したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仙台すげー良かったよ 62

953名無し@良識派さん:2015/12/12(土) 06:52:14
都市の条件がすべて揃っている仙台の後に続く地方都市はない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Amalgamation_Niigata_jp.jpg
よく本州北日本でもう1つの政令市である「新潟」をや り玉に挙げる人がいる。
確かに仙台と新潟は似ている点も多い。ほぼ同時期に開通した新幹線で東京からの所要時間もだいたい同じ。新潟も、海に面し、ただっぴろい平野で、内陸には山がある。
しかし新潟は、平成の合併でむりやり巨大化した自治体にすぎない。人口は従来の政令市の条件である100万人に満たないのに、面積はバ カでかい。旧新潟市とは都市圏の断絶し、「村」だった地帯を挟んだ別の地方都市を強引にひとくくりにしている。相模原市をもっとダメにしたパターンなのだ。(ただし相模原は首都圏であり政令市に見合う都市の「格」はじゅうぶん持ち合わせている)
そして都市鉄道がない。地下鉄はないし、鈍行ローカル線しかない。いわゆる都市高速道路がない。そして何よりIKEAがない。仙台には2つもあるアウトレットモールが新潟にはない。地下街もない。市街地はデパートが相次ぎ撤退し空洞化傾向にある。中心街が空洞化右するというのは「都心がない」ということだ。これは浜松などのでっち上げ政令市に見られる傾向で、中心部も郊外も賑わう仙台とも大違いなのだ。
新潟出身の後輩でいいヤツがいたのであまり言いたくはないのだが、新潟が仙台に匹敵することは未来永劫ないだろう。それどころか、相模原市とかさいたま市レベルになることさえできない。新潟市の都市文明の質的水準は、厚木市ではないだろうか。本厚木すら小田急の朝晩のラッシュがあるから、小田原くらいなんじゃないか。それほど新潟は田舎であり、この絶対的現実は、セコい政令市のでっち上げをしても、地方交付税でハコモノを乱立しまくって取り繕っても詐称しようがない。
ボンダイは同級生とか後輩や親類縁者が北日本に多いので親近感はあるのだが、新潟出身者の農耕民族性の上に立脚するTOKYOお上りさんスタイルには正直ついていけなかった。そういう異様な文化と接する感覚があるというのは田舎の証拠である。一方で、仙台の親戚とコミュニケーションをするときは、湘南との違和感はないし、横浜でも、大田区育ちでも、葛飾育ちでも、千葉県や春日部の人間でも、大阪人でも、人を躊躇させるような「違和感」はなく、互いが溝を意識することなく個人と個人同士で信頼し合うことができる。都会の人は冷たいというのは大ウソで、ほんとに不愛想で感じの悪い人間ほどカッペなのだ。
それが都市社会とムラ社会精神の大きな違いであり、この克服ができる人が東京に残り、打ちのめされる人間が都落ちをするのだろうが、東京は既に人が多く面倒だ。そういうことを誰もが都心で体験するような時代は昭和30年代に過ぎてるわけで、いまさら2世代遅れの人間を受け入れさせてあげても東京側にとってはメリットはなく無駄なだけである。
ぜひ新潟の人は東京に上って来ることなく仙台辺りに行ってほしいものだ。同じ北日本だから文化的違和感もないだろうし、裏日本と違って日照時間も長くて温暖な地域であるため気分も陽気で陰惨とせず文化的発想を持てるようになるんじゃないかと思う。
まあ一番いいことは、よって集ってみっともないようなお上 りさんにならず、代々の地元に生きぬくことで郷里に誇りを持って自分が衰退を食い止めることだが・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板