したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東海ナイター(7/9)

1山中(2):2017/07/11(火) 08:33:45
東海ナイター5000m
16分59秒94
3'21-3'20-3'27-3'31-3'20

[目標]
1:同じ組の二人に先着
2:16分30
3:16分台

レースは3月の立川ハーフ、トラックは12月の日体長以来。長らく続いた怪我からの復帰戦だった。不安がある一方で、水曜からの練習は調子のよかった時と近い水準でできていたこと、自分は試合に強いこともあり、そこそこの自信があった。

[調整]
月 3000(84)+1000(3'07)
火 2000b-up
水 8000(88)+400(68)
木 6kjog
金 2000(6'35)
土 1000(3'13)
日 レース

月曜は完全なる失敗。でもそれ以外はうまくできた。

[展開]
80でいくと決めていたのでそのペースで入る。が、そのペースで行く人が多すぎて位置取りに苦戦する。2000までは80だったがそこからズルズル。86まで落ちた。ラストもいつもよりは切り替わりが鈍く、あまり上がらずにゴール。ギリギリ16分台だけ確保。

[所感]
全てが甘かった。直前の練習が少し良かったからって調子乗ってこうちゃんに勝つとか言ってたのが恥ずかしい。練習量がモノを言うんだってことを実感した試合でした。一方で、今回は調整をミスったとかレース展開が云々とかではなく単純な練習不足なので悪い結果もかえって清々しいという気持ちもある。16分台で走ったのも、まともに練習した期間が1ヶ月にも満たない状況を考えれば頑張った方なのかもしれない。とりあえず怪我から復活してレースに出られて幸せだった。

[今後]
練習を継続する。それしかない。そして距離練に参加する。(実はまともに20キロの距離練をやったのが一回しかない)練習すれば確実に伸ばせる感覚がある。とりあえず夏合宿を怪我せずに乗り越え、東大戦で16分30を切り、最大目標のTTにつなげたい。標準はすでに切っているので、7月もMKとかには出ないで練習期間にあてる予定。

苦しい試合でしたが、やっと復帰することができて満足です。応援サポートしてくれた方々、ありがとうございます。また頑張ります。

2田中(1):2017/07/11(火) 10:03:05
東海ナイター 5000m 5組
16′24″12(77-77-75-76-76-77-80-80-82-84-84-81-35)

目標
A:15′55″
B:16′1桁
国公立戦の時よりも確実に練習は積めていた。質、量ともに上がっているのを自分でも実感していたので、目標タイムも早めに設定し、76″を意識して走ると決める。

調整
月:2000(6′20)+1000(2′53)+400(67″)
火:10kmjog
水:8000(pace:84″)
木:10kmjog
金:1000刺激(3′08)
土:2000B-up+流し
先週土曜の距離練でいい感覚が掴めていたが疲れが残っていたのでこの一週間は軽いメニューで済ませた。今回は二日前刺激。しかし、2000(6′20)で行こうとしたものの、体が全体的に重く1000までで止めた。

展開
先頭の最初の一周が77、しかし自分は少し遅く感じて76のペースを作ろうと先頭に出たら後ろから怒涛のようにみんなペースをあげてきた。2400までは75-77までで収めていたが、このままじゃ割れると思いペースを80近くに落とそうとした。しかし、80でも何故か持たず84まで落ちた。最後はラスト200から上げてゴール。

感想
悔しい。自分の甘さを痛感した。何よりも悔しいのが、国公立戦より圧倒的に気候が良く、調整もしっかりしたのに、SBを出せなかったことだ。さらに0.2秒差でバベルにも負けた。
浜田さんに指摘されたのは、やはり84まで割れたことと、自分でペースを作るのに慣れていないのではないかということ。前者に関しては、80に落とそうという気概は良かったものの、一番レース的には悪い展開だった。これはレースプランを改める必要がある。後者に関しては、練習からも分かることだった。先輩達に引っ張ってもらえれば、ある程度の辛いメニューはこなせていた。しかし、例えば一人で2000をやるときなど、圧倒的に、単独でのメニューの時にこなせる割合が低い。ある程度力がつくまでは、レース中には前の人にペースを作ってもらうことを意識する。

今後
まずは三商の5000mだが、タイムよりもレースプランを意識して走る。78でペースを刻む人の後ろに3000らへんまで付き、余裕であればそこから上げていく。
練習に関しては、このまま継続していく。高島さんや佐々木などの15分台をコンスタントに出すランナーと練習を共にし、少しでも近づけるよう努力する。レース中に感じたことなのだが、自分は辛くなるとフォームが一気に崩れて腕が振れなくなる。確実に体幹が足りない。接地時の体の軸がかなりブレていたのが走っていて分かった。中高の時は体幹をしっかりやっていたのだが、最近はサボり気味だった。体幹の徹底。M&Kには出場せず、三商後は合宿に向けて距離を踏む。オフ期間には高校の練習に参加する。

とても自分自身苦しいレースでした。夜遅くのレースなのに来てくれたマネさんには感謝しています。応援サポートありがとうございました。

3高島(2):2017/07/11(火) 15:02:46

東海ナイター

5000m 15分40秒(73-76-75-73-74-74-76-76-76-79-80-78-30)

【展開】
前の方を取ろうと最初は飛ばしたが、結局ポケットされどんどん外レーンから抜かされていく。2000m位でポケットから抜け出した後は比較的いい位置で、ある程度余裕を持って3000mを通過。したつもりだったが、後半一気にキツくなり結局ラップは80まで落ちる。ラストはいつも通り上げてセカンドベスト。


【調整】
月 4000(76)+1000(2'54)+400(62)
火 jog
水 8000(84)+400(59)
木 jog
金 2000(6'09)
土 1600B-up 快調走2本

月曜は暑かったが何とか4000をこなせた。試合が日曜だったので水曜も8000いった。刺激は2日前に入れ、前日はほぼ何もしなかった。


【レース前の想定、プラン】
特別調子が良い訳ではなかったが、練習のレベルは格段に上がっていたため、あわよくばPB、最低でもセカンドベストは確実に出ると思い、そのペースでいくつもりだった。自分より前の組を見て、最初はそこまでハイペースにはならないと判断し、最初から先頭集団に位置取ろうと決めた。


【反省】
最初積極的に出たが、やはりポケットされてしまった。某日◯長といいランナーの民度の低さは何とかならないのか(怒)そして最初当たり前のように肘テツしたり押してくるやつは確実にゴミみたいなタイム(怒怒)ポケットされると走りが窮屈になるし、抜け出すのに体力を使ってしまう。やはり最初は後ろからスタートし、1.5レーン辺りを上手く陣取って徐々に順位を上げてく方式が良さげ。次大人数で走るレースはおそらく26大戦なので、今回のレースからしっかり学習して生かす。

走りに関しては今までの中で1番感覚がよく、設置が短くシャンシャン楽に74を出せるペースで行けていた(と思う)。失速した後の走りも、感覚的には左右のブレやピッチの低下を今までより抑えられていた(がビデオを見たらそうでもなかった汗)。後半の失速は、まだ体が74秒のスピードに慣れていなかったことが原因に思う。あとはやはり前半の場所取りで多少ムダな力を使ってしまったか。5000も最初の1000位まではjogしてる感覚でいかないと後半ペースを落とさないのは厳しいように感じる。

浜田さんに、スピード練はもう76ではダメだと言われた。3000以上の距離を74〜72でこなせるようにしつつ、2000を70〜68でこなすスピードをつけたい。後者はまだ厳しいが、前者は4000(74)程度ならそう遠くない未来にできそうな感覚はある。

練習とレースのレベルのギャップがどんどん縮まってきた。あのレベルの練習をこなせるのだからもっとタイムが出てもいいのではという思いも多少あるが、レースのレベルにようやく練習のレベルが追い付いてきたのだとポジティブに捉えたい。これ以上のレベルを狙うなら、練習のレベルをもっと上げなければいけない。


次は三商。中5日と本当に時間がないので、ポイント練はせず疲労抜きと調整に努める。灼熱予報なので恐らくスローになるため、ラストまで極力体力を温存できればラスト勝負で勝機はあるはず。国公立からの3週間、今まででは考えられない程質の高い練習を積めたので、自信を持ってスタートラインに立ちたい。


当日は夜遅くまで応援、サポートありがとうございました!

4佐藤(2):2017/07/11(火) 21:00:14
東海大ナイター
16'42"15 322-319-322-324-315
目標
A:PB更新
B:セカンドベスト(16'46)

調整
月2950(80) 2000(80) 400(66)-200(31)
火40'jog/12kmjog
水30'jog/8000(86-84) 400(66)-200(31)
木40'jog/6kmjog 2000b-up
金30'walk/2000(6'31)
土600(1'56) 400(73)
日レース

展開
全体的にスローな流れになる。何人かが飛び出すが、それを追う集団の中で走る。位置取りに苦労し無駄な動きが多かった。早い段階から80を超え、どこかで前に出たいと思って走っていたが、自分自身の余裕も徐々になくなり出られなかった。結局その集団に最後まで付き、ラスト数人での競り合いになるが最後の直線で2人に刺されて組4着。

反省等
・前半スローな中でためる走りができなかった。どこかで前に出ようと思っていたが後半固まってしまった。
・ラスト200は35秒くらいでいつもより速かったがそれまでずっと集団の中で走っていたことを考えるとまだまだ物足りない。
・反発のもらい方に、依然として課題がある。足首、膝、股関節、背中、頭と力が逃げずに伝わるのが理想だが、そもそも足首の段階から力が逃げているのかなと。かかと接地なのに、シューズのつま先ばかりすり減る。ドリルでも真上に飛ぶ動きは悪くなくても、足を動かす動きになるとうまく反発をもらえていない。
・ビデオでフォームを確認したら思ったより悪くてショックだった。接地が長く、上半身の力みがひどい。前半から足が動いてない。ペーランの動きとレースペースの動きの差が激しすぎる。高島とかは、同じ動きでできている。練習でのプラスの速い動きの差がレースでのフォームの差に直接つながっている気がした。楽にスピードを出すという課題の解決にはまだまだ時間がかかりそう。

今後の予定
・三商大戦は暑いことが予想されタイムは狙えないので、今週はしっかり練習して前日のみ落として臨む予定。5000を優先するつもり。暑い中いかに落ち込みを少なくしてまとめられるか。5000の記録の水準を上げていくためにもできれば16分40秒台で。悪くても16分台にはおさめる。
・三商1週間後のM&Kが春夏シーズンの締めくくり。今回のレースの感覚では16分半のペースに対応できるかは正直微妙なので、もう一段力をつけたい。前半の余裕度を上げることができればPBのチャンスはある。


前半の動き、ラストの切り替えともに課題が残るレースだったが、ここにきて少しずつ調子は上がっていると思う。苦しいトラックシーズンだったが、春から成長したと感じられるようなレースを残り2週間でして夏の鍛錬期を迎えたい。

当日は遅くまで応援サポートありがとうございました。

5佐々木(1):2017/07/12(水) 09:59:40
5000m
15'55"37
(3'07"-3'08"-3'12"-3'12"-3'15")

<目標>
15'30"を切って高島さんに勝つ

<調整>
月 4000PR(3'15")+1000(2'51")+400(65")+200(31")
火60分jog
水6000PR(3'30")+400(64")
木40分jog
金30分jog
土1000(3'03")

<展開>
3000mまでは集団の前の方でひたすら温存。3000m過ぎに集団が動き、それまで76"だったペースが74"くらいに上がる。それについていくが、一気に体が動かなくなり離される。そのままズルズルと後退し、ラストも大して切り替えることができずフィニッシュ。

<反省>
気候も悪くなく、万全の調整で臨んだつもりだったので何も言い訳はできない。
3000mあたりまでは余裕はあったはずだが、そこからのペースの変化についていけなかったのは単純に練習不足。つまり、3'05"で5000mを走れる練習ができていなかったということだろう。もっと3'05"や3'00"を意識した練習が必要だと実感。乳酸が溜まってからの動きも改善する必要がある。400mや1000mを全力で走った後に少し速めのペースでPRをやる練習が効果的かもしれない。
また、後半は腰も落ち、かかと接地になりあまりよろしくない走り方をしていたと思う。これに関しては、引き続きBCTを行い体幹を鍛え、三商後はメディシン、懸垂、縄跳びなども取り入れてフォーム自体の改造をしていくつもり。
来週の三商は、1500mと5000mの2種目を走る予定。5000mは74"ペースで押していく。引っ張ってくれる人がいなかったら自分で引っ張る。1500mは同じ組に速い人が何人かいそうなのでそれにひたすらついていく。三商後は、距離を中心にした練習に移行しようと思う。

当日は応援、サポートありがとうございました!

6岩崎(4):2017/07/12(水) 13:35:57
5000m 3組
記録 16:54.37 (81-81-?-?-81-82-82-81-82-82-82-82-81-34)

A目標 16分50秒→未達
B目標 16分台→達成

調整
月曜:2000(6’50)+1000(3’15)+400(75)+200(35)
火曜:40分jog
水曜:4000mPR(88)
木曜:60分jog
金曜:2000m(6’40)
土曜:400m(72)

〈展開〉
先頭集団が遅くかなり混雑したスタートになった。想定では78ペースで進むと思っていたので自分としては助かったが、位置取りに消耗し一周の中でペースの上げ下げはあった。基本的には集団の後ろのほうから一人ずつ抜いていく形になった。今回は4000m付近できつくなったものの、しっかり前を追うことが出来た。最後の1周で1人に抜かれて組10着。

〈反省〉
国公立から練習をうまく積むことが出来ていたが、調整週になって、調子をひどく落とした。少し無理をして疲労をため込んでいたように感じる。自分が怪我をする確率が高いのはちょっと調子がいい時に無理に練習を積みすぎてしまう時なので、そこは反省すべきかなと感じた。
フォームに関しては、少し改善してきたが相変わらず見るに堪えない。右腕の振りは90度近くで安定してきたので、左側の抱え込みすぎをウエイトによって修正する。上半身と下半身の連動についてはまだ上手くはまるときとはまらない時があって、その理由は腰回りの筋肉が使えているか否かであると考えているので、こちらもウエイトで修正していきます。

〈今後〉
三商は1500mメインで行いオープンとして部に貢献するために自己ベスト更新(4’31)を狙うつもりです。
また、5000mの記録はMKで狙います。

三商:1500m A目標 4’25 B目標 4’30
MK:5000m A 目標 16’30 B目標16’45

最後に、とても遠い場所、遅い時間でしたが、応援サポートありがとうございました!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板