したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仙台すげー良かったよ 62

1名無し@良識派さん:2015/08/16(日) 17:40:07
駅前に、すげーでかい超高層ビルがあったしペデも商店街も充実、
牛タン、笹かま、冷やし中華に、一の蔵、何を食べても飲んでもうまかった。
新しい地下鉄も建設中で、超高層ビルもこれからどんどん建つみたい。
東京に比べれば土地も安いし、何よりあのケヤキ並木が最高!
保土ヶ谷のマンションをうっぱらって、このまま仙台に移住しちゃおうか
なんて、かみさんと、マジで話したくらい、仙台すげー良かったよ。
そんな仙台の話題、どんどん、お願いします。

【前スレ】
仙台すげー良かったよ 61
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1430630857/

951名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 06:40:26
そして近年は、「東西」の軸の発展の時代に突入している。
仙台南部道路と仙台北部道路が開業し、これに既存の東北道と仙台東部道路を加えることで、環状高速道路網が完成。こでまで有力幹線道路の「横移動」は市街地を通るルートしかなかったものの、市街地を迂回して郊外の東西の行き来ができるようになったのだ。しかも北部道路の終点は東北道と交わる富谷ジャンクションではなく、その先の富谷インターチェンジに飛び出ている。この富谷町こそが、いま仙台郊外で最も伸び盛りの自治体らしい。
そして、地下鉄開通である。地下鉄はこの旧国道沿いのやや南の郊外部分を横断し、かつ仙台都心のど真ん中を通る絶妙な位置を走っている。これにより、移動用途に応じ、地下鉄、国道、高速道路を使い分けることが可能になり、仙台の東西郊外はまんべんなく繁栄していくことと予想される。
IKEAは仙台にこそふさわしいだろう
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/IKEA-Sendai-_Japan01.JPG
仙台にはスウェーデンの家具店「IKEA」がある。
IKEAが生活圏にあることは、今や日本の都市社会のレベルを図るうえで重要な要素だ。そして仙台こそがIKEAにふさわしいのだ。
まず首都圏の場合、クルマがない人も多い。そのため、大型の家具や雑貨を持ち帰るまとめ買いができないのだが、仙台はそうではない。
そして重要なことが住環境の欧州との類似性だ。東北地方である。冬は寒く雪が降る。その気候は北欧と通じる。寒冷地の生活のクオリティをいかに上げるかという点でIKEAの精神は仙台こそ発揮されるんじゃないかと思う。横浜のIKEAに行く度に思うのは、高温多湿な日本(というか首都圏)の実情とかみ合わないような商品が多いということだったが、仙台はその課題を克服できる。そして庭が広く、家の面積もでかいことから、欧米式の家具に相応しい住環境がある。

952名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 06:46:37
また、仙台のもう1つ面白い特徴は沿岸部はけっして雪深いわけではないということだ。宮城野区、若林区などの太平洋に面する側は東北の人たちからすると関東と変わりないように感じるそうだ。北国のデメリットである雪や寒さのリスクが少ないことが、仙台が東北で最も繁栄している理由でもあると思う。
つまり、夏は海水浴もできるし、冬場は市内の豪雪地帯でスキーができるのである。こんな条件のよいような都市は、ほかにないだろう。
福岡よりも仙台が抜きんでた長所
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Fukuoka_City_ISS045.jpg
仙台市のライバルの1つが福岡市だ。九州地方の中心地として突出して発展し続けている福岡は、仙台と似ているところが多い。やはり海も山も有していて、福岡と大阪の位置関係は仙台と東京に似ている。
しかし福岡の場合、もともとの街が小さく、市域の周縁部が山や丘陵に囲まれてしまっている。航空写真で見れば一目瞭然だ。そして空港が中心部にあるため高層ビルも建てられない。コンパクトシティゆえの強みもあるが、すでに240万人の都市圏人口を抱えており、これをさらに広げるには限界がありそうだ。そしてこの狭い都市圏の中に地下鉄や環状高速道路も閉じ込められている
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Shimizuyado.jpg
実は山や丘陵による都市圏の分断はバ カにできるものではない。
東海道線で東京から湘南に帰るとき、横浜駅を越えてしばらく走ると沿線で唯一のトンネルが東戸塚にある。明治時代に掘ったものが未だに現役だそうだ。
このトンネルを境に、横浜的空間と心理的に分断されたような感じになる。戸塚駅を降りると、ここはまだ横浜市内だというのにホームタウン感覚が出てくる。戸塚区民もきっと横浜的空間と地元の間に隔たりを感じているんじゃないかと思う。
こうした分断をすることなく、平野やなだらかな丘陵が広がるのが仙台なのである。この心理的一体性が、近隣自治体を仙台として内包するに至っているんじゃないかと感じるのだ。

953名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 06:52:14
都市の条件がすべて揃っている仙台の後に続く地方都市はない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Amalgamation_Niigata_jp.jpg
よく本州北日本でもう1つの政令市である「新潟」をや り玉に挙げる人がいる。
確かに仙台と新潟は似ている点も多い。ほぼ同時期に開通した新幹線で東京からの所要時間もだいたい同じ。新潟も、海に面し、ただっぴろい平野で、内陸には山がある。
しかし新潟は、平成の合併でむりやり巨大化した自治体にすぎない。人口は従来の政令市の条件である100万人に満たないのに、面積はバ カでかい。旧新潟市とは都市圏の断絶し、「村」だった地帯を挟んだ別の地方都市を強引にひとくくりにしている。相模原市をもっとダメにしたパターンなのだ。(ただし相模原は首都圏であり政令市に見合う都市の「格」はじゅうぶん持ち合わせている)
そして都市鉄道がない。地下鉄はないし、鈍行ローカル線しかない。いわゆる都市高速道路がない。そして何よりIKEAがない。仙台には2つもあるアウトレットモールが新潟にはない。地下街もない。市街地はデパートが相次ぎ撤退し空洞化傾向にある。中心街が空洞化右するというのは「都心がない」ということだ。これは浜松などのでっち上げ政令市に見られる傾向で、中心部も郊外も賑わう仙台とも大違いなのだ。
新潟出身の後輩でいいヤツがいたのであまり言いたくはないのだが、新潟が仙台に匹敵することは未来永劫ないだろう。それどころか、相模原市とかさいたま市レベルになることさえできない。新潟市の都市文明の質的水準は、厚木市ではないだろうか。本厚木すら小田急の朝晩のラッシュがあるから、小田原くらいなんじゃないか。それほど新潟は田舎であり、この絶対的現実は、セコい政令市のでっち上げをしても、地方交付税でハコモノを乱立しまくって取り繕っても詐称しようがない。
ボンダイは同級生とか後輩や親類縁者が北日本に多いので親近感はあるのだが、新潟出身者の農耕民族性の上に立脚するTOKYOお上りさんスタイルには正直ついていけなかった。そういう異様な文化と接する感覚があるというのは田舎の証拠である。一方で、仙台の親戚とコミュニケーションをするときは、湘南との違和感はないし、横浜でも、大田区育ちでも、葛飾育ちでも、千葉県や春日部の人間でも、大阪人でも、人を躊躇させるような「違和感」はなく、互いが溝を意識することなく個人と個人同士で信頼し合うことができる。都会の人は冷たいというのは大ウソで、ほんとに不愛想で感じの悪い人間ほどカッペなのだ。
それが都市社会とムラ社会精神の大きな違いであり、この克服ができる人が東京に残り、打ちのめされる人間が都落ちをするのだろうが、東京は既に人が多く面倒だ。そういうことを誰もが都心で体験するような時代は昭和30年代に過ぎてるわけで、いまさら2世代遅れの人間を受け入れさせてあげても東京側にとってはメリットはなく無駄なだけである。
ぜひ新潟の人は東京に上って来ることなく仙台辺りに行ってほしいものだ。同じ北日本だから文化的違和感もないだろうし、裏日本と違って日照時間も長くて温暖な地域であるため気分も陽気で陰惨とせず文化的発想を持てるようになるんじゃないかと思う。
まあ一番いいことは、よって集ってみっともないようなお上 りさんにならず、代々の地元に生きぬくことで郷里に誇りを持って自分が衰退を食い止めることだが・・・

954名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 07:04:08
※12/14締切【12/26仙台戦
12月26日(土)に行われます、第95回天 皇杯全日本サッカー選手権大会 準々決勝(ベガルタ仙台戦)の試合会場がユアテックスタジアム仙台に決定いたしました。西鉄旅行ではオフィシャル応援ツアーを、下記の通り企画しております。
 参加希望の方は、西鉄旅行ウェブサイトをご確認のうえお申込ください。

■参加費用:
お一人様22,000円(大人・子供同額、自由席観戦チケット付)

■日程:
12月26日(土)
08:08 東京駅出発、新幹線やまびこ号で仙台へ
10:11 仙台駅到着、各自でスタジアムへ
13:00 キックオフ(自由席から観戦)
試合終了後、各自で仙台駅へ
17:44 仙台駅出発、新幹線やまびこ号で東京へ
19:48 東京駅到着、解散

■お申込み/受付期間:
12月14日(月)12:00まで
http://www.nishitetsutravel.jp/triumph/reysol/index.html

■お問合せ
西鉄旅行株式会社
TEL: 03-6742-0323 FAX: 03-6742-0349
E-mail: triumph-tokyo@travel.nnr.co.jp
東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス5階
営業時間<月〜金>10:00〜18:00 <土・日・祝>休み

955名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 07:14:09
12月11日
株式会社山野楽器(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長 山野政彦)は、2015年12月19日(土曜日)、政令指定都市にして東北地方最大の都市でもある仙台市の中心、クリスロード商店街に、銀座本店に次ぐ規模となる大型音楽専門店 仙台店をオープンいたします。
これまでギターなどバンド系楽器の専門店「ロックイン仙台」として営業しておりましたが、あらたにピアノ、管楽器、弦楽器、楽譜、CD/DVDまで取りそろえ、装いもあらたに「仙台店」としてグランドオープンいたします。
音楽教室「ヤマノミュージックサロン仙台」を含め、館全体が、“聴く、演奏する、楽しむ、学ぶ”音楽のすべてを楽しめる総合音楽ショップとなっております。

【銀座山野楽器 仙台店 概要】
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-4-2
アクセス:JR 仙台駅 徒歩6分 / 地下鉄南北線 広瀬通駅 徒歩2分、クリスロード商店街 ダイエー向かい
オープン日:2015年12月19日(土)
営業時間:B1〜3F 楽器/楽譜/CD・DVD売場 10:30〜20:00
  4F・6F・7F 音楽教室 11:00〜21:00(月〜金曜日)/ 11:00〜20:00 (土・日曜日)
取り扱い商品:ピアノ、電子ピアノ、管楽器、弦楽器、ギター、ベース、楽譜、CD/DVD等、音楽教室
総面積:約844坪
ホームページ:〜12/18 http://www.yamano-music.co.jp/docs/shops/sendai/index.html
        12/19〜 http://www.yamano-music.co.jp/a/shops/sendai/

◆仙台店 各フロアのご案内◆
【4/6/7F:音楽教室 ヤマノミュージックサロン】  TEL.022-215-1654
ピアノ、サックス、ギター、ヴァイオリン、ハープ、ヴォイストレーニングなど、全45コースをご用意。初めての方から経験者の方まで、子どもから大人まで、どなたでも楽しく学べる音楽教室です。

【3F:ピアノ/楽譜フロア】 TEL.022-797-2048(ピアノ) 、022-797-2079(楽譜)
ピアノ:これからピアノを始める方はもちろん、上級者の方までご満足いただけるグランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノをご用意。技術的なご相談にも対応いたします。
楽譜:国内版・輸入版の全ジャンルにわたり、東北エリア最大級のラインアップ。人気の音楽モチーフの雑貨や演奏・練習の手助けとなる便利な音楽グッズもたくさんご用意しました。

【2F:管楽器/弦楽器フロア】 TEL.022-797-1028
管楽器:趣味でこれから始めてみたいとお考えの方におすすめの定番ブランドはもちろん、山野楽器オリジナルモデル、ヨーロッパやアメリカをはじめとする海外で手工される直輸入管楽器まで、幅広いラインアップをご用意。
弦楽器:モラッシーファミリーやビッソロッティファミリーをはじめとするイタリア・クレモナ新作からヨーロッパの銘器、国内外の各ブランドまで。フランスの新作弓まで東北エリア随一の展示量を誇ります。

【1F:CD/DVDフロア】 TEL.022-797-1020
ヒットチャート、話題盤はもちろん、定盤、名盤まで、厳選したCD/DVD/ブルーレイを取りそろえております。
人気アーティストによるイベントなどもご期待ください。

【B1:ギターフロア ROCK INN】 TEL.022-215-1175
東北エリア最大級のLM楽器専門店「ロックイン」が、リニューアルオープン!エレキギター・ベース、アコースティックギター、クラシックギターをはじめ、ウクレレ、アンプ、エフェクター、デジタル、ドラムまでこれまで以上に充実。Fender、Gibson、Taylorをはじめ、ギター、ベースは輸入品/国内品を合わせて東北一の品ぞろえです。

※8Fには、2016年春 イベントスペースもオープンいたします。
※4Fの一部と5Fは、別テナント(あくと塾/Studio ACT)様となります。

956名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 07:17:10
◆仙台店 オープニング企画◆  
【オープン記念抽選会】
12月19日(土)、20(日)の2日間、税込¥1,000以上お買い上げの方、レシート提示で、ギターや高級ヘッドホンなどが当たる抽選会にご参加いただけます。
【吉田山田ミニライブ「未来/Today,Tonight」リリース記念イベント ミニライブ、握手会&サイン会】
日時:12月22日(火) 18:00〜
会場:山野楽器 仙台店 (1F 特設ステージ)
ミニライブは観覧自由。対象商品お買い上げで、握手会&サイン会にご参加いただけます。
【LINE@ お友だち登録キャンペーン】 
山野楽器 仙台店、またはヤマノミュージックサロン仙台のLINE@のお友だちになると、オリジナル タッチペン付きボールペンをプレゼント。
【Twitterリツイートキャンペーン】
山野楽器インフォメーション(@yamanomusic)の仙台店オープンに関する投稿をRTし画面を提示いただくと、楽器絵柄のオリジナル缶バッチをプレゼント。
※その他各フロアでは、ミニコンサートや楽器体験会、オープニングセールなどを実施いたします。
【株式会社 山野楽器 (YAMANO MUSIC CO.,LTD) 】
本社: 〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-6
創業: 1892年 (明治25年) 4月21日 
設立: 1926年 (大正15年) 12月10日
主な事業内容:音楽・映像ソフト(CD/DVD/ブルーレイなど)、
楽器、楽譜、付属品、輸入楽器などの 小売、および卸売
音楽教室の運営
音楽に関するイベント事業(ヤマノ・ビッグ・バンド・ジャズ・コンテストなど)
企画開発商品の販売および卸売
海外取引先:テイラー・ギターズ、リッケンバッカー、ヘフナー、
コアロハ・ウクレレ ほか
首都圏を中心に、全国45の店舗、47教室を運営。
ホームページ: http://www.yamano-music.co.jp
Facebook:http://www.facebook.com/yamanomusic
Twitter:http://twitter.com/yamanomusic
Instagram:http://instagram.com/yamano_music
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCV-mG0l4_FmVvMui-jjC_Lw

957名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 07:27:43
じつは仙台市地下鉄の切符方式は日本唯一のものなんだよ!

958名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 07:33:10
仙台市は日本で最初と最後の地下鉄開業の街

959名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 08:15:00
仙台では南北線も東西線もそれぞれ2,000億円以上の事業費をかけて地下鉄を導入し、なるべく乗換駅でバス⇔地下鉄 に乗り換えてもらおうと取り組みを行っていますが、少なくとも地下鉄区間は遅れもなく、本数も多く、乗換の手間を補って余りある状況であるのは、南北線だと特に末端の泉中央や八乙女、長町南駅でのバス乗継区間。一応乗り継ぎ施策は成功しました。
東西線の荒井や八木山動物公園からもバスだと30分以上の区間が地下鉄だと半分以下の所要時間に。そうすると、乗り継ぎのメリットも生じてきます。
ただし、都心部からほど近い北仙台駅での乗り継ぎは無残に大失敗し、ほとんどが都心直通に戻されました。その地下鉄駅バスプール経由しているバスは本当にわずか。
東西線だと、薬師堂はちょっと心配。

960名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 08:21:47
仙台ってあす駅伝があるけど交通規制。駅伝って道路を大々的に借りてやるスポーツ。他の人の通行を止める。そう考えると極めて贅沢なスポーツ。フルマラソンや男子実業団駅伝もスポーツ都市としての包容力のある仙台市に誘致してほしい。

961名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 08:25:52
田んぼの中を走るTBSニューイヤー駅伝はビジュアル的に問題あり。地下鉄利用促進の意味でも仙台市中心部が望ましい。

962名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 11:18:46
地下鉄東西線が開業したけど、多くの人が「なんで荒井が終点なの?水族館まで伸ばせばいいのに」って
感じているようです。仙台港方向への延伸は乗車人数の向上策として必須ですね。この路線の初期の構想
にも盛られていたことだし。

963名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 12:53:03
>>962 仙台港には市議会議員がいない。それだけの理由です。

964名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 16:31:55
新幹線でシンポ 「北海道と東北、札幌・仙台を核に交流を」
2015/12/11 11:56日経
北海道経済連合会は10日、東北経済連合会と仙台市内で「北海道新幹線開業シンポジウム」を共同開催した。パネルディスカッションに登壇したアークスの横山清社長は「札幌と仙台が核になり交流を深め、地方創生のモデルになるものが現れれば」と話し、新幹線が北海道と東北の両地域をつなぐことに期待した。
道経連の大内全会長はシンポジウムを仙台で開く狙いを「北陸新幹線の例もあり、(新幹線開業は)大きなビジネスチャンスになる。東北との経済交流の拡大の一助にしたい」と述べた。東経連の高橋宏明会長も「北海道との連携拡大が仙台圏を含めた東北全体に広がる」との見方を示した。
東北側は観光面への期待が強く、高橋氏は「インバウンドの交流人口を拡大したい」と、道南と東北を一体にした広域観光ルート作りなどを求めた。JTBグループ本社の加藤誠観光戦略部長は「インバウンドの逆流が起こる。函館を訪れる40万人の外国人観光客が東北に流れ込むビッグチャンス」として新幹線の東北への効果を強調した。
一方、アークスの横山社長は「新幹線は札幌まで来ないと効果が十分ではない。札幌延伸が進めば東北とさらに濃密な関係になるはず」と早期延伸に強い期待を示した。

965名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 17:23:31
先日12月6日 無事に仙台市地下鉄東西線が開業しました! 皆さん東西線の車両のうち1編成だけ仕様が違うのにお気づきになりましたでしょうか? この下2桁が「15」の編成は前面の三日月が金色になっています! ぜひ探してみてください。

966名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 17:33:45
>>962
どっちかって言うと「なんで水族館をあんな中途半端
な場所に作ったのか?東西線計画が並行して進んで
いたのだから、荒井駅周辺に作れば良かったのに」と
いう感じだと思う。

967名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 17:40:26
東西線に初乗りしてきました!

<感想>
・カーブ走行時など、大江戸線より騒音が少なく乗り心地がよかった。
・コンパクトだが圧迫感はさほど感じない。仙台には手頃なサイズの車両だと思った。
・スピードを出す区間での横揺れがやや大きめだった。線路の状態かな?もう少し揺れを低減してほしい。
・座席は硬め。南北線の方がずっと快適。
・トレインビジョンは見易い。ドアの両側に配置してほしい。

968名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 21:33:42
地下鉄の利便性を考えるなら延伸して他路線への乗り換えを可能にすべき。
富沢⇒名取、動物公園⇒愛子、荒井⇒中野栄or多賀城

969名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 07:26:04
仙台風景写真館、最近、更新が遅いねえ。
仕事が忙しいんだろうか・・・

970名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 09:07:01
今週も仙台各種イベント多く激混み 早くホテルつくって お願い!

971名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 11:03:14
仙台市地下鉄東西線、平日の利用客数が予測以下が問題にされるが、むしろ開業日当日、十万人を超えた事を重視すべきだ。これはLRTでは運びきれない数字だと思う。電車は相当混んでいました。 路面電車でも青葉山の急勾配を登れるという議論があるが、問題はスピード。リニア地下鉄で正解だろう。

972名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 11:33:05
東部道路、南部道路、産業道路、4号に囲まれた地区は全て開発するのかな?

973名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 18:21:12
東西線各駅前を車で通過したが開通効果絶大。駅伝での企業応援部隊の大規模な移動や夕方は雨ということもあり、人や車の流れが目に見えて大きく変化している。

974名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 19:10:27
>>969
きょう更新されてるみたいですよ。

975名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 20:55:58
八木山動物公園駅からひより台やJR長町駅までの新設直線道路はとても重宝します。できればJR長町駅と八木山駅区間にLRTがあれば公共交通機関同士がループとなっていいなと素人ながら思う。

976名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 21:07:59
長町駅から八木山動物公園駅まで整備された道路を北に延長し、地下鉄と共用の竜の口橋を横断し、みやぎ霊園、宮城IC、北環状線まで道路整備すれば仙台西道路なみの費用対効果の極めてすぐれた時間短縮、利便性の高い環状道路として完成する。

977名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 21:15:07
>>975
それやると便利な長町に利用者が集中して八木山駅が不利になる気が…
八木山駅周辺はバス待ちの時間が潰せるお店が増えてくるといいなあ

978名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 21:16:14
宮城県、台湾観光客をアニメで誘う 短編で食・観光PR
2015/12/12 10:46日本経済新聞 電子版
宮城県は同県を舞台にしたアニメを活用し、台湾からの観光客を誘致する。観光地や食の魅力を強調する短編を制作してインターネットや台湾のイベントで放映し、2016年3月には舞台を巡るツアーを催行する計画だ。日本を訪れる外国人観光客は年間で最高となる見通しだが、宮城県は出遅れている。そのなかで伸びが大きい台湾に重点的に広報し、アニメファンを呼び込む。
短編は宮城も舞台になり、過去3年以内に県内でテレビで放映された作品のなかから選んで作る。7人の少女がアイドルを目指す「Wake Up,Girls!」や青春バレーボール物語「ハイキュー!!」、長期連載が続く人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」などが候補になっているようだ。国の地方創生交付金4900万円を使う。
7分以上の短編を2本作り、日本語のほか繁体字、英語の字幕をつけた3種類を用意する。
短編のうち1本には宮城県の四季の魅力を伝える内容にする。登場人物などが仙台七夕まつりを浴衣姿で楽しんだり、樹氷を鑑賞できるスキー場でスキーやスノーボードをしたりする場面を盛り込む。もう1本は、東日本大震災で被災した沿岸部の観光地や食、文化を伝える内容にする。
短編は2016年2月10〜14日に台北市で開かれる「台北国際コミック・アニメフェスティバル」で公開する。同イベントは台湾最大の漫画・アニメ展示会で宮城県が出展するのは初めてだ。台湾のアニメ専門のインターネットサイトなどでも配信する計画だ。
16年3月ごろには、台湾で一般の約100人を募集し、短編などで舞台となった場所を巡るツアーを催行する方針だ。台湾の旅行会社を招いてモニターツアーも実施し県内の各地を旅程に組み込んだツアーの企画を働きかける。
2014年の宮城県の外国人延べ宿泊者数は東日本大震災前(10年)の約6割にとどまるが、台湾人は約8割にまで回復している。台湾には日本のアニメファンが多い。県は今回の事業を通じて、台湾人宿泊者数を年間で1万人ほど増やしたい考えだ。経済効果は12億円程度を想定している。

979名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 21:30:14
>>975
それは絶対にやってはいけない政策。
八木山と富沢ならまだわかるけど、八木山こら長町に行くなら仙台で南北線に乗り換えればいいこと。
そんな路線作ったら八木山⇔長町で地下鉄と競合してしまう。

980名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 22:12:03
・中山方面に新交通
・南北線北部延長
・JR在来線に新駅追加
・JR貨物線の旅客利用

この方がコストパフォーマンス高く
公共交通の充実につながるでしょう

981名無し@良識派さん:2015/12/13(日) 22:49:44
もう新路線は厳しいね。
可能性あるのは延伸。
そのためにも東西線利用者を増やさないと。

982名無し@良識派さん:2015/12/14(月) 15:36:21
>>945
一昨年に新潟県妙高にあるパインバレーのアパのリゾートホテルに宿泊した時に
併設されているアパ博物館に幻の50階建ての超高層マンションのパース図と現在の
五橋の模型が展示されていました。仙台進出に関してはアパグループの本気度が
伺えました。
アパが目を付けていると思われる勾当台通りの
北の突き当たりの通町(南北線北仙台駅徒歩8分)と、住友が持て余している勝山
スケートリンク(此方は南北線北四番丁徒歩8分)だと思われます。
ホテル&近隣向けスーパー&超高層マンション用地だと思われます。
財閥・野村・セントラル・ワールドアイシティー・レーベン・ナイスと
みんな狙ってますね。

>>980
福岡の新幹線の車両基地線と駅ホームが好評です。
一番コストがかからないのが富沢の車両基地に駅舎を設ける事です。
此方は百合丘・那智ヶ丘・みどり台・相互台・桜坂の名取北西部
5ニュータウンにもメリットが有ります。
(ここいらは部分的に仙台に編入する方法もあります。
茂庭含めて、秋保区を新設してもいいでしょう。)
JR在来線ならすいせん保育園がある貨物船との合流地点の線路の
間の駐車場の土地をそのまま利用できます。

983名無し@良識派さん:2015/12/14(月) 16:26:06
>>982
確かにそれはいえる。
東京の丸の内線の方南町の車両基地までの区間の支線を旅客線化したのと同じようにしてほしい。

984名無し@良識派さん:2015/12/14(月) 16:36:31
>>982
これですよね、タイトルもズバリ「 仙台プロジェクト 」

当時、元谷代表のコメントで「 大きくやりたい、でも超高層は時間と手間が掛る 」
と言ってましたので残念でなりません。(お金はあった様です) 

http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/21/apa_5.jpg

985名無し@良識派さん:2015/12/14(月) 16:45:29
>>982
>アパが目を付けていると思われる勾当台通りの
>北の突き当たりの通町(南北線北仙台駅徒歩8分)と、住友が持て余している勝山
>スケートリンク(此方は南北線北四番丁徒歩8分)だと思われます。

ここは、梅原の景観条例のせいで、超高層建築物が規制されるエリアでは?
アパなどの民間企業がどれだけ超高層建築物を建てようと思っても
肝心の行政と議会がそれを阻む悪法を野放しにしている限り、仙台の超高
層都市化は無理。

梅原の呪いを解くべく世論を喚起しましょう。

986名無し@良識派さん:2015/12/14(月) 18:00:49
やっぱり荒井にドームか大規模ライヴ会場ほしいね。

987名無し@良識派さん:2015/12/14(月) 20:06:15
>>984
これ、結局、環境アセスがネックになったんだよね。
アセスを受けるだけで数千万円のコストアップになるし、工期も伸びてしまうから。

>>985
環境アセスの100m規制と、景観条例の異常に狭い地域に限定した高度地区の
の設定は、早急に見直すべき。

988名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 05:16:56
見直すと思われる、あるいは規制撤廃を訴えている議員は残念ながらゼロ

989名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 06:28:00
>>988
それが本当ならば、仙台はもう終わったね。

開発志向、超高層志向と、強い意志を持った市長が生まれない限り
仙台の開発は現状に満足して新しいことを否定するだけのしょうもない
街に成り下がる。

990名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 10:41:37
このスレでは仇にされている梅原氏ですら、仙台の上層部の
中にあっては開発推進派ですよ。別の人が市長だったら東西線
は白紙撤回になる可能性が高かった。

ちなみに景観条例は、誰が市長でも出来ていたでしょう。

仙台とはそういう街です。

991名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 13:28:48
>>990
>このスレでは仇にされている梅原氏ですら、仙台の上層部の
>中にあっては開発推進派ですよ。

そんなことは全然ないと思う。梅原氏は市長に立候補する前後の時期、
しばらくの間は東西線建設にすら反対してて、一時、回りが騒然とした経緯
がある。これは新聞にも載ったことだが、東西線推進と言い出したのは、
選挙戦が本格化した後だよ。たぶん、支持者に説得されたんだと思う。

市長になったあとの政策をみれば、東西線推進以外、なにひとつとして
再開発を後押しするような決断をしていない。むしろ、景観条例しかり、
ラウンドワン問題しかり、中央南の再開発つぶししかり、ことごとく
開発に背を向けた政策をしてきただけの市長。

仙台市の上層部のなかで梅原氏が開発推進派の方だなんて、そんなウソを
バラ撒くのはやめてほしい。あいつのせいで、仙台の再開発がどれほど
じゃまをされて後戻りしていることか。東西線は別に梅原のおかげではなく
藤井市長時代の英断ですから、梅原氏の業績ではない。その歴然たる証しに
東西線開通式に、梅原市長は全く呼ばれていない。南北線開通のときは
それ以前の市長を呼んで、一緒に祝賀したのにねえ。

992哀国人:2015/12/15(火) 17:59:18
>>991
 招待はしたけど来なかったらしいよ。

993名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 18:16:26
現市長とは会いたくないだろうな

994名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 18:23:12
福岡市営地下鉄七隈線

当初予測1日14万9806人
開業前の下方修正1日11万957人

実際
2004年 4万7784人年度末ギリギリ開業の為、開業フィーバーでやや膨れ上がる
2005年 4万3697人
2006年 5万1909人
2007年 5万6530人
2008年 5万9683人
2009年 6万0976人 需要見直し 2033年ピーク9万1千人に下方修正
2010年 6万2917人 予測6万5200人
2011年 6万6659人 予測6万9112人
2012年 6万8183人 予測7万1876人
2013年 7万1437人 予測7万2868人
2014年 7万4888人 予測7万4893人 ほぼ予測に追いつく


他のスレからの情報だけど、七隈線がどうやって需要を伸ばしてきたのか気になる。

995名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 18:58:56
梅原が当選した時の対抗馬の候補は、全員、東西線中止か見直しだったし、
国に補助金申請する時にも梅原の官僚時代のコネで根回ししたらしい。

仙台市役所とは確執が出来たからもう関わらないだろうけど、梅原じゃなけれ
東西線は実現しなかったろうというのは本当のこと。

996名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 19:50:38
東西線だけで見れば結果を出している

997名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 19:54:51
梅はどんなに好意的に見ても東西線しかないからなぁ…

998名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 20:12:07
奥山は?

999名無し@良識派さん:2015/12/15(火) 20:19:22
土木関係者に聞くと仙台市内の地下の配管がいい加減で将来を考えないで作られたものが多すぎるとのこと。よく地下鉄開業までこぎつけた。多くの孫請けの夜勤の土方のお,っさんたちのおかげです。感謝!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板