板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

高専に行きたい中学生へ 掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 高専受けます(1) / 2 : 年功序列の時代は終わったので・・・(51) / 3 : 高専卒業生の実力格差(40) / 4 : この文を読んで思いました。(3) / 5 : 高専へ行かせたい母(4) / 6 : 高専生の夢を壊すな!(107) / 7 : 進路変更は困難だが不可能じゃない(1) / 8 : アンチ高専君元気?(1) / 9 : 高専を卒業した俺が君たちへ(31) / 10 : 海外で働くOBより(2)
11 : 人生に見本など存在しません(12) / 12 : このサイトに書かれてることは真実!(4) / 13 : 洗脳は怖い(157) / 14 : 劣悪ホームページたてんな(7) / 15 : 学士の件(43) / 16 : 無料出会い系サイト(2) / 17 : 純粋に考えてほしいですね(2) / 18 : 技術者の武器は技術だけ。学歴ではない(16) / 19 : <高専卒は結婚できない>(1) / 20 : 高専に行きたい理由について(11) / 21 : 高専退学/在学決めよ(6) / 22 : 高専が嫌いになる理由(7) / 23 : おーい和(略)、生きてるか!(33) / 24 : dtgn(6) / 25 : 別の方向性を考えるしか(5) / 26 : 共感。(6) / 27 : 現役高専生の立場からすると(1) / 28 : 虫酸が走る(2) / 29 : 来てきて!!!(1) / 30 : BETHWELに入ってくれ(1) / 31 : NNCTについて語ろうず(3) / 32 : 2013年人気最新品、新素材入荷!(1) / 33 : ホワイトハッカーになりたいのですが……(1) / 34 : ???(1) / 35 : 高専に行こうと思っている中二女子ですが(6) / 36 : 高專からの編入(4) / 37 : 2ch掲示板に大量にコピペしてあるような内容ですね(6) / 38 : 進学しなかった作者が悪いだけ(7) / 39 : 間違っています(1) / 40 : クソ板閉鎖はよ...(1) / 41 : 高専の実態(2) / 42 : 裏キャスフィ出来ました!...951087(1) / 43 : 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(1) / 44 : pc荒らし推進委員会 235235==33r463463(1) / 45 : pc荒らし推進委員会(1) / 46 : pc荒らし推進委員会222222--3-3-3-3-3-(1) / 47 : pc荒らし推進委員会(1) / 48 : 猫がきたお(1) / 49 : pc荒らし推進委員会(1) / 50 : 猫がきたお(1) / 51 : ゆとり雑談掲示板(1) / 52 : ゆとり雑談掲示板(1) / 53 : ARS総合....293091384(1) / 54 : ARS総合....381679334(1) / 55 : 無料レンタルスペースです(1) / 56 : 情報ありがとうございました。(2) / 57 : 某高校生の飲酒疑惑(83) / 58 : 裏稼ぎ(1) / 59 : 見ましたか?(1) / 60 : お前らきてみろwww(1)  (全部で62のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード




1 高専受けます (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1受験生 :2023/02/12(日) 22:49:42
都立高専受けます
応援とかプレッシャーかけてください

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 年功序列の時代は終わったので・・・ (Res:51)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1OB :2011/07/21(木) 15:16:13
記載されている内容は、年功序列時代の会社が前提になっていますね。
成果主義や能力主義の現在の大手企業では、学歴はほとんど関係
有りません。もちろん、幹部社員への登用は、東大の何々の学閥
からなどといった縛りはありますが、一般社員(非役員)の場合は、
大手企業では実力で出世や収入は決まります。よって、学歴だけの
4大卒は高専卒から見ると格好のカモで、実力のある高専卒の引き
立て役になってくれます。私は大手総合電機メーカーに就職しま
したが、37歳で年収は1000万円を超えていました。
今こそが、高専生の実力が活かせる世の中ですよ。

44賛成 :2016/04/25(月) 19:45:09
>>43
大賛成だよ。

俺らは、何だかんだで、大卒ではない、技手なり中堅技術者なんだ。
ほっとけ、って話。

俺も昔は、企業の現実を知って、それこそ2chで同じ学校の連中と一緒になって悪口(底辺とかクソとか)言ってたけど、
今はこんなもんだと落ち着いている。

でもよ、あの中学生向けのパンフレットだけは間違いよ。同じように>>1の人の話も現実とぜんぜん違うよ。
学歴差別っていうより、ちゃんとした大学の連中はやっぱ頭いいよ。アグレッシブだよ。
俺らは、分相応、いい会社に入れて満足。

本当は、ほっとけって話だが、>>43さん、良くぞ言ってくれました。


45名無しの賛成 :2016/04/27(水) 20:46:03
>>43
ワテも賛成や。
中の下ぐらいで上等や。教養なんか、いらん。そう思って入ったや。

ワテのいる企業は製造業やから半分以上は高卒や。庶務の女の子は短大卒や。
最近はバカ大で現業職もチラホラおる。
その枠なら大企業なんてもんは入るだけなら楽勝や。ワテらはそのちょい上でええ。

>>38とか>>39ってワケわからん。


46名無しの賛成 :2016/04/27(水) 20:49:30
>>42
ちなみに、ワテの上司はS浦工大卒。かなり頭いい。


47高卒です :2016/05/07(土) 21:03:57
ググッってたらココにたどり着いた。
前のヤツがどんなこと言ったが知らんが、>>43って勘違いしてね~か。
職工で悪かったな!
部品を供給してくれる下請けさんも含めて製造業には高卒職工がオメエらなんかより、はるかに大勢いるんだ。
見えてね~よ。


48卒業生 :2016/05/11(水) 20:02:54
>>22設計技術者が計算間違いすると大事故になる可能性があります。だから絶対計算間違いをしてはいけません。といことは学校の試験は100点の実力が必要です。このレベルは高専では学年で数人しかいないと思います。東大ではほとんどの人が試験は100点と聞きました。頑張って100点とれるように勉強しましょう。


49名無しさん :2019/08/11(日) 18:34:42
税務では源泉徴収税額表という便利ツールがある。

これは本来なら年度の終わりではないと計算できない税金だが、月単位で計算するために
扶養などによる誤差を小さくするためのテーブルである。
このテーブルを使って月々の税額を出しても、年度末の計算結果との誤差は小さいのだ。
その誤差が年末調整というヤツだが、それほど大きい額になる人はいないだろう。

こういうテーブルを、まだ電子計算機もない時代に、東大卒(官僚)が作ったのだ。
ふつうの人間の脳みそでは、こんなものは発明できない。


50名無しさん :2019/08/11(日) 18:35:51
高専とは関係ないが、こういう高度なことをできる灯台卒を、

何のとりえもない人間がボロクソ叩く、嫌な世の中になりましたな。


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 高専卒業生の実力格差 (Res:40)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1OB :2014/09/05(金) 23:25:51
高専卒は、成績最上位は大学院レベル、最下位は工業高校レベルです。格差が大きいです。

34ネットサーファー :2017/01/06(金) 21:23:34
>>33

初めて投稿します。

たかが、センター試験の数学や理科(工学の基礎です)で100点取れない、取ろうともしなかったヤツは「技術」で優秀とは言えませんと言っているようなものじゃないですか。


35旧い高専卒 :2017/01/11(水) 07:56:00
>>34
センター試験で100点ではなく、学校の定期試験で100点ということです。習った狭い範囲しか出ませんので。
センター試験で100点は難しいと思います。でも、知り合いの大学受験を指導する高校の先生は100点取れるそうですので、先生のレベルに達すれば、100点取れると思います。頑張ってください。


36ネットサーファー :2017/01/14(土) 21:02:55
>>35
私は高校理数科から大学工学部、企業と進んでいますが、たまたまこの掲示板にいきついんたんですけどね。
高専の教育のことはよく知りません。

センター試験の数学や理科で、大学工学部希望者はなるべく高い点数、願わくは満点近く少なくとも8割以上「取ろう」とします。そのため絶対にミスを許さないという覚悟です。
理科には当たりはずれがありますけどね。


絶対にミスをしてはいけないという教訓と訓練は、センター試験でもいっしょです。
そして、いくら高校生でも、数学と理科で高得点が得られるようでなければ工学部志望は危ぶまれることぐらいわかっています。
今振り返って、そういうことでは、技術計算におけるミスを犯すでしょう。

ちゃんとした大学工学部の定期試験で100点取れるような試験は出ません。教授がそう言ってました。うちの大学はそんなに甘くはないとね。習っていないことを出すこともあります(さすがに、合否に影響させないけど)
大学の試験は大問3問、2問落としたら終わりとか、そういうのが多いはずです。もちろん、満点取れる科目もあるにはあったけど。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


37あああああああ :2017/09/20(水) 20:35:39
高専の習得単位数は167単位(74単位+93単位)→3年制短大卒と習得単位数が同一
(準学士は3年制短大卒と習得単位数が同一という意味)
高専の習得単位数でみたら3年制短大卒と同一 → 4大卒と比較すると31単位足りないが
高専は15〜17才分は高等教育を受けている。
高校教員→学部卒(教員免許取得者)、短大卒でもなれる
高専(大学)教員→院卒(博士、修士中心)、文系科目稀に学部卒
と考慮すると74単位分は大学で取得した単位数として換算する。
とすると高専卒は43単位高等教育機関取得単位数が多い。
(大学院卒より13単位高等教育機関取得単位数が多い)
後期中等教育で73単位取得するか、高等教育で43単位取得するかの比較なので
甲乙つけがたい。よって4大=高専という式が成り立つ。
就職で比較すると(大手企業内定率(500人以上の事業所と仮定した場合))
4大のトップが一橋大の55%だが高専は平均で70%程度ある。
生涯年収もサイト「市場は高専をどのように評価しているか」を見たら
高専のほうが4大よりも高いことが分かる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


38ううううううう :2017/09/27(水) 19:28:06
1.労働政策研究機構「『実践性』から見た高専教育」
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2017/10/sum5.html
2.市場は「高専」をどのように評価しているか
http://www.innovative-kosen.jp/project/column/yano150715/
などでは、高専卒の処遇は大卒並みと出ています。
そのとおりという人と実感が異なるという人といると思いますが、やはり、「同等」なんでしょうか。
高専卒の大多数・平均の、仕事内容・待遇はどの程度なんでしょうか。
特にこのページの開設者の方は「同等」とは言えないとおっしゃていますが、もし見ていたら、知るところを教えて下さい。


39「「 :2019/09/25(水) 12:18:55
販売中(2019年9月24日現在)

〈中古マンション〉
ブリスベージュ神宮前(メゾネットタイプの最上階)
価格 26億8000万円
専有面積 717.01m2
間取り 7LLDKK
完成時期 2008年2月
所在階 8階
住所 東京都渋谷区神宮前1丁目23-8

〈中古マンション〉
オパス有栖川テラス&レジデンス(メゾネットタイプの最上階)
価格 15億8000万円
面積 538.46m²
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


40それでも私は高専へ行く :2019/11/30(土) 16:39:49
39番
ここでマンション売ってどうすんだw


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 この文を読んで思いました。 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん :2014/05/25(日) 22:05:05
この方は高専卒で就職できた企業をやめて後悔しているね。
高専の悪口が多く書かれていて。私は高専は良い学校だと思った
悔しいのがよく伝わってきます、ずごく暇みたいで
早く充実した職を見つけてくださいね。

2名無しさん :2019/10/05(土) 08:08:05
高専を悪くいう人の相場は、
①高専に行きたかったけど高専に落ちた人
②高専に入学したけど授業についていけず退学か留年した人
③高専の在校生だけど、完全に落ちこぼれてしまい、高専を非難することで自分を守ることで必死な人
です。


3名無しさん :2019/11/22(金) 20:35:37
>>2
④高専卒だが、会社内での配属先・待遇が明らかに大卒と異なっていることを知った人
⑤専門さえやっていればいいかのようなカリキュラムに嫌気がさした人。
 その専門科目も意外にショボいことを知った人
が抜けておりました。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 高専へ行かせたい母 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1内間(うちま) :2012/06/24(日) 19:32:47
ホームページを読んで、とても勉強になりました。

私の長男は、沖縄高専卒で九工大に、今年編入しました。
次男(中1)は、高専に入学したいと頑張っています。
長男が嘆いていたことは、同級生は高専卒業後就職を希望する子が多くけ
受験勉強をしたい長男のモチベーションを下げていたみたいでせす。
でも、うちは母子家庭なので授業料免除をしていただけた高専に感謝しています。

2名無しさん :2013/02/25(月) 02:20:24
高専は貧乏人の救済学校だからよかったですね


3名無しさん :2019/10/05(土) 08:12:34
高専のほとんどは国立で、国立学校である以上、私学とちがって税金で教育します。なので入学するのも困難なところが多いし、優秀な生徒が多いから入学後の競争も大変です。


4名無しさん :2019/11/04(月) 15:00:03
>>1
私は、高校の授業料は無料、大学も授業料免除してもらいました。

受験勉強をしたい人のモチベーションを下げる人って、まともな進学校には
いないんですけどね。

うちの学校にも、弁当を隠して食っている人がいましたよ。
その子と私は、大阪市立大工にいきましたけどね。
高専編入は許されていませんでしたね。

でも、みんな実習に、研究に熱心で、いい会社にはいっていきました。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 高専生の夢を壊すな! (Res:107)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1乃木希典 :2012/10/12(金) 19:36:59
客観的に見させていただくと高専よりも、工業高校の方がいいと書かれているが
そうでもない。ここに書いていることは間違ってはいないが、あなたは高専の卒業生ではないだろう。
高専の卒業生が書いたとは私は思えない。
作者は高専に落ちたか留年した凡人であろう。
何を言いたいかと言うと高専の批判をするのはいいが、恨みを晴らすのはやめろ。

101名無しさん :2018/02/10(土) 14:44:47
>>99
・最近は文句も言わねーだろ。そういうもんだと思っているから。
・というより、微積使えなくてもいい部門で、使い勝手がいいってか?
・ちなみに、HITACHIの社長ってのは、中退している人のことか?


102名無しさん :2018/02/10(土) 14:54:33
>>100
・2年で終わり、っつうのは、だいぶはしょった結果だろうが。
・実際は、工業高校側の内容に合わせて試験をして、入学前に補講するというのは知ってるでしょ。
・昭和40年代の入学の人からすると、今の学力の工業高校出身者の編入ていうのは、微妙な感情がわきますわな。


103名無しさん :2018/04/29(日) 22:15:46
ものづくりが苦手で半田付け一つできなくて中学の技術家庭のラジオ製作ぐちゃぐちゃにしてしまいました。
これは高専は行かないほうがいいのでしょうか。数学理科を含めた5教科のペーパーテストの点数はいいです。


104名無しさん :2018/07/28(土) 12:20:41
>>103
やめとけ


105名無しさん :2019/05/06(月) 14:47:34
💩


106名無しさん :2019/08/12(月) 04:09:12
これらの「指針」を読んで気がつくところはありませんか?
中学から狭い一つの未来に向けてひたすら正規のレールを正しく、できれば効率的に走り、
社会のレールにきちんと乗っかるため、全身全霊を注ぎなさい、というものです。
年齢はあっという間に過ぎ去ります。
どのみち与えられた人生は一つだけ。
いえるのは中学生のときから未来をシッカリ見ることのできない環境下では高専を選ぶのはやめなさいということ。
家業のあとを継ぐ意識とかがあれば支えにはなりますが、そうでない人にとっては5年間は苦痛です。
就職後の人生も「これで本当に良かったのか」と心の底で後悔する日も絶えることはありません。
それなりの偏差値があれば普通高校に行って、自分の能力と性格、適した人生作法をみつけ、多くの友人を幅広く作り自分が本当に歩みたい道を見つけた方がいい。後悔しないためにも。
受験勉強に精を出し出して、一流大学を目指しなさい。
どこかのサイトにあった、
「高専は天下りの形骸化した教育機関。廃校(制度の廃止)にすべし」
は一考に価すると思います。


107「「 :2019/09/25(水) 12:18:25
販売中(2019年9月24日現在)

〈中古マンション〉
ブリスベージュ神宮前(メゾネットタイプの最上階)
価格 26億8000万円
専有面積 717.01m2
間取り 7LLDKK
完成時期 2008年2月
所在階 8階
住所 東京都渋谷区神宮前1丁目23-8

〈中古マンション〉
オパス有栖川テラス&レジデンス(メゾネットタイプの最上階)
価格 15億8000万円
面積 538.46m²
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 進路変更は困難だが不可能じゃない (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1卒業生 :2019/07/15(月) 17:29:44
私は某電気系学科卒業ですが、私の同級生は色々な方向へと進んでいます。
デザイナー、公務員、某法人、ゼネコン、ベンチャー社長等々
もちろん電力会社、メーカーに勤めている人の割合の方が多いですが高専で本当に合わないと思ったら努力すればまだまだやり直し出来ます。
高専に進学を考えるということは少なからず工業やものづくりに興味があるのでしょう。
中学生で現実も自分の実力も全て受け入れるなんて無理です。
まずは挑戦してもいいのでは。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 アンチ高専君元気? (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1たらこ :2018/03/11(日) 17:04:19
風邪には気をつけてね

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 高専を卒業した俺が君たちへ (Res:31)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1MMO :2014/08/04(月) 20:19:06
高専に入りたいと思ってる中学三年生の君たちへ

そろそろ進学先を考え始めていると思うが、まず俺が言いたいのは「高専はやめておけ」

高い偏差値、就職率100%とうたっているが実際入ってみれば頭の悪い奴も多く、
高専から卒業して就職しても大卒未満高校以上の給料しか貰えず酷いところじゃ高卒扱いの給料しかもらえない
はやめに技術者としての力をつけれるとか言ってるけど、大学に入ってからも十分勉強できるし、
そもそも就職して会社に入っても学校で勉強したことなんかほとんど意味ない

私の学校のある先生が「大卒より高専卒のほうが優秀で使いやすい」と企業の人が言っていたとか言いますが
実際のところ「そこそこ工業の勉強ができてて大卒より安く使えるから」が本音です

「企業の安い奴隷を生産する」のが高専です

中学の点数が良い奴ほど頭のいい高校に行って大学に行け
高専に行くより高校に行って大学に行った方が100%楽しいし、将来的な給料も大学の方が高い

高専はまじ後悔するぞ


高専から編入して大学に行きたい君へ
正直、高専から大学に編入するぐらいなら最初から高校⇒大学に行っておけ
間違えて入った君にはまだありだと思う

高専から高専の上の専攻科に進学したい君へ
これは間違いなくやめておけ
「絶対」にするな
休みはない、研究しないと怒られる、いろいろとひどい
なにより交流関係がまったくできない
7年も高専にいるなんてはっきりいって人生無駄にしてますよ

これを読んでまだ高専に行きたい奴は行けばいい
高専に入ってつまらない学生生活をおくって、安い給料で働く人生をとるか、
高校に入って頑張って大学に行き、大学をエンジョイし高専卒の給料を貰いながら働くか
君はどっちをとりたい?

(学校の体験入学で楽しいとか思ってる人がいるけど、入っても体験入学でしたことなんかほとんどしないです。)

質問があればどうぞ

25卒業生 :2016/04/09(土) 09:24:13
>>23
ある温泉街に5階建ての老朽化したホテル(お湯の出は悪いし、鍵は壊れたままです)があります。周辺にたくさんの老舗旅館やリゾートホテルがありますので、中流以上の人や温泉街にせっかく来たのだからちゃんとした所に泊まりたい人はそこへ行きます。集客率はあまりよくありませんので、取り壊したいのですが、取り壊すには莫大な費用がかかるので、そのままにして、少しのお客さんを取ることと改装等を最小限に止めることで採算を取っています。宿泊費用を最小限にとどめたい人とか、あるいは間違って、外国人客が来ることもあります。取り壊さずに、そのままにしています


26卒業生 :2016/04/09(土) 09:25:42
>>24
ある温泉街に5階建ての老朽化したホテル(お湯の出は悪いし、鍵は壊れたままです)があります。周辺にたくさんの老舗旅館やリゾートホテルがありますので、中流以上の人や温泉街にせっかく来たのだからちゃんとした所に泊まりたい人はそこへ行きます。集客率はあまりよくありませんので、取り壊したいのですが、取り壊すには莫大な費用がかかるので、そのままにして、少しのお客さんを取ることと改装等を最小限に止めることで採算を取っています。宿泊費用を最小限にとどめたい人とか、あるいは間違って、外国人客が来ることもあります。取り壊さずに、そのままにしています


27みぽりん :2016/04/09(土) 09:37:05
>>20
そういう風におだてて、そこそこには成績がいい連中を、使い勝手のよい下級技術者の枠に止めるのです。あと、大学受験がなく、基礎学力が乏しいまま、専門科目(これ自体も中途半端だが)を学ぶので、下級技術者になるのにもってこいです。高専が厳しく見えるのは、大学受験がないため中だるみをおこし、勉強しない生徒(敢えて生徒と呼ぶ)が続出するので、やむを得ず、レポート等を課しているのです。進級が厳しいのは、ちゃんとした大学工学部や理学部でも同じです。ちゃんとした大学工学部や理学部に入れば済むことです。就職も困りません。何が「厳しい学業」ですか!そんな言葉が高専関係者から出るとは思いませんでした。高専、と言えば、形式的にレポートを書いて、定期試験の時だけ勉強して、後は、(高校3年生の年代で)パチンコをしています。近所でも有名になっていて、アソコだけは行くな、と言っている心ある親御さんもいます。ウソではありません。本当です。ちなみに、そんなパチンコ野郎でも、よほど勉強していない限り、卒業できています。高専で「勉強しない人」というのは、定期試験前にさえ勉強しない人のことを言います。レポートも人の写せばどうにかなります。教員も高専に長く留まるざる得ない人が多いので(こういうのを「留年」というのです)、過去問が出回り、それを覚えてテストに臨む人がほとんどです。どうせ、下級技術者だから、そんな人でもよいのです。あと、基礎科学が軽視されている教育内容なのに、「数学、理科が大好き」な人歓迎とは笑わせます。爆笑です。就職「先」が決まったときだけは、素晴らしい未来が待っていると錯覚しますが、社会に出たあと、あなたのいうようなことが「真っ赤なウソ」であることが判明します。高専に行かなければ技術者になれないのならともかく、王道がちゃんとあるのだから、そうすればよいのです。95%以上の人間がそうしています。
それが実態です。卒業生ならわかるでしょう。


28あああああああ :2017/09/20(水) 20:54:49
高専の習得単位数は167単位(74単位+93単位)→3年制短大卒と習得単位数が同一
(準学士は3年制短大卒と習得単位数が同一という意味)
高専の習得単位数でみたら3年制短大卒と同一 → 4大卒と比較すると31単位足りないが
高専は15〜17才分は高等教育を受けている。
高校教員→学部卒(教員免許取得者)、短大卒でもなれる
高専(大学)教員→院卒(博士、修士中心)、文系科目稀に学部卒
と考慮すると74単位分は大学で取得した単位数として換算する。
とすると高専卒は43単位高等教育機関取得単位数が多い。
(大学院卒より13単位高等教育機関取得単位数が多い)
後期中等教育で73単位取得するか、高等教育で43単位取得するかの比較なので
甲乙つけがたい。よって4大=高専という式が成り立つ。
就職で比較すると(大手企業内定率(500人以上の事業所と仮定した場合))
4大のトップが一橋大の55%だが高専は平均で70%程度ある。
生涯年収もサイト「市場は高専をどのように評価しているか」を見たら
高専のほうが4大よりも高いことが分かる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


29ううううううう :2017/09/27(水) 19:26:51
1.労働政策研究機構「『実践性』から見た高専教育」
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2017/10/sum5.html
2.市場は「高専」をどのように評価しているか
http://www.innovative-kosen.jp/project/column/yano150715/
などでは、高専卒の処遇は大卒並みと出ています。
そのとおりという人と実感が異なるという人といると思いますが、やはり、「同等」なんでしょうか。
高専卒の大多数・平均の、仕事内容・待遇はどの程度なんでしょうか。
特にこのページの開設者の方は「同等」とは言えないとおっしゃていますが、もし見ていたら、知るところを教えて下さい。


30SUMUSUMU :2017/10/18(水) 21:55:28
中三で、今高専希望です。
それは、大学編入は難しいですか?


31ななし :2017/12/04(月) 20:40:24
<<30の中三さんへ

<<高専の勉強をしっかりやっていれば比較的やさしいと言われているよ。

<<でも、旧帝大等の超一流大学は難関だし、定員も少ない。つまり、旧帝大のほとんどは進学校出身者というわけです。普通の国立大学工学部でも何十人も受け入れているわけではありません。
ここもやはり進学校出身者が大多数。もちろん、、高専定員が大きい大学もあります。

<<心配なのは、専門があわないとか、あるいはただ勉強しなくなるとか、または、就職が比較的いいから、そちらに流れてしまう可能性もあります。

<<やっぱり、高校に行って、いろんな考え方や志望を持った仲間たちと、競い合いながら受験を突破されるのがいいと思います。私は。大学工学部生のほとんどは、そういう経験をしています。そして、ちゃんと就職・進学していきます。

<<高校に行って、志望大学に入れなかったとき、高専にしておけばよかったと思う必要はありません。大学院で、自分の関心のある有名な研究室を選べばよいです。学部を持たない独立系大学院もあるから、そこなんかは色んな大学の出身者がいますから、そういうところに行ってもいいでしょう。

<<大学の工学部に行きたいという希望があるなら、普通に、そうすべきと思います。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 海外で働くOBより (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1ななし :2016/12/13(火) 00:17:26
熊本電波高専を94年に卒業し、九州工大に編入、現在は福岡、上海、バンコクでIT企業を経営しています。
色々なお考えがあるのでここに書き込むことをためらいましたが、ここの掲示板を読んだ中学生の方が、高専進学に対してマイナスの思いを持たれるのはOBとして寂しい限りです。
高専で学んだ5年間で、学歴うんぬんよりも自分で解決していく力を学んだ気がします。
社会に出てからの待遇や給与ももちろん大事ですが、どう生きたいのか、何を学びたいのかを明確にすれば、大学でも高専でも専門学校でも、どこでもかまわない気がします。
先日、国立高専機構はバンコクリエゾンオフィスを立ち上げました。上海、バンコクをはじめとして、世界中で高専OBが製造業の分野で頑張ってます。
母校から高専を目指す中学生向け」のOB動画を撮りたいということで、上海まで撮影に来て頂きました。
進学や受験を悩まれている中学生のご参考になれば。
http://www.kumamoto-nct.ac.jp/obog-interview/obog-interview-02.html#middle-right

2ううううううう :2017/09/27(水) 19:29:49
1.労働政策研究機構「『実践性』から見た高専教育」
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2017/10/sum5.html
2.市場は「高専」をどのように評価しているか
http://www.innovative-kosen.jp/project/column/yano150715/
などでは、高専卒の処遇は大卒並みと出ています。
そのとおりという人と実感が異なるという人といると思いますが、やはり、「同等」なんでしょうか。
高専卒の大多数・平均の、仕事内容・待遇はどの程度なんでしょうか。
特にこのページの開設者の方は「同等」とは言えないとおっしゃていますが、もし見ていたら、知るところを教えて下さい。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード