したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

マスコミが最も宣伝収入効果を発揮するのは

1フェニックス ◆SNuCULWjUI:2007/08/27(月) 22:38:27 ID:hRPmXQqU0
マスコミは宣伝で収入を得ていると考えるのが一般的であろう。
ところが現在宣伝の費用対効果は期待できないため他の収入が着目され始めている。

それは無意識に刷り込ませようとするネガティブ・キャンペーンだ。
例えば、食品関係の不祥事が出た場合、マスコミはそれを針小棒大にして報道する。

同業他者では自分のところでそのような不祥事が出た場合、
どうなるかということに不安が広がることを利用するのだ。
そこで広告代理店が危機管理マニュアルや実際の事例を示して近づいてくる。

するとどうなるか?他の食品会社から宣伝という名の裏上納金が集まってくる。

もちろんその会社が不祥事を起こした場合も上納金関係なくに晒すことに変りがない。
そもそもマスコミの大義名分は公平中立をモットーとしているのだからだw
しかもこのような不祥事はまたマスコミにとって上納金を稼ぐチャンス!

その結果、ニュースというのはこのように不祥事ばかりの報道になる。
なぜならばそれがマスコミの力を誇示し、宣伝費回収に役立つからなのだ。

101ハンドルネームでお願いしますt:2009/07/16(木) 11:25:58 ID:YVg3T1EA0
使い捨てされるリスク

 美人記者の“体当たり”の実状を探るべく、筆者は旧知の某大企業広報担当者に尋ねた。すると、驚愕(きょうがく)すべき話がゴロゴロ出てきた。この大企業も役員、あるいはトップが美人記者の体当たりの取材攻勢に遭い、「トップと役員がペラペラと機密情報をしゃべり、みすみすスクープを許してしまった」との経緯があったそうだ。

 この広報マンには申し訳ないが、筆者の独自ルートで体当たり取材された役員、そしてトップに接触した。双方ともに真っ赤な顔で否定された。だが、本業のネタを否定する際とは明らかに様子が違った。記者としての感覚で言えば、「クロ」であり、筆者が週刊誌の記者であれば躊躇(ちゅうちょ)なく書く。

 筆者は現役の記者時代、キャップからこう言われた。「法を冒すことさえしなければ、何をやっても良い」――。このキャップの教えを最近の体当たり組に当てはめてみると、倫理観を除外すれば問題はない。だが、先の項目で触れたナンバーワンのホステス、ホストたちの言葉を思い出してほしい。「『枕』のレッテルを張られたが最後、水商売を続ける限り汚名が付いてまわる」。水商売の部分を報道業界に置き換えれば、自ずと筆者が言いたいことが分かってくるはずだ。

 すなわち、ホステスやホストの世界と同様、報道業界も噂話があっという間に駆け巡る世界なのだ。現場を離れて2年以上も経過する筆者にさえ、こんな事態がバレてしまうのだから。

 筆者は、特定の個人を糾弾するつもりは毛頭ない。仕入れたネタを写真誌や週刊誌に持ち込む気持ちもさらさらない。だが、本稿を書いている間も、“ 体当たり”が信条の記者たちが、政府要人や大企業幹部の周辺に張り付いている様子がニュースに映り、新聞の写真に載っている。筆者は複雑な気持ちを抱くと同時に、彼女たちに取材手法を変えるべきだと助言したい。

 容姿優先で取材現場に出された美人記者諸君。くれぐれも不名誉なレッテルを張られないよう心して仕事に臨むべし。ネタを引けなくなった記者に会社は極めて冷淡だ。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/16/news005_2.html

102ハンドルネームでお願いしますt:2009/08/11(火) 17:19:37 ID:8fg/QHMY0
                    賞金(対局料込)         契約金     賞金・対局料
読売新聞 一位 囲碁棋聖戦 4500万  一位 竜王 3億4150万円  3900万 +対局料750万(竜王)
                                                1500万 (敗者賞金)
朝日新聞 二位 囲碁名人戦 3700万  一位 名人 3億6000万円  ????
毎日新聞 三位 囲碁本因坊 3200万  一位 名人 3億6000万円  ????

産経新聞 四位 囲碁十段戦 1500万  六位 棋聖  億    万円   ???
三社連合 五位 囲碁天元戦 1400万  三位 王位 1億2380万円  1400万?
日経新聞 六位 囲碁王座戦 1400万  四位 王座 1億 960万円  1400万?
新聞連盟 七位 囲碁碁聖戦  777万  五位 棋王 1億 351万円   777万?

スポニチ・毎日新聞                   七位 王将    7800万円

朝日新聞                           朝日杯           1000万
日本放送      囲碁NHK杯  500万        NHK杯            500万?
サテライト      囲碁竜星戦  600万       銀河戦            600万?
大和証券      大和証券杯  300万       最強戦            300万?
新聞赤旗      囲碁新人王  200万       新人王            200万?

囲碁の賞金
http://www.nihonkiin.or.jp/match/index.html

103ハンドルネームでお願いしますt:2009/11/07(土) 00:21:13 ID:8PDsP14I0
【社会】 「子連れ女につかまった…」 無職セレブ女とは別の"鳥取・男性5人変死の女"、列車に轢かれた変死男性は読売新聞記者だった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257496958/

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/11/06(金) 17:42:38 ID:???0
★鳥取不審死の中に読売記者「子連れ女につかまった」

・鳥取県警に詐欺容疑で逮捕された鳥取市に住む元ホステスの女(35)の周辺で男性3人が
 相次いで不審死した事件で、女と交際した別の男性2人も不審死し、このうち1人が同県在住の
 40代半ばの読売新聞記者だったことが分かった。5人もの男性の死に深くかかわったとみられる女。
 言葉巧みに結婚をちらつかせて金をせびる手口は、東京都豊島区の無職女(34)の結婚詐欺事件と
 類似している。一体、女は何者なのか−。

 県警や関係者によると、読売新聞の記者は数年前に列車にひかれて死亡。女に数百万円貸し、
 死亡直前に女と金をめぐりトラブルになっていたという。一部報道では、仕事仲間に「子連れの
 女につかまった」と語っていたという。

 記者は支局のデスククラスで、仲間内では「激しい性格で仕事はできる」と評価されていた。
 失踪後に列車にひかれ死亡しており、当時は自殺で処理され、女性関係が原因とみられていた。
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091106/dms0911061617008-n2.htm

※元ニューススレ
・【社会】 "35歳女の周辺で、男性3人変死"で、さらに男性2人の変死が判明…鳥取
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257474016/

104ハンドルネームでお願いしますt:2010/01/03(日) 07:03:43 ID:Okai3DHA0
1月3日付 編集手帳

 西暦で2010年という区切りの良い年を迎えると、さて10年前はどうしていたかな、その10年前は…と思いが巡る。
前の区切り良き年は、前年の大晦日(みそか)から夜通し待機して、コンピューターの混乱に備えていた

◆結局、「2000年問題」で深刻なトラブルは起きず、最も大きな影響はと言えば、新聞記者同様に企業や官庁で大勢の人が
警戒出勤したため、初詣でや行楽を近場で済ませる人が増えたことだった。今思えば笑い話である

◆1990年を迎えた時は兜町が沸き立っていた。前年末の大納会で日経平均株価は史上最高値の3万8915円をつけた。
それが大発会から奈落へ向かうような値下がりが始まる。あの正月が日本経済の絶頂だった、と、これも今だから分かることだ

◆政権交代の後で初めて迎えた年の初めは、不安と期待が交錯している。この正月を10年後はどう振り返るのか、20年後は…
と考えてしまう。不安は杞憂(きゆう)に終わるかもしれないし、期待は裏切られるかもしれない

◆盃(さかずき)を傾けつつ、未来から原稿を送れたらと夢想する。見通しと曜日の位置は良くない新年、お屠蘇(とそ)気分は三が日まで。

(2010年1月3日01時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20100103-OYT1T00080.htm

105ハンドルネームでお願いしますt:2011/07/27(水) 22:27:07 ID:tnUxCrUY0
90年代のAL・FMが一番ぶあつく広告も多かったと思う。
記事自体の内容の濃いものは80年代だね、この頃が一番
勉強になったし参考になった。
2000年以降のAL・FMは論外だわー

106ハンドルネームでお願いしますt:2012/04/02(月) 13:28:44 ID:8mnZkvYo0
・南京虐殺 → 朝日の捏造
・従軍慰安婦 → 朝日の捏造
・慰安婦強制連行 → 朝日の捏造
・靖国参拝の問題化 → 朝日の捏造

(・ω・)_/

亡国が仕事です

107ハンドルネームでお願いしますt:2012/04/12(木) 18:25:22 ID:OLr0PnWQ0
1969年生まれだが
そんなにありがたがるものでもなかった<カップ麺

最初売れなかったせいか近所のスーパーにもいっぱいあった。
ありがたがったり珍しがったりして食べたなんて事した覚えは全くない。
なんか「やたらしょっぱくてまずい」と思ったし、周囲もそんな感じ。
ポカリが初出の頃と似た出だしの鈍さだった。
だって麺だし、袋ラーメンは既に普通に出てたから「ふーん…」というような。

機動隊が食ってるのをテレビで見て流行ったとか通説になってるけど、どうだかな。
大学の近くに専用販売機を盛んに置いてたのが主たる理由なんじゃないかと思う。
あとテレビの普及でアウトドアシーンで食うCMが凄く効いたようなイマゲ

どっちかというと、珍しくて子供の集まりに振る舞う事が多かったのは
「買って来たマクドナルドのハンバーガーとシェイク」だった記憶。

カップ麺は単におやつで出しただけなんじゃないかと思う。

108ハンドルネームでお願いしますt:2012/12/25(火) 00:35:47 ID:7oX2KteQ0
学入試の最高得点者の公表を「控えるよう」と教育省
2011-06-24 16:11:39 cri [A A A]
http://japanese.cri.cn/881/2011/06/24/147s176893.htm

 中国の全国大学入試の結果が各地で相次いで発表されたのを受け、教育省は今年も、受験生の成績ランキングを発表したり、最高得点者を公表したり、または過敏な反応を示したりしないよう各地の教育当局に求めています。

 教育省の続梅報道官はかねてから、「大学受験の最高得点者をめぐり過剰な宣伝をおこなったり、その出身校が祝賀活動を行なったりすることを控えるよう」求めてきましたが、23日は改めて、「ゆとり教育の推進や青少年の健全な成長には、社会全般の努力が必要だ」と付け加えました。

 大学入試の最高得点者のことを、中国では昔の科挙(官吏登録)試験でトップに立った人をなぞって「状元」と呼んでいますが。北京の新聞「新京報」によりますと、「状元」として発表された受験生は、企業や学校などから数万元から数十万元の奨励金と各種名誉が授与され、また塾などの教育機構は生徒募集のため、この「状元」をイメージキャラクターに起用したりしています。こうした「状元」をめぐる利益チェーンが出来上がっているため、学校、塾、企業が相次いで大学入試の「状元」を追っかけたり、大々的に宣伝したりする現象が生まれてきたのです。

 中国教育省は、一回の試験の成績だけで、その学生のすべての成果を現すことはできず、また、その学生の将来を意味するものでもないとして早くも2004年から、「状元」をめぐる過剰な宣伝の停止を求め、また、大学側に対し新入生の入試の点数ランキングを行なわないよう求めていますが、全国範囲においてはいまだに良い効果が上がっていません。(yan)暮らし・経済へ

109ハンドルネームでお願いしますt:2013/02/01(金) 15:50:05 ID:QnhSVRuc0
出版不況はなぜ終わらないのか――原因はネットの普及ではなかった――
http://news.nicovideo.jp/watch/nw504680
ガジェット通信:記事一覧
2013年1月31日(木)16時29分配信
23




ガジェット通信

『出版不況』――ここ10数年、耳にタコができるほど聞く言葉だ。

なぜ、『出版不況』は終わらないのだろうか?

インターネットの誕生、活字離れなど様々な要因が叫ばれているが、本質的な原因は出版界の体質にあるという。出版関係者が語る。

「ほとんどの出版社は、『毎月7日には必ず4冊新書を出版しなければならない』などと刊行点数のノルマが決まっています。これが、自らの首を締めているのです」

なぜ、そのような早いペースで、どんどん出版するのか?

「出版すれば、一時的にお金が入ってきます。たとえば、Aという本の返本が相次げば、赤字になります。その赤字を補てんするために、Bという新刊を出す。すると、一時的にお金が入ってくるので、赤字は一時的に消えます。出版界は、この自転車操業を繰り返し、本を量産してしまっています。

要するに、『本が売れない→一時的に補てんするために、とりあえず売れなくても本を作る→どんどん新刊が出るため、返本のペースが早くなる→ますます本が売れない』という完全な悪循環に陥っているのです」

確かに、書店にはスペースの限界がある。だからといって、新刊をすべて無視するわけには行かず、入荷から1カ月足らずの本が返品されることも少なくないという。

「本はジワジワ売れていくもので、すぐに売れるとは限らない。これは、以前なら常識でした。しかし、現在は瞬く間に書店から姿を消してしまう。『アマゾンがあるじゃないか』という意見もあるでしょうが、アマゾンで立ち読みできる本はそんなに多くなく、決め打ちで買わなければならない。決め打ちで購入する人は、パーセンテージでいえば相当低いでしょう。

書店のいかに目立つところに置かれるか、というのはもちろん、『いかに長く置かれるか』ということは重要なのです。よく『テレビはオンエアされたら終わりだけど、本は一生残る』と言いますが、実際のところ本はどんどん淘汰されているのです」

異常な回転率の早さが、類似本を呼び起こしている。 

「各社は、1人の著者が売れればその著者の本ばかりになったり、似たようなテーマが乱立したりという事態が起こり、そのサイクルが繰り返される。

『過去に受けた人で』という前例主義が蔓延る原因も、そこにあります。

すぐビッグネームを求める悪いクセも、顔をのぞかせますね。期間を待てば売れたかもしれない書籍は、確実に存在する。でも、各社は一時的な金欲しさに、どんどん刊行してしまう。ドーピングはもう限界です。この体質を変えない限り、出版不況は永遠に終わらないでしょう」

114ハンドルネームでお願いしますt:2015/12/31(木) 15:51:48 ID:tLvWaWNs0
TBS 魔裟斗VSKID
フジ 曙VSサップ
うーんこの10年前から時を進めようとしないテレビ局

115ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/10(日) 11:45:54 ID:zWM2muyU0
私たちが心配することはどのぐらいの確率なのか

ということで、前置きが長くなりましたが、『心配学』の著者・島崎敢氏は、本書でそうした大衆の心配の仕方の非合理さを指摘しています。

本文には、たとえばテロリストは、自らの破壊活動そのものによる成果よりも、人々に「心配」をもたらすことに狙いがあると述べています。
人々の「心配」こそがテロリストの狙いです。極端な話、テロリストたちにとって、テロは未遂に終わってもいいのです。「テロが起きるかもしれない」とみんなを心配な気持ちにさせるだけで、旅行がキャンセルされたり、街や空港のセキュリティ強化をしなければならなくなったりします。精神的打撃に加えて経済的打撃も与えられるのです。

つまり、過剰な心配は機会の損失という別のリスクを発生させてしまう、ということです。

だからこそ、合理的な判断を超えるような過剰な心配を見なおしてみませんか、という内容です。

『心配学』の著者・島崎敢氏は、『日刊ゲンダイ』(2016年3月30日付)に掲載されていた記事で、確率から人々に「大仰な心配」をさせないためのコメントを述べています。(「無差別テロ、交通事故、感染症……心配するかどうかは理性的に計算して判断する」というタイトルの記事)

参考までにそちらからも引用します。

「世界のテロによる死者は、自爆した実行犯を含めて年間3万人余りといわれます。一方で、交通事故の死者は世界で約130万人。現実にはテロよりも交通事故で死ぬ確率の方が高いのです」

「(中略)一般的にいえば、100万分の1以上は『気にする必要のない』数字。10万分の1以上は『気に留めてもいい程度』で、1万〜10万分の1以下になると『国をあげて政策を立てる必要がある』。1万分の1を切ると『性急な対策が必要で、個人レベルでもお金を出してでも避けたい』数字になります」
 。
「警察庁の統計で、犯罪死亡者数を見ると2014年で357人(他殺)。総人口を1億2000万人として計算すると、およそ34万分の1人になります」(そう考えると、日本で殺人事件の被害者になることを心配する必要はない)

記事では、先ほどのBSEとともに、他の確率についても明らかにされています。

隣にいる女性がAV女優である確率……400人に1人
シートベルト着用して運転席にいた場合の死亡率……0.15%
シートベルト非着用で後部席にいた場合の死亡率……0.55%
BSEに感染する確率(2000年初め、当時のイギリスで)……40万人に1人
携帯電話を使用して脳腫瘍になる確率(年間)……133万分の1

http://sengoshi.blog.so-net.ne.jp/shimpaigaku?niced=1&time=1460253731

116ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/12(火) 13:21:13 ID:qSqVo0CQ0
2016年4月10日志木市選挙18人中14位の最下位当選 投票率40.75
多田光宏650票を有効投票数23508で割ると 36.1661538462


2016年2月14日新座市選挙33人中27位の次点落選 投票率38.86
須澤秀人872票を有効投票数53100で割ると 60.8944954128

117ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/12(火) 13:36:05 ID:qSqVo0CQ0
2016年2月28日四街道市選挙26人中24位の落選 投票率45.83
宮城壮一871票を有効投票数33121で割ると 38.0264064294


2015年11月30日朝霞市選挙28人中14位の当選 投票率34.09
大橋昌信1278.130票を有効投票数35517で割ると 27.7910798122

118ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/12(火) 13:47:24 ID:qSqVo0CQ0
2016年4月10日志木市選挙18人中14位の最下位当選 落選4名 投票率40.75
多田光宏650票を有効投票数23508で割ると 36.1661538462


2016年2月14日新座市選挙33人中27位の次点落選 落選7名 投票率38.86
須澤秀人872票を有効投票数53100で割ると 60.8944954128

2016年2月28日四街道市選挙26人中24位の落選 落選4名 投票率45.83
宮城壮一871票を有効投票数33121で割ると 38.0264064294


2015年11月30日朝霞市選挙28人中14位の当選 落選4名 投票率34.09
大橋昌信1278.130票を有効投票数35517で割ると 27.7910798122

2015年4月26日船橋市選挙73人中35位の当選 落選23名 投票率36.29
立花孝志2622票を有効投票数178555で割ると 68.0987795576

119ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/12(火) 14:49:16 ID:qSqVo0CQ0
2015年9月27日東大阪市選挙54人中49位の落選 落選16名 投票率45.52
池之上孝志1465票を有効投票数178982で割ると 122.172013652

2014年2月23日町田市選挙41人中38位の落選 落選5名 投票率41.33
立花孝志1589票を有効投票数140654で割ると 88.5173064821

2014年11月16日松戸市選挙60人中48位の落選 落選16名 投票率37.74
関裕一1277票を有効投票数147257で割ると 115.314800313

2013年9月15日摂津市選挙29人中25位の落選 落選8名 投票率42.61
立花孝志317票を有効投票数28354で割ると 89.4447949527

2013年9月15日摂津市選挙29人中28位の同着最下位落選 落選8名 投票率42.61
阪本好美199票を有効投票数28354で割ると 142.48241206

120ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/12(火) 14:56:44 ID:qSqVo0CQ0
2016年4月10日志木市選挙18人中14位の最下位当選 落選4名 投票率40.75
多田光宏650票を有効投票数23508で割ると 36.1661538462

2016年2月14日新座市選挙33人中27位の次点落選 落選7名 投票率38.86
須澤秀人872票を有効投票数53100で割ると 60.8944954128

2016年2月28日四街道市選挙26人中24位の落選 落選4名 投票率45.83
宮城壮一871票を有効投票数33121で割ると 38.0264064294

2015年11月30日朝霞市選挙28人中14位の当選 落選4名 投票率34.09
大橋昌信1278.130票を有効投票数35517で割ると 27.7910798122

2015年9月27日東大阪市選挙54人中49位の落選 落選16名 投票率45.52
池之上孝志1465票を有効投票数178982で割ると 122.172013652

2015年4月26日船橋市選挙73人中35位の当選 落選23名 投票率36.29
立花孝志2622票を有効投票数178555で割ると 68.0987795576

2014年11月16日松戸市選挙60人中48位の落選 落選16名 投票率37.74
関裕一1277票を有効投票数147257で割ると 115.314800313

2014年2月23日町田市選挙41人中38位の落選 落選5名 投票率41.33
立花孝志1589票を有効投票数140654で割ると 88.5173064821

2013年9月15日摂津市選挙29人中25位の落選 落選8名 投票率42.61
立花孝志317票を有効投票数28354で割ると 89.4447949527

2013年9月15日摂津市選挙29人中28位の同着最下位落選 落選8名 投票率42.61
阪本好美199票を有効投票数28354で割ると 142.48241206

121ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/12(火) 14:59:08 ID:qSqVo0CQ0
詐欺集団NHKは叩き潰せ!
勝手に電波送ってきて、
見る見ない関係なく脅迫し受信料を払えという
送り付け詐欺集団NHKの受信料は不払いし
最終的にスクランブル化を実現させよう。

http://anti-nhk.sblo.jp

122ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/12(火) 15:00:17 ID:qSqVo0CQ0
http://www.ystseo.net/ngnhk/

NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が約1,787万円(40.9歳平均・一般的国民の4倍以上)だということを皆さんご存知ですか。 金額の詳細は、1,182億1,358万4千円(給与) + 648億4,815万8千円(退職手当・厚生費)を職員総数 10,242人(男性 8,634人 女性 1,608人 平成27年現在)で割った数字です。
NHKの総事業収入は、6,831億5,402万4千円なので、人件費は総収入の26.79%になります。 (NHK平成27年度収支予算の資料から調べた金額)

NHK受信料に疑問を感じている方は、まず口座引落しを止めることです。
だだ、勘違いしないでいただきたいのですが、NHKの番組は豊富な資金源により、金に糸目をつけずに作らてている傾向があるから、確かに素晴らしい番組も多数存在します。
よって、「受信料制度に不満がある」あるいは「NHKの番組内容がおかしい」など、半強制的に支払わなければならないという現在のあり方に問題があると感じているのであればという意味であり、「好きでよく見るから、受信料は喜んで払う」という人にまで払うなと言っているのでは決してありません。

口座引落しは 0120-151515 に電話をすれば止められます(NHKのホームページにある受信料からでも支払い方法が変更可能)が、この番号はNHKふれあいセンターというNHK本体ではないNHK営業サービス株式会社(NBS)なので正式なNHK職員の対応ではないため、安易に個人情報を言わない方が無難なので、できるだけ引き落とされている口座の残高を限りなく0円にすることがベターです。
このNHK営業サービス株式会社(NBS)というNHKの天下り外郭団体は、半ば冗談で「NHKブライダルサービス(NBS)」と言われていますが、その理由は、ここの社員とNHK職員との結婚がよくあるようなので、そう揶揄されています。

スクランブル化をしてはいけない法律はどこにもないのに、民事裁判を起こしてまで強制的に取ろうとしている。
「NHKには公共放送の使命がある」といった取って付けた理由をいうが、本当は職員の高給を維持できなくなるのでスクランブル化を絶対にしたくないのだ。
NHKが「公平性」というのなら、お金を払わない人には、緊急的放送(大規模災害などでは、B-CASカードがテレビに刺さっていなくてもNHKが映るのを皆さん知っていますか)を除いて「NHKの放送を見るためには受信料を払ってください」というようなメッセージによる全面スクランブルをかけて見ることをできなくすれば一番公平でしょう。(現在でもBSでは1/6位の大きさでスクランブル的案内表示をしている)

平成24年10月から特殊法人であるNHKの受信料が値下げされたが、どうして安くなったのかをご存知の方がどれだけいることであろう。
そもそもNHKは公共放送であって国営放送ではない。このことをご存じない方が実に多い。

では、公共放送とはなんなのか。
NHKの総収入額は、6,479億円(自民党・鬼木委員の質問に対して国会での参考人にとして発言した石田研一理事による)だが、そのうちの96%(6,221億円)が受信料収入で、それ以外の258億円(テキスト出版や特許などの技術収入)と説明しているが、平成25年度収支予算資料には、国から約35億円の交付金(国際放送や政見放送)が入っている。
参考:NHK平成25年度収支予算資料
NHK以外の民放はスポンサーによってその経営が成り立っている。
これだと、実際にお金を出している企業の不正など都合の悪いことがあった場合でも、遠慮してそういった事を放送しない。(できない)

国民一人一人が平等にお金を負担することにより、大企業や役人などにもしっかりと物を言うことができる。
つまり、国が変な方向に進まないよう、日本国憲法第99条に規定されている権力者 に対するチェックが一番の目的になっている。
これが公共放送の理念だがら、NHKを見る見ないに関係なく半強制的に放送法第64条で支払いを義務付ている(罰則はない)ので、負担金ということになる。
負担金であるのに、地上、衛星といった付加価値的契約になっているのもおかしな話だが、支払う人が多ければ多いほど、一人あたりの負担額は当然安くなる。

123ハンドルネームでお願いしますt:2016/04/12(火) 15:30:08 ID:qSqVo0CQ0
有効投票数から自分の得票を割ると見えてくる重要な指標

それは何人中に一人自分に投票してくれるのかということである。
この数字は当選の定数以下にしておかなければならない。
50名当選するのであれば50人に一人は自分に投票してもらわないといけない。

NHKから国民を守る党はなんとか当選することはできるが
県議会や国会(小選挙区)にまでいけることは難しいと言わざる得ない。

人口1%の得票を得られればトップ当選に近いことができるのが
市町村レベルの選挙である。誰でも挑戦できる、決して無謀でもないのだ。

124韓国コピー時計:2017/08/31(木) 11:17:40 ID:5PBMQxPY0
コピー時計通販専門店
人気コピー時計通販専門店

◆在庫情報随時更新!
◆お客さんたちも大好評です:
◆新品種類がそろっています。
◆品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一!
◆超格安価格で、安心、迅速、確実、にお客様の手元にお届け致します。

豊富な品揃えで最新作も随時入荷致しておりますのでごゆっくりとご覧ください。
広大な客を歓迎してご光臨!
韓国コピー時計 http://www.watchsjp.com/brand-183.html

126atmoppy:2023/05/26(金) 07:45:52 ID:OJ1PoMuY0
ロレックス買取"弊社はロレックスの商品特に大人気のロレックスデイトナシリーズのロレックス時計の種類を豊富に取り揃えます。日本ロレックス時計とロレックスレプリカのロレックスコピー品の品質よくて、激安税込み価格でご提供します。 }}}}}}
https://www.ginzaoff.com/watch/menu-page-4-pid-54.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板