1
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査 2025.10
(書き込み数 : 2)
2
北九州気象情報 2025.10 #2
(書き込み数 : 3)
-
1:
名無しさん
:2025/10/13(月) 19:09:27
- 1
-
2
:
名無しさん
:2025/10/13(月) 19:36:34
- 山口県 / 下関の観測データ / 下関(シモノセキ) / 北緯: 33度56.9分 東経: 130度55.5分 標高: 3m
日付 時刻 |気温 ℃ | 雨量 mm | 風向 |風速 m/s |日照時間 |湿度 % | 気圧 hPa |不快指数 |ゲージ|
2025/10/13 月 19:00|25.1 || | 0.0 : | 北西 | 1.5 | | 0.0 : | 78 |||| |1014.9 |||| | 74.9 ||| | |
2025/10/13 月 18:00|25.7 ||| | 0.0 : |北北西| 3.2 |||| | 0.0 : | 75 |||| |1014.5 ||| | 75.5 ||| |+ |
2025/10/13 月 17:00|26.1 ||| | 0.0 : |北北西| 4.0 ||||| | 1.0 |||||| | 74 ||| |1014.5 ||| | 76.0 |||| |+ |
2025/10/13 月 16:00|27.0 |||| | 0.0 : | 北西 | 3.2 |||| | 1.0 |||||| | 68 || |1014.1 || | 76.6 ||||| |+ |
2025/10/13 月 15:00|27.8 ||||| | 0.0 : | 北西 | 3.2 |||| | 1.0 |||||| | 62 | |1014.1 || | 77.0 ||||| |+ |
2025/10/13 月 14:00|28.2 |||||| | 0.0 : |西北西| 1.9 || | 1.0 |||||| | 60 | |1013.9 || | 77.3 ||||| |+ |
2025/10/13 月 13:00|27.8 ||||| | 0.0 : |西北西| 2.4 ||| | 1.0 |||||| | 63 | |1014.6 ||| | 77.1 ||||| |+ |
2025/10/13 月 12:00|27.3 ||||| | 0.0 : |西北西| 3.0 |||| | 1.0 |||||| | 70 ||| |1015.2 |||| | 77.3 |||||| |+ |
2025/10/13 月 11:00|26.8 |||| | 0.0 : |西北西| 2.9 ||| | 1.0 |||||| | 70 ||| |1015.7 ||||| | 76.6 ||||| |+ |
2025/10/13 月 10:00|25.9 ||| | 0.0 : |西北西| 2.7 ||| | 0.3 || | 76 |||| |1015.9 |||||| | 75.9 |||| |+ |
2025/10/13 月 09:00|25.2 || | 0.0 : | 北西 | 2.6 ||| | 1.0 |||||| | 77 |||| |1015.8 ||||| | 74.9 ||| | |
2025/10/13 月 08:00|24.1 | | 0.0 : | 北 | 1.4 | | 0.8 ||||| | 80 ||||| |1015.5 ||||| | 73.5 | | |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
3
:
名無しさん
:2025/10/14(火) 00:39:13
- 山口県 / 下関の観測データ / 下関(シモノセキ) / 北緯: 33度56.9分 東経: 130度55.5分 標高: 3m
日付 時刻 |気温 ℃ | 雨量 mm | 風向 |風速 m/s |日照時間 |湿度 % | 気圧 hPa |不快指数 |ゲージ|
2025/10/14 火 24:00|23.8 | | 0.0 : |西南西| 1.1 | | --- | 87 |||||| |1015.5 ||||| | 73.6 | | |
2025/10/13 月 23:00|24.1 | | 0.0 : |西南西| 1.3 | | --- | 86 ||||| |1015.5 ||||| | 74.0 || | |
2025/10/13 月 22:00|24.5 || | 0.0 : | 南西 | 1.8 || | --- | 82 ||||| |1015.7 ||||| | 74.3 || | |
2025/10/13 月 21:00|24.4 | | 0.0 : | 南西 | 2.2 ||| | --- | 83 ||||| |1015.7 ||||| | 74.2 || | |
2025/10/13 月 20:00|24.9 || | 0.0 : | 西 | 2.1 ||| | 0.0 : | 80 |||| |1015.2 |||| | 74.7 ||| | |
2025/10/13 月 19:00|25.1 || | 0.0 : | 北西 | 1.5 || | 0.0 : | 78 |||| |1014.9 |||| | 74.9 ||| | |
2025/10/13 月 18:00|25.7 ||| | 0.0 : |北北西| 3.2 |||| | 0.0 : | 75 ||| |1014.5 ||| | 75.5 ||| |+ |
2025/10/13 月 17:00|26.1 ||| | 0.0 : |北北西| 4.0 |||||| | 1.0 |||||| | 74 ||| |1014.5 ||| | 76.0 |||| |+ |
2025/10/13 月 16:00|27.0 |||| | 0.0 : | 北西 | 3.2 |||| | 1.0 |||||| | 68 || |1014.1 || | 76.6 ||||| |+ |
2025/10/13 月 15:00|27.8 ||||| | 0.0 : | 北西 | 3.2 |||| | 1.0 |||||| | 62 | |1014.1 || | 77.0 ||||| |+ |
2025/10/13 月 14:00|28.2 |||||| | 0.0 : |西北西| 1.9 || | 1.0 |||||| | 60 | |1013.9 || | 77.3 ||||| |+ |
2025/10/13 月 13:00|27.8 ||||| | 0.0 : |西北西| 2.4 ||| | 1.0 |||||| | 63 | |1014.6 ||| | 77.1 ||||| |+ |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
3
北九州推計人口 2025.10 #2
(書き込み数 : 2)
-
1:
名無しさん
:2025/10/13(月) 19:10:09
- 1
-
2
:
名無しさん
:2025/10/13(月) 19:10:36
- 9月分については…
参考 各都市の推計人口 2025年 8-9月 推移 2025.9.24.水 更新*
北九州市| 2025年8月 | 2025年9月 | 増減 人口減 |
| 901,081 | | 900,494 | |- 587| ←── -0+ |
小倉北区| 178,962 |19.86% ||||| | 178,966 |19.87% ||||| |+ 4| | |
小倉南区| 201,749 |22.39% |||||| | 201,824 |22.41% |||||| |+ 75| ||| |
八幡東区| 60,724 | 6.74% || | 60,690 | 6.74% || |- 34| |||| |
八幡西区| 240,978 |26.74% ||||||| | 240,750 |26.74% ||||||| |- 228| ||||||||||| |
門司区 | 87,270 | 9.69% ||| | 87,111 | 9.67% ||| |- 159| ||||||||| |
若松区 | 76,823 | 8.53% || | 76,676 | 8.51% || |- 147| |||||||| |
戸畑区 | 54,575 | 6.06% || | 54,477 | 6.05% || |- 98| |||||| |
----
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
4
台風情報 2025.5
(書き込み数 : 287)
-
1:
名無しさん
:2025/05/13(火) 13:19:44
- ソースはヤフー台風情報、気象庁HP、米軍進路予想、 海外tropical tidbitsなどどうぞ
気象業務法適用範囲内につき、 予報士の資格のない者による予報発信は禁止されているのでご注意を
-
281
:
名無しさん
:2025/10/09(木) 10:09:24
- 7日付けの海面水温の様子を見ると…
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2025/sstD_HQ20251007.png
-
282
:
名無しさん
:2025/10/09(木) 10:09:59
- これは北上ではなく東に逸れるパターンと見るべきか。
-
283
:
名無しさん
:2025/10/13(月) 10:04:33
- 台風23号の様子は?
-
284
:
名無しさん
:2025/10/13(月) 10:21:51
- 東京都 / 三宅島の観測データ / 三宅島(ミヤケジマ) / 北緯: 34度7.4分 東経: 139度31.2分 標高: 38m
日付 時刻 |気温 ℃ | 雨量 mm | 風向 |風速 m/s |日照時間 |湿度 % | 気圧 hPa |不快指数 |ゲージ|
2025/10/13 月 10:00|24.3 ||| | 2.0 | |北北東| 8.2 ||| | 0.0 : | 95 || |1003.5 | | 75.3 ||| |+ |
2025/10/13 月 09:00|25.2 ||||| | 1.0 | | 北東 |16.5 |||||| | 0.0 : | 94 | |1002.5 | | 76.7 ||||| |+ |
2025/10/13 月 08:00|24.9 ||||| | 3.0 | | 東 | 8.1 ||| | 0.0 : | 96 ||| |1001.8 | | 76.4 |||| |+ |
2025/10/13 月 07:00|24.3 ||| | 11.0 || | 東 | 8.1 ||| | 0.0 : | 97 |||| |1002.4 | | 75.4 ||| |+ |
2025/10/13 月 06:00|25.1 ||||| | 8.5 || | 東 | 9.5 ||| | 0.0 : | 97 |||| |1003.4 | | 76.9 ||||| |+ |
2025/10/13 月 05:00|25.1 ||||| | 9.0 || | 東 | 7.5 ||| | 0.0 : | 97 |||| |1004.1 || | 76.9 ||||| |+ |
2025/10/13 月 04:00|25.4 |||||| | 1.5 | | 東 | 6.4 || | 0.0 : | 97 |||| |1005.4 || | 77.4 |||||| |+ |
2025/10/13 月 03:00|25.1 ||||| | 0.0 : | 東 | 4.6 || | --- | 97 |||| |1005.9 || | 76.9 ||||| |+ |
2025/10/13 月 02:00|24.1 ||| | 0.0 : | 南東 | 2.3 | | --- | 97 |||| |1007.4 ||| | 75.1 ||| |+ |
2025/10/13 月 01:00|23.4 || | 1.0 | |東南東| 4.1 | | --- | 96 ||| |1008.5 |||| | 73.8 | | |
2025/10/12 日 24:00|23.6 || | 0.5 | | 東 | 2.5 | | --- | 97 |||| |1009.3 |||| | 74.2 || | |
2025/10/12 日 23:00|23.1 | | 0.5 | | 南 | 1.3 | | --- | 98 ||||| |1010.0 |||| | 73.4 | | |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
285
:
名無しさん
:2025/10/13(月) 10:23:10
- 東京都 / 八丈島の観測データ / 八丈島(ハチジョウジマ) / 北緯: 33度7.3分 東経: 139度46.7分 標高: 151m
日付 時刻 |気温 ℃ | 雨量 mm | 風向 |風速 m/s |日照時間 |湿度 % | 気圧 hPa |不快指数 |ゲージ|
2025/10/13 月 10:00|23.9 | | 2.0 | |北北東|11.4 ||||| | 0.0 : |100 |||||| | 993.9 || | 75.0 | |+ |
2025/10/13 月 09:00|23.7 | | 16.0 ||| |北北東|10.5 ||||| | 0.0 : |100 |||||| | 990.0 | | 74.7 | | |
2025/10/13 月 08:00|23.9 | | 15.0 ||| | 北東 |12.1 ||||| | 0.0 : |100 |||||| | 986.7 | | 75.0 | |+ |
2025/10/13 月 07:00|23.8 | | 37.5 |||||| |東北東|12.2 |||||| | 0.0 : |100 |||||| | 986.4 | | 74.8 | | |
2025/10/13 月 06:00|24.1 | | 32.0 ||||| |東北東| 9.7 |||| | 0.0 : | 97 |||| | 990.9 | | 75.1 | |+ |
2025/10/13 月 05:00|25.2 ||| | 3.5 | |東北東| 7.9 ||| | 0.0 : | 92 || | 996.2 || | 76.5 ||| |+ |
2025/10/13 月 04:00|25.8 |||| | 5.5 | |東北東| 8.8 |||| | 0.0 : | 91 || | 999.7 ||| | 77.4 ||||| |+ |
2025/10/13 月 03:00|25.3 ||| | 16.5 ||| | 東 | 6.9 ||| | --- | 94 ||| |1002.3 ||| | 76.9 |||| |+ |
2025/10/13 月 02:00|25.7 |||| | 0.5 | |東北東| 6.4 ||| | --- | 92 || |1004.9 |||| | 77.4 |||| |+ |
2025/10/13 月 01:00|26.4 |||||| | 0.0 : |北北東| 2.7 | | --- | 87 | |1007.1 |||| | 78.0 ||||| |++ |
2025/10/12 日 24:00|26.3 ||||| | 0.0 : | 北東 | 2.4 | | --- | 89 | |1008.3 ||||| | 78.0 ||||| |++ |
2025/10/12 日 23:00|26.1 ||||| | 0.0 : | 南西 | 2.8 | | --- | 92 || |1009.5 ||||| | 78.1 |||||| |++ |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
286
:
名無しさん
:2025/10/13(月) 10:25:11
- 八丈島からやや南寄りにあるようで…
-
287
:
名無しさん
:2025/10/13(月) 10:26:04
- しばらくの間は吹き返しもあるので、用心を。
5
熱中症対策 2025.5
(書き込み数 : 98)
-
1:
名無しさん
:2025/05/13(火) 23:25:53
- 1
-
92
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 10:11:29
- エアコンの設定温度を工夫して、ヒートアイランドを抑制しないことには…
-
93
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 10:12:15
- 扇風機を併用して屋内28℃が限度で…
-
94
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 10:17:17
- 考 年間気候まとめ 53週分 37週目から水曜日基準 2025.10.9.木 更新*
山口県 / 下関の観測データ / 下関(シモノセキ) / 北緯: 33度56.9分 東経: 130度55.5分 標高: 3m / 日照時間基準 11.1時間 2024.10.12.土
↓|週| 日付 時刻 |平均気温 ℃ | 合計雨量 mm | 風向 |平均風速 m/s|日照時間合計 %|平均湿度 % | 平均気圧 hPa |平均不快指数 |ゲージ|
─|27|2025/ 7/ 4 土 18:00|29.1 ||||| | 0.0 : |西北西| 3.4 |||| | 99.1% ||||| | 78 |||| |1010.1 || | 81.1 ||||| |+++ |─
エ|29|2025/ 7/13 日 23:00|28.9 ||||| | 0.0 : |東南東| 2.6 ||| | 31.5% || | 80 |||| |1002.3 | | 81.0 ||||| |+++ |↑
ア|30|2025/ 7/20 日 09:00|28.0 ||||| | 12.5 | |東南東| 2.5 ||| | 51.4% ||| | 81 |||| |1013.6 ||| | 79.7 ||||| |++ ||
コ|30|2025/ 7/26 土 21:00|29.2 ||||| | 0.0 : |東南東| 3.4 |||| | 97.3% ||||| | 75 ||| |1008.4 || | 80.8 ||||| |+++ ||
ン|31|2025/ 8/ 2 土 20:00|28.6 ||||| | 0.0 : |西北西| 2.6 ||| |115.3% |||||| | 82 |||| |1002.8 | | 80.9 ||||| |+++ ||
使|32|2025/ 8/ 8 金 20:00|29.2 ||||| | 0.0 : | 西 | 3.6 |||| | 21.6% | | 78 |||| |1004.6 | | 81.3 ||||| |+++ |真
用|33|2025/ 8/16 土 18:00|29.8 ||||| | 0.0 : |西北西| 1.7 || |114.4% ||||| | 76 |||| |1014.1 ||| | 81.8 ||||| |+++ |夏
期|34|2025/ 8/23 土 19:00|30.2 ||||| | 0.0 : | 西 | 3.4 |||| | 98.2% ||||| | 76 |||| |1011.2 || | 82.6 ||||| |++++ ||
間|35|2025/ 8/30 土 20:00|30.3 |||||| | 0.0 : | 北 | 0.5 | | 65.8% ||| | 78 |||| |1015.4 ||| | 83.1 |||||| |++++ ||
─|36|2025/ 9/ 5 金 22:00|29.5 ||||| | 4.0 | | 北西 | 2.8 ||| | 91.0% |||| | 78 |||| |1008.5 || | 81.7 ||||| |+++ ||
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
95
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 10:18:06
- 平均不快指数が80を超える期間のみエアコンを使って、それ以外は扇風機のみで対応すべきかな…
-
96
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 10:18:57
- より細かい対応でヒートアイランドを抑制する仕組みに?
-
97
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 10:19:22
- そんなところで…
-
98
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 10:20:13
- ヒートアイランド抑制というと大都市向けを想像するんだけどな、北九州は海洋気候が混じってるんでw
6
北九州害虫対策 2025.9
(書き込み数 : 38)
-
1:
名無しさん
:2025/09/01(月) 10:17:27
- 1
-
32
:
名無しさん
:2025/10/07(火) 15:22:57
- 最近見なくなったけどな、駆除が進んだか、たぶん秋雨前線の中で個体数が減ったと見るかw
-
33
:
名無しさん
:2025/10/07(火) 15:23:47
- 外来種のゴキブリなので、まだ山には定着してないようでw
-
34
:
名無しさん
:2025/10/07(火) 15:26:10
- しかし人間と一緒に山に持ち込んでると思うので、時間の問題かなw
-
35
:
名無しさん
:2025/10/07(火) 15:28:09
- ゴキブリはもともと山に自然にいる虫で、その分には構わないというのもおかしいんだけどな、それをどうこうと騒ぐレベルでもないというかw
-
36
:
名無しさん
:2025/10/07(火) 15:29:56
- 自宅に勝手に入り込むゴキブリについては?w
-
37
:
名無しさん
:2025/10/07(火) 15:31:15
- どこからともなく入り込んでしまうところはあるんだけどな、ゴキブリは水が命なので、台所とトイレ、風呂場の水の管理をしっかりやっておくというところをw
-
38
:
名無しさん
:2025/10/07(火) 15:38:49
- こう、試される衛生観念というかw
7
株と為替対策 2025.6-7
(書き込み数 : 115)
-
1:
名無しさん
:2025/06/24(火) 02:34:50
- 1
-
109
:
名無しさん
:2025/09/24(水) 02:44:50
- 金持ちが基準ではなくて、北米市場そのものが重要なので…
-
110
:
名無しさん
:2025/09/24(水) 02:46:31
- アメリカで相手にされることが大事でw
-
111
:
名無しさん
:2025/09/24(水) 02:51:54
- トランプ大統領は、このへんの話は分かるの?w
-
112
:
名無しさん
:2025/09/24(水) 02:52:16
- たぶん理解が遠いと見てるんでw
-
113
:
名無しさん
:2025/09/24(水) 02:54:21
- 分からなくても、インテルが基準であれば大消費国でもあるアメリカも基準であり続けるというw
-
114
:
名無しさん
:2025/09/24(水) 02:55:50
- あとは消えていくライバルを見送るだけでw
-
115
:
名無しさん
:2025/09/24(水) 02:56:11
- どろっと爽やか小倉宗主w
8
無感地震定点情報 2025.5
(書き込み数 : 65)
-
1:
名無しさん
:2025/05/13(火) 13:23:15
- 1
-
59
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:04:28
- 59
-
60
:
名無しさん
:2025/09/18(木) 23:23:15
- 気象庁観測地点 無感地震を含むデータ 2025.9.18.木 更新*
|福岡県 | 日向灘 | 豊後水道 | 伊予灘 | 周防灘 | 四国沖 | 紀伊水道 |三重県 |東海道 |駿河湾 || 合計 |
| 北西沖| | | | | | | 南東沖| 南方沖| 南方沖|| |
+ 2025 9/17(水)| - : | 17 || | 6 |||| | 1 | |4 |||||| | 2 || |14 ||||| | 3 ||| |- : |- : || 47 |||| |─ *全国的な秋雨前線9/8月-継続中
+ 2025 9/16(火)| - : | 23 ||| | 4 ||| | 1 | |- : | 4 |||| |12 |||| | 3 ||| |- : |- : || 47 |||| |↑
+ 2025 9/15(月)| - : | 16 || | 3 || | 1 | |- : | 2 || | 3 | | 6 ||||| |1 |||||| |- : || 32 | ||
+ 2025 9/14(日)| 1 || | 17 || | 1 | | 1 | |2 |||| | 4 |||| | 9 ||| |12 |||||| |- : |- : || 47 |||| ||
+ 2025 9/13(土)| - : | 12 | | 2 || | 2 ||| |1 || | 3 ||| | 9 ||| | 1 | |- : |- : || 30 | ||
+ 2025 9/12(金)| 2 ||| | 30 ||||| | 4 ||| | 1 | |- : | 3 ||| | 4 | | - : |1 |||||| |- : || 45 ||| ||
+ 2025 9/11(木)| 1 || | 22 ||| | 4 ||| | 2 ||| |- : | 6 |||||| | 6 | | 1 | |1 |||||| |- : || 43 ||| || *東京・神奈川で集中豪雨 9/11木
+ 2025 9/10(水)| - : | 25 |||| | 2 || | 2 ||| |- : | 5 ||||| |10 ||| | 1 | |1 |||||| |- : || 46 ||| ||
+ 2025 9/ 9(火)| - : | 13 | | 2 || | 1 | |3 ||||| | 4 |||| | 6 | | 2 || |- : |- : || 31 | ||
+ 2025 9/ 8(月)| 5 |||||| | 15 || | 3 || | 2 ||| |- : | 3 ||| |12 |||| | 2 || |1 |||||| |- : || 43 ||| |┴
+ 2025 9/ 7(日)| - : | 10 | |10 |||||| | 3 ||||| |1 || | 4 |||| | 8 || | 1 | |- : |- : || 37 || |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
61
:
名無しさん
:2025/09/18(木) 23:23:30
- + 2025 9/ 9- 15| 4 | |135 || |18 | |10 || |6 |||||| |27 ||||| |47 | |23 ||||| |4 |||| |- : ||274 || | *東京・神奈川で集中豪雨 9/11木
+ 2025 9/ 2- 8| 8 || |118 | |24 || |15 |||| |3 ||| |19 |||| |68 |||| | 7 | |3 ||| |- : ||265 || | *全国的な秋雨前線9/8月-継続中
+ 2025 8/26-9/1|16 |||||| |178 || |27 ||| |14 ||| |1 | |17 ||| |72 |||| | 9 || |1 | |- : ||335 ||| | *台風15号通過 太平洋側 9/5金
- 2025 8/19- 25|11 |||| |213 ||| |19 | |11 || |3 ||| |22 |||| |59 ||| |10 || |6 ||||| |- : ||354 ||| | *秋田で集中豪雨 9/2火
- 2025 8/12- 18|16 |||||| |352 ||||| |28 ||| |19 ||||| |1 | |12 || |60 ||| |11 || |1 | |4 |||||| ||504 ||||| | *青森・秋田で集中豪雨 8/19火-21木
- 2025 8/ 5- 11| 6 || | 62 | |17 | |15 |||| |1 | | 8 | |55 || |13 ||| |5 ||||| |2 ||| ||184 | | *第5雨期(北九州市内とその周辺)8/5火-12火
2025 7/29-8/4| 5 | | 70 | |28 ||| |17 |||| |1 | |12 || |64 ||| |16 |||| |3 ||| |- : ||216 | | *台風9号通過 関東東北地方 8/1金-8/4月
2025 7/22- 28|10 ||| | 54 | |21 || |21 |||||| |1 | | 6 | |75 ||||| |12 || |4 |||| |4 |||||| ||208 | | *第4雨期(北九州市内とその周辺)7/16水-19土
2025 7/15- 21|16 |||||| | 49 | |28 ||| |18 ||||| |1 | | 5 | |73 |||| | 9 || |3 ||| |1 || ||203 | | *東海地方の断続的な雨 7/14月-18金
2025 7/ 8- 14| 7 || | 61 | |28 ||| |11 || |2 || |14 ||| |98 |||||| |10 || |3 ||| |2 ||| ||236 | | *海外台風情報 07W 対馬海峡通過 7/13日-14月
2025 7/ 1- 7| 6 || |108 | |40 |||||| |14 ||| |4 |||| |12 || |81 ||||| |11 || |2 || |1 || ||279 || | *首都圏におけるゲリラ豪雨の影響 7/10金-23木継続中
2025 6/24- 30| 8 || | 87 | |32 |||| |12 ||| |- : | 9 | |54 || | 9 || |2 || |- : ||213 | | *第3雨期(北九州市内とその周辺)6/22日-25水
2025 6/17- 23| 8 || | 98 | |26 ||| |10 || |5 ||||| |19 |||| |73 |||| |19 |||| |- : |- : ||258 || | トカラ列島近海群発地震 6/21-7/19 一時収束
2025 6/10- 16|16 |||||| | 73 | |21 || |12 ||| |5 ||||| |11 || |54 || |22 ||||| |6 ||||| |2 ||| ||222 | | *第2雨期(北九州市内とその周辺)6/10火-16月
2025 6/ 3- 9| 7 || | 73 | |36 ||||| |20 ||||| |1 | |20 |||| |44 | | 7 | |1 | |- : ||209 | |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
62
:
名無しさん
:2025/09/18(木) 23:26:56
- 福岡北西沖、周防灘、四国沖、三重南東沖の動きはどう思う?
-
63
:
名無しさん
:2025/09/18(木) 23:27:31
- 日向灘の活発化と、海面水温の上昇分と見るべきか。
-
64
:
名無しさん
:2025/09/18(木) 23:28:33
- 周防灘は有感震度が出るかもしれない範囲で。
-
65
:
名無しさん
:2025/09/18(木) 23:28:45
- 観察を継続。
9
電動アシスト自転車普及促進 2025.5
(書き込み数 : 912)
-
1:
名無しさん
:2025/05/13(火) 13:53:05
- 1
-
906
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 22:22:31
- そうでもないけどな、あえて言えば新幹線に1時間ぐらい乗った感じに近いというかw
-
907
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 22:23:07
- どんな表現なんだよwwwwww
-
908
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 22:25:34
- 動いてるんだけど疲れるというか、なかなか形容しがたい表現になるけどなw
-
909
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 22:27:16
- やり方によってはもうちょっと距離を伸ばせるかもしれないけどな、まずは打ち止めでw
-
910
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 22:29:29
- 「 1回の充電で○○km走れる! 」 とかあっても、実際に走れる距離は決まってるからなw
-
911
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 22:33:22
- 補助動力は行けても人間の方が…?w
-
912
:
名無しさん
:2025/10/10(金) 22:33:36
- そっそw
10
地震情報 2025.6
(書き込み数 : 83)
-
1:
名無しさん
:2025/06/01(日) 00:07:12
- ソースはヤフー地震情報、 USGSなどどうぞ
気象業務法適用範囲内につき、 ご注意を
-
77
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 19:09:33
- 海面水温の上昇に伴って、プレートの動きが一時的に鎮静化してるという範囲で。
-
78
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 19:11:28
- 冬になって傾きが逆さまになれば、その捉え方で合ってると思うけどな…
-
79
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 19:12:51
- 25日の長崎南西部について、これは雲仙普賢岳と関係ある?
-
80
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 19:13:48
- 確かに近いけどな、直接的な関係はない、海面水温の上昇と関係があるという範囲で。
-
81
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 19:20:03
- 今回は思わぬ収穫があったかもしれないけどな、次回以降に繋げることができるかどうかで…
-
82
:
名無しさん
:2025/07/27(日) 19:20:54
- では家具の固定と非常用品を揃えて、油断しない範囲で。
-
83
:
名無しさん
:2025/09/14(日) 21:05:18
- 83