- 1 :ルイジ ◆o0oyKp3gPM :2016/11/25(金) 21:41:19
- 手始めにこのスレでやりあいましょう。
- 38 :ルイジ ◆o0oyKp3gPM :2016/11/25(金) 22:51:41 ID:2HTQJM5U
- >>32
>変異しているけど,変異したらそれは推測じゃないからね。 変異したら推測じゃないって言っているけど、俺の言っていたこと理解している? 「どういう理屈で”推測が変化しない(変異しない)”のかが理解できない”って言っているの。 要するに >>25:推測ならば変化しない。 >>32:変化するなら推測ではない。 待遇表現を用いて言っている循環論法。なんの意味もねえ。 こっちは「推測ならば変化しない」為の根拠を聞いているのであって、この命題の「別の言い方」を聞いているわけじゃねーんだよバカ。
>頭悪そう は 推測だといえるけど,頭悪そうじゃないというのはもう「決定されている」よね。推測とは言えないよね、それ。 「決定されている」から何?「断定」として見なせるから何? 俺は「推測の中身としては変わってくるよね」「心情は変わってくるよね」って言う事を示して、固定観念ではないことを示そうとしているの。 別に推測⇒断定になったとしても「推測の中身」と「断定の中身」が異なるものだったら、推測だからといって固定観念とは言い切れないでしょw
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 39 :白芽 ◆MadnessZts :2016/11/25(金) 23:06:17 ID:0ZsIcWHQ
- >>38
>こっちは「推測ならば変化しない」為の根拠を聞いているのであって、この命題の「別の言い方」を聞いているわけじゃねーんだよバカ。 「頭悪そう」(≒頭悪いのかもしれない)というのが変化しないっていうの、どこがわからねえんだ。推測だと「~なのかもしれない」という体が変異することがないからっていう単純なことなんだけど,むずかしいのか??
>俺は「推測の中身としては変わってくるよね」「心情は変わってくるよね」って言う事を示して、固定観念ではないことを示そうとしているの。 「推測の中身として変わってくる」から何?「心情が変わってくる」から何? 頭悪そう というのを「固定観念」だと仮定した場合、心情が変わってくるとかいうのは度外視するべきものでしょ。なんでそういうとこで躓いてるんだよテメーは。
>俺の思う根本的な論点って「推測ならば固定観念だと断定付れるか」ってことだと思うけど? それでいいと思うよ。なんで根本的な論点云々で確認してるの、別に確認する必要ねーだろ。
- 40 :天使 :2016/11/26(土) 01:05:22 ID:6uir1LcM
- 横槍失礼します。
率直に感想を言わせてもらいますが、ルイジさんの意見に賛同します。
まずここでは、クレハさんが白芽(MadnessZts)さんに対して「頭が悪そう」という推論をおこなっています。 その推論を白芽さんは固定観念だと主張するわけですが、端的に言えば、現状クレハさんの推論を固定観念であると主張するのは無理があります。 既出ですが、固定観念の意味は、”他人の意見や周りの状況によって変化することのない観念”のことです。 ではここで、クレハさんが抱いた"白芽は頭が悪そう"という観念は本当に変化することがないと言い切れるのでしょうか。 結論から申せば、現時点で変化しないと言い切ることはできません。 白芽さんが言うよう、クレハさんは短絡的に「頭悪そう」という判断を下しています。 しかし、裏を返せば短絡的な考えだからこそ、まだそこには深く考える余地が残っています。 深く考える余地が残っているのなら、現時点で抱いている観念が変化する可能性は十分にあります。 そして、この可能性が排除されない限り、クレハさんの推論を「固定観念」と言い切ることはできないわけですが、 今のところ、その可能性というのは排除されておりません。 従いまして、クレハさんの推論を固定観念だと言い切ることはできないという結論に至りました。
- 41 :”無差別論破” :2016/11/26(土) 01:37:04 ID:IIXKpXec
- >>32
ほう。変位したら推測ではないのか。推測の定義に不変なものという概念が存在するのか? 別に不変ではない場合でも成立することだろう。人間は己の思考を訂正するものだ。推測も例外ではない。では固定観念や妄想も変化することに疑問を抱懐することだろう。しかし、固定観念は束縛するような概念というもので絶対に変化しないというものではない。また、妄想は事実や論理で訂正されないが、精神状態の回復で変化するのではないか。 また、なぜ推測が決定に該当するのか。
- 42 :”無差別論破” :2016/11/26(土) 01:43:14 ID:IIXKpXec
- まあこの勝負ではルイジの勝利だが、様態の助動詞「そうだ」で表現されたものが推測に該当することの当否のみに集中すれば高橋にも勝機は存在したはずだ。
- 43 :ルイジ ◆o0oyKp3gPM :2016/11/26(土) 15:37:02 ID:8JxfUl7.
- くれはの夫は俺なんだけどね。
- 44 :”無差別論破” :2016/11/26(土) 19:41:17 ID:12vHOzSE
- これで終了か?
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|