したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

劣悪ホームページたてんな

1えいぇ:2013/12/19(木) 23:13:35
クソが
どーせ腹いせに書いてるだけなんじゃねーの

2はなさん:2013/12/21(土) 01:14:35
不愉快な意見ですねー
高専の離職率が多いとか?
ウソっぱち

3....:2014/02/04(火) 14:47:59
旧帝大はいるならむしろ高専からの方がアドバンテージある。試験的にも、カリキュラム的にも。

4いっちー:2014/07/21(月) 08:28:59
高専生なめんな

嘘ばっか並べてんじゃねーよ
どうせあんたがダメだっだけだろ

5名無しさん:2014/09/04(木) 18:28:03
働き始めて思ったが高専は専門学校ではないと感じる。

大学にいたころ小さい企業で働いていたが、「高専卒」という理由で
エクセルの使い方、CADの使い方などはすべて叩き込まれていると誤解された。

私は電気科だがエクセルもCADも使ったことが無かった。しかし期待されていたので
その日に覚えて家に帰って復習もしたので次の日には使いこなせるようになっていた。

「高専卒」としてのプライドが良い意味で作用したのだと思う。

でももしここで、「高専はエクセルやCADの使い方を学ぶ学校じゃないから」といって、
他の人のようにCADやエクセルを使いこなすまでに1ヶ月近くかかっていたら、
「今の高専って糞だな。」という評価につながるのだと思う。

まあ結局は個人次第ということだが、高専は特殊な学校なのでそこを卒業した人たちには
それなりの意地があると思う。それが高専の良い評価につながっていると思う。

逆にそういう意地がある人が減ったら高専の評判は次第に下がっていくだろう。

6あああああああ:2017/09/20(水) 20:29:33
高専の習得単位数は167単位(74単位+93単位)→3年制短大卒と習得単位数が同一
(準学士は3年制短大卒と習得単位数が同一という意味)
高専の習得単位数でみたら3年制短大卒と同一 → 4大卒と比較すると31単位足りないが
高専は15〜17才分は高等教育を受けている。
高校教員→学部卒(教員免許取得者)、短大卒でもなれる
高専(大学)教員→院卒(博士、修士中心)、文系科目稀に学部卒
と考慮すると74単位分は大学で取得した単位数として換算する。
とすると高専卒は43単位高等教育機関取得単位数が多い。
(大学院卒より13単位高等教育機関取得単位数が多い)
後期中等教育で73単位取得するか、高等教育で43単位取得するかの比較なので
甲乙つけがたい。よって4大=高専という式が成り立つ。
就職で比較すると(大手企業内定率(500人以上の事業所と仮定した場合))
4大のトップが一橋大の55%だが高専は平均で70%程度ある。
生涯年収もサイト「市場は高専をどのように評価しているか」を見たら
高専のほうが4大よりも高いことが分かる。
以上のことをふまえると高専の方が4大よりも良いのではないかと思う。
日東駒専未満の大学群よりだったら高専のほうが上と言える。

7ううううううう:2017/09/27(水) 19:28:16
1.労働政策研究機構「『実践性』から見た高専教育」
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2017/10/sum5.html
2.市場は「高専」をどのように評価しているか
http://www.innovative-kosen.jp/project/column/yano150715/
などでは、高専卒の処遇は大卒並みと出ています。
そのとおりという人と実感が異なるという人といると思いますが、やはり、「同等」なんでしょうか。
高専卒の大多数・平均の、仕事内容・待遇はどの程度なんでしょうか。
特にこのページの開設者の方は「同等」とは言えないとおっしゃていますが、もし見ていたら、知るところを教えて下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板