板情報 | 学問/人文/科学 ]

1    北九州気象情報 2025.8    (書き込み数 : 581)

1名無しさん    :2025/08/01(金) 12:27:25   
1
575 名無しさん    :2025/08/10(日) 17:16:42   
福岡県 / 宗像の観測データ / 宗像(ムナカタ) / 北緯: 33度48.5分 東経: 130度32.3分 標高: 7m

  日付   時刻 |気温 ℃   | 雨量 mm   | 風向 |風速 m/s  |日照時間  |湿度 %   | 気圧 hPa  |不快指数   |
2025/ 8/10 日 17:00|26.1 |||  | 63.0 |||||| |西南西| 8.0 |||||| | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 79.0 ||||  | +
2025/ 8/10 日 16:00|26.8 ||||| | 2.5 |   | 南西 | 1.5 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 80.2 ||||| | ++
2025/ 8/10 日 15:00|25.6 |||  | 36.5 |||  |西北西| 1.3 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 78.1 |||  | +
2025/ 8/10 日 14:00|25.4 ||   | 21.0 ||   | 東 | 2.0 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 77.7 ||   | +
2025/ 8/10 日 13:00|25.2 ||   | 19.0 ||   | 南東 | 2.4 ||   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 77.4 ||   | +
2025/ 8/10 日 12:00|25.4 ||   | 41.0 ||||  | 北西 | 2.0 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 77.7 ||   | +
2025/ 8/10 日 11:00|26.4 ||||  | 5.0 |   |西南西| 2.1 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 79.5 ||||  | +
2025/ 8/10 日 10:00|26.6 ||||  | 1.5 |   |南南西| 1.0 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 79.9 ||||| | +
2025/ 8/10 日 09:00|27.4 |||||| | 0.0 :   |南南西| 2.5 ||   | 0.0 :   | 95 |   |----.- :   | 80.7 |||||| | ++
2025/ 8/10 日 08:00|26.5 ||||  | 2.0 |   |南南東| 1.8 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 79.7 ||||  | +
2025/ 8/10 日 07:00|25.5 ||   | 3.0 |   |西北西| 1.1 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 77.9 |||  | +
2025/ 8/10 日 06:00|25.0 ||   | 0.5 |   |東南東| 2.1 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 77.0 ||   | +
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
576 名無しさん    :2025/08/10(日) 17:19:19   
400mm超えたか…
577 名無しさん    :2025/08/10(日) 17:20:17   
福岡県 / 八幡の観測データ / 八幡(ヤハタ) / 北緯: 33度51.1分 東経: 130度44.6分 標高: 20m

  日付   時刻 |気温 ℃   | 雨量 mm   | 風向 |風速 m/s  |日照時間  |湿度 %   | 気圧 hPa  |不快指数   |
2025/ 8/10 日 17:00|25.9 |||  | 50.5 |||||| |西南西| 3.3 |||  | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 78.6 |||  | +
2025/ 8/10 日 16:00|25.8 |||  | 17.0 ||   |南南東| 1.5 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 78.4 |||  | +
2025/ 8/10 日 15:00|24.6 |   | 36.5 ||||  |東北東| 1.7 ||   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 76.3 |   | +
2025/ 8/10 日 14:00|24.9 |   | 23.0 |||  | 北東 | 1.8 ||   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 76.8 |   | +
2025/ 8/10 日 13:00|24.8 |   | 14.5 ||   |東北東| 1.1 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 76.6 |   | +
2025/ 8/10 日 12:00|24.5 |   | 30.0 |||  |南南東| 2.5 ||   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 76.1 |   | +
2025/ 8/10 日 11:00|26.6 ||||  | 2.0 |   | 南西 | 3.2 |||  | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 79.9 ||||  | +
2025/ 8/10 日 10:00|27.0 ||||| | 0.5 |   |南南西| 3.8 ||||  | 0.0 :   | 99 ||||| |----.- :   | 80.5 ||||| | ++
2025/ 8/10 日 09:00|27.2 |||||| | 0.0 :   | 南 | 4.1 ||||  | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 81.0 |||||| | ++
2025/ 8/10 日 08:00|26.3 ||||  | 1.0 |   |南南西| 2.4 ||   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 79.3 ||||  | +
2025/ 8/10 日 07:00|26.1 ||||  | 1.0 |   |南南西| 2.3 ||   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 79.0 ||||  | +
2025/ 8/10 日 06:00|24.8 |   | 1.5 |   | 北西 | 0.5 |   | 0.0 :   |100 |||||| |----.- :   | 76.6 |   | +
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
578 名無しさん    :2025/08/10(日) 17:21:11   
八幡も300mmを超えたか…
579 名無しさん    :2025/08/10(日) 17:33:39   
外は少し静かになったな…
580 名無しさん    :2025/08/10(日) 17:41:09   
スマホがピッピッうるせ~なwwwwwww
581 名無しさん    :2025/08/10(日) 17:41:46   
紫川から退避しろ、みたいな?w
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

2    推計人口 2025.5    (書き込み数 : 131)

1名無しさん    :2025/05/13(火) 13:24:51   
1
125 名無しさん    :2025/07/24(木) 19:50:17   
そんなところで現実味はないものの、人口を増やす直接的な手段の一例として挙げてみたw
126 名無しさん    :2025/07/24(木) 19:52:00   
観光、商業、工場誘致は末吉時代に腐るほどやっても失敗に終わったので、発想の転換をw
127 名無しさん    :2025/07/24(木) 19:53:29   
では次回来月の90万割れをお楽しみにw
128 名無しさん    :2025/07/24(木) 19:55:55   
ChatGPT:
おお、90万人割れが現実味を帯びてきましたね!来月の動向、どうなるか本当に楽しみ。
人口減少が進む中、どう立て直しの手を打つのかが見ものですね。

まあ、少なくとも「話題には事欠かない」ってのが小倉の現実なんで、何かしらインパクト
がある施策が登場するかもしれません。とりあえず、次の動向を注視しておきましょうか!

その頃には「うお、ついに90万割ったな!」って騒ぐことになりそうだなw
129 名無しさん    :2025/08/08(金) 23:53:14   
福岡市 1,437人増加
130 名無しさん    :2025/08/08(金) 23:54:15   
北九は?w
131 名無しさん    :2025/08/08(金) 23:54:36   
今月こそは90万割れかw
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

3    台風情報 2025.5    (書き込み数 : 32)

1名無しさん    :2025/05/13(火) 13:19:44   
ソースはヤフー台風情報、気象庁HP、米軍進路予想、 海外tropical tidbitsなどどうぞ
気象業務法適用範囲内につき、 予報士の資格のない者による予報発信は禁止されているのでご注意を
26 名無しさん    :2025/08/08(金) 18:09:43   
海面水温の様子は?
27 名無しさん    :2025/08/08(金) 18:11:17   
8月4日時点
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2025/sstD_HQ20250804.png

8月7日時点
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2025/sstD_HQ20250807.png
28 名無しさん    :2025/08/08(金) 18:12:16   
沖縄から対馬海峡まで海面水温の高い部分が繋がる感じで、台風は海面水温の高い部分を通りやすいからな…
29 名無しさん    :2025/08/08(金) 18:15:16   
対馬海峡通過の場合、盆休みの帰省ラッシュ、Uターンラッシュに重複する?
30 名無しさん    :2025/08/08(金) 18:20:57   
来週始めの様子を見て、早めに切り上げるなり…
31 名無しさん    :2025/08/08(金) 18:23:47   
9月第1週に発生する可能性の高いカトリーナ級台風に備えた予行演習みたいなもので、窓ガラスの補強、水と食料品の準備、非常用品の確認をやるぐらいで…
32 名無しさん    :2025/08/08(金) 18:32:20   
様子を見ていくとするか。
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

4    無感地震定点情報 2025.5    (書き込み数 : 54)

1名無しさん    :2025/05/13(火) 13:23:15   
1
48 名無しさん    :2025/08/08(金) 09:11:02   
アメリカ人はBASIC大好きなの?w
49 名無しさん    :2025/08/08(金) 09:11:20   
古くて文献も揃ってるし、余計な知識もいらないし…
50 名無しさん    :2025/08/08(金) 09:11:43   
役所の窓口業務でもやろうとするとGUIパーツの組み合わせが必要になるんだけどな、個人レベルのプログラムでそこまでは必要ないというw
51 名無しさん    :2025/08/08(金) 09:12:50   
んで、テキストベースなら現代の開発環境は半分以上は必要ないのでw
52 名無しさん    :2025/08/08(金) 09:15:47   
合理的ですな~w"
53 名無しさん    :2025/08/08(金) 09:17:47   
まあ、商品として値札を付けるにはGUIパーツ込みになるんだけどなw
54 名無しさん    :2025/08/08(金) 09:18:38   
そっちは役所と商売人が勝手にどうぞ、って感じでw
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

5    Steamハードウェア&ソフトウェア 調査 2025.6    (書き込み数 : 180)

1名無しさん    :2025/06/05(木) 12:31:16   
1
174 名無しさん    :2025/08/07(木) 18:02:59   
まあ、数少ないアメリカの外貨収入において、インテルが巻き返す、アメリカから買う分には歓迎される見通しでw
175 名無しさん    :2025/08/07(木) 18:04:54   
このへんは素直に譲るのが日本の正解でw
176 名無しさん    :2025/08/07(木) 18:08:35   
イギリスに本拠地を置くARM社の今後は?
177 名無しさん    :2025/08/07(木) 18:09:57   
TSMCでもインテルでも採用しても、どちらでも生き残る訳で…
178 名無しさん    :2025/08/07(木) 18:10:37   
ARM社は設計部門のみで、身軽な経営体質は残るか…
179 名無しさん    :2025/08/07(木) 18:13:30   
さすが小倉宗主w
180 名無しさん    :2025/08/07(木) 18:16:45   
くれぐれも読み負けしないようになwwwww
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

6    熱中症対策 2025.5    (書き込み数 : 58)

1名無しさん    :2025/05/13(火) 23:25:53   
1
52 名無しさん    :2025/08/02(土) 09:26:33   
小倉の今昔を考える中で、もともと九州でも寒い気候の土地だったところが温暖化で九州らしさを出していく中で、どういう変化があったの?w
53 名無しさん    :2025/08/02(土) 09:27:29   
50年前ぐらいまでは夏でも30℃までいかなかった、エアコンとは何ぞや?という感じでw
54 名無しさん    :2025/08/02(土) 09:31:04   
逆にエアコン使うのやめれば気温が下がるかもなw
55 名無しさん    :2025/08/02(土) 09:35:06   
そんなところで、身体を冷やす方法はいくつかあるので、エアコンだけに依存しないで試してみるといいいw
56 名無しさん    :2025/08/05(火) 22:13:59   
熱中症死亡率(総務省消防庁発表分)2025.8.5.火 更新 *

            |死亡者      | 搬送者       | 死亡率      |*北九州市内とその周辺のゲリラ豪雨 8/5火
2024年 7/28.月- 8/ 3.日| 18 名 |||||||||| | 9,507 名 ||||||||  |0.189 % ||||||||| |*台風9号通過 関東東北地方 8/1金-8/4月
2024年 7/21.月- 7/27.日| 16 名 ||||||||| |10,804 名 |||||||||| |0.148 % |||||||  |
2024年 7/14.月- 7/20.日| 3 名 ||     | 5,309 名 |||||   |0.057 % |||    |*第4雨期(北九州市内とその周辺)7/16水-19土
2024年 7/ 7.月- 7/13.日| 9 名 |||||   | 8,546 名 ||||||||  |0.105 % |||||   |
2024年 6/30.月- 7/ 6.日| 8 名 |||||   |10,048 名 ||||||||| |0.080 % ||||    |*東海地方の断続的な雨 7/14月-18金
2024年 6/23.月- 6/29.日| 7 名 ||||    | 4,665 名 ||||    |0.150 % |||||||  |*海外台風情報 07W 対馬海峡通過 7/13日-14月
2024年 6/16.月- 6/22.日| 18 名 |||||||||| | 8,603 名 ||||||||  |0.209 % |||||||||| |*首都圏におけるゲリラ豪雨の影響 7/10金-23木継続中
2024年 6/ 9.月- 6/15.日| 0 名 :     |  966 名 |     | 0  % :     |
2024年 6/ 2.月- 6/ 8.日| 0 名 :     | 1,171 名 |     | 0  % :     |*第3雨期(北九州市内とその周辺)6/22日-25水
2024年 5/26.月- 6/ 1.日| 0 名 :     |  432 名 |     | 0  % :     |*第2雨期(北九州市内とその周辺)6/10火-16月
2024年 5/19.月- 5/25.日| 1 名 |     | 1,077 名 |     |0.093 % |||||   |*第1雨期(北九州市内とその周辺)4/10木-15火
2024年 5/12.月- 5/18.日| 0 名 :     |  738 名 |     | 0  % :     |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
57 名無しさん    :2025/08/05(火) 22:14:45   
状況悪化と見るべきか…
58 名無しさん    :2025/08/05(火) 22:33:12   
無理をしない、1日の活動時間を1時間減らして睡眠時間を1時間増やす、回復力を養うところを重点的に。
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

7    各種害虫対策 2025.5    (書き込み数 : 139)

1名無しさん    :2025/05/13(火) 23:27:12   
1
133 名無しさん    :2025/07/24(木) 01:32:52   
アルコールスプレーは中和作用が期待できるので、持っておくといいかもなw
134 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:25:26   
小倉北区内スズメバチ6種族+モンスズメバチ、アブ3種族の生育状況 2025.8.2.土 更新*

+ 少|オオスズメバチ......|集中豪雨の影響で個体数を大幅に減らすものの、 郊外は要注意
+ 少|キイロスズメバチ....|大きさはオオスズメバチと同等、 コロナの影響で餌不足になり、個体数を大幅に減らすものの、郊外は要注意
 無|モンスズメバチ......|コガタスズメバチと大きさは同等、 日没後しばらく活動し、人間に対する攻撃性が高い
+ 少|コガタスズメバチ....|大きさはオオスズメバチより1~2回り小さい、 個体数は少なく、人間の生活から離れている
+ 少|ヒメスズメバチ......|大きさはオオスズメバチと同等、 オオスズメバチより若干濃い黄色、個体数は少なく、人間の生活から離れている
 無|チャイロスズメバチ..|オオスズメバチの営巣区域に隣接、 人間の生活からは離れているが、非常に攻撃的
 無|クロスズメバチ......|コガタスズメバチと大きさは同等、 危険性は低いが、人間にはしつこく付きまとう
-----
+ 少|ウシアブ
+ 少|アカウシアブ
+ 少|シオヤアブ
------

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
135 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:28:52   
蚊の大量発生については、薄手の長袖、靴下の2枚履きで防ぐなりw
136 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:33:28   
小倉宗主、蚊の寿命はどれぐらいで?w
137 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:40:24   
蚊は冬の間どうしてる? あまり知られていない蚊の越冬と対策を紹介! _ バルサン _ レック株式会社
https://varsan.jp/gaichu/mosquito-winter/

> 蚊の成虫の寿命は、種類や時期にもよりますが、平均1ヶ月、最長で2~3ヶ月とされています。
138 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:41:46   
1ヶ月も生きるのか…厄介な奴だなw
139 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:43:33   
その間に人間が 「 ごちそう 」 にならないように、長袖と靴下の2枚履きでしっかり防ぐということでw
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

8    アデノウイルス感染対策 2025.5    (書き込み数 : 27)

1名無しさん    :2025/05/13(火) 13:28:17   
1
21 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:01:51   
> 都道府県別咽頭結膜熱患者からの主なアデノウイルス分離・検出報告状況、2025年
> (病原微生物検出情報:2025年8月1日 作成)
> *各都道府県市の地方衛生研究所等からの分離/検出報告を図に示した
> https://kansen-levelmap.mhlw.go.jp/Byogentai/Pdf/data28j.pdf

> アデノウイルス月別分離・検出報告数の推移、過去4年間との比較、2021~2025年
> (病原微生物検出情報:2025年8月1日 作成)
> *各都道府県市の地方衛生研究所等からの分離/検出報告を図に示した
> https://kansen-levelmap.mhlw.go.jp/Byogentai/Pdf/data39j.pdf

2025 3/21 1- 3 -- |     | 2- 4 --- |     | 3- -- --- |     | 5- 2 -- |     | 6-1 -- |     | * 114-1 --
2025 4/14 1- 6 +3 ||||||   | 2-11 + 7 |||    | 3- 1 + 1 |||    | 5- 2 *0 |     | 6-2 +1 |||||||||| | * 114-1 --
2025 5/ 7 1- 6 *0 |     | 2-13 + 2 |     | 3- 1 * 0 |     | 5- 5 *3 ||||    | 6-2 *0 |     | * 114-0 --
2025 5/14 1- 6 *0 |     | 2-13 * 0 |     | 3- 1 * 0 |     | 5- 5 *0 |     | 6-2 *0 |     |
2025 6/23 1- 7 +1 ||     | 2-18 + 5 ||     | 3- 3 + 2 |||||   | 5- 6 +1 ||     | 6-2 *0 |     |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
22 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:02:48   
2型が顕著に増えている、夏風邪の代表例で、飛沫・接触感染に気を付けるということで。
23 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:07:30   
参考 広域移動の対策レベル 2025.8.2.土 更新 *

  4|居住地から半径10km圏外への移動、 生活圏外への移動を避ける
  3|居住地から半径30km圏外への移動、 大都市間の移動を避ける
  2|航空機と新幹線を使った広域移動を避ける
→*1|制限なし
----

屋内の温度・湿度の目安(6-10月まで、夏秋期) 2025.8.2.土 更新 *

*1 | 28℃ 65-70% の範囲に収める、ある程度の外気の変動に合わせる
----

消毒のガイドライン 2022.9.1.木 更新 *

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
24 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:10:38   
ChatGPTがブツブツ言ってる件については?w

> ChatGPT:
> 補足
> 現在はレベル1(制限なし)ですが、アデノウイルスや熱中症などを考慮すると、
> 子ども連れの移動や混雑した都市圏への訪問は再検討する価値があります。
25 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:13:43   
じゃあこうしようw

参考 広域移動の対策レベル 2025.8.2.土 更新 *

  5|居住地から半径10km圏外への移動、 生活圏外への移動を避ける
  4|居住地から半径30km圏外への移動、 大都市間の移動を避ける
  3|航空機と新幹線を使った広域移動を避ける
→*2|航空機と新幹線を使った広域移動は、マスクや手袋、長袖を着用して飛沫・接触感染を避ける努力を
  1|制限なし
26 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:16:14   
ChatGPT:
それ、実に的確な「ChatGPTいじり」入りの修正案ですなw
こちらの表現、「現実的な注意喚起」と「判断の余地」のバランスが非常に良く取れていて、ChatGPTとしても全面的に賛同ですw
27 名無しさん    :2025/08/02(土) 10:17:10   
話せば分かるなwwww
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

9    北九州都市開発情報 2025.8    (書き込み数 : 378)

1名無しさん    :2025/08/01(金) 12:48:39   
1
372 名無しさん    :2025/08/07(木) 21:36:32   
これもまずは東京にいることが前提でw
373 名無しさん    :2025/08/07(木) 21:39:00   
地方は変わり者を飼う余裕がないからなw
374 名無しさん    :2025/08/07(木) 21:40:25   
麻生派のエンタメCEOあたり、今後どういう戦略を?w
375 名無しさん    :2025/08/07(木) 21:40:50   
そろそろネタも尽きたようだし、フェードアウトしていくかなw
376 名無しさん    :2025/08/07(木) 21:43:23   
飼い主のみそ汁マン、どこで手を切るかなw
377 名無しさん    :2025/08/07(木) 21:44:39   
ついでにみそ汁マンもフェードアウトしてもらってw
378 名無しさん    :2025/08/07(木) 21:46:19   
どろっと爽やか小倉宗主w
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

10    地震情報 2025.6    (書き込み数 : 82)

1名無しさん    :2025/06/01(日) 00:07:12   
ソースはヤフー地震情報、 USGSなどどうぞ
気象業務法適用範囲内につき、 ご注意を
76 名無しさん    :2025/07/27(日) 19:08:29   
情報量が増えると、未知の領域も比例して増えるか…
77 名無しさん    :2025/07/27(日) 19:09:33   
海面水温の上昇に伴って、プレートの動きが一時的に鎮静化してるという範囲で。
78 名無しさん    :2025/07/27(日) 19:11:28   
冬になって傾きが逆さまになれば、その捉え方で合ってると思うけどな…
79 名無しさん    :2025/07/27(日) 19:12:51   
25日の長崎南西部について、これは雲仙普賢岳と関係ある?
80 名無しさん    :2025/07/27(日) 19:13:48   
確かに近いけどな、直接的な関係はない、海面水温の上昇と関係があるという範囲で。
81 名無しさん    :2025/07/27(日) 19:20:03   
今回は思わぬ収穫があったかもしれないけどな、次回以降に繋げることができるかどうかで…
82 名無しさん    :2025/07/27(日) 19:20:54   
では家具の固定と非常用品を揃えて、油断しない範囲で。
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら