したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一極集中について語るスレ6

1nakano-shima★:2012/03/12(月) 00:01:59 ID:???0
一極集中について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1162648061/

一極集中について語るスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1220529919/

一極集中について語るスレ3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1261327905/

一極集中について語るスレ4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1291102883/l50

一極集中について語るスレ5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1303997878/l50

2名無しさん:2012/03/12(月) 01:17:17 ID:ADxbPQBk0
>>1
スレ立て乙です!

3名無しさん:2012/03/12(月) 02:39:59 ID:h605ejj.0
999の私が立てなければいけなかったのですが
ありがとうございます。

4よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/12(月) 23:06:39 ID:3GNsaY8.0
首都・東京がその任に耐えられない時、その任を任せられるのは大阪しかありませんから、この報告は当然のものであります。
実際、昨年の東日本大震災の時、多くの企業や外国公館が大阪へ多くの機能を移したのは記憶に新しいところです。
それだけの事が出来るだけのインフラ・国際的な知名度、都市としての正当性などを大阪は兼ね備えているという事です。

そして大規模災害等で被災した東京の復興が困難な場合、大阪を臨時首都から『恒久首都』とする事も明確にすべきでありましょう。

また東京から皇室方に避難して頂く場合、大阪・京都・奈良に分散して避難して頂く必要もあります。
一箇所にまとめて避難となると警備の問題、お住まいの問題などが発生します。どの都市にとっても、負担は軽くないものです。
速やかに確実に避難して頂く為に、ある宮家はここ、ある宮家はここ、と事前に決めておけば安心出来るというものです。

かように首都機能の代替となると検討しなければならない課題は多岐に渡りますので、首都東京への大災害が差し迫っていると言われる今、速やかに、かつ確実に検討をしてほしいものです。
『想定外だった』という事がないように。


民主党:首都機能「代替は大阪」 WTが中間報告骨子案
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120313k0000m010014000c.html

 民主党の首都中枢機能バックアップワーキングチーム(馬淵澄夫座長)は12日、政府に対する中間報告の骨子案をまとめた。大災害時などの代替拠点として大阪府を明記し、災害時の初期対応と政府機能維持の役割を持たせることが柱。15日の党政策調査会役員会で了承が得られれば、必要な予算措置などを政府に求めたいとしている。

5名無しさん:2012/03/13(火) 00:08:26 ID:9/iOb5lY0
東京有事の際の関西圏における各機関移転先候補

天皇、宮内庁:京都御所
日本銀行:大阪支店
国会図書館:関西館
国会:国際会議場
各省庁:万博公園または大阪国際空港跡地(同空港廃港時)

6名無しさん:2012/03/13(火) 00:10:29 ID:9/iOb5lY0
これならば、各省庁のオフィス以外はすべて今あるものを活用できます。
本来は国会議事堂と各省庁は近隣地にあるべきですが、
場所がないので致し方ありません。

7よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 00:51:18 ID:oGFvLxxc0
明治維新の際、首都は大阪だった?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/536640/

 明治維新の際、首都をどこにするかで元勲大久保利通らは「大阪に」と話を進めたそうだ。しかし、商人の町大阪には、そのまま役所や学校として使える土地建物が少なく諸大名の上屋敷などが使える江戸なら金がかからずに済む、ということで話は決まったとか。加賀藩前田邸跡の東京帝国大学などがいい例だという。

 大阪市長選で「大阪都」構想を掲げて橋下徹前大阪府知事が圧勝し、そんな歴史のこぼれ話を思い出した。週刊誌のすさまじいネガティブキャンペーンや、反独裁の共同戦線も何のその。大阪都に賛成の有権者が62%という数字をバックに、フタを開けたら約23万票差の圧勝だった。

 その人間性などは別にして、旧弊に大なたをふるい根底から変えようという橋下氏のエネルギッシュな言動に、大阪の人たちは多少のリスクを承知で乗った感じもする。だから大阪はおもろいのだが、おもろいだけは済まない。応援演説で石原都知事が「この国はそろそろ潰れる。大阪がしっかりしないと」と言ったのもあながち大げさには聞こえない。

 先日、政府の地震調査研究推進本部が東日本大震災を受け、三陸・房総沖での大地震発生確率の見直し結果を公表した。今後30年以内に最大でM9級の大地震が起きる確率が30%というから怖い。しかし、首都圏が壊滅的な打撃を受けても「大阪都」のバックアップで日本は何とか持ちこたえられるかもしれない。

 1869年の東京遷都からおよそ140年たって、大阪都も現実味を帯びてきた。東日本大震災では一極集中の危うさがわかった。一大阪だけでなく、地震国日本がどう生きていくか、という大きなテーマにもつながるのではないか。(今村忠)

8よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 00:59:42 ID:oGFvLxxc0
【主張】東京湾北部地震 首都機能の分散議論急げ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/548718/

 首都の「震度7」にどう備えればいいのか。

 マグニチュード(M)7級の首都直下地震の中で、最も甚大な被害が想定される「東京湾北部地震」では、最大の揺れが震度7に達する可能性があることが分かった。

 国の中央防災会議は従来、最大震度を「6強」と想定してきたが、文部科学省の特別研究で震源域のプレート境界に想定より浅い部分があることが分かり、見直した。震度7の揺れは「自分の意思で行動できない」(気象庁)とされ、これまで以上の対策が必須になる。

 家庭では、家具の固定や最低限の食料と水の備蓄、避難路や家族との連絡方法の確認など「できることはすぐやる」契機としたい。一方、国や自治体は中長期的な視野で「地震に強い首都圏」の構築に向けて防災対策を強力に推進しなければならない。

 「首都直下地震」は1つの地震を指すのではなく、南関東のどこかで起こるM7級地震の総称だ。中央防災会議は東京湾北部を含めて18カ所もの震源を想定、プレート境界型や活断層を震源とする内陸直下型など種類も複数ある。

 正体も場所も特定できない。その上に、「いつ起きてもおかしくない」とされる。防災上は極めてやっかいな地震だ。

 東日本大震災後、日本列島の広い範囲で地震活動が高まった。首都圏ではM3以上の地震の頻度が震災前の約3倍という状態が続いているという。地震研究者は「少なくとも今後数年は特に警戒が必要だ」と警鐘を鳴らす。

 最大震度が6強から7になっても、防災上の最優先課題が家屋や地域の耐震化であることは変わらない。また、木造住宅密集地などでは防火対策も欠かせない。

 「明日起きるかもしれない」という切迫感は、家屋の改築や地域再開発のように時間と費用を要する対策を躊躇(ちゅうちょ)させる側面もある。将来を見据えた町づくりの推進には、政府を頂点とする行政の周到な準備と指導力が不可欠だ。

 中央防災会議の試算では、首都直下地震の経済的損失は112兆円にものぼる。政治、経済の中枢機能をいかに守るかは日本の将来にもかかわる重要な課題だ。

 東京一極集中の危険性はかねて指摘されてきた。首都機能の分散・移転やバックアップ体制構築など政府を挙げてリスク分散に向けた議論を早急に進めるべきだ。

9名無しさん:2012/03/13(火) 01:59:06 ID:J4nD8NLc0
震災初動、一部を大阪で=民主 :時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012031200820

民主党は12日、内閣部門会議などの合同会議で、首都直下型地震などで
東京が壊滅的な被害を受けた場合、大阪にある国の出先機関に政府の初動対応の一部を
代替させるべきだとする中間報告をまとめた。対象とする業務は、各省庁職員の安否確認
や物資搬送の指揮など。中央省庁の負担を軽減する狙いがある。近く政府に提言する。
(2012/03/12-20:08)

10名無しさん:2012/03/13(火) 09:20:33 ID:HSBg2mrY0
東京のメディアは大阪に対して絶えずすさまじいネガティブキャンペーンを行っているのに、
その首都圏が震災の時にはその東京を救う使命があるなんて。
致し方がないとはいえ、本当腑に落ちません。

11名無しさん:2012/03/13(火) 20:13:12 ID:TBcTJqiU0
>民主党:首都機能「代替は大阪」 WTが中間報告骨子案

しかし、こんなあたり前の結論を出すのに311から丸1年もかけたなんて、だからこの国はどんどん世界から遅れをとっていくんだよ。

まともな国なら、311後の数か月で、首都機能移転分散の国会決議をして、
大阪に行政機能移転の核となる、合同庁舎を建設着手して、象徴機能の部分的移転に着手するくらいのことはするもの。

いまから、首都機能の代替施設を建設しても、完成する前に東京が壊滅している可能性のほうが高いだろう。

皇族だって、東京に置いておけば、放射能汚染をこうむり、子孫を作る上でも重大障害が発生する懸念もある。
さっさと、皇族やできれば、皇太子一家は京都に避難させ、リスク分散するとともに、
将来の関西遷都に向けた地ならしをすべきだった。

12名無しさん:2012/03/13(火) 20:29:23 ID:btK9vXpQ0
危機管理意識の希薄さに加えて左翼政権が招いた不幸というべきか・・・。
それでも阪神の時はもっとマシな対応だったと今更ながらに再評価されているのに、その教訓が活かされていないところをみると政治家そのものの劣化も相当激しいように思えます。

13名無しさん:2012/03/13(火) 20:31:12 ID:wQc/hRTo0
やっぱり、一極集中を解消しようと思ったら、次の三つが必要ですよ。

1.首都(機能)移転
2.道州制
3.マスコミ再編

1番は皆さんおわかりだと思います。
首都をブラジリアやキャンベラのような「大都市以外の地域」に移転させることによって、政治と経済を分離するのです。
私が理想とする移転先は畿央地域。
具体的にいえば、三重県伊賀地方・津市・伊勢市。
これなら、伊勢神宮があるので首都としては申し分ありませんし、大阪と名古屋の中間なので、パワーバランスも取れることでしょう。
問題は、中部地方が分断されてしまうことでしょうかね。

2番目は、各地方が競争することによって求心力を高め、大都市(特に東京周辺)に取られてきた人・物・金を各地方の中心都市に集め直し、地方間の人口格差が少なくなるようにするのが目的です。
もっとも、これだと関東地方・中部地方のみならず、近畿地方もダメージを受けてしまいますが…。

3番目は、東京に集中しているキー局を札幌・東京・名古屋・大阪・福岡に分散させることによって、特定の地域(東京)を中心とした体制を改めることが目的です。
これを行わないと、キー局はいつまでも東京賛美報道を行い、せっかく首都移転・道州制を実行しても人はいつまでも東京に集中するでしょう。
もっとも、キー局分散の際に、東京以外のキー局が東京賛美報道を行わないように政府が指導する必要がありますが…。(法律で定めるのは弊害が大きいので不可)

以上の三つを「同時に」行うことが必要でしょうね。

14よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 21:36:34 ID:YmDkrri20
>暫定緑地は、最先端技術の集積や首都機能のバックアップが可能な公的機関誘致などを想定している。

大阪・梅田北ヤード再開発:「うめきた」2期区域、「恒久」「暫定」分け緑地化 関経連提案、開発は20年程度
http://mainichi.jp/kansai/news/20120313ddn008020044000c.html

 関西経済連合会は12日、JR大阪駅北側の「うめきた」(梅田北ヤード)の2期開発区域(約17ヘクタール)について、緑地にした上で20年程度かけて段階的に開発する案を発表した。同日、記者会見した森詳介会長は「企業が投資しやすくなり、将来に向けた柔軟性と戦略性を持つことができる」と語った。今後、大阪府市に提案し、行政と経済界が一体となって議論を急ぐ。

 関経連案は、緑地を維持し続ける東側の「恒久緑地」と、徐々に民間企業や公的機関が進出する西側の「暫定緑地」に分けて開発を進めるのが特徴。恒久緑地は約8ヘクタールで防災機能を備えたエリアとして活用する。暫定緑地は、最先端技術の集積や首都機能のバックアップが可能な公的機関誘致などを想定している。事業費の試算はしていない。2期の緑地化案は大阪府市や関西経済同友会も提示している。【横山三加子】

15名無しさん:2012/03/13(火) 21:45:12 ID:TBcTJqiU0
現実的な、首都移転の予測(限りなく事実に近い予測だが)を書くならば、東京壊滅後の
代替首都は大阪圏以外は考えられないだろう。

現時点で東京圏を代替できるインフラ機能や都市機能やマスコミ中枢、経済中枢、皇居機能(京都御所)
を有するのは大阪圏以外にないから、東京が壊滅したら首都機能が大阪周辺に移転するのは、理の当然といえる。

それから、畿央や中部などの農村部に新首都建設というプランは、時間的余裕があれば、可能性も
あっただろうが、現時点は実現性が低い。

何もない山の中に土地を買収して、道路やインフラを建設し都市を建設するには数十年という期間当たり前に
がかかるし、それを東京壊滅時の代替首都にするというのは不可能。

その意味では、伊丹空港を廃止し、その広大な敷地に新首都建設という伊丹首都計画はアイデアとしては秀逸だと思う。
土地買収や土地造成の必要はないのだから。上物だけを建設すればよいから、早く新都市を建設できる。

だから、当面は、東京の代替として大阪圏に首都機能を移転し、まずは、東京壊滅の政治経済混乱を乗り切り、
10年ー20年後に、政治経済が安定した時点で、新首都建設を行うというのが現実に考えられる唯一の方法だと思う。

個人的には、放射能、地震、津波などの災害に強い地域を選ぶなら、兵庫県の播磨内陸部から
岡山周辺にかけての瀬戸内海地域だと思うので、ここにあらたなる新首都圏を数十年単位で計画するのも
悪くないだろう。

16よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 22:01:40 ID:YmDkrri20
伊丹空港を完全に廃港して、その跡地に首都機能、というのは反対です。

国家の危機管理の為に『近畿圏の空港の危機管理を危険に晒す』のは矛盾していると思います。
関空も神戸も海上空港です。
大地震が発生し、大津波が大阪湾岸を襲った時、関空も神戸も壊滅的打撃を受ける可能性があります。
もしそれが現実となり、かつ伊丹が無かった場合、近畿圏にはまともな空港が一つも無い、という最悪な状況が発生します。
これは極めて深刻な事態です。
大災害の救援活動へも大きな支障になるし、復興への歩みも遅くなるでしょう。

幸いにも大阪は、大阪城周辺には未利用地や政府機関の建設へ転用出来る土地があり、梅北二期地区もそれがあります。
中之島西部にも未利用地があります。

コスト最小、整備時間最短で、臨時首都から現首都に変わりえる新首都となり得る都市、これはもう大阪しかありません。
なにも伊丹に膨大なコストを掛けて整備する必要など無いのです。

17名無しさん:2012/03/13(火) 22:08:40 ID:TBcTJqiU0
伊丹存続にこだわる必要は無いと思いますよ。

内陸部空港が本当に必要であれば、伊丹を首都に転用すると同時に第三の空港を
近畿内陸部に建設したほうがいい。場所はたとえば、播磨空港とか京滋空港とか。

その場合には、民間だけでなく航空自衛隊あるいは陸上自衛隊の基地を併設して、
要人の輸送や、首都防衛の機能も併用するのがいいとおもう。

何も、阪神間の人口密集地に3空港も併存させ、関西空港の足を引っ張る必要はないと思う。

伊丹を廃止して播磨あたりに、新空港を建設すれば、将来の播磨地区の新首都圏の交通インフラの
中枢ともなりうるとおもう。

18名無しさん:2012/03/13(火) 22:21:06 ID:TBcTJqiU0
個人的には、播磨内陸部に陸上自衛隊の青野ヶ原演習場の広大な丘陵地帯があります。

ここを、軍民共用の空港にして、陸上自衛隊や航空自衛隊の基地としても使用できれば、
関西の防衛にも有効だし将来の新都市圏建設の中核エリアにできる。

19よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/13(火) 22:23:49 ID:YmDkrri20
播磨空港のみであれば、大阪や京都から遠すぎませんか。
琵琶湖に空港を、という構想がありましたが、それを京滋空港として想定されているのであれば、万が一、琵琶湖に旅客機が墜落するような事態が発生した場合、近畿の水瓶・琵琶湖に深刻な影響が出る恐れがありはしないでしょうか。
また、今度は神戸や姫路から遠すぎませんか。
播磨と京滋の両空港の並存は、効率が悪くなりすぎになりはしませんか。

伊丹は、その立地が近畿圏全体から見て「等しく遠い、言い換えれば等しく近い」という利点があります。
しかし空港としての機能は、これ以上は発展しないので、関空の代わりにはならないのですが。

私は伊丹は機能の縮小をしつつも空港機能はしっかり残すのが近畿圏にとってベストな選択であると考えています。

20名無しさん:2012/03/13(火) 23:56:13 ID:WZM1OEQc0
神戸空港を廃止すれば万事解決だ。

21名無しさん:2012/03/14(水) 06:29:50 ID:hAN0/pSI0
>万が一、琵琶湖に旅客機が墜落するような事態が発生した場合、近畿の水瓶・琵琶湖に深刻な影響が出る恐れがありはしないでしょうか。

そんなことを心配されるのであれば、むしろ、大阪都心部や人口密集した住宅街に大型機が墜落する危険性が
極めて高い、伊丹空港の存続こそ、安全確保上最大の問題だと思います。

京都や大阪からは、関空リニアや高速鉄道を関西空港に直結することにより、旅客や観光客の
利便性を図るべきだと思います。
播磨空港は将来の新首都圏の延伸の核として考えればいいと思います。
将来的にはその周辺に新首都機能を建設するのもよいでしょう。

22名無しさん:2012/03/14(水) 09:24:21 ID:9/iOb5lY0
伊丹空港を「有事の際のバックアップ」として残すのであれば、
想定すべきは八尾空港のような感じです。

現在、八尾空港には定期旅客路線は1便たりとも存在しませんが、
遊覧飛行やメディアのヘリの基地として活用されています。

そこで、伊丹も例えば自衛隊の基地にするとか、防災ヘリの拠点にするとか、
平素旅客便が飛んでいなくても生き残る方法は十分あるのではないかと思います。
で、万一関西、神戸両空港が機能不全に陥った場合は、
ダイバート先として旅客便を受け入れ復旧を目指すという形でもいいかなと。

23名無しさん:2012/03/14(水) 11:25:53 ID:ADxbPQBk0
>>22
>伊丹空港を「有事の際のバックアップ」として残すのであれば、
>想定すべきは八尾空港のような感じです。
そうですね。
私の考えもほぼ同じです。やはり、伊丹空港の近くには自衛隊駐屯地が有りますし、軍用化なら伊丹存続もアリでしょう。
副首都はけいはんな丘陵に作れば良いと思いますし・・・・・

24名無しさん:2012/03/14(水) 11:28:22 ID:ADxbPQBk0
>>19
よっさん氏へ
伊丹の民間機能を全廃して軍用化すれば良いだけの話です。
民間機は全部関空と神戸で担えば良いと思いますし・・・・・

25名無しさん:2012/03/14(水) 12:45:41 ID:9/iOb5lY0
>>23
>副首都はけいはんな丘陵に作れば良いと思いますし

これに関しては万博と言う手もあると思います。
ちょうどいい感じの敷地もありますし。

けいはんなは、やはり名前の通り研究所とか学校とかを誘致すべきかと。
それこそ、うめきたになんかの研究所誘致しようとしていたのをこっちにもって行ってもいいですし。
イメージ的にはつくばみたいな感じですね。
都心からはちょっと離れてるけど学術研究地区としては申し分なし、みたいな。

26よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 05:18:57 ID:mPbxFVGw0
大阪に災害時の首都機能を 民主提言案
2012/3/15 19:23
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E3808DE3E7E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

 災害時の首都機能の代替地を検討する民主党の作業部会は15日、首都機能を代替する拠点を大阪に設置することを柱とする提言案をまとめた。大阪には金融機関や大企業の本社などの中枢機関が集中していることや交通網が発達していることなどが理由。東日本大震災を踏まえ「可及的速やかにバックアップ拠点を東京圏以外に確保すべきだ」と強調。防災無線の整備や自衛隊・警察・消防などの状況を把握できる体制の必要性を明記した。

27名無しさん:2012/03/16(金) 06:51:37 ID:N3nSET560
>大阪には金融機関や大企業の本社などの中枢機関が集中していることや交通網が発達していることなどが理由

こんな当たり前のこと、小学生でもわかっていること。

なんで、こんな当たり前の決定に1年間も浪費したのか。
東京を壊滅させる大地震が刻々と迫っているというのに。

早く大阪圏に代替施設を建設して、企業中枢や政府中枢を移転させるべし。
皇族も被災して、犠牲者が出る前に京都御所に移ってもらうべき。
もし、継承皇族が被災でなくなったらそれこそ国家的重大事というのに。

金融システムの維持のためにも、日銀本店や証券取引所、金融機関本店は今からでも大阪に移すべき。

大阪圏は単にバックアップではなく、もっと踏み込んで事実上の首都機能移転先、すなわち遷都先として
位置づけすべきと思う。

28よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/18(日) 12:01:57 ID:3aHauWEY0
本社移転、過去5年で最多 帝国データ調べ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201203160009.html

 帝国データバンクによると、2011年に本社を移転した企業は1万621社(判明ベース)に上り、過去5年で最多となった。11年は前年の減少から一転、前年比5・8%増加し、これまで過去最多だった2009年を87社上回った。

 このうち東日本から西日本への本社移転が判明したのは111社。業種別ではソフトウェア業が613社で最多となるなど、固定設備の少ない業種が上位を占めた。不動産代理・仲介業は201社で7番目、不動産賃貸が183社で9番目に多かった。

 同社によると、「東日本大震災後、リスク分散や電力不足対応などの観点から検討を進め、本社移転を実施した企業も少なくない。企業活動に多大な影響を与えた」と指摘している。

29名無しさん:2012/03/18(日) 21:14:53 ID:wQc/hRTo0
亀レス失礼いたします。

>>15

>代替首都は大阪圏以外は考えられないだろう。
>現時点で東京圏を代替できるインフラ機能や都市機能やマスコミ中枢、経済中枢、皇居機能(京都御所)
>を有するのは大阪圏以外にないから、東京が壊滅したら首都機能が大阪周辺に移転するのは、理の当然といえる。

それだと、大阪が第2の東京になってしまいますよ。
もっとも、ここは大阪を愛する人たちが集まる掲示板ですから、大阪が首都になれば万々歳でしょう。
しかし、それでは、このスレで問題にしている「一極集中」の解消はできません。
大阪には大企業の本社・支社が集中しているため、大阪が首都になれば、大企業は挙って本社を大阪に移転することが十分に考えられるからです。
「一極集中」を解消するためには、政治と経済は分離する必要があるわけです。

>何もない山の中に土地を買収して、道路やインフラを建設し都市を建設するには数十年という期間当たり前に
>がかかるし、それを東京壊滅時の代替首都にするというのは不可能。

畿央地域(というか、津市)にはゴルフ場がひしめいていますので、使用頻度が低く(とりわけ、赤字経営の)、かつ、プロの試合に使われていないゴルフ場を首都用地に転用すれば、山林を開発する手間も省けるわけです。
首都は、皇居、国会議事堂、中央省庁、各国大使館があればいいので。(ゴルフファンには申し訳ありませんが…)

懸念されている時間のことですが、私の勘違いでなければ、ブラジリアは確か4年(「40年」の間違いではありません)で建設したはずですので、そんなに時間はかからないかと。
問題は、>>13でも言ったとおり、中部地方が分断されてしまうことと、地震のリスクは畿央地域にもあるということくらいですかね。

30名無しさん:2012/03/18(日) 21:21:54 ID:ADxbPQBk0
>>29
>畿央地域(というか、津市)にはゴルフ場がひしめいていますので、使用頻度が低く(とりわけ、赤字経営の)、かつ、プロの試合に使われていないゴルフ場を首都用地に転用すれば、山林を開発する手間も省けるわけです。
それなら、精華の祝園分屯地に移転させれば良いのではないでしょうか?

31よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/18(日) 21:28:28 ID:B8ArQ4S60
他国との比較はあまり意味が無いかと。
土地利用の規制も環境基準など法制も人々の意識もまったく違うのですから。

>皇居、国会議事堂、中央省庁、各国大使館があればいいので。

 ならば尚の事、新たに都市を開発する必要は無くなります。
 大阪(警備に問題が無ければ皇居は京都御所、各宮様は近畿圏各地に御住まい頂く)で充分です。

 一方で今の東京をそのまま大阪へ持ってくるのでは芸が無い。
 地方を苦しめる、キー局制度の廃止、官僚の恣意的な介入が出来る経済体制の解体、などを同時に行う必要があります。

32名無しさん:2012/03/19(月) 08:27:25 ID:J4nD8NLc0
>キー局制度の廃止

世界で唯一の稀有なシステム。
北朝鮮と変わらない。

33名無しさん:2012/03/19(月) 09:17:39 ID:cxqT9tck0
一極集中すると東京電力の様な企業の暴走を止めることができません
首都圏の公共団体や企業の問題や不祥事を、官僚とマスコミがかばうからです

もし、大阪に首都なり副首都なりが来たとしても、今度は関西電力が暴走しない様にしないと意味がないように思います

34名無しさん:2012/03/19(月) 11:12:52 ID:9/iOb5lY0
適度に分散させるのがいいかと

例えば
政治機構:東京
日本一の金融センター:大阪
経済の都:名古屋
メディア:各地に分散し偏向報道を防止
皇族:京都
という具合に

どこであれ、これらすべてが集約されてしまうといいことはありません。
それが東京であっても大阪であっても名古屋であっても。

35名無しさん:2012/03/19(月) 13:33:01 ID:ft4q9e5U0
>>32
時々そういう発言を見けるが
海外の放送局知ってるのか?

36名無しさん:2012/03/19(月) 18:13:31 ID:CdmR7Okg0
>>35

海外の放送局の事情はどうあれ、
今の日本のキー局制度に問題があるのには変わりない。

37名無しさん:2012/03/19(月) 22:09:48 ID:BMpOQ51c0
土建屋大喜び

38よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/19(月) 22:28:13 ID:1.95ZM4M0
>土建屋大喜び

 そういう事が無いようにする為にも、副首都は大阪で充分なわけです。
 既にインフラはかなり整備され、あとは足りない施設を幾つか建設すればいいだけですから。
 コスト最小、時間最短です。

39名無しさん:2012/03/21(水) 12:09:00 ID:3zi6eNFQ0
日本人の大多数がどこに住もうが食うに困らず文化的で豊かな
生活を送れるのは、はっきりいえば全て東京の稼ぎのおかげだ。
東京への人と企業の集積こそが日本の富と成長を生み出している。
人口の集中は社会的共通資本を効率的に機能させるばかりでなく、
「集積の経済」「規模の経済」が働き、都市の人口一人あたりの
生産性を大いに高める。そこで生み出された富が地方交付税として
全国にばら撒かれ、自力では実はとても今のような生活水準を
維持できないはずの地方においても優雅に暮らせるようにしてあげて、
なんとか大都市圏への人口流出を阻んできたのが、日本経済の実態である。

http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

40名無しさん:2012/03/21(水) 12:13:02 ID:3zi6eNFQ0
■ 結局、東京ほど地震に対して安心な都市はない        

ここまでくれば、察しのいい方はもうおわかりだろう。
東京ほど地震に対して強い場所は、日本全国、他のどこにもないのである。

確かに東京の直下で起きる大地震の確率が他のどの場所よりも数倍高い
とすれば話は別だが、そうではない。日本のどこであっても大地震に
見舞われる恐れはあるのだ。

で、あるならば着目すべきは避けられない大地震が起きてしまったあと、
つまりそこからの潜在復興力である。

前章の仙台の例でもわかるように、もし東京でひとたび甚大な被害が
生じれば、そこからの復興需要というものはとてつもない規模となる。
そして、その復興、再開発の過程において、土地の有効利用、
効率のよい社会インフラの再整備がおこなわれ、東京はさらに
生産性の高い、古今東西類を見ないほどの素晴らしい大都市圏として
生まれ変わるだろう。東京にはそれだけの「都市の力」がある。
街に人を呼ぶ魅力あり、土地に利用価値あり、将来の展望ありだ。

http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

41名無しさん:2012/03/21(水) 12:27:32 ID:1UqiW6Sk0
東京という寄生虫まで読みました

42よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/22(木) 00:10:15 ID:i5v/gWF.0
富士山の噴火へ備える為にも首都移転を早急に検討すべきかと思います。

“巨大地震で噴火誘発の可能性”
3月21日 18時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120321/k10013875321000.html

火山の防災対策について議論している国の検討会は、過去の例から、去年の巨大地震の影響で噴火が誘発される可能性があるとして、観測体制の強化や専門家の育成が必要だとする報告書の案をまとめました。

検討会の会合には、火山の専門家や自治体の担当者などが参加し、今後必要な火山の防災対策について話し合いました。
この中で、避難などの対策を検討するため、火山周辺の自治体で作る、「火山防災協議会」が、まだ全国25の火山にしか設置されていないと指摘したうえで、具体的な避難計画作りや、予想される被害の範囲を示した地図の作成や更新を進めるよう求めています。
また、複数の都道府県に被害が出る大規模な噴火に備えて、住民の生活や経済への影響をあらかじめ検討して、広域避難の方法など対策を講じておくことが必要だとしています。
さらに、インドネシアのスマトラ島沖の巨大地震のあと、付近の火山が次々噴火するなど、過去にはマグニチュード9前後の地震のあと、数年以内に火山が噴火していることを踏まえ、去年の巨大地震の影響で噴火が誘発される可能性があるとして、観測体制の一層の強化や、専門知識を持つ人材の育成に早急に取り組むよう求めています。
検討会では、今月中にも報告書をまとめることにしています。
検討会の座長を務める東京大学の藤井敏嗣名誉教授は、「過去の例では、巨大地震のあと数年以内に近くの火山が噴火しており、避難の方法など事前に検討する必要がある。また、噴火の前兆を確実につかむため、日頃から精度の高い観測体制も必要だ」と話しています。

巨大地震後の火山噴火の例は

20世紀以降、世界で起きたマグニチュード9以上の巨大地震は、東日本大震災を引き起こした去年3月の地震を含めて5回起きていますが、去年3月の巨大地震を除く4回では、地震の数日から数年あとに比較的近い地域で火山が噴火しています。
気象庁によりますと、マグニチュード9以上の巨大地震は、▽昭和27年にロシアのカムチャツカ半島で起きたマグニチュード9.0の地震や、▽昭和35年のマグニチュード9.5のチリ地震、それに▽平成16年のインドネシアのスマトラ島沖で起きたマグニチュード9.1の地震など、去年3月の巨大地震を含めて5回起きています。
スマトラ島沖の巨大地震では、地震のあと4か月から3年の間に、インドネシア国内にあるタラン火山やムラピ火山などが噴火するなど、去年3月の地震を除く4回は、地震の数日から数年あとに比較的近い地域で火山が噴火しています。
マグニチュード9を下回る場合でも噴火が起きた例もあり、おととしチリで起きたマグニチュード8.8の巨大地震の1年3か月後には、コルドンカウジェ火山が噴火して、およそ4000人が避難したほか、1400キロ離れた空港が一時火山灰の影響で閉鎖されました。
一方、日本ではおよそ300年前の江戸時代に、西日本と東日本で大きな被害が出た「宝永地震」と呼ばれるマグニチュード8.6の地震の1か月余りあとに、富士山で大規模な噴火が起きています。
火山噴火予知連絡会の会長の藤井敏嗣東京大学名誉教授は、「マグニチュード9前後の巨大地震が起きたあとには、多くの場合、火山が噴火している。去年3月の巨大地震の影響で活動が特に活発になった火山はないが、今から観測体制を整えておく必要がある」と話しています。

43名無しさん:2012/03/22(木) 00:13:43 ID:ADxbPQBk0
>>39-40
思い上がりと勘違いで成り立った文章ですね。

44名無しさん:2012/03/22(木) 07:44:13 ID:0mQ/8lZY0
>>39-40
東京のみで成し遂げられたなら絶賛するけど違うから
東京以外の力でされた東京復興だから本当はみっともないのが実情
それを逆に誇ってしまうなんてどんな神経してるだろうな

45名無しさん:2012/03/22(木) 20:12:04 ID:m7ltpGSI0
>>43
思い上がりではない、「思い込み」だ。

46名無しさん:2012/03/23(金) 00:09:39 ID:HEewM1Zg0
結局は言及する価値のない文章だ。

47名無しさん:2012/03/23(金) 00:23:26 ID:KXn5x2z.0
前回の関東大震災の時はまだ大阪圏が元気でフル稼働してたんですけどね。
それを忘れているのか、忘れたふりをしているのか・・・・
次起きても「重要な都市なので」世界中からヘルプが寄越されるとでも?
そんなに世界は優しくないよと。

48名無しさん:2012/03/23(金) 05:20:17 ID:3zi6eNFQ0
東京には人生を守る「都市の力、街の力、土地の力」がある。
だから首都直下地震など、必要以上に恐れることはないのだ。
関東大震災、東京大空襲と過去、東京は壊滅的な被害を幾度か受けたが
そのたびに目覚しい復興の力を見せてきた。来るなら来い。
負けるものか。私は生き延びるし、生き延びてそこから頑張って
より素晴らしい東京で暮らしてやる! そして東京の誇る
「都市の力、街の力、土地の力」は冒頭のような哀れな男を
生まないと信じている。すべては経済の力、効率の賜だ。
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

49名無しさん:2012/03/23(金) 12:48:50 ID:tWAmV1YA0
大震災で被災する都市の経済の力や効率の賜物って一体なんだろう
東京圏の住民でも疑問を感じる文章

50名無しさん:2012/03/23(金) 17:23:46 ID:3zi6eNFQ0
「はい、東京だめだから捨てて逃げましょう」と簡単に諦められるものではなく
東京がダメージ受けてもそこに関係する人々の意識・行動は resilient であることを志向するということかな。

51名無しさん:2012/03/23(金) 18:31:40 ID:InGDw0Yk0
たったひとつのブログ記事を罵倒している人たちは駄目ですね。

52名無しさん:2012/03/23(金) 19:53:40 ID:BMpOQ51c0
個人のブログなんだからどうでもいい。

53名無しさん:2012/03/23(金) 21:34:08 ID:pr3MS3dk0
哀れなブログですね
その考え方はおかしいと忠告する人もなく

54よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/23(金) 21:48:11 ID:JG2WaV8E0
■ 首都直下、震度7で全壊39万棟に
http://www.mbs.jp/news/jnn_4985142_zen.shtml

 首都直下で想定される地震の1つ、東京湾北部地震の最大震度がこれまでの震度6強から震度7になった場合、全壊する木造建物の件数は、これまでの想定の倍以上の39万棟に上るおそれがあることがわかりました。

 千葉大学の山崎文雄教授らの研究チームは、東京湾北部地震の最大震度が震度7になった場合の被害を東大地震研究所が計算した地震動を元に試算しました。この試算によりますと、最大震度が従来の想定通り6強だった場合、全壊する木造の建物は16万棟なのに対し、震度7の場合は39万棟に上るおそれがあることがわかりました。

 この試算について山崎教授は、「大きな被害が出る条件を元にした試算であり、これだけの被害が広がるかはわからない」と説明しています。

 東京湾北部地震は首都直下地震の中でも最も大きな被害が予想されていて、今月初め、地下のプレートの深さが従来より10キロ程度、浅いことがわかったため、文科省の研究プロジェクトが最大震度が7になるとの研究成果を明らかにしています。(23日16:46)

55名無しさん:2012/03/25(日) 18:21:45 ID:J4nD8NLc0
■首都直下型地震への備え 大阪に首都機能バックアップ拠点を 2012.3.25 12:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120325/plc12032512010006-n2.htm

WTはその「切迫性」から、首都機能バックアップ拠点を「喫緊に整備する必要がある」として、
まず「とりあえずの拠点」を整備する都市として「大阪」を挙げました。

その理由としては、大阪は(1)社会経済活動の要である民間を含めた中枢機関(日銀、NHK、金融機関、大企業本社・本店など)の集積が東京に次ぐ規模である
(2)府省地方出先機関が集積し多くの代替要因の確保が容易である(3)高速交通網、都市交通網が発達しているーことなどを掲げています。

そのうえで、首都機能バックアップ拠点には(1)防災無線と東京圏との専用回線を整備し、官邸と同様の情報を共有する
(2)各省の事業継続計画(BCP)に沿ったデータのバックアップを集積する(3)一斉メール配信システムを構築する
(4)安否確認と緊急体制の構築の確認を行う(5)基礎的なインフラと物資などの手配、自衛隊・警察・消防などの応援態勢全体の把握を行う
(6)これらについて現地対策本部との連絡体制を整備するーこととしています。

一方、首都・東京が大災害やテロなどの危機に見舞われた場合に備えては、超党派の「危機管理都市推進議員連盟」(石井一会長)が、
首都機能を代替する「副首都」を整備する法案の素案をすでにまとめています。
候補地は「関西圏」としており、具体的には廃止が取り沙汰されている大阪国際空港(伊丹空港)跡地が挙がっています。

東京が深刻な危機に見舞われた場合は、首都機能の麻痺が長期化する恐れがあり、その間、首都機能を代替できる「副首都」を建設しておく必要があります。
また、危機管理以外の観点でも、「副首都」が整備されれば、「関東圏」と「関西圏」のダブルエンジンで日本を活性化できるというメリットもあります。

56名無しさん:2012/03/27(火) 05:31:32 ID:pr3MS3dk0
あの大阪叩きの産経の記事とは思えない内容ですね

57名無しさん:2012/03/27(火) 13:34:39 ID:AIRRkVRU0
PAC3、沖縄4カ所や首都圏に配備へ
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201203260707.html

なぜ首都圏なんだ?
沖縄の次に危ないのは九州だろ
首都圏在住者以外は死んでもいいということか

58名無しさん:2012/03/27(火) 20:13:48 ID:XPT6zdqs0
首都さえ守れれば、他がどうなろうと

知ったこっちゃない。


by 官僚 & 東京マスゴミ

59名無しさん:2012/03/27(火) 21:15:17 ID:S/7hcvWs0
その通り。

60名無しさん:2012/03/27(火) 22:52:33 ID:pr3MS3dk0
>>58
その根性で東京電力が首都を危険に曝したのを防いで貰いたかったな

61名無しさん:2012/03/29(木) 21:14:39 ID:sOug7iOA0
>その根性で東京電力が首都を危険に曝したのを防いで貰いたかったな

うん! その利権根性で見事に首都と日本国民を危機的状況に曝せてくれたな。

ここのブログに菅元首相の秘書の松田さんという人が、福島原発崩壊のかなり衝撃的な真相を暴露しているよ。
     ↓
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01

いろいろ言われてるが、あのとき首相が菅でまだよかったと思う、前原や谷垣が首相だったら日本が終わっていたかもしれん。

そして、最大の悪の権化が、原子力保安委員会とその黒幕の経済産業省。
まともな意見を持った人間は、ことごとく霞が関、経済産業省官僚によって、潰され、左遷される。

原発崩壊の真実を隠ぺいしたのはナベツネと霞が関官僚。

事態を憂慮して、対策を打とうとした人材はことごとく経済産業省とマスコミにより、
血祭りにあげられ潰されてきた。本当に悪の権化は霞が関だという指摘は真実だった。

それと最後にこの告発は衝撃的。東京は終わってるね。
早く首都も企業も東京から 西日本へ移転させるべき。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■伝聞なのですが去年1年間で起きた突然死の数が、一昨年の10倍だそうです。
東京でです。
医師会でも話題になってる。
今後傾向として続くようならやはり因果関係を認めなくてはいけない。
一時の事だと思いたい。
今からやらないと間に合わない。
これは個人的にも調べてみてください。

62名無しさん:2012/03/29(木) 21:47:18 ID:sOug7iOA0
そしてこれを読むと3月15日ー20日、本当に国家存亡の危機的状況にあったことがわかる。
そしてその危機的状況は現在も続いており、四号炉が崩壊すれば、首都東京は壊滅する危険性を内包している。

http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
■3号炉の爆発は核爆発。
煙の上がるスピードが音速を超えている。こういう爆発は水素爆発では起こらない。多分そうだろう。
広島・長崎についで、福島でも起こってしまった。東京のホットスポット問題もこれの影響が大きい。真剣に考えるべき。

日テレの中にも原子力をきちんと知っている人物がいて、 福一から40km離れた場所に定置カメラを設置した。
そのカメラで3号機の爆発をとらえることが出来たが、 爆発後、その映像を昼のニュースで流した後、 夕方のニュースでも夜のニュースでも一切流れなかった。
早い段階でナベツネから報道規制がかかり、 担当者は左遷され人事部に飛ばされ休職中となっている。だが、バンダジェフスキーの講演会に一緒に出演していた。
3号機の爆発は黒煙だが、東電は今日に至るまで白煙と記している。爆発の映像は無かったことにしている。

■3号炉の爆発で燃料棒が飛び散り、
落ちた高温の燃料棒は熱で4号機の建屋を突き破り、建屋内に入り水素が発生し、4号炉の爆発を誘発したのではないか。

■2号炉は外観はまともだが中はボロボロ。
メルトスルーのその先のチャイナシンドロームまで行っているのではないか。14日の夜、気圧計が3から急に1に落ちた。
それ以降、吉田所長が「ここから逃げても私は止めない」と言うようになった。もうコントロールできないと判断したのではないか。
その後、枝野経由で菅総理に「東電が撤退したがっている」と言う情報が入り、午前4時頃に東電の清水社長を呼び出し、許さない、何を考えているんだ」と。
官邸と東電の行き来が大変な為、 朝5時に東電に乗り込み合同対策本部を置いて、やっと機能しだした。それが15日の朝。

■2号炉の超高濃度排水が出て、斑目さんですら「メルトスルーが起きている」と分かったと。
それほど2号炉の排水はごまかしが効かないレベル。炉の中と同じレベルだから。
一番やばい時、国民はまだ何も知らなかった。そして15日の夜に計画停電を開始した。(全てから意識をそらす為)

■アメリカと共同して福一を空爆しようとする計画は事実あった。
我々は最悪の事態に備えて準備もしていた。冷却材を落とし爆発させない為にコンクリートで固めてしまおうと。
東電が言うことを聞かず、撤退したらその計画を実行しようとしていた。スリーマイルの時に実際に空爆した部隊を呼ぼうとしていたが、 その時はアメリカの東海岸にいて呼べなかった。
在日米軍に頼んだが嫌がられた。そのかわりに友達作戦やるから、福一は自衛隊が何とかしろとアメリカから言われた。
しょうがないから自衛隊はヘリで2日間水をまいた。 17日には部隊も駆け付け、今も横田に冷却材がある。
経済産省は反対し、 燃料棒を取り出して温度を下げるように言っていた…。溶けてボロボロになった燃料棒をどうやって…。

63名無しさん:2012/04/01(日) 08:44:25 ID:3zi6eNFQ0
住友信託、大阪87年の歴史に幕 合併で本店が東京へ
http://www.asahi.com/business/update/0331/OSK201203310038.html

住友信託銀行と中央三井信託銀行など3行が合併する三井住友信託銀行が
4月1日に発足する。
住友信託は大阪に87年間、本店を置いてきたが、新銀行の本店は東京。
全国展開する大手銀で登記上の本店が大阪にあるのは、りそな銀行のみとなる。

大阪市阿倍野区の住友信託阿倍野橋支店では31日早朝、新銀行の営業開始を
前に真新しい看板がお目見えした。作業員が高さ約4メートルのポールを覆う
シールをはがすと、「三井住友信託銀行」の文字が現れた。
新銀行は、資産管理残高など多くの指標で国内首位の「メガ信託」になる。

住友信託は1925(大正14)年に大阪で営業を開始。
大阪・北浜の住友ビルに本店を置き、関西中心に強い顧客網を誇ってきた。

64名無しさん:2012/04/01(日) 08:55:31 ID:9/iOb5lY0
>>63
住友信託銀行も合併消滅ですか・・・
関西発祥の財閥系グループ住友も、今や見る影もないことに・・・orz
これも時代の流れなんですかね。

65名無しさん:2012/04/01(日) 10:52:53 ID:J4nD8NLc0
すぐに大阪に本店戻さないとダメなのに
面倒くさいことして。

66よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/01(日) 13:15:33 ID:hlQdgRgU0
あまり大きく扱われないニュースですが、私は非常に重要なニュースだと思います。
なぜなら皇室の近畿への御帰還への布石のように思えてならないのです。
東京圏での大規模災害発生の可能性が大きく報道され始め、かつ京都が皇室を京都に、との声を上げはじめたタイミングでのこと。
単なる偶然なのかもしれませんが、そうとは思えないほどに私にはタイミングが合いすぎているように思えてならないのです。


彬子さまが立命館大准教授に 東山文化を研究
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201204010091.html

 寛仁親王家長女の彬子さま(30)が4月から、立命館大学衣笠総合研究機構(京都市)の特別招聘(しょうへい)准教授に就任する。同時に京都市の慈照寺(銀閣寺)研修道場に常駐する美術研究員となり、東山文化の研究に携わることも決まった。宮内庁が1日付で発表した。

 彬子さまは日本美術史を専攻し、女性皇族としては初めて英オックスフォード大で博士号を取得。2009年秋から立命館大でポストドクトラルフェローとして勤め、文化財のデジタル記録を残す研究プロジェクトに参加していた。今年3月末でプロジェクトの任期が切れるのに合わせ、大学側から特別招聘准教授のポストを提示されたという。

 慈照寺は11年春から会員向けに写経や座禅、和歌、生け花などの講座を開く「研修道場」を開講。彬子さまは、京都の伝統文化を研究する中で研修道場の活動にかかわり、今春から研究員として常駐することになった。慈照寺を拠点に、東山文化の海外への普及について研究を進め、研修道場の講師も務める予定。

67たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/04/01(日) 14:33:36 ID:WHtD9.zM0
>>66
彬子殿下はずっと前から京都にお住いですよ。
だから東京に居る皇族が、京都へ先駆け的に移られる云々ではないです。

そして彬子殿下は最近に女性宮家創設よりも、旧皇族復帰を何故第一に考えないのか
との発言をされて注目を受けておられます。

68よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/01(日) 14:35:05 ID:hlQdgRgU0
これは失礼しました。。私の不勉強でした。御指摘ありがとうございました。

69たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/04/01(日) 14:41:42 ID:WHtD9.zM0
あとこれは僭越ながら、皇族方、少なくとも今上陛下は、
ヴェルサイユ的な国民大衆の多くから離れた居所を望んでおられない気がします。

むしろ陛下の権威を盾に、自分達の勢力の利益や立場を得ようとする
人間たちが、これを望んでいるのではと震災後の動きの中で思いました。

それ故に、もしも皇室の方々にリスク分散で一部、東京から離れた場所に
お住み頂くのであれば、大阪城公園など上町台地北部であるべきと考えます。
その為には、リニアの大阪までの早期開通が望まれます。

70よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/01(日) 15:18:14 ID:hlQdgRgU0
天皇陛下の御公務を見ても、陛下は首都に御住まい頂く必要を感じます。
首都から遠く離れた場所に御所を設けると、陛下の御負担は加速度的に増えてしまいますから。
陛下が近畿へ御帰還される時、それは近畿に首都機能が移転する時と同時でなければいけません。

私にはそういう考えがありますので、>>66で「皇室の近畿への御帰還への布石」と書いたのです。
あくまで「近畿への御帰還」ですので、近畿圏で陛下の御公務への負担が少ない場所を御所として選ぶべきでありましょう。

71よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/01(日) 15:50:25 ID:hlQdgRgU0
正しく危機感のある企業は災害時の企業活動の継続を目指して本社機能の二重化を進めています。
では、国はどうなんでしょうか? 私が見るところ非常に心許ない状態だと思います。
何時までも議論をしていないで、さっさと行動に移すべきだと思うのですが、相変わらず国の動きは遅い。


TANAKAホールディングス、本社機能を有する大阪本社を全面稼働
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=306279&lindID=4

TANAKAホールディングス株式会社
4月2日(月)より大阪本社を全面稼働 東京と大阪で本社機能を保有しリスク分散

 TANAKAホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本英彌)は、関東と関西での同時の災害は無いという想定から、田中貴金属グループの事業継続に不可欠な本社機能を有する大阪本社を4月2日(月)から全面稼働します。大阪本社の稼働により、予期せぬ大規模な災害が発生した際、東京と大阪どちらかが本社機能を失った場合でも、平時と変わらぬ事業継続が可能となります。

 TANAKAホールディングスはこれまで様々なBCP(事業継続計画)対策に取り組んできましたが、顧客からの受注、製造工場への手配、工場から顧客への出荷といった主幹事業の機能が大阪でも稼働することにより、大規模な災害時でも、東京と大阪のいずれかで田中貴金属グループ全体の事業を継続し、メーカーへの部品・部材の安定的な供給や投資用地金や貴金属積立商品の継続的な取引の提供といった社会的責任を果たします。大阪本社では、東京本社と連動したグループ全体のシステム環境を設置し管理業務などを遂行するシステム機能、国内外における工業製品の受注から出荷までの日次業務や管理業務を担う顧客対応機能、輸出入における実務や管理業務を担う貿易機能、地金の調達と値決め実施や売買入力といった業務を担うトレーディング機能、勤怠管理や給与計算を担う人事給与機能、出荷業務や物流業者との調整を担う物流機能を備え、東京本社と同様の業務推進を可能にします。大阪本社の人員は、田中貴金属グループの中核であるTANAKAホールディングス株式会社、田中貴金属工業株式会社、田中貴金属販売株式会社、田中貴金属ビジネスサービス株式会社の各部署が組織され、同一部署内で東京本社と交代で常駐し、常に本社としての機能を保有させ、災害におけるリスクを分散します。

 2011年に発生した東日本大震災やタイの洪水以降、企業における非常事態や災害に対するリスクマネージメントの重要性は増しています。TANAKAホールディングス株式会社は、様々なBCP対策に取り組む中で、4月1日に全面稼働する大阪本社を、現状実施しているBCP対策の柱とします。田中貴金属グループでは、今後も国内外の顧客に対して事業推進の安全性と信頼性を訴求し、メーカーへの部品・部材の安定的な供給や投資用地金や貴金属積立商品の継続的な取引の提供など、BCP対策をグループ全体で包括的に強化してまいります。

72<削除>:<削除>
<削除>

73名無しさん:2012/04/02(月) 16:29:13 ID:AiNX3Hdw0
・三井住友信託ATMに不具合 営業初日にトラブル  :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E2E0E2E2958DE2E0E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
2012/4/2 14:24
 三井住友信託銀行は2日、ATMに不具合が発生し、一部の取引ができなくなったと発表した。不具合は午前中から発生。旧中央三井信託銀行の店舗のATMで、旧中央三井のキャッシュカードを使った振り込みができなくなったという。同行では不具合の解消や原因究明を急いでいる。

 三井住友信託は住友、中央三井、中央三井アセットの3信託銀行が合併して1日に発足した。2日は初営業日にあたる。

74名無しさん:2012/04/02(月) 16:36:44 ID:AiNX3Hdw0
政府は大阪の企業を東京に移転させて合併させたシステムを作るという
"偽"の仕事をさせている

新たに得られるものは何もなく、仕事をしているフリでしかない
商品やサービスを増すことにつながらないことばかりさせている

日本の企業にこんなことばかりをさせていて、
海外の企業に対してどう対抗できるというんだろうか

75名無しさん:2012/04/02(月) 16:39:34 ID:AiNX3Hdw0
これまで、東京以外にいて全国にサービスを提供できていたものが、
東京に集められたことで逆にそのサービスが不便にかつ劣化させられている

76名無しさん:2012/04/02(月) 16:41:51 ID:k5RW4cPM0
懲りない、東京に天罰が下れよ

77名無しさん:2012/04/02(月) 23:18:01 ID:3hs3wNu20
私が>>13で述べたように、東京一極集中を解消するには首都移転が欠かせないのですが、首都移転を議論するに当たって、専用スレを立てていただくわけにはいかないのですかね?
そのほうが議論も盛り上がると思うのですが。

78名無しさん:2012/04/02(月) 23:29:43 ID:3hs3wNu20
連投になって申し訳ないのですが、皆さんは首都移転の移転先は大阪がいいと思っていらっしゃるようですね。
>>29で申し上げたことの繰り返しになるのですが、大阪に首都を移転してしまうと、東京一極集中はなくなるでしょうが、その代わり、「大阪一極集中」が起こると思われるのです。
一極集中は、場所を変えて継続し、一極集中の弊害はなくなることなく存在し続けることでしょう。
それじゃぁ、なんの説得力もないですよ。
「なんだ、一極集中の弊害を憂えているのではなく、単に大阪が東京に取って代わりたいだけか」と思われるだけだと思いますよ。
だから、私は大阪へではなく畿央地域への首都移転を主張しているのですが…。

首都を大阪に移転するべきだと仰っている方は、この疑問にどう答えてくださるのでしょうか?

79名無しさん:2012/04/02(月) 23:41:00 ID:3zi6eNFQ0
首都移転なのか首都分散なのか?
地方分権がどこまで進むか、そのスピードの度合いで条件が変わってきますよね。

それでも大阪が次の首都になるのは間違いないと思うんで
政府は大阪に早く施設関連の準備を進めて欲しいですね。
(とは言ってもまずは法律だなあ)

80名無しさん:2012/04/02(月) 23:41:13 ID:yc3ZOe2o0
首都は移転ではなく、分散するべきなんです。
東京に今ある首都機能100とすると10程度に減らして、
残り90を全国の主要都市圏4〜5箇所に分散するのが日本にとってベストです。

81名無しさん:2012/04/02(月) 23:53:08 ID:ADxbPQBk0
>>78
>首都を大阪に移転するべきだと仰っている方は、この疑問にどう答えてくださるのでしょうか?
簡単な事です。
首都を4つくらいに分ければ良いんですよ。
・仙台=林野庁、水産庁
・東京=仙台・京都・大阪にある機能以外
・京都=最高裁判所、文部科学省、観光庁
・大阪=財務省、金融庁、特許庁、日本銀行本店、中小企業庁

82名無しさん:2012/04/03(火) 00:00:20 ID:3zi6eNFQ0
もちろんそれは日本国の連邦制みたいなものではなく
あくまでも一つの首都機能を分散させるだけなんですよね?

それは各省を分散配置することと同義ですか?
(となると互いの連絡に不都合が目立ってこないだろうか?と思うのだがネット環境が進化している現在・未来においては
必ずしも地理的に隣接した場所に集中している必要はないかもしれません。完全ではないにしても通信技術の発達は昔とは隔世の感がありますからね。)

南アフリカのように行政は仙台、立法は京都、司法は福岡というような三権分立ごとの分散というのは
あまり意味を持たないでしょうね・・・ これは実際ほとんど論じられていないと思うので可能性は低いでしょう。

83名無しさん:2012/04/03(火) 00:01:01 ID:3zi6eNFQ0
補足

>>82>>80さんへのレスです。

84名無しさん:2012/04/03(火) 00:04:30 ID:3zi6eNFQ0
ちょっと思考実験というか、遊びで思いついたのですけれど、
首都って必要なんですかね? なくても大丈夫ということはありませんか?

議員がネットワークでやりとりすれば国会は運営できる?

85名無しさん:2012/04/03(火) 00:05:23 ID:3zi6eNFQ0
ヴァーチャル首都をいくつかのサーバーに置くという。
それこそ分散の実現化・・・

86よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/03(火) 00:39:22 ID:Fx2.u0Do0
大阪が臨時首都・副首都になったとしましょう。

では・・・

東京で大災害が起こる → 大阪の臨時首都・副首都機能が立ち上がり大阪が首都となる

→『その大阪で大災害が起こったら』、という想定をしてみる必要があります。

そう考えてみると、実は大阪に臨時首都・副首都機能を整備しただけでは不十分なんです。
大阪の次、これも考える必要がある。大阪の次の次まで考えればまぁ大丈夫でしょう。

では大阪の次はどこか。これは福岡でしょうね。下記を参照

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHK、大阪局の機能強化 首都災害時の放送代替体制
2012/3/1 20:05
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E3E280888DE2E3E2E1E0E2E3E08698E3E2E2E2;at=ALL

 NHKの松本正之会長は1日の定例記者会見で、新たに大阪放送局にニュースの原稿や映像を一括管理するシステムを導入することを明らかにした。放送衛星を通じた全国放送が可能で、首都直下型の災害時に備える。福岡放送局に衛星通信設備を導入するなど計317億円を投じる災害対策を2013年度までに完了させる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>大阪放送局にニュースの原稿や映像を一括管理するシステムを導入
>福岡放送局に衛星通信設備を導入する

 NHKは大規模災害時でも放送する事を義務付けられている唯一の放送局です。
 ここが大阪のみならず福岡でも施設を整備しようとしている。
 これは福岡が東京・大阪から遠く離れ同時被災の可能性が無いという地理的要因が大きいのかと思います。
 ならば福岡に大阪の次の臨時首都・副首都機能を設けても何らおかしくはない。
 それが出来るだけのインフラと経済力が福岡にはあります。

 では大阪の次が福岡なら、その次はどこがいいか。これは札幌がいい。
 やはり東京・大阪・福岡から遠く離れ同時被災が無く、かつやはりインフラ・経済力がある。

 そう考えていくと、臨時首都・副首都の整備は出来るだけコストを抑え、かつ速やかに行う必要があるわけです。
 財政は厳しいわけですし、いつ首都東京が大災害に見舞われるか分からないわけですから。
 
 そうなると、やはり既にインフラがある都市(大阪・福岡・札幌)を整備した方がいいわけです。
 新たに都市を整備するとなるとコストも時間も余計に掛かってしまいますから。

87名無しさん:2012/04/03(火) 01:03:13 ID:3zi6eNFQ0
>>86
ですね。
よっさんの 時期首都の優先順位 1.大阪 2.福岡 3.札幌
が最も最良かつ現実的な方法かと思いますね。

都市の選定は考慮しても良いんのですが、つまりまず大阪に代替首都を準備しておいて、
その次の代替となるべき都市を順に整備していって・・・とやるしかないと思うのです。

>>80さんの
「首都は移転ではなく、分散するべき」というのはそれができれば良いのですけれどやっぱり現状では難しい。
一つには日本が南北にとても細長く、そういう理的条件故に細かく首都機能を分散させるのは非効率だというのがあります。

次の首都、その次の首都、というような形(つまり分散ではなく複層というべきなのかな?)
が最も現実的ではないでしょうか?

88名無しさん:2012/04/03(火) 01:07:18 ID:3zi6eNFQ0
イギリス政治の「影の内閣」ってあるじゃないですか。
あんな感じで、次の首都はこっちで担うぞ、という覚悟・責任を自覚させた副首都の構造的整備を進めてほしいなあ。

89名無しさん:2012/04/03(火) 01:10:01 ID:3zi6eNFQ0
>>88補足

もちろん与党に代わって野党がオルタナティヴとして首都を担うという意味ではないです。
単純に「首都交代能力」を準備させておく覚悟という意味です。

90たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/04/03(火) 01:22:01 ID:WHtD9.zM0
安全性を最も重視しつつ既存インフラも考慮するなら、
岡山県岡山市が副都に最善かなと思います。
安全面では人口70万人以上の都市の中では、群を抜いて良いでしょう。
加えて、西日本の梅田と並ぶ交通の要であることと、
東は東京から南西は鹿児島までとのアクセスが極めて良いことも挙げられます。

この都市は道州制導入時には、中四国州の州都に適していると私は考えますが、
特定の道州の州都を同時に首都/副都にすべきではないので、
岡山を副都にするべき場合のみは、近畿と九州の間のエリアは、
中国州(州都広島)と四国州(州都高松)に分けざるを得ないでしょう。

この場合に、現岡山県域は特別行政区に中立なエリアにした上で、
孤立する鳥取中部・東部は近畿州に入れるのが最善ではないかと思います。

91名無しさん:2012/04/03(火) 01:30:01 ID:3zi6eNFQ0
岡山市!
いいですね!

かなりポテンシャルを備えている気がします。

92たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/04/03(火) 01:40:40 ID:WHtD9.zM0
>>91
本当は個人的には、和泉・金剛・生駒・箕面・六甲の内側が
日本で唯一の都制を敷く形の大阪行政首都が理想なのです。
行政機構を各地へ分散するのは縦割り行政の弊害や、
地元利益と特定業界の癒着から反対で、政治的実現性を度外視すれば、
全行政機構の中枢と衆議院は大阪に集中するのが最善と考えます。

名目上&権威上の首都は東京で良いのですが、
首都東京の範囲は千代田区周辺のみに限定し、
ここに置く首都機能は、皇居・参議院・最高裁判所に限定されるべきです。
広域自治体としては、現大阪府域&阪神間&東京の千代田区周辺(飛地)を
首都特別区とするのが適切かもしれません。

但し安全面を特に重視しつつ他の要素もそこそこ考慮する前提をあえて取るならば、
そういった仮定の制限の中では、ロジカルに消去法的に岡山しか残らないかと。

93たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/04/03(火) 01:43:47 ID:WHtD9.zM0
もう一つ、日本の地勢を分析すれば、
現在の都道府県制に合う首都は大阪、こっちはあまり言いたくないけれども
道州制に比較的合うのは首都東京かもしれない。

94名無しさん:2012/04/03(火) 06:21:38 ID:pr3MS3dk0
東京がメディア独占している限り、
権力に関するものは一つも置きたくないと思うのですが

95名無しさん:2012/04/03(火) 08:08:43 ID:9/iOb5lY0
>>94
メディア改革も必然でしょうね
キー局制度の廃止・・・は現実的ではないので、発信局の分散くらいでしょうか。

例えばTBS系のキー局をTBSに残すなら、日本テレビ系は読売テレビがキー局に、フジテレビ系は名古屋の東海テレビがキー局に
といった具合に、系列によってキー局を各地に分散させれば、
「どの系列でも東京賛美の番組しかない」という異常事態は解消可能です。

96名無しさん:2012/04/03(火) 08:48:29 ID:WW79pAzA0
東電の原発事故が政府による欠陥見逃し
(40年超え原発の運転を認める)
それを全くチェックしない東京マスコミ
こうしたものがそのまま大阪圏に来るのは危険です
そうした不正をしない新しい政府とマスコミが必要です

97名無しさん:2012/04/04(水) 21:31:19 ID:BMpOQ51c0
日本リフォーム

98名無しさん:2012/04/04(水) 21:43:52 ID:9/iOb5lY0
リフォームの匠は誰ですかね
橋下さんは大阪市のリフォームをしてもらわないといかんわけですから、
ここはみんなの党の渡辺さんあたりに国政の方は任せて、
議員と言う大工さんだけバックアップするのがベストですかねー

99名無しさん:2012/04/05(木) 00:25:55 ID:3hs3wNu20
>>98
>みんなの党の渡辺さん

う〜ん…、渡辺さんは人を見る目があまりないですからね…。
国のリフォームを任せていいものか。

100よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/08(日) 07:52:33 ID:LWSczBNs0
東証救済の為の大証との合併、そして東京への移転では、まったく意味がありません。
しかし、東京の官僚と政治家どもは、それを主目的としているように見えて仕方がない。
この国では、東京の為に、東京の為だけに地方が犠牲になり続けるようになっているんですなぁ。
東京が地方から収奪し尽くした時、東京は滅ぶのでしょう。
その姿は、まるでガン細胞が健康体を食い尽くし、結果、健康体もろともガン細胞が死ぬとの瓜二つ。
滑稽で哀れ以外の何物でもない。


東証売買代金 18%減で7年ぶり低水準
4月8日 5時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120408/k10014291031000.html

東証=東京証券取引所で、昨年度(平成23年度)に売買された株式の代金は316兆円余りと、前の年度よりも18%減って7年ぶりの低い水準になり、株式市場の活性化が大きな課題になっています。         

東京証券取引所によりますと、昨年度、東証1部で売買された株式の代金は、合わせて316兆2000億円と、前の年度より59兆2900億円、率にして18%減って2年ぶりに減少に転じました。これは、ヨーロッパの信用不安の拡大や歴史的な円高で、投資家が積極的な売買を控えたことが主な要因で、ピークだった平成19年度の半分以下まで落ち込んで、7年ぶりの低い水準となりました。東証は去年11月、午前中の取り引き時間を30分延長して投資家を呼び込もうとしましたが、今のところ大きな効果は見られていません。
東証は来年1月に大阪証券取引所と経営統合し、「日本取引所グループ」を発足させますが、国内外から幅広く投資資金を呼び込む具体策を打ち出し、市場の活性化を図れるかが大きな課題になっています。

101名無しさん:2012/04/08(日) 10:12:51 ID:J4nD8NLc0
早く、合併解消してほしい。

102名無しさん:2012/04/08(日) 11:09:00 ID:ADxbPQBk0
>>100
(形ながらも)存続会社が「大阪証券取引所」とは何とも滑稽な話ですねぇ・・・・・

103よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/11(水) 22:10:47 ID:aZbwVijY0
大阪合同庁舎を首都機能バックアップ拠点に 石井参院議員が松井知事と会談
2012.4.11 21:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120411/plc12041121220018-n1.htm

 「副首都」整備を目指す超党派の「危機管理都市推進議員連盟」会長で、民主党参院議員の石井一氏は11日、大阪府庁で松井一郎知事と会談し、大震災などに備え、首都機能をバックアップするための仮拠点として、国の出先機関などが入る大阪合同庁舎4号館(大阪市中央区)を検討していることを明らかにした。

 石井氏は副首都の候補地として、「大阪府が最適」とした上で、松井知事に府が候補地として正式に名乗り出るよう要請。これを受け、松井知事は近く中川正春防災担当相に、文書を送付する意向を示した。

 また、石井氏は府庁近くに新たな副首都拠点を設けるとしていた橋下徹前知事の構想と同様の見解を示した上で、「東京で起きる大震災も確率が高まっており、早急に4号館を仮拠点としたい」と強調した。

104名無しさん:2012/04/18(水) 12:08:26 ID:.x67naIE0
>>64
>>>63
>住友信託銀行も合併消滅ですか・・・
>関西発祥の財閥系グループ住友も、今や見る影もないことに・・・orz
>これも時代の流れなんですかね。

>>65
>すぐに大阪に本店戻さないとダメなのに
>面倒くさいことして。

事業継続計画のない銀行だと分かっていいでは
あと、時代の流れというのはおかしいと思う
東京で震災にあい事業が継続できなくなる時代というのはあってはならないから

105名無しさん:2012/04/18(水) 12:14:02 ID:.x67naIE0
・「秋田」は「飽きた」? 観光庁東北キャンペーンサイトは誤訳だらけ - MSN トピックス
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=978012
http://www.j-cast.com/2012/04/17129267.html
2012年4月17日 19:20 (J-CASTニュース)


 東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方の観光産業を支援するために、政府が行っているキャンペーン「東北観光博」の公式ウェブサイトの外国語版に多数の誤訳が見つかり、一時閉鎖に追い込まれている。

 機械翻訳を利用したため、固有名詞が直訳されて意味が通らなくなるケースが続出した。指摘があるたびに誤訳を修正してきたが、ついに追いつかなくなった形だ。

■「内容は100%正確なものではないかも知れない」

 観光博のウェブサイトは2012年1月30日にオープン。2月末には英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語版も公開された。観光博のイベントは3月18日に開幕。ウェブサイトのアクセス数が伸びるにつれて、4月に入ってから誤訳の指摘が急増した。ウェブサイトには、

「ウェブサイトは機械翻訳を使って翻訳しています。内容は100%正確なものではないかも知れないという点にご注意ください」
という一応の注釈はある。ウェブサイトの作成スピードを上げ、経費を削減することが目的だったが、それでも誤訳の内容は、あまりにもお粗末だった。
 英語版では秋田を「tired」(飽きた)と訳した部分があるほか、国の重要文化財にも指定されている男鹿市の「赤神神社五社堂」(あかがみじんじゃごしゃどう)を「five red gods company temples」と訳した。石川啄木の法要「啄木忌」は、「woodpecker mourning」(キツツキの哀悼)だ。「旧伊達邸」は、「kyu itatsu tei」になってしまった。誤訳は英語だけにとどまらず、中国語版では「ナマハゲ講座」が「光頭病講座」(はげ頭講座)と紹介された。誤訳の大半が固有名詞だ。

 批判を受けて、ウェブサイトを管理する観光庁は4月13日に、外国語ページを一時閉鎖した。内容を修正した上で、4月下旬には再開したい考えだ。

 ただし、この一時閉鎖を発表する英文にも疑問の声が出そうだ。日本語の発表文には「多言語サイトを一時閉鎖」とあるが、英文は「temporally suspend the multi-language versions of〜」。「temporally」(時間的に)は「temporarily」(一時的に)の誤りとみられる。

■秋田県知事「土地勘がない人がやると、こうなるんですよね」

 ウェブサイトをめぐっては、東北の自治体からも批判が出ている。秋田県の佐竹敬久知事は4月16日の定例会見で、

「誰だって正確に書いて欲しいというのは当たり前。非常に(ウェブサイト作成を)急いだということが、あの要因になったと思われる。閉鎖して直しているようだが、そういう形になって残念」
と分析。佐竹知事の説明によると、各自治体から日本語の観光案内の文章を観光庁に提出した上で、それを観光庁が各国語に機械翻訳したという。ただし、各県でも英語や韓国語の観光案内を作成していることから、
「土地勘がない人がやると、こうなるんですよね」
「既存のものを使ってやることもできた」
と、各県から外国語で情報提供を受けるべきだったと指摘した。

106名無しさん:2012/04/18(水) 12:15:04 ID:.x67naIE0
このとおり

>■秋田県知事「土地勘がない人がやると、こうなるんですよね」

107名無しさん:2012/04/18(水) 13:46:26 ID:peN5LSQE0
・見山謙一郎氏が語る、身近な「地銀」の役割
http://diamond.jp/go/pb/chigin2012/article/02.html

■行政との連携やビジネスマッチングの動きも徐々に盛んに
 地域の産業振興・産業再生に関しては、行政が音頭を取るケースも多いが、その際にも地銀が果たす役割は大きいと見山氏。

 「これまでに、いくつかの県や市などから地域の産業の再構築などについて相談を受ける機会がありましたが、私はその際には必ず『地銀もプロジェクトのメンバーに入れてください』とお願いしています。

 地元の企業の多くを顧客に持っている地銀には、豊富な情報ネットワークがあることが強みです。地銀がメンバーに入ることで、情報の集まり方が変わってきます。もちろん、銀行がメンバーに加われば資金調達もスムーズですし、地銀の側も政策的なバックアップがあるため融資がしやすいというメリットがあります」

 また、地銀に集まってくる情報を生かして、地元の企業同士、あるいは地元と別の地域の企業、さらには企業誘致といったビジネスマッチングに乗り出す動きもあるという。

 「これについては、まだ一部の地銀に限られていますが、先行している地銀の動きを参考にすることで、他の地銀も徐々にですが変わりつつある、と感じています」

■地方から日本を元気にできる、地銀のポテンシャル
 さらに、もう一つ注目したい地銀の動きとしては、地銀同士の「横の連携」が挙げられるという。複数の地銀が共同でビジネスマッチングに取り組んだり、商談会を開催したりといった例のほか、さらに大きな取り組みとしては、地銀64行が次世代に健全な森林を引き継ぐことを目的に活動している「日本の森を守る地方銀行有志の会」の例がある。

 「また今後は、海外に出て行く地方の中小企業が増えると考えていますが、そうした場合もその地域の地銀が一行で関わるというのはなかなか難しい。そこで、海外進出に関わる地銀の連携というのも出てくると予想しています」

 地銀には、まだまだ大きなポテンシャルがあるという見山氏。

 「地方は、地域の企業や経済団体、行政との距離が近く、情報交換が非常にスピーディ。また、決断もスピーディに行なえる。このスピード感は中央より地方のほうが圧倒的に優れています。情報と資金を持っている地銀は、それぞれの地域の中で今以上に大きな役割を果たせる可能性があるということです。

 あとは、そこに気付くかどうかだけ。そこに気付き行動に移す地銀がもっと増えれば、地方から日本を元気にすることもできるのではないでしょうか」

108名無しさん:2012/04/18(水) 13:52:16 ID:peN5LSQE0
>地方は、地域の企業や経済団体、行政との距離が近く、情報交換が非常にスピーディ。
>また、決断もスピーディに行なえる。このスピード感は中央より地方のほうが圧倒的に優れています。
>情報と資金を持っている地銀は、それぞれの地域の中で今以上に大きな役割を果たせる可能性があるということです。

逆にいうと、東京に集められさせられたメガバンクは、
やることなすことが遅くしかも地域のためにならない

ダイヤモンド社の地銀の企業広告であるが、
地域にための銀行との説明は間違っていないと思いました

109名無しさん:2012/04/18(水) 16:07:47 ID:peN5LSQE0
・満員電車に乗るのは“仕事ができない人”?(新刊JP) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120417/Sinkan_index_2640.html

■できる人は満員電車に乗らない
 朝、満員電車に乗っての通勤。出社した頃になるとそれだけでクタクタになってしまっている人も多いのではないでしょうか。
 しかし、よく考えてみれば満員電車は通勤の手段です。それが仕事ではありません。
朝早く家を出たり、会社の近くに家を構えたりするなど、満員電車を避ける方法は多くあります。
満員電車に乗らないというのは人と別のことをすること。
しかし、勇気を持って人と違う行動をとることが、成長の大きな要素となるといえるのです。

これでは関東にいるサラリーマンのほとんどは「できない人」ということになる

それはさておき
 ・「勇気を持って人と違う行動をとる」
 ・「相手に立場に立ち、人を喜ぶことをする」
これを一番実践できない地域が東京を中心とした関東であるのは間違いありません

110名無しさん:2012/04/18(水) 16:39:02 ID:peN5LSQE0
・「関西人以外は使って欲しくない」が8割超〜「関西弁」意識調査-キレナビ(マイナビニュース) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120418/Cobs_il_201204_8-.html

調査結果はともかく

>つぶやきはすべて関西人が担当、サイトやメールマガジン内の関西弁もすべてチェックして、違和感のない表現になるように監修しているという。

これは正しいこと
他都県の人が他県に対して持っている偏見で書かれた文章は見るに耐えませんから

111よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/18(水) 20:41:39 ID:/nZL1Oj.0
あまりに想定被害が軽すぎて笑ってしまいます。そこまでして東京のメンツだけを守りたいのでしょうか。
かくして行政の怠惰の犠牲となるのは東京都民になると。お笑い首都東京の悲惨な一面です。


首都直下地震「死者9700人」 都の想定1.5倍に
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201204180476.html

 首都直下地震の被害想定を見直していた東京都は18日、都内の死者数を約9700人とする被害想定を公表した。23区内の7割が震度6強以上となり、前回2006年に算出した約6400人の約1.5倍となった。火災による死者は木造住宅の密集地を中心に約4100人にのぼった。

 地震の専門家らでつくる東京都防災会議が作った。東京湾北部地震(マグニチュード7.3)で、空気が乾燥し、火災被害が大きくなる冬の午後6時(風速毎秒8メートル)で算出した。

 前回の想定より震源が10キロほど浅くなったことで、震度6強の地域は444平方キロメートルと、前回の305平方キロメートルから拡大。震度7も23区の湾岸地域の一部にあった。

 圧死など揺れによる死者は、約5600人(前回約2900人)。火災による死者も約3500人だった前回より約2割増えた。高齢者など災害時に支援が必要な人の死者数は約4900人と2倍以上に増えた。

 倒壊や火災による建物被害は約30万4300棟。震災で自宅に帰れない帰宅困難者は約517万人にのぼった。

112名無しさん:2012/04/18(水) 22:14:01 ID:3zi6eNFQ0
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2011np/pdf/gaiyou.pdf#page=7

人口増加
(自然増加・社会増加)埼玉県、東京都、神奈川県、滋賀県、沖縄県
(自然増加・社会減少)愛知県
(自然減少・社会増加)福岡県

人口減少
(自然増加・社会減少)千葉県
(自然減少・社会増加)大阪府
(自然減少・社会減少)その他の道府県

人口増減率ランキング

1. 沖縄県 0.59
2. 東京都 0.28
3. 滋賀県 0.19
4. 埼玉県 0.17
5. 福岡県 0.14
6. 神奈川県 0.11
7. 愛知県 0.08

以下減少
8. 千葉県 -0.03
9. 大阪府 -0.05
10. 兵庫県 -0.11

113名無しさん:2012/04/19(木) 06:10:35 ID:pr3MS3dk0
>>111
むりやり1万人切りましたという数値
それで安心できてしまうのが東京に住む人なのか
なんかおかしいですね
発表する人もそれを聞く人も

114名無しさん:2012/04/19(木) 20:21:09 ID:IbJr4zrU0
社会増なら、取り敢えずはいいか。

115名無しさん:2012/04/19(木) 21:39:27 ID:RpGdLueQ0
なぜ兵庫が減って福岡が増えるのか理解できない。

116名無しさん:2012/04/19(木) 22:35:19 ID:3hs3wNu20
確かに大阪府は社会増加ですが、それでも全体的に減少していますからね。
それ以外の近畿の府県に至っては兵庫県すら社会減少かつ自然減少ですから。
今のうちに近畿地方は手を打っておかなければ。
さもないと、近畿地方は今の地位を他地方(とりわけ中京地方)に取って代わられますよ。

こうなったのも、マスコミの力によるところが大きいと思います。
マスコミが散々大阪を「お笑いとジャンクフードと犯罪の街」として吹聴していれば、そりゃ大阪(周辺)に住もうという人も減るでしょうよ。
ここを見ると、広島や福岡の人ですら大阪よりも東京に住みたいと思っているようですし…。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%81%a8%e8%a5%bf%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%90%84%e5%9c%b0

117名無しさん:2012/04/19(木) 23:01:04 ID:UQIdej1M0
>近畿地方は今の地位を他地方(とりわけ中京地方)に取って代わられますよ

 はいきました
 なにかあるとわいてくる名古屋baka

118名無しさん:2012/04/19(木) 23:11:17 ID:3hs3wNu20
>>117
馬鹿で悪かったですな。
私は生まれも育ちも在住も近畿で、名古屋には一度たりとも住んだことがないんですけど?
私は本気で名古屋は近畿にとって脅威だと思っているので、それを率直に口にしているだけです。
気にしすぎだというお叱りがあるなら甘んじてお受けいたしますが。

119名無しさん:2012/04/19(木) 23:14:05 ID:3hs3wNu20
追記。

「さもないと、近畿地方は今の地位を他地方(とりわけ中京地方)に取って代わられますよ」
これは言葉が足らなかったですね。

「さもないと、数十年後、近畿地方は今の地位を他地方(とりわけ中京地方)に取って代わられますよ」

これならいいでしょう。

120名無しさん:2012/04/19(木) 23:30:31 ID:UQIdej1M0
ないない
近畿と東海では比較にならない
誰かさんの脳内東海はすごいことになっているのかもしれないけど実際の東海はそんなにたいしたことない

121名無しさん:2012/04/20(金) 04:26:39 ID:cLQ0pe2M0
まあ、大阪のイメージは在阪局含め、クソマスコミのせいで良くないですし
愛知は良くも悪くも知名度が薄いので、マイナス印象を植え付けられてないだけに
マシかもしれませんね。
中京がどうこういう以前にこのままだと本当にやばいです
あの震災があっても増加率は微妙であったりと思った以上に酷いですね
在阪局の人間や、一部の関西人がステレオタイプ含め変な事を誇りに思っていたりと
内部にも色々問題が潜んでいると最近特に感じます。
というか、何でこんなになるまでほっておいたんだと先人達に問い詰めたいぐらいですよ

122名無しさん:2012/04/20(金) 08:44:28 ID:3zi6eNFQ0
東名阪 都市夜景比較
 http://upup.bz/j/my17465qKGYtllqnuvtvHao.jpg

123名無しさん:2012/04/20(金) 22:20:54 ID:0YrNstZ.0
原発問題含めてあれだけ震災の被害があっても相変わらずのマスゴミ。
日本はもはや末期症状か。
マスゴミは東京は栄えて日本は衰退してもいいというスタンスであるのは明白。

国民を悪しき方向に導くマスゴミと弱腰無能政府に東京至上主義官僚。
日本ももはやおしまいだ。

124よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/23(月) 23:10:01 ID:7XSJBIic0
「大阪に副首都を」 松井知事が国に要望
2012.4.23 22:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120423/plc12042322200018-n1.htm

 大阪府の松井一郎知事は23日、東京都内で中川正春防災担当相と会談し、大規模災害時などに首都機能をバックアップする「副首都」について、府を候補地とするよう求める提案書を手渡した。文書で正式に要望するのは初めて。

 松井知事は「西日本で基地を整備するのが国益にかなうと思っている」と提案。中川防災担当相は「バックアップの中身を議論した上で、場所はどこがいいかという2段階で検討していきたい」と述べた。

125名無しさん:2012/04/28(土) 13:29:22 ID:gLKIbOP20
>>121
愛知って不自然なほど人口増えてるんですよね、福岡も
マスコミによる大阪、関西のネガキャンにより人口が東海や福岡に流れてるのかな


だいたい
東京と名古屋、福岡は何らかのつながりがあるよね、どちらとも東京思考だし
だから福岡、北九州のヤクザの紛争(手榴弾とかw)みたいなこともほとんど言わない

126名無しさん:2012/04/28(土) 13:50:29 ID:9/iOb5lY0
省益しか考えない霞が関、給料だけもらえれば国のことはどうでもいいと考える国政の政治家、
そして、話題になると見るや否や偏向報道であっても簡単に手を染めるマスゴミ・・・

これだけのガン細胞が、しかもいずれも末期ガンの状態まで発達してるんですから、
よっぽど腕のある医師のそれも複数のチームが、全身全霊をかけて手術をしても、
それでも治せ無いかもしれない、そんなレベルにまで来てしまっています。
手術中に死んでしまう可能性も高いと言わざるをえません。

本当に「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!」と強く問い詰めたいです。

127名無しさん:2012/04/28(土) 17:17:01 ID:3zi6eNFQ0
>>125
大阪以外はほとんど東京派。

128名無しさん:2012/04/28(土) 17:33:57 ID:J4nD8NLc0
>>125

福岡市は増えてますが九州は減ってます。福岡への一極集中ですね。
愛知は増えてますか?リーマンショック以降、流れは明らかに
変わっていますけど。

129名無しさん:2012/04/28(土) 17:34:44 ID:ADxbPQBk0
>>128
福岡は九州新幹線全通の影響だと思われます。

130名無しさん:2012/04/28(土) 17:45:13 ID:3zi6eNFQ0
住民基本台帳人口移動報告 平成24年3月結果
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm

131名無しさん:2012/04/28(土) 18:21:46 ID:J4nD8NLc0
3月単月ではねえ。

132名無しさん:2012/04/28(土) 22:22:43 ID:3zi6eNFQ0
>>131
東京はH24年4月1日のデータがありました。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2012/js124f0000.pdf

人 口 総 数  13,184,161人

対前月比 17246人増加
対前年同月比 22988人増加

133名無しさん:2012/04/28(土) 22:53:44 ID:3hs3wNu20
>>127
言っては悪いですが、今の日本における大阪・近畿の立場って、第2次世界大戦終盤の枢軸国(日独)のようなもののように思えてきます…。
喩えるなら、差し詰め東京はアメリカでしょうね。

134名無しさん:2012/04/28(土) 22:55:50 ID:3hs3wNu20
通じると思いますが、一応訂正。
第2次世界大戦終盤の枢軸国(日独)のようなもののように思えてきます…。

第2次世界大戦終盤の世界における枢軸国(日独)のようなもののように思えてきます…。

135よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/29(日) 09:59:00 ID:kwElhwiw0
所詮、東京とは独りよがりな『お山の大将、内向きの論理』でしか動かない都市なのです。
東京が誇る東大が非常に排他的で差別的である、という記事。


東大は自衛官差別やめよ
2012.4.29 09:17
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120429/edc12042909170001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120429/edc12042909170001-n2.htm

 4月の大学はフレッシュマンであふれている。彼らの颯爽(さっそう)とした姿を見るのは楽しい。大学院とて例外ではない。大学を出て、あるいは企業や自治体から受験して合格し、修士課程に籍を得たときの感慨は、学問の府で研究できる喜びに満ちているといえよう。

 学問の府ということでいえば、その頂点に立つのはやはり東大ということになるだろう。だが、その東大大学院から長く締め出されてきた職業がある。それは自衛官である。

 東大の大学院は、公務員はもちろん、企業からも海外からも院生を受け入れてきた。しかし、自衛官に関しては、その門を閉ざしてきた。東大はその理由を明らかにしていないが、自衛官を拒否する一部の特定イデオロギー思想の個人や集団の圧力に屈してのことと想像できる。教授が入学を認めても、事務当局の反対で実現しなかったケースもあったという。

 大学院の入試は研究科ごとに行われるし、合否は研究科ごとに決定し、内容を公開しないから、「合格点に達していなかった」とされれば、それまでだが、過去には、自衛官であるだけで、願書の受け付けすらしてもらえなかったことがあったという。これはまさに職業による差別以外の何ものでもない。

 現在ではさすがに願書拒否はないそうだが、医学部大学院以外では、自衛官の入学を認めたケースはなく、事実上の拒否状態が続いているという。東北大、筑波大、千葉大、京大、阪大、神戸大、九大など多くの国立大が自衛官を受け入れていることに比べ、東大のかたくなさは際立っている。

 東大はここ三十数年、日本武道館で入学式を行ってきた。が、君が代が演奏されたことはない。ことしの入学式で、浜田純一学長は新入生に「国境なき東大生になれ」と述べたそうだ。グローバルな東大生になれということだろう。だが、自国の国歌を歌わないグローバルな人間など、世界のどこにも存在しない。まして特定の職業を差別してグローバルもないもんだ。

 東大はレベルの低下を恐れて秋入学を検討していると聞くが、まずは国内の優秀な人材を、職業差別なく受け入れることから始めるべきではないか。本当のグローバルとは、自分の国のことをしっかりと学び、身につけ、自国に誇りをもつことから始まるのである。そうでなければそれはグローバルではなく、無国籍になってしまう。(編集委員 大野敏明)

136名無しさん:2012/04/29(日) 11:37:49 ID:3zi6eNFQ0
>>135
昔の大学紛争時の話ですが、京都大学でも自衛官の大学院入学に反対運動が起きました。

ずっとのちのことですが、自衛官だった父親からそれを理由に京大はやめろって言われて喧嘩して家出した高校のときの思い出が・・・

東大は今でもそうなんだ・・・。

137名無しさん:2012/04/30(月) 09:57:01 ID:J.qL4X5A0
昔流行ったことは辺境に残るということ

138名無しさん:2012/04/30(月) 09:58:56 ID:J.qL4X5A0
情報が制限されて周りと隔離されていると
こういうことが起こりやすい

139よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/10(木) 22:52:27 ID:LJLPCw6A0
富士通FIP、大阪・横浜のDC増強−投資130億円、中国進出も計画
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201205100015.html

 富士通エフ・アイ・ピー(富士通FIP、東京都江東区、杉本信芳社長、03・5531・0200)は今後2年間で、総額130億円強を投じて東西の主力データセンター(DC)を増強する。13年4月をめどに大阪府豊中市で現行のDCとほぼ同等規模の新センターを開設、横浜市では14年4月の開設に向けて新棟の建設を申請した。東日本大震災以降、高まるDC需要に応えるのが狙い。DCサービスでは中国進出も計画中で、中国電信(チャイナテレコム)と協議に入った。

 投資額は豊中市が約30億円、横浜市の新棟が100億円強となる見通し。豊中市は事業継続計画(BCP)対応で急伸するバックアップ(予備保管)需要を想定する。既存のDC(第1ビル)の収容能力はサーバラック換算で900台。新センターはほぼ同等規模となるが、金融機関の統廃合で空き状態となっているDC専用建屋(第2ビル)を借り受けることで設備投資を抑制する。

 横浜市の新棟は第2期工事分として、用地を確保していた。第1期分として11年1月開設したDCは「すでに5分の2は完売」(杉本社長)し、受注は当初予定よりも3割速く進展。「需要見合い」としていた新棟の建設に踏み切ることを決めた。

 第1期分のDCは延べ床面積が1万6000平方メートル、収納能力は2100ラック。旺盛なDC需要を背景に12年度上期には開設1年半で損益分岐点を超えて利益貢献する見込み。新棟は同1万平方メートル、収容能力は2000ラック。第1、2期を合わせた投資額は230億円強となる。

 DCサービスの海外展開ではシンガポールと中国で検討中。中国はチャイナテレコムのDC設備を借りて、流通業向けに電子データ交換(EDI)サービスを計画している。富士通とチャイナテレコムの合弁会社である復建富士通とも連携し、現地企業向けで市場開拓に挑む。「実証実験によって12年度にスキームを完成させ、13年度に事業展開を本格化したい」(同)としている。

 富士通FIPは12年度の売上高を前年度比4%増の1030億円と見込む。これまで内需主導だったため、海外売上高はゼロだったが、中国を皮切りに新展開を見込む。

140名無しさん:2012/05/13(日) 21:49:07 ID:/lBlpKGI0
>>90,91
副首都なら確かに名古屋、岡山、福岡さんあたりが適当かと思います。

大阪はどうかって?

「首都なら引き受けますけど、東京のバックアップ(尻ぬぐい)はしません。」
はっきりそう言える都市が日本に二つあると思います。

141名無しさん:2012/05/13(日) 22:19:17 ID:bRvrsYhk0
【政治】新報道2001抄録…前原氏「再稼働なければ関西は計画停電」=産経新聞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336914662/

142名無しさん:2012/05/13(日) 22:23:38 ID:9/iOb5lY0
>>140
>「首都なら引き受けますけど、東京のバックアップ(尻ぬぐい)はしません。」
>はっきりそう言える都市が日本に二つあると思います。

一つは大阪。もう一つは?
名古屋は出てるし、京都なら「いつ遷都した?」って言うだろうし・・・

143<削除>:<削除>
<削除>

144名無しさん:2012/05/13(日) 22:34:03 ID:bRvrsYhk0
【科学】 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336911170/

145名無しさん:2012/05/13(日) 22:45:08 ID:bRvrsYhk0
これ、本当かな?

本当なら、一極集中してる場合じゃないね

733 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 22:43:23.55 ID:IwQs8sVx0
NHKスペシャル「シリーズ原発危機」知られざる放射能汚染〜海からの緊急報告〜によると、
東京湾の汚染のピークは、2年2か月後。以後、汚染は10年以上続くと見られる。

146名無しさん:2012/05/13(日) 22:48:56 ID:dvXud7io0
>>145
>東京湾の汚染のピークは、2年2か月後。以後、汚染は10年以上続くと見られる。
マジですか!Σ(゚Д゚)
どうりで、電力不足なのに関西にバックアップを置く企業が増えたわけだ・・・・・

147名無しさん:2012/05/13(日) 22:56:20 ID:bRvrsYhk0

阪神の時もそうですが、恐らく
今後の数年後、西日本の人口
は増えるかもしれません。

政府やマスゴミによる、強制的な抵抗が
なければですが・・・。

あとは、内部にいる政府の犬のような
人間を追い出さないといけないかも・・。

例えば、奈良県知事や堺市長とかね

148名無しさん:2012/05/13(日) 22:58:20 ID:bRvrsYhk0

2015年ではなく、一刻も早く『大阪都』を
立ち上げるべきかもしれません。

堺は現市長がいなくなってから、加入すれ
ばいいでしょう。

149名無しさん:2012/05/13(日) 22:59:47 ID:dvXud7io0
>>148
多分、竹山さんは次の選挙で落ちると思いますよ。

150名無しさん:2012/05/14(月) 21:34:49 ID:/lBlpKGI0
>>142
え、今、京都が首都ってほんまでっか?ちょっとも知りませなんだ。ま、それはともかく、
京都はんが好き好んでトンキンさんのおいど拭いやすとは思えませなんだ。
それだけのことだす。あまり難かしゅーに考えんといとくれやす。
大阪人は難しいことは苦手ですねん。

151名無しさん:2012/05/14(月) 21:43:39 ID:YRsWp5mk0
>大阪人は難しいことは苦手ですねん。

何の根拠もないでしょ。
言うならせめて、国民は難しいことが苦手。

152名無しさん:2012/05/14(月) 21:52:46 ID:pwGqETmg0
>本当なら、一極集中してる場合じゃないね

時間の問題でしょ。東京が放射能まみれで消えるのは。。。。
福島からの放射能流出は増えこそすれ減ることはない。東京が人間のすめる場所でなくなるのは明らか。

果報は寝て待てという、言葉通り大阪にしても京都にしても、もう一年あるいは数か月黙ってみていればいい。

やるべきことは、大阪は「副首都整備」という名目で首都バックアップ施設を整備して、いつでも東京になり替わる首都を用意しておくこと。
そうすればタナボタ式に大阪圏に首都機能は転がり込む。
別に”副”首都という名目でも構わない。東京が壊滅すれば、首都に昇格するわけだから。
社長が辞めたら、副社長が社長になるようにね。

京都はすでに、京都御所内に、「京都迎賓館」という名目で新皇居を整備しているから、あとは学習院とか宮内庁とか文化庁など関連施設の誘致を勧めればいいい。
ちなみに大阪にはすでに「大阪迎賓館」という名目で新首相官邸の受け皿がある。

あとは「関西広域連合(関西州)」の枠組みの中で、新首都圏建設に向けた役割分担をすすめればいい。

まあ、すでに進んでいるけどね。

153名無しさん:2012/05/14(月) 22:00:26 ID:pwGqETmg0
それと以前関西広域連合が政府に提案していたように、すでに関西圏には首都を代替できる施設が大部分存在している。

だから、大地震、放射能などで東京壊滅時には、それほど問題なく首都を引き継げる能力が備わってるということ。

具体的には、

国家議事堂 ⇒ 大阪国際会議場

首相官邸 ⇒ 大阪迎賓館

皇居 ⇒ 京都御所

警視庁 ⇒ 大阪府警

日銀本店 ⇒ 日銀大阪支店

防衛相 ⇒ 陸上自衛隊伊丹駐屯地

財務省 ⇒ 近畿財務局

最高裁 ⇒ 大阪高等裁判所

海上保安庁 ⇒ 神戸第五管区海上保安部

154名無しさん:2012/05/15(火) 02:47:53 ID:3zi6eNFQ0
>そうすればタナボタ式に大阪圏に首都機能は転がり込む。

大阪が真の栄光を掴むとき!

155名無しさん:2012/05/15(火) 19:04:08 ID:MC/BWrHw0
今や、大津波を考慮しないのでは駄目でしょうね。

156名無しさん:2012/05/15(火) 20:48:55 ID:.75cUauw0
↓ 官僚とマスゴミの思うままだな


29 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/05/15(火) 19:34:59.07 ID:Xv9feqvV0
なんか東京の思う壷の展開になってきたな。 狂ってるよ。この国。


「昨年とは逆に、今年は関西以外の工場に生産をシフトする検討をしている」

日本ハムの竹添昇社長は14日の決算会見でこう述べ、関電管内での今夏の節電策として、 関西の工場から関東など他地域への生産移管を検討していることを明らかにした。


http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000582-san-bus_all

157名無しさん:2012/05/15(火) 21:58:34 ID:9/iOb5lY0
で、首都直下地震で一気に全滅ですか。
自らが滅びるときに地方が平穏なのが許せないから
何もかも奪って巻き添えにしてやれ、なんて考えてるとしたら、
本気で独立も考えないといかんですねこれ。

158名無しさん:2012/05/15(火) 22:03:59 ID:dvXud7io0
>>157
>本気で独立も考えないといかんですねこれ。
最悪の場合、そう考えざる得ません。
仮に独立する場合は、どの国は後ろ盾になってくれるかが問題です。

159名無しさん:2012/05/15(火) 22:04:34 ID:dvXud7io0
>>158
誤字
>どの国は後ろ盾になってくれるかが問題です。→どの国が後ろ盾になってくれるかが問題です。

160<削除>:<削除>
<削除>

161<削除>:<削除>
<削除>

162<削除>:<削除>
<削除>

163<削除>:<削除>
<削除>

164<削除>:<削除>
<削除>

165<削除>:<削除>
<削除>

166名無しさん:2012/05/16(水) 01:13:02 ID:bRvrsYhk0

東京人、大喜び

80 :地震雷火事名無し(東京都):2012/05/16(水) 00:47:51.62 ID:2wUvVoSz0
人口統計(平成24年4月1日現在)

東京 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2012/js124f0000.pdf
大阪 http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/
愛知 http://www.pref.aichi.jp/0000050912.html
福岡 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/68/68226_14381498_misc.pdf

東京は対前年同月比 22988人増加
大阪は対前年同月比  1994人減
愛知は対前年同月比  9761人増加
福岡は対前年同月比 5266人増加

167名無しさん:2012/05/16(水) 02:19:39 ID:YRsWp5mk0
>>166
>東京人、大喜び

それ及び各地域の人口の増減についてあなたの見解は?

168よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/18(金) 19:14:27 ID:2yJO8NYw0
機能強化などに力 日銀大阪支店長が就任会見
2012年5月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120516/20120516028.html

 11日付で日本銀行大阪支店長に就任した雨宮正佳氏(58)が15日、同支店で就任会見した。雨宮支店長は、(1)基本的な中央銀行業務を通じた関西地域の金融機関の安定(2)災害時などの業務継続拠点としての大阪支店の機能整備と強化(3)産業界や金融界などとの双方向のコミュニケーション(4)成長基盤支援などの政策の実践−の4点に力を入れる意向を示した。

 関西経済の印象については「日本経済の強みと課題がすべてある」とし、「強みをより生かせるように、課題や悩みはしっかり捉えて本部に伝えていきたい。中央銀行の立場から関西経済の活性化に貢献していきたい」と抱負を述べた。

 雨宮氏は東京大学経済学部卒。79年日本銀行入行。政策委員会審議役、企画局長などを経て10年6月から同行理事。東京都出身。

169名無しさん:2012/05/18(金) 19:37:43 ID:gLKIbOP20
東京、福岡、名古屋は保護されている、犯罪も殆ど報道されない
九州、名古屋押しが政府の方針なのか?

170名無しさん:2012/05/18(金) 21:29:38 ID:/3LKW0v.0
福岡が保護されてるとは到底思えない。
あれだけヤクザのイメージを付けられてるのに。

171よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 00:37:37 ID:2yJO8NYw0
首都圏ではおかしな事が続いて起こっています。


行田浄水場の取水停止を指示
http://www3.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1005231021.html

埼玉県内の浄水場で、処理後の水道水から国の基準を超える化学物質のホルムアルデヒドが検出された問題で、埼玉県は18日夜、行田市の浄水場について、川からの取水停止を指示したと発表しました。
17日から18日にかけて行田市にある浄水場と、春日部市にある浄水場で採取した処理後の水道水から、国の基準の1リットルあたり0.08ミリグラムを超える、0.096ミリグラムから0.168ミリグラムのホルムアルデヒドが検出されました。
これらの浄水場は、ホルムアルデヒドの濃度を国の基準以下にしてから送水する対応を取っており、埼玉県によりますと、仮に薄める前の水を飲んでも健康への影響はないということですが、埼玉県は行田市の浄水場について、18日夜、川からの取水停止を指示したと発表しました。
一部の自治体では、水が出にくくなるおそれがあるということです。下流側の春日部市の浄水場については、取水を続けています。
一方、千葉県野田市によりますと、同じ水系にある市内の浄水場で国の基準を超えるホルムアルデヒドが検出されたため取水を停止し、減圧しながら各家庭に給水しています。

05月18日 22時32分

172名無しさん:2012/05/19(土) 01:19:00 ID:F4/fewOY0
>>170
>あれだけヤクザのイメージを付けられてるのに。

たしかに。

でも実は今に始まったことじゃないんですよね。
昔から広島とか福岡はヤクザのイメージ強かったはずです。
広島なんかはむしろ今は薄まったほうじゃないかな?

実は、昔のほうが日本の地方について
よく言えばお国柄がハッキリしていて
悪く言えば偏見が強かったんですよ。

173名無しさん:2012/05/19(土) 01:25:13 ID:F4/fewOY0
東京は怖い所、というのが定説でした。
上野公園なんか歩いていたら
いつどこで詐欺の被害にあうかというような。

大都市というのは輝きと暗部をどちらも持っているものですが
バブル以降は東京の明るさがより強調されてきたとは感じます。

大都市における暗部の描かれ方の特徴はずっと「自業自得」だと思います。
リスクもある生活に賭けて失敗したのは自分が悪いのね、という個人主義的な突き放し方です。
田舎での暗部は構造的なもので一括されてしまいますが。

174名無しさん:2012/05/22(火) 14:04:34 ID:4gHDXWrM0
今日スカイツリーが開業したとか言うけど、
読売テレビのミヤネヤでもヨイショ。
大阪駅やフェスティバルホールのリニューアルオープンでも
ほとんど悪いところばかりしかやってなさそうだし

175名無しさん:2012/05/22(火) 17:32:33 ID:9/iOb5lY0
>>174
向こうが634(ムサシ)でくるなら、
こっちは728(ナニワ)メートルで対抗してやりましょうよ

日本最長となれば、さすがに在京メディアも無視できないでしょう。
新世界の再開発とセットで、通天閣建て替えでのプランでどうでしょ?

176名無しさん:2012/05/22(火) 18:24:17 ID:VoMEpVYs0
>>175
大阪は必死で東京に対抗しようとしているというイメージを与えたいのですか?

177名無しさん:2012/05/22(火) 18:37:23 ID:YRsWp5mk0
何をするにも、何を建てるにも
その町にとって、そこの住民にとって良いかものかどうかが重要。

そこの住民の感情や町の事情を無視して
テレビや新聞、ネットなどで面白おかしく脚色し
事実を誇張或いは、特定の方向に印象付けるような
報道を繰り返すマスコミが全ての元凶です。

キー局制度でマスコミの全国への情報発信の権限が一地域に集中しているという
事実を認めようとしない、或いはそのことの異常性を感じない人は多いと感じます。

178名無しさん:2012/05/22(火) 19:09:27 ID:9/iOb5lY0
>>176
だから、「新世界の再開発」をセットにするんです
薄暗く、ホームレスや犯罪者の温床になっている新今宮駅近辺を再開発し、
その象徴として「新世界の象徴」だった通天閣も建て替えることで、
「問題地域の整理」「新しいまちづくり」「生まれ変わった大阪の象徴の獲得」
を3つ同時に達成してしまおうというプランなわけです。

これで、違和感なく日本一のビルを獲得できますよ。

179名無しさん:2012/05/22(火) 19:39:49 ID:F4/fewOY0
>>178
世界一のほうがいいです。

180名無しさん:2012/05/22(火) 19:48:46 ID:qn1UVKzQ0
流石に地震国日本だと無理でしょう
比較的地震の少ない大阪といえど

181名無しさん:2012/05/22(火) 20:19:57 ID:F4/fewOY0
名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/22(火) 20:16:42.39
ABCテレビが通天閣にケンカを売る

http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/75137.jpg



これ本当に流れたのですか?

182名無しさん:2012/05/22(火) 21:05:37 ID:3hs3wNu20
>>178
で、新今宮駅近辺を再開発して、犯罪者はともかく、ホームレスの人たちにはどうしてもらうつもりですか?
まさか、新今宮駅近辺から出て行って、そのまま野垂れ死んでくれと仰るつもりじゃないでしょうな?

183名無しさん:2012/05/22(火) 21:23:55 ID:VoMEpVYs0
>>178
ゲーム感覚ですね。
再開発したらホームレスがいなくなるというのが、まず非現実的です。
「再開発ゲーム」では、現実の住民の理解は得られませんね。

184よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/22(火) 21:38:30 ID:JGwf0fg20
活気が無くなった街、衰退した街を再開発で蘇らすという手法は多くの国で都市で行われている常套手段です。

ただ効果を発揮するには、綿密な計画と財源の裏付けが絶対条件となります。
計画が杜撰では、まったく効果が無く、財源の裏付けが無ければ絵に描いた餅になってしまう。

新今宮は難波にも天王寺/阿部野橋にも近く、本来ポテンシャルは高い場所です。
再開発の計画と手法如何によっては大いに発展する可能性はあります。

参考資料のアドレスを貼っておきます。

バックパッカー街に大変身〜大阪「あいりん」
http://www.jiji.com/jc/v4?id=airin0001

185名無しさん:2012/05/23(水) 12:51:45 ID:xouD6hr.0
こんな調子じゃ地方分権って遠そうですね。
結局地方の無能さが最大の障害になってる。まるで他人事だな。

大飯原発限定再稼働「悪くはない」 和歌山県知事
2012.5.22 12:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/lcl12052212520005-n1.htm

186名無しさん:2012/05/23(水) 12:53:26 ID:fOTuZGHs0
>>182

泉州といっしょに和歌山あたりに押し付ければw
大阪から暗部もなくなるし関空の借金も背負わなくて住む。

187名無しさん:2012/05/23(水) 12:58:54 ID:UUlfpnFc0
>>185

関西って橋下といいこいつといい、どうして風見鶏ばかりなのか。
選んだ市民の民度が低いとも言えるが。

188名無しさん:2012/05/23(水) 13:25:40 ID:dvXud7io0
>>186-187
ぶぶ漬けはいかがどすか?

189名無しさん:2012/05/23(水) 16:56:19 ID:8IXbbymw0
>>187

よその掲示板に来て

批判だけ残していく、

てめえの住んでる地方も

屑ばかりだろw

190名無しさん:2012/05/23(水) 16:56:19 ID:8IXbbymw0
>>187

よその掲示板に来て

批判だけ残していく、

てめえの住んでる地方も

屑ばかりだろw

191名無しさん:2012/05/23(水) 17:32:40 ID:NQ5bQ3jU0
メディアの集中を蛇口で例えるなら、他の家の蛇口から水を出しにくくして
自分の家の蛇口だけ大量にドバドバ水を垂れ流せるようにしてるってところだろ。

それで「どうだじゃんじゃん水が流れてるだろ。凄いだろ」って言ってドヤ顔してるだけ。

192名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:04 ID:yijuP.Qw0
>>185

その知事が、関西ではもっともマトモだと思うぞ。
原発関連ではね。

193名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:18 ID:yijuP.Qw0
2chのコメントだが、真理を衝いてると思う。


80 :名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:46:07.03 ID:phJONtag
原子炉をさっさと動かせ。関電の加圧水型原子炉が危険なら世界中の原子炉が危険。
東電から金を貰った奴らが、事故は原子炉のせいで東電のせいじゃないという宣伝をしているけど、あの事故は100%人災。
関電原子炉再稼働反対派は東電の回し者。

194名無しさん:2012/05/23(水) 20:27:28 ID:F4/fewOY0
>>193
>あの事故は100%人災。

そうであれば、いくら「安全」な原子炉でも
また人災が起きる可能性があるわけでしょう。
人災が起きないシステム造りはできているんでしょうか?
何か変わりましたか?

195名無しさん:2012/05/23(水) 23:54:14 ID:BFu/uDqw0
>>193

日本の原子炉が危険なのは日本が地震国だから
世界の原子炉は地震地帯には無い
つまり原子炉や東電のせいじゃない
わざと外してる奴こそ東電・政府の回し者

196名無しさん:2012/05/24(木) 00:04:00 ID:9088DI/M0
二府四県が地域エゴの強い者同士で野合してるだけだから遠からず瓦解と思われ。
もう既に滋賀と和歌山の知事が我田引水に走ってるし、
計画停電のグループ割でで大阪市のみ停電免除とかなれば空中分解さ。
こいつらが西日本内部で中華思想を振りかざし東海北陸山陰山陽四国九州に対して
上から目線を仕掛けてくる以上、敵性団体以外の何物でもない。

197名無しさん:2012/05/24(木) 00:04:55 ID:MnwCYAjA0
>>192

15%削減ならそれでもいいと言えないところがねえ。
それがどういうことか理解もせずに反対してただけなんだよな。

和歌山の知事も15%不足はブラフではないと思ったとかすっとぼけたこと言ってたし。
これまで自分で精査しないで、ブラフだと思い込んでたということをげろったようなもん。

198名無しさん:2012/05/24(木) 02:19:31 ID:F4/fewOY0
>>196
>西日本内部で中華思想

そんなものあるのですか?

199名無しさん:2012/05/24(木) 14:04:07 ID:kbB1RgH60
自分が見聞きしたニュースでは、福井県知事は大人で冷静だと思う。
福井県知事は立地自治体の知事として、県民と大飯町の住民のために
広域連合のふざけた言動の数々に謝罪を求めてもいいくらいだわ。

橋下をはじめとする広域連合のほうが、よっぽど子供。
というか、おつむがお花畑な上にクレーマーとか、あいつら最低最悪だろ。
都知事の福島に対する態度を少しくらい見習えないものか。

200名無しさん:2012/05/24(木) 14:37:25 ID:hLCuwpsU0
>>199
釣りですか?

201名無しさん:2012/05/24(木) 16:47:18 ID:dvXud7io0
ここ最近、不自然な書き込みが増えていますね。
恐らく、関西の存在を快く思わない者(東の方々)による行為だと思われますが•••••

202名無しさん:2012/05/24(木) 17:32:16 ID:9/iOb5lY0
広域連合に反対するという意見自体はあっても構いませんが、
明らかに非紳士的な物の言い方は看過できませんね。

意見を述べる前に、まずネチケットを学んで来いと言いたいです。

203名無しさん:2012/05/24(木) 19:55:35 ID:3hs3wNu20
>>202
人のことをどうこう仰る前に、まずは>>182にお答えいただけませんか?
あなたは10個より前のレスは目に入らないのか、それともわざと無視していらっしゃるのかはわかりませんが。

204名無しさん:2012/05/24(木) 20:00:17 ID:9/iOb5lY0
>>203
普通に見落としてましたよ。すいませんね。

で、新今宮駅のホームレスをどうするか、ですが
簡単です。強制的に生活保護を受給していただきます。
住まいも、当座の間は市営・府営住宅を一時的に斡旋します。
と同時に、全力で就職活動に励んでいただきます。

生活保護も公営住宅も不正な利用は困りますが、
社会制度を無視してホームレスとして居直られても困りますからね。

205名無しさん:2012/05/24(木) 20:34:56 ID:3hs3wNu20
>>204
了解いたしました。
もっとも、就職活動をしてもらうといっても、必ずしもすぐ雇ってもらえるとは限りませんから。
若い人の場合は職業訓練を施し、高齢者の場合は軽作業の職を優先的に斡旋するべきでしょうね。

206名無しさん:2012/05/24(木) 21:32:45 ID:Am83KVlQ0
元の都県に返すのを優先するべきでしょう
長年大阪で働いてきた方々は別ですが

207名無しさん:2012/05/24(木) 22:12:14 ID:A2/jRzH.0
吉本芸no人を「下放」する番組を以前やってたが、河童だか河豚だかに便乗して生活保護をせしめる仕事のない芸noと人その成れの果てを尖閣諸島なり
軍艦島なりに(以下略

208名無しさん:2012/05/24(木) 23:09:07 ID:/CN1Redc0
>>206
大阪のホームレスに大阪出身者はいないと思いたいわけですか?

209名無しさん:2012/05/25(金) 01:22:35 ID:bRvrsYhk0
>>208

横から失礼するが、>>206の反論からどう解釈したら、”全くいない”
と主張してくる事になるんだよw 関東人さんよw

ただ、少なくとも他県出身者が多い事と、どっかから送られて来てる事は
事実だ

〔現状〕 16ページ参照
○ 大阪市内のホームレスの出身地は、大阪府以外の都道府県が3/4以上を占めている。

http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000010/10240/airin_taisaku_01-1.pdf



http://photozou.jp/pub/484/64484/photo/831948_org.jpg


大阪への片道切符
http://www.eonet.ne.jp/~0035/kippu.htm

210名無しさん:2012/05/25(金) 01:24:38 ID:bRvrsYhk0

↓ 東京五輪誘致に必死すぎる。
  また、150億の誘致費用と、無駄な東京都市開発の費用をドブ
  に捨てるのかねw

35 :名無しさん@恐縮です:2012/05/24(木) 22:38:36.26 ID:vkhaDsB/I
Q.可能性あるの?
A.かなり可能性高いです。今回はライバル都市も弱いです。ただし、中国と韓国が妨害工作をしてきます。このスレでも反対論者を増やそうと世論工作をしていますね。

Q.税金投入して金だけかかるんじゃね?
A.投資にお金はかかっても、数倍の経済効果が期待できます。国立球技場などもどちらにせよ建て替え時期です。

Q.電通が儲かるだけじゃね?
A.電通が儲かるのは残念ですが、五輪開催は日本経済全体に大きく寄与します。

Q.地方が東京からさらに吸い上げられんじゃね?
A.東京のみならず地方にも極めて高い経済効果が期待できます。

Q.放射能大丈夫なの?
A.全く問題ありません。ウソで危機を煽るネット上の工作員に注意してください。東京がヤバいというなら、ドイツやイタリアに人は住めません。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337864149/35

211名無しさん:2012/05/25(金) 02:12:52 ID:/CN1Redc0
>>209
「いない」を「全くいない」にすりかえているのは、何か事情があってのことですか?

212名無しさん:2012/05/25(金) 05:06:25 ID:yNUGja0Y0
ID:/CN1Redc0は荒らしだろ

213名無しさん:2012/05/25(金) 06:44:42 ID:rJXk0Z6o0
209は日本語の文章が苦手なだけでは?

大阪出身だろうが他県出身だろうが大阪で長年働いた末にホームレスになったら救済
そうでなく、他都県から送り込まれたホームレスを大阪が救済する必要があるのか
ということ

214名無しさん:2012/05/25(金) 20:26:56 ID:ktrqP3Hg0
【親阪地域】奈良、石川、福井、広島、熊本、鹿児島
【嫌阪地域】東京(関西出身者)、京都(市内)、兵庫(東部)、福岡、愛知

長年の経験にもとづいて分類しました。親阪地域に分類した県もいまやほとんどが東京志向なのは認めます。
対阪感情が嫌阪地域に分類した都府県よりマシだと感じられるということで親阪地域に分類しました。

215名無しさん:2012/05/25(金) 21:17:43 ID:9/iOb5lY0
>>214
どれだけその地域との経済的つながりが深いか、ということとリンクしてるかと思います。
近畿圏はもちろん、鳥取や徳島は関西経済圏ですし、
北陸地方(福井、石川、富山県)も、JR特急「サンダーバード」のおかげで関西思考が強いです。

そして、九州についても、新幹線の開通で関西とのつながりが深まりつつありますので、
これらの地域は比較的親関西、親大阪なところが大きいです。

ただし、京都と神戸は例外で、これはこれまで長きにわたり、
「関西の雄は自分である」と考え、経済的依存をせず、
京阪神それぞれが独自の文化を発達させてきたことに起因します。
それゆえに、それぞれ対抗意識、ライバル心がむき出しなんですね。
これは名古屋も同様で、日本三大都市圏と評される東名阪の中で、
「東京はともかく大阪だけには負けない」という自尊心が活発化した結果、
これもまた大変なライバル心が育ってきたというわけです。

216名無しさん:2012/05/25(金) 21:23:55 ID:9/iOb5lY0
ちなみに、在京メディアの大阪アンチ報道もそれに近いものを持っていると考えます。
何でも自分たちがナンバーワンでないと気が済まない在京メディアは、東京がまやかしの発展を遂げた街であることに気付いており、
自力で独自に発展してきた大阪はまさに目の上のたんこぶの存在かつ、
最も逆転される可能性の高い都市と認識しています。

ですから、これ以上大阪が発展するのを防ぐため、大阪にネガティブな報道を繰り返すことにより、
みずからの地位の安泰を図っているのですよ。

217名無しさん:2012/05/25(金) 21:37:19 ID:yijuP.Qw0
>>215
京都と神戸はクチだけで、実際はベッドタウン化してる。
大阪と張り合う元気は今はもうないよ。

218名無しさん:2012/05/25(金) 22:09:21 ID:3hs3wNu20
>>215

>北陸地方(福井、石川、富山県)も、JR特急「サンダーバード」のおかげで関西思考が強いです。

福井はともかく、石川や富山と近畿の関係は風前の灯火だと思います。
何故なら「北陸新幹線」の開業が目の前に迫っているのですから。
北陸新幹線は再来年に金沢まで延伸する予定だとされています。
これが開通すると、金沢以東の人にとっては、大阪へ行くより東京へ行くほうが短時間で済むということになる可能性が高いです。(料金はわかりませんが)
北陸新幹線が大阪まで延伸すれば解決するのですが、まだルートさえ決まっていないという有様ですからね…。

219名無しさん:2012/05/25(金) 22:13:47 ID:9/iOb5lY0
>>218
その懸念は確かにありますが、すでにある程度根付いているわけですからね。
新幹線開業後も、七尾線「和倉温泉」直通の特急は残りますし・・・

220<削除>:<削除>
<削除>

221名無しさん:2012/05/26(土) 02:03:42 ID:DWXdp5jw0
>>192

橋下は電波、煽りまくって政争にした罪は重い
嘉田はただのプロ市民、乗っかった罪は重い
山田はただのアホ
兵庫は初めから橋下の相手しなくて賢い
奈良は広域連合反対で元から賢い
和歌山は電力利権で橋下に喰らい付くノミ

222名無しさん:2012/05/26(土) 04:00:23 ID:F4/fewOY0
>>216
>最も逆転される可能性の高い都市と認識しています。

何がどうなって逆転になるのかわかりませんが・・・
人口ですか?GDPですか?
ちょっとそうすぐには大阪が東京を超えるなんて予想できないのですが・・・

223名無しさん:2012/05/26(土) 20:52:49 ID:cLQ0pe2M0
>>221
もっと具体的にどの部分が良かったのか、悪かったかを書かないと
アホやノミだけじゃただの暴言になってしまいますよ。
第三者が貴方の書き込みを見た場合、今の内容で賛同してくれると思いますか?
人に自分の意思を伝えたい場合、それ相応の内容を頭で決めてから書き込みましょう。
反対意見もあっていいと思うので、説得力があるように。

224<削除>:<削除>
<削除>

225名無しさん:2012/05/28(月) 08:57:03 ID:9xcwP9xc0
良識?板w


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/travel/5980/1327727468/555

555:名無し@良識派さん 2012/05/28(月) 06:31:44

確かに2、3年後に何もなくて壊滅説の誤りが明らか になるでしょう実際に震災からすでに1年過ぎました が首都圏は壊滅してませんし居住不可能にもなって いませんよね? 確率的には壊滅する確率は宇宙人が攻めてくる確率と 同じくらいですから何もないのが当然です予測がは ずれた時の決まり文句が『何もなくて良かった、 予測がはずれて良かった!』予言者は気楽です 予言なんて当たった試しがないのに批判されませんから

226名無しさん:2012/05/28(月) 19:13:05 ID:A2/jRzH.0
>>214
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?104,714699,page=24

【723201】 投稿者: 神戸の郊外(ID)投稿日時:07年 09月 29日 20:53

最近まで神戸の郊外に住んで子育てをしていました。話題(滝川ルネッサンス:引用者)の須磨区ではありませんが、
とても住みにくく、かなりの損失を出して他地域に引越しました。
田舎特有の「異質なものを排除する」ような、同じような環境の人たちの中でそこから少しでもはみ出てたりすると色眼鏡で見るような感じです。
私が住んでいた神戸の郊外には、神戸の中央区より西の地域からたくさん越してきていて、
言葉遣いも荒っぽいと感じました。
灘区より東の阪神間は大阪を向いていますが、そこから西になると全然違います。 (酒鬼薔薇?)
うまく表現できませんが、大阪圏内の神戸で育った私にはとても閉鎖的、排他的に感じました。


以前住んでた南河内某所も田舎で人間が閉鎖的だったと母がボヤいてた。ちょっと離れりゃスラムがあって野卑た奴が多かったこと。左右の鼻糞がもう一方を笑うというか。

227名無しさん:2012/05/31(木) 00:53:09 ID:9/iOb5lY0
危機はもう目の前にまで迫っているのかもしれません


関東の一部で活発な地震活動続く…大震災後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00001024-yom-sci

千葉県・銚子付近や茨城・福島県境など関東地方の一部地域で、
東日本大震災後から現在にかけて地震活動が活発な状態が続いていることが、気象庁の解析でわかった。
30日の地震予知連絡会で報告した。
関東地方直下では、陸のプレート(地球を覆う岩板)の下に、南と東から海側のプレートが沈み込んでいる。
解析によると、震災前は目立った地震活動のなかった千葉県の銚子付近や茨城・福島県境で、
震災直後から陸のプレート内部を震源とするマグニチュード2以上の地震が多く観測された。
関東地方東部では、海側のプレートで起こる地震も増えている。
いずれも大震災でプレート内部にかかる力が変化した影響とみられる。
地震活動は徐々に低下しているが、
気象庁は「大きな地震の可能性は否定できないので、注意してほしい」と呼びかけている

読売新聞 5月30日(水)21時33分配信

こんな状況になってもなお福首都の計画すらまとめない政府は、
いったい何を考えているのでしょうか?

228名無しさん:2012/05/31(木) 04:30:06 ID:F4/fewOY0
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
東京にお世話になっている男(地方出身)。

2012-05-27 (Sun) 16:23

スカイツリーといい、お台場、渋谷といい、2012年も東京全力全開ですね。

ところで、
2020年のオリンピック立候補、先ずは一安心ですね。
でも、今回も支持率が低いというのが問題になりそうですね。
いろんな立場の人がいるとは思うけど、オリンピックなんてやるくらいなら、それを被災地に寄付しろなんて言う人の話を聞いてると、猛烈に頭にきます。特に都民でない方、他の46道府県の方が言っている場合は特に・・・。
ならば地方交付税を全額寄付しろと言いたい。

私は昨年の震災や、その後の状況から、東京への風当たりが、かくも激しいことに気づきました。
でも、東京はいつだってそういう声を真正面から受け止めて、それでも、日本中、世界中のいろんな場所から来た人を守り続けてきたんだと思います。
今、東京は満身創痍です。でも、それでも、日本を、そして、日本中、世界中から来た人を守ろうと死に物狂いで戦っています。
批判が多く、賛成意見の少ない2020年のオリンピックだってそうです。
東京にこの瞬間にも立ちつづけているビル達もそうです。
満身創痍の中、本当に必死に観光地を増やし、観光客の誘致、ビジネス客の誘致、或いは被災地への支援、被災地への観光誘致も表立ってやっているのは東京”都”だけです。
地方交付税も貰わず、外国からお金を呼び寄せ、稼ぎ、日本が豊かになるように必死に戦っているんです。
何も好き好んで国内の企業を誘致しようなんて考えているとは思えません。東京のライバルは世界なのですから。
大阪がいかに名前だけ”都”になっても到底真似できないことだと思います。

東京の必死な死に物狂いの叫びに聞こえます。
この叫びはすべては日本を守るための叫びだと思います。

東京は江戸時代以降、大きな責任や役割を課されてきました。都自信も、住民も大変な思いをして今の地位を気づいてきました。そのことを忘れ、東京を批判する声が多いことは本当に悲しいことです。

2020年東京オリンピックが開催されることを心から願って・・・。
BUMP OF CHICKEN - 東京賛歌(TokyoSanka)
この曲を聞いてみてください。

229名無しさん:2012/05/31(木) 04:31:12 ID:F4/fewOY0
マイボ

2012-05-28 (Mon) 02:23

東京にお世話になってる男様
東京っていうのはいわゆる単独与党みたいなものだと思うんです。おっしゃるとおり、国を守り、日本人を守る責任を課されているんだと思います。が、与党というのはすぐに矢面に立たされるわけですよね。なにかちょっとでも不満があるとすぐ「政府が悪い」と言われてしまうわけで。

もうひとつ。東京にお世話になっている男様も重々承知のこととは思いますが、風当たりが強いのはなにも外からだけではなく、内側からの風当たりも強いような気がしますね。五輪開催の支持率にしたって、都民を対象にした調査でも低いわけでしょう?

結局、「地方の人口、企業を吸い上げて東京だけが繁栄している」と思われているから風当たりが強いんですよね。でもって人のよい東京人は「そうそう、東京だけが勝ち組みたいになるのは良くないよね」と考えがちなんです。

東京にも問題点があるんですよ。都市の規模からすると圧倒的に国際性が足りていない。だから東京はもっとコスモポリタンになって「東京の富は国内からかき集めたものではなく、海外から流入したもの」「東京の集積があるから、世界の中の日本がある」と思わせるぐらいの国際性が東京に備わっていないと駄目だと思うんです。これも東京にお世話になっている男様がご指摘なさっているように、東京も頑張ってはいるんですけど、あまり実感はわきませんよね。

結局、金の流れの上ではどんなに正論であっても、もっと目に見える形、実感できる形で東京の偉さが誰にでも理解できるようになる必要があると思うんですね。スカイツリーフィーバーなんかを見ていると、やっぱり都市も見た目って大事なんだな〜と痛感させられます。

230名無しさん:2012/05/31(木) 05:11:26 ID:YxPm1CDM0
なんと言うか・・・・
これがお花畑?

231名無しさん:2012/05/31(木) 15:37:22 ID:dOQizGDI0
東京は電気、足りるんだったな。 (東京電力発表の今夏の最大供給能力→5800万kW)

当然、西日本と違って、原発再稼働は反対なんだろ?

あれだけの事故を起こしたんだからな。

232名無しさん:2012/05/31(木) 17:12:53 ID:v2p4qqwA0
>>228
東京視点のブログを探してました。
主張すべてに賛同するわけではないけど、興味深いですね。
最初はアンチ大阪のサイトかと思いましたが、
ブログ主さんは感情的にならず、大阪を冷静に見てくれてる方だと思います。
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

233名無しさん:2012/05/31(木) 18:05:01 ID:dOQizGDI0
頭がおかしい

東日本大震災スレなのにw

東日本大震災統合スレ★4

564:名無し@良識派さん 2012/05/29(火) 08:43:01
怒涛の開業ラッシュで、震災復興を後押し! 予想をはるかに上回る東京スカイツリータウンで、 心身リフレッシュ!!

スカイツリータウンこそが、

真の震災復興のシンボルです!!!!

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/travel/5980/1327727468/564

234名無しさん:2012/05/31(木) 18:35:34 ID:9VaMFZs60
>>232
前半はカチンときましたが
後半まで読むとわりと良いこと言ってますね。

235名無しさん:2012/05/31(木) 18:47:54 ID:F4/fewOY0
>>232
だから、東京一極集中というのは日本ひいては日本人が豊かに
なるためには避けようのない現象であるともいえます。
これは何も私が東京の人間だからそういっているわけではないし、
地方の人で中には気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんが
事実なのだから仕方がない。

236名無しさん:2012/05/31(木) 18:49:27 ID:F4/fewOY0
>>232
何も企業が大阪をはじめ日本各地から東京を目指すのは
そこに国会や中央省庁があるからではありません。
東京には商売のチャンスにつながる人口、企業、文化の集積があり、
その規模たるや日本国内はもちろんのこと、世界においても最も
大きいからなのです。大真面目に「日本のために東京一極集中を改め、
分散させるべきだ」と信じてやまない人はこの点が決定的に
わかっていない。当事者の企業にしてみれば自社が成長するためには、
あらゆるものが集積する東京の市場は最大の魅力であり、そこへ
移転することは経済合理性に基づいた行動なのです。

そして、その流れは力ずくで止めるべきではありません。
(そもそもそんなことができるのは中国共産党のような独裁体制か、
戦時における軍事政権下のような強制力でもなければ不可能)
この世界最大の市場・東京こそが日本の経済力の源泉なの
ですし、「効率一辺倒を改めよう」などと進歩的文化人の
口車にのったり、リスク分散の名の下に平時の生産性を落として
しまっては、危機に対処するための国力も衰えてしまうし、
企業であれば、熾烈極める国際競争のなかで生き残れない
のですから。

(引用おわり)

237名無しさん:2012/05/31(木) 19:16:30 ID:j5HC2QMQ0
>>235-236
時代錯誤的な考えを今までズルズル引っ張ってきたから、経済が駄目になったんですよ・・・・・

238名無しさん:2012/05/31(木) 19:43:23 ID:s0MAbKBk0
そもそも、東京礼讃文をここに持って来る人の目的は何なのでしょうね。

239名無しさん:2012/05/31(木) 21:04:33 ID:dOQizGDI0
東京栄えて、国滅ぶ。

首都→ワシントン 
経済都市→ニューヨーク

首都→北京
経済都市→上海・香港

世界で経済規模が3位の日本も↑

こういう体制にすべき

240名無しさん:2012/05/31(木) 21:13:27 ID:9/iOb5lY0
首都と経済都市が一致するとは限らない
こんなことはよくある話なんですけどね

例えばオーストラリア 首都はキャンベラという小さい町なんですが、
国際空港や五輪の効果も相まって、シドニーが首都だと思ってる人かなりいます。
ブラジルも、首都はブラジリアなのに、リオやサンパウロが首都と思ってる人はかなりいます。

大阪も、そう思われるくらいの都市を目指すべきですね。

241名無しさん:2012/05/31(木) 23:08:39 ID:ePXVSe2A0
大阪や名古屋も世界的に見れば巨大な市場なんだけど
それらを蔑ろにして「全てを東京に集めなさい」ってのは同意出来ないな

自分達しか得しないワガママを日本人全体の幸せに置き換えて正当化する人が多いね
最近でも被災地じゃないのに「復興のシンボル東京五輪を実現させよう!」とか言ってるし

242名無しさん:2012/06/02(土) 02:55:46 ID:VLm27BeU0
田舎は、はっきり言って「大人」と「仕事」の質が悪い。
土地の文化資本が貧弱で、金太郎飴みたいなショッピングセンターばかりなのも痛い。

例えば福岡は学の無い大人ばかりで、九州大学のレベルも低く、知的水準・教育環境ともに悪いでしょ。

なんたってこれがきつい。

その土地の上澄みが、子供を教育した結果として「センター試験の都道府県別平均点」が参考になる。
だいたい親の頭や文化資本が遺伝していると考えて良いと思う。

243名無しさん:2012/06/02(土) 02:59:34 ID:srdpZJ.E0
堺から南を大阪と切り離して、堺県に陛下が住まわれてはいかがだろう?堺都になるか。
仁徳天皇陵もあるし、関空も近いし。天皇家縁の地も多いしな。

244名無しさん:2012/06/02(土) 03:00:20 ID:NjLtkj9g0
>>242
これは>>242自身の考えであり
この掲示板やここにいる方の総意では無いので
もしご覧になって不快に感じた方がいらっしゃいましたら
軽い気持ちで流してあげてください。

245名無しさん:2012/06/02(土) 15:05:34 ID:Hcc7qtOU0
大阪都は北区と中央区、西宮区、芦屋区、宝塚区、東灘区、吹田区、箕面区、池田区、茨木区、高槻区で構成するべきだ
大阪再生のためには兵庫から一部地域を組み入れるぐらいの大改革が必要。
上記の区割りになれば大阪都民の平均年収、子供たちの学力レベル、治安の良さ、住環境の良さが全国トップクラスになる。
通天閣が大阪のシンボルとして報道されることはなくなるし、在京メディアもゴミゴミした街などとは言えなくなるだろう。
イメージの向上によって人口が増え、経済が活性化する。本気で改革するならこれぐらいのことをやらないとだめだと思う。

246<削除>:<削除>
<削除>

247<削除>:<削除>
<削除>

248<削除>:<削除>
<削除>

249<削除>:<削除>
<削除>

250<削除>:<削除>
<削除>

251<削除>:<削除>
<削除>

252<削除>:<削除>
<削除>

253<削除>:<削除>
<削除>

254<削除>:<削除>
<削除>

255<削除>:<削除>
<削除>

256<削除>:<削除>
<削除>

257<削除>:<削除>
<削除>

258<削除>:<削除>
<削除>

259名無しさん:2012/06/06(水) 02:51:13 ID:F4/fewOY0
大阪衰退の理由を顧みない「副首都」構想に明日はあるのか?
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-26.html#comment128

コメント欄が面白いです。

ただここのブログ管理人さんはただインテリであるだけでなく
ディベートにおいて百戦錬磨の方ですので(そして文章を書くのが非常に巧み)
反論はことごとく反駁され撃沈してしまうわけです(笑)。

260名無しさん:2012/06/06(水) 07:37:11 ID:p4ZTeLV20
●自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。


2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。

261名無しさん:2012/06/06(水) 11:01:29 ID:NJKIikas0
>>259
このブログ何度も貼られていますが、有名な人なんですか?
有名でもない個人の嫌阪ブログは相手にしなくていいと思います。

262<削除>:<削除>
<削除>

263<削除>:<削除>
<削除>

264名無しさん:2012/06/06(水) 22:03:37 ID:noqZ45eE0
>260

何度も言われているが至極当然の話。
これを理解できないのが今の東京マスゴミ、官僚クオリティ
無能wwww

265<削除>:<削除>
<削除>

266<削除>:<削除>
<削除>

267<削除>:<削除>
<削除>

268名無しさん:2012/06/09(土) 22:33:19 ID:F4/fewOY0
『「伝統の一戦」終戦後もなお特攻を続ける大阪の自爆行為』
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-126.html

269<削除>:<削除>
<削除>

270<削除>:<削除>
<削除>

271<削除>:<削除>
<削除>

272<削除>:<削除>
<削除>

273名無しさん:2012/06/10(日) 00:23:09 ID:2Yw/AvRQ0
大阪衰退の理由を顧みない「副首都」構想に明日はあるのか?
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
省エネでスマート都市へ進化する東京、節電で危険なサーカスを続ける大阪
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
「東京」vs「大阪」『「伝統の一戦」終戦後もなお特攻を続ける大阪の自爆行為』
http://fukutoshin.blog.fc2.com/blog-entry-126.html

「副首都」構想批判や橋下氏批判はある程度的を射ていると思いますが、
メディアの偏向は自分に都合のいい解釈をしていますし、
官僚の裁量等についても理解していないですね。
東京に投入された国費も大阪とは比較にならないくらい多いでしょう。

ちなみに、経済評論家の大前研一氏はこうも言っています。
************************
 中央集権の悪いところは、地方が何をやろうとしても、中央官僚の利害、面子に邪魔されることだ。世界中どこにでもあるのに日本にないものの一つに、ゴルフ場内の別荘がある。これは、ゴルフ場は農水省、住宅は国交省の管轄で、併存できないからだ。

 ゴルフ場でいえば、日本には「海越えのショートホール」が、静岡の川奈と沖縄のサザンリンクスなど数か所にしかない。これは農水省(あるいは近隣の漁師)が、「漁民の頭にボールが当たったらどうする」と文句をつけるから造れないのである。こんな馬鹿な仕組みはもうやめ、地方が自分たちの考えで開発できるようにする潮時だ。

 今回の震災と、その後の停電騒動で、私の元には「本社を東京から移したい」という相談がいくつも来た。私はそれもいいと思う。中央集権とともに、東京一極集中も、そろそろ終わりにする時だ。

 「震災の復興」ではなく「全く違う新しい国を造る」。変人首長が鬨(とき)の声をあげている今こそ、政治家がビジョンを示し、日本が生まれ変わって最強国家造りのスタートを切る絶好のタイミングなのだと思う。
http://www.news-postseven.com/archives/20110326_15750.html

274名無しさん:2012/06/10(日) 00:35:48 ID:F4/fewOY0
>これは農水省(あるいは近隣の漁師)が、「漁民の頭にボールが当たったらどうする」と文句をつけるから造れないのである。

これ、問題の本質は「ボールが当たる危険性」ではなく、ゴルフなんかして遊んでる特権階級に対する敵意ですよ。

275名無しさん:2012/06/10(日) 00:52:49 ID:nWSwpHIk0
経済上位4国(上からアメリカ、中国、日本、ドイツ)のうち
馬鹿な一極集中状態になっているのは日本だけ。
アメリカは世界的大企業の8割は、首都にもニューヨークにもありません。
ダウ30のうちニューヨークは7社だけです。
ドイツや中国も主要企業の7割以上が地方にあります。

一極集中は自然現象でもなんでもないのです。
日本だけが一極集中する理由は、天下りの利権に直結している許認可権限を
首都にある中央省庁のみが牛耳っているからにつきます。
キー局制度も再販取次ぎ制度(北朝鮮紛いの情報統制)も日本だけの異常な制度です。

東京だけ繁栄させた結果、日本のGDPは20年横ばい(成長率、出生率、高齢化率はOECD加盟国でダントツ最低)。

もちろん東京の出生率は世界の首都でダントツの最低。

ある程度の規模までは、都市化は効率を高めます。

しかし限度を超えた集中によって肥大化すると、地価高騰、居住環境悪化、子育て環境悪化、通勤環境悪化、通勤時間悪化、交通渋滞悪化などあらゆる点で弊害のほうが大きくなり(それを解決する為のインフラ投資コストが高くなり効率は悪くなる一方)、都市の生産性や効率は落ちていき、出生率もどんどん低下します。

東京利権複合体が必死に東京マンセーして洗脳して地方から人を集めているのは、東京圏が自力だけでは最早立ち行かないほど弊害が深刻な状態だからです。

276名無しさん:2012/06/10(日) 01:05:14 ID:F4/fewOY0
キー局制度
再販取次ぎ制度

特にこの2つは露骨ですね。
中央に排他的に集積させる理由がわからない。
戦後の事情によるとしても
もう何十年も経ってるわけですから。

277名無しさん:2012/06/10(日) 01:07:36 ID:W/nedCak0
>>272
どこの馬の骨とも分からない無名一般人のオナニーブログなんてどうでもいいよ。

なぜ一極集中が国を滅ぼすのか、地方分権にしなければ国が立ち行かなくなるのか
総務省元顧問で経済評論家の山崎養世さんのコラムが参考になります。

世界の都市の成長を見てきたコマツの坂根会長もほぼ同様の事を仰っており、
『東京一極集中』という日本の構造問題にメスを入れれば、再び成長できると
断言しています。


企業よ、ふるさとに帰れ
http://www.the-journal.jp/contents/yamazaki/2007/12/post_33.html

http://www.rigs.co.jp/about/mission02.html

278名無しさん:2012/06/10(日) 01:10:49 ID:F4/fewOY0
日本の都市の環境ですと、
大阪くらいの規模が限界かもしれませんね。

東京は大きすぎて弊害のほうが多いわけですから。
大阪は今のレベルくらいが丁度いい、別の言い方をすれば
これ以上成長させずこれ以上衰退させず、ですか。

279名無しさん:2012/06/10(日) 01:12:37 ID:F4/fewOY0
自治権限を拡大するのは良いです。

ただしこれ以上大阪の人口が増えたり街が拡大することは
ありえないしそうなるべきでもないわけです。

280名無しさん:2012/06/10(日) 01:14:17 ID:F4/fewOY0
これから日本の人口は減ってゆきますが、
東京の人口を地方都市に分散して
ある程度の均一化をすすめることのメリットを
具体的に語っていきましょうかね?

281名無しさん:2012/06/10(日) 01:25:52 ID:I.6Mmr1g0
東京圏のサラリーマンの平均通勤時間は色々なデータはあるが片道60分程度。
アメリカでワースト(通勤時間が最も長い)のニューヨークでも38.4分、アメリカ全体では23分、カナダは22分。

282よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/10(日) 07:41:53 ID:OAuuK/Rs0
私が大阪を極めて高く評価する点の一つに皆さんが書かれている『適度な大きさの大都市である』があります。

都市とは人・物・情報・金の集積する言うなれば拠点です。
これが高度にかつ密度が濃く集積し広い範囲の地域の拠点都市である、例えれば台風の目のような存在となれるのが大都市なわけです。
だから横浜市が人口の面で大阪市を越えたとしても横浜市は真の大都市とはならない。
なぜなら横浜市は隣の大都市の東京を中心とした大都市圏を構成する副都心的な都市でしかない。
また名古屋も真の大都市ではない。
なぜなら名古屋を中心とした地域は人・物・情報・金の集積の密度は低く高度に集積してはいない。

では東京は?
人・物・情報・金の集積の密度は非常に濃く高度に集積している。

しかし密度が濃すぎて高度に集積し過ぎたのが東京の致命的な欠陥となりつつあるのは明らかです。
過密に過ぎもはや快適とは言いがたい程に都市の環境がなっている。
また東京は狭い範囲にかつ決して自然災害に対して安全とは言いがたい場所にあらゆる物を集めすぎです。
その弱点がもろに現れたのが昨年の地震。
たったの震度五で東京の交通網は完全に麻痺し、半ば東京は死んだも同然の状態となりました。

サーベルタイガーは己の象徴である牙が長くなりすぎて種の保存が出来なくなったとか。
何事も“過ぎたるは及ばざるが如し”
東京は明らかに“過ぎたる”状態であり、もはや都市としての生命は危機に瀕していると認識すべきですね。

283<削除>:<削除>
<削除>

284<削除>:<削除>
<削除>

285<削除>:<削除>
<削除>

286<削除>:<削除>
<削除>

287<削除>:<削除>
<削除>

288<削除>:<削除>
<削除>

289<削除>:<削除>
<削除>

290<削除>:<削除>
<削除>

291<削除>:<削除>
<削除>

292<削除>:<削除>
<削除>

293<削除>:<削除>
<削除>

294<削除>:<削除>
<削除>

295<削除>:<削除>
<削除>

296<削除>:<削除>
<削除>

297<削除>:<削除>
<削除>

298<削除>:<削除>
<削除>

299<削除>:<削除>
<削除>

300名無しさん:2012/06/10(日) 16:48:19 ID:qW3Ayj5Y0
278 :名無しさん:2012/06/10(日) 01:10:49 ID:F4/fewOY0
日本の都市の環境ですと、
大阪くらいの規模が限界かもしれませんね。

東京は大きすぎて弊害のほうが多いわけですから。
大阪は今のレベルくらいが丁度いい、別の言い方をすれば
これ以上成長させずこれ以上衰退させず、ですか。


279 :名無しさん:2012/06/10(日) 01:12:37 ID:F4/fewOY0
自治権限を拡大するのは良いです。

ただしこれ以上大阪の人口が増えたり街が拡大することは
ありえないしそうなるべきでもないわけです。


280 :名無しさん:2012/06/10(日) 01:14:17 ID:F4/fewOY0
これから日本の人口は減ってゆきますが、
東京の人口を地方都市に分散して
ある程度の均一化をすすめることのメリットを
具体的に語っていきましょうかね?

301名無しさん:2012/06/10(日) 16:55:21 ID:qW3Ayj5Y0
281 :名無しさん:2012/06/10(日) 01:25:52 ID:I.6Mmr1g0
東京圏のサラリーマンの平均通勤時間は色々なデータはあるが片道60分程度。
アメリカでワースト(通勤時間が最も長い)のニューヨークでも38.4分、アメリカ全体では23分、カナダは22分。

302名無しさん:2012/06/10(日) 17:50:07 ID:A2/jRzH.0
ホンマカイナ?
バブル期には東京はその倍ぐらいあったような。会社に住む奴が増えたのか?

303名無しさん:2012/06/10(日) 18:08:05 ID:F4/fewOY0
>>302
東京23区内に住んでいればたいてい一時間内で都心の職場までは行けるはずなので・・・

304名無しさん:2012/06/10(日) 18:54:20 ID:wfXJ4Kas0
>>303
ほんまにホンマカイナ?
それはひょっとして、東京で通勤鉄道の相互乗り入れが進んだ結果なんやろか?
俺の会社の始業時刻は基本的に9:00だが、東京本部だけが通勤事情を考慮して9:30になっている。
303さんの言うことがほんまなら、本部勤務の奴らは実は8:30迄に家を出たら間に合っているということか・・・。
俺自身は大阪の支社に出勤するのに2時間近くかかるので毎朝7時には家を出る。
橋下さん、大阪でももっと相互乗り入れを推進してくれぇ。
お上から離れた自由度の高い筈の大阪で東京より古い制度やシステムに浸っているようでは復活はあり得ない。
自動改札、地下街に流れる川、ムービングウォーク、新快速電車・・・、
大阪万博の頃までは何でも大阪が先行していたのに何でこんなことに・・・

305名無しさん:2012/06/10(日) 19:21:04 ID:9/iOb5lY0
りそな総研のレポート、読んでて面白いものが結構ありますね
https://www2.rri.co.jp/chiiki/index.html

そして、その中でこんなの見つけました

東京からの本社機能分散の動きは第2段階へ移行か
https://www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/office1204.pdf

306名無しさん:2012/06/11(月) 00:07:28 ID:F4/fewOY0
>>304
ええ。
最寄り駅まで10分、電車で45分、会社まで5分というような場合を想定しますと
乗り換えを含めて電車に乗ってる45分が鍵になります。
23区内に住んでいて都心に通勤するならば、たいていはこの45分以内に収まるのではないでしょうか?

307名無しさん:2012/06/11(月) 00:12:18 ID:8YmRpxHk0
>>304
大阪の地下鉄はJRや私鉄と全く構造が違うので
相互乗入は不可能です。
北大阪急行、けいはんな線、堺筋線は既存路線に合わせて造ったから可能。

308名無しさん:2012/06/11(月) 09:35:38 ID:PIav7I8Y0
>>307
相手にするな。
こいつ、大阪がダメと言いたいだけのヤツだわ。

309名無しさん:2012/06/11(月) 09:59:19 ID:Q6Mswv960
ID:8YmRpxHk0が書いている事は事実

それが何故>こいつ、大阪がダメと言いたいだけのヤツだわ。となるのか意味不明

310名無しさん:2012/06/11(月) 10:13:43 ID:18bKSeTQ0
>>309
どこが事実なんだよ。

乗り換え時間なんて10分もかからないんだから、
相互乗り入れ浸透で通勤時間2時間が1時間になるはずないだろ。

311名無しさん:2012/06/11(月) 10:17:43 ID:Q6Mswv960
>大阪の地下鉄はJRや私鉄と全く構造が違うので
>相互乗入は不可能です。

 これは事実だろ
 何を勘違いしているの

312名無しさん:2012/06/11(月) 10:31:07 ID:18bKSeTQ0
>>311
そうか、勘違いか。
それは申し訳なかった。

だが、君も勘違いしてるぞ。

>>308の「こいつ、大阪がダメと言いたいだけのヤツだわ。」の対象は
>>307じゃなくて>>304に対してだぞ。

313名無しさん:2012/06/11(月) 10:36:39 ID:Q6Mswv960
そういうことでしたか
それはこちらも申し訳ない

314名無しさん:2012/06/11(月) 12:15:12 ID:gLKIbOP20
まぁここはトンキンのための掲示板だからな

315名無しさん:2012/06/11(月) 17:04:41 ID:bEaYuQ5A0
東京の私鉄ターミナルがしょぼいのは相互乗り入れのせい。

316名無しさん:2012/06/11(月) 18:11:33 ID:3wBPN49g0
逆では?
東京の私鉄のターミナルが貧弱だから相互乗り入れしざる終えなかった
その乗り入れる車両は各駅停車が多く、結局は急行から乗り換えすることが多い
(中目黒や代々木上原など)

ちなみに、東京のメディアでは阪急の三複線を見せるのはタブーになっている程です
東京のターミナルが貧弱なのがバレるので

317名無しさん:2012/06/11(月) 18:31:58 ID:8YmRpxHk0
ターミナルが大きくて相互乗り入入れしてる無い
ターミナルしょぼくて相互乗り入れしているのでは
後者の方が良い。

もし通勤で毎日阪神難波線を使うとして
巨大な南海難波駅を使うけど乗り換えが面倒な南海沿線と
単純な構造の大阪難波駅を通るけど乗り換え不要な近鉄沿線
どちらが良い?

318名無しさん:2012/06/11(月) 19:15:52 ID:yijuP.Qw0
ターミナルを乗り入れにしてしまうと、商業売上げが落ちるよ。

319名無しさん:2012/06/11(月) 19:35:24 ID:A2/jRzH.0
 どこかにも書いたが、東京の場合新宿渋谷池袋から地下鉄で7,8駅あるのに対し、
梅田難波から2駅、淀屋橋から1駅、天王寺からでも5駅のため真剣にならなかったんと違うか?
 通勤時間て、23区内だけではないだろ。4,50キロ圏からでも東京の会社に通勤する人間が多いから。

320名無しさん:2012/06/11(月) 19:56:09 ID:A2/jRzH.0
東京は大手町あたり、大阪は本町

321名無しさん:2012/06/12(火) 04:40:22 ID:F4/fewOY0
>>319
> 通勤時間て、23区内だけではないだろ。4,50キロ圏からでも東京の会社に通勤する人間が多いから。

そうですね。
それを含めても平均1時間ということなんだと思います。

ちなみに東京では駅のターミナル=栄えている という概念があまりないような感じもします。
乗り換えで使ってるけど通りすぎるだけ、みたいな感覚ではないでしょうか。
鉄道の様々な事柄に関しては関西のほうが愛着ある人多いかもしれませんね。

322名無しさん:2012/06/12(火) 04:44:08 ID:F4/fewOY0
大阪と東京の街の違いは

私鉄が強い : JRが強い
地下街が栄えている : 地下街の存在感はまったくない
都心でもアーケード街が賑わっている : アーケード街は古き良き商店街として下町中心に存在している

などでしょうか。

323名無しさん:2012/06/12(火) 17:48:38 ID:OUSswbq.0
片道平均60分というのは、東京圏の勤め人の平均通勤時間であって
千葉や埼玉から東京都心部に通勤する人も含まれているいっぽうで
東京から横浜に通勤する人や職場近くに住んでいて徒歩や自転車で通勤する人も含まれています

324<削除>:<削除>
<削除>

325名無しさん:2012/06/12(火) 19:32:21 ID:A2/jRzH.0
バブル期は地価高騰により東京圏で家を買うのが不可能状態だったため、首都機能移転議論がたけなわだったものの、
バブル崩壊、そして少子化で人口減少が始まったため、安易な分散は共倒れになるから、一か所に集める以外の手段が思いつかん、

326<削除>:<削除>
<削除>

327名無しさん:2012/06/13(水) 03:43:33 ID:OUSswbq.0
バブル崩壊後の一極集中推進政策でここ十数年のGDP成長率はOECD加盟国中最低なのが日本(横ばい〜マイナス成長)です

経済上位4国(アメリカ、中国、日本、ドイツ)のうち日本以外は主要企業の7割以上が地方にあり、経済成長を続けています。
強い東京が強い日本をつくるというトンデモ理論が誤りなのは事実が証明しています。

東京利権複合体が必死に東京マンセーして洗脳して地方から人を集めているのは、東京圏が自力だけでは最早立ち行かないほど弊害が深刻な状態だからです。

官僚、マスゴミ、政治屋が東京一極集中に固執する理由は、自分が所有する資産の価値(不動産)を守る為です。日本が沈み行く中で、東京だけは集中させて相
対的に高い不動産価値を維持して、逃げ切ろうとしているのです。

328名無しさん:2012/06/13(水) 03:45:20 ID:OUSswbq.0
×地方を捨ててでも東京に集中したら日本は生き残る
○ワシら(官僚、企業、マスゴミ)の自宅不動産価値を守る為に東京にますます集中させないといかん

329名無しさん:2012/06/13(水) 03:52:42 ID:UiAT9S920
過度な一極集中が経済を低迷させるのは明らかですよね。
愚かな連中は、一極集中が効率や生産性を高めるといっていますが真逆です。
大都市はある程度までは規模メリットが働きますが、ある程度異常に肥大すると
デメリットのほうが大きくなるというのが常識です(メガロポリスの弊害)。
その極端な例が日本(東京)です。
東京に集中した結果、日本は成長するどころか負のスパイラルに陥っています。

330名無しさん:2012/06/13(水) 10:44:00 ID:mrzIz5yY0
ネット通販全盛で小売の一極集中も進んでるな
消費税の取扱はどうなってるんだ?
アマゾンの本社所在地に地方分の消費税が落ちてるんだよな
ここも税制の時代遅れがやがて大きな弊害になるだろうな

331名無しさん:2012/06/13(水) 11:01:20 ID:YUE40wk20
こういうデータがあるね。

東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000530.html

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中している
とした試算を、財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社など
の利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力
以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、
各都道府県のシェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、
都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、
その差は8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、
愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、
東京都の突出ぶりが際立った。

332名無しさん:2012/06/13(水) 14:31:49 ID:UiAT9S920
海外見れば分かりますが、地方が権限(許認可、徴税)を持っていれば一極集中にはなりません。
日本が一極集中に陥っている理由は、官僚の天下りの為に許認可を東京が独占する中央集権制「だけ」が原因です。

333名無しさん:2012/06/13(水) 15:13:55 ID:x3IYh1UM0
493 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 16:41:22.78 ID:tq9BSTWr
●●●2ch名物・大阪民国人(笑)の特徴●●●

・大阪に馴染めない奴を散々罵倒するくせに、自分たちが他県で馴染めないのをその土地のせいにする。
・「大阪ではこうでっせ!」とわざわざ自分の文化を押し付ける。
・東京を一日24時間、異常なまでに意識する。
・自分の地域をマンセーして、他地方への下品な罵倒(朝鮮人気質)。
・中華思想のように、やたらと自分の「標準」にこだわる。 。
・大阪を「地上の楽園」と思い込んでいる。

なぜ大阪の味方がいないのか考えてみました

・普段は東京に「一極集中反対!」というが、西日本では「盟主は俺や」と一極集中を求める
・比較的近辺の京都、神戸と共同で頑張っていこうという気がない。邪魔ばかりする。
 関東における東京、中部における名古屋、北海道における札幌、九州における福岡との差
・東京にバカにされると訴えるが、大阪以下の都市は平気で田舎田舎とバカにする
・特に和歌山に対する蔑視が異常
・日本では「東京という大都市があって、各ブロックに有力地方都市がある」という考えが一般的で
 大阪もその有力地方都市の一つでしかないが、大阪人は「日本は東と西に分かれていて、東の
 東京と西の大阪、残り地方都市」と思っている
・東京にきた大阪人は、やたら東北弁をバカにし、なまっているとからかう(ヒドイ)
・周りがあまりに酷いと思い注意すると「東京モンにはジョークが通じん」と逆切れする
・あらゆる統計で大阪の民度が最悪である事が証明されているのに、それを認めようとしない。
・「反省」という言葉を知らない。
・そもそも大阪は犯罪の無い「地上の楽園」と思っている。
・問題が起こったとき、すぐ他都市のせいにする
・大阪の犯罪は和歌山人・奈良人・滋賀人・京都人・兵庫人・三重人のせいにする。
・都合が悪くなると、論点を摩り替えて地方をひたすら罵倒。
・地方が叩かれてもスルーだが、大阪が叩かれると「分断工作員」と喚く。
・ソースすら出せず、妄想だけで地方を語る(成りすましもよくやる)。

334名無しさん:2012/06/13(水) 15:17:32 ID:O2pwIvB20
>>333
大阪を「とある東の都」に変えてもしっくりきますね。

335名無しさん:2012/06/13(水) 15:36:22 ID:9/iOb5lY0
>>334
>日本では「東京という大都市があって、各ブロックに有力地方都市がある」という考えが一般的

こんなこと書いてる時点で、これを書いたのがどこに住んでる人なのか一瞬で察せますけどね。

336名無しさん:2012/06/13(水) 19:19:42 ID:83XRvZIo0
東京の問題は、利権を利用(独占)した収奪型の一極集中であり
日本に全く寄与していない事。
地方から奪う一方で日本全体で全くプラスになっていない。
吸い尽くされた地方は疲弊し壊滅寸前。
東京集中が日本の国益に適うなら、日本のGDPは一極集中していない
ドイツやアメリカや中国より遥かに増加しているはずだが、現実は正反対で
先進国ワーストの成長率(15年以上無成長)。
東京の人口は増えているが、東京圏の出生率は世界最低。
つまり奪わない限りは人口が減り続ける都市であり、他都市を
犠牲にした発展であるので、持続可能なシステムではない。自転車操業。
集中しなければ世界とのの競争に勝てないだのという珍論が間違いである事はアメリカやドイツが証明している。
ドイツは人口100万人以上の都市が二つしかなく世界的企業の8割以上が地方にある。
アメリカも主要企業の7割以上がニューヨークでもワシントンでもない地方にある。

337名無しさん:2012/06/13(水) 19:38:08 ID:YUE40wk20
言っとくけど>>333のようなのは、さすがに2ちゃんねるでも絶滅危惧種だわ。
今は>>331が普通に受け入れられてる。
>>331や下をコピペしてもほとんど反論ないよ。


大阪維新の会顧問の堺屋太一の証言。

すべてを東京に集めてきた霞ヶ関のヘドが出るほどの汚い手口。
地方民、必見。

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1

338名無しさん:2012/06/13(水) 21:22:53 ID:IQyuteUI0
>>333
>・東京にきた大阪人は、やたら東北弁をバカにし、なまっているとからかう(ヒドイ)

こいう東北人なんじゃないの?

339名無しさん:2012/06/13(水) 22:41:04 ID:RsVjM8zM0
訛りが取れない東北人を馬鹿にするのは、意外にも訛りが(ほとんど)ない東北人が多い。

340よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/13(水) 22:58:19 ID:ZRXdan4A0
首都機能バックアップ 「大阪連携」に知事異論
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20120612-OYT8T01549.htm

 那須塩原市が提案している「首都機能バックアップ・キャンプ那須構想」について、福田知事は12日の定例記者会見で「あくまでも市の案と捉えている」と述べ、自身の考えとは異なるとの立場を明らかにした。同市は「県がより良い誘致案を示してくれれば、構想にはこだわらない」としており、今後、県の対応が焦点になりそうだ。

 国が災害発生時に首都機能を他地域に移す「バックアップ」に関し、同市の構想では、東京都心の被災時に国の緊急災害対策本部が設けられる立川広域防災基地(東京都)と同等の機能を同市に設ける。災害後3週間は一時的に首都機能を担い、その後の復興・復旧期は、国施設が多い大阪府に機能を引き継ぐことを提案している。

 知事は大阪との連携について「私の考えていることとも違うし、(行政、経済団体などで構成される国会等移転促進に関する)県民会議の皆さんにも理解を得られるか分からない」と述べた。

 一方、同市の渡辺泰之副市長は大阪府特別参与を経験しており、前府知事の橋下徹・大阪市長らとの人脈を生かした連携を検討している。しかし、渡辺副市長は12日、読売新聞の取材に対して「『府』に提案するのは『県』の役割」との考えを強調。「構想は4月から県に提案している」とも語った。

 また、福田知事はこの日の記者会見で、バックアップについて考え方を共有するためには、県民会議の幹事会、北東地域首都機能移転5県知事会議(栃木、茨城、宮城、山形、福島)の開催が必要になるとの認識を示した。国会等移転促進に関する国への提案・要望について、今年は11日の県議会国会等移転促進協議会で出された意見を踏まえて行うとした。

(2012年6月13日 読売新聞)

341名無しさん:2012/06/14(木) 07:54:38 ID:55IdXYaU0
政府と東京都の隠ぺい体質は、全然変わってないね。

そうこうしている間に「首都」東京は人間が居住できない汚染地域に変貌している。
というか東京の土地自体が事実上、放射性廃棄物と化している。

関東地方は世界最大の放射性廃棄物である。

富士山噴火も首都直下型地震も間近に迫っていて、NHKですら、大々的に警告し始めたのに、
政府は東京一極集中を是正しようともしない。

こんなバカ政府では日本国家に未来はないね。

http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-1275.html



----------------------------------------------------------------
【東京都】 臨海部の放射性セシウム汚染、五輪招致のために見て見ぬフリ    ・・・選手村建設の晴海が放射能汚染なんて絶対に知られたくない 

 東京の臨海部や東部地域の放射性セシウム汚染がヒドイ状況になってきた。日本共産党都議団が5月上旬から今月8日、都内の公園や歩道など38地点で土壌調査や空間線量を測ったところ、葛飾区の「都立水元公園」の土壌から、1キロ当たり25万1000ベクレルの放射性セシウムを検出したのだ。

これは国の放射性廃棄物処理のセシウム濃度基準(1キロ当たり8000ベクレル)の30倍以上だ。そもそも福島原発事故前は、IAEA(国際原子力機関)の国際基準に基づき、1キロ当たり100ベクレル超の廃棄物は、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込められてきた。以前なら厳重管理された放射能汚染土壌が、子どもが自由に出入りする公園内で見つかったのは衝撃だ。水元公園では、地上1メートルの空間線量も、毎時1.10マイクロシーベルトを測定した。これは国の除染の目安基準(地上1メートルで毎時1マイクロシーベルト以上)を上回る。

 ほかにも、「江戸川区平井3丁目」の都営団地空き地で1キロ当たり5万5000ベクレル、「葛飾区東金町」のポンプ場入り口土壌で1キロ当たり4万9700ベクレル――を検出。国の基準を上回る地点は25地点に上る。
「雨水がたまりやすく、水はけが悪い場所などにセシウムが蓄積し、土壌の汚染が進んでいるようです。つまり、時間が経つほど汚染が進む。都は一刻も早く除染作業や立ち入り禁止などの対応を取るべきですが、何も動かない。議会で追及しても『対応は必要ない』と言い切るから呆れます」(共産党都議団関係者)
 都が「ホットスポット」の除染に消極的なのは、2020年の五輪招致に手を挙げているからだ。
「都が大々的に除染作業に乗り出せば、世界中で『トーキョーで五輪は開けるのか』と大騒ぎになるでしょう。福島原発事故直後、われ先に出国した状況から分かる通り、外国人は日本人以上に放射能汚染に敏感です。まして、選手村建設やカヌー競技などが開かれる臨海部が『放射能汚染』なんて絶対に知られたくない。だから、都議会でどんなに追及されてもシラを切っているのです」(都議会関係者)
 京大の研究グループのシミュレーションだと、雨水で運ばれたセシウムによって東京湾の海底は14年3月に最も汚染が深刻になるという。こんな環境で「東京五輪」開催は絶対ムリ。というより、海外選手が怖がって1人も来日しないだろう。
 日本科学者会議災害問題研究委員会委員の坂巻幸雄氏もこう言っている。
「今なお臨海部や東部地域の広い範囲で、1キロ当たり数万ベクレルという汚染スポットの散在が確かめられた。公衆の被曝(ひばく)線量を極力抑えるという見地から、行政の早急な対応を望んでいます。オリンピック招致に名乗りを上げた東京は、広報で長所・利点をうたうだけではなく、福島原発事故による放射能汚染の実態も包み隠さず示すべきです。それこそがフェアプレーの精神でしょう」
 五輪招致に向けるカネは除染に回すべきだ。       

 http://gendai.net/articles/view/syakai/137032

342名無しさん:2012/06/14(木) 08:33:08 ID:bl8FVB9k0
官僚だけでなくマスゴミ関係者も、東京圏で自宅を購入しているので、東京マンセー一辺倒で
東京を貶す報道は一切しません。その一方で他の都市からヒトモノカネを奪って東京の価値を高める為に、
他都市(主に大阪)は偏向丸出しの報道で罵倒しまくりです。

343名無しさん:2012/06/14(木) 11:01:44 ID:.fLgOZW.0
国会議員もほとんど東京に住んでるからな、特に酷いのは世襲議員
選挙地盤は受け継ぐが子供の時から東京の学校出て就職も東京
議員になるときは田舎から出馬、つながりは利権だけ。

そりゃ国が偏るって!

344名無しさん:2012/06/14(木) 12:33:24 ID:A2/jRzH.0
438 :名無しさんにズームイン!:2012/06/14(木) 12:15:43.14 ID:6RTj2qLL
カップラーメンをすすりながら思うのはこんな庶民がいかないホテル特集して何の意味があるんだろうということ

490 :名無しさんにズームイン!:2012/06/14(木) 12:19:10.41 ID:BGZqmtZO
>438
有吉が最初の頃に「全国放送で東京ばっかり特集して何の意味があるんだ」って言ってたな

よく馘首されんかったな

345名無しさん:2012/06/14(木) 15:29:38 ID:gmni5y4o0
>>344
関東ローカル枠では違った放送がされます

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/06/10(日) 19:52:09.33
これが東京の夕方6時15分からの番組内容

新東京見聞録 キターッ!最強100円グルメ
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYrKDRBgw.jpg
最強100円グルメ 激うま 惣菜パラダイス
東京・関三通り商店街
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYoajRBgw.jpg
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYo6jRBgw.jpg
コロッケ見て! 30円!?
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY8pDRBgw.jpg
最強100円グルメ キャベツ焼き
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYg83KBgw.jpg
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYwPHQBgw.jpg
大量のキャベツと桜エビ ←偽物 駿河湾産でない
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY8pjLBgw.jpg
溶き卵と紅ショウガ
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY05jRBgw.jpg

10年前 惣菜店を開業
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYhbDRBgw.jpg
以前はブティックを経営
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYpqjRBgw.jpg
一着 数十万円の高級服を販売
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYvozMBgw.jpg

これ一枚でお腹いっぱい
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYhJHRBgw.jpg
世代を超えて愛される惣菜に!
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY5JjRBgw.jpg

346名無しさん:2012/06/14(木) 15:31:28 ID:gmni5y4o0
>>345 つづき

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/06/10(日) 20:17:31.52
>>125つづき

神奈川・川崎市 最強100円グルメ 本格中華の激安ギョーザ
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY6r_RBgw.jpg
中華で100円?
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYirjRBgw.jpg
(ギョーザが)5個100円!?
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYlbDRBgw.jpg
餃子だけ食べにきました
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYx6DRBgw.jpg

東京・神田
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY9OnQBgw.jpg
からあげ100円って聞いて
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY6JjRBgw.jpg
最強100円グルメ からあげ食べ放題(午後5:00〜)
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYs_nQBgw.jpg
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYmLDRBgw.jpg
もも肉の量 一日50kg
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY14zMBgw.jpg
1週間限定のつもりが…
1週間の最後の日に 大地震(だいじしん)が来まして
お客様が全然来なくなった
お客さんに元気になってほしいー
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuYqoHRBgw.jpg
100円の食べ放題の継続を決意!
http://beebee2 see.appspot.com/i/azuY2ozMBgw.jpg

347344:2012/06/14(木) 18:58:56 ID:A2/jRzH.0
昼なんですナンデス

348名無しさん:2012/06/14(木) 21:43:31 ID:A2/jRzH.0
>>343 室町時代の守護大名か?領地に滞在させた守護代が応仁の乱後に戦国大名に発展していったが、現在は現地に守護代はおらんのか。
かつて角栄、竹下、金丸に代表される我田引水タイプが非難轟々となり、小泉方式がもてはやされ現在に至る。
尤も池田隼人は 日 本 全 体 のことを考え、自分の票田に水を引こうとはせんかったがな。

349名無しさん:2012/06/14(木) 23:51:06 ID:NljF3Dd.0
>>344
東京人は見栄を張るのが大好き
全国の人に関係ない"新名所"を自慢を仕方がない

そうした一方、東京には貧乏な暮らしをしている人が多い
そのため、関東ローカル枠ではそうした貧乏人向けの番組コーナーがある
それが >>345 >>346

その内容は100円グルメ ワンコインランチ 大盛り 食べ放題 ラーメン二郎 等
どれも全国ネットには恥ずかしくて出せない内容

東京はスカイツリーなどでイメージを良くしているつもりだが、現実の東京はこの様に全国には知られたくない一面もある

350名無しさん:2012/06/14(木) 23:52:54 ID:F4/fewOY0
F饗さんのブログで東京一極集中議論が行われてるけど
やっぱりブログ主は長文が得意だなあ。
口のうまさは橋下市長に匹敵するのでは?

351名無しさん:2012/06/15(金) 00:52:32 ID:PFZLAfws0
F4/fewOY0
もうええって。
誰も見てない個人ブログの話題をしつこくしてるのお前だけじゃん。

352名無しさん:2012/06/15(金) 02:41:12 ID:F4/fewOY0
>>351
お前呼ばわりですか。

一極集中の弊害について活発に議論されているブログなど
どなたかご存知でしたら教えてください。
深い意見を知りたいので。

353名無しさん:2012/06/15(金) 03:32:40 ID:C9uox/w20
社会的に影響の全く無い個人の東京マンセー嫌阪ブログなど全く相手にする必要無い。
社会的に影響が大きい人物が誤った事を言っている場合は議論する意味も反論する意味もあるが。

354名無しさん:2012/06/15(金) 05:05:30 ID:F4/fewOY0
>>353
そういうことではなくて内容的に一極集中問題の議論は意味があるでしょうよ。
誰がどうだとかそういうことではない。

355名無しさん:2012/06/15(金) 05:09:22 ID:F4/fewOY0
>>349とかテレビの話は偏向報道スレがふさわしいかも。
1000レス超えてまたカキコミが復活したので結構あっちも盛況ですよ。

356名無しさん:2012/06/15(金) 09:47:26 ID:3DUuAxkQ0
>>352
このスレやこの掲示板の過去スレが一番議論されている。以上。

357名無しさん:2012/06/15(金) 13:41:54 ID:YRsWp5mk0
>>350
>>352
>>354

そのブログをやたら勧めるってことは
あなたはその書いている内容に説得力があると思ったということですね?

ではF饗さんとやらの話している
「東京一極集中がいかに日本にとって有益か」
という内容の論理・根拠・筋道がどれ程説得力があり、何をどう論破して且つ
正しいものであるかをあなた自身が責任を持って証明してください。
あなたが「東京一極集中の弊害がある」と思っている人が多く集まるスレッドに
「東京一極集中を肯定するブログ」を頻りに勧めてるんだから。

そのブログ、元官僚の堺屋太一の話まで頭ごなしに否定する以上
客観的な物の見方が出来るかどうか怪しいですけどね。
F饗さんとやらが元官僚の証言を否定できるだけの証拠や論拠を持ってるのかどうか知りませんが、
あなたが勧めるからにはよほどこのスレッドの議論に意義があるものんでしょう?
まず我々を説得してみて下さい。

ただ単に「東京万歳!」だけのブログならまだ可愛げもあっただろうに、
それと同時に大阪を罵倒しまくって東京一極集中を何が何でも正当化する。
ま、散々言っておいて何ですが
このスレッドに受け入れられるには難しいと思いますがね。

358名無しさん:2012/06/15(金) 16:27:04 ID:F4/fewOY0
>>356
ここが一番っていうのは寂しい限りですね。
まだまだ一極集中化の問題は可視化されていないってことか。
(それかみんな諦めていて語ろうとしないのか。いや、語ることすらできない空気なのかもしれません。)

>357
受け入れろとは言ってないので。ご意見ありがとうございます。

359<削除>:<削除>
<削除>

360名無しさん:2012/06/15(金) 22:52:22 ID:c326zC6k0
東京にヒトモノカネが集まるのは仕方の無い自然現象であり、利権や首都とは関係無いという珍説をのたまうのなら、
それこそ、首都機能(国会、官庁、許認可)も利権(キー局、再販&取次ぎ)も手放したらいいじゃない。

石原が猛烈に首都機能移転に反発し、都民や首都圏でマンション等を購入した住民の大半が猛烈に反対している事が
なによりも東京集中は人為的なものであり利権や権限でもたらされたものである事を如実に示している。

361名無しさん:2012/06/15(金) 23:49:25 ID:qIq8tDhE0
まったくその通り

362<削除>:<削除>
<削除>

363よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/20(水) 23:43:02 ID:uZlSJteI0
首都代替機能の仕組みを 関西広域連合が意見書 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005151420.shtml

 関西広域連合は20日、首都直下型地震などの際、省庁機能を関西に移すことができるような仕組みづくりを進めるよう、国に申し入れた。

 

 同連合連合長の井戸敏三兵庫県知事らが、藤村修官房長官や中川正春防災担当相を訪ね、意見書を提出した。

 その中で、東京が直下型地震に見舞われた場合、同様の被害を受ける可能性が低い関西は、行政、経済拠点、インフラなどもそろっており首都機能の代替地にふさわしいと指摘。省庁などを置く候補地の検討▽国の事業を継続するための計画策定▽首都圏の企業にも本社機能を代替できる拠点を関西に確保するよう働き掛ける‐などを求めている。

 また、皇室についても言及。京都での公務継続などの検討を訴えた。

 申し入れに中川氏は「中身を整理する必要があるが、前向きに取り組みたい」と応じたという。(白倉麻子)

364名無しさん:2012/06/21(木) 11:20:34 ID:9/iOb5lY0
>>363
もし置き換えるとしたらこんな感じですかね

皇居→京都御所
国会議事堂→大阪国際会議場、京都国際会館
霞が関の官庁街→大手前の官庁街
日本銀行→大阪支店
最高裁判所→大阪高等裁判所
東京国際空港→大阪国際空港、神戸空港
成田国際空港→関西国際空港
京浜港→阪神港
メディア→これは大阪だけでなく各地の局にキー局を分散したほうがいいでしょう

という具合に、政治、経済、交通インフラと
どれをとっても代替機能は備わっていますね。

365名無しさん:2012/06/21(木) 14:00:02 ID:uG3NhdLI0
良識板w

東京一極集中を解消するには
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/travel/5980/1335024165/102

102:名無し@良識派さん 2012/06/21(木) 07:03:42 東京の目は世界に向いている。世界と戦っている人はかならず東京 に居る。田舎ものはなにも見えてない。香港、上海、北京、ソウル とアジアの主導権争いをしているんだよ東京は。田舎もんはすっこ んでいろ!

366よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/24(日) 01:00:37 ID:e9SHw7ns0
大阪の書籍、世界へ発信 中小出版社が電子書籍で活路
2012.6.23 20:03
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120623/ent12062320050013-n1.htm

>出版社約4千社の8割近くが東京に集中し、大阪の比率はわずか4%。販路も東京に握られ、

 何ゆえ販路は『東京に握られ、東京にしかないのか』
 何ゆえ販路が『大阪が握って、大阪にしかないのか』とならないのか。

367名無しさん:2012/06/24(日) 01:50:53 ID:Mcpihtl.0
出版社の96%が東京ってなんだ????

情報の基本媒体となる書籍の96%が、1億2000万人も住んでいる国で
一ヶ所で発行されるなんておかしいぞ。北朝鮮か????

368名無しさん:2012/06/28(木) 02:37:00 ID:F4/fewOY0
東京23区の人口が東京史上最高を記録し900万人を超えました。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2012/js126f0000.pdf

369名無しさん:2012/06/28(木) 06:25:48 ID:NljF3Dd.0
ますます大震災時に助からなくなるorz

370名無しさん:2012/06/28(木) 06:34:57 ID:NljF3Dd.0
大正関東大震災のとき、神奈川の方が震度は大きかったが、人口密度や建物の密集度が低く被害は東京よりは少なかった

みなとみらい地区が一見ガラガラにみえるのも、震災時などでの延焼を防ぐため、ビルの間隔を十分に空けているため

そうした横浜に比べて東京は恐ろしいです
特に繁華街ほどそうしたことを考慮していまぜから
次の震災時に東京都心で火災が発生したら、私は逃げられる自信は全然ありません

371名無しさん:2012/06/28(木) 10:24:25 ID:NHEFadXQ0
申し訳ないが、東京は早く滅べ

372名無しさん:2012/06/28(木) 21:17:10 ID:hNI6c3Yo0
>>365

東京の人間なんて、世界を見ていません。
東京の人間が見ているのは、霞が関と政府の利権のおこぼれにあずかることだけです。
世界市場で勝負しようなんて、東京の人間も政治家も官僚も全く考えていません。
だから日本がどんどん衰退しているのです。

世界も全く「東京」なんて見ていません。むしろ東京から逃げ出しています。
六本木ヒルズも赤坂なったらも、外人が逃げ出して、ガラガラで賃料は暴落。賃貸マンション並みに暴落。

チェルノブイリ並みに汚染された東京を日本の中心なんかに据えてる限り、外国人には嫌われるし、外国人、外資が日本に何て近寄ません。
逃げていきます。東京は今や日本のいや北半球の疫病神、嫌われ者ですね。

汚い格好して、体臭を発し、病原菌をまき散らす、汚い男を見たら女の子は逃げ出しますよね。
これが今の東京です。家の玄関にこんなこんな汚い男がのさばってますから近所の人はだれも寄り付きません。
これが今の日本の実態です。。。
嗚呼、東京、不潔の汚物だめ。放射性廃棄物。巨大地震の巣。世界最大のリスク都市、放射能地獄。

だから、外資も日本に投資するなら京都や大阪しかありません。
ユニバーサルが大阪にハリポタ都市を建設するのも、京都にフォーシーズンの高級ホテルができるのも、
もはやまともな投資先が関西以西しかないからです。

一刻も早く、首都を関西に移転させるしか日本を救う手段はありません。

皇居の迎賓館を皇居として、天皇を関西に呼び戻し、
大阪に首都機能を移転させ、外国資本を京都や大阪に呼び込むしか日本を発展させる道はありません。

373名無しさん:2012/06/28(木) 22:16:16 ID:F4/fewOY0
>>372
大阪には世界最大の観覧車もできますよ♪

374名無しさん:2012/06/28(木) 23:15:28 ID:zot8WXX.0
グローバルは“地方”にまかせろ!
http://goethe.nikkei.co.jp/human/100701/


>東京には人も情報も金も集まる、地方都市に比べれば10倍も20倍もビジネスチャンスがある。
>東京の中だけで、なんとかうまくやっていける。リーダーなんていなくてもね。
>だけどそんなものは、現在の世界の現状から言えば、ぬるま湯です。
>意地でも東京に行かないと言った佐治さんも、そう感じていたのかもしれない。
>地方だから上手くいくという話じゃないんです。
>地方のハンディにもかかわらず、東京に本拠地を移そうとしない企業には、覚悟のある本物のリーダーがいるということなんですよ。
>彼らに学ぶべきです。意地でも地方で踏ん張って、停滞した東京なんかすっ飛ばして、世界を相手に勝負したらいい。
>日本のグローバル化は地方に任せろ、くらいの意気込みでね。そういうリーダーが増えたら日本も、息を吹き返すかもしれない

375名無しさん:2012/07/01(日) 09:42:31 ID:A2/jRzH.0
不謹慎を承知で
自民党「不況の今こそガンダムを開発すべき。飢饉の時に建立された奈良の大仏のように」
奈良の大仏を引き合いに出した。当時の政府は 飢饉(ききん)で苦しい中、あえて費用をかけて大仏を建立し、民の心を結集した。歩くガンダムも
そういった象徴になると語った。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/29/news086.html

大仏が完成して間もなく長岡京への遷都を余儀なくされた事実をもとにすれば東京もいずれ・・・

376名無しさん:2012/07/02(月) 21:26:06 ID:VK7Mha.20
歴史周期説から見た2012年の大変動と遷都

http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/2012.html
2012年の後半は【ジャパンショック】に注意!

2012年も後半、7月に入ったと言う事で、、、 ここからが、管理人の考えている大きな時代の変遷期に入ります。
なぜなら、私が以前から述べている、日本の136.5年周期を例にとれば、、、江戸時代成立年1603年を起点に考えますと、、、
1603+136.5×3=1603+409.5=2012.5年

大和朝廷成立年375年を起点に考えますと、、、
375年+136.5×12=2013年

そう、、、おおよそ、この2012年後半〜2013年あたりが、日本の大きな時代の節目に入ると思われるからです。
では、いったい、今後、何が起こるのか? それを少し考えて見たいと思います。時代の節目には、人が動く・・・

実は、この節目の一つの特徴として、、、人が大きく動く・・・というのがあります。
もう一度、下記のサイクル図を見て見て下さい。例えば、西暦375年を例にとると、、、 ここでは、大和朝廷が成立したと言う事で、九州から畿内への人口移動が起こってます。
(※世界的にも、ゲルマン民族の大移動が起きてます)

他にも、511.5年には、継体王朝が成立したことで、 近江⇒奈良への人口移動があったと思われます。
鎌倉幕府の成立時期に置いては、京都⇒鎌倉への人口移動があったことでしょう。
他にも、長岡京遷都では、それまでの平城京⇒長岡京に人口移動があります。 江戸時代成立でも、京都⇒東京方面への人口移動が伴っています。
まぁ、要するに、この時代の変遷期において、共通するのは2つの事実です。

•①政治の中心地が移動している事例が多い
•②上記の①に伴い、人口が移動している例が多い。

要するに、この2012年後半〜2013年あたりの節目で何が起こるかと言えば、、、今まで、日本の政治の中心地だった東京から、他の場所に移動する可能性が高い。
上記に伴い、大幅な人口移動が行われる可能性が高い。・・・こういう事が言える訳です。日本の関東で何が起こるのだろうか?そして、大事な事ですが、、、 政治の中心地が他に移動するのはなぜか?と言う事を、合理的に考えるならば、、、
それは、【今までの政治の中心地の東京で何らかの問題が生ずる】と言う事です。では、いったい何が原因でこういう、事柄が起こるのでしょうか?

それはつまり、今叫ばれつつある問題・・・
•①福島原発の放射能汚染であったり、、、
•②関東方面の地震、
•③あるいは富士山噴火などの影響
・・・などが考えられるのではないでしょうか?

東京発の経済ショック(ジャパンショック)があるか!?ちなみに、以前、下記の記事で書いたんですが・・・
▼東京スカイツリーの開業と高層ビル指数(Skyscraper Index)
経済的に言えば、「スカイスクレイパー・インデックス」という経済の法則で、
高層タワーを建設すると、その土地で、経済危機が起こると言う法則があります。

▼2012年以降の世界の将来予測(あくまで予測です)
【①イスラムvsユーロの対立が激化する】
なお、この宗教戦争という火に油を注ぐ役割をするのが日本です!
それが、全世界において、深刻な経済ダメージを及ぼし、
自国の経済の立て直しのために、各国は戦争をして、自国の立て直しを図ろうとするでしょう。
そして、世界は戦争へとひた走っていきます。と言う事で、取り合えず、今年の後半〜来年くらいまでは、 人口移動を伴い、政治の中心地を移動を迫られるような【ジャパンショック】・・・

これが起こりえる可能性が高いと管理人個人的には思っていますので、 もし、可能ならば、早い段階で、関東から移動された方が良いかもしれません。

377名無しさん:2012/07/02(月) 21:38:00 ID:F4/fewOY0
>>376
▼東京スカイツリーの開業と高層ビル指数(Skyscraper Index)
経済的に言えば、「スカイスクレイパー・インデックス」という経済の法則で、
高層タワーを建設すると、その土地で、経済危機が起こると言う法則があります。

スカイスクレイパー・インデックスとはこれですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Skyscraper_Index

378よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/02(月) 23:13:09 ID:thayQIYU0
大阪とマンモス都市を 石原都知事が講演で
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207020126.html

 【シンガポール共同】シンガポールを訪問している東京都の石原慎太郎知事は2日、世界約100都市の首長らが集う「世界都市サミット」の全体会議で講演、「東京の都市機能を大阪に分散させ(東京、大阪を一体とする)世界で例のないマンモス都市をつくりたい」と述べた。

 石原知事は「東京は都市機能の集中、集積が進みすぎており、いかに合理的に分散するか考えなくてはいけない時にきている。10年後には東京と大阪がリニアモーターカーでつながる」と説明した。

 世界都市サミットはシンガポール政府の主催で2008年から2年に1度開催され、今回のテーマは「暮らしやすく持続可能な都市」。日本からは石原知事のほか、前葉泰幸まえば・やすゆき津市長、鈴木伸哉すずき・のぶや横浜市副市長が参加した。

379よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/04(水) 06:31:04 ID:4CNcGE/I0
国出先移管法案決定先送り 広域連合が反論声明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120704-OYT8T00097.htm

 関西広域連合(連合長・井戸敏三兵庫県知事)は3日、政府が国の出先機関を地方に移管する特例法案の閣議決定を先送りしたことについて、法案を早期に成立させるよう国に求める声明を発表した。

 声明は、広域連合で国出先機関対策委員長を務める嘉田由紀子滋賀県知事名で出された。

 政府は先送りの理由について、市町村から災害時の対応を不安視する声が上がっていることを挙げているが、声明では「(河川や道路については)地元の実情に通じた自治体が一元的に管理した方が、災害時の対応でもより迅速で効果的な対応ができる」などと反論している。

 政府は、2014年度に地方整備局などの出先機関を移管する特例法案を6月15日に閣議決定することを目指していたが、一部市町村の反発を受け、自治体側との協議に時間をかける方針に転じている。

(2012年7月4日 読売新聞)

380名無しさん:2012/07/04(水) 12:46:55 ID:z9EC6hC20

北朝鮮、韓国、中国と反日国家が

日本の領土や資源を虎視眈々と

狙ってる中で、未だに一極化をすす

め、東京・関東滅べば日本終了する

という、脆弱な国家体制を金の為に

辞めようとはしない、バ官僚とマスゴミは地獄へ堕ちるべき。

381名無しさん:2012/07/05(木) 06:10:25 ID:eBsonCik0
不動産会社の人に聞いたのだが、関西は今不動産投資ブームのようだ。
特にすごいのが、京都周辺のマンション購入で、作っても作っても売れる状況らしい。
買っているのは東京の資産家らしい。

やはり東京でも賢い人間は、東京がダメだということがわかっていて、
関西にセカンドハウスを購入して、東京が壊滅した際には、関西に逃避したり、
あるいは家族を避難させ住まわせようとしてるみたいだね。

更に、特に中国や韓国の外国勢は関西投資を進めているらしい。
彼らも当然東京が間もなく壊滅することは分かっているから(アホでもわかるが)、
当然東京何て目もくれず、関西への投資を進めているらしい。
このままでは、将来の日本の優良資産である「西日本特に関西の不動産」
は中国や韓国勢に占有されてしまうだろうね。

日本政府やマスコミはいまだに東京安全神話を流布させて、サラリーマンや
バカな投資家に関東の不動産を買わせようとしているが、日本国民を
破産させてどうするんだ!

関東の不動産なんて、数年後には完全に粗大ごみと化すのに。!
賢い日本人は関東の不動産資産や投資物件を今の間にすべて、売り抜けること。

そして関西や西日本の優良な不動産物件を今の間に購入しておくこと。
必ず、数年以内に関東地方は巨大地震、放射能汚染、富士山大噴火で完全に
壊滅し、不動産資産はゴミと化す。

382名無しさん:2012/07/05(木) 06:32:39 ID:F4/fewOY0
この板もなんか雰囲気変わってきましたね・・・

383名無しさん:2012/07/05(木) 10:31:11 ID:CF4NdftU0
>>379
日経新聞によると特区も全然規制緩和が認められなくて従来法の
延長でもできるような4件しか認められなかったそうだ。

384名無しさん:2012/07/05(木) 22:08:27 ID:J4nD8NLc0
官僚のやりたい放題だな、野田政権は。

385名無しさん:2012/07/08(日) 06:56:35 ID:55IdXYaU0
以前週刊誌でも話題になったが、皇族が食べる食物は、福島原発の高濃度汚染地帯の
那須御用邸の御料所で作られる作物であり、汚染が酷いらしい。
その結果、皇族が次々と癌や心不全で倒れて死んでいく。

天皇陛下の健康も非常に悪化して、このままでは皇族全体が次々と病で消えていく運命になるね。。

結局、東京首都というのは3500万人という関東住民の生命の安全ばかりか、
日本国家の象徴である、天皇家の命脈ですら、滅ぼそうとしている。

311以降さっさと、首都機能を関西に移転させ、皇族も京都御所に移転させれば
こんなことにはならなかった、御用邸も那須から丹波篠山あたりに移転させ、
そこの作物を食べていれば、こんな悲劇的事態には陥らなかったものを。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000586-san-soci

三笠宮さま「鬱血性心不全」 宮内庁説明、ICUで治療

産経新聞 7月7日(土)23時18分配信



 宮内庁は7日、東京都中央区の聖路加国際病院に6月15日から入院中の三笠宮さまの容体について、僧帽(そうぼう)弁閉鎖不全により心機能と血圧が低下し、鬱血(うっけつ)性心不全と診断されて集中治療室(ICU)で治療を受けられていると発表した。腎機能低下により、尿が出づらい症状もあるという。

 7日夜に会見に臨んだ同病院の福井次矢院長らは「意識はあるが、コミュニケーションが難しいときもある状況。薬物などでの治療により、血圧と尿量の確保に努めている」と説明した。

 会見によると、三笠宮さまは7日になって心臓から血液を送る機能が低下。血圧が一時50台まで低下したが、昇圧剤により90台まで回復した。胸水を抜く治療も受けられているという。

386よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/10(火) 00:18:21 ID:fqBNwDV60
“ポストグローバル時代”には一極集中では対応出来ません。
それをこれほど分かりやすく説明したものは無い、と断言出来るほどの素晴らしい記事です。

そして大阪都構想こそは“ポストグローバル時代”を睨んだものであるのです。
それを理解出来ない者は、ある者は新自由主義・小泉構造改革の焼き直しだと勘違いし、ある者は都は天皇陛下がいる場所にしか使えないと頓珍漢な事を言い。
理解力無き者に理解させるのは本当に骨が折れる話であります。


ポストグローバル時代、日本こそ世界の手本になれる
http://news.livedoor.com/article/detail/6734723/

人々を不幸にし始めたグローバル化、効率と速さはもういらない

 世界がグローバル化へ邁進しているのに、日本はその流れに完全に乗り遅れてガラパゴス化してしまっている。このままでは日本は世界から取り残されてしまう。とは、日本でよく耳にする批評である。ジャパン・バッシングからジャパン・パッシング、そしてジャパン・ミッシングへ。日本が世界のなかで孤立化の度合いを強めているのは事実だろう。

グローバル化は良いことばかりではない

 ただし、単純にグローバル化の波に身を任せれば良いというのは間違いである。

 確かにグローバル化することで世界経済は効率化が進み、いままで高くて買えなかったものが安く手に入るようになった。

 しかし、その一方で私たちは大切なものを失っているのではないか。

 すでに欲しいものはほとんど手に入っている先進国の人々にとって、これ以上の効率化は自国の産業を中国をはじめとした発展途上国に譲るだけで新しい付加価値を生み出さなくなっている。

 だとすれば、グローバル化の流れには堰を設けて流速を緩和したりバイパスを作って別の方向に流してやることが必要ではないか。

 そう唱えている人がいる。ニューヨークと東京を主な活動拠点としている世界的な米国人アーティスト、アレクサンダー・ゲルマン氏である。

 ゲルマン氏は地方の優れた文化を掘り起こしてそれを世界に紹介していく「ポストグローバル」という概念を打ち出している。

 彼の作品は世界中広く紹介されており、ニューヨーク近代美術館(MoMA)、米国国立デザイン博物 館などが収蔵している。

 2001年、ニューヨーク近代美術館はアレクサンダー・ゲルマン氏を「あらゆるメディアにおいて世界で最も影響力のあるアーティストの1人」として紹介している。

 著書は世界的なベスト セラー『Subtraction』などのほか、日本国内で出版された『アレクサンダー・ゲルマン:ポストグローバル』(PHP研究所、2009年)がある。

 ゲルマン氏は言う。「グローバル化に取り残されているかもしれない日本こそ、ポストグローバル時代の中心になれる可能性がある」。

 7月6日から羽田空港第2旅客ターミナルのディスカバリー・ミュージアムで開催されている特別企画展「ポストグローバル」のために来日したゲルマン氏に、日本の未来と可能性を聞いた。

387よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/10(火) 00:20:17 ID:fqBNwDV60
>>386

川嶋 私たちJBpressは「世界の情報を日本へ、日本の情報を世界へ」という情報のグローバル化と同時に、「日本の優れた地方文化や産業を掘り起こして紹介し地方活性化のお手伝いをする」という理念を掲げて2008年に創業しました。

 ゲルマンさんの唱える「ポストグローバル」と考え方が非常に近いと思っています。そういうこともあって、ゲルマンさんには一度お話をお聞きしたかった。

日本の地方には宝の山が眠っている

ゲルマン まさしく、あなたたちの活動はポストグローバルの考え方そのものだと思いますよ。大変素晴らしい。

 地方の優れた文化も地方にだけとどまっていては宝の持ち腐れですし、新しい展開は見えてこない。世界に紹介され刺激を受けてこそ文化は発展するのです。

 日本は非常に優れた伝統文化が地方に眠っていると思います。宝の山です。それと近代的なものを結びつけると、世界中の人が驚くような芸術ができると思っています。

川嶋 ポストグローバルという考えは、行き過ぎたグローバル化への反省が込められていると思います。まずそこのところをお聞きしたいと思います。グローバル化の問題点はどこにあるのでしょうか。

ゲルマン 米国生まれの大量生産・大量消費の文化が100年以上にわたって世界に強すぎるほどの影響を与えてきました。

 もちろん利点は多い。車も家電製品も住宅もどんどん安くなって人々の生活は豊かになりました。そに中国やインドという人口の大変多い国々まで参加するようになって、グローバル化の流れは一気に加速しています。

 ますます製品やサービスの価格は下がっていくでしょう。しかし、日本や米国など先進国の人々にとって、これ以上の価格低下は必要なのでしょうか。

 身の回りにはモノがあふれていて、本当に欲しいモノは少なくなっています。むしろ、これ以上の価格低下は自分たちの生活を破壊する危険性を秘めています。

ゲルマン もの作りは中国などの発展途上国に移って、先進国の産業は失われていきます。その結果、先進国では新規の雇用を生み出せなくなっている。いまやグローバル化は先進国にとって破壊者になり始めているのです。

 もう1つ例を挙げましょう。

 リーマンショックは米国の金融機関の失敗から起こりました。欧米の銀行は連鎖的に大きな被害を被りました。しかし、日本の銀行はとても保守的で慎重だったので、被害は小さいはずでした。

 ところが、実際にはリーマンショックの影響から逃れることができなかったばかりか、経済発展という意味では最も大きな影響を受けてしまいました。どこかで経済が減速するとそれが連鎖的に広まってしまう。これがグローバル化した経済の欠点です。

安さと速さ、効率性を求めることにはもう飽きた

川嶋 その流れを食い止めるにはどうすればいいのでしょうか。

388よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/10(火) 00:22:08 ID:fqBNwDV60
>>386>>387

ゲルマン 過去200年間、政治や経済のグローバル化が進むなかで文化は重視されてこなかったと思います。しかし、これからは文化が果たす役割はもっと大きくなるはずです。

 そして、人々は特に意識しなくても「カルチャー」を志向するようになるはずです。グローバルな大量生産は均質な製品を作りますが、それは人々の飢えを満たすためのものでした。

 しかし、先進国の人々はもはや飢えを満たす以上の満足や刺激を求めています。「もっと多く」ではなく、少なくてもいいからユニークで特別なものがいいのです。

 例えば、日本の懐石料理は美味しいだけではなく、見た目の美しさという刺激がありますよね。器も素晴らしい。清々しい料理にはそれにぴったり合ったお皿で饗される。

 満たされた人たちは「こだわり」を持つようになります。コーヒー好きの人がスターバックスに飽きたらイリーにするという手もありますが、こだわりのある私は違うものを選びます。

ゲルマン 私は、日本人のある友人がローストしたコーヒーを飲んでいます。彼はブラジルで特別に栽培したコーヒー豆を買い付け、静岡県の伊豆半島で独自の手法でローストしています。このコーヒーは表現のしようがないほど美味しい。

 これが「カルチャー」なのです。

 その土地に固有の文化というだけではなく、それが世界に広がって果てしなく輝いていく。例えば、私はサイクリングが大好きですが、サイクリストの間には独特のカルチャーがあり、世界中のサイクリストたちがお互いに刺激し合っている。

 また、テクノDJのカルチャーというものもある。ある一定の数の人たちが何かを積極的に実践していることがカルチャーなのです。

 間、侘び、寂び・・・日本にしかない優れた文化

川嶋 多彩な自然にあふれた日本は文化の宝庫だと私も思います。それを地方にとどめるのではなくて、世界とつなげる。そこに新しい発展があるというわけですね。

 日本にはサブカルやオタク文化もあります。こちらも同じようにとらえていいのでしょうか。

ゲルマン オタクとはちょっと違います。オタクは何かに強く思い入れを持って、ある意味不健全な側面もあると思っています。1つのものに飽きたらまた別のものに取り憑かれたり・・・。

 文化、カルチャーはもっと深いものがあり、進化し続けるものです。例えば、懐石料理のシェフは伝統を守るだけではなく、時代をきちんと読んで常に新しいことを考え、イノベーションを起こしているでしょう。

 食文化以外にも日本には世界にアピールできるものがたくさんあります。特に視覚的な繊細さや感性は世界が学ぶべきものです。

 「間」や「侘び」「寂び」といった感性も世界のほかの文化には見られないもので、世界の文化の進化に貢献できると思います。

 こうした日本の文化の素晴らしさをもっと知ってもらいたくて、私は2009年に英語ではなく日本語で『ポストグローバル』という本を出したのです。

389よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/10(火) 00:23:17 ID:fqBNwDV60
>>386>>387>>388

川嶋 間や侘び、寂びの世界ですか。非常に単純化した日本文化の特徴ですね。余計なものを剥ぎ取って本質だけをピュアに見せようとする。

ゲルマン そうです。そういう文化は日本以外にはあまり見当たらない。そして、時間という軸も大切です。米国型の効率を追求する文化は、「いかに速く」が重要なキーワードでした。

 しかし、日本はむしろ時間をゆっくりかけて熟成させて余計なものを少しずつ抜いていくという文化があります。欧米型の文化が足し算の文化だとすれば、日本の文化は引き算の文化だと思うのです。

 ニューヨークでは何でも速くこなすことが良いこととされます。経済でも速く、安く、というのがメリットです。これに対して、日本の伝統的な漆器や墨などはとても時間をかけて作りますよね。

 墨の職人は墨を乾かすために灰を使いますが、何十日から数カ月間も毎日毎日その灰を変えながらゆっくり時間をかけて乾かしていく。相当な重労働になりますがそれを全く惜しまない。

 私にはもう十分乾いているように見えても、もしここで手を抜けば100年後にひびが入るかもしれないと、ある職人は私に言いました。

 100年単位で物を考えるような時間の捉え方が日本にはある。こうした文化の違いを世界の人々が互いに理解し、評価するようになることが私の望みです。

 文化というのは、美術館の中にはありません。美術館に入った文化はただの標本であって、ガラスケースの中に入ったとたん死んでしまいます。

 生きた素晴らしい日本の文化と世界がコラボレーションして新しいものを生み出す。これこそ日本がいま求められていることだと思います。日本は決して沈むいく国ではなく、チャンスが世界で最もある国だと私は思います。

390よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/10(火) 00:38:15 ID:fqBNwDV60
>文化というのは、美術館の中にはありません。美術館に入った文化はただの標本であって、ガラスケースの中に入ったとたん死んでしまいます

 だからこそ大阪は『創造都市』を目指すわけです。
 生きた文化を絶えず生み出し続け、それを都市の活力として活かす。
 今までのように行政の惰性でダラダラと無批判に補助金を垂れ流していては、それは絶対に実現しない事です。

 文化とは緊張感であると私は思います。
 より良い画を書こう、より良い演奏をしよう、より良い彫刻を彫ろう、より良いお芝居をしよう・・・
 
 『より良くすれば、より多くの人に見てもらえる。でも失敗したら間違えたら手を抜いたら多くの人から見捨てられる』。
 『緊張感』、こういう緊張感こそが文化を発展させるのだと思います。

 しかし行政はその対極にあるものです。過去からの継続、過去からの平等、これが一番大事であり、それを守っていれば安泰なのです。
 そこにはハッキリ言って緊張感など欠片も無い。
 だから補助金の申請書が出されてそれに間違いが無く予算があれば、それが質の悪いものであっても予算は通ってしまう。
 これでは文化から緊張感が失われ、文化の発展を阻害してしまいます。
 皮肉な事に文化の為と思い補助金を出せば出すほど、実は文化を廃れさせてしまうのです。

 今、残念ながら全てとは言いませんが大阪で補助金を受けている文化関連の団体は緊張感を失っているように私には見えて仕方ない。
 大フィルなどは星空コンサートを行ったりして少しでも大阪の為に、オーケストラの為にという姿勢が見える。
 しかし旧大阪センチュリーなどは、大阪府からの補助金を無くすと決めた途端に、あれやこれやと新機軸を打ち出し始めました。
 言い換えれば補助金に頼りきっていて緊張感が無くなっていたのが、補助金が無くなる・明日からどうする、という緊張感がバネになって動き出したとしか私には見えない。

 文化と金、この問題は大変に複雑ですが、ひとつハッキリ言えるのは今までのやり方ではダメだということです。

391名無しさん:2012/07/10(火) 02:47:23 ID:ubGy.CHI0
そうですね
文化醸成にはパトロンが必要ですが
いい絵を描かない画家は
パトロンにすぐ切られるという関係があったはず
税金という他人のお金なら
緊張感は持ちにくいでしょう。

一極集中で隠れた東京の闇には
山ほどこういう事例があることでしょう。

392名無しさん:2012/07/11(水) 22:22:43 ID:9/iOb5lY0
石原東京都知事が、突如として首都機能の分散を口にしだしました。
あれほどまでに反対していたのに、これは一体何の心変わりでしょうか。

「マンモス都市」構想披露=首都機能の一部、大阪に−石原都知事
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012070200737

【シンガポール時事】
東京都の石原慎太郎知事は2日、シンガポールで開催中の世界都市サミットのパネル討議で、
2045年に予定されている東京−大阪間のリニア中央新幹線の開通を契機に、首都機能の一部を大阪に移し、
東京と大阪を一つの大都市として有機的に連携させる「マンモス都市」構想を披露した。
石原知事は、東京への一極集中が進みライフライン整備など都の財政負担が重くなっている点や大阪経済が沈滞している点を指摘。
その上で「東京と大阪がリニアで結ばれれば画期的なこと。東京の機能を大阪に分散し、かつて例のないマンモス都市をつくりたいと思っている」と述べ、
同知事が考える一極集中の解決策を提示した。(2012/07/02-17:41)

393名無しさん:2012/07/12(木) 23:32:51 ID:B4bO8AC20
京都出身のスポーツジャーナリストの玉木氏が「そこまで言って委員会」
に出演してましたが、辛坊氏の「東京五輪は賛成ですか?」の質問に
子供の様に嬉しそうに「大賛成」と満面の笑みで答えてましたよ。
誘致合戦もロクな相手がいないから勝てるとか言ってました。
この人も東京在住のスポーツ好きのオジサンですからね。

394名無しさん:2012/07/13(金) 04:53:26 ID:J4nD8NLc0
江戸時代の首都は多機能であった!

(1)3都に機能を分散した江戸時代の首都
 明治以来、日本の首都機能はすべて東京に集中して発展・拡大してきた。
しかし面白いことは、明治時代以前の日本における首都の機能は、(1)皇居の所在地、(2)行政の中心地、(3)経済の中心地、
の3つの都市に巧みに分散して配置されていた。
そして更にこの3首都は、他の地方都市との間に機能的ネットワークを形成することにより、
数百年の長きにわたりわが国の首都機能は安定的に維持されてきたように見える。
 
江戸時代の首都機能の第一は、皇居の存在地つまり「帝都」である。江戸時代を通じて、それは京都にあった。
第二の機能は行政の中心地である。それは江戸時代には幕府の存在地の江戸にあった。
ただし、幕府が担当した全国的な行政機能は軍事、外交が中心であり、内政機能の多くは各藩の自治にまかされてきた。
第三の機能は、国民経済の中心地であり、それは大坂にあった。

つまり江戸時代における首都機能は、京都=天皇の都、江戸=行政の都、大坂=商業の都の3都に分散され、
その間に首都機能が巧みに分担されていた。

(2)3都間のネットワークも巧みに活用された
 江戸時代における京都、大坂、江戸の3都は、それぞれの町を中心にして全国的な金融、物流、情報、交通などのネットワークが巧みにつくられていた。
そしてこの3都と地方都市の間が機能的に結ばれることにより、全国的な社会的ネットワーク・システムが構成されていた。
そのしくみは、まさに当時の日本が世界に誇るべきものであった。

395名無しさん:2012/07/20(金) 06:29:59 ID:B7tdSCxY0

当たり前のことを決定するのに、遅すぎなんだよね。来春決定とは。。。
本来なら、代替首都の庁舎建設を進めるべき段階なのに。この国の政治家ときたら。

-------------------------------------------------
首都代替、大阪など5候補 直下地震で中央防災会議
南海トラフ、津波対策へ建蔽率緩和

国の中央防災会議は19日、駿河湾から日向灘に続く海底の「南海トラフ」を震源とする巨大地震や、首都直下地震の発生に備えた応急対策をまとめた。首都直下地震は政府の業務継続体制の構築が急務と強調。代替拠点候補として大阪や札幌、仙台、名古屋、福岡の5都市を挙げた。「死者40万人」との推測もある南海トラフ地震は、建蔽率を緩和して避難ビルを増やすなど津波対策の強化が必要だとした。

東日本大震災の教訓を踏まえ、首都直下の作業部会(主査・増田寛也野村総研顧問)と南海トラフの作業部会(主査・河田恵昭関西大教授)がまとめ、防災対策推進検討会議(座長・藤村修官房長官)に中間報告した。政府は緊急性の高い対策の経費を来年度予算の概算要求に盛り込む。対策推進のため、各地震について特別法の制定も検討するよう求めた。

 首都直下地震で首相官邸が機能不全となった場合、現在は内閣府、防衛省、東京都立川市の広域防災基地の順で代替拠点を置くとしているが、首都圏外の拠点設置の提案は初めて。国の出先機関や日銀支店がある大阪など5都市を候補とし、事前に優先順位を決めておくよう政府に求めた。

 膨大な被災者が生じて避難所が不足する懸念があるため、住宅などの耐震化・不燃化を進めて避難が必要な人を減らすほか、被災した建物の危険度を迅速に判定して早期に自宅に戻れるようにするとした。一時滞在施設を確保し、帰宅困難者を抑制することも求めた。

 南海トラフ地震については、内閣府の有識者検討会が今年3月、「最大高さ30メートル超」とする想定津波高を公表し、自治体や住民の不安が募っていることから、津波への対策を重点的にまとめた。

 発生頻度は低いものの最大級の津波に対しては「安全な避難空間の確保」が重要と指摘。民間施設を含む津波避難ビルを増やすため、建蔽率を緩和して高層建築を建てやすくすることを求めた。

 作業部会は今後、それぞれの地震の被害想定が見直されるのを受けて、首都直下は来年春、南海トラフは今年冬をめどに、対策の全体像を盛り込んだ最終報告をまとめる。その後、中央防災会議は、予防から復旧・復興までの「対策大綱」や、減災に必要な数値目標を盛り込んだ「防災戦略」などを順次策定する。【日経新聞 19:14】

396名無しさん:2012/07/20(金) 06:41:18 ID:J4nD8NLc0
>>主査・河田恵昭関西大教授

こんな防災利権のおっさん、不要だろう。

397名無しさん:2012/07/29(日) 18:00:28 ID:SSqHt.J.0
一極集中を緩和する方法として一つのプランを思いつきました。
まぁ、片手間にご覧ください。
短刀直入に言うと近畿地方を首都にする計画です。
現在の近畿2府4県を一つの行政区画に統合します。
その上で三権の施設を全てこの行政区画に移転します。
ここからが本題です。この行政区画は純粋な行政都市としての
機能のみを有する街とし、その他の機能はすべて国内の他の
都市(名古屋・福岡などに)に移転させます。更に、
この行政区画内に本社を置く企業には他の地域の334パーセントの
法人税を課し、他の地域への移転を促します。
中央政府の庁舎等は既存の建造物を活用し、新たな出費は可能な
限り抑制の方向で進めていきます。
この行政区画の計画人口はおよそ1000万人とします。
また、文化の面でも移転を進め、大阪市内にある準キー局は
すべて名古屋に移転・統合します。テレビ・ラジオの放送エリアは
近畿・中部で同一エリアとします。
また、行政区画内での大規模なイベントも抑制し、例えば
高校野球は夏は東京ドームで、春は名古屋ドームで開催します。
この一連の動きにより、
東京は住み易さでも世界一を目指せるようになり、
名古屋は、中部・近畿の中枢管理都市となり、
近畿地方は首都という名誉を得る・・・
という寸法です。
みなさんはこのプランにどういう意見をお持ちになりますか?
お返事お待ちしております。

398名無しさん:2012/07/29(日) 18:36:36 ID:Uq0f4Pso0
首都が名誉とかトンチンカンなピント外れな奴が現れましたね。
暑さのせいかな。

399名無しさん:2012/07/29(日) 19:22:00 ID:vvTauMtU0
名古屋ばかあらわれる

400名無しさん:2012/07/29(日) 21:48:53 ID:BbyVd.P20

天皇は京都(御所)に、首都機能(国会、官庁等)は大阪と一部近畿他都市にが今の当然の流れ。
今更名古屋という中途半端な選択肢はない。


■「一部皇/族の京都居住を」京都知事ら官房長官へ要望 首都直下地震などに備え
 2012.7.26 16:29 MSN産経ニュース

山田啓二京都府知事と門川大作京都市長らが26日、藤村修官房長官を首相官邸に訪ね、首都直下地震などに備えて一部皇/族が京都に居住されるよう求める要望書を手渡した。藤村氏は「貴重な意見をいただいた」と応じたという。

この後、山田氏は官邸で記者団に対し「皇/族の多くが東京にお住いになっている状況は安心、安全の観点から考え直すべきではないか」と述べた。

山田氏らは、京都の行政や経済、大学、メディアなどのトップでつくる「京都の未来を考える懇話会」メンバー。同懇話会は東京一極集中を避けるため、皇/室の一部機能や文化庁、観光庁の京都への移転を目指す「双京構想」を発表している。



■首都直下地震 大阪など5都市にも代替拠点を 中央防災会議中間報告
 2012.7.19 21:14 MSN産経ニュース
 
東日本大震災を教訓に地震防災対策の抜本的な見直しを進める中央防災会議の防災対策推進検討会議は19日、大震災後に切迫性が高まったと指摘される首都直下地震に備え、当面取り組むべき課題などをまとめた作業部会の中間報告を公表した。

首都圏が壊滅的な被害を受けた場合などに緊急災害対策本部を置く代替拠点候補として、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡の5政令都市を挙げた。南海トラフの巨大地震についても津波対策の強化を柱とする作業部会の中間報告を公表した。

政治、行政、経済の中枢機能が高度に集積した首都圏を襲う直下地震について作業部会(主査=増田寛也・野村総合研究所顧問)は「わが国の存亡に関わる」と、これまでにない強い表現で防災対策の充実、強化を急ぐよう求めた。

中間報告では、政府全体の業務継続方針の策定を最重点課題とし、維持すべき必須機能として「内閣機能」「被災地への対応」「国民生活の基盤維持」「経済・金融の安定」「防衛機能・治安維持」「外交機能」を挙げた。

官邸が被災した場合の緊急災害対策本部は現在、内閣府(中央合同庁舎5号館)、防衛省、立川広域防災基地(立川市)に設置されることになっているが、東京圏外の代替拠点は設定されていない。

作業部会は「東京圏での政府機能継続が原則」としたうえで、首都圏の広範囲が壊滅的な被害を受けた場合などに備え、東京圏外にも代替拠点をあらかじめ設定し、順位を定めておく必要があるとし、候補として公共機関などの機能が集積した札幌など5政令都市を列挙した。

作業部会は被害想定の見直し結果を受けて、来春までに対策の全体像をまとめる。

401名無しさん:2012/07/30(月) 21:45:18 ID:9hmNEBqY0
これは間違い。本当は大阪は古都だったし。
http://www.youtube.com/watch?v=6gzkUyCEZqI

402<削除>:<削除>
<削除>

403名無しさん:2012/07/31(火) 00:10:17 ID:Trzof9ao0
772 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/03/31(木) 10:46:17.96 ID:nHUrnOBB0
つうか今の田舎って本当風情もねーな
どこの田舎に行ってもアメリカ式の道路が建設され
ブックオフとかヤマダ電機とかジャスコとかファミレスが並んでいる

田舎者と話すと、彼らの休日のリア充な過ごし方といえば
そういう店に友達と出向いて一日中馬鹿みたいにだべってるんだとさ

戦後の東京一極集中で田舎の伝統文化とか地元の産業は
徹底的にぶっ潰されて、田舎者ほど個性や多様性がなく皆ワンパターンにテレビ脳
そうした彼らが上京して初めて、下町とか商店街で地元店での買い物を知る
本来はむしろ都会人が田舎で人情に触れたりするもんだけど
786 :名無しさん@涙目です。(関西) : 2011/03/31(木) 10:52:41.43 ID:0LRm6fgxO
>>772
大阪もだよ
個人の飲食店が減って全国チェーンが増えたし
梅田のオフィス街も言葉が関西弁なだけで
ミニ東京って感じになってきたわ
794 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/03/31(木) 10:55:04.55 ID:nHUrnOBB0
>>786
ぶっちゃけ、東京すらそうなりつつあるのが怖い
新宿池袋をはじめ
秋葉原や銀座のような独自性の強い街すら
駅前の一等地にヤマ電、ユニクロ、ドンキ、紳士服店、パチンコ、ファミレスファストフード・・・・
わざわざ郊外や田舎から都内に出ても、用事がないとなんも楽しいものがない
803 :名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/03/31(木) 10:59:11.64 ID:Nrjc9Ii50
>>794
まあ安さと利便性だけを求めた末路だね

404名無しさん:2012/07/31(火) 14:42:03 ID:mIFUVYD20
 地方分権や道州制そして今や地域主権(本来、 主権という概念は、 独立国家にあって、 国及び国家に与えられるものであり、 地方になど存在するものではない。
国家観のない民主党が、 地方に迎合して作った造語であり、 この言葉が世の中で使われ出してから国と地方の在り方がおかしくなってきている)などと、
全く意味不明な言葉が飛び交って、 まるで地方が明日にでもバラ色になるかのような期待を住民が描いているとしたら、 はっきり言って大きな間違いである。

 一部のマスコミに人気のある地方の首長が中心となってできた関西広域連合なる団体が勢いにまかせせて、 国からなんでもかんでもむしり取って、 そんなことで地方が良くなるなどと本当に思っているのか? 
しょせん、 彼らの論理は都市の論理、 力の論理、 数の論理であってわれわれの地方には必要のない行政思考である。

 地方を置き去りにする今の関西広域連合のメガリーション(大都市を核とした広域圏)作りには絶対反対である。

 われわれは昨年の大震災また、 台風12号における甚大な被害を受けた者として、 いかに国の力が必要か、 どれほど国の援助が大切かを身をもって痛感したはずである。

 関西広域連合が国の機関移譲や権利移管を求めているが、 絶対に間違っている。

 彼らがやろうとしていることは、 国の形を崩し国の力を弱めていくことであり、 それは地方を強くすることにはつながらない。

 大震災でわれわれは学んだのではなかったか。

 やはり最後に国民の生命、 財産を守り、 安心を確保するのは国の責任であり国家の義務であるということを。

 そのための組織や権限まで侵して地方が主権を言い募るのは絶対に間違っている。

 とりわけ民主党政権になって3年、 彼らの国家観の欠如、 言葉遊びの結果、 地方の首長が分不相応な権利、 機能まで求めるようになった。

 また 「道路は無駄だ」 と言ったことに象徴されるように、 乗数効果が高く、 幅広く国内の産業にお金を巡らせるという利点を持っている公共事業をまるで悪魔のように忌み嫌い、
3年連続で、 予算を削減し続けた結果、 インフラ整備は維持、 管理もできず国土が弱くなり、 災害時においては二次災害を引き起こし、 人災と非難されたのではなかったのか。

 そんな歴史を教訓として今回できたのが、 二階俊博会長が中心となって進めてきた国土強靱化政策(10年間で200兆円の政策投資)であり、 文字通り国の責任で国土も人も組織も強くして、
国民や郷土を守っていこうという画期的な政策、 最良のプランであり、 今のデフレ下で苦しむ日本経済にとっては、 この財政出動はまさに特効薬であり、 景気の循環と雇用の拡大、
税収の増加をもたらし結果、 税収が増えれば社会保障費は充当できる財源も増えてくる。

 インフレを心配する向きもあるが、 借金を抱えている日本にとっては少々 「インフレターゲット」 的な経済刺激を与えることこそ、 借金返済への早道と言える。

 そのためにも、 この二階法案はぜひ、 実現しなければならない。

 民主党政権では考えもつかない、 この大きな政策をぜひ、 県民の皆さんの支持をいただき、 この法案を国会で成立させ、 (そのためには自民党がもう一度政権の座につくということが絶対条件であるが)
安心して日々の暮らしが送れるような国土作りをぜひとも、 やらせていただきたいと念じている。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/07/20120731_16269.html

405名無しさん:2012/07/31(火) 18:36:10 ID:vLsm5s6c0
>>404
 国全体を満遍なく平等に発展させようなんて考えはもう古い。
 都市は都市らしく、田舎は田舎らしくだ。

406よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/31(火) 18:44:48 ID:.SaidmW.0
如何に中央集権体制が政治家にとっておいしいかが分かる文章でしたね。

407よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/31(火) 18:57:52 ID:.SaidmW.0
私が見ているところ、だいたいどの地方でも大阪都構想には賛成なのかと。
全国一律・金太郎飴の如き同じシステムである必要など無いのは、ちょっと考えれば理解出来そうなものなのですがね。
しかし、利権やら大義名分やらがあると>>404のような事を平気で言ってしまうのですね。


「大阪都」法案 多様な自治への第一歩に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/315821

 大阪市の橋下徹市長が提唱する「大阪都」構想の実現を可能とする新法案がきのう、民主、自民など与野党7会派の共同で衆院に提出された。きょう衆院総務委員会で審議入りし、今国会で成立する見通しだ。

 政令指定都市と隣接市町村を合わせた人口が200万人以上であれば、東京都23区のような特別区の設置を認める。そんな内容である。

 大都市制度の変更手続きを定めた法案だが、地方が求める多様な自治制度への第一歩となるか。注目したい。

 法案によると、大阪市や横浜市など10政令市がある八つの地域が対象となる。大阪に限定しないため、大阪府を「都」にする条項はなく、名称はこれまでと同じ「府」のままだ。

 また、北九州、福岡、熊本の3政令市は要件を満たしていないため、対象外となっている。

 橋下氏が率いる大阪維新の会が掲げる大阪都構想とは、大阪市を解体して「特別区」に再編し、権限と税源の配分を見直して、中核市並みの権限を特別区に認めるものだ。二重行政の解消などを目指している。

 実現に向けた主な手続きはこうなる。

 首長らが特別区の区割りや名称などを定めた協定書を作成する。関係する議会の承認に加え、住民投票で賛成が過半数を占めれば総務相に申請し告示となる。

 協定書に盛り込む税源配分や財政調整、事務分担については、総務相との事前協議が必要としている。

 国の関与がなければ、地方の自由度は確かに高まる。それが理想だが、大阪市は地方交付税を受け取り、区ごとの財政格差もある。地域間調整などでは新たな法整備も必要だ。スムーズな移行には国との事前協議はやむを得ないだろ

 橋下氏らは2015年4月に特別区移行を目指すが、大阪市の名称が消えることに対する市民の反発などもある。

 具体的な区割りや特別区の事務内容など、これから詰めなければならない作業も多い。住民が納得し、満足できる自治体の形づくりを進めてもらいたい。

 効率的な行政運営や住民自治の拡充が実現できれば、他の地域への刺激になる。大都市に限らず地域の個性を生かす自治制度の論議にもつながるだろう。

 折しも政府の地方制度調査会が大都市制度のあり方を審議している。そのさなかに、与野党が法案を修正し共同提出したのは、次期衆院選に候補擁立を目指す大阪維新の会を「敵に回したくない」という思いがあったのだろう。

 政党の思惑が先行した印象も否めないが、大都市制度が変われば、政令市と道府県、政令市とそれ以外の圏域の関係も大きく変容する可能性を秘めている。単に「大阪都」だけの問題ではない。

 根本的な地方自治のあり方を問い、その中で大都市の制度設計を考える。そんな骨太の国会審議を望みたい。

408<削除>:<削除>
<削除>

409名無しさん:2012/07/31(火) 20:25:10 ID:AhN9PzD60
都道府県 人口    事業費      1人あたり事業費
1 東京都 12378000 4兆207億9800万円  32万4834円
2 島根県  749000 1678億3500万円   22万4079円
3 新潟県 2452000 4819億9000万円   19万6570円
4 北海道 5644000 1兆0680億3000万円 18万9233円
5 福井県  825000 1408億0900万円   17万0678円
6 石川県 1179000 1797億9000万円   15万2494円
7 大阪府 8814000 1兆3418億4800万円 15万2241円
8 秋田県 1159000 1723億7800万円   14万8730円
9 佐賀県 870000 1279億2200万円   14万7036円
10 富山県 1117000 1636億0800万円   14万6471円

37 福岡県 5058000 2914億7500万円    5万7626円
38 兵庫県 5587000 3134億6500万円    5万6106円
39 茨城県 2989000 1674億4700万円    5万6021円
40 静岡県 3795000 2101億2100万円    5万5368円
41 滋賀県 1372000 757億0800万円    5万5181円
42 京都府 2638000 1282億9100万円    4万8632円
43 和歌山県1050000 457億3500万円    4万3558円
44 奈良県 1431000 595億8800万円    4万1641円
45 神奈川県8732000 2854億8300万円   3万2694円
46 埼玉県 7047000 2031億5500万円   2万8829円
47 千葉県 6039000 1653億9700万円   2万7388円
 全国 127687000 14兆2827億1900万円 11万1857円

http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html

410名無しさん:2012/07/31(火) 20:49:19 ID:A2/jRzH.0
ああ、上位に竹下と角栄の票田があるわさ。

411よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/31(火) 21:49:23 ID:.SaidmW.0
体制改革こそ大阪維新の本質
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120727/235031/?top_updt&rt=nocnt

 政界の“台風の目”として注目を集める「大阪維新の会」。だが政局の観点から論じると本質を見誤るとの指摘も根強い。橋下徹・大阪市長のブレーンの堺屋太一氏が真意を説く。


 7月5日、民主、自民、公明、みんな、国民新の与野党5党の協議が整い、「大阪都構想」の実現を後押しする法案が今国会で成立する運びとなった。橋下徹・大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」の望み通りではないが、相当程度にその主張が通ったと言える。

 世の中は「棒ほど願って針ほどかなう」のが常だが、今回は「棒の願いが箸ほどはかなった」と言えるだろう。

 維新の会は、今や、全国の注目を集め、その動向に関する数多くの報道がなされている。しかし、その真の目的と行動が正確に伝わっているとは言えない。

 政治には、政局、政策、体制改革の3段階がある。政局とは、何党が政権を取り、誰が首相になるかの争い。言わば「誰が果実を配るか」の話だ。

 政策とは、どんな規制をし、どの事業を実施し、どこに予算をつけるかの話である。いわば「どこにどれだけの果実を配るか」である。野田佳彦首相は消費税を引き上げ、官僚により多くの果実を配ることにした。

 これに対して体制改革とは、国の統治構造と国政の目指す倫理をどうするかの問題である。いわば、果樹園の地形を変え、土壌を改良し、樹木を植え替えようというのである。

 大阪維新の会が目指しているのはこの体制改革だ。この国の仕組みと目標を変えようという運動だ。まずこのことを、正確に見てほしい。

今の日本は「第3の敗戦」状況

 今、日本は「第3の敗戦」と言うべき状況にある。

 第1の敗戦は幕末(1860年代)、第2の敗戦は太平洋戦争での敗北(1940年代)、そして今(2010年代)が第3の敗戦、戦後60年間続いてきた体制が総崩れとなっているのだ。

 「戦後体制」とは何か。それは(1)官僚主導(2)中央集権(3)供給者優先──である。この3つが相補い、相支えて、戦後復興と高度成長を実現する一方、地域社会を消滅させ、家庭の団欒を破壊し、個人の独創を抑圧してきた。

 その結果、1980年代までは、日本は「近代工業社会の天国」とも言えるほどに繁栄し、1億総中流の幻想と核家族職縁社会の安住に酔っていられた。「物財の豊かさが人間の幸せだ」と信じる近代工業社会の文明が世界を覆っていたからである。

412よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/31(火) 21:51:11 ID:.SaidmW.0
>>411

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120727/235031/?P=2

 だが、21世紀の今は違う。物財の豊かさよりも個人の満足こそ重要な世の中に変わった。それに日本の体制は対応していない。ここ20年余の経済不振と社会の退廃、教育文化の混迷は、そこに起因している。

 幕末、封建身分体制では近代の技術や制度は取り入れられなかった。太平洋戦争でも、軍官統制体制では全体戦略と新兵器の大量採用ができなかった。

 誰が首相になろうと、どんな政策を取ろうと、体制が悪かったのである。

 大阪維新は、まず体制改革を目指す。官僚主導を政治主導に変え、中央集権を地域分権に改め、供給者優先を消費者優先に変える。これが維新(グレートリセット)の真の狙いである。

 政治主導とは、例えて言えば、タクシーのようなものだ。有権者に選ばれた政治家が行き先(方針)と道筋を示し、運転は技能と経験のある官僚がすればいい。

 地域分権とは、住民の意向を反映しやすい規模の自治体の発意を優先することだ。“大阪都法”では、その方向がかなりの程度認められた。

 消費者優先とは、官僚よりも居住者を、教師よりも生徒を、管理人よりも住民を大事に考えることである。今、大阪では、そんな方向で府市統合本部が動き出している。これを日本全体にも広げたい。第3の復興のために。

413名無しさん:2012/08/01(水) 22:10:58 ID:btK9vXpQ0
>われわれは昨年の大震災また、 台風12号における甚大な被害を受けた者として、
>いかに国の力が必要か、 どれほど国の援助が大切かを身をもって痛感したはずである。
>関西広域連合が国の機関移譲や権利移管を求めているが、 絶対に間違っている。
>彼らがやろうとしていることは、 国の形を崩し国の力を弱めていくことであり、
>それは地方を強くすることにはつながらない。

いつから国防、外交、安全保障の分野まで地方が担うって話になったんでしょうかね。
寧ろ今まで地方に移管しても問題なかった分野まで国が行なって来たことで、国家として肝心な外交などが疎かになっていたのが現実でしょうが。
国と地方と役割分担をきっちりと定めて、国家として有能な人材は外交や国防に集中すればいいんですよ。

それと地方分権を否定する人の理屈の中には、地方分権することで日本としての一体感がなくなるなんてものがありますが、日本国民の統合の象徴としては天皇陛下がおられます。
いつから霞ヶ関の役人ごときが日本国を一枚岩にする大役を背負うことになったのでしょうかね?
この手の似非保守は国を憂いているポーズをとりながら、その実、天皇を軽視しているのがよく判ります。

414名無しさん:2012/08/01(水) 22:33:12 ID:F4/fewOY0
そこで東浩紀の憲法2.0ですよ。

415名無しさん:2012/08/02(木) 17:00:56 ID:TXOCoHC60
大阪叩きをして得られる一体感なんて、そんなものは要らないです
あと、自分たちが住んでいる地域(特に関東)ではなく、関西の方を気にして目の敵するのか全然分かりません

416名無しさん:2012/08/06(月) 17:47:51 ID:dDJTWRfA0
奈良と亀山の間に手付かずの土地があるのでそこを開発し関東からの移住者を入れれば良い
泉州も大阪のパプアニューギニアなんて言われているが
神戸並みに発展することだろう。
泉佐野なんて右肩上がりで回復するで。

米原から名張の間に関東人を受け入れられるスペースがある
ここを関東人で埋めれば大阪から名古屋に渡る巨大首都が完成する。

琵琶湖もあんなに要らない、下半分を埋め立てて関東人を
受け入れる。

友が島水道を完全封鎖する、高さ50mの防潮堤を作ることに
より大阪都は津波から守られる、但し和歌山は壊滅。

航路以外埋め立てでOK

417名無しさん:2012/08/11(土) 05:46:54 ID:/UwxMW/k0
2011年度の東京圏への人口流入超過数 ×=前年度より増加=東京の奴隷 ★=前年度の半数以下=奴隷から解放傾向
●=東日本 ◎=九州
×福島12,288● =ダントツトップ
×宮城6,154●
×茨城5,082●
★大阪3,719
★北海道3,295●
×栃木3,127●
新潟3,085●
★兵庫2,859
×岩手2,789●
×群馬2,738●
青森2,642●
静岡2,577●
★愛知2,326
秋田2,059●
山形1,949●
×山梨1,408●
★広島1,079
石川642
★岐阜632
★長崎608
愛媛467
★長野465●
★奈良423
★山口396
和歌山367
★富山354
★滋賀319
福井278
★三重177
★鳥取167
★大分155◎
★徳島147
★高知126
★佐賀106◎
★京都88
★香川67
★宮崎36◎
★熊本-70◎
★島根-75
★岡山-79
★鹿児島-392◎
★福岡-1539◎
★沖縄-3111

しかし、震災があっても西から東京へ行くって異常だな。
石川、愛媛、和歌山、福井は東京大好き県だな。

418名無しさん:2012/08/11(土) 06:20:59 ID:F4/fewOY0
>>417
それの大阪版が見たいです。
ありますか?

419名無しさん:2012/08/11(土) 17:55:32 ID:rgCrFCvg0
>>417
半分以下でも上位の大阪兵庫はもともと凄かったんだな

420名無しさん:2012/08/11(土) 21:03:30 ID:F4/fewOY0
>>419
兵庫は灘から東大理IIIに進学する人が多いから。

ってさすがにそれはないか(笑) 20人程度ですからね。
東大医学部内の比率では圧倒的ですけど。

東大医学部の「公用語」は関西弁だそうです。

421名無しさん:2012/08/12(日) 22:45:16 ID:rgCrFCvg0
>>420
恥ずかしいから嘘つくのはやめてほしい

422<削除>:<削除>
<削除>

423<削除>:<削除>
<削除>

424名無しさん:2012/08/14(火) 22:46:26 ID:GWONP98M0
ID:XWdS2Ovk0

↑ 連絡スレで晒された、

なりすまし自演癖のクズ

425名無しさん:2012/08/15(水) 00:54:57 ID:KKKZUWfc0
>>417
 上位三件は被災県だから。

426名無しさん:2012/08/15(水) 00:56:36 ID:F4/fewOY0
>>425
被災したなら放射能汚染が懸念されている東京よりも近畿に移ればいいのでは?

誰かこの問題考えてみたことありますか?

427名無しさん:2012/08/15(水) 10:47:08 ID:TvXj/Jk20
登録メンバー全員が県外出身者 夏の甲子園はまるで「大阪大会」
http://www.j-cast.com/2012/08/09142471.html

夏の全国高校野球が開幕した。球児たちは大会初日から、ロンドン五輪の日本勢の活躍に負けないほどの熱戦を繰り広げている。

出身地の高校の勝敗が気になったり、懸命に応援したりする人は少なくないだろう。だが「ふるさとの代表校」のはずが、登録メンバー全員が他地域から来た生徒で
占められている学校があるのが現実だ。

リトルリーグが盛んで野球のすそ野が広い地域性

親元を離れて、別の地域の野球強豪校に進学して甲子園を目指す。いわゆる「野球留学」は今に始まったことではない。大リーグ、テキサス・レンジャースで活躍する
ダルビッシュ有投手は大阪府出身だが、宮城県の東北高を選んだ。プロ野球、東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大投手は兵庫県の中学から北海道の駒大苫
小牧に進み、2年生の夏に優勝を勝ち取った。私立の甲子園常連校ともなれば、国内各地から優秀な選手が集まってくるだろう。

大阪10人、兵庫5人、岡山2人、和歌山1人――。これは、2012年8月8日に開幕した第94回全国高校野球選手権大会に出場している香川県代表の私立校、香川西の
登録メンバー18人の出身地だ。「週刊朝日増刊号・甲子園2012」に掲載された同校のチーム紹介欄に、地元中学の名前はひとつもない。島根県代表の立正大淞南も
大阪9人、鳥取3人、兵庫、神奈川各2人、岡山、奈良各1人とやはり地元ゼロだ。明徳義塾(高知)、光星学院(青森)、鳥取城北(鳥取)、東海大甲府(山梨)なども県外者が
多数を占める。

目立つのは、大阪出身者の多さだ。スポーツジャーナリストで、自身も小中学生に野球の指導経験がある菅谷齊氏に聞くと、「大阪ではリトルリーグが盛ん」な点を理由に
挙げる。伝統的に、小さい頃から野球に取り組める土壌が整っているようだ。すそ野が広い分、有望な子どもも多く出やすい。

だが大阪は、181校が1枚の甲子園への切符を争う全国有数の激戦地だ。府内の強豪校に必ず入れる保障もなければ、たとえ入学してもレギュラーの座をつかめるとは
限らない。それならば、比較的甲子園へ行きやすい別の地域へ「留学」する手はある。例えば、2012年の鳥取県大会の出場校は全国最少の25校、島根県は39校だった。
一方、私立校によっては甲子園出場校という「ブランド」を磨いて、多くの生徒を集める経営戦略を立てるところもあるようだ。

香川西や立正大淞南以外にも、福工大福井は大阪出身者が11人に上る。あまりの多さにインターネット上では、「大阪第2代表、第3代表じゃないか」と揶揄する声が上がった。
一方で、香川県出身の男性はJ-CASTニュースの取材に対して「過度でなければ、野球留学は賛成」と話す。北海道に初めて優勝旗をもたらした駒大苫小牧は、兵庫出身の
田中将大投手が支えていたことを考えると、香川西に力量のある選手がそろっていれば香川県に全国制覇のチャンスが出てくるというのだ。もし、チーム編成を地元出身者だけに
限定すれば「甲子園はいつも大阪か神奈川が優勝してしまいますよ」。

(続く)

428名無しさん:2012/08/15(水) 10:47:55 ID:TvXj/Jk20
(続き)

「夏の甲子園は、都道府県代表が競い合う舞台」

菅谷氏は、高校側が才能豊かな子どもをスカウトする際、親の意向が大きく影響する点を指摘する。小、中学生の年齢では、自分の責任において自由に進路を決め
られない。「お子さんなら絶対、甲子園に行けますよ」とスカウトから言葉をかけられて「コロっと参ってしまい、野球留学させる親はいます」と話す。本当にその子の将来の
ためになるかどうかを見極める責任が、親にはあるはずだと言う。最近では高校側が「地元中学の出身者」を強調するため、入学させる予定の子を、その高校が建つ地域に
中学生のうちに転校させ、卒業後に迎え入れる「手の込んだ方法」(菅谷氏)もあるそうだ。

だが野球から離れれば、例えば千葉県在住で東京都内の私立高校に通うといった例は少なくない。他のスポーツでも「留学」のケースは見つけられるだろう。野球だけを
ことさら批判するのはおかしい、との意見があるのは事実だ。

日本高等学校野球連盟(高野連)は2007年11月30日付の文書で、高校野球特待生制度に関する取り扱い内容を公表した。高野連加盟校が「野球の能力が特に優秀で
ある生徒に対して、入学金、授業料その他これに類する負担金を免除する制度」と規定する。これは、選手や部員が学費や生活費といった金品を受け取ることを禁じていた日本
学生野球憲章の当時の規則に抵触しないとした。一方で、特待生の人数は各学年5人以下とすることが「望ましい」と定め、2012年度から本格実施が始まった。制度上、特待生
として野球留学することは問題ないわけだ。

それを踏まえたうえで菅谷氏は「夏の甲子園は、都道府県の代表校が競い合う舞台のはず」と強調する。地域色を排して純粋に強豪校が選抜されて優勝を争う大会であれば
別だが、夏の高校野球の出場校は「ふるさとチーム」のイメージがついて回る。「県代表と言っておきながら、その県の出身者がひとりもいないというのは、大会の趣旨と離れて
いるのではないか」と疑問を投げかける。

2012/8/ 9 19:36

429名無しさん:2012/08/15(水) 11:01:30 ID:TvXj/Jk20
上記記事に寄せられたコメント

032
大阪vsそれ以外 2012/8/10 15:47

なるほど。
野球名門校が大阪出身者ばかりで占められているから、各校野球部がタコ焼きとかお好み焼きとか根性焼きとかのような、大阪カルチャーに染まってしまうわけか。
そういえば五輪卓球も日本代表選手の対戦選手は、どこの国の代表選手も次から次へと中国系移民の選手が登場してきた。
国際大会なのにまるで「日本vs中国」のような風情だった。
これがグローバル化の弊害か。

039
第二大阪代表 2012/8/12 01:33

こう呼ばれてもおかしくない程に大阪出身ばかりの我が県代表
しかも毎年毎年こいつらが他の県内出身者を押しのけて甲子園へ行く、もとい凱旋するっていうね
・・・こんなんだと興味も応援する気も失せるっつの
はいはい甲子園ワロスワロス、ってな感じ


歪んだ地元愛で大阪叩き。彼らがどこの都道府県民か訊いてみたい。
J-CASTのコメントは承認制で、掲載基準に“誹謗中傷、差別的発言、不愉快にさせるような内容”は不可としてるが、
上記のコメントはJ-CASTの基準ではOKということなんだろう。

430よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/15(水) 11:12:01 ID:CJvNXreQ0
大阪も北海道や東京のように「代表校二校体制」にすれば、大阪のお子さんたちが活躍の場を求めて野球留学をしなければいけない理由もだいぶ減るんですけどね。

何故か高野連はそれをしない。高野連自体が大阪にあるので、大阪への利益誘導と取られるのを恐れているのでしょうかね。

431名無しさん:2012/08/15(水) 12:11:31 ID:cTnMnxHg0
>>430
レスありがとうございます。
当方、モバイル環境でログオフするとIDが変わってしまうのですが、ID:TvXj/Jk20です。
実は、偏向報道に関するスレに投稿するつもりが間違えてこちらのスレに投稿してしまいました。
改めて偏向報道に関するスレに投稿しますので、邪魔でしたらスレ違いの上記投稿は削除してください。
手数おかけして申し訳ありません。

432名無しさん:2012/08/15(水) 18:18:38 ID:asYlawsM0
>>430
かなり昔は大阪神奈川埼玉千葉兵庫が2校出場してた気がします。
学校数では神奈川の方が多いので、それは考え過ぎかと思います。

433名無しさん:2012/08/15(水) 23:36:23 ID:F4/fewOY0
単純な話としては、大阪はスポーツが強すぎるんですね。
府内では普通にやっていても他県では相対的に高いレベルになってしまう。

434よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/20(月) 22:49:17 ID:xe.qfMc60
東京都心部に断層か、四谷から田端の7キロ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120820-OYT1T01147.htm?from=top

. 巨大地震

 東京都心部に長さ7キロ・メートルの断層が存在する可能性が高いことが、専門家らによる地質調査でわかった。


 地震を起こす活断層かどうかは、さらに精密な調査が必要としている。埼玉県熊谷市で20日開かれた日本第四紀学会で発表した。

 断層の存在が指摘されたのは、新宿区四谷付近から北区田端付近までほぼ南北に延びる区間。豊蔵勇・元日本活断層学会副会長らのグループが、建設工事や土木工事の際に行われた地質調査のデータ約1300点を分析した結果、四谷―田端間の東側と西側で、同じ年代の地層の深さが大きくずれていることが判明した。

 豊蔵さんは「古い年代の地層ほどずれが大きくなっており、20万年間に断層が繰り返し動いたとみられる。地下深部で地震を起こす断層とつながっている可能性もある」と指摘する。

(2012年8月20日22時09分 読売新聞)

435名無しさん:2012/08/21(火) 21:45:12 ID:07OuA4zM0
いよいよ、福島や関東地方で甲状腺がんや心不全(放射能は最初に心臓を直撃する)患者や死亡者が続出してきたようですね。
このブログに非常に詳細に関東・東北の放射能汚染の実態が暴露されています。
   ↓
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666

東京の土壌汚染も実際に測定すると、想像以上にすさまじいようで、海外では
「放射性廃棄物」と同レベルが東京や関東の土壌の実態のようです。

このようなすさまじい汚染実態を日本政府もマスコミを一切隠ぺいして公表していません。
東京では、クーラーの換気口の放射能汚染のレベルがひどいらしく、東京都民の各住居が
すべて、ホットスポットを抱えているということです。

また、毒性の高い、プルトニュームやストロンチウムも日本政府は隠していますが、
実際には東京都内には大量に堆積しています。

もはや、福島や関東の子供たちは直ちに、西日本エリアに疎開させない限り
今後短期間に癌や白血病などの放射能被ばく症状を発症する可能性が
高いようです。

もはや、「東京エクソダス」を日本人全体が叫ばないといけない状況になっています。

東京一極集中など世界から見たら狂気です。政府の凶器といってもいいでしょう。

東京閉鎖を市民運動にしなければならない段階にあります。
--------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/bc238e5b503c4c6f65bb29f529826dc8

郡山の4歳児と7歳児に甲状腺がんの疑い!?チェルノブイリと同じ健康被害か!

原発事故のあと3か月以上福島暮らしをしていたという!
「『今までにこんな例は見たことがありません』
超音波の画像を診た医師はそうつぶやいたという。
七歳女児(検査当時・以下同)の小さな喉にある甲状腺に、八ミリの結節(しこり)が、微細な石灰化を伴ってみられたのだ」
週刊文春の巻頭特集「衝撃スクープ 郡山4歳児と7歳児に『甲状腺がん』の疑い!」は、こうした書き出しで始まっています!
北海道へ自主避難している親子309名(子供139名、大人170名)を対象に、昨年末から地元の内科医がボランティアで甲状腺の超音波検査を行っているが、郡山から夫と離婚して、避難してきた母親の7歳の姉に結節が見つかり、2歳の妹にも2ミリのものが見つかった。妹のほうはがんの疑いはないという。
小児甲状腺がんはチェルノブイリ原発事故で、唯一公的に認められた被曝による健康被害である。旧ソ連のベラルーシでは、事故までの10年間で7人だった子供の甲状腺がんが、事故後は508人に上っている。
札幌で甲状腺エコー検査を実施した内科医はこう言っている。
「しこりのあった七歳女児と四歳男児の二人に加え、十九歳以上の『大人』九人の計十一人に、甲状腺がんの疑いがありました。うち成人女性一人は、すでに甲状腺がんが確定、切除手術を行うことも決まっています」

436名無しさん:2012/08/22(水) 12:46:49 ID:O2pwIvB20
>>435
うわぁ・・・・・
半端ない「電波」・・・・・

437名無しさん:2012/08/23(木) 21:18:35 ID:.TAhP7Fw0
富士山噴火が近いことは以前からマスコミも取り上げていたが、
それが、単なる噴火ではなく「山体崩壊」すなわち、富士山そのものが
巨大爆発して、吹き飛ぶということを漸くマスコミや専門家も公表しだした。

マスコミは単に周辺地域の問題としか指摘していないが、
単にそれは静岡県周辺の事態ではない。

富士山全体が吹き飛べば、関東地方は全滅する。
関東全域に火山灰や火山弾が降り注ぎ、信じられない数の家屋が
火山灰の重みで倒壊。死者や負傷者は膨大な数になる。

火山灰はガラス質なので肺に入れば、内部出血をともない、苦しみもがき、血反吐を
はきながら多くの人が絶命する。

間に入れば、失明する可能性も高い。
インフラは崩壊し、関東地方全体が瞬時にゴーストタウンとなる。

関東地方の経済活動は全滅し、不動産は暴落する。
-------------------------------------------------------------
http://mainichi.jp/select/news/20120822k0000m040120000c.html

富士山:山体崩壊なら40万人被災 静岡大教授が試算

毎日新聞 2012年08月22日 00時29分(最終更新 08月22日 01時00分)

 地震やマグマの突き上げなどで、富士山の山体崩壊が起きると、周辺の最大約40万人が被災するという試算を静岡大防災総合センターの小山真人教授(火山学)が公表した。21日に開かれた静岡県防災・原子力学術会議の地震・火山対策分科会(藤井敏嗣会長)で明らかにした。

 富士山は04年に国主導でハザードマップが作製されたが、山体崩壊は想定外となっている。小山教授は、過去の事例の分析から発生頻度を5000年に1度とし、人口分布図とあわせ試算した。

 この結果、東側に崩れると、同県御殿場市や周辺の河川沿いに住む約40万人が被災するとした。また、北東側への崩壊で約38万人、南西側で約15万人が被災するとされた。

 小山教授は山体崩壊時の避難対策を国や県の災害想定に含めるべきだとし、「過去の山体崩壊の仕組みはいまだに不明で、早急な調査・研究が必要だ」と指摘した。【樋口淳也】

438名無しさん:2012/08/30(木) 01:56:47 ID:F4/fewOY0
博多大吉 「博多って左遷される場所じゃないからね」

 お笑い芸人の博多大吉(41)が自身のツイッターアカウントで、地元・福岡に対する愛をみせている。

 「そろそろ言っておくけど、博多って左遷される場所じゃないからね。これ、マジ!」とツイートした大吉。この発言は、元AKB48
の指原莉乃(19)がHKT48移籍になったことや、及び24時間テレビでお笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇(32)が漏らしたお笑
いトリオ・我が家の杉山裕之(35)の九州移籍を受けてのものと思われる。

 その後も「福岡県民の地元愛を見誤ると知らんバイ!」と故郷に対する愛の大きさを表現した大吉のツイートに対し、「ホントに
そうだw良いとこなんだぞ!w」「そうたい!そうたい!」など、大吉に共感する声が多数上がっている。
http://news.ameba.jp/20120827-819/

439名無しさん:2012/09/01(土) 20:59:40 ID:XqN2yvwc0
まずは近畿圏人全員が「皇居<=>京都」を切り離す意識改革から

>>69 >>92

527 :地震雷火事名無し(WiMAX):2012/03/05(月) 23:51:17.21 ID:G5Ry6IrEI
六甲山は

頂上尾根付近を御料地に皇居、東宮御所を配し そこから下って準皇族、旧皇統に限り制度復活華族地
さらに下って迎賓、在外公館、大使公邸 より下って三権長の公邸
以下続く…

皇居を頂点に、麓まで山腹に点在する邸宅
21世紀のベルヒテス・ガーテン とすればよい。

440439:2012/09/01(土) 21:03:40 ID:XqN2yvwc0
こっちに訂正お願い 「皇族<=>京都」を切り離す意識改革から

426 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:02:28.97 ID:ceh6ZHzjO
皇室≡京都に戻る 京都≡政治首都機能

ないない。元首⇔日本国政の一機能続ける限り、有りえないから。

今上陛下のようにあくまで東京でふんじばるか 新都大阪の中心街、または阪神間の山手から神戸須磨あたりで今の御用邸規模の住家を結ぶ それ以外の選択肢は彼等にはないから。

431 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:10:33.39 ID:ceh6ZHzjO
だからぁ、

山城県京都市立御所跡地公園

にわざわざ日本国元首様を住まわそうとするんだよ。 飾り物じゃねぇんだぞ。

557 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/29(水) 07:46:54.43 ID:752Fp+Nz0
俺も仮に移るなら、皇居は大阪中心か神戸と予想。

昨日の426と428の差は
天皇家が一般国民と同じレベルで基本的人権の自由を行使、単に仕事の都合で住んでる もしくは親の代からの住処だから惰性で住んでる程度の認識しかない>>428

日本国元首で国民統合の象徴だからこそ、今はあそこ以外に住む自由はない 東京だか千代田区だかは実はどうでもよく、首都の中央にいないと意味ナシ夫という事を
(オーバー気味に)理解してる>>426の差では。

だから、遷都先が仮に大阪なら、その近所に住むのが大原則。 ここで京都なんて、、、話に割り込んでくるのもおかしいよ。

441名無しさん:2012/09/01(土) 21:20:26 ID:Amxg6T8Y0
しょせん京都は天皇なんて自分たちの権威付けの為にあるとしか思っていないということ

442名無しさん:2012/09/02(日) 10:35:23 ID:ckQt/Q9.0
大阪が首都になったら天皇陛下も大阪に
これ常識でしょ
大阪で何かあるたびに京都から天皇陛下にお越しいただかなければいけないなんて不遜にもほどがある

443名無しさん:2012/09/02(日) 14:01:55 ID:XqN2yvwc0
>>442京都から天皇陛下にお越しいただかなければいけないなんて
ね?まだ京都『御所』呪縛が解けないでしょ。
“山城県山城市立皇居旧跡公園”に
現在の皇室が関わり持つ必然性なんて
1868年を最後に消滅、ハナから無い訳。わからん奴だなぁ

444名無しさん:2012/09/07(金) 13:15:21 ID:RKn0BwLs0
さっきTBSの「ひるおび」という番組に堺屋太一氏が生出演
していましたが、政治評論家や他のゲスト連中が、「橋下代表や
松井幹事長が大阪に居ながら国の大事な仕事が出来るのか」と
疑問していましたが、堺屋氏は「その発想、何でも東京という
発想を変える為の維新」と対抗していました。
アナウンサーがフリップで東京ー大阪の距離400kmと
出して、いかにも距離が長いというのを見せていて、三党合意
みたいな重要な決定事がある場合、ざわざわ大阪から出向いて
来なきゃいけないとか難癖を付けていました。
これに対し堺屋氏は「東西量両本社の企業なんてネット会議とか
当然で,これからは政治にも必要」と言えば、政治評論家は
「でもやはり顔と顔を付き合わせなきゃいけない話もある」とか
「政治と企業は違うんじゃないか」と相変わらずの日本的発想。
ホリエモンなどが聞いたら呆れるだろうなと思いました(笑)
とにかく放送を見ていて思ったのは、相変わらず東京信仰は
根深いなという事ですね。
出演していた政治評論家の一人は、大阪ABCの朝の情報番組
のレギュラーをしているんですが、週に1回程度大阪に来る
ぐらいじゃ一極集中を実感できないでしょうね。
とにかく「東京に居ないと〜」「霞ヶ関の近くに居ないと〜」
という発想でしか物を考えられないロボットとばかりでウンザリです。

445名無しさん:2012/09/07(金) 20:22:32 ID:Q7AuqwRc0
>>444
むしろ週に一回わざわざ大阪に来てる人の意見だなと感じました。

いくら通信技術が進んだところで限界はあります。
東京だけに居ては、東京以外の情報が入りにくい。
だからこそ、東京だけではなく複数に拠点を置いて
色んな地域に自分の足で出向いて、色々な地域の情報を知るべきだと思います。

446名無しさん:2012/09/07(金) 22:00:41 ID:RKn0BwLs0
>>445
政治評論家だけではなく、テレビに出ている評論家やコメンテーター
そして芸能人など、ほとんど全てが東京在住で東京を拠点に仕事を
して収入を得ていますから、正直、地方分権とか道州制に関心ない
人の方が圧倒的に多いだろうと思いますね。
更に、小林よしのり氏の様に「大阪都という名前に拘るのは東京に
対する嫉妬」とか言う人も居ますが、こういう思考回路って地方
出身の東京在住者に多そうです。
世論調査で、東京だけ維新の会への支持数が明らかに低いのですが
深層心理では、東京在住者にとって大阪が東京と同格になったり
するのは正直気分は良くないと推測します。

447名無しさん:2012/09/08(土) 06:03:37 ID:vDvSkBz60
>>446
>東京だけ維新の会への支持数が明らかに低いのですが
>深層心理では、東京在住者にとって大阪が東京と同格になったり
>するのは正直気分は良くないと推測します。

その通りだとおもいます。間違いない。
東京に住んでいる人は自分たちが一番でいたいために、大阪の台頭が許せない。
私はそれ(大阪コンプレックス)について常に意識しています。

448名無しさん:2012/09/09(日) 09:02:40 ID:XqN2yvwc0
>こういう思考回路って地方出身の東京在住者に多そうです。
「の東京在住者」の前
間違った4文字は消しておけよ。東京のエクスキューズというか自尊というかに使われるだけだから。

「地方から出て来た」と地元出身の2種類を擁するのは東京だけ

すでにこれが、思い上がりも甚だしい。

449名無しさん:2012/09/09(日) 09:28:04 ID:vDvSkBz60
>>448
同意。
東京に移住してきた地方出身者だけが東京中心主義なだけでなく、
いわゆる下町の人たち、もとから東京に住んでいる人たちも同様に
まず東京以外に向ける視線は持ちあわせていないですからね。

地方出身者vs東京地元民 という構図にすると、大阪の人は
どうしても「質が悪いのは地方出身者。東京の下町の人は良い人たちが多いんだけどね」というような
一方的なシンパシーに繋がりがちなので警戒したほうが良いかと。

450名無しさん:2012/09/09(日) 10:22:43 ID:A6AvnqPM0
何でも東京が一番という東京至上主義の根は深いです。やはりその突破口は大阪への首都機能移転以外考えられません。大阪都構想の最終的な目標はこうあるべきです。

451名無しさん:2012/09/09(日) 12:04:37 ID:ZbImsgeA0
東京 VS 46道府県
9/9 (日) 15:24 〜 17:00 (96分)
MBS毎日放送(Ch.4)

番組概要
広島風お好み焼きは東京の店の方が美味しいのか?何でもNO.1の東京に、地方が自慢の分野で挑む!
【東京軍vs地方軍】ガチンコ対決!さまぁ〜ず・有吉弘行

番組詳細
この番組は2012年7月29日に関東地方で放送されたものです。

東京がなんぼのもんじゃい!を合言葉に、何でもNO.1の東京と地方がガチンコ対決!
東京の肉汁ハンバーグVS神戸牛ハンバーグ、
東京の超高級広島焼きVS本場の広島風お好み焼き、
東京のおねぇVS名古屋のおねぇ、
東京の一流高級ホテルVS和歌山超豪華ホテル!
果たして東京VS46道府県、どちらか勝つのか!?
東京代表さまぁ〜ず・アンジャ渡部・小木・篠山輝信 地方代表有吉・陣内智則・はんにゃ金田 進行青木アナ(他)

【東京代表&MC】 さまぁ〜ず(大竹一樹・三村マサカズ) 【進行】 青木裕子(TBSアナウンサー)
【ハンバーグ対決】 渡部建(アンジャッシュ) 陣内智則
【広島風お好み焼き対決】 篠山輝信 有吉弘行
【おねぇ対決】 小木博明(おぎやはぎ) 金田哲(はんにゃ)
【豪華ホテルスウィートルーム対決】 逢沢りな 岡本玲





 うわぁ・・・

452名無しさん:2012/09/09(日) 17:24:29 ID:btK9vXpQ0
>>451
テレビ欄でこのタイトル見ただけでこの時間帯に4chはみないでおこうと思いましたw
こんな東京放送のオ○ニー番組(下品な表現でスミマセン)流されたら、そりゃ電波の無駄遣いってなもんです。

453名無しさん:2012/09/09(日) 18:33:20 ID:3hs3wNu20
>>451
「何でもNO.1の東京」って…。
その地位は自助努力のみで勝ち取ったものではなく、官僚の力で得たものでしょ。
それを自分を「何でもNO.1」と勝ち誇ったように言うのは、たとえるなら、ボクシングの試合で金属バットを使っておきながら「俺様最強!」と言い放つのと何ら変わりないと思うよ。

454名無しさん:2012/09/10(月) 10:53:18 ID:4Tyf2j8Q0
>>451
東京と兵庫でハンバーグ対決
ワザと神戸牛の良さが出ないハンバーグを選んで勝負
5000円超えない様な安っぽい勝負で兵庫を下して東京寄りの人たちは喜んでいました

455よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/10(月) 23:56:50 ID:XXfQeicU0
知事”出先機関改革では残念”
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024352511.html

兵庫県の井戸知事は記者会見で、国の出先機関の業務を地方に移管する法案が先の通常国会では成立しなかったことについて、「国会としての機能を十全に果たしたのかという思いが強くする。非常に残念だ」と述べました。
この中で、井戸知事は、国の出先機関を原則廃止し、国土交通省の地方整備局など3つの出先機関の業務を地方に移管するとした法案が、8日閉会した通常国会では成立しなかったことについて、「民主党政権ができたときに、地方分権は政権の一丁目一番地と明言したが、それが閣議決定もできず党内手続きが得られないとして先送りされてしまったのは非常に残念だ」と述べ、政府・民主党の対応を批判しました。
その上で、井戸知事は、「この通常国会は、国会が国会としての機能を十全に果たしたのかという思いが強くする。ぜひ臨時国会では、きちんとした対応をしていただきたい」と述べ、これ以上、先延ばしはせずにすみやかに出先機関改革を実現するよう求めました。

09月10日 18時12分

456名無しさん:2012/09/11(火) 17:32:26 ID:G3tfgq1M0
日本維新の会「頑張って」 北海道知事がエール
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120911/stt12091114000011-n1.htm
2012.9.11 13:59

 北海道の高橋はるみ知事は11日の記者会見で、大阪維新の会が設立する新党「日本維新の会」に関し「何でも東京一極集中といわれる中、国政を目指す政党のトップが東京以外に常駐すること自体、地方の政治家からすると大変魅力的で頑張ってほしい」とエールを送った。

 また次期衆院選に絡み「何かやってくれるのではという期待感が高まっている。道内の注目選挙区に維新の会を背負って出る候補がいれば、嵐か、少なくとも風は吹く」と指摘した。

457名無しさん:2012/09/13(木) 23:10:20 ID:oLlJr.v.0
>>453
その中央官僚も権限ごと持ち去る為に橋下でもなんでも利用しよう

が大阪の総意。そこんとこ4649

458名無しさん:2012/09/19(水) 19:43:22 ID:vDvSkBz60
大阪のチカラを殺ぐ努力はいまも続いているというお話です。

関東・近畿 自動車ナンバー比較
http://osaka-salon2.seesaa.net/article/293228783.html

要点:
関東(千葉・茨城・群馬・栃木・埼玉・神奈川)のナンバーが細かく分かれているのは
県名を外して「大東京の郊外の一部」として扱いたいため。→ つまり東京圏が大きくみえる。

近畿のナンバー種類が少ないのは、(国の方針として)各県の独立性を強調させたいため。
それにより大阪都市圏としてよりは各県が独立性を持ち拠点性が高く(バラバラに)なる。
→ 阪神間は大阪圏のイメージになるのは政府には都合が悪い。大阪圏はできるだけ小さくしたい。

459名無しさん:2012/09/19(水) 20:12:29 ID:NljF3Dd.0
東京ICはあっても大阪ICはないとか

460よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/19(水) 21:42:10 ID:t0IUN7ds0
名神とか中国道とか走るとビックリしますよ、『大阪』という表示があまりに少なくて小さいことに。
関東の人間からしたら、関東地方の高速はどこも「東京」とこれでもかと大きく、かつ数多く表示がありますからね。

461名無しさん:2012/09/19(水) 21:46:27 ID:vDvSkBz60
今の近畿圏を「大大阪(グレーター大阪)」と呼ぶようになれば東京圏に匹敵する影響力を誇示できて
二極化がはっきりするんですが。

462よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/19(水) 21:50:00 ID:t0IUN7ds0
高速道路の話題が出ましたので、その流れにのって。

災害対策にこじつけて、また『東京だけ』がインフラの整備をされるようです。

>提言では、基本方針として、「単なる老朽化した首都高の更新にとどまらない
>『世界都市・東京』にふさわしい再生が必要」と指摘した。

この提言が「『首都・東京』にふさわしい再生が必要」となっていれば、まだ理解出来るんです。
なぜなら、そこには日本国全体の視点が入っているし、もし首都が東京から大阪へ移った場合、『首都・大阪』にふさわしい再生が必要、と言えるから。
しかし世界都市東京と言ってしまっては、『東京の為だけ』というしかなく、そこには日本全体の視点が無いということになる。

国破れて東京あり、か。


首都高地下化、地震対策で不可欠…有識者提言
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20120919-OYT1T01125.htm

. 老朽化が進む首都高速道路について、国土交通省の有識者会議(座長=政治評論家・三宅久之氏)は19日、都心環状線は高架橋を撤去し、地下化などで再生を目指すべきとする提言をまとめた。

 国交省は今後、東京都や首都高速道路会社などと具体化に向けた検討に入る方針だ。ただ、地下化には数兆円規模の建設費が必要とみられており、財源確保など実現へのハードルは高い。

 提言では、基本方針として、「単なる老朽化した首都高の更新にとどまらない『世界都市・東京』にふさわしい再生が必要」と指摘した。現状では、高速走行に安全上の課題があることや、都市景観を阻害しているなどの問題点を挙げた。その上で、地下化などによる再生について「首都高が災害に強くなり、(今後想定される)首都直下型地震への対策としても必要不可欠だ」と強調した。地下化には多額の事業費がかかるが、「税金には極力頼らず、料金収入を中心に対応すべき」と指摘し、都市再生と連携して民間アイデアを取り入れることも求めた。

(2012年9月19日20時15分 読売新聞)

463名無しさん:2012/09/19(水) 22:22:48 ID:pJHnrJkk0
名称で、「大阪」 を名乗らせないために 「関西」 を連呼してるとか

464名無しさん:2012/09/20(木) 00:28:57 ID:vDvSkBz60
>>463
関東では「近畿」と言う言葉はほとんど聞かず、ほとんど「関西」しか使われてないのですが、
それはともかく現状の大阪圏を「大阪」圏と呼ぶことに近畿では抵抗あったりしますか?

京都、神戸であって大阪圏ではない、大阪という名前でまとめてほしくない、という感情。

この近畿はいろんな都市がそれぞれ存在感のあるエリア、
という強みが諸刃の剣なんだと思います。
分断工作したい方面には利用されやすいかも。

もし神戸も京都も含めて「大阪圏」という呼び名になれば、より強い大阪圏アピールになるのですが
そう簡単な話じゃないですよね。

465名無しさん:2012/09/20(木) 01:02:31 ID:J4nD8NLc0
東京圏とよぶなら大阪圏で別に文句でないんじゃないの?

ちょっと前までは、関東圏の事を言う場合に「首都圏」と呼称する場合は
近畿圏の事を「京阪神圏」または「阪神圏」と言ってましたね。

いつのまにか首都圏と関西圏とマスコミが呼び出して違和感を感じてました。

466名無しさん:2012/09/20(木) 02:25:42 ID:vDvSkBz60
>>465
>東京圏とよぶなら大阪圏で別に文句でないんじゃないの?

対比構造として「東京圏」「大阪圏」と呼ぶ場合は問題なしということですね。

いきなり「大阪圏」ではどうだろう?

もし問題なければ大阪圏という言葉をもっと使っていきたいですね。

467名無しさん:2012/09/20(木) 07:15:21 ID:Q7AuqwRc0
>>459
それは単に場所の問題だと思う
仮に豊中ICが大阪市内だったら大阪ICになってたかと。

468名無しさん:2012/09/20(木) 19:04:27 ID:Jo.6sLQI0
京阪神という呼び方が正しいね。

469よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/20(木) 20:09:45 ID:LB6nvOOg0
大阪都市圏とするのが正解でしょう。

470名無しさん:2012/09/20(木) 21:24:29 ID:vDvSkBz60
大阪都市圏と呼ぶようにすれば、東京に対しての大阪というアピールがより強固にできます。
東京一極集中に対するオルタナティブとして二極化を強調する意味がある。
一方、同時にそれは京阪神という分極性を押し出した呼び名から、地域における大阪一極集中を強く打ち出すものになってしまう。
京都、神戸という固有名詞が一般名詞の「都市」に集約されてしまっているからです。

これは名と実の関係の違いに難しさがありそうです。

東京圏は東京を中心とした単純な一極構造で間違いはないのですが、
「大阪圏」だと大阪に一極集中しているわけでは必ずしもないので問題がある。
「大阪都市圏」だと大阪以外にも都市はあるよ、でもやっぱり中心は大阪だよ、というニュアンスでベターではあるけど
やはり京都・神戸側の意見を聴いてみたいですね。

471名無しさん:2012/09/20(木) 22:23:29 ID:Jo.6sLQI0
京都都市圏と大阪都市圏と神戸都市圏を合わせて京阪神大都市圏というんだよ。

472よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/20(木) 22:51:17 ID:LB6nvOOg0
>「大阪都市圏」だと大阪以外にも都市はあるよ、でもやっぱり中心は大阪だよ、というニュアンスでベターではあるけど

 正論ですね。
 京都にも都市圏が、神戸にも都市圏がある。
 しかし近畿地方の中心地とは何処ですか?、と聞かれたら多くの人は「大阪」と答えるでしょう。
 そして大阪から京都や神戸への指向が無いわけではないが、やはり京都や神戸から大阪への指向は圧倒的に強い。
 これらを考えると大阪都市圏と呼ぶ範囲に京都や神戸を入れても何ら問題は無いし、また京都や神戸に独自の都市圏があると言っても問題は無い。
 大きな都市圏の中に、力のある小さな都市圏が幾つもあるのが、本当の大都市圏ですからね。
 そういう点では名古屋を中心とした都市圏は、本当の意味での大都市圏とは言えない。
 この国で本当の意味での大都市圏と言えるのは大阪都市圏(京都、神戸、奈良、和歌山、滋賀等の小さな都市圏を含む)と東京都市圏(千葉、横浜、埼玉、茨城、宇都宮、高崎等の小さな都市圏を含む)の二つだけ。
 大阪や京都や神戸は互いに依存しあっているが、しかしその中で一番求心力があり、力があるのが大阪であると言ってもいいのです。

473名無しさん:2012/09/20(木) 23:17:36 ID:Jo.6sLQI0
よっさん、京阪神という言い方が嫌いなのかな?地元じゃ京阪神というのが普通だけどね。
それに、東京圏とか中京圏とかと違って「どこが中心か」という田舎っぽい発想はしないよ。

474名無しさん:2012/09/21(金) 00:00:20 ID:Jo.6sLQI0
またまた全スレの書き込みがストップしてるな。これだけの数のスレがあって、
それが一定の時間になると全停止するというのは奇怪だよ。

475名無しさん:2012/09/21(金) 01:05:16 ID:vDvSkBz60
>>471
京阪神だと大阪圏のイメージが弱くなりますね。

「それは東京の中央官僚が大阪圏を巨大化させないために仕組んだ分極化の策略である」(要旨)
http://osaka-salon2.seesaa.net/article/293228783.html
というこちらのブログの批判に対してはどう思われます?

476名無しさん:2012/09/21(金) 02:03:21 ID:Jo.6sLQI0
>>475
何につけても陰謀論なんかは下らないね。被害妄想的というか、病的だわ。

477よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/21(金) 06:25:37 ID:6h1A/FrU0
そこまで京都や神戸を含む近畿一円を大阪都市圏と呼ぶ事を否定するとは病的ですね。
そしてどこが中心かを求めることを田舎的発想というのなら、そもそも都市圏とは「中心」があってこそのものであり、京都都市圏・神戸都市圏とは京都や神戸が「中心」の都市圏という意味であるわけですから、それは『田舎的発想そのもの』ということになる。
こういう矛盾に気がつかないのは如何なものでしょうか。

と、いうより他人のブログを汚い言葉でそこまで否定する事は、到底見過ごす事は出来ません。

ID:Jo.6sLQI0氏の書き込みは全削除、それに関する書き込みは、その内容によって後削除して参ります。

478<削除>:<削除>
<削除>

479<削除>:<削除>
<削除>

480名無しさん:2012/09/21(金) 20:01:59 ID:vDvSkBz60
>>479
>>476

481<削除>:<削除>
<削除>

482名無しさん:2012/09/22(土) 21:02:22 ID:XqN2yvwc0
NHK大阪局の独自製作番組がタイトルで「近畿」「大阪」ではなく
やたらと「関西」に固執させられてる、真の理由知ってる?
>>460-480辺りにヒントを与えると、これが「京阪神」なら
澁谷の本局に許して貰えるんだって。
つまり、そういうこと。

483名無しさん:2012/09/23(日) 00:13:43 ID:vDvSkBz60
関西で「関西」を使う機会は限られているようです。

関西大学、関西本線、関西テレビなど。
でもこれらも「関テレ」など略称で呼ばれることが多いのでは?

484名無しさん:2012/09/24(月) 10:00:12 ID:oLlJr.v.0
ID:vDvSkBz60 とか
よっさん ◆XxkTNAUYOc 自体
関東の意図した通り分割統治に脳内侵されちゃってるし

>京阪神という分極性を押し出した
>もし神戸も京都も含めて「大阪圏」という呼び名になれば、より強い大阪圏アピールになるのですがそう簡単な話じゃない
>大きな都市圏の中に、力のある小さな都市圏
ほらね。
この分断こそがトンキンの狙い。

大阪1点凝集があるべき姿。それしか考えなくていいんだよ。
『東西同等』が最高目標、そのための手段はすべて正当化されるなら。

485名無しさん:2012/09/24(月) 10:04:14 ID:oLlJr.v.0
ていうか
トンキンに従僕な順、ありがたくお恵み拝領して喜ぶ順の並びと
見抜いてしまったらもう口にするのも汚らわしいわな

≫京>阪>神

486<削除>:<削除>
<削除>

487<削除>:<削除>
<削除>

488名無しさん:2012/09/27(木) 21:22:12 ID:WP0w0Cy60
こうすれば、トンキン&カントン『脱原発バカ』共は
おのれらの何処がバカで、だからあんな事故が起きるに至ったのだ。と正しく理解するだろう。

東北東日本に原発、大いに賛成。福1廃止跡に福3福4ぐらい増強。柏崎も大増設
北海道、東北電力管内も東京売電用原発を濫造したらいい。それとセットで

関東圏内はあらゆる発電を規模大小問わず禁止。自家火力強制全廃。再生エネなどもっての他。
特高警察にでも取締まらせ、関東自身からはただの1ワットも発電能力剥奪。

電気が欲しければ、東京→北海道東北北陸に、地方の言い値で
ヒト(脱関東、地方移住数値目標強制)、当然モノ・カネも無制限供与、未来永劫義務付ける。

489名無しさん:2012/09/30(日) 04:22:45 ID:v2p4qqwA0
http://v.youku.com/v_show/id_XMjM3NzAwODY4.html

大坂遷都が実現されてたら、大坂は西京に改名されたと思う。
それはそれで西京一極集中になってたんだろうな。

490名無しさん:2012/09/30(日) 07:51:52 ID:Op2IGP6w0
>>489

 東京でも西京でもどっちでもよかった
 ひとつ確実にいえるのはなにも出来ない旧態依然で陰険姑息たる京の公家たちから
 天皇を離したことは近代日本にとって非常に良かったということ
 大久保利通の目には未来がしっかりと見えていたのだろう
 
 それにしてもこの番組の冒頭の大阪城とOBPの組み合わせはいいね
 古いものと新しいものが互いに高めあって存在している
 これぞ大阪

491名無しさん:2012/09/30(日) 08:07:00 ID:vDvSkBz60
>>490
陰険姑息なんていう熟語はないでしょう。
因循姑息というのはありますから、勘違いして覚えているのでしょうか?
いんじゅんこそく、と読みます。
「古い習慣に頼って、その場を しのごうとすること。」

492名無しさん:2012/09/30(日) 08:36:55 ID:Op2IGP6w0
>>491

ありがとう
いい勉強になりました

>「古い習慣に頼って、その場を しのごうとすること。」

あの激動の時代に「古い習慣に頼って、その場を しのごうとすること。」では
とても国が持たなかった

伝統が悪いわけではないがそれも程度による
伝統にばかりこだわっては時代の変化に対応できない
人心を一新して新しい時代を迎えるには新しい形も必要

あれ
これは日本維新の会が唱えていることと同じでは

493名無しさん:2012/09/30(日) 13:38:54 ID:ikRyvIWM0
橋下氏が東京一極集中の打破の第1歩とか言った瞬間にこれですか…
もはや首都圏が日本の最大の既得権益になっている証明です

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120929-OYT1T01370.htm?from=ylist

494<削除>:<削除>
<削除>

495名無しさん:2012/09/30(日) 13:49:17 ID:RKn0BwLs0
>>493
>地方税化には「地方偏重」、定数削減には「人気取り」
>といった批判があり、実現性が乏しいと指摘されているからだ。

読売新聞が指摘してるだけなのに、あたかも世論がそうで
あるかのように発信するという、既存メディアのイカサマぶり。

496名無しさん:2012/09/30(日) 15:22:40 ID:J4nD8NLc0
大阪に対して常にプロパガンダ的手法でつぶしにかかるマスコミ。
大阪府市統合委員会は、専門家を入れてきっちり対応するべき。

******************************************************

プロパガンダ技術の種類と意味

種類
①レッテル貼り
②華麗な言葉による普遍化
③転移
④証言利用
⑤平凡化
⑥カードスタッキング
⑦バンドワゴン

意味
①攻撃対象となる人や集団、国、民族にネガティブなイメージを押し付ける(恐怖に訴える論証)。
②対象となる人物や集団に、多くの人が普遍的価値を認めているような価値と認知度を植え付ける。
③多くの人が認めやすい権威を味方につける事で、自らの考えを正当化する試み。
④「信憑性がある」とされる人に語らせる事で、自らの主張に説得性を高めようとする(権威に訴える論証)。
⑤平凡化 - コミュニケーションの送り手が受け手と同じような立場にあると思わせ、親近感を持たせようとする。
⑥自らの主張に都合のいい事柄を強調し、悪い事柄を隠蔽する。本来はトランプの「イカサマ」の意。
 情報操作が典型的例。マスコミ統制。
⑦その事柄が世の中の権勢であるように宣伝する。人間は本能的に集団から疎外される事を恐れる性質があり、
 自らの主張が世の中の権勢であると錯覚させる事で引きつける事が出来る。(衆人に訴える論証)

497<削除>:<削除>
<削除>

498<削除>:<削除>
<削除>

499<削除>:<削除>
<削除>

500名無しさん:2012/09/30(日) 17:19:52 ID:pJHnrJkk0

東 京 自 体 が 利 権 談 合 組 織

501名無しさん:2012/09/30(日) 17:49:43 ID:7nefOcY.0
こういうことがどうして出来ないのか。
首都東京での大災害発生の可能性は刻一刻と高まっているのだが。

http://www.asahi.com/international/update/0915/TKY201209140671.html

韓国政府、新行政市への引っ越し開始 首都機能の分散で

 韓国政府は14日、一部の官公庁の世宗(セジョン)市への引っ越し作業を始めた。世宗はソウルの南120キロに新たにつくった行政都市で、首都への一極集中の緩和を目指す。2014年末までに36の官公庁と関連機関(職員1万人超)が移る計画だ。

 この日、移転を始めたのは国務総理(首相)室。年内には企画財政省や環境省なども移る予定になっている。大統領府や外交通商省などはソウルに残る。

 新たな「行政首都」づくりは故盧武鉉(ノムヒョン)大統領が10年前の大統領選で公約に掲げた。李明博(イミョンバク)大統領は09年に計画撤回を表明したが、次期大統領の座をうかがう朴槿恵(パククネ)氏が反対。曲折を経て首都機能を分散させることになった。(ソウル=中野晃)

502名無しさん:2012/09/30(日) 18:00:57 ID:7nefOcY.0
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120902-1010566.html

東京の人口、88年後は半減し713万人

 東京の人口は88年後にほぼ半減し、65歳以上が全体の45・9%に−。

 東京都や都内自治体などでつくる有識者研究会は2日までに、2010年国勢調査で1316万人だった都の人口が、20年の1335万人をピークに減り始め、今から88年後の2100年は713万人(10年から45・8%減)に落ち込むとの推計を公表した。

 太平洋戦争直前の1940年ごろと同程度で、研究会は「働き盛り世代が減り、自治体財政は厳しくなる。少子化対策と高齢者福祉の充実が大きな課題だ」としている。

 推計によると、65歳以上の人口は2010年時点で268万人だが、今年27歳の人が65歳になる50年にはピークの441万人に達し、2100年に327万人となる。

 65歳以上が人口に占める高齢化率は、10年に20・4%、50年に37・6%と上昇の一途。2100年には45・9%と生産年齢人口(15〜64歳)の46・5%とほぼ並ぶ。

 推計は、都への転入者数が転出者数を上回る傾向が続く一方、都の合計特殊出生率(女性1人が生涯に産む子どもの推定人数)が10年調査で1・12という全国最低レベルのまま回復しないという前提で試算した。

 政策研究大学院大の松谷明彦名誉教授(マクロ経済学)は「一極集中で増えていた労働人口が一気に高齢化する。途上国の発展が続いていれば、都内の大企業の国際競争力は大きく低下するだろう」と指摘している。

 国立社会保障・人口問題研究所は、2100年時点の全国推計人口を4959万人(10年から61・3%減)、高齢化率を41・1%とする参考値を公表しているが、都道府県別の内訳は試算していない。(共同)

503名無しさん:2012/09/30(日) 18:24:39 ID:2L40ovC.0
いわゆる東京利権複合体(霞ヶ関+国会議員+マスゴミ+在京企業)です。
こいつらは自分が東京圏に不動産や自宅などを所有しているので、日本を切り捨ててでも
東京だけ繁栄していれば良いという考えです。

504名無しさん:2012/09/30(日) 19:27:18 ID:vDvSkBz60
2100年は全国4959万人のうち東京に713万人って、今より酷い一極集中だ・・・
今までの韓国みたい。

505名無しさん:2012/09/30(日) 19:54:48 ID:v2p4qqwA0
>>503
東京利権複合体は、天皇行幸を頑なに拒否し続けた京の公家とダブりますね。

506名無しさん:2012/09/30(日) 22:14:37 ID:YylApWSk0
「中心」がないと周辺が成り立たないという考え方自体がもう通用しない。

507名無しさん:2012/10/01(月) 02:52:25 ID:ECMyU3oQ0
一極集中も
東京人が優秀で、優秀な企業をいっぱいつくって、富を日本に分ける、ならいいんだけど
現実はこれとは真反対で
東京人は能力がなく、優秀な企業はほとんど作れず、優秀な日本企業を奪い、日本の富を収奪している
という現状
東京人以外は現状を苦々しく思ってるでしょう
どうして日本にはこんな劣悪な人種がいて、しかもそいつらに自分たちが生み出した富が流される構造になってるのかと・・・

508名無しさん:2012/10/01(月) 13:33:53 ID:BMpOQ51c0
>>501
最後までうまくいくのか?

509名無しさん:2012/10/02(火) 14:06:01 ID:JuawA7CI0
韓国は反日国とはいえ、一極集中をなんとかしようとしていること自体は評価してもいいと思う
成功させなければ南進されますあの国は

510名無しさん:2012/10/02(火) 23:28:48 ID:vDvSkBz60
>>509
日本より優れた都市政策もたくさんありますしね。

511名無しさん:2012/10/04(木) 16:18:23 ID:pFV0.KwU0
国の危機管理の面では韓国のほうが進んでいるという
何なんだこのお粗末な国は
関東我欲のために他所を道連れとかマジキチ
お断りだな

512よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 17:27:53 ID:2ngqw9aE0
今日(平成二十四年十月七日十七時十一分)の時点での検索結果。

「IMF世銀会合」(東京開催)をググールでニュースを調べると検索結果は約九千二百件。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP494JP494&q=%ef%bc%a9%ef%bc%ad%ef%bc%a6%e4%b8%96%e9%8a%80%e4%bc%9a%e5%90%88#q=%EF%BC%A9%EF%BC%AD%EF%BC%A6%E4%B8%96%E9%8A%80%E4%BC%9A%E5%90%88&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP494JP494&prmd=imvnsu&source=lnms&tbm=nws&sa=X&ei=1zhxUPLbHM7SmAW7soDgBQ&ved=0CA0Q_AUoBA&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=32ae6efae64ababa&biw=1024&bih=372


「国際金融会議Sibos」(大阪開催)を同様に調べると検索結果は一件のみ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP494JP494&q=%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e9%87%91%e8%9e%8d%e4%bc%9a%e8%ad%b0%ef%bc%b3%ef%bd%89%ef%bd%82%ef%bd%8f%ef%bd%93#q=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%87%91%E8%9E%8D%E4%BC%9A%E8%AD%B0%EF%BC%B3%EF%BD%89%EF%BD%82%EF%BD%8F%EF%BD%93&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP494JP494&prmd=imvns&source=lnms&tbm=nws&sa=X&ei=6jhxUIrgBuTPmAXZjIG4Bw&ved=0CA0Q_AUoBA&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=7660ae1e1ecd0b44&biw=1024&bih=372

サイボスで調べても検索結果は三件
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP494JP494&q=%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%9c%e3%82%b9#q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%82%B9&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP494JP494&prmd=imvns&source=lnms&tbm=nws&sa=X&ei=qjpxUJ_rD-POmAWSnICwBw&ved=0CA0Q_AUoBA&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=7660ae1e1ecd0b44&biw=1024&bih=372

この両方の会議は、それぞれ性格も違うものだし、国際金融の世界では位置づけも違うだろうし、開催時期がずれているから同様に扱うべきではないのかもしれない。

しかし、この検索結果のあまりの違いに私は正直愕然とした。
国際金融会議Sibosのニュースの数が、IMF世銀会合のそれの二分の一から十分の一ぐらいであれば理解出来る。
しかしながら、わずか約三千分の一しかないのは、私の考えでは異常としか思えない。

この結果には『日本国のメディアの東京一極集中』という他国では殆ど見られない政策の結果が大いに影響しているのではないだろうか。

513よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 17:29:37 ID:2ngqw9aE0
>>512の補足

 それぞれのアドレスをクリックし、その後「ニュース」をクリックして下さい。

514名無しさん:2012/10/07(日) 19:14:16 ID:oDA6a1Zo0
マスコミが信じられないほど無視を決め込んでますね
無視しながら盛り上がりにかけるとか笑止
そりゃ、これだけ意図的とも言えるぐらいスルーすれば誰も知らないでしょう
ほんと、メディア改革しないとどうしようもないですなぁ

515よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 20:42:11 ID:ET7mDNgo0
全国展開している全国紙の社説で『何ゆえ一地方に過ぎぬ東京の首都高速道路を取り上げる必要』があるのでしょうか。
紙面で首都高を入り口に、阪神高速や名古屋高速の老朽化の問題に触れているなら理解出来る。
一切他都市には触れず東京についてしか書かない。
社説まで東京の為だけに使う読売とは一体なんなのか。


首都高速道路 東京再生につながる改修を(10月7日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121006-OYT1T01086.htm?from=ylist

516よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 21:21:40 ID:ET7mDNgo0
見よ、このムキムキボディ! 男女53人が筋肉美競う ボディビル選手権大会、大阪で
2012.10.7 20:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121007/wlf12100720160024-n1.htm

>東京と大阪で毎年交互に開催され、

 他の大きなイベントなんかも大阪と東京で交互に開催すればいいのに、と思います。
 あるいは他の都市を巡回するとか。
 なんでも東京で、というのは異常です。

517名無しさん:2012/10/08(月) 01:42:20 ID:CPI4X1dA0
サイボスは本当に無視されている。

518名無しさん:2012/10/08(月) 10:23:21 ID:CexHbhoM0
東京は東京で行われる国際会議にしか興味がないから
国際的に日本がどうあるべきかどうするべきかの視点がまるでない

519名無しさん:2012/10/08(月) 12:01:46 ID:ECMyU3oQ0
東京人は一極集中是正に賛成しないでしょうね
あいつらアホだから葉っぱである東京が青々としれいれば、(ついでに東京人は韓国人も好きらしいですね)
木の幹である日本が朽ち果てようがどうなろうが
いいらしいし
まずは異常に越えた枝を切り捨てるのが園芸では普通なんですがねえ
この国ではその枝にさらにポンプをつけて本体の木から栄養を奪ってますね

520名無しさん:2012/10/08(月) 18:15:18 ID:Q7AuqwRc0
>>517
10月に東京である
国際通貨基金・世界銀行年次総会(規模はサイボスより大きい)だって
全国ニュースでほとんどやって無い。

521名無しさん:2012/10/08(月) 18:15:32 ID:v2p4qqwA0
>>516
テレビの全国メディアや大手出版社が東京にしかないので、
東京以外で開催しても、在阪メディアは取り上げても、
東京メディアは積極的には取り上げないでしょうね。
ネット時代とは言え、残念ながら注目度は低いでしょうね。

大阪の海洋堂が毎年、東京で開催しているワンフェス(フィギュアの展示会)も
南港で開催して欲しいけど、東京に遠慮しているのか、
海洋堂は大阪開催を全くやる気が無い。

522名無しさん:2012/10/09(火) 00:39:13 ID:CPI4X1dA0
メディアファクトリー新書055
『山手線に新駅ができる本当の理由』
http://news.livedoor.com/article/detail/6960605/

本書ではさらに、新駅が検討されている品川駅・田町駅周辺地域が、将来の日本、あるいは国際競争のなかでどのような意味を持ってくるのかが
論じられている。目を惹くのは、とかく批判されがちな東京への一極集中について、日本の発展のためには必要なことだと肯定されていることだ。
本書での説明どおり、高度成長期以降の国土計画では「国土の均衡ある発展」が謳われ、さまざまな策が打たれてきたが、それでも東京への一極集中は止まることがなかった。
この事実を踏まえたうえで、著者は《東京への一極集中は歓迎すべきことだ。
むしろ、東京にはもっと多くのものを集中させて、その集積する力で、さらに国全体の国際競争力を高めるべきだ》と主張する。
東京が潤えば、それが地方にも還元され、ひいては日本全体の力も高まるというのだ。

523名無しさん:2012/10/09(火) 00:42:15 ID:CPI4X1dA0
>>520
世界経済の話題はどうしても欧州通貨危機にあるので
今回のESMに日本が拠出するというニュースはそれなりに
大きな扱いになってると思いたいのですが・・・

なってないのかな(笑)

といいますか、日本って本当にガラパゴスですよね・・・
国内情報にしか価値がないような報道の仕方。
自分は海外ラジオでニュース聴くようにしています。
(テレビは好きなバラエティ以外一切見てません。)

524名無しさん:2012/10/13(土) 12:21:36 ID:luIQAKcU0
↓ 東京 マンセー掲示板www

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/travel/5980/

日本の都市人口について語るスレ

159 :名無し@良識派さん:2012/10/12(金) 23:22:29

■JR東京駅の利用者数 
なんと前年比140%!!!

前年比140%は凄いな。東京駅効果、おそるべし!!!

東京駅に感動した世界中の人々が、東京に猛烈な
勢いで集結することでしょう!

jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1345366367/159


【街開き】 2012年 東京4大プロジェクト! 【巨大複合開発】 ◆

367 :名無し@良識派さん:2012/10/12(金) 22:04:12
東京駅バンザイ!!

jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1335580814/367

良識?板を名乗ってるみたいだが、関東人って

こんな人多いの?

525名無しさん:2012/10/13(土) 12:35:39 ID:CPI4X1dA0
>>524


そのカキコミが良識板や2ちゃんねるの都市計画板などに
やたらとコピペ拡散されているのですけれど・・・

あまりそういうことしないほうが良いのでは?

526名無しさん:2012/10/15(月) 12:43:37 ID:Bj5l.wXA0
2020年夏季五輪はこのままだと東京に決まってしまいますね
本命はトルコですが、シリア問題が今後どうなるかわからないので今回はなし。スペインも財政面が不安なのでなし。
消去法で東京が開催地に選ばれる可能性は高いですね。

527名無しさん:2012/10/15(月) 18:34:31 ID:sr4N7.is0
iPS細胞でウソの発表をしたと騒がれている森口氏ですが、
このような怪しい人物を東大に呼び寄せてしまった背景には、
山中教授の意に反して東大と慶應をゴリ推しした文科省の決定
があるのではとの見方があるようです。

近畿が再生医療研究の拠点になるのは許せない霞ヶ関の思惑
が作用した、と当時から言われていました。

> 京大は連携相手に阪大を推したのになぜか文科省が東大と慶應をごり押し
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1202274953/615

528名無しさん:2012/10/15(月) 20:15:23 ID:bJ9B1yNg0
大阪の産業の成長を挫く施策が日本全体を遅らせることに
反日国にとっては本当に都合がいい展開になっていますね
それもそういったことを積極的にしているのが首都だなんて、本当馬鹿みたいです

529名無しさん:2012/10/15(月) 20:37:48 ID:PoAOnd4Y0
東京は韓国だから。
テレビ局なんかは典型。
親韓と嫌阪は同義。

530名無しさん:2012/10/15(月) 22:27:11 ID:9/iOb5lY0
先日の中国での反日デモと称した暴動を見る限り、
もし日本人が中国人並みのエネルギーをもっていたら、とっくに霞が関は廃墟と化していますね。
日本人がおとなしい民族性でよかったですなぁ、霞が関さんよ!

しかし、だからといっていつまでも黙っているわけにはいきません。
次の衆院選、霞が関を潰せる政治家を選べるかどうかが日本の生死を決める大事なポイントですよ。

531名無しさん:2012/10/15(月) 22:52:28 ID:CPI4X1dA0
霞が関を潰す覚悟を決めているのは維新の会だけ。

532<削除>:<削除>
<削除>

533名無しさん:2012/10/16(火) 09:27:33 ID:3nb978fU0
内心各党の議員たちも身分が保てるのなら東京以外に行きたいのでは?
東京から早く移転すべき科学的な報告がいくつも出ていますし
維新の会が大阪にあるのもそうした意識が議員にあるからだと思う

534<削除>:<削除>
<削除>

535<削除>:<削除>
<削除>

536名無しさん:2012/11/01(木) 10:39:12 ID:0Xq4D16k0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121101-OYT1T00022.htm?from=ylist
関東よりもってなんですか
さすが読売。

537<削除>:<削除>
<削除>

538<削除>:<削除>
<削除>

539名無しさん:2012/11/02(金) 13:52:57 ID:wE6VrV1Q0
東京に住んでいる人は、東京と日本の違いが分からないのが多数
メディアに携わる人からしてそう

540名無しさん:2012/11/02(金) 14:00:02 ID:wE6VrV1Q0
アイヌ人と琉球人とが近いのはDNA以前から分かってました
両者とも母子感染による白血病ウィルスの感染者が多いのが特徴ですし

もっとも、琉球にアイヌ紋様(円とトゲによる幾何学模様)はないし、アイヌに島唄はないなど、文化的に違いとは思えません

541名無しさん:2012/11/03(土) 09:05:36 ID:XDL5GIng0
×文化的に違い
◯文化的に近い
すみません

542<削除>:<削除>
<削除>

543名無しさん:2012/11/04(日) 10:24:38 ID:XqN2yvwc0
601 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 08:32:50.60 ID:6a7OXBVc
≫594
都心から周辺向きの放射状、ショートケーキ型ね。(旧)大阪府立高校の学区割型とも言えるか。

1. 名無しさん2012/03/03 18:09:17
阿倍野と天王寺 由緒正しい地名が両方残るのが良い。

http://www.oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=40
■大阪都阿倍野区 阿倍野区,住吉区,東住吉区 ■大阪都天王寺区 旧南区,天王寺区,生野区,平野区
■大阪都浪速区 浪速区,住之江区,西成区  ■大阪都西区 西区,港区,大正区
■大阪都福島区 旧大淀区,福島区,此花区,西淀川区,淀川区
■大阪都都島区 都島区,東淀川区,東成区,旭区,城東区,鶴見区
■大阪都北区 旧北区,中之島 ■大阪都中央区 旧東区,城見地区

596 :名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 16:18:26 ID:2GkUAzhM
≫594
こういう発想もあっていいな

601 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 08:32:50.60 ID:6a7OXBVc
≫595
そのままかむしろ旧大淀区を⑤に分割編入ぐらいが良い。
北、中央の昼夜間人口比率は東京旧都の都心区を上回るべきだ。
なぜか?その方が格好良いから。

602 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 12:43:38.04 ID:4EyjE/DS
≫601
> そのままかむしろ旧大淀区を⑤に分割編入ぐらいが良い。

旧大淀区・南区にまでブレイクして再編したほうがいいよな

544一票の格差より:2012/11/04(日) 21:20:33 ID:Yta/lYTc0
県別の票の総力の格差是正が最優先だコラ。
鳥取県民の一票は神奈川の5倍の価値、じゃまだ足りねぇ。
鳥取は10倍20倍、か神奈川県民の一票は÷10、÷20でいいんだよ。

545<削除>:<削除>
<削除>

546<削除>:<削除>
<削除>

547名無しさん:2012/11/10(土) 11:02:41 ID:pJHnrJkk0
認可不認可より
東京にある大学を地方に移転させたら良い
130校もいらない

548名無しさん:2012/11/10(土) 14:36:30 ID:XqN2yvwc0
341 :朝日新聞(2012/11/10朝刊13版):2012/11/10(土) 13:24:42.39 ID:UdeFX3qN0
関西私鉄5社、4社が輸送人員増加、増収増益
・マンション販売好調や東日本大震災後来年以降定着の上阪シフト
ホテル、レジャーの反動増
 
輸送人員      運輸     売上高        
(万人)        収入     (営業収益) 営業利益  純利益
28822(0.0%) .☆   729【+1.0%】 4501(+1.2%)223(+34.5%) 92(-----) 近畿日本鉄道
31104【+0.9%】☆   455【+0.7%】 3358(+5.4%)547(+32.3%)281(+32.4%) 阪急電鉄
11299【+1.3%】☆☆ 155【+1.1%】 ----(----).---(-----) ---(-----) .阪神電気鉄道
14113(-0.1)      247 (-0.5)  1296(+5.5%)122(+41.0%) 65(+66.8%) 京阪電気鉄道
11456【+0.8%】☆.   265【+1.9%】  890(-0.4). 125(+18.7%) 52(+46.9%) 南海電気鉄道

549名無しさん:2012/11/10(土) 15:47:59 ID:Txq2IyBQ0
>>547
>認可不認可より
>東京にある大学を地方に移転させたら良い
>130校もいらない

景気低迷で東京の私立大に通わせる金がどこにあるのか

550名無しさん:2012/11/10(土) 18:08:44 ID:CPI4X1dA0
>>544

随分錯乱してる模様で。

551名無しさん:2012/11/10(土) 20:28:22 ID:2kcir4Jk0
一票の格差より、なぜその問題が生じたのかを考えるべき。

552よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/13(火) 00:31:35 ID:AKA.eiI20
富士山が大噴火したら…都内道路の灰、除去に4日必要
http://www.asahi.com/science/update/1108/TKY201211080592.html

 【赤井陽介】内閣府は、富士山で大規模な噴火が起きた場合、東京都内の首都高速や都道に降り積もる灰の除去に4日かかるとした試算を明らかにした。

 江戸時代の宝永地震(1707年)から49日後に起きた宝永噴火並みの規模を想定した試算。富士山は宝永噴火を最後に噴火していない。試算によると、東京全域の降灰は平均約1センチ。首都高や都道の主要幹線道路は長さ計2739キロメートルあり、全85台の清掃車を休みなく動かしても除去に計90時間かかるという。

 また、富士山を含む全国の主要47火山周辺の160市町村のうち、灰の仮置き場が決まっていると答えたのは20自治体にとどまっているという。

553<削除>:<削除>
<削除>

554名無しさん:2012/11/14(水) 01:09:38 ID:btK9vXpQ0
移管には市町村の同意必要=出先改革法案で修正案−内閣府
2012年11月13日

内閣府は13日、今臨時国会への提出を目指す、国の出先機関を複数の都道府県でつくる「特定広域連合」へ移管する特例法案の修正案を民主党地域主権調査会に示した。広域連合の区域内にある大半の市町村が同意しない限り、出先機関の移管を認めない規定を法案とは別に定める基本方針に明記するなどの内容。しかし、出席議員から慎重論が出たため、了承を見送った。週内にも再協議する。

特例法案は、出先機関のうち国土交通省地方整備局、経済産業省経済産業局、環境省地方環境事務所の3機関を広域連合へ移管することが柱。政府は6月に法案をまとめたが、広域連合の災害対応力を疑問視する市町村や民主党の一部議員の反対で閣議決定が延期されていた。 

事態を打開するため内閣府は、広域連合が担う事務や権限について、市町村を含む関係自治体全体で決めることを提案。市町村が賛成しない場合は、災害対応を担当する国交省地方整備局の移管を認めない仕組みとした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2012111300681

いい加減、民主党の無策無能、嘘吐きぶりにはウンザリとさせられる。
非常時には国が陣頭指揮をとる法案の整備を進めればいいだけの話なのに、それをいい訳に平時の権限すら出し渋りする有様。
まさに官僚の傀儡政権の成れの果てですな。

555<削除>:<削除>
<削除>

556名無しさん:2012/11/22(木) 08:17:03 ID:XqN2yvwc0
>>554出先移管
元より、関東地方の本庁が消えないなら不要。
本庁を抱える関東だけが「国」「中央」を独占する結果はむしろ害。

『“中央”と“関東”の切り離し、その徹底』
原発やらTPPやら瑣末なことより
こっちが選挙の争点化するのが本来の姿。

557<削除>:<削除>
<削除>

558<削除>:<削除>
<削除>

559<削除>:<削除>
<削除>

560<削除>:<削除>
<削除>

561<削除>:<削除>
<削除>

562<削除>:<削除>
<削除>

563<削除>:<削除>
<削除>

564<削除>:<削除>
<削除>

565<削除>:<削除>
<削除>

566必要事項手清野幹文話藤井:2012/11/25(日) 14:44:31 ID:hDT9slzg0
東京より 大阪は 人ゴミ 渋滞が

少なくて くらしやすくて うらやましい   

環状線(東京の山手線に相当)内に
家購入するのも 夢ではない

567名無しさん:2012/11/25(日) 15:25:01 ID:FrTvOcso0
>>566

今建設中の堂島のマークタワーとか立地条件としては
東京でいうと日本橋京橋あたりに住むようなものですからね。

大都会・摩天楼群のど真ん中で暮らせるわけです。
東京では丸の内・大手町・日比谷あたりにマンションは無理(ごく特例的にできるようですが)。
六本木や赤坂など都心繁華街にも超高層マンションはありますが、昔からの古い住宅と複雑な街区、土地の高低差があって
梅田〜中之島みたいに全部が都会的というわけではない。

都心に住むことのできる大阪では東京よりも間違いなく贅沢な大都会ライフが営めます。

ただし、東京山手線内と違い一般的には「環状線(東京の山手線に相当)内」は特にステイタスがあるわけではないみたいです。
北摂のほうが人気ありそう。東京で言えば世田谷みたいな。

568名無しさん:2012/11/26(月) 22:45:08 ID:WP0w0Cy60
>大都会・摩天楼群のど真ん中で暮らせるわけです
あほか>>567

そこらのちょっとした企業勤めのリーマン風情が
堂島あたりに簡単に持家買えるようじゃあかんねん。
そんな現状の正しい見方、それだけ
大阪では富裕層、上位クラスの選別機能が働かなくなってるってこと。
平均押下げの悪効果しかないってこと。除去させるべき、消滅させるべき現象。

大阪環状線内側の不動産は、買うのも借りるのも
むしろ最低価格制敷けよ。

分譲マンション1㎡当たり100万¥以下禁止。
4LDK100㎡1.5億以下禁止。
ワンルーム家賃 1ヶ月5桁¥禁止。

569名無しさん:2012/11/27(火) 01:03:20 ID:FrTvOcso0
>>568
なるほどそういう考えもあるのはわかります。
でも都心が「富裕層向け」ってのは、東京と同じことをしたいのですか?

東京のような程度の格差社会がお望みですか?

570名無しさん:2012/11/27(火) 18:14:34 ID:QRfR0sjg0
>>568
環状線内にも若者の街や下町商店街だって沢山あるのに
わざわざ金持しか住めないような規制つくったら
壊環状線内が滅するぞ。

571名無しさん:2012/11/27(火) 21:46:22 ID:FrTvOcso0
そもそもこの掲示板で他人に対して「あほか」はないだろう。
「あかんねん」のようなカジュアルすぎる口調もあまり好ましくないとおもいます。
インターネットでは話し言葉をそのまま書き言葉に落として使っている場も多いので
そういう癖がつくと「大人が大人の態度でやり取りすべき場」でも同じように崩してしまいがちです。

>>568はその態度を改めるように。

572名無しさん:2012/12/02(日) 03:50:59 ID:oLlJr.v.0
>そもそもこの掲示板で他人に対して「あほか」はないだろう。
そうだな。もっともな意見。

>>567は『低能』。

573名無しさん:2012/12/02(日) 03:52:11 ID:oLlJr.v.0
http://blogos.com/article/51131/?axis=b:134
>最近の政治家は気が利かない。国民からの「脱原発」オーダーを額面通り受け取っているようだが、
>オーダーの真意を汲むのが政治家の仕事である。オーダーをなぞるだけなら政治家など要らない。

>>566『“中央”と“関東”の切り離し、その徹底』
原発やらTPPやら瑣末なことより
→脱関東を唯一究極に望む国民は、何を真意に持って何をどの様に
政治家にオーダーしたら良い?例えば、ここ↓とかに

>【日本維新の会 政権公約「骨太2013−2016」(要旨)】
> ◇4、エネルギー供給体制を賢く強くする
> <基本方針>
>(4)電力供給責任・賠償責任

福一事故の賠償責任は東京電力、否、東京関東圏の電力利用者『だけ』で百%負担しなさい。
産業も経済力も有り余る東京は困らない。痛くも痒くもない。
東電ひとつ潰れても。電力産業バッシングしても。東京だけはね。
脱原発とやらも、それで発生する負担増も百%、関東圏『だけ』でどうぞ。
事故ってない非関東は巻き込まないでくれ。

574名無しさん:2012/12/02(日) 03:55:23 ID:oLlJr.v.0
>・電力市場の自由化 ・発送電分離

太平洋戦争以前の日本における大手「五大電力」の本社立地は
東:名:阪=2:1:2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E6%B2%BB%E5%B7%9D%E9%9B%BB%E6%B0%97
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%90%8C%E9%9B%BB%E5%8A%9B
しかも「東」1の源流は名古屋、福岡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%82%A6%E9%9B%BB%E5%8A%9B
これこそ、21世紀に再現するべき状況。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B
を母体に発足(再興)する「日本発送電HD」(全国ネットにローカル名「関西」は相応しくない)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB

傘下に大口発電企業を収容。まずは、この辺りから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%96%8B%E7%99%BA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
各事業会社本社は、当然ながらHD本社のお膝元=大阪へ移転。

575名無しさん:2012/12/02(日) 04:52:37 ID:FrTvOcso0
ID:oLlJr.v.0 さん、その低能と言う言葉、「あほに加えて」を頭に付けて貴方にお返ししす(笑)

576<削除>:<削除>
<削除>

577名無しさん:2012/12/03(月) 01:18:55 ID:2L40ovC.0
自民党は、中国や韓国の自国通貨安政策(近隣窮乏化政策)に対抗して強力な
円安政策と金融緩和を強く公言している点だけは評価できるが、土建バラマキの
国土強靭化計画はありえん。これって震災を口実にして、単なる土建国家への
回帰(霞ヶ関が財源も権限を握ったまま、ひも付き予算による土建屋を通じた
地方支配)を目論んでいるだけで、国の借金増えるだけでますます地方が疲弊し、
東京一極集中の流れも変わらない。

国の出先機関の地方(広域連合)への移管に「断固反対」と明記したことで
自民党は、霞ヶ関と癒着して中央集権「大きい政府」路線を志向するとはっきりした。

藤井、中野、三橋、西田あたりが、愛国者や保守のふりをしてネット世論工作活動に
必死だが、こいつらは単に土建屋と国家公務員の利益代弁者で、大きな政府、中央集権、
既得権益(特に公務員の権限と既得権と待遇)を守ろうとして、地方に財源と権限を
渡すのを阻止しようとしている守旧派の勢力だからな。

大きい政府=強い国家と意図的にミスリードさせて、地方分権は日本弱体化だ日本解体だ
とトンデモ理論を吹聴して、頭の悪い連中を洗脳する稚拙なペテン。

578名無しさん:2012/12/03(月) 17:19:30 ID:aogzPxbM0
爆サイでも似たような書き込み見たな…

579<削除>:<削除>
<削除>

580<削除>:<削除>
<削除>

581<削除>:<削除>
<削除>

582<削除>:<削除>
<削除>

583<削除>:<削除>
<削除>

584名無しさん:2012/12/03(月) 22:02:50 ID:dqsG/V7A0
>大きい政府=強い国家と意図的にミスリードさせて、地方分権は
暴走関東州と隷属地方州を作る魂胆。このスレでは見抜かれているが。

大きい政府=強い国家は↓
>>92 :たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/04/03(火) 01:40:40 ID:WHtD9.zM0
本当は個人的には、和泉・金剛・生駒・箕面・六甲の内側が
日本で唯一の都制を敷く形の大阪行政首都が理想なのです。
行政機構を各地へ分散するのは縦割り行政の弊害や、
地元利益と特定業界の癒着から反対で、政治的実現性を度外視すれば、
全行政機構の中枢と衆議院は大阪に集中するのが最善と考えます。

名目上&権威上の首都は東京で良いのですが、
首都東京の範囲は千代田区周辺のみに限定し、
ここに置く首都機能は、皇居・参議院・最高裁判所に限定されるべきです。
広域自治体としては、現大阪府域&阪神間&東京の千代田区周辺(飛地)を
首都特別区とするのが適切かもしれません。

585名無しさん:2012/12/10(月) 21:50:08 ID:dqsG/V7A0
全関東民は>>573を声に出して百回読むこと

>福一事故の賠償責任は東京電力、否、東京関東圏の電力利用者>『だけ』で百%負担しなさい。
>産業も経済力も有り余る東京は困らない。痛くも痒くもない。
>東電ひとつ潰れても。電力産業バッシングしても。東京だけはね。
>脱原発とやらも、それで発生する負担増も百%、関東圏『だけ』でどうぞ。
>事故ってない非関東は巻き込まないでくれ。

586名無しさん:2012/12/25(火) 23:15:56 ID:oLlJr.v.0
政局がどう転ぼうが
東京党の独裁マニフェストは1㍉もブレることなし。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356228806/
【地域経済】大阪府の企業本社機能が10年連続転出超過…一方、2011年の近畿他府県は全て転入超過[12/12/20]
261 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 15:04:54.97 ID:+tbccmQx
≫223
集まってない
国外に逃げてるだけ

日本中から企業が逃げてる。
一番逃げたのは大阪じゃなくて東京。
行き先は国外。

この読売の記事は相変わらず「東京の悪いことは書かない」読売らしい記事。

587名無しさん:2012/12/25(火) 23:39:49 ID:4OLi04eA0
日に日に東京を筆頭に日本が貧しくなる
しかも、東京はその事実を認めようとしない

588名無しさん:2012/12/27(木) 19:07:20 ID:pJHnrJkk0
努力が報われる社会にしたいといいながら、実力以上の収入を得る東京を見て見ぬふり

589名無しさん:2012/12/28(金) 22:05:29 ID:Yta/lYTc0
側近から立ち枯れ
葉・枝から幹・根へ向かって腐敗が進む関東圏

http://a-lab.cocolog-nifty.com/bunjyouseorynews/2012/11/post-6860.html
減った方で言えば、千葉県の減り方は震災以降でずっとマイナスとなっています。

次に神奈川県が、人数が大きく減っています。7月以降は流出超過となっているためです。
■神奈川県が大きく変調しました。
神奈川県は7月以降に人口流出が大きくなっています。
7月に流出1164人と多くなり、9月にも946人が流出超となり、いつもと大きく変わっています。
特に千葉県と同様に4歳未満が減っています。それが9月に136人と直近の最大の減少となりました。
川崎市や横浜市のホットスポット問題がベースにはありますが、これは震災以降に発生しましたが、
この夏に大きく変化したものではありません。
そのために、平塚市などは人口流出が続いています。そして、今後増えてくる可能性が高いです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000015-kana-l14
横須賀市、人口減少に歯止めかからず「定住促進へ対策急務」

590名無しさん:2012/12/28(金) 22:28:17 ID:FrTvOcso0
12月1日現在の人口 ()内前月比

東京都 13,228,912人(+1708) 自然-53 社会+2099
沖縄県 1,412,153人(+810) 自然+586 社会+224
埼玉県 7,211,316人(+217) 自然-277 社会+494
群馬県 1,992,143人(-190) 自然-503 社会+313
佐賀県 *,843,302人(-252) 自然-210 社会-42
岡山県 1,936,593人(-274) 自然-376 社会+104
栃木県 1,993,479人(-278) 自然-435 社会+157
茨城県 2,946,020人(-349) 自然-587 社会+238
神奈川 9,075,075人(-399) 自然+280 社会-679
鹿児島 1,689,291人(-399) 自然-639 社会+240
高知県 *,751,142人(-400) 自然-437 社会+37
富山県 1,082,248人(-464) 自然-483 社会+19
大分県 1,185,179人(-489) 自然-397 社会-92
愛媛県 1,414,316人(-509) 自然-531 社会+22
長崎県 1,406,959人(-584) 自然-496 社会-88
千葉県 6,196,762人(-741) 自然-378 社会-363
京都府 2,627,571人(-754) 自然-443 社会-311
秋田県 1,061,773人(-871) 自然-807 社会-64
兵庫県 5,571,822人(-902) 自然-810 社会-92
静岡県 3,735,599人(-917) 自然-546 社会-371
長野県 2,130,448人(-1116) 自然-845 社会-271

591名無しさん:2012/12/28(金) 22:28:57 ID:FrTvOcso0
大阪府 *12月1日現在の推計人口
※括弧内は前月比

大阪市 *2,678,579人(+30)

吹田市 *356,879人(+188)
箕面市 *132,706人(+166)
茨木市 *276,988人(+142)
和泉市 *187,337人(+48)
豊中市 *392,002人(+24)
枚方市 *410,226人(+23)
島本町 **30,825人(+19)
高槻市 *357,046人(+14)
貝塚市 **90,530人(±0)
四条畷 **57,359人(-5)
交野市 **78,620人(-8)
豊能町 **22,308人(-8)
高石市 **58,636人(-9)
岬_町 **17,420人(-9)
泉佐野 *102,339人(-10)
阪南市 **57,646人(-10)
藤井寺 **66,528人(-12)
大狭市 **57,821人(-12)
摂津市 **84,391人(-25)
東大阪 *507,679人(-30)
泉南市 **64,772人(-40)
池田市 *103,201人(-53)
松原市 *124,441人(-55)
門真市 *128,544人(-55)
守口市 *146,135人(-61)
羽曳野 *116,813人(-65)
泉大津 **77,131人(-65)
岸和田 *201,781人(-73)
堺_市 *842,567人(-83)
大東市 *125,513人(-83)
八尾市 *270,464人(-102)
富田林 *118,135人(-114)
寝屋川 *242,717人(-182)  515人減

592名無しさん:2013/01/01(火) 01:45:42 ID:ukLfT2R.0
>>589

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000015-kana-l14
>横須賀市、人口減少に歯止めかからず「定住促進へ対策急務」

横須賀市の場合はおびただしい数の断層でしょう
その断層の数の多さはテレビ朝日・タモリ倶楽部でも特集されるほど

・価格.com - 「タモリ倶楽部」2012年12月1日(土)放送内容 | テレビ紹介情報
http://kakaku.com/tv/channel=10/programID=676/episodeID=607143/
グレートネイチャーシリーズ 三浦半島断層群を行く!!

野比東ノ入公園
首都大学東京の山崎晴雄が登場し、名高い地形学者、作家との関わりを語った後、三浦半島の成り立ちから、断層事情を説明した。そして現在タモリ達がいる公園が、北武断層の真上にある野比東ノ入公園であることが紹介された。

593名無しさん:2013/01/01(火) 02:00:13 ID:WltiUxhY0
神奈川県の断層密集地帯は大きく分けて3つあります
1.三浦半島
2.相模川沿い
3.酒匂川沿い
いずれも危険です
特に酒匂川はその上流に富士山があり、断層地震でなくても、富士山が爆発したときに土石流が発生して被害がでます

あと、不思議なのは相模川や酒匂川は断層がいっぱいなのに、なぜか神奈川と東京の間を流れる多摩川には断層がないとされていることです
(少し前まで東京に断層が立川に1本だけだと信じられていたほど)

相模川と酒匂川沿いに断層が三浦半島並にいっぱいあるのに、多摩川には断層が1本もないのは解せません

これまでは断層や富士山の爆発などの危険性に目をつぶって転居していたのが、もう無視ならなくなってきたと感じました

594名無しさん:2013/01/03(木) 11:09:10 ID:58MsXL960
東京圏

・平均通勤時間      :片道60〜70分(ダントツ世界ワースト)
・一戸あたり床面積    :62㎡(世界最狭、ウサギ小屋)
・生活費         :世界ワースト1位(生活コストが世界一高い)
・出生率         :1.06(ダントツ世界最低、OECDの首都でもぶっちぎり最低)

そりゃ一極集中で日本潰れますわ

道州制に賛成している

・安部首相
・橋下市長
・みんなの党
・維新の会
・自民党
・公明党

道州制に猛反対している

・社民党
・共産党
・自治労
・日教組
・官公労
・部落解放同盟
・既得権益マンセー公務員マンセー土建屋マンセー低脳自称真性呆種(西田、藤井、三橋、中野)

595名無しさん:2013/01/03(木) 12:48:23 ID:i8feOT360
東京万歳、一極集中バカのスレ


日本の都市人口について語る
スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1354706304/l30

850 :名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 10:49:42
近畿よりましだから問題なし

851 :名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 10:56:04
近畿にホットスポット問題はありませんよ

852 :名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 11:35:03
それなのに人口が関東より大幅に減ってしまうのは何が問題なんでしょうか?

853 :名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 11:45:48
人口減っても生活に何の関係があるの?

854 :名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 11:55:55
>>853
関係はない。
ただ東京の人口が日本一だとか近畿は減少が止まらないとかそういう事実だけ。

596名無しさん:2013/01/03(木) 13:57:48 ID:pJHnrJkk0
我が国の人口増は実質、昭和時代で終わってる

597名無しさん:2013/01/03(木) 18:36:11 ID:i8feOT360
やっぱり、ここの掲示板を荒らしてた中野区民(千葉県(笑))が
やっぱり書いてるみたいだw

↓ 自分の事は棚にあげ、悪質とかw
ここと違い、削除も晒すこともせず、IDなしで管理人が自演しほうだい、東京万歳主義がやりたい放題なのに良識板(笑)とつける、お粗末な掲示板のクセに
笑わせんな

865:名無し@良識派さん 2013/01/03(木) 14:36:34

ここの書き込みを他の掲示板に転載してからかっている悪質なのがいる。要注意。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1331478119/595
595 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/01/03(木) 12:48:23 ID:i8feOT360 (PC)
東京万歳、一極集中バ/カのスレ

598名無しさん:2013/01/03(木) 19:25:16 ID:luIQAKcU0
良識板は2ちゃんねるみたいになってきてるな。
管理がずさんだと、住民の民度が低くなるって事を
証明してくれてる

599名無しさん:2013/01/03(木) 20:29:17 ID:i8feOT360
これが、良識?板w


日本の都市人口について語る
スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1354706304/l30

876:名無し@良識派さん 2013/01/03(木) 19:40:59

東京は都市の魅力があるから全国から人が集まる
しかし大阪は絶賛減少中
悲しい事実

877:名無し@良識派さん 2013/01/03(木) 19:41:47

大阪府   8,866,227 → 8,865,882    (-345) (-0.00%)   2012/11/1推計・府HP

878:名無し@良識派さん 2013/01/03(木) 20:09:20

>>873
どこに大阪の悪口が書いてあるんだ

600名無しさん:2013/01/03(木) 20:36:58 ID:luIQAKcU0
バカなんでしょ

自分の出身地(千葉県)の人口が
絶賛減少中なんで、東京の威を借りて必死に関東を持ち上げ、近畿を貶している。

実にくだらない、空虚な人生を歩んでらっしゃる

601名無しさん:2013/01/03(木) 22:22:45 ID:m6D.QvmE0
地理お国自慢板(良識)の人々も意識しているようです。
意識してくれなくてもいいのに。

882 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2013/01/03(木) 22:16:25
大阪百科という掲示板でこのスレッドを監視して向こうにコピペしている人がいますね。

中野区民とかいうフィクショナルな人物像をでっちあげて全て彼の責任にしているようなのでそんなに悪質とは思いませんが。勝手にやっていればという気持ちです。

別に大阪を貶しているわけではないのだから気にせずにここでは人口の話を粛々と続けましょう。

602名無しさん:2013/01/03(木) 23:36:30 ID:luIQAKcU0
>>601
ここを荒らしてた千葉の奴本人でしょうね

>中野区民とかいうフィクショナルな人物像をでっちあげて

過去レス探せば、コテ名付きで↓残ってるし。

大阪・関西のことばについて語る
95 :中野区民:2011/09/25(日) 10:09:28 ID:PXtkp/Ek0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1239028849/95

>別に大阪を貶しているわけではないのだから

↓こういう事レスしてる輩を地域貶ししてないとか、平気で言える
根性が信じられないね。
そうか、日本語を理解出来てないのかなあ?

867 :名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 14:40:32
>>866
あーやっぱり近畿は減少だな。
なんとか滋賀県が抑えているか、他の府県は持ち直していない。
こりゃホントに中韓頼みしかないかあ〜?


876 :名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 19:40:59
東京は都市の魅力があるから全国から人が集まる
しかし大阪は絶賛減少中
悲しい事実

603名無しさん:2013/01/03(木) 23:45:04 ID:i8feOT360
人口の話をすればいいとか、良識板の東京万歳バカは言ってるが、
結局は近畿が衰退、衰退って言いたいだけだからな
東京は人口増加〜

近畿は人口減少〜

東京万歳、近畿ざまあ

って言いたいだけだからw

ホント、カスばっかしだw

604名無しさん:2013/01/03(木) 23:51:07 ID:luIQAKcU0
ホント、管理人さんがIP晒してくれたおかげでよくわかったよ。
ここを荒らしてた千葉の人が自演しまくってたのもわかったし、
良識板の人口スレで大阪・近畿を貶してる人間と同じような
行動パターンを持ってるのもなんとなくわかったし。

そして良識板が頑なにID表示を拒むのがよくわかった。

605名無しさん:2013/01/03(木) 23:52:01 ID:m6D.QvmE0
彼らは関西だけでは飽きたらず、北海道も叩き始めました。


948 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2013/01/03(木) 21:59:30
北海道は全国平均より早く人口減少が進んでいます

949 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2013/01/03(木) 23:21:58
それにしても豪雪ですね。
気候厳しすぎる、景気がどん底、仕事がない・・・
北海道から逃げ出したい方の気持ちもわかります。

606名無しさん:2013/01/04(金) 00:01:41 ID:luIQAKcU0
>>605
恥ずかしい連中ですね
人口の話だけとちゃうんかいwと

日本人とは思えませんな。

607名無しさん:2013/01/04(金) 00:06:49 ID:luIQAKcU0
因みに、自分は大阪からの書き込みだから、(連絡・要望スレに晒されました(笑))
良識板に書き込みしようとすると、”ホスト規制中!”
って出るんだよね。

あそこって、大阪の高層ビルとか大阪に関するスレが幾つもあるのに、
管理人の好み(東京贔屓)で大阪からの書き込みを規制してるんだ。

ホント、あれでテンプレに"管理人は中立性の原則を心がけ"に書いてある
のが滑稽で仕方がないw

608名無しさん:2013/01/04(金) 04:06:22 ID:1xJwUU4s0
他県のイメージをダウンさせる捏造してまで日本の人口を一ヶ所に集中させたいのか
集中させなきゃそこの社会が成り立たないのか
本当、あっちの人はデフォで卑怯者だと思うわ

609名無しさん:2013/01/04(金) 21:00:11 ID:P59jsJpA0
東京の方が大阪よりいいですね

610名無しさん:2013/01/04(金) 22:24:43 ID:m6D.QvmE0
>>609
IP晒されますよ。

611名無しさん:2013/01/04(金) 22:55:17 ID:WB70hnM.0
NHK・大人のドリル 新春スペシャル
今年のキーワード
歌舞伎町リニューアル

それ以外は刑事司法制度改革
(無罪の人が裁かれない様に取り調べを録音録画できる様に)
や大学や志などでそんなにおかしくない話題でしたが

612名無しさん:2013/01/04(金) 22:56:43 ID:WB70hnM.0
東京に住むと全国的な話題と東京の田舎的な話題の区別が付かなくなる

613名無しさん:2013/01/04(金) 23:09:30 ID:WB70hnM.0
ちなみに、NHK・大人のドリルとはこんな番組です
・NHK 解説委員室 | 大人ドリル
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/drill/
http://megalodon.jp/2013-0104-2301-08/www.nhk.or.jp/kaisetsu/drill/
 月に1度のレギュラー番組「大人ドリル」、2013年は58分の新春拡大版でスタートします。課題山積の日本。このままいくと、10年後、20年後の日本はどうなってしまうのか?そこで今年の「大人ドリル」は、明るく元気な日本を未来の若者たちに引き継ぐため、今からすべき事を解説委員が大提言します。
 また、ミニドリルのコーナーでは、8人の解説委員が2013年のキーワードをクイズ形式で出題します。

この回で、NHKの解説員は40歳定年制や18歳被選挙権などの話題と共に歌舞伎町リニューアルを同列に挙げていました
この様に「東京だけが世界」のバカがNHK解説員にもいることが分かります

614名無しさん:2013/01/04(金) 23:15:05 ID:P59jsJpA0

http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/index.html
大阪 12/1  総人口 8,865,212人

◆対前年(1年前)との比較
人口増減    1,096人減

◆対前月(1ヵ月前)との比較
人口増減    670人減

615名無しさん:2013/01/04(金) 23:19:45 ID:m6D.QvmE0
>>614
あまり調子に乗るとホストを晒されますよ。

616名無しさん:2013/01/05(土) 00:05:13 ID:luIQAKcU0
ID:P59jsJpA0

↑ また、良識板から流れてきた東京万歳の人かなあ

617名無しさん:2013/01/05(土) 00:49:25 ID:v2p4qqwA0
日本のシステムの問題だけど、東京志向が最も高い都道府県民は
実は大阪府民だと思うの。

618名無しさん:2013/01/05(土) 10:12:13 ID:i8feOT360
震災以降は、東京へ向かう大阪府民は減ったがね

537 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/04(金) 11:06:13.57 ID:ETQnSY+f0
ttp://www.stat.go.jp/info/shinsai/pdf/2youyaku.pdf
この図みても、大阪からの流入が多い。

東京圏への転入超過数の順位
福島>茨城>北海道>大阪>静岡>新潟>愛知>青森>兵庫>宮城>群馬>栃木>岩手>秋田>山形>福岡>長野>鹿児島>長崎>岐阜>山梨

震災前は大阪からの流入が一番だった

619名無しさん:2013/01/05(土) 10:16:13 ID:i8feOT360
良識板(笑)の人口スレより

↓ カス野郎ばっか

914:名無し@良識派さん 2013/01/05(土) 00:18:54

あちゃー
大阪の数字こうなりましたか…

915:名無し@良識派さん 2013/01/05(土) 00:23:58

大阪はもうアカンやで

-----------------------------------

↑゛アカンやで゛ってなんだよ、
バ関東人

620名無しさん:2013/01/05(土) 12:02:44 ID:cUMsUoS20
>>618
福島茨城北海道が増えただけじゃないの?
順位だけじゃ分らん。東京へ向かう大阪府民は減ったという資料ないの?

621名無しさん:2013/01/05(土) 15:47:59 ID:luIQAKcU0

良識板はもはや2ちゃんと同じになったな

622名無しさん:2013/01/05(土) 15:56:53 ID:m6D.QvmE0
叩き方もワンパターン化して参りました。

969 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2013/01/05(土) 15:51:23
もう大阪府の人口はプラスに転じることは無いと思うな。
自然減少が社会増加で補えない水準まで拡大している

22年12月 対前年比
+652人(自然減少-1,460人 社会増加+2,112人)
23年12月 対前年比
+457人(自然減少-5,254人 社会増加+5,711人)
24年12月 対前年比
-1,096人(自然減少-7,448人 社会増加+6,352人)

※25年12月の予想 
-3,000人(自然減少-10,000人 社会増加+7,000人)
※26年12月の予想
-5,000人(自然減少-12,500人 社会増加+7,500人)
http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/jinkou-xlslist.html

ところが同じような書き込みが・・・・・
935 :名無し@良識派さん:2013/01/05(土) 12:29:44
>>912
もう大阪府の人口はプラスに転じることは無いと思うな。
自然減少が社会増加で補えない水準まで拡大している

22年12月 対前年比
+652人(自然減少-1,460人 社会増加+2,112人)
23年12月 対前年比
+457人(自然減少-5,254人 社会増加+5,711人)
24年12月 対前年比
-1,096人(自然減少-7,448人 社会増加+6,352人)

※25年12月の予想 
-3,000人(自然減少-10,000人 社会増加+7,000人)
※26年12月の予想
-5,000人(自然減少-12,500人 社会増加+7,500人)
http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/jinkou-xlslist.html

623名無しさん:2013/01/05(土) 18:50:40 ID:i8feOT360
なんか、しらんが、
慌てて人口をスレを分離させた、
良識板(笑)。

数人の自作自演のせいで、テンテコ舞になってるなw

まあ、放任主義の東京万歳バカの管理人が運営してるから仕方ないかw

624名無しさん:2013/01/05(土) 19:47:58 ID:m6D.QvmE0
>>623
>慌てて人口をスレを分離させた
遂に一部の利用者が痺れを切らしたんでしょうね。
荒れないようするにはこれしか無いんでしょう・・・・・

625年頭の辞:2013/01/06(日) 15:10:49 ID:A86gF1A60
大阪圏への転入超過数の順位だけ見ればよい。


以下、年頭の辞 に代えて
「皇族<=>京都」を切り離す意識改革から

441:名無しさん2012/09/01(土) 21:20:26ID:Amxg6T8Y0
しょせん京都は天皇なんて自分たちの権威付けの為にあるとしか思っていないということ

426 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:02:28.97 ID:ceh6ZHzjO
皇室≡京都に戻る 京都≡政治首都機能

ないない。元首⇔日本国政の一機能続ける限り、有りえないから。

今上陛下のようにあくまで東京でふんじばるか 新都大阪の中心街、または阪神間の山手から神戸須磨あたりで今の御用邸規模の住家を結ぶ それ以外の選択肢は彼等にはないから。

431 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:10:33.39 ID:ceh6ZHzjO
だからぁ、

山城県京都市立御所跡地公園

にわざわざ日本国元首様を住まわそうとするんだよ。 飾り物じゃねぇんだぞ。

626名無しさん:2013/01/07(月) 00:23:11 ID:EZGlWLtY0
記念カキコ

627名無しさん:2013/01/07(月) 23:54:03 ID:VNAUQlFY0
大阪は汚いから嫌い

628名無しさん:2013/01/08(火) 00:02:42 ID:m6D.QvmE0
>>627
ID変えて荒らしてるんですか?
でも、ホストを晒されたら意味無いですよ。

629名無しさん:2013/01/08(火) 00:34:42 ID:VNAUQlFY0
ホストはさらさないでください

630名無しさん:2013/01/08(火) 07:29:56 ID:6SZ5Uj4c0
>>629

お前みたいな薄汚れた人間が
大阪が汚いとか言うなよ、
屑野郎が

良識板(笑)にカエレ

631名無しさん:2013/01/08(火) 07:33:15 ID:6SZ5Uj4c0


↓地方から、人・モノ・金を奪ったクセにw

東京マンセーバカの良識板(笑)

日本の一極集中を解消するには
110:名無し@良識派さん 2013/01/08(火) 04:29:00

東京を弱体化させることだけは絶対に反対です。

632名無しさん:2013/01/08(火) 07:39:23 ID:C.kQ0VOA0
ミイラ取りがミイラにならないように

>>627 >>629 みたいなつまらないレス乞食に対しては削除依頼を出しましょう
相手にするだけ無駄なだけです

633名無しさん:2013/01/10(木) 02:08:06 ID:HOI1aGBI0
なんで個人管理のしたらばに2chのノリで荒らしに来るんだろう・・・
どれだけハイリスクな事してるか分かってるのかなぁ

634名無しさん:2013/01/10(木) 04:46:04 ID:A86gF1A60
662 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 04:30:41.01 ID:bQJnDfjc0
【民鉄協からのお知らせ】 平成25年1月7日
平成24年度 大手民鉄16社 年末年始定期外旅客輸送実績 ― 対前年比2.3%の増加 ―
12月31日(月)から1月3日(木)までの4日間、大手民鉄16社の定期外旅客輸送人員合計は、
3,153万5千人(対前年比2.3%増)となりました。また、地域別では、関東9社2,052万6千人
関西5社934万5千人【対前年比2.4%増】となっています。

定期外旅客輸送人員(12月31日〜1月3日)
____ 名鉄 __ ____ 近鉄 __ ____ 南海 __ ____ 京阪
輸送人員 本年 前年 増減率_ 本年 前年 増減率_ 本年 前年 増減率_ 本年 前年 増減率_
12月31日 192 190  +1.0% 616 591  +4.2% 186 177  +5.1% 221 212  +4.2%
1月1日  233 218  +6.7% 1018 982  +3.7% 230 225  +2.2% 330 332   0.6%
1月2日  367 365  +0.4% 735 705  +4.3% 303 291  +4.1% 345 334  +3.3%
1月3日  352 375   6.2% 1140 1098 +3.8% 276 280   1.4% 351 367   4.4%
合  計1,144 1,148  0.4% 3509 3376 +3.9% 995 973  +2.3% 1247 1245 +0.2%

____ 阪急 __ ____ 阪神 __ ____ 西鉄 __ ____ 関西5社
輸送人員 本年 前年 増減率_ 本年 前年 増減率_ 本年 前年 増減率_ 本年 前年 増減率
12月31日 511 484  +5.6% 164 163  +0.6% 109 110   1.0% 1,698 1,627 +4.4%
1月1日  655 653  +0.3% 198 176 +12.5% 117 112  +4.4% 2,431 2,368 +2.7%
1月2日  843 814  +3.6% 223 219  +1.8% 136 129  +5.0% 2,449 2,363 +3.6%
1月3日  785 784  +0.1% 215 238   9.7% 156 159   1.8% 2,767 2,767 +0.0%
合  計2,794 2,735 +2.2% 800 796  +0.5% 520 512  +1.5% 9,345 9,125 +2.4%

____ 東武
輸送人員 本年 前年 増減率
12月31日 700 740 △5.4%
____ 西武
輸送人員 本年 前年 増減率
1月2日  559 563 △ 0.8%
1月3日  512 519 △ 1.5%
____ 京王
輸送人員 本年 前年 増減率
1月3日  536 543 △ 1.3%
____ 小田急
輸送人員 本年 前年 増減率
12月31日 500 569 △ 12.1%
合  計2,089 2,126△ 1.7%
____ 東急
輸送人員 本年 前年 増減率
1月3日  767 773 △ 0.8%
____ 京急
輸送人員 本年 前年 増減率
12月31日 351 376 △ 6.6%
1月2日  451 462 △ 2.4%
1月3日  484 492 △ 1.6%
____ 相鉄
輸送人員 本年 前年 増減率
1月2日  181 183 △ 1.1%
1月3日  161 163 △ 1.2%

635名無しさん:2013/01/13(日) 23:02:57 ID:pJHnrJkk0

国も地方も仕組みを根本から変えるのに、東京だけ聖域化は許されない

636よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 22:33:21 ID:ue09MpLA0
交付税6000億円減額伝える
1月15日 21時3分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130115/k10014818691000.html

麻生副総理兼財務大臣は、15日に開かれた「国と地方の協議の場」で、新年度=平成25年度予算案に計上する地方交付税について、地方公務員の給与の削減を通じて6000億円減額したいという考えを伝えました。

総理大臣官邸で開かれた「国と地方の協議の場」には、政府側から安倍総理大臣をはじめ関係閣僚が、地方側から全国知事会など地方6団体の代表が出席し、新年度=平成25年度予算案への対応などを巡って意見を交わしました。
この中で、麻生副総理兼財務大臣は、国家公務員の給与は今年度から2年間、平均で7.8%削減されているとして、地方公務員についても同様に給与を削減することを通じて、新年度予算で計上する地方交付税を6000億円減額したいという考えを伝えました。
これに対し地方6団体は、「地方公務員の給与を削減する理由が不明確だ。地方はすでに給与や人員の削減など、国を上回る行政改革を実施している」と述べ、交付税の削減に反対しました。
このあと、全国知事会会長の京都府の山田知事は記者団に対し、「国の政策的な意図で地方交付税が削減されれば、地方は国の奴隷のようになってしまう。交付税を受けている財政力の弱い自治体だけが給与を下げるのは変だ」と述べました。
政府は、今月末にも新年度予算案を閣議決定する方針で、地方交付税の取り扱いを巡って、引き続き政府と地方団体の調整が行われる見通しです。
.

637名無しさん:2013/01/18(金) 12:50:01 ID:Qu2/gJ3s0
東京礼賛至上主義、そしてその裏返しとしての大阪侮蔑至上主義を打ち破る手段は大阪への首都機能移転以外に私は選択肢が見当たらない。

638名無しさん:2013/01/18(金) 19:29:39 ID:K7PqwZMI0
B層を相手にせんと商売にならんからな。

639名無しさん:2013/01/19(土) 09:44:31 ID:NeVI30Zw0
バカ向け番組ばかり
視聴率を関東地区でしか見なくなってからそれがさらに顕著になっている

640よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/20(日) 21:52:35 ID:OhiyoPF.0
何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
東京、東京と日本人がバカ騒ぎをしている間に世界は前を行っている。
タイヤメーカーの東洋タイヤが世界市場を見据えて東京から大阪に本社を移すように、世界を見たいなら東京を忘れよう。
世界は広い。空を超え、海を越え、世界を見てみよう。


【大阪から世界を読む】
韓流に隠れ“IT侵略”…惨敗ニッポンが逆転する方法
2013.1.20 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130120/wec13012018010001-n1.htm

 スマートフォン(高機能携帯電話)の普及に象徴されるように、インターネットを生活の中心とする人々が増えつつある。ネットが社会の“壁”を崩す一方で、東京一極集中も加速させている。平成25年の関西、そして日本は、ネットによってどう変わるのか。大阪出身のITコンサルタントで「スタートアップ・デイティング」(http://www.startup-dating.com/)共同創業者の池田将さんに、ネットやモバイル業界の未来を“予言”してもらった。

(聞き手 編集局ウェブ担当・立川優)

ノマド、コワーキング…まず“身軽さ”を鍛えよう

−−今年も中心はスマホですか

 池田 昨年、躍進した分野がソーシャル・ディスカバリー(のアプリ)とO2O(=オー・トゥ・オー)です。前者は、Facebook(フェイスブック)やTwitter(ツイッター)を介した知人から、さまざまな分野の「偶然の発見」を支援してもらうサービスのこと。聞いたことがないアーティストの楽曲や行ったことのないレストランなど、普段、自分1人では見つけることのできない体験のきっかけを得ることができます。

 後者は、Online to Offline(オンライン・トゥ・オフライン)の略で、ネットやモバイルを活用して実際のビジネス、特に販売アップにつなげる仕組みのことです。例えば、割引クーポンも顧客それぞれの趣味・趣向に合わせて特別感を出して発行し、来店ポイントをためる競争感を演出するなど、ゲームの要素を上手に絡めているのが特徴です。

641よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/20(日) 21:54:44 ID:OhiyoPF.0
>>640

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130120/wec13012018010001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130120/wec13012018010001-n3.htm

−−割引クーポンといえば一昨年、いわゆる“スカスカおせち料理”問題が起き、ネット上で炎上しましたが

 池田 当時、割引クーポンを発行元する共同購入サイトに対し、レストランや小売店が大量に広告を出稿していました。そこへ上記のような問題が起き、世界的なブームの終焉(しゅうえん)と重なり、この流れが一気にO2Oにシフトした、と考えることもできます。

−−O2Oが増えれば、24時間パソコンに向かう仕事が増えそうです

 池田 PC1台を持って街角の喫茶店で仕事するという、いわゆる「ノマド・ワーカー」も日常風景になっています。背景に、Skype(スカイプ)などで手軽にテレビ会議ができるようになったことに加え、ネットサービス提供のクラウド化、LTEやWiMAXといった高速モバイル通信の向上があり、企業でも、保守業務の削減と効率化から、社員にIT機器を支給せず、私物で仕事させるBYOD(Bring Your Own Device)方式を取るところが増えています。

 1台のスマホで業務と私用を使い分けるアプリや、経理や事務を外部に委託するサービス、業務そのものをネットで募って不特定多数に発注する「クラウドソーシング」まで登場していますが、これを突き詰めれば、企業の事務所そのものが不要に近づいていく。実際、会議室などを他社と共有し、オフィス面積を削る「コワーキング・スペース」が世界的に増えています。


東京の“くびき”…旅して忘れよう

−−長い残業が当たり前の日本ではノマド・ワーカーは難しいのでは

 池田 日本では少数派ですが、旅する自由を主とし、合間にこなす仕事を従とするノマド・ワーカーが世界中にいます。

 従来、エグゼクティヴの特権だった「世界を旅しながら、合間に仕事」というスタイルも、ITの進化で身近になっています。例えば「AirBnB(エア・ビーアンドビー)」。空き部屋を有償で融通しあうサービスで、従来のユースホステルなどとは段違いの素晴らしい住環境を、旅先で安く手に入れて楽しめます。外国人観光客や学生の多い京都などで、これらノマド・ワーカーの支援、特に彼らのライフスタイルを支援するサービスがあれば、人気となるのではないでしょうか。

世界1億人…韓流美女より脅威の「LINE」

−−スマートフォン(高機能携帯電話)の端末の製造を、日本メーカーが次々と縮小していますが

 池田 スマホといえば韓国製の端末が世界で有名になりましたが、注目すべきは韓国のITベンチャー企業です。背景には、韓国のコンテンツ輸出振興策があります。特殊法人「韓国コンテンツ振興院(KOCCA)」を通じ、女性には韓流スター、男性にはK−POPアーティスト、そして若いスマホ世代には韓国産アプリを、という抜け目ない輸出体制を整えています。今年は、韓国ITベンチャーが世界中で一定の業績を上げるようになると思います。韓流スターやK−POPアーティストと異なり、韓国産アプリこそ“真の脅威”です。インターフェースを各国の言語に翻訳さえすれば違和感なく受け入れてもらえます。

 かつて、液晶テレビで起こった現象と同じで、いくら日本のソニー製が素晴らしくても、普通のユーザーにとって、似たような韓国のサムスン製でも不都合はありません。実際、“韓国産”と意識せず世界で多用されるアプリが増えています。

642よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/20(日) 21:59:23 ID:OhiyoPF.0
>>640>>641

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130120/wec13012018010001-n4.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130120/wec13012018010001-n5.htm

 今、日本の若者に人気のメッセンジャーアプリ「Kakao Talk(カカオトーク)」や「LINE(ライン)」も韓国系ですが、大半のユーザーはそれを知りません。カカオは世界7000万人の利用者がおり、ラインも、この18日に1億人を突破したほどです。無料で音声通話やメールを使えるだけでなく、写真やアニメのキャラクターを描いた「スタンプ」を送って交流するSNS的な機能が若者の心をつかんでいます。


切り札は、西日本から世界へ吹く“風”


−−端末に続き、アプリでも日本は敗戦ですか

 池田 私も、内外を問わず起業家と技術者との交流を進ませ、ITベンチャーを育てようと「スタートアップ・デイティング」(http://www.startup-dating.com/)を立ち上げています。日本は何事も横並びで、東京に一極集中しやすく、発想も金太郎飴になる。だが、西日本で高まりつつある熱気を育て上げられれば、勝機はあります。

 福岡では毎年秋に「明星和楽(みょうじょうわらく)」というIT&アートのイベントが開催されています。ITベンチャー育成に積極的な県・市などの働きかけで、地理的に近いアジア各国から関係者を招き、企業を紹介し合っています。

 大阪では今年、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」のグローバルイノベーション創出支援拠点が本格的に始動します。橋下徹大阪市長が海外投資家や大阪出身の起業家と熱く語り合う“こけら落とし”カンファレンスも開催。3年間で10万人を“つなげる”目標を掲げ、ベンチャー向け優遇税制も発表している大阪市だけに、面白いネットサービスやアプリを育てる好機です。

 多くの大学の立地する京都市は、学生が起業する雰囲気に満ちており、ITベンチャーも多い。企業の育成事業を手がける京都リサーチパークなどでは、泊まり込みでネットサービスやアプリを開発するイベント「StartupWeekend(スタートアップ・ウイークエンド)」も開かれていて、世界へ羽ばたくサービスが生まれています。例えば、世界中のコワーキング・スペース情報を簡単に探して予約できるサービス「コワーキファイ」も、京都らしい新発想の例でしょう。

−−今年、どんな新サービスが日本から誕生するのでしょう

 池田 韓国に敗れたスマホ端末の製造と対照的に、アプリの世界では、日本のベンチャーの主戦場となり、勝てる可能性が高いと思います。世界でモバイル用アプリといえば、身の回りの不便さを補うものが多いのです。ただ、日本はインフラやシステムが整備された便利な社会なので、さらに便利さを向上させる「かゆいところに手が届く」ようなアプリが生まれることでしょう。

 この種の“先進国”アプリなら、各国の事情に合わせたマーケティングとローカリゼーション(現地化)さえ適切に行えば、世界中どこでも歓迎される可能性は高い。昨年のトレンドでもあったO2Oの発展版、という次第です。例えば、アプリがスマホの持ち主の行動を予測し、秘書のように次にどんな店に行くかを提案する。それが商品を売る店にも、アプリを使う人にも利益を生み出す…。

643よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/20(日) 22:01:20 ID:OhiyoPF.0
>>640>>641>>642

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130120/wec13012018010001-n6.htm

実際、どんなサービスが出てくるかは、これからの楽しみです。

                    ◇

 【プロフィル】池田将(いけだ・まさる) 1973年、大阪生まれ。テックブロガー/コンサルタント。起業家と技術者の交流サイト「スタートアップ・デイティング」(http://www.startup-dating.com/)共同創業者。ネット黎明期、10代でシリコンバレーやアジア各国を取材。フジサンケイ ビジネスアイや朝日新聞、専門誌などに連載。大手通信事業者の各種システム構築や技術コンサルティング会社などを設立し現在に至る。

644名無しさん:2013/01/21(月) 22:03:10 ID:WP0w0Cy60
よっさん ◆XxkTNAUYOc も見事に嵌り込む陥穽

非東京のみ、つねに
新産業・起業・発祥戻りに縛られる
理不尽。

645名無しさん:2013/01/23(水) 22:51:10 ID:pJHnrJkk0
ジャパネット
耐えきれず東京移転・・・・・

646名無しさん:2013/01/24(木) 22:16:10 ID:dqsG/V7A0
317:名無し@良識派さん2013/01/06(日) 22:25:02
部落だ在日だ、特にネット上ことさら囃し立てる無知の輩も

既得権に目がくらみ、差別再生産に勤しむノイジーマイノリティー団体も

両方、一歩引いて鳥の目で俯瞰すれば

成功者・富者の一定割合を分断し、居心地を悪く(して東京に集め)る、見え透いた意図の
一極集中補強・悪のシステムの一部、無自覚な歯車でしかない。

39 :名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 11:48:09.29 ID:c29QlypX
部落部落
同和同和
いつまでも囃し立てる事に
何の生産的価値も見出だせない
新住民激増
圧倒的な人口増加で押し流すが善し
そこは関東と同じ経緯を
完全に再現して欲しい

647名無しさん:2013/01/26(土) 14:40:45 ID:P5VoX9oo0
>>645
>ジャパネット
>耐えきれず東京移転・・・・・

費用のかかる東京に移転するってバカみたい
ただでさえ東京都内から本社を移転する企業が増えているのに
そうした風潮に逆らってまで得られるメリットがジャパネットにあったのだろうか

648よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/29(火) 05:48:24 ID:NCpvnqv.0
都人口初の自然減 流入は増え1322万に 平成24年
2013.1.28 21:24
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130128/tky13012821240008-n1.htm

 東京都は28日、人口推計で平成24年の死亡数が出生数を2025人上回り、昭和31年の調査開始以来、初の「自然減」になったと発表した。総務省が昨年8月発表した住民基本台帳(3月末時点)に基づく人口動態調査でも自然減となっており、都が本格的な人口減少に転じたことが裏付けられた。

 都によると昨年1年間の出生数は10万7626人、死亡数が10万9651人。出生数は、ここ20年は増減を繰り返しつつ10万人前後で推移。一方、死亡数は12年連続で増えた。

 他道府県から5万3686人の転入超となったため、今年1月1日時点での人口は前年同期比で3万8599人増え、1322万2760人となった。

 都総務局は、昨年から「団塊の世代」が65歳以上の高齢者世代に入ったことから「今後も自然減の傾向が続く」とみている。

649名無しさん:2013/01/29(火) 21:49:43 ID:RfrvMkto0

一極集中打破は首都移転から始めるべし。

---------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000284-mailo-l26
京都の未来を考える懇話会:双京構想に有識者意見 皇族の京都移住考える−−会合 /京都

毎日新聞 1月22日(火)16時1分配信



 京都の産官学トップらで作る「京都の未来を考える懇話会」は21日、一部皇族の京都移住を目指す「双京構想」について、有識者から意見を聞く会合を京都市下京区で開いた。有識者からは、天皇陛下の移住を求める意見や、町並みや御所の環境整備などを課題として挙げる声があった。懇話会は意見を参考にし、6月にも政府に再提案する。
.

 この日出席した有識者は、京都市出身の俳優、津川雅彦さんや冷泉家時雨亭文庫常務理事の冷泉貴実子さん、京都産業大名誉教授の所功さんら。同懇話会は昨年3月に双京構想を発表し、7月には藤村修官房長官(当時)に検討を要請した。
 会合では、所さんが「京都で皇室行事を開催し、長期滞在をしていただくことから始めるのが現実的だ」と述べた。また、津川さんは「(移住にふさわしい)昔ながらの京都の景観に戻すために、まずは行政が徹底した町並み規制を」と要望。冷泉さんは「長期滞在に必要な御所の環境整備も必要では」とそれぞれ課題を指摘した。【古屋敷尚子】
1月22日朝刊

650名無しさん:2013/01/29(火) 22:17:50 ID:ROff374w0
で、なんで京都がしゃしゃり出てくるの

651名無しさん:2013/01/29(火) 22:20:39 ID:NwAViA/s0
日本の歴史と伝統があるから
東京の薄っぺらいのとは違って

652名無しさん:2013/01/29(火) 23:28:17 ID:XU4F6k/20
近畿全体にとっても悪くない話と思いますが。

653名無しさん:2013/01/30(水) 00:21:52 ID:EIndxZAs0
京都応援します。

654名無しさん:2013/01/30(水) 00:42:55 ID:J4nD8NLc0
逆になんで地震リスクが極めて高い東京に
天皇陛下を留めると考える方が問題です。

これは京都が手を上げるのは当然ですし
近畿として応援するべきでしょう。

655名無しさん:2013/01/30(水) 05:39:16 ID:I2Z7zfa20
首都機能の移転や分散は関西広域連合として対応すべきですね。

すでに311大震災以降早い時点で、関西広域連合として、皇族(天皇家)の
京都御所(御所迎賓館)移転や、国会議事堂の大阪国際会議場への移転。

そして、緊急時の首相官邸の移転先として、大阪迎賓館の使用。
霞が関の代替行政府としての、大阪の大手前地区の政府官庁街の活用。
その他、神戸や京都の政府施設の活用などを提言していましたから。

今回の京都への皇族の誘致は、その関西広域連合提言の具体的な一歩と
なるのでしょうね。

大阪府も大手前地区の再開発と政府機能の移転先としての整備を政府に働きかけるべきですね。

656名無しさん:2013/01/30(水) 07:04:50 ID:k1r2n7bg0
よっさんは京都への首都移転に賛成かな?

657名無しさん:2013/01/31(木) 22:15:28 ID:T6tlfHLw0
>京都

441 :名無しさん:2012/09/01(土) 21:20:26 ID:Amxg6T8Y0
しょせん京都は天皇なんて自分たちの権威付けの為にあるとしか思っていないということ

48 :名刺は切らしておりまして:201426 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:02:28.97 ID:ceh6ZHzjO
皇室≡京都に戻る 京都≡政治首都機能
ないない。元首⇔日本国政の一機能続ける限り、有りえないから。
今上陛下のようにあくまで東京でふんじばるか 新都大阪の中心街、または阪神間の山手から神戸須磨あたりで今の御用邸規模の住家を結ぶ それ以外の選択肢は彼等にはないから。

48 :名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:41:10.64 ID:rEaLOWYV
いや三菱も取りに行けよ。
自動車本社移転だってあれが京都南の工場街でなく
東灘区辺りなら社員の反応違ってたから
とかく、京都はダメだよ。阪神圏、摂津圏で行かなきゃ

54 :名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:02:25.38 ID:0IplTObg
神戸は京都からも経済力を奪い取るべきだな
あんなブラック企業だらけ旧弊まみれの暗黒地方が
東京からの覚えめでたさ、従順度だけで阪・神と並べられる事自体
悪意ありありの印象操作と気付かなきゃ
神戸&大阪、阪神圏一極だな

57 :名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 09:56:50.25 ID:yf3TjPR0
>>54
>あんなブラック企業だらけ旧弊まみれの暗黒地方
京都から1社でも多く阪神圏に本社を取り上げ
正常化しないといかんわな

http://halcyan.30.kg/mato/rscan.php?q=%83u%83%89&url=http%3A%2F%2Fanago.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fbizplus%2F1359033119%2F
【電機】日本電産、純利益89%減に 主力のHDD部品不振--2013年3月期 普通配、初の減配 [01/24]

62 :名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:56:00.20 ID:WfqxIorV
>>57
任天堂、GSユアサ、
痴方・京都は都会・神戸大阪の草刈場になるべし。

658名無しさん:2013/02/04(月) 22:29:02 ID:WP0w0Cy60
ストップ東京を何を犠牲にしてでも最優先ならば
京都解体⇒阪神1点集積、それぐらい
ドラスティックが止まらない
の覚悟を持て。

毒を制するのはそれより強力な逆方向の毒、それを『薬』と言う。
カルトから脱会さすのに「相手の言い分にも耳傾けて」などと
生易しいお嬢様説得はしない。

659よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 06:08:10 ID:tGVu5w2k0
首都中枢機能バックアップ「関西」と回答7割も 関経連調査
2013.2.4 22:19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130204/wec13020422210011-n1.htm

 大地震などの災害時に、首都圏が持つ中枢機能のバックアップについて、企業の7割超が関西に代替機能を置く具体的な検討などを行っていることが4日、関西経済連合会のアンケートでわかった。ただ、首都圏への一極化が進む中で、関西が代替機能を果たせるか疑問視する声も少なくない。

 同アンケートは関経連が東京に本社を置く大企業など全国1千社を対象に実施した。それによると約70%の企業が、首都機能停止時の対策の具体的な検討を行っている、または対策の必要性があるとした。うち、代替機能を置く候補地に関西を上げた企業は74%にのぼった。

 関西をバックアップ候補地とする理由としては「自社の拠点がある」が90%、「同時被災のリスクが小さい」が58%だった。

 ただ関西が首都機能を代替する際の課題として「政治や行政機能の脆(ぜい)弱(じゃく)性」▽「首都圏とのアクセス」▽「情報収集・発進力」などが上がり、今後の官民挙げた対応が求められた。

 関経連は4日、首都圏のバックアップ機能に「関西を拠点の第1優先順位と位置づけるべき」とする提言を公表した。

660名無しさん:2013/02/05(火) 06:45:27 ID:FWfzStRI0
アメリカやオーストラリアのように田舎に政治都市を作るべき。
長野とか岐阜とかに。

661名無しさん:2013/02/05(火) 07:54:44 ID:pJHnrJkk0
バックアップではなく 分 散

662名無しさん:2013/02/05(火) 11:34:46 ID:LunnG1Sg0
>>660
何もない所に一から「首都」を作る余裕は今の日本にはない(時間的にも金銭的にも)
利権公共事業クレクレの乞食自治体が名乗り上げてくるだけだし
東京からある程度距離のある大都市に機能を移す方が現実的

663名無しさん:2013/02/05(火) 14:08:44 ID:0KqmET2o0
>>662
大都市の既得権益だな・・・

664名無しさん:2013/02/07(木) 08:38:35 ID:A86gF1A60
>>6631位都市の不当集中を最も止められるのは第2位都市

658 :名無しさん:2013/02/04(月) 22:29:02 ID:WP0w0Cy60
毒を制するのはそれより強力な逆方向の毒、それを『薬』と言う。
カルトから脱会さすのに「相手の言い分にも耳傾けて」などと
生易しいお嬢様説得はしない。

>>659

140:名無しさん2012/05/13(日) 21:49:07ID:/lBlpKGI0
「首都なら引き受けますけど、東京のバックアップ(尻ぬぐい)はしません。」
はっきりそう言える都市が日本の大阪にあると思います。

143 : 名刺は切らしておりまして[sage] :投稿日:2011/09/18 09:00:17 ID:2FUsqgdc [1/1回]
同格同機能にしないと役に立たないし意味が無い。
南町奉行所は北町奉行所のバックアップではなかった。

144 : 名刺は切らしておりまして[sage] :投稿日:2011/09/18 09:57:09 ID:E+ir2buI [1/1回]
≫143
だよな

665千代田区竹橋・安定の嫌阪:2013/02/27(水) 22:32:13 ID:WP0w0Cy60
≫毎日新聞 2012年04月23日 東京夕刊
≫ファクス03・3212・0279

http://mainichi.jp/feature/news/20120423dde012010019000c.html
特集ワイド:京都、神戸から見た大阪都構想 それって集権化ちゃうの
毎日新聞 2012年04月23日 東京夕刊

 ◇コスト削減と規律強化同時に求める「橋下流」、人材流出が心配
 「府」と「市」が一緒になったら、「都」っても幸せになれるのか? 橋下徹大阪市長が掲げる「大阪都構想」。与野党が実現に向けた法案の準備を進めているが、
「三都」と並び称される京都や神戸の識者からは「実質的には集権化で、時代に逆行する」との声もあがっている。【大槻英二】

 「実は、府にも『みやこ』という意味があります。だから、京都府というのは『みやこ』という意味の言葉を三つ並べた三重奏で、随分、偉そうな名前になっているんです」。
こう「みやこ論」を切り出したのは、京都にある国際日本文化研究センター教授の井上章一さん(57)。「大阪が都になるのやったら、府は京都だけになりますね。
今、1都1道2府43県とゆうてますでしょ、将来は1府1道2都43県になるんですね」。千年の都の余裕をみせる。

 都といえば、大先輩の東京はなぜ、1943(昭和18)年に府と市をなくして都になったのか。「戦時中の国家総動員で、人や物資を移動させるのに二重の手間を
かけていられないということで、やむを得ず都にしてしまったんです」と歴史をひもとく。一方の大阪都構想。「こちらは効率とコストカットの問題ですね。
確かに府と市が似たような施設をこしらえている部分に関しては、一本化すればコスト的にはマシになるだろうとは思います。橋下さんからすると、府と市が競い合って
よくなるのを待つゆとりはないということでしょう」

http://mainichi.jp/feature/news/20120423dde012010019000c2.html
大阪都構想を推し進める橋下氏が率いる地域政党「大阪維新の会」については「ヘンな名前ですね」。「いかにも幕末史好きのおじさんに狙いを絞っているという感じですね。
私は、明治維新というのは攘夷(じょうい)をうたって国民運動を広げながら、最終的に開国して裏切った『公約違反政権』の代表やと思うんです。いや、裏切ってよかったんですよ。
攘夷なんかやってたら大変でしたから。ただ、幕末、尊王攘夷で大騒ぎだった京都からみれば、橋下さん、なんで維新やねんという思いはありますね」

 お役所言葉ではない語り口や、従来の首長が斬り込めなかった問題に手をつける橋下氏の政治手腕は一定の評価をする井上さんだが、コストカットと規律の厳しさの
両方を求めるやり方には危惧を感じている。例えば、卒業式で君が代を斉唱しているか「口元チェック」された教職員。「京都、大阪、兵庫の3府県の教員採用試験すべてに
受かるような能力の高い人が、そんなしんどそうな大阪を選ぶだろうか。コストカットされた上に規律を厳しくされると、人間の働く意欲というのは、どうなるんやろ。
有能な人は出て行きはしまいか。残った人がやるせない気持ちを抱えて仕事をしているのは、職場としていい環境ではない気がします。『頑張る人が報われる』ではなくて、
『頑張る人が大阪から出て行く』ことにならなければいいですけど」

   ■

 そもそも大阪都構想って、どういうものなのか。「大阪都構想Q&Aと資料」の著書がある立命館大法学部教授の村上弘さん(57)に聞いた。

 「維新の会は『大阪府と大阪市・堺市を廃止し、大阪都と特別区を設置する』と説明していますが、核心は『大阪市・堺市を廃止して特別区に分割し、
2市の重要な権限や施設を府が吸収して都になる』という集権化です」

666京都系”知識人”・安定の媚東:2013/02/27(水) 22:35:51 ID:WP0w0Cy60
http://mainichi.jp/feature/news/20120423dde012010019000c3.html
橋下氏はメリットばかり強調して、デメリットを十分に説明していないと指摘。「二重行政はすべて悪者扱いですが、『良い二重行政』もあるんです。
880万府民という人口を考えれば、病院や中央図書館、大学が二つずつあっても、十分にニーズがあります。現在24区ある大阪市内が8特別区に再編されると、
身近な施設が減らされるうえ、重要な施設や権限は都に吸い上げられて住民から遠くなります。大阪市と堺市が廃止される分、政策力は低下し、大阪全体が衰退するでしょう」

 そして、こう提案する。
「水道や地下鉄事業の統合は、府と市の協議で実現可能です。政令市を廃止する大阪都ではなく、府の名称を残したまま、部分的な府・市の統合を図る方がベターですね」

   ■

 神戸市東灘区に昨年11月、合気道の道場「凱風館(がいふうかん)」を開いた神戸女学院大名誉教授の内田樹(たつる)さん(61)にも聞いた。
「今後、急速に高齢化していく社会を考えると、小さな、顔の見える共同体の中で相互支援・相互扶助するネットワークを築いていくことが求められます。基礎自治体のサイズは
小さい方がいい。大阪都構想はむしろ基礎自治体から権限も予算も吸い上げて、大きな統治単位を目指している。『地方分権』を掲げているけれど、実際は中枢に権限を集約するものです」

 江戸時代、商人たちが開いた学問所「懐徳堂」に代表されるように、大阪は「お上」に頼らず、民の力で街を築いてきた。「それを可能にするだけの哲学と財政的な体力があった。
もう財力はないけれど、知恵さえあれば、教育機関や授産施設をつくることは可能です。私の道場もそのつもりでつくりました。お上に頼らず、市民が自力で相互扶助のネットワークを
つくる意欲さえあれば、できることはたくさんある。大阪都構想は『親方日の丸』に代えて、『親方大阪』をつくるだけ」と神戸から大阪を憂える。

http://mainichi.jp/feature/news/20120423dde012010019000c4.html
 「大阪を変える方向が違うでしょう。市民が下から積み上げてゆく運動をつくり出すべきときに、上意下達の軍隊的な組織をつくって、行政への権限と情報の集中を図る
『グレートリセット』は時代錯誤ですよ」

   ■

 当の大阪人はどう感じているのだろう。「街場の大阪論」などの著書がある江弘毅(こうひろき)さん(53)は「多様性こそが大阪的なるものです。人口とかでバシッと
特別区に割ってしまうのは、大阪のこと、わかってへんなと思う」と語る。「地元感覚を無視した行政をされると、集団でいるのに隣同士、会話もない、
みんなが独りぼっちでいるみたい。チェーン店で牛丼を食べているような、殺伐としたイヤーな感じになりますね。なじみの店で『知り合いばかりで、みんな良い人、おもろいヤツ』
という感覚で知り合いを増やしていくのが大阪人の真骨頂なんですけどね」

 ピリピリした大阪府庁や大阪市役所の雰囲気とは裏腹に、街中には昼間から串カツ屋でビールを飲んでいる変わらぬ風景があった。したたかな大阪人、嵐が過ぎるのを
じっと待っているのだろうか。

==============

 ◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を
t.yukan@mainichi.co.jp

ファクス03・3212・0279

667名無しさん:2013/02/28(木) 04:51:19 ID:9FRAm0q60
>「街場の大阪論」などの著書がある江弘毅(こうひろき)さん(53)は「多様性こそが大阪的なるものです。人口とかでバシッと
特別区に割ってしまうのは、大阪のこと、わかってへんなと思う」と語る。「地元感覚を無視した行政をされると、集団でいるのに隣同士、会話もない、
みんなが独りぼっちでいるみたい。チェーン店で牛丼を食べているような、殺伐としたイヤーな感じになりますね。なじみの店で『知り合いばかりで、みんな良い人、おもろいヤツ』
という感覚で知り合いを増やしていくのが大阪人の真骨頂なんですけどね」


この江弘毅さんが一番大阪のことを正しく発信してくれていると思っている。

668名無しさん:2013/02/28(木) 08:09:41 ID:V36OxDRc0
どこまでもナショナル、全国標準から排除
“地元感覚”“なじみ”“知り合い”のルーラルに閉じた馴れ合いのなか
ユデガエルの如く衰退し続けろ大阪
と言いたいんだな。

>江弘毅(こうひろき)さん(53)
>>667

669名無しさん:2013/02/28(木) 09:15:26 ID:kfJQzLgE0
>>667
ダメな大阪のままでいろと言う主張そのもの

670名無しさん:2013/02/28(木) 14:50:09 ID:pJHnrJkk0
自分らをお手本にしてくれているのを嫌がる神経が理解できん

671名無しさん:2013/02/28(木) 17:29:43 ID:Kh2ptxZM0
>街中には昼間から串カツ屋でビールを飲んでいる

馬鹿じゃないの。
こんなのいつでもどこにでもある風景だろ。

672名無しさん:2013/02/28(木) 18:10:36 ID:5ioBrGbw0
>>667
>この江弘毅さんが一番大阪のことを正しく発信してくれて いると思っている。

そう思う理由は?

673名無しさん:2013/02/28(木) 18:12:01 ID:i.prxwDc0
チェーン店で牛丼を食べるのは大好きだ。

674名無しさん:2013/03/01(金) 00:53:58 ID:9FRAm0q60
江弘毅氏は心底大阪の良さを理解し大阪を徹底的に愛している。

675名無しさん:2013/03/01(金) 17:40:33 ID:RMnjmwLg0
>なじみの店で『知り合いばかりで、みんな良い人、おもろ いヤツ』 という感覚で知り合いを増やしていくのが大阪人の真骨頂 なんですけどね」

>この江弘毅さんが一番大阪のことを正しく発信してくれて いると思っている。

古くさい大阪像にしがみつく旧世代の大阪人
それを肯定する東京人

676名無しさん:2013/03/01(金) 19:24:35 ID:5yATEbu60
東京? 沖縄? 「将来住みたい都道府県ランキング」を発表
http://news.nicovideo.jp/watch/nw534857

「ここで愛知が大躍進! 関西勢は、京都(4%)が健闘するも6位、大阪(3.4%)、兵庫(2.2%)と若干敬遠され気味の結果となりました。」

これが言いたいだけのしょうもないランキング

677名無しさん:2013/03/01(金) 20:54:24 ID:8Fy3PDXI0
関東が住みづらいのを相対的になくすため、他県をランキングで叩く

そうしたランキングはあの吉祥寺を住みたい街1位にするほど意図的なものであるにも関わらず

678名無しさん:2013/03/01(金) 21:01:02 ID:9FRAm0q60
>>675
江弘毅氏の著作を読んでみることをおすすめしますよ。
「大阪の多様性」
「東京は田舎者の集まり、と貶す大阪人には辟易するが、実際問題東京にいくとそう感じてしまうのも事実なのである」
「とにかく自分の脚で『店』に行け」
といった指摘にこれぞ大阪の良心!と思うのでは。

679名無しさん:2013/03/01(金) 21:02:08 ID:9FRAm0q60
ちなみに江弘毅氏は神戸大卒のインテリでありながら
地元岸和田のだんじりに関わって若い衆を指揮する「地元の顔役」でもあります。

680名無しさん:2013/03/01(金) 21:21:48 ID:Cm8vH2DY0
>多様性こそが大阪的なるものです。人口とかでバシッと
特別区に割ってしまうのは、大阪のこと、わかってへんなと思う」と語る。「

>なじみの店で『知り合いばかりで、みんな良い人、おもろいヤツ』
という感覚で知り合いを増やしていくのが大阪人の真骨頂なんですけどね」

多様性こそ大阪とか言っておきながら、後半では多様性を無視した「〜というのが大阪人
の真骨頂」などという風に限定してるのが矛盾した意見。
多様性というならば、どんな大阪人だろうが関係ないでしょ。
ローカルな物事を大阪の全体像として持ってくるはやめてほしい。
大阪人のことをとやかく言うのなら、きちんと戦前以前の歴史も踏まえて話しろという感じ。
そもそも今でも大阪市内を行政区で割っているのに特別区で割るのと何が違うのか。
大阪を愛してようがインテリだろうが、何も変えられなけばただの人。
そもそも神大卒や地元の顔役など大阪に山ほどいる。

681名無しさん:2013/03/01(金) 21:25:00 ID:9FRAm0q60
>>680
>大阪人のことをとやかく言うのなら、きちんと戦前以前の歴史も踏まえて話しろという感じ。
>そもそも今でも大阪市内を行政区で割っているのに特別区で割るのと何が違うのか。

詳しく知るには中公新書「大阪」がおすすめですね。

682名無しさん:2013/03/01(金) 21:27:02 ID:9FRAm0q60
というか、ここの方たちは江弘毅氏のこと本当に知らないのかな?
知っていて当然の人なのですが。

683名無しさん:2013/03/01(金) 21:41:15 ID:K7PqwZMI0
http://www.hinkonken.org/?p=423
『貧困研究』第9号
出版:明石書店
定価:1800円

特集●大阪の貧困−

大阪の困窮化への歴史的背景と西成区への貧困集中の実態(水内俊雄)
大阪市民の貧困観と近隣効果(川野英二)
大阪市における貧困と生活保護行政」(松崎喜良)
大阪市西成区における子どもの貧困と学校・地域からの支援(平川隆啓)
基礎自治体における就労支援と貧困−豊中市の場合(西岡正次)
大阪府茨木市のコミュニティソーシャルワーカー配置事業(室田信一)

熟読する間がなかったが、大学紀要に毛が生えた程度のものだった。
執筆陣は大阪市大教員が主体で、明石書店は筋金入りの売国出版社だが、だからどうせえちゅうねん。
社会保障の充実でよそから更なる流民の招き入れかよ。

684名無しさん:2013/03/01(金) 21:49:04 ID:RMnjmwLg0
>>678
「街場の大阪論」は読みました。
この人は南大阪については熱く語れても北摂についてはステレオタイプな見方しかできない、もちろん好き嫌いは人の自由ですけどね。東京マスコミの偏向が酷すぎるので相対的には

685名無しさん:2013/03/01(金) 21:51:11 ID:9FRAm0q60
>>684
>北摂についてはステレオタイプな見方しかできない

それはどういう意味でステレオタイプなのでしょうか?
それは北摂についてだけですか?

686名無しさん:2013/03/01(金) 21:54:52 ID:YF5HfUh60
>>682

 そんなんいいからはよ自分で書いたことをやりなはれ
 それとも君言うだけ番長かいなw

 
725 :名無しさん:2013/02/20(水) 07:02:56 ID:9FRAm0q60
ここまでの議論、弁証法的になってない。

京都を利用・京都に便乗して大阪も観光してもらいたい
(→ ただしそれには大阪の魅力をアピールする必要がある)

大阪にしかないものが大事
(→ しかし大阪以外にあるものでも大阪で魅力的なものがあればそれをしっかりアピールすればよい)

これで導かれた結論が
「大阪の魅力をアピールする必要がある」ではあまりに悲しいので
そろそろ具体的に話詰めましょうかね。

箇条書きにしていきましょうか。

【何を(what)】
1.
2.
3.
4.
5.

【どうやって(How)】

【誰が(Who)】

【要は(In short)】
(便利で楽しい街、と言ってきましたがもっとパンチのあるコピーでお願いします)

687名無しさん:2013/03/01(金) 21:56:40 ID:RMnjmwLg0
途中送信してしまいました。

ましには見えます。
飲食店を中心とした街を語らせたらこの人は力を発揮するかもしれませんが、もっとスケールの大きい、例えば大阪都構想なんかもそうですが、そういうごとについて意見を聞くには必ずしも適していないように思えました。
もっとも、今回何らかの意図があっての人選かもしれませんが。

688名無しさん:2013/03/01(金) 21:59:00 ID:9FRAm0q60
>>687
>飲食店を中心とした街を語らせたらこの人は力を発揮するかもしれませんが

そうなんですよ。
この人の最大の強みはこれでしょうね。
店を通じて大阪の街と人を見るのが基本姿勢にある方だと思います。
そこから大阪の深さや多様性を発見し、「街っていいなあ」ということを伝えたいのだと思います。

689名無しさん:2013/03/01(金) 22:04:32 ID:RMnjmwLg0
>>684
北摂については、一部の面しか見ていないように思えました。
他についてはわかりません。いかにもこんなおっさんいてるよな、て感じで読み続ける必要ないと感じたので。
他のはわかりません。ミーツは好きですよ。

690名無しさん:2013/03/01(金) 22:09:51 ID:9FRAm0q60
>>689
>いかにもこんなおっさんいてるよな、て感じで

「こんな」とははどういう意味ですか?
よくいるオッサンとは?

691名無しさん:2013/03/01(金) 22:13:44 ID:d7wpvgEU0
はいはい、酒に酔っぱらってからむみっともないオッサンみたいなことをしないの

692名無しさん:2013/03/01(金) 22:14:19 ID:RMnjmwLg0
>>688
店を通して人と街の素顔を見せるという切り口はおもしろいし、理にかなってはいると思います。
でも、そこだけでは大阪は語れないと私は思うのです。「店」だけで大阪は成り立っていませんからね。
今回のインタビューに関しては、「間違ってはいないんだろうけど、なんか違う」気がするのです。

693名無しさん:2013/03/01(金) 22:17:51 ID:9FRAm0q60
 当の大阪人はどう感じているのだろう。「街場の大阪論」などの著書がある江弘毅(こうひろき)さん(53)は「多様性こそが大阪的なるものです。人口とかでバシッと
特別区に割ってしまうのは、大阪のこと、わかってへんなと思う」と語る。「地元感覚を無視した行政をされると、集団でいるのに隣同士、会話もない、
みんなが独りぼっちでいるみたい。チェーン店で牛丼を食べているような、殺伐としたイヤーな感じになりますね。なじみの店で『知り合いばかりで、みんな良い人、おもろいヤツ』
という感覚で知り合いを増やしていくのが大阪人の真骨頂なんですけどね」


私は江さんのこのコメント、実は東京批判に裏打ちされているのではないかと読みました。
東京のように味気ない街にはなってくれるな、という強い思いではないかと。

694名無しさん:2013/03/01(金) 22:18:12 ID:d7wpvgEU0
ID:9FRAm0q60って時々、発狂するよね
やけに他人にからんでさ
なんか嫌なことでもあったのかな

695名無しさん:2013/03/01(金) 22:27:00 ID:RMnjmwLg0
>なじみの店で『知り合いばかりで、みんな良い人、おもろ いヤツ』 という感覚で知り合いを増やしていくのが大阪人の真骨頂 なんですけどね」

この辺りが既にステレオタイプ、いかにもおじさんっぽい、と思いました。
これ以上スレ汚ししては皆さんに迷惑なので私はこの辺で失礼します。

696名無しさん:2013/03/01(金) 22:28:29 ID:9FRAm0q60
>>695
確かに「おもろいヤツ」は大阪のステレオタイプですね。
同意です。

697名無しさん:2013/03/02(土) 00:57:36 ID:gyozWfUo0
おもろいやつと飲む方が楽しいに決まってんだろ!
それは全国共通だけど

698名無しさん:2013/03/03(日) 05:03:42 ID:V36OxDRc0
>>665-666の主語と話者(毎日・東京)が忌み嫌う、嫌がる方向性てことは
今の橋下的大阪の方向性はおおむね正しいんだよ。多分。
そしてそれは
日本全国的にも正しいんだよ。東京京都的にはでなくて。

699名無しさん:2013/03/03(日) 12:13:43 ID:uvKN5.Uo0
江弘毅がツイッターでフォローしている人たち

内田樹、中島岳志、山口二郎
平松邦夫、みいらかんす、山中鹿次

要するにそういうこと

700名無しさん:2013/03/03(日) 12:19:39 ID:9FRAm0q60
江弘毅氏に学ぶ大阪学。

701名無しさん:2013/03/04(月) 12:42:55 ID:fmvLAomU0
>>698

>日本全国的にも正しいんだよ。東京京都的にはでなくて。

京都が東京と並んでいる様に見えて嫌に感じた

702名無しさん:2013/03/04(月) 13:10:04 ID:6rSW9yV20
過去スレが上がってるので上げときます

703激安特価:2013/03/04(月) 16:39:36 ID:jp4b/ZH.0
経営方針
品質を重視
納期も厳守
信用第一は当社の方針です
http://www.n1-jp.com
http://www.bagjplv.com

704名無しさん:2013/03/04(月) 19:33:22 ID:K7PqwZMI0
>>699 平松、内田、他2人での談話による「おせっかい教育論」なる本に本書籍スレでなんか言いたかったが、
平松落選で機を逸したか。

705名無しさん:2013/03/06(水) 12:06:57 ID:XC6xB3QY0
北京のときの大阪たたき
東京五輪招致となれば東京で事件が起ころうが
それをプライドで守ってごまかす東京擁護。
どんだけ大阪つぶしだけに必死だよ
東京中央政府は

706名無しさん:2013/03/06(水) 17:39:10 ID:OK6lBxy20
ロリ画像掲示板

http://d4u88bqk.seesaa.net/

707名無しさん:2013/03/09(土) 10:09:48 ID:J4nD8NLc0
YKK、本社機能の一部を黒部市に移転へ

北日本放送 KNB WEB
http://www2.knb.ne.jp/news/20130305_35734.htm

YKKは5日平成25年度から4か年の第4次中期経営計画を発表しました。

 質疑の中で2年後となった北陸新幹線開業に合わせ、本社機能の一部を黒部市に移転させ、
230人規模の社員を黒部市など富山県に移住させる考えを明らかにしました。

 これは5日東京で開かれた「YKKグループ経営方針説明会」の中で吉田忠裕会長が
明らかにしました。

 YKKは、本社社屋の老朽化に伴い建て替え工事を進めていて東日本大震災を踏まえた
リスク分散の観点から北陸新幹線の開業で東京都とおよそ2時間で結ばれる黒部市に
本社機能の一部移転を検討しています。

 黒部市に移転するのはYKKの経理や総務、人事など管理部門とYKKAPの国際部や
管理部門などでYKKが30人程度、YKKAPが200人程度の予定で、家族も含めると
1000人規模の移住となります。

 吉田会長「管理面とかほかの面も営業面も含めて黒部の体制を整えていきたいと思います
ので、そのために必要な人が黒部に移住すると決めておりまして今のところ公表している
のは230人という数字だけなんですけどもその後にも追加になる可能性があると」
「かなり大きなインパクトが我々の会社だけの移住でもかなり大きなインパクトが地域に
あるともいます。」

 また、吉田会長は太陽光発電や地熱発電を活用し、環境に負荷のかからない節電型住宅を
「パッシブタイプ黒部モデル」として提案する構想があることも明らかにし黒部市三日市の
社宅跡地に250戸を建設したいと述べました。

 5日の説明会では黒部市の荻生工場内にYKKAPの中央研究所を新たに設立するほか、
2016年度をめどに黒部市で老朽化した工場施設を更新しファスナーの製造機械を作る
工場の建設計画も明らかにしました。

708むき出しの東京が牙を剥く:2013/03/09(土) 10:16:42 ID:V36OxDRc0
p://www.google.co.jp/search?q=2020%E5%B9%B4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF+%E6%9D%B1%E4%BA%AC+%22%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%B7%E3%81%AB%22+%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%81%A7%E3%82%84%E3%82%8C
東京に刃向かった福岡を壮絶なsage報道! ... 今回も震災で打撃を受けた東北をダシに使う汚さ ...
.... 東北をダシに使うのなら 東北だけで開催すればいい

http://fnf.ldblog.jp/archives/6031170.html
《ニュース》【社会】1票の格差「根は国土構造の歪み」
「国土構造のゆがみが根っこにある」と指摘。
地方から都市部に人口が流出する状態を是正しない限り、根本的な解決にはならない
議員定数の削減は、東京都と関東地方から

p://news.tbs.co.jp/20130301/newseye/tbs_newseye5269879.html
先月28日未明、東京・吉祥寺の路上で22歳の女性が2人組に殺害された事件で、
警視庁は別の容疑で逮捕されていた、ルーマニア国籍の少年を強盗殺人の疑いで
再逮捕しました。 強盗殺人の疑いで再逮捕されたのは、ルーマニア国籍の

p://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5275816.html
7日、神奈川県座間市で住宅や神社などが焼ける不審火が相次ぎました。アメリカ軍基地で働く親を持つ、15歳の
アメリカ国籍の少年が火をつけた疑いが強まったとして、警察はこの少年を逮捕しました。非現住建造物等放火の疑いで
逮捕されたのは、アメリカ陸軍・キャンプ座間で働く親を持つ15歳のアメリカ国籍の少年です。

709離れよ、されば与えられん(マタイ7.7):2013/03/09(土) 10:22:28 ID:V36OxDRc0
p://www.google.co.jp/search?q=%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA+%E6%AE%BA%E5%AE%B3+%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C%E3%82%80%E3%81%A4%E5%B8%82+%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93+%E4%BB%99%E5%8F%B0+%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%91
119 ... この前外人に殺された山田さんも青森県むつ市から. 40. ターキッシュ ...
昨日の夜で吉祥寺の店ならうちの親父だわ…スマヌ。 50 ... 北海道に働きに行けばいい
じゃん 電車で一 .... 西日本は何だかんだ言って悲壮感はないから.

p://www.sanspo.com/geino/news/20120821/owa12082111250002-n1.html
2012.8.21 11:22 山崎邦正、落語に本腰で大阪へ引っ越し
 月亭八方が弟子の月亭方正(44)=山崎邦正と、漫才の部でかまいたちが出演する。
誘笑会でも若手を“起用”。方正が東京から
大阪へ家族とともに引っ越したことを公表。
9月に吉本興業東京から大阪所属になり、上方落語に本腰を入れるという。

710名無しさん:2013/03/09(土) 22:43:45 ID:LgOGcsb.0
東京の大気汚染は報道されません

951 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2013/03/09(土) 14:09:49.01 ID:+CW/gk9Q
>>947
>>946
>生まれてずっと東京にいる人間も、情報ソースは同じだし人の行動半径なんて狭いもんだから一緒だよ。

東京にいる人の情報

35 名前:地震雷火事名無し(兵庫県) :2013/03/08(金) 21:54:10.85 ID:tmTd5t6k0
見事に東京都をよけるPM2,5
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/130308/dst13030806540000-p1.htm

711名無しさん:2013/03/09(土) 22:46:29 ID:LgOGcsb.0
北京大気汚染: PM2.5 リアルタイムの大気汚染指数
http://www.aqicn.info/?wamap&lang=jp&lang=jp&loc=japan

横浜市浅間町 100
横浜市磯子 85
川崎市鶴見区 80
千葉県市川市妙典 75
千葉県市川市八幡 90
千葉県船橋市西船 80
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuNz7Bww.jpg

神奈川千葉埼玉の大気汚染は知ることができる
また、名古屋大阪福岡でも大気汚染も知ることができる
しかし、東京の大気汚染を知ることはできない

712<削除>:<削除>
<削除>

713<削除>:<削除>
<削除>

714名無しさん:2013/03/12(火) 22:28:12 ID:WP0w0Cy60
東京の絶対繁栄、絶対優位のなかヌクヌク(nuke nuke)して決して離れようとせず
科学的根拠ゼロ、情緒一辺倒の恐怖心への不当な補償要求

単なる東京関東が満足、慰みを得るだけの為反原発
本質は非関東圏各地にとって不可欠なインフラ
関東のそれとは比べ物に成らない重要度の産業へ
破壊攻撃に性懲りも無く勤しむ
≫大江健三郎≪
≫主催者発表 約1万5000人≪
≫「首都圏反原発連合」≪

≫毎日新聞 東京朝刊≪
tp://mainichi.jp/select/news/20130310ddm041040078000c.html
脱原発:大江健三郎さんら呼びかけ、1万5000人集会−−東京・明治公園
毎日新聞 2013年03月10日 東京朝刊

715714:2013/03/12(火) 22:30:57 ID:WP0w0Cy60
>>708
>震災 東北をダシに
から連想されて。

716<削除>:<削除>
<削除>

717<削除>:<削除>
<削除>

718<削除>:<削除>
<削除>

719<削除>:<削除>
<削除>

720名無しさん:2013/03/15(金) 20:19:11 ID:EcTbUGIQ0
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/0005814725.shtml

関経連が国に提言 首都機能のバックアップ体制構築を

 関西経済連合会の沖原隆宗副会長(三菱UFJフィナンシャル・グループ会長)は14日、内閣府を訪れ、首都中枢機能のバックアップ体制を構築するための提言書を、古屋圭司国土強靱化担当相に提出した。

 提言では、首都直下地震などに備え、中枢機能を地方に分散する必要性を強調。首都圏からの距離や省庁の地方組織の集積、京都御所の存在などから「関西が果たすべき役割は大きい」とした。

 沖原副会長は「関西がバックアップ機能を担うためにも、リニア中央新幹線の早期の大阪延伸をはじめ物流、インフラの整備を」と訴えた。

 また、関経連の小椋昭夫・経済財政委員長(バンドー化学会長)も同日、内閣府で西村康稔副大臣に会い、年金制度に関する提言書を手渡した。基礎年金部分を全額税方式とする新制度が柱で、小椋委員長は「社会保障は生活の基盤。持続可能な制度にして社会の安定につなげたい」と話した。(山本哲志、段 貴則)

721名無しさん:2013/03/15(金) 21:59:13 ID:dy20JkSU0
>>701
>東京と並んでいる様に見えて
並ばないとか。。。今だに本気で思ってる!?
京都は明らかに、明治有史以来「向こう側」。大阪はじめ西日本とは本質的に相容れない。
>>709)キリスト教ネタで言えば『イスカリオテのユダ』>京都

>>720
【同格同機能にしないと役に立たないし意味が無い。 】

140:名無しさん2012/05/13(日) 21:49:07ID:/lBlpKGI0
「首都なら引き受けますけど、東京のバックアップ(尻ぬぐい)はしません。」
はっきりそう言える都市が日本の大阪にあると思います。

143 : 名刺は切らしておりまして[sage] :投稿日:2011/09/18 09:00:17 ID:2FUsqgdc [1/1回]
同格同機能にしないと役に立たないし意味が無い。
南町奉行所は北町奉行所のバックアップではなかった。

144 : 名刺は切らしておりまして[sage] :投稿日:2011/09/18 09:57:09 ID:E+ir2buI [1/1回]
≫143
だよな

722名無しさん:2013/03/17(日) 09:46:21 ID:V36OxDRc0
まあ、これからの中央首都、全国の一極として
日本国全地方、全国民の生存と繁栄に責任を負う大阪、近畿圏の人士全員
最も与してはいけない立場、一番唾棄するべき主張だな>>714
分かったか、橋下よ。旗色をはっきりさせようや。

関東圏だけ道州制先行導入
菅ナヲトでも特命全権元首に推し擁き
大江某とか、東京の不当繁栄に胡坐かいたままの反原発連合何某共の隔離
夢想実現の関東圏局所化、生じる全損害も100%関東圏在住者だけ被る
に利用すればよい。

その頃既に東京脱出の日本国政府
大阪政権は一切補償も関知もしません。

723名無しさん:2013/03/18(月) 12:14:19 ID:dqsG/V7A0
>>721
キリスト(多極分散への全国的努力)は弟子達を集めておっしゃられた。

この(非関東の日本全地方)中に
私をトンキン一極集中に売り渡したものがいる
・・・・お前だ!!>京都

724名無しさん:2013/03/26(火) 08:29:24 ID:9FRAm0q60
東京五輪の可能性が怪しくなってきました。
これはイスタンブールに期待できそうです。

支持率、最高の83%=20年五輪招致のイスタンブール
時事通信 3月25日(月)23時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000143-jij-spo
 【イスタンブール時事】2020年夏季五輪開催を目指すイスタンブールの招致委員会は25日、国際オリンピック委員会(IOC)の独自調査によるイスタンブール市民の支持率が候補3都市で最高の83%だったことを明らかにした。トルコ全国では76%。IOC評価委員会の視察2日目のプレゼンテーションの席で招致委に伝えられた。
 先に視察を終えた東京は70%(全国67%)、マドリードは76%(同81%)だった。

725名無しさん:2013/03/26(火) 08:36:42 ID:9FRAm0q60
2020東京オリンピック招致が難しい本当の理由 2018韓国平昌があるから
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-3073.html

726名無しさん:2013/03/26(火) 08:50:51 ID:J4nD8NLc0
1964 東京

1970 札幌(冬)

1988 ソウル

1998 長野(冬)

2008 北京

2018 平昌(冬)

アジアは以上の間隔で開催。

同じペーストすると

2028 東京

になるんじゃない?

727名無しさん:2013/03/26(火) 09:05:43 ID:9FRAm0q60
>>726
また東京、ですか?

大阪のほうがありえるのでは?

728名無しさん:2013/03/26(火) 11:07:07 ID:pJHnrJkk0
ここで失敗したらもはや招致の大義名分を失うから必死

729名無しさん:2013/03/26(火) 13:34:02 ID:DuXyg.rA0
08年は北京ではなく大阪にすべきだった。
東京防衛軍によって大阪の発展つぶされた

730名無しさん:2013/03/28(木) 08:27:59 ID:V36OxDRc0
>>726-728
1940 東京

を忘れたらいかんと思う。これも候補ではなく決定。3回目はなしで。

1940 札幌(冬)
の3回目はあり。

>>729
2週間の一過性イベントは不要。
大阪、神戸、阪神圏にはもっと恒久的な一極集中を。

731名無しさん:2013/03/28(木) 20:15:14 ID:1BLDyOUQ0
>>729
>08年は北京ではなく大阪にすべきだった。
>東京防衛軍によって大阪の発展つぶされた

名古屋招致を妨害→ソウルオリンピック
大阪招致を妨害→北京オリンピック

東京の連中による中韓への利敵行為は酷い

732名無しさん:2013/03/28(木) 20:16:43 ID:1BLDyOUQ0
東京以外ではプレゼンで首相がビデオ出演程度
東京招致では皇族まで使うのと大違い

733名無しさん:2013/03/28(木) 21:45:32 ID:9FRAm0q60
>>731
都市格で見たら名古屋がソウルに負けるはずもないし、大阪が北京に負けるはずもないのですがね。
東京の妨害工作が露骨すぎました。

734名無しさん:2013/03/29(金) 00:29:19 ID:C.kQ0VOA0
福岡と東京が招致を争っていたときも酷かった
そのときの福岡に対するネガティブ報道
東京の人らは気違いかと思った
少なくとも卑怯者の集まりだと

735<削除>:<削除>
<削除>

736名無しさん:2013/04/22(月) 21:33:27 ID:dqsG/V7A0
川重の三井造船吸収
東京収奪大好き日経は分かり易く
対等統合・持株KK(東京)で決定の先走り
ひっくり返ればどう報じるか。

737名無しさん:2013/04/24(水) 22:28:13 ID:Yta/lYTc0
>>736日経はどう報じるか。

holdings本社が神戸・中央区東川崎町で登記
事業会社も主は川崎、三井は従わされ属される立場、
能有るスタッフは家族ごと根こそぎ神戸転属
数年経ち気が付けば東京・中央区の”本社”とは名ばかりの抜け殻

738名無しさん:2013/04/25(木) 02:20:12 ID:LbCH4r5Y0
>>737
造船事業なんか日本がどうあがいてもオワコンだ。

740<削除>:<削除>
<削除>

741<削除>:<削除>
<削除>

742<削除>:<削除>
<削除>

743名無しさん:2013/04/27(土) 22:39:56 ID:.u55uXqA0
マンUおよび香川選手おめでとう

香川真司のマンU優勝!セレッソ大阪、FCみやぎにも連帯貢献金4500万円‎
http://www.j-cast.com/tv/2013/04/23173690.html

移籍契約にオプション「優勝したら追加移籍金」
「そうですね」とアナウンサーの笠井信輔が続ける。「ここで、お金に関する話が出てきまして。
ドイツのドルトムントから移籍の際、マンUからドルトムントに移籍金約15億円が払われていました。
ところが、移籍金の契約はこれだけではありませんでした。
もうひとつ、オプションの契約金がありまして、もし香川がマンUに移って優勝したら、追加移籍金としてドルトムントに約9億円払うことになっていました。
マンUには優勝で100億円ぐらい入るので、9億円ぐらいどうってことないんです」

もちろん、セレッソにも少し入ります。

744名無しさん:2013/04/27(土) 22:49:30 ID:2WSILeGA0
FIFAがこういう制度を決めたのは、大きなチームが若い有力な選手を青田買いしてしまう弊害を抑えるため。
また、連帯貢献金というもので、育てたチームにもお金を渡し、これからもますますいい選手を輩出してもらおうという効能もある。

こうしたことが日本の中ではどうかというと全く機能していないと思います。
大都市(大きなチーム)に若い人(選手)を供給する県(育てたチーム)に対し何もないのが現状。
こうしたことが長くは続かないと気づいたのはFIFAで気がつかないのが日本。

745名無しさん:2013/04/29(月) 23:08:38 ID:H1mtJBpE0
医薬品承認事前手続き大阪でも
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130429/4250801.html

ついに一極集中の一角が崩れましたね。
維新が安倍さんとツーカーの仲だからこそ実現したと言えるのではないでしょうか?

746名無しさん:2013/04/30(火) 00:10:34 ID:ZRGlcBro0
こんなもの諸外国では当然。
首都利権に固執する勢力のせいで日本人の利益が損なわれた

749名無しさん:2013/04/30(火) 20:09:44 ID:KbJgQ8ZY0
猪瀬がトルコを侮辱した
東京人てこんな愚かな人間ばかりか

もうオリンピックは東京にさせるな

750名無しさん:2013/04/30(火) 21:11:42 ID:0Y0siLQY0
東京が自分たちを批判する勢力を無視できる力があるのは日本国内だけなのに

751名無しさん:2013/05/01(水) 01:52:33 ID:F0A2E/zo0
自分をよく言うために他所を悪く言う
日本国内でやればメディアを一極集中させているので言いっ放しですむけど
普段と同じ感覚で喋って海外で顰蹙を買っているだけだな、と思った

752名無しさん:2013/05/01(水) 07:13:56 ID:qBT717oM0
東京はオリンピック誘致のために福島を利用している時点でアウトなんだが。

753名無しさん:2013/05/01(水) 08:35:50 ID:c/sHzrtk0
>>749-752
あの“地方”が国内で振りかざすメンタリティをそのまま国際社会で表出すればどうなるか。
高確度で事前予想された結末に落ち着きいて何より。おめでとうイスタンブール。

かように、世界では常識的ジャッジが働きます。あとは
日本の中で
の是正訂正が残っています。
その実現に最も合理合目的なのは決して道州・地方政府ではなく
集権・中心性を保ったまま、空間位置のみすべて関東圏外に移動した『中央』に向かって
東京に居拠する限り、何をするにもどこに行くにも
常に東京“から「上る」”を強いられる国土構造

>>747

754名無しさん:2013/05/01(水) 09:03:50 ID:99VR/pa.0
東京の招致活動の影響なんてどうでもいいけれど、
この愚かな発言で日本の国際社会での地位低下がないことを
切に願うばかり。
日本人ですからね。東京よりも日本のことを心配するのは至極当然。

755<削除>:<削除>
<削除>

756<削除>:<削除>
<削除>

757<削除>:<削除>
<削除>

758名無しさん:2013/05/01(水) 18:43:08 ID:SMMV.7yw0
この掲示板やスレにイスタンブールおめでとうなどと書き込んだのは、
他の掲示板で大阪百科という掲示板がこんなことを書き込んでいた
奴らは日本人じゃねーと工作するためでしょう

東京はなんて酷いことをしたんだと非難することはあっても、
それでイスタンブールおめでとうというのは違うはずです

759名無しさん:2013/05/01(水) 18:57:43 ID:5nYhKHUA0
私の気持ちは「イスタンブールおめでとう」ですけどね。最初からそうです。
日本の五輪開催を応援しないからといってなんの義務も責任も感じないよ。

760<削除>:<削除>
<削除>

761<削除>:<削除>
<削除>

762<削除>:<削除>
<削除>

763<削除>:<削除>
<削除>

764<削除>:<削除>
<削除>

765<削除>:<削除>
<削除>

766<削除>:<削除>
<削除>

767よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 04:11:44 ID:sgnUo.Qk0
■医療産業の強化に向け 「うめきた」にPMDA関西支部
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001263.shtml

>「(これまでは)必ずコスト高にもなり、情報が遅れるケースもあるので大いに歓迎している」
>(関西に拠点を置く医療機器メーカーの担当者)

 思うのですが、いったい各地方にある各省庁の出先機関は何の為にあるのでしょうか。
 私は、国の出先機関は、国の最新の情報を中央で決定後、直ちにタイムラグ無く速やかに各地方に伝達するのが存在理由の大きな柱ではないのかと思っていたのですが、どうやら違うようです。
 
 これでは、各地方はどうしたって東京に比べて最初から不利ですよね。
 
 こういう体制を残したまま、幾ら改革をしても、それは小手先の改革でしかなく、はっきりいって意味が無い。
 日本のように、国力がある国では、中央は国の根幹を為す部分を担い、枝葉の部分で意味の無い規制は撤廃し、地方に下ろせる部分は下ろす。
 こういう大改革は必要であると改めて思いました。

>関西支部の業務は承認に向けた指導、相談などに限定されますが、

 この部分を見ても、今までよりはましになったけど、大阪・近畿や西日本各地からみたら、東京よりも不利な体制は残したままですしね。

768名無しさん:2013/06/08(土) 04:51:01 ID:/Kvz0N9Q0
東京より不利ですねw

769<削除>:<削除>
<削除>

770<削除>:<削除>
<削除>

771<削除>:<削除>
<削除>

772<削除>:<削除>
<削除>

773名無しさん:2013/06/15(土) 05:51:33 ID:h55/ZHDw0
あえてこのスレでは東京一極集中を支持します。
日本にとって、世界にとって 東京の存在は別格です。

774名無しさん:2013/06/16(日) 01:35:38 ID:xG0cxPQo0
東京栄えて国滅びる。今日本が直面している問題。

775名無しさん:2013/06/16(日) 01:39:02 ID:xG0cxPQo0
池田信夫

東京には政治・経済・文化の機能が集中している。その一極集中をさらに促進するオリンピック開催は、有害無益である。
グローバル化の主役は国家ではなく都市であり、(中略)グローバルな都市間競争で勝敗を決めるのは、高層ビルのような建物やオリンピックのようなイベントではなく、そこに集まる人的資本である。
主権国家では「首都」という形で特定の都市に政治・経済機能が偏在しているので、これを中核都市に分散して多様な人々が集まることが望ましい。
成長率と人口集中率には強い相関があるので、日本が成長するためには「国土の均衡ある発展」ではなく、
人口の都市集中が必要だ。これからは日本と中国が競争するのではなく、大阪と上海が競争するのだ。
こういうと「地域間格差」を批判する人が出てくるが、国内では移動の自由があるので、
過疎地の人は都市に移動すればいい。それを支援する政策は必要だが、全国の隅々まで公共事業をばらまくよりはるかに経済的だ。
都市化で所得分配の格差は広がるので補正が必要だが、助けるべきなのは貧しい人であって貧しい地域ではないので、
負の所得税や教育バウチャーのような個人ベースの支援が望ましい。地方には本来の自然を残し、リゾートや食糧生産基地にしたほうがいい。
東京に集中している規制や許認可の権限を地方政府に分散する改革が必要だ。
いま日本に必要なのは、東京と競争できる都市を育てることであり、この意味でも東京オリンピックはやめるべきだ。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51853874.html

776<削除>:<削除>
<削除>

777名無しさん:2013/06/26(水) 13:28:29 ID:.iBW8ak60
東京五輪がまるで決定的かのような東京五輪持ち上げ報道。
電通東京五輪で震災復興の五輪などとほざいたけど、
じゃあ、2008年大阪五輪のとき、阪神大震災復興なんてひとつも協力してなかったのに、
それもあの付属池田小学校殺人事件で大阪ネガキャン(実際の犯人は兵庫出身でしかも部落。)
しまくって(まるで大阪は部落だらけの犯罪オンパレードドヤ街であるかのようなアピール)
やっぱり電通が東京五輪だけをヨイショしまくりか。
しかも大阪や名古屋だけでなく、他の候補都市であるイスタンブールにまで
反政府デモでトルコネガキャン報道たてまくって東京五輪マンセーさせようとまで意図立ててんだよ



電通東京五輪大反対!!!

778名無しさん:2013/06/26(水) 14:00:24 ID:.iBW8ak60
ID:h55/ZHDw0
あんたは東京マンセー派ですか

779名無しさん:2013/06/26(水) 15:33:14 ID:.iBW8ak60
もう
東京=電通=反日=朝鮮ですよ

780名無しさん:2013/06/27(木) 00:30:10 ID:OBF9mhIg0
>>779
萬年社を潰したのも人権屋か否かは定かでないが、橋下が潰してくれた「解放教育」の当時編集長が
後記に北京でよかったよかったなんて書き腐ったからな。当時大阪市大現宝塚ナントカ大教授?のばカヅラ正孝。

781<削除>:<削除>
<削除>

782名無しさん:2013/06/27(木) 17:42:45 ID:N/86Pi1U0
東京人の差別が部落に向かわないのは

大阪という的が代わりにあるからに過ぎない。

783<削除>:<削除>
<削除>

784名無しさん:2013/07/01(月) 00:36:29 ID:WNW216OQ0
もし「東京」じゃなかったら……。「首都にしてほしい都道府県」ランキング
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/30/049/index.html

第1位:大阪府……:27.2%
第2位:京都府……:22.0%
第3位:愛知県……:10.6%
第4位:神奈川県……:9.8%
第5位:北海道……:3.8%
第6位:長野県……:3.2%
第7位:千葉県……:2.6%
第8位:埼玉県・福岡県……:2.4%
第10位:宮城県・静岡県・岡山県……:1.6%

785名無しさん:2013/07/02(火) 00:07:29 ID:/RR2MAEk0
路線価下げ止まり傾向 大阪市に上昇率トップ3
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130701-OYO1T00844.htm?from=top 

アベノで35・1%、キタ17・4%、天王寺10・4%

 大阪国税局管内(近畿2府4県)でも下げ止まり傾向が強まった。平均変動率はマイナス1・2%で、前年のマイナス2・1%から0・9ポイント縮小。上昇に転じた府県はなかったが、すべてで下落幅が縮まった。

 税務署ごとの最高路線価では、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近い「大阪市阿倍野区阿倍野筋1のあべの筋」地点で前年比35・1%、「同市天王寺区悲田院町の谷町筋」地点で10・4%の上昇。JR大阪駅北側に4月に開業した複合施設「グランフロント大阪」近くでも、「同市北区芝田1の国道176号」地点が17・4%上昇となるなど、上昇率の全国トップ3を大阪が占めた。

 管内最高額は、30年連続で同市北区角田町の阪急百貨店前御堂筋(1平方メートルあたり712万円)で、前年より4・7%上昇した。

 税務署ごとの最高路線価では、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近い「大阪市阿倍野区阿倍野筋1のあべの筋」地点で前年比35・1%、「同市天王寺区悲田院町の谷町筋」地点で10・4%の上昇。JR大阪駅北側に4月に開業した複合施設「グランフロント大阪」近くでも、「同市北区芝田1の国道176号」地点が17・4%上昇となるなど、上昇率の全国トップ3を大阪が占めた。

786名無しさん:2013/07/02(火) 00:08:08 ID:/RR2MAEk0
路線価 大阪の再開発地 大幅上昇
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001486.shtml

【路線価】キタ地区と阿倍野地区が急上昇
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20130701003.html

路線価 大阪で全国最大の上昇
http://www3.nhk.or.jp/osaka/lnews/2005573131.html

今年の路線価は先月、一部開業した大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」の周辺の地区で上昇率が高く、
阿倍野区の阿倍野筋1丁目は、去年よりも35.1%上昇し、全国で最も大きい上昇率となりました。
一方、今年4月に開業したJR大阪駅前の「グランフロント大阪」の周辺も、梅田の新阪急ホテル前で
17.4%上昇し、全国で2番目の上昇率となりました。


一方、東京マスコミは・・・

「路線価」全国的下げ止まり 被災地一部で回復傾向
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000008013.html

2013年路線価公表 リーマン・ショック以降、初めて2県で上昇
http://www.fnn-news.com/fujitv/

路線価に回復の兆し、5年連続下落も都市部は上昇
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5371887.html

路線価、5年連続下落 都市部では上昇も
http://www.news24.jp/articles/2013/07/01/07231461.html



・・・あれ?35%上昇した地点を無視して、9%のスカイツリー?

787<削除>:<削除>
<削除>

788名無しさん:2013/08/13(火) 17:06:59 ID:c/sHzrtk0
          ____
       / \  /\  キリッキリッキリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ >渋谷ヒカリエがースカイツリーがー
    |      |r┬-|    | >武蔵小杉再開発は首都圏最大イコール全国一
     \     `ー'´   /
  /´               ヽ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____      ≪上昇率全国トップは日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近い
       / \  /\     ≪「大阪市阿倍野区阿倍野筋1のあべの筋」で前年比35・1%
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  キリッキリッ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    <・・・・・ スカイツリーがー
  /´               ヽ <武蔵小杉再開発は首都圏最大イコール全国一
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.

          ____ 
       / \  /\     ≪全国2番目の上昇率は「グランフロント」近く 
.     / (ー)  (ー)\    ≪「大阪市北区芝田1の国道176号」地点が17・4%上昇
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  キリ
     \     `ー'´   /   <・・・・・ ・・・・・  
  /´               ヽ<武蔵小杉再開発は首都圏最大イコール全国一
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.

          ____ 
       / \  /\     ≪全国3位も大阪
.     / (ー)  (ー)\    ≪「天王寺区悲田院町の谷町筋」地点で10・4%の上昇率
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  <・・・・・ ・・・・・
     \     `ー'´   /   <・・・・・
  /´               ヽ

789<削除>:<削除>
<削除>

790<削除>:<削除>
<削除>

791名無しさん:2013/08/26(月) 04:43:48 ID:zgMYbqjg0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130825-OYT1T00361.htm?from=main5
都内最大の面積なのに…タクシー1台の町

 東京都奥多摩町のタクシー事情が深刻だ。

 都内最大の面積を誇る同町だが、夜間は町内全域でタクシーが不在になり、平日の日中も待機しているのはJR奥多摩駅前の1台だけ。昨年、長年営業していたタクシー事業者が撤退したためだが、車のない高齢者らからは「急な移動が必要になった時どうすれば……」といった不安の声が上がっている。

 平日の奥多摩駅。午前11時前、駅にいたタクシーが電車を降りた登山客を乗せ、発車した。平日は、午前7時半頃から午後4時頃まで1台が待機しているが、観光客は遠方利用が多いため、いったん客を乗せて走ると、駅のタクシーは長時間不在になってしまう。

 この日も遠方への利用客が多く、計3〜4時間程度は駅にタクシーがいない状態だった。女性運転手(47)は「その間、地元の方が使えないのが申しわけない」と話す。平日には、病院や買い物帰りの地元の高齢者が利用することがしばしばあるからだ。町内には坂道が多く、自宅までの距離を歩くのがつらいという高齢者は確かに多いだろう。

 まして、たった1台のタクシーさえ帰ってしまう夕刻以降は、運転できない町民にとって、移動手段は皆無だ。町内の公共交通機関にはJR線のほか、路線バスが大きく分けて3路線あるが、いずれの路線も最終便は午後5〜6時台。「夜間は近隣住民に頼んで車を出してもらうぐらいしか移動手段がない」と話す高齢者は多い。

 奥多摩駅からの距離が約6キロと、町内の集落の中でも特に駅までの距離が長い同町の日原(にっぱら)地区。同地区に住む男性(90)は、妻(92)と2人で暮らす。高齢のため4〜5年前に運転はやめ、現在は主にバスを利用している。

 7月、妻の体調が急に悪くなり、病院に向かうため慌ててタクシーを呼んだ。その時は日中だったために奥多摩駅からのタクシーがすぐに駆けつけたが、「同じことが夜間に起こったらと思うと不安。一人暮らしの高齢者も多いので、夜間もタクシーが待機してくれれば安心なのに」と話す。

 町では1961年以降、タクシー事業者「京王自動車」が奥多摩駅で営業しており、近年は大型タクシー2台を駅前に待機させていた。しかし採算性などを理由に昨年3月に撤退。同社は「撤退に不安を抱く町民も多いことから、町に支援を要請、存続に向け協議を重ねてきたが、理解を得られずやむを得ず撤退した」としている。

 現在同駅で営業しているのは、あきる野市の事業者「リーガルマインド」。同社の水谷正紀社長は、「利益度外視で夜間も町に配備したいが、現在の保有台数では難しい」と話す。同社は既に町への配備を目的とした増車申請をしたが、新たな需要が見込めないとして関東運輸局に却下されたため、国に処分取り消しを求める訴訟を起こしている。

 東京ハイヤー・タクシー協会三多摩支部(国立市)によると、市町村内全域でタクシーが不在になる時間帯が発生する多摩地区の自治体は、奥多摩町と日の出町のみ。鉄道駅のない武蔵村山市や檜原村にも、市村内に営業所はあるからだ。

 ただ、日の出町の場合は隣接しているあきる野市のJR秋川駅から比較的すぐにタクシーを呼べるのに対し、奥多摩町の場合は青梅駅から30分〜1時間を要する。同支部の担当者は「都内の自治体では、奥多摩町が一番タクシーの利便性が低い」と話す。

 タクシー不在は、駅周辺の経済にも暗い影を落とす。駅近くで居酒屋を営む店主(74)は、「夜間の移動手段がないと、気軽に立ち寄ってもらえない。客足が遠のいた」と話す。

 このまま夜間の“交通空白”状態が続けば、冠婚葬祭や同窓会など、地域住民同士の交流にも影響が出かねない。タクシーは町民の足を支える公共交通機関だ。高齢化が進む同町で、今後ますますその必要性は高まるだろう。(蔵本早織)

(2013年8月25日14時17分 読売新聞)

792<削除>:<削除>
<削除>

793<削除>:<削除>
<削除>

794名無しさん:2013/09/01(日) 14:46:38 ID:iHFMUHEA0
182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:20:08.60 ID:iFhI2ImL0
東京-大阪の論難を加速させたくはないが(不毛なので
今回の招致活動への国の熱心さを、今までの大阪や他都市の時と比べると
明らかにこの国の中枢の意識は東京偏重なんだなあと思うよ
例えば大阪が招致して首相や皇族が来る訳ないもんなー

183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:27:54.22 ID:iFhI2ImL0
あとメディア総動員も
まるで国民全部が支持しなきゃおかしいみたいな空気誘導
十分発展してる東京整備に国費使って、国全体どころか関東全域にさえ経済効果あるかどうか疑わしいのに

184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:39:35.65 ID:mmPYEj320
富山市は不相応なハコモノやインフラを造りすぎて財政悪化でヤバいとのこと。

もともと中核市の中でも最もDID人口密度が低くて効率が悪かった上に、現役世代減少・高齢化の
スピードはトップクラスだから。 新幹線(ストロー)完成とか喜んでる場合じゃない。未来がない。

185 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:46:33.89 ID:nKmxlmp/0
オリンピックって都市で立候補するから、本来国がしゃしゃり出るもんではないんだけど、
名古屋・大阪は国なんて関与してくれなかったし、裏で失笑してたくらいだから。
ましてや、マスコミ・芸能人・スポーツ選手なんて関与してくれなかった。
同じ日本国の開催候補地だったのに。

802名無しさん:2013/09/03(火) 22:29:56 ID:dqsG/V7A0
http://mainichi.jp/select/news/20130904k0000m010070000c.html
菅官房長官:宮内庁に反論
「東京の皇室私用は当然の独善、非難にあたらない、地方は黙って平伏してろ」

東京都千代田区 毎日新聞 2013年09月03日 21時01分(最終更新 09月03日 21時06分)

http://money.jp.msn.com/news/j-cast/%e3%82%bc%e3%83%8d%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%80%81%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%80%81%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e2%80%a6%e3%80%80%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%80%8c%e9%8a%98%e6%9f%84%e3%80%8d%e4%b8%8a%e6%98%87%e6%97%a9%e3%81%8f%e3%82%82%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%94%e8%bc%aa%e3%81%ab%e6%b2%b8%e3%81%8f
民生資金が記念碑・象徴に浪費される北朝鮮を笑えない
実態経済も歪める東京
五輪に沸いてる事にされているゼネコン、不動産、スポーツメーカー… 関連「銘柄」上昇
一地方:東京専用偏向媒体 J-CASTニュース 2013年9月2日 19:25更新

803名無しさん:2013/09/03(火) 23:21:11 ID:RuLDmXkk0
>>794
まさにリテラシーを持った人々の悲鳴だね。

804名無しさん:2013/09/04(水) 00:00:45 ID:sir0u0Wg0
五輪特番予定表 2013年9月7日(土)〜9月8日(日)

NHK 22時00分〜24時00分 サタデースポーツ
NHK 24時05分〜29時50分 いよいよ決定!2020年五輪開催都市(ゲスト有森裕子,瀬古利彦,松田丈志,大林素子,萩原智子,山本浩)
NTV 27時20分〜29時30分 上田晋也のGoing!特別版 2020年五輪開催地決定の瞬間
...EX 21時00分〜23時06分 そうだったのか!池上彰の学べるニュース オリンピックは東京になるか!?緊急生放送
...EX 27時15分〜31時00分 池上彰が伝える2020五輪開催地決定スペシャル〜完全生中継!東京に運命の瞬間〜※変更の場合あり
...EX ...9時00分〜11時45分 報道ステーションSUNDAY拡大スペシャル※東京に決まった場合のみ拡大・東京以外なら10:00〜の通常放送
TBS 24時58分〜29時30分 ラインアップ未定(よるおび・司会ひるおび恵俊彰)
...CX 25時43分〜29時20分 すぽると!オールナイト〜2020オリンピック・パラリンピック開催都市決定…(仮)
...MX 22時00分〜24時00分 決定!2020五輪開催都市〜ブエノスアイレスから生中継(第一部)
...MX 26時59分〜31時30分 決定!2020五輪開催都市〜ブエノスアイレスから生中継(第二部)

現時点でTBS番組表では未定だがよるおび(仮)は確定 ※TBS系列MBSやCBCなどの番組表は特番予定が入っている

地方系列局の放送予定ある場合とない場合あり
NHK総合は全国、日テレとテレ朝系列ネットもほぼ全局放送か フジとTBS系列は一部地方で放送がない

805名無しさん:2013/09/04(水) 02:43:56 ID:jr7YTsfY0
前回、2016年の開催地選定で東京が落選した直後に
広島・長崎が立候補表明した際の各社社説。
http://shasetsu.ps.land.to/index.cgi/event/73/


ほかにも、ホテルの客室数の確保や二つの都市間の移動、
五輪後の競技施設の活用、さらには招致に失敗した東京都とのかね合い……。

世界的な知名度は高くても広島市の人口は117万人、
長崎市は45万人ほどの地方都市だ。

ただ、五輪招致には地元市民の広範な支持が必要であることは言うまでもない。
被爆地が華やかなスポーツの祭典の舞台となることに、
違和感を覚える人もいるのではないか。

東京が20年五輪の招致に再度、手を挙げれば、国内の候補地選びは、
混沌とする可能性がある。

手続き上は来年中に国内候補を1都市に絞り込まなければならない。
広島、長崎の財政能力への懸念もあり、16年五輪に落選した東京の再挑戦を期待する意見もある。
こうした点でも調整が必要だ。

806名無しさん:2013/09/04(水) 10:52:41 ID:UqwG/DEQ0
もうオリンピックネタうざい

807名無しさん:2013/09/06(金) 00:14:38 ID:2aDBBKpI0
イスタンブールとマドリードを応援します。

808名無しさん:2013/09/06(金) 02:30:15 ID:FCBMJifA0
>>807
お、決勝に残る二都市ですね。

日本の都市はだめです。
汚染水問題に真剣に取り組むことが日本人の責任!

809名無しさん:2013/09/06(金) 10:51:11 ID:ngLqIA2A0
東京オリンピックマンセー企業はマルハン。マルハンは反日パチンコ企業

810名無しさん:2013/09/06(金) 13:32:17 ID:v2gFefXE0
マドリードに一発で決まるらしいです。

東京はやっぱり無理だった!
五輪よりも汚染水問題への対処が大事です。

811名無しさん:2013/09/06(金) 13:36:08 ID:v2gFefXE0
世界のメディア続々「マドリード優位」竜巻被害も報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000000-spnannex-spo

 20年夏季五輪の開催都市はマドリードになるという情報が流れ始めた。(スポニチアネックス)

 88年ソウル五輪のボート競技(エイト)で金メダルを獲得しているドイツ・ハンブルク大のW・メーニッヒ教授(スポーツ経済)がインターネット・メディア「ハフィントン・ポスト」に語ったもので、現地入りしている同教授は「マドリードになりそうだ」と発言。IOC関係者が「加速度的に票を伸ばしている」とマドリードの優位を明かしたことを、その根拠にしている。

 またスペインのエルムンド紙は「40票は堅く1回目で過半数もある」とマドリードの勝利を予想。スペインのテレビニュースでは日本は汚染水問題に加えて、竜巻の被害が起きたことも伝えている。

812名無しさん:2013/09/06(金) 14:59:12 ID:v2gFefXE0
★「離れている」

たとえその内容が事実だとしても、「なぜそうなったか」について思いを致さない発言を聞くと、やりきれない気持ちになる
▼2020年五輪の東京招致委がブエノスアイレスで開いた記者会見で、竹田恒和氏(日本オリンピック委員会会長)はこう語った。
「福島は東京から250キロ離れており、危険性は東京にない」
▼福島第1原発の汚染水漏れを懸念する海外メディアの質問に答えた。確かに事故現場と東京は接していない。
「(東京の)放射線量はロンドン、パリなどと同レベル」というのも現時点ではそうなのだろう
▼だがなぜ、東京で暮らす人たちの電力需要に応える東京電力の原発が、“離れた”福島の地にあるのか、
いまなお15万人が故郷を追われたままなのか。34年前、浪江町の農家は訴えていた。
「原発が安全なら、どこか賛成している所に造ればいい。わが家の前に造ることだけはごめんだ」(朝日新聞いわき支局編「原発の現場」朝日ソノラマ)
▼「離れているから安全」と言う人は原発を押しつけられた側を踏んづけている。被災地から心が“離れている”。
各国のメディアが抱いているのは、「事故収束はいつになるのか」「汚染は拡大しないのか」という疑問、懸念だろう
▼7年後は“遠く離れた”未来ではない。東京開催が決まったとして、世界中の選手が歓迎してくれるだろうか。心もとない。

北海道新聞 2013・9・6「卓上四季」 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/490067.html

813名無しさん:2013/09/06(金) 16:24:53 ID:hxhLfFyQ0
それより汚染水の問題、どう解決するのか?
日本は世界からダメ出しされていることをちゃんと直視しろ。
「日本は放射能汚染の責任どうとるんだ?」ということに答えろ。
俺ら一人ひとりの責任だからな。東電ガー、朝鮮ガー、ミンスガー、じゃねえぞ。

814名無しさん:2013/09/06(金) 17:32:52 ID:y0OAw1J60
汚染水説明理解されず 五輪招致 海外記者「失望した」

 「水や食べ物は安全」「住民は普通に生活している」「東京は全く問題になっていない」――。
招致委は8月下旬、想定問答を作った。
政府が3日、計470億円の対策を発表すると「これで説明できる」と余裕も見せていた。

 だが、現地初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問が汚染水対策に集中し、竹田恒和理事長は答弁に困窮。
「厳しい。この説明では納得してもらえないのか」。招致関係者は国内外の温度差を感じた。

 会見に出た海外の記者は「失望した」「意図を理解しない答え」と突き放した。
東京と福島の距離を強調する姿勢に「東京だけ安全ならいいとも聞こえ、福島の人々への配慮が足りないのではないか」との声もあった。

 質問の口火を切った、IOC委員の多くが読む五輪専門サイト「インサイド・ザ・ゲームズ」の
英国人記者ダンカン・マッケイ氏は「東京の答えはいつも同じ。(福島との距離)250キロというのはないに等しい。
IOC委員を説得できるとは思えない」と語った。「東京の2020年五輪招致は福島の影に」(AFP通信)などと伝えられた。

asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201309050509.html

815名無しさん:2013/09/07(土) 13:10:33 ID:de68ioiI0
https://twitter.com/tonkinchorinpic

816名無しさん:2013/09/07(土) 19:07:57 ID:Gk7mxaxk0
マドリードで反対とかいうネガキャン記事も。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2011246.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253387.html
http://www.news24.jp/articles/2013/09/07/10235800.html
http://www.teny.co.jp/nnn/news89065296.html

817名無しさん:2013/09/07(土) 20:37:26 ID:srVl5EeU0
わずか数10人の団体?なら金渡してネガキャンデモを仕組む奴いててもおかしくないな。

818名無しさん:2013/09/07(土) 21:34:11 ID:tIZFOAZo0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-00000473-yom-spo

819名無しさん:2013/09/07(土) 22:45:37 ID:2LTL542.0
東京、落選!

820名無しさん:2013/09/08(日) 00:30:14 ID:/RdG4zpA0
天下万民のための正義の判断が下されることを願います。

821名無しさん:2013/09/08(日) 01:14:11 ID:601uZTcc0
>>817
なら有りえるな。

822名無しさん:2013/09/08(日) 01:14:36 ID:XBGwoaVo0
大阪府は2020年オリンピック・パラリンピックの東京招致を応援しています
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/olympics/

823名無しさん:2013/09/08(日) 01:38:39 ID:BfIU59f20
大阪も橋下とかいう東京の犬に従ってるだけw

824名無しさん:2013/09/08(日) 04:14:37 ID:rW0qeL4Y0
ついに東京で決まりそうだな。
そもそもマドリードとイスタンブールみたいな小粒じゃ相手にならないわな。

825名無しさん:2013/09/08(日) 04:50:50 ID:Sb7qGAmk0
イスタンブールおめでとう!!!

本気で嬉しいです。

826名無しさん:2013/09/08(日) 05:24:44 ID:Dwz32Dw20
日本国の命運ここに極まった。

古の賢人たちが築きあげた遥かなる日本国も、首都によって滅ぼされるのか。

827名無しさん:2013/09/08(日) 05:28:25 ID:7w6MvHl.0
>>826
いや……オリンピックごときで流石に大げさすぎるでしょwwww
ただ、勢いに乗ってる大阪の発展に陰りが見える恐れがあるなあ。
これから建つビルのテナント全部もってかれるという懸念材料がなくもない。
大阪にとっては良くない流れだわ。

828名無しさん:2013/09/08(日) 05:34:14 ID:Sb7qGAmk0
あれ?
なんで東京が勝ったのか???
放射能汚染、もっと世界は報道しろ!!!

829名無しさん:2013/09/08(日) 05:59:22 ID:Dwz32Dw20
本当に悲しい。
一生懸命頑張ってきた、日本の各都市。
何の努力もしない既得権益でのし上がった東京に、すべてを収奪され、破壊される。
俺はもうこの国に住みたくない。

830名無しさん:2013/09/08(日) 06:35:05 ID:rW0qeL4Y0
少なくとも2020年までの7年間で、東京と他地方の差は
更に広がるんじゃないかな。
早く関西州にして州レベルで戦わないと話にならないかも。

831名無しさん:2013/09/08(日) 06:36:50 ID:Dwz32Dw20
今後、関経連や関西の各首長がどのような対応をとるかが注目される。
日本国存亡の危機だ。

832名無しさん:2013/09/08(日) 06:40:28 ID:rW0qeL4Y0
ほんとリニアもそうだけど、都構想是が非かとか呑気なことやってる
場合じゃなくて、オール大阪、オール関西じゃないと国の属国・東京
や世界に対抗できる訳がない。

833名無しさん:2013/09/08(日) 06:44:52 ID:Dwz32Dw20
全ての日本の地方都市に神のご加護があらんことを……

神よ、なぜそこまで東京に与するのか?

東京栄えて日本国滅びゆく、それがお前が望むことなのか?

834名無しさん:2013/09/08(日) 06:51:17 ID:v2p4qqwA0
五輪が決まったこと自体は素直におめでとうと言いたい。
大阪は大阪府だの大阪市だの堺市だのとまとまりが無く
バラバラで内輪揉めしている場合じゃないと改めて痛感する。
堺市長選は維新に勝って欲しいよ。

835名無しさん:2013/09/08(日) 06:56:33 ID:Sb7qGAmk0
>>829
>>830
>>831
>>832
>>833

大阪人は2020年まで7年間も、
日々、東京コンプレックスと向き合わなければならない。

そして、

政治が悪い、
国が悪い、
マスコミが悪い、
東京が悪い

という大発狂の大合唱を、7年間続けるという、
これ以下はない「非生産的な活動」に、
エネルギーを注ぎ続けるであろうことは、
火を見るより明らかである!

その陰湿なコンプレックスを、
7年間、楽しもうではないか!

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1377384137/

836名無しさん:2013/09/08(日) 06:58:13 ID:y7em.Zj20
本当に悲しいのと「なんで東京に?」と純粋に疑問
五輪開催そのものにどうこうは言いたくないけれど
福島のこともまだ片付いてないのにどんだけ金ばらまいたんだろうと思う
そしてのそのばらまいた金は決して地方には還元されないのが分かっているから喜べない

>>834
確かにこれを機に大阪府全体がまとまることを考えた方が良いと思う
そういう意味では五輪にどうこう言ってる場合じゃないかも

837名無しさん:2013/09/08(日) 07:00:47 ID:Sb7qGAmk0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000009-spnannex-spo
名古屋、大阪、そして東京…日本“連敗”3で止めた

88年には名古屋が第24回大会に立候補した。当選確実という予想だったが、ソウル(韓国)との一騎打ちに27―52の大差で敗れた。

 08年の第29回大会には大阪が立候補。だが1回目の投票で、立候補5都市の中で最も少ない6票しか獲得できず敗退。北京(中国)に決定した。

 2016年の第31回大会には、東京が4度目の立候補。1回目の投票では3位となる22票を獲得も、2回目では20票と票を伸ばせず敗退した。開催地はマドリード(スペイン)を破ったリオデジャネイロ(ブラジル)に決まった。

838名無しさん:2013/09/08(日) 07:03:02 ID:Sb7qGAmk0
>>836
オリンピック・パラリンピック東京開催による経済波及効果が、全国で約3兆円、このうち東京都以外の地域でも約1兆2,900億円に及ぶとの試算がされています。

大阪府は2020年オリンピック・パラリンピックの東京招致を応援しています
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/olympics/

839名無しさん:2013/09/08(日) 07:04:44 ID:Sb7qGAmk0
○ソウル(韓国) - ●名古屋(日本)
○北京(中国) - ●大阪(日本)
○東京(日本) - ●イスタンブール(トルコ)

日本は中韓と戦った時は負けるという法則。

840名無しさん:2013/09/08(日) 07:07:51 ID:Sb7qGAmk0
>>834
本当にその通りだと思います。
堺市は大阪市と合併して大阪都構想を進めるべき。
そのほうが絶対いいんだから。

842名無しさん:2013/09/08(日) 07:50:51 ID:sCdroikI0
マドリード優勢と言っていたメディアとそれに乗っかり東京はダメだと騒いだ情弱あわれw834
冷静に見れば今回は東京しかないのははっきりしていた
汚染水問題は安倍総理が説明すれば済む話だし
誰が日本の敵かよくわかったよ

>>834

そのとうりだな
世界のダイナミックな動きに全く無頓着な連中が現状維持にしがみついている
変えていいこととそうじゃないことの見分けがつかんアホはほんとに始末におえない

843名無しさん:2013/09/08(日) 07:57:50 ID:Sb7qGAmk0
>>842
>冷静に見れば今回は東京しかないのははっきりしていた

そんなことないと思いますよ。
今回のレースはギリギリで勝敗が見えなくなっていました。

私は海外ニュースを聞くのが日課ですが、ここ2週間で
普段は取り上げない日本の話題が汚染水問題としてにわかにクローズアップされ
連日報道されていました。
いま思うとそりゃああいう事態になって報道しないわけないだろうと思いますが、
五輪招致決定の時期にタイミング悪いなあという思いは正直ありました。
東京は負けるかもしれない、いや負けそうだ、と私はさっきまで思っていたのですよ。

ですのであれだけの票数差はまったく意外でした。

844名無しさん:2013/09/08(日) 08:04:11 ID:XENWggBw0
まあ、決まった限りは、しっかりやらないとね。

845名無しさん:2013/09/08(日) 08:05:57 ID:Sb7qGAmk0
五輪は日本の“特効薬”などではない―日本華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=76489

第1回の東京五輪が日本経済の奇跡的な成長のシンボルとなった。だが今の日本は失われた20年、少子高齢化、福島原発事故など数々の問題に苦しんでいる。
世界的イベントを転機にしたいと日本は願っているが、五輪は日本の“特効薬”などではない。

846名無しさん:2013/09/08(日) 08:10:17 ID:qpeGAeIk0
大阪に取っては
 あと7年で ここまで持って行きなさい
と目標が与えられたと解釈。

68 :名無しさん:2013/09/02(月) 02:07:46 ID:LlzDWnEQ
五輪で益を得る
大メディア、広告代理店、大企業、中央官庁が全て大阪本拠で
単なる貸し場所としてのみ>東京

847名無しさん:2013/09/08(日) 08:13:27 ID:Sb7qGAmk0
>>846
「大メディア、広告代理店、大企業、中央官庁が全て大阪本拠で単なる貸し場所としてのみ>東京」

本当にそうですよね。
2020五輪は都市開催というより日本国の開催として最大限に良い活用をしたいものです。

848名無しさん:2013/09/08(日) 08:33:39 ID:sCdroikI0
>>844

そのとうり
外国からのお客さんには大阪だ東京だなんて関係ない
日本国に来ていただいたのだから丁重にお迎えしないとね

>>845

確かに
北京オリンピック後の中国を見ると痛感するな
あの国はオリンピックのあと逆にますます酷くなったし

850名無しさん:2013/09/08(日) 08:43:21 ID:yd8/Ojug0
大震災の時の首相が安倍で、今がハトカンだったら・・・・

852名無しさん:2013/09/08(日) 08:57:19 ID:Sb7qGAmk0
新華社通信「イスタンブールが獲得」と“誤報”
2013.9.8 06:13

5年前に北京五輪を開催した中国では、中国中央テレビ(CCTV)が8日、IOC総会の特別番組を組んで、
2020年夏季五輪の開催地が東京に決まった瞬間を生中継した。

中国国営新華社通信も東京の当選を速報したが、同通信は、それに先立つ同日午前3時2分(日本時間同4時2分)に英語版で、
同4分に中国語版で、「イスタンブールが2020年夏季五輪の開催権を獲得した」と誤報。
ポータルサイトも同通信の記事を掲載し、「東京とマドリードが落選」と伝えた。

約20分後の同23分、「マドリードが最初の投票で淘汰(とうた)された。
イスタンブールと東京が2回目の投票に進み、2020年夏季五輪の開催権を争う」と訂正するなど混乱した。

インターネット掲示板には「国際的な間違いだ」「国家のノドがこのようなニュースを流したら、
他国が中国人をどのように見るのだ!」などの批判が殺到。

反日感情を持つ利用者の「(日本が負けたと思ったのに)ぬか喜びだった」との意見も見られた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130908/chn13090806140000-n1.htm

854名無しさん:2013/09/08(日) 10:03:42 ID:mdMSvd8Y0
普通だったらイスタンブールだっただろうけど自滅したからな
東京に決まって馬鹿騒ぎしてるマスゴミどもは不愉快だが、まぁ日本でオリンピックが開催されるのはめでたいことだ
後はサッカーの会場は大阪でもやってほしかった

857名無しさん:2013/09/08(日) 14:53:47 ID:UbrtfdiY0
>>854
正直めでたいとは思えない。
我々の税金を東京中央政府にとられて
その後に東京に占領されて
最悪借金だらけになったらどうすんだよ

858名無しさん:2013/09/08(日) 14:54:41 ID:1Fr5ttgg0
そのときは新幹線が活躍するね
観客が東京以外に宿を取るから

859名無しさん:2013/09/08(日) 15:15:44 ID:7w6MvHl.0
>>858
実を言えば、そこは密かに期待してる。
案外、ホテルの宿泊先が大阪に向いたりいて、関西に波及効果をもたらすんじゃないかと。
そうなれば、大阪の知名度ももっと増えると思う。

なにより、東京五輪が決まったことは、大阪万博のフラグのような気もする。
大阪も二度目の万博開催を目指して欲しい。
そう考えれば、今日の決定はそう悪いものでもない。

860名無しさん:2013/09/08(日) 15:29:33 ID:UbrtfdiY0
なんか最近東京マンセーになってきたな

861名無しさん:2013/09/08(日) 15:40:10 ID:UbrtfdiY0
大阪万博フラグとは全く関係ないらしい

862名無しさん:2013/09/08(日) 15:49:45 ID:1Fr5ttgg0
>>860
>なんか最近東京マンセーになってきたな

え? いつも東京ステマ全開ですのに

863名無しさん:2013/09/08(日) 15:52:42 ID:JnQGuhKg0
東京五輪で「関西も観光活性化」 りそな総研分析
2013.9.6 22:44

 関西の経済効果は限定的だが、将来の観光産業活性化の契機に−。りそな総合研究所は6日、2020年夏季五輪の開催都市に東京が決定した場合の関西経済への分析リポートを発表した。経済効果の大半は関東に集中するとみられるが、観光面で関西への好影響が期待できると指摘。五輪本番に備え、外国人客を呼び込む仕掛けづくりの着手を求めた。

 官民挙げて観光を成長産業の1つに位置付ける関西にとって、五輪は大きなチャンスと位置付け、2020年までに大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の2期開発区域が完成している可能性もあるなど、新たな観光資源が活性化の追い風になると分析。

 また、地域別の訪日外国人観光客で、関西は約37%と関東に次ぐ規模があるなど潜在能力は大きく「五輪観戦客を関西に引っ張ってくる仕掛けづくりなどを始めるべきだ」と提案した。

 東京開催の場合、全国的な経済効果は20年までの7年間で約3兆円(東京都試算)で、うち7割強は関東の効果と見込まれている。リポートをまとめた荒木秀之主席研究員は「外国人観光客のリピーターを獲得する契機になる。数字に表れない効果を狙うべきだ」と話した。

 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130906/wec13090622460009-n1.htm

864名無しさん:2013/09/08(日) 15:57:14 ID:UbrtfdiY0
だから東京マンセーなんだよ
どいつもこいつも東京ヨイショだな
ここなんだと思ってんだ?大阪のための掲示板だろ

865名無しさん:2013/09/08(日) 16:14:48 ID:XENWggBw0
五輪が決まったからにはしっかりやってもらいたいとは思うが、7年間の間に日本がどうなるかなんて想像もつかない。

大阪を始め、日本の国の構造がいいように変わればいいが、まあ無理だろうな。

866名無しさん:2013/09/08(日) 17:05:16 ID:mdMSvd8Y0
オリンピック期間は全世界から観光客が来るし、日本に来たついでに観光名所の多い関西方面に流れてくるのは間違いないと思う

867名無しさん:2013/09/08(日) 17:21:34 ID:.1EnnvIw0
七年後かぁ・・・

今上陛下ではなく今の皇太子殿下が新しい天皇陛下として開会の宣言をするんだろうな・・・

昭和天皇→昭和三十九年(西暦1969年年)の東京五輪

今上陛下→平成十年(西暦1998年年)の長野五輪

皇太子殿下→ ? (西暦2020年)の東京五輪

868名無しさん:2013/09/08(日) 17:30:40 ID:.1EnnvIw0
七年後かぁ・・・

全世界中から観光客が集まるなら昭和三十九年の東京五輪の時の新幹線のように

西暦2020年の東京五輪はリニア新幹線を作ればいいのになぁ・・・

東京と大阪の間を西暦2020年まで完成させればいいのにぁ・・・

JR東海単独では無理だから国費を投入すればいいのになぁ・・・

JR東海単独だと東京と名古屋が西暦2027年完成予定で東京と大阪がつながるのが

西暦2045年の予定なら公共工事以上に時間が掛かるんだし・・・

だったらもう公共工事としてさっさと工事した方がいいよなぁ・・・

869名無しさん:2013/09/09(月) 19:38:44 ID:OxyPshts0
世界陸上2007

870よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 19:40:29 ID:F/vtpuEk0
中国らしいな、と思ったら、

「東京敗退」と誤報 中国国営テレビと新華社
2013.9.8 17:04 [2020年夏季五輪]
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130908/oth13090817050050-n1.htm

 中国国営の中央テレビは8日、国際オリンピック委員会(IOC)の総会を生中継した際、番組に出演した解説者が「(五輪開催都市を選ぶ1回目の投票で)東京は敗退した」と誤った情報を伝えた。中国メディアが報じた。国営通信、新華社も同日午前3時(日本時間同4時)すぎに「イスタンブール、2020年五輪開催獲得」と英語と中国語で速報。約20分後に「イスタンブールと東京、決選投票」と訂正した。

 香港系メディアは「中央テレビがこれほどの重要な局面で無責任な解説をすべきではない」と苦言を呈した。短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」上では「東京に落選してほしいという主観がにじみ出たのではないか」などと皮肉る書き込みが見られた。(共同)


なんと我が国のメディアも同じような間違いを(苦笑)
もっとも私もテレビの生中継を見ていて、一瞬、東京最下位か、と思ってしまいました。

「東京、落選しました」朝日新聞公式ツイッター誤報 担当者が最下位再投票を勘違い
2013.9.9 16:39 [Twitter・SNS]
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130909/ent13090916410005-n1.htm

 朝日新聞の公式ツイッター「朝日新聞オリンピックニュース」が、2020年の五輪開催都市を決めるIOC総会をめぐり、「東京、落選しました」と誤った報道をしていたことが9日、分かった。

 朝日新聞広報部によると、ツイッターで8日午前4時ごろ、「東京、落選しました。第1回の投票で最少得票。決選投票に進めませんでした」と速報した。数分後に誤りに気付き、「失礼しました。東京が最多得票でした。決選投票へ進みます」と訂正し、書き込みを削除した。

 2回目の投票がマドリード、イスタンブールで行われることを伝える現地の発表会場のスクリーン表示を、テレビ中継で見た東京本社の担当者が「決選投票」と勘違いしたという。実際には2都市間で、最下位を決める再投票だった。

 同ツイッターは朝日新聞が五輪関係のニュースを速報するために開設。ロンドン五輪では競技結果の速報などを行っている。

871よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 19:52:30 ID:F/vtpuEk0
涙のマドリード、イスタンブールは日本に拍手も
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130909-OYT1T00195.htm?from=main4

 2020年夏季五輪・パラリンピック招致を東京と競ったトルコ最大都市イスタンブールとスペインの首都マドリードでは、各都市の「敗退」が決まると、落胆の声が広がった。

 【イスタンブール=青木佐知子】イスタンブール旧市街に設けられた野外特設会場では7日深夜、市民数千人が国際オリンピック委員会(IOC)総会の中継を見守った。落選が判明すると、会場は「あー」という悲鳴に包まれた。親日的な国だけに、日本の勝利をたたえる拍手も聞かれた。

 大学生のブラク・アチクガスさん(18)は「イスラム圏で最終投票に進んだ国は初めてなのに」と嘆いた。5回目となる五輪招致でも敗れたが、エンジニアのハリス・ケルコジャさん(41)は「トルコは諦めない。挑戦し続ける」と語った。

 【マドリード=三井美奈】マドリードでは7日夜、市民約5000人が野外会場で中継に見入った。3大会連続の立候補で、決選投票を待たずに敗退が決まると、会場は一瞬、静まりかえり、「信じられない」という叫び声が続いた。

 不況が続くスペインでは五輪の経済効果に期待が高まっていた。公務員ホルヘ・サルシオさん(48)は「マドリードは東京より経済基盤が脆弱と判断されたのだろうか」と肩を落とした。スポーツ施設職員ニルサ・ロサドカルモさん(29)は「五輪ボランティアの登録を済ませたばかりだったのに……」と涙をぬぐった。

(2013年9月9日14時08分 読売新聞)

872名無しさん:2013/09/09(月) 20:22:02 ID:t.sGNnQY0
フクシマ、マドリード、イスタンブールのためにも東京五輪は成功させなくては。

873ORA(大阪共和軍):2013/09/09(月) 22:05:42 ID:QnErU0b20
日本政府は、名古屋・大阪・福岡だと本気の誘致をしない、地方は東京の植民地だから生意気
東京だと全速力で本気をだす。

874名無しさん:2013/09/09(月) 22:13:06 ID:/tzEur6g0
>>873
国民の何%がその事実を知ってるのかな。

875名無しさん:2013/09/09(月) 22:35:57 ID:dU3x/SqE0
>>874
0%

876名無しさん:2013/09/09(月) 23:20:06 ID:XICrlL/U0
万博やるか!

877名無しさん:2013/09/09(月) 23:47:44 ID:XICrlL/U0
今万博やればS45年よりも周りの国がハンパなく発展してるので
お客さんもすごいよ

東京五輪 大阪万博は日本の必勝パターン!

マジで万博!

878名無しさん:2013/09/09(月) 23:53:42 ID:0nOHQLiU0
この前愛知でやったからすぐには難しいかも……

879名無しさん:2013/09/10(火) 00:05:45 ID:XICrlL/U0
愛地球博なんて花の万博より入場者が少ない
しかも環境環境って未来への夢もなく後ろ向き
子どもに夢を与えられました?
それでも名古屋は大盛り上がりやっぱりやってよかったんです!

東京五輪も世界に放射能風評被害を払しょくする大チャンス!

団塊ジュニアは東京五輪と大阪万博の自慢話を親から聞かされ
たけどどっちも生まれる前・・・

日教組教育で日本ダメなんちゃうと自虐的になり・・・

こんなんで日本経済良くなるわけがない

東京五輪、大阪万博、東北冬季五輪
その発想が時代錯誤なら平成の日本必勝三種リレーを考えましょ

子どもたちのために未来のために

日本全国に東京五輪の恩恵を!

僕らが死んだあとでもいいから大阪で五輪ができるように
東京だけの国にしないようにロンドンみたいに3回同じ都市で開催なんて
そこしかないみたいでかっこ悪い!

大阪万博で双発の安定経済!
がんばろう日本!

880名無しさん:2013/09/10(火) 00:34:17 ID:dU3x/SqE0
>>877
勝手に他人のコメントを盗用しないように。

http://gorimon.com/blog/log/eid1822.html#comments
日本人として正直東京五輪は嬉しい
しかし大阪もがんばらねばボクがジジになったときでも
死んだあとでも大阪がオリンピックやれるくらい頑張らねば
日本には東京しかないなんてさみいしいやん

さて万博マジで考えません?
45年よりアジアの発展がすごいので
海外からのお客さんがハンパないよ
のん | 2013/09/09 11:44 PM

883名無しさん:2013/09/10(火) 17:17:46 ID:smdNJdcY0
>>880
同一人物なんですすいませんです<m(__)m>

884のん:2013/09/10(火) 17:26:09 ID:smdNJdcY0
一極集中を防ぐためにも
成田〜東京〜羽田〜〜〜大阪〜関空の
中央リニアを2020年全通させましょう!
2大都市圏と3大ハブ空港が一体化!

日本ならできる!

885名無しさん:2013/09/10(火) 21:22:54 ID:qU5Eydz.0
>>884
中国ならできる!

の間違いでしょう。

日本ではそんな突貫工事は絶対無理です。
ほんとできたら嬉しいんですが。

886無名戦士:2013/09/10(火) 21:28:11 ID:QnErU0b20
≫884
所詮二眼レフは大阪人の妄想w 霞が関や自民議員は大阪を一地方としか思ってない。
中央集権を打破しなければ、東京一極集中は止まらない。

887名無しさん:2013/09/10(火) 22:01:52 ID:615jfZqE0
沢庵和尚

888無名戦士:2013/09/10(火) 22:39:13 ID:QnErU0b20
保守が日本政治の主流になると中央集権が加速し大阪の衰退が顕著になる、
一様自分は保守だが、非常に嘆かわしい。
アメリカの様な強力な中央、大きな地方にならないもんか・・・

889名無しさん:2013/09/10(火) 22:57:07 ID:615jfZqE0
>>888
権力一極集中 : 地方自治推進

の問題と

保守 : 革新 

は別に作用するものですし、さらに日本の場合は
保守党=自由主義であるはずの自民党がずっと「大きな政府」という平等主義をとってきました
(競争を緩和しバラマキ福祉で大きなお金をつかい地方公共事業を促進させてきた)

自民が小泉政権になってやっと本来の保守政策である「自由主義」を打ち出すと
野党はそれに対抗できる選択肢を提示できなかったのです。
小泉改革は旧来の自民との戦いであり、野党との戦いではなかった。

つまり、1970年代以降に「私は保守なので自民党支持です」という態度できた人も
ずっと同じ政党を支持することの非正当性に気づいてなければなりませんでした。
自民党が変わってしまってるのですから。
保守・自民の敵がリベラルの民主党や社会党ではなく、「大きな政府」の旧自民党となった時点で
日本人はもっとドラスティックに動くべきだったのです。しかし民主党は力不足でした。

890名無しさん:2013/09/10(火) 23:00:53 ID:615jfZqE0
>アメリカの様な強力な中央、大きな地方にならないもんか・・・

この見方はどうなのでしょうね。
連邦政府が中央、というのは実は違和感あります。
どうも各ステイトが国家=中央のような気もしてきます。
連邦は国連みたいなものです。

891のん:2013/09/10(火) 23:22:47 ID:xs1qZBog0
なんか関口なんとかみたいにw
東京オリンピックが決まったから
大阪はダメになる・・・一極集中だ〜・・・やり方がせこい・・・

まるでお通夜ですね

NYだってシカゴだってミラノだってサンパウロだって
オリンピックやってなくても立派で有名な都市はいっぱいありますよ
東京は万博やってませんよ

東京五輪は国際社会に日本を紹介する大チャンス
K国みたいにスネ夫になるより
なんとか大阪や日本を良くすることを考えませんか?

万博やサミットはアラフォー臭いなら
もっといい事なんかないかな〜

やっぱり万博やってほしいな
入場者数1億人目標の子供の目をキラキラさせる万博

そして大阪オリンピック!

892無名戦士:2013/09/10(火) 23:42:18 ID:QnErU0b20
≫890 連邦=国連はおかしいでしょ、国連は国家ではない、国連は金融政策・財政政策・外交安全保障政策は出来ない、国家ではないから。
     連邦政府(ワシントン)はまぎれもなく中央でしょ。
     アメリカ政府は日本国以上に地方自治体のカリフォルニア州やニューヨーク市に大きな権限と財源与えてる、これこそ大きな地方ですよ。

893名無しさん:2013/09/11(水) 01:02:47 ID:NSiYpZ2c0
官僚や中央マスゴミは東京に不動産を有し、東京に利害関係を築いているので
こいつらから一極思想を除くのは不可能に近い。

894名無し@13周年:2013/09/11(水) 01:23:13 ID:QnErU0b20
なぜ橋下は石原みたいな中央集権の権化みたいなやつと組んだんだろうねぇ、結局東京のおこぼれを頂たいとしか思えない、これでは東京中央集権は打破できない。
名古屋の河村市長と組むべきだった、名古屋も同じ地方の大都市なのに。
大阪・名古屋・広島・福岡と連合を組んで東京と対抗すればよかった、各地方の中心都市で影響力も大きい、
そこで維新なり減税や九州新党の国会議員を擁立して国会の攻め込めんで政権取ったら、
公務員制度改革をやり財務官僚の権限と財源を地方に移譲出来たのに、ホントにバカだよな。

895名無し@13周年:2013/09/11(水) 01:31:05 ID:QnErU0b20
≫891 アメリカは連邦共和制の国でしょ、地方分権の進んだ国だよ、日本みたいに中央集権で財務官僚に、
権限と財源握られてるから、地方は独自で何もできない、それに在京キー局のごり押し番組ばかり流されて、
自分たちで独自に情報発信できない。

896名無しさん:2013/09/11(水) 02:42:00 ID:K59oehqs0
>>892
> アメリカ政府は日本国以上に地方自治体のカリフォルニア州やニューヨーク市に大きな権限と財源与えてる、これこそ大きな地方ですよ。

逆だよ。
ステイトが連邦に与えてるの。
基本は州なの。

897名無しさん:2013/09/11(水) 08:49:12 ID:KKZ3ime.0
894

橋下市長が考えているのら日本人は地形や文化的に東西で東京と大阪の二つの大きなエンジンを核としていくのが望ましいという考え。だからあなたの考えとは違う。石原は橋下の考えを尊重しながら、首都はあくまで東京一つと言っている。日本は東西で文化が違う。だから東は東京、西は大阪が中心となる。これが一番自然。西日本の中心は誰が考えても大阪。東京が万が一の時、中心になるのは名古屋でも福岡でもない、西の中心の大阪。

898名無しさん:2013/09/11(水) 08:50:51 ID:KKZ3ime.0
↑日本人はではなく日本の間違い。
訂正します。

899名無しさん:2013/09/11(水) 08:54:43 ID:EaP6vsIo0
897

網野善彦の日本東西異国説というのもあったけど
残念なから西の都である大阪(断じて京都ではない)が
弱体化してしまい情けない状態が続いていたので
はしもっちゃんが根性叩き直しているところですな。

900名無しさん:2013/09/11(水) 10:44:08 ID:XBGwoaVo0
>(断じて京都ではない)

つまり、現実的には京都だということですね。

901名無しさん:2013/09/11(水) 11:00:14 ID:PfvsTaRA0
京都?そんな訳ないだろ。

902名無しさん:2013/09/11(水) 11:14:22 ID:XBGwoaVo0
大阪を西の都とかいって、大阪叩きを誘発させようとする関東人の醜い策略ですね。

903名無しさん:2013/09/11(水) 16:12:41 ID:EaP6vsIo0
西日本の中心は間違いなく大阪。

904名無しさん:2013/09/12(木) 17:51:06 ID:75S8.1Dk0
大阪にNIH作れないかな

安倍さんの政権構想にあったみたいだし
柴島浄水場に誘致したら
阪大京大の医学部もあるし薬業の中心地として
一生懸命誘致すればオリンピックの比じゃないと思う

今は2世政治家が多くて
地方選出でも東京育ちばっかりで
東京イコール日本みたいな考え方になってしまうのかもしれないけれど

安倍さんは山口選出だし
大阪が発展しないと西日本は衰退する
実際東北や新潟の諸都市は震災前から
相当力つけてきているのに比べ
九州は落ち込んでるイメージ山陰や四国はほんとにひどい

東京に対抗するんじゃなくて
国土の総合的な発展のために
東京はこれ大阪はあれ名古屋は何といろいろな中心地を
作ればいいのに
スネ夫はほっといて必死のパッチでNIH誘致したら
大阪にとって日本にとってプラスだと思う

905名無しさん:2013/09/12(木) 22:23:35 ID:DMm66liM0
東京云々発言の人って K国の人とメンタリティがそっくり 東京に搾取されている 東京はずるいせこい 全てを収奪する魔畜東京 安倍首相が笑顔で万歳している写真を見て殺意を覚えるの が関西人

東京を日本に変えて語尾にニダってつけてみてくださいよ K国の人の言ってることとおんなじになりますから

大阪も東京も日本なんですよ 共存共栄の道を探るのが日本人としての誇りでしょ

東京の悪口言って溜飲下げても 大阪には何のメリットもありませんよ
のん

906名無しさん:2013/09/12(木) 22:39:20 ID:3hPIPMwA0
>>905
のんさん

その通りだと思います。
僻みを露骨に出しすぎなのは残念ですよね。
前向きに、明るくいけばいいのに。

907名無しさん:2013/09/12(木) 22:47:31 ID:DMm66liM0
>>905

東京あっての日本ですからね

のん

908のん:2013/09/12(木) 23:04:35 ID:E2JFQaE60
>>905さん
勝手に引用しないでくださいね(^◇^)

>>907さん
勝手に捏造しないでね(^_-)-☆

909のん:2013/09/12(木) 23:09:23 ID:E2JFQaE60
>>906さん

ありがとう
必死のパッチでやらんと
東京一人勝ちですよ

ボクは柴島がキーになるとおもってます

関関同立早慶とか
もっともっとアメリカとかヨーロッパから薬学系のエリート集めて
薬学部特区とかどうでしょうか

意地悪な人は早稲田に薬学部あるんかいとかいいそうですがw

910名無しさん:2013/09/12(木) 23:09:53 ID:DMm66liM0
私やあなたの目が黒いうちに 大阪が東京の経済力を上回るのは 日本人民共和国になっても無理ですよ

911のん:2013/09/12(木) 23:20:36 ID:E2JFQaE60
>>910さん

ゴリモンさんのHPのコメントを
一部だけ引用は卑怯ですよ

まあ勝手に引用せんといてね(^_-)-☆

912名無しさん:2013/09/13(金) 03:44:48 ID:xvyat9L20
>>909
>もっともっとアメリカとかヨーロッパから薬学系のエリート集めて

途上国からならまだしも、彼らになんのメリットがあるのですか?

913名無しさん:2013/09/14(土) 07:03:52 ID:5xoe/ND60
五輪も東京一極集中? 高い資金力・政府の手厚い支援… 国内落選組は複雑
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309130614.html?ref=nmail_20130914mo&amp;ref=pcviewpage

 最初の失敗を教訓に、2度目の挑戦で2020年夏季五輪・パラリンピックをたぐり寄せた東京。これまで招致できなかった国内の他都市は「プレゼンが素晴らしかった」などとたたえつつも、気持ちは複雑だ。資金力の違い、政府の手厚い支援態勢……。「東京一極集中」への恨み節も漏れる。

914名無しさん:2013/09/14(土) 07:07:32 ID:4OLi04eA0
20年東京五輪:東京を国家戦略特区に 経済財政諮問会議

 政府は13日の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、2020年夏に東京で開かれる五輪とパラリンピックをアベノミクスの「第四の矢」と位置づけたうえで、
東京を「国家戦略特区」に指定し、大胆な規制緩和を進める検討に入る方針を決めた。

 伊藤元重・東大大学院教授ら4人の民間議員が提案した。民間議員は、政府が創設する国家戦略特区を活用し東京を含めた日本をどう変えていくか検討する
必要があると強調、医療や教育、都市計画などの規制改革を3〜4年をめどに大胆に進めるべきだと主張した。

 また、東京五輪・パラリンピックが7月下旬から9月上旬と暑い季節の開催であることを踏まえ、20年までに改革を進めて「安価で安定的な電力供給を確保すべきだ」とも指摘した。

 民間議員は、東京五輪を一過性のプロジェクトではなく、今後50年先を見据えて課題解決の先進国モデルとなる取り組みにすべきだと提案した。【田口雅士】

http://mainichi.jp/sports/news/20130914k0000m020044000c.html

915名無しさん:2013/09/14(土) 07:09:10 ID:4OLi04eA0
東京を規制緩和するということは、
東京以外を規制し続けるということ

916名無しさん:2013/09/14(土) 10:22:29 ID:pJHnrJkk0
他都市の立候補には冷めてたどころかあからさまに妨害してたくせに

経済効果だの おもてなしだの、よくこんなバカ騒ぎができるものだ

917名無しさん:2013/09/14(土) 10:30:23 ID:J4nD8NLc0
>>914

えっ?
今でもそして過去も常に東京は
特区なのにバカじゃないの?

>伊藤元重

こりゃダメだ。

918名無しさん:2013/09/15(日) 00:56:35 ID:0TepHDPQ0
チートを使っても世界に勝てないって

919名無しさん:2013/09/15(日) 07:48:12 ID:0TepHDPQ0
憧れの東京臨海エリアマンション

782 名前:文責・名無しさん [sage] :2013/09/13(金) 08:49:49.06 ID:+xrWjcfa0
東京五輪決定で湾岸マンションが飛ぶ様に売れています だってさ

目の前に五輪会場…賑わう臨界エリア
2020年東京五輪 選手村予定地
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYifrmCAw.jpg

(マンションの)相場価格 約5000万円〜6000万円
(2LDK)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5bPmCAw.jpg

(女性の)50代会社員
レインボーブリッジと富士山と東京湾の花火が見えるお部屋の40階にした
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5rPmCAw.jpg

920名無しさん:2013/09/16(月) 03:30:23 ID:SMMEMUm20
東京五輪が決まった時、
「また日本で開催できることになってよかった」
と、喜ぶと同時に何か言い表せない閉塞感に襲われたのも確か。
もう何か疲れてしまったです。

921名無しさん:2013/09/16(月) 03:54:00 ID:d1XztnXw0
>>920
東京五輪「良かった」83%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130915-OYT1T00665.htm

2020年夏季五輪・パラリンピックの開催地が東京に決まったことを「良かった」と思う人は83%に上り、「そうは思わない」の13%を大きく上回った。
「良かった」と答えた人を地域別にみると、近畿が87%で最も多く、東京が78%。北海道・東北は71%で最も少なかった。
五輪・パラリンピックの開催で期待することを複数回答で聞いたところ、「国民に夢や目標を与える」が89%で最も多く、「経済の活性化につながる」が86%で続いた。
「東日本大震災からの復興に弾みがつく」と答えた人は62%で、北海道・東北では47%だった。

922名無しさん:2013/09/18(水) 01:04:45 ID:.ym12r020
>>921
胡散臭い調査だな。
しかも近畿が87%でトップとか嘘くさい。
しかし国民はこの手の調査を鵜呑みにするんだろうな。

923名無しさん:2013/09/18(水) 05:19:08 ID:pJHnrJkk0
たかが2週間程度のスポーツ大会

925名無しさん:2013/09/18(水) 20:38:50 ID:yd8/Ojug0
兵どもが夢の跡。先の五輪で国立競技場に設置んされた女用立ちしょんべん器は普及せずだったし。

926名無しさん:2013/09/21(土) 09:56:59 ID:9af/E3sM0
>>919
2020年頃のあるべきすがた

>憧れの東京臨海エリアマンション
>(マンションの)相場価格
約1700万円〜2000万円

一方大阪環状線内側(マンションの)相場価格(最低ライン)
>約5000万円〜6000万円

927名無しさん:2013/09/21(土) 10:05:47 ID:L3N2OMW60
>>926
凄く差がつくね。

929名無しさん:2013/09/21(土) 23:24:30 ID:wQBJT/Tg0
東京オリンピックは日本の為のオリンピックではなく、東京の為のオリンピック

930名無しさん:2013/09/22(日) 02:55:05 ID:ekuPO2KI0
>>929
まさに!

931名無しさん:2013/09/22(日) 10:44:13 ID:OxyPshts0
世界陸上失敗した都市にオリンピックは無理

932名無しさん:2013/09/22(日) 13:31:54 ID:8LnEVn1E0
372 名前:名無しさん [sage] :2013/09/09(月) 08:26:05
世界陸上大阪大会で
開会式と閉会式等の総合演出をしたのは

演出家 『小池修一郎』氏

東京都出身
慶應義塾大学文学部卒業

総合演出・小池修一郎氏のコメント
「大阪らしさをアピールする開会式となるよう、大阪名物「くいだおれ人形」
に扮したパフォーマンスや、坂田藤十郎さんによる「大阪締め」で、出演者と
観客が一体となり盛り上がるような演出を行いたいと思います」


また、開会式・閉会式を監修したのは、篠田正浩(映画監督・岐阜県出身)
あの気持ち悪いダンスを振付したのは、上野隆博(ダンサー・東京都出身)

閉会式の盆踊りに関しては、監修・篠田正浩氏が
「91年の世界陸上東京大会が印象に残ってる」と話していたことから
おそらく東京大会の閉会式で行なわれた「阿波踊り」を模倣したものかと思われる

933名無しさん:2013/09/24(火) 22:14:17 ID:4OLi04eA0
東京に住んでいる人は情報過疎で世間を知らないから
こうした馬鹿な演出がまともでないと誰も指摘しないし、それでいいと思ってさえいる
周りも馬鹿ぞろい

934名無しさん:2013/09/25(水) 01:07:43 ID:/RFyHWcI0
(笑)

935名無しさん:2013/09/25(水) 07:53:18 ID:4OLi04eA0
東京の人の道頓堀やくいだおれ人形へのこだわりには驚く

936名無しさん:2013/09/25(水) 07:57:10 ID:3zGq/vcM0
それはわかりやすいからですよ。

じゃあ道頓堀のグリコや大阪城に変わって大阪だとはっきりわかるイメージは?

というとあまりピンとこないです。

中之島ですか。
私は好きですが・・・

937名無しさん:2013/09/26(木) 01:56:06 ID:qCz2lnVw0
>>932
閉会式の、大量の食い倒れ人形の踊りには参った。
あれを監修した篠田正浩は日本一センスのない映画監督である。

938名無しさん:2013/09/26(木) 05:36:52 ID:pJHnrJkk0
>>935-936
近畿を一歩外に出たら、その報道しかないもんな

939オリッ鉄:2013/09/27(金) 14:07:52 ID:UNZz0rkI0
中ノ島だけじゃなく
OBP、ハルカス、西梅田に行けばわかる。
東京マスコミがわざと嫉妬したくなるよ

940名無しさん:2013/09/27(金) 20:28:23 ID:yd8/Ojug0
フカイツリーみたいにお上りに野屎尿されるもの困るし

941名無しさん:2013/09/27(金) 21:05:40 ID:.W1K2PFM0
>>940
17 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/07/13(土) 19:20:15 ID:fN.lZKVM
不快ツリーってあちこちから来る観光客が近辺に野排泄すんねんて。
大っぴらに紹介するとDQNが押し寄せアメリカ村の2の舞に。そのアメリカ村も「浄化」によって寂れてるとか。

19 名前:堀川戎 ◆XksB4AwhxU[] 投稿日:2013/07/16(火) 23:03:39 ID:Lf4NNrhs
>>17-18
>不快ツリー
普通にスカイツリーと書いた方がよかったかも。不快ツリーという呼称が万人に知られているとは限らないし、それこそ「揶揄してる」と不快に思う人もいるかも知れませんし。
不特定多数の人が目にしているということを意識していただければと思います。これは他の皆様や私自身にも言えることですが。

もっとも、スカイツリー騒動は不快でしたね。その不快なごり押しにより、低レベルの観光客が増えてしまうのは皮肉なものです。
今はマスコミは富士山推しですが、早くも(以前から?)いろいろ起きているようですね。
観光客によってその地がいろいろ影響を受けるのはありますね。新世界もそうかも知れません、別の意味ではですが。

942名無しさん:2013/09/28(土) 16:54:23 ID:7FEjGgO20
東京・銀座無料ダイヤ配布騒動とか
マスコミが宣伝したところに集まった人たちの程度の低いこと
スカイツリーだけでなく、富士山もそうなりそう

9432093年(2020の73年後)頃:2013/10/07(月) 23:31:12 ID:oLlJr.v.0
<幻の東京五輪>2020年大会計画書 アメリカNSAサーバーで英語版発見
毎日新聞 10月6日(日)9時56分配信

2020年東京五輪のプログラム(手前)と、東京をアピールする招致関係資料=山本浩資撮影
 2020(平成32)年に開催予定
だった
 幻の東京五輪の英語版プログラム(計画書)をアメリカのNSA(国家安全保障局)が
保管していることが分かった。13年9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で
配られたものとみられる。東京都庁には残っておらず、国内外のスポーツの歴史的資料を収蔵する
秩父宮記念スポーツ博物館(東京市・市立(旧国立)競技場内)にはドイツ語版があるのみ。
同館の新名(にいな)佐知子学芸員は「IOCの資料は一般に出回りにくく、
今も所有している方は少ないはず。大阪遷都以前のスポーツの暗黒史を知る貴重な資料」と話している。

944名無しさん:2013/10/08(火) 14:50:10 ID:PFPBQwdo0
802(1): [sage] 2013/09/29(日) 21:52:49.85 ID:V7B0eg8T(1)
>>799
京都市内は学生が多いからな
やっぱり大阪へ通勤する京都OLってそんなにいないのね
803(2): [sage] 2013/09/30(月) 00:47:06.81 ID:Cl7pxuwV(1)
>>802
いないわけじゃないんだけど、
京都は製造・流通・サービスとか産業が結構しっかりしてるから
地元で収まってる、って感じ。
別に大阪を目指してるわけじゃないし。
学生は大阪方面から通学してくるぐらい。
804: [sage] 2013/09/30(月) 01:26:43.13 ID:sFlbY130(4)
そうか
日本の地方都市がみんな京都みたいだったら
東京一極集中もここまでエスカレートしなかっただろうにな

945名無しさん:2013/10/08(火) 22:18:36 ID:WP0w0Cy60
京都みたいなのが一番
機能分散、大阪二眼レフを妨害しつつ
東京だけに尻尾振って貢ぐ
全国一の裏切り者

946名無しさん:2013/10/08(火) 23:59:33 ID:yd8/Ojug0
JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚--やまもといちろう

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/09/jr-a284.html

947名無しさん:2013/10/09(水) 16:29:30 ID:DTMeL.Rc0
>>939
うーん
残念ながら有り得ませんねえ
嫉妬する要素が見当たりません

948名無しさん:2013/10/09(水) 22:49:36 ID:evZLf1MA0
被災地の「復興は不要」なんてのたまうバカ官僚がいるのをみると、霞ヶ関には本当に東京の論理でしか物事を考えていない連中が少なからずいるのでしょうね。
こんなのが国を動かしていたら、そりゃいつまで経っても一極集中が是正されるわけがない。

949名無しさん:2013/10/10(木) 06:01:02 ID:1ToWJE8Y0
復興は不要だよ。

無駄。

950名無しさん:2013/10/10(木) 08:47:03 ID:1ToWJE8Y0
三井・住友・三菱 財閥企業グループが大阪に本社移転か。
http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/archives/51967567.html

 主要メディアでは、全く発表されないが(恐らく、企業活動の影響を勘案してだろう)都庁内での話では、三菱商事や三井物産などの本社機能を大阪に移転するということだ。
(中略)
とりわけ、日本のエネルギーや食料流通などで根幹となっている大手商社や金融機能の枢軸であるメガバンクの本社機能は特に分散させておく必要がある。東京で企業統治機能が全面ストップに直面しても大阪で本社体制が分散されていれば、命令系統が全面ストップする必然性がないからだ。

前に、金融庁を大阪に移動させ、主要金融機関の本社機能を大阪に移せばどうか、という提案を私は行ったのだが、もともと日本の大企業グループは大阪を中心とする関西地区出身であって、住友は元から大阪だが、三菱も大阪から始まっているし、三井は松阪の出身だ。UFJは旧三和銀行であり、関西系都銀であり、現三井住友銀行は、旧住友銀行が総本家だ。現在も大阪本社と東京本社が並列している。何せ、住銀だからいつ何時本社を大阪に全面移動してもおかしくない。野村證券も大阪企業だ。旧大和銀行は、りそな銀行であり元大阪野村銀行だ。その証券部が独立したのが現野村證券なのだ。大和證券も旧藤本ビルブローカーであり大阪企業だ。日本最大の保険会社日本生命も大阪企業だ。住友生命も大阪企業であり、伊藤忠、丸紅も大阪企業、双日は元日商岩井で大阪企業、とかなどを考えても日本の大企業の成り立ちからしても大阪に本社機能があっても何ら不思議ではないし、現在のような高度情報社会においては東京に本社機能を集中させる理由は次第に低下しているのも確か。

そもそも東京に情報が集中しているのも、官僚を主体とする強力な中央集権体制を作るために強制的に大阪企業を東京に移動させたことが理由だ。だから、当時から官僚は「敵は大阪だ」と言っていた。上記の石原都知事が、「敵に塩を送るつもりはないけど」というように、強力な大阪企業群を東京に移動させることが官僚主導による中央集権国家実現のキーポイントだったワケなのだ。

だが、それも311以降逆向きに回り始めたのだ。従来からあった遷都論が蒸し返され、大阪遷都が現実化しているのだ。先にリニアに関し、私は首都機能移転が連動している、と指摘しているんだが、私の予言がまたしても現実として表ざたになったということだろう。既に、伊丹空港を副首都の拠点とする具体案(国家危機管理国際都市NEMIC構想)が示されているので、それらに連動して現在の大阪都心部の再開発が推進されているんだろう。

ところで、三菱商事や三井物産が大阪のどこに本社を構えるつもりなのか。多分、三菱商事は大阪駅北に再開発中の三菱地所の物件に入り、三井物産は中ノ島で再開発中のツインタワーの新朝日新聞ビルに入るのかもしれない。東京三菱UFJ銀行は御堂筋にある旧三和銀行本店あとを再開発し200m級の超高層に立て替え入居するんだろう。御堂筋は従来から景観から高さ制限を大阪市が指導してきたが、現在は50mから140mまでに緩和されているんだが、大企業の本社機能受け入れを勘案して200m級まで緩和されるんだろう。日本生命はここで巨大本社ビルに立て替えるだろうし、淀屋橋の旧住友銀行本社ビルのパルテノン神殿も外観のイメージを残しながらも最新超高層に立替となるんだろう。そこに新本社を構えるはずだ。

この動きに東京首都圏に利権を独占するマスコミキー局は当然ネガティブだろう。東京の地価が下落する方向に進みかねないし、キー局が大阪にも並列すると広告料が下落するからだ。

951名無しさん:2013/10/10(木) 08:49:40 ID:1ToWJE8Y0
東京と大阪に都市機能を集中させればいい。
http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/archives/52047542.html

地方の過疎化している村落を廃止する法律を作り、都市に集中させるのだ。
例えば、過疎地帯の島根県でいえば、人口が少なく効率の悪い公共投資に税金を使わず松江市に集中させる。人口を集中化しインフラを充実させる。

同様、鳥取で言えば、鳥取市内の鳥取駅から市役所周辺に人口を集中させ、郊外の村落は廃止させる。

そのような中核都市にインフラ投資を集中化し、中核都市間の連絡道を充実させる。
その中核都市間の連絡網は、西日本の国家中心都市である大阪市につながるといったイメージなのだ。
西日本の国家機能は大阪が統括し、各中核都市からダイレクトで高速道路、高速鉄道、空路でつながり、最短で数時間で中核都市から大阪市に到達できるインフラをつくるのだ。
西日本は大阪が統括し、東日本は東京が統括する。東京と大阪は常に連絡連携し国家機能統括を徹底するということだ。

 東京⇔大阪 間をリニアで一時間以内で結ぶ、東京⇔中核都市、大阪⇔中核都市 へは数時間内で新幹線結ぶ。
人口分散を整理し、中核都市に集中化と中核都市に対するインフラ集中投資で効率的な効率的運用を図る。これで人口減少現象を成長戦略に乗せることができる。

私はこれしかないな、と思っている。

952名無しさん:2013/10/10(木) 08:53:03 ID:1ToWJE8Y0
首都機能移転前提でなければ大阪都構想は無意味だ
http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/archives/52046975.html

以下を早急に検討すべきだ。

①国家首都機能を東京から一部移転する。(東京+関西で国家機能を運用する)

②具体的に、金融庁を大阪市に移転する。同時に銀行、証券、保険各社の本社機能を大阪に移転する。

③証券取引所は、東京+大阪で運用する。但し、東京が災害などでダウンすれば即刻大阪に切り替える。

④皇居、宮内庁を京都に移転する。

⑤文部科学省を京都もしくは奈良に移転する。

⑥厚生労働省を神戸に移転する。

⑦大阪→天王寺→関空→和歌山→淡路→神戸→大阪 リニア環状線を作る。

⑧参議院制度を抜本改革、大阪に移転する。国会を大阪に作る。

⑨新大阪→倉敷→高松→松山  四国新幹線を開業する。

⑩大阪法円坂周辺に国家機能を集中させる。第二霞ヶ関を作る。


このように、国家首都機能を東京+大阪で分散させることで運用する。これを前提に大阪都建設を論じないと駄目だ。

953名無しさん:2013/10/10(木) 09:12:04 ID:1ToWJE8Y0
東京にあるものは、すべて大阪に作れ
http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/archives/52043501.html

 東京が大災害で都市機能が停止した場合、代替都市は大阪市になる。
これは、わざわざ時間をかけて検討するまでもなく、都市機能から判断した場合、そのように選択せざるをえないのだ。

誰もいわないから、私がいうしかないのかもしれないが、もともと、「東京」というネーミングは京都、大阪を「上方」と考える関西人の発想で付けられたネーミングだろう。
そうでなければ、「東京」などという発想は思い浮かばない。現地土着の感覚でいえば、「江戸」、「武蔵」あたりが、土地の名称なんだろう。

第一、「東京都 」という名称は、「ひがしきょうと」を意味するのであって、「都」とは、天皇の本拠地を意味するのであって、つまり、現在の「東京」とは、天皇が京都御所から江戸に行幸したまま江戸の別荘から戻らず、行幸状態のまま、便宜上、「江戸」を「ひがし」の「京都」ということにして、これを日本の「首都」だ、とこじつけているに過ぎない。
日本は法治国家だということになっているが、実際のところ、東京が首都である法的根拠は全くない。東京が日本の首都である根拠は、唯一、天皇が江戸城を「皇居」とし、実際に移住している事実しかない。そのお膳立てとしたのは、すべて天皇の臣下である「官僚組織」なのだ。

954名無しさん:2013/10/10(木) 09:47:33 ID:/5tHVU7g0
できたときは東京府だよ
形を変えた遷都論妨害にみえる

東京が被災すると日本が機能不全になることに対し、対策する必要があるのは同意

955名無しさん:2013/10/10(木) 12:32:26 ID:mRYBylCs0
大阪が首都機能を補完することに大賛成なだけに>>949の一言が余計だね。目的と手段とを混同しているから、こういう発想になるんだろうけど。

大阪の復権というのは我が国の底上げという大目標の手段に他ならず、底上げの位置づけの中には当然ながら被災地の復興も含まれている。

そういう正義が前提になければ、大多数の大多数の共感は得られませんよ。

956名無しさん:2013/10/10(木) 12:41:50 ID:rSStqHK.0
>>953
このブログ主は東日本は終わってるから
みんな関西に移動せよ、と毎回のように書いているが

なんのことはない。

大阪市内に不動産を購入しているので
大阪の地盤沈下による値下がりが不安で
夜も眠れないだけなのである。

957名無しさん:2013/10/10(木) 12:44:24 ID:rSStqHK.0
>>955
被災地の復興はまったく不要だよ。
継続的な見通しが立たない(だってダダ漏れの放射能汚染はいつ収束するんだ?)
のに被災地復興は無意味どころか無駄であり無謀でありアホ。

必要なのは被災者の生活の回復だよ。
被災地は捨てて移動するのがもっとも良い。

958名無しさん:2013/10/10(木) 15:13:12 ID:E1RA5obI0
>>950-953
他のスレにもこのブログ貼ってるよね
何が目的?

959名無しさん:2013/10/10(木) 19:05:06 ID:4OKjDvPY0
歴史的にみても災害時におけるリスクヘッジを考えても、地理的文化的にみても、東京大阪を軸とした東西二極機能が一番剥いていると思う。

960名無しさん:2013/10/10(木) 19:06:19 ID:4OKjDvPY0
↑一番向いているの間違いです。
訂正します。

961名無しさん:2013/10/10(木) 19:56:52 ID:rSStqHK.0
>>958
そのブログを読んで思うのは
大阪在住で幸せになれる人と違って、
結局ブログ主は幸せにはなれない人なんだなってこと。

おそらくこのブログ主はもともと賢くて
東京の一流大学に行こうと思えば行けたけど
関西(or大阪)を主軸に人生歩むことを選択した人。
結果的には東京で活躍してる同程度のポテンシャルの人と
差がついてしまったように感じ引け目を感じている。

だからひたすら東京(東日本)をディスって
運命を大阪中心にもってこようと必死になっている。

962名無しさん:2013/10/10(木) 23:03:09 ID:rS4DQ1jA0
要するに、大阪に首都機能が欲しいだけだろ
東京一極集中は断固反対だが、補完都市は京都とか名古屋じゃなく全機能が大阪でなければならないって言う
君らと一緒で子供じみた妄想ですなあ
こんなのが多いから大阪の没落は止まらないのだ

963名無しさん:2013/10/11(金) 00:02:29 ID:M.LqX2cI0
スレの文章をよく読め。

日本国を正常な状態に戻すことだけが目的だ。

964名無しさん:2013/10/11(金) 00:03:34 ID:M.LqX2cI0
スレの文章をよく読め。

日本国を正常な状態に戻すことだけが目的だ。

965名無しさん:2013/10/11(金) 00:21:42 ID:rS4DQ1jA0
だとしたら、別に大阪になんて首都機能の一部たりともなくても問題ないよね?
例えば神戸とか奈良にあってもいい
でも君らは大阪になければ嫌なんだろ?
所詮大阪だけがよければいいっていう子供じみた論理だよ
東京マスコミと何ら変わらないね

966名無しさん:2013/10/11(金) 00:47:45 ID:OxyPshts0
よっさんは脳内スパコン「大(まさる)」とか言い出すしなぁ

967名無しさん:2013/10/11(金) 00:58:35 ID:OxyPshts0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300539308/910

>使いやすく
パソコンじゃないんだから。スパコンを用いて行う研究は様々。
どの研究にも便利な環境(OS・ソフトウェアその他)なんて存在しない。

>ライフサイクルコスト
意味不明。スパコンのどこをどうしたらそんな単語が出てくるのか。説明してほしいね。

>優れているという意味で「大(マサル)」
「勝(マサル)」じゃないかなぁ。それとも「大」の文字に何か深い意味や思い入れでも?

968名無しさん:2013/10/11(金) 01:41:51 ID:rSStqHK.0
>>966
www

969名無しさん:2013/10/11(金) 02:39:55 ID:7w6MvHl.0
>>965
交通インフラが発達してる都市が、東京のほかに大阪しか存在しないから仕方ない。
鹿児島行きの新幹線も新大阪発だし、府内には関空や伊丹空港もある。
バスターミナルの充実も、半端じゃない。
大阪から全国に行けるけど、他はどうかな?
神戸や奈良ではやっぱりキツイ。

970名無しさん:2013/10/11(金) 02:48:42 ID:OxyPshts0
>>969
それこそ大阪の既得権益。
神戸や奈良も整備すべき。あ、文化・学問・芸術を守るのが優先されるけどな。

971名無しさん:2013/10/11(金) 04:32:12 ID:YMkO0MRY0
>>956

 それを都市ぐるみでやっているのが東京だけどな
 大阪を批判しながら東京は批判しないのはアンフェアというやつだ

972名無しさん:2013/10/11(金) 07:07:57 ID:rSStqHK.0
>>971
アンフェアではない。

973名無しさん:2013/10/11(金) 08:17:50 ID:4OLi04eA0
東京は依怙贔屓してもいいという人は何を考えているんだろうか

974名無しさん:2013/10/11(金) 10:27:25 ID:A5OrIp9.0
>>973
依怙贔屓?どこが?具体的に教えて。

975名無しさん:2013/10/11(金) 10:39:54 ID:Lh1885vs0
知らず知らず東京依怙贔屓をしていることに気がつかない程にノウミソを東京に支配されているな
一種の洗脳というものか

976名無しさん:2013/10/11(金) 18:12:43 ID:yd8/Ojug0
B層につきるがな

977名無しさん:2013/10/11(金) 18:50:37 ID:0sZTnbz.0
リニアで東京〜名古屋40分 中部圏の大学レベル低下の恐れも
NEWS ポストセブン 10月11日(金)16時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131011-00000022-pseven-bus_all

 2027年、東京〜名古屋間にリニア中央新幹線が開通し、品川駅から名古屋駅まで最速40分で結ばれる。これによって、日本人の生活にどんな変化が生じるのか。

 名古屋が東京の“郊外”となり、事業所数の増加やベッドタウン化による人口増加も考えられるが、逆に東京への一極集中が加速し、名古屋が地盤沈下する可能性もある。

 これまでは「ひとり暮らしは大変だから」と地元の大学への進学を勧めていた親も多いだろうが、リニアの登場によって東京との距離が縮まり、東京の大学に進学させるケースが増える。

 大都市志向の若者たちがこぞって中部地方から出て行くようになれば、名古屋大学を中心に中部地方の大学のレベルは大きく低下する可能性がある。

 さらには、名古屋の病院から患者が東京へ大量流出する事態も考えられる。

「医療機関の数では圧倒的に東京が上で、名医とされる人も集中しています。リニア開業によって家族の見舞いなどの負担も減れば、首都圏の病院で手術を受けたいという患者が増える可能性は十分ありますね」(医療ジャーナリストの油井香代子氏)

 さらに大きな視点からリニアの開通で日本は世界に占める位置を高めるはずだと語るのは、『リニアが日本を改造する本当の理由』(メディアファクトリー新書)の著者で明治大学専門職大学院長の市川宏雄氏。

「製造業に強みを持つ巨大都市・名古屋が突然、サービス業に強みを持つ東京の“近郊”になるわけです。そうなれば東京の都市圏に名古屋が組み込まれ、世界でも類を見ない5000万人弱の新巨大都市圏ができる。もともと世界最大級の都市圏である東京圏が世界一の都市圏となり、エンターテインメントやビジネスなど、あらゆる意味で世界の中心となるはずです」

987名無しさん:2013/10/12(土) 10:45:23 ID:7w6MvHl.0
>>970
整備してどれだけ儲かるか疑問。
神戸ですら、大手私鉄の本社がひとつもなく、神戸空港も微妙なのに。
大阪圏の鉄道は私鉄が中心だから、既得権益は関係ない。
それぞれの企業が儲かると思って、線路を引いた結果にすぎない。

988名無しさん:2013/10/12(土) 12:48:28 ID:OwKmUNmA0
978
上方という言葉の意味わかる?
近畿圏内の畿内だよ。畿内という意味わかるか?大阪とはそういう場所だ。

993名無しさん:2013/10/13(日) 02:25:32 ID:MaJgYP.g0
>>978 奈良時代までは畿内と北部九州が、江戸時代以後は畿内と南関東が日本を代表する大都市圏となっている。

994名無しさん:2013/10/13(日) 02:31:59 ID:MaJgYP.g0
>>978 京阪神都市圏は、東京都市圏に次ぐ第二の大都市圏として、わが国の近代化・経済発展に大きく貢献してきた地域です。現在、一国に匹敵する人口・経済集積を持つに至っており、賑わいのある都市圏が形成されています。
 また、都市活動を支える道路、鉄道、空港、港湾も整備されており、国内諸都市との交流はもとより、国際交流も図りやすい条件を備えています。

これくらいは知っておこうね。日本人ならば。常識。

995名無しさん:2013/10/13(日) 02:35:02 ID:MaJgYP.g0
>>978 大阪





移動: 案内、 検索



曖昧さ回避 "大阪"または"大坂"のその他の用法については「大阪 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

大阪(おおさか、英: Ōsaka[1][2][3])は、日本の近畿地方の地名である。西日本最大の都市である大阪市(狭義の大阪)と、大阪市を府庁所在地とする大阪府を指す地域名称であり、広い意味では大阪市を中心とする京阪神(畿内、大阪都市圏、関西圏)を漠然と総称することにも使われる。関西の経済・文化の中心地で、古くは大坂と表記した。古都・副都としての歴史を持ち、長らく首都東京に次ぐ都市として、経済、文化、バックアップ面で重要な役割を担っている。大阪府は日本国第3の都市圏にある愛知県を域内総生産で上回り、アジアのゲートと呼ばれる福岡県に対しては域内にそれぞれ存する関西国際空港と福岡空港の国際線旅客数、国際貨物取扱量で関西国際空港が大きく上回る[要出典]。

大阪は都市単位の経済規模で世界3位。都市圏人口で世界12位のメガシティと評価されている。

日本人ならこれ位最低限度知っておこう。

998名無しさん:2013/10/13(日) 10:23:00 ID:OxyPshts0
>>995
[要出典]って書いてあるのが読めない?

999名無しさん:2013/10/13(日) 11:14:00 ID:MFBLj7v60
ID:OxyPshts0

 客観的事実を認めることが出来ず己の妄想だけに固執する単なるアホ

1000名無しさん:2013/10/13(日) 11:39:02 ID:Jn7gkl360
995
要出典

1001名無しさん:2013/10/13(日) 14:50:42 ID:OxyPshts0
>>999
出典・ソース・証拠がなけりゃ書き手の想像・妄想にすぎないだろ・・・
事実なら必ず証拠がある。
Wikipediaの情報が全部正しいとおもってんの?

1002名無しさん:2013/10/13(日) 16:00:03 ID:Qx/lIMag0
>>1001
まずどの部分が正しくないのかを示すべきではないのかい。

1003名無しさん:2013/10/13(日) 18:01:00 ID:OxyPshts0
>>1002
間違ってるとは言ってない。
Wikipediaの情報は間違ってる「可能性」があるから確実な証拠がないと信用できないってだけ。

1009名無しさん:2013/10/16(水) 01:19:19 ID:Pkpko8oc0
「いやいや、心配しているのは経済のことだよ。五輪特需だって言っても、東京だけだろう。オリンピックで、地方との格差はもっと広がる。
それに給料は上がらないのに消費税は上がる。上がった分は、大企業に回る。元官僚さま、いい知恵ないの(笑い)」

「それは簡単だよ。消費税増税を東京だけ実施すれば良いのさ。大企業と、東京の恩恵にあずかっている人間だけが、負担する。
新聞はなぜ、それに気がつかないんだ」

「消費税増税は東京だけ?」

「イオンの岡田元也社長も7月末、メディアとの懇談会で『今ほど地方活性化が望ましい時はない。
消費増税は東京だけで実施すればいいとさえ思います』と話したらしい」

「そうなると……日本は『東京という国』と『その他の国』ということか」(専門編集委員)

毎日新聞 2013年10月15日 東京夕刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20131015dde012070004000c.html

1010名無しさん:2013/10/16(水) 22:20:08 ID:yd8/Ojug0
「独身者急増“未婚社会”」生涯未婚率30%

2030年には男の3人に1人、女の4人に1人が「生涯未婚」だという予想
単身生活を続ける中高年層が東京都を中心に急増する。

未婚率について、目立っているのは東京都が非常に高い点である。
男性については、若年未婚率が71.3%、生涯未婚率が19.3%と図抜けて高く、
女性については、若年未婚率が67.0%、生涯未婚率が14.2%と双方ともに他の県より非常に高い割合を示している。

東京の未婚率が非常に高い理由は、東京在住の者は、結婚できない、または結婚しない者が多い。
あるいは一生結婚できない者が東京に集まってきているという側面が強いと考えられる。
東京は生涯独身で、単身世帯でも世間の目を気にしない土地だともいえるし、東京で暮らしているといつの間にか婚期を逃す非人間的都市(東京砂漠)であるともいえる。

バカの壁の正続どちらかでも触れられてたけど、一方大阪はどうかは問わない。

1011名無しさん:2013/10/16(水) 22:51:22 ID:LffXYmSM0
未婚については、別に東京にいるから問題というわけではなく、
単に自由恋愛になって、容姿が平均以下の人間同士がくっつかなくなっただけ。
誰だって好きでない相手なんかと結婚したくないだろ。

1012名無しさん:2013/10/16(水) 23:21:33 ID:JybXUahk0
>>1011
それは違う。
普通の町では婚期になっても結婚していないと
世間の風が冷たい。
(札幌と沖縄は特別に例外)

1013名無しさん:2013/10/17(木) 01:22:28 ID:KzjOxPdY0
まだまだ日本は村社会だからな。

1014名無しさん:2013/10/17(木) 06:45:56 ID:pJHnrJkk0
東京への移住の目的は
だいたいは進学や就職だから、必然的に婚期が遅れる

1015名無しさん:2013/10/17(木) 16:37:09 ID:qKJyLGFw0
グローバル特区を突破口に東京の魅力を高める(伊藤元重)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20131016/369308/

1016名無しさん:2013/10/17(木) 16:50:15 ID:aLTMp0Rk0
世界都市ランキング、東京また4位 1位はロンドン
http://news.goo.ne.jp/topstories/life/370/d77e5d30f6d0e26fe8a5e54886d4f0c7.html?fr=RSS

 2013年版の「世界の都市総合力ランキング」によると、東京は08年の調査開始から6年連続で4位だった。森ビルが設立した森記念財団が16日発表した。1位は2年連続でロンドンで、上位の顔ぶれに大きな変化はなかった。
 世界の主要40都市を対象に、「経済」や「文化・交流」など6分野、70の指標で比べた。アジアの首位を守った東京は「経済」と「環境」の分野では1位だった一方、「居住」が20位、「交通・アクセス」が10位と伸びなかった。総合スコアは、東京が1275・4で、5位シンガポール(1113・3)、6位ソウル(1104・4)との差は縮まった。
 大阪は23位(昨年17位)、福岡は35位(同33位)で、それぞれ順位を落とした。

1017名無しさん:2013/10/17(木) 22:22:28 ID:OxyPshts0
当然の結果だな。

1018名無しさん:2013/10/17(木) 22:41:12 ID:EV99oX8A0
森ビルが自分の不動産価値を上げるのに必死

1019名無しさん:2013/10/18(金) 06:57:41 ID:4OLi04eA0
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 00:38:58.84 ID:hkcmMeJt
森ビル世界都市ランキング
日本 東京 大阪 福岡

名古屋は調査対象にすら入っていない
http://www.mori-m-foundation.or.jp/research/project/6/pdf/GPCI2013.pdf


(都市の選定基準)
●  有力な既存都市比較ランキング(The Global Financial Centres Index、Worldwide Centers of
Commerce Index、Cities of Opportunity)でベスト10に入っている都市
●   有力な国際競争力ランキング(World Economic Forum及び International Institute for Management
Development作成)において競争力ベスト10に入っている国の主要都市
●  本ランキングを作成するコミッティまたはワーキング・グループメンバーから、対象都市として取り上げることが適切として判断された都市

1020名無しさん:2013/10/18(金) 19:57:23 ID:ZuW7d2SY0
2040年の人口、大阪は3大都市圏から脱落か…みずほ総研レポート
リセマム 10月18日(金)11時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000003-resemom-life

 みずほ総合研究所は、2040年までを視野に3大都市圏の人口動態を展望するレポートを発表した。日本の人口は、2010年の1億2806万人をピークに減少しており、特に大阪では2040年までに120万人を超える減少が予想されている。

 1965年から2010年までを振り返ると、2010年の日本の人口は1965年から29%増の1億2806万人と世界第10位の規模だった。都道府県別では、全国の増加率を超えるのは12都道府県で、一部を除き、東海道新幹線が結ぶ3大都市圏とその周縁部。また、人口が倍以上に増えたのは、東京五輪が開催された東京圏の埼玉、千葉、神奈川のみだったという。

 2040年、日本の人口は1億728万人と、2010年比16%の減少となると見込まれている。都道府県別では、秋田県の36%を筆頭に軒並み2割以上の減少。同時期で人口が増加する県はなく、東京、神奈川、愛知、滋賀、沖縄の5都県が、比較的穏やかな減少にとどまるとみられている。

 今後の3大都市圏の展望については、大阪圏が最も厳しい状況に置かれ、3大都市圏からの脱落の危機にあるとし、規模の大きさをいかせるかが課題だとしている。名古屋圏はリニア新幹線による期待感はあるものの、交通機関の整備により、人口や資本が大都市に吸い寄せられる、いわゆる「ストロー効果」に不安材料があるとみている。

 東京圏については、東京五輪での再開発や国際ブランド力強化で「一強」に浮上し都心回帰が強まると予測。東京都には老年人口増加、若者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、東京五輪に加え、パラリンピック開催を契機に高齢者なども含めた住民が暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待されている。

1021名無しさん:2013/10/18(金) 20:18:21 ID:fZvIzYCY0
日本からは名古屋を入れず、東京大阪福岡のみを対象にしている森ビルの世界都市ランキング
こんなおかしなランキングが信用に値するものでしょうか

ちなみに、英タイムズ紙の住みやすい都市ランキングでは、自国イギリスの都市に依怙贔屓して高得点を付けていません

1022名無しさん:2013/10/18(金) 20:19:36 ID:fZvIzYCY0
森ビルの世界都市ランキングでも分かる様に、自分で自分を採点して堂々高得点を付けられる
それが東京に住んでいる人たちのメンタリティなんでしょうね

1023名無しさん:2013/10/18(金) 20:34:30 ID:ZuW7d2SY0
>>1022
他の調査でも東京は大体ニューヨーク、ロンドン、パリにつづいて4位あたりが多いです。
調査によってはシンガポールや香港が上の場合もあります。
上にある森ビルの調査でも、東京は今後シンガポールやソウルに抜かれるだろうと書かれています。

1024名無しさん:2013/10/18(金) 21:15:17 ID:pS7H6Cx20
>>1020

> 東京都には老年人口増加、若者の転入超過、都心回帰の進展という要素があるため、東京五輪に加え、パラリンピック開催を契機に高齢者なども含めた住民が暮らしやすい街づくりのモデルケースとなることも期待されている。

↑これ何を言っているのか分かりません
東京五輪開催で東北復興と言っているのと変わらないぐらい

1025名無しさん:2013/10/18(金) 21:17:54 ID:pS7H6Cx20
放射能汚染による住民の健康被害
直下型地震や富士山噴火や南海トラフ相模トラフによる津波など
東京のそうしたリスクにまったく触れないレポートに意味があるのでしょうか?
少なくとも、そうしたリスクに遭った場合とそうでない場合の2通り以上の予測が必要なはず

東京の未来予測をするときは、リスクを過小評価しなきゃならない原則でもあるみたい

1026名無しさん:2013/10/18(金) 23:46:14 ID:Qyl0NOus0
>>1021
森ビルの調査なんて毎年あんなもの
自国の都市の評価が高い
冷静に考えて、大阪が世界20位台であるはずがない

1027名無しさん:2013/10/18(金) 23:48:31 ID:bScKY8M60
南海トラフが起きたら、大阪には東京より高い津波がくるはずだよ
もっとも、そこまでたいした高さではないけど

1028名無しさん:2013/10/18(金) 23:59:02 ID:yd8/Ojug0
一番被害を受けるのは太平洋に面した和歌山と静岡やんかいさ。でも関西の有力者は北摂阪神間の高台に住み腐って我関せずか。

1029名無しさん:2013/10/19(土) 00:09:42 ID:ZuW7d2SY0
★世界都市指数(2012 Global Cities Index and Emerging Cities Outlook)
1 ニューヨーク
2 ロンドン
3 パリ
4 東京
5 香港

★世界都市調査(The Wealth Report's Global Cities Survey)
1 ニューヨーク
2 ロンドン
3 パリ
4 東京
5 香港

★世界都市競争力ランキング(China Institute Of City Competitiveness)
1 ニューヨーク
2 ロンドン
3 東京
4 パリ
5 ロサンゼルス

★世界の都市競争力ランキング(エコノミスト・インテリジェンス・ユニット&シティグループ)
1 ニューヨーク
2 ロンドン
3 シンガポール
4 パリ
5 香港
6 東京

1030名無しさん:2013/10/19(土) 00:10:19 ID:ZuW7d2SY0
★GaWC(GaWC: Global Network Connectivity (GNC) Scores 2010)
<アルファ ++>
ロンドン
ニューヨーク
<アルファ +>
香港
パリ
シンガポール
東京
上海
シカゴ
アラブ首長国連邦の旗 ドバイ
オーストラリアの旗 シドニー

★世界の都市総合力ランキング(財団法人森記念財団 都市戦略研究所)
1 ロンドン
2 ニューヨーク
3 パリ
4 東京
5 シンガポール

87 :名無しさん@13周年:

1031名無しさん:2013/10/19(土) 00:22:58 ID:ZuW7d2SY0
★<世界都市別評判ランキング>トップはシドニー、アジア1位は意外な?あの都市―米コンサル機関
配信日時:2013年10月18日 22時35分

2013年10月18日、米コンサルティング会社レピュテーション・インスティテュート
(Reputation Institute)がこのほど、「2013年世界都市別評判ランキング」を発表し、
第1位にはオーストラリアのシドニーが選ばれた。華夏経緯網が伝えた。

今回発表されたランキングは、信頼度、尊重度、羨ましさ度、さらに環境、経済、政府の効率性
などを指標に順位付けを行い、評判のいい世界の都市トップ100を選出した。

2位以下はトロント(カナダ)、ストックホルム(スウェーデン)、ウィーン(オーストリア)、
ベネチア(イタリア)が続いた。アジアの都市で首位に立ったのは26位の大阪。次いで31位の東京、
48位のシンガポール、50位のバリ島(インドネシア)、54位の香港が続き、台北は69位でアジアでは
8番目だった。韓国のソウルは71位、中国本土の都市では上海が75位でトップだった。

同社は、「調査結果は都市の評判と経済発展の度合いには関連性があることを示しており、
都市環境の美観、安全、文化などの指針もポイントやランキングの高低に影響するネックと
なっている」としている。(翻訳・編集/碧海)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78069

1032名無しさん:2013/10/19(土) 09:54:35 ID:9af/E3sM0
JR東海が全額自己負担するとしているリニア中央新幹線の名古屋―大阪間の費用について、山田佳臣社長は17日、
「国が用意するなら、検討することもやぶさかではない」と述べた。自.民党の一部が国費投入による大阪までの同時開業
を求めており、国が応じた場合は見直しもありえるとの考えを示した。

記者会見で記者の質問に答えた。JR東海は、東京(品川)―名古屋間を来年半ばに着工し、2027年の開業を目指す。
大阪までは45年に開業する計画だが、自.民党の国土強靱(きょうじん)化総合調査会の二階俊博会長らが国費の投入
を主張している。

p://www.asahi.com/business/update/1017/NGY201310170004.html


紀伊半島・和歌山の鉄道衰退促進に執心なただの道路土建屋
からちょっとは見直した>二階俊博

次いで
北陸新幹線大阪〜金沢:本来整備先行してるべき本線の早期着工→高速建設
ルートも国が本来あるべき経由地で固定:
 〜彩都北(茨木北IC南)〜西京都(馬堀)〜美山〜小浜〜美方〜
対・京都連絡は別線追加:
 馬堀南方分岐〜京都縦貫沿〜京大・阪急桂駅地下〜吉祥院合流〜在来線腹付〜京都駅

近畿圏の都市格から言って本来
これ位整備されて当然

1033名無しさん:2013/10/19(土) 12:49:54 ID:yd8/Ojug0
阪名間は西がやれ。倒壊に独占さすない

1034名無しさん:2013/10/19(土) 13:30:17 ID:ZuW7d2SY0
んだんだ。

1035名無しさん:2013/10/19(土) 21:56:30 ID:EUUChLS60
ほうJR倒壊にも少しは良心があったか

1036名無しさん:2013/10/20(日) 21:39:27 ID:ihuGRHhY0
>>1032
格などない

1037名無しさん:2013/10/23(水) 06:18:40 ID:KcFcog4g0
 1位はロンドン、2位はニューヨーク、3位はパリ――。
「世界の都市総合力ランキング2013」で東京は4位となり、6年連続でトップ3入りを逃しました。しかも、4位の地位すら安泰ではなく、アジアの主要都市が猛追しています。
▽なぜ東京は世界1位の都市になれないのか?
http://nkkp.jp/a/bn/20131022/636689/

1038名無しさん:2013/10/23(水) 06:54:47 ID:KcFcog4g0
>>1037
 逆に、東京は「文化・交流」と「居住」、「交通・アクセス」分野の評価が低かった。

 例えば、「文化・交流」は北京やウィーンを下回る8位だった。東京都心から100km圏内に国連教育科学文化機関(ユネスコ)に登録された世界遺産が少ないなど、集客資源に乏しいことが不利となった。

 さらに、東京におけるホテルの総数は増えているものの、5つ星の認定を受けたハイクラスホテルの客室数がロンドンやニューヨークに劣るのはもちろん、シンガポールやソウル、香港、上海、北京というアジアの主要都市のなかでも最下位だったことが響いた。海外からの訪問者数も、東京はこれらの都市のなかで最も少なかった。

1039名無しさん:2013/10/23(水) 06:55:52 ID:KcFcog4g0
「居住」分野では、東京は上海を下回る20位となった。

 東京は小売店や飲食店の充実など生活利便性の評価が高かった半面、円高時期の影響を受けて物価水準が相対的に上昇するなど、居住コストの高さが足を引っ張った。東京の人口100万人当たりの殺人件数は10.3件。ニューヨークの6分の1の水準だが、シンガポールや香港と比べると数倍多く、安全・安心という面で東京は平均的な評価にとどまった。

1040名無しさん:2013/10/23(水) 06:56:29 ID:KcFcog4g0
直行便の就航都市はソウルの3分の2

 「交通・アクセス」分野は、イスタンブールを下回る10位だった。東京は地下鉄の駅の密度など都市内の交通サービスが充実しているのに対して、国際交通ネットワークの弱さが際立った。

 例えば、ロンドンのヒースロー空港などから国際線の直行便が就航している都市は300以上に達するのに対して、東京の場合は成田と羽田の両空港を合わせても約80都市にとどまる。アジアのなかでも120都市以上に直行便が就航するソウルをはじめ、香港やシンガポールにも差を付けられた。3都市とも近年、新空港の建設やターミナルビルの拡張に力を入れている。

1041名無しさん:2013/10/23(水) 06:57:58 ID:KcFcog4g0
「東京が何をやればいいかは明白だ」。森記念財団が16日に開いた記者会見で、都市戦略研究所の所長を務める竹中平蔵・慶応義塾大学教授はこう話した。「法人税率の引き下げと規制緩和、交通アクセスの改善。この3つをロンドンやシンガポール並みの水準にすれば、東京は断トツの1位となる」(竹中教授)

1042名無しさん:2013/10/23(水) 07:02:10 ID:KcFcog4g0
もし、五輪が東京で開催されず、関連施設の整備や政策を実行しなければ、東京はソウルに抜かれる――。シミュレーションではこうした結果も明らかとなった。

 この場合、東京は20年のランキングでも総合4位にとどまる。試算結果によると、1位がロンドン、2位がニューヨークに続いて、3位には東京を抜いてソウルが入る。パリは5位に下がる。

1043名無しさん:2013/10/23(水) 18:05:05 ID:KcFcog4g0
★【安倍日本の落とし穴】東京集中は少子化を加速 狭い住宅が結婚や子だくさんの障害に
2013.10.21
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131021/plt1310210707000-n1.htm

 今回の連載では、東京五輪誘致成功と消費税率引き上げの決断という、安倍晋三首相にとって長期政権への
追い風となる出来事にもかかわらず、この政権が深刻な矛盾に直面している理由を書いてきた。
特に、地方の疲弊、西日本の没落は、いずれ国家への不信をもたらすだろう。

 しかし、東京の利益を図ったつもりのパッチワークは、東京自身の首も絞める。民間企業の経営なら、
自分の利潤を最大にすれば事足りるが、一国の社会経済システムは、企業の勝手気ままな行動のツケを
払わねばならないのだ。

 いま「国家戦略特区」が話題になっている。要するに、これまで国民の生活を守るという社会的配慮から
行ってきた規制では、東京でのビジネスが採算に合わないから、特別にそれを排除して安上がりにビジネスを
展開させてやろうということだ。

 これはローマの繁栄を奴隷が支えたシステムに似ている。シェアハウスのようなところに住み、
過酷な労働条件に耐えることを、東京では認めようというものだ。

 そうなると企業はますます雇用機会を東京に集中し、地方では仕事がなくなるから、地方の人はいやいやでも
東京に出てくる。中国の経済特区が、先行的に豊かさを享受するためのものだったのとは反対に、他に先駆けて
人間らしい生活を失うための制度だ。

 しかも、東京への集中は、少子化を促進する。女性1人が一生で生む子供の平均は、全国平均が1・4人に対し、
東京ではわずか1・1人。最高は沖縄の1・9人で、上位10位に入るのは宮崎、鹿児島、熊本、佐賀、島根、
長崎、鳥取、香川、福井の西日本各県だ。

 東京の狭い住宅や個人主義的な生活が、結婚や子だくさんの障害になっていることや、どうしてそうなるかは
ともかく、西日本の風土が高い出生率を生み出していることに疑いはあるまい。つまり、東京集中と西日本の
衰退は、少子化を促進し、日本を一層の苦境に陥れているのだ。

 また、東日本大震災の影響で、東京での大地震の危険性は以前より高まっている。
特に心配なのは、山の手の住宅密集地域での大火災の発生で、最も多くの死者が出ることが危惧されている。

 ところが、東京五輪の会場は都心と臨海部が中心だ。安全確保のために公共事業を優先して行うべき地域と
違うところに、投資を集中するのは無責任といえる。現在の会場計画は東日本大震災以前のものなのだから、
東京の安全性を改善するために五輪が役立つよう、安倍首相と猪瀬直樹知事は全面見直しをすべきだろう。 =おわり

 ■八幡和郎(やわた・かずお) 1951年、滋賀県生まれ。東大法学部卒業後、通産省入省。フランス国立行政
学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任し、退官。作家、評論家として
新聞やテレビで活躍。徳島文理大学教授。著書に「世界の王室うんちく大全」(平凡社新書)、「本当は偉くない?
 世界の歴史人物」(ソフトバンク新書)など多数。

1044名無しさん:2013/10/25(金) 22:40:50 ID:K0t6nuUQ0
>1043

今更改めて強調する必要のない、至極当然の内容。
しかし官僚やマスゴミは東京が全てなんだろうな。
なぜ、ここまで日本はダメ国家になってしまったのだろうか。

1045名無しさん:2013/10/25(金) 22:41:33 ID:WNT9oT.k0
大阪がダメだから

1046名無しさん:2013/10/25(金) 23:26:12 ID:ROqaVqF20
2010年10月1日から2013年9月1日まで
2年11ヶ月での各県増減

東京 1328万3225(+12万3837) 神奈川 908万1005(+32674)
大阪 886万0488(−4755) 愛知 743万3978(+23259)
埼玉 722万1179(+26623) 千葉 619万2351(−23938)
兵庫 555万7971(−30162) 北海道 545万1739(−54680)
福岡 509万0497(+18499) 静岡 371万6707(−48300)
茨城 293万3686(−36084) 広島 284万0217(−20533)
京都 262万0921(−15171) 新潟 233万1656(−42794)
宮城 232万8151(−20014) 長野 212万1094(−31355)
岐阜 205万3519(−27254) 栃木 198万7072(−20611)
群馬 198万4710(−23358) 福島 194万8184(−80880)
岡山 193万0624(−14652) 三重 182万9237(−25487)
熊本 180万1649(−15777) 鹿児島168万0580(−25662)
山口 142万0638(−30700) 滋賀 141万6704(+5927)
沖縄 141万5796(+22978) 愛媛 140万5620(−25873)
長崎 139万6930(−29849) 奈良 138万4023(−16705)
青森 133万6664(−36675) 岩手 129万4811(−35336)
大分 117万8688(−17841) 石川 115万9098(−10690)
山形 114万1814(−27110) 宮崎 112万0743(−16805)
富山 107万6442(−14490) 秋田 105万0792(−35205)
香川 98万5846(−9996) 和歌山 98万0116(−22082)
山梨 84万6173(−16902) 佐賀  83万9834(−9954)
福井 79万4656(−11658) 徳島  77万0144(−15347)
高知 74万5489(−18967) 島根  70万2476(−14921)
鳥取 57万7857(−10810)

総人口−73万5586人 減少しました(^_^)v

1047名無しさん:2013/10/29(火) 12:29:15 ID:p8eOsmy60
1045
反日東日本人乙


東日本と西日本分裂しかない
東京五輪賛美
大阪五輪つぶし
東京の不祥事隠し
大阪の少し軽いことでも大げさにバッシング
巨人持ち上げ
近鉄阪急つぶし(オリックスでも大げさ報道)
県民ショーの大阪いじり
大阪通り魔でも犯人がチョンだったら犯人を英雄扱い…



こうなったら東日本と西日本が分裂しかないでしょう
西日本はもともと神社仏閣の多い聖域の大和国で
東日本は反日中国韓国と手を組んで大日本帝国にしよう(提案

1048名無しさん:2013/10/29(火) 22:14:15 ID:yd8/Ojug0
http://www.youtube.com/watch?=CN4KWiSl0iM
http://www.youtube.com/watch?v=0pMTBQZuKzI
中央集権と東京我田引水を混同してないか。西田や中野のみならず住民諸君も。

1049名無しさん:2013/10/30(水) 21:59:52 ID:WP0w0Cy60
>>1047-1048<=反大阪&反近畿&反西日本

970 :名刺は切らしておりまして[sage]:2012/02/28(火) 20:44:11.89 ID:UnVW5Lso
道州制・1国2制度の類:20x0年憲法修正第一条で禁止明文化。国土統一の永久保証。

日本国中央正首都:大阪都(人口1000万)
日本国第一副首都:兵庫府(人口750万)
正&副首都後背地指定:奈良県(人口300万)和歌山県(人口150万)山城県(人口250万)
 滋賀県(人口200万)三重県(人口220万)福井県(人口80万)

602 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 12:43:38.04 ID:4EyjE/DS
◎産業集積地⇒大阪都伏見市編入
◎人口増加地⇒奈良県編入
残り地域⇒山城県庁所在地で充分

【京都府→山城県処分】
(新)大阪都伏見市[中核市級]…旧京都市伏見区、旧京都市南区、旧向日市、旧長岡京市、旧八幡市、旧久御山町
(新)奈良県宇治市…旧京都府宇治市
(新)奈良県城陽市…旧京都府城陽市、井手町、宇治田原町
(新)奈良県山城田辺市…旧京都府京田辺市
(新)奈良県木津川市…旧京都府木津川市
(新)奈良県相楽郡…旧京都府相楽郡

1050名無しさん:2013/10/30(水) 22:18:40 ID:gAkkJPr20
>>1047
(提案ですべて台無しだな
お前のような社会の屑2ちゃんねらー(笑)は大阪民国(笑)とかいうところにひきこもってろwww

1051名無しさん:2013/10/31(木) 00:03:47 ID:AYRKcPww0
静岡、ちょっと減りすぎ。
製造業は好調だと思うし、適度に都会だしいいと思うのだけど。
なんで静岡がこんなに減って福岡が増えるのか理解できない。

1052名無しさん:2013/11/01(金) 21:18:24 ID:u3kcvcw20
東日本地域での放射能汚染が気になるから

1053京都速報075:2013/11/02(土) 20:52:17 ID:LndDX81I0
人口:都民60年には300万人減 4分の1が75歳以上
毎日新聞 2013年11月02日 10時25分
http://mainichi.jp/select/news/20131102k0000e040165000c.html 

 東京都は10年後の将来像を示す長期計画の見直しに伴い、新たに2060年までの人口推計をまとめた。東京五輪が開かれる20年をピークに減少に転じ、60年には300万人減の1036万人になると予測。その4分の1が75歳以上で、現役世代の1.4人に1人で高齢者(65歳以上)を支える社会になるとしている。

 これまでの都の人口予測は35年まで。これを5年刻みで25年延長した。10年と60年を比べると、年少人口(15歳未満)は148万人から77万人にほぼ半減、生産年齢人口(15〜64歳)も885万人から553万人に約4割減る一方で、老年人口(75歳以上)は122万人から260万人に倍増する。06〜10年に計53万人だった出生数は、55〜60年には23万人まで落ち込むとされた。

 また、世帯数は30年をピークに減少し、60年には単身世帯が全体の48%に達する。このうち約半数の44%が高齢者の1人暮らしで、75歳以上の単身も83万世帯に上る。1995年までは3割以上を占めた「夫婦と子供世帯」の割合は19%に下がる。【清水健二】

.

1054名無しさん:2013/11/03(日) 01:36:35 ID:qnE1V6OQ0
>>1050
名前:名無しさん 投稿日: 2013/10/30(水) 22:18:40 ID:gAkkJPr20>>1047
(提案ですべて台無しだな
お前のような社会の屑2ちゃんねらー(笑)は大阪民国(笑)とかいうところにひきこもってろwww



はい田舎者朝鮮人2ちゃんねらー(笑)は貴様だよw
毎日聖都大阪に嫉妬しまくりの荒らしちゃん
上京(笑)するだけでこの掲示板荒らし5年以上大変だね


上京(笑)するだけが生きがいの田舎者エタ避妊部落朝鮮人乙w

1055山城県庁所在地075:2013/11/03(日) 09:07:14 ID:iHfb/ZBg0
>>1053東京都は10年後の将来像を示す長期計画の見直しに伴い、新たに2060年までの人口推計をまとめた。

関東地方内移動で補えない程度まで自然減ペースアップ
東京五輪が開かれる20年を待たず関東発社会転出促進

290 :単位:千人:2013/10/27(日) 20:21:40
全国強靭化
社会大移動・人口再配置
国策開始↓
2013 2015→2020→2025→2030→2035→2040 年
8860 8850→8950→9100→9250→9350→9400 大阪
2660 2700→2600→2500→2400→2350→2300 (内数)現大阪市域
5558 5540→5750→6050→6450→6750→7100 兵庫
1384 1370→1450→1550→1660→1780→1900 奈良
2621 2610→2630→2650→2670→2700→2720 京都
【↓山城南部・人口増地帯奈良編入シナリオ】
(1384 1370→1470→1600→2260→2530→2800 奈良)
(2621 2610→2630→2650→2170→2150→2120 京都)

1417 1420→1450→1480→1500→1530→1550 滋賀
0980 0970→0985→1000→1020→1035→1050 和歌山
1829 1810→1825→1840→1850→1860→1870 三重
22649>22570>23060>23720>24500>25205>25890 近畿地方⇒大阪神首都圏
【社会移動↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑  ↑↑  ↑↑           ↑↑住民自発】
42683>42640>42190>41150>39620>37910>36200 東京首都圏⇒関東地方
9081 9090→8980→8740→8600→8200→7900 神奈川
7221 7240→7080→6750→6500→6100→5600 埼玉
6192 6170→6070→5950→5800→5650→5500 千葉
2934 2910→2870→2830→2800→2750→2700 茨城
1987 1970→1940→1910→1870→1840→1810 栃木
1985 1960→1930→1900→1850→1820→1790 群馬
13283>13300>13250>12780>12200>11550>10900 東京

1056京都速報075:2013/11/03(日) 11:02:39 ID:kR2plw5A0
アクサ生命 札幌にも本社機能
10月31日 12時31分
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20131031/5699891.html  

東京に本社を置く生命保険会社「アクサ生命保険」は、災害時のリスク分散を目的に、本社の機能の一部を、来年秋、札幌に移転することになりました。
アクサ生命保険は、東京・港区に本社を置いていますが、会社側によりますと、この機能の一部を来年11月をめどに札幌に移転し、東京と札幌の2か所に本社機能を持つことになりました。
おととしの東日本大震災以降、地震や津波などの自然災害のリスクにどのように対応するか検討を重ね、本社機能を地理的に離れた場所に確保することでリスク分散を図ることになったということです。札幌の本社は400人規模で、一部は、新たに道内で雇用することにしています。
道と札幌市は、地震などの自然災害が比較的少ないことをアピールし、企業の本社機能の誘致を目指しており、札幌市は移転した企業に、最大で3年間で6000万円の補助金を支給する制度を新設していました。
アクサ生命保険は11月1日、幸本智彦副社長が、高橋知事や上田市長とともに札幌市内で記者会見し、本社機能移転の詳細を明らかにすることにしています。

.

1057東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/08(金) 02:56:47 ID:tOSPXqlo0
維新に東京「遷都」論 火元は石原氏、大阪警戒
2013.11.5 23:40
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131106/osk13110614280004-n1.htm

 日本維新の会で党本部を大阪から東京に移す「遷都」論がくすぶっている。火元は石原慎太郎共同代表。大阪市長の橋下徹共同代表が「大阪都構想」で地元に重点を置く中、党の軸足を国会活動に移し存在感をアピールする狙いだ。「発祥の地」の大阪側は警戒感を募らせている。

 石原氏が遷都論を初めて公言したのは10月上旬。BS番組で「存在感を示すには国会で相当頑張らないと駄目だ」と指摘し「活動が東京中心になるのを了としなければ、地域埋没の政党になる」と強調した。

 党幹部によると、遷都は以前から石原氏が温めてきた腹案。参院選の与党勝利によって安倍政権の基盤が安定。当面、本格的な国政選挙が見込めなくなったことで提案の好機と判断したようだ。幹事長の松井一郎大阪府知事は11月1日、東京遷都論に関し「そういうことはない」と断言。今後の石原氏の言動次第では、新たな「東西対立」を抱え込む可能性もありそうだ。

1058名無しさん:2013/11/09(土) 19:16:44 ID:6EZkGHr20
http://www.chuokoron.jp/newest_issue
中央公論2013年12月号(11月10日発売)

壊死する地方都市

戦慄のシミュレーション
2040年、地方消滅。「極点社会」が到来する
増田寛也・人口減少問題研究会
公共投資回帰では何も解決しない
小峰隆夫
政令指定都市の処遇にあえて差をつけよ
北村亘
三〇万都市を日本全国に
村上誠一郎
諏訪・セイコーエプソンの矜持
地方にいても、世界と戦える
花岡清二
北海道から見える日本 ─過疎・地方自治・農業
渡辺一史
誰も知らない人口減少の本当の怖さ
やがて東京も収縮し、日本は破綻する
対談 藻谷浩介×増田寛也

1059東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/10(日) 21:48:37 ID:azDzjLsg0
都道府県    前年同月 → 直近の人口
   
北海道   5,460,668 → 5,430,909   (-29,759) (-0.54%)

青森県   1,350,523 → 1,336,664   (-13,859) (-1.03%)
岩手県   1,303,351 → 1,294,453   (-8,898) (-0.68%)
宮城県   2,325,407 → 2,328,143   (+2,736) (+0.12%)
秋田県   1,063,143 → 1,050,132   (-13,011) (-1.22%)
山形県   1,151,863 → 1,141,260   (-10,603) (-0.92%)
福島県   1,962,333 → 1,947,580   (-14,753) (-0.75%) 
東北     9,156,620 → 9,098,232   (-58,388) (-0.64%)

茨城県   2,945,824 → 2,933,381   (-12,443) (-0.42%) 
栃木県   1,993,386 → 1,987,119   (-6267) (-0.31%) 
群馬県   1,992,432 → 1,984,334   (-8098) (-0.41%) 
北関東   6,931,642 → 6,904,834   (-26,808) (-0.39%)

埼玉県   7,208,122 → 7,221,806   (+13,684) (+0.19%)  
千葉県   6,195,576 → 6,193,007   (-2,569) (-0.04%)   
東京都   13,216,221 → 13,286,735  (+70,514) (+0.53%)   ←☆☆☆☆☆
神奈川県  9,072,133 → 9,081,742   (+9,609) (+0.11%)   
南関東   35,692,052 → 35,783,290  (+91,238) (+0.26%)

新潟県   2,347,092 → 2,330,797   (-16,295) (-0.69%)   
山梨県    851,681 →  845,956   (-5,725) (-0.67%)   
長野県   2,133,251 → 2,120,406   (-12,845) (-0.60%)  
甲信越   5,332,024 → 5,297,159   (-34,865) (-0.65%)

富山県   1,082,763 → 1,076,158   (-6,605) (-0.61%) 
石川県   1,162,953 → 1,159,015   (-3,938) (-0.34%)  
福井県    799,127 →  794,492   (-4,635) (-0.58%) 
北陸     3,044,843 → 3,029,665   (-15,178) (-0.50%)

岐阜県   2,065,360 → 2,053,519   (-11,841) (-0.57%)  
静岡県   3,736,600 → 3,715,901   (-20,699) (-0.55%)  
愛知県   7,425,062 → 7,433,978   (+8,916) (+0.12%)  
三重県   1,838,664 → 1,829,237   (-9,427) (-0.51%) 
東海    15,065,686 → 15,032,635   (-33,051) (-0.22%)

1060東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/10(日) 21:49:32 ID:azDzjLsg0

滋賀県   1,416,546 → 1,416,952    (+406) (+0.03%)   
京都府   2,627,313 → 2,620,210   (-7,103) (-0.27%)  
大阪府   8,863,324 → 8,860,280   (-3,044) (-0.03%)   ←★★★★★
兵庫県   5,571,096 → 5,556,788   (-14,308) (-0.26%)  
奈良県   1,389,690 → 1,383,549   (-6,141) (-0.44%)  
和歌山県   987,483 →  979,354   (-8,129) (-0.82%)
近畿    20,855,452 → 20,817,133   (-38,319) (-0.18%)

鳥取県    581,870 →  577,642   (-4,228) (-0.73%)  
島根県    707,074 →  702,237   (-4,837) (-0.68%)   
岡山県   1,936,575 → 1,930,446   (-6,129) (-0.32%)   
広島県   2,849,278 → 2,840,217   (-9,061) (-0.32%)  
山口県   1,431,294 → 1,420,003   (-11,291) (-0.79%)  
中国     7,506,091 → 7,470,545   (-35,546) (-0.47%)

徳島県    775,871 →  769,844   (-6,027) (-0.78%)  
香川県    989,159 →  985,387   (-3,772) (-0.38%)  
愛媛県   1,414,996 → 1,405,051   (-9,945) (-0.70%) 
高知県    752,042 →  745,070   (-6,972) (-0.93%)  
四国     3,932,068 → 3,905,352   (-26,716) (-0.68%)

福岡県   5,085,368 → 5,090,712   (+5,344) (+0.11%)  
佐賀県    843,505 →  839,615   (-3,890) (-0.46%)  
長崎県   1,407,904 → 1,396,461   (-11,443) (-0.81%)   
熊本県   1,807,201 → 1,801,495   (-5,706) (-0.32%)   
大分県   1,185,830 → 1,178,775   (-7,055) (-0.59%) 
宮崎県   1,125,909 → 1,120,650   (-5,259) (-0.47%) 
鹿児島県  1,689,511 → 1,680,319   (-9,192) (-0.54%)  
九州    13,145,228 → 13,108,027   (-37,201) (-0.28%)

沖縄県   1,410,140 → 1,416,587   (+6447) (+0.46%)

1061名無しさん:2013/11/11(月) 15:35:54 ID:jwYgq9rs0
>>1059-1060
わざわざ
←☆☆☆☆☆
とか
←★★★★★
とか
何が言いたいの?

1062東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/11(月) 16:41:51 ID:hYz8oVuI0
>>1061
東京と大阪をわかりやすく比較するため。
まあこの2つだけ抜き出しても良かったのですが、
全国的な東京一極集中の動向を示すためにも
全都道府県載せました。その上で大阪を目立たせようとした旨。

1063名無しさん:2013/11/11(月) 17:06:00 ID:InOmdtnI0
東京栄えて国滅ぶw だいたい少子高齢化促進してるのは東京一極集中だよ、バカみたいに毎日平均往復通勤時間 4時間も掛けて、東京都心に通勤してる国がどこにあるだ! それこそ人生の無駄。

1064東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/11(月) 17:25:41 ID:hYz8oVuI0
>>1063
この調査では東京圏と大阪圏では往復で10分未満の違いしかないようです。
http://www.garbagenews.net/archives/1755243.html
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110508-02.gif

1065東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/11(月) 17:28:45 ID:hYz8oVuI0
通勤時間(往復)の平均

東京圏 1時間37分
大阪圏 1時間28分

1066名無しさん:2013/11/11(月) 17:59:16 ID:InOmdtnI0
東京圏の平均通勤時間が1時間38分? そんな訳ないやろ〜w この調査も怪しいね〜w 東京の電車の遅さに比べれば大阪の電車の早いことw

1067名無しさん:2013/11/11(月) 18:26:10 ID:6EZkGHr20
大阪都心部は東京ほどビジネスマンが住まないから?主体は自営業とナマ(ry

1068東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/11(月) 18:32:14 ID:hYz8oVuI0
>>1066
東京圏は片道だと平均50分程度ということですかね。
そんなものではないでしょうか。遠い人がいる一方で近い人もいますから。

ウォーターフロントの住宅供給地として開発が進む豊洲だと
電車に乗っている時間は
銀座まで6分
東京駅まで10分
新宿駅まで21分
のようです。徒歩など含めても片道30分以内で問題なく都心通勤。
http://www.websanko.com/officeinfo/forefront/pdf/development_01.pdf

中央線の三鷹駅(三鷹市・武蔵野市)だと
新宿まで15分
東京まで28分
ですから、やはり徒歩含み30〜45分で都心通勤できるようです。

つまり、東京で通勤している人が皆片道2時間かけてるわけではないんです。
当たり前ですけれどね。
サラリーマンが都心に住むより北摂を選びがちな大阪圏と違って
東京圏は都心近くにかなり選択の幅があると思います。

1069名無しさん:2013/11/11(月) 18:56:07 ID:kb9CzbtA0
東京都心に住める人は東京圏全体で見たら小数でしょ
東京圏の通勤時間は結構長いと思うけどな

1070東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/11(月) 19:59:27 ID:hYz8oVuI0
むしろ大阪圏の通勤時間の長さが意外でしたが。
ほとんど東京圏と変わらないという。

ほかになにかデータありませんかねえ。

1071東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/11(月) 20:01:54 ID:hYz8oVuI0
居住地域別 正規社員の通勤時間(平日 男女計)
圧倒的に長い首都圏の通勤時間
http://www.libertas.co.jp/report/20110415congestion.html

こちらのデータですと

東京都内に住んでいる人は 84分 ですが、
神奈川、埼玉、千葉だと91〜96分となっています。

対して大阪府が77分。

1072東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/11(月) 20:04:50 ID:hYz8oVuI0
会社まで片道2時間半!? 今ドキの“通勤時間”実態調査
(2009年11月23日(月)11時21分配信 東京ウォーカー)

「アットホーム」が、通勤に関する調査を行ったところ、通勤時間(片道)の平均はちょうど“1時間”。一番長い人は“2時間30分”という、びっくりの回答も

不動産総合情報サービスの「アットホーム」が、都内に勤める1都3県在住のサラリーマン600人に対し、通勤に関する調査を行ったところ、通勤時間(片道)の平均はちょうど“1時間”という結果に。一番短い人は“0分”、反対に一番長い人は“2時間30分”という、びっくりの回答もあったのだとか。片道2時間30分ということは、往復5時間! う〜ん、毎日が小旅行ってこと!?

1076ミスリード糾弾:2013/11/13(水) 07:41:46 ID:8iYjHOXM0
>東京都内に住んでいる人は 84分 ですが、
対して大阪府が77分。

>神奈川、埼玉、千葉だと91〜96分となっています。
これに対するのは
兵庫、奈良、三重(伊賀)、和歌山県北、京都南部だろう。

1077東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/13(水) 08:14:39 ID:KUk3jCEM0
大阪は東京と違って通勤時間が短く、殺人的な混雑度がないのが長所です。
うらやましい限り。

1078名無しさん:2013/11/13(水) 09:07:12 ID:lkhfB4VY0
世界的にもそうだよ
先進国のね

1079名無しさん:2013/11/13(水) 20:08:29 ID:N/86Pi1U0
ほらね
こういう上から目線で侮蔑>>1077

>>1078
ロンドン通勤圏と同じ姿が大阪圏に似合う

アッパーミドルから上は郊外生活
上流は長距離特急2時間通勤

都心タワ(略)集住は
生活的に貧しい(仕事奴隷)か
金銭的に貧しいのどちらか

1080名無しさん:2013/11/13(水) 22:37:08 ID:aOBkf7/g0
青山町桐ヶ丘から大淀町北野台から天王寺区まで毎日特急往復

加古川姫路は当り前、新快速(追加)グリーン車通勤大阪駅まで

高島市内から既に立席、湖西線は西の高崎線通勤快速4扉ロング大阪行

若狭ルートの小浜発、京北、美山から大量乗車新幹線通勤W14系MAX

関西圏だけは21世紀も続けて郊外生活
長距離通勤こそとことんプラスの意識付け

1081名無しさん:2013/11/19(火) 20:57:23 ID:pisJIKak0
>>1058より
http://www.chuokoron.jp/2013/11/post_209.html
やがて東京も収縮し、日本は破綻する

誰も知らない人口減少の本当の怖さ
藻谷浩介=日本総合研究所主席研究員
増田寛也=東京大学大学院客員教授
〜「中央公論」2013年12月号掲載



JR東日本とトヨタだけが知っている

藻谷 二〇〇四年だったと思いますが、ある経済学者が政府の審議会で「生産性の高い東京に若者を集中させないと、日本の経済成長はない」と発言するのを目の前で聞いて、こんなことを言う人間が政策に口を出しているのでは日本はおしまいだ、と衝撃を受けました。あれから一〇年経ったのに、いまだに増田さんのような方が人口問題に関してこういう提言をなさり、声を大にして警告を発しなければならない「進歩のなさ」に、まず愕然とします。

増田 今年三月に、国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の「日本の地域別将来推計人口」が出ました。一読すれば、日本の人口減少が本格化し、加速度的に進行していくことが明白なのですが、多くの人はまだ「ああ、相変わらず少子高齢化が続くんだな」ぐらいの認識なんですね。地方政治に関わり、人口減少の怖さを体感している身としては、これは非常にまずいと感じました。社人研の報告に地方から大都市圏への人口移動を加味して、近未来の日本にどんなに恐ろしいことが起ころうとしているかを、わかりやすく提示しようというのが、レポートを作った動機です。
藻谷 少子化の進行のみならず、高齢者も減っていく。その結果、日本のまちが、地方の小さな自治体から順繰りに“消えて”いく。

増田 少なくとも政治のリーダーには、そうした事実を知ってもらわないといけないのですが、現実にはまともな分析もしていない。

藻谷 私は講演で、行政には「納税者が減るんですよ」と言い、企業には「顧客がいなくなりますよ」、政治家には「有権者が老人ばかりになっていいのですか」と話すんです。全てすでに起こり始めていることなのに、事態の深刻さがほとんどわかっていない。
 たとえば東京の生産年齢人口(十五〜六十四歳)は二〇〇〇年から減少しています。なのに、「もう一三年も前から、東京の現役世代は減っています」という話をすると、みんな仰天する。ただ、私が行った企業の中で、JR東日本とトヨタの方は「異変」に気づいていました。鉄道会社は定期券の売り上げで知る。トヨタは自前の販売網を持っていますから。

増田 逆に言えば、大半の企業はそうしたマーケティングさえやっていないということですね。社人研の予測がなぜ政策や企業活動に生かされないのか不思議です。自らの死活問題なのに。

藻谷 その意味でも、今このタイミングで増田さんがこのレポートを発表した意義は、とても大きいと感じます。

(続きは本誌でお読みください。)

1082名無しさん:2013/11/20(水) 17:29:52 ID:pisJIKak0
藻谷氏は新潮45でも似たようなテーマで

1096名無しさん:2013/11/24(日) 19:21:37 ID:lr.vNOew0
>>1081
JR東日本は駅に保育園を作ったりしているが、焼け石に水なんだろうな

1097名無しさん:2013/11/25(月) 23:58:38 ID:pisJIKak0
>>1181とは違った視点で、今日発売の週刊現代に少数の知的かつ裕福層が東京に集中し
地方はヤンキー、DQNばかりになるって記事の様になるのはあながちではないな。
ヤンキーは少産かつ所産高齢化とは無縁にボコボコはいせ、もといガキをもうける
挙句の果てがDQNは知的裕福層の奴隷化家畜になるだろうとさ。(内田某嗤)でも大阪はゴネさせたら1人前仕事させたら0人前の人間を作らんとする
人権/解放狂育のおかげでそうならなければ虐殺されることもありうる!?

1098東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/26(火) 07:43:45 ID:gizWYF3.0
東京五輪に地方は冷たい?
本誌調査で分かった期待と現実
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131121/256168/?P=1

 「日経ビジネス」11月25日号の特集「東京五輪 点火」では、日経ビジネスオンラインの読者に対して、東京五輪開催後、自身が勤める企業や居住する地域への影響についてアンケートを実施した。

 本誌では、すでに7年後に向けて動き出した企業や地方の取り組みを紹介した。しかし、アンケートの結果を見る限り、実際には、まだ業種や地方による温度差は大きいといえそうだ。誌面で紹介できなかったアンケート結果の一部を紹介したい。

沸き立つ東京、冷める地方

 「2020年の東京オリンピックは、あなたがお住まいの地域に良い影響をもたらすと思いますか」という問いに対して、東京都在住の回答者は4人に1人の割合の25.5%が「そう思う」と答えたのに対し、そのほかの地域ではほとんどが10%を切る数値。唯一12.4%だった南関東(神奈川県、千葉、埼玉)も、東京に近いことから、かろうじて影響があると考えた結果だろう。

 実は関東の他地域に対する生産誘発係数は、全国で最も低い。三菱東京UFJ銀行の調べでは、関東内の生産誘発係数は1.33だが、ほかの地域に対しては0.34にとどまる。つまり、場当たり的に準備を進めていけば他地域への波及効果はあまり見込めず、産業が一極集中している東京が「一人勝ち」する可能性が高い。

 2020年に開催される東京五輪は、史上初めて人口減の国で行われる夏季大会。真価は、東京の変貌よりも地方にそのヒントが隠れているかもしれない。

1099東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/26(火) 08:47:07 ID:oTaoO/kY0
リニア建設に税優遇検討、JR東海負担減
2013/11/26 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2502Q_V21C13A1EE8000/

 政府・与党は25日、リニア中央新幹線の建設を税制面から後押しする検討に入った。必要な土地の取得にかかる不動産取得税と登録免許税を非課税とする案が浮上しており、実現すれば東海旅客鉄道(JR東海)にとって少なくとも184億円の負担軽減になる。リニア建設を国策として位置付ける狙いがある半面、JR東海が主導してきた事業に対する国の関与拡大は論議を呼びそうだ。

 12月中旬にまとめる与党の税制改正大綱に盛り込む方向で政府・与党が調整を始めた。2027年の東京(品川)・名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線は来年度から建設が始まる見込み。45年に大阪までの開業を目指す。完成すれば、東京から名古屋まで40分、大阪まで67分で結ぶ人員輸送の大動脈となる。

 問題は総工費が9兆円と大きく膨らむことだ。ルートの大半は地下だが、それでも東京・名古屋間だけで不動産取得税が151億円、登録免許税が32.6億円もかかる見通しだ。名古屋・大阪間はまだルートが定まっておらず、税金の支払額は試算できていない。

延伸した山梨リニア実験線を試験走行する新型車両L0系(8月、山梨県笛吹市)
 政府・与党はJR東海を税制面から支援し、リニア中央新幹線が27年に確実に開業できるようにする。整備新幹線は独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構などが建設主体で、不動産取得税などは最初から免除されていた。今回はJR東海という一企業が建設を担うが、開業後の経済効果が大きいとの判断もあり、同様の支援に傾いている。リニア中央新幹線は国が法律に基づいて建設主体を指名し、整備計画を決定している。

 財務省や総務省には慎重論も残る。リニア中央新幹線は国が関与を控える民間事業との見方が根強いためだ。これまで私鉄各社が路線を新設する際に税を免除してこなかったことも、説明を難しくするとの意見がある。

1100東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/26(火) 08:48:07 ID:oTaoO/kY0
新幹線と同等の「国策」 一企業に恩恵、批判も
2013/11/26 3:18
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS25039_V21C13A1EE8000/

 政府・与党が検討に入った不動産取得税などを非課税とする措置では事実上、東海旅客鉄道(JR東海)という一企業だけが恩恵を受けることになる。リニア中央新幹線が開業すれば国全体に影響が及ぶのは確かだが、航空会社や長距離バスなどの競合他社から不公平との批判も出そうだ。

 非課税になるのは用地取得に伴う不動産取得税と登録免許税。従来型新幹線並みの税優遇が基準になれば、開業後の固定資産税の軽減も認められる可能性が高まる。

 リニア中央新幹線は国の財政に頼っているうちはいつ実現できるか分からないとして、JR東海が自己負担を打ち出し、建設に自ら名のりを上げた経緯がある。2013年3月期に2千億円規模の最終利益をあげた企業に支援が必要なのかと疑問視する声も根強い。

 それでも税優遇に踏み込むのは、政府・与党に「リニアは国策」との声が改めて広がってきたためだ。東京五輪の招致決定や大幅な税収増の観測を背景に財政規律が緩みやすい空気も流れる。

 建設主体の指名、計画の決定、建設の指示は国が法律に基づいて実施し「財源以外はほかの新幹線と変わらない」というのが国土交通省の認識。自民党の関係議員も後押しし、従来型の新幹線と同程度の支援なら問題はないとの意見がある。

 リニア中央新幹線が完成すれば三大都市圏の人の行き来が活発になり、海外に輸出できれば、ものづくりの復活につながるとの「大義名分」も政府・与党を勢いづける。ただ税金を根拠にした優遇策をとるには費用対効果の明確な説明が不可欠だ。

1101名無しさん:2013/11/26(火) 18:01:38 ID:bJu.qSO60
猪瀬知事の批判9割、都に電話やメール350件
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131126/crm13112617160011-n1.htm

東京都の猪瀬直樹知事(67)が昨年12月の知事選前に徳洲会グループから現金5000万円を受け取った問題で、25日夕までに354件の電話やメール、ファクスが都に寄せられ、うち約9割が知事を批判する内容だったことが26日、都への取材で分かった。

 「都民の声」課によると、都に寄せられたのは問題が発覚した22日から25日までに電話157件、メール・ファクス197件。問題の経緯について釈明が変遷した猪瀬知事に「はっきりした説明をするべきだ」「せっかく一票を投じたのに、残念」などとする意見が約9割を占めた。

 「知事を辞めるべきだ」と断じる電話もあった一方、「東京五輪を成功させるために頑張ってほしい」などと応援する声も約1割あった。


猪瀬はやはり東京五輪の発展のためだよ

例の受領問題は


東京五輪、もうやめちまえよ。表向きは「お、も、て、な、し」でオリンピックにアピールしてるようだが
どうせIOCにその裏金で大量投入したから簡単にできたんだよ。
大阪五輪の時には一つも協力してなかったくせにな、東京中央政府と電通は

イスタンブールに譲ったらどうなんだ?中央政府は

1102東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/27(水) 00:10:24 ID:B0EUTjxo0
>>1101
>イスタンブールに譲ったらどうなんだ?中央政府は

馬鹿な意見ですね。
中央政府が五輪開催に口出しして候補地を辞退、それまともな国家がやることですか?
誰の得になるのですか?
国が地方自治体に「外国に五輪を譲りなさい」と命令することの理不尽さ。

あなたは国家権力というものをどう考えているのかな?
無知・無防備すぎます。

「(国が命令したら皆従うから)国はこうしろ、ああ言え」
日本人ってこういう意識の人多いんですよね。
権力にべったり。

1103東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/27(水) 00:17:36 ID:B0EUTjxo0
猪瀬は公職選挙法でアウトの疑いが極めて濃厚ですから
捜査を緩めずしかるべき責任を追求すべき。

”罰則は3年以下の禁錮刑または50万円以下の罰金。元東京地検特捜部検事の弁護士は「公選法違反では、史上最多の434万票で当選した知事の刑事責任を問う罪としては物足りない」と言う。”
とのことですが、ならばリコールという手段もある。ただしリコールが成立する可能性もまた高くはないのだが、そのような一連の反猪瀬感情が都民の中で高まることで今は強気な猪瀬氏も「辞任」を表明せざるをえない状況に追い込むことはできると思います。

マスコミ得意のバッシングでプレッシャーをかけてゆくことになるでしょう。

1104東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/27(水) 00:22:08 ID:B0EUTjxo0
私は猪瀬は辞任すべき、東京五輪は開催すべき、という意見です。

後者に関してはすでにIOCで決定事項となっているため東京の一存、日本一国の圧力で「やめます」と言えるものではない。
>>1101が言うような「イスタンブールに譲る」なんてありえないわけです。自分勝手すぎるだろう。
大災害や世界大戦でやむなく中止、などの事情でもない限り
準備も進めている中での開催地変更は誰のメリットにもならんのだよ。

1105名無しさん:2013/11/27(水) 17:00:49 ID:4gLWkvNM0
やめるわけないでしょ
こんな旨みのある話なんだから

1106名無しさん:2013/11/28(木) 12:46:01 ID:bW8.vrXw0
東京にだけ旨味
五輪を理由に公共事業

1107東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/28(木) 14:36:58 ID:FhoUtIGw0
東京五輪は楽しみです。
元気のなかった東京が盛り上がる絶好の機会。

1108名無しさん:2013/11/28(木) 16:49:50 ID:6stdnB9k0
元気がなかった東京www 地方から搾取し続けて元気がなかっただとアホかw 東京を元気にする法方はどんどん関東以外から搾取しましょう。

1109名無しさん:2013/11/28(木) 21:28:04 ID:AcAtIYZ.0
オリンピックの賛否はともかく
元気の無かった東京って・・・
これまで、少なくとも国内で元気なのは東京とその周辺だけ
かろうじで名古屋ぐらいだったわけだが・・・

1110名無しさん:2013/11/28(木) 21:49:12 ID:bJu.qSO60
東京03速報 ◆0gHjoNa/tUは東京人でしょ。
とっとと帰ってください。

1111東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/28(木) 23:46:14 ID:sOA7hQLM0
>>1109
確かに全国的に見れば東京一極集中政策が強まる一方でした。
ただ東京内部に視点を移せばやはり震災以降は企業の流出などもあり経済的な落ち込みが大きく暗い雰囲気になっていました。
雰囲気だけではなく街の光量なども間違いなく大阪の方が明るいはずです。
グランフロントやあべのハルカスのような大規模開発もなく、東京は停滞しているなと感じたものです。

1112名無しさん:2013/11/28(木) 23:59:40 ID:6stdnB9k0
大阪の方が経済明るい? 経済が良ければ人口は増えるはず、実際の大阪府の人口は減少している、反対に首都圏の人口は増えているから確実に東京の方が経済いいはず。

1113名無しさん:2013/11/29(金) 00:54:25 ID:pSFSqNvM0
その理屈だと東京マスコミが賞賛している京都も人口は大阪以上に停滞しているため
経済はダメということになりますな。

1114東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/29(金) 00:58:50 ID:PyIkia2Y0
>>1112
大阪府は大阪市に人口が集中してきているのです。
郊外ではなく大阪都心に住む環境が整ってきたため。

1115名無しさん:2013/11/29(金) 05:25:12 ID:sj4go8as0
都市の性格を理解せずに単に人口だけで判断する愚かさよ

1116東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/29(金) 05:55:44 ID:35yxqZeY0
国内でも最も消費行動が活発なのが大阪。
あれだけオーバーストア懸念がされていた梅田の百貨店戦争も
蓋を開けてみれば大幅に売上アップ。

1117名無しさん:2013/11/29(金) 09:07:12 ID:7bgw7ptA0
知事の猪瀬が東京の恥、ではない。
正しくは
猪瀬を知事とした東京、が全国の恥。

罰するべきは猪瀬、ではなく東京そのもの。

都民には追徴重税を。消費税全国据置、都内限定20%賦課。

都土には衰退を。首都機能阪神圏移転、総生産50%地方転出義務強制。

1118名無しさん:2013/11/29(金) 09:34:58 ID:ywZf8DIM0
女性は、子供を引き取れば生活安泰!! 
子供と一緒に、まったく突然に「ドロン!」すればいい!!

法廷の場では、子ずれでは「圧倒的女性優位」だから。とにかく、揉めたら子供を連れて消える!!
無職で生活保護と、養育費を容易に受け取る。生活保護は、母子加算があるし。

誰かさんは、「PTSD」の診断書を駆使して貰い「仕事できません」と生活保護を需給.
二十歳の頃に、職場の人達とラブホテル巡り。大阪市港区の大和産婦人科で中絶3回もしている。自ら暴露。
平成21年9月9日に、子供を連れてドロン!!自らが生きる為。
「PTSD」の診断者は、お金で弁護士と医師に頼めば容易に貰える
五体満足、仕事に就くのに何ら問題ないが。仕事しない!!極短時間、パート勤務に誤魔化しで就く。
裏で、4人もいる実の兄貴達に金銭的支援を殆ど受ける。
「しんどい」「しんどい」「しんどい」が口癖。「しんどい、だるい、そんなのできへん。私には無理!」
「兄ちゃ〜ん!」ばかり言う。

日本社会は、法的に圧倒的受精優位!! 男女平等など大磯!!
ノンフィクション。実話です。

1119名無しさん:2013/11/29(金) 12:07:40 ID:YMfoldFI0
東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
http://megalodon.jp/2008-0806-0135-40/www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324

  財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中している
とした試算を、財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社などの
利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力
以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、
各都道府県のシェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、
都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、
その差は8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、
愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、
東京都の突出ぶりが際立った。

1120名無しさん:2013/11/29(金) 12:36:33 ID:7w6MvHl.0
>>1112
東京で増えてるのは60以上の人間ばかりで
就労人口は既に減っている。

1121名無しさん:2013/11/29(金) 14:56:32 ID:sR7mFvaw0
http://mainichi.jp/select/news/20131126mog00m040005000c.html
【東京】〔多摩版〕

移動販売:東京高齢化、増えるシャッター街 多摩ニュータウンで開始−−京王電鉄 /東京
2013年11月26日

京王電鉄の運営する移動販売で買い物をする女性客=≪東京≫都多摩市で、黒川将光撮影

京王電鉄(永田正社長)は25日、東京都多摩市や東京八王子市の多摩ニュータウン内で食料品などの
「移動販売」を開始した。同社と多摩市が今年8月に結んだ「衰退一途の地域精一杯維持推進に関する
包括連携協定」に基づくもので、計8カ所を2トン車で週1〜2回巡回し、生鮮食品や日用品などを販売する。
 東京の多摩ニュータウンでは、多くの地区で高齢化率が実態は4割に迫り、街並みも
東京の「シャッター商店街」が増えている。こうした状況を踏まえ、同社は移動販売のニーズがあると判断し、
不当に国の補助金を受けて事業を開始した。

 この日は東京多摩市貝取団地など3カ所を巡回。ヨーグルトなどを買った貝取団地の女性(79)は
「通常の買い物は、バスで多摩センターや聖蹟桜ケ丘などに出掛けなければならなかったが、
東京は死亡者ばかり増えるのでこれは便利」と話していた。

 2トン車で巡回する関井規夫・販売管理マネージャー(60)は「現在は京王ストアの売れ筋商品を
約400種類そろえているが、東京に集中する老人のニーズを聞きながら品目を替えていきたい」
としている。【黒川将光】

1122東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/29(金) 18:43:59 ID:R5aCxeoA0
>>1121の引用箇所は捏造されたものなので正しいものを掲載↓(間違い探ししてみよう!)

http://mainichi.jp/select/news/20131126mog00m040005000c.html
【東京】〔多摩版〕

移動販売:東京高齢化、増えるシャッター街 多摩ニュータウンで開始−−京王電鉄 /東京
2013年11月26日

 京王電鉄(永田正社長)は25日、東京都多摩市や八王子市の多摩ニュータウン内で食料品などの「移動販売」を開始した。同社と多摩市が今年8月に結んだ「地域発展の推進に関する包括連携協定」に基づくもので、計8カ所を2トン車で週1?2回巡回し、生鮮食品や日用品などを販売する。

 多摩ニュータウンでは、多くの地区で高齢化率が2割を超え、街並みも「シャッター商店街」が増えている。こうした状況を踏まえ、同社は移動販売のニーズがあると判断し、国の補助金などを受けて事業を開始した。

 この日は多摩市貝取団地など3カ所を巡回。ヨーグルトなどを買った貝取団地の女性(79)は「通常の買い物は、バスで多摩センターや聖蹟桜ケ丘などに出掛けなければならなかったが、これは便利」と話していた。

 2トン車で巡回する関井規夫・販売管理マネージャー(60)は「現在は京王ストアの売れ筋商品を約400種類そろえているが、ニーズを聞きながら品目を替えていきたい」としている。【黒川将光】

1123名無しさん:2013/11/30(土) 00:55:03 ID:iHfb/ZBg0
520 :12/5週刊新潮(典型的トンキン独善系:2013/11/29(金) 19:31:43.99 ID:8gBJzEMhO
まだお前達東京人自身の非を認めないか。

×××⇒「猪瀬直樹」[都知事]は首都の恥
↓↓↓
◎◎◎⇒猪瀬直樹が[都知事]の『首都』は恥

五輪辞退
大阪遷都
此最低線

521 :名無しさん:2013/11/29(金) 23:19:03.23 ID:sidjK3ci0
マスコミで東京発信はぜんぶ
基本オラが村独善と思って間違いないけど

日刊ゲ○ンダイも酷いな
これが橋下なら嬉々として食い付く癖
やおら【徳州会】【他県知事】強調キャンペ始めやがって
木は森に、東京のマイナスは他県に隠せってか

503 :名無しさん:2013/11/29(金) 03:08:03.34 ID:sidjK3ci0
形式至上の法律論は捨。国会議席配分も負のプレミアム
鳥取県が有権者30万で1議席なら東京は格差『最低』6倍180万で1席
神奈川埼玉千葉は『最低』3倍90万以上

東京というだけで、関東圏というだけで権利が減らされる位で丁度なのだ。

1124東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/30(土) 01:59:59 ID:RpFSWtWo0
ニッポンのジレンマ「新TOKYO論」
最終更新日:2013年11月28日
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1426/

1970年以降生まれが語る「ニッポンのジレンマ」。今回のテーマは、オリンピック招致が決まった「東京」。東京は少なくとも2025年まで世界一の人口を誇るメガシティであるとの予測がありますが、真のNo.1シティであるため、今、そしてこれから必要なことは何か? 若手の論客と共に考えます。

http://www.youtube.com/watch?v=ySUOUybvQpY

1126名無しさん:2013/12/02(月) 20:46:08 ID:uI47kteI0
>>1097 こういうこっちゃで
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37682?page=4

1127名無しさん:2013/12/02(月) 21:55:09 ID:C1dFsIa60
306:名無しさん 2013/11/29(金) 11:25:10ID:bJu.qSO60
東京03速報 ◆0gHjoNa/tUの正体 荒らしで有名な pdf8401aa.tokynt01.ap.so-net.ne.jp p857d86.tokynt01.ap.so-net.ne.jp

307:名無しさん 2013/12/02(月) 18:20:33ID:C1dFsIa60
684:名無しさん 2013/11/02(土) 07:05:28ID:HnBd/H3U0
>>682->>683 tokyoのsoーnet野党は、あらゆる 大阪関連の 掲示板やブログで活動してると思われる。

685:名無しさん 2013/11/02(土) 07:06:29ID:HnBd/H3U0
↑ 野党→野郎

686:名無しさん 2013/11/02(土) 07:47:01ID:mw/hnh1M0
>同一人物ですかね?

そうですね。多分全部私だと思います。

687:名無しさん 2013/11/02(土) 07:48:02ID:mw/hnh1M0
>>684 だいたい監視していますね。 それだけ大阪を意識 しているということです。 同時にアンチ東京活動阻止の 任務もあります。 誰に頼まれたわけでもないのですがw

1128名無しさん:2013/12/11(水) 14:00:00 ID:yBFJm/uY0
名古屋のリニア新幹線は両刃の剣か 「40分間」がもたらすストロー現象
産経新聞 12月11日(水)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131211-00000500-san-bus_all

 平成39年に予定されるリニア中央新幹線の東京〜名古屋間開業では、大阪への延伸が57年とされており、関西では「このままでは取り残される」と、大阪までの同時開業を求める声が上がっている。だが、実は“危機”を感じているのは関西だけではない。名古屋では今、東京〜名古屋間がわずか40分で結ばれ“1つの経済圏”になることで、名古屋のヒト、モノ、カネが首都圏に吸い取られる“ストロー現象”が懸念されている。国家的な巨大プロジェクトで、地域活性化の大きな起爆剤と期待されるリニア新幹線は、名古屋にとって「両刃の剣」にもなりかねないのだ。

 9月18日、JR東海はリニア中央新幹線の中間駅やルートの詳細を発表した。これを受け、名古屋市の河村たかし市長が放った言葉は「大きなチャンスだが、どえらい危機!!」だった。

 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの試算では、名古屋までの開業から50年の経済効果は10兆7千億円。当然、地元・名古屋には「地域活性化の起爆剤になる」と期待も大きい。ある地元金融機関首脳は、「東京と40分で結ばれれば、名古屋が東京のバックアップ機能を果たす拠点になりうる。東日本大震災以降、事業継続計画(BCP)への関心が高まっており、名古屋には大きなアドバンテージがある」と指摘する。

 では、河村市長が思わず漏らした「どえらい危機」とは何なのか。それは、「40分」に変わる東京−名古屋間の時間距離だ。トヨタ自動車の首脳も、「出張のしかたなどが変わるかもしれない…」と、その影響を図りかねている。「40分」という時間距離は、日本経済に大きな変化をもたらす可能性を持っているのだ。

 「40分の時間距離」は、東京と名古屋を“1つの都市圏”に変える。10兆7千億円という経済効果は、まさにこれによって仕事の効率化、生産性向上が期待できることから弾き出された数字でもある。

 この効果が表れるには、スピードアップ効果を享受でき、産業集積の高い場所である−という条件が必要になるという。すると、1番効果が高いのは東京都、2番目が愛知県。産業別には東京でサービス・金融業、愛知では製造業の生産額増加が見込まれている。
(続く)

1129名無しさん:2013/12/11(水) 14:00:30 ID:yBFJm/uY0
(続き)
 だが、これは名古屋の人、モノが首都圏に吸い取られる“ストロー現象”が起きかねないことも意味する。首都圏に本社を置く企業が、名古屋に置いていた拠点を本拠地に集約する動きにつながることが考えられるからだ。

 では、名古屋はこれにどう対処するのか。河村市長は「名古屋は東京と大阪からも来られるど真ん中にあり、立地条件も良い。ハード、ソフトともに(人を呼び込めるよう)日本一、世界一のものを何かをつくらないといけない」と強調した。

 名古屋駅周辺の企業でつくる名古屋駅地区街づくり協議会の神尾隆会長(東和不動産相談役)は、“ストロー現象”防止策は「魅力ある地域と魅力ある都市をつくること」とし、乗り換えの利便性を高めた名古屋駅のスーパーターミナル化に加え、名古屋駅周辺の再開発、市の核となる地域活性化−と、3つの具体策を上げる。

 名古屋商工会議所の岡谷篤一会頭も駅周辺以外の活性化を「遅れている」と指摘。中部財界では名古屋駅のスーパーターミナル化を通じ、「名古屋を西日本の玄関口に」と鼻息は荒い。一方、自動車産業が集積する愛知の未来図について「首都圏との“融合”という視点から再構築すべき」と指摘するのは、三菱UFJリサーチ&コンサルティングのエコノミスト、内田俊宏氏だ。

 内田氏は、日本の経常収支の黒字維持に、「この地域の製造業の活性化は不可欠」と指摘。一方、製造業の海外移転が進む中では、「付加価値を高めるためにモノづくりだけでなく、販売戦略や政府との連携なども含めたパッケージで考えることが大切」とし、製造拠点である名古屋に近い方が利便性が高い研究開発部門などは名古屋へ、商談がしやすい首都圏が優位な営業部門などは東京に−といった、新たな事業体制を築くことで企業は競争力を高め、地域も特色を生かした活性化を図るべきと指摘する。

 40分という距離は、東京都心からみれば筑波研究学園都市と同じような感覚だ。名古屋市をはじめ、交通アクセスの整備を含めた中部圏の将来の姿など、都市づくりを根本から考えることが不可欠といえる。リニア開業に向けての今後10年あまりの期間は、中部経済圏の“百年の大計”で、非常に重要な時期。自治体や経済界が一体となって早急に具体策を詰める必要がある。

1130名無しさん:2013/12/12(木) 15:29:46 ID:KDcoNu7E0
(争論)東京一人勝ちでいいか 市川宏雄さん、つボイノリオさん
http://www.asahi.com/articles/TKY201312110657.html?ref=com_top_pickup

2020年五輪、27年リニア――。東京への一極集中が止まらない。地方の時代は? 分権は? 全部幻想だったのか。リニアでつながる東京と名古屋から、一極集中の是非を考えた。

 ・リニアはどちらを利するか

 ・これからの伸びしろは

 ・世界のトップを目指すのか

1131名無しさん:2013/12/12(木) 15:30:40 ID:KDcoNu7E0
【○】リニアできれば名古屋も郊外 東京研究の第一人者・市川宏雄さん

 日本が生き残るには東京への一極集中しかない。かつて私がそう主張すると、あちこちから文句を言われました。ただ、最近、ようやく、「東京、一人勝ち」への反発は弱まってきたようです。

 日本では戦後、ずっと「東京への一極集中は悪」という論調が支配的でした。源流は1962年の全国総合開発計画(全総)が掲げた「地域間の均衡ある発展」にあります。人、カネ、モノを太平洋ベルト地帯、東京、名古屋、大阪の三大工業地帯に集める一方、各地の新産業都市にもバランスよく配する。それで日本中を平等に豊かにする構想です。

 しかし現実には、60年代は人やカネの三大都市圏への集中だけが進展。石油危機があった70年代は「地方の時代」と喧伝(けんでん)され、三大都市圏への集中が一時、止まりましたが、80年代は三大都市どころか東京への集中が加速しました。


 背景にあったのは産業構造の変化です。産業の中核だった製造業が海外に流出、金融やサービスなどの第3次産業が取って代わった。第3次産業はスケールメリットを必要とし、人、カネ、モノの集中が望ましい。東京は国際金融業を取り込んでそれらを吸収し、肥大しました。

 バブルが崩壊した90年代も、東京はいち早く回復。日本が人口減少に転じた2000年代も、東京圏だけは人口が増える。東京が引っ張らないと日本はもたないと、考えを改める時期に来ています。

 大都市が国を引っ張るのは、先進国に共通の現象です。第3次産業を軸に大都市が頑張らないと、国は失速する。ニューヨーク、ロンドン、パリ、ソウル、シンガポールなど世界の都市は都市力を高め、人と産業を呼び込もうとしています。東京も負けられません。

 東京圏は3500万人の人口を擁しながら、治安や環境の悪化、人心の荒廃など大都市特有の負の問題がない。自治体の政策が優れているうえ、東京人が大都市での行動規範を身につけているからです。大地震のリスクや急速な高齢化などの懸念材料はありますが、乗り越える力はあるはずです。

 7年後の五輪は東京が次のステップに進む好機です。東京の強みである民間の力を生かすため、規制緩和を大胆に進める。老朽化したインフラ、例えば首都高速の補修を進める。弱点だった海外からの旅行客も増やしたい。羽田空港の一層の国際化は不可欠です。

 リニア中央新幹線の品川―名古屋間が27年に開業するのも朗報です。東京と名古屋の間が40分というのは、郊外の多摩に名古屋が現れるようなもの。経済力で世界トップの東京に足りないのは製造業。かたや名古屋はトヨタなど世界的な製造業が健在。両者がリニアで結びつけば、東京は弱点が補強され、総合力が増します。

 リニアは名古屋にもプラスです。思い立ったら、六本木ヒルズやスカイツリーの夜景を見に行ける。東京への通勤も可能です。午後11時まで職場にいて、0時過ぎには帰宅できるんですよ。ほとんど東京の郊外です。

 「一票の格差」で地方の国会議員の影響力が強いことや、1カ所だけが潤うのは望ましくないという心理から、「地域の均衡ある発展」を捨てられなかった日本人ですが、こだわり過ぎは危険です。東京が都市力を高めて世界のトップの一角を占め続けなければ、グローバル経済のなか、我々の生活も脅かされかねません。

 21世紀半ば、日本は人口が8千万人台になり、半分以上が東京圏に住むといいます。東京圏への集積とともに、各地にコンパクトに人々が住む地方都市が存在する、巨大な都市型国家になる可能性は高い。東京が稼いで国を支え、地方は独自文化と自然を維持し、人々が互いに非日常を求めて交流する――。それが私のハッピーシナリオです。

 (聞き手・吉田貴文)

     *

 いちかわひろお 47年生まれ。明治大学専門職大学院長。都市政策に詳しく、各国で都市や地域開発に参画。「文化としての都市空間」など著書多数。

1132名無しさん:2013/12/12(木) 15:33:11 ID:KDcoNu7E0
 【×】そこそこ国家で天下取るでよ 名古屋応援団・つボイノリオさん

 リニアに、僕は8年前に試乗しました。とても快適で、東京まですぐだから地下鉄のようなものです。これは今、まったく話題にもなっていない首都機能移転を大きく後押しします。名古屋に首都機能の一部を持ってきても何ら不便ではないからです。

 東京や首都圏は開拓し尽くされているのに対し、名古屋にはなお土地があり、発展の「伸びしろ」がある。土地やテナント料が東京より安い。いちいち東京に住まずともいい、泊まらなくていい。

 もちろん名古屋で打撃を受ける業界はあるでしょう。レストランは東京と商圏が同じになり、味といい、サービスといい、対抗しなければいけない。最初は被害を受けるかもしれないが、東京に刺激を受けてクオリティーは自然に上がる。決して悪いことじゃない。

 今まで東京にはインフラがそろっていたから、人を引き寄せました。例えば、キー局が東京にしかなかったから、僕も仕方なく上京していました。テレビは東京でしかできない番組があるからです。でもラジオは違う。情熱があればどこでもできます。だから僕は今、ふるさとで仕事をしている。僕のように考えてできる仕事が増えていきます。そして、名古屋は全国の地方のお手本になります。

 人が動けば、文化もお金も流れが変わる。必然的に一極集中から分散へと向かう。その意味で、東京五輪は最後の「あだ花」ですね。今のインフラからいえば、確かに五輪は東京でしかできないでしょう。五輪は東京型繁栄の末期の象徴となるのです。

 でも五輪の後は、リニアとともに新しい日本が形作られる。開通はJR東海(本社・名古屋市)が決めたことなんですね。トヨタ(本社・愛知県豊田市)とともに日本経済の命運を握る企業が愛知には二つもある。これからはこの愛知が次の時代の国づくりの方向性を決めると思っています。

 そもそもこれは、日本がどんな国を目指すのかという問題にかかわります。世界には国連加盟で193カ国ぐらいありますが、日本の国土面積、資源からいえば、豊かさの指標でいうと15〜16位ぐらいでちょうどいいんじゃないか。

 日本は米国、中国と競って、しのぎを削ろうとするので苦しいことになる。東京に一極集中して無理してでも勝たなければ、必ず右肩上がりにしなければという強迫観念が生まれる。そうではなくて、米国と中国にはバリバリ競争してちょうよと。日本は人口が減るもんだで、8千万〜9千万人でもやっていける「そこそこ国家」を目指すほうが余裕ができる。

 私は日本がバブルに向かう直前の1985年に「名古屋はええよ! やっとかめ」という名古屋への応援歌を歌いました。「東京はまぁあかん汚れとる」「未来の首都名古屋 見てりゃあよ 天下を取るでよ」と。何でもかんでも東京の風潮はあかん。歴史を知れば、名古屋のコンプレックスなんてのうなるよと。

 そもそも織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が出て、東京の基礎をつくったのも家康。江戸の街はわれわれ愛知県人がつくり、発展した。その意味でわれわれの計画は大成功。決してねたましいことではない。

 ところが江戸以降、名古屋への風当たりは強かった。尾張藩7代藩主の徳川宗春は、倹約を説いた将軍吉宗に反発。景気対策のために華美放漫の政治をおしすすめ、やがて失脚してしまう。尾張藩は徳川御三家の筆頭ながら、15代で一度も将軍職に就けなかった。何かにつけ「名古屋はあかん」と言われるゆえんです。でもこれからは違う。いよいよあの歌で表現したような時代が来る。コンプレックスから抜け出し、精神構造を変えるチャンス。いや、必ず変わると思うんだがや。

 (聞き手・松田京平)

     *

 49年生まれ。愛知県出身。75年に「金太の大冒険」を発表するなどシンガーとして活躍。東海地方を拠点にラジオのDJを務める。

1133東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/13(金) 16:57:59 ID:EridNnVs0
名古屋モーターショーが開幕! 東京を超えるブランド数で初日から大盛況に!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000065-mycomj-life

今回で18回目を数える名古屋の恒例イベント「第18回名古屋モーターショー」が12日、開幕した。東京モーターショーの後に開催されるこのショーは、これまで「東京の縮小版」としての色合いが強かったが、今回は違う。出展した自動車ブランド数はじつに47。東京モーターショーを超えているのだ。

東京への出展を見送った輸入車ブランドも、名古屋モーターショーでは大挙して出展。プレミアムカーブランドも数多く出展し、さながら「スーパーカーショー」の様相を呈していた。東京には1社も出展しなかった米国ビッグ3もそろい踏みしたが、中でも注目は、「シボレー コルベット」だろう。日本では12月9日に正式発表されたばかりで、一般へのお披露目はこの名古屋モーターショーがほぼ初めてと言っても過言ではない。

東京では少なかった輸入バイクも、名古屋ではドゥカティ、トライアンフ、アプリリア、モトグッチなどが一堂にそろった。中でも大きな注目を集めていたのが、アメリカの新興オートバイメーカー、ヴィクトリーだ。1998年設立のメーカーとあって、日本での知名度はまだ低いが、ハーレーとは違ったテイストのアメリカンスタイルは個性の塊。足を止めてじっと見つめる年配ライダーが多かった。

それにしても、今回の名古屋モーターショーの人気は尋常ではない。初日は平日にもかかわらず、会場周辺が大渋滞するほどの人出となり、関係者がうれしい悲鳴を上げるほど。景気回復を感じさせるとともに、エコカー全盛となってもスポーツカーやスーパーカーに関心を持ち続ける人が多いことを証明した。

「第18回名古屋モーターショー」は、ポートメッセなごや(名古屋市港区。最寄り駅はあおなみ線金城ふ頭駅)を会場に12月15日まで開催中。入場料は大人1,500円、中・高校生700円(いずれも当日券)、小学生以下は無料となっている。

1134名無しさん:2013/12/13(金) 21:22:16 ID:pJHnrJkk0
一番危機を感じてるのは大阪でも名古屋でもなく、実は東京自身

1135よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/13(金) 21:25:28 ID:yh3sMc0E0
大阪モーターショーが 前回30万7000人(http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131203-OYO1T00229.htm?from=newslist)

名古屋モーターショーが前回203,900人(http://www.nagoya-motorshow.com/site/pic/17reports.pdf)
 
日本が誇る自動車とエレクトロニクスのショーですから、どちらも大賑わいとなるといいですね。

1136東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/15(日) 21:35:43 ID:8V6Xt26A0
http://www.j-cast.com/2013/12/15191595.html
「第1号」はどこ、東京・築地も名乗り? 熾烈な「カジノ」誘致争い

リリー・フランキーさんも「築地カジノがいい」と

海外では120以上の国や地域で合法化されているカジノだが、日本では刑法上の賭博とみなされ、実現には特別法などの制定が必要だ。

そんなことで、自民党と日本維新の会、生活の党と一部の無所属議員は2013年12月5日、カジノを解禁するための「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」を衆院に提出。1月召集の通常国会で審議し、成立を目指すという。

提出された法案は、許可を受けた民間事業者が国の認定を受けた地域でカジノ施設や宿泊施設などが一体となった「特定複合観光施設」を設置・運営できる規定を盛り込んでいる。カジノは近年、ホテルや国際会議場、スポーツ施設などを備えた統合型リゾート(IR)が主流になっている。そのため、「第1号」の有力候補とみられているのが、2020年の東京五輪の開催で周辺地域の整備が決まっている「東京・お台場」というわけだ。

一方、東京・築地は、2015年度以内に豊洲への移転が決まっている築地市場跡地の再開発が未定のまま。ここにカジノを誘致しようという。

跡地は今のところ住宅棟や商業棟を建設することが検討されているが、隣接地に商業施設はあり、豊洲や佃は高層マンションがすでに林立している。また、築地市場は外国人観光客でにぎわう観光スポットだ。市場を含め、地域はそれで潤っていた事情もある。そこに浮上したのが「カジノ構想」ということのようだ。

銀座や日本橋に近く、食事や買い物帰りにも寄れるという、立地を生かせることもあって、市場跡地にカジノ付きのホテルを建設。「大人のアミューズメントパーク」をアピールしようというわけだ。

11月17日に、「TOKYO ICHIBA NOW!〜考えてみよう 築地と豊洲のこと〜」をテーマに開かれたイベントでは、イラストレーターで作家のリリー・フランキーさんが市場移転後の再開発について、「人が集まるようになってくれれば。有効利用してほしい」と話し、「カジノがいい」と提案した。

東京都は「2013年6月に知事のほうから『お台場』周辺との発言があったのは事実ですし、フジテレビや三井不動産が具体案をもっていることも知っていますが、東京都として具体的な場所の選定はまだしていません」と話し、築地案については「聞いていない」という。

「いまはIR推進法の成立や刑法などの改正などカジノの実現に向けた法整備について注視しているところです」と話している。

とはいえ、「カジノ」に期待をかける地域は多い。どこも観光客誘致、地域の活性化の「切り札」として考えている。

最近は東京の一極集中への批判もあって、「地方へ」との声も大きくなっている。カジノ賛成派の日本維新の会の共同代表である橋下徹・大阪市長がけん引する「大阪カジノ」。観光振興策として、また滞る米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題を動かす狙いも見え隠れする沖縄。観光客誘致の「目玉」を狙う北海道では釧路と小樽、苫小牧の3市が誘致に前のめりになっているし、九州では宮崎市の「フェニックス・シーガイア・リゾート」や、長崎県佐世保市の「ハウステンボス」が意欲的だ。

大阪商業大学の佐和良作教授の試算によると、日本にカジノが開設された場合の経済波及効果は最大で約7兆7000億円にのぼるというのだから、起爆剤としては十分大きい。

1137東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/15(日) 21:36:49 ID:Tjn4sRcs0
>>1133
Nagoya-motorshow
第18回名古屋モーターショーは無事閉幕いたしました。

ご来場者数は4日間で19万4500名となりました。

たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

ではまた二年後に!

1138名無しさん:2013/12/16(月) 07:41:42 ID:pJHnrJkk0
>>1136
やけに東京だけ詳しく書いてるな
五輪と同じく東京以外に誘致させない気満々を感じる

1139名無しさん:2013/12/16(月) 11:03:59 ID:GoQ.jbXM0
なんだ、名古屋モーターショー、えらく煽っていたけど、前回よりも来場者数減ってるじゃんw

1140名無しさん:2013/12/18(水) 10:33:36 ID:4gLWkvNM0
>>1138
いつの間にか東京にカジノが既成事実化させてるからなあ
というかほんと利権が絡むことは東京の人は目ざといわ

放送局自体が既得権で散々儲けてたのに
ネットに押され始めると
不動産やボッタクリ祭りといった副業でも儲けようとしてるから
彼らも必至なんだろう。
最後まで東京至上主義で日本の足を引っ張る存在なんだな

1141東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/18(水) 13:57:22 ID:97pvouDw0
>>1140
東スポではありますが、こんな記事も・・・

猪瀬氏の金銭疑惑でカジノ第1候補「東京から大阪」?
2013年12月07日 11時00分
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/211612/

 自民党、日本維新の会、生活の党などがカジノ解禁法案を5日、国会に提出した。超党派の「国際観光産業振興議員連盟」(カジノ議連)で話し合われていたもので、来年の通常国会で本格的な審議が始まる予定。本来ならとっくに提出されても不思議ではなかったが、思わぬゴタゴタに巻き込まれていた。

 カジノ推進派の関係者は「特定秘密保護法案で国会が荒れたせいで、提出が遅れてしまった。とりあえずカジノ法案を提出しておいて、審議は来年に持ち越すことになる。このままカジノ解禁の話がなくなるわけではない」と説明する。民主党は自主投票になる方向で、何ごともなければ賛成多数で可決されると見込まれる。

 さらには、猪瀬直樹東京都知事(67)が徳洲会から5000万円を受け取った件が尾を引くという。

「将来的にどこにカジノリゾートを建設するかという話になると、やはり東京の台場が有力でした。しかし、カジノに積極的な猪瀬氏が辞めるかもしれない。辞めなくても影響力は落ちます。だから今、大阪が喜んでいるというんですよ。東京でなくなるなら、大阪だとなりますからね」(前出の関係者)

 大阪の建設候補地は舞洲。関西国際空港があるので外国人観光客を呼び込みやすい。橋下徹大阪市長(44)もカジノリゾート誘致には熱心で、望むところだろう。今後、台場より舞洲が有力候補地になると予測する関係者もいる。

 カジノ解禁には反対意見も多いために、カジノ議連はいろいろ気を使ってきた。自民党関係者は「議連が男性議員ばかりで『男が遊び場の話してる』と批判されかねなかったので、頼み込んで女性議員に入ってもらったこともあった」とこぼす。推進派は胸をなで下ろしている。

1142東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/18(水) 22:29:44 ID:97pvouDw0
「東京に遅れるな」…大阪府市、カジノ誘致準備会議立ち上げへ 
2013.12.18 22:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131218/waf13121822160026-n1.htm

 カジノを含む統合型リゾート(IR)の推進法案が国会に提出されたことを受け、大阪府と大阪市は「IR立地準備会議」を立ち上げ、24日に初会合を開く。国内外からヒト・モノ・カネを呼び込む起爆剤となるIRの誘致を進め、先行する東京・お台場での計画の対抗案を示すのが狙いだ。

 同会議は松井一郎府知事を本部長、橋下徹大阪市長を副本部長として府市幹部らで構成。府市特別顧問も必要に応じて参加する。

 府ではこれまで、IR設置に向けた課題を検討するため、平成22年7月〜23年8月に計6回、有識者会議を開催。IRの理想イメージとして民間事業者が建設、運営▽都心から30分以内、国際空港から1時間以内−など誘致の指針を提示しており、24日の会合ではそれをもとに立地場所や事業者選定方法などを議論する。

 この日、松井知事は「候補地はやはり大阪市内のベイエリア」と言及したほか、「(誘致活動が)東京に比べ遅れている」と指摘し、早期に立地場所や事業者の選定を行う意向を示した。

1143よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 21:00:43 ID:mKbRV.SQ0
東国原氏、都知事選出馬意向 議員辞職、橋下氏が了承
2013.12.11 07:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131211/stt13121107100002-n1.htm

 日本維新の会の東国原英夫衆院議員(比例近畿)が議員辞職し、知事選出馬を目指す意向を固めたことが10日、分かった。複数の維新幹部が明らかにした。東国原氏は10日夜、大阪市内で橋下徹共同代表(大阪市長)と会談した。橋下氏は慰留したが、東国原氏の意志は固く、最終的に橋下氏は議員辞職を了承した。


猪瀬都知事が辞職なら…


 平成27年1月に任期満了となる宮崎県知事選か、医療法人徳洲会グループ側からの5千万円受領問題で揺れている東京都の猪瀬直樹知事が辞職した場合に行われる都知事選に出馬したい考えという。

 東国原氏は宮崎県知事を経て、平成23年の都知事選に立候補し落選。昨年12月の衆院選で初当選した。

1144東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:45:51 ID:Hj1WC6Pc0
<東京都知事選>投開票は2月2日か9日
毎日新聞 12月19日(木)11時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-00000028-mai-pol

 東京都の猪瀬直樹知事の辞職表明に伴い、公職選挙法などの規定で、次の都知事を決める選挙は議長が選挙管理委員会に知事辞職の申し出を通知した翌日から50日以内に行われる。選挙日程は来年の(1)1月16日告示、2月2日投開票(2)1月23日告示、2月9日投開票−−のいずれかで調整が進められる見通しだ。

 都政は年明けから来年度の予算編成が本格化し、1月初旬の知事査定から3月末の都議会の議決まで日程が詰まっている。知事選と重なることは避けられないが、都幹部は「(最低限必要な経費を盛り込んで編成する)骨格予算を作っておけば、2月初旬に知事選が終われば十分に間に合う」と話す。

 1月末にも発足する2020年東京五輪の大会組織委員会の理事長人事も、早急に固める必要がある。都側は既に事務レベルでトップ以外の人選や組織作りの準備を進めており、知事不在の影響を最小限に抑える構えだ。

1145東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:46:41 ID:Hj1WC6Pc0
猪瀬知事辞職:歯切れ悪い幕切れ、笑み浮かべ淡々と
毎日新聞 2013年12月19日 12時07分(最終更新 12月19日 12時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20131219k0000e010187000c.html

「政治家としてアマチュアだった」。19日午前に辞職を表明した東京都の猪瀬直樹知事(67)は、記者会見でそう繰り返した。過去最多の434万票を得て、東京五輪招致を成功させるなど一時は絶頂期を迎えたが、徳洲会グループから5000万円を受け取っていた問題が発覚すると1カ月もたたずに辞職に追い込まれた。混乱する師走の首都で、都知事選が走り出す。

 午前10時32分、都庁7階の記者会見場。1年前に「リーダーシップを示す」と自信たっぷりに語った就任会見と同じ場所で、猪瀬氏は辞職を表明した。

 濃紺のスーツ姿で会見に臨んだ猪瀬氏は、やや顔を紅潮させ、半円状に囲む約200人の記者に向き合った。愛飲してきた「東京水」のペットボトルには手をつけず、約4分にわたって用意したペーパーを読み上げた。「都民、国民には心苦しく申し訳なく思っています」と述べ、約5秒にわたって深々と頭を下げると、フラッシュが一斉にたかれた。

 定例記者会見とは異なり、ポケットに手を入れることはなく、記者からの質問に淡々と答える。なぜ早期に辞職しなかったのか問われると「できる限り説明したいと思ったんです」。その後も「できる限りファクトに忠実に答えてきたつもり」「小さな間違いがいくつかあった」と、笑みを浮かべながら説明した。「政策だけちゃんとやればいいと思い、ちょっと生意気なところがあった」「やや傲慢になっていたと反省している」。そう述べつつ、都政の停滞を避けるための辞職だとも強調した。

 9月にはアルゼンチン・ブエノスアイレスの国際オリンピック委員会(IOC)総会に乗り込んだ。大きな身ぶり手ぶりで「東京ならではの歓迎の気持ちで世界中の皆さんをお迎えしたいのです」と訴え、公約の目玉だった2020年の東京五輪開催を勝ち取った。直後の会見で「生きてきた中で一番幸せ」と笑顔で話してからわずか3カ月余り。この日も「チーム日本の一員として五輪の招致を成功させることができた」と改めて成果を訴えたが、これからは知事としては関われない。「五輪の成功を心より祈念致します」と述べるしかなかった。

 オリンピックを見据えた知事としての展望が暗転したのは11月22日。選挙戦直前に徳洲会グループから現金5000万円を受け取りながら隠していたことが発覚。石原慎太郎前知事から後継指名を受ける裏で不透明な現金を受け取っていた。

 「選挙資金ではなく、生活への不安だった」「5000万円は貸金庫にしまい、一切手を付けていない」。知事給与を1年間返上する奇策も打ち出したが、緊張関係にある都議会で現金授受の経緯や理由について集中砲火を受けると、説明は二転三転。これまでの記者会見で口癖にしていた「ファクトとエビデンス」(事実と証拠)は消え、姿自体も隠すようになった。しびれを切らした都議会は偽証への罰則がある地方自治法に基づく「百条委員会」の設置を決定。外堀は次々に埋められ、愛用していたツイッターも11月23日を最後に更新されないままだった。

1146東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:47:26 ID:Hj1WC6Pc0
猪瀬知事辞職:都知事選に向け、候補者調整
毎日新聞 2013年12月19日 12時12分(最終更新 12月19日 13時41分)
http://mainichi.jp/select/news/20131219k0000e010188000c.html

 東京都の猪瀬直樹知事が辞職を表明したことを受け、与野党は東京都知事選に向けた候補者調整に着手した。自民党の石破茂幹事長は19日午前、同党東京都連幹部と協議し、年内の候補者決定を目指す方針を確認。石破氏は安倍晋三首相の意向も踏まえて人選する考えを示した。民主党は同日午後、知事選の選対本部を設置。告示まで約1カ月という短期決戦に向け、各党の動きが加速している。

 石破氏は同日午前、猪瀬氏の辞職表明について「もう少し(都政の)混乱を短くできなかったのか」と苦言を呈した。さらに都知事選の候補者について、五輪の準備加速、首都直下型地震への対応、都議会や自治体の信頼回復などが条件になると指摘。人選は「一義的に東京都連。公明党とも協力し、党本部として全力で支援する」と強調した。

 また自民党の河村建夫選対委員長は、猪瀬氏が「政治をよく知らないアマチュアだった」と述べた記者会見について、「プロ意識の高い知事を求めなければならない」と皮肉り、候補者選定は知名度などから「総合的に考える」と述べた。党幹部は19日午後に対応を協議した。

 菅義偉官房長官は会見で、東京五輪への影響について「これ以上(準備が)停滞しないよう、都知事をできるだけ早く選び、その方を中心にオール日本で五輪を目指したい」と語った。

 一方、民主党東京都連会長を務める同党の松原仁国対委員長は、都知事選への独自候補擁立について「党として何ができるか、最善の努力をしたい」として明言を避けた。共産党の市田忠義書記局長は会見で「都政刷新にふさわしい候補を擁立したい」と述べ、独自候補を擁立する考えを示した。

1147東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:48:14 ID:Hj1WC6Pc0
<猪瀬知事辞職>鋭い舌鋒、裸の王様に
毎日新聞 12月19日(木)21時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-00000122-mai-soci

 就任わずか1年の猪瀬直樹東京都知事。辞職前に相談したのは、都幹部でも都議でもなく、石原慎太郎前知事と川淵三郎・日本サッカー協会最高顧問だと自ら記者会見で明かした。庁内で心を許せる相談相手を持つことができず、孤立の中で追い込まれていった姿が浮かぶ。


国際オリンピック委員会(IOC)総会で2020年東京五輪の開催が決まった9月7日の深夜。猪瀬氏は珍しく、ホテルの一室に担当記者を集め、満足げにビールグラスを傾けながら招致活動の内幕を語った。高円宮妃久子さまの総会出席が実現したのは自身の功績だったと強調し、「僕は『ミカドの肖像』の著者だよ」と力を込めた。

 旧皇族らについて記した同書で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞し、文壇に地位を築いた猪瀬氏。日本の近現代史に独自の視点で切り込み、01年には国の行革断行評議会委員などに起用された。数字を駆使して相手を論破するスタイルは当時の「小泉改革」の時代性とマッチし、既得権益と戦う改革者のイメージができた。

 石原前知事の後継として約4万人の都庁職員のトップの座に就くと、鋭い舌鋒(ぜっぽう)は内部にも容赦なく向けられた。

 知事室に説明に入った幹部職員を怒鳴りつけるのは日常茶飯事。ある課長は、資料の中にある国会議員の出身県が答えられずに叱責され、上司に「もう入りたくない」とこぼしたという。「約434万という空前の得票がワンマンぶりを加速させた」と嘆く職員は多い。

 前任の石原氏も「ワンマン」と称されたが、在任中に成果を上げた認証保育所制度や温室効果ガスの排出権取引などの独自政策は、職員から出たアイデアだった。05年に腹心の部下だった浜渦武生副知事(当時)が「やらせ質問」疑惑で都議会の百条委員会で追及された際は、知事を擁護する職員も多く、議会に協力的な職員との間で対立も生まれたという。

 しかし今回、職員が猪瀬氏の辞職を止めようとする局面はなかった。都幹部の一人は猪瀬氏を「個人商店の店主のよう」と形容し「徳洲会の問題も、自分が『こうだ』と言えば、多少おかしくても周囲は従うと勘違いしていたのでは」と推測する。

 信州大で猪瀬氏の1年先輩にあたる佐藤綾子・日大教授(パフォーマンス心理学)は「上から目線で人のアドバイスを聞き入れなかった結果、『裸の王様』になってしまった。辞職は時間の問題だったが、言い訳する姿が連日のように報道されてしまい、政治家の幕引きとしては最悪だった」と問題点を指摘した。

1148東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:49:11 ID:443el7Rs0
KOされた猪瀬都知事 選んだ434万票って誰
毎日新聞 2013年12月19日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20131219dde012010018000c.html

◇自公圧勝衆院選に流され 保守化する東京、「戦後民主主義」の市民層どこへ

 ボクシングに例えれば「テンカウント」のゴングが鳴った。医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題で辞職表明した東京都の猪瀬直樹知事(67)。だが「けしからん」と叫んでみても、むなしさがよぎる。国内選挙史上最多の433万8936票を投じて都政を委ねたのは有権者なのだ。俺は入れてない? じゃあ誰だったのか。

 弁解し、前言撤回し、また新たな疑惑が浮上し……。針のむしろが続いた揚げ句の、あっけない幕切れだった。

 猪瀬氏が知事に当選したのは昨年12月16日。次点の宇都宮健児・前日本弁護士連合会会長、3位の松沢成文・前神奈川県知事ら他候補の票数を全て足しても猪瀬氏の半分にも届かない。それからわずか1年。猪瀬氏を取り巻く環境がここまで激変すると誰が予想しただろうか。

 「あの票数については『猪瀬氏以外に人気者がいなかったから』との声があるが、そうは思いません。仮にジャーナリストの池上彰氏や2011年の都知事選に出た東国原英夫氏らが立候補していたとしても、当時の私の情勢調査では4対1ほどの差があった。誰が挑んでも結果は同じだったでしょう」(選挙プランナーの三浦博史さん)

 知事になる前は小泉純一郎政権下で道路公団民営化推進委員を務め、官僚を厳しく追及して民営化案決定に貢献した。石原慎太郎前知事に請われる形で副知事となってからは、水道技術の海外輸出や東京湾岸の天然ガス火力発電所計画を自ら発案した(計画は知事就任後に中止)。「石原知事の陰に隠れることなく情報を発信していた。副知事があれほどメディアに露出したのは前代未聞。ノンフィクション作家の肩書も『反権力』を思わせ、イメージ的にプラスに働いた」(三浦さん)
(続く)

1149東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:49:55 ID:Hj1WC6Pc0
(続き)
 一方、「猪瀬氏個人が圧倒的な支持を得たわけではなかった」と分析するのは慶応大法学部の小林良彰教授(政治過程論)だ。「大量得票になったのは、衆院選とのダブル選挙になったことが大きい。東京の比例代表の得票は自民党163万票、日本維新の会130万票、公明党66万票。維新と公明は猪瀬支持、自民も支援したので計359万票が基礎票です。さらに自主投票だった民主党、みんなの党、無党派のそれぞれ半分程度の票が猪瀬氏に流れたと見れば『434万』の説明はつきます。有力な候補者が不在だったために、政党支持票が単純に積み上がって勝ったに過ぎません」。三浦さんも「民主党に失望し自民党に期待した多くの無党派層の人たちが、そのまま猪瀬氏にも投票した」とみる。

 投票当日の毎日新聞の出口調査によると、20代から70代以上までの全年齢層で6割を超える人々が猪瀬氏に票を投じ、男女差はなかった。広い層からまんべんなく票を集めたことは間違いない。

 それにしても、小林教授の言うように政党支持票が積み上がっただけとすれば、何ともつまらない。文化や流行の発信地・東京の進取の気性はどこへいったのか。

 小林教授は「東京には革新的とかリベラルというイメージがあるが、完全な誤解」と指摘する。8月に教授が実施した直近の調査では、都民の自民党支持率は19・3%で全国平均の19・2%を上回った。ちなみに大阪は16・0%。「元々、東京には親の代から暮らしている人が多く、大都市としては居住年数が長い。かつて高度成長期に若い家族が大量に流入した多摩ニュータウンや高島平団地では高齢化も進んでいる。都民の保守化は、そうしたことが影響しているのではないか」

 09年までの四半世紀、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」を出し続けた作家の森まゆみさん(59)を訪ねた。「私の周りに猪瀬さんに投票した人はいない。同じ地域に暮らしているのに出会わないなんて不思議」。まるで二つの東京があるようだと言うのだ。「猪瀬さんは、副知事時代は知事を狙って選挙運動をしていたようなものだし、官僚打破を看板に掲げ目立ってもいましたよね。東京の住人は地域とのつながりが薄く、知名度の高い人を選ぶ傾向があるから、そのときの風向きによって票が集中するのでしょう」
(続く)

1150東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:50:35 ID:443el7Rs0
(続き)
 領土問題などもあって、風は右から吹いていた。

 東京って、昔からそうだったのか。「美濃部亮吉知事の頃(1967?79年)までの東京は戦後民主主義の力が強く、ビキニ水爆実験反対や安保闘争を経験した確固とした意思を持つ市民層があった。地域社会の崩壊とともにその層もいなくなり、有権者は糸の切れたタコのように、風の赴く先へと流されるようになってしまった……」

 森さんは今、20年東京五輪に向けての国立競技場新築を景観や維持費の面から再考するよう都や国に求める運動をしている。「それを知って『あれもすべきだ、これもしたら』と言ってくる人は多いけれど、自ら行動する人は少ない。お任せ民主主義というのでしょうか」

 猪瀬氏に完敗した宇都宮氏は言った。「昨夏、首相官邸周辺で開かれた脱原発集会には主催者発表で最大20万人が参加しました。すごい数のようだが、仮に都の有権者に当てはめれば、わずか2%ほどなんですね。実際、街頭演説で反原発を訴えても振り向く人は少なかった。『冷めた都民がこんなに多いのか』と実感させられました」。脱原発の熱気は政権交代後、急速にしぼみつつある。猪瀬知事誕生は、その空気を先取りする現象でもあったようだ。

 三浦さんはキーワードとして「首都・東京都民のプライド」を挙げる。近年の都知事選には他県の知事だった浅野史郎氏(07年・宮城)、東国原氏(11年・宮崎)、松沢氏(12年・神奈川)が立候補した。それ自体、都知事選特有の現象だが、石原、猪瀬両氏の前にことごとく敗れ去った。「よそでの経験があるからといって東京の知事が務まるのかという思いがある。都民にも郷土愛があり、昨日まで『私の県が一番』と言っていた人が今度は『東京が一番!』と訴えても、受け入れられにくいでしょう」

 知事経験者だけではない。さかのぼれば石原信雄・元内閣官房副長官、明石康・元国連事務次長ら大物も勝てなかった。小林教授は言う。「都民はヨソ者や、中央が決めた落下傘候補には冷たいんです。猪瀬氏は長野生まれではあるが、作家や副知事として東京で活躍している人物と受け止められ、この条件をクリアしたのでしょう」

 政界は早くも「猪瀬後」をにらんで動き出している。そのとき、「434万票」はどう動くのか。問われているのは有権者なのだ。

1151東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:55:44 ID:Hj1WC6Pc0
東国原氏 現時点は立候補なし
12月19日 16時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131219/k10013963791000.html

おととしの東京都知事選挙に立候補した東国原英夫元衆議院議員は、記者団に対し「出処進退は猪瀬都知事本人が決めることなので、それ以上のコメントは控えたい。次の都知事は、オリンピック、パラリンピックのほかにも、東京が抱える都市部特有の課題、災害、経済対策など、難しいかじ取りでリーダーシップを発揮できる人が適切だと思う」と述べました。
そのうえで、東国原氏は「現時点では、都知事選挙に立候補する予定も計画もない」と述べました。

1152東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 22:59:49 ID:Hj1WC6Pc0
候補の名が次々と…一気に“選挙モード”の永田町(12/19 11:54)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000018219.html
東京都の猪瀬知事の辞任を受けて、永田町では、知事選の候補者選びに向けて一気に動き出しました。

 (政治部・水頭洋太記者報告)
 各党とも短期決戦ということを受けて、「知名度」を最優先に年内にも候補者を固めたい考えです。自民党では、オリンピックを担当している下村文部科学大臣の名前が挙がっていて、関係者によりますと、安倍総理大臣自ら打診したということです。ただ、党内には知名度の高い女性候補として橋本聖子参議院議員を推す声も出ています。一方、野党では、民主党の蓮舫参議院議員のほか、舛添元厚生労働大臣や東国原前衆議院議員らの名前が挙がっています。ただ、政党が前面に出ると若い世代をはじめ、無党派層から敬遠されるという見方もあります。このため、各党とも、誰が出馬をするのか横にらみしながら候補者選びと出馬表明のタイミングを図ることになりそうです。


都知事選は脱原発争点=菅元首相
時事通信 12月19日(木)19時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-00000143-jij-pol

 民主党の菅直人元首相は19日、社民党の吉田忠智党首と衆院議員会館で会談し、猪瀬直樹東京都知事の辞職表明に伴う都知事選について「超高齢化社会への対応と脱原発が争点になる。脱原発を掲げる人が(新たな知事に)ふさわしい」と述べた。
 会談は吉田氏が呼び掛けた。菅氏は「安倍政権はあの過酷な原発事故がなかったかのように原発を再稼働しようとしている」と語り、双方は脱原発を目指す野党間で連携を深めるべきだとの考えで一致した。

1153東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 23:00:43 ID:Hj1WC6Pc0
「都知事候補」自民党都連は女性オシ!滝川クリステル?橋本聖子?丸川珠代?
http://www.j-cast.com/tv/2013/12/19192122.html?p=all

猪瀬直樹都知事がついに辞任に追い込まれた。医療法人・徳洲会グループから5000万円を受け取った問題で発言や説明が二転三転し、退陣要求の声が高まるなか、きょう19日(2013年12月)、緊急記者会見を開き辞職を表明した。
猪瀬の辞任をめぐっては、きのう18日に大きな動きがあった。午前中に自民党の高村正彦副総裁が、「職務権限と関係のある人から5000万円の大金を受け取ったという外形的事実だけでも、出所進退を決断するのに十分」と辞任を促す口火を切った。疑惑追及を続けてきた都議会は、法律に基づく調査権を持つ百条委員会を設置することを決めた。
安倍晋三首相も動き、萩生田光一総裁特別補佐に自民党としての対応を検討するよう指示し、猪瀬を後継に指名した日本維新の会の石原慎太郎会共同代表とも会談した。石原は猪瀬と会い、進退について話したといわれる。こうした情勢を受けて、猪瀬は「このままでは五輪の準備も新年度予算も進まない」と最終決断したようだ。
猪瀬「不信任ならと議会解散」の脅し!首相官邸指示「一刻も居座らせるな」
背景について時事通信の田粼史郎解説委員が解説した。キャスターの小倉智昭が「このタイミングをどう思いますか」と聞く。田粼は「よかったと思います。このまま居座り続けると都政が混乱し、東京五輪の準備が滞ってしまいます」と話す。
年明けと思ってた
小倉「年明けともいわれていましたが、急展開でしたね」
田粼「実は先週末、猪瀬さんは菅義偉官房長官と石破茂幹事長にそれぞれ電話して、直接的ではないのですが、不信任案を可決されたら議会を解散するぞとにおわせているんですよ。それで、このまま居座られたらたまらないなと、きのう18日、いろんな方が発言されたんですね」
小倉「百条委員会を突き付けられたのも大きいと思いますが」
田粼「それは大きいと思います。そうした中で石原さんに諭されたのが大きかったと思います」
就任まだ1年で、しかも五輪招致決定から間もないタイミングでの辞任となったが、その事情について田粼は「そもそも、猪瀬追及に火が付いたのは、猪瀬さんが『あの野郎』という目で都議会議員に見られていたことが背景にあるんです。知事選で433万票獲得したことや五輪招致の成功も自分ひとりの手柄のようにいい、あいさつもしない。そうしたことが積り積って爆発した感じですね」と解説した。
選挙は来年2月初め!舛添要一、そのまま東…男は手垢ついてる印象
さて、後任を選ぶ選挙は来年(2014年)2月はじめと見られている。いまのところ名前が上がっているのは、先日議員辞職した東国原英夫、元厚労相の舛添要一、「お・も・て・な・し」の滝川クリステル、自民党参院議員の丸川珠代、橋本聖子らだという。
田粼によれば、東京都連には女性をという声が強いそうだが、滝川は本人の意思がまだわからない。行政経験の問題もある。丸川と橋本の2人となると、丸川は東京選挙区選出なので知事選に出ると補欠選挙をやることになるが、自民党としては消費税引き上げ問題もあり、選挙はやりたくない。その点、橋本は比例代表なのでその必要がない。そうした観点から調整が進められるとみている。

1154東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 23:01:22 ID:Hj1WC6Pc0
川淵氏「魔差すことある」猪瀬知事辞職
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20131219-1233469.html

 日本サッカー協会の川淵三郎最高顧問(77)が19日午後、東京・文京区のJFAハウスで、猪瀬直樹都知事の辞職表明に伴い会見した。

 都知事選で猪瀬氏の選対委員長を務め、2020年の東京五輪パラリンピック招致活動にも全面協力していた川淵最高顧問は「五輪招致を果たしてそれなりの成果を得られたが、このような事件で辞任せざるをえない状況になって非常に残念です。改革の能力があるかただと思うので」と話した。

 18日午後1時に東京・新宿区の都庁知事室に呼ばれ、辞意を伝えられたという。「『川淵さんには申し訳ないですけど、辞任したい』ということを伝えられました。『迷惑をかけて申し訳なかった』という言葉があって。来年1月か2月までに五輪の組織委員会を立ち上げなくてはいけないし、それを停滞させること、都政を停滞させることはできないと。その時は、割り切っていたなという感じでした」と振り返った。

 選対委員長就任の要請を受けた際、猪瀬氏の本を読み、分析力や感性などに感銘を受けて受諾した経緯を説明。「(猪瀬さんは)何であんなことをしたのかな、と後悔していると思います。人間、魔が差すことはあると思うので」と感想を漏らした。

1155東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 23:02:02 ID:Hj1WC6Pc0
猪瀬氏の新著、売れ行き好調
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131219/dms1312191209018-n1.htm

 東京都の猪瀬直樹都知事が辞職する意向を固めた18日、皮肉にも猪瀬氏の著書『勝ち抜く力』(PHPビジネス新書)が東京都内の書店で売り出された。徳洲会グループから現金5000万円を受け取った問題が連日報道される“宣伝効果”で、売れ行きは好調のようだ。

 同書は2020年東京五輪招致の成功秘話などをつづった内容。ネット通販アマゾンの「新書」ランキングでは、発売翌日の19日午後1時現在で5位に急上昇した。

 同1位はジャーナリストの室谷克実氏が本紙連載などに加筆した『呆韓論』(産経新聞出版)だが、猪瀬氏の新著が『呆韓論』を追い抜き、勝ち抜くことはできるか。

1156東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 23:02:42 ID:Hj1WC6Pc0
「生涯一ジャーナリスト」池上彰氏は出馬否定…猪瀬東京都知事辞任で
http://www.sanspo.com/geino/news/20131219/pol13121919120002-n1.html

 猪瀬直樹知事辞職に伴う東京都知事選への出馬が一部報道で取りざたされていたジャーナリスト池上彰さんは19日、取材に対し「全くありません」と出馬を否定した。

 理由について、池上さんは「生涯一ジャーナリストでありたい」と述べるとともに、昨年2月から東京工業大教授を務めていることから「選挙に出るということは学生を放り出すことになる。無責任なことはできない」とも話した。都知事選投開票日は、既に選挙特番のキャスターとして出演することが決まっているという。

 一方、昨年12月の都知事選に無所属で立候補し、当選した猪瀬氏に次ぐ96万票余りを獲得した前日弁連会長の宇都宮健児弁護士は19日、今回の知事選に出馬するかどうかについて「昨年の選挙で応援してもらった市民団体の方たちと相談して決めたい」と述べ、含みを持たせた。(共同)

1157東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:30:43 ID:Hj1WC6Pc0
週刊文春アンケートで都知事にふさわしいと思う人 池上彰4位、ビートたけし10位 「東国原都知事はNO」92%
http://getnews.jp/archives/477915

「都知事にふさわしいと思う人」は

1.舛添要一 69
2.小泉純一郎 42
3.石原慎太郎 26
4.池上彰 23
5.猪瀬直樹 22
6.櫻井よしこ 21
7.宇都宮健児 15
8.橋下徹 15
9.小池百合子 13
10.ビートたけし 10

という結果に。

1158東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:37:20 ID:Hj1WC6Pc0
猪瀬都知事:辞職 五輪関係者、冷ややか 言動に終始振り回され
http://mainichi.jp/shimen/news/20131219dde035010068000c.html

2020年東京五輪・パラリンピック招致委員会会長を務めた猪瀬直樹東京都知事が19日、辞職を表明した。「チームニッポンで勝ち取った」と自ら強調したが、失言やパフォーマンスが、最後まで周囲を困惑させた。【藤野智成】

 五輪招致を打ち出した石原慎太郎前知事の辞職を受け、昨年12月の都知事選に圧勝した猪瀬知事。自身でもフルマラソンを完走するなどスポーツへの関心が高く、熱心に招致合戦に取り組んだ。それを受けたスポーツ界も期待したが、不安に転じたのが4月、米紙ニューヨーク・タイムズへの「イスラム教国はけんかばかり」との問題発言。他の立候補都市のイスタンブール(トルコ)を批判したとして、国際オリンピック委員会(IOC)から注意された。

 5月にロシア・サンクトペテルブルクであった国際スポーツ会議では、東京都が積み立てた開催準備基金が4000億円に上る経済的強みを、身ぶり手ぶりを交えて「キャッシュ・イン・ザ・バンク(現金なら銀行にある)」と強調。「IOCには発展途上国から選ばれている委員もいる。どう受け止めるだろうか」と首をかしげる関係者もいた。

 訪問先では常に、ジョギングをしたが、サンクトペテルブルクでは、日本メディア以外、現地の市民もほとんど足を止めることはなく、パフォーマンス先行の感が強かった。

 招致に失敗した16年五輪招致の際の石原前知事に比べ、中国や韓国への強硬な発言がないことは、アジア票を固める上で、日本オリンピック委員会(JOC)関係者らを安堵(あんど)させたが、東京開催が決まったブエノスアイレスでの9月のIOC総会でも、アスリートたちが東日本大震災からの復興の過程で感じた「スポーツの力」を率直に語る一方、猪瀬知事は最後まで開催準備基金の強みを繰り返し、印象は薄かった。

 IOCからは来年2月までの組織委員会設立を求められている。JOC、東京都、文部科学省で対処しているが「猪瀬さんは自らトップに就きたがっている」(文科省関係者)と、知事が五輪に執着しているとの声も聞こえた。疑惑で身動きが取れなくなる中で、スポーツ界からの目は徐々に冷ややかになった。

 ◇「新体制整備へ辞職遅すぎた」??スポーツ界

 猪瀬都知事の辞職表明を受け、2020年東京五輪招致に関わった姿を知るスポーツ関係者から失望の声が上がった。

 国際オリンピック委員会(IOC)総会が開催されたブエノスアイレスで招致活動に携わった日本レスリング協会の福田富昭会長は「もっと早く決断すべきだ。辞職は遅すぎる。五輪のことを考えるならば早く辞職し、新体制の整備に協力してほしかった」と述べた。ともに招致に関わったある日本オリンピック委員会(JOC)理事も「残念。次のリーダーにはスポーツに理解ある人を望む」と述べた。

 東京招致委員会理事としてともに五輪招致に励んだ荒木田裕子JOC理事は「(都知事として)一緒に五輪の開会式を迎えたかった。課題は山積しており、そういう意味で(辞職は)やむを得ない」と話した。

1159東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:38:41 ID:Hj1WC6Pc0
猪瀬都知事が辞職へ 東京五輪へ影響必至
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20131219-1233173.html

 東京都の猪瀬直樹知事が18日、辞職する考えを固めた。2020年東京五輪への影響は必至で、大会組織委員会の立ち上げなど開催準備は大きくつまずく形となった。

 東京都と日本オリンピック委員会(JOC)は、来年2月7日までに組織委を設立するよう国際オリンピック委員会(IOC)から求められている。

 しかし、知事と竹田恒和JOC会長、下村博文文部科学相による「3者会談」は、12月に入り一度も開かれていないという。JOC関係者は「都側とは連携して話を進めてきたが、知事の意見を取り入れられていないのは事実」と述べた。

 都知事選は来年2月になる可能性が高い。JOC幹部は「いきなりIOCとの公約を破るわけにはいかない。新知事の誕生は待てないだろう」と話しており、組織委設立は開催都市のトップが不在という異常事態で進みそうだ。(共同)

1160東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:39:56 ID:Hj1WC6Pc0
最悪五輪白紙も…猪瀬都知事にIOCが“激怒”のワケ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131204-00010001-jisin-pol

IOCが“開催決定取消”?

「IOCは、五輪開催地決定後は速やかに大会組織委員会を設置するように、開催都市に義務づけています。6ヵ月以内が目安なのですが、9月に東京五輪が決まってから3カ月、誰が“会長”になるかでもめていて、いまだに東京五輪の組織委員会は設立の見通しが立たない状態なのです」

東京五輪組織委会長の座を争っているのは、猪瀬氏と森喜朗元首相(76)だ。春日氏は、組織委員会はIOCと対等に渡り合わなければならない、と言う。
「例えば、東京五輪の開会式で、IOCが定める厳格な“儀典規範”以外の独自色を出そうとすれば、組織委がIOCと粘り強く交渉しなければなりません。なのに、東京五輪ではまだ組織委の設立の見通しすらありません。交渉するしない以前の問題なのです」

 このまま組織委と猪瀬氏のゴタゴタが長引くと、IOCが“開催決定取消”という伝家の宝刀を抜く可能性もーー。

1161東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:41:40 ID:Hj1WC6Pc0
早くも「いい方が次の知事に」…五輪準備に影響
読売新聞2013年12月19日(木)13:10
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20131219-567-OYT1T00266.html

 東京都の猪瀬知事が辞意を表明したことで、停滞していた2020年東京五輪・パラリンピックの準備が一気に進むことになる。

 国際オリンピック委員会(IOC)の指示により、五輪を実質的に運営する組織委員会は、2月上旬までに設立しなければならない。猪瀬知事の問題が浮上して以降、組織委トップである理事長の人選作業が事実上ストップしており、都知事選の日程などを加味すると、新知事が決まる前に、組織委を設立せざるを得ない可能性もある。

 一方で、スポーツ界は組織委設立に向けて着々と準備を進めてきた。日本オリンピック委員会(JOC)はすでに、各競技団体の担当者を集め、組織委の青写真を説明し、協力を求めている。五輪の競技部門を担当するスポーツディレクターの配置や、組織委が最終的に3000人規模になることなども詳細に説明している。

 招致成功後、東京都と国が、メーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設費負担などを巡り、対立した経緯がある。下部組織の準備は進んでいるが、だれが知事になるかによって、組織委の人事や運営に影響が出るのは間違いない。「いい方が次の知事になってくれれば」とある関係者は話していた。

1162東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:44:03 ID:Hj1WC6Pc0
猪瀬知事、周囲への配慮欠いた…スポーツ関係者
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20131219-OYT1T00505.htm

 猪瀬知事が辞意表明したことについて、東京都とともに2020年東京五輪・パラリンピック招致の中核となった日本オリンピック委員会(JOC)をはじめとするスポーツ界では、驚きの声が広がっている。


 JOCの平真事務局長は、「我々としては、これからも粛々と準備を続けるしかなく、現段階でそれほど深刻な影響が出るとは考えていない。知事が不在でも副知事が代わりを務めるだろうし、国際オリンピック委員会(IOC)との契約で、招致決定から5か月以内に組織委員会を設立することになっているのだから、それに向けてやることに変わりはない。今回の問題の影響で若干の遅れは出るかもしれないが、その時はIOCに相談することになると思う」と話した。

 一方で、招致に携わったスポーツ関係者は、「(猪瀬知事は)敷かれたレールの上でパフォーマンスを発揮して招致を成功させたが、その後は、周囲に対する配慮を欠いていたように思う」と話した。

1163東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:45:04 ID:Hj1WC6Pc0
東京五輪 急がれる組織委会長、理事会の人選 知事辞任で五輪準備は前進?
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/snk20131220504.html

 12年ロンドン五輪を参考にした組織委事務局の構成については、すでに国際オリンピック委員会(IOC)の承認を取り付けている。一方、意思決定機関の理事会や評議会の構成はまだ固まっていない。約20人で構成される理事会には、JOCと都から各5人程度を出す予定だが、竹田恒和会長らの理事就任が決まっているJOCとは対照的に、都側の名簿は空欄のままだ。

 猪瀬知事の問題が11月下旬に明るみに出て以降、開催準備について協議する文部科学相、JOC会長、都知事による三者会談は開かれていない。「知事の進退を待っていては間に合わない」(JOC幹部)ため、都とJOCは理事会メンバーから猪瀬知事を除外し、設立手続きに臨む段取りも進めていた。都政の混乱は、組織委会長の人選が難航する主因にもなっていた。関係者の間には、JOC幹部は「知事がいなくなることで、話が前に進むのでは」と皮肉な見方を示す。

 都知事選は2月初めに行われるとみられ、設立を1月中旬に予定している組織委は開催都市のトップを欠いたまま船出する。異例の事態ではあるが、今後は五輪を担当する秋山俊行副知事が代役を担うとみられ、これ以上の空白は避けられそう。JOCの平真事務局長は「(設立準備に)若干の遅れは出るかもしれないが、粛々と準備を進めたい」と冷静に応じた。

1164東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:46:26 ID:Hj1WC6Pc0
猪瀬知事辞職:「顔」が消えた東京五輪
毎日新聞2013年12月19日(木)20:29
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/20131220k0000m050070000c.html

 2020年五輪・パラリンピック開催地が「TOKYO」に決まって、わずか3カ月。東京招致委員会の会長として組織をまとめてきた猪瀬直樹東京都知事が19日、辞職を表明した。開催支持率を上げることに腐心した本人自らが開催機運に水を差す格好となり、スポーツ界も神経をとがらせている。

 ◇準備停滞には区切り

 招致委理事を務めた鈴木大地・日本水泳連盟会長は「残念な気持ちでいっぱい。前回(昨年12月)の知事選では、招致反対の方もいた。後任知事が積極的にサポートしていただける方だと、ありがたいが……」と語る。次期知事が同じ考えだとは限らない。スポーツ界の不安の多くは、そこに集中する。

 前回知事選で、猪瀬知事の選挙対策本部長を務めた日本サッカー協会の川淵三郎最高顧問は、18日に都庁で直接辞意を聞いた。次の知事次第で五輪の扱いが変わるかには「知事が代わって、この程度のレベル(規模)にしましょう、と変えることは許されないし、世界に対し、公約破棄につながる」と案じた。

 日本オリンピック委員会(JOC)、東京都、文部科学省では、組織委員会の1月発足を目指すが、猪瀬知事が不祥事の渦中となって以降、準備は停滞。理事長候補には、森喜朗元首相、日本体育協会会長の張富士夫トヨタ自動車名誉会長の名が挙がるが、ともに76歳の高齢。国際的に新鮮味のある「東京五輪の顔」を担ぎ出せないでいる。

 JOCの青木剛専務理事は「1月中に組織委を発足させる日程は変わらない。準備は停滞を余儀なくされてきたが、これで区切りがついた。悪影響が出ないようにやるしかない」と話した。

 開催決定早々から、準備の遅れを露呈し、計画変更に至ると、国際オリンピック委員会(IOC)との信頼関係を崩しかねない。猪谷千春・元IOC副会長は「日本はトップが代わっても公約を守るという信用を得ている。大車輪で準備を進める必要がある」と指摘した。

1165東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 04:32:47 ID:Hj1WC6Pc0
都知事の予想、こうなったりして。
この二人の間には内々に申し合わせている協力関係がありますからね・・・。

2014 東国原 → 2018 橋下徹(東京五輪開催)

1166東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 07:13:28 ID:Hj1WC6Pc0
「渋谷駅桜丘口地区再開発計画」の詳細発表! 地上36階、高さ約180mの「A街区・A1棟」や地上32階、高さ約150mの「B街区」など4棟
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2013/12/post-370d.html

東京、一極集中の具現化・・・

1167東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 15:33:23 ID:LzRdPBgY0
「維新から擁立しない」 橋下氏、都知事選で表明
2013年12月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131220/20131220020.html
 東京都の猪瀬直樹知事が19日に辞任を表明したことを受け、橋下徹大阪市長は市役所で報道陣の取材に応じた。後任の都知事選をめぐって、橋下氏が共同代表を務める日本維新の会から擁立する考えについては「まったく考えていない」と語った。

 −猪瀬知事が辞職を決めたが。

 能力が高く、僕はあそこまで細かく行政組織に対して事実を突き付けながら切り込んでいくことはできない。さまざまな課題にかなり切り込んでいったところもあるだけに残念。

 −辞職の原因となった5千万円は辞めるに値するか。

 そりゃ、もらっちゃだめでしょう。病院というものを開設していく法人で、そこから出るお金には触っちゃいけない。

 −後任の都知事選に維新からは。

 まったく考えていない。組織の中で今、議論されているのかは知らない。

 −日本維新を離党した東国原英夫氏が出馬すれば、応援するか。

 それは東国原さんのご判断。(応援は)難しいでしょうね。個人的な人間関係とは別に党で対応することになると難しい。(応援には)今は僕は個人という立場では動けない。

 −次の都知事はどういう人になってほしいか。

 今、中央集権体制を改める話が完全に止まっている。大阪都構想もそうだが、行政機構の仕組みを変えないといけない。地方分権を進めなきゃいけない。それを実現してくれる都知事に期待している。

 −猪瀬氏がやめるきっかけは石原慎太郎共同代表から辞意をうながされたというが。

 まあ、やはりそれだけ影響力あるんだろう。

1168東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 15:39:34 ID:LzRdPBgY0
タイミング合って間が悪い、迷惑〜東国原氏
http://www.news24.jp/articles/2013/12/20/04242477.html

 東京・猪瀬都知事の辞職表明を受け、11年の都知事選挙に立候補し、17日に衆議院議員を辞職した東国原英夫氏の次期都知事選出馬が取り沙汰されている。

 東国原氏は19日午後、「私の離党と辞職のタイミングと、今回の猪瀬東京都知事の辞職のタイミングが合ったということは、僕にとっては非常に間が悪いことかなと。ちょっと言葉が悪いかもしれないけれど、迷惑だなと思っております。(Q次期都知事選には出ないのか)現時点で計画・予定等々はないということであります。(Q現時点ではないのか)はい。(Q『現時点で』というのが少し引っかかるが、どなたかに相談することはないか)この後ですか?それも含めて、つもりも計画も予定もございません」と述べた。

1169東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 17:45:58 ID:LzRdPBgY0
下村、橋本両氏擁立見送り=知事選後任候補選定で−自民都連
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013122000456

 自民党東京都連は20日、都内で幹部会合を開き、猪瀬直樹知事の辞職に伴う都知事選に、下村博文文部科学相と橋本聖子参院議員を擁立しない方針を確認した。候補者選定については、来月上旬にも絞り込む。 
 会合に出席した下村文科相は席上、不出馬の意向を改めて表明。会合では橋本氏についても、来年2月にロシアで行われるソチ五輪に関する活動を抱えていることなどを考慮し、擁立見送りで合意した。候補者選定では、日本維新の会やみんなの党、結いの党と意見交換することを確認した。
 知事選の日程については、来年1月23日告示、2月9日投開票が望ましいとの認識で一致。また、擁立を目指す候補者像では「素人やタレントではなく、行政能力があり、堅実な人を選ぶべきだ」との意見が出た。(2013/12/20-13:38)

1170東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 18:10:23 ID:LzRdPBgY0
東京「お台場カジノ」構想

「街の真ん中に賭博場」住民ら不安
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-20/2013122014_01_1.html

 賭博場・カジノの合法化法案を自民、維新、生活など各党が国会に提出し、地方のカジノ争奪戦も激しくなっています。合法化後のカジノ設置先「最有力」と目される東京都江東区のお台場地区。徳洲会「裏献金」疑惑で辞意表明した猪瀬直樹知事のもとで進んできた、お台場カジノ構想とは―。

合法化法案 自・維・生活などが提出

■猪瀬知事らが推進

 安倍内閣の産業競争力会議国家戦略特区ワーキンググループは今年9月16日、「東京臨海副都心(台場エリア)における国際環境拠点の整備」という提案の聞き取りを実施しました。

 提案者はフジテレビ、三井不動産、鹿島建設、日本財団の4者。これが現在すすんでいる「お台場カジノ」計画の本体です。カジノを含む巨大リゾート施設を江東区青海1丁目の約60ヘクタールの土地に建設するという計画です。

■近くに学校が

 お台場カジノは、米ネバダ州の砂漠の真ん中につくられたラスベガスとは違い、多くの人が住み、暮らす街のなかにおかれることになります。

 風俗営業適正化法で、賭博でなく「遊戯」とされるパチンコ店ですら、児童、高齢者、障害者を保護する施設の近くに出店することを禁じる規制を受けています。カジノは、刑法が禁じる賭博を特例で解禁する紛れもない賭博場です。

 お台場カジノの予定地から徒歩10分以内の地域には、公立の小・中学校、幼稚園、保育所、児童館などの施設が多数あります。

 近くの歩道で乳母車を押していた女性は、カジノ計画の存在を知りませんでしたが、「困ります。カジノができるなんて気持ち悪い」と話していました。

■都は推進姿勢

 東京都は6月に政府に提出した「国の施策および予算に対する東京都の提案要求」で、「カジノを含むIR(統合型リゾート)の整備が可能となるよう法整備を行う必要がある」と求めました。

 1999年に「お台場カジノ」を言い出したのは石原慎太郎前知事(現日本維新の会共同代表)。石原後継として昨年12月に就任した猪瀬知事もカジノ推進論者で「カジノはおとなのディズニーランド」(3月13日、都議会予算特別委員会)、「(カジノ設置は)お台場がいい」(4月12日の記者会見)などと発言してきました。

 都議会では「国際的な集客力を持つ観光資源の重要な要素の一つがカジノ」(自民・中屋文孝都議、3月13日の予算特別委)などと各党がカジノ呼び込みを迫ってきました。

 カジノ事業に乗り出しているパチスロ機メーカー最大手セガサミーホールディングスの里見治会長は、昨年の都知事選前に設立された猪瀬氏の政治団体に10万円の個人献金をしていました。

 日本共産党の清水秀子都議は6月5日の都議会経済・港湾委員会で、カジノ合法化は関連業界との癒着が常に問題になること、ギャンブルの社会的弊害が大きいことをあげ、「カジノ合法化の国民的合意は形成されていないのだから、東京都としては中止すべきだ」と迫りました。

1171東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 18:41:04 ID:LzRdPBgY0
首都直下地震の被害想定見直し 「死者は最大およそ2万3,000人」
フジテレビ系(FNN) 12月19日(木)19時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131219-00000007-fnn-soci

首都直下地震の新たな被害想定で、「死者は最大およそ2万3,000人」と発表された。
国の検討会が8年ぶりに見直した、首都直下地震の被害想定。
震源別に想定された地震は、19種類で、中でも最大の被害は、大田区周辺を震源としたマグニチュード7.3。
最大死者数は、およそ2万3,000人で、8年前の想定の2倍以上となっている。
古屋防災担当相は「社会と命と街を守る準備。『防活』を、各主体が一体となった取り組みをしていっていただきたい」と述べた。
死者の大半は火災によるもの。
同時多発する火災で、大規模な延焼が予想されている。
東京・足立区の木造住宅が密集している地域では、1軒1軒の幅が狭いうえ、道幅も狭いため、火災が起きると消防車が入りづらく、延焼が拡大するおそれが指摘されている。
大規模な延焼火災が予想されているのは、幹線道路沿いなどの木造住宅密集地域。
さらに報告書では、「逃げ惑い」によって、大量の犠牲者が出るおそれが指摘されている。
防災・危機管理ジャーナリストの渡辺 実氏は「どこへ逃げたらいいかわからなくなってしまう。右往左往してしまう。安全な場所はどこなんだろう。どこから火災が迫ってくるんだろう。こういう状況の中で人々が逃げ惑う」と語った。
逃げ惑いのシミュレーションでは、一定方向に人が避難しているときは、滞りなく避難ができる。
ところが、逆方向からも人が来ると、やがて動けなくなってしまう。
こうした時、四方を火に囲まれたり、火災旋風が発生すると、大量の犠牲者が出るおそれがある。
首都直下地震で懸念される逃げ惑いを防ぐ方法について、渡辺氏は「自分の広域避難場所はどこか。どういうルートを使って、広域避難場所に避難したらいいのか、情報を持つ。これが重要」と語った。
さらに、今回の報告書では、減災対策も挙げられた。
揺れを感知して自動的に電気の供給を遮断する感震ブレーカーの設置を100%にすること。
報告書では、初期消火のために、消防団などの地域防災力を高めることや、可搬ポンプなどの装備を充実させることが挙げられた。
京島南レディース消火隊の青木 美耶子さんは「自分の町は自分で守る。わたしたちが守るという気持ちでないと駄目なのでは」と語った。
こうした対策で、最大およそ1万6,000人と想定される火災による死者を、およそ800人にまで減らせるとしている。

1172名無しさん:2013/12/21(土) 02:07:49 ID:nAIkI8dE0
首都直下地震:被害想定 中枢機能、大阪がカバー 政府・放送・交通など準備着々

毎日新聞 
http://mainichi.jp/area/news/20131220ddn012040040000c.html

首都直下地震が発生した緊急事態に備え、政府などは、首都の政府・行政機能を大阪府で引き受けられるバックアップ体制づくりを進めている。通信施設の機能強化など、政治や経済の混乱を最小限にとどめられる対策が課題だ。

 政府中枢機能の代替拠点候補8区域として内閣府は今年3月、仙台市などとともにJR大阪駅周辺や大阪合同庁舎周辺(大阪市中央区)を挙げた。古屋圭司・防災担当相も今年5月の国会答弁で、近畿財務局や近畿厚生局が入る大阪合同庁舎4号館の通信施設の機能強化を進めていると明らかにした。首相官邸が被災した場合の代替拠点を想定しているという。大阪府の担当者は「大阪は首都圏と同時に被災するリスクが極めて少ない。東京が危機にある時、しっかりと支えたい」と話す。

 日本銀行やNHKは既に、災害時に大阪府内の支店や放送局に本店の代替機能を持たせる準備を済ませた。

 交通も対策は進む。JR西日本とJR東海は、新幹線の運行に障害が起きた場合に備え、バックアップ指令所「東海道・山陽新幹線第2総合指令所」を新大阪駅近くに作り、1999年から運用している。年に1〜2日、機能確認も兼ねて第2総合指令所が全業務を担っている。JR西は「首都直下地震はいつ起きてもおかしくない。発生後、速やかにシステムを切り替えるよう訓練したい」。

 国土交通省航空局は2001年10月、管制業務を担う東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)や成田空港事務所などの被災に備え、大阪(伊丹)空港の隣接地(大阪府池田市)に「システム開発評価・危機管理センター」を設置した。

 大阪府や大阪市などの備蓄も、被災地支援に活用される。府は南海トラフ巨大地震などに備え、炊かずに食べられるアルファ化米82万食、高齢者用の食事1万7000食、粉ミルク8600人分、おむつ12万3000個などを確保している。東日本大震災の際、府市とも災害時の相互応援協定や要請に基づき、被災地に提供した。大阪市の担当者は「首都直下地震でも要請があれば提供したい」と話した。【

1173名無しさん:2013/12/22(日) 00:15:29 ID:vp82gEYc0
http://osaka-salon2.seesaa.net/article/383106732.html#comment

企業が大阪に一向に来ない
東京から一向に離れないなら
もういいや逆恨みだ
海外出て行っちまえ!

子供か。
>節度をわきまえた良識ある
ここ笑うところ?

Posted by 子供か。 at 2013年12月22日 00:09

1174名無しさん:2013/12/24(火) 01:45:59 ID:rn4E6BSs0
カジノが東京とかありえないよな。
どんだけ利権食いつぶしたら
東京を満足させれるんだろうか

1175名無しさん:2013/12/24(火) 18:20:54 ID:v2p4qqwA0
>>1172
出版社のバックアップって聞きませんね。
マンションの一室規模でもいいから
どこかに編集部のバックアップは出来ないものか。
それとも既にあるのかな。

1176東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/26(木) 04:25:20 ID:h6cRWNUo0
>>1139
>ブランド数はじつに47
東京は33ブランドだったのかな?
名古屋のほうが上ですね。
大阪は前回の19ブランドを大幅に超える31ブランドだそうです。

1177名無しさん:2013/12/26(木) 19:43:58 ID:Xzb1ggFk0
楽天のマー君も以前なら巨人入りしていた
東京よりも自分を高く売れるところに行ける様になったのは幸いだ

1178東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/26(木) 19:54:19 ID:EDxJFzJA0
舛添さん、都知事候補アピールしてきたかな(笑)

【寄稿】
首都に直撃、少子高齢化の波 東京都の“危機”を舛添要一氏が読み解く
2013.12.26 16:51 [社会保障]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131226/lcl13122616540000-n1.htm

 団塊の世代が現役を退きはじめ、日本の高齢化が進んでいる。また、少子化にも歯止めがかかっていない。社会保障費が、政府予算全体の約三分の一を占めるような状態であり、経済対策と並んで、この分野が国民の最大関心事である。

 少子高齢化の波は、東京も直撃している。しかも、地方に比べて、東京が不利な点もある。たとえば、特養が不足しており、多くの高齢者が入所待ちをしているが、土地の値段が高く、容易には施設が作れない。そこで、杉並区が伊豆半島に特養を建設するというような苦肉の策が生まれてくる。広大な土地が安価に入手できる地方では、特養であれ、保育園であれ、建設は容易である。

 しかし、大都市の利便性は、大きな魅力でもある。高度医療施設も充実しているし、公私の教育機関も数多い。年を取ったら田舎に引っ込んで、豊かな自然の中でのんびりと過ごす、これが夢だという人も多い。しかし、人間である以上、社会との関わりを保つことは必要であるし、それが心身ともに若さを保つことにもつながる。大都市は、その刺激を与える。

 東京は広大である。都民が、自分の生活圏で、地域コミュニティをどう再生させるかが重要である。たとえば高齢者の介護については、特養の数を増やすことのみならず、グループホームなど様々な形の施設を充実させ、地域包括ケアシステムを構築することである。要介護者もその家族も、その状態は多様であり、杓子定規な行政対応ではなく、利用者の視点にたった柔軟な対応が不可欠だ。

 それはまた、待機児童対策としての、保育所の充実についても同様である。両親が共稼ぎでも、祖父母の世代が、皆で地域コミュニティの子供たちの面倒をみるような姿が理想である。子育てに高齢者を動員することによって、高齢者には雇用の機会と生きがいを与え、子供たちには安全な環境を提供する。東京の社会保障には、単なる箱物行政を超える智恵が要る。

1179東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/26(木) 19:55:19 ID:EDxJFzJA0
関西でも1位は「トウキョウ」 ことしの10大ニュース
2013.12.26 18:47
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131226/waf13122619090013-n1.htm

 関西プレスクラブは26日、今年の十大ニュースを発表した。1位は2020年の東京五輪開催決定、2位は参院選での与党圧勝だった。

 全国紙と神戸、中日、スポーツニッポンの各新聞社、共同通信社、NHKと在阪民放テレビ局など15社の編集幹部計30人が12月10〜20日に投票、決定した。番外編の「あきれたニュース」に、全国のホテルなどで相次いだ食材偽装事件が選ばれた。大阪市立桜宮高校など教育現場の体罰問題は10位までに入らず、次点となった。

 3位以下は次の通り。(3)特定秘密保護法成立(4)台風・竜巻・猛暑など異常気象と災害多発(5)楽天日本一と田中将大投手の連勝新記録(6)14年4月の消費税率8%への引き上げ決定(7)福島原発の一連の汚染水処理問題(8)富士山・和食が世界遺産登録(9)アベノミクス・異次元緩和などで株高、円安(10)徳洲会事件・猪瀬直樹東京都知事辞職

1180名無しさん:2013/12/28(土) 22:19:29 ID:pJHnrJkk0
呆れたニュース

食材偽装報道を偽装

1181名無しさん:2013/12/30(月) 12:03:48 ID:iHfb/ZBg0
>>1177

>>1173
>Posted by 子供か。 at 2013年12月22日 00:09

1182名無しさん:2013/12/30(月) 23:07:30 ID:Ft6XAPp.0
(この人に聞きたい)関西に本社機能を集めた効果は?:朝日新聞デジタル
http://megalodon.jp/2013-1230-2305-11/www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312260012.html

 ■東洋ゴム工業社長・信木明さん(58)

 【編集委員・多賀谷克彦】――東京にも置いていた本社機能を昨年、大阪の本社に移しました。2015年には兵庫県伊丹市のタイヤ開発拠点に集約します。

 「これまで商品開発の打ち合わせのために、東京の海外営業担当が頻繁に大阪や伊丹に来ていた。無駄が目立った。
経営管理と営業が双方で知恵を出し合って判断すべきものは多い。海外営業が東京にいる必要性もなくなっていた。『それなら関西に集めたらええやないか』となった」

 ――効果は。

続きを読む(会員の方)
残り:1528文字/本文:1759文字
記事の続きをお読みいただくには会員登録手続きが必要です。

1183関東学連主催・地域ローカル競技会(東京箱根間往復駅伝):2014/01/03(金) 08:19:08 ID:nbiXtmKg0
選手紹介、例年のお約束

実況アナウンサーのトーン
出身校地触れず叉は口籠もり(1都3県内出身)
<<ミドルトーン(北関東甲信近県出身)
<<<<超ハイテンション高らかに礼賛(遠方出身、夢、憧れ『上京』物語誇張)

関東私大入学の為東下
今現代から今後、もっとも人生の浪費となる生き方と言うのに。

18歳過ぎたら出関東、全国分散こそ
メディアは強力奨励しろって

1184名無しさん:2014/01/03(金) 12:26:52 ID:pisJIKak0
大晦日でフジテレビの東京五輪(押し)ヤッター番組はものの見事に爆死。
関テレは、教えて青山さんなんて番組でも流しておけばよかったのに。

1185名無しさん:2014/01/05(日) 02:14:14 ID:EQJPsx9.0
>>1183
いい歳こいて大阪みたいな朝鮮以外との国際交流もできない、そして何の娯楽もない田舎に留まることこそ人生の浪費だよ
逆に聞きたいんだけど、何が目的で大阪みたいな無価値なしょうもない田舎に留まってるの??
罰ゲームっすか??

大阪みたいな田舎は碌な企業がないから平均所得も東京最底辺の足立区より低いというデータがあるし、
心も貧しくなるのだろうなあ

1186名無しさん:2014/01/08(水) 00:44:26 ID:fB5bfEYA0
すべての非東京は
大阪のもと結集せよ

たかじんの遺志を継ぎ
全国国民の本心を代表して
いま大阪の手で
東京唯我独尊五輪の阻止返上に追い込む時

1187東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 06:53:42 ID:B9iiPusU0
亡くなったやしきたかじんの番組は好きではなかったし
歌も好きでないしキャラクターもまるで好みではなかったが
東京嫌いを公言して大阪中心に活動していたのは立派としか言いようがない。
本当はもっと多くの人の口や態度から出ていい言葉なんですよ「東京嫌い」。

東京嫌いのたかじんさん 関西拠点に司会で高視聴率マーク
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/07/kiji/K20140107007342680.html?feature=related

1188東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 06:57:00 ID:B9iiPusU0
私は東京で一生過ごすでしょうし東京が大好きなんですけれども
東京マンセーが大嫌いなんです。良いところもあるなら悪いところもあるだろう、そこは隠さず知りたい。
正当に批判されることが大好きな性分なもので、おべっかや嘘で誉めそやす居心地の良いぬるま湯は本能的に苦手です。
日本という私の国に対してもそれは同じで、良いこと悪いこと区別なく鋭い意見に惹かれます。

1189名無しさん:2014/01/08(水) 07:17:46 ID:pJHnrJkk0

日本全国はもちろん、海外で活動しても東京と関わりがないだけで
「〜を拠点」とか「ローカルタレント」とか表現されると、ものすごく違和感あるわ

テレビってとことん東京中華思想だ

1190東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 07:27:47 ID:9WDjCOPQ0
>>1189
でもたかじんの場合はそれを売りにしてたのだから違和感ないです。

1191東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 09:53:56 ID:IoW2tK8M0
やしきたかじん
これだけ愛されて亡くなった人もそうそういない。
だからこそ彼の(本音とはズレがあるにしても)反東京主義はもっと理解されるべきだと思います。

反東京のたかじん、かっこいい
そう思う人が沢山いたのです。
歌がうまいから、実はやさしいから、奢ってもらったから、放送のタブーを破ったから、頭の回転が早いから、喧嘩強いから・・・など
さまざまな魅力で人を惹きつけた人だったようですが、そこに反東京(反権威)が重なってとてもかっこよかったと。
そういうことなんでしょうけども、では反東京は彼だけのものなのでしょうか?きっとこれからもずっと需要はあるはず。

1192東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 14:31:02 ID:WcIN5B660
たかじん節。
これですよ。
昔からこの人はこれでテレビやってきた。それが受けた。

「関西でスポンサーなんか気にしたこと、1回もないですよ。関係ないですもん。東京はアホやからね、来よるのよ、スポンサーが。スタジオで立っとんねんもん。いまでもおるんちゃう? わからんヤツがウロウロすんな、アホ! あんなの安物のパンパンみたいなもんやから。そんなのき気を遣ってるとやっぱりテレビって面白くなくなってくんですよ」
http://n-knuckles.com/serialization/yoshida/news001040.html

1193東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/08(水) 22:12:05 ID:WcIN5B660
有楽町駅前火災 品川駅「副拠点機能」期待はずれのわけは?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/08/news040.html

新幹線の品川駅は災害時、東京駅を代替する「サブターミナル拠点」としての機能を果たすと期待されていたが、3日の有楽町駅沿線火災では“期待はずれ”の結果に。なぜ品川駅は機能しなかったのか。

 品川駅は、上下2つのホームに4本の線路と、3本の引き上げ線を備え、大井車両基地につながる回送線とも直結。今回のような輸送混乱時には、新大阪方面からの列車を品川駅で「折り返し運転」ができる構造だった。

 JR東海によると、今回の火災で東海道新幹線は、午前6時35分ごろから運転を見合わせた。午前10時ごろから品川駅での折り返し運転が始まったが、運行本数は1時間に2本程度。平常時(1時間に最大15本)と比べ圧倒的に少なく、Uターンラッシュも重なり、駅は人であふれかえった。

 本数を絞ったのは、運転士や車掌、車内清掃ら交代要員が、普段は東京駅に配置されていたため、急遽(きゅうきょ)品川駅に配置できなかったからだ。JR東海は「東京駅で折り返し運転ができるまでお待ちいただくのが最適と判断した。7本の臨時列車を増発し、最大限対応した」と説明する。

 しかし「消防による消火活動が難航し、思いのほか時間がかかった」(JR東海)との“誤算”もあり、午前11時55分に東京−品川間で運転が再開された後もダイヤは回復せず、遅延は終日続く結果となった。

 公共交通に詳しい関西大の安部誠治教授(公益事業論)は「JR東海は品川駅の拠点機能を重視し、災害に備えた想定をしておくべきだった」と指摘している。

1194名無しさん:2014/01/08(水) 23:54:59 ID:iHfb/ZBg0
全国全主要メディアがヘッドラインでおくやみのなか
ひとり卑下た扱い、軽んじた扱い

ブレない、揺るがない、トンキン(マス)ゴミ振り。
日刊ゲンダイ と 東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014

1195名無しさん:2014/01/09(木) 01:39:50 ID:FzYj.taM0
>>1191-1192
たかじん、大阪自虐ネタさえしなければなあ。

1196名無しさん:2014/01/09(木) 15:55:56 ID:8uyTIShE0
たかじんは東京嫌いっていうより東京のマスコミが嫌いって感じだった
実際は銀座や六本木で飲んだり,療養も都内でしてたみたいだし

1197名無しさん:2014/01/09(木) 18:51:07 ID:7AmwpzQU0
>>1195
だからこそ説得力があったんだが
著書を読むと大阪のコテコテ感を美学としてたし

1198名無しさん:2014/01/09(木) 20:20:17 ID:ozk4UzPw0
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140109/ent14010903230000-n1.htm
丸コピペは憚られるので

東京嫌い 1月9日

>>年明けに訃報が届いた、やしきたかじんさん(64)もまた、東京とその周辺の住民にとって、手の届かない存在だった。

▼関西ローカルのたかじんさんの冠番組はすべて、視聴者から圧倒的な支持を受け、「浪速の視聴率男」の名をほしいままにした。各都道府県の特徴を歌に織り込む、お笑い芸人のはなわさんは、『大阪府』という曲で、「大阪の常識といえば…ベッカムよりもやしきたかじん」(今は本田より藤波?:引用者)とたたえる。
▼レギュラー番組が、関西以外の地方局で放映されることはあっても、「関東で流れたら辞める」とまでこだわった。東京への一極集中が進み、夏季五輪も6年後に開催される。たかじんさんの目には、おごり高ぶっているように映る東京への、「懲らしめ」だったのかもしれない。

  ONEMANや胸いっぱいは制作局が抱えるCSでは流さなかった。猥TVがCSを持ってたとしても絶対に委員会を流させなかった?

 ▼小欄は一度だけ、毒舌トークに触れる機会があった。新聞各紙の社説やコラムをテーマにした番組だったようだ。プロデューサーが送ってくれたDVDには、「気を悪くしないでください」と添え書きがあった。とても再生する勇気はなかった。

何なんだろ

1199名無しさん:2014/01/09(木) 21:31:15 ID:ozk4UzPw0
↑「関西ローカル」に重箱の隅をつつく者がいるだろうが、古くは「ぎんざNOWだかWONだかとか、オールナイト不死いや致死とかいう関東ローカル番組を全国で通じるようにぬかしとったわさ。

1200名無しさん:2014/01/09(木) 22:05:34 ID:l2mVdkaQ0
古すぎだろ

1201そういえば:2014/01/10(金) 09:13:11 ID:2UFxxgRM0
>ブレない、揺るがない、トンキン(マス)ゴミ振り。
>日刊ゲンダイ と 
東京03速報 ◆0gHjoNa/tU

03-6xxx、03-4xxxを強制廃止、使用禁止して
大阪06こそ局番3000、局番5000台付けるべき

東京には少しのプレミア感も与えない。東京ワンオブゼム、その他大勢化促進。

1202名無しさん:2014/01/11(土) 08:55:16 ID:pJHnrJkk0

一地方で決められるはずのない原発を争点に持ちだしてくる始末

1203名無しさん:2014/01/11(土) 13:04:56 ID:T3rlFEyM0
>>1184
東京人もここまで自画自賛だと
しんどいんだろなw
東京人が東京舞台に制作するとなぜ自画自賛して
しまうんだろうか。

1204名無しさん:2014/01/11(土) 13:58:02 ID:mEDi.A7M0
バカでも出来る東京都知事w

バカしかいない東京都民w

1205名無しさん:2014/01/11(土) 15:02:42 ID:QyZA5UM60
衰退傾向の日本に、日本の限りあるパイを東京に集めて東京の権威をより高めようとしてるだけで日本は一つも良くなってない。借金してるだけ。騙されないようにした方がいいと思う。

1206名無しさん:2014/01/12(日) 08:29:11 ID:eXzuAJ/Y0
>>1201

>http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0X00169912/index.html
>電話
→ 06-3165-6755

>http://www.enegate.co.jp/company/list/list.html
>(3)北 摂
→ 06-5507-1068

http://www.hitachi.co.jp/area/kansai/group/company/50/2006911_39276.html
>CS大阪商品センター
→ 06-3709-9170

>http://www.shinkabukiza.co.jp/ticket/
>テレホン予約センター
→ 06-5730-2222

>http://www.senko.co.jp/jp/company/domestic/
>通運部 (JR貨物・安治川口駅構内2階)
→ 06-3878-6502

1207名無しさん:2014/01/12(日) 16:26:06 ID:/oJnuzWE0
東京は、バカが知事になっても発展する、大阪はかしこが知事や市長になっても衰退する、これが大阪の悲しい現実。

1208名無しさん:2014/01/12(日) 22:30:44 ID:6vHSVavI0
>>1201
局番4桁自体の遅れ、06-4千台の低利用率、03だけ6千4千台侵食06は3千5千台に触らせない

全てこれのため
>東京だけのプレミア感

>>1205>>1207
嘆いてネガディブ垂れてても、それで東京が止まる訳ではない。

大阪、唯一無二の合言葉は奪都、中央化、全国全地方から集積、
“関西”に唾、地方色因習全滅、近畿圏から阪神(次期首都)圏へ進化。

1209名無しさん:2014/01/15(水) 12:52:17 ID:tZbtrOZ20
>>1203
東京人(というより東京のマスゴミ)がなによりも大事にしたいのは、自らが創り上げた東京のブランドイメージとそれによって得られる利権や、自慰ともいうべき選民思想的な優越感です。

実際のところは東京という現実の都市に愛着を抱いているわけではありませんよ。

1210名無しさん:2014/01/15(水) 23:49:13 ID:jye5GDzU0
東京人と東京のマスゴミが何が大事だろうが
解説されようが知ったことではない。

その印象操作で大阪圏が被ったダメージをどうリカバーして差し上げるかをまず示せ。
まずそこから、明確に示して、謹んで実践しろよ。
御託並べてりゃ勝ち逃げできると思ったら大間違い。

1213名無しさん:2014/01/17(金) 07:12:57 ID:pJHnrJkk0
>>1209
知事選挙なのに報道姿勢に一地方の選挙という意識もまるで無い

1214名無しさん:2014/01/17(金) 22:52:59 ID:K/xPGhWk0
何で一地方の知事を選ぶのに全国に大きく報道する必要があるのか

1215名無しさん:2014/01/17(金) 23:20:11 ID:ozk4UzPw0
先の知事選が総選挙と並行して目立たなかったとはいえ。

1216細川の:2014/01/18(土) 00:02:50 ID:HawGEm460
五輪辞退論
トンキンゴミクズ媒体総出
全力で隠蔽中

1217名無しさん:2014/01/18(土) 01:38:10 ID:0TepHDPQ0
国政と地方自治の違いが分かっているのか
変な人たちばかりが騒いでいる

1218名無しさん:2014/01/18(土) 21:38:11 ID:ozk4UzPw0
橋下や辛坊らをコケにした週刊文春「今週のバカ」の筆者、適当だか的屋だかはその元締めたかじんのことはほとんど知るまいか。
>>1198で夢いっぱいだろう、その番組内毒舌トークでB層について取り上げてほしかったが、期待するのがバカなのか。

1219名無しさん:2014/01/18(土) 21:40:29 ID:ozk4UzPw0
B層と適菜の考え。委員会等に出はしまいから。

1220警視庁格下縮小→東京都警:2014/01/19(日) 03:35:23 ID:iHfb/ZBg0
特定地域の地方政治だけが
国政とリンクする特別クラス

と言う事に
どうしてもしたい人達が>>1217

1221名無しさん:2014/01/19(日) 13:18:35 ID:JtUXkoQ60
>>1216

原発も停止して、東京五輪も返上するのが日本にとってもっともベストな選択なのだが。
原発も東京五輪もいらない。!


http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/c8eaad5147657b723a7d5ffeaee6bd1e

森元首相「原発即時ゼロで東京五輪返上しかなくなる」批判で、逆に見える本筋、迫られる僕らの選択。
2014-01-19 13:12:10 | 福島第一原発

東京オリンピック開催と原発をすぐに廃止することが、両立しないと森元総理が言いだしています。東京五輪の組織委員長が発言していますから、その立場で話していると言う事でしょう。この発言の意味は、僕は大きいと思います。
================================================
「原発即ゼロ」なら五輪返上しかない…森元首相
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/politics/20140118-OYT1T00775.htm

2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会の会長に就任する森元首相は、18日のテレビ東京の番組で、小泉元首相が訴えている「原発即時ゼロ」について、「6年先の五輪のためにはもっと電気が必要だ。今から(原発)ゼロなら、五輪を返上するしかなくなる。世界に対して迷惑をかける」と批判した。
(2014年1月18日22時36分 読売新聞)
=====================================================
森元総理と小泉元総理の舌戦バトルは、過去を紐解けば何回もあります。しかも、この舌戦が実は茶番であったことは一度や二度ではありません。こうした発言をいちいち真に受けて対応しても、益はないと僕は考えていますが、そうした観点ではなくて、この森氏の発言自体が、かれの意識とは別に、放射能防御を考える私たちに、刃のようなものを突き付けていると感ずるからです。
 それは、東京五輪という流れを好意的に受け止めて、その方向に進むことが東京では当然の事であり、其の為には原発を続ける選択をするしかないのだということを受け止めろ話です。それが正確に事実かどうかともかくとして、考えとしては実はわかります。僕に異論はありません。
 異論がないのは「東京五輪を開催するなら、原発をゼロにしない」という全体構造です。
 これは、東京五輪を開催しようとする勢力が、原発を維持し続けたい勢力と同じであることをはっきりと述べているだけです。
そうすると、この発言の構造から逆に考えると、次の話も妥当性があると思います。
[原発を極力早く全部やめるために、東京五輪を返上すべき」という事です。

僕はこれが本筋と思います。ある意味では、僕らの選択が迫られているということです。
 東京オリンピックをある意味で人質にして、原発を続けようとしているのが、自民党・政府のスタンスであり、オリンピック招致という活動もそれと軌を一にしたものでしたと自白しているようなものです。
 そもそもオリンピックは開催都市のトップが要で、そのトップであった猪瀬都知事が贈収賄事件の捜査で辞任して、この都知事選挙に突入しています。都民が史上最高得票して、支持した人物が、こうした結末を迎えている中で、今度は組織委員長に就任予定の元総理が、「オリンピックがやりたければ、原発を続けろ」と暗に脅しているような話です。

 僕は、東京五輪という装置は、被曝した現実のある東京を、経済的に維持浮揚させるための仕掛けだと思っています。大衆は、スポーツという仕掛けの夢に酔いやすいです。スポーツ自体の中身に何かのたくらみが無く、人の意識を熱狂させやすいからです。その熱狂によっては、リアルを見なく、夢心地にさせようとするのが、オリンピックという魔物です。ヒットラーによるベルリン五輪を振り返っても、オリンピックというものが歴史的にとのように使われていたのかは、あきらかだと僕は思います。
 つまり、僕らは選択を迫られていますし、東京にいる人々にはその選択は更に厳しくせまられることになります。僕らが何を優先するのかですし、貴女が何を優先したいのかです。
 確かにオリンピックを開催し、繁栄する東京の夢を見続けたいなら、原発を維持していきつくところまで、走り続けるぞというのはある意味で立場です。その立場は強固だし、魅惑的です。嫌な現実を見なくて済みますから。

 しかし、僕自身の立場は違います。現実に東京は、セシウムだけでも800Bq/kg程度、土壌汚染がされていて、健康被害懸念が強まっている人々が一定数は存在しています。街を後にする人々の足も絶えてはいません。こうした状況の中で、東京五輪開催は返上すべきです。
 東京五輪を推進したい人たちといよいよ対峙すべきです。これは、決定的な対峙です。
僕は、
「原発を即時に全廃炉とする為に、東京五輪は返上すべきです。」
そう思っています。

1222名無しさん:2014/01/19(日) 13:47:33 ID:.UoZlx1.0
金の問題で辞任した都知事の後釜に金の問題で辞任した陶芸しか能が無い元総理を据えようという愚かしさよ

あれほど小泉劇場と批判してきた小泉純一郎を脱原発を唱えただけで無批判にヨイショするメディアの愚かな事よ

後継者として猪瀬を推しながらその猪瀬が辞任した後厚顔無恥にも別の人間を都知事に押す石原慎太郎の愚かな事よ


結論

東京都知事は愚か者でも出来る名誉職みたいな吹けば飛ぶよな軽い仕事

1223名無しさん:2014/01/19(日) 15:17:20 ID:JmVwQtMU0
なにより滑稽なのは東京都として東電に脱原発へ舵を切るよう圧力をかけるとはいってるものの、東京都の東電株の持株は全体の1%強しかないという事実。

http://gohoo.org/alerts/140118/

こんなんでどうやって影響力を示すというんでしょう?
東京都民はマジで怒った方がいいよ。

1224名無しさん:2014/01/19(日) 18:14:10 ID:lFgcm7OQ0
あと異常なまでに朝日が細川・小泉コンビを持ち上げているね。
それも安倍政権批判とリンクする形で。
よほど朝日は安倍が嫌いなんだろう。
それはそれで理解出来るが、なんでもかんでも安倍批判に結びつけて細川・小泉コンビを持ち上げるのは気持ち悪い。
朝日も地に落ちたもんだ。

1225名無しさん:2014/01/19(日) 20:38:52 ID:JtUXkoQ60
安倍=森善朗ラインの清和会も大阪にとって非常に有害な政治家。

東京オリンピックなどという放射能汚染を世界に隠ぺいしたうえでの
悪質な東京一極集中をダメ押しする最悪のイベントを推進した有害政治家。

細川がもし東京オリンピックを返上するというのなら支持してもよいだろう。

1226名無しさん:2014/01/19(日) 22:32:57 ID:JO2/FRHM0
細川の殿さん、公約がいまだに定まってないのか、本日の公開討論会をドタキャンという醜態を晒しています。

マスゴミは自身のイデオロギーを満足させるための代理戦争としてしか取り扱っていませんし、そりゃ最低の都知事選だと青山繁晴氏が嘆いているのも頷けますわ。

1227名無しさん:2014/01/20(月) 16:17:25 ID:pcGaCv9o0
一地方東京のケガレハライ感情充足と一緒になって阿呆踊りより
全日本全国の興亡に責任を負う次期首都・大阪の政官民が取るべき態度は一つ
核技術リスペクト回復、原子力に関わる産学誘致大歓迎
最終的には「官」東京から引き剥がし呼び込み
核原子力のワールドセンター(世界中心)。
ワールドセンター目標なら当然、ナショナルセンター(全国中心)から。
賢く、賢く立ち回れ。分かったか、橋下。

1228名無しさん:2014/01/25(土) 16:03:35 ID:iHfb/ZBg0
http://www.gakken.jp/koho/management/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%A8%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%BB%A5%E8%A5%BF%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AB%E3%82%80%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%81ga/
Gakken大阪本社を設立
Date.2014.01.24

株式会社学研ホールディングス(代表取締役社長 宮原博昭)は、
グループ会社の事務所を統合し、2014年1月24日(金)付けで
大阪本社を設立いたしました。
 大阪本社は、東京にある本社の出先機関という位置づけではなく、
・教育改革に熱心な大阪を、今後の大きな市場として重視し強化させる
・地域密着視点による、ものづくりの現場として検討する
・グループの成長戦略事業である、高齢者福祉・子育て支援事業を西日本で拡大する
・BCP(事業継続計画)上に留まらず常時中枢を分担する拠点として整備する
という観点から、「本社」としています。
この大阪本社を、西日本市場における現場の拠点として、
地域密着を越えて大阪中心でも教育関連事業の拡大を推進していきます。

<Gakken大阪本社>
◆住所:大阪府吹田市江坂町1丁目23番101号 
大同生命江坂ビル11階
◆大阪本社責任者:株式会社学研ホールディングス 常務取締役 木村路則
◆在阪事務所を大阪本社に統合するグループ会社(1月24日現在)
  株式会社学研エデュケーショナル (学研教室など教室事業を展開)
  株式会社学研教育みらい     (園・学校事業を展開)
  株式会社学研マーケティング   (出版物の販売)
  株式会社学研ステイフル     (文具・雑貨の企画及び販売)
  株式会社学研メソッド      (学研教室の営業支援事業を展開)

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社学研ホールディングス  広報室
TEL.06-3431-1059   メール:gpress9470@gakken.co.jp

1229名無しさん:2014/01/30(木) 20:04:03 ID:ozk4UzPw0
http:// sankei.jp.msn.com/politics/news/140127/lcl14012703160000-n1.htm
【日の蔭りの中で】
京都大学教授・佐伯啓思 原発問題、争点にならず

>>幸か不幸か私は東京都民ではないので、来月の都知事選について格別の意見も感想ももってはいない。とはいえ、脱原発か原発推進か、を大きな争点とした候補者が複数いることにはいささか違和感を覚えざるをえない。首相経験者が強く後押ししている候補者もいる。
>> 実際、ここには都を動かすことで国を動かそうという候補者らの思惑があり、そうなると東京だけのことではなく、国民誰もが、一言もの申してよいということにもなろう。東京をだしにして国民を巻き込んだ脱原発運動を盛り上げようというのだから、都民もなめられたものというのか、見透かされたというのか、あるいは、国の方針は都が決めるというおごりなのか。
>>私が違和感をもつのは、もうすでにいくらでもいわれていることだが、国の方向を左右する政策を東京都知事選の争点にすることは、筋違いだからである。
>>私も「脱」ではないが、「減」原発である。それは、われわれは、エネルギーを最大限に使用して成長を求め、物的豊かさを求めるような生活から脱却すべきだと思うからである。東京の方がどう感じたかは知らないが、あの大地震の後、時々上京した折、夜になれば暗くて静かな東京を見たとき、私はなにかほっとしたものだった。ヨーロッパの多くの都市の夜の暗さや静けさに少し近づいた気がしたものだ。一晩中、人工の光に照らされ、電灯に群がる蛾(が)のように(失礼)、人々が夜を徹して遊興に浸る方が異様なのではないだろうか。
>>あの地震は、エネルギーをふんだんに使い、経済を成長させ、金銭を膨らませ、そして富と幸福を追求するという戦後われわれが追い求めてきた生活を全面的に転換する契機だったのではなかろうか。もしも「脱原発」を訴える候補者が東京をもっと暗くし、物的な生活水準を落としてでも、脱成長あるいは脱近代のモデル都市にするというなら、これは十二分に重要な争点となったであろう。=里山資本主義かこれが脱1局集中てか?

1230名無しさん:2014/01/30(木) 20:07:48 ID:ozk4UzPw0
都知事に1番なって欲しいのは宇都宮だが、東京在住者なら田母神閣下に投票するだろな。

1231名無しさん:2014/01/30(木) 22:34:45 ID:WP0w0Cy60

あんた道州分権信者とかでしょ
>大阪に官力、中央を欠片も持たせたくない
>東京のマインドコントロールそのまんま。
<街づくりや制度を
そんな制度で関西州都と粋がったところで、世界からは『日本』と見ては貰えない。所詮縦に積まれる(スタック)だけ。

  海外の人・物・金
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
┏━━日本連邦━━━┓
┃関東州都兼首都東京┃←見える日本=スタックトップだけ
┣━━━━━━━━━┫
│所詮只乃関西州大阪│←以下底辺まで十杷一絡
├─────────┤←世界にとっては知ったこっちゃない
│地方州州都十杷一絡│
├─────────┤
:              :
│其他大勢乃地方都市│
└─────────┘

大阪は東京の隣り合わせ、横に積め。飽くまで日本国と一体。
まずミニ東京、後に昇格パート(部分)東京。

  海外の人・物・金
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
┏━┳日本国一体━━┓
┃首┃首┃副…バ……┃
┃都┃都┃都…ツ……┃
┃中┃中┃部…ク……┃
┃央┃央┃分…ア……┃
┃分┃分┃中…ツ……┃
┃担┃担┃央…プ……┃
┃東┃大┃地…地……┃
┃京┃阪┃方…方……┃
┗━┻━┻━━━━━┛
横に積め | 2014/01/30 08:56 AM

1232名無しさん:2014/01/30(木) 22:37:03 ID:WP0w0Cy60
横に積めさん

集権そのまま、中央を縦割れ、同じ権限で空間分散だな
分権では横割れ、階層の固定化しか産まない。
うむ。 | 2014/01/30 12:53 PM

>東京の大学が年々ローカル化
だけで済ませようと今だに寝言かい。
今後、関東生れ育ち、有為の若者のデフォルト進路はこれ

>千葉県松戸市の出身

>2002年、早稲田大学理工学部に、人物重視で選考するAO入試の1期生として入った。

>米ハーバード大に留学

>神戸市内の理化学研究所発生・再生科学総合研究センター

>東京出身彼氏と結婚

>以後終生阪神圏基盤
>子孫末代全員兵庫大阪定着一族脱関東
脱関東 | 2014/01/30 10:29 PM

1233名無しさん:2014/02/04(火) 08:34:33 ID:trg97JT20
日立、東芝、菱重の原子力部門集結分社化、国際競争力、オールジャパンの本社=大阪うめきた。これでしょ。

アトム(原子)の都・大阪。いい!
トンキンマス塵と同じ歌唄ってないで。維新にも居ると思うんだがねそういう先を見透せるインテリジェントは。

この手を維新の政策化したいなら
府知事の松井、政調会長浅田辺りに吹き込めばいいと思う。

“民意”から超然とした策を打つのは、ヘタレの橋下では無理。
東京メディアに無自覚に染められてるだけの民意とやら、と彼自身分かっててもね。

核科学の教育研究機関、企業ガンガン誘致
原子力関係の産・学リスペクト、脱脱ウルサイ東京脱出
ウェルカムOSAKA。これが一番効果大。

最終的には「官」も東京から引き剥がし呼び込み
核原子力のワールドセンター(世界中心)。
ワールドセンター目標なら当然、ナショナルセンター(全国中心)から。
賢く、賢く立ち回れ。分かったか、橋下。

大阪維新・核原子力大歓迎宣言から | 2014/02/04 08:31 AM

1234名無しさん:2014/02/04(火) 21:47:37 ID:ozk4UzPw0
東京圏、人口集中強まる 景気回復で転入超9万人

総務省が30日公表した2013年の人口移動報告によると、三大都市圏のうち東京圏は、転入者が転出者を上回る転入超過が9万6524人となり、12年の6万7209人から大幅に増えた。名古屋圏と大阪圏は3年ぶりに転出超過となった。総務省は原因を「景気回復が進み、企業が多く集まる東京圏に人口が集中する傾向が再び強まった」と分析している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3002U_Q4A130C1000000/
4大都市圏

(東京圏)
茨 城▲5,138
栃 木▲1,463
群 馬▲2,434
埼 玉11,554
千 葉 2,442
東 京70,172
神奈川12,356

バブル”期”の再来か

1235名無しさん:2014/02/08(土) 05:52:48 ID:pJHnrJkk0
景気回復が進んだのではなく
地方切り捨てが強化された

1236名無しさん:2014/02/08(土) 14:01:57 ID:LfnW.4as0
(東京圏)の中だけでやれよ。
できないなら、その分だけ
膝元、北関東から圏外流出義務

茨 城▲54,891
栃 木▲15,630
群 馬▲26,003

埼玉 千葉 東京 神奈川
差引プラス禁止、国が強制政策化

1237名無しさん:2014/02/11(火) 23:26:11 ID:t4Gh0uRI0
茂木健一郎 @kenichiromogi
https://twitter.com/kenichiromogi/status/432487306876821506
東京、だせー。



茂木健一郎 ?@kenichiromogi ・ 3時間
東京からは、日本は変わらないよ。幕末の幕府みたいなもんだから。薩摩よ、長州よ、立て!

1240名無しさん:2014/02/16(日) 08:34:42 ID:iHfb/ZBg0
破産したのは銀座四丁目スエヒロ
破産したのは銀座四丁目スエヒロ
破産したのは東京のスエヒロ
破産したのは東京のスエヒロ

227 :名刺は切らしておりまして:2014/02/15(土) 11:23:03.76 ID:7ceg6US6
東京のマスコミが、
破産したのは銀座四丁目スエヒロ、東京のスエヒロというのを分りにくくしているから

895 名前:名無しさん :2014/02/14(金) 16:45:00
暖簾分けした東京のスエヒロが破産したのに、記事見出しはまるでスエヒロ全体が破産したかの様
発祥である大阪の会社や神奈川埼玉茨城の会社は迷惑

老舗ステーキ店の「スエヒロ」が破産 - MSN産経ニュース
http://megalodon.jp/2014-0214-1640-31/sankei.jp.msn.com/economy/news/140213/biz14021310020007-n1.htm

2014.2.13 09:58 [倒産・破産]
 ステーキレストランの「銀座4丁目スエヒロ」などを経営していたスエヒロ商事(東京)が東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。決定は7日付。破産管財人の弁護士によると、従業員は約100人、負債総額は10億円弱。

 レストラン事業のほか、百貨店内で総菜店も展開していた。近年は競争激化などで事業環境が悪化していた。

>老舗ステーキ店の「スエヒロ」が破産

これで銀座四丁目だと分かるわけが無い

1241名無しさん:2014/02/19(水) 19:54:35 ID:0NtKAKTk0
憧れの東京で仕事を見つけるべく、就職活動をはじめた地上在住の女子大生。その就活体験を
もとにしたコミックエッセイが『地方女子の就活は今日もけわしい』(百田ちなこ著・
メディアファクトリー)だ。作者は福島出身で、新潟県の大学に進学。大学時代、美術館を
巡るために、たびたび東京に行くようになり、都会への憧れを募らせる。そして、大学3年の
秋、“東京さ出て絵ぇ描く仕事すべ!!”と決意する。

田舎に住む子が東京で就職活動をすると、何が大変なのか。

まず、一緒に就活する友達が見つからない。作者の場合も周囲の女子たちは、大学のある
新潟で就職活動をするか、地元に帰るという人がほとんど。“意外と現実的に将来を考えて
いました”という。

■お金もかかる。
(略)
■時間もない

■それでも行きたい東京……!! (屁っ)

ソース:エキサイト
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20140206/E1391651545163.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_review/reviewbook/2014/E1391651545163_1.jpg

この現実は喜ぶべきなのか。

1242名無しさん:2014/02/20(木) 22:40:15 ID:mI0ImhI.0
>>123-
なんだかバ鹿が多くて読むに耐えんな
そこで舞洲だか廃洲だか大阪ローカルで閉じこもって
タコの自己足喰いに終始しても意味ないだろ
九州か東北そんなもん20000%東北以外アウト、でなけりゃ止めちまえてなもんだ
東日本地方人に大阪本場のあくまで地方支店の格付けを刷り込み
仰ぎ見る大阪、上阪して本物の意識を東日本地方全域に浸透

これでこそ

1243名無しさん:2014/02/21(金) 08:03:11 ID:4OLi04eA0
落ち着け
コンプまみれだぞ

1244名無しさん:2014/02/21(金) 08:17:37 ID:4OLi04eA0
ここでも書き込んでいるし

大阪の高層ビル・再開発 50
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1390962038/

138 名前:名無し@良識派さん [sage] :2014/02/20(木) 22:37:00
>>123-
なんだかバ鹿が多くて読むに耐えんな
そこで舞洲だか廃洲だか大阪ローカルで閉じこもって
タコの自己足喰いに終始してでも意味ないだろ
九州か東北そんなもん20000%東北以外アウト、でなけりゃ止めちまえてなもんだ
東日本地方人に大阪本場のあくまで地方支店の格付けを刷り込み
仰ぎ見る大阪、上阪して本物の意識を東日本地方全域に浸透

これでこそ


大阪に関係するスレを巡回しては、意味不明なコピペを撒き散らしている

1245名無しさん:2014/02/22(土) 06:12:30 ID:iHfb/ZBg0
>>1242-1244
いたって常識的見解に読めるが

1246よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 16:50:15 ID:dAQqKbvo0
ケンコーコム、本社所在地を福岡市に変更
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20140222-OYS1T00276.htm

  健康食品・医療品のネット通販大手「ケンコーコム」は21日、本社所在地について、4月1日付で東京都港区から福岡市中央区天神に変更すると発表した。

 同社は、東日本大震災後の電力不足のリスク軽減などを理由に2011年5月、総務系の管理部門やコールセンターなど本社機能の一部を福岡市に移転。機能が安定したことから、本社にすることにした。ただ、取引先は首都圏に集中しているため、東京の営業部門や法務・広報の管理部門などはそのまま残す。

(2014年2月22日 読売新聞)

1247名無しさん:2014/02/25(火) 20:04:17 ID:LHdEpOdw0
西のリーダー一塊に   中村 桂子

東京に生まれ、東京で育った者が縁あってこの15年、大阪府高槻市の職場
に身をおくことになった。
家族が東京にいるので、週日は大阪、週末は東京という生活を続けている。
実は、大阪に仕事を持つ事にしたと友人たちに話した時、一人の例外もなく
「なぜ?」と聞き、 出来る事ならお止めなさいと忠告してくれた。
「折角東京に拠点があるのに物好きな」という反応である。

〜中略〜
東京以外の場で仕事をしての第一の発見は、極端な言い方をするなら、東京
に居る人が一番物事を知らないのに、そこの人の考えで日本が動かされて
いるということだった。
東京で得られる情報の殆どは、マスメディアで知らされる。
しかし地方については、たとえ大阪・京都の事でも殆ど東京に伝わらないのだ。
つまり、地方に居れば、自分の暮らす土地と東京を見る複眼が持てる。
そして、これからの日本にとって重要なのは、この視点であることは間違いない。
それなのに、未だに東京一極集中は進み、そこでの価値観で日本が動いている。
複眼で、それに対抗できるのは「関西」以外にない。
大事なのは、東京への対抗意識ではなく、日本の未来にとって、この場所にシッ
カリした経済・文化があることが重要だという確信と具体的活動であり、それを
日本全体へ、世界へと?げていく事である。

オリンピックは、どう考えても福岡を候補にするのが妥当なのに東京になった。
アジアを通じて世界に開く九州と共同し、中国・四国も巻きこんで、関西がまさに、
「西」のリーダーとしての活動をする事が、日本にとって重要だと思う。
東京では地方の時代の青写真は描けないという気概が欲しい。
15年の間に関西ファンになった者のお願いである。
 
(平成18年10月12日 朝日新聞 関西版(夕) 11面)

1248名無しさん:2014/02/25(火) 21:15:44 ID:0NtKAKTk0
おお、生物学を志望してた身としては、こちらのケイコ先生に教わりたかった。
あちらのケイコ先生は今も堺におんのか?就職で脱阪か離阪したマドンナの実家はもう人ん家に(;ω;)

1249名無しさん:2014/02/25(火) 23:01:32 ID:Xyo5A0Kc0
>>1247
九州もよい。関西も良い。
でも東日本贔屓の自分としては
頭から「これからは西日本だ、五輪はどう考えても福岡だった」
などと断言されるのも嫌だな

この女には北海道にでも飛ばされてほしいですね。

1250名無しさん:2014/02/26(水) 01:46:25 ID:Te9Lfht.0
東日本贔屓なのにが大阪百科に来てるんだな。
もしかして「東京03速報」さん?

1251名無しさん:2014/02/27(木) 01:12:13 ID:WX/gMa3A0
やっぱり東日本が好きだね。

1252名無しさん:2014/02/27(木) 01:37:04 ID:SKsUlKvE0
なぜか南に行くほど民度が低いのは全国変わらないな
奈良も京都も大阪も南に行くほど柄が悪い
大阪も柄悪い地域は多いが千里や伊丹辺りは品の良い人が多かった

アメリカも南部は治安悪くて人種が劣ると言うよね
多摩だと北部の西武沿線より立川・八王子など中央線沿線の方が治安悪いw

1253名無しさん:2014/02/27(木) 10:14:34 ID:/cvjynmA0
東京の価値観をこのスレで吐露するな
住んでいるところで人の価値が変わると思う馬鹿な人は

1254名無しさん:2014/02/27(木) 10:42:21 ID:pJHnrJkk0
京都は南に行くほど悪くなるのに、伊丹千里は良い?

人為的に引いただけの境界を越えたら人格変わるのね

1255名無しさん:2014/03/01(土) 18:28:33 ID:0NtKAKTk0
>>1327
茂木健一郎「日本は右傾化ではなく愚鈍化。ホルホル本を読む奴、書く奴が気持ち悪い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393646228/

https://twitter.com/kenichiromogi/status/439169677369958400

茂木健一郎認証済みアカウント ?@kenichiromogi

日本は「右傾化」しているんじゃなくて、「愚鈍化」しているんだよ。
昨日、本屋行って、「嫌韓」とか「反日」とかそういう感じの本がずらっと並んでいるのを見て、
マジで、こういう本を書くやつも、読むやつも、頭悪すぎ、って思った。




ざけんなぃワレェ!漫画、エロ本、ファッション関係しか読まん奴が読むかいや

1256名無しさん:2014/03/01(土) 18:31:08 ID:sitLEjkg0
税金もまともに払えないやつが偉そうに言うなと

1257名無しさん:2014/03/03(月) 23:31:46 ID:Stb7HmEQ0
http://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader2062
★zipファイルの「阪神近鉄無」フォルダー以下
「平成25年12月」「平成25年11月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成25年10月〜平成13年4月は以下路線の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「阪神」─「本線」「なんば線」
 「近鉄」─「難波線」「大阪線」「南大阪線」
★zipファイルの「阪神近鉄有」フォルダー以下
 除外せず、「平成25年12月」「平成25年11月」の未発表数値を前年同月と同一と仮定

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成24年4月〜平成25年12月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2014年2月18日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成24年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2013年6月4日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-6.xls

1258よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/04(火) 23:36:28 ID:o2ZFyMro0
大阪に「危機管理庁」設置を 関経連、政府に要望
2014.3.4 22:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140304/wec14030422550018-n1.htm

 関西経済連合会の沖原隆宗副会長(三菱UFJフィナンシャル・グループ会長)は4日、世耕弘成官房副長官と官邸で会い、首都圏で大地震が起きた場合に備え、国の機関として「西日本危機管理総合庁」(仮称)を大阪に設置するよう求める提言書を手渡した。

 世耕氏は「政府の中枢機能のまひはあってはならず、対応策を検討している。提言をしっかり受け止めたい」と応じた。

1259名無しさん:2014/03/11(火) 00:03:00 ID:144wp59M0
「原発移住」体験を自費出版

東京電力福島第1原発事故をきっかけに、
東京都世田谷区から西日本の広島県呉市に家族で移住した編集者神原将さん(37)が体験をまとめた「原発引っ越し」を自費出版した。

震災直後の緊迫した東京の様子、放射線におびえて外出を控えるなど異常な生活を強いられたこと。
関東・世田谷から西日本へ移住を決断した家族。
度重なる地震と原発事故のなかでパニックになりながらも、二人の子供を守るために東京を捨て呉へと逃げる。
日々の記録を元に書かれた家族の物語。

しかし「東京のイメージダウンにつながる」と出版社からは断られ、自費で発売した。初版は完売したため増刷する。

東北や関東地方から他地域に移った人に「放射能汚染や地震の影響」などのアンケートも実施し、結果を本にするという。
神原さんは「震災後の東京の現実を知ってほしい。移住に迷っている人を勇気づけられたら」と話す。
http://p.booklog.jp/book/46943

1260<削除>:<削除>
<削除>

1261<削除>:<削除>
<削除>

1262<削除>:<削除>
<削除>

1263<削除>:<削除>
<削除>

1264<削除>:<削除>
<削除>

1265<削除>:<削除>
<削除>

1266名無しさん:2014/04/05(土) 10:59:33 ID:pJHnrJkk0
あれ以来政府マスコミは「2020」を強調するけど、それ以降のビジョンが全くない
国民そっちのけで勝手に進めてるし

1267<削除>:<削除>
<削除>

1268<削除>:<削除>
<削除>

1269<削除>:<削除>
<削除>

1270<削除>:<削除>
<削除>

1271<削除>:<削除>
<削除>

1272<削除>:<削除>
<削除>

1273<削除>:<削除>
<削除>

1274よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/07(月) 21:18:59 ID:uLIMCWew0
前代未聞?生け捕り 東京湾でダイオウイカ
2014.3.29 09:44
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140329/trd14032909480005-n1.htm

 深海に生息し目撃も少ないダイオウイカが東京湾で生きたまま捕獲されていたことが28日、分かった。漁業関係者らは「東京湾での水揚げは聞いたことがない」と驚いている。今月12日、神奈川県横須賀市の走水港の沖合約50メートルで、ワカメ漁師が発見。京急油壺マリンパーク(同県三浦市)でダイオウイカと断定された。全長3メートル60センチ、体重24.28キロで現在は冷凍保管されている。

.

1275<削除>:<削除>
<削除>

1276名無しさん:2014/04/08(火) 06:14:10 ID:AkCFQtKE0
↓ まあ随分と飽きないもんだねえ、暇人多いのかねえ、と呆れる自分は少数派かいや!?

ディズニーランド・シー 初の3000万人超
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140406/k10013534821000.html

千葉県浦安市にある東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの
昨年度の入園者数は、初めて3000万人を超え、過去最高を更新しました。

施設を運営するオリエンタルランドが発表した昨年度、平成25年度の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入園者数は、
合わせて3129万8000人で初めて3000万人を超え、前の年度と比べて379万5000人、
率にして13.8%増え、過去最高を更新しました。
入園者数の増加についてオリエンタルランドでは、東京ディズニーランドが開園して
30周年を記念したイベントが好評だったことや、新しいパレードやアトラクションを導入したこと、
さらに、景気の回復に伴い国内旅行の需要が高まったためとしています。
オリエンタルランドは、「30周年のイベントが終わった反動で、今年度の入園者数は減る見込みだが、
新たなショーを用意したり一部のアトラクションを新しくしたりして、集客に取り組みたい」と話しています

1277よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/04(日) 01:04:15 ID:BLMDhlBI0
「極点社会」人口減少の現実
5月2日 22時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0502.html

 少子高齢化が急速に進む日本。ところが今、地方では、経済を支えてきた高齢者すら減少し、次世代を担う若い女性たちが仕事を求めて大都市に向かう動きが加速しようとしています。専門家は、こうした状況を放置すれば、日本全体が縮小し、いびつな「極点社会」が生まれると警告しています。

特別報道チームの山崎馨司記者、野中夕加記者、山本剛史記者が、新たな段階に入った日本の人口減少問題を報告します。

全国5分の1の市町村で高齢者が減少

「地方では、高齢者すら減り始め、本格的な人口減少の段階に突入している」。
去年12月、別の取材で訪ねた専門家から聞いた話が今回の取材の始まりでした。
団塊の世代の高齢化が進んでいる今、高齢者が減っている市町村があるというのは、本当なのか。
私たち取材班は、政府が公表している2013年の「住民基本台帳」を基に、全国1742のすべての市区町村について、65歳以上の高齢者の人口の増減を調べました。

その結果、5年間で高齢者が減少した市町村が、全体の5分の1余りの388の市町村に広がっていることが分かりました。
さらに、福島・島根・鹿児島の3県では、こうした市町村が半数を超えていました。
高齢者が減少する町では、何が起きているのか。私たちは、データを元に、現場の取材を進めました。

高齢者に支えられてきた地方経済に影響

徳島県の西の県境にある、人口およそ3万人の三好市。5年間で高齢者が5%余り減少していました。
その影響は、およそ4割を占める高齢者の購買力によって支えられてきた地域経済に及んでいました。

1278よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/04(日) 01:06:40 ID:BLMDhlBI0
>>1277

地元の金融機関・JAでは、個人預金が5年間で12億円以上減少。
商店の閉店も続いていて、取材の間にも中心部にある寝具店が店を閉じました。
そして、主要産業である医療や介護の事業者にも、影響が出始めていました。
社会福祉法人「山城会」の高齢者施設を訪れると、39室のうち9室が空き部屋でした。
稼働率は、2011年の97.2%から2013年は77.8%と、僅か2年で20ポイント近く落ち、それまであった年間1000万円ほどの利益もほとんどなくなっていました。

金丸正弘施設長は、「新たな申し込みもない。空室が出るような事態は考えてもみなかった。経営への影響も危惧している」と話していました。
こうした状況に、三好市の黒川征一市長は、「高齢者が減っていくなかで、今まで長い間続いていた商店も閉店せざるをえないところが出てきている。このままでは、この町は、『限界集落』ではなく、『消滅集落』になってしまう」と危機感を隠しませんでした。

「2040年若年女性半減自治体」衝撃予測

高齢者減少の影響の取材を進めていくなか、私たちは、人口問題の専門家グループが作成した、衝撃的な人口予測のデータを入手しました。
全体の5割に上る896の市町村で、子どもを産む中心的な世代である20代から30代の若年女性の数が、2040年には半分以下になるというのです。
グループの中心は、岩手県知事や総務大臣を務めた、東京大学大学院客員教授の増田寛也さんです。

増田さんたちは、当時、このデータをまとめた一覧表について、「公表すると波紋が大きすぎる」として、公表していませんでしたが、独自に提供を受けることになりました。

その896の市町村を地図に落とし込んだのが、上の図です。このうち30余りの市町村は、実に8割以上減少するとされています。
都道府県別にみると、北海道・青森・岩手・秋田・山形・和歌山・島根・徳島・鹿児島などで、若年女性の数が半分以下になる市町村の割合が高く、最も高い秋田県は、25ある市町村のうち24に上っています。
福島県については、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、ベースとなる国のデータがなく、推計することはできなかったとしています。

1279よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/04(日) 01:09:33 ID:BLMDhlBI0
>>1277>>1278

若年女性の東京流入継続がポイント

こうした市区町村ごとの年代別の人口推計は、国が5年に一度行っていますが、国の推計では、若年女性が半減する市町村の数は、373とされていて、専門家グループの予測と大きな開きがあります。
これは、若年女性の地方から大都市圏への人口移動の推移をどう見るかの違いによるものです。
上のグラフは、20代から30代の女性について、1980年以降、5年ごとに地方から東京に入ってきた人と東京から出て行った人の差を示しています。
2000年以降、出て行った人より入ってきた人のほうが多くなっています。
国は、この「転入超過」の状況は、5年程度で収束するという前提に立っているのに対し、専門家グループは、今後も続いていくと見ています。

介護・医療分野で東京流入拡大の予感

若年女性の人口移動の見通しは、どう見るべきなのか。
私たちは、多くの地方で、若年女性の雇用の大きな受け皿になっている、医療・介護分野の事業者の動向に注目しました。
先に見た徳島県三好市のように、高齢者が減少し始めた自治体では、医療・介護産業が先細りしつつある実態を確認できました。
さらに、地方の社会福祉法人が、これから高齢者が急増する首都圏を目指して、近年、続々と東京に進出していることが分かりました。
地方の社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームは、この10年で3施設から35施設と10倍以上に増えていたのです。
今回、私たちは、鳥取県の「こうほうえん」、徳島県の「健祥会」という、日本でも最大級の2つの社会福祉法人を取材しました。
どちらも共通して抱えていた課題が、東京の施設で働く人材の確保です。
首都圏だけでは、十分な人材の確保が難しくなりつつあるとして、地元を中心に地方のリクルート活動に力を入れ始めていました。
「健祥会」は、今年度に入って、人材確保のために新たな部署を立ち上げ、全国各地を回って人材を集める準備を進めています。
こうした動きが、若年女性の新たな人口移動を生み出しつつあることが見えてきました。
地方の社会福祉法人が高齢者が増える東京への進出を加速させていくのは確実で、若年女性の地方から東京への「転入超過」の状況は、今後も続く可能性が高いと感じました。

若年女性の東京集中で“人口減少スパイラル”

若年女性が向かう東京は、全国で最も子どもを産み育てにくい都市です。

未婚率は全国で最も高く、出生率は全国で最も低くなっています。

その背景には、借家の平均家賃が全国で最も高いことや、保育所の待機児童の数が最も多いことなどがあります。
私たちが取材した、東京の高齢者施設で働く、松尾亜佑美さん(25)は、長野県出身で、東京で働き始めて4年。
結婚への思いはありますが、月に4回徹夜の勤務があり、休みも不規則で、異性との出会いはほとんどないと言います。
さらに、結婚したとしても、東京で子育てができるのか、不安を感じていました。
東京に働きに来て、結婚や出産を希望してもかなわない、若い女性たちが増えていけば、少子化はさらに加速することになります。
こうした東京などの大都市圏に、若い女性が集まり続けることは、国全体の人口減少をスパイラル的に加速させるおそれがあるのです。

1280よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/04(日) 01:11:05 ID:BLMDhlBI0
>>1277>>1278>>1279

「極点社会」の現実味

4か月以上にわたる取材を通じて、地方では、高齢者すら減り始め、若年女性の流出も止まらず、存立すら危ぶまれる自治体が出てくる一方、大都市圏ばかりに人が集中し、いずれは大都市圏も、地方から来る若者が減って高齢者ばかりになる、「極点社会」と呼ぶべき状況が、決して絵空事ではないことが分かってきました。

人口移動の流れを変えるには、さまざまな分野にわたる対策が必要です。
従来の少子化対策の範ちゅうにとどまらない、総合的な国家戦略が求められます。
私たちは、人口減少問題を待ったなしの課題と受け止め、どのような手を打つべきなのか、取材を続けたいと考えています。

1281名無しさん:2014/05/04(日) 09:51:42 ID:1L88HjNc0
日本の若者が人口減でどんどん減ってきているから、国の政策で若者を東京に集める政策をとってるの。意図的に。

1282名無しさん:2014/05/04(日) 09:59:49 ID:1L88HjNc0
日本全体が衰退している中、世界の都市に対抗する為に無理して一極集中している東京を見ていると、無理して筋力増強剤を使ってもオリンピックで金メダルを獲ろうとしている人みたいだね。いつか国全体でみたら大きな副作用がおきそうですね。

1283名無しさん:2014/05/05(月) 00:19:13 ID:jLnG/N7w0
東京は日本全国から人とを物吸い上げているだけだからね。
日本全体でみたらパイは変わっていない。だから日本全体で見たら日本は
衰退している。

1284名無しさん:2014/05/05(月) 00:59:58 ID:7xjr5s4Q0
へー

そうなんだ

景気最高潮の大阪にとってはどうでもいい

1285名無しさん:2014/05/06(火) 16:23:36 ID:5g8sx.gA0
日本はうまいこと東西2極でバランスがとれるような地形になっている。
もし大災害が起こっても東西2極が軸であれば、リスクヘッジにもなる。
日本全体の事を考えても一極集中は良くないと思う。

1286名無しさん:2014/05/06(火) 19:20:38 ID:iFHoLbCY0


         東京栄えて国滅ぶ

1287名無しさん:2014/05/08(木) 20:26:48 ID:CVSJRzyE0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1383738629/
42 :てってーてき名無しさん:2014/01/12(日) 00:30:23.92 ID:oJLWtW5q
パーフェクTVがはじまったときはテレビの多様化が期待されたものだが、
いまや在京キー局が支配しているありさま。

45 :てってーてき名無しさん:2014/04/19(土) 19:12:34.60 ID:???
在京民放系が力入れてくるようになって
結局利権争いであれは規制ーこれはウチのものーそれは放送まだ早いー
芸人多用のローカルch並みの魅力無しになった


46 :てってーてき名無しさん:2014/05/07(水) 23:26:47.72 ID:e5HqI+BI
411 :名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 13:34:03.68 ID:eX/iempD0
>410
>やってる事は「ネットで真実」と何ら変わらんが、一部の人間には受け入れられる
>それらの人間は既存のメディアが単にニュースバリューが無い、報じるに値しないと
>切り捨てた情報を拾ってきて動画UPするだけでも有り難がる

ニコ動が登場するはるか以前、まだ動画も個人ではなかなか作れなかったしアップする場所も無かった
ネット黎明期(1990年代半ば〜2000年代初頭)でも、ネットは既存のメディアが切り捨ててきた情報を
拾い上げるのが長所だと言われていたよ。
マイナー文化、男一人でも気軽に入れる食べ物屋等。

当時、スカパーの社長もインタビューで言っていたな。


「我々の仕事は、切り捨てられてきた少数派の方々の需要を拾い上げることです」と。 (引用ここまで)


今の社長はその精神を引き継いでんのか?w #

1288名無しさん:2014/05/08(木) 20:38:26 ID:UaIWKJaQ0
東京にメディアの中枢がなければならん合理的理由を説明できるのはいるんかな

1289<削除>:<削除>
<削除>

1290名無しさん:2014/05/09(金) 15:13:57 ID:uoR6JDms0
間近に大災害が迫っている日本。
まさに東京1極集中はある意味ノアの方舟みたいな状況になってきたな。

1291名無しさん:2014/05/09(金) 16:36:26 ID:7w6MvHl.0
>>1290
その方舟がもっともヤバイから笑えるwwwww

1292名無しさん:2014/05/09(金) 17:06:42 ID:uoR6JDms0
1290
人類の醜い欲の終着点が東京だから、逆に東京に行った人達が全滅する意味の例えで言った。
東京から脱脂綿した人達は助かる。
首都直下型地震、富士山の噴火など。

1293名無しさん:2014/05/09(金) 17:08:39 ID:uoR6JDms0
訂正↑脱出の間違い。

1294<削除>:<削除>
<削除>

1295<削除>:<削除>
<削除>

1296よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/09(金) 20:04:10 ID:q9usTZ2A0
東京栄えて国滅ぶ。我が国中央官僚はそれで良いと思っているのかもしれません。
地方などどうでもいい、東京さえ良ければと。

>今回は基本給を引き下げる一方、この地域手当は増額される見通しで、
>これでは田舎勤務の公務員は、東京の公務員のために減給される構図になってしまう。

これが現実のものになると、東京の消費が益々増し、地方はただでさえ少ない人口なのに、更に消費支出が減って地域経済は加速度的に悪化していく。
経済的な面だけではなく、地方の公務員の士気の低下が懸念され、そこを良からぬ組織や人間に漬け込まれる可能性もある。
 
【国防最前線】国家公務員の給与制度の総合的見直し 第一線で体を張る自衛官に影響
2014.05.09
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140509/plt1405090830001-n1.htm

 自衛官の給与については、これまでも何度か書いてきた。だが、実は1つだけあえて触れなかったことがある。今回、その部分も含めて明らかにしたい。

 まず、この4月まで2年間にわたり、国家公務員の給与は東日本大震災の復興目的で7・8%削減されていた。それが、やっと戻ったわけだが、ここに来て今度は人事院が「給与制度の総合的見直し」を行おうとしているという。

 これは、民間の給与よりも国家公務員の方が高い地域があるため、その地域を基準に、全員の基本給を引き下げる。さらに50歳代後半の給与を下げるというもの。

 復興財源措置の際もそうであったように、これが実行されれば、自衛隊員や海上保安官といった地方の第一線で体を張っている人たちへの影響が大きいということは、あまり知られていない。

 沖縄県・尖閣諸島周辺で中国船と対峙している海上保安官、人里離れた山奥で24時間日本の空を守っているレーダーサイトの空自隊員、国境の町で警備にあたっている陸自隊員、何日も潜水艦の中で勤務し家族に居場所も言えない海自隊員…。みんな給与が削減されかねないのだ。

 「公務員がそれくらいするのは当たり前」

 世間ではどうしても、国家公務員=霞が関の官僚と思いがちである。しかし、こちらは確かに全国に職場があるとはいえ、全体の8割近くに地域手当が支給され、うち4人に1人は18%の最高額が付く東京勤務だ。

 今回は基本給を引き下げる一方、この地域手当は増額される見通しで、これでは田舎勤務の公務員は、東京の公務員のために減給される構図になってしまう。

 国家公務員をめぐる改革をして「霞が関が身を切る努力」と思っている日本人が多い。だが、実際に苦労を引き受けるのは、全国を転々として国防に身を捧げている人々であるということはかねて述べてきた。

 しかし、霞が関組には残業代もあり、手当ても潤沢であることまでは言及してこなかった。霞が関の人たちを責めることは決して本意ではないからだ。深夜まで身を粉にして働いている人たちを批判する理由は何もない。

 ただ、再三、訴えているのは、国民が自衛隊の処遇についてほとんど知らない現状ではマズイということだ。いくら、日本の防衛力を強化するなどと言っても、虚しいのである。自衛隊という自ら物言わぬ組織については、政治や国民がしっかり見ていく必要がある。 (ジャーナリスト・桜林美佐)

1297<削除>:<削除>
<削除>

1298<削除>:<削除>
<削除>

1299<削除>:<削除>
<削除>

1300<削除>:<削除>
<削除>

1301名無しさん:2014/05/10(土) 19:01:11 ID:v3BNvn760
霞が関は東京の事しか考えてない感じがするね。

1302名無しさん:2014/05/10(土) 20:43:09 ID:BJnjiApw0
>>1301
でも大阪は全域が国家戦略特区の対象に指定されましたからね。
東京では部分的にしか指定されませんでした。
カジノ誘致もたぶん大阪が有利なんじゃないかな?

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kokkasenryaku_tokku2013.html
平成26年5月1日、「国家戦略特別区域及び区域方針」を決定しました。決定した区域は、次の6区域です。

東京都千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、大田区及び渋谷区、神奈川県並びに千葉県成田市
大阪府、兵庫県及び京都府
新潟県新潟市
兵庫県養父市
福岡県福岡市
沖縄県

1303<削除>:<削除>
<削除>

1304<削除>:<削除>
<削除>

1305<削除>:<削除>
<削除>

1306<削除>:<削除>
<削除>

1307<削除>:<削除>
<削除>

1308名無しさん:2014/05/11(日) 09:51:16 ID:Y2YTVuQ60
>>1302

>東京では部分的にしか指定されませんでした。

 これは正確には霞ヶ関の中央官僚は東京二十三区全域を指定したかったが
 新宿の都庁官僚はそれを拒否した
 その理由は不明

1309<削除>:<削除>
<削除>

1310<削除>:<削除>
<削除>

1311<削除>:<削除>
<削除>

1312<削除>:<削除>
<削除>

1313<削除>:<削除>
<削除>

1314<削除>:<削除>
<削除>

1315<削除>:<削除>
<削除>

1316<削除>:<削除>
<削除>

1317<削除>:<削除>
<削除>

1318<削除>:<削除>
<削除>

1319名無しさん:2014/05/14(水) 00:21:44 ID:CVSJRzyE0
>>1277
これは一種の「見えざる手」か、焼け石に水か
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38788

ニッポンは「新・階級社会」になった!シリーズは示唆に富む?

1320よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/20(火) 04:48:19 ID:pJM2l/MI0
これを実現するには、意味不明の規制許認可権限を持つ中央政府の解体的改革、メディアの体制の解体、すなわち昭和十年代から続く“戦時体制”の解体が必要ということであり、果たしてそれが出来るかは懐疑的にならざるを得ないのですが、しかしそれでも取り組んでいかないといけません。
  
人口減への対応「地方に働く場を」増田元総務相
2014年05月19日 23時09分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140519-OYT1T50160.html?from=ytop_main5

  増田寛也元総務相は19日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、人口減社会への対応について、「地方の拠点都市に集中投資し、地方に働く場をつくることが大事だ」と述べた。


 増田氏は、2040年には全国の半数にあたる896市区町村で20〜39歳の女性が5割以上減るとの独自の人口推計を紹介。「子供たちの数が少なくなり、最後には高齢者が残ったとしてもやがて亡くなるから、あっという間に住む人がいなくなる」と述べ、896市区町村が将来的に消滅する可能性があると指摘した。

2014年05月19日 23時09分 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1321名無しさん:2014/05/20(火) 10:58:05 ID:xazVCfCs0
所詮は電波塔だからね。
ネットが発達したこの時代にこんなのを珍しがる人って余程の田舎者ぐらい。

開業2周年で「スカイツリー離れ」? CPの悪さを嘆く声も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140520-00000009-pseven-bus_all

小学生の子供2人を持つ30代の主婦(千葉県在住)がいう。

「ウチは2回ほどスカイツリーに行きましたが、とにかくお金がかかる。ソラマチの駐車場は買い物をしなければ1時間700円ですし、水族館に入るだけでも4人で6100円。なによりも、展望台で見晴らしのいい『展望回廊』までのぼろうと思ったら、家族全員で1万1000円を超えますからね。正直、コストパフォーマンス(CP)がいいとは思えません。そこまでの出費を覚悟するなら、ディスニーランドに行ったほうがいい」

経済誌『月刊BOSS』編集委員の河野圭祐氏が指摘する。

「首都圏に住むスカイツリーの来場者数が頭打ちになっているとすれば、残るは地方の修学旅行生などの団体客や、東京オリンピックに向けて外国人客の積極的な誘致が欠かせない。周辺施設や地元商店街も一体となり、絶えず飽きさせない仕掛けづくりができなければ、来場者数の落ち込みはますます大きくなるでしょう」

 景気回復でテーマパークが軒並み入場者数を増やす中、東京の観光名所は早くも正念場を迎えている。

1322名無しさん:2014/05/20(火) 23:30:46 ID:RLVDW6Vc0
>>1321
こういうニュースは東京のマスゴミは報じないねw

1323名無しさん:2014/05/31(土) 09:12:06 ID:fAGi0qKk0
YTV「ウェークアップ!ぷらす」が日本の人口減少問題に合わせて、東京をブラックホールに見立てて一極集中の弊害を問題視してました。
やはり東京以外の視点で、我が国の問題を見つめる全国ネット番組がもっと出てくる必要がありますね。

1324名無しさん:2014/05/31(土) 16:31:50 ID:ixjeolWo0
しかし、こういう動きについてはどうなのかね?
国が大阪延伸を支援することの是非についてどう思う?
私は「大阪(関西)を贔屓している」ように受け止めますが。ずるいぜ。

<新成長戦略>リニア中央新幹線 大阪延伸前倒しを明記へ
 ◇無利子で貸し付け検討

 政府は6月にまとめる新たな成長戦略に、リニア中央新幹線の大阪延伸前倒しを明記する方向で最終調整に入った。現行計画のままでは、大阪など関西経済圏の地盤沈下が進みかねないと判断。2045年に予定してきた名古屋−大阪間開業を、可能な限り東京−名古屋間の27年に近づけるため、国が支援する姿勢を打ち出す。JR東海の単独事業から、政府支援の「国家プロジェクト」に格上げすることで、3大都市圏の均衡発展につなげたい考えだ。【永井大介、宮島寛】(毎日新聞)

1325名無しさん:2014/05/31(土) 18:53:50 ID:ywLvT61k0
ゲンジョウガニンシキデキナイアラシハスルースルニカギル↑

1326名無しさん:2014/06/03(火) 00:18:54 ID:F7L4eMwE0
有名プロブロガー・イケダハヤト氏、高知へ移住 「東京で消耗するのが嫌になった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000002-jct-bus_all

「プロブロガー」のイケダハヤトさん(28)が生活拠点を高知県に移す。東京で働く人々を「まだ東京で消耗してるの?」と挑発しながら、キャリアアップ手段としての「移住」を提案している。

 以前から「東京はオワコン(終わったコンテンツ)」と公言していて、今回の移住はそれを実行した形だ。ネット上では肯定的な声の一方、「四国をなめすぎ」「逆に東京への未練を感じる」などの声も出ている。

1327よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/04(水) 05:24:57 ID:C88IU1qQ0
幾ら地域で企業を育成しても、中央官僚の都合で東京に集められてしまうという現状・現体制を変えないと意味がないと思います。


政府、地域活性化へ中核企業育成 成長戦略原案
2014年6月4日 0:16
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140604/20140604001.html

 政府が月内にまとめる新たな成長戦略の原案が3日、明らかになった。人口減少問題を克服するため地域経済の活性化に重点を置き、市町村や県境を越えて事業展開する中核企業を育成する方針を示した。創業して間もない企業は政府調達で優遇し、意欲のある地域には政策資源を集中的に投入する方針も明記した。

 エネルギー分野では、原子力規制委員会が安全性を確認した原発の再稼働を進める姿勢を示した。

 雇用分野では、残業代支払いなどの労働時間規制を適用除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を示唆。今後3年間を雇用分野の集中改革期間と位置付けた。

1328名無しさん:2014/06/05(木) 18:36:43 ID:QuUJQ1EU0
http://www.youtube.com/watch?v=r-O6p8kUxAY
日本人の国防意識が希薄or観念的なのは、明治以来中央指向を煽り立て愛郷心をなくすようにした結果、
地方訛りを恥ずかしがるようになった、とか。
30年位前、バラエティ番組や芸NO人は「田舎」をdisってたもんだが、今対象を大阪にしてるのは東京圏人よりも上京地方民だろう。
方言を崩さない大阪人へのルサンチマン。

1329名無しさん:2014/06/05(木) 18:38:46 ID:QuUJQ1EU0
↑「東京情報」より

1330名無しさん:2014/06/05(木) 19:45:24 ID:w.3dccTk0

誰が誰を馬鹿にしているのか?というヒエラルキーはあるね。

大阪はどこら辺に位置するか・・・

1331名無しさん:2014/06/07(土) 00:13:03 ID:IAlnk9Go0
「都心上空を飛行ルートに、羽田発着枠増で提言」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2219604.html
TBS (06日22:28)最終更新:2014年6月6日(金) 22時55分


 国土交通省の専門家委員会は、2020年の東京オリンピック・パラリンピ
ックまでに羽田と成田空港の発着回数をさらに増やすため、都心上空も飛行ル
ートに加えることを提言しました。

 6日、委員会がまとめた中間報告では、都心上空を飛行ルートに加えれば、
羽田空港の発着回数を年間3.9万回増やすことができると指摘しました。た
だ、騒音対策のため、都心上空の飛行は午後3時から7時までの4時間に限定
するとしています。また、成田空港については、誘導路の整備などで発着回数
を年間4万回増やすことができると指摘しました。

 これらが達成されれば、羽田と成田空港の発着回数は、現在の75万回から
2020年には1割多い83万回に増やすことができるとしています。

 国土交通省はこの案を基に、近く、東京都などに協議を申し入れ、騒音対策
などを話し合う方針です。

1332名無しさん:2014/06/07(土) 06:50:47 ID:pJHnrJkk0

政府マスコミはよく、「五輪までに○○」と言うが、
それ以降どうしたいのか全くビジョンがない

1333名無しさん:2014/06/07(土) 14:12:27 ID:EEnBrwps0
で?

1334名無しさん:2014/06/07(土) 21:37:36 ID:Oi10lQM.0
東京都のカジノ構想「私にとって優先課題ではない」=舛添知事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EH0IT20140606

[東京 6日 ロイター] - 舛添要一東京都知事は6日、
都のカジノ構想について、自身にとって優先課題ではないと語った。都内で開いた記者会見で述べた。

日本記者クラブの会見で述べた。

舛添知事は、カジノを合法化する「IR法案はどこまで具体的に法案化されているかわからない」
と述べたうえで、競馬や競輪のような公営ギャンブルが認められている日本で、
民間が運営するカジノを合法化しようとする動きが、
「日本の法制度とどう整合性とるのか(国会で)審議入りし、まずしっかり審議していただきたい」と述べた。

カジノ運営は現在、日本では違法だが、合法化するための統合型リゾート(IR)推進法案の審議が来週、
衆院で始まる見通し。成立は秋の臨時国会になる可能性がある。
安倍晋三首相は5月末にシンガポールのカジノを訪問し、
同様のリゾート施設の設立を日本の成長戦略の目玉にすると発言していた。

カジノは新たな観光・娯楽産業になるとの期待が高まる一方
ギャンブル依存症への対処が不十分な日本で解禁されれば社会問題化するとの懸念や、
マネーロンダリング(資金洗浄)に悪用されるとの見方もある。

舛添知事は、「私にとってはこれ(カジノ)は優先課題ではない。
カジノをやらないと経済がよくならないとは思わない」と述べた。
「マネーロンダリング(資金洗浄)のことも含め、議論が足りない」と、諸問題に対する議論の必要性を強調した。

国内の大都市へのカジノ誘致をめぐっては、大阪市がすでに湾岸部の人工島「夢洲(ゆめしま)」を
建設予定地にする方針を明らかにしている。
一方、東京都は知事が社会的な影響などを懸念して慎重な見方を示していた。
この日の発言もこれまでの考えをあらためて示した格好となる。

1335よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/09(月) 19:36:52 ID:giSrOsU.0
「平成版・人返し令」が必要なほどに、この国は形が歪んでしまったということです。
何度もここで書いていますが『東京栄えて国滅ぶ』では本末転倒。   
 

「消滅可能性都市」で注目の日本創成会議、増田氏が「東京の高齢者は地方へ」医療、介護対応できず
2014.6.9 17:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140609/lcl14060917440001-n1.htm

 増田寛也元総務相は9日、人口減少問題をテーマに日本記者クラブで講演した。東京圏は高齢者の急増で、将来的に医療や介護に対応できなくなるとした上で「出身県に戻ったり、なじみの場所へ移ったり、人を外に出す対策を考えないといけない」と地方へ誘導する仕組みが必要と訴えた。

 増田氏は、若年層は地方から大都市への流出が続くとして、大学の地方分散や、国家公務員を地方に手厚く配置したりすることを検討するべきだと指摘。「(地方の住民の)東京に行かなくてはいけないという意識を変えられるかどうかも課題だ」と述べた。

 増田氏が座長を務める「日本創成会議」は5月、自治体の半数は2040年に若年女性が半減し「将来消滅する可能性がある」との試算を公表している。

.

1336名無しさん:2014/06/09(月) 23:32:33 ID:MU.3HAlI0
>>1319はホンマナンカイナ?

1337<削除>:<削除>
<削除>

1338名無しさん:2014/06/13(金) 00:37:59 ID:xV2GHf320
東京を訪れた第一印象は「失望」・・訪日中国人が見た想像と違う東京の姿とは?―中国ネット
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/382070/

中国メディアによると、広州市で現在建設中の超高層ビル「広州周大福金融中心」の高さが先月、441メートルを超え広州で最も高い ビルとなった。同ビルは2016年に開業する予定で、完成時の高さは539メートルになるという。このほかにも、中国では上海や武漢、蘇州、深センなど各 地で500メートルを超える超高層ビルが建設中だ。

中国のあるネットユーザーがこのほど、東京の街を訪れたときに受けた印象を以下のようにブログ記事にまとめた。このユーザーは、東京の街に対していささか退廃的な印象を受けたようだ。

東京を訪れた第一印象は、失望だった。想像とは大きくかけ離れ、経済の停滞による暗さが目立った。日本社会と同様、東京の街も高齢化の段階を迎えたようだ。

東京を一望したいのならば、都庁がベストだ。エレベーターに乗って50秒ほどで45階の展望台に着く。安全検査が大げさではあるもののの、ここも無料の観光スポットだ。

東京の高層ビルの数は雨後の筍のごとく出てくる上海とは比べ物にならないほど少なく、これらがいくらか色あせた東京の繁栄を支えている。東京タワーはかつて、東京の誇りと言うべきシンボリックな建物だった。シンボルがスカイツリーに取って代わった今も、市民の要望によってレジェンドとして残されている。

東京は中身の詰まったイワシの缶詰のようだが、車の渋滞が少ないし、人口の割にはぎゅうぎゅう詰め感がない。なぜなら、地下鉄のおかげで、東京人の多くは地下にいるから。世界で3番目の規模を持つ東京の地下鉄は、1日に800万人を輸送するというから驚きだ。

もともと銀貨の鋳造地だった銀座は、地名であるとともにブランドやファッションなどと言った意味も含む。5番街やシャンゼリゼと並ぶ世界三大ストリートなのだが、静かすぎてロマンに欠ける。客も半分が中国人だ。不景気のせいだろう。

1339よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/17(火) 20:14:18 ID:3QqDUPUQ0
東京五輪バスケ会場、都が建設中止…費用高騰で
2014年06月17日 16時05分
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20140617-OYT1T50133.html?from=ytop_top

2020年東京五輪・パラリンピックに合わせて新設される競技施設のうち、建設費の高騰などを受け、東京都が計画の見直しを検討しているのは、バスケットボール会場など3施設であることが分かった。

 バスケ会場は、近くにバレーボール会場となる体育館が建設され、五輪後の需要が重なるため、建設自体を取りやめる方針。

 20年五輪に向け、都が新設する競技施設は臨海部を中心に10か所。人件費や資材費の高騰などで、最近の試算では、施設整備費が招致段階の1538億円を大きく上回り、3800億円に上る見通しとなった。

 このため、都はバスケやバドミントンの会場となる「夢の島ユース・プラザ」(東京都江東区)、カヌー・スプリントやボート競技が行われる東京湾中央防波堤の「海の森水上競技場」、カヌー・スラローム会場の「葛西臨海公園」(江戸川区)の3施設について、整備計画を見直すことを決めた。

2014年06月17日 16時05分 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1340名無しさん:2014/06/21(土) 17:18:28 ID:KI83Gt/g0
20日夜、東京・台東区の簡易宿泊所で、ポリ袋に包まれた
高齢とみられる男性の遺体が見つかり、警視庁は死体遺棄事件として、
男性の身元や死因の特定を進めるなど捜査しています。

20日午後6時半すぎ、台東区日本堤の簡易宿泊所「あかぎ荘」で、
「遺体のようなものがある」と管理人の男性から警視庁に通報がありました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140621/k10015393591000.html

1341名無しさん:2014/06/21(土) 17:31:24 ID:KI83Gt/g0
40年ぶりの山手線新駅建設、地域再開発と一体で巨大経済効果、企業が受注狙い活発化
Business Journal 6月21日(土)3時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140621-00010000-bjournal-bus_all

JR東日本は6月3日、山手線の品川-田町駅間(東京都港区)に30駅目となる駅を新設すると発表。山手線としては40年ぶりの新駅は、2020年の東京五輪・パラリンピックに合わせて暫定開業する予定で、駅名は公募するかどうかを含めて検討するという。同区間は2.2キロメートルと山手線で最も長く、新駅は田町駅の南1.3キロ、品川駅の北0.9キロの位置に建設される。着工に当たっては山手線と京浜東北線の線路を東側に移設する。

 京浜東北線も新駅に停車する予定だが、都営浅草線泉岳寺駅とは300メートルしか離れていないため、新駅から泉岳寺駅にかけては人が移動できるように「何らかのかたちで連絡設備の開設を考えたい」(JR東日本の冨田哲郎社長)としており、アクセスの向上が期待される。

 新駅舎は2階建てで、1階にホームやバスターミナル、2階に改札などコンコースが設けられる。駅前には広場がつくられ、五輪を大勢で観戦するパブリックビューイングができるような施設も完備される。駅や広場の上部は大屋根で囲い、吹き抜けから街の景観が見えるようにする。ちなみに新駅の用地としてJR東日本の車両基地が充てられる。

1342名無しさん:2014/06/21(土) 17:32:23 ID:KI83Gt/g0
 今回の新駅設置は地域の再開発とセットに計画が進められており、それだけに今後、数多くの企業が関与するチャンスを得ることになる。品川−田町駅間の該当する地域は東京・港区であり、交通の利便性向上、建設工事のラッシュ、人間の増加、地価の上昇がまず考えられる。JR東日本の冨田社長は3日の記者会見で「品川にはリニア中央新幹線の始発駅ができる予定もある。羽田空港も近い。一体となって新しい東京の玄関口を目指したい」と述べた。

 JR東日本は車両基地の整理・縮小を進めている。それによって確保する13ヘクタールのほか、泉岳寺駅などを含めて周辺エリア一帯の再開発計画を策定する。東京都や港区のほか、周辺に駅やホテルを持つ京浜急行電鉄、西武グループなどとも連携して計画をまとめ、15年度中に都市計画決定を目指す。

1343名無しさん:2014/06/21(土) 17:32:55 ID:KI83Gt/g0
●ゼネコン各社にビジネスチャンス

 港区に本社を置く上場企業は300社を超え、品川−田町駅間の路線の西側、高輪に本社のある会社は12社に上る。東証1部では京浜急行電鉄、小糸製作所、日本トムソン、ジャステックなど。一方、路線の東側、芝浦に本社があるのは東芝、清水建設、コスモ石油、兼松、日立金属、SUMCO、横河ブリッジホールディングスなど21社。同じく東側の港南に本社のある企業はソニー、三菱重工業、大林組、東燃ゼネラル石油、日立工機、大東建託など27社を数える。

 新駅予定地に隣接して旧安藤建設の本社があった安藤ハザマはJR東日本との関係は薄いが、「駅周辺の再開発のお手伝いはぜひやりたい」(同社関係者)と意気を上げている。また、路線と隣接地区の大林組、清水建設は新駅関連のプロジェクトチームをつくるとみられている。JR東日本が筆頭株主で鉄道建設に強みを発揮する鉄建建設にとっても、ビジネスチャンスは大きそうだ。同社が10.1%出資する東鉄工業も有望だ。

 また、保有不動産の観点からみると、品川駅を地盤とする京浜急行に大きなメリットがありそうだ。民間企業以外としては、東京都が品川車両基地に隣接する芝浦水再生センターのリニューアルを打ち出しており、このプロジェクトには大成建設、NTT都市開発、ヒューリックが参加している。

1344名無しさん:2014/06/21(土) 17:33:25 ID:KI83Gt/g0
●関連企業株価にも影響

 新駅建設が発表された翌日の東京株式市場では、大成建設、大林組、清水建設、鹿島といったスーパーゼネコン4社が年初来の高値をつけ、安藤ハザマ、東鉄工業も年初来の高値となった。

 このほかの山手線新駅関連銘柄として、ベストブライダル(7月からツカダグローバルホールディングスに社名を変更)は今年1月、品川駅前の「ストリングスホテル東京インターコンチネンタルホテル」を買収した。

 また、京浜急行は保有する不動産の床面積の3割に相当する10棟分の物件を品川駅西口に保有している。西武ホールディングスは、その京急と株式を持ち合い。高輪・品川地区の約12万8000平方メートルの土地に、4棟の大型ホテルを展開している。

 今後、新駅建設の恩恵を被ることを狙い、早くも関連企業の動きが活発化しつつある。

1345名無しさん:2014/06/22(日) 00:01:29 ID:V7mfkr0I0
都議会ヤジ:女性蔑視、海外に波紋 五輪イメージダウンも
毎日新聞 2014年06月21日 10時58分(最終更新 06月21日 13時07分)
http://mainichi.jp/select/news/20140621k0000e010185000c.html

 東京都議会本会議でみんなの党の塩村文夏(あやか)議員(35)に女性蔑視のヤジが
浴びせられた問題が海外で広く報じられている。2020年東京五輪・パラリンピックで
世界に東京の魅力をアピールする絶好の機会となるはずが、イメージダウンにつながりかねない状況だ。
 米CNN(電子版)は「性差別は日本企業では一般的」と報道。女性の社会進出を経済成長へ
つなげようとする安倍政権の「ウィメノミクス」政策に言及しながら、「依然として男性が社会的地位の大半を占め、
高所得を得ている」と日本社会の現状を批判的に伝えた。
 ロイター通信も「女性議員が独身で子供がいないことにヤジ。批判が噴出」と速報。
日本企業の慣例として「女性は結婚・出産後に退職を勧められることも多く、
働く女性はお茶くみなど、さまつな仕事をさせられる」と労働環境を批判。
「ヤジで20年にオリンピックを開催する東京都にクレームが殺到した」と伝え、五輪開催地としての自覚も疑問視した。
 また、共同通信によると、フランス公共ラジオは「日本は職場への女性の進出が先進国で最も低い国の一つ」と指摘。
政府の子育て支援が乏しく、性差別も根強いため、女性が働きにくいとの見方を示した。
 こうした中、東京五輪の準備作業を監督する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会のメンバーが来日し、
25日から3日間の日程で都内の五輪施設の視察などに臨む。
「欧州の貴族のサロン」とも評されるIOCの委員の来日に対し、舛添要一知事は
「東京の魅力を世界に発信する」と強い意欲を示しており、東京産の食材をふんだんに使った知事主催の昼食会が企画されている。

 その直前に降って湧いたヤジ問題に、舛添知事は20日の定例記者会見で「一生懸命、
東京の食材を使っておいしいものを食べさせたって、『何だ、片一方でこんなことをやってるじゃないか』って
言われるのは非常に心外だ」と悔しさをにじませ、「報道の皆さんにもしっかり、
そういう監視役を続けていただきたい」と訴えた。【竹内良和、中西啓介】

1346名無しさん:2014/06/26(木) 01:06:28 ID:qBVSVLzY0
2014/6/25 17:12
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501V_V20C14A6000000/

 総務省が25日発表した住民基本台帳に基づく1月1日時点の人口動態調査によると、日本人の総人口は1
億2643万4964人と5年連続で減少した。東京、名古屋、関西の三大都市圏の人口は全体の50.93%と過去最
高を更新。特に東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の人口は初めて3500万人を超え、総人口が減
少傾向にある中、首都圏への一極集中が続く現状が浮き彫りとなった。

 住民基本台帳の人口は1月1日時点で住民票に記載している人数。総務省は2013年の調査までは3月31
日時点の数値を公表していたが、年度末は転勤や進学などに伴う人口移動が多いという理由で、今年から調
査期日を1月1日に変更した。

 日本人の総人口は前年より24万3684人減った。死亡数が出生数を上回る自然減が7年連続の23万7450
人で過去最大を更新。出生数は103万388人で微増したが、死亡者数が126万7838人と過去最高を更新した
ことが響いた。

 三大都市圏の総人口は6439万4619人。東京圏の人口は3505万7747人で、総人口に占める割合(27.73%)
とともに過去最高を更新した。一方で名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)と関西圏(京都府、大阪府、兵庫県、
奈良県)では人口減が続いており、首都圏への人口集中が加速している。

1347<削除>:<削除>
<削除>

1348定時統計資料:2014/07/01(火) 22:44:42 ID:AbFLguDg0
http://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader2479
★zipファイルの「阪神京阪無」ディレクトリ以下
「平成26年4月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成26年3月〜平成13年4月は以下路線の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「京阪」─「本線」「中之島線」
 「阪神」─「本線」「なんば線」
★zipファイルの「阪神京阪有」ディレクトリ以下
 除外せず、「平成26年4月」の未発表数値を前年同月と同一と仮定

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成24年4月〜平成26年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2014年6月30日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls

平成25年3月〜平成13年4月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html
[2014年5月27日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000164/164566/12-6.xls

1349名無しさん:2014/07/01(火) 22:55:45 ID:etnR7nbo0
>>1348
荒らし。

アスペルガーだろうから言っても聞かないだろうが
毎回同じ投稿をしつこくいろんな掲示板に貼るのはやめたまえ。

1350名無しさん:2014/07/04(金) 00:15:27 ID:ipXhQjYE0
都、国家戦略特区に台東区など3区を追加提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140703-OYT1T50120.html
読売新聞 2014年07月03日 18時48分


 地域限定で規制緩和を進める国家戦略特区を巡り、東京都は3日、これまで
都内9区が対象だった指定区域に、台東、中野、豊島の3区を追加するよう、
政府に提案する方針を決めた。

 都は、具体的な開発計画があるなどとして千代田、中央、港、新宿、文京、
江東、品川、大田、渋谷の9区に絞って政府に提案。今年4月、神奈川県全域
とともに東京圏として指定を受けたが、政府の諮問会議の有識者は、都全域を
指定するよう求めていた。

 舛添要一知事は具体的な計画がある地域について特区を活用するとしており、
追加される3区では、上野、中野、池袋の各駅を中心とする再開発が期待さ
れている。

1351名無しさん:2014/07/12(土) 21:32:31 ID:vTTc62mg0
2014/07/08
 オーストラリア訪問中の安倍晋三首相は、7日夜、日本経済新聞のインタビューで、地方の人口減少に歯止めをかけ、東京への一極集中に
歯止めをかける考えを示しました。首相は「各地の特徴を活かした産業興しや、ふるさと名物を徹底的に支援する」と述べ、地方の人口減少
に歯止めをかけ、地方活性化のための総合戦略を年内にまとめる意向を示しました。

 安倍首相は、公明党との連立は「風雪に耐えた強固な連立」と表現し、公明党との連立を変える事は全く考えていないと述べました。
---------------------------------------------------------------------------------
(ソース)日本経済新聞 電子版(http://www.nikkei.com/

1352名無しさん:2014/07/12(土) 21:54:38 ID:zkMd1NVk0
まずはマスコミの東京賛美を辞めさせろ

1353名無しさん:2014/07/12(土) 22:09:16 ID:vTTc62mg0
>>1352
誰がだよw

1354名無しさん:2014/07/12(土) 22:10:24 ID:vTTc62mg0
>>1352
安倍首相にまたこういう態度取らせたいのか?w


きょう(7月11日)発売の週刊フライデー7月25日号に「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、大スクープ記事が掲載されている。

その要旨はおよそ次の通りだ。
すなわち7月3日に生放送されたNHKの「クローズアップ現代」に、菅義偉官房長官が出演して集団的自衛権行使容認の閣議決定につい
て宣伝しようとしたところ、国谷裕子(くにやひろこ)キャスターが、「他国の戦争に巻き込まれるのではないか」、
「憲法の解釈を変えていいのか」と質問した。それに対して、番組が終わった後で、
「誰が中心になってこんな番組をつくったのか」、「誰が国谷にこんな質問をさせたのか」、と安倍官邸が恫喝し、犯人さがしをしたと言うのだ。

1355名無しさん:2014/07/12(土) 22:27:29 ID:PxFKDcss0
http://www.shukenkaifuku.com/past/ronbun/Ronbunshuu5.html
皆これを知らぬはずがなかろう(冷笑)だから百田を委員に押し込んだんだが、
国政に転じた三宅博閣下はNHKを解体せよと仰せられてるから、内外からの攻撃か?

1356名無しさん:2014/07/14(月) 21:51:18 ID:0XZNw1j.0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140714/t10013007651000.html
都立高教諭「抱かせて」など800以上メール
7月14日 20時53分
都立高校の男の教諭が女子生徒に対して「抱かせてほしい」などと淫らな内容を含むメールを800通以上送り登校できない状態にさせたとして、東京都教育委員会はこの教諭を懲戒免職にしました。

懲戒免職になったのは、東京23区内の都立高校に勤める32歳の男の教諭です。
教育委員会によりますと、この教諭は、3年前、当時担任していた2年生の女子生徒に対し、勤務中や修学旅行の時などに「抱かせてほしい」とか「一緒に寝よう」などといった淫らな内容を含むメールを800通以上送っていました。また、この教諭は女子生徒とたびたび学校の外でも会っていたほかネックレスや現金1万円などを渡していて、不適切な関係に気付いた保護者が「娘を登校させたくない」と学校に申し出て、女子生徒はおよそ2か月間登校できなかったということです。
東京都教育委員会は「はなはだ遺憾で、生徒との私的なメールは行わないよう指導を徹底していきたい」としています。
.

1357名無しさん:2014/07/17(木) 05:20:03 ID:g7etzkQc0
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0711.html
「声なき声」届けて性暴力なくせ
7月11日 18時40分

若い女性からのSOSに電話やメールで応えている東京のNPO「BONDプロジェクト」。
代表の橘ジュンさんは、みずからもかつて生きづらさに悩んでいました。
5年前にNPOを立ち上げ、同じように悩む若い女性の支援を行ってきました。
橘さんのもとに毎月1000件以上寄せられる相談の大半は、性暴力の被害に関するもの。
橘さんによると、性暴力の被害を受けている女の子たちからの相談は多く、加害者は見知らぬ人の場合もあれば顔見知りの場合もあるといいます。

日常生活に潜む性暴力の実態

こうした、相談もできず苦しんでいる女性はどのくらい多いのか。
橘さんは、東京都の補助事業の一環として、大学や繁華街などで369人の女性から聞き取りを行いました。

その結果、性暴力の被害に遭ったことがある女性は3人に2人。
5人に1人はレイプの被害に遭っていました。

1358名無しさん:2014/07/17(木) 05:22:00 ID:g7etzkQc0
>>1357

橘さんは、電話だけでなく直接会って話を聞くこともあります。
先月末、橘さんを訪ねてきた女性は、ことし1月、仕事から帰る途中に電車で痴漢の被害に遭いました。
警察や身近な人に相談できず、食事も取れないばかりか、夜も眠れないと訴えました。
橘さんが、電車内で痴漢に遭ったことを駅員や警察官に相談しようと考えなかったのか尋ねたところ、女性はこう答えました。

「相談するという考えがない。やったことはやったことで相手が悪いことをしたかもしれないけど、自分がそうさせちゃったのかなと思う」。

1359<削除>:<削除>
<削除>

1360<削除>:<削除>
<削除>

1361名無しさん:2014/07/25(金) 07:05:40 ID:iHfb/ZBg0
あちこちで「関西人は残阪」「大企業は脱阪」を執拗に連呼する奴がいるが

 ・妄想型統合失調症 (ICD-10 F20.0)
 ・全般性不安障害 (ICD-10 F41.1)
 ・強迫性障害 (ICD-10 F42)

などの精神疾患だと思うよ。

 被災地からの瓦礫の受け入れに対して「殺される」とか反原発で
ヒステリックに騒ぎ立ててた奴と同じです。
 そういう奴はすぐに精神科を受診した方がいいんだが脳の病なので家族
からの助言さえも攻撃と認識してしまいこれがまたやっかいだ。

1362京都イコール:2014/07/25(金) 08:42:07 ID:mCU0VnX.0
東京の下僕(げぼく)東京の犬
一極集中排除の立場では分散させられる側
関東圏と同列 吐き出す側減らす側

この視点は、全国拡く共有されてよい。

1363名無しさん:2014/07/25(金) 15:42:58 ID:JALkX7N20
1360
明らかに東京オリンピックの需要ですね。

1364<削除>:<削除>
<削除>

1365<削除>:<削除>
<削除>

1366<削除>:<削除>
<削除>

1367名無しさん:2014/07/26(土) 14:29:36 ID:DGMAasGM0
日本の為のオリンピックではなく、東京の為のオリンピックというのがはっきりしましたね。
ところで東日本大震災の復興は進んでるんですかね?まずなにが大事かを完全に忘れてますね。こんなんで喜んでる日本人は低脳ですね。

1368<削除>:<削除>
<削除>

1369名無しさん:2014/07/26(土) 18:16:55 ID:up.fH6ZU0
少なくとも言えるのは
東京のように都市レベルで何もしなくても便利なもの・欲しいものが次から次へと降ってくるような生活(同時リスクや不便さも付きまとうが)に慣れてしまったら
人間はある特定の分野で自ら考えて行動することをしなくなってしまう。

だからたとえ興味が無くても社会問題にも政治にも目を向けて
必ずそれらと正面から向き合わなければならない。
大事なことに注視せず、先送りしていたことのツケがいつかは絶対に回ってくる。
自分の世代か、それとももっと後の世代で。

自分には関係ないと笑ってるうちはまだ幸せだけどね。

1370<削除>:<削除>
<削除>

1371名無しさん:2014/07/28(月) 22:54:43 ID:PxFKDcss0
http://tocana.jp/2014/07/post_4493_entry.html
まさしく、21世紀版「智恵子抄」
侮日こと変態新聞の真似ではないと思う。

1372名無しさん:2014/07/28(月) 23:05:22 ID:PxFKDcss0
ってよく読めば、アサヒ芸能の浅草キッドコーナー並みやの。

1373名無しさん:2014/07/28(月) 23:09:40 ID:QQCmeYeY0
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2014/js147f0000.pdf
東京都 7月1日

前月比  + 4,269人
前年比  +86,853人

http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
住民基本台帳人口移動報告

http://www.stat.go.jp/data/idou/zuhyou/suii.xls
都道府県別転入・転出超過数の推移(平成15年1月〜)


2010年の予測では2020年に1335万でピークのはずが、
すでに1336万人を越えて、増加のペースも加速中。

直前の予測すらまったく無意味になったくらいに、
現実の東京の人口増加はすさまじい。

1374名無しさん:2014/07/29(火) 03:27:13 ID:7w6MvHl.0
でも、増えてるのがジジババのみという現実www

1375名無しさん:2014/07/29(火) 20:30:38 ID:PxFKDcss0
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/9203/045035.html
中央図書館で国会図書館「デジタル化資料」の閲覧・複写サービスを開始
八王子市中央図書館で、国立国会図書館のデジタル化資料が閲覧・複写できるサービスを開始します。身近な図書館で貴重な資料をご活用ください。
〈サービス開始日〉 平成26年7月16日

我が家からは遠いながらも、我々は大体関西館に日帰り可能だが、他の公立図書館でも可能になる嚆矢になればいいがね(冷笑)
個人的に電子化マダ―って雑誌も多いし。

1376名無しさん:2014/08/06(水) 23:09:04 ID:i6ujcAW.0
>>1373
地方から人を吸い上げるばかりで一向に出生率が上がらない、まさに少子化問題の元凶の一つとなっているのが現在の東京。

http://www.seisaku-center.net/node/763

東京に人が集まってるとホルホルするのも大概にしといて、ここらの問題にいい加減、東京自身がメスを入れないと本当に日本の癌になっちまうよ。

…と言っても肝心の都のトップが特亜に媚びへつらうだけのアレじゃァねえw

まァ大阪は反面教師とさせて貰うわw

1380本日、:2014/08/10(日) 09:55:59 ID:TgLUCCas0
全国の地方空港から/へ飛行機移動を予定された皆様

何でも羽田一極集中、羽田止まれば全線死ねばもろともJ社と
福伊関中、マルチハブで何事もない様に始発から定刻発進A社の圧倒的格差。
これが
東京一極の悪、脆弱
大阪・名古屋・複都分割統治の全国強靭
実感して下さい。

1381名無しさん:2014/08/10(日) 11:45:19 ID:aozSUbew0

【政務活動費】
会議の弁当代に充当 銀座のすきやき店や高級焼き肉店… タクシー800回、新年会1日に6カ所はしごも
2014.8.6 22:43
東京都議会の自民党と民主党は度々、会派総会の際に政務活動費を「会議費」の名目で弁当代に充当。自民では総会で東京・銀座の高級すきやき店の2100円の弁当を全議員分購入したケースもあった。改選前に最大会派だった民主は、都議選直前の総会で高級焼き肉店「叙々苑」の弁当計50個を大量購入していた。

 都議会では、弁当代を1人につき1回3千円を上限に政務活動費から支出していいという「お手盛り」の基準を自ら定めている。両党は平成24年度も政務活動費を弁当代に充当していたが、神戸学院大法科大学院の上脇博之教授は「政治家は手弁当という考え方がある。仮に弁当が必要でも、政務活動費でぜいたくをしている印象は与えるべきではない」と批判している。

 一方、公明党のある都議は1年間に約840回、政務活動費でタクシーを利用していた。多くが千円前後の近距離移動だった。この都議は「足を骨折し、タクシーを多く使った。自転車を購入したので、今後はなるべくそっちを使いたい」と釈明した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140806/lcl14080622430003-n1.htm

都議会では「意見交換」「情報収集」を目的とする会合に参加した場合、「会費」の支出を認めているが、会費の領収書のほとんどが1〜2月で、費目は「商店街連合会」「建設組合」「旅館組合」など各種団体との新年会だった。

 1月には同じ日に6枚の領収書が発行され、6カ所を“はしご”していた自民の都議がいたほか、多くの自民、公明の都議が1〜2月の同じ日に複数の会合の領収書を添付。全国市民オンブズマン連絡会議事務局長の新海聡弁護士は「1日にいくつも会合に参加していたら、まともな意見交換はできない。自身の票固めが目的の可能性もあり、政務活動費本来の趣旨から外れる」と指摘している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140806/lcl14080622430003-n2.htm

1388名無しさん:2014/08/12(火) 20:17:00 ID:PxFKDcss0
5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230

でもサイトウオサムこと適当な自称哲学者とマブダチかいや

1389名無しさん:2014/08/14(木) 08:47:13 ID:yq4x5WmI0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140814/20140814015.html
危険ドラッグの通報7割増 都内で乱用止まらず
2014年8月14日 7:38

 幻覚や意識障害などの恐れがある危険ドラッグに関する110番の件数が、東京都内で今年1〜7月で計379件に上り、昨年同期に比べ7割増えていたことが14日、警視庁への取材で分かった。国の規制をかいくぐり、乱用に歯止めがかからない現状が浮き彫りとなった。

 警視庁によると、主な通報内容は「危険ドラッグを吸って気持ちが悪いという客が駆け込んできた」(店員)、「夫がハーブのようなものを吸って具合が悪くなった」(女性)、「インターネットで購入した危険ドラッグを使用し、近所の住民とトラブルになった」(男性)など。

1390名無しさん:2014/08/14(木) 08:50:26 ID:yq4x5WmI0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140814/waf14081407000003-n1.htm
テレ朝動画投稿サイト、開設直後に閉鎖 規約文言にネット“炎上”
2014.8.14 07:00 (1/2ページ)
テレビ朝日が開設した動画投稿サイトで、「投稿作品は自由に編集・改変して番組で放映するが、問題が発生した場合の賠償責任は投稿者が負う」などとする内容の利用規約を設定したものの、インターネット上で批判が殺到したことを受けて直後に閉鎖したことが13日、分かった。

 問題となったのは、視聴者が撮影したスクープ、ハプニング映像などを投稿するサイト「みんながカメラマン」。今月11日に開設されたばかりだった。

 同サイトは利用規約で、投稿者について謝礼などはなく、著作者としての権利も行使できない−と規定。さらに、番組放送などで利用するため、テレ朝側が「自由に編集・改変できる」ともした。

 一方、動画放映で苦情を受けた場合などには「テレビ朝日からの要求に従い、投稿者の責任と費用において解決する」と定めていた。

 こうした規約に、「投稿を利用する立場なのに、一方的に責任を押しつけている」などの批判がネット上で殺到。これを受けたテレ朝は12日に利用規約を削除し、サイトを閉鎖した。同社広報部は「一部に誤解を招く表現があった。規約の改訂が終わり次第、サイトを再開する」と説明しているが、具体的な時期などは未定という。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140814/waf14081407000003-n2.htm
インターネット問題に詳しい森井昌克・神戸大大学院教授(情報通信工学)は「規約の内容自体は特異なものとは言えないが、利用者側への表現上の配慮があまりにも足りない」と指摘。「不特定多数の目に触れることを意識して発信しなければ『炎上』する、というのはネットコミュニケーションの基本」とした上で、「ネットを活用しようとするメディアが、ネットの特性を理解していないことが一番の問題だ」と苦言を呈している。

1391名無しさん:2014/08/15(金) 10:48:50 ID:iHfb/ZBg0
東京から追い出し
関東から追い出し
の姿勢で一致しない限り
何を言ってもむなしく

1392<削除>:<削除>
<削除>

1393<削除>:<削除>
<削除>

1394名無しさん:2014/08/19(火) 05:16:05 ID:YrP.QwB60
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140818/20140818119.html
自民、地方企業に税制優遇案 人口減対策、統一選公約に反映
2014年8月18日 21:17

 自民党の「ふるさとに人口と活力を取り戻すプロジェクトチーム」(座長・山口俊一党国家戦略本部長)は18日、地方企業の法人税率を東京より優遇し、企業の地方移転を進めることを柱とした人口減少対策案の骨子をまとめた。月内に決定し、来年春の統一地方選公約に反映させる方針だ。

 地方の雇用創出を後押しして、出生率が低い東京への一極集中に歯止めをかけるのが狙い。安倍晋三首相が法人税の実効税率引き下げに意欲を示していることを踏まえ、税制の具体的な在り方を党税制調査会と協議する。

1395名無しさん:2014/08/19(火) 19:03:45 ID:RCafcOCM0
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140818/art14081803070002-n1.htm

「8・15」に思う 終戦69年、いま「逆移住革命」を  
□社会学者、関西大学東京センター長 竹内洋

>>明治以後、日本の近代化は地方の人材が大都市に移動する「離村向都」でおこなわれた。そのぶん大都市と地方の生活格差は大きくなり、地方はしだいに疲弊していった。二・二六事件の引き金となったという農村の窮状はその象徴である。
>> ところが敗戦によって、多くの人々が外地や都会から地方に逆移住(疎開)することがおきた。東京都の人口は昭和15年は735万人だったが、20年には半分以下の349万人になった。東京人のかなりが地方に逆流した。外地から帰国した人は600万人といわれる。併せて1千万人近い人口が地方に還流したのである。世の中が安定すると都会に戻った人もいるが、そのまま地方に住み続けた人々も少なくなかった。

>>地元の人々はこうした逆移住者をつうじてモダニズムと接触することになった。垢抜(あかぬ)けした生活流儀は確実に記憶と意識の中に残った。地方の親の教育への頑(かたく)なな否定的感情が緩みはじめた。子供は「高校まではいかせたい」とされたことには、こうした逆移住効果が大きく影響している。
しかし南河内は21世紀にして昭和のツッパリがいまだ存在する
>>また、高度成長期の生活様式の大変容には、このときの逆移住効果による記憶が作用していたはずである。人材の攪拌(かくはん)と大都市文化と地方文化の交流で地方が活気づいたのである。

 ≪地方からの人材で成長≫
 こうして地方はもう一度、人材を都会に送ることができ戦後の高度成長時代を築くことができた。
 しかし、地方からの人材の流出過多で地方の力がしだいに枯渇しはじめた。過密と過疎がいわれたのが、昭和40年代からである。すでにイエローカードが出されていた。ところが、数次の全総(全国総合開発計画)にもかかわらず、有効な策らしいものは打たれなかった。
>>来年度予算でも「地方活性」特別枠1兆円が計上される予定だが、それとともに、第4次全国総合開発計画でいわれた多極分散をいまこそ真剣に考えなければならないのではないか。中央官庁の地方分散はもとより、博物館や美術館などの文化施設などの地方分散に手をつける必要がある。逆移住のための強い誘導政策が打ち出されなければならない。
 敗戦により思わざる帰結をもたらした逆移住革命は明治から77年にしておこった。いまそこから数えて、69年である。

1396名無しさん:2014/08/20(水) 04:56:54 ID:7o9XHHB60
>1394

法人税だけでなく所得税や自動車税なども地方居住者に優遇させるべきだ。
いい加減に本気出せ。

1397名無しさん:2014/08/20(水) 22:28:41 ID:hh7wXEqg0
毎日新聞では「(看板に)たこ焼きや串カツを入れて欲しい」と言う人をわざわざ探して出して紹介してました
五代目看板に海遊館や大阪ドームが入っていることは都合悪いんでしょうね
本当、東京マスコミのステレオタイプな道頓堀ラブには呆れます

1398名無しさん:2014/08/21(木) 18:09:03 ID:RCafcOCM0
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140813-OYT1T50023.html
首都圏マンション失速…建設コスト上昇・反動減
2014年08月13日 12時53分  不動産経済研究所が12日発表した7月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は、前年同月より20・4%少ない4222戸で、6か月連続でマイナスとなった。

 今後、建設コストの上昇を受けてさらに減少傾向が加速する懸念が出ている。

 7月の減少幅は、6月(28・3%)よりは縮小した。前年割れが長期化しているのは、消費増税に伴う駆け込み需要の反動に、建設コストの上昇が加わっているからだ。

 野村証券の調査では、マンションを含む建築物の工事費(1平方メートル当たり)は、5月に18万7000円と、1993年1月以来、約21年ぶりの水準まで上昇した。6月も18万5000円と高水準が続く

1399名無しさん:2014/08/21(木) 21:07:50 ID:n6YuKueM0
あのベストセラー作家が地元関西で悪評だらけのワケ「あのハゲは薄情モンや」
http://n-knuckles.com/media/entertainment/news001639.html

1400名無しさん:2014/08/21(木) 22:12:22 ID:Riv5Q3pM0
「カジノ産業」と「カジノ」の区別が付かない阿呆

社会性欠いた低レベルな開発マ二アだけが

大阪IR誘致などと能天気に
カジノ企業本社だけ大阪 | 2014/08/20 06:52 PM

カジノ迷惑施設は五輪会場横、東京湾岸へ

国際IR企業ジャパンオフィスは大阪都心へ
然り、然り。 | 2014/08/20 07:21 PM

観光インバウンド不定着特ア人はいらない
カジノIRソドムは台場湾岸だけでどうぞ
定住定着日本人人口だけ関東圏から総移転

カジノIRで収益し納税する企業の『本社』『日本本部』だけ
大阪立地集中誘致
どこで立地しようが最終的な水揚げ正のメリットだけすべて大阪に

カジノリゾ−ト自体の立地は“地方”東京に押し付け
夜の六本木をn倍化した無法地帯の治安維持
負の側面はすべて地元地方に
警視庁改め東京都警がせいぜい汗流してナ

これがクレバーな戦略だよね
クレバー | 2014/08/20 11:54 PM

1401名無しさん:2014/08/21(木) 23:38:05 ID:n6YuKueM0
“ハルカス効果”見込んだほどはなく…近鉄本店、「高すぎた」売上高目標を下方修正へ 消費増税が影響

近鉄百貨店が日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る本店の売上高目標(平成26年3月〜15年2月)を、
1450億円から下方修正する検討に入ったことが21日分かった。

4月の消費税増税後、高額商品などの売り上げが伸び悩み、若い女性向け専門店街「ソラハ」も苦戦しているためだ。
9月にも修正発表、100億円超の大幅引き下げとなる見通し。関係者は「目標が高すぎた」としている。

 近鉄本店は25年6月に店舗の約7割が先行開業し14年3月に全面開業。売上高目標は、入居する専門店などの
売上高をそのまま足した取扱高ベース。前年度の923億円の1・5倍超という強気の数字を掲げた。

 消費税増税前の3月は駆け込み需要もあり、ハルカスができる前の旧店舗に比べ売上高が倍増したが、4月から勢いが鈍っていた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140821/wec14082122200009-n1.htm

1402名無しさん:2014/08/22(金) 04:56:02 ID:3TwvXq7c0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm
全国百貨店売上総崩れの中「大阪」は唯一プラス、「京都」も「神戸」もマイナス
2014.8.19 18:05
 日本百貨店協会が19日発表した7月の大阪地区の百貨店売上高は前年同月比0・7%増の803億円となり、4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた。

 7月末から本格的な改修工事に入った「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)のセールが盛況だったことや、「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄百貨店本店の増床効果が全体を押し上げた。

 商品別では、増税前の駆け込み需要の反動で落ち込んでいた家具などの家庭用品が7・5%増と回復し、5・2%増だった身のまわり品とともに全体をけん引した。主力の衣料品も0・8%の微増。一部百貨店が昨年は6月末だったセールの開始時期を7月にずらしたことも影響した。

 京都地区は3・3%減の209億円、神戸地区は4・3%減の140億円だった。

 7月の全国百貨店売上高は、既存店ベースで前年同月比2・5%減となり、4月から4カ月連続で前年実績を下回った。梅雨や台風による天候不順により、7月中旬まで業績が振るわなかったことが響いた。同協会の井出陽一郎専務理事は「消費税増税前の駆け込み需要の反動減は着実に和らいでいる」と説明。8月は「台風の影響もあるが、後半にかけて天候が良ければ、プラスに転じる可能性もある」と予想した。

1403名無しさん:2014/08/23(土) 20:37:36 ID:RCafcOCM0
本日の産経で大阪広域コンクリート協同組合のPR面で理事長・木村貴洋と藤井聡京大院教授の対談
「しなやかで強靭な日本の国土のために」大阪が再生し東京一極集中を緩和させることが、日本にとって大切なこと

Web化されるかどうかは定かでない。気持ちは嬉しいが、それバブル期の発想やで。かといって放置されても困るが。

藤井 まさに大阪のインフラの脆弱さは顕著です。まず新幹線は(中略)東京駅は東京のど真ん中なのに新大阪駅は大阪の中心地からかなり離れている。
また空港のアクセスも悪い。地下鉄のネットワークも大人と子供との差がある。

新大阪を北のはずれに設けたのは、新大阪スレの記事から、阪急小林一三の我田引水だろう!

1404名無しさん:2014/08/23(土) 20:43:07 ID:RCafcOCM0
梅田に新幹線駅をスレ

1405名無しさん:2014/08/23(土) 21:14:28 ID:7o9XHHB60
空港のアクセスなんか五十歩百歩だろ。
伊丹と羽田は同じレベル。
成田なんか関空より遠いぞ。

1406名無しさん:2014/08/23(土) 21:40:28 ID:xCsvRTUc0
祝羽田完全国際化♪

1407名無しさん:2014/08/23(土) 22:08:27 ID:RCafcOCM0
>>1405 短絡線がでけたとはいえ、成田までターミナルは遠いが、
関空の場合難波と天王寺が北摂・阪神間が物理的以上に心理的な距離感を覚えるよってに。難波に通じる阪神は沿線が(お察し下さい)

1408名無しさん:2014/08/24(日) 22:45:38 ID:cAKU.mkY0
Ladies and Gentlemen, welcome to the Shinkansen.
This is the ITAMI superexpress bound for
Osaka Metropolitan International Airport, Itami-Kukou. We will be stopping at
Shinagawa, Shin-Yokohama, Nagoya, Kyoto, Shin-Osaka stations before arriving at Itami-Kukou terminal. Thank you.
Posted by ITAMI superexpress at 2014年01月29日 23:17

山陽新幹線の伊丹空港接続いいね こんなイメージ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E7%AC%AC2TGV%E9%A7%85
東海道の東京車両所近く、羽田空港連絡駅が
JR東海(とJALANA)の意地の張り合いでいつまでも実現しないうちに
大阪だけの強み、東京を超える空陸連携交通を整備だな 関空アク何たらはもう現状放置でいいから
Posted by シャルル・伊丹空港駅 at 2014年01月30日 10:03

飛行機から京都へ神戸へ最速アクセスなら
山陽新幹線を北迂回 伊丹空港直地下に駅 空港には復活国際線
これ以上強力な空港アクセス鉄道は この日本中に存在し得ない。
空港⇔京都20分、空港⇔新神戸たった10分
Posted by 新幹線・伊丹空港駅 at 2014年01月29日 23:06

812 :名無し野電車区:2014/02/01(土) 14:13:10.05 ID:AGQ610p/O
ド・ゴール空港のTGV駅なら新交通、郊外直通の地下鉄とも連絡してんな
 ド・ゴール<―>伊丹
 ---------------------
 TGV<―>山陽新幹線
 新交通<―>モノレール
 郊外直通地下鉄<―>阪急宝塚、むしろ四ツ橋線〜十三〜府道空港線沿新線

1410名無しさん:2014/09/02(火) 05:18:39 ID:LhtI0J3E0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140902/t10014270121000.html
地方路線特化の新会社設立検討へ
9月2日 4時15分大手商社の「三菱商事」などは、小型ジェット機を使って地方路線の運航に特化した新たな航空会社の設立に向けて本格的な検討に入ることになりました。

関係者によりますと「三菱商事」や「日本政策投資銀行」、「三菱航空機」などは、今週中にも地方路線を運航するビジネスに特化した新たな航空会社の設立を目指し協議会を開くことになりました。協議会は、地方の航空路線では搭乗率の伸び悩みなどで便数が減る傾向が続いているとして、小型ジェット機を使って大手航空会社などからまとめて運航を請け負うことで採算性の向上を目指す、新たな会社の設立を検討することにしています。
具体的には、「三菱航空機」が開発を進めている国産の小型ジェット機MRJを運航に使うことを念頭に、大手航空会社が不採算とする地方路線や、中国や韓国などと日本を結ぶ国際線の運航を検討するということです。
協議会では日本航空や全日空のほか、政府系のファンドなどにも参加を呼びかけるとともに、今後、国に対して新たな航空会社の設立に向けた規制の緩和などを働きかけることにしています。
.

1413名無しさん:2014/09/07(日) 17:03:53 ID:3rIGmBI.0
27 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/09/06(土) 14:46:50.62 ID:Ry1DxIpV0
マジックww
ただの八百長リーグじゃん

電通「巨人に優勝させろ」
セ「・・・」
電通「日本シリーズ中継なくてもいいのか?」
セ「わかりました」

【TV】プロ野球が民放から消える!? オールスターだけでなく、阪神戦中継も「格下げ」に……
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406869246/

「2010年、日本シリーズの対戦カード(中日対千葉ロッテ)が地味だったということで、
テレビ中継の放映権がまさかの“売れ残り”になった。主管するNPBは、慌てて電通に相談。
以降、電通主導で売られるようになり、オールスターもそうなった。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
買い付けはキー局に限られており、今年は甲子園で開催された第2戦も、制作著作はテレビ朝日が持ち、地元局・朝日放送は“制作協力”扱いになりました」(テレビ局関係者)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

1414名無しさん:2014/09/08(月) 17:59:35 ID:3rIGmBI.0
先日、尻切れ中継が話題となったプロ野球・オールスターゲームのテレビ中継問題。
だが、問題はこれだけではなかった。なんと、業界では「ドル箱中継」に位置付けされる阪神戦の中継までが、
いまや「格下げ」の対象になっているというのだ。

 7月18日、19日に開催されたオールスターゲーム。

「2010年、日本シリーズの対戦カード(中日対千葉ロッテ)が地味だったということで、
テレビ中継の放映権がまさかの“売れ残り”になった。主管するNPBは、慌てて電通に相談。
以降、電通主導で売られるようになり、オールスターもそうなった。

買い付けはキー局に限られており、今年は甲子園で開催された第2戦も、制作著作はテレビ朝日が持ち、
地元局・朝日放送は“制作協力”扱いになりました」(テレビ局関係者)

 日ハム・大谷 VS 阪神・藤浪、カープ旋風など話題の多い2試合だったが、最後まで中継されず、
ファンはもちろん球界内からも批判が続出したのだが、前出関係者は「それほど批判を浴びても、
プロ野球がコンテンツとして厳しくなってきているのは確か」と断言。その上で、
くだんの中継も「とうとう格下げされた」とため息をつく。

「実は、8月10日に京セラドームで行われる阪神対広島は、これまでの慣例で阪神球団と
つながりが最も深い朝日放送が地上波ローカルでオンエア予定。ですが、中継はまさかの深夜帯に。
このままいけば、生中継はCS放送しかないという事態に陥ります」(同)

 当該試合は、お昼2時に試合開始。真裏では、高校野球の甲子園大会が開催されている。

「同局は当然、ローカルで高校野球を中継。この場合、提携しているサンテレビにプロ野球中継を
振り替えて放送するのですが、パイの食い合いを避けて深夜の枠に設定。
反対に、高校野球中継をサンテレビに中継させることもできますが、編成サイドで許可が下りなかった。
要は『阪神より、朝日グループである朝日新聞社が主催する高校野球を優先させよ!』と突きつけられたんです。

また、朝日放送ほどになれば、球団と試合開始時間くらいは調整できますが、
お盆時期で球団も子どものファンが来やすく、チケットが売れやすいデーゲームを設定して、
テレビ放映権料よりも“実入り”を確保したかったのでしょうね」(在阪テレビ局関係者)

 現在、チームは2位と優勝を十分狙える位置だが、意外にも足元はお寒い事情が見え隠れし始めている……。

http://blognavi.wp.xdomain.jp/archives/66892

1415名無しさん:2014/09/10(水) 05:38:07 ID:l9f9MXTU0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140910/t10014480931000.html
都心200か所余 地下出入り口で浸水も
9月10日 5時07分

東京都内で過去に実際に降った100ミリを超える雨を基準に、都心部が冠水する深さを解析した結果、地下鉄や地下街の出入り口の200か所余りで雨水が地下に流れ込むおそれがあることが、早稲田大学の研究で分かりました。

都市の水害対策が専門の早稲田大学大学院の関根正人教授は、都市部での浸水対策に生かそうと、平成17年に東京・杉並区で観測された1時間112ミリという東京23区内で最大級の豪雨を基準に、千代田区や港区など都心部の路面が冠水する深さや冠水し始める時間を解析しました。
地形のデータに加え下水管の処理能力も考慮し計算した結果、地下鉄や地下街の主な出入り口775か所のうち、27%に当たる210か所で、下水管から雨水があふれ出るなどして冠水し、地下に水が流れ込むおそれがあることが分かりました。
こうした地下の出入り口では、雨水の流入を防ぐ「止水板」が準備されていない所もあるほか、短時間で冠水が始まる地点では止水板が準備されていても設置が間に合わないおそれもあるということです。
解析を行った早稲田大学大学院の関根正人教授は「危険性が高い地点を事前に把握し、早めの止水板を設置するなどの対策を取ってほしい」と話しています。
.

1416名無しさん:2014/09/10(水) 05:49:29 ID:l9f9MXTU0
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140904-OYT1T50086.html
英航空ヴァージン、日本撤退へ…大西洋路線強化
2014年09月04日 19時51分

英航空大手ヴァージン・アトランティック航空は3日、世界的な路線見直しの一環として大西洋路線を強化するとともに、日本路線の運航から撤退すると発表した。

 日本支社の閉鎖も検討する。

 ヴァージンによると、成田発ロンドン行きは来年2月1日が、ロンドン発成田行きは1月31日が最後の便となる。ヴァージンは1988年に日本支社を設立し、89年に成田とロンドン・ガトウィック空港を結ぶ路線に就航した。現在はヒースロー空港との間で1日1便を運航している。

2014年09月04日 19時51分

1417名無しさん:2014/09/17(水) 03:06:28 ID:lYrwJ8e20
一極集中で爆発したスコットランド
日本も東京様に全て捧げさせるんだろうか
その前に大阪も独立まで考えた方がいいと思うんだけど

1418名無しさん:2014/09/17(水) 19:48:50 ID:3rIGmBI.0
甘いな。残念ながら独立したらアウトロー国家になるだろう。
それよりこういう輩を除去すべきやな。
http://blogs.yahoo.co.jp/j1bkk/31863095.html

1419名無しさん:2014/09/18(木) 06:25:08 ID:pJHnrJkk0
イギリスの一連の動きは、
東京政府の言うような五輪で東北復興には繋がらないことを意味している

1420名無しさん:2014/09/18(木) 14:45:51 ID:ru/1ZaOE0
ロンドンで3回もオリンピック
他の都市が今までよく黙っていたと思っていたら、全然黙ってなかったのな

とりあえず、イングランドはエリザベス2世が戴冠式のときに足蹴にしたスクーン石をスコットランドに返せ

1421名無しさん:2014/09/18(木) 15:21:19 ID:kgPPAehE0
>>1417
縁を切るのは中央集権思想に凝り固まった連中だけで充分。
そもそも歴史的に見て、大阪を始めとした畿内こそが正統な日本なんですよ。

1422名無しさん:2014/09/18(木) 18:11:19 ID:3rIGmBI.0
でも沖縄を独立させたら、支那とのさくほう(なぜか変換できず。調べる暇なし。)体制が復活して、基地にされる。
神奈川知事の黒岩が、独立さすぞなんて言ったら適当収にボロクソ。

1423名無しさん:2014/09/18(木) 19:54:09 ID:K1puJWq.0
民放5局、ネットで「見逃し視聴」無料実施へ
2014.9.18 18:12
 民放連の井上弘会長は18日の定例会見で、見逃したテレビ番組をインターネット上で視聴できる「見逃し視聴」について「在京民放5局間で『やっていこう』という意見がまとまった」と話した。開始時期など詳細は未定だが、来年度中の実験を検討しているという。

 視聴は無料で、CM付きで放送する。井上会長は「タイムシフト視聴などメディアを取り巻く環境は変化している。ネットでも、CMを飛ばさない、新しい形の商売の仕方がありえると思うし、違法動画対策にもなる」と説明した。

 井上会長はまた、サッカーW杯ブラジル大会の民放テレビ局全体の収支が赤字になったことも明らかにした。2010年の南アフリカ大会に続き、2大会連続。放送権料の高騰や時差による深夜・早朝の放送が番組スポンサーの動向に影響を与えたことが理由という。赤字額は明らかにしなかった。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140918/ent14091818120008-n1.htm

1424名無しさん:2014/09/19(金) 22:17:44 ID:iAVi967Q0
スコットランド、自治拡大へ 英、来年1月までに法案
2014年9月19日 19:52
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140919/20140919102.html

【エディンバラ共同】18日投開票の英北部スコットランドの住民投票で英国からの独立が否決されたことを受け、キャメロン英首相は19日に演説し、スコットランド行政府により広範な自治権を認める法案を来年1月までに公表すると表明した。英政府とスコットランド行政府は今後、分権交渉を本格化させ、「連合王国」(英国)は新たな地方分権のモデルを模索する。

住民投票では、約45%の有権者が独立支持を表明。住民が抱く英中央政府に対する強い不満は英国を分裂の瀬戸際まで追い込み、先進国における中央と地方の関係の在り方に一石を投じた。世界の分離・独立運動にも影響を与えそうだ。

1425名無しさん:2014/09/20(土) 08:47:22 ID:FzfmgASk0
>>1422
実際に沖縄の知事選で琉球独立とそれに伴い中韓の軍隊を常駐させることを公約に掲げている候補者まで出て来てますからね(米軍の常駐とどこが違うのか、と問いたいが)。
流石に当選する可能性は低いけど、スコットランドの騒動に合わせて中共による工作活動は今後も活発になっていくことでしょう。
何せ沖縄の主要メディアの2社はすでに特亜に乗っ取られた状態ですから。

1426名無しさん:2014/09/20(土) 14:34:13 ID:3rIGmBI.0
>>1422 正しく伝わらなかったかも知れんから、
○神奈川を知事の黒岩が独立

1427名無しさん:2014/09/20(土) 14:46:55 ID:1rqha18M0
スコットランド独立は出来なかったが、自治権拡大には成功した。
大阪も独立運動盛り上げて自治権獲得を目指せ!

1428名無しさん:2014/09/20(土) 16:25:25 ID:2BLW.qRY0
日本のマスコミはなぜ
スコットランドが
北海油田だけを財源にする甘い考えだとか
こうも独立に否定して報道するのかね。
沖縄とか独立するのが怖いのかな
沖縄なんて税金投入されている側だから
全く問題ないのに
近畿や九州こそ独立にふさわしいんだよな

1429名無しさん:2014/09/20(土) 17:09:21 ID:oyVZ1TQk0
【政治】平沢勝栄氏、ヘイトスピーチ対策で陳情に来た民団幹部に「まずはソウル日本大使館前と米国にある慰安婦像撤去と仏像返還」

1430名無しさん:2014/09/20(土) 18:10:32 ID:1rqha18M0
>>1428
マスコミは財務省の手先なんだよ
地方が自治権を持つと財務省の権限が無くなってしまう。
マスコミは財務省に媚び売ってれば軽減税率の対象にしてもらえるからねw

1431名無しさん:2014/09/22(月) 18:35:08 ID:kvwaKaLk0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140919/20140919081.html
10月26日から深夜バス運行 羽田国際線に合わせ
2014年9月19日 18:28

 国土交通省と東京都などは10月26日から、羽田空港を深夜早朝(午後11時〜午前6時)に発着する国際線に合わせ、国際線ターミナルと都心や横浜方面を結ぶバスを運行する。どのくらい利用者がいるかを調べるための実証実験として来年3月末まで運行。4月以降の継続も検討する。

 バスは東京駅・銀座方面、池袋・新宿方面、渋谷方面、品川・蒲田方面、横浜駅方面の5ルート。それぞれ空港発が午前1時台、空港着が午前4時台のダイヤで1日1往復する。

 国交省は航空会社の新規就航を促すため、11月から深夜早朝の国際線着陸料を引き下げ、バスの導入で旅客の利便性を高める。

1432名無しさん:2014/09/30(火) 06:18:47 ID:.YwD5cwQ0
百田尚樹氏の意見
http://www.youtube.com/watch?v=E2GzihyDXkk#t=44
『皆、やっぱり故郷が好きなんですよ。ところが故郷で生活ができないんです。仕事が無い。』
『地方創生ってのはね、すごく大事な事。』
『5年、10年で地方が落ちたのではないのです。』
『実は60年かかってるんです。』
『もうね日本の構造が駄目なんです。まったく地方に会社が行かない。』
『例えば大阪でもね30年前は、大阪に本社がたくさんあった。』
『大きな会社があると、当然そこに人が集まる。ところがそれが全部、東京へ行く。』
『地方はもっと酷いです。』
『ですから地方を本当に活性化しようと思えば、経済特区のようなものを作って、
 あるいは大きな企業をどんどん誘致する。』
『もう大改革をせねばなりません。ところがね難しい。』
『例えば橋本さんがね、その大阪都構想、これさえも出来ない。』
『本当に地方をしっかりやろうと思えば、大改革せなばなりません。』
『廃藩置県なんてね、それまで藩があった。明治維新があって県に変えた。』
『これ、130年前なんですよ。』
『その当時は高速道路も鉄道も電話も無いし、そんな時代に作った行政がね、
 未だに130年前の行政がそのまま残ってる。これは大改革せねば駄目です。』
『その一歩として、大阪都構想を一回やってもらいたい。失敗したら違う方法を考えたらいい。』

1433名無しさん:2014/10/03(金) 05:01:31 ID:4IA2PEO.0
東京圏11カ所で大規模開発 国家戦略特区に三菱地所など参加
2014年10月1日 21:27

 政府は1日、国家戦略特区に指定された「東京圏」での規制緩和策などを議論する区域会議を開いた。東京都の中央区など9区と神奈川県、千葉県成田市で構成する東京圏の事業計画案が示された。三菱地所などの大手開発業者が中心となり、特区内の11カ所で高層ビル建設などの大規模開発を手掛け、国際的なビジネス拠点にすることを目指す。

東京圏の特区は、容積率の規制を緩めて、都心に高層マンションやビルを建てやすくし、東京五輪をにらんだ大規模開発を後押しする。

 三菱地所は東京・大手町で金融機関が入る高層ビルを建設し、森ビルは虎ノ門や六本木で外国人向けの施設を整備する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141001/20141001135.html

1434名無しさん:2014/10/05(日) 12:18:39 ID:eVwoKyrs0
>>1417-1428
今発売中の週刊新潮の裏扉にて、サイババがスコットランドでそれに似たのが大阪!
貧乏で生産性が低く反抗的。
独立したらかつての九龍城の何倍もの規模になって、麻薬や人さらいで日本を恫喝する国家になったろか!

1435名無しさん:2014/10/16(木) 20:02:41 ID:wYIy/7dQ0
そして今週号、JALパックから脱走してヨーロッパでルンペン浮浪者になった奴に大阪(関西)弁を喋らす。

1436名無しさん:2014/10/18(土) 22:47:43 ID:c8GzdlMU0
東京集中「望まぬ」半数=内閣府が初の調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000079-jij-pol

 内閣府が18日に公表した「人口、経済社会等の日本の将来像に関する世論調査」によると、東京一極集中を「望ましくない」と考えている人は48.3%と全体の半数近くに上った。
 また、都市部に住む現役世代である20〜50代の48.7%が「地方へ移住してもよい」と答えた。内閣府が人口集中を主要テーマに世論調査を行うのは初めて。
 調査は8月下旬、成人の男女3000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.9%。
 東京への人口や産業・行政機能の集中が「望ましくない」と答えた人を居住地別に見ると、東京23区と政令市の「大都市」では46.6%で、町村部では49.5%。「現状程度が望ましい」との回答は全体で15.7%にとどまった。
 都市在住者に地方移住への意向を聞いたところ、「移住してもよい」と答えた人は、20代が52.3%、30代が57.6%、40代が51.2%といずれも半数を超えた。50代以上を含めた全体では39.7%だった。

1437名無しさん:2014/10/19(日) 10:43:29 ID:7BOsdhk.0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141019/t10015514701000.html
東京一極集中 半数近くが“望ましくない”
10月19日 7時18分

内閣府が行った世論調査によりますと、東京への「一極集中」を「望ましくない」と答えた人が半数近くだった一方、都市部に住んでいる人のおよそ60%が地方への移住に否定的でした。

内閣府はことし8月、全国の20歳以上の男女3000人を対象に日本の将来像に関する世論調査を行い、およそ61%に当たる1826人から回答を得ました。
それによりますと、東京への「一極集中」に対する考えを尋ねたところ、「望ましくない」が48%、「現状程度が望ましい」が16%、「さらに集中するのが望ましい」が2%、「いずれでもよい」が31%でした。また、居住地が「都市部」または「どちらかといえば都市部」と答えた人に、地方に移住してもよいと思うか聞いたところ、「思う」「どちらかといえば思う」が合わせて40%、「思わない」「どちらかといえば思わない」が合わせて59%でした。さらに、地方への移住に肯定的な人にどのような条件が整えば移住してもよいと思うか複数回答で尋ねたところ、「教育、医療・福祉などの利便性が高いこと」が51%、「家屋や土地が安く得られること」が49%、「生活の場や文化イベント、趣味の場などが充実していること」が43%でした。
内閣府は、今月下旬に開かれる経済財政諮問会議の専門調査会に結果を報告し、安倍内閣の重要課題の1つである「地方創生」に向けた取り組みに生かしたいとしています。
.

1438名無しさん:2014/10/19(日) 15:30:40 ID:VqiJItZQ0
望ましくないならなんとかしろよ。バカ国民ども。

1439名無しさん:2014/10/19(日) 20:02:27 ID:i00Q8V6Q0
東京一極集中を半数が懸念 内閣府世論調査
2014年10月18日 17:59
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141018/20141018080.html

 内閣府が18日付で発表した世論調査によると、人口の東京一極集中に関し「望ましくない」とした回答が48・3%に上った。居住地の将来が不安かどうか尋ねた質問では「不安」と「どちらかといえば不安」が計46・8%に達し、大都市より町村で悲観的な考えの割合が高かった。人口減少問題を踏まえて地方で将来不安が膨らんでいる実態が浮かんだ。

 安倍晋三首相は地方の経済活性化を進める「地方創生」を政権の最重要課題に掲げており、調査結果を政策立案に反映させる方針だ。調査は「日本の将来像」をテーマに初めて実施された。

1440名無しさん:2014/10/20(月) 19:38:11 ID:wYIy/7dQ0
>>1229
本日の産経に東京五輪について。あすあさってにもweb化されるだろう。

1441名無しさん:2014/10/21(火) 01:36:30 ID:PMGKSzzM0
その半数は東京じゃないのかw

1442<削除>:<削除>
<削除>

1443名無しさん:2014/10/23(木) 17:49:37 ID:wYIy/7dQ0
http://kun-maa.hateblo.jp/entry/2014/10/22/070000

[ま]年収は「住むところで」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学/生活水準を決めるのは学歴ではなく住むところかもしれない @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

1444名無しさん:2014/10/28(火) 23:33:55 ID:ukmuSB2.0
>>1413-1414と連動して
日本シリーズ移動日の27日、ある数字に注目していた。ビデオリサーチから発表された第1、2戦の視聴率だ。

 阪神が先勝した第1戦(テレビ朝日系)は関西地区が25・7%、北部九州地区が26・7%。
ソフトバンクが1勝1敗のタイとした第2戦は関西が21・0%、北部九州が21・3%。

地元ではさすがに高いが、注視していたのは首都圏の数字。
結果は第1戦が11・8%、第2戦が10・2%とぎりぎり2桁をキープした。

 年々地上波での中継が減るプロ野球。今年も初めての出来事がいくつかあった。
7月18日、オールスター戦第1戦の中継が試合途中に終了、セ・リーグのクライマックスシリーズ・
ファイナルステージ第2戦(10月16日)では巨人主催の試合が初めて地上波で中継されなかった。

 日本シリーズも厳しい環境にある。2010年の中日−ロッテ戦ではついに地上波全国放送なしという試合が現れた。
キー局がある東京である程度視聴率が見込めない−つまり巨人が出場しないシリーズは全国中継すら危うい状況だ。


 今シリーズは人気球団の対決に加え、SMBCという強力なスポンサーがついたこともあり全7試合の中継が決まった。
だが、両球団でこの数字はやや寂しい。

日本シリーズが文字通り日本全体を巻き込む国民的行事だった時代が再び来ることはないのだろうか。(市坪和博)

http://www.sankei.com/west/news/141028/wst1410280020-n1.html

首都圏在住者以外は国民でないんかい!?去年は関東東北以外は玉砕かい?
もしオリックスVS阪神なら関西だけ、ソフバンVS広島だったら関西もなんかい、おいぉ〜

1445名無しさん:2014/10/28(火) 23:51:55 ID:tRLOctYc0
http://www.sankei.com/affairs/news/141028/afr1410280032-n1.html
ええっ、45年以上も交換なし!! 東京タワー設備の老朽化指摘 エレベータ事故で国交省審議会

. 東京タワー(高さ333メートル、東京都港区)で平成25年9月、エレベーターのガラスを鉄板が突き破り、6歳の男児が負傷した事故で、国土交通省の社会資本整備審議会は28日、特別展望台(同250メートル)の真上にある機械室の設備の老朽化などにより鉄板が落下したとする調査報告書を公表した。45年以上交換されていない部品もあるなど保守管理面の不備も指摘した。

 落下した鉄板はワイヤを通す機械室床の穴の隙間をふさぐためのもので、長さ52センチ、幅36センチ、厚さ2・3ミリ、重さ3・5キロ。

 報告書によると、機械室内の一部の滑車を固定する土台と床をつなぐ溶接が剥がれ、浮き上がった状態になっていたことが判明。このため滑車に傾きが生じ、エレベーターをつるすワイヤ6本のうち1本に異常な力が働き、摩耗して破断。ワイヤの外側に巻かれた細い鋼線がほどけた状態となり、この部分が鉄板に繰り返しひっかかり、鉄板のねじが外れ落下したとみられる。

 機械室内にある3つの滑車のうち2つは、特別展望台がオープンした昭和42年に作業用から人荷用に改造して以来、交換されていなかった。

 審議会は、建築基準法に基づく定期検査の内容が不十分だと指摘し、国交省に点検強化を求める意見を付けた。

1446名無しさん:2014/11/01(土) 02:57:23 ID:GDUW/Gu60
なんで東京タワーだけ
国があれこれ税金投入して調査するんだよ。

1447名無しさん:2014/11/01(土) 08:54:02 ID:pJHnrJkk0
いくら「地方創生」を唱えても、一極集中国策をやめない限り、何も変わらない

地方に頑張らせておいて、あとで東京が国策で頂戴する政策に終わるだけ

1448名無しさん:2014/11/05(水) 04:34:50 ID:F/H1KuuQ0
厚労省、若者2万人を10年追跡 人口流出の原因探る
2014年11月4日 2:00
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141104/20141104005.html

 厚生労働省は地方からの人口流出の原因を探るため、16〜29歳の男女計2万人とその配偶者を対象に、来年度から10年間の追跡調査を始める。進学、就職、結婚、出産など人生の節目に「どのような理由で、どこに引っ越したか」といった詳細なデータを集めて分析。少子化対策や雇用創出など、地域ごとの政策作りに役立ててもらう。

 厚労省は5年ごとに、全年齢を対象にした抽出調査を行っているが、地域を支える若い世代に限定し、具体的な移動理由まで尋ねるのは初めて。同じ人を継続的に追跡することによって生活実態や価値観の変化が、東京集中にどのように影響しているのかを探る

1449名無しさん:2014/11/05(水) 20:43:16 ID:4SPZ7zAA0
東工大 法令順守で最低の評価
11月5日 18時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/t10015968761000.html

国立大学の業務や財務内容などを評価する国の第三者機関は、東京工業大学について、業務改善の必要性を指摘されていたにもかかわらず去年にかけて研究費の不正使用があったとして、法令順守の面で5段階で最も低い評価とし再発防止を強く求めました。
東京工業大学が最も低い評価を受けるのは2度目です。

平成16年に法人化された国立大学は、業務や財務内容など4つの項目について、毎年、国の第三者機関「国立大学法人評価委員会」の評価を受けています。
5日開かれた委員会の総会で昨年度の評価結果が報告され、東京・目黒区に本部がある東京工業大学について、法令順守の面で5段階で最も低い評価とすることが説明されました。
東京工業大学は3年前、平成23年度の評価でも、研究費の問題を巡って1年にわたって学長を選出することができなかったとして最も低い評価を受け、業務改善の必要性が指摘されました。
それにもかかわらず、去年までの5年間に元教授らが架空の実験器具を発注するなどおよそ1900万円を不正に使用していたとして、再び最も低い評価とし、再発防止を強く求めました。
委員会が最も低い評価を行ったのは、これまでに東京工業大学だけです。
東京工業大学は「評価結果を厳粛に受け止め、コンプライアンスの強化に努めたい」とコメントしています。
一方で、北海道大学と長崎大学は業務運営などが特筆すべき状況にあるとして、最も高い評価を受けました。
.

1450名無しさん:2014/11/13(木) 08:34:32 ID:twQDCLYk0
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_1110.html
都市からの移住を“つなぐ人”
11月10日 17時20分

人口減少問題が大きな課題となるなか、今、地方への「移住」に関心が集まっています。
今月4日に前橋市で開かれた「全国市町村長サミット」では、人口減少に悩む全国およそ90の自治体が集まって対策を話し合いました。
そこで注目されたのは、ここ数年移住者が増え、人口が「社会増」となった島根県邑南町の取り組みです。
なぜ山あいの小さな町に移住者が集まり、定着しているのか。
成功の秘けつを特別報道チームの安藤和馬記者が取材しました。

移住者に人気の邑南町

島根県邑南町は中国山地の山あいにある人口およそ1万1500人の自然豊かな町です。

昨年度までの4年間に都市部から150人が移り住み、昨年度は人口の「流入」が「流出」を20人上回る「社会増」となりました。
町には週末のたびに都市部からの移住希望者が見学に訪れます。
取材をした土曜日も大阪からの移住を希望する夫婦に出会いました。

この夫婦は邑南町の印象について、「のどかでいいところだと思う。大阪での生活はけっこう慌ただしいので、のんびりしたい」と話していました。

相談は“ワンストップ”で

夫婦を案内していたのが町の職員で「定住支援コーディネーター」を務める横洲竜さん(41)。

移住者を呼び込むキーマンです。
定住促進課に配属されてから移住してきたのは96世帯150人で、そのすべてに関わりました。
邑南町では、移住者の相談に「ワンストップ」で応える独自の仕組みがあります。

横洲さんは、移住者から住まいや仕事、子育てなどの相談を一元的に受け付けて、役場の担当部署と掛け合います。
そして解決策が見つかると、それを移住者に伝えます。
移住者は横洲さんを窓口に、必要なサービスが受けられるようになっているのです。

1451名無しさん:2014/11/13(木) 08:37:38 ID:twQDCLYk0
キーマンも実は移住者

実は横洲さん自身も、広島市からIターンしてきた移住者です。
4年前、ドライブで通りかかった邑南町の自然や風景にひかれ、家族とともに移り住みました。

それだけに横洲さんは「自分も困った経験があり移住者の気持ちが分かる」と言い、「『自分はあのときどういう気持ちだったかな』という形で、相手の立場になって、より親身に対応できる」と話していました。

移住後のきめ細かいケア

横洲さんが心がけているのが移住者のアフターフォローです。
去年、広島市から移住してきたグラフィックデザイナーの米田光希さん・幸さん夫婦宅への訪問に同行しました。
新しい暮らしにも慣れてきた米田さんは、憧れだったカフェを開きたいと横洲さんに相談しました。

横洲さんは、町がリストアップしている空き家の情報の中から、見合った物件を複数探して紹介。
米田さんは、その中から丘の上の物件を選び、来年から店を開くことを決めました。

米田さんは「アフターフォローで、いろいろなところに気をかけてくれるので、相談役として心強い」と話していました。

職探しもサポート

仕事にうまくなじめなかった人をサポートするのも重要な役割です。
ことし、神戸市から2人の子どもと移住してきた北脇麻未さんは、最初の職場にあわずに退職しました。
相談を受けた横洲さんは、これまでに築いたつながりで、町内の建設会社が経営するブルーベリー農園が従業員を募集していることを知り、北脇さんに紹介しました。
北脇さんは、今月から農園で研修を始めることにしています。
農園の経営者は「『よそ者が来た』というわけではなく、しっかり受け入れ態勢をつくらなければいけない」と話し、北脇さんには「子どもを農園に連れてきてもいい。みんなで面倒を見る」と伝えていました。
北脇さんは「横洲さんはずっとフォローしてくれて、『どうですか』とまめに聞いてくれるので安心できる」と話していました。

広がる“つながり”

金曜日の夜、地元の人の家でバーベキューが開かれました。
企画したのは横洲さん。
米田さん夫婦など移住してきた人たちや、役場の職員も集まりました。

移住後の暮らしや子育てについて会話が弾み、子どもたちの笑い声が響く温かい雰囲気に包まれていました。

1452名無しさん:2014/11/13(木) 08:39:11 ID:twQDCLYk0
移住人気の光と影

地方への移住は、ここ数年着実に関心が高まっています。
政府がことし8月、東京に住む1200人を対象に行った移住に関する調査では「移住する予定、または移住を検討したい」と答えた人が40.7%に上りました。
また、移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」によりますと、昨年度の相談件数は1万件を超え、平成20年度の3倍以上に増えているということです。
ただ、移住先での仕事の確保や受け入れ体制の整備など多くの課題があるうえ、地域に溶け込めないなど、現実とのギャップに直面し、移住者がなかなか定着しないのも現実です。

定着の鍵握る“人”

人口減少に危機感を持つ自治体の間では今、移住者を呼び込もうという競争が激しくなっています。
どこの自治体も空き家の改修費の補助や子育て支援策の充実などサービス合戦を展開していますが、こうした制度面だけで差別化を図るのは難しくなっています。

今回、邑南町を取材し、ワンストップのきめ細かいサービスに加え、人と人とのつながりと、それを生み出す横洲さんのような存在が、移住者を定着させる鍵になると感じました。

1453名無しさん:2014/11/14(金) 23:52:29 ID:n.4IvANY0
「年2%程度の経済成長を」 50年後の人口1億人維持へ委員会が報告書
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%b9%b4%ef%bc%92percent%e7%a8%8b%e5%ba%a6%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e6%88%90%e9%95%b7%e3%82%92%e3%80%8d-%ef%bc%95%ef%bc%90%e5%b9%b4%e5%be%8c%e3%81%ae%e4%ba%ba%e5%8f%a3%ef%bc%91%e5%84%84%e4%ba%ba%e7%b6%ad%e6%8c%81%e3%81%b8%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e3%81%8c%e5%a0%b1%e5%91%8a%e6%9b%b8/ar-BBdCUcP

政府は14日、経済財政諮問会議の下に設置した専門調査会「選択する未来」委員会を開き、50年後に人口1億人を維持し、持続的な経済成長を実現させるための対応を盛り込んだ報告書をまとめた。女性や高齢者の就業率の向上と生産性の上昇で「50年後も年1・5%〜2%程度の経済成長の実現は可能」と強調した。報告書は来週の経済財政諮問会議に報告され、中長期の経済財政運営に反映される。

 甘利明経済再生担当相は会議で、「少子化対策や地方創生について示唆に富んだ考えが盛り込まれた。今後の経済財政政策にしっかり反映したい」と述べた。

 報告書は、現状のまま少子高齢化が進行した場合、50年後には人口は約8700万人まで減少すると指摘。結婚と出産を希望する人に対する支援を拡充すべきと強調した。

 また、当面は人口減少が続くため、持続的な経済成長のためには、労働参加率が低い女性や高齢者の就業率引き上げと生産性向上が必須とも指摘。当面の目標として、30代〜40代の女性の就業率を5%程度、65歳以上の高齢者については3%程度、それぞれ引き上げる必要があるとした。また年2%前後の経済成長の実現には、「2020年代初めまでに生産性を大きく改善する必要がある」とも指摘した。

 少子化対策予算については、2020年ごろまでに倍増させるとして、出生率回復に成功した諸外国の事例も参考に、若い世代や子育て世代向けの施策を拡充するとした。

 東京一極集中を是正し、地方経済を回復させ、東京と地方が相互に補完し合う仕組み作りが必要とした。

1454名無しさん:2014/11/15(土) 14:41:10 ID:pJHnrJkk0
我が国の子供の人口は、もうすでに昭和30年代から増えていないのに、いまさら出生率回復策なんてあるのか

1455名無しさん:2014/11/15(土) 19:09:43 ID:ukmuSB2.0
http://blog.livedoor.jp/gurgur717/archives/51399234.html

辛辣だが、何もならない進学などせず、男は早く社会に出し女はクリスマスケーキを復活差ししかないのか。
このままではDQNの出来てもたばかりになってまう。

1456名無しさん:2014/11/15(土) 19:38:25 ID:7A2XCs2c0
東工大元教授 研究費を車購入に流用
11月15日 17時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141115/t10013231091000.html

東京工業大学の元教授が在職中、業者からの物品の購入を装って、研究費をだまし取ったとして逮捕された事件で、元教授が研究費を業者の口座にプールしたうえで、自家用車の購入などに流用していたことが警視庁への取材で分かりました。
業者のほうも研究費の一部を運転資金として使っていたということで、警視庁は元教授と業者との癒着の実態を詳しく調べています。

東京工業大学大学院の生命理工学研究科の元教授、岡畑惠雄容疑者(67)は、在職中の平成21年から翌年にかけて、東京・世田谷区の化学製品販売業者から、薬品などを購入したように装うために納品書や請求書を偽造し、大学が管理していた国などの研究費、1490万円を業者の口座に振り込ませて、だまし取ったとして、経理などを担当していた非常勤職員の元秘書や業者の2人と共に詐欺の疑いで逮捕されました。
警視庁によりますと、いずれも容疑を認めているということです。
岡畑元教授は、だまし取った研究費を「預け金」の形で業者の口座にプールしていましたが、それらの金を自家用車の購入やクレジットカードの支払いなどに充てていたことが、警視庁への取材で新たに分かりました。
一方、業者のほうも、プールされた金の一部を運転資金として使っていたということです。
業者の口座には、以前から研究費がプールされていたということで、警視庁は岡畑元教授と業者の癒着の実態を詳しく調べています。

.東工大「癒着把握できず」

東京工業大学は15日午後、東京・目黒区のキャンパスで記者会見しました。
岡畑元教授については、今回の逮捕容疑となった1490万円の研究費の流用とは別に、実験器具などの架空発注を行うなどして、およそ1900万円の研究費を不正に使用していたことが、ことし1月に明らかになっています。
会見で辰巳敬副学長は、「新たな不正行為が判明し、逮捕されたことは大変残念で、深くおわび申し上げます」と謝罪しました。
そのうえで、教職員の研修や納品の検査の在り方の見直しなどを通じて、再発防止に取り組む考えを示しました。
しかし、岡畑元教授と業者との間で預け金がいつから行われていたかや、どのような癒着があったかについては大学側は「把握できていない」などと述べました。

1457名無しさん:2014/11/15(土) 19:52:40 ID:7A2XCs2c0
空き家:定住希望の若者がいるのに…過疎地、住宅貸し渋り
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%a9%ba%e3%81%8d%e5%ae%b6%e5%ae%9a%e4%bd%8f%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e3%81%ae%e8%8b%a5%e8%80%85%e3%81%8c%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%ab%e2%80%a6%e9%81%8e%e7%96%8e%e5%9c%b0%e3%80%81%e4%bd%8f%e5%ae%85%e8%b2%b8%e3%81%97%e6%b8%8b%e3%82%8a/ar-BBdQFks

田舎暮らしを望む都市部の若者がいる一方で、多くの自治体が過疎に悩む……。実は要因の一つに、空き家が多いはずの過疎地での“住宅貸し渋り”がある。愛知県や長野県の一部では、地域住民が家主を説得して賃貸物件を掘り起こし、人口アップに貢献している。果たして過疎解消の処方箋の一つとなるのか。【町田結子】

午後6時、築100年を超す古民家に明かりがともった。愛知県豊田市北部の山あいにある旭地区(旧旭町)。住み始めて1年の渡辺照見さん(36)、さとみさん(37)夫婦は「地元の方の助けがなかったらここに住めなかった」と感謝する。改修費200万円は半分が市の補助、残りが自己負担で、家賃は「超格安」だ。有機野菜や米を作って生計を立て、農作業で迷ったら近所の教えを請う。

 岐阜県大垣市出身の照見さんと、名古屋市出身のさとみさんが知り合ったのは5年前。豊田市などが企画した、旭地区に住み込んで農業を体験する定住促進事業を通してだった。2年半の事業終了後、ここに住むと決めた2人。だが、空き家はたくさんあるのに貸家が一軒もない。当時、副区長だった鈴木正晴さん(68)が「若い2人が住みたがっている。何とかせんと」と家主と交渉を重ね、古民家を借りる承諾を得た。

 中山間地の諸問題に詳しい名古屋大の高野雅夫教授は「過疎地では空き家が増える一方、貸してくれる人はごく少ない。需給ギャップは全国的な傾向だ」と指摘する。全国の過疎自治体などでつくる一般社団法人「移住・交流推進機構」(東京)は今年1月、中山間地の物件情報を提供する「空き家情報バンク」を活用している約700自治体に登録物件数を尋ねた。「9件以下」が58・6%と過半数を占め、貸家はごく限られているのが現状だ。

 北部に広大な過疎地を抱える豊田市も、2010年に「空き家情報バンク」を開設。登録物件は10件程度なのに、県内外の200世帯400人以上が待機リストに名を連ねている。それでもバンクを通して48世帯107人の移住が実現し、そのほぼ半数を旭地区が占める。抜群の実績の裏にあるのが地域住民の努力だ。

 旭地区で鈴木さんとともに物件を探す活動をする安藤征夫さん(61)によると、家主は、仏壇がある▽墓掃除やお盆に帰省する▽荷物がある−−などを理由に貸すのをためらう。これに対し、防犯対策になる、集落が明るくなると説得する。「大事なのは、その家を地域がいかに必要としているかを分かってもらうこと」と安藤さん。地域住民があらかじめ移住希望者と面接していることも家主の安心感を生むという。

 一方、移住者に「地域行事や消防活動に参加できますか」などと尋ねることが、「地域の一員になる」意識を強め、定着を後押しする。同地区では渡辺さんら新住民を中心に縁日など新たな行事も生まれた。

 長野県阿智村の山あいで平地が限られ、新築が難しい清内路(せいないじ)地区も成功例として知られる。村と住民が空き家の発掘に力を入れ始めた06年以降、地区の人口の7%にあたる40人以上が移住した。小学校の全校児童26人の半数が、もともと地区と縁のないIターンした家庭の子どもだ。大阪からのIターン組で「空き家を考える会」会長の安藤俊治さん(64)は「地区には60軒以上の空き家があるが、貸し出せる物件は5軒ほど。賃貸物件を掘り起こし、移住希望者の選択肢を増やしたい」と意欲を燃やしている。

1458名無しさん:2014/11/17(月) 18:40:53 ID:ukmuSB2.0
>>1455 週刊女性で非婚社会の現実とかいう特集記事を10ページに亘って組んでるが読みそびった.

1459名無しさん:2014/11/19(水) 20:29:07 ID:ukmuSB2.0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39658?page4

「そもそも、東京の出生率は低いのです。若者は仕事を求めて東京に集まるけれど、そこでは子供が生まれない。住環境が悪く、待機児童が多かったりして育児と仕事が両立しない。子育てを手助けする地域のコミュニティもない。一方で、若者には結婚するより楽しみがたくさんあって、自分の人生を楽しみたい、となってしまう側面もある。

1460名無しさん:2014/11/23(日) 00:30:32 ID:mXAfFJTM0
クレヨンしんちゃん購入「お母さんの陳情対応」 舛添氏

舛添要一・東京都知事の政治団体が、参院議員時代の2011〜12年に美術品や漫画本を「調査研究費」で買っていたことについて、舛添氏が21日に都庁での定例会見で説明した内容は次の通り。

     ◇

 ――政治資金で漫画や掛け軸を買ったと一部報道があった。

 何の問題もない。政治家は国民の生活に関し、あらゆることに対応しなければならない。

例えば有害図書。クレヨンしんちゃんはお母さん方からの陳情で、「(主人公の)言葉遣いが悪くて子どもがまねをするので政治の力でどうにかならないか」ときた。だから買いにいった。(こうした陳情に)対応するため、資料代が設けられている。これは政治活動の正当な範囲だ。

 私は後藤新平(元東京市長)を研究していて、ほとんど全部の本を読んでいる。東日本大震災(からの復興を)、帝都復興をやった後藤新平のアイデアを借りて、どうするか。新しい資料を求めていく。

 私はバーとかキャバレーとかに行かない。それなら(東京の古書店街の)神田神保町に行ったり、ネットで国民のための資料を一生懸命に見つけたりして、国民のための勉強してやろうと思っている。一切問題はないと明確に申し上げたい。

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%a8%e3%83%b3%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%80%8c%e3%81%8a%e6%af%8d%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e9%99%b3%e6%83%85%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%80%8d-%e8%88%9b%e6%b7%bb%e6%b0%8f/ar-BBf2HBF

1461名無しさん:2014/11/27(木) 10:09:17 ID:Ri6WLJ0E0
東京から電柱が消える!? 東京五輪に向け自民が公約に「無電柱化」 政府、計画策定へ
http://www.sankei.com/economy/news/141127/ecn1411270007-n1.html


政府は26日、2020年東京五輪までに競技会場周辺の電線地中化を目指す推進計画を策定する方針を固めた。
自民党が衆院選公約に「無電柱化の推進」を明記したことを踏まえ、平成27年度から幹線道路の電線地中化を加速する考え。
自民党は着実な推進を求める基本法案を、来年の通常国会に提出する方針だ。

 電柱は24年時点で全国に約3552万本あり、1年間に約7万本増加している。
空中に張り巡らされた電線を地中化すれば、景観や防災機能の向上といったメリットがあり、
国や東京都は昭和61年から取り組んできた。

ただ、東京23区の幹線道路の地中化率は平成24年度末で49%にとどまる。
自民党は「五輪に向けたインフラ整備は『無電柱化』の絶好の機会」(政調幹部)として、
五輪までに集中的な取り組みを行うよう、政府に求めることにした。

 自民党が準備を進める「無電柱化基本法案」(仮称)では、電力会社などの関係事業者に電柱の新設を原則禁じるほか、
可能な場合は既存の電柱の撤去を求める。政府は無電柱化推進に必要な財政上の措置を講じるとともに、
都道府県や市町村にも計画作成の努力義務を課すことにした。

政府は法制化を受けて具体的な推進計画を策定し、来年度から競技会場周辺の無電柱化に集中的に取り組む方針だ。
しかし、地中化に伴う自治体や事業者への財政支援の具体的な措置は不透明で、実現には曲折が予想される。

1462名無しさん:2014/11/27(木) 21:11:19 ID:5.j9zT/s0
>>1461
>可能な場合は既存の電柱の撤去を求める。政府は無電柱化推進に必要な財政上の措置を講じるとともに、
>都道府県や市町村にも計画作成の努力義務を課すことにした。

これはどう解釈すればいいのかな?
オリンピックに備えて東京の無電柱化には財政面で支援するけど、他の自治体には自力での努力義務を課すってんなら当にフザケルナって話なんだけどね。
全ての自治体に支援してくれるなら普通に推進して貰いたい政策ではある。

1463名無しさん:2014/11/28(金) 02:35:08 ID:7QABLMiE0
東京の美観の為なら
どんな法律だって捻じ曲げますよということですかね。

この国はどこへ向かっているのか…

1464名無しさん:2014/11/28(金) 10:03:19 ID:.hxL8rpk0
いや、他の自治体にも国が補助金出すというのであれば、都市景観の美化のために国が東京が無電柱化を支援するのは一向に構わんのですよ。

ただ、ウザいのはそういう政策を行ったらひたすらウリナラマンセーを繰り広げる在京マスゴミの方ですかね。

1465名無しさん:2014/11/28(金) 18:59:54 ID:ukmuSB2.0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1287295551/l30
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:48:40.43 ID:KezlfCm20
今の時代にこそ
内務省時代の警察の都道府県への統率力が必要。
そうしないと暴力団に対する対処なんて絶対できない。
だいたい民間企業は暴力団とのつながりを絶対ばれないようにする。
中央と地方の警察を絶とうとする動きは明らかに暴力団の都合にいい。
いまの警察庁は内閣の直属なんだから、内閣が地方分権を進めるように動けばどうなるかは
誰でも分かる。
地方分権が進めば進む程、地方の警察は何も出来ないことを思い知らされることになる。

森村誠一「野性の証明」に出てくる羽代市、そして大阪

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:14:29.66 ID:TVIr5wXd0
大津いじめ自殺事件は
自治体警察、病院(自治体警察OB天下り)、暴力団、ハングル教師の腐敗により隠蔽
地方分権は彼らが腐る為の大義名分に過ぎない
腐った自治体警察に汚染した地方議会、そこから国会へ出ててきて中央官庁批判
中央にある警察庁は自治体警察に対する監視を厳しくせねばならない、だが事情を知らず
地方分権のキレイ事を鵜呑みにする議員に邪魔され放題、警察庁は内閣の組織下におかれ
間接的に腐った自治体警察に支配されている。日本は中央集権なんてとんでもない、極度に分権しすぎて
地方が腐りきっている

http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163900421
今日テレビ大阪で元フジテレビ長谷川某司会の大阪の問題を探る番組で、学力万年べべ3の一因にこれがあることを触れられるわけない、首都圏の人間には対岸の火事。

1466名無しさん:2014/12/07(日) 08:12:33 ID:xahJdStE0
>>1457
結局過疎地に移住したのは名古屋と大阪の人であって、
移住・交流推進機構のある東京からはゼロ

地方の過疎の現状をほっとけない
しかし、東京の過密状態なのは自分たちの経済的理由のためにそのままにしたい
→東京以外の大都市の住民を過疎地に移住さればいいじゃないか

てか

1467名無しさん:2014/12/11(木) 20:39:33 ID:Xa1.Nceg0
泉岳寺「景観台無し」と猛反発 隣接地にマンション建設
2014年12月11日 11:04
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141211/20141211045.html

 忠臣蔵の討ち入りにちなんだ今月14日の義士祭を前に、赤穂浪士たちが眠る泉岳寺(東京都港区高輪)の隣でマンション建設工事が進み、寺は「景観が台無し。文化財の価値をおとしめる」と猛反発している。

今年7月、都内の不動産会社が寺の中門南側の隣接地約400平方メートルに8階建て、高さ24メートルのマンションを建設する計画が明らかに。隣接地の個人住宅は一部所有権が4月に同社へ移っていた。完成すれば、境内にある浅野内匠頭や浪士らの墓所を見下ろす形となる。

 寺は住民らと「国指定史跡・泉岳寺の歴史的文化財を守る会」を結成、計画変更を求める約1万人の署名を集めた。業者への指導を求めた請願は、10月に港区議会が全会一致で採択した。

 しかし建築確認では法的に事前協議が必要な問題はないとして、区は計画変更を求めることができず、10月に基礎工事がスタート。寺は建築確認が実態に合っていないと、区建築審査会に異議申し立てを行っている。

 事業主の不動産会社は「区が来年施行予定の高さ制限を先取りし、外観に配慮した。地元にも丁寧に説明している」として工事を進める構え。

 泉岳寺の牟田賢明・受処主事は「墓所は世界遺産になり得る歴史的価値があり、海外からも多くの参拝客が訪れる。義士祭などを通じて、景観を守る署名を全国に呼び掛けたい」と話している。

1468名無しさん:2014/12/13(土) 19:26:02 ID:A11t3JUg0
東京転入は20年に7万人減に 政府の創生戦略案
2014年12月12日 17:55
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141212/20141212104.html

 人口減少克服と地域経済活性化に向けた政府の5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」案が12日、明らかになった。東京一極集中を是正するため、地方から東京圏への転入者を2020年時点で13年に比べ年間7万人減らす数値目標を掲げ、国の研究機関や企業の地方移転の促進といった具体策を盛り込んだ。政府は月内に閣議決定し、自治体に地域の実情を踏まえた地方版総合戦略の策定を促す方針。

 自治体が強く要望している自由度が高い交付金は「創設を検討する」とし、規模や制度の詳細は明示されなかった。政府の成長戦略と重複した内容も多く、地方から不満の声も出てきそうだ。

1469名無しさん:2014/12/15(月) 11:34:46 ID:VqiJItZQ0
東京に本社を置いている企業に税金をかけろ。
地方では逆に減税しろ。

1470名無しさん:2014/12/15(月) 19:59:04 ID:kKb.8aLk0
必死だなw

1471名無しさん:2014/12/16(火) 09:15:40 ID:TaUIUoe60
能天気だな。

1472名無しさん:2014/12/20(土) 22:03:15 ID:w6je/usg0
東京駅、記念日に怒号 Suica販売中止、もう転売も
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%a7%85%e3%80%81%e8%a8%98%e5%bf%b5%e6%97%a5%e3%81%ab%e6%80%92%e5%8f%b7-%ef%bd%93%ef%bd%95%ef%bd%89%ef%bd%83%ef%bd%81%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e4%b8%ad%e6%ad%a2%e3%80%81%e3%82%82%e3%81%86%e8%bb%a2%e5%a3%b2%e3%82%82/ar-BBh1Png

 JR東日本は20日、この日朝から東京駅で売り出した交通系ICカード「東京駅開業100周年記念Suica」について、購入希望者の混雑が激しくなったため、途中で販売を中止した。1万5千枚が用意されたが、販売を中止した午前9時40分時点で、8092枚は既に売られていた。JR東は後日、改めて販売するとしているが、時期と枚数は未定だ。駅では一時、怒号が飛び交った。

記念Suicaは赤れんがの丸の内駅舎をデザインしたもので、1枚2千円。1人3枚まで購入できるはずだった。JR東は、ポスターなどで「前日からお並びすることはできません」と告知していたが、実際は徹夜組も多かった。

 20日朝、駅前には9千人以上が並び、当初予定より46分早い午前7時14分に販売を開始。それでも駅前は人であふれかえった。中止を受け、大勢の人が「なぜ買えないのか」とJR社員らに詰め寄った。

 福岡県飯塚市の会社員堀江和紀さん(50)は、前日から東京に宿泊し、20日早朝から並んだが買えなかった。「あきらめがつかない。案内係や警備担当者が少なく、列がコントロールされていなかった」。東京都墨田区の会社員男性(45)は「列が乱れて身動きがとれないほど混み合い、恐怖を感じた」と話した。

 インターネットのオークションサイトでは「超限定」などとうたい、「10万円」や「20万円」などの高額で転売を呼びかけるケースも相次いだ。東京駅前で並んでいたアルバイト柴田幸治さん(46)=東京都足立区=は「金もうけに使わないでほしい」、愛媛県西条市の秋山久信さん(65)も「売る方も買う方も良くない」と憤った。

1473名無しさん:2014/12/20(土) 22:23:13 ID:IiVaYyEA0
「東京一極集中」是正するプロジェクトに うめきた2期「8ヘクタール緑化」案、国や関西経済界と合意
2014年12月18日

大阪府・市や国、関西の経済団体などでつくる「大阪駅周辺地域部会」第6回会合が18日午前、大阪市内で開かれた。府・市が9月に提出した大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期」の敷地面積(約16・2ヘクタール)の半分にあたる約8ヘクタールを「みどり(緑化)」とするまちづくり方針案について、国や関西経済界も合意した。府・市は26日から約1カ月間、パブリックコメント(意見公募)を行い、平成26年度中に2期のまちづくり方針を最終決定する。

昨年4月に開業した先行開発区域(1期)の複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)に隣接する2期について、府・市が有識者検討会議でまとめた再開発案では、まちづくりの目標を「みどりとイノベーション(技術革新)の融合拠点」とし、新産業創出や国際集客・交流などの都市機能を盛り込むべきだと明記した。

2期の敷地面積16・2ヘクタールのうち約8ヘクタールを緑化するとし、敷地から道路を除いた開発部分約9・1ヘクタールの約87%が緑化される計算になる。

この日の会合には、大阪市の橋下徹市長や関西経済連合会の森詳介会長(関西電力会長)らが出席。橋下市長は「みどりを軸にした斬新なまちづくりは、東京一極10+ 件集中を是正する日本のためのプロジェクトにもなる」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/141218/wst1412180057-n1.html

1474名無しさん:2014/12/20(土) 22:42:01 ID:w6je/usg0
震度6弱の確率、東京で倍増 地震動予測地図の最新版
2014年12月19日 18:41
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141219/20141219084.html

 政府の地震調査委員会は19日、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を示した「全国地震動予測地図」の2014年版を公開した。今回から計算方法を大幅に改定したため、東京都(新宿区)では発生確率が従来予測の26%から46%にほぼ倍増。多くの地域で確率が変わった。

 調査委は、東日本大震災を予測できなかった反省から11年以降、新しい計算方法を検討してきた。はっきりとした発生記録のない巨大地震を確率計算に新たに組み込んだり、地盤の固さや活断層の最新調査結果などを盛り込んだりするなど、改良を加えた。当面、今回と同じ手法を用いて更新していくという。

1475名無しさん:2014/12/26(金) 05:46:35 ID:U0q1y9rI0
地方創生 自民税調が税制面から後押しへ
12月26日 5時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141226/k10014294351000.html

自民党税制調査会は、「地方創生」の実現を税制面から後押しするため、本社機能を東京から地方に移転させた企業が雇用を増やした場合に減税措置を講じることなどを、来年度の税制改正大綱に盛り込む方針です。

自民党税制調査会は来年度の税制改正で、安倍内閣の重要課題の1つである「地方創生」の実現に向け、税制面から後押しする措置を講じる方針です。
具体的には、東京23区に本社がある企業が、東京や中部・近畿の都市部を除く地域に本社機能を移転させた場合には、▽建物の取得費用などのうち7%分を法人税額から差し引くほか、▽企業が年間に損金として処理できる額を25%に拡大して、法人税の軽減につなげる「特別償却」の対象にするとしています。
さらに、こうした本社機能を地方に移転させた企業が雇用者を増やした場合に、1人当たり最大で80万円分を法人税額から差し引くとしています。
また、全国的に問題となっている空き家の増加への対策として、市町村などが倒壊するおそれがあると判断した空き家が建つ土地については、固定資産税の軽減措置の適用から外す考えで、自民党税制調査会は、こうした内容を今月30日に取りまとめる来年度の税制改正大綱に盛り込む方針です。
.

1476名無しさん:2014/12/26(金) 21:46:26 ID:8RbsaA6s0
論文不正、新たに7人の関与認定 東大が最終報告書
2014年12月26日 12:24
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141226/20141226054.html

 東京大分子細胞生物学研究所の加藤茂明元教授らが発表した論文に不適切な画像が使われていた問題で、東大は26日、既に不正行為を認定していた加藤氏ら4人の元教員のほか、当時の助教や学生ら7人の不正行為を認定、33本の論文に不正行為があったとする最終調査報告書を発表した。

 29本の論文は撤回済みで、残る4本についても撤回する方針。研究室は外部から約15億円の研究費を獲得しており、東大は加藤氏らに返還請求も検討する。

 不正行為が認定された加藤氏らはいずれも東大を辞職しているが、懲戒委員会で処分に相当するかどうかを検討し、処分内容によっては退職金の返還を求める。

1477名無しさん:2014/12/26(金) 22:22:34 ID:8RbsaA6s0
首相「予算、人材で全力応援」 地方創生めぐり
2014年12月26日 10:35
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141226/20141226037.html

 安倍晋三首相は26日、官邸で開かれた閣僚と有識者による「まち・ひと・しごと創生会議」で、地方創生に関し「地方の取り組みを予算、人材などあらゆる方策を使って全力で応援する」と述べ、来年度予算や経済対策に必要な施策を盛り込む考えを重ねて強調した。

 会議では人口減少対策の5カ年計画「総合戦略」案と、人口の将来展望を示す「長期ビジョン」案をまとめた。いずれも27日の臨時閣議で正式に決定する。

 首相は「重要なのは地方が自ら考えて行動し、改革を起こす自発的な意欲によって未来をつくることだ」と指摘し、地方自治体側の努力に期待感を示した。

1478名無しさん:2014/12/27(土) 06:25:59 ID:pJHnrJkk0
>改革を起こす自発的な意欲

橋下氏がすでにやってますが

1479名無しさん:2014/12/27(土) 23:24:48 ID:VqiJItZQ0
>1477

重要なのは東京が一方的に解体されて地方に人が帰ること。
それと自動車利権と手を切ること。

それができれば日本はもう一度再生する。

1480名無しさん:2014/12/28(日) 12:55:39 ID:iReqGwoM0
東京圏から転出4万人増の目標 総合戦略で明記、若者雇用
2014年12月27日 18:56
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141227/20141227072.html

 政府が27日に決定した人口減少対策の5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」は、地方に若者の雇用を創出、2020年時点で東京圏から地方への転出者を13年より4万人増やすといった数値目標を明記した。東京一極集中に歯止めをかけ、疲弊した地域経済を活性化させる狙いだ。

 具体策として、地方の生活情報の提供や就職の相談窓口となる「地域しごと支援センター」の設置や、本社機能を地方に移す企業への税制優遇措置などを打ち出した。

 政府は自治体に15年度中に「地方版総合戦略」を作成するよう求めており、小規模市町村への職員派遣や、新たな交付金で戦略作成を支援する。

1481名無しさん:2014/12/28(日) 14:23:05 ID:dMR3dYPM0
首都圏に過度に集中した人や金を地方に還元することは少子化対策の上からでも重要なこと。
ただし、こう言う場合に得てして大都市圏ということで大阪も東京側に引きずり込まれてしまうパターンが往々にしてあった。
今まで大阪に対しては散々、地盤沈下などネガティヴなイメージを振りまかれていたのだから、そういう話が持ち上がったならば絶対に阻止しないといけません。

1482名無しさん:2015/01/01(木) 13:09:07 ID:oSwDFtG60
経済の好循環実現や東京一極集中の是正を…関西経済団体トップの年頭所感
http://www.sankei.com/west/news/150101/wst1501010017-n1.html

平成27年の元旦にあたり、関西の財界首脳が経済の好循環の実現や、東京一極集中の是正を求める年頭所感を発表した。

 関西経済連合会の森詳介会長は「震災復興、低廉なエネルギーの安定供給、財政健全化など積み残した課題はあるが、明るい兆しは見て取れる。今年は経済の好循環を確立する一年にしなければならない」と訴えた。

 大阪商工会議所の佐藤茂雄(しげたか)会頭は「東京一極集中の是正を目指す地方創生には、意欲ある中小企業の集積が厚く、有望産業のポテンシャルが高い大阪・関西がその先導役を担えるよう模範例を示したい」と決意を表明した。

 一方、関西経済同友会の加藤貞男、村尾和俊の両代表幹事は連名で年頭所感を発表し、「政府には地方創生や女性活躍推進に焦点を当てた政策を加速させるとともに、社会保障制度改革や財政再建をはじめとした国民の痛みを伴う取り組みにも真正面から向き合っていただきたい」と注文した。

1483名無しさん:2015/01/02(金) 12:15:46 ID:oSwDFtG60
>>1480

>2020年時点で東京圏から地方への転出者を13年より4万人増やすといった数値目標を明記した。

>本社機能を地方に移す企業への税制優遇措置などを打ち出した。

 この文の流れからすると東京から大阪へ本社機能を移転しても税制優遇を受けられるってことだよな。

1484名無しさん:2015/01/03(土) 16:04:35 ID:SW3L168E0
地方移住:4年で2.9倍 「首都・近畿圏から」3割
7 時間前
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%9c%b0%e6%96%b9%e7%a7%bb%e4%bd%8f%ef%bc%94%e5%b9%b4%e3%81%a7%ef%bc%92%ef%bc%8e%ef%bc%99%e5%80%8d-%e3%80%8c%e9%a6%96%e9%83%bd%e3%83%bb%e8%bf%91%e7%95%bf%e5%9c%8f%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8d%ef%bc%93%e5%89%b2/ar-BBhsInS

◇本紙・明治大調査

 地方自治体の移住支援策を利用するなどして移り住んだ人が2013年度に8169人に上り、4年間で2.9倍に増えたことが、毎日新聞と明治大学地域ガバナンス論研究室(小田切徳美教授)による共同調査で分かった。東京圏への一極集中や人口減少が懸念される中、若い世代の地方への移住意識の高まりや、自治体の支援策拡充が背景にあると考えられる。市町村を対象にしたこうした実態調査は初めてとみられる。

◇自治体支援を活用

 調査は昨年12月、アンケート形式で実施。人口が集中する東京都と大阪府を除き、移住相談の窓口や中古住宅を活用する「空き家バンク」などの支援策を利用した人や、住民票提出時の意識調査で移住目的とした人のうち、別の都道府県から移り住んだ人数を各市町村に尋ねた。市町村の情報を把握している鳥取や島根、高知などの18県は県に問い合わせた。残りの27道府県1096市町村のうち92%にあたる1008自治体から回答を得た。

 移住者数は09年度が2822人、10年度が3819人、11年度が5143人、12年度が6043人、13年度が8169人。移住者数が最も多かったのは鳥取県で962人、続いて岡山県が714人だった。ただ、他県でも移住者数を集計していない自治体があることや、行政の支援策に頼らず移り住んでいる人もいるため、実際の移住者数はさらに多いとみられる。

 一方、13年度の移住者の元の居住地を分析したところ、東京や神奈川、埼玉、千葉など首都圏からの移住者が1365人、大阪、兵庫、京都などの近畿圏からは1035人となり2大都市圏で全体の29.4%を占めた。鳥取の場合、大阪から202人、兵庫から127人など近畿圏からの移住者が3分の1に達し、隣接する岡山が85人で続いた。

 市町村別で移住者が多かったのは、大分県豊後高田(ぶんごたかだ)市で、13年度は県外から114人が移り住んだ。市の人口は1950年の約4万9200人をピークに約2万3500人(昨年11月)まで減少したが、空き家バンク制度の導入や、新婚世帯を対象に割安で入居できる集合住宅を建設するなど若者を呼び込む施策を実施。昨年4〜11月で、市への転入が転出を86人上回った。市は2021年までに3万人を目指すとしている。

 政府の昨年の調査では、若い世代が移住を検討する理由として、出身地へのUターンが多いものの、ゆとりある生き方を求める「スローライフ」の実現とした意見も目立つ。

 小田切教授は「東日本大震災を機に移住が進んだとも言われていたが、実際は震災前からの息の長い動きになっている。移住者の受け皿作りに積極的な自治体が、人を集めている。最近は特に、都市部の若者が農村を目指しているのではないか」と指摘している。【阿部亮介、金森崇之】

1485名無しさん:2015/01/03(土) 16:05:53 ID:SW3L168E0
◇解説 政府は全体像調査を 「奪い合い」は無意味

 政府は昨年末に閣議決定した地方創生5カ年計画「総合戦略」で、地方への移住を柱の一つに掲げた。しかし政府には、今回調査のような移住者数の統計調査はない。これから本格化する移住推進の対策づくりを前に、各自治体の支援策の利用状況にとどまらない全体像を、政府が調査する必要がある。

 人口減に悩む自治体の移住支援策は花盛りだ。大都市圏での移住説明会はもちろん、格安家賃、保育料無料、3人目の出産時の祝い金、新規就農への助成、特産品の提供などでアピールする。

 しかし、一部ではまるで移住者を奪い合うサービス合戦になっている。「『隣の自治体はこんな支援をしてくれたのに』と相談者に言われて困ったことがある」と、打ち明ける担当者もいる。奪い合いや地域間格差を避けるため、識者からは出身地へのUターンをより積極的に推進すべきだとの指摘もある。

 内閣府の昨年の調査では、都市部の20〜40代で地方に移住してもよいと思う人が過半数を占めるなど、若者が都市部から地方へ回帰する傾向もみられる。政府が移住の全体状況を踏まえ、移住者の希望と移住先の状況を合わせる工夫を行うことでバランスのとれた移住政策になる。ひいては、東京への一極集中の是正や人口減少対策につながるはずだ。【阿部亮介】

1486名無しさん:2015/01/06(火) 23:10:16 ID:QMQ0fZKc0
起業支援拡大で地方への定住促進 地域おこし協力隊
2015年1月5日 16:38
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150105/20150105072.html

 総務省は、一定期間、地方に住んで農業などに携わる「地域おこし協力隊」に参加した若者らの定住を促進するため、自治体への支援を拡大する。これまで隊員1人当たり年間400万円を上限に特別交付税を配分してきたが、隊員が起業する場合、最大100万円上乗せし、登記などの経費を手当てする。2014年度から適用する。

 地域おこし協力隊は09年度にスタート。都市部の若者らが1〜3年間、地方に移り住み、地域活性化や農林水産業などを応援する。仕事の内容は募集自治体が地域の実情に応じて決める。国は隊員の報酬や住居費を財政支援する。

1487名無しさん:2015/01/08(木) 18:30:34 ID:ahK6QgX20
一極集中解消へ最後の機会 関西同友会で石破氏訴え
2015年1月8日 16:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150108/20150108075.html

 石破茂地方創生担当相は8日、関西経済同友会が大阪市で開いた地域主権推進委員会の講演で「今が地方と東京の関係を変える最後の機会だ」と話し、東京一極集中を解消するため政府が掲げる「地方創生」政策の推進に協力するよう訴えた。

講演には関西同友会の会員企業幹部ら約170人が出席した。石破氏は「日本経済の相当部分は、実は地方の経済によって成り立っている」と指摘。財政難などを背景に、今後は公共事業や大企業の工場誘致による地方活性化が見込めないとして「(各地域が)農業や林業、観光や医療福祉分野などに新しい成長モデルを見いだすべきだ」と主張した。

1488名無しさん:2015/01/14(水) 08:04:23 ID:kpJG2E1w0
大阪都制移行次の目玉政策
維新の党=全国地方の先頭に立つ味方

2020年オリンピック開催地
東京・首都圏自主返上強制
東北6県内全競技開催移動

1489名無しさん:2015/01/15(木) 00:15:09 ID:M0rPacaE0
小5男児 公園で男に踏みつけられ大けが
1月14日 23時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150114/t10014685071000.html

14日夕方、東京・福生市で、公園で遊んでいた小学5年生の男の子が男に突然、踏みつけられて足の骨を折る大けがをしました。
警視庁は近くに住む20代の男が事件に関わった疑いがあるとして、身柄を確保して事情を聴いています。

14日午後4時ごろ、福生市牛浜の福生公園で、近くに住む小学5年生の男の子が友達と遊んでいたところ、突然、男に髪をつかまれ、地面に倒されたあと、足などを十数回、踏みつけられました。
警視庁などによりますと、一緒にいた友達が近くの小学校に駆け込み、学校の関係者が119番通報して男の子は病院に運ばれましたが、足の骨を折る大けがをしたということです。
男は現場から逃げたため、警視庁が捜査した結果、目撃者の情報などから近くに住む20代の男が事件に関わった疑いがあるとして、身柄を確保して事情を聴いています。
現場はJR青梅線の牛浜駅からおよそ300メートル離れた住宅街の中にある公園です。
.

1490名無しさん:2015/01/15(木) 20:26:43 ID:zcrIuw1.0
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2015/2015_01html.htm
異なる地域のローカル局再編実例出るか?
キー局が全局束ねの「系列一社」制度浮上如何
支社方式既に検討か・バーターで全都道府県カバー

阪名らは独立・平成新局整理・“中間局”選択難問

民放系列再編、総放送時間の12%地域情報維持案など

1491名無しさん:2015/01/16(金) 13:48:41 ID:Riv5Q3pM0

但し東京100km圏内本社設置の場合不許可

維新発議、公明・安倍自民の賛成により修正可決

1492名無しさん:2015/01/17(土) 13:36:14 ID:xahJdStE0
テレビ宮崎のスレより

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/15(木) 17:44:01.30
放送政策に関する調査研究会(第14回)
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/bc_seisaku/02ryutsu07_03000083.html

資料14-1 経営基盤の強靱化に資する新たな制度整備について(たたき台)
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000263654.pdf

簡単にまとめると、認定制度作って
・広域局は地元ではない県向けの番組は放送しなくてもよくする
・現在の12都道府県縛り以上の数の放送局の子会社化を認める
・再免許の際の「経理的基礎」審査の緩和(=余計な中継局は建てなくていい)
を可能にしろとのこと。

要は、日本中で東京の番組垂れ流せという広域厨の意見まんま。
広域厨喚起だな。

1493名無しさん:2015/01/19(月) 16:59:16 ID:OcRcbDGM0
箱根駅伝、スポーツにあらず=玉木正之
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20141227org00m050015000c.html

私は、箱根駅伝が大嫌いだ。
理由は明快。それがスポーツとは思えないからだ。

実力だけで誰もが平等に参加できるのがスポーツの大原則。
だが箱根駅伝は関東の男子大学生だけの大会。
なのにメディアが大騒ぎしすぎる。その結果男子高校生の
優秀な中長距離ランナーの多くが箱根を走ることを目指して
関東の大学への入学を希望し、地方大学と格差が生じている。

そんな格差を批判すべきメディアが主催者となり、ジャーナリズム
を放棄して「正月の風物詩」とあおり、関東の大学の宣伝に
一役買って格差を助長しているのにはあきれる。

1494名無しさん:2015/01/19(月) 18:29:54 ID:Q7yMZypg0
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/
【対談】切り札は「参勤交代」と里山資本主義/養老孟司×藻谷浩介
少子化も人口減も。すべては東京1極集中が招いたこと。
脱「都市」型の経済とライフスタイルの可能性を大いに語り合う。

http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/backnumber/20100118/
平成22年2月号 ◆政権交代よりも参勤交代/養老孟司

1495名無しさん:2015/01/21(水) 11:28:07 ID:SDs82i3g0
参勤交代?
それこそ江戸そのものじゃないか
まあ対談の中身はそういうことじゃないでしょうけど

言葉尻を突くようでなんだが、江戸に日本がどれだけ影響(毒)されたという例になっていると思う

1496名無しさん:2015/01/22(木) 21:16:34 ID:Q7yMZypg0
5年前の稿は、霞が関官僚を地方に出向させよとか言った内容だったど。

1497名無しさん:2015/01/22(木) 21:50:58 ID:XIm/QKgU0
出向した人の方が助かったらいいのにね

1498名無しさん:2015/01/23(金) 21:20:24 ID:aNOCpAe20
コマツのなんちゃって分散ばっかりもう見飽きた

ファーストリテイ本部⇒下関
イオンG本部⇒四日市
まずこのへんから強制全面移転

1499名無しさん:2015/01/25(日) 01:49:55 ID:arlrhYbM0
大阪都構想の住民投票の件で名古屋市長の河村市長は実にいい事を言ってます。
是非参考程度に聞いて欲しい。必見です。

https://www.youtube.com/watch?v=ooeC5Z8Mie4

1500名無しさん:2015/02/01(日) 09:37:44 ID:Ds2Ry.e60
特定機能病院、取り消し審議へ 女子医大と群馬大病院
2015年1月29日 20:02
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150129/20150129131.html

 厚生労働省は29日、鎮静剤プロポフォールをめぐる医療事故で2歳男児が死亡した東京女子医大病院と、腹腔鏡を使った手術後の患者死亡が相次いだ群馬大病院に関し、特定機能病院の承認を取り消すかどうか審議する医療分科会を2月3日に開くと発表した。

 月2回程度のペースで両病院の安全管理体制などを確認、診療報酬上の優遇がある特定機能病院の要件を備えているか判断する。

 女子医大病院で死亡した男児の父親は29日、厚労省で記者会見し、病院から十分な説明がないとして「治療中から一貫して対応がずさんだ。特定機能病院の資格がない」と話し、承認取り消しを求めた。

1501名無しさん:2015/02/05(木) 22:00:00 ID:XIm/QKgU0
>>1500
>特定機能病院、取り消し審議へ 女子医大と群馬大病院
>2015年1月29日 20:02
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150129/20150129131.html

> 厚生労働省は29日、鎮静剤プロポフォールをめぐる医療事故で2歳男児が死亡した東京女子医大病院と、腹腔鏡を使った手術後の患者死亡が相次いだ群馬大病院に関し、特定機能病院の承認を取り消すかどうか審議する医療分科会を2月3日に開くと発表した。

なぜ、記事見出しは「東京女子医大」を「女子医大」と略しているのか
東京マスコミみたいなことをしている

東京の不祥事記事のときは、見出しに「東京」を隠さなきゃならない規則がマスコミ全体にあるのだろうか

1502名無しさん:2015/02/06(金) 08:23:27 ID:RmmcDqrU0
あります。
割合でいえば必ずその方が多い。
その逆も然り。

1503名無しさん:2015/02/10(火) 21:29:35 ID:dg5aHFvE0
人口流出「南海トラフの恐怖大きい」と川勝知事
【読売新聞】 2015/02/10 11:46

静岡県が昨年1年間、転出者が転入者を上回る「転出超過」で、2013年に続き全国ワースト2位になったことを
受け、川勝知事は9日の記者会見で「非常に深刻に受け止めている」と述べたうえで、「南海トラフ巨大地震の
破壊力に対する(県民の)恐怖が大きい」ことが人口流出に拍車を掛けている一因だとの考えを示した。

さらに川勝知事は、国の地震被害想定は「内閣府が出した一種の脅しだ」と持論を展開。「(最大級の地震を
)想定しておくのは結構だが、起こったことのないことを言わないでいただきたい」と疑問符を付けた。

その一方で、県もこれに基づいた独自の被害想定を策定していることに触れ、「想定に対する防災対策を
正面からやっている、最も安全な県だ」と防災先進県であると強調。県内の沿岸部に立地する企業などに対し、
安全性を訴える働きかけをさらに進めていくことで「V字回復しないわけがない」と自信を見せた。

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20150210-OYT1T50033.html

昨日のちゃちゃいれマンデーで、静岡知事が大阪出身てことには触れたんだろうか?
マドンナよ、就職で静岡某市に移ったのはやりたい仕事だったのみならず、地元は中学が曰くつきの荒れたとこだから離れたかったんか?
しかしお前が住んでたアパートの近くに有力な○暴(今は解散)本拠があってぶっくらこいたが。
静岡では関西人は嫌われてるいうなら、あちらの男と結ばれてるはずがない?会社を辞めればいる理由は無いやろ。
これはわしのツイッターかい!

1504名無しさん:2015/02/11(水) 21:09:21 ID:dg5aHFvE0
2014年都道府県別社会増減(転出入)

東京都 76,027  群馬県 -1,018  栃木県 -2,000  三重県 -3,134  岐阜県 -5,480
埼玉県 18,375  香川県 -1,142  福井県 -2,101  愛媛県 -3,283  長崎県 -6,080
神奈川 14,887  富山県 -1,198  高知県 -2,291  岩手県 -3,312  青森県 -6,547
愛知県  7,978  岡山県 -1,205  佐賀県 -2,338  山口県 -3,472  茨城県 -6,670
千葉県  6,759  鳥取県 -1,255  山梨県 -2,720  山形県 -3,554  静岡県 -7,114
宮城県  2,501  島根県 -1,361  大分県 -2,755  長野県 -3,703  兵庫県 -7,407
福岡県  1,530  京都府 -1,529  和歌山 -2,766  広島県 -3,803  北海道 -8,639
沖縄県  -249   徳島県 -1,590  熊本県 -3,002  鹿児島 -4,222  
石川県  -734   大阪府 -1,666  奈良県 -3,049  秋田県 -4,378  
滋賀県  -788   福島県 -1,933  宮崎県 -3,126  新潟県 -5,443

住民基本台帳人口移動報告 平成26年(2014年)結果
http://www.stat.go.jp/data/idou/2014np/kihon/youyaku/index.htm

各都道府県、転入元、転出先一覧
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png

1505名無しさん:2015/02/17(火) 20:10:47 ID:dg5aHFvE0
ついに東京まで沈没?
http://wgen.kodansha.ne.jp/book-list/
2015/02/28発売号

不動産大暴落!あなたが思っているより早く来る!第1部 相続税の心配など、無用です

いつ売り抜けるか

「最近、私のところに不動産の相談に来る人たちに、よく同じことを聞かれるんです。『東京オリンピックの前に、売り抜けられますか?』とね」

 こう話すのは、榊マンション市場研究所の榊淳司氏だ。

来週web化されるだろう











オリンピック開催という「錦の御旗」のもとに首都圏の再開発が進んでいる。しかし早晩バブルが弾けることは不動産業界の暗黙の了解だ。ババをつかまされないためには、いち早く逃げ出すしかない。

1506名無しさん:2015/02/18(水) 12:49:27 ID:1k5XkVzA0
不動産大暴落!あなたが思っているより早く来る!第1部 相続税の心配など、無用です – 週刊現代デジタル
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/19751/

オリンピック開催という「錦の御旗」のもとに首都圏の再開発が進んでいる。しかし早晩バブルが弾けることは不動産業界の暗黙の了解だ。ババをつかまされないためには、いち早く逃げ出すしかない。

いつ売り抜けるか

「最近、私のところに不動産の相談に来る人たちに、よく同じことを聞かれるんです。『東京オリンピックの前に、売り抜けられますか?』とね」

 こう話すのは、榊マンション市場研究所の榊淳司氏だ。

1507名無しさん:2015/02/18(水) 22:04:38 ID:pYnutaZc0
結局、綺麗どころは皆東京に拠点を移して、東京の男と
結婚して東京に永住するパターンか。
政府が地方創生とか言っても虚しい響きだなあ。

川田裕美アナ:「ミヤネ屋」を卒業 東京進出でフリーに転身へ
http://mainichi.jp/mantan/news/20150212dyo00m200091000c.html

読売テレビの川田裕美アナウンサーが、フリーアナウンサーの宮根誠司さんがメイン司会を務める午後の生放送情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ・日本テレビ系、月〜金曜午後1時55分)を卒業することが13日、明らかになった。また川田アナが同社を退職して東京に拠点を移し、フリーアナウンサーに転身することも明らかになった。

1508名無しさん:2015/02/18(水) 22:31:25 ID:dg5aHFvE0
>1507 >>1503で触れた我がマドンナもそんなパターンになったんかい?orz。さだかではないが。自分が甲斐性ないからや。
奇しくも元T●Sで自殺した女子穴と同姓。いや、二の舞は期待してへんがね。

1509名無しさん:2015/02/27(金) 21:14:45 ID:ycIobyNM0
>>1505-6が出た http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42250

1510名無しさん:2015/02/28(土) 04:25:13 ID:yqL.PObM0
人口減対策の定住自立圏、85に 総務省まとめ、市町村が連携
2015年2月27日 18:21
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150227/20150227092.html

 複数の市町村が連携して住民サービスの充実や地域産業の活性化を図り、人口減少を食い止める「定住自立圏」が、全国で85地域になったことが27日、総務省のまとめで分かった。昨年3月以降、7地域が増えた。

 2009年度にスタートした定住自立圏は、人口4万人超の市が中心となり、近隣市町村と連携策を盛り込んだ協定を結ぶ。国の認定は不要だ。7地域はそれぞれ北海道函館市、同滝川市・砂川市、山形県酒田市、栃木県佐野市、同那須塩原市、新潟県燕市、熊本県人吉市が中心市。

 二つの自立圏に加わる自治体もあり、35道県の85地域には延べ404市町村が参加している。

1511名無しさん:2015/03/03(火) 19:15:24 ID:ycIobyNM0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42252
2015年02月25日(水)高堀 冬彦

赤羽を舞台にした奇怪な番組『山田孝之の東京都北区赤羽』に注目! ドラマはもっと東京の下町や地方を描くべき

なぜ、ドラマの舞台はお洒落な街ばかり?
画面の中の東京人たちは大半がお洒落とされる街で暮らし、流行のファッションを身にまとい、きれいな職場で働く。あまりにも画一的だし、東京への誤解や偏見すら招いているのではないだろうか。

逆もまた真なりでっせ、冬彦さん!放送局スレでも名前が出ましたなあ。ほな、ジャリん子チエや舗装で繁盛記が大阪でっかいな?
でも自分が児童期だった70年代のアニメドラマがその赤羽なんたらの世界が多かったけど、昭和を知らない若者には実感がない?

1512名無しさん:2015/03/04(水) 20:20:51 ID:gclmR8aY0
福島県のクリニックの報告によりますと、県内で深刻な健康上の問題をかかえている患者の数が増えているということです。


メフル通信によりますと、子供の甲状腺がん、白血病、心臓発作、その他の健康上の問題が、福島県で広がっており、
福島第一原子力発電所に近い地域で、がんにかかる人の率率が、およそ6000%増加したということです。
放射能の専門家は、福島第一原発事故が、一部の原因不明の死に関わっていることを認めており、彼らによれば、
これらの病気は、正しい診断が下されていないために、明らかになっていないということです。
WHO世界保健機関は、危険に晒されている人々に対し、より長い期間、医師の診察を受け、薬による治療のプロセスをやめないよう求めています。
2013年2月に発表された研究で、WHOは、福島第一原発事故の後、日本の国内外で様々な種類のがんが増加するだろうと予測していました。
WHOはさらに、原発に最も近い地域で、女の子の新生児ががんにかかる危険性が70%増加すると予想しました。
研究者は、この事故が環境や人々の健康に及ぼす影響は、何年も経過しなければ分からないだろうとしています。

1513名無しさん:2015/03/05(木) 07:56:51 ID:kpJG2E1w0
高層ビル火災:20階一室焼け3人軽傷 消防車40台出動
 2015年03月02日 11時48分(最終更新 03月02日 11時57分)

 2日午前8時半ごろ、東京都千代田区西神田2の25階建て
超高層集合区営住宅(俗に言うタワーマンション、鉄筋コンクリート造り)から出火、20階
から上層階方向が焼けた。警視庁神田署によると、この部屋に住む20代の男性が負
傷。別の部屋に住む60〜70代の男性2人も中毒死の危険に晒され
煙を吸うなどした。消防車約40台が出動して約2時間半後にほぼ消し止めたが、
現場は一時騒然となった。神田署が出火原因を調べている。

 千代田区によると、区営住宅は7〜25階が火災地震のリスクをかえりみない住居で、
メリットは展望だけの高層は無意味むしろ危険なので1〜5階に
保育園や児童センターが併設されている。園児約40人は避難して無事だった。
21階に住む自営業の男性(53)は「着の身着のままで外に出た。あっという間に煙が広がって
超高層レジデンスは怖かった」と話した。14階の住人の女性(73)は
「マンションタワーは爆発音が聞こえた。エレベーターが満員だったので非常階段で外に逃げ
恐怖だった」と語った。

 現場はJR水道橋駅の南約300メートルの商業ビルや大学が建ち並ぶ一角。【神保圭作、山田奈緒】

1514名無しさん:2015/03/06(金) 12:40:31 ID:CNTfUllU0
<私立大一般入試>近畿大が2年連続全国1位に 志願者数
毎日新聞 3月4日(水)20時29分配信

 私立大一般入試の志願者数で、近畿大が2年連続全国1位に今後長期継続と
なる見込みであることが、教育情報会社「大学通信」(今の所東京)の調査で分かった。
今後縮小ローカル化しかない明治大や早稲田大など志願者数上位の「常連」大学が前年並みか減少しているのに
対し、近大は7000人以上増えた。大学通信は「昨年に志願者数全国一となり、上阪の切っ掛けとする関東人
受験生の関心が高まった」と分析している。

 近大広報部によると、今年は近畿以外からの志願者が大幅に増え、2月末時点で東北から上阪が
前年の1・8倍に、関東から近畿圏で将来人生を志望が1・5倍15000を視野に
だった。近大広報部は「本来元々全国区の大学なのだが関西ローカルからやっと真当な評価になりつつある」
と手応えを感じている。

1515名無しさん:2015/03/12(木) 15:34:15 ID:Mii5n1..0
松本人志も千原ジュニアも 芸人ら続々“ローカル回帰”の裏側
2015年3月12日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/157974
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/157974/2
“地方分権”の波はテレビ界にも押し寄せている。

 いわゆる「全国ネット」は日本全国で視聴できるテレビ番組をいい、業界内では「全国区」こそが花形といわれている。出演する芸能人や著名人にとっても、日本全国に顔が知られることは名誉なことだろうが、最近は出演者や視聴者にその感覚が薄れ、都心から地方に向かっていく“逆流現象”が起こっているという。

 そんな中、最近、ローカル番組で人気を博しているのが東海テレビ放送の「千原ジュニアのヘベレケ」。千原ジュニア(40)がゲストと名古屋の店を3軒ハシゴする番組で、ベロベロに酔った出演者の素顔と本音をさらす姿が人気となっている。

 アシスタントに高橋真麻(33)、ゲストに坂上忍(47)やおのののか(23)など全国ネットと遜色ない面々が出演。番組では文字通り「ヘベレケ」になったメンバーが下ネタや爆弾発言を連発。坂上が共演NG女優を言ったり、「最近いつエッチした? 俺は1月3日にしたよ!」と女性ゲストに詰め寄ったり、堀江貴文(42)に高橋が「(ライブドアのフジテレビ買収騒動で)あの時お給料めちゃくちゃ下がったんですよ!」と激怒するなどやりたい放題。これが話題となり、「ユーチューブ」にアップされた放送リスト全9回の再生回数は250万回突破目前となっている。

「全国ネットで放送される番組は内容や発言の炎上やBPO入りを恐れた自主規制が年々ひどくなっている。その点、ローカルはまだゆるい。故やしきたかじんが自分の番組で全国ネットがやらないような話題や過激な発言を繰り返していたのが典型です。それが物議を醸しても、地方スポンサーは大目に見ることも多いので、捏造やヤラセの類いでなければ問題視されない。ギャラは安くても窮屈な東京キー局に見切りをつけてローカルに居場所を見いだす芸人は多い」(テレビ関係者)

 13年には岡村隆史(44)が19年ぶりの関西ローカルレギュラー「なるみ・岡村の過ぎるTV」(ABCテレビ系)をはじめ、昨年10月からはダウンタウンの松本人志(51)が21年ぶりに関西ローカルのレギュラー「松本家の休日」(ABC系)を持つなど、“里帰り”が急増中。テレビ界も東京一極集中時代が終わろうとしている。

1516名無しさん:2015/03/12(木) 19:51:45 ID:HAtW863.0
>>1515
>最近、ローカル番組で人気を博しているのが東海テレビ放送の
>「千原ジュニアのヘベレケ」。千原ジュニア(40)がゲストと
>名古屋の店を3軒ハシゴする番組
>アシスタントに高橋真麻(33)、ゲストに坂上忍(47)や
>おのののか(23)など全国ネットと遜色ない面々が出演。

所詮、東京という本妻に籍を置きながら、地方で浮気するだけ。
本気で地方に拠点を移す芸人は皆無ですから。
テレビの東京一極集中が終わったというより、むしろ在阪局の
存在感が薄れてきた(在名局の方がゲストも内容も面白い)と
いうことじゃないのかね。
名古屋は良い意味で狡猾というかヤリ手。
女子マラソンも、大阪が「大阪国際女子マラソン」という名で
コースも旧態依然なのに対し、名古屋は「名古屋ウィメンズ」に
変えて、女子マラソン大会では世界最大規模でギネス申請。
スタート&ゴールも名古屋ドームに変えで、時間も東京マラソンの
ように午前中に変えて一新したしな。

1517名無しさん:2015/03/12(木) 22:03:23 ID:nAIkI8dE0
何がいいの、それが。

1518名無しさん:2015/03/12(木) 22:16:32 ID:pJHnrJkk0
ネットが主流の現代において
テレビを基準に全国区とかローカルとか
そんなことを言う時代がもう終わっている

1519名無しさん:2015/03/13(金) 13:48:57 ID:2cpYNuLs0
名古屋のマラソンもいまいち脚光を浴びているとは言い難いがけどね

1520名無しさん:2015/03/13(金) 18:57:14 ID:WFz.SDvI0
ローカルの枠を脱皮しようと知恵を使って実行する点は評価できる。

1521名無しさん:2015/03/13(金) 19:43:20 ID:WFz.SDvI0
政府が北陸新幹線の敦賀開業の3年前倒しを決定。
これで近畿〜北陸の直通が完全に消滅・・・
しかも福井開業は敦賀よりさらに2年前倒しさせる話もあるとか。






1522名無しさん:2015/03/13(金) 19:44:37 ID:WFz.SDvI0
JR西「フリーゲージトレイン開発間に合わない」 北陸新幹線の開業前倒しで
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150220/bsd1502202107024-n1.htm

 整備新幹線に関する政府・与党のワーキンググループ(WG)が北陸新幹線の金沢-敦賀間の開業を現行計画の平成37年度から3年早めることを決定したことを受け、JR西日本の真鍋精志社長は、レール幅の広い新幹線と狭い在来線を直通運転できる「フリーゲージトレイン」(FGT)の開発について、「どんなに頑張っても10年はかかる。3年前倒しすると間に合わない」との認識を示した。

 JR西は敦賀-大阪間開業までの暫定措置としてFGTの導入を検討。敦賀-大阪間は在来線を走行、敦賀以北は北陸新幹線に乗り入れることで乗り換えをなくし、利便性を確保したい考えだが、敦賀延伸開業当初は、駅での乗り換えが必要になる公算が大きい。

 また、金沢-福井間をさらに2年程度前倒しする案について、真鍋社長は「(福井駅での)車両の折り返しや留置のために用地買収が必要になる」と指摘した。

1523名無しさん:2015/03/14(土) 00:24:22 ID:QqDdLTj20
>>1516


【大阪国際女子マラソン】
「大阪は世界最高のレース」…強いぞガメラ3連覇
http://www.sankei.com/west/news/150125/wst1501250055-n1.html

過去2大会は猛烈な追い上げで勝利した女王が、今回は独走で栄冠をつかんだ。圧巻の走りで大会史上2人目の3連覇を達成したガメラ。「コースが走りやすく、沿道の応援も暖かい。大阪は世界最高のレース」と笑顔をふりまいた。

 スタートから5キロのスプリットタイムは17分5秒。「コーチからは5キロ16分50秒と言われていた。自分のタイムを出さないといけないと思った」とギアを入れ、5〜10キロを16分36秒で駆け抜けた。10キロ手前で重友に追い付かれたが、折り返し地点を過ぎてから置き去りにし、最後まで5キロあたり16分台後半のペースを守った。

 クリミア半島で予定した合宿はロシアの侵攻による政情不安で取りやめとなった。政府から支給される強化費も月額500ドル(約5万9千円)から5分の1以下に減少。それでも首都のキエフを拠点に、4カ月前から2千メートル級の高地トレーニングやスピード練習を重ね、万全な状態に仕上げた。

 2012年ロンドン五輪で5位入賞を果たし、存在感を示す31歳。来年のリオデジャネイロ五輪を見据え、「タイムを上げていくのが目標」と短い言葉に力を込めた。(吉原知也)

1524で、:2015/03/15(日) 07:41:02 ID:.hcqaqlA0
で、
まずは
日本国国家の意思で
新大阪上り方向
〜彩都北〜亀岡〜京北〜小浜〜美方〜敦賀
フル規格建設
最優先が当然なのだが

1525名無しさん:2015/03/15(日) 17:50:35 ID:ycIobyNM0
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82481-9

東京劣化
地方以上に劇的な首都の人口問題
著者 松谷明彦著 《政策研究大学院大学名誉教授》

内容 東京は地方以上に急激な高齢化に襲われる。インフラ維持が困難になり、既に低下している国際競争力はさらに落ちる。対応策を考える。
地方の集落の消滅を危惧する声が高まっているが、これまでの政策の方向性を変えれば日本の農業や集落を維持する術(すべ)はある。むしろ、地方よりも東京のほうがより急激な変化に見舞われると考えられる。東京の高齢化はすさまじい。2040年には、2010年に比べて高齢者が143.8万人増加する。1.5万人減少する秋田県とは対照的だ。その結果東京の貯蓄率は低下し、インフラが維持できず、都市がスラム化するおそれがある。年金の給付水準は大幅に引き下げられ、その結果多くの高齢者が家を失い、老人ホームが新たに100万床以上必要になると考えられる。

 ならばどうするか。人口減少問題の第一人者が、欧州の事例も参考にしながら、現実的な処方箋を提案する。

 [内容例]■出生率2.07は絶対に達成できない――未婚率に注目すべき ■日本経済を支えたビジネスモデルの終焉 ■1950年代の産児制限が急速な高齢化の原因 ■公共賃貸住宅を大量につくれ―――財政への影響は問題なし ←ちょー待てや!他地方から流入してきたホームレスのためと同じやんけ!!

1526名無しさん:2015/03/18(水) 20:03:20 ID:ycIobyNM0
http://toyokeizai.net/articles/-/60958

人口が都市部に集中していったい何が悪い?
<動画>日本が考えるべきは「多極集中モデル」

人口の一極集中が進むことを危惧する報道が相次いでいるが、夏野剛氏は「本当に、そんなに問題なのだろうか」と疑問を投げかける。
目指すべきは、国土全体の効率を上げること


この記事は週刊『夏野総研』とのコラボレーションでお届けします 「東京に集中して、何が悪いのか。東京に人口が集中することで、ほかの地域を低い地位におとしめることにはならない。むしろ東京が日本経済の全体を底上げしているということは否めようがないし、東京が勢いを失うことは日本全体にとっていいことかどうかわからない」(夏野氏)。

2010年からは、日本全体の人口が減少に転じている。この局面において夏野氏は、従来とは違う都市と地方の位置づけを改めて考えるべきと語る。

「高度成長期には道路を整備し、エネルギーを整備し、均衡ある国土の発展というものが基本方針としてあった。でも、これは人口が増加しているから必要であったわけで、減少傾向にある今は、人口を拠点都市に集約し、国土全体の効率を上げることこそ求められているのではないか」(夏野氏)。

とはいえ、「東京だけに一極集中するのが、必ずしもいいとは思っているわけではない」と夏野氏。

今回の調査でも福岡県には九州全体から、宮城県には東北全体からの人口流入が増えていることが伺えるため、「『多極集中モデル』という在り方を、日本は考えていったほうがいいのかもしれない」(夏野氏)。

一極集中、多極集中を、ただただ「よくない」と嘆く20世紀型の議論から脱却すべき時に来ていると、夏野氏は話す。「冷静に考えて、日本のために新しい人口分布を議論しましょう」(夏野氏)。

動画あり

1527名無しさん:2015/03/20(金) 15:39:51 ID:ku7KVRuI0
76 名前:すてきななまえをつけてね。 :2015/03/14(土) 13:17:01.10 ID:JEYsUmQX0
http://ameblo.jp/future-power/entry-11332972102.html
新宿の大ガード手前の道の真ん中で、
ホームレスの人が、ビルから飛び降りたかのような、
壮絶な格好で倒れていました。

一瞬死んでいるのかな?というような
危ない雰囲気がしていたので、
通る人も、
夜中なのに、結構無視しつつも、横目でみて、
ざわざわしていました。

でも、やはり、いつも通り、みんな素通り・・・

1528名無しさん:2015/03/20(金) 18:55:50 ID:obR2MpK.0
>>1526
その通りだな。
東京だけじゃなくて各地方の拠点都市に集中させるほうがいい。

1529名無しさん:2015/03/29(日) 22:41:17 ID:j8iXpcd.0
http://newsdigest.jp/1022526465.html
【2015統一地方選】
都構想で全国から注目の大阪市議選重要度は国政選挙級。田舎東京都議如きと比べるもおこがましい

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42669?page=4
大阪市を廃止し特別区が設置された場合、
政府はすみやかに大阪都と呼び代える法整備を行う義務が生じよう。

国会などで政治的な抵抗で「大阪府」のままにするということは、出来ない。
それは、大都市地域特別区設置法の趣旨に反する違法行為になる。

1530名無しさん:2015/03/30(月) 01:25:49 ID:6KBKdBAw0
>>1528 中央主権体制で東京の下に各地方が拠点を集中というならそんなの
全く意味がない。まず東京に集中している権力拠点構造を分散する事。
いわば道州制にしてこそ初めて各地方に集中させる意味がでてくると思う。
首都は質素でいい。政治的な事をすればいい。経済はまた別都市が中心で
やればいい。首都は質素な街でないと。国民からの税金で仕事wぽしている人達
は質素に、お金が欲しければ税金を納める側にまわればいい。
税金で飯食ってる人達は奉仕職で安月給で仕事しないと。名誉職で。

1531名無しさん:2015/04/01(水) 19:27:46 ID:blNVTqc20
東大、世界に蹴られる…海外向けコース7割辞退
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%9d%b1%e5%a4%a7%e3%80%81%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ab%e8%b9%b4%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b%e2%80%a6%e6%b5%b7%e5%a4%96%e5%90%91%e3%81%91%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%ef%bc%97%e5%89%b2%e8%be%9e%e9%80%80/ar-AAain3P

海外の有力大学に進んだ学生が多いとみられる。国内向け一般入試合格者の辞退者は1%未満の東大だが、国際的には厳しい学生獲得競争にさらされている。

同コース「PEAK」は英語による授業のみで卒業できる。14年度の志願者は262人で、ニュージーランドや中国など15か国・地域の学生が合格。しかし、東大によると、米カリフォルニア大バークレー校や英オックスフォード大といった欧米の有力大やシンガポール国立大などに進んだ学生がいる。一方、東大に入学した20人の中には、海外の有力大に合格していた学生もいるという。

1532「中央集権、関東圏外全て中央」唯一解。:2015/04/02(木) 12:42:19 ID:6Xn6x5Gg0
>>1530
関東州東京州の暴走しか生まないし
誰もそれをブレーキできなくなる。

道州分権、ありえない。
全力で却下。

1533名無しさん:2015/04/04(土) 12:27:49 ID:ycIobyNM0
>>1525についてもう詳しく。丸コピペは憚れる。
http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20150328/p1

15341528:2015/04/04(土) 14:11:31 ID:8.i5XFds0
>>1530
道州制は賛成だよ。
道州制にして首都圏以外の州は拠点都市を中心に
発展させていくってこと。

1535名無しさん:2015/04/05(日) 16:42:18 ID:CmAfIt4g0
関東州民の日本簒奪、醜悪な我欲が止まらないな

所詮道州制は
分散の役に立たない意味ない評価に値しない

全国一体政府堅持のうえ大阪神戸圏に権力中枢、人口中心移転
それ以外に
日本の未来は開けないこれ正論

1536名無しさん:2015/04/07(火) 01:05:37 ID:Cl6SNJzM0
青山繁晴氏の三都構想の話、中々面白い!

https://www.youtube.com/watch?v=v2_kShVPK5U

1537名無しさん:2015/04/14(火) 17:39:53 ID:/o4eI7mI0
専門医指定11人が不正取得か 聖マリアンナ医大病院
2015年4月14日 14:08
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150414/20150414049.html

 川崎市にある聖マリアンナ医科大病院の11人の医師が、精神科医療で患者の強制入院が必要かどうか判定する「精神保健指定医」の専門資格を不正に取得していた疑いがあることが14日、分かった。大学は調査委員会を2月に設置、内部調査を進めている。


 

 厚生労働省は15日にも、専門家による審議会を開き指定取り消しなどを諮る方針。

 大学によると、指定を受けるには病院での実務経験を記した勤務証明書や、患者を診察したリポートを提出し審査を受ける。11人が提出したリポートには、同じ患者の症例を使ったため酷似していたり、自分が診察していない患者を報告したりした疑いがあるという。

1538名無しさん:2015/04/14(火) 18:12:36 ID:/o4eI7mI0
「日本一高すぎる交通費=費用弁償」見直し、再びウヤムヤにした東京都議会…差額の使い道、都議ら「…言えない」
http://www.sankei.com/premium/news/150414/prm1504140004-n1.html

議会に出席するだけで1日1万〜1万2千円が議員に支給され、「高すぎる交通費」とも揶揄(やゆ)される「費用弁償」について、東京都議会は見直しの先送りを決めた。共産など4会派が交通費の実費支給にする条例案を2月議会に提出したが、自民、公明、民主の反発で採決すら行われなかった。都議会では10年前にも同じようなやりとりがあり、自民などの反対で否決。以降、まったく見直し議論が進んでいない。今回も同じような「うやむや」が続くのだろうか。

「日当は報酬の二重取り」

 「ぎちょーーー。ただいま議題となっております議員提出議案第4号については、閉会中の継続審査にされることを望みまーす」

 3月27日の都議会第1回定例会の最終日、本会議場に自民、小宮安里議員の声が響いた。この動議に自民、公明、民主などが賛同し、「起立多数」で費用弁償の見直しの先送りが決まった。

 条例改正案は、共産や旧みんなの党系の「かがやけTokyo」などが提案した。都議会では現在、本会議や委員会に出席すると、23区内の議員は1日1万円、多摩地区は1万2千円、離島は1万円に加え、交通費か宿泊費が支給されている。

http://www.sankei.com/premium/news/150414/prm1504140004-n2.html

たとえ、自宅から議場まで地下鉄の運賃数百円しかかからなかったとしても差額を返還する必要はなく、自らの懐に入れることが可能なため、議員報酬、政務活動費に次ぐ「第三の財布」と批判を集めている。都議らによると、領収書の提出も必要ない上、課税もされていないという。

 共産は「議員本来の仕事をするのになぜ日当が出るのか。報酬の二重取りで、廃止すべきだ」(大山とも子幹事長)と主張。各会派に呼びかけ、共産(17人)▽かがやけ(3人)▽都議会維新の党(5人)▽生活者ネットワーク(3人)の4会派と、無所属の都議1人で条例案を共同提出したが、定数127人の都議会において「過半数」には遠く及ばなかった。

1539名無しさん:2015/04/14(火) 18:16:03 ID:/o4eI7mI0
都議の優遇ぶりが目立つ

 産経新聞の調べによると、全国47都道府県議会のうち、費用弁償を廃止しているのは大阪府議会のみ。最低でも「1万円」という都議会の支給額は、全国でも最高水準にある。

 しかも、都議会の「費用弁償」制度では都内や隣接県に議員が出張した場合にも、交通費などとして1万2千円が支給されると規定。東京都に隣接しない道府県に出張した際に出る日当1100円(副知事と同待遇、交通費は実費支給)より、場合によっては高額になるという“逆転現象”も起きている。

http://www.sankei.com/premium/news/150414/prm1504140004-n3.html

都教育委員会、選挙管理委員会の委員が、都庁の会議に出る際には原則「交通費は自腹」(都担当者)という状況に比べても、都議の優遇ぶりが際立つ。

 共産やかがやけ、維新などは受け取った費用弁償を法務局に供託したり、使わずに銀行口座に積み立てたりして、議員辞職後に返還などをする方針。「そもそも1万〜1万2千円という金額に根拠がなく、都民に説明がつかない。いつまでこんなことを続けるつもりなのか」(かがやけ)と訴える。

「共産のパフォーマンスには付き合えない」との本音も

 一方、自民、公明、民主側は採決を見送り「継続審査」とした理由について、「『都議会のあり方検討会を開き、いろいろな問題とパッケージとして議論すべきだ』との意見が多かった」(村上英子議会運営委員長=当時)といい、議員定数や議員報酬などの問題と一括で検討する方針を示しているという。

 実際にこうした都議に取材をすると、“本音”も聞かれる。

 「共産のパフォーマンスには付き合えない」

 「夜遅くなってタクシーに乗ることも多く、目くじらを立てるほどの差額が入ってくるわけじゃない」

1540名無しさん:2015/04/14(火) 18:19:02 ID:/o4eI7mI0
http://www.sankei.com/premium/news/150414/prm1504140004-n4.html

「そもそも(議会出席時に)役員車(公用車)を使う場合は受け取っていない」

 「通年議会の是非や、議員定数削減など先にやるべきことがある」

 共産に迎合するような立場は取りにくい一方、採決して否決すれば「改革に後ろ向き」との批判を浴びかねない。そうした批判をかわすための“苦肉の策”との見方もある。

 一方、具体的な差額の使い道を聞くと、「言えない。みんな言えないんじゃないか」「まあ、貯金しているようなやつはいないだろう」と都議の多くが言いよどんだ。

費用弁償、改革できず

 自民、公明、民主などが見直しを検討する場として主張する「都議会のあり方検討会」について、議運委員長は「現在のところ、開催の見通しは立っていない」としており、改革を主張する会派は「本当に設置する気があるのかどうか怪しい」と反発を強めている。

 共産は平成17年にも費用弁償を実費支給にする改正案を出したが、自民が「登庁、退庁は電車などに限定すべきではなく、タクシー利用などもあって当然。手続きも煩雑になる」と反対し、否決されたことがあるためだ。

http://www.sankei.com/premium/news/150414/prm1504140004-n5.html

自民は10年前のこのやりとりの際にも「今回のつまみ食いのような提案は場当たり的で、論議に値しない。不断の議会改革を進めていくことが、何より私たちに求められている」などと主張。自民、公明、民主で合意が得られ次第、制度改革などについて協議していく方針が示されたが、結局、費用弁償については改革されずじまいだった。

 議会事務局によると、25年度決算では、議会招集時に支払われた費用弁償(宿泊費は除く)の支給総額は5224万円。そもそも都議は報酬(月102万円)、政務活動費(1人あたり月60万円)ともに全国トップとなっている。

 かがやけの両角穣幹事長は「あり方検討会を開く見通しもなく、うやむやにする口実でしかない」と批判している。

 地方行政に詳しい明治大学大学院の青山●(=にんべんに分の刀を月に)(やすし)教授(公共政策)は「都民の理解を得るのは実費支給が相当だろうが、報酬など全体を通じた議論が必要との主張も理解できる。統一選前の党利党略に基づく、一過性の議論に終わらせず、選挙後にただちに仕切り直しの議論をすべきだ」としている。

.

1541名無しさん:2015/04/14(火) 19:28:11 ID:/o4eI7mI0
社会保障が所得格差を補正と分析 阪大名誉教授の林氏講演
2015年4月14日 18:14
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150414/20150414098.html

 「日本では所得分配の不平等化が進んでいるが、社会保障などにより手取りの格差はほとんど変わっていない」。アジア太平洋研究所の林敏彦研究統括(大阪大名誉教授)は14日、フランスの経済学者トマ・ピケティ氏が提起した格差問題について語った。

林氏はまた、日本では「東京だけが異質で、飛び抜けている。景気が良いときには東京圏が良くなり、他の地方との格差が広がる」と指摘。「日本が比較的、高い成長を遂げた1980年から90年にかけ東京と地方の格差が開き、バブル崩壊後に縮小した。今、アベノミクスで差が開く傾向がある」と分析した。

1542名無しさん:2015/04/18(土) 23:52:58 ID:.WFYBMBw0
三橋やチャンネル桜や中野が悪質なのは、本当の保守、本来の保守などという怪しげな 単語を用いて
アホ信者(ネトウヨ)を洗脳し騙して、左翼利権政策を保守だと洗脳している所。共産党や社民党と、
三橋や西田や藤井や桜は対中韓やイデオロギーの違いがあるだけで、内政の主要政策はほぼ完全に一致しているアカ

反日左翼政党(共産・社民etc)とチャンネル桜(新共産主義、民族左翼、農村社会主義)の共通点

・TPP猛反対
・反米
・反民間(官尊民卑)
・反大企業(特に米国大企業)
・競争=悪
・改革=悪
・自由経済(資本主義の根幹)=悪
・日本の大半を占める地方農村(田舎・過疎地)を半永久的に実質的ナマポ=税金を通じた交付税・補助金・土建・公務員(役所経済)で養うべき
・大きい政府
・規制緩和反対
・公務員改革反対
・天下り擁護
・公務員給与カット(官民格差是正)反対
・公務員厚遇賛成
・地方分権反対・道州制反対
・反自由貿易(保護貿易推進)
・民営化反対
・規制経済、統制経済、計画経済推進
・道州制反対、地方分権反対

主要政策の9割以上(外交防衛、教育、憲法等を除く殆ど)が一致

勘違いしている奴がいるが、チャンネル桜とかは「経済は左」なのではなく そっちこそがメインだからな。
嫌韓や嫌中ネタで愛国アピールはネトウヨを釣る為の餌。
こいつらの本当の目的は、中韓の駆逐でも、自虐史観の脱却でも、打倒日教組教育でも、 首相の靖国参拝でも、
反日マスメディアの駆逐でも、憲法改正でも、自主防衛でもなく 土建屋や公務員(官僚)や郵政や農協の既得権益の維持だ。

1543名無しさん:2015/04/19(日) 18:48:33 ID:K9lqoZ2M0
>>1542
ここの住民は似たような考えの人が多めみたいだけど、
どうしてそんなに新自由主義をむやみに信じられるの?
ひょっとして、みんな新自由主義の下で自分が勝ち組になれるとか思ってる?
だとしたら、みんなすごい自信だけど、その根拠は?

1544名無しさん:2015/04/20(月) 21:57:57 ID:.WFYBMBw0
>>1543 新自由主義の思想と都構想は全く関係ないよ。
それなら東京都は新自由主義者の考えの人が賛成していてそうでない人達は
東京都のシステムを反対しているのか?

1545名無しさん:2015/04/20(月) 22:10:32 ID:K9lqoZ2M0
>>1544
失礼、>>1542に「TPP猛反対」・「反大企業(特に米国大企業)」・「自由経済(資本主義の根幹)=悪」・
「反自由貿易(保護貿易推進) 」と書いてあるからさ、私が言っているのはそこなんですわ。
食の安全とか、食料自給率の低さとか、医療の国民皆保険への介入とか、ブラック企業や派遣労働やサビ残の問題とか、
その辺のことをどう思っておられるのかと思って。

1546名無しさん:2015/04/21(火) 22:03:06 ID:.WFYBMBw0
現在のようにイメージ操作されていない昔の本当の大阪を伝える様子

https://www.youtube.com/watch?v=fM8r9pFb75I

1547名無しさん:2015/04/21(火) 22:17:38 ID:.WFYBMBw0
>>1545 それって元は中国の脅威から中国に勝手になれないようにする為の策
としてアメリカを始めとした西側諸国が中国の独裁を許さないという動き。
新自由主義は中国共産党に圧力をかける人達が考えた政策。
アメリカが中心だが。言ってみればアメリカが日本は中国に侵略されて中国の
属国になる道を日本が選ぶのかそれともアメリカと組んでTPPに参加するのかを
迫っているのがそういう政策。もし日本がアメリカの言いなりが嫌なら、自分で
軍隊を持ち中国にも日本から舐められないように圧力をかけるかだが、今のまま
ならアメリカに圧力をかけられてそうなるね。中国の脅威から日本はどの道を
選ぶか。それは憲法9条をどうするかにもかかわる問題だと思う。

1548名無しさん:2015/04/21(火) 22:21:47 ID:.WFYBMBw0
↑要はアメリカからしたら日本は今までのようにアメリカの犬でいるか、
それとも中国に近ずいて中国の属国になるか。
それとも憲法を改正して自分の国は自分で守るという動きにでるか。
アメリカをとるのか中国をとるのか。アメリカ寄りでいくのか中国寄りでいくのか。

1549名無しさん:2015/04/24(金) 20:06:09 ID:RrHcHZ5E0
「関東地域」地震発生確率 最大で60%
4月24日 17時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150424/k10010059901000.html

政府の地震調査委員会は、関東甲信などで今後30年以内にマグニチュード6.8以上の地震が起きる可能性を推計した結果、6つに分けた区域ごとでは最大で40%、関東甲信などの地域全体では最大で60%と公表しました。
政府の地震調査委員会は、主な活断層以外で、被害を生じる地震が各地で相次いでいることを受けて、複数の活断層を含む地域ごとに、将来、地震が発生する確率を推計する作業を進めています。
24日は関東甲信や静岡県の東部からなる「関東地域」について、6つの区域に分けて推計結果を公表しました。それによりますと、今後30年以内にマグニチュード6.8以上の地震が起きる確率は、最も高いのが「糸魚川ー静岡構造線断層帯」がある長野県と山梨県からなる区域で、30%〜40%と推計されました。このほか、鴨川低地断層帯や三浦半島断層帯などがある、千葉県から神奈川県や東京都をへて山梨・静岡にかけての区域の15%〜20%などとなっています。そのうえで、「関東地域」全体のどこかで起きる確率は、50%〜最大60%と推計しました。
地震調査委員会の本蔵義守委員長は「評価はあくまでも現在の知見に基づくもので不十分な点もあるうえ、海溝型の地震のリスクは評価の対象としていない。関東の地震の発生確率は『非常に高い』という印象を持っており、確率が低い場所も安全が担保されているわけではなく、十分に注意してほしい」と話しています。

.6つの区域 地震発生の確率は

政府の地震調査委員会が24日発表した、関東甲信と静岡県の東部からなる「関東地域」の6つの区域の、今後30年以内にマグニチュード6.8以上の地震が起きる確率の推計結果は次のとおりです。
▽茨城県から栃木県、群馬県などにかけての「区域1」は4%〜5%、▽長野県北部と群馬県のそれぞれ一部を含む「区域2」は2%〜3%、▽千葉県や茨城県から東京都や神奈川県、埼玉県をへて群馬県や長野県、山梨県にかけての「区域3」は1%〜3%、▽千葉から神奈川県や東京都をへて山梨・静岡にかけての「区域4」は15%〜20%、▽静岡県の伊豆半島や、神奈川県や伊豆諸島のそれぞれ一部からなる「区域5」は2%〜3%、▽長野県と山梨県からなる「区域6」は30%〜40%となっています。
また、「関東地域」全体では、50%〜最大60%と推計されています。

1550名無しさん:2015/04/27(月) 01:48:47 ID:6KBKdBAw0
大阪都構想賛否の状況によってここまで日本の政治が影響される事実を考えて欲しい。

青山繁晴の3都構想

https://www.youtube.com/watch?v=v2_kShVPK5U

1551名無しさん:2015/05/01(金) 14:22:41 ID:sCn3LumE0
>>1506
>不動産大暴落!あなたが思っているより早く来る!第1部 相続税の心配など、無用です – 週刊現代デジタル
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/19751/

>オリンピック開催という「錦の御旗」のもとに首都圏の再開発が進んでいる。しかし早晩バブルが弾けることは不動産業界の暗黙の了解だ。ババをつかまされないためには、いち早く逃げ出すしかない。

>いつ売り抜けるか

>「最近、私のところに不動産の相談に来る人たちに、よく同じことを聞かれるんです。『東京オリンピックの前に、売り抜けられますか?』とね」

> こう話すのは、榊マンション市場研究所の榊淳司氏だ。

>>1509
>>1505-6が出た http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42250

週刊現代かと思ったら現代ビジネスなんだ

1552名無しさん:2015/05/01(金) 14:25:01 ID:sCn3LumE0
URLから週刊現代だと思っていて、そのときは読みむせんでした
連休でスレを読み直したら、URLがそうでないことに気付きました

1553名無しさん:2015/05/06(水) 09:14:37 ID:P.D2VKVQ0
箱根山の噴火警戒レベルを2に引き上げ・気象庁 「小規模噴火の可能性」
http://www.sankei.com/affairs/news/150506/afr1505060012-n1.html

気象庁は6日、火山性地震が増加しているとして、箱根山(神奈川、静岡県)の噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた。同日午前6時すぎ、火口周辺警報を発表した。気象庁は現地調査で、大涌(おおわく)谷の温泉施設で蒸気が勢いよく噴出しているのを確認。「今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性がある」としている。

 同庁によると、箱根山の火山性地震は4月26〜30日に67回を観測し、5月1日には2回に減ったが、2日以降は再び増加。5日には、箱根湯本で震度1の地震を3回観測した。

 同庁は、小規模噴火に伴って飛散する大きな噴石に警戒するとともに、大涌谷周辺には立ち入らないよう呼びかけている。

 神奈川県箱根町は火山活動の活発化に伴い、ハイキングコースなどの一部を閉鎖していた。

.
気象庁「これまでと違うことが起きている可能性」
5月6日 8時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150506/k10010071101000.html

気象庁は、神奈川県の箱根山では火山活動がさらに高まっていると考えられ、今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、6日午前6時に火口周辺警報を発表し、大涌谷の周辺には立ち入らないよう呼びかけています。気象庁火山課の北川貞之課長は、6日午前8時から記者会見しました。
この中で北川課長は「これまでは比較的浅い場所を震源とする地震がほとんどだったが、昨夜9時すぎに起きたマグニチュード2を超える地震は、一連の地震活動の中では規模が大きく、震源の深さが5キロぐらいと、これまでよりも深い場所で起きた。より高温の火山ガスなどが上がってきているなど、これまでとは違うことが地下深くで起きている可能性があると考え、火口周辺警報を発表した」と説明しました。
そのうえで、今後の注意点について、「これまでのところ、規模の大きな噴火につながるような兆候は見られないが、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があり、それに伴って周辺では大きな噴石の飛散するおそれがあるので、警戒してほしい」と話しています。

1554名無しさん:2015/05/06(水) 09:32:13 ID:P.D2VKVQ0
箱根山・大涌谷周辺に避難指示
5月6日 9時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150506/k10010071111000.html

箱根山に火口周辺警報が発表されたことを受けて、地元の箱根町が午前8時半から記者会見を開きました。この中で箱根町は、6日午前6時すぎ、大涌谷周辺に避難指示を出すとともに、午前6時半から、大涌谷に続く県道734号線を大涌谷三差路で通行止めにしたほか、「箱根ロープウェイ」の全線での運休、さらに、自然探勝歩道を閉鎖したことを明らかにしました。
大涌谷周辺では、4日から、周辺の半径およそ3キロの範囲にあるハイキングコースや散策路の立ち入りが、すでに禁止されています。 .

1555名無しさん:2015/05/07(木) 20:15:47 ID:vjPUMxfM0
箱根山 火山活動活発な状態続く
5月7日 18時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150507/k10010072261000.html

6日、火口周辺警報が発表された神奈川県の箱根山では、7日も火山性の地震が多い状態が続いています。気象庁は大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があるとして、引き続き警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、6日、火口周辺警報が出された箱根山では、7日も大涌谷付近から神山付近の地下の浅いところを震源とする規模の小さな火山性地震が多い状態が続いています。
気象庁や神奈川県温泉地学研究所によりますと、7日午後6時までの地震の回数は24回となっています。5日と比べて地震の回数は減っているものの、一連の活動の前と比べると多い状態が続いていて、気象庁は現時点で火山活動が活発な状況に変化はないとしています。大涌谷の温泉の設備からは、引き続き蒸気が勢いよく噴き出しているほか、箱根山の周辺に設置されている傾斜計では、先月下旬以降、地震活動に伴って、山が膨らむ傾向を示す地殻変動が観測されています。
現在、箱根山には噴火警戒レベル2が出ていて、気象庁は大涌谷周辺では引き続き、小規模な噴火に伴う噴石などに警戒するとともに、自治体などの指示にしたがって、危険な場所に立ち入らないよう呼びかけています。 .

1556名無しさん:2015/05/07(木) 20:24:05 ID:vjPUMxfM0
【箱根山】
「大涌谷は火口そのもの」3000年前から活動継続
http://www.sankei.com/affairs/news/150507/afr1505070007-n1.html

気象庁が6日に噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)へ引き上げた神奈川県の箱根山。観光名所で知られる大涌谷周辺への立ち入りが規制され、地元経済への影響も懸念されるが、火山の専門家は「大涌谷は活火山の噴火口そのもの。ほかの火山と比べ、人が近すぎる」と指摘し、関係者に機敏な対応を求めた。

 「暴噴」。大涌谷にある温泉施設から蒸気が勢いよく噴き出す様子について、地元の関係者らはこう表現するといい、箱根山で確認されたのは平成13年以来となる。

 茶色い山肌と岩がむき出しの風景が形成されたのは約3千年前とされる。過去の噴火は12世紀後半から13世紀ごろが最後。近現代に記録はないが、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)で活断層・火山研究部門の総括研究主幹を務める山元孝広さんは「鎌倉時代に起きたことは火山の一生で言えば、昨日起きたようなもの」と説明。

 箱根山のうち大涌谷の火山活動は「約3000年前から強弱をつけながら継続してきた。地下のマグマも冷えていないと考えられる」と解説する。

http://www.sankei.com/affairs/news/150507/afr1505070007-n2.html

気象庁は警戒レベルを引き上げた根拠として、5日午後9時台に発生し、震度1を記録した地震を挙げた。震源となった地下約5キロ付近には、マグマから出たガスのようなものがたまっていて、地表近くの水に熱を供給し、蒸気を発生させているとみられる。

 山元さんは、一時的な火山性地震が特に増えた11年以降は、東日本大震災の影響もあり、活動が活発な時期を迎えていたと分析。「以前に噴気がなかった所からも出るようになり、異変があった」と話す。

 有数の観光地として国内外から多くの人が訪れる箱根だが、山元さんは「火山である認識を持たないまま、安易に近づける状態が、ほかの火山と違う」と指摘。「あちこちから蒸気が出て、どこでも噴火口になり得る。噴火後に雨が降れば、土石流が起きる恐れもある」と注意を求めた。

.

1557名無しさん:2015/05/07(木) 22:06:47 ID:vjPUMxfM0
箱根山噴火秒読み 警戒レベル引き上げ不穏な空気 “兄弟山”富士山も危ない
2015.05.07
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150507/dms1505071830008-n1.htm

風光明媚な観光地が危険スポットに様変わりした。気象庁が6日に噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)へ引き上げた神奈川県の箱根山。昨年9月、57人の死者が出た御嶽山(長野県・岐阜県)噴火と同じ水蒸気爆発への懸念が高まっている。大規模噴火が起きれば、半径約1・5キロの範囲まで最大で直径約50センチの噴石が飛散する恐れもあるという。専門家は、噴火の危険が指摘される富士山への影響を指摘し、「じわじわと危ない状態になりつつある」と話している。

 ゴールデンウイークの大型連休直前から、地下での異変は起きていた。箱根山では、先月26日から火山性地震が増加傾向となり、5月2〜4日は35回前後で推移し、5日早朝から急増。5日は観測データがある2001年以降で最多の116回で、6日も午後3時までに8回を記録し、噴火の危険度は急上昇した。

 これを受け、箱根町は6日、大涌谷(おおわくだに)から半径300メートルに避難指示を出し、気象庁が、噴火警戒レベルを1(平常)から2へと引き上げた。

 2009年3月に警戒レベルが導入されて以来、箱根山で引き上げられるのは今回が初めてで、箱根町は不穏な空気に包まれている。

 箱根山は過去8000年の間に少なくとも8回噴火したとされる。今回、発生の可能性が高いとみられているのは、大涌谷周辺の火口からの水蒸気爆発だ。水蒸気爆発は、地表近くにある地下水の温度が急激に上がり、蒸気が爆発的に噴き出すことで起きる。

 「爆発が大規模なものになると、火口となった地点から半径約1・5キロの範囲まで噴石が飛散する。噴石は最大で、直径約50センチに及び、直撃すれば命の危険がある」(気象庁関係者)

 昨年9月、御嶽山でも水蒸気爆発が起こり、火口周辺にいた登山客らが噴石などの被害を受け、57人が命を落とした。

1558名無しさん:2015/05/07(木) 22:08:18 ID:vjPUMxfM0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150507/dms1505071830008-n2.htm

産業技術総合研究所(茨城)の地質情報研究部門で主幹研究員を務める山元孝広氏は「そもそも大涌谷が噴火口そのもの。ずっとリスクは潜在していた。大涌谷では約3000年前、雲仙普賢岳(長崎)で1990年から95年にかけて群発したのと同じような噴火が起きている。その影響がいまだに続いていると考えられる」と指摘する。

 気になるのがつねづね噴火の危険が指摘されている富士山との関連だ。

 山元氏は「箱根山の状態が富士山と直接関連することはない。大涌谷の噴火に影響を与える可能性がある地震は地下5キロで起きたが、富士山のマグマだまりは地下20キロ付近にあるとされる。今回の地震とは位置的に違う」と説明する。

 ただ、「2011年3月の東日本大震災以降、東日本全体の火山活動が活発化しているのは間違いない。岩盤の力のかかりかたが変わったのが影響しているのだろう」(山元氏)と語る。

 夕刊フジで「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」を連載する武蔵野学院大学の島村英紀・特任教授は「3・11のようなマグニチュード9級の巨大地震は、1952年以降、世界各地で7回しか観測されていない。そのいずれも発生翌日から5年程度の間に周辺の複数の火山で噴火が記録されている。3・11は昨年まで唯一の例外だったが、御嶽山が水蒸気爆発を起こしたことでこれまでと同じ経過をたどることになった」と指摘し、こう続ける。

 「噴火が警戒される箱根山と富士山は約25キロメートルしか離れておらず、同じ火山としては兄弟分ともいえる山だ。3・11以降、富士山も地下のマグマだまりが揺すられ、じわじわと危ない状態になりつつある。噴火の可能性は捨てきれない」

 列島に噴火の連鎖が迫っている。

1559名無しさん:2015/05/08(金) 21:28:05 ID:VXCIbyd.0
大涌谷付近が最大6センチ隆起 浅い地中で地殻変動か
2015年5月8日 19:34
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150508/20150508104.html

 国土地理院(茨城県つくば市)は8日、噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられた箱根山(神奈川県)の大涌谷付近が、最近になって部分的に昨年10月より最大約6センチ隆起していたことが分かったと発表した。地中の浅い部分で地殻変動が起きたとみている。

 国土地理院によると、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運用する陸域観測技術衛星「だいち2号」が、昨年10月9日とことし5月7日に観測したデータを比較した。5月には大涌谷の直径約200メートルの範囲で隆起が観測された。

 担当者は「膨張が観測された範囲が狭いため、比較的浅い場所での地殻変動が原因」としている。

1560名無しさん:2015/05/11(月) 20:56:16 ID:0yhiLW/.0
箱根山活発な火山活動続く 引き続き警戒を
5月11日 17時48分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150511/k10010075721000.html

神奈川県の箱根山では、11日も箱根町湯本で震度1の揺れを観測する火山性地震が発生するなど、活発な火山活動が続いています。気象庁は、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生するおそれがあるとして、引き続き警戒を呼びかけています。
気象庁によりますと、箱根山の周辺では、先月下旬以降、地下の浅いところを震源とする規模の小さい火山性地震が増加し、大涌谷の斜面から噴き出す蒸気も多くなるなど、活発な火山活動が続いています。午後2時すぎには、箱根山周辺のごく浅いところが震源とみられるマグニチュード1.3の地震が発生し、箱根町湯本で震度1の揺れを観測しました。神奈川県温泉地学研究所によりますと、規模の小さい火山性地震は、11日は午後5時までに150回以上観測され、先月下旬からの回数は2000回を超えています。また先月下旬からは大涌谷付近を中心に、山が膨らむ傾向を示す地殻変動も観測されています。
気象庁は今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な水蒸気噴火が発生するおそれがあるとして、引き続き、箱根山に噴火警戒レベル2の火口周辺警報を出して、噴火に伴う噴石などに警戒するとともに、自治体などの指示に従って、危険な地域に立ち入らないよう呼びかけています。 .

専門家「活火山であると認識し注意」

箱根山で震度2や1の地震が相次いで観測されたことについて、箱根山の火山活動に詳しい神奈川県温泉地学研究所の竹中潤研究課長は、「地下水がマグマのエネルギーによって熱され、岩盤を揺らしたり割れたりして、地震が発生したり山の膨張につながっている。こうした火山性地震は数年程度の間隔で繰り返されていて、きのうのような有感地震はたびたび起き、生きている火山の証拠だと言える。現状は、群発地震が起きた平成13年当時と同じか、少し上の程度の活動で、過去には火山性地震が収まっていったケースもあるのは事実だ」と話しています。
また、箱根山では地下のマグマなどの動きを示すとされる火山性微動や低周波地震なども観測されていないということで、「今のところ、規模の大きな噴火につながるような兆候は観測されていない。ただ、箱根山が活火山であることを認識して、今後、関係機関の出す情報に引き続き注意するとともに、立ち入り規制の続く大涌谷周辺では、噴火に伴う噴石などに警戒するとともに、町の指示に従って、危険な地域に立ち入らないようにしてほしい」と話しています。

1561名無しさん:2015/05/11(月) 20:58:00 ID:0yhiLW/.0
知事会、新型交付金の充実要望へ 地方創生で提言案
2015年5月11日 19:19
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150511/20150511100.html

 全国知事会の地方創生対策本部(本部長・古田肇岐阜県知事)は11日、政府が2016年度に創設する地方自治体向け新型交付金の総額を、14年度補正予算に計上した先行実施分1700億円から大幅に増やすことなどを求める提言案をまとめた。政府が予算編成の指針として6月に策定する地方創生の「基本方針」に反映させるよう、近く関係閣僚に提出する。

 提言案は新型交付金の使い道について、事業の分野や対象となる経費に制約を設けず、自由度を高める必要があると指摘。少なくとも今後5年間を見据えて事業展開ができるよう、継続的な仕組みとするよう求めた。

1562名無しさん:2015/05/20(水) 23:46:27 ID:yDkrKNd.0
チャイニーズドラゴンと暴力団が繁華街で乱闘 傷害容疑などで7人逮捕 警視庁
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%83%81%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%b4%e3%83%b3%e3%81%a8%e6%9a%b4%e5%8a%9b%e5%9b%a3%e3%81%8c%e7%b9%81%e8%8f%af%e8%a1%97%e3%81%a7%e4%b9%b1%e9%97%98-%e5%82%b7%e5%ae%b3%e5%ae%b9%e7%96%91%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%81%a7%ef%bc%97%e4%ba%ba%e9%80%ae%e6%8d%95-%e8%ad%a6%e8%a6%96%e5%ba%81/ar-BBjZ7Dr#page=2

東京都北区の繁華街で乱闘をしたとして、警視庁組織犯罪対策2課などは、傷害などの疑いで、中国籍の李明岩容疑者(36)=東京都豊島区上池袋=ら準暴力団「チャイニーズドラゴン」のメンバー4人と、指定暴力団山口組系組員、杉山清一容疑者(46)=埼玉県三郷市彦成=ら3人を逮捕した。ほかに双方のグループの計3人が逃げており、同課が行方を追っている。

 同課の調べに対して、全員が「殴っていない」「覚えていない」などと否認しているという。

 李容疑者らの逮捕容疑は昨年7月29日深夜、北区赤羽南の路上で、杉山容疑者らに重さ8キロの木の板で殴るなどの暴行を加えたとしている。杉山容疑者は頭蓋骨骨折など6カ月の重傷を負った。杉山容疑者らの逮捕容疑は、李容疑者らに体当たりをするなどの暴行を加えたとしている。

 同課によると、現場を車で通りかかった杉山容疑者の前を李容疑者らが横切り、交通トラブルから乱闘に発展。赤羽署員が通報で駆けつけたが、李容疑者らは逃走しており、杉山容疑者のグループを任意同行して話を聴いていた。

1563名無しさん:2015/05/21(木) 22:23:21 ID:VDPWSlD.0
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/545343
今日、大阪出身で大阪に本社がある東証1部の社長さんと議論をしていて、今回の大阪の選挙の話を聞いたら...
元記事を見る - www.facebook.com

「もう、大阪はだめでしょうね、東京に主力部隊を移動する、という話をしていました」

「起業家とか経営者が一気にやる気を失ったような無力感が広がった」

知り合いの大阪在住の経営者も同じことを話してた。僕は大阪市民でもないし橋下氏の政治的手腕はよくわからないのだが、皆の興味をひくことのできる良いパフォーマーだったことは何となくわかる。政治家は良い政治ができるだけではダメなんでしょう。僕らを上手く躍らせてくれなくては。


「橋下大阪市長の功績wwwww」
http://alfalfalfa.com/articles/
4741view | 2015.05.21 09:10
藤野 英人 - 今日、大阪出身で大阪に本社がある東証1部の社長さんと議論をしていて、今回の大阪の選挙の話を聞いたら、も... | Facebook

今日、大阪出身で大阪に本社がある東証1部の社長さんと議論をしていて、今回の大阪の選挙の話を聞いたら、
もう、大阪はだめでしょうね、東京に主力部隊を移動する、という話をしていました。実際、本社を東京にするらしい。...
www.facebook.com◆関連記事

他スレで触れた、新潮45の「京都化」「大阪化」を参考にせよと突っ込みたいが、FB、twitter、楽天等にログインが邪魔くさいorz

1564名無しさん:2015/05/21(木) 22:28:11 ID:pJHnrJkk0
日本自体が衰退しはじめてるのに、
東京へ移転(避難)したところで何の解決にもならない

1565名無しさん:2015/05/21(木) 22:50:48 ID:wKgKTSB.0
まあこの結果でこれからも大阪で頑張ろうと思う方が無理あるわな
やせ我慢と義理で大阪に残ってた企業も多いだろうに

1566名無しさん:2015/05/22(金) 21:37:02 ID:fw7ynx6A0
浅間山、火山性地震1日50回超 警戒レベルは1のまま
2015年5月22日 17:49
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150522/20150522094.html

 気象庁は22日、浅間山(群馬、長野県)で4月下旬から火山性地震が増加していると発表した。5月21日には53回を観測し、1日の回数が50回を超えたのは2011年4月以来となった。23日に機動観測班を派遣し、現地調査を実施する。

 5段階で示す噴火警戒レベルは、最も低い1(活火山であることに留意)を維持。気象庁は、火山灰や火山ガスが突発的に噴出し、山頂の火口から500メートル以内に影響する恐れもあるとして、注意を呼び掛けた。

 気象庁によると、4月の1カ月間は計730回の火山性地震を観測。マグマや地下水の活動を示すとされる火山性微動も計23回あった。

1567名無しさん:2015/05/24(日) 15:32:41 ID:XIm/QKgU0
選挙結果で、今後は事業継続計画(BCP)が要らない様な企業は東京に集中でしょうね

ちなみに、私の会社では震災後に大阪支社にサーバーのバックアップを置いて回線の二重化も行いました
(してなかったのと呆れましたが)
それまでは東京が被災すると社内メールすら送れない状態だった様で

1568名無しさん:2015/05/24(日) 17:26:43 ID:gstUTeAw0
富士山噴火で発電困難に 降灰で東京湾の火力発電所に影響
2015年5月23日 8:40
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150523/20150523020.html

 1707年の富士山宝永噴火と同規模の降灰が関東地方を襲うと、東京湾沿岸に集中する火力発電所の吸気フィルターが数時間程度で目詰まりし、発電できなくなる恐れがあることが、産業技術総合研究所の山元孝広・総括研究主幹らの実験で分かった。

 危険性が指摘されているのは、天然ガスを燃料とし、大量の外気を取り込む必要があるガスタービン方式の火力発電。東京電力の場合、ほとんどが東京湾沿岸に立地している。東電によると、ガスタービンを用いない火力発電所でも、ボイラーに大量の火山灰が混入するとファンの故障や出力低下が起きる可能性があるという。

1569名無しさん:2015/05/25(月) 03:50:41 ID:FCkZ7ag60
福島事故、大津波の危険対策怠る IAEA報告書、全容判明
2015年5月25日 2:00
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150525/20150525005.html

 【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第1原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。東電や日本政府の規制当局は大津波が第1原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。

報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。要約版約240ページが6月のIAEA定例理事会で審議された後、9月の年次総会に詳細な技術報告書と共に提出される予定で、国際的な事故検証は大きな節目を迎える。事故の教訓を生かした提言も含まれている。

1570名無しさん:2015/05/25(月) 18:37:46 ID:Ii3g2/gg0
茨城南部で震度5弱 津波の心配なし
5月25日 16時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150525/k10010090841000.html

25日午後、茨城県南部で震度5弱の強い揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波はありませんでした。
25日午後2時28分ごろ、埼玉県北部を震源とするマグニチュード5.5の地震があり、震度5弱の揺れを茨城県土浦市で観測したほか、震度4の揺れを水戸市、宇都宮市、前橋市さいたま市西区、千葉市、東京・千代田区、横浜市神奈川区など関東の広い範囲で観測しました。
また、東北から近畿にかけての各地で震度3から1の揺れを観測しました。
この地震による津波はありませんでした。
気象庁の観測によりますと、震源地は埼玉県北部で、観測データを分析した結果、地震の規模を示すマグニチュードを5.6から5.5に、震源の深さを50キロから56キロにそれぞれ修正しました。

1571名無しさん:2015/05/25(月) 19:06:31 ID:Ii3g2/gg0
首都高、築50年超の路線は腐食でボロボロ――「首都圏インフラ」老朽化の危機
http://news.livedoor.com/article/detail/10150427/

51年前に開催された東京五輪に際して、大規模なインフラ開発が行われた首都圏。しかし、2度目の東京開催となる’20年五輪を控えた今、足元を支えるインフラは次々に老朽化の危機を迎えている。現地で目にしたその惨状は想像を絶するものだった……

<首都高速道路>築50年超の路線は腐食で鉄筋剥き出しに

 ’20年の東京オリンピックに向けた「おもてなし」の最優先課題として、急ピッチで進められている首都圏のインフラ整備。しかし、5年後の未来に期待してばかりはいられない「ガタガタ」な状況が今、われわれの足元を脅かしているのだ。

 都心の大動脈として、一日に100万台もの車両が行き交う首都高速道路。東京の平均的な一般道の5倍という交通量からも、その重要度がうかがい知れる。’64年の東京五輪開催に合わせて突貫工事で建設されたこの高速道路は、用地買収コストを避けるため、路線の8割が河川や一般道の上空の高架を通っている。

 だが、技術の粋を凝らした「空中作戦」が、今や負の遺産になっている。防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏は語る。

「災害によって首都高が崩壊することで懸念される第一の問題は、その下を走る一般道が寸断されてしまうことです。特に首都高の環状線では、その“輪”の中に国の中枢機関が集中している。そこに至る道が塞がれてしまうと、国の機能が完全に麻痺します」

 3割が築後40年を超える首都高の中でも、53年と最も古い1号羽田線の東品川桟橋はリスクの最たる例。ここは橋げたと海水面との間隔が極めて狭く、足場の設置や船の進入が困難で老朽化が激しいことから、’12年に立ち上げられた有識者会議がいち早く大規模更新・高架化を決めたほど。

 記者が現場を訪ねると、目につく部分は改修が進んでいるものの、海面近くは腐食でボロボロ。崩れ落ちたコンクリートの内部の鉄筋が剥き出しで腐食しているという無残なありさまだった。

⇒【写真】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=854398

 一日のうちでも潮が引いた3時間弱しか作業ができないという難工事区間であることから、今後の進捗にも疑問符を打たざるを得ない。完成は五輪後の’26年度を予定しているが、それまでに首都を襲う直下地震が来たならば、と一抹の不安がよぎる。

1572名無しさん:2015/05/25(月) 19:17:18 ID:g5Omd4mo0
何で首都圏のネガティブなニュースを貼り続けてるの?
哀れ負け犬維新(笑)信者w

1573名無しさん:2015/05/26(火) 11:09:59 ID:SDs82i3g0
一極集中してもボロボロな東京の現実
それを指摘するとネガキャンになるのか

1574名無しさん:2015/05/26(火) 20:59:25 ID:d.b876qE0
湘南モノレール、復活のカギは? かつてはモデル路線
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e6%b9%98%e5%8d%97%e3%83%a2%e3%83%8e%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%81%e5%be%a9%e6%b4%bb%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%82%ae%e3%81%af%ef%bc%9f-%e3%81%8b%e3%81%a4%e3%81%a6%e3%81%af%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e8%b7%af%e7%b7%9a/ar-BBkeTSC#page=2

45年前に「新交通」のモデル路線として生まれた神奈川県の湘南モノレールが、6月にも新たなスタートを切る。鉄道やバス会社を立て直してきた実績をもつ企業再生会社の力を借りて、再び客足を伸ばすことはできるのか。現役世代の減少は首都圏でも進み、路線の生き残りという課題は、ひとごとではない。

 JR東海道線の大船駅から、乗りかえて2駅。湘南モノレールが鎌倉市の住宅地を見下ろすように進むと、湘南町屋駅に着く。

3両編成のモノレールが止まる駅のホームは、片側一つだけ。上り線と下り線は時間をずらして到着する。駅員は常駐しない。切符は、防犯カメラが見守る無人改札の箱にいれる。人気(ひとけ)のない駅が混雑するのは朝夕のラッシュくらい。昼の乗降客は、まばらだ。

 湘南モノレールの開業は高度成長時代末期の1970年。線路にぶら下がる懸垂式のモデル路線だった。いまは大船―湘南江の島の6・6キロを結ぶ。開業当初から沿線に住む男性(78)は「宙に浮いた乗り物なので、最初はみんな怖がって乗りたがらなかった。やがて、渋滞緩和の切り札として喜ばれ、多くの人が使った」と振り返る。

 時は流れ、車両はメンテナンスをしながらも老朽化し、改札はICカードが使えないまま。いまや「モデル路線」の雰囲気は感じられない。2013年度の湘南モノレールの乗降客は1009万人で、ピークの93年度から121万人減った。沿線住民の高齢化は進み、さらに鎌倉市は人口が今年から減り続けると見込む。

 三菱重工業は22日、あわせて株式の9割超をもつ三菱電機、三菱商事のグループ2社とともに、開業から担ってきた湘南モノレールの経営から撤退すると発表した。三菱重工は「高い成長が見込めるコア事業へ、経営資源の投入を加速する」と説明している。

■経営を引き受ける企業再生会社

 代わって経営を引き受けるのは、東京の企業再生会社「経営共創基盤」グループだ。東北や北関東で、福島交通をはじめとするバスや鉄道の会社を09年以降、従業員を維持しながら立て直してきた。

 湘南モノレールでは、高齢化する沿線住民が使いやすいように、全駅でのバリアフリー化を急ぐ。観光地・江の島につながることから、首都圏や外国人の客が参加できるツアーなども企画する。経営共創基盤グループ傘下の地方交通5社とも情報を共有し、連携を深めていくという。

1575名無しさん:2015/05/26(火) 21:19:22 ID:d.b876qE0
■ 山手線支柱倒壊、JR東日本が関東運輸局に報告書
http://www.mbs.jp/news/jnn_2501223_zen.shtml

山手線の線路脇の支柱が倒壊したトラブルについて、JR東日本は国土交通省の関東運輸局に報告書を提出し、社長の報酬を返上するなど役員や社員の処分を発表しました。

 先月12日、JR山手線の秋葉原駅近くで線路脇の支柱が倒れたトラブルについて、JR東日本は原因究明と再発防止策を求める警告文を出していた国土交通省の関東運輸局に報告書を提出しました。

 JR東日本は今月8日、事故原因について倒れた支柱を支える「はり」を取り外す際に、支柱の強度計算をしていなかったことが倒壊につながったと公表しています。

 そしてJR東日本は、冨田哲郎社長の報酬を3か月間3割返上することを含む、役員7人、社員5人の処分を発表しました。(26日17:55)

1576名無しさん:2015/05/27(水) 01:37:36 ID:y08D7Xvo0
>>1573
その東京よりさらにボロボロな大阪はどうすればいいのでしょうか?

1577名無しさん:2015/05/31(日) 03:58:37 ID:DOomovYQ0
■ 小笠原と神奈川で震度5強、M8.5の巨大地震
http://www.mbs.jp/news/jnn_2505851_zen.shtml

30日午後8時24分ごろ、小笠原諸島の西方沖を震源とするマグニチュード8.5の巨大地震が発生し、小笠原諸島と神奈川県東部で震度5強の強い揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。

 気象庁によりますと、地震の震源は日本列島から700キロ以上離れた小笠原の西方沖で、震源の深さはおよそ590キロと非常に深く、地震の規模を示すマグニチュードが8.5の巨大地震と推定されます。

 この地震で、東京都の小笠原村と神奈川県の二宮町で震度5強の強い揺れを観測したほか、47都道府県すべてで震度1以上の揺れを観測しました。津波はありませんでした。

 東京の六本木ヒルズでは、エレベーターが緊急停止したため、多くの人が一時的に52階の展望台に閉じ込められるなど、高層ビルの上層階に取り残される人が相次ぎました。

 「強い揺れを伴う余震が起きるというおそれは低い」(気象庁 中村浩二地震情報企画官)

 広い地域で揺れが観測された理由について、気象庁は、日本列島の下に沈み込むプレートに沿って、揺れがあまり弱くならないまま伝わったためではないかとみています。(31日00:41)


企業拠点の災害リスク診断 MS&ADが新サービス
2015年5月30日 15:10
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150530/20150530053.html

 損害保険大手のMS&ADホールディングスの傘下損保2社が、全国にある企業拠点の住所から、地震や土砂災害、洪水、放射線といった災害リスクを診断するサービスを6月から始めることが30日、分かった。企業が自社や取引先の拠点などのリスクを把握し、災害への備えに役立ててもらうのが狙いだ。

 損保2社は三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険で、診断するのはグループのインターリスク総研。両損保を通じ無料でサービスを提供する。

 地震では、首都直下地震、南海トラフ巨大地震、東日本大震災が発生したと想定し、震度や液状化、津波の切り口から5段階で判定する。

1578名無しさん:2015/05/31(日) 04:09:58 ID:DOomovYQ0
六本木ヒルズ 数百人が一時降りられず
5月31日 0時31分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150531/k10010097821000.html

東京・港区にある大型商業施設「六本木ヒルズ」では、地震の影響で、展望台のある52階につながるエレベーターがおよそ2時間にわたって停止し、施設の運営会社によりますと、52階とその上のデッキにいた数百人が、一時、下に降りることができない状態になりました。
六本木ヒルズの防災センターなどによりますと、地震の影響で午後8時半ごろから、展望台がある52階につながるエレベーターが停止しました。
当時、52階では、「スター・ウォーズ展」が開催されていて、施設の運営会社によりますと、52階と、その上のデッキにいた数百人が、一時、下に降りることができない状態になりました。
当時、52階にいた人は「ゆったりとした横揺れが1分ぐらい続き、びっくりしました。エレベーターが止まり、通路に座ったりして復旧を待つしかないが、不安です」と話していました。
地震による停電はなく、その後、午後10時15分ごろに非常用のエレベーターが動かせるようになったため、順次、降りてもらったということです。
また、地震の影響で停止したエレベーターもおよそ2時間後の午後10時半ごろに運転を再開しました。
防災センターから連絡を受けた麻布警察署によりますと、けがをした人や気分が悪くなった人はいないということです。
施設の運営会社によりますと、エレベーターの業者が点検作業で安全を確認するのに2時間程度の時間がかかったということです。 .

1579名無しさん:2015/06/02(火) 22:21:01 ID:YABl/d1I0
「東京の視点ではいけない」JA会長選に三重の奥野氏が出馬意向 
http://www.sankei.com/west/news/150601/wst1506010035-n1.html

全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳章会長(69)の辞任に伴う次期会長選に、三重県のJA三重中央会の奥野長衛会長(68)が出馬する方針を決めたことが1日、分かった。今回の会長選で出馬意向が明らかになった候補者は初めて。

 奥野氏は1日、共同通信の取材に「今のJA全中は東京からの視点でものを見ている。それではいけないと思った」と話し、「農協を地域の人のための事業をできる組織に戻したい」と改革の必要性を強調した。

 JAグループには、選挙戦を避けて候補者の一本化を探る動きもあるが、奥野氏は調整に応じない意向を示しているほか、東北や近畿からもそれぞれの代表を推す声がある。

 会長選には、地域農協や都道府県中央会の幹部が立候補できる。就任時に70歳未満との年齢制限がある。立候補の受け付けは6月4〜16日で、代議員による選挙が6月23日〜7月2日に実施されるが、立候補者が1人の場合は信任投票となる。

1580名無しさん:2015/06/04(木) 20:33:56 ID:iA82vJZA0
■ 25年後 医療・介護に危機、「東京圏は移住検討を」
http://www.mbs.jp/news/jnn_2509564_zen.shtml

25年後、あなたは住んでいる街で医療と介護を受けることができるのか。4日、全国344地域について医療と介護の受けやすさの試算結果が初めて公表されました。

 「東京都は“勝ち組”に見えるかもしれないが、実はそうではなく、東京圏・東京都の抱えているリスクは大変大きいのではないか。地方圏への移住を選択肢に入れていくべき」(日本創成会議 増田寛也 座長)

 「東京から地方への移住を」。こう提言したのは、民間の有識者でつくる「日本創成会議」です。日本創成会議では全国の地域ごとに、今後、医療・介護サービスをどの程度受けることが可能かを試算しました。青い地域は医療介護の余力があるとされる地域、赤い地域はサービスが受けにくいとされる地域です。

 「東京圏全体では、特に介護施設の不足が極めて深刻化することが想定される」(日本創成会議 増田寛也 座長)

 特に介護施設の不足が深刻なのが東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県です。10年後には1都3県の全域で施設が足りなくなり、高齢者が奪い合う事態になると指摘されています。

 「事実なら困る。(私も)介護のお世話になると思うので」(男性)
 「皆、死んでいくしかないですよね」(女性)

 病院や介護施設が足りなくなるのは、東京だけではありません。

 「かなり厳しいのは愛知県の三河地区。東京圏以上のスピードで高齢化が進む」(日本創成会議の会見)

 愛知県・豊田市。世界的企業・トヨタ自動車のおひざ元であるこの町も危機的だというのです。

 「今から準備して、有料老人ホームを考えたい」(女性)

 一方で、医療・介護ともに受け入れ能力がある都市としてあげられたのが大分県の別府市です。別府には病院が多く、2040年の時点でも介護のベッド数にも余裕があると試算されています。

 「別府いいんじゃないですか。住みやすくて。風呂も入れるし、朝晩」(男性)

 このほか、日本創成会議は医療・介護の受け入れ能力がある地域として沖縄県・宮古島市など、あわせて41の都市をあげていて、東京都などに住む人は、こうした地域への移住を考えるべきだと提言しています。

 「施設に入ろうと思うと東京は頼むようにして入れてくれと。別府なら4つ5つ候補がある。いろんな人がいろんな所に移るということがあればいい」(日本創成会議の会見)

 移住をすすめられた都民は・・・

 「自宅があるので引っ越しの選択肢はない。やっぱり何とか今の行政で対応できるところがあればしてほしい」(都民)

 日本創成会議は政府に対して、移住を希望する人への支援を積極的にするべきと提言しています。(04日18:56)

1581名無しさん:2015/06/05(金) 07:41:17 ID:pJHnrJkk0
人をかき集めたらその分高齢者が増えることくらい予想できたはず

さんざん若者を取り上げておきながら
高齢者激増で面倒見切れないから他所へ行ってね、では誰も納得しない

1582名無しさん:2015/06/05(金) 19:50:12 ID:ROxr2Nvc0
東京ナンバーワン

1583名無しさん:2015/06/06(土) 10:11:20 ID:pJHnrJkk0
寺谷氏の言うように、東京は都市機能が人口増に追い付いてない
それなのに、まださらに人を増やそうとしてる

1584名無しさん:2015/06/06(土) 11:22:30 ID:0lswLu6A0
江戸は江戸時代人口抑制機能も持っていた。地方から流民がやってくるも、男女比で♂率が異様に高くチョンガで終わる奴が多かったからだ。
それを21世紀まで引きずっとんか!?

1585名無しさん:2015/06/06(土) 19:53:30 ID:2h1ax92I0
自然増減数ベスト3

1 沖縄 +5013
2 愛知 +2793
3 滋賀 + 463
(自然増加はこの3県のみ)

4 東京 - 387

自然増減数ワースト3

45 大阪 -11689
46 新潟 -11836
47北海道 -22962
(自然減少1万人超えはこの3道府県のみ)

自然増加中の愛知、自然減少がごくわずかな東京、自然減少しまくりの大阪
勢いの差が歴然だな。

1586名無しさん:2015/06/08(月) 04:07:42 ID:MZ111wMY0
千葉県議選で買収容疑 住吉会会長ら逮捕
6月7日 20時44分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150607/k10010106401000.html

ことし4月の千葉県議会議員選挙に立候補した候補者を当選させる目的で、有権者らに飲食の接待を行い、投票や票の取りまとめを依頼したなどとして、警察は指定暴力団「住吉会」の会長ら合わせて3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは指定暴力団「住吉会」の会長、関功容疑者(69)といすみ市の会社役員、飯塚弘芳容疑者(68)、それにいすみ市の無職、峰島清八容疑者(70)の合わせて3人です。
警察の調べによりますと、3人は、ことし4月に投票が行われた千葉県議会議員選挙でいすみ市選挙区から立候補した候補者を当選させる目的で、告示前の3月上旬市内の飲食店で、有権者ら10数人に対し1人当たり数千円分の飲食の接待を行い、投票や票の取りまとめを依頼したなどとして、公職選挙法の買収などの疑いがもたれています。
警察は「今後の捜査に支障が出る」として、3人の認否を明らかにしていません。 .

1587名無しさん:2015/06/10(水) 19:51:07 ID:0lswLu6A0
>>1563 今発売中の新潮45にも同じことを。必読なり。

http://forbesjapan.com/summary/2015-04/post_4093.html
地方の明暗をわける「京都化」vs.「大阪化」
藤吉雅春(Forbes JAPAN) 2015年4月号 : P.44

>>もっとも激しく人口減少を経験した町をご存じだろうか。年間1 万3,000 人が減る秋田県が甘く見えるほど、どん底に転落した過去があるのは京都市である。
>>その京都が、なぜ、京セラ、ワコール、日本電産、島津製作所、オムロン、村田製作所といったイノベーティブな世界企業を生む町に変貌したのだろうか。ここに地方再生のヒントがある。実は、再生に成功した地方都市は、京都と似たプロセスを歩んでいる。これを私は「京都化」と呼んでいる。
>>「京都化」の次のポイントは、斜陽産業は昔は最先端技術の集積だったということだ。時代環境の変化で古びたのなら、よそ者や若者の知恵で柔軟に修正すればいい

>>多くの経営者が「改革」を政治に求める一方で、面白いデータがある。
坂本光司法政大学大学院教授らが2011年に発表した「47都道府県別幸福度ランキング」で、大阪は最下位だった。労働・企業、安全・安心、医療・健康など客観的な数値を指標にしているのだが、大阪大学が住民を調査した「主観的な幸福度」で、大阪は平均値を上回る(『日本の幸福度 格差・労働・家族』日本評論社)。つまり、庶民はいまが幸せだと思っていて、誰もが変化を求めているわけではないのだ。

1588名無しさん:2015/06/11(木) 03:54:22 ID:WI9qsl3k0
■ 高層階からペットボトル、被害女性「今まで感じたことない痛さ」
http://www.mbs.jp/news/jnn_2514434_zen.shtml

東京・中央区の高層マンションからペットボトルが投げ落とされた事件で、警視庁はこのマンションに住む男子高校生を逮捕しました。ペットボトルに当たってけがをした女性が、そのときの状況を語りました。

 落下したペットボトルが破裂し、飛び散りました。40メートルの高さから2リットルの水が入ったペットボトルを落下させた実験の映像です。このペットボトルが人に当たったとしたら・・・

 「すごく痛かったです。今まで感じたことが無いくらいの、衝撃というか痛さというか、重さというか・・・」(ペットボトルが直撃した女性)

 痛々しいあざが残る女性の左腕。そして、太もも。東京・中央区の高層マンションからペットボトルが投げ落とされた事件の被害者が、そのときの状況を語りました。

 「マンションの真下に落ちてくるところを目撃したんですよ、主人と私で。危ないですよねって(周りの人と)ざわざわとなっている間に3本目が私の所に落ちてきて」(ペットボトルが直撃した女性)
 「ベビーカーの目の前に落ちているので、僕はもう子どもを助けることしかできなくて」(被害者の夫)

 警視庁は10日、このマンションに住む16歳の男子高校生を傷害の疑いで逮捕しました。

 「高いところから落ちたから、すごい音がした。花火が鳴ったようなパーンと」(近所の人)
 「1個目2個目は何かの間違いかと思ったが、3つめで水が入ったものが人に当たったので、これはちょっと尋常じゃないなと」(近所の人)

 逮捕された16歳の男子高校生は、今月7日、マンションから2リットルの水が入ったペットボトルを投げ落とし、妊娠中の30代女性に10日間のけがをさせた疑いが持たれています。

 「おなかに当たっていたらどうなっていたのかなぁと。正直怖いですね」(ペットボトルが直撃した女性)
 「肩に当たって足に当たってるから、おなかに当たってても全然。多分はねて太ももに当たっていると思うので」(被害者の夫)
 「私の中で外を歩くことに恐怖心が残っているので、あの事件から主人に付き添ってもらうことありますね」(ペットボトルが直撃した女性)

 取り調べに対し16歳の男子高校生は、「通行人がけがをするかもしれないとの認識はあった」と容疑を認めていると言います。

 現場の路上では、今月7日と8日の2日間で、合わせて6本のペットボトルが落下していたほか、去年12月から花瓶などが落ちているのも近くの住民が目撃しています。警視庁では、これらのものも男子高校生が投げ落とした可能性が高いとみて調べています。(10日23:11)

1589名無しさん:2015/06/11(木) 12:14:54 ID:SDs82i3g0
>>1587
>>1563 今発売中の新潮45にも同じことを。必読なり。

http://forbesjapan.com/summary/2015-04/post_4093.html
>地方の明暗をわける「京都化」vs.「大阪化」
>藤吉雅春(Forbes JAPAN) 2015年4月号 : P.44

>>>多くの経営者が「改革」を政治に求める一方で、面白いデータがある。
>坂本光司法政大学大学院教授らが2011年に発表した「47都道府県別幸福度ランキング」で、大阪は最下位だった。

偏向報道で大阪を叩き、東京一極集中を進め連中が根拠にしているのが、東京の法政大学の教授らがまとめた奇妙なランキング

英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた世界で最も住みやすい都市ランキングで、大阪が12位で東京が18位というのが都合が悪いので急遽でっち上げた

1590名無しさん:2015/06/11(木) 12:19:43 ID:1TehWYe.0
アジアに限定するとさらにおかしなことに

住みやすい都市世界ランキング 大阪4位 名古屋7位 東京11位にランクイン
http://jiyusoku.jp/tihou/1020708983.html
http://response.jp/article/2015/01/24/242441.html

1: よみ人しらず 2015/02/06(金) 11:38:12.86 ID:igNPuqg30.net BE:901679184-2BP(1000)
http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/shirahamanomiya/imgs/8/0/80d02684.png

アジア人駐在員にとって住みやすい都市
http://www.eca-international.com/news/press_releases/8128/Singapore_secures_top_spot_again_in_global_liveability_index_for_Asians__Hong_Kong_falls#.VMI_-UvU5gs

    1     Singapore    Singapore  シンガポール(シンガポール)
    2     Adelaide    Australia  アデレード(オーストラリア)
    2     Sydney  Australia  シドニー(オーストラリア)
    4     Osaka  Japan  大阪(日本)
    5     Brisbane  Australia  ブリスベン(オーストラリア)
    5     Wellington  New Zealand  ウェリントン(ニュージーランド)
    7     Canberra  Australia  キャンベラ(オーストラリア)
    7     Copenhagen  Denmark  コペンハーゲン(デンマーク)
    7     Nagoya  Japan  名古屋(日本)
   10     Perth  Australia  パース(オーストラリア)
   11     Tokyo  Japan  東京(日本)

クアラルンプール(KL)とペナン州のジョージタウンが54都市中16位タイとなったことがわかった。世界のランキングでは、
両都市ともに118位にランクされた。ジョホールバルは20位で、世界では126位となった。

アジアで1位となったのはシンガポールで、世界でも1位となった。アジアの2位は大阪(世界4位)、3位は名古屋(同7位)、
4位は東京と横浜(同11位)で日本が占めた。最下位はパキスタンのカラチだった。

本調査は、世界450都市を対象に気候やヘルスサービスの受けやすさ、住宅、レジャー施設、インフラ整備、安全性などを調査し、集計したもの。
http://response.jp/article/2015/01/24/242441.html

1591名無しさん:2015/06/11(木) 12:21:18 ID:1TehWYe.0
世界の都市で有数の住みやすい都市である大阪
そこに住んでいる大阪人は都道府県一不幸

こんなことが東京では平気で語られるとは
みんな馬鹿じゃないのか?

1592名無しさん:2015/06/11(木) 12:26:08 ID:1TehWYe.0
間違っている前提を基に、間違った結論を下す
東京電力が原発事故を起こす前の安全対策は正しくこれだっただろうに

東京の人間は不都合な現実には目を背ける愚か者ばかりなのか

1593名無しさん:2015/06/11(木) 18:38:24 ID:0lswLu6A0
>>1589 続きを飛ばすな。主観的に幸福だと言うんは、ワシら金や学が無うてもこんだけ幸せに生きてんねやどという居直りと違うんか。

「大阪呑気大事典」(宝島文庫)より
(前略)チ×ポ、オ●コという単語が飛び交い、スポーツ新聞しか読まない若者でいっぱいな大阪は素晴らしいとか何とか

1594名無しさん:2015/06/11(木) 18:56:07 ID:0lswLu6A0
ついでにそのForbes今月号で、別のライターだが大阪復活の鍵はビリケンにありって。
20年位前まで荒涼殺伐とした新世界を、あんな形でもにぎわいを取り戻したのが、新潮45で触れられた外から引っ張って組んでなく「内発的発展」か?

1595名無しさん:2015/06/11(木) 18:57:06 ID:xWfcLqJo0
QS University Rankings: Asia 2015
今回のQSランキングの一つのニュースは「阪大が京大を抜いた」こと。
東大と京大、さらには東工大と東北大もアジア内の順位を落としている中
阪大が上げている。東大のポイントが94.90、阪大が94.70、京大が94.30
なので、阪大は京大を抜いただけでなく、東大にさえかなり接近している。
誰か阪大の有力な教員が大きな国際的学術賞でも取れば一挙に逆転も。
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2015#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=false+search=

1596名無しさん:2015/06/11(木) 19:48:07 ID:0lswLu6A0
>>1589-1591
最後のくだりを読んでないな。
>>大阪の魅力でもある「懐かしい雰囲気」は、変化を拒み続けてきた時間の堆積でもあるのだろう。そう考えていくと、実は大阪を嗤うことはできない。なぜなら、日本の地方都市は、ほとんど「大阪化」しているのだ。
だからビリケン頼みってわけかい!?

1597名無しさん:2015/06/11(木) 20:21:50 ID:0lswLu6A0
上記を保守的と言うのか、因循姑息と言うべきなのか答えてくでや、エロい人!

1598名無しさん:2015/06/11(木) 21:15:32 ID:U0imhFnw0
>英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた世界で最も住みやすい都市ランキングで、大阪が12位で東京が18位というのが都合が悪いので急遽でっち上げた

データが否定する「大阪満足度日本一」説 
http://www.actiblog.com/ueyama/231230

 大阪市役所は「大阪市がアジアで一位の都市」になったと盛んに宣伝する(http://www.city.osaka.lg.jp/johokokaishitsu/page/0000132087.html)
ホームページや「大阪市政だより」の今年7月号の表紙にも掲載された。http://www.city.osaka.lg.jp/johokokaishitsu/cmsfiles/contents/0000118/118795/20110701.pdf
 その最大の根拠とされる英国「エコノミスト」誌の世界の都市の住みやすさのランキング調査を読んだ。
するとこれは実は大阪の住民の生活実態を調査したものではなく、おもに英国人駐在員にとっての暮らしやすさ
(英国人駐在員の家族が海外で過ごすときに気になる5分野30項目)を評価したものだとわかった。
 

30項目を一つずつ見ていくと「(外人向けの)私立病院はあるか」「同じく私立学校があるか」「医療の質はどうか」「水や食べ物は安全か」「交通は便利か」
「宗教上の難しさはあるか」「内乱の可能性」「テロのリスク」「湿度」などお金を使っていい駐在員生活がエンジョイできるかどうかの指標ばかり。

 こんなのは日本ならどこでも難なくクリアできる。「大阪がアジアで1位」というが東京との差は住宅事情だけで点数は僅差。
そして日本はアジアで唯一の先進国だから当然、日本で1位ならアジアで1位。そして実は日本では東京と大阪しか調査対象になってない。
だから東京より地価が安い大阪は、毎年の調査で簡単にアジア1位が維持できる。

 したがってこれを根拠に「大阪の住民の満足度は日本一」「大阪はええ町になったんや」と主張するのは無理である。

1599名無しさん:2015/06/12(金) 04:17:02 ID:GpnGVlJI0
>実は日本では東京と大阪しか調査対象になってない。



>アジアの2位は大阪(世界4位)、3位は名古屋(同7位)、
4位は東京と横浜(同11位)で日本が占めた。

1600名無しさん:2015/06/12(金) 04:18:19 ID:GpnGVlJI0
浅間山周辺自治体など 今後の対応協議へ
6月12日 4時01分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150612/k10010111741000.html

長野と群馬の県境にある浅間山で11日、噴火警戒レベル2の火口周辺警報が発表されたことを受けて周辺の自治体や気象庁などは12日、検討会議を開いて今後の対応を話し合うことにしています。
気象庁は11日、浅間山では火山活動が高まっていると考えられ、今後、火口周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があるとして、火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「レベル1」から火口周辺への立ち入り規制を呼びかける「レベル2」に引き上げました。
浅間山に通じる登山道を管理する、ふもとの長野県小諸市は、これまで火口から500メートル以内を立ち入り禁止にしていましたが、噴火警戒レベルの引き上げを受けて、火口からおおむね2キロ以内を新たに立ち入り禁止にしました。
小諸市などは防災行政無線を使って登山客や住民に対して注意を呼びかけるとともに、登山口に看板を取り付け、火口に近い登山道への立ち入りを禁止しています。
小諸市や軽井沢町など、ふもとの自治体や長野と群馬の両県、それに気象庁は12日午前、担当者による検討会議を開き、それぞれの防災上の取り組みを確認するなど、今後の対応を話し合うことにしています。
また、小諸市は立ち入りが禁止されている区域に観光施設や住宅がないことなどを伝え、風評被害が広がらないよう対応を取っていくことにしています。 .

1601<削除>:<削除>
<削除>

1602名無しさん:2015/06/17(水) 04:03:43 ID:IkqBpCjg0
■ 悪質なぼったくりキャバクラ店一斉摘発、新宿・歌舞伎町
http://www.mbs.jp/news/jnn_2518664_zen.shtml

東京・新宿区歌舞伎町の悪質なぼったくりキャバクラ店が一斉摘発され、経営者ら11人が警視庁に逮捕されました。

 「警視庁の捜査員がぼったくり店の店員を連行していきます」(記者)

 一斉摘発されたのは、新宿区歌舞伎町のキャバクラ店6店舗で「Hasta La Vista」経営の並木健斗容疑者(21)ら11人が逮捕されました。

 並木容疑者らは去年12月、客の男性9人に対し、「全部こみこみで4000円です」と店に誘い、ワインなどの飲み物172杯を勝手に飲み「仕事じゃなかったら、お前生きてねーぞ」などと脅して、飲食代金266万円あまりを支払わせようとした疑いが持たれています。取り調べに対し並木容疑者らは、いずれも容疑を否認しています。

 警視庁は去年10月以降、今回の事件以外にも歌舞伎町のぼったくり店13店舗を摘発し、廃業させていますが、未だにおよそ20店舗が営業を続けているということです。

 今年に入り、高額請求の支払いをめぐるトラブルは去年の10倍の1350件に上っているということで、警視庁は今後も取り締まりを強化する方針です。(16日11:36)

1603<削除>:<削除>
<削除>

1604名無しさん:2015/06/20(土) 10:53:03 ID:3eG0V.Gk0
■ 浅間山、再びごく小規模の噴火
http://www.mbs.jp/news/jnn_2521770_zen.shtml

今月16日に、ごく小規模の噴火が発生した浅間山で、19日午後、再びごく小規模の噴火が発生しました。気象庁は、今後も火口周辺では小規模の噴火が発生するおそれがあるとして、引き続き、警戒を呼びかけています。

 気象庁によりますと、19日午後5時ごろ、浅間山で噴火が発生しました。山頂付近が雲に隠れて視界が悪く、噴煙の高さや噴煙が流れている方向などは確認できませんでしたが、地震計や噴火に伴う振動をとらえる空振計などの観測データに特に変化は見られなかったことなどから、今回の噴火も16日と同様、ごく小規模と推定されるということです。

 19日の火山性地震の回数は、午後3時までに89回と、依然として多い状態が続いていて、気象庁は、今後も火口周辺では小規模の噴火が発生するおそれがあるとして、引き続き、火口周辺など危険な地域に立ち入らないよう警戒を呼びかけています。(19日21:56)

1605名無しさん:2015/06/20(土) 23:01:21 ID:uiCl.AK.0
■ 東京・中野区で女性会社員がひったくりに押し倒され重傷
http://www.mbs.jp/news/jnn_2522324_zen.shtml

20日未明、東京・中野区の路上で会社員の女性がいきなり男に押し倒され、バッグを奪われそうになる事件がありました。女性は右腕を骨折するなど重傷です。

 20日午前1時前、中野区松が丘の路上で、歩いていた会社員の女性(49)が、後ろから近づいてきた男にいきなり押し倒されました。女性は右腕を骨折するなど、全治1か月の重傷です。男は女性のバッグを奪おうとしましたが、抵抗されたため、何もとらずに走って逃げたということです。

 調べによりますと、男は若く、髪の毛は茶色で白っぽい服を着ていたということです。警視庁は付近の防犯カメラを解析するなど、強盗傷害事件として男の行方を追っています。(20日19:50)

1606名無しさん:2015/06/20(土) 23:13:38 ID:Ud7S9gM60
◇優遇税制の対象外地域

◆東京圏

▽東京都(26市23区2町)23区、武蔵野市、三鷹市など
▽埼玉県(37市12町)さいたま市、川口市、川越市など
▽千葉県(23市2町)千葉市、市川市、船橋市など
▽神奈川県(19市9町)横浜市、川崎市、相模原市など
▽茨城県(7市3町)龍ケ崎市、常総市、取手市など

◆中部圏

▽愛知県(1市)名古屋市

◆近畿圏

▽大阪府(4市)大阪市、守口市、東大阪市、堺市
▽京都府(1市)京都市
▽兵庫県(4市)神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市

ttp://mainichi.jp/select/news/20150110k0000m010076000c.html

1607名無しさん:2015/06/22(月) 20:44:28 ID:ouw/4axo0
名古屋周辺優遇ですね

1608名無しさん:2015/06/28(日) 13:36:28 ID:2nAE9jAc0
栗田出版が再生法申請 取り次ぎ4位、負債134億円
2015年6月26日 18:54
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150626/20150626129.html

 出版取り次ぎ4位の栗田出版販売(東京)は26日、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。電子書籍の普及などの影響で採算が悪化していた。帝国データバンクによると、負債額は2014年9月末で約134億9600万円。

 公式ホームページによると、1918年に栗田書店として創業。74年に現在の社名に変更した。2008年には3位の大阪屋と業務提携し、物流システムの効率化などで経営の改善を進めていた。

 札幌、静岡、岡山、福岡の各市に支店がある。14年9月期の売上高は329億3100万円。

1609<削除>:<削除>
<削除>

1610名無しさん:2015/06/29(月) 19:33:21 ID:rXB34HBY0
>>1608
>栗田出版が再生法申請 取り次ぎ4位、負債134億円
>2015年6月26日 18:54
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150626/20150626129.html

> 公式ホームページによると、1918年に栗田書店として創業。74年に現在の社名に変更した。2008年には3位の大阪屋と業務提携し、物流システムの効率化などで経営の改善を進めていた。

この記事は大阪の企業のせいしていないか?
なお大阪屋には楽天が資本出資しています

楽天が出版取次「大阪屋」に出資する事情
"打倒アマゾン"でしたたかに築く包囲網
http://toyokeizai.net/articles/-/52895
スマホ対応 - 2014/11/09 - 株主から発言権を奪うとはどういうことか」。10月28日、大阪屋が開いた臨時株主総会では、一部の株主から ...

楽天、大阪屋の筆頭株主に ネットと書店を連動 :日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ1603K_W4A011C1TJ2000/
スマホ対応 - 2014/10/16 - 楽天は出版取次3位の大阪屋(大阪市)に出資し、筆頭株主になる。大阪屋が11月に実施する計37億円分の ...

1611名無しさん:2015/06/29(月) 23:16:05 ID:ouw/4axo0
大阪日日新聞の記事ですし
単に大阪屋が関係してただけでしょう

1612名無しさん:2015/07/03(金) 08:15:33 ID:pJHnrJkk0

子育てにお金がかかると盛んにいうが、ならば
なぜ県民所得の高い東京は出生率最低なのか

どこも説明しない

1613<削除>:<削除>
<削除>

1614<削除>:<削除>
<削除>

1615<削除>:<削除>
<削除>

1616名無しさん:2015/07/03(金) 20:41:03 ID:B67wLsJI0
東京の一極集中がどれほど日本にとって害があるかを挙げているだけでしょう
その証拠は実際嫌というほどあるし

1617<削除>:<削除>
<削除>

1618<削除>:<削除>
<削除>

1619<削除>:<削除>
<削除>

1620<削除>:<削除>
<削除>

1621<削除>:<削除>
<削除>

1622<削除>:<削除>
<削除>

1623名無しさん:2015/07/05(日) 22:35:23 ID:.DvgKhwE0
日本ってそこまで一極集中でも無い。
海外だと首都とその他で全く別物な国も沢山あります。

1624名無しさん:2015/07/05(日) 23:20:11 ID:p3uCKNVE0
先進国で一極集中じゃないのってアメリカ、ドイツ、スイス、イタリアくらいでは?
オーストラリアとカナダの首都は政治面だけで、実際はトロントとシドニーは東京みたいなモンだから
イギリス、フランス、北欧の国々、ロシア、韓国…
みんな首都一極でしょう
地価藁のある一極集中の首都があるから国際的競争力、つまり国力を保てるという面もあるのだから、是非の答えは出ないのでは?

1625名無しさん:2015/07/05(日) 23:21:31 ID:p3uCKNVE0
地価藁→力のまちがい

1626名無しさん:2015/07/05(日) 23:38:59 ID:e83pO4ls0
大阪は日本の第二の都市ではあれど
世界的に見ても相当力のある都市ですしね。
他のどの国が、第二都市で大阪ほどの規模でありましょう?

これは要するに「日本は東京一極集中!」という、東京に対するネガキャンの根底が
事実に基づかない捏造であるということです。

1627名無しさん:2015/07/06(月) 00:13:41 ID:p3uCKNVE0
アメリカと中国の第二都市(L.A or シカゴ、北京or上海)は少なくとも大阪よりは力のある都市ですね
ドイツ(フランクフルトorミュンヘン)、スペイン(バルセロナ)、カナダ(モントリオール)も国際的な評価は大阪よりは上の場合が多いよね

1628名無しさん:2015/07/06(月) 00:15:02 ID:e83pO4ls0
まあ大阪の実力をどう評価するかは人によってね・・・

私みたいな非大阪人だともろもろのデータに対して客観的になれるけど。

1629名無しさん:2015/07/06(月) 00:17:35 ID:e83pO4ls0
ただ、梅田のような立派な大ターミナルがあり
生活レベルも高い大阪が世界的にみてしょぼい都市ではないのは確実なんです。

普通、一極集中だったらあそこまで立派な都市になってないって。

1630名無しさん:2015/07/06(月) 00:22:00 ID:e83pO4ls0
日本は東京一極集中 (= 東京はだんとつにスゴイが、大阪は全然だめ。)

日本は東京一極集中というわけではない (= 大阪だって十分立派な規模の都市である。)

論理上、こういう含意は否定できないと思う。

問題は「大阪はスゴイ大都市だ。東京に負けてない。でも日本は東京一極集中で地方がわりを食っている!東京一極集中がにくい!許せん」という感情。
どうしてももつれてくる。つまりコンプレックス。

1631名無しさん:2015/07/07(火) 19:37:14 ID:QMKRnHEo0

>>1628
>>1629
>>1630

こういう書き込みをする奴らの多くは
人に対して「コンプレックスがある」だの何だの、貶す目的でわざわざ書き込みに来る。
全てはしょうもない優越感に浸りたいが故。情けない奴。

「自分は客観的に・・・」とか言うやつに限って、自分の狭い世界観以外認めない。
そういった自分の行いを客観的に見ることが出来ないという典型例だね。

1632名無しさん:2015/07/07(火) 21:40:47 ID:/raw4PRA0
>>1631
あなたのその書き込みのほうが悪意むき出しに感じますが。

1633名無しさん:2015/07/07(火) 22:07:14 ID:vBjlPkVo0
>>1631
まるで維新信者だな…

1634名無しさん:2015/07/08(水) 00:56:10 ID:M6lPonZI0
■ 新国立競技場、2520億円の事業案を了承
http://www.mbs.jp/news/jnn_2534947_zen.shtml

総工費2520億円、当初の予算の倍近くにふくらみ、建築家から無謀だと批判も出ている新国立競技場の事業案が7日、有識者会議で了承されました。財源も決まらないままの「ゴーサイン」に、会議の出席者からも懸念の声が出ています。

 強い批判にさらされている新国立競技場の建設計画。7日、事業主体の日本スポーツ振興センターが有識者会議を開き、総工費2520億円の内訳を報告しました。

 これまで会議でザハ・ハディド氏のデザインを強く推していた建築家、安藤忠雄氏は「個人的な都合」を理由に欠席。下村文部科学大臣も「メンバーではない」として出席しませんでした。

 「価格がここまで圧縮されたということはさまざまな意見もあったからですが、極めて妥当なところ」(森喜朗大会組織委員会会長)

 7日に報告された設計の概要によりますと、新国立競技場は「スタンド工区」と「屋根工区」に分かれ、キールアーチを含む「屋根工区」だけで950億円もかかることが判明。基本設計から大幅に増えた分の内訳は、消費税アップが40億円、建築資材の高騰などが350億円、「新国立競技場の特殊性」が765億円であることを明らかにしました。

 この「特殊性」について、日本スポーツ振興センターは「屋根のデザインや難易度の高い屋根の工事がコストアップの主な原因」と説明しました。そして会議では・・・

 「ナショナルプロジェクトであるメインスタジアムの現在のコストも決して満足できるものではないと、我々も認識しなければならない」(JOC・竹田会長)

 招致活動の先頭に立ってきた、JOC=日本オリンピック委員会の竹田会長が懸念を示したのです。

 「(Q.懸念を示されたが?)これ以外の方法がないと伺っているので、とにかく間に合わせることが一番大事 。この工法以外はありえないと言われている。それが事実であれば・・・とにかく」(JOC・竹田会長)

 この他の出席者からも問題を指摘する声が出たものの、会議は1時間半で終了。10月の着工に向けて、大手ゼネコンと契約することが了承されました。

 「大変だからこそ、こうやって始めている。間違いなくできるから、期待して待っていてほしい」(東京工業大学名誉教授・和田章氏)

 「見切り発車」で了承された新国立競技場。日本を代表する建築家・伊東豊雄さんもキールアーチに懸念を示します。

 「建築の範ちゅうを超えていますからね。土木で橋を架けるようなもの。とくに地下でそれを支える基礎の部分、地中に何が隠されているか十分分かっていない」(建築家・伊東豊雄さん)

 また、7日の会議でも総工費2520億円を誰がどう負担するのか、財源についての詳しい話は出ませんでした。JNNの取材では、仮に東京都が500億円負担し、命名権などで200億円集められたとしても、530億円あまりが不足する計算です。

 「やめるやめないは我々がコメントすることではなくて、おそらくは文科省の中で判断したこと」(日本スポーツ振興センター・河野一郎理事長)

 日本スポーツ振興センターは、資材調達の最初の契約を一両日中にも結ぶ方針です。(07日16:56)

1635名無しさん:2015/07/08(水) 01:26:51 ID:M6lPonZI0
【産経抄】
土光改革再び 7月6日
http://www.sankei.com/column/news/150706/clm1507060004-n1.html

「土木作業員だった 父のよそいき服は きれいにアイロンがあてられた 作業服一着」。先週土曜日の「朝の詩」は、作業服を身につけた、父親の誇らしげな姿を詠んでいた。

 ▼「経営の鬼」と恐れられる一方で、「メザシの土光さん」と庶民から親しまれた土光敏夫さんも、作業服が似合う人だったらしい。石川島播磨重工業の社長時代、毎朝本社に着くなり、作業服に着替えて現場に向かうのが常だった。

 ▼昭和40(1965)年、経営危機に陥った東芝の立て直しを託されて、社長に就任したときも、まず全国に30あまりある工場や営業所への訪問から始めた。70歳という年齢にもかかわらず、ほとんど夜行で出かけ、夜行で帰る強行軍だった。そんな現場主義が、社内の意識を変え、折からの「いざなぎ景気」にも助けられて、業績は急回復する。

 ▼その東芝が、不適切会計問題によって、再び窮地に陥っている。過去5年間にわたって過大に計上していた営業利益の総額が、1500億円を超えていた。不祥事の背景には、各事業部門の利益至上主義と、経営首脳の対立があるという。いつから、現場主義からほど遠い、風通しの悪い社風に染まってしまったのだろう。

.

1636名無しさん:2015/07/08(水) 01:32:04 ID:M6lPonZI0
http://www.sankei.com/column/news/150706/clm1507060004-n2.html

▼土光さんは、自らの経営方針を「チャレンジ・レスポンス経営」と名付けていた。大きな権限が与えられた事業部長に対し、トップはしばしば説明を要求する。これがチャレンジだ。事業部長はすぐに反応、すなわち、レスポンスしなければならない。ごまかしの報告をすると、「もう死んでしまえ」と怒鳴ったという(『清貧と復興』出町譲著)。

 ▼先月末に開かれた株主総会では、「土光さんの時代に戻ってほしい」との声が相次いだ。むべなるかな、である。

.

1637名無しさん:2015/07/08(水) 01:58:16 ID:QMKRnHEo0
>>1632

矛盾点を指摘されると「悪意むき出し」と言う。
気に食わないことがあるとそう言えば全て解決か。
便利な言葉だな。

>>1630>>1631のどちらが「悪意むき出し」と感じるかは
個人の主観でしかない。

結局ID:e83pO4ls0は>>1628で自ら「客観的にものを見てる」と強調しても、
何らちゃんとした根拠にも基づかずに>>1631で「コンプレックス云々」を言い切ってしまって
自ら嘘をついたと自白してしまったようなもの。

カッコつけて「客観的になれるけど」なんて言わない方が良かったね。

しかし、それを指摘されて関係のない第三者が怒るのは
正直理解に苦しむ。

ただ便乗して叩きたいだけなのだろう?


>>1633

都合が悪くなると「〜信者」とレッテルを貼る。
お前のような奴らは本当に進歩しないよな。

1638<削除>:<削除>
<削除>

1639<削除>:<削除>
<削除>

1640<削除>:<削除>
<削除>

1641<削除>:<削除>
<削除>

1642<削除>:<削除>
<削除>

1643<削除>:<削除>
<削除>

1644<削除>:<削除>
<削除>

1645名無しさん:2015/07/09(木) 09:03:03 ID:gz4q1sG.0
■ 公明党政調会長「新国立競技場の建設計画はずさん」
http://www.mbs.jp/news/jnn_2535666_zen.shtml

 総工費が当初の予算の倍近い2500億円余りに膨らんだ「新国立競技場」の建設計画について公明党の石井政調会長は「ずさんだった」と批判するとともに国会審議を通じて国民に経緯を説明すべきとの考えを示しました。

 「1300億円で収まるデザインだと認識していたのが、非常に甘い認識。あのデザイン特有のキールアーチ、あれを建設するのに相当の費用がかかる。それを最初の段階で十分、把握できていなかったことは、ちょっとずさんだったんじゃないか」(石井啓一政調会長)

 また石井氏は、巨額の公共工事となる新国立競技場の建設計画が了承された経緯について「国民によく伝わっていない。議員にも丁寧な説明はない」と指摘、国会審議を通じて国民にしっかり説明すべきとの考えを示しました。(08日18:22)

1646名無しさん:2015/07/09(木) 09:06:26 ID:jIhn3BiM0
ま、お互い様だよね。

人それぞれ不満があるのは同じなんだよ。政治が良くならないと日本社会は良くならない。

こんな掲示板で意地張り合ったって意味がないと言えばそれまでだけど

もっと現実世界で意義のあることした方がいいのかもね。

ネットに書き込んで満足するよりもたとえちっぽけなことでも社会に貢献して積み重ねていくほうが自分の為になるし長い目で見れば社会も良くなる。

自分も経験があるからよくわかるけどネットなんて程々でいい。情報交換のツール程度で活用するのがベスト。

さすがにネットに書き込むことにに人生を捧げている人なんていないだろうが、そんな個人的なことで些末な議論はもういいじゃない。

1647名無しさん:2015/07/09(木) 09:13:34 ID:gz4q1sG.0
東芝不適切会計:利益かさ上げ2000億円規模か
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e6%9d%b1%e8%8a%9d%e4%b8%8d%e9%81%a9%e5%88%87%e4%bc%9a%e8%a8%88%e5%88%a9%e7%9b%8a%e3%81%8b%e3%81%95%e4%b8%8a%e3%81%92%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%90%ef%bc%90%e5%84%84%e5%86%86%e8%a6%8f%e6%a8%a1%e3%81%8b/ar-AAcJfA4#page=2

東芝の不適切な会計処理を巡る問題で、過去の決算でかさ上げされていた営業利益の総額が2000億円規模に膨らむ可能性があることが8日、明らかになった。問題の拡大に伴って同社の資金調達力が低下する恐れもあり、東芝は主要取引銀行に対し、5000億〜6000億円の融資枠設定を打診した。

 これまで東芝は、次世代電力計「スマートメーター」関連事業などインフラ関連工事を中心に21件の不適切な会計処理があり、2014年3月期までの5年間で営業利益が累計548億円かさ上げされていたと説明。5月に設置した第三者委員会(委員長・上田広一元東京高検検事長)はインフラ関連以外の半導体、パソコン、テレビの主要3事業での不適切処理も調べており、これらの事業で利益かさ上げ額が大幅に膨らむ見通しだ。

第三者委は7月中旬をめどに報告書をまとめる予定。不適切処理の実態解明だけでなく、巨額の利益かさ上げを招いた田中久雄社長ら経営陣の責任も追及する方向だ。

 一方、関係者によると、東芝は三井住友銀行やみずほ銀行など主要取引銀行に、必要に応じて資金手当てが受けられる融資枠の追加設定を打診中。短期の資金調達を目的にしたコマーシャルペーパー(CP)などの発行が困難になった場合に備えるのが目的。昨年末段階で融資枠の未使用分が約3500億円あり、これを上積みする方向で銀行側と調整する。【片平知宏】

1648名無しさん:2015/07/09(木) 10:11:21 ID:gz4q1sG.0
■ 公明党政調会長「新国立競技場の建設計画はずさん」
http://www.mbs.jp/news/jnn_2535666_zen.shtml

 総工費が当初の予算の倍近い2500億円余りに膨らんだ「新国立競技場」の建設計画について公明党の石井政調会長は「ずさんだった」と批判するとともに国会審議を通じて国民に経緯を説明すべきとの考えを示しました。

 「1300億円で収まるデザインだと認識していたのが、非常に甘い認識。あのデザイン特有のキールアーチ、あれを建設するのに相当の費用がかかる。それを最初の段階で十分、把握できていなかったことは、ちょっとずさんだったんじゃないか」(石井啓一政調会長)

 また石井氏は、巨額の公共工事となる新国立競技場の建設計画が了承された経緯について「国民によく伝わっていない。議員にも丁寧な説明はない」と指摘、国会審議を通じて国民にしっかり説明すべきとの考えを示しました。(08日18:22)

1649<削除>:<削除>
<削除>

1650名無しさん:2015/07/09(木) 19:10:41 ID:GJBqMdrk0
宮嶋茂樹の直球&曲球】
「2本アーチ」ありき2520億円「新国立競技場」 けったいなデザインになんでこだわるんや…
http://www.sankei.com/column/news/150709/clm1507090009-n1.html

東京五輪のメーン会場となる新国立競技場の整備計画が、やっとこさ決まったって…東京都も500億円を負担せえって?

 オラオラ、アカンやろ、ワシら都民の税金やで、何勝手なことコイとるんや。総工費は2520億円やて。それだけで済むハズないやないか。人件費や材料費の高騰やの、言い訳はなんぼでもつけれる。それもこれもあのけったいなデザインのせいやろ。

 あの「2本アーチ」を維持した結果、(基本設計時より)765億円も増えたんやて? さらにや、完成後50年間の大規模改修費が1千億円以上やて? ゼネコンも、採算合わん、とビビリまくっとるというやないか。

 心配した建築家の有志がもっと安く、早く完成できる代案示しても見向きもせず、初めから「2本アーチありき」やないか。

 それとも何か。誰か、どこからかリベートでももろとんの? そうでもなかったら、あの高い、遅い、危ないのあの2本アーチにこだわる理由がわからんわ。こんなことやったら、3年後の平昌冬季五輪のメーンスタジアムが、とても間に合いそうにない韓国人を笑えんな。

http://www.sankei.com/column/news/150709/clm1507090009-n2.html

どうせそれだけで済むハズのない2520億円やが、ギリシャがIMF(国際通貨基金)から“踏み倒そう”としとる15億4千万ユーロ(現在のレートで約2100億円)より高い。今や財政破綻寸前の、オリンピック発祥の地、ギリシャ人も怒るで。一国が滅ぶかどうかの瀬戸際のゼニより多い予算で、五輪の開、閉会式などのために散財しようとしとるのやからな。

 まぁ、ギリシャに貸すゼニも結局“ドブに捨てる”のと同じやったけど。あの国民性はどうしようもない。

 先日なんか、中韓に見習ろうたか、EUの大国・ドイツにインネンつけ、とっくに解決済みである70年前のナチスの蛮行に対し、何千億ドルも払えやて。

 わが国の政治家も対岸の火事や、とタカをくくっとる場合やない。目下、絶不調の韓国経済が、不動産バブルが弾けた中国経済が破綻したら…もう人ごとやないぞ。

1651名無しさん:2015/07/09(木) 19:21:44 ID:GJBqMdrk0
橋下市長、国立競技場「大反対」「金がない家がフェラーリ買ったらアホと言われるのと同じ」
http://www.sankei.com/west/news/150709/wst1507090076-n1.html

「僕ならひっくり返す」

 橋下徹大阪市長は9日の定例会見で、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の総工費が約2500億円に膨らんでいることについて、「五輪は賛成だが、あの国立競技場を今、作っていくのは大反対。おかしい」と批判した。

 橋下氏は「お金がない家庭がフェラーリ買うと言ったら『アホか』と言われるのと同じ。教育にもっと使うべきところがある」と指摘。「日本の財政状況などを考えれば、今は違うでしょと言うのが政治家だと思う。僕が東京都知事だったらひっくり返す」とも語った。ただ「いろんな判断があるので、舛添要一都知事が間違っているとかいうわけではない」とも述べた。

学テ問題は「行って議論してもいい」

 一方、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の学校別結果を高校入試の内申点評価に活用する大阪府教委の方針に、文部科学省の専門家会議が反対していることに対しては、「日本には内申書の絶対評価の物差しがなく主観的だが、文科省や専門家会議が議論を深めていない」と指摘。「こちらは何百時間も議論をやって結論を出した。僕が専門家会議に行き、オープンに議論してもいい」と語った。

1652<削除>:<削除>
<削除>

1653名無しさん:2015/07/09(木) 19:59:53 ID:GJBqMdrk0
東芝・佐々木副会長辞任へ…不適切会計時の社長
2015年07月09日 16時38分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150709-OYT1T50133.html?from=ytop_top

不適切会計で揺れる東芝で、佐々木則夫副会長が9月の臨時株主総会で辞任する方向となった。

問題を調査している外部の第三者委員会は、前社長である佐々木氏や、田中久雄社長の経営責任は大きいとの認識を、今月中旬にもまとめる調査報告書に盛り込む方針だ。第三者委は、不適切会計が佐々木社長の時に本格化し、利益の過大計上額も多いことから、より責任が重いとみている。

 報告書を受けて、東芝は社内処分を決めるが、少なくとも、佐々木氏の辞任は避けられないと判断した。

 佐々木氏の社長在任は2009年6月〜13年6月。東日本大震災で主力事業だった原子力発電の機器製造事業の先行きが不透明になった時期などと重なる。

 関係者によると、社長らが出席する月例会議では、担当部門の責任者らが佐々木氏から業績アップを強く求められたという。その結果、不適切な会計が横行するようになったと第三者委は判断している。

 第三者委は、佐々木氏だけでなく、抜本的な見直しを怠った田中氏にも重い責任があるとみている。田中氏については辞任すべきだとの意見が社内外で出ているが、経営の立て直しに向けて慰留を求める声もある。

2015年07月09日 16時38分

1654<削除>:<削除>
<削除>

1655<削除>:<削除>
<削除>

1656名無しさん:2015/07/10(金) 21:29:28 ID:ezhJE1.g0
東京に新地下鉄2路線 都が国に提案、臨海―都心など
品川駅乗り入れも
2015/7/10 13:30 (2015/7/10 15:46更新)日本経済新聞

 東京都は2020年に開く東京五輪後の街づくりに向けて、地下鉄2路線を新設する構想をまとめた。人口増が続く臨海部と都心を結ぶ路線と、27年に開業するリニア中央新幹線の始発駅となる品川駅に乗り入れる路線の整備を近く国に提案する。都は五輪後の早期の開通を目指すが、財源の確保や事業主体の選定などの課題もある。

1657<削除>:<削除>
<削除>

1658<削除>:<削除>
<削除>

1659名無しさん:2015/07/11(土) 08:33:46 ID:Gqgw.PhQ0
国立球技場ふざけている。
お金がないのに大反対だ!

1660名無しさん:2015/07/11(土) 08:37:22 ID:ouw/4axo0
品川に地下鉄?
無駄なことを
南北線でメトロと都営の共同区間を設けた様に、品川まで京急と都営の共同区間を設定すればいいだけだろ
都は工事をするはずだった費用をそれに代替させられない硬直した組織なんだな

あと東京豊洲間はBRTかLRTで済む程度
都は本当に無駄な工事をしたがる

1661名無しさん:2015/07/11(土) 10:25:14 ID:ezhJE1.g0
なにはともあれ新路線の計画、楽しみです♪

1662名無しさん:2015/07/11(土) 11:59:40 ID:BpZRFGEU0
リニア品川駅に影響するとかだったり

1663名無しさん:2015/07/11(土) 19:25:09 ID:FdOdAoRY0
>>1657->>1659
こういうチキンが典型的な大阪の田舎者w
恥ずかしい奴w

1664<削除>:<削除>
<削除>

1665名無しさん:2015/07/12(日) 00:32:58 ID:Gqgw.PhQ0
関西国際空港で外国人観光客殺到!

https://www.youtube.com/watch?v=3gzFjcOzyq8

1666名無しさん:2015/07/12(日) 00:46:29 ID:Gqgw.PhQ0
大都会大阪
 
https://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w

1667名無しさん:2015/07/12(日) 00:47:31 ID:Gqgw.PhQ0
↑こういう書き込みありますね。

MI恵理 2 か月前
大阪は80年前くらいまで人口も経済力も1位の日本最大都市だったからね、さすがだね。
今は国策で強制的に大阪より東京が都会になったけどね。




返信 &middot; 9

1668名無しさん:2015/07/12(日) 00:55:19 ID:Gqgw.PhQ0
ブランド街が連なる心斎橋

https://www.youtube.com/watch?v=A-6nx8cC8Iw

1669名無しさん:2015/07/12(日) 01:04:33 ID:Gqgw.PhQ0
大阪ステーションシティ

https://www.youtube.com/watch?v=hunlh_7J_MQ

1670名無しさん:2015/07/12(日) 01:05:23 ID:Gqgw.PhQ0
グランフロント大阪

https://www.youtube.com/watch?v=g7ucmMpYExQ

1671名無しさん:2015/07/12(日) 08:18:10 ID:ZyIgz3Ws0
よくぞ書いてくれた。「週刊新潮」(新潮社)6月18日号は、東京五輪の競技場建て替え問題をめぐるゴタゴタを報じている。

 題して<奇矯「女性建築家」の奇天烈「新国立競技場」にGOサインを出した「安藤忠雄」の罪>。新潮的レトリックを駆使した見出しだが、その意図は明快だ。

 安藤忠雄の罪。この煽り文句を目にした人は、ギョッとなったはずだ。世間的には、安藤忠雄といえば、日本を代表する建築家だ。それが、新国立の奇天烈デザインをゴリ推しした張本人とは。

 イラク人建築家の案は、応募当初「昆虫の触角のように伸びたスロープがJR線の上をまた」ぎ、高さも制限オーバー。本来ならこの時点で失格である。なのに審査委員長の安藤の<コンセプトが強ければ後で修正できる>の一言で、クリアした。

 決選投票となった2次審査は4対4の同票。ここで委員長・安藤が奇天烈デザインを強く推して決定となる。

 神宮外苑の景観が跡形もなく変わる。“大都会における自然”が公共の建物と融和していた外苑は、東京でも稀少なエリアだ。そこに周囲と馴染まぬ巨大施設ができれば、外苑の歴史性は断絶する。

 絵画館から国立、神宮球場前、ラグビー場を抜け、青山通りに至るコースを、10代の後半からどれだけ歩いただろう。スケール感あふれる優美な景観は、私の身体と記憶に馴染んだ唯一のものだ。

 それが、“世界の安藤”によって破壊されようとしている。新潮の記者に問題点を指摘された安藤は「いいから、来んといてくれや。はい、さいなら……。ええ加減にせえや! もう帰れよ!」。こんな文化人が、東京をズタボロにしていくのか。

1672<削除>:<削除>
<削除>

1673名無しさん:2015/07/12(日) 18:50:58 ID:ncA1i80I0
新国立競技場 石原元都知事、総工費めぐり安藤忠雄氏を擁護
フジテレビ「新報道2001」で
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00297233.html

石原 慎太郎元東京都知事が、フジテレビの「新報道2001」に出演し、新国立競技場の総工費が膨らんだ問題は、建築家の安藤忠雄氏の責任ではないと擁護した。
石原元都知事は、「(新国立競技場の総工費は)デザインを請け負ったゼネコンが決めることですから。高いとか低いとか、彼(安藤忠雄氏)の責任じゃありませんよ」と述べた。
石原元知事は、新国立競技場のデザインを審査する審査委員長を務めた安藤氏を擁護したうえで、当時、新しい競技場を晴海に建設してほしいと、安藤氏に要請したことを明らかにした。
また、1,625億円から2,520億円に膨らんだ総工費については、東京都が、「半分出すなんてあり得ない」と、多額の費用負担を否定したほか、舛添知事も「困惑していると思う」と述べ、立場を気遣った。

1674名無しさん:2015/07/12(日) 18:54:13 ID:Dz4Vmwrw0
安藤忠雄氏、新国立競技場「何でこんなに増えてる」
[2015年7月12日9時33分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/1505782.html

新国立競技場の整備費が2520億円に膨らんだ問題で、デザイン選考の審査委員長を務めた安藤忠雄氏(73)が、日本テレビ系の情報番組「ウェークアップ!ぷらす」(土曜午前8時)にコメントを寄せた。辛坊治郎キャスター(59)が11日の放送で、安藤氏から送られた説明文を紹介。辛坊氏に宛てたもので、安藤忠雄建築研究所からの発信になっていた。

 その中で「コンペの与条件としての予算は1300億円であり、応募者も認識しています。提出物には建築コストについても示すように求められていました。それは当然、評価の1つの指標となりました」と記述。前日10日に下村博文文科相が「1300億円がどの程度デザインをする人に伝わっていたのか。値段とデザインを別々にしていたとしたら、ずさんだ」と発言していたが、安藤氏が反論する形になった。

 辛坊氏によると、安藤氏は「審査委員会はデザインの決定までで、その先は関わっていない」と主張。巨額整備費について聞かれると「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」と怒っている様子だったという。

 また安藤氏は、外部の有識者に建設計画を説明する7日の会議を欠席し、沈黙を保っていたが、辛坊氏は「安藤さんはしゃべりたい気持ちは満々みたいだが、周りから止められている感じ」との見方を示した。

 ◆新国立競技場の国際デザイン・コンクールの審査委員会 安藤忠雄氏が委員長を務め、委員は河野一郎・日本オリンピック委員会理事ら9人。2012年9月に応募を締め切り、計46点から選考を開始。委員会を3度開き、同年11月15日に最優秀賞をイラク人女性ザハ・ハディッド氏のデザインに決めたと発表した。

1675名無しさん:2015/07/12(日) 19:09:17 ID:mLezlXeg0
なんで一極集中スレに国立競技場の話題貼るかな?
荒らしなのか?

1676名無しさん:2015/07/13(月) 21:41:51 ID:MQIYxhD.0
ここは「東京のネガティブニュースを貼るスレ」なので

1677名無しさん:2015/07/14(火) 00:12:44 ID:kzbprdKI0
■ チャイニーズドラゴンの男ら、青竜刀突き付け暴行の疑い
http://www.mbs.jp/news/jnn_2539377_zen.shtml

 東京・板橋区の大野宏容疑者(46)と中国籍の馬海博容疑者(26)が今年5月、東京・新宿区歌舞伎町の飲食店で中国籍の男性(31)に対し、顔を殴るなどの暴行を加え、全治2週間のけがをさせたとして、警視庁に逮捕されました。

 大野容疑者らは男性に「新宿に来た時には俺に連絡しろ」などと言いがかりをつけ、青竜刀を突き付けたうえ、暴行を加えたということです。

 大野容疑者と男性は中国残留孤児の2世などで構成する不良グループ「チャイニーズドラゴン」のメンバーで、警視庁はメンバー同士のトラブルに警戒を強めています。(13日17:42)

1678名無しさん:2015/07/14(火) 00:19:42 ID:N2NxAWGk0
>>1677
一極集中と関係ねえだろ

自分で削除依頼だしとけ

1679名無しさん:2015/07/14(火) 21:50:17 ID:VPoJH9io0
■ 新国立競技場、自民・二階総務会長「国民の大半が疑問」
http://www.mbs.jp/news/jnn_2540084_zen.shtml

2500億円を超える巨額の建設費への批判が集中している新国立競技場について、自民党の二階総務会長は、「国民の大半が疑問を持っている」と述べるとともに、政府から説明を受けたいという考えを示しました。

 「世論調査等を見ても、国民の大半がこれに対して疑問を持っているということであることは、これは重要な関心を我々が示さざるを得ない」(自民党・二階俊博総務会長)

 二階氏はこう述べて、新国立競技場の建設計画の現状について、政府側に報告を求めたいという考えを示しました。

 自民党の総務会では建設計画について「予算が高すぎる」という意見が相次いだほか、党のある幹部は「分かりやすいから困る」と述べています。

 国民の理解が進まない中で採決に向かう安全保障関連法案だけでなく、財源の不透明さなどの問題を抱えたまま着工に進もうとしている新国立競技場の建設が、安倍政権へのさらなる打撃となる可能性を指摘しています。(14日14:00)

1680名無しさん:2015/07/15(水) 04:21:02 ID:VPoJH9io0
鹿間孝一のなにわ逍遙】
橋下氏“新国立…アホか”発言に同意 ギリシャでさえアテネ五輪に…
http://www.sankei.com/west/news/150713/wst1507130022-n1.html

2020年に開催される東京五輪のメーンスタジアムとなる新国立競技場が論議を呼んでいる。

 一言で言えばお金がかかりすぎる。

 総工費は当初の見積もりの2倍近い約2520億円。ロンドン五輪や北京五輪のスタジアムの3〜5倍である。さらに五輪後になるが、開閉式の屋根を設けると3000億円に達するという。

 橋下徹大阪市長が「お金のない家がフェラーリを買うと言ったら『アホか』と言われるのと同じ」と言ったのに同意する。

 財源として命名権を売却するネーミングライツやスポーツ振興くじの収益を見込んでいるようだが、当てにならない。

 完成したとしても、維持費も巨額で、赤字の垂れ流しになる。“負の遺産”になるのがわかっているのだから、考え直した方がいい。

 ◇

 五輪の競技場で思い出したことがある。

 2004年のアテネ五輪を現地で取材した。

 マラソンのゴールとなったパナシナイコ・スタジアムは、1896年に近代オリンピックの第1回大会が開かれたところである。

 競技場の脇に彫像が立っていた。「近代オリンピックの父」と呼ばれるクーベルタン男爵かと思ったら、違った。ゲオルギオス・アベロフという名前を聞いても誰かわからなかった。

 パナシナイコ・スタジアムは古代オリンピックの会場の一つだった。現代の競技場とは違って、1周330メートルのトラックは直線が長くコーナーはヘアピンカーブになった細長い楕円(だえん)形である。ここで戦車競走などが行われた。

 長く地中に埋もれていたが、白い大理石で改修され、5万人収容の立派なスタジアムに生まれ変わった。

 その費用を出したのがアベロフである。

1681名無しさん:2015/07/15(水) 04:23:43 ID:VPoJH9io0
http://www.sankei.com/west/news/150713/wst1507130022-n2.html

第1回アテネ五輪は難産だった。

 オリンピックの復活にふさわしい場所として、クーベルタンはアテネを選んだが、当時のギリシャ政府は財政難を理由に難色を示した。

 そこでオリンピック復活に熱心だったコンスタンティヌス皇太子が外国で活躍するギリシャ人に手紙を送り、支援を要請した。

 それに応えたのがエジプトのアレクサンドリアに住んでいた豪商アベロフである。

 100万ドラクマが現在の貨幣価値に換算してどれくらいになるのかはわからないが、競技場の改修や大会運営にかかる財政問題がいっきに解決したというから、いかに巨額だったか。

 新国立競技場にもこんなスポンサーがいたら、スッタモンダせずにすんだのだろうが。

 ◇

 私見だが、新国立競技場のデザインが好きになれない。

 当初のイメージ図では、明治神宮の森に舞い降りたUFOのようで、周囲の景観との調和という点では疑問だが、未来都市TOKYOのシンボルとしては悪くなかった。

 それが、建設費がかかりすぎるというので規模を縮小、デザインも変更された。新しい完成予想図では、頭や手足をすくめたカメにしか見えない。スポーツ本来の躍動感や爽快さはまるでない。日本の伝統美もない。

 素人考えで「前方後円墳」はどうだろうか。周囲に堀をめぐらせ、スタジアムの屋根は墳丘のように緑で覆う。それなら神宮の森にあっても違和感はない。

 確か、選考委員長を務めた建築家の安藤忠雄さんは、2016年の五輪開催地に立候補した際に、似たようなコンセプトを提案していたはずだ。

 それでいいではないか。

1682名無しさん:2015/07/15(水) 04:24:34 ID:VPoJH9io0
http://www.sankei.com/west/news/150713/wst1507130022-n3.html

ともあれ誰も賛成しない新国立競技場は見直した方がいい。

1683名無しさん:2015/07/15(水) 18:05:56 ID:HYrUm.gE0
予定通りにしないと、東京ゼネコンがマージンを取れないじゃないか
報道でかかる費用の説明を消費税40億円の方を先にして、高騰した建設費を二の次にした甲斐がなくなるだろ

1684<削除>:<削除>
<削除>

1685<削除>:<削除>
<削除>

1686名無しさん:2015/07/16(木) 01:12:36 ID:oz7Uh01c0
■ 新国立競技場、政府が費用削減で抜本的見直しへ
http://www.mbs.jp/news/jnn_2541083_zen.shtml

総工費が2520億円に膨らんで批判が出ている新国立競技場について、政府がデザインを含めた建設計画を抜本的に見直し、費用を削減する方向で調整に入ったことが明らかになりました。

 2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムになる新国立競技場は、総工費が当初の計画より900億円多い2520億円に膨らんだため、与党内やスポーツ界からも批判が出ています。

 このため政府がデザインを含めた建設計画を抜本的に見直して、費用を削減する方向で調整に入ったことが関係者への取材で明らかになりました。

 具体的にはデザインや素材などを変更する、それに伴い2019年春としている工期を延長するなど、抜本的な見直し案を検討しているということです。

 また、建設計画を抜本的に見直した場合でも、2020年のオリンピック・パラリンピックに間に合うように完成させられるかどうか検討を進めているということです。(15日21:48)

1687名無しさん:2015/07/16(木) 12:48:00 ID:SxBjFd6E0
間に合わなくていい
日本には東京以外にもオリンピックを開催可能なところはいくらでもある
例えば日産スタジアムでも充分じゃないか

1688<削除>:<削除>
<削除>

1689名無しさん:2015/07/17(金) 03:57:24 ID:Vtt6kzNM0
んな訳ないだろ。アテネで開催できた五輪が日本の主要都市で開催できないわけがない。
国のやる気の問題。

1690名無しさん:2015/07/17(金) 16:05:43 ID:SDs82i3g0
IOC委員長も会場を東京以外をと提案

第2回「IOCプロジェクトレビュー」開催 東京以外での予選開催も示唆 - 電通報
http://dentsu-ho.com/articles/1903
2014/11/25 - 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と国際オリンピック委員会(IOC)は11月18、19の両日、 ...

東京五輪の「バスケット」が「大阪」へ?…IOC委員長提案に協会幹部困惑
http://www.sankei.com/west/news/141119/wst1411190053-n1.html
スマホ対応 - 2014/11/19 - コーツ委員長は、IOCが18日に発表した中長期改革「五輪アジェンダ2020」の提案に、 開催都市以外での ...

【は?】IOC「オリンピックを大阪でやってはどうだろうか」→ネット民「東京オリンピックじゃねーじゃんwww」
http://jin115.com/archives/52054220.html
スマホ対応 - 2014/11/22 - 東京五輪を大阪でに関連した画像-01. 「東京オリンピックの開催地に大阪」IOCの提案に突っ込みが殺到!

森元首相は前々からアレだけどまさかIOCまでこんな事いってくるとはなぁ・・・
考える

1691<削除>:<削除>
<削除>

1692<削除>:<削除>
<削除>

1693名無しさん:2015/07/18(土) 00:51:46 ID:8HuxYGrA0
新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」
7月17日 15時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150717/k10010156301000.html

安倍総理大臣は、総理大臣官邸で、記者団に対し、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場について、「現在の計画を白紙に戻し、ゼロベースで計画を見直すと決断した」と述べ、計画を見直す方針を表明するとともに、下村文部科学大臣らに新しい計画を速やかに作成するよう指示したことを明らかにしました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設を巡っては、費用が基本設計よりおよそ900億円多い2520億円になることが決まったことに対して、計画の見直しを求める声が与党内からも出ています。
こうしたなか安倍総理大臣は17日午後、一時間半余りにわたって総理大臣官邸で、大会組織委員会の会長を務める森元総理大臣と会談し、途中から下村文部科学大臣と遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣も加わりました。
このあと安倍総理大臣は、記者団に対し、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックの会場となる、新国立競技場の現在の計画を白紙に戻し、ゼロベースで計画を見直すと決断した」と述べ、計画を見直す方針を表明しました。そのうえで、安倍総理大臣は「オリンピックは国民皆さんの祭典だ。主役は国民一人一人、そしてアスリートの皆さんだ。だから皆さんに祝福される大会でなければならない。国民の皆さん、またアスリートたちの声に耳を傾け、1か月ほど前から計画を見直すことが出来ないか検討を進めてきた」と述べました。
そして、安倍総理大臣は「手続きの問題、国際社会との関係、東京オリンピック・パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、またラグビーワールドカップの開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった。本日、オリンピック・パラリンピックの開催までに間違いなく完成することができると確信したので決断した。オリンピック組織委員会の森会長の了解もいただいた」と述べました。
一方、安倍総理大臣は「ラグビーワールドカップには残念ながら間に合わせることはできないし、会場として使うことはできないが、今後とも、ラグビーワールドカップに国としてしっかりと支援していくその考えに変わりはない」と述べました。
そして、安倍総理大臣は「オリンピックにおいて、まさに世界の人々に感動を与える場に新しい競技場をしなければならないという大前提のもとに、できるかぎりコストを抑制し、現実的にベストな計画を作っていく考えだ」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は「大至急、新しい計画を作らなければならない。先ほど下村文部科学大臣と、遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣に、直ちに新しい計画づくりに取りかかるように指示をした。2020年の東京オリンピック・パラリンピックを国民みんなで祝福できる、そして世界の人たちから称賛される大会にしていきたい」と述べました。 .

1694名無しさん:2015/07/18(土) 00:53:59 ID:8HuxYGrA0
森組織委員会会長「大変残念」

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は、新国立競技場の計画見直しについて、「組織委員会は、どういう競技場でも要はアスリートたちがしっかり競技できればいいので、スタイルや形にこだわりはない。日本のスポーツの聖地として、世界に発信できる最高のスポーツ施設になってくれるというふうに夢を描いていただけに、そういうものが必要ないとなったのだとしたら、それは大変残念に思う」と話していました。
森会長は今月、マレーシアのクアラルンプールで開かれるIOC=国際オリンピック委員会の総会で今回の見直しを報告する予定で、「IOCには事情を説明しなければいけないが、国立競技場の費用を縮減させることは、コスト削減を進めるIOCの改革の趣旨にむしろ沿っていると言っていいのではないか」との認識を示しました。
また、ゼロベースでの計画見直しに関連し、「以前のコンペの2番手や3番手の案を採用するのがいいのではないかと安倍総理に進言したが、『そっちのほうが高くなる』とずばり言った。だから『ゼロからやる』ということだった。官邸は2020年4月には完成という計画を持っていたのでお任せするだけだ」と話していました。

膨らむ建設費に批判強まる

新国立競技場の最初のデザインは2012年11月、建築家の安藤忠雄氏が委員長を務めた審査委員会で、建設費を1300億円とする想定のもと、イラク人女性建築家、ザハ・ハディドさんの作品を最優秀賞に選びました。しかし、ハディドさんのデザインを忠実に再現した場合、費用が想定の2倍を超える3000億円に上ることが分かり、去年5月にまとまった基本設計では、当初のデザインと比べ、延べ床面積を25%程度縮小するなどして1625億円まで費用を圧縮しました。
その後、競技場の建設に向けて解体作業が進められていましたが、建築資材や人件費の高騰なども加わり、工事を請け負う予定の建設会社の試算で、そのままの計画では費用が3000億円を超えるとともに、工期も間に合わないことが分かりました。このため国は、斬新なデザインの象徴となる「キール・アーチ」と呼ばれる弓の形をした柱は残す一方、開閉式の屋根の設置を、東京オリンピック・パラリンピックの終了後に先送りするなど、費用の圧縮に向けた調整を進め、建設費は基本設計からおよそ900億円多い2520億円になることが決まりました。
しかし、2520億円という建設費は、過去のオリンピックのメインスタジアムと比べておよそ5倍から8倍と極めて高額であることなどから批判が噴出し、NHKの世論調査では建設計画に納得できないと答えた人が81%に上りました。また、野党だけでなく、与党からも建設費が膨らんだことへの批判が強まり、16日開かれた自民党の各派閥などの会合や、17日開かれた自民党の内閣部会と文部科学部会の合同会議でも、政府に対し、計画の見直しを求める意見や政権運営への影響を懸念する声などが相次ぎました。

1695名無しさん:2015/07/18(土) 00:55:38 ID:8HuxYGrA0
JOC「公約違反に当たらず」

国立競技場に関連し、改築計画を見直した場合、「招致の際の国際公約に違反する」との指摘があることについて、JOC=日本オリンピック委員会は「デザインや工期の変更が違反に当たることはない」という認識を示しています。
東京大会の招致の際、IOC=国際オリンピック委員会に示した「立候補ファイル」からの開催計画については、競技会場の変更などすでに見直しされたケースが出ています。
今回の国立競技場のデザインを含む改築計画の見直しについて「招致の際の国際公約に違反する」との指摘もありますが、JOCによりますと、計画を変更した際はIOCへの報告と承認が必要なものの、大会の実施を妨げる内容でない限り、競技会場のデザインや工期の見直しなどがただちに国際公約の違反に当たることはないということです。

JOC会長「選手第一に考えて」

JOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は、安倍総理大臣が新国立競技場の建設計画を見直す方針を示したことについて「公約に沿った競技場が実現できることが理想だが、IOCのオリンピック改革に照らせば、費用がいくらかかってもいいわけではない。先月、IOCのバッハ会長と新国立競技場について電話で話した時も、『デザインが争点ではなく、日本のテクノロジーで、レガシーとしていいものを残すことが大事だ』と言っていた。そのことは下村文部科学大臣に伝えたが、『今からでは見直しは間に合わない』ということだった。大会に間に合い、選手を第一に考えてすばらしい施設を作ると検討するならば、国民にも理解してもらえれるのではないか」と話しました。そのうえで、「8万人の座席は、デザインと関係ない公約なので、守らなければならないし、プレ大会も開かなければならない」と述べ、プレ大会の時期については、「オリンピックの1年前の7月、8月が理想だが、ずれて翌年になっても、条件は満たすと思う。サッカーと陸上の2競技が考えられ、時期は今後、それぞれの連盟と交渉していく」と話していました。

IOC「大会に影響しない」

IOC=国際オリンピック委員会の副会長で、東京オリンピック・パラリンピックの準備状況を監督する調整委員会のコーツ委員長は、新国立競技場の計画見直しについて、「国立競技場は政府のプロジェクトなので、この競技場にとって何が適切なのか、政府が決断することがふさわしい。計画の見直しが東京大会の実施に影響しないことは理解している。東京の組織委員会と協力し、新たな計画にも大会を実施する上で必要なことが確保されるよう、取り組んでいく。選手と観客にとって最良のスタジアムを作るため、安倍総理大臣が可能な解決策を探っていくことに注目したい」という声明を出しました。

1696名無しさん:2015/07/18(土) 01:02:36 ID:8HuxYGrA0
【新国立競技場】
森氏「首相は間に合うと自信を持っている」 TV出演詳報
http://www.sankei.com/politics/news/150718/plt1507180002-n1.html

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を務める森喜朗元首相は17日夜、BSフジ番組に出演し、メーン会場となる新国立競技場の計画「白紙」を話し合った同日午後の安倍晋三首相との会談内容などについて語った。詳報は次の通り。

               


--首相との会談では計画白紙となったが、どのような話をしたのか

森氏「今のような話をした。首相が決断されるのは重いですよ。1カ月ほど前からいろんな角度で検討しておられたようだ。国会は大詰めでしょ。まずは衆院で(安全保障関連法案の)賛成を得て、参院に送ることができたので、そちら(計画見直し)も正式に出したということではないか」

--金額も見直す

森氏「そういうことでしょうね。どれくらいの金額かは分からないが、常識的に2520億が高いか低いかは見方が違う。良識的な金額はどの程度なのか。そこは首相がお考えになること。今度の問題は、財源をどこが出すかを最初からきちんとしていなかった。国がこれだけ出すと、東京都にも恩恵があることでもあるし、東京都もご協力願いたいという姿勢で臨むべきだと思っている」

http://www.sankei.com/politics/news/150718/plt1507180002-n2.html

「それを最初からJSC(日本スポーツ振興センター)、文部科学省に任せてしまったということが、問題がこういう形になった原因だと思う。ぼくは組織委員会だから、組織委員会として施設を見ているが、これは民間の金だ。運営費も考えるとかなり膨大になる。7000億円くらいになるんじゃないですか。東京都の設備、これも大変な金額だ。これも国が出す2500億より高い。国が一番負担が少ないというおかしな形になる」

--どう解決していくのか

森氏「世間にも誤解があるが、比較の問題だ。何を基準に見るのか。五輪とか(2019年の)ラグビー(ワールドカップ日本大会)のために競技場をつくるとなっている。そうじゃない。国立競技場というのは老朽化していた。どこかで替えないといけないというのは10年来の課題だった。免震も耐震もやっていない。そういう問題もあるし、競技場は陸上競技ができない。決断したのがオリンピックだ。ラグビーに合わせてやりましょうと。五輪が終わってからもスポーツの聖地にして、すごいなといわれるようにして。象徴的な建物にしようと」

「首相が申し上げたのは、こういうものをつくるというのは、『世界に向けて日本が売り込む科学技術のショーケースにします』と。これが(東京五輪開催が決まった2013年の)ブエノスアイレスの演説だ」

.

1697名無しさん:2015/07/18(土) 01:06:28 ID:8HuxYGrA0
http://www.sankei.com/politics/news/150718/plt1507180002-n3.html

--2520億の競技場撤回は反対だったのか

森氏「反対じゃないよ。残念だということだ。そういう目で国民も見てほしかったなと思っている」

--工費の変遷をどうみているか

森氏「自分らがやったわけではないが、つくるためには資材もいる。人件費も考えないといけない。そういう交渉はゼネコンでしょ。物価が上がる。人件費の部分をプラスしていく。どの程度プラスになるかというのは良識的な数字というのはあるから、そういうものかなとは思っていた」

「(コンペで)40くらい出ていて、これ(ザハ・ハディド氏の案)だとなったとき、へえっと思った。ちょっと違和感を覚えた。第一印象ではなじめなかったというのが正直なところだ」

--下村博文文部科学相はコンペをやり直すと言っている

森氏「間に合うと首相は自信をもって言っておられるから。それは1カ月ほど前からやっておられるということは、こういうふうにしたらどうか、今のようなケースはどうかということは当然調査して、精査して専門家に聞いているのではないか」

--そのあたりの話は今日の会談でしたのか。時期的な懸念は

森氏「それはみんな心配してましたね。だけど順番に、そのときの紙切れ持っているが、平成28年の1月ごろに事業者を選定して、基本設計や実質設計や工事施工の事業者との調整を終えるようにしたいと。終えるとただちに着工して32年の4月には完成させるというスケジュールを見せていただいた。首相がおっしゃれば、『それは違う』『それはだめだ』と言うべきではないのではないか」

http://www.sankei.com/politics/news/150718/plt1507180002-n4.html

--かなりぎりぎりのスケジュールだ

森氏「だから、首相から私には『従って、残念ながらラグビーはどうしても間に合わないだろうなあ』と。『それは申し訳ないが』ということをいわれた。『希望的なことを言ってできないと、かえってまずいんじゃないのということであきらめてほしい』とこういうことだったから、『それじゃ、やむを得ませんね』ということだ」

.

1698名無しさん:2015/07/19(日) 10:55:13 ID:SOZYfEC60
【主張】
「新国立」白紙に 祝福される聖地を目指せ
http://www.sankei.com/column/news/150718/clm1507180002-n1.html

2020年東京五輪のメーン会場となる新国立競技場の建設計画について、安倍晋三首相が白紙に戻すと表明した。遅すぎたとはいえ、首相の決断は妥当である。必ず五輪までに、国民や選手に祝福される聖地を完成させなくてはならない。

 当初計画の1625億円から2520億円に跳ね上がった総工費を伴うデザインには、明らかに無理があった。このまま計画を強行すれば、さらに工費が膨らむ恐れもあった。

 安倍首相は「五輪の主役は国民一人一人であり、アスリートの皆さんだ」と述べ、その主会場である新国立の建設計画を白紙撤回する理由とした。新たな計画には、五輪招致時に掲げた「アスリートファースト(選手第一)」の理念に立ち返ることが望まれる。

 サッカー・ワールドカップ(W杯)の招致基準となる8万人収容の観客席など、国際規格を満たす競技場を建てるという原点も忘れるべきではない。

http://www.sankei.com/column/news/150718/clm1507180002-n2.html

白紙からの出直しには、時間という大きな制約がある。完成予定は20年春にずれ込み、19年に日本で開催されるラグビーW杯には間に合わない見通しだ。五輪の成功のためにやむを得ない判断だが、一連の混乱の責任の所在は明らかにすべきである。

 完成を五輪に合わせるためには、事業主体の文部科学省と日本スポーツ振興センター(JSC)に再び丸投げすることなく、国土交通省や東京都、経済界を含むオールジャパン体制で臨むべきだ。五輪招致時の一体感を取り戻してほしい。

 首相の決断を強く促したのは、OBを含むアスリートから相次いだ批判の声だったとされる。スポーツ界はもっと早く、大きな声を出すことができなかったか。

 強化費の多くを国費に頼る現状で、組織に属する選手は意見をしにくい立場にある。しかし五輪や競技場の主役は選手なのだ。スポーツ行政を動かすのは、競技現場の声であることを、現役選手たちにも自覚してもらいたい。

http://www.sankei.com/column/news/150718/clm1507180002-n3.html

安倍首相も述べたように、五輪も国立競技場も、国民に祝福されるべき存在である。決して負の遺産となってはならない。幸い、国際オリンピック委員会(IOC)は、新国立の建設計画の変更に理解を示しているという。

 もうこれ以上の遅滞や混乱は許されない。

1699名無しさん:2015/07/19(日) 13:23:27 ID:qMFKLfrU0
「一人勝ち」する東京メトロ 如実に表れた首都と日本のいま
乗りものニュース 7月18日(土)11時0分配信

 若者を中心とした自動車離れがささやかれるようになって久しいですが、人口減が進む日本においては、公共交通機関である電車においても利用率低下は課題になりつつあるようです。大手民鉄16社の輸送成績を見ると、大半の乗客数がマイナスという結果が出ています。

 ただそのなかで唯一プラス傾向が見られるのが、東京メトロです。減少傾向にあるといえる鉄道需要のなかで「一人勝ち」するその理由を探っていくと、より人口増加が加速する首都圏の状況と、我が国の鉄道をとりまく未来の姿が見えてきました。

 先に明らかになった大手民鉄16社(東武・西武・京成・京王・小田急・東急・東京メトロ・相鉄・名鉄・南海・京阪・阪急・阪神・西鉄)の「平成27年3月期決算概況及び鉄軌道輸送成績」によると、その乗客数にあたる「輸送人員」の前年比は12社が軒並み減少。京王・京急・阪神もかろうじてマイナスに達していないものの、ほぼ横ばいといえる状況でした。ただ、そのなかで唯一「東京メトロ」のみが1.6%、上昇しています。

 数字だけ見るとそれほど大きなプラスに感じないかもしれませんが、同社の平成26年度の輸送人員の合計は、約25億人。大手16社全体が約98億人なので、およそ4分の1にあたる割合を占めています。

 結果、1.6%という上昇率でも元となる輸送人員自体が非常に多いため、ほかの民鉄のマイナスを東京メトロのプラスで十分吸収することになり、大手16社合計の輸送人員はプラスマイナスゼロという結果になっています。

 まさに民鉄のなかでは、東京メトロが「一人勝ち」しているとしても過言ではない状況。その理由を同社広報部の志田さんに尋ねると、「緩やかな景気回復、街の再開発、副都心線の定着」の3つの要素を挙げます。そのなかでも「街の再開発」「副都心線の定着」に関しては、データからも裏付けられていることがわかります。副都心線(和光市〜池袋〜渋谷)は2008年6月に全線開業した路線です。

1700名無しさん:2015/07/19(日) 13:23:58 ID:qMFKLfrU0
「一人勝ち」を支える複数の要因
 東京メトロが2015年5月に発表した「第11期(平成27年3月期決算について)」のなかの参考資料「主要駅における前期との1日平均乗車人員の比較」によると、乗車人員が3000人以上増加した駅は「大手町」「九段下」「豊洲」「虎ノ門」「渋谷」「新宿三丁目」の6駅で、その大半が駅周辺が再開発された地域にあたります。

 また、このうちの「渋谷」「新宿三丁目」は副都心線が通り、その沿線にあたる「池袋」「小竹向原」も乗車人員が1000〜3000人増加。従って、副都心線の存在も乗車人員増加につながっていると読み取ることができます。

 そしてもうひとつ、東京メトロの「一人勝ち」を支える要因があります。それは首都圏、そして東京中心部における居住者の増加です。

 東京メトロの路線は半蔵門線と東武線、東急線など、郊外へ延びるほかの民鉄線と直通運転を行っている例が多く見られます。また同社の路線が通る東京中心部は、オフィスや商業施設が多くひしめく場所として知られますが、近年は暮らす場所としての人気も上昇。それが結果として「東京メトロ」利用率の増加へとつながっているとも推測できるのです。

 総務省統計局が発表している「人口推計」の平成26年10月のデータによると、日本全体では21万5千人にあたる0.17%の減少にもかかわらず、都道府県別のデータでは東京都、埼玉県、神奈川県と「東京メトロ」の交通に絡む首都圏が軒並み上昇。なかでも東京都は0.68%もの上昇率を見せ、人口の首都圏集中が加速していることがわかります。

 さらに東京都だけ見ると、同省の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のポイント」では、市町村別では千代田区がプラス5.01%で全国トップ。そして中央区も4.13%プラス、さらには江東区1.4%、新宿区1.12%、渋谷区1.09%のプラスとなり、先の「主要駅における前期との1日平均乗車人員の比較」で乗車率が伸びたエリアとおおよそ連動していることがわかります。

1701名無しさん:2015/07/19(日) 13:24:32 ID:qMFKLfrU0
東京メトロの「一人勝ち」は当面続く?

 こうした首都圏の人口増加の背景を、不動産業界に詳しい東京カンテイの市場調査部 主任研究員の高橋雅之さんに尋ねました。

 人口増加の要因について高橋さんは、「就職先や大学などが比較的多いこと、商業施設が充実していること、学校や病院などの施設が充実していること」などを挙げ、さらには「豊洲など湾岸エリアの大規模タワーマンションの建築が進み、首都圏の住居供給量が増加。さらに千代田区などに構える企業の業績も伸び景気が回復、首都圏に住める人も増え、需要と供給がかみ合ったのでは」と推測。そして「人口が伸びれば、当然ながら首都圏の交通網の東京メトロの利用率が上がるのは自然な現象」と分析します。先に述べたとおり、東京メトロの志田さんも「緩やかな景気回復」を輸送人員増加の要因に挙げていました。

 そして高橋さんは、「企業は業績が好調で、虎ノ門などオフィス街の開発も進み、品川周辺の新駅建設の話も出てきていて、今後も23区内を中心に人口増加が進むのでは」と予測します。事実、「国立社会保障・人口問題研究所」のデータによると、東京の人口の増加率は2015〜2020年は+0.3%、そして2025〜2030年はマイナス1.1%と増加そのものはなくなりますが、日本の全人口のうち東京が占める割合は2020年に10.7%、2030年に11.2%と着実に増加すると推測されています。

 そして東京都といえば、2020年にはオリンピック&パラリンピックが控え、いうまでもなく首都圏の主要交通網である東京メトロの需要は一層増加することが推測できます。

 こうした将来性も加味し今月10日に東京都が発表した、その交通網の将来像を示す「広域交通ネットワーク計画」のなかでは、「優先的に検討すべき路線」として有楽町線の豊洲〜住吉間延伸が明記され、同社沿線の利便性はますます向上することが推測されます。当面、東京メトロの「一人勝ち」が続くのかもしれません。

1702名無しさん:2015/07/19(日) 23:53:31 ID:IjV97hrE0
一人勝ちも何も、東京メトロって元をただせば地下鉄。
都市部だけを走ってるんだから他と比べても有利でしょ。
私鉄でないだけで、大阪市営地下鉄も増えてるよ。

1703名無しさん:2015/07/20(月) 04:14:18 ID:79PtoWCY0
そういう反応もなんだかな・・・

1704名無しさん:2015/07/20(月) 19:57:56 ID:bxMkZPmA0
大阪市営地下鉄(笑)

1705名無しさん:2015/07/20(月) 20:26:29 ID:Ym3/DVB.0
大阪市営地下鉄!

1706名無しさん:2015/07/20(月) 20:30:45 ID:Ym3/DVB.0
一極集中の実態をデータで見てみる。

●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm    
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf

1707名無しさん:2015/07/21(火) 08:39:36 ID:pJHnrJkk0
一人勝ちというのは裏を返せば、そこ一社しか勝ててないという風に見ることもできる
そして、その一社もいずれ負け組に加わる

国全体が減少してるのだから、いずれ近いうちに自分らの地方も減少し始めるのに
自分らだけ増えた増えたと喜んでる姿はあまりにも痛々しい

1708名無しさん:2015/07/22(水) 05:49:15 ID:UQ4Fymgw0
かつては日本一の経済都市だったのに凋落してしまった側の辛さを知ってほしい。

1709名無しさん:2015/07/25(土) 21:31:58 ID:Kk0DL0t.0
【東芝不正会計「歪みの代償」番外編】
石坂泰三、土光敏夫…財界の盟主を続々輩出した名門企業はなぜ転落したのか?
http://www.sankei.com/premium/news/150725/prm1507250026-n1.html

利益水増し問題で「組織的」な不正の存在が認定され、田中久雄社長ら半数の取締役が辞任する事態に陥った東芝。江戸後期に生まれた創業者の田中久重に始まり、石坂泰三氏、土光敏夫氏ら同社を発展させた経営者の足跡から、難局を迎えた名門企業が立ち戻るべき原点とは何かを探った。

新旧社長の確執は50年前にも

 調査した第三者委員会の報告書には盛り込まれなかったが、今回の問題には前相談役の西田厚聡氏と前副会長の佐々木則夫氏との対立があったといわれている。佐々木社長時代、西田会長が公然と経営を批判したことが、同社の“歪み”を増幅させたようだ。

 東芝の歴史をひもとくと、新旧の社長の対立を契機に見事に再生したことがある。石坂泰三氏は昭和32年、販売部門出身の岩下文雄氏に社長の座を譲るが、業績が悪化。岩下氏の経営手腕に不満を持った石坂氏は、石川島播磨重工業(現IHI)会長だった土光敏夫氏の招へいに動いた。土光氏は40年に東芝社長に就任。回想録で、「与えられた責務は、減配続きの東芝の立て直しである」と語っている。

.

1710名無しさん:2015/07/25(土) 21:33:37 ID:Kk0DL0t.0
http://www.sankei.com/premium/news/150725/prm1507250026-n2.html

平成25年、西田氏は佐々木氏を副会長に“棚上げ”し、会長に室町正志氏(現会長兼社長)を就け、社長には田中氏を抜擢(ばってき)。いずれも西田氏に近い人物で、起用が社内抗争を激化させ、今回の問題につながっていったとみられる。対立を次代に持ち込まず、しがらみなく社内の一致をはかった土光改革とは対照的だ。

 第三者委の報告書では、「チャレンジ」と言われた過度な目標の達成に向けた損益改善要求が問題の元凶とされた。しかし、日本郵政の西室泰三社長(東芝相談役)は22日の会見で、「『チャレンジ・レスポンス』という言葉を最初に使ったのは土光さんだ」と指摘した。土光氏は従業員の自主性を引き出すために、事業部に大幅に権限を委譲。この手法に関して回想録では、「事業部が目標を達成出来なかったとき、『チャレンジ』する。その説明を要求し、議論を呼びかける。そこで、相手はすばやくレスポンスしなければならない」と語っている。

似て非なる“チャレンジ”

 一見、今回問題になったチャレンジと似ているが、どうやら運用面で大きく異なるものだった。土光氏は「仕事の上では、社長も社員も同格なのである。その意識を持つには、ディスカッションするのがいちばんいい」とも振り返っており、議論を通して信頼関係を深めたようだ。今回、チャレンジの達成のために社長が事業部門のトップに圧力をかけた事実が認定されたが、その一方的な手法は土光氏のものとは真逆に見える。「いざなぎ景気」を背景に、土光東芝の業績は急回復したという。

.

1711名無しさん:2015/07/25(土) 21:37:01 ID:Kk0DL0t.0
http://www.sankei.com/premium/news/150725/prm1507250026-n3.html

回想録には、工場を訪ねた土光氏を従業員が大歓迎し、自宅にまで遊びに来る者もあったと書かれている。「人は能力以上に働かなければならない」という信念を持つ土光氏だったが、従業員の自主性を尊重するか否かという点で、新旧のチャレンジは似て非なるものだった。今回の問題を受けて、経済同友会の小林喜光代表幹事は「組織論ではなく、いかに魂を入れるかが重要」と語っているが、土光氏の経営を振り返ってみたとき、この言葉は示唆に富んでいる。

 土光氏はその後、経団連会長を経て、行政改革に奔走。質素な生活が取り上げられ、「メザシの土光さん」と国民的な人気を博した。東芝は今回の問題を受け、9月の臨時株主総会で経営体制を刷新するが、会社を一丸にして再生に向かって進めた土光氏のような手腕が求められている。

創業時の進取性を忘れるな

 土光氏が「尊敬する石坂さんの頼みだから(東芝社長を)お引き受けした」と回想している石坂氏も、第一生命保険社長から東芝の立て直しのために招かれ、昭和24年に就任した。東芝の再生には、当時の従業員数の2割に相当する約5000人の削減が必要だったが、石坂氏は会社の現状を「難しい病気をもった重病人」とたとえ、「思い切って大手術をするほかない」と全従業員に呼びかけた。経営陣を結束させ、労働組合幹部の説得には自ら当たって大争議を収めたという。

.

1712名無しさん:2015/07/25(土) 21:38:37 ID:Kk0DL0t.0
http://www.sankei.com/premium/news/150725/prm1507250026-n4.html

現在の東芝も、会社の立て直しに向け一定のリストラが不可避とみられる。「選択と集中」を進めるために不採算事業から撤退することになれば、石坂氏のような実行力が求められそうだ。その後、経団連会長を4期12年務めた石坂氏は、「財界総理」と呼ばれる初めての存在になった。

 東芝でトップが引責辞任するほどの不祥事は、昭和62年の「ココム(対共産圏輸出調整委員会)違反事件」以来。これは、冷戦中に旧ソ連に対して軍事技術に転用可能な工作機械を輸出し、西側の国際規約を破ったという事件だ。実際に輸出したのは子会社の東芝機械だが、米国の世論による「TOSHIBA」バッシングが議会を巻き込んで過熱。当時の渡里杉一郎社長と佐波正一会長がそろって辞任するに至った。

“異端児”現わる

 この事件がその後の東芝にどのような影響を与えたかを断定するのは難しい。しかし、東芝は創成期に「人の三井」と言われた三井財閥に入り、土光氏のような人格者に率いられたことで、穏やかで紳士的な社風が特徴となっていた。外交に影響を及ぼすほどの大事件に関与したことで、それまで以上に、模範的であろうとする従業員の育成につながったのかもしれない。

.

1713名無しさん:2015/07/25(土) 21:41:43 ID:Kk0DL0t.0
http://www.sankei.com/premium/news/150725/prm1507250026-n5.html

こうした社風は「公家」と言われ、「野武士」の日立製作所と対照的とされた。しかし、その東芝に、“異端児”が現われる。平成17年に社長に就任し、過度な損益改善要求を始めたといわれる西田氏のことだ。主に海外で経験を積んでおり、数字へのこだわりが強かった。報告書には社長時代、業績が悪化したパソコン事業のトップを「こんな数字は恥ずかしくて公表できない」と叱責した様子が記されている。ガツガツと収益を求めるような雰囲気ではなかった東芝社内だが、トップである西田氏の号令に応じ、高い業績目標の達成に向けて必死になったようだ。その中で少しずつ、不適切な会計処理による数字合わせを用いてまで、予算をクリアしようとする動きが出てきて、やがて常態化してしまった。

 上司の指示に素直に従う「優等生」には、望ましい面がある一方、「当期利益至上主義」に基づいたトップの要求にも応じようとしてしまう。報告書で指摘された「上司の意向に逆らうことができないという社内風土」が醸成されたところに、達成困難な目標の必達を求める社長が現れ、“一線”を超えてしまった-。紳士的な社風の悪い面が、トップによって引き出されてしまったことが、今回の問題につながったとみられる。

.

1714名無しさん:2015/07/25(土) 21:44:11 ID:Kk0DL0t.0
http://www.sankei.com/premium/news/150725/prm1507250026-n6.html

「万般の機械考案の依頼に応ず」

 東芝140年の歴史は明治初期、東京・銀座にこのような看板を掲げた田中久重に始まる。精妙な構造の時計やからくり人形、日本初の蒸気機関の模型、電話機などを“発明”した田中は「からくり儀右衛門」の異名を取った。東芝はスマートフォンに使われる記憶用半導体などで世界トップクラスの技術を持っており、創業時の進取性はまだ、失われてはいない。本来の力を発揮するためにも、今回の問題を乗り越え、新しい東芝として再生することが求められている。(高橋寛次)

.

1715名無しさん:2015/07/25(土) 21:51:01 ID:Kk0DL0t.0
【精神疾患患者“囲い込み”】
医療グループが複数の患者を劣悪な環境下に 風呂のないシェアハウスに居住
http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240003-n1.html

生活保護を受給する精神疾患患者の相談員として、窓口となる都内自治体の福祉事務所に特定の医療グループの職員が派遣され、多くの患者が同医療グループの精神科クリニックで公費が使われる「自立支援医療」を受けていたことが23日、分かった。元患者は相談員の助言でクリニックに通うことになり、通院をやめようとすると、「生活保護費を打ち切る」と虚偽の説明を受けたとしている。

 医療費を獲得するため、福祉事務所が患者の“囲い込み”の場になっていた可能性があり、産経新聞は取材を申し込んだが、医療グループは23日までに回答を寄せていない。

 一方、この医療グループは複数の患者を風呂のない狭いシェアハウスに居住させるなど劣悪な環境下に置いているとして弁護士らが近く、改善を指導するよう厚生労働省に申し入れる。

 相談員などの名称で自治体に職員を派遣しているのは、都内で4つの精神科クリニックを開設する医療グループ。各自治体に聞き取り調査をした結果、東京都大田区、江戸川区、港区の計3区の福祉事務所で相談員の派遣を受けていた。

1716名無しさん:2015/07/25(土) 21:52:31 ID:Kk0DL0t.0
【精神疾患患者“囲い込み”】
医療グループが複数の患者を劣悪な環境下に 風呂のないシェアハウスに居住
http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240003-n1.html

生活保護を受給する精神疾患患者の相談員として、窓口となる都内自治体の福祉事務所に特定の医療グループの職員が派遣され、多くの患者が同医療グループの精神科クリニックで公費が使われる「自立支援医療」を受けていたことが23日、分かった。元患者は相談員の助言でクリニックに通うことになり、通院をやめようとすると、「生活保護費を打ち切る」と虚偽の説明を受けたとしている。

 医療費を獲得するため、福祉事務所が患者の“囲い込み”の場になっていた可能性があり、産経新聞は取材を申し込んだが、医療グループは23日までに回答を寄せていない。

 一方、この医療グループは複数の患者を風呂のない狭いシェアハウスに居住させるなど劣悪な環境下に置いているとして弁護士らが近く、改善を指導するよう厚生労働省に申し入れる。

 相談員などの名称で自治体に職員を派遣しているのは、都内で4つの精神科クリニックを開設する医療グループ。各自治体に聞き取り調査をした結果、東京都大田区、江戸川区、港区の計3区の福祉事務所で相談員の派遣を受けていた。

1717名無しさん:2015/07/25(土) 21:53:49 ID:Kk0DL0t.0
http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240003-n2.html

このうち江戸川区は平成19年度からクリニック側と随意契約を結び、今年度は区内3カ所の福祉事務所に1人ずつ計3人の派遣を受ける。相談員は窓口で患者の相談や、患者の家庭訪問などを担当。区内の生活保護受給者でこのクリニックに通う患者は44人に上る。

 また、大田区では19年度から4人、港区では24年度から1人、それぞれ派遣を受けていた。いずれの区も「一医療機関のみを優先的に紹介することはない」とするが「専門分野があり、結果として随意契約を結ぶクリニックを薦めるケースはある」(大田区担当者)とする。一方、元患者の1人は通院をやめた際、相談員から「生活保護費を打ち切る」と虚偽の説明を受けたと証言している。

 患者は医療費が軽減される「自立支援医療制度」を利用し、自己負担なしで通院治療やデイケアを受診。医療グループ側には1日10時間のデイケアで、1万円が自立支援医療費(精神通院医療)から支払われる。

 厚労省によると、同医療費は20年度は約1482億円だったが、25年度は2092億円と約1・4倍に増加。同省精神・障害保健課は「福祉事務所での対応は自治体の裁量に任されているが、通院などは患者の意思に基づいている必要がある」としている。産経新聞はクリニックに対し患者の獲得手法や住環境などについて質問状を送ったが、23日までに回答はなかった。

http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240003-n3.html

■自立支援医療制度 障害者自立支援法に基づき、心身の障害を除去・軽減し、就労を目指す障害者の一部医療費を都道府県と国が負担する制度。平成18年度に国が導入した。患者の医療費負担は通常、3割だが、対象となる精神障害者は「精神通院医療」の名目で通院時の自己負担が原則、1割となる。生活保護受給者の自己負担はゼロで、全額公費で賄われる。各福祉事務所は、生活保護受給者が制度の適用を受ける際の申請窓口となっている。

1718名無しさん:2015/07/25(土) 22:00:23 ID:Kk0DL0t.0
【精神疾患患者“囲い込み”】
元患者証言、通院やめられず 相談員「生活保護打ち切る」
http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240004-n1.html

精神疾患患者の通院をめぐり、都内自治体の福祉事務所が特定医療機関の“囲い込み”の場として利用されていた疑いが23日、明らかになった。「通院をやめたら生活保護を打ち切るといわれ、続けざるをえなかった」。約6年前、福祉事務所を通じ、区が契約するクリニックを紹介された都内の20代男性が、その実態を証言した。

 男性は平成21年ごろ、体調不良で職を失い、都内のある区の福祉事務所へ生活保護の相談に行った。相談員から「学校のようなところへ行ってもらう」と言われ、相談員同行のもとで連れて行かれたのが、区が契約するクリニックだった。相談員がクリニックの職員だったことは後日、分かったという。

 診察後、担当者からは病名を告げられなかったが「毎日来るように」と言われた。クリニックでは午前10時過ぎから夜まで、ボードゲームやクロスワード、塗り絵などをするだけ。同じフロアの患者は20〜30代が多く、ほとんどが生活保護を受けていた。「ろくに診察もなく、スタッフは居眠りをしていて、何か相談しても『自分で考えましょう』と言うだけだった」。疑問を感じた男性は、間もなく通院を中断した。

.

1719名無しさん:2015/07/25(土) 22:04:29 ID:Kk0DL0t.0
http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240004-n2.html

だが、相談員から、「通わないと生活保護を打ち切るよ」と連絡が入る。「発達障害」などの病名を告げられ、再度、通院するよう念を押された。通院と生活保護受給は関連がないが、男性は「生活保護が出なくなる」と、通院を再開した。

 その後、クリニックの仲介でシェアハウスに転居。ベニヤ板で仕切られた3畳ほどの部屋だった。トイレは共同。風呂はなく、有料のシャワーのみだった。「スタッフがダイヤル式の部屋の鍵番号を知っていてクリニックを休むと訪問を受ける。シェアハウスに住まわせるのは患者を管理しやすくするためではないか」と男性は推測する。

 「あなたはお金を管理できない」と生活保護費を全額、封筒ごと預けさせられた時期もあった。1日千〜1500円程度の「お小遣い」を与えられたが、クリニック側から預かり証などをもらった記憶はない。

 男性は最近になってクリニックを離れ、障害者就労支援施設に通いながら自立の道を模索している。「早く仕事探しをしたかったが、クリニックは自立するよう仕向けていないと感じた。いま、ようやく自分を変えられそうだと思っている。クリニックに通った6年間は無駄だった」

http://www.sankei.com/affairs/news/150724/afr1507240004-n3.html

■精神医療の問題に取り組む「市民の人権擁護の会」の米田倫康代表の話「福祉事務所という公的機関にいる相談員が、所属を明かさず患者の相談に乗り、自身の属する医療機関に誘導するのは問題だ。当該医療機関では不適切な治療や管理によって患者の健康や人権が損なわれている疑いがあり、利益相反の構図といえる。昨年の生活保護法改正によって貧困ビジネスへの規制や監視が厳しくなった一方、自立支援医療費の乱用にまで法規制が追いついておらず、貧困ビジネスの新たな温床として同様の手口が広がっている恐れがある」

.

1720名無しさん:2015/07/26(日) 04:04:00 ID:Kk0DL0t.0
文科省批判作の見直し要請 都現代美術館、会田さんに
2015年7月25日 21:21
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150725/20150725100.html

 東京都現代美術館(江東区)で開催中の子ども向けの企画展で、美術家の会田誠さんが家族とともに手掛けた文部科学省への批判を書いた作品について、美術館側から「子どもにふさわしくない」と作品を見直すよう要請を受けていたことが25日、分かった。会田さんは「作品の撤去を要請された」と主張しているが、美術館側は「あくまでも構成見直しの相談。撤去は求めてない」としている。

出品しているのは、夏休み向けに同館が企画した「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展。会田さんの作品には「教科書検定意味あんのかよ」「従順人間を作る内申書というクソ制度」などと書かれている。

1721名無しさん:2015/08/08(土) 20:49:09 ID:t5UMYhVo0
東京都心のオフィス空室率、6年半ぶりの低水準
朝日新聞デジタル 8月7日 9時1分

 東京都心のオフィスビルが奪い合いになっている。不動産仲介大手の調べでは、7月の空室率が6年半ぶりの水準まで下がった。業績のよい企業が、賃料の安い郊外から都心のビルに引っ越している。地震に強く、省エネ性能も高い新しいビルは、都心に集中しているためだ。

 空室率を調べている三鬼商事(東京)が6日発表した調査によれば、7月の都心の5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィスビルの空室率は、6月より0・23ポイント下がり4・89%。5%を切ったのは、2009年1月以来だ。

 リーマン・ショックや円高で企業業績が悪化していた12年6月には、空室率が9・43%と過去最悪だった。00年代前半のITバブルの時期に計画された大型ビルの完成が相次いだことも、空室率を押し上げた。

http://www.asahi.com/articles/ASH8673RPH86ULFA01C.html

1722名無しさん:2015/08/10(月) 02:15:28 ID:X/Xkzy8o0
会田誠さん作品を原状のまま展示 都美術館が見直し撤回
2015年8月1日 11:40
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150801/20150801042.html

 東京都現代美術館(江東区)で開催中の子ども向けの企画展で、美術家の会田誠さんが家族と手掛けた文部科学省への批判を書いた作品について、美術館側が作品の見直しを要請していた問題で、同館は1日、要請を撤回し、原状のまま展示を続けると明らかにした。

 同館事業推進課は「美術館内部で議論し、作家の意向を尊重して原状の展示を維持することを決めた」と説明している。

 会田さんらは大きな布に「文部科学省に物申す」と墨で大書し、「教科書検定意味あんのかよ」などと教育の在り方を批判する作品などを展示。「子どもにふさわしくない」と見直しを求める美術館側と、話し合いを続けていた。

1723名無しさん:2015/08/10(月) 22:18:20 ID:gnGrPIC.0
>>1722
一極集中問題とはまったく無関係ですので(明らかです)
削除してください。

1724名無しさん:2015/08/18(火) 20:52:51 ID:b3j72L4w0
リオ五輪まで1年 東京を見据えて
8月13日 15時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0813.html

南米大陸初のオリンピックとなるリオデジャネイロオリンピックの開幕まで1年を切りました。現地では、その次のオリンピック、2020年東京大会を見据えた動きも活発になり始めています。
現地で取材したスポーツニュース部の佐藤滋記者が解説します。

東京大会組織委員会視察で見えたもの
オリンピック開幕まで1年のタイミングでリオデジャネイロでは、各競技のテスト大会が相次いで行われました。

9日には東京大会の組織委員会がリオデジャネイロ市北部のデオドロ地区にある馬術の大会会場を訪れました。視察したのは組織委員会の担当者7人。大会の運営や本番1年前の準備状況などをチェックするためです。

視察は、テスト大会が集中するこの時期にIOC=国際オリンピック委員会が主催して開いたもので、2018年冬のピョンチャン大会の組織委員会の担当者なども参加。
リオデジャネイロ大会の組織委員会の担当者から説明を受けながら、会場運営の連絡・調整を一括して行う施設や選手の食堂、資材の保管場所などを見て回りました。
東京の組織委員会の担当者は、資材の保管場所では暑さに弱い精密機器を置くための空調の状態や資材を運ぶ動線を確認したり、携帯電話の通話に影響する移動基地局の状況をカメラに収めたりしていました。東京の担当者たちは、説明する人たちに相次いで質問したり、視察の途中でも関係者に声をかけたりするなど真剣そのものでした。
東京大会組織委員会の長野章子開催計画課長は、「実際どのように運営されていくのかを自分の目で見ることができたのは本当にいい機会だった。本番を前に何をテストすべきか、事前に洗い出して検討していくことが大切だと分かった」と視察の成果を強調しました。

選手もリオから東京へ
選手の強化や育成も5年後を見据えながら進んでいます。リオデジャネイロ大会の競泳で金メダルを狙う、ともに大学3年生の萩野公介選手と瀬戸大也選手、そして大学1年生の渡部香生子選手は東京オリンピックでも主力世代です。卓球の中学3年生、伊藤美誠選手は出場すれば初のオリンピックとなるリオデジャネイロ大会を経て東京大会での活躍を目指しています。
また、「リオから東京五輪の星に」と競技団体が期待を込める選手もいます。
トライアスロン女子の佐藤優香選手です。14歳から18歳の選手が出場するユースオリンピックで金メダルを獲得しました。

1725名無しさん:2015/08/18(火) 20:55:42 ID:b3j72L4w0
佐藤選手は2日、リオデジャネイロ大会本番と同じコースで開かれたテスト大会に出場、3位以内に入れば代表の切符を手にできましたが、残念ながら16位に終わりました。それでも、本番と同じコースで1年後に向けた自分の課題を確認できたのが収穫だったといいます。
佐藤選手は「いいリオだったと言える。苦しかったが最後は自分に負けないで楽しみながらレースができた」と手応えを口にしていました。
リオデジャネイロ大会で金メダル倍増を目指す日本。東京を見据えて若手に経験を積ませる場ともなります。

「事前キャンプ地」目指す自治体は
組織委員会や選手以外にも東京に向けた動きは出ています。選手たちがトレーニングを行う「事前キャンプ地」に名乗りを上げている自治体です。
このうち、山梨県は今月中旬にリオデジャネイロ大会でイギリスや中国などの事前キャンプ地となっているブラジルにある姉妹州を訪れ、どうやって誘致に成功したのか情報収集する予定です。
また、東京大会でバスケットボールなどの会場となる埼玉県も、来年1月のテスト大会には視察に訪れ、あわせて事前キャンプを誘致するためにPRする予定で、今後、こうした動きが加速するものとみられます。

リオから何を学ぶのか
東京はリオデジャネイロから何を学べるのでしょうか。
リオデジャネイロ大会では競技会場の準備の遅れや治安対策など問題が山積みです。

ただ、一方で、建設費については、すべての競技会場を含めて「日本円で2500億円以内に収まる」とパエス市長は話しています。
「2500億円」という額は物価や人件費の違いはあるので単純な比較はできないものの計画見直し前の新国立競技場の建設費とほぼ同じ金額です。

開幕まで1年となる5日、現地で行われた公式セレモニーに出席したJOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は、競技会場などのインフラ整備の遅れが指摘されている大会運営について、「非常に準備に追われているという気がする。最終的に間に合わせると思っているが、なかなか厳しい仕事が残っているんじゃないか」と述べました。
その一方で、東京がリオデジャネイロから学ぶべき点について、「リオデジャネイロはIOC=国際オリンピックの委員会のオリンピック改革に沿って、なるべく費用をかけないように努力してきているし、我々も2020年に向けてそういったところを見習いながら、なるべくコストをかけずそれでいてすばらしいオリンピックをできるかどうかが非常に重要だと思う」と述べています。

「実行力」と「組織力」で5年後へ
今回、テスト大会を視察した東京大会組織委員会の長野課長は、「開催基本計画」をとりまとめた実務の責任者で、内部の各部署のほか、IOCなど外部との調整にも当たっています。

長野課長は視察を終えて、「書類の中で検討していくことと、それを実行に移していく過程が大事であり、すごく難しいことだと思う。いろんな部署が集まって成功させていくべきものなので組織力でやっていかないといけないし、とにかく人の力だとつくづく感じた。現場での臨場感あふれる運営をしっかり学び取って東京大会に生かしていきたい」と話していました。事前の計画をどのように形作っていくのか、その難しさを実感したというのです。
来年のオリンピックが終われば多くの視線が一気に東京大会に注がれます。
残り5年、リオデジャネイロ大会を参考に、「実行力」と「組織力」を持って大会運営の準備を進めること、そして「経験」を重視しながら選手の強化・育成をすることが大切です。

1726<削除>:<削除>
<削除>

1727<削除>:<削除>
<削除>

1728<削除>:<削除>
<削除>

1729<削除>:<削除>
<削除>

1730<削除>:<削除>
<削除>

1731名無しさん:2015/08/19(水) 21:45:49 ID:knD4au1Q0
様変わりした甲子園勢力図 「東高西低」はいつから、なぜ?
 ベスト8が出そろった時点で近畿勢が消滅。興南(沖縄)が関東一(東東京)に敗れたため、ベスト4に残ったのは、関東3校と東北1校となった。(日刊ゲンダイ)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6171083

 数年前から甲子園は、「東高西低」となりつつある。あるスカウトは「06年の早実(西東京)―駒大苫小牧(南北海道)の決勝戦が大きい」と言う。

「かつての甲子園は西日本勢が優勢だったが、03年は常総学院(茨城)の優勝、04、05年は駒大苫小牧の2連覇。東日本勢が勝っていたところにあの熱戦ですからね。斎藤佑(現日本ハム)と田中(現ヤンキース)が投げ合い、決勝再試合まで行った戦いは日本中が熱狂した。9年前なので、現在の高校3年生は8、9歳ごろ。大体野球を始める年齢とあれば、深く脳裏に刻まれたはずです。関西はもちろん、西日本の有力選手が東の名門を目指すきっかけになったのではないか」

 東と西で監督の年齢に差が出てきたことも影響しているだろう。今大会を見ても、70年以降に生まれた45歳以下の比較的若い監督は東日本に15人。西日本の9人を大きく上回っている。

 前出のスカウトが言う。

「近年は関西の子でも地元の強豪校を避ける傾向がある。指導者の年齢に加えて荒っぽい土地柄もあって1年生はどんなにうまくても球拾いだけ、先輩のしごきも尋常じゃない、といった名門校は少なくないですからね」

 西日本勢が東日本勢に駆逐されるのは、不思議でも何でもないのだ。

1732名無しさん:2015/08/19(水) 21:46:47 ID:knD4au1Q0
東京一極集中が地方を救う
「地方創生」―。この言葉のモヤモヤ感がたまらない。日本の人口がどんどん減り、海外との競争がより厳しくなる将来を考えれば、地方よりも前に東京や大阪などの中核都市の競争力をもっと引き上げる必要があるのではないか。このままでは世界はおろか、アジアの都市にも勝てない。
http://ironna.jp/theme/167

 「地方創生」――この言葉のモヤモヤ感がたまらない。 私は地方出身である。両親も田舎ものだ。地方が活気づくことが嬉しくないわけがない。
 「でも……」と立ち止まってしまう。日本の人口はどんどん減る。海外との競争は厳しくなる一方だ。地方より前に、東京・大阪・福岡などの中核都市の競争力をもっともっと引き上げなければ、世界はおろか、アジアの都市にも勝てないのではないか。
 地方活性化の取り組みはもう何十年もなされてきた。竹下登元首相の「ふるさと創生1億円事業」で「金塊」に手を出した自治体があったのが懐かしい。整備新幹線も何年もやり続けているので、毎年予算の時期にニュースになることに飽きてしまった。やれそうなことは結構やりつくしてきたのではないだろうか。
 アベノミクスは、デフレに沈んで失われた経済力を取り戻す経済政策とされる。地方創生の取り組みは、アベノミクスの足を引っ張ることになりはしないのだろうか。
 そんなことにモヤってしまう人に読んでほしい対談記事をご用意しました。(Wedge編集長 大江紀洋)

1733名無しさん:2015/08/19(水) 21:47:59 ID:knD4au1Q0
世界であまり例がない 東京一極集中の是非を考える
http://ironna.jp/article/1025

高橋洋一(元内閣参事官・嘉悦大教授)

 2014年の住民基本台帳に基づく人口移動報告で、東京圏への「転入超過」は19年連続となった。一極集中のメリットとデメリットを分析し、今後のあるべき姿を考えてみたい。

 まず現象面からみると、首都圏への人口集中を諸外国と比較した場合、日本のように首都圏の人口比率が高くかつ上昇を続けている国は、欧米先進国ではなく、アジア諸国を含めても韓国のほかにはみられない。人口面だけではなく、東京は政治、金融面などでも集中がみられる。こうした特徴は世界ではあまり例がない。

1734名無しさん:2015/08/19(水) 22:08:21 ID:fWc0qAgs0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150818-00080783-toyo-bus_all

地方は「好き嫌い」で物事を決めすぎる
東洋経済オンライン 8月18日(火)6時0分配信

 今回は、地方活性化の障害になる「トンデモ意思決定」(ひどい意思決定)が
なぜ起きるのかについて、考えてみたいと思います。

 この連載では、毎回のように地域活性化における問題点をとりあげていますが、中でも
活性化の成否を決める意思決定にかかわる問題は、非常に重要です。

しかし、「なぜ地方は厳しい現実を直視できないのか」でも触れたとおり、実態は、
人が減少しているのにもかかわらず、実効性のないバラ色の計画が平気で立てられて
いたりします。 また、巨大な商業再開発を行ったり、財政が厳しいといいながら豪華な
庁舎を建て替えたり、交付金でプレミアム商品券を配ったら東京資本のチェーン店に
流れて終わったり・・。このように、後からみれば「なんでこんなひどい計画を」と思えるような
馬鹿げた話が多発しています。

■ 誤った意思決定には、必ず「好き嫌い」がある

 もちろん、新国立競技場のケースでもわかるとおり、こうしたトンデモ意思決定は国や
大企業でも常に起こっています。では、なぜこんなことが多発するのでしょうか。結局、
論理的な意思決定よりも、情緒的な意思決定がいまだに尊重される土壌があるからです。
これは大都市よりも地方で起こりやすい。地方では、地縁や血縁がどうしても濃くなりがちだからです。

 私が商店街活性化の取り組みにかかわってから最も驚いたことの一つは、
「あいつの爺さんは、ウチの店の邪魔をした」といったような、「世代をまたがった恨みつらみ」を
受け継いでいたりすることです。個人的に因縁としてもっているならまだしも、公的な立場で
利害を調整する役割が期待される商店会長などが、個人的な人の好き嫌いで意思決定を
変えてしまいます。これには、かなり驚いたものです。

1735名無しさん:2015/08/19(水) 22:11:27 ID:fWc0qAgs0
なぜ地方は厳しい現実を直視できないのか
「建前だけのバラ色計画」が地方をつぶす
http://toyokeizai.net/articles/-/64736?utm_source=yahoo&amp;utm_medium=http&amp;utm_campaign=link_back&amp;utm_content=related

先日発表された京丹後市(京都府)の”戦略”には「驚き」の声があがっています。なぜかというと、人口がV字回復するというシナリオに沿って、計画が立てられているからです。京丹後市の「まち・ひと・しごと創生」に関する「総合戦略」をご覧いただくとよくわかります。

「地方創生」は、そもそも地方の人口問題を発端にスタートしました。それゆえ、地方自治体として国に提出する計画が、人口減少を前提としていては、理屈が通らないのかもしれません。

しかし、同市の人口は約5.9万人(2010年の国勢調査)です。国立社会保障・人口問題研究所では2060年には2.6万人程度まで減少すると予測しているものを、一気に7.5万人にするという計画をたてているのですから、あまりに非現実的とも言えます。

このような「都合」と「願望」をもとに全国の計画を積み上げていけば、日本の人口が計画上は2億人を突破してしまうという笑えない話になりそうです。これは今に始まったことではありません。このような野心的な目標を設定し、無謀な開発を行った結果、その都度計画は失敗に終わり、ツケは計画を立てた主体(地方自治体)に残されてきたのです。

この連載でも指摘してきた通り、地方活性化事業をすればするほど、負債が拡大し、衰退が加速するのです。では、なぜこのような事態は繰り返されるのでしょうか。

1736名無しさん:2015/08/20(木) 00:16:37 ID:jWW9pULA0
新国立 建設費の妥当性検証を
08月19日 12時07分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150819/4186741.html

新しい国立競技場の整備計画の見直しに至る経緯を検証する文部科学省の第三者委員会が開かれ、デザインコンペの募集要項に示された、当初の見込みの建設費の1300億円という金額が妥当だったかどうか、今後、検証していくことになりました。

19日開かれた、第三者委員会の2回目の会合では、新しい国立競技場の建設費の見通しが増減を繰り返したことについて意見が交わされました。
この中で、建築学が専門の委員は、人件費や資材の価格が、平成25年度からの2年間で30%程度高くなったことなどが背景にあるとした上で、デザインコンペの募集要項に示された、1300億円という建設費について「どういう見積もりをしたのか、しっかり検証しないといけない」と指摘しました。
これに対し、他の委員から「オリンピックの招致に向けた話と、招致が終わってからの話との変わり目がよくわからず、きちんとマネジメントができていたのか、責任の所在も含めて議論しなければならない」といった意見が出され、当初の見込みの建設費の1300億円という金額が妥当だったかどうか、今後、検証していくことになりました。

1737名無しさん:2015/08/20(木) 00:19:17 ID:jWW9pULA0
都の冊子 誤り気づかず印刷
08月19日 06時02分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150819/4201861.html

東京都は、首都直下地震などへの備えを示した「防災ブック」を来月から都内の全世帯に配布する予定ですが、一部の記載に誤りがあることに気づかないまま大量の冊子を印刷していたことが分かりました。
修正のシールを貼るだけでおよそ4億円かかることから、都はそのまま配布し、広報誌などを通じて訂正することにしています。

東京都は、首都直下地震などに備えて、家庭で備蓄すべき物や応急手当の方法などを示した「東京防災」という名前の「防災ブック」をおよそ750万部作成し、来月から都内の全世帯に配布する予定です。
都によりますと、冊子の大半の印刷を終えた段階で、障害者への配慮を表したマークを紹介するページに、誤って、妊婦を表すマタニティーマークを記載していたことに気付いたということです。
しかし、内容を差し替えると新たな経費がかかることから、残りもすべて誤った記載のまま印刷したということです。
都は完成後に、修正のシールを貼ることも検討しましたが、およそ4億円の追加費用がかかることが分かったため、そのまま配布することを決め、広報誌などを通じて訂正することにしています。
都は「誤解を与える表記になり、申し訳なく思うが、追加の税金を費やすよりは広報誌などで周知する方がよいと判断した」としています。

1738名無しさん:2015/08/20(木) 00:21:54 ID:fBqpnz9o0
なぜ人口は首都圏に集まるのか〜〜東京一極集中論の虚実
http://www.keieiken.co.jp/pub/yamamoto/column/column_150507.html

東京一極集中は本当か?
 東京一極集中是正論のなかで、よく聞かれるのが、「東京への一極集中が加速している」という話だ。「東京がブラックホールのように若者を際限なく吸い寄せる」との見方もある。だが、東京都の人口の全国シェアは、50年前も今も10%強で変わらない。事実関係をまず確認しておこう。

 参考1は、東京都、首都圏、大阪圏、名古屋圏の人口(1920年〜)と同地域の生産年齢人口(15~64歳、1970年〜)の全国シェアを示したものである。

 グラフから明らかなように、東京都の人口シェアは一極集中の姿からはほど遠い。最近若干上昇したとはいえ、1970年代半ばの水準をようやくとり戻した段階にすぎない。「東京一極集中」とは、人口に限ればあくまで首都圏の話である。

 また、首都圏にしても、人口シェアが本当に加速していたのは、(1)戦前(1920年〜)と、(2)戦後から1970年頃までの2つの時期である。その後は、――「加速」ではなく――コンスタントな拡大トレンド線上にある。

1739名無しさん:2015/08/20(木) 00:24:40 ID:fBqpnz9o0
「東京一極化是正は不要」 日経センター提言「結婚で貢献」
2015/8/18 1:10日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H1V_X10C15A8PP8000/

 日本経済研究センターは「東京は日本の結婚に貢献しており、東京への人口の集中を妨げるべきではない」とする提言をまとめた。「人口や産業の集積は地域の生産性を高め、賃金水準も引き上げる」とも指摘し、人口の集中を無理に防ごうとすると、日本全体の成長力を損なうと訴えた。

 地方創生を重要課題に掲げる安倍政権や、増田寛也元総務相を座長とする日本創成会議は「東京一極集中の是正が必要」との考えを示している。「全国で最も出生率が低い東京都への人口集中が、日本の人口減少に結びついている」との理由からだ。

 日経センターの分析では、結婚女性に限った出生率では東京都と他の道府県に大きな差はないことがわかった。2013年の人口あたりの結婚件数は東京都が最も多かった。

 一方、10年の国勢調査で2人以上世帯の東京圏(東京都と千葉、埼玉、神奈川の各県)への出入りをみると、東京都から出ていく人口が、入るよりも多かった。

 こうした分析から、日経センターは「東京に未婚者が集まってマッチングが行われ、そこで成立したカップルが周辺の県に住んでいる」と指摘。東京都への人口流入が、全国の出生率を下げるとの見方に疑問を呈した。

 一方でいまの人口の動きのままだと、団塊の世代が75歳以上になる25年には、東京など大都市で高齢者の数が急増することを課題に挙げた。そこで高齢者の地方移住を促すとともに大都市圏でも高齢者が持つ住宅を活用した介護サービスを進めるよう提案した。

1740名無しさん:2015/08/20(木) 04:07:54 ID:jWW9pULA0
地方創生の政府機関移転第1号、石破氏が発表! 酒類総研事務所を広島に 
http://www.sankei.com/west/news/150630/wst1506300027-n1.html

石破茂地方創生担当相は30日の記者会見で、独立行政法人「酒類総合研究所」の東京事務所(東京都北区)を、広島県東広島市の同研究所本部に移転すると発表した。東京事務所の職員は7人で業者向けの醸造講習や広報などを手掛けている。石破氏は、地方創生で掲げる政府機関移転の第1号としている。時期はできるだけ早期を予定している。

 本部は平成7年に東京から広島に移転した。東京一極集中の是正と地域経済活性化を目指す「まち・ひと・しごと創生基本方針」の閣議決定のタイミングに合わせて、東京事務所の移転方針を決めた。

1741名無しさん:2015/08/20(木) 20:11:23 ID:pJHnrJkk0
>>1731
これって、逆に見れば
東日本人より西日本人のほうが優れていると言ってるの同じになるんですけどね。

2年前の大阪桐蔭や2010年の沖縄興南春夏連覇
2007年の決勝戦広島広陵vs佐賀北とか完全無視
監督の数も、東西の人口比を見れば15人と9人は別におかしくもなんともない

都合の良いとこだけ抜き出した作為的な記事ですね

1742<削除>:<削除>
<削除>

1743名無しさん:2015/08/21(金) 22:21:09 ID:1DwnHL6M0
>>1739
首都圏に集中してるだけじゃないかw
しかも高齢者は地方に排除ってか。

1744<削除>:<削除>
<削除>

1745<削除>:<削除>
<削除>

1746名無しさん:2015/08/23(日) 18:10:23 ID:uLGHFjyk0
>>1741
もし東日本に強豪校が増えたのなら、これからは関西から東日本に"野球留学"しなくて済むわけで
東日本の人たちは本当に自分たちの実力でなし遂げたと思っているのかな
まさか

1747名無しさん:2015/08/23(日) 21:05:11 ID:DGUxgzJY0
>>1746
違う。

1748名無しさん:2015/08/24(月) 20:48:55 ID:5uwZP2Hs0
>>1746
仙台育英→ほぼ地元
早実→ほぼ関東、寮があるような野球学校でもなく平日は普通に授業(高偏差値)
関東一→ほぼ関東
東海大相模→ほぼ関東(2番手の吉田君は兵庫)


2年前全国制覇した大阪桐蔭→主力は福岡勢

1749名無しさん:2015/08/29(土) 19:11:26 ID:ocrt752k0
政府機関誘致、42道府県提案へ 北海道は観光庁、京都が文化庁
2015年8月29日 18:00
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150829/20150829062.html

 政府が31日に締め切る中央省庁や研究機関などの地方移転の要望に関し、鹿児島を除く42道府県が誘致を提案することが29日、共同通信のアンケートで分かった。北海道が観光庁、京都が文化庁、大阪が中小企業庁をそれぞれ要望するなど24道府県が誘致する機関の具体名を答えた。複数の自治体が競合する機関も多数あり、来年3月の正式決定に向けて誘致合戦が過熱しそうだ。

 アンケートは8月下旬に実施、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川の4都県)以外で、機関の移転を提案できる全43道府県から28日までに回答を得た。18県は「検討中」「調整中」として機関名を明らかにしなかった。

1750名無しさん:2015/09/01(火) 07:46:06 ID:bLcYPcvo0
首都地震で数万の「透析難民」 東京女子医大医師ら調査
2015年8月31日 8:36
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150831/20150831015.html

 東京都内の人工透析施設のほぼ半数は耐震性が不十分であるなど、首都直下地震が起こると、かかりつけの施設で透析が受けられなくなる「透析難民」が数万人規模で発生する恐れがあるとの調査結果を、東京女子医大(新宿区)の木全直樹医師(血液浄化療法科)らが31日までにまとめた。患者は透析施設を求めて他地域に避難することが予想され、影響は全国に及びそうだ。

東日本大震災では被災地から透析患者約1万人が避難し、42都道府県の施設が患者を受け入れた。木全医師は「首都圏全域なら10万人近い患者がいる。今のうちから患者自身や各施設で避難先を確保するなど、入念な準備が必要だ」と訴えている。

1751名無しさん:2015/09/01(火) 07:55:09 ID:bLcYPcvo0
「防災の日」首都直下地震に備え政府訓練
9月1日 7時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150901/k10010211341000.html

1日は「防災の日」です。ことしの政府の総合防災訓練は、首都直下地震を想定して午前7時すぎから始まり、首都圏の広い範囲で甚大な被害が出た際の首都の中枢機能の維持や政府の対応などについて確認することにしています。
ことしの政府の総合防災訓練は午前7時すぎから、東京都の多摩東部を震源とするマグニチュード7.3の大地震が発生し、東京23区を含む首都圏の広い範囲で甚大な被害が出たという想定で始まりました。
政府は総理大臣官邸に訓練のための「緊急災害対策本部」を設置し、被害状況の情報収集や各省庁の対応方針などについて話し合います。また、東京都庁に政府の調査団を派遣するとともに官邸と都庁を結んでテレビ会議を行って災害時に国と都が連携して対応に当たることを確認します。さらに臨時の閣議を開いて、人命救助を最優先に救助活動や消火活動に当たることや、事前の計画に基づいて人や資源を集めて首都の中枢機能の維持を図ることなどを内容とする基本方針を決定します。
午前9時からは安倍総理大臣が訓練のための記者会見を行って、今後の対応方針を説明し、国民に対して落ち着いた行動を呼びかけることにしています。
1日は関東南部の1都3県と5つの政令指定都市が、東京・江東区や立川市で合同の防災訓練を行うなど、全国の自治体がさまざまな訓練を行い、合わせて167万2000人が参加する予定です。

首都直下地震の被害想定とは

首都圏で甚大な被害のおそれがある「首都直下地震」について、政府の地震調査委員会は今後、30年以内に関東周辺でマグニチュード7程度の大地震が70%の確率で発生する可能性があると指摘しています。

また、国が設けた専門家による検討会は、東日本大震災を教訓に、おととし、首都直下地震についても、あらゆる可能性を考慮した最大クラスの地震を検討して被害想定と対策を見直しました。

首都圏を中心に震源の場所を変えて27の地震を検討し、このうち、首都中枢機能への影響が大きいと考えられる都心南部の直下でマグニチュード7.3の大地震が起きた場合の被害想定をまとめています。それによりますと、地震の揺れは東京、千葉、埼玉それに神奈川の4つの都県で震度6強以上の激しい揺れに見舞われるところがあるとされています。被害が最も大きいとされたのは風が強い冬の夕方に地震が起きた場合で、揺れや火災などによって全壊または焼失する建物は61万棟に上り、このうち、火災によっておよそ41万2000棟が焼失するとされています。また、死者はおよそ2万3000人、けが人は12万3000人、救助が必要な人は5万8000人とされ、死者のうち、およそ1万6000人は火災が原因とされています。

上下水道や電気などのライフラインや交通への影響も長期化し、都心の一般道は激しい交通渋滞が数週間継続し、鉄道は1週間から1か月程度運行できない状態が続くおそれがあり、物資や水をはじめ、ガソリンなどの燃料も不足した状態が続くと想定されています。

また、東京都の多摩東部の地下でマグニチュード7.3の大地震が起きた場合には、東京、埼玉、神奈川の各都県の広い範囲で震度6強の激しい揺れに見舞われるところがあるとされています。このうち、東京都の被害想定では風が強い冬の朝に地震が起きた場合、都内だけで揺れや火災などによって全壊または焼失する建物は9万棟余りに上り、死者は5000人余り、けが人は11万4000人余りとされています。

想定を受けて、国と自治体は被害を減らす取り組みとして、建物の耐震化を進めることや、木造住宅の密集地域を減らすこと、それに揺れを感知して自動的に電源を遮断する「感震ブレーカー」の普及を進めています。

東京大学地震研究所の平田直教授は「関東の地下では陸側のプレートの下に海側の2つのプレートが沈み込み、このうちフィリピン海プレートは比較的地下の浅い場所に沈み込んでいるため、首都直下地震が起きれば多くの人が密集して暮らしている大都市が激しい揺れに見舞われる。地震が起きる確率からすれば多くの人が首都直下地震に遭う可能性が高く、古い建築基準で建てられた建物の耐震化を進めるとともに家具の固定や水や食糧の備蓄、家族どうしの連絡手段の確認など、対策を進めなければならない」と話しています。

1752名無しさん:2015/09/01(火) 07:58:20 ID:bLcYPcvo0
専門家「関東では地震多い状態続く」


平田教授によりますと、関東の地下では陸側のプレートの下に海側の2つのプレートが沈み込んでいるため、ひずみがたまり、地震が起きやすい構造になっています。
さらに4年半前の巨大地震の直後、関東では地震活動が活発になり、マグニチュード2以上の地震の回数がそれ以前の5倍から6倍に増加し、ことしも巨大地震の前のおよそ2倍の状態となっていて、引き続き、地震が起きやすくなっていると考えられるということです。また、東北の太平洋側でも4年前の巨大地震のあと余震活動が活発な状態が続いていて、それ以前と比べてマグニチュード2以上の地震の回数は2倍程度となっています。
平成16年にインドネシアのスマトラ島沖で起きたマグニチュード9.1の巨大地震の際には、7年後にマグニチュード8.6の巨大地震が発生しており、平田教授は、東北の太平洋側でも引き続き規模の大きな余震が起きる可能性があると指摘しています。
そのうえで平田教授は「4年半前の巨大地震は規模が非常に大きかったため、地下にかかる力のバランスが各地で不安定な状態が続いていて、今後、被害を引き起こすような大地震につながる可能性もある。建物の耐震化や家具の固定、水や食料の備蓄、それに地震が起きた際の避難場所や家族どうしの連絡手段の確認など、一人一人ができることから対策を進める必要がある」と話しています。

1753名無しさん:2015/09/01(火) 08:01:50 ID:bLcYPcvo0
東芝社長、決算発表再延期で謝罪
更新:09/01 04:24
http://www.mbs.jp/news/economics/20150831/00000045.shtml

不正な会計処理が問題となった東芝は、予定していた決算発表を再び延期しました。上場企業では前代未聞の2度の延期に社長が謝罪しました。 「株主、投資家をはじめとするステークホルダー(利害関係者)の皆さまには、多大なるご迷惑ご心配をおかけしますことを、深くおわび申し上げます」(東芝 室町正志 社長)

 東芝の室町正志社長は、8月31日に発表予定だった2015年3月期の連結決算を公表できず、再び発表を延期するとして謝罪しました。

 室町社長は発表が遅れる理由について、「8月18日以降に会計処理の適切性について調査が必要となる事象が国内外の子会社で、新たに10件程度、見つかったため」などと説明。9月7日に決算を発表できなかった場合は「進退問題も考えなくてはいけない」と述べています。(01日00:54)

1754名無しさん:2015/09/02(水) 12:41:29 ID:Mii5n1..0
42道府県、国機関の移転要望 地方創生、政府公募に計69
2015年9月2日
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11943038.html?_requesturl=articles%2FDA3S11943038.html

 政府は1日、中央省庁や独立行政法人など主に首都圏にある計69の政府関係機関について、42道府県から誘致したいとの要望があったと発表した。政府機関を地方に移転し、活性化につなげようと政府が希望を募っていたものだが、実現に向けたハードルは高い。

 政府は「地方創生」の一環で、今年3月、中央省庁や独立行政法人など国の関係機関を移転するため、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を除く43道府県に対し、誘致対象となる機関を公募。8月末が締め切りで、鹿児島県以外の42道府県から、中央省庁など27の政府機関と独立行政法人42法人の関連組織の移転要望が寄せられた。

 要望は実現が難しそうな中央省庁の本体ではなく、各省庁や独立行政法人に属する研究所や研修所などが多い。例えば、茨城県つくば市などにある産業技術総合研究所には12県が、埼玉県和光市などにある理化学研究所には11府県が、それぞれ一部機能の移転などを求めた。

 一方で、京都府は文化庁や国立美術館の事務局機能など計8機関の移転を申請。府の担当者は「長い歴史と伝統という京都の特徴を生かせる」と理由を説明する。中小企業庁や特許庁などを要望したのは、中小企業の集積地である東大阪市などを抱える大阪府。担当者は「大阪の産業を主に支えるのが中小企業。大阪に来てもらうのが一番いい」と語る。また、観光に力を入れる北海道は観光庁など4機関、三重県は気象庁など9機関、徳島県は消費者庁など6機関の移転を求めた。

 これらの要望をもとに、政府は今後、増田寛也元総務相を座長とする有識者会議で検討を進める。各自治体や関係省庁からのヒアリングを重ね、来年3月までに移転対象機関と移転先を決定する方針だ。

 ■人材確保に課題

 しかし、移転の実現には課題もある。政府が検討のポイントにあげるのは、移転の効果がデメリットを上回るかどうかだ。首都圏にある場合と同じように人材を確保したうえで効率的な運営ができるのか。また、移転によって地域にどんな波及効果が期待できるのかなどが問われる。

 政府は、こうした点を説明するよう地方側に求めている。今回、唯一移転の要望を見送った鹿児島県の担当者は「地方移転により、国にどんなメリットがあるかを説明することが難しかった」と話す。

 地方には、移転先の施設や職員の住環境の確保の協力も求められる。石破茂地方創生相は「移転が日本全体の利益になれば、地域の負担力だけで除外されることがないようにしなければならない」と語るが、財政力が弱い自治体にとっては大きな負担になる。

 中央省庁が移転する場合、他の省庁との連携や国会対応に支障がないかも問われる。こうした点を理由に、霞が関の官僚の抵抗も予想されるだけに、どこまで地方移転を政治決断できるのか、安倍政権の本気度が問われることになりそうだ。(菊地直己)

1755名無しさん:2015/09/03(木) 00:30:34 ID:NTU/1/WA0
銀座デパートが“爆買い”狙いで大規模改装
更新:09/02 19:44
http://www.mbs.jp/news/economics/20150902/00000053.shtml

銀座の老舗デパートがこの秋、大規模リニューアルします。狙いはグローバル化です。売り上げの3割以上を支える外国人旅行者に向けた「爆買い」強化の戦略とは。 「今日オープンしたスペースは外国人旅行者でにぎわっています」(記者)

 この秋に向け大規模リニューアルを始める三越・銀座店。3日、免税カウンターを2倍以上に拡大しました。

 「昨年まではだいたい1日に(免税手続きは)200〜300名の対応。今年になってから、(1日に)700名以上の客が来ている」(三越銀座店 浅賀誠店長)

 三越・銀座店の売り上げの実に3割以上が外国人旅行者によるもの。“グローバル百貨店”に生まれ変わるとして、外国人旅行者を意識した品揃えを強化しました。

 日本人作家による虫をかたどった工芸品。インテリアとして外国人にすすめたい商品だといいます。

 松屋銀座も今月30日に外国人旅行者専用の売り場を新設する予定です。百貨店の売り上げを支える外国人旅行者たち。百貨店の景色が大きく変わろうとしています。(02日16:52)

1756名無しさん:2015/09/07(月) 20:08:47 ID:32N.uqd60
東芝 修正で7年で2248億円の利益減額
9月7日 9時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150907/k10010218871000.html

不正な会計処理が発覚し、2度にわたって決算発表の延期に追い込まれる異例の事態となっていた、大手電機メーカーの東芝は、7日に過去の決算を修正して発表しました。新たに問題のある会計処理が見つかったことなどから、過去7年間の税引き前の利益はさらに118億円減って、合わせて2248億円減ることになったとしています。
東芝は、新たに問題のある会計処理が見つかったことから、通常より2か月遅れで予定していた決算の発表を先月再びとりやめ、2度も決算発表を延期していましたが、7日にようやく過去にさかのぼって修正した決算を発表しました。
それによりますと、ことし3月期の決算は最終的な損益が、当初公表していた1200億円の黒字の見通しから、一転して378億円の赤字に転落しました。
また、修正した過去7年間の税引き前の利益は、これまで、合わせて2130億円減るとしていましたが、今回の問題によって利益はさらに118億円減り、合わせて2248億円減るとしています。これはアメリカの発電関係の子会社で、トップの圧力を受けてコストの見積もりが不適切な案件があったためなどとしています。
一方、東芝は取締役会議長に資生堂の前田新造相談役を招へいすることを決め今月30日、あらためて株主総会を開いて、新しい経営陣の承認を得て、大きく損なった信頼の回復を急ぐことにしています。

経団連会長「輝く東芝の再起を」

東芝で不正な会計処理が発覚し、2度にわたって延期していた決算を7日発表したことについて、経団連の榊原原会長は記者会見で、「極めて異例で非常に残念な思いだ。今後、市場関係者に決算内容についてしっかりとした説明を尽くしてもらいたい。不正会計の再発防止を徹底することで輝ける東芝を再起してもらいたい」と述べました。

1757名無しさん:2015/09/11(金) 21:27:33 ID:qtZg/EPQ0
「おちょくるために投げた」警察官に生卵、少年8人逮捕 警視庁
http://www.sankei.com/affairs/news/150911/afr1509110075-n1.html

警戒中の警察官に生卵を投げつけたとして、警視庁少年事件課は、公務執行妨害容疑で、東京都稲城市の私立大1年の男子学生(19)ら少年8人を逮捕した。同課によると「警察官をおちょくるために投げた」などと全員容疑を認めている。

 ほかに逮捕されたのは15〜17歳の高校生や塗装工などの少年。

 逮捕容疑は5月17日午前2時半ごろ、同市矢野口の矢野口交番で警戒中の男性巡査(24)に、生卵十数個を投げて腰に当てるなどし、警察官の職務を妨害したとしている。

 4月に同交番の警察官に職務質問されたことなどに腹を立てていたという。男子学生は「以前も別の場所で警察官に卵を投げ、追いかけられておもしろかった。まさか今回逮捕されるとは思っていなかった」と話している。

1758名無しさん:2015/09/15(火) 00:04:35 ID:bspywI3A0
三菱地所、「日本一の超高層ビル」計画の薄氷 甦る「ランドマークタワー」の苦い記憶
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e5%9c%b0%e6%89%80%ef%bd%a4%ef%bd%a2%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%b8%80%e3%81%ae%e8%b6%85%e9%ab%98%e5%b1%a4%e3%83%93%e3%83%ab%ef%bd%a3%e8%a8%88%e7%94%bb%e3%81%ae%e8%96%84%e6%b0%b7-%e7%94%a6%e3%82%8b%ef%bd%a2%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc%ef%bd%a3%e3%81%ae%e8%8b%a6%e3%81%84%e8%a8%98%e6%86%b6/ar-AAefV3r#page=2

「常盤橋は東京の新たなシンボルとなり、日本経済を牽引するプロジェクトとなる」(三菱地所の杉山博孝社長)

 JR東京駅の日本橋口前に広がる常盤橋街区。三菱地所は8月31日、ここに高さ390メートルとなる日本一の超高層ビルを含む、四つのビルを建設する計画を発表した。

 49万平方メートルのB棟を筆頭として、総延べ床面積は68万平方メートルに及ぶ。都心3区の大規模オフィス年間供給量は約66万平方メートル(エレベーターなど共用部分を含まず、1994〜2014年平均、森トラスト調べ)であり、今回のプロジェクトはこれに匹敵する規模だ。

 この街区には、過半を握る三菱地所のほか、東京都、大和証券グループ本社、三越伊勢丹など、多くの地権者が名を連ねている。敷地の地下には東京都の下水ポンプ場、東京電力の変電所、首都高速道路の地下駐車場など、複数の公共インフラがある。

 「工事中も下水処理などを止めるわけにはいかない。先にインフラ系の工事を進めるので、プロジェクトは大掛かり、かつ長期化する」(三菱地所)。これらの事情が再開発の足かせとなってきた。

 だが、昨今の規制緩和により、こうしたネックが一転して再開発を後押しする要素となった。都市基盤を更新することで「国家戦略特区」として容積率の緩和が認められるほか、隣接する街区に建つビルを取り壊し、公園の一部として一体整備することで、その分の容積率が常盤橋街区に上乗せされる。今年度中に特区認定を受けた後、2017年度に着工し、2027年度にすべてのビルが竣工する予定だ。

 常盤橋街区の再開発は、同社が中心となって進めている「大手町連鎖型再開発プロジェクト」の一環として、計画されてきた。連鎖型とは、建物の建て替えの際、引っ越しが一度で済むように換地を繰り返す手法。第1次再開発が竣工したら、第2次再開発の地権者がそこへ移るという具合だ。常盤橋はその集大成という位置づけである。

 「常盤橋は丸の内、大手町に日本橋、神田、八重洲を含めた、広域東京駅周辺地域の中核的エリアとなる。隣接する地区との連携を保ちつつ、街づくりを進めたい」(三菱地所の合場直人専務)

 実際に日本橋エリアから見ると、常盤橋は東京駅からの動線に当たる。日本橋に本社を置くライバルの三井不動産も、「今回の開発は日本橋地域にとっても価値向上につながる」と好意的にとらえる。

 近隣でオフィスビルを建設中の中堅不動産デベロッパーも「競合する懸念より、地域の活性化によるメリットが大きい」と語る。

1759名無しさん:2015/09/15(火) 00:05:29 ID:bspywI3A0
むしろ警戒しなければならないのは、ほかならぬ三菱地所自身かもしれない。思い起こせば、同社は過去にも“日本一の超高層ビル”を建設したことがある。1993年に横浜市のみなとみらい21地区に竣工した横浜ランドマークタワー(高さ296メートル)だ。

 同地区のシンボルとするべく、「日本一の高さの建物を建てるという強い意志の下、総事業費2700億円をかけて建設した」(三菱地所)。が、巨額投資は長年にわたり、同社を悩ませてきた。

 賃料などの収入が当初の計画に届かず、2002年と今年3月の2度にわたり損失処理を行った。特別損失額は累計で1000億円を超えたとみられる。

 新国立競技場問題が示すとおり、規格外の建物は採算のよいものではない。ランドマークタワーから高さ日本一の座を奪うビルは、14年に竣工したあべのハルカス(大阪市、高さ300メートル)まで、21年間も現れなかった。そのことがこのビルの怪物ぶりを示すとともに、突出したビルを建設することに対する不動産各社の警戒心を物語る。

 常盤橋の再開発に関して、三菱地所は投資額の正確な数字はまだ持ち合わせていないとしつつも、「土地を含めると、計算上は1兆円を超えるようなプロジェクト」(合場専務)という。このうち、土地資産が6000億円を占めるとみられるが、それを除いても建設費は巨額だ。

 開発期間は2020年の東京五輪をまたぎ、リニア中央新幹線の開業時期と重なる。その間、周辺エリアでは、再開発が目白押しだ。

 中でも、東京駅東側の正面玄関に当たる八重洲中央口の向かいでは、三井不動産が29万平方メートルのビルを2021年度、東京建物が24万平方メートルのビルを2024年に竣工する計画がある。これらのビルにテナントを先に取り込まれてしまう懸念は大きい。

 三菱地所は、人や企業の集積で街の価値は向上すると見て、再開発後の常盤橋での賃料について、国内最高の丸の内と同水準か、それ以上を想定している。ただ、賃料水準を維持しながら、都心3区の1年分の供給量に相当する広大なフロアを埋めるのは、容易なことでない。

 加えて五輪後は、国内景気が後退するとみられている。そこに68万平方メートルもの新規供給がなされれば、周辺エリアの賃料にも、少なからぬ影響を与えるはずだ。

 「シンボル」という甘美な響きには、冷静な思考を止める力がある。横浜の教訓を生かすことはできるか。

1760名無しさん:2015/09/15(火) 12:36:06 ID:UWrIOvNY0
要は東京といえども採算は無理ということ
それを直接言えないので、ゴチャを言っている

1761名無しさん:2015/09/15(火) 13:03:31 ID:0syVwPIM0
東京は自浄作用が皆無と言っていい。それが致命的だ。

大阪も決して自浄作用が十分働いているとは言い難いし、日本で一番袋叩きにされがちだが、良くも悪くもマスコミ報道の標的にされやすいから、悔い改めなければならない欠点も判明しやすい。

一方の東京はというと、マスコミの東京一極集中の影響もあり、全国番組で日々東京の自画自賛報道、東京は悪くないよ報道、東京はコイツらよりマシだよ報道、東京及びその周辺が被害を受けた同情しろ報道のオンパレード。

災害が起こっても東京マスコミにとって遠い出来事なら他人事。自分たちに近い出来事なら大騒ぎ。
何か都合が悪くなると大阪を叩けば国民の目も逸らすことが出来る。

マスコミの東京一極集中はその恩恵を受けている自己中心的な人間の為に存在するもの。

1762名無しさん:2015/09/15(火) 20:13:16 ID:86c1ZrQ.0
9割が本社の地方移転否定 経団連の企業調査
2015年9月15日 17:40
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150915/20150915089.html

 経団連は15日、東京に本社を置く企業455社を対象に、本社機能の地方移転を検討しているか尋ねたアンケートの結果を公表した。回答した147社のうち、移転について「検討中」と答えたのは2社、「可能性がある」としたのは9社にとどまった。92・5%に当たる136社が「検討していない」と回答した。

政府は東京への一極集中を是正し、地方経済の成長を促すため、企業の本社移転や地方拠点の拡充を経済界に呼び掛けているが、企業が利便性の高い東京を好む傾向が浮かび上がった。

 消極的な理由として最多の112社(複数回答)が東京の「機能・利便性」を挙げた。

1763名無しさん:2015/09/15(火) 23:11:26 ID:vBHowLmw0
大阪の田舎者の被害妄想ってすごいなw

1764名無しさん:2015/09/15(火) 23:14:28 ID:HlUaH5XA0
>>1761
で、マスコミに攻撃されて明らかになった大阪の欠点って何?
具体的にどうぞ?

それはもちろん改善されたんだよね?

1765名無しさん:2015/09/15(火) 23:18:42 ID:ua1vyqS60
>>1760
大阪には日本のどこにも負けない超不良債権ビルがあるんだけどなw
まあ需要もない田舎にでかいビルを造ったらそうなるわね

1766名無しさん:2015/09/15(火) 23:46:16 ID:QMKRnHEo0
>>1763
>>1764


案の定、エサに食い付いてきた。

こうやって東京シンパ、アンチ大阪の連中は自分たち偉大なる東京のことを棚に上げます。

1767名無しさん:2015/09/16(水) 00:23:44 ID:QMKRnHEo0
>>1764

さすが条件反射で大阪の掲示板にわざわざやって来て
貶す目的で書き込む奴は行動パターンも読みやすいから楽だ。

御託並べる前に
「橋下市長の大阪市政」や「大阪都構想」「大阪自民の対案である大阪戦略調整会議」のことを勉強してこい。

大阪はマスコミを始めとしてお前らのような連中から袋叩きに遭った分だけ
自分たちの不甲斐なさも身にしみて感じた。だから今より良くなりたいと思うんだよ。

東京のようにキー局等のマスコミにヨイショ報道、ちやほやされているばかりだったら
決して明るみに出なかった大阪の欠点。
例えば橋下市長が問題提起した大阪府と大阪市の二重行政の問題。
それに正面から向き合っている。
紆余曲折はあれど、
自分たちの住む町に何か悪いことがあったら逃げずに解決しようとしてる。

1日や2日で解決するような単純なものじゃない。
「それはもちろん改善されたんだよね?」などということを言う人間は
何でも今すぐに結果が出るものと勘違いしている世間知らずの坊ちゃんだろう。

大事なのは自分たちが望む結果に向けて着実に動き続けていることだ。

東京は臭いものには蓋して、「東京は地上の楽園」とマスコミを通して言い続けていれば
事実と関係なく皆幸せで強くて偉くなった気分になれる。
自分(東京)の悪いところを少しでも認めることはすなわちそれは「死」と等しい。
だから必死で東京マスコミは東京上げ、地方下げの報道に勤しむ。
そんな東京マスコミを擁護し、ひたすら権力に縋り付く連中は心が腐っている。

本来東京以外の第三者的な視点から批判する報道機関が必要なのに
マスコミ(特にキー局)は全て東京に一極集中している。
だから東京には自浄作用は皆無だと言ったんだよ。

1768名無しさん:2015/09/16(水) 00:37:03 ID:ua1vyqS60
>御託並べる前に
「橋下市長の大阪市政」や「大阪都構想」「大阪自民の対案である大阪戦略調整会議」のことを勉強してこい。

まず、何でそんなマニアックなものを勉強せにゃならんの?
大阪のような田舎の事情なんてこれっぽっちも興味ないのでねw

で、出した大阪の欠点が、まるで取って付けたかのような二重行政とかww
橋の下の時代まで見向きもせず、
口だけは達者な知事に乗せられてようやくってところで「この問題から逃げずに解決しようとしている」とか恥ずかしくないのかとw

つーかね、この問題はキミら田舎者の望む結果にどころかまったく動いていないからね
都構想は廃案になってもう実現はしないし、仮に実現しても大阪なんて何も変わらないの
わかる?
維新(失笑)にどんな夢を見ちゃってるのか知らないけどさw

1769名無しさん:2015/09/16(水) 01:07:06 ID:QMKRnHEo0
>>1768
>大阪のような田舎の事情なんてこれっぽっちも興味ないのでねw

興味ないのに大阪の掲示板に張り付いてコソコソと罵るとか
お前はどれだけ陰湿な奴なんだ。

「お前の言うことに興味は無いが、お前らは田舎者」

そんなこと言う奴がリアルの世界で存在したらちょっと笑う。

1770名無しさん:2015/09/16(水) 01:23:40 ID:QMKRnHEo0
>>1768

あと追記で
お前は確実に大阪の事情を知らずに口から出任せ言っている。
本当に恥ずかしいなあお前。
大阪自民がやる気なしなのは言うまでもないし
反維新・反橋下の政党は「大阪戦略調整会議」でやる気無し、策無しがよくわかったから
自然と大阪での選択肢は維新に絞られるね。

そんな事情を知らずにお前は口から出任せ言ったからボロが出ちゃいましたw

「大阪都構想」「大阪戦略調整会議」についてもお前は
「何でそんなマニアックなものを勉強せにゃならんの?」と開き直ってる。
アホなのかお前?


「大阪のことなんて知らないし、知るつもりもない。でもお前ら田舎者。
お前らの望み通りになるわけない。」

こんな支離滅裂なこと言う奴も最近珍しい。
知るつもりも無いならバカは黙ってろ(笑)

1771名無しさん:2015/09/16(水) 06:45:02 ID:pJHnrJkk0
>>1762
まあ、本気で本社移転を促したいのであれば
政府自身が首都機能を移すくらいの大事業をやらないとダメということですな

1772名無しさん:2015/09/16(水) 09:28:11 ID:o8cMEyIo0
>>1770
だから大阪みたいな田舎の事情なんて知らないって書いてるじゃんw
頭の足りない子には同じことを何回も言わなきゃならないから大変なんだよなあ

それと、キミ、維新なら大阪を変えられるとか本気で思ってない?
だとしたらキミ以上の世間知らずってか「馬鹿」はいないねえww

1773名無しさん:2015/09/16(水) 12:02:31 ID:JsOoBb6s0
>>1772
>だから大阪みたいな田舎の事情なんて知らないって書いてるじゃんw

こんなこと言う人って
自分は相手方の何も事情を知らないけど
ただ単に気に入らないから悪口言いたいだけだと宣言して情けない気持ちにならないのかな?

1774名無しさん:2015/09/17(木) 06:57:47 ID:g3SDvGAU0
大阪→淡路島、大胆に本社移転! 企業発・地方創生「究極の職住共存」とは…
http://www.sankei.com/west/news/150916/wst1509160060-n1.html

 高速攪拌機(かくはんき)のトップシェアメーカー「プライミクス」が、本社機能を大阪市福島区から淡路島(兵庫県淡路市夢舞台)に移転させた。8月に完成したばかりの社屋は、遊び心がこもったユニークな構造。吹き抜けの2階から1階へ斜めに滑り台が走り、社屋の壁にはボルダリング(クライミング)施設、隣にバスケットやテニスコート、インドアのゴルフ練習場なども設けた。本社で働く社員の約4割は現地に移住。地方創生がクローズアップされる中、新しい企業の形として注目されている。(洲本支局長 中野謙二)


遊び心満載の社屋

 大阪湾を見下ろす風光明媚(ふうこうめいび)な淡路島北東部の丘陵地。平成12年に開催された淡路花博の跡地に、同社の本社・工場・研究所と社員住宅が並んでいる。

 昭和2年創業の同社は、医薬品や化粧品、食品などさまざまな分野で使用される攪拌機を製造している。大阪市福島区の旧本社の老朽化や工場機能の集約などを目的に数年前から移転先を探し、淡路市が「夢舞台サスティナブル・パーク」(約24ヘクタール)として企業誘致を進めている花博跡地の約3万8千平方メートルを約1億1千万円で購入した。

http://www.sankei.com/west/news/150916/wst1509160060-n2.html

 新社屋は地上2階、地下1階延べ約8240平方メートルで、8月17日に稼働。埼玉県の工場も統合した。神戸淡路鳴門道の淡路インターまで車で約5分、神戸・三宮へは約40分。三大都市圏から移転すれば法人税軽減や設備投資補助などが受けられる兵庫県産業立地条例の本社機能立地支援制度適用第1号でもある。

 移転を決断した古市尚社長(57)は「職住共存、自然との共生」をテーマに掲げた。「ライフスタイルが変化し、社員が楽しんで働ける場所を探し求めてきた。淡路島は自然が豊かで都会とのアクセスもいい。100年先、300年先を見据えた会社移転を考えた」。米タンパで会議室の窓からフラミンゴが見える自然豊かな場所にある企業を訪れた経験から「日本もこういうふうに変わっていく」と感じたという。


まるでリゾート!の社宅

 新社屋で働く社員は120人。うち49人は隣接する社員住宅に移住し、あとは島外から通勤している。社員に移転を打診して以降、約20人が退社したというが、古市社長は「移転による仕事上の支障はまったくない」と言い切る。

 夫も社員で神戸市灘区から移住した女性社員(31)も不安が大きかったが、夫婦で相談して移住を決めた。「淡路島の生活に不便はない。何より環境がいい。仕事上も他部署とのコミュニケーションが取りやすくなった」と話す。

1775名無しさん:2015/09/17(木) 06:58:33 ID:g3SDvGAU0
http://www.sankei.com/west/news/150916/wst1509160060-n3.html

 「社員が楽しんで働く」ための工夫は充実している。米国の料理大学出身という古市社長の経歴を生かし、目指すは「日本一楽しく、おいしい社員食堂」。加工食品を使用せず、地元食材を利用し、海外の料理研究家やシェフを招く企画も立て、安全かつ多彩なメニューを提供する。

 社員住宅はリゾート地のロッジのような外観。3LDK(約100平方メートル)の広々とした家族向けは10室のうち8室が入居済みで、リビングの大きな窓から海が一望できる。単身者用の40室はすでに満室だ。

 朝、夜は住宅に併設された食堂で食事ができる。ビリヤード台、ダーツのほかホームシアターもあり、映画鑑賞やカラオケルームとして利用される。古市社長は「夜はここで社員と飲んでますよ」と笑う。


地方活性化のモデルに

 人口減少に悩む淡路市は地域を職住一体のコンパクトシティーとして開発し、企業誘致を進めている。これまで工場移転はあるが、本社ごと移転してきたのはプライミクスが初めてだ。9月4日、同社研究所の開設式典であいさつに立った門(かど)康彦市長は「(移転は)古市社長の英断。若干やりすぎという声もあったくらい」と笑わせつつ、「施設を見学してびっくりした。これまでと全く違うものが誕生した」と絶賛した。

 「地方を活性化させるため、移転できる企業は移転すべきだ」と古市社長。都市から地方へ、会社を移した同社の挑戦は、地方創生の中で一つのモデルケースとなりそうだ。

1776名無しさん:2015/10/04(日) 15:17:27 ID:OcGGtAPo0
原発事故、ストレス減少限界か 福島の親子調査
2015年9月30日 18:30
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150930/20150930107.html

 福島大などのグループは30日、東京電力福島第1原発事故が福島県内の子どもと保護者に与えるストレスに関する調査結果を発表した。年々ストレスは少なくなっているものの、下がり幅が小さくなっていることが分かった。

同大の筒井雄二教授(心理学)は「子どもや保護者が感じるストレスは、これ以上小さくならない可能性がある。ストレスを発散できる環境整備が必要」と話している。

 調査は2011年6月に開始以降、今回で5回目。ことし1月の調査で、福島市やいわき市などの幼稚園児、小学生の子どもを持つ保護者計約4700人から回答を得た。

1777名無しさん:2015/10/15(木) 00:10:30 ID:4gI1yei60
都市力ランキング、東京は8年連続4位 上海、北京は失速

 森記念財団・都市戦略研究所は14日、2008年から毎年公表している「世界の都市総合力ランキング」の15年版を発表した。東京の総合順位は、調査対象とする世界の主要40都市中、8年連続で4位となった。

 首位は4年連続でロンドンとなり、GDP成長率など経済分野の指標を伸ばしたことから、2位のニューヨークとのスコア差を広げた。3位は8年連続でパリ。5位と6位は、前年に続きシンガポールとソウルで、シンガポールは東京とのスコア差を縮めた。

 一方、中国経済の失速が響き、勢いのあった上海は昨年の15位から17位に、北京は14位から18位へとそれぞれランクを下げた。

 4位の東京は、訪日客数や外国人居住者数のスコアが伸びたものの、上位3都市との差が依然として大きい。交通・アクセス分野で国際線直行便就航都市数などが低水準にとどまっており、20年東京五輪・パラリンピックに向けての課題が浮き彫りになっている。

 このほか国内では、昨年26位だった大阪がボストンに次ぐ24位に、36位だった福岡がモスクワを逆転して35位に上昇した。

1778名無しさん:2015/12/03(木) 08:18:48 ID:Mii5n1..0
京都に文化庁、現実味は 移転へ文科相検討表明
2015年12月3日
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12098320.html?_requesturl=articles%2FDA3S12098320.html&amp;rm=150

 安倍政権が打ち出した政府機関の地方移転で、文化庁に注目が集まっている。馳浩文科相は2日、移転候補地に挙がる京都市を視察し、前向きに検討する考えを表明した。ただ、当の文化庁は移転に反対姿勢だ。政府は来年3月に方針を決めるが、曲折も予想される。

 ■地元が積極誘致

 「文化庁には『移転するとしたら』ログイン前の続きという前提で、前向きに検討するよう指示している」。馳氏は2日、京都市内で記者団に、文化庁の京都移転についてこう語った。京都府・市が提供を申し出ている廃校となった小学校などを門川大作・京都市長と視察。市長や担当職員に次々と質問を浴びせた。

 政府は今年3月、看板政策でもある「地方創生」の一環として、首都圏を除く43道府県から誘致したい国の機関を募った。「国の機関を地域に移し、雇用を生み人口を流入させる」(石破茂地方創生相)のが狙いだ。

 8月末までに42道府県から計69の機関について要望が寄せられた。観光に力を入れる北海道は観光庁など4機関、徳島県は消費者庁など6機関の移転を求めた。政府は年内に、長所や短所など論点を整理し、増田寛也元総務相を座長とする有識者会議に報告。同会議の提言などを踏まえ、政府は来年3月に移転方針を決める。関係閣僚も候補地の視察に乗り出し、自治体の誘致合戦は熱を帯びる。

 特に京都は、政権が地方創生を打ち出す前から文化庁の誘致を働きかけてきた。京都府は「関西には国宝の5割、重要文化財の4割が集まる。文化財保存の技術や人材育成を強化できる」と利点を訴える。

 ■「文化資源は東京集中」庁内反対

 だが、当の文化庁内では、京都移転に反対論が根強い。デメリットの方が大きいと見るからだ。

 京都府などの提案にも反論を並べる。文化庁の仕事は文化財の保護だけでなく著作権制度や国際文化交流にも及び、他省庁との連携や国会への対応が欠かせないと説明。国会質問に年250件対応▽対面による議員らへの説明500件▽議員連盟や党の会議に週3・5回出席、といった昨年の実績を示し、旅費と往復6時間分の不在を補う職員の増員が必要と主張する。

 「重要文化財(美術工芸品)は東京に25%あるのに対し、京都は約18%」「人間国宝は東京に4割超が在住し、京都の5倍」と、東京に文化庁がある利点も説く。同庁幹部は「京都移転で、日本全体にどう好影響を及ぼすのか示されていない」と話す。

 地方移転に反対するのは、文化庁だけではない。内閣府幹部は「候補に挙がっている省庁は、ほぼ全て地方移転に後ろ向きだ」と解説。政府機関の地方移転は、これまで何度も検討され頓挫した経緯もある。

 地方創生の旗振り役の石破氏は「政府機関がこれだけ首都に集中している国は、他に類を見ない」と強調。周辺には「自治体だけに説明責任、費用負担を任せようとは思っていない。最後は政治決断だ」と意欲を示す。だが、移転候補の機関は「組織の一部を移管するなど色々なパターンがある」と予防線を張る。移転は小規模にとどまるとの見方も出ている。

 (小野甲太郎、佐々波幸子、石井潤一郎)

 ■徳島は消費者庁誘致 日弁連など反対表明

 消費者庁と国民生活センターは、徳島県から「徳島は消費者行政に早い段階から取り組んできた。ぜひ来ていただきたい」(飯泉嘉門知事)と誘致を受けている。同庁は「他の都道府県の理解を得られない。大きなコスト増にもなる」との見解を示しているが、関係者によると、河野太郎消費者相は今月中に視察に赴く方向で調整している。

 全国消費者団体連絡会や日本弁護士連合会などは11月、相次いで反対を表明した。日弁連は「他省庁と比べ圧倒的に弱小な消費者庁が地方移転すると、他省庁に働きかける力が大幅に低下し、消費者行政の司令塔役を果たせなくなる」と心配する。

 (毛利光輝)

1779名無しさん:2015/12/07(月) 03:20:45 ID:Q5g3w27M0
東京一極集中と地方の衰退は無関係
http://blogos.com/article/148329/

「東京一極集中」と「地方の衰退」をセットで語る人が多いんだけど、このふたつって何の関係もないよね。
だって東京一極集中の対立概念は、地方再生ではなく、2大都市集中、もしくは、複数大都市への集中、なんだから。

1780名無しさん:2015/12/14(月) 19:36:00 ID:zQYIngy60
“消費者庁誘致”徳島県を視察 河野消費者担当相
更新:12/14 12:09
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151214/00000028.shtml

中央省庁の一部を地方に移転させる政府の方針を受け、河野太郎消費者行政担当大臣が消費者庁などの誘致を要望している徳島県を視察に訪れました。

 消費者庁や国民生活センターなどの誘致を目指す徳島県。

 河野大臣は、東京に出張中の飯泉嘉門知事からテレビ会議システムを使って移転のメリットなどについて説明を受けました。

 「消費者庁のどこかの部局を1か月くらいとりあえず移す??」(河野太郎消費者行政担当相)

 その後、河野大臣は企業のサテライトオフィスの誘致が進む神山町を視察するなどしていて、午後には県の消費者情報センターで意見交換する予定です。

1781名無しさん:2015/12/19(土) 19:55:13 ID:FoOsrjik0
国機関移転、後ろ向き 地方要望69→政府「検討」34 中央省庁は持ち越し
2015年12月19日
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12124129.html?rm=149

 政府は18日、地方創生の一環として打ち出す政府機関の地方移転について、34機関を対象に検討を進める方針を決めた。ただ、組織全体を移さない「一部移転」が大半で、地方から期待が高い中央省庁については方向性を示さなかった。政府が目指す首都圏への一極集中の是正につながるか、先行きは不透明だ。

 18日ログイン前の続き、首相官邸で開かれた「まち・ひと・しごと創生会議」。42道府県が誘致をめざしている69機関のうち、34機関を検討対象とする方針を確認した。

 このうち、「組織全体の移転」を検討するとしたのは、東京都新宿区にある国立健康・栄養研究所を大阪に移転するという1件だけ。あとは理化学研究所の研究連携といった、連携体制の構築や協力などを「一部移転」とする研究、研修機関が22に上り、政府の消極姿勢がうかがえる。

 文化庁や消費者庁など中央省庁の「本庁」は、今後検討するとしただけで、具体的な選定作業に入れていない。3月末までに結論を出すため開いている有識者会議でも本格的な議論には至っていない。座長の増田寛也元総務相は17日、記者団に「率直に言うと中央省庁は持ち越しのような感じだ」と述べ、具体的な議論は年明けにずれ込むとの見通しを示した。

 背景には、省庁や周辺団体の根強い抵抗がある。旗振り役の石破茂地方創生相をはじめ、河野太郎消費者相は本庁の移転に前向きだが、移転を求める各自治体と省庁による当事者間の協議は平行線が続く。

 京都府が移転を求める文化庁をめぐっては、京都側が「千年以上にわたり文化を守り・育んできた歴史と知恵があり、各地域へ貢献可能」と訴えるが、文化庁は「(文化庁のミッションは)全国的な視点で施策を実施する」と反論。「文化行政に充てる人員、予算が(地方に)割かれれば、文化行政の遅れにつながる」との見解も示した。

 徳島県が移転を求めている消費者庁は、徳島側が「消費者行政・食の安全安心で全国モデルとなる各種施策を実施している」と実績を強調。「全国屈指の光ブロードバンド環境が整備されている」として、東京との距離的問題も克服できると主張する。一方の消費者庁は「テレビ会議の活用で庁の機能を低下させずに任務を達成できるか検討する必要がある」などと反論を並べている。

 今後は政権の本気度が試されることになる。この日の会議で安倍晋三首相はあいさつで「地方創生は第2ステージに入る。情報、人材、財政にあたって政策を総動員し、地方創生の動きを加速していく」と述べ、地方創生政策をめぐり重点的に進める項目を列挙したが、政府機関の地方移転については触れなかった。石破氏も会議後の会見で「国全体の利益になると確認されれば積極的に(移転を)行うのが当然。逆に言えば、国の利益にならなければ実現しないのは至極当たり前の話だ」と述べるにとどめた。(石井潤一郎)

1782名無しさん:2015/12/19(土) 20:04:27 ID:FoOsrjik0
政府機関の地方移転、検討対象は34機関 方針決定
2015/12/18 10:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&amp;bf=0&amp;ng=DGXLASFS18H06_Y5A211C1EAF000&amp;uah=DF_SOKUHO_0004

 政府は18日午前、首相官邸でまち・ひと・しごと創生会議を開き、政府機関の地方移転へ向けた対応方針を決めた。42道府県から移転提案があった69機関のうち、検討対象を34機関に絞り込んだ。医薬基盤・健康・栄養研究所傘下の国立健康・栄養研究所(東京・新宿)は大阪府への全面移転を検討する。2016年3月末までに移転する機関を最終決定する。

 政府は各道府県からの政府機関の移転提案を8月に締め切り、有識者会議で対応方針を検討してきた。34機関のうち、消費者庁や文化庁など道府県から提案のあった7つの中央省庁はそのまま対象に残し、改めて検討する。

 ほかの独立行政法人などは方向性を示した。全面移転を検討するのは、国立健康・栄養研究所のみ。それ以外は一部移転を検討する。理化学研究所などの研究機関は地方の大学、医療機関との連携拠点を整備するほか、地方にある拠点の機能強化を進める。教員研修センターなどの研修機関は自治体と連携して地方での研修を実施する。

 中央省庁のうち、消費者庁は河野太郎消費者相が移転に前向き。16年3月をメドに幹部を徳島県に派遣し、遠隔地での業務に支障がないかを確認する。ただ、中央省庁の移転には政府内で国会対応や他省庁との連携などの問題点を懸念して慎重論が根強い。

 地方移転の検討対象に残った政府機関は次の通り。

 【中央省庁(7)】 文化庁、消費者庁、中小企業庁、特許庁、気象庁、観光庁、総務省統計局

 【中央省庁の関連機関(6)】 国民生活センター、統計センター、日本芸術文化振興会、国立文化財機構、国立美術館、工業所有権情報・研修館

 【研究機関・研修機関など(21)】 情報通信研究機構、宇宙航空研究開発機構、理化学研究所、海洋研究開発機構、医薬基盤・健康・栄養研究所、国立がん研究センター、水産総合研究センター、農業・食品産業技術総合研究機構、産業技術総合研究所、新エネルギー・産業技術総合開発機構、海上技術安全研究所、国立環境研究所、国際協力機構、国際交流基金、教員研修センター、高齢・障害・求職者雇用支援機構、森林技術総合研修所、環境調査研修所、自衛隊体育学校、防衛装備庁艦艇装備研究所、医薬品医療機器総合機構

1783名無しさん:2015/12/20(日) 02:45:16 ID:zFc1SEc.0
東京一極集中が日本を救う (ディスカヴァー携書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4799317741

「東京一極集中は悪であり、地方との格差をなんとしても是正すべきだ」という意見は、日本人に根強い。
だが、本当にそれだけでいいのだろうか。

世界は今、都市間競争の時代に突入した。
この地球上で競争しているのは日本やアメリカのような「国」同士ではない。
ロンドン、ニューヨーク、パリといった「大都市」こそが、今や競争の新たな「単位」なのだ。
大都市であるほど発展する性格をもつ第三次産業は、ヒト・モノ・カネの集積によりその競争力を増す。
この動かしがたい経済合理性の結果、世界の多くの国で、いま大都市への一極集中が進んでいる。
この事実を無視して、一極集中是正を金科玉条として東京の集積を否定すると、結局、東京の国際競争力の失速を招く結果となる。
もし、東京が競争力を失うと、その冨を得るのは、実は海外の諸都市であって地方ではない。
東京の失速は、結果的に地方に分配する原資がなくなるという受け入れがたい未来が待っているだけである。

東京が世界一の都市にならなければ、日本に未来はない。
東京が沈むと、地方が沈み、日本が沈む。

都市政策の世界的第一人者が、東京、そして日本の未来を「一極集中」の是非という長年の課題に踏み込んで、
その真実を語った議論沸騰の書、ついに誕生!

<目次>
第1章 東京一極集中という歴史の必然
第2章 東京が沈めば地方が沈む
第3章 国際都市感競争の時代
第4章 リニアが日本地図を書き換える
第5章 二度目のオリンピックは何をもたらすのか
第6章 東京にすべてを集めて大丈夫なのか

1784名無しさん:2015/12/20(日) 02:46:58 ID:zFc1SEc.0
東京が元気にならなければ地方は創生されない
投稿者 Amazon カスタマー 投稿日 2015/12/10
形式: 新書
 筆者は、長く東京を研究してきて、多くの話題の著作を出してきた学者です。世界の主要都市の政策にも関わっていて、その視点からは、東京の都市力が4位であるのは問題であると指摘しています。なぜなら都市圏で3600万人を擁する世界一の都市だから、世界が都市間競争に突入しているなかで、本来は1位か2位を争っているべき状況だというのが筆者の意見です。
 最近、都市に関する資料を見ていたら、国全体に対する都市圏人口比率は東京が約25%でロンドンは約23%、GDP比率は東京が約28%でパリは約30%。なんと首都への一極集中は東京だけではないのです。さらにソウルに至っては両方とも50%ぐらいになっています。その理由について、筆者は21世紀になって、世界では主要な産業構造が製造業からサービス産業に変わったからで、大都市ほどそのスケールメリットを生かせるからだと説明しています。
 地方との格差をなんとかしなければいけないというのは、多くの人に共通した気持ちだと思います。しかし、人口減少社会に向かって、東京一極集中を是正すればそれで解決するのだと考えてきたことが実は時代遅れであることを知らされました。
 5年後にオリンピックが開催されることで、東京がますます強くなり、日本全体の地方がそれを弾みに元気になることを期待する気持ちが、この本を読んで高まりました。

1785名無しさん:2015/12/20(日) 02:47:30 ID:zFc1SEc.0
インパクトのある装丁とタイトルに興味を引かれて購入。目からウロコの本だった。
仕事柄、「東京一極集中は日本全体のバランスを崩す元凶である」と長年信じてきたので、なぜ一極集中は是正されないのかが不思議だった。
地方創生が叫ばれるなかで挑戦的な本だと思って読んでみたが、一極集中が実は「日本」の源泉力になっているという事実が様々なデータをもとに述べられており、とても勉強になった。

たしかに地方創生のような地方のテコ入れ策は、国土の均衡ある発展という理想・理念に基づき、1960年代から日本では何度も行われてきた。
しかし、世界的に主要産業が第二次産業から第三次産業へ移ると、均衡ある発展は行き詰まってしまった。第三次産業はスケールメリットがある大都市ほど栄えるからだ。

第三次産業がベースとなった国では大都市への一極集中が進み、その都市が国を引っ張る状況は世界的な潮流となり、
今や、国際競争はその国を代表する主要都市同士の競争となっている。地方創生では東京一極集中の是正が大きなテーマになっているが、
東京の力を上げないと「日本」が危ない。 これが筆者の最も伝えたいことだろう。

「東京一極集中が本当に悪なのか」という問いがある。東京が頑張って稼いだお金が地方に回っているわけで、東京が頑張らないと地方創生が実現しないというのが実情である。そう考えると、「悪」と言い切ることは、どうも自分にはできない。

均衡ある発展を目指した時代から、人口減少のなかで「選択と集中」の時代を迎えている。
一極集中の存在理由を知った上で、あらためて地方を元気にさせるという新たな進路を模索する必要がある。
都市か地方かという対峙関係で考えていては、いつまで経っても答えは見い出せないだろう。
ショッキングなタイトルではあるが、地に足のついた議論を促すための本である。

1786名無しさん:2015/12/20(日) 08:18:07 ID:pJHnrJkk0
五輪開催で強くなるという意見は
ギリシャ(2004年開催)の現状やイギリス(2012年開催)の独立騒動で破たんしている

1787名無しさん:2015/12/20(日) 13:31:24 ID:42c/BNWk0
「東京一極集中」が日本を救うの著者とその支持者の方々には、机上の空論ではなく東京一極集中是正を目指すおおさか維新の会と政治的に決着をつけようとだけ言っておく。

1788名無しさん:2015/12/20(日) 19:35:23 ID:zFc1SEc.0
それだけか

1789名無しさん:2015/12/21(月) 03:36:06 ID:Wq7htdkc0
〉それだけか

そっくりそのまま返します。

嬉々として東京一極集中は日本を救うの著書を賞賛するレビューを貼り付けたって誰も説得出来ない。

国民が東京一極集中を維持すべきか是正すべきか、現実問題に照らし合わせて条件が揃って、そして政治的選択を迫られてやっと少しずつ答えが出始める。その答えが完璧なものとは限らないが、それで物事が進む。

双方いずれかの主張を支持するにせよ、立場によって考えは180度異なる。

東京一極集中の恩恵を受ける側であれば当然維持すべきだと言うだろうし、逆に東京一極集中によって不利益を被る側からすれば是正すべきと言うだろう。

そうであれば、それぞれの主張を掲げる政党が選挙によってより多くの国民の支持を得られたら方が物事を進められる。これぞまさに民主主義。

自分に都合のいい主張を書物やネットを使って発信することだけやっても、現実には何も変わらない。

お互いに言いたいことを主張し合って平行線を描くくらいなら、現実に東京一極集中是正を掲げるおおさか維新の会が登場したのだから、その政党が実際に行っていることや主義主張を踏まえなければ意味がない。

1790名無しさん:2015/12/21(月) 03:50:03 ID:Wq7htdkc0
これからの日本は、もう一部の人間だけに向けた「言うだけ」の政治ではなく、「本気で実行する」政治が選ばれる時代に突入していくでしょう。

そういう意味では勿論議論も大事だが、議論ばかりしていても何も始まらない。

1791名無しさん:2015/12/21(月) 05:37:58 ID:Cew376mA0
そっくりそのまま返します。

1792名無しさん:2015/12/21(月) 11:19:01 ID:S/n/UoZU0
【主張】
政府機関の移転 役所まかせでは進まない
http://www.sankei.com/column/news/151221/clm1512210003-n1.html

役所まかせにせず、強い政治決断で進めなければ、政府機関の地方移転など実現しない。

 政府の「まち・ひと・しごと創生会議」が、42道府県が誘致を表明していた計69機関のうち、34機関に絞り込んで検討を進めることを決めた。

 来年3月の正式決定を目指すというが、候補機関の大半は独立行政法人(独法)などの研究、研修機関だ。

 組織を丸ごと移転するのは「医薬基盤・健康・栄養研究所」傘下の研究所のみで、その他は組織の一部移転にとどまっている。

 地元企業との共同研究まで「一部移転」としてカウントしようとする発想があることにも驚く。

 地方大学や企業の研究員として兼務させることを考えているようだが、子供だましのような数合わせが通るのか。

 3月に政府が地方自治体に提案募集をした際には、施設移転を前提に受け入れ先の具体的な確保策の提示を求めていたはずだ。

 34機関には、文化庁や消費者庁など中央省庁の名前もあるが、具体的な検討は持ち越され、方向性すら示せなかった。

 東京一極集中の是正という目的を本気で達成しようとするなら、こうした「大物」こそ真っ先にターゲットにする方法もあろう。

http://www.sankei.com/column/news/151221/clm1512210003-n2.html

国土交通省の外局である観光庁も対象となっている。だが、石井啓一国交相は「国会や官邸との対面業務が必須」と移転反対の姿勢を鮮明にしている。役所が移転を嫌がる基本構図は変わらない。

 そもそも何のための移転なのかが見えにくい面もある。

 安倍晋三首相自らが、どの役所をどの地域に移転させるのか、そのねらいや効果はどういうものかを具体的に語るべきだ。

 逆に言えば、東京に残すことが国益につながるかという判断である。政治が果たす責務だろう。

 移転を求める地方側にしても、地域の活性化への期待に偏っていないか。人口減少社会に見合った行政のあり方へ、見直そうという視点が足りないのは残念だ。

 むろん、役割を終えた組織は移転の対象となる以前に、廃止すべきものだ。地方移転を隠れみのとして、数多くの機関をぶら下げている所管官庁が、焼け太りすることなど許してはなるまい。

 社会の激変にどう備えるのか。政府機関の移転も大きなビジョンをもって検討してほしい。

.

1793名無しさん:2015/12/22(火) 17:10:01 ID:Mii5n1..0
地方分権推進へ改憲目指す…首相に橋下氏伝える
2015年12月21日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151221-OYT1T50117.html?from=ytop_ylist

 おおさか維新の会代表の松井一郎・大阪府知事は21日、安倍首相とおおさか維新前代表の橋下徹・前大阪市長との会談で、橋下氏が地方分権や統治機構改革を進めるため、憲法改正を目指す考えを伝えたことを明らかにした。

 首相と考えが一致したという。松井氏は、首相が橋下氏に「(政界引退は)惜しむ声が多い」と述べたことも明かした。大阪市内で記者団に語った。

 首相と橋下氏の会談は19日夜に東京都内で行われ、菅官房長官と松井氏が同席した。

1794名無しさん:2015/12/23(水) 10:14:57 ID:v15lmkzI0
東京五輪:組織委副会長のトヨタ社長の辞任に「一体何が」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%94%e8%bc%aa%e7%b5%84%e7%b9%94%e5%a7%94%e5%89%af%e4%bc%9a%e9%95%b7%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%81%ae%e8%be%9e%e4%bb%bb%e3%81%ab%e3%80%8c%e4%b8%80%e4%bd%93%e4%bd%95%e3%81%8c%e3%80%8d/ar-BBnOJ87

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の副会長だったトヨタ自動車の豊田章男社長(59)の突然の辞任が波紋を呼んでいる。豊田氏は大会エンブレムの白紙撤回を受け、民間企業のノウハウを生かして組織の改革に取り組んできただけに、関係者から「一体何があったのか」と当惑の声が上がった。

 豊田氏は経済3団体でつくる「オリンピック・パラリンピック等経済界協議会」会長を務める。辞任発表から一夜明けた22日、経団連の榊原定征会長は「経済界は大会を成功させようと大きな旗を振っているが、組織委は(協力を)要請する立場。投手と捕手が同じではやりにくいのだろう」と立場を理解した。豊田氏も辞任に際して「私自身の役割・立場を整理し、経済界としての大会支援体制を強化していきたい」との談話を発表した。

 しかし、組織委関係者は「唐突だった」と受け止める。豊田氏を座長とする特別チームがまとめた組織運営改革案が18日の理事会で承認されたとはいえ、関係者の間では「組織委の運営に疑問を感じていたのでは」と見る向きもある。組織風土の異なる出身者が集まる「寄り合い所帯」の解消など改革は始まったばかりだが、トヨタ幹部は「特別チームをはじめ五輪は何でもトヨタではなく、財界全体で盛り上げる必要があると考えたのだろう」と話した。【田原和宏、種市房子】

1795名無しさん:2015/12/24(木) 22:23:23 ID:737Co1/g0
【主張】
千代田区での暴挙 お手盛り報酬認めるのか
http://www.sankei.com/column/news/151224/clm1512240003-n1.html

公職という言葉の意味や使い方を考え直した方がよいのだろうか。

 ずさんな使い道が問題視された政務活動費について、大幅に減らしたと思いきや、口を挟まれにくい報酬に上乗せするだけだという。

 メディアの目が届かない遠く離れた町の出来事ではない。東京のど真ん中だ。政治とカネの透明化に逆行するものとしか言いようがない。有権者、納税者を何だと思っているのだろう。

 この問題を放置するなら、議員と名のつくものは似たようなものと、国会議員や中央政党にも厳しい視線が注がれよう。

 東京都千代田区で、区議の報酬額を検討する審議会が「政務活動費」(政活費)を15万円から5万円に減額し、その差額を報酬に上乗せする改正案をまとめた。

 政活費は、区議の生活を支える報酬とは異なる。視察旅費や書籍購入費などの必要経費として、使途の報告義務を伴う。原資が税金である以上、当たり前だ。

 報酬への付け替えは、私的な飲食などに充てる費用を賄いやすくするためか、などと多くの人が思う。そうでないなら、単にふところを肥やすものだ。

 区長への答申を経て、条例改正案が可決されれば来春にも実施されるという。倫理観のかけらもないような暴挙を、国会のお膝元で認めてよいのか。

.http://www.sankei.com/column/news/151224/clm1512240003-n2.html

政活費は、都道府県議会など3議長会の要望を踏まえ、国会が議員立法で法改正をして制度化されたものだ。

 その後、架空の出張旅費の計上や必要性の乏しい飲食代など不適切な支出が全国各地で明らかになり、「第2の報酬」との厳しい批判を招いてきた。

 最近、福岡県の飯塚市議会では、議員の資産公開制度の閲覧利用者が少ないとの理由で、制度そのものを廃止してしまった。

 廃止反対派からは、積極的に公開制度を利用するよう市民に呼びかけるべきだとの主張もあったが、押し切られた。

 いずれも極端な事例にすぎない、と言い切れるだろうか。

 中央政界でも年末になると新党結成の動きが活発化する。

 離合集散の理屈がつこうとつくまいと、年明けの政党交付金の受け皿だけはつくっておく。有権者がそう受け取っても、何ら不思議ではあるまい。

.

1796名無しさん:2015/12/24(木) 23:12:27 ID:737Co1/g0
文化庁移転方針 京都府・市、候補地を再検討
更新:12/24 12:01
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151224/00000014.shtml

文化庁の移転を目指す京都府と京都市などは、これまで挙がっていた4地域の移転候補地から、さらに範囲を広げて検討をすることを決めました。

 政府が中央省庁の一部を地方に移転する方針を打ち出していることを受け、京都府と京都市などは、JR京都駅近くの4地域に文化庁を誘致しようと名乗りを挙げています。

 しかし・・・、

「熱意が全く伝わってこないので『ああこの程度なんだな』と認識をもちましてがっかりしました」(馳浩・文部科学相)

 移転候補地を視察した馳浩文部科学大臣が「地元の熱意が感じられない」と指摘したことなどを受け、24日の協議会では、移転候補地を改めて検討することを決めました。

 「1月早々にこの会として要請文を持っていく。こちらが決めるというのではなくて向こうに選んでもらう形になりますので、いくつか提示ができるように、さらに提示の範囲を広げていきたい」(山田啓二・京都府知事)

 文化庁が移転するかどうかは、2016年3月に決まる予定です。

1797名無しさん:2015/12/25(金) 13:04:24 ID:Mii5n1..0
中央省庁6機関移転を 関西広域連合が要請
2015年12月25日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151225-OYO1T50005.html?from=oycont_top_txt

 政府が「地方創生」の一環として検討している政府機関の地方移転について、関西広域連合(連合長=井戸敏三・兵庫県知事)は24日、大阪市内で会合を開き、京都や大阪など5府県に中央省庁6機関を移転するよう要請することを決めた。

 政府機関の移転を巡っては、▽京都府は文化庁▽大阪府は中小企業庁と特許庁▽兵庫県は観光庁▽和歌山県は総務省統計局▽徳島県は消費者庁――の誘致を個別に要望してきたが、政府内では慎重論も根強いとされる。会合では「関西全体で行動することが大事だ」(山田啓二・京都府知事)などの意見が相次ぎ、来年3月の最終決定に向けて誘致を後押しすることとした。また、近畿2府4県で唯一未加盟だった奈良県の参加も了承した。

1798名無しさん:2016/01/02(土) 15:10:59 ID:a1UaaI.o0
地方創生、三菱東京UFJ銀が1千億円ファンド
2016年01月01日 10時25分

 三菱東京UFJ銀行は、地方創生に取り組む全国の企業を対象とする総額1000億円のファンドを設立した。

 1月から融資先の募集を始め、融資期間は貸出先ごとに決める。再開発事業など長期プロジェクトでは10年以上になることも想定している。一定の条件を満たせば、通常よりも金利を優遇する。低利融資や経営支援などを行うもので、メガバンクとしては初の取り組みとなる。

 地域の再開発事業や官民連携事業のノウハウを持つ担当部署がファンドを運営する。今回のファンドの特徴は、専門知識を持った行員が事業の立案段階から参画する点だという。

 地域雇用創出につながる次世代産業支援として、国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の部品を製造する中小企業などへの融資を検討する。

2016年01月01日 10時25分

1799名無しさん:2016/01/04(月) 13:19:58 ID:BgT.CLUU0
NHKが地方紙と連携強化 籾井会長が年頭あいさつ
2016年1月4日 12:24
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160104/20160104040.html

 NHKの籾井勝人会長は4日、職員らに向けた年頭あいさつで、共同通信に加盟する全国の地方紙と連携して地域情報の発信を強化する考えを明らかにした。「(NHKが)その地域の情報を発信することは、世界にその地域を発信することにつながる」と意義を強調した。

 NHKは共同通信の加盟社の一つ。籾井会長は各地の新聞社幹部が集まる会議で、連携の強化を呼び掛けるとしている。

 籾井会長は、職員らに対し「われわれが拾いきれないような話も含め、守備範囲が広がる。(受信料収受の)営業にも大きな効果をもたらすのではないか。地域とのコラボレーションを真剣に考えていただきたい」と話した。

1800名無しさん:2016/01/11(月) 15:56:43 ID:gGR7SfpM0
幕張新駅目指し測量調査へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/1086915301.html?t=1452495115531

千葉市美浜区の大型商業施設などが集まる地域にJR京葉線の新しい駅の設置を検討している千葉県などは新たな組織を立ち上げ、今月から測量調査を始めることにしています。

千葉県などが新しい駅の設置を検討しているのは、JR京葉線の海浜幕張駅と新習志野駅の間にある幕張新都心と呼ばれている地域です。
新しい駅は、費用を地元が負担する形で建設が想定されていて、千葉県は、千葉市や習志野市、それに周辺で大型商業施設を展開する「イオンモール」と新たな組織を立ち上げ、今月から駅の建設予定地の測量調査を開始します。
新駅設置を検討する組織は、駅の規模や必要な事業費などについても検討し、ことし秋に、調査結果をまとめる予定です。
幕張新都心には、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの会場となる「幕張メッセ」があり、今後、観光客などの増加も見込まれることから千葉県などは、新駅設置を検討するための調査を急ぎたいとしています。

01月10日 06時57分

1801名無しさん:2016/01/11(月) 16:33:36 ID:gGR7SfpM0
国民生活センター一部県内で
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024903261.html?t=1452497547359

「東京一極集中」を是正するための政府関連機関の地方移転をめぐり、河野消費者担当大臣は、8日、「国民生活センター」の研修や商品の確認試験を、県内で試験的に行う意向を表明し、県は今後、受け入れの準備を進めていくことになりました。
政府は、地方創生の実現といわゆる「東京一極集中」を是正するため、首都圏にある国や独立行政法人の研究機関などの地方への移転を積極的に進める方針です。
県は消費者庁や国民生活センターなど6つの機関の誘致を提案していて、12月には河野消費者担当大臣が県庁を視察しました。
県によりますと、8日、飯泉知事が内閣府で河野大臣と面会した際、河野大臣は、消費者庁の関連機関のひとつ、国民生活センターの研修や商品の確認試験を県内で4月以降、試験的に行っていく意向を表明したということです。
これを受け、飯泉知事は「実現に向けできるところから実施していく」と伝え、今後、県の試験研究機関などを候補に受け入れの準備を進めることになりました。
消費者庁ではこのほか、3月には、高速でインターネットが使えるブロードバンド環境が充実する神山町で、長官などが試験的に勤務する予定です。

01月08日 19時42分

1802名無しさん:2016/01/11(月) 18:20:08 ID:oVWbrJeQ0
奉行所の役人はわずか166名 超先進的だった江戸の自治事情(上)
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%a5%89%e8%a1%8c%e6%89%80%e3%81%ae%e5%bd%b9%e4%ba%ba%e3%81%af%e3%82%8f%e3%81%9a%e3%81%8b166%e5%90%8d-%e8%b6%85%e5%85%88%e9%80%b2%e7%9a%84%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%b1%9f%e6%88%b8%e3%81%ae%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%ba%8b%e6%83%85%ef%bc%88%e4%b8%8a%ef%bc%89/ar-CCml2Z#page=2

連載第8回では、明治維新期の政府は外交や防衛、それに国家としての最低限の姿をつくり上げるのに手一杯で、内政面、すなわち殖産興業といった分野は基本的に地方や民間任せであったが、そのようなことができたのは、当時の地方の経済力が強かったからだったと述べた。

 さらに言えば、江戸時代以来の地方自治がしっかりしていたので、地方のことは地方に任せても問題がなかったのである。そこで今回は、明治維新以降の地方自治の基盤となった江戸の自治についてご紹介することとしたい。実は、その基盤の上に、わが国の民主主義も発展して行ったと言えるのである。

日本の民主主義の礎となった江戸時代の地方自治
 明治も半ばになった明治26年に、勝海舟が語った話が『氷川清和』という本に出てくる。勝海舟は「地方自治などいふことは、珍しい名目のやうだけれど、徳川の地方政治は、実に自治の実を挙げたものだヨ。名主といひ、五人組といひ、自身番(警察)といひ、火の番(消防)といひ、みんな自治制度ではないかノー」と言っていた。

 実は、明治20年代に創設された日本の地方自治制度は、江戸の自治を土台にしていたのである。明治政府は中央集権的で、地方も中央集権化したと認識している人が多いが、明治維新期の政府は外交や防衛、それに国家としての最低限の姿をつくり上げるのに手一杯で、内政面、すなわち地方自治にはほとんどノータッチだったというのが実態だった。

 そのため、江戸の自治を引き継いだ。そこで勝海舟の話になるのだが、それでもほとんど問題がないほどのものだったのが、江戸の自治だったのである。ちなみに、明治時代に地方自治制度をつくったのは山縣有朋。明治の元勲として伊藤博文と並び称された山縣は、今日では軍閥の元祖とばかり思われているが、山縣には江戸の自治を引き継いで、その伝統の上に、当時の西欧諸国に負けないような立憲制を築き上げていこうとしたという、全く別の顔があった。戦前の制度はみんな悪いように思っている人が多いが、そのようにしてでき上がった明治の自治には、それなりに優れたところもあった。それがおかしくなったのは、先の戦争のときだと言えよう。

 わが国の地方自治制度が江戸の伝統を引き継いでいたことについては、福沢諭吉がこんなことを言っている(『福沢諭吉全集』の「6の65」「6の50〜51)。

「日本国民は250年の間、政権こそ窺ふことを得ざれども、地方公共の事務に於ては十分に自治の事を行ひ、政府の干渉を受けざること久し(『福沢諭吉全集』6・65)」

また徳川時代の自治制度を、「今日の立憲政体に遭ふて其まま行はる可きに非ず、多少の取捨ある可きは当然のことなれども、旧制度も新制度も自治は即ち自治なり、(中略)立憲の新政体に適するは、古来我民心に染込みたる自治の習慣こそ有力なる素因なれ。(『福沢諭告全集』6・50―51)」とも述べている。

1803名無しさん:2016/01/11(月) 18:21:43 ID:oVWbrJeQ0
つまり、「江戸の自治を少し手直しして、そのまま我が国の自治制度にすればいい」と言っていた。福沢諭吉という人は、江戸の封建制を「門閥制度は親の敵」といって批判していた人だったが、江戸の自治については、このように高く評価していた。勝海舟と一緒だったというわけである。

たった166人の役人で切り盛りしていた江戸時代の驚くべき自治の仕組み

 では、その江戸の自治とはどんなものだったのかということだ。まず質問だが、江戸の町は北町奉行と南町奉行による月番制、すなわち月ごとの交代で治められていたが、それぞれの奉行所の役人の数は、どれくらいだったと思うだろうか。今日で言えば、東京都に当たる組織の職員数がどれくらいだったかということだ。

 江戸時代には、旗本8万騎と言われて、かなりの数の武士が幕府にはいた。ちなみに、東京都の現在の職員数は16万5000人あまりだ。もっとも、高等学校の先生などが入っているから、そういった職員を除いた知事部局などの職員数に限ると、3万8000人弱である。

 答えは、166名だ。奉行1人、与力25人、同心140人の計166名。たった166人の人数で、今日で言えば東京都の一般行政、警察、裁判所などの業務の元締めを行っていた。何故、そんな少人数で、そんなことができたのかといえば、ほとんどの問題が地域の自治で処理されて、奉行所という「お上」の出番が極めて少なかったからだ。住民生活において生じる様々な問題は、基本的に地域の寄り合いで話し合われ、処理されていた。そこで処理できない、ごく少数の案件だけが「お上」のお世話になっていたのだ。

 最近はあまり放映されなくなったが、かつて時代劇全盛の時代に、ドラマ『遠山の金さん』という作品があったが、ドラマの最後に「北町奉行、遠山左衛門尉様、ご出座ァ……」となって「お裁き」が行われ、ハッピーエンドになるというパターンだった。しかしながら、そのようなことが行われるのは、ごく稀だったということだ。ほとんどの実務は、末端の自治で行われて完結していた。そのようなシステムの下に、歌舞伎や浮世絵、お祭りといった江戸の町人文化が花開いていた。地域が活性化していたというわけだ。

 それにしても、地域の統治が最終的に「お裁き」という裁判システムで行われていたと言われると、「江戸の自治は随分と特殊な制度だったのだ」と思われるかもしれないが、実はかつての英国や米国の自治も、同様の裁判システムで行われていた。

 英国には治安判事という仕組みがあって、地域の自治で納まらない案件を治安判事が裁いていた。米国では巡回裁判所という仕組みがあって、地域の自治で治まらない案件が裁かれていた。自治と言っても、そこでまとまらない話は、最後の元締めがいないと全体がうまくいかないというわけだ。

ちなみに、そのように実質的に行政を司る場合の裁判は、判決までに半年も1年もかかるという今日のそれとは異なり、即決を旨としていた。『遠山の金さん』が登場して啖呵を切れば、ドラマはクライマックスで、もうすぐ最後のコマーシャル。解決に半年や1年もかかるというのでは、とても統治のシステムとしては成り立たない、1時間のドラマにも収まらないというものだったのだ。

江戸時代の「役人」は何らかの役についている民間人だった

さて、それにしても、最後には即決の「お裁き」になる、その根底にあった江戸の自治は、どのようなものだったのかを説明しないと、「そんな話は信じられない」と言われそうだ。江戸の町で自治を担っていたのは、町役人と呼ばれた町年寄、町名主、それに家主たちだった。ここで「町役人」と言ったが、今日では役人とは公務員のことであるが、当時の役人とは「何らかの役についている民間人」が多かった。後で、村の自治について説明するときに「村役人」という言葉が出て来るが、それは村で村人のとりまとめをしていた名主や庄屋のことだ。

1804名無しさん:2016/01/11(月) 18:23:44 ID:oVWbrJeQ0
ということで、そのような江戸の町役人の数は、町方の人口が53.5万人だった寛政3年(1791年)で2万人余だった。一番上にいたのが、月番制をとる3人の町年寄(樽屋、奈良屋、喜多村)。その下に300名弱の町名主(享保8年、268名)がいたが、なんと言っても主役は、一番末端にいた家主たちだった。

 家主たちのイメージは、落語に出てくる御隠居さんの現役時代の姿と思えばいい。その家主たちを5人ずつにした5人組が、実際の実務を行っていた。勝海舟が『氷川清話』で触れていた「5人組」だ。戸籍(人別帳)の管理、婚姻、養子、遺言、相続廃嫡の立ち会い、幼年者の後見、火消し人足の世話、夜廻、町内の道造りなどを行っていた。5人の家主たちは、寄り合いということで集まって、地域のことを全て決めると同時に、「町入用」という今日で言えば町民税の収納の連帯責任を負っていた。

 それに対して、一般町人である地借人や店家人(たながりにん)はどうしていたかというと、町入用という税金も納めなければ、寄り合いにも参加しない。地域自治のことはすべて大家にお任せだった。実はこの点が、この後説明する村の寄り合いとは違う点だ。村では、地主だけでなく小作人も、村入用、今日でいうところの村民税を負担し、寄り合いにも参加して、地域のことの相談に与かっていた。

 江戸の地借人や店借人は、荻生徂徠によれば「江戸は諸国の掃溜」と言われていた人たち、農村で食いつめてきた移住者たちが多かった。九尺二間というから、約3坪の裏店(うらだな)住いというのが一般的だった。両国の江戸東京博物館に行けば、当時の長屋が復元されているので、その模様をご覧いただけるが、そのような長屋に住んでいた地借人や店借人、落語で言えば、熊さん八っつあんに、町入用の負担を求めたり、地域のことに責任を持てというのは無理だったということだ。

 彼らも、店5人組といったものを設けて、それなりの自治を行ってはいたが、それは自分たちに関することだけで、地域のことは家主たちの寄り合いで決めてもらっていたというわけである。

 江戸の自治は、業界ごとにも行われていた。旅籠(はたご)、両替、質屋、札差(ふださし)、飛脚、呉服といった業界ごとに寄り合いがあった。また地方においては、「若衆宿」といった若者の自治が行われていた。さらには、「牢名主」という言葉があるように、監獄でも自治が行われていた。

ねずみ小僧次郎吉が屋根伝いに逃げた理由

江戸の自治がどれだけ幅広く行われていたかに関しては、権力行政の代表とも言える警察も自治で行われていたということをお話すれば、よりイメージがわくだろう。読者諸氏は、ねずみ小僧次郎吉というのをご存じかと思う。かつての時代劇のヒーローの1人だ。18世紀後半の化政期(文化、文政)に、もっぱら大名屋敷を荒らした盗賊だが、その次郎吉が映画などで捕り物の役人に追われて逃げる際には、必ず屋根伝いに逃げていた。

 筆者は、「ねずみが屋根裏を這い回るからなのか」「それにしても不思議だな」と思っていたのだが、実はねずみ小僧には、そうする合理的な理由があった。それは、江戸時代には、夜には町ごとの木戸を閉めることになっていたので、夜は道が袋小路になっていたということだ。そんな道を逃げたのでは、たちまち捕り方に追い詰められて御用となってしまうので、次郎吉は屋根伝いに逃げたというわけだったのだ。そして、夜になって町ごとの木戸を閉めていたのが、町方や武家方の自治で置かれていた自身番や辻番という人たちだった。勝海舟が言っていた自身番である。

 江戸の町方の自身番は、嘉永3年に990箇所あったが、そこにはその地域の住民が週番で詰めていて、夜の10時には大木戸を閉めた。その後は左右の小木戸を通る通行人を監視していた。そのようなシステムの下で、江戸の長屋住まいの住民は鍵などとは縁のない生活を営んでいたというわけだ。町方の自身番は、今日で言えば、町内会の役員という感じで、その番所は町内の会合や相談所としても利用されていたということなので、警察というのとはちょっと違う感じもするが、武家地に置かれていた辻番は、まさに今日の警察だった。昼は2ないし4名が、夜は4ないし6名が、地域の武家屋敷などから詰めていて、大木戸の開閉といったことだけでなく、所管区域の見廻り、挙動不審者の留置、喧嘩辻斬りの報告、行倒れや泥酔者の介抱などを行っていたのだ(天和3年)。

江戸以外の地方自治は?実は透明性が高かった村民税

それでは、江戸以外の地方の自治はどうだったのか。江戸時代の300諸侯は、今日の感覚で言えば「独立国」だったから、今日の県の自治などよりも、よほど高度な自治が行われていた。幕府からは、大きな河川の改修や幹線街道維持などのための負担を求められることはあっても、定常的な財政負担を求められることはなかった。

1805名無しさん:2016/01/11(月) 18:25:19 ID:oVWbrJeQ0
また、特にひどい一揆でも起こらない限り、幕府から指図されたり資金援助を受けたりすることもなかった。藩は独自の軍隊(藩士)を持ち、藩札という独自の通貨を発行していた。また、綿や藍玉の専売といった独自の産業政策(勧業奨励)を行っていた。そのような当時の日本の国の形は通貨統合前のEU諸国だったと考えれば、わかりやすい。そして村では、幕府の領地(天領)であるか、300諸侯の領地であるかを問わず、村の住民による自治が行われていた。

 さて、そこで江戸時代の村の自治である。江戸時代は農業が主体の経済なので、ほとんどの人は村に住んでいた。よって江戸の自治の基本は、村の自治だった。藤田武夫という地方財政学者が昭和16年に出した本を見ると、その江戸時代の村の自治の様子が紹介されている。

「経常的な入用は村役人これを立替へて支出し、臨時的なものは高持百姓集合相談の上これを支弁し、年末に総入用を割付ける際に高持百姓立会ってこれを改め、且惣百姓得心の上これを割賦した。白紙帳に一切の入用を詳細に記入し、毎年春支配役所の検閲を受ける」というのである。

 かいつまんで説明すると、村で毎年必要になる費用(「経常的な入用」)は、村役人(庄屋や名主といった人たち)が立て替えて支出する。臨時的なものは高持百姓(土地をたくさん持っているという意味で資力がある村民)が集まって相談の上、立て替えて支弁した。そして年末になると、秋の収穫後なので、土地をあまり持っていない百姓も相応の負担ができるようになっており、総入用、つまりそれまでに村役人や高持百姓たちが立て替えていた費用の全額をみんなに割り付けることになる。その際には、高持百姓が立ち会って白紙帳に詳細に記載されている一切の支弁額が正しいかどうかを確認し(改め)、惣(村民全員が参加する自治組織のこと)の百姓みんなが納得(得心)の上、これを割り付けた(割賦した)のである。

 そして、白紙帳に記入されている支出(入用)については、毎年春に代官所など(支配役所)の検閲を受けていた。それは、内容に不審な点があれば、村人なら誰でも代官所などに訴え出ることができることになっていたからだった。当時の村民税(村入用)は、このような透明な手続きで、毎年毎年、課税が行われていたのである。

フランスでも日本でも行なわれていた単年度課税制度

このように、毎年毎年、課税が行われることを、単年度課税制度という。今日のわが国では、税は一度決められると、その後は毎年、国会や町村会で審議されなくても、決められた税を税務署などに納めなければならない。その感覚からすると、ちょっとびっくりするような仕組みだが、フランスでは今日でも行われている仕組みだ。実は、わが国でも、先の戦争までは行われていた仕組みだった。実は、この仕組みは、税が民主主義の基本だということを考えれば、ごく自然に理解できる制度なのだ。

 フランス革命につながったフランスの3部会というのがあったが、基本的に、王が戦争などで必要になった費用を、貴族や商人に、新たな課税で出してもらおうという目的で集めたものだった。原理としては、村役人が支出した村の臨時の村入用を、高持百姓を集めて出してもらったのと同じだ。英国のマグナカルタも、王が戦争のための費用を賄うために、新たな税を貴族たちに賦課する際には、「税を負担させられる貴族たちの同意を得なければならない」といったことを定めていたものだ。

1806名無しさん:2016/01/11(月) 18:26:09 ID:oVWbrJeQ0
米国のケースで言えば、アメリカ独立戦争時に、ボストン・ティーパーティー事件というのがあった。英国が、当時自分の植民地だった米国において、お茶などに英国議会で決めた税をかけていたが、英国議会には植民地からの代表は送られていなかった。「それはけしからん」と言うので「代表なきところに課税なし」というスローガンを掲げた。つまり、フランスの3部会でも、英国のマグナカルタでも、米国のティーパーティーでも、納税者の代表が税金を決めるのだということが言われていたわけで、それが近代的な議会制民主主義の原点だった。

 そのような観点からすると、自分たちの税金を自分たちで決めていた江戸時代の村の仕組みは、近代的な議会制民主主義の原理と同じものだった。納税者集会だったと言えば、わかりやすいかもしれない。

 実は、そのような江戸の自治の伝統を受け継いだ制度を地方議会に導入しようとしたのが、山縣有朋だった。そのことは、山縣が明治20年代に導入した地方議会の複雑な選挙制度を見ると、よくわかる。ここではまず、山縣が町村会の選挙に導入した町村の等級選挙について、ご紹介したい。一等級、二等級という等級に分けた選挙制度である。

1807名無しさん:2016/01/12(火) 20:49:29 ID:vtnMJo6I0
ついに中央省庁移転か、消費者庁が徳島に「極めて前向き」と河野消費者行政担当相
http://www.sankei.com/life/news/160112/lif1601120011-n1.html

河野太郎消費者行政担当相は12日の記者会見で、消費者庁などの徳島県への移転に関し「(政府が移転の是非を決める)3月の時点ではゴーだと思っている。極めて前向きに考えたい」と述べた。さらに「移転のためにどんな課題があるか抽出し、どう対応できるかしっかり(検討を)やっていきたい」と説明した。

 河野氏はこれまで、3月に消費者庁長官らを同県神山町へ約1週間派遣し、テレビ会議などを実践する方針を表明。国民生活センターの業務のうち相談員研修や商品テストを4月から同県内で試験的に行う意向も示している。

 これに対し日弁連や消費者団体は「消費者行政が後退する」と地方移転に反対している。

.

1808名無しさん:2016/01/13(水) 06:34:09 ID:pJHnrJkk0
むしろ、日銀や最高裁こそ東京に置く必要ないよね

1809名無しさん:2016/01/14(木) 22:28:44 ID:pzcMOF160
文化庁、京都に移転へ 政府方針
2016年1月14日
http://www.asahi.com/articles/ASJ1G5QC6J1GULFA02F.html?iref=comtop_6_03

 政府は地方創生の一環で検討している政府機関の地方移転をめぐり、文化庁を京都に移転する方針を固めた。安倍晋三首相と馳浩文部科学相が14日、誘致の要望に訪れた山田啓二・京都府知事らと面会し、京都への移転を前提に具体策を検討する考えを伝えた。

 文化庁をめぐっては、京都府や京都市が「長年文化を守り、育んできた歴史と知恵があり、国宝や重要文化財も多い」と誘致していた。馳氏はこの日、山田氏らに「京都に移転することを前提に、議論を深めていきたい」と明言。その後、首相官邸で山田氏らと面会した安倍首相も「京都の情熱を受け止めて検討する」と応じた。

 政府は3月末までにまとめる地方移転に関する基本方針に、文化庁と、徳島県に移転する方針を決めている消費者庁を行政機関の地方移転の目玉として盛り込む。具体的な移転規模や時期などは4月以降に調整する考えだ。(小野甲太郎)

1810名無しさん:2016/01/17(日) 01:06:34 ID:yYStC9Iw0
【阪神大震災21年】
進む関西企業の備え 首都直下型地震でもバックアップ
http://www.sankei.com/west/news/160116/wst1601160023-n1.html

17日で発生から21年を迎える阪神大震災を教訓に、関西企業は大災害に備えたBCP(事業継続計画)の取り組みを進めてきた。特に金融やインフラが打撃を受けると、被災地の復旧・復興に影響が大きい。金融機関は、首都直下型地震でも大阪でバックアップできる態勢や、被災店舗の再開能力を強化。電力やガス、鉄道の各社も設備の耐震化などを進めている。

“影の日銀本店”担う

「支店長と副支店長は交代で、翌日が営業日のときは必ずどちらかが支店から5キロ以内にいる」

 日銀大阪支店の宮野谷篤支店長はそう語り、“影の日銀本店”としての役割を強調する。30年以内に70%の確率で発生するとされる首都直下型地震。東京の本店が機能しなくなった場合、大阪支店が日本の金融システムの維持を担う。

 金融機関同士の決済を管理するコンピューターネットワーク「日銀ネット」はセンターを東京都内に置いているが、緊急時には大阪府内のセンターに機能が切り替わる。日銀は約5年前から、システム運用の訓練を大阪支店などで年数回実施している。

 宮野谷支店長は「いざというときに本店の中核業務を大阪で遂行することが求められる」と決意する。

http://www.sankei.com/west/news/160116/wst1601160023-n2.html

独自システムを構築

一方、各銀行は被災した店舗が速やかに営業再開できるための取り組みを強化している。

 三井住友銀行は平成21年、社員と家族の安否確認について独自システムを導入した。安全が確認された社員は、システムの指示に従い、いつもの勤務先ではなく災害発生時の所在地に最も近い店舗に駆けつける。経験のない社員でも、店内のマニュアルなどを見て迅速に営業できるようにした。

1811名無しさん:2016/01/17(日) 01:12:43 ID:yYStC9Iw0
阪神大震災を経験した神戸市に本店を置くみなと銀行は昨年1月、インターネットを活用して多くの通話が可能となるIP電話を本店ビルなどに配備。10月には、取引先などのデータを保護するバックアップシステムを稼働するなど、災害時の営業能力を高めている。

ライフラインの耐震化率も向上

市民生活にとって、災害時には金融だけでなく、電力やガス、鉄道などでも一刻も早い復旧が求められる。

 大阪ガスは阪神大震災で金属製の古いガス管が被害を受け、全面復旧まで約3カ月かかった。このため、家庭向けのガス網では、破断するおそれが少ないポリエチレン製のガス管の導入を進め、他の対策も含めたガス管の耐震化率は、震災当時の約68%から昨年12月までに約85%まで向上している。

http://www.sankei.com/west/news/160116/wst1601160023-n3.html

関西電力は震災当時、発生から6日余りで応急送電を完了した。現場で24時間態勢で作業した社員らは営業所の廊下などで休憩したが、現在は自炊機能やトイレなどを備えたサポートカー8台を導入するなど、態勢を整えている。

 JR西日本は昨年中に新幹線の新大阪-姫路間の110キロで脱線防止工事を完了させるなど、耐震化を進めている。

1812名無しさん:2016/01/17(日) 20:44:19 ID:aDdfUAjQ0
中小企業庁移転「なぜ強く言わない」 石破地方創生相
2016年1月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160117/20160117027.html

 石破茂地方創生担当相は16日、大阪市内で講演し、政府が3月にまとめる中央省庁の移転方針について「口を開けて東京から来るのを待っている時代ではない」と指摘した。

中小企業庁の移転を要請する大阪府の取り組みにも言及し「『持って来い』となぜ強く言わないのか。言っているかもしれないが(文化庁移転を求める)京都府はものすごい陳情だった」と語った。

 中央省庁の在り方をめぐっては「(地方移転が)日本にとっていいとなれば、昔と違って鉄道、飛行機、インターネット、通信が発達しており、東京に全部無ければいけない理由はない」と説いた。

 講演会は石破氏の地元の大阪鳥取県人会が主催。首相になった場合の取り組みたい政策を聴講者に問われた石破氏は「医療、介護、安全保障」と答え、同調する自民党国会議員の規模については「4分の1ぐらいから3分の1ぐらいに増えたらいい。増えなければ私の不徳の致すところ」と述べた。


大阪府要望の「地方移転」大臣が「待った」
更新:01/15 20:42
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160115/00000069.shtml

中央省庁など国の機関の地方移転に関し、大阪府が誘致を求めている中小企業庁と特許庁について大臣から「待った」がかかりました。

 「中心である東京から移転するのはマッチしないのではないかと」(林幹雄経産大臣)

 所管する林経済産業大臣はこのように述べ、東京にある各省庁との連携や対応を重視する姿勢を示しました。

 これに対し東京が災害にあったときなど大阪への移転は必要だとする松井知事は「一部の機能を移転してもらえるよう働きかけを強めていきたい」と話しました。

1813名無しさん:2016/01/19(火) 00:41:35 ID:vWBGPGsM0
消費者庁 徳島県に”カモ〜ン”
更新:01/18 20:59
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160118/00000050.shtml

政府が消費者庁の一部を徳島県に移転させる方針を固めたことを受け、県は、夏以降に消費者庁の職員を受けいれ、試験的に業務を行っていくことを明らかにしました。

 3月に幹部らが1週間ほど神山町に滞在した後、4月以降、商品テストの機能などを徳島へ移していくということです。

 「我々、関西の人にとってみると今、首都 霞ヶ関は東京にあるが、江戸時代からたかだか300年、我々は貸しているつもり。早く首都、関西にカモ〜ン!」(徳島県・飯泉嘉門知事)

 移転先については県庁の9階・10階を想定しているということです。

1814名無しさん:2016/01/31(日) 00:25:25 ID:u3C0JZwI0
東京圏の転入超過が拡大 4年連続、一極集中が加速
2016年1月29日 16:33
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160129/20160129081.html

 総務省が29日公表した2015年の人口移動報告によると、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)で転入者が転出者を上回る「転入超過」が11万9357人となり、前年に比べ9949人増加した。転入超過の拡大は4年連続。転入超過は全国で8都府県にとどまり、39道府県で転出が転入を上回る「転出超過」だった。政府は地方創生で、20年に東京圏の転出入を均衡させる目標を掲げているが、人口一極集中の流れが加速している実態が浮き彫りとなった。

東京圏への転入超過は20年連続。一方で名古屋圏(愛知、岐阜、三重)と大阪圏(京都、大阪、兵庫、奈良)は、ともに3年連続で転出超過だった。

1815名無しさん:2016/01/31(日) 08:40:03 ID:MLQWHo7E0
地方民よ、東京に行ったかてこんな仕打ちを受けるだけやで。
http://wachachaww.blomaga.jp/articles/10822.html

1816名無しさん:2016/01/31(日) 18:20:32 ID:MLQWHo7E0
http://girlschannel.net/topics/626055/
オナゴになりすまして突っ込むか

1817名無しさん:2016/02/06(土) 17:25:47 ID:cuHBXmXM0
人口流出 北海道が全国最多
02月06日 12時27分
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160206/5610961.html

去年1年間に、北海道から道外へ転出した人は、転入した人を20年連続で上回りその差は8800人余りと、全国の都道府県で最も多かったことが分かりました。
総務省が、住民基本台帳をもとに、去年1年間の人口の動きを調べたところ、北海道に転入した人は、4万7584人、転出した人は5万6446人でその差は8862人となりました。
転出した人が転入した人を上回るのは20年連続で、数はおととしより80人少なくなりましたが、全国の都道府県で最も多くなっています。
市町村別に見ますと、9割近くにあたる160の市町村で転出した人が上回っていて、その差は、多い順に、函館市が889人、小樽市が886人、釧路市が884人となっています。
逆に転入した人が多かった市町村が19あり、札幌市では転入した人が8173人上回り、全国の市町村で4番目に多くなっています。
道内からの転出先として、最も多かったのは東京都で1万4910人、次いで神奈川県が6615人など、「東京圏」への転出が3万882人と全体の6割近くを占め、首都圏への人口流出が続いている実態が明らかになりました。

1818名無しさん:2016/02/06(土) 17:38:22 ID:cuHBXmXM0
人口移動 東京圏一極集中続く
02月01日 09時03分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160201/5469511.html

総務省が、住民基本台帳をもとに去年1年間の人口の動きを調べたところ、「東京圏」への転入者が、転出者を12万人近く上回って、20年連続の「転入超過」となり、「東京圏」への一極集中が依然として続いていることが分かりました。

それによりますと、3大都市圏のうち、▽東京・神奈川・埼玉・千葉の「東京圏」では、転入者が転出者を11万9357人上回って、20年連続の「転入超過」となりました。
逆に、▽大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」では、転出が転入を9354人上回り、▽愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」でも、転出が転入を1090人上回って、いずれも3年連続で「転出超過」となり、「東京圏」への一極集中が依然として続いていることが分かりました。
また、全国の1718ある市町村のうち、転出が転入を上回っているのはあわせて1311の市町村で、全体の76.3%に上っています。
総務省は、「景気が比較的良好な状況で推移し、就業者数の上昇傾向が続いていることなどから、東京圏に人口が流入しているのではないか」としています。
一方、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の3県では、岩手県が4122人、宮城県が76人、福島県が2395人、それぞれ、転出が転入を上回りました。

1819名無しさん:2016/02/06(土) 17:44:45 ID:cuHBXmXM0
県内企業の8割 人口減少懸念
http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1065476121.html?t=1454748112578

少子高齢化に伴い人口が減り続けるなか、群馬県内の企業の8割以上が「人口減少は経営上の懸念材料となる」と感じていて、中には、定年の年齢の引き上げといった対策に取り組んでいる企業もあることが民間のシンクタンクの調査で分かりました。

民間のシンクタンク、群馬経済研究所は、去年8月から9月にかけて県内の幅広い業種の企業を対象に、人口減少についてのアンケート調査を行い、およそ460社から回答を得ました。
それによりますと、回答を寄せた企業の85%が「人口減少は経営上の懸念材料となる」と答え、こうした企業からは従業員の平均年齢の上昇や求人難などといった問題がすでに表面化しているといった意見が寄せられました。
また、「懸念材料となる」と答えた企業のうち、25%が「すでに対策に取り組んでいる」としていて、具体的には「定年の年齢を引き上げて熟練の社員を活用する」と答えた企業が最も多くなりました。
群馬経済研究所では、「企業は、働き手の不足について特に強い危機感を感じている。今後は定年制そのものの廃止などより踏み込んだ対策を検討する必要がある」と話しています。

02月05日 11時36分

1820名無しさん:2016/02/06(土) 18:21:04 ID:cuHBXmXM0
「広島広域都市圏」の協議会
02月04日 19時32分
http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20160204/5555841.html

広島市を中心に広島・山口両県の24の自治体が連携して発展を目指す「広島広域都市圏」の協議会が開かれ、新年度・平成28年度からの実施に向けて、各自治体で議会の承認など必要な手続きを進めていくことを申し合わせました。
広島広域都市圏は、広島市を中心に半径60キロの範囲にある広島・山口両県のあわせて24の市と町が連携して発展を目指す構想で、4日は、各地の市長や町長が出席して広島市で協議会を開きました。
この中では、これまでの議論を元にまとめた「発展ビジョン」が示され、それによりますと広域都市圏では▼中小企業を支援して製造業を中心に域内で部品や原材料を調達できるようにするほか、▼各地をめぐる観光ルートを整備し経済成長を目指すとしています。
さらに、発展ビジョンには▼連携した公共交通機関の整備や▼医療態勢の充実、それに▼公共施設の相互利用などによって住民の利便性を高めていくことなども盛り込まれ、発展ビジョンは全会一致で承認されました。
そして、参加する市と町は、新年度・平成28年度からの事業の実施に向けて、議会の承認など必要な手続きを進めていくことを申し合わせました。
協議会の中で、会長を務める広島市の松井市長は、「地域の個性を生かした自立したまちづくりに向けて有効な手立てを打ち出したい」と述べ、広域で連携しての地域の活性化に意欲を示しました。

1821名無しさん:2016/02/07(日) 07:24:29 ID:pJHnrJkk0
転入者が多いというより、関東から出ていく人が少ないと見るべき
出て行かないということは、そのままその地で年老いていく
出生率も最低なので、ジジババだけが増えていくということ

1822名無しさん:2016/02/09(火) 18:56:49 ID:MLQWHo7E0
>>1817 人権屋反日屋が大喜びしそうやな。アイヌに返したれと。代わりに露助が乗り込みそうだが。

1823名無しさん:2016/02/22(月) 20:52:20 ID:7F/NttAc0
国勢調査で人口減過去最大に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035884771.html?t=1456139454359

去年行われた国勢調査をもとに人口などの速報値がまとまり、県の総人口は230万人余りと前回に比べておよそ7万人、率にして3%ほど減り、減少幅は過去最大となりました。

県が国勢調査をもとにまとめた速報値によりますと、県内の総人口は、去年10月1日の時点で230万5098人と、5年前の前回の調査に比べて6万9352人、率にして2.9%減りました。
人口の減少は、平成12年の調査から4回連続となり、減少数、減少率ともに過去最大となりました。
市町村別では、新潟市が81万人余りと最も多く、県全体の35.2%を占め、次いで長岡市が27万5000人余り、上越市が19万7000人余りと、10万人以上は前回の調査の5つから3つに減りました。
一方で、国立社会保障・人口問題研究所が前回の調査をもとに行った、平成27年の将来推計人口は229万7441人でしたが、今回の調査では推計人口を7657人、率にして0.32%上回りました。
これについて人口減少の対策を行っている県新潟暮らし推進課は、「人口減少対策の成果も反映された可能性がある。一方で、人口減少は続いていて危機的な状況は変わらないので引き続き取り組んでいく」と話しています。

02月22日 06時57分

1824名無しさん:2016/02/23(火) 03:43:03 ID:7F/NttAc0
ディズニー値上げ・満足度低下の裏にバイト時給の低迷
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%ba%e3%83%8b%e3%83%bc%e5%80%a4%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%83%bb%e6%ba%80%e8%b6%b3%e5%ba%a6%e4%bd%8e%e4%b8%8b%e3%81%ae%e8%a3%8f%e3%81%ab%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%88%e6%99%82%e7%b5%a6%e3%81%ae%e4%bd%8e%e8%bf%b7/ar-BBpMIFE#page=2

東京ディズニーリゾートが4月1日から入園料を値上げする。18歳以上の一日券の場合500円アップの7400円。値上げは3年連続となる。

 運営するオリエンタルランドはその理由を、「新アトラクションやショーのリニューアルなどでパークの価値が向上したから」と説明。今後、値上げで得たキャッシュをパークに投資することで、クオリティーをさらに高めていくという。

 しかし、消費者の反応は総じて冷ややかだ。入園料の他に、食事やグッズの一部も値上がりしており、4人家族が1日パークで過ごせば5万円前後の出費となる。

 その一方で、最近のパークは「顧客満足度の低下」が指摘されている。例えば国内最大規模の消費者調査「日本版顧客満足度指数」(サービス産業生産性協議会)において、長年、ランキング上位に君臨していたが、2015年はトップ10からも外れてしまった。

 考えられる原因の一つが「混雑」だ。アトラクションのみならず飲食店でも長時間待ちが常態化。「ピザ1枚買うのに30分以上並ぶ。椅子も空いていないから地べたに座って食べている人も結構いて、興ざめする」(長年のファン)。

 オペレーション力の低下も問題視されている。昨年、ファンの間で騒然となったのが、「段ボール箱事件」だ。土産店で縫いぐるみを棚に並べず、段ボール箱に入れたまま販売してしまったのだ。

待遇変わらぬ現場は悲鳴

 こうした事態を招いた要因は、アルバイトスタッフの不足だ。

 長年パークで働く現役アルバイトによると、「ベテランバイトの離職率が高まっており、頭数を補うため土日に高校生・大学生バイトを増やしているものの、全く追い付かない状況」という。

 背景には時給の安さなどがある。リクルートの調査によると、首都圏のアルバイト・パートの平均時給は1027円(15年12月)で、この数年で大幅に上昇。それに対し、パークの基本時給は長らく1000円(8〜22時)のままだ。

「かつては千葉で時給1000円といえば高く、ディズニーで働く魅力もあったが、今はそうでもない。しかも、激務かつ最高レベルの接客が求められる。舞浜駅から10分程度の東京駅に出れば、もっと時給が良くて楽なバイトがごろごろある」(前出のアルバイト)

 こうした状況を踏まえ、オリエンタルランドは昨年11月、人材強化策を発表。研修の充実や時給の引き上げを打ち出した。

 ところが、「時給が100円以上上がるのは、バイトのうちほんの一部であるため、士気など上がるはずがない」(同)というのだ。

 東京ディズニーリゾートは現場スタッフによる高度なホスピタリティーに支えられ、独自の進化を遂げてきた。入園料を値上げしたぶん、スタッフの充実を図り、サービスを向上させなければ、客の足は遠ざかる。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 柳澤里佳)

1825名無しさん:2016/02/24(水) 21:51:23 ID:wCllzgKE0
過去最多も世界ランク下落、羽田 15年旅客7500万人
2016年2月24日 19:08
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160224/20160224126.html

 国土交通省東京空港事務所は24日、羽田空港の2015年の年間旅客数が、前年比3・5%増の7532万人(速報値)で、開港以来最多となったと明らかにした。ただ、14年に4位だった世界空港ランキングでは5位に転落するとみられる。「世界トップ3」という羽田空港関係者の悲願達成はならなかった。

 国際空港評議会(ACI)のランキングでは、米国・アトランタ、中国・北京、英国・ヒースローがトップ3の常連で、羽田は4位が過去最高。14年3月に国際線発着枠が年6万回から9万回に拡大し、訪日外国人客の急増でランクアップへの期待が高まっていた。

1826名無しさん:2016/02/25(木) 16:17:51 ID:Mii5n1..0
文化庁、京都に全面移転へ 消費者庁は試行後に判断
2016/2/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H0O_V20C16A2MM0000/

 政府は中央省庁の地方移転を巡り、文化庁を数年かけて京都府に全面的に移転する方針を固めた。当初は一部の機能移転にとどめる案を検討したが、東京への一極集中の是正に向けた改革姿勢を印象づけるため、国会や国際機関への対応など一部の機能をのぞき本庁を移転する。徳島県が誘致を希望する消費者庁は、一部職員の試験的な移転を踏まえ、8月までに移転の可否を判断する。

 政府機関の地方移転は、首都圏に集まる中央省庁や独立行政法人の研究機関などを地方に移す構想。安倍政権は東京への一極集中是正に国が率先して取り組む姿勢を示し、民間の本社機能の地方移転を促したい考えだ。

 3月末までに政府機関移転に関する基本方針をまとめる予定。文化庁の移転は同方針に盛り込む。今後、具体的な移転の時期や費用の検討を進める。同庁の定員は約230人。転勤対象となる職員らの理解も求める。

 文化庁の移転は、京都府の山田啓二知事らが1月に安倍晋三首相に直訴するなど熱心な誘致活動を続けてきた。国宝の約5割が関西にあり、文化財の保存・活用の観点から文化行政の中枢である文化庁を京都に置く意義があるとの主張だ。

 当初は本庁機能を東京に残したうえで文化庁長官を京都に常勤させるなどの一部移転にとどめる案を検討したが、移転の利点などを精査した結果、事務に関わる一部の部署を除き全面的な移転とする方針を決めた。

 一方、消費者庁は3月に板東久美子長官らが1週間程度、徳島県神山町で執務するなど試験的な移転を段階的に実施する方針。和歌山県が誘致している総務省統計局も実証実験を予定している。3月にまとめる政府の基本方針では、消費者庁と統計局について明確な結論を示さず、試験移転を踏まえたうえで8月までに結論を出す方向だ。

 大阪府が希望する中小企業庁や、北海道と兵庫県が求める観光庁などは移転せず、地方部局の機能強化にとどめる。

1827名無しさん:2016/02/27(土) 15:15:36 ID:DRtkK5jU0
芳林堂書店が自己破産申請 首都圏9店舗、負債20億円
2016年2月26日 19:51
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160226/20160226126.html

 首都圏で9店舗を運営する「芳林堂書店」(東京都豊島区)が26日、東京地裁に自己破産を申請したことが分かった。申請代理人が明らかにした。負債額は約20億円。

 代理人によると、同書店は出版不況などの影響に加え、主要取引先の出版取次会社「太洋社」が今月、自主廃業の準備に入ったことが大きく響いたという。昨年8月期の売上高は約35億8700万円。

 芳林堂書店は1946年創業。首都圏の有力書店チェーンの一つとして長く親しまれた。東京、埼玉、神奈川の3都県にある直営9店は、神田神保町などで書店を展開する「書泉」(東京都千代田区)に事業譲渡されるという。

1828名無しさん:2016/02/27(土) 15:19:57 ID:DRtkK5jU0
総人口1億2711万人 初の減少、15年国勢調査
2016年2月26日 8:30
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160226/20160226017.html

 総務省が26日公表した国勢調査の速報値によると、2015年10月1日時点の外国人を含む日本の総人口は1億2711万47人だった。10年の前回調査から約94万7千人減り、減少率は0・7%。各種統計の基本となる国勢調査で総人口が減ったのは、1920年の調査開始以来、初めて。一方、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口は、約3613万人で約51万人増加。東京一極集中が続いている。

総務省は「死亡数が出生数を上回る自然減は毎年20万人程度で推移している。日本に住む外国人は増加しているとみられるが、自然減が大きく上回った」と分析した。

1829名無しさん:2016/02/27(土) 16:36:33 ID:DRtkK5jU0
人口減少 サービス維持が課題
02月25日 22時43分
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160225/5981811.html

去年行われた国勢調査の速報値によりますと札幌市への人口集中が続いているものの郊外の3つの区で人口が5年前の前回の調査より減ったことがわかりました。
近い将来、札幌市も人口減少に転じると北海道全域で人口が減り続け行政の効率化と住民サービス維持の両立が多くの自治体で課題になりそうです。
北海道の人口は538万人あまりで、5年前より12万人あまり減り人口減少が続いています。
道内全体の36%あまりの人口がを占める札幌市は前回から4万人あまり増えて、人口の集中が続いています。
しかし、郊外にある南区、清田区、厚別区の3区は減少しました。
これらの地域には高度経済成長期に整備された住宅街があり、急速に人口減少と高齢化が進んでいます。
こうしたことから近い将来、札幌市では高齢化が進み自然減が増えて人口減少に転じおよそ20年後の平成47年にはおよそ10万人減少すると予測されています。
これによって、北海道全域で人口が減り続けることになります。
人口が減り税収が減ると自治体では住民サービスの見直しを行いますが暮らしにくくなり、かえって人口流出の原因になりかねないという指摘もあります。
人口問題に詳しい北海道大学公共政策大学院の石井吉春教授「財政をリーズナブルにというのはやっていかねばならないが、発展出来る部分にかけていくという、前向きな部分がなければならない」と述べ今後は、行政の効率化と住民サービスの維持の両立が課題になるという認識を示しました。

1830名無しさん:2016/02/27(土) 16:47:39 ID:DRtkK5jU0
「人口減少率」全国ワースト3
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085991631.html?t=1456558695796

最新の国勢調査で、青森県の人口減少率は4.7%で、高知県と並んで全国で3番目に大きかったことが分かりました。
総務省は、26日、5年に1回実施している国勢調査の全国の速報を発表しました。
それによりますと、去年10月1日現在、青森県の人口は130万8649人で、全国の都道府県で、31番目でした。
人口減少率は、4.7%で、秋田県の5.8%、福島県の5.7%に続き、高知県と並んで全国で3番目に大きい減少率で、大正9年の調査開始以来、最大となりました。
市町村別に見てみますと、県内の自治体で、人口減少率が最も大きかったのは風間浦村で、減少率19.7%は、全国のすべての市町村の中で10番目に大きい減少率でした。
また、県内の自治体で減少数が最も大きかったのは青森市で、前回、5年前の調査から1万1898人減って28万7622人となり、全国で7番目に大きい減少数でした。
青森県は人口減少への対策を最重要課題と位置づけ、県外からの移住や定住につなげるための情報発信や支援事業などを進めています。
しかし、全国との比較でも、人口減少が進んでいる現状が改めて明らかになり、有効な対策を打てるかが問われています。

02月26日 12時14分


秋田の人口減少率は全国最大
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6015795501.html?t=1456558885203

去年行われた5年に1度の国勢調査で、秋田県の人口減少率が全国で最も大きかったことが分かりました。
秋田県の人口減少率が全国最大となったのは、これで4回連続です。
総務省が26日に発表した国勢調査の速報によりますと、去年10月1日現在の日本の人口は1億2711万47人で、前回5年前の調査と比べて0.7%減りました。
5年に1度の国勢調査で日本の人口が減ったのは、96年前の大正9年に調査を始めてから初めてです。
このうち秋田県の人口は102万2839人で、前回より6万3158人、率にして5.8%減りました。
秋田県のこの5年間の人口減少率は前回の5.2%を上回って過去最大となり、人口減少のペースが加速しています。
都道府県別では、東京・愛知などの大都市圏を中心に8つの都県で前回より人口が増えた一方、39の道府県で人口が減りました。
人口減少率が最も大きかったのは秋田県の5.8%で、次いで、5年前の原発事故と震災の影響で人口が流出した福島県の5.7%、青森県の4.7%でした。
秋田県の人口減少率が全国最大となったのは、これで4回連続です。
市町村別では、全国1719の市町村のうち、82.4%にあたる1416市町村で人口が減りました。
このうち秋田県では25の市町村すべてで人口が減りました。
秋田市の人口は31万5374人で前回5年前と比べて8226人減り、人口減少数は全国の市町村の中で14番目に多くなりました。
秋田県や県内の市町村は少子化対策や移住・定住対策、雇用創出などに力を入れていますが、年間1万人を超える人口減少に歯止めがかからず、全国で最も速いペースで人口減少が進んでいます。

02月26日 12時29分

1831名無しさん:2016/02/27(土) 17:05:56 ID:DRtkK5jU0
県内人口 200万人割り込む
http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1063218491.html?t=1456559977671

去年行われた国勢調査の速報値が26日発表され、群馬県の人口はおよそ197万3500人と、20年ぶりに200万人を割り込み、人口減少に歯止めがかからない状況が続いています。

総務省が26日発表した国勢調査の速報によりますと、去年10月1日現在の群馬県の人口は、197万3476人と、前回、5年前の調査と比べて3万4592人、率にして1.7%減少しました。
人口が200万人を割り込んだのは、20年ぶりです。
5年ごとに行われている国勢調査で群馬県の人口が減少したのは前回、前々回に続いて3回連続となり、人口減少に歯止めがかからない状況が続いています。
市町村別に見ますと、前回より人口が増加したのは、太田市、伊勢崎市、吉岡町、大泉町の4つの市と町だけで、これ以外の31の市町村では、いずれも人口が減っています。
人口の増加率が最も大きいのは吉岡町で、前回の調査から6.5%の増加、減少率が最も大きいのは南牧村で18.3%の減少となっています。
県統計課では、「減少率に拡大の傾向が見られ、人口減少が進んでいることが裏付けられている」としています。

02月26日 16時14分


栃木県の人口200万人下回る
http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1093190631.html?t=1456560089343

総務省が去年行った国勢調査の結果がまとまり、栃木県の人口は197万人余りと、前回、5年前の調査よりも1.6%減少したことが分かりました。

総務省は5年ごとに国勢調査を行っていて、26日、去年の調査の速報値が発表されました。
それによりますと、去年10月1日現在の栃木県の人口は197万4671人で、前回、5年前の調査に比べて3万3012人、率にして1.6%少なくなりました。
平成12年の調査で初めて200万人を超えた後、3回続けて200万人を上回っていましたが、前回、今回と続けて前の調査の結果を下回り、20年ぶりに200万人を割り込みました。
減少数と減少率は、ともに前回よりも大きくなりました。
人口の減少について、県は、亡くなった人の数が生まれた人の数を上回る「自然減」と、県外に転出した人が転入者を上回る「社会減」が影響しているとしています。
自治体別では、宇都宮市や小山市など4つの市と町を除く21の市と町で人口が減り、減少率は、茂木町が最も高く12.19%、次いで、塩谷町の8.47%、那珂川町の8.04%などとなっています。
県は、「住み、働き、子育てをするなどさまざまな分野で選ばれるよう対策を進めたい」としています。

02月26日 18時01分

1832名無しさん:2016/02/27(土) 17:13:46 ID:DRtkK5jU0
>一方、島しょ部は2万6000人余りと、およそ1300人減少しました。

東京都の人口 35万人増加
02月27日 06時34分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160227/3244271.html

去年10月1日現在の国勢調査で、東京都の人口は1351万人余りとなり、オリンピック・パラリンピックの開催が決まり、経済情勢が上向いていることや都心で高層マンションの建設が相次いでいることなどを受けて、前回5年前の調査と比べて35万人余り増加しました。
総務省が発表した国勢調査の速報によりますと、日本の人口は去年10月1日現在で1億2711万47人と前回5年前の調査と比べて94万7000人余り減り、調査開始以来、初めて減少しました。
一方、東京都の人口は1351万3734人で前回5年前と比べて35万4000人余り、率にして2.69%増えました。
地域別に見ると、23区の人口が927万人余りで、32万人余り増加し、多摩地域でも421万人余りと3万近く増加しました。
一方、島しょ部は2万6000人余りと、およそ1300人減少しました。
東京都は前回の調査のあと、オリンピック・パラリンピックの開催が決まり、経済情勢が上向いているほか、都心で高層マンションの建設が相次いでいることなどが影響したのではないかとしています。

1833名無しさん:2016/02/27(土) 18:16:34 ID:DRtkK5jU0
静岡市人口 政令市で最少
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035852911.html?t=1456564315109

去年の国勢調査の速報値で静岡市の人口は70万人余りと全国に20ある政令指定都市のなかで、人口が最も少なくなっていたことがわかりました。
国勢調査は人口や世帯数を調べるために5年に1度行われていて総務省が26日、全国の速報値を公表しました。
それによりますと、去年10月時点の静岡市の人口は70万5238人で、前回の調査より1万959人減り全国に20ある政令指定都市のうち、最も少なくなっていたことがわかりました。
市内にある3つの区は▼葵区が1698人、▼駿河区は569人、そして、▼清水区が8692人いずれも減少していて、なかでも清水区の減少傾向が顕著になっています。
平成17年に政令指定都市になった静岡市は将来的に人口が70万人を割り込む可能性がありますが、総務省は「70万人はあくまで政令指定都市の要件の一つであり、仮に下回ったとしても指定を取り消すわけではない」としています。
今回の結果について、静岡市企画課の前田誠彦課長は「人口減少対策の効果はすぐには現れない。2025年に70万人維持を目指す目標は変わらない」と話しています。

02月26日 12時26分

1834名無しさん:2016/02/27(土) 18:24:24 ID:DRtkK5jU0
移住促進で三重県と銀行が提携
02月24日 12時30分
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160224/3138511.html

三重県と津市に本店を置く百五銀行が、県内への移住の促進に連携して取り組むことになり、24日、協定を結びました。
三重県庁で行われた協定の締結式では鈴木知事と百五銀行の伊藤歳恭頭取が協定書に署名しました。
協定は三重県外から県内への移住促進に向けて、県と銀行が連携して情報交換や情報発信、事業の実施などに取り組むという内容です。
これを踏まえて百五銀行は24日から新たに県外から転職してまもない人でも融資を受けられるよう、勤続年数や年収などの条件を緩和するとともに、金利を0.2%優遇する内容の移住者向け住宅ローンの取り扱いを始めました。
また、移住者が新規に事業を始める場合に支援をしたり、県外の店舗に三重県の魅力をPRするポスターなどを設置したりすることにしています。
このように移住促進で金融機関と行政が連携する取り組みは、全国的に増えているということです。
百五銀行は「地域活性化に貢献するとともに銀行としても取引先を増やすために取り組んでいきたい」としています。
鈴木知事は「移住先として三重県が注目されるようになってきていて、金融機関からさまざまな支援を受けられるのは心強いと思う」と話しています。

1835名無しさん:2016/02/27(土) 18:56:17 ID:DRtkK5jU0
統計局誘致 8月末までに結論
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043182211.html?t=1456566900015

政府は、地方創生に向けた国の機関の地方移転をめぐり、和歌山県が誘致を希望していた総務省の統計局について、一部の職員が現地で業務を行う実証実験などを行ったうえで、ことし8月末までに結論を得ることを目指す方針を固めました。
政府は、地方創生に向けて、東京やその周辺にある国の機関や独立行政法人の地方移転を積極的に進めたいとして、誘致を求める地方自治体の意見も聞きながら検討を行い、このほど基本方針案を固めました。
それによりますと、定員が230人あまりの文化庁について、一部の事務に関わる部署を除き、誘致を希望していた京都府に、数年以内に、全面的に移転するとして、関係省庁による「移転協議会」を新たに設け、移転の時期や費用の検討を進めるとしています。
そして、和歌山県が希望していた総務省の統計局については、一部の職員が現地で業務を行う実証実験などを行ったうえで、ことし8月末までに結論を得ることを目指すとしています。
政府は、与党と調整したうえで、この方針案を、来月、「まち・ひと・しごと創生本部」で決定したいとしています。

02月25日 21時15分

1836名無しさん:2016/02/27(土) 19:10:54 ID:DRtkK5jU0
学童保育第3子以降無料化へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023205811.html?t=1456567173593

徳島県は、子育て支援を強化するため、今年度からスタートした第3子以降の保育料無料化に続いて、小学生を放課後預かる学童保育についても、第3子以降を無料化するための市町村への補助制度を全国で初めて設けることになりました。
これは、26日行われた県議会の一般質問で、飯泉知事が明らかにしました。
この中で、飯泉知事は、今年度、第3子以降の保育料を無料化するため市町村に対する補助制度を設けたことに触れたうえで、「間髪を入れない対策として、保育所から小学校への切れ目のない支援を行いたい」と述べ、新年度から、小学生を放課後預かる学童保育についても市町村に対する補助制度を設けることを明らかにしました。
▽対象は、現在、保育料が無料になっている第3子以降や、1人親の子どもで、▽1人当たり月に5000円から1万円程度かかる学童保育の費用が無料になるようにするということです。
県によりますと、学童保育は、県内24の市町村のうち18市町村で行われています。
学童保育の無料化のための補助制度を設けるのは、全国で初めてだということです。
徳島県の人口は、2060年には現在より30万人以上少ないおよそ42万人にまで減ると試算されていて、県は、子育て世代への支援を充実させて、少子化に少しでも歯止めをかけていきたいとしています。

02月26日 12時18分

1837名無しさん:2016/02/27(土) 19:21:17 ID:DRtkK5jU0
先進技術と地方創生でシンポ
02月23日 18時56分
http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20160223/5841301.html

ドローンや人工知能といった先進技術の発達が私たちの暮らしに与える影響や、地方創生への活用策を探るシンポジウムが松山市で開かれました。
この催しは、「先進テクノロジーが拓く未来と地方創生」と題して松山市に本店がある伊予銀行などが開き、およそ270人が参加しました。
会場では、人工知能を搭載した人型ロボットやドローンの実演が行われ、会場を沸かせました。
続いて、国際大学グローバルコミュニケーションセンターの林雅之客員研究員が、ロボット技術の発達や将来性について講演しました。
このなかで林氏は、人工知能を備えて自律的に行動するスマートマシンが普及して、作業の効率化が進めば、人の雇用の場が減る一方で、観光や物流などの市場が急速に拡大することが見込まれると報告しました。
グループディスカッションでは、香川県でドローンを活用したビジネスの開発に取り組む団体の代表らによる意見交換が行われ、ドローンの活用に向けた規制の緩和が大きな課題だという指摘が出される一方で、▽上空から観光地や施設を撮影して海外に向けて発信する観光PRや、▽防災力の強化を図る測量や調査でドローンを活用すれば、地方創生につながるといった意見が出され、出席者たちが熱心に聞いていました。

1838名無しさん:2016/02/27(土) 19:33:00 ID:DRtkK5jU0
県人口は164万人あまりに
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053208851.html?t=1456568986171

去年、行われた国勢調査の速報が26日、発表されました。
鹿児島県の人口は、164万8000人余りで、戦後最も人口が少なくなった前回・5年前の調査よりさらに5万7000人余り減少し、戦後最少を更新しました。
鹿児島県が、26日発表した国勢調査の速報によりますと、鹿児島県の去年10月1日現在の人口は、男性が77万3057人、女性が87万5695人で、あわせて164万8752人でした。
これは、県内の人口が戦後最少となった前回・5年前の調査よりさらに5万7490人、率にして3.4%減少し、戦後最少を更新しました。
また、国勢調査で県内の人口が最も多かった昭和30年に比べると、およそ40万人、率にして19.3%減少しています。
市町村ごとに人口を見ますと、最も多かったのは鹿児島市で60万8人、次いで、霧島市が12万5900人、鹿屋市が10万3662人などとなっています。
また、県内では、姶良市と十島村だけ、前回の調査に比べて人口が増えていて、姶良市は400人の増加、十島村は101人の増加となっています。
残りの41の市町村は、人口が減少していて、前回の調査と比べた減少率は、南大隅町が最も高く14.4%、次いで、大和村が13.4%、錦江町が11.9%などとなり、8つの市町村では5年間で人口が1割以上、減少しています。

02月26日 18時47分


国勢調査 人口減少続く
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5083221221.html?t=1456569144968

去年行った国勢調査によりますと、佐賀県の人口は83万3245人で、前回、5年前の調査と比べて1万6500人余り、率にして1.9%減りました。
総務省が発表した国勢調査の速報によりますと、佐賀県の人口は83万3245人で、前回5年前の調査と比べて1万6543人、率にして1.9%減りました。
市と町ごとの人口減少率は、▼太良町が10.8%▼大町町が8点0%▼多久市が7.8%▼玄海町が7.4%▼白石町が6.5%など16の市と町で前回よりも人口が減りました。
一方、人口が増えたのはあわせて4つの市と町で、人口増加率は、▼鳥栖市が3800人余り増えて5.6%、▼上峰町と江北町が0.8%▼吉野ヶ里町で0.2%でした。
人口が多い自治体は▼佐賀市の23万6398人▼唐津市の12万2859人▼鳥栖市の7万2910人▼伊万里市の5万5294人▼武雄市の4万9108人でした。
人口が少ないのは▼玄海町の5904人▼大町町の6782人▼太良町の8782人▼上峰町の9296人▼江北町の9588人でした。
また、世帯数は、30万1840世帯で、前回より6802世帯、率にして2.3%増えていて、県内でも核家族化が進んでいました。
佐賀県統計分析課は「亡くなる人の数が生まれる人の数より多いことによる自然減少が多いようだが、調査結果をよく分析して人口減少対策や防災対策などに役立てていきたい」としています。

02月26日 15時09分

1839名無しさん:2016/02/27(土) 19:50:39 ID:DRtkK5jU0
福岡県の人口 約510万人に
02月26日 19時32分
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20160226/3200841.html

去年行われた国勢調査によりますと、福岡県の人口はおよそ510万人と、前回・5年前の調査と比べて3万人あまり増え、新宮町の人口増加率は22.93%で、全国の市町村で最も高くなりました。
総務省が、26日発表した国勢調査の速報によりますと、去年10月1日現在の福岡県の人口は、510万2871人で、前回・5年前の調査と比べて3万903人増えました。
増加率は、前の調査よりも0.17ポイント高くなっていて、全国の都道府県で増加率が上がったのは、福岡県と沖縄県の2県だけです。
自治体別で見ますと、県内の60市町村のうち、人口が増えたのは16の市と町で、久留米市や行橋市などを除き、ほとんどが福岡市周辺の自治体です。
増加率は、▼新宮町が22.93%で、全国の市町村で最も高くなったほか、▼粕屋町が8.03%、▼福津市が6.09%などとなっています。
また、市になるための要件の1つである人口5万人を目指してきた那珂川町では、前回よりも249人増えて5万29人となりました。
一方、人口が減ったのは44市町村にのぼり、減少率は、▼東峰村で10.61%、▼小竹町で9.15%、▼添田町で9.04%などとなっています。
また、▽福岡市では7万4767人増えた一方で、▽北九州市では1万5031人減り、県内2つの政令指定都市でも、人口増減の傾向が分かれました。

1840名無しさん:2016/02/27(土) 19:58:08 ID:DRtkK5jU0
北九州市の人口97万人割る
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5023093521.html?t=1456570602687

北九州市の人口がおよそ96万2000人となり、初めて97万人を割り込み、人口減少に歯止めがかかっていない現状が国勢調査の速報値で、明らかになりました。
国勢調査は5年に1度、国が実施しているもので、去年10月に行った調査の速報値がまとまりました。

速報値によりますと、北九州市の人口は、96万1815人となり、前回・平成22年の調査に比べて1万5031人、率にして1点54%減少しました。
北九州市は、人口が昭和55年の106万5078人をピークに減少が続いています。

昭和38年に北九州市になってから平成17年に100万人を下回り、今回、初めて97万人を割り込みました。
市内に7つある区のうち、人口が増えたのは小倉北区だけで、18万2007人と前回の調査より71人、率にして0点04%人口が増えました。

これに対し、最も人口減少が大きかったのは門司区で9万9677人と前回より4792人、4点59%減少しました。
このほかの5つの区の人口です。

減少率が大きい順から、
▼八幡東区は6万8891人で、 前回の調査より2910人、
 4.05%減少、
▼戸畑区は5万9137人、
 前回より2446人、
 3.97%減少、
▼若松区は8万2881人と
 前回より2286人、
 2.68%減少、
▼小倉南区は21万2933人と 前回より1860人、
 0.87%減少、
▼八幡西区は25万6289人と 前回よりも808人、
 0.31%の減少でした。
今回の結果について、北九州市は小倉北区は病院や商業施設が集積しマンションの建設が相次いでいるため転入者が多いもののそのほかの6つの区は高齢化率が高く死亡に人口減少が大きく、中でも門司区は65歳以上の高齢化率が34%と市内で最も高いうえ、傾斜地に多くの住宅が立地し転入者が少ないことを理由に挙げています。

02月27日 09時42分

1841名無しさん:2016/02/27(土) 21:20:01 ID:DRtkK5jU0
地域分権と子育て議論 池田市がフォーラム
2016年2月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160223/20160223033.html

 池田市の「地域分権フォーラム〜池田市と地域分権のこれから〜」が21日、同市役所で開かれた。地域活性化のツールの一つである「子育て」について、倉田薫市長や住民代表らが意見交換し、市民約90人が耳を傾けた。

市は2007年度に、全国に先駆けて地域分権制度を導入。同制度は、各地域が一定額の予算提案権を持って地域課題の解決に取り組むもので、同市では11小学校区ごとに実施している。

 この日のパネル討論では、子育てをテーマに意見交換。1人の女性が一生の間に生む子どもの数を表す合計特殊出生率が、市は1・25で、全国平均を0・18ポイント下回っていることから、出席者からは「(子どもの見守りなど)有償を含むボランティアの確保が必要」「子育ての不安を相談できる場所や、ニーズをくみ取る仕組みづくりがコミュニティーの役割だ」などの声が上がった。

 また、世代間交流できるフリースペースの運営など、子育てに関する活動事例を各地域が報告。地域振興を学ぶ関西大政策創造学部の学生は、同市で行った地場産野菜の収穫を通じた世代間交流の成果を発表した。

1842名無しさん:2016/02/28(日) 09:28:14 ID:MLQWHo7E0
今放送中の東京マラソンのスポンサーが東京メトロだから、エリア外の全国で流れとる。

1843名無しさん:2016/02/29(月) 03:53:45 ID:WJggK0J20
大阪府人口、68年ぶり減少=15年国勢調査速報
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201602/2016022200759&amp;g=pol

大阪府は22日、独自に集計した2015年の国勢調査速報(10月1日現在)を発表した。人口は5年前の前回調査に比べて0.3%減の883万8908人となった。府の人口が減少するのは68年ぶり。府は原因分析を進めるが、「少子化が影響している」(統計課)とみている。

 国勢調査が1920年に始まって以降、府の人口は一貫して増加していたが、47年の臨時国勢調査では戦争の影響で減少に転じた。ただ、その後は増え続けていた。今回の調査では大阪市や吹田市などでは増えたが、33市町村で減少した。(2016/02/22-20:33)

1844名無しさん:2016/02/29(月) 03:54:19 ID:WJggK0J20
猪瀬 直樹(作家、前東京都知事)
2016年02月23日

東京都も神奈川県も愛知県も増加しているのに大阪府だけが
一足早く人口減少トレンドに入ったのは地盤沈下を象徴する
出来事だろう。
もっともいずれ東京都も神奈川県も愛知県も人口減少の荒波
に見舞われる日がやってくる。
だとしたら大阪府は時代の先端を走っていることになるだろう。
これから大阪がどんな未来をつくれるか、その処方箋を誰もが
知りたがるだろう。
大阪人が、自分の責任ではないのですよ、東京のせいなのですよ、
と弁明したところで、東京は何もしてくれるわけではない。
それはそれとして人口減少は日本の運命でもあるのだけれど、
他国が施しを与えてくれるわけではない。
大阪府市の二重行政を改革により解消し、副首都として日本を
変えるビジョンを示し、つまりプライドをもって少し大きな
ことを言うぐらいの気概が必要なのだ。僕は2025年に国家行事
としての日本万博(万博の立候補は五輪と違い閣議決定が必要)
を大阪で開催し、世界で最初に到達した長寿社会を生きる覚悟を
見せればよいのだ。ロボットや人口知能やあらゆる最先端の
イノベーションを動員して、やるぞ、という元気を見せる
きっかけになるニュースだと思いたい。否定からは何も生まれない。

1845名無しさん:2016/03/02(水) 22:37:24 ID:pJHnrJkk0
減少が地盤沈下というのなら、国全体がすでに減少しているのだから
日本自体が地盤沈下と言わなければならない

国全体のことより、よそを地盤沈下の象徴とか、どんな未来を作るとかなどと、
まるで他人事みたいに書いてるけど

猪瀬さんは知事時代にその地盤沈下の最大の元凶である東京で
何か少子化対策でもしましたか?

国全体が減少しているのだから、大都市であろうといずれ減少するのは当たり前
単に都市部では大阪が最初だったというだけ
別に先端でも何でもない

東京人は、大都市だから人口は増えて当たり前、という変な思い込みがあるようだ

他はダメになっても自分らだけは絶対に大丈夫、
未来永劫永遠に増え続け成長進化し続ける

この根拠なき自信はどこから来るのだろうか

1846名無しさん:2016/03/03(木) 09:37:46 ID:qaaC4GvA0
東京一極集中、少子高齢化による人口現象。
これらの最大の問題点は日本一情報発信地であるはずの東京が、実は日本一の情報過疎地域であり、東京に住む政治家や有識者と呼ばれる連中にとって「対岸の火事」「遠い国の出来事」「他人事」だということです。

東京キー局制度のお陰で東京に都合の悪いことは隠蔽される。或いは「ここ(大抵は大阪)よりはマシですから‼」といった言い訳ができる。準キー局は東京キー局の完全な言いなり。

夕方の「ten!」に出ている元官僚の岸博幸が偉そうに解説してたがやはり大阪に関することは何処かしら「他人事」。それは無理もない。彼は東京に住んでいて、わざわざ大阪まで出稼ぎに来てるだけだから。これは青山繁晴にも言えることだがこういう「大阪のこと心配しているふりして結局は金儲けが目的」の有識者共の決まり文句は「大阪の地盤沈下」である。何処かのマスコミが使いだした言い回しをバカの一つ覚えみたいに使う。

言うだけの無責任コメンテーターには、既得権から猛反発を喰らいながらも改革を推し進めようとする大阪維新の会が市民に支持される理由なんて理解出来ないでしょう。

東京に住んでいれば皆「対岸の火事」なんだか。

1847名無しさん:2016/03/03(木) 17:30:07 ID:EUPEj4p.0
青山も神戸出身の関西人だしな。

1848名無しさん:2016/03/03(木) 19:30:33 ID:MLQWHo7E0
そもそも関西の金持ちやインテリは大阪に住まんよって

1849名無しさん:2016/03/03(木) 19:34:00 ID:bl0xNNMM0
東京・神奈川・愛知の人口が増えていて、大阪は
減っているというのは事実。
トヨタの売り上げと経常利益を知らないの?
大阪のすべての企業の合計より多いんですよ。
ダイハツも完全にトヨタの子会社になりましたね。
愛知は航空機産業も盛ん(本社も愛知にある)。
トヨタ安泰でリニア先行開業で、東京ー名古屋が
日本経済の中心になる日も近いのではなかろうか。
とにかく愛知は大きな金が動く産業があるので強い。

1850名無しさん:2016/03/03(木) 22:40:02 ID:Fduyr4cg0
人口が増えてると言っても、増えてるのは高齢者であって
若年層が増えてるワケでもない。
今の日本は少子高齢化なのだから、老人が増えてるか、生まれる数以上に老人が減ってるか
のどれかしかない。

政府の予算案で、年金・医療費や社会福祉費が増えて
正社員の手取り給料が減らされても
あるいは、そもそも非正規の社員が4割を超えて
マトモな社会人として生きていくのが困難な現状を突きつけられても
「ボクらのところはヒト増えてるもんねー、田舎は大変だね♪」
って、現実逃避することしかできないのが、今の日本人。

1851名無しさん:2016/03/03(木) 22:59:01 ID:MLQWHo7E0
http://www.sankei.com/sports/news/160303/spo1603030033-n1.html

新国立競技場にまたまた問題発生 聖火台が設置できない!?

1852名無しさん:2016/03/04(金) 19:15:56 ID:XAL14Nnc0
>>1844
過去の大阪の政治家や財界が無能すぎたが
自公民共相乗り選挙を放置し続けてきた市民
にも責任はあるであろう。

1853名無しさん:2016/03/05(土) 09:28:35 ID:ThtY1T2Q0
東京栄えて国滅びる!

1854名無しさん:2016/03/07(月) 18:23:07 ID:FUOGSy8I0
川内村、ひとり親世帯の移住支援 人口減に歯止め狙う
2016年3月7日 17:28
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160307/20160307097.html

 東京電力福島第1原発事故で一時全村避難した福島県川内村は、村に移住を希望するひとり親世帯に住宅費用の補助など財政支援する方針を決めた。4月から実施予定。7日、関連費用の予算案を村議会に提出した。若い世代を呼び込み、原発事故による人口減に歯止めをかけるのが狙い。

 村の担当者は「都会で経済的に苦しくても、自然環境豊かな村では、あまり経費はかからない」とアピールしている。

 引っ越し代など移住費として約30万円支給。村内のアパートの家賃を補助し、車の貸与も検討している。今夏には村を実際に見てもらうため、首都圏などに住むひとり親世帯に無料宿泊ツアーを実施する予定。

1855名無しさん:2016/03/12(土) 19:10:44 ID:La86FJ8w0
県外への転出4割以上が就職
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6013638291.html?t=1457777257075

ふるさとの秋田を離れて県外に引っ越した人のうち4割以上が「就職」を理由に転出していることが県の調査でわかりました。
秋田県は去年9月までの1年間に県内外に引っ越した人4万1000人あまりを対象に移動の理由をたずねた調査を行いおよそ1万1500人から回答を得ました。
秋田県出身の人の回答に限ってみますと、県内から県外に転出していった3355人のうち、「就職」が理由と答えた人は43.7%と最も多くなりました。
次いで「進学・卒業」が18.2%、「転業・転職」が13%、「転勤」が10%などとなっています。
また、秋田県出身で県外から県内に転入してきた1728人では、「家族と同居」が30%と最も多く、次いで「転業・転職」が21.6%、「転勤」が13点3%でした。
家業を継ぐためという人は3.8%にとどまりました。
秋田県の人口は主に就職や進学を理由に県外に流出する傾向が続いていることが調査で改めて浮き彫りになり、県は結果をさまざまな政策を行う上で参考にしたいとしています。

03月12日 12時23分

1856名無しさん:2016/03/12(土) 19:54:03 ID:La86FJ8w0
消費者庁試験勤務へ準備
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023291301.html?t=1457779945013

政府が検討している消費者庁の徳島県への移転をめぐって、14日から消費者庁長官らが徳島県内で試験的に勤務するのを前に、11日、勤務を行う神山町や県庁でテレビ電話の機器の準備などが行われました。
政府関係機関の地方移転をめぐって、徳島県は消費者庁などの誘致を提案していて、14日から消費者庁長官ら9人が、インターネットの高速回線が整備されている神山町や実際に誘致する場所として提案している県庁で、4日間の試験勤務を行うことになっています。
11日、受け入れに向けた準備が行われ、神山町内のサテライトオフィスでは徳島県の職員が机やいすを持ち込んで消費者庁長官の執務室や職員が業務を行う部屋を整えたあと、「消費者庁神山Office」と書かれた看板をかけました。
また、東京や県庁などとテレビ電話をつないで会議や記者会見を行うことから、モニターやカメラも並べて映り具合や音声の調整を行っていました。
一方、県庁でも消費者庁の職員が業務を行うための机や電話などが並べられ、職員が配線やインターネット環境の最終確認をしていました。
県地方創生推進課の平井琢二課長は、「誘致に向け徳島県の充実したブロードバンド環境をアピール出来る機会です。試験勤務を通じて今後、移転に向けて解決すべき課題を洗い出したい」と話していました。

03月11日 21時09分

1857名無しさん:2016/03/14(月) 20:20:43 ID:Zsbcn8EE0
消費者庁“お試し移転”始まる
更新:03/14 12:06
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160314/00000018.shtml

消費者庁の一部移転を目指す徳島県で、4日間の「お試し業務」が始まりました。

 「距離を超越するという新しい働き方、テレワークの一環として体感していただきたい。」(徳島県 飯泉嘉門知事)

 試験業務初日の14日、徳島県庁にいる飯泉嘉門知事と県内の神山町を訪れている消費者庁の板東久美子長官がテレビ会議を行いました。

 「非常に恵まれた環境の中で試行させていただくことに大変感謝しています。」(消費者庁 板東久美子長官)

 今回派遣されたのは、板東長官と消費者庁の職員8人。

 徳島市から車で1時間近くの神山町のオフィスで実際に業務を行うなどして、移転が消費者庁の機能低下につながらないか、課題を抽出するとしています。

 インターネット回線を使ったテレビ会議などで「東京と同じ仕事ができる」とアピールする徳島県は…。

 「この日が日本にとっての歴史的な転換点になると思っている。」(徳島県 飯泉嘉門知事)

 試験業務は今週木曜日までで、消費者庁は8月までに移転するかどうかの結論を出す方針です。

1858名無しさん:2016/03/14(月) 20:25:02 ID:Zsbcn8EE0
移転の課題検証 消費者庁長官らが徳島で勤務開始
3月14日 18時07分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160314/k10010442921000.html

政府が地方創生に向けて検討を進めている消費者庁の徳島県への移転を巡り移転に伴う課題を検証しようと、消費者庁の板東長官ら職員10人が14日から4日間、徳島県で勤務する実証実験が始まりました。
消費者庁の地方移転を巡る実証実験は徳島県神山町にある高速のインターネット環境が整った民間の施設などで14日から4日間行われます。はじめに消費者庁の板東長官がテレビ会議システムを使って徳島県庁にいる飯泉知事にあいさつし、飯泉知事は「距離を超越した新しい働き方を体感してほしい」と述べました。続いて東京の消費者庁とパソコンの画面を通した「ウェブ会議」が開かれ、東京側から参加した河野消費者担当大臣は「霞が関の働き方改革にもつながるので、リラックスして楽しみながらしっかり取り組んでほしい」と述べました。
今回の実験には板東長官をはじめ、消費者安全課や消費者制度課など8つの部署の課長補佐や係長ら合わせて10人が参加し、東京から離れた場所でもふだんどおりに業務を進められるか検証します。初日の14日、板東長官は「ウェブ会議」を通じて東京にいる消費者安全課の課長から製品事故について報告を受けたほか、職員らも「ウェブ会議」を通じて東京にいる職員とやり取りしながら食品の安全に関する会議の開催に向けて資料を作成したり、今の国会に提出している消費者契約法の改正案について説明用の資料を作成したりしたということです。
消費者庁を巡っては、政府が地方創生に向けて誘致の要望がある徳島県に移転させるかどうか検討する一方、消費者団体などは各省庁との連携や緊急時の対応に課題が多いとして地方への移転に反対していて、政府は今回の実証実験の結果などを踏まえながらことし8月末までに結論を得ることを目指しています。 .

1859名無しさん:2016/03/14(月) 20:30:46 ID:Zsbcn8EE0
実証実験 これまでの経緯

政府は、去年3月、地方創生の実現に向けて、いわゆる「東京一極集中」を是正するため国の機関の地方への移転を積極的に進める方針を掲げ、誘致を希望する道府県を募集しました。背景には、東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県からなる「東京圏」への人口の流入が20年連続で続いていることがあり、総務省が住民基本台帳をもとに人口の動きを調べたところ、去年も「東京圏」への転入者は、転出者を12万人近く上回っています。
政府の募集に対し、去年8月までに42の道府県から69の機関について誘致の希望が出され、徳島県は、「消費者庁」と、全国の消費生活センターの相談内容を集約している「国民生活センター」の誘致を希望しました。消費者庁の誘致を希望する理由について徳島県は、食品偽装を防ぐため特産のわかめの認証制度を取り入れるなど消費者行政で積極的な取り組みを行っていることや、場所を問わない働き方、「テレワーク」などの実現に向けて通信環境の整備に取り組んでいることを挙げています。
要望を受けて、河野消費者担当大臣は、去年12月、徳島県を視察し、「非常に可能性のある提案だと考えている」と述べ、移転に伴う課題を検証するため消費者庁長官をはじめとした職員を徳島県で試験的に勤務させる方針を示し、今回、実証実験が行われることになりました。ただ、消費者庁の地方移転を巡っては、全国の消費者団体や日弁連=日本弁護士連合会が、「各省庁との連携や、消費者の生命に関わる緊急事態への対応で、役割を十分に果たせなくなるおそれがあり、消費者行政の後退を招く」として反対しています。
消費者庁の地方移転に反対している消費者団体の一つ、「主婦連合会」の河村真紀子事務局長は、「消費者庁は、そもそも全国各地の消費者行政の格差をなくす“司令塔”として設立されたのに、地方への移転はその目的に反している。産業を育成する他の省庁が東京に残るなか、規制をかける立場の消費者庁だけが地方に移転することは、煙たい存在を放り出すようなもので、消費者保護が遠のきかねない」と話しています。

テレワーク 場所を問わない働き方

テレワークとは、「離れた場所で働く」という意味の造語で、情報通信技術を活用して場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことを指します。子育てのために自宅を拠点に働くなど、家庭と仕事を両立させる新しい働き方として、企業や行政機関の間で導入が始まっています。今回の消費者庁の実証実験では、インターネット回線を通じて資料を共有したり、ウェブ会議を行ったりすることで場所を問わない働き方を実現しようと、「テレワーク」の考え方が用いられています。

実証実験 7月にも実施

消費者庁の地方移転を巡り河野消費者担当大臣は、ことし7月には規模を拡大して再び徳島県で実証実験を行う方針を明らかにしています。7月の実証実験では、数十人の職員がおよそ1か月間、徳島県庁を拠点に勤務を行い、業務にどのような影響があるか、より詳しく検証が行われる予定です。
また、徳島県が消費者庁と合わせて誘致を希望した「国民生活センター」では、ことし5月から来年2月にかけて全国の消費生活センターの相談員などを対象にした研修会を徳島県で開くことにしています。研修会は、1回の定員がおよそ70人で、期間中14回開かれ、合わせておよそ1000人の参加が予定されています。また、「国民生活センター」では、全国から寄せられる相談に基づいて、商品の安全性などを確認するテストも準備が整いしだい、徳島県で実験的に実施する予定です。

1860名無しさん:2016/03/16(水) 11:58:09 ID:Mii5n1..0
地方移転政府方針案
4庁見送り 文化庁数年内に京都府へ
毎日新聞2016年3月16日
http://mainichi.jp/articles/20160316/k00/00m/010/161000c

 安倍政権が「地方創生」の一環として検討する政府機関の地方移転に関する基本方針案の概要が15日分かった。移転検討対象の7省庁のうち、特許庁、中小企業庁、観光庁、気象庁の4庁は、移転すると「機能維持・向上」ができないとして移転を見送り、既設の出先機関の強化で対応する。文化庁は外交や国会対応などの業務を除き、京都府へ数年以内に「全面的に移転する」と明記する。

 徳島県が誘致し、現在「お試し移転」が行われている消費者庁と、和歌山県が要望している総務省統計局は、機能移転の業務試行や実証実験を行った上で、8月末までに移転の可否の結論を得るとしている。

 長野県と大阪府が提案した特許庁は移転検討対象とはならなかったが、関係機関の工業所有権情報・研修館の拠点を近畿地方に整備する方向で検討。大阪府は中小企業庁も誘致したが、移転で全国的な視野が失われるとして対象から外れた。観光庁は北海道と兵庫県が求めているが、安倍政権が進める外国人観光客誘致の司令塔機能が重視され対象外に。三重県が提案した気象庁は、大規模災害時の危機管理対応には東京に所在していることが不可欠だとされた。

 文化庁は、文化財が集まる京都や関西への移転効果が大きいとされ、年内に移転の具体的内容を決める。【前田洋平】

1861名無しさん:2016/03/16(水) 19:55:07 ID:5cc1Lh/c0
>>1860

中小企業には全国的視点が必要で、文化財には全国的視点が必要ないとは面妖な

1862名無しさん:2016/03/18(金) 09:56:37 ID:Mii5n1..0
消費者庁の徳島移転「有用性に限界も」 お試し期間終了
毛利光輝2016年3月17日
http://digital.asahi.com/articles/ASJ3K551GJ3KUTFL00J.html?_requesturl=articles%2FASJ3K551GJ3KUTFL00J.html&amp;rm=440

 安倍政権が消費者庁の徳島県移転を検討していることを受け、同庁職員が同県神山町に滞在して仕事をする4日間の「お試し移転」が17日、終了した。板東久美子長官は、テレビ会議システムなどのICT(情報通信技術)の活用について「有用性に限界を感じた点もある」と述べ、東京を離れて業務を行うことの難しさを指摘した。

 ICTを使って場所にとらわれずに働く「テレワーク」を実践するのが今回の目的。板東長官はテレビ会議などで東京にいる職員との打ち合わせや有識者会議への出席を試みた。

 記者会見でその感想を述べ、①大人数の会議では出席者の反応が把握できない②重大事故が起きた時の危機管理対応は難しい③国会提出中の法案は直接対面しないと説明できない④悪質商法などの取り締まりは秘密保持が重要でテレワークにはなじまない――などの問題を列挙した。「(テレビ会議などは)業務のメインとして使っていくことは難しいのではないか。補完的な役割が強い」と話した。全国への交通アクセスも「不便に感じた」と語った。

 ログイン前の続き一方、徳島県の飯泉嘉門知事は「十分実証していただけたのではないか。テレワークの可能性は十分にある。多くの課題があるのは当然で、一つ一つ解決していく」と話した。

 同庁は7月には徳島県庁で約1カ月の試験移転を行い、8月末までに移転の規模などを判断する。また、国民生活センターも5月に同県鳴門市で試験移転を行う予定だ。(毛利光輝)

1863名無しさん:2016/03/19(土) 06:32:00 ID:pJHnrJkk0
行政の仕事は何もかも一か所に集めないとできない仕事なのか
いろいろ理由を述べてはいるが本音は「田舎なんて行きたくない」
これでしょ

不便と思うのなら便利にしていけばよい

1864名無しさん:2016/03/19(土) 09:43:12 ID:g3SDvGAU0
>>1863

>不便と思うのなら便利にしていけばよい

 それな
 役人はできない理由を作ることだけが得意な人種だから

 そしてその役人を御せない政治家ども
 安部政権は実は言うだけ番長だとばれてきてしまったな

1865名無しさん:2016/03/22(火) 22:52:02 ID:J8Fpm0ic0
大阪府や大阪市
それから大阪選出の議員は誘致にきちんと動いてるのかね。
柳本の叔父かなにかは
誘致の足引っ張ってんじゃないだろうな

動いていない議員は一人一人糾弾した方がいいと思うんだが
国会にいるおおさか維新の議員もその辺声あげてほしい

1866名無しさん:2016/03/23(水) 22:31:12 ID:9xg6pXTE0
秋田知事、文化庁の京都移転批判 消費者庁も「なんで徳島に関係あるの」
http://www.sankei.com/politics/news/160322/plt1603220029-n1.html

政府が22日決定した国機関の地方移転に関する基本方針で、文化庁の京都府への全面移転が明記されたことについて、秋田県の佐竹敬久知事はこの日の定例記者会見で「研究機関はどこに行ってもいいが、中央省庁の本庁舎を地方に移すことは反対だ」と述べた。

 知事は「京都は文化財が多いからというが、国指定重要無形民俗文化財の数は秋田が1位だ。陳情などで人が行く機関の地方移転は行革に反する。京都の人は出張旅費がいらなくなるが、こっちは倍になる」と批判。

 8月末までに移転の可否を判断するとされた消費者庁の徳島県移転についても「消費者庁がなんで徳島に関係あるんだ。東京は日帰りで行けるが、徳島なら2泊3日になる」と述べ、「文化庁と消費者庁は力が弱いから狙われた」との認識を示した。

http://www.sankei.com/politics/news/160322/plt1603220029-n2.html

秋田県が提案していた教員研修センター(茨城県つくば市)の移転のうち「言語活動指導者養成研修」の秋田での実施が認められたことについては「秋田の教育方針を全国に普及できるのはいいことだ」と一定の評価をした。

.

1867名無しさん:2016/03/23(水) 22:47:08 ID:9xg6pXTE0
>>1866


>秋田県の佐竹敬久知事はこの日の定例記者会見で「研究機関はどこに行ってもいいが、中央省庁の本庁舎を地方に移すことは反対だ」と述べた。

http://www.sankei.com/politics/news/160323/plt1603230016-n2.html

省庁以外の研究・研修機関についても、組織全体を移すのは国立健康・栄養研究所の大阪移転だけにとどまった。

1868名無しさん:2016/03/25(金) 00:07:03 ID:zkMd1NVk0

こういう批判の意見は積極的に報道する姿勢を見ても

マスコミ自体が一極集中是正に全く乗り気でない

1869名無しさん:2016/03/27(日) 21:44:03 ID:MLQWHo7E0
http://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=276

東京劣化!?スラム化する首都圏

 「地方消滅」という言葉を聞いたことのある人は多いだろう。少子高齢化と人口減少によって、近い将来、消えてなくなる市町村が出るかもしれないといわれており、地方自治体は危機感を強めている。現在、日本全国でさまざまな対策が打たれている最中だ。

●このままだと、東京はスラム化する

 しかし、実は地方以上に劇的な人口問題を抱えているのは、ほかならぬ「首都・東京」だという説がある。そう主張するのは、日本の人口減少研究の第一人者・松谷明彦氏(政策研究大学院大学名誉教授)だ。

 松谷氏によれば、このままだと東京を中心とする首都圏はスラム化し、多くの高齢者難民と貧困層が生まれ、労働力が劣化し、世界の中流都市になり下がる可能性が高いという。にわかには信じられない話だが、松谷氏が多様なデータに基づいて推測した結論である。

●原因は、高齢者だけが急激に増えること

 松谷氏は、死亡増の急増を主因とする地方の人口減少は、それほど悲観的な事態ではないと考えている。人口が減れば、財政規模も同時に縮小し、少なくとも財政難に陥る心配はないからだ。

 一方、東京とその周辺が問題なのは、人口がさほど減らないのに、高齢者だけは急激に増加することだ。そうなれば、当然、住民全体は貧しくなっていくだろう。

 高齢者が増えれば、福祉コストが増える一方で、労働者が減って税収が下がるから、首都圏自治体の財政は間違いなく悪化の一途を辿る。そこで年金が破綻すれば、都市のなかに「高齢者難民」が大量に出てしまうおそれが高い。

 そこまで劣化が進めば、もはや自治体も企業もインフラが維持できなくなる。放置された古いビルがそこら中に生まれ、東京がスラム化する可能性が十分にあるのだ。これは遠い未来の話ではなく、たった10年、20年先の東京の予想図である。

●「東京は大丈夫」という慢心が危ない

 実は、地方消滅以上に、東京劣化がより大きな問題なのである。しかし、何となく「東京は大丈夫」と思っている人が多いのではないだろうか。慢心は危ない。いまから対策を講じる必要がある。

 東京劣化を防ぐために、松谷氏はいくつかの提案をしている。やむを得ない「福祉の切り下げ」、行政システムの簡素化、国民・住民の相互扶助による「小さな財政」の実現、「高齢者の生活コストの引き下げ」などだ。いまからこのような改革・工夫をしていけば、劣化を抑えることが可能だ。

 一方、東京が世界の情報拠点、国際都市であり続けるためには、外国企業を積極的に呼び込むことや、日本人が世界中に飛び出していき、世界各国で草の根的に活躍していくことも欠かせないという。世界に目を向ける努力を続ける必要があるのだ。いずれにしても、私たちはそろそろ、東京は大丈夫、東京はいつまでも国際都市であり続けるといった思い込みを捨てる時期に来ているようだ。

【参考文献】松谷明彦『東京劣化』

過疎地だと、若者が去り尚且つ老人も死んでいくから上記の問題もない?大阪は安泰どころか先になりそうな悪寒が。

1870名無しさん:2016/03/27(日) 22:17:35 ID:MLQWHo7E0
だから大阪は某中学校長による女は2人以上子を産め発言を肝に銘じるべきてか

1871名無しさん:2016/03/28(月) 01:35:33 ID:qmuzWBoI0
>>東京は国際都市であり続けるために

無理やり国際都市にして日本国には
デメリットが大幅に上回るわけで
根本的に日本全体の少子化を考えないと
東京の発展もないのに
吸い上げて騙し騙しという現状に
いつまでボケ続けるんだろう

1872名無しさん:2016/03/29(火) 00:55:01 ID:W.42FAG60
【主張】
政府機関の移転 地方創生とは切り離しを
http://www.sankei.com/column/news/160328/clm1603280002-n1.html

政府機関の移転は地方創生とは根本的に異なる政策だ。人口減少社会を迎え、あらゆる社会の仕組みがその在り方を見直す時期に来ている。中央省庁も例外ではない。

 そこには、公務員の働き方や地方分権も含め、行政改革の視点が欠かせない。本来、行政改革推進本部などが主体となり、地方創生とは切り離し検討を進める大きな政治課題である。

 政府の「まち・ひと・しごと創生本部」が主導する形で、文化庁を数年以内に京都府に移転させるなどの基本方針がまとまった。創生本部は、これ以上の深入りは慎むべきである。政府機関の移転には膨大な政治的労力を要する。それに足を取られ、本来業務がおろそかになる愚は避けるべきだ。

 今回、創生本部が政府機関の移転を主導したのは、民間企業に対して本社機能の地方移転を求めるため、「国が範を示す」という意識があったからだ。政府機関の移転は「地方創生の象徴」と位置付け、さらに検討するという。

 だが、国が姿勢を示したからといって、どれだけの企業が賛同するか。本社機能の移転は社運をかけた一大事業となる。利益の目算もなしに、ボランティア精神で決められる話ではない。

http://www.sankei.com/column/news/160328/clm1603280002-n2.html

より問題なのは、地方創生の観点から政府機関の移転を進めると、結果として行政組織の肥大化につながりかねない点である。

 安倍晋三首相は「地域に仕事と人の好循環を作り出すことで、東京一極集中を是正する」と語っている。これを地方創生としてとらえるなら、なるべく大きな組織のまま移った方が政策効果が上がることになるだろう。

 基本方針には、省庁移転の代替策として国の出先機関の拡充方針も盛り込まれた。地方創生を逆手にとった焼け太りにつながりかねない。代替策など不要だ。

 そもそも、組織が1つ移転したぐらいで、いかほどの地方創生の効果があるのか。文化庁でも非常勤を含め360人ほどの規模で、大都市を抱える京都府に与えるインパクトは限定的であろう。

 求められるのは、人口減少を経ても、その規模で食べていける特徴ある仕事の創出、コンパクトな町づくりの推進だ。

 政府の研究機関の技術を地場産業の育成や発展に結びつけていくような、地に足の着いた取り組みこそ急がれる。

.

1873名無しさん:2016/03/30(水) 07:59:20 ID:pJHnrJkk0
>>1869
関東でじいさんばあさんが急増するなんて
このスレでもだいぶ前から指摘している

正直何をいまさらという感じの内容


東京さえ良ければよい、というようにしか聞こえん

1874名無しさん:2016/04/05(火) 20:41:42 ID:w0Rp74as0
徳島県 消費者庁移転に向けた推進会議
更新:04/05 07:34
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160405/00000011.shtml

徳島県は、消費者庁や国民生活センターなどの移転をめざして、統括本部を設置しました。

 消費者庁や国民生活センターなどの移転を目指す徳島県は、徳島への円滑な移転を支援するため庁内の複数の部局で、構成する「消費者庁移転推進統括本部」を設置しました。

 4月4日(月)行われた初めての会議では移転を目指したスケジュール確認などが行われました。

 統括本部は、今後国民生活センターが試験的に実施する教育研修業務や、商品テスト業務の試験移転を支援する予定です。

 また消費者庁についても、徳島県庁でのオフィス業務試験に向けて、準備を進めることにしています。

1875名無しさん:2016/04/08(金) 03:46:15 ID:95A43XlA0
羽田と成田「直結線」を、国交省審議会が優先整備路線を選定
http://www.sankei.com/politics/news/160407/plt1604070061-n1.html

国土交通省の交通政策審議会は7日、首都圏の鉄道網充実に向けた16年ぶりの答申案をまとめた。整備の優先度が高い路線としてJR東日本の「羽田空港アクセス線」など全24事業を選定。鉄道と航空の連携で利便性を改善し、首都圏の国際競争力を高める観点を強く打ち出した。「観光立国」実現への効果などが期待される一方、建設費の確保が課題となる。

 同審議会は有識者による調査機関で、東京五輪・パラリンピックの開催や訪日客増加などを踏まえ、平成26年4月から議論を進めてきた。答申案は国際競争力の強化に向けて、東京都心と羽田空港を結ぶ新線など8事業を選定。東急多摩川線を延伸して京浜急行線とつなぎ東京西部からの利便性を高める「蒲蒲線」や、京成線と京急線を接続して成田空港と都心部、羽田のアクセスを向上させる「都心直結線」などを盛り込んだ。

.http://www.sankei.com/politics/news/160407/plt1604070061-n2.html

また、リニア中央新幹線の始発駅となる品川と白金高輪をつなぐ「都心部・品川地下鉄構想」も、将来の鉄道網実現に向けた意義が大きいと評価した。

 このうち、東海道線など3路線と羽田とを結ぶJR東日本の構想は、既存路線を活用できるのが利点だ。

 ただ、同社の試算によると、建設費は3200億円に上る。工期は10年に及び、完成は東京五輪・パラリンピックの開催後。この点は各事業とも共通で、推進に向けては国や自治体の支援が必要となる。

.

1876名無しさん:2016/04/15(金) 19:48:38 ID:Cv35jEqw0
【熊本地震】
次は首都が? 防災教育推進協会理事が見た地震 100年前にも日本各地で・・・明治中期との共通点
http://www.sankei.com/west/news/160415/wst1604150067-n1.html

震度7を記録した平成28年熊本地震。マグニチュード(M)は6・5で、阪神大震災(平成7年、M7・3)より一回り規模は小さいが、民家の倒壊や高層マンションの被害、液状化、地面の隆起や陥没など被害は内陸部のごく浅いところで起こる直下型地震の典型的な状況となっている。ところで、なぜ「平成28年」なのか。気象庁は理由を明らかにしていないようだが、実は今から129年前の明治22年、今回のごく近くを震源とする熊本地震が起こっていた。(藤浦淳)

 共通点の多さに慄然

 M6・3。死者20人、建物239棟が全壊したとの記録がある。震源は熊本市西方で、西にそびえる金峰山(きんぽうざん)の名を取って金峰山地震と呼ばれる。現在の目でいえば、熊本市北東部付近を分岐点に西南西方向へ延びる布田川(ふだがわ)断層での地震だったようだ。

 当時の記述によると、余震は一週間ほどたっても起こり、熊本城の石垣などが崩落した様子が分かる。(五野保萬日記)。また国立科学博物館のホームページには、当時の被害の写真がアップされ、城関連の被害や民家の被害状況、地割れなど今テレビで見ている「平成28年」そっくりの場面を見ることが出来て慄然とする。

http://www.sankei.com/west/news/160415/wst1604150067-n2.html

ページの説明文には「わが国の地震の被害を写したもっとも古いものかもしれません」とある。日本が近代国家として歩み始めて最初に都市が襲われた地震が明治22年熊本地震だったわけだ。その地震波は、「遠くドイツのポツダムの重力計に記録され」たとある。かなりエポックメーキングな地震だったことがうかがえる。

 そして今回の地震は、熊本市北東から南南西方向へ分岐するもう一つの断層、日奈久(ひなぐ)断層帯に沿って本震と余震が起こっている。地質学的には100年はあっという間だ。双子の残りの片方が、129年を経てむっくりと起き出して暴れた、ということが出来る。

1877名無しさん:2016/04/15(金) 20:30:11 ID:MLQWHo7E0
朝のワイドショーで東京発は地震ニュースなのに、おはよう朝日ですは従来通りの構成。テレ大(テレ東)はいつも通りのマイペースだがw
スレ違いちゃうんけて?在阪局は他の地方局とのパイプがなくてあんな結果にでないんかい?これも一局集中の1つだと思う。

1878名無しさん:2016/04/16(土) 03:40:48 ID:0Rn..Zno0
列島に見る共通点

 実はそれだけではない。この明治中期は内陸型地震が多発した時期なのだ。科博のHPには日本地図にいくつかの内陸地震がプロットされている。よく見てみよう。明治29年に陸羽地震(岩手・秋田内陸、M7・2)が発生。そして38年には明治芸予地震(広島・愛媛瀬戸内地方、M7・2)。何か思い浮かばないだろうか?

http://www.sankei.com/west/news/160415/wst1604150067-n3.html

芸予地震(平成13年、M6・7)、岩手・宮城内陸地震(20年、M7・2)と被災地域が重なるのだ。

 直下型地震のメカニズムをはこうだ。太平洋側から押し寄せて日本列島の下に沈み込むプレートの圧力で、列島は常に西方に向かって押されている。次第にたわみ、たわみが限界に達したとき傷ついた部分が壊れる。その傷が断層で、壊れる振動が直下型地震だ。つまり断層とされる地面の巨大な地割れは地面の弱い部分なので、繰り返し同じような場所で起こる可能性がある。

 さて、明治中期から大正・昭和初期にかけてそういう地球物理的な力で地震が50年間に渡って相次いだ。最大のものは科博の地図には示されていないが、明治24年に岐阜・愛知県地方を襲った濃尾地震(M8・0、死者7200人超)で、名古屋市内が炎に包まれた様子は、東京大学が所蔵する当時の瓦版の錦絵にも描かれている。

1879名無しさん:2016/04/16(土) 03:55:25 ID:0Rn..Zno0
http://www.sankei.com/west/news/160415/wst1604150067-n4.html

そしてもう一度、地図を見てみよう。27年に明治東京地震が起こっている。M7級の直下型地震で、震源がやや深かったことが幸いしたのかも知れないが、それでも31人が死亡し、首都圏の都市インフラは大きな打撃を受けた。煙突が多数被害を受けて「煙突地震」とよばれたという。

 その後、北但馬地震(北但震災、大正14年、死者465人)や北丹後地震=地図参照=(昭和2年、同2925人)など、日本海側を中心に大きな地震が数多く発生し、昭和19年と21年の南海トラフ巨大地震である東南海・南海地震の発生へと繋がっていく。現在考えられている一連の内陸で起こる直下型地震と海溝型の巨大地震の発生メカニズムはこうした過去の経験によるところも大きいのだ。

 いつ、どこではわからないから

 こう見てくると、もはや首都直下型地震はいつ来てもおかしくないことが分かると思う。浅間山をはじめ火山に近く、火山灰土の関東ローム層に厚く覆われた関東平野で活断層を見いだすのはたやすくない。一時は首都直下には地表に現れていない小型のプレートが挟まっている、という研究もあったほど(寡聞にして今はその説がどうなったかはわからないが)、首都圏の地下は未知なのだ。

http://www.sankei.com/west/news/160415/wst1604150067-n5.html

そして例え活断層があると分かっていても、いつどこが動くのか。これは現在のところ神のみぞ知る、の世界となっている。しかし少なくとも東京の人は東京の、兵庫県豊岡市の人は豊岡市の過去から将来を想定して、自宅の防災備品や家具の固定など家庭内での安全確認、避難場所のチェックは怠らないようにしたい。災害を理解し、防災意識を高め、準備を怠らない。今のところそれしか身を守る方法は、ない。

 阪神大震災から21年。まだ数十年は、日本列島に迫り来るさらなる直下型地震の危険から、逃れることは出来ないのだ。  (産経新聞文化部長、防災教育推進協会理事)

1880名無しさん:2016/04/16(土) 09:55:32 ID:mhIIsmnU0
総務省統計局の一部 7月に和歌山移転実験
更新:04/15 20:41
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160415/00000084.shtml

総務省は統計局の一部機能を和歌山県に移転するかを検討するため今年7月に実証実験を実施すると発表しました。

 実証実験が行われる和歌山県によると移転が検討されているのは統計局のデータの利活用に関する業務です。

 具体的には国勢調査などのデータを地方自治体や大学に提供する作業やデータを使った連携などで本体の統計作成業務は対象から外れているということです。

 「利活用を総務省が和歌山県でやったとして支障がないのか、どういうメリットがあるのかを検証していくことになる」(和歌山県の担当者)

 実証実験は今年7月に行われ総務省などはその結果を踏まえ実際に移転するかどうかを決定します。

1881名無しさん:2016/04/18(月) 10:37:37 ID:k5y8QqZw0
汚染水がだだ漏れの築地市場や関東で魚を食べる事は非常に危険。現地で生魚を食べる事は避けた方がいい。

1882名無しさん:2016/04/22(金) 17:13:28 ID:apN/Nwo.0
http://news.livedoor.com/article/detail/11431671/
被災地のホテル 予約だけする東京のメディアに怒り「ふざけないで」
2016年4月19日 13時35分
Twitterユーザーが熊本県のホテルに勤務している友人の言葉をツイートした
予約だけしてホテルに来ない東京のメディアに「ふざけないで」と述べている
投稿したユーザーも「東京の報道に憤り感じる」などと非難している
◆報道陣に苦言を呈したツイート
ホテル満室で何十組も断ってるの。
それなのにチェックインに来ない方達いて
TELしてもでなくて結局朝まで来なかったり、
TEL出たと思ったらキャンセルのTELい
れたと言い張られる。」全部東京のテレビ
局。
ふざけないで。家がなくなって泊まりたか
った人達を泊めれたはずなのに。。


友人からの言葉です、許可を得てます。

余計なことをされるのであれば
騒音を立てて熊本まで来て、生きるのに
必死な方の邪魔しないでください。
避難場所足りないんですわかってますか?
東京の報道に憤り感じる

#報道ヘリ #熊本地震 pic.twitter.com/MHJhFfkfWx

2016/4/18 11:41
Twitterユーザーは、「友人からの言葉です」と前置きした上で、画像でその言葉を紹介している。その友人は熊本県内のホテルに勤務しているようで、「ホテル満室で何十組も断っているの。それなのにチェックインに来ない方達がいてTELしても出なくて結局朝まで来なかったり、TEL出たと思ったらキャンセルのTELいれたと言い張られる。全部東京のテレビ局。ふざけないで。」と怒りを爆発させているのだ。

Twitterユーザーも、「騒音を立てて熊本まで来て、生きるのに必死な方の邪魔しないでください。東京の報道に憤り感じる」と非難している。

このツイートは、19日13時半の時点で、7100件以上のリツイートと、1300件以上の「いいね」を集め、インターネット上で話題になっている。

1883名無しさん:2016/04/22(金) 17:16:13 ID:apN/Nwo.0
http://ima-colle.jp/mypages/14/17066
フジテレビtwitterのデマ情報を信じ放映→20分後「やっぱり間違えてました」と謝罪
熊本県嘉島町にあるショッピングセンター「イオンモール」にて地震による火災が発生したという情報がtwitter上に流れた。
これに対してフジテレビは夜11時頃アナウンサーが「イオンモール熊本で火災が発生したという情報があります」という内容にて火災を報じたが、イオンが誤りであることを指摘した結果、誤報であることが判明した。

1884名無しさん:2016/04/23(土) 22:21:21 ID:HI.dKpnM0
東京の妊産婦自殺、10年で63人 原因の最多は「産後うつ」
更新:04/23 18:31
http://www.mbs.jp/news/national/20160423/00000032.shtml]

妊娠中または出産から1年以内に自殺した女性が、東京23区で過去10年間に63人いたことがわかりました。産後の自殺の場合、原因として最も多かったのは「産後うつ」でした。 順天堂大学と東京都などの共同研究によりますと、東京23区で2014年までの10年間に自殺した妊娠中または産後1年以内の女性は63人いたということです。

 このうち産後の自殺は40人でしたが、6割は精神疾患をもっていて、その半分が「産後うつ」と診断されていました。こうした妊産婦の自殺は、妊娠や出産に関する病気などで亡くなる確率のおよそ2倍だということです。

 「(自殺は)産後うつ病が最も多い原因、周産期メンタルヘルスの充実が非常に大事だと思っています」(順天堂大学 竹田省教授)

 日本産科産婦人科学会では、「産後うつ」などを早期に発見できるよう、診療ガイドラインの見直しを進めています。(23日17:30)

1885名無しさん:2016/04/25(月) 13:05:52 ID:Nr4K4Zik0
朝廷は歴史的に見ても西のもの。
天皇陛下が東京にいる事事態おかしい。
天皇陛下は京都にお戻りになってこそ本当の歴史ある日本だと思う。

1886名無しさん:2016/04/25(月) 19:32:19 ID:Fduyr4cg0
京都とか、そんな終わってる土地のことなんてどーでもいいよ。
大阪の掲示板なんだし、大阪のこと語ろうぜ。

1887名無しさん:2016/04/25(月) 19:41:09 ID:WMYR1zH60
>>1886
他人の悪口はやめましょう。
関東の人間に「関西とか、そんな終わってる土地のことなんてどーでもいいよ。」
とか言われたら嫌でしょう。
大阪と京都は一蓮托生・呉越同舟なのですから。

1888名無しさん:2016/05/02(月) 20:57:51 ID:MLQWHo7E0
朗報か
http://www.asahi.com/articles/ASJ4T7GGNJ4TUTIL099.html

地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる

 東京の有名大学で、合格者の「首都圏集中」が進んでいる背景には何があるのか。仕送りの負担増のほか、親や子どもの意識の変化もあるようだ。学生の多様性が大学の活性化につながるとみる大学側は、画一化を懸念する。

都内有名大、増える首都圏高卒 30年間で1.4倍に

 島根大55人、岡山大16人、鳥取大16人――。4月下旬、島根県立松江南高校(松江市)の進路指導室前には大学合格者数が書かれた紙が貼られていた。都内の有名大は少なく、30年前に11人が受かった東京大は1人だけだった。

 「広い世界を見てほしいが、無理強いはできない」。長野博校長(59)が生徒の東京離れの一因とみるのは、経済負担だ。地元でも国立大の授業料は年約54万円で30年前の2倍超。都内なら仕送りも要る。同高では近年、卒業生の約半数が奨学金を申請する。

 東京地区私立大学教職員組合連合が2015年度、都内で下宿する私大生の親にアンケートした結果、仕送りの月額平均は1986年度より約1万6千円少ない8万6700円だった。一方、平均家賃は2万6500円高い6万1200円。仕送りの71%が家賃に充てられ、生活費は1日平均850円だった。同連合の担当者は「下宿生の生活環境は悪化している」と話す。

 一方、親子ともに地元志向が強まったとの指摘もある。松江市の進学塾経営者は「親に『子どもに近場の大学を勧めて』と頼まれることが増えた」。駿台予備学校の石原賢一・進学情報センター長も少子化を踏まえ、「子どもを遠方に出さない親が増えた」という。

 リクルート進学総研が13年の高卒者に尋ねた調査では、大学進学者約3千人の49%が「地元に残りたいと思った」と回答。09年より10ポイント増えていた。「地方にこもる若者たち」の著書がある阿部真大(まさひろ)・甲南大准教授(社会学)は「東京で苦学するより、親の経済力に頼れる地元にいる魅力が大きいのだろう」と指摘。ネットの普及で、地方都市でも都会と同レベルの情報が得られるようになったことも影響しているとみる。(川口敦子、岡雄一郎)

1889名無しさん:2016/05/04(水) 11:45:20 ID:jgBtPyEs0
>>1888
朗報どころか・・・
大都市圏に人が流れにくくなると言うことですから。

1890名無しさん:2016/05/04(水) 23:35:57 ID:r7VjJ4dQ0
>>1888

東京だけが大都市圏でいいんだ?それこそ一極集中だろ。

1891名無しさん:2016/05/04(水) 23:51:20 ID:r7VjJ4dQ0
たけしのTVタックルで東京は3つのプレートが重なっていてしかも地盤が弱い
日本dえこんな危険な都市は東京だけだと。首都や人を集中させては最も駄目な
所が東京だと。分散しないと取り返しがつかない事になると。
パリやロンドンやニューヨークは地盤がしっかるとしていて地震はまずない。
地形は岩盤浴らしい。

https://www.youtube.com/watch?v=kR64vhDWTq8
テレビタックル
17分15秒〜18分50秒あたりをを見て下さい!詳しく説明してます!

1892名無しさん:2016/05/04(水) 23:54:41 ID:r7VjJ4dQ0
↑17分あたりからみて下さい!

1893名無しさん:2016/05/05(木) 06:27:51 ID:pJHnrJkk0
>>1888
まるで東京へ行くのが当たり前であるかのような言いぶりにも取れる

そもそも大学の数
あんな面積の狭い東京だけで130以上もあること自体異常
2番目の大阪でさえ50くらい
島根は確か2校

省庁移転なんかよりこっちをやるべき

1894名無しさん:2016/05/05(木) 08:25:07 ID:MLQWHo7E0
まず大学を環状線の内側や周囲にもって来んと。都心に大学がないのが大阪の泣き所の1つやねんから。

1895名無しさん:2016/05/05(木) 19:42:10 ID:MLQWHo7E0
社会問題スレ 4837と同じHPから
http://omura-highschool.net/2015/05/21/4658/
東京と大阪の違いを知り、文科系は東京の大学を目指そう
別項に九州の大学より、もあるけど

1896名無しさん:2016/05/06(金) 20:29:05 ID:XhR4foRk0
東芝、綱川智副社長が社長に昇格
更新:05/06 19:02
http://www.mbs.jp/news/national/20160506/00000039.shtml

経営再建中の「東芝」は、綱川智副社長が社長に昇格する人事を発表しました。 綱川氏は去年9月に副社長に就任し、財務体質を改善させるため医療機器を手がける子会社の売却を進めました。一方、今の社長の室町正志氏は、代表権の無い特別顧問に退きます。

 不正な会計処理の発覚に伴い、業績が悪化している「東芝」は、新しい経営体制のもと、信頼の回復と経営の再建を急ぐ考えです。(06日17:47)

1897名無しさん:2016/05/06(金) 20:50:58 ID:XhR4foRk0
羽田滑走路耐震工事で虚偽=液状化防止でデータ改ざん―東亜建設
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%be%bd%e7%94%b0%e6%bb%91%e8%b5%b0%e8%b7%af%e8%80%90%e9%9c%87%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a7%e8%99%9a%e5%81%bd%ef%bc%9d%e5%9c%b0%e9%9c%87%e6%b6%b2%e7%8a%b6%e5%8c%96%e9%98%b2%e6%ad%a2%e3%81%a7%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e6%94%b9%e3%81%96%e3%82%93%e2%80%95%e6%9d%b1%e4%ba%9c%e5%bb%ba%e8%a8%ad/ar-BBsHogA#page=2

 羽田空港滑走路の耐震強化のための地盤改良工事で、東証1部上場の東亜建設工業(東京)は6日、データを改ざんし、仕様書通り施工できたかのように国土交通省に虚偽報告していたと発表した。工事は想定される最大級の地震が起きた場合、同空港C滑走路の液状化を防ぐためだった。

 横浜市内で記者会見した同社の松尾正臣社長は「空港利用者や関係者の皆さまに多大なご迷惑とご心配をお掛けし、心より深くおわび申し上げる」と謝罪した。

 国土交通省関東地方整備局は、C滑走路について、「通常の利用は構造上、問題がないことを確認したが、安全性について監視していく」とした。

 地盤改良工事は同整備局が発注。昨年5月〜今年3月まで東亜を代表とする共同企業体(JV)が実施。東亜は担当した液状化防止のために薬液を注入する工事で、本来注入すべき量の5.4%しか注入していなかった。

 社内調査に対し、工事を担当した同社幹部は「自社が開発した新しい工法で失敗は許されない。(失敗すれば)次の工事が取れないというプレッシャーがあった」などと虚偽報告した経緯を説明しているという。

1898名無しさん:2016/05/07(土) 23:36:32 ID:JBSIWt160
羽田空港 職員用の通路から侵入か
更新:05/07 14:30
http://www.mbs.jp/news/national/20160507/00000024.shtml

 6日夜、羽田空港で立ち入り制限区域に乗客が侵入した問題で、乗客はセキュリティーチェックのない職員用の通路から入っていたことがわかりました。 6日午後6時ごろ、羽田空港の国内線ターミナルの全日空のカウンターで、女性の乗客が預かった手荷物を運ぶベルトコンベアに乗り、立ち入り制限区域に侵入しました。

 その後の国土交通省への取材で、女性が職員用の通路から入っていたことがわかりました。通路にはセキュリティーチェックの機器などはなく、女性はその場にいた担当者に取り押さえられました。

 羽田空港は、今月末に行われる伊勢志摩サミットに向け警備を強化していて、国土交通省は全日空に対し、原因の究明と再発防止策について報告を求めています。(07日11:28)

1899名無しさん:2016/05/16(月) 04:21:18 ID:4eg2t2zM0
橋下氏が舛添都知事を批判 「せこい」「やり過ぎだ」 
http://www.sankei.com/affairs/news/160515/afr1605150015-n1.html

「おおさか維新の会」前代表で、同党の法律政策顧問を務める橋下徹前大阪市長が15日、舛添要一東京都知事の政治資金問題をめぐり、「じつにせこい。都民の批判は受けなければならず、謝らなければならない」と述べた。進退については「都民と舛添さんの判断になる」とした。

 橋下氏は、舛添氏が海外出張でホテルのスイートルームも繰り返し利用したことを「やり過ぎだ」と批判。飛行機のファーストクラス利用も「ぼくは府知事時代の上海出張で、エコノミークラスで行くといったら府職員から『せめてビジネスクラスで』といわれた」と述べた。

 批判の矛先は国会議員にも向いた。

 歳費とは別に支給され、使途報告の義務がない「文書通信交通滞在費」について「ブラックボックスになっているのは問題で、国民をだましている。領収書がなくてもよいのでは、問題点も分からない」と語った。

 橋下氏は同日、福岡市内で開かれた「福岡維新の会」の設立記念で、記念講演した。

.

1900名無しさん:2016/05/16(月) 21:09:06 ID:MLQWHo7E0
http://netgeek.biz/archives/73428

【速報】東京五輪を買収にかかわっていたのは「D社」。もうはっきり電通って言えよ
これが国会で使われたパネル。右下の「広告会社D社」に注目。
http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/05/dentu_gorin-1.jpg

1901名無しさん:2016/05/17(火) 12:18:07 ID:pJkBOyH60
【舛添知事いいわけ語録】
「セコすぎる!」舛添知事 今に始まったわけじゃない公私混同批判の数々
http://www.sankei.com/premium/news/160515/prm1605150022-n1.html

正月に行った家族旅行の宿泊費をホテルの部屋で「大事な会議をした」と政治資金で支払っていたことを認めた東京都の舛添要一知事。13日の会見では「不徳の致すところ」と述べ、税金も含まれる政治資金への認識の甘さを謝罪した。しかし、こうした指摘はいまに始まったことではない。掛け軸などの美術品や漫画本を購入して「資料代」と称したり、世田谷区の自宅に毎年多額の事務所費を支出したり…。「公私混同」との疑念は、これまでも何度も指摘されてきた。反省を口にするのなら、なぜこれまで聞き入れてこなかったのか-。

1年半前にも「美術品は日仏交流の材料、問題ない」

 「政治活動の資料代として正当な活動なので、いちいち申し上げませんけれども、私は(政治資金で)バーとかキャバレーは行きませんから。そういう時間があったら、(古書店街として知られる)神田神保町へ行ったり、ネットで『国民のための資料』を一生懸命見つけて勉強してやろうと思っており、一切問題ありません」

 そう声高に主張したのは、一昨年11月21日の定例会見。舛添氏が参院議員だった平成23、24年、画廊やアートギャラリー、高級な美術書専門の古書店などから、政治資金で、掛け軸や版画などの美術品を多数購入していたことが発覚。報道陣から追及を受けた際の発言だ。

http://www.sankei.com/premium/news/160515/prm1605150022-n2.html

舛添氏は、美術品は自ら店頭やネット通販で入手し、自宅や知事室に置いてあるとし、「研究本を書くための資料だ」などと説明。「いろいろな意味で日仏文化交流のときの材料になっている」などと持論を展開した上で、「問題ない」と繰り返した。

1902名無しさん:2016/05/17(火) 12:22:16 ID:pJkBOyH60
「国民のための資料」 マンガも購入…「国会議員やれば分かる」

 舛添氏は、ほかにもクレヨンしんちゃんの漫画やクイズ本などを購入し、美術品と同様に「資料代」「書籍代」などの名目で経費処理。その金額は23、24年の2年分だけで計約907万円にも及ぶ

 舛添氏は会見で、保護者から「子供がクイズばかりやって困っている」「子供が悪い言葉使いを真似てしまう」などの陳情を受け、内容確認のために買ったなどと説明。「一度国会議員をやってみれば分かると思うが、毎日のようにそういう陳情が来る。だから、わざわざ買ったわけです」などと述べた。

 報道陣からは「美術品は資産価値が高い」などとする指摘もあったが、舛添氏は「いまは資料として使用中。終わったら捨ててもいい」などと反論。「国民のための資料で、一切問題ない」などと取り合わず、政治資金での美術品の購入はその後も継続した。

政治団体事務所を自宅に置き家賃受け取り 解散時には「清掃代」も

 また、舛添氏は、少なくとも新党改革の代表に就任した22年以降、自らが代表の「新党改革比例区第四支部」(解散)など自身の関連する複数の政治団体から事務所費として、毎年計531万円(月44万2500円)の支払いを受けていた。

http://www.sankei.com/premium/news/160515/prm1605150022-n3.html

 支払先は舛添氏の妻が代表のファミリー企業「舛添政治経済研究所」。いずれの団体も世田谷区にある舛添氏の自宅に事務所を構えており、「家賃」名目で税金を含んだ政治資金が、自宅を所有する舛添氏個人に還流している格好だ。

 識者からは「自らの懐に入る仕組みは道義的問題がある」「自宅の場合は家賃を取らない政治家も多い中、せこすぎる」などと批判が相次いだが、こちらについても舛添氏は「何の問題もない」「きちんとルールに基づいて、不動産鑑定士と公認会計士できちんと決めている」と反論。離党に伴う政党支部の解散時には、「ハウスクリーニング代」(約28万円)などもきっちり徴収した上で、その後も新規に立ち上げた別の政治団体「泰山会」から同額の家賃を取り続けている。

.

1903名無しさん:2016/05/17(火) 12:28:33 ID:pJkBOyH60
【舛添知事公私混同疑惑】
自民・谷垣幹事長「猛省が必要」とピシャリ
http://www.sankei.com/politics/news/160517/plt1605170014-n1.html

自民党の谷垣禎一幹事長は17日の記者会見で、東京都の舛添要一知事が家族との宿泊費や私的な飲食費を、自身が代表を務めていた政治団体の政治資金収支報告書に計上していた問題について「猛省が必要だ。東京都は日本の首都。そこのトップに立つ者としてはそれなりの居住まいがなければいけない」と述べた。

 舛添氏の進退については「国政をやっている私が先走って発言するのは差し控えたい」と言及を避けた。

 舛添氏は平成26年2月の知事選で、自民、公明両党の支援を得て当選した。

.

1904名無しさん:2016/05/17(火) 19:51:56 ID:cGApVV4c0
海外出張「ビジネスで十分」
2016年05月14日
http://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20160513-OYTNT50033.html?from=yartcl_popin

◇知事 旅費規定見直し

 舛添要一東京都知事の高額な海外出張が問題になっていることに関連し、平井知事は、鳥取県知事の旅費規定を見直す考えを明らかにした。規定では、知事は海外出張の際、航空機のファーストクラスの利用が可能だが、平井知事は普段からビジネスクラスを利用。「納税者への説明責任の観点から出張は簡素にするべきだ」として、規定を変更する方針だ。(高山智仁)

 平井知事は12日の定例記者会見で、出張旅費の節約のため、海外出張では随行担当職員を伴わず単身で移動していると説明。「東京都のような『大企業』は違うな、というのが『中小企業』の鳥取県の感覚」と感想を述べ、「大きなお金を持っている県ではないし、ビジネスクラスで十分」と言い切った。

 県によると、県の旅費規定は、国家公務員の旅費に関する法律に準じており、飛行機に関しては、知事と副知事はファーストクラス、部長級はビジネスクラスを利用できる。また、1泊の宿泊料も、ニューヨーク、パリなど指定都市は2万5700円、北米や西欧は2万1500円、中国や台湾は1万5500円などと定めている。

 また、平井知事が2007年の就任から昨年末までに行った海外出張は32回で、最高額は2008年のブラジル・米国出張(7泊11日)で179万9000円という。

 厳しい財政事情などから、県職員は、実際にはそれぞれワンランク下のクラスを利用しているといい、平井知事は、「知事はビジネスを限度、職員は基本エコノミー」と実相を明文化する認識を示した。

2016年05月14日

1905名無しさん:2016/05/19(木) 04:00:20 ID:X9XwLnxc0
疑惑続出、舛添都知事 自宅に事務所費
更新:05/19 01:13
http://www.mbs.jp/news/national/20160519/00000003.shtml

東京都の舛添知事に、また新たな疑惑です。舛添知事の政治団体が、舛添氏の自宅に事務所を置く妻の会社に、3年間で1600万円を支払っていたことが分かりました。 都内にある舛添知事の自宅。ここには妻が代表を務める「舛添政治経済研究所」の事務所があります。

 この舛添政治経済研究所に対し、同じく所在地が舛添知事の自宅になっていた2つの政治団体から、平成24年1月以降、家賃などの名目で毎月およそ44万円が支払われていたことが分かりました。おととし4月からは現在の政治団体「泰山会」が引き継ぐ形で同額が支払われています。

 舛添知事の政治資金が、妻が代表を務めるファミリー企業へ流れる形になっていて、その額は少なくとも1600万円に上っています。(19日01:06)

1906名無しさん:2016/05/21(土) 03:48:45 ID:AZwawg/I0
「第三者に」繰り返し、舛添都知事は具体的な説明一切せず
更新:05/20 20:31
http://www.mbs.jp/news/national/20160520/00000064.shtml

 「第三者にしっかりと調査してもらい、信頼回復につとめたい」。東京都の舛添知事は、政治資金をめぐる一連の私的流用疑惑について20日会見を行いましたが、弁護士らに調査を依頼する考えを示し、具体的な説明は一切行いませんでした。 20日午前、笑顔で公務をこなしていた舛添都知事、一転、午後の定例会見は厳しい表情で壇上に上がりました。

 政治資金をめぐる一連の流用疑惑について、「精査した上で会見で説明する」としていましたが・・・
 「政治資金規正法に精通した弁護士などに、私の関係団体の政治資金の支出を見ていただくことにいたしました」(舛添要一 都知事)

 と、弁護士らに検証を依頼する考えを表明。記者が収支報告書の具体的な事例に触れると・・・

 Q.知事が購入された絵画で、どのような政治活動で、誰に対しての活動だった?
 「専門家が厳しい第三者の目で、チェックする」(舛添要一 都知事)

 Q.千葉県木更津市のホテルの支出の件、本当に会議を開いたのか疑念
 「細かいことにつきましても、第三者の厳しい公正な目に任せたい」(舛添要一 都知事)

 「第三者に厳しい目で調査してもらう」との言葉を繰り返しました。

 舛添知事をめぐっては、知事就任直後に自らの似顔絵が書かれたまんじゅうおよそ10万円分を政治資金で購入していたことも明らかになりましたが・・・
 Q.似顔絵まんじゅうとか疑惑もある。作った記憶はありますか?
 「それはもちろん存在していました」(舛添要一 都知事)
 Q.それはどのようなお金で、どのような目的で誰に渡したのか
 「収支報告書に記載されていることなので、第三者の厳しい目で調査することに変わりない」(舛添要一 都知事)

 会見は2時間20分続きましたが、結局、具体的な説明は一切行いませんでした。

 「しっかりとした調査をやっていただいて、その上で知事としての仕事をしっかりして、都民の信頼を回復したいと考えています」(舛添要一 都知事)
(20日16:47)

1907名無しさん:2016/05/21(土) 03:55:26 ID:AZwawg/I0
【舛添知事公私混同疑惑】共産・志位和夫委員長「資格に関わる」と辞任要求 「見苦しい言い訳だけだ」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e8%88%9b%e6%b7%bb%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e5%85%ac%e7%a7%81%e6%b7%b7%e5%90%8c%e7%96%91%e6%83%91%e3%80%91%e5%85%b1%e7%94%a3%e3%83%bb%e5%bf%97%e4%bd%8d%e5%92%8c%e5%a4%ab%e5%a7%94%e5%93%a1%e9%95%b7%e3%80%8c%e8%b3%87%e6%a0%bc%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%82%8f%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%81%a8%e8%be%9e%e4%bb%bb%e8%a6%81%e6%b1%82-%e3%80%8c%e8%a6%8b%e8%8b%a6%e3%81%97%e3%81%84%e8%a8%80%e3%81%84%e8%a8%b3%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a0%e3%80%8d/ar-BBtgiBC

共産党の志位和夫委員長は20日、政治資金の「公私混同」問題に揺れる東京都の舛添要一知事について、「これまでの知事の態度は見苦しい言い訳だけだ。きちんと説明できないということになれば、資格に関わるのは当然ではないか」と述べ、辞任すべきだとの考えを示した。党本部で記者団の質問に答えた。

 志位氏は、舛添氏の釈明について「だれも納得しない。まったく説得力のある説明がされず、本当に見苦しい言い訳が次から次へと出てくる。都民の知事に対する不信は非常に強いものになっている」と指摘。同党として東京都議会などで「徹底的な真相究明をやっていきたい」と語った。

1908名無しさん:2016/05/24(火) 04:15:06 ID:7xSvfXFk0
【舛添知事公私混同問題】
橋下氏「第三者調査は無意味」「ごまかしてはダメ」
http://www.sankei.com/west/news/160523/wst1605230038-n1.html

前大阪市長で大阪府知事経験もある橋下徹氏(46)が、東京都の舛添要一知事(67)が20日に開いた政治資金流用疑惑の釈明会見についてツイッターで痛烈に批判した。(サンケイスポーツ)

 舛添知事は会見で、「第三者の公正な目で見てもらう」と外部の弁護士に調査を委ねる考えを表明。一夜明けて、弁護士でもある橋下氏は複数回に分けてツイッターを連続更新し、政治資金規正法について「金の支出について記録があれば公私混同でも合法」などと法律の不備を解説した。

 “第三者の弁護士”に調査を依頼しても法的に問題ないとの結論に至るのは明白として、橋下氏は「(調査は)全く意味なし」「こんなのでごまかしてはダメ」とバッサリ。「これは政治倫理の問題。都議会の責任」と指摘した。

1909名無しさん:2016/05/26(木) 00:00:17 ID:Du4lZ6zo0
舛添氏の資金問題、元検事2人が調査開始 規正法に精通
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%88%9b%e6%b7%bb%e6%b0%8f%e3%81%ae%e8%b3%87%e9%87%91%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%80%81%e5%85%83%e6%a4%9c%e4%ba%8b%ef%bc%92%e4%ba%ba%e3%81%8c%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e9%96%8b%e5%a7%8b-%e8%a6%8f%e6%ad%a3%e6%b3%95%e3%81%ab%e7%b2%be%e9%80%9a/ar-BBtsUEx#page=2

東京都の舛添要一知事は25日、政治資金や公用車の別荘通いなどの問題を調査する弁護士2人を決定したことを明らかにした。いずれも政治資金規正法に精通した元検事で、同日から調査を始めたというが、氏名や調査結果の公表時期は明かさなかった。福島市で、報道陣の取材に答えた。

 舛添氏は、2人は自身や事務所の知人を通じて推薦があった「一度も面識がない方々」と説明。調査に差し障るため、氏名は終了時まで公表しないよう要請があったという。舛添氏は「まず法的側面だが倫理的、道義的な面についても厳しいアドバイスがあると思っている」と話した。

 同日の都議会運営委員会理事会では、共産党都議団が、強力な調査権が与えられる「百条委員会」の設置を提案。一部の野党が賛同した。与党の自民、公明は6月1日に始まる定例会での説明を聞いて判断するとし、結論は出なかった。

 終了後、自民の宇田川聡史幹事長は「世間に混乱を招いたことは事実。まず深く陳謝すべきだった」、公明の長橋桂一幹事長は「都民の信頼を失墜した。厳しく追及していきたい」と話した。

 1日の本会議では舛添氏が所信を表明する。7日の代表質問、8日の一般質問では、与野党の各会派が質疑する見通しだ。(松沢憲司)

1910名無しさん:2016/05/26(木) 09:57:42 ID:bdU4vrw.0
舛添知事のお金の問題と一極集中の話と関係ありますか?舛添知事の話題は東京関連スレですればいいのでは?

1911名無しさん:2016/05/26(木) 20:40:09 ID:MLQWHo7E0
もしかして舛添はトロイの木馬?

1912名無しさん:2016/05/26(木) 22:10:49 ID:Q2IhklKc0
【舛添知事公私混同疑惑】「人として信用できないレベル」橋下氏後継の大阪市長、「せこいを通り越した」と痛烈批判
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e8%88%9b%e6%b7%bb%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e5%85%ac%e7%a7%81%e6%b7%b7%e5%90%8c%e7%96%91%e6%83%91%e3%80%91%e3%80%8c%e4%ba%ba%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e4%bf%a1%e7%94%a8%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%e3%80%8d%e6%a9%8b%e4%b8%8b%e6%b0%8f%e5%be%8c%e7%b6%99%e3%81%ae%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%b8%82%e9%95%b7%e3%80%81%e3%80%8c%e3%81%9b%e3%81%93%e3%81%84%e3%82%92%e9%80%9a%e3%82%8a%e8%b6%8a%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%8d%e3%81%a8%e7%97%9b%e7%83%88%e6%89%b9%e5%88%a4/ar-BBtvBaO

東京都の舛添要一知事の政治資金流用疑惑や高額な海外出張費問題をめぐり、大阪市の吉村洋文市長は26日の定例記者会見で「公費を『公私混同』していたのは、みんな分かっちゃってる。そこは認めないと。もう、人として信用できないレベルに達しつつある」と批判した。

 吉村氏は、昨年11月の市長選に地域政党「大阪維新の会」公認で出馬し当選した橋下徹前市長の後継。舛添氏の問題をめぐっては、橋下氏もこれまで「じつにせこい」などと批判している。

舛添氏の対応「逃げ込んだ」とバッサリ

 舛添氏は正月の家族旅行費について、行程の一部で会議をしたことを理由に政治資金から支出。ほかにも公用車を使って神奈川県湯河原町への別荘通いを続けるなど「政治とカネ」をめぐる疑惑が次々と噴出した。5月20日の会見では「第三者に調査していただく」と連発して自ら説明責任を果たさず、批判を招いた。

 舛添氏の一連の対応について、吉村氏は「一番の問題は、都民への説明より自己保身に走り、『第三者による調査結果を待つ』ところに逃げこんだことだ」と指摘。「事実関係を認めて謝罪しなかったため、都民の信用を完全に失った。『せこい』を通り越し、『信用できない』ということになっちゃった」と語った。

 「嘘をつく人」というイメージは、公費を公私混同する以上にダメージが深いとして「知事は予算を決める仕事。もはや『都政を任せられない』となる」と述べた。

「僕らの米出張費は400万円」 舛添氏は「文字通り『外遊』」

 一方、吉村氏は8月上旬に予定する自らの米サンフランシスコ市出張について「僕らの予算総額は約400万円」と明かした。舛添氏らが昨年秋にパリ・ロンドンを視察した際の海外出張費は総額5042万円で「ちょっと異常。本当に『外遊』になっている」と疑問視した。

 大阪市の場合、市長の宿泊費の上限は1泊2万9千円だが、市は今回は安全確保のため、3万6千円の部屋を手配。ただ、規律は厳格で、吉村氏は差額の7千円は「僕の自腹になる」とした。

1913名無しさん:2016/05/27(金) 08:18:00 ID:2uRpyUO20
東京一極集中が原因。石原慎太郎都知事時代位から都知事がおかしくなった。

1914名無しさん:2016/05/30(月) 00:43:10 ID:54btwFVo0
本社世論調査:「舛添氏辞任を」77%
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%9c%ac%e7%a4%be%e4%b8%96%e8%ab%96%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%80%8c%e8%88%9b%e6%b7%bb%e6%b0%8f%e8%be%9e%e4%bb%bb%e3%82%92%e3%80%8d%ef%bc%97%ef%bc%97percent/ar-BBtBX8J#page=2

今回の全国世論調査で、東京都の舛添要一知事の政治資金問題について尋ねたところ、舛添氏が「辞任すべきだ」が77%に上り、「辞任する必要はない」は13%だった。都知事選では自民、公明両党が舛添氏を支援したが、「辞任すべきだ」は自民支持層で81%、公明支持層でも6割を超えた。東京都内では81%が「辞任すべきだ」と答えた。

 沖縄県で発生した元米兵による女性死体遺棄容疑事件を受け、沖縄の米軍基地についてどう考えるかも聞いた。基地は「あった方がいいが減らすべきだ」が59%で最も多く、基地を「なくすべきだ」が20%で続いた。「維持または強化すべきだ」は9%だった。【今村茜】

1915名無しさん:2016/05/30(月) 20:48:45 ID:MLQWHo7E0
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27HBH_Y6A520C1CR8000/

放送大学学園(千葉市)は28日までに、関東地方に向けた地上波のテレビとラジオによる授
業番組の放送を2018年10月までに終了すると明らかにした。11年からBSで全国放送しており、地上波との重複を解消する。

 同学園によると、放送大学は1985年、関東地方を対象に地上波放送を開始した。
現在、同地方で在籍する学生数は約3万5千人という。今後はBSのほか、インターネット配信などを充実させるとしている。〔共同〕

31年前からぁ〜?衛星放送がなかった頃に〜い。

1916名無しさん:2016/06/04(土) 14:41:19 ID:aRaFdEM60
自慢の製品を発信 関西20社、合同記者発表会
2016年6月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160601/20160601036.html

 関西企業の広報担当者らでつくる「関西広報100研究会」は31日、約20社が集まって報道向けの発表をする催しを大阪市北区のグランフロント大阪で開いた。単独ではなく合同で開き、発信力を高めようと企画。各社が自慢の製品やサービスを紹介し、マスコミ関係者らと熱心にやりとりした。

同研究会は、マスコミが東京に集中し、関西の企業やテレビが紹介されにくい現状を危惧。広報担当者らが毎月集まってPRの手法を学び合っている。催しは2015年の設立から1周年を迎えたのを記念して実施した。

 発表会では、学生の意見を学生が自ら調査して事業提案を行う「ユニサーチ」(同区)や、育休中の母親たちが経営学などを子連れで学べる講座を開く「ぷちでガチ! 育休MBA講座」(同区)など個性豊かな約20社が自社の特長を説明。会場では約30社がスペースを設けて製品を並べ、来場したマスコミ関係者と熱心にやりとりしていた。

 研究会事務局のマーケティングPRプロデューサー、西山裕子さんは「関西にこれだけ面白い企業があることを知ってもらうとともに、企業が知り合うきかっけになれば」と話していた。

1917名無しさん:2016/06/08(水) 00:15:10 ID:9cnSzZwQ0
舛添都知事に新疑惑か、「階数」が示した矛盾
更新:06/07 19:29
http://www.mbs.jp/news/national/20160607/00000034.shtml

共産党は、舛添知事の政治資金をめぐる新たな疑惑が見つかったとして質問を行いました。その疑惑は、収支報告書に記録されていたある店の「階数」から明らかになりました。 舛添知事の政治団体・「泰山会」の政治資金収支報告書です。一昨年5月から10月にかけて、東京・新宿区の画材・文房具の専門店「世界堂」で、合わせて5回、およそ39万円分の商品を購入したことになっています。領収書にはどのような品物を買ったのかを示す「但し書き」が記されていませんが、収支報告書には「事務所用品」と書かれていました。

 舛添知事側が「事務所用品」を購入した「世界堂」は、6つのフロアに分かれていて、ここでは各フロアごとに領収書が発行されます。舛添知事の政治団体の収支報告書に添付された領収書を発行したのは、「世界堂」の4階。ところが、世界堂の4階で扱っているのは、主に絵の「額縁」。文房具など事務用品を販売しているのは1階です。

 共産党都議団は、但し書きがない領収書を添付している点や、別の商品を購入したにもかかわらず、事務所用品として政治資金で処理したのではないかとして、政治資金収支報告書の記載に疑問を呈したのです。

 「あなたが代表者となっている 『泰山会』が出した収支報告は、政治資金規正法に違反しているのではないか」(共産党 和泉尚美都議)

 「適切な領収書を徹底する」(舛添要一 都知事)
(07日17:58)

1918名無しさん:2016/06/09(木) 11:20:16 ID:QNsLdO9g0
都議会、舛添知事への追及強まる 答弁にやじ、怒号
2016年6月7日 18:54
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160607/20160607102.html

 東京都の舛添要一知事による政治資金流用疑惑を巡り、都議会の代表質問が7日始まった。自民、公明両会派の代表は「知事失格だ」などと追及を強めた。知事は「説明責任を丁寧に果たしていきたい」と頭を下げたが、議場には怒号とやじが飛び交った。

議会の過半数を占める自公両会派が強硬な姿勢を示したことで、総務委員会で一問一答方式の集中審議が開かれる見通しが強まった。総務委理事会が9日に日程などを協議する見通し。

 自民党の神林茂都議は代表質問で「あまりにせこい」と痛烈に批判。知事は「不退転の決意で仕事にまい進する」と述べるにとどめた。

1919名無しさん:2016/06/11(土) 20:19:55 ID:GPAcRSqE0
「舛添氏は社長の名前公表すべき」 片山氏が批判
更新:06/11 13:33
http://www.mbs.jp/news/national/20160611/00000017.shtml

片山元総務大臣は、TBS「時事放談」の収録で、舛添都知事が正月の家族旅行中に会議をしたという出版社社長について、舛添氏は名前を公表すべきだと厳しく批判しました。 「(出版社社長が)実在するなら、実際に来られているならば、早く言えばいい。舛添氏は大変な窮地に陥っているから、焦点は社長がいるのか来たのかになっているから」(片山善博元総務大臣)

 舛添知事は、家族旅行中に会議をしたという出版社の社長についてプライバシーを理由に公表を拒んでいますが、片山氏は、このように批判するとともに、「自分の潔白を証明するためにも命がけで言わないといけない」と述べました。(11日11:07)

1920名無しさん:2016/06/12(日) 19:47:07 ID:MLQWHo7E0
>>1460 おととしから片鱗が出たかw

1921名無しさん:2016/06/12(日) 20:44:49 ID:E.ATc78c0
舛添氏不信任案に自民賛成も、下村氏が認識示す
更新:06/12 12:07
http://www.mbs.jp/news/national/20160612/00000009.shtml

自民党の下村総裁特別補佐は、東京都議会で野党側が舛添知事の不信任決議案を出した場合、自民党が賛成することもあり得るという認識を示しました。 「不信任案にノーとは言えないんじゃないかと思いますけれども。今のまま、もし行ってしまったとしたら」(自民党 下村博文総裁特別補佐)

 下村氏はこのように述べ、野党側が舛添知事の不信任決議案を出した場合の対応について、13日の都議会総務委員会で舛添知事から納得できる説明がなかった場合、自民党が賛成することもあり得るという認識を示しました。

 下村氏は「9割以上の都民が納得していないことについて、都議会自民党だけが納得したとはとても判断できない」としています。(12日11:28)

1922名無しさん:2016/06/13(月) 04:22:27 ID:E.ATc78c0
おおさか維新松井代表「舛添さんは出直し選しかない…知事不信任決議案を15日に提出する」
http://www.sankei.com/west/news/160611/wst1606110078-n1.html

参院選(22日公示、7月10日投開票)を控え、おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が11日、東京都内で街頭演説した。政治資金の「公私混同」疑惑に揺れる東京都の舛添要一知事の批判を繰り広げ、「舛添さんは出直し(知事選)しかない。東京都民の皆さんに立ち上がってもらいたい」と呼びかけた。

日本一給料の安い知事

 この日は、昨秋のおおさか維新結党以来初の東京での街頭演説。大阪で舛添氏への批判を強めている松井氏は夕方、JR有楽町駅(千代田区)前でマイクを握り、開口一番「日本で一番給料の安い知事をやっています」と自己紹介し、「今、知事と言うと『せこい』『ずるい』がキーワードだ」と皮肉った。

 大阪府によると、報酬3割カットを実施している松井氏の知事としての年収は約1768万円と全国で一番低い。東京都によると、舛添氏の年収は約2896万円で、松井氏は舛添氏を批判しながら、おおさか維新が掲げる「身を切る改革」をアピールした。

http://www.sankei.com/west/news/160611/wst1606110078-n2.html

出張時はエコノミー

 さらに、「都知事の出張旅費規定が緩すぎる」と指摘し、「僕が大阪から東京に出張するときはエコノミーだ」と述べた。

 また、舛添氏が自らの給与を削減する条例案を提出する意向を議会側に示したことに触れ、「それで許してもらえるかどうか、都民が判断をすればいい。そのためには出直し(知事選)しかない」と主張。都議会に1人だけいるおおさか維新所属の議員が、知事の不信任決議案を15日に提出することを明かした。

 決議案が可決された場合、舛添氏が都議会の解散権を行使する可能性もあるが、松井氏は「議会が解散されようが何しようが、正面からぶつかり合うしかない」と強調。「皆さんが無関心では、議会が閉会してうやむやで終わってしまう」と述べ、決議案に対する他会派の態度を注視するよう呼びかけた。

.

1923名無しさん:2016/06/14(火) 00:42:16 ID:ULrYAFqM0
【舛添氏公私混同疑惑】
舛添知事、辞職不可避 リオ五輪まで猶予求める 給与全額を返上 都議会集中審議
http://www.sankei.com/politics/news/160613/plt1606130057-n1.html

東京都の舛添要一知事は13日、政治資金流用問題を巡る都議会総務委員会の集中審議で、一部会派に不信任決議案提出の動きがあることに触れ「可決され選挙になれば8月のリオデジャネイロ五輪と重なる」として猶予を求めた上で、リオ五輪後に議会の判断を仰ぐ考えを示した。与党の自民党内でも参院選への影響を懸念する声が強まっており、知事の辞職は不可避の情勢となった。

都議会自民党は14日午前にも、知事に辞職の判断を迫る時期などについて対応を協議する見通し。複数の自民党幹部は13日夜、将来的に辞職は避けられないとの認識を示した。集中審議では、自民党を除く与党の公明党と野党各会派が辞職を求め、知事は給与を全額返上する意向を表明した。

1924名無しさん:2016/06/14(火) 22:52:59 ID:Oz5NrWhc0
舛添騒動はパナマ文書をぼかすという説が

1925名無しさん:2016/06/17(金) 20:09:58 ID:MLQWHo7E0
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/06/ae0a51715c6645f5306bd9aaab31ba40_23894.jpeg

大阪やったらどないな図式に?それにしても舛添より先に東大をやめた西部は応援せんかったw

1926名無しさん:2016/06/19(日) 21:09:22 ID:MLQWHo7E0
>>1443 その本の内容 http://gnxshop.blog.so-net.ne.jp/2016-06-19

1927:2016/06/19(日) 21:15:54 ID:MLQWHo7E0
http://gnxshop.blog.so-net.ne.jp/2016-06-19

1928名無しさん:2016/06/21(火) 23:23:07 ID:MLQWHo7E0
http://wotopi.jp/archives/37862
「結婚しなくてもいい」が首都圏で3割超 数字で見る東京の未婚率
「結婚しない女性」と東京

「私結婚できないんじゃなくて、しないんです」

4月から始まったTBSの金曜ドラマのこのタイトル、どこかで聞いたようなセリフに思えませんか? 「できしな」と略されるこのドラマ、中谷美紀演じる39歳の主人公は青山で美容皮膚科クリニックを開業する女性医師。都心に暮らし、結婚は「できないんじゃなくて、しない」と言い放ち、独身を謳歌する経済力もある。東京に住んでいる女性は特に、自分、あるいは同年代や年上の同性をこの主人公と比べたり、重ねて合わせたりしてしまうのではないでしょうか。

実は「結婚」に関するデータを見てみると、「東京」が特別な場所であることがわかります。

まず、東京の平均初婚年齢はいくつなのかを見てみましょう。平成26(2014)年の「東京都人口動態統計年報」によると、平成26年の初婚年齢の全国平均は夫が31.1歳、妻が29.4歳。それに対し、東京の平均はというと、夫が32.3歳、妻が30.5歳。全国的に進む晩婚化が東京ではさらに進んでいるように思われます。

東京の方が「結婚できる率」は高い

東京の婚姻件数は、前年よりも1067件減少し8万7000組。人口1000人あたりの婚姻件数を表す「婚姻率」は6.7という結果になっています。しかし、実は全国の婚姻率は5.1なので、まだ東京の方が上回っているのです。

少し意外な気もしますが、全国平均以下の婚姻率である都道府県は結婚適齢期の人口そのものが少なく、それが婚姻率を引き下る要因となっています。それに比べ、東京では20代、30代の人口が多いため、婚姻率が全国平均を上回るのも当然といえるでしょう。

では、東京には「結婚しない女性」がどれくらいいるのでしょうか?

1929名無しさん:2016/06/21(火) 23:24:02 ID:MLQWHo7E0
23区の未婚率は全国平均より1割高い

平成22(2010)年の国勢調査によれば、全国の男女の未婚率の平均は30〜34歳で34.5%、35〜39歳で23.1%。一方、東京23区では、30〜34歳が44.6%、そして35〜39歳は約33.2%となっています。どちらの年代でも10%ほど全国平均を上回っているのがわかります。

男女別の未婚率まではわかりませんが、仮に30代前半の女性の未婚率も45%だとすれば、およそ2人にひとりが結婚していないという計算になりますから、かなり衝撃的な数字といえるでしょう。

とはいえ、このデータはおよそ6年前の古いもの。昨年行われた国勢調査の結果が公表されれば、さらに驚くべき数字が明らかになるかもしれません。

未婚率が一番高いのは年収1200万超の女性

女性は「結婚ができないのか、しないのか」。働く女性の中には自身のキャリアや経済力を考慮し、結婚に踏み切れなかったり、独身でも構わないと思ったりする人もいるかもしれません。では女性の年収別の未婚率を見てみましょう。

教育社会学者の舞田敏彦氏が2012年の「就業構造基本調査」をもとにまとめたデータによると、35〜44歳の女性で年収が50〜99万円の場合、未婚率はもっとも低い6.1%。しかしここには結婚してパートをしている女性の数も含まれると考えられます。

一方、未婚率がもっとも高いのは年収1250〜1499万円以上の女性で44.7%。では男性はどうかというともっとも未婚率が高いのは年収50万円未満で62.2%。そして未婚率がもっとも低いのが、年収1500万円以上で4%という結果になっています。男性は年収が上がると未婚率は減少しますが、女性は違います。高収入であれば、その分、未婚率も上昇するのです。

女性も年収300万以下だと結婚できない?

では男性は年収が低い女性を好むのかというと、そうでもないようです。「マッチアラーム」が2014年に20〜30代の男女3595人を対象に行った調査で、男性が女性に求める年収について尋ねたところ、「こだわらない」と回答したのは57.8%。

しかし、次に多いのが300万円以上の27.7%でした。「300万円以上」と答えた理由として男性が挙げているのは、「少しでも収入があったほうがラクだから」「自分の年収が少ないから」「おたがいに稼げれば家庭がラクだから」など。結婚後の「共働き」を意識した回答になっています。

平成26年の結婚に関する意識調査によると、未婚者の年収400万円未満の男性の37.5%が「結婚後の生活資金が足りないと思うから」との理由で結婚をしていません。同調査によれば「結婚生活に必要だと思う夫婦の年収」の全体の平均は490.3万円。しかし首都圏だけで見ると、その平均は525.5万円と、大きく増加します。

首都圏では「結婚しなくてもいい」が3割超

男性は首都圏で結婚生活を維持するためにもっと年収をと結婚を先延ばし、女性は年収300年万円以下では結婚対象と見られないこともある。またこの連載でも何度か書いていますが、女性にとって結婚して退職するかどうは大きな問題です。

待機児童が100人以上いる市町村を示した表には東京都がずらりと並びます。世田谷区にいたってはその数1182人。せっかくある程度のキャリアを積んでも、出産した子どもを認可保育園に預けられなければ、復職も先延ばしになってします。仕事、年収、結婚と出産。それらが結びつき結婚が「できない」人々がいるのは確かです。

一方で、先ほどの結婚意識調査によると首都圏在住者で「結婚しなくていい」と回答したのは32.7%。他の地域に比べわずかですが、多い結果となりました。

結婚は「しない」も「できない」もある。最近ではNHKの有働由美子アナウンサーが「子どもを生まない生き方」を番組で語り賛否両論を受けました。結婚も出産も「しない」ことを選ぶ女性はいます。その「しない」自由も認めながら、「できない」の要因を減らすことが、今求められているのではないでしょうか。

1930名無しさん:2016/06/22(水) 20:19:05 ID:MLQWHo7E0
>>1924 それが事実なら、野に下った暁に暴露検証本を

1931名無しさん:2016/06/22(水) 20:55:44 ID:MLQWHo7E0
朗報なのか?ちと前だが
http://matome.naver.jp/odai/2142606114313181601
テレビの中心が東京から地方に移っている!?専門家の主張がネットで話題に
メディアコンサルタントの境治氏による「テレビの中心が東京とは限らない時代になってきた」と題した記事が話題だ。それによると、関東では特に若い世代でテレビ視聴率が激減している一方、近畿地方は横ばい傾向にあるという

更新日: 2015年03月11日

関西は衛星放送、ネットやスマフォの普及率が低いとかもあんのんちゅけ?

それが事実なら、キー局が大阪にできても、衛星放送の拠点が東京ではな。

1932名無しさん:2016/06/29(水) 08:34:22 ID:.y97yqOQ0
番組出演者の姿、無断でカット TBS、不適切演出認め謝罪
2016年6月27日 17:10
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160627/20160627080.html
 TBS系で19日放送されたバラエティー番組「ピラミッド・ダービー」で、出演者の姿を本人に断りなく映像処理で消していたことが27日、分かった。

 TBSは「演出の一環のつもりでしたが、事前に説明や了解を得ることなく画像を加工し、行き過ぎた編集がありました」と不適切な演出を認めた。抗議した出演者にも謝罪したという。

 抗議したのは、「顔相鑑定士」としてテレビや雑誌で活躍する池袋絵意知さん。

 池袋さんは「制作側はテレビ的に面白くなると考えたのかもしれないが、あまりにひどい内容。放送倫理・番組向上機構(BPO)への申し立てや法的手段を検討したい」としている。

1933名無しさん:2016/06/29(水) 18:51:27 ID:MLQWHo7E0
橋下もここまで言えなかった。大阪でそれに近い人物を強いて言えば三宅博閣下だが残念ながら国政に。

東京都知事選 在特会の桜井誠前会長が出馬表明「トランプに負けぬナショナリズムを」パチンコ規制も主張
産経新聞 6月29日(水)16時44分配信

会見する市民活動家の桜井誠氏=29日、都庁(伴龍二撮影)(写真:産経新聞)
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160629-00000551-san-000-view.jpg

 舛添要一前知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、31日投開票)で、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の前会長、桜井誠氏(44)が29日、都庁で記者会見し、無所属で立候補することを表明した。桜井氏は「米国のトランプ氏に負けないナショナリズムを掲げる」と訴えた。

 桜井氏は7つの公約として、
都内在住の外国人への生活保護費支給を停止し、受給者を日本国民に限定する
▽都内の不法残留者を4年間で半減させる▽日本人に対して行われる反日ヘイトスピーチ禁止条例の制定-などを表明。舛添氏が進めていた韓国人学校の増設については「中止」し、代わりに保育所を建設して待機児童ゼロを目指すとした。

 また、パチンコに対しては「違法賭博」と断じ、営業時間の短縮や新規出店を認めないなどの対策を講じると主張。ギャンブル依存症の患者には心療内科などを受診させ、社会復帰をサポートするとした。

 桜井氏は「今の日本は間違った方向に進んでいる。日本に対して牙をむくような民族がいれば断固として処断する。国民、都民のために戦う知事が一人くらいいてもいい」と述べた。

 桜井氏は平成18年12月に結成された在特会の会長を務めた。26年にはデモで民族差別をあおるヘイトスピーチ問題をめぐり、橋下徹大阪市長(当時)と面談。激しい言葉で応酬した面談はわずか10分弱で終わった。同年、会長退任と在特会からの退会を明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000076-jij-pol
【東京都知事選挙】桜井誠氏 出馬表明会見
https://www.youtube.com/watch?v=DAKRP5ahOjQ
0分0秒〜 司会挨拶
0分50秒〜 桜井誠・東京都知事候補の出馬表明

4分0秒〜 「日本を取り戻す7つの約束」
4分10秒〜 1. 都内に在住する外国人の生活保護の支給を停止し、生活保護の受給者は日本国民に限定する
5分32秒〜 2. 都内の不法残留者を4年間で半減させる
6分22秒〜 3. 日本人に対し外国人が虚構の歴史に基づいて責め立てる反日ヘイトスピーチを禁止する
7分50秒〜 4. 税の公平性に反し減免されている、総連・民団の中央本部および関連施設への課税強化を図る
9分25秒〜 5. 違法賭博パチンコに対し規制を実施
11分15秒〜 6. 韓国学校建設については中止
11分52秒〜 7. コンパクト五輪の意義を考え、現行の東京五輪案の改善を図る

12分42秒〜 質疑応答

桜井を適当な自称哲学者は、バカの部類に入れんのか?相棒のお笑い京大教授共々マニフェストは当てにならんとか言うてなかったか?東京在住なのに。

1934名無しさん:2016/07/06(水) 08:34:58 ID:T7zJUrN20
【東京都知事選】
小泉純一郎元首相、小池百合子氏の出馬に「最近は女も度胸がある」
小泉純一郎元首相は5日、都内で記者会見し、自民党の推薦を得られなくても東京都知事選に出馬する意向を示している小池百合子元防衛相に関し、「前は『女は愛嬌、男は度胸』といったが、最近は女も度胸がある」と強気の対応をたたえた。ただ、小池氏への支援については「選挙には一切関わらない」と否定した。

 小池氏は小泉内閣で環境相を務めた縁もあり、「やるからには精いっぱい頑張ってほしい」とエールを送った。

 会見に同席した細川護煕元首相は、自民、民進両党とも候補者の擁立に手間取る中で小池氏が先手を打って出馬を表明した動きに関し、「あのタイミングで手を挙げるというのは、いい勝負の勘をしている」と評価した。細川氏は前回の都知事選に出馬したが、「(今回は)直接選挙に出たり、あるいは出ている人を応援したりすることは一切ない」と述べた。

.http://www.sankei.com/politics/news/160705/plt1607050057-n1.html

1935名無しさん:2016/07/06(水) 10:10:00 ID:T7zJUrN20
消費者庁移転で2回目試験、徳島県庁で拡大版
2016年07月04日Tweet
徳島県庁10階に設けられた消費者庁職員の執務スペース(4日午前、徳島市で) 政府が検討する中央省庁の地方移転で、消費者庁を徳島県に移した場合の課題を洗い出す2回目の試験勤務が4日、同県庁で始まった。板東久美子長官ら職員40人が入れ替わりながら29日まで勤務する。政府は、業務に支障が出ないかどうかなどを見極め、8月末までに移転の可否を決める。

 3月の1回目の試験勤務では、同庁職員10人が最大5日間、同県神山町の施設で業務を行った。場所を県庁内に移す今回は人数や期間を大幅に拡大し、全9課のうち8課の課長も参加。より幅広い業務をこなす。

 この日は、飯泉嘉門知事が「霞が関と同等以上の成果を上げてほしい」とあいさつ。同庁職員らは早速、東京の本庁とウェブ会議システムでやり取りするなどした。板東長官は5日に徳島入りする。

 政府機関の地方移転を巡っては、政府の「まち・ひと・しごと創生本部」が3月、文化庁を数年以内に京都に全面移転する基本方針を決定。11日からは、京都市内で2週間の試験勤務が行われる。また、総務省統計局などを誘致する和歌山県でも4日、和歌山市内の施設に設置したパソコンでスムーズにデータを処理できるかどうかなどを確かめる実証実験が始まった。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160704-OYO1T50015.html?from=oyartcl_blist

1936名無しさん:2016/07/07(木) 19:08:55 ID:MLQWHo7E0
>>1888>>1895 ええ加減目覚めんかい!と届くやろか?

学費のために講義も欠席…「バイト漬け」になる貧困大学生
2016年6月28日 9時2分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/11695704/

・学費を払うために「バイト漬け」の日々を過ごす貧困大学生を取り上げている
・大学の講義に出席する余裕はほとんどなく、学費、就活、奨学金返済の三重苦
・のんびり友人と過ごす夢のキャンパスライフはひとかけらもないと筆者は話す

学費のために“バイト漬け”となる貧困大学生。のんびりと過ごすキャンパスライフは夢のまた夢…
2016年6月28日 9時2分 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/1141049
http://i.imgur.com/Ae0vKgY.jpg

 大学に入学しても、その学費を支払うため、バイトに明け暮れる学生がいる。

 関西から上京し、都内の私立大学に入学した小林祐太さん(仮名・21歳)もその一人。現在は大学2年生で一見、悠々自適な大学生活を謳歌しているのかと思いきや、決してそんなことはない。
小林さんは週5日、朝から晩まで掛け持ちするバイト漬けの日々を過ごしている。大学の講義に出席する余裕はほとんどない。

「別に、こんなにバイトしたくてしてるわけじゃないですよ。親だけでは学費を払えないから仕方なくバイトしています。就活のための費用も自分で稼がなきゃいけないし…いつか卒業旅行なんてできたらいいですけど」(小林さん)

 来年からは就職活動が待っており、学費、就活、奨学金返済の三重苦だ。そこに、のんびり友人と過ごす夢のキャンパスライフはひとかけらもない――。

 そして、小林さんは「なるべく借金はしたくないです。借金したら『ダメな人間』だって思われちゃいますから。あと学費だけじゃなくて、自分の家賃と遊ぶお金くらいはバイトで稼ぎたいから、講義なんて出てる時間はありません。
講義や勉強をサボって楽しみたいというよりも、それ以前の問題なんです。講義に出る時間すら削らなきゃいけないのは悲しいですけどね……」と言葉を漏らす。

1937名無しさん:2016/07/07(木) 19:11:20 ID:MLQWHo7E0
>>1934 候補の乱立で、宇都宮が漁夫の利を得るかも(^O^)

1938名無しさん:2016/07/09(土) 19:30:24 ID:46dRe3lQ0
「和歌山への移転は8月末までに結論」総務省統計局 実証実験が終了 
. 総務省統計局(東京都新宿区)の一部業務の和歌山県内移転をめぐり、同局は8日、移転の可否を判断するために実施してきた一連の実証実験をすべて終了したことを明らかにした。

 同局は5月以降、近畿地方の統計の専門家らを招いた有識者会議やシンポジウム、県の交通面などの利便性を検証するため、全国の統計担当者を集めた研修会などの実証実験を実施。今月4〜8日には県民文化会館(和歌山市)で、電子端末を使って遠く離れた場所にある国の統計データの管理施設にアクセスし、データの閲覧や分析をする実験を行った。

 すべての実証実験を終え、同局の井上卓総務課長は「和歌山の方々の熱意を感じた。大変な協力をいただいたことを感謝したい」とした上で、「(移転の可否について)8月末までに結論が出せるように検証していきたい」と話した。

.http://www.sankei.com/west/news/160709/wst1607090052-n1.html

1939名無しさん:2016/07/11(月) 18:47:31 ID:MLQWHo7E0
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/「東京はブラックホール」自治体消滅…切迫感に欠ける地方行政/ar-BB4ct2U

              2014/09/17

「東京はブラックホール」自治体消滅…切迫感に欠ける地方行政: 日本創成会議座長・増田寛也氏(野村成次撮影)&copy; 産経新聞 提供 日本創成会議座長・増田寛也氏(野村成次撮影)

 【話の肖像画】日本創成会議座長・増田寛也氏(62)

 〈東日本大震災直後の平成23年5月に学識経験者や産業界、労働界の有識者を集めた日本創成会議を創設、座長に就任した。今年5月には、出生率の向上と地方から都市への人口流出を防ぐための提言「ストップ少子化・地方元気戦略」を発表。896市町村で2040年までに若年女性(20〜39歳)が50%以上減少し、“消滅”の恐れがあると警鐘を鳴らした〉

 反響は予想以上でした。「“消滅”とは何だ」との声はありましたが、おおむね「これで議論の材料ができた」と好意的に受け止められました。多くの地方がこのままではやがて立ちゆかなくなると知っているからです。

 岩手県知事になった当時から小中学校の統廃合が課題になっていた。子供が減っているため、いずれは廃校だけでなく廃村の議論をしなければならないことは、当時から多くの人が分かっていたのです。

 若年女性を指標にしたのは、昨年3月に国立社会保障・人口問題研究所が詳細な年齢男女別の将来推計を出し、正確な将来予測が可能になったためです。子供を産む女性の95%が20、30代ですから、将来の子供の数を知るには、その年代の女性の数を調べるのが一番いい。それに人口移動を考慮して推計しました。

 〈生まれてから20〜39歳までに男女ともに3割程度の人口流出がある自治体では、30年後に若年女性の人口は半減し、60〜70年後には2割まで低下する〉

 女性1人当たりが産む子供の数が増えても、女性そのものの数が少なければ人口は増えません。今年生まれる赤ちゃんは、全国で100万人をギリギリ切るでしょうね。

 昨年の合計特殊出生率(全国1・43)をみると、沖縄1・94、宮崎1・72と「2」に近い県がある一方、東京は全国最低の1・13です。上海、ソウルやシンガポールなどの例からも人口密集地域では子供を産み育てにくい。家賃は高く家は狭い。東京は周辺から人口を吸い取り、やがて自滅するブラックホールです。

 それなのに高校卒業後に東京の大学に入学したり、就職したりした地方の女性は、ほとんど地元には帰ってきません。東京の文化に魅力を感じ、そこで頑張るからです。一方で地方での若い女性の仕事は、介護施設のヘルパーなど高齢者関連が中心。しかも、地方ではすでに高齢者も減り始めている。

 流出を防ぐには、若年女性の仕事として希望の多い事務やサービス産業が地方に必要です。

 振り返ると、これまでは政策を決定する地方の行政当局には20、30代の女性の意見を吸い上げる姿勢が一番欠けていた。行政の周囲にいる農協や建設業界の役員もほとんどが男で、ある程度の年齢。県議会も男性が多く、知事も周辺の意識に強く影響される。サラリーマンも少なく業種も偏っていて、決まり切った世界観、価値観のなかで物事が進む。

 最も政策との接点が欠けていた年齢層の仕事をどう増やすか。本当に効果がある対策や切迫感が欠けているのです。(聞き手 村島有紀)

【プロフィル】増田寛也(ますだ・ひろや) 昭和26年、東京都生まれ。52年に東京大法学部を卒業し、建設省(現国土交通省)入省。茨城県企画部鉄道交通課長などを経て、平成6年、経済局建設業課紛争調整官で退省。7年、当時の全国最年少の43歳で岩手県知事に初当選。地方から日本を変える改革派知事として3期務める。郵政民営化委員会委員などを経て、19年8月から第1次安倍内閣、福田内閣の総務相、地方再生担当相などを兼務した。野村総合研究所顧問、東京大公共政策大学院客員教授、日本創成会議座長。

さあ、都知事になったら掌返しはせんやろな

1940名無しさん:2016/07/11(月) 18:49:51 ID:MLQWHo7E0
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/ar-BB4ct2U

1941名無しさん:2016/07/11(月) 18:51:56 ID:MLQWHo7E0
今度こそ
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140917/plt14091708000001-n1.html

1942名無しさん:2016/07/11(月) 22:22:51 ID:MLQWHo7E0
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/07/9ddc70ec3d3c7f2bbb60dc226c4803e1_18174.x-ms-bmp
増田はこんな側面も。

1943名無しさん:2016/07/11(月) 22:25:12 ID:MLQWHo7E0
訂正増田はこんな側面も。飢えは削除可

http://mikarin1215.com/wp-content/uploads/2016/07/%E5%A2%97%E7%94%B04.bmp

1944名無しさん:2016/07/12(火) 19:01:26 ID:MLQWHo7E0
>>1937と思いきや、鳥越が出たんで票が割れるか😞

1945名無しさん:2016/07/13(水) 02:54:05 ID:pFG2Fqxo0
[東京 11日 ロイター] - 安倍晋三首相(自民党総裁)は
11日午後、参院選の結果を受けて党本部で記者会見した。
http://jp.reuters.com/article/japan-abe-economy-idJPKCN0ZR0JM?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&amp;utm_content=5783846504d301188da31e04&amp;utm_medium=trueAnthem&amp;utm_source=twitter

財政投融資の活用に関しては、リニア中央新幹線の全線開業を
最大8年間前倒しすると明言。東京と大阪の2大都市をハブと
しながら「全国に広がる地方創生回路を作り上げ、成長の果実
が全国津々浦々に行き渡るようにしたい」と語った。

1946名無しさん:2016/07/13(水) 21:59:25 ID:Y61B2Lac0
人口減27万人、最大更新 1億2600万人割る
2016年7月13日 18:48

 総務省が13日発表した今年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査で、国内の日本人の人口は1億2589万1742人となった。減少は7年連続で、前年からの減少幅は27万1834人と1968年の調査開始から最大。国内の人口は2000年以降、1億2600万人を上回って推移してきたが、17年ぶりに割り込んだ。人口減少幅は前年も27万1058人で過去最大だったが、それを更新した。


 住民基本台帳に基づく日本人の人口の推移

 人口が増えたのは6都県で、東京は0・67%増の8万6164人と増加率、数ともトップ。前年の7万2516人を上回り、東京への集中が加速した。神奈川、愛知、埼玉、沖縄、千葉も増加。


http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160713/20160713098.html

1947名無しさん:2016/07/13(水) 22:30:18 ID:MLQWHo7E0
>>1944 宇都宮撤退したとはいえ、鳥越の方が老いと病で4年もたんだろ。
TVよ、桜井を出せや。

1948名無しさん:2016/07/14(木) 21:07:19 ID:MLQWHo7E0
思い出しませう、このことを
http://response.jp/article/2004/11/08/65348.html
これがスカタン続きの原因にする気かい!

1949名無しさん:2016/07/16(土) 04:37:49 ID:SJt57CVM0
猪瀬直樹氏が衝撃発言 自殺した都議は“都議会のドン”にいじめられていた…「遺書」画像も公開
猪瀬直樹元東京都知事がインターネット上のインタビューで、「都議会のドン」に関する衝撃的な発言を炸裂(さくれつ)させた。2011年に自殺した自民党都議が、ドンのいじめに遭っていた-というすさまじい内容だ。猪瀬氏は自身のツイッターで、遺書ととれる「殴り書き」の公開にまで踏み切った。都知事選を直撃しかねない、強烈な「爆弾」が投げ込まれた格好だ。(夕刊フジ)

 インタビューが掲載されたのは、ニュース共有サービス「NEWS PICKS」(ニューズピックス)で、13日に公開された。

 猪瀬氏は、自民党都議の樺山卓司(かばやま・たかし)氏(当時)が、11年7月1日に自宅で自殺した原因について、「(都連実力者の)A氏にあります(中略)。A氏に何をされたかというと、都議会議員の集まりの中で嫌がらせ的に罵倒されたり、議長になれたのにならせてもらえなかったり、ギリギリといじめ抜かれた(中略)。『反A氏』の声を上げると粛清されてしまう-そんな世界が都議会にはあるわけです」と語っているのだ。

 猪瀬氏が名指ししたA氏は、都知事選に出馬した小池百合子元防衛相も「都議会のドン」と呼び、注目を集めたことでも知られる。

 猪瀬氏は先日、樺山氏の親族から「父は憤死した」との連絡を受け、遺書を見せてもらったという。猪瀬氏は証拠を示すかのように自身のツイッターで遺書を公開した。

http://www.sankei.com/politics/news/160715/plt1607150009-n1.html

1950名無しさん:2016/07/16(土) 04:44:46 ID:SJt57CVM0
その遺書には、《これは全マスコミに発表して下さい。Aを許さない!!人間性のひとかけらもないA。来世では必ず報服(原文ママ)します!御覚悟!!自民党の皆さん。旧い自民党を破壊して下さい》という壮絶な殴り書きが確認できる。

 なお、産経新聞は11年7月2日付朝刊で、樺山氏が1日未明に死亡したとの記事を掲載し、「警視庁は、自殺の可能性が高いとみて調べている」と報じている。

 猪瀬氏が投げ込んだ「爆弾」は、都知事選を「A氏ら自民党都連に支援された増田寛也元総務相」と「A氏らと戦う小池氏」という構図にするのか。猪瀬氏はインタビューの中で、小池氏について「期待したい」と語っている。



 A氏は14日朝、夕刊フジ記者の直撃取材に対し、猪瀬氏のインタビュー内容について、「そんなのコメントしたくない。バカみたいな話」と語った。夕刊フジ記者が「あり得ない話なのか?」と聞くと、A氏は「はい」と言い切った。同氏の事務所も同日、「事実無根だ」とコメントした。

http://www.sankei.com/politics/news/160715/plt1607150009-n2.html

1951名無しさん:2016/07/22(金) 00:53:09 ID:JK7DeY4o0
橋下氏、鳥越氏の対応に「公人になる資格なし」「逃げずに説明を」…連弾ツイート炸裂

東京都知事選に立候補しているジャーナリスト鳥越俊太郎氏が、自身の女性を巡る問題を報じた週刊文春に対し、弁護団が東京地検に刑事告訴するも具体的な説明を避けている件で、前大阪市長の橋下徹弁護士が21日夜にツイッターで「例え事実無根でも、まずは取材に応じて説明すべき」「説明できないなら公人になる資格なし」「今後が思いやられる」と厳しい言葉を連続ツイートした。

 鳥越氏はこの日、取材に対し「法的代理人の弁護士の方が東京地検に告訴状を提出致しましたので、一任しております。それ以上のことを申し上げるつもりはございません」「きちっと法的措置を取った」と述べた。

 これに対し橋下氏は「公人がメディアから追及を受けた場合には、例え事実無根でも、まずは取材に応じて説明すべき」と主張。「その際メディアとケンカをしてもいい。重要なことは自らが前面に立つことだ。鳥越さん、逃げ回らずに早急に囲み取材を受けなさい」と求めた。

 さらに「公人がメディアから追及を受けた場合に、弁護士を使うのは最後の最後」と論じ「自ら徹底してメディアに説明できないなら公人になる資格なし。鳥越さんもいつもそんなこと言ってたでしょ?有言実行しなさい。逃げずにすぐに囲み取材を」と記した。

 橋下氏は自身の経験を踏まえ「鳥越さん、今回の週刊文春の追及くらいで、きちんと説明責任を果たせないなら、今後が思いやられる」と断じ「知事になったらメディアの追及なんてこんなレベルじゃないよ。鳥越さんの僕への批判も、事実無根のものが多かったよ(笑)」とも。

 「自ら説明責任を果たさずいきなり弁護士を使って法的措置を執る鳥越さん。知事になったら記者会見は成立しないだろうね。会見拒否か訴訟の連発。報道の自由を最も尊重しないのが鳥越さんだった」と連続投稿で、鳥越氏に対する意見を論じた。

 橋下氏は、この日朝にも「鳥越さん あれだけ報道の自由を叫んでいたのに自分のことになったらちょっとケツの穴が小さくないか?」「今回の文春なんてチョロい記事。ちゃんと釈明しなさい」とツイートしていた。

http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e6%a9%8b%e4%b8%8b%e6%b0%8f%e3%80%81%e9%b3%a5%e8%b6%8a%e6%b0%8f%e3%81%ae%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ab%e3%80%8c%e5%85%ac%e4%ba%ba%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e8%b3%87%e6%a0%bc%e3%81%aa%e3%81%97%e3%80%8d%e3%80%8c%e9%80%83%e3%81%92%e3%81%9a%e3%81%ab%e8%aa%ac%e6%98%8e%e3%82%92%e3%80%8d%e2%80%a6%e9%80%a3%e5%bc%be%e3%83%84%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%88%e7%82%b8%e8%a3%82/ar-BBuBDn4#page=2

1952名無しさん:2016/07/23(土) 13:11:05 ID:virpcPJU0
猪瀬直樹元都知事が警鐘 「都政のドン」に勝てる都知事を

伏魔殿と言われる都議会の実態とは。猪瀬直樹氏が衝撃の実態を明かす──。

*  *  *

異常なことが起きる背景には、都政の権力構造に問題が…  都知事選では自民党都連が「公認・推薦候補以外を応援すると処分の対象になる」という文書を配布したことが発覚しました。

 こうした異常なことが起きる背景には、都政の権力構造の問題があります。

 都議会自民党では「都政のドン」と言われる内田茂都議が10年以上も都連幹事長を務め、誰も逆らえない状態になっています。石原伸晃都連会長は名目の会長に過ぎません。都議たちが動かないと選挙を戦えないため、国会議員も内田氏の意向を無視できないのです。あの石原慎太郎氏ですら、知事時代は内田氏にかなり気を使っていました。

 私と舛添要一前知事は2代続けて自民党が推した知事だと思われていますが、これは間違いです。

 私は副知事時代に千代田区の参議院議員宿舎の建設を中止させたのですが、このことが同区選出の内田氏のメンツを潰した。12年の都知事選の際、党本部が私の支援を決めているのに都連は動かず、ポスター貼りもしてもらえませんでした。内田氏が都知事候補の公認権を事実上、握っているのです。もちろん私も根回しを試みましたが、内田氏やその側近議員は電話にすら出てくれませんでした。

 13年の都議選では自民党候補者は全員当選し、内田氏の権力はより強まった。この年の12月、私は徳洲会からの5千万円の借金について都議会の総務委員会で長時間、吊るし上げのような追及を受け、辞任を余儀なくされました。あくまで個人の借金のつもりでしたが、都政の停滞を避けるためにはやむを得なかった。背景には私と都議会自民党との長年の“因縁”があったのですが、メディアはそうした視点で報じませんでした。

 今回の都知事選では、どの候補も政策に大差はない。本当に有権者が見極めるべきは、歪んだ権力構造を打破して都政を透明化する実力がある候補者は誰かということなのです。(本誌・小泉耕平、上田耕司、牧野めぐみ/今西憲之)

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%8c%aa%e7%80%ac%e7%9b%b4%e6%a8%b9%e5%85%83%e9%83%bd%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e3%81%8c%e8%ad%a6%e9%90%98-%e3%80%8c%e9%83%bd%e6%94%bf%e3%81%ae%e3%83%89%e3%83%b3%e3%80%8d%e3%81%ab%e5%8b%9d%e3%81%a6%e3%82%8b%e9%83%bd%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e3%82%92/ar-BBuDWge#page=2

1953名無しさん:2016/07/25(月) 00:18:28 ID:a1xhaCmU0
【東京都知事選】“第2集団”も激戦 上杉隆、桜井誠、マック赤坂の3氏

 産経新聞社の東京都知事選に関する世論調査(23、24両日実施)によると、“第2集団”も激戦だ。小池百合子、鳥越俊太郎、増田寛也の3氏には大きく水をあけられているが、元ジャーナリストで会社役員の上杉隆氏と、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)元会長の桜井誠氏、政治団体「スマイル党」総裁で会社役員のマック赤坂氏が、1ポイント以内の差で争っている。

 上杉氏は1期目の知事給与ゼロや首都直下型地震への対策強化を主張しており、生活の党と山本太郎となかまたちの支持層の3割の支持を得た。

 桜井氏は都内在住外国人への生活保護の支給廃止などを訴え、日本のこころを大切にする党の支持層のうち3割近い支持を固めた。両氏への支持は、前回調査(16、17日)からポイント数でいえば2倍近く伸びた。

 マック氏は都庁改革や「スマイルあふれる東京」を掲げる。共産党支持者からも一定の支持を受けており、ポイント数を見れば、前回よりも支持を4倍近く伸ばした。

 年代別では、上杉氏は主に30〜60代から支持を受けた。桜井氏は20代男性に限れば1割以上の支持を受け、鳥越氏を上回った。

 マック氏は18、19歳の女性から、増田氏と同程度の1割以上の支持を得た。

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e9%81%b8%e3%80%91%e2%80%9c%e7%ac%ac%ef%bc%92%e9%9b%86%e5%9b%a3%e2%80%9d%e3%82%82%e6%bf%80%e6%88%a6-%e4%b8%8a%e6%9d%89%e9%9a%86%e3%80%81%e6%a1%9c%e4%ba%95%e8%aa%a0%e3%80%81%e3%83%9e%e3%83%83%e3%82%af%e8%b5%a4%e5%9d%82%e3%81%ae%ef%bc%93%e6%b0%8f/ar-BBuKxpK#page=2

1954名無しさん:2016/07/29(金) 18:58:13 ID:MLQWHo7E0
https://youtu.be/zIgFpdix8PI
これが発表されたのが昭和63年。あの頃から2020年に東京五輪を開催させるつもりだったのか!?

1955名無しさん:2016/08/01(月) 00:18:00 ID:6KBKdBAw0
ど僻地ど田舎だった東京に幕府を開いた徳川家康

https://www.youtube.com/watch?v=UsZy6KF8Ypg

1956名無しさん:2016/08/13(土) 17:05:07 ID:kD/uDf2s0
自公都議、会費の7割「新年会」 15年度の政務活動費公開
2016年8月10日 9:33
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160810/20160810054.html

 東京都議会の2015年度分の政務活動費が10日公開された。自民、公明両党の議員が支出した「会費」の7割以上が1〜2月の「新年会」に使われ、同じ日に会合を8件はしごするケースもあった。舛添要一前知事の辞職で「政治とカネ」に厳しい目が注がれる中、政務活動費の使途の妥当性が問われそうだ。

 都議会の基準では、会費は「意見交換や情報収集を目的に参加する会合」に限られ、懇親や飲食を主な目的とする場合は認められていない。各会派で新年会を会費に充てるかどうかの判断は分かれ、民進や共産は「飲食を伴う会合に税金を使うのは理解を得られない」として計上していない。

1957名無しさん:2016/08/13(土) 23:03:53 ID:MLQWHo7E0
http://www.bs-sptv.com/_common/img/trans.png
おごれる東京に宣戦布告!!VS東京 8月15日(月) 後10:00

東京にいる人は無自覚に「だいたい何でも東京がNo.1」だと思っていないだろうか!?そんな東京に地方が宣戦布告を叩きつける!!「打倒東京」に名乗りを上げたのは大阪。いったいどんな内容でNo.1を競うのか…。それは「ホスト」「風俗嬢」「キャバ嬢」という夜の街対決!!各ジャンルで我こそは「東京で」「大阪で」No.1だという猛者たちが名乗りをあげた。そのプロの“技”で競い合う。果たしてどちらが勝つのか!?

�H出演者:

雨上がり決死隊、澤田南

そんなもんで勝っていらんわい!従兄も愚かな生徒を持ったもんよの。受け持ったか聞いてないが。

1958名無しさん:2016/08/13(土) 23:05:19 ID:MLQWHo7E0
http://www.bs-sptv.com/

1959名無しさん:2016/08/13(土) 23:07:33 ID:MLQWHo7E0
file:///C:/Users/USER/AppData/Local/Packages/microsoft.microsoftedge_8wekyb3d8bbwe/AC/#!001/MicrosoftEdge/User/Default/WebNotes/Microsoft-Edge-Web-Notes-BSスカパー!|ス224873515.jpg

1960名無しさん:2016/08/14(日) 12:53:05 ID:Mu5tK16Y0
【都議会政務活動費】
舛添さんのこと言えるの? 新年会ハシゴの会費や高級すき焼き弁当を政務活動費から支出していた都議がいた
http://www.sankei.com/premium/news/160814/prm1608140026-n1.html

東京都議会(定数127)は10日、平成27年度分の政務活動費の収支報告書を公開した。交付額は1人当たり月60万円で全国最高。総額8億9160万円のうち、約95%の8億4895万円が使われ、残りは返還された。議員活動と支持集めの線引きがあいまいなため、「政治とカネ」で辞職した舛添要一前知事が批判を受けたケースと類似した支出もみられた。

新年会を“はしご”

 支出のうち各種団体との意見交換に充当できる「会費」は計2599万円。自民は会費の約74%、公明は約72%を1、2月の「新年会」や「賀詞交歓会」などにあてがった。

 最も多い自民議員は計110回分で約75万円を計上、1日に8件の会合をはしごしたケースもあった。主催はいずれも地元の業界団体や町内会など。都議会の基準では、懇談や飲食が主目的の会合への支出は認められておらず、民進や共産は計上を自粛している。

 弁当代は1人につき1回3千円を上限に政活費から支出できる。自民は27年に会派控室で「効率的に会議を開くため」として、東京・銀座の高級すき焼き店の2160円の弁当を全議員分50個以上購入し、政活費から約12万円を支出した。東京・人形町の高級すき焼き店でも1620円の弁当を複数回、全議員分購入している。

http://www.sankei.com/premium/news/160814/prm1608140026-n2.html

海外視察に940万円

 政活費を使った海外への視察も。民主(現・民進)は5月に所属議員8人が台湾を訪れ、航空券代や高級ホテルの宿泊費、手土産代などを計上。案分し半額の73万1166円を支出した。自民も所属議員11人が5月に5日間のインド行政調査を実施し、ビジネスクラスの航空券代や宿泊費など計約941万円を支出。都議会の基準では政活費で支出した場合「視察の記録を作成することが望ましい」とされているが、報告書を公開する義務はなく、視察の成果は不明だ。

1961名無しさん:2016/08/14(日) 12:57:01 ID:Mu5tK16Y0
黒塗りだらけの領収証

 大半の議員が事務所スタッフの給与を政活費から支出しており、人件費は約2億9381万円に上った。ただ、個人情報保護を理由に、金額やスタッフの名前などは黒塗りにされている。生計を同一にする親族に多額の人件費を支出していても、チェックできないのが実情だ。

 親族の所有物件や自ら役員を務める会社に政活費から事務所賃料が支払われていることも。自民党の議員の中には、政治資金の不適切な使途を追及され辞職した舛添前知事と同様に、自己所有物件に設けている事務所を、所属会派の「東京都議会自民党」に貸し出す形で、政活費から毎月数万〜20万円の賃料を受け取っていたケースもあった。

http://www.sankei.com/premium/news/160814/prm1608140026-n3.html

使い切り体質

 交付された1億800万円のうち民主が返還したのは1万5千円弱で、返還率は0・01%。このほか共産0・5%▽維新1・47%▽自民2・33%-などで「使い切り体質」も浮き彫りになった。

 年度末の駆け込み支出も目立ち、維新の党(現・民進)の都議は28年3月28日に「都内移動のため」として電動アシスト自転車1台を購入し、半額の約5万円を計上。民主党(同)の都議は同31日、約13万円のプロジェクターを購入し、政活費から半額を支出した。

 都議は全国の地方議員で最も高い年間720万円の政活費を受け取っている。使途の基準となる「政務活動費の手引」は21年からほぼ変わっていない。全国の地方議会でずさんな使い方が明らかになり、基準の厳格化が議論になっているが、都議会では厳格化が進んでいないのが現状だ。

 神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は「化石のような都議会の基準を見直し、税金が議員に還流する仕組みを早急に改めるべきだ」と指摘している。

1962名無しさん:2016/08/14(日) 19:33:56 ID:pR8lvySo0
デルタ航空 成田発着の3路線から撤退
8月12日 11時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160812/k10010632581000.html?utm_int=news-business_contents_list-items_014

成田空港をアジアとアメリカを結ぶ拠点と位置づけてきたアメリカの大手航空会社デルタ航空は、成田とニューヨークを結ぶ便など3つの路線から撤退することを明らかにしました。




デルタ航空によりますと、ことし10月、いずれも成田空港とアメリカのニューヨーク、タイのバンコク、それに関西空港を結ぶ3つの路線から撤退し、運航を取りやめるということです。
その理由について、ことし2月の日米航空交渉でアメリカと羽田空港の路線に昼間を含む時間帯の発着枠が新たに設けられることになり、成田空港の競争力が低下するためだとしています。
デルタ航空は経営統合する前のノースウエスト航空の時代から成田空港をアジアの拠点と位置づけ、積極的に投資して成田を発着する路線を充実させてきました。しかし、都心に近い羽田空港の発着枠が増えれば、利用客がアメリカン航空やユナイテッド航空といった日本の大手航空会社と提携するライバル会社に流れてしまうとして懸念を示していました。
デルタ航空は、今後もシアトルやアトランタなどアメリカのほかの都市と、成田空港を結ぶ便は継続するとしています。
一方で、提携している中国東方航空や大韓航空などとの関係を強めるとしており、アジアの拠点としての成田空港の地位低下が懸念されます。

1963名無しさん:2016/08/26(金) 00:09:15 ID:YqWR5zwA0
東京サマーランド 26日営業再開、“切りつけ”受け防犯強化
更新:08/25 19:24

.
 若い女性9人が尻などを切りつけられる事件が起きた東京・あきる野市のレジャー施設「東京サマーランド」が26日から営業を再開することを発表しました。 東京サマーランドは今月21日、女性9人が切りつけられた事件を受けて、翌日から営業を停止していましたが、安全管理体制を強化したうえで26日から営業を再開するということです。

 再発防止策として入場する全ての客に「手荷物検査」を実施するほか、金属探知機を用いて所持品の確認をし、刃物など危険なものを持ち込ませないようにするということです。また、事件の起きた波の出るプール、「コバルトビーチ」では利用人数に制限を設けるほか、波が発生しないようにするということです。(25日18:31)

http://www.mbs.jp/news/national/20160825/00000057.shtml

1964名無しさん:2016/08/31(水) 03:12:54 ID:rZk9MhYg0
築地移転延期方針、小池都知事が31日に会見へ
更新:08/30 19:18

.東京都の小池百合子知事が、築地市場の豊洲への移転を延期する方針を固めたことについて、31日に記者会見を開き、自ら説明を行うことを明らかにしました。 「明日、記者会見を行います」(小池百合子 都知事)

 築地市場移転の延期について、小池知事は31日夕方に記者会見を開くことを明らかにしました。

 30日午後、小池知事は都知事選への立候補を見送った弁護士の宇都宮健児氏と会談を開きました。最初の話題は・・・

 「ぜひ築地移転に関しては、一旦停止をして、関係者、当事者からちゃんと話を聞いて対応していただきたい」(宇都宮健児氏)

 「関係者が多いですから、一番いい方法は何だろうかということを、まさしく模索しながら、とはいえ時間があんまりありませんから、予定が11月なので。明確な態度を本当に早めに発表させていただきます」(小池百合子 都知事)

 築地市場の豊洲への移転問題。豊洲新市場の開場予定が11月7日と目前に迫る中、小池知事は、自身の掲げる「都政改革」のひとつに挙げて、「一歩立ち止まるべき」という立場を示してきました。

 しかし、移転延期となると、様々な問題が浮上します。築地市場の土地には4年後の東京オリンピックに向けて都心部と選手村をつなぐ道路が建設される予定で、移転が遅れると、オリンピックに間に合わない可能性があります。

 また、移転推進派によると、豊洲市場の建物建設には、築地市場の業者も自腹で多額の資金を使っており、さらに、延期しても維持管理に1日700万円ほどかかるといいます。小池知事は31日の会見で移転延期について自ら説明を行う予定です。(30日18:41)

http://www.mbs.jp/news/national/20160830/00000047.shtml

1965名無しさん:2016/08/31(水) 03:18:23 ID:rZk9MhYg0
NHK放送センター1700億円 建て替え基本計画発表
2016年8月30日 21:26

 NHKは30日、東京・渋谷にある放送センターの老朽化に伴う建て替え基本計画を発表した。現在地に新たに3棟を建設し、2020年の東京五輪の後に着工、36年に完成予定。放送設備費を除く建設費として1700億円を想定した。

 計画によると、報道の拠点としてニュースセンターなどが入る「情報棟」の運用を25年に開始。番組制作などを行う「制作事務棟」が最も高い18階建てとなり、視聴者向けイベントなどを開く「公開棟」と共に順次整備する。延べ床面積は、現在の約23万平方メートルから約27万平方メートルに拡大する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160830/20160830110.html

1966名無しさん:2016/08/31(水) 08:16:37 ID:aaKFgGWc0
地方移転見送り4庁の機能強化 大阪には企業支援拠点
2016年8月29日 22:02

 政府は29日、特許庁、観光庁、気象庁、中小企業庁の4庁の地方移転を見送った代替案として、出先機関などの機能を強化する方針を明らかにした。長野県や大阪府が移転を求めていた特許庁は2017年度、知的財産に関する企業支援の拠点を大阪市内に設置する。

 政府が29日、自民党地方創生実行統合本部に案を示した。近く正式決定する。

 特許庁は、関連する独立行政法人の工業所有権情報・研修館の「近畿統括拠点(仮称)」を大阪市に設け、近畿地方の中小企業を対象に知的財産の保護と活用を支援する。観光庁は17年度から、地域の観光戦略を担う地方運輸局の体制を全国で強化する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160829/20160829115.html

1967名無しさん:2016/09/01(木) 08:14:12 ID:Mii5n1..0
特許庁の独法、大阪に拠点 経産省が概算要求
2016/9/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB31H36_R30C16A8LDA000/

 経済産業省は31日、2017年度予算の概算要求を発表した。特許庁所管の独立行政法人、工業所有権情報・研修館(略称INPIT=インピット)の近畿統括拠点(仮称)の設置を盛り込んだ。政府が近く正式に決める。大阪市内に開設し、現在は東京・霞が関の本部にしかいない海外での特許取得の専門家らが駐在するとみられる。

 INPITは明治時代の農商務省特許局の図書館が源流で、2001年に独立行政法人となった。特許など知的財産の情報提供、研修、活用方法の案内をしている。大阪府は15年8月、政府関係機関の地方移転の一環として府内に移すように求めていた。

 概算要求ではINPIT全体の運営費として125億1000万円を計上した。専門家の派遣サービスなどの事業とともに近畿統括拠点の設置を挙げているが、特許庁は事業別の予算額を明らかにしていない。

 大阪府の担当部署は「大阪市内の拠点開設を検討すると特許庁から聞いている。規模や機能は今後詰めるのではないか」と話す。中小企業などに対し特許取得の実務や特許を巡る企業戦略などについて助言するとみられる。

 大阪府の松井一郎知事は31日の記者会見で「一歩前進だ。企業の人にとって東京で相談するより(大阪で相談できれば)時間や経費を節約できる」と期待した。

 ただし府はINPITのほか、特許庁の審査機能拠点、中小企業庁、厚生労働省関連の国立健康・栄養研究所、独立行政法人の医薬品医療機器総合機構(PMDA)での再生医療分野の審査機能の移転を求めていた。

 政府が3月に示した方針では、特許庁の拠点や中小企業庁など多くの機関の移転は見送りになった。中小企業庁は代替措置として近畿経済産業局の組織を強化する。PMDA関西支部では東京と同じ審査ができるように、6月にテレビ会議システムが設けられた。

 このため松井知事は「(移転要求に対する)回答全体は不十分と思う。霞が関の政府機関を他のエリアに移すのは至難」と嘆いた。京都市への文化庁移転など一部の地方の要求は実現する見込みだが、まだ道半ばだ。

1968名無しさん:2016/09/01(木) 19:31:04 ID:lEa2BEI.0
東大の教授4人を名指し、論文11本に不正告発
更新:09/01 13:03

 東京大学の医学系の研究室が発表した論文11本に改ざんなどの不正を指摘する告発があり、大学が事実関係の確認を始めました。 先月中旬、東京大学に届いた告発文には、教授4人が名指しされていたということです。

 論文は生活習慣病などに関するもので、科学誌「ネイチャー」に掲載されたものもあり、東京大学は本格的に調査するかどうか、今月半ばまでに判断する方針です。(01日10:55)

http://www.mbs.jp/news/national/20160901/00000041.shtml

1969名無しさん:2016/09/01(木) 20:33:12 ID:MLQWHo7E0
http://www.sankei.com/politics/news/160901/plt1609010027-n1.html
2016.9.1 18:51更新
生産力不足、平成42年度は38道府県に拡大
 全都道府県の8割にあたる38道府県が平成42年度にも、独自では供給で需要をまかなえない「生産力不足」に陥る可能性があることが、1日までの内閣府の試算で分かった。働き手である生産年齢人口(15〜64歳)の減少が地方ほど加速するためで、今後、地域間の経済格差拡大に拍車がかかりそうだ。

 試算は、内閣府の「地域の経済2016」で示した。各都道府県の人口1人当たりの需給の差額を、県民経済計算や総人口、生産年齢人口の推移推計などから算出した。

 この結果、供給額が需要額を下回る「生産力不足」は、25年度時点で徳島、福岡両県と京都府など29道府県だったのが、42年度は茨城、岐阜両県など9県が新たに加わる。不足額が最も大きくなるのは高知県で、1人当たり約108万円となる。

 内閣府は、生産力の低迷で地方の税収が減るため地方交付税への依存度が強まり、財政負担が増す恐れがあると予想。道府県分の地方交付税交付金の総額は42年度に約12兆4600億円になり、25年度の約8兆4300億円から1・5倍まで膨らむとしている。

1970名無しさん:2016/09/01(木) 20:37:01 ID:MLQWHo7E0
http://ironna.jp/theme/620

小池百合子はハシズムを超える独裁者なのか

「ハシズム」。元大阪市長、橋下徹氏の独善的な政治理念と手腕を揶揄した造語が生まれたのは、彼が政治家として絶頂期を迎えたころだった。先の都知事選では、有権者の熱狂が小池都政の誕生を後押しした。小池氏の視界の先には、ハシズムを超える東京の未来が待ち受けているのか。

前都知事舛添は、マドンナ旋風の主役だった土井たか子に似たようなコメントを。

1971名無しさん:2016/09/01(木) 20:39:40 ID:MLQWHo7E0
あ、これについてな。http://ironna.jp/article/3875
小池氏をとりまく群衆をナチズムに例える意味

1972名無しさん:2016/09/01(木) 20:45:33 ID:lEa2BEI.0
主張】
築地移転 「待った」は妥当な判断だ
【築地市場移転問題】 .

会見を開き築地市場移転の延期を表明する小池百合子東京都知事=31日午後、東京都新宿区の東京都庁(寺河内美奈撮影)
 11月に迫っていた築地市場(東京都中央区)の豊洲市場(江東区)への移転について、小池百合子都知事が当面、延期すると表明した。

 豊洲市場には土壌汚染などの環境問題が指摘され、調査結果を待たずに開場するのはおかしい、などの理由からだ。

 食品を扱う大規模な市場である以上、安全性を放置できないという判断は妥当である。

 新市場の設備費用の膨張、使い勝手をめぐる情報公開の不足など、移転をめぐる不透明な点も多く指摘されてきた。

 移転の是非に関する有識者のプロジェクトチームも置くという。年明けまでの期間に、まずは可能な限り「都民の持つ疑問」に答える材料を得て、その結果を公表してもらいたい。

 築地市場の移転は、施設が老朽化し、手狭になったことから、都が平成13年に決めた話である。

 その後、移転先の土壌や地下水が、ベンゼンなど有害物質で汚染されていることが発覚し、遅れの大きな要因になったが、調査が今に及んでいること自体、異様ではないか。

施設の耐震性に関する構造計算書と実際の構造が異なっていたことも分かっている。公共施設の耐震性がはなから疑われるようでは行政そのものの信頼を損なう。

 豊洲の建物はすでに完成しており、移転を延期しても維持管理のため1日約700万円かかるとされる。移転準備を進めていた業者への補償も出てこよう。

 一方、築地の「跡地」については2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックに向け、臨海部と都心部を結ぶ環状2号線の整備が計画されている。

 都の財政を預かり、五輪の成功にも責任を負う立場から、こうした状況に対しても小池氏は難しい判断を迫られよう。

 開場時期について、小池氏は地下水のモニタリング調査の結果が出る来年1月以降に判断する考えのようだ。

 安全性、構造上の要件をクリアすべきなのはもちろんだが、新市場の運用に向けて新たに重大な支障などがみつからないか。開場ありきでなく、今は問題の洗い直しを優先すべきだろう。

 大詰めでの延期に伴う混乱の拡大を避けつつ、首都圏の台所の機能をどう維持していくか。さっそく強い指導力が求められる。

http://www.sankei.com/column/news/160901/clm1609010002-n1.html

1973名無しさん:2016/09/02(金) 04:03:42 ID:lEa2BEI.0
O157で東京初の死者、老人ホームで集団食中毒
更新:09/01 22:06

 東京・羽村市の有料老人ホームで大腸菌O157による集団食中毒が発生し、82歳の女性が死亡しました。東京でのO157による死者は初めてです。 先月27日、羽村市の有料老人ホーム「グリーン東京」でO157による集団食中毒が発生し、入居者23人が下痢やおう吐などの症状を訴えました。症状が重い13人が入院していましたが、このうち、82歳の女性が1日午前、死亡しました。都内でのO157による死者は、統計を取り始めた1952年以降、初めてだということです。

 都は、老人ホームで給食を提供していた「シーケーフーヅ」に対し、7日間の営業停止処分を行いました。先月30日には、「シーケーフーヅ」が給食を提供していた千葉県市川市の老人ホームでもO157の食中毒で97歳の女性が死亡しています。(01日21:11)

http://www.mbs.jp/news/national/20160901/00000078.shtml

1974名無しさん:2016/09/03(土) 04:35:32 ID:L7R.QQ7A0
総務省統計局の一部 和歌山県に移転決まる
更新:09/02 20:54

.
 総務省統計局の業務の一部が和歌山県に移ることが正式に決まりました。

 安倍内閣が掲げる地方創生の一環で、東京一極集中を是正する狙いもあります。これを受け和歌山県は、再来年に「データ利活用推進センター」を設置し、国勢調査など国が集める様々な統計データを「産・官・学」が連携して活用できる体制を目指します。和歌山県の仁坂知事は「近畿圏をはじめ幅広い地域への大きな波及効果を期待したい」としています。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160902/00000052.shtml

1975名無しさん:2016/09/03(土) 08:37:59 ID:MLQWHo7E0
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1472713983357.html
「バスタ新宿」の店がおしゃれ過ぎる問題 高速バス利用者「おにぎり買える庶民的な店ない」
新宿南口に開業した高速バスターミナル「バスタ新宿」が。これまで、新宿駅周辺にはあまりに多くの高速バス乗り場があり、利用者からは「迷う」「いちいち確認するのがめんどくさい」と不満が噴出していたが、バスタ新宿はバス停を集約することでそれを解決。利用者から圧倒的な支持を得た。しかし、そんな大人気のバスタ新宿にも、ある欠点があったようでTwitterで話題になっている。

■ おしゃれ過ぎるという落とし穴

現在拡散されているツイートは「新宿バスタ。バスターミナルならおにぎりとか売ってるだろうと思いきや、まさかのDEAN&DELUCA、トラヤカフェ、ピエールマルコリーニなどしかない!サンドイッチ650円てなんだよ!高速バス使う客層を考えろクソボケ!」というもの。どうやら、バスタ新宿に入っている店舗が「おしゃれ過ぎ」で、庶民的な店がまったくないのが問題らしい。
確かに一般に高速バスの利用者は庶民派であり、新幹線代を節約するためにバスを利用している人が多い。それなのにバスタ新宿内にはちょっとお高めなレストランや、おしゃれスイーツ店、おしゃれカフェなどばかり。立ち食いそばのような庶民派の店がないのはもちろん、コンビニすらないのだ。ここでお金をぜいたくに使ってしまっては、高速バスを利用して節約をした意味がなくなってしまう。

■ バスタ新宿に希望の星「ポプラ」降臨! 開業時期は……!?

そんなバスタ新宿に救世主が現れる。なんとコンビニチェーン「ポプラ」がバスタ新宿内に開業するのだ。…
時期は2017年予定らしいのだが、それまでには仮店舗で営業することも考えているとか。
ポプラと言えば、お弁当を購入した時に店舗で炊いているごはんを“これでもか”というほど詰めてくれるのが特徴。「バスタにポプラとか最も待ち望んでいたことやんけ!」「最小にして最強のコンビニがバスタにできるのか」「ポプラかよwwwと思ったけどよく考えたら一番いいな」と期待の声が多く上がっている。

一方O-CATでは上の酒屋や本屋は利用されてんかいな?昼間しか行ったことないけど。

1976名無しさん:2016/09/06(火) 20:05:20 ID:MLQWHo7E0
http://ironna.jp/search/tag/地方創生
地方をダメにする「ふるさと納税」を正せ!
富める者ほどトク!ふるさと納税をこのまま続けることなどあり得ない
「ふるさと納税」「ふるさと割」 根本的に間違いだと大前氏
新幹地域活性化の現実を見よ 維持費と借金が地方を苦しめる線の裏にある「不都合な真実」
新幹線は地方を
日本はイタリア地方都市のように国家や政府に頼らず世界化を

1977名無しさん:2016/09/06(火) 22:03:08 ID:MLQWHo7E0
タクに地方創生で検索せよ

1978名無しさん:2016/09/11(日) 09:55:40 ID:puwbk0BY0
豊洲盛り土問題 空洞に地下水漏出か 築地移転判断ずれ込みも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00000052-san-soci

 築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)で、都が土壌汚染対策に実施したとしていた4・5メートルの盛り土が一部行われていなかった問題で、食品を扱う主要施設の地下空洞に地下水がしみ出している恐れがあることが10日、都幹部への取材で分かった。専門家会議が提言した盛り土を行わないまま、施設を建設した影響とみられ、都で汚染の有無などを調べ対策を検討する。

 一方、小池百合子都知事は同日、都庁で記者会見し、盛り土をしなかった範囲が、水産卸売場棟など主要施設全域に及ぶことを明らかにし、調査チームを立ち上げて経緯などを検証する方針を示した。都側は安全上の問題はないとしているが、小池氏は専門家会議を改めて設置し安全性を確認するとした。

 小池氏はすでに、豊洲での地下水モニタリング調査の結果が出ていないことなどを理由に築地の移転延期を表明している。新たな問題の浮上で、移転計画に対する判断がさらにずれ込む可能性も出てきた。

 小池氏は会見で、都が公開している資料で、盛り土の上に市場施設を建てたとしていることについて「すべて盛り土をしているというのは正しくない。訂正させてもらう」と述べた。その上で、「正しい情報公開がされてこなかった。当時の担当者にも話を聞きたい」と述べ、経緯などを調べる方針を明らかにした。

 豊洲市場は東京ガスの工場跡地に整備。ベンゼンなどの有害物質による土壌や地下水の汚染が確認されたため、都は平成23年8月から約850億円かけて土壌汚染対策を実施した。対策については、専門家会議の提言を受け、約40ヘクタールの敷地内の表土を約2メートル削って汚染を除去した上できれいな土を搬入し、4・5メートル分の盛り土を行うと都議会やホームページなどで説明していた。

 だが、都によると、食品を扱う水産卸売場棟▽水産仲卸売場棟▽青果棟-など主要な5棟については建築設計を行う際、配管などを通すため床下に約4・5メートルの地下空間を設ける必要が生じたため、実際には土壌を除去しただけで、盛り土は実施しなかったという。

 都は5棟の床下に厚さ35〜45センチのコンクリート層を設けたことなどを理由に「安全上の問題はない」としているが、汚染対策の専門家への意見聴取などはしていなかった。

1979名無しさん:2016/09/11(日) 10:06:09 ID:puwbk0BY0
小池氏「豊洲の闇」攻める! 新市場に構造的欠陥か 「床の底が抜ける恐れ」の指摘も…
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160911/plt16091108000002-n1.html

 「小池都政vsドン・内田氏」の象徴ともいえる豊洲新市場(江東区)が激震だ。東京・築地市場(中央区)の豊洲への移転問題にメスを入れるため、乗り出した東京都の小池百合子知事(64)。その不透明な背景には「都議会のドン」こと内田茂都議(77)の影が見え隠れするが、市場関係者にはくすぶり続ける別の火種もある。新市場の「構造的欠陥」だ。都民の台所を機能不全に陥れかねない危険もあるという問題とは何なのか。

 「安全性への懸念」「費用の増大」「情報公開の不足」-。

 築地から豊洲へ、11月7日に開場が迫るなか土壇場で移転延期を発表した小池知事。問題点の多さや不透明な経緯を横に置き、計画を進めてきた都政の闇に、まさに「崖から飛び降りる気持ち」で切り込んだ格好だ。

 移転への築地市場関係者の不安と焦りは尋常ではない。「底が抜けるのではないか」。仲卸市場の関係者は、豊洲市場・水産仲卸売場棟(5階建て)の「床」にそんな疑念を抱いている。

 同売場棟の床の積載荷重の限度は、1平方メートルあたりわずか700キログラム。だが「仲卸では1トンを超える水槽や荷物を乗せれば5トンに達するフォークリフトなどが稼働する。それだけの強度で果たして床は耐えられるのか」と不安を露わにする。

 こうした声に対し、都は「卸売市場は荷を積み上げて一定期間保管する物流倉庫とは異なり、集荷した物品を短時間で流通させる施設」と説明。荷物を満載したフォークリフトを使用した場合でも「タイヤの接地面にかかる集中的な荷重を床全体で支え、負担を分散させるため、問題は生じない」との見解を示す。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160911/plt16091108000002-n2.html

 だが、建築エコノミストの森山高至氏は「フォークリフトを使うような場所の床は積載荷重を1・5トン以上にするのが普通」と設計上の不備を指摘。床の強度を補強するためには「床の上に鉄板を敷いたり、はりを新たに追加するといった方法を用いることも必要になる」と語る。

 不安要素はまだある。

 平屋構造の建物が軒を連ねる築地と違い、豊洲は2階以上の建物が並ぶ。水産仲卸売場棟でも建物内での上下移動が生じるが、エレベーターの数は少なく、狭いスロープは急カーブで危険だ。

 「築地では約2000ものターレー(小型の運搬車)が行き交うが、朝のラッシュ時、ターレーが2台しか入らないエレベーターに人々が殺到すれば、通路は大混乱に陥る。スロープを利用するにしても、その幅は3台がようやく行き交うことができる程度。急カーブではノロノロ運転も余儀なくされ、いけすを搭載したターレーは水がこぼれる恐れもある。スロープは大渋滞となるだろう」と森山氏は言う。

 店舗についても、「現場のニーズはことごとく無視された」と仲卸市場関係者の不満は強い。

 仲卸各店舗の間口は1コマ1・3メートルほど。この広さでは「大きなマグロの切り分けもできない」(市場関係者)。

 築地では、臭いやボウフラなどの発生を防ぐため、床を海水で洗い流すのは日常的な風景だが、「床はさびに強いコーティング加工が施されておらず、構造上、海水は流せないとされてきた」と森山氏。排水溝の深さも十分ではなく、「いけすの水を流すとき、魚の皮などが流れ込めば、すぐに詰まる可能性がある」(同)と衛生上の問題もあるとの見方を示す。

1980名無しさん:2016/09/11(日) 10:08:12 ID:puwbk0BY0
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160911/plt16091108000002-n3.html

 1店舗あたりの面積も都は「築地市場の平均7・2平方メートルから豊洲市場は8・25平方メートルに広くなる」と説明するが、反論も相次いでいる。

 東京中央市場労組の中澤誠執行委員長によると、築地では店舗前の道や玄関裏なども無料で利用でき、空きスペースで荷さばきなども行えた。

 だが、豊洲ではそうした融通は利かず「利用できる面積はむしろ狭くなるというのが現場の印象だ」と中澤氏。多くの店が倉庫用なども含めて店舗を買い増すしかなく、店舗価格の一部は、一時、当初の金額よりも遥かに高い2500万円まで高騰したという。

 「日本に流通する生の魚のかなりの部分は築地を通るといわれるが、新市場は、動線上の不備から機能不全をおこす恐れもある」(中澤氏)

 そもそもなぜこのような構造の建物を造ることになったのか。

 都は2001年、築地市場の施設が老朽化し、手狭になったことなどから豊洲の工場跡地への移転を決定。その後、土壌汚染などの環境問題が明らかとなったが、汚染物質を除去する対策工事を行って、14年に移転を正式に決めた。

 都は新市場の基本設計を行うにあたり「青果」「水産仲卸」「水産卸」の業界関係者、設計を請け負った「日建設計」の関係者らからなる分科会を設置。定期的な会合を持ち、「新市場の課題が出れば業界に持ち帰って検討してもらうなど話し合いを続けた」(都の担当者)との立場だ。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160911/plt16091108000002-n4.html

 だが、森山氏は「都は移転を前に進めるため、環境問題が指摘される中で移転に難色を示していた人々や、現場の職人の声をほとんど吸い上げることなく、一部の意見ばかりを聞いて計画を推し進めてしまったようです。緻密な設計が求められるはずの(建設関係の)業者も、利用者のニーズをしっかり探ろうとはしなかったのではないか。築地市場でメーンともいえる仲卸の人々のニーズが反映されていないのはこのためだ」と語る。

 問題山積の豊洲市場。単純な延期で済みそうになく、利権との関連も指摘されるなか、最悪、建て直しの可能性すら感じられるほどだ

1981名無しさん:2016/09/11(日) 10:37:27 ID:puwbk0BY0
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング〈582〉】
小池百合子都知事「延期」決断のウラをサンデー毎日が…「豊洲新市場は3年で破綻する!」
http://www.sankei.com/premium/news/160911/prm1609110018-n1.html

 今週いちばんの注目記事は『サンデー毎日』(9・18)の〈独走スクープ!〉「小池都知事『延期』決断のウラ 豊洲新市場は3年で破綻」だ。ジャーナリスト池上正樹、加藤順子両氏による寄稿。

 3年で破綻とはどういうことか。

 〈豊洲新市場は維持管理費だけみても支出が約3倍に膨らんでいる〉

 築地市場では各種委託費や水道光熱費などは年間約20億円、月額約1億6000万円かかる。だが豊洲に移転すると、〈初年度の10カ月で52億円を計上(中略)月額約5億2000万円。単純計算すれば年額62億4000万円に達する〉。

 これに対し、

 〈収益の柱である家賃は中卸で1平方メートルあたり月額約2800円。値上げは難しく、大幅な収入増は見込めない。14年度の中央卸売市場決算では約167億円の赤字を計上しており、豊洲新市場の経費が膨らめば膨らむほど、中央卸売市場全体の経営を圧迫するという図式だ〉

 その他移転経費の財源不足についての疑問、築地解体工事入札の疑惑など、鋭い指摘だ。

 ここは小池知事の手腕に期待したい。

 『ニューズウィーク日本版』(9・13)の特集「中国経済 進化する企業と停滞する国家」は読み応えがある。

 ミンシン・ペイ氏(米クレアモント・マッケンナ大学教授)のリポートは「ガラパゴス化する中国ビジネス」。

 アリババ・ドットコムの株式時価総額は2460億ドル。純利益はアマゾン・ドットコムの2倍以上。中国で最も元気なIT企業といわれる騰訊控股(テンセント・ホールディングス)の時価総額も2400億ドル以上。新興スマートフォンメーカーの小米(シャオミ)科技は昨年、7000万台以上の携帯端末を出荷。

http://www.sankei.com/premium/news/160911/prm1609110018-n2.html

 しかし、〈実態は張り子のトラだ〉。

 なぜか? はぜひ本文を。

 『週刊文春』『週刊新潮』がともにSMAP解散の後追いを左柱で特集しているが、両誌とも新事実、何もナシ。いいかげんにしたら。(月刊『Hanada』編集長)

1982名無しさん:2016/09/18(日) 21:32:18 ID:X50zBuwg0
豊洲市場:空洞は汚染対処用…「再発時、重機搬入」

毎日新聞 豊洲市場の「盛り土問題」を巡る証言 都幹部が証言

 東京都の築地市場(中央区)からの移転が延期された豊洲市場(江東区)の主要建物下に土壌汚染対策の盛り土がされなかった問題で、建物下の空洞は土壌汚染が再び見つかった場合に備え、パワーショベルが作業できる場所とする目的でつくられたことが分かった。都幹部が毎日新聞の取材に証言した。担当部局の都中央卸売市場は問題発覚後、配管などのために空洞を設けたと説明しており、本当の理由が隠されていた疑いが強くなった。

 豊洲市場では2007〜09年、地下水や土壌などから環境基準値を大幅に上回るベンゼンが検出された。土壌汚染対策を検討する外部有識者の「専門家会議」と、専門家会議が対策として提言した敷地全体の盛り土の工法を検討する「技術会議」が相次いで開かれ、都議会でも豊洲移転の可否が議論されていた。

 都幹部によると、都中央卸売市場内には「対策は十分だが、万が一、土壌汚染問題が再発した場合のリスクヘッジ(危険回避)を講じておく必要があるのではないか」との声が根強くあった。「有害物質が出たら、土を掘り起こして作業をしなければならない」との指摘もあり、パワーショベルが入れる空間を確保することになったという。

 建物下に盛り土がなかった事実の発覚以降、都中央卸売市場は床下の高さ4.5メートルの空洞は配管や電気設備の敷設のためだったと繰り返し説明してきた。しかし、この都幹部は「配管などのためなら高さ1メートルもあればいい。4.5メートルという高さは、建築の常識ではあり得ない」と指摘した。

 別の元局長級幹部は、都中央卸売市場が事実を公表しなかった背景について「『パワーショベルを入れるため』と明かせば、『土壌汚染対策は万全ではないのか』という話になる。問題が広がらないようにと考えるのは、事務方特有の発想だ」と説明した。一方で「盛り土よりコストが高いとも考えられ、手抜き工事とかコスト削減目的とかではなく、真剣に検討した結果だったのではないか」と述べた。【森健太郎、円谷美晶】

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%b1%8a%e6%b4%b2%e5%b8%82%e5%a0%b4%e7%a9%ba%e6%b4%9e%e3%81%af%e6%b1%9a%e6%9f%93%e5%af%be%e5%87%a6%e7%94%a8%e2%80%a6%e3%80%8c%e5%86%8d%e7%99%ba%e6%99%82%e3%80%81%e9%87%8d%e6%a9%9f%e6%90%ac%e5%85%a5%e3%80%8d/ar-BBwhX4E

1983名無しさん:2016/09/18(日) 22:06:57 ID:MLQWHo7E0
あられのとよす(本社大阪)が風評被害を受けなければいいが。

1984名無しさん:2016/09/21(水) 06:42:41 ID:AQFdBa0A0
豊洲新市場地下空間の“たまり水”からシアン化合物を検出
更新:09/21 05:44

 豊洲新市場で、土壌汚染対策の「盛り土」が一部で行われていなかった問題で、都議会公明党が、地下のたまり水を採取して専門の機関に分析を依頼した結果、有害物質のシアンが検出されたことがわかりました。 豊洲新市場の地下の空間にたまった水について、都議会公明党が採取し、専門の機関に水質の分析を依頼した結果、水産卸売場棟のたまり水から、1リットルあたり0.1ミリグラムのシアン化合物が検出されたということです。

 「(都の調査は)シアンについては不検出というふうに結果なっていますので、私たちの結果はこうですよと。それを対比して、(都に)いま一度きちんと調べてほしいということを申し上げていきたい」(都議会公明党 伊藤興一 都議)

 国は、シアン化合物の環境基準値を「検出されないこと」と定めていて、都の調査結果では、検出されていませんでした。都議会公明党は、都に、たまり水の再調査を要請するとしています。

 一方、小池都知事が21日午後、リオから帰国します。小池知事は盛り土が行われなかった経緯や安全性についての調査報告を受ける予定で、今後の対応が注目されます。(21日00:23)

http://www.mbs.jp/news/national/20160920/00000062.shtml

1985名無しさん:2016/09/21(水) 06:47:48 ID:AQFdBa0A0
歴代市場長、地下空間認識せず 豊洲の盛り土問題で都調査
2016年9月20日 19:45

 築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の建物下に盛り土がなかった問題で、都の歴代の中央卸売市場長が都の調査に対し、地下空間の存在を認識していなかったと説明していることが20日、都幹部への取材で分かった。担当部局のトップに重要事項が引き継がれていないことが明らかになり、都の管理態勢の不備が問われることになりそうだ。

 都幹部によると、歴代の市場長は、いずれも都の調査に対し「豊洲の建物下が地下空間になっているとの報告はなかった。盛り土はされていると思っていた」などと話しているという。

 都は週内にも小池百合子知事に判明した経緯を報告する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160920/20160920121.html

1986名無しさん:2016/09/26(月) 22:41:49 ID:2fZ.haPM0
小池都知事 報酬半減案に続き、「維新の会」が3割カットへ
更新:09/26 19:59
http://www.mbs.jp/news/national/20160926/00000054.shtml
.
 小池東京都知事が自身の報酬を半減する条例案を都議会に提出したのを受け、東京維新の会が都議会議員の報酬30%削減へ向け、各会派に協力を呼びかけました。 「小池知事が自分の報酬を半減する決意を表明しました。(都議会は)改革の姿勢を示すべきだということから、私たちは30%の議員報酬削減を提案したい」(東京維新の会 柳ヶ瀬裕文代表)

 都議会議員の報酬30%削減を掲げる東京維新の会の柳ヶ瀬裕文代表が、各会派を回り条例案提出に向けての協力を要請しました。

 条例案提出には11人以上の都議の賛同が必要ですが、東京維新の会の都議は1人で、今のところ、ほかの会派からは賛同は得られていないということです。都議の報酬は全国トップの年間およそ1700万円で、小池知事の報酬が半減した場合、1450万円となり逆転現象が起こることから、議員も身を切る改革を行うかが注目されます。

 一方、小池知事は26日午後、イギリスの運輸大臣と会談し東京オリンピックに向けて4年前のロンドン大会の輸送の実績について詳しく話を聞いたということです。(26日18:01)

1987名無しさん:2016/10/01(土) 09:44:40 ID:.n0P5bNk0
関東大震災、余震の方が強い揺れ 本震3分後、建築コンサルが解析
2016年9月30日 21:29

 10万人超が犠牲となった1923年の関東大震災の際に、東京都区部などでは、本震よりも3分後の余震による揺れの方が強かったとの解析結果を、建築コンサルタント会社「小堀鐸二研究所」(東京)が30日、発表した。

 神奈川県―房総半島南部で起きたマグニチュード(M)7・9の本震に対し、この余震はM7・2と規模は小さかった。ただ、震源が東京湾北部で、本震の時より東京に近かった。

 解析した同社の神田克久さんは「強い揺れが相次いだ今年の熊本地震と似た状況だ。揺れの繰り返しで建物被害が拡大したのだろう」としている。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160930/20160930141.html

1988名無しさん:2016/10/01(土) 15:02:56 ID:.n0P5bNk0
「全体に盛り土」提言の半年後、都が「地下が空間」の図面作成
更新:10/01 04:28
http://www.mbs.jp/news/national/20161001/00000007.shtml
 豊洲新市場の一部で、専門家会議が提言した盛り土が行われていなかった問題で、専門家会議の提言からわずか半年後の2009年に、東京都が盛り土を行わない前提の図面を作成していたことが新たに分かりました。 東京都が作成した図面には、地下が空間になっていて、盛り土が描かれていません。図面が作成された2009年1月は、専門家会議が、「敷地全体に盛り土を行う」との提言をしてからわずか半年後のタイミングでした。

 「平成21年1月の段階で、すでに内部的にはこういった検討が 行われていたことが確認された」(東京都中央卸売市場次長 澤章氏)

 この図面は、その2年後にも、設計会社との話し合いの場で用いられました。担当者が記したとみられるメモには、「ミニユンボの作業空間高さ3mはほしい」などと書かれ、都が設計会社に示した4種類の図面には、いずれも盛り土がなかったということです。

 都の調査では、誰が、いつ盛り土しないことを決めたのか特定に至りませんでしたが、小池都知事は今後、内部告発を促す公益通報制度で原因究明を続けるとしています。(01日00:18)

1989名無しさん:2016/10/01(土) 15:53:04 ID:.n0P5bNk0
「世界に二つとない市場」 米教授が築地の魅力語る
2016年9月29日 16:15

 移転問題に揺れる東京・築地市場にスポットを当てたドキュメンタリー映画「TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)」(遠藤尚太郎監督)の公開に合わせ、築地に関する著書があり、映画にも出演した米ハーバード大のテオドル・ベスター教授が「人の多さ、活気、競りのスピード…全てが圧倒的。こんな市場は世界に二つとない」と、築地の魅力を語った。



 遠藤監督が、取材規制の厳しい市場内部を1年以上にわたって取材。魚の価値を見極める「仲卸」を中心に、小売業者や三つ星シェフなど、築地に関わる職業人の証言を通じて「日本の台所」の本質に迫った。

 長年、築地の研究を続けるベスター教授は「人と人とのつながりが築地を支えている」と話す。シェフはこの人と見込んだ仲卸に目利きを任せ、仲卸は全力でその期待に応える。単なる売買を超えた信頼関係が、映画の重要なテーマだ。

 豊洲新市場への移転を巡っては、関係者の間で賛否が分かれている。ベスター教授も「歴史ある築地がなくなるのは寂しい。でも、設備が古くて危ないのも事実」と、複雑な心境を明かす。

 世間が注目する土壌汚染の問題以外にも、心配な点があるという。「古くて狭い築地だからこそ仕事中に雑談もできて、いい人間関係が保たれてきた。豊洲で同じことができるかどうかが鍵になると思う」と話した。

 映画は10月1日から築地・東劇で先行公開。全国公開は同月15日から。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160929/20160929092.html

1990名無しさん:2016/10/01(土) 16:10:43 ID:.n0P5bNk0
“都議会のドン”は都政の構造的問題、増田氏指摘
更新:10/01 12:35
http://www.mbs.jp/news/national/20161001/00000025.shtml
.
 増田元総務大臣は、TBS「時事放談」の収録で、自民党東京都連の内田前幹事長が“都議会のドン”と呼ばれるほど力をつけた背景には歴代都政の構造的な問題があったと指摘しました。 「(内田氏は)大変力がある方だと思うが、個人で突然、力を持ったりすることはない。背景がある」(増田寛也元総務大臣)

 増田氏は、内田氏のもとに「難しい問題をいっぱい職員が持ち込んでいる。知事がさぼったりして、知事と職員との構造の中で出てきた」などとして、内田氏が力を持った背景には歴代都政の構造的な問題があったと指摘しました。(01日10:12)

1991名無しさん:2016/10/01(土) 16:17:40 ID:.n0P5bNk0
【産経抄】
天守閣はいらない 9月30日
 東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年に向けて、江戸城天守閣の再建をめざす動きがある。ロンドンのバッキンガム宮殿、パリの凱旋門のような、その国の歴史と文化を発信するモニュメントが、東京にも必要だというのだ。

 ▼そもそも、なぜ天守閣がないのか。明暦3(1657)年1月、江戸の大半が焦土と化した「明暦の大火」によって焼失した。大火の直後から、幕閣の間で再建を望む声が上がるなか、会津藩主の保科正之は、一貫して先送りを主張した。

 ▼正之の意見が通らなかったら、江戸の再建は遅れ、幕府は財政難に苦しんでいただろう。喜ぶのは、木材価格の値上がりによって巨利をむさぼる材木商くらいのものだ。

 ▼東京五輪の開催費用が3兆円を超える可能性がある。東京都の調査チームが、驚くべき試算を公表した。すでに設計段階に入ったカヌー会場など3施設の建築費は、五輪招致時に比べて2〜7倍にも高騰している。小池百合子東京都知事が、抜本的な見直しを検討するのは当然である。

 ▼都や五輪の組織委員会にとって都合の悪い情報は、なかなか表に出てこない。新国立競技場や築地市場の豊洲移転をめぐる問題も同様である。作家の中村彰彦さんによると、正之は実は、「情報公開」にも熱心だった。大火によって、徳川家代々の重宝も失われてしまった。正之は、内密にしようとする閣老を「その儀には及ばぬ」と一喝した。宝物が今も存在するように繕えば、後になって誰かが罪に問われる事態を恐れたらしい。

 ▼東京都と五輪を大混乱に陥れたのは一体誰なのか、犯人捜しをしても無駄であろう。都庁と組織委員会は、正之のような識見のあるリーダーに恵まれなかった。その一点に尽きる。

http://www.sankei.com/column/news/160930/clm1609300003-n1.html

1992名無しさん:2016/10/01(土) 23:51:40 ID:LFDl2tas0
http://j-town.net/okayama/column/allprefcolumn/232976.html?p=2

「東京への交通費」で地図を描くと、日本はこうなった

1993名無しさん:2016/10/05(水) 04:40:11 ID:FMR0Woyw0
ボートの鉄人が断言 海の森競技場は「アスリートファーストではない」

 ボート競技で五大会連続五輪に出場した“ボートの鉄人”の異名を持つ武田大作(42)が4日、日本テレビ・読売テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」に生出演し、東京五輪でのボート競技場予定地である「海の森水上競技場」について「アスリートファーストではない」と断言した。

 番組では東京五輪のカヌー・ボート競技の予定地問題で揺れる「海の森水上競技場」について議論。武田は風が吹き込み、波の立ち方が均一ではないことや、ボート競技は海水ではほとんどやらないため、浮力や船の扱いが難しくなり、海水のため船が劣化しやすいなどを問題点として掲げた。

 MCの宮根誠司から「アスリートファーストにはならないし、競技も不公平になるのは間違いない?」と振られると、武田は「アスリートファーストではないです」とキッパリ。そして「選手にとっては厳しい環境でのレース。環境悪くてもレーン自体がフェアならいい。決勝に残れば誰でもメダルのチャンスがあればいいが、この場合、例えば1レーンに入ったらメダルはもうない、と思ってしまうと選手は辛い」と、レーンによっての不公平さが生じる競技場になることに危機感を抱いた。

 武田はアスリートの立場では、落としどころとして埼玉県の彩湖を推薦。内陸部のため風の影響も少ない上「選手村から1時間弱で行けて、首都圏。推進派の人の試算によれば非常に安くできる。都民にとっても問題ないし、川をはさんですぐ東京ですし」と、理由を説明していた。

http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e9%89%84%e4%ba%ba%e3%81%8c%e6%96%ad%e8%a8%80-%e6%b5%b7%e3%81%ae%e6%a3%ae%e7%ab%b6%e6%8a%80%e5%a0%b4%e3%81%af%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d/ar-BBwY3NQ#page=2

1994名無しさん:2016/10/07(金) 04:03:20 ID:PrrArDrw0
都議会「豊洲市場問題」追及、また黒塗りだらけの「のり弁」
更新:10/07 01:49
http://www.mbs.jp/news/national/20161007/00000002.shtml
.
 “豊洲問題”を審議する都議会の委員会が、6日から始まりました。5日、明らかになった盛り土は不要と記した提案書。大手設計会社、日建設計が都に提示したものですが、これについても質問があがりました。 「設計プロポーザル技術審査会について伺いたい」(都議会民進党 浅野克彦都議)

 2011年に行われた審査委員会。ここでの審査を経て「盛り土不要」を提示した日建設計が、豊洲新市場の基本設計を受注しました。

 「“盛り土不要”という文字がはっきりと記述されている。どのような経緯で提案されたのか確認させていただきたい」(都議会民進党 浅野克彦都議)
 「この技術提案は当時の審査過程の中で、設計事務所が自ら提案したい技術的な内容を技術提案書として提出していただいたもの」(佐藤千佳施設整備担当部長)
 「いまのご説明だと、日建設計が全くゼロの状態から自分たちで思いついて、考えついて提案してきたと受け取れるわけですけど、本当にそれで良いのか。日建設計独自の提案なのか、東京都と調整などを経て提案されたものなのか」(都議会民進党 浅野克彦都議)
 「いま、ご質問いただいたとおり日建設計独自の提案」(佐藤千佳施設整備担当部長)

 都側は“あくまでも設計会社が独自に提案したものだ”と主張しました。しかし、6日公開された審査委員会の資料は黒塗りばかりの、いわゆる「のり弁」。質問に立った議員が特に問題視したのは、この部分です。

 「工期の短縮で、・・・(黒塗り)をご提案していただいていて、それによる、・・・(黒塗り)とおっしゃいましたけれど」

 いったい、何を質問していたのでしょうか。肝心の部分が隠されています。そして、設計業者側の答えは、すべて黒塗りに・・・

 「この部分で土壌汚染の話をしているのではないでしょうか」(都議会民進党 浅野克彦都議)
 「提案に関する内容として非開示としておりまして。この会議では冒頭に非公開と説明し、相手方にも録音を認めていない」(白川敦事業部長)

 「設計業者側の同意が得られていないため黒塗りにした」と都は説明します。この黒塗り資料について、浅野議員は・・・

 「知事は情報公開について、原則開示の趣旨にのっとるよう改めて各局に徹底したと述べていただきました。市場としても知事から指示を受けたはずでありますが、どのように受け止めているのか」(都議会民進党 浅野克彦都議)
 「現在、黒塗りになっているところは企業の活動情報がメインとなっている。これから相手方のほうに同意を取るという行為をいたしまして、同意が取れれば解除していく方向で進めたい」

 豊洲市場をめぐる、もう1つの問題にも質問がおよびました。

1995名無しさん:2016/10/07(金) 04:04:51 ID:PrrArDrw0
「地下空間になぜ水があふれているのか」(自民党 田中豪都議)
 「降雨などの影響による地下水上昇に伴う、ピット内の地下水侵入などが考えられる」(基盤整備担当 村井良輔部長)

 建物の地下空間にたまった大量の水。メディアに公開された先月16日、水は足のくるぶし程度でした。この地下水の水位が都の想定を大幅に上回っていることがわかりました。都が公表している水位の観測データ。最も高いところはAP+5メートル以上となっています。これは、集中豪雨の際に想定する水位をはるかに超え、盛り土の半分以上にまでおよぶ高さです。観測されたのは青果棟の向かいにある井戸。青果棟のあるエリアでは、地下水から基準値を超えるベンゼンやヒ素が検出されたばかりです。地下水管理に関する協議会のメンバー・丸茂教授はある懸念を口にします。

 「万一、地下水に汚染があった場合その汚染が盛り土まで広がってしまう。きれいにしたはずの盛り土がまた汚れてしまうことになる」(富山大学大学院 丸茂克美教授)

 きれいだった盛り土まで汚染される可能性があるというのです。さらに・・・

 「土壌の粒子と粒子の間にある、わずかな隙間に沿って水が上昇する」

 毛細管現象によって盛り土全体に地下水がしみわたる可能性があるといいます。丸茂教授は地下水から検出されたある物質に注目しています。塩化物イオン、海水に含まれる物質です。海水が混じった地下水により、地下の配管などに影響が出るおそれがあると指摘します。

 「(地下に)パイプなんかがあった場合に劣化が早くなる可能性がある」(富山大学大学院 丸茂克美教授)

 都は、地下水管理システムを稼働させることで、地下水の水位をコントロールできるとしていましたが・・・

 「(現在が)試運転といっても、地下水管理システムが機能しているとは言えないのでは」(共産党 尾崎あや子都議)
 「今現在、地下水管理システムは工事中であるため、この事態になっている」(基盤整備担当 村井良輔部長)
 「土壌汚染対策が終了後、すでに4年たっている。盛り土は再汚染されている可能性がある」(共産党 尾崎あや子都議)

 「環境基準以下に抑えるような工事を施してきている。モニタリング調査も実施しながら、状況も確認しながらやってきているので、対策は十分に施した」(基盤整備担当 村井良輔部長)

 6日の答弁で都は地下水管理システムは今月17日に竣工する予定で、できるだけ早く本格稼働したいとしました。(06日23:13)

1996名無しさん:2016/10/12(水) 09:31:44 ID:vbEOfpNI0
五輪ボート会場候補施設、都の整備費試算に疑問の声
更新:10/12 02:54
http://www.mbs.jp/news/national/20161012/00000004.shtml
 東京都の小池知事が進めるオリンピックの競技会場の見直し問題。ボート・カヌー会場の候補として都がおととし、4つの施設について試算した整備費が妥当であったかどうか、疑問の声が上がっています。 小池知事が抱きしめた相手は、熊本県の営業部長「くまモン」。熊本地震での支援のお礼を伝えるため、蒲島知事とともに都庁を訪れました。

 「(オリンピックキャンプ地として)ノルウェーと協定結んだ。熊本の菊池市でボートとカヌー競技の・・・」(熊本県 蒲島郁夫知事)
 「なにかとボートとカヌーは敏感に私も反応しますので」(小池百合子都知事)

 東京オリンピックの競技会場見直しをめぐる問題。11日午後、この問題を取り上げる予定だった都議会のオリンピック・パラリンピック特別委員会が開かれましたが・・・

 「理事者の方から、現段階ではこれらの施設についての説明ができない状況ですと。そういう話が報告できる段階になれば、当然、それらの施設の見直しについては質していく必要がありますし、質していかなければならない」(オリ・パラ特別委員会 高島直樹委員長)

 海の森水上競技場の見直しの候補地として有力視されているのが、宮城県の長沼ボート場。東京から350キロ以上離れていて、選手村からの距離が課題となっています。そこで宮城県が提案したのが、来年6月閉鎖予定の仮設住宅を改修し、選手村として再利用するというものです。現地ではすでに改修工事が進められています。改修費は1戸当たりおよそ500万円だということです。

 「市民にとっても我々にとっても“復興支援”ということも含めて大きな希望の光になると思っている」(登米市 布施孝尚市長)

 一方、小池知事が提唱する「アスリートファースト」。日本ボート協会は、あくまで「海の森水上競技場」で実施したいとの立場ですが、選手たちの意見はどうなのでしょうか。5大会連続でオリンピックに出場した武田大作さん。

1997名無しさん:2016/10/12(水) 09:33:01 ID:vbEOfpNI0
「指でこうするだけでも簡単にこういうふうに揺れるので、風と波はすごく影響が高い」(ボート 武田大作選手)

 海の森は、風が強いだけでなく、海水の塩分によってボートの傷みも早いといいます。

 「風とか波がなくて、1年中通して穏やかで、船にも安心な、海水よりも淡水の方がいいと思う」(ボート 武田大作選手)

 武田さんが選手の立場から競技会場に適しているというのが、埼玉県戸田市にある彩湖です。荒川の調節池で、全長はおよそ4キロに及びます。すぐ近くに戸田ボートコースがあり、関東近郊の大学の選手らが練習に励んでいました。

 「コンディションによって、結構、レースが変わっちゃうので、それはちょっと考えてほしい」
 「彩湖でやる案が出ていると思うが、一番立地が良くて経費の面でも一番効率がいいかなと」(大学のボート選手)

 彩湖はオリンピックの競技会場として検討された場所の1つです。都は2年前、彩湖を含め4つの施設を候補として挙げ、整備費について試算しました。その結果、彩湖は558億円と最も高く、結局、海の森が競技会場に選ばれました。しかし、この都の試算に疑問を持つ人がいます。埼玉県ボート協会理事長の和田卓さん。協会がおととし、彩湖の整備費を独自に算出したもの。90億円程度で整備が可能だとしています。

 「トータル558億って、どこからどういうふうにこの数字が出てきたのか、私たちにも教えてもらいたい。中身がよくわからない」(埼玉県ボート協会 和田卓理事長)

 和田さんが都の試算で注目しているのが、競技を撮影する移動カメラのレーンを設置するための仮桟橋の費用です。都は、コースの両サイドに計2か所必要として、140億円を見積もりに入れています。ところが、リオオリンピックの映像を見る限り、仮桟橋のようなものはなく、選手と並走するモーターボートから競技を撮影しています。国際ボート連盟の規定。コース脇に一定の幅が確保できれば、水上からの撮影も可能だと記されています。

Q.(都は)仮桟橋にお金がかかると
 「必要ないと考えています。金をかけるためにやったのではないか」(埼玉県ボート協会 和田卓理事長)

 さらに・・・

Q.この橋を撤去しなければいけない?
 「そうです。橋桁が邪魔になっている」(埼玉県ボート協会 和田卓理事長)

 彩湖にかかる細い橋。この橋の撤去費用などとして都は55億円を見積もりましたが、これも高過ぎると和田さんは指摘します。

Q.埼玉県ボート協会での見積もりは?
 「前にお願いしたのは10億。撤去は10億」
Q.都の試算だと、これを含めおよそ50億の撤去費用だが?
 「そんなにかかるかな?と思います」(埼玉県ボート協会 和田卓理事長)

 都の試算について調べている共産党の吉田都議は、海の森の整備費についても問題があると指摘します。

 「海の森(仮設費用)は協議中で金額は定かではない。公平な比較のしかたではない」(共産党都議団 吉田信夫都議)

1998名無しさん:2016/10/12(水) 09:35:41 ID:vbEOfpNI0
そして・・・

 「小池都知事が(15日に)長沼に行く前に私たちが情報提供する必要がある」(共産党都議団 吉田信夫都議)

 都は取材に対し、「あくまで試算で、コストカットは今後の検討事項」としています。11日、ベルギー・ブリュッセル首都圏政府首相と会談した小池知事は・・・

 「東京は2020年オリンピック・パラリンピックを開催する主催都市です。ベルギー、そしてブリュッセルの皆様が、それを機会にますます多くの方々が東京を訪問されることを期待しています」(小池百合子都知事)

 小池知事は12日、宮城県の村井知事と会談し、ボート会場の見直し問題などについて話し合う予定です。(11日23:35)

1999名無しさん:2016/10/12(水) 17:55:20 ID:t9x/sNLM0
東京で大規模停電、一時35万軒以上
更新:10/12 17:19
http://www.mbs.jp/news/national/20161012/00000053.shtml
 東京で一時、大規模な停電が起き、様々な影響が出ています。財務省や文科省がある霞が関の一帯でも、停電の影響でフロアは真っ暗となっています。東京電力によりますと、停電が起きたのは東京都板橋区、北区、新宿区、千代田区、豊島区、文京区、港区で一時35万軒以上に上りました。 その後、復旧が進みましたが、午後4時半現在、練馬区でおよそ800軒が停電しています。

 一方、埼玉県新座市では黒煙が激しく立ち上っています。12日午後3時前、埼玉県新座市の変電所で「敷地内の地面から煙が出ている」と通行人から110番通報がありました。

 煙が上がっているのは、東京電力のケーブルが埋設されている無人の施設で、けが人の情報は今のところ入っていないというということです。

 「(煙が上がったのに気付いたのは?)午後3時くらいから。あっという間に黒煙が上がっていました」(変電所近くの住人)

2000名無しさん:2016/10/12(水) 18:25:18 ID:t9x/sNLM0
火災との関係はわかっていませんが、今回の停電で交通機関にも影響が出ています。西武鉄道では午後4時現在、多摩川線の全線、池袋線と秩父線の一部で運転を見合わせています。都内では、エレベーター内に閉じ込められている情報もあるということです。東京電力が停電の原因を詳しく調べています。

 東京・霞が関の官庁街でも停電で明かりが消えました。スポーツ庁が入る建物では、こんなアナウンスが流れました。

 「エレベーターのご乗車はご遠慮ください」(アナウンス)

 菅官房長官は・・・

 「東京都内で35万軒が停電するとともに、永田町、霞が関近辺で電気の供給が不安定になっておりました。また、埼玉県新座市の東京電力の関連施設でトラブルがあったもよう。(Q.帰宅時間と重なるが、対応は?)一刻も早く復旧を目指しており、回復しているところも出始めている」(菅義偉官房長官)
(12日17:01)

2001名無しさん:2016/10/14(金) 04:45:29 ID:DeVaeu.w0
設置後35年以上のケーブル、東電管内で1000キロ
更新:10/13 18:59
http://www.mbs.jp/news/national/20161013/00000047.shtml
.
 12日、東京で起きた大停電。原因となった火災現場の写真によると、ケーブルが黒焦げです。これによって首都機能が一時的に麻痺したわけです。霞ヶ関の地図では、警視庁や国土交通省など、危機管理を担う省庁が停電となりました。その原因究明は進んだのでしょうか。 12日、東京で起きた58万軒の大規模停電でその原因となった地下トンネル内部の火災現場の写真です。ケーブルの焼け残りなどが写っていました。

 13日午後、火災現場で防護服を着た消防隊員らが実況見分を行いました。焼けたのは、地下にある合成樹脂で覆われた送電ケーブルです。何重にも保護されたケーブルが、なぜ焼けたのでしょうか。

 東京電力によりますと、現場は埼玉県・新座変電所からおよそ2キロ離れた地下6メートルの場所でした。トンネル内の送電ケーブルから漏電し、火花が発生して絶縁用の油に引火した可能性があるということです。この送電ケーブルは35年前に設置されていましたが、その後の取材で、35年以上経った同じタイプの送電ケーブルが、東京電力管内でおよそ1000キロあることも新たにわかりました。

 「通常ですと、設計は30年ぐらいを目安に設計されています」(日本電線工業会 五来高志氏)

 東京電力は今年6月に点検した際は異常はなかったと説明していますが、専門家は、送電ケーブルの耐用年数の目安は一般的に20年から30年で、これを過ぎると不具合が起きる可能性が高まると指摘しています。

 警察などによりますと、13日の実況見分では地下の温度が依然として高いことや、放水された水がたまっていることから詳しい状況を確認できなかったということですが、引き続き、出火の原因を調べる方針です。(13日17:28)

2002名無しさん:2016/10/14(金) 20:06:13 ID:tRFauk.60
http://search.jword.jp/go.phtml?type=cnt&amp;fm=2&amp;agent=&amp;partner=jwsearch&amp;url=http%3A%2F%2Fnews.livedoor.com%2Farticle%2Fdetail%2F12140602%2F&amp;name=yst_jwsearch_clk_yst00

マナーが悪い!「東京都はハロウィーンを禁止すべき」水道橋博士の提言に賛同相次ぐ
2016年10月13日 14時30分 スポーツ報知

 お笑いタレントの水道橋博士(54)が13日に生放送されたフジテレビ系の情報番組「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で「東京都はハロウィーンを禁止すべき」と提言し、出演者から賛同の声が相次いだ。出演者らが問題視したのは、イベント自体ではなく参加者マナーの問題。翌朝にゴミが大量放置されたり、交差点が混雑、さらにスリや痴漢行為などの犯罪行為が起きている点を指摘した。
 ハロウィーンはここ数年、東京を中心とした都心で異常な盛り上がりを見せ、街頭や電車に仮装した人が続出。多くの人はマナーを守っているとみられるが、一部の参加者が悪ノリするなど、昨年もSNSを中心に賛否両論が相次いでいた。これらを受けて水道橋博士が「東京都はハロウィーンを禁止すべき」と提言した。
 提言を受けてお笑いコンビ「フットボールアワー」の後藤輝基(42)は「全面禁止かどうかわからないけれど、ちょっとわからん方向に盛り上がりすぎている」と指摘。自身の体験例として、ショッピングモールで子どものオムツ交換で男性入室可能なベビールームに入ったら、仮装のために着替えていた女性がいて悲鳴を上げられたという。
 またタレントの横澤夏子(26)は「本当に仮装している女の子は下品な子しかいない。渋谷で仮装している子は下品。だって、お腹とか出して短いパンツを履いて『痴漢された』って、だから痴漢されるんだよって。なのに被害者ぶってるのってなんなの?」と言いたい放題だった。
 さらに、視聴者による「dボタン」投票では、賛成73%、反対27%と賛成派が圧倒的で、ハロウィーンの異常な盛り上がりに向けた視線が厳しかった。

厳密にいうと、ハロウィンは収穫祭なのに、なんで東京でやんねんという趣旨だった。

2003名無しさん:2016/10/18(火) 15:16:14 ID:rN1VRAd20
三浦瑠麗 Lully MIURA ‏@lullymiura &middot; 10月12日

東京は偉いから豊かなんでも、強いんでもない。
大都市には本社機能が集中し、地方で得た売上利得
を東京に吸収し、人が集まり、そこで納税している
から豊かなんです。
せっかく企業や経済人が払った税をいかに使うか、
東京の都議会と役人がなあなあに決めてきた。
無駄を省くだけでなく、使い方の哲学を。

2004名無しさん:2016/10/19(水) 10:01:53 ID:sTtHv.MY0
行政レビュー、阪大で来月5日…東京以外で初
2016年10月18日Tweet
地方開催を学生が提言
 国の予算の無駄遣いを有識者らが公開の場で点検する政府の「行政事業レビュー」が、11月5日に大阪大豊中キャンパス(大阪府豊中市)で開催される。阪大の学生が「首都だけで開催していては、国民の関心は高まらない」と提言したのがきっかけで、東京以外で初めて行われる。山本行政改革相らが出席し、学生ら傍聴者の意見を受け付けることも検討されている。

 各府省が夏頃までに全約5000事業を自主的にチェックし、一部について秋に外部有識者らと公開で検証している。現在の形式になったのは2013年度からで、昨秋は55事業、計13兆6000億円について議論。16年度予算でエネルギー政策など45事業の計1018億円が削減された。

 これまでは東京で開かれており、阪大の公共政策のゼミで行政事業レビューを研究する学生約20人が今年2月に上京し、河野太郎行革相(当時)に地方での開催を提言。「大阪レビュー」と名付けて有識者5人程度が阪大に集まり、東京の府省担当者とはインターネット回線でつなぐことになった。11月10〜12日に東京でも開催する。

 提言した阪大法学部4年、榊原美月(みづき)さん(21)は「霞が関などに籠もって議論するだけでは、広く共感を得られないと思った。学生ら若い世代の人に来てほしい」と期待。ゼミを指導する赤井伸郎・阪大教授は「遠く感じがちな国の事業を身近に知るチャンス」と話す。

 大阪レビューは午後1時から、阪大豊中キャンパス基礎工学国際棟シグマホールで開かれる。一般の人も傍聴でき、事前申し込み不要。満員(約200人)の場合は別室のモニターで見学する。

2005名無しさん:2016/10/25(火) 15:17:46 ID:HbQpqLGs0
猪瀬 直樹
作家、元東京都知事
2016年10月10日

大阪府と大阪市は9月に「副首都化に向けた中長期的な
取組み方向」(中案整理案)をまとめた。
日本は東京一極集中だが、国全体の成長を牽引する、
国際競争力をもつ複数の拠点創出が必要として、大阪を
副首都として位置付けようとするものだ。
副首都としては、西日本の首都という地域性、東京の首都
機能のバックアップなどのほかに、「民都」として民間の
力を最大限に発揮する都市の実現がある。
東京が首都である理由は、永田町(国会)と霞ヶ関(官僚機構)
があるからで、東京は江戸時代から「官都」として発展したが、
大阪は豪商の淀屋が淀屋橋を安井道頓が道頓堀を、民間が
インフラをつくってきた「民都」の伝統がある。大阪城は
昭和初期のクラウドファンディングだった。
阪神大震災における大阪市民・府民の支援活動はボランティア
元年とも評された。いまフィランソラピーが世界の潮流に
なってきた。フィランソラピーとは企業や個人による社会貢献
活動で、最近では5兆円を投じたザッカーバーグの例が知られている。
これまでは納税によって政府の予算として税が分配されてきたが、
納税側が直接分配できるならば第二の動脈が形成できる。
従来の霞ヶ関に対して公益法人やNPOのセンターを大阪に
つくり第二の動脈の形成を目指すのは、この国のかたちを変える
ための副首都のあり方ではないか。
2020東京五輪の成功はリーマンショックと民主党政権の混乱
から脱出するために必要な目標だった。そのつぎ2025年の
大阪万博は、最先端の高齢化社会に人工知能などのイノベー
ションを重ねながら、副首都から官僚国家を突き破れるか、
試金石となるだろう。

2006名無しさん:2016/10/29(土) 04:04:21 ID:bypKDxE.0
「ナメた態度許せない」と暴行、傷害容疑で少年6人逮捕
更新:10/28 23:06
http://www.mbs.jp/news/national/20161028/00000075.shtml
.
 東京・武蔵村山市で中学3年の男子生徒に殴る蹴るの暴行を加え重傷を負わせたとして、高校1年の男子生徒ら少年6人が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは武蔵村山市に住む高校1年の男子生徒(15)ら少年6人で、今年8月、中学3年の男子生徒(15)に対し、市内の運動場などで殴る蹴るの暴行を繰り返し、あごの骨を折るなど、全治1か月の重傷を負わせた疑いが持たれています。

 被害者の男子生徒は、6人のうち1人と同じ中学の先輩と後輩の関係で、自転車で帰宅していた際、「普段の態度が生意気だ」と呼び止められ、暴行されたということです。取り調べに対し、6人は「男子生徒のナメた態度が許せず、感情を抑えられなかった」などと容疑を認めているということです。(28日18:49)

2007名無しさん:2016/11/01(火) 19:46:19 ID:ZT.hNErY0
バスタ新宿前「渋滞改善と発表したのは間違いだった」 国交省が謝罪、訂正 バス会社120社に違法駐車の改善勧告、再発防止策の提出要請 
 全国最大のバスターミナル「バスタ新宿」(東京)の渋滞問題で、国土交通省は1日、過去に公表した「渋滞が改善した」とする調査結果が間違いだったことを明らかにし、謝罪した。同施設周辺の違法駐車問題に対しては、バス会社に文書で改善を要請した。

 国交省はバスタ新宿開業1カ月後の今年5月、施設前の国道20号のタクシー乗降場を施設内に収容したことで「渋滞が改善した」と発表していたが、「改善がみられない」と訂正した。昨年11月と今年5月のそれぞれ1日分だけの渋滞の最大延長を目視確認した不十分なデータで比較したことが原因という。

 膨大な情報を分析する「ビッグデータ」で昨年と今年の4〜9月分の渋滞状況を解析した結果、ほとんど改善しておらず、時間帯によっては悪化していた。今後、渋滞解消に向けた取り組みを強化する方針。

 一方、国交省は10月下旬、西新宿地区で路上駐車し、時間調整している高速バスを確認。同月28日にはバスタ新宿を運営する「新宿高速バスターミナル」(東京)を通じ、バス会社約120社に路上駐車をしないよう口頭で要請したが、状況が変わらなかったことから再発防止策の提出とともに改めて文書で求めた。10月下旬の3日間の午前中だけで、約30台が路上駐車していたという。

.http://www.sankei.com/life/news/161101/lif1611010029-n1.html

2008名無しさん:2016/11/02(水) 04:12:58 ID:ZT.hNErY0
「小池塾」に橋下氏が講師として参加へ
更新:11/01 19:38
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161101/00000046.shtml
 東京都の小池百合子知事が立ち上げた「希望の塾」に、橋下徹・前大阪市長が講師として招かれていることがわかりました。

 関係者によりますと橋下氏は、小池知事側からの要請に応じ、来月10日に講演する予定だということです。かつて「維新政治塾」を開き、大阪府市での改革実績がある橋下氏を呼ぶことで、小池知事は都政改革を加速させたい考えとみられます。

 また小池知事は新党結成を否定しておらず、今後、橋下氏が法律政策顧問を務める日本維新の会との連携も注目されそうです。

2009名無しさん:2016/11/06(日) 11:36:09 ID:htgyxG4w0
大阪で初の「行政事業レビュー」
更新:11/05 18:03
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161105/00000022.shtml
 国の予算が効率的に使われているかを検証する「秋の行政事業レビュー」が東京以外で初めて、大阪で開催されました。

 「事業の作り方が望ましくないと思います」(有識者)

 「(教員の)数を増やしていくと、この事業の目的が達成されると考えるその理由は何なのかと」(有識者)

 教育システムに関する公共事業について、有識者が厳しく追及します。中央省庁の事業を公開の場で見直す「行政事業レビュー」は、これまで東京で実施されてきましたが、大阪大学の学生が東京以外での開催を提言し、5日初めて阪大で行われました。大学では4日から学園祭が行われていて、会場には多くの学生が詰めかけました。

 「学生が行きやすい大学などでやることで、より身近に感じられるのかなと思いました」(参加した学生)

 今回のレビューでは、インターネットや会場からも質問を受け付け、省庁の担当者が答える場面もありました。

2010名無しさん:2016/11/06(日) 12:07:03 ID:htgyxG4w0
大阪で中央省庁の無駄点検を開始 学習指導の重複排除を
2016年11月5日 20:14

 政府は5日、中央省庁の事業に無駄がないかを有識者が公開で点検する「秋のレビュー」を大阪大学(大阪府豊中市)でスタートさせた。小中高の指導員による補習など、文部科学省の学習指導関連4事業を巡り、有識者から「連携を取ってできるだけ節約し、重複を排除することが重要だ」と指摘があった。


 大阪大学で実施された「秋のレビュー」の冒頭、あいさつする山本行革相(中央)=5日午後、大阪府豊中市

 秋のレビューは2012年の政権交代以降4回目で、地方開催は初めて。東京会場(10〜12日)と合わせて計4日間の日程で行う。今回は11府省庁の61事業が対象で、成長戦略や女性活躍など安倍政権の主要政策に切り込む。

 政府は、有識者の意見を17年度予算編成に反映させる方針だ。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/161105/20161105062.html

2011名無しさん:2016/11/06(日) 21:34:07 ID:Rz71Mad60
神宮外苑の催しで展示物燃える 5歳男児死亡、2人負傷
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e5%a4%96%e8%8b%91%e3%81%ae%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%a7%e5%b1%95%e7%a4%ba%e7%89%a9%e7%87%83%e3%81%88%e3%82%8b-%ef%bc%95%e6%ad%b3%e7%94%b7%e5%85%90%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e3%80%81%ef%bc%92%e4%ba%ba%e8%b2%a0%e5%82%b7/ar-AAjXsHC
&copy; 朝日新聞 展示中に出火し、男児が亡くなった木製のジャングルジム=6日午後7時10分、東京都新宿区、金川雄策撮影  6日午後5時15分ごろ、東京都新宿区霞ケ丘町で開かれていた屋外イベント「東京デザインウィーク」で、展示されていた木製のジャングルジムが焼け、付近で東京都港区の男児(5)が死亡しているのが見つかった。焼死とみられる。男児の父親(43)と救助しようとした男性(40)もけがをして病院に運ばれた。

 警視庁四谷署によると、現場は明治神宮外苑近くのイベント会場。子どもたちが遊べるように展示物が開放されていた。男児は焼けたジャングルジムで遊んでいたとみられる。同署の説明では、ジャングルジムの下には、アートとしておがくずが敷かれ、ライトでジャングルジムが照らされていた。このおがくずから出火した可能性がある。

 東京デザインウィークは、法人や大学が現代アートの作品を出展するイベントで、10月26日から開かれていた。昨年は計10万人以上が来場したという。

2012undefined:2016/11/11(金) 04:31:17 ID:XwuuWezs0
豊洲の安全調査に2億円、都の来年度予算要求
更新:11/11 00:37

ツイート  豊洲市場の一連の問題を受け、来年度の東京都の予算要求で安全性の確認のための調査費に2億円が計上されたことが明らかになりました。 来年度の都の予算要求が公開され、一般会計と特別会計など合わせて13兆2700億円余りが計上されました。

 その中で、豊洲市場の地下水モニタリングなど安全性の確認のために2億円が計上され、さらに専門家会議などの費用に5000万円が盛り込まれていることがわかりました。一方で、市場の移転延期で毎月1000万円以上を負担している業者もある中、補償については盛り込まれず、都は補正予算での対応を検討しているということです。

 また、介護問題や待機児童対策の分野には今年度よりも266億円以上の予算を増やすほか、無電柱化の調査費におよそ1300万円が計上されるなど、小池カラーを示した予算要求となりました。(10日19:47)

http://www.mbs.jp/news/national/20161110/00000064.shtml

2013undefined:2016/11/12(土) 04:12:04 ID:W7GBlhxs0
振り込め詐欺グループの3人逮捕、1人を指名手配
更新:11/11 23:42

ツイート  埼玉県和光市で振り込め詐欺グループの男3人が逮捕されました。警察は、現場にいた31歳の男を指名手配し、行方を追っています。 逮捕されたのは、東京・世田谷区の無職、山田幸治容疑者(35)ら3人で、先月21日ごろ、千葉県に住む81歳の男性に対し、「有料動画サイト料金の未払い金がある」などと嘘を言い、電子マネーをだまし取ろうとした疑いがもたれています。

 和光市のマンション関係者から「居住者と連絡がとれない」と通報があり、警察官が駆けつけたところ、マンションの一室が振り込め詐欺グループのアジトと判明、現場にいた4人のうち、3人を逮捕しました。

 また、現場にいた4人のうち、長岡達明容疑者(31)の行方が分からなくなり、警察は、長岡容疑者を詐欺未遂の疑いで指名手配し、行方を追っています。(11日22:28)

http://www.mbs.jp/news/national/20161111/00000077.shtml

2014名無しさん:2016/11/16(水) 20:43:11 ID:mk6ijFLU0
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/257134.html

2016年11月16日
2019年の大河ドラマは「オリンピック×宮藤官九郎」!
東京オリンピック開催を間近にした、2019年。
「オリンピック」の歴史を題材に、宮藤官九郎オリジナル脚本で、
“痛快&壮大な大河ドラマ”を制作します。
日本のオリンピックは、たった2人の選手から始まった。
まだ“スポーツ”の言葉もない時代、1912年に初参加した「ストックホルム大会」で、
1人は“外国人恐怖症”、もう1人は“日射病で失神”し、大惨敗。
だが、そこから持ち前の根性で“スポーツ”を猛勉強。
1936年の「ベルリン大会」では、水泳の前畑をはじめ金メダルを量産。
一躍スポーツ大国に成長すると、オリンピックの自国開催を夢見る。
だが、時代は太平洋戦争へと突入、夢は幻と消えてしまう。
敗戦。蛙と芋で飢えをしのぎ、執念の競技再開。
遂には、1964年、「東京オリンピック」実現にこぎつける。
その間52年。戦争、復興、そして…平和への祈り。
オリンピックの歴史には、知られざる、日本人の“泣き笑い”の記憶が刻まれている。
2019年の大河ドラマは、33年振りに近現代史に挑みます!
関東大震災、東京大空襲を経て、復興を遂げた首都「東京」。
1912年の初参加から、1964年の「オリンピック」開催までの激動の52年間を、
歴史に翻弄されたスポーツマンたちの姿を通して描く「東京&オリンピック」の物語。
このドラマを見れば、2020年・東京オリンピックの見方が変わります!
&nbsp;

2015名無しさん:2016/11/16(水) 22:39:12 ID:mk6ijFLU0
2019年なら>>1954にすりゃいいのにwww

2016名無しさん:2016/11/19(土) 05:56:21 ID:V2BwXV3g0
小池政治塾に橋下氏不参加 「政治家が間に入るとややこしい」
更新:11/18 19:21
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161118/00000069.shtml

 東京都の小池都知事が主宰する政治塾に来月、講師として参加する予定だった橋下前大阪市長。しかし一転、講演料の交渉に維新の国会議員などが介入しトラブルに発展しそうなことなどを理由に、橋下氏が参加しないことがわかりました。

 先月末に始まった東京都の小池百合子知事が開いた「希望の塾」。小池知事は「維新政治塾」を開き、大阪で改革の実績がある橋下氏を来月10日に講師として招く予定でした。ところが…

 「こんなややこしい仕事はやらない方がいいだろう。距離を置く」(橋下氏のツイッター)

 橋下氏は17日、自らのツイッターで小池知事の政治塾で講演しない意向を表明したのです。その理由が…

 「俺の力で値切ってやる、無料にしてやると言っている維新議員も複数いるとのこと、ほんと政治家が間に入るとややこしい」(橋下氏のツイッター)

 日本維新の会幹部によりますと、小池知事側とパイプを持つとされる所属議員が、政治塾との交渉に関わり、200万円の講演料を「値引きする」などと提案したといいます。橋下氏の関係者によると、交渉に複数の人物が介入しトラブルになると判断して17日、小池知事側に正式に断りを入れたとということです。これについて小池知事は…

 「(事務方に)そのへんのところはまかせています。どうなったか確認したい。橋下さんをお招きするのは大阪でさまざまな改革に取り組んだ実績がある。ぶっちゃけた話どうなのか聞きたいと」(東京都 小池百合子知事)

 講演の窓口をつとめる小池知事の政治塾関係者は、講演料の値引きを要求したことはなく、講演を引き受けてもらえるよう引き続きお願いするとしていますが、今回の一件は連携が注目されている小池氏と維新との関係に水をさすかもしれません。

2017名無しさん:2016/11/19(土) 21:11:06 ID:D7hqDY6w0
サマーランド切りつけ、少年グループの犯行か 不審な少年十数人、防犯カメラに写る
(1/2ページ) .
複数の女性客が刃物のようなもので切られた遊園地「東京サマーランド」。現場は「コバルトビーチ」という波の出るプールで建物(上)の中にある=8月21日午後4時49分、東京都あきる野市(共同通信社ヘリから)
 東京都あきる野市のレジャー施設「東京サマーランド」で今年8月、女性9人が刃物のようなもので切りつけられた事件で、事件前後の園内の防犯カメラに、不審な少年が十数人写っていたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。女性を狙った連続切りつけ事件は少年グループによる犯行の可能性が浮上した。警視庁は画像の解析を行い、特定を進めている。

 捜査関係者によると事件発生時、被害女性らはそれぞれプール内の別の場所にいたにもかかわらず、ほぼ同時刻に被害にあっていた。このため、警視庁は複数人による犯行の可能性を視野に捜査。防犯カメラの映像を解析した結果、被害女性らの周辺に、10代とみられる同一グループの少年が写っていたことが判明したという。

http://www.sankei.com/affairs/news/161119/afr1611190009-n1.html

2018名無しさん:2016/11/19(土) 21:19:25 ID:D7hqDY6w0
(2/2ページ) .

複数の女性客が刃物のようなもので切られた遊園地「東京サマーランド」。現場は「コバルトビーチ」という波の出るプールで建物(上)の中にある=8月21日午後4時49分、東京都あきる野市(共同通信社ヘリから)
 同園は事件後、臨時休業を余儀なくされたほか、事件現場となった人工の波が出るプールは一度に入れる入場者数を最大650人に制限していた。被害総額は数億円に上るとみられ、担当者は「損害賠償請求も視野に入れている」と話している。

 事件は8月21日午後1時と同2時ごろの2回、屋内の「コバルトビーチ」と呼ばれるプールで発生。プールでは毎時約3分間、70センチほどの高さの人工の波が出るのに合わせ、1時台には3人、2時台には6人の女性が尻などを刃物で切られた。傷の幅は最も長い人で約10センチで、いずれも水着ごと切られたが軽傷だった。

http://www.sankei.com/affairs/news/161119/afr1611190009-n2.html

2019undefined:2016/11/20(日) 12:50:11 ID:ZdFP/CpA0
強制わいせつ容疑男「全国を旅し、女の子探していた」 37歳再逮捕 石川県警
 石川県警珠洲署は19日、福島県内で女児にいたずらし下着を盗んだとして、強制わいせつや窃盗、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)などの疑いで、東京都足立区、無職、須藤隆夫容疑者(37)=強制わいせつ罪で起訴=を再逮捕した。

 須藤容疑者は先月、石川県内の路上で、別の女児の体を触ったとして強制わいせつの疑いで逮捕された。珠洲署によると「全国を旅しながら女の子を探していた」と供述しており、裏付けを進めている。

 再逮捕容疑は、昨年1月16日午後5時ごろ、福島県の女児宅に侵入し、衣服を脱がせ写真を撮り、体を触った上に下着や衣服を盗んだ疑い。

 珠洲署によると、女児にけがはなかった。2人に面識はなく、下校中の後を付けたという。

http://www.sankei.com/west/news/161119/wst1611190059-n1.html

2020undefined:2016/11/24(木) 12:55:56 ID:5u7K/74c0
【豊洲問題】
東京都、20人を減給処分へ 責任者8人と虚偽答弁職員ら
(1/2ページ)【築地市場移転問題】 .
 築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の主要施設下に土壌汚染対策の盛り土がなかった問題で、都が担当部局トップの歴代の中央卸売市場長ら約20人を減給処分とする方針を固めたことが23日、関係者への取材で分かった。処分対象には、都が今月公表した新たな検証報告書で責任者と認定された元市場長で現副知事の中西充氏ら現役・OB幹部計8人のほか、議会で「豊洲の敷地全体で盛り土をした」などと事実と異なる答弁をした職員も含まれる。

 歴代市場長では、岡田至氏(平成21年7月〜23年7月・現東京都歴史文化財団副理事長)▽中西氏(同月〜24年6月)▽塚本直之氏(同年7月〜26年7月・現東京動物園協会理事長)らが対象となる。

 ほかの対象者は、役職や関与の度合いなどに応じて段階的に処分する。退職者については「減給相当」として本人に告知した上で、給料の自主返納を促す。

http://www.sankei.com/affairs/news/161124/afr1611240002-n1.html

2021undefined:2016/11/24(木) 13:34:34 ID:5u7K/74c0
(2/2ページ)【築地市場移転問題】 .
 小池百合子知事は今月1日、新たな検証報告書を公表。盛り土問題の「実務上の決定者」として、中西氏らのほか、ナンバー2の管理部長だった現五輪・パラリンピック準備局長の塩見清仁氏ら部長級以上の幹部8人を認定し、「知りうる立場にあったので知らないことをもって免責されるものではない」と批判した。

 報告書では、有識者による「専門家会議」が20年7月、敷地全体に盛り土をするよう提言したことを踏まえ、21年2月に盛り土の実施を都の方針として決定と指摘。この際、石原慎太郎元知事が決裁していた。

 しかし、22年11月の基本設計に関する仕様書で、地下部分に地下空洞を設けて土壌汚染対策の作業を行う「モニタリング空間」について触れ、中央卸売市場で23年8月に開かれた担当部課長会で、都の決定に反して盛り土をしない方針を決めたとしている。

http://www.sankei.com/affairs/news/161124/afr1611240002-n2.html

2022undefined:2016/12/01(木) 04:10:49 ID:DLqa4zxA0
知事会、大学の地方移転促進を 東京一極集中是正で
2016年11月28日 19:45

 政府主催の全国知事会議が28日、首相官邸で開かれた。知事会側は東京一極集中を是正するため、東京23区での大学・学部の新増設を抑制し、地方への移転を促すよう要請した。進学をきっかけとする地方からの若者流出に歯止めをかける狙いで、来年の通常国会で法改正など必要な対応を取るよう求めた。


 全国知事会議であいさつする安倍首相(右端)=28日午後、首相官邸

 知事会側は、2017年度予算で地方交付税など地方の財源を十分に確保することも訴えた。

 安倍晋三首相は「地方の未来なくして日本の未来はない。地方の声に耳を傾ける」とあいさつ。山本幸三地方創生担当相は「熱意のある地方自治体を積極的に応援していきたい」と述べた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/161128/20161128103.html

2023名無しさん:2016/12/21(水) 19:36:36 ID:yXE3QxBo0
http://www.asahi.com/articles/ASJDD6KBKJDDULFA035.html

東京一極集中是正、政府目標ピンチ 転入超過幅が拡大

東京圏の転入超過数の推移


[PR]
 東京一極集中の是正に向け、政府が打ち出した「2020年までに人口の転出入を均衡させる」という目標の達成が危ぶまれている。転入超過が拡大し、地方での雇用創出といった取り組みの効果があらわれないなか、上京する若者を減らそうと、東京都心での大学の新設・増設を抑制する案が浮上している。
 地方に10万人分の雇用をつくり、地方から東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)への転入者を6万人減らし、東京圏から地方への転出者を4万人増やす――。政府が14年末に打ち出した目標で描いた青写真だ。地域活性化や雇用創出などの地方創生事業で14年度以降、計4兆6千億円を投入。政府機関の地方移転や、東京からの移住を促そうと地方でのインターンシップも進める。
 ところが15年は、東京圏への転入が48万7千人、圏外への転出が36万7千人で、転入が12万人上回った。転入超過は20年連続で、12年以降、超過幅の拡大が続く。政府はこれまで、大学進学で東京圏に移り住んだ人も、地方の仕事を増やすことで就職時には地元に戻ると期待して地方創生に力を入れてきた。コピペここまで。

2024名無しさん:2016/12/21(水) 23:53:41 ID:yXE3QxBo0
首都圏内でも集中と過疎化が
http://toyokeizai.net/articles/-/149342
「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情
23区は転出人口減で「港区出身」の子が増加中
三浦 展 :カルチャースタディーズ研究所主宰
2016年10月末に発表された2015年の国勢調査の結果から、東京都心と郊外のゆくえを予見させる、興味深い事実がわかった。
日本の人口が減少し始めているのは周知の事実だが、今回の結果を見ると、人口の東京集中が加速していることがわかる。ほぼすべての道府県で人口が減少しているのに、東京都だけは前回調査時点の2010年と比べて35.6万人、23区だけで32.7万人が増えている。

日本中の若者が23区内に集中!
ここ10年における23区の人口とそれ以外の日本全体の人口の増減(2015年の10〜99歳が2005年の0〜89歳から何人増減したか。以下同じ)を、コーホート別に見てみると(コーホートとはある特定の期間に生まれたり結婚したりした人口の集団を意味する)、23区以外では20歳から33歳までも各歳2万人以上減少しているが、23区は逆に19歳から34歳までが各歳2万人以上増加しているということである。実数で言うと、23区以外の19歳〜34歳は94.9万人減ったが、23区の19歳〜34歳は69.5万人増えた。

つまり、単純計算で言えば、日本中で減った若い人口の7割以上が23区に集まったと言えるのである。
次に、東京都心への通勤圏に含まれる主な市区の、2010年から2015年にかけての人口増減を見ると、下記の市区で人口が減少している。
東京都:立川市、青梅市、昭島市、東村山市、国立市、福生市、多摩市
埼玉県:さいたま市岩槻区、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、 春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、入間市、桶川市、久喜市、北本市、蓮田市、幸手市、日高市、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、杉戸町、松伏町
千葉県:千葉市花見川区、千葉市美浜区、松戸市、野田市、茂原市、旭市、市原市、我孫子市、浦安市、富里市、八街市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町
神奈川県:相模原市緑区、横須賀市、平塚市、鎌倉市、秦野市、座間市
(注)2015年「国勢調査」の各市町村の人口から、2010年の同人口を引いて算出
以下略
筆者は関西バージョンも作ってえな。

2025名無しさん:2016/12/22(木) 06:49:31 ID:oCBD7IUA0
縮小均衡極まれリ、か

2026名無しさん:2016/12/22(木) 14:02:30 ID:pJHnrJkk0
若年者が増えた分だけ、
それは将来東京が世界一のジジババだらけの老人都市になるとも言える

2027名無しさん:2016/12/24(土) 18:04:11 ID:yXE3QxBo0
スタートページでのタイトルは、紅白で言い間違えたアナ「左遷」
https://www.googleadservices.com/pagead/aclk?sa=L&amp;ai=C0_e1jjleWKWWBIS29gXFyLK4BqrEwNxH_OLhq4EDwI23ARABIImH3SZgiavUhKwUoAHcy8XbA8gBAakC8MmJg_RLQj7gAgCoAwHIA5sEqgSrAU_Q6e7YngmT8FHR6HsRCCExPbh-3ACEjGQtF-iPO0SplFxljW_KYNSqr49byHv7bDiP-UYGp7cFpHnAHsJP5ijkionuJFnl4Nbhc5Hc1bC_ueYOR6KIC8o0BaCC5BZZyfgPqBICR6ZfZ9tbdAVbCiB0KWsiiSfKI5GeUJQdckF00pIkn2mUhUjeUF332Ru0pEuOnHgcYEMe82MM4Be48lo6Q7MXJGxITWT5PuAEAYgGAYAHjLS6JKgHpr4b2AcB0ggFCIBhEAHYEww&amp;num=1&amp;cid=CAASEuRolsuwziGsO-RCLzTnxhg3PQ&amp;sig=AOD64_2g64iAGwj4YmzYKgp0R9KDgAoWBQ&amp;client=ca-pub-3859050685269056&amp;adurl=https://au-hikarinet.com/%3Ffdid%3D3251%26ac_content%3Dtxt%26ac_source%3Dgoogle%26ac_medium%3Ddsk%26ac_term%3D%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%25E3%2583%258D%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%2520%25E3%2583%2591%25E3%2582%25BD%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25B3
年末の風物詩といえばNHK紅白歌合戦にとどめを刺す。生放送だけに67年の歴史を振り返ると様々な事件が起きている。それは歌い手だけにとどまらない。
 司会者が“やってしまった”ケースもある。司会者による最も有名な“事件”と言えば、1984年(第35回)の「ミソラ事件」だろう。
 この年の紅白をもって引退を表明していた都はるみ。『夫婦坂』を歌い切ると、会場からは「アンコール」の大合唱が起きる。白組司会・鈴木健二アナの「1分間時間をください。私が説得してみます」の名アナウンスの後、紅白史上初のアンコールが披露された。
 だが、都がアンコール曲『好きになった人』を熱唱した後、事件は起こった。総合司会の生方恵一アナが「もっともっとたくさんの拍手を“ミソ……”」と、「美空ひばり」と言い間違えたのだ。
 瞬間視聴率80%を超える大舞台での言い間違いは波紋を広げ、生方アナは年明けに謝罪。


その後、大阪支局へ異動となったことが「左遷」と報じられた。
 

生方アナは後に女性誌のインタビューで〈出演者もみんな涙していて、ステージ上はかつてない異常な熱気でした。これほど鬼気迫るシーンが戦後歌謡史のなかであっただろうか……あの美空ひばりでさえ……とふと脳裏をよぎったのがあの間違いの原因でしょうか〉と語っている。
※週刊ポスト2017年1月1・6日号

2028名無しさん:2016/12/31(土) 21:10:48 ID:nBnTfCFg0
大阪人が最近「東京批判」をしなくなった理由
これからの日本は「遊び」が成長分野になる

http://toyokeizai.net/articles/-/151885?page=2「最近は地元財界人の愚痴を聞かなくなったな」――筆者はよく大阪で講演会の機会をいただいているが、最近そんなことを感じている。以前は関西が地盤沈下しているだの、東京一極集中はけしからんだのと言った「大阪嘆き節」を聞かされたものである。
それがある時期からピタッと止んだ。おそらくは2014年夏に、ユニバーサルスタジオジャパンが「ハリー・ポッター」のアトラクションを作った頃からだ。その頃から関西経済圏に来る外国人観光客が急増し、さまざまな「ご利益」を享受するようになった。おそらく今、大阪ほどインバウンドの「旨み」を知悉(ちしつ)している地域はほかにあるまい。
たまたま先日、韓国のソウルから関西国際空港に入る機会があった。平日のほぼ同じ時刻に飛ぶフライトが2便重なっていて、いずれもほとんど満席である。関空に到着したら、午前10時台のイミグレーション(入国審査カウンター)は各国から到着した人たちでごった返していた。日本人向けの行列は2列のみで、そこだけが空いていた。
よそ者への敷居の低さはさすが!関空2期工事も正解
空港の外へ出て、さてどうやって大阪市内に出ようかと考えて、よく分からずにバスの切符を買ってみたら、それは20分も先のバスであった。
近くに居たおばちゃんに尋ねたところ、すぐに切符を払い戻してくれて、「今の時間だったら、南海さんの急行がすぐに出るわよ」と教えてくれた。
さすがは大阪、よそ者に対する敷居が低いのだ。この手の大阪特有の(特におばちゃんたちの)ホスピタリティが、アジアからの旅行者に受けているらしい。彼らから見ると、「東京よりも1時間早く到着できる」点もありがたい。それに道頓堀当たりの賑わいは、あるいはピコ太郎のような大阪的ファッションセンスは、まことにアジア的な彩りですわなあ。
しかも大阪はいいホテルが多いので、富裕層もそれなりに来ている。大阪に宿泊して、京都・奈良や神戸、ときには広島あたりまで日帰りで足を伸ばすのが彼らの行動パターンである。考えてみれば関西圏は、美食も世界遺産も関東圏以上に選択肢が豊富なのである。
つい先日、お目にかかった地元の大物財界人がしみじみと言っていた。
「今から思えば、世間の反対を押し切って関空2期工事を決行したのが大正解だった。あの頃にはLCCなんてものができるとは思ってもみなかったが…」

2029名無しさん:2016/12/31(土) 21:13:10 ID:nBnTfCFg0
http://toyokeizai.net/articles/-/151885?page=3
となると、次なる目標は2025年の万博招致、そして大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)にIRの建設を、と夢が広がる。特に、MICEと呼ばれる大型ビジネスイベント会場の建設に期待が高まる。なにしろこの国ときたら、いまだにビッグサイトや幕張メッセを大事に使っているが、いかんせん海外のマリーナ・ベイ・サンズあたりと比べると見劣りがする。国際的な展示会や見本市などの需要を取り込んでいくためには、もっと最新鋭の会場を作る必要がある。
MICEは会議場やホテル、ショッピングセンターなどが一体となっているが、それらを経営的に支えるのがカジノの収益である。だいたいG8でカジノがないのは日本だけだ。観光立国を目指すなら、そして本気で富裕層を呼び込むつもりなら、カジノ解禁は避けては通れない。もちろん地元自治体には歳入が落ちる、という思惑もある。
大阪でのIR営業開始は2022年頃?
ただし、本当に大阪湾にIRが誕生するのは相当先のことになるだろう。
 2016年末に成立したIR法案は、議員立法によるプログラム法案であった。同法の可決を受けて、政府は内閣総理大臣を本部長とするIR整備推進本部を、年明け1月にも内閣に設置する。そこで制度設計を詰めたうえで、IR実施法案の年内国会提出を目指す見込みだ。
この政府法案が可決されてから、ようやく設置区域や事業者の認定作業が始まる。施設の設計から建設にもかなりの日数がかかるだろうから、運営開始は早くても東京五輪後の2022年頃となるだろう。IR法案の国会審議では、「依存症対策」が大きな焦点となった。このことを受けて、おそらく政府はギャンブルのみならず、薬物も含めた包括的な依存症対策の法整備を検討することになるだろう。なにしろこの問題、国民的な関心が高いのだ。

実を言うと、カジノに限れば依存症対策はそんなに難しい話ではない。以前にも当欄で書いたように、日本が目指すIRはシンガポール型なので、自国民向けには1回数千円の入場料を取ることになるだろう。さらに、入国審査に使うような自動認証システムを使えば、「ウチのお父さんを出禁にしてください」といった細かな要望にも応えられる。
ところが現状の競馬場やパチンコ屋には、「ワケありギャンブラー」を排除する仕組みがない。依存症対策の議論をしているうちに、これら競技にも、とばっちりが来るかもしれない。それこそ競馬場の入口で、「マイナンバーを記入してください」などと言われるようにならないだろうか。ファンとしてはちょっと心配である。
そんなわけで、筆者はIR法案を支持する立場である。ギャンブルに限らず、これからの経済は「遊び」が主要な成長分野になると思うのだ。詳しくは拙著『気づいたら先頭に立っていた日本経済』(新潮選書)をご覧いただきたい。

2030名無しさん:2017/01/03(火) 13:42:50 ID:6KBKdBAw0
日本という国は東西二極が一番望ましい形態であるのは明らかです。
大きな災害が起きた時でも東西2極体制であればリスクヘッジにもなります。
ました東京関東地区は世界でも類にないプレート3つも重なる最低最悪の地形を
もった地区です。こういう所に中心を集中する事が自殺行為です。
都は災害が少ない地域にするのが世界の常識です。
日本が滅ばないようにもし東京首都圏に大きな災害がきても日本が滅びないように
西の大阪に中心機能を置いて東西2極体制にしてバックアップ体制も整えて
リスクヘッジが必要だと思う。

2031名無しさん:2017/01/03(火) 14:56:20 ID:caD6vQng0
西にも機能を分散させるのは賛成だが大阪に中心を置く必要はない

2032名無しさん:2017/01/03(火) 17:29:25 ID:Yn1wk.ls0
西日本で日本の中心となれるのは大阪しかありませんけどね

2033<削除>:<削除>
<削除>

2034名無しさん:2017/01/21(土) 12:00:06 ID:s1zcrGb60
http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e5%b9%bb%e3%81%ae%ef%bc%93%e8%bb%8d%e5%88%b6-%e6%98%a8%e5%b9%b4%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%a7%ef%bc%91%ef%bc%92%e7%90%83%e5%9b%a3%e6%9c%80%e5%a4%9a%ef%bc%91%ef%bc%90%e4%ba%ba%e6%8c%87%e5%90%8d%e3%82%82-%e3%80%8c%e9%81%a0%e5%be%81%e8%b2%bb%e3%81%aa%e3%81%a9%e4%ba%88%e7%ae%97%e7%9a%84%e3%81%ab%e5%8e%b3%e3%81%97%e3%81%84%e3%80%8d/ar-AAm33IK?ocid=spartanntp#

楽天幻の3軍制 昨年ドラフトで12球団最多10人指名も 「遠征費など予算的に厳しい」

【野球放浪記】プロ野球の新人選手たちの合同自主トレが始まり、12球団のグラウンドでイキのいい声が飛んでいる。そんな中でもにぎやかになりそうなのが、楽天だ。
 昨年10月のドラフト会議では、1位指名の剛球右腕・藤平尚真投手(横浜高)をはじめ支配下枠で12球団最多の10人、育成枠でも4人の計14人を指名し獲得した。球界関係者の間では「3軍を作るつもりでは」との声があがった。
 12球団で3軍制を敷いているのはソフトバンク、巨人の2球団。有望な原石を確保し、独自に鍛え上げて戦力を分厚くしようという狙いで、球界屈指の資金力を誇る両球団だからこそ可能なプロジェクトといえる。
 一方、楽天も球団が発足した2005年から選手育成を熱心にやっている。昨年は2軍のイースタン・リーグの試合でも出場機会の少ない若手選手たちのために『育成試合』を実施。社会人やクラブチーム、大学、独立リーグの球団などと25試合を行った。そんな実績があるだけに、「3軍創設」情報にはうなずけるモノがあった。
筆者は球団発足時の楽天を取材した経験がある。球団は旧近鉄の選手をベースにスタートし、毎年のように新しい血を入れ続けチームを作ってきた。そんな創生の苦闘ぶりを見てきただけに、この球団が3軍を作るのかと感慨を覚えた。
 しかし、親しい球団関係者に「大英断ですね」と聞いてみると、実情は厳しいものがあるようだ。「育成試合は“2・5軍”レベルの選手たちの出場機会を増やすためでしたが、3軍まではとても作れません。遠征費など予算的に厳しいから」と苦笑い。
 「昨年のドラフトで数多く指名したのは、選手が足りず育成試合でしっかりしたチームを組むことができなかったから。今年も多く指名するかどうかは、実際に運営してみないと分かりません」と明かしてくれた。
 また、東北地方には2軍に匹敵する力を持つアマチュア・チームの数が少なく、球団内には育成試合を行うこと自体にも疑問の声があるとか。
 ヒトやモノ、野球チームが集中する首都圏にはない、地方ゆえの悩み。発足から13年目に入ったみちのく球団に乗り越えてほしいものだ。 (山田利智)

2035名無しさん:2017/01/28(土) 21:34:52 ID:6KBKdBAw0
富が東京に集中する日本の実態

https://www.youtube.com/watch?v=04QY2MnIQfQ

2036名無しさん:2017/02/22(水) 20:43:27 ID:rWPPEqz20
私大連合会が新設抑制に反対 東京集中是正をと市長会
2017年2月16日 21:15
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/170216/20170216123.html

 日本私立大学団体連合会は16日、東京一極集中の是正策を検討する政府有識者会議の意見聴取で、東京での大学・学部の新増設抑制について「多様性を阻害する」と反対した。一方、全国市長会は大学の東京集中是正を求めた。

 私大連合会は「進学希望者の何をどこで学ぶかという基本的権利を奪いかねない」と反対理由を説明。大学を卒業後、就職時に大都市圏に集中する若者が多いとして、新増設抑制による一極集中是正効果は低いと指摘した。

 これに対し全国市長会は「地方からの人口流出に歯止めをかけるべき」と強調。地方大学への財政支援強化、地方で就職する若者への奨学金返還支援の充実も求めた。

2037名無しさん:2017/02/24(金) 22:56:28 ID:13pv7KyU0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50889
多くの日本人が知らない「人口減少」と「東京一極集中」本当の意味

2038名無しさん:2017/02/27(月) 15:40:50 ID:dSWM7Wi.0
福島原発賠償費、電気代での負担額は 1世帯あたり試算
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170227000046.html
1Kwh当たり
北海道 0.22円
東  北 0.14円
東  京 0.25円
中  部 0.11円
関  西 0.25円
四  国 0.26円
九  州 0.22円

2039名無しさん:2017/03/22(水) 18:47:35 ID:pGMm9LtA0
富が東京に一極集中する日本の実態
https://www.youtube.com/watch?v=04QY2MnIQfQ

2040undefined:2017/03/27(月) 20:43:14 ID:VIaZPuv20
日銀本店を大阪に」大商会頭が関西プレスクラブ講演で訴え
http://www.sankei.com/west/news/170323/wst1703230073-n1.html

大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は23日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの会合で講演し、東京一極集中を是正するために「日銀本店を、かつて日本経済の中心だった大阪に移転すべきだ」と提唱した。

 尾崎会頭は「地方に人材や資金を還流させなければ技術革新は生まれない。首都機能を複数の都市に分散すべきだ」と主張。その上で、「政治と経済は少し距離を置いた方がいい。日銀大阪支店には本店のバックアップ機能もある。本店を試験的に大阪に移してはどうか」と語った。

 また、2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致に向けて「世界に共感してもらえる構想を具体化する必要がある」と訴えた。大阪府などが誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)については「国際会議場やホテルをカジノで資金調達するのがいいのかなど、議論しなくてはならない」と指摘した。

2041undefined:2017/04/20(木) 16:37:04 ID:xksMER4c0
東京23区で大学定員増認めず 一極集中是正へ有識者会議
2017年4月18日 19:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/170418/20170418105.html

 東京一極集中の是正に関する政府有識者会議は18日、東京23区では原則的に大学の定員増を認めるべきではないとする報告書骨子案を示した。東京での大学新増設抑制策について「法的な枠組みも含めて抜本策を講じるべきだ」と強調。また首都圏の大学のサテライトキャンパスを、大学が少ない県に設置することを優先的に検討するよう求めた。

 5月中旬に報告書をまとめる。政府は報告書の内容を、経済財政運営の指針「骨太方針」に反映させ、具体的な規制の在り方を検討する。

 骨子案は、一極集中是正のためには、各自治体の取り組みや交付金による支援だけでは限界があると指摘。

2042undefined:2017/04/20(木) 18:02:57 ID:xksMER4c0
首都直下地震でも「株式売買」継続を…関西にバックアップ拠点 JPX
http://www.sankei.com/west/news/170420/wst1704200044-n1.html

 日本取引所グループ(JPX)は20日、広域災害が起きた場合の対応策を発表した。関東にある株式売買などのバックアップデータセンターを2021年度以降に関西へ移転する方針だ。売買を停止する基準も緩め、できるだけ取引を続けられるようにする。

 JPXは東京証券取引所や大阪取引所を傘下に持つ。両取引所とも普段の取引で使うメインデータセンターと、バックアップデータセンターは関東にある。首都直下地震では電力不足で両センターとも稼働できなくなる懸念がある。現行システムの更新時期に合わせ、バックアップ拠点を関西に移す方向だ。

 大災害によるシステムトラブルなどで取引に参加できない証券会社が多くなって、公正な価格形成が難しくなった場合に売買を停止する基準も見直す。現行では、参加できない証券会社の過去の売買代金シェアが2割を超えた場合、全銘柄の取引を停止する。ただ東証では近年寡占が進み、上位2社だけで2割を超えている。このため基準を5割に引き上げて売買を継続しやすくする。

2043undefined:2017/05/01(月) 22:46:18 ID:82wZygKM0
「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行
http://www.sankei.com/politics/news/170426/plt1704260067-n1.html

 米国のジャーナリスト、マイケル・キンズリーは「失言とは政治家が本音を話すこと」と語っている。

 今村雅弘前復興相の「(東日本大震災は)東北で良かった」は本音が出た。「中央は東北をさげすんでいる」と改めて思い知る。

 石原慎太郎元東京都知事の「震災は天罰」発言と似ている。「天罰を受けたのがなぜ石原氏でなく、東北の人なのか」という問いに答えがなく、被災者は東北蔑視の臭いをかぎ取った。

 〈被災地に寄り添い(中略)復興事業を進める〉

 復興庁のホームページにはこうある。その組織のトップは正反対の言葉で被災者を突き放した。

 復興庁ができて5年。この間に大臣が6人代わった。全員が初入閣。「入閣適齢期」を過ぎた議員の「滞貨一掃」で用意された椅子にしか見えない。

 今村氏の後任に吉野正芳衆院議員が充てられた。被災地選挙区の選出で「東北を見下す言動はないだろう」と言われる。だが、彼が平成24年の衆院選で、被災地から離れた比例中国に「国替え」して当選した事実は忘れられない。

 日本は先の大戦で敗れ、体制を軍国主義から民主主義に百八十度転換した。オイルショックでは世界一の省エネ国にモデルチェンジする。日本人は危機に直面すると、国の形を大胆に変えて乗り切ってきた。

2044undefined:2017/05/01(月) 22:47:05 ID:82wZygKM0
http://www.sankei.com/politics/news/170426/plt1704260067-n2.html

 震災ではどうか。東京は相変わらず埋め立て開発に突き進んでいるし、下町の防火対策も進んでいない。

 日本は大震災時代の真っただ中にいる。平成期に起き、気象庁が命名した大地震は14回。これほどの地震活性期は有史以来数えるほどしかない。しかも、活性期は首都直下地震と南海トラフ地震の発生を待たないと終わりを見ない。

 それでも、この国は災害に強い国に生まれ変わろうとしない。お上の防災対策は不十分で、国民の危機意識も高まらない。

 それは震災があっても、中央が国の危機と受け止めていないからだ。阪神大震災で神戸が火の海になっても。東日本大震災で1万8500人が犠牲になっても。中央にとって結局「人ごと」で、復興相の言う通り「あっちの方」の出来事でしかない。この国は東京が痛い目に遭わないと目を覚まさない。

 今回の失言を政治家個人の責任で終わらせてはならない。被災地以外の国民の本音を映し出している。

 東京の人に聞きたい。

 あなたも「東北で良かった」と思っていませんか。(東北特派員 伊藤寿行)

2045<削除>:<削除>
<削除>

2046名無しさん:2017/05/10(水) 22:06:30 ID:tCGpC8mE0
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1821198.html

博多大吉、東京都以外を「地方」と呼ぶことに違和感
[2017年5月10日17時55分]
博多華丸・大吉の博多大吉(46)が、東京都以外の地域を「地方」と呼ぶことの違和感を口にした。
 大吉は10日放送のTBSラジオ「たまむすび」に出演。水曜パーソナリティーの笹川友里アナウンサーとゴールデンウイーク中の仕事について話す中、「地方」という言葉を口走り「地方出身のわたしが地方なんて言うのも、ほんとにね。『お前はいつから東京に染まったんね』って言われてしまう」と反省し、「この言い方、そろそろ誰か変えてくれないかね。自分が福岡に住んでる頃からちょっと嫌だったの。東京の芸能人がこっちの方を向いて『地方』って言うのが。『なんだ、地方って』って」と、地方という呼び方に違和感を抱いていることを明かした。
 笹川アナも「わたしも思います。確かに『地方』っていうのが“東京よりも栄えてない地域”って意味で言ってるわけではないけど、なんか『東京』と『地方』って言ってて心地よくない時もあります」と同調した。
 大吉は「それなりの人が言うのは良いけど、昨日今日出てきたようなグラビアアイドルの人が『地方行ってきた』とか言うと、『てめえの地方ってどこの地方だこのやろう』」と笑いながらも嫌悪感を示し、「ハッキリ県名を言えばいいやんね、『昨日、福岡行ってきた』とか」と提案。「結局、『地方に行ってきた』っていうやつは、東京とかそういうところのほうが上だと思っていて、『東京で活躍できてる俺はスゲー』って思ってるんじゃない?」と邪推して笑いを誘った。

2047名無しさん:2017/05/11(木) 09:12:53 ID:Gui.95S60
博多大吉は神戸生まれです

2048名無しさん:2017/05/13(土) 12:59:34 ID:JaA30egc0
http://biz-journal.jp/i/2014/02/post_4197.html

訪日外国人、東京を「通り過ぎ」どこへ行っている?「行き先」に衝撃の事実判明
2016年11月5日付当サイト記事『訪日外国人は、どこへ消えたのか?突然にホテル宿泊者激減の謎…訪日者数は激増でも』では、東京から消えた訪日外国人の行方を追った。きっかけは、都内の大手ホテル幹部から「(昨年)8月は訪日外国人が増えているにもかかわらず、東京のホテルの稼働率が大幅に下がっている。彼らはいったいどこに泊まっているのか」という話を聞いたことだった。実際に発表された都内のホテルの稼働率などをみてみると、やはり大きく減っていることがわかったため、船利用の訪日客や民泊などにも注目して取材を重ねた。

 JR東日本とNTTデータは4月20日、16年6月から8月までの「訪日外国人旅行者移動実態調査」を発表した。同社が調査を開始したのは次のような理由からだ。

「訪日外国人が増加し鉄道や新幹線の利用が大きく伸びていますが、フリーパスの利用が多いため、どのように利用されているのかこれまで把握できていませんでした。そこで、その傾向を把握するためにNTTデータに協力を仰いだというわけです」(JR東日本広報担当者)

 調査は「広域移動実態調査」「狭域(⾸都圏)移動実態調査」「アンケート調査」を行っているが、この中で「広域移動実態調査」に着目した。

 この調査にNTTデータが活用したのが、NTTドコモの「モバイル空間統計」だ。携帯電話ネットワークは電話やメールなどをいつでもどこでも利用できるように、各基地局のエリアごとに所在する携帯電話を周期的に把握している。この仕組みを利用して携帯電話の台数を集計し、ドコモの普及率を加味することで人の数を推計することができる。これがモバイル空間統計だ。これを利用し、外国人がどのように移動しているのかを調査した。
 
 NTTドコモの訪日外国人500万台のデータを解析すると、これまで明らかにされてこなかった実態がみえてきた。

 NTTドコモの調査では2016年6月から8月の間に出入国した訪日外国人は560万人と推計。⼊国区域は主要3空港のある“関東”と“近畿”に7割強が集中。次いで、“九州・沖 縄・北海道”。また、⼊国港別にみると、海港の多い“中国・九州”は分散傾向にあるという。

2049名無しさん:2017/05/13(土) 13:01:21 ID:JaA30egc0
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19050_2.html
「広域移動者の“数”が多いのは“関東”と“近畿”⼊国者。また、“割合”は本州中⼼部に位置する“信越”・“北陸”・“東海”が多い。⼀⽅、“北海道”・“沖縄”・“九州”は、狭域のみの移動者が⾮常に多い」(訪日外国人旅行者移動実態調査より)
 関東エリアから入国した訪日外国人旅行者の数は253万人。このうち広域に移動するのは96.2万人で38%。一人当たりの滞在都道府県数は2.9か所だ。4割近い訪日外国人が都心から地方に移動しているが、移動先からそのまま出国するのは27.5万人(10.9%)しかいないから、出入国だけを見ると関東エリアからあまり大きな移動をしていないようにみえるということだ。
 ではどこに行っているのか。近畿35.8万人(14.2%)、東海30.1万人(11.9%)、信越地方9.6万人(3.8%)、北海道7.2万人(2.8%)、となっている。
「⼊国3〜4⽇⽬が、北海道・東北滞在の移動のピーク。他は信越→北陸、東海→近畿と徐々に広がる」(同)
 近畿エリアはどうだろう。入国者数は160.7万人で広域移動者数は47.1万人(29.3%)、一人当たりの滞在都道府県数は2.8か所でそのまま出国する人の数は27.7万人(17.2%)と関東エリアよりも高い。「⼊国3⽇⽬に東海滞在がピークを迎えた後、関東へ広がる。多くは、 6⽇⽬までに関東から出国」(同)するのだという。
 このほか信越は旅行者数0.4万人、広域移動者数0.4万人(100%)とほぼ全員が移動する。「 ⼊国3⽇⽬が、関東滞在のピーク で、多くが4⽇⽬までに信越に戻る (⼀部は東海・近畿に移動)」(同)するという。北陸でも旅行者数1.5万人に対して広域移動者数は1.4万人(93.3%)、「⼊国3⽇⽬に信越滞在がピークを迎えた後、関東へ広がり北陸へ戻る(東海・近畿への移動も並⾏)」(同)のだという。
 東海は26万人の旅行者があり、18.8万人(72.3%)が広域移動し、「⼊国4⽇⽬に関東滞在がピークを迎え、多くが5⽇⽬までに関東から 出国するか、近畿へ回帰」(同)する。
 これを入国者の国別でみると、「“中国”・“アメリカ”・“フランス”は滞在都道府県数が多く、広域移動傾向が⾼い。移動傾向の低い“韓国”を除き関東が最多滞在区域だが、“台湾”・“⾹港”には、地⽅分散傾向が⾒られる。“中国”・”アメリカ”からの旅⾏者に、“関東”での⼊国〜滞在〜出国者数に⼀定の増減が⾒られる」(同)

  もはや旅行は「日本=東京」という時代ではなくなったようだ。
(文=松崎隆司/経済ジャーナリスト)

2050名無しさん:2017/05/15(月) 08:17:50 ID:qyBlkDVA0
関西経済同友会、広域連合の強化求め提言
2017/5/13
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16331130S7A510C1LKA000/

 関西経済同友会は12日、「地方分権改革の突破口を目指して」と題した提言をまとめた。近畿2府4県と鳥取県、徳島県などで構成する関西広域連合に、国の出先機関の人材や財源、権限を移管する実証実験を提案。防災や医療など、地域が主導する取り組みの幅を広げるべきだとした。

 関西広域連合には、文化や観光など、関西の強みを発信する団体として域内外で存在感を発揮すべきだと主張している。

2051名無しさん:2017/06/20(火) 19:00:28 ID:uGYldamk0
「門真発想ではもう限界」パナのIoT人材〝脱大阪〟で東京へシフト 事業会社社長表明「東京以外にない」
http://www.sankei.com/west/news/170619/wst1706190109-n1.html
>>パナソニックは19日、あらゆるモノがインターネットでつながるIoT技術を活用した企業向け製品などを手がける事業について、開発や販売担当の社員らを今年10月までに本社がある大阪府門真市から東京にシフトさせる方針を明らかにした。同事業を統括する社内分社「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」が10月に門真から東京に移転するため。
>>CNSの樋口泰行社長が19日、東京都内で開いた記者会見で明らかにした。
>> 樋口氏は、事業拠点の移転理由について「企業間のビジネスでは東京以外はない」と断言。「海外顧客にとっても、東京と大阪に来るのとでは違う」などと話した。

2052名無しさん:2017/06/26(月) 00:14:15 ID:1xVtsZVs0


2053名無しさん:2017/06/26(月) 00:21:12 ID:1xVtsZVs0
世界からの地盤沈下が止まらない東京

https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170525-00071304/

2054名無しさん:2017/06/26(月) 00:30:40 ID:1xVtsZVs0
今の現状では東京は完全に駄目になる。森ビルが見解 地盤沈下が止まらない

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-08.05.11.htm

2055名無しさん:2017/06/26(月) 00:37:37 ID:1xVtsZVs0
中国人が東京にきて日本は田舎だね。と言うらしい。
上海の方が上だと。
日本は遅れている10年前と何も変わっていないと。
なんでこのわずか10年で東京は地盤沈下したんだろう?った。

2056名無しさん:2017/06/30(金) 18:57:39 ID:3FRrXHgs0
その支那人は「田舎」がいいらしいな
http://www.mag2.com/p/news/254684
「帰らない」中国人旅行者が急増。沖縄の現状は日本の未来か?

打って変わってちと旧聞だが
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/170409/ecc1704091304001-n1.htm?ref_cd=RelatedNews
東京のバカ高い家賃が「パラサイトと未婚者」を量産する とくに厳しい若年世帯

2057名無しさん:2017/06/30(金) 22:37:13 ID:3FRrXHgs0
http://up.gc-img.net/post_img_web/2017/06/69aa5d2dbb94804cc31641d79ba0d601_23647.jpeg
舛添と同じ飲み方

2058名無しさん:2017/07/01(土) 23:19:44 ID:3FRrXHgs0
https://www.youtube.com/watch?v=HBy09iZxKbw
小池百合子の正体がついにバレる!?

2059名無しさん:2017/07/11(火) 21:35:42 ID:gAIgSkyQ0
>>2051 http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e3%80%90%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%a3%8f%e5%81%b4%e3%80%91%e8%84%b1%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%82%92%e5%ae%a3%e8%a8%80-%e3%80%8c%e3%82%82%e3%81%86%e9%99%90%e7%95%8c%e3%80%8d%e8%a8%b4%e3%81%88%e3%81%9f%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bb%e6%a8%8b%e5%8f%a3%e6%b3%b0%e8%a1%8c%e6%b0%8f%e3%81%ae%e6%ad%a3%e8%ab%96/ar-BBEdY7M?ocid=spartandhp#

【ビジネスの裏側】脱大阪を宣言 「もう限界」訴えたパナソニック・樋口泰行氏の正論

産経新聞 2時間前

 大阪は企業経営がしにくいから東京に行く-。今年5月、大阪府門真市に本社を置くパナソニックの事業方針説明会で衝撃の発言が飛び出した。これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。
衝撃の発言
 「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」
 パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。
 発言の主は、IoT(モノのインターネット)技術を活用した企業向け製品などを手がける社内分社「コネクティッドソリューションズ(CNS)社」の樋口泰行社長だ。松下電器産業(現パナソニック)出身で日本マイクロソフトやダイエーのトップを歴任し、今年4月に異例の復帰を果たした。
 樋口氏はこの日、10月にCNSの本社機能を東京都に移すと明言。「門真限界」論にとどまらず、「大阪中心の製造事業部だと、意識や戦略の転換に少し重たい」などと刺激的な発言を続けた。
 松下電器産業創業者の松下幸之助氏は昭和8(1933)年、本社を大阪市福島区から門真市に移転した。その後、三種の神器(洗濯機・冷蔵庫・白黒テレビ)の家電ブームで工場を拡大。門真はパナソニックの城下町として発展した。
 パナソニックの4つの社内分社のうち、太陽電池や車載機器などを手がける2社は門真市に、白物家電などの1社は滋賀県草津市に、それぞれ今後も本社を置く方針だ。それだけに、樋口氏の門真脱却宣言に戸惑う関西企業関係者は多かったという。
「遅すぎた」判断
 樋口氏は顧客が東京に集中していることを移転の理由に挙げ「みんなでお客さまの近くに行く」と語った。事実、工場の稼働を効率化するIoTのサービスや旅客機の座席に備え付ける映像・音響(AV)機器事業の9割近くの顧客は東京にいるとされる。
 またCNS社が手がけるサイバーセキュリティー事業では、競合他社のほとんどが東京に本社を構える。同業他社の幹部は「サイバー対策に取り組む関西企業は東京より圧倒的に少なく、大阪で事業をしてもメリットはない」と話す。
 パナソニックの東京シフトはむしろ「遅すぎた」という指摘も多い。
 同じ関西発祥の有名企業であるサントリーホールディングス(HD)は昭和50年ごろから、ビールやウイスキーなど主要事業の機能を東京に移してきた。大阪よりも人口の多い東京を選ぶのは「自然な流れ」(サントリー社員)だという。
進まない地方移転
 一方、政府は平成27年、東京一極集中を回避するため、本社機能を地方に移転した企業を対象とする優遇税制を創設した。
 これを受け、ファスナー大手のYKKグループは同制度を活用して人事や経理など本社機能の一部を移転。東京の本社から富山県黒部市の拠点に約230人の社員が移った。
 ただ、経済産業省によると、本社機能の移転のために制度を活用する計画を立てた企業は、今年5月末時点で16社にとどまる。帝国データバンクによると、28年に本社機能を首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に移した企業は310社で、首都圏から他道府県への転出は217社。6年連続の転入超過となった。
 近畿大学経営学部の松本誠一准教授(経営学)は「税金の優遇措置を受けることよりも、東京での事業拡大や最前線の情報獲得などを優先する企業の方が多い。地方ならではの成長戦略を企業に提案する政府や自治体の取り組みがより求められる」と指摘している。

2060名無しさん:2017/07/11(火) 23:11:39 ID:gAIgSkyQ0
http://www.sankei.com/west/news/170710/wst1707100007-n1.html

2061名無しさん:2017/07/12(水) 08:16:12 ID:Hzr98uCA0
そもそもものづくりの製造業ってこれからどうなんだろう?東芝やシャープの日本メーカーはぼろぼろだし、おまけに法人税が高い日本から海外に生産拠点を移す時代だしな。何か日本に最近製造産業ってある?車も日本ではもう終わったし、東京も世界的地位の低下で地盤沈下も激しいし。それと産経新聞って大阪叩きで有名だからな。

2062名無しさん:2017/07/12(水) 08:37:51 ID:Hzr98uCA0
2059
それ言うなら京都の企業って東京に本社移さないよね。それでもちゃんとやっていけてるよね。
トヨタも愛知から本社移さないし。
その理屈でいったらすべての企業が東京本社でないと成り立たないという発想だよね。京都の企業も東京本社じゃないとトヨタも成り立たなくなるんだね。

2063名無しさん:2017/07/12(水) 08:45:45 ID:Hzr98uCA0
このパナソニックのおっさんの言い方なら京都に本社がある京セラや任天堂やオムロンや愛知に本社があるトヨタなどは東京に本社を移さないと成り立たないという事だよね?
それとも大阪本社の企業だけがそういう理由にあてはまるのか?

2064名無しさん:2017/07/12(水) 21:11:37 ID:gAIgSkyQ0
>>2062-2063
http://mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-618.html

【大阪に未来はあるか】(上) “大阪化”と“京都化”から日本を考える――人口減少・有力企業の東京移転・効果の無いイベント・止まらない地盤沈下…これが“大阪化”だ
>>将来、日本の都市は2つのパターンに色分けされる。それは、“大阪化”か“京都化”だ――。こんな分類をしたきっかけは、大阪市中央区船場に勤める知人の何気無い一言だった。「謎なんですわ」。関西経済の変遷を説明しながら、彼はこう言うのだ。「大阪で生まれた会社は、大きくなると本社機能を東京に移すんですわ。住友グループにしても、伊藤忠や丸紅、最近ではローソンや日清食品もそうです。ところが、京都で生まれた会社は京セラにしてもワコールにしても、何で京都に居続けるのか謎ですわ」。
>>残された者たちの焦りを掴んで大躍進したのが、『大阪維新の会』だった。しかし、40年近く“地盤沈下”と自闘してきた大阪の人々が、『大阪都構想』の登場まで無策だったかというと、決してそうではない。例えば1982年、松下幸之助を初代会長に、官民協力の『大阪21世紀協会』が設立された。目指したのは、“世界都市・大阪”の創生である。その後、歴代会長には『関西電力』の芦原義重会長、『サントリー』の佐治敬三会長、大阪大学の熊谷信昭名誉教授が就任。『大阪築城400年まつり』『御堂筋パレード』『国際花と緑の博覧会』の誘致といったイベントから、『大阪国際会議場』の建設構想と、大阪を盛り上げる策を講じ続けている。イベントはどれも盛況を見せるのだが、地盤沈下を止めることには繋がっていない。この団体に限らず、決定打が出ないまま、行政の仕組みを変える大阪都構想というウルトラCが登場したのである。この流れを、私は“大阪化”と呼んでいる。
>>(中略)なぜなら、日本の大半の都市が大阪と同じ現象を辿っているからだ。その意味で、大阪の将来を占う大阪都構想の住民投票は、多くの“大阪化”に陥っている都市にとって他人事ではなかった筈だ。大阪都構想の問題点は、構想そのものは大胆だが、過去にあの手この手で施してきた策と基本的には発想が似ていることだろう。そう気づいたのは、“京都化”という現象を認識した時だった。

>>“京都化”の最初のポイントは、“場”作りにある。強力な政治家が都市を引っ張ったり、大企業を外から誘致してくるのではなく、“場”から産業が生まれ、“場”が育てて発展していく。それは“内発的発展”という言葉に言い換えられるが
天皇家が東京に移るのだから、本社の東京移転を嘆く大阪とはマグニチュードが違うのだ。財政的にも心理的にもボロボロになった京都は(以下本文)
要約すると、今日とかの実践例が福岡富山
>>次の共通点は“諦め”である。京都が“都”であることを諦めざるを得なかったことで発展に繋がったように、前述した福岡市にも知られざる歴史があった(中略)京都化とは“ハンディを認める”ことなのだ。

>>大阪を象徴する場所は船場ではないだろうか? 嘗て、船場はブランドだった。戦前から紡績業が盛んだった大阪では、繊維といえば船場であった。冒頭の知人が言う。「船場にオフィスを構えるのがステータスの時代がありました。しかし、昭和40〜50年代には韓国に、その後は中国に追い抜かれ斜陽産業となっていきます。繊維から脱皮して工業用繊維等の多角化に成功した会社は、オフィスを梅田等の北に移していきました。4年前には伊藤忠商事の大阪本社が船場から梅田に移り、今年の夏には丸紅大阪支社も堂島浜に移転します。それで、船場にオフィスを構えられなかった企業が今、船場に移ってくるようになっています」。成功すれば、開発が進む北に移転する。まるで、大阪の好調な企業が東京に本社を移す話と同じだ。つまり、成長という階段の“踊り場”になっているのだ。抑々、大阪は“東京予備軍”のような踊り場ではない筈だ
>>東京予備軍を解消できるとは思えない大阪都構想との大きな違いは、未来への発展が見え易い点だろう。大阪都構想は、賛成派と反対派で経済効果の額が全く違うことからも明らかなように、将来の発展が見え難い。問題の“犯人捜し”が原点にある上、仕掛け作りに議論が終始している為だ。“大阪化”の問題点もまさにそこで、今あるものを有機的に組み合わせて発展させようという視点が欠けている。

>>“大阪化”は仕掛けを作り、点に着火して経済効果を狙う。しかし、外から何かを持ってくる・借り物を足し算するだけで、未来に伸びる縦軸の発想が無いのだ。
30年後の市民の声を意識してほしい」。次の世代の為に町を育てる。これを“郷土愛”と言うのではないだろうか? 「大阪は東京のようになっても意味がない」――そう諦めた時、大阪が再生する第一歩が始まるのではないだろうか。

2065名無しさん:2017/07/12(水) 21:20:04 ID:YcjZ5XHI0
既得権益。
印象操作。
以上

2066<削除>:<削除>
<削除>

2067<削除>:<削除>
<削除>

2068<削除>:<削除>
<削除>

2069<削除>:<削除>
<削除>

2070<削除>:<削除>
<削除>

2071<削除>:<削除>
<削除>

2072名無しさん:2017/07/13(木) 12:30:32 ID:Ymv9grM.0
富山発祥の不二越、本社東京に一本化だってよ
しかも富山出身はなるべく取らないんだってさ

2073名無しさん:2017/07/13(木) 18:46:45 ID:gAIgSkyQ0
>>2064
>>成功すれば、開発が進む北に移転する。まるで、大阪の好調な企業が東京に本社を移す話と同じだ。
開発が進むのは、お上・勝ち組が北摂阪神に居を構えるからで、職場をも近づけるちうわけかい。中河内と大和川以南は化外の地で。

2074名無しさん:2017/07/13(木) 21:03:06 ID:bUDla/7.0
>>2064
>>2072

富山褒め倒した結果がこれかよw

2075名無しさん:2017/07/17(月) 22:43:30 ID:OapmJQOE0
安倍首相もそろそろ本気でメディアへの対抗策を打ち出したらどうか。地上波テレビのキー局は年間数十億円程度の電波利用料を払うだけで、数千億円規模の利益を上げている。つまり、岩盤規制に守られた既得権益の象徴的存在である。
 放送法を遵守する意思がないテレビ局を、停波処分にしたり、免許を取り上げる必要はない。電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」を行うだけでいい。その代わり、「政治的公平性」などを求めた放送法4条は、撤廃しても構わない。
 テレビを製造するメーカー側にも働きかけてほしい。リモコンに「地上波」「BS」「CS」の区分けがあるのは不便だ。インターネット放送局を含む、シームレスな電子番組表が提供されるようになれば、視聴者のメディアリテラシー向上に役立つだろう。
 安倍首相が8月にも行う内閣改造にもリクエストをしておきたい。「青山繁晴防衛相」「高橋洋一財務相」「橋下徹法相」といった大胆な適材適所で、ぜひ現状を打破してほしい。
 ■ケント・ギルバート 米カリフォルニア州弁護士、タレント。1952年、米アイダホ州生まれ。71年に初来日。著書に『儒教に支配された中国人・韓国人の悲劇』(講談社+α新書)、『トランプ大統領が嗤う日本人の傾向と対策』(産経新聞出版)、『日本覚醒』(宝島社)など。
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n2.html

2076名無しさん:2017/08/09(水) 23:35:43 ID:/NrfrGio0
まさか大阪を離れたいがためじゃあるまいし
http://www.news-postseven.com/archives/20170809_603421.html
上原多香子 自死した夫の遺書公開で「俳優との不倫」発覚 2017.08.09 16:00

2014年に自死したヒップホップグループ「ET-KING」のTENNさん(享年35)が妻・上原多香子(34才)に宛てて書いた遺書の存在が明らかになった。そこには上原の不倫をにおわせる内容が書かれていた──。
(中略)
交際半年ながら、TENNさんの実直な人柄に惹かれた上原は、彼を受け入れた。結婚後は、TENNさんの故郷・大阪に移り住み、仕事をセーブした。

「ゆかりのない大阪での生活に、上原さんは戸惑うことも多かったみたいです。でも、時間が経つにつれて夫の友人や家族ともいい関係を築いていました。特にお義母さんとは頻繁に連絡を取っていて、ひとりで実家に遊びにいくことも多かったそうです。デビューして早々に故郷・沖縄を離れたので“本当のお母さん”のように慕っていました」(上原の知人)

本誌・女性セブンは今年の8月上旬、大阪の実家をたずねた。そこで、弟の森脇義宏さんは重い口を開いた。

「遺書を見て、自殺の理由が多香子さんにあることはすぐにわかりました。でも、葬儀の準備や、静かに見送ってあげたいという思いしかなく、自分たちの心だけに留めようとなったんです。遺書にはぼくたち家族に向けて《あまり多香子を責めないでやってください》という最後の願いが書かれてましたし、母も “森脇家に嫁にきたんやから、最後まで守ってやらなあかん”って。遺書は多香子さんやET-KING関係者のほか、すぐに駆けつけてくれた今井絵理子さん(33才)も読みました」

 TENNさんの自死直後、母・和子さん(仮名)は知人にこう漏らしていた。

「多香子が“喪主の言葉言えるかな”って言うから“それはあんたの義務やで”って。“立派な言葉やそんなもんはいらんから、森脇隆宏の妻としてきちんと見送ってやって”って言うてん。グっと堪えるときはあったけど、よう最後まで泣かずにきちんと話せてましたよ」

 当時のその言葉からは、遺書に綴られた真実は微塵も感じられなかったが、家族の苦悩は深かった。2014年10月22日、最初の月命日を前にして、上原と両親はTENNさんの遺骨を分骨。その際、上原から和子さんにTENNさんのスマホが手渡された。

「月命日当日、両親と多香子さんの3人で兄の好物だったすき焼きを食べに行ったそうです。その翌日、“思い出の写真も入ってるやろう”と、母が兄のスマホを覗いたんです。そこには、多香子さんとある男性とのLINEのやりとりやふたりの写真などが保存されていました。多香子さんのスマホを見てしまった兄が、その画面を撮影したようでした」(義宏さん)

 ある男性とは、TENNさんの遺書に名前のあった阿部力(35才)のことだ。中国出身の俳優で、17才のときに帰化。大ヒットドラマ『花より男子』(TBS系、2005年)で松本潤(33才)、小栗旬(34才)、松田翔太(31才)とともにイケメン4人衆の一角、美作あきらを演じて人気を博し、現在は日本、中国で活動している。遺書にあった「トントン」とは、阿部の中国名・李冬冬(リ・ドンドン)にちなんだ愛称だ。

 上原と阿部は、TENNさんが自殺する直前の、2014年7〜9月に全国6か所で公演が行われた舞台『夕-ゆう-』で共演していた。

※女性セブン2017年8月24・31日号

2077名無しさん:2017/08/10(木) 15:14:18 ID:k9uzjs/o0
2076
沖縄からしたら沖縄から離れたら日本のどの場所に行っても縁もゆかりもない場所になるね。言い方がおかしいよね。

2078名無しさん:2017/08/10(木) 19:45:06 ID:/NrfrGio0
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/08/10/0010450508.shtml
尼神・誠子、美容院は「あゆと一緒」 中目黒に住み東京生活満喫中

 お笑いコンビ・尼神インターの誠子が10日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、満喫している東京生活の一端を紹介。中目黒に住み、歌手・浜崎あゆみと同じ表参道の美容院に行っていることなどをウキウキの表情で明かした。
 番組では尼神インターの2人の生活に密着。東京に進出してから、誠子は中目黒に住んでいるといい「中目黒じゃない。中目」と通ぶった言い方も披露。「おしゃれやし。カフェとかも。テラス席は当たり前。汗かきながらパンケーキ食べてる」と、中目黒生活を満喫するため、クーラーの効いた室内ではなく、猛暑の中、テラス席で食事をしているという。
 更には「美容院も表参道のところ行ってるから」とドヤ顔。「あゆと一緒やから。あゆがインスタ載せてた表参道のサロン行ってます」と、歌手の浜崎あゆみも通ったとされる美容院に行っていることも告白。相方の渚から「もう来ないで下さいとか言われなかった?」と突っ込まれたが「言われてない。言われてないけどニヤニヤはしてた」と、念願の東京生活を思い切り満喫している。
 一方の渚は「ホームシックになるのが分かってたので、周りに芸人の多い笹塚にした」とさみしがり屋な一面を披露。「ずっと実家に住んでたから。33歳でホームシック。3日に1回泣いてる。家に帰って誰も居ない空間っていうのが初めてやから」と、誠子とは真逆な東京生活を明かしていた。

ももクロの番組で、ピンクの子と一緒に原宿探訪と称してナウな(古い言い方けえ!)東京のファッションを相手に押し付けたら、こんなの時代遅れと突っ込まれ。今後もこんな調子で顰蹙を買いそうだ。
中目黒といえば脱阪した昔の♡の就職先の本社があって、(職場は地方の山中)どうでもよかったか。
あやつに似合いなのは流行りの赤羽とか新大・・・

2079名無しさん:2017/08/11(金) 09:26:39 ID:R2a0I8KA0
東京の水が合うかどうかあるからな。

2080名無しさん:2017/08/12(土) 22:11:17 ID:ipzhl7yg0
2078
カフェとか美容院とか
日本中どこでも出来ることばっかり

2081名無しさん:2017/08/25(金) 07:34:07 ID:qyBlkDVA0
地方分権推進へ有識者会議 関西広域連合、9月にも
2017/8/25
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20357770U7A820C1LKA000/

 関西広域連合は国の事務や権限の移譲を求める地方分権を進めるため、9月中旬にも有識者会議を設ける。学識経験者や経済団体の代表を招いて月1回程度の会合を開く。2017年度末に中間報告、18年度末に最終報告をまとめて広域連合の計画に反映する。事務や権限の移譲が進まない中で広域連合の役割など組織の見直しも検討する。

 委員には同志社大大学院の新川達郎教授、滋賀大大学院の北村裕明教授、関西経済連合会地方分権・広域行政委員会の向原潔副委員長ら8人に就任を要請している。

 会議では広域行政のあり方と広域連合の今後の方向性を検討する。広域行政は府県政令市が参加する広域連合のほか、道州制や国の出先機関の統合について議論する。今後の方向性については産業振興や環境保全など現在の広域事務のほか、広域インフラ整備やエネルギー政策などを加えるかどうかも検討課題だ。

2082名無しさん:2017/08/28(月) 22:55:08 ID:QHvwrYGU0
http://news.livedoor.com/article/detail/13531539/
「カップ麺は贅沢品。節約できるのは米とパスタ」 都民ファ音喜多議員の呟きに批判噴出「貧困者の実態が分かっていない」
2017年8月28日 14時7分 キャリコネニュース
都民ファーストの会に所属する東京都議会議員・音喜多駿氏の呟きが炎上している。元東京都知事の舛添要一氏の生活について「カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト」と発言。ツイッター上で、「貧困者の実態が分かっていない」と批判が殺到している。
「節約の実態を知らない人はすぐにカップ麺=貧乏生活と思い込みがちです」
「カップ麺は贅沢品。節約できるのは米とパスタ」 都民ファ音喜多議員の呟きに批判噴出「貧困者の実態が分かっていない」
2017年8月28日 14時7分 キャリコネニュース
都民ファーストの会に所属する東京都議会議員・音喜多駿氏の呟きが炎上している。元東京都知事の舛添要一氏の生活について「カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト」と発言。ツイッター上で、「貧困者の実態が分かっていない」と批判が殺到している。
「節約の実態を知らない人はすぐにカップ麺=貧乏生活と思い込みがちです」
「カップ麺は贅沢品。節約できるのは米とパスタ」 都民ファ音喜多議員の呟きに批判噴出「貧困者の実態が分かっていない」
2017年8月28日 14時7分 キャリコネニュース
都民ファーストの会に所属する東京都議会議員・音喜多駿氏の呟きが炎上している。元東京都知事の舛添要一氏の生活について「カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト」と発言。ツイッター上で、「貧困者の実態が分かっていない」と批判が殺到している。
「節約の実態を知らない人はすぐにカップ麺=貧乏生活と思い込みがちです」
「カップ麺は贅沢品。節約できるのは米とパスタ」 都民ファ音喜多議員の呟きに批判噴出「貧困者の実態が分かっていない」
2017年8月28日 14時7分 キャリコネニュース
都民ファーストの会に所属する東京都議会議員・音喜多駿氏の呟きが炎上している。元東京都知事の舛添要一氏の生活について「カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト」と発言。ツイッター上で、「貧困者の実態が分かっていない」と批判が殺到している。
「節約の実態を知らない人はすぐにカップ麺=貧乏生活と思い込みがちです」

2083名無しさん:2017/08/28(月) 22:56:09 ID:QHvwrYGU0
舛添氏は8月17日の「有吉ジャポン」(TBS系)や8月27日の「サンデー・ジャポン」(同系)に出演し、現在の生活ぶりを明かしていた。月収160万円台だった都知事時代から一変し、今では月収11万円だという。生活費を少しでも節約しようと家庭菜園で野菜を育てたり、カップ麺を食べて食費を削ったりと努力している様子が放送されていた。
音喜多氏はこうした舛添氏の姿勢を
「なんか舛添前都知事がテレビ番組に出て、カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト。節約の実態を知らない人はすぐにカップ麺=貧乏生活と思い込みがちですが、本当にコストをセーブできるのは米とパスタです。カップ麺など贅沢品!相変わらずなのですな、この方は……」
と一蹴したのだ。
音喜多氏は以前から、事あるごとに舛添氏を批判していた。昨年話題になった舛添氏の高額な海外出張費に関しては、自身のブログでも定期的に取り上げる他、議会でも質問をぶつけていた。
「失礼ですが、あなた本当に北区の代表ですか?」
番組で放送された舛添氏の現在の様子に、「庶民派」を演出する意図があった可能性は否定できない。音喜多氏としてはそうした欺瞞をタネに舛添氏を批判したかったのだろうが、目論見は外れ、反論が相次ぐ事態となってしまった。
カップ麺の相場は、特別に高級な品を除けば1つ100円程度だが、ツイッターでは
「米やパスタだけで凌げると思ってますか。甘いです。やったことある人なら分かるけど、結局何かしらのオカズが必要になるので安いカップ麺買ったほうが凌げます。知らんでしょ?」
といった指摘が寄せられた。米や具無しパスタより、カップ麺のほうが満足感が高く、腹持ちも良かったりもする。また、ご飯を炊いたり湯を沸かしたりといった手間、光熱費を考えれば、カップ麺で済ますことを「贅沢」とは言えないだろう。
音喜多氏の出身区の北区は、経済的にはあまり良好とはいえない。2014年には同氏が自身のブログで、23区内を平均所得順に並べると北区が最下位だとも明かしている。こうした背景があっての発言だったことも火に油を注いだようで、
「失礼ですが、あなた本当に北区の代表ですか? 北区の住民の実態を把握していないとしか思えませんが。 お金も無い、体力も無い高齢者が選挙区にどれだけいるか知ってますか」
と、議員としての姿勢に疑問を呈する声もあった。同氏の発言を受け、ツイッターでは「都民ファーストの箝口令は名采配だったんだなあと感心している」という皮肉も出ていた。

2084名無しさん:2017/08/28(月) 22:57:20 ID:QHvwrYGU0
2083はなんじゃこりゃあああああああ!
ちなみに栗本慎一郎やミラーマンは今どうしてんだろ?

2085名無しさん:2017/09/02(土) 15:41:42 ID:NURfukYs0
この大阪百貨に集まる論客ってお粗末なやつばっかりだね。見る価値なし!
2chに優秀な西日本人の書き込みがあったので。コピペしておく。
東京に不利なカキコすると、管理人に速攻で削除されるだろうがなww

2086名無しさん:2017/09/02(土) 15:53:03 ID:NURfukYs0
陽気な名無しさん2017/03/03(金) 18:46:18.75ID:ZHvR4TUU0
152 ケンジ sage 2014/03/19(水) 22:11:17.37 ID:K6McYMsA
帰国子女っす。

ひとつだけ言えるのは、東京じゃ世界に勝てないデス。なぜなら、やっぱり関東は
東北地方などの農民系の文化・風習に近く、ガラパゴス。コミュニケーション能力も極めて低い。

関西(というか西日本)は、人・地域・政治が自立している。
日本に帰って来たとき純粋にそう思いました。

みなさん。是非頭に入れて置いてください・。関東はニートばっかり。
仕事していても、実家暮しなど、自立できない人達が男女共に沢山。

東京が潤うのは"首都"。だからです。「首都機能」と「高水準の文化」とは違います。
オーストラリア・ドイツ(特にドイツ)と比較して、鑑みて下さい。

確かに韓国・中国も大概ですが、日本もかなりレベル低いですよ?www

海外にいた方なら、分かると思います.

相当糞ですよ?東京支配の今の日本・・(笑)くやしいですが・・・。

経済大国?ライフワークバランスもろくに取れないアホ日本。
単純に他国と比べて倍働いているだけ・・・。それって有能?You know・・(笑)

もう飽きたわ・・。農民系のガラパゴスな価値観・・・。

2087名無しさん:2017/09/02(土) 15:56:17 ID:NURfukYs0
名無しさん@実況は実況板で 2014/09/06(土) 23:11:52.80 ID:GKZlbnf20
関西と関東で生活したことある現NY在住の俺が思ったこと
2chで言われてる「大阪はうるさく、あつかましい」ってのは誇張されすぎだと思うけど確かにそういう面はある
でも、それが世界標準なんだよね。ここニューヨーカーは誰もが押しが強いしタフでないと生きていけない
関東の人間が東アジアの儒教ムラ社会特有の没個性的な価値観に縛られてるってのも感じる
関東人、東北人や中国人、朝鮮人は他人の顔色を窺いながら決められたレールの上を普通に進むのを良しとし、
関西人やアメリカ人、フランス人、ドイツ人、イタリア人はそれを2流の田舎者だと思ってる

2088名無しさん:2017/09/02(土) 16:09:32 ID:NURfukYs0
陽気な名無しさん2017/03/03(金) 19:46:00.47ID:ZHvR4TUU0
大阪は歴史を知れば知るほど魅力的な都市である
昭和の途中から急速に色々なものが失われてしまった
その大きな原因としては東京による国家権力の私物化がある

例えば昭和に入ってから、出版物はかならず東京を通せという決まりができた
これでは出版社は東京を拠点としなければやっていけない。
全国の出版社は東京へ移動し
東京は情報の拠点を握ることになった

これは戦時中の検問制度が利権化したものである。
こういった東京が私物化した制度を解消していく必要がある

昭和の繊維産業も、東京の官僚が制度的な優位を作って
関西から移転させている。

悪名高い工場三法、これは関西企業狙い撃ちで東京に強奪させるという国策法案。

自由競争に勝利したわけではなく、国の権限を東京という一地域のために私物化して優位を作り出し、
全国の産業を移転させたというのが現実だ。
その上で東京は「地方は努力が足りない」みたいな事を言っている

まず国家の権限は、日本国民のものであり、東京の私物ではない。

2089名無しさん:2017/09/02(土) 16:11:53 ID:NURfukYs0
陽気な名無しさん2017/03/03(金) 19:46:47.96ID:ZHvR4TUU0
東京人「東京だけ発展してればいいじゃん(相対的に日本国は沈んじゃっていいじゃん、オラ達には関係ないじゃん)」

首都の場所+一極集中政策は間違ってることは確実
東京人の陰湿さ・下劣さ・無能さは世界によく知られるところ
そういう地域に企業本社を集めるのはまさに自殺行為に等しい
いざ首都移転を図ろうとしたところで
陰湿で強欲で見栄っ張りで自分勝手な東京人は絶対に首都利権を手放さない

こうやって必死に首都利権にしがみつく東京人はまさに日本のガン
国家を一地域の住民が私物化するありえない状況

日本のためを思えば首都は絶対に東京に置いておくべきではない
最近の地震やらそれに付随して起こった放射線問題やら、実はそんな理由は些細なものでしかない
移転のきっかけでしかない

2090名無しさん:2017/09/02(土) 16:49:29 ID:NURfukYs0
名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/19(日) 01:07:50.00 ID:lilodVz50
西日本の人間が国の舵取りしてる間は上手くいってたんだよ。

視野の狭い関東人に難局を乗り切るのは無理なので西日本の人間が政治やることにしたのが明治維新
西日本の人間は視野が広いからたとえ出自が逆賊でも有能なら新政府の要職に就くことができた
ところが関東東北の人間は視野狭窄だから維新の恨みを晴らそうと薩長出身というだけで能力に
関わらず自動的に排除していった
東日本人が権力握るとたちまち日本は衰退して昭和の敗戦

戦後も東京にヒトモノカネが集中しだしたここ2〜30年あまりの間は経済は停滞

東京にはあんなにたくさん人間がいるのにノーベル賞受賞者が全く育たない

巨大なゴミ溜めと化した東京はもう捨てるしかないな

2091名無しさん:2017/09/02(土) 16:51:09 ID:NURfukYs0
名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/10/19(日) 01:53:30.64 ID:riL0RBvl0
もともと日本で一番大きな都市は大阪だったんだよ。40年くらい前まではね。
日本の大企業も大阪出身が多い。

大阪は放っておいても勝手に成長するが、東京を国策として繁栄させないと
東北や北海道が貧しい寒村のままだからまずいということになって
大阪の企業も東京に呼び寄せて、東京と横浜を発展させてるわけだ。

それでも大阪の勢いは衰えることを知らないから、工場三法とか大阪が発展
しないような規制までして大阪が発展するのを抑え込んだのが近代史だよ。

2092名無しさん:2017/09/02(土) 16:53:21 ID:NURfukYs0
陽気な名無しさん2017/03/03(金) 19:51:14.03ID:ZHvR4TUU0
江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」


大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」

--------------------------
東京は無知無能で粗野な田舎百姓(土着の東夷土人と武蔵野に放逐された渡来系朝鮮人のハーフ)がドーピング打って図体だけがデカくなっただけの巨大な農村で中身が田舎者のまま

2093名無しさん:2017/09/02(土) 16:55:42 ID:NURfukYs0
名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/18(土) 18:24:27.50 ID:h0u68CYb0
明治政府もこう言うの分かってたから東京を首都にしたんだよな。
西日本は自力でやっていけるけど
東日本は人が多い割りに無能だから東京を首都にして開拓してやらないと
食っていけないだろうと判断して東京を首都にした。

そう言う歴史があるのに
最近の関東人は自分達が有能だと勘違いしている節があるのが危険だと思う。

2094sage:2017/09/02(土) 17:15:30 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 18:32:47.04 ID:h0u68CYb0
地方分権やってみろ。
東日本は何も産み出せず衰退して極貧地域になるぞ。
中央集権だからこそ西日本の産み出した産業の恩啓を
東日本が受けられてるって理解しないといけない。
2014/10/18(土) 18:34:42.88 ID:h0u68CYb0
ノーベル賞に限らず
今の産業の大半は西日本出身者の作り出したものだぞ。
東証1部の創業者の8割が西日本出身者だ。
それだけじゃない。
東証マザーズの新興企業の創業者も大半が西日本出身者。
嘘だと言うなら調べてみればすぐに分かる。

2095名無しさん:2017/09/02(土) 17:17:28 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 19:56:02.22 ID:h0u68CYb0
地方分権になれば東日本は極貧地域になるだろうな。
中央集権だから今の東日本の生活がある。
東日本人は西日本人に感謝しないといけないぞ

2014/10/18(土) 20:13:31.56 ID:h0u68CYb0
>>830正直な話、日本が貧しくなってきたら
東日本を切り捨てる事も考えないといけない。
能力の低い東日本人に足を引っ張られ
優秀な西日本人がひもじい思いをするのはどうかと思うからな。
地方分権にするだけで実質的に切り捨てられる。

2096名無しさん:2017/09/02(土) 17:21:03 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 20:17:46.19 ID:h0u68CYb0
東日本人が無能な事を見越して
東京特区は外国人が活躍する場所にしていくしかないだろうな。
これ以上、西日本も人材を東京へ流出させられないだろうし。
東日本人の無能さは明治政府が政権とって首都を決める頃からの課題だ。
2014/10/18(土) 20:30:30.19 ID:k8AD5ptW0
>>842
東京が日本の人口を減らしてでも自分たちを優位に置こうとする現状が
一番日本にとってマイナスだね。
東京政府が引き起こした第二次世界大戦の犠牲者210万人、
今も東京一極集中による人口減少によって未来の日本人を殺している。

2097名無しさん:2017/09/02(土) 20:42:20 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 20:38:15.93 ID:KzclNCFl0
少子化の主犯は東日本これからますます日本の没落が進む

2014/10/18(土) 22:41:06.89 ID:OAESkXDD0
大日本帝国を崩壊させたのは東京の人らや

2014/10/18(土) 01:39:22.04 ID:3z6vgPtv0
東北東京の人間は、教条的演繹的思考でかたまっとるからいかん。
前の戦争も賊藩を出身とする東北東京人が
バーデンバーデンの密約(海軍にも同等のものがあったと類推できる)
よろしく関西九州の機会主義的人間や帰納法思考の人間を制して主導権を握ったので
敗北必死の戦いを挑み、負け方としても無残悲惨な負け方になった。
名将提督も西からしか出ないし、名宰相も西からしか出ないよ。

2098名無しさん:2017/09/02(土) 20:45:49 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 03:26:54.52 ID:8wrei5h40
民族性を考慮すると、管理能力や創造性が問われる仕事は西日本人、
馬力と根性と滅私奉公の精神が問われる人海戦術要員は東日本人が向いてるね。
東日本人は鉄砲玉やブラック企業の社畜としては優秀なんだけど、人の上に立つと
日本を滅ぼしてしまう。昭和初期が良い例。

2014/10/18(土) 05:12:49.26 ID:4cVA3Gok0
第二次対戦でも上層部は関東人ばっかりだったそうだな
関西人は排除してたらしい
そりゃ負け方も悲惨だろうね

2014/10/18(土) 05:18:45.31 ID:8wrei5h40
外交的根回し無し、補給線無視でひたすら腕力と精神力に頼って軍事侵攻、
とかいかにも東日本人的発想だよな。
長年に渡って朱子学を刷り込まれてきたせいで、
思考パターンが完全に鉄砲玉だ。人の上に立っちゃいけないと思う。

2099名無しさん:2017/09/02(土) 20:51:32 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 01:26:43.31 ID:WY4M2Abz0
西日本主導で日露戦争に勝ったから
俺達もやれると東日本のやつが勘違いしたんだろ

2014/10/18(土) 03:10:48.23 ID:Fuy1HFF+O
西は発想行動に偶然や自由がある
東は発想行動にそれが無い
西は個の自由がある
東は組織の駒
明治維新は西が中心!坂本・高杉・西郷
第二次大戦は関東から東北出身者大半!
北・山本・板垣・東条・石原、負けるわなw

2014/10/18(土) 03:20:26.47 ID:rb+SX4kM0
東京が過剰な一極集中をしはじめたのは戦時中から。
(戦前は大阪が東洋一の商業地)
つまり戦後70年経っているのに、50代がノーベル賞を取っているのに、
人口最多の東京は1人もノーベル賞受賞者がいない。
この都市は子供も産まないが、産んだ人材も無駄遣い
していることがノーベル賞からも分かる。

2100名無しさん:2017/09/02(土) 20:53:31 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 04:48:00.87 ID:LJ+vV/Nj0
堺屋太一「進むべき道」から
「(昭和16年)9月には「帝国国策遂行要領」が決定し,国家の頭脳機能は
東京一局に集める,という政策が実行されます。
国家の頭脳機能とは経済の中枢管理機能,情報発信機能,文化創造機能の三つです。
この三つは東京以外ではやってはならない,と明確に決めました。

この当時の総理大臣
米内光政 1940年1月16日-1940年7月22日 岩手県出身
近衛文麿 1940年7月22日-1941年10月18日 東京府出身
東條英機 1941年10月18日-1944年7月22日 東京府出身

2101名無しさん:2017/09/02(土) 21:04:19 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 05:35:23.35 ID:LJ+vV/Nj0
東京出身で
東大出て
権威になって
日本を第二次大戦以上に潰す

これが東京人のあるべき姿

2014/10/18(土) 05:40:09.60 ID:4cVA3Gok0
東京なんて競争の質が違うんだよ
基本秀でるという戦略じゃなくて、誰かの足を引っ張って自分が台頭するという戦略だから
みんな足をひっぱりあってるから、気が付くと平らになってる

2014/10/18(土) 02:21:16.48 ID:86zk/9I60
江戸時代って東京はしょぼい経済規模しかなくて、大商人もいなかったせいで、
東北の藩の米も、いったん大阪に運んで、大阪で売却してもらってたんでしょw

東京は明治維新以降京都大阪の金持ちが移住してくれたからそこそこ金持ちに
なっただけで、そうでなければ江戸時代以前の土民だったよな。

2102名無しさん:2017/09/02(土) 21:07:06 ID:NURfukYs0
2014/10/18(土) 02:26:40.37 ID:sQzO35d20
江戸っ子ってのは武士階級を除くと
ほとんど日雇い労働者みたいなもんだからね。
そういうのは東東京に伝統として受け継いでるじゃん。

2014/10/18(土) 02:14:45.63 ID:sQzO35d20
大企業もほとんど関西出自だからな。
関西人の経営者と番頭(ホワイトカラー)の下に東日本出身のブルーカラーが大勢いるというのは
江戸時代から変わりません。

2014/10/18(土) 02:19:27.23 ID:sQzO35d20
東京西部から神奈川にかけての田園都市線沿線に関西人ホワイトカラーが住んで
東北や北関東人単純労働者は埼玉千葉に住むというトレンドは戦前からなのかね?

2103名無しさん:2017/09/02(土) 21:40:40 ID:NURfukYs0
東条英機陸軍大将、首相→東京
山本五十六海軍大将ーー→新潟
米内光政海軍大臣、首相→岩手
井上成美海軍大将ーーー→仙台
板垣征四郎陸軍大将ーー→岩手(満州事変の関東軍高級参謀として、黒幕)
木村兵太郎陸軍大将ーー→東京(インパール作戦時のビルマ方面軍司令官)
近衛文麿首相ーーーーー→東京
石原莞爾関東軍参謀副長→山形(満州事変の立案、指揮実行)

【東京裁判】
東条英機陸軍大将,首相==東京出身ー→絞首刑
板垣征四郎陸軍大将===岩手出身ーーー→絞首刑
木村兵太郎陸軍大将===東京出身ーーー→絞首刑

2104名無しさん:2017/09/02(土) 21:44:40 ID:NURfukYs0
・明治以降日清、日露戦争勝利までの陸軍大将の薩長出身者占有率=70%以上
・満州事変から太平洋戦争敗戦までの陸軍大将の薩長出身者占有率=4%以下

天皇を長とする大和民族が司った二千年間はローマ帝国のように文明文化が栄え発展した栄光の時代だったのに

●●●●民族(東北人・東京人)がのさばりだした途端文明は停滞し野蛮化し急激に弱くなった。
そして、●●●●民族(東北人・東京人)は日本人280万人を戦死させるという最悪の犯罪を犯した。

2105名無しさん:2017/09/02(土) 21:48:17 ID:NURfukYs0
2017/07/26(水) 00:49:04.43ID:2CwEPWNj0
せっかく西日本人が作った大日本帝国を東日本人が一億玉砕だといって潰してしまった

日本の10倍の国力を持ったアメリカと開戦した時の首相かつ陸軍大臣、東条英機=東京の出自
東条の後を継いだ首相、小磯國昭=栃木の出自
真珠湾攻撃を行った連合艦隊長官、山本五十六=新潟の出自
開戦時の海軍大臣、嶋田繁太郎=東京の出自
日本を泥沼の戦争に引き込んだ石原莞爾=山形出身

東京一極集中が始まったきっかけは戦時体制時の1940年体制から。
東京府と東京市がなくなって東京都が誕生したのも戦時体制時の1943年。
それまで政治は東京、経済は大阪と分けてたのが政治、経済も東京が中心になった。
そして東京主体の軍国日本は惨めに敗戦し米国の隷属国と化すことになる。
更に戦後の東京一極集中政策により日本の国際競争力は急速に劣化、世界史でも稀な国家衰退事例。

2106名無しさん:2017/09/02(土) 22:00:07 ID:NURfukYs0
2017/07/26(水) 00:50:12.15ID:2CwEPWNj0
大坂が首都だったら別のシナリオになったでしょうね
大坂は歴史的に侵略戦争は好まない、純粋主義でもない。
そこに集まる議員も違ってくる。

大坂は長らく日本における最大の取引所であり、
世界初の先物市場も創設していた。
経済的に日本の中心だった。
大坂の産業は、農業や製造ではなく、信用力に基づく商業と金融が中心だった。
ウォール・ストリートのようなものと考えると良い。

戦争によって何が得られるか考えると、
農民系特有の精神論・根性論とは違った実利的な戦略を持ったと考えられる。

「日本人は、勤勉でコツコツ働き、集団の生産を重視する。」
これは関東・東北の農民の労働力を、都市生産の労働力に変えた地域の、価値観である。
それが日本全体の価値観のように言われている。

しかし近畿はもともと農業等の生産労働が中心ではない。
大坂の自由主義経済の商業、それを基盤とする京都の文化等が中心の都市住人のマチ社会であり
単純生産労働を良しとする農村百姓のムラ社会的価値観とは異なっていた。

2107名無しさん:2017/09/02(土) 22:02:19 ID:NURfukYs0
2017/07/26(水) 00:50:45.67ID:2CwEPWNj0
江戸時代でも、大坂は東京の半分の人口でありながら、経済的には首位だった。
その後も昭和初期まで大坂が経済的に最大都市だった。

東京が国家権力を私物化して、制度上の優位を東京に創りだして
各地の産業を吸い取って行った。

東京が第一都市となってから日本はろくな事がない。
アホみたいな純粋主義で戦争に突入して多数の国民が不幸になった。

東京の国家権力の私物化を止める必要がある。
全ての日本のために、公平な制度を取り戻す必要がある。
農民系のドグマティズムに日本を任せることは危険である
原発事故においても戦時中のような片鱗が見えた。

2108名無しさん:2017/09/03(日) 13:23:15 ID:RxjhSW4E0
2014/09/18(木) 15:22:35.20 ID:PrD4AwtT0
関東生まれ関東育ちだが関東人ということに誇りを持てない
関東というのは全体が東京から広がったゴミ溜の延長みたいな感じで金魚の糞でしかない
出自の誇りが強かったり地方色豊かで魅力があると言われるのは西日本の県が多いよな
東日本の奴は出身地を恥ずかしがったりお互いバカにし合う
あと関東人は方言コンプレックスが強い
方言話者の前に出ると自分らの言葉がいかにダサくて表現に乏しいか痛感させられる
だからリアルでは外国人や関西人にはヘコヘコしてるが
ネットではその反動から異常なまでの地方叩き関西叩きをしてしまうんだよ

以上、根っからの関東人の心の叫びでした

2014/03/21(金) 00:25:58.15 ID:XeUesv1L
ずっと東京で暮らしていたが三年間の大阪赴任で、
関西及び大和文明のぶっとさと厚みを実感し、
東京の薄っぺらさと東夷土俗の脆弱さに絶望をおぼえた。
関西に生まれていたなら関西を出ようとは考えなかっただろう。

頭脳、体力、品格、歴史、文化、どれをとっても
関西の圧勝でしょう。関東は成金とおのぼりと外人
で出来ているので欲たかりの下衆の集まりだ。
皇室がある関係で仕方なく権力と金が集まるが
遷都したらあっという間に滅び去るのは明白。
話にならないね。

2109名無しさん:2017/09/03(日) 13:29:24 ID:RxjhSW4E0
2014/10/18(土) 19:58:31.27 ID:h0u68CYb0
東日本人は朝鮮人と同じ価値しかないのが実情。
西日本人が明治政府を建て中央集権国家にして
東日本を発展させたから今の東日本がある。

江戸時代のように地方分権になれば
東日本は飢饉ばかりの貧しい地域になる。

2110名無しさん:2017/09/03(日) 13:34:17 ID:RxjhSW4E0
2014/10/18(土) 02:34:28.99 ID:cnDWXerW0
関東人の関西人嫌いの背景には
東北出身者の存在があると言われる
東北人は関西人を避ける
諸説あるが
歴史的に大和から武力制圧された遠い記憶が残っているからと考えられている

2014/10/18(土) 14:08:23.95 ID:0h9Y32NkO
関東には、変な贔屓が事実への探求を狂わせる土壌がある。
東北は関東への隷属で二番手を名乗る小華思想がある。

2014/10/18(土) 12:34:09.48 ID:4+iapX9y0
そりゃあ人種が違うからな。
西日本こそが本当の日本人
東日本はただの東アジア人
政府も民も中国とか北朝鮮にそっくり

2111名無しさん:2017/09/03(日) 13:39:08 ID:RxjhSW4E0
2014/11/05(水) 02:06:00.89
士農工商で、一番頭を使うのが商。
一番頭を使わないのが農。
江戸にいた武士の大半が地方から参勤交代で来ていたのだったから、
実質、関東地方の人口のほぼすべてが農民だった。
農民系の関東人が商人系の関西人に勝てないのは当たり前。

2112名無しさん:2017/09/03(日) 14:01:17 ID:RxjhSW4E0
2017/07/26(水) 00:47:35.92ID:2CwEPWNj0
日本を滅ぼしたのは東北人。

長州閥を打倒した政党内閣の初代宰相であり
腐敗と失政で国民のファシズム傾倒に先鞭をつけた原敬、
バーデンバーデンで長州閥打倒を密約し、目的達成後
日本の首相となって真珠湾奇襲を決行した東条英機。
いずれも、長州への復讐心を前面に押し出しすことで
アンチ長州勢力を味方につけてのし上がっただけの、
現代の民主党歴代党首のような無能連中である。

WW2では、長州人岸信介がサイパン陥落を機に講和すべきと主張したが、
東北人特有の、手段がいつのまにか目的となるという視野の狭さと、
長州人憎しの感情が絡み合って、これを拒絶した。

戦況が切迫詰まると、東北人の大好きな
白虎隊の逸話を教材に利用して全国の子供たちを洗脳。
神風特攻隊は、会津武士道を国民に押し付けた結果である。

東北人が引き際を誤ったことにより、昭和20年には本土空襲が本格化。
東京、大阪、沖縄、広島、長崎で十万単位の市民が犠牲となった。

東北人の無知無能により、明治維新以後第一次世界大戦までに
築きあげられた有形の財産はすべて失われた。

2113名無しさん:2017/09/03(日) 14:11:35 ID:RxjhSW4E0
2017/07/26(水) 00:49:41.95ID:2CwEPWNj0
昭和の大日本帝国政府は
江戸末期の東北諸藩とだぶる
226事件も東北の農家出身の屑兵隊の仕業

関東軍と東京政府がクソ過ぎて、
満州事変→国連脱退→ABCD包囲網→太平洋戦争→
本土空襲に原爆投下→無条件降伏→ソ連侵攻を招いた

2114名無しさん:2017/09/03(日) 22:19:12 ID:0yeGsl9Y0
長州閥の伊藤博文〜寺内正毅は地元優遇せずに日本各地の振興を推進したが、
原敬や田中角栄は「今度はわしらの番」とばかりに地元の振興を推進した
潤った地域は「首相を輩出したこんなに良いことがあるのか。
じゃあ山口はもっと良い目を見ているに違いない」と逆恨み
いまでも「山口の道路は不相応にきれい」と知ったかぶり知識で叩いている

2115名無しさん:2017/09/04(月) 04:00:59 ID:J5hl2aJg0
最近、明治維新否定の論調が目に余るようになってきたから、大変に良いカウンターパンチかと。
東北は搾取され可哀相、だけではないもう一つの東北論は大変に貴重なものです。

旧軍で言えばかつて大阪にあった陸軍第4師団第8連隊。“またも負けたか第8連隊”などと嘲りの言葉かありましたが、実際は真逆。勇敢で粘り強い戦い方は軍首脳から高く評価され、天皇から唯一直々にお褒めの事はを頂いた部隊でありました。
こういうことも知られざる近畿の事実であります。

2116名無しさん:2017/09/04(月) 18:26:28 ID:/xV4OE6c0
>>2115
2085〜2114まで2CHよりコピペしたものですが、賛同いただき恐縮です。
巨大掲示板の片隅に書かれていた秀逸な書き込みに感銘しまして
2chの片隅で消えてゆくには、惜しい書き込みだったので
コピペさせていただきました。
2085にて、当掲示板の論客の方に失礼なことを
書いてしまい申し訳なく深謝いたします。<(_ _)>
その前にもカキコしたのですが(>>2066>>2071)、
アラシと判断されたんでしょうか?速攻で削除されてしまい。
八つ当たりしてしまいました。申し訳ありませんでした。
お粗末なんてぜんぜん思っておりませんので、ご勘弁ねがいます。<(_ _)>
けど削除する場合は、削除後、どういう理由で削除したのか
書いていただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

2117名無しさん:2017/09/04(月) 20:40:02 ID:Fpn8iiHU0
大阪は純粋主義ではない。
しかし京都は純粋主義のように見える。

2118名無しさん:2017/09/04(月) 20:53:45 ID:/xV4OE6c0
連絡・要望用スレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1370092676/
ずっと前から、この掲示板は見させていただいてましたが。(ほぼROM専)
「よっさん」は「削除人」になったんですか?
まぁいろいろあったようで、「管理人さん」「よっさん」もたいへんですね^^

2119名無しさん:2017/09/04(月) 21:28:48 ID:/xV4OE6c0
>>2059
パナソニック CNS社 樋口社長が初の事業方針説明
〜レッツノートとタフブックは「個客」対応を強化 大河原 克行
2017年5月31日 12:50

樋口社長は、同カンパニーが目指す基本姿勢を
「現場お役立ちのトータルインテグレータを目指す」としたほか、
「ソリューションビジネスの約9割が首都圏に集中している。
ここでの運動量を上げなくてはいけない。
もはや『門真発想』では限界がある」とし、2017年10月を目標に、
同カンパニーの本社機能を、現在の大阪府門真市から東京・汐留に移転、
集約する考えを示した。樋口社長も東京を中心に活動することになる。
以下省略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1062599.html

これってマイクロソフトあがりの男が、パナソニックの4つの社内分社のうちの
ノートPC事業のCNS社の本社機能を東京に移すってだけの、しょうもない話でしょ?
アホなサンケイ西は相変わらず嫌阪な記事ばっかり書いてるね
まるでパナ本体が門真から東京に移るみたいな悪質な印象操作!

2120名無しさん:2017/09/04(月) 21:50:28 ID:/xV4OE6c0
2017/05/24(水) 03:55:54.35ID:n5BfUVdK
山口県を目の敵にして先の戦争責任までなすりつけている人が
東北に多いけど東北が捏造や誹謗中傷してきても喧嘩を避けて譲歩し
大人の対応をするのが山口
山口県出身者が地元よりも東北や東京のために尽くした事例は多いが
東北や東京の人が山口のために尽くした事例は少ない

日本を目の敵にして戦前戦中の有る事無い事責任なすりつけている人が朝鮮
に多いけど朝鮮が捏造や誹謗中傷してきても喧嘩を避けて譲歩し大人の対応
をするのが日本
日本人が日本よりも朝鮮のために尽くした事例は多いが
朝鮮の人が日本のために尽くした事例は少ない

2017/05/24(水) 06:55:03.04ID:ZAnwa5JA>>642
会津では今でも、鹿児島から来ましたとか云っちゃでめとかホントなの?

2017/05/24(水) 14:20:25.99ID:d9s2JGuB
ダメみたいだね。親が薩長で本人が東京生まれでもダメらしい。
朝鮮人の反日プロパガンダとおなじで
会津プロパガンダが刷り込まれてるからな。
幸楽苑の経営者も宮城会津会で
公的に「会津人だけで薩長に乗り込んで
店をオープンさせ復讐する」だの
「明治生まれの祖母から薩長を憎むように教育された」と発言たからね。
宮城会津会のサイトにも掲載されたけど削除されてた。
あと、会津では、会津新撰組まつりってのがあって薩長人役に
アドリブで罵声を浴びせ斬殺する演目を昼の公道でやってる。
ネットの普及で会津プロパガンダによる嘘がバレてるのに止めようとしない。
また、前若松市長の菅家は萩市から義援金2000万円受け取り
売れない会津の野菜を買ってもらっといて「和解とかはない」と公言してる。

2121名無しさん:2017/09/04(月) 21:53:38 ID:/xV4OE6c0
2017/05/31(水) 01:53:23.53ID:EveAn5Xn
会津プロパガンダでググッて色々見たけど、会津プロパガンダによる
悲劇の主張は、ほとんどが作家による創作で、会津による蛮行は
史料に掲載されてるようだよ。マジで朝鮮と同じで寒気がした。
会津プロパガンダ工作員も応戦できなくて悪口で反発してるだけ。

驚いたのは福島県内でも会津プロパガンダによる差別を
受けてる地域があるってこと。
150年前の戦争で県内外で差別する気質…。

白虎隊の勘違い切腹も嘘らしい。
勘違いして切腹したという記録はないんだそうだ。
レイプや強奪もやってたのは会津。それを長州のせいにしてるみたい。
しかも会津はプロイセン(ドイツ)に国土売却を打診してたんだってさ。

函館も会津等に襲われ、民間の家に放火したり、松前を襲ったりしたみたい。
栃木も会津に放火や略奪されてるし、会津による蛮行の被害が
大きかったのは、味方の北越地域だったみたいだよ。
味方の地域を襲うとか意味が分からない。狂ってる。

斗南に強制連行されたのも嘘、死体を見せしめに野晒しにされたのも嘘
突然、薩長が流れ込んできたのも嘘で、会津が和平交渉を蹴って
政府の交渉人を拉致し、会津から攻めたんだってさ。

何が武士道だよ。ただのゴミ侍じゃん。

2122名無しさん:2017/09/04(月) 22:00:55 ID:/xV4OE6c0
●断定はできませんが、2chとかでひどい大阪の誹謗中傷やってるのは
30年前?のサントリー社長佐治さん(大阪商工会議所会頭)の
「東北熊襲発言」(「熊襲」は九州で、正しくは東北の「蝦夷」えみし)を
いまだに、恨んでいる東北人や東京に出てきてる東北人でしょう。たぶん。

2123名無しさん:2017/09/05(火) 01:43:50 ID:/xV4OE6c0
nakano-shima★ :2006/11/04(土) 22:47:41
現在、我が国では、東京・関東圏への一極集中が進んでいます。
全国的に、かなり流出が続いていますが、その中でも、
大企業のたくさんある近畿圏・大阪からの流出は目立つし、かなりの 
 損害。大阪の発展を阻害している一番大きな問題でしょう。
  そんな一極集中について、語って下さい。

nakano-shima★ :2006/11/04(土) 23:01:12
はっきりと言えることは、「政府が悪い」「政府が変わらないとどう 
 しようもない」ってことです。
すべての元凶。政府が変われば、日本も変わってゆく。
百何十年も強烈な一極集中政策を続けているので。

nakano-shima★ :2006/11/04(土) 23:20:08
まぁ、大正時代までは、いくら東京が大阪から移転させようとも、
まだ依然として大阪が経済の中心地でしたし、関東大震災で、返り咲  
きましたし。
本当は、「東京君は性格が悪い」なんて低俗なことは書きたくないの
ですが今の東京のあらゆるものが病んでいるのではないかと思います。

2124名無しさん:2017/09/05(火) 01:51:35 ID:/xV4OE6c0
まったく同感です。あれから10年以上が経ちますが、大震災
(関東一円放射能汚染)がありましたが、政府・東京マスゴミは
汚染など消えてなくなったかのような隠蔽ぶり。依然として
東京一極集中を続けて、地方の残り少ない富までも奪い続けています。
311大震災時石原東京都知事が、「天罰」ということを口にしましたが、
まさに。強欲で身勝手な「東北・東京」人への「天罰」が下ったように思います。
もし本当に東京や関東東北福島周辺が、放射能
も消えて政府・東京マスゴミの洗脳のとおり、何の問題もないなら、
未来永劫。西日本は、過疎化、貧困化が加速させられてしまうと思います。しかしながら、311で
関東・東北一円に核爆発(特に3月15日)でばら撒かれた死の灰は
莫大な量だったようです。また2011年3月21日福島原発3号機のMOX核燃料
が燃えて出たプルトニウム・ウランたっぷりの死の灰は茨城県→東葛地区→東京都東部→横浜横須賀→鎌倉茅ヶ崎へと流れ、東葛地区はMOXプルサーマル核燃料高レベル放射能汚染地帯だそうです。(政府は必死で
隠蔽していますが。)関東一円もけっこう汚染がひどいです。

2125名無しさん:2017/09/05(火) 01:53:47 ID:/xV4OE6c0
低線量被爆の影響は、けっこう時間がかかりますが(5〜6年〜20年
以上)、関東は、全員内部被爆がひどいので、子供などは、成人まで
生きられないらしいです。(チェルノブイリの経験から)
(子育てが不可能・生まれても健常者状態ではなく遺伝子異常が多くなる)。(チェルノブイリの何倍ものひどい汚染だそうです)そういうことが、現実化したら。そんな関東に人が集まりますか?
我先にと逃げ出すのではないでしょうか?
そのときは、受け皿となるのは、西日本しかないと思います。金持ちなら
海外へも逃げられますが、一般人には、汚染の少ない西日本に逃げる
のが精いっぱいだと思うし。企業も西に移転せざるを得ないと思います。

2126名無しさん:2017/09/05(火) 01:55:03 ID:/xV4OE6c0
そういうわけで、一極集中スレに「原発問題」をずっと熱心に
書き続けてくれてるサイトのURLを貼ります。
原発問題
原発事故によるさまざまな問題、ニュース
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05

kienaiyoruさんのYUTUBE動画
(福島や東北の放射能汚染の現状を伝え続けてくれています)
https://www.youtube.com/user/kienaiyoru/videos?flow=grid&amp;sort=dd&amp;view=0

関心のある方は、見てください

もし。放射能汚染関係の書き込みが、この掲示板に
ふさわしくないということでしたら、削除していただいても
けっこうです。よろしくおねがいします。

2127名無しさん:2017/09/05(火) 02:00:43 ID:/xV4OE6c0
よっさんが削除人で関東人(千葉でしたか?)なら、
削除されてしまうかもしれませんねwww

2128名無しさん:2017/09/06(水) 08:01:02 ID:qyBlkDVA0
「地方分散型」の政策選択を 京大と日立、AI活用し近未来提言
2017/9/6
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20801390V00C17A9LKA000/

 京都大学と日立製作所は5日、人工知能(AI)技術を活用し、2050年の日本に向けた政策提言をまとめた。都市集中型を選択した場合、投資の集中により財政は持ち直すが、出生率の低下や格差の拡大がさらに進行すると指摘。持続可能な社会の実現には、今から8〜10年後までに地方分散型の政策を選択するのが望ましいとした。

 今回活用したAI技術は16年6月に京大内に開設した「日立京大ラボ」が開発した。少子化や環境破壊など京大の有識者が挙げた149の社会要因についての因果関係モデルを構築。AI技術を用いたシミュレーションにより、18〜52年の35年間で約2万通りの未来シナリオ予測を行った。

 地方分散型を選択した場合は出生率が持ち直して格差が縮小し、個人の健康寿命や幸福感も増大するとした。ただし、その場合でも、今から17〜20年後までに、地域での雇用促進策のほか、独自財政確保に向けた新税導入や新エネルギー導入によるエネルギー自給率の向上策などに取り組み、域内の経済が循環するような政策を継続的に実行する必要があるとした。

2129名無しさん:2017/09/10(日) 23:23:21 ID:XZnka.Z.0
http://6910.teacup.com/touhogugunjin/bbs?

2130名無しさん:2017/09/29(金) 19:02:15 ID:8L5cPmpU0
http://search.jword.jp/go.phtml?type=cnt&amp;fm=2&amp;agent=&amp;partner=jwsearch&amp;url=http%3A%2F%2Fgendainoriron.jp%2Fvol.04%2Ffeature%2Ff01.php&amp;name=yst_jwsearch_clk_yst02

>>地元で働く、働きやすい社会を
――最後に、資本主義が「死滅」するまでは定常社会で行くべきだとおっしゃっていますが、この点についてお話ししてください。
水野私は、近代は移動する社会だと考えています。農村から都会に人が移動する、都市に工場ができて農村からどんどん人を集めてくる。日本も東京に人を集めてくる社会です。すると、東京などは出生率が1.1まで低下しています。また増田レポートのようなものが出てくること自体、都会に人口が集中するデメリットの方が大きくなっていることのあらわれでしょう。大学進学や就職で東京に出てきても、ある調査によると、地方へリターンするのは男子の方が多くて、女子はほとんど帰らないそうです。都会に集中させることにほとんど意味がなくってきているのです。
中世から近代に転換する時に、農村から都市に出るのは、村で食い詰めた人たちがあふれて放浪の旅に出ていくということでした。移動することは英語でいうとprogress、中世ではそれを放浪の旅に出るという悪い意味で使っていたのですが、近代になるとそれはいいことだということになって、進歩という意味になったのです。しかし、その弊害の方が大きくなってきたのであれば、もう一度180度転換して戻すしかない。45度とか、270度戻したのではダメで、根本的に転換するしかない。
それには、国立大学を廃止して、地域ブロックごとに民間の大学を作って、地元の大学を出て、地元に就職するように仕向ける。例えば奨学金を100万円支給する、それでも外へ出たい人はどこへ行ってもよいが、そんな人は自分から好んではぐれていったのだから奨学金なしとすればいい。
また、働きやすい社会にするために、現在15歳から65歳までの生産年齢人口を後に10年ずらして、再雇用ではなく、定年延長する。大学の卒業も5年くらい延長することにして、人文系・理科系の両方の高等教育をして人材を育てるのが望ましいと思うわけです。生産年齢人口を、日本だけが先行して後にずらしていいのではないか。
――定常社会になって資本主義の後始末はどうされるのですか。例えば株式会社などの企業はなくなるのですか。
水野資本主義の後始末は、株主を追放するということだと考えています。国債がゼロ金利になったと同じように、資本の自己増殖をしろと言う人がいなくなると、資本主義はなくなります。株式会社の今の株主の半分は外国人ですが、これを減らしていけばできるのではないかと考えています。
それでも、企業は残ります。企業は資本減耗と雇用者所得を生み出すことが目的になります。出資者は、配当はないですが残り、発言権は経営者を選任することなどについて残るでしょう。日本の企業は、社長と言っても従業員の延長線上にあって、表面上は資本を増殖させると言ってはいますが、それでも意外に従業員の方を向いており、定常社会の企業の社長さんは報酬1億円ではなくてもやっていける。日本はその点でも先進性を有していると言えます。
――なんとなく未来が見えてきたような感じです。どうもありがとうございました

2131名無しさん:2017/09/29(金) 21:52:13 ID:pjRgx5kE0

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/326ef98d60073c86c9aa91327a46fd1b?fm=entry_awp
東京は、この惨状だから、関東を含めた東日本は、事実上、終わっている。
2016-02-09 21:59:00

09. 2014年11月13日 19:54:20 : QsntqywRtg
東京は、この惨状だから、関東を含めた東日本は、事実上、終わっている。

>167 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 03:10:55.77 ID:9ztg50z60
AERA(6月11日発売)まとめ

東京都
北区王子(飛鳥山公園)10704Bq/kg
北区西ケ原(北区防災センター) 36523Bq/kg
北区西ケ原(印刷局前) 48595Bq/kg
北区西ケ原(印刷局病院) 88885Bq/kg
文京区向丘 47808Bq/kg
文京区千石(千石駅前) 14060Bq/kg
文京区本郷(東京大学) 60581Bq/kg
文京区本郷(東大附属病院) 52007Bq/kg
文京区本郷(安田講堂前) 4306Bq/kg
千代田区九段北(北の丸公園靖国口) 25159Bq/kg
千代田区北の丸公園東京国立近代美術館工芸館前) 91790Bq/kg
千代田区千代田(皇居) 77547Bq/kg
千代田区千代田(皇居桃華楽堂前) 84611Bq/kg
千代田区千代田(皇居乾門) 34667Bq/kg
千代田区千代田(皇居天守台石垣下) 49393Bq/kg
港区新橋(新橋生涯学習センター前) 71133Bq/kg
奥多摩町川野(山のふるさと村) 16825Bq/kg

埼玉県
川島町平沼(川島IC) 421190Bq/kg
横瀬町 (旧川東公会堂南) 43589Bq/kg

千葉県
野田市瀬谷 7096Bq/kg

2132名無しさん:2017/09/29(金) 21:55:03 ID:pjRgx5kE0
●「富裕層は、どんどん東京から逃げている」マンションGメン氏のツイートが興味深い
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/552.html
●マンションGメン‏ @mansion_Gmen
https://twitter.com/mansion_Gmen
●原発問題
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05
●kienaiyoru
https://www.youtube.com/channel/UCl4moVqyL6jWrFrCHl2LqKg

2133名無しさん:2017/09/29(金) 21:59:41 ID:pjRgx5kE0
2020東京五輪後、供給過剰感漂う中、選手村等の五輪関係施設を
更に一般住宅(マンション)にして放出する計画があるが、その数は
3000戸以上になるようだ。地盤最悪(湾岸エリアのマンションでは
60m以上の杭を使うことも)、立地良くない、放射能汚染酷い、
明らかな供給過剰・・・暴落決定。
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年5月17日

原発事故が起こった時点で日本は終わったのだから、私は、
2020東京五輪中止決定くらいでは驚かない。もう湾岸エリア
のタワーマンションからは、去年から多くの海外投資家が
逃げ出しているが、賢い人は、東京五輪が開催されることはない、
または失敗すると思っていたのだ。
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年5月5日

国民が生きるか死ぬかの時に平気でSPEEDIを隠蔽した国
なのだから、平均寿命や外国人観光客数の捏造など朝飯前だろう。
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年5月5日

友人がこのゴールデンウィークに鎌倉と金沢に行ったらしいが、
外国人観光客が思ったより少なくて驚いたという。
私は、しょっちゅう成田山に遊びに行くが、やはり外国人観光客が
増えたという印象はないし、近くの土産物屋やラーメン屋と話
をしても、震災以降(原発事故以降)、外国人は減ったという。
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年4月25日

今後、中野区、杉並区、北区、葛飾区、足立区は人口がどんどん
減っていくので、ここに住もうとしている人は気をつけたほうがいい。
特に無理してマイホームを購入しようとしている方々。
ちなみに私は、2020東京五輪は首都東京の「フィナーレ」だと思っている。

2134名無しさん:2017/09/29(金) 22:11:21 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 9月28日

ここ数日、小池都知事が会見でしきりに人口動態、人口動態と言って
いるが、30年経っても高齢化がさほど進行しない東北と急速に
高齢化が進む東京では、どちらが大きなダメージを受けるかは
誰でも分かるだろう。団塊世代の30%(約260万人)が首都圏人。
東京も医療難民、介護難民だらけになる。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 9月27日

前回の五輪(1964年)では、五輪を機に都内の地価がどんどん
上がっていったらしいが、2020東京五輪では、暴落の不安しかない
というのが実情なのだろう。というのも、あれほどアベノミクス効果
と騒いでいた各経済誌も、最近では「五輪後は暗黒時代に突入」
などと言い出している(笑)

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年4月3日

人口10万人あたりの医師数を見ると、全国で一番少ないのは埼玉県。
千葉県は45位。埼玉県や千葉県だけでなく、首都圏は全体的に
医師不足、看護師不足が深刻だ。このまま首都圏にいると、
入院できない、介護施設に入れないということが当たり前に
なるかもしれない。
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年3月30日

30年経っても高齢化がさほど進行しない東北と、急速に高齢化が
進む東京、どちらが悲惨なことになるかは明らかだ。
葬儀場、納骨堂だけが増えていく寂しい首都となる。

2135名無しさん:2017/09/29(金) 22:15:56 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年3月19日

東京都内にある橋を渡る時は、覚悟して渡ろう(笑)2017年には、
東京都内にある橋の54%が築50年以上となる。金がなければ
インフラの維持保全はできない。東京圏の経済規模も2020東京五輪
を境に伸び率が低下し、2030年頃には成長率がマイナスになる
可能性が高い。インフラ事故多発か。
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年3月18日

福島原発事故により沖縄県に移住した福島県民と関東人は非常に
多いが、福岡市もすごい勢いで人口が増えており、2040年頃まで
人口が増え続けるというデータがある。そして、九州各県と沖縄の
賃貸用住宅の空き家率についてだが、関東や東北よりも遥かに
低くなっている。
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年3月16日

地方創生??首都が瀕死の状態なのに、こんなもの本気なわけない
でしょ。東京五輪が近付いているというのに景気は全く良くならず、
外資系は東京からどんどん脱出。全国最下位の出生率であり、
病人と老人ばかり増えていくが、病院も介護施設も圧倒的に
不足していて隣県に頼る始末。お先真っ暗な首都。

2136名無しさん:2017/09/29(金) 22:25:15 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年3月9日
東京に足りないのは保育園だけでなく、老人ホーム、介護老人保健施設
も圧倒的に不足していて、千葉や埼玉にある施設に高齢者を
預けるのが一般的になっている。こんなのが首都とは情けない。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年2月27日
これから東京で起きる現象は、「全国的な少子化により東京に来る若者
が激減」「これまで大量に流入した若者が歳を取り、高齢化が急速に
進む」この二つが確定的なのは社人研のデータからも解る。
2020東京五輪の頃には、東京の人口も減少に転じているはずだ。
世帯数が減少に転じるのは、もう少し後。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年2月26日
現在から2040年にかけて高齢者の増加率(資料:社人研)が高い地域
を見ると、上位20位以内に横浜市都筑区、横浜市青葉区、横浜市西区、
川崎市高津区、川崎市宮前区、埼玉県戸田市、埼玉県和光市、
千葉県浦安市、東京都中央区が入っている。
高齢化問題というのは首都圏の問題だということが解る。

2137名無しさん:2017/09/29(金) 22:46:00 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年2月22日
福島第一原発事故以降、外資系金融機関、各国の通信社、新聞社等
の支局、支店の多くがアジアの拠点を東京からシンガポール、香港、
北京、上海などに移したが、移民受け入れを行おうとしたところで、
もはやアジアの田舎の都市となってしまった東京にどれだけの移民
が来てくれるだろうか?(笑)

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年2月19日
人口が増えない、所得が増えない、こんな中で局地的に再開発を
しても他の地域の人口を移動させているだけだと分からないのだろうか?
湾岸エリアの江東区豊洲など、人口が増えているといっても、隣の千葉や
都内から人口争奪しているだけなのだが。
東京五輪が終われば、豊洲も終わりだがな。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年2月4日
秋田県の高齢化率は非常に高くて不安視されているが、実は、
秋田は30年経ってもこの数字はそれほど変わらない。
団塊世代が多くいる東京、千葉、神奈川、埼玉あたりの「急速な高齢化」
の方が遥かにダメージが大きいだろう。
少子高齢化、人口減少問題というのは、首都圏こそが深刻なのだ。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年1月29日
移民受け入れを本格的に議論したところで、多くの移民は日本をスルーする。
シンガポールや上海に行ったほうが待遇、賃金は遥かに良いというのが
現実だ。移民を受け入れてやるという馬鹿国家ニッポンの上から目線
など各国から笑われている。観光には来ても、外国人が最も働きにくい国
がニッポン。

2138名無しさん:2017/09/29(金) 22:57:26 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年1月20日
日本全国で空き家が急増しているが、東京でさえ、この5年で個人用
住宅の空き家が30%も増加している。都心の賃貸マンションの空室率
も非常に高くなってきた。千代田区は40%、中央区と目黒区は30%と
いう空室率だ。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年1月17日
首都圏の経済規模は、2025年頃に伸び率が低下し、2035年頃には
経済成長率がマイナスに転じる可能性が高い。
品川の大規模再開発、五輪関係施設、こんなものを新たに造って
維持できるのか?金のある時に買ったフェラーリを、貧乏になって
から維持することができるのか?ということだ。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年12月10日
東京湾岸エリアから「ヴィンテージマンション」が生まれることはない。
五輪が終われば、あそこら辺のタワーマンションは一気に暴落する。
何度も言うが、既に多くの投資家も逃げ出している。
2030年には「移民の街」として有名になっているだろう。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年12月8日
現在、東京ディズニーリゾートはテーマパーク業界が活況に沸く中、
独り負けの状態だ。放射能汚染されていない土地、人口が増えている
土地で「夢の国」を再建するのも良いのではないか。
→宜野湾市長、米軍跡地にディズニー誘致=菅長官「橋渡しする」

2139名無しさん:2017/09/29(金) 23:02:55 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年12月4日
東京五輪を迎える2020年には、首都圏の人口は3500万人対し、
高齢者(65歳以上)人口は930万人、高齢者比率は27%にもなっている。
今後、東京に必要になってくるのは、競技場等ではなく圧倒的に
不足している老人ホームだ。オリンピックなどイスタンブールにでも
譲ればよかったのだ。

東京湾岸エリアのマンションは、明らかに供給過剰。
既にタワーマンションを手放す投資家も沢山出てきている。
五輪後は選手村施設なども一般住宅として数千戸規模で放出される
ことになっており、暴落は必至だ。後々、移民大量受け入れ政策が
始まり、格安で売ったり、貸したりするようになるだろう。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年12月1日
沖縄県那覇市にある大規模ツインタワーマンション「リュークスタワー」
は、元首都圏人だらけ。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年11月23日
「昔は、近くに病院、スーパー、コンビニ、クリーニング屋、塾、学校、
カラオケボックス、パチンコ屋などがあって便利で活気があったのに、
今では、これらは移転したり潰れたりで、新しくできた施設といえば
葬儀場と納骨堂くらい」←首都圏でもこのような話が増えてきた。

2140名無しさん:2017/09/29(金) 23:13:04 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年9月12日
外資系金融機関の多くがリーマンショック以降、アジアの拠点を東京から
シンガポールや香港に移したが、この動きは福島第一原発事故によって
更に加速した。東京の放射能汚染については、実は外国の方が
よく知っている。いま問題になっている豊洲は放射能汚染を心配したほうがいい。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年9月7日
前期高齢者の就業率(ILO統計、65〜74歳男性)
ドイツ   7.7%
フランス  3.6%
アメリカ  29.7%
日本    43.3%
よく言われる「最近の高齢者は若いから〜」こんな言葉に洗脳されて
働きすぎないように。若く見えても身体はしっかり年を取っている。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年9月6日
福島原発事故後、多くの外資系企業が東京から逃げ出したが、
勿論、各国通信社や新聞社も逃げ出している。支局を調べれば
一目瞭然。東京にあるのは誰もいない出張所。
もはや東京は世界から見捨てられたと言っても過言ではない。
2020東京オリンピックは、首都東京のフィナーレか。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年8月23日
マンションは築15〜20年、戸建は築20〜25年で物件価格は下げ
止まる。中古を検討している人は、この数字は覚えておいた方がよい。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年8月22日
東京の人口が激減することは既に明らかになっている。
東京五輪関係施設の建設、品川の再開発等を行ったところで、
インフラ利用者はどんどん減っていくだけであり、都内に張り巡らされた
多くの道路、鉄道なども無用の長物になる可能性がある。
民間レベルでもマンションなどは大量に余るようになる。

2141名無しさん:2017/09/29(金) 23:44:52 ID:pjRgx5kE0
https://twitter.com/mansion_Gmen/status/872395217659351040
福島原発事故の影響を受けていると思われるもの
①首都圏の人間が沖縄のマンションを買いまくっている
②福岡市の人口が2040年頃まで増え続けるという予測
③福岡県糸島市が移住先として大人気
④近畿大学の志願者数が4年連続日本一
⑤ディズニーランドの急激な衰退
3:10 - 2017年6月7日

https://twitter.com/mansion_Gmen/status/861487083252097024
東京でも個人用住宅の空き家が、わずか5年で30%も増加。
スラム街だらけの首都になるのも時間の問題だ。
0:45 - 2017年5月8日

https://twitter.com/mansion_Gmen/status/854615914381168640
新築マンションは、コンクリートの放射能汚染が不安だと言う人がいたが、
私が中古マンション(築10〜15年)をオススメする大きな理由は、
経年劣化ではない様々な欠陥を見抜きやすいからだ。
コンクリートのひび割れ一つにも経年劣化と施工ミスがある。
1:41 - 2017年4月19日

https://twitter.com/mansion_Gmen/status/852033746194677760
関東で原発避難者イジメが起きるのはオカシイ。親や学校の先生が
「関東の人も沢山被曝しているんだよ」と熱心に教えていないのがよく分かる。
福島の人も関東の人も同じ被曝者だ。長くは生きられないだろうが、仲よくしよう。
22:40 - 2017年4月11日

2142名無しさん:2017/09/29(金) 23:50:16 ID:pjRgx5kE0
https://twitter.com/mansion_Gmen/status/827058532520374273
いずれ地方の人も瀕死の東京などに興味がなくなり、東京の中だけで
人口の奪い合いをするようになる。
日本全体の人口が増えない、アベノミクスと騒いだところで所得は全く上がらない、
このような状況で瀕死の首都を局地的に再開発しても近くの地域の人口を
移動させるのが精いっぱいだ。23:38 - 2017年2月1日

https://twitter.com/mansion_Gmen/status/824119740830466048
「そのうち人口減少で満員電車も無くなるだろう」
←こんなことを言っている人がいたが、駅や路線の廃止、本数の減少というのは
頭にないのだろうか。首都圏でも、これからは「どこに造るか」ではなく、
「どこを廃止、壊すか」という議論ばかりになる。
ちなみに、東京の人口は五輪後すぐに減少に転じる。
21:00 - 2017年1月24日

https://twitter.com/mansion_Gmen/status/818369597132812292
2017年も賃金指数、物価指数、非正規雇用比率、実質消費支出といった数字は
悪化する一方だろう。今のところ、庶民に対してアベノミクス効果、
オリンピック効果など全くない。住宅は全く売れず、車は全く売れず、
大型家電は全く売れず。この国で増えているのは、空き家と葬儀場と納骨堂(笑)
0:11 - 2017年1月9日

https://twitter.com/mansion_Gmen/status/805719212383555584
著名人の病気、激やせ、休業、引退ニュースが多すぎる。
福島原発事故の影響がジワジワと出てきているようだな。
2:23 - 2016年12月5日

2143名無しさん:2017/09/29(金) 23:58:42 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年7月13日
東京が裕福だなんて言っていられるのは今だけだ。
東京圏の経済規模は、2025年頃を境に伸び率は低下し始め、
2035年頃には経済成長率がマイナスに転じる予測が既に出ている。
2040年、人命軽視国家の貧乏首都は、いま造られている東京五輪関係
施設などまともに維持保全できなくなるだろう。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年6月27日
人口1億人維持しようと思ったら、移民政策しかないのだが。
日本人だけで1億人維持など100%無理。
既に政府は分かっているはずで、この数字が出てくるということは、
移民大量受け入れをやる方向だということ。自民党の谷垣は、
はっきりと建設、介護業で移民を積極的に活用すべきと発言している。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年1月1日
日本はこの50年間で、住宅数の伸びが3倍であるのに対し、
空き家数は10倍以上に膨れ上がった。金、金、金で後先考えない
アホな国ニッポンに未来はない。2020東京五輪は、首都東京のフィナーレ。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年4月7日
日本の賃金水準は驚くほど低い。しかし拘束時間は異常に長い。
GDP世界第三位の国ニッポンは、まるで奴隷国家だ。
移民は日本だけには来たくないだろう。

各国の時間当たり平均賃金(ILO、OECD統計)
ドイツ  34ドル
フランス 28ドル
アメリカ 25ドル
日本   21ドル
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2016年5月16日
世界における日本経済の地位低下の流れは加速しており、
その証拠に外資系企業が東京、日本からどんどん撤退している。
各国の通信社、新聞社の支局所在地なども調べると、
アジアの拠点を北京やシンガポールなどにしているのが分かる。
もはや東京は世界から全く相手にされていない瀕死の首都だ。

2144名無しさん:2017/09/30(土) 00:20:25 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年10月21日
ツイッターを始めた時からマンションは中古を買えと言っているが、
私がオススメするのは、築10年〜15年のマンションで、豪華共用施設
(温泉、プールなど)がないこと、タワーマンションでないこと、
駅から徒歩8分以内であること、海岸線から2km以上離れていること、
3月竣工物件でないこと。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年9月30日
日本人の大移動(西日本へ)が始まっている。
・2015年の大学志願者数トップは近畿大学(2年連続)
・福岡市の人口は、2040年頃まで増加するという予測が出ている
・九州、沖縄の賃貸住宅空室率の低下
・首都圏の人間が沖縄のマンションを買い漁っている

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年9月24日
久しぶりにアベノミクスという言葉を聞いたが、生産年齢人口
(15歳〜64歳)がどんどん減少していく国、被曝によって病人だらけ
になっていく国では、どんな経済政策をやっても無駄だ。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年9月24日
福島原発事故以降、若くして亡くなる著名人、若くして癌に罹る著名人
を非常に多く見るようになってきた。厳しいようだが、東北、関東に
住む人は、若くても遺言書を作っておく必要がある。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年9月22日
人口激減社会に突入し、これから、ますます国は面倒見てくれなくなる
のは確実。日本企業の寿命も短くなるばかりか、給料は増えない、
ボーナスも退職金(今後、殆どの会社で退職金は無くなるだろう)
も期待できなくなっている。こんな状況下で、無理して長期住宅ローン
を組むなど危険極まりない

2145名無しさん:2017/09/30(土) 00:28:01 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年9月20日
東京こそがどんどん劣化しているので、地方創生などやっている暇はない
というのが本音だろう。この国の首都は、数年後、人口どころか世帯数
まで減少に転じるという予測が既に出ている。
高齢化率や空き家率も急上昇、2020東京五輪は不成功決定、
放射能汚染、明るい話題は何もない悲惨な首都。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年9月20日
阪神大震災では、中間階が崩壊したマンション、オフィスビルが
非常に多くあり、一時期、中間階は危険と見られていたが、
一階から最上階まで同じ間取りのマンションでは、このような現象は
殆ど見られなかったという。ちなみに、一階部分が圧壊したマンション
の殆どは、一階が大型店舗になっていた。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年9月8日
「お金を稼ぐなら日本より断然シンガポール」←中国人を筆頭に、
今ではアジア各国の人々がこう見ているようだ。シンガポールの他に
フィリピンやインドネシアなど東南アジア各国は急成長が期待されている。
日本は移民の大量受け入れを真剣に議論したところで、移民からは
スルーされるのがオチだろう。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年8月17日
今の日本で、待てば待つほど安く買えるものは??家です。
生産年齢人口は減るばかり、国民の所得は上がらない、今の日本の
状況、地価が下がることはあっても、上がる要素は何もありません。
五輪後、今人気の東京湾岸エリアも投資家が一斉に逃げ出します。
オリンピック不成功と読み、既に逃げてる人も。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年8月16日
東日本大震災時、津波警報が発令された際、東京都は、水門・防潮扉
6基の閉鎖に失敗し、津波第一波到達に間に合わなかった。
人命軽視国家は原発だけでなく、こういうことも平気でやらかす。

2146名無しさん:2017/09/30(土) 00:42:24 ID:pjRgx5kE0
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年8月7日
地方創生と言いながら、東京が「人口争奪」に必死になっているという
現実。首都圏の逆ドーナツ化現象も止まらず。最近は、高齢者まで
都心のマンションを買いまくっている。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年8月2日
デベロッパーが最後の悪あがき。日本全体の人口、所得が増加しない
という今の現状で超局地的(東京湾岸)に開発したところで、
それは他の地域の人口を移動させているだけ。
結局、東京が「人口争奪」に一番必死なのである。
「地方創生」など最初から本気ではないのは分かっていた。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年7月3日
今の日本の状況、待てば待つほど住宅地価格は安くなっていく。
「今が底ですよ!」こんなことを言う奴は、ペテン師か素人。
焦ってマイホームなんか買ってしまうと人生終了だ。
賃貸マンションでどっしり構えていればいい。

マンションGメン‏ @mansion_Gmen 2015年6月30日
夏季オリンピック過去8大会(ロサンゼルス、ソウル、バルセロナ、
アトランタ、シドニー、アテネ、北京、ロンドン)中、6大会が
オリンピック後は不景気に。2020東京五輪は不景気の中での大会
になるが、五輪後、空き家1000万戸突破で治安は最悪、東京でさえ
人口と世帯数が激減、暗黒時代に。

2147名無しさん:2017/10/09(月) 08:43:03 ID:JGGSahaM0
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e4%bd%8f%e3%81%bf%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%ef%bd%a2%e6%a8%aa%e6%b5%9c%ef%bd%a3%e3%81%ae%e5%9c%a7%e5%80%92%e7%9a%84%e5%bc%95%e5%8a%9b-%ef%bd%a2%e4%bd%8f%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%81%84%e8%a1%97%ef%bd%a3%e3%81%a8%ef%bd%a2%e4%bd%8f%e3%81%bf%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e8%a1%97%ef%bd%a3%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%af%ef%bc%9f/ar-AAt6W8T?ocid=spartandhp#
住みやすくないけど人気「横浜」の圧倒的引力 「住みたい街」と「住みやすい街」の違いは?

ここ10年ほどで住む場所を選ぶ際、利便性に加えて住みやすさ、特に子どもの医療費助成や保育園の入りやすさなどの公共サービスの充実ぶりを判断基準にする人が増えた。どうせ住むなら、助成などがあるまちがお得という考え方だが、本当に人は、住みやすさだけで住む街を選んでいるのだろうか。
 夏に聞いた熊谷俊人千葉市長の言葉が気になっていた。たとえば、子育て世帯の住みやすさだけで「住みたい街」を考えた場合、神奈川県横浜市は選ばれない可能性が高い。が、SUUMOによる「住みたい街ランキング2017」では、横浜は総合3位にランクイン(前年も3位)。「横浜に住んでいる」と聞くと、なんとなくうらやましいように思う人も少なくないだろう。
中学校の給食実施率は30%未満なのに…
 が、前述のとおり、横浜は住みやすい街とは言いがたい。たとえば、2017年の横浜市長選で論点になったとおり、神奈川県の公立中学校給食実施率は27%。首都圏の他都県は100%近い。しかも、横浜市の子ども医療費助成は所得制限があり、小学校4年生以上の通院時一時負担金は500円と、負担金がある他自治体に比べても高い。所得制限・負担金なし、中学校3年生まで助成という市区が増えている中、かなり不利なのだ。
 となると、人が住みたいと考える街における重要な要素とは何なのだろうか。そんな疑念を抱いていたところに「都市対抗シビックパワーバトル」なるイベントへの案内をもらった。これは横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、流山市の5市の市民が自分たちのまちを愛する気持ちをプレゼンしあうというものだ。「シビックパワー」とは、街を愛する市民の力とでも言えるだろうか。
 イベントは「遊ぶ」「働く」「住む」の3項目について、各市がそれぞれ3分間プレゼンし、その後質疑応答が行われるという形で進められた。
 たとえば、遊びでは、千葉は世界第2位という海岸線の長さや、海辺の楽しさをアピール。川崎市は駅前に集積した映画館や、ハロウィンなどの地域イベントのにぎわいを、さいたま市はダービーができる2つのサッカーチームの存在と、鉄道博物館を挙げていた。
 聞いていてわかったことがある。まちが自慢できる要素は、そこにしかない、独自で特徴的なものであるということだ。たとえば、これは地形や歴史、祭りや風景といったもののほか、スポーツチームや文化施設などもこれに当たるだろう。逆に「住みやすさ」を自慢している街は、実は少なく、さいたま市が2015年から公立小中学校において100%自校給食方式を行っている点を挙げた程度である。
 このほかに、独自性をアピールするにはデータが有効のようだ。たとえば、千葉市は5市のうちで最も高い有効求人倍率を出してきた(同市の有効求人倍率は、横浜市2.15倍を上回る2.23倍)。同様に川崎市は犯罪多発のイメージを刑法犯認知件数の対人口比率を出して否定してみせた。データで見ると、5市のうちでも横浜市に次ぐ低さである。イメージとは裏腹にガラは悪いが、タチは悪くない川崎市なのだ。
 同市では少し前に南武線に掲出され、話題になったトヨタの求人広告から沿線に200を超す研究機関、3つのインキュベーション施設がある人材の質もアピールした。データの使い方がうまいとイメージも変わるものである。
 今回の企画を発案した流山市総合政策部の河尻和佳子氏の意図もそこにある。このイベントはシティプロモーションと、オープンデータという行政主導で行ってきた施策を身近に感じてもらうことが目的。現状、自治体が公開しているオープンデータも活用されているとは言いがたく、データを使って自分の住むまちのPR合戦をすることで、その2つを身近に感じて、愛着を深めてもらおうというのだ。

2148名無しさん:2017/10/09(月) 08:43:58 ID:JGGSahaM0
データで見ても強い横浜
 さて、ほかにないものがどれだけあるかが、「街の魅力」には必須になるわけだが、横浜市にはこの要素にあふれていることがわかる。今回のPR合戦には出てこなかったが、横浜市には、歴史ある建物、中華街、洋館、港、海辺の公園など、目に見えるモノだけでも、ほかの都市にないものがたくさんある。
 データで見ても、横浜市は強い。今回のプレゼンでも人口第1位に始まり、ブランド総合研究所の「地域ブランド調査」4位から「市区町村の魅力度ランキング」5位、「居住意欲度」1位(いずれも2016年)、生活ガイド.comによる「全国住みたい街ランキング」第1位(2016年)……とまぶしいほどだ。ほかににないブランド力や利便性があるから、人は住みにくいとしても横浜に惹きつけられているわけである。
 街の生き残り戦略という観点で考えると、どれだけほかと違うものがあるか、それをきちんと洗い出し、アピールできるほうが、生き残る可能性が高くなるということになる。その点では、今回、たとえば川崎市のように、データからイメージを覆したり、街の印象をアップさせるような動きがあったのは興味深い。行政だけでなく、市民の目から街やデータを見ることで、新しい魅力を発見するチャンスが生まれるかもしれないからだ。
 しかし、ここで1つ、疑問が生ずる。ほかの街と差別化するような要素がない自治体はどうすればいいのだろうか。今回のシビックパワーイベントは、ヤフージャパン本社で行われたのだが、イベントの最後、街のプロモーションにヤフーのインターネット広告を使い、成功した埼玉県戸田市の例が紹介された。
 戸田市、と聞いて、どんな街か明確にイメージできる人はそう多くないだろう。広告自体も「水と緑あふれるまちで、心やすらぐ毎日を」といったような、どこのまちにも当てはまりそうなものだった。戸田市に限らず、都市近郊のベッドタウンの多くは、似たようなコピーを採用していると思われるが、広告を出す自治体が少ないうちはこの戦略も効く。実際、戸田市ホームページはこのプロモーション後、以前の17倍のページビューを稼げるようになったという。
 だが、今後首都圏で人口が減り、住民の奪い合いが始まれば、水と緑では勝てない。そのときには、何を売りにすればいいのか。
流山市のすごいところ
 答えとして参考になるのは、ほかの4市に比べ、既存の独自コンテンツが少ない流山市のプレゼンにあった。
 面積、人口ともに他4市よりはるかに小さく、歴史がないわけではないが、他市ほどに有名ではなく、ランドマークとして知られた施設があるわけではない。そこで、遊びのプレゼンでは子どもたちの遊びを独自に支援する多くの市民団体があることを売りにした。いわく「流山市は遊びのシリコンバレーだ!」。
 また、周辺企業が少ないため、求人倍率が低い流山市は、ライフスタイルに合わせてシェアサテライトオフィスで働いたり、時短、あるいは子連れなど多様な働き方できる点を挙げ、「流山市民は働き方のデザイナーだ!」と標榜。しかも、プレゼンターはそうした働き方を実践している夫婦だけに、説得力がある。
 同市のプレゼンからわかるのは、アピールするものが少ないのなら、住んでいる人が新しい独自の文化やスタイルを生み出せばいいということだ。それを民間ならではの言葉で伝えれば伝わる。それが大都市以外のまちの生き残り策となっていく。それが可能かどうかは住んでいる人たちの考え方や、行政の施策などによるが、水と緑よりは差別化が図れるだろう。歴史や施設に恵まれた大都市以外では、その道を模索したほうがいいのではないか。
 ところで、イベントのタイトルにバトルとあり、当初は順位を付ける予定だったが、最終的に順位はなし。企画を詰める中で、バトルは盛上げるための手段で、順位は目標ではないとの意見が出たためだ。実際、海の楽しさと子どもとの外出の楽しさに優劣はつけがたい。
 だが、せっかくなので、私が独断と偏見で評価する。意外性トップはデータの使い方がうまく、歌舞伎メイクのプレゼンターが印象的だった千葉市。団結力、プレゼンのうまさでは川崎市だ。傲慢さでは東京都も神奈川県も領地と言い切ったさいたま市。独自性トップはやはり流山市。一方、子ども世帯に楽しいインナーシティがあり、中小企業支援に独自施策があることは印象に残ったが、横浜市はそつがなさすぎた。自慢すべきものがありすぎるまちの悲哀だろう。
 初回が好評だったため、来年同時期に2度目の開催という声もあり、川崎市では市内で出場者予選会を開こうという話が出ているそうだ。関西でもやりたいという自治体があり、関東vs.関西も面白いことになりそうだ。

2149名無しさん:2017/10/15(日) 07:25:55 ID:fHiBLlHA0
日本って本当に東京一極集中なのかな?
近畿都市圏もかなりの規模なんだが。

2150名無しさん:2017/10/15(日) 23:22:11 ID:HMoaxXnc0
東日本は東京しか街が無いから、東北・北海道の人間は上京するしかない。
地元に仕事が無いから、好き嫌いに関わらず東京で生きていく運命。
これは言い換えると、日本の東半分(つまり全体の5割)を東京は総取りできるということで、
東京は仮に首都でなくても日本最大の街になってしまう。

対して西日本は、近畿・関西だけでなく中部・東海(名古屋圏)や九州まで工業が盛んな地域
があるから、地元を離れなければならない人間は意外と多くない。

東京が5だとしたら、大阪が2、名古屋とか九州・広島エリアがそれぞれ1という割合だろうか。
相撲で例えるともっと判りやすいかも。
東京(東日本)が3場所で、西日本に属する名古屋・大阪・九州で1場所ずつって感じ。

だから、大阪が規模で東京に勝てることは無い。
広大な過疎地を抱えてる都市と、周りが工業地域で囲まれてる都市の違いだろう。

2151名無しさん:2017/10/17(火) 14:42:35 ID:Q1rAsNtw0
ワタシが日本に住む理由 (TV東京)
「内戦・・・茶道に導かれてナニワ魂クロアチア人 山崎エレナさん」
20170213
https://www.youtube.com/watch?v=a9JOKyX1AS4

以前は。TV東京は他の在東京キー局に比べれば、あまり大阪たたきは
しなかったような印象がありまししたが、やはり本性を剥き出してきたようで
「大阪のおばちゃん・大阪はがめつい」を連発して、
大阪たたきに専念していますね。こんな番組を作られても
文句も言わないTV大阪も、なめられきっていますね。
許せないよ!東京の連中は。

2152名無しさん:2017/10/17(火) 15:12:47 ID:Q1rAsNtw0
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201708
(泣いて生まれてきたけれど)より
チェルノブイリでどれほどもの凄い被害が出たか、
たくさんの情報に接してきた。子ども達の大半が障害者になってしまう。
目に見えない障害を含めれば全員みんな知的遅滞を来す
信じられないほど膨大な死者が出るその恐ろしさを被害者は知らない

<首都圏で予想される子供の老衰症状>
ハゲ・脱毛・老眼・難聴・骨そしょう症-平均寿命40歳(放射能汚染資料)
01. 2011年11月07日 01:25:59: RE24fqItMo
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8b651b49aa7c9af8def17379a9d5407f
①首都圏から逃げ遅れれば、いずれは呼吸器の癌―喉の痛みや鼻血が意味していること
 http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/561.html

②首都圏における低線量被爆の症状
 -各地で報告される貧血・白血球の減少が意味すること
 http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/618.html

③セシウムで心臓・血管が傷つけられ、高血圧・虚血性心疾患・動脈硬化・脳卒中
 -ヤブロコフ「心臓および血管に関する病気」から
 http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/707.html

④首都圏で手足口病・マイコプラズマ肺炎が激増している背景
 -放射能で微生物生態系が「沸騰」し、B・C型肝炎も劇症化へ
 http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/717.html

2153名無しさん:2017/10/17(火) 15:13:46 ID:Q1rAsNtw0
⑤これから首都圏で予想される子供の老衰症状
 -ハゲ・脱毛・老眼・難聴・骨そしょう症-平均寿命は40歳へ
 http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/741.html

⑥首都圏における早産の多発―将来は、男性はインポ・無精子症、
 女性は若くして閉経 or70歳で乳が出る
 http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/781.html

⑦健康な歯を持つ子供は9.1%-1歳児で虫歯が多発。
 将来は、歯牙腫・歯周病が激増 ヤブロコフ「消化器系・内臓疾患」から
  http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/845.html

⑧チェルノブイリエイズ―汚染エリアの子供はCs-137で胸腺が破壊されて
 リンパ球T細胞がない状態(免疫不全)
 http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/115.html

2154名無しさん:2017/10/17(火) 15:19:33 ID:Q1rAsNtw0
タバコを吸っている人は。国内産を避けて
外国産のタバコに切り替えたほうがいいかも

value_investors 2015年4月22日
政府(自民党)の定めている除染基準値は毎時0.23μSv以上だそうで・・・某コンビニの(先月買った)パックごはんは
0.3〜0.35μSvだったんですが・・・
除染レベルじゃないですか・・・(*_*)18:14 - 2017年7月20日

TOHRU_HIRANO 2016年8月16日
たばこの葉は福島と茨城が多いみたいで
汚染の酷いものと、低いものをブレンドしてると
JTは当時、電話で言ってました。
線量計で計ると(0.45μSv/h)ぐらいある煙もありました。
今では危険すぎて、その計測をやってません(笑)
20:13 - 2017年7月18日

GeorgeBowWow 2012年7月
タバコは300bq越えの材料が加工され出荷済です(去年のもの)
吸わない人も被曝しますので絶対に飲食店等には行かないように…
肺に入れるものは食品の被害どころではありません。

"福島県産の葉タバコの収穫・出荷が始まりましたよ。"
21:45 - 2017年9月17日

2155名無しさん:2017/10/17(火) 15:33:10 ID:Q1rAsNtw0
埼玉の健康な子どもの比率は2033年までにわずか6%になる。
これはウクライナに匹敵する。2012-11-11 13:21:04 | 未分類
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/70c1efe4a508fb78d360df4a216dd9fe

hanaharuok 2015年10月25日
新宿代々木測定所さん達の測定によればセシウム汚染、
今の空気も平時の40から500倍位あり、しかし驚くなかれ、
事故当時東京でも2億倍だったこと、
たとえ数時間だったとしてもこれを吸った。
当たり前にみんな大丈夫かと思う。

Unknown_KSR 2011年12月霞ヶ関の官僚と私的に話す機会があったので
「なぜ放射性物質入りの食品流通に厳格な規制をかけないのか」聞いた。
ようは「年金対策」との事。
国は年金ないから被曝してとっとと死んで下さいという方針らしい。

【東京】被爆による ”ぶらぶら病” に似てる ”トイレ行くにも疲れてしまう
疲労”がある。理解できます?
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c2831a9a50e7e109caf1b2907fdbeda8

2156名無しさん:2017/10/17(火) 16:23:40 ID:Q1rAsNtw0
『チェルノブイリ原発事故でもっとも重大な被害を
被った村は原発から280km離れた村。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201709/1
放射性物質が風に乗って山にぶつかって
そこに高濃度の放射性物質が舞い落ちて
そこの住民が全滅したのです。で、原発から50kmにいた人達は
セーフだった人もいるのです』上杉隆23:20 - 2017年9月9日

GoodBye_Nuclear
首都圏のストロンチウム汚染はきわめて深刻
「セシウム数十ベクレルだから大丈夫」
などと馬鹿な発表をしていた政府寄りの測定会社?が
ストロンチウムの値を測ったとたん
「こりゃ関東地方には住めないな」と
俺の関東退避、移住マインドを強力に後押し23:41 - 2017年9月7日

cmk2wl放射線医学総合研究所 
白石久二 カルシウム欠乏によってストロンチウム90の吸収が
20〜30%から60〜70%に高まりストロンチウムが骨格組織に
蓄積され赤色骨髄を照射することになり
さらに、あらゆるものが消化器官において
その吸収を阻害されるようになる23:43 - 2017年9月7日

olivenews日本では、戦後から現在にかけ
すい臓がんが12倍にもふくれあがっている。50年代の終わり
ドイツの動物実験で発見されたがストロンチウム90が
電子を放出してイットリウム90になると
骨から肺、心臓、生殖器などに移動するが
すい臓に最も高い集中が見られた23:45 - 2017年9月7日

2157名無しさん:2017/10/17(火) 16:35:39 ID:Q1rAsNtw0
Fibrodysplasia西日本で健康被害をもっと発生させないと
東日本から西日本への本格的な人口移動が起きてしまうから
西日本も放射能で汚染してしまおうと。
放射能汚染列島か。国家として存続する意思がない。
国中放射能で汚染され破綻してしまうだろうな。23:19 - 2017年9月6日

kskt21「安倍晋三が手本にしているヒトラーの大衆扇動術より抜粋」
◎同じ嘘は繰返し何度も伝えよ
◎利口な人の理性でなく愚か者の感情に訴えろ
◎貧乏な者、病んでいる者困窮している者ほど騙しやすい
◎都合の悪い情報は一切与えるな都合のよい情報は拡大して伝えよ
22:41 - 2017年9月4日

2158名無しさん:2017/10/17(火) 17:03:32 ID:Q1rAsNtw0

【汚染】川崎港と名古屋港の中古車放射線量測定9月からの結果一覧、
5μSv超え19台(うち10μSv/h超え6台、最高値58μSv/h)日本輸出
タイヤ29個から基準値超え放射線検出
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/4fb0ccef7b8c8de28f69e13eb32141a3

すみやかな避難を要する猛烈汚染地域
 東京都台東区 185万2千ベクレル/平方メートル
2012-07-13 07:52:16
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e34cad711ac93211be19db37cfad2843
平米10万ベクレルでも恐ろしい数字だ。
どの程度の汚染なら子供たちに害を及ぼさないか?
 チェルノブイリの経験では、平米数百ベクレル程度だ。
私の測定では平米数十万ベクレルの世界、福島では数百万 

@tokaiama
野田・我孫子・柏・松戸・三郷・葛飾・江戸川などは
平米数十万ベクレル汚染地帯、チェルノブイリの深刻な汚染地に匹敵 
必ず大変な事態になる 除染など不可能! 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120706/CK2012070602000126.html

2159名無しさん:2017/10/17(火) 17:09:22 ID:Q1rAsNtw0
海外の語学研修での話 僕達は東京には決して行かない ”
あんな危ないところに住んでることが信じられない”2012-11-10 17:01:46
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/cef91c7985658df977e2419e2487f9ab

私は大阪府在住です。子供が夏の間アメリカの語学研修に行っています。
諸外国から語学研修に来ている若者たちは、放射能のことをよく知っていて
、君は大阪でよかったね。僕たちは東京には決して行かないと、言っています。
あんな危ないところに住んでいることが信じられないと言っているそうです。
そして、もしも私の子供が大阪でなければ、近づいてくれなかったかもしれないです。
普通に勉強をしている、普通の外国の若者の考え方です。
もう日本は普通じゃなくなって、狂気が蔓延しているとしか思えない。
法律を無視してまで、瓦礫を拡散、放射性廃棄物、焼却灰を、
あえて汚染されていないきれいな場所に保管させようと東奔西走している精神の
狂ったおかしな人達が、政権を握って、私達、日本人をこの島国の汚染の中の
モルモットにしようとしているとしか思えない。
東京は危ない、全世界の人達がそう見ているのに、
自分たちだけはモルモットになっているのに気が付かず、
迷路をくるくる回っているみたいです。
大阪市も瓦礫を焼けば、世界中から愚かな人々として刻印を押されます。
普通に考えて、危険という人がある一定の人数になれば、今の狂気が
正気になる可能性があるのだから、普通の人よ頑張りましょう。

2160名無しさん:2017/10/17(火) 17:23:52 ID:Q1rAsNtw0
cmk2wl「なぜ、東京かって?大汚染地帯の
フクシマ原発事故現場の脇を通る国道6号線と常磐自動車道を、
大量の乗用車とトラックが走っていますが、ほとんどが
東京に向かってくるので、その車体がすさまじい汚染物を
首都圏に運びこんでいる状態です。」広瀬隆20:28 - 2017年7月7日
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201707/1

kamesan1959 2012年7月多摩地区に近い産婦人科に行ったら
「ダウン症児を持ってる人は遺伝子に問題ある。
それに今の東京は放射能汚染され更に遺伝子に問題が起きてる。
子供はあきらめたほうが良い」と言われたそうだ。
看護師でなく医師が言ったそうだ18:57 - 2017年7月5日

福島産ズワイガニ、日本海側に出荷され「越前ガニ」に!!
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/971d0a04585cc28e036f7e1a32f601f6

2161名無しさん:2017/10/17(火) 17:33:38 ID:Q1rAsNtw0
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201707/1
2015年12月15日成田空港は放射能超絶汚染区域なので、
わざわざ成田経由の切符なんて、買いたくないわな。
2015年8月4日成田空港に乗継ぎの為、6時間滞在。
長袖長ズボン、眼鏡、マスク。手袋無。機内に搭乗して
離陸数時間後、手が腫れた。その後 指も腫れ、関節からは
黄色(オレンジ色)の体液が出てきた。やはり成田空港(千葉)は汚染され過ぎてる。

2014年7月21日特に成田空港の汚染を隠したいようです。
外国人が来なくなりますからね。
俳優のトム・クルーズは関西空港から来日して、
東京滞在は1日だけだったそうです。

成田空港からの電車の中が10μSv/ h。関東の電車も汚染されている
(2011/09)http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/67294d234ebe94d84a1fd769a5799176
電車の中 8.09マイクロシーベルトの場所 (動画2分25秒のところ)
 http://www.youtube.com/watch?v=T3jLgeO4bgY&amp;feature=youtu.be 09/26 12:56
総武線の電車のシート 5.63マイクロシーベルト/hの場所 (動画1分57秒のところ)
 http://www.youtube.com/watch?v=elmYl_8NEe0&amp;feature=youtu.be
成田空港からの電車の中が10μSv/ h。。 終わってるぞ〜。関東の電車も汚染されている。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=X4QXYyqdP2o

2162名無しさん:2017/10/17(火) 18:30:44 ID:Q1rAsNtw0
2066: <削除> :<削除>
<削除>

2067: <削除> :<削除>
<削除>

2068: <削除> :<削除>
<削除>

2069: <削除> :<削除>
<削除>

2070: <削除> :<削除>
<削除>

2071: <削除> :<削除>
<削除>
>>2066>>2071 削除された書き込みは>>2159>>2161のような
書き込みでした。夜中に速攻で削除されたんですが、やはり
「千葉県人のよっさん」には、我慢ならなかったのでしょうか?www

2163名無しさん:2017/10/17(火) 21:11:24 ID:Q1rAsNtw0
【被曝対策】放射能から身を守る方法『この食べ物が放射能から身を守る』〜有効に働く食品成分とは〜
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f627ed23826105360201fa68cfab0ea8

新幹線も通る観光リゾート”栃木県 那須塩原”は、激しく汚染された
2014-02-09 09:06:00
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/91d926c6c906dc41b240746a6a175232

東京は福島と、ほぼ同じくらいの放射線照射を受けている
http://www.washingtonsblog.com/2012/12/tokyo-almost-as-irradiated-as-fukushima.html
(Washington's Blog 2012年12月27日)

(ミシェル・フェルネックス博士)日本の責任者達はとっくに
女性や子供を西に移住させていなければなりません。
何故彼らがそれを実行しないのか、私には皆目理解が出来ません。
将来大量の白血病が出現するでしょう。今回のセシウム渦は
日本人にとって大変な惨劇です。

福島の子供の甲状腺癌や多発する白血病、癌を放射能被曝と認めず、
福島に閉じ込め被曝隠しを画策する、冷酷な安倍政権ですが、
永田町もすでに、0.8μSv毎時と森議員が。官僚も国会議員も被ばく中
21:39 - 2017年6月16日
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201706

チェルノブイリでは被曝当時の子供の甲状腺癌が
爆発事故後5年目から爆発しているし、7年目〜12年目がピークだから
最悪の事態はこれから
関東東北の子供がいる親は全員腹をくくった方がいいね
いくら否定しようと現実がやってくるのだから22:04 - 2017年6月16日

2164名無しさん:2017/10/17(火) 21:21:47 ID:Q1rAsNtw0
<チェルノブイリ経験者から>
親戚は、甲状腺とガンで全滅。東京から北には、絶対に行っちゃダメ!!
「ベラルーシの親戚は皆、甲状腺やガンで死んだ。最低でも、東京から北に行くな。」米国から恐ろしい話。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/ac021187a4b00c30e0471e2d24bb3098 より(引用開始)
2013-05-14 木下黄太のブログ「福島第一原発を考えます」

厚生省のキャリア組の友人、お子さんを欧州の寄宿舎制の学校へ。
厚生省の認識『東京は終わってる』そうです2012-12-04 20:07:43
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/0aa9f89cbb1cbeb2982bc973c5229368

関東の中で東京の汚染が最も危険な本当の理由!”赤坂でストロンチウム89が 61万ベクレル /平方メートル”2012-07-26 22:47:27
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/97acff18d12a4a8d1a3712d032503b89

2165名無しさん:2017/10/18(水) 19:32:23 ID:Q1rAsNtw0
日本の水の放射能暫定基準 世界の300倍
2011-10-19 20:36:01
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/19dc7724c9413d3c35ab2de3fd375d8c

これを見ると、世界基準の10〜300倍の値を設定しておきながら
「安全宣言」を繰り返す政府、官僚、学者の異常さがわかります。
そして、その「安全宣言」をなんのチェックもせず、拡声器をつけて垂れ流すマスコミもまた異常です。
もはや、自分達の健康は自分達で守っていくしかありません。

アメリカの水の基準 0.1ベクレル
世界の水の基準 1ベクレル
チェルノブイリの水の基準 10ベクレル
日本の水の基準 300ベクレル 世界の300倍
-------------------------------
世界の食べ物の基準 10ベクレル
チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル
アメリカの食べ物の基準 170ベクレル
日本の食べ物の基準  2000ベクレル  世界の200倍
-------------------------------
世界の空間線量の基準 1ミリシーベルト
日本の空間線量の基準 20ミリシーベルト 世界の20倍
-------------------------------
チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル
※これ以上は農業禁止
日本の土壌基準      5000ベクレル
※これ以上は作付け禁止 チェルノブイリの10倍

2166名無しさん:2017/10/18(水) 19:34:50 ID:Q1rAsNtw0
福島米の6割が県外流通。人口あたりの流通量、
1位東京、2位兵庫、3位沖縄、4位和歌山
https://matome.naver.jp/odai/2141666673861766901

順位 都道府県 人口100万人あたりの流通量 [t]
1 東京 4030
2 兵庫 2735
3 沖縄 2493
4 和歌山 1291
5 宮城 790
6 新潟 471
7 山梨 468
8 栃木 450
9 大阪 372
10 愛知 369
11 山形 328
12 埼玉 313
13 福井 302
14 福岡 123
15 神奈川 105
16 三重 87
17 静岡 86
18 北海道 78
19 京都 73
20 茨城 35
21 長崎 26
22 群馬 21
23 徳島 18
24 千葉 10
25 山口 0.7
26 広島 0.35

2167名無しさん:2017/10/18(水) 19:38:40 ID:Q1rAsNtw0
福島の2012年産米販売先 主食用うるち米  東京53593トン、
兵庫15201トン、沖縄3528トン、大阪3293トン、愛知2744トン
加工用うるち米 新潟6124トン 加工用うるち米は、味噌、
せんべい用でしょうか。
https://matome.naver.jp/odai/2141666673861766901

放射能おことわり枚方の会
http://housyanouokotowari.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
お買い物するたび、なんで汚染食品が
当たり前のように売られているの?って腹立たしかった
なんで風評被害って非難されなきゃいけないの?って悲しかった
20:52 - 2017年2月21日

2168名無しさん:2017/10/18(水) 20:16:53 ID:Q1rAsNtw0
関東ホットスポット ”高濃度に放射能汚染されてる地域” 
(東京98箇所、千葉45箇所、他)
関東ホットスポット -高濃度に放射能汚染されてる地域-
http://hotspot311.seesaa.net/article/273357530.html 
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/463f6c878e573ee959a80659525a1e46

亡くなる人が多いので火葬場が大混雑。遂に「遺体のホテル」まで登場。
(神奈川県横浜市)2013-08-25 22:39:34
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9fbc245ba5799cf9801e7ba9c7047103

tokaiama事故直後から何度も繰り返したが、福島どころか
東京や千葉、栃木、宮城・群馬・茨城も、おそらく永久に放棄される
ことになるだろうプルトニウム・ウラン・ストロンチウムで汚染されてるから。
意図的に計らず隠蔽され、
みんな知らないだけ。やがて思い知る22:29 - 2017年5月4日

我が社の医薬品の売り上げ順位は、福島が1位。
社内では「放射能」という言葉はタブー2013-05-31 00:21:27

2012/04/12東京都世田谷区芦花公園で高放射線
毎時9.9マイクロシーベルト 年換算87.8ミリシーベルト
https://www.youtube.com/watch?v=PLfKp_-4Xfs

2169名無しさん:2017/10/18(水) 20:19:06 ID:Q1rAsNtw0
cyclochabumaro
友人のアメリカのテレビディレクターより
カナダ、アメリカイギリス、オーストラリアなどの英語圏の報道では
日本政府は嘘をついて国民を被曝させてると報道
チェルノブイリ以上の人的災害になるだろうと。
日本人が平然と暮らしてる意味がわからない」19:37 - 2017年4月3日
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201704/1

Casey_MatsuokaミュージシャンのDELIさんが撮影した
郡山の映像(2μSvで花見)東京の電車内(1μSv)の映像
アメリカ人達に見せた全員が叫び声を上げ吐き気をもよおす女性も
瓦礫拡散の話したら「日本人は自殺する気か?」と正気を疑う。
それが世界の目だ19:41 - 2017年4月3日

(原子力物理学者ネステレンコ教授)
ベラルーシには甲状腺ガンに侵された子供が驚くほどたくさんいる
事故から10年以上もの間放射線に汚染された食べ物を
摂り続けているせいで住民の免疫力は著しく低下
さまざまな感染症に対し、とても弱い状態
私はそれを核によるエイズと呼んでいる19:53 - 2017年4月3日

2170名無しさん:2017/10/18(水) 20:29:27 ID:Q1rAsNtw0
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201705
政府は国土全体を放射能で汚染させる事を決意。
目的は国民全体に放射能を吸わせ食べさせ被爆させる事。
そうすれば福島の健康被害が突出しないから。
政府が国民の生命を奪う事を公然と宣言し実行。
自国民の大半を殺害する事を決意した政府は歴史上初めての事
22:26 - 2017年5月7日

"yuks_aha_aha横浜の友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。
信頼できる三田医院の診察で医師が「今後100年から200年、
東京には人が住めない」と明言されたそうです。"
21:43 - 2017年3月19日

関東全域の子どもの白血球中の「好中球」割合が、明らかに減少へ
「好中球」減少は「白血病 前段階」
371. 2013年10月20日 16:40:08 : MVEswqjBG2
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/265578c71d5a5dfa67bb46f3aeb74c78

AndreasDiegoアーニー・ガンダーセン
9万Bq/kgの汚染シートが見つかった
環境庁は1トンのゴミと混ぜ焼却すればセシウムは薄まると
日本の解決策は世界のどことも違う
米国なら300年間地下に埋め管理
放射性物質は焼却炉の煙突から放出され焼却灰は東京湾に投棄
21:42 - 2017年3月13日

2171名無しさん:2017/10/18(水) 20:31:16 ID:Q1rAsNtw0
AndreasDiego111019FukushimaDiary
東京虎ノ門付近の車内で464 nSv/h のニュートロンを検出
原発事故前の値は 4 nSv/h
最も深刻なホットスポットは
柏市松葉第一キリン公園のベンチ脇にある
この核種はウラニウム235から放出される22:00 - 2017年3月15日
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201703/1

xciroxjpショック!311千葉の石油コンビナート火災時に
劣化ウラン放出!(約780キロが殆ど燃えてしまった)
千葉柏市の突然死続出の件も説明が付く…東京はイラク戦場状態?
22:00 - 2017年3月15日

デルテ・ジーデンドルフ医師 
チェルノブイリの経験から、子供達の甲状腺癌が
飛躍的に増加することが予測されます。
残念ながら日本の方々は覚悟をしていなければなりません。
21:44 - 2017年3月24日

cmk2wl 2012年6月26日甲状腺癌なら手術と生涯薬を飲んで1千万円。
白血病ならそれ以上の治療費。生涯苦しみから抜け出す事できない。
今、判断すれば命だけは助かる。

東京の空気、チェルノブイリ事故後の仏以上に汚染 
〜甲状腺がん大量発生の予感〜
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/25f796821193f02d56279459dad5191d
2011年4月 4日 (月)

2172名無しさん:2017/10/18(水) 20:35:33 ID:Q1rAsNtw0
チェルノブイリを超えた。
チェル最高148〜370万、福島300〜3,000万ベクレル。
8日の共同会見で認める。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/de3ee25da17daafa5ead4220cdbf32d9

2011年3月14日3号炉爆発はボーン・ボーンという激しい爆発音を伴い
数百m上空まできのこ雲が噴きあがった。
このおぞましい情景は海外では動画付で詳細に伝えられた。
チェルノブイリに匹敵する大惨事を外国人が先に、より正確に知った
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f90b0f6cb67c332b807b17ee37d4bd92

2011年10月16日東京都葛飾区水元公園で高放射線
道路脇の泥の上:毎時3.35μSv 年換算29.4ミリSV
この泥がホコリとして風で舞い上がり子供たちの肺に取り込まれる
ことが心配される。福島第一原発から220km
https://www.youtube.com/watch?v=2Xzaza5veSM

2173名無しさん:2017/10/19(木) 04:38:11 ID:Q1rAsNtw0
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/m/201705
政府は国土全体を放射能で汚染させる事を決意。
目的は国民全体に放射能を吸わせ食べさせ被爆させる事。
そうすれば福島の健康被害が突出しないから。
政府が国民の生命を奪う事を公然と宣言し実行。
自国民の大半を殺害する事を決意した政府は歴史上初めての事
22:26 - 2017年5月7日

Fibrodysplasia西日本で健康被害をもっと発生させないと
東日本から西日本への本格的な人口移動が起きてしまうから
西日本も放射能で汚染してしまおうと。
放射能汚染列島か。国家として存続する意思がない。
国中放射能で汚染され破綻してしまうだろうな。23:19 - 2017年9月6日

日本の水の放射能暫定基準 世界の300倍
2011-10-19 20:36:01
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/19dc7724c9413d3c35ab2de3fd375d8c

これを見ると、世界基準の10〜300倍の値を設定しておきながら
「安全宣言」を繰り返す政府、官僚、学者の異常さがわかります。
そして、その「安全宣言」をなんのチェックもせず、拡声器をつけて垂れ流すマスコミもまた異常です。
もはや、自分達の健康は自分達で守っていくしかありません。

アメリカの水の基準 0.1ベクレル
世界の水の基準 1ベクレル
チェルノブイリの水の基準 10ベクレル
日本の水の基準 300ベクレル 世界の300倍
-------------------------------
世界の食べ物の基準 10ベクレル
チェルノブイリの食べ物の基準 37ベクレル
アメリカの食べ物の基準 170ベクレル
日本の食べ物の基準  2000ベクレル  世界の200倍
-------------------------------
世界の空間線量の基準 1ミリシーベルト
日本の空間線量の基準 20ミリシーベルト 世界の20倍
-------------------------------
チェルノブイリの土壌基準 493ベクレル
※これ以上は農業禁止
日本の土壌基準      5000ベクレル
※これ以上は作付け禁止 チェルノブイリの10倍

2174名無しさん:2017/10/22(日) 18:08:14 ID:ylM7.Odw0
(加工食品と産地)の話題 放射能汚染地域の原料・工場を避けて生き
延びようhttp://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/438.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2014 年 4 月 12 日 23:48:48

東京・関東の水道水、 311前の2000倍の検出限界値 &安全基準値はアメリカの約2700倍!
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/224.html
投稿者 taked4700 日時 2013 年 8 月 24 日 11:29:21

外食のコメ、コンビニのコメは安い福島産のブレンドで放射能まみれ。
混ぜれば500以下は余裕.
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/737.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2011 年 11 月 29 日 00:47:48
福島コメ、ことしは風評被害で割安感が増し、業務用の売れ行きは堅調
福島米は、もともと全体の出荷量の6〜7割が業務用
「本検査で基準値を下回っても、いったん500ベクレルが出た事実は消えない。
二本松産、それが混じっているかもしれない福島産を買う消費者がどれだけいる
だろうか」と福島県内の米穀業者は懸念する。
一方、業務用は低価格が受けて引き合いが予想外に強まっている。
複数産地のコシヒカリをブレンドすれば「国内産コシヒカリ100%」の表記
が可能となり、流通サイドにとっては福島産と明示しないで済むという。
大手のコメ仲介業者は「福島米の品質の高さは業界では常識。それが今、
日本一安い。検査も通っているから安全性もお墨付き。割安感があり、
外食産業には魅力的だろう」と指摘する。
福島米は良質な割に手頃な価格で、もともと全体の出荷量の6〜7割が
業務用として出回っている。ことしは風評被害で割安感が増し、業務用の
売れ行きは堅調だ。

2175名無しさん:2017/10/22(日) 18:12:19 ID:ylM7.Odw0
衝撃ルポ 福島県沖の魚が“産地偽装”され食卓に上っている! (女性自身) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/339.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 22 日 00:39:00

タイの日本向け輸出缶詰は、日本産が95%
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/811.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2013 年 8 月 07 日 20:00:09

国産タバコに要注意!2013年産の葉たばこ、7割から放射能検出!
最高値は185ベクレルで、既に90%以上が出荷済み! 
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/853.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 20 日 17:03:00

安倍首相の腹心議員、森喜朗五輪会長の右腕が相次いで死去 
放射能汚染の影響が政界の足元まで来ている 
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/468.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2017 年 7 月 27 日 03:12:50

2176名無しさん:2017/10/22(日) 18:17:42 ID:ylM7.Odw0
福島沖を回遊する魚を知っておこう!!「私は、カツオや鰹節に
サヨナラしました」回遊ルートまとめ (原発問題) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/143.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 13 日 18:25:00

死者が増えすぎて、川崎市の住宅街に「遺体保管所」、
規制なくどこでも建設可能(7/25 TBS)
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/513.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 28 日 08:57:05

東京の医師が検査と東日本からの避難を強く呼びかける(カレイドスコープ)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/397.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 16 日 00:01:00:

会社の指示で福島産の野菜を他県産に!!
「これ以上お客様を騙すのはもうイヤです」と心情を吐露
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/367.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2014 年 12 月 03 日 09:03:24:

2177名無しさん:2017/10/22(日) 18:19:50 ID:ylM7.Odw0
コンビニ弁当ばかり食べていては、まず長生きはできない しっかり野菜を食べよう
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/689.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2016 年 5 月 19 日 08:33:41

長寿のはずの沖縄でなぜか“若死に”が目立ってきている (低気温のエクスタシーbyはなゆー)
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/218.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2015 年 6 月 12 日 16:40:15:

牛乳は危険。汚染された福島・茨城の牛乳を西日本に送り、綺麗な牛乳と混ぜて売ってる
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/236.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2011 年 7 月 13 日 01:18:27:

β線はなぜ報道しない? もっとも危険なストロンチウム90、この国はいい加減にしてほしいー二階堂ドットコム
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/128.html
投稿者 民兵 日時 2011 年 5 月 30 日 19:48:32:

2178名無しさん:2017/10/22(日) 18:20:32 ID:ylM7.Odw0
東日本で相次ぐ奇形魚!目が無い金魚や背びれが曲がった魚!千葉県の漁師「奇形魚は線量が高く、回転寿司などへ」 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/261.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 26 日 22:30:01:

こんなにゆるい日本の暫定基準値
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/154.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2011 年 5 月 31 日 09:39:13:

放射能の食品を避けるために毎日気を付けていることを書いてみました。
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/804.html
投稿者 CERISES 日時 2012 年 10 月 08 日 21:16:34:

2179名無しさん:2017/10/22(日) 18:48:15 ID:ylM7.Odw0
●一極集中について語るスレ6ですが、正直、今の東京政府(自民党や公明党、
元民主党)であるかぎり首都移転論議とか、地方創生論議とか言っても。
所詮口先だけに決まっていますので、そういう類のニュース(主要メディア発)
をこのスレに貼るのもけっこうですが、ほぼ地方へのリップサービス
(やる気ゼロだが、アリバイ作りのため)に決まっていますので。
放射能の話とか、あまり聞きたくない人もおられると思いますが、
西日本人ほか全日本人にとっては重要なことですので、
コピペさせていただいていますが、どうぞご容赦願います。
(他のスレには、コピペしませんのでお許し願います)。

2180名無しさん:2017/10/22(日) 19:25:38 ID:ylM7.Odw0
首都移転に関する定めのような予言(【1998年3月7日】に書かれたようです)
がありましたので、引用させていただきます。
信じない人が多いと思いますが、ロマンチックなのでコピペをお許しください^^

雅子様と紀子様はツインソウルとして働く使命にある(zeraniumの掲示板)
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-636b.html
時の終わりと時の始まり『プレアデス メシアメジャー 』メッセージ全集
①1987〜1999村中 愛著 きれい・ねっと 抜粋 

雅子様と紀子様はツインソウルとして働く使命がある【1997年12月22日】
宇宙の法則という善は、究極的には悪に勝つ【1997年12月22日】
土の中はすべてのものを守り、育てることができる【1997年12月25日】
地球寒冷化の前の温暖化【1998年1月2日】
地球に来ている100万人のメッセンジャーの種子たち【1998年1月10日】
これまでの100年の行為の結果を、人類の誰もが目撃する
地球は、1998年から2028年で大きく変化する。
聖徳太子の17条の御誓文.【1998年2月9日】
日本には聖徳太子をはじめ、日本人を導いた数多くの先達者がいる。
聖徳太子が制定した17条憲法を少し記しておこう。
① 和をもって貴し。仲良くし、逆らわないこと。
② 仏・法・僧を敬う。
③ 天・地・万気の命に従いなさい。
④ 礼をもって本(もと)とする。
⑤ 貪(むさぼ)りを絶ち、欲を捨てて賄賂を取らない。裁判を公平に。
⑥ 悪をこらしめ、善を勧めなさい。
⑦ 自分の任務をわきまえる。
⑧ 朝早く仕事に出て、事を尽くして遅く帰りなさい。
⑨ 善悪成敗は必ず信にあり、信じることが根本。
⑩ 怒りを断ち、怒りを捨ててこそ、皆人に心がある。
⑪ 賞罰を明らかにする。
⑫ 国司は百姓が収めたものを取ってはいけない。
⑬ 自分の職務内容を良く知り、公務をおろそかにしない。
⑭ 嫉妬しない。
⑮ 公務に私心を入れず、公正にする。
⑯ 民衆の労力を使うには時を見て、農作業の繁忙時は使ってはいけない。
⑰ 独断せず、必ず民衆と共に話し合う。
今、人々は心を忘れている。1400年前の日本に、今一度学びたいものだ。

2181名無しさん:2017/10/22(日) 19:28:08 ID:ylM7.Odw0
2180のつづき

●126代天皇から京都御所に戻られよ【1998年3月7日】

126代天皇からは、皇居ではなく京都御所に移られよ。かごめかごめ、
籠の中の鳥は、いついつ出やる・・・。伊勢神宮の125社の末社は
歴代天皇の数と同じである。125代天皇の頃から世が乱れる。
国を守り、民を守る為にも、126代天皇は京都御所に戻られよ。
.都をお江戸、東京に移してからは戦ばかり。
天皇陛下が水の都・京都に戻るなら、日本は再び安泰な国となるだろう。

121代天皇 ・・・孝明天皇
122代天皇 ・・・明治天皇
123代天皇 ・・・大正天皇
124代天皇 ・・・昭和天皇
125代天皇 ・・・今上天皇
126代天皇・・・現皇太子
天皇の一覧(てんのうのいちらん)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

2182名無しさん:2017/10/23(月) 01:03:47 ID:ylM7.Odw0
雅子様と紀子様はツインソウルとして働く使命がある
【1997年12月22日】
  小和田家から雅子様、川島家から紀子様が皇室へ嫁がれた。

  おわだまさこ→お <わ> だ <ま> さ <こ>
かわしまきこ→<か> わ <し> ま <き> こ

  この名前から見ても、2人がツインソウルでオールパーパスツインと分かるだろう。
.
  人間界にも多くのツインソウルとして誕生する人がいる。単にツインソウルと言うが、実際にはツインにも種類がある。たとえば、まずオールパーパスツイン(万能なツイン)やプロミスツイン(契約のツイン)、シンキングツイン(思考のツイン)、エスプリツイン(精神のツイン)、ハスラーツイン(活動のツイン)、スピリットツイン(魂のツイン)などもある。
.
  雅子様と紀子様はオールパーパスツインで、万能な目的を持ったツイン。だが同じ目的であっても、1人は動で、1人は静の働きをする。2人が同時に動いてしまうと、同じ目的でも急激な強弱作用が働くことになる。
.
  陰陽の役割を持った2人は、69・96の2極のツインにありながら1極のエネルギーを持って生まれ、2人は必然で引き合い、同じ使命のために活動する。一見、雅子様が動的で活発そうだが、実際には静の働きをし、紀子様は静的に見えるが動の働きをする。雅子様が室内で心に未来予想図を書き、紀子様が予想図を心の中で具現していく働きを持っている。
.
  2人は6月9日・9月6日の対極日に大きな節(ふし)を超えなくてはならない。結婚、出産もそうだが、たとえ2人のどちらかに男子が生まれても、実質は2人が同化した形で日本国を治めて行く。日本だけでなく世界においても、女帝が中心となり、約1世紀は女性の力で神事が執り行われて行く。

2183名無しさん:2017/10/25(水) 22:19:26 ID:n1jhH.sg0
http://www.sankei.com/west/news/171025/wst1710250002-n1.html
【関西の議論】

訪れてみたい「アニメ聖地」は東高西低…なぜか東京一極集中、有名な滋賀の「けいおん!」など落選
アニメファンの聖地巡礼の“バイブル”となる「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」(ホームページ「http://animetourism88.com/ja/sanctuary/」を参照)が今夏発表された。出版大手や旅行業界大手など5社からなる「アニメツーリズム協会」(富野由悠季理事長)が海外を含むファンのウェブ投票をベースに、アニメ版権会社や関連自治体と協議して選出。四国のお遍路詣り「四国八十八ケ所」にならい、アニメの聖地周遊の広域観光ルートを作り、地方創生や訪日外国人客増加につなげる狙いがある。
 ただその結果は、「ガールズ&パンツァー」(茨城県大洗町)や「エヴァンゲリオン」シリーズ(神奈川県箱根町)など東の人気作品(聖地)が順当に選出された一方、「けいおん!」(滋賀県豊郷町)や「涼宮ハルヒ」シリーズ(兵庫県西宮市)など西の有名作品の多くが落選の憂き目に。落選した自治体からは落胆の声も出るが、なぜこんな結果になったのか。(尾崎豪一)
(中略)
東高西低の結果について法政大学大学院の増淵敏之教授(文化地理学)は「アニメ制作会社の東京集中が影響しているのではないか」と指摘する。
 日本動画協会によると、全国に622社あるアニメ制作会社のうち、542社が東京都内にある。このためロケ地などが関東や東日本に集中する傾向があり、どうしても東に偏りがちになるとの見方だ。
 さらに増淵教授は、2020年の東京五輪の影響も示唆。「開催地の東京近辺が、インバウンドを呼び込むため、聖地に選ばれやすかったのではないか」とみる。
 聖地は、国の“クールジャパン”事業でも活用される。また、同協会は地域創生への貢献も掲げるが、北海道大学大学院の岡本亮輔准教授(観光社会学)は「地方創生を考えれば、広域観光ルートに選ばれていない地域があるのは寂しい」と話す。

2184名無しさん:2017/11/01(水) 20:35:50 ID:uR7GWhNk0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00010000-abema-ent

東京から地方を活性化―東京進出に成功した芸能人たち「地方を捨てたわけではない」

大阪や福岡など、地方を拠点として活動しているタレントや芸人、役者は多く存在する。彼らの中には全国的にそこまで知名度はないが、地方ではレギュラー番組を何本も持ち、誰もが知る存在という芸能人もいる。特に大阪には、吉本興業や松竹芸能のような老舗の芸人事務所が存在するため、大阪で活躍する芸人が多い。

大阪で活動している芸人・タレントたちは、いつかは東京に進出しようと考えている。その理由は東京に進出に成功すると、全国的に名が知れて有名になれるからである。テレビ局のキー局は全て東京にあり、そこで制作された番組は全国放送か関東地区で放送される。関東地区の視聴率1%は約40万人、関西地区の1%は約16万人と言われており、知名度を上げるためにはやはり東京に進出するのが一番手っ取り早いのである。そして番組のギャラも東京の方が断然高い。今はテレビ業界全体が不況と言われており、東京と大阪の番組のギャラの差は昔ほどではないが、それでも東京の方が同じ時間帯の番組でも2倍〜3倍高いということもある。(続く)

2185名無しさん:2017/11/01(水) 20:38:12 ID:uR7GWhNk0
 しかし、東京進出はそう簡単に成功するわけではない。大阪で爆発的な人気があったとしても、東京で成功するのは難しい。今でこそ全国区に知れ渡り、芸能界の第一線で活躍している明石家さんまでさえも、大阪弁が受け入れられず、東京に進出した当初は苦労したのである。

 かつて大人気であったお笑いコンビB&Bも東京進出を強く願い、そして成功したうちの一組である。彼らは東京進出の前から大阪で売れっ子となっていたが、故郷である広島での知名度はなかった。そこでB&Bの島田洋七は「大阪で売れていてもダメだ。東京に出ないと有名にはなれない」と思うようになり、東京進出を果たしたのである。彼らの東京進出がなければ1980年代に起こった漫才ブームはなかったと言われている。

 その後、ダウンタウンやナインティナインなど大阪でアイドル的な人気があった芸人が東京進出を果たし、全国ネットで何本もレギュラー番組を持つようになった。

 東京進出に一旦は失敗し、大阪に戻る芸人も多い。有名なところではTKOや千鳥である。彼らも大阪では大人気であり、東京に進出しない理由がなく、胸を張って東京に進出をした。しかし、レギュラー番組が終わったなどの理由で東京に定着することなく、最初は失敗。

 彼らのすごいところは、失敗してもめげずに何度も東京進出を決行した点だ。実力はあったのでその後、徐々に受け入れられていき、今の活躍につながっている。

以下大泉洋のことで大阪と無関係だから略

2186名無しさん:2017/11/01(水) 21:56:32 ID:a7/OzHKY0
幾度となく見た刷り込み記事。
最終的には江戸を上げたいだけの内容。
このような記事は数百以上見たよ。

江戸は潰さなあかん。

2187名無しさん:2017/11/02(木) 06:32:12 ID:o5PRwXqg0

つまり

東京以外での活躍成功は成功とは認めない

そう言いたいんでしょ

アメリカという一国内のプロスポーツリーグに移籍しただけ「世界で活躍してる」という勘違いと同じ

別にその土地に行ったから成功ではなく、成功者はどこに拠点を置こうが、どこへ行こうが成功する

2188名無しさん:2017/11/21(火) 22:18:54 ID:rY/XX5hQ0
http://健康法.jp/archives/22391
【飲んで応援】2017年にウクライナが日本に乳製品を輸出へ!放射能に強い国民
http://jp.sputniknews.com/business/20160822/2672161.html
ウクライナの輸出センター「Export-UA」はフェイスブックのページで次のように
述べている。
「2017年秋から日本市場がウクライナ製の乳製品に開放される、
つまり乳製品のための検疫措置が取りやめられると見られている。」
日本には乳清と粉ミルク、チーズ、バターが輸出されると見られている。
ウクライナ西部で栽培されたとうもろこしが中国市場を失ったことが
最近明らかになった。トウモロコシのサンプルの大部分に中国で禁止されている
検疫感染症が見つかったのだ。感染症は、ウクライナ西部の数地域で
栽培されたサンプルで発見された。現在、他の市場を探す必要がある。
さらに、いくつかのサンプルではウクライナで禁止されている病気のリスト
に入っている病気が発見された。

以下ネットの反応。
ウクライナは日本に乳製品輸出を開始する

チェルノブイリ原発事故の影響がまだ続いているウクライナから、乳製品を輸入
することを安倍政権は決めたようです。
30年たってもチェルノブイリ周辺国や欧州からの輸入食品は汚染基準超過なのです。
http://jp.sputniknews.com/business/20160822/2672161.html
…0:06 - 2016年9月25日

【放っておいても日本人はフクシマ放射能で死ぬのにそれを加速するために
チェルノブイリ放射能汚染が続くウクライナから放射性廃棄物を輸入すると。】
ウクライナは日本に乳製品輸出を開始する:
http://jp.sputniknews.com/business/20160822/2672161.html
… @sputnik_jpより23:44 - 2016年9月24日

2189名無しさん:2017/11/21(火) 22:21:47 ID:rY/XX5hQ0
ウクライナは日本に乳製品輸出を開始する: http://jp.sputniknews.com/business/20160822/2672161.html … 避けられないよう、「混ぜて販売」するのかな?
7:58 - 2016年9月26日
ウクライナは日本に乳製品輸出を開始する:
http://jp.sputniknews.com/business/20160822/2672161.html … @sputnik_jpから
日本には既にチェルノブイリ汚染されたものが輸入されて人々は口にしている
らしいけど…福島原発事故があったから堂々とするのかな?
敗戦国だから実験国にされてるの?16:25 - 2016年9月25日

ウクライナは日本に乳製品輸出を開始する  (Sputnik)
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/505.html
チェルノブイリ事故によるセシウム・ストロンチウムは、
まだ半分残っている6:33 - 2016年9月24日

福島原発事故で汚染された日本だから今迄規制されてた宇の乳製品も
輸入出来るようになったという事か?皮肉なものである。
ウクライナは日本に乳製品輸出を開始する:
http://jp.sputniknews.com/business/20160822/2672161.html

コメント
2016年9月26日 3:05 PM こんな非道なことを率先して安倍晋三は行う。
自分に子孫が居ないから出来る悪魔。子供が癌や白血病で苦しんでも、
自分には関係ないのだろう。
日本を放射能で汚染することを厭わないサイコパス晋三。

2190名無しさん:2017/11/21(火) 22:24:14 ID:rY/XX5hQ0
ぐええぇぇ〜っ!!
なんで首吊りの足を引っ張るようなこと、するんや?
ただでさえ福島原発事故で汚染されているのに、さらに汚染物を
食わせちまえってか?
ウクライナと緊密な関係を築きたいのか? でも何の為に?
あいつらと官僚は、一体何がしたいんだよ?!

だから〜〜〜〜、日本を「世界の核廃棄場」にするつもりなんでしょ。
放射能で体も頭も弱くなって、反抗も逃亡もできずに、粛々と几帳面に、
核廃棄物の御守をさせるつもりでしょうよ。
今盛んに海外に「援助」といって、お金を持って行っているのは、
いよいよとなった時に特権的日本人が日本脱出して、
世界のあちこちからその金をキックバックしてもらい贅沢して住むためでしょう。

2191名無しさん:2017/11/24(金) 23:15:30 ID:I/nb2alk0
2CH掲示板より転載・・・明治維新を否定的に扱っている者がいますが、
歴史学者が1人もいなくてサヨクが多いのが特長らしいです

反日プロパガンダ、会津プロパガンダ制作者一覧

■星亮一…福島民報(サヨク新聞)、福島中央テレビ
■原田伊織…クリエイティブプロデューサー、反日思想
■半藤一利…反日作家、文藝春秋
■中村彰彦…文藝春秋
■早乙女貢…小説家
■ねずまさし…サヨク作家、治安維持法違反で検挙
■宮崎十三八…会津若松市商工観光部長
■佐高信…サヨク作家、社民党支持者、教師時代に不倫結婚
■石光真人…「会津人柴五郎の遺書」の作者
■渡部恒三…元民主党議員、福島県へ原発を誘致
■野口武彦…文芸評論家、学生運動のリーダー
■小谷野敦…「天皇制批判の常識」の作者
■リチャード・コシミズ…元商社マン、陰謀論者、在日の出版社から出版
■鬼塚英昭…竹細工職人、陰謀論者、在日の出版社から出版
■諸橋嘉久…自称視力障害の老人ニート、2ちゃんねらー、ソースが常に自分
差別的な発言や駄洒落が目につく、星亮一の会に参加しようとしたが
無職だったために断念している
■鈴木邦男…ニセウヨク、北朝鮮訪問
■高橋みちこ…星亮一の主催する会の事務局。
2ちゃん削除板で醜態を晒す。Amazonにてやちよと名乗り
星亮一の本に好評レビューを付けまくっていた疑惑あり。
■瑞穂の国から出ておいで管理人…社民党支持者。ブログにて創作で
描かれた長州をボロカスに詰り、会津による史実の蛮行はスルーしたり客観視したりする。
旦那鬱病、子供不登校、自身は無職なのに会津の山奥から何度もディズニーランドへ。
ファシストが絶賛する会津が大好きなのにファシストを嫌う矛盾も展開。
会津プロパガンダや自身の指摘に対して長文で対抗してくる。
■ツイートTVの老夫妻…共産党支持者。YouTubeで陰謀論を展開。
どこにそんな金があるのか、度々山口等へ顔を出し撮影をしては陰謀論をアップしている。

歴史学者が1人もいなくてサヨクが多いのが特長

2192名無しさん:2017/11/24(金) 23:51:56 ID:I/nb2alk0

全体主義の共産国家「中国」でさえも。愚かな極端な首都一極集中などは、
やらなくて「政治は北京」「経済は上海」と分散し、戦前の栄えていた日本を
手本にしていると思われます。北京オリンピックの数年後、万博を
開催したのも1964年の東京オリンピックー1970年の大阪万博
のあと日本が、高度経済成長したのをまねたものだと聞いています。
日本が、なぜあれほど栄えたのか、徹底的に研究しているようです。
共産中国は好きではありませんが、やはり有能なのは認めなけなら
ないと思います

一方、戦後の日本は。馬鹿丸出しで日本国家の破滅にも
つながりかねない極端な一極集中を突っ走っておりますが、
なぜ、東京がこれほど「愚か」「自分勝手」「陰湿」「下劣」「無能」
なのか?やはり「東京」(関東圏)の成り立ち、歴史、人種系統
(日本は単一民族というプロパガンダが流されていますが。
西日本と東日本は明らかに民族が違うと思います)
などを理解しておかないとわからないと思います。

2193名無しさん:2017/11/24(金) 23:57:26 ID:I/nb2alk0
2Ch掲示板より転載

宮本常一がほぼ結論付けている二つの仮説があります。

ひとつは東日本と西日本は明らかに異なる文化圏が基底にあることです。
これについては、西日本では村全体に関する事が多く伝承されている事に対して、
東日本では家によってそれぞれの伝承がなされている、という指摘があります。
また農業社会についても、西日本は大きな地主のいることは少なく、名主
も小作人を含めて適任者が就任していたとあります。

そして寄り合いで小作も含め村全体の合意で意思決定しているのに対して、
東日本は、大地主の家父長的な社会で、名主も決まった家しか就任できないという対比があり、
東日本は、畿内勢力の植民地的に成立、形成されたという仮説を感じさせます。
婚姻についても明治中期以前に、親の言いなりに結婚したのは東日本が多く、
自分の意思で決めた割合は西日本が多いと言っています。

ネトウヨは東京マンセー、大阪叩きだからな。

俺は関東人だけど、関東って没個性、無個性
常に出る杭は断たれる的な陰湿な文化があるからな。
世界で活躍すスポーツ選手も関東人ってあまりいない。

いつもお上や周りを気にしてて、独創的な発想ができない。
そのくせ、全国から関東(首都圏)に人口をかき集めてどんどんかき集めてるだけだし。
東日本、関東人っていわゆる典型的な日本人像そのものだからな。

ほんと、無駄に人が多いという感じだな。
そういう意味でも、無駄に人が多いだけしか取り柄が無い、ノーベル賞ゼロの中国と似てる。

2194名無しさん:2017/11/25(土) 00:12:06 ID:I/nb2alk0
2Ch掲示板より転載
名無しさん2014/10/18(土) 02:34:28.99
関東人の関西人嫌いの背景には東北出身者の存在があると言われる
東北人は関西人を避ける諸説あるが
歴史的に大和から武力制圧された遠い記憶が残っているからと考えられている

大和への恨とコンプレックス。。人口が多いくせにノーベル賞とは無縁
まさに東日本人と朝鮮人が同類であることを証明している

名無しさん2014/10/18(土)
アンチ薩長藩閥政権のマスゴミに歴史的因縁をダシにして焚き付けられた
東北人のたかり根性は明治維新以来のもので、明治政府はそれに屈して
東北のインフラ整備を優先した(全然芽が出なかったので後に太平洋ベルトにシフトしたが)。
帝大の設置もそのひとつ。今でこそ東北は長年のバラマキの蓄積でゲーム差無しの
最下位くらいのポジションに上昇しているが、江戸〜明治の頃は最下位独走状態。
そんな東北に、東京・近畿ときて三番目に帝大設置とか本来あり得ねーだろ。

吉田松陰、無念の辞世。
「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂」
この身はたとえ武蔵国みたいな朝鮮開拓地の田舎で朽ち果てようとも、
日本人としての私の魂はいつまでも保って置こう。

2016/12/23(金) 12:06:55.96
東日本の人間は朝鮮そのもの
新井宏 韓国国立慶尚大学校招聘教授

相模原市に四十年以上住んでいるので、なぜ相模をサガミと読むのか気にしていた。
漢音ならシュウボであり、呉音ならソウモである。似ているところもあるが、
とても「サガミ」とは発音できない。
だからと言って、古語辞典にも説明がないし、訓読みにも思い当たる語がない。
ところが、現代の韓国語で「相模」を読むと「Sangmo」となり、「サガミ」に近い発音なのである。
『日本書紀』の天智五年(六六六)に「百済人男女二千余人東国移住」とあるように、
南関東は百済人の入植地であり、後には高麗郡も置かれている。

そんなことを考えている内に、東日本の発音は想像以上に韓国語に近かった
のではないかと思い始めた。
それは「東北弁」には、韓国語にあって日本語にない発音が存在しているからである。
昔、落語で東北弁を茶化して、「新宿・渋谷・品川方面」を「スンズク・スブヤ・スナガワ方面」
と言っていた。すなわち、イ行をウ行で発音すると東北弁らしくなるのである。
「新聞・寿司・雑誌」を「スンブン・スス・ザッス」と発音するのも同様である。

日本語は五母音であるが、韓国語には八母音あり、イとウの発音の他に、その中間的な発音
(唇を平たくして発音するウ)が存在している。それが東北弁には顕著にみられるのである。

2195名無しさん:2017/11/25(土) 00:22:38 ID:I/nb2alk0
2Chより
2016/12/23(金) 12:07:50.56
平安末鎌倉南北朝
熊谷畠山足利安達他関東武士「俺らみんな関西人」

戦国(戦績)
尾張>近畿>薩摩>甲斐越後(口だけ最強)>関東(口だけ最強)

幕末
【悲報】関東の自称剣豪、実際の戦闘では戦わずして敗走降参

近代
甲子園優勝回数 大阪21 愛知18 兵庫13 神奈川13 和歌山12 広島12 東京12※
甲子園本塁打数 大阪216 東京141※ 兵庫91 和歌山89 高知77 神奈川73 
※東京は出場枠2倍

2016/12/23(金)
まあ、関東や東北の支配層なんてのも、元を辿れば畿内の皇族や
貴族に由来するからね。鎌倉幕府だって、土地が関東なだけで、
源氏も北条も三浦も和田も梶原も血筋はもろに源平、すなわち畿内
の皇族がルーツ。歴史に詳しい人なら論ずるまでもない常識だけどね・・・

日本の歴史とは、ほとんどが近畿の支配層の勢力拡大と、
近畿人同士の勢力争いの歴史でしかない。

東北の奴が言ってたけど、関西弁でまくしたてられると東北人はすぐ涙目
になるらしいね。だから関西弁を嫌うらしいよ。
関西人には何事においても絶対勝てない存在なんだって本能的に感じるらしい。

2196名無しさん:2017/11/25(土) 00:34:46 ID:I/nb2alk0
2chより転載
ゆとり教育では古文の時間に東夷って教えてないの?例えば徒然草とか。
アズマエビス=人間の心を持たない外界(関東)の野蛮人種、とか。
あまりに酷な表現だから子供には教えられないのかな。

アズマエビス(関東東北民)は、古来より日本人から嫌われる野蛮人。

征夷大将軍(せいいたいしょうぐん) : エビスを征する将軍
東屋(あずまや) : アズマエビス民族が住むような、小屋のような粗末な家
毛人(えみし・えび) : アズマエビスの別名。下つ毛の国(下野国・現栃木県)などに言葉が残る
尾張(おわり) : 日本の終端、「終わり」。辺境。
関東(かんとう) : 関(国境)の東。外国。未開の●人が跋扈する野蛮な土地

2009/10/26(月) 10:48:29.51
なぜか関東人は認めんよな 自分たちが朝鮮人の末裔ってのを
百済の10万とも言われてる難民が関東に入植して関東人になった史実
渡来系の一部の職人や貴族だけ畿内に入って○○連とか賜ってた史実

2009/10/26(月) 11:24:29.43
百済人だけじゃなくて、高句麗の遺民、九州にいた新羅人も移された。
元いた住民は坂上田村麻呂と百済王俊らに命じてどんどん北に追いやって
そのあとに口分田を与えた。794年には「蝦夷を殲滅す」とある。
で、当時は出羽国の国司は元の百済王家を配した。渤海との交渉も彼らに命じた。

700年 百済王遠寶を常陸守となす
749年 陸奥国守百済王 敬福、黄金九百両を献上する
763年 百済王三忠を出羽守となす 766年 百済王 文鏡を出羽守となす 
774年 百済王 武鏡を出羽守となす
783年 高倉福信(高麗福信)高句麗王族の背奈福徳の孫を武蔵守となす。
785年 百済王 英孫を出羽守となす  797年 百済王 聡哲を出羽守となす

2197名無しさん:2017/11/25(土) 00:54:25 ID:I/nb2alk0
2chより転載

新羅人は九州から関東に移されたのを不満に思って遠江で反乱を起こしてる。
その際の朝廷の対応がこんなの
「新羅人の来航を全面的に禁止すべき(藤原衛)」などの少数意見もあったが、
徳を慕って来日する者に「仁恕」を示すべきとの意見が多数を占め、
賊虜を放還するなど中途半端な対応を重ねた。」なんか今と変わらんね。

2009/10/26(月) 11:43:56.06
関東はまんま渡来人の国だなあ 地名が物語ってる 高麗群 新羅群
江戸以前の関東人の絵があって今田に掘立小屋に韓服着て江戸人て書いてあったよ

2016/12/23(金) 12:19:05.51
或る正直な東京人のホームページの記述より
武蔵の国ttp://www.kt.rim.or.jp/~tro/tt/togarasi.htm

東京や多摩の別名として古来からの国名の武蔵がある。
若者の街で人気の吉祥寺も武蔵野市にある。
“武蔵”というのは“モサシ”という朝鮮語から生まれた言葉だという。
モサシは河原にはえる草の呼び名らしく、多摩川の河原や東京を二分するような
その広大な河岸段丘の草原からつけられたようだ。
桓武天皇以来、東夷(アズマエビス)が住む関東の姿とはアイヌ系の先住民と、
朝鮮の百済の人の入植地であり、
それらに当時の政権から派遣された源氏や平氏が割拠する土地だったのである。

また、武蔵の国の国司は百済人と決まっていて亡命してきた百済王家の人間がなっていたという。
今でも東京(武蔵野)には狛江とか高麗とか朝鮮に関係ある地名や名称が多く残っている。
沢の名前などはアイヌ語のようなものも目立つ。
武蔵の国の政府があった府中の大国魂神社(オオクニタマジンジャ)のあたりからは、
百済人や東夷が暮らした武蔵野の大地が遠望できる。

江戸がなぜ栄えたか、というと「田舎者で栄えた」というのが一つの答えらしい。
江戸八百八町は当時も世界最大の都市。大名の参勤交替だけではなく、
ありとあらゆる田舎から人々が集まって来ていたのだ。
そもそも江戸の背景となった武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、
あるいは都落ちしたもの、東国へ派遣されたもの、
古来地元で群雄割拠する豪族など、ありとあらゆる人間が生活を営んでいた場所である。
しかも知事は外国人、国際的といえる地域でもあるのだ。

これが、ボクにとっての東京のバックボーンであり、歴史であり、生い立ちであり、
成り立ちであり、現実であり、その一部分だ。

2198名無しさん:2017/11/25(土) 01:02:18 ID:I/nb2alk0
2016/12/23(金) 12:19:40.64
関東って朝鮮人と田舎者ばかりの文化不毛の地だから、
文化水準の高い大和民族の本流、近畿への嫉妬がスゴいなwwww

666年 百済人2000人を東国に移す
684年 百済人23人を武蔵に移す
687年 高句麗人56人を常陸に移す。
687年 新羅人を下野・武蔵に数十人の単位で随時移す。
716年 甲斐・駿河・相模・上総・下総・常陸・下野など7国の高麗人1799人
を武蔵国に移し高麗郡を置く。<続日本紀より>

ttp://www5.tok2.com/home2/okunouso/0111.htm
武蔵・相模の地は、高麗・高句麗・百済・新羅など朝鮮半鳥系の帰化人
によって開拓され、武蔵の区域は二分裂し、互に本系を表示する
「宗国」「主国」の意を古朝鮮語の訓で称え「ムネサシ」と云い、
一は「胸刺」の字をあて、一は「ネ」が略された「牟邪志」の字を
あてて表わしたもので、 これに対して相模の地域の方は、
本系を表わすのに「真」を用いて「真城(マネサシ)」(真倉)といい、
これが後に相模の枕言葉になったものである。

朝鮮は東夷の祖国ではないか!!
朝鮮人は東夷の同胞ではないか!!
関東は新羅郡と高麗郡の地にできた東夷の地ではないか!!

新羅郡・高麗郡というのは関東地方一円にいた朝鮮人を集めて
隔離するために設置されたものなんだよ。そして、東夷も関東の地に住んでいた。
そこで交配が起こり、それが関東人の子孫になっていくのは自然なことなんだよ。

歴史をもっと勉強してくださいね。
716年今の日高市に朝鮮半島の北部にあった高句麗(こくり)から
やってきた高麗人1,799人を7か国↓から移して高麗郡をおきました。
1 するが (今の静岡県)
2 かい (山梨県)
3 さがみ (神奈川県)
4 かずさ (千葉県)
5 しもふさ (千葉県)
6 ひたち (茨城県)
7 しもつけ (栃木県)
ttp://www.j-pca.net/locality/history/saitama1/morelittle.html

東夷が大和本流の近畿を朝鮮だと支離滅裂な主張する時、そのトーンは悲しげだ。
日本=近畿を煽るために、東夷は悲痛の思いで祖国朝鮮を卑しめる演技
をしなければならないからだ。
朝鮮から東夷に出された指令は、日本を朝鮮のものとすることだ。

2199名無しさん:2017/11/25(土) 01:18:32 ID:I/nb2alk0
2chより転載
2016/12/23(金) 12:21:32.57
関東人、特に東京人の気質は朝鮮人に近いと思う。
根拠のないプライド、人を見下し弱いものいじめをする文化。
みなさん、関東人は日本人として異様だと思いませんか?

ノッペラ顔で、表現の乏しい会話、無個性集団。
情緒や趣を知らず、攻撃的、個性を許さず、差別主義者が多い。
こんな人種、日本の歴史上、存在しなかった。
大和民族の歴史上、存在しなかった。
有名人を見ても、個性的で情緒ある人はほぼ全て大和民族の出身又は血統。
なぜ、日本の歴史上、存在しなかった人種が発生し増殖しているのか?

その理由も歴史にあった。
歴史上ほとんどの期間において、関東は朝鮮人を追放するための土地だったのだ。
関東には、大量の朝鮮人が追放された。つまり、関東人は、その朝鮮人の末裔。
だから、関東では、大和民族では考えられないような●●な人種が発生したのです。

wikipedia にも載ってるよん
関東地方
大陸に目を向けると、7世紀の東アジアでは唐と新羅が権勢を揮い、663年には
百済・倭国(日本)連合軍を白村江の戦いにて破り、高句麗も668年に同様に
滅された。また、10世紀にはその新羅も、後高句麗により滅ぼされた。こうした
大陸と朝鮮半島の騒乱期に前後して、朝鮮半島方面から多くの人間が渡来人として
日本各地に流れてきており、ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ、
関連する地域の名が今でも残る(例:武蔵国高麗郡・新羅郡→新座郡)。

016/12/23(金) 12:23:05.11
高麗川を歩き、武蔵国を開拓した高麗人を知る:東武鉄道トピックス
「電車でハイキング」
ttp://www.tobu.co.jp/playing/hiking/topics/201205_b/

在の埼玉県日高市や鶴ケ島市とその周辺の一部地域は、武蔵国と呼ばれていた。
ある時期、そこに郡が設置された。それを高麗郡(こまぐん)という。
716年(霊亀2年)5月のことだった。奈良時代のはじめのころだ。

朝鮮半島で7世紀まで栄えた高句麗(こうくり)出身の渡来人を
高麗人(こまびと、こまうど)と呼ぶ。
戦乱によって故国を失った高麗人を集めて設置したのが高麗郡で、
1799人がこの未開の地を開拓していったといわれている。

2200名無しさん:2017/11/25(土) 10:44:30 ID:A5zpk1pc0
2CHより転載ttp://menu.2ch.net/bbstable.html
2016/12/23(金) 12:23:40.96...
【食文化】 キムチ味で地場産の高麗人参を使う埼玉・日高市の“高麗鍋” 
15チームが味を競うコンテストに2000人超が来場

★日高の高麗鍋15チーム味競う 2000人超が来場

日高市の“B級グルメ”料理として注目の高麗(こま)鍋の独創的な味を競う
「高麗鍋コンテスト」が六日、
同市の高麗神社にある重要文化財「高麗家住宅」前で開かれた。
二千数百人が訪れ、出品した十五チームの鍋を味わって投票し順位を決めた。

名物料理に育てようと同市商工会が主催して三回目。
二〇一六年の高麗郡建郡千三百年に向け、
地域で考案されたのが高麗鍋で、キムチ味で地場産の野菜と
高麗(こうらい)人参(にんじん)を使うほかは、
アイデア次第でさまざまな味を自由に工夫する「高麗スタイル」料理。

地元の加藤牧場の牛乳とチーズを使った鍋や、見た目にこだわり
タンポポを乗せた「おふくろの味」、豆腐屋さんの豆乳鍋など、
それぞれの味自慢の大鍋が並び、来場者は長い行列をつくった。
優勝は“元祖”をうたう飲食店「はし本」チームだった。 (鈴木賀津彦)
東京新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110207/CK2011020702000068.html

016/12/23(金) 12:24:24.55
王城山と釜口古墳(神奈川県)
ttp://www.zengaikyo.org/rekisi/a-1-07.htm#top

高麗山の西に小高い丘があります。王城山です。
横穴古墳がたくさんあり、山全体が朝鮮式の山城だった
のではないかと考える人もいます。
海に面して、とても見晴らしのいいところに釜口古墳があります。
幅2.5メートル、奥行き3メートル、高さ2メートルの古墳です。
大きな切石を使っています。
石室をおおっているのは一枚の岩で、大きな力を持った人の墓と考えられます。
高句麗からの渡来人のリーダー、高麗王若光の墓だという説もあります。
この古墳は早くから入り口が開かれていて、源頼朝が狩りの時かまどに
使ったという言伝えから、釜口古墳と呼ばれるようになったのです。
そのため、死者とともにほうむった埋葬品は、江戸時代までにほとんどなくなっていました。
それでも、新羅のものと考えられている青銅でできた、かわいらしい
スプーンのようなものが出土しています。

2201名無しさん:2017/11/25(土) 10:49:34 ID:A5zpk1pc0
2CHより転載ttp://menu.2ch.net/bbstable.html
016/12/23(金) 12:25:00.67
群馬県庁ホームページttp://www.pref.gunma.jp/07/b2100259.html

古代ぐんまの姿

5世紀から8世紀ごろの群馬では、主に朝鮮半島からの渡来人が
伝えた新しい技術により、最先端の文化が栄えていました。
古墳時代には、かんがい技術や金属製の道具などが発達したため、
水田の大規模開発が可能になりました。
馬の飼育や織物の生産などが行われていたことも分かっています。
また奈良時代にかけては、多胡碑などの石碑が建てられました。

群馬県 - 地名由来辞典
ttp://chimei-allguide.com/10/000.html

群馬県の由来

古くは「くるま」と呼ばれており、「くるま」が転じて「ぐんま」となった。
「くるま」の名は、朝鮮からの渡来人が多く住んでいたため
「呉人(くれびと)の住む土地」から「くるま」になったとする説がある

16/12/23(金) 12:26:06;4
関東人よ。
諦めろ。

関東人が、西日本を追われた朝鮮人の子孫である事実はどうしようもない。
大和朝廷は、ほぼ全ての渡来人達を関東平野に放逐、隔離した歴史的事実
徳川家康が、江戸を開墾するまでは、自他共に認める、朝鮮部落だった。

無理に、大和民族を気取るのはやめろ。
見苦しい。
マイケルジャクソンは黒人なのに、必死で整形して、
白い肌を手に入れているのと同じで、惨めだぞ。

関東人は、朝鮮民族であることを認めて、堂々と生きろ!
朝鮮民族だって、良い民族だ。
そうすれば、我々、心広き畿内の大和民族は決して朝鮮民族
である君たち関東人を差別しない。

2202名無しさん:2017/11/25(土) 10:58:55 ID:A5zpk1pc0
2CHより転載ttp://menu.2ch.net/bbstable.html

自分は先祖が関西人の東京出身何だけど、社会人になって会社勤め
するようなって周囲をみたら、東北出身者の多い事にびっくりした。
関西人も大概だけど、東北人は何ていうか、根が陰湿で暗い人率高いよね。
すぐ誰をターゲットにして虐めるし、その虐め方がエゲツ無い。

東北人ってルーツ的に東京人の母体だと思うし
かなり似た性格や傾向があると思うけど
その辺の自覚はあるのかね?東京人の皆さんは

東北人は愚痴が多いです。
いつまでぐちぐちと、自分達だけが苦しいみたいに言うんだか。
同情かおうというのが、ありありで。むかしっから男尊女卑地域です。
ぜったい、あんなとこ住みたくありません。
しかも執念深く根にもつ特性で、
今だに歴史的に関西を恨んでる人が多いそうです。
寒いし、体が丈夫じゃないと住めないですよ

第12代天皇・景行天皇「東北人は●●●●●」
景行天皇
「かの東夷は狂暴で陵辱も恥じず、村に長もなく各境界を侵し争い、
山には邪心、野には姦鬼がいて往来が防ぎ多くの人を苦しめている。
その東夷の中でも蝦夷は特に手強い。男女親子の区別もなく、
冬は穴に寝て夏は木に棲む。毛皮を着て血を飲み、兄弟でも疑い合う。
山に登るには飛ぶ鳥のようで、草原を走る様は獣のようだという。
恩は忘れるが恨みには必ず報いるという。
矢を髪を束ねた中に隠し、刀を衣の中に帯びているという。
あるいは仲間を集めて辺境を犯し、稔りの時をねらって作物をかすめ取る。
攻めれば草に隠れ、追えば山にはいる。
それで昔から一度も皇命に従ったことがない・・」

2203名無しさん:2017/11/25(土) 11:09:43 ID:A5zpk1pc0
日本政府は原子力発電の継続により、人類滅亡に重要な役割を果たしている
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/index.html

福島の原子力発電所の事故がありましたが、数年経った今も、
まったく何も解決してはいません。放射能は日本ばかりではなく、
今や地球全体に拡散し続けています。一方、あなた方は原子力エネルギー
を継続し、延命させようと躍起になっています。あなた方は、
原子力エネルギーは未来のエネルギーであると考えていますが、
このエネルギーはお金と絶大な権力を生み出すエネルギーなのです。

もしあなた方の国で、別の原子力発電所が爆発すればどうなると思うでしょうか? 
想像してみてください。あなた方には住む場所がなくなるだけでなく、
いったいどこに逃げるのでしょうか? 海底? 地下? それとも火星? 月でしょうか? 

あなた方は一体、何を望んでいるのでしょうか? 
地球にこれほどの害を与えながら、どこにあなた方の場所があるというのでしょうか? ほとんどの人々は、原子力発電所の爆発が何を意味しているのか理解してはいません。あなた方の細胞の記憶の中には、すでに忘却の彼方になっている体験、つまり原子力を用いた戦争体験の記憶が眠っています。

日本政府は原子力発電の継続により、人類滅亡に重要な役割を果たしている

それは、他の惑星や多くの文明を破壊した戦争の記憶です。
その宇宙戦争は、その惑星やそこに住む住民を支配しようとしていた、
(宇宙から来たある)存在たちが始めたものです。
彼らは原子力テクノロジーを使って、そこの住民を奴隷化しようとしたのです。

そしてこれと同じことを、彼らネガティブな勢力が今、地球で行なおうとしているのです。
目的は、人類を滅亡に導くためです。そしてあなた方日本人は、
彼らのその目的実現のために重要な役割を果たしているのです。
特に日本の人々は、原子炉の爆発が何を意味しているのかまったく理解していません。

”ホワイト・ブラザー・フッドが語った「日本の新しい霊的現実」のすべて”
   神社仏閣にいた神々はすでに立ち去りました
  book『もっと悟って もっとアセンション』 A・ジョルジュ・C・R/高木友子

2204名無しさん:2017/11/29(水) 22:25:52 ID:RqFmKEm20
上記、古代難民朝鮮人の関東追放の記事のソースは古事記、日本書紀、
続日本書紀です。
ttp://nihonsinwa.com/page/1143.html
景行天皇(日本書紀)>景行天皇(二十九)蝦夷の性質、日本武尊は神人

原文
於是日本武尊、雄誥之曰「熊襲既平、未經幾年、今更東夷叛之。
何日逮于大平矣。臣雖勞之、頓平其亂。」則天皇持斧鉞、
以授日本武尊曰「朕聞、其東夷也、識性暴强、凌犯爲宗、
村之無長、邑之勿首、各貪封堺、並相盜略。亦山有邪神、
郊有姦鬼、遮衢塞俓、多令苦人。其東夷之中、蝦夷是尤强焉、
男女交居、父子無別、冬則宿穴、夏則住樔、衣毛飲血、昆弟相疑、
登山如飛禽、行草如走獸。承恩則忘、見怨必報、是以、箭藏頭髻、
刀佩衣中。或聚黨類、而犯邊堺、或伺農桑、以略人民。擊則隱草、
追則入山、故往古以來、未染王化。今朕察汝人也、身體長大、
容姿端正、力能扛鼎、猛如雷電、所向無前、所攻必勝。卽知之、
形則我子、實則神人。寔是、天愍朕不叡・且国不平、令經綸天業、
不絶宗廟乎。亦是天下則汝天下也、是位則汝位也。願深謀遠慮、
探姦伺變、示之以威、懷之以德、不煩兵甲、自令臣隸。
卽巧言而調暴神、振武以攘姦鬼。」

現代語訳

それで日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は雄叫びして言いました。
「(九州の)熊襲はすでに平定し、まだ幾ばくかの年も経っていない
というのに、今また東の夷(アズマエビス)(ヒナ=異民族)が叛ました。
いつの日にか平定いたしましょう。臣(ヤツカレ=部下である自分のこと)
は(異民族を平定するのは)苦労といっても、ひたすらにその乱れを
平定しましょう」それで景行天皇はすぐに斧(オノ)・鉞(マサカリ)を持ち、
日本武尊に授けて言いました。

「わたしが聞くところによると、その東の夷(ヒナ)(アズマエビス)は
識性(タマシイ=心の性質)が荒々しく強い。殺人レイプは日常のこと。
それぞれの封堺(サカイ=境界)を貪り合い、略奪しあう。
村(フレ)には長がいない、邑(ムラ)には首(オビト)がいない。
また、山に悪い神がいる。郊(ノラ=野)には姦しい鬼がいて、
交叉路で遮って道を塞ぐ。たくさんの人が苦しんでいる。
その東の夷(ヒナ)の中に蝦夷(エミシ)はとくに強い。
男女は一緒に住み、父と子に別が無い。冬は穴に寝て、夏は巣に住む。
毛皮を着て、血を飲み、兄弟で疑いあう。
山に登ると飛ぶ鳥のよう。草原を行くと走る獣のよう。
恩恵を受けても忘れてしまう。恨みは必ず復讐する。
矢を頭髻(タキフサ=髪を束ねたもの)の中に隠し、刀を衣の中に帯刀する。
あるときは党類(トモガラ)を集めて、辺境を犯す。
あるときは農作業中をうかがって人民から略奪する。
弓を射つと草に隠れる。追いかけると山に入る。
古(いニシエ)から現在まで、王化(オモブケ)に従ったことがない
(王や氏族の配下になったことが無い)。

2205名無しさん:2017/11/29(水) 22:28:05 ID:RqFmKEm20
今、わたし(景行天皇)が、お前(日本武尊ヤマトタケルノミコト)
を見ると、その人となりは、身長は高く大きく、容姿は端正。
力が強くて鼎(カナエ=鉄の鍋の一種で重いものの代表)
を持ち上げることもできる。
勇猛さは雷電(イナツルビ)のよう。向かうところに敵無し。
攻めれば必ず勝つ。だから分かった。
形は我が子ではあるが、その実は神人なのだ。
まことに天が、わたし(景行天皇)が未熟で、国が乱れているの
を悲しんで、天業(アマツヒツギ=天子の仕事、天皇の業務)を
正しく成し、宗廟(クニイエ=天皇の家系)が絶えないようにとのことだろう。
この天下はお前(日本武尊)の天下だ。この位(=天皇)はお前の位だ。
願わくは深謀遠慮し、悪い心を探り、叛く(そむく)意思をうかがって、
時には武力を示して、懐(ナツ)くものには徳をもって対処し、
兵甲(ツワモノ=武力=武器)を使わずとも自然と従わせるようにしろ。
言葉を巧みに扱い、荒々しい神を鎮め、武を振るって悪い鬼を追い払え」

2206名無しさん:2017/12/14(木) 12:23:12 ID:qyBlkDVA0
23区内から本社移転で税優遇、対象に大阪なども
2017/11/30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24100250Q7A131C1EE8000/

 財務省や内閣府は2018年度税制改正で、東京23区内の企業が地方に本社機能を移せば税優遇する制度の移転先の対象に大阪府や愛知県など4府県を加える方針を固めた。企業が集積する都市部も対象に加えることで、企業の地方移転を促し、地方創生につなげる。ただ、新たに対象になる地域の周辺自治体からは「地方創生に逆行する」との反発もある。

 企業が東京23区から地方に本社機能を移した場合、取得した建物や機器にかかる投資額の一部を法人税から差し引く。耐用年数に応じ、損金に算入できる金額を増やして税負担を減らすこともできる。

 新たに大阪府、愛知県、京都府、兵庫県の4府県の一部を移転先の対象に加える。これまでは東京都や中部地方、近畿地方の中心部は対象外だった。移転先が広がると利用件数が増えることが見込まれるため、企業の減税幅は小さくなる可能性がある。18年度税制改正大綱に盛り込む。

 関西経済連合会や中部経済連合会など経済団体は対象の拡大を求めていた。一方、周辺の自治体からは競合になる都市部への移転が進むと反対も大きかった。

2207名無しさん:2017/12/14(木) 15:51:37 ID:2FBxIBiE0
「食べて応援しよう」協賛している企業リスト!天皇陛下は放射能を危惧しているのに、拡散をする連中毒入り危険 食べたら死ぬで
ttp://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/887.html
「食べて応援しよう」に賛同している企業リストを見つけたのでご紹介します。リストを見ると分かりますが、物凄い数の企業が「食べて応援しよう」に賛成しているかがわかります。
☆「食べて応援しよう!」協賛企業
URL https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqxjrgCu2o0BdFA0bTc1T0NLQ0Y2M0M1MGZjX2cySlE#gid=0

【あ行
アイオー(関東のスーパーに中に入ってる食肉店)
相生産業(レトルト商品)
アコーディア・ゴルフ
アサヒビール
味の民芸フードサービス
イオン
いせ食品(卵食品)
イトーヨーカドー
今井屋(飲食店)
イワイ(おむすび権米衛)
イワタニダイレクト(東北の食品取扱い)
インジェンス「八百恋」(ドンキ系列)
H・I・S(旅行会社で土産物)
エコスグループ(東北・関東が主のスーパー)
江崎グリコ
エチカ池袋(百貨店)
エバラ食品
エルトリート(関東・関西が主のメキシコ料理店)
オイシックス
大阪王将(普通の王将とは違う中華料理店)
大戸屋(全国チェーンの鍋の飲食店)
尾家産業(惣菜の商品名:サンホーム
・燦宝夢・おいしい海・サンプラザ)

2208名無しさん:2017/12/14(木) 15:54:00 ID:2FBxIBiE0
【か行
雅秀殿(栃木の飲食店)
ガスト
カスミ(関東の食品取扱い会社)
春日井さぼてん(ラボ&ショップ こだわり商店)
関西スーパーマーケット
牛庵
キューピー
キングフィールズゴルフクラブ
京王ストア
京急百貨店
ケンタッキー
コヴァ・ジャパン(カフェ&スウィーツ)
ココス
小僧寿し(すかいらーく)
コープ(生協)
コープ神戸

【さ行
サイゼリヤ
坂本せん餅(東京のせん餅屋)
さくら水産(居酒屋)
SAKE bistro W
サステナブル・プランニング
(プラスイーコトドットコムという食料品のネット通販)
佐藤食品工業
サブウェイ(サンドイッチの飲食店)
JA系列
JACKPOT(東京の飲食店系列)
JTBグループ
食文化(食料品のネット通販)
ジョナサン(ファミレス)
ジョリーパスタ
スーパーダイイチ(北海道のスーパー)
すき家
スジャータ
ステーキレストラン千一夜
精華堂あられ総本舗
セブンイレブン
全国かまぼこ連合会
ゼンショー

2209名無しさん:2017/12/14(木) 15:55:45 ID:2FBxIBiE0
【た行
大地を守る会
ダイエー
たいらや(栃木のスーパー)
高島屋
たからやフレサ
つねもと商店(関西の米屋)
デイリーヤマザキ
デニーズ
天神屋
てんや
東急ストア
東京都青果物商業協同組合
道後温泉の道後にきたつの路(物産展)
トミーファーム(群馬の農家さん)

【な行
なか卯
農家の店しんしん
日本中央競馬会

【は行
バーミヤン
華屋与兵衛
はま寿司
パルシステム
ピーコックストア(ネット通販)
P4(べトナム料理系列)
ピザーラ
ビッグボーイ
ファーマーズネットワーク
(関東の農産物グループ)
ファミリーマート
フォーシーズンズホテル椿山荘
富士シティオ
プライム・リンク(ネットの食品通販)
プリンスホテル
ふるさとファーム(野菜取扱い)
ベルク(関東のスーパー)
ヘリオス酒造(沖縄)
ベンガベンガ(関東のスーパー)
ホテルオークラ
ホテルグランパシフィック

2210名無しさん:2017/12/14(木) 15:56:54 ID:2FBxIBiE0
【ま行
丸栄
マクドナルド
マルシェ系列
マルト神戸屋(パンメーカー)
三越伊勢丹
ミツハシライス(関東を主にした米製品)
緑提灯応援隊
(国産食品を50%以上使う飲食店)
明治
モスバーガー
モンテローザ系列
(白木屋・魚民・笑笑など)

【や行
ヤオコー
ヤマキ
やよい軒(東北の飲食店)
山崎パン
ヤマト運輸
雪印
夢庵
養老乃瀧
ヨンナナダイニング
(レストラン業、移動販売業)

【ら行
ラゾーナ川崎
らでぃっしゅぼーや
藍屋(すかいらーく)
リンガーハット
ロック・フィールド

【わ行
ワイルドチーズベイクドケーキ
ワタミ
和光堂

2211名無しさん:2017/12/14(木) 16:03:12 ID:2FBxIBiE0
食べて応援しよう 協賛企業
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86+%E5%8D%94%E8%B3%9B%E4%BC%81%E6%A5%AD&amp;ie=utf-8&amp;oe=utf-8&amp;client=firefox-b&amp;gfe_rd=cr&amp;dcr=0&amp;ei=piEyWr7xDtOQ8QeBxpfgBw

2212名無しさん:2017/12/14(木) 17:16:48 ID:2FBxIBiE0
2017.12.11 13:22|カテゴリ:政治経済| コメント(61)
種子法廃止、付帯決議を無視!「直ちに取り止めることを求めるものではない」⇒農水省「廃止する」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-19128.html

元農林水産大臣の山田正彦氏が種子法廃止法案に重大な問題があると
報告しました。山田氏のブログによると、本来は付帯決議で
「これ迄実施してきた稲、麦、大豆の種子に関する業務の全てを直ちに
取り止めることを求めるものではない」などと定めていたのに、
農水省が新たに発表した通達内容には「運用基本要綱、種子制度の運用、
1代雑種審査基準の審査、指定種苗の運用は廃止する。
以上命により通知する」などと記載があったとのことです。

種子法では都道府県が責任を持って種子を保管するべきだと定めていましたが、
この種子法が廃止されることで行政の管理が崩壊する恐れありました。
その為、廃止法が決まる時に付帯決議として、都道府県の役割を残す旨
の記載がされたのです。
山田氏は「これで、公共の種子として農家に安く提供されてきたコシヒカリ等の
多様な固定種はなくなり、モンサント等の民間の数種に絞られることに。
(農競強化法8条4項) 政府は農競力支援法の8条3項の独立行政法人(農研)、
都道府県の種子の知見を民間に提供するとあるのはモンサント等外資
にも適用すると答弁しています」とコメントし、このままだと日本の固定種が
無くなる恐れが高いと警鐘を鳴らしていました。

種子法廃止は今年4月の国会で可決され、2018年4月1日に種子法が
正式に廃止となる予定です。

2213名無しさん:2017/12/14(木) 17:21:14 ID:2FBxIBiE0
大変なことになります。
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html

お願いです。是非、シエア拡散して頂けませんか。

こんなに早く種子法廃止に伴う運用規則までが廃止されるとは
思ってもいませんでした。そのために参議院で付帯決議を付けて種子法が
廃止されても、都道府県の優良品種の奨励制度等は残り、
予算を確保できるつもりでしたが。
実は近く「農水省から種子について大事な通達がある」との噂があった
ので連絡していたら今日、私のところに農水省次官による通知が届いたのです。
そこには明確に「運用基本要綱、種子制度の運用、1代雑種審査基準の審査、
指定種苗の運用は廃止する。以上命により通知する」と有ります。
種子法廃止後の都道府県の役割についても「これ迄実施してきた稲、麦、大豆
の種子に関する業務の全てを直ちに取り止めることを求めるものではない」と有ります。
都道府県によっては、暫く続けてもいいが、国の予算措置は厳しいぞと言わんばかりです。
しかも「民間業者による種子(日本モンサントのとねのめぐみ、三井化学の
みつひかり等)の生産、参入が進む迄の間は、原種等を維持して、それを
民間業者に提供する役割を担う」と。
これで、公共の種子として農家に安く提供されてきたコシヒカリ等の多様な固定種はなくなり、
モンサント等の民間の数種に絞られることに。(農競強化法8条4項)
政府は農競力支援法の8条3項の独立行政法人(農研)、都道府県の種子の知見を
民間に提供するとあるのはモンサント等外資にも適用すると答弁しています。
農研は国の予算だけで、毎年2千億が投じられ既に遺伝子組み換えの
コメの種子WRKY45等が試験栽培されています。
その蓄積された知見が全てモンサント等に提供されることになります。
既に9月から研究職員が民間に出向しています。
そうなれば、日本も三井化学のみつひかりのようにF1の種子だけでなく、
遺伝子組み換えのコメを食べざるを得なくなるのでは。
米国、カナダ、豪国等は主要農産物は州立の農業試験場等で栽培された
安全で、安価な公共の種子なのに残念です。

2214名無しさん:2017/12/14(木) 17:29:42 ID:2FBxIBiE0

https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html
確か、映画ありあまるごちそうで言ってた事が本当になりだしたのかな。
主食となる種子に著作権を付けて、それ以外の種子で作物を作ると、
著作権侵害で訴えられてしまうそうだ。
規制前でまだ緩やかなもんだけど、そのうちがんじがらめな規制に
変わっていくのか、上手く網から逃れられるのか‥‥
嫌な世の中になりそうだ 2017-12-09 04:22:27

6. 無題
遺伝子組み換えの何が悪いのか?知らない人が多いと思います。
私もその一人だったのですが、遺伝子組み換えそのものが、
種子の独占と同じくらい問題あると、知りました。
つまり、遺伝子組み換えをして、本来持っていない遺伝子の機能を
本来の形でなく発現させると言う事になるのですね。私たちの体の
どの細胞も同じ遺伝子を持っているけれど、体のあちこちに目が
出来たりしないように、精密にコントロールされて遺伝子の機能が発現している。
遺伝子組み換えは、組み込んだ遺伝子が働く様に、本来の調整機能は
無視して勝手に働くような、遺伝子の活性化がされていると知りました。
だから、遺伝子組み換えだけ食べても、癌が出来ると言う実験結果が、
フランスのカーン大学で出たんだと、納得しました。
そんな風なお米を食べさせられるかもしれないとは、大事です。
そんな危険がすぐそこまで来ているとは知りませんでした。
先生には、また農水大臣をして欲しいと思いました。
なお 2017-12-06 22:59:11

100%GOVOTE ALL Japan @100_govote
お米が大変な事になり始めましたね?
今の政府は「全ての素」を海外の言いなりで、とんでもない選択をしています。

https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html
… #アメブロ @ameba_officialさんから

落合真弓 @mayumiochiai

種子法廃止なんてとんでもないことをしでかした政府早くも運用規則まで廃止
私たちの口に入るのは安全性が証明されていない遺伝子組み換えのお米
やF1のお米になってしまうかも瑞穂の国が守り続けてきた主食、稲大切です。
... http://fb.me/1P6SKwIlb
8:13 - 2017年12月5日

2215名無しさん:2017/12/14(木) 17:34:27 ID:2FBxIBiE0
tokkouji @tokkouji
お米の乗っ取りを国が予算をつけて推進。。
“農研は国の予算だけで、毎年2千億が投じられ既に遺伝子組み換え
のコメの種子WRKY45等が試験栽培されています。
その蓄積された知見が全てモンサント等に提供されることになります。
既に9月から研究職員が民間に出向しています。
ttps://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html …
9:02 - 2017年12月3日

インドラ天網の猫 @chicksmbox
種子法廃止で
公共の種子として農家に安く提供されてきたコシヒカリ等の多様な固定種
はなくなり、モンサント等の民間の数種に絞られることに
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html
19:36 - 2017年12月3日

猫工艦 @コミケ日曜日 東V31b @necokoucan_tp4
くっそーー!
とうとうきやがった。この事に気がついているやついるー?
タネの遺伝子のコントロールが外資に握られる一歩だよ。

山田正彦 「大変なことになります。」
⇒ ttps://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12332004567.html
… #アメブロ @ameba_officialさんから12:01 - 2017年12月10日

2216名無しさん:2017/12/14(木) 18:27:18 ID:2FBxIBiE0
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-19032.html
2017.11.22 18:00|カテゴリ:政治経済| コメント(90)
森林環境税の道入を政府が検討へ!一人あたり1000円、個人住民税に上乗せ!2018年度
与党は新たに森林環境税の創設を検討していると発表しました。

報道記事によると、この税金は一人あたり年500〜1000円程度となる
見通しで、地方税である個人住民税に上乗せする形で徴収することに
なるとのことです。
2018年度税制改正大綱に盛り込まれる予定で、これから与党の
税制調査会で具体的な調整作業を行うと報じられています。

森林環境税の創設は前々から何度か自民党内部から提案がありましたが、
衆議院選挙の後になってから一気に動き出した感じです。
他にも出国税やたばこ税の道入も同時並行で検討しており、
2018年からは今まで以上に国民負担が増えることになるかもしれません。

異邦人 @Beriozka1917
選挙期間中に触れていた消費増税だけでなく、出国税に子無し税、
森林環境税と怒涛の増税ラッシュを検討している安倍政権だが、
肝心の社会保障給付は「全世代型」と言いながら介護保険法改悪など
で削減を狙っている。無償化も非常に範囲が狭い。
貧窮問答歌の世界でも再現するつもりなのだろうか。
23:09 - 2017年11月21日

SHIN∞ @shin919infinity
森林環境税?なにそれ?そんなの初めて聞くぞ!
消費税増税して、出国税作り…どんだけ国民からむしりとれば気が済むんだ
まず、てめぇらの議員報酬減らせ
増税はそれからの話やhttps://twitter.com/shin919infinity/status/932914744033288192
19:15 - 2017年11月21日

2217名無しさん:2017/12/14(木) 18:29:56 ID:2FBxIBiE0
Dr.サキ @XKyuji
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218002
安倍政権が消費税以外の増税メニューを次々と繰り出している。
森林環境税、出国税、たばこ増税、サラリーマン増税。
増税ラッシュがますます加速しそうだ。
このままでは国民の生活が苦しくなるばかり。
国会議員に支給される月額100万円もの文書通信交通滞在費を
無くすべきだ。14:33 - 2017年11月21日

東 とおる@toru_azuma
森林環境税もそうだ。これも一人年数百円から1000円だが、
国民負担が重くなることは確か。国会議員や官僚は身を切る改革をせず、
国民にだけ負担を押し付ける。こんなことばかりがまかり通っていいのか。
国民もよく黙っているよな。
9:29 - 2017年11月19日

2218名無しさん:2017/12/17(日) 00:25:54 ID:bUDla/7.0
なんだか本当に寂しくなりましたね。
橋下さんが知事の時は良い議論できたものですが

2219名無しさん:2017/12/17(日) 23:14:51 ID:MabnYEgA0
地域性云々は眉唾だろ。

2220名無しさん:2017/12/23(土) 15:18:52 ID:Egqo81cM0
>> 2219 地域性云々は眉唾だろ。

いや!眉唾なんかじゃない。あなたが無知なだけです。
地域性というより、その地域に住む大多数の人間のDNAの違いです。

2221名無しさん:2017/12/23(土) 15:53:11 ID:Egqo81cM0
前記事をコピペさせていただいたものですが、私は明らかに東日本人と
西日本人の成り立ち(DNAも含む)に大きな違いがあること、そして
特に西日本人は、能力的には優れたものを持っていると思っていますが、
「人が良すぎる」という欠点があるので、そこへつけこまれて、関東&東北の
放射能汚染地帯の食べ物など、優先的に西日本へ出荷されてるのを
よく耳にしますので、(西日本人は放射能汚染食物に無防備な人が多いようです)
もっと注意して被爆しないようにして欲しいと思っています
福島県などは、自分のところで取れた汚染農産物は絶対地元福島では
販売しなくて、スーパーなどでは安全な福島以外の食べ物や西日本の食物しか
売ってなくて、汚染農産物は主に西日本へ出荷されているのが現実です。
西日本の皆さん、関東・東北地方の汚染された食べものに、注意してください。
意識的に西日本人を被爆せようとしていますよ!

2222名無しさん:2017/12/23(土) 16:38:05 ID:Egqo81cM0

自由通行になった 国道114号線 ② 1/3 車内の放射線量
kienaiyoru2017/09/21 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=iNlu9KehTvo&amp;list=PLqhgLGsM8_ZJ15WS1Qtw3FDJvcPP20js5&amp;index=4

自由通行になった 福島県浪江町 国道114号線の車内線量
2017/09/21 計測ですが、ガラスで締め切った車内で
5マイクロシーベルトあります。車内空間で5マイクロSだと
地面だと約10倍になりますので50マイクロシーベルトと
いう、とんでもない高放射能汚染です。
福島県は米や果物など、でたらめな検査で基準値以下だと
して、どんどん西日本などに出荷しています。
これだけ高線量の地域で取れた農産物が
汚染されていないなど、信じられますか?

2223名無しさん:2017/12/23(土) 18:07:16 ID:Egqo81cM0
「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました
農林水産省「諸外国・地域の規制措置(平成24年8月27日現在)」
より、輸入禁止の食材を抽出しました。
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-854.html
【韓国】・・福島
ほうれんそう、かきな等、梅、ゆず、くり、キウイフルーツ、米、原乳、きのこ類、たけのこ、
青わらび、たらのめ、くさそてつ、こしあぶら、ぜんまい、わさび、わらび、
コウナゴ、ヤマメ、ウグイ、アユ、イワナ、コイ、フナ、アイナメ、アカガレイ、
アカシタビラメ、イシガレイ、ウスメバル、ウミタナゴ、ムシガレイ、
キツネメバル、クロウシノシタ、クロソイ、クロダイ、ケムシカジカ、
コモンカスベ、サクラマス、シロメバル、スケトウダラ、スズキ、ニベ、
ヌマガレイ、ババガレイ、ヒガンフグ、ヒラメ、ホウボウ、ホシガレイ、
マアナゴ、マガレイ、マコガレイ、マゴチ、マダラ、ムラソイ
、メイタガレイ、ビスノガイ、キタムラサキウニ、サブロウ、
エゾイソアイナメ、マツカワ、ナガヅカ、ホシザメ、ウナギ、飼料
群馬・・・ほうれんそう、かきな、茶、ヤマメ、イワナ、飼料
栃木・・・ほうれんそう、かきな、きのこ類、たけのこ、くさそてつ、さんしょう、
こしあぶら、茶、たらのめ、ぜんまい、わらび、ウグイ、イワナ、飼料
茨城・・・ほうれんそう、かきな等、きのこ類、たけのこ、こしあぶら、茶、原乳、
メバル、スズキ、ニベ、ヒラメ、アメリカナマズ、フナ、ウナギ、コモンカスベ、
イシガレイ、飼料
宮城・・・きのこ類、たけのこ、くさそてつ、こしあぶら、ぜんまい、スズキ、
ウグイ、ヤマメ、マダラ、ヒガンフグ、イワナ、ヒラメ、クロダイ
千葉・・・ほうれんそう、かきな等、きのこ類、たけのこ、茶
ほうれんそう、かきな等は3市町(旭市、香取市、多古町)のみが対象。
神奈川・・・茶
岩手・・・きのこ類、こしあぶら、ぜんまい、わらび、せり、たけのこ、
マダラ、イワナ、ウグイ

2224名無しさん:2017/12/23(土) 18:08:39 ID:Egqo81cM0
【中国】・・・福島、群馬、栃木、茨城、宮城、新潟、長野、埼玉、東京、千葉
(10都県)全ての食品、飼料

【ブルネイ】・・・福島、東京、埼玉、栃木、群馬、茨城、千葉、神奈川(8都県)
全ての食品

【ニューカレドニア】・・・福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、
埼玉、東京、千葉(12都県)・全ての食品、飼料

【クウェート】・・・47都道府県・全ての食品

【サウジアラビア】・・・福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、
山梨、埼玉、東京、千葉(12都県)・・・全ての食品

【レバノン】・・・福島、群馬、栃木、茨城、千葉、神奈川(6県)
左記県における出荷制限品目

【シンガポール】
福島、群馬、栃木、茨城(4県)
食肉、牛乳・乳製品、野菜・果実とその加工品、水産物

【香港】
福島、群馬、栃木、茨城、千葉(5県)
野菜・果実、牛乳、乳飲料、粉ミルク

【マカオ】
福島・・・全ての食品
千葉、栃木、茨城、群馬、宮城、新潟、長野、埼玉、東京(9都県)
野菜・果物、乳製品

2225名無しさん:2017/12/23(土) 18:09:37 ID:Egqo81cM0
【台湾】
福島、群馬、栃木、茨城、千葉(5県)・・・全ての食品
【フィリピン】
福島・・・ヤマメ、コウナゴ、ウグイ、アユ
【米国】
福島・・・米、ほうれんそう、かきな、原乳、きのこ、イカナゴの稚魚、
アユ、ウグイ、ヤマメ、ゆず、キウィフルーツ、牛肉製品、クマ肉製品、
イノシシ肉製品、畑わさび、ふきのとう、わらび、こしあぶら、
ぜんまい、たらのめ等
栃木・・・茶、牛肉製品、シカ肉製品、イノシシ肉製品、クリタケ、ナメコ、タケノコ、
シイタケ、さんしょう、わらび、こしあぶら、ぜんまい、たらのめ
岩手
牛肉製品、タケノコ、シイタケ、せり、わらび、こしあぶら、
ぜんまい、マダラ、ウグイ、イワナ
宮城・・・牛肉製品、クマ肉製品、シイタケ、タケノコ、こしあぶら、ぜんまい、
ヒガンフグ、スズキ、ヒラメ、マダラ、ウグイ、イワナ、ヤマメ
茨城・・・茶、シイタケ、イノシシ肉製品、タケノコ、こしあぶら、
ウナギ、シロメバル、ニベ、アメリカナマズ、スズキ、ヒラメ、ギンブナ
千葉
茶、シイタケ、タケノコ
群馬
茶、ウグイ、ヤマメ
神奈川・・・茶
【ロシア】
福島、群馬、栃木、茨城、東京、千葉(6都県)全ての食品
【ギニア】
47都道府県・・・牛乳及び派生品、魚類その他の海産物

2226名無しさん:2017/12/23(土) 18:37:15 ID:Egqo81cM0
●●注意!阿修羅掲示板は良い掲示板ですが、
記事本文の中のリンクは心配ないですが、
誰でも書き込みできる、コメント欄のリンクはむやみに
踏まないでください。めったにないですが。中には
嫌がらせに、変なサイトへ飛ばされることも
あるかもなので、用心ください

2227名無しさん:2017/12/23(土) 18:44:29 ID:Egqo81cM0

http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/41927.jpg
●この関東・東北地方の「立体地図」をごらんください
どうして福島原発の爆発で死の灰がかなり
離れた東京まで届いたのか?疑問が解けますよ
見事に、関東平野と福島原発の間を遮る山脈などがなく。
一気に海沿いのルートと栃木などの内陸ルート
の二手に分かれて関東平野に、くまなく死の灰が
降り注いだのが、一目両全です。
関東平野から西には日本アルプスなど高度の高い
山脈が連なり。西日本への死の灰到達を防いでくれています

再来年どころか、すでにもう東京はチェルノブイリ級の
放射能レベルにある(リンク紹介)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/158.html

半径約300キロ・メートルの放射能汚染地図を作成 茨城県南部、
千葉県、埼玉県、東京都の一部高濃度放射能汚染
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/134.html

2228名無しさん:2017/12/23(土) 21:02:31 ID:Egqo81cM0
>>2219: 名無しさん :2017/12/17(日) 23:14:51 ID:MabnYEgA0
地域性云々は眉唾だろ。

ID:MabnYEgA0さんにお伺いしますが。地域性(民族のDNA含む)以外に
なぜ、東京があれほど、「自己中心的」「陰湿」「下劣」なのか?
説明していただけますか?
それとも。東京(東京政府)がいままでやってきたことが
正しくて人道的だったとでもお考えでしょうか?
世界で唯一のバンパイア(吸血鬼)首都だと思います。
他の先進国で東京のような自国の他地域を貶めて喜んでいる
ような下劣な先進国を見たことがありません。

オリンピック開催もそうです。本来なら東京は2回目なので
「大阪」か「「福岡」で開催するのが、まともな先進国でしょう?
「大阪」のときはもちろん、「福岡」のときも邪魔しかしなかったですよね。
大和民族の本拠地である大阪人は、心がおおらかなので。
「万博」開催で満足して喜んでいるようですが。

2229名無しさん:2018/01/02(火) 15:08:44 ID:SLqYLwL.0
東京で散々大阪の悪口やネガティブにやられてきたけど、実際外国人から
みた大阪は評判がいいね。SNSが普及してやっと大阪を正等に見てもらえる時
がきた時代だと痛切に思う。東京からの陰湿な大阪をけなすようなひどいイメージ
操作が続きましたからね。こういうマスコミの陰湿な洗脳からやっととり払える
時代がきたのかなと思う。↓

https://www.youtube.com/watch?v=9XSCPvDDHaA

2230名無しさん:2018/01/05(金) 05:59:03 ID:eUZgJtNY0
>>2228福岡はわかりませんが、大阪の時は橋下氏以下維新のメンバーではなかったし、90年代?だったからネットではなくマスコミ全盛期でした。大阪の取り巻く環境も違ってましたし景気もよくなかった。

2231名無しさん:2018/01/05(金) 06:25:19 ID:eUZgJtNY0
しかし君の名は凄い東京賛美の映画でしたね。新作は2020年かな?

2232名無しさん:2018/01/23(火) 14:36:32 ID:rQLG9tN60
相変わらず首都圏で雪が積もるとワイドショーが
トップで長時間報道。
地上の楽園の都市機能が麻痺して大変ダーーってかw

2233名無しさん:2018/01/25(木) 06:35:48 ID:KBEZPbAc0
他の地域は生活に支障が出るほどになってやっと報道

やっと報道しても、ほんの数秒程度の風景や雪掻き光景と積雪量のテロップだけで終わり

2234名無しさん:2018/03/08(木) 22:28:37 ID:Fp9pfM9U0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54709
「住みたい街」人気の北千住を歩いてわかった厳しい現実w

2235名無しさん:2018/03/08(木) 22:54:07 ID:Fp9pfM9U0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54425

外国人から見た東京の不動産「安いが、未来はない」という残念な現実
単なる投資の対象で、住む場所じゃない

2236名無しさん:2018/03/12(月) 09:00:00 ID:Fp9pfM9U0
https://wjn.jp/article/detail/5437928/
人手不足と地方再生

2237名無しさん:2018/03/14(水) 09:12:16 ID:fHiBLlHA0
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm
01位   東京都   +75,498 人
02位   千葉県   +16,203 人
03位   埼玉県   +14,923 人
04位   神奈川   +13,155 人
05位   福岡県   +6,388 人
06位   愛知県   +4,839 人
07位   大阪府   +2,961 人  ←愛知に負けているという、大阪の不都合な真実
08位   石川県   -628 人
09位   滋賀県   -715 人
10位   香川県   -962 人
11位   富山県   -1,093 人
12位   沖縄県   -1,112 人
13位   宮城県   -1,262 人
14位   鳥取県   -1,484 人
15位   福井県   -1,519 人
16位   島根県   -1,528 人
17位   栃木県   -1,610 人
18位   京都府   -1,662 人
19位   徳島県   -1,971 人
20位   佐賀県   -2,080 人
21位   高知県   -2,135 人
22位   岡山県   -2,182 人
23位   長野県   -2,681 人
24位   山梨県   -2,684 人
25位   大分県   -2,885 人
26位   茨城県   -3,012 人
27位   広島県   -3,176 人
28位   愛媛県   -3,247 人
29位   宮崎県   -3,314 人
30位   奈良県   -3,467 人
31位   和歌山   -3,488 人
32位   群馬県   -3,631 人
33位   熊本県   -3,841 人
34位   山形県   -3,864 人
35位   三重県   -4,063 人
36位   山口県   -4,093 人
37位   秋田県   -4,319 人
38位   岩手県   -4,361 人
39位   鹿児島   -4,756 人
40位   静岡県   -5,242 人
41位   岐阜県   -5,755 人
42位   長崎県   -5,883 人
43位   青森県   -6,075 人
44位   新潟県   -6,566 人
45位   北海道   -6,569 人
46位   兵庫県   -6,657 人
47位   福島県   -8,395 人

2238名無しさん:2018/03/14(水) 09:48:15 ID:fHiBLlHA0
大阪は東京一極集中における最大の受益者だから同情が集まらないんだろうな。
北の仙台、西の大阪は一極集中システムにおいて掃除機の役割を担う手先。
だから仲介手数料を反射利益として得てきた。
つまり支店経済のミカン箱商売で潤ってきた町。
第二次大戦後、英国から東南アジアが独立する際、現地マレー人から華僑が恨まれたのと同じ構図。
植民地経営の手先として入植した華僑は現地利権を掌握し搾取したから多大な恨みを受けた。

2239名無しさん:2018/03/14(水) 13:24:17 ID:RyTrd6wU0
何を言っているか分からない。
戦後、国から首都利権と発展を保証された東京。
国主導のモータリゼーションと道路建設、エコカー補助金などの様々なヨイショを
受けた自動車依存愛知。

大阪は少なくとも過去70年、国から受けた利権は上記2都県よりは少ないと思うが。

2240名無しさん:2018/03/14(水) 19:56:19 ID:zHrFjuZ.0
ジジババが増えて何が嬉しいのだろうか

2241名無しさん:2018/03/14(水) 20:32:11 ID:q.CLFYRc0
そして大阪は被✖✖利得と無法集団・・・?

2242名無しさん:2018/03/15(木) 01:29:55 ID:lzv23hTI0
大阪は日本から、世界から、無視され続けてきた。
だけど今は中国、韓国から大人気だ。
本国よりも物価が圧倒的に安く、豪遊できるのが楽しいとのこと。

大阪は大人気だ!

2243名無しさん:2018/03/15(木) 08:57:52 ID:Hmsm5f8Q0
大阪は中国韓国だけじゃない。世界中から大人気。人気うなぎ登り。

2244名無しさん:2018/03/15(木) 09:57:51 ID:fHiBLlHA0
大阪に中国人、韓国人が増えてよっさんは嬉しいのだろうか

2245名無しさん:2018/03/15(木) 23:07:32 ID:q.CLFYRc0
https://www.youtube.com/watch?v=vC5RWvQtTWc
&わさびテロ

2246名無しさん:2018/03/16(金) 22:39:51 ID:q.CLFYRc0
更にナマポせしめるために居座る奴が

2247名無しさん:2018/03/19(月) 22:14:33 ID:ObeIiMAg0
大阪が外国人に人気があるね

2248名無しさん:2018/03/25(日) 05:28:46 ID:fHiBLlHA0
大阪に中国人、韓国人が増えてよっさんは嬉しいのだろうか

2249名無しさん:2018/03/26(月) 23:07:55 ID:fHiBLlHA0
虎ノ門・麻布台の再開発、都が認可 総事業費5792億円
東京
2018/3/26 22:00
保存 共有 印刷 その他
 東京都は26日、森ビルなどが虎ノ門・麻布台エリアで進める再開発事業の組合設立を認可すると発表した。高さ約323メートルの超高層ビルなどを建てる計画で、総事業費は約5792億円。オフィスや住宅のほか、インターナショナルスクールなど外国人向け施設を充実させることで、東京の国際競争力を高める。

高さ約323メートルの超高層ビル(中央左)などを建設する計画だ(イメージ)
画像の拡大
高さ約323メートルの超高層ビル(中央左)などを建設する計画だ(イメージ)

 27日付で認可する。計画地は東京都港区虎ノ門5丁目、麻布台1丁目、六本木3丁目にまたがり、広さは約8.1ヘクタール。3棟の超高層ビルなどを建設する。高さ約323メートルで地上65階建てのビルは超高層に住宅、中高層にオフィス、低層にインターナショナルスクールや店舗が入る予定だ。

 このほか、高さ約263メートル(地上64階建て)の住宅棟や、低層部にホテルが入る高さ約233メートル(地上53階建て)の複合ビルを建設する。2019年3月に着工し、23年3月に完成する予定。インターナショナルスクールやホテルなど国際的な教育・交流機能の誘致により、国際競争力を高める。

2250名無しさん:2018/03/30(金) 20:31:19 ID:6VssYFaI0
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10011385581_20180330.html

2045年の人口推計 東京以外は減少へ
27年後の2045年には東京を除くすべての地域で、人口が今より減少するという推計を国の研究所がまとめました。東京に人口が集まり、地方では大幅に減っていく傾向が改めて浮き彫りとなりました。
国立社会保障・人口問題研究所は、5年ごとに人口の将来推計をまとめていて、今回は自治体別の推計を公表しました。

それによりますと、2045年には日本の人口は1億600万人余りになり、東京を除くすべての道府県で2015年より減少する見通しです。
2045年までの30年間で、人口の減少率が最も大きいのは秋田で41%、次いで、青森が37%、山形と高知が32%などとなっています。唯一増加する東京は0.7%増える見通しです。
一方、市区町村別では全体の94%の自治体で、2045年の人口が2015年より減少し、人口が2割以上減る自治体は74%に上ると推計されています。
また、各地で高齢化も進みます。
65歳以上の人口は特に大都市圏と沖縄で大幅に増え、東京、神奈川、沖縄では2015年の1.3倍以上になると見られています。
全体の人口に占める65歳以上の割合は、秋田が最も高く50%と半数を占めるほか、青森で47%、福島で44%となる見通しです。市区町村別にみると、65歳以上の割合が人口の半数以上となる自治体が、全体の3割近くまで増えると見られています。
研究所は前回5年前の推計に比べると、人口減少や少子高齢化のペースは緩やかになっているとしていますが、東京に人口が集まり、地方では大幅に減っていく傾向が改めて浮き彫りとなりました。
人口問題に詳しいニッセイ基礎研究所の天野馨南子研究員は「東京は未婚率が高く出生率は低いので、人が集まっても日本全体の人口は増加せず、地方からの流出を食い止めることが極めて重要だ。東京ではなく地方でこそ、若い女性が働きながら子どもを育てられる環境を作る必要がある」と話しています。
【秋田 人口流出に歯止めかからず】2045年までの30年間の人口減少率が全国で最も高い41.2%と推計された秋田県では、若い世代の人口流出に歯止めがかかりません。
毎年、高校の卒業生の半数以上が進学や就職で県外に出ていくため、年度末のこの時期、秋田駅では若者たちが家族や友人に見送られて、次々と新幹線に乗って旅立っていきます。
秋田市の高校を卒業し、進学で東京に行く女性は「秋田は好きだが、都会に憧れていて、都会の大学を選んだ」と話していました。
秋田市の高校を卒業し、就職で茨城に行く男性は「不安はあるが、それ以上に希望や期待があり、秋田では経験できない道を自分で歩んでいくのがとても楽しみだ」と話していました。
秋田市の高校を卒業し、進学で東京に行く男性は「秋田に貢献したいという思いが強いので、いつかは秋田に戻りたい」と話していました。
秋田県は去年、戦後初めて人口が100万人を下回り、今回は2045年に60万人まで減ると推計されました。前回、5年前に公表された推計よりも人口減少のペースが加速し、全国で人口減少のペースが緩やかになると推計される中、その流れから取り残されています。

2251名無しさん:2018/03/30(金) 20:32:16 ID:6VssYFaI0
【人口減対策にアクティブシニア誘致 静岡市】静岡市は13年前、2つの市が合併して71万人の政令指定都市となりましたが、都市部への人口流出が続き、去年4月、全国にある20の政令指定都市で唯一推計人口が70万人を割り込みました。
静岡市は今回、国の研究所が公表した推計で2045年までの30年で人口が2割近く減り、およそ56万人になるとされました。人口減少に歯止めがかからない現状に新たな一手として取り組んだのが、高齢者を呼び込もうという取り組みです。
その目玉として、県内の商業地でも最も地価が高く、百貨店などが立ち並ぶ静岡市葵区の中心商店街に、地元の地権者などとともに82億円をかけて13階建てのビルを建設し、8階以上のフロアをすべて有料老人ホームにすることにしました。
「ホテル住まい」がコンセプトで、それぞれの個室にキッチンやリビングがあるほか、大浴場やレストランも併設されています。運営は民間で行いますが、施設のPRや入居した高齢者が楽しめるイベントなどを市も連携して行う予定です。
ここまでして高齢者の誘致に力を入れる背景には、元気な高齢者=アクティブシニアであれば、地域にとってメリットがあるという見通しがあります。市が行った試算では、毎年50人の高齢者が5年間継続して移住し、このうち要介護認定を受けていないアクティブシニアが95%を占めると仮定した場合、50年間で税収増と経済波及効果による経済的メリットは、62億7000万円に上り、介護や医療費などの財政負担22億4000万円を、およそ40億円上回るとしています。
有料老人ホームへの入居を決めた静岡県焼津市の小塩守さん(74)は、若い頃に立ち上た建設会社の経営を息子に譲り、自慢のスポーツカーで旅行や買い物に出かけるアクティブシニアです。自宅では1人で過ごす時間が多く、この5年ほどは胆石を患って何度も救急車で運ばれたことなどから、医療体制の充実した老人ホームに入ることを決めました。
小塩さんは「子どもに迷惑はかけたくない。働いたり遊んだりしたい人にはいい施設だと思う」と話していました。
静岡市保健福祉長寿局の加藤正嗣理事は「高齢者だから(移住しても)意味がないということではない。高齢者をきっかけに地域や経済の活性化することを期待している」と話していました。

2252名無しさん:2018/04/01(日) 15:33:32 ID:6VssYFaI0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28849320R30C18A3EA2000/
タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区
限界都市 NIKKEI Investigation

 大規模マンションが集中する地域で、教育現場に人口急増のゆがみが生じている。東京都の中央、港など湾岸4区では、公立小学校の新築・増改築費用が2008〜17年度に計856億円に達し、その前の10年間の22倍に膨張したことが日本経済新聞の調べで分かった。8割の学校が児童数に応じた適切な運動場の広さを確保できていないことも判明。住民獲得を急ぐ一方、計画的に公共施設が整備されていない実態が浮かんできた。

2253名無しさん:2018/04/03(火) 00:17:23 ID:zHrFjuZ.0
>>2250
なんでわざわざ2045年時点の人口統計を出すのだろう
どうせ東京も減少するのだからもっと先の統計出せばよいのに
東京だけ増えてるのをそんなに見せたいのか(´・ω・`)

2254名無しさん:2018/04/03(火) 22:02:36 ID:mIQ2jgWo0
ガセ情報ですよ。。
必ずはずれる。。
中華思想そのまま。。

2255名無しさん:2018/04/06(金) 23:38:34 ID:fHiBLlHA0
この掲示板、おかしいだろ
大阪のなにをどうしたいんだ?

2256名無しさん:2018/04/10(火) 19:51:07 ID:uK29Q4S.0
置くのは梨の飛礫だが
三橋貴明 TVが報じない東京の成長神話 終了のお知らせ!
これから東京に住むのはダサい? 20180406 河添恵子 FUNNYNEWS
https://www.youtube.com/watch?v=jtei9hCS8sM

2257名無しさん:2018/04/10(火) 19:53:33 ID:k5P3Nnbs0
三橋氏は信頼できる評論家。

2258名無しさん:2018/04/10(火) 21:06:59 ID:uK29Q4S.0
http://news.livedoor.com/article/detail/14551552/
震度6強で倒壊も 名指しされた渋谷109、紀伊國屋書店の困惑

2018年4月9日 7時0分 NEWSポストセブン

「首都直下型地震の被害は、従来考えられてきたよりもはるかに過酷な状況になることを覚悟しなければなりません」──そう語るのは、防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏である。
 3月29日に突如、東京都が「耐震診断結果」を発表した。この措置は、1981年5月以前の「旧耐震基準」で建てられた大規模施設などの所有者に耐震診断の受診、都道府県には診断結果の公表を義務づけた「改正耐震改修促進法」(2013年施行)に基づくものだ。
「震度6強で倒壊の危険性」を指摘された建物には、渋谷のシンボルともいえる「SHIBUYA109(道玄坂共同ビル)」や、サラリーマンの聖地と呼ばれる「ニュー新橋ビル」など古くから親しまれ、多くの人が訪れる商業ビルも含まれている。渡辺氏が続ける。
「東京都は、公表対象の852棟のうち、251棟の建物を“倒壊の危険性あり”と指摘しています。首都直下型地震のイメージは、東日本大震災ではなく、阪神・淡路大震災型です。
 当時、神戸では多くの建物が倒壊しましたが、東京は神戸より大規模な建物が多く密集している。崩壊した建物が道路を塞ぎ、大規模な交通マヒを引き起こす懸念がある。そうなれば、救急車はもとより、災害復旧まで阻害されることになってしまいます」
◆あの歴史的建造物も
 公表対象となったのは、病院やデパート、学校などの「要緊急安全確認大規模建築物」と「特定緊急輸送道路沿道建築物」(幹線道路沿いの高層建築物など)の2つのカテゴリーからなり、倒壊の危険性が3段階で示されている。
 その中で「最も危険(I)」とされた建物の一つが渋谷の109。建物を所有する道玄坂共同ビルの担当者はこう話す。
「耐震改修の基本設計はすでに済ませており、来年度中には改修工事に着手する予定です。ただ、10数人のオーナーさんが共同で所有する建物なので、改修計画についてもオーナーさんの間で見解の相違があります。もうすこし時間がかかってしまうかもしれません」
 紀伊國屋書店の新宿本店が入居する紀伊國屋ビルディングもそのひとつだ。世界的に著名なフランス人建築家のル・コルビュジェに師事し、近代建築を確立した一人といわれる前川國男氏の設計で、1964年に竣工。以来、半世紀以上にわたって、新宿のランドマークとして親しまれてきた。紀伊國屋書店に聞いた。
「昨年、東京都から〈歴史的建造物〉に選定してもらったところにこの発表だったので、戸惑っている面もあります。
 弊社は法令に基づいて都に耐震診断を提出しており、その当時から建物内部の耐震性を高める補強工事の検討を続けています。また、建物内の避難経路は常に確保されていますし、お客さまを誘導するための訓練も定期的に実施しています」(総務部)
※週刊ポスト2018年4月20日号

2259名無しさん:2018/04/10(火) 21:49:19 ID:uK29Q4S.0
>>2256 7分ごろは必聴なり!

2260名無しさん:2018/04/11(水) 09:58:13 ID:k5P3Nnbs0
必聴!

2261名無しさん:2018/04/12(木) 15:00:36 ID:k5P3Nnbs0
凄いわあ。

2262名無しさん:2018/04/15(日) 12:51:00 ID:fHiBLlHA0
http://www.sanspo.com/geino/news/20180415/geo18041509000003-n1.html

 女優、吉田羊(年齢非公表)が、15日放送のカンテレ「○○発東京行き 2018春」(後4・05)でナレーションを務める。

 大阪駅のバスターミナルを舞台に、上京する人たちのさまざまな思いを描くドキュメント。福岡出身の吉田は収録後、自身も上京する際に高速バスを使い、15時間かけたことを明かした。

 「東京は『努力をすれば報われる場所』。同じ思いを持って好きなことをやり続けていれば、必ず誰かの目に留まって夢はかなっていく。私自身の人生で身をもって感じたことです」と上京する人にエールを送った。

2263名無しさん:2018/04/15(日) 23:30:37 ID:uK29Q4S.0
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/15/0011165434.shtml
吉田羊、東京のギスギス「赤ちゃんに舌打ち、道開けない人」隣人に優しくなって

 女優・吉田羊(年齢非公表)が、15日放送のフジテレビ系特番「○○発東京行き 2018春」(後4・05)の収録に参加。高速バスで上京する人をテーマにした番組でナレーションを担当し、収録後に自身もデビュー前に故郷福岡から高速バスで15時間かけて上京したと明かした。
 吉田は「私の上京もまさに高速バスだったんです。福岡の天神駅から東京行きのバスが午後5時に出て、翌日の朝8時に新宿駅の西口に着くんです」と回顧。東京到着後に新宿の電話ボックスから実家の母親に電話したといい「母が『もう家に帰ってこないと思うと涙が出たよ』って言うのを聞きながら、電話ボックスで号泣した記憶があります」と振り返った。
 東京を「努力をすれば報われる場所だと思います」と話す一方で「電車で泣いてる赤ちゃんに舌打ちしてる人とか、道を開けない人とか、東京の悪い部分、ギスギスした部分、冷たい部分が目に付くことがあるんです」と提起。そのうえで「東京で暮らす人達は故郷を背負ってる。今回番組に出てきた人たちを見て、皆いろんな事情があって東京にいるんだなと、ちょっと隣人に優しくしようかなという気持ちになってもらえたらいいなと思います」と語った。
ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん

2264名無しさん:2018/04/16(月) 00:42:53 ID:fHiBLlHA0
ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん♪

2265名無しさん:2018/04/16(月) 22:51:18 ID:A2pJEaU60
仕事に励まんかい

2266名無しさん:2018/04/17(火) 10:48:11 ID:fHiBLlHA0
ファックらしいドレミファソ

2267名無しさん:2018/04/17(火) 19:15:32 ID:b3EFTBfY0
とりあえず大阪人に限界がきてるな。若い人出ていってるやん。

2268名無しさん:2018/04/18(水) 08:53:53 ID:FXL9cAyQ0
三橋とか認識ずれてるよな、
東京にいかないと何もできないような社会になってるからだよ。何かやりたい、お金稼ぎたいとなれば東京にいかないと稼げない。吉本のタレント見てもわかるだろ。それと大阪だけでなく名古屋も福岡も若者東京に流れてますわ。大阪だけの話じゃない。

2269名無しさん:2018/04/18(水) 09:18:59 ID:FXL9cAyQ0
三橋の話聞いてより思ったわ。
首都を東京から別のとこに移したらいいんじゃないかな。岐阜とか静岡あたりで。首都さえ遷都すれば東京一極集中は間違いなくなくなると思うよ。

2270名無しさん:2018/04/21(土) 21:22:05 ID:fHiBLlHA0
ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん

2271名無しさん:2018/05/30(水) 08:27:27 ID:qyBlkDVA0
東京以外の視点、大事に モンベル会長 辰野勇さん(もっと関西)
2018/5/29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31089350Z20C18A5AA2P00/

 ■アウトドア用品のモンベル(大阪市)の辰野勇会長(70)は堺市生まれ。実家はすし屋で8人兄弟の末っ子。高校生の時に、オーストリアの登山家、ハインリッヒ・ハラーがスイスのアイガー北壁初登はんを記録した「白い蜘蛛(くも)」に夢中になり、登山家を志した。

 たつの・いさむ 1947年堺市生まれ。大阪府立和泉高卒。高校時代に読んだ本に感銘を受けて登山家に。69年当時世界最年少でアイガー北壁の登はんに成功。75年モンベル設立。アウトドア用品の国内最大手に育てた。

 大学で4年過ごすのは時間がもったいなかった。親に「信州大学を受験しに行く」とうそをつき、友人と2人で冬の西穂高岳に登りに行った。日焼けした顔で「入学試験がうまくいかなかったから就職していいか」と相談したら、すんなり私の希望を認めてくれた。就職したスポーツ用品店では販売員として働き、休日は岩山でクライミングの技術を磨いた。

 21歳の時に念願のアイガー北壁に挑戦。旅費の節約のため、横浜から旧ソ連のナホトカまで3日間船に乗り、シベリア鉄道で2週間かけてウィーンに向かった。当時は現在ほど市販の道具がなく、ハーネスやアイスアックスなどは自作だった。パートナーが雪崩に巻き込まれるなど何度も危機に直面したが、世界最年少で登はんに成功した。

 帰国後は商社の繊維部門に勤務。仕事を通じて米デュポン社の特殊繊維を知った。取引先のスポーツ用品メーカーにこの素材を使った商品企画を持ち込むが採用されず、独立を決意する。

 28歳の誕生日に退職し、翌日の1975年8月1日にモンベルを設立した。船出となった大阪市内の雑居ビルのオフィスはわずか7坪(約23平方メートル)。従業員は自分1人で、机と電話が置かれているだけだった。最初は布団工場で作った寝袋のサンプルを持って売り歩いたが、さっぱり売れない。

 大きな転機は商社時代からつながりがあったデュポン社の新素材「ダクロン・ホロフィル」と出合ったこと。マカロニのような中空状のポリエステル繊維で、しなやかで小さい。保温性が高く、寝袋の中綿としては画期的だった。ダクロンで作った寝袋は軽量で温かく、爆発的に売れた。その後も合成ゴムでコーティングした雨具や、アクリル素材を使ったニットなど、先端素材を使った新しいアウトドア用品を次々と生み出した。

 ■マーケティングに頼らず、アルバイトを含む全従業員からアイデアを集めてボトムアップのものづくりを進める。年功序列や終身雇用を貫き、本社の所在地は大阪にこだわる。

 モンベルのものづくりは自分たちが本当に欲しい、必要だと思えるものだけ。新商品発売は年2回で、それに合わせた企画会議では年約4千のアイデアが2300人の従業員から集まる。社員はアウトドア好きばかりで自分たちが消費者という感覚だ。そのため2週間以上の長期休暇を取りやすい職場にしている。

 会社の規模が大きくなったが、本社を東京に移すつもりはない。東京以外の視点を大事にしたいからだ。東京にいると、どうしても東京の感覚で全国を見てしまう。我々にとって東京は大きな消費地だが、実際に消費者が商品を使うのは山や川のある地方だ。

 ■地方自治体と連携し、アウトドアスポーツを通じた地域の活性化を目指す。アウトドア目的のインバウンド(訪日外国人)が増え、受け入れ体制の整備が必要と指摘する。

 自然の中で自転車やカヌー、トレッキングを楽しめるコースを整備する「ジャパンエコトラック」事業を進めている。関西では京都府北側や琵琶湖の東側などにルートを設けた。エコツーリズムを広げていきたい。

 関西を訪れる外国人観光客にも登山道を歩くなど自然を楽しむ人が増えている。空港からの交通アクセスの改善や標識の外国語対応、清潔なトイレの整備などを進めて快適性を高める努力が必要だ。こうしたインフラ整備は自治体の負担が大きいため、長野県のように企業版ふるさと納税を充てるのはどうか。

2272名無しさん:2018/07/17(火) 09:42:44 ID:TkwMH.3U0
>会社の規模が大きくなったが、本社を東京に移すつもりはない
大きくなれば移すのが当然のような書き方して違和感覚えないのかね、いい加減にして

2273名無しさん:2018/07/25(水) 12:54:20 ID:4uRMp8t.0
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%94%e8%bc%aa%e3%80%8c%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%ab%e5%8d%b1%e9%99%ba%e3%80%8d-%e8%8b%b1%e7%b4%99%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e7%8c%9b%e6%9a%91%e3%81%a7/ar-AAAlyyA?ocid=spartandhp
東京五輪「選手に危険」 英紙報道、日本の猛暑で
共同通信社 2018/07/24 22:46

【ロンドン共同】24日付の英紙ガーディアンは、埼玉県熊谷市で41.1度の観測史上最高を記録するなど、日本が記録的な猛暑に見舞われていることを受け、2020年の東京五輪に出場する選手や観客にとって危険な状況になるとの懸念が改めて高まっていると報じた。
 晴天の場合、東京五輪のマラソンコースがランナーにとって「極めて危険」または「危険」になり得るという大学教授らの研究結果を紹介。調査した東京大の横張真教授は同紙に「真夏に開催する以上、どんな安全対策も万全とは言えない」と述べた。
 暑さ対策を検討しているとする大会組織委員会の報道担当者のコメントも掲載した

2274名無しさん:2018/07/26(木) 22:48:12 ID:4uRMp8t.0
>>2272
https://googleads.g.doubleclick.net/aclk?sa=L&amp;ai=CVcZJZs5ZW_aNN8-m9QXFvpygCqXVnbEFjdzCup8Cpp6tjWsQAiDctJ4bKAhgiavUhKwUyAEBqAMByAMCqgScAU_QrBGwV35qIcOIWRf8ORqsbMtJYXPRUfA_TeQ6unrZZUeWsse282-z5OKnRMNci7lTwxqLCUuLsbyrKLBG-Eeic8Lnr4HIg4UAcGCP-ywk3U44iTFp3j1v2ruQGW5eByIqJUFesS4S08tsotiSmPfQG8fx3tQVxtVuIcEqQWAibHB_DEa1aZjC2i6d9Q2xfqbu2cKyumPz73PsxpAGAaAGRcAGC4AH5ffiNYgHAZAHAqgHjs4bqAfVyRuoB9nLG6gHz8wbqAemvhuoB5jOG9gHAdIIBggAEAIYAoAKAQ&amp;num=2&amp;cid=CAMSeQClSFh3AEtev8UOjk13kSRCT8Oil8FTLE6qtEe8r_8uV4qyWWBORioGz4dulBNcQSGmNOiSTRBsIKwSsPxBjZYNIc3SqDMxnU3VPWs-H2CRY_M4JekNlWhwLrdtoCl3bR1SaC8oqS_s75X6wZtH50oDeh0CgNK9G0M&amp;sig=AOD64_0fZK0LLMfU5i9TjSCqMatV8pRRFQ&amp;adurl=http://agora-web.jp/archives/2019938.html
>>本当に家康は、三河を離れることを悲しんだのか?ドラマによっては、それを告げたところ家臣たちは「そんな無茶な」といい、家康は「いまは我慢じゃ」と隠忍自重を説くということになる。
しかし、本当は家康は関東移封を喜び、家臣は悲しんでいたのだ。
家臣たちは兼業農家で親戚に武士でないものも多いのだから、高給サラリーマンにはなれるが、故郷と個人財産を失い親族と生き別れすることを意味した。
だが、それこそ家康にとっては大歓迎だった。口では「三河を失うことは悲しいがいたしかたない」といったかもしれないが、本音は違った。これで、家臣たちの兄のような存在から父親のようなものに昇格できたし、過去のしがらみにとらわれない人事も可能になったからだ。

>>これは、成長企業が本社を移したがるときも同じだ。そのことで、古参幹部は兼業農家ならそれを改称しなければならないし、そうでなくとも、古くからの個人的、仕事のうえを問わずすべてのしがらみを解消させられ、会社人間にならざるをえないからだ。
経営者にとっては好都合な話だ。とくに東京は会社人間の都だ。

http://agora-web.jp/archives/2032977.html
>>日本の江戸時代は天明・天保・享保の飢饉などがあって、本当に何十万人もの「餓死者」が出ていた。天明の飢饉では、全国で30万から50万人の死者が出て、弘前藩では、人口の三分の一が餓死し、人口は半減した。
地方分権が徹底していたので、特定の地方で食糧不足が起きると本当に死者が出た。
>>餓死者を出さなかった藩は善政といわれるが、他の藩を出し抜いて買い占めをしたり、難民を藩境で追い出したりしただけだ。つまり、幕府が全国政府として機能しなかったわけだが、
これを知っても「江戸時代の地方分権を結構なこと」と菅直人などが言うからどうしようもない。

2275名無しさん:2018/10/07(日) 19:38:21 ID:EMxF5Hrc0
おいおい東京五輪のために7倍も国民の税金投入かよ・・・
他地方で開催ならここまで金出さないだろう。

東京五輪・国支出額が8011億円 国説明の7倍超に
https://mainichi.jp/articles/20181005/k00/00m/040/091000c

2276名無しさん:2018/10/27(土) 20:32:08 ID:XOxlc2z.0
スレ違いかもしれんが、バブルの権化を何でよりによって大阪で?

https://search.jword.jp/go.phtml?type=cnt&amp;fm=2&amp;agent=&amp;partner=jwsearch&amp;url=https%3A%2F%2Fmatomame.jp%2Fuser%2Fnagisa%2F677a178dfbb2ea022554&amp;name=yst_jwsearch_clk_yst08
デッセ・ジェニーはどうなった?ちなみに命名者は明石家さんま。さて語源は?

2277名無しさん:2018/10/27(土) 20:36:14 ID:XOxlc2z.0
形態は変わったもの健在の様やな

2278名無しさん:2018/10/27(土) 20:39:10 ID:XOxlc2z.0
形態は変わったもの健在の様やな

2279名無しさん:2018/11/07(水) 21:29:29 ID:2eiH38wQ0
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37156910R31C18A0EAC000?channel=DF220220171928

地方移住セミナーが盛況 20〜30代が地方都市めざす 2018/11/6

首都圏から地方に移住するセミナーが盛況です。移住相談の窓口として39道府県が相談員を置くNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京・千代田)の2017年の利用者は3万3165人と前年より25%増えました。今年は4万人を超える勢いで真剣に移住を考えている人のほか、地方の暮らしぶりを知りたいという人も多いようです。ふるさと納税もそうですが、そのまちと関わりを持っていたいファン、いわゆる「関係人口」の広がりを映しています。
 10月末の週末金曜の夜、同センターで広島県が開いたセミナーでは、広島に移住して起業した3人のゲストの話に20〜30歳代中心の23人が聞き入りました。仕事はアンティーク家具や雑貨の製造販売で年商は3200万円から400万円まで様々。ネット販売が主体で年商400万円でも「東京で美容師をしていた頃より生活水準は上がった」という話に参加者はうなずいていました。
 セミナー後は懇親会で交流。知り合いになったゲストのもとを実際に訪れる参加者もいてファンが広がります。珍しい特産品や田舎暮らしを楽しむ人との出会いに期待する参加者も多いようです。すぐに移住しなくても「観光以上、移住未満」のつながりを持ってくれる関係人口を自治体は増やそうとしており、同センターのセミナーは今年500回を超えそうです。
 かつて移住相談に訪れる人はシニア層が中心でしたが、今は20〜30歳代が半数を占めます。移住希望の若い世代の関心は仕事です。この日、別の部屋では山口県が事業承継をテーマに移住セミナーを開いていて24人が耳を傾けていました。共働きの奥さんと参加していた30歳代男性は「来春に移住を考えていますが、事業承継は少し違うと感じました。転職先を探しています」と話していました。
 転職先の企業を見つけやすいのは地方の中核都市でしょう。同センターの高橋公理事長は「最近の傾向は山村より地方都市」と指摘しています。移住を希望する地域で地方都市は17年に64%と前年より14ポイントほど増え、農村や山村、漁村の希望者は減りました。政府も地方創生の一環で地方都市の魅力を高める方針を打ち出しています。
 ただ人口移動をみれば、地方から東京圏への流入はなお流出より年10万人以上多く、東京一極集中の流れは変わりません。17年の移住希望先ランキングでトップの長野県の移住相談員は「若い世代は将来、出産や仕事の転機に移住を考えたいという人が多く、とても計画的です」と話しています。若い世代に関係人口から始めて長い目で寄り添う移住対策が大切かもしれません。
■高橋公・ふるさと回帰支援センター理事長「東京にいてもいいことはあまりないと考える若者が増えた」
 最近の地方移住の状況について、移住支援の認定NPO法人ふるさと回帰支援センターの高橋公理事長に聞きました。
 ――地方移住の相談が急増しています。

「東日本大震災で田舎暮らしへの関心が高まり、政府が地方創生を始めた後の15年から一気に増えた。今年は月間の利用者数が4000人を超えることも珍しくなく、年間4万人を超える見通しだ。10年前は7割が50代以上だったが、17年は20代以下が21%、30代は29%と30代までで半数を占めている。シニア層は今も一定数いるが、増えている分はほとんどが若者だ」
 「やはり価値観が変わってきたのだと思う。ゆとり教育の世代が30代にさしかかっている。非正規労働や派遣社員が働く人の6割を占め、貧富の格差が拡大する中、『東京にいてもいいことはあまりない』と考える若者が増えているのではないか。東京は保育所も足りず、地方のゆったりした環境で育てたいという子育て世帯も多い」
 ――郷里に帰るUターン、郷里に近い地方都市に戻るJターン、郷里と異なる地方に行くIターンに分けると傾向は見えてきますか。
 「例年、多くはIターンだが、最近、増えているのがUターンだ。13年は2割だったが、ここ3年ほど3割を超えている。年代別にみると20代にUターンが多く、17年は4割になった。東京に出て来て努力したが、あまり報われていないという若者の思いがこの辺りにも出ているのではないか」

2280名無しさん:2018/11/07(水) 21:31:57 ID:2eiH38wQ0
「若者の移住希望者が増えた結果、移住先を決める条件の優先順位も変わってきている。かつてはシニア好みの悠々自適な生活を求めて『自然環境が良いこと』が多かったが、最近は『就労の場があること』が圧倒的に多く、17年の調査では複数回答で6割の人が優先する条件に挙げた」


 ――移住希望地ランキングはここ数年、長野と山梨が交互にトップになっています。
 「長野県には77市町村あるが、そのうち40以上の市町村が入れ代わり立ち代わりセミナーを開いている。最近、人気が出ているのが新潟だ。3年前から相談員を置いて力を入れ始め、Uターンが多いのが特徴だ。富山も今年、予算と相談員を増やしており、上位に入るかもしれない。予算をかければ結果は出る。県がやる気を見せれば市町村も本気になって移住者を受け入れる受け皿づくりをする」
 「シニア世代は山梨や長野、静岡など首都圏に近いところを希望する人が多い。親の介護など何かあったときにすぐに戻れるからだろう。一方、若者は『こういう仕事や暮らしをしたい』というこだわりが強く、それに合うところなら距離に関係なく、ポンと飛んでいく傾向がある」
 ――相談が実際の移住に結びつくのはどのくらいですか。
 「そこは各市町村が把握しているが、国はまとめた数字を持っていない。これだけ予算を使っているのだから、政策効果をしっかり検証することが必要だろう」
(編集委員 斉藤徹弥)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20181106%2F96958A9F889DE1E5E3E7E4EBE3E2E1E3E3E2E0E2E3EA979391E2E2E2-DSXMZO3723807001112018I00001-PN1-3.jpg?auto=format%2Ccompress&amp;ch=Width%2CDPR&amp;ixlib=php-1.1.0&amp;w=187&amp;s=14e5d5f483adc8be702075fd00dfa59e

2281名無しさん:2018/11/07(水) 21:45:19 ID:2eiH38wQ0
「若者の移住希望者が増えた結果、移住先を決める条件の優先順位も変わってきている。かつてはシニア好みの悠々自適な生活を求めて『自然環境が良いこと』が多かったが、最近は『就労の場があること』が圧倒的に多く、17年の調査では複数回答で6割の人が優先する条件に挙げた」


 ――移住希望地ランキングはここ数年、長野と山梨が交互にトップになっています。
 「長野県には77市町村あるが、そのうち40以上の市町村が入れ代わり立ち代わりセミナーを開いている。最近、人気が出ているのが新潟だ。3年前から相談員を置いて力を入れ始め、Uターンが多いのが特徴だ。富山も今年、予算と相談員を増やしており、上位に入るかもしれない。予算をかければ結果は出る。県がやる気を見せれば市町村も本気になって移住者を受け入れる受け皿づくりをする」
 「シニア世代は山梨や長野、静岡など首都圏に近いところを希望する人が多い。親の介護など何かあったときにすぐに戻れるからだろう。一方、若者は『こういう仕事や暮らしをしたい』というこだわりが強く、それに合うところなら距離に関係なく、ポンと飛んでいく傾向がある」
 ――相談が実際の移住に結びつくのはどのくらいですか。
 「そこは各市町村が把握しているが、国はまとめた数字を持っていない。これだけ予算を使っているのだから、政策効果をしっかり検証することが必要だろう」
(編集委員 斉藤徹弥)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20181106%2F96958A9F889DE1E5E3E7E4EBE3E2E1E3E3E2E0E2E3EA979391E2E2E2-DSXMZO3723807001112018I00001-PN1-3.jpg?auto=format%2Ccompress&amp;ch=Width%2CDPR&amp;ixlib=php-1.1.0&amp;w=187&amp;s=14e5d5f483adc8be702075fd00dfa59e

2282名無しさん:2018/11/22(木) 11:36:58 ID:VWSsdpN.0
http://news.livedoor.com/article/detail/15629469/
テレビって「東京ローカル」の話題多すぎ!  「東京ドーム〇個分」もナゾ...地方民の叫び

2018年11月20日、テレビ番組のつくり方をめぐって、こんなつぶやきが話題になっていた。

テレビだと「東京の事ならみんなそれなりに分かるでしょ?」みたいな内容の番組があったりするけど、以前たまたま見てたクイズ番組の最終問題が山手線の駅名を一人ずつ順番に答えていく問題で、芸能人がメチャ盛り上がって答えてるのを「これ、地方民はまったく面白くないよな」って思いながら見てた。
— hisabilly (@x_hisabilly_x) 2018年11月20日
要するにこの投稿者は、テレビ番組には「東京ローカル」の話題が多すぎないだろうか、との疑問を呈したのだ。このツイートは、地方住みとみられる多くのユーザーの共感を呼ぶことになった。

「頷き過ぎて首がもげました」
ツイッターには、こんな反応が続々と。
分かる、山手線なら某子供番組の影響で覚えたから知ってるけど、クイズ番組でやられると萎える。ひどい時はチャンネル変えるもん
— rugia提督 (@rugia8) 2018年11月21日
東京関連のクイズより地方の方言クイズとかの方がよっぽど面白くて盛り上がるw
— 白ひげ (@B9zqeX7kU8YXy) 2018年11月20日
めっちゃ分かる。なんか内輪で盛り上がるのは分かるんだけど見てる方全然おもろくない
— setu(阿弥陀)@ふぐ (@sinigamiyuuna) 2018年11月20日

2283名無しさん:2018/11/24(土) 21:49:13 ID:CwZGDgf60
猪瀬直樹/inosenaoki‏

今晩、24時過ぎ万博の開催都市が決まる。メディアは今日に
なって急に取り上げているが、プレゼンにノーベル賞の山中
教授が出たりしているのにそういう映像がほとんどテレビに
映らない。他都市のプレゼンも含めもう少し報道の仕方が
あったのではないか。

https://twitter.com/inosenaoki/status/1065903913709125632

2284名無しさん:2018/11/24(土) 22:09:59 ID:CwZGDgf60
決定後のNHK報道みてても「これが地盤沈下の進む大阪の
起爆剤になるか」といういつもの論調。すでに大阪は地価
でも観光地としてでも日本を引っ張ってる。大阪に台風が
くれば日本全体のインバウンドもマイナス成長になるほど。
いったいバカマスコミはどうなれば沈下から脱したことに
なるんでしょう
https://twitter.com/y0nkichi/status/1066013914977071104

「地盤沈下する大阪」ってセリフはかなりムカつく。
そら大阪から資産を東京に移転させたら、吸い取られた方は
衰退するのが当たり前。
大阪がバカで怠けてたから地盤沈下してる訳ではない。
これな官製地盤沈下。バカなのは資産を吸い取られても、
何も言ってこなかった今までの大阪の政治力、大阪自民党
https://twitter.com/chimirohinji/status/1066172904998612993

むかし広島大学の先生が「うちの生徒は広島の事より東京の
事の方が詳しい」って嘆いてました。。つまりテレビ、新聞、
雑誌。それを置くコンビニ、ショッピングモール。
国道に溢れる東京企業の影響。最近はどこへドライブしても
似たような景色とファッションとメイク。つまらんです(笑)
https://twitter.com/y0nkichi/status/1065548448487792640


たしかに多様性は失われていますね。最近の若い子の話を
聞いていたら、関東の子のかな?って思ったらベタベタの
大阪出身やったりします。TVの影響を受けてるんですね。
東京は日本の地方の文化をも破壊して、全国一様に東京に
ひれ伏す国を作りたい。その上で大阪は非常に邪魔。
https://twitter.com/chimirohinji/status/1065378823326187520

2285名無しさん:2018/11/24(土) 23:13:47 ID:MJNeG6tc0
今日夕方放送されたテレビ朝日のスーパーJチャンネルでは、道頓堀で取材していた女性レポーターが
「いまここは人が多く見えていますが、実は5年ほど前から外国人が年々激減しているそうなんです。」ととんでもないデマを流していました。いったいどこからそんな正反対のウソが出てきたのでしょうか。

2286名無しさん:2018/11/24(土) 23:31:58 ID:FFHU0jRE0
https://sirabee.com/2018/11/22/20161892234/
「鎖国したい」

2287名無しさん:2018/11/25(日) 17:07:24 ID:bnJk6yck0
パリの紹介する時にも凱旋門やエッフェル塔しか映さず、
ラデファンス高層ビル群映さない偏向マスゴミ。

マスコミが隠ぺいする真のフランス・パリの姿↓
https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/112022.jpg

2288名無しさん:2018/11/25(日) 22:21:44 ID:oGv9Ru/s0
アンシャンレジーム時代から道端に屎尿が散乱してたり、今は移民で●ヶ崎風になってたりとかも

2289名無しさん:2018/11/25(日) 22:23:57 ID:oGv9Ru/s0
アンシャンレジーム時代から道端に屎尿が散乱してたり、今は移民で●ヶ崎風になってたりとかも

2290名無しさん:2018/11/28(水) 10:45:02 ID:QlWqwPo20
田辺三菱製薬、本社中枢機能を大阪から東京へ移転

11/27(火)
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000500-san-bus_all

2291名無しさん:2018/11/28(水) 15:14:00 ID:vHF3tRsY0
裏切り者には死あるのみ。

大阪が築いた財産を、他地方出身で東京の大学の出身者が壊すという構図。
武田薬品の長谷川閑親と同じ。

2292名無しさん:2018/11/28(水) 20:28:32 ID:djd/sXY.0
キノホルム(スモン)、ハニホ・ヘニファー強制送還。後者は直接関係ないか。

2293名無しさん:2018/11/30(金) 21:14:16 ID:xm9F4Vek0
「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」
カンニング竹山が無関心な関東人に提言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00000043-sasahi-soci

2025年の国際博覧会の開催地が大阪に決まった。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「東京との温度差がすごい」と感じながら、地方再生に良いタイミングだったのではと指摘する。

 万博誘致の結果が出た日、大阪は「万博だー! イエーイ!」って熱狂していたのに、関東の盛り上がりがほぼゼロでしたよね(笑)。東京の人たちは「あ、今日だったの? へえ〜」ぐらいな感じ。ちなみに、週末(11月25日)は大阪マラソンが行われていたんですけど、そんな情報も関東にいると皆無じゃないですか。

 決まる前も、大阪万博誘致アンバサダーのダウンタウンさんが御堂筋でイベントをやったのがニュースで流れたぐらいで、関東の人たちは無関心でしたよね。僕は「探偵!ナイトスクープ」の仕事とかで行き来していたので、やっぱり温度差がすごいなーって感じていました。

 でも2025年に大阪で万博があるのは、もしかして日本全体にとって良いことかもしれないと思っているんですよ。

 大阪はいまインバウンド(外国人観光客)がすごいんですが、USJがあり、道頓堀があり、近くに京都があり、そこに万博というアトラクションがもう一つ増えるとなると、確実に黒字になると思うんです。東京オリンピックは1カ月間ぐらいの期間に金を入れるだけ入れて、閉幕したらパッと引くだろうから、経済が落ち込むだろうと言われていますよね。その5年後に万博があるというのは、日本全体の経済を救う可能性があると思うんです。

 前回の、1970年の大阪万博はたくさん人が入ったらしいですが、その後に世界的に万博が衰退する時期があり、日本でも地方博覧会が失敗したこともありましたよね。でも今度の万博は、それとはちょっと違って盛り上がるだろうなと思っているんですよ。カジノをやるかやらないかは置いといてIR(統合型リゾート施設)も造っちゃえば、それを観光資源に韓国、中国、東南アジアから資本とか観光客の誘致を考えるってこともできると思う。

関東の人はあんまり興味がないから、知らない人が多いかもしれないけど、決め手は「府市合わせ」だったと言われています。これまで大阪府と大阪市はずっと仲が悪くて、大阪オリンピック招致のときも失敗してるわけです。橋下徹さんがそれを止めようとして、府知事が松井一郎さんになり、市長が吉村洋文さんになり、一丸になってやれることがいっぱいできた。万博開催地の夢洲だって、大阪府と大阪市が賛成・反対でもめた因縁の土地だったんですよ。

 来年、「大阪都構想」の住民投票をやるらしいですが、僕はここまで実績を上げているなら、都になっていいと思うんですよね。お金も人もモノも東京だけに集中していたら、日本の基盤は支えられなくなってくると思う。東京・大阪を2大経済拠点にして、福岡や名古屋、札幌、沖縄をハブにすれば地方の再生もできると思うんですよ。流通だって、中心は東京だけじゃなくていい。いままで全国の魚を築地に集めてきたけど、西日本は大阪に集めてもいいじゃんってことが、日本全体を発展させていくのかなと思います。

 ということで、ちょっときな臭い政治的な話になるけど、この勢いで都構想やったほうがいいんじゃない?、と思っています。

 あと、偉い政治家の方にちゃんと考えてほしいんだけど、こないだ福島を回っていたら「東京オリンピックでどうなるんだろう?」って言う人が結構いたんですよ。何故かと言うと、東京オリンピックのために人も金も資材も東京に集まっていて、政府が復興のことを考えているって言っても、東北の人にとってはそう思えないわけです。万博決定した直後の反応は聞いていないけど、オリンピックと同じように疑問符の人はいるでしょうね。復興も原発被害もまだ終わっていないんだから、ちゃんと報道しなきゃいけないし、フォローする政治家が出てほしいと思いますよね。

 現状はインバウンドで経済が潤っている西日本の都市が、変えていくしかないと思うんです。都構想もそうだけど、人の行き来がしやすいように飛行機とか新幹線の料金を安くするとか、そういうことをしていかないと東京の人たちの目は地方に向かないし、日本全体が発展していかないと僕は思っています。

2294名無しさん:2018/11/30(金) 22:54:43 ID:xm9F4Vek0
竹山は素晴らしい

2295名無しさん:2018/11/30(金) 23:23:35 ID:xm9F4Vek0
橋下徹「なぜ大阪に万博が必要なのか」
次につなげる都構想の成立を急げ
https://president.jp/articles/-/26794
https://president.jp/articles/-/26794?page=2
https://president.jp/articles/-/26794?page=3

2296名無しさん:2018/12/02(日) 09:33:53 ID:Pavg02sg0
https://www.asagei.com/116720
アサ芸
2018年11月28日 09:58

 2025年の万博開催地が大阪に決定し、お祝いムードが高まる中、芸能界にはある噂が囁かれ始めている。
「島田紳助氏の復帰プランですよ。大阪万博の誘致活動では、所属していた吉本興行はオフィシャルパートナーとしてタレントをフル稼働させ、支援を行ってきた。開催決定で盛り上がったところでイベント等で紳助を登場させ、吉本が大阪へのカジノ誘致、さらには大阪都構想の実現をバックアップする──。そんな話が、にわかに浮上しているんです」(在阪記者)
 紳助氏は2011年、暴力団関係者との“黒い交際疑惑”が原因で芸能界を引退後、“隠居生活”に入ったとされているが、今年8月には、大阪・心斎橋で行われたシンガーソングライターのRYOEIのライブにサプライズ出演し、デイリー新潮のインタビュー取材も受けている。
「当時も“芸能界復帰への準備か”と見られましたが、結局動きはなかった。しかし、今でも“戦友”とされる吉本の大崎洋社長が復帰を望んでいるのは事実。さらに、万博招致決定以後、盛んにテレビ出演し、IR誘致や大阪都構想への思いを語る橋下徹前大阪市長と紳助氏が昵懇の仲であることは、言わずもがな。大阪を盛り上げるためにも、復帰を促す可能性は十分にありますからね」(芸能記者)
 かつての“視聴率男”が大阪の注目度アップに一翼を担う日は来るのか?

紳助失脚時には。自称哲学者はまだ無名だったな

2297名無しさん:2018/12/02(日) 12:07:47 ID:F1bcOGe60
>島田紳助氏の復帰プランですよ。

東京の番組で、散々コイツに大阪批判されただろ

2298名無しさん:2018/12/02(日) 20:05:27 ID:k3Nyb8Rg0
島田紳助が関わるとイメージが下がるだけでしょう。
三流週刊誌記事なんか貼るなよ・・・・

2299名無しさん:2018/12/03(月) 20:10:35 ID:v4mquVHI0
>>2291 >>2274みたくしがらみ=腐れ縁を絶たねばならんのか?玉出みたいにさる筋とズブズブになる前に。

2300名無しさん:2018/12/03(月) 20:40:25 ID:v4mquVHI0
>>2291 >>2274みたくしがらみ=腐れ縁を絶たねばならんのか?玉出みたいにさる筋とズブズブになる前に。

2301名無しさん:2019/01/02(水) 11:54:17 ID:AxO6NbbI0
これも関東一極集中の象徴w

「箱根駅伝」全国大会化は是か非か?
監督らが大激論 西日本がズラリ 選手出身高校ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00000081-sasahi-spo&amp;p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00000081-sasahi-spo&amp;p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00000081-sasahi-spo&amp;p=3


西日本出身の高校の出身選手が多いのは、箱根駅伝の特徴でもある。全国各地域の強豪校の選手が、箱根駅伝出場をめざして関東の大学に進む傾向が年々強まっている。実際、「関西地区の高校生で5000メートル走記録上位50人は、すべて関東の大学に進む」とも言われているほどだ。

まずは全国大会化「賛成」の意見である。関西の大学が多かった。

 近畿大体育会陸上競技部コーチの佐川和則氏(経営学部教授)の意見を紹介しよう。

「関西を含め、全国の優秀な選手が関東に流れてしまっている現状に歯止めがかかればとの思いから、箱根駅伝の全国大会化に賛成します。また、今春設立が予定されている大学スポーツ協会(日本版NCAA)に日本学生陸上競技連合が加盟すれば展開があるかもしれないと期待しています。大学スポーツ協会が高校生ランナーのリクルートに際し一定のルール(入学者の学業成績の基準設定、入学時の減免措置の統一化、各大学の入学者数の限定など)を決めることができれば、関東一極集中は徐々に緩和されるでしょう」


 もはや、箱根駅伝が関東の地方大会ではなくなっていることは、駅伝関係者は深く認識していることだろう。さらなる議論を深めてほしい。

2302名無しさん:2019/01/02(水) 12:26:28 ID:p1OIFeAQ0
それ以前に大学の数自体がおかしい

https://data.gakkou.net/daigaku_h2801/

2303名無しさん:2019/01/02(水) 12:42:05 ID:QlWqwPo20
箱根駅伝は、甲子園高校野球に対抗して作られたものだから
関東のイベントとして存在するのはいいと思う。
興味ないのだったら(ほとんどの関西人がそうだと思うが)見なければいいだけ。

2304名無しさん:2019/01/07(月) 12:58:33 ID:Z2jm2bAk0
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000/
東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
政策研究 経済
2019/1/7 1:31
東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)
内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。
まず…

2305名無しさん:2019/01/31(木) 19:22:45 ID:7QWDAoFg0
そもそも今の自民党じゃ今後も期待できないが、野党も
頼りないというか’本気で’一極集中を改善しようなんて
思ってないのが悲劇なんだよな。

東京圏に転入超過、一極集中拡大
市町村の7割、人口流出
https://this.kiji.is/463590480486368353

総務省が31日公表した外国人を含む2018年の人口移動報告によると、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は転入者が転出者を13万9868人上回る「転入超過」となった。前年より1万4338人多く、一極集中が拡大した。日本人に限れば23年連続の転入超過。全市町村の72.1%は人口流出を意味する「転出超過」で、東京圏の転入超過を20年に解消する目標を掲げた安倍政権の看板政策「地方創生」の効果が見えない。

 東京圏の転入超過は15〜29歳が12万7393人に上り、進学や就職を機に地方から流入する実態をうかがわせた。日本人の超過数は全年齢層で計13万5600人だった。

2306名無しさん:2019/01/31(木) 19:26:27 ID:7QWDAoFg0
東京圏、転入超過14万人=23年連続、
一極集中続く-18年人口移動・総務省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000072-jij-pol

総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動状況を発表した。

 東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人となった。超過数が拡大したのは2年連続で、東京圏の転入超過は、長期的な比較が可能な日本人人口に限ると23年連続。東京一極集中に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。

 東京圏の転入超過を年齢別に見ると、最も多い20〜24歳(7万5103人)を含め、15〜29歳の若年層が大半を占める。同省統計局は「進学や就職などで東京圏に移動する人が多いのではないか」とみている。

 他の三大都市圏は、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人、大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)が9438人でいずれも転出超過。日本人に限ると共に6年連続の転出超過だった。

2307名無しさん:2019/02/01(金) 23:22:39 ID:PQndWMSE0
https://this.kiji.is/463590480486368353

2308名無しさん:2019/02/02(土) 01:45:55 ID:7chU57LQ0
まあ、ぶっちゃけ国民も無能だわな。

2309名無しさん:2019/02/02(土) 09:38:51 ID:p1OIFeAQ0
>>2305
東京から他所への移住者に金銭で支援する程度しかやらない
もはや形だけの意味のない地方創生担当大臣

都構想反対のためだけに自民と手を組む共産

マスコミ連中も「転入超過しました」と言うだけで何の提案もしない

初めからやる気がないのは明らか

2310名無しさん:2019/02/02(土) 18:41:38 ID:7chU57LQ0
今年中に「国立健康栄養研究所」が摂津市に移転してきます。
まあ東京に居た職員のうち辞めた奴が大半だろうが
引っ越してきた人にはなるべく便宜を図ってあげたい(良い意味で)、と思う。

2311名無しさん:2019/02/02(土) 19:27:22 ID:DiM3hsHM0
新大阪を西日本のビジネスの拠点にするという構想が
あるらしいが、伊丹の高さ規制であの界隈は100m
以上建てられないとか話にならない。
空港廃止は無理だから、少し遠回りしてでも何とか
航路変更できないものかな。

2312名無しさん:2019/02/02(土) 21:51:20 ID:WAa/SgYU0
https://news.careerconnection.jp/?p=66355&amp;page=2

「近い将来、東京都民は負け組となるだろう」投稿が物議 「文化的な体験も仮想空間に移行していく」に反発相次ぐ
2019.2.2

はてな匿名ダイアリーに1月23日、「近い将来、東京都民は負け組となるだろう」https://anond.hatelabo.jp/20190123214918とのエントリーがあり注目を集めた。「すでに東京の優位性はほぼ幻想と化している」と主張する投稿者は、近い将来多くの日本人が「別に東京じゃなくてもよくね?」と気付くときが来ると予想している。
昔なら東京でしか出会えなかったモノや人は、インターネットがその壁を低くしているし、東京でしか得られない「(文化的な)体験」も、「徐々に仮想空間に移行していくだろう」と断言。
「数十年後、地元に残り、少ない支出で両親の手厚い補助を受け、家庭や資産を築いてきた地方民と、孤独で資産のない東京都民との格差が浮き彫りになるだろう」
と、持論を展開した。(文:okei)

「美術館や音楽ライブ…東京でしかやってないことバカにならんほど多い」
ネットの普及によって、在宅や地方で仕事をする人は増えている。都会を捨てて地方に移住し、精神的な余裕が生まれた人もいるだろう。だからといって、東京の価値をそんなに下がったのか。追記によれば投稿者は、東京から妻の実家近くに戸建てを購入し、地方へ移住した人だった。
この投稿へのブックマークは700を超え、ほとんどの人が違和感や異論を唱えている。
「むしろ会うことの価値が上がって都内にいる人の価値が上がりそうな気がしてるけど」
といった、ネット社会だからこそリアルのコミュニケーションの大切さを説く声が多い。
また、両親の補助を受け「家庭や資産を築いてきた地方民」という部分にも、現実的ではない、という指摘が出ていた。確かに、地方が豊かなところばかりなら、ふるさと納税は必要ない。地方が両親と協力しあって生きていけるという前提もおかしいし、数十年後の東京都民が孤独で資産がないと決めつけているのも傲慢に感じる。
「文化的な体験が仮想空間に移行していく」という点にも納得いかない、という人が多かった。
「いやそれ重要だぞ。美術館だとか音楽ライブや伝統芸能やスポーツだとか…東京でしかやってないこと、バカにならんほど多いでしょ」
「教育」に関してもネットでは格差を埋めないという指摘もある。「体験」にお金を払う時代とも言われる中で、投稿者の主張はほとんど共感を得られていない。

「労働者にとって東京の利点は少なくなってる」との声も

一方で、全面否定はしないコメントも上がっている。仕事は数十年前とは状況が変わってきているからだ。
「確かに時間を切売りする労働者にとって東京の利点は少なくなってる。製造業が強い中京圏の方がマシかも知れない」
製造業に限らず、IT系も地域差はあまり関係ない。例えばシステム開発を行っている企業「ソニックガーデン」は、本社オフィスを持たず社員の半数以上が地方在住で在宅勤務をしている。スキーが趣味で長野に移住した社員もいるそうだ。こういった会社は今後も増えていくだろう。生活インフラさえ整っていれば、自然の多い所で子どもを育てたいというコメントも散見された。
投稿者は、地方と言っても限界集落のことを言ってないし、「いま生まれた赤ん坊が大人になって世の中を回していく時代を想定している」と説明を繰り返し、主張を覆す気はなさそうだった。むしろWeb会議が当たり前というネット民からこんなにも共感が得られないことを不思議がっていた。
言いたいことは分かるのだが、共感されないのも無理はない。地方(地元)に住むメリットが大きくなって、東京の優位性はそれほどでもなくなると思う、という主観的な内容を、わざわざ「負け組」いう言葉を使って説明しても反感を買うだけだろう。地域性に拘るより、自分のアイデンティティをしっかり持っていれば、それでいいのではないだろうか。

2313名無しさん:2019/02/03(日) 22:17:15 ID:7chU57LQ0
↑こういう問題提起、いいね。

政治家やマスゴミはやる気ないのだから地方の住民が立ち上がらなきゃな。
場合によっては西日本が他国と手を組んで内戦(経済的な)もやむなしだと思う。

2314名無しさん:2019/02/22(金) 20:13:09 ID:iNmkiPxg0
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0222/ym_190222_7192979035.html
東京の民家に500人分の人骨…住人男性は病死
2月22日(金)14時25分 読売新聞
 東京都足立区扇の民家で昨年11月、約500人分の人骨が見つかったことが警視庁西新井署への取材でわかった。この家には以前、標本製作会社があり、同署は、標本用に海外から輸入した骨とみている。

 西新井署幹部によると、昨年11月上旬、一人暮らしの住人男性が自宅で病死しているのを親族に発見された。室内や庭には多数の人骨が放置されており、約500人分の頭蓋骨があったことが確認された。

 この家では以前、男性の親族が標本製作会社を営んでいた。親族はすでに死亡しているが、生前にインドから標本の素材として人骨を輸入していたという。

2315名無しさん:2019/02/24(日) 12:57:57 ID:NrdB.GxU0
【田村秀男の日曜経済講座】消費税増税素通りの無責任国会 デフレの悪夢を招き寄せるのか
2019.2.24 08:00
https://www.sankei.com/premium/news/190222/prm1902220008-n1.html

 今通常国会は小役人による厚生労働省の統計不正追及に終始し、国民経済を左右する10月からの消費税率引き上げはそっちのけだ。消費税増税はデフレという悪夢を招き寄せかねないのに、真剣な論戦がないのは国政の責任放棄ではないのか。

 「悪夢」と言えば、安倍晋三首相が先の自民党大会で旧民主党政権をそう決めつけた。首相はその前の国会施政方針演説で「デフレマインドが払拭されようとしている」と明言した。首相は、国民にとっての民主党政権時代の最大の悪夢はデフレ不況であることを念頭に、アベノミクスがデフレ病を克服しつつあると誇示したかったのだろう。

 ニュースを見ると、人件費や物流費の上昇を受けて今春以降、牛乳、ヨーグルト、カップ麺、高速バス運賃などの値上げが予定されている(18日付産経朝刊)。物価が全般的かつ継続的に下がるというのが経済学教科書でいうデフレの定義だが、生活実感には必ずしもそぐわない。

https://www.sankei.com/premium/news/190222/prm1902220008-n2.html

 物価がたとえ上がっていても、賃金上昇が追いつかないと、デフレ圧力というものが生じる。懐具合がよくないのだから消費需要が減退する。低販売価格を強いられる企業は賃上げを渋る。こうして物価が下落に転じ、賃金も道連れになる。それこそがデフレの正体だ。こじれると賃金が物価以上に下がる。

 政府がわざわざ国民生活をデフレ圧力にさらすのが消費税増税だ。モノやサービス全体を一挙に増税で覆いかぶせる。平成9年度、橋本龍太郎政権が消費税率を3%から5%に上げると、物価は強制的に上がったが、名目国内総生産(GDP)の成長が止まった。その後、物価下落を上回る速度で名目GDPが縮小する長期トレンドに陥った。

2316名無しさん:2019/02/24(日) 12:58:55 ID:NrdB.GxU0
>>2315は間違い

2317名無しさん:2019/02/24(日) 16:11:41 ID:NrdB.GxU0
一度辞めると再就職先がない…地方在住・20代の悲鳴
2/24(日) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-01527574-sspa-soci

 全国平均の有効求人倍率は上昇傾向も東京との格差が広がり続け、地方では職に就けないまま毎日をすごす若者たちの悲鳴がこだましている。

「東京に出たいけれど、そのお金も仕事だってない。この先どうしたらいいのか、正直考えたくない」

 そう語るのは茨城県在住の西田敏文さん(仮名・27歳)だ。高校を卒業後、憧れだったバイクの修理店に就職。しかし、そこで彼を待っていたのは過酷な現実だった。

「労働時間は一日20時間ほどで、仕事が終われば家で3時間ほど寝てまた仕事に、という生活でした」

 月の給料は8万円と交遊費すらままならなかったが、修業だと自らを奮い立たせ耐え忍ぶ日々を続けた。しかし、先に悲鳴を上げたのは体のほうだった。

「作業中、いつもなら簡単に締めているネジの回し方がわからなくなってしまって。どうしたら回るのかがいくら考えても出てこなくなった」

 病院で医師から告げられたのはパニック症候群。修理店も退職せざるを得ない状況になり、現在は近所の農家の畑仕事を手伝い、月10万円程度の給料でやり繰りしている。

「本当はバイク屋に戻りたいですが、地方では仕事がない。東京で仕事を探そうにも貯金もできないし引っ越すお金もない」と西田さんは言う。

 次の本橋良樹さん(仮名・22歳)も地方で苦しむ一人だ。

「工場などでバイトをしながら就活をしていますが、採用はゼロ」

 新潟県の高校を卒業後、そのまま地元のエンジン工場で契約社員として働くが、体を壊して離職。現在は趣味である車の運転を生かしたいとトラック運転手を目指し、就職活動をしてはいるが……。

「書類審査で落とされることがほとんどです。正直、就職活動を始めたときは2年以内には仕事が決まるだろうと思っていました」

 本橋さんもまた、東京での就職を夢見てもがき続けている。

「今は実家暮らしなので両親からも『就職活動は?』と聞かれるたびに申し訳なさで精神的にキツくなってしまって。とにかく東京で一人暮らしがしたいのですが、仕事が見つからない以上、そんなお金もなく、ここにいるしかない」

2318名無しさん:2019/02/24(日) 16:12:21 ID:NrdB.GxU0
ビッグイシュー基金が2014年に発表した調査報告書によると、未婚で年収200万円以下の20〜30代の約8割は実家に住んでいるという。本橋さんのような若者は日本全国、至るところにいるのだ。

― [若者の貧困]どん底ルポ ―

2319名無しさん:2019/03/11(月) 08:03:25 ID:G4QXQPHI0
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況 (2004)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

首位都市名   集中率 ( % )

東京都区部     51.3
ロンドン       39.5
パリ           26.8
ヴァンクーヴァー  22.6
ミラノ          21.8
ミュンヘン       8.2
ニューヨーク      6.4

2320名無しさん:2019/03/15(金) 16:52:28 ID:NrdB.GxU0
>国立がん研究センターや大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学の磯博康教授などのグループが発表しました。

 国立がん研究センターを大阪へ移転させられないだろうか。
 “世界の国循”と呼ばれる国立循環器病研究センターは大阪にあって何の問題も無いどころか世界にその名を轟かせているいるわけだし、国立健康・栄養研究所は東京から大阪(北大阪健康医療都市(愛称:健都))への移転が決まっているわけだし、非常に高レベルな大阪の医療の研究レベルに磨きをかける為にも是非とも実現させてほしいものです。


長時間労働で心筋梗塞リスク上昇
03月15日 11時29分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190315/0013502.html

 1日11時間以上の長時間労働をしている人は、急性心筋梗塞の発症リスクがおよそ1.6倍に高まることが、国立がん研究センターや大阪大学などのグループの研究で分かりました。

これは、国立がん研究センターや大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学の磯博康教授などのグループが発表しました。
グループでは、40歳から59歳の男性、およそ1万5千人を対象に20年間にわたって追跡調査を行い、労働時間と心筋梗塞の関連を分析しました。
その結果、1日の労働時間が7時間以上、9時間未満の人たちを基準にすると、11時間以上の長時間労働の人たちは、急性心筋梗塞の発症リスクが1.63倍に高くなることが分かりました。
中でも企業などで働くサラリーマンで長時間労働をしている人では、発症のリスクは2.11倍と高くなったということです。
また、50代で長時間労働をしていた人では、2.60倍とさらに高くなりました。
グループによりますと、これまでの研究から、長時間労働の人は睡眠時間が短く疲労回復が不十分になることや精神的なストレスが増加することなどがリスクを高めていると考えられるということです。
磯教授は「長い期間、長時間労働を続けていると、そのときは健康でも、定年後に心筋梗塞になるリスクが上がるとみられる。労働時間を見直すなど注意する必要があるのではないか」と話しています。

2321名無しさん:2019/03/21(木) 23:14:15 ID:whglAVqA0
安倍首相「東京圏への一極集中是正 目標の達成困難」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854951000.html

当然です

口だけで初めからやる気がなかったのだから
憲法改正もお同じ

あの小泉氏の郵政解散のときとは違って
安倍自民には公約達成実現のためなら辞職までして民意を問う気概もない

本気で一極集中を解消できるのは維新だけということが分かった

2322名無しさん:2019/03/22(金) 20:37:48 ID:NrdB.GxU0
富士山が噴火したら影響はどこまで?
2019年3月22日 17時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011857081000.html

 富士山で大規模な噴火が発生した場合、首都圏を含めた各地にどのように火山灰が広がり影響が出るのか。国の検討会が公表したシミュレーションでは、周辺で1メートル以上、首都圏でも数センチから10センチ余りの火山灰が積もり、交通機関やライフラインなどに影響が出るおそれがあることが分かりました。

 検討会のシミュレーションは、富士山で1707年12月の「宝永噴火」と同規模の大噴火が発生、15日間続いたことを想定したうえで、富士山周辺から関東にかけての各地で火山灰がどのように積もっていくか、時間ごとに計算しています。

それによりますと、静岡県御殿場市付近では1時間に1センチから2センチ程度の灰が降り続き、最終的に1メートル20センチ程度も達するとしています。

80キロ余り離れた横浜市付近でも1時間に1ミリから2ミリ程度の灰が断続的に降り、最終的には10センチ程度積もる見込みです。

90キロ以上離れた新宿区付近では、噴火直後は灰は降らないものの、13日目以降に1時間に最大1ミリほど降り、最終的に1.3センチほど積もるとしています。

これによって、富士山の周辺では建物の倒壊など甚大な被害が出るほか、離れた首都圏でも、道路や鉄道、空港などに影響が出るだけでなく、さらに雨が降ると停電が発生するおそれなどもあるということです。

検討会では今後、時間ごとに起こりうる具体的な影響を分析したうえで、来年度中に対策の基本的な考え方をまとめる方針です。

検討会の主査を務める東京大学の藤井敏嗣名誉教授は「いつかは分からないが富士山は必ず噴火する。都市に火山灰が積もると交通機関に影響が出て帰宅困難者出たり流通が止まったりするおそれがあり、どのような対策が必要か考えなければならない」と話しています。

火山灰の影響

火山灰が積もるとどのような影響が想定されるのか。検討会では、交通機関やライフラインのほか、建物や人体に及ぼす影響の想定案が示されました。

2323名無しさん:2019/03/22(金) 20:38:23 ID:NrdB.GxU0

道路

道路への影響です。火山灰が1ミリ以上積もると車が出せる速度は30キロ程度、5センチ以上積もると10キロ程度まで落ちるとしています。
さらに、10センチ以上積もると通行ができなくなります。
3センチ程度の灰でも、雨が降った状態では通行できなくなるとしています。

平成23年に発生した霧島連山の新燃岳の噴火では、宮崎県の都城市などで数ミリから数センチの火山灰が積もり、車がスリップするなどして交通事故が相次ぎました。


鉄道

鉄道への影響です。レールが火山灰に覆われると、電気で制御されている列車の運行システムなどに障害が起きるおそれがあり、0.5ミリ積もると運行できなくなるとしています。

鹿児島市では、活発な噴火活動が続いている桜島の火山灰の影響で、鉄道の運行がたびたび止まっています。


航空機

航空機への影響です。エンジンが火山灰を吸い込むと止まるおそれがあり、火山周辺や噴煙が到達する空域で飛行ができなくなります。

空港の滑走路でも0.2ミリから0.4ミリの灰が積もると目印などが見えづらくなり、灰を取り除くまで使えなくなる可能性があるとしています。

火山灰による空港の封鎖はインドネシアなどでたびたび起きているほか、国内でも航空機の欠航や遅延などの影響が出たことがあります。

また、海外では、火山灰の影響で航空機のエンジンが一時停止するトラブルが発生したこともあります。


電力

電力への影響です。送電施設に3ミリ以上の灰が積もり、さらに雨が降ると、ショートするなどして広範囲が停電するおそれがあります。

平成28年10月に発生した熊本県の阿蘇山の噴火では、広範囲で火山灰が積もり、熊本県と大分県のおよそ2万7000戸で停電が発生しました。


水道

水道への影響です。2ミリ以上の火山灰が積もると、一部の浄水場は稼働できなくなり、水の供給に影響が出るおそれがあるとしています。

去年3月の霧島連山の新燃岳の火山活動では、宮崎県内の浄水場の一部が火山灰を避けるためにシートで覆われるなど、実際に対策がとられました。


下水道

下水道への影響です。2ミリ以上の灰が積もり、さらに雨が降ると、ところによっては下水管が詰まるなどして下水があふれるおそれがあるとしています。

平成23年の霧島連山の新燃岳の噴火では、一部で下水があふれるなどの影響も出ています。

2324名無しさん:2019/03/22(金) 20:38:54 ID:NrdB.GxU0

建物

建物への影響です。7センチから8センチの灰が積もると、体育館のような屋根の大きな建物で損傷したり倒壊したりするおそれがあるとしています。

4センチから5センチでも雨が降った場合は重みを増し同じ被害が出るとしています。

10センチの灰が積もると、1平方メートル当たりの重さはおよそ100キロとなり、古い建物などで被害が発生、50センチ以上積もると新しい建物でも被害が出るおそれがあります。

平成23年の霧島連山の新燃岳の噴火では、数センチの灰が積もった地域で屋根の雨どいなどが壊れる被害があったほか、10センチ積もった地域の牧場の建物が全壊するなどの被害が出ています。


人体への影響

人の体への影響です。火山灰の粒子が細かいと、ぜんそく患者など肺に疾患がある人は、症状が悪化するなどの影響が出るとしています。

健康な人でも長い時間火山灰にさらされると目や鼻に異常を感じ、深い呼吸をするとのどや気管支などに影響が出るおそれがあるとしています。

霧島連山の新燃岳の周辺などでは、火山灰によって肺に疾患がある人が症状が悪化するなどの影響がたびたび出ています。


「宝永噴火」とは

富士山の「宝永噴火」は、今から300年余り前の江戸時代中期、1707年12月16日から始まった噴火で、よくとし1月1日まで続きました。

大量の火山灰が噴き出たのが特徴で、ふもとの村では3メートル、江戸でも数センチの灰が積もりその量は合わせて17億立方メートルに達しました。

これは8年前に発生した東日本大震災による災害廃棄物、4600万立方メートルの37倍に相当します。

富士山の周辺では、大量の火山灰で家屋の倒壊や農地が埋まるなどの被害が出たほか、流れ出した灰による土砂災害や洪水が長期間にわたり発生しました。

その後、富士山では噴火は発生していませんが、火山の専門家は、過去の周期などから将来的に噴火が発生する可能性は高いとしています。

2325名無しさん:2019/03/22(金) 20:39:37 ID:NrdB.GxU0
火山灰のシミュレーション

富士山の火山灰のシミュレーションは、300年ほど前の「宝永噴火」と同じ規模の噴火を想定し、平成21年から去年までの12月の風のデータを使って行われました。


時系列で火山灰分布を解析

このうち、今回公表されたケースは、実際の宝永噴火の火山灰の分布に近かった去年12月の風のデータをもとに行われました。

これまでは過去の記録をもとに、最終的に積もった火山灰の量しかわかっていませんでしたが、今回のシミュレーションは時間ごとの分布が分かるのが特徴で、噴火発生から15日後までの各地の降灰の変化がわかります。

それによりますと、最終的に25センチ近い灰が積もっていた神奈川県小田原市付近では、噴火後の4日間で半分近い10センチほどの降灰があった一方で、その後3日間はほとんど灰が降らず、残りの10センチ余りは噴火から8日目以降降り積もったという結果になりました。

また、最終的に1.3センチほどの灰が積もるとされた東京・新宿区では、噴火から12日目まではほとんど灰が降らず、13日目に2ミリほど、14日目に1センチほどと、終盤にまとまって灰が積もっていることが分かりました。

火山灰の大きさにも違いがあり、小田原市付近では、直径1ミリ以上のものが75%を占めるのに対し、東京・新宿区では、ほぼすべてが直径0.25ミリ以下と細かい火山灰が多いことも分かりました。

シミュレーションを監修した神奈川県温泉地学研究所の萬年一剛主任研究員は「従来のような最終的な降灰の状況だけでは、具体的な対策をイメージしにくかった。時間経過が示されたことで、いつ避難を呼びかけ、火山灰を取り除いていくのか対策をとりやすくなると思う」と話しています。


風向きによって量は変化

一方、噴火の規模が同じでも冬ごとに風の状況が変化するため降灰の状況は異なり、例えば、平成23年12月のデータでは、火山灰の積もる範囲は、宝永噴火の時よりも狭くなりましたが、平成25年のデータでは、埼玉県の広い範囲や栃木県、山梨県、静岡県中部でも灰が積もるという結果になりました。

東京都内でも、平成25年や平成29年の12月と風向きが同じ場合、8センチから16センチの灰が積もるという結果になりました。

萬年主任研究員は「風向や風速は常に一定ではなく、年が変われば異なり、火山灰の積もる量や範囲にはさまざまなパターンがある。政府や自治体、事業者は、多様なケースがあることを認識して、対策を進めてほしい」と話していました。


交通機関 基準は今後検討

火山灰が積もった際の対応について、高速道路各社とJR各社は、現時点では運行を止めるなどの具体的な基準はなく、今後、検討を進めたいとしています。

一方で、JR東日本は、レールに積もった灰を取り除く特殊な車両を開発し、各拠点に配備しているということです。

2326名無しさん:2019/03/23(土) 22:01:59 ID:NrdB.GxU0
地震大国日本で起き得る大地震に対して首都圏は人が多すぎて対処出来ないなら、多すぎる人を分散させるのが真のリスクコントロールだと思うのですが、そうはならないところが日本国が国家として狂っている部分だと思います。


“首都直下地震で仮設住宅18万戸不足” どう確保?都が議論へ
2019年3月23日 17時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190323/k10011858251000.html

 首都直下地震が発生した場合、東京都では被災者に提供される仮設住宅がおよそ18万戸不足するという専門家の指摘が出ています。こうした指摘を受け、東京都は来年度から検討会を立ち上げ、仮設住宅の確保について初めて議論していくことになりました。




国の被害想定では、都心南部を震源とするマグニチュード7.3の首都直下地震が発生すると、最悪の場合、都内で189万戸余りの住宅が全半壊し、およそ57万戸の仮設住宅が必要になるとしています。

都内ではプレハブの仮設住宅を建てる土地が限られるため、国は賃貸住宅を仮設住宅として利用する「みなし仮設」を提供することで必要な戸数を確保するとしています。

しかし、都市防災の専門家が平成27年の賃貸住宅のデータに加え、東京都が「みなし仮設」として賃貸住宅を提供する場合に現在設定している家賃の上限などをもとにシミュレーションして検証したところ、都内でおよそ18万戸の仮設住宅が不足するおそれがあることが分かりました。

こうした指摘を受け、東京都は来年度から防災や建築、福祉の専門家や自治体の担当者などでつくる検討会を立ち上げ、仮設住宅の確保について初めて議論していくことになりました。

検討会では、多くの賃貸住宅を「みなし仮設」として提供する場合はどの程度家賃の上限を引き上げる必要があるのかや、仮設住宅が確保できない場合の都外への広域避難などについても考えることにしています。

また、東日本大震災では仮設住宅の場所によって地域のつながりが失われてしまうケースが出ていて、検討会では被災後の住まいについて住民の意向を聞き取るなどして、今後の政策に反映させることにしています。

課題を指摘し検討会の設置を提案した専修大学の佐藤慶一准教授は「地震が起きてから仮設住宅の問題を考えていたら間に合わず、事前の準備を進めるための今回の動きは大きな一歩だと感じている。被災後の住まいについて課題や方法を洗い出し、行政としてできるものは早急な事業化につなげていきたい」と話しています。

2327名無しさん:2019/03/23(土) 22:03:05 ID:NrdB.GxU0
仮設住宅なぜ18万戸不足

 首都直下地震が発生した場合、なぜ都内の仮設住宅が18万戸も足りなくなるのか。

国の想定では、都内でおよそ57万戸の仮設住宅が必要になるものの、プレハブの仮設住宅を建設し、賃貸住宅の空き部屋を仮設住宅として利用する「みなし仮設」を提供することで必要な戸数を確保するとしています。

▽57万戸の仮設住宅を検証
この想定を検証するため、専修大学の佐藤慶一准教授は、東京都が仮設住宅を建設する予定の土地の面積のほか、平成27年の賃貸住宅の空き部屋のデータなどをもとにシミュレーションして検証しました。

その結果、都内では土地が限られ、面積から計算すると建設できるプレハブの仮設住宅の数はおよそ8万戸にとどまりました。

残りは49万戸ですが、国の想定のように空いている賃貸住宅を「みなし仮設」として利用できれば、すべての戸数を提供できることになります。

▽みなし仮設不足の現実
しかし、地震の被害を受けて住めなくなる賃貸住宅や、東京都が現在設定している、「みなし仮設」として賃貸住宅を提供する場合の家賃の上限をもとに分析すると課題が見つかりました。

都内にある賃貸住宅の家賃の平均は、例えば2LDKで1か月およそ15万円でしたが「みなし仮設」の家賃の上限は5人以上の家族でも1か月10万円以下で、被災者が自分で家賃を上乗せして住むことは認められていません。

これらの条件をもとにシミュレーションすると「みなし仮設」として利用できるのはおよそ31万戸にとどまりました。

建設するプレハブの仮設住宅を足しても39万戸で、必要とされる57万戸より18万戸不足するという結果になりました。

▽23区内ほど深刻
仮設住宅をそれぞれの区内で確保しようとした場合はより深刻で、地震の揺れや火災の被害が大きい20の区で数千戸から数万戸の仮設住宅が不足するとされています。

最も不足するのは大田区で4万436戸、次いで足立区で3万8949戸、葛飾区で2万8269戸、江戸川区で2万7265戸が不足するとしています。

佐藤准教授は「東京では広い土地が少ないほか、家賃の制限などで活用できる賃貸住宅も限られ、仮設住宅はかなり不足する。被災後、どういった仮住まいの対応をすべきか事前に検討して準備しておくべきだ」と指摘しています。

2328名無しさん:2019/03/23(土) 22:03:35 ID:NrdB.GxU0
住民からは不安の声

想定される仮設住宅の不足について、都内の住民からは、不安の声があがっています。

足立区では、専門家のシミュレーションで、およそ5万3000戸の仮設住宅が必要となるものの、およそ3万9000戸が足りなくなるという結果になりました。

中川地区で町内会長をつとめる今坂昭男さんは、被災後の住まいに不安を抱いています。

今坂さんは「家を失ってしまった時に住む家がないのはとても不安だ。仮設住宅が足りない場合どうするか、町内会でも真剣に考えていかなくてはいけない」と話していました。

これまで今坂さんは、町内会のメンバーとともに被災後の住まいについて話し合いプレハブや賃貸住宅などの仮設住宅に住みたいのか、自宅を修理して住みたいのかなどを検討したこともありました。

いちばんの課題と感じているのは地域のつながりを保つことで、今後、東京都が検討する際には、地域の住民が被災後の住まいについてどういう意向を持っているのか、聞き取りなどをしてほしいと考えています。

今坂さんは「自分たちの地域は多くがお年寄りの住民で、被災後も互いに近い場所で生活したい人が多く、仮設住宅はできるだけ地域に近いところに確保してほしい。こうした地域の意向を少しでも対策に取り入れてほしい」と話していました。

一方で、今坂さんは、住民側も被害を減らせるよう努力する必要があると考えています。

今坂さんは「私たちも定期的に防災訓練を行ったり家具の固定を呼びかけたりして、危機意識を持つことが大事だと思う」と話していました。

2329名無しさん:2019/03/31(日) 15:07:15 ID:NrdB.GxU0
松本隆、日本の音楽界に持論「東京だけじゃダメだ」
3/24(日) 12:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000009-kobenext-musi

  松田聖子、太田裕美、少年隊といった歴代アイドルから、大滝詠一、南佳孝ら実力派の名曲まで、幅広い分野に作品を提供してきた作詞家の松本隆が、関西での活動に力を入れている。神戸に住居を移して7年。地元アーティストらとの交流を深め、地方からの文化発信を目指す。東京一極集中の音楽界に新たな風を吹き込んでいる。(津谷治英)

 2月、ラジオ関西の番組に出演し、風情ある店が多い神戸が気に入ったと話した。「喫茶店が好きで、昔風の店によく行きます。神戸のお店の人は気さくですね。『風邪をひいてない?』『食事をしっかりとってる?』とか心配してくれる。東京では、そんな雰囲気が少なくなった」と語った。

 「昔は東京に行かないと仕事がないと、若い人が東京を目指した時代があった。でも地方にも素晴らしい文化や人材がある」。神戸に住んで気付いたことも多いという。

 そんな中で生まれたのが、4月5日に神戸で開くライブ「松本隆の世界〜風街神戸」。地元アーティストが松本作品を歌い、自らもコメントをする予定だ。「若い人がチャンスをつかめる機会になれば」とエールを送る。

 1970年代、細野晴臣、大滝詠一、鈴木茂と結成した伝説のロックバンド「はっぴいえんど」で活躍、ドラムを担当した。文学青年だった松本に、細野が作詞も依頼したのが詞を書くきっかけとなった。洋楽を日本語にアレンジするなど先駆的な試みにも挑戦。そんな中で文化の多様性に着眼した。

 「アメリカもニューヨークだけじゃない。ロサンゼルス、ラスベガスと各地に音楽の拠点があり、活躍する歌手がいる。日本も東京だけじゃダメだと思う」と持論を話す。

 作詞家を本業としてからは2千曲以上を残した。81年に日本レコード大賞に輝き、自らも作詞賞に選ばれた寺尾聰(あきら)の「ルビーの指環(ゆびわ)」をはじめ、数々のヒット曲を手がけた。

 近年、松本を特集するテレビ番組、イベントなどが増え、他の歌手が松本作品をカバーする機会が増えた。ある時、東京で男性アーティストが「赤いスイートピー」を熱唱したことがあった。「正直驚いた」と打ち明ける。

 歌手をイメージして作詞することが多く、特に松田聖子にはこだわりがあった。曲を発表する時より1歳上の松田聖子を意識して創作してきたのだ。そうして、アイドルから大人の女性になっていく姿を描いてきた。だが男性の声を通じて、今までとは違う「赤いスイートピー」に出合った。「自分も知らなかった魅力を教えてくれ、新鮮だった」

 会場には5千人の観衆が詰めかけていたこともあり、「高揚しましたね。同じ曲でも聴く人によって、それぞれに違う思い出がある。でもその曲を聴いた時代は共有できるから、一つの曲で多くの人が一体になれる。音楽の普遍性を肌で感じました」と話す。

 京都では横笛奏者・藤舎貴生とコラボし、古典の創作に取り組む。

 「この前、娘が神戸に会いに来てくれて、一緒に食事をしたんです。『おいしい』って喜んでくれた。やっぱり神戸にしかない、いいものがある。これからもこの地で新たな世界に挑戦したい」。

(注)「松本隆の世界〜風街神戸」のチケットは完売

2330名無しさん:2019/04/12(金) 21:51:38 ID:NrdB.GxU0
【Japan Data】目指すは「副首都」!? : 大阪と東京を比べてみる
4/10(水) 11:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190410-00010000-nipponcom-soci

  あまりにも東京一極集中が進んだためについつい忘れがちだが、歴史上長らく、日本の経済の中心も文化の中心も大阪にあった。「副首都」を目指すという大阪と東京を比べてみた。

 
2019年4月の大阪府知事・大阪市長選挙では、「大阪都構想」の実現を目指す地域政党・大阪維新の会が勝利した。都構想の背景にあるのは、過度な東京一極集中による、相対的な大阪の存在感の低下に対する危機感だろう。大阪維新の会はマニュフェストの中で「東西二極の一極を担う大都市だと認められるような副首都・大阪を目指す」とうたっている。東の東京、西の大阪を比べてみると…
.

東京都と大阪府の面積はいずれも2000平方キロメートル前後。47都道府県中、東京都は45位、大阪府は46位で面積は小さな自治体だ(47位は香川県)。しかし、人口は東京が1位、大阪が3位(2位は神奈川県)、GDPは東京が1位、大阪が3位(2位は愛知県)と、押しも押されもせぬ東西の中心地だ。現在では、大阪は東京にやや水をあけられた感があるが、実は、歴史的には長らく大阪が日本の経済の中心地だった。

大阪は、古来より水運の重要拠点として栄え、645年に築かれた「難波宮(なにわのみや)」は日本最古の宮殿と言われる。その後、都は京に移ったものの、都に隣接する第二の都市として着実に発展を遂げた。1583年に豊臣秀吉が大阪城の築城に着手すると、城下町として一段と栄えるようになった。

江戸時代には政治の中心は江戸(=東京)に移ったものの、大阪は経済の中心として隆盛を誇った。堂島の米市場の価格が、全国の米価の基準になるなど、食品流通の中心地となった。経済の発展とともに、「上方文化」と呼ばれる町人文化が花開いた。

1923年の関東大震災で東京が甚大な被害を受けると、東京から大阪へ多くの人が移住するなど、首都機能のバックアップを担う都市として役割を果たした。1927年(昭和2年)の「大阪市統計書」には、世界の大都市ランキングが記されており、ニューヨーク(597万人)、ロンドン(455万人)、ベルリン(403万人)、シカゴ(310万人)、パリ(290万人)に次ぐ第6位が大阪の225万9000人とある。同年の東京市の人口は214万3200人で、この時点までは、東京を上回る大都市だったことがわかる。

かつては、食品会社、繊維会社、商社、金融機関など大阪に本社を置く企業も多かったが、戦後は、政治も経済も東京一極集中が進み、企業も次々と東京に本社を移した。武田薬品工業、伊藤忠商事、日清食品ホールディングスなど、今も登記上の本店は大阪に置くが、東京・大阪2本社体制をとり、実質的に東京に軸足を移している。

大阪府、大阪市は2025年の大阪万博を起爆剤に関西経済の活性化に期待をかけ、万博開催の前年にはカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す。果たして、商都・大阪の復活はなるか?

2331名無しさん:2019/05/12(日) 13:25:04 ID:NrdB.GxU0
"猛烈に 一極集中 低迷し”

東京になんでもかんでも集めて、結果はこの様。
東京に集まれば集まるほど、この国が低迷するのはなんでなんでしょうかね。


2019年5月12日 4時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190512/k10011913021000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

 引用回数が多い科学論文の各国の割合を151の分野ごとに比較したところ、アメリカと中国が各分野の1位を独占し、日本は1位となる分野がありませんでした。集計した科学技術振興機構は、日本の研究力が相対的に下がっていると警鐘を鳴らしています。


科学技術振興機構は、引用回数で世界の上位10%に入る質の高い自然科学系の論文について、人工知能やバイオテクノロジー、天文学など151の分野ごとに各国の割合を比較し、順位の推移を分析しました。

その結果、最新の2017年までの3年間平均では、151分野のうち80分野でアメリカが1位でした。
残りの71分野は中国が1位となり、米中が首位を独占しました。

日本は1位の分野がなく、がん研究など2つの分野の3位が最高でした。

日本と中国はともに1997年までの3年間平均では1位の分野はありませんでしたが、中国は20年の間に、機械工学など産業に関わる分野を中心に大きく順位を上げ、日本を引き離す結果となりました。

また5位以内の日本の順位をみても、1997年までの3年間平均では151分野のうち83分野で日本はトップ5に入っていましたが、最新の2017年までの3年間では18分野にまで減りました。

科学技術振興機構の伊藤裕子特任研究員は「予算が突出した米中がトップになるのはある意味当然といえるが、5位以内をみても日本の研究力低下が鮮明になった。深刻に受け止めるべきだ」と警鐘をならしています。

2332名無しさん:2019/05/17(金) 22:36:52 ID:bse9QjRI0
アメリカの由緒正しき高名な学者、リチャード・ボイランが
日本時間2019年5月17日 深夜0時頃に地球に衝突し
マグニチュード9という日本史上最大級のメガ地震が、
東京より西南西400kmを震源として起きると発表した。

https://www.soysauce.or.jp/recipe/contest-2016

2333名無しさん:2019/05/17(金) 22:56:01 ID:bse9QjRI0
考えてみりゃその時間は過ぎてたんだ

2334名無しさん:2019/05/17(金) 22:58:58 ID:bse9QjRI0
https://matome.naver.jp/odai/2138409057247856601

2335名無しさん:2019/05/26(日) 22:01:27 ID:yLESWX0A0
2408: 名無しさん :2019/05/22(水) 17:41:04 ID:gTcix6V60
堺屋太一が通産省局長室には
「敵はアメリカでなく、大阪にあり」と横断幕があった。と言ってましたが
その横断幕とやらを見たのは堺屋氏ただ一人。
そんな目立つものならほかの職員も観て当然なはずですが誰も観ていない。
ほかにも関西出身の人も務めてたはずですが誰も見てないなのだから堺屋氏の嘘である可能性が高い。

堺屋太一の東京陰謀論は、愛阪戦士の心に響くだろうがはっきり言ってデマレベル。

2416: 名無しさん :2019/05/24(金) 20:15:07 ID:iOc1Q7ho0
>>2408
まさに「ネトウヨの作り方」

2417: 名無しさん :2019/05/24(金) 21:01:37 ID:iOc1Q7ho0
東京一極集中批判している関西の人
元ネタは堺屋太一でしょ?

あの人の話は話半分で聞かなきゃだめだよ。
自分が政界入りして霞が関で恨みを募らせた
ようは意趣返しで、批判しだしたんだから。

古代から商都大阪を支えてきた水運特化の地理的優位性は
物流技術の発達によって失われてしまったのに
頭の悪い堺屋太一信者は役所がー官僚がーと被害妄想を募らせる。

大阪は水都大阪と自称してるように、大阪は水運貿易の機能的な構造で飛躍した都市。
本来の大阪は京都に属する港街という機能が正しい。横浜や神戸と同じタイプ。
大阪が発展して経済の中心になったことで、近代的な貿易港を神戸にシフトさせただけ。
東海道本線がアホみたいなカーブして淀川を二回も無駄に渡ってるのも、新大阪という無意味な駅を作らざるをえなくなったのも、
大阪が国土軸から大きく南に外れてるから。国道一号や名神高速も北部に集中、新名神は更に北部を迂回して大阪スルー。
大阪とにかく南に寄り過ぎてて糞不便。
経由地としては和歌山の玄関口としてしか機能しない。

2336名無しさん:2019/05/26(日) 22:07:28 ID:yLESWX0A0
2408: 名無しさん :2019/05/22(水) 17:41:04 ID:gTcix6V60
堺屋太一が通産省局長室には
「敵はアメリカでなく、大阪にあり」と横断幕があった。と言ってましたが
その横断幕とやらを見たのは堺屋氏ただ一人。
そんな目立つものならほかの職員も観て当然なはずですが誰も観ていない。
ほかにも関西出身の人も務めてたはずですが誰も見てないなのだから堺屋氏の嘘である可能性が高い。

堺屋太一の東京陰謀論は、愛阪戦士の心に響くだろうがはっきり言ってデマレベル。

2416: 名無しさん :2019/05/24(金) 20:15:07 ID:iOc1Q7ho0
>>2408
まさに「ネトウヨの作り方」

2417: 名無しさん :2019/05/24(金) 21:01:37 ID:iOc1Q7ho0
東京一極集中批判している関西の人
元ネタは堺屋太一でしょ?

あの人の話は話半分で聞かなきゃだめだよ。
自分が政界入りして霞が関で恨みを募らせた
ようは意趣返しで、批判しだしたんだから。

古代から商都大阪を支えてきた水運特化の地理的優位性は
物流技術の発達によって失われてしまったのに
頭の悪い堺屋太一信者は役所がー官僚がーと被害妄想を募らせる。

大阪は水都大阪と自称してるように、大阪は水運貿易の機能的な構造で飛躍した都市。
本来の大阪は京都に属する港街という機能が正しい。横浜や神戸と同じタイプ。
大阪が発展して経済の中心になったことで、近代的な貿易港を神戸にシフトさせただけ。
東海道本線がアホみたいなカーブして淀川を二回も無駄に渡ってるのも、新大阪という無意味な駅を作らざるをえなくなったのも、
大阪が国土軸から大きく南に外れてるから。国道一号や名神高速も北部に集中、新名神は更に北部を迂回して大阪スルー。
大阪とにかく南に寄り過ぎてて糞不便。
経由地としては和歌山の玄関口としてしか機能しない。

2337名無しさん:2019/05/26(日) 22:16:34 ID:yLESWX0A0
2422: 名無しさん :2019/05/25(土) 13:17:35 ID:jtbkIXy20
>2417

交易という面では東京なんて使いものにならんけどな。
東アジアに近いのはまず九州、沖縄。瀬戸内海の西の北九州から東の大阪まで。


ロシア極東なら北海道。

何が国土軸、物流システムだ。

東京なんて諸外国から遠いうえに陸上交通しか使えない。
経済効率を無視して東京の都合の良いように交通網を構築しただけだろ。

その国土軸とやらが日本をダメにした。

2423: 名無しさん :2019/05/25(土) 14:21:26 ID:04BK6SgE0
>>2408
そういえば堺屋太一は大阪企業本社機能を東京に移すという政策の立案者だったくせに
霞が関で大した仕事できなかった腹いせに今度は自分で立案した東京一極政策を批判してたね。

2424: 名無しさん :2019/05/25(土) 14:29:49 ID:04BK6SgE0
>>2422
一極集中は問題 わかる
官僚が資源統制した影響 理解できる

だがどう考えても関東大平野って言う物が使えるようになった影響とそれ以上に東京の立地の影響かと。
日本最大の大平野が東日本の比較的温暖な所にあって、西日本へ接続しやすい立地にあって、
太平洋周辺の海路を直接利用しやすい。物流拠点の設け易さ。

2338名無しさん:2019/05/27(月) 00:19:34 ID:yLESWX0A0
>>451
>MBS毎日放送

大阪メディアですね

2339名無しさん:2019/05/27(月) 00:26:03 ID:yLESWX0A0
>>2101
大阪は昔から統制経済の街だった。丹波元(大阪出身の作家)『大阪力』p60より

江戸時代の大坂は、それ以前の豊臣秀吉によって大阪城が築城され、町の基礎と成ったものの、
さらなる本格的な町造りというべき、埋め立てによる町域拡大や運河の掘削などは、
徳川期の初代大阪城主である松平忠明の手によって発展発達したものなのだ。

徳川幕府は江戸は政治の中心、大坂は経済の中心と位置づけ、
大坂人と町に、現代では信じられぬほどの数々の優遇措置を講じた。

もちろん松平忠明の力があってのことだが、後には大坂を幕府直轄の天領として、そこに住む人々の租税を免除した。
と同時に特筆すべきは、江戸時代全般に渡る長い期間、大坂商人に株仲間の特権を与えた。

要は様々な商品の流通の中間部である卸業界に、独占権を与えたのだ。
代表的な例が、現代でも半ば独占的に扱われている昆布などがそれだ。

産品ごとに株仲間を作らせ、他所の人間が入り込めないようにし、産地からの買い付けに始まり、
全国の小売業者への卸までほとんどを大坂の商人に委ねたのである。
逆にいえば、多くの商品は一旦大坂という町を通過しない限り、全国の消費者の手にわたらないということになる。

ここまで優遇されると儲からない方がおかしい。金魚すくいを金網でやっているようなものである。
しかも品物ごとに商品相場も立ったから、さらに利益が増える。
もっとも、幕府は株仲間の人数制限を厳しくしたので、ちょっとやそっとのことでは仲間に入れなかった。
当然既得権の死守的思考につながり、談合も生じやすい。

そして造幣局、大阪砲兵工廠、堺紡績所、…
明治政府はこれでもかというほど他の地方よりも大阪を優遇した。
江戸時代だって幕府に奉仕する代わりに租税の免除や株仲間で徹底優遇されていた。
それこそバカでも普通に金儲けできるような
ぬるい環境で大阪という街は育ってきたわけ。
だから、あんまり東京をエラそうに批判はできない。

2340名無しさん:2019/06/01(土) 22:40:46 ID:kTFm5GI60
堺屋太一が通産省局長室には
「敵はアメリカでなく、大阪にあり」と横断幕があった。と言ってましたが
その横断幕とやらを見たのは堺屋氏ただ一人。
そんな目立つものならほかの職員も観て当然なはずですが誰も観ていない。
ほかにも関西出身の人も務めてたはずですが誰も見てないなのだから堺屋氏の嘘である可能性が高い。

堺屋太一の東京陰謀論は、愛阪戦士の心に響くだろうがはっきり言ってデマレベル。

2341名無しさん:2019/06/02(日) 00:40:18 ID:Ra64wZ/60
>>2291
その筆頭が堺屋太一だった
「大阪企業本社機能を東京に移す」という政策の立案者が堺屋太一(大阪生まれ)

2342名無しさん:2019/06/02(日) 00:42:07 ID:Ra64wZ/60
いまだに堺屋を信じてる阪人は大阪の足を引っ張ってる

2343名無しさん:2019/06/02(日) 17:50:22 ID:jwIm5MkM0
道頓堀にプールなんて昭和初期の発想だと思って呆れた

2344名無しさん:2019/06/03(月) 08:24:55 ID:qll6Kcdc0
ID:yLESWX0A0

日本は東西に長いのと文化面も含めて東京と大阪の東西2極軸が一番望ましいんだよな。
東が東京なら西は?大阪しかないだろう。普通に中心をなす軸は。
防災面のリスクヘッジも含めて、東と西で同時に大きな被害というのも考えられないし。
東京が災害でやられた場合は西の大阪でカバーする。

2345名無しさん:2019/06/03(月) 08:45:04 ID:qll6Kcdc0
2417
青山繁治
大阪都構想に賛成します。その理由は
https://youtu.be/i16W9lS6h2g

2346名無しさん:2019/06/03(月) 09:03:06 ID:qll6Kcdc0
2339
東京、江戸の始まり
https://youtu.be/UsZy6KF8Ypg

歴史を勉強しましょう!

2347名無しさん:2019/06/03(月) 10:51:55 ID:qll6Kcdc0
2345
2417ではなくて2346の間違いです。
訂正します!

2348名無しさん:2019/06/03(月) 10:57:30 ID:qll6Kcdc0
↑2346ではなくて2336の間違いです。
再度訂正します。

2349名無しさん:2019/06/04(火) 16:50:55 ID:13o7DfTQ0
>>2346
大阪に都合良いときはNHKでも「東京メディアの偏向ガー」言わないんだな

2350名無しさん:2019/06/04(火) 23:20:57 ID:wDpJHhSs0
2346
サヨク臭いな

2351名無しさん:2019/06/04(火) 23:29:18 ID:wDpJHhSs0
>>2346
完全にパヨクだった

2352名無しさん:2019/06/04(火) 23:47:49 ID:wDpJHhSs0
>>2346
お前が歴史を勉強しなさい
家康が正義で秀吉が悪ではないんだよ

2353名無しさん:2019/06/05(水) 02:52:54 ID:rHvV6ZkE0
>>2336
>>2340 
>>2342
>>2343
あの人典型的なたかじんだからね
東京進出失敗した恨みで、じゃあ大阪の英雄になってやれ!てパターン

2354名無しさん:2019/06/05(水) 02:58:39 ID:rHvV6ZkE0
ネトウヨみたいなもん

2355名無しさん:2019/06/05(水) 14:21:21 ID:IfjSV6h20
大阪はGDP世界第4位

https://kansai-sanpo.com/osaka-4/

2356名無しさん:2019/06/05(水) 21:36:09 ID:B.7/0ZxE0
日経て反大阪メディアの筆頭じゃなかったっけ?
メディアや教科書を信じられるの?

2357名無しさん:2019/06/05(水) 21:53:58 ID:B.7/0ZxE0
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FS_Mitok%2FS_Mitok_110922_cea7_3.png&amp;t=jpeg&amp;q=70
NHK未払い都道府県ランキング(ワーストなので一番下が1位)
1位 沖縄県
2位 大阪府
3位 東京都

2358名無しさん:2019/06/07(金) 00:20:47 ID:QZXaPkVw0
御託はいいから、早く敵は大阪にありのソースだせ

2359名無しさん:2019/06/08(土) 19:47:24 ID:qh3mFQbI0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190608-00010001-nikkeisty-bus_all

10人に1人は「東京っ子」 14歳以下の子どもが一極集中、増えたのは東京だけ
6/8(土) 6:12配信

連載》デンシバ Spotlight
毎年5月の「こどもの日」に合わせ、総務省が14歳以下の子どもの数を発表します。2019年は1533万人で、38年連続で減ったことがわかりました。ただ、内訳をよく見ると気になることがあります。東京都だけが増えているのです。

東京で暮らす子どもは155万人います。18年より8千人増えました。子どものうち、およそ10人に1人は「東京っ子」というわけです。東京都の推計では01年から増え続けています。

東京は子どもを育てやすい場所なのかというと、そうでもなさそうです。保育園に入りたくても入れない待機児童問題は有名ですが、習い事や小学生になってからの学童保育も、子どもが殺到しています。

■「100人待ち」「数年待ち」
「スイミングにも入れない」。都内で子育て中の30代女性はため息をつきます。5歳の子どもを週末の水泳教室に通わせようと複数に問い合わせても、「100人待ち」「数年待ち」という状況でした。大きくなってからは入れないとわかり、下の子は1歳から予約しました。

住まいの確保も大変です。リクルート住まいカンパニーの調査では、18年の首都圏新築マンション契約で、平均面積は68平方メートルと、01年に調査を始めて以来、最も小さくなりました。同社は「坪単価が上がっているので、面積を広くすると買えなくなっている」とみています。

なぜそんな東京に子どもが集中してしまうのでしょう。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子研究員は「地方自治体が、若い女性の流出に手を打てていないことが根本の要因」と指摘します。「子育て支援などで出生率の向上に努める自治体は多いが、子を産む前の女性が、仕事がないために出て行っていることへの危機感が薄い」のが現状のようです。

■東京も2025年には子ども減少に
東京都の出生率は全国最低でも、今後産んでくれる女性がどんどんやってくるので、絶対数で子どもが増えるというわけです。東京都の推計では、しばらく東京都の子どもは増え続けるものの、25年ごろには減り始めます。様々な「待機問題」は緩和されるかもしれませんが、人口の偏在はより深刻になる可能性があります。

国立社会保障・人口問題研究所の調査では、首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)で生まれた人は、約9割が首都圏で暮らし続けています。中京圏や大阪圏と比べても高い水準です。同研究所は「教育や就職の機会が多いため、他地域に出ていかない」と分析します。

東京っ子を、縁もゆかりもない地方に移動させるのは簡単ではありません。「子ども一極集中」は、「地方創生」の未来をより厳しいものにしそうです。

2360名無しさん:2019/06/08(土) 20:29:20 ID:qh3mFQbI0
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%ab%e8%b1%aa%e9%9b%a8%e3%81%ab%e8%84%86%e3%81%84%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%80%81%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bd%93%e3%81%ae%e5%8d%b1%e6%a9%9f%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%81%af%e4%b8%87%e5%85%a8%e3%81%8b/ar-AACyiJn?ocid=spartandhp#
意外に豪雨に脆い東京、自治体の危機管理は万全か 舛添 要一 2019/06/08 06:00

(舛添 要一:国際政治学者)
 地球温暖化の影響か、5月に猛暑が到来するなど最近の気候変動には驚く。そしてまた、集中豪雨などの災害も増えている。しかも、大都会もその災害から免れているわけではない。
 最近は、記録的な猛暑、記録的な集中豪雨、記録的な長雨など、「記録的」と形容されるような異常気象が続いている。異常気象は一過性のものではなく、今後も続くと考えたほうがよい。猛暑のみならず、豪雨や台風で洪水や高潮の被害もまた常態化するという前提で危機管理を行うべきである。
衝撃的な「江戸川区水害ハザードマップ」
 豪雨災害だけをピックアップしても、2018年6月28日からの雨は、岡山県、広島県、愛媛県に土砂災害や浸水被害をもたらした。2017年には、6月30日から7月10日に大雨が降り、福岡県、大分県を中心とする北部九州に、死者40人、行方不明2人という甚大な被害を出した。2015年9月7日〜11日には、鬼怒川の堤防が決壊し、1万5000棟以上が浸水した。2014年7月30日〜8月20日の豪雨は、広範囲にわたったが、特に広島が大きな被害を受けている。
 近年の過去の豪雨災害を振り返ってみると、原因は梅雨前線に台風の影響が加わるケースが多いが、台風の発生件数も多くなっているようだ。
 豪雨の時期は夏である。2014年以前を見ても、2012年の九州北部豪雨が7月11〜14日、2011年の台風12号よる豪雨は8月30日〜9月5日、新潟・福島豪雨が7月27日〜30日である。もし、同じような豪雨が2020年に東京圏を襲ったら、オリンピックやパラリンピックはどうなるのか。
 東京は大都市だから大丈夫だと考えるのは間違っている。豪雨に対して、いかに脆弱であるかを如実に示す資料が公開された。

でも大阪市は大部分がそうだもんな(´・ω・`)

2361名無しさん:2019/06/25(火) 15:52:56 ID:9cxZhd9A0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1558874325/567

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 13:09:48.05 ID:qJsnMfB2
そういえば堺屋太一が通産省局長室には
「敵はアメリカでなく、大阪にあり」と横断幕があった。と言ってたが
その横断幕とやらを見たのは堺屋氏ただ一人。
そんな目立つものならほかの職員も観て当然なはずですが誰も観ていない。
ほかにも関西出身の人も務めてたはずが誰も見てないなののは不思議。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1558874325/924

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 00:18:42.82 ID:WiIldZwF
>>567
東京一極集中批判している関西の人
元ネタは堺屋太一でしょ?

あの人の話は話半分で聞かなきゃだめだよ。
自分が政界入りして霞が関で恨みを募らせた
ようは意趣返しで、批判しだしたんだから。

2362名無しさん:2019/06/26(水) 20:12:30 ID:jSjhJ2BM0
https://news.livedoor.com/article/detail/16671375/

東京23区から愛知への移住で最大100万円支給 引っ越すメリットは

愛知県が18日に、「愛知県移住支援事業」を発表した
東京23区から移住・就職をした人に、最大100万円を支給するというもの
生活コストの安さなどを打ち出し、中部経済の活性化に繋げたい考えとのこと

住むなら愛知!東京23区からの移住でなんと100万円!
2019年6月24日 6時1分 https://news.livedoor.com/category/vender/radichubu/

6月18日、愛知県は東京23区から移住・就職をした人に、最大100万円を支給する「愛知県移住支援事業」を発表しました。2027年のリニア中央新幹線開業で人口の流動化が懸念される中、「職場と住宅の近さ」や「生活コストの安さ」などを打ち出して、中部経済の活性化に繋げたい考えとのことです。6月21日放送の『北野誠のズバリ』では、『日本経済新聞』の記事を元に愛知県と東京都を比較しました。

愛知県のポテンシャル
宅地40坪の土地・建物の評価では、東京都の一戸建ての平均は8,673万円。
一方、愛知県の平均は3,956万円とおよそ半分。
民間賃貸住宅の50㎡の家賃では、東京都は12万9,727円。
愛知県は7万4,530円と、約4割も安くなります。
一戸建て住宅の敷地面積は、東京は140㎡ですが、愛知県は257㎡と約2倍の広さです。
「三河(地方)やったら、東京ドーム2個分ぐらいの家あるんちゃう?車10台ぐらい置けるねんから」
「豊橋の方に住んではる人なんか、みんなもう『家なんかそんなもんやないで』みたいな」

愛知県のポテンシャルの高さを語る北野誠。

片山「自転車なみに、皆さん」
北野「そうそう、軽自動車が自転車みたいなもんやから」
「特別な法律を作れるのではないか」と、北野の想像が広がります。
通勤時間の比較では、東京が約45分のところ、愛知県は30分未満。
消費者物価地域差指数は、家賃をのぞく総合では東京は102.5で、愛知県が98.4。
やはり愛知県に比べ、東京都は通勤も遠く物価も高いという結果です。


北野誠が名古屋に住む理由
リニア中央新幹線が開業した場合、品川ー名古屋間がなんと約40分に短縮されます。
「これがどういう現象を起こすのかがよくわからない。40分やで近いでー」と、北野。
「大阪ー京都間が私鉄では40分、JRでは25分ぐらい」とその時間感覚を説明します。
「誠さんやっぱ(東京の自宅から名古屋に)通えますね」という片山淳子の言葉に、北野は「通えるよ!」と即答。
とはいえ「名古屋の土地勘がないと、ラジオでしゃべってられないからね」と、「東新町の帝王(ベテラン)」を名乗る北野ならではのこだわりがあるようです。

北野が注目しているのは、「朝6時の東新町のおもしろさ」。
「ちょうどね、ホストクラブが終わって出てきて。『今から飯行こうか!』というやつらと出会うわけですから、東新町」
このようなおもしろい光景を目にするために、北野は名古屋に住み続けています。

2363名無しさん:2019/06/26(水) 20:14:14 ID:jSjhJ2BM0
さみしい名古屋の夜
とはいえ、東京都と名古屋間の移動時間が短くなることには、メリットがある半面、新たな問題が起こる可能性があります。
「ええように取ると、40分で行けるから『ちょっと名古屋に行って遊ぼうぜ』。でも、泊まりが減ると思うんですよねー」
名古屋を訪れる観光客は増えることが予想されるものの、宿泊客が減るだろうというのです。

ただでさえ夜遊ぶところが少なく、お店の閉店時間が早いと言われている名古屋。
「『名古屋名物でも食いに行くか〜』って食いに行ったら、すっと帰る。だって最終が22時40分ぐらいまでいけるんじゃないですかね」
日帰りの観光客が増えてしまうかもしれないと危惧する北野。


個人事業主のメリット
東京23区からの移住・就職に最大100万円を支給する愛知県。

「俺の場合、名古屋市内に現住所を移すと移住にはなんねんな」

北野は、自分が支給対象になるかどうか慎重に考えますが、「タレントやから、俺ら就職ってないのよね」と気づいてガッカリ。
名古屋で長く過ごしているうちに、名古屋の良さがわかってきたという北野。

「確かに住みやすい居心地のええところやわ」

そして北野は、名古屋に住むことは個人事業主に最大のメリットがあるといいます。
「一番魅力的なことを言っておくと、名古屋の市民税と東京の都民税比べると、めちゃくちゃ市民税安いです」
「東京都民税なんてふざけてるのか!と思うぐらい高いから、僕はふるさと納税をついついしてしまうわけです」

「どうしたんだ泉佐野!復活してくれ!」と叫ぶ北野。


井上トシユキへ送る言葉
なんと奥さんの理解さえ得られれば、名古屋に住みたいと思っているという北野。

「税金も魅力的やし、東京にも大阪にも行きやすく、生活費がかからない名古屋の方が絶対ええと思うけどもな、井上トシユキ」

番組ご意見番として月曜に出演しているITジャーナリスト・井上トシユキの名前を出す北野。毎週東京から名古屋に通勤しています。

「なんかわからんけど、言いよんねん。『中心は東京なんですよね』」

井上の仕事はパソコンと電話でほぼ完結しているため、名古屋に移住するのにピッタリの人物だというのです。

「このコーナー、井上のためにやってました」と、まとめた北野でした。

北野の想い、井上に届くでしょうか。
(minto)
 

北野誠のズバリ
2019年06月21日13時13分〜抜粋(Radikoタイムフリー)

2364名無しさん:2019/06/26(水) 22:13:42 ID:jSjhJ2BM0
まあリニアで名古屋は堺みたいになるやろw

2365名無しさん:2019/06/26(水) 22:26:12 ID:NrdB.GxU0
リスクだらけの首都・東京 在京企業が本社移転を考えるべき深刻な理由
4/5(金) 9:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000029-zdn_mkt-bus_all

 東京は昔に比べて断然、人が多くなっています。今、関東大震災と同じような地震がくれば、東京の人口は当時の4倍に増えていますから、単純に4倍の被害になる可能性があります。

 
世田谷や杉並、板橋などの木造密集地は、火災の猛威がすごいでしょう。それに対して、消防署員が1万8000人ほどの東京消防庁の消火能力では、とても足りません。消防車は渋滞で現場に入っていけず、たどり着けても高層マンションに住む人をどう助けるのか……。横の移動に加えて縦の移動も考えなければなりません。
.

意外な死角は階段とエレベーター

 ビルは不燃化されているので、建物自体は簡単には燃えないでしょう。しかし、意外な死角はエレベーターです。今はちょっとした地震でもエレベーターが止まります。首都直下地震では最大3万基のエレベーターが停止し、住宅やオフィスで最大約1万7000人が閉じ込められるとの想定です。その人たちを助けに行ける人はどれだけいるのでしょう。

 2018年の大阪北部地震は震度5〜6弱程度の揺れでしたが、6万6000基のエレベーターが止まりました。大阪府内にある保守エレベーター台数は7万6000基程度で、それほど強い揺れではなかったのに、300人以上の人が閉じ込められ、中で腹痛を訴えて、用を足した人もいたようです。東京都内の保守エレベーターは16万基以上です。これから察するに、首都直下地震での想定は過小に思います。

 電気も水もなく、狭いエレベーターの中で何日も閉じ込められたら……。最悪、エレベーターの中で餓死する人が出てもおかしくはありません。ぞっとしませんか。

 エレベーターが止まれば、階段で移動しなければなりませんが、ビルの階段はかなり狭いのが実情です。非常階段は火災避難のためにあるからです。ある階で火事が起これば、その上下の階は防火扉で閉めて延焼を防ぐ。だから階段の設計は、せいぜい出火したフロアの人が降りられるスペースしか考えられていないのです。

 地震の際にビルにいる人全員が降りてくることを想定したら、本来は下の階にいくほど階段の幅が広がっていなければなりません。それができていないということは、上から全員が一斉に降りてくれば、すぐ「ふんづまり」になってしまいます。

 大正時代の東京市は200万人ぐらいの人口でコンパクトでしたから、郊外に出ればすぐ誰かに助けてもらえました。歩いていけるところに田舎がありました。東京の外に実家のある人も多かったので、関東大震災後には3分の1の人が田舎に逃げることができました。

2366名無しさん:2019/06/26(水) 22:28:28 ID:NrdB.GxU0
今は都内以外との人のつながりがなく、孤独な人が増えています。一人暮らしのお年寄りはもちろん、独身男性はコンビニが冷蔵庫だと思っています。それが空っぽになったらどうするのでしょう。人知れず死んでいて、安否確認ができないまま白骨化……しばらく時間が経ってようやく発見される人も出てくるかもしれません。さすがの日本でも、大変な暴動が起きる可能性だってあります。ちなみに、大阪北部地震での6人目の死者は2週間後に見つかった方です。

 本記事は、書籍『必ずくる震災で日本を終わらせないために。 (著・福和伸夫、時事通信社)』の中から一部抜粋し、転載したものです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000029-zdn_mkt-bus_all&amp;p=2

首都機能のマヒが日本を止める

 首都圏では、多くの人が共働きですから、保育園やデイサービスがやっていないと健康な人も出勤ができません。そもそも鉄道の相互乗り入れは便利ですが止まったら大変です。一つの路線が止まれば全体が止まります。社会を維持する人が仕事に出て来られないと、東京に集中する中枢機能がマヒします。東京というヘッドクオーターに頼っている日本全体も機能不全になるでしょう。

 政府は最後の砦です。東京電力はそこだけはなんとしても電力を確保しようとするでしょうが、2016年には埼玉県の送電ケーブル火災で霞が関まで停電し、東京の脆弱さがあらわになりました。首都直下地震時は、山手線の輪の中に人を入れさせないようにして、首都機能を維持するしかないかもしれません。

 荒川や江戸川の堤防が切れたら、ゼロメートル地帯に住む176万人が孤立します。しかし、その人たちを救えるだけの、消防や自衛隊のヘリはありません。2015年の鬼怒川決壊の時は日本中からヘリが飛んできましたが、首都直下では人数が違います。

 そんなゼロメートル地帯に、どんどん超高層マンションができています。長期間ろう城できる事前の備えが必要です。もし堤防が壊れて浸水したら、堤防を直してから水を排出するしかありません。そういう修復工事をする多くの会社の本社は東京にあります。しかも低地や日比谷の入り江を埋め立てたズブズブ地盤に位置しています。

 ヤバイ場所でも地価は上がる

 東京都は「地震に関する地域危険度測定調査」を公表し、「あなたのまちの地域危険度」というパンフレットも出しています。調査は都震災対策条例に基づき、1975年から、おおむね5年ごとに地域危険度を公表していて、2018年は8回目の公表となるそうです。

 地震に対する危険度は、市街化区域の5177町丁目に対して「危険度ランク」を5段階で評価しています。町丁目とは「〇〇町〇丁目」の地域単位。ランクは数字が上がるほど危険度が高いことを意味します。地盤の硬軟による揺れやすさの違い、建物の構造による耐震性の違い、建物密集度による火災の延焼危険度の違い、避難や救助に必要な道路や公園の広さなどを考慮して「建物の倒壊危険性」「火災の危険性」「災害時の活動の困難度」を町丁目単位ごとに分析、これらを組み合わせて総合危険度を評価しています。

 その結果、2018年度は危険度が最も高いランク「5」が全体の1.6%の85地域。具体的には荒川や隅田川沿いの下町を中心に、足立区、荒川区、墨田区に集中しています。地盤が軟弱で古い木造住宅が密集する地域です。これに加えて品川区や大田区、中野区、杉並区、三鷹市、国分寺市など、鉄道沿線の古い住宅地域でも危険度が高くなっています。

 しかし、東京では「危険なところだから人が住まない」とはなりません。むしろ、危険度が高いのに、地価が上昇しているところもあります。

 2018年7月の住宅地基準地価上昇率の都内トップ2(区部)の地点について、東京都の危険度評価をみてみましょう。

2367名無しさん:2019/06/26(水) 22:29:09 ID:NrdB.GxU0
▽地価上昇率1位(10.1%上昇)荒川区西日暮里4─19─9

危険度評価(荒川区西日暮里4)谷底低地2建物

倒壊危険度    868位  ランク3

火災危険度    658位  ランク3

災害時活動困難度 1638位  ランク2

総合危険度    581位  ランク3

▽2位(9.4%上昇)荒川区荒川2─21─2

危険度評価(荒川区荒川2)沖積低地4

建物倒壊危険度  30位  ランク5

火災危険度    37位  ランク5

災害時活動困難度 2004位 ランク2

総合危険度    71位  ランク5

 地価上昇率の高い土地を危険度マップと照らし合わせると、ランク「5」や「3」が出てきます。ズブズブの土地にギュウギュウに家を建てているから、何かあってもぜんぜん助けに来てもらえないという場所です。

2368名無しさん:2019/06/26(水) 22:30:12 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000029-zdn_mkt-bus_all&amp;p=3

危険度マップの落とし穴

 危険度マップと関東大震災の震度分布とを比べてみましょう。さらにイメージが違ってきます。 

 危険度マップでは、前述の九段下や東京駅周辺、そして湾岸地帯が軒並み安全なランク「1」を示すブルーです。スカイツリーの立つ土地もブルーです。

 なぜでしょうか。それは高層ビルが林立しているエリアだから。私からすれば高層ビルがあるところは危険だとしたいのですが、このマップではそれを避けています。むしろビルのあるエリアは安全だと判断しています。

 確かに、超高層ビルは燃えないから、火災危険度は低い。周囲の道路も広いので、消防や救急車両は入りやすい。だから総合点は上がります。でも、長周期地震動で2、3メートルも振り回されるような高層ビル内の揺れについては、何も触れていません。エレベーターが止まったり、ライフラインがこけたりしたら終わりだというような事情も反映されていません。

 東京らしいと言ってしまえばそうなのですが、高層ビルの安全神話に則ったマップです。一般の都民に危ない戸建て住宅を直してもらおうという目的ならこれでいいでしょう。しかし、高層ビルに入居するような企業向けではありません。そんな「落とし穴」が見えるマップなのです。

 高い階に住むときはそれなりの「ご作法」を覚えるべきです。エレベーターが動かなくなったらどうするのか、停電したらどうするのか。それを考えた備蓄や家具の固定を考えましょう。携帯トイレ、コンロ、乾電池は必要な分を備えておく。非常用の発電機は、室内で使ったら一酸化炭素中毒で死んでしまうので、十分な注意が必要です。

 タワーマンションに住んでいる人は、下の階の人と仲良くしておきましょう。地震が来たら上に住んではいられません。下の階の人に助けてもらうために、マンション内の共助システムが必要です。

 危険度マップには、こんなリスクは入っていません。

現代版 参勤交代制

 東京にある会社は、真剣に本社の移転を考えた方がいいでしょう。都内に住まなければいけない人は、家族まで巻き込まないために単身で住むのがベストです。中央官僚の危機管理担当者は、みんな都心に単身で住んでいます。キャリア官僚や一流サラリーマンは、地方への単身赴任が多いのです。サラリーマンも意識を変えないといけません。

 どうやって知恵がある人を地方に戻すか。何もみんな家族を連れて東京に来ることはありません。ふるさとに家族を置いて、東京に単身赴任をする。地方赴任地はふるさとを優先する人事システムです。

 そうすることで、子どもは豊かな環境で生まれ育ちます。家が広く物価も安いので、子だくさんでも大丈夫です。田畑や山を駆け回り、たくましく育つことでしょう。お父さんが地元の支店に配属されれば、一緒に住めるようになります。テレワークなら、東京本社にいても一緒にいる時間はたくさんとれます。とっても簡単なことです。地方に拠点を置いて、ときどき東京に来る、現代版の参勤交代システムを確立すべきではないでしょうか。そうすれば、生まれ育った地域に知恵も残り、地方創生も容易にできます。

2369名無しさん:2019/06/26(水) 22:31:38 ID:NrdB.GxU0
日本中の企業が、本社を東京に移転させてボロボロになっています。例えば、本社が地方にある関西や中部の雄であれば関経連や中経連の会長になって地元をどうするかを考えることができます。でも、いったん東京に本社を移してしまえば、ただの大会社の一つになってしまいます。そうすると、「わが地域を守る」という意識、郷土愛もなくなってしまいます。東京の企業になっても東京のことは考えないものです。東京は特殊な地域で街づくりは都がやらずに、みんな「民」に任せています。

 東京を考えない東京の企業で、例外と思えるのは、不動産の「森ビル」です。港区のローカル企業として出発し、とてつもない地元愛を感じさせます。港区でビルを立て、本社も出ていかず、その特徴を生かして今の発展を築いています。街おこしもやっていて、防災についても頑張っています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000029-zdn_mkt-bus_all&amp;p=4

地域力の弱さが気がかり

 東京は魔物のような魅力を持っています。全国から東京に憧れて多くの若者が集まります。毎年、他の道府県から10〜20代の若者が24万人くらい転入してくるそうです。

 全国の大学生290万人のうち、75万人が東京都の大学に通っています。人口比で10%の東京に、大学生は25%もいる計算です。さらに、大企業や官公庁も東京に集中していますので、就職のために若者が集まります。

 東京都庁や区役所、消防署の職員と話をしていて、驚くことがあります。

 多くの人が東京生まれではない。居住地も都外や区外の方が多いようです。地方では、県庁や市役所の職員の多くは地元出身者です。地元出身や居住でないと、地域特性の把握や、土地勘・地元愛などにも差が出てくるのではないかと感じます。

 公立以外の国立や私立中学の生徒数の比率は、全国平均がわずか8%に対して、東京は25%もあって最大です。地元の小中学校は地域コミュニティーの中心ですが、ただでさえ子どもが少なく、地元の公立学校に通わないようでは地域との関係が疎遠な人が多くなります。災害対応で重要となる地域力の弱さが気がかりです。

 食料やエネルギーの自給力も、地方と比べて劣っています。農林水産省によると、15年度の食料自給率は、カロリーベースで全国平均39%に対して、東京はわずか1%。新潟や福島、青森の原子力発電所に頼ってきた電気など、食料やエネルギーの他地域への依存度が高いため、他地域での災害の影響を受けやすくなります。

2370名無しさん:2019/06/26(水) 22:32:21 ID:NrdB.GxU0
リニア開通、テレワークで働き方が変わる

 関東大震災で明らかになったように、首都に何かがあったときの他地域への影響は計り知れません。

 今のような東京一極集中を続けるなら、東京の安全性を格段に向上させる必要があります。首都税を課してのインフラ整備や焼け止まり帯の整備、東京の建築物の安全性を他地域より高める「首都安全係数」の新設などを考えてもいいのではないでしょうか。

 関東大震災から3週間余り後の9月27日、帝都復興院が設置され、後藤新平が総裁に就きました。

 後藤は、予算規模40億円もの東京・横浜の都市計画と帝都復興計画を提案。その中身は、国による被災地の買い取りや100メートル道路の建設、ライフラインの共同溝化など、斬新な計画でした。

 財政緊縮のため、予算は政府案の段階で約6億円に縮減されましたが、後藤は内務省の優秀な部下を使って計画を策定。彼でなければ描けなかった復興という大きなビジョンがあり、そのマインドが残って今の東京につながる都市計画の骨格ができたといえます。住宅も青山の同潤会アパートなどが実現しました。昭和通りができたおかげで、のちに高速道路もつくられました。

 現在の東京の原形がここでできたのです。

 戦災復興時には、東京にそういう人がいませんでした。戦争に負けた後で、有能な人はみんなはずされたからです。連合国軍がやってきて、国の体制を守るのに必死で、復興まで考える余裕がなかったのかもしれません。

 逆に地方には気概のある人がいて、独自の100メートル道路の街をつくった名古屋をはじめ、東京以外の多くの街では、都市がちゃんと形づくられました。

 今の課題は、2020年のオリンピック・パラリンピック後の東京をどうするのか、でしょう。2027年にリニア中央新幹線が開通すると、東京と名古屋が40分で結ばれ、大阪も含めた「スーパーメガリージョン」(巨大経済圏)の形成が着々と進みます。そんな中で、リスクの大きい東京に住み続ける意味はどれだけあるのでしょうか。

 今はテレワークもでき、高速移動手段もあります。人間の生き方が大事な時代ですから、リニアが止まる山梨や長野や岐阜に住む人を増やして、首都を小さくするべきではないでしょうか。

 東京は首都機能をつくるのにはよいのですが、人が住むのに適した場所ではないと、声を大にして言わなければいけません。東京では老人福祉施設や火葬場が不足していて、高齢になったときに苦労しています。定年後、元気なうちにふるさとに戻ってくれる人が増えたらいいなと思っています。

 さて、最後にもう一度問います。

 それでも、東京に住みますか?

 以上、本記事は、書籍『必ずくる震災で日本を終わらせないために。 (著・福和伸夫、時事通信社)』の中から一部抜粋し、転載したものです。
(福和伸夫 名古屋大学教授・減災連携研究センター長、日本地震工学会会長)
.
ITmedia ビジネスオンライン

2371名無しさん:2019/06/27(木) 09:25:47 ID:65UWUhOw0

こういう一極集中の問題提起や地方移住の促進の指摘記事はもう飽きるほど見てきたのに

肝心の、その東京に「憧れさせる」主たる要因であるマスコミの「東京マンセー報道ぶり」に言及する者が一向に現れないのはなぜなのか

2372名無しさん:2019/06/27(木) 17:35:27 ID:xZofn7As0
B層が多いから

2373名無しさん:2019/06/27(木) 17:37:13 ID:xZofn7As0
、そいつらには何を言っても無駄だ

2374名無しさん:2019/06/27(木) 17:37:46 ID:xZofn7As0
から

2375名無しさん:2019/06/29(土) 02:30:58 ID:TkwMH.3U0
東京メディアは自画自賛だけならまだ可愛げがあるが
他地域を貶して東京を持ち上げるのが大問題

2376名無しさん:2019/06/29(土) 02:59:40 ID:TkwMH.3U0
>>2369
何か違和感があるのは
魅力があるから集まるというよりそこにしか金が無くなってきたから
好まざると行かねばならない状況だという事には言及しないからかな

2377名無しさん:2019/06/29(土) 15:47:50 ID:6wjDeSsg0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1558874325/567

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 13:09:48.05 ID:qJsnMfB2
そういえば堺屋太一が通産省局長室には
「敵はアメリカでなく、大阪にあり」と横断幕があった。と言ってたが
その横断幕とやらを見たのは堺屋氏ただ一人。
そんな目立つものならほかの職員も観て当然なはずですが誰も観ていない。
ほかにも関西出身の人も務めてたはずが誰も見てないなののは不思議。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1558874325/924

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 00:18:42.82 ID:WiIldZwF
>>567
東京一極集中批判している関西の人
元ネタは堺屋太一でしょ?

あの人の話は話半分で聞かなきゃだめだよ。
自分が政界入りして霞が関で恨みを募らせた
ようは意趣返しで、批判しだしたんだから。

2378名無しさん:2019/06/30(日) 00:17:26 ID:MrwS7wRo0
https://www.moneypost.jp/552902

ひきこもりに地域差 都会より地方の山間部に多いとの指摘も
 昨今、中高年のひきこもり問題がクローズアップされている。「ひきこもり」と聞くと、都心の戸建ての一室や、マンション、アパートでひっそりと暮らすイメージがある。都会では地域のつながりが希薄だったり、核家族が多かったりするので、相互扶助が成り立たず、地方よりもひきこもりが発生しやすいという理屈だ。
 だが、そのイメージは見当外れだ。ひきこもりの現場を20年以上取材してきたジャーナリストの池上正樹さんは、「都会より地方の方がひきこもり傾向は強い」と指摘する。
 内閣府は今年3月、初めて中高年(40〜64才)を対象にひきこもりの実態調査「生活状況に関する調査(平成30年度)」を実施した。調査では、中高年のひきこもりが全国に61.3万人いることがわかった。2015年の若年層を対象にした調査では、ひきこもりの人数は54.1万人だったことから、今回の中高年の数字と合わせると、ひきこもり人口は全国に100万人以上いることが明らかになった。
 秋田県藤里町の戸別調査によると、対象年齢(18〜55才)に占めるひきこもり比率は「8.74%」という非常に高い結果が出ている。それに対し、「都市部」の東京都町田市が実施した調査では「5.5%」。調査方法も異なり単純比較はできないが、秋田県藤里町では「10人に1人」がひきこもりになるのに対し、東京都町田市でひきこもりになるのは「20人に1人」の割合なのだ。池上さんが話す。
「地方のコミュニティーが濃いところほど、周囲の目を避けようとしてひきこもりにつながりやすい。一方、都市部は少し離れると近所に誰が住んでいるかわからない匿名性があり、地方に比べて、人の目は相対的に少ない。また、都会のマンションよりも、地方の大きな戸建ての家の方がさまざまな事情を隠しやすいという側面もあります」

そもそも地方は外出すること自体ハードルが高い。交通機関が発達している都会に比べ、地方ではどこに行くにも車が必要だったり、一日に数本しかないバスや電車を利用しなければならない場合もある。「ちょっと買い物に行く」のが億劫になり、それが毎日のように続けば、ひきこもりにつながるのもわかる。

 さらに、「寒い地域と暖かい地域でもひきこもりになりやすい傾向に差がある」と言うのは心理学者の富田隆さんだ。

「山間部などの寒い地域は自閉的な傾向になりやすいといわれます。一般的に、暖かい方が人間は活発になるよう調整されており、たとえば沖縄県ではひきこもり傾向は低い。寒暖差もひきこもりの要因の1つといえるかもしれません」

※女性セブン2019年7月4日号

2379名無しさん:2019/07/03(水) 17:21:38 ID:65UWUhOw0
党首討論
年金や消費税は聞いても、一極集中問題について誰も言及しなかった

あべ政権の政策の一つの地方創生が看板倒れになって追及できるネタなのに
(維新を除く)野党連中は誰も追及しない

各自治体も人口減や少子化に対策を打ってはいるが、効果がないのは
結局みな口だけで初めからやる気がない、話題にしたくないちゅうこと

大阪だけが唯一本気で一極集中問題に取り組んでいる

2380名無しさん:2019/07/21(日) 09:24:22 ID:ylDuNnHU0
今回の『京アニ放火無差別殺人事件』発生前の記事ですが紹介します。

東京栄えて国滅ぶ・・・
東京とは『日本中から富・人材を集めて食い散らかし国力を擦り減らす』という存在なのです。
そんな中で京アニは、至極まっとうにアニメに真摯に向かい合っていたということです。


アニメ制作企業、9割超が東京に集中 平均収入はピークから4割減
2016年08月19日 17時32分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1608/19/news124.html

 アニメ制作企業は東京一極集中で、1社当たりの平均収入はピークの2006年から約4割減っている――帝国データバンクがこのほど、アニメ制作企業の経営実態を調査した結果を発表した。

 同社の企業データベースなどを基に、アニメ制作を主な事業としている153社を集計した。

 それによると、94.1%の企業(144社)が東京都に本社を置き、杉並区(36社)と練馬区(26社)の2区で半数以上を占めた。23区外では武蔵野市(9社)・西東京市(8社)などが多く、23区西部から都下にかけて位置する企業が多かった。

2381名無しさん:2019/07/21(日) 13:25:03 ID:zmmf09Mg0
青葉は埼玉出身だからな。
京アニを破滅させようという一極集中勢力の破壊工作か?

2382名無しさん:2019/07/21(日) 20:41:27 ID:D7c684II0
東京にオフィスを構える企業にとっての中長期的なメリットとは?
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%81%ab%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%82%92%e6%a7%8b%e3%81%88%e3%82%8b%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%ab%e3%81%a8%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%ae%e4%b8%ad%e9%95%b7%e6%9c%9f%e7%9a%84%e3%81%aa%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ar-AAEDo5A?ocid=spartandhp#

人口減少、少子高齢化が顕在化し、日本の国力低下が危惧されているなか、東京は「一人勝ち」の様相を呈しています。そのような状況において、東京にオフィスを構える企業にメリットはあるのでしょうか?今回は、東京にオフィスを構えることの中長期的なメリットについて考えてみます。
■人口も経済規模も拡大する東京圏
日本がすでに人口減少時代に突入していることは、誰もが知るところでしょう。一方で、東京への一極集中は進み、東京の人口は増え続け、経済的繁栄が続いています。東京都の発表によれば、東京都の総人口は2025年まで伸び続け(1,417.1万人に達する見通し)、一般世帯数は2035年の723.7万世帯まで増加し続けると予想されています。
2018年の時点で、東京都に神奈川県、埼玉県、千葉県を加えた東京圏の人口は約3,647万人と、日本の全人口の28.31%を占めています。また、少し古いデータにはなりますが、アメリカのブルッキングス研究所が発表した2014年度の世界各国都市別GDPでは、東京圏のGDPは1兆6,239億ドルで世界1位とされています。
このようなデータからも、多面的な都市としての東京の魅力は世界的に見てもトップクラスといえるでしょう。実際、森記念財団都市戦略研究所が毎年行っている「世界の都市総合力ランキング(GPCI)」の2018年版では、ロンドン、ニューヨークについで世界第3位に輝いています。
このGPCIは、世界の主要都市の「総合力」を経済、研究・開発、文化・交流、居住、環境、交通・アクセスの6分野で複眼的に評価し、順位付けしているそうです。日本は、2016年に世界第3位の座を得てから3年連続でその地位を保っています。
2018年版GPCIの中では、『総労働時間の短さ』での改善が評価され、居住分野でトップ10入りとなりました。『GDP成長率』が上がったことなどにより、経済分野でも3位に上昇している」と指摘されています。
■国際比較では抑制的な東京の不動産価格
2019年3月19日に国土交通省が発表した地価公示によれば、東京の商業地の地価は昨年比6.8%増、6年連続上昇となり、地価上昇基調は強まっています。
こうした事実から、一部では東京の地価に対する「高値警戒感」も囁かれていますが、国際的な水準では、東京の不動産価格はまだまだ抑えられているといえるでしょう。なお、一般財団法人日本不動産研究所の調べによると、マンション/高級住宅(ハイエンドクラス)の価格水準比較で、東京を100とした場合の各都市との比較指数では、香港が212.8、ロンドンが197.4、上海が125.3となっています。
(参照:日本不動産研究所 第12回 国際不動産価格賃料指数(2019 年 4 月現在))
■国際都市・東京に自社オフィスを構えるということ
国際都市・東京にオフィスを構えることは、その企業にとって大変なステータスであり、ブランディング効果も非常に高いといえます。それと同時に、東京の将来的な成長性を見据えたとき、先高感のあるマーケットに自社オフィスという資産を持つ判断は充分「中長期的なメリット」になり得るといえるのではないでしょうか。
ただし、東京でのオフィス移転や新規開設は、機能的側面、資金的側面、ブランド価値的側面など多面的に検討していく必要があります。企業価値の向上も視野に入れながら不動産を有効活用していく「CRE(企業不動産)戦略」をしっかりと組み込んだ上で、自社ビルの保有を検討してみてはいかがでしょうか。
(提供=自社ビルのススメ/ZUU online)

2383名無しさん:2019/07/21(日) 20:43:17 ID:D7c684II0
https://zuuonline.com/
今現在では19日までの記事しか載ってない

2384名無しさん:2019/07/27(土) 17:48:09 ID:BdVcy1q20
>>2183

2385名無しさん:2019/08/12(月) 19:57:09 ID:Omi9ZcIk0
https://hochi.news/articles/20190811-OHT1T50079.html
五輪コースが「くさい。トイレみたいな臭い」。海水の臭いに選手が不安訴える オープンウォーターテストイベント

https://hochi.news/articles/20190811-OHT1T50383.html
臭い!熱い!マラソンスイミングに不安の声…水質基準クリアも「水が腐る」お台場

2386名無しさん:2019/08/12(月) 23:33:29 ID:NrdB.GxU0
本社移転の優遇税制延長へ…「東京一極」是正
8/12(月) 11:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00050225-yom-bus_all

 企業に本社機能の地方移転を促すための優遇税制が、期限切れを迎える来年度以降も延長される見通しとなった。政府は支援内容をさらに充実させるなどして、東京一極集中の是正につなげたい考えだ。

 優遇税制は「地方拠点強化税制」と呼ばれる。東京23区にある本社機能を地方に移した場合、社屋の新増設や雇用実績に応じて法人税を軽くする。地方創生の柱として、2015年度に創設された。

 優遇が受けられる社屋は本社機能を持つ事務所や研究所、人材育成の拠点となる研修所に限っている。そこで、来年度からは営業所や小さな事務所の新増設のほか、事務所を借りる場合でも優遇を認める方向だ。法人税額の20%までとなっている減税上限額の引き上げも検討する。

 政府は、東京圏と地方の転出入を均衡させる目標を掲げる。しかし、昨年は東京圏への転入者が転出者を約14万人上回り、23年連続で転入超過となった。一方、これまでに優遇税制の適用を申請した企業の移転がすべて実現すれば、地方で約1万4000人の雇用を生み出すと見込まれる。

2387名無しさん:2019/08/17(土) 21:11:27 ID:NrdB.GxU0
一年後までに劇的に水質が良くなる事はないだろうから、本番はどうなることやら。

水質悪くスイム中止 「手も見えない」 東京パラテスト大会
2019年8月17日 17時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190817/k10012038911000.html

 東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会を兼ねたパラトライアスロンの国際大会が、本番の会場となる東京・お台場海浜公園で行われましたが、水質検査で国際競技団体が定める基準値を大幅に上回る大腸菌が検出されたため、スイムが中止され、ランとバイクの2種目によるデュアスロンに変更されました。

テスト大会を兼ねたこの大会は、来年の東京オリンピック・パラリンピックの競技会場となるお台場海浜公園周辺を舞台に、15日から行われています。

大会の実行委員会によりますと、16日午前中に予定されていたトライアスロン男子のレースは通常どおり行われましたが、16日午後1時に行った水質検査で、国際競技団体が定める基準の2倍を超える大腸菌が検出されたということです。

このため、17日に予定されていたパラトライアスロンの国際大会は、スイムを中止してランとバイクの2種目によるデュアスロンに変更されました。

デュアスロンは、ランが2.5キロ、自転車やハンドサイクルで走るバイクが20キロ、最後に再び、ランが5キロで行われ、本番と同じコースで実施される予定だったランは、コースの一部が変更されました。

レースではランを得意とする女子車いすのクラスの土田和歌子が優勝したほか、女子運動機能障害のクラスでは谷真海選手が2位に入りました。

「濁りがひどく、手も見えない」

16日に練習で泳いだ女子運動機能障害のクラスの谷真海選手は「濁りがひどく、手も見えない感じだったし、水温も高く流れも強かった。スイムを行うのであれば、タフなレースになると予想していた」と振り返りました。

そのうえで、「スイムを行わなかったのは主催者のいい判断だった。水質の改善も含めて、何があるか分からないので、シチュエーションに合わせて対応できるようにしたい」と話しています。

また、男子運動機能障害のクラスの宇田秀生選手は「細かいことは分からないが、あと1年あるのでしっかり整えていただいて、できればスイムも含めた3種目のトライアスロンで大会を実施してほしい」と話していました。

2388名無しさん:2019/08/17(土) 21:12:35 ID:NrdB.GxU0
雨で生活排水などが流出 選手から懸念の声も

トライアスロンとオープンウオータースイミングの競技会場となるお台場海浜公園をめぐっては、おととしの夏に行われた水質調査で、競技団体が定める基準値を大幅に上回る大腸菌などが検出されていました。

東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会と東京都では、雨が降ると生活排水などの汚水が浄化処理されないまま海に流れ出ることが原因とみて、去年の夏、公園内の2か所にポリエステル製のスクリーンを張って、大腸菌などが流れ込むのを防ぐ実験を行いました。

27日間行った実験で、スクリーンを張っていないエリアでは半数近い13日間で大腸菌が基準を上回った一方、スクリーンを1重に張ったエリアでは、大腸菌の基準値を上回ったのがわずか2日だったほか、海底に落とし込んだものを含め3重に張ったエリアでは、すべての日で基準値を下回りました。

今回のテスト大会では、設置する工期なども考慮して、今月11日に行われたオープンウオータースイミングも含めて1重のスクリーンで行われましたが、オープンウオータースイミングの選手からも水質に懸念を示す声が上がっていました。

日本トライアスロン連合の大塚眞一郎専務理事は、17日の状況について、「台風10号に伴う雨やそのタイミングでの潮の影響が重なって、スクリーンの効果を上回る状況だった」と話しています。

大会組織委員会はテスト大会をコストをかけて大々的に行うのではなく、運営方法などの確認を主な目的としていて、来年の本番ではスクリーンを3重に設置する方向で検討を進めています。

「五輪でも競技の変更ありうる」

トライアスロンでは、ルールで競技ができる水質についても定められていますが、国際トライアスロン連合によりますと、16日午後1時に行った水質検査で基準の2倍を超える大腸菌が検出され、4段階に分けられているレベルで最も悪かったということです。

ことし6月にイギリスで行われたミックスリレーの世界シリーズの大会や、同じく6月にカザフスタンで行われたワールドカップでも水質の影響でスイムが取りやめとなり、2種目によるデュアスロンに変更されたということです。

大塚専務理事は「トライアスロンは自然を相手にしているので、台風や低気圧など、さまざまな自然条件に応じて変更のマニュアルがある。競技環境が用意できない事象があれば、競技内容を変更することは世界選手権でも経験があり、オリンピックでもそういうことがあれば、ルールに従い変更をほどこす」と本番でも変更がありうるという認識を示しました。

一方で「今回の経験が生かされ、選手が競技できる環境を用意してもらえるよう組織委員会に求めていく」と話し、来年のオリンピックでは、きちんとトライアスロン競技ができる態勢を求めました。

2389名無しさん:2019/08/19(月) 22:59:24 ID:ITGyOpqE0
これでノロ感染を大量に出した平昌を笑えなくなる

2390名無しさん:2019/08/20(火) 20:06:49 ID:bCLM9Myk0
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/260487

新国立競技場は“負の遺産”へ一直線 施設維持に年間24億円

 東京五輪まで1年を切った。浮かれたお祝いムードが漂っているが、目玉の五輪関連施設を巡り整備費用や維持費などの課題が山積している。建築エコノミストの森山高至氏が五輪会場を「将来性」「デザイン」「アスリート目線」「周辺との融和性」――の4項目(各25点、計100点)から評価する。

 過激なデザインは実現可能なのか――。

 一時は3000億円とまで予想された巨額の建設工事費だけでなく、建設実現性までが問題視された新国立競技場。計画の見直しと再コンペという前代未聞の事態を経て11月末に完成する予定だが、当時指摘された問題点が解決しているとは言い難い。

●将来性=17点

 施設維持費の試算は、旧国立競技場の約7億円の3倍強に当たる年間24億円。コンサート活用だけでは到底、捻出できない金額だ。公共サービスは広く国民全体の福利厚生を目的とするものであり、必ずしも黒字化の必要はないが、このままでの財政負担は大会終了と同時に“負の遺産”確定となってしまうだろう。

●デザイン=18点

 1964年の五輪では、新幹線や首都高速の開通とも連動した時代を象徴するような記念碑的建築物が建てられたが、新国立競技場にはそのような時代性は見受けられない。樹木を生かすというテーマが掲げられたものの、数十年で大きく育った神宮の杜の敷地樹木は切られてしまった。しかも、木造そのものではなく、使用された木の素材は、鉄骨やコンクリート部材の表面を飾る薄板に過ぎなかったのだ。

●アスリート目線=12点

大会終了後は球技(サッカー)専用に改修し、民間活用に委ねるとしていたが、現在その可能性はなくなっている。引き続き陸上の聖地としてアマチュアスポーツ中心で活用できるのかというと、国際大会基準のサブトラックが併設されていないため難しい。

●周辺との融和性=14点


 旧国立競技場では、旧日本青年館と明治公園にも連なる木陰や広場機能があった。貴重な都市のオアシスとして競技場周辺の道路も含めた都市的活用がなされていたが、現状はそうした他施設との連携機能も失っている。

■総合評価=61点

2391名無しさん:2019/08/20(火) 20:51:21 ID:1z7He6V.0
>>337
>大阪維新の会顧問の堺屋太一の証言
その大阪出身の官僚である堺屋太一が東京一極集中案の立案者なんだけどな・・
マッチポンプ

2392名無しさん:2019/08/22(木) 17:54:53 ID:UDtoyWoc0
今はハルカスが日本一なんだけどテレビメディアは殆ど報道
しないけど、東京に日本一ビルが出来たら朝から晩まで
ニュースやワイドショーで取り上げまくるでしょうな
それこそハルカスの1000倍ぐらいの報道量で

日本一の超高層ビル建設、森ビルが計画発表 2023年に330メートル
https://mainichi.jp/articles/20190822/k00/00m/040/069000c

2393名無しさん:2019/08/22(木) 17:58:04 ID:UDtoyWoc0
しかも竣工時だけに止まらず何年経っても「日本一の超高層ビル」
という謳い文句で年中取り上げるのは目に見えてる

2394名無しさん:2019/08/22(木) 18:12:52 ID:UDtoyWoc0
早速テレビ朝日のスーパーJチャンねるで報道

「東京タワー近くに日本一のビ誕生へ 大阪あべのハルカス30m上回る」

2395名無しさん:2019/08/22(木) 18:21:41 ID:UDtoyWoc0
IR事業者サンズが大阪から撤退らしい
理由は東京・神奈川の開発に注力するということ

2396名無しさん:2019/08/22(木) 19:26:30 ID:UDtoyWoc0
NHKニュース7
日本一の高層ビル・東京にのニュース

東京に超されたことを大阪の街でインタビュー

若い女性2人組「負けへんなあ あかんあかん」

2027年には東京で三菱地所が高さ390mのビルを予定と締めくくる

2397名無しさん:2019/08/26(月) 20:18:22 ID:/Re/Cuus0
TDLでやられちゃ、USJに打撃?!
https://japanese.engadget.com/2019/08/25/disney-marvel/

ディズニーが「マーベルランド」発表。スパイダーマンやアベンジャーズのライドも

ディズニーが、各国のディズニーパークにアベンジャーズやスパイダーマンなど、マーベルをテーマとしたエリアをオープンすることを発表しました。

スパイダーマンと力を合わせ、ウェブシューターで糸を発射して暴走ロボットを止めるライドや、アベンジャーズと共にクインジェットに乗り込みワカンダへ飛び、サノスの軍勢と戦うライドなど、さまざまなマーベル関連の施設やアトラクションを計画します。
隔年で開催される大イベント D23 Expo で、ディズニーのテーマーパーク部門 Disney Parks が発表したのは、各国のディズニーテーマパークで今後数年にわたって展開するマーベル関連エリアについて。

ディズニーは従来から、香港ディズニーランドで稼働中のスターク・エキスポ(アイアンマン・エクスペリエンス)など、マーベル関連のアトラクションを営業してきました。

今年のD23 Expo ではさらに、パリとアナハイムのディズニーランドにオープンするアベンジャーズ・キャンパスなど、今後数年にわたる展開が明らかにしています。

上の画像は、アナハイム(カリフォルニア)のディズニーランドの一部として2020年にオープンするマーベルのテーマアリア「アベンジャーズ・キャンパス」。

次々に地球を襲う脅威に対抗して、アベンジャーズが次世代のヒーローを発掘し育てるために建設した施設という設定です。
以下略

発表したのがアメリカの本部とはいえ。

2398名無しさん:2019/09/04(水) 19:14:06 ID:lExOoRg20
https://start.jword.jp/news/item/541845629568320609
https://this.kiji.is/541845629568320609?c=39651436617744384

ヤフー元社長、都副知事起用へ 近く就任の見通し
2019/9/4 14:15 (JST)9/4 14:20 (JST)updated

元ヤフー社長で東京都参与の宮坂学氏(51)が近く都副知事に起用される見通しとなったことが4日、関係者への取材で分かった。小池百合子知事が都議会の同意を得て選任する方向で調整が進められている。
 宮坂氏は1997年にヤフーへ入社し、社長や会長などを務め今年6月18日付で取締役を退任。7月から非常勤の特別職である都参与としてネットワーク事業などで都にアドバイスする役割を務めている。
 8月29日には宮坂氏が中心となり、高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムの普及に向けた都の基本戦略を発表。小池氏は宮坂氏の実績や手腕を評価したとみられる。

2399名無しさん:2019/09/06(金) 20:13:57 ID:ylDuNnHU0
桁が一つ少ないのでは。予想が楽観的に過ぎると思います。


首都直下地震 治療受けられず死亡6500人超可能性 研究グループ
2019年9月6日 18時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012067211000.html

 首都直下地震が起きた時に、東京都内の病院に搬送されるなどした負傷者のうち、医療スタッフの不足などによって、およそ3人に1人にあたる6500人余りが、治療を受けられないまま死亡する可能性があることが、防災や救急医療の研究グループの試算で明らかになりました。専門家は、地震発生の直後に大量の医療スタッフを投入するなど、体制を整えるべきだと指摘しています。

この試算は、防災科学技術研究所と、災害時の拠点病院に指定されている日本医科大学の研究グループがまとめました。

試算では、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が起きたと仮定し、東京都内の医療体制などをもとにシミュレーションしています。

それによりますと、けがの症状が比較的重い状態で、都内の医療機関に搬送されたり、訪れたりする被災者は、2万1000人余りにのぼります。

しかし、医療スタッフの不足などによって、およそ3人に1人にあたる6500人余りが、地震発生から8日間の間に、治療を受けられないまま死亡する可能性があるということです。

地域別では、全体の85%が東京23区の東部と東北部の医療機関に集中しています。

こうした医療機関では、地震発生から数時間後には医療スタッフが足りなくなり、その状況は5日間以上続くということです。

一方、搬送後に治療を受けられた被災者の96%は助かる可能性が高い、という結果になりました。

東京都は、家屋の倒壊や火災によって、最悪の場合、9700人が死亡するという試算を公表していますが、医療機関への搬送後に亡くなる被災者の試算が明らかになったのは初めてで、研究グループは、首都直下地震によって死亡する人は、これまでの想定を大幅に上回る可能性があると指摘しています。

試算を行った日本医科大学医学部の布施明教授は「医療スタッフの人手が圧倒的に不足することから、深刻な事態が予想される。“救えるはずの命”を救うため、発生直後に大量に人手を投入できるよう、体制を整えるべきだ」と指摘しています。

試算の内容は

今回の試算では、想定される被害状況に加えて地域別の医療機関の数や規模、負傷者のけがの程度、それに地震発生後の時間の経過などを考慮してシミュレーションしています。

2400名無しさん:2019/09/06(金) 20:14:46 ID:ylDuNnHU0
それによりますと、集中治療や入院などが必要になるとみられる重傷者で、東京都内の医療機関に搬送されたり訪れたりする被災者は2万1520人としています。

このうち治療の優先順位を決める「トリアージ」によって、最優先とされる「赤色」の重傷者の割合は、全体の2割、2番目に優先される「黄色」の重傷者の割合が8割となっています。

これらの重傷者が負傷した地点から最も近い医療機関に搬送などされると仮定したうえで、災害時の救護活動に関するガイドラインをもとに医療機関の対応をシミュレーションした結果、治療を受けられたのは全体の7割に当たる1万4986人にとどまりました。

一方、残りの3割に当たる6534人は治療を受けられない状態が続き、災害の発生から8日間のうちに死亡する可能性があると試算されました。

この条件によるシミュレーションで、死亡する人が最も多いと試算されたのは墨田区、江東区、江戸川区の東京東部で43%。荒川区、足立区、葛飾区の東北部が42%となりました。

また、豊島区などからなる西北部と品川区などからなる南部が、それぞれ4%台となり、現状のまま対策が取られなければ、東部と東北部の医療機関に犠牲者が集中する試算結果となりました。

救急医療の現場は

今回の試算で地震の発生直後から多くの重傷者が訪れることで、医療スタッフが圧倒的に不足するとされたのが、東京23区の東部と東北部です。

このうち、東北部の葛飾区にある平成立石病院は、災害時の拠点病院に指定され、日常的に受け入れている救急患者は平均で1日当たり25人ほど、多い日では30人ほどだということです。

しかし、東京湾北部を震源とする首都直下地震を想定した今回の試算では、この地域で搬送されるなど拠点病院を訪れる重傷者は、最悪の場合で1つの医療機関当たり162人となっています。

この試算結果について、平成立石病院の大澤秀一院長は「1日当たり救急患者が30人を超えることもあり、日常的になんとか業務をまわしています。災害拠点病院として訓練も行っていますが、正直なところ首都直下型地震が発生したらどれだけ対応できるか未知数ですが、病院にいる医療スタッフで治療をするしかありません。医療スタッフなどの支援を受けられるかどうかも非常に重要だと思います」と話していました。

2401名無しさん:2019/09/06(金) 20:15:24 ID:ylDuNnHU0
医療スタッフ不足する地域に支援スタッフ重点配置を

これまでは、首都直下試算を行った日本医科大学医学部の布施明教授は「今後は、それぞれの医療機関の設備の状況など、より多くの要素をもとにシミュレーションを実施して、震源地や規模によって、どの医療機関で、どれだけの医療スタッフが足りなくなるのかを、より正確に把握する必要がある」としたうえで、「実際に災害が起きたときには、時間との勝負になるので、医療現場からの情報を待つのではなく、シミュレーションの情報をもとに、医療スタッフが不足する地域の医療機関に、全国から集めた支援スタッフなどを重点的に配置すべきだ」と指摘しています。

そして「そのためには、空港などから医療機関までの輸送ルートの検討や、緊急の連絡体制の整備などの仕組みづくりが必要だ」と話しています地震が起きた時に、被害の状況に応じて、どの地域に、どれだけの医療体制が必要になるかという詳細なデータはありませんでした。

2402名無しさん:2019/09/06(金) 20:15:58 ID:ylDuNnHU0
試算を行った日本医科大学医学部の布施明教授は「今後は、それぞれの医療機関の設備の状況など、より多くの要素をもとにシミュレーションを実施して、震源地や規模によって、どの医療機関で、どれだけの医療スタッフが足りなくなるのかを、より正確に把握する必要がある」としたうえで、「実際に災害が起きたときには、時間との勝負になるので、医療現場からの情報を待つのではなく、シミュレーションの情報をもとに、医療スタッフが不足する地域の医療機関に、全国から集めた支援スタッフなどを重点的に配置すべきだ」と指摘しています。

そして「そのためには、空港などから医療機関までの輸送ルートの検討や、緊急の連絡体制の整備などの仕組みづくりが必要だ」と話しています

2403名無しさん:2019/09/12(木) 21:05:28 ID:jmGmt7bU0
♫ゆけゆけ百合子、どんと出せ!w
https://mainichi.jp/articles/20190912/k00/00m/040/024000c
旧「こどもの城」東京都が525億円で買収契約 五輪ボランティア拠点に

東京都は11日、2015年に閉館した国立児童館「こどもの城」(渋谷区)の土地と建物を国から525億円で買い取る契約を結んだと発表した。20年東京五輪・パラリンピックでボランティアらの活動拠点として活用後、生涯学習などの複合施設として全面改修する。
契約は10日付。都は年度内に活用方法についての基本計画を策定し、東京大会後に周辺の都有地と一体で開発する。築30年を超えた建物は改修する。都は今年度当初予算に購入費など609億円を計上したが、不動産鑑定を考慮した結果、当初より約15%減額となった。
 こどもの城を巡っては、都が舛添要一知事時代の16年度、跡地を都立広尾病院の移転先にするために移転整備費370億円を予算に計上した。その後、小池百合子知事が白紙撤回し、広尾病院は現在地で建て替える一方、こどもの城は、建物のリニューアルを前提に買い取る方針を示していた。【森健太郎】

2404名無しさん:2019/09/19(木) 19:08:06 ID:lExOoRg20
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012089351000.html

日本人が都心でマンションが買えなくなる?
2019年9月19日 17時08分

「都心のマンションにはもう手が出せない…」
「オリンピック後もマンション価格は下がらないのでは…」

こんな嘆きの声が多く聞かれるようになりました。実際、公表されたばかりのことしの地価調査でも都内はすべての地点で地価が上昇。これで7年連続です。こうした状況になった要因の1つとしてよく言われるのが、オリンピックを前にした中国人などによる「爆買い」です。しかし、実際にどのくらい買われているのでしょうか? データがなく、本当のところはわかりません。販売元などに尋ねても「個人情報なので教えられない」の一点張り。そこで、今回もまた、自力で調べてみることにしました。(社会部記者 藤本智充)

外国人 タワマンの所有実態は!?
中国人など外国人に人気があるとされているのが、地上20階以上のタワーマンション(以下タワマン)です。そこで、過去5年ほどの間に竣工した東京都内のタワマン、85棟をピックアップ。部屋の登記簿をとり、いったいどのくらいの外国人が所有しているのか、調べてみました。その結果は…。

外国の個人や法人が所有する部屋の数は少なくとも1434、オーナーの数は1816に上っていました(去年4〜5月時点 NHK調べ)。外国資本が所有する部屋数が多い上位10棟のうち、4棟が中央区、3棟が新宿区、2棟が港区、1棟が豊島区と都心に集中。ちなみに中央区は晴海や勝どきなどの湾岸エリアに集中していました。

さらにオーナーは、台湾が最も多く664、香港を含む中国が590、シンガポールが367などとなっています。そしてイギリス領バージン諸島などのいわゆる「タックスヘイブン」の法人も42部屋を所有していました。中には1人で6部屋を所有する強者も。

一方、所有者の数が最も多かったのは、新宿区西新宿にあるタワマンです。1部屋の最高価格は3億5000万円ですが、外国人・法人の所有が202部屋と、なんと4部屋に1部屋の割合でした。「爆買い」の勢いは想像以上のものでした…。
“2億、3億円でも全然買います”
外国人の所有者が増えた背景には円安に加え、東日本大震災の影響で不動産が売れなくなり、ディベロッパーが海外に販路を求めるようになったことがあるといいます。

また、香港や台湾などで不動産価格が高騰し、日本の不動産が相対的に割安になったことも影響したようです。

ただ、外国人の投資家を顧客に持つ複数の不動産会社によると、こうした爆買いは3、4年ほど前までがピークだったといいます。

当時の売れ行きについて、ある不動産関係者は「『東京の中心部でこんなに安く買えるのか』と、物件を見ずに買う外国人が相次いでいた。特に台湾の富裕層は『2億でも3億でも全然買います』という感じだった」と振り返ります。

こうした中で投資マネーが入り込み、都心の不動産価格が上昇。気が付けば、私たち庶民にはとても手の届かない状況になっていたというわけです。
「リアル富裕層」が台頭?以下略

で都下にゼニが落ちんの?

2405名無しさん:2019/09/19(木) 19:40:14 ID:g2AfvJ2U0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

2406名無しさん:2019/09/27(金) 22:32:42 ID:7sdlyHEk0
>>2403 第2弾
https://www.shibukei.com/headline/14475/?_ga=2.259384970.1262218378.1569563519-2039987495.1569563518
渋谷区、ハロウィーンの警備などに1億300万円 仮設トイレの増設も
一部の来街者らによる犯罪・迷惑行為などが問題になっているハロウィーンの警備などに約1億300万円の予算を充てることが、9月25日に行われた渋谷区議会の中間本会議で全会一致で可決・成立した。
 6月に路上飲酒や騒音を禁じる「渋谷駅周辺地域の安全で安心な環境の確保に関する条例」を施行するなど混乱状況の改善を図っている渋谷区。今回の予算で、警備の強化や不足しているトイレの確保なども図る。
 一般会計補正予算として提出された1億295万2,000円の内訳は、約9,000万円が警備費で、ハロウィーン前の土曜となる10月26日と、ハロウィーン当日31日に各日100人以上の警備員を導入する予定。約1,000万円で、31日に仮設トイレを例年から増設し数十基用意するほか、10月中旬から街なかにマナー啓発のフラッグを掲出する。
 ゴミ問題に対しては、例年、企業の協賛金で区と実行委員会が共同で取り組む「渋谷ごみゼロ大作戦」を引き続き行う予定。

戎橋の下に巨大剣山設置するほうが安上がりかw

2407名無しさん:2019/10/11(金) 22:25:00 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)

【台風19号】直撃なら死者8000人、被害総額115兆円の予測も 東京23区は3割浸水〈dot.〉
10/11(金) 17:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00000078-sasahi-soci

 大型で非常に強い台風19号が、東日本に接近している。中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートルで、12日午後に本州に上陸の恐れがある。このままの勢力で上陸すれば、千葉県で大規模停電を起こした先月の台風15号をはるかに上回る被害が予想され、専門家は「過去に経験のない事態。早めの避難を」と呼びかけている。

 巨大台風が直撃すれば、関東で広範囲な浸水が起こる可能性がある。東京都が2018年3月に発表した浸水想定区域図では、東京23区の3分の1の面積にあたる約212平方キロメートルが浸水。被害は17区におよび、区域内の人口は395万人(昼間)にのぼる。浸水の深さは最大約10メートルで、3階にいても危険な水量だ。堤防の決壊や高潮などがおきることで、江戸川区、墨田区、葛飾区、江東区などで1週間以上浸水が続く地域もあるという。オフィス街などにも浸水域は広がり、都市機能が大規模なマヒを起こす。

 浸水の想定は、1934年に死者・行方不明者約3000人を出した室戸台風(910ヘクトパスカル)と同等の規模の台風が、東京湾を襲った場合を想定している。室戸台風に比べれば台風19号の勢力は少し弱いが、大潮の時期と満潮の時間が重なる可能性もある。東京都の防災担当者は「このまま勢いが衰えずに直撃すれば、最悪の想定に近い規模の台風が上陸する」と警戒を強めている。

2408名無しさん:2019/10/15(火) 21:06:28 ID:NrdB.GxU0
JR武蔵小杉駅 浸水で電源設備故障続く 通勤時間帯は大混雑も
2019年10月15日 17時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012132621000.html

 台風19号の浸水の影響で川崎市にあるJR横須賀線の武蔵小杉駅は、すべてのエスカレーターとエレベーターが使えなくなっています。

15日朝は通勤ラッシュの時間帯に激しい混雑が発生したことから、JRでは夕方以降の帰宅時間帯も社員らが誘導に当たることにしています。

川崎市中原区にあるJR横須賀線の武蔵小杉駅は台風19号の大雨で浸水し、電源設備が故障するなどしたため、構内にあるエスカレーター6か所7基とエレベーター1基のすべてが使えなくなっています。

このため台風が通過して最初の平日となった15日朝は、通勤客らで激しい混雑となって一時入場規制も行われ、JRの社員のほか、鉄道警察隊の警察官も出て誘導に当たりました。

中でもJR南武線のホームにつながる連絡通路では、一時、通過に1時間近くかかったということで、会社に電話で連絡を入れる人の姿も見られました。

また、タワーマンションが建ち並ぶ新南改札では自動改札機も故障していて、2つある改札口のうち1つが使えない状態が続いています。

JR東日本によりますと、設備の復旧の見通しはたっていないということで、JR東日本横浜支社では15日夕方以降の通勤時間帯も混雑が予想されるとして、誘導を行う駅員を増やして対応することにしています。


武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に
2019年10月14日 21時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002

 タワーマンションが建ち並ぶ川崎市中原区の武蔵小杉駅近くでは、台風による浸水で、47階建てマンションの地下の配電盤が壊れ、多くの部屋で停電や断水が起きているということです。住民たちは階段で高層階まで上り下りしたり、親戚の家などに身を寄せたりしているということです。また、武蔵小杉駅のすぐ前にある地上22階建てのマンションでも、浸水で地下の変電設備が壊れ停電が起きたということです。

浸水で地下の配電盤壊れる 多くの部屋で停電や断水

 川崎市によりますと、JRや東急線の武蔵小杉駅近くに建ち並ぶタワーマンションのひとつ、地上47階建てのマンションでは、台風の大雨に伴う浸水で地下にある配電盤が壊れ、多くの部屋で停電や断水が続いているということです。

エレベーターが使えず 階段で高層階へ上り下り

 住民によりますとエレベーターが使えず、居住者などは階段を使って高層階への上り下りを強いられているということです。また、断水でトイレが使えない部屋も多く、住民のなかには親戚の家やホテルに身を寄せる人も出てきているいうことです。

管理会社 “復旧には少なくとも1週間”

 マンションの玄関には水を吸い出すためとみられる作業用の車両が停まっていて太いホースが建物の中に向けて伸びていました。

 住民によりますと、管理会社から復旧には少なくとも1週間はかかると説明を受けているということです。

70代女性「足がけいれん こんなリスクあるなんて…」

 マンションで暮らす80代の姉夫婦を心配してかけつけたという埼玉県坂戸市の70代の女性は「24階まで上って降りて足がけいれんを起こしてしまいました。赤ちゃんを抱えた人が階段を上り下りしてかわいそうでした。高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、こんなリスクがあるなんて驚きました」と話していました。

2409名無しさん:2019/10/16(水) 21:14:56 ID:NrdB.GxU0
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」不適切演出で謝罪
2019年10月16日 20時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135221000.html

 テレビ朝日は報道番組「スーパーJチャンネル」で業務用スーパーマーケットを利用する一般の客として取り上げた4人が番組の契約ディレクターの知人だったと発表しました。

テレビ朝日は極めて不適切な演出だったとして謝罪しました。

2410名無しさん:2019/10/17(木) 21:01:32 ID:NrdB.GxU0
足が速い鈴木氏、スキャンダルからの逃げ足の速さも超一級品のようで。
何が球界の紳士たれ、だ。球界の真っ黒くろすけ、じゃないか。

日本シリーズ直前、巨人に激震…鈴木尚広コーチ“重婚スキャンダル”で退団
10/17(木) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000016-ykf-spo

 日本シリーズ開幕のわずか3日前に激震だ。巨人は16日、鈴木尚広外野守備走塁コーチ(41)から退団の申し入れがあり、了承したと発表。理由は「一身上の都合」としたが、自身の“重婚スキャンダル”を報じる週刊誌の発売前に身を引いたのが真相だ。

 19日から福岡で始まるソフトバンクとの頂上決戦に向け、チームはこの日も東京ドームで練習。だが、前日まで、外野手にはつらつとノックを打っていた鈴木コーチの姿はなかった。代わりにこれまで打撃指導に軸足を置いてきた、後藤打撃兼外野守備コーチがノックバットを振るった。

 練習開始の3時間前、球団は唐突に鈴木コーチの退団を発表。シーズン途中という明らかに異常なタイミングだ。公式には「一身上の都合」以上の説明はないが、その引き金となったのは17日発売の週刊新潮だった。

 「巨人『鈴木尚広コーチ』と『美魔女』“重婚”の記録」と題し、タキシード姿の鈴木コーチとウエディングドレスを着た元フリーアナウンサーの年上女性が、結婚式の記念写真風に寄り添う画像を掲載。2011年ごろから関係が始まった、配偶者と未成年の子どもを持つ者同士の「ダブル不倫」と報じている。

 両者とも代理人を介して同誌には不倫関係を否定したが、シーズンの集大成を前に鈴木コーチは身を引くことを選んだ。球団関係者は「大事な試合を前に、チームに迷惑をかけられないということだろう」と話す。

 代わって村田修一ファーム打撃兼内野守備コーチ(38)が昇格し、「1軍打撃コーチ」登録でベンチ入り。日本シリーズで1軍首脳陣に「走塁コーチ」が1人もいない異例の体制となった。

 鈴木コーチは現役時代、原監督のもとで足のスペシャリストとして開花。球団歴代3位の228盗塁をマークして16年限りで引退した。昨秋に原監督の復帰に伴い初入閣。ユニークな練習法を取り入れてナインの走塁意識を高め、今季チームはセ・リーグ2位の83盗塁を記録していた。

 身から出たさびとはいえ、指導者として初めて立つはずだった大舞台で、一塁コーチスボックスに入ることはかなわず。20年の現役生活を送った生え抜きのスピードスターは、現場復帰から1年足らずで球団を去る。(笹森倫)

2411名無しさん:2019/10/20(日) 22:44:17 ID:AOp0PGRQ0
うん、この手や!
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20191020_109955/
ホリエモン、"地方活用生活"のススメ「娯楽と最低限の生活必需品はそろっている。そう考えると、地方って悪くない選択肢だと思う」
2019年10月20日 06:00
"ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。
今回のテーマは、家を持たない堀江氏の「地方活用生活」のススメ。前編では、東京にいるのは月の3分の1でホテル暮らしをする堀江氏が、地方滞在時には別荘やホテルよりも、Airbnb(エアビーアンドビー/民泊サービス)をオススメする理由を語った。
* * *
ホリ 俺さ、こういう生活をしているからなのかもしれないけど、やっぱり地方をうまく活用したほうがいいと思うんだよ。
ひろ 地方?
ホリ 地方って家賃が安いよね。探せば問題なく住める物件が1、2万円の家賃であったりする。そういうのをうまく活用するんだよ。
ひろ ベースは地方に置いておいて、都内は友達の家とかホテルをうまく利用するみたいな。
ホリ ホテルよりもっと安いところがあるよね。シェアハウスとか、それこそAirbnbとか。そういうところをうまく使うんだよ。で、場所に縛られるような仕事はあまり入れないようにする。
だって、みんなウイークデーは仕事が終わったら家にいてテレビとかスマホで動画を見ているわけでしょ。昔は娯楽がなかったけど、今は余裕であるじゃん。
ひろ 今や金持ちも普通にネットフリックスを見ていますからね。
ホリ そう。結局、全国どこに住んでいてもネットフリックスとユーチューブ、それにエロビデオを見ているわけ。それに今ならおもしろいゲームも安くてたくさんあるし、近くにレンタルビデオ店がなくても関係ない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20191020_109955/?p=2
ひろ 本も電子書籍で読めるし、アマゾンが全国に届けてくれる。
ホリ 読み放題で無料のコミックも読みきれないほどの数があるよ。あとはどんな地方に行ってもコンビニやドラッグストアは必ずある。つまり、娯楽と最低限の生活必需品はどの地域でもそろっているのさ。そう考えると、地方って悪くない選択肢だと思うよ。むしろ、なんでみんな無理して東京に住んでるんだろうって思う。
ひろ 仕事の関係があるからじゃないですか?
ホリ その仕事だって、地方に住めばそんなに稼がなくてもいいじゃん。例えば俺がロケット事業をやっている北海道の大樹町は人口5600人ぐらいの街なんだけど、家賃1、2万円の家は探せばあると思う。それに東京にも2時間ぐらいで行けるしさ。
ひろ あ、そんなもんなんすか?
ホリ 帯広空港まで車で約30分。で、飛行機で羽田空港まで1時間半くらいだから、2時間ちょいで行けるよ。
ひろ じゃあ、千葉県の奥のほうとか神奈川県の端っこから都内に通勤する人とそんなに変わらないかもしれないですね。
ホリ 飛行機代だって早割とか使えばけっこう安いよ(日によっては7000円程度の場合も)。そう考えると、オンラインの仕事で月10万円ぐらい稼いで、大樹町みたいな地方でのんびり暮らすのもいい。
ひろ 都内だと家賃だけで10万円とかざらにしますからね。んで、地方って、そんなにお金を使う機会もないでしょうし。
ホリ そう。だから、最低限生活ができるお金を稼いで、地方で悠々自適に暮らすのはありだと思うな。そうすると意外と生きやすいかもしれない。今は地方の時代だよ。

2413名無しさん:2019/11/05(火) 05:33:41 ID:65UWUhOw0
英語の大学入試に民間試験導入で地方の受験者が不利になる問題って結局、一極集中問題に行きつく
そこを議論すればよいのに
地方創生と称した政策も失敗に終わってるし、野党もマスコミも安倍政権の批判ばかりの割にこのことには全然突っ込まない
つまりやる気がない、ただのパフォーマンスです

2415名無しさん:2019/11/05(火) 17:20:39 ID:m7HowqAU0
>>2413
確かに
東京一極集中には全く無関心のマスコミや野党はクズ

2416名無しさん:2019/11/06(水) 11:20:07 ID:XYlD5Boo0
https://marco4321ice.web.fc2.com/

2417名無しさん:2019/11/07(木) 19:54:17 ID:rsNzt2B.0
これが『札幌百科』だったら偏向報道もん
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9150488

司会やコメンテーターの発言が「札幌をdisりすぎ」「札幌をバカにしている」といった批判がネット上で相次いでいる。
特に批判が多かったのは、TBS系の『ひるおび!』と日本テレビ系の『情報ライブ ミヤネ屋』だ。
両番組とも北海道マラソンのコースを辿り、9月に行われたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の
コースと比較していた。
北海道マラソンは、札幌市中心部の大通公園を発着点に道庁舎、テレビ塔、すすきの、北大など地元の名所付近を巡るコースである。
最大の難所と言われるのが折り返し地点となる新川通りで、往復約13kmにわたって木陰が一切なく、
直射日光を浴び続けながら単調な道を走らなければならない。
この新川通りに「ここは建物が何も無いところで、走っても走っても前に進んで行かないような…飽きちゃうんですよ! 
心が折れる区間です」と文句タラタラだったのが、北海道マラソン経験者のスポーツコメンテーター・千葉真子さんだ。

司会の恵俊彰が
「雷門とか、いろんな物が見えた方が良いんだ」「東京の方が高いビルとかあって、日陰ができるかもしれない」と言えば、
さらに千葉さんは
「ここ(新川通り)は駅から3kmぐらい離れていてアクセスも悪く
応援も少ないかと心配している」など次から次へと北海道マラソンのコースへの不満を口にする。
それに恵が「応援する人も走っていかなきゃ行けないんだ!」と応え、スタジオ内から笑い声があがっていた。

『ひるおび!』では新川通りをGoogleのストリートビューを使って説明していたが、
『情報ライブ ミヤネ屋』では現地からの生リポートだった。

同番組の中山正敏リポーターも「風が吹くとふきっさらしですね」と不安を口にし、
最寄り駅から歩いて40分もかかることから観客の交通手段を心配する。司会の宮根誠司アナはこの新川通りは実況泣かせだとし、
「真っ青な空、緑の木々を繰り返すしかない」「東京だったら色々言えるが」と話していた。

この両番組に対し、ツイッター上では批判の嵐になっている。
『ひるおび!』には
「札幌にマラソン決まって、なぜこんなにディスられなきゃならないの?何にもないとか、単調で辛いとか、街中には百貨店とかあるそうですとか、バカにしすぎじゃない?」

「冗談にしても放送で言って良いことと悪いことがあります。スタジオ内で面白くても、道民は不愉快極まりない」

「千葉真子は3回も優勝しといてコースに文句言う? もう2度と北海道のどんなマラソン大会にも来て欲しくない」

「あまりにもめぐみのマラソンコースについての態度にムカついてTBSの視聴者センターに苦情入れた」

『情報ライブ ミヤネ屋』には

「確かに新川通は何もない。けど鼻で笑われながら、こんなとこ呼ばわりされる筋合いは無い」

「いつまでも東京でやりたかった、札幌はこんな風にダメ、ばかり。選手ファーストじゃなく、東京ファースト」

「東京が札幌disみたいな流れよくない」など北海道民や札幌市民だけでなく、東京都民からの声も見受けられ。
両番組の放送内容を不快に感じた人が少なくないようだ。

TBS東京オリンピック2020の総合司会を務める安住紳一郎アナは北海道帯広市出身だが、
北海道マラソンのコースをどう思うのか、実況泣かせのコースなのか、彼に聞いてみたいものだ。

2418名無しさん:2019/11/07(木) 20:27:41 ID:NrdB.GxU0
関空も利用客が激増しインバウンド需要取り込みに貢献度極めて大なのに滑走路増設や旅客ターミナル新設の音沙汰なし。
相変わらずの❝東京可愛さ余って地方蔑視百倍❞の日本国政府なのであります。


成田空港、28年度末までにC滑走路新設へ 国交省に変更許可申請
11/7(木) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000003-awire-bus_all

2419名無しさん:2019/11/17(日) 20:46:39 ID:m2/ojk4U0
https://up.gc-img.net/post_img/2019/11/kIjmGbGEBn8UvNG_gSqSP_33.jpeg
一極集中というより、大阪がなくなってる。そして2032年には東京だけに?

2420名無しさん:2019/12/05(木) 20:14:52 ID:CR3ogLDA0
https://news.careerconnection.jp/?p=83575

止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ
2019.12.4

東京都が11月に発表した人口推計で、同1日時点で都内に住民票のある人数は1395万3744人にのぼることがわかった。前月比1万888人増で初めての1395万人超。来年には1400万人を超える見込みだ。
2ちゃんねる(ママ)には12月2日、「【人口】東京都の人口が1395万人突破」というスレッドが立った。24時間で9スレ目に突入しており、ネット民の間でも人口の一極集中に対する関心は高いようだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=83575&amp;page=2
スレッドでは、

「多すぎだろ。今日も混雑で電車遅延してたし」
「詰め込み通勤列車で精神を磨り減らしていく東京ライフスタイル」
「もうここ10年で明らかに人増えてるしパンク寸前」

と人口集中を肌で感じている人が多い。弊害としては、ラッシュ時の満員電車のほか

「お前らが住めないくらいの地価や家賃だが生活が出来ないw都会も大変だぞ。ジジババには無理な地域になってしもたわw」
「東京暮らしで結婚して子育てしようと思ったら 共働き必須で、それでも狭い部屋のローン地獄で 子供一人作って育てるのが精一杯」

と人口集中により地価や家賃が高騰し、生活が厳しいといったコメントもみられた。都内に住むことができなくなり、結果的に神奈川や千葉、埼玉などの近県から満員電車に長時間揺られて通勤・通学することになる。かなり効率の悪い働き方だ。

官公庁や大学、大手企業を地方の中核都市に移すしかない?
都内に人口が一極集中する原因としては、「仕事も一極集中してるからな」「東京は労働者の街」と企業が軒並み東京を本拠地とすることを挙げる人が多かった。また、

「何でもかんでも集め過ぎなんだよ とりあえず、政治の都市、商業の都市、エンタの都市、と分散しろよ」
「分権分散させれば全体でミスってもどこか生き残るし成功モデルが判明する 一極集中は日本のガン」

と首都機能の一極集中にも危機感を募らせつつ、地方分権を促す人も。解決策としては「地方中核都市に金注ぎ込んで官公庁や本社移転させればいいんだけどね」と官公庁や大学、大手企業の本社を動かすことを提言する声が目立った。このほか、

「東京税が必要だな 子供三人いるならゼロでいいけど」

と都民を対象に課税する、”東京税”なるものの導入を訴える声も大きかった。「東京だけ税金10倍にしたらいいのに」はさすがに言い過ぎかもしれないが、今後ますます膨らむであろう人口の一極集中を見据えて、抜本的な解決策を打ち出すことは必要だろう。

2421名無しさん:2019/12/05(木) 23:41:40 ID:65UWUhOw0
解決策ならもう維新の会が出してますけど・・・・

2422名無しさん:2019/12/06(金) 07:33:03 ID:65UWUhOw0

国全体で人口減だからいずれ転入超過は止まり、同時に高齢化してるから
つまり、一極集中は東京自ら一地方単体でジジババを抱える世界一の老人都市になるだけの話

2423名無しさん:2019/12/06(金) 13:04:19 ID:VdwVENn20
稚拙な国家。国家というか東京

優越や至上主義のドランカーとなり、自らが破綻する。

自らを破壊するまで終わりがない。

最後まで突っ走ってもらいましょう。

2424名無しさん:2019/12/06(金) 20:57:13 ID:6QGB2bk60
>>2040
東京税をというなら、大阪には「流民税」こそ必要やんけ!

2425名無しさん:2019/12/19(木) 20:11:01 ID:NrdB.GxU0
断言してもいい。これは絵に描いた餅で終わる。
今から約10年前にもなろうか、大阪発祥で大阪に本社があった日清食品が東京に本社を移転するという話があった。
その時、当時の日清食品の社長が記者会見で仰っていたのが『毎週、官僚に東京に呼び出されるのはかなわん』とあった。
つまり東京の中央政府の官僚どもは己の都合で相手の事情など顧みもせずに東京に呼びつけて仕事をした気になっているだけの迷惑千万な存在。
こういう頑張る民間企業の邪魔でしかない東京中央政府の官僚どもの悪行三昧を正さない限りは絶対に東京にやむにやまれず本社機能を移転する企業は後を絶たない。


東京一極集中、24年度に是正 就業者100万人増
12/19(木) 12:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000080-kyodonews-pol

 政府は19日、地方創生の第2期となる2020〜24年度の取り組みを示した「まち・ひと・しごと創生総合戦略」案を公表した。最重要課題である東京一極集中を是正する時期を20年から24年度に先送りするなど、15〜19年度の第1期戦略で定めた目標を大幅に見直した。地域活性化の関連では、若者を含む就業者を地方で100万人増やすと明記した。

 安倍晋三首相は同日の有識者会議で「都市に住む人の地方での兼業、副業を促す新たな制度をスタートさせる」と表明した。

 20日に閣議決定する。第1期の目標は多くが未達成。

2426名無しさん:2019/12/19(木) 20:13:20 ID:NrdB.GxU0
東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府
12/19(木) 12:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000056-jij-pol

 政府は19日、「まち・ひと・しごと創生会議」を首相官邸で開き、2020年度から5年間の地方創生の基本的方向をまとめた新たな総合戦略案を示した。

 東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川4都県)への人口一極集中を是正するため、転入超過を24年度に解消する目標を掲げた。月内に閣議決定する。

 安倍晋三首相は会議で「地方創生は来年度から第2期という新たなステージに入る。第2期では東京一極集中を是正し、地方と東京圏との転出・転入を均衡させるという大きな目標に向かって取り組みを一層充実させる」と述べた。

 15〜19年度を期間とする第1期総合戦略では「20年に東京圏から地方への転出・転入を均衡する」との目標を定めた。しかし、18年の東京圏への転入超過は13万6000人で、増加傾向にある。第1期での達成を断念し、新たな施策を展開するなどして第2期での実現を目指す。

 方策の一つとして、移動の困難さや人手不足といった地域の課題に対して先端技術を活用して解決し、地域の魅力を向上することを盛り込んだ。人工知能(AI)などを使って課題を解決・改善した自治体数を現状の33団体から600団体に増加させる目標を提示。次世代通信規格「5G」基地局をはじめとしたインフラ整備を地方でも促進するほか、自治体が農業や自動運転へのAI活用を進められるよう、政府が専門人材を派遣する。

2427名無しさん:2019/12/19(木) 20:27:21 ID:NrdB.GxU0
外国人訪問者数が多い世界都市ランキング2019、トップ3はアジア勢が独占、東京はアジアで10位に ―ユーロモニター調査
12/19(木) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010003-travelv-bus_all

トップ100のうち、日本は東京が総合17位(4.6%増・998万5100人)を筆頭に、28位に大阪(19%増・786万1500人)、

・・・大阪は海外からの来客数の伸び率は東京を圧倒している。
   そして関空の能力の限界も見えてきている。
   なのに東京中央政府は、

成田空港の機能強化計画 滑走路増設事業を調査・審議
12/19(木) 12:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010004-chibatelev-soci

 滑走路の新設など、成田空港の機能強化の計画について、調査・審議する会合が18日都内で開かれました。

・・・国内の人口が減少し続けているなか、海外からの来客は死活的に重要。
   それなのに東京中央政府は『東京の空港だけに重点的に投資』をしようとしている。
   そして地方の空港にはさして投資をしようとしない。地方へ海外から大量に直接来れるようにしようとしない。
   これでどうして東京一極集中が是正出来ようか。

2428名無しさん:2019/12/20(金) 19:55:50 ID:65UWUhOw0
どんな一極集中是正策を施しても結局
東京マンセー報道垂れ流しで相殺される(・ω・)

2429名無しさん:2019/12/20(金) 21:39:12 ID:gyWE1btc0
神戸沖にもう一つ国際空港を作るぐらいしろよ国は

2430名無しさん:2019/12/20(金) 22:03:49 ID:CzdEd/mw0
https://www.narinari.com/Nd/20191257628.html

大泉洋・戸次重幸が“東京生活の不便さ”語る
2019/12/19 15:36 Written by Narinari.com編集部

俳優の大泉洋(46歳)、戸次重幸(46歳)が、12月17日に放送されたバラエティ番組「おにぎりあたためますか」(北海道テレビ放送)に出演。東京での生活に対する不満を語った。
この日、東京生まれ・東京育ちの視聴者から、「大泉さん、戸次さんは、北海道から都内に来て感じたこと、東京にはこれがないから北海道のほうが良いな〜など、日常に関する些細なこと、不便だな〜と感じたことを教えてください」とのメールが寄せられる。

戸次は「ありすぎて……東京の不便さはありますよ。(東京のほうが不便?の質問に)当たり前じゃないですか」と回答。大泉も「結局ね、東京だとね、いわゆる都内? 本当の中心部になりますと、スーパーマーケットが相当ないですよ。大きな(スーパー)だったり、大きくなくても、わりと良い品揃えのスーパーとかって少なくなるよね」と語り、戸次も「ない、ないね」と同意。

大泉はさらに「良い感じに魚もバーンとある、お肉もガンとある、野菜もビシッと揃ってるっていうのは少ないですね」と続け、戸次も「こんなオシャレな一等地です、と。住んだとする、と。スーパーどこにあんねん、という感じですよ」と不満が溜まっている様子だ。

そして、「あとはスープカレー屋が圧倒的にない」(大泉)、「あとね、とびっこ(※トビウオの卵を塩漬けにしたもの)が売ってない」(戸次)と、食に関する不満を述べたあと、戸次は「メールくれた方は東京生まれの東京育ちだから、生活に不自由を感じたことがない……アホか! 朝なんて電車乗れないすよ。北海道人はあんなの。何の刑だと思うよ。具合悪くなっちゃう」とボヤいた。

2431名無しさん:2019/12/21(土) 18:28:59 ID:AvC4Fe4E0
https://this.kiji.is/580713101378192481

限界集落2万超に、4年で6千増
若者流入せず消滅恐れも、国調査

2019/12/20 20:11 (JST)12/20 23:17 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
 過疎地域にあり、65歳以上の高齢者が住民の半数以上を占める「限界集落」は、2019年4月時点で2万349になったことが20日、総務、国土交通両省の調査で分かった。15年4月から約6千増えた。生活利便性の低さなどから若い世代の流入が進まないのが主な要因。一部は、住民がいなくなって消滅する恐れが出ている。

 過疎法の指定地域がある814市町村にアンケートを実施し、状況を調べた。集落の総数は6万3156。限界集落が占める割合は32.2%となり、前回の22.1%から約10ポイント上昇した。

 住民全員が65歳以上の集落も956あり、うち339は全員75歳以上だった。

住民の半数以上が65歳以上の集落数
    2019年4月  15年4月
北海道   999    705
東北   2839    1667
首都圏   578    383
北陸    751    512
中部   1300    1062 
近畿   1116     769
中国   5072    3860
四国   2990    2426
九州   4690    3096
沖縄    14     7
合計   20349   14487
調査対象 63156   65440
(東北は新潟、首都圏は茨城、栃木、群馬、山梨を含む)

2432名無しさん:2019/12/25(水) 08:15:35 ID:wRzhHsfA0
関西で撮影やらへん? 俳優 加藤雅也さん
2019/12/25 7:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53747060U9A221C1AA1P00/

かとう・まさや 1963年奈良市生まれ。横浜国立大卒。大学在学中にモデル活動を開始し、88年「マリリンに逢いたい」で映画デビュー。30代で活動拠点を米国に置いたこともあったが現在は東京在住。今年2月、奈良市観光特別大使に就任。

■俳優の加藤雅也さん(56)は数多くの映画やドラマに出演してきたが、コンテンツ産業の「東京一極集中」に疑問を感じてきたという。

バラエティーや旅番組など関西での出演が最近増えているのは、僕にとっては願ったりかなったりだ。

資産運用の世界でもリスク分散は当たり前。東日本大震災の影響もあったが、東京以外に活動の地盤が必要だとかねて思っていたところに、NHK連続テレビ小説「まんぷく」で気さくな話しやすい喫茶店店主を演じたことをきっかけに、依頼が舞い込むようになった。6年前に始めた横浜エフエム放送(FMヨコハマ)の番組の効果もあり、関西弁の語り口調が定着してきたというのもある。

映画やドラマで事件や恋愛が東京だけで起きる、というのがおかしい。直近では若手監督からハードボイルド短編映画の出演オファーがあったが、受ける条件として奈良でのロケを「考えてくれへんか?」と提案した。当初は「奈良で、ですか?」という反応だったが、橿原市今井町の現場を見て「裏通りの雰囲気がフランス・パリに似ている」と。ハードボイルドは空気感。古い街並みに空気の重さが漂うのは、建物にしても手作りで作り上げた一つ一つの違いが色気を醸し出すからだ。

業界の若手育成の意味合いもあるし、地元の人たちに映画やドラマの撮影が地域を盛り上げ、経済効果にもつながるということを体験してもらいたいとの思いもあった。エンターテインメントが持つ力は大きい。

■地元の奈良高校を卒業し、大学進学で奈良を離れた。教員になることや企業への就職も意識したが、モデル・俳優活動に入り30年を超えた。

高校時代は陸上部の部活に打ち込みながら受験勉強をした。受験勉強は嫌だった。「先生、何で勉強するんですか?」「ええ大学行って、ええとこ就職して、ええ給料もらうためや」。そんな説明には納得できず、疑問を抱えながらも仕方なく勉強していた。

唯一よかったのは、困難に直面した時に勉強しよう、という発想が根付いたこと。理不尽であれ、目標をクリアするためには勉強が必要だ。俳優の仕事をする上で、理系の自分が英語や歴史、芸術や音楽を学び、必死に読書をする羽目になったが苦にはならなかった。

だが、俳優やモデルの世界は教員や会社員と違いバックグラウンドも考え方も様々だ。長年そうした業界に身を置いて、教育への関心は人一倍高い。日本に閉塞感が漂うのは、教育の行き詰まりが影響しているとも感じる。

■奈良や関西の魅力を再発見するため、改めて関西各地を訪れ「勉強」を重ねる。

興福寺の五重塔は「あって当たり前」と思って育ってきたが、ただ見ていただけだということに気づいた。何百年も立ち続けている建物の構造は。耐震性はどうなのか。良さをアピールするには理解することが必要で、奈良は勉強できるテーマがたくさんあり、新たな教育の場となる可能性も秘めていると思う。

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に向けては、関西全体が世界にどうアピールできるかが課題だ。

例えば海外では忍者の人気が高い。関西各地に路線を持ち万博会場の夢洲(ゆめしま、大阪市)にも乗り入れる予定の近鉄電車で、運行情報を一切明らかにしない真っ黒の「忍者列車」を走らせたり、ゆかりの深い奈良市柳生地区で「忍者バス」を走らせたりすれば面白いのでは。コンテンツさえあれば僕が話題としてPRできる。「餅は餅屋」として映画やドラマの撮影の誘致だけでなく、奈良や関西を元気にする様々なアイデアを出していきたい。

2433名無しさん:2020/01/02(木) 21:57:56 ID:lXf2DpIY0
>>2425 5Gで人体の転送が可能になると東京圏に会社を置かずともよくなるか、時すでに遅しか?

2434名無しさん:2020/01/02(木) 22:54:15 ID:lXf2DpIY0
つまりホログラフィーね

2435名無しさん:2020/01/03(金) 22:38:45 ID:wNpLzobo0
http://dailynewsonline.jp/intro/2141574/

死去から5年のやしきたかじんさんの「東京嫌い」、大物芸人の大阪回帰に影響?

1月3日には、2014年に64歳で亡くなったやしきたかじんさんの命日である。たかじんさんと言えば、本業は歌手でありながら、関西地区でタレントとして活動し、『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ系)を始め、多くの冠番組を持ち、歯に衣着せぬ発言で話題となっていた。

 たかじんさんは「東京嫌い」としても知られる。これは新人の歌手時代に、東京のテレビ局やラジオ局の人間たちから冷たくされた思いがあるためとも言われる。人気番組であった『そこまで言って委員会』の東京での放送も、最後まで許可しなかったようだ。

 そんなたかじんさんの死後、大物芸人たちが大阪回帰の動きを強めているのは象徴的だ。中でも、「ポストたかじん」のポジションを強く意識していると言われるのが東野幸治である。『お笑いワイドショー マルコポロリ!』(関西テレビ系)、『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』(朝日放送系)など、情報系番組のMCを多く務めている。社会派のネタをバラエティテイストで処理できるMCといったポジションは、まさにたかじさんが担ったものだ。

 さらに、ナインティナインの岡村隆史も、『なるみ・岡村の過ぎるTV』(朝日放送系)、『おかべろ』(関西テレビ系)と2本の関西ローカルレギュラーを持っている。どちらもゆるいテイストの番組である。たかじんさんはテレビ好きでも知られ、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)を毎回録画し、番組へ出演したこともある。

 極めつけは、ダウンタウンの松本人志であろう。関西拠点のたむらけんじらが出演する『松本家の休日』(朝日放送系)に加え、関西の名物番組と言える『探偵! ナイトスクープ』(同)の三代目局長に就任した。

 もし、たかじんさんが生きていたとしたら、こうした大物芸人たちの関西回帰を歓迎したことだろう。さらに、場合によっては彼らとの共演する機会もあったかもしれない。改めて早すぎる死が悔やまれる。

2436名無しさん:2020/01/04(土) 09:29:04 ID:sxLLv5ss0
>>2435
大阪を良くしようと橋下徹を政界に引っ張りだしたのがやしきたかじんだからな。
やしきたかじんがいなければ橋下大阪府知事は誕生してなかったし、後の大阪維新も誕生してなかったと思う。

2437名無しさん:2020/01/04(土) 19:56:56 ID:snIcushk0
ほな哲学者を自称・・・最近しなくなったか、キャツは平成を駄目にしたバカの大元にたかじんを挙げんのか?
もともと知らなかったろうが、橋下関連で、こんな奴がいる程度の認識しかなく、同様の松本ほど認知してない?

2438名無しさん:2020/01/04(土) 22:42:29 ID:8LtMWGaE0
ミルクボーイ、東京進出に「行かない」と明言 漫才への“責任”を語る
2020/1/3
https://www.crank-in.net/news/72503/1

 「M-1グランプリ2019」で優勝を果たしたお笑いコンビ・ミルクボーイが12月30日、お笑いコンビ・ダイアンがパーソナリティを務めるラジオ番組『ダイアンのよなよな…』に出演し、東京進出について言及した。
 番組パーソナリティのダイアンは、「M-1グランプリ2019」決勝進出前から、度々番組でミルクボーイを話題にしており、優勝の翌日となる23日の放送でも、後輩芸人の快挙を祝福。ミルクボーイはそんな先輩の声に応える形で番組へ駆けつけた。

 一夜で世界が一転したことを語ったミルクボーイがトークを続けるなか、ダイアンの津田篤弘は、内海崇の角刈りについて「一生続ける?」と質問。すると内海は、優勝後に行きつけの散髪屋へ足を運び、髪を切ってもらったことを明かしながら「散髪屋のおっちゃんが“他のところで切ってほしないねん…俺が切ってる言いたいねん…”って言ってくれてめっちゃ感動して」と告白。散髪屋のおっちゃんが髪を切りながらもらした本音に、思わず涙してしまったという内海は、その状況について「角刈りが嫌で泣いてる子どもみたいでした」と表現し、笑いを誘った。

 また津田は「東京行くとかないの?」と、ミルクボーイの“東京進出”についても質問。すると内海は「僕ら決めました…行かないです」と明言。さらに内海が「漫才をめっちゃ頑張りたいんで」と話すと、駒場孝は「やっと漫才を自由にやらしてもらえる」と強調し、現時点では拠点を大阪に置きながら舞台に立ち続けることを表明した。

 さらに内海は「M-1でチャンピオンになって、史上最高得点も取らせていただいたということは、漫才に責任があるというか、面白くなくなったと言われるのだけは嫌なんで」と、決断に至った経緯を説明。後輩芸人の決意に理解を示したダイアンのユースケは、改めて2人に「呼ばれたら(東京にも)行くっていうことよな?」と尋ねると、ミルクボーイの2人は「もちろん!」と応え、東京での活動にも意欲を見せていた。

 ミルクボーイは年末年始も大忙し。大みそかには『第70回NHK紅白歌合戦』にも出演。三山ひろしの「望郷山河〜第3回けん玉世界記録への道〜」のけん玉ギネス企画に内海が挑戦。ギネス達成とはならなかったが、内海は見事成功。また元日には、『爆笑ヒットパレード2020』に出演し。「コーンフレーク」「もなか」に続く、「ビンゴ」ネタを披露し、SNSでは「やっぱりおもしろい!」と話題となっている。

2439名無しさん:2020/01/12(日) 21:09:25 ID:iSlyoAo60
https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/dime/articles/soci/RV=1/RE=1580040451/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cHM6Ly9kaW1lLmpwL2dlbnJlLzgzMDExMy8-/RS=^ADA4sq_sTZg887U4oLRk0UF6K6Bmgk-;_ylt=A7YWPjQDDBtebwwAdPg_RfB7;_ylu=X3oDMWJzZ2MzbDJzBHBvcwMxBHJsX3RpdGxlA.OBquOBnOWls.aAp.OBr.OAjOadseS6rOOAjeOBq.mbhuOBvuOCi.OBruOBi..8n.adseS6rOmDveOBrui7ouWFpei2hemBjuOBjDjkuIfkurrotoXjgIHlpbPmgKfjgYznlLfmgKfjgpLkuIrlm57jgosEcmxfdXJsA2h0dHBzOi8vZGltZS5qcC9nZW5yZS84MzAxMTMvBHNlYwNyZWxhdGVkBHNsawNwYwR0aXRsZQPjgarjgZzlpbPmgKfjga_jgIzmnbHkuqzjgI3jgavpm4bjgb7jgovjga7jgYvvvJ_mnbHkuqzpg73jga7ou6LlhaXotoXpgY7jgYw45LiH5Lq66LaF44CB5aWz5oCn44GM55S35oCn44KS5LiK5Zue44KLBHVybANodHRwczovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9hcnRpY2xlP2E9MjAyMDAxMTItMDAwMTAwMDUtZGltZS1zb2Np
なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る
1/12(日) 17:32配信

地方創生政策で地方への移住促進が叫ばれる中で、若い女性の「東京志向」はますます強くなっている。

※グラフありの元記事は下記同タイトルをクリックすることで見ることができます

今回GLMの調査により、東京都への人口流入状況が「女性が男性を大幅に上回っている」ことが判明した。女性が東京に集まる理由とは何か?

なぜ、女性は「東京」に集まるのか?
東京都への転入超過数は2009〜2012年は一旦落ち込んだが、その後急激に増加している。


男女別に見ると、1997年以降の男女の転入超過数はほぼ同数だったが、2009年以降は女性が男性を大幅に上回るようになった。

また、東京都への転入・転出超過数を年齢階層別にみると、15〜29歳の年齢階層が大きく転入超過となっている。これは進学・就職を機に東京都に流入したことが想定できる。



20〜24歳の年齢階層に着目すると、この年齢階層の女性を中心に転入が年々増加し、転入超過数も女性(30,667人)が男性(25,216人)を大きく上回っている。



この結果から、20〜24歳の女性の転入が、東京都への転入超過数増加の重要なポイントとなっているといえるだろう。

そして上京経験のある男女を対象にGLM独自に意識調査を実施。これによると、東京都に上京した理由・上京するにあたって重視したことは、学生時代に上京した者も含まれるため、「東京に進学したい大学や専門学校があったから」(39.8%)が最も高く、「東京で働きたかったから」(25.2%)、「異動や家族の都合」(20.6%)と続いている。



男女別でみると、女性は男性と比較して「新しい生活を始めたいと思ったから」、「地元や親元を離れたかったから」、「都会に憧れがあったから」、「交通の便が良いから」、「趣味をより楽しみたかったから」が特に高い結果となった。

都市政策の専門家 市川 宏雄 所長による分析
東京圏(1都3県)への流入は止まることなく、昨年には流入と流出の差がとうとう13万5,600人となった。東京都の流入超過数も8万2,700人である。

2440名無しさん:2020/01/12(日) 21:10:35 ID:iSlyoAo60
その中で目立つのが政令指定都市からの20〜24歳の女性の転入である。その理由は「東京に憧れがあった」、「親元や地元を離れたかったから」など、東京での新しい生活に魅力を感じていることで、そこには男性より明確な意志が存在している。

彼女たちに好まれるのが、世田谷、大田、杉並という西南地区の伝統的な住宅地だ。この3区は今後も人気が衰えることはないと言える。さらにコスト的にお得な練馬、板橋がこれに続く。交通利便性、買い物、治安と、お値段との相談で決めているのである。今後は品川、足立が注目である。

構成/ino
@DIME

江戸時代と逆!

2441名無しさん:2020/01/12(日) 21:11:36 ID:iSlyoAo60
https://dime.jp/genre/830113/

2442名無しさん:2020/01/12(日) 22:16:12 ID:iSlyoAo60
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58781
「都落ち」どころかキャリアアップ、地方移住の現実
地方の中核都市では東京でのキャリアがこんなに求められていた

 全国的に人手不足が続いているが、もっとも働き手を欲しているのは、労働人口の東京一極集中のあおりを受けている地方だろう。地方活性化の目的からも、自治体主導でUターンやIターンを促す動きも活発になっており、関心を寄せる人も増えているとは思うのだが、そこでネックになるのが「自分のキャリアを生かせる仕事が地方にあるのか」という点ではないだろうか。

 首都圏から福岡への移住を伴う人材紹介を手掛ける「YOUTURN 」という会社がある。代表の中村義之氏によれば、福岡市クラスの都市では大幅なキャリアアップにつながる仕事が「たくさんある」のだという。首都圏から地方への移住・転職を成功させる秘訣を中村氏に聞いた。(聞き手・構成:JBpress 阿部 崇)

「地方移住は都落ち」と見られる現状を変えたい

以下本文

2443名無しさん:2020/01/13(月) 00:28:35 ID:/FhAabT60
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)    
https://web.archive.org/web/20130828232127/http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt111031.html

2444名無しさん:2020/01/13(月) 11:33:50 ID:orfJ5LC.0
よそから東京へ拠点を移すと「憧れ」「進出」「成功」

東京から他所へ拠点を移すと「都落ち」「失敗」


東京発信の東京の扱いはいつもこんな論調

2445名無しさん:2020/01/13(月) 12:38:59 ID:I0X01Mj.0
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20200113_323202/

東京4年、26歳「映像」女子が関西に戻った理由 激務ながらも仕事は面白いが住むのは疲れた
東洋経済オンライン / 2020年1月13日 9時50分

2446名無しさん:2020/01/13(月) 13:54:08 ID:I0X01Mj.0
かつては成田はアクセス悪い滑走路1本で羽田は貧弱だとぶうたれて、
関空出来たらケツに火ぃついたんかい!

https://newswitch.jp/outline/20733
「羽田」一人勝ち、大競争時代に生き残る空港はどこだ?
LCCとコンセッション方式が左右
2020年01月12日 クルマ・鉄道・航空

2447名無しさん:2020/01/15(水) 08:33:46 ID:orfJ5LC.0
一極集中が少子化に拍車をかけているのは間違いないのに
出生数90万人割れを国難という割には、どの政治家も、特に野党はなぜこんなに冷静なのか
地方創生も少子化対策も失敗に終わっているのに
大学入試の英語試験に民間を導入する問題についてあれだけマスコミと一緒に噛みついた、あの姿勢をなぜこの問題でも同じ態度で追及しないのか

マスコミも、東京圏が転入超過しましたとか、地方が疲弊してますとか、いつもそこで報道が終わってしまっていて

だからどうすべきなのかとか、安倍政権の対策に問題はないのかとか、一切言及しない

2448名無しさん:2020/01/15(水) 21:37:15 ID:osvtRjDc0
政治家もマスコミ業界人も芸能人も大企業の社員も皆
東京に住んで東京で稼がせてもらってるから、真剣に
地域分権とか考えない

2449名無しさん:2020/01/16(木) 08:06:37 ID:YFkHyw5E0
>>2448
まず地域分権の前に大災害などのリスクヘッジも兼ねて東西2極軸にすることが最重要。
東京に大災害がきたら日本は終わりみたいな形は自殺行為。それと日本の国土強化の視点からあまり分散し過ぎるのもどうかと思う。
やはり東西に長い日本の国土を考えた上で東西ニ極という形が重要。東京と大阪の二極軸

2450名無しさん:2020/01/16(木) 08:08:13 ID:YFkHyw5E0
↑まず東西二極軸にした形での地方分権が望ましい形だと思う。

2451名無しさん:2020/01/23(木) 20:57:39 ID:fzV9Lf7.0
試し読みなら今のうち
https://jwsearch.jword.jp/go.phtml?type=cnt&amp;fm=2&amp;agent=&amp;partner=jwsearch&amp;bypass=&amp;url=https%3A%2F%2Fwedge.ismedia.jp%2Flist%2Fwedge&amp;lang=&amp;name=yst_jwsearch_clk_yst01

「地方創生」が始まって5年。「東京一極集中」は是正されるどころか加速する。
各自治体は子育て世帯の獲得を競い合うが、不毛なゼロサムゲームの様相を呈している。
また観光産業を振興するための組織が「乱立」するが、その経営力には疑問符が付く。
4月から第二期に突入するが、この5年の教訓を生かさねば、絵に描いた餅で終わる。
https://wedge.ismedia.jp/list/wedge#modal-index
幻想の地方創生
東京一極集中は止まらない
岡田 豊、木下 斉、佐藤主光、砂原庸介、編集部
「地方創生」が始まって5年。「東京一極集中」は是正されるどころか加速する。
各自治体は子育て世帯の獲得を競い合うが、不毛なゼロサムゲームの様相を呈している。
また観光産業を振興するための組織が「乱立」するが、その経営力には疑問符が付く。
4月から第二期に突入するが、この5年の教訓を生かさねば、絵に描いた餅で終わる。
PART 1
地方創生の”厳しい現実” 「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ
PART 2
人口争奪戦で疲弊する自治体 ゼロサムゲームでは意味がない
Interview
地方創生の生みの親が語る、第二期へ向けた課題 増田寛也
PART 3
「観光で地方創生」の裏で乱立する「予算依存型DMO」
PART 4
全ての自治体は自立できない 広域連携を促す交付税改革を
Column
農村から都市に移る国政の関心 地方の”自律”に向けた選挙制度とは?

2452名無しさん:2020/01/24(金) 07:36:40 ID:orfJ5LC.0
玉木代表の夫婦別姓の主張に、自民議員から「なら結婚するな」発言に対する反論

こういう党だから少子化が止まらない

まさにお前が言うなとはこのこと(´・ω・`)

2453名無しさん:2020/01/24(金) 08:45:14 ID:ABvMeohY0
大阪で女性人口増加中!
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/190926/ecc1909260650001-n1.htm

2454名無しさん:2020/01/24(金) 18:51:04 ID:uYm/uDHk0
今テレビは昭和時代のゆく年くる年みたいなことしてやがる

2455名無しさん:2020/01/26(日) 11:22:01 ID:VsctMT2Y0
>>2451
https://blogos.com/article/430797/
地方創生の“厳しい現実“「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ 幻想の地方創生 東京一極集中は止まらない - 岡田 豊 (みずほ総合研究所調査本部主任研究員)

2019年12月、政府は第2期「まち・ひと・しごと創生戦略」をまとめた。15年度から始まった地方創生では、地方の自治体がそれぞれの個性を生かした総合戦略を立案し、働き場所があって暮らし続けられる地域社会をつくる必要があるとされた。
これは、地方圏で創意工夫により地域産業が活性化され魅力ある仕事が創出されることで、出生率の低い東京圏から出生率の高い地方圏への人の流れが生まれ、その結果、地方の人口減少と日本全体の人口減少の両方が緩和される、という地方創生における国の基本的な狙いを示すものであった。
日本は、少子化の進行により2008年の約1億3000万人をピークに人口減少社会に突入している。国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口」(13年、出生率中位・死亡率中位)では、60年において約9000万人まで減ると予測されている。
地方創生は、今後出生率を上げて1000万人ほどの人口減少を緩和することにより、60年に日本全体で1億人の人口確保を目指すものであった。14年9月に地方創生の司令塔として「まち・ひと・しごと創生本部」と「地方創生担当大臣」が設置され、14年12月に国の基本的な方向をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」が策定された。こうして第1期地方創生(15年度から19年度まで)が始まった。
大阪・名古屋圏でさえも
6年連続で転出超過
第1期地方創生では、4つの政策目標(①地方にしごとをつくり、安心して働けるようにする、②地方への新しい人の流れをつくる、③若い世代の結婚出産子育ての希望をかなえる、④時代にあった地域をつくり安心な暮らしを守るとともに地域と地域を連携する)が定められた。
これらに対し、地方創生では成果を判断しやすいようにKPI(重要業績指標)が設定され、4つの政策目標合わせて、基本目標が15、その下の各施策に関する目標が116置かれた。
例えば、国はKPIについて「目標達成に向けて進捗している」「現時点では、目標達成に向けた政策効果が必ずしも十分に発現していない」「その他(現時点において統計上実績値の把握が不可能なもの等)」と区分している。より重要な基本目標のKPIの進捗状況を見ると、①は3つ全て、③は4つのうち2つが、④は5つ全てが目標達成に向けて進捗していると判断されている。
4つの政策目標のうち特に未達成への批判が大きいのは②である。「東京圏への転入が6万人減」「東京圏からの転出が4万人増」「東京圏から地方圏への転出入が均衡」の基本目標すべてが、効果が出ていないに分類されている。
東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の転入超過数は90年代後半以降プラスで推移し、近年再び増勢が強まっている。一方、三大都市圏である名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)と大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)でさえも、転出超過は6年連続となっている(下図1)。地方創生の大号令にもかかわらず、「東京一人勝ち」が続いており、第1期地方創生が終わる19年度までに東京圏の転入と転出を均衡させるというKPIが未達に終わることは確実である。
東京圏への転入超過で注目されるのは女性の転入超過である。戦後の東京圏への人口流入の高まりは高度成長期、バブル期、90年代後半以降と三度あるが、90年代後半以降は、女性の東京圏への転入超過が多い。
この背景として、女性の高学歴化を上げることができる。4年制大学進学率を見ると、その男女格差は1975年には28・3ポイント(男性41%、女性12・7%)であったが、90年代に入って女性の同進学率が上昇し、2018年には男女格差は6・2ポイント(男性56・3%、女性50・1%)まで縮まっている。既に、4年制大学卒業生の就職数では男女がほぼ拮抗(きっこう)しており、人出不足が続く中、4年制大学を卒業した女性が企業にとって戦力の根幹になっているのがわかる。
一方、活況を呈している製造業を抱える名古屋圏を見ると、20歳代の男性が転入超過であるにもかかわらず、女性は一転して転出超過である。女性の多くは、サービス業への就職を志向する傾向があり、このためサービス業の集中度が高い東京圏での就業が目指されているものと思われる。

2456名無しさん:2020/01/26(日) 11:23:51 ID:VsctMT2Y0
「破れたバケツ」のような
地域経済の中心都市
地域別人口動向では東京圏一極集中が注目されがちであるが、近年そして今後も続くと見込まれるトレンドとして、非東京圏の郊外部→地域経済の中心都市→東京圏という人口の流れが想起される。
国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」(18年推計)を見ると、15年から45年にかけて日本全体に占める東京圏の人口は3・4%上昇するが、各都道府県に占める各県庁所在地の人口が東京圏と同じレベル(3・4%)以上で増加するところは24道府県にのぼる(図2)。
例えば、15年から45年にかけて西日本の府県で最大の人口減少率となる高知県では、県内人口は32%減少する中、高知県に占める高知市の人口割合は15年の46%から45年の54%へ大幅増加し、高知市は高知県の半分以上の人口を抱えることになる。
このように、県庁所在地などの地域経済の中心都市へ人口が集中していく背景にも、若い女性の地域経済の中心都市への移動がある。経済圏全体では転出超過となっている名古屋圏、大阪圏でも同様で、例えば、名古屋圏では若い女性が転出超過であるが、その中心都市である名古屋市では若い女性は大幅な転入超過である。サービス経済化が進んでいく中で、地域経済においても、郊外に住む若者がサービス業の発達した地域経済の中心都市で就業する動きが広がっている。
こうして中心都市に集まった人口は、次に東京圏へ転出していく。総務省統計局の「住民基本台帳人口移動報告」によると、18年の東京圏への転入者は東京圏以外からが28万人にのぼるが、そのうち名古屋圏と大阪圏からが7万人、三大都市圏以外の道県庁所在地からが7万人を占めている。
加えて、中心都市で目立つのは、25歳代以上の年齢層で流出が進んでいることだ。東京都区部における私立大学の定員管理の厳格化により、10歳代後半の東京圏への移動は抑制されているものの、25〜39歳では、名古屋圏は転入超過から転出超過へ転換し、大阪圏は転出超過が拡大している(図3)。
現在のサービス業では、各都市別で仕事の内容に大きな差はつきにくい。そうなると、より給与水準の高い地域への転職を考えやすくなる。未婚の若者にとって、多少の生活費の上昇があったとしても、それを上回る賃金の上昇が見込める東京を頂点とした大都市への転職が選ばれるのは自然なことといえる。
人をひきつけるその地域特有の新たな産業が興らない限り、非東京圏の郊外部→地域経済の中心都市→東京圏というトレンドは、今後も続くことになる。

2457名無しさん:2020/01/26(日) 11:24:45 ID:VsctMT2Y0
課題解決型で
サービス業振興を
こうした現実を踏まえ、多くの地域は、地方創生により人口がV字回復するような夢物語を構想するのではなく、第1期の結果を反省し、全自治体の通り一辺倒の地方創生を改め、中心都市を核にした持続可能な地域づくりに転換する必要がある。
その中核となるべき地域経済の中心都市が周辺都市から若者を集めながら東京圏へ流出させる「破れたバケツ」のようになっている状態は、今後の日本の成長力の維持向上や大規模災害発生のリスクを考えると望ましい状況ではない。
地域経済の中心都市は、医療や介護、交通などさまざまな分野において課題先進地域となる。中心都市が、その地域ごとの特性やニーズにあわせて、また、近隣で作り出される農林水産物や工業製品に何らかの要素を加えて、新たな産業を振興する必要がある。
それぞれの地域ごとのニーズに応じることで、東京圏とは違うオリジナリティあふれるサービス業を振興し、日本人だけでなく外国人をもひきつけるようになることができうる。それにより、各中心都市が人口の受け皿として機能し、東京圏への転出を抑えることができるようになる。非東京圏で4年制大学卒業の女性が望む仕事を創出するという視点も重要であろう。
行政は、民業の需要に応じて、規制緩和などを行い、5Gなどの技術革新をいち早くサービスに取り入れることができる環境を整えることが必要だ。「ミニ東京化」しない工夫が地域経済の中心都市に求められよう。
その結果、世界的な大都市と比べて生産性に劣るとされる東京圏が、地域経済の中心都市の活性化に刺激を受け、自らも活性化していくような展開こそ望ましい将来像といえよう。

2458名無しさん:2020/01/26(日) 12:04:52 ID:ObeIiMAg0
地方創成を進め過ぎたら日本の国土軸が弱まり国力が弱まる。東京大阪の東西2極軸体制が大災害などのバックアップ機能も兼ねて一番いいと思う。日本は東西に長く東西に拠点を置くのが一番いい。東京一極はよくないが、分散し過ぎるのもよくない。東西2極軸が日本の地形から一番適していると思う。

2459名無しさん:2020/01/26(日) 12:44:01 ID:ObeIiMAg0
この話を聞けばますます大阪都構想を成立させて府と市の2重行政による弊害で大阪を駄目にしていた根本的な原因を解決し東京と大阪で日本の大きな2大エンジンが必要になる必要があると思う。その為の大大阪復活。
https://youtu.be/sE72mCqlJ7k

2460名無しさん:2020/01/26(日) 13:57:54 ID:ObeIiMAg0
東京一極集中原因と解決策
https://youtu.be/IO5n0YY9_Dc

2461名無しさん:2020/01/26(日) 19:15:56 ID:orfJ5LC.0
どんな対策をしても東京マンセー報道で洗脳されたら元も子もない

2462名無しさん:2020/01/26(日) 20:51:20 ID:VsctMT2Y0
B層国家日本

2463名無しさん:2020/01/27(月) 01:09:00 ID:0LNGdpo60
大阪都構想は国の縮図。
防衛とか大きな事項は中央集権、地域で出来る事は分権
東北や北海道は東京中華思想を植え付けられてるから関西嫌い。洗脳されてるから仕方ない。
韓国が儒教の影響で中華思想に染められてるから日本を恨む。中国が長男、韓国は次男、日本は三男だから中国にはいくらやられても許すが三男の日本だけは敵対して許せない。日本だけは。これは中華思想を植え付けられてるから。北海道や東北も東京中華思想がある。これを理解した方がいい。
https://youtu.be/_SFytc6HvQ0

2464名無しさん:2020/01/31(金) 20:58:26 ID:NrdB.GxU0
>滑走路新設・延伸の事業費は5125億円で、旅客ターミナルや貨物取り扱い施設の整備費を含め総額1兆3000億円を見込む。

 首都圏栄えて国滅ぶ、か。
 そんだけの予算を惜しげもなく首都圏の空港整備だけにつぎ込めば、そりゃ首都圏に人が集まるわな。
 恐らく関空にはこの予算の三分の一も国は投じはしないでしょう。
 そして国として得られる利益を逃していることに気づきもしない、あるいは見て見ぬふりをするのでしょう。

成田空港、3本目の滑走路を新設許可 年間発着回数30万回から50万回に
1/31(金) 19:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000079-mai-soci

 赤羽一嘉国土交通相は31日、成田空港(千葉県成田市)の3本目の滑走路を新設する拡張計画を許可した。2029年3月31日の完成を目指す。

 空港を運営する成田国際空港会社が19年11月に申請。現在2本あるA、B滑走路のうち、B滑走路(2500メートル)を1000メートル延伸し、C滑走路3500メートルを新設する。滑走路新設・延伸の事業費は5125億円で、旅客ターミナルや貨物取り扱い施設の整備費を含め総額1兆3000億円を見込む。

 完成すれば、成田の年間発着回数は現行の30万回から50万回に増える。運用時間は1時間半延長し午前5時〜午前0時半にする。旅客ターミナルなどの整備時期は示していない。

 国交省は国際競争力を強化し、増え続ける訪日外国人に対応するため、首都圏の空港の機能強化を打ち出している。羽田空港(東京都大田区)は都心上空を飛ぶ新しい飛行ルートの設定によって、3月29日から国際線の発着を1日約50回増やす。ただ、羽田の拡張には限界があり、首都圏のさらなる航空需要の増加に対応するため成田に3本目の滑走路を新設し、両空港を合わせた年間発着容量は20年の83万回から20年代後半には計100万回になる。

 成田空港は1978年に4000メートルのA滑走路1本で開港した。2002年に2180メートルのB滑走路の供用が開始され、09年に2500メートルに延伸された。【中村宰和】

2465名無しさん:2020/01/31(金) 21:20:29 ID:NrdB.GxU0
東京圏へ人口集中が加速、19年 転入超過14万8千人
2020年1月31日 18:37
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200131/20200131094.html

 総務省が31日公表した外国人を含む2019年の人口移動報告によると、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は転入者が転出者を14万8783人上回る「転入超過」だった。前年より8915人多く、増加は3年連続。一極集中が加速している。都道府県別では39道府県が人口流出に当たる「転出超過」となり、政府の地方創生は奏功していない。

 東京圏への転入者は54万140人で、転出者は39万1357人。転入超過は1996年から24年連続。14年以降は外国人も含めている。15〜29歳の流入が多く、総務省の担当者は「高水準の教育や、好待遇の求人を求めている」と分析した。

2466名無しさん:2020/02/01(土) 10:24:03 ID:orfJ5LC.0
転入超過した分、将来ジジババが増えるだけ

2467名無しさん:2020/02/01(土) 19:11:19 ID:COEHqEaA0
関西の転出超幅縮小、5年連続 大阪は転入全国最多
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/

総務省が31日発表した住民基本台帳に基づく2019年の人口移動報告(日本人のみ)によると、転出者が転入者を上回る転出超過の人数は関西6府県合計で前年比32%減の8136人だった。超過幅は5年連続で縮小した。堅調なインバウンド(訪日外国人客)需要により飲食や宿泊業などで雇用が増え、中四国からの人口流入が増えた。
大阪府は5年連続の転入超過となった。外国人も含めた転入者数は7151人増の17万5702人と、都道府県のなかでもっとも増えた。同じく転入超過が拡大した滋賀県は「外国人労働者の受け入れ拡大や、大津市を中心にマンション供給があった」と話す。一方で京都、兵庫、和歌山は転出超過が拡大した。

りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「これまでの女性の流入増加に加え、2025年万博開催が決定したため企業の社内異動による男性の増加が目立っている」と話している。

2468名無しさん:2020/02/01(土) 19:31:19 ID:NrdB.GxU0
大阪府では転入者が増えている、滋賀県でも。しかし京都・奈良・兵庫は減っている。
関東では神奈川・千葉・埼玉でも増えている。
都市圏という大きな目で見れば東京圏は一体的拡大、大阪圏は部分的拡大。
都市圏である以上は一体的に成長しないとアンバランスである。
そして大阪は転入者が増えているのだから出生率も上げて自然増をも目指すべきかと思います。

2469名無しさん:2020/02/01(土) 21:12:25 ID:y8EpKQk60
転入者が他地方で食い詰めた流民で、尚且つ出来てもたその後のモヤモヤが起きんようにせねば

2470名無しさん:2020/02/01(土) 21:33:33 ID:y8EpKQk60
>>2464 別スレで触れたが、関空ができるまで成田はアクセス悪い・滑走路1本とぶうたれてたのに、

2471名無しさん:2020/02/02(日) 00:23:39 ID:orfJ5LC.0
近畿だけ日本海側と太平洋側に政令市や県庁所在地クラスの街がない

十津川地域とか丹波丹後地方を都市圏扱いするには無理がある

2472名無しさん:2020/02/02(日) 14:47:35 ID:vBKfopKg0
https://bunshun.jp/articles/-/30318

日本初の空港特急「スカイライナー」 在来線最速160キロ運転実現までの長い旅路
定番になるまでは「受難と不遇」の時代もあった

 京成電鉄と言えばスカイライナーだ。最速列車は京成上野駅〜成田空港駅間を44分で結ぶ。JRと乗り換えが便利な日暮里駅と空港第2ビル間は最速で36分だ。上野、日暮里から比較すると、羽田空港国際線ターミナルまでの所要時間とほぼ同じか、少し早い。「成田は遠い」という時代はとっくに終わっている。

待望の成田空港ターミナル乗り入れが実現する
 空港反対派などの影響で成田新幹線計画は進まず、1982年に「成田新幹線」「北総開発鉄道(現・北総鉄道)延伸」「国鉄成田線分岐」の3案が検討された。
 1986年、当時の橋本龍太郎運輸大臣は成田新幹線計画を断念し、国鉄からJRに引き継がれなかった。1989年、石原慎太郎運輸大臣は未使用の成田新幹線駅を視察。「もったいない、線路を繋げ」と指示した。その結果、「国鉄成田線分岐」案が進められ、同時に京成線も京成線成田駅から成田空港ターミナルビルへ新線が建設された。複線の新幹線用地はJRと京成電鉄が1本ずつ使う。
 スカイライナーにとっては待望の成田空港ターミナル乗り入れが実現する。

2473名無しさん:2020/02/02(日) 20:15:50 ID:JYdk1gA.0
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202002010001144.html

民放キー局5局が今秋以降、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す同時配信を始める方向で準備していることが1日、分かった。

テレビ離れが進んでいるとされる若者層を中心に、スマートフォンなどで広く番組を見てもらうのが狙い。
3月から同時配信を始めるNHKに追随し、放送と通信の融合が本格化する。

だが、キー局の番組が全国で見られることになり、地方局にとっては大きな試練となる。

民放キー局がネット同時配信に踏み切る背景には、若者を中心とした深刻なテレビ離れがある。
18年に総務省がまとめたテレビとネットの「1日の平均利用時間」を見ても歴然だ。

20代の場合、13年にはテレビを1日平均127・2分見ていたが、たった4年で91・8分にまで減少。
一方、ネットは136・7分から161・4分に増加している。

民放各局にとって「このままだと将来の視聴者がいなくなってしまう」という未来が共通認識としてある。

テレビ離れがもたらす放送収入の減少も大きな要因だ。電通が昨年発表した「18年の日本の広告費」は、
ネット広告費(1兆7589億円)が地上波テレビ広告費(1兆7848億円)に肉薄。19年の逆転はほぼ確実視されている。

CMでの従来型の放送収入が先細る中、見逃し配信やDVDセールスなどコンテンツ収入に力を入れてきたが、それも限界がある。
ネットで、動画配信サービスやSNSなどと連動して新たな収入を生む可能性を探る段階に来ている。

NHKが3月から同時配信を始めるほか、Netflix、Amazonプライムビデオ、huluなど、
潤沢な予算でドラマなど独自コンテンツを作るネット動画配信サービスという競争相手も脅威だ。

とはいえ、この先クリアすべき課題も多い。同時配信を実現するには多額の設備投資が必要で、
予算潤沢なNHKと違い、経営を圧迫することは必至だ。

また、キー局の番組を放送して得られる電波料が大きな収入源である地方局にとっては、ネット配信は死活問題だ。

あるローカル局員は「経済規模が違いすぎて、我々地方の系列局では、東京のキー局が作るような番組は逆立ちしても作れない。
地元局の放送など誰も見なくなるかも」と危機感を口にしている。

2474名無しさん:2020/02/03(月) 19:45:41 ID:orfJ5LC.0

視聴者がいなくなるからネット配信って、違うでしょ(´・ω・`)

なぜテレビ離れが起こっているのか全く分かっていない

2475名無しさん:2020/02/03(月) 20:45:25 ID:ms4A7pro0
昭和時代民放が2,3局しか映らん地方が結構あって、その頃ならそれなりに意義はあろうが。
東京圏のグルメ情報とか全国で流すない!

2476名無しさん:2020/02/04(火) 18:15:34 ID:mb8BiBIg0
消え行く大阪の船場言葉
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00649/

2477名無しさん:2020/02/05(水) 22:37:33 ID:NrdB.GxU0
関西の転出超幅縮小、5年連続 大阪は転入全国最多
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/

総務省が31日発表した住民基本台帳に基づく2019年の人口移動報告(日本人のみ)によると、転出者が転入者を上回る転出超過の人数は関西6府県合計で前年比32%減の8136人だった。超過幅は5年連続で縮小した。堅調なインバウンド(訪日外国人客)需要により飲食や宿泊業などで雇用が増え、中四国からの人口流入が増えた。
大阪府は5年連続の転入超過となった。外国人も含めた転入者数は7151人増の17万5702人と、都道府県のなかでもっとも増えた。同じく転入超過が拡大した滋賀県は「外国人労働者の受け入れ拡大や、大津市を中心にマンション供給があった」と話す。一方で京都、兵庫、和歌山は転出超過が拡大した。

りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「これまでの女性の流入増加に加え、2025年万博開催が決定したため企業の社内異動による男性の増加が目立っている」と話している。


東京への人口集中止まらず 大阪圏や名古屋圏にも流出の波
2/5(水) 18:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000084-zdn_mkt-bus_all

>名古屋圏は男女ともに転出超過で、男性は6512人、女性は8205人。一方、大阪圏は男性が5358人の転出超過だったのに対し女性は1261人の転入超過と、男性の流出が多かった。

2478名無しさん:2020/02/06(木) 12:29:50 ID:orfJ5LC.0
国全体が人口減の今
見かけ上の転入超過なんてもはや何の意味もない

2479名無しさん:2020/02/09(日) 09:32:41 ID:Fl.n04sM0
3兆円投入のツケ「東京五輪の失敗」で大不況がやってくる 1964年五輪と同じ轍を踏むことに
https://president.jp/articles/-/32810?page=1
SARS終息宣言は発生から8カ月後だった
新型コロナウイルスへの感染者が日本国内でも広がっている。潜伏期間とされる2週間以内に中国に渡航したことがない国内在住の人の感染が確認されたほか、発症していない人からも感染が広がっている模様で、日本の「水際対策」では十分に防御できていないとの見方も出ている。死亡率は高くないとされているが、中国・湖北省武漢市では死者が相次いでおり、不安が高まっている。
そんな中で、米国は保健福祉省が緊急事態を宣言。直近で中国に渡航歴のある外国人の入国を停止したほか、英国は中国に滞在する自国民に退避勧告を行った。
焦点はこの感染拡大が、いつ終息するかだ。

ずば抜けて多い「中国人旅行者の買い物代」

「世界一コンパクトな大会」のはずが巨額の支出に…
そんな最中に起きた新型ウイルスの蔓延である。中国からの来日客が減少し、日本の百貨店での春節期間(1月24日から30日)の免税売上高は前年比2ケタのマイナスになったと発表されている。
当然、中国以外の地域、特に欧米からの観光客が中国や日本などアジアへの旅行を忌避する可能性は高まっており、今後も日本経済への打撃は深刻だ。特にオリンピックへの来場者が減れば、大会前後の関連消費が期待外れに終わる可能性が出てくる。
オリンピックが期待通りの経済効果をもたらさなかった場合、日本経済は大会後にそのツケを払うことになる。
誘致した際には「世界一コンパクトな大会」にするとしていたが、関連予算は大幅に膨らんでいる。会計検査院が昨年12月4日に公表した集計によると、オリンピック・パラリンピックの関連事業に対する国の支出は、すでに約1兆600億円に達している。政府と大会組織委員会が「国の負担分」や「関係予算」として公表してきた額は2880億円だが、すでにそれ以外に7720億円が使われたとしているのだ。
国の支出以外にも、東京都が道路整備なども含め約1兆4100億円、組織委員会が約6000億円を支出することになっており、検査院の検査結果を加えるとオリンピックの関連支出は3兆円を超す巨額にのぼることが明らかになった。

前回の東京オリンピック後に訪れた「40年不況」

2480名無しさん:2020/02/13(木) 20:10:41 ID:NrdB.GxU0
京都への文化庁移転、先送り了承 東京一極集中の是正、遅れ確実
2020年2月13日 18:48
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200213/20200213130.html

 文化庁の京都移転を巡り、国と京都府、京都市は13日、移転時期を当初予定の2021年度中から先送りすることを正式に了承した。移転先の庁舎整備が間に合わないことが理由。整備は22年8月ごろまでかかる見通しで、移転は22年度後半以降にずれ込むことが確実になった。

 文化庁移転は、東京一極集中の是正を掲げる安倍政権の看板政策の一つ。ただ地方への本格移転を決めたのは、中央省庁では文化庁だけだ。

 具体的な移転時期は、庁舎整備の進み具合などを見ながら今後調整する。同庁の担当者は「整備が終わり次第、速やかに移転する」と強調している。

2481名無しさん:2020/02/15(土) 19:13:15 ID:14mWb5o20

東京一極集中は「効率的ではない」

https://note.com/iida_yasuyuki/n/n977f02a90187

2482名無しさん:2020/02/18(火) 21:43:23 ID:2/NP/VvQ0
https://www.news-postseven.com/archives/20200218_1542112.html
東京五輪チケット50万枚余る、小中学校にばら撒かれるが辞退も

 昨年6月、最初のチケット発売に際して抽選が行われた時には、「外れた…」と嘆く人たちの声があふれかえった。しかし、二次抽選で用意された140万枚のうち、実際に売れたのは90万枚。50万枚の売れ残りがあると、この1月に大会組織委員会が公表した。作家の本間龍さんはこう語る。

「チケットはメダルが期待される選手が出る競技に人気が集中し、予選は売れ残っているようです」

 余った分は再販売される予定だが、貴重なチケットにはこんな問題も。

「教育の一環として、東京都や近郊の小中学校にばらまかれるようです」(本間さん)

 売り出されたチケットのうち、約130万枚が全国の子供たちに割り当てられる。そのほとんどが東京都の学校が対象だが、これについて都内の小学校で教師を務めるY美さんは嘆く。

「間近で五輪を観戦できるのはいいけれど、競技場へ出かけるのがかなり大変です。道路の渋滞解消のため、五輪開催時は貸し切りバスの利用は認められていない。しかも、混雑緩和のため、会場から離れたところで降りて、歩いて行かなくてはいけないことになっているそうです。児童が熱中症で倒れたりしたら…と、今から不安です」(Y美さん)

 なかには、辞退する学校もあるという。

※女性セブン2020年2月27日号

2483名無しさん:2020/02/19(水) 22:03:23 ID:NrdB.GxU0
首都直下型地震で「気象庁機能停止」を想定 大阪の気象台で緊急会見訓練
2/19(水) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-20004722-kantelev-l27

 
大阪管区気象台は、首都直下型地震によって東京の気象庁が業務を継続できなくなった想定で訓練を行いました。

大阪管区気象台は全国で唯一、東京の気象庁本庁と同じ地震や津波を観測するシステムを持つ気象台で、24時間体制で監視業務を行っています。

首都直下型地震が起こり気象庁が業務を継続できなくなった場合、大阪管区気象台が観測や情報発信などを担うことになり、19日は「緊急会見」を開く訓練が行われました。

【大阪管区気象台 石井嘉司地震情報官】
「東京都23区の地震ということで説明させて頂きます」

大阪管区気象台は「本庁に何かあっても問題がないと安心していただけるよう、一般の方にもわかりやすい防災情報の発信に努めたい」としています。
.
関西テレビ

2484名無しさん:2020/02/22(土) 10:15:49 ID:NrdB.GxU0
こうなってくると純粋に民間企業の活動として『東京に本社を設ける』という必然性は極めて薄いのでは、となってくる。
東京一極集中の元凶は官・官僚と政・政治家にあるとみなさなければならないようだ。

テレワークでオフィス閑散 チャット、電話「意外に仕事できた」 新型肺炎対策
2/22(土) 9:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000009-mai-soci

 平日の夕方にもかかわらず、パソコンに向かう人の姿もなく閑散とする東京・渋谷のオフィス。IT企業「GMOインターネット」は1月27日から、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪、福岡も含めた拠点に勤務するグループ全社員の9割、約4000人の「テレワーク(リモートワーク)」による在宅勤務を続けている。当初は2週間をめどとしていたが、国内での感染が広がり、2月10日からは無期限で延長した。

 出社するのは外部との打ち合わせなどやむを得ない場合のみ。出社時は入り口で体温を測って消毒し、マスクを着用する。感染を防止するため、エレベーター内には「指の第2関節でボタンを押してください」という紙が張られる徹底ぶりだ。

 同社は2011年の東日本大震災をきっかけに、非常時でも事業を継続できる体制を構築。19年10月からは月に1日以上、在宅勤務を試してきた。

 長期の実施は今回が初めてだが、アンケートに約9割の社員が「在宅勤務にして良かった」と答えた。社内システムをサポートする山崎弘基さん(29)は「チャットや電話で思っていたよりも仕事ができた。家ごとにネットワーク環境が違い、システムにつながる速度の差があるなど課題も見えた」と話す。

 新型コロナウイルス感染拡大の収束が見えない中、同社では営業など対面が必要な部署や社内システムからしかアクセスできない金融系担当などへの対応策も検討しているという。【竹内紀臣】

2485名無しさん:2020/02/22(土) 18:22:44 ID:Gx0rNES20
>>2480
大阪選出の議員は
桜がどーのこーの執拗に揚げ足とることに専念してるけど
コロナウイルスとか東京一極集中是正のために
働く気がないのかね。

自民の大阪選出議員もそうだけど
官庁全て大阪に持ってくるぐらいの気概がほしいね

2486名無しさん:2020/02/25(火) 01:49:18 ID:TkwMH.3U0
なぜANAホテルは「桜を見る会」問題で最高権力に忖度しないのか
https://diamond.jp/articles/amp/229501?skin=amp

2487名無しさん:2020/02/29(土) 22:31:52 ID:fHiBLlHA0
このままだと東京オリンピックは中止になりそうですね。
私自身は東京オリンピックになんの意義も見いだせずデメリットしか感じてなかったので、中止になればそれは結果的には良いことだと捉えます。

2488名無しさん:2020/02/29(土) 22:41:51 ID:NrdB.GxU0
>>2485

  あぁ、あの高槻選出の野党の女性議員のことね。
 あの人は大阪の恥だよな。

2489名無しさん:2020/02/29(土) 23:55:11 ID:S0.b186g0
>>2487
中止になったら、ホトボリが覚めた頃にまた立候補しだして鬱陶しい数年間を過ごさなくてはならなくなるから
出来ることなら、この白けムードのなか開催して不完全燃焼のまま終わらせてほしいと思ってる。
折角、マラソンも札幌に移転して国民の五輪熱も冷めかけてる絶好の状態だし、数年後に一から仕切り直しとか勘弁。
税金も余計にかかってしまうし。

2490名無しさん:2020/03/01(日) 15:19:41 ID:483EmWfw0
東京一極集中 原因と解決策

https://www.youtube.com/watch?v=sE72mCqlJ7k&amp;feature=youtu.be

https://www.youtube.com/watch?v=i1xCq8dvLpU

https://www.youtube.com/watch?v=IO5n0YY9_Dc

2491名無しさん:2020/03/01(日) 16:32:57 ID:JEqT42PA0
>>2488 何年か前彼女又の対立候補を支援した時「だけ」紳助が神に見えたwwww

2492名無しさん:2020/03/01(日) 16:37:12 ID:JEqT42PA0
でもその候補が辻元と異なる悪どさがあれば無意味やんけ!

2493名無しさん:2020/03/08(日) 19:24:48 ID:266cow2.0
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/302341.html

「山手線で一番新しい駅」卒業でご乱心? 西日暮里駅のポスターが攻めてると話題に
2020年3月 3日 06:00
のりもの
2020年3月14日の開業を控えたJR山手線・高輪ゲートウェイ駅。

山手線では49年ぶりの新駅となるが、その傍らでひっそりと一つの時代に幕を下ろす駅がある。48年間にわたって「山手線で1番新しい駅」の地位を守り続けてきた西日暮里駅だ。

高輪ゲートウェイ駅の登場に伴って、山手線では「2番目」に新しい駅となってしまう西日暮里駅。その思いを代弁するかのようなポスターが構内に掲示され、ツイッターで注目を集めている。

「四十八年の末っ子歴に、終止符」
「二番目じゃダメなんでしょうか」
「このスタンプ、押しておくならいまのうち」

時代の流れには抗えない――そんな寂しさと悔しさが入り混じったようなつぶやきが、構内の階段に掲示されている。

山手線を中心としたJR東日本管内の77駅にはスタンプが設置してあり、西日暮里駅のスタンプには「山手線で一番新しい駅」と記載されている。それほど誇りに思っていたのにどうして...と言わんばかりの訴えだ。
以下略

今宮の環状線ホームが設置された際、大阪城公園がそれをしたか?それとも駅としては城公園が最新てか?

2494名無しさん:2020/03/13(金) 01:11:00 ID:fHiBLlHA0
今の東京には五輪を開催する「資格」はないでしょうね。

 東京五輪延期すべき、トランプ氏 新型コロナ懸念
3/13(金) 0:45配信

【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、東京五輪は1年間延期すべきだとの考えを表明した。無観客での開催は想像できないとした。ロイター通信が伝えた。

2495名無しさん:2020/03/13(金) 21:07:07 ID:NrdB.GxU0
東京で五輪を開催できるように関係者は死に物狂いで努力をしていますよ。
開催する資格を死守せんが為に。

ニヒルを気取って、どうせダメさ、なんて言うべきではないのですよ。

たとえ今年の開催が無理になっても、次のチャンスがあるかもしれない。
その次のチャンスがあるのに、どうせダメさ、なんて言っている開催国に再びチャンスを与えようとするでしょうか。

『なんとかしよう、頑張ろう、努力しよう』と一生懸命に努力をするものに再びのチャンスは来るものです。

東京なんかじゃ、日本なんかじゃ、ダメだ。こう思われるのが私は非常に怖い。
可能性は低いですが『東京五輪2020の今年の開催は中止、そして日本国東京には失望した、再度のチャンスを与える意味は無いから、今大会は延期もせずに“幻”にしましょう。』

こうならないように、あくまで開催を目指し、それが無理になったら次のチャンスを得るためにも。
今はひたすら前を向いて進むしかないと考えます。

2496名無しさん:2020/03/14(土) 07:40:10 ID:fHiBLlHA0
五輪中止、今回は仕方ないでしょう。戦火で中止になるのと同様の非常事態なのですから。
東京は頼りない都市です。日本は自立した国といえるのか不明なほど情けないところがあります。
だがパンデミック事情なら開催都市が東京でなくても結果は同じ(中止)でしょう。

五輪を頑張る頑張らないの話ではない。
パンデミック封じ込みに頑張るべき話なのですから、まず諦めるべきは五輪の方。
むやみな特攻精神は有害。

2497名無しさん:2020/03/14(土) 07:42:17 ID:fHiBLlHA0
そもそも五輪が経済を動かすなんて眉唾だし。
電通(テレビ局)と東京都がステークホルダーなのに。

偏向報道の権化が儲かってウハウハするだけですよ。
その弊害は十分わかってると思いますが。

2498名無しさん:2020/03/14(土) 17:36:49 ID:NrdB.GxU0
オリンピックの開催をする、しない、の決定権は私たちにはありません。
あればオリンピック開催は無理です、と言えばいいだけの話です。

オリンピック開催を決定するのはIOCです。
私たち日本人はそれを承知の上でオリンピックを承知したはずです。
そうである以上は、どんなに状況が厳しくてもオリンピックが開催されることを前提に努力するのは当然のことです。
これは特攻精神でも何でもない、人として社会として都市として国として当然のことです。

それが開催国の責任であります。

オリンピック開催の是非が出る前に諦めるのは無責任以外の何物でもありません。
オリンピックに参加する選手に対する冒涜ですらあります。

2499名無しさん:2020/03/14(土) 17:52:24 ID:NrdB.GxU0
>>2498

 2020年から数十年経ったある国のある家庭にて。

子供:ねぇパパ、なんで2020年のオリンピックって開催されていないの?
パパ:それはね、中国の武漢というところで発生して世界中に広まってしまった病気の為だよ。
子供:2020年のオリンピックって日本という国の東京という都市でやる予定だったんだよね。
   東京って都市はそんなに病気の影響を受けたの?

パパ:東京も影響は受けたさ。でもね、その時の日本人は凄かったんだよ、最後の最後までオリンピックを開催出来るように努力をしたんだ。
   だけどね、東京はある程度は大丈夫だったんだけど世界中の国がその病気でオリンピックどころじゃなくなったんだ。
   それで2020年のオリンピックは無くなったんだ。
   だけどあの時の日本人の頑張りは世界中を感動させたんだ。さすがは日本人、だって。

子供:ふーん、そうなんだ。パパ、ボク、日本に行ってみたいな。
パパ:そうか、じゃぁ今度のバカンスは日本に行ってみようか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな会話が何十年かのちに世界中の家庭で交わされるぐらいに私たちは努力すべきだと私は思います。
そんな会話が交わされることは私たちの誇りになります。
そんな会話が交わされるまで努力をするのがオリンピック開催国・開催都市の責任であり誇りでもあるのです。

2500名無しさん:2020/03/14(土) 18:01:26 ID:NrdB.GxU0
>>2496

 特攻精神を無謀なものとしているのなら特攻精神を理解していない、と指摘しておきます。

2501名無しさん:2020/03/14(土) 19:23:49 ID:NrdB.GxU0
総理大臣として当然の発言。そしてオリンピックを誘致した以上は、情勢が厳しくてもその開催国の国民として情勢が厳しくても最後の最後まで開催へ向けて努力するのも当然のこと。


安倍首相「五輪は予定通り開催したい」
3/14(土) 18:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000561-san-pol

  安倍晋三首相は14日夕、官邸で記者会見に臨み、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今夏の東京五輪・パラリンピックの延期論が出ていることについて「国際オリンピック委員会(IOC)を含めた関係者と緊密に連携していくことに変わりはない。感染拡大を乗り越えて五輪を予定通り開催したい」と述べ、7月24日の開幕に変更がないとの考えを示した。

2502名無しさん:2020/03/14(土) 22:05:45 ID:fHiBLlHA0
もともと東京五輪なんかどうでもいいという日本人は多かった。
まずは選手のための大会であるべきだろうが、今回は無謀。
この段階ではIOCにしろ首相にしろ、なによりホストの東京都が諦めると言えないのは仕方ない。
建前が大事なので。それは方便として間違いない。
ただ我々は無駄な努力はすべきではないとわかっているし、実際なにもできないですから。

2503名無しさん:2020/03/14(土) 22:07:09 ID:fHiBLlHA0
子供:ねぇパパ、なんで日本はだめになったの?
父親:安倍政権は特攻精神で滅んだんだよ。

2504名無しさん:2020/03/14(土) 23:24:14 ID:NrdB.GxU0
>東京五輪が「予定通りあるという気持ちで臨む」

 オリンピックに参加する選手は粛々と準備を進めている。
 ならば開催の是非が明らかになるまでは、開催国・開催都市は安易に開催を諦める言動・行動はとるべきではない。
 
鈴木雄介、東京五輪が「予定通りあるという気持ちで臨む」/競歩
3/14(土) 19:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000557-sanspo-spo

  東京五輪の代表選考を兼ねた陸上の全日本競歩能美大会は15日、男女の20キロが石川・能美市の日本陸連公認コースで行われる。14日は小松市内のホテルで記者会見が開かれた。

 男子20キロの世界記録(1時間16分36秒)を保持し、50キロで東京五輪代表に決まっている鈴木雄介(32)=富士通=は、調整を兼ねて今大会に出場する。出場を決めたのは2週間前。当初は4月の全日本輪島大会10キロの部を調整レースと予定したが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となり、変更を余儀なくされた。「こうした状況でも開催していただいけることに感謝したい」と話した。

 この日、5月にベラルーシのミンスクで開催予定だった世界競歩チーム選手権の延期も発表された。鈴木は「五輪までに出場できる大会は限りなく少ないと思う。そういった中でもベストを尽くして作り上げていく」と先を見据えた。五輪の中止や延期も取り沙汰される中「私たちにコントロールできることではない。五輪が今年、予定通りあるという気持ちで臨んでいく」と冷静に語った。

 地元である石川・能美市で行われる一戦。1月に発症したインフルエンザや、優勝した昨秋のドーハ世界陸上の疲労もあり、万全な状態ではないというが、「地元なので、できる限りの力を出し尽くす」と意気込んだ。

2505名無しさん:2020/03/14(土) 23:32:17 ID:NrdB.GxU0
 一方でIOCが開催断念を決断すれば、それは致し方ない。

>バッハ委員長は12日(現地時間)、ドイツARD放送のインタビューで「7月24日に開会式ができるよう全力で取り組む」と述べながらも、WHOから大会の中止を求められた場合は開催を断念せざるを得ないという考えを示したと、NHKは伝えた。

 現段階では公共放送でIOC委員長が開催に向けて全力で取り組むと言っている。
 何度でも書きますが、現段階で開催国・開催都市が公的に諦めるという行動・言動はとるべきではない。
 あくまでも開催前提で行動し、発言するべき。そして努力をしてもダメだったら、次のステージに移る。
 その次のステージを睨むうえでも、安直な行動・言動は慎んだ方が良いのです。

バッハIOC委員長「WHOが要請なら東京五輪開催を断念」
3/14(土) 8:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000001-cnippou-kr

 トーマス・バッハ国際オリンピック委員会(IOC)委員長が、新型コロナウイルスの感染拡大で世界保健機関(WHO)が東京オリンピック(五輪)大会の中止を要求すれば開催を断念せざるを得ないと述べたと、日本のNHK放送が13日報じた。

バッハ委員長は12日(現地時間)、ドイツARD放送のインタビューで「7月24日に開会式ができるよう全力で取り組む」と述べながらも、WHOから大会の中止を求められた場合は開催を断念せざるを得ないという考えを示したと、NHKは伝えた。

バッハ委員長は、「WHOが大会の中止を要求する場合、どう対応するのか」という質問が出ると、「WHOの助言に従う」と答えた。

新型コロナの世界的拡大で東京五輪開催の可否に関心が集まる中、12日にギリシャで始まった聖火リレーは20日に日本に到着する予定だ。

2506名無しさん:2020/03/14(土) 23:47:06 ID:NrdB.GxU0
>政府関係者は「5月の大型連休に入っても、国内外がいまの状況なら開催は厳しい」

 五月のGWがタイムリミットか。
 国内が何とかなっても国外がダメなら、これはどうしようもない。国外の事はコントロールの仕様がないないからね。
 しかし国内は自分たちでコントロール出来る。『東京はなんとかなったんだけどね』、と言えるように。
 今後の五輪や国際的なスポーツイベントに関しての発言権を日本が失わないようにする為にも。


五輪懸念も準備と感染抑制に全力
03月14日 06時27分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200314/1000045469.html

 新型コロナウイルスの感染が世界的に広がり、東京オリンピック・パラリンピックの開催への影響が懸念される中、政府は、引き続き組織委員会などと連携して準備を進めるとしており、予定どおりの開催に向け、各国との協力も強化して感染の抑制に全力をあげる方針です。

新型コロナウイルスの感染が拡大し、WHO=世界保健機関がパンデミック=世界的な大流行という認識を示す中、アメリカのトランプ大統領は、12日、この夏の東京オリンピックについて、「無観客など想像できない。1年間延期したほうがよいかもしれない」と述べました。
安倍総理大臣は13日、トランプ大統領と電話で会談し、大会の開催に向け、努力する考えを伝えたのに対し、トランプ大統領は「日本が透明性のある努力を示していることを評価する」と述べ、緊密に連携していくことで一致しました。
会談では、トランプ大統領から、開催の延期などに関する言及はなかったということです。
会談を踏まえ、政府は、引き続き組織委員会や東京都などと連携して、大会の準備を進めることにしています。
こうした中、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長が、予定通りの開催を目指す一方でWHOから大会の中止を求められた場合は、開催を断念せざるを得ないという考えを示しました。
政府関係者は「5月の大型連休に入っても、国内外がいまの状況なら開催は厳しい」と述べていて、政府としては、予定どおりの日程で開催するために、アメリカをはじめ各国との協力も強化して感染の抑制に全力をあげる方針です。

2507名無しさん:2020/03/15(日) 00:00:05 ID:fHiBLlHA0
政府、東京都がどう発言しようとわれわれには何もできないですから。
食べて応援、と言うわけにもいかないし。

2508名無しさん:2020/03/15(日) 00:02:34 ID:fHiBLlHA0
わかってると思うけど、できるわけないんだって。

努力してるポーズが大事なんだ、というのは立場によるな。
東京五輪にもともと賛同していない自分にとってはむしろ歓迎。
特需による経済効果も最初から水物だと思ってた。

2509名無しさん:2020/03/15(日) 00:03:17 ID:fHiBLlHA0
これが東京ではなく大阪五輪だったら応援したかもしれないけれどね。

2510名無しさん:2020/03/15(日) 01:26:39 ID:fHiBLlHA0
東京五輪のために検査件数を抑えてコロナ感染者数を低めに出す政府と東京都。
これが今の日本のあり方ですよ。うんざりです。

2511名無しさん:2020/03/16(月) 20:34:48 ID:ylDuNnHU0
安倍総理、キチンと段取りを取ってきましたね。
こういう手続きというか段取りが大事なんですよ、今後のことを睨んで、こういう非常時には。
我々は静かに見守るべき段階に入りました。
だから私は、今後はオリンピック開催については発言しません。
あとは関係者・責任者に任せるしかない段階に入ったのですから。

安倍首相、森元首相と面会
3/16(月) 20:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000080-jij-pol

 安倍晋三首相は16日、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を務める森喜朗元首相と首相官邸で面会した。

 森氏は面会後、記者団の問い掛けに応じなかった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、五輪開催を危ぶむ声が出ていることを踏まえ、今後の対応を協議したとみられる。

2512名無しさん:2020/03/17(火) 14:02:56 ID:fHiBLlHA0
>>2511
キチンと段取りですか?
意味不明です。

2513名無しさん:2020/03/20(金) 14:13:21 ID:gRH8JDVg0
>>2470
不便だった1980年代の成田空港(短編) 
https://www.youtube.com/watch?v=fgfwdr_yQ00

2514名無しさん:2020/03/21(土) 21:02:45 ID:r8m1nPXQ0
だからといって他人の過失を喜んではいけませぬ
「3.45度着陸」で羽田が"危険な空港"になる!
政治・国際 2020年03月20日
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/03/20/110947/

前号で安倍政権がコロナ騒動のどさくさに紛れ、公務員優遇法を成立させようとしていると指摘した。

ところが、その後も政府は今がチャンスとばかりに、ひどい法案や決定を次々と繰り出し、既成事実化しようとしている。前回に続き、コロナどさくさ紛れに政府が強行をもくろむ危うい動きをふたつ紹介したい。

ひとつは3月29日から運用が始まる羽田新飛行ルートの降下角度問題だ。埼玉から東京・練馬区、渋谷区、品川区、大田区など、都心部を横切るこの新ルートの飛行機着陸時の降下角度は3.45度となっている。

航空機の進入角度は3度が国際標準だ。わずか0.45度の差だが、パイロットにとっては通常の着陸に比べジェットコースターまがいの急降下に等しく、着陸時に尻もち事故が多発しかねない危険な角度とされている。

事実、2月初旬に行なわれた試験飛行ではエア・カナダ機が「3.45度着陸」にチャレンジしたものの、「あまりに危なすぎる」と途中棄権、着陸先を成田に変更した。米デルタにいたっては試験飛行そのものを辞退してしまったほどだ。

羽田新ルートの進入角度が3.45度になった原因は首都圏上に広がる米軍管理の横田空域にある。米軍は横田空域への民間機進入をかたくなに拒んでいたため、空域を避けて新ルートを設定(交渉の末、ようやく一部空域を数分間だけ飛行することが認められた)しようとすれば、どうしても3.45度にならざるをえないというわけだ。

世界の航空会社の批判に対して、国交省は3.45度で進入を開始し、着陸直前に3度に角度を緩めるのを認めるというが、これも本当に安全なのか不明だ。このままでは、羽田は"危険な空港"の烙印(らくいん)を押されかねない。

そもそも、本件は乗客や住民の安心、安全に直結する話。数ある課題の中でも最優先で対応しなければならないはずだ。

独立国の日本がなぜ、米軍に遠慮して危険な3.45度着陸をしないといけないのかという本質的な問題も背景にある。本来なら、国会で議論されるべき事柄だが、コロナ騒動でそうした議論もないまま、うやむやのうちに実施されようとしている。

もうひとつは、賃金請求権の消滅時効問題だ。20年4月から民法が改正され、「飲み屋のツケ」の支払い義務が1年から5年に延長されるなど、すべての債権の時効が5年になる。

しかし、労働者の賃金債権の時効は特別法である労働基準法で2年となっており、このままでは矛盾が生じる。そのため、労基法を改正して民法と同じ5年にしろという労働側と、負担が大きいから3年で勘弁してという経営側の間で対立が続いた。その経緯については、以前にこのコラムで紹介した。

その議論に決着をつける政府提出の労基法改正案が、コロナ騒動に紛れて提出されたのだ。

この改正案はどうにも小ずるい。労働側の要求を聞いて5年とするとしながら、末尾の付則で「当分の間、3年間とする」とした。つまり、経営側の主張を事実上、認めてしまったのだ。

国民の安全より米軍の権利優先、労働者の債権保護より企業の利益優先の決定がコロナ騒動の陰で進められている。コロナ対応ばかりに目を奪われ、政府のほかの動きをしっかりウオッチしていないと、後でひどい目に遭いかねない。ご用心あれ。

●古賀茂明(こが・しげあき)
1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して11年に退官。『日本中枢の狂謀』(講談社)など著書多数。ウェブサイト『DMMオンラインサロン』にて動画「古賀茂明の時事・政策リテラシー向上ゼミ」を配信中

2515名無しさん:2020/03/24(火) 22:44:25 ID:5Ye0ZTmI0
五輪延期キターーーーーー

2516名無しさん:2020/03/24(火) 23:34:15 ID:orfJ5LC.0
また祝日動かして連休作るとかやめてくれ

2517名無しさん:2020/03/25(水) 19:21:37 ID:U8A0BMYk0
スポーツの日は今年はそのままかい?!

2518名無しさん:2020/03/25(水) 19:38:36 ID:oJqozDtM0
五輪延期決定遅すぎた

日本、コロナ感染が非常にまずい段階に入ってる
五輪への未練を断ち切れなかった日本人の責任だぞこれ

2519名無しさん:2020/03/28(土) 18:40:42 ID:hx88cAIs0
>>1494
悪いほうの参勤交代
夜行バスに若者次々 「東京出られなくなる」―週末控え、予定早め帰省・新型コロナ
2020年03月28日17時39分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032800174
首都圏の自治体などが外出自粛を要請した週末を前日に控えた27日夜、東京・新宿の高速バスターミナル「バスタ新宿」では、荷物を抱えたマスク姿の若者らが次々と夜行バスに乗り込んでいた。「東京から出られなくなるかも」。新型コロナウイルスの都内での感染者が急増する中、帰省の予定を早めた人もいた。
 「東京から出られなくなるかと思った。帰れそうでほっとした」。就職試験のため上京した専門学校1年の女性(19)=仙台市=は、予定を2日早めて盛岡市の実家に帰省するため、ベンチで盛岡行きのバスを待っていた。友人と会うつもりだったが、小池百合子都知事の「ロックダウン(都市封鎖)」発言を受け、家族から早く帰るよう促されたという。「東京では、電車の中がすごく怖かった」と振り返った。
 大学を卒業したばかりの奈良県の男性(22)も、ファッションモデルのアルバイトを3日残し帰宅することにした。外出自粛の要請や都内のスーパーで買いだめが起きるのを見て、「早く帰った方がいいと思った」という。
 「東京にいる方が怖い」と話すのは、名古屋に出張に向かう単身赴任中の男性会社員(49)=東京都中野区=。隣に人のいない座席を選び、トイレの近くも避けたといい、「バスがガラガラで安心した」と語った。政府はテレワークを推奨するが、「アナログの小さな会社で、上司はイメージも湧いていない」と、諦め顔で夕刊紙に視線を戻した。
 待合室はキャリーケースを携えた若者らでごった返していたが、案内係の男性は「これでも例年の春休み期間と比べたら半分くらい」と説明。出発便を表示する電光掲示板も、大半に空席のランプが光っていた。
 大手バス会社「ジェイアールバス関東」(東京)の担当者によると、新型ウイルスの影響で高速バスの利用客は例年の半分以下。都内と京阪神を結ぶ路線の落ち込みが顕著で、8割減という。

2520名無しさん:2020/03/29(日) 03:19:40 ID:hkzhce820
オリンピックが中止になったら日本は大損害

2521名無しさん:2020/03/29(日) 18:33:09 ID:n3u20uh.0
せっかくライブハウスや院内の集団感染抑え込めたのに今度は
のんびり構えてた東京のせいで感染を恐れた東京脱出組による感染再拡大の様相

2522名無しさん:2020/03/29(日) 22:32:54 ID:0Sw/S6EE0
ネットではアンチ維新が、北海道の鈴木知事や愛知の大村知事を
褒め称え、吉村知事を貶めるような展開になってる

北海道と大阪では人口密度が全然違う
あと愛知がここ数日感染者が殆ど出てないのも怪しい話だ

2523名無しさん:2020/03/30(月) 14:55:50 ID:ylDuNnHU0
小松左京さんの首都消失のような世界が現実になろうとしている・・・
つくづく 現実は小説より奇なり とはよく言ったものだと思う。

※首都消失
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E6%B6%88%E5%A4%B1


首都封鎖の経済損失 1カ月間で5・1兆円の実質GDP下押し 第一生命試算
3/30(月) 14:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000540-san-bus_all

  新型コロナウイルスの感染拡大で東京都が都市封鎖(ロックダウン)された場合、物価変動を除く実質の国内総生産(GDP)が都内だけで1カ月間に約5兆1千億円下押しされるとの試算を第一生命経済研究所がまとめた。封鎖が南関東全域に広がれば、損失は8兆9千億円まで拡大する。

  首都封鎖で人の移動が厳格に禁止されれれば、「日本経済は頭に回る血液が止まるに等しいダメージを受ける」(熊野英生首席エコノミスト)。このため試算では最低限の経済活動は容認しつつ、他の活動を停止すると見立て、平日の出勤状況が日曜日並みに抑えられ出勤率が58%低下したとの仮定で影響を算出した。

 熊野氏はこれでも「非常に楽観的な計算」だと指摘する。東京や南関東の経済活動が6割減れば全国規模でサプライチェーン(供給網)が混乱し企業の事業活動が停滞するなど大きな波及効果が想定されるが、試算には含まれないからだ。

 また、都市封鎖による移動制限の厳しさ次第で損失規模は異なる。イタリア政府は国民が外出禁止を順守しないと業を煮やし軍隊を投入した。都市を封鎖する場合でも、最低限の経済活動は可能な「移動自粛」にとどまらなければ経済が壊滅的打撃を受けかねない。

2524名無しさん:2020/03/30(月) 15:06:22 ID:fHiBLlHA0
東京にコロナ感染者数一極集中してますな

2525名無しさん:2020/03/31(火) 09:02:51 ID:orfJ5LC.0
だから一極集中政策をやめよう、
とまで言及しないのは相変わらずいつものこと(´・ω・`)

2526名無しさん:2020/03/31(火) 20:35:19 ID:aH1RcpwA0
>>2385 >>2387
1年延期で、もしも改善されてもうたらどないする?

2527名無しさん:2020/04/02(木) 07:42:57 ID:fHiBLlHA0
>>2526
無理無理。
断言してもいいです。

2528名無しさん:2020/04/02(木) 16:28:25 ID:ylDuNnHU0
東京で新たに90人以上の感染 1日で最多
2020年4月2日 16:03
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200402/20200402084.html

 東京都関係者によると、都内で2日に新型コロナウイルスの感染が確認された人数が90人以上に上る見通しとなった。1日の感染確認では最多となる。

2529名無しさん:2020/04/04(土) 16:58:42 ID:ylDuNnHU0
週明け月か火に緊急事態宣言かな。


東京都の感染者が新たに118人 初の3桁 新型コロナ
4/4(土) 16:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000019-mai-soci

 東京都内で4日に確認された新型コロナウイルスの感染者数が118人になったことが、都関係者への取材で分かった。

 1日あたりの感染者数が100人を超えたのは初めて。都が同日午後に公表する。【内田幸一】

2530名無しさん:2020/04/04(土) 23:08:35 ID:fHiBLlHA0
東京から北海道などに避難する人が増えているそうです。
「武漢が危ないので日本に逃げてきました」と言っていた中国人と同じメンタリティですね。

2531名無しさん:2020/04/06(月) 01:58:46 ID:TkwMH.3U0
秋田 帰省していた都内の10代女性 感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200402/k10012365291000.html
秋田県内の実家に帰省していた、10代の専門学校生の女性が2日夜、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
秋田県によりますと、感染が確認されたのは、由利本荘保健所管内にある実家に東京から帰省していた、都内の専門学校に通う10代の女性です。
女性は、先月28日に飛行機で秋田に到着し、空港からは家族が運転する車で実家に帰りました。

東京から佐賀へ帰省中だった30代の女性が、新型コロナウイルスに感染していることを発表しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-54160892-kbcv-l41
佐賀県では、東京から帰省中だった女性が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されていましたが、新たに、この女性の母と祖母の感染も明らかになりました。

広島 20代の1人感染確認 東京から帰省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368631000.html

東京都から新潟県燕市に帰省していた20代の女子学生が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
https://www.asahi.com/articles/ASN437JN0N43UOHB00L.html

2532名無しさん:2020/04/06(月) 06:07:36 ID:orfJ5LC.0
東京の知事さん、何も言わないね

未だにマスコミは「若者がー」とか言うてるし

2533名無しさん:2020/04/06(月) 15:38:45 ID:NrdB.GxU0
【主張】富士山噴火想定 首都機能分散が不可欠だ
2020.4.6 05:00コラム主張
https://www.sankei.com/column/news/200406/clm2004060003-n1.html

 富士山で大規模な噴火が起きた場合、気象条件によっては3時間程度で首都圏の広範囲に火山灰が降り積もり、鉄道や道路の不通、停電と通信障害、断水などにより、首都機能は深刻なまひ状態に陥る。

 政府の中央防災会議(会長・安倍晋三首相)の作業部会が試算・予測した被害想定である。

 富士山の直近の大噴火で最大級とされる「宝永噴火」と同規模の噴火を想定した。除去が必要となる火山灰は、東日本大震災の災害廃棄物全量の10倍に相当する約4・9億立方メートルにのぼるという。

 住民の命と暮らしを守り、首都機能の早期回復を図るために、火山灰の除去など多岐にわたる対策を検討し実行する必要がある。

 これと並行して、政治・経済の中枢機能と人口の一極集中によって増大した「首都圏のリスク」の分散を、強力に推し進めるべきである。

 新型コロナウイルスの世界規模での感染拡大で、東京を中心とした首都圏は、国内で最も深刻な状況にある。30年以内の発生確率が70%程度とされるマグニチュード(M)7級の首都直下地震は「いつ起きてもおかしくない」とされる。気候変動により強大化した台風、豪雨による首都圏の広域浸水も懸念される。

 あらゆる災害に対して首都圏は弱く、危険な状況にある。このままでは、首都機能のまひにより日本が機能不全に陥ることも避けられない。

 多発する災害を乗り越えて日本が存続していくためには、首都機能の分散が不可欠だ。その認識を政府、国会、自治体、財界、国民が共有すべきである。

 これまでも、首都機能移転の機運が高まったことはある。平成2年には衆参両院が政府機能の移転を決議したが、東京都の猛反対や巨額の移転費用が障壁となって議論は打ち切られた。

 東日本大震災後にもリスク分散の観点から政府機能の一部移転が広く議論、検討された。しかし、現在進行中なのは文化庁の京都移転だけだ。

 各省庁の腰は重く、リスクの分散には程遠いのが現状だ。

 首都機能分散は膨大な費用と長い時間を要するが、今すぐ着手すべき喫緊の課題だ。自治体や省庁の利害にとらわれて、先延ばしにすることは許されない。

2534名無しさん:2020/04/06(月) 20:41:06 ID:6J8uHbxw0
https://www.news-postseven.com/archives/20200406_1553965.html
首相や小池知事の「カタカナ語濫用」の根底にあるものは何か

東京都の小池百合子知事は、カタカナ語をよく使うことで知られている。イメージ戦略をともなう選挙では効果的だろうが、新型コロナウイルス対策のための記者会見で、老若男女、色々な人に言葉を届けるうえではどうだろうか。評論家の呉智英氏が、カタカナ語がやたら使われることの根底に何があるか、について考察する。
 * * *
 三月二十三日付朝日新聞夕刊の「素粒子」欄に、こうあった。
「カタカナ解説に戸惑う。オーバーシュート、ロックダウン、クラスターって、何だ。」
 全く同感だ。このうちクラスターだけは統計学や分子科学の用語でもあるので、これを使うのはやむをえないとして、あとの二つは何でこんなカタカナ語を使うのだろう。コロナ感染者の爆発的増加を表現する言葉が必要なら、オーバーシュート(度を越す)などと言わず「爆増」とでも造語すればいいではないか。ロックダウンも、これでは岩rockが落ちてくるみたいだ。錠lockを下ろすのだから「都市封鎖」でいいだろう。
 これらのカタカナ語を得意気に使ったのは小池百合子東京都知事と安倍晋三首相である。安倍首相はさらに二十七日の参院で、東京五輪を二年も長期延期すると「モメンタムが失われる」と発言している。各紙は「勢い」と説明を付けた。政治家はよほど英語が得意で、つい英語が口に出るらしい。
では、日本語はどうか。小池知事は措くとして、安倍首相の国語力は高校生以下だ。『AERA』昨年五月二十日号は、同四月三十日の先帝「退位礼正殿の儀」での安倍大失言を報じている。
「両陛下には末永くお健やかであらせられますことを願っていません」
 戦前なら政権崩壊だ。緊張のあまり舌がもつれたというわけではない。「国民代表の辞」を読んでの失態である。否、読めなかったのだ。当然、文書には「願って已みません」とあった。文書を作成した高級官僚は、真逆ここに振り仮名が必要だとは思わなかったのだろう。「真逆(まさか)」なら必要かもしれないが。ああ、已(や)んぬるかな。
 己・已・巳の違いは高校までに習う。「已」は「すでに」「やむ」と訓(よ)む。音(おん)なら「い」。已然形(いぜんけい)の「い」だ。むしろ「い」と読めただけエラいので、安倍首相には部分点を進呈したくなる。
 カタカナ語濫用の根底には、英語や仏・独語は高級な言語で日本語は劣った言語だという卑屈で歪んだ欧米崇拝意識がある。差別語認定された言葉をカタカナ語に言い換えるのは、その好例である。差別語認定されたらその愚を徹底的に批判してやるのが本筋だろう。同じ意味の英語に言い換えて「良い言葉でしょ」と得意がっても何の意味もない。
 三月二十三日付朝日新聞は、コロナ禍で静まり返ったニューヨークをこう描く。
「警備員の男性が嘆くようにこうつぶやいた。クレージーだ」
 クレージーを日本語で表現できない方がクレージーだろう。
 二〇一八年九月五日付産経新聞は、ゲームクリエーター田尻智を紹介する連載記事の見出しを「フリークが集まった」とし、本文中で「フリーク(心酔者)」と説明している。ゲームクリエーターには説明がないのもおかしいが、フリークを「心酔者」とするのももっとおかしい。私が説明したいが、残念、もう字数が足りないや。
●くれ・ともふさ/1946年生まれ。日本マンガ学会前会長。近著に本連載をまとめた『日本衆愚社会』(小学館新書)。
※週刊ポスト2020年4月17日号

あ、小池のことやなかった

2535名無しさん:2020/04/07(火) 09:54:44 ID:orfJ5LC.0
SNSで、感染避けようと東京脱出がトレンド入り

しかし気になるのはそれではなく
「地方はお年寄りが多い」とかの書き込み

「割合」は高いけど多くはない

実は、高齢者が多いのは、東京なんです

日頃マスコミが
「地方=高齢化」みたいな報道をするから
そう思い込んでいるのだろう

2536名無しさん:2020/04/07(火) 20:15:25 ID:NrdB.GxU0
「東京脱出」が増加…バスタ新宿は利用客であふれる
4/7(火) 19:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-24070642-nksports-soci

 緊急事態宣言ととも都内のターミナル駅や空港から「東京脱出」が増えた。

JR新宿駅に直結する日本最大級の高速バスターミナル「バスタ新宿」は7日、利用客であふれ、高速バス乗り場には大型キャリーバッグや荷物を手にした人が目立った。7日午後9時40分新宿発〜岩手・盛岡駅に8日午前5時5分着の便は、夕方には残り席はわずか。ネット予約で1人3200円からと、格安料金のためか若者の姿が目立った。

7日時点で岩手、鳥取、島根の3県で新型コロナウイルスの感染者は確認されていない。だが、3月下旬に東京から佐賀に帰省した30代女性が、4日に感染が判明し、5日には70代の母と、80代の祖母の感染が確認されるなど、大都市から地方への感染拡散が広がっている。

2537名無しさん:2020/04/13(月) 13:49:30 ID:NrdB.GxU0
感染広げる「コロナ疎開」 東京脱出、別荘地に戸惑い 識者は医療崩壊警告
4/13(月) 13:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000026-jij-soci

 新型コロナウイルスの感染者が急増する都市部から地方へ逃れる「コロナ疎開」が問題視されている。

 ネット上では緊急事態宣言の発令前後に「東京脱出」というキーワードが話題になり、都市部からの流入が増えた別荘地では戸惑いの声が上がる。

 秋田県では今月2日、東京都内から実家に帰省中だった10代女性の感染が発覚し、看護助手の母親も感染していたことが判明した。佐賀県でも、都内から帰省中に陽性と判明した30代女性の母親と祖母がそれぞれ感染したケースがあり、同様の例は各地で相次ぐ。

 「蔓延(まんえん)する首都圏から比較的穏やかな長野県で過ごしたいとお考えかもしれませんが、自粛要請の趣旨をもう一度考えて」。ツイッターでこう呼び掛け、いち早く「コロナ疎開」の動きにくぎを刺したのは長野県佐久市の柳田清二市長だ。隣接する軽井沢町は全国有数の別荘地で、緊急事態宣言前から都市部の住民の流入が目立っていた。

 軽井沢観光協会の工藤朝美事務局長は「軽井沢は別荘族のおかげで生活できている人も多く、『来ないで』とも『ウエルカム』とも言えない。別荘も自宅なので、不要不急の外出とも言いにくい」と複雑な胸中を明かした。藤巻進町長も「別荘の方たちに来るなとは絶対に申し上げるつもりはない」と言葉を濁す。

 公衆衛生学が専門の斎藤玲子・新潟大教授は、「スペインでも首都から別荘地への避難が感染を広めた。医療が脆弱(ぜいじゃく)な地域で集団感染が起きれば、医療崩壊は免れない」と警告。「地域で濃淡をつけて行動制限を呼び掛けると、感染急増地域からの避難を招く。フランスのように地域差を設けず、全国一律にするのも効果的かもしれない」と話した。

2538名無しさん:2020/04/18(土) 14:05:34 ID:bZS.2yao0
>>2406 第3弾
小池百合子の“血税9億円CM”、隠しきれない「出たがりな性分」
https://www.jprime.jp/articles/-/17692
「東京都知事の小池百合子です」
 こんな出だしで始まる動画がテレビで頻繁に流れるようになった。
 新型コロナウイルス対策用に東京都が作ったCMなのだが、これがいま物議をかもしている。
 このテレビCMはもちろんタダで作られたわけではない。ほかのCM動画と同様、製作にはそれなりの費用がかかっている。もちろんテレビで放映するにも各局に放映料が支払われている。
 4月8日、東京都は緊急事態宣言に伴い都の予備費を使ってコロナ対策を行うと発表した。都によれば拠出額は12億1300万円。そのうち『WEB広告の拡充』に7000万円、『テレビ、ラジオCM枠の確保・CM製作』に5億6800万円、『新聞広告』に2億3800万円が使われるという。総予算は約9億。これは都民の血税だ。はたしてそんな大金をつぎ込んで、あのようなCMを放送する意味があるのだろうか。
 テレビCMだけではない。4月10日にはYou Tubeで動画をアップしている。内容は人気You Tuberのヒカキンが都知事に新型コロナについて質問するというもの。都知事は「STAY HOME」と呼び掛けている。さらに芸能人に触発されたのか、『手洗い動画』まで。
小池さんは妙に張り切って
 しかし、このような小池都知事の行動に民放テレビ局政治部記者はこう眉をひそめる。
「1分ver.の動画では“3密”を避けるような内容の発言もしています。外出自粛が徹底できていない若者に対して呼び掛けるにはネットは最適だと思いますが、逆にテレビCMの効果は疑わしい。これだけテレビ離れが進んでいて、テレビを見る若者が少ないのは周知の事実です。年配の人たちは小池さんに言われなくても、すでに外出は控えていますからね」
 逆に毎日顔が出てきて、わかっていることを何度も繰り返し言われることに、鬱陶しいと思う人だっているのではないだろうか。そもそもあのクオリティの映像に5億円が投じられていること自体を疑問視する声もある。オリンピック延期が決まるまで、目立った動きは見せていなかった彼女だが、最近は目に見えて露出が激増している。
「今、安倍首相の施策が“アベノマスク”などと揶揄されたり、星野源さんとのコラボ動画が大炎上したりと劣勢に立たされるなか、小池さんは妙に張り切っているように見えますね。
 CMや連日の会見などを見ていると、やはり元キャスターという部分がみえてきます。映像内でのポーズの取り方や自分の見せ方をすごくわかっているといった印象です。発言自体も“曖昧なことは言うが、アホなことは言わない”といった印象。細かいミスがない。連日の会見でも毎回のように違う衣装を着るなどして、常に“世間の印象”を気にしている」(同前)
 確かに元アナウンサーともあって滑舌もよく、なんだかほかの政治家に比べるてハッキリと抑揚のついた物言いに聞こえるので説得力が増している感もあるのかもしれない。しかし、だ。
『週刊文春』(4月23日号)によれば、小池都知事が出演するテレビCMは、ある問題を含んでいるという。それは6月に告示される都知事選に関係しているようだ。ひとりの政治家がテレビ画面を通して呼びかける、まるで政見放送のようにも見えるこのCM、実は“選挙事前運動”の疑いがあり、民放連の放送基準から外れるというのだ。
 小池都知事のCMは連日放送されているが、今も状況は芳しくない。このまま収束する気配すら見えてこないと、露出アップが新型コロナ対策というより都知事選対策だろうと捉えられても仕方ないのではないか。
 安倍首相の“星野源コラボ動画”と比べてはいけないが、あれほどまでCMを流し続けるというのはやはり“不要不求”なのでは──。
<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>
◎元フライデー記者。現在も週刊誌などで取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。

https://youtu.be/DjRcW8O_6bI

2539名無しさん:2020/04/19(日) 07:16:57 ID:orfJ5LC.0
テレワークとか休業補償の地域格差

本来なら今こそ一極集中の弊害を取り上げる絶好のチャンスなのに、どの政治家も各知事もマスコミも一斉にダンマリ

地方創生なんてただのパフォーマンス、東京さえ良ければそれでよいという考えが、この一連のコロナ騒動でよりはっきりとした

2540名無しさん:2020/04/20(月) 15:02:48 ID:NrdB.GxU0
成田空港、国内線も一転激減 LCCが地方路線を大規模運休 国際線も減便続く
4/19(日) 13:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000017-mai-soci

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、千葉県の成田空港では国際線の旅客の激減に続き、堅調だった国内線も一転して大幅に落ち込んでいる。格安航空会社(LCC)は国内線の大規模な運休と減便に踏み切った。全日空と日本航空は国際線との乗り継ぎ需要の激減に伴い、成田発着の国内線の全便を運休した。両社は国際線全体の5月の運航本数を9割以上減らすことを決めており、航空会社や空港にとって国際線と国内線の全路線の旅客が激減する危機的な状況が続く。【中村宰和】

 「国際線が減る中、国内線は何とか踏みとどまっていたのに、旅客の減少がかなり深刻な状況になっている」。航空関係者は苦しい胸の内を明かす。

 成田発着の国内線の旅客は、3月中旬まで観光やビジネス、帰省などの底堅い需要があった。東京都が3月28、29日の土日に不要不急の外出自粛を要請したのを機に減少傾向が顕著になり、テーマパークの休園やイベントの中止に加え、4月の7都府県に対する緊急事態宣言の発令を受けて激減した。対象地域が全国に拡大され、感染者の多い都市部から地方への移動の自粛が求められ、国内で人の動きが止まりつつある影響を受けた。

 LCC3社は減便を迫られた。ジェットスター・ジャパンは、5月6日までに計画していた国内線全体の1939便のうち1706便を減らし、減便率は88%になる。成田発着で運航を継続するのは、札幌と関西、福岡、那覇の幹線の4路線だけで、高松や松山、熊本、庄内、沖縄・下地島など地方の10路線を運休している。同社は「利用予定のお客様に多大なるご不便とご迷惑をかけ、深くおわびする」とコメントした。

 ピーチ・アビエーションは、国内線全体の6100便のうち57%にあたる3488便を減らす。成田発着の路線は、3月29日に就航したばかりの長崎線を4月10日から運休し、鹿児島・奄美線も運休している。1日7、8往復を計画していた札幌線をはじめ、関西と福岡、鹿児島、沖縄線を1日1往復に減らした。春秋航空日本は札幌と佐賀、広島線の運航を日曜のみとし、計画の9割を減便した。

 全日空と日本航空は成田発着の国内線の全便を運休している。札幌や中部、大阪・伊丹、福岡などから成田で国際線に乗り継ぐ需要の多い路線で、国際線の旅客の激減に伴い、利用者が減っていた。第1旅客ターミナルビルの国内線エリアは20日から閉鎖される。

 成田国際空港会社によると、国内線の2月の旅客数は前年同期比7%増の59万4466人、発着回数は同17%増の4492回と、いずれも2月として過去最高を記録していた。3月1〜21日の発着は同3%増と堅調に推移し、空港会社の田村明比古社長は同26日の会見で「海外に行けないお客様が国内を移動することもあった」との見方を示していた。

 また、国際線は旅客の激減に伴い、大型連休を含む5月も大幅な運休と減便になる。全日空は4月25日〜5月15日の全体の計画便数3676便のうち、9割にあたる3323便を減便する。成田発では、ヨーロッパとハワイ、オセアニアの全便の運航を取りやめる。ハワイ線に投入しているウミガメを描いた特別塗装の超大型機A380は、運航再開のめどが立たないため駐機場に止まり、エンジン4基にカバーがかけられていた。

 日本航空は5月1〜31日の全体の計画便数4836便のうち4568便を減便し、運航率はわずか6%にとどまる。成田発のアメリカとヨーロッパ、オセアニアの便はゼロで、アジアの一部路線とカナダ・バンクーバー線のみ運航する。

2541名無しさん:2020/04/23(木) 23:28:50 ID:orfJ5LC.0
人をかき集めて人口多い自慢しておきながら、一方で、混雑すると困るからと入店制限

一極集中政策とは何だったのか

2542名無しさん:2020/04/26(日) 09:27:46 ID:xTgeZ1sc0
http://i.imgur.com/vCmKikL.jpg

ニュースコープとテレ東22時半に着目せよ!この時代に手を打てなかったのが残念

2543名無しさん:2020/05/04(月) 17:48:18 ID:0jBKV0nc0
茂木健一郎氏、大相撲名古屋場所の東京開催浮上に「無観客でも開けることになったら、移動時の安全性などを考えても東京で開催が現実的」

脳科学者の茂木健一郎氏(57)が4日、自身のツイッターを更新。5月の大相撲夏場所の中止、7月の名古屋場所の東京開催の可能性について、独自の見解を示した。
 「楽しみにされていた名古屋の方々にとっては残念ですが、もし国技館での5月場所が中止になって、7月場所が無観客でも開けることになったら、移動時の安全性などを考えても東京で開催が現実的かもしれません」と、茂木氏は淡々とつづっていた。
https://hochi.news/articles/20200504-OHT1T50055.html

2544名無しさん:2020/05/04(月) 23:43:30 ID:0jBKV0nc0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200503-00347931-toyo-soci

コロナ終息後に「東京一極集中」は変わるのか   東洋経済

2545名無しさん:2020/05/04(月) 23:48:29 ID:0jBKV0nc0
↑ https://toyokeizai.net/articles/-/347931

2546名無しさん:2020/05/05(火) 19:00:37 ID:ajpXwbDM0
    大相撲夏場所は中止、名古屋場所は無観客東京開催へ

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202005040000222.html

2547名無しさん:2020/05/11(月) 13:03:25 ID:NrdB.GxU0
どさくさに紛れて決定しようとしている(怒)
こうやって国は東京に だけ 湯水の如く資金を投じる。で、地方は自力でなんとかせい、と丸投げ。
大阪でもなにわ筋線整備がこれから本格化するけど、国はこういう風に気前よく大阪へは一切資金を投じようとはしないだろうなぁ・・・

あと政治的に言えばこの計画を所管するのは国土交通省。で、その大臣は公明党の議員。
常勝関西などと公明党の支持母体である創価学会内では有名らしいが、結局、大阪の創価学会員が幾ら選挙で頑張って国会に議員を送り込んで、議員数を増やして大臣まで出しても、大阪はけんもほろろな扱いのまま。
いい加減、大阪の創価学会員は目を覚ましたらどうか。あんたらがいくら頑張ってもそれは東京のためだけにしかなっていないという現実にもいい加減気が付かないと。
いいようにこき使われているだけじゃん。
羽田新駅、国が工事担いJR借用 当初案2倍超の本数確保
2020年5月10日 21:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200510/20200510065.html

 JR東日本が建設計画を進める羽田空港と東京都心直結の新路線「羽田空港アクセス線」に関し、国が空港内の地下トンネルや駅の基礎工事を担い、同社が借用して営業する方向で調整していることが10日、関係者への取材で分かった。JRが1時間当たり8本とする当初案の2倍超の本数を最終的に確保する見通しであることも判明した。

 新型コロナウイルスの感染拡大で今年に入り、航空需要は世界的に失速しているが、国は「首都の玄関口」として羽田の機能強化は不可欠とみている。JRの負担を軽減し、各地と結ぶ鉄道路線の充実を図る考えだ。

2548名無しさん:2020/05/17(日) 11:31:32 ID:dOMEj35w0
東京圏の半数が地方暮らしに関心
在住の1万人、ネット調査 2020/5/16 16:51 (JST) ©一般社団法人共同通信社

政府は、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)在住の1万人を対象にしたインターネット調査の結果をまとめた。東京圏以外の地方で暮らすことに関心を持っているとの回答が全体の49.8%を占めたほか、若い層ほど関心が高い傾向も浮かんだ。

 1月30日〜2月3日、東京圏に住む20〜50代を対象にアンケートした。地方暮らしに「関心がある」と答えたのは15.6%で、「やや関心がある」が15.5%、「気にはなっている」18.7%だった。「関心がない」「あまり関心がない」は計47.0%。

 地方移住を具体的に計画している「計画層」の平均年齢は35.7歳と最も低かった。

https://this.kiji.is/634292055241393249?c=39550187727945729

2549名無しさん:2020/05/19(火) 19:35:51 ID:q/tNq2dQ0
この池田という学者さん、明石家さんまのホンマでっかTVに出てるけど
ツイッター見たら反安倍・反維新丸出しだね。
それにしても「維新支持者は東京コンプ」だとかバカとか差別意識
ありありだけど、こんな考えだから野党支持者は国政自民と大阪維新に
選挙で負け続けるんだろうな。
まあでもこの学者さんが、さんまのTVに出だした理由は、人気番組で
顔を売って政治思想を広めるためだったのかも。
内田樹とも親交が深いようだし。

池田清彦‏ @IkedaKiyohiko

おバカな大阪人は維新に騙されて、お利口な大阪人は騙されない。
おバカ大阪人はこのツイートに激怒して、お利口な大阪人は苦笑いする。
https://twitter.com/IkedaKiyohiko/status/1262350376323264513

そういう気がするね。大阪にもまともな人はいると思うけど。
東京コンプレックスが強い人は、維新を支持してドツボに嵌って行きそうだね。
外国コンプレックスの塊の、日本の縮図かな。
https://twitter.com/IkedaKiyohiko/status/1256954824945360897

2550名無しさん:2020/05/20(水) 00:02:57 ID:orfJ5LC.0

政治に正解なんてない
政治はある意味騙し合いみたいなもの
いかに「騙して」支持を得るか

維新に投票した者が「騙されたおバカな有権者」というのなら

このおっさんは
ヘイトまがいの発言で「騙されていない振り」しているだけのはるかにマヌケな学者

2551名無しさん:2020/05/24(日) 18:01:28 ID:m8aIz7uE0
要するにこのおっちゃんの言いたいのは

東京に従う者は賢くて
東京人の気に食わない事をする者はバカ者

岡村発言や蓮舫議員の高卒発言など、職業や学歴、男女に対する言動は許さないが、
大阪など地域に対する差別的言動は全く問題なし

東京とはそういう地域性、らしい(´・ω・`)

東京にもマスコミに騙されない「お利口な」東京人がいることを信じたいが・・・・・・

2552名無しさん:2020/05/26(火) 18:09:06 ID:TkwMH.3U0
沖縄の問題の時に
お前らの方が土人だろとか言ってた人ですよ
人間性に問題がありすぎます

2553名無しさん:2020/05/27(水) 18:59:36 ID:7sdlyHEk0
「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言

 7月5日に迫る東京都知事選。小池百合子都知事の圧倒的優位と見られているが、そこで改めて注目されるのが、小池氏の「選挙公報」に書かれる経歴だ。

 小池氏には、1992年に日本新党から政界に打って出て以来、幾度となく疑惑の目を向けられる「学歴詐称」疑惑がある。これについて、ノンフィクション作家の石井妙子氏が、小池氏とカイロで共に暮らし、小池氏のカイロ大学生活を誰よりもよく知る元同居人女性の早川玲子さん(仮名)から詳細な証言と当時の手帳や写真などの資料提供を得て取材をし、「小池さんはカイロ大学を卒業していない」との詳細な証言を得た。

小池氏はこれまで、72年にカイロ大学文学部に入学、76年に卒業したと自著やインタビューで語ってきた。

 だが、小池氏が卒業したと主張している76年7月、カイロ大学での試験結果が発表された際、落第し、ふさぎ込んでいた彼女の様子が早川さんの記憶に強く残っている。当時2人が同居していたアパートの同じ階にはカイロ大学文学部の教授が住んでいた。思いつめた小池氏は「どうしたらいいのか、聞いてくる」と部屋を飛び出したが、戻ってくると、早川さんにこう言った。

「あなたは最終学年じゃないから、追試を受ける資格はないって。そう言われた」

 76年時点で、最終学年に進むことすらできていなかったのだ。

 そんな小池氏だが、直後の76年秋、彼女を取り上げたサンケイ新聞(10月22日)と東京新聞(10月27日)は、小池氏へのインタビューをもとに「カイロ大学卒」と紹介している。
中略
 5月28日(木)発売の「週刊文春」では、早川さんの証言で明らかとなったカイロ大首席卒業の真相、エジプト現地取材をはじめ100人を超える関係者の証言をもとに書かれた石井氏の新著『女帝 小池百合子』(文藝春秋刊)https://www.amazon.co.jp/dp/4163912304?tag=bunshun_online-22
で明かされた秘話、小池氏と舛添要一氏との熱愛などを詳報している。







https://bunshun.jp/articles/-/38052

2554名無しさん:2020/06/02(火) 22:38:21 ID:9BJlN0qo0
>>2411
ホリエモンよ、背信行為とちゃうよな?

2555名無しさん:2020/06/06(土) 16:42:47 ID:NrdB.GxU0
東京の感染者、新たに26人確認 3日連続で20人以上
6/6(土) 15:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1402e434667261f4056c72179b5382d383242822

 東京都内で6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに26人確認されたことが、都関係者への取材で明らかになった。

 1日の感染者が20人以上になるのは3日連続。

2556名無しさん:2020/06/11(木) 19:56:38 ID:NrdB.GxU0
東京の人口、初の1400万人突破…25年ピークに減少か
6/11(木) 18:29配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/c38268ca03236031a82c2ad702d5a3c58926ec71

 都は11日、東京都の人口が5月1日時点の推計値で初めて1400万人を突破したと発表した。

 推計人口は2015年時点の国勢調査を基に住民基本台帳の増減を反映して算出。高度経済成長期の1962年に1000万人を超え、2009年には1300万人に達していた。企業や若年層が集まり「一極集中」が続いているが、都は25年の1422万人をピークに減少に転じるとみている。

・・・東京一極集中、未来永劫続くかと思いきや、、、、

2557名無しさん:2020/06/11(木) 19:58:37 ID:NrdB.GxU0
・・・技術がそれを求めなくなるかも、しれない。

地方分散化ニーズ高まる 専門家5G・6Gの未来展望
2020年6月10日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200610/20200610027.html

 第5世代(5G)移動通信システムやその先の未来社会を展望する講演会が9日、大阪市北区のホテルで開かれた。総務省「Beyond5G推進戦略懇談会」メンバーの藤原洋氏(ブロードバンドタワーCEO)が、経済界倶楽部関西6月例会で解説した。

 5Gの商用サービスは3月に国内で始まったが、海外に比べて出遅れていると指摘した藤原氏は、現在の取り組みとして「次世代の通信システム『6G』の国内開発が着々と進められている」と説明。ポスト・コロナ社会の観点も踏まえて、「東京に本社機能は必要ない。(経済活動の)地方分散化ニーズは高まる」と見通した。

 また、5Gの普及による医療や防災ビジネスの構造変化、地方での暮らしの変化などを、イラストを用いて紹介。経済人約40人が熱心に聴講した。

2558名無しさん:2020/06/15(月) 20:40:18 ID:NrdB.GxU0
テレ朝HDは地上波電波返上含めて検討をー米RMBが経営改善案提起
6/15(月) 14:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c70049b40eaecf706ac4f768c68a40659955b8

 (ブルームバーグ): 米アクティビストファンドのRMBキャピタルは、在京テレビ局のテレビ朝日ホールディングスに対し、株主として提案する地上波放送の電波返上を含む経営改善策を公表する方針だ。企業の中長期的な経営戦略に注目が集まる株主総会シーズンに問題提起することで、ほかの株主を含めた幅広い議論を促進する狙いがあるとしている。

ブルームバーグが入手した資料によると、RMBはテレ朝HDについて、収益性の低下が予想される地上波への投資を抑制し、インターネットなど新たなチャンネルやコンテンツ創出に重点投資を進めるべきだと指摘。

地上波放送のために割り当てられている電波帯域の返上検討を含め、視聴無料の地上波中心の事業モデルからの転換を急ぐべきだとしている。地方局ネットワークの位置付けは再考するよう求めている。

また、持分法適用会社である東映との資本関係のねじれ解消も求めた。現在は株式を持ち合っているため、東映保有のテレ朝HD株を自社株買いで取得することで支配関係を明確化し、同社主導でシナジーを追求するべきだと提案。映画、アニメーション、テーマパーク事業を持つ東映は重要なコンテンツ創出源で、テレ朝HDの中核事業になる可能性があると期待を示している。

RMBは、テレ朝HDの株価が過去数年低迷しており、本来の価値が十分に反映されていないと指摘。自己資本利益率(ROE)の伸び悩みや広告市場の構造変化などを理由に挙げ、大胆な経営改革が必要だとした。テレ朝HDの直近の株価純資産倍率(PBR)は0.47倍と、解散価値の半分以下。電通の調査によると、2019年にインターネット広告費が初めてテレビメディア広告費を上回った。

RMBは26日に開催予定のテレ朝HDの定時株主総会で20億円を上限とした自社株買いを株主提案済み。約1%の株式を保有しているという。テレ朝HDの取締役会は、強力なコンテンツの制作力強化などのために戦略投資をしており、本業の利益水準の拡大によって株主価値の向上に努めるなどとして提案に反対を表明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71c70049b40eaecf706ac4f768c68a40659955b8?page=2

テレ朝HD傘下のテレビ朝日は16年4月にサイバーエージェントなどと共同で開局したインターネットテレビ局「Abema(アベマ)」事業に36.8%出資。広告収入やプレミアム会員への課金などで収益化を目指している。55.2%を出資するサイバーエージェントの決算資料によると、アベマを柱とするメディア事業の20年1-3月期の営業損失は42億円と、開局以来赤字が続いている。

RMBは三陽商会の経営陣の大幅な刷新を求めて定時株主総会で株主提案を行うなど積極的に企業と対話をする投資スタイルで知られる。テレ朝HDの広報担当者にコメントを求めたが、現在のところ回答は得られていない。

(c)2020 Bloomberg L.P.

2559名無しさん:2020/06/15(月) 23:14:11 ID:d0HHlvRY0
>>2556
国全体が減少してるのだから減るのは当たり前

2560名無しさん:2020/06/21(日) 13:43:02 ID:PjImH3lY0
https://news.infoseek.co.jp/topics/gendainet_644042/

都知事“再選ファースト”へ透ける魂胆 コロナ感染を巧妙に印象操作【女帝・小池都知事 裏切りの4年】

東京都は19日、ライブハウスや接待を伴う飲食店を含む全ての休業要請と移動自粛を解除した。新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込みながら経済活動と両立させるのは至難の業。都知事選投開票(7月5日)を控えた小池知事はコロナ対応を理由に街には出ず、公務優先をアピールしているが、直近の感染者増から目を背け、矮小化しようとする魂胆が透けて見える。

「東京アラート」の解除から4日目の15日、都内の感染者は48人だった。新宿・歌舞伎町のホストクラブの集団検査で陽性が判明した20人が含まれていたため、小池知事は「積極的に検査を受けてもらった結果だ。むしろ市中に流れていかないという効果がある」とかわした。

 全面解除前日のおとといは、41人の新規感染者が出た。集団検査による陽性者は含まれず、そのうち22人が感染経路不明。小池知事は「大きな数字だが、経路が分かっているものもある」と言っていたが、裏を返せば、半数超がいつどこで感染したのか把握できていないということ。いきなりクラスターが発生し、市中感染が広がるリスクがある。それなのに得意の“言葉遊び”でコトを過小に見せようとしているかのようだ。

■全面解除の影響がはこれから出る

 19日の都内の新規感染者35人のうち、19人が経路不明だった。コロナ禍が収まる気配がない中、経済活動が本格化していけば、感染がさらに拡大する恐れが強い。西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)が言う。

「全面解除の影響が出てくるのはこれからです。都知事選の真っただ中に増えていく可能性がありますが、コロナ禍のコントロールを前面に押し出し、再選を狙う小池知事がマトモな対応をすると思えません」

 感染拡大を招いた3月の3連休の最中、厚労省のクラスター対策班から感染拡大の衝撃的な試算を提出されたにもかかわらず、小池知事は公表しなかった。それが、「ホストシティー知事」としての開催にこだわってきた東京五輪の延期が決定した翌日、臨時会見を開いて「ロックダウン」「感染爆発 重大局面」と強い言葉で危機をあおった。知事選再出馬表明の前日には東京アラートを解除。保身優先で動いてきたのが他ならぬ小池知事なのだ。

「五輪開催が都のコロナ対応を歪めて後手になったように、都知事選中にも同じことが起きようとしています。五輪延期の決定後、外出自粛や休業要請で都内の新規感染者数を1ケタに抑え込めた日もあった。ところが、都知事選が迫るにつれ、感染者数の動向とは無関係に、全面解除ありきで突き進んできたように見えます。今や、東京だけが感染抑制に失敗している。小池都政が続くのは都民にとって不幸です」(中原英臣氏)

 投開票まで2週間。都民は冷静に考えた方がいい。

2561名無しさん:2020/06/21(日) 17:19:58 ID:NrdB.GxU0
>本社機能を首都圏4都県(東京、埼玉、千葉、神奈川)に他道府県から移した企業

 これ、ちょっとデータの出し方としておかしいような。
 何で関東側だけが“圏”という単位で、他地方は“都道府県”という単位なのか。
 比較するときは『同一基準』にするというのが大原則では。
 “東京から大阪へ”と“大阪から東京へ”若しくは“首都圏から大阪圏へ”と大阪圏から首都圏へ”としないとおかしいのでは。

 
首都圏「転入超過」9年連続 19年企業本社移転、帝国データ
2020年6月21日 16:15
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200621/20200621043.html

 2019年に本社機能を首都圏4都県(東京、埼玉、千葉、神奈川)に他道府県から移した企業は312社で、9年連続の「転入超過」となったことが21日までに帝国データバンクの調査で分かった。4都県から転出した246社を66上回った。東京一極集中是正を最重要課題に掲げ、地方移転企業の支援を打ち出した政府の地方創生第1期は19年度が最終年度だったが、首都圏への流れは変わらない状況が浮かび上がった。

 ただ同社は今後、災害対策やコロナ対応で首都圏からの移転や地方拠点の開設が進む可能性も指摘している。

 4都県への転入状況を道府県別にみると、大阪からが66社と最も多かった。

2562名無しさん:2020/06/21(日) 17:22:06 ID:NrdB.GxU0
参考までに昨年の資料を(今年のはまだのようなので)

2019/5/23

大阪府・本社移転企業調査(2018年)
大阪府への本社転入企業、23年ぶりに170社超え
〜 転出企業は過去26年で最少 〜
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/s190501_58.html

はじめに
企業や人口の首都圏一極集中の流れが続くなか、大阪の「地盤沈下」と言われはじめて久しい。しかし、2018年は来阪外国人旅行者数が約1141万6000人と過去最高を記録したほか、2025年国際博覧会の開催地が大阪に決まるなど、 関西経済において変化の兆しが見えた年となった。大阪・関西万博の会場となる人工島・夢洲の再開発や、大阪府による企業立地の促進などにより大阪拠点拡充の動きも相次いでおり、米中貿易摩擦の激化や金融資本市場の変動など先行きの不透明感はあるものの、大阪経済の復調に注目が集まっている。

帝国データバンク大阪支社では、2018年に大阪府から本社所在地の転出が判明した企業および大阪府への転入が判明した企業(個人事業主、非営利法人等含む)を、自社データベース・企業概要ファイル「COSMOS2」(147万社収録)から抽出。移転年別と転入元・転出先、業種別、年商規模別に集計・分析を行った。

■本社とは、本社機能(事務所等)の所在する事業所を指し、商業登記の本店所在地と異なるケースがある

調査結果
1 2018年に大阪府へ転入した企業は174社判明し、23年ぶりに170社を超えた。他方、大阪府から転出した企業は過去26年で最少の191社となった。この結果、1982年以降37年連続の転出超過となったものの、その差は37年間で最少となった
2 転入元は「兵庫県」が68社(構成比39.1%)で最多。近畿1府4県からの転入が6割を占めた
3 転入企業では「サービス業」が63社(構成比36.2%)で最多。転出企業も「サービス業」が62社(同32.5%)で最多となっている
4 転出企業では年商1億円以上10億円未満が90社(構成比47.1%)、1億円未満が70社(同36.6%)となり、年商10億円未満の企業が約8割を占めた

詳細はPDFをご確認ください

2563名無しさん:2020/06/21(日) 17:37:41 ID:NrdB.GxU0
>>2562 のような帝国データバンクの資料ではないのですが報道による2019年の動向を。

※大阪府内に移転した企業は160社

 2019年 160社  2018年 174社(前年より14社減)

※大阪府から転出した企業

 2019年 237社  2018年 191社(前年より46社増)

 前年と比べて転出超は増えていますが、大阪へ転入してくる企業の動きは底堅いとも言えるのではないでしょうか。
 来月27日に大阪取引所が“総合取引所”となりますが、それがどのように影響するか、あと当然武漢肺炎の影響も。

※大阪を7月27日に総合取引所化 JPX、売買拡大に意欲
 6/17(水) 19:54配信
 https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffcab8ea593542f25ef1980b0c2cb5d599e7f85

 もう一つ、参考資料を。大阪のオフィス需要は非常に底堅い事が伺えるニュースです。

※オフィス賃料上昇率、大阪の世界トップ続く
 2020/6/19 20:51 
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60592200Z10C20A6QM8000/

 これからも大阪経済から目が離せないことは間違いないと思います。


大阪府内企業、「転出超過」続く 38年連続
関西 大阪
2020/6/19 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60558810Z10C20A6LKA000/

 帝国データバンク大阪支社は19日、2019年に大阪府内から府外に本社機能を移した企業が237社になったと発表した。大阪府内に移転した企業は160社で38年連続の「転出超過」になった。首都圏への移転が続いた。

25年の万博開催への期待から地価が上がり、売却益を得るため土地を売り、近隣県に移る動きが出た。転出先では兵庫県と東京都がそれぞれ74社、62社と目立った。業種別ではサービス業が73社と最多だった。東京の企業によるM&A(合併・買収)が増加し所在地の変更が相次いだ。

2564名無しさん:2020/07/01(水) 08:42:21 ID:NrdB.GxU0
5月の東京人口、1069人流出 コロナで地方から移動減
2020年6月30日 22:07
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200630/20200630152.html

 総務省が30日公表した5月の人口移動報告(外国人含む)によると、東京都は転出が転入を1069人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となった。新型コロナの感染者が多く、地方から進学や就職で引っ越す若年層が減ったためとみられる。東京の転出超過は、集計に外国人を加えた2013年7月以来初めて。日本人に限ると東日本大震災後の11年7月以来の転出超過。

 転出が2万3594人で前年同月比23・6%減だったのに対し、転入は2万2525人で36・3%減った。前年は転入が転出を4481人上回っていた。

 総務省は「集中緩和の動きが一過性なのかどうか注視したい」としている。

2565名無しさん:2020/07/01(水) 20:42:34 ID:d0HHlvRY0

移動に制限が掛けられるような大きな出来事があっても、そのとき限りで終わり

結局、国策をやめない限り集中は止まらない

2566名無しさん:2020/07/03(金) 19:04:31 ID:hfmQjMl.0
https://urbanlife.tokyo/post/38250/

誇り高き「上方」が政治も経済も東京に屈服した日

2567名無しさん:2020/07/05(日) 15:44:48 ID:NrdB.GxU0
「期待裏切られた」感染拡大の東京、各県知事が自粛要請
7/3(金) 22:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d18f14b132a8c55773ad662dbf93ce2aab62318

 東京都内で新規感染者が2日連続で100人を超えたことを受け、各地の知事らは警戒を強める。

 埼玉県の大野元裕知事は「東京との関係は密接で、憂慮している」と記者団に語り、都内の繁華街への外出や、感染予防策が不十分な店の利用を避けるよう県民に求めた。神奈川県の黒岩祐治知事も「生活圏として東京と神奈川は一体だ。東京の動向を注視している」と述べた。県民に外出自粛などを要請する「神奈川警戒アラート」については「まだ発動させる段階ではない」との見解を示した。

 三重県の鈴木英敬知事は東京都心への移動について「必要性や訪問先について考えた上で、必要であれば感染防止対策を徹底してほしい」と呼びかけた。京都府の西脇隆俊知事は、厳しい兆候との見解を示したが、感染拡大を防ぎながら社会と経済を回していく時期だとして「東京は日本の社会経済活動の中心。感染拡大を抑えていただくことを切に願っている」と話した。

 島根県は対策本部会議を開き、県民に対して、首都圏を訪問する際に「新宿区歌舞伎町に類する繁華街」への夜間の外出を自粛するよう要請した。会議後、丸山達也知事は「都は都民に向けてもっと具体的な感染防止のための要請や注意を示すべきだと思ったが、その期待を裏切られた」と語った。

朝日新聞社

2568名無しさん:2020/07/05(日) 16:56:39 ID:NrdB.GxU0
実は東京も本社は転出超過。大阪と東京がそれぞれ全国で一番目と二番目に超過数が多い。

>新工場の開設に伴う移転のほか、業績悪化から賃料の低い地域への移転などがみられた。

コストが高くなってしまう大都市の宿命が大阪と東京の弱点でもあり、また実は強みでもある。

企業転出超過77社 19年、府が全国最多
2020年7月5日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200705/20200705022.html

 帝国データバンクは4日までに、本社所在地を大阪府外へ移した企業から、府内に転入した企業を差し引いた2019年の転出超過社数が全国最多の77社だったと発表した。転入数は、訪日外国人客の増加などを背景に高水準だったが、転出数が、グループ再編や賃料の低い地域への移転などで膨らんだ。転出超過は38年連続。

 転入数は160社。訪日客の増加や2025年大阪・関西万博の開催決定などを背景に、1981年以降、5番目に多い水準。転入元は、兵庫県が52社で最多だった。以下は、東京都(28社)や京都府(19社)など。

 転出数は237社。前年から46社増え、6年ぶりに230件を超えた。転出先も兵庫県が最多で74社。東京都(62社)▽奈良県(27社)-などと続いた。

 業種別では、転出数、転入数ともにサービス業が最多で、転出超過数は製造業が28社で最多。合併や買収によるグループ再編や、新工場の開設に伴う移転のほか、業績悪化から賃料の低い地域への移転などがみられた。

 転出超過数は全国で2番目に多い東京が49社で、大阪の数が突出した格好だ。同社は、府は景気後退期に転出超過数が膨らむ傾向があると分析。新型コロナウイルス流行を受け、今後は転出超過に触れる公算が大きいとみている。

2569名無しさん:2020/07/05(日) 17:03:38 ID:NrdB.GxU0
更に詳細な記事を。
大阪には厳しい状況が続くが明るい傾向もあることがわかります。

>2019年に大阪圏へ本社を移転した企業は126社となり、3年連続で前年を上回り、1991年以降で最多。

>近年、大阪圏では圏外より転入する企業数が増加傾向にある。

企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過
6/2(火) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb01c37c3928ebafaf7b08b90c3144bf96f3be8d?page=1

 2019年に本社移転を行った企業は、全国で2011社だった。18年から1社減少し、2年連続で減少したほか、2010年以降の10年間では過去2番目の低水準だった。

 2019年に、転入企業数が転出企業数を上回る「転入超過」となったのは26府県に上った。なかでも「神奈川県」は、19年中の転入超過数が48社となり、全国で最も多かった。神奈川県が転入超過数で最多となるのは、17年以降3年連続。一方、転出企業数が転入企業数を上回る「転出超過」となったのは20都道府県。なかでも「大阪府」は、転出超過数が77社となり、1991年以降29年連続での転出超過だった。

 税優遇措置「地方拠点強化税制」が創設された2015年と、最新の19年を比較すると、同期間を通じて転入超過を維持したのは、東京圏の神奈川県・埼玉県と長野県、奈良県の4県のみ。同様に、5年間を通じて転出超過となったのは、北海道、大阪府、島根県、広島県、香川県、長崎県の6道府県。総じて、西日本地域で転出超過傾向が続く地域が多い。

東京圏:東日本大震災の2011年以降、9年連続で転入超過

  2019年に東京圏へ転入した企業は312社となり、2年連続で前年を上回った。一方、東京圏から転出した企業は246社に上り、4年ぶりに前年を下回った。転入企業が漸増傾向の一方、東京圏から転出する企業数が減少した。
この結果、東京圏は転入企業数が転出企業数を上回る「転入超過」が、18年比43社増の66社となった。東京圏の転入超過は、東日本大震災が発生した2011年(13社)から9年連続となった。

 東京圏への転入元は40道府県。このうち「大阪府」(66社)が最も多く、「愛知県」(34社)、「福岡県」(25社)、「茨城県」(19社)と続く。東京圏からの転出先は35道府県。このうち「大阪府」(32社)が最も多く、「茨城県」(30社)、「静岡県」(20社)、「福岡県」(18社)と続く。

 特に茨城県は、高速道路網の全線開通による東京圏へのアクセス性向上のほか、広い本社・工場用地の確保、AI(人工知能)など先端分野施設の移転で最大50億円を補助する「本社機能移転強化促進補助金」など支援政策も用意。19年も東京都から大手企業が本社・工場を移転するなど、東京圏からの移転候補先として近年急速に台頭している。

2570名無しさん:2020/07/05(日) 17:05:38 ID:NrdB.GxU0
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb01c37c3928ebafaf7b08b90c3144bf96f3be8d?page=2

大阪圏:29年連続の転出超過、首都圏などに本社が移転

 2019年に大阪圏へ本社を移転した企業は126社となり、3年連続で前年を上回り、1991年以降で最多。一方、大阪圏から本社を移転した企業は161社となり、2年ぶりに前年を上回った。

 この結果、大阪圏では転出企業数が転入企業数を上回る「転出超過」が、18年比19社増の35社となった。大阪圏の転出超過は、比較可能な1991年以降29年連続となった。近年、大阪圏では圏外より転入する企業数が増加傾向にある。2025年の開催が決定した大阪・関西万博や、カジノを含むIR事業の誘致計画など大型プロジェクトが相次ぐなか、圏内経済の活性化に対する期待感も含まれているとみられる。

 大阪圏への転入元は24都県。「東京都」(43社)が最も多く、「滋賀県」(20社)、「神奈川県」「和歌山県」「広島県」(6社)と続く。大阪圏からの転出先は27都県。「東京都」(86社)が最も多く、「滋賀県」「和歌山県」(12社)、「愛知県」(8社)が続く。大阪圏内から転出する企業は、東京圏のほか、大阪圏近郊に多く集中する傾向がある。

名古屋圏:本社の転出数は過去最多、首都圏や大阪圏などに移転

 2019年に名古屋圏へ本社を移転した企業は58社となり、2年ぶりに前年を上回った。一方、名古屋圏から本社を移転した企業は62社に上り、2年連続で前年を上回ったほか、1991年以降では最多となった。この結果、名古屋圏は転出企業数が転入企業数を上回る「転出超過」が、18年比11社減の4社となった。また、リーマン・ショックが発生した翌年の09年以降、17年を除くすべての年で転出超過となった。

2571名無しさん:2020/07/05(日) 17:06:41 ID:NrdB.GxU0
名古屋圏への転入元は18都府県。「東京都」(20社)が最も多く、「大阪府」(8社)、「滋賀県」「福岡県」(5社)と続く。名古屋圏からの転出先は14都県。「東京都」(32社)が最も多く、次いで「大阪府」(9社)、「神奈川県」(8社)が続く。
名古屋圏は、東京・大阪双方へのアクセス性に優れるほか、自動車製造など製造業が基幹産業であるため、大規模な本社移転が困難な企業は多い。他方、小売やサービスなどでは、人材獲得目的のほか、巨大な消費市場を持つ東京・大阪でのシェア獲得などを目的に移転を検討するケースが比較的多いことも、名古屋圏外への転出超過が続く要因の一つに挙げられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb01c37c3928ebafaf7b08b90c3144bf96f3be8d?page=3

政府は地方への企業移転を後押ししてきたものの、東京圏への企業流入は止まらず
 政府は、東京一極集中の是正及び地方経済活性化を実現するため、東京23区などから地方への企業移転を後押しする税優遇措置「地方拠点強化税制」を2015年度から導入。以降、同制度の適用は19年度末まで延長され、地方での正規雇用を促す内容や、愛知県、大阪府など三大都市圏も移転型事業の対象地域に追加する要件緩和なども盛り込むなど、東京圏から本社移転を計画する企業を積極的に後押ししてきた。

 こうした環境の下、近年はオフィス賃料などが高い東京圏から、物価も安く従業員の生活費を低く抑えられる北関東などへ本社を移転するケースも目立っていた。ただ、企業にとっては企業移転によるメリットに比べ、アベノミクス以降の景気回復による企業業績の向上、取引先や人材の採用、海外や地方の移動など企業経営における高い利便性が上回ったとみられ、結果的に企業の東京圏流入が続いた要因とみられる。

 他方、大阪や名古屋といった主要都市圏では企業の転出超過傾向にあり、特にかつて企業の本社が多く立地した大阪圏では、1991年以降29年連続で転出超過となるなど、三大都市圏でも本社移転動向には明暗が分かれている。

2572名無しさん:2020/07/05(日) 17:07:14 ID:NrdB.GxU0
新型コロナで急速に普及した「テレワーク」、企業の東京集中を見直す契機になるか
 ただ、今後の企業の本社移転動向は三大都市圏、特に東京圏を中心に、災害対策などの面からも本社の周辺地域の移転や拠点の分散化などの動きが本格化する可能性がある。新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、本社機能や主要拠点の東京圏への集中が事業継続の面からも弊害が出ていた。

 一方、在宅勤務やテレワーク、Web会議といった、出社せずとも業務が可能な制度の導入を進めるケースが企業規模を問わず進んでいる。これまで、地方創生の在り方の一つとしてテレワークが非常に有効であるとされてきたものの、あまり普及が進まなかった。しかし、新型コロナによる対応をきっかけにテレワークへの認識には変化も見られており、その有効性が徐々に認められつつある。そのため、必ずしも都市部に本社機能を有する必要がない企業などでは、賃料の低い地方部への移転やサテライトオフィスの開設などの動きが増加する事も見込まれる。

2573名無しさん:2020/07/05(日) 17:31:38 ID:NrdB.GxU0
リモートワークで移住推進 地方国立大、定員増
2020年7月2日 6:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200702/20200702009.html

 東京一極集中是正と人口減少克服に向けた政府の2020年「まち・ひと・しごと創生基本方針」案が1日判明した。新型コロナウイルス対策で定着しつつある在宅・遠隔勤務などの「リモートワーク」を支援し、地方移住や東京企業の地方オフィス開設を推進。地域での人材育成強化に向け、地方国立大の定員増も盛り込んだ。月内に閣議決定する。

 政府は20〜24年度に取り組む地方創生の第2期総合戦略を昨年末に決定。基本方針案は、戦略に沿った施策の方向性をまとめた。21年度予算の概算要求や税制改正要望に反映させる。

2574名無しさん:2020/07/05(日) 17:44:37 ID:NrdB.GxU0
もう 印鑑 という文化は止めるべきでしょうなぁ。
時代が変われば文化が変わるのも当然な話で、これからの時代には印鑑は最早時代遅れで化石文化でしかない。

コロナ禍でも出社した経理部の女性 不安に駆られ、社内でも「不公平」感じた日々 【#コロナとどう暮らす】
7/5(日) 8:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/08051474d6bad70b1ad1448891cc31b480ced48f

 「本音はもちろん、テレワークがいいですよ。でも、出社しないとできない仕事ですから」。愛知県の専門商社で働く20代の女性は言う。所属部署は、経理部だ。たとえ社内が変わったとしても、やりとりする他社が変わらないと、いつまでも出社しなければいけないことになる。業務の効率化を図るためにも、社会全体で紙や印鑑を使う慣習を捨て、電子化してほしい。彼女はそう願っている。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】

新型コロナウイルスが猛威をふるった2020年、テレワークを導入する企業が増えた。彼女の会社も同様だった。

ただ、他の部署は早々とテレワークを許可されたにもかかわらず、経理部はその対応を後回しにされた。どうしても「紙」や「印鑑」を必要とする業務だったからだ。

取引先である銀行とのやりとりでは、小切手の受け渡しがあった。また、紙で請求書や伝票を用意。他部署の同僚に直接、印鑑を押してもらう書類もあった。

社内ですべてが完結できれば、業務の全てを電子化もできる。しかし、他部署や他社とのやりとりの都合上、政府による緊急事態宣言下でも出社する日々を送った。

「不公平だなと思っていた」
会社は経理部門にも目を向け、書類を自宅に持ち帰ることを許可。テレワークが認められたという。

しかし、書類を紛失することなく、しっかりと管理ができるなら、という条件付きだった。

ただ、それでも彼女がテレワークを経験した日は少なかった。女性は、BuzzFeed Newsに話す。

「私は、銀行と関わることが多いので出社しないといけなかったんです。同じ経理部内でも、社内で完結できる人はテレワークができていました」

新型コロナウイルスに感染しないか。そんな不安に駆られながら出社した。仕事の都合で出社しなければならなかった彼女は、友人たちから「要注意人物」というレッテルも貼られ、嫌な気分になりもした。

「仕方ないと思いますが、社内で差が生まれ、不公平だなと思っていました。紙や印鑑とか、時代的にも古いですし、業務を進める上でどうしても進捗が遅くなります」

「コロナのことを抜きにしても、電子化したらやりやすいですし、管理する上でもミスが減り、効率的になって生産性が上がると思っています。社会全体で古い慣習が変わり、無駄なものをどんどんなくしてほしいですね」

緊急事態宣言が解かれた今、会社からは出社するか、テレワークを選ぶかの2択を用意されている。

2575名無しさん:2020/07/05(日) 17:46:25 ID:NrdB.GxU0
「本音はもちろん、テレワークがいいですよ。でも、出社を選ぼうと思っています。出社しないとできない仕事ですから。ただ、私の場合は、銀行が変わってくれれば、テレワークをもう少しできるようになると思っています。会社も変わると信じています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/08051474d6bad70b1ad1448891cc31b480ced48f?page=2

経理の約7割がテレワークを実施できず

 彼女の話は氷山の一角にすぎない。

毎月の請求、集金、催促などの自動化を実現するクラウドサービスを提供する「ROBOT PAYMENT」が6月、インターネット上で経理担当者1000人にアンケート調査を実施した。

外出自粛期間中、テレワークを実施できなかった人は約7割にのぼり、できた日数は、週平均1.4日だった。

そして、20・30代の経理担当者の3割以上が、転職や退職を検討したとの結果が出た。

テレワークの最大の阻害要因は、先述の彼女と同じで「紙の請求書業務」で、「請求書業務」を電子化するべきだと回答した人はほぼ9割にのぼったという。

このアンケート調査の結果や、SNS上で散見された経理担当者の声を受け、同社は、経理業務の電子化を推進するプロジェクトを立ち上げた。

プロジェクト名は「日本の経理をもっと自由に」。HPには、こう記される。

“日本人の働き方は大きく変わりました。しかしそれは、「経理の人たちを除いて」です。ハンコを押すために。紙文化であるがゆえに。システムが古いために。請求書を取りに行くために。出社を余儀なくされる人がたくさんいます。“

“紙がデジタルになるだけで、ハンコがなくなるだけで、経理の人々はもっと自由になることができる。“

このペーパーレスやハンコレスをめぐっては、政府が6月19日、テレワークを推進するにあたり、内閣府、法務省、経済産業省の連名で「押印についてのQ&A」を発表した。

その中で、契約書について「書面の作成及びその書面への押印は、特段の定めがある場合を除き、必要な要件とはされていない」「特段の定めがある場合を除き、契約に当たり、押印をしなくても、 契約の効力に影響は生じない」と明文化した。

2576名無しさん:2020/07/05(日) 17:46:59 ID:NrdB.GxU0
さらに、見積書や請求書などの国税関係書類の電子化保存を認めた「電子帳簿保存法」の改正が、10月に予定される。

プロジェクトでは、この法改正を前に、第一弾として請求書の電子化を普及させたいという。

しかし、彼女の話の通り、請求書の電子化は、自社だけの取組だけでなく、 取引先の企業も実施しなければいけない。

そのため、プロジェクトでは、賛同企業を集め、国内の半数以上の企業に請求書の電子化サービスを導入してもらうように目指したいという。

すでにみずほ銀行やサイボウズ、ランサーズなど50社が加わった。

7月2日の記者会見で、ROBOT PAYMENTの清久健也社長は「経理を始めとした間接的な部門のIT化や働き方改革は、優先度が低いのが現状」と指摘した。

「紙文化やハンコ文化など、経理の働き方の課題があったが、コロナによってその実態が可視化されました。このタイミングを逃せば、今後、経理の働き方を大きく変えることは難しい。今こそ進言すべきだと考えました」

「経理はルーティンワークが多く、本来、IT化がしやすい分野です。経理を解放することで、より企業経営に直結したコアな業務に注力できるはず。IT化して業務改善を図れば、経理が持っているポテンシャルをビジネスに生かすことができると考えています」

今後は、引き続き賛同企業の募集のほか、1万筆の個人署名も募り、経産省に提出する考えだ。

この記事は、Yahoo!ニュースの「みんなの意見」を参考に取材・制作しました(BuzzFeed JapanとYahoo!ニュースの共同企画です)。

2577名無しさん:2020/07/06(月) 23:04:06 ID:TFULsQHM0
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/jsuikei/js-index.htm
    5月 14,002,973 6,880,765 7,122,208

New! 6月 13,999,568 6,879,164 7,120,404

2578名無しさん:2020/07/08(水) 21:49:52 ID:NrdB.GxU0
富士山噴火となったら首都圏は壊滅状態になるのは火を見るより明らか。

富士山噴火で埋まった300年前の家屋発見 「言い伝え、裏付けられた」 静岡・小山
7/8(水) 9:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6baf384fa41c6df115ee4afb84308632702c49c

 約300年前にあった富士山の宝永噴火によって集落全体が火山灰に埋まったとされる静岡県小山町の須走地区で、家屋の柱とみられる木材が地中から見つかっていたことが明らかになった。木材は焼け焦げており、噴火で飛んできた高温の軽石の影響で燃えた可能性が高いという。宝永噴火で埋まった家屋の一部が御殿場市で見つかる例はあったが、小山町での発見は初めて。

 小山町教育委員会によると、町と東京大、東京工業大の研究者らでつくる研究チームが、レーダー探査で町道建設予定地の地中に家屋があると推定。昨年6月に試掘調査を行っていた。

 長さが約12メートル、幅が約3メートルの穴を20センチほど掘ったところ、火山灰などが積もった層を発見。掘り進めると、2メートルほどの深さに垂直に埋まった家屋の柱とみられる2本の木材(直径約10センチ)を見つけた。塀やわらぶき屋根の一部とみられるものも出てきたという。

 古い資料によると、江戸時代中期の1707(宝永4)年の宝永噴火で、宝永火口から約10キロ東の須走地区の集落は37棟の家屋が焼失、残りの38棟も全てが倒壊した。火山灰が3メートルほど降り積もり、除去も困難で、火山灰の上に新しい町ができたと伝えられている。

 調査に加わった小山町教委生涯学習課の金子節郎課長補佐は「噴火で集落全体が埋まったとの言い伝えが裏付けられた。また、10キロも離れた場所で火災の被害のあったことが確認された。今後の防災対策に生かせるのではないか」と話した。試掘現場は現在、埋め戻されて町道になっている。【長沢英次】

2579名無しさん:2020/07/08(水) 22:15:04 ID:NrdB.GxU0
コロナに隠れた「富士山噴火」驚愕シミュレーション 首都圏に予測不能の大被害
7/8(水) 16:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/356fbafb2bc90c39e8b912a45674b886956554a7


コロナ禍の日本に追い討ちをかける、九州地方の記録的豪雨。しかし恐ろしいのは水害だけではない。今年4月、コロナ禍の陰で注目されなかったものの、日本政府は富士山の噴火について恐るべきシミュレーション結果を発信していたのだ。近い将来に大規模噴火を起こすと言われる富士山、そのあまりに甚大な被害とは。

 ***

 4月、政府は富士山が噴火した場合の「降灰シミュレーション」を発表した。東京大学名誉教授で山梨県富士山科学研究所所長の藤井敏嗣氏が解説する。

「このシミュレーションによって、前回の宝永噴火(※1707年)と同じ規模の噴火が起これば、数時間で富士山に近い山梨や静岡のみならず、首都圏一帯にまで大きな影響が出ることがわかった。実際に富士山が噴火すれば、桜島の噴火で降る火山灰の約200年分が、たった2週間で堆積してしまうのです」

 シミュレーションはいくつかのパターンが用意され、たとえば9月に、風向きの変化の大きい南風が吹けば、西は愛知や岐阜、北は新潟や福島などにまで被害が及ぶという。

「噴火開始から数時間で、首都圏の交通機関はほとんど機能しなくなることが分かりました。レールの上に火山灰が0.5ミリ積もっただけで鉄道は運行できなくなる」(同)

 さらに、エンジンに火山灰が入ると墜落の恐れがあることから、噴火初日で主要空港は閉鎖。シミュレーションが記載された報告書によると、東京湾一帯の火力発電所や、その送電網が火山灰によってダウンし、「首都圏大停電」が起こるリスクもあるほか、雨が降って灰に水分が加われば木造家屋が倒壊する危険もあり、まさに八方塞がりの状況に陥るというのだ。

 日本地震予知学会会長で東海大学教授の長尾年恭氏も警鐘を鳴らす。

「世界中に火山はありますが、今度の富士山噴火は人類が初めて経験する災害になると思います。国は被害総額を2兆円と試算していますが、これは農作物など直接的な損失のみ。交通機関がストップするなど火山灰の影響により経済が被る損失は想定不能だとしています」

 7月9日発売の週刊新潮では、噴火発生に伴う被害の詳細に加え、未曽有の危機を生き延びるためのサバイバル術を紹介する。

「週刊新潮」2020年7月16日号 掲載

2580名無しさん:2020/07/08(水) 23:05:51 ID:NrdB.GxU0
経済とコロナ両立へデジタル化を 一極集中是正、「骨太」中旬決定
2020年7月8日 18:07
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200708/20200708094.html

 政府は8日に経済財政諮問会議を開き、2021年度予算編成など経済財政運営の指針となる「骨太方針」案を示した。新型コロナウイルス感染症対策と経済活動の両立に向けて、官民のデジタル化の推進や東京一極集中の見直しを柱に掲げた。成長戦略と合わせて今月中旬に閣議決定する。

 デジタル化はこの1年間で集中的に取り組む方針を打ち出した。特に行政分野での遅れが深刻だとして、内閣官房に民間専門家と関係省庁で構成する新たな司令塔機能を設けると明記。行政手続きはオンラインで完結するのを原則とし、マイナンバー制度の抜本的な改善を図るとした。

2581名無しさん:2020/07/09(木) 22:36:06 ID:JXJfszHs0
東京一極集中に政府を本気にさせたのはコロナ禍だった

2582名無しさん:2020/07/12(日) 00:01:28 ID:fqkmMkR.0
兵庫知事に続いて
https://mainichi.jp/articles/20200711/k00/00m/010/138000c
都にチクリ? 菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」

菅義偉官房長官は11日、北海道千歳市内で講演し、新型コロナウイルスの感染再拡大について「この問題は圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない。東京中心の問題になってきている」と述べた。政府は新型コロナ対策で東京都と23区の連携強化を求めており、菅氏の発言は都などの対応を暗に批判したものとみられる。

 菅氏は政府の新型コロナ対応について「東京やそれぞれの区と連携しながら取り組んでいる」と強調。感染再拡大を「東京問題」と指摘する一方で、この日の新規感染者数が1人にとどまった北海道について「知事、市長の連携によって大部分、封じ込めているのではないか」と評価した。

 この日、都内の新規感染者が3日連続で200人を超えたことに関しては「政府としては社会経済活動を進めていく方針には変わりはない」と強調。都内の医療提供体制の現状について「新型コロナ対応のベッドの2割弱しか使っていない」とし、緊急事態宣言の再発令には否定的な考えを示した。「政府は徹底的にPCR検査(遺伝子検査)をして、陽性の人を探す『攻めの姿勢』で対応している」とも述べ、政府の新型コロナ対応に理解を求めた。【秋山信一】

2583名無しさん:2020/07/12(日) 12:23:54 ID:wFovM7zw0
 タレントの上沼恵美子(65)が10日放送の関西テレビ「怪傑えみちゃんねる」(金曜後7・00)に出演。東京での番組出演のギャラ事情をぶっちゃけた。

 ゲスト出演した、タレントのアレクサンダー(37)が「この番組が(オファーが)入るとのんちゃんが喜ぶの。東京の番組よりギャラが高いんだって」と妻のタレントで実業家の川崎希(32)の反応がいいと明かし、「めちゃくちゃいい。東京の番組の7倍ぐらいだって」と番組のギャラの良さを強調した。

 ただ、これを聞いていた上沼は「大阪安いよね…」とポツリ。「独身時代はコンビ組んでて、東京のレギュラーもレギュラー3本ぐらいあった」としつつも、その後は結婚をし、関西での仕事をメーンにしていた。「最近、ちょっとチョロチョロ東京にもいくようになった」と上沼。「ギャラ高いんでびっくりするわ。桁違うねん」とぶっちゃけた。

 「タモリさんが『笑っていいとも!』やってた時に1本何百万。だから、毎週マンション買えた!タモリさん、そんなにしゃべってなかったやんか。存在感とネームバリュー。全国ネットやし。タモリさんがおるからできる。一番笑っとったのがタモリさん。それを聞いたとき、びっくりした」と、お笑いビッグ3の一人、タモリ(74)を引き合いにその相場を明かしつつ、「私、年齢高いから、いま特別扱いしてくれるから(ギャラが)ものすごい高い。うれしい。楽やしな、東京の番組」とニヤリ。「(関西の番組ほど)こんだけしゃべらんでええもん。でも、私はこの番組が一番好き。好きなようにしゃべれるから。ごめんなさいね、口から出まかせしゃべってるんですよ」と笑顔を見せた。

2020年7月11日 11:51 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/11/kiji/20200711s00041000214000c.html

2584名無しさん:2020/07/15(水) 18:52:43 ID:NrdB.GxU0
地方国立大の定員増へ、政府 在宅勤務支援で移住も推進
2020年7月15日 18:18
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200715/20200715102.html

 政府は15日、東京一極集中の是正を目指す地方創生に向けた2020年「まち・ひと・しごと創生基本方針」をまとめた。若者の地元定着を促すため、地方国立大の定員を増やすなどの大学改革に取り組むほか、コロナ拡大に伴う在宅・遠隔勤務の広がりを機に、東京企業のサテライトオフィス開設や地方勤務を支援することが柱。17日に閣議決定する。

 地方国立大の定員増は、若者が東京圏に流出するのを防ぐのが狙い。地域経済を支える人材育成やオンライン教育の活用、他大学や地元産業界との連携も強化する。私立も含めた地方大学の魅力向上策を有識者会議で議論し、改革の方向性を年内に取りまとめる。

2585名無しさん:2020/07/16(木) 17:13:31 ID:SKW3D7Nw0

定員増とかうすい政策より
道州制とか首都機能移転とかもっとでっかいことなぜできない

内心、一極集中解消はやりたがってない

2586名無しさん:2020/07/21(火) 20:17:15 ID:NrdB.GxU0
【速報】小池都知事 4連休の「不要不急の外出控えて」 他県は“GoTo”の中...
7/21(火) 19:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bbb13bfe2a4fdf50060e5dcd4bdda8f69e4f680

 東京都の小池知事が、都民に向けて23日から始まる4連休の不要不急の外出を控えるよう呼びかけた。

小池都知事「4連休については、不要不急の外出はできるだけ控えていただくよう呼びかける。特に高齢の方、既往症の方」

そのうえで小池都知事は22日、都のモニタリング会議を開いたうえで、4連休での過ごし方について、あらためてメッセージを出すとしている。

2587名無しさん:2020/07/24(金) 22:04:35 ID:KyDrLx0Q0
上沼の「えみちゃんねる」枠、後番組は「坂上どうぶつ王国」に…フジで放映中
 
 関西テレビは、24日に最終回を迎えた「快傑えみちゃんねる」の枠(金曜、後7・00)で、31日からフジテレビの同時間帯でオンエアされている「坂上どうぶつ王国」を放送することが分かった。21日に「えみちゃんねる」の突然の終了を発表した同局は、後継番組について「調整中」としていた。

 改編期ではない時期に25年間続いた人気番組が終了することは、関西テレビも意図していなかったとみられる。緊急対応を余儀なくされた末、系列キー局で放送中の「坂上-」の編成に落ち着いた形だ。

 「坂上-」は2018年10月にスタート。動物と人間が触れ合うバラエティーで、愛犬家で動物好きな坂上忍(53)がMCを務めている。

 この日の放送では、収録部分では最終回には触れずに終わり、エンディングでナレーションとテロップで終了が説明された。7月に入って行われた収録時点では、番組終了予定ではなく、編集作業で急きょ対応。ドタバタぶりが伝わってくる最終回となった。

 エンディングでは95年7月10日の初回放送の映像などわずか数秒の振り返り映像が流れ、「25周年を迎えた『快傑えみちゃんねる』は、今回の放送で最後となります」などとナレーション。続いて、「25年間という長きにわたって『快傑えみちゃんねる』を1000回を超えて続けることができたのは支えてくださった視聴者の皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。上沼恵美子」というメッセージが、上沼の声ではなく、テロップで表示された。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/07/24/0013540497.shtml

2588名無しさん:2020/07/25(土) 20:39:28 ID:dmAu.b2M0
ほんわかテレビの前番組がやらせ発覚で打ち切られた際、チャーリーズエンジェルだかの再放送でつなぎ
電波少年+ガキの使いやあらへんで(開始はもっと後?)を頑なにネットっせなんだ読売とは対照的やな。

2589名無しさん:2020/07/25(土) 21:50:11 ID:NrdB.GxU0
関テレはフジテレビ出身の社長が来てから碌なことが無いような気がするな

2590名無しさん:2020/07/25(土) 22:40:39 ID:NrdB.GxU0
「オフィスは無駄な出費」 テレワーク定着で解約続出、空室率はジワリ悪化
7/25(土) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5bda67c3f1a777b5c4abbc0d7a2eeab59cbdb0

 新型コロナウイルスの感染問題を機に、都心などのオフィス需要が縮小する可能性が高まっている。感染防止のためテレワークなどの在宅勤務が広がり、富士通がオフィス面積を今後、半減すると決めるなど、オフィス削減の動きが出始めているのだ。

 コロナ禍による景気悪化などの影響で東京都心のオフィスビルの空室率は実際に悪化しており、オフィス市場が転換期に来ているともいえそうだ。

■「テレワークへの転換はそれほど難しくない」との気づき

 富士通は2020年7月6日、働き方を抜本的に見直すための取り組みを発表した。目玉は、国内のグループ会社も含め、オフィスの床面積を23年3月末までに半分に減らすという計画だ。従業員の勤務形態はテレワークを基本とし、現在賃貸契約しているオフィスを約3年かけて順次解約。エリアごとに主要拠点となる「ハブオフィス」や会議などに使う小規模な「サテライトオフィス」などに集約する。オフィスの賃料のほか従業員の通勤定期券の負担がなくなり、同社は「コストメリットもある」と説明している。

 満員電車に乗って出社するのは当たり前の光景だったが、多くの企業がコロナ禍を機にやむを得ず在宅勤務を強いられることになった。くしくも政府による「働き方改革」の大号令が発せられている最中だったこともあり、在宅勤務を取り入れた多くの企業が「テレワークへの転換はそれほど難しくない」と気づいた。富士通がオフィス半減の大改革に踏み切るのも、緊急事態宣言が発令された際、約9割を在宅勤務にした経験がきっかけになったという。

 富士通のような大手企業の動きはまだ少ないが、既に中小のIT企業を中心にオフィス解約の動きは広がっている。IT企業は元々、パソコンと通信環境が整った場所さえあれば業務が可能な場合が多く、都心などに大きなオフィスを構える必要性は小さい。コロナ禍で社会全体に在宅勤務が急増したうえ、業績悪化もオフィス解約を後押ししている。都心でオフィスを借りれば、月数百万、数千万円を支払うケースも少なくなく、オフィス解約は手っ取り早いコスト削減にもつながる。あるIT企業関係者は「これまで頻繁に使っていたスペースでもないのに大金を支払っており、コロナ問題で無駄な出費だと気づいた」と話す。

「オフィス離れ」は進むのか

 こうした動きから都心などでは解約の動きがじわじわ広がっている。オフィス仲介の三鬼商事が発表した6月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は前月比0.33ポイント上昇し、1.97%になった。水準としてはなお歴史的な低さだが、悪化は4カ月連続で、今回の上昇幅は2010年2月以来、10年4カ月ぶりの大きさだ。

 都心の大型ビルなどでは、対処申し込みが相次ぐといった事態は生じていないが、ある不動産関係者は「オフィス需要はコロナ問題前から、そろそろピークとの声があった。オフィス離れが進めば今後が心配だ」と、不動産市場の異変への警戒感を隠さない。

2592名無しさん:2020/08/07(金) 22:28:49 ID:9GqkVGVU0
このスレにしたのは、大阪から企業流出の大いなる一因かも
https://girlschannel.net/comment/2897129/25/
299. 匿名 2020/08/06(木) 23:37:25 [通報]

>>25
大阪の会社に就職したら、勤務時間割いてまでそういう時間取らされたよ。マジでバカバカしい。
>>299
大阪が本社の会社につとめてそうゆうビデオ見させられて同和というものを初めて知った25歳、学校でならわなかったよね。?
>>25
リバティ大阪と言う気持ち悪い施設に小学生は社会見学でずっと連れて行かれてた
同和地区が所在地だし、何故かハングルの展示物があったらしいし
差別!差別!と叫びながらも、忘れないように子供に擦り込むんだろうね
本当になくしたいなら、教えなきゃいいのに、矛盾だらけ
その地域は逆差別とかあるし、大阪の同和や在日は根深いよ

2593名無しさん:2020/08/13(木) 22:31:28 ID:.E3WWbRI0
「コロナで地方移住が増える」は本当か?
移住を増やす上で乗り越えなければならない2つのハードル
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61578?page=2
これまでの移住者の傾向は「人生リセット」

2594名無しさん:2020/08/18(火) 22:17:21 ID:NrdB.GxU0
これ、どこまで本気なんだろう。安倍総理は本気な感じがするけど、なんせ官僚どもがダメすぎて期待出来ない。
もし本気で大阪を国際金融都市にしたいなら、大阪取引所に東京に残している原油などの取引機能を即刻移すべなのだが。

政府、大阪と福岡に国際金融拠点 災害・コロナ対応で地域分散
2020年8月18日 17:56
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200818/20200818084.html

 政府が大阪を中心とする関西圏と福岡県を候補地に挙げ、外資金融機関の誘致強化に乗り出す方針を固めたことが18日、分かった。政府はこれまで、東京での国際金融センターづくりを目指していたが、相次ぐ災害発生のリスクや新型コロナウイルス収束後の地域分散型社会を見据え、戦略を転換する。9月末に締め切る2021年度予算の概算要求に関連事業を盛り込む。

 アジアの金融では香港の存在感が大きかったが、香港国家安全維持法の成立で人材や資本流出の可能性が高まっている。日本政府の誘致強化は、企業や優秀な人材の受け皿となる狙いもある。

2595名無しさん:2020/08/23(日) 11:34:52 ID:UtZEinqw0
>>2577 6月の東京で初の人口減 コロナ禍で転入低調、1400万人割れ  8月23日 経済
https://www.tokyo-np.co.jp/article/50509
 新型コロナウイルスの感染拡大で、全国的な減少傾向と対照的に加速してきた東京都の人口増に急ブレーキがかかっている。都の毎月1日現在の人口推計によると、1956年の調査開始以来、6月として初めて前月比で人口が減少。5月に到達した1400万人の大台を割り込んだ。東京の「密」を避けるため転入者数が伸びなかったことが要因で、「コロナ禍が東京一極集中を変える歴史的転換点になる可能性がある」とみる専門家もいる。
◆専門家は「歴史的転換点か」
毎月1日現在の東京の人口は例年、入社や入学に伴う転入者が多い影響で、5月が対前月同日比で最も増える。だが今年は4月の増加数を下回った。さらに例年、前月より1万人程度増える6月は3000人超の減少に転じる異変が生じた。
 「感染者が多く、緊急事態宣言の解除(5月25日)も遅かった影響が大きい。就職などで転入が多い(若い)年齢層で移動が減った」。総務省で人口移動調査を担当する永井恵子調査官はこう分析した。

 6月1日現在の人口を市区町村別でみると、江戸川、大田など都内でも人口の多い区で減少が目立つ。特に近年の都心回帰で人口を増やしてきた新宿区や港区では、都内の別の市区町村に移る日本人が多かった。「コロナ禍で収入が減り、家賃負担が軽い区域に移る人が増えた」(エコノミスト)可能性がある。外国人はほぼ全市区町村で減少。母国に帰国し再来日しない人が多いためとみられる。
 出社を求めない「リモートワーク」に切り替える企業の増加が東京からの転出も加速させている。都内の「さくらインターネット」に勤める城戸彩乃さん(28)は6月、杉並区から長野県駒ケ根市に転居。「仕事に支障はなく、今後もいろいろな街に移り住みながら働きたい」と語る。
 東京都の人口は7月1日現在もほぼ横ばいで1400万人を割ったまま。ただ都は今年3月、今後も東京の人口は増え、2025年に1422万人に達するとの予測を出している。
 みずほ総研の岡田豊主任研究員は「どこにいても構わないという人が増えれば、人々は身近な地方都市に住むようになる」と指摘。「東京の人口は今がピークで減り始める可能性がある」と予測する。(吉田通夫)
【関連記事】東京一極集中の解消を コロナ禍の今が「大きなチャンス」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/43571

2596名無しさん:2020/08/23(日) 13:58:36 ID:jqEGNHaE0
>「コロナ禍が東京一極集中を変える歴史的転換点になる可能性がある」とみる専門家もいる。

これは間違いないと思います。
東京も地方もこれから同じ扱いがされるでしょう。

2597名無しさん:2020/08/23(日) 21:26:03 ID:d0HHlvRY0
人為的政策の一極集中の解消をウィルスに頼る専門家やマスコミって一体・・・・
本気で解消を思っていない証拠

何の専門家なのかよく分からんが、専門家なら一極集中解消の案くらい出してほしい

コロナが終わればまた集中が再開するに決まっている

一極集中という人為的政策を変えるのなら、ウィルスや災害なんかの自然発生的なモノより
人為的政策で変えるしかない

だからこそ都構想・大阪副首都、道州制

2598名無しさん:2020/08/24(月) 15:41:47 ID:NrdB.GxU0
熊谷真実、コロナ禍で浜松に移住「東京にいる意味ないんじゃないかと」
スポーツ報知2020年8月24日 14:03
https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20200824_OHT1T50135/

 24日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)では、新型コロナウイルスの感染再拡大について特集した。

この日の番組では、感染拡大の中、今月、夫で書道家の中澤希水さん(42)の実家がある静岡・浜松市に移住した女優・熊谷真実(60)がリモート・インタビューに答えた。

「緊急事態宣言が発表された4月7日の時点で私がやっている舞台のお稽古が中止になったんです」と話し始めた熊谷。「舞台ができなくなって、その時から(移住を)考え始めていて。コロナで東京にいても友達に会えなくなり、舞台も見られなくなり、主人も東京にいるからこそ展覧会や美術展がいっぱいあるので…。やっぱり東京が中心なので」と続けた。

「そういう意味で自分たちの勉強の場というのが全然、閉ざされてしまった。これだったら、東京にいる意味ないんじゃないかなと」と移住を決断した理由を説明した熊谷。妹の女優・熊谷美由紀(58)も「『いいなあ。絶対いいよ、真実ちゃん』と、うらやましがって、すごく応援してくれて。喜んでくれました」と明かしていた。

19日に正式に浜松市民になったが、「引っ越した時点で東京から来たってことをいやがられて、ごあいさつに行ったらいいかを結構、考えました。でも、『東京からの引っ越しでご迷惑かけます』って言ったら、『ええ!熊谷さん?うれしい』って言ってもらえたのが、うれしくて。まずは第一関門突破みたいな」と話した熊谷。

「このまま、東京にいないでお仕事できるのかなって不安も急に出てきたんですけど、今、仕事自体が多様になっているし、自分でこれから何ができるか分からないですけど、今までと全然、違うところに身を置いているので、ワクワク感が止まりません」と笑顔で続けていた。

2599名無しさん:2020/08/24(月) 19:44:30 ID:VW3LTVS60
https://www.moneypost.jp/695168

東京五輪中止を推す森永卓郎氏 「競技施設は隔離施設として活用を」2020年8月23日 7:00

東京五輪をめぐっては世論も「予定通り来夏開催」と「中止」で割れているようだ。日本にとって最良の決断とは何なのか。経済アナリストの森永卓郎氏(63)は次のように考える。

 * * *
 いまの世界的な感染状況をみると、開催できるシナリオが頭に浮かびません。参加国からの入国者を選手だけに限り、来日した際のPCR検査と2週間隔離を義務付け、完全無観客で開催するなど最大限の予防策を講じたとしても、ある程度の感染拡大は覚悟しなければならないでしょう。

 こうした状況で強行開催しても、一般消費者の消費行動につながるとは思えません。無観客開催での経済効果を4000億円とする指摘もありますが、私は無観客の場合の経済効果はスポンサー収入など運営関連の費用に限られ、1000億円程度に留まると予測しています。万が一、強行開催して感染拡大した場合のコロナ対策費用は数十兆円に上ると考えられるので、リスクと費用面を比較すれば経済効果を優先すべきとは到底思えません。

 IOC(国際オリンピック委員会)は2021年に開催できない場合、再延期はないとする見解を示しました。感染拡大は2年以上続くとする感染症専門機関の研究結果もある。中止の決断はギリギリであるほどダメージが大きい。結論を先延ばしせず、今すぐにでも中止を決断すべきです。

 その上で、五輪で使用するはずだった有明アリーナなどの競技施設を、コロナ陽性患者の隔離施設として有効活用するべきです。そのほうが感染拡大を抑えることになり、自粛要請で経済を止め、協力金などの支出で財政を圧迫せずに済む。結果的に経済の早期回復につながると思います。

【PROFILE】もりなが・たくろう/経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。専門はマクロ経済学、計量経済学、労働経済、教育計画。

※週刊ポスト2020年8月28日号

2600名無しさん:2020/08/27(木) 10:20:01 ID:d0HHlvRY0
観光業界、東京追加に期待 離島では感染拡大に懸念も GoTo
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1acca19b5691ebfdb0c04296fe3d54dea383ab5


東京以外に1億人の日本人がいるのに
もし、たった一自治体の動向だけで影響を受けるというなら
一極集中の弊害を議論したほうがよっぽどマシ
地方創生事業は税金の無駄

2601名無しさん:2020/08/27(木) 20:53:10 ID:jqEGNHaE0
東京圏、初の人口流出 7月転入減、コロナ影響か
://news.yahoo.co.jp/articles/d1d0412c61cae512100736491791da90677cac05

総務省が27日に公表した7月の人口移動報告(外国人含む)で、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)から他の道府県への転出が転入を1459人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となったことが分かった。集計に外国人を加えた2013年7月以来初めて。新型コロナウイルスの感染者が急増した東京都への転入が減り、2カ月ぶりに都が2522人の転出超過となったことが影響した。

 住民基本台帳に基づく転出入を集計した。東京圏からの転出は前年同月比5.7%減の3万562人だったのに対し、転入は16.1%減の2万9103人。

 東京都からの転出は3万1257人、転入は2万8735人。

2602名無しさん:2020/08/28(金) 20:05:57 ID:NrdB.GxU0
首都圏の非正規、移住に興味6割 コロナ禍で都市離れも
2020年8月27日 15:44
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200827/20200827077.html

 首都圏に住む非正規労働者の6割が地方移住に興味を持っていることが、求人情報サイト運営会社ディップの調査で27日までに分かった。昨年の同様の調査から10ポイント以上増加。同社の担当者は「新型コロナウイルス感染拡大の影響でテレワークが広がり、都市部にいなくても働けると考える人が増えた」と分析した。

 同社のアルバイト求人情報サイト「バイトル」を通じ調査。1057人の回答を集計した。

 地方移住を巡る質問では「おおいに興味がある」が18%、「どちらかというと興味がある」が41%と計59%が興味を示した。昨年5月の調査の48%から11ポイント増えている。

2603名無しさん:2020/09/01(火) 19:09:08 ID:X4PJeNH60

【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無

爺さんは、老い先短く!寂しくて堪らないのぉ?? 寂しくて堪らないのぉ??
寂しくて堪らない、喋りたいのぉ??

2604名無しさん:2020/09/02(水) 19:50:53 ID:dYtVle5g0
パソナが本社機能を東京から淡路島に移転決定
朗報より島にやばい連中が集結しそうな悪寒が

2605名無しさん:2020/09/02(水) 23:20:28 ID:NrdB.GxU0
パソナは本社の人員のうち約25パーセントにあたる分を東京から淡路島に移すようです。
こういう分散はこれからも多くなるのではないでしょうか。
低コストで出来る仕事を何も東京でする必要など無い。同時にそれは大阪にも言える。
大阪もコストは高い。東京から大阪へ移る動きも出るでしょうが、大阪から地方へ移る動きもあると考えておいた方がよいかと思います。

パソナ、本社機能を淡路島に移転 社員1000人を異動 取引先とオンラインでやりとり
2020年09月02日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/02/news036.html

 人材派遣大手、パソナグループは31日、東京にある本社の主要機能を兵庫県の淡路島に移す方針を明らかにした。営業、人事部門などの社員約1000人を2021年春までに淡路島に異動させる。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が普及したことを受け、「どこでも仕事ができる」ことを実証する。パソナは淡路島の西岸にテーマパークや劇場、レストランなどを開設しており、こうした観光事業との相乗効果も狙う。

 異動の対象となるのは、取引先とPCを通じてオンラインでやりとりができる営業部門や、給与計算、福利厚生などを担う人事部門の社員ら。デジタル技術を活用して社内を変革する「デジタル・トランスフォーメーションセンター」を設置する。異動してくる社員が入居する新たなオフィス(約5300平方メートル)について既に賃貸契約を進めており、大浴場、バーを備えた社宅(140室)や寮も完備する。

 営業部門ではパソナが提供する各種のサービスについて取引先とオンラインでやりとりするが、そうしたデータの履歴から顧客のニーズを正確に把握し、ニーズに応じた企画を提案することで仕事の効率化を図る。また、人事部門が手掛ける社員の給与計算業務なども東京本社から移す。取締役会や経営会議も淡路島で開催する計画だ。

 コロナ禍で在宅勤務が普及したことから、IT系の企業ではリゾート地にサテライトオフィスを設け、満員電車で都会に通勤する必要がない勤務形態も見られるようになったが、パソナのような大手企業が淡路島に本社を移すケースは珍しい。

 「上場企業の先陣を切って本社機能を地方に移転する。淡路島では賃料などが首都圏に比べて5分の1程度と安く、節減できた経費は社員に還元できる」(南部靖之代表)という。

 また、パソナは兵庫県立淡路島公園内に、フィールドアスレチックス(野外運動施設)などが楽しめるテーマパーク「ニジゲンノモリ」を開設しており、8月には怪獣「ゴジラ」のミュージアムもオープン。同月には劇場と和洋食レストランを備えた「青海波」も開業した他、人気キャラクター「ハローキティ」のレストランなども営業している。

 このため本社機能を淡路島に集約することで、社員のレストラン利用を促進したり、取引先を各施設に招致したりするなど、相乗効果を図って施設の利用率を高める狙いもある。

2606名無しさん:2020/09/03(木) 23:19:44 ID:NrdB.GxU0
パソナ代表「将来は船の上に本社」 淡路島に本社機能移転はコロナで決断
9/3(木) 20:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f22edce5ed85e3300ceea11117b65ae6429be6cd

 2024年5月末までに、段階的に主な本社機能を東京から淡路島に移し、社員約1200人が新たに島内で働く方針を示した総合人材サービスのパソナグループ。千人超の“大移動”に、島民らの関心が高まっている。同社の動きは、島の将来にどのような影響をもたらすのだろう。このほど本紙単独インタビューに応じた南部靖之代表(68)の言葉から探ってみたい。(上田勇紀)

  Q まず、移転計画を整理したい。同社によると、東京の本社にはグループ社員が現在、約4600人いる。そのうち人事や経営企画などの管理部門は約1800人。今回の移動対象は、この1800人のうちの約1200人という。

 A 来年春までに、もうあと半年後ですよ、約400人来ます。その1年後までに400人、さらに1年後までに400人というような形を考えている(南部代表、以下同)

 Q 行政を含めて関心が高いのは、1200人がどこに住むのか、ということ。少子高齢化で人口が右肩下がりの時代に、千人超が移り住むとなれば、税収や教育、商業など各方面へのインパクトが期待される。

 A そりゃ神戸に住んでもいいが、基本的には全員島内だと思う。住む場所は探している。たいてい淡路市。南あわじ市にも社宅(140室)を用意している

 Q ただ、東京に生活拠点を置く社員が、すんなりと淡路島へ移ることができるのか。インターネット上でも「社員は異動を拒否できるのか」などと話題を呼んでいる。

2607名無しさん:2020/09/03(木) 23:20:49 ID:NrdB.GxU0
 A 来たくない人もいるだろうが、手を挙げている人がめちゃくちゃ多くて。独身者を想定していたけど、家族連れも多い。これまではみんな、地方は「都落ち」と思っていたが、国の調査でも地方への関心が高い。(家族連れが多く移住すると)小学校がパンクしてしまうかもしれないから、受け入れ可能かどうか問い合わせている。淡路島は最高。教育でいうと、神戸高校とかと同じ学区。さまざまな教室など社員の福利厚生施設も充実させる。(神戸や四国などへ)1時間圏内。空港が近く、どこにでも行ける。(移転は)雇用創出にもかなりつながる

 Q 同社は主要事業の人材派遣業に加え、2008年に淡路島に進出。島北部でレストランやテーマパークなどを次々と展開している。南部代表は神戸市垂水区出身で、関西大工学部卒。淡路島への思い入れは、そうした生い立ちから生まれたのか。

 A 舞子にいたからね。江井とか五色浜とか知ってる。でも(本社機能移転は)コロナがなかったら最終決断していなかった。淡路島が遠いという感覚は全くない。旅行が好きだし、アメリカにも住んでいたから。僕は今年に入ってほとんど島にいるが、もうすぐ(住民票を淡路市に移して)こっちに来ます

 Q インタビュー中、話題は多岐に及んだ。東京一極集中からの脱却や、コロナ禍での働き方の見直し、島の豊かさ…。南部代表は、島に骨を埋める思いなのだろうか。

 A 骨を埋めるとなると、また…。移動に関しては、全く(苦にならない)。将来ね、船の上に本社作ろうと思ってるから。インターネットが全部可能にする。何も、土の上にいなくたってね

2608名無しさん:2020/09/06(日) 07:15:32 ID:nIWr4F5c0
上沼恵美子や芸人は関西言葉を商売道具にするな!

2609名無しさん:2020/09/09(水) 21:50:36 ID:M5ATdtYc0
https://gentosha-go.com/articles/-/28826

空き家だらけで、衰亡の危機…「田園調布」がゴーストタウン化

2610名無しさん:2020/09/10(木) 21:36:32 ID:d0HHlvRY0
地方創生担当相で大した仕事もできなかった石破氏が
総裁選で一極集中是正を公約にしていることになんでマスコミは突っ込まないのw

初めからやる気ないのがバレバレ

2611名無しさん:2020/09/10(木) 22:49:03 ID:.cxX9q4w0
>>2076 天誅が下ったな
https://k-knuckles.jp/1/10958/2/
ヌードなら7,8年前までにな

2612名無しさん:2020/09/12(土) 01:44:25 ID:NrdB.GxU0
>>2610

 ホンマそれ。
 石破氏だけは絶対に総理にしてはダメだ。
 この突然の東京一極集中打破宣言もそうだし、彼が防衛大臣だった時に下した決定があまりにお粗末すぎた。

 彼が防衛大臣だった時に、彼は航空自衛隊が当時調達していたF2戦闘機の調達を突然打ち切った。
 130機調達する計画だったのに94機で打ち切ってしまった。その結果、何が起きたか。

 東日本大震災で航空自衛隊松島基地も津波で壊滅的な被害を受けた。
 この松島基地はF2戦闘機に乗るパイロットが教育を受ける基地だった。
 当然、教育用に使っていたF2戦闘機も津波に飲み込まれてしまい使用不能となってしまった。

 計画通り130機調達しておれば、使用不能となったF2戦闘機を破棄し予備機を使えば良いだけの話だ。
 しかし94機で調達を打ち切ってしまった為に予備機が全く無い。

 航空自衛隊はどうしたか?
 何と一機100億円で調達したF2戦闘機を200億円で直す羽目となり、その修理が終わるまで、航空自衛隊のF2戦闘機に乗るパイロットは日本国内で教育が出来ず、わざわざ米国まで出向いて教育を受ける事に。
 余分な予算と時間がかかる事になりました。

 続きます。

2613名無しさん:2020/09/12(土) 02:13:41 ID:NrdB.GxU0
石破氏は軍事オタクで軍事に詳しいとされます。
しかし『真に軍事に詳しい』のであれば『予備を用意しない』という決定は出来ないはずです。

この航空自衛隊F2戦闘機の件、津波で大ダメージを受けて本来ならば破棄すべきものをべらぼうな予算を掛けて復旧させる事が出来た。
それは基地内で損傷で済んだからだ。

これが‟実戦”だったら。日本が侵略され自衛隊が防衛出動、当然F2戦闘機も出撃するだろう。
そしてそうなればF2戦闘機も何機かが撃墜されるのは避けられないだろう。撃墜されたら機体の回収はまず不可能だ。
それでも、その際、予備機があればパイロットが緊急脱出してパイロットを救出出来れば再度出撃出来る、その予備機を使って。

しかしその予備機が無ければ、それも叶わない。それは即ち自衛隊の継戦能力の低下に直結し我が国の敗北の危険性が高まる事を意味します。
こう考えていくと必要な数を調達しない事が如何に軍事的にあり得ない事かと御理解頂けるかと思います。

そして石破氏は平気で嘘をつきます。彼はF2戦闘機の調達を打ち切った理由の一つをこう述べています。
『F2戦闘機は小型で将来発展性が無く近代化が困難で、これを調達するのは税金の無駄である』と。

真っ赤な嘘です。F2戦闘機はアメリカのF16戦闘機をベースに日米共同開発したものです。
そのベースになったF16戦闘機は近代化を続けて生産され続けています。
その一例がアメリカによる中華民国台湾空軍へのF16戦闘機の供与。
この中華民国台湾へ供与されるF16戦闘機は最新のレーダーやデータリンクを搭載し航続距離を延ばすために燃料タンクを増設するなどその他色々な近代化をしています。
そしてその近代化したF16戦闘機は中共大陸の戦闘機に充分に対抗出来るとアメリカや中華民国台湾は考えています。
それを裏付けするように中共大陸はこの近代化したF16戦闘機の供与に激しく反発しました。

つまりそれはF2戦闘機は近代化可能であったという事です。最新の戦闘機のようにステルス能力は無くても戦力として十分に使えるという事です。

もしF2戦闘機を近代化しつつ調達しておけば、べらぼうな金を掛けて津波で全損となったF2戦闘機を復旧させる必要は無かった。
またF2戦闘機の生産ラインが今に至るも残っておれば、アメリカから急いで言い値で多数のF35戦闘機を買わなくても済んだ。
正直、F35戦闘機は我が国航空自衛隊の主任務である防空にはあまり向いていない。
このF35戦闘機はその高度なステルス能力を持って敵地への侵攻を得意とする戦闘機。
重たい機体にエンジンを一基しか積んでいないので鈍足で運動性能はあまり高くなく、またその高いステルス機能を活かすには機体内部にミサイルを収納せねばならずその数は僅かに4発。
一機当たりたったの4発のミサイルでは防空戦は困難。西部劇の時代から戦に勝つには弾の数の多さが必須条件。
機体外部にミサイルをぶら下げる事は出来るが、それだとステルス機能は失われ運動性能は更に落ちる。
日本の防空戦にF35戦闘機はあまり向いていないのです。

2614名無しさん:2020/09/12(土) 02:23:38 ID:NrdB.GxU0
そしてこのF2戦闘機の調達打ち切り問題、その経緯も大問題なのです。

当時、石破防衛大臣にF2戦闘機の調達打ち切りを進言したのは航空自衛隊の幹部であったと言われています。
その幹部の見識が間違っていたのは上記の説明でお分かりいただけるかと思います。
(このことは自衛隊幹部の能力の問題の象徴的な話です。自衛隊幹部の能力・教養の問題はかなり深刻です。この件は時間があったら御紹介したいと思います。)

航空自衛隊の幹部、それは官僚という事でもあります。
幹部・官僚が間違った進言・政策を行った時に『政治家・大臣』がそれを正せなければ、間違った進言・政策が実現してしまう。
それは国家国民への背信であり、裏切りであり、損害であります。

当時の防衛大臣であった石破茂氏は幹部・官僚の間違った進言をそのままスルーし、国家国民に損害を与え国家公民に危険をもたらした。

そのような者に果たして官僚の激烈な反対・抵抗がある東京一極集中是正など出来るのでしょうか?
私にははなはだ疑問です。と、言うより絶対に無理だと断言出来る。

石破氏は絶対に総理にしてはならない。彼を総理にすることは国家100年の計を誤る事に他なりません。

2615名無しさん:2020/09/12(土) 14:45:29 ID:yccKwFeQ0
中川昭一氏を死に追いやった辛坊の罪は重し

2616名無しさん:2020/09/18(金) 19:36:23 ID:uKdqYQ9U0
新型コロナ/大阪府への転入傾向拡大、東京一極集中の是正も りそな総研
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00571514?twinews=20200917

りそな総合研究所は16日、新型コロナウイルス感染症の影響による人口移動で、大阪府への転入傾向が拡大しているとのリポートをまとめた。緊急事態宣言が終了した後も月次で増えており「長期トレンドになる可能性がある」(荒木秀之主席研究員)という。転入超過数の2020年1―7月次累計と19年同月期間比では、東京が約2万人減少。一方、大阪府は同月期間比約5000人増加した。

大学休校と企業の人事異動凍結、大都市集中を避ける動きなどが要因。うち、大学に関しては後期に校内での授業が再開されれば関東圏などに移動するため一過性と見られる。
一方、首都圏企業のテレワークが進んだことなどから企業関連の地方への人口移動は定着し、東京一極集中の是正につながる可能性があるという。

大阪府が他地域に比べて転入が多い理由として、りそな総研は「万博やIRなど関西の中長期的な経済成長期待が人口吸引力につながっている」(同)と分析している。

2617名無しさん:2020/09/23(水) 21:03:45 ID:ytHcDsD20
>>2604
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/423493

竹中平蔵氏が会長を務めるパソナの「植民地」と化した淡路島をIWJが訪問! 広大な農地に、廃校した小学校を改装した複合施設、謎の迎賓館「春風林」!?(前編)
2018.6.3

2618名無しさん:2020/09/23(水) 22:10:42 ID:NrdB.GxU0
東日本大震災の時、大阪へは東京から企業や外国の大使館機能が一時的とはいえ移転し、日本を支えました。

既に大阪は多くのインフラが整備され(まだまだ整備途上ではありますが)、今すぐにでも副首都となれる。
首都設置法を制定し、東京を首都・大阪を副首都と明確にすればいい。

同時に『東京が被災した、大阪がその機能を引き継いだ、その大阪が被災した』という事も考えておきたい。

その場合は福岡か札幌が首都機能を引き継げばいい。現にNHKは東京の本局をバックアップする局として大阪・福岡・札幌を整備しています。

都構想の実現で「大阪を副首都に」 吉村大阪府知事と松井大阪市長が東京で会見 住民投票前に力説
9/23(水) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/439c6281cd604f30f95a2792201de5bf1a6fad96

 大阪府の吉村知事と大阪市の松井市長は、23日東京で会見を開き、都構想の実現で大阪を日本の成長をけん引する「副首都」にしたいと主張した。

 大阪都構想の是非を問う住民投票の実施が決定したことを受け、東京の日本記者クラブで会見した吉村知事と松井市長は、都構想の意義は「東京への一極集中を分散させることだ」と訴えた。

 吉村知事は「日本全体の成長力を高めていくためには、日本に複数の成長する拠点都市が必要だ。我々大阪がまずは先導を切っていく、先陣を切っていく、というのが都構想であり、『副首都・大阪』を作り上げていく」、松井市長は「いま一体で成長戦略や経済戦略、都市経営できているこの状態を未来永劫継続させるために制度として担保させるのが都構想だ」と述べた。

 2015年以来、2度目となる住民投票は、大阪市内の有権者を対象に来月12日に告示、11月1日に投開票が行われる。

 賛成多数であれば大阪市は廃止され、4つの特別区になり、反対多数の場合、市は存続する。

2619名無しさん:2020/09/23(水) 22:56:07 ID:ytHcDsD20
>>2592みたいなことによってせっかく来たのに逃げられないことを阻止せねば

2620しんや:2020/09/24(木) 12:21:31 ID:rBYj/2JE0
>>2619都構想に反対してるのはそこに書かれた連中。

2621名無しさん:2020/09/24(木) 21:47:38 ID:jAhlC0.20
大阪の将来をデザインするプチシンクタンク

大阪の未来構想

https://osaka-to-the-world.com/

2622名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:49 ID:NrdB.GxU0
東証で信じがたい大トラブル。バックアップが機能しないなんて考えられない。
一度、こういう事が起きたなら同じことが起きないとどうして断言出来ようか。

そこで提案。
現物株の取引所のバックアップを大阪取引所に設けてはどうか。
東京取引所でシステムトラブルが発生し、それが東京取引所内で速やかに解消で出来ない時は直ちに大阪取引所のバックアップを立ち上げて対応する。
これは何も目新しい事でもなんでもなく例えば新幹線の総合運転指令所は東京にあるが、万が一に備えて大阪にも同じ機能があり、年に一度、大阪で新幹線の運転をコントロールするなどして技能の維持を図っている。

東証終日売買停止、バックアップ作動せず
10/1(木) 20:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb95987dc6888ffefb9608a4035154a34a91fa0

2623名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:53 ID:NrdB.GxU0
各地の取引所も巻き込んだ東証の障害、なぜ大阪取引所だけ取引継続できたのか
10/1(木) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cddd7488138240973c36160b9448792e8e6563a

東京証券取引所で10月1日に発生したシステム障害の影響で、同じシステムを使っている名古屋、福岡、札幌の証券取引所でも全銘柄が終日取引停止となった。その一方、大阪取引所だけは平常通り取引を継続している。なぜ大阪だけ取引を続けられているのか、取引所の担当者に聞いた。

「東証とは扱う商品もシステムも違う」

 大阪取引所が取引を継続できた理由について、担当者は「東証とは扱う商品もシステム全くも違うから」と話す。

 東京や名古屋などは売買期間が短い現物株を扱う一方、大阪は売買期間が長いデリバティブ(金融派生商品)を扱っている。システム面では、東証が採用している富士通の「arrowhead」ではなく、米Nasdaqの基盤ソフトウェアをベースにしたNTTデータのデリバティブ売買システム「J-GATE」を採用しているという。

2005年の東証のシステム障害発生時にも活躍

 大阪取引所の前身、旧大阪証券取引所(大証)は日本初の証券取引所と言われ、日本経済をけん引してきた。2005年、東証でシステム障害が発生し、取引が停止した際は、大証にも上場していた一部銘柄にとって、「取引の受け皿になった」という。

 その後、2013年に東証グループと合併。JPX(日本取引所グループ)が発足に伴い、経営効率アップのため、現物株を東証に移管。翌14年には東証からデリバティブ部門を引き受け、大阪取引所と改称した。国内のデリバティブ専門の取引所として、国内取引の9割を占めている。

2624名無しさん:2020/10/05(月) 20:05:33 ID:ej0cIq4Y0
東京が「世界一危ない都市」と断定されたワケ
治安は「3年連続最高」でも別のリスクがある
https://toyokeizai.net/articles/-/310832
あ、ちょうど1年前や

2625名無しさん:2020/10/06(火) 06:25:29 ID:vMERgRmU0
またマスコミ・野党が、学術なんたらの任命とか多くの国民が関心のないことで騒ぎ始めた

一極集中問題や少子化対策、いつになったら真剣になってくれるのか?

2626名無しさん:2020/10/08(木) 22:38:01 ID:NrdB.GxU0
都心オフィス空室率、3・43% 9月、7カ月連続で悪化
2020年10月8日 14:37
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/201008/20201008086.html

 三鬼商事が8日発表した9月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・36ポイント上昇し3・43%だった。新型コロナウイルスの流行が影響し、7カ月連続で悪化した。3・60%だった2017年3月以来、3年半ぶりの高水準となった。

 業績悪化や在宅勤務の普及などにより、中小企業を中心に解約や面積を縮小する動きが続いている。広いオフィスへの移転を決めていたものの、コロナを理由に撤回する企業もあった。

 3・3平方メートル当たりの平均賃料は0・39%安い2万2733円と、2カ月連続で下落した。

2627名無しさん:2020/10/13(火) 23:25:45 ID:LAPe.4fg0
コロナでも東京に流入という異常な状況

東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60219100Q0A610C2000000/

東京都の5月1日時点で推計した人口が初めて1400万人を突破したことが明らかになった。企業や大学が集まり、賃金も比較的高い東京で就職や進学を希望する若年層の流入が要因とみられる。新型コロナウイルスの感染拡大が続いた時期にもかかわらず、人口の東京一極集中に歯止めがかからない状況が改めて裏付けられた。
都が11日午後に発表する。
都は15年10月1日時点の国勢調査をベースに、直近の住民基本台帳の増減を反映して人口を推計している。20年4月1日時点は1398万人。政府が4月、重点的な新型コロナ対策が必要な「特定警戒都道府県」に都を指定した後も人口増が続いた。新年度に入り、都内への転入者が人口を押し上げたもようだ。
都の人口は1962年に1000万人を突破。66年に1100万人も超えたものの、1200万人突破は30年以上過ぎた2000年だった。00年以降は約10年で100万人ずつ増え、人口増加局面が続いている。
一方、新型コロナの感染者数が大都市に集中するなか、大都市郊外や地方圏でテレワークで働く生活様式も関心が高まっている。今後は人口の東京一極集中の流れが変わる可能性もある。

2628名無しさん:2020/10/15(木) 22:34:42 ID:CpesQ0pk0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1324220490/1378

2629名無しさん:2020/10/23(金) 19:48:49 ID:Ul6M8N.20
コロナで地方移住 、結局進まない理由
テレワークに悲鳴  都心マンションへ回帰

2020/10/23 07:00 (JST)
©株式会社全国新聞ネット

 コロナ禍で在宅勤務が広がれば、地方移住が進む-。地域経済の低迷、人口減少に悩む地方では、こんな希望的観測の下、移住者受け入れに向けたプロモーションに力を入れる自治体が相次いでいる。しかし、不動産市場を冷静に見ると、移住に向けた動きは弱い。在宅勤務は限界を露呈し始め、コロナ禍で都会地からの来訪者を過剰に警戒する「村社会」の弊害もイメージを悪化させた。地方の希望は「幻想」に終わるのか。全国の住宅事情に詳しく「不動産の法則」(ダイヤモンド社)などの著書がある住宅評論家の櫻井幸雄氏が、現状を解説する。
▽災い転じて福と…ならず

 コロナ禍による緊急事態宣言が出た4月以降、「郊外」や「地方」に注目する人が多くなった。
 テレワークが広がれば、毎日通勤する必要がなくなる。だったら、都心から離れている分、広くて安いマンションや一戸建てを買ったり、借りたりすることができる「郊外」もわるくない。
 いや、いっそのこと地方移住はどうだろう。過疎地と呼ばれるような場所では、人口減少に歯止めをかけるため、「家賃はタダでいいから、住んで欲しい」という古い一軒家、いわゆる古民家が見つかる。
そんな家に住むことができれば、住居費が節約できるし、物価も安そう。身近に自然があるので、毎日がキャンプ気分。古民家なので、掃除やリフォームが必要になるのだが、それを自分たちの手で行ってゆくのも楽しそう……。
 想像を膨らませ、過疎地の古民家をインターネットサイトで検索する人が増加した。その動きから、「これから地方移住が増える」という予測が出たのは、緊急事態宣言下の4月から5月にかけてのことだ。
 コロナ禍で出口が見えない不安やステイホームの不満を解消させるため、「過疎地の古民家暮らし」に一筋の光明を見いだした人が多かったのかもしれない。

 そして、地方移住に関心を持つ人が増えるのは、政府にとってもありがたい出来事だった。
 都心一極集中を改め、地方再生を進めたいと政府は考えている。その糸口が、コロナ禍でみつかった、とすれば、それはまさに災い転じて福となす……だっただろう。
 しかし、過疎地の古民家をサイトで検索する人は増えたものの、実行までは至らなかった。通勤圏の郊外で安くて広い新築マンションが売れた、という動きはあったが、遠く離れた地方に移住するという人は増えなかったのである。

 その理由は、いくつか考えられる。
 ▽バラ色ではなかったテレワーク生活

 地方移住は、思ったほど増えなかった。その理由として大きいのは、テレワークの広がり方が限定的だったことだろう。

 もちろん、一部の企業はテレワーク導入に積極的だった。NTTコミュニケーションズや日本IBMなど、率先してテレワークを取り入れる企業はあったが、「テレワークが商売になる」業種が多く、パフォーマンスの印象が拭えない。
 多くの企業において、テレワークの採用は「一部職種で、週に1日か2日の在宅勤務」というレベルにとどまっている。多くの人にテレワークは無縁で、テレワーク対象者でも週に何日かは出勤する、ということになれば、地方に移住することはできない。
 一方で、働く側から「全面的なテレワーク」を求める声が出ているか、というと、その声も小さい。
 理由は、4月と5月、否応なくテレワークを経験した勤め人たちが「テレワークといっても、よいことばかりではない」と、身をもって知ったからだろう。
 「やはり、出社し、オフィスのデスクに向かわないと仕事をする気にならない」との声があるし、「テレワークで済む人は、結局のところリストラ要員ではないか」という不安を口にする人もいる。

 夫が家に居続けることで、妻のストレスが溜まり、それに閉口したケースもありそうだ。
 テレワークになれば、毎日出勤しなくて済む。それはありがたいのだが、自宅での仕事は必ずしもバラ色ではなかったわけだ。
田舎暮らしには、家族の説得ができるかが大きな壁になる(写真はイメージ=PIXTA)

2630名無しさん:2020/10/23(金) 19:51:37 ID:Ul6M8N.20
https://this.kiji.is/691237551379055713?c=39546741839462401

▽「田舎暮らし」が生じさせる不便さも問題に
 テレワークで田舎暮らしをしたいと思っても、なかなか踏み切れない……その理由は、他にもある。
 家事を受け持つ人(多くの場合は妻)にとっては、日々の買い物が不便であること、虫や雑草に悩まされること、田舎特有の人間関係になじめないこと、など田舎暮らしから想像される不便さはいくつもある。
 コロナ禍では、青森県で、都内から帰省した男性の生家に「さっさと帰って」と記された紙が投げ込まれる事案が発生。こうした田舎の閉鎖的な空気を嫌がる人もいる。
 ファミリー世帯にとっては、子供の教育問題も大きい。家から遠く、児童数が少ない小学校に通わせることの不安と、それに続く進学の問題を考えると、「それでも行くぞ」とは言い切れない。

 妻と子供が「今まで築いた友人関係から離れたくない」と言い出したとき、「友達とも、リモートで」と説得できる父親がどれだけいるだろうか。

 結局、田舎暮らしに憧れるのはパパだけとなりがち。で、諦めるのが普通なのである。
都心のマンションには需要回復の動きも出ている(写真はイメージ)
 ▽都心のマンション売れ行き回復

 憧れてみたものの、田舎暮らしは棚上げした人が多かったのだろう、6月以降、電車の通勤風景が復活した。が、ラッシュの具合はコロナ禍が起きる以前よりも幾分緩やかなので、甘受されている。
 ラッシュが穏やかなのは、一部の企業でリモートワークが行われていること、そして大学生がいまだにリモート授業を続けていることの影響も大きいだろう。
 各大学は、来年3月までオンライン授業を続けるところが多いようだ。今学期はオンライン授業などで通し、4月の新学期からリアル授業を本格再開。そうなれば、大学生が通勤の電車に加わる。感染のリスクが強まるが、その頃には、ワクチンや特効薬が開発されていることを望みたい。

 その頃には、通勤ラッシュを含めて、日常が戻ってくることも、真に願いたいところだ。

 コロナ禍は大きな問題だが、いずれ元に戻ると考える人が多いため、東京23区内の新築分譲マンションは売れ行きが回復している。 が、これから先の動きには不透明な点が多い。それは「経済の悪化」による影響が読みにくいからだ。

 ▽首都圏で初の「転出超過」喜べぬ理由
 コロナ禍により、飲食業、アパレル小売業を中心に倒産・廃業が増え、職を失う人は、正規・非正規共に増えている。

 職を失った人が増えれば、大都市を離れ、やむなく地方の親元に戻る人の数も増加する。その影響がすでに出ているのだろう。東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県)では今年7月、転出者数が転入者数を約1500人上回り、統計上で初めて「転出超過」になったことが報告された。8月も転出超過が続いている。

 都会の一極集中は、コロナ禍による緊急事態宣言や外出自粛により、図らずも改善され始めたのである。
 一極集中の改善は好ましい出来事だが、その背景(東京で職を失った人が大勢いる)を考えると、手放しで喜ぶわけにはいかない。

 もう一つ、一極集中を解消する動きも予想される。

 それは、来年度の大学新入生の動きだ。

 コロナ禍により、地方から東京や大阪の大学を目指す高校生が減り、「密な都会の大学」より、「ゆったりした地元の大学」を目指すかもしれない。

 口が「密」な東京や大阪の大学を回避する動きがでれば、それもまた一極集中を崩し、地方再生の一助となる。

 が、東京、大阪の経済は影響を受ける。特に、これまで地方からの大学生を受け入れてきた学生向け賃貸住宅は、借り手が減り、経営が苦しくなる可能性がある。

 賃貸経営にとっては、「地方から出てくる飲食業やアパレル業に勤めていた若い層」が減り、「地方から出てくる大学生」も減ることで、二重の需要減が生じることになりそうだ。

 その結果、賃貸住宅の家賃相場が崩れれば、分譲マンションを購入して賃貸に出そうと考える投資家もマンション購入を見直す……これは、東京、大阪のマンション相場がゆっくり下がり始める動きに繋がりそうだ。

 そうなれば、便利な都心部でマンションを買いやすくなり、また、都心マンションブームが起きるかもしれない。

 コロナ禍による、不動産市況への影響は単純には進まない。そして、ボディブローのように、ゆっくり効いてくる可能性が高いため、ここから先の動きは読みにくいのである。

2631名無しさん:2020/11/23(月) 22:01:28 ID:NrdB.GxU0
「東京→兵庫・淡路島」で生活は?心境は? パソナ「移転」発表3カ月、移住社員に聞く
11/22(日) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/90624c9e2f3f52ae3b5c5b3eba45fa52c09c3752

 総合人材サービスのパソナグループが、東京から兵庫県淡路島へ主な本社機能を移転すると発表して間もなく3カ月となる。新型コロナウイルス感染拡大で働き方が見直される中、2024年5月末までに社員約1200人が島に移り住む大胆な計画は、脱・東京一極集中の試みとして注目を集める。実際に東京から島へ移ってきた社員に、現在の心境を聞いた。(上田勇紀)

 ■東京にいた時の“常識”が、今は…

 同グループ経営企画部の岡田智一さん(38)。グループ会社で働く妻(38)、2歳の長女と一緒に9月1日、東京から兵庫県淡路市のマンションに転居した。岡田さんは千葉市出身で、大学以降はずっと東京暮らし。夫婦とも関西にゆかりはなく、淡路島へは就職後、研修などで訪れたことがある程度だった。

 「コロナが広がり始め、テレワークをしていた2月ごろから、地方暮らしを考えた。東京のオフィスはビルに囲まれて殺風景で、自宅もマンションが並ぶ場所。自然を感じながら働けたらと思った。娘もコロナ禍のため外で遊べず、近くの公園も混んでいた。のびのびと外で遊ばせられる環境で子育てしたいと考え、妻とも話していた」

 そんな中、社内で淡路島への本社機能移転計画が本格化。最終的に、7月に島への移住希望を上司に伝えたという。

 「親や友人とは会う回数が減るので、寂しさはある。ただ、住んでみて驚いたのは、思った以上に不便を感じないこと。自宅近くには多くの店があり、歩いて何でも買える」と話す。娘は淡路市内のこども園に入れられた。娘がなじめるかが一番の心配だったというが、気に入った様子で、休みの日には、近くの海や公園に家族で遊びに行く。仕事も経営会議の取りまとめなど、東京のころと変わらないという。

 岡田さんは東京で、満員電車に片道1時間揺られる“通勤地獄”を経験した。それが嫌で都心に移ったが、1LDKと家族には手狭なのに家賃は高騰。一方、今回移り住んだ淡路市のマンションは3LDKで、家賃は月約10万円安くなったという。通勤には社有車のカーシェア制度を使っている。

 「東京にいたときは、あれが常識だった。今思えば、東京の生活が異常だった。なぜあんなにお金を払って東京に住んでいたんだろうって」

 とはいえ、生活は大きく変わった。将来への不安はないのだろうか。

 「神戸へは車で30分で行ける。淡路島は田舎というより都会だと思うし、割と何でもそろうから、神戸へはまだ2回しか行っていない。遠くの人ともテレビ電話で話せるし。ちょっと携帯の電波が弱いときがあって、それは課題かな。今回の自分自身の移住も、社会に対して一つの働き方の提言になると思う」

2632名無しさん:2020/11/23(月) 22:02:28 ID:NrdB.GxU0
【パソナグループ】神戸市垂水区出身の南部靖之代表(68)が1976年、関西大学在学中に、前身の人材派遣業を大阪市に創業。直後に拠点を東京に移した。人材派遣の草分けとして業績を伸ばし、93年に社名をパソナに変更した。現在は人材派遣のほか企業内保育所運営や農業、観光などにも力を入れる。グループ・関連会社は78社あり、海外14の国・地域に58拠点を持つ。契約社員らを含めた従業員は約2万人。連結決算の売上高は約3250億円(いずれも今年5月期)。

■社員1200人、24年春までに島内へ

 パソナグループは2008年、淡路市内に若い世代らの独立就農を支援する農場「パソナチャレンジファーム」を開設。この取り組みを皮切りに、淡路島内で事業を拡大してきた。

 力を入れるのは観光事業だ。12年には閉校した同市の旧野島小学校を改修し、農産物直売やレストランの複合施設「のじまスコーラ」をオープン。また県立淡路島公園内に17年、人気アニメなどを題材にしたテーマパーク「ニジゲンノモリ」を開いた。

 インバウンド(訪日外国人客)の取り込みも見据え、その後も人気キャラクターのハローキティがテーマのレストランや、宿泊できるグランピング施設などを次々と開設している。

 コロナ禍を機に、主な本社機能移転を発表したのは今年9月1日。管理部門社員約1200人が、24年5月末までに順次、島内に移り住んで働く計画だ。働き方の見直しや、災害に備えた拠点分散などが目的で、6月以降、新入社員を含めて既に約120人が移った。

 島内には従来、同市夢舞台にオフィスがあったが、3月からはレストランなどが入る「クラフトサーカス」(同市)2階も活用。10月には同市内に、子育て中の社員向けの設備などを整えたオフィスも開いた。

 課題は社員の住居確保で、既に同市内で賃貸物件約150室を押さえ、新たな社宅建設も検討している。

2633名無しさん:2020/11/23(月) 22:40:24 ID:JycTiiBM0
せやから、パソナを率いる竹中が
>>2617

2634名無しさん:2020/11/23(月) 22:48:22 ID:JycTiiBM0
>>2624と絡めて

進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか?

曽我謙悟(京都大学大学院法学研究科教授)

https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/8034

コロナ禍で在宅勤務やリモートワークが推奨され、人々が東京から地方へ移るという見かたがある。しかし、戦後から続く「地域間再分配」制度は、メスの入れようのない根深さだった――。

※本稿は『Voice』2020年11⽉号より⼀部抜粋・編集したものです。



半世紀以上解決されない東京一極集中
日本には2つの社会がある。“東京”と“それ以外”だ。東京は富を生み出す。世界とつながり、競争している大企業が多く存在している。多様性も高い。他者との交流から文化・芸術まで、豊かな機会を享受できる。かくして東京には人が集まる。

他方、東京以外の社会は閉じた社会だ。地元のつながりが、経済、社会、政治を動かす。三世帯同居の多さなど、家族のつながりが子育てなどを容易にしている面もあるが、若年層の流出も大きい。

こうした2つの社会が存在していることを、多くの人々は問題視してきた。自民党政権も、東京一極集中の是正を長く主張し、安倍長期政権も地方創生を掲げ、その是正に努めてきた。

コロナウイルス禍は、この事態を変えるのか。たしかに、災禍は時に都市構造や国土構造を変える。1923年の関東大震災では、東京からの人口流出が生じ、1925年には合併を経た大阪市の人口が東京市を抜いた。2011年の東日本大震災も多くの人々に移動を強いた。

今回も、都市部における感染症への脆弱性を嫌い、地方へ移住する人や、企業の移転が散見される。人々の意識も変わりつつあるようだ。

今年六月に、内閣府意識調査(「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」)で、「地方移住への関心に変化はありましたか」と尋ねたところ、関心が(やや)高くなったと答えた人は、三大都市圏の全年齢で15.0%、東京圏の20代では27.7%となる。

今年7月の財務総研のレポートのように、こうした状況が一極集中を緩和する契機となるという予測も多い(奥愛・永井里奈「新型コロナ感染症拡大で考える東京への人口一極集中とコロナ後の変化」)。

しかしそう簡単ではないだろう。遡れば、この問題は、1960年代に、都市部の過密と農村部の過疎が問題視され、国土の均衡ある発展をめざす国土計画がつくられたところから始まる。

国土計画は5次にわたり改正を重ねながら、その目標を追求してきた。1980年代以降、大阪から東京への本社移転が増えたことで、「大都市圏への集中」から「東京一極集中」へと是正の対象は絞られたが、問題の構造は同じである。

したがって、1960年代の国土計画から、現在の地方創生に至るまで半世紀以上、政府は都市とそれ以外の格差是正に取り組んできた。しかし、一極集中は強まるばかりである。

では、なぜ失敗を続けてきたのか。それは、本当のところ、東京以外の人々も東京の人々も、“現状”を変えるインセンティブを見出せていないからではないか。

ならば解き明かさなければならないのは、そもそも東京以外の人々、東京の人々それぞれが、現状をどう捉え、どのように評価しているかということだ。

2635名無しさん:2020/11/23(月) 22:50:20 ID:JycTiiBM0
戦後から変わらぬ「地域間再分配」制度
地方では経済が回っておらず、シャッター商店街はその象徴である。人口も減少の一途を辿り、自治体の行政サービスも維持しがたい。増田寛也氏の言葉を借りれば、このままでは「地方消滅」を待つのみである。ゆえに、地方への分散は喫緊の課題である。

これはよく耳にする言説だが、事実ではない。たとえば、店のシャッターを閉めたまま保有を続けるのは、収益はゼロでも固定資産税をはじめとする保有コストを支払えているということだ。それを本当に切迫した状況と言うのは難しい。

また、住民に提供される公共サービスの多くは全国で同じ水準で提供されており、人口あたりで見れば、むしろ地方のほうが手厚いとすら言える。

地方における公共サービスを支えてきたのが、地方交付税である。国税を元手として、地方自治体に財源を配分していく地域間再分配の仕組みであり、1954年以来、60年余り続いている。

経済が急速に発展するとき、格差の拡大が社会の不安定化を招くことは多いが、戦後の日本は、地方交付税により、この問題の抑制に成功した(曽我謙悟『日本の地方政府』中公新書)。

しかし問題なのは、安定成長期に入り、地方分権を経た現在においても、この仕組みが維持されていることである。小泉政権期における三位一体の改革で多少の変化はあったが、基本的枠組みは変わっていない。

国の予算全体の2割弱にもあたる約17兆円を割りあて、各自治体に財源の不足の程度に応じた配分を行なっている。使途に限定はなく、使い道は自治体の自由である。これによる再分配の程度は強く、先述したように、人口に比して地方の公共サービスはより充実したものとなる。

たとえば、今回の感染症対応では、保健所や感染症病床の不足が問題となったが、人口比で見れば、地方に比べ大都市部の不足がより大きいのは明らかである。

もっとも、東京の人々はそうは思っていない。2018年の内閣府の調査によると、都民が掲げる地方移住のネックの一つに、医療や福祉の不安があがる。

移住するつもりがない理由(複数回答可)を都内在住者に尋ねると、「医療・福祉サービスの水準が不安」を選ぶ人が22.5%にのぼり、職の問題、交通・生活の不便に次いで多い(「東京都在住者の今後の暮らしに関する意向調査」)。

ただし、こうした食い違いは、東京の人々の認識不足にのみ起因するとは限らない。人口比の病院数などではなく、高度な医療が受けられる大規模病院の絶対数で見れば東京のほうが充実しているからである。

むしろ東京の人の目に映っていないのは、こうした地方の公共サービスの相当部分を、自分たち、つまり都民の手で支えているという事実だ。具体的な事業に対する補助金は目につきやすく、利用者の少ない山間部の高速道路など「ムダ」が明らかな場合は批判も生じる。

そこで、小泉政権期の公共事業批判では補助金が削減された。しかしそれは、地域間再分配を終焉させたわけではない。地方交付税という見えにくいかたちでの財政移転は大規模に続いている。

たとえば国税の所得税の3分の1は交付税の原資となることが決まっており、東京の人々が納めた所得税の3分の1は東京以外の地域に配分される。しかしこうした事実は多くの東京在住者の意識には上らない。

逆に、受け手となる東京以外の人々の多くもこのことを知らないだろう。自分たちの町の財政の、ときに半分以上が地方交付税により支えられていること、その原資の多くは東京から来ていることを知るのは、自治体関係者にほぼ限られるだろう。

2636名無しさん:2020/11/23(月) 22:51:28 ID:JycTiiBM0
「地元化」する東京
図1 大学卒業後の移動先

東京への人々の流入は、1960年代の高度経済成長期、そして80年代後半のバブル経済期、そして2000年代以降において増加した。その大半が進学時、および就業時における移動である。

とりわけ、2000年代以降、グローバル化が進むと同時に、少子化が進行し、売り手市場に転じた大学生の大企業志向が強まる。その受け皿となる企業は東京に集中している。

図では、2019年に大学を卒業し、就職した学生数(地域別)を横幅で、就職先が首都圏かそれ以外かを縦幅で示した。ここから、大学進学時点で首都圏への集中が生じているうえに、その9割弱の学生が卒業後もそのままとどまること、および、首都圏以外のどの地域でも2割前後の学生が就職時に首都圏へ移動することがわかる。

とくに、学生数が2番目に多い京阪神が、就職時の首都圏への移動割合が最も高い地域の一つになっていることは目を引く。これは、京阪神地域が、大学の多さに比して、魅力ある就職先が乏しいことを意味する。

東京から流出する人間は極めて少ない。生まれた地域に住み続けるという意味での「地元化」の傾向は、東京のほうがそれ以外の地域よりも強い。東京一極集中は、地方から東京へ流入する若い人々だけではなく、東京にとどまり続ける人々によってもたらされているのだ。

では、なぜ東京に人々はとどまるのか。東京は必ずしも住みやすい都市ではない。規模の大きさや密度の高さは、通勤通学時間の長さ、物価の高さ、さらに災害への脆弱性などのコストを人々に強いる。

たしかに、ICTや金融に関わる高度な専門性を活かせる職場は、東京以外では見つけにくいが、そうした職業に就く人ばかりではないだろう。

答えは、東京を含めた日本全体において、若者以外の流動性が低いことである。その根底にあるのは、「職」と「住」の問題、すなわち日本型組織における業務形態の特徴と住居のあり方である。

2637名無しさん:2020/11/23(月) 22:53:58 ID:JycTiiBM0

東京から「脱出」する30代が急増…彼らはどこに引っ越したのか?

2020年10月01日 公開

河合雅司(人口減少対策総合研究所 理事長),牧野知弘(不動産評論家)
https://shuchi.php.co.jp/article/7981

2638名無しさん:2020/11/23(月) 23:01:49 ID:JycTiiBM0
>>2633 >>2628と連動か?

2639名無しさん:2020/11/26(木) 20:00:10 ID:NrdB.GxU0
東京都がコロナ債発行へ、発行額600億円で中小企業支援 (訂正)
11/26(木) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7fea8568c9639aa32d871f49b9a3ed33cb3e651

 (ブルームバーグ): 東京都が27日、新型コロナウイルス対応を目的とした都債の発行条件を決める。調達した資金は全額を中小企業への融資の預託金に充てる方針。資金使途をコロナ対応に限ったいわゆる「コロナ債」を地方自治体として初めて発行する。

主幹事の三菱UFJモルガン・スタンレー証券が26日発表した資料によると、発行額は600億円、利率は0.01%に同日内定した。27日に確定する。主幹事は三菱モルガンとSMBC日興証券、ゴールドマン・サックス証券が務める。

東京都は9月の補正予算で2020年度の中小企業制度融資の目標額を2兆5000億円から3兆8000億円に増額。同年度の都債発行計画も従来の6000億円から7500億円程度に引き上げた。

東京都はこれまでも都債による調達資金の一部を制度融資に充ててきたが、全額を融資に活用するのは今回が初めて。発行額は当初予定していた300億円程度から倍増する。

東京都公債課の鈴木孝典・統括課長代理は「資金使途を明示したことに興味・関心を示してくれた投資家がいた」とし、年限5年の都債としての評価などさまざまな需要が重なったことで増額に至ったとの認識を示した。今後、同様のコロナ債を発行するかについては「未定」とした。

(c)2020 Bloomberg L.P.

2640名無しさん:2020/11/26(木) 20:06:35 ID:NrdB.GxU0
成田空港 中間決算 民営化後初400億円余の赤字 新型コロナ影響
2020年11月26日 17時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/k10012732331000.html

 成田空港会社は、ことし9月までの中間決算を公表し、新型コロナウイルスの影響で400億円余りの赤字と、民営化後、中間決算としては初めての赤字となりました。

 成田空港会社が26日に発表した、ことし9月までの半年間の決算によりますと、
▽売り上げが去年の同じ時期より、およそ74%減って332億円、
▽最終的な損益は424億円の赤字となりました。

これは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、国際線の利用者数が去年の同じ時期のおよそ3%にとどまったためで、2004年の民営化以降、中間決算が赤字となるのは初めてです。

国際線の利用者は、入国制限の緩和や検疫体制の拡充で、今後、徐々に回復に向かうと見られるものの、来年3月までの今年度では188万人と、昨年度のおよそ6%にとどまる見通しです。

また、今年度1年間の業績予想についても、783億円の最終赤字になると見込んでいます。

成田空港会社の田村明比古社長は、記者会見で「世界の航空産業は、これだけ長くて深い谷を経験したことがなかった。今後は、いざという時に柔軟に対応できるよう、財務体質の強化や、空港機能の整備に取り組みたい」と述べました。

2641名無しさん:2020/12/02(水) 22:04:25 ID:NrdB.GxU0
政府、地方移住へテレワーク推進 創生戦略の改定を議論
2020年12月2日 21:53
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/201202/20201202168.html

 政府は2日、閣僚や有識者でつくる「まち・ひと・しごと創生会議」を開き、地方創生に向けた5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の改定を議論した。東京一極集中是正を加速するため、新型コロナウイルス感染拡大を機に普及したテレワークを推進し、地方移住につなげることが柱。議論を反映した改定を今月中に実施する。

 創生会議は、議長を菅義偉首相から坂本哲志地方創生担当相に変更し、参加閣僚も大幅に減らす再編後、初の開催。坂本氏は「大臣である私が責任を持って、十分な議論の下、地方創生を進める」と意気込みを語った。

2642<削除>:<削除>
<削除>

2643<削除>:<削除>
<削除>

2644名無しさん:2020/12/09(水) 22:15:52 ID:FydFDhIc0
森記念財団 「世界の都市総合力ランキング(GPCI)2020」を発表 「東京」は5年連続3位ながらも課題が山積!
2020/12/09 6:30:00

毎年「森記念財団」が、世界の主要48都市を経済や文化、環境などの面から評価した「世界の都市総合力ランキング(GPCI)」を発表していますが、今年は昨日(12月8日)発表されました。「東京」は5年連続3位という結果になりました。

  引用資料 森記念財団(2020/12/08)
 「世界の都市総合力ランキング(GPCI)2020」を発表しました。

 3位の「東京」は、1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」からかなり離されてきています。その最大の原因は今まで東京の強みだった経済が弱くなっているからです。

 「東京」は、人口およそ1,400万人と世界でも有数の巨大経済圏であることが評価された一方で自然災害のリスクの高さや働き方の柔軟性の低さが課題とあげられました。また経済や研究・開発、文化・交流では3位、4位と高評価を得ているものの、居住や環境では世界の主要都市から大きく離されている結果となりました。


 逆に、「東京」の強みは特許登録件数や食事の魅力、そして都市空間の清潔さなどは総合ランキング1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」に大きな差をつけて高評価を得ています。


Tokyomori201211
48対象都市
 世界で48都市が対象となっています。日本からは「東京、大阪、福岡」の3都市が対象となっています。

総合ランキングトップ10
 トップ3都市の順位変動はなかったものの、偏差値の変動で比較すると1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」が「東京」と「パリ」を引き離す結果となっています。

 7位の「ベルリン」は経済や居住、環境の分野でスコアを伸ばし、「ソウル」と入れ替わりで順位を1つ上げました。トップ10都市の中で昨年から唯一顔触れが変わったのが「上海」で、5つの分野でスコアを伸ばし、大きく躍進しました。


Tokyomori201213
「大阪」は33位(前年29位) 、「福岡」は43位(前年42位)となっています。

2645名無しさん:2020/12/09(水) 22:16:34 ID:FydFDhIc0
トップ5都市の偏差値変動
 「ロンドン、ニューヨーク」は偏差値上昇の傾向を保っている一方で、「東京」は横ばい、「パリ」は下落という結果になりました。「シンガポール」は昨年の下落から大きく巻き返し、偏差値を伸ばしました。

2646名無しさん:2020/12/10(木) 00:53:10 ID:u7IGWGPk0
やっぱ、東京は素晴らしい!!!!!

2647名無しさん:2020/12/14(月) 11:58:42 ID:c8YjdEE.0
「大阪や名古屋などに住む人が新型コロナウイルスのPCR検査のため、東京都内の医療機関に検体を送り、都内の感染者として集計されるケースが相次いでいる。」(毎日新聞)

2648名無しさん:2020/12/29(火) 19:00:36 ID:KTig9c3U0
https://up.gc-img.net/post_img/2020/12/pmrIRUqFVZQSbbH_kBd1O_127.jpeg

2649名無しさん:2020/12/31(木) 23:34:01 ID:QWTNWrD20
東京五輪の緊急調査に“NO”を明言する国が出た!「ラオスは選手を派遣しない」
社会・政治 投稿日:2020.12.31 06:00FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/127017
「それでも菅さんは、五輪について『やるしかないんだろ』と言っているそうです。最終的に開催の可否を決めるのはIOCですし、菅さんから五輪中止を言い出すことは絶対にないですよ」(自民党中堅議員)
 菅義偉首相(72)は、訪日した国際五輪委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(66)と11月16日に会談した際も、2021年7月開催の東京五輪について「観客ありの開催を想定している」と伝えていた。しかし、新型コロナ “第3波” で、状況は一変した。
【関連記事:池上彰「東京オリンピック後は、株価も地価も大暴落する!」】
https://smart-flash.jp/sociopolitics/90248?rf=2?gb
首相肝いりの「GoToキャンペーン」も一時停止され、世は再び “自粛ムード” に突入している。今の日本を見ても、「2021年に東京で五輪を開催できる」と世界は思うのだろうか――。12月、本誌は日本以外の205の国と地域の五輪委員会(NOC)に、一斉アンケートをおこなった。
「2021年7月に五輪は開催できるか?」
「選手を派遣するか?」
「コロナ禍が続いた場合、どのように開催されるべきか?」
 以上3つの質問をしたところ、16カ国のNOCから回答を得られた。多くの国が、「開催を確信」「選手を派遣する」と答えた中で、驚くべきはラオスの回答だ。
「我が国から、コロナ禍の五輪に選手を派遣することはないと考えています」
 東京五輪に「NO」を突きつける回答が送られてきたのだ。ラオスは伝統的な “親日国” だけに、衝撃は大きい。各国からの回答について、元JOC参事の春日良一氏が解説する。
「そもそもNOCは、政府から自律を貫きながらも、その動向を意識してスポーツの立場を守っていく組織なので、この種の政治にかかわる問題には、簡単に発言しないんです。たとえば、1980年のモスクワ五輪で西側諸国がボイコットした際も、公式見解が出るまでは、各国のNOCはメディアの質問に簡単に口を開かなかった。ですから、今回の16カ国からの返答は驚きです」
 なかでも、イギリスの「開催を確信し、選手を安全に派遣するつもりです。しかし、コロナの影響を予測するのは難しく、五輪開催について仮説を立てるのは適切ではありません」という回答に春日氏は注目する。
「NOCの模範解答といえます。イギリスNOCはサッチャー首相のとき、彼女が『行かないで』と懇願したのにも関わらず、NOCの『自律』を守り、政府の援助なしに堂々とモスクワオリンピックに参加しました。NOCの『自律』の精神を貫いているわけです」
 そしてラオスの回答について、春日氏はこう分析する。
「これは、『コロナがひどい状態ならば、IOCも開催不可と判断するから選手は送れない』と言っているのだと思います。一方で、多くが『開催されると信じる』と答えているのは、NOCには『IOCと五輪組織委がやると言えば、五輪は開催される』という確信があるからです。11月のバッハ会長来日の意味は大きかったですね」
 そのバッハ会長は、12月17日付の『日本経済新聞』のインタビューで、「(コロナ禍への)受け止め方は変わっていくだろう」と話した。
 だが、菅首相はみずから、コロナ禍の不安が増すような失策を続けている。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は、「こうなると、菅首相は五輪開催に前進するしかない」と話す。
「支持率が下がり、解散総選挙が遠のく今、『2021年10月の任期満了を待っての総選挙』というのが現実味を帯びてきました。その前に予定される東京五輪を開催、成功させて、選挙に繋げたいという思いはあるでしょう」
 東京五輪開催に政権の命運がかかるなか、菅首相の “チキンレース” を、世界中のNOCが注視している。以下の関連リンクでは、本誌のアンケートに答えたNOC16カ国の回答を公開する。
(週刊FLASH 2021年1月5日・12日合併号)

2650名無しさん:2021/01/03(日) 04:31:22 ID:Xm.LBQR60
https://www.sankei.com/life/news/210102/lif2101020015-n1.html

政府、緊急事態宣言に慎重姿勢崩さず 「責任転嫁」の都に不信感
2021.1.2 20:06

 東京都など1都3県の知事が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を求めたのに対し、政府は即座の再発令に慎重な構えを崩さなかった。飲食店にさらなる営業時間の短縮を要請しない東京都に対するいらだちもあり、再発令の前に知事が必要な措置を取るべきだとする立場を鮮明にした。

 「国からは、直ちに行う措置として知事に次のような要請を行った」。西村康稔経済再生担当相は2日夜、小池百合子都知事らとの会談後、記者団にこう述べ、飲食店の営業時間を午後8時までに短縮することなどを求めたと明らかにした。

 政府は飲食店での大人数での会合が主な感染源とみているが、時短要請の権限は都道府県知事にある。特に新規感染者数が1日1300人を超えてもなお、午後10時までの営業が可能な都の対応を問題視してきた。しかし、小池氏は「現実は厳しい」として応じていなかった。時短は飲食店にとって死活問題で、反発を招く恐れもある。政府側からは、都が反発を恐れて政府に責任を転嫁しているようにも映る。

 観光支援事業「Go To トラベル」などをめぐり政府と温度差もあった分科会も、東京都への厳しい視線では足並みをそろえる。尾身茂会長は「感染のボリュームが多い地域(東京)は、他の地域より強い対策をするのが当然ではないか」と述べ、時短の実施を求めていた。

 政府・与党内にも再発令に言及する声はある。代わりに午後8時までの時短を促すなど、都の重い腰を上げさせる契機とする考え方で、西村氏も実際、時短を「条件」に掲げた。西村氏は午後8時以降の不要不急の外出自粛、テレワークの徹底、職場や学校での感染防止策の徹底、イベント開催要件の厳格化も求めた。

 ただ、緊急事態宣言は「伝家の宝刀」で、効果がなければ決定打を失うことになる。知事の要請後、政府高官は「知事にできることはまだある」と再発令に重ねて慎重な姿勢を示した。(千田恒弥、市岡豊大)

2651名無しさん:2021/01/03(日) 23:01:11 ID:hzN7Xcoo0
大阪で感染者が増えたとき住民投票が―と批判していた連中は
なぜか関東の増加には原因も言わないし批判もしない

2652名無しさん:2021/01/04(月) 09:22:57 ID:ykwkpAbY0

http://gendainoriron.jp/vol.24/feature/k-mizuno.php
>>グローバル化というのはヨーロッパ人にとって文明そのものだった。古代ローマもそうであったように、そこでは都市を作る。その都市を横串で繋げる究極の形が、メガロポリスである。

日本では、東京・名古屋・大阪を新幹線で串刺しにした三大都市をまとめて、メガロポリスと言った方がよい。

今回の感染症でも、小池知事は新宿の「夜の街」を槍玉にあげてきたが、それを言うなら新宿歌舞伎町の営業制限などとの弱い者いじめではなく、メガロポリス全体の問題として、新幹線を止めよという要請をしないといけない。新幹線を止めないものだから、後は名古屋の錦三丁目にウィルスが広がり、大阪の南にまで行ってしまった。小池さんの頭の中にはメガロポリスという経済圏に関する考えがなく、本当に命を守るには何が必要か、考えられてはいなかったと思う。

メガロポリスは世界に二つしかないと言える。もうひとつはアメリカのニューヨーク・ボストン・ワシントンで、これは飛行機で串刺しにしている。シャトル便で結んでいるから、アメリカで新型コロナがヨーロッパから感染して来た時に、最初にニューヨークに広がり、やがて全米に感染が広がっていった訳だ。日本でも同じで、最初に直撃を受けたところは全部メガロポリスだった。その後、人の移動で地方都市に伝播していった。

>>それにしても、東京の人口1400万人は大きすぎる。小池知事は、東京の解体を真っ先に言うべきだと考えている。分散させるために一番よいのは、会社を分割することだ。全国の支社を全部独立させる。そうすれば、人材の採用も、大学も分散化が進む。

東京に儲けがあると考えられているが、そこが限界にきている。今回のコロナ感染者も、首都圏、愛知、関西に集中していることからすれば、菅総理のいう「東京問題」ではなく、「メガロポリス問題」なのだ。菅総理も小池都知事も問題の本質からずれた対応をしている。これはたぶん政府と小池さんの意地の張り合いだろうが、 GoToキャンペーンを東京だけは外すなど、おかしい。だったら人を動かさないで、コロナ感染を抑止する施策に協力した事業者に、持続化給付金のような形の直接支援をすればよい。

2653名無しさん:2021/01/04(月) 09:24:03 ID:ykwkpAbY0

http://gendainoriron.jp/vol.24/feature/k-mizuno.php
>>グローバル化というのはヨーロッパ人にとって文明そのものだった。古代ローマもそうであったように、そこでは都市を作る。その都市を横串で繋げる究極の形が、メガロポリスである。

日本では、東京・名古屋・大阪を新幹線で串刺しにした三大都市をまとめて、メガロポリスと言った方がよい。

今回の感染症でも、小池知事は新宿の「夜の街」を槍玉にあげてきたが、それを言うなら新宿歌舞伎町の営業制限などとの弱い者いじめではなく、メガロポリス全体の問題として、新幹線を止めよという要請をしないといけない。新幹線を止めないものだから、後は名古屋の錦三丁目にウィルスが広がり、大阪の南にまで行ってしまった。小池さんの頭の中にはメガロポリスという経済圏に関する考えがなく、本当に命を守るには何が必要か、考えられてはいなかったと思う。

メガロポリスは世界に二つしかないと言える。もうひとつはアメリカのニューヨーク・ボストン・ワシントンで、これは飛行機で串刺しにしている。シャトル便で結んでいるから、アメリカで新型コロナがヨーロッパから感染して来た時に、最初にニューヨークに広がり、やがて全米に感染が広がっていった訳だ。日本でも同じで、最初に直撃を受けたところは全部メガロポリスだった。その後、人の移動で地方都市に伝播していった。

>>それにしても、東京の人口1400万人は大きすぎる。小池知事は、東京の解体を真っ先に言うべきだと考えている。分散させるために一番よいのは、会社を分割することだ。全国の支社を全部独立させる。そうすれば、人材の採用も、大学も分散化が進む。

東京に儲けがあると考えられているが、そこが限界にきている。今回のコロナ感染者も、首都圏、愛知、関西に集中していることからすれば、菅総理のいう「東京問題」ではなく、「メガロポリス問題」なのだ。菅総理も小池都知事も問題の本質からずれた対応をしている。これはたぶん政府と小池さんの意地の張り合いだろうが、 GoToキャンペーンを東京だけは外すなど、おかしい。だったら人を動かさないで、コロナ感染を抑止する施策に協力した事業者に、持続化給付金のような形の直接支援をすればよい。

2654名無しさん:2021/01/04(月) 22:41:09 ID:NrdB.GxU0
政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転
2021.1.4 21:23
https://www.sankei.com/life/news/210104/lif2101040068-n1.html

 菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令の検討を表明した4日の記者会見で、東京都を中心とした首都圏の「対策不足」に不満をにじませた。政府は経済的打撃が大きい宣言発令の回避に腐心してきたが、都の協力が得られず発令もやむなしと判断した。

 「北海道、大阪府など時間短縮を行った県は結果が出ている」

 首相は4日の記者会見で、より厳しい営業時間短縮を飲食店に要請している自治体では新型コロナの新規感染者数が下降していると説明し、返す刀で首都圏は「減少せずに高い水準になっている」と指摘した。東京都などが適切な措置を取れば、事態は変わっていたとの思いがにじんだ。

 首相は先月25日の記者会見で緊急事態宣言の発令に慎重姿勢を崩さなかった。水面下では宣言発令を検討していたが、31日に発令の可能性を記者団に問われた際も回答を避けた。別の政府高官も今月2日午前の時点で即時発令は「全くの間違い」と語っていた。

 そうした矢先に東京都の小池百合子知事ら1都3県の知事が2日午後、政府に宣言発令を要請した。小池氏は逼迫する東京都の医療体制に危機感を強めており、首相の耳にも医療現場が厳しい状態にあるとの報告も入っていた。そして3日夕、担当閣僚を首相公邸に集め、30分ほど報告を受けた後に首相は告げた。

 「やんなきゃいけないんじゃないか」

 飲食店への時短要請の権限は都道府県にある。東京都は飲食店側の反発で逆効果になりかねないとして「午後8時まで」の要請をせぬまま感染が広がり、政府がその後始末をする形となった。こうした経緯に首相周辺は「飲食店を午後8時で閉じればいい

2655名無しさん:2021/01/04(月) 22:47:53 ID:NrdB.GxU0
重症者”過去最多”の大阪府 吉村知事「経済への副作用大きい」…”緊急事態宣言”を要請せず
1/4(月) 19:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f09bc4fcb5d6f723b9fe8d9f470fc33da4201ca3

 首都圏が2度目の「緊急事態宣言」に向けて大きく舵を切る中、新型コロナ重症者の数が過去最多の169人となっている大阪府は…

【大阪府・吉村洋文知事】
「最後の手段が緊急事態宣言。大阪は現状におきまして、感染の急拡大はなんとか抑えられている状態だと思っています」
「なので国に対して緊急事態宣言を要請するつもりはありません」

吉村知事は「経済活動への副作用が大きい」として、緊急事態宣言を要請しない方針を表明。

【大阪府・吉村洋文知事】
「首都圏で緊急事態宣言が出されれば東京と大阪の往来自粛を求めることになると思う」

一方、大阪市の松井市長は1月11日が期限となっている市内の飲食店などへの『時短営業の要請』について…

【大阪市・松井一郎市長】
「一挙にフルタイムやってくれということにはならないかもしれないが、時短の要請時間を少し延長するとかいう形で商売が成り立つ、そういうことも我々考えていかないといけない」

11日以降も時短要請は続けるものの、午後9時までとしている営業時間は延ばすべきだという考えを示しました。

関西テレビ

2656名無しさん:2021/01/04(月) 22:48:27 ID:NrdB.GxU0
【法律あれば禁止くらい・・・】吉村知事「大阪と東京・首都圏との往来自粛を強く要請したい」
1/4(月) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f8f600e300c101b846e581d48f29aa2481343d

 大阪府の吉村知事は「新年互礼会」に出席し、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発出された場合、府民に対して往来自粛を求める考えを明らかにしました。

「新年互礼会」は関西経済連合会など経済3団体と大阪府・大阪市が年始めにあいさつを交わす恒例行事です。2020年は約2300人が出席しましたが、2021年は1990年に会が始まって以来初めて、人を集めず、各代表のあいさつをインターネットで配信するという異例の形となりました。終了後、会見を開いた吉村知事は、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発出された場合、府民に対象地域との往来自粛を求める考えを明らかにしました。(吉村大阪府知事)「大阪と東京・首都圏との往来自粛、それを強く要請していきたい。法律があれば禁止ぐらい要請したいと思いますけど」。

ABCテレビ

2657名無しさん:2021/01/06(水) 21:46:27 ID:NrdB.GxU0
関西、首都圏との往来自粛要請 宣言見据え12自治体広域連合
2021年1月5日 19:28
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210105/20210105091.html

 近畿地方などの12自治体でつくる関西広域連合は5日、神戸市内で新型コロナウイルス対策本部会議を開き、政府が7日にも緊急事態宣言を発出する見込みの東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県との往来を自粛するよう住民に要請した。首都圏以外でも、感染が拡大している地域とは不要不急の往来をしないよう求めた。

 関西圏で今後感染者数が急増した場合は、人口が多い京都、大阪、兵庫の3府県で協議し、政府に宣言発出を求める方針も確認した。会議後に記者会見した大阪府の吉村洋文知事は「関西で感染急拡大があれば大阪を中心に起きると思う。その際は3府県知事で連帯して行動を起こす」と述べた。

2658名無しさん:2021/01/07(木) 22:21:30 ID:NrdB.GxU0
平和ボケ、東京警視庁。

警視庁尾久署長が感染 年末に十数人で懇親会
2021年1月6日 19:22
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210106/20210106123.html

 警視庁は6日、尾久署(東京都荒川区)の大野良治署長(60)が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。大野署長は昨年12月28日、計十数人が出席した地元交通安全協会のメンバーらとの懇親会に、署員3人と共に参加していた。

 警視庁は当時、5人以上の会食を控えるよう求めており、会に参加した経緯を確認している。大野署長は8日付で警務部付とする。

 懇親会に参加していた同署の50代女性交通課長も今月3日に感染が確認された。他の参加者に症状は出ていないという。

 大野署長は1日に37度台の発熱があり、医療機関を受診。3日にPCR検査を受け、5日深夜に陽性と判明した。

2659<削除>:<削除>
<削除>

2660名無しさん:2021/01/07(木) 23:15:54 ID:jqEGNHaE0
東京都のコロナ感染者2000人超えにネット悲鳴…「ロックダウンしろよ」「多分クリスマスが原因やろね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06fed53518795c88e2a3a8f8bd66a4d55104228

 東京都の新型コロナウイルス感染者数が7日、初めて2000人台を超えて過去最多になることが分かり、この日午後1時半ごろ、テレビ局が速報テロップを放送した。

 ついにというべきだろうか。2000人突破にツイッターやインターネット掲示板は即座に反応。「インパクトのある数字」「100人超えキター!!って言ってた頃が懐かしい」と驚く人に加え「ロックダウンしろよ」「せめて、年末年始の間だけでも緊急事態宣言出しておけば、多少は被害を防げたと思う」と対策に疑問の声も相次いだ。

 またちょうど2週間前がクリスマスイブに当たることから、「これ多分クリスマスが原因やろね」「クリスマスはしゃぎすぎやろ」と感染時期を探る人も。その上で「次は大みそかでバカ騒ぎした人たちが記録を伸ばすかもしれませんね」「これ大みそかの人混みもっとエグい数字出るでしょ」とさらに感染者が増えることを不安がっていた。

2661<削除>:2021/01/07(木) 23:16:45 ID:jqEGNHaE0
<削除>

2662名無しさん:2021/01/07(木) 23:19:21 ID:jqEGNHaE0
「多くの命が失われる可能性がある」東京で過去最多2447人感染 都の幹部が語る“20代・30代ならではの事情”とは
1/7(木) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/96a5ea163b1073596d4e0436477e8a4305a47c59

「1300いくと思ってなかった。正直驚いた。いっても1000ぐらいだと思ってた」

昨年末の12月31日、一気に1000人を大きく超えて1337人の感染者が確認されたことについて、ある都の幹部は20代・30代ならではの事情を交え解説してくれた。

「帰省の前に検査をしようという人と、1月11日まで長期休暇になった会社員が今、きちんと自分の体を見ておきたいというので検査に行ったのではないか。 20代・30代の感染者が多いが、そういう人たちは少し具合が悪くても会社に言いたくない。その世代はコロナ感染でクビになったりコロナ感染で就職できなくなったら困るというのがあると思う。なので、この時期に検査を受けて陽性だったら、休みの間に直してしまいたい、ということなんだろう」

気持ちは分からないでもないが、このような人たちはいわゆる“潜在的感染者”だ。

彼らが、体調が悪いと思ったらすぐに検査して休めるようにすることも、大きな感染対策になるのではないか。

2663<削除>:2021/01/07(木) 23:21:47 ID:jqEGNHaE0
<削除>

2664<削除>:<削除>
<削除>

2665名無しさん:2021/01/10(日) 11:26:43 ID:bzUSA35M0
春には株価3万円か…withコロナでハネる“8大テーマ65銘柄”

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/283323

感染症の流行で遷都構想が浮上するか
「もしかすると遷都がテーマになり得ます。というのは、歴史的に疫病が蔓延すると遷都構想が浮上するからです。古くは奈良時代の平城京から長岡京への遷都は疫病がひとつの理由だったという説があります。感染症の流行は遷都を連想させます」(清水秀和氏)

 国会では1990年に「国会等の移転に関する決議」がなされ、99年には「国会等移転審議会答申」が出されている。遷都は決して絵空事ではない。

 答申での移転先候補は岐阜・愛知地域、栃木・福島地域、三重・畿央地域の3つ。

 遷都構想が持ち上がれば、候補地は話題でもちきり。地域活性の起爆剤となる。関連銘柄は100円ショップのセリアや、歯科製品で知られるナカニシ、肉まん・あんまんの井村屋グループなど、移転先に本社を構える企業群だ。

2666<削除>:<削除>
<削除>

2667名無しさん:2021/01/12(火) 22:28:17 ID:HCzCBbFI0
>>2665

栃木・福島はダメ。
どうせ「リニアモーターカーで都内に繋げて...」とか言い出すやつがいるから。

ま、どっちみち実現などしないだろうが。

2668名無しさん:2021/01/13(水) 22:14:16 ID:P11ojNBs0
芸能事務所アミューズが本社機能を富士山麓に移転で“脱東京”

https://bunshun.jp/articles/-/42817

 コロナ禍を契機に本社機能を地方に移転する企業が相次ぐ中、芸能界最大手で東証一部上場のプロダクション「アミューズ」が、富士山麓に移転を計画していることが「週刊文春」の取材で分かった。

 アミューズにはサザンオールスターズを筆頭に、福山雅治や星野源などの有名アーティスト、佐藤健、吉高由里子ら人気俳優が多数所属。昨年末の紅白歌合戦では福山が白組のトリを務め、PerfumeやBABYMETALら4組の所属歌手が出場している。

「売上高はジャニーズ事務所や吉本興業に匹敵し、2019年度は過去最高の588億600万円を計上した。もっとも収益の大半はコンサートや舞台、CM収入を中心としたマネジメント事業で、コロナの影響で深刻なダメージを受けており、2021年3月期決算では200億円近い減収が見込まれています」(芸能ジャーナリスト)

コロナ禍において、社員の働き方も大きく様変わりした。

「リモートワークがメインとなり、渋谷の高層ビル内にある本社はいまや“ゴーストオフィス”。それなのに毎月5千万円近い家賃が飛んでいく。そこで昨年から持ち上がっているのが、本社機能の一部を地方に移転する計画で、候補地は山梨県の富士山麓です。河口湖や西湖付近が検討されており、早ければ今年4月にも拠点を移すことになります。すでに不動産会社を通じて本社の3フロアは新しい入居者の募集をしています」(アミューズ関係者)

 移転の事実関係についてアミューズに問うも、締め切りまで回答はなかった。

「週刊文春」1月14日(木)発売号では、アミューズの移転計画の具体的内容や、創業者の大里洋吉会長が力を入れてきた“地方創生”プロジェクトなどについて詳報する。

2669名無しさん:2021/01/15(金) 00:30:58 ID:NrdB.GxU0
>>2668のような動きを実感するニュースです。

オフィスの空室面積、3倍に 都心、東京ドーム16個分増
2021年1月14日 17:11
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210114/20210114078.html

 オフィス仲介大手の三鬼商事は14日、2020年12月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室面積が、前年同月の約3倍の約116万平方メートルに拡大したと発表した。1年で東京ドーム16個分に相当する約77万平方メートル増えた。新型コロナウイルス流行を受け、企業から在宅勤務拡大や経営不振を理由とした面積縮小や解約が相次いだ。

 20年12月末時点の都心5区のオフィス平均空室率は、前月比0・16ポイント上昇の4・49%。10カ月連続で悪化し、15年9月(4・53%)以来、5年3カ月ぶりの高水準だった。

2670名無しさん:2021/01/16(土) 19:24:31 ID:gC8gKD8Q0
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01151100/?all=1
ローカル局に譲らない歴史
「同じような企画を新番組にするなら、『火サプ』を打ち切る必要はありません。しかし、その謎はエンドロールを見れば一目瞭然です。『びっくり仰店グランプリ』は過去に2回、特番で放送されていますが、最後に“製作著作”として名が出るのは中京テレビなんです」

 日テレ系列局の番組ということか。それを今後は、ゴールデンのレギュラーに据えるというわけだ。ただ、東京キー局は、ローカル局にゴールデンの枠など決して譲らなかったはずだ。

 関西ではゴールデンで放送されていた「さんまのまんま」(関西テレビ)が、キー局のフジテレビでは深夜だったことは有名だ。「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送)も、キー局テレビ朝日ではなかなか放送しなかった(現在も再び放送しなくなった)。

 中でも、大泉洋を世に送り出し、北海道はじめ全国で大人気となった「水曜どうでしょう」(HTB)は、キー局のテレビ朝日はゴールデン枠どころか深夜枠も明け渡さず、今に至るまで通しで放送したことは一度もない。おかげで、ちゃんと見ることができないのは東京のみ(その後、TOKYO MX、BSのテレ朝チャンネルなどで放送)という珍現象も生まれた。

続きはhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1290603153/1169

2671名無しさん:2021/01/16(土) 22:24:52 ID:gC8gKD8Q0
東京五輪中止の可能性、米紙報道
コロナ影響で開催見通し厳しく
https://this.kiji.is/722980033327775744?c=39546741839462401
【ニューヨーク共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京五輪の開催見通しが日々厳しさを増しており、第2次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた。

 同紙は、日本と米国、欧州主要国で感染拡大が続き、国際オリンピック委員会(IOC)らの間で、安全な五輪開催は不可能との声が出始めたと指摘。ディック・パウンドIOC委員(カナダ)が開催に「確信が持てない」と述べたことなどを挙げた。

 開催される場合、選手や関係者らが従来にない不自由さを強いられるとの見通しを示した。

2672名無しさん:2021/01/16(土) 22:26:39 ID:gC8gKD8Q0
https://up.gc-img.net/post_img/2021/01/VWipbFfil4AXdOq_B9EJL_12.jpeg

2673名無しさん:2021/01/19(火) 23:41:22 ID:NrdB.GxU0
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
1/19(火) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d953c3ad50543041d792c11dbe1f2862e818103

 銀座最大級の商業施設「GINZA SIX(ギンザ シックス/東京都中央区)」で1月17日、飲食店、アパレルショップ、コスメブランドなどのテナント14店舗が閉店した。2020年12月27日以降での閉店は計18店舗になる。

 GINZA SIXは17年4月にオープンした銀座地区最大の複合商業施設。松坂屋銀座店の跡地を利用しており、オープン当初は241店舗が入居していた。

 1月19日の「改装のお知らせ」によると、昨年末に2店舗、21年1月10日に2店舗、1月17日に14店舗が閉店している。なお、20年12月24日にホテルショコラが開店しており、1月下旬には新店舗のオープン情報も出るとのこと。

 同施設は、森ビル、大丸松坂屋百貨店、住友商事、Lキャタルトンリアルエステートが共同出資した「GINZA SIX リテールマネジメント」が運営している。森ビルのみ20年2月29日で共同運営業務を終了していた。

2674名無しさん:2021/01/19(火) 23:55:57 ID:NrdB.GxU0
持続化給付金詐欺容疑で男ら逮捕 不正受給額は1億円超か
2021年1月19日 11:54
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210119/20210119035.html

 新型コロナウイルス対策として国が個人事業主などに支給する持続化給付金をだまし取ったとして、警視庁は19日までに、詐欺の疑いでいずれも職業不詳、東京都板橋区、大島幸喜容疑者(59)と豊島区、樗沢秀仁容疑者(60)を逮捕した。

 同庁組織犯罪対策2課は、約90人のフィリピン籍のホステスなどに虚偽申請を指南し、不正受給の総額は少なくとも計約1億3千万円に上るとみて調べている。

 逮捕容疑は共謀し昨年7月26日、30代のホステスに、インターネットの中小企業庁の申請サイトに収入が減少したとの虚偽の内容を入力させ、同30日に給付金100万円をだまし取った疑い。

2675名無しさん:2021/01/20(水) 00:02:45 ID:NrdB.GxU0
フジ「99人の壁」で倫理違反 BPO「視聴者裏切る」
2021年1月18日 16:43
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210118/20210118081.html

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は18日、フジテレビの番組「超逆境クイズバトル!!99人の壁」で解答権の無いエキストラが補充されていたのは「『1人対99人』というコンセプトを信頼した視聴者との約束を裏切る」として放送倫理違反があったとする意見を公表した。

 同番組は参加者100人のうち1人が残り99人とクイズで競う。BPOによると18年10月から19年10月までの計25回で延べ406人が補充されていた。エキストラには解答権を与えていないことを番組総責任者が認識していなかったことなど「重要な部分を十分に共有していなかった」とも指摘した。

2676名無しさん:2021/01/20(水) 21:54:04 ID:NrdB.GxU0
二年連続最終赤字の電通、大鉈を振るいます。

電通グループ、本社ビル売却検討 3000億円規模、過去最大級
2021年1月20日 19:44
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210120/20210120063.html

 電通グループは20日、東京都港区の本社ビルを売却する方向で検討していると明らかにした。売却額は国内のビル取引としては過去最大級の3千億円規模になる見通しだ。複数の売却先候補があり、今後絞り込む。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、電通は社員のリモートワークを進めている。本社ビルに勤務する約9千人の出社率は最近では2割程度にとどまり、余剰スペースが生じていることから、売却で資産の効率化を図る。電通は売却後もオフィスを賃借し、本社は移転しない。

 電通は「包括的な事業の見直しの一環として売却を検討しているのは事実だが、現時点で決定していることはない」とした。

2677名無しさん:2021/01/20(水) 22:54:29 ID:jqEGNHaE0
JRの「羽田アクセス線」29年度開業へ…東京―空港間は18分に
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/ef-bd-8a-ef-bd-92-e3-81-ae-e3-80-8c-e7-be-bd-e7-94-b0-e3-82-a2-e3-82-af-e3-82-bb-e3-82-b9-e7-b7-9a-e3-80-8d-ef-bc-92-ef-bc-99-e5-b9-b4-e5-ba-a6-e9-96-8b-e6-a5-ad-e3-81-b8-e2-80-a6-e6-9d-b1-e4-ba-ac-e2-80-95-e7-a9-ba-e6-b8-af-e9-96-93-e3-81-af-ef-bc-91-ef-bc-9/ar-BB1cVhfh

 国土交通省は20日、都心と羽田空港を直結するJR東日本の新路線「羽田空港アクセス線」の事業を許可した。羽田空港に建設する新駅と東京駅の約17キロを最短約18分で結ぶ。事業費用は約3000億円を見込み、2029年度に開業する予定だ。

 羽田空港には現在、京浜急行電鉄と東京モノレールが乗り入れているが、JR線からは乗り換える必要がある。新線が開通すれば、東京―羽田空港間は現在の最短約28分から約10分間短縮される。

 1時間に平均4本、1日で計72本(いずれも片道)運行する見通しだ。途中停車駅は今後検討する。

 JR東は新路線に向け、線路約5キロを新たに敷設する。この他の区間は、既存の在来線の線路や、今は使っていない貨物用の線路を改良して利用する。

2678名無しさん:2021/01/23(土) 08:45:25 ID:NrdB.GxU0
小池都知事、発信力に陰り 人出減らず危機感 コロナ対策に手詰まり〔深層探訪〕
1/23(土) 8:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b088acb134dc0a8eb88dd668bf3ee122614b8e04

 新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが止まらない中、全国で感染者が最も多い東京都は「人の流れを抑える」という基本対策の難しさに直面している。昨夏まではキャッチフレーズのうまさを発揮し、感染拡大を抑えてきた小池百合子知事だが、今回は危機感をどれだけ訴えても、人の流れは抑制されず、発信力には陰りも。都庁内からは「もはやお願いするだけでは難しい」との声も漏れている。

 ◇成功体験が裏目に

 「去年の暮れに『帰省しないでください』『忘年会なし』と申し上げたが、残念ながら今の状況になっている」。小池氏は今月15日の定例会見でこう述べ、いら立ちをあらわにした。新年早々、緊急事態宣言が再発令されたが、新たな感染者が1000人超の日が続き、いまだ落ち着く気配は見えない。

 昨春の第1波で、都は広範囲に及ぶ休業や時短を要請。小池氏が都民に呼び掛けた「ステイホーム」も功を奏し、6月には感染がほぼ沈静化した。ただ、経済への打撃は大きかったことから、夏の第2波では飲食店などに対する時短要請に限定。それでも感染者を減らすことができた。

 「これが成功体験になってしまった」。都幹部は声を落とす。

 ◇経済両立、遅れた判断

 10月、政府の観光支援事業「Go To トラベル」で除外されていた東京発着の旅行も対象に追加され、世間の空気は一気に緩み出した。

2679名無しさん:2021/01/23(土) 08:45:58 ID:NrdB.GxU0
 11月になると横ばいだった感染者数は増え始め、都は改めて飲食店などに時短を要請。夏の実績を挙げ、前回と同じ「午後10時まで」に設定した。政府の新型コロナ対策の分科会が「午後8時まで」を提案しても、小池氏は「(対策を)厳しくしてどれだけ協力してくれるか」と難色を示した。しかし、この後、さらなる感染拡大を受け、方針転換を余儀なくされる。

 12月25日、小池氏は新宿・歌舞伎町の街頭でコロナ対策を呼び掛ける予定だったが、急きょ取りやめた。周辺は「知事自身、パフォーマンスにも限界があると判断したのだろう」と語る。

 大みそかには、それまでの最多を大幅に上回る1337人を記録した。「局面が変わった」―。小池氏は血相を変え、すぐさま埼玉、千葉、神奈川の3県知事に連絡。危機感を共有する4人の知事は正月返上で西村康稔経済再生担当相に緊急事態宣言を迫った。電撃的な展開を仕掛けた小池氏の行動は、政府から宣言を「勝ち取った」と印象付けたが、予想を超えた感染拡大に追い込まれた末の行動とも言える。

 ◇メッセージに誤算

 「最後の切り札」とも言える宣言が発令されても、人出は昨春レベルを大きく上回っている。都幹部は「午後8時までの時短営業を強調した結果、若者らに『昼間なら出歩いても大丈夫』という雰囲気ができてしまった」と指摘する。職場やホームパーティーなどを通じた感染も絶えず、小池氏も「時短が強調され過ぎたきらいがある」と認める。

 都内の19日の新規感染者は1240人と高止まりが続く。都は病床確保と共に、テレワークの徹底要請や時短協力金の大企業への支給拡大、歩行者天国の中止など、矢継ぎ早に対策強化を打ち出した。小池氏は、飲食店の休業要請についても「選択肢の一つ」と踏み込む。ただ、どんな強硬策も、広く協力が得られなければ絵に描いた餅だ。「都として新味のある策は出し尽くした。あとは結果がどう出るかだ」。都幹部の一人は力なくこう語った。

2680名無しさん:2021/01/23(土) 20:55:36 ID:ifJU8Vy20
>>2676 そのビル自体潰した方が東京モン的にはええんちゃうけ?
風通しが悪くて暑いって、言わぬが花か

2681名無しさん:2021/01/24(日) 20:52:57 ID:jqEGNHaE0
>>2680
言葉遣いが汚いですよ

2682名無しさん:2021/01/24(日) 23:45:27 ID:hzN7Xcoo0
前回はあらゆる施設が休業していたし、学校も休校していたけど
今回は営業時間を短縮しただけで普通に店開いてるし、学校もやっている
そら人出が減るわけないがな(´・ω・`)

2683名無しさん:2021/01/25(月) 20:38:08 ID:E0OhaOtw0
舛添要一氏 参加選手減で東京五輪の価値低下を懸念「一流どころが来なくて本当に世界一だろうか?」

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/24/kiji/20210124s00041000314000c.html

前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(72)が24日、インターネット放送ABEMAの「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に出演し、開催の可否が注目されている東京五輪について私見を語った。
 新型コロナウイルス第3波の渦中で、11都府県に緊急事態宣言が出される中、舛添氏は「第4波が来たら(五輪開催は)アウト」と断言。世界中から選手など人が集まるイベントだけに、「世界中から人が来なければいけない、アメリカもヨーロッパもひどい。日本だけでやるわけにいかない」と、世界的に感染者数が減らない現状を指摘した。

 また、「世界の一流どころが来なくて、半分しか来ないでやって、本当に世界一だろうか?というのもある。難しい」と、出場選手の気持ちを代弁。MCの千原ジュニア(46)は、「競技によっては参加選手3人、みたいなことがあるかもしれないですよね。どうなったってメダル決定みたいな」と話した。

 開催の可否は東京都、組織委員会、政府が決めることになるが、最終的には国際オリンピック委員会(IOC)の判断になる見通し。舛添氏は「IOCは国際社会の動きを見ている。そうすると、国際社会が『やるのはどうかな』と言った時に、押しきれないかもしれない」とも推測した。

2684名無しさん:2021/01/27(水) 18:24:58 ID:1EE2QLNw0
一極集中というより、東京ローカルの全国化?
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210125-OYT1T50089/
シャトレーゼ、王さんのCM「ナボナは…」で知られる亀屋万年堂を買収


菓子の製造・販売などを手がけるシャトレーゼホールディングス(甲府市)は25日、銘菓「ナボナ」などで知られる亀屋万年堂(東京都目黒区)を買収したと発表した。知名度の高い和菓子ブランドを取得し、事業を拡大する。

 シャトレーゼは、契約農場から仕入れた材料を使ったケーキやアイスクリーム、和菓子、パンなどを自社工場で製造し、全国約560の店舗で販売している。

 亀屋万年堂は1938年創業の老舗和菓子店。東京都などに約30店舗を展開する。福岡ソフトバンクホークス会長の王貞治さんが出演した「ナボナはお菓子のホームラン王」というCMで有名になった。

 亀屋万年堂のブランドは維持するほか、両社で連携して新商品開発なども行う予定だ。

王氏の現役時代からよくネタに上がってが、そのCMは関西には流れないしどんな菓子かも知る由もない。

2685名無しさん:2021/01/30(土) 12:04:45 ID:NrdB.GxU0
>都道府県別では、転入超過が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡、沖縄、滋賀の8都府県。
>転出超過は愛知が最も多く、兵庫、福島、長崎の各県などの順。
>市町村別では、大阪市の転入超過が最多で、東京23区、横浜市が続いた。

>一方、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は1万7387人、
>大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)は118人のいずれも転出超過だった。

東京への集中は相変わらず、という感じですが、急減速。もっとも東京から出ても神奈川や千葉への転入が
多いから首都圏としてのパワーは維持されている、と見るべきか。

そして大阪圏は大阪は明確に転入超の流れに入ってきて転出超に歯止めが掛り始めた。来年は大阪圏として転入超となるかが焦点か。
一方、愛知・名古屋圏は大幅な転出超の流れはそのまま。来年もその傾向は変わらないと見ます。

京、6カ月連続転出が上回る コロナ禍で近郊へ―20年の人口移動
2021年01月29日18時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012900872&amp;g=pol
総務省は29日、住民基本台帳に基づく2020年の人口移動報告を発表した。東京都は、転入者数が転出を上回る「転入超過」が3万1125人となった。ただ、規模は前年より縮小し、月別では7月から6カ月連続で転出が上回った。東京近郊への移動が多く、新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワーク普及などが影響したとみられる。
 
 テレワークで出勤者65%減 緊急事態下、7割減企業は37%―経団連調査

 都の転入超過は、19年の8万2982人から5万人以上減った。外国人を含む現在の集計方法で、比較可能な14年以降、最少となった。
 昨年4月の緊急事態宣言発令で都の人口移動に変化が生じており、5月には転出超過を記録。新たに公表された12月は都からの転出が転入を4648人上回った。

2686名無しさん:2021/01/30(土) 12:05:35 ID:NrdB.GxU0
20年の転出先は神奈川県が最多の9587人、次いで千葉県6018人、埼玉県5003人。総務省の担当者は「テレワーク導入などで東京周辺に住宅を持つケースが考えられる」と分析。通勤回数の減少などに伴い、近郊に移り住む動きが広がってきた可能性がある。

三大都市圏で見ると、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は前年より4万9540人縮小したものの、9万9243人の転入超過。一方、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は1万7387人、大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)は118人のいずれも転出超過だった。

都道府県別では、転入超過が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡、沖縄、滋賀の8都府県。

転出超過は愛知が最も多く、兵庫、福島、長崎の各県などの順。

市町村別では、大阪市の転入超過が最多で、東京23区、横浜市が続いた。

2687名無しさん:2021/01/30(土) 23:26:18 ID:hzN7Xcoo0

国全体が減少・高齢化しているから、

なんぼ転入超過して人口維持しても若い世代は増えない。むしろ将来のジジババを増やすだけにすぎない

2688名無しさん:2021/01/31(日) 21:44:07 ID:NrdB.GxU0
>>2687

大阪で20代女性が増加中 万博効果!?
2019.9.10 12:00
https://www.sankei.com/premium/news/190910/prm1909100004-n1.html

人口減・高齢化社会の日本にあって、大阪では20代女性の人口が増加している。

2689名無しさん:2021/02/06(土) 18:47:55 ID:NrdB.GxU0
もう東京だけが芸能界において圧倒的優位という時代が終わろうとしている。
しかしそれは自動的に大阪が優位に立つという話でもない。
日本全国、それなりの規模の都市ならば芸能の世界においてはチャンスがあるということだ。
大阪は今までの強みに更に磨きをかけて、同時に弱点を潰していく必要があると思います。


テレビ局依存、終焉の兆し オフィスの売却・移転・縮小相次ぐ芸能界
2021.2.6 06:00
https://www.sankei.com/premium/news/210206/prm2102060009-n1.html
 
 コロナ禍による業績不振で、都心の一等地に所在するオフィスを縮小、売却、移転する企業が増えている。コンサートなどのライブイベントの中止や延期が相次ぎ、屋台骨が揺らぐ大手芸能事務所も例外ではない。有名タレントらが所属する芸能事務所はテレビ局などにもほど近い、都心の華やかな場所にあることが当たり前だった。専門家は「芸能事務所も追い詰められ、急速に変化を迫られている」と話す。 

コロナに、働き方改革に

 エンターテインメント業界は大打撃を受けている。ぴあ総研の調査によると、昨年のライブ・エンターテインメントの市場規模(試算値)は1306億円。前年(6295億円)と比べて、約8割が消失した。

 浜崎あゆみや倖田來未らが所属し、一時代を築いたエイベックスは昨年12月、東京都港区南青山の本社ビルを売却することを発表。売却で得た290億円で、音楽ライブの中止や関連グッズの販売低迷などを補う。同社は「経営資源の有効活用と財務的柔軟性の確保を図ること」のほか、「オフィスでの勤務を前提とした従来の働き方の見直し」も売却の理由として挙げた。

 リモートワークが推奨され、出社率の下がった都心一等地のオフィスを高いコストを払って維持する利点は少ない。

 電通グループは東京・港区の本社ビルを売却する。売却額は国内のビル取引としては過去最大級の3000億円規模になる見通しだという。またアパレル大手の三陽商会も昨年、東京・銀座の旗艦店ビルを売却した。人材派遣大手のパソナグループも、東京から兵庫・淡路島への本社機能の一部移転を決めている。

2690名無しさん:2021/02/06(土) 18:48:44 ID:NrdB.GxU0
 こうした流れに呼応するかのように、アイドルグループ「モーニング娘。」を擁するアップフロントプロモーションは昨年末、都心の一等地である港区東麻布から品川区西五反田へ移転した。

 サザンオールスターズや、間もなく大河ドラマで主演する吉沢亮らが所属するアミューズ(渋谷区桜丘町)は、週刊誌などで「月5000万円の賃料といわれる現在のオフィスから、今年4月にも本社機能の一部を山梨県の富士山麓に移転する計画がある」と報じられた。同社は産経新聞の取材に対し、「当社が公表したものではありません」とコメント。移転計画自体についての言及はなかったが、一方で、「リモートワークの推進により渋谷オフィスの減床は検討しております」と説明した。

一等地の意味が薄れ

 ある芸能関係者は「コロナ禍が収束するまで、都心一等地の大きなオフィスは引き払った方がよい。ランニングコストを抑える合理的な選択だ」と話す。

 芸能事務所の立地は、これまで「華やかな芸能界を想起させるブランド性」や「テレビ局やラジオ局、集客力の高いイベントにアクセスしやすい利便性」などが重視されていたという。しかし、受難の時代を生き延びるため「ブランド維持よりも、ダメージの軽減に努めなければならない」(同関係者)というわけだ。

変化を迫られる事務所経営

 芸能事務所経営に詳しい江戸川大学の西条昇教授は「アフターコロナの見通しが立たないなかで、芸能プロダクションは生き残りをかけて、新しいビジネスモデルを模索している」と話す。

 もともと、テレビ局と密接に連携することで発展してきた近代日本の芸能事務所ビジネスは、YouTube(ユーチューブ)などの動画サイトが興隆し、テレビの影響力が相対的に下がったことで、変化を迫られていたという。近年、タレントと芸能事務所は、テレビ出演のほかにコンサートなどのライブエンタメにも力を入れ、各地から大勢のファンを集めるイベントが収益の大きな軸になっていた。そこをコロナ禍が襲った。

 「テレビは密を避けるために出演者を絞り、一方、ライブエンタメのダメージは大きい。いつまでこの状況が続くのか、先が見通せない」と西条教授。

 コロナが収束したとしても、果たしてコロナ禍以前と同じエンタメが残るのか、また同じエンタメが必要とされるのか。西条教授は「芸能事務所オフィスの売却や移転、縮小の話は、先が見えないなかで、時代の荒波に適応しようとする動きの一つだろう」としている。

(文化部 三宅令)

2691名無しさん:2021/02/06(土) 22:12:10 ID:NrdB.GxU0
東京都のコロナ死者、1千人超える 2カ月で倍増
2/6(土) 18:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/598c5d417c06a563eba1520791f0bf233c0fe2ef

 新型コロナウイルスに感染した東京都の死者が6日、新たに21人確認された。累計では1千人を超え、1017人となった。

 都の発表を元に年代別でみると、最も多いのが80代の402人。70代が242人、90代が213人、60代が96人、50代が36人と続いた。40代以下は19人、100歳以上は8人だった。また全体の61%を男性が占めた。

 都によると、1017人のうち501人は昨年12月以降に死亡している。昨年11月は54人だったが、同12月に160人、今年1月は307人にのぼった。担当者は「感染者が増加し、高齢者にも感染が広まったのが要因」と話す。

2692名無しさん:2021/02/10(水) 22:43:34 ID:NrdB.GxU0
都心の空室率、5年半ぶり高水準 1月末時点のオフィス
2021年2月10日 15:41
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210210/20210210079.html

 三鬼商事が10日発表した1月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・33ポイント上昇し4・82%だった。新型コロナウイルス感染症流行により11カ月連続で悪化し、2015年7月(4・89%)以来、5年半ぶりの高水準となった。

 新築ビルはおおむね契約が進んだが、既存ビルでは在宅勤務の拡大や業績不振などを受けたオフィスの集約や面積縮小に伴う解約が出た。

 地区別では千代田、港、新宿の3区で空室率が上昇した。これまで悪化が目立っていた渋谷は大型の解約が見られず、0・11ポイント低下の5・23%と11カ月ぶりに改善した。

2693名無しさん:2021/02/17(水) 21:29:07 ID:NrdB.GxU0
そのうち重症者数も死者数も後出しじゃんけんで出しかねない勢いの東京都なのでありました。
そりゃこんなんじゃ島根県知事から聖火リレーをやるべきじゃない、と言われても仕方がない。
なにしろ東京都が出す数字そのものの信憑性が殆どないのだから。

都内感染、838人分が未報告 最多の1月7日は2520人に
2021年2月15日 20:13
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210215/20210215075.html

 東京都は15日、複数の保健所で昨年11月18日から今年1月31日にかけ、新型コロナウイルスの感染者計838人分が未報告だったと発表した。感染者数が過去最多の1月7日は当初の2447人から73人増の2520人となった。

 未報告が多いのは1月7日の73人を最多として感染者が増加した時期と重なっており、都は「感染者数の急増に伴う保健所の業務増大で報告データの未入力が生じたと考えられる」としている。

 2月14日から15日にかけての新規感染者は計637人報告され、内訳は14日が371人、15日が266人。死者は各6人の計12人確認された。

2694名無しさん:2021/02/18(木) 08:15:30 ID:hzN7Xcoo0
一方で「竹島の日」には冷たい政府・マスコミ

ステイホームやら五つの子などのスローガンはいいから
もうちょっと本腰入れて対策してくれというメッセージ
東京が収まらないと他の自治体まで無用な自粛を迫られる

2695名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:34 ID:NrdB.GxU0
リクルート、本社ビル売却
2/27(土) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dca9f0f3aa26da01437964b4b620a73541d3dcc5

 リクルートホールディングス(HD) <6098> は26日、登記上の本社となっている「リクルートGINZA8ビル」(東京・銀座)を、不動産大手ヒューリック <3003> に5日付で売却したことを明らかにした。保有資産見直しの一環。 

横浜ゴム、東京・港区の本社ビルを売却 生産、販売、開発の機能を一体化
2/26(金) 16:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/886d1d2288a9c082642146344d87e5df4750e74f

  横浜ゴムは26日、東京都港区の本社ビルを売却すると発表した。売却額と譲渡先は非公開。本社機能は段階的に平塚製造所(神奈川県平塚市)に移管する。

 生産と販売、技術開発の機能を一体化することで意思決定のスピードを上げることが狙い。

 3月29日に引き渡しを予定する。本社売却に伴う譲渡益は208億円で、2021年1〜3月期決算に計上する。

2696名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:45 ID:NrdB.GxU0
東京都、7カ月連続で人口流出 緊急事態宣言などコロナ影響
2021年2月25日 17:49
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210225/20210225067.html

 総務省が25日公表した1月の人口移動報告(外国人含む)によると、新型コロナの感染状況が厳しい東京都は、転出者が転入者を1490人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となった。転出超過は昨年7月から7カ月連続。超過数は前月の4648人から縮小したが、1月7日に緊急事態宣言が再発令されるなど、新型コロナの影響が続いているとみられる。

 転出者は2万5483人、転入者は2万3993人。コロナ拡大前の昨年1月と比べると、転出者が5・7%増え、転入者が12・4%減った。昨年1月は転入者が転出者を3286人上回り、人口流入の「転入超過」状態だったが、コロナで一転した。

2697名無しさん:2021/03/07(日) 22:36:43 ID:NrdB.GxU0
小池氏のパフォーマンスには付き合いきれん、というのはよーくわかります。

小池都知事に「信頼関係薄れる」と抗議 緊急事態宣言めぐり神奈川の黒岩知事
3/7(日) 16:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09ff0f0f1612a5044ce8ea4efb6e3a0ad5b3c52

 神奈川県の黒岩祐治知事は7日のフジテレビ番組で、緊急事態宣言の2週間延長をめぐる首都圏1都3県の対応に関し、東京都の小池百合子知事が事実とは異なる説明に基づき、政府に対する延長要請を取りまとめようとしたことを明らかにした。黒岩氏が「信頼関係が薄れる」と抗議したという。宣言延長決定の裏で、1都3県の足並みに乱れが生じていたことがより鮮明になった。

 黒岩氏によると、小池氏は1日に電話で宣言延長が必要との見解を伝えた。これに対し、黒岩氏は「もう少し様子を見たい」と述べ、県内の感染者数や病床の逼迫(ひっぱく)状況などを見極めつつ慎重に判断したいとの意向を伝えた。

 小池氏は翌2日に「きょう、西村康稔経済再生担当相に会いに行きましょう」と提案。面会時に提出するとされた文書には、延長幅を「2週間」としていた。小池氏は文書について「他の知事たちも賛成している」と説明した。

 しかし、黒岩氏が千葉県の森田健作知事に直接電話で聞いたところ、森田氏は「『黒岩氏が賛成する』と聞いて、俺も賛成しようとなった」と回答。埼玉県の大野元裕知事も他の知事が賛成だと説明を受けていたという。

 菅義偉(すが・よしひで)首相が首都圏で宣言延長を表明した3日、1都3県の知事はテレビ電話会議で対応を協議。事実とは異なる説明で政府への圧力を強めようとした小池氏に対し、黒岩氏は「こういうことをやられると信頼関係が薄れる。こういうのはダメだ。おかしい」と批判した。

 これに対し、小池氏は「ちょっと先走って、ごめんなさい」と謝罪。黒岩氏が「分かりました。じゃあ、一緒にやっていきましょう」と引き取ったという。

2698名無しさん:2021/03/13(土) 12:10:40 ID:NrdB.GxU0
大阪の西成で同じような事件があれば全国放送で大々的に報道されたでしょうな、なんならニュースのトップで。

東京 台東区の簡易宿泊所 20代男性刺され死亡 男が立ち去る
2021年3月13日 11時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210313/k10012913081000.html

13日早朝、東京 台東区の簡易宿泊所で20代の男性が血を流して倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。現場から50代くらいの男が立ち去ったということで、警視庁が行方を捜査しています。

13日午前6時前、東京 台東区清川の簡易宿泊所で「人が刺されたようだ」と従業員から通報がありました。

警察官が駆けつけたところ、この宿泊所に滞在している20代の男性が2階の廊下で血を流して倒れていて、病院に運ばれましたがその後、死亡しました。

捜査関係者によりますと男性は腹や背中を刺されていて、近くには凶器とみられるナイフのような刃物が残されていました。

これまでの調べによりますと、同じ宿泊所を利用していた50代くらいの男が現場から立ち去り、その後連絡が取れなくなっているということです。

男は身長が1メートル65センチくらいで、上下黒色の服を着ていたということです。

警視庁は男が何らかの事情を知っているとみて行方を捜査するとともに、トラブルなどがなかったか調べています。

現場は南千住駅から700メートルほど離れた、簡易宿泊所やホテルが多く建ち並ぶ地域です。

宿泊者「事件起きて怖い」
現場の簡易宿泊所の1階に宿泊していた50代の男性は「午前6時ごろから話し声や階段を上り下りする音が聞こえるようになり、その後、救急車も来ました。2か月ほど前に言い争うような声を聞いたことがあったので、また同じようなトラブルかと思っていました。自分が寝泊まりしている場所でこんな事件が起きて怖いです」と話していました。

2699名無しさん:2021/03/21(日) 01:53:34 ID:NrdB.GxU0
金融センター指数、東京が7位に下落 北京に抜かれる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM17B5G0X10C21A3000000/

銀座で有名店が次々撤退 今後は六本木や歌舞伎町のような街に変貌?
2/23(火) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/14aa3b3fb9f056b9876e59d2ec0792d9a71ce424

2700名無しさん:2021/03/27(土) 01:58:26 ID:NrdB.GxU0
富士山噴火 被害予測を改定 溶岩は数十キロ以上離れた地域にも
2021年3月26日 22時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012938571000.html

静岡県と山梨県にまたがり、毎年、多くの登山客などが訪れる富士山の噴火を想定したハザードマップが17年ぶりに改定されました。
大規模な噴火で流れ出る溶岩の量はこれまでのおよそ2倍となり、相模原市や山梨県上野原市など、数十キロ以上離れた地域まで及ぶおそれがあると想定されました。
協議会はマップをもとに広域の避難計画を改定することになります。

静岡・山梨・神奈川の3県と国などでつくる「富士山火山防災対策協議会」は最新の調査結果や地形データに基づいて検討した結果をもとに新たなハザードマップを作成し、26日の会合で報告しました。

それによりますと、想定される火口の範囲が南西方向などに広がり、大規模な噴火が起きた場合に流れ出す溶岩の量は、これまでのおよそ2倍の13億立方メートルに達すると想定しています。

この結果、溶岩が流れ下る範囲は過去の想定より広がり、山梨県富士吉田市や静岡県御殿場市など山頂周辺の自治体だけでなく、北東に40キロ以上離れた相模原市や山梨県上野原市のほか、南東側の神奈川県小田原市、南側の静岡市清水区など、3つの県の7市5町にも到達するとしています。

また、想定ではJR中央本線や中央自動車道にまで溶岩が到達するケースも検討されました。
移動や物流にも大きな影響が及ぶ可能性
人の移動や物流にも大きな影響が及ぶ可能性があります。

さらに、ふもとの一部の地域では、溶岩流が市街地に到達するまでの時間が短くなると想定しています。

このほか、火砕流の噴出量は最大でこれまでの4倍余りの1000万立方メートルと推計され、北東側と南西側では到達距離がこれまでの想定よりおよそ2キロから4キロ長くなるとしています。

今回の報告では、降り積もった火山灰などが噴火で雪がとけ、泥流となって流れ下る「融雪型火山泥流」や大きな噴石の到達範囲などについての検討結果も示されました。

2701名無しさん:2021/03/27(土) 01:59:30 ID:NrdB.GxU0
富士山の噴火想定については、去年、国の検討会が火山灰が首都圏に集中して降った場合のシミュレーションを公表していますが、溶岩流や火砕流などのハザードマップの改定は17年ぶりです。

報告では「過去の噴火の96%が中小規模の噴火だが、次の噴火が頻度の低い大規模な噴火になる可能性もある」と指摘しています。

協議会は、公表されたマップをもとに広域の避難計画を改定するほか、各自治体も防災計画などを見直すことになっています。

静岡県 川勝知事「正しい知識に基づいた避難計画つくる」

協議会の会長を務める静岡県の川勝知事は、溶岩流がより遠くまで広がったり市街地までより短い時間で到達したりする想定が追加されたことについて「過去5600年間で大規模な噴火は4%のみだ。そうした数字も含めて正しく恐れる、正しい知識に基づいた避難計画をつくることにしていきたい。一方で、これは想定なので、臨機応変に対応するための準備もしていきたい」などと述べました。

また、引き続き、首都圏の広い範囲に灰が降り積もる想定になっていることについては「たとえば九州では桜島の噴火活動で降灰の経験があるが、関東では経験が少ない。降灰の被害は甚大と予想されるので、鹿児島などの事例を静岡、山梨、神奈川などと共有して備えることが重要だ」などと述べました。

神奈川県 初めて溶岩流の到達が想定

今回、神奈川県では、初めて富士山の噴火による溶岩流の到達が想定されました。

7つの市と町は、今後、新たに火山災害警戒地域に指定される見通しで、神奈川県は、市や町と連携して防災計画の見直しなどを進めることにしています。

県防災部の竹村洋治郎部長は「影響があるとされた地域は不安もあると思うので、まずは市町村と連携しながら説明会を開くなどして、被害の想定について正確な情報を提供していきたい」と話しています。

「到達のおそれ」山梨 上野原市は

新たに溶岩流が到達するおそれがあるとされた山梨県上野原市では、今回の改定の結果に戸惑いの声が上がっています。

上野原市は山梨県のもっとも東側に位置し、これまでは富士山が噴火しても溶岩流は到達しないとされていました。

しかし、噴火の規模によっては、川沿いに流れてきた溶岩流が市内に到達し、JR中央本線や中央自動車道にも到達する可能性が出てきました。

上野原市には土砂災害に備えたハザードマップはありますが、富士山の噴火に備えたものは用意されていません。

また、上野原市は、富士山が噴火した際、山梨県忍野村の住民の避難先の1つになっていました。

2702名無しさん:2021/03/27(土) 02:01:14 ID:NrdB.GxU0
ところが、今度は自分たちの避難先も考える必要が出てきたのです。

市は今後、噴火に備えた備蓄品なども用意していきたいとしています。

上野原市危機管理室の渡邊恭一郎副主幹は「本当にここまで来るのかと率直に驚いた。これまでは、噴火の際に人を受け入れる側だったが、今度は逆に避難しなければいけない側になるかもしれず、さまざまな見直しが必要になると思う。住民の生命や財産を守ることがいちばんの使命で、住民への周知を含めて今後、どういった形で対応していくのか、これまでも火山を警戒してきた自治体の計画や意見も伺いながら、しっかりした対策を練っていければと思う」と話していました。

新たに「溶岩流」到達が予測された自治体

▽神奈川県
 相模原市 小田原市 南足柄市 大井町 松田町 山北町 開成町
▽山梨県
 大月市 上野原市
▽静岡県
 静岡市清水区 沼津市 清水町

2703名無しさん:2021/03/27(土) 02:03:26 ID:NrdB.GxU0
2019.04.08
富士山大噴火 降灰シミュレーション 深刻な影響も
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_07.html?utm_int=detail_contents_news-link_002

富士山で大規模な噴火が発生した場合、首都圏を含めた各地にどのように火山灰が広がり影響が出るのか。国の検討会が公表したシミュレーションでは、周辺で1メートル以上、首都圏でも数センチから10センチ余りの火山灰が積もり、交通機関やライフラインなどに影響が出るおそれがあることが分かりました。

首都圏でも交通網に影響
検討会のシミュレーションは、富士山で1707年12月の「宝永噴火」と同規模の大噴火が発生、15日間続いたことを想定したうえで、富士山周辺から関東にかけての各地で火山灰がどのように積もっていくか、時間ごとに計算しています。

それによりますと、静岡県御殿場市付近では1時間に1センチから2センチ程度の灰が降り続き、最終的に1メートル20センチ程度にも達するとしています。

80キロ余り離れた横浜市付近でも1時間に1ミリから2ミリ程度の灰が断続的に降り、最終的には10センチ程度積もる見込みです。

90キロ以上離れた新宿区付近では、噴火直後は灰は降らないものの、13日目以降に1時間に最大1ミリほど降り、最終的に1.3センチほど積もるとしています。

これによって、富士山の周辺では建物の倒壊など甚大な被害が出るほか、離れた首都圏でも道路や鉄道、空港などに影響が出るだけでなく、さらに雨が降ると停電が発生するおそれなどもあるということです。

「富士山は必ず噴火する」
検討会では今後、時間ごとに起こりうる具体的な影響を分析したうえで、2020年度中に対策の基本的な考え方をまとめる方針です。

検討会の主査を務める東京大学の藤井敏嗣名誉教授は「いつかは分からないが富士山は必ず噴火する。都市に火山灰が積もると交通機関に影響が出て帰宅困難者出たり流通が止まったりするおそれがあり、どのような対策が必要か考えなければならないと話しています。

2704名無しさん:2021/03/27(土) 02:04:21 ID:NrdB.GxU0
「宝永噴火」とは
富士山の「宝永噴火」は、今から300年余り前の江戸時代中期、1707年12月16日から始まった噴火で、よくとし1月1日まで続きました。

大量の火山灰が噴き出たのが特徴で、ふもとの村では3メートル、江戸でも数センチの灰が積もりその量は合わせて17億立方メートルに達しました。これは8年前に発生した東日本大震災による災害廃棄物、4600万立方メートルの37倍に相当します。

富士山の周辺では、大量の火山灰で家屋の倒壊や農地が埋まるなどの被害が出たほか、流れ出した灰による土砂災害や洪水が長期間にわたり発生しました。

その後、富士山では噴火は発生していませんが、火山の専門家は、過去の周期などから将来的に噴火が発生する可能性は高いとしています。

火山灰の影響
火山灰が積もるとどのような影響が想定されるのか。検討会では、交通機関やライフラインのほか、建物や人体に及ぼす影響の想定案が示されました。

道路
火山灰が1ミリ以上積もると車が出せる速度は30キロ程度、5センチ以上積もると10キ-ロ程度まで落ちるとしています。さらに、10センチ以上積もると通行ができなくなります。3センチ程度の灰でも、雨が降った状態では通行できなくなるとしています。

平成23年に発生した霧島連山の新燃岳の噴火では、宮崎県の都城市などで数ミリから数センチの火山灰が積もり、車がスリップするなどして交通事故が相次ぎました。

2705名無しさん:2021/03/27(土) 02:05:43 ID:NrdB.GxU0
鉄道
レールが火山灰に覆われると、電気で制御されている列車の運行システムなどに障害が起きるおそれがあり、0.5ミリ積もると運行できなくなるとしています。

鹿児島市では、活発な噴火活動が続いている桜島の火山灰の影響で、鉄道の運行がたびたび止まっています。

航空機
エンジンが火山灰を吸い込むと止まるおそれがあり、火山周辺や噴煙が到達する空域で飛行ができなくなります。空港の滑走路でも0.2ミリから0.4ミリの灰が積もると目印などが見えづらくなり、灰を取り除くまで使えなくなる可能性があるとしています。

火山灰による空港の封鎖はインドネシアなどでたびたび起きているほか、国内でも航空機の欠航や遅延などの影響が出たことがあります。また、海外では、火山灰の影響で航空機のエンジンが一時停止するトラブルが発生したこともあります。

2706名無しさん:2021/03/27(土) 02:06:37 ID:NrdB.GxU0
電力
送電施設に3ミリ以上の灰が積もり、さらに雨が降ると、ショートするなどして広範囲が停電するおそれがあります。

平成28年10月に発生した熊本県の阿蘇山の噴火では、広範囲で火山灰が積もり、熊本県と大分県のおよそ2万7000戸で停電が発生しました。

水道
2ミリ以上の火山灰が積もると、一部の浄水場は稼働できなくなり、水の供給に影響が出るおそれがあるとしています。

平成30年(2018)3月の霧島連山の新燃岳の火山活動では、宮崎県内の浄水場の一部が火山灰を避けるためにシートで覆われるなど、実際に対策がとられました。

下水道
2ミリ以上の灰が積もり、さらに雨が降ると、ところによっては下水管が詰まるなどして下水があふれるおそれがあるとしています。

平成23年の霧島連山の新燃岳の噴火では、一部で下水があふれるなどの影響も出ています。

建物
7センチから8センチの灰が積もると、体育館のような屋根の大きな建物で損傷したり倒壊したりするおそれがあるとしています。4センチから5センチでも雨が降った場合は重みを増し同じ被害が出るとしています。

10センチの灰が積もると、1平方メートル当たりの重さはおよそ100キロとなり、古い建物などで被害が発生、50センチ以上積もると新しい建物でも被害が出るおそれがあります。

平成23年の霧島連山の新燃岳の噴火では、数センチの灰が積もった地域で屋根の雨どいなどが壊れる被害があったほか、10センチ積もった地域の牧場の建物が全壊するなどの被害が出ています。

2707名無しさん:2021/03/27(土) 02:07:22 ID:NrdB.GxU0
人体への影響
火山灰の粒子が細かいと、ぜんそく患者など肺に疾患がある人は、症状が悪化するなどの影響が出るとしています。健康な人でも長い時間火山灰にさらされると目や鼻に異常を感じ、深い呼吸をするとのどや気管支などに影響が出るおそれがあるとしています。

霧島連山の新燃岳の周辺などでは、火山灰によって肺に疾患がある人が症状が悪化するなどの影響がたびたび出ています。

火山灰のシミュレーション
富士山の火山灰のシミュレーションは、300年ほど前の「宝永噴火」と同じ規模の噴火を想定し、平成21年から去年までの12月の風のデータを使って行われました。

時系列で火山灰分布を解析
このうち、今回公表されたケースは、実際の宝永噴火の火山灰の分布に近かった去年12月の風のデータをもとに行われました。

これまでは過去の記録をもとに、最終的に積もった火山灰の量しかわかっていませんでしたが、今回のシミュレーションは時間ごとの分布が分かるのが特徴で、噴火発生から15日後までの各地の降灰の変化がわかります。

それによりますと、最終的に25センチ近い灰が積もっていた神奈川県小田原市付近では、噴火後の4日間で半分近い10センチほどの降灰があった一方で、その後3日間はほとんど灰が降らず、残りの10センチ余りは噴火から8日目以降降り積もったという結果になりました。

また、最終的に1.3センチほどの灰が積もるとされた東京 新宿区では、噴火から12日目まではほとんど灰が降らず、13日目に2ミリほど、14日目に1センチほどと、終盤にまとまって灰が積もっていることが分かりました。

火山灰の大きさにも違いがあり、小田原市付近では、直径1ミリ以上のものが75%を占めるのに対し、東京 新宿区では、ほぼすべてが直径0.25ミリ以下と細かい火山灰が多いことも分かりました。

シミュレーションを監修した神奈川県温泉地学研究所の萬年一剛主任研究員は「従来のような最終的な降灰の状況だけでは、具体的な対策をイメージしにくかった。時間経過が示されたことで、いつ避難を呼びかけ、火山灰を取り除いていくのか対策をとりやすくなると思う」と話しています。

2708名無しさん:2021/03/27(土) 02:08:10 ID:NrdB.GxU0
風向きによって量は変化
一方、噴火の規模が同じでも冬ごとに風の状況が変化するため降灰の状況は異なり、例えば、平成23年12月のデータでは、火山灰の積もる範囲は、宝永噴火の時よりも狭くなりましたが、平成25年のデータでは、埼玉県の広い範囲や栃木県、山梨県、静岡県中部でも灰が積もるという結果になりました。

東京都内でも、平成25年や平成29年の12月と風向きが同じ場合、8センチから16センチの灰が積もるという結果になりました。

萬年主任研究員は「風向や風速は常に一定ではなく、年が変われば異なり、火山灰の積もる量や範囲にはさまざまなパターンがある。政府や自治体、事業者は、多様なケースがあることを認識して対策を進めてほしい」と話していました。

交通機関 基準は今後検討
火山灰が積もった際の対応について、高速道路各社とJR各社は、現時点では運行を止めるなどの具体的な基準はなく、今後、検討を進めたいとしています。

一方で、JR東日本は、レールに積もった灰を取り除く特殊な車両を開発し、各拠点に配備しているということです。

2709名無しさん:2021/03/29(月) 18:43:35 ID:6.WDbU720
>>2684  むしろこっち

『噂の!東京マガジン』31年半の“地上波放送”に幕 BS-TBSで“全国デビュー”報告
1989年10月1日にスタートしたTBSテレビ『噂の!東京マガジン』(毎週日曜 後1:00)の“地上波放送”最終回が28日に放送された。
 31年半にわたって放送された同番組は、“身近な出来事から世の中が見える番組”をモットーに、各地で起こっている問題について、実際に現場を取材する「噂の現場」や、街の若者がさまざまな料理に挑戦する「やって!TRY」など、多種多様なコンテンツを届けてきた。1484回目となる、この日の放送で地上波に別れを告げ、BS-TBSへ移行する。
 この日は、総合司会の森本毅郎を筆頭に、井崎脩五郎、清水国明、山口良一、笑福亭笑瓶、風見しんご、深沢邦之、6代目アシスタントの小島奈津子らが出演。この日は、名物コーナー「週刊見出し大賞」、街の若者がさまざまな料理に挑戦する「やって!TRY」、各地で起こっている問題について、実際に現場を取材する「噂の現場」をいつも通りに行われた。放送中には、スマホで“BSの裏番組チェック”も実施。いつもと変わらない雰囲気で進行した。
 レギュラーキャストが横並びでそろう中、森本は「地上波でお送りする『噂の!東京マガジン』は、これが最後ということで、みんなで勢ぞろいしました。足掛け32年という長い間、ご支援いただきまして、本当にありがとうございました」と感謝する。TBSとJNN系列9局のみで、放送されていない地域も多かった。BS-TBSに移ったことで放送地域は全国に拡大するため「来週からはBS-TBSで同じ日曜日の午後1時から始まります。こちらの方は全国放送でもあります。ぜひ、ご覧いただきたいと思います」と“全国デビュー”も報告し、笑顔で放送を終えていた。
https://www.oricon.co.jp/news/2188458/

2710名無しさん:2021/04/03(土) 23:04:59 ID:NrdB.GxU0
「時短要請に応じたのに協力金が支給されない!」 東京都の協力金支給率は“たったの18.9%”、支払い遅延に憤る外食企業
4/3(土) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ac20e0ab059af19e2df10d7f464fb6fe6b3d77

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的にした2回目の緊急事態宣言は、1都3県では1月8日から3月21日までの長期にわたった。営業時間の短縮を要請された飲食業界がさらなる大きなダメージを受けたことは、数字にも表れ始めている。

 日本フードサービス協会が毎月実施している「外食産業市場動向調査」によると、2月の「パブ・居酒屋」の売り上げは対前年比29.3%。前年の2月も新型コロナの影響で売り上げが下がっていたため、前年比の数字以上に厳しい状態で、「飲酒業態にとって酒類提供の時間短縮は致命的」だったと指摘している。

 緊急事態宣言中は、東京都全域の飲食店に営業時間の短縮が要請された。午後8時までの短縮営業に応じた飲食店には、感染拡大防止協力金として、1店舗あたり1日6万円が支払われることになっている。宣言解除後も午後9時までの営業時間短縮要請が続いていて、応じた場合には1日あたり4万円の協力金が支払われる。

 だが――。飲食店からは「緊急事態宣言中の協力金がまだ支払われていない」と悲鳴が上がっている。さらに、12月から1月にかけての営業時間短縮要請に対する協力金が支払われていない店舗もあるという。その結果、飲食店の資金繰りは厳しさを増していて、東京都内の繁華街では午後9時以降も営業する店が散見される状況だ。緊急事態宣言解除後の飲食店の現状と、協力金の支給の現状を取材した。

東京・新橋では多くの店が営業を再開したが……
 数多くの飲食店が集まる東京都内有数の繁華街の一つ、新橋。酒を提供する飲食店が多いこともあり、1月8日から3月21日までの緊急事態宣言中は、営業しても売り上げが見込めないとして多くの店舗が休業していた。宣言が解除されてからは営業を再開しているものの、周辺にある大企業ではテレワークが続いているほか、東京都内の感染者数も増加傾向にあることから、夜の新橋に以前のような活気は戻っていない。

 営業を再開したほとんどの店が、東京都の要請に従って午後9時で営業を終えている。3月30日の夜9時過ぎに新橋を訪れてみると、人の流れは新橋駅へと向かっていた。ただ、飲食店が密集している地域を歩いてみると、午後9時以降も多くの客で賑わっている店がある。中には、店頭や看板の灯は消しているのに、店内に客がいる店もあった。午後9時以降も営業している店が確実にあるのだ。新橋にあるバーの店主は、経営の現状をこう明かす。

 「緊急事態宣言期間中に休業したために、運転資金はほとんど底をついている状態です。しかも、東京都に感染拡大防止協力金を申請していますが、今年1月の緊急事態宣言中の協力金はまだ1円も支払われていません。いつ支払われるのかも分かりません」

2711名無しさん:2021/04/03(土) 23:05:52 ID:NrdB.GxU0
 東京都の感染拡大防止協力金は、期間を分けて申請受付がされている。この店主の場合、年末年始を含む12月18日から1月7日の分は、3月上旬に振り込まれたという。緊急事態宣言中の1月8日から2月7日までの期間については、2月22日から3月25日に申請受付が行われた。店主は書類に不備があって支払いが遅れることを防ぐために、行政書士に頼んで早い時期に申請した。しかし、3月30日になっても、何の音沙汰もないという。

 「協力金の申請は、提出しなければならない書類が多く、持続化給付金と比べると準備が大変です。私も最初に申請した時は何度も不備を指摘されました。それで行政書士にお願いをしたのですが、緊急事態宣言中の協力金がいまだに支払われないのは、一体どういうことでしょうか。

 私の店は規模が小さいこともあって、これまでの蓄えを崩してギリギリのところで耐えているので、営業時間の短縮にも応じています。しかし、午後9時以降も営業している店が多いのは、協力金が支払われないので、現金を確保しなければ潰れてしまうからでしょう。協力金の支給が遅いことには憤りを感じます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/18ac20e0ab059af19e2df10d7f464fb6fe6b3d77?page=2

 1月8日から2月7日分の協力金支給率は18.9%
 緊急事態宣言中の協力金の支払いがどうなっているのか、東京都に聞いた。産業労働局企画計理課の担当者は、支給が遅れていることを認めた。その上で、支給の現状を次のように説明する。

 「緊急事態宣言中の1月8日から2月7日までの期間は、5万8000件の申請がありました。申請に対して支給できているのは3月22日の時点で1万1000件です。申請から不備がなければ、2週間くらいでの支給を考えていましたが、協力金の受付が立て続けに行われていることもあって、順番待ちで時間がかかっている状態です」

 担当者が明かした数字から計算すると、支給率はわずか18.9%。感染拡大防止のために時短営業ではなく休業を選んだ店舗が多い中で、この支給率では多くの飲食店が困っているはずだ。2月8日以降の分は現在申請受付中で、まだ支給はされていない。

 また、12月18日から1月7日までの期間に要請した営業時間短縮に対する協力金の支払いも、まだ終わっていないことも分かった。5万9000件の申請に対し、支給は4万4000件。支給率は74.5%にとどまっている。1万5000件はいまだに支給されていないのだ。

 この1万5000件について東京都は「申請書類に不備があったため」と弁明する。できるだけ不備を無くすために、注意すべき点を協力金についてのWebサイトにアップするなど、対策を進めているという。

 しかし、全体として、協力金の支給に時間がかかっていることは事実だ。協力金が3月中に支払われないことで、経営がもたない店も出てくる可能性がある。営業時間短縮の要請に従ったことで、倒産や廃業に追い込まれかねない事態になっているのだ。

2712名無しさん:2021/04/03(土) 23:06:33 ID:NrdB.GxU0
 東京都によると、協力金の審査は都の職員と、事務局を委託している博報堂によって行われている。協力金の支給が始まった昨年4月以降、これまでに支払われた協力金は2200億円以上。博報堂への委託料は最大で200億円の予算が計上されている。営業短縮を要請しているのは東京都なのに、「受付が立て続けに行われているため」に支給が遅れるのは、業務の設計に問題がないと言い切れるのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18ac20e0ab059af19e2df10d7f464fb6fe6b3d77?page=3

 「経営努力だけではもたない」
 東京都は新型コロナ対策の特別措置法の改正を受けて、緊急事態宣言中の営業時間短縮要請に従わなかった32店舗に対して、営業時間短縮命令を出した。3月29日には命令に従わなかった4店舗に対して、30万円以下の過料を科すための手続きを始めている。

 一方で、系列の26店舗に対して営業時間短縮命令を出したグローバルダイニングからは、命令は「違憲・違法」だとして3月22日に提訴された。グローバルダイニングは、東京都の要請に異を唱えたことに対する「狙い撃ち」の命令だとして東京都の命令の違法性を訴えているほか、「要請に応じていたら経営を維持できなかった」とも話している。

 32店舗に命令を出したものの、要請に従わなかった店舗は2000店舗以上ある。命令や過料に公平性があるといえるのだろうか。さらに、売り上げが減少することを覚悟して要請に従った店舗が、協力金の支払い遅延で苦境に陥るのは、行政として適切な対応といえるのだろうか。

 現在の営業時間短縮要請は、東京都では当面4月21日まで続くと見られている。午後9時までに営業時間を短縮することで、1日あたり4万円の協力金が支払われるものの、小規模で家賃が安く、1日の売り上げが数万円といった飲食店以外は、収支がプラスになることはないだろう。日本フードサービス協会では現在の状況を「企業努力や経営努力だけではもたなくなってきている」と分析している。

 東京都は「審査の人員を増強している」というものの、支給の遅れが解消する目処は立っていない。1月8日から2月7日までの協力金の支給が完了する時期については「何とも申し上げられない」と答えるのみ。要請に応えた飲食店を窮地に追い込んでいる状況を認識して、1日でも早く支給できるような対応が求められる。
(ジャーナリスト田中圭太郎)

ITmedia ビジネスオンライン

2713名無しさん:2021/04/04(日) 00:23:15 ID:NrdB.GxU0
アミューズ、富士山麓に本社移転 大手芸能事務所
2021年4月1日 20:20
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210401/20210401131.html

 大手芸能事務所アミューズ(東京都渋谷区)は1日、本社を7月から富士山麓の山梨県富士河口湖町に移転すると発表した。現在、本社としている都内のオフィスも残す。

 移転先は富士五湖の一つ西湖の湖畔で、旧ホテルなどの施設を改装して活用する。総敷地面積は約8800平方メートル。呼称を「アミューズ ヴィレッジ」とし「『自然との共生』『常時接続からの解放』などを通じて新時代の文化を世界へ発信する」としている。

 アミューズは1978年に設立。人気バンド、サザンオールスターズや歌手で俳優の福山雅治さんらが所属する。東証1部上場企業。

2714名無しさん:2021/04/04(日) 18:07:25 ID:jqEGNHaE0
【速報】大阪で新たに594人の感染確認 6日連続で東京を上回る 感染者3人が死亡
4/4(日) 17:03配信

関西テレビ

大阪府で4日、新たに594人の新型コロナウイルス感染が確認されました。

東京都の新規感染者数は355人で、6日連続で大阪府が東京都を上回っています。

先週日曜日の大阪府の新規感染者数は323人で、大きく増加しています。

また、大阪府内では、感染者3人の死亡が確認されました。

関西テレビ

2715名無しさん:2021/04/04(日) 21:27:43 ID:NrdB.GxU0
【巨人】丸佳浩、中島宏之に新型コロナ陽性判定 計9選手入れ替えて4日ヤクルト戦は開催へ
4/4(日) 11:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/38ef5684b997be68419bc7d7d11bf2a0fc0edc0c

巨人激震 ウィーラー、若林もコロナ陽性 丸、中島に続いて計4人に 隔離者は10人
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6389763

2716名無しさん:2021/04/04(日) 22:00:25 ID:NrdB.GxU0
東京、新たに355人コロナ感染 増加傾向続き、再拡大懸念
2021年4月4日 19:40
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210404/20210404038.html

 東京都は4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに355人報告されたと発表した。直近7日間の平均は1日当たり389・7人で前週比111%となった。入院患者は前日から5人減の1521人、うち重症者は1人減の47人だった。死者の報告はなかった。

 新規感染者のうち、65歳以上は29人。年代別では20代が102人で最も多く、30代の76人と合わせて全体のほぼ半数を占めた。経路不明は200人。友人との旅行での感染も複数判明し、都の担当者は対策の徹底を改めて呼び掛けた。感染者の累計は12万2702人となった。

 都内の感染者数は再び増加傾向が続き再拡大が懸念されている。

2717名無しさん:2021/04/04(日) 22:25:56 ID:xl/79Cz.0
どんな対策打とうが、ワクチン打とうが結局
最大の解決方法は「気にしないこと」

気にしなくなれば「終息」

2718名無しさん:2021/04/05(月) 03:22:29 ID:jqEGNHaE0
国家戦略特区 三菱地所とTBSが「国際新赤坂ビル」の建て替え「赤坂二・六丁目地区」 高さ約230mと高さ約110mの超高層ツインタワー!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-e936b1.html

● 高さ230mと高さ約110mの超高層ツインタワー!
 「三菱地所」と「TBSホールディングス」が国際新赤坂ビルや隣接するホテルを共同で建て替える「赤坂二・六丁目地区」の大規模開発の概要が明らかになりました。

 東・西街区に分けて建設を進める計画で、「東街区」は、地上41階、地下4階、高さ約230m、「西街区」は、地上19階、地下3階、高さ約110mの複合施設を整備し、総延床面積約210,000㎡の規模となります。2021年の都市計画決定、2022年に解体工事着工、2028年の竣工を目指します。

 引用資料 建設通信新聞(2021/03/18)
 延べ21万㎡複合施設/新年度に都計決定/三菱地所とTBSHDの赤坂二・六丁目地区

赤坂二・六丁目地区の概要
◆ 所在地-東京都港区赤坂二丁目、六丁目
◆ 交通-東京メトロ千代田線「赤坂」駅直結
◆ 階数-(東街区)地上41階、地下4階、(西街区)地上19階、地下3階
◆ 高さ-(東街区)高さ約230m、(西街区)高さ約110m
◆ 敷地面積-約14,200㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約210,000㎡(施設全体)
◆ 建築主-三菱地所、TBSホールディングス
◆ 都市計画決定-2021年予定
◆ 解体工事着工-2022年予定
◆ 竣工-2028年予定

2719名無しさん:2021/04/05(月) 18:40:07 ID:jqEGNHaE0
【速報】大阪で新たに341人の感染確認 7日連続で東京を上回る 感染者1人が死亡
4/5(月) 17:02配信

関西テレビ

大阪府で5日、新たに341人の新型コロナウイルス感染が確認されました。

東京都の感染者数は249人で、7日連続で大阪府が東京都を上回っています。

また、大阪府内では、感染者1人の死亡が確認されました。

2720名無しさん:2021/04/05(月) 23:10:38 ID:NrdB.GxU0
東京都 新型コロナ 3人死亡 249人感染確認 前週月曜より15人増
2021年4月5日 22時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/k10012957001000.html

東京都内では、5日、新たに249人が感染していることが確認され、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

7日間平均も前の週から増加していて、増加傾向が続いています。

また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は、5日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて249人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の月曜日と比べて15人増えています。

前の週の同じ曜日を上回るのはこれで5日連続です。

また、4日までの7日間平均は391.9人で、前の週の109.6%となりました。

7日間平均が前の週から増加するのは24日連続で、増加傾向が続いています。

感染状況について都の担当者は、「曜日で見ても7日間平均で見ても増加しているので留意が必要だ。いま一度、感染防止の対策を意識してほしい」としています。

5日の249人の年代別は、
▼10歳未満が8人、
▼10代が16人、
▼20代が79人、
▼30代が51人、
▼40代が31人、
▼50代が27人、
▼60代が17人、
▼70代が10人、
▼80代が7人、
▼90代が3人です。

2721名無しさん:2021/04/05(月) 23:11:19 ID:NrdB.GxU0
5日の249人のうちおよそ54%にあたる134人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

一方、感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳は、
▼「家庭内」が最も多く45人、
次いで
▼「職場内」が34人、
▼「施設内」が17人、
▼「会食」が7人などとなっています。

このうち「施設内」では、
▽5つの医療機関で患者と職員あわせて8人、
▽3つの高齢者施設で利用者4人の感染が確認されました。

このほか、カラオケで感染した70代の夫が、家庭内で60代の妻に感染させたケースもあったということです。

また、5日の249人のうち1人はルクセンブルクに渡航歴のある人だということです。

これで都内で感染が確認されたのは12万2951人になりました。

一方、5日時点で入院している人は、4日より5人増えて1526人で、「現在確保している病床に占める割合」は30.2%です。

都の基準で集計した5日時点の重症の患者は4日より1人減って46人で、重症患者用の病床の13.9%を使用しています。

また、都は感染が確認された▽80代の女性2人と、▽70代の男性1人のあわせて3人が死亡したことを明らかにしました。

このうち1人は家庭内でもう1人は高齢者施設で感染したということです。

これで都内で死亡した人はあわせて1779人になりました。

2722名無しさん:2021/04/05(月) 23:11:50 ID:NrdB.GxU0
東京都 変異ウイルス 過去最多 22人感染確認
東京都は、5日、新たに22人が変異した新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日に発表される人数としてはこれまでで最も多く、これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのはあわせて102人になりました。

都によりますと、変異した新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたのは、▼10代が4人、▼20代が7人、▼40代が4人、▼50代が5人▼80代が2人の男女あわせて22人です。

1日に発表される人数としてはこれまでで最も多くなりました。

22人全員が海外への滞在歴はないということです。

一方、感染経路がわかっているのは8人で、いずれも家庭内で感染したということです。

なかには、家庭内に海外への渡航歴がある人もいるということです。

これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのはあわせて102人になりました。

このうち死亡したのは1人です。都の担当者は、102人のうち、感染経路がわかっている人の数は取りまとめている最中だとしたうえで、「家庭内での感染など、リンクが追えている事例も多い。急速な拡大に警戒すべきだが、市中で広がっているとまでは言い切れない」と話しています。

2723名無しさん:2021/04/05(月) 23:20:01 ID:NrdB.GxU0
尾身氏「東京も大阪のようになる可能性」、変異ウイルス 東京でも増加
4/5(月) 13:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc52eb96db502313447722deb1bf6a80a9e834f5

  新型コロナウイルスをめぐり、政府分科会の尾身会長は東京で変異ウイルスが増えているなどとして、「大阪のような状況になる可能性がある」と危機感を示しました。

 「(緊急事態宣言)解除後の人流の影響が、これから1、2週間で出てきます。私は東京も、大阪のような状況になる可能性があると思います」(政府分科会 尾身茂会長)

 尾身会長は変異ウイルスが東京でも徐々に増えてきていると指摘した上で、東京に対しても「対策を真剣に検討すべき時期に入りつつある」と危機感を示しました。

 また、▼人の流れが増えているほか、▼クラスターの発生場所が多様化しているため、感染対策が難しくなっているとして、飲食店への見回りなど直接的な介入が今まで以上に強く求められていると訴えました。(05日13:14)

2724名無しさん:2021/04/06(火) 19:48:14 ID:ENUs/9160
東京より大分多くなってしまった
これではウィルス一極集中とはいえない状況

大阪府は、6日、719人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。1日に確認された人数としては過去最多となります。東京の感染者数を8日連続で上回りました。
大阪府内で感染が確認された人の累計は5万5749人となりました。また、2人の死亡が確認され、大阪府内で亡くなった人は1197人になりました。

2021年4月6日 17時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/k10012959361000.html

2725名無しさん:2021/04/06(火) 22:10:28 ID:NrdB.GxU0
東京で変異型「E484K」 免疫やワクチン効果低下も
4/6(火) 13:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d49ba32e7cb7372b4433b916ce3eb9e013dec7b2

5日、東京都で変異ウイルスの新たな感染者が一日で最多となる22人が確認され、政府分科会の尾身茂会長が危機感をあらわにしました。

 都内で、5日確認された新規感染者は249人。1週間前の月曜日と比べると15人増え、5日連続で前の週の数字を上回っています。

 小池百合子知事は「夜の時間が遅くなって、外出されている方のマスクの着用率が減っているということなどが、感染を拡大している可能性が高いということであります」と話しました。

■東京で変異型「E484K」確認

 そうしたなか、懸念されているのが、変異ウイルスの感染拡大です。

 5日、都内では一日でこれまでで最多となる22人の感染者が確認されました。全員が海外への滞在歴はないといいます。

 さらに、小池知事は「『484K』というタイプの変異株が、東京では多く見られているということです」と話しました。

 この「E484K」と呼ばれる変異ウイルスについて、厚生労働省は、免疫やワクチンの効果を低下させる可能性を指摘しています。

 政府分科会の尾身会長は「変異株の割合が東京なんかも含めて少しずつ増加しているということで、感染対策の困難さという意味では、また一つ上の困難さに突き当たっている」と述べました。

 大阪では、別の変異ウイルス「N501Y」が猛威をふるっていて、東京でも感染が広がらないか、懸念されます。

テレビ朝日

2726名無しさん:2021/04/06(火) 22:12:16 ID:NrdB.GxU0
東京で拡大? 変異ウイルス「E484K」とは
2021年4月2日 20時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210402/k10012953591000.html

イギリスや南アフリカなどで広がったものとは異なるタイプの変異した新型コロナウイルス「E484K」。免疫やワクチンの効果が低下する可能性が指摘されているタイプです。

感染が確認された患者のうちの3分の1から検出された東京医科歯科大学附属病院の研究グループは、東京ではこの変異ウイルスが従来型から置き換わってきている可能性があるとしています。

「E484K」の変異とは
「E484K」は新型コロナウイルスの変異の一つで「スパイクたんぱく質」のアミノ酸のうち、484番目のアミノ酸が変化していることを意味しています。

この変異があると抗体の攻撃から逃れる性質を持つと考えられていて、再感染しやすくなる可能性やワクチンが効きにくくなる可能性などが指摘されています。

これまでに南アフリカで確認された変異ウイルスとブラジルで広がった変異ウイルスでは「N501Y」と呼ばれる感染性を高めるとされる変異に加えてこの変異があることが知られています。

今回、報告されたのは「N501Y」は無いものの「E484K」がある変異ウイルスです。

国立感染症研究所によりますと同様のウイルスは先月3日までに空港の検疫で2例、国内では394例が見つかっていて、主に海外から国内に入ってきたとみられますが、慶応大学のグループは国内で変異したとみられるケースもあったと報告しています。

この変異ウイルスの性質はまだ詳しく分かっていませんが、これまでのところ感染力が著しく高くなったり症状が強くなったりするなどの変化は報告されていないということです。

また、現在、全国の自治体で行われている変異株のスクリーニングは「N501Y」の変異を見つけ出すもので「E484K」を見つけるためには遺伝情報を詳しく解析する必要があります。

国立感染症研究所ではこの変異ウイルスについて遺伝情報の解析や監視を続けて実態を把握していくとしています。

2727名無しさん:2021/04/06(火) 22:14:32 ID:NrdB.GxU0
「E484K」とは

「E484K」と呼ばれる変異は「スパイクたんぱく質」の484番目のアミノ酸がグルタミン酸(略号E)からリシン(略号K)に置き換わっているという意味です。

「N501Y」とは

「N501Y」と呼ばれる変異は「スパイクたんぱく質」の501番目のアミノ酸がアスパラギン(略号N)からチロシン(略号Y)に置き換わっているという意味で

変異ウイルスは、遺伝情報のどの部分に変異が起こっているかなどにより細かく分類されています。

このうち、現在、WHO=世界保健機関が「懸念される変異株=VOC」として挙げているのは次の3種類です。

イギリスで見つかった変異ウイルス
去年12月、イギリスで見つかり、その後、世界に広がった変異ウイルスです。

国内でも最も多く報告されている変異ウイルスで、正式には「VOCー202012/01」と命名されています。

このウイルスには「スパイクたんぱく質」に「N501Y」と呼ばれる(えぬ・ごーまるいち・わい)変異があることが分かっています。

これは「スパイクたんぱく質」の501番目のアミノ酸がアスパラギン(略号N)からチロシン(略号Y)に置き換わっているという意味です。

WHOのまとめによりますと、従来のウイルスに比べて、感染力は36%から75%高くなっていて、感染した場合に入院や重症、それに亡くなるリスクが高くなっている可能性があるとしています。

2728名無しさん:2021/04/06(火) 22:15:12 ID:NrdB.GxU0
南アフリカで見つかった変異ウイルス
もう一つが、南アフリカで見つかった変異ウイルスです。

正式には「501Y.V2」と呼ばれています。

この変異ウイルスにはイギリスで見つかった変異ウイルスと同じく、「N501Y」の変異があります。

さらにそれだけでなく「E484K」と呼ばれる変異も起こっていることが分かっています。

これは「スパイクたんぱく質」の484番目のアミノ酸がグルタミン酸(略号E)からリシン(略号K)に置き換わっているという意味です。

WHOのまとめによりますと、従来のウイルスに比べて、感染力は50%高いとみられ、病院での死亡率が20%高いとする南アフリカからの報告があるとしています。

ブラジルで広がった変異ウイルス
そしてもう一つがブラジルで広がった変異ウイルスです。

ブラジルから日本に来た人への空港検疫で初めて見つかりました。

これは南アフリカで見つかった変異ウイルスと同じく「N501Y」と「E484K」の両方の変異が起こっています。

WHOのまとめによりますと、従来のウイルスに比べて感染力は高いとみられますが、感染した場合の重症度については、調査中としながらも、影響は限られるとしています。

2729名無しさん:2021/04/06(火) 22:41:29 ID:jqEGNHaE0
変異ウイルス関西で猛威 西村大臣「やがて東京でも...」
4/6(火) 18:12配信

新型コロナウイルスの感染者の増加が全国で止まらない。

大阪では、719人と過去最多となった。

大阪府・吉村洋文知事「これは本当にあってはならない、許されない行為。府民の皆さまに心からおわびを申し上げます」

6日、大阪府の吉村知事が陳謝したのは、府の職員による「マスク会食」破り。

3月31日、大阪府の自動車税事務所に勤務する職員14人が、7人ずつ、2カ所で送別会を開催。

知事が求める「マスク会食」は、誰も行っていなかったという。

5日、参加者3人の感染が判明し、ほかに2人が症状を訴えている。

吉村知事「感染拡大の中、4人以下のマスク会食をお願いする中、府職員が破ったあるまじき行為、厳しく対応する」

大阪府では6日、過去最多となる、719人の感染が判明。
8日連続で、東京都の感染者数を上回った。

特に深刻なのが、重症病床の使用率。
3月半ばは20%台だったが、5日は63.8%にまで上昇。

府独自の医療非常事態宣言の基準に迫りつつある。

吉村知事「数日中に、重症病床が70%になると判断をしているので、大阪モデルの赤信号、医療非常事態宣言を出すことになる」

同じく、まん延防止措置が適用されている兵庫県。

6日の新規感染者は、2回目の緊急事態宣言解除後、最も多い276人だった。

西村経済再生相「兵庫では新規陽性者の8割、大阪でも7割が変異株という状況」

関西で猛威を振るっているのは、感染力が1.7倍とされるイギリス型を含む「N501Y」と呼ばれる変異ウイルス。

東京での拡大を政府も警戒している。

西村経済再生相「N501Yが、東京でもそんなに広がっていない状況だが、やがて置き換わっていくと、専門家からも指摘されている。感染力が強いと想定され、かなりのスピードで上がっていく」

東京都では6日、新たに399人の感染を確認。
前の週の同じ曜日を上回るのは、6日連続。

また7日間平均は、396.9人で、前の週の109.8%と増加傾向が続いている。

都の関係者は、7日間平均500人が、まん延防止措置を要請する目安と話していて、今後の増加ペース次第では、今週中にも達する可能性があるとしている。

小池都知事「じわじわ(前週比)100%以上という傾向が続いている。これが変異株の種類によって一気に1.5倍、場合によっては指数関数的に増えることを想定し、対応策を進めている」

2730名無しさん:2021/04/06(火) 23:08:16 ID:NrdB.GxU0
全国の鉄道事業者の苦境を象徴するかのような数字です。絶句するレベルです。


JR東、鉄道収入49%減 20年度、コロナ前と比べ
2021年4月6日 17:43
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210406/20210406093.html

 JR東日本の深沢祐二社長は6日の定例会見で、2020年度の鉄道営業収入(推計値)が新型コロナウイルス感染拡大前の18年度に比べ49・4%減と、ほぼ半減したと発表した。深沢氏は「過去最大の落ち込みだ」と述べた。

 観光や買い物などで鉄道を利用する「普通収入」が57・2%減、通勤・通学などの定期は27・7%減だった。新幹線や特急など中長距離が71・4%減と、近距離に比べ落ち込みが目立った。

 深沢氏は20年度中に約1900億円の固定費削減に取り組んだと明らかにし「21年度はしっかり黒字化できる道筋をつけたい」と話した。

2731名無しさん:2021/04/06(火) 23:17:06 ID:NrdB.GxU0
正味な話、飯食うな、酒飲むな、は難しい。
それは生きるな、というのも同然。

『欲しがりません、勝つまでは』の精神は戦後75年、全く変わっていませんなぁ・・・

それはそれとして、テレ朝は役人や政治家が会食してても批判的な立場で報道は出来ないですね。
自分たちで出来ないのに他人がしたら批判する、というのはおかしな話ですから。


テレ朝スタッフが4人感染 報道番組放送後に送別会
2021年4月6日 11:01
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210406/20210406043.html

 テレビ朝日は、報道番組「サンデーLIVE!!」のスタッフ4人が新型コロナウイルスに感染したと6日までに発表した。出演者は含まれていない。感染したのは社員1人と社外スタッフ3人で、飲食を伴う送別会に参加していた。

 同社広報部によると、4人は3月28日の放送終了後、本社内のスタッフルームで、9人で行った送別会に参加。その後、6人が近くの飲食店に移動して飲食を共にし、うち4人が4月2、3日に陽性であることが確認された。

 同社は「感染拡大防止を呼び掛ける立場ながら、社内ルールを無視し自覚を欠く行動があったことは大変遺憾であり、深く反省しています」とコメントした。

2732名無しさん:2021/04/06(火) 23:19:18 ID:jqEGNHaE0
疾風怒濤の勢いで再開発が進む赤坂エリア 森トラストが、地上26階、 高さ約140mの超高層複合ビル「(仮称)元赤坂一丁目計画」を建設!

 赤坂エリアの再開発の勢いが凄いです。正に「疾風怒濤」という感じです。隣接する「虎ノ門、赤坂、六本木」ですが、再開発に関しては「虎ノ門エリア」の圧勝と言う感じでしたが、「赤坂エリア」が猛烈に追い上げています。大人の街のイメージが強かった赤坂エリアですが、急速にオフィス街に変貌しつつあります。

● (仮称)元赤坂一丁目計画
 赤坂エリアに新たな計画「(仮称)元赤坂一丁目計画」が判明しました。「日刊建設工業新聞」によると、「森トラスト」は大規模複合施設「(仮称)元赤坂一丁目計画」を建設します。

 引用資料 日刊建設工業新聞(2021/03/25)
 森トラスト/東京都港区に3・1万平米複合ビル/22年8月の着工めざす

 建設予定地は、「AKASAKA K-TOWER」の東隣で、敷地面積は約2,399㎡、現地には「赤坂見附MTビル」と「赤坂見附アネックス」の2棟の既存建物が建っています。

 2棟の既存建物を解体して、跡地に、地上26階、塔屋1階、地下2階、高さ約140m、延床面積約31,000㎡のホテルやオフィスで構成する超高層複合ビルを建設します。

2733名無しさん:2021/04/06(火) 23:21:40 ID:M3XV7gtk0

変異ウイルスについて、
水卜アナ「東京少ないのはなぜか。検査には通常PCRと別に検査必要。
2/21〜3/21比べると大阪513兵庫440に対し東京263と検査数自体少ない」
「東京でも市中感染兆候。男女11人イギリス型で9人が海外滞在歴無し」。
大阪株とか小池知事が差別・蔑視発言して場合じゃないと
風間氏「データとり方が全国統一されてない。大阪で流行ってるとか考えず
いつ自分の所来るかもと備える必要」。
対岸の火事では無いと

2734名無しさん:2021/04/06(火) 23:23:17 ID:jqEGNHaE0
「IZUMI GARDEN(泉ガーデン)」の街区が更に拡大するかも? 「住友不動産」が事業主体となる「六本木三丁目中央地区市街地再開発」の構想
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-6a549f.html

-六本木三丁目中央地区市街地再開発-
 「泉ガーデン 」は、「住友不動産」のフラッグシッププロジェクトです。写真奥の「泉ガーデンタワー」は2002年竣工、写真手前の「住友不動産六本木グランドタワー」は2016年に竣工しました。「六本木一丁目」駅直上の施行区域約6haを大街区「IZUMI GARDEN」として一体運営しています。

 地上39階、高さ149.92mの超高層タワーマンション「THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE」と地上43階、高さ230.76mの超高層オフィスビル「住友不動産六本木グランドタワー」の間を再開発する「六本木三丁目中央地区市街地再開発」の構想があります。

 「六本木三丁目中央地区市街地再開発」は、「住友不動産」が事業主体となります。「IZUMI GARDEN(泉ガーデン)」と隣接しており、「IZUMI GARDEN(泉ガーデン)」の街区の範囲が更に拡大する可能性があります。

2735名無しさん:2021/04/06(火) 23:35:13 ID:M3XV7gtk0
>>2731
先日、大阪市の職員の送別会で感染のニュースは報道したバイキング
しかし同業のテレ朝スタッフ達の同じ行為は全く報道しないダブスタ

https://mainichi.jp/articles/20210405/k00/00m/040/231000c
テレビ朝日、スタッフ4人感染 ニュース情報番組放送後に送別会

https://news.livedoor.com/article/detail/19977520/
玉川徹氏が謝罪 テレビ朝日番組スタッフが送別会で感染「本当に情けなく、恥ずかしく思います」

2736名無しさん:2021/04/06(火) 23:36:56 ID:jqEGNHaE0
国家戦略特区 三菱地所とTBSが「国際新赤坂ビル」の建て替え「赤坂二・六丁目地区」 高さ約230mと高さ約110mの超高層ツインタワー!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-e936b1.html

-赤坂二・六丁目地区-
 「三菱地所」と「東京放送ホールディングス(TBS)」は2019年1月30日に、東京・赤坂にある「国際新赤坂ビル(東館、西館、アネックス)」などの建て替えに関する事業協定を締結した事を発表しています。

 引用資料 三菱地所(PDF:2019/01/30)
 三菱地所とTBSが「国際新赤坂ビル」の共同建替えに向けた事業協定を締結 〜メディア発信拠点の整備を通じて、赤坂エリアのエンタテインメント機能を強化〜

 「国際新赤坂ビル」を隣接建物とともに解体した上で、国際的なビジネス、メディア発信の拠点となる複合開発を共同で進めます。再開発対象は、「国際新赤坂ビル」が敷地面積約13,100㎡(合算)、隣接建物が敷地面積約800㎡です。敷地面積約13,900㎡(13,100㎡+800㎡)の大規模再開発事業となります。

● 高さ230mと高さ約110mの超高層ツインタワー!
 「三菱地所」と「TBSホールディングス」が国際新赤坂ビルや隣接するホテルを共同で建て替える「赤坂二・六丁目地区」の大規模開発の概要が明らかになりました。

 東・西街区に分けて建設を進める計画で、「東街区」は、地上41階、地下4階、高さ約230m、「西街区」は、地上19階、地下3階、高さ約110mの複合施設を整備し、総延床面積約210,000㎡の規模となります。2021年の都市計画決定、2022年に解体工事着工、2028年の竣工を目指します。

2737名無しさん:2021/04/06(火) 23:53:25 ID:M3XV7gtk0
国もマスコミも表では一極集中是正とか言うが裏では舌出して
「そんなことする気はさらさらないよ。東京が沈めば日本は沈む。
東京と地方は運命共同体なんだよ」と思ってるだろう

2738名無しさん:2021/04/07(水) 06:47:17 ID:xl/79Cz.0
一極集中解消やる気ないのはすでに証明済み

安倍政権の目玉政策の一つ地方創生事業が失敗に終わって絶好の追及ネタなのに野党が一切突っ込まない

その地方創生の担当相であった石破氏が
何の成果もあげられなかったのに、総裁選で一極集中是正を公約に上げてた

大都市法に賛成しておきながら一極集中解消の政策であった都構想をウソと捏造で否決に追いやった大阪自民とマスコミ

2739名無しさん:2021/04/07(水) 15:25:20 ID:TkwMH.3U0
国から権限が移譲されるわけじゃない都構想で何がどうなるとも思えない
国策でやらないと

2740名無しさん:2021/04/07(水) 20:26:51 ID:jqEGNHaE0
「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の総本山 「三菱UFJ銀行本店ビル」の建て替え 半沢頭取に容積率の「倍返しだ!」を期待したい!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/04/post-7241d7.html

 昨日(4月6日)に各マスコミが一斉に報道しましたが、「三菱UFJ銀行」の半沢淳一頭取が、丸の内にある「三菱UFJ銀行本店」が入る本館ビルを約40年ぶりに建て替え、グループの銀行、信託銀行、証券会社の本社機能を集約する構想を表明しました。

 本館には、「三菱UFJ銀行」と「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」の本社が入居しています。「三菱UFJ信託銀行」や「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」などは、別の場所に本社を置いています。

 半沢氏は、「一つの建物に集まることでグループの総合力を上げたい」と意欲を示しました。建て替えに向けた詳細な設計を2022年度までに終える計画で、集約完了は2024年度以降になる見通しです。

● 容積率のUPを前提に総延床面積を計算!
 「東京ビルディング」の建設時に、街区の容積率を使い切っていると思われます。建て替えには「国家戦略特区」の指定などを受けて、更なる容積率のUPをしないと総延床面積が増えないので、最新鋭のビルになる以外は建て替えのメリットはありません。

 テレビドラマの「半沢直樹」じゃないですけれど、異例の13人抜きの頭取就任が話題となった半沢頭取だけに容積率の「倍返しだ!」を期待したいですね(笑)。

 あくまでも私の妄想ですが、容積率のUPを前提に計算してみると、街区全体の敷地面積18,937.72㎡なので、容積率1,800%で容積対象面積約34万㎡(東京ビルディングを含めて)、容積率1,600%で容積対象面積約30万㎡(東京ビルディングを含めて)となります。「東京駅丸の内駅舎」の空中権の容積移転は除外できるので、かなり大規模な超高層ビルが建設可能だと思われます。

2741名無しさん:2021/04/07(水) 22:29:56 ID:NrdB.GxU0
東京都 コロナ 4人死亡 555人感染確認 3月の宣言解除以降最多
2021年4月7日 22時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210407/k10012960651000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002

7日、東京都内では3月2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多い555人の感染が確認されました。500人を超えるのは2か月前の2月6日以来です。都の担当者は「リバウンドしつつある。会食や帰省で感染したケースが散見されるので基本的な感染対策を徹底してほしい」としています。

東京都は7日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて555人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の水曜日と比べて141人増えていて、これで7日連続で1週間前の同じ曜日を上回りました。1日の感染確認が500人を超えるのは2か月前の2月6日以来です。

また、7日までの7日間平均は417.0人となり前の週の115.6%となりました。7日間平均が400人を超えるのはことし2月12日以来です。7日間平均を前の週と比べると7日までの26日連続で増加しています。

都の担当者は「7日間平均も増加していてリバウンドしつつあると思う。会食や帰省で感染したケースが散見されるので基本的な感染対策を徹底してほしい」と話しています。

555人の年代別は、
▽10歳未満が9人、
▽10代が23人、
▽20代が178人、
▽30代が97人、
▽40代が84人、
▽50代が80人、
▽60代が39人、
▽70代が27人、
▽80代が14人、
▽90代が4人です。

2742名無しさん:2021/04/07(水) 22:30:29 ID:NrdB.GxU0
555人のうち、およそ62%にあたる345人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

このほかにヨルダンとトルコに渡航歴のある人がそれぞれ1人いるということです。

一方、感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が最も多く94人、
次いで
▽「職場内」が37人、
▽「その他」が29人、
▽「会食」が27人、
▽「施設内」が21人などとなっています。

このうち「施設内」では、
▽5つの高齢者施設で利用者と職員合わせて9人が、
▽4つの医療機関で職員と患者合わせて5人が、
それぞれ感染したということです。

また「会食」の27人の8割が20代から30代で、中には20代の男性が9人で会食をして感染したケースもあるということです。

「その他」では3月末に関西方面の実家に帰省した50代の女性が母親から感染した事例も報告されています。

これで都内で感染が確認されたのは12万3905人になりました。

一方、7日時点で入院している人は6日より55人減って1500人で「現在確保している病床に占める割合」は29.7%です。

都の基準で集計した7日時点の重症の患者は6日より3人減って41人で、重症患者用の病床の12.3%を使用しています。

また、都は感染が確認された60代から90代の男女4人が死亡したことを明らかにしました。

このうち1人は入院していた医療機関で、1人は高齢者施設でそれぞれ感染したということです。

これで都内で死亡した人は合わせて1789人になりました。

2743名無しさん:2021/04/07(水) 22:31:15 ID:NrdB.GxU0
今後の急激な増加に警戒強める
東京都内では去年11月にはじめて感染確認が500人を超えたあと、翌月には1000人、年明けの1月には2000人を超えるなど増加のペースが加速しました。

都は今後の急激な増加に警戒を強めています。

年末年始を挟んで感染が急拡大した第3波では、去年11月19日に1日の感染確認がはじめて500人を超えたあたりから、増加のペースが加速しました。

およそ1か月後の12月17日に初めて800人を超え、その2週間後の12月31日には1000人を超えした。

感染は急拡大して、年明けの1月7日にはこれまでで最も多い2520人まで増えました。

7日間平均の推移で見ると1日の感染確認がはじめて500人を超えた去年11月19日時点で353.7人だったのが、翌月の12月末には2.5倍の889.4人、ピークとなったことし1月11日には5.3倍の1861.1人となりました。

7日間平均は400人超に
都内の感染確認の7日間平均は1月28日に1000人、2月11日に500人をそれぞれ下回りました。

そして、先月8日にはことしに入って最も少ない253.4人まで下がりました。

しかしその後、増加に転じ、7日までの7日間平均は417.0人となり、ことしに入って最も少なかった3月8日の1.6倍となっています。

変異ウイルス 新たに30人感染確認
東京都は7日、新たに30人が変異した新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日に発表される人数としてはこれまでで最も多く、これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのは合わせて149人になりました。

2744名無しさん:2021/04/07(水) 23:06:28 ID:NrdB.GxU0
25年ぶり、東京23区全区で人口減少!3月、東京都の人口が前月より1万891人減
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/population/4549.html

ここのところ都内で、引っ越し現場をよく見かけるが、単なる「引っ越しシーズンだから」と片付けられるものではないのかもしれない。東京都が毎月発表している都内の人口の推計値によると、東京都の人口は3月1日時点で、1394万2024人。2月から3月の1ケ月で1万891人も減少している。昨年8月から8ケ月連続の減少になり、特筆すべきは、23区全区で、人口減少していることだ。

減少数NO1は江戸川区、2位世田谷区、
3位板橋区、4位杉並区、5位大田区

23区全区で人口減少に転じたのは、1995年8月以来、25年ぶりのことになる(参考:NHK NEWS WEB 3月30日)。

人口の調査データについては、国勢調査に基づいたデータや、総務省の人口動態統計など、さまざまなデータがあるが、今回は、東京都が公表したデータを取り上げる。東京都の人口は、5年ごとに行われる国勢調査の間の時点における各月の人口を把握するため、平成27年10月1日の国勢調査人口(確報値)を基準にしながら、毎月の住民基本台帳人口の増減数を加えて推計したものになっている。

上記を踏まえた上で、最新の数値は、3月1日時点の推計値が3月29日に発表された。これによると東京都の人口は、1394万2024人。2月1日時点から1ケ月で1万891人減少し、23区すべてで下記のように減少している。

23区のなかで最も人口が減少したのが、江戸川区で951人減少。ついで世田谷区948人減、板橋区805人減、杉並区704人減、大田区641人減とつづいている。

人口減少数が最も少ない区は、墨田区で32人、ついで台東区40人、千代田区68人と、中央区81人、荒川区110人とつづく。

なお、23区だけで、9505人減少しており、この数は東京都全体で1ケ月に1万891人減少したうち、87%を占めている。

人口減少幅が600人以上と多い区は、下図の青色部分で示された箇所で、東京23区のなかでも、中央区や千代田区などの中心部からやや離れて、都心部を、輪を描くように取り囲むエリアになっている。

2745名無しさん:2021/04/07(水) 23:07:03 ID:NrdB.GxU0
なお、23区のなかで、人口が多い区のトップ5は、世田谷区、練馬区、大田区、江戸川区、足立区の順になる。このうち、江戸川区、世田谷区、大田区の3区が、今回減少数が多いトップ5に含まれる。人口数の多い区での減少数が多く出ていると読み取ることもできる。

2ケ月連続で人口流出が600人を
超える大田区。航空業界が影響か

大田区では、2月1日時点の調査でも、1ケ月の減少数が926人と最も減少数が多い。大田区といえば、羽田空港があり、航空業界に従事する人が多く住んでいることも影響しているのかもしれない。

東京都が発表している令和2年の1年間の人口の推移を見ると、東京都の人口は8600人と増加しており、平成9年以降、25年連続での増加となる。そのため、2021年度も、年間を通してみれば、人口は増加に転じることも考えられる。

3月1日時点の数値では人事異動や卒業、就職などの影響もあり、23区全区で人口減少に転じる事態になったが、4月1日以降の数値では、進学や就職で上京する人の数が反映され、東京に流入する動きが顕著になることも考えられる。

4月以降の東京への人口流入、流出の動向も、気になるところである。

2746名無しさん:2021/04/08(木) 02:45:43 ID:jqEGNHaE0
疾風怒濤の勢いで再開発が進む赤坂エリア 森トラストが、地上26階、 高さ約140mの超高層複合ビル「(仮称)元赤坂一丁目計画」を建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-1b0b0b.html

 赤坂エリアの再開発の勢いが凄いです。正に「疾風怒濤」という感じです。隣接する「虎ノ門、赤坂、六本木」ですが、再開発に関しては「虎ノ門エリア」の圧勝と言う感じでしたが、「赤坂エリア」が猛烈に追い上げています。大人の街のイメージが強かった赤坂エリアですが、急速にオフィス街に変貌しつつあります。

● (仮称)元赤坂一丁目計画
 赤坂エリアに新たな計画「(仮称)元赤坂一丁目計画」が判明しました。「日刊建設工業新聞」によると、「森トラスト」は大規模複合施設「(仮称)元赤坂一丁目計画」を建設します。

 引用資料 日刊建設工業新聞(2021/03/25)
 森トラスト/東京都港区に3・1万平米複合ビル/22年8月の着工めざす

 建設予定地は、「AKASAKA K-TOWER」の東隣で、敷地面積は約2,399㎡、現地には「赤坂見附MTビル」と「赤坂見附アネックス」の2棟の既存建物が建っています。

 2棟の既存建物を解体して、跡地に、地上26階、塔屋1階、地下2階、高さ約140m、延床面積約31,000㎡のホテルやオフィスで構成する超高層複合ビルを建設します。

2747名無しさん:2021/04/08(木) 18:16:45 ID:6KaB4jKU0
東京都の検査実施件数にネット心配の声…この日は1846件「どこかの町の検査数?」
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/04/07/0014219925.shtml

東京都は7日、この日の新型コロナの新規感染者数を555人と発表した。重症者は41人、65歳以上の高齢者は63人。検査実施件数は1846件。ネットでは検査実施件数が減ってきていることに危機感を募らせる声も上がってきている。

 東京都が緊急事態宣言中の1月15日に発表した検査実施件数は1万7000件だったが、4月以降は1日に1万760件だったものの、その後は2日が7934件、3日が7356件、4日は6945件、5日は5161件、6日は4405件と少なくなってきている。

 発表件数は「目安となる3日前の件数」とされていることから、この日の1846件は、日曜日だった4日のもの。1週間前の水曜日も1724件、2週前の水曜日も1898件と1週間の中でも検査数は少なくなる日だが、1月の水曜日の検査数は、13日で2684件、20日で2670件あったことから、ネットでも検査数に心配の声が。

 「あまりに少なすぎる。実際の感染者は発表の数倍はいそうな感じがする」「東京都の新規感染者数555人より驚くべきは検査実施件数が1846人という少なさ」「現在の東京都における検査数は1月のピーク時に比べて半数程度?」「東京都全体というより、どこかの町の検査数?ってくらいの少なさ」「検査数に対する陽性者数…」など心配の声があがっていた。

2748名無しさん:2021/04/08(木) 18:59:30 ID:jqEGNHaE0
「京浜急行電鉄」と「トヨタ自動車」が延床面積約20万㎡超の超高層複合ビルを共同開発 「シナガワ グース」の解体工事を「大成建設」の施工で近く着手!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/04/post-c2fcfc.html

 「京浜急行電鉄」と「トヨタ自動車」は、品川駅西口地区における「SHINAGAWA GOOS(シナガワ グース)」の敷地を共同で再開発する事を発表しています。

 再開発により、オフィス・MICE・商業・ホテル等で構成する延床面積約20万㎡超の超高層複合ビルを建設します。敷地の一部を「トヨタ自動車」に譲渡し、トヨタ自動車が施設の一部をオフィスとして活用することで合意しています。

 引用資料 京浜急行・公式HP(2020/04/06)
 品川駅西口地区におけるシナガワグース敷地を活用した当社開発にトヨタ自動車株式会社を共同事業者として迎え,ともに豊かな環境を活かしたまちづくりを目指します

 京浜急行電鉄は、「品川の顔となるまちづくり」「沿線にシナジー効果を波及させるまちづくり」「交通結節点を活かした新たな交流を生み出すまちづくり」を開発ビジョンに、品川駅周辺開発事業を推進しており、品川駅西口地区の現シナガワグース敷地において、国際交流拠点・品川にふさわしい複合施設に、国内外のグローバル企業や国際水準の会議・ホテル誘致を想定し、ターミナル駅前でありながら豊かな自然に恵まれた環境を活かしたまちづくりを目指しています。

● 既存施設の解体工事を大成建設で着手!
 「SHINAGAWA GOOS(シナガワ グース)」は、2021年3月31日に閉館しました。跡地は、「京浜急行電鉄」と「トヨタ自動車」が共同開発しますが、既存施設の解体工事を「大成建設」の施工で近く着手することが明らかになりました。工期は未定です。

 建設通信新聞(2021/04/02)
 シナガワグース 大成で既存解体/20万平米超複合施設/京急電鉄とトヨタ

 敷地面積は約2.5万㎡です。新施設の具体的な規模、棟数などは未定です。京急電鉄によると「高輪ゲートウェイ駅周辺開発がまちびらきする2024年に遅れない時期」の完成を目指します。

2749名無しさん:2021/04/08(木) 19:38:14 ID:jqEGNHaE0
東京都「5月中旬には1日4000人」の独自試算…まん延防止適用でGW消滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e21a379ccf48067eb4ca9fb9ec68b0fe7c5e8c

東京都の7日の新型コロナ新規感染者は555人。2月6日以来の500人超えだ。小池知事は厳しい表情で「政府への要請の準備に入る段階にあると考えている」と話し、「まん延防止等重点措置」について、8日の都のモニタリング会議終了後、政府に適用の要請をしたことを発表した(同日の新規感染者数は545人)。

 まん延防止措置が初適用された大阪市などは来月5日までが期間だ。東京にも適用となると、その範囲が23区内なのか、もっと広域なのか分からないが、いずれにしても期間は大阪市と同様か、長くなるのは確実で、ゴールデンウイーク(GW)が含まれることになる。

 先月21日、首都圏の緊急事態宣言が解除されてからまだ3週間も経っていないが、もう次の手が急がれるのか、といえば、それは大阪府のケースが分かりやすい。

 宣言解除の2月28日の新規感染者を1(7日間平均・以下同)とし、その後の経過を見ると、3週間後に1.5倍、4週間後は3.3倍、5週と3日後の7日は8.2倍にまで猛拡大している。

■5月中旬には1日4000人!

 大阪より3週遅れで解除された東京は、7日時点で解除時の1.4倍。大阪と同様の経過をたどり、5週と3日後に8.2倍になるとすると、GW直前の今月28日には新規感染者が2468人にまで膨れ上がる。過去最多の2447人を超える数字である。

 東京都も独自でこの先の新規感染者数を試算していて、前週比で1.5倍ずつ増えた場合、今月22日に1日当たり1000人超の水準となり、5月中旬にはナント4000人を超えるという。

 こうなると、「まん延防止」で効果が得られるのかどうか。日本医師会の中川会長は7日、変異株が主体になりつつあり「これまでで最大の危機だ」と強調していた。

 昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏(臨床感染症学)が言う。

「自粛疲れや慣れがあり、もはや緊急事態やまん延防止では効果が得られにくくなっています。同じことの繰り返しではなく、人々の気持ちが引き締まる、ギョッとするような対策を打たないと響かないのではないでしょうか。スピード感も必要です。現場が混乱するからと、週明けを待って新たな対策を実施するのでは遅い。感染症に週末はありません。やるなら金曜からでもいい」

 この際、聖火リレーを全国一斉中止にするとか、プロ野球やイベントを再び無観客にするとかしないと、緩んだ人流は引き締まらないだろう。

2750名無しさん:2021/04/08(木) 19:41:03 ID:6KaB4jKU0
大阪が国に「まん延防止」を要請

→「吉村が国に泣きついたー」

東京が国に「まん延防止」を要請

→「……」

これに限らず大阪がやれば批判されるのに他都市はスルー

2751名無しさん:2021/04/08(木) 19:55:43 ID:6KaB4jKU0
【新型コロナ】

新型コロナウイルス関連倒産件数
(ワースト)

①東京都297件
②大阪府131件
③神奈川県74件
④静岡県58件
⑤北海道55件
⑥愛知県51件
⑦兵庫県50件
⑧福岡県43件

2021.4.7時点

2752名無しさん:2021/04/08(木) 20:04:35 ID:jqEGNHaE0
東京都「5月中旬には1日4000人」の独自試算…まん延防止適用でGW消滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e21a379ccf48067eb4ca9fb9ec68b0fe7c5e8c

東京都の7日の新型コロナ新規感染者は555人。2月6日以来の500人超えだ。小池知事は厳しい表情で「政府への要請の準備に入る段階にあると考えている」と話し、「まん延防止等重点措置」について、8日の都のモニタリング会議終了後、政府に適用の要請をしたことを発表した(同日の新規感染者数は545人)。

 まん延防止措置が初適用された大阪市などは来月5日までが期間だ。東京にも適用となると、その範囲が23区内なのか、もっと広域なのか分からないが、いずれにしても期間は大阪市と同様か、長くなるのは確実で、ゴールデンウイーク(GW)が含まれることになる。

 先月21日、首都圏の緊急事態宣言が解除されてからまだ3週間も経っていないが、もう次の手が急がれるのか、といえば、それは大阪府のケースが分かりやすい。

 宣言解除の2月28日の新規感染者を1(7日間平均・以下同)とし、その後の経過を見ると、3週間後に1.5倍、4週間後は3.3倍、5週と3日後の7日は8.2倍にまで猛拡大している。

■5月中旬には1日4000人!

 大阪より3週遅れで解除された東京は、7日時点で解除時の1.4倍。大阪と同様の経過をたどり、5週と3日後に8.2倍になるとすると、GW直前の今月28日には新規感染者が2468人にまで膨れ上がる。過去最多の2447人を超える数字である。

 東京都も独自でこの先の新規感染者数を試算していて、前週比で1.5倍ずつ増えた場合、今月22日に1日当たり1000人超の水準となり、5月中旬にはナント4000人を超えるという。

 こうなると、「まん延防止」で効果が得られるのかどうか。日本医師会の中川会長は7日、変異株が主体になりつつあり「これまでで最大の危機だ」と強調していた。

 昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏(臨床感染症学)が言う。

「自粛疲れや慣れがあり、もはや緊急事態やまん延防止では効果が得られにくくなっています。同じことの繰り返しではなく、人々の気持ちが引き締まる、ギョッとするような対策を打たないと響かないのではないでしょうか。スピード感も必要です。現場が混乱するからと、週明けを待って新たな対策を実施するのでは遅い。感染症に週末はありません。やるなら金曜からでもいい」

 この際、聖火リレーを全国一斉中止にするとか、プロ野球やイベントを再び無観客にするとかしないと、緩んだ人流は引き締まらないだろう。

2753名無しさん:2021/04/08(木) 20:05:28 ID:jqEGNHaE0
東京でもいわゆる「大阪株」への警戒が高まっています

2754名無しさん:2021/04/08(木) 20:46:29 ID:jqEGNHaE0
舛添要一氏 大阪など関西で感染拡大に警鐘「3週間後、つまりゴールデンウイークの東京の姿だ」
4/8(木) 20:31配信

 前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(72)が8日、自身の公式ツイッターで、新型コロナウイルスの感染拡大が広がる大阪府など関西の現状に危機感をつづった。

 「今日の大阪府のコロナ感染者は905人で過去最多。兵庫県は311人、奈良県は88人、関西の蔓延は止まらない」とツイートし、「これは、3週間後、つまりゴールデンウイークの東京の姿だ」と、まん延防止等重点措置の対象地域に追加される見通しとなった東京都に警鐘を鳴らした。

 8日の全国の新たな感染者は、7日に続いて3000人を超えた。舛添氏は「今や国民の6割がワクチン接種をしたイギリスを上回る数だ」と、ピークを過ぎた英国より深刻な現状を指摘。ワクチン接種についても「接種も進んでいない。ワクチン戦争も敗北である」と、厳しい言葉を並べた。

2755名無しさん:2021/04/08(木) 21:20:52 ID:6KaB4jKU0
>>2754
>ワクチン接種についても「接種も進んでいない。ワクチン戦争も敗北である」と、厳しい言葉を並べた。

55年体制の敗北と言っていいでしょうな
国防意識の欠片もない日本の島国政治

2756名無しさん:2021/04/08(木) 21:35:04 ID:6KaB4jKU0

玉川徹氏に求められるテレ朝コロナ送別会の説明責任

https://agora-web.jp/archives/2050967.html

2757名無しさん:2021/04/08(木) 21:41:45 ID:6KaB4jKU0
第四波が迫る中…小池都知事“肝煎り”コロナ専用病院の病床が半減

https://bunshun.jp/articles/-/44638
https://bunshun.jp/articles/-/44638?page=2

2758名無しさん:2021/04/08(木) 22:35:36 ID:NrdB.GxU0
東京都、蔓延防止措置は12日から5月11日まで 京都・沖縄は5月5日まで 
2021.4.8 20:58
https://www.sankei.com/life/news/210408/lif2104080064-n1.html

政府は8日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を東京都、京都府、沖縄県に適用する方針を決めた。9日に有識者会議を開いて了承を得た後、国会報告を経て対策本部で正式決定する。期間は4月12日から、東京は5月11日まで、京都と沖縄は5月5日までとする方向だ。対象地域では飲食店への営業時間短縮要請を午後8時までに前倒しするなど対策を強化する。

 東京都の8日の新規感染者数は545人で2日連続で500人を超え、大阪府は905人と過去最多を更新した。こうした感染状況の悪化を受け、都は8日のモニタリング会議で重点措置の要請を決定、政府に申し入れた。

 都の要請を受け、菅義偉(すが・よしひで)首相は官邸で関係閣僚と協議。その後、記者団の取材に応じ、東京への重点措置適用について「明日、専門家会議に諮ることを決定した」と表明した。「東京都はここ2日間、新規感染者数が500人を超え、病床使用率も増加傾向にある」と理由を語った。

 東京以外の地域については「自治体と検討しながら、早急に方向性を出したい」と説明。その後の調整で、京都府と沖縄県にも適用する方針が固まった。

 措置の対象地域は各都府県の知事が決める。東京は23区と多摩地域の一部、京都は京都市、沖縄は那覇市などとする方向で調整している。

 政府は9日に有識者でつくる基本的対処方針分科会(尾身茂会長)を開催し、重点措置の適用について諮問する。了承が得られれば衆参両院の議院運営委員会への報告を経て、同日夕の対策本部で正式決定する。

2759名無しさん:2021/04/08(木) 22:36:15 ID:NrdB.GxU0
一方、小池百合子都知事は8日、感染状況について「いつ大阪のような状況になってもおかしくない」と危機感を示した上で、「国には感染状況次第で緊急事態宣言など、さらなる対策も検討するようあわせて要請した」と語った。

 小池氏は、都県境をまたいだ往来の自粛も呼び掛けた。大学にもオンライン授業などの対策をとるよう要請する考えを明かした。

 また、政府は8日、新型コロナ対策分科会も開催し、感染状況を分析した。西村康稔経済再生担当相は、関西圏で広がる英国型の変異株の感染力は1・32倍強いとする国立感染症研究所の分析に触れ「比較的、若い世代も重症化するという報告を受けている」と指摘した。

2760名無しさん:2021/04/08(木) 23:04:31 ID:6KaB4jKU0
まさに二重行政の弊害

宮城県で病床ひっ迫 知事「県と仙台市の連携不足」
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202104051836013.html

2761名無しさん:2021/04/08(木) 23:38:07 ID:NrdB.GxU0
都心空室率、13カ月連続で悪化 東京5区のオフィス、5・42%
2021年4月8日 15:15
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210408/20210408074.html

 三鬼商事が8日発表した3月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・18ポイント上昇し5・42%と13カ月連続で悪化した。新型コロナウイルス流行の影響を受け、2014年12月(5・47%)以来、6年3カ月ぶりの高水準となった。

 在宅勤務の拡大でオフィスを解約したり、一カ所に集約したりする企業が相次いだ。築後1年未満の新築ビルは、3月に完成した大規模ビル1棟で空室が残ったため3・18ポイント上昇の7・35%と大幅に悪化した。三鬼商事の担当者は「経済の先行き不透明感から、大型物件の需要が弱含んでいる」と話した。

2762名無しさん:2021/04/09(金) 06:10:03 ID:jqEGNHaE0
「東京」は地方出身者のわたしにとって、あまりに居心地がいい
匿名性よりも、もう一層深い自由がある

山内 マリコ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80582?imp=0


初めて見たのは、2000年代の東京
25歳で上京して、かれこれ15年、東京をぼやぼやと生きている。来たときはたしかに若かったが、去年、40歳になった。

富山で生まれ育ち、大学時代を過ごした関西から東京の中央線沿線に転居したのは、表参道ヒルズが竣工した2006年のこと。東京旅行で見た同潤会アパートの風情がたまらなく好きだったので、来てそうそうにこの街のスクラップ・アンド・ビルドの非情さを思い知らされた。噂には聞いていたが、同潤会アパートみたいな“素敵の塊”を壊すなんて、ちょっとすごいなと呆れた。

東京は、容赦のない再開発によって上書きされつづける街だった。雑誌をとおしてぼんやりあこがれていた1990年代のサブカル的なシーンはすでに終焉していて、2000年代がどういう時代になるのかを、誰もがつかみかねている、そんなタイミングだった。

シーンがあるとすれば、いまそれは秋葉原にあり、主役はオタクであると言われ、それがだんだん現実になっていく。2007年の紅白歌合戦は、AKB48としょこたんとリア・ディゾンが「アキバ枠」に乱暴にまとめられて、「日本が誇る最先端! スペシャルメドレー」を歌っている。2008年、銀座に日本初上陸したH&Mは、入店待ちの行列に並ぶ人々に日除けの傘を配った。オタクカルチャーが席巻し、ファストファッションブランドが台頭する。わたしが住みはじめたのは、そういう東京だった。

かつては、東京でしか手に入らないものがいっぱいあった。東京に行くことは、観光ではなく、買い物旅行を意味した。雑誌で知ったショップ情報をたよりに、素敵なものを探しに、足が棒になるまでどこまでも歩いた。欲しい、という気持ちが尋常でなく強かった。人とは違う物をたくさん持っている人が偉い、みたいな価値観があったし、東京はそういう物を必ず与えてくれた。

自分を仮託できる宝物は間違いなくこの街のどこかに埋まっていて、それを見つけられるかどうかの勝負だった。収穫を抱えて街を歩くときの高揚感は、いつも素晴らしかった。1990年代の田舎からやって来た10代の少女にとっての東京は、そういう街だった。2000年代になると、たいていのものはヤフオクで手に入った。ネットの世界だけがどんどん充実していった。

2763名無しさん:2021/04/09(金) 06:11:00 ID:jqEGNHaE0
●匿名性だけでなく、もう一層深い自由がある

たしかに、思っていたのとはちょっと違う。けど、期待していなかった住み心地のほうは最高だった。日常的な生活は、車にあれこれ詰め込める地方暮らしのほうが圧倒的に便利だけど、それとは別次元の居心地のよさにおいて、東京はぶっちぎりなのだ。

ああ、ここにいていいんだと、街から許容されている感じ。街自体が巨大すぎるゆえ、「あんたのことまで見てられないから、好きにして」と放っておかれている感じが東京にはある。

しかしこの、一種の旅人的な感覚は、上京者だけのものかもしれない。わたしの知る東京生まれ東京育ちの人の多くは、実家ないし縁のある地域に住み、馴染みの沿線から決して離れようとしない。彼らは案外、近所の目を気にしていたりするし、実家が盤石であればなおさらその傾向は強い。

“地元”としての東京を生きている人を前にすると、わたしの心に棲む魔女のキキが「お邪魔させて、いただいてます!」と、ホウキをぎゅっと握りしめ、深々と頭をさげる。なぜそんなにお辞儀の角度が深いのかというと、彼らの土地で、彼らにはないものを、満喫しているからだ。わたしはこの、たくさんの人にまぎれられる匿名性だけでなく、もう一層深い自由のために、高い家賃を払っているのではないかと思う。

2764名無しさん:2021/04/09(金) 06:11:36 ID:jqEGNHaE0
●「モブ」でいられる心地よさ

30代の中盤で、それまで住んでいた中央線から、東側の下町エリアに引っ越した。住む街を変えると、ほとんど生まれ変わったのと同じくらい、なにもかもが新しくなる。もう一度、上京できる。

年齢的にそろそろマンションでも買っていいんだろうけど、そんなものを買ったらこの軽やかなストレンジャー感覚が失われそうで怖い。自分でも持て余していた自我によって東京にたどり着きながら、東京にいると逆にその自我は浄化され、不思議と薄まっていく。かえって躊躇なく自分でいられる。この感覚を手放したくない。

自意識過剰ってのは最近インテリがよく罹ってる病気でね、みたいなセリフを、昔の日本映画で聞いたことがある。誰もが自意識について悩むようになったのはごく最近で、明治の文学者が苦悩した近代的自我は、江戸時代の庶民にはなかったのだろう。歌川広重の浮世絵に描かれている、ふんどし丸出しでエッサホイサと荷物を担ぐモブの心地よい自我のなさに、わたしは東京にいるときの自分のフリーダムを重ねる。

2765名無しさん:2021/04/09(金) 14:19:54 ID:TkwMH.3U0
その文章に東京一極集中問題を感じるのが
国策により実力以上にかき集められたカネが投入された地で、それにより国が衰退しようが意に関せず
東京への批判は牛耳った全国メディアを使い他地域をスケープゴートにし、礼賛報道ばかりに酔いしれ問題に目を瞑る
国や地域や次世代への責任などまるで考えない
今の自分さえよければあとは野となれ山となれという社会の風潮の源泉を見ているよう

しがらみのない地に腰掛けで生きる気楽さなんてどこにでもあると思う
地方分権で国の振興を図り日本全体が豊かになれば住む街の選択肢も増える
実力以上の優遇と贅沢が出来なくなる東京は反対するんだろうけどな

2766名無しさん:2021/04/09(金) 18:13:32 ID:zbZtdfRg0
この国の行く末には現状のまま政策等何の変化もなければ衰退する道しか残されて
いない。
法治国家としてしっかりとした主権を持つ意識などもそうだが、メディアの一地域への偏りは
ある意味国を滅ぼすレベルだ。平和ボケの政治家、国民共々、意に介してはいない。
たいした成長力も期待できないなら、国家総動員でもして全国あらゆる地域の人、モノを
動かし活性化するなど活用策は、いくらでもある。
もうすでに一極集中なんてもんは時代おくれも甚だしいよ。






2767名無しさん:2021/04/10(土) 02:08:16 ID:NrdB.GxU0
東京は子供が多い、という人がいる。
確かに多いんだ。
でも、それは東京の人口が突出して多いから生まれる子供の数が多くなっているだけ。

出生率が最低かそのレベルの東京よりも、もっと出生率の高い地域に、もっと多くの子供が欲しい方々が集まれば、もっと子供の数は多くなり、それは我が国の国力を高める力になり、国力が高まれば出来る事が多くなる。
その至極当然の事がメディアに殆ど出てこない時点でこの国はおかしい。

国破れて山河在り、東京栄えて国滅ぶ、か。

2768名無しさん:2021/04/10(土) 08:04:14 ID:NrdB.GxU0
横浜ゴム、神奈川・平塚に本社機能移転 拠点統合で事業効率化、地元は歓迎
4/10(土) 5:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9742db4a3fbe2d4e855d013ff30d8190784507

自動車部品メーカー大手「横浜ゴム」(本社・東京都港区)は、本社機能を平塚製造所(神奈川県平塚市追分)に移転する。

2769名無しさん:2021/04/10(土) 08:06:24 ID:y46iExhw0
子供多いけどそれ以上にジジババが多い
しかも増加数が半端ない

2770名無しさん:2021/04/10(土) 09:04:38 ID:NrdB.GxU0
変異株で損失4兆円増も 東京、急速な拡大で
2021年4月10日 6:40
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210410/20210410011.html

 感染力が強い新型コロナウイルスの変異株が急速に拡大して流行の主流となった場合、東京の経済損失が約4兆円増える可能性があるとの試算を東京大の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師のチームが10日までにまとめた。拡大を抑えるために、これまでの緊急事態宣言による対策よりもさらに強力な対応が必要となるため、損失も大幅に増加するという。

 仲田准教授は「首都圏ではいかに変異株の割合増加を抑えるかが最重要課題だ。大阪など変異株が広がっている地域との往来をなるべく控えるべきだろう。拡大の兆候が出た際にいち早く強い対策をとることで、結果的に損失を抑えることができる」としている。

2771名無しさん:2021/04/10(土) 20:39:06 ID:jqEGNHaE0
高さ約240mと高さ約120mの超高層ツインタワー 「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画」に係る環境影響評価書案の縦覧 外観イメージ公開!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/04/post-45d72f.html

-(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画-
 「三菱地所」と「東京放送ホールディングス(TBS)」は2019年1月30日に、東京・赤坂にある「国際新赤坂ビル(東館、西館、アネックス)」などの建て替えに関する事業協定を締結した事を発表しています。

 2021年3月18日に「建設通信新聞」が、「東街区」は、地上41階、地下4階、高さ約230m、「西街区」は、地上19階、地下3階、高さ約110mの複合施設を整備し、総延床面積約210,000㎡の規模となると報道しました。

● 環境影響評価書案の縦覧!
 「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画」に係る環境影響評価書案が提出されました。縦覧期間は、2021年4月9日(金)〜5月10日(月)まです。閲覧には、「Windows7~10、Internet Explorer及びAdobe Acrobat Reader DC」が必要です。

 引用資料 東京都環境局(2021/04/09)
 「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画」に係る環境影響評価書案の縦覧

 「環境影響評価書案」により詳細な概要が判明しました。「東館」は、地上44階、塔屋1階、地下4階、最高高さ約240m、延床面積約179,000㎡、「西館」は、地上23階、塔屋1階、地下2階、最高高さ約120m、延床面積約42,000㎡で、「建設通信新聞」の報道よりも更に規模が拡大しています。

(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画の概要
◆ 所在地-東京都港区赤坂二丁目、六丁目
◆ 交通-東京メトロ千代田線「赤坂」駅直結
◆ 階数-(東館)地上44階、塔屋1階、地下4階、(西館)地上23階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-(東館)最高部約240m、(西館)最高部約120m
◆ 計画地面積-(施設全体)約17,400㎡
◆ 敷地面積-(施設全体)約14,200㎡、(東館)約8,800㎡、(西館)約5,400㎡
◆ 建築面積-(施設全体)約9,800㎡、(東館)約5,500㎡、(西館)約4,300㎡
◆ 延床面積-(施設全体)約221,000㎡、(東館)約179,000㎡、(西館)約42,000㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-(東館)オフィス、商業、駐車場等、(西館)ホテル、劇場、ホール、駐車場等
◆ 建築主-三菱地所、TBSホールディングス
◆ 都市計画決定-2021年度予定
◆ 解体工事着工-2022年度予定
◆ 竣工-2028年度予定
◆ 供用開始-2028年度予定

2772名無しさん:2021/04/12(月) 23:11:47 ID:NrdB.GxU0
東京都 新型コロナ変異ウイルス 1日では過去最多 61人感染確認
2021年4月12日 21時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012970851000.html

東京都内では12日、1日に発表される人数としては最も多い61人が、感染力が強いとされる「N501Y」の変異があるウイルスに感染していることが新たに確認されました。

都は「変異ウイルスの検査を行う民間の検査機関が1社加わり検査数が増えたのも要因だが、週単位で見るとここ最近は陽性例が増える傾向にある」と話しています。

都によりますと12日、新たに61人が、感染力が強いとされる「N501Y」の変異があるウイルスに感染していることが確認されました。

都が1日に発表する人数としては、これまでで最も多かった4月7日の30人の倍以上となりました。

61人のうち、年代と性別がわかっているのは47人で、10代から80代までの男女です。

残りの14人は、年代や性別などを確認中だということです。

感染経路が分かっている人のうち少なくとも8人は家庭内での感染でした。

また、知人が感染したケースもあったということです。

これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのは合わせて256人になりました。

このうち死亡したのは1人です。

これまでで最も多い61人が確認されたことについて、都は「変異ウイルスの検査を行う民間の検査機関が1社加わり検査数が増えたも要因だが、週単位で見るとここ最近は陽性例が増える傾向にある」と話しています。

2773名無しさん:2021/04/13(火) 22:41:45 ID:jqEGNHaE0
月13日、大阪府は新型コロナウイルスの新規感染者が1099人確認されたと発表しました。1日あたりの感染者が最も多かった4月10日の991人を大きく上回り過去最多です。また新たに8人の死亡が確認されています。

また、4月13日の東京都の新規感染者510人を上回っていて、全国最多となる見込みです。


大阪府では「まん延防止等重点措置」が適用されて1週間が経ちますが、重症病床の使用率が9割を超えるなど医療体制がひっ迫しています。吉村洋文知事は、感染拡大が収まらない場合は「緊急事態宣言」の発出を要請せざるをえないとの考えを示しています。

また4月13日には兵庫県でも過去最多391人の感染者が確認されていて、近畿で感染拡大局面が続いています。

*4月10日の新規感染者数は当初、918人としていましたが、4月13日に大阪府から訂正があり、正しくは991人だったということで記事を修正しています。

2774名無しさん:2021/04/13(火) 22:46:25 ID:jqEGNHaE0
コロナに関してはいわゆる「大阪株」のせいで東京一極集中とは言えなくなってしまいました。

2775名無しさん:2021/04/13(火) 23:43:37 ID:TkwMH.3U0
>>2774
そんな科学的見地に基づかないヘイトワード
小池と朝日しか使ってないですよ、恥ずかしい人ですね

2776名無しさん:2021/04/14(水) 21:34:00 ID:TkwMH.3U0
https://media.moneyforward.com/articles/6215
2021/04/14
東京の「経済的豊かさ」は全国最下位という衝撃

地方から東京に来ると貧しくなる 中村天江

地方から東京に人が流出している――このことが問題になって20年になります。最近は新型コロナウィルス感染症の流行により、東京から地方へ転出する人が増えているものの、長いレンジでみれば東京一極集中の問題はいまだ解決していません。

東京に人が集まる理由は、就職や進学、生活のためなどさまざまですが、中でも仕事の影響は大きく、国土交通省の調査によれば、地方から東京に移住した事情の1位は「希望する職種の仕事が見つからないこと」、2位が「賃金等の待遇の良い仕事が見つからないこと」となっています。

最低賃金も、東京は全国平均902円のところ1,013円と47都道府県で一番高く、青森や沖縄など最低賃金が最も低い県(792円)と比べて200円以上も開きがあります。仕事の数が多く、賃金も高い東京に、豊かさを求めて人が集まってくるのです。

ところが今年、国交省が衝撃的な分析結果を発表しました。中間層に限れば、東京の経済的豊さはなんと全国最下位だというのです。
東京が47位という衝撃の結果

調査の詳細は、国交省ホームページの公表資料をご覧いただくとして、ここでは大まかなポイントを紹介します。

まず全世帯を対象に、給料の総支給額から税金や社会保険料などを差し引いた「可処分所得」でランキングを作ると、東京は1位ではなく3位になります(1位は富山、2位は福井)。

高額所得者が多い地域では平均値が引き上げられるため、可処分所得の上位40〜60%の中央世帯だけで可処分所得ランキングを作り直すと、東京は12位まで下がります。中央世帯に限れば、東京より、富山、三重、山形、茨城、福井、愛知、神奈川、埼玉、京都、新潟、岐阜のほうが、可処分所得が高いのです。中間層にとっては、東京は必ずしも豊かな地域ではないのです。

しかも、地域によって、食糧費や家賃などの生活費は随分異なります。実際、東京は、基礎支出(食糧費、家賃、光熱水道費)が全国で最も高い地域です。そのため、可処分所得から基礎支出を差し引いてランキングを作ると、東京は42位まで下がります。さらに、通勤時間を費用換算して差し引くと、東京は47位、つまり最下位です。

豊かさを求めているのに、生活が苦しい

豊かさを求めて東京に来るのに、東京の生活は全国で一番貧しい。上記の分析結果は、このような皮肉な現実を表しています。

もちろん、アメリカンドリームを求めて発展途上国の人たちがアメリカに渡るのにも似た面はあります。アメリカはチャンスが多い代わりに、成功した人とそうでなかった人の貧富の差が大きいことはよく知られています。

しかし強調すべきは、国交省の経済的豊かさの分析は、中間層を対象としたものだということです。普通の世帯にとって、全国で一番生活が貧しいのが東京なのです。この事実は、わたしたちに二つの点で再考を迫ります。

一つには、豊かさは収入だけでなく支出も含めて捉える必要があるということです。もうお一つは、「真の豊かさとは一体何か?」ということです。

求められるのは、楽しさや刺激ある地方暮らし

経済的豊かさだけを求めるのであれば、東京よりもむしろ他の道府県のほうがよいことを、上記の分析結果は示しています。一方で、東京での生活は実態としては楽ではないにもかかわらず、東京への一極集中が止まらないのには、地方にも魅力に欠ける部分があるわけです。

その一端が、仕事の種類や賃金の低さにあるとは前述したとおりですが、ほかにも「レジャー・余暇」が乏しいと感じられていることが、今回の調査により判明しています。

地方では、自然が豊かで、住まいの周辺環境も良く、家族と過ごす時間を増やすことができます。その一方で、日々の刺激は東京に比べて乏しいのも否めません。買い物やエンターテインメント、活力あるコミュニティへの参加なども、個人にとって豊かさを構成する大切な要素といえるでしょう。

では、どうしたら地方で充実した生活ができるのでしょうか。実は今、地方で儲けるための営利ビジネスとは違う、生活に根ざしたビジネスが生まれつつあります。それは地方で暮らす人々にとって、仕事の場であるだけでなく、生活にハリをもたらすものでもあります。

次回は、地域で生まれつつある、新たな暮らしのビジネス「協同労働」についてご紹介します。

2777名無しさん:2021/04/14(水) 21:45:07 ID:jqEGNHaE0
>「真の豊かさとは一体何か?」ということです。
>東京への一極集中が止まらないのには、地方にも魅力に欠ける部分があるわけです。

すごくよくわかります。

2778名無しさん:2021/04/14(水) 22:23:56 ID:NrdB.GxU0
東京都 新型コロナ 591人感染確認 2回目の宣言解除後では最多
2021年4月14日 18時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210414/k10012973801000.html

東京都は14日、都内で新たに591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。先月、2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。また都は感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は14日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染確認が500人を超えるのは2日連続で、先月2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。

1週間前の水曜日からは36人増えていて1週間前の同じ曜日を上回るのは14日で14日連続です。

また、14日までの7日間平均は497.1人で前の週の119.2%となりました。

14日の591人の年代別は、
▽10歳未満が16人
▽10代が48人
▽20代が183人
▽30代が103人
▽40代が101人
▽50代が78人
▽60代が21人
▽70代が20人
▽80代が16人
▽90代が5人です。

14日の591人のうち、およそ61%にあたる359人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

これで都内で感染が確認されたのは、12万7385人になりました。

一方、都の基準で集計した14日時点の重症の患者は13日と同じ41人でした。

また、都は感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。

これで都内で死亡した人は合わせて1819人になりました。

2779名無しさん:2021/04/14(水) 22:37:17 ID:jqEGNHaE0
地上52階、高さ284m「日本橋一丁目中地区」の既存ビル解体状況!高層部に「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」が日本初進出します(2021.4.10)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52505722.html

 日本橋の大規模再開発「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」(地上52階、高さ284m)の完成予想図です。竣工予定は2025年12月31日で完成時には日本で4番目の高さの超高層ビルとなりますが、2027年度に「Torch Tower(トーチタワー)」(地上63階、高さ390m)が完成すると日本5位となります。

 同再開発は事務所、店舗、集会所、ホテル、共同住宅等で構成される複合ビルで、ホテルはヒルトンが運営する日本初進出の最上級ラグジュアリーブランド「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」(全197室)となります。

 事業主は日本橋一丁目中地区市街地再開発組合で参加組合員として三井不動産、野村不動産、野村ホールディングスが参画しています。

2780名無しさん:2021/04/14(水) 23:47:13 ID:NrdB.GxU0
ANA、東京都内のオフィス縮小 21年度、構造改革加速
2021年4月13日 15:14
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210413/20210413071.html

 ANAホールディングスが2021年度末までにグループの東京都内のオフィス面積を15%縮小することが13日、分かった。汐留の本社オフィスは約1割削減。新型コロナウイルス感染拡大に伴うリモートワーク推進や採用抑制、グループ外企業への出向で出社率が下がっており、余剰スペースを圧縮して集約を図り、経費節減につなげる。都内では大手企業によるオフィス縮小の動きが続いている。

 旅客需要の急減に伴う緊急構造改革の一環。22年度以降の固定費削減効果は東京都内全体で賃借料など年間約5億円を計画する。羽田空港内のビル、オフィスは含まない。

2781名無しさん:2021/04/15(木) 00:02:30 ID:jqEGNHaE0
街区名称が「東京ミッドタウン八重洲」に決定!最上部には「ブルガリ ホテル 東京」が日本初進出!地上45階、高さ240m「八重洲二丁目北地区」の建設状況(2021.4.10
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52505617.html

 三井不動産より「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の街区名称が「東京ミッドタウン八重洲」に決定したと発表がありました。六本木駅直結の「東京ミッドタウン」、日比谷駅直結の「東京ミッドタウン日比谷」に続く3施設目の「東京ミッドタウン」となります。

 「東京ミッドタウン八重洲」には超高層棟となるA-1街区と小規模なA-2街区があり、A-1街区は地上45階、地下4階、高さ約240m、延べ28万3896.06㎡、A-2街区は地上7階、地下2階、高さ約41m、延床面積5,853.53㎡といった規模となります。

▼三井不動産:ニュースリリース(2021年4月8日)
「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の街区名称を「東京ミッドタウン八重洲」に決定
日本の玄関口・八重洲に、第3の「東京ミッドタウン」が2022年8月末竣工(予定)

2782名無しさん:2021/04/15(木) 00:03:03 ID:jqEGNHaE0
 39階〜45階(A-1街区)は日本初進出となる「ブルガリ ホテル 東京」となります。ブルガリ ホテルとしてはここが世界で10軒目となります。

 7階〜38階(A-1街区)は基準階専有面積約4,000m2(約1,200坪)のオフィスフロアとなります。4階〜5階にはビジネス交流施設・会議室も整備され、7階にはテナント企業専用の貸会議室、24階にはテナント企業が利用できるフィットネスジム、無料ラウンジも設けられます。

 地下1階〜3階(A-1街区)、1階(A-2街区)は商業施設となり5階部分には屋上テラスも設置されます。隣接する八重洲地下街(ヤエチカ)とは地下1階で接続され、隣の街区で計画されている「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」(地上46階、高さ約240m、2028年度竣工予定)とは地下1階と地下2階の2層で接続する計画となっています。

 その地下2階(A-1街区)にはバスターミナルが整備されますが、八重洲で建設・計画中の3地区の再開発事業が連携して東京駅周辺に分散している高速バス停留所を集約することによって、合わせて20パースの大規模バスターミナルとなります。

 A-1街区の裏側の1階〜4階には中央区立城東小学校、A-2街区の2,3階には子育て支援施設(認定こども園)が設けられます。

2783名無しさん:2021/04/15(木) 00:37:13 ID:NrdB.GxU0
映画『天気の子』が描いた東京水没、ショッキングだけど架空じゃない 監修者が見せたディテールへのこだわり
4/13(火) 11:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3809d465c072f7b3e38410223ac22ce7eb7f43cc

何年も雨が降り続き、見慣れた街並みが水没する――。そんなショッキングな描写が出てくる2019年の大ヒット映画『天気の子』(監督・新海誠)の舞台は、2021年の東京でした。それは映画の中だけの話なのでしょうか? 専門家に話を聞くと、そうともいえない事態が現実的なものとして想定されています。気候危機から自分たちの安全を守る「気候安全保障」という考え方を、私たち一人ひとりが「自分事」としてリアルにとらえざるをえない時代が来たのです。

東京都江戸川区が配布している「水害ハザードマップ」は、衝撃的な内容だ。

江戸川区は荒川と江戸川に囲まれ、海面よりも土地が低い「海抜ゼロメートル地帯」が7割を占める。超大型の台風で川の氾濫や高潮が発生し、区のほぼ全域が浸水。最大10メートル以上の浸水が、長いところでは2週間以上続き、水道・電気・ガスが使えない生活に耐えなければならない、と予測している。そのため「ここにいてはダメです」と警告し、約70万人の全住民を対象に区外への避難を促している。

実際、19年10月の台風19号で、江戸川区は荒川が氾濫するおそれがあるとして、住民約43万人に避難勧告を出した。そのときは区外への広域避難のレベルには達していなかったため、区内の避難所などに約3万5000人が避難した。

江戸川区だけでなく、墨田、江東、足立、葛飾もあわせた5区はほとんどの地域が浸水する予想で、最悪の場合は人口の9割以上の250万人を避難させる計画をたてている。もしそれだけ大量の人が一度に避難することになれば、大混乱は必至だ。

そうした大規模水害のとき、どこに逃げればいいのか。江戸川区は台風の進路や台風円の右側を避け、西日本や東京でも台地で浸水リスクが低い西部への避難を勧めている。旅行会社などと協定を結び宿泊施設の情報を提供、広域避難して宿泊施設を利用した区民を対象に、1人あたり1泊3000円の補助金を出す制度を導入した。

過去には、1947年のカスリーン台風や、49年のキティ台風で街が浸水し、船で移動する写真が江戸川区に残っている。だが、その後は堤防や下水道の整備が進み、大規模水害は数十年起きていない。いまも荒川や江戸川沿いでスーパー堤防などの治水事業が進むが、膨大な時間と費用がかかる。江戸川区防災危機管理課統括課長の本多吉成さん(52)は「最近は大雨の頻度が増え、カスリーン台風に匹敵する雨量が降るようになってきている。ハード整備は時間がかかり、区民の命を守るための広域避難計画を進めている」と話す。

2784名無しさん:2021/04/15(木) 00:38:16 ID:NrdB.GxU0
街が水没し、住民は移動を迫られる。これは東京で実際に想定されている事態だ。(星野眞三雄)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3809d465c072f7b3e38410223ac22ce7eb7f43cc?page=2

映画『天気の子』は、雨の降る様子や雲などの精緻な描写が話題になった。監修した気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎さん(36)に、映画のシーンのような東京が水没する豪雨が、実際に降る可能性はあるのか聞いた。

新海誠監督が私の著書を読んで、監修の声をかけてくれました。雲や空の描写を気象的に正しく表現したい、という思いが強くあったようです。

ビデオコンテが送られてきて、一つ一つの雲をどう表現すると気象学的に整合性がとれるかという観点で監修しました。例えば、雪が降る中で雷が落ちるシーン。実際には、冬場の日本海側で発達した積乱雲の中で見られ、ひょうやあられも降ります。このため、映画では雷が落ちた直後にひょうを降らせてもらいました。監修したのは、1秒もせず切り替わるシーンも含め、100シーン以上。注目しないと見逃してしまうような細かいこだわりがいっぱいあります。

東京が水没するシーンも、実際のハザードマップや地形などを正確に想定して、どのぐらい水が増えるとどこまで浸水するのかについて、スタッフの方とやりとりして調整しました。

映画では「何年間も雨が降り続く」という想定で、我々が生きている間にそうなることは多分ないとは思います。一方で、映画が公開された2019年の台風19号では、東日本を中心に100人を超す死者・行方不明者が出る豪雨となりました。長期的にずっと雨が降り続けるというより、短期的にすごい大雨になることは十分に考えられます。

約40年間のアメダスのデータを使って、「非常に激しい雨」と「猛烈な雨」(1時間に50ミリ以上)の発生回数を見ると、最近10年の平均は、統計開始10年間(1976〜85年)の平均の約1.5倍に増えています。

地球が温暖化すると、気温が上がる分、大気中の水蒸気の量が増え、大雨の降水量を増やしたり、発生回数を増やしたりする影響があるといわれています。ヒートアイランド現象など都市化によって気温が上がる影響もあり、正しいプロセスについては、今まさに研究が進められています。

集中豪雨は全国どこでも起こりえます。昨年7月の九州豪雨は積乱雲が次々と発生して線状降水帯を作り、すさまじい豪雨となりました。線状降水帯による豪雨は過去に関東でも発生しています。大洪水につながる集中豪雨は全国どこでも起こる可能性が十分あるのです。

日本では災害がたくさん起きるので日本人は「身を守る」という防災意識はすごく高い一方で、なかなか目に見えて現れず我々が体で感じにくい長期的な気候変動への対策は、他の国に比べるとできていないようです。監督が『天気の子』の取材を受けると、海外メディアは必ず気候変動のことを聞くのに、日本では全然聞かれない、と話していました。気候変動は世界中で起きていて、対策しないと大変なことになるという危機感は世界中で持たれている。でも日本ではそういう危機感が乏しいのが現状という気がします。

温暖化は普段生活している中では感じにくいことですが、データでみると産業革命以前と以降でがらっと変わっていることがわかります。もう確実に進んでいる。国単位だけでなく、個々人でもエネルギーの無駄づかいを減らしていくことが必要だと思います。

また短期的な大雨や水害などにいかに日頃から備えておくか、ということも重要だと思います。雲や空の様子を観察して、その後の天気の変化を予測するという手法を「観天望気」と言います。古くから培われてきた経験則と捉えられることが多いですが、科学的な根拠がしっかりしているものが多い。雲は大気の状態を可視化したようなものなので、天気の急変を読み取ることもできます。例えば「ゲリラ豪雨」を降らせる積乱雲を見かけたときに、スマホでレーダーの雨量情報を見て積乱雲がどのように動いているかをチェックすれば、急な雷雨にあうことを避けられます。普段から気象に関心を持って空や雲を見上げて変化に気づいてもらうことで防災につながるのではないかと思っています。
(構成・中村靖三郎)

朝日新聞社

2785名無しさん:2021/04/17(土) 22:18:51 ID:NrdB.GxU0
小池氏「東京来ないで」強く要望 変異株の増加懸念
2021年4月16日 16:25
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210416/20210416081.html

 東京都の小池百合子知事は16日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染防止策として、エッセンシャルワーカーを除く都外在住者に都内への来訪を控えるよう求めた意図を「人流を抑えるためには、強いけれども必要なメッセージだ」などと説明した。

 小池氏は都内で増加傾向の「N501Y」と呼ばれる感染力の強い変異株が、先行して流行した関西圏で感染者が急増したことを踏まえ、強い呼び掛けを「予防的にすべきだと当然思う」と指摘。会社の業務や大学の授業などについても「状況が刻々と変わっており、必要な対策を講じていただきたい」と求めた。

2786名無しさん:2021/04/18(日) 05:33:37 ID:9hvQyn4.0
散々人をかき集めておきながら、密になるから3日に1回に買い物を制限

やってることが矛盾している

一極集中解消すればよいだけの話です
マスコミもその気もないくせに「一極集中解消なるかも」などと白々しく報道してる

2787名無しさん:2021/04/18(日) 11:07:06 ID:jqEGNHaE0
歌舞伎町に高さ225mの超高層ビル!新宿ミラノ座跡地「(仮称)歌舞伎町一丁目地区開発計画」の建設状況
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52505471.html

■物件概要■
仮称:(仮称)歌舞伎町一丁目地区開発計画 新築工事
計画名称:新宿 TOKYU MILANO 再開発計画
所在地:東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1、同番3
用途:ホテル、劇場、映画館、店舗、駐車場等
階数:地上48階、塔屋1階、地下5階
高さ:225m
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:4,603.74㎡
建築面積:3,171.05㎡
延床面積:87,949.98㎡
建築主:東急レクリエーション、東急
設計者:久米設計・東急設計コンサルタント設計共同企業体
施工者:清水・東急建設共同企業体
工期:2019年8月1日着工〜2022年8月31日竣工予定

 建設地は「新宿ミラノ座」跡地で最も近い駅は西武新宿線「西武新宿」駅となりますが、JR「新宿」駅や小田急、メトロ、都営の駅からも徒歩圏に位置しています。

 フロア構成は地下1階〜地下4階が約1500人収容可能な約3200㎡のライブホールとなり店舗等を挟んで8階〜11階が約3300㎡、約850席のプロセニアム形式の劇場、地上12階〜15階が約5800㎡、約8スクリーンの映画館(運営:東急レクリエーション)、そして17階〜47階が東急ホテルズが運営するホテルとなります。

 ホテルは高さ100mを超える位置で高層階にはアートや音楽といった街の文化を織り込んだ客室も整備される予定とのことです。

2788名無しさん:2021/04/18(日) 20:16:56 ID:UY4SjWk60
名古屋、人口増でも女性流出「長年働くことの想像が…」

https://www.asahi.com/articles/ASP4K6GZMP4DOIPE017.html?iref=pc_ss_date_article

 人口減少時代にも、住民が増え続けている名古屋市。しかし、市には長年の大きな悩みがある。若い世代を中心に、女性が首都圏に流出していることだ。この人の流れは変えられるのだろうか。(仲川明里)

就活生「名古屋を離れたくない気持ちはあるけれど」
 名古屋市東区に住む浅田菜摘さん(21)は、愛知大学現代中国学部の新4年生。就職活動のさなか、目指しているのは東京に本社を置く物流企業だという。

 名古屋で生まれ、小中学生のころは、父の海外赴任に伴って台湾で暮らした。通訳など語学力を生かして海外と関わることができる仕事に就くのが夢だった。

 就活を始めた昨年夏ごろは、住み慣れた名古屋での就職を考えており、市内に本社があるメーカー数社のインターンや説明会に参加した。しかし、募集が営業職のみだったり、女性社員の比率が3割程度と極めて低かったり。結婚、出産しても働き続けたいと考える浅田さんにとって、「長年働き続けることが、想像できませんでした」。

 大学のキャリア支援センターに相談し、志望をメーカーから物流に変えた。面接を受けている企業数社はすべて東京に本社があり、海外関連の部門に力を入れているのが魅力だという。

 浅田さんは「名古屋を離れたくない気持ちはある。でも、本当にやりたいことをするために、東京で仕事がしたい」と話す。

 日本の人口が2008年をピークに減少に転じたのに対し、名古屋市の人口は1997年以降、24年続けて増加している。大きな要因は転入の多さで、市の調査によると、19年10月からの1年間で転入が転出を5337人上回った。

 しかし、各地域との人の流れをみると、20〜30代では首都圏(1都3県)への転出超過が目立つ。

 市は特に、女性の転出超過を懸念する。市男女平等参画推進室の鶴田恵子室長は、「若い女性や子育て世代の転出は、将来の労働力不足にもつながる深刻な問題」と説明する。

 製造業が集積する愛知県。17年の就業構造基本調査(総務省)では、「職種にこだわりがない」人をのぞくと名古屋市の女性(無職)の3割がサービス業での就業を望み、営業・販売職は6%だった。

 一方、15年の国勢調査では、実際に働く名古屋市の女性のうちサービス業に従事する人は17%。営業や販売は15%だった。

 希望と現実にはミスマッチがありそうだ。

2789名無しさん:2021/04/18(日) 21:05:51 ID:NrdB.GxU0
愛知県が深刻な人口流出に直面する理由-女性が決める人口移動
『山本謙三の金融経済イニシアティブ』第37回
2月 10日 2021年
https://www.newsyataimura.com/yamamoto-28/


2020年の「住民基本台帳・人口移動報告」(総務省)が公表された。

昨年来注目を集めてきたのは、コロナ禍で5月以降、東京都が人口流出超に転じたことだった。しかし、人口流出入の規模は、進学、就職期の3、4月でほとんどが決まる。昨年も1年を通してみれば、東京都は3.8万人の流入超だった(日本人移動者、以下同じ)。

東京圏1都3県をみても、9.8万人の流入超である。流入超幅は、前年に比べ縮小したとはいえ、地方創生の開始前(2013年)をさらに上回る高水準にある。

大都市圏への人口移動は、景気の好調時に加速し、停滞時に鈍化する傾向がある。今回もこれに沿う動きだ。コロナ禍に伴うテレワークで、東京など大都市圏からの移住が増えたとの見方があるが、現時点ではインパクトは限られるだろう。

むしろ気になるのは、愛知県が人口流出超に転じたことだ(日本人移住者、参考1参照)。外国人を含む移動者全体では、2年連続の転出超となる。これにも「コロナ下でのテレワーク普及により、県外への移住が進んだ」との記事があったが、的外れだろう。変化の兆しは、すでに2、3年前から表れていたからだ。

流出超の直接的な理由は、製造業の雇用減である。しかし、他の大都市、とりわけ大阪市などと比べれば、名古屋市における女性の雇用吸収力の弱さが目立つ。若年女性を名古屋市が受け入れきれず、県外に流出する構図にある。

◆中核4域7都府県に人が集まる理由
地方圏から大都市圏に人が集まる理由は、①大都市圏における人手不足の加速と、②大都市圏と地方圏の間の所得格差の2点にある。

日本は、1990年代半ば以降、生産年齢人口(15〜64歳)の減少が続く。さらに2010年代には、団塊世代の引退増加を背景に、人手不足が大都市圏にも波及した。いまや大都市圏の経済は、域外からの人口流入なくしては成り立たない。大都市圏が地方に人材を求める圧力は、今後ますます高まる。

他方、大都市圏と地方圏との所得格差は大きい。2016年の「経済センサス」(総務省統計局)によれば、「専業従事者1人当たりの付加価値額(全産業)」は、中核4域7都府県(東京圏4都県、大阪府、愛知県、福岡県)の年間609万円に対し、地方40道府県は年間470万円にとどまる。

従業員への給与は、この付加価値額の中から支払われる。付加価値額にこれだけの差があれば、多くの若者たちが大都市圏に向かうのは自然だろう。

◆女性がつくる人口移動の流れ
こうした中で、最近の特徴は人口移動が女性中心であることだ。年齢層でいえば、20歳代を中心とする女性である。

2790名無しさん:2021/04/18(日) 21:06:38 ID:NrdB.GxU0
この傾向は、都道府県単位だけでなく、都市単位でもみてとれる。21大都市(東京23区および政令指定都市)中、20年に人口流入超を記録したのは13都市だった。このうち11都市までもが、女性が男性を上回った。

大都市圏の経済は、サービス業中心だ。大都市圏には医療・福祉、卸・小売り、宿泊・飲食サービスなど、女性の就業機会が多い。これが女性の社会移動を促すきっかけとなっている。

ただし、絶対数(グロス)でみて、女性の地方圏からの流出数が男性より多いわけではない。あくまで流出超数(ネット)の話である。

これは、①地方圏出身で、大都市圏の短大や大学を卒業した後、地元に戻る女性が少ないことと、②地方圏で職を得て移動する大都市圏出身の女性が少ないことを意味している。

なお、昨年は日本全体の人口移動が減った。コロナ禍に伴う外出自粛でサービス業が打撃を受け、女性への求人が減少した結果である。従来ならば都内で独り暮らしをしていたはずの女性が、職が不安定になったために、実家で暮らし、通える範囲で職を探す選択をしたといったケースである。

◆大阪に割り負ける名古屋の雇用吸収力
愛知県の人口移動でも、女性の流入減少が目立つ。東京圏(1都3県)、大阪、福岡と比べれば、違いは一目瞭然だ(参考2参照)。

愛知県は、1980年代半ばに人口流入超に転じたあと、一貫して流入超の基調を続けてきた。これを支えたのは、製造業の雇用である。男女ともに、製造業での就業割合が高い。

しかし、足もと、製造業の雇用は減っている。とくに、この1年間は、製造業における女性の雇用減が目立つ(愛知県「愛知県の就業状況(2020年7〜9月〈平均〉)」)。外国人の人口流出も、製造業の雇用減少の結果だろう。人口流出超への転化は、これが直接的な理由である。

ただ、他の大都市に比べれば、愛知県の最大の特徴は、名古屋市の女性の流入超幅が小さいことにある。東京圏内の大都市(東京23区、さいたま市、横浜市)はもとより、大阪市、福岡市、札幌市に比べても、名古屋市の女性の流入超は小幅にとどまる。

大阪府は近年人口流入が加速しているが、その背後には大阪市への女性の活発な流入がある。一方、愛知県では、名古屋市が女性の受け皿となりきれていない。

詳しい理由は明らかでないが、サービス業の規模が相対的に小さいのだろう。そのために、製造業の雇用減を打ち返せないまま、女性が東京や大阪に流出する構図にある。

愛知県に限らず、人口移動の流れは女性がつくる。人口を地域にとどめようとするのであれば、県内外の女性に対し、よりよい就職機会を提供できているかどうかを問う必要がある。

2791名無しさん:2021/04/18(日) 21:09:13 ID:NrdB.GxU0
転入超過、大阪市が全国最多 コロナ禍で東京集中に歯止め
2021.2.7 21:43
https://www.sankei.com/west/news/210207/wst2102070008-n1.html

昨年の人口移動報告(外国人を含む)で、転入者が転出者を上回る「転入超過」は大阪市が東京23区を上回り、市町村別で全国最多となった。現行の集計方式となった平成26年以降、大阪市がトップに立つのは初めて。インバウンド(訪日外国人)需要を背景に近年は大阪市への流入増が続くが、京都や神戸など周辺は流出が目立つ。今回は新型コロナウイルス禍で東京集中が減った要因が指摘され、関西経済に詳しい専門家はコロナ後に備えて人を呼び込める産業基盤の強化が必要だと訴えている。

 人口移動報告によると、昨年の大阪市の転入超過数は1万6802人。2位の東京23区(1万3034人)を3千人以上上回った。3位は横浜市の1万2447人。総務省によると、政令市が転入超過で東京23区を上回ったのは、平成9年の横浜、札幌両市以来だ。

 東京23区はこれまで5万〜7万人程度の転入超過が続いていたが、昨年は新型コロナの感染拡大による転入者の減少などがあり、一気に減速。東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)でみても、転入超過は前年比4万9540人減の9万9243人に縮小している。

 大阪市は近年、人が集まる傾向が顕著になっていた。平成28年の転入超過は約8千人だったが、2年後の30年は約1万2千人、令和元年は約1万3千人に拡大した。人口は今年1月時点で約275万人で、市が毎年10月1日時点の人口を比較したところ、平成12年以降は増加が続いていた。

2792名無しさん:2021/04/18(日) 21:17:34 ID:NrdB.GxU0
https://www.sankei.com/west/news/210207/wst2102070008-n2.html

背景にあるのは、自宅と勤め先の距離が近い「職住近接」のニーズの高まり。さらに、堅調だったインバウンド需要や2025年大阪・関西万博の開催決定による雇用面での期待感から、西日本各地から人が集まる傾向があった。

 それでも広域的に見た場合、一極集中は緩和されていないといえる。名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は1万7387人、大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)は118人の、いずれも「転出超過」だった。名古屋圏も大阪圏も、東京の受け皿になりえていない実情がある。

 関西の政令市でも、大阪市以外では人の流出が目立つ。京都市は昨年2020人の転出超過で、堺市と神戸市では、現行集計となった平成26年以降、転出超過が毎年続いている。

 大阪市への人口流入を専門家はどう見るか。「1番になったのは誇らしいが…」。日本総研の若林厚仁・関西経済研究センター長はこう前置きしつつ、「コロナの影響で東京圏への引っ越しが難しくなり、結果的に(大阪からの)流出が減ったことが一番の要因」との見方を示す。

 若林氏は「進学や就職を機に関西の若者が東京を目指す傾向は変わっていない」とした上で、「コロナ収束後のインバウンド需要の復活に備え、産業基盤を強化し、さらに人を呼び込む必要がある」と提言している。

2793名無しさん:2021/04/18(日) 21:35:55 ID:NrdB.GxU0
>>2786

>「新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人が密集する東京での勤務が敬遠された面もあるのでは」

  何事も 過ぎたるは猶及ばざるが如し ですな。
  東京は一極集中で栄え、一極集中で衰えていくのかもしれませんね。


キャリア官僚志望、大幅減 長時間勤務や不祥事影響か
2021.4.16 19:09
https://www.sankei.com/politics/news/210416/plt2104160026-n1.html

 人事院は16日、令和3年度の国家公務員採用試験で、キャリアと呼ばれる中央省庁幹部候補の「総合職」申込者は前年度比14・5%減の1万4310人だったと発表した。申込者数は、総合職試験を導入した平成24年度以降で最少。減少は5年連続で、減少率も過去最大となった。

 霞が関で問題化している深夜残業や長時間勤務の多さ、キャリア官僚による相次ぐ不祥事といった「負のイメージ」が影響した可能性がある。一方、人事院担当者は「新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人が密集する東京での勤務が敬遠された面もあるのでは」との見方を示した。

 女性の申込者は5772人で、全体に占める割合は40・3%。初めて40%台に乗り、過去最高となった。

 試験区分別では、法律や経済などを専門とする法文系が14・6%減の1万724人。理工系は15・4%減の2533人、農学系は10・8%減の1053人だった。

2794名無しさん:2021/04/18(日) 21:58:22 ID:NrdB.GxU0
小池都知事「緊急事態宣言要請も視野に検討」 職員への指示公表
4/18(日) 21:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa85b8463f254dcf282df1b149546482ab9472b

 東京都の小池百合子知事は18日夜、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を政府に要請することを視野に検討を進める意向を明らかにした。都庁で報道陣の取材に答えた。

 小池氏は人の流れを減らすことや医療提供体制の強化が必要だとして、「これらの(対策を)実施をするために緊急事態宣言の要請も視野に入れ、スピード感を持って検討するように職員に指示した」と述べた。【古関俊樹、道下寛子】

2795名無しさん:2021/04/18(日) 23:01:15 ID:gzzrCH060
小池さんが大阪府知事だったらコロナ重症センターすら建設
してなかっただろうからもっと悲惨なことになってただろう

2796名無しさん:2021/04/18(日) 23:14:14 ID:jqEGNHaE0
高層部はアマンレジデンス 東京!高さ325.19m、262.83m、237.20m「虎ノ門麻布台ヒルズ」の建設状況!完成時には高さ日本一の超高層ビルとなります
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52505765.html

 完成時には大阪の「あべのハルカス」(地上60階、高さ300m)を抜いて高さ日本一の超高層ビルとなりますが、東京駅前の「Torch Tower」(地上63階、高さ約390m)が2027年度に完成予定のため数年で高さ日本2位となります。

 最上部の54階〜64階は総戸数91戸の「アマンレジデンス 東京」となります。「アマン」とのパートナーシップによるホテルブランデッドレジデンスでエクスクルーシブなサービスを提供するほか、居住者専用の「アマン・スパ」(1,400㎡)も備えるとのことです。展望室の設置はないのでここからの景色を見たければここに住むしかありませんが、純金融資産5億円以上の超富裕層しか手を出せないレジデンスになると思われます。

■物件概要■
名称:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 メインタワー(A街区)
計画名:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業施設建築物新築工事 A街区
所在地:東京都港区麻布台一丁目314番3外
用途:共同住宅(54階〜64階・アマンレジデンス 東京)・事務所(7階〜52階)・店舗・各種学校・駐車場等
総戸数:91戸
階数:地上64階、地下5階
高さ:325.19m(最高325.19m)
構造:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋コンクリート造)
基礎工法:直接基礎(一部場所打ちコンクリート杭基礎)
敷地面積:24,104.21㎡
建築面積:15,247.18㎡
延床面積:461,876.64㎡
建築主:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合
設計者:森ビル
施工者:清水建設
工期:2019年8月1日着工〜2023年3月31日竣工予定

2797名無しさん:2021/04/19(月) 21:36:38 ID:jqEGNHaE0
【読書感想】まちづくり幻想 地域再生はなぜこれほど失敗するのか
https://blogos.com/article/531000/

地方再生は今、ますます混迷の度を深めています。

 戦後、地方交付税交付金という制度ができ、今は約16兆円が毎年配られています。その他各種インフラ整備、農林水産業、地域商業、社会福祉関連でも多額の予算が地方へと分配されています。さらに、2014年からは地方創生政策の柱として年間1兆円を超える予算が投じられましたが、それでも2019年には人口の東京一極集中は過去最高になりました。

 2020年からは新型コロナウイルス感染拡大による「地方移住の加速」がメディアでは報じられましたが、各種人口の統計を見ると、東京からの流出は埼玉、千葉、神奈川のような近郊が主で、東京圏の優位が崩れるような流れにはなっていません。

 なぜ、戦後一貫して国の莫大な財源が投入されたにもかかわらず、地方はますます衰退してしまうのでしょうか。地元をどうにかしたいと、膨大な予算を獲得し、事業に取り組んだ人たちが大勢いるのに、思う結果が出ないのはなぜなのでしょうか。

 それは地域の多くの人たちが「まちづくり幻想」に囚われているからです。

 地方民間企業の意識決定層の大きな問題は、「若い時の苦労は買ってでもしろ」という幻想にいまだに囚われているところです。

 若い頃に苦労して、歳をとったら報われる。そんなことが確実だった時代はよかったかもしれませんが、今の時代、若い頃に間違った苦労をしてしまうと、人生のキャリア形成において取り返しがつかなくなります。今の若者はバカではないのでキャリア形成についてよく考えています。

 それを「若いんだから苦労するのが当たり前だ」なんて考え方の社長がやり方を変えない限り、そこに人は集まりません。地域活性化の分野でいえば、地域における仕事は「誰もやりたくない」からこそ人手不足が起きているという側面があります。むしろ会社側が働く人たちに適応していく必要があるのです。

 ここに「女性」の要素が加わるとますます酷くなります。いまだ「嫁にきたらタダで使える」くらいに思っている人もいますし、女性が高等教育を受けるべきかどうかいまだに議論する地方政治家に出くわすこともあります。国の委員会の場であっても、地方中小企業の代表者たちが「最近の若いやつらは我慢ができないからすぐに辞めていく」「そうだそうだ」と頭を抱えるような話を始めてしまう機会に何度も居合わせました。若者と女性が地元からいなくなってしまうのも当然です。

 外から移住者を呼んでくる前に解決すべきは、地元から逃げていく人たちの意見を聞いて、えらい人たちが態度・思想を改めることです。それこそ、自分たちでどうにかなる問題のはずなのです。

---------------------------------------------------

「地域再生」というのは、美談として語られがちだけれど、この本を読んでいると、「もう、行きたい人は東京に行けばいいし、地方も創意工夫と現状認識ができているところだけが生き残っていけば良いんじゃない?」と思ってしまうのです。

 どんなに国がお金をばらまいても、もう、その流れを止めることはできない。

2798名無しさん:2021/04/19(月) 22:54:33 ID:NrdB.GxU0
慶大ラグビー部でクラスター、26人感染…国内の感染者は2907人
4/19(月) 21:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97558a3bb54b25cafd6fdf5a69294f0b5818f541

国内の新型コロナウイルスの感染者は19日、島根を除く46都道府県と空港検疫で新たに2907人確認された。全国の死者は30人、重症者は前日より15人多い738人だった。

 大阪府では月曜としては過去最多となる719人の感染が判明。新たに重症となった30〜80歳代の32人のうち、50歳代以下が12人を占め、重症者の若年化が顕著となった。

 東京都では新たに405人の感染が判明。1日当たりの感染者は19日連続で前週の同じ曜日を上回った。月曜日に400人を超えるのは、1月25日(619人)以来となった。

 慶応大は19日、横浜市で活動するラグビー部などの運動部の学生とその関係者計26人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同大では当面の間、感染者が確認された部の活動を停止する。


東京で変異型58人感染 保育園で初のクラスターか
4/19(月) 21:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4da9d8851d800fb6578ad2b996cca0eb1fb96f

東京都は19日、新たに58人の新型コロナウイルスの変異型への感染を確認したと発表しました。都内で初となる保育園での変異型クラスターとみられる事例も発生しています。

 東京都が発表した変異型の感染者は10歳未満から80代までの男女58人です。

 このうち2人は保育園に通う10歳未満の女の子でした。

 この保育園では30代と20代の職員合わせて2人の変異型への感染がすでに確認されています。

 このほか、園児や職員5人もコロナへの感染が確認され、変異型である可能性が高いことから都内で初めての保育園での変異型クラスターとみられます。

 変異型への感染が広がりつつあるなか、都の担当者は改めて「外出は必要最低限にしてほしい」と呼び掛けています。

テレビ朝日

2799名無しさん:2021/04/20(火) 00:03:10 ID:Aj3RKVpk0
こういうのは絶対に報道しない低レベルワイドショー

都道府県別のコロナ死亡率・重症率を算出 「地方」が上位を占める
危ないのは感染者の多い大都市だけではない
https://www.news-postseven.com/archives/20210418_1652360.html?IMAGE&amp;PAGE=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/92775a052165a4e912c11500be93a62a6f860a34?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/92775a052165a4e912c11500be93a62a6f860a34?page=2

厚労省が4月10日までに発表した新型コロナの感染状況によると、大阪を含め、沖縄、奈良、宮城、兵庫は感染者数が10万人当たり25人を超える「ステージ4」(爆発的感染拡大)に相当している。だが、重大な危機に直面しているのは、果たしてそれらの地域だけなのか──。女性セブンは厚労省が発表した数値をもとに、4月1〜10日の都道府県別の「死亡率」と「重症率」を独自に算出。ワーストランキングを作成。その結果は意外なものだった。

「死亡率」のトップは北海道で2位福井、3位徳島、4位福島、5位岐阜と続き、いずれも18位の東京、21位の大阪を大きく上回った。一方、「重症率」では和歌山が1位になり、2位熊本、3位秋田、4位高知、5位福島と続き、大阪は9位、東京は32位だった。いずれも目を引くのは、「地方」が上位を占めていること。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんは、ワーストランキングをこう分析する。

「死亡率1位の北海道は、大阪や兵庫に次いで英国型の変異株が多いのに、都市部と比較すると医療体制や専門施設の負担が大きいと考えられます。

現在、「ワーストランキング」で下位に入っている都道府県でも、いつ大阪と同じ事態に陥ってもおかしくないのだ。

2800名無しさん:2021/04/20(火) 21:56:02 ID:yy0ba9tw0
まあ地方は高齢化率が高いから?
旭川の件はどこも取り上げんぐらいだからな。

2801名無しさん:2021/04/20(火) 22:36:23 ID:yy0ba9tw0
>>2652をもう一度

2802名無しさん:2021/04/21(水) 21:58:32 ID:NrdB.GxU0
東京都 緊急事態宣言 今夜にも政府に要請する方針固める
2021年4月21日 21時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210421/k10012989281000.html

東京都は政府に対して、21日夜にも、緊急事態宣言を出すよう要請する方針を固めました。大型連休の人出を大幅に減らすことを念頭に、宣言の期間は今月25日から来月9日もしくは11日までとする案を軸に、今後速やかに、政府との詰めの協議を行う方針です。

東京都内では21日、先月、2回目の緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多い843人が新たに確認されました。

こうした中、東京都は感染の急拡大を防ぐため、政府に対して、今夜にも、緊急事態宣言を出すよう要請する方針を固めました。

関係者によりますと、大型連休の人出を大幅に減らすことを念頭に、期間は今月25日から来月9日もしくは11日までとする案を軸に、調整したいとしています。

また、大型商業施設など人が集まる施設を対象に休業要請を行う方針で、政府との調整を進めているということです。

小池知事「このあと、国に要請を出そうと準備」
東京都の小池知事は記者団に対して、都内の感染状況は厳しいという認識を示したうえで「大型連休の前のタイミングで緊急事態宣言をぴしっと出すことも必要だ。都としてこのあと、国に要請を出そうと準備をしている。国の判断をお願いしたい」と述べ、21日夜、要請する考えを明らかにしました。

そのうえで「中身については国と協議を重ねて、さまざまな手続きを進めたい。期間は協議するが、私の感覚として、ずっと長いと途中でだれてしまう。慣れがきてしまう。今回はできるだけ効果が高く、だらだらしない方法がいいのではないかと考えている」と述べました。

2803名無しさん:2021/04/21(水) 23:48:31 ID:jqEGNHaE0
東京で3回目の緊急事態宣言へ 「またか」「遅い」 街の声は
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7134e389f9175c2227c25a6f8bdf0edafd1bf1

 新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が適用されている東京都で、さらなる対策が施される見通しとなった。3回目となる首都・東京への緊急事態宣言。百貨店など大型商業施設への休業要請が検討されている。マスク姿で街を行き交う買い物客らからは「またか」「遅すぎる」といった反発の声や、もっと効果的で強い対策を望む意見が聞かれた。

 「緊急事態宣言と言われても、3度目では重みを感じないですね」。21日昼過ぎの東京・銀座。三越銀座店前で待ち合わせをしていた東京都足立区のパートの女性(70)はつぶやいた。

 都内では今月12日、23区と6市を対象地域として重点措置が適用されたばかりだ。年明けに再発令された緊急事態宣言が解除されてから1カ月しかたっていない。女性は「対策と解除を繰り返すのではなく、海外のロックダウン(都市封鎖)のように強い措置でコロナを一気に抑え込んでほしい」と訴えた。

 近くを通りかかった中央区の主婦、金子響子さん(67)は「政府も都も対応が遅すぎる」と批判し、重点措置よりも先に緊急事態宣言を出すべきだったと主張する。文京区の主婦、菊池久子さん(75)は「もっと早く出すべきだったと思うが、緊急事態宣言が出たら外出は控える」と話した。

 昨年4〜5月に発令された初めての緊急事態宣言。都は映画館や美術館、商業施設などに幅広く休業を要請した。百貨店も食品売り場を除いて要請の対象となった。ある大手百貨店の社員は、2年続けてゴールデンウイークを緊急事態宣言下で迎える見通しとなったことに落胆。「1年かけて安全な環境を整備したのに、主要な感染源ではない百貨店が休業対象となるのはおかしい」とこぼした。

 主要百貨店が加盟する日本百貨店協会は20日の時点で、緊急事態宣言下でも営業継続を前提とした対策を講じるよう求める小池百合子都知事あての要望書を出している。休業は顧客の生活インフラに影響を与え、取引先企業の事業継続にも支障をきたしかねないとする内容だ。

 都内外から訪れる大勢の買い物客や乗降客で日夜ごった返す新宿駅。駅と通路でつながる百貨店を訪れた渋谷区の自営業の女性(65)は「対策がコロコロ変わって効果が見えない。みんなが協力しなくなっている気がする」。杉並区の主婦、岸文子さん(84)は「(国や都は)東京オリンピックがあるから強い措置をとれないのだろうか」といぶかった。

 若者の街・渋谷の繁華街を訪れた世田谷区のフリーターの男性(32)は「連休中は帰省せず、おとなしく過ごします」とすっかりあきらめ顔だ。神奈川県藤沢市のフリーターの女性(21)は1年前の緊急事態宣言を念頭に「自粛はこりごり。友達と遊びに行けなくなる」と嘆いた。横浜市の大学2年の女性(19)は「重点措置と緊急事態宣言の違いが分からない。どう行動を変えたらいいのか」と困惑気味に話した。【遠藤大志、井口慎太郎、李英浩、木下翔太郎】

2804名無しさん:2021/04/24(土) 21:30:18 ID:jqEGNHaE0
なぜ東京より大阪のほうが感染者多いのか、専門家の考え
https://news.yahoo.co.jp/articles/978a0f25638cdc152a1f2e426f100cd03ea3cf9d

 タレントのハイヒール・リンゴが24日、読売テレビ「あさパラS」(前、9・25)に出演し、新型コロナウイルス感染者が東京よりも大阪のほうが多いことについて専門家の意見を求めた。

 番組では、大阪での新規感染者が「4日連続1000人超え」と伝え、23日の感染者が大阪1162人、東京759人と報じた。司会のハイヒール・リンゴは「人口から考えたらおかしい」と宮坂昌之大阪大学名誉教授に尋ねた。宮坂教授は「一見そう見える。でも大阪は3週間はやく自粛を解除した。ですから増える時間が十分にあった。それが一番の大阪が増えた原因」などと述べた。今後、東京も変異株によって大阪と同様な状況になることが考えられるという。

 また、PCR検査数の「分母が少ない」との指摘もあり、これについてリンゴは「大阪は1万3000件から7000件。東京は1万件から1万3000件」とし、「東京都によると高齢者施設を定期的に検査しており、その数を大阪は入れている。東京は入れていない。だから分母が少なくなる」などと説明した。

2805名無しさん:2021/04/24(土) 21:39:58 ID:jqEGNHaE0
大阪のコロナ感染者がどれだけ増えても、東京が多くない限りマスコミは騒ぎ立てない
https://blogos.com/article/530028/

結局日本は東京中心に回っている。

日本のコロナは今不思議な状況になっている。
大阪で1000人を超える感染者で、しかも以前とは違って重症化が早いとか、高齢者だけでなく40〜50代の感染者が多いともいわれ、もしかしたら大変な状況かもしれないが、意外とニュースや情報番組ではコロナ騒動危機感煽りまくり報道せず、どうでもいい小室圭氏の文書にいちゃもんつけることばかりとか、いい意味でも悪い意味でもコロナへの「危機感」は感じない。

これ、何が違うかって、大阪や兵庫がどれだけ増えようが、東京がまだそれほど増えていないから。
だからメディアはあまり騒がない。
東京がまだ「たいしたことない」から。

逆にどれだけ東京以外の感染状況が落ち着こうとも、東京以外が緊急事態宣言解除されようとも、東京の感染者が多かったり、東京が緊急事態宣言中だとマスコミもそうだし、なんとなく社会全体の雰囲気として「コロナ蔓延」みたいなイメージがぬけない。

このコロナの1年であまり経験したことのない状況。
東京が少なければ、他がどれだけ増えようが、あんまりメディアも騒がないし、首都圏はぜんぜん日常的雰囲気なんだなと。

それもそのはず。
日本の人口1億2500万人中、東京だけで1400万人もいる。
これ、結構すごい数字で日本人の10人に1人は東京在住ということになる。

さらに実質東京と一帯の神奈川、千葉、埼玉を合わせると、神奈川約920万人、埼玉約740万人、千葉約630万人で、1都3県で約3700万人もの人口になり、日本の3割がこの1都3県に集中している。

大阪府は約880万人とかなりの数はいるものの
兵庫:約540万人
京都:約260万人
となっていて、これに和歌山、奈良、滋賀あたりを足したところで
滋賀:約140万人
奈良:約130万人
和歌山:約90万人
で、約2040万人。
かなりの数とはいえ、1都3県より1700万人近くも少ない。

3700万人もの人口をしめる1都3県のコロナ状況がどうなるかで、社会の雰囲気もメディアのトーンも大きく変わる。

なので現状、大阪が危機感を訴えても東京がまだ500人程度のため、いい意味でも悪い意味でも社会の雰囲気も、マスコミの雰囲気も、それほど危機感を煽っている感じはない。

多分そういうこともあって、菅首相は感染状況について「大きなうねりとまではなっていない」といった発言をしているんだと思う。
その発言がいいかどうかは別として結局、この国はよくもわるくも東京中心、首都圏中心で動いていてそこでの肌感覚や物差しが全国に影響する感じなのだ。

この先、東京をはじめ1都3県が増えてくると、全体の雰囲気は大きく変わりそうだが、もし東京がそう大きく増えなければ「大阪を中心とした特定地域だけの流行」みたいな印象で社会全体は動いていく可能性が高いけど、もし東京に飛び火するとマスコミも騒ぎ出し、コロナ大変だ騒ぎに再びになる可能性も。

去年から言っているけど、とにかくGWに人動かしたくないっていうのは政府としてはあるはずなので、くれぐれも4月5月のリアル予定は慎重に。
リスケしても問題のないようなものにしておいた方が実害がないかと。

それにしても大阪が突出して増えて東京が増えていないと、こんなにもメディアの態度は変わるんだなと。

2806名無しさん:2021/04/24(土) 21:44:52 ID:jqEGNHaE0
大阪は仕方ない でも東京はオリンピックのための緊急事態宣言? 本当に必要な医療って何?
https://blogos.com/article/531911/

緊急事態宣言が23日から行われるようです。

昨日書いた記事のように医療がほぼ崩壊している大阪は仕方ないと思います。しかしまだ医療の崩壊はまだかなり先の東京で正直まん延防止等重点措置を飛び越えるのは少しわかりません。早期対処と言う言葉は知っています。でもなぜ今?

映画館やデパートでは感染者クラスターは出ていないのですから、人流を止めるための大型商業施設への休業要請も個人的にはよくわかりません。人を外に出さないためという点は理解はできますが、コロナの急所対策はどうしたのでしょう。

2807名無しさん:2021/04/25(日) 00:13:59 ID:NrdB.GxU0
東京都 新型コロナ 876人感染 2回目の緊急事態宣言解除後最多
2021年4月24日 20時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210424/k10012995221000.html

東京都内では24日、新たに876人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。都の担当者は「感染者も陽性率も上がってきている。あすからの緊急事態宣言期間中はステイホームを徹底し、人との接触を控えるよう努めてほしい」と呼びかけています。

東京都は24日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて876人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

先月、2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多く、1週間前の土曜日からは117人増えました。

前の週の同じ曜日を上回るのは24日で24日連続です。

また、24日までの7日間平均は714人で、前の週の125.5%となりました。

都の担当者は大人数での会食で半数近くが感染したケースなどがあったとして「感染者も陽性率も上がってきている。あすからの緊急事態宣言期間中はステイホームを徹底し、人との接触を控えるよう努めてほしい」と呼びかけています。

24日の876人のうち、およそ58%にあたる512人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

また、海外への渡航歴がある人が1人いました。

一方感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳は
▽「家庭内」が213人と最も多く、
▽次いで「施設内」が51人、
▽「職場内」が45人、
▽「会食」が21人などとなっています。

これで都内で感染が確認されたのは13万4538人になりました。

24日時点で入院している人は23日より48人増えて1779人で「現在確保している病床に占める割合」は32.2%です。

一方、都の基準で集計した24日時点の重症の患者は23日より1人減って51人で、重症患者用の病床の13.7%を使用しています。

また、都は、感染が確認された70代と90代の女性合わせて3人が死亡したことを明らかにしました。

これで都内で死亡した人は合わせて1872人になりました。

2808名無しさん:2021/04/25(日) 00:15:42 ID:NrdB.GxU0
午後8時以降「看板、ネオンは消灯を」 コロナ対策で小池都知事
4/23(金) 14:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a71f1e7c3349529d8ba6ea26ab3b10ed8899331f

東京都の小池百合子知事は23日、定例会見し、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策として夜に人が外に出回ったり路上飲みをしたりしないよう「地域の街づくり団体などが主催されて(いる)大規模施設のイルミネーションイベント。ライトアップの中止や点灯時間の短縮を引き続きお願いしているところ」と述べた。

また、「午後8時以降、街頭の照明を伴う明るい看板、ネオン、イルミネーションなども停止をしていただくようにお願いする。夜は暗い。街灯のみが灯るということに結果としてなると思う。街灯を除いて、すべての明かりも消すように徹底していきたい。このあと関係団体に、協力いただくよう要請していきたい」とも語った。

 菅義偉(よしひで)首相は23日夜に記者会見し、緊急事態宣言の発出について国民に説明する予定。小池都知事は、正式な宣言発出を受けてから都としての具体的な対策について発表するとしている。

 東京都は、年末年始に新規感染者が急拡大したことから1月8日から緊急事態宣言の対象地域に。期間は、当初は1か月とされたが、延長され、3月21日に解除となった。その後、4月12日からは緊急事態宣言に準じる「まん延防止等重点措置」の対象となっているが、感染が再拡大する局面に入ったことから21日夜に小池都知事が政府に3度目となる緊急事態宣言を発出するよう要請していた。

2809名無しさん:2021/04/25(日) 00:16:52 ID:NrdB.GxU0
ひろゆき氏 “消灯要請”の小池都知事にあ然「電気消したら何とかなるという発想がすごい」
4/23(金) 21:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/377210edf937953ecca578a21f340ed773e39e9c

元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(44)が23日、 ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)にリモート出演。25日から東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に発令される緊急事態宣言についてコメントした。

 今回は酒類を提供する飲食店に休業を要請するが、ひろゆき氏は「お酒禁止がようやく通ったなという感じですけどね。お酒飲みながらみんながワイワイしゃべったら、そりゃ広がるよねというのは一応分かってたので」と一定の評価。その一方で「埼玉と千葉がOKとなったら、都内の人、割と行っちゃうんじゃないかなという気がします」と懸念した。

 また東京都の小池百合子知事が人出抑制のため、午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請すると明らかにしたことについては「電気消したから何とかなるだろうという発想がすごいっすよね。周りに相談する人誰もいないの?って、すごい不思議」とあきれ顔。「(小池知事が)『電気消そう』ってときに、『いやいやないっしょ!』って普通言うじゃないですか。電気消そうって言った途端に多分、日本中の人が『さすが、小池都知事!』ってならないことぐらい分かってる。それが分かんないぐらい、ズレちゃってるのかなって気がしますけど」と首を傾げた。

2810名無しさん:2021/04/25(日) 00:26:20 ID:jqEGNHaE0
寄席、無観客応じない決断 「社会生活に必要なもの」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1234b32442055b1077438173c8324222d8231f1

 25日に4都府県に出される緊急事態宣言を受けて、東京都内に四つある寄席は、客数を定員の半数以下に減らして通常通り興行をすることを明らかにした。都から無観客での開催を要請されたが、例外規定である「社会生活の維持に必要なもの」に該当すると判断したという。


 東京寄席組合や落語協会、落語芸術協会が協議して決めた。

 都内の寄席は昨年6月以降に定席を再開後、場内の換気をするため、休憩を増やしたほか、フェースガードをつけて高座に上がる漫才師もいるなどの対策をとってきたという。興行を続ける理由について、浅草演芸ホールは、都からの無観客開催の要請文に「社会生活の維持に必要なものを除く」とあると指摘したうえで、「(落語や漫才などの)大衆娯楽である寄席は『必要なもの』に該当すると判断した」と説明する。

 映画館も、「休業要請」を受けた大手シネコンの多くは25日からの営業休止を発表する一方、「協力依頼」の対象となったミニシアターの一部は入場を制限するなどして営業を継続する。

 東京・渋谷のミニシアター「ユーロスペース」は25日から入場できる座席数を半分にして継続する。支配人の北條誠人さんは「心の準備もできていなかった。(休業の)『協力』というあいまいな形のしんどさがある。しかも休んだとしても協力金は1日2万円。香典のつもりか」と嘆いた。(井上秀樹、佐藤美鈴)

2811名無しさん:2021/04/25(日) 09:16:25 ID:PO4YwJH.0
冗談は寄席

2812名無しさん:2021/04/25(日) 09:52:05 ID:jqEGNHaE0
関東の心意気に感動です

神奈川県 関西圏の重症患者受け入れる方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/45da5e5b243de9df6db4ecb94afe48e8a8be6421

感染拡大により医療機関のひっ迫が続く関西圏の新型コロナウイルス患者について、神奈川県は自治体からの要望があれば、県内の病院で重症患者を受け入れる方針を示しました。

神奈川県は24日、県の対策本部会議で、関西の自治体から要望があれば、来週前半までに5名程度の重症患者を県内の医療機関で受け入れる考えを示しました。

去年2月、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で乗客・乗員合わせて723人の感染が確認された際には、大阪府など関西圏の自治体に患者を受け入れてもらいました。現在、関西圏で急速な感染拡大が続き、病床ひっ迫が深刻となっている中で、神奈川県でも患者を受け入れられないか検討を始めたということです。

神奈川県では病床のひっ迫度合いは24日時点でステージ3相当ですが、重患者用の病床はステージ2相当となっています。

2813名無しさん:2021/04/25(日) 16:13:06 ID:VWpc5HHw0
>>2812
今後は将来の感染症のためにシステム化しないといけない

2814名無しさん:2021/04/25(日) 17:35:50 ID:jqEGNHaE0
今週中に東京の感染者数は大阪抜きそう

2815名無しさん:2021/04/25(日) 22:42:49 ID:VWpc5HHw0
都道府県というカテゴリーは時代遅れか

https://news.yahoo.co.jp/articles/00668f6bad6ee730e3a7cfe3203511ce1a48b2bc
(石川県)谷本知事はリモートで開かれた全国知事会で、新型コロナが急拡大
するなか、県をまたぐ看護師の派遣などは医療機関ごとに管轄する組織が違うため、
調整が困難だと説明。国に対し、広域的な調整役を担うよう要望した。

2816名無しさん:2021/04/26(月) 22:27:00 ID:stUVJoxA0
おいおい医療逼迫すらしてないのに緊急事態宣言出して無観客試合もする
東京都知事には何も言わないのかよw
しかし週刊誌は全て吉村バッシング記事ばかりで恐ろしい
マスコミがこんな全体主義の国ってあるの?

「絶対許さん!」球界共通の敵は…大阪・吉村府知事? 
スポーツイベントは原則「無観客か延期」と発言、長期間続くと経営危機に陥る球団は多い
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujibas2104260004/?tpgnr=sports

2817名無しさん:2021/04/26(月) 22:36:33 ID:NrdB.GxU0
政府の責任は極めて大なんですが、それを誤魔化し批判をそらす為に大阪府知事が槍玉に上がった、としか思えない。
大阪府知事を批判するなら、同じかそれ以上の熱量で政府や東京都知事の批判があって然るべきなんですが、そうならないのが我が国の七不思議の一つですな。

政府「無観客にしろ、でもテレビ観戦のため試合はやれ」 在京2球団、苦慮&困惑…球団幹部「あまりにも都合が良すぎる」
4/26(月) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe232686fd259ea0a962ab5441e63bef5fab97a

 日本野球機構(NPB)と12球団は、緊急事態宣言の対象となった東京都と近畿3府県で開催される試合を、27日から来月11日まで無観客で開催する苦渋の決断に至った。球場に観客が入れられなければ興行は成り立たず、巨人とヤクルトの在京2球団は期間中の全試合の延期を望んだが、全日程が消化できなくなる懸念もあり計5試合の延期で妥結。方針を二転三転させて球界を翻弄する政府側からは、「ステイホーム中のテレビ観戦のため、試合はやってほしい」という信じがたいほど虫のいい要求まで届いていた。(片岡将)

 緊急事態宣言初日の25日、巨人-広島戦が行われた東京ドームには1万5345人が来場した。これだけのファンの姿が今後、宣言が解除されるまで消えることになる。ほかに対象地域に本拠地を置くヤクルト、阪神、オリックスも同様だ。

 事前に政府、自治体との折衝にあたっていたNPBの斉藤惇コミッショナー(81)は「科学的な根拠に基づいた合理的な説明と、経済的な補償が伴わなければ無観客開催は受け入れがたい」と反発しつつ、「今回は変異株の急拡大という想定外の事態であり、例外的な結論」とくぎを刺した。

 政府関係者との折衝の中では、宣言対象地域の球団の怒りを買う一幕もあった。在京球団の幹部は「政府側からは『期間中は無観客が望ましい。でも、試合は止めないでくれ』って。あまりにも都合が良すぎるでしょ」と怒りをぶちまける。

 感染第4波を抑止するため人流を止める必要性は百も承知だが、「それならシーズンも止めて、宣言が終わるまで延期するのが筋。でも、お偉方は『プロ野球の試合を家で見てもらうために開催は続けてほしい』と言ってきた」と暴露する。ゴールデンウイークでも外出が制限され、巣ごもり生活を強いられる国民のためにテレビ中継で娯楽を提供するよう求めながら、観客は入れず赤字確定の興行を維持しろというわけだ。

 さらに前出幹部は「向こうは言ってなかったけど、試合を全部中止にしたら五輪に影響するのが心配なんでしょ」とも指摘。「プロ野球ができないくらいの状況なら、五輪も中止にしろ」と世論が盛り上がることを恐れた、政府側のご都合主義に不満を募らせる。

 NPBと12球団は宣言発出の決定を受けて23、24日にオンラインで臨時実行委員会を開催。巨人とヤクルトは宣言期間中の全試合の延期を主張したが、シーズン全日程の消化にリスクが生じることなどから他球団の同意を得られず、一部試合の延期で妥協した。

 斉藤コミッショナーは「これまでも宣言の期間など、政府の人の方針はコロコロ変わっている」と不信感を隠さない。無観客開催などの対応に伴う経済的な損失を各球団ごとに取りまとめ、昨季は求めなかった補償もしっかり請求する方針で、こんなところにも怒りがにじみ出ている。

2818名無しさん:2021/04/26(月) 22:40:30 ID:NrdB.GxU0
放置されたゴミは袋5つ分…駅前“路上”飲みの呆れた実態 酒類の“狙い撃ち”に「昔であれば一揆」憤る関係者も
4/26(月) 17:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7ddb77945b2a1671248a8b6610cae941b87497

 25日から東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で、3度目となる緊急事態宣言が発出された。その特徴の一つに、酒類の提供停止があり、それらの店に対しては営業の時短要請ではなく、休業要請が。酒類を提供しない店に対しては午後8時までの営業が認められる。

 この事態を受け、飲食店に酒類を卸す酒屋は大打撃だ。「我々の業界は非常に切羽詰まった」などと話す東京小売酒販組合の吉田会長は都に対して「料飲店の売り上げがゼロになる状況では、そもそも経営基盤が成り立たない。飲食店と同様、同額、同条件の協力金を支給していただきたい」などとする要望書を提出したことを明かすと「組合員は不安で仕方がない。なぜ我々には(支援が)こないのか、不満はすごく大きい。昔であれば一揆だ」と憤りを露わにする。

 また主に銀座や新橋に酒類を卸す勝鬨酒販の杉本健二社長は「売り上げの8割ぐらいは飲食店。(売り上げは)2019年の半分以下で、悪い月は3割。今回はお酒が悪者にされたので、業者としては許せない。何とか生き残りたい」と本音を漏らした。

 一方、経済評論家の佐藤治彦氏は、コロナ対応で投入された税金のしわ寄せについて「使ったお金は基本的に増税でみんなが負担することになる。その時に手厚い支援金を受けなかったよという人たちが、増税に対してどういう風に考えるのか」などと話し、“ポスト”コロナに何らかの形で実施されるであろう増税、さらに増税に対する不平等に対して懸念を示した。

  感染拡大防止のための時短営業や休業要請が行われる中、問題の一つになっているのが“路上飲み”だ。まもなく深夜に差し掛かろうという頃、JR・西武線の高田馬場駅で実態を調査してみると、驚くべき光景が広がっていた。駅前広場には若者があふれ、路上飲みをしている。中にはマスクを着用せず、大声で騒ぐ若者たちの姿も。近隣の飲食店が閉まっているためか、終電間際まで路上での宴は続いた。若者たちが去ると、その周辺には大量の空き缶や空き瓶、タバコの吸い殻などが投げ捨てられていた。

 時刻は午前2時――。現場を取材したABEMA『ABEMA的ニュースショー』のスタッフが一人トングを持ち、一帯の掃除を開始。ゴミ袋5つ分のごみを拾い終えた午前5時20分頃、すっかり夜は明けていた。同スタッフは「掃除をする人が本当に大変だ」と心からの本音を漏らした。

2819名無しさん:2021/04/26(月) 22:56:39 ID:NrdB.GxU0
都内の80代女性、インド型の変異ウイルスに感染…国内でこれまでに21件確認
4/26(月) 22:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e33f04445a06ef67ff0955babaf7914b5bb9ef59

加藤官房長官は26日の記者会見で、インドでの感染爆発につながっている変異した新型コロナウイルスが、日本国内でこれまでに21件確認されたと発表した。

このうち20件は空港での検疫で見つかっており、加藤氏は「各国や世界保健機関(WHO)と連携を図って情報収集を行い、水際対策と監視体制の強化を徹底したい」と述べた。

 東京都は、都内の医療機関に入院していた80歳代女性がインド型の変異ウイルスに感染していたと明らかにした。渡航歴などは判明していないが、女性は4月14日に退院したという。

 このウイルスにはワクチンや免疫の効果を下げる恐れのある二つの重要な変異が重なっている。いずれも人の細胞に結合する突起部分の変異で、東京大などの研究によると、二つのうち「L452R」と呼ばれる変異は6割の日本人にとって免疫が働きにくくなる可能性があるという。

0

2820名無しさん:2021/04/26(月) 23:32:34 ID:stUVJoxA0
>>2817
日本という国は本当に既得権まみれの村社会なんでしょうな
テレビもネットも医師会も、大阪限定の弱小政党の人気首長
を貶めることばかりで異常
自民党は立憲民主と同じ既得権プロレスのお仲間だから
マスコミは自民党より維新のほうを徹底的に叩く

2821名無しさん:2021/04/26(月) 23:37:31 ID:stUVJoxA0
簡単に確保って言うが医師会が本気で協力し始めたのは最近になってからだろ


明石市長が吉村知事酷評 「私権制限は責任放棄」
https://www.sankei.com/politics/news/210426/plt2104260045-n1.html

兵庫県明石市の泉房穂市長は26日の記者会見で、大阪府の吉村洋文知事が、新型コロナウイルスの
感染抑制のため個人の自由を制限する法整備を求めたことに「病床が確保できていないのに、
私権制限はやってはいけない。政治家の責任放棄で、失格だ」と酷評した。

吉村氏は23日、現行制度では十分対応できないとして、より強い措置を取れるように
「個人の自由に義務を課す法令が必要だ」と述べた。

泉氏は「知事がやるべき仕事は、まず病床の確保」と強調。病床が不足する各地の状況を「確保に約1年間努力を
してこなかった知事のせいだ」と述べ「吉村知事は有害だ。辞めてほしい」と手厳しく批判した。

2822名無しさん:2021/04/27(火) 17:06:17 ID:jqEGNHaE0
医療逼迫の大阪 コロナ患者、東京で受け入れ検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e08653f1758f8a6d61a86fe1b3a9dc65e26c04

 東京では27日、828人の新規陽性確認があり、前の週の同じ曜日の感染者を27日連続で上回っています。一方、医療体制が逼迫(ひっぱく)する大阪について東京都が大阪府からコロナ患者を受け入れる案も浮上しています。

 医療体制が逼迫する大阪府。関係者によりますと、都立多摩総合医療センターに開設したコロナ専用施設に中等症の患者を10人ほど受け入れることが可能だということです。東京消防庁などのヘリで患者を搬送する案も上がっています。

 その大阪府では27日、吉村洋文知事がゴールデンウィーク中のコロナ対策について訴えました。

 大阪府・吉村洋文知事:「自宅療養者が1万人という非常に大きい数になっている。ゴールデンウィーク中、医療の病床の逼迫が厳しい状況になる。最大の山場になる見込みを持っている」

 その一方で、府の呼び掛けに反して会食などを行っていた府の職員がいたことを明かしました。332人の職員は、5人以上の会食や飲食店に要請した閉店時間後の会食に参加するなどしたといいます。

 一方、27日に分かった東京都の新規感染者数は828人。火曜日としては先週に比べて100人以上増えました。27日連続で前週の同じ曜日を上回っています。

 政府はワクチン接種を加速するため、東京・大手町にある政府の庁舎に大規模な接種会場を来月24日にも開設すると発表しました。

 大阪にも同様の施設を設置する方向で調整していて、政府関係者によりますと、一日あたり1万人に接種できる態勢を整える方針です。

 また、国と東京都は鉄道各社に減便などを要請しています。JR東日本は山手線や中央線快速、京葉線などでゴールデンウィーク中の4月30日と5月6日、7日の朝の通勤時間帯、通常の8割ほどに減便すると発表しました。東京メトロも同じように、銀座線、丸ノ内線、東西線、南北線で減便。東急電鉄は池上線、世田谷線の一部で運休します。

2823名無しさん:2021/04/27(火) 22:45:49 ID:NrdB.GxU0
>>2816>>2817

 政府に補償を求めるJリーグの対応は当然でありましょう。無観客での試合開催は『国が決めたこと』なんです。
 なのにプロ野球は政府を批判するのではなくどういうわけか提案者に過ぎない大阪府知事を批判し、政府への批判が無い。
 こういうおかしなことがプロ野球から出るのは野球好きとしては残念でならない。
 出る杭を叩き、若造に責任を負わせる。我が国のもっとも醜い面が如実に表れましたね。


無観客試合で補償要求へ Jリーグの村井チェアマン
2021.4.27 19:26
https://www.sankei.com/sports/news/210427/spo2104270022-n1.html

 Jリーグの村井満チェアマンは27日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言発令により無観客開催となることに伴う各種費用について、国に補償を求める方針を示した。理事会後にオンラインで記者会見し「政府に働きかけていく。チケットの払い戻しに関わる手数料や、無観客に伴う逸失利益を積算して要請していく」と話した。

 プロ野球と連携して感染対策を講じ、昨季は観客を入れて1042試合を実施。会場での集団感染が疑われた例はなかったという。政府の判断に理解を示しながらも、宣言下での無観客開催には「責任者として力のなさを感じる。お客さまがスタジアムは危険ではないと証明してくれた。私にもっと社会に伝える力があれば変わったかもしれない」と悔しさをにじませた。

2824名無しさん:2021/04/27(火) 23:16:52 ID:C4AdxYMc0
>>2823
やはりNPBって旧態依然なんだね
いまだに談合で12球団を維持してるし
3位までに日本一のチャンスがあるクライマックスシリーズ
とかいう茶番で客集めたり、正直付け焼刃の改革してるだけ

2825名無しさん:2021/04/28(水) 18:36:12 ID:NrdB.GxU0
「路上飲み迷惑なら…」「入場料1000円で」 酒“持ち込みOK”の店続々 都は自粛要請
4/28(水) 12:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a54a88355b3dfbd78a43f3f1f0ea0464038af95

緊急事態宣言による酒提供の自粛要請を受け、都内で酒を持ち込みOKにする店が相次いでいます。都は自粛を求めますが、店や街の人の受け止めは…。また、川崎市の店に東京から客が“越境”したり、結婚式がキャンセルになったりと、影響が広がっていす。

■持ち込み可の店「場所提供しようと」

27日午後7時、東京都千代田区で取材しました。

佐藤梨那アナウンサー
「飲食店が立ち並ぶ通りですが、朝5時まで営業しているお店があります。そのすぐ向かいのお店の看板には、『酒類持ち込みお願いします』と書かれています」

緊急事態宣言下、酒の提供自粛が求められる中で、客に持ち込みを認める店がありました。

東京・新橋でも、「ドリンク(酒)持ち込みでの営業となります」と表示を掲げている店や、持ち込む場合に「お一人様1000円入場料として頂戴致します」と注意書きする店もあります。お酒の缶が置いてあるテーブルもありました。

持ち込みを許可している店に取材すると、店側は「路上飲みのニュースを見て、周りにも迷惑だし、それだったら場所を提供しようと思った。都のホームページを見ても、お酒の持ち込みまでダメだと書いていなかったので」と説明しました。

■都「場の提供も含む」と自粛要請

街の人に聞きました。

――持ち込みOKの店があると、行きたいと思いますか?

大学生(20)
「いや、そこまでして僕は飲みたいなって思わないです。(要請を)守っている店の方が正直、印象良いと思うので、そっちの店に入りたいです」

管理栄養士(25)
「個人の判断かなと思って。自分の判断だし、自己責任だし」

東京都はツイッターで「酒類の提供とは、お酒の場の提供も含みますので、お酒の持ち込みも止めていただくよう、お願いいたします」と呼びかけました。西村大臣は「実態を見ながら対応を考えていきたい」と述べました。

2826名無しさん:2021/04/28(水) 18:37:37 ID:NrdB.GxU0
東京の新たな感染者は828人。火曜日としては約3か月ぶりに800人を超えました。

これまでにも大規模なクラスターが発生している葛飾区の老人ホームでは、新たに77人の感染が確認され、この施設での感染者は少なくとも151人になりました。また、変異ウイルスの感染は新たに245人が確認されました。小学校クラスターもあり、児童8人が感染したということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a54a88355b3dfbd78a43f3f1f0ea0464038af95?page=2

■「お酒飲めない結婚式」取りやめに
影響は、結婚式や披露宴などを行う都内のホテルにも及んでいました。感染拡大を理由に日程変更やキャンセルが相次いでいるといいます。

総支配人
「お酒が提供できないというのが一番大きな要因で、『お酒飲めない結婚式ってないよね』というのが、新郎新婦のおもてなしの部分の気持ちではあるのかなと(思います)」

都内のあらゆる場所で求められる酒の提供自粛ですが、東京に隣接する神奈川県川崎市の飲食店には最近、都内で飲めない客らが多く訪れるといいます。

ただ、28日から「まん延防止等重点措置」が強化され、神奈川県でも川崎市など対象地域の飲食店は終日、酒の提供自粛が求められることになります。

川崎市内の飲食店では、生ビールの樽や、日本酒の瓶などが並んでいましたが、こうした在庫は最悪、廃棄することになります。店側は「(お酒が出せなくなるので)かなり経営的には落ち込むのではないかと懸念しています」と気をもんでいます。

■黒岩知事「我慢のウイーク」
神奈川県の黒岩知事は27日の会見でフリップを掲げ、道路情報板や横断歩道橋で『今は、神奈川に遊びに来ないで』と表示して呼びかけることを明らかにしました。「ゴールデンウイークは今年も『我慢のウイーク』です」と述べました。

27日夜、厚労省の専門家会議が危機感を示したのも、ゴールデンウイークでした。

2827名無しさん:2021/04/28(水) 18:39:10 ID:NrdB.GxU0
厚労省アドバイザリーボードの脇田座長は会見で、「これからゴールデンウイークなので、緊急事態宣言の(出ている)場所、(まん延防止等)重点措置が敷かれている地域からの県境を越えた移動を、より一層抑えていくことが必要」と訴えました。

夜8〜10時に都内の主要な繁華街にとどまっている人数は、東京で「まん延防止措置」適用後に下がったものの、緊急事態宣言が出る直前に再び増加。その背景として、宣言発出前の駆け込み会食の可能性を指摘しました。

その上で「東京はゴールデンウイーク中の感染者数が連日増加する可能性がある」との分析も出されています。

2828名無しさん:2021/04/28(水) 18:41:13 ID:NrdB.GxU0
大きな声で上司の愚痴も…帰宅ラッシュのJR車内で2人がマスク外し『電車飲み会』乗客が語った驚きと恐怖
4/28(水) 17:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/006126567b50ed59d26e944892e6c2289ae77bdb

路上や公園での「外飲み」が問題になっていますが、27日に思わず驚くような場所で「酒盛り」をしている人がいました。

「まん延防止」措置で飲食店が時短営業となる中、公園などで酒盛りをする「外飲み」のマナーや感染リスクが問題視されています。

 27日午後8時ごろ、名古屋市の千種駅を出発し多治見方面へ向かうJR中央線の車内の映像…。画面左に立つ2人の男性の手にはなんと、「酒の缶」が…。

撮影した乗客:
「7%のレモンチューハイを2人で飲んでいましたね、1本ずつ。マスクはずっと外していましたね」

 仕事帰りなのか、『電車飲み会』に及んでいたのです。車内は帰宅ラッシュで混み合っていますが、2人は終始「あごマスク」でした。さらに…。

撮影した乗客:
「私はイヤホンをしていたんですけど、会話は聞こえていました。それくらい大きい声でしたね。(Q.何の話をしていました?)会社の上司の愚痴。名前とかも聞こえるくらい大きな声になっていて、電車の中だと分からないぐらい飲んでたんだと思って」

「酒盛り」で、ついつい大声になってしまったのでしょうか…。

撮影した乗客:
「不特定多数がいる中でマスク外して大声で、(感染している人だったら)濃厚接触になってしまうので怖かったですね」

 たくさんの人が利用する電車内での「飲み会」…。JR東海は、車内で酒を飲むこと自体を禁止はできないとした上で、「周りのお客様の迷惑にならない範囲でお願いしたい」とし、車内ではマスクを着用し会話は控えるよう呼びかけています。

※画像は乗客撮影

東海テレビ

2829名無しさん:2021/04/28(水) 19:26:40 ID:NrdB.GxU0
都内「N501Y」主流に 強い感染力、連休の人出警戒 新型コロナ
4/28(水) 17:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c964c21610fdb5d8970cd1afb58d291cb04d39f

 東京都は28日、新型コロナウイルスの感染状況などを分析するモニタリング会議を開催した。

 専門家は、都内の新規感染のうち感染力の強い「N501Y」変異ウイルスが約6割を占め、主流になったとの推計を報告。さらに拡大する可能性があるとして、大型連休中の人出抑制を徹底するよう求めた。

 会議後に記者会見した小池百合子知事は「この状況が続くと、感染爆発を迎えるかもしれない。ゴールデンウイークは徹底しておうちでお過ごしいただきたい」と訴えた。

2830名無しさん:2021/04/28(水) 22:21:36 ID:NrdB.GxU0
「酒類の提供をやめても、4月12日から時短要請に応じていたお店でなければ協力金が出ない」東京都のコロナ対策に都議が疑問
4/28(水) 20:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/69f4fd4f91606b59a9ccd55c15e3e9e0a3d6922f

3度目の緊急事態宣の発出に合わせ、酒類の提供禁止、カラオケ禁止、休業要請など、都内の事業者に対して今まで以上に厳しい措置に踏み切った小池都知事。さらに「夜間照明、ネオン等も、20時以降の消灯をお願いする」と述べるなど、都民や事業者の間には困惑が広がっている。

27日の『ABEMA Prime』に出演した自民党の川松真一朗東京都議会議員は、現状について次のように批判する。

「この1年間で学んで来たことだが、緊急事態宣言というのは、今の法律においては東京都知事としての様々な呼び掛けや秘策の中でも最も上の措置なわけだ。しかし今回、まん延防止等重点措置が適用されている最中だったのに、大阪府が緊急事態宣言を要請すると言ったら、いきなり“一緒に”と乗っかった。もしかしたら大阪はピークアウトを迎えるかもしれないが、まだまだ東京の状況はわからない。もう最後の手段を使ってしまって、この先どうするの?もっとやるべきことがあったのではないか?という認識だ。ベッド数にどれくらいの余裕があり、皆さんにどれくらいの協力をしていただかないといけないのか、そういった呼びかけをして来ただろうか。それでいきなり緊急事態宣言と言われても実感がわかないというのは、皆さんがおっしゃる通りだ」。

「とにかく現場は混乱している。飲食店だって、換気を良くして客席を減らしたり、間隔を開けたりといったこともしてきた。アクリル板も整えた。そこにいきなり“お酒を出さないで”というのはというのはおかしくないだろうか。すでに“見回り隊”みたいな人たちがチェックをして虹色のステッカーを出し、さらにネット上で講習を受けると王冠のシールを貼れることになっている。その“お墨付き”を都が与えている以上、最大限の注意を図っているところにはお酒の提供を認めるのが普通なんじゃないかという声もある。

過去との整合性の問題もある。今までの政策の流れが理解できないまま、雰囲気に流されてしまっているというのが怖い。例えば僕が六本木のお店に聞いて回ったところ、お酒を出していたお店の中には、時短要請に応じていないお店もあった。

2831名無しさん:2021/04/28(水) 22:22:44 ID:NrdB.GxU0
 なぜかと言えば、今回の協力金の立て付けが、まん延防止等重点措置が適用された12日から時短要請に応じていたお店が、25日以降にお酒を出さなければ協力金を出しますよ、というものだから。つまり今回協力してお酒を出さないようにしたところで、これまで時短要請に応じていなかったお店にはお金が出ないということだ。彼らだって要請を無視してやろうと思っていたわけではなく、大変な思いでやってきたのに、制度設計からしておかしいのではないか。それでも“知事のお願いを聞いてくれないのが悪い”というのが役人の答弁だ」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69f4fd4f91606b59a9ccd55c15e3e9e0a3d6922f?page=2

 こうした状況において、川松氏ら都議にできることはないのだろうか。

 「議会の最も大きな役割は、知事の暴走を止めることだと思う。例えば私が何度も聞いていることだが、小池都知事は医療崩壊についての答えを持っているわけではない。あるいは1月の緊急事態宣言の時には“1都3県”と言って西村大臣にお願いをしに行ったが、今回は東京都だけでやってしまった。結果、東京の映画館が閉まったので、隣県の映画館に人が見に行くという状況になっている。この事実は重く受け止めるべきだ。0か100か、みたいな議論だけで進めてきてしまった結果、泥をかぶらない政治家も多いという現状を生んでいるのではないかと、すごくもどかしい。

 今回のことについても、あくまで国と都が基本的対処方針を決めた上での措置だ。そのプロセスの中には議員は入ってこなかった。ただ、協力金などの制度設計をする上では予算が必要なので、その審議はさせて下さいというお願いはしている。一方、決めたんだからすぐに動かないといけないでしょ、そのためには予算をつけさせてください、というのが小池知事の側の立場だ。これはどっちの言い分もわかるので、検証のための臨時の議会を開いてほしいという声も上がっている。ただ、緊急事態だからこそ議会と知事が歩み寄らないと、わけがわからないまま役人と交渉し続けなければならない、中途半端な状況になってしまう」。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

2832名無しさん:2021/04/28(水) 22:50:36 ID:NrdB.GxU0
>昨年3月と比べ転出者が10・6%増える一方、転入者は5・5%減った。

 転出が増え続ける傾向は変わらないようです。


東京都9カ月ぶりの「転入超過」 流入ペースは緩和
2021年4月27日 16:05
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210427/20210427063.html

 総務省が27日公表した3月の人口移動報告(外国人を含む)によると、東京都は転入者が転出者を2万7803人上回り、昨年6月以来9カ月ぶりの「転入超過」に転じた。新年度から東京の企業に就職する人や、大学進学などに伴う人口流入とみられる。

 転入超過数は昨年3月に比べ1万2396人減り、流入ペースはやや緩和した。都内では3月21日まで新型コロナの緊急事態宣言が発令されており、厳しい感染状況が影響した可能性がある。

 東京都から他の道府県への転出者は6万9522人、転入者は9万7325人だった。昨年3月と比べ転出者が10・6%増える一方、転入者は5・5%減った。

2833名無しさん:2021/04/28(水) 23:06:39 ID:NrdB.GxU0
結局、折れてしまいましたか。
大東亜戦争中、面白くもなんともない「国策落語」を強制させられた時もこんな感じだったのでしょうか。

※国策落語はこうして作られ消えた 柏木新(しん)著
 2020年4月5日 02時00分
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/3446

ネオンを消せ、という一体何のため?という要請もしちゃっているし(これもかつての灯火管制みたいだ)、小池東京都知事は『戦争ごっこ』がしたいんかな。

営業継続の演芸場が休業へ 東京都の再要請に応じる
2021年4月28日 20:42
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210428/20210428087.html

 浅草演芸ホール(東京都台東区)をはじめ都内の演芸場は28日、5月1〜11日に休業すると発表した。緊急事態宣言期間中も感染対策をしながら落語公演などの営業を続けてきたが、都から落語協会(柳亭市馬会長)などに詳しい説明と改めての休業要請があったため応じた。

 宣言発令に伴い東京都が無観客開催を要請したが、各演芸場と落語協会、落語芸術協会(春風亭昇太会長)が協議し、「無観客開催はできない」「大衆娯楽である『寄席』は社会生活の維持に必要なもの」として、宣言期間中の25日以降も営業を継続していた。

 休業を決めたのはほかに、鈴本演芸場、新宿末広亭、池袋演芸場など。

2834名無しさん:2021/04/28(水) 23:31:26 ID:k5D7Nd7Q0
そりゃ和歌山に居づらいとはいえ
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/210428/evt21042810380008-n1.html
「紀州のドン・ファン」元妻、高級タワマンなど都内転々
2021.4.28 10:38
「紀州のドン・ファン」と呼ばれた和歌山県田辺市の資産家、野崎幸助さん=当時(77)=が急性覚醒剤中毒で死亡し、28日、殺人と覚醒剤取締法違反の疑いで野崎さんの妻だった須藤早貴(さき)容疑者(25)が逮捕された。関係者によると、須藤容疑者は野崎さんの死後、「疑惑」の目を向けられる中で、東京都内で転居を繰り返すような形で生活を続けていたとされる。
 関係者らによると、海外への移住を計画していたという話もあり、最近になって、和歌山県警の捜査員らが都内を訪れるなどしていたという。

 28日は、早朝から捜査員らが東京・品川の自宅マンションを訪れ、須藤容疑者の逮捕に踏み切った。ワゴン車に乗せられた須藤容疑者は、そのまま羽田空港に向かい、空路で和歌山県に移送された。

 須藤容疑者の自宅は、JRの品川駅や大崎駅近くの都心の一等地にある高級タワーマンション。住民の70代男性は「朝のニュースで(須藤容疑者が)逮捕されたのは知ったが、同じ屋根の下で暮らしていたとは思わなかった」と驚いた様子で話した。

2835名無しさん:2021/04/29(木) 07:06:56 ID:jqEGNHaE0
地上51階、高さ250m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の既存ビル解体状況(2021.4.10)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52506306.html

 地上51階、地下4階、高さ250m、敷地面積約10,604.25㎡に対して建築面積8,3088.50㎡、延床面積225,063.24㎡といった規模となっており、事業主は東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発組合(参加組合員:東京建物、都市再生機構)、施工者は大林組・大成建設共同企業体で2021年10月1日着工、2025年4月30日竣工予定となっています。

 フロア構成は低層部には劇場、医療施設、屋内広場、店舗等、中高層部はオフィスフロアとなります。高層部にはレストラン等は設置されないようなので、ここからの景色は入居企業だけのものとなります。

 地下には外堀通り沿いで建設、計画中の八重洲の3つの再開発地区と連携した大規模バスターミナル「(仮称)八重洲バスターミナル」が整備されます。これらバスターミナルの運営者は京王電鉄バスが選定されています。

 建築計画のお知らせです。一部数値は国土交通省から発表された数値を掲載しています。

■物件概要■
計画名:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業施設建築物等新築工事
所在地:東京都中央区八重洲一丁目201番地の一部、203番地の一部、205番地の一部、207番地の一部、
用途:事務所、店舗
階数:地上51階、塔屋1階、地下4階
高さ:250m(最高高さ250m)
構造:鉄骨・一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:10,604.25㎡
建築面積:8,388.50㎡
延床面積:225,063.24㎡
建築主:東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発組合
参加組合員:東京建物、都市再生機構
設計者:大林組
施工者:大林組・大成建設共同企業体(代表者:大林組)
工期:2021年10月1日着工〜2025年4月30日竣工予定

2836名無しさん:2021/04/29(木) 07:10:37 ID:jqEGNHaE0
これは便利! 西武新宿駅と東京メトロ丸ノ内線新宿駅をつなぐ地下通路 「新宿駅北東部地下通路線」の都市計画手続き開始!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/04/post-cc837b.html

-新宿駅北東部地下通路線-
 「西武鉄道」はこれまで、西武新宿駅からつながる新宿サブナードとメトロプロムナードを結ぶ新しい地下通路の実現に向け、新宿区などの関係者と協議してきました。新宿区により「新宿駅北東部地下通路線」の都市計画手続きが開始されたことを受け、「西武鉄道」は地下通路の事業予定者として、都市計画決定後の早期実現に向け、具体的な検討および関係者との協議を進めていきます。

 西武鉄道 ニュースリリース(PDF:2021/04/26)
 西武新宿駅と東京メトロ丸ノ内線新宿駅をつなぐ地下通路」の整備に向けた検討・協議を進めます。

 引用資料 新宿区・公式HP(PDF:2021/04/19)
 都市計画変更素案の説明会のお知らせ (新宿歩行者専用道第4号線、新宿駅北東部地下通路線)

 地下通路の開通により、西武新宿駅を利用する乗降客の新宿駅(JR線・東京メトロ丸ノ内線)との乗換利便性が向上するとともに、新宿駅周辺の歩行者ネットワークが拡充され、まちとまち、駅とまちの回遊性が向上します。

 これにより東京都と新宿区が2018年3月に策定した「新宿の拠点再整備方針〜新宿グランドターミナルの一体的な再編〜」に定められる「新宿グランドターミナル」の実現に貢献します。

2837名無しさん:2021/04/29(木) 10:16:23 ID:ZSHEUmpE0
別のサイトでは、11分が5分だったっけ?大阪でいえば阪急から東梅田へ程度になるとか。

2838名無しさん:2021/04/29(木) 23:20:01 ID:NrdB.GxU0
東京都 新たに1027人感染、1000人超は1月28日以来
4/29(木) 15:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfe2766023ab38b5a842f75fc4a860821d79a9b

 新型コロナウイルスについて東京都は29日、新たに1027人の感染を発表しました。1000人を超えるのは3か月ぶりです。

 ゴールデンウィーク初日の29日、東京都が発表した新型コロナの新たな感染者は、1週間前の同じ木曜日と比べ166人増加して、1027人でした。29日連続で前の週の同じ曜日を上回って感染者が増え続けていて、1000人を超えるのは1月28日以来およそ3か月ぶりになります。

 直近7日間平均の新規感染者数は782人で、1日当たり500人以上というステージ4の基準を大きく超えています。29日に発表された感染者の年代別のうちわけは、20代が最多の282人、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は84人でした。

 現在、入院している感染者のうち重症者は、28日から5人増え58人となっています。(29日15:45)

2839名無しさん:2021/04/29(木) 23:25:43 ID:S.K9e6E60
>>2838
東京で感染者が増え出したら、全国の問題にして東京都や知事個人
への批判は全く行われないというのが目に見えてるね
大阪の時は感染者増に関して専門家や出演者が「解除が早かった」
とか知事への個人攻撃してたのに

2840名無しさん:2021/04/29(木) 23:32:12 ID:jqEGNHaE0
大阪より東京のほうがましなのは今週まで。

いわゆる「大阪株」が東京を席巻するでしょう。

2841名無しさん:2021/05/01(土) 19:22:08 ID:NrdB.GxU0
東京都コロナ新規感染1050人 陽性率7%近くに上昇
5/1(土) 19:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c64b6c99187ee7cb34029c34800b4c30bd1c2df

東京都は5月1日、都内で新たに1050人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

昨日の698人から352人の増加。また先週金曜23日の876人から174人の増加となっている。
7日間移動平均の新規陽性者数では798.3人で前週比111.8%に増加。また、このところ、PCR検査での陽性率が上昇し4月29日時点で6.9%となっており、3度目の緊急事態宣言の効果が出る来週までは、感染拡大が続くとみられる

 こうしたなか、東京都の小池知事は28日午後の定例会見で、緊急事態宣言による休業要請などについて都民、事業者の協力に感謝をしながら、「私自身が見ていても繁華街をはじめとする都内の人流が十分に抑えられているとは言えない。そして夜間の人口についても依然として高い水準で推移している。この状況がずっと続くとゴールデンウィーク期間を過ぎてもなお感染者数の増加が続き、感染爆発を迎えるかもしれない」と高い緊張感を示した。

そのうえで「そうならないためにこのゴールデンウィークを締めていかないといけない。今日また明日からのゴールデンウィークをどう過ごすかによっては悪夢のシナリオになっていく」と警戒を高めている。

ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

2842名無しさん:2021/05/01(土) 20:08:04 ID:ZPXSCbNM0
相変わらずネガティブな事例は意図的に関西発と印象操作するテレビ

テレ朝ニュース、コロナ変異型「N501Y」は既に全国的に流行していますが、
以下の画像の右上テロップには『関西で流行』とあります。一方で、この重症化
した20代男性は東京の病院の入院患者です。しかし、このニュースを見た多くの
視聴者は「関西だけがヤバい」との印象を持ってしまうでしょう。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1387607335153979395

私もこれまで繰り返し引用してきたコラム『お笑いの呪い…大阪復活のカギとは』
を多くの方が目を通す状況になってきたのは喜ばしい限りです。マスコミが大阪に
長年押し付けた「お笑い」「コテコテ」「オバチャン」等のB級コンテンツからの
卒業が大阪の都市としての魅力向上や発展に不可欠と言えます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1388332025350737922

2843名無しさん:2021/05/01(土) 21:34:10 ID:jqEGNHaE0
いわゆる「大阪株」ですね。

2844名無しさん:2021/05/01(土) 23:35:16 ID:NrdB.GxU0
「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査
2021年5月1日 22:10
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210501/20210501128.html

 東京都は1日、渋谷、原宿、新宿駅周辺で若者計480人に、不要不急の外出を避けるよう求められている中で外出した理由などを尋ねた調査結果を公表した。選択肢で一番合っているものとして「マスクをしているから大丈夫」を選んだのが160人で最多、次いで「皆も外出している」が73人だった。

 調査は緊急事態宣言下でも人出が減らない要因を分析するため、4月30日に実施。主に30代までを対象に、2人以上のグループにアンケートで回答を得た。外出理由は他に「若い人は感染しづらく軽症で済む」が12人。「その他」が235人で「もともと予定を入れていた」とする回答もあった。

2845名無しさん:2021/05/01(土) 23:38:28 ID:jqEGNHaE0
東京に住んでいますが、ほとんどは自粛なんかしてないですよ。
普通に、実に普通に集団もしくは個人で出歩いています。

2846名無しさん:2021/05/02(日) 11:55:15 ID:d3sz79l.0

一度抑え込んだものをパンドラの箱を開けるかの如く再び解き放ったらまた広がるのは当たり前なのに
その拡大をリバウンドだの第4波だのなどと騒ぎ、このままでは医療崩壊だぞーと不安を煽り
そしてまた自粛を強いる

この1年ずっとこの自粛と緩和のくり返し
何のためにやってるのかさっぱり分からない

真面目に自粛を守るほうがアホくさくなる

2847名無しさん:2021/05/02(日) 20:25:32 ID:jqEGNHaE0
日本政府やばすぎですな

2848名無しさん:2021/05/02(日) 21:31:05 ID:NrdB.GxU0
>>2846

 正直な話、ウィルスを相手にしている以上、それの根絶が出来ない以上は
 そのウィルスが存在し続ける事を前提にして国の運営を考えなければいけないのですよ。

 ではウィルスが存在しているから感染を抑える為に何時までも何年でも経済活動を
 させないでいられるのか。そんな事できるわけがない。
 経済とは経世済民のこと、経済が崩壊したらそれは国の終わりを意味するわけですから。

 そう考えていくと、答えは簡単に出るではないか。
 『感染者が増えても治療が出来れば問題ない、医療がしっかりしていれば問題無い』という答えが。
 
 一にも二にも医療体制の強化。これが自国で大量かつ迅速にワクチンを提供出来ない我が国の
 取るべき唯一正攻法な対応である。

 ところが日本の医療界は危機に際して機敏に果敢に対応した諸外国と比べて反応が極めて鈍く、
 一部のお医者さんに負担を押し付けるだけで組織的に自主的に動くでも提言をするでなく、
 ただただ国民に自粛を呼びかけるだけ。

 それを是正させ国民の命を第一に守るべき政治は医療界に対して強制動員を命じるだけの法的基盤も覚悟も無く、
 更に自らの選挙の時の重要な支持基盤だから、腫れ物に触るが如きで、医療界に対して強く出る事が出来ない。
 かくて一番大事で死活的に重要な医療体制の強化が全く出来ないということになってしまった。

 かくて肝心要な医療体制の強化は為されず、次善の策、とも言えない中央政府・政治の言い訳でしかない“やっている感”を
 出す為の自粛の要請がろくすっぽな補償もないまま、だらだらと繰り返されるという最悪と言って状態になってしまったように思う。

2849名無しさん:2021/05/03(月) 00:02:18 ID:DpSH8cLs0
>>2848
その政府の無策のせいで知事が批判を受けると言う不条理

2850名無しさん:2021/05/03(月) 14:21:07 ID:d3sz79l.0
感染者何人出たら宣言発出とか延長とか
何人まで減ったら解除とか、このタイミングで解除したら数か月後にこれだけ増えてまた宣言発令とか
もはや何の意味もない議論に時間と税金を無駄に費やしている

2851名無しさん:2021/05/03(月) 16:05:36 ID:NrdB.GxU0
>このタイミングで解除したら数か月後にこれだけ増えてまた宣言発令とか

 それがわかっているのなら、それに備えて医療体制の強化に全力を尽くせよ、という話なんですよね。

2852名無しさん:2021/05/03(月) 23:13:24 ID:FWkfHE8k0
大橋未歩アナ、読売テレビ内定もテレ東入社にマツコ「難しいところよね…」 親の反応は…

https://hochi.news/articles/20210503-OHT1T51114.html

元テレビ東京でフリーの大橋未歩アナウンサー(42)が3日、アシスタントとしてTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・午後5時)に出演。2001年、就職活動中にテレビ東京の内定が出た時のエピソードを明かした。

 この日、喜んだ時にガッツポーズをするかどうかの議論になった際、「テレ東に内定が出た時はガッツポーズをした?」と聞かれた大橋アナは「内定の電話が来た時に他のテレビ局の局内だったんですよ」と告白。「そこからも内定をもらっていたので喜べずに、裏階段に行って非常口の所で『ありがとうございます』って」と小さな声で答える仕草を再現した。

 これに対し、タレント・マツコ・デラックス(48)が「ちなみにどこの局にいたの?」と聞くと、大橋アナは再び、ささやき声で「読売テレビ…」と返答。

 読売テレビ内定もテレ東に入社するという選択に、マツコは「難しいところよね、在阪局ではあるけれども読売系列なのか。キー局ではあるけれどもテレ東なのかというのは」とポツリ。

 この発言に大橋アナは「親も含めて、全員、読売に行けと言っていました」と正直に答えていた。

2853名無しさん:2021/05/03(月) 23:31:42 ID:FWkfHE8k0
平成初期までなら、迷わず読売やな

2854名無しさん:2021/05/04(火) 01:30:15 ID:jqEGNHaE0
今週中に東京の感染者数、大阪を超えそう!

2855名無しさん:2021/05/04(火) 10:09:29 ID:d3sz79l.0
>>2852
テレビ業界は未だに
東京かそれ以外か、キーかキーでないかなんていう発想しかない

2856名無しさん:2021/05/04(火) 11:19:41 ID:9GM5D9zE0
逸見政孝氏は朝日放送にも内定してたが、元カノ?を見返すか何かであえてフジテレビにだったし。
大阪弁を壊すのに苦労したそうだが。

2857名無しさん:2021/05/05(水) 04:38:35 ID:jqEGNHaE0
病床使用率 5/3
https://www.stopcovid19.jp/

大阪府 364%
兵庫県 230%
奈良県 128%
京都府 108%

愛知県 129%
三重県 121%

東京都  82%
埼玉県  83%
神奈川  62%
千葉県  59%

2858名無しさん:2021/05/05(水) 22:47:26 ID:NrdB.GxU0
生活困窮、食料品配布に200人 東京の教会で「大人食堂」
2021年5月3日 18:46
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210503/20210503071.html

 新型コロナ感染拡大の影響で生活に困っている人に弁当などを提供する「大人食堂」が3日、東京の聖イグナチオ教会で開かれ、主催団体によると、約200人が訪れた。用意した150食では足りず、100食を追加した。弁当の配布は5日正午からも同教会で行われる。

 支援団体でつくる「新型コロナ災害緊急アクション」などが開催した。会場には女性や若者のほか、親子連れや外国人の姿も目立った。

 昨年7月、コロナで「派遣切り」に遭った50代女性は「収入が絶え、一緒に暮らす母の年金と自分の貯金で生活している。食費も切り詰めているのでありがたい」と、米や野菜の入った袋を持ち帰った。

2859名無しさん:2021/05/05(水) 22:52:25 ID:NrdB.GxU0
公明、都議選へ焦り 首都決戦、コロナで準備進まず
5/5(水) 7:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ec200052d7240006f7fd466e934db01d6463bf

 公明党が首都決戦となる東京都議選(7月4日投開票)へ焦りを募らせている。

 新型コロナウイルスの影響で活動が制約され、準備が思うように進まない。連携相手を小池百合子都知事が率いてきた地域政党「都民ファーストの会」から自民党に代えて全員当選を目指すが、苦戦も予想される。

 「今後の選挙、自民、公明でしっかり協力して臨んでいきましょう」。公明党の山口那津男代表は4月30日、首相官邸で菅義偉首相と会談した際、次期衆院選や都議選を念頭にこう呼び掛けた。

 2017年の前回都議選で公明党は、自民党とたもとを分かって小池氏と連携。都民ファとの協力を前面に押し出し、候補者全員の当選につなげた。

 ただ、この後、都議会最大会派となった都民ファとの関係は徐々に悪化。政策調整などがうまくいかなかったためで、公明党の支持者からは自民党との「復縁」を求める声が上がった。

 潮目が変わったのは昨年7月の都議補選だ。同日選となった都知事選で小池氏を実質的に支援しつつ、補選では都民ファと対立する自民党の候補を支援した。公明党関係者は「当初と比べ、小池氏と都民ファの距離が開いている」と指摘。「使い分け」とも映るこうした対応はあり得ると解説する。

 自民党東京都連と公明党都本部は3月26日の共同記者会見で、都議選での選挙協力を発表。山口代表は4月27日の記者会見で「自公の選挙協力の効果が最大限出るよう対応したい」と語り、全員当選に意欲を示した。

 もっとも、楽観はできない。コロナ禍で動きにくいのは各党とも共通しているとはいえ、公明党の強みである強固な組織力を生かせず、支持者を固め切れていないとされる。現場レベルでは自民党側に前回の「離反」へのしこりも残っており、党内には「かつてない厳しい状況」(幹部)との認識が広がる。

 小池氏の都議選へ臨むスタンスが見えていないことも不安材料だ。前回のように「小池旋風」が吹き荒れれば苦戦は避けられない。政府のコロナ対応への批判が飛び火する可能性もある。

 東京は山口代表のお膝元で、7回連続で全員当選を果たしてきた。公明党関係者は「一つでも落とせば、代表の責任問題になりかねない」と危機感を示した。

2860名無しさん:2021/05/06(木) 21:34:06 ID:NrdB.GxU0
都内でインドの変異ウイルス5人検出 4人は渡航歴なく
2021年5月6日 20時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210506/k10013016211000.html

インドで報告されている新型コロナウイルスの変異ウイルスについて、東京都の「健康安全研究センター」が分析した結果、これまでに5人の検体から検出されたことがわかりました。このうち4人は渡航歴がなく、渡航歴がある人の濃厚接触者でもないということです。

都の健康安全研究センターは4月1日以降にセンターで受け付けた検体のうち、検査可能な量が残っているものを抽出し、インドで報告されている変異ウイルスかどうかを分析しました。

その結果、5人の検体から検出されたということです。

このうち4人の検体からは「L452R」と「E484Q」という2つの変異を併せ持っていることが確認されましたが、残る1人の検体からは「L452R」の変異があるものの「E484」に変異はないと確認されたということです。

5人のうち1人は海外への渡航歴がありますが、残りの4人は渡航歴がなく、渡航歴がある人の濃厚接触者でもないということです。

5人は、国立感染症研究所の検査で4月20日に確認された1人とは別だということです。

センターは、インドで報告されている変異ウイルスかどうかを調べるスクリーニング検査を4月30日から始めましたが、それ以降では検出されていないということです。

都の「専門家ボード」の座長を務める東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「今後、この変異ウイルスが増えていくのかどうか、経過を見ていかなければならない。検査の体制をより強化し、ほかの種類の変異ウイルスも含めて推移を追っていく必要がある」と述べました。

一方、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスについて、都の研究センターに集められた検体を分析した結果、5月2日までの1週間で、218件のうち67.9%にあたる148件で検出されたということです。

前の週と比べて8.3ポイント増えていて、都が検査を始めてから割合が最も多くなりました。

2861名無しさん:2021/05/07(金) 20:56:11 ID:NrdB.GxU0
東京、変異株で大阪上回る 疑い例、計1万3000人超 厚労省
5/7(金) 20:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5840b180eb86c275b518ab636939a36d791f413

 厚生労働省は7日、変異した新型コロナウイルスの疑い例が4日までに累計で1万3836人となったと発表した。

 都道府県別では東京都が2789人で、前週まで最多だった大阪府(2472人)を上回った。

 全国の変異ウイルスの疑い例は、この1週間で3734人増えた。増加幅は前週(4186人)より鈍化したが、連休中の検査数減少などの影響も考えられ、同省は「今後も注視していく必要がある」としている。

 厚労省の専門家組織は6日、関西圏では従来株から「N501Y」変異株に置き換わったと推定され、東京都や愛知県でも置き換わりが進んでいると分析。厚労省は各自治体に変異株の抽出検査を患者の40%に行うよう求めていたが、置き換わった地域では続ける必要性は低いとして運用を改める方針だ。

2862名無しさん:2021/05/08(土) 07:34:38 ID:jqEGNHaE0
ついに東京が大阪より危険になったか

2863名無しさん:2021/05/08(土) 17:40:13 ID:Ud.CIWBg0
予想通り、東京の感染者数が大阪を超えました
当然です

2864名無しさん:2021/05/08(土) 22:20:17 ID:NrdB.GxU0
東京都の休業緩和、「線引き」で明暗 安堵する劇場、憤る映画館
5/8(土) 18:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e3e3a79be489d4b113620d4e789127e6ecd2035

 緊急事態宣言の延長決定に伴い、東京都が独自に決めた12日以降の休業要請などの措置で、業種や施設によって明暗が分かれている。無観客の要請が解かれる劇場やコンサートの関係者らは安堵(あんど)する一方、休業要請が続く映画館や美術館からは「線引き」への不満が漏れる。

 無観客を要請され、多くが休業を余儀なくされてきた劇場や演芸場、イベント開催などは、人数上限5千人かつ収容率50%、午後9時までといった要請に変わる。

 再開する東京芸術劇場の高萩宏副館長は「ずっと休館が続く状況は免れた。感染防止を徹底しながら、粛々とやっていくしかない」と気を引き締める。

 公演中止や収容率の制限が続き、舞台芸術の関係者も大きな打撃を受けてきた。「劇場での対策に加え、観客に直行直帰を呼びかけるなど、できる限りのことはしてきた。そうした取り組みも理解してもらえたのだと思う」

 ライブの主催者からなるコンサートプロモーターズ協会の今泉裕人事務局長は「依然として非常に苦しい状態は続いている」としつつ「安堵した。最悪の状況はまぬがれた」。平時よりも検温などで入場に時間をかけており「前回の緊急事態宣言のように午後8時までとなると厳しかった。1時間延びたのはとても大きい」と話した。

 一方、映画館や美術館は休業要請が維持される。

 映画館などで作る全国興行生活衛生同業組合連合会の佐々木伸一会長は、新型コロナ対応の特別措置法の中で同じ「劇場等」に区分されている施設の中で「なぜ映画館とプラネタリウムだけが休業しなければならないのか。他業種と比しても、バランスが取れておらず、全く理屈が通っていない」と憤る。

 「美術館は感染リスクも低いので開けたかった」と都内の美術館長は漏らす。「人の流れを抑えるためなら、劇場が営業できるのはちぐはぐな感じがする。1回ごとの公演と、長期間の展覧会では業界の事情が違うということかもしれないが……」と戸惑う。(定塚遼、編集委員・藤谷浩二、石飛徳樹、大西若人)

2865名無しさん:2021/05/11(火) 17:17:56 ID:C9e9zfA.0
「大阪で50人死亡 過去最多」の誤情報 いかに拡散したか
https://note.com/verify_corona_ka/n/ne526fa15a9b8

「大阪で50人死亡 過去最多」はミスリード 手抜き発表報道を繰り返すメディアの罪
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20210509-00237027/

2866名無しさん:2021/05/11(火) 17:18:31 ID:C9e9zfA.0
救急搬送困難事案は、東京が大阪の倍なのに、なぜかマスコミは大阪だけが
医療逼迫してると報じまくる。

「救急搬送困難」3週連続で増加 一般病床も逼迫
https://www.sankei.com/life/news/210507/lif2105070087-n1.html

総務省消防庁が7日公表した集計によると、全国52の消防で4月26日〜5月2日の1週間に、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が1837件あった。前週の1828件から微増し、3週連続の増加。新型コロナウイルス感染拡大に伴う病床逼迫(ひっぱく)が影響しているとみられる。

 1837件のうち、患者に発熱や呼吸困難などの症状があり、コロナ感染が疑われたのは631件。残る1206件は感染が疑われる症状が出ておらず、一般病床でも入りにくい状況となっている。

 消防別では、東京消防庁が前週より8%減少したものの769件で最多。大阪市消防局が8%増の307件、札幌市消防局が15%増の117件で続いた。

 集計は、医療機関に受け入れ可能かどうか4回以上照会し、救急隊の現場到着から搬送開始まで30分以上かかった事例を対象としている。

2867名無しさん:2021/05/11(火) 17:19:14 ID:C9e9zfA.0
4/26-5/2
患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」

東京消防庁  769件

大阪市消防局 307件

札幌市消防局 117件

2868名無しさん:2021/05/11(火) 18:55:11 ID:C9e9zfA.0
NHKが過去最多55人と不適切な報道。
関西テレビ・報道ランナーは「この数字は複数日にわたる死者数を集計したものであり〜」
と正確に報道していた。
NHKがこんないい加減な報道して恥ずかしくないのかね。受信料返せ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210511/k10013024251000.html

2869名無しさん:2021/05/12(水) 19:38:50 ID:NrdB.GxU0
慶応大麻地獄、その闇は極めて深刻なようです。

大麻所持疑い また慶大生ら逮捕 警視庁
2021.5.12 18:13
https://www.sankei.com/affairs/news/210512/afr2105120015-n1.html

 大麻を共同で所持したとして、警視庁が大麻取締法違反の疑いで慶応大の女子学生(19)ら男女5人を逮捕したことが12日、同庁への取材で分かった。同庁によると、女子学生は容疑を否認している。

 5人の逮捕容疑は、東京都渋谷区で大麻を所持した疑い。

 慶応大をめぐっては、警視庁が昨年11月〜今年2月に大麻取締法違反や麻薬特例法違反の疑いで、男子学生や、米国にある慶応義塾ニューヨーク学院の男子高校生らを逮捕している。

2870名無しさん:2021/05/12(水) 19:55:37 ID:nOqshPS20
東京に人が集まる「2つの地理的要因」とは? 宮路秀作 2021/05/12 06:00

https://diamond.jp/articles/-/270671

「土地と資源」の奪い合いから、経済が見える! 仕事に効く「教養としての地理」
地理は、ただの暗記科目ではありません。農業や工業、貿易、交通、人口、宗教、言語にいたるまで、現代世界の「ありとあらゆる分野」を学ぶ学問です。
地理という“レンズ”を通せば、ダイナミックな経済の動きを、手に取るように理解できます。地理なくして、経済を語ることはできません。
本連載の書き手は宮路秀作氏。代々木ゼミナールで「東大地理」を教えている実力派講師であり、「地理」を通して、現代世界の「なぜ?」「どうして?」を解き明かす講義は、9割以上の生徒から「地理を学んでよかった!」と大好評。講義の指針は、「地理とは、地球上の理(ことわり)である」。6万部突破のベストセラー、『経済は地理から学べ!』の著者でもあります。

なぜ東京に人が集まるのか?
 現在の東京都には、東京23区に約960万人、東京都市部に約430万人、あわせて約1390万人が住んでいます。

「地理」の視点で考えたとき、東京に人口が集まる要因は2つあります。

 1つは、沿岸部に立地しているということ。日本はほとんどの資源を海外からの輸入に依存しています。これをさらに内陸深くに運ぶとなれば、輸送コストがかかり、事業の利益を圧迫します。

 実際、日本の工業地帯のほとんどは沿岸部に位置しています。

関東平野がもたらすもの
 もう1つは後背地(こうはいち)が広いということ。後背地とは、港湾や都市において影響を与える経済圏のことです。

 地図帳で確認すると、関東平野は日本で最大の平野であることがわかります。平野とは、一般的に標高200m未満の土地を指します。

 こうした平野では、人や物資を運ぶための交通手段(河川交通、道路交通、鉄道交通など)が発達し、大都市が成立します。これを後背地が広いといいます。関東平野という「土台」も東京の人口を支えているのです。

 逆に山が多い地域では交通手段が発達しにくいため、人々の往来が活発になりません。そういう地域では経済圏が小さいため、後背地は狭くなります。

2871名無しさん:2021/05/12(水) 19:58:00 ID:nOqshPS20
東京、大阪、名古屋の共通点
 三大都市圏の中心都市、東京、大阪、名古屋には共通点がいくつかあります。それは洪積(こうせき)台地と沖積(ちゅうせき)平野を持ち、海に面しているという地形的な特徴です。ちなみに台地とは、平野の中でまわりよりも一段高い台状の地域のことです。

 洪積台地は、離水作用(海水面に対して相対的に地盤が隆起すること)によって台地状となったもので、固い地盤を持ちます。

 沖積平野は、河川の堆積作用(運ばれてきた土砂などが残ること)で形成された平野で、地盤が軟らかいのが特徴的です。

 東京、大阪、名古屋には大きな城郭がありました。城郭というのは、見栄えの良さ、防御力の高さなどの条件をもとに建築されます。

 江戸城は武蔵野台地の東端、大坂城は上町(うえまち)台地の北端、名古屋城は熱田(あつた)台地の北西端にそれぞれ構築されていました。

 台地上であれば、周辺を見渡すことが可能となり外敵の侵入を発見して迎え撃つことが可能です。また段丘崖(だんきゅうがい)を背後に控えるので、外敵が侵入しにくくなります。

 さらに台地の末端は見栄えの良さを作り出しました。周囲に威厳を示すことができたと考えられます。

 また、沖積平野は遠浅(遠くまで浅い)の海岸を持つため、水深は浅くなります。そのため、大型船舶の接岸が難しかったのですが、これは城の防御力を高めることにつながりました。かつて幕府が築かれた鎌倉も、遠浅の海岸を持つ場所として知られています。そのため、船を利用して海から攻撃することが難しかったのです。

 こうした背景もあり、東京、大阪、名古屋は、港湾都市としての発展には時間がかかりました。港湾都市といえば、水深が深く、岬の影響で波穏やかな海域を持つ横浜や神戸が知られています。

「下町」と「山の手」の違いを説明できますか?
 城下では商工業が発達し、城下町を形成し、これを基に大都市へと成長していきました。そのため「下町」と呼ばれました。

 一方「下町」に対して、洪積台地上を「山の手」と呼んでいました。このことからもわかるように、城下町は沖積平野に成立しました。

 例えば、東京の下町の代表例は日本橋、京橋、神田、深川、浅草などです。山の手の代表例は麹町(こうじまち)、麻布、赤坂、牛込(うしごめ)、本郷、小石川などです。

 明治時代になると、日本は人口増加が著しくなります。そのため山の手からさらに西側の武蔵野台地へと都市が拡大していきます。「下町→山の手→郊外」の順に都市が発展していきました。

 なぜ人々は東京に集まるのか。可容人口が大きいというのは理解できましたが、その「土台」には地形的な要因が隠されていたのですね。
(本稿は、宮路秀作著『経済は地理から学べ!』http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478068682/diamondinc-22を抜粋、再構成したものです)

宮路秀作(みやじ・しゅうさく)
代々木ゼミナール・地理講師
鹿児島県出身。「東大地理、センター地理」などの講座を担当する実力派。一部の講師しか担当できないオリジナル講座を任され、これらは全国の代々木ゼミナール各校舎・サテライン予備校にてサテライン放映(衛星通信を利用して配信)されている。「地理」を通して、現代世界の「なぜ?」「どうして?」を解き明かす講義は、9割以上の生徒から「地理を学んでよかった!」と大好評。講義の指針は「地理とは、地球上の理(ことわり)である」。

2872名無しさん:2021/05/12(水) 20:00:52 ID:nOqshPS20
大阪市に山の手が狭小なのが泣き所の1つやで。

2873名無しさん:2021/05/12(水) 20:55:36 ID:NrdB.GxU0
慶大に準暴力団のチャイニーズドラゴン。
東京の大麻地獄は相当程度に広まっているかもです。

チャイニーズドラゴンのメンバーを逮捕 少年使って大麻密売か
5/12(水) 20:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/08116880895eb2f1464a692c8bf08eb36905e884

 少年らを使って大麻を密売していたとみられる準暴力団「チャイニーズドラゴン」のメンバーの男が、警視庁に逮捕されました。

 大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、準暴力団「チャイニーズドラゴン」のメンバーで、東京・江東区の中国籍張龍容疑者(33)で、11日、千葉県内の知人女性の自宅で、営利目的で乾燥大麻およそ69グラムを所持した疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、張容疑者は複数の少年を使って大麻を密売していたとみられていますが、取り調べに対し「大麻と知っていたが、知人から預かったものだ」と容疑を否認しています。警視庁は、大麻の入手先などについて捜査しています。(12日18:43)

2874名無しさん:2021/05/13(木) 07:30:04 ID:jqEGNHaE0
大麻は非犯罪化してほしいな
あんなもののために反社にアングラマーケットで流通させて警察が出動して、、、無駄無駄

合法にして税収化したほうがずっといい。

2875名無しさん:2021/05/15(土) 01:52:02 ID:NrdB.GxU0
大麻取締法、使用罪導入で合意 厚労省の有識者検討会
5/14(金) 20:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6108977385be781a91bf7330433ea61b8096610f

 厚生労働省の有識者検討会は14日の会合で、大麻取締法に使用罪を導入する案について、大麻乱用者の社会復帰支援や依存症対策を講じることなどを前提におおむね合意した。大麻草を使った医薬品の使用も容認することでほぼまとまった。検討会は6月をめどに報告書をまとめる方針。

 同省によると、現行法は所持や栽培を禁じる一方、使用に罰則はない。神社のしめ縄の材料などに使う大麻草の栽培農家が、作業中に吸い込む可能性があるためだった。同省は2月、栽培者から大麻成分の代謝物は検出されなかったとの調査結果を検討会に提示。使用罪を導入しない根拠にならないとの見解を示した。

2876名無しさん:2021/05/15(土) 07:08:18 ID:3rCDcraA0
大麻を犯罪化することになんの意味があるのか?
非合法な手段を生業とする輩がのさばるだけ
(日本の薬物対策は末端のユーザーを取り締まるだけで元締めの犯罪組織には手をつけない。これで誰が不幸になるのか?非常に悪質な話である)

大麻を管理販売したほうが全てにおいて良い

2877名無しさん:2021/05/15(土) 07:10:53 ID:3rCDcraA0
大麻を使用すると捕まります。絶対に手を出さないようにしましょう。

これでいいとでも思ってるのだろうか?
これだけで何を達成しようとしているのだろう?

ユーザーを使用罪でしょっぴく、警察のお手軽な点数稼ぎにしかならないのは明らか

2878名無しさん:2021/05/15(土) 07:14:31 ID:3rCDcraA0
日本は大麻を嗜好品として使ってきた公の歴史がないから、わざわざこれから認めましょうというのは保守(変えなくて済むものは変えない姿勢)にとってはありえない流れでしょう

しかし、大麻を経験し良い印象を持っている日本人も少なくはない。多数派ではまったくないが、少なくはない。
そのような人からすると「なぜ大麻は解禁されないのだろう?」と疑問を持つのは普通のこと。

2879名無しさん:2021/05/15(土) 07:19:00 ID:3rCDcraA0
「大麻についてはよく知らないけど、ダメなものはダメなんでしょ」ではただの思考停止だ
知らないなら黙っている、または知ろうとすべき
その上で考えて意見を持つべき
とにかくほとんどの日本人は大麻について考えが浅いのですよ
考える必要がない、ということはあり得ない

2880名無しさん:2021/05/15(土) 13:44:14 ID:ylDuNnHU0
考えたうえで私は大麻解禁反対派です。
一方で日本の約抜犯罪の取り締まりがおかしいというのも理解しています。

2881名無しさん:2021/05/15(土) 17:24:24 ID:jqEGNHaE0
>>2875
どうやらこの会議の内容はかなり役者寄りに報道されてたみたいですね
参加した有識者から報道にたいして疑問の声が出てるようです

2882名無しさん:2021/05/15(土) 17:26:53 ID:jqEGNHaE0
役所寄り、の表記ミスでした

2883名無しさん:2021/05/15(土) 17:29:21 ID:jqEGNHaE0
このような声↓です

私は最初から最後まで傍聴していたので、NHKと共同通信が「使用罪」創設が合意、決定されたかのように書いているのにびっくり。

賛否両論ありましたので、明日朝、会議の議論を詳報します。役所の誘導を決定事項のように書くのは記者の仕事じゃないぞ。
https://mobile.twitter.com/nonbeepanda/status/1393246331188092928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2884名無しさん:2021/05/15(土) 17:55:28 ID:jqEGNHaE0
数字が示す「日本人がコロナで脱東京」の虚構
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc45d64f37dda7ed40de9c98486785b139a99746?page=1

■東京の「日本人人口」はむしろ増えている

 結論から言おう。初の緊急事態宣言が出た2020年4月と、3回目の緊急事態宣言が出た今年4月のデータ(それぞれ1日時点)を比較すると、コロナ禍の1年で「東京の日本人人口」は依然として増えていた。

 東京都のホームページに公開されている住民基本台帳ベースの4月1日時点の人口は次のとおりだ。

 外国人を含めた総人口は2万5443人の減少だが、日本人に限ってみると、コロナ禍にもかかわらず7440人の増加となっているのだ。都の人口減少ばかりが注目されているが、筆者はこの状況下でなお日本人人口が増えていることに驚きを感じた。

 都の発表を受けてあるメディアは「東京4月人口2万5000人減少」という見出しを掲げ、その背景として<新型コロナの感染拡大とともに都外に転出する人が増えた>と報じた。最近、目につく論調である。しかし内訳をみると、実態は少し異なることがわかる。

 繰り返すが、「2万5000人減少」は外国人を含む総数である。日本人に限ってみると7440人の増加なのだが、その点にはいっさい触れていない記事も見られた。

 確かに、都の推計として、3月中に都外に移った日本人は6万7007人で前年同月比6019人増えている。しかし、転入した日本人は前年同月比で減ってはいるものの9万1966人となり、転入者のほうが約2万5000人多い結果となっているのだ。

2885名無しさん:2021/05/15(土) 22:01:40 ID:jqEGNHaE0
大麻由来の医薬品を使えるようにする一方、「使用罪」創設を提案 大麻検討会とりまとめ案に賛否分かれる
厚生労働省の大麻検討会で、大麻取締法の規制を見直して大麻由来の医薬品を使えるようにすると同時に、乱用を取り締まる大麻「使用罪」の創設を提案する取りまとめ案が示されました。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/cannabis-kentoukai-0514?utm_source=dynamic&amp;utm_campaign=bfsharetwitter

大麻取締法の改正で大麻由来成分を利用した医薬品を使えるようにすると同時に、違法な使用を取り締まる大麻「使用罪」を創設することについても提案され、刑罰を広げる法改正には賛否が分かれた。

(詳細は記事参照のこと)

2886名無しさん:2021/05/15(土) 23:32:10 ID:NrdB.GxU0
オフィス空室率14カ月連続悪化 都心5区平均、5・65%
2021年5月13日 15:29
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210513/20210513078.html

 オフィス仲介大手の三鬼商事が13日発表した4月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・23ポイント上昇の5・65%となった。上昇は14カ月連続。6年7カ月ぶりの高水準だった。新型コロナウイルス流行によるオフィス市況の悪化が一段と深刻化した。

 遠隔勤務の普及に加え、景気低迷で費用削減に迫られ、企業の都心オフィスからの撤退、規模縮小の流れが止まらなかった。

 地区別では渋谷区を除く4区で上昇。渋谷区は、社会のデジタル化に対応し事業が拡大傾向のIT企業が集積しており、0・17ポイント低下の5・32%とやや改善した。

2887名無しさん:2021/05/18(火) 22:59:27 ID:tlvV9pOA0
明日のバイキングMORE
コロナ感染が全国的に増えても重箱の隅をつつくように、まるで
地元在阪局の様なネタを特集で全国に発信する反大阪番組。
こんな事例は他の大都市でもありそうだがな。

▽協力金申請中に死亡…大阪府支給せず!?知事は制度変更を示唆
https://tv.yahoo.co.jp/program/85861048

2888名無しさん:2021/05/18(火) 23:56:55 ID:tlvV9pOA0
大阪府の場合は最多とだけ書いてミスリードするのに兵庫県の場合は配慮するNHK

大阪府 新型コロナ 過去最多の50人死亡 1005人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017251000.html

兵庫県 コロナ 129人死亡発表 うち121人は神戸市で未計上の人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210518/k10013037951000.html

2889名無しさん:2021/05/18(火) 23:57:58 ID:tlvV9pOA0
吉村知事が病床を減らしたと吹聴しまくってた共産党小池さんだがw

黒瀬 深雨と傘@Shin_Kurose

橋下徹氏にボコボコに論破される小池晃。サヨクなんて普段は好き勝手言ってるけど、
実際に議論の場に出て来たらこの程度なんだよ。

動画
https://twitter.com/Shin_Kurose/status/1394554199938007040

2890名無しさん:2021/05/19(水) 17:56:37 ID:NrdB.GxU0
>>2889

 ホンマにどうしようもない、日本共産党は。
 一人で話せる“独演会”状態の時は、どや顔で嘘を交えてテキトーな事を話すけど、
 橋下氏が話し始めると、オロオロして挙動不審。
 これほどわかりやすい『攻めれば将軍、守れば足軽』はちょっとないですな。
 
 今、次期衆議院総選挙で野党が統一候補をどこまで出すか、野党がどこまで
 一緒に出来るかが注目されています。
  私は野党が政権を取れるとは到底思えませんが(今の政権が優秀、とは思いませんが
 、野党連合政権よりは間違いなく優れていて確実であることは断言出来ます)、
 日本共産党には政権に入る動機がある。それが真の、唯一と言っていい程の目的が
 あるだろうと思う。それは、

 『破壊活動防止法に基づく調査対象団体から日本共産党を外させること
  公安調査庁や警察からの監視から逃れ、自由に活動できるようにすること』

 ということ。

 共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解
 http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html

 党中央を代表して報告された「敵の出方」論に立つ同党の革命方針に
 変更がないことを示すものであり、警察としては、引き続き
 日本共産党の動向に重大な関心を払っています。
 https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm

 日本共産党とはそういう政党です。この政党を支持する、選挙で投票する人は
 どうかしているとすら私は思っています。

2891名無しさん:2021/05/19(水) 18:31:57 ID:ePs9eht20
政党の好き嫌いで言うと、維新は嫌い。チンピラ臭がものすごい
学歴が高くてもガラが悪い輩が多い印象。

2892名無しさん:2021/05/19(水) 22:39:23 ID:NrdB.GxU0
東京都の緊急事態宣言 専門家「5月末の解除は厳しいのでは」
2021年5月19日 19時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210519/k10013040241000.html

5月末までが期限となっている東京都の緊急事態宣言について、京都大学の西浦博教授は「今月末までに国が示す感染状況のステージ2相当に到達するのは到底難しいと考えている」と述べ、変異ウイルスの影響などもあわせて考えた場合、予定どおりの解除は厳しいのではないかという認識を示しました。

東京都の感染状況や繁華街の人の流れの分析などを続けている都の専門家は19日、記者団の取材に応じました。

この中で、数理モデルを使った感染症の分析が専門の京都大学の西浦教授は、今の都内の感染状況について「1日の感染の確認はちょっと減少している兆しが捉えられるが、その評価がとても難しく、ちょうど過渡期にある。本当に下がるのか、再度増加するのかは、もう少し見ないといけない」と述べました。

そして「減少のペースはものすごくゆっくりだが、緊急事態宣言でこのレベルだ。今の措置で本当にいいのかどうか考えるうえで極めて重要な時期ではないか」と述べました。

そのうえで「東京都では『まん延防止等重点措置』を早めに打つことができたので感染の急増は避けられているが、減少傾向に向かっているわけではない。より感染力が強いとされるインド株が、ほかの国や日本でもまん延すれば、これまでどおりの対策で感染を制御するのは厳しい」と述べました。

そのうえで「緊急事態宣言が出ているのに、実効再生産数が1未満になるかどうか明確にわからないのは初めてなのでドキドキしている」と述べました。

そして、今月末までが期限となっている東京都の緊急事態宣言について「東京の実効再生産数が1未満になるとしても、今月末までに国が示す感染状況のステージ2相当に到達するのは到底難しいと考えている」と述べ、変異ウイルスの影響などもあわせて考えた場合、予定どおりの解除は厳しいのではないかという認識を示しました。

別の専門家は…
開幕までおよそ2か月となった東京オリンピック・パラリンピックについて、東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は、「どういう感染状況であればできるのかを示すのは難しい。1日の感染確認が1000人、2000人になってくると、医療体制としてはとても難しい。対策をして開催自体はできたとしても、何かが起きたときのオペレーションは非常に大変だ」と述べました。

2893名無しさん:2021/05/20(木) 23:09:23 ID:JCCtDNCs0

朝日・毎日の不正を擁護する枝野代表は議員辞職すべし
https://agora-web.jp/archives/2051521.html

2894名無しさん:2021/05/20(木) 23:34:24 ID:JCCtDNCs0
この不正予約を5ちゃんねるで発表したら管理者に通報されマスコミは叩くだろう。
しかし朝日や毎日がやったら「同業他社は守れ」とかマスコミの特権意識丸出し。

ワクチン架空予約 「報道の自由」に値しない
https://www.sankei.com/column/news/210520/clm2105200002-n1.html

結論からいえば、これは認められない。憲法が「公共の福祉に反しない限り」と定めた報道や取材の自由の範囲を明らかに逸脱している。

 防衛省が運営する新型コロナウイルスのワクチン大規模接種センターに関し、毎日新聞と、朝日新聞出版が運営する「AERA dot.(アエラドット)」が、架空の接種券番号で実際に予約し、予約システムに不備があると報じた。

 岸信夫防衛相は「不正な手段により予約を実施した行為は、本来のワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない」とツイートし、防衛省は正式に抗議した。

 これに対し両社は「予約はすぐにキャンセルした」「公益性の高さから報道する必要があると判断した」などと正当化している。

 だが一連の報道の反社会性については、アエラドットが「防衛省関係者」の指摘として報じた次の内容が証明している。

 「悪意を持った人物が、乱数的に任意の番号を次々と入力し、全ての枠を占拠することだって出来てしまう」「予約枠だけ占拠して、当日誰も行かなければ、大量のワクチンがムダになりかねない。まさにワクチンテロが出来てしまいます」

2895名無しさん:2021/05/21(金) 23:24:10 ID:1AO2Oc/s0
「目的」と「手段」を取り違えている日本のマスコミ
https://wirelesswire.jp/2021/05/79764/

防衛省が開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場向け予約サイトが、架空の番号などで予約できてしまう件が新聞や雑誌などで報道され話題になっています。

取材目的であっても、架空情報の入力で予約を取ったり、大量にデータを送信してシステムの稼働を邪魔した場合は、偽計業務妨害罪(刑法233条)もしくは電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)に問われる場合があるわけですが、それ以前に、報道したメディアにしろ、報道を支持した有識者にしろ、今、何をしなければならないかという「目的」を全く理解していません。

今、とにかくやらなければいけないことは、ワクチン接種の数を増やすことであって、システムの正確性の追求ではありません。

今は、正直言って戦時です。

そもそも、元々担当ではなかった自衛隊が短期間で作ったシステムで、時間もリソースも限られています。接種券の予約番号とのすり合わせができていないのも仕方がなく、これは設計側もどう考えても織り込み済みでしょう。スピード重視なので、いちいち読み合わせしていたら間に合いません。

さらに、会場で接種券を提示して接種を受けるようになっているわけで、最終確認は物理的に行うのです。架空の番号で予約しても、ワクチン接種は受けられないわけです。

システムに瑕疵があっても、「ワクチン接種」という目的は達成できるわけで、問題ないでしょう。

しかも、報道したメディアは、脆弱性を事細かく説明してしまっているので、模倣犯が出ているわけですから、思いっきり公益に反しているわけです。

この件を批判している人は、日本のシステム開発の典型的な失敗を体現しています。システムの細部や正確性にばかりこだわり、結局「一体何をシステムで達成したいか」ということが分かっていないわけです。

手段と目的が反対になってしまっているのです。

これは、日本のシステムを見ていると本当によくあることで、例えばインタフェースが複雑になり過ぎていたり、 業務用システムを使うのに数十ページにも及ぶ紙のマニュアルを読んで入力方法などを理解しなければいけなかったりします。 目的と手段が反対になっていることが本当に多いんですよ。これ、凄く日本人的です。

今は、とにかくワクチンを接種しなければいけないので、このシステムのエラーがなぜ起こったかとか、設計がけしからんなどということを議論している暇はないはずです。こういう有事の際に、各国の国民性が明らかになりますね。

因みに、1日に80万人接種しているイギリスも、政府のコロナ追跡アプリは思いっきり失敗していたりしますが、事情が事情だけにマスコミもほとんど取り上げていません。この辺は、やはり大人だなあという気がします。まあ、コロナ収束の邪魔をしたら、最終的に国民からボコボコに叩かれますからね。マスコミも、そこはよく分かっています。

日本のマスコミの諸氏には、もうちょっと大人になっていただき、広い視野を持ってほしいものですね。

2896名無しさん:2021/05/22(土) 00:02:47 ID:NrdB.GxU0
“拙速は巧遅に勝る”という言葉があります。
報道によれば防衛省が大規模なワクチンの接種を行う事は今年の一月下旬に菅総理から特命が下り検討が始まったのだとか。

※大規模ワクチン接種「特命チーム」、水面下で準備 自衛隊が異例のオペレーション
 2021.5.16
 https://special.sankei.com/a/life/article/20210516/0001.html
>設置に向けて政府が動き出したのは、1月下旬のことだった。自衛隊を使って接種をスピードアップできないか-。
>菅義偉(すが・よしひで)首相の「特命」を受け、

考えてみてほしい。ワクチン接種は昨年の早い段階から検討課題であったはずです。
それがこの期に及んで、まだワクチンを打つ人が足らない、と問題になっている。
歯科医が打つのは良いが、薬剤師は選択肢の一つ、とか言っている始末。

※日本医師会長、ワクチン接種に薬剤師活用「選択肢としてあり得る」
 5/19(水) 17:48配信
 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6486f65b23444949be92b2ddbed8d4be92ce60

ワクチンを自国で早期に大量に生産が出来ないのは端からわかっていたこと。
それは同時に海外から調達するしかないことを意味している。そして海外からのワクチンの輸入は今年に入ってからだろう、というのも容易に想像でき、日本国民一億二千万人に迅速にワクチンを打つには医師法の定める通りに医師と医師の指示を受けた看護師だけでは到底出来ない事もわかっていたはず。

それにも関わらず、ワクチンを打つ人をどうするかをワクチンの輸入が始まった段階で決めておくことが出来ないこのお粗末さ。

それに比べれば防衛省は流石ですよ。確かにシステムは完ぺきではない。しかし極めて時間が限られた中でここまで体制を組んでみせたのだから。
しかし今は完璧を求めて遅くなることを許される状況ではない。ワクチン接種が遅くなってはいけないからこその自衛隊投入なのであって、その自衛隊の投入が完璧を期すために遅くなっては本末転倒。

にも関わらずマスコミは防衛省の急速整備したシステムの不備を言い募り、防衛省を叩く。
違うだろうが、マスコミが叩くべきは時間が無い中で全速力で準備を進めてきた防衛省ではなく『時間があったにも関わらずワクチン接種の人手不足問題を解決出来なかった、官僚、特に医系技官と医師法死守の余りに有事にも関わらず頑なにワクチン接種の為に注射を打てる人を増やすことに反対し続ける日本医師会』でしょうが。
国民の敵を見誤ってはならない。今、国民の敵と言うべきは医師法死守に奔走する官僚・特に医系技官と日本医師会だ。
断じて防衛省ではない。

2897名無しさん:2021/05/22(土) 15:52:21 ID:NrdB.GxU0
>ある百貨店の関係者は「ラグジュアリーブランドはそれほど混雑しないし、
>人流の抑制にさほど効果があるとは思えない。東京都は
>営業エリアを拡大した百貨店に対し、意地になっているのではないか」と述べた。

・・・苦笑。緑のタヌ...、じゃなかった小池東京都知事の憤怒で真っ赤になった
顔が思い浮かんだのは私だけじゃないはず。

それにしても今の東京、ますます『欲しがりません、勝つまでは』感が強くなってきましたな。

三越伊勢丹と松屋も「高級ブランド」再び休業 都からブランド側にも要請
5/21(金) 19:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d1e67ef87310c006b2f5c1fb8561fcb5f8b705d

三越伊勢丹は都内4店舗のラグジュアリーブランドの売り場を5月23日から再び休業する。松屋も24日からラグジュアリーブランドを休業する。東京都が直接ラグジュアリーブランド側に休業要請を求めたことを受け、ブランド各社と協議して決めた。今週に入って都はラグジュアリーブランド側に対し、路面店の休業要請の働きかけを始めた。これまで事実上、百貨店やショッピングセンター(SC)に限られてきた休業要請がラグジュアリーブランドの大型旗艦店などに波及する可能性がある。

伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店、三越銀座店、伊勢丹立川店で休業対象となるブランドはあす22日までに正式にアナウンスされる見通し。大丸松坂屋百貨店、高島屋は営業見直しについて「現時点(21日18時)では決まっていない」としている。

百貨店と東京都は「高級品」を巡る解釈でせめぎ合いを続けている。緊急事態宣言が延長された12日以降、百貨店各社は営業エリアを拡大した。休業要請の対象外である「生活必需品」の範囲を広げることで、衣料品やラグジュアリーブランドを含めた売り場の大部分の営業を再開していた。

しかし東京都は、ラグジュアリーブランドを生活必需品に入れた百貨店の対応を問題視した。都が日本百貨店協会に対して12日に提出した要望書では「豪奢品(ごうしゃひん=並外れてぜいたくな品)」の販売をやり玉にあげ、14日には小池百合子知事が会見で「高級衣料品は生活必需品に当たらない」と釘をさした。さらに都の担当者は百貨店やラグジュアリーブランドを直接訪ねて休業を求める行動に出た。

都の強硬な姿勢を受け、そごう・西武は20日からラグジュアリーブランドを再休業している。三越伊勢丹は営業継続するものの、19 日からブランドと協議した上で豪奢品に相当する商品を売り場から下げていた。ブランド側が休業したいと申し出れば、他の都内百貨店やSCにも休業が広がることが予想される。また都が直接ブランド各社に働きかけたことで、商業施設以外の大型旗艦店の休業に発展することも考えられる。緊急事態宣言は5月末以降も延長される公算が高く、影響は大きくなりそうだ。

ある百貨店の関係者は「ラグジュアリーブランドはそれほど混雑しないし、人流の抑制にさほど効果があるとは思えない。東京都は営業エリアを拡大した百貨店に対し、意地になっているのではないか」と述べた。

2898名無しさん:2021/05/22(土) 18:30:16 ID:NrdB.GxU0
湾岸中古タワマンへの「テレワーク移住」には、困難な未来が待ち受けているかもしれない
5/22(土) 7:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cadd39cc36332c87eb95e3b61c091bbdeb7c14e

 東京都心エリアの新築マンション市場は依然として価格高騰が続いているが、コロナ禍で人気を集めているのが、湾岸エリアの中古タワーマンションだという。だが、住宅ジャーナリストの榊淳司氏は、「安易にタワマンに移り住むと困難な未来が待ち受けている」と指摘する。その理由とは?

 2020年のマンション市場はかなり異常だった。その中でも、特筆すべきは東京の湾岸エリアに見られた中古タワマンのブームとでも呼ぶべき売れ行きだった。

 中古マンションの仲介現場からは、「買い手はいるのに、物件が足りない」という悲鳴すら聞こえてきた。当然、価格も上昇基調となった。ただし、それはバブル的な高騰ではなく、需要層の買える範囲内での値上がりであった。

湾岸中古タワマンブームはなぜ起きたか?
 いったいなぜ、このような湾岸中古タワマンブームは起こったのか? 考えられるのは、テレワーク需要である。

 2020年4月に1回目の緊急事態宣言が発出されてから、東京ではテレワークという働き方が急速に広まった。ところが、テレワークが広まる以前、多くのサラリーマンにとって自宅は「寝に帰る場所」であり、そこで日常業務を行うことを想定していなかった。

 ところが、テレワークの普及に伴って多くの人が困惑する。自宅には仕事をする場所がないのである。ダイニングテーブルなどを使った人が多かったようだが、何かと不都合が生じる。配偶者もテレワークを行う場合には、スペースや空間が不十分である。

 何より、誰かが同じ空間にいると打ち合わせや会議ができない。ましてや、小さな子どもがいる家庭ではなお大変である。第1回の緊急事態宣言下では、多くの小中学校、幼稚園などが休校状態となった。

 マンション居住者の場合、住戸の外に出て共用階段の踊り場で仕事をしていた人も少なくなかった。複数で打ち合わせをすると、駐車場に停めてある車の中から参加している人を見かけることも珍しくなかった。彼らは、言ってみれば「テレワーク難民」である。

「もっと広いマンションに引っ越そう」
「テレワークができる共用施設があるマンションがいい」

 そういった需要に答えることができたのが、東京の湾岸エリアに林立しているタワマン群だったのである。80平方メートル以上の住戸も豊富にあり、共用施設は充実。中にはプールや大浴場のある物件もある。敷地内や周辺には小さな子どもが遊べる公園なども豊富。
しかも、築10年以上の物件なら価格はさほど高くない。

2899名無しさん:2021/05/22(土) 18:31:32 ID:NrdB.GxU0
何よりも中古物件であれば、即入居が可能である。引っ越してしまえばテレワーク難民から逃れられるのである。そこで起こったのが、にわかな湾岸中古タワマンブーム。多くの人が湾岸の中古タワマンを買い急いだ。

しかし、彼らは本当に賢明な選択をしたと言えるのだろうか──。そこには将来的にいくつかの大きな問題がありそうだ。現時点でハッキリしている問題点を指摘しておこう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cadd39cc36332c87eb95e3b61c091bbdeb7c14e?page=2

時代遅れな「平成型」湾岸タワマンの豪華施設
東京の湾岸エリア(江東区の豊洲、有明、東雲と中央区の晴海、勝どき、月島)でタワマンの開発ブームが沸き起こったのは2000年頃からである。その頃の湾岸は、どちらかというと東京の僻地。人が住むというよりも「工場や倉庫がある地域」というイメージが強かった。

そんな場所で大量の新築マンション住戸を売ろうとするデベロッパーは、とにかく広告でイメージチェンジを図ろうとした。手っ取り早いのは、イメージキャラクターに有名タレントを起用することである。マドンナ、黒木瞳、新庄剛志など、誰でも知っているような有名タレントが次々に起用された。

さらに、マンションの周りには何もないエリアだったので、敷地や建物内に豪華施設を盛り込んだ。屋外なら子どもの遊び場やバーベキューコーナー、建物内にはスポーツジムやミニショップ、バー、パーティルーム、シアタールームなどに加えプールや大浴場を設置したタワマンも少なくない。

ただ、それらの維持費用は管理費で賄われる。湾岸タワマンの管理費や修繕積立金はただでさえ割高になっている。

湾岸タワマンが盛んに分譲されていた2000年から2010年代の前半まで、管理費+修繕積立金の標準的な水準は平米当たり400円前後であったが、湾岸では600円超が普通だった。豪華施設の維持費分がそっくり高くなっていたのだ。

これらの豪華施設は、新築から10年くらいはあまり問題にならないが、20年、30年となると大きな負担となる。特にプールや大浴場は維持費が年間数千万円に達する。しかし、利用者は一部の人々に限られるのでマンション内に不公平感が生まれる。管理組合の運営上、大きな負担になることは間違いない。

2900名無しさん:2021/05/22(土) 18:33:56 ID:NrdB.GxU0
最近開発された湾岸のタワマンでは、プールや大浴場を設置するケースはほとんど見かけない。開発側もそのデメリットに気付いたのだろう。しかし、既存の中古タワマンは、これから老朽化するプールや大浴場をどうするのかという困難な出口問題に取り組まねばならない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cadd39cc36332c87eb95e3b61c091bbdeb7c14e?page=3

意外に知らないタワマンと一般マンション「構造の違い」
多くの人が、テレワークのための「プラスひと部屋」を求めて湾岸の中古タワマンを購入した。湾岸の中古タワマンの価格は、中堅所得者が購入できるレベルにあったのだ。

当たり前だが、中堅所得者は毎日仕事をする人々である。ところが、タワマンの建物構造は365日24時間、そこに人が生活し続けるには何かと不都合なのである。

いちばんの問題は隣戸との騒音問題だろう。あまり知られていないことだが、タワマンと普通のマンションとは、同じ構造の建物と呼べないほどの大きな違いがある。例えば、タワマンの場合は隣戸との間を仕切る壁に鉄筋コンクリートが使われていない。

タワマンの住戸間を仕切っているのは「乾式壁」と呼ばれるもの。分かりやすく言えば石膏ボードの間に遮音や断熱材を挟んだような構造。工場で製造されたものを、現場に運んで嵌め込むのだ。当然ながら床と天井に接合部ができる。

普通のマンションは戸境壁も鉄筋コンクリートだから柱や床、天井ともアナログ的に連続している。方や乾式壁はモノが軽い上に接合部がある。接合部の施工精度が低いと、マニュアル通りの遮音性が得られない。

一例をあげると、隣戸で掃除機をかけていると気配が伝わる。物件によっては、くしゃみの音さえ聞こえるという。

そのことを知らずに、湾岸の中古タワマンを購入した人は多いことだろう。緊急事態宣言下だと、隣人も24時間住戸内にいる場合が多いはずだ。私が聞いたところでは、多くの人が隣戸から流れてくるテレビやYouTubeなどの音などに悩まされたそうだ。もちろん、小さな子どもが走り回る気配や、叫ぶ声も伝わりやすい。

大規模修繕から考える「湾岸タワマンの寿命」
今回のブームで売買された湾岸中古タワマンの多くは、築10年を超えているはずだ。

「マンションには50年以上住める。場合によっては100年でも……」

鉄筋コンクリート造のマンションの寿命については諸説あり、一般的にはこのような見解が示されることが多い。私も聞かれたらそう答えている。しかし、これはあくまでも「適切なメンテナンスを行った場合」という前提条件が付く。

前述の通り、タワマンと普通のマンションは基本構造は大きく異なる。実は、タワマンの場合は戸境壁だけでなく外壁にも鉄筋コンクリートが使われていない。タワマンの外壁に使われているのはALC(軽量気泡コンクリート)パネルという建築素材。鉄筋コンクリートよりも軽くて強度もある素晴らしい素材である。

ALCパネルも工場で作られたものを現場に運び込み、職人によって嵌め込まれていく。当然ながら柱や床、サッシュとの間には接合部が生じる。タワマンは普通のマンションに比べて、外壁部の接合部がかなり多い。

接合部には防水のためにコーキング剤というものが使われる。困ったことに、コーキング剤は風雨にさらされると劣化し、そのうち防水の役割を果たさなくなる。そうなると雨水が住戸内に染み出すことになる。現に既存のタワマンで雨水漏れが生じている物件がいくつも確認されている。

2901名無しさん:2021/05/22(土) 18:34:41 ID:NrdB.GxU0
これを防ぐには15年に一度くらいのペースで、コーキング剤を打ち直す補修工事を行う必要がある。普通のマンションなら足場を組んで行う外壁修繕工事でこれを行う。しかし、タワマンの場合は上層階まで足場が組めない。だいたい18階以上の外壁は屋上から作業足場やゴンドラを吊るす方式が採られる。これには時間も費用も掛かる。

タワマンの修繕積立金は、平方メートル当たりの単価が普通のマンションの2倍から3倍ないと、こういった修繕工事を行うためには足りなくなる。しかし2000年代の分譲された湾岸の中古タワマンでは、そういった事態を想定せずに修繕積立金を低く設定したままの場合が多い。これでは将来大変なことになりそうだ。

さらに悪いことに、潮風や台風の強風に晒されやすい湾岸のタワマンは、内陸部よりもコーキング剤の劣化が速まっている可能性がある。湾岸タワマンにとって15年程度に1回の外壁修繕工事は、そこに住むために必ず必要なメンテナンスになる。

初回の大規模修繕工事の費用は何とかなるだろう。30年目の2回目には、外壁以外にも高額の費用を要する配管類などの設備更新も伴う。そして3回目の45年目頃は……。

こういった現実を考えると、湾岸中古タワマンへのテレワーク移住には、困難な未来が待っている可能性も十分にある。

2902名無しさん:2021/05/23(日) 11:24:38 ID:JycTiiBM0
デジタル庁、「赤プリ」跡地へ 6月に備品搬入

2021/5/21 19:44 (JST)5/21 22:09 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社

https://this.kiji.is/768424607126142976

9月に発足するデジタル庁は、東京都千代田区紀尾井町にオフィスを構えることが21日、関係者への取材で分かった。「赤プリ」の愛称で親しまれた「グランドプリンスホテル赤坂」の跡地に整備された民間の高層ビルに入居する。6月中に机やロッカーなどの備品を搬入する予定。

 入居するのは複合施設「東京ガーデンテラス紀尾井町」にある地上36階建ての紀尾井タワー。ホテルや商業施設、オフィス階で構成しており、デジタル庁は19、20階を借りる。別のフロアにはIT大手のヤフーが本社を置き、衣料品通信販売のZOZO(ゾゾ)なども入居している。



国会は徒歩圏内にある。

2903名無しさん:2021/05/23(日) 19:55:39 ID:jqEGNHaE0
タワマン、東京では湾岸部などの僻地に建ちますが大阪では都心部に建てるのが主流のようです。

2904名無しさん:2021/05/29(土) 23:03:27 ID:NrdB.GxU0
映画館、安堵より怒りの声相次ぐ 自治体ごとの場当たり的対応に
2021年5月28日 20:54
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210528/20210528122.html

 東京都が6月1日以降は大型映画館への休業要請を取りやめ、時短営業を認めることが明らかになった28日、関係者からは安堵の声が漏れた。一方、大阪府は土日の休業要請を継続。これまでも要請の根拠が明確でなく、今後も自治体によって対応が分かれる事態に関係者は怒りを隠せない。

 「ほっとした。少しは楽になる」「ようやく不平等が解消される」…。国内最大のマーケットである東京の映画館が再開することに関係者はひとまず歓迎の意向を示したが、それよりも、行政の場当たり的な対応への不満の声が上回った。

 映画宣伝の女性は「国や都の方針に翻弄されるのは、もううんざり」と批判した。

2905名無しさん:2021/05/29(土) 23:37:14 ID:PXuOq/aU0
名古屋市・高松市が生活保護対象者に片道切符を持たせて大阪市に送り込んだ
https://blog.goo.ne.jp/1848yama/e/7eacb69be63b37fc6a2d3172ef3df9b8

2010年5月7日夜のNHK大阪放送局の「かんさい熱視線」という番組で、名古屋市・高松市などが、生活保護需給申請者を大阪市に片道切符を持たせて送り込んでいるという重大な事実を報道した。
 実際に住んでいる行政区ではなく、申請を受けた行政区が保護をおこなうという現地保護主義を悪用したものだ。だが現地保護主義は行き倒れの人を救うという趣旨で定められたものだという。放送された事例は、高松市・名古屋市に生活保護申請をした人に対して、これらの市が、大阪までの夜行バスなどの片道切符と300円ほどの食事代を持たせて、大阪市に申請するように仕向けたというのだ。大阪市浪速区役所が受け付けた事例が放送された。
 このやりくちは制度を悪用した卑劣なものだ。送り出した側は、カメラを前に事実を突きつけられ、うろたえながらも本人が望んだことだと言い張った。しかし、本人は、知らない土地に行くのはいやだがそうさせられたとはっきり言っている。
 大阪市は生活保護が急増している。明らかに変だと思われる事例が増えているそうだ。名古屋市は、河村タレント市長が話題をつくって注目をあびている。だがこんなことを組織的にやっていた。
 番組ではさらに、生活保護受給者を囲い込んで、保護費をしぼりあげる貧困ビジネス業者が、最近、大阪から岡山あたりまで出向いて勧誘しているということも報道した。これは市ではなく、業者の仕業だ。安い古アパートにいれて住宅扶助42000円をふんだくるのだ。さらには食事も提供してしぼるというケースもある。利潤追求を本旨とする資本主義の姿をここに見た。アメリカで涙を流したトヨタの社長が、そのあと日本の下請け業者の下請け単価切り下げを血も涙もなく強行したのと好一対をなしている。
 大阪市は、ホームレスの人を保護するためのシェルターの設置を系統的にすすめたり、受給者が急増したために担当職員を増やしたりしている。大阪市政にも問題はあるが、困っている人に片道切符を持たせて追い出すなどの悪辣なことはしていない。事実としてはそれらを受け入れている。
 重大な事実を報道したNHK大阪放送局に感謝したい。

2906名無しさん:2021/05/30(日) 17:58:24 ID:/O7DoDSo0
大阪が人権の最先進地区なのが仇になっとる

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/332
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/398
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/400
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/408

2907名無しさん:2021/05/30(日) 21:17:20 ID:kcsIXJ.Y0
また渋谷に200メートル超のビル計画

2908名無しさん:2021/05/31(月) 23:42:25 ID:.p45hvc60
意地でも大阪の街は綺麗に見せたくないマスコミ

ロング@再都市化@saitoshika_west
大阪駅御堂筋口と阪急百貨店の間の高架橋『梅田大通架道橋』の美装化工事が完成、
ニュースに頻繁に登場する横断歩道をマスコミがどんな風に映すか注視してたけど、
まさかの剥がれた横断歩道の塗装を強調するアングルで来るとは…!
悪までマスコミが求める大阪は『ゴチャゴチャして古い』姿の様です
https://twitter.com/saitoshika_west/status/1398065413989175296

2909名無しさん:2021/06/01(火) 19:52:34 ID:yhUG4md60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1324220610/584

2910名無しさん:2021/06/02(水) 06:35:01 ID:Ip/9.zDo0
>>2908
こういうところ映すところって
無いのおかしいでしょ。

https://images.app.goo.gl/mMUxSUfBJWNeqth78

2911<削除>:<削除>
<削除>

2912名無しさん:2021/06/02(水) 22:00:35 ID:NrdB.GxU0
入室10分以内にトラブルか 立川・ホテル死傷、女性の身元判明
6/2(水) 10:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2d9ac80b9b5fdb748fa4f27c4514e852640d73

東京都立川市曙町2のホテルで1日、30代女性と20代男性が刺され、女性が死亡、男性が重傷を負った事件で、女性が現場の部屋に入室して10分以内に被害にあっていたことが捜査関係者への取材で判明した。また、捜査本部は2日、亡くなったのは相模原市の店員の女性(31)と発表。警視庁は殺人容疑で逃げた男性の行方を追っている。

捜査関係者によると、ホテルの防犯カメラには逃走した男性が部屋に入った後、1日午後3時半ごろに女性が入室する姿が映っていた。10分もしないうちに2人はトラブルとなり、女性が電話で助けを求め、駆け付けた勤務先の被害男性が部屋をノックしたところ、ドアが開いて刺されたという。被害男性は同3時45分ごろに「刺された。助けて。死にたくない」と119番していた。

 女性は室内のベッド脇に倒れており、胸など70カ所以上を刺されていた。凶器とみられる血のついた包丁(刃渡り約20センチ)は廊下の壁に刺さっていたという。逃げた男性は上下黒っぽい衣服とマスク姿で、黒っぽいリュックを背負って逃走したとみられている。【最上和喜、鈴木拓也、木原真希】

2913名無しさん:2021/06/02(水) 23:14:05 ID:NrdB.GxU0
最低最悪な殺人事件なのに19歳というだけで実名が公開されないという理不尽。
少年法とは、いったい何の為に、誰の為に存在しているのでしょうか?

ホテル男女死傷、19歳少年逮捕 「人を殺したかった」 警視庁
6/2(水) 12:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e6acd1ff350ec65e66a6f0a885991be0693b60b

東京都立川市のホテルで風俗店従業員の男女2人が刺され死傷した事件で、警視庁立川署捜査本部は2日、負傷した男性に対する殺人未遂容疑で、現場から逃走した客の少年(19)=あきる野市=を逮捕した。

捜査関係者によると、少年は容疑を認め、「インターネットで人を殺す動画を見て、自分もやってみたくなった」などと供述。女性殺害についてもほのめかしているという。

 逮捕容疑は1日午後3時45分ごろ、立川市曙町のホテルの廊下で、風俗店従業員の男性(25)の腹部を包丁で刺し、殺害しようとした疑い。

 捜査本部によると、少年は事件後にJR立川駅から拝島駅に電車で移動。1日午後4時15分ごろ、拝島駅周辺に設置された防犯カメラに、少年とみられる男が映っていた。

 2日午前、警視庁の捜査員がバイクに乗った少年を発見。東京都羽村市内で声を掛けたところ、「ツーリングをしています」と答え、任意同行に応じたという。両手は包丁を使用した際に負傷したとみられ、トイレットペーパーが巻かれ、ばんそうこうが貼られていた。

 捜査関係者によると、少年は「人を殺害する映像を撮影しようとした」とも供述し、ホテルで女性と言い争いになったと話している。女性は殺害直前、男性従業員に「盗撮です。早く来てください」と連絡していた。

2914名無しさん:2021/06/04(金) 19:33:14 ID:zjC7NAbw0
>>2912-2913
その事件だが、キー局各局が午後のワイドショーでトップ報道してて驚いた。
特にバイキングが東京の事件を報道するのは初めてと言ってもいい。
ただ各局とも1回だけでバイキングは2回報じたが何れも番組の最後の方。
大阪の事件ならバイキングはトップに持ってきてただろう。
まあでもキー局ワイドショーが東京の殺人事件を報じただけマシか。

2915名無しさん:2021/06/04(金) 22:20:26 ID:rvJfAi4s0
旭川の女子中学生いじめ致死も大阪だったらシカトせんとでも

2916名無しさん:2021/06/04(金) 22:20:41 ID:NrdB.GxU0
東京都 国内で確認ない新たな変異の疑いあるウイルス 1件確認
2021年6月4日 19時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210604/k10013068661000.html

東京都は4日のモニタリング会議で、空港での検疫をのぞき、これまでに国内で確認されたことがない新たな変異の疑いがあるウイルスが1件確認されたと発表しました。

都によりますと、確認されたのは、「L452R」の変異があり一部の「スパイクたんぱく質」が欠損している特徴を持つ疑いがあるウイルスです。

空港での検疫をのぞき、これまでに国内では確認されたことがないということです。

5月中旬に北アフリカ地域から帰国した50代の男性の検体を都の健康安全研究センターが解析した結果、確認されたということです。

男性に濃厚接触者はおらず、すでに療養を終えているということです。

都によりますと、このウイルスはドイツやアメリカ、イギリスなど34か国ですでに確認されていますが詳しい実態は分かっておらず、都は、国と連携しながらさらにゲノム解析を進めるということです。

モニタリング会議では、このほか、インドで見つかった「L452R」の変異があるウイルスへの感染が都内ではこれまでに28人に確認されたことが報告されました。

また、「N501Y」の変異があるウイルスは、陽性率が前の週に比べて1ポイント余り増えておよそ83%になり、専門家は「感染の主体となった」と分析しています。

2917名無しさん:2021/06/04(金) 22:59:25 ID:rvJfAi4s0
>>2915 どっかの国とは大違い♫

https://www.afpbb.com/articles/-/3349842

2918<削除>:<削除>
<削除>

2919<削除>:<削除>
<削除>

2920名無しさん:2021/06/07(月) 19:54:20 ID:T5mLvBtg0
高まる「東京脱出」熱。移住相談が急増したのは「魅力度ランキング最下位」常連だったはずの茨城県
https://fujinkoron.jp/articles/-/3911
なかなか収束を見せない、新型コロナウイルスの感染拡大。足元で東京を含む10都道府県に対する緊急事態宣言の再延長が決まる中、移住希望地にも変化が見て取れるという。コロナをきっかけに、自ら2020年に東京都大田区から兵庫県淡路市に移住したジャーナリスト・澤田晃宏さんが高まる「東京脱出」熱を取材した。
コロナによって高まった移住への関心
移住者の主役が働く世代になり、その最大の懸念事項だった「就労の場」が、コロナ下のリモートワークの普及により、解決の兆しが見えてきた。それこそが、コロナ移住者を突き動かす移住熱の源泉なのだろう。

東京都の小池百合子知事は2020年3月25日、都庁で緊急会見を開き、不要不急の外出の自粛を要請した。4月7日には政府が7都府県を対象に、緊急事態宣言を発令。それを受け、東京・有楽町の駅前の東京交通会館8階にある「ふるさと回帰支援センター」も4月9日から6月1日までは臨時休館となった。

同センターは41道府県2市の相談窓口が設置(2020年10月1日時点)された、日本最大の移住支援の場であるが、セミナーなどのイベントは中止。電話とメールのみでの相談体制になった。


それは、都道府県別の相談件数に、顕著に表れている。

2020年6月から9月の相談数(電話・メール・相談)を都道府県別に見ると、前年を大きく上回るのは東京に隣接する茨城県(前年比2倍)、神奈川県(前年比1・6倍)、群馬県(前年比1・5倍)、山梨県(前年比1・8倍)だ。また、大阪府に隣接する和歌山県が前年比1・5倍、愛知県に隣接する岐阜県、三重県も前年比1・5倍と増えている。

毎年、民間調査会社のブランド総合研究所(東京都港区)が発表する「都道府県魅力度ランキング」は、その順位をめぐって全国的な注目を集める。2020年10月14日に発表された最新の調査では、7年連続最下位だった茨城県がその定位置を抜け出したことに注目が集まったが、コロナ下の都道府県別移住相談が最も増えていることは興味深い事実だ。

「近い将来、有効なワクチンが開発され、コロナが一気に収束する可能性もある。仕事場は東京、大阪、名古屋の大都市に残しておきながら、通勤圏内ギリギリに移住先を探す傾向が強くなっています」(高橋理事長)

でも関東内かいや!

2921名無しさん:2021/06/08(火) 21:42:00 ID:NrdB.GxU0
天網恢恢疎にして漏らさず。
どこで恥をかくかわからない。常日頃から立ち振る舞いには気を付けないと。

「お前の年収、1カ月で儲けてるからな、クズ!」あごマスク男が恫喝を謝罪 怒り心頭の被害店主はタワマン最上階に住む成功者だった
6/8(火) 17:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/581cbbba42221369594161b952549d2a236867ee

先月25日午前3時、江東区にある激安&デカ盛りで人気の弁当店「キッチンDIVE」にひと目で見てそれとわかる“あごマスク”姿のとんでもない客が来店した。

あごマスク2人組はお惣菜を購入すると「チンしろ」と温めを要求。しかし同店では今、新型コロナ感染拡大の影響もあり電子レンジの使用を休止中。そのことに激高した2人組は「なんやコラ、ガキ」「やばいなー お前」と店員に凄むと、マスク着用をお願いした店員に対して「エライやつ呼べ」さらには「お前の年収 1カ月で儲けているからな クズ」など、恫喝をエスカレートさせた。

しかし同店、店舗の混雑状況をリアルタイムで伝えるために店内の様子を24時間YouTubeで生配信しており、このやりとりをおよそ100人が視聴。かえって2人組の男たちは批判を浴びる結果に。後日、そのうちの1人がスーツ姿に口マスクで菓子折りを持って謝罪に出向く事態となった。

「許していただけますか?」

 そのように謝罪を受けたという「キッチンDIVE」伊藤慶代表だが「到底私には許す気はない」と怒りは収まっていない。

一連の騒動を受けて「許して欲しいときに『許してください』という言葉を使ってはダメ」と話したのは、お笑いジャーナリストのたかまつなな。するとモデルでタレントのゆきぽよも「謝罪するときに、知らないで菓子折りを持って行かない人たちもいる。持って行かない人たちと比べたらまだマシかなと思ったが、ライブ映像を見たら話しが違う。やり過ぎだし、ライブ配信されてるの超恥ずかしい。めっちゃダサい。『お前の年収、1カ月で稼いでるからな』って恥ずかしい」と話し、表情を曇らせた。

 この話を受けてお笑いタレントの千原ジュニアが「年収、知りたいなぁ」と漏らすと、元週刊SPA!副編集長の田辺健二氏は「キッチンDIVE」のスゴさについてまとめたうえで「店長はタワマン最上階に住む成功者です。店長の方が絶対に儲けてます。下品としか言いようがない」と皮肉交じりに切り返すと「自慢の高収入で店の弁当を買い占めるぐらいの謝罪力を。これぐらいインスタ映えする謝罪を見せたら、もしかしたら、成功者の店長も許してくれたのかもしれない」と私見を述べた。

「流れている(配信されている)ことを分かったうえで謝罪に来ているということ」

 千原ジュニアが合点したように話したが、元埼玉県警刑事の佐々木成三氏は「誰のための謝罪なのか。被害者のために謝罪しているのであれば、こういった報道をされる前に謝罪すべき。報道が合って謝罪に行ったというのは、自分が警察に捕まりたくないからだけ。被害者を思っての謝罪ではない」と苦言を呈した。(ABEMA的ニュースショー)

2922名無しさん:2021/06/08(火) 22:30:05 ID:NrdB.GxU0
「今でも納得できない」秋葉原殺傷事件から13年 友人らが献花
6/8(火) 12:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa87fbf6bed5046fc5f82d1c11d76a81b3aed32

 東京・秋葉原で2008年に17人が死傷した無差別殺傷事件は8日、発生から13年を迎えた。事件現場となった千代田区外神田の交差点には献花台が設けられ、友人らが花を手向けて犠牲者の冥福を祈った。

「宮本、つらかったやろ。ゆっくり休めよ」。事件で亡くなった宮本直樹さん(当時31歳)と専門学校時代の同級生だった横浜市の会社員、秋山茂さん(43)は仕事の休みが重なり、2〜3年ぶりに現場を訪れ、手を合わせた。卒業後は宮本さんが設立したコンピューター関係の会社で一緒に働いたこともあった。「親しみやすい性格で、ゲームが本当に強かった」

 秋山さんが会社をやめてからはしばらく会っておらず、犠牲になったことは知人に聞いた。「人違いじゃないかと信じられなかった。なぜ罪のない人間が殺されたのか、今でも納得できない」と涙を浮かべた。「世間は事件を忘れているかもしれないが、亡くなった人たちのためにも風化させたくない」と、毎年フェイスブックで事件のことを発信しているという。

 仕事を休んで献花に訪れた静岡県沼津市の会社員、登玉(とだま)慎也さん(28)は「秋葉原が好きでよく遊びに来ている。このにぎやかな場所で悲惨な事件が起きたことが忘れられず、5年前から事件発生日に現場に来ている。無関係の人たちが突然日常を奪われて、今も悲しい気持ちになる」と語った。

 事件は08年6月8日午後0時半ごろ発生。派遣社員だった加藤智大死刑囚(38)が歩行者天国の人たちをトラックで次々とはねた後、ナイフで無差別に切りつけ、7人が死亡し、10人が重軽傷を負った。殺人罪などに問われた加藤死刑囚は15年2月に上告が棄却され、1、2審の死刑判決が確定している。【木原真希】

2923名無しさん:2021/06/09(水) 20:57:07 ID:NrdB.GxU0
東京都 インドで見つかった変異ウイルスによるクラスター発生
2021年6月9日 20時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210609/k10013076751000.html

東京都はインドで見つかった「L452R」の変異があるウイルスに10歳未満と10代、それに40代の男女合わせて10人が感染したことを9日、新たに確認したと発表しました。都内で1日に確認された数としてはこれまでで最も多くなりました。

10人は8日に感染が確認された男子中学生が通う中学校の同級生4人とその家族6人で、都によりますと、同級生らは登下校などで行動をともにしていたということです。

保健所は「L452R」の変異があるウイルスによるクラスターが発生したと断定しました。

都によりますと「L452R」の変異があるウイルスで同居していない人のクラスターが発生したのは初めてです。

10人全員軽症で自宅で療養しているということです。

保健所はこの中学校の生徒と教員100人程度の検査を進めています。

これまでの調査では、この学校の関係者で海外への渡航歴がある人の報告はないということで、保健所は感染経路について詳しく調べています。

これで都内で「L452R」の変異があるウイルスの感染が確認されたのは合わせて43人になりました。

2924名無しさん:2021/06/09(水) 23:44:21 ID:qkP7ld4A0
何だかんだ言っても維新しか本気で取り組まないんだよな

やながせ裕文 (参議院議員)@yanagase_ootaku
昨日提出の電波オークション法案。昨年から策定してきたが、電波監理委員会
の設置も追加した改革法案に。感無量。総務省が接待漬けなのは、電波の配分
と規制に裁量の大きな権限を持つから。これを透明化し、成長のタネである
希少な電波の有効活用をする。明日の質疑でも取り上げます!
https://twitter.com/yanagase_ootaku/status/1402565475343560707

2925名無しさん:2021/06/10(木) 01:10:52 ID:jqEGNHaE0
「帝国ホテル東京」の建替えを含む(仮称)内幸町一丁目街区 開発計画は総延床面積110万㎡の超巨大開発!総投資額は6000億円?
2021/06/08
https://saitoshika-west.com/blog-entry-7860.html
東京都千代田区の「内幸町一丁目街区」で巨大な再開発が動き出しました。内幸町一丁目街区の関係権利者10社は、2021年3月25日にまちづくりの方針に合意し各種関係機関との協議を進めていくことを発表しました。 計画地は6.5haで、街区を3地区に分けて工事を進め、2028年度から順次完成する予定で、2037年度以降の全体完成を目指しています。

開発規模は、高さ230mの超高層ビルを3棟に、帝国ホテルの新本館140mを加えた超高層ビル4棟、延べ床面積は合計110万㎡で、総事業費はおそらく6000億〜8000億円に近い規模になると思います。
開発スピードもメチャクチャ速く、3棟の230mの超高層ビルは2028,2029、2030年度にそれぞれ竣工します。帝国ホテルの本館は少し遅れて2036年度の完成となっていますが、10年もかからずにこれだけの規模の開発が行われる事は驚きです。国家戦略特区恐るべし。

2926名無しさん:2021/06/11(金) 23:29:20 ID:NrdB.GxU0
都心のオフィス空室率5.9% 15か月連続上昇 テレワーク普及で
2021年6月10日 12時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210610/k10013077601000.html

東京都心でオフィスの空室率の上昇が続いています。新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及で、企業がオフィスを集約する動きが相次いでいるためで、先月の空室率は5.9%と15か月連続で上昇しました。

オフィス仲介大手の「三鬼商事」は、毎月、1フロアの面積が100坪以上あるオフィスビルの空室率や賃料などを調査しています。

それによりますと、千代田区や港区など東京都心の5つの区にあるオフィスビルの先月の空室率は、平均で前の月より0.25ポイント上昇して5.9%でした。

これは新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及で、企業の間でオフィスを集約する動きが相次いでいるためで、空室率は15か月連続の上昇となります。

オフィスの需要が減少傾向にあることから、1年以内にしゅんこうした新築ビルの空室率も上昇が続いていて、先月は8.97%の高い水準になっています。

内訳をみますと、港区が7.55%、新宿区が6.47%、渋谷区が6.02%、中央区が5.02%、千代田区が4.42%と、すべての地区で前の月より上昇しました。

また、1坪当たりの平均賃料も2万1249円と、10か月連続で前の月を下回りました。

2927名無しさん:2021/06/12(土) 14:42:45 ID:NrdB.GxU0
>取り調べに対して「意味が分かりません」と容疑を否認しています。

 意味が分からないのはお前だ、全国の人がツッコミをいれたことでありましょう。
 

“ナンパ”無視に逆上?待ち伏せして暴行などの疑い
6/12(土) 12:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dff06bb9f91da686aa2c5071c9c62c94dbb586be

東京・大田区の路上で帰宅途中の20代の女性に暴行を加えたうえ、財布を奪って逃げたとして24歳の男が逮捕されました。女性に声を掛けて無視されたことに腹を立てたとみられています。

 佐々木海青容疑者は先月、大田区の路上で歩いて帰宅途中だった20代の女性を転倒させて顔を蹴る暴行を加えたうえ、現金約5000円の入った財布やかばんを奪って逃げた疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、佐々木容疑者はJR蒲田駅付近で女性に声を掛けましたが、無視されたことに腹を立て、回り道をして女性を待ち伏せしていたということです。

 佐々木容疑者は奪った財布を駅に捨てていました。

 取り調べに対して「意味が分かりません」と容疑を否認しています。

2928名無しさん:2021/06/15(火) 19:04:34 ID:O7RGXeLw0
「メイドカフェ」「ストリップ」を摘発の理由 五輪前の浄化作戦か

デイリー新潮2021年6月10日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06150556/ 
東京・秋葉原にメイドカフェが登場してから今年で20年が経つ。今では「メイド通り」と呼ばれる一画もあって、若い女性が「お帰りなさいませ! ご主人さま」と客引きをしている姿は見慣れた光景だ。だが、目立ち過ぎると乗り込んでくるのが官憲である。

 警視庁の生安特捜隊が、秋葉原のメイドカフェ「フルール」経営者の前田昌毅容疑者(47)ら2人を風営法違反(無許可営業)で逮捕したと発表したのは5月24日のこと。女性店員に客の接待をさせ、風営法が禁じている午前1時以降も営業を続けていたという。

 風俗ライターの生駒明氏によると、

「メイドカフェはガールズバーと同じで会話はしても“接客”はしないのが建前。しかし、実際にはキャバクラと変わりません。それでも警察は、アキバオタクの“ガス抜き”の場として黙認していました」

 求人サイトに残っている同店の募集要項を見ると、メイドの勤務時間は風営法が適用されない午後11時まで。昨年4月には緊急事態宣言を受けて「時短営業」をうたっている。しかし、先述の通り実際には守られていなかった。

 ライバル店の店員が言う。

「メイドカフェの場合、客引きの女の子は1店舗あたり1人というルールがありますが、フルールは通りに5人も6人もメイドを立たせていました」

 コロナ不況をしのぐための勇み足だったのかもしれない。それにしても、なぜ今さらの摘発なのか。

 そういえば、5月22日には新宿区百人町のピンサロ経営者らがホステスを店内で裸にさせたとして公然わいせつ容疑で逮捕され、また4月にはストリップ劇場「シアター上野」が、ダンサーの下半身を客に見せたなどの容疑で警視庁保安課に摘発されている。はて、下半身を見せないストリップなんてあったっけ? そこで思い出すのが、前回の東京五輪や、大阪万博だ。

 ノンフィクション作家の酒井あゆみ氏が言う。

「昔からの警察の手ですが五輪に向けた風俗浄化作戦でしょう。私の知り合いのところにも“警察が中国エステを取り締まる”という情報が入っています。要は外国人に見せたくない場所の“掃除”をしておいたということです」

 大阪でも万博開催の決定以降、風俗店の摘発が相次ぐ。東京五輪のスローガンは「感動で、私たちは一つになる」。そこに、風俗業は加えてもらえない、ようだ。

「週刊新潮」2021年6月10日号 掲載

2929名無しさん:2021/06/15(火) 22:10:10 ID:p1Cnumek0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
東京キー局は「関東ローカル」の住みやすい都市ランキングを全国ネットで
わざわざ大きく報道する一方、「世界」のランキングは報道しません(以下の記事参照)。
東京は大阪に負けるのが余程嫌なのでしょう。しかし、全国ネットの報道機関
には公器としての役割が求められます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1403534571916783620

2930名無しさん:2021/06/17(木) 00:04:19 ID:p1Cnumek0
ワイドショーもコロナネタが尽きてきたのか、通常運転で普通の
殺人事件を報道するようになってきたな。しかも定番の大阪。
今日は大阪天満で起きたカラオケパブ女性オーナー殺害事件。
一昨日はミヤネ屋で速報。今日はバイキングとゴゴスマで続報。
特に猟奇的で大量に殺したとかじゃなく1人の殺人事件。
東京でも定期的に起きてるレベルの殺人事件ね。

バイキング → 「大阪市 カラオケパブ女性オーナー殺害事件」
ゴゴスマ → 事件!大阪カラオケパブ殺人 一体誰が?」

どちらも元〜県警やらの元刑事タレントのオッサンが現場リポート。
正直この人達の仕事を与える為に事件を報道してるんじゃないのかw
あとワイドショーがこれだけ続報するってことは、犯人が捕まる
確率が高いと見込んでる事件なんだろうな。
犯人が捕まればネタ切れのテレビにとって美味しいし。
まあ来週辺りに逮捕されて前ワイドショーで大報道と予想する。
それにしても、今年から関西もネットするようになった名古屋発信の
ゴゴスマだが、関西にネットし始めたから大阪の事件を好んで
報道するようにしてるのか、それとも以前からこうだったのか。
とにかく名古屋発信の番組なんだから、ミヤネ屋の様に地元愛知の
ネガティブな報道をしなさいよw
いまステージで比べたら大阪より逼迫してるよ愛知は。
ほんとマスコミは東京と愛知に大甘だよな。

2931名無しさん:2021/06/17(木) 00:10:42 ID:p1Cnumek0
東京は殺人事件が起きても犯人が捕まらないから報道しないのか、それとも
犯人が捕まってるのに意図的に報道してないだけなのかなw
とにかく大阪は解決してワイドショーが報道する確率が他府県に比べて高い。

大阪カラオケパブ25歳女性オーナー殺害
「警察は容疑者をある程度絞り込んでいるのでは」小川泰平氏が推測
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be9b7d9a62b6cb577900ed970783b89f2ed662b

2932名無しさん:2021/06/17(木) 19:27:31 ID:Fl7JtBpM0
パソナ、ひとり親100人を採用へ 淡路島への移住促す
https://www.asahi.com/articles/ASP6J6RQ5P6JPLFA008.html
竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か
https://lite-ra.com/2021/06/post-5906.html

2933名無しさん:2021/06/17(木) 21:38:26 ID:wetDoC6w0
東京マスコミの偏向報道さん もツイッターで東京タイトル隠蔽を指摘してる。

東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
キー局は東京以外の地方で事件が起こった場合、「〇〇(道府県名)殺害」等の
タイトルを設定した上で、続報します(以下の記事参照)。しかし、東京で事件
が起こっても「東京殺害」等のタイトルにはまずしません。キー局はこういった
細かい所でも印象操作してきます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1405078021392912386

2934名無しさん:2021/06/18(金) 10:10:33 ID:d3sz79l.0

死んでも彼らは「東京サリン事件」とは言わないだろう(´・ω・`)

2935名無しさん:2021/06/18(金) 18:12:30 ID:y.m0vyMc0
で埼玉の人質立てこもりはチャチャっと済ましたんか?

2936名無しさん:2021/06/18(金) 23:24:35 ID:I.SVNWCo0
>>2930-2931
     ↑
俺ごときでも簡単に予想できたこの事件、案の定逮捕のようだw
茶番というか何というか、どうせ大阪の事件だから間違いなく近いうちに
犯人が逮捕されてワイドショーで大報道という筋書は予想してたが
俺の想像を上回る、まさかの今日解決とは安物ドラマ以下ですわ。

ミヤネ屋「大阪パブ経営女性殺害]「速報 50代の男を聴取逮捕へ」
ゴゴスマ「速報 大阪カラオケパブ25歳女性経営者刺殺」「大阪府警 50代の男から事情聴取」

バイキングはギリギリ間に合わなかったようだが、ミヤネ屋とゴゴスマは
共に番組冒頭から速報してた。
元刑事の小川泰平など有名どころは勿論のこと、元京都府警捜査一課長の
初見オヤジも登場して解説&現地中継してたな。
それにしても、いくらコロナネタが尽きてきたとはいえ、特段珍しくない
普通の殺人事件を事情聴取の段階から詳しく報道するのは流石大阪の事件。
恐らくサンデーモーニングやサンデージャポンなどの日曜のワイドショーでも
取り上げること間違いなし。
もっと言うと供述情報等を小出しにしながら来週もワイドショーでやりそう。
東京や愛知でも同等レベル(又はそれ以上のワイドショーが好きそうなレベル)の
殺人事件なんかは起きてるが、それは今回の大阪のようには報道しないよな。

2937名無しさん:2021/06/18(金) 23:37:00 ID:I.SVNWCo0
>>2935
埼玉の立てこもりは、大阪の事件の直後に報道してたよ。

ミヤネ屋「速報 埼玉ネットカフェ立てこもり・女性を人質に22時間」
ゴゴスマ「速報 埼玉立てこもり40歳男か」

最近思うのは、ネガティブな報道は大阪と埼玉が明らかに多いと感じる。
もちろん大阪(関西)が一番多いが、それだと露骨すぎるから関東の方も
報道して帳尻を合わせてる気がする。
しかし東京や神奈川のイメージ低下は極力避けたいから埼玉と。
それ以外では福岡も他府県に比べたらネガティブ報道多目かな。
逆に東京と愛知は皆無に近い。

2938名無しさん:2021/06/18(金) 23:41:09 ID:I.SVNWCo0
埼玉の立てこもり犯が捕まって人質も無事保護されて良かった。
ただこれで今後は大阪天満の殺人事件がより多く報道されるであろう。

大宮の立てこもり、容疑者の男確保 発生から33時間後
https://www.asahi.com/articles/ASP6L7JZ6P6KUTNB01V.html

さいたま市の大宮駅近くのネットカフェで、男が女性従業員を人質にして17日午後
から立てこもった事件で、埼玉県警は発生から約33時間後の18日午後10時半過ぎ、
店内から女性を保護し、男の身柄も確保した。

2939名無しさん:2021/06/19(土) 11:51:12 ID:jqEGNHaE0
>>2938
東京ではなう大宮だし、そもそも「一極集中」とは関係のないニュース記事をなぜ貼るのでしょうか?

東京(首都圏含む)の記事ならジャンル問わずここに貼る、という解釈なのでしょうか?

2940名無しさん:2021/06/19(土) 12:02:09 ID:jqEGNHaE0
東京一極集中の象徴として超高層ビルの数を考えたいと思います。

先にいくつかのポイントを書いておくと
1. 超高層ビルに明確な定義はないが、一応100m以上のビルであるとする。
2. 超高層ビルには用途により違いがある。住居であるタワーマンションと、ビジネス用のオフィスビル、マルチな用途の複合ビルなどである。
3. 都市別に見ると東京23区におよそ600棟弱、大阪市に200棟弱あり日本の1位と2位となっている。
4. これからの予定、つまり新規に発表された計画の多寡は東京と大阪でどうなっているか?

それぞれについて、細かい分析は後で書きたいと思います。

2941名無しさん:2021/06/19(土) 12:14:17 ID:jqEGNHaE0
1. 超高層ビルに明確な定義はないが、一応100m以上のビルであるとする。

・・・2021年現在、日本国内でもある程度の大都市において100mのビルは珍しいものではなくなっています。100mというのは20階建て〜30階建てくらいのビルであり、超高層ビルと呼ぶのに相応しい規模ではありますが、該当物件が600棟近い東京においてはその存在感は特別なものとは言えなくなっています。
故に超高層ビルを見るときは150m、200mと基準値を上げて考察する必要性を感じています。

200mのビルは今の日本においても比較的希少であり、その数は全国で43棟です。
そしてその内の30棟が東京23区内にあります。

これが上棟済みで東京23区内にある200m以上のビルです。

 255m 虎ノ門ヒルズ
 248m 東京ミッドタウン
 243m 東京都庁第一本庁舎
 240m サンシャイン60
 239m NTTドコモ代々木ビル
 238m 六本木ヒルズ森タワー
 235m 新宿パークタワー
 234m 東京オペラシティ
 230m 渋谷スクランブルスクエア
 230m 六本木グランドタワー
 224m 新宿三井ビル
 223m 新宿センタービル
 220m 聖路加セントルークスタワー
 216m 泉ガーデンタワー
 215m 汐留シティセンター
 213m 電通本社ビル
 212m 常盤橋タワー
 210m 新宿住友ビル
 209m 新宿野村ビル
 208m ザ・パークハウス西新宿
 208m 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
 206m アークヒルズ仙石山森タワー
 205m 赤坂インターシティAIR
 205m グラントウキョウノースタワー
 205m グラントウキョウサウスタワー
 203m モード学園コクーンタワー
 200m JPタワー
 200m 読売新聞東京ビル
 200m Otemachi One タワー
 200m 損保ジャパン日本興亜本社ビル

2942名無しさん:2021/06/19(土) 12:23:57 ID:jqEGNHaE0
その他の都市の内訳は

大阪府大阪市 5棟
愛知県名古屋市 5棟
神奈川県横浜市 1棟
大阪府泉佐野市 1棟
静岡県浜松市 1棟

となっており、いかに東京が突出しているかわかります。
この「東京一極集中」がこれからどうなるの?さらに進むの?それとも是正されるの?
という点ですが、この先10年を見ますと「明確に東京一極集中化する」と言えます。

以下のビルが東京23区内において建設中または計画が発表されています。

★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
★250m 八重洲一丁目東地区
★240m 八重洲二丁目北地区
★240m 八重洲二丁目中地区
★240m 赤坂ニ・六丁目地区
★240m 日本橋一丁目東地区A街区
★237m 虎ノ門・麻布台地区B2街区
★235m 世界貿易センタービルディング本館
★235m 八重洲一丁目北地区
★235m 中野サンプラザ建て替え
★235m 芝浦一丁目建替計画N棟
★235m 芝浦一丁目建替計画S棟
★235m 西新宿三丁目マンションA棟
★235m 西新宿三丁目マンションB棟
★230m 内幸町一丁目北地区
★230m 内幸町一丁目中地区
★230m 内幸町一丁目南地区
★225m 歌舞伎町一丁目地区
★225m 日本橋一丁目東地区B街区
★221m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
★215m 三田三・四丁目地区
★210m 赤坂二丁目プロジェクト
★208m 渋谷二丁目西地区B棟
★200m 西麻布3丁目北東地区

2943名無しさん:2021/06/19(土) 12:41:44 ID:jqEGNHaE0
つまり10年後には200m超のビルが東京に60棟建っていることになります。
で、他の都市の計画といいますとこれがほとんどない。
確実視されているのは札幌市駅前の255mと220mの2棟のみ。
おそらくこの規模で建つだろうと思われるのは名古屋市栄地区の約200m一棟

肝心の大阪ですが、仮にIR誘致が成功するのであれば、Osaka Metroが275m低度の「夢洲駅タワービル」を建設すると発表していました。
しかしIR誘致が進展していないため2024年度の竣工予定には当然間に合うわけはなく、計画自体の再検討(=規模縮小?)をするとのこと。
https://osaka-metro-pm.com/2020/07/14/%E3%80%90%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%80%91%E5%A4%A2%E6%B4%B2%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%8B/

大阪には確実に200mを超えるビルの建設予定がひとつもないということです。

「大阪は伊丹空港の高さ規制で高いビルが建てられないんですよね」・・・はいそのとおり。
現状では梅田中之島エリアには200m未満のビルしか建てられません。それより南のエリアなら可能です。

2944名無しさん:2021/06/19(土) 12:53:21 ID:jqEGNHaE0
200m未満のビルしか建てられない梅田中之島エリア。
しかしこのエリアこそ大阪の超高層ビル街として語られるべきです。
なぜなら、一部の人たちはこの梅田中之島こそ「日本一の超高層ビル街」と主張しているからです。
大阪一ではなく日本一だと、東京のあらゆる超高層ビル街を超えた存在であるというわけです。

その根拠はもちろん数にあります。あるサイトによると100m以上のビル数は82棟とのこと。
これは西新宿はもちろん東京駅周辺よりも多いようです。

ただし量でも勝る、とは言い難いかもしれません。

2. 超高層ビルには用途により違いがある。住居であるタワーマンションと、ビジネス用のオフィスビル、マルチな用途の複合ビルなどである。
に関係しますが、梅田中之島にはスリムなタワーマンションが東京駅に比べて多く、延床面積で見るとマッシブな極太オフィスビルの多い東京駅周辺のほうがおそらく勝っている。

2945名無しさん:2021/06/19(土) 13:05:37 ID:jqEGNHaE0
梅田中之島こそ日本一の超高層ビル街であるのか否か?
難しい問題です。

そもそも梅田中之島とは一つの明確なエリアなのでしょうか?
大阪と東京を同じ基準で超高層ビルエリア分けできるものなのでしょうか?
超高層ビル街としての東京駅周辺とは一体どこまで含むのか?
(大手町・丸の内に加えて八重洲、京橋、日本橋、日本橋室町など連続してビル群が形成されてきています)

2946名無しさん:2021/06/19(土) 14:30:53 ID:Rs3ct2uo0
>>2942 ヒートアイランド現象、通風の更なる悪化、富士山噴火の際火山灰が堰き止められる?

https://i.imgur.com/EZBE42B.jpg
平成5年?ハルカスまで20年以上胡坐をかいとったんかい?ちなみに自分が購入した頃はサンシャイン60すらなく55階建てだった。

2947名無しさん:2021/06/20(日) 13:34:01 ID:NrdB.GxU0
オフィスが不要になることはない。しかしそれほどオフィスを必要としない時代が来ているのも事実。
東京で高い賃料を支払ってまで今までと同じ規模のオフィスを必要とする企業はそれほど多くは無い。
にもかかわらず新型コロナ禍以前の計画を見直さずに大量にオフィスが供給されれば東京の不動産市況はバランスを崩して、結果として新築オフィスの賃料の値下げ圧力に向かう恐れがあるのではないかな。


都心のオフィス空室率5.9% 15か月連続上昇 テレワーク普及で
2021年6月10日 12時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210610/k10013077601000.html

東京都心でオフィスの空室率の上昇が続いています。新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及で、企業がオフィスを集約する動きが相次いでいるためで、先月の空室率は5.9%と15か月連続で上昇しました。

オフィス仲介大手の「三鬼商事」は、毎月、1フロアの面積が100坪以上あるオフィスビルの空室率や賃料などを調査しています。

それによりますと、千代田区や港区など東京都心の5つの区にあるオフィスビルの先月の空室率は、平均で前の月より0.25ポイント上昇して5.9%でした。

これは新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及で、企業の間でオフィスを集約する動きが相次いでいるためで、空室率は15か月連続の上昇となります。

オフィスの需要が減少傾向にあることから、1年以内にしゅんこうした新築ビルの空室率も上昇が続いていて、先月は8.97%の高い水準になっています。

内訳をみますと、港区が7.55%、新宿区が6.47%、渋谷区が6.02%、中央区が5.02%、千代田区が4.42%と、すべての地区で前の月より上昇しました。

また、1坪当たりの平均賃料も2万1249円と、10か月連続で前の月を下回りました。

2948名無しさん:2021/06/20(日) 13:39:13 ID:NrdB.GxU0
東京のオフィス賃料は弱含み/JREI
2021/5/28
https://www.re-port.net/article/news/0000065767/


 (一財)日本不動産研究所(JREI)は27日、第16回「国際不動産価格賃料指数」(2021年4月現在)の調査結果を発表した。対象は、東京、大阪、ソウル、北京、上海、香港、台北、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、ニューヨーク、ロンドンの14都市で、1都市当たり6物件(オフィス3物件、マンション3物件)。価格時点(各年4月1日、10月1日)において、対象物件の新築・新規契約を前提とした1平方メートル当たりの価格・賃料を指数化している。

 オフィス価格の変動率がもっとも大きかったのは、「ソウル」(前回調査〈20年10月〉比3.7%プラス)、「台北」(同0.6%プラス)、「ホーチミン」(同0.5%プラス)となった。いずれも新型コロナウイルス感染症のまん延が相対的に軽く、引き続きオフィス市場の回復基調が継続。「東京」は同1.8%マイナス、「大阪」は同0.2%マイナスだった。

 オフィス賃料の変動率は「ソウル」(同1.1%プラス)、「ホーチミン」(同0.7%プラス)、「台北」(同0.6%プラス)の順となった。「東京」は同0.3%マイナスと、空室率の上昇を背景に弱含みで展開。一方「大阪」は同0.0%で変化は認められなかった。

 マンション価格の変動率は「台北」(同3.5%プラス)が最も高く、次いで「ソウル」(同3.1%プラス)、「上海」(同1.3%プラス)の順に。「台北」では高額帯物件も含めて成約量の大幅な増加が見られた。「東京」と「大阪」は同0.0%と変化が見られなかった。

 マンション賃料の変動率は「ソウル」(同1.2%プラス)、「ホーチミン」(同1.1%プラス)、「上海」(同0.4%プラス)となった。「東京」と「大阪」は同0.0%という結果だった。

 東京の丸の内・大手町地区に所在する最上位オフィスの価格を100とした場合の各都市との比較指数は、「香港」が160.7でトップ。以下、「東京」100.0、「台北」56.1となった。賃料水準の比較指数も、「香港」が169.9でトップとなり、「ロンドン」115.3、「東京」100.0と続いた。

2949名無しさん:2021/06/20(日) 17:10:36 ID:jqEGNHaE0
東京都港区の再開発で顕著なのは都市機能の国際化を目指すという点です。
学校、病院などをインターナショナル化した施設が作られる、これを一言で言えば英語だけで生活できる空間を増やすということ。
それは日本が昔から念頭においてきながら実行できてこなかったものです。
日本の植民地化だと騒ぎ立てるネトウヨも今の所目立たないのでよかったです。

2950名無しさん:2021/06/20(日) 17:13:25 ID:jqEGNHaE0
これは港区だからできることです。
いくつもビジネスセンターがある東京だから、一つの区を特化させるのは不可能ではない。

大阪なら「梅田をインターナショナルにする」と言ったところで
そんなの地元の日本人も多いんだから無理ですわ、と言われ規模的に中途半端で小さなものとなる。

2951名無しさん:2021/06/20(日) 17:34:06 ID:rS540xfU0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84289
新型コロナで大異変…日本人の「東京23区離れ」が止まらなくなってきた

東京一極集中はどう変わってきたのか  鷲尾 香一 ジャーナリスト

略「新型コロナウイルスの感染拡大が“東京一極集中”の幕を引くかもしれない――」。こんな書き出しで、筆者がいち早く、新型コロナの影響で人の流れが変わり、
東京一極集中に変化が見られるかも知れないと指摘したのが、
20年7月20日に「新型コロナで『日本人の東京離れ』がいよいよ現実味を帯びてきた…!」https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74105だった。

さらに、21年2月7日の「新型コロナの影響で、本当に『東京から人が減っている』のか…?」https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79982
では、2020年の東京の人の動きを取り上げ、東京一極集中がどのように変わりつつあるのかを検証した。

東京都の人口は、これまで一貫して人口増加を続けてきた。しかし、2020年から2021年にかけての増加率は、前年比0.52%から0.30%へと0.22ポイントも増加が鈍った。

つまり、東京都への人口流入に強い“歯止め”がかかったということだ。年間で0.22ポイントも増加率が減少するのは、過去にはなかったことだ。(表1)

そのほとんどが23区
これには、東京都の転入数と転出数が強く関係している。東京都では1997年から一貫して転入超過が続いている。

しかし、転入者数は19年の42万7307人(19年)から40万1168人(20年)と、2万6139人↓(6.1%)も減少した。

一方で転出者数は34万732人(19年)から36万2794人(20年)と、2万2062人↑(6.5%)も増加した。

この結果、20年の転入超過数(転入者数-転出者数)は3万8374人と、8万6575人(19年)から55.7%↓も減少している。

その多くは、東京23区の動きによるものだ。23区では転入者数は37万1694人(19年)から34万9052人(20年)と、2万2642人↓(6.1%)減少した。

一方で、転出者数は30万1233人(19年)から32万6631人(20年)と、2万5398人↑(6.9%)増加した。

この結果、20年の転入超過数(転入者数-転出者数)は2万2421人と、7万461人(19年)から68.2%↓も減少した。(表2)

以下略

2952名無しさん:2021/06/20(日) 18:44:10 ID:rS540xfU0
>>2920に落ち着く?

2953名無しさん:2021/06/20(日) 20:35:03 ID:NrdB.GxU0
山手線全線・埼京線など運転見合わせ 変電所トラブル、駅間停車も
6/20(日) 18:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ff8c88ab4655134731c318def016bda04a0385d

20日午後5時35分ごろ、JR東日本の渋谷変電所(東京都渋谷区神宮前)で不具合が発生し、山手線と湘南新宿ラインの運行が全線で止まった。不具合に伴い、埼京線の大崎―大宮間と、相鉄線直通列車の新宿―羽沢横浜国大間も上下線で運転を見合わせた。午後8時現在、変電所の復旧の見通しは立っていない。

JR東日本によると、山手線では駅と駅の間で停車した電車が5本あり、同社は順次、乗客をホームまで歩いて移動させた。

 乗客の移動のため、同社は中央線快速と中央・総武線各駅停車の全線の運転を一時的に止めた。

 電車に閉じ込められた乗客が車内の状況を明かした。

 50代の団体職員の男性は目黒駅と五反田駅の間に停車した電車にいた。「『密』ではないのが幸いだが、冷房が止まっており暑くてマスクがつらくなってきた」と取材にこぼした。午後6時50分ごろに「目黒駅まで歩く準備をしている」とのアナウンスが流れ、7時半ごろに車外への誘導が始まったという。

 仕事を終えて渋谷駅から山手線に乗ったという会社役員の山崎常陸さん(21)=東京都=は「電車が出発した直後にガタンという音とともに停車し、車内が停電した」と話した。車両の後部が渋谷駅のホームにかかっていたため、約40分後に最後部の車両から出ることができた。山崎さんは「日曜日の夕方で、車内には乗客が多くいた。大変暑い車内で、小さい子どもたちが『早く出たい』などとだだをこねていた。事故なので仕方がないが、疲れた」と振り返った。【林奈緒美、遠藤浩二、道下寛子】

2954名無しさん:2021/06/21(月) 23:02:41 ID:bRGxoESM0
>>2944
>>2945
あるサイトってあのアンチ東京の神戸人のサイトでしょ?
他のサイトでは「今現在」の東京駅周辺と大阪駅周辺の高層ビル数(定義にもよるけど)はほぼ同じ、
高さの合計や床面積は東京のほうがずっと上、オフィス面積も同じ、住居は大阪のほうが上(というか東京駅周辺の高層ビルに一棟丸々マンションなんていうのはほぼなし)

ただし上記の範囲については両駅を中心に1km四方などの数を数えた場合であり、
仰る通り連続性で言えば大阪駅周辺は梅田だけになる可能性もあるし、東京駅周辺は1kmより長く続いている

2955名無しさん:2021/06/21(月) 23:47:26 ID:X2qXUCak0
所得の東京&愛知二局集中
https://twitter.com/edocyan123/status/1406478236268126208

2956名無しさん:2021/06/22(火) 21:40:28 ID:jqEGNHaE0
>あるサイトってあのアンチ東京の神戸人のサイトでしょ?

アンチ東京を確信犯でやっているの手強いですね。
どんなに馬鹿げた主張でも東京を悪者にするセオリーで通します。

2957名無しさん:2021/06/24(木) 22:40:33 ID:NrdB.GxU0
5月の都心の出社率 コロナ前の半分 ニッセイ基礎研
6/24(木) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/980209adbc044e391e4b5980b7e420fd1b2910ee

ニッセイ基礎研究所とIT企業の「クロスロケーションズ」(東京)は、東京都心のオフィスで働く人の出社率を推計する「オフィス出社率指数」を開発した。「丸の内・大手町」など16地区では、3度目の緊急事態宣言下にあった5月の出社率は52%に減少。ただ、初の宣言が出た昨年4〜5月と比べると、ほぼ全地区で上昇していた。

指数は、地区内の3362のオフィスの半径30メートルに、平日の午前10時〜午後5時に5分以上滞在した20〜69歳の人を集計した。スマートフォンの位置情報に基づく人流データに独自の解析を加え、商業施設やホテルを訪れた人や通学者などを除き、オフィスで実際に働く人の人出に近づけているのが特徴だ。祝日や年末年始やお盆などのオフィスへの出社が減る期間は除き、都心全体の指数は各地区の従業員数に基づいて加重平均したという。

 在宅勤務が進む前の昨年1月20日〜2月14日に比べ、東京都心の16地区全体では昨年5月には出社率が最も低い41%まで低下。「丸の内・大手町」は最も低い28%まで下がった。しかし、宣言が解除されると、昨年11月には63%まで上昇した。

 2度目、3度目の宣言が出た今年に入ってからは52〜55%で横ばいが続く。直近の今年5月をみると、出社率は41〜67%で、「代々木・初台」が最も高かった。「渋谷・桜丘・恵比寿」「西新宿」「京橋・銀座・日本橋室町」などでは、7割以上減っている日もあった。

 開発を担当したニッセイ基礎研の佐久間誠氏は「コロナ禍が1年以上続き、テレワーク(在宅勤務)などがある程度定着している。新規感染者数の増加に合わせてテレワークを増やす余地が減り、指数が下がりにくくなっている傾向がみられる」と話す。大阪や名古屋などの地域の指数も今後つくる方針だという。(伊沢友之)

2958名無しさん:2021/06/25(金) 19:40:44 ID:hxW8Ld0E0
今秋終了予定のアタック25には前身番組があり、児玉清司会で東リ提供のタイトル「クイズイエスノー」
制作が毎日放送なので、「前番組」とはいわないが、首都圏では腸捻転解消のため事実上の前番組。
要するにキー局の下請けかい?!仮面ライダーアマゾンのあとにゴレンジャーが来たそうな。関西ではその時間は「部長刑事」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC

2959名無しさん:2021/06/26(土) 01:13:38 ID:jqEGNHaE0
都市別オフィスビル供給量(延床面積)の推移を見て「東京一極集中」に危機感。
https://saitoshika-west.com/blog-entry-7880.html

三鬼商事は、全国のオフィスマーケットの動向を分析したポートを毎年発表しています。その中で都市別のオフィスの供給量の推移が掲載されていますがあまりにも衝撃的な数字が並んでおりショックを受けました。解ってはいましたが、改めてこの数字を見るとちょっと怖くなってきました。

上のグラフは都市別のオフィスの供給量の推移を示したもので、集計期間は2011年〜2021年(予想値)の11年間です。元データの単位は「坪」ですが、解りやすくするために「㎡」に換算しました。国内主要都市ではこの11年間に1596万㎡のオフィスが供給されましたが、その内1165万㎡が東京で供給されました。全国シェア率は実に73%に達しています。東京圏では横浜が56.2万㎡でシェア率4%。東京・横浜の首都圏2都市を合わせるとシェア率は78%になります。

2位は大阪で160万㎡でシェア率は10%で東京の1/7しかありません。3位は名古屋で120万㎡でシェア率8%。4位の福岡は36.9万㎡、2%でした。コロナ禍で東京からオフィスが脱出とのニュースが散見されますが、市場規模的に見ると笑けてくるほど非現実的で、移転が在ったとしても「さざ波」にもならない「凪」状態です。

コロナ禍で東京から地方への移転が加速、東京離れが鮮明に。そんなニュースが散見されますが、現在進行中の再開発を知ると全くの絵空事である事が解ります。むしろ、これから起こる大集中に対する地方へのガス抜き的なニュースにしか思えません。



現在、東京で進行中の再開発で大きなプロジェクトをざっくりと並べてみました。先日、大きなニュースとなった帝国ホテルを含む内幸町一丁目街区をはじめ、品川、虎ノ門、八重洲、常盤橋、日本橋など驚き・・・を通り越して、あきれるほどの量の再開発が進行しています。


東京で進行中の大型再開発計画の延床面積

内幸町一丁目街区:約110万㎡
品川開発プロジェクト:約85万㎡
虎ノ門・麻布台地区再開発:約82万㎡
常盤橋街区再開発:約68万㎡

日本橋一丁目中地区:約38万㎡
東京ミッドタウン八重洲:約28.3万㎡
八重洲一丁目東B地区:約22.5万㎡
八重洲二丁目中地区:約41.8万㎡
八重洲一丁目北地区:約18万㎡
日本橋一丁目東地区:約39.4万㎡
日本橋一丁目中地区:約38万㎡
赤坂二・六丁目地区:約21万㎡
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー:約23.7万㎡
赤坂二丁目プロジェクト:約22万㎡



※渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発は含まず




上記の再開発の延床面積を合計すると637.7万㎡になります。これは大阪のオフィス供給量の約43.6年分で、福岡の約193年分に相当します。これに渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発がプラスされます。実際は既存ビルを解体して新築する、かつ一部商業施設、コンベンション、ホテル、住宅などが含まれるので純粋に637.7万㎡のオフィス床が供給される訳ではありませんが、それでも圧倒的な量のオフィスが供給される事になります。

2960名無しさん:2021/06/26(土) 11:23:58 ID:d3sz79l.0
都構想は百害あって一利なし
府市になりたい

そう主張していた連中は、やっぱり今回の東京都の選挙でも誰も公約掲げないようだ(´・ω・`)

2961名無しさん:2021/06/26(土) 18:33:16 ID:HgbLqgnI0
>>2960
それを指摘する学者やジャーナリストが誰もいない日本の悲劇

2962名無しさん:2021/06/26(土) 18:39:09 ID:HgbLqgnI0
>>2959
もう日本は東京だけが別の生き物として生き続けている
最早いまの与野党プロレス55年体制では止められない
ほとんど諦めの脅威ですわ

2963名無しさん:2021/06/26(土) 18:41:32 ID:HgbLqgnI0
朝日新聞
『(大阪府市一元化条例は)都道府県から市区町村へと権限を移してきた地方分権の流れに逆行する』

とあります(以下の記事参照)。
しかし、同新聞から「東京都を解体せよ」等の主張を聞いた事がありません。
条例で大阪の都市力が増すのは嫌というのが本音でしょう。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1408621592997896195

2964名無しさん:2021/06/26(土) 21:51:52 ID:NrdB.GxU0
>都が参考として発表した25日の検査件数は4937件で、
>25日までの3日間の平均は7184.3件でした。

 検査件数が少なすぎるのでは?
 大阪の約半分ぐらいしか検査していないじゃん。
 これでキチンと実態を把握出来るんかね。
 正確な情報収集は戦の基本なんだが。

(一部抜粋)
東京都 新型コロナ 534人感染確認 4日連続前週より100人以上増
2021年6月26日 18時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210626/k10013105571000.html

東京都は、26日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の土曜日より146人増え、4日連続で前の週の同じ曜日から100人以上、増加しました。

また、前の週の同じ曜日を上回るのは26日で7日連続です。

さらに、26日までの7日間平均は476.0人で、前の週の126.0%となりました。

都の担当者は「今週に入って前の週より100人前後の増加が続いている。人流が増えていることをふまえると感染者の増加傾向が続くことを懸念している。都民には不要不急の外出を控えてほしい」と話しています。

また、都が参考として発表した25日の検査件数は4937件で、25日までの3日間の平均は7184.3件でした。

2965名無しさん:2021/06/26(土) 23:15:22 ID:HgbLqgnI0
大阪市会議員 飯田哲史@satoshi_iida

“前回調査からの人口減少率が近畿3府県で過去最大となった。増加した大阪府と
滋賀県でも伸び率はほぼ横ばいで、近畿の人口減少に歯止めがかからない。
6府県合計では前回調査比で17万人減り、4政令指定都市も大阪市以外は減少した“
維新府市政で人口減というのは完全なデマ
https://twitter.com/satoshi_iida/status/1408501628689207296

2966名無しさん:2021/06/27(日) 09:07:15 ID:d3sz79l.0
「あの人は魔女だ」

デマを飛ばすのはホンマ簡単
根拠もなにもいらないから

でも、言われた側が魔女ではないと証明するのにどれだけのエネルギーが必要か

これだけデマを飛ばしても訂正も謝罪もないからよけい質が悪い(´・ω・`)
ただの妨害活動

こういうデマがコロナ対策を遅らせている要因
飲食業界はもっと怒ってよい

2967名無しさん:2021/06/27(日) 10:48:27 ID:GW/dSmfM0
>>2652
>>それにしても、東京の人口1400万人は大きすぎる。小池知事は、東京の解体を真っ先に言うべきだと考えている。分散させるために一番よいのは、会社を分割することだ。全国の支社を全部独立させる。そうすれば、人材の採用も、大学も分散化が進む。

東京に儲けがあると考えられているが、そこが限界にきている。今回のコロナ感染者も、首都圏、愛知、関西に集中していることからすれば、菅総理のいう「東京問題」ではなく、「メガロポリス問題」なのだ。菅総理も小池都知事も問題の本質からずれた対応をしている。これはたぶん政府と小池さんの意地の張り合いだろうが、 GoToキャンペーンを東京だけは外すなど、おかしい。だったら人を動かさないで、コロナ感染を抑止する施策に協力した事業者に、持続化給付金のような形の直接支援をすればよい。
>中小企業を再編して、規模も拡大して生産性を上げるなど、一番やってはいけないことを菅政権はやろうとしている。日本のあちこちにミニ東京を作ることになるが、近代システムが成り立つ条件、すなわち集積のメリットや化石燃料が大量に消費できる条件がそろってはじめて成功する。ところが21世紀にはそれらの条件が消滅している。

さらに、地銀改革を主張しているが、地銀再編は結局ミニメガバンクを作ることだ。メガバンクの支店は、県庁所在地ぐらいにしかない。それ以外の地域は全部地銀が抑えているし、金融情報は地元の地銀が持っている。メガバンクは商店街の情報など持っていない。それは、地元の商店街や中小零細企業に対して、いつも自転車に集金鞄を載せて集金して回る地銀や信金・信組の営業さんの業務である。皆さん顔見知りなので、集金鞄が狙われることなどなく安全だ。たぶん、新政権の地銀再編とは、支店を潰して経費削減、すなわち人を減らし、ミニメガバンク、ミニ東京をあちこちに作るというということで、商店街の情報など集められなくなり、地場のニーズとはかけ離れたものになるだろう。地銀も中小企業も皆ミニ東京にしたいのだろう。>

2968名無しさん:2021/06/30(水) 11:27:32 ID:b1MVpr/c0
東京都民で良かったこと「徒歩圏内にコンビニ」「ライブの遠征をしなくて済む」「人も優しい」
2021年6月30日 6時0分

「東京は人が多すぎる、家賃が高くて大変」などと言われることも多いが、ガールズちゃんねるに6月27日、「都民で良かったこと」というトピックが立った。

「徒歩圏内に複数のコンビニがある事」
「買い物するのも病院も徒歩圏内に多く生活は便利」

東京の利便性に関する声が多数寄せられた。「交通インフラが整備されている」などと住みやすさを実感している人は多い。(文:石川祐介)

娯楽が充実していることも魅力の一つである。

「美術館や博物館などの特別展示は、大都市のメリットだなと思う。ライブやコンサート、演劇なんかもそうだね」
「ライブの遠征とかに行かなくてすむことかな?たいてい近場で開催されるから宿を取る必要ないし、交通費も安い」

首都圏にはライブハウスや美術館が集中しており、刺激的な生活を送ることができる。

「あらゆる場面で選択肢が多いこと。就職先、進学先、住居、お出掛け先、お店など」


娯楽以外にも様々なことが充実しており、「進学でど田舎から東京出てきた時、文化資本とか娯楽へのアクセスの豊富さに衝撃受けたよ。私も10代をここで過ごしたかったなあと思った」と東京で青春時代を過ごしたかったという人もいた。

「田舎って干渉されるのにイザとなったら冷たい」
また、「『東京なんかゴミゴミしてビルばっかりやろ?』と言われるが、都心部でも意外と緑と公園が多くのんびりお散歩が楽しめる」と、自然の豊かさに言及する人もいた。

他人との距離感も東京のほうがいい、と感じている人も多い。

「田舎って干渉されるのにイザとなったら冷たい」
「とにかく民度の高さ!他人に入り込みすぎず、監視もないけど話すとものすごく優しいし賢い人が多い」

東京一極集中は今後も続きそうではあるが、一方で新型コロナウィルスの完成拡大により、都心部の"密"が問題視されるようにもなった。人口が多くて便利な都市はリスクもあるのだ。

東京の利便性が圧倒的に高いのなら、地方の利便性を高めて移住を促すことはできないのだろうか。コロナ禍の今こそ、地方活性化の議論を進めることが未来につながる鍵になりそうだ。

2969名無しさん:2021/06/30(水) 15:38:28 ID:NrdB.GxU0
>>2968

>「徒歩圏内に複数のコンビニがある事」
>「買い物するのも病院も徒歩圏内に多く生活は便利」
>「交通インフラが整備されている」

 苦笑
 これ東京以外でも多くの大都市でも満たされている条件ですけどね。

 なんだかなぁ・・・、と思ってこの記事をよく見るとガールズちゃんねるでしたか。
 あぁだからか、妙に納得。
 二回目の大阪都構想住民投票の時、ここを見ましたが、いやはや酷いのなんの。
 嘘デタラメデマのオンパレード。
 とてもじゃないがまともに読んでいられんかったな。

2970名無しさん:2021/06/30(水) 20:55:43 ID:jqEGNHaE0
>「徒歩圏内に複数のコンビニがある事」
これは大抵の都市が当てはまるでしょう。

>「買い物するのも病院も徒歩圏内に多く生活は便利」
買い物が徒歩圏はちょっと怪しい。大型スーパーの少ない東京では買い物が不便です。

>「交通インフラが整備されている」
その一方、満員電車などに耐えられず東京から出ていく人も多いはずです。

>「とにかく民度の高さ!他人に入り込みすぎず、監視もないけど話すとものすごく優しいし賢い人が多い」
これは東京を過大評価しています。民度は日本全国どこも変わらないはず。

2971名無しさん:2021/06/30(水) 22:15:16 ID:xOz6Nkbs0
>>2852 ギルガメッシュないとにスカウトされたんやてwww
https://hochi.news/articles/20210630-OHT1T51126.html

2972名無しさん:2021/07/01(木) 20:02:05 ID:X74zczXA0
5年前から人口が増えたのは9都府県だけ。東京への一極集中が進む
https://seniorguide.jp/article/1334314.html
離婚が少ないのに子供を持たない「東京」と、離婚が多いのに子供が多い「沖縄」
https://seniorguide.jp/article/1334791.html

2973名無しさん:2021/07/01(木) 21:56:11 ID:NrdB.GxU0
山口氏の都議選での熱の入れようを見ると、大阪都構想なんてどーでもいいと思っていたことが非常によくわかります。
だって演説の熱量が全然違いますから。
如何に公明党という政党がその場しのぎでものを考え行動するという不誠実極まりない政党であるかということです。
ま、公明党が全員当選しなくても何にも困らないのが東京都なわけですが。

公明 都議選「全員当選」に不安 組織戦低調
7/1(木) 21:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b414c8d8d6fc4d2eaa63d1ad52d9398d91399954

公明党が国政選挙並みに重視する東京都議選(4日投開票)に危機感を強めている。新型コロナウイルスの影響で得意の組織戦は封じられ、立憲民主、共産両党の連携なども不安要素としてのしかかる。平成5年から続く「全員当選」が途切れれば、次期衆院選への勢いもそがれかねない。

「公明党の実力は都議会と国会の連携をいかした政策実現力にある」。山口那津男代表は1日、JR蒲田駅前でマイクを握り、聴衆にこう訴えた。演説後、記者団に「手応えを感じつつあるが、接戦がなお続く。全員当選を勝ち取れるよう全力を振り絞ってがんばりたい」と答えた。

公明にとって都議会は政界進出の足掛かりとなった舞台だ。前身の公明政治連盟が昭和38年の都議選で17議席に躍進。勢いに乗じる形で翌39年に国政政党としての公明党が誕生した。都内には支持母体である創価学会総本部(新宿区信濃町)や創価大学(八王子市)など重要拠点もあり、都議選は常勝を義務づけられている。

実際、戦績は圧巻だ。落選者が出たのは平成元年が最後で、その後は7回の都議選で全員当選を果たしている。今回も現有議席と同数の23人を立てた。

ただ、山口氏が「異例」と繰り返すようにコロナ禍の今回は事情が異なる。創価学会員が大挙して東京へ支援に入る得意の地上戦は使えない。支持を広げるためのミニ集会も低調で、党幹部は「活動を通じて徐々にエンジンをかけていくのが公明の選挙だが、今回は通用しない」と語る。山口氏や石井啓一幹事長ら党幹部が激戦区を精力的に回るが、「動員」もかけられず盛り上がりはいま一つだ。

取り巻く情勢も厳しい。公明は前回都議選で敵対した自民との協力を復活させたが、公明候補が立つ選挙区には自民候補もいて、恩恵はない。自民は惨敗を喫した前回から議席を伸ばす見込みで、公明は圧迫されているのが現実だ。さらに立民と共産は一部選挙区で候補を一本化して立ちはだかる。公明幹部は「厳しい、厳しいと毎回言っているが、今回は本当に厳しい」と語る。(石鍋圭)

2974名無しさん:2021/07/01(木) 22:06:10 ID:X74zczXA0
元委員長の矢野殉也は学会とは対立関係だそうで。ああ、15年ぐらい前に吠えて欲しかった。

2975名無しさん:2021/07/01(木) 22:15:00 ID:NrdB.GxU0
今年、公明新聞にこんな記事が載りました。

(一部抜粋)
※2020年10月15日
差別の歴史 風化させない ハンセン病療養所を訪問  山本副大臣
https://www.komei.or.jp/komeinews/p124360/
>山本博司厚生労働副大臣(公明党)は14日、東京都東村山市にある国立ハンセン病療養所
>「多磨全生園」を訪れ・・・
>山本副大臣は「ハンセン病患者への差別の歴史を風化させてはいけないとの思いを強くした。
>偏見・差別のない社会をつくるためにも、しっかり啓発に努めていく」と述べた。

偏見・差別のない社会を作る。
なるほど立派な信念、覚悟だと思います。しかしこれは山本氏個人の信念・覚悟であって、公明党全体の信念・覚悟ではないようです。
なぜなら・・・

※中国のウイグル族弾圧は「地獄のような光景」=アムネスティ報告書
 2021年6月11日
 ジョール・ガンター、BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/57437638
>国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは10日、ウイグル族などイスラム教徒の少数民族が多く暮らす中国北西部の新疆地区で、中国政府が人道に対する罪を
>犯しているとする報告書を公表した。
>報告書でアムネスティは、中国政府がウイグル族やカザフ族などイスラム教徒の少数民族に対し、集団拘束や監視、拷問をしていたと主張。国連に調査を要求した。
>アムネスティ・インターナショナルのアニエス・カラマール事務局長は、中国当局が「地獄のような恐ろしい光景を圧倒的な規模で」作り出していると非難した。

こうした『現在進行形での偏見や差別どころではない“民族浄化・民族弾圧”』ことはもはや世界の共通認識となりつつあるのに・・・

※【政治月旦】中国を非難できない国会の不思議
 6/19(土) 11:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcf44b46d88ce9ea880806de1d5f5214069b2aa
>今回の中国への非難決議について、立憲民主、国民民主両党は6月10日に党内で採択を了承していた。
>野党の抵抗で決議に至らなかったとは言い難い。
>となれば、責任の所在はおのずと明白になる。

と、政権与党である自民党と公明党の責任であると新聞に断罪されるというお粗末さ。

2976名無しさん:2021/07/01(木) 22:25:59 ID:NrdB.GxU0
そして三日前にはこんな記事が。

対中非難決議に理解を ウイグル協会が公明に要望書
2021/6/28 18:24
https://www.sankei.com/article/20210628-ZWY3LACID5NAXGAC7VDWGF3IXU/

在日ウイグル人で作る日本ウイグル協会は28日、中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区などで起きている中国政府による人権侵害行為を非難する国会決議への賛同を求める要望書を公明党の全所属議員に発送した。同党は先の通常国会で非難決議の採択に消極的な姿勢を示しており、協会は秋に予定される臨時国会での採択に向け、公明の理解を求めたい考えだ。

要望書は、ウイグル自治区でウイグル族が無差別に収容所に送られ、不妊手術を強要されているとの専門家の報告を紹介。その上で、「日本が(弾圧行為に)黙認を続けている間に、ウイグルの人々の命が奪われ、民族を力で滅ぼす人道危機が進行しています」と強調。「政治的思惑以前に、人間として許してはいけない問題だとの認識を持ち、非難決議に賛成していただけますようお願い申し上げます」とも訴えた。

>同党は先の通常国会で非難決議の採択に消極的な姿勢を示しており

公明党は自民党のせいだとか言い訳しておりますが、自民党がだらしないのであれば公明党が主導権を握ればいいだけの話。
かつて小泉政権下でハンセン病問題の判決が出て厚生労働省の官僚は控訴すべし、の考えだった時公明党の坂口厚労大臣は辞表を胸に小泉総理の説得に向かったのではなかったのか。
つまり公明党にとってハンセン病の問題はほぼ日本人の問題だから大事、でもウィグルの問題は海外の話だから現在進行形で大変に残虐な事が行われていても、政権与党の立場であっても、そんなの関係ねぇ、と小島よしおばりの考えなのでしょう。

私には日本人でもウィグル人でも大事な命ではないのか、なのにかつて日本人の為に大臣の職を賭してまで問題解決に動いたのに、ウィグル人の為に今回は動かないというのは『明白な命の差別』であるとしか思えません。
公明党とはそういう差別を平然とする政党であると言われても仕方がないと私は思います。

それでも東京都在住の有権者の方々は公明党に票を入れるのですかね?

2977名無しさん:2021/07/01(木) 22:33:42 ID:NrdB.GxU0
公平を期すためにハンセン病問題解決の為に当時の公明党坂口厚労大臣の事を期した記事も全文載せておきます。
この時の坂口厚労大臣と小泉総理は凄かったと認めざるを得ません。
この熱意の十分の一でもウィグル人の方々の為に注いでくれればと天を仰ぐほかありません。
昔出来たことが今は出来ない、これは退化というのではないでしょうか。

ハンセン病問題の全面解決「最後は報われた」の思いを
「辞表」胸に首相官邸へ「控訴せず」貫いた厚労相
https://www.komei.or.jp/policy/result/story/14.html

それまで赤ペンでメモを取っていた厚労相の坂口力の手が突然、止まった。坂口は泣いていた。――2001年5月14日、ハンセン病国家賠償訴訟の原告団との面談で、元患者の老女が自らの半生を語った時の出来事だった。

9歳で発病。その日、離島の療養所へ。何年も「母に会いたい」と泣き暮らしたが、会えずじまい。亡くなったことさえ知らされなかった。

その後、同じ入所者と結婚。やがて子を宿すが、妊娠8カ月で強制的に早産させられ“殺された”。「小さいけど、元気な産声でした。自分の胸に抱きたかった。その時の泣き声が最初で最後。あの泣き声がいまだに耳から離れません」。想像を絶する話だった。

坂口は元患者らに深々と頭を下げ、謝罪の意を表した。「誠に申し訳ない思いです」。そして心に誓った。「絶対に控訴すべきではない」と。

熊本地裁の「国が全面敗訴」の判決に対し、役所の意見は「控訴すべし」が大勢だった。自民党幹部からも「控訴後に和解」といった声が流されていた。

だが、坂口の「この裁判は終わらせるべきだ。元患者の皆さんに『大変だったが、生きていて良かった。最後は報われた』と思ってもらえる最後のチャンスではないか!」との思いは微動だにしなかった。

そして、運命の5月23日。その朝の毎日新聞1面には「坂口厚労相が辞意」という見出しが躍っていた。それには坂口自身が驚かされたが、官邸に向かう車中の坂口の胸ポケットには、この朝認めたばかりの「辞表」が用意されていた。

朝9時、官邸で官房長官の福田康夫が言った。「改めて、お考えを聞きたい」。坂口が答えた。「控訴には絶対に反対です」。福田「それは、厚労省の考えですか?」。「官僚たちの考えは別です」と坂口。福田が重ねて聞いた。「大臣の考えと、官僚の考えと、どちらが厚労省の意見ですか?」。坂口は毅然として言い放った。「私が厚生労働大臣です。私の考えが厚労省の意見です」

首相の小泉が原告団に面談したのは夕刻。その直後、政府は見解を発表した。「控訴せず」と。

後日、財務相の塩川正十郎は、坂口に語った。「あの朝刊の1面記事は、首相には、ものすごいパンチだったよ」

「控訴せず」の政府決定を受けて6月1日、坂口は改めて原告団代表に会い、正式謝罪した。その後、坂口と厚労副大臣の桝屋敬悟(公明党)らは手分けして全療養所施設を訪問し謝罪した。

後に、坂口は語った。

「政治家は、自分を犠牲にする覚悟があって初めてできる職業。好きでやっている人がいるとすれば、それは政治屋である。そして、私は政治家である前に、一人の人間であり、医師である」

2978名無しさん:2021/07/01(木) 22:42:49 ID:NrdB.GxU0
都議会公明党や、都議会公明党が支えた小池都知事の対応や政策や提言に問題が無かったのか大いに疑問が残る今の東京都の状況です。
そして大阪も警戒を。

(一部抜粋)
東京「4週間後 1日1000人超も」小池知事 リモート出席で危機感
2021年7月1日 19時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210701/k10013113491000.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は都内の新規陽性者数の増加比が大きく上昇していて「感染が再拡大していると考えられる」と指摘しました。現在の増加比が続くと、4週間後には1日に1000人を超えるとして急激な感染拡大に強い危機感を示しました。

専門家「病床ひっ迫の可能性非常に高い かなり警戒」

モニタリング会議のあと、東京都医師会の猪口正孝副会長は都内の医療提供体制の今後の見通しについて「デルタ株の感染のスピードを考えると決して楽観できない」と述べました。

そのうえで「まだ、デルタ株の重症化率がよく分かっていない。高いということになると、感染のスピードとともに一気に病床がひっ迫してくる可能性が非常に高いので、かなり警戒をしている」と述べ強い懸念を示しました。

さらに「新型コロナウイルスに感染した患者を診る病院がワクチンの個別接種や集団接種を行い、職域接種も行っていて余力がない状況だ。このあたりも考慮し、感染者を少なくしていただきたい」と述べ、感染対策の徹底を呼びかけました。

2979名無しさん:2021/07/01(木) 22:50:26 ID:NrdB.GxU0
中国は「弾圧、虐殺を止めよ」 党創建100年、都内で追悼集会
2021年7月1日 19:08
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210701/20210701125.html

 中国共産党が創建100年を迎えた1日、中国が民主化運動を武力弾圧した天安門事件や、香港や新疆ウイグル自治区などでの人権問題による犠牲者を追悼する集会が都内で開かれ、「虐殺や弾圧を止めよう」と呼び掛けた。

集会には在日香港人のほか、内モンゴルや新疆ウイグル、チベット各自治区出身の人や支援者ら約60人が参加。弾圧などによる犠牲者に対し、全員で黙とうした。

 「アジア自由民主連帯協議会」の三浦小太郎事務局長は「各民族に対するジェノサイドや民主運動への弾圧は今でも続いている」と指摘。中国側に祝意を表すメッセージを送った日本の政治家に対する批判の声も上がった。

2980名無しさん:2021/07/02(金) 07:27:29 ID:2XAr8la.0
東京に一極集中して日本滅びる?

2981名無しさん:2021/07/02(金) 07:28:32 ID:2XAr8la.0
ウイグル話法やばい

2982名無しさん:2021/07/03(土) 12:37:08 ID:jqEGNHaE0
「田舎の給料安すぎ」勤続16年で手取り12万円事務職員の嘆き 「首都圏だけがギリギリ先進国の体裁を保っているだけ」の声も
https://news.livedoor.com/article/detail/20468806/

ガールズちゃんねるに7月1日、「地方の給料は低すぎませんか?」というトピックが立った。地方在住のトピ主は、事務職の正社員として15年間勤務しているものの、月給16万円、手取りが12万円でボーナスもないという。

給料が上がる見込みもないため転職を検討するも、どの求人を見ても給料は同じようなもので、「地方の給料は何故こんなにも低いのですか?」と不満をぶつけた。(文:石川祐介)

「フルで働いて手取り十三万。貯金できない」
月給16万円だと、単純に月160時間労働だとして時給1000円になる。確かに勤続15年の正社員としては安い印象だ。スレッドでは、田舎の給料の低さを嘆く声が相次いだ。

「契約社員だったけど手取り8 万とか9万とかだった。普通に週5で8:30〜17:00まで働いて残業したら10万台になるかなって感じ」
「うちも田舎、しかも県の最低賃金。長年勤めても給料上がらず。フルで働いて手取り十三万。高校生の双子と義母と旦那の五人家族。貯金できない」

生活していけるのか不安になるほどの安月給で働いている地方在住者は多い。家賃が安いから何とかなっている部分もあるが、それでも厳しいことには変わらない。

「車は必要不可欠だから、田舎住みってお金飛んで行くばかり」
「家賃とか野菜だとかの土地柄で違うものは地方のほうが安いよね。でもスマホだとか化粧品とか全国区で同額のもののほうが多い…」

最低賃金格差を何とかしないといけない
また、「東京の首都圏だけが、ギリギリ先進国の体裁保ってるだけなんだよ、だから地方は当然発展途上国な感じになってるだけなんだよ」といった指摘する声や、中には「発展途上でなく先進経済破綻国」と造語を用いて日本経済の衰退を語る声も見られた。

地方格差が議論される際、最低賃金のバラツキが必ず挙げられる。現在、最低賃金は東京都(1013円)が最も高く、最も低い沖縄県(792円)などと比較すると、実に200円以上の開きがある。

一方で、政府が6月に発表した「経済財政運営と改革の基本方針2021」では、最低賃金を「早期に全国加重平均1000円を目指す」と記しており、一応引き上げようとはしているようだ。

しかし、長期間のデフレに苦しめられ、加えて新型コロナウィルスの感染拡大によって大打撃を受けた中小企業は多い。無理に最低賃金を引き上げると人件費で経営が圧迫される可能性もある。デフレ脱却を前提にしつつ、最低賃金を引き上げ、地方在住者が抱く不公平感の解消に取り組んでほしい。

2983名無しさん:2021/07/03(土) 12:41:55 ID:jqEGNHaE0
【2021年】東京23区「年収ランキング」1〜23位を発表
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/-/img_d46367198f5be2c3c4cd80e10d05a8d2222113.jpg

1位と23位の年収差…815万9657万円

2984名無しさん:2021/07/03(土) 22:05:59 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
東京都議会議員選挙 あす投票 衆院選の前哨戦とも
2021年7月3日 18時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210703/k10013118371000.html
任期満了に伴う東京都議会議員選挙は4日投票が行われます。秋までに行われる衆議院選挙の前哨戦とも言われる今回の選挙は、都民ファーストの会が第1党を維持できるかや選挙協力を行う自民・公明両党で過半数を獲得できるかが焦点です。

任期満了に伴う東京都議会議員選挙には42の選挙区の合わせて127の定員に対して271人が立候補しました。

今回の選挙は10月に任期満了を迎える衆議院選挙の前哨戦とも言われ、各党とも国政選挙並みの態勢で臨みました。

4年前の前回、小池知事が代表を務めていた都民ファーストの会は公明党と選挙協力を行いましたが、今回は、自民党と公明党が選挙協力を結びました。

今回は、都民ファーストの会が第1党を維持できるかや、自民党と公明党が合わせて過半数の議席を獲得できるかが焦点です。

一方、共産党と立憲民主党は候補者を競合させないため一部の選挙区ですみ分けを行っていて、議席の上積みを狙います。

都内の新型コロナウイルスの感染状況は再拡大していると考えられると指摘されていて、選挙戦ではコロナ対策などについて論戦が繰り広げられました。

東京オリンピックへの対応をめぐっては、安全・安心の大会の実現を主張する政党がある一方、無観客での開催や延期、中止などを訴える政党もあり、有権者の判断にどのように影響するのかも注目されます。

東京都選挙管理委員会によりますと、今回の東京都議会議員選挙で2日までに期日前投票を済ませた人は有権者のおよそ8.7%にあたる99万7823人で、前回・4年前の同じ時期と比べて8728人、率にして0.9%増えています。

投票は一部の地域を除いて4日午前7時から午後8時まで行われ即日開票されます。

NHKは東京都議会議員選挙の開票速報を▼総合テレビで4日午後7時58分から、▼ラジオ第1で4日午後8時からお伝えします。

また、最新の開票状況は都議選2021特設サイトでもお伝えします。

2985名無しさん:2021/07/04(日) 02:25:08 ID:jqEGNHaE0
東京都民が「住んでみたい地域」ランキング! 3位「神奈川県」、2位「長野県」、1位は人気の…?
https://news.livedoor.com/article/detail/20470330/

トラストバンクは、東京都内に住む20歳以上の男女1049人を対象に行った「地方暮らしに関するアンケート」結果を発表。新型コロナが猛威を奮った2020年から2021年の間に、人々の生活に対する意識はどう変わったのでしょうか。

2986名無しさん:2021/07/04(日) 08:43:51 ID:iFAhs2dQ0
民放キー局が「TVer」に任せた2つの大役と不安 ネット同時配信も秒読み、ローカル局で課題も
井上 昌也 2021/07/04 07:00

「ネットフリックス」や「アマゾン・プライム・ビデオ」ばかりに視聴者を取られている場合ではない――。コロナ禍で定額型の動画配信サービスが広く定着し、民放テレビ局はますます危機感を強める。

 そんな中、各社が大きな期待を寄せるのが、テレビ番組の見逃し配信を中心とした動画配信サービス「TVer」だ。TVerにとってもコロナ禍の巣ごもり需要が追い風となった。月間アクティブユーザー数は昨年、前年比2倍となる2000万人に到達。今年は3000万人を目標に掲げる。

 もともとTVerは民放キー局5社と大手広告代理店4社の共同出資で設立された。昨年6月には民放キー局5社が追加出資し、直近の7月にも関西を拠点とする準キー局5社が新たに資本参加すると発表した。

目指すは「次のマスメディア」
 TBS出身でTVerの社長を務める龍宝正峰氏は「キー局の追加出資後はコンテンツ数もかなり増えてきた。ユーチューブには届かないかもしれないが、次の『マスメディア』になっていく自信はある」と手応えを語る。追加出資前の昨年6月頃は1週間当たり300番組だったのが、直近では350を超えたという。

 テレビ局がTVerに期待する理由は2つある。1つが、テレビ広告収入の減少だ。テレビ広告はネット広告のように消費者の趣味嗜好に応じたターゲティングができないなどの理由で低迷が続いている。2019年には電通が集計する国内広告支出の統計「日本の広告費」で、テレビ広告がネット広告に初めて追い抜かれた。

 コロナ禍でも同様の傾向は続いている。キー局各社はコロナ禍における大手広告主の出稿抑制を受け、2020年度上半期にはテレビ広告収入の中心であるスポット広告が、一時は前年同期比40%減と大きく落ち込んだ。下半期以降は回復基調にあるが、あるテレビ局関係者は「今後の地上波テレビの広告市場が伸びるとは想定しにくい」と話す。

 テレビ局各社は落ち込む広告収入の挽回策として「ネット広告の拡大」を掲げる。TVerはその中心に位置づけられているのだ。

 無料見逃し配信で在京5局トップの再生回数を記録したTBSホールディングスは、TVerやその他無料配信サービスを含めた売上高が前年46%増(数字非公表)となっている。別のテレビ局幹部も「TVerはコロナの影響もあって大きく成長した。(TVerにおける売上高は)2021年度は前年の2倍を目指す」と息巻く。

日テレはTVerでのライブ配信強化を明言
 TVerが期待されるもう1つの理由は、放送のネット同時配信への対応だ。NHKがいち早く昨年4月に開始したが、10〜20代を中心とした若年層に番組を見てもらうためにネット同時配信が必要ではないかという議論は放送業界で長年行われてきた。

 TVerではスポーツを中心に地上波で放送されている一部の番組を配信する試みが広がっている。また、2020年10〜12月の3カ月間、日本テレビが19時から23時のプライム帯と呼ばれる時間帯に限ってネット同時配信を試験的に実施した。

 今後もこうしたネット同時配信は普及していくと見られており、日本テレビホールディングスは決算説明会において「TVerでのライブ配信強化」を明言。民放各局で放送される東京オリンピックの競技中継はTVerでもライブ配信される予定だ。TVerにおけるネット同時配信の本格始動は秒読み状態とみられる。

2987名無しさん:2021/07/04(日) 08:46:52 ID:iFAhs2dQ0
上は枕で、ここから本題

https://toyokeizai.net/articles/-/437922?page=2
とはいえ、課題も少なくない。その1つがTVerにおいて地方のテレビ局の存在感が薄いことだ。ある地方局関係者は「(キー局のコンテンツが多い)TVerは競争が激しい。地方から番組を供給してもあまり視聴されることがなく、注力する意味を感じない」と吐露する。そうした事情もあってか、名古屋を拠点とする在名テレビ局4社は昨年3月、TVerに代わる見逃し配信の共通プラットフォーム「Locipo(ロキポ)」を立ち上げた。

 龍宝社長も「TVerは"民放公式ポータル"であり、キー局や準キー局のためだけの存在ではない。(地方局に関する点は)最も課題と感じている」と語る。とはいえ、「ローカル番組が再生されていないことも事実。いいアイデアが出てきていないのが実情」と語り、解決策を模索しているもようだ。

 成長しているとはいえ、TVerの広告市場規模が小さいことも課題だ。前出の電通の統計では、TVerなど広告型動画配信を含むテレビ局のネット広告費は2020年でわずか173億円だった。これはネット広告費全体の0.7%にすぎず、約1.6兆円の地上波広告費と比較するとほんのわずかな規模感だ。競合となるユーチューブなど動画広告市場が昨年で約3800億円だったことを考えても、存在感は薄い。

TVerは「広告主の認知を獲得できていない」
 TVerでは番組の再生前後や途中に30秒ほどの広告枠があるが、それらがすべて埋まったことはなく、まだ「3割から4割程度」(龍宝社長)という状況だという。テレビ局の番宣映像がCM枠に流れるケースも少なくない。ユーザーの偏りが要因の一つとみられる。TVerでの番組ラインナップを見るとドラマが多く、女性の比率が高いという。「今後はスポーツ番組などを増やして男性ユーザーを取り込みたい」と龍宝社長は話す。

 また、「TVerのサービス自体が広告主の認知を獲得できていない」(同)と語り、広告出稿先としての存在感が薄いと感じているようだ。

 「ユーチューブと異なり、(広告が配信されるTVerの)コンテンツはテレビ局が世の中に堂々と出す安心・安全なものだけだ。それを理解してもらうことに力を入れたい」(同)

 そういった魅力を訴求し、広告主の認知を獲得するべく、昨年7月のキー局の追加出資以降、TVerでは営業体制も強化している。以前はテレビ局各社がそれぞれTVerの広告枠を販売していたが、TVer自身も営業部隊を抱える戦略に転換。広告販売を積極化させている。

 「テレビを場所や時間から開放する」とうたうTVer。テレビ局のコンテンツという武器を背景に、その潜在能力は誰もが認めるが、広告では後れを取るなど生かしきれていない現状が続いていた。今後、TVerの成長を加速させるためには、各テレビ局が自社の事情を超えて一致団結することが必須だ。

 ライバルでもあるテレビ局が互いの利害を超越することができるのか。また、TVer自身が多くいる関係者を取りまとめることができるのか。課題は山積している。

2988名無しさん:2021/07/04(日) 14:58:01 ID:jqEGNHaE0
>名古屋を拠点とする在名テレビ局4社は昨年3月、TVerに代わる見逃し配信の共通プラットフォーム「Locipo(ロキポ)」を立ち上げた。

ロキポ?
こんな名前じゃ全然ダメ
まったく残らない
よくOK出したなあ、信じられん。

2989名無しさん:2021/07/05(月) 23:00:33 ID:NrdB.GxU0
“勝者なし”の東京都議選 大反省中の自民党内では“菅おろし”よりも“二階おろし”に繋がる可能性!?
7/5(月) 16:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/27b8315ee20254b8109d23cf3f1a9ac502ce9fc9

きのう投開票が行われた都議選は、都民ファーストの会が選挙前の46議席から15議席減らし、最も多い33議席を獲得した自民党が僅差で第1党に返り咲いた。一方、選挙協力を結ぶ公明党の議席と合わせても過半数には届かなかった。

テレビ朝日政治部の小池直子記者は、今回の結果について、自民党にとっては4年前の23議席から10議席増やしたものの、事前の調査では“倍増は堅い”とみられていただけに、結果としては“惨敗”と言える。また、小池都知事が終盤で見せた入院という“捨て身の行動”が大きく影響しているとも受け止められている。ただ都民ファも議席を大きく減らしているので、結果的に“勝利宣言”ができる政党はひとつもなく、“勝者なしの選挙”だったと言える。ただ、自民党は大いに反省をしている」と話す。

「事前の調査で躍進が伝えられていただけに、当初から自民党内に“楽勝ムード”があったことは否めず、緩んだ選挙戦になったことも事実だ。ある党幹部は“やはり新型コロナウイルスの感染拡大に加え、菅総理肝いりのワクチンの供給に陰りが見えたことも大きな影響を及ぼした”と指摘していて、政府の対応への国民の厳しい目が自民の候補者たちに向かったと考えられる。

一方、小池都知事は自民党の二階幹事長と自民党本部で度々会談をしてきた。内容は新型コロナ対策を巡る金銭的支援や後押しを自民党にお願いしたいということが中心だったが、当然、都議会議員選挙に話題も及んだようだ。

 当時は都民ファの劣勢と自民の躍進、さらに自公で過半数に達するとの情勢も伝えられており、これまでも自民、公明、都民ファの3党に協力をしてもらって都政運営をしてきた都知事としては自公を的に回すと政策が実現できない。そこで選挙後も関係をつなぎとめるようと方針を切り替え、二階幹事長に“自民党の候補者と写真を撮りますよ”という約束をしたという。

2990名無しさん:2021/07/05(月) 23:01:56 ID:NrdB.GxU0
 これに都民ファの候補者たちは大反対。そこで“写真は撮っても握手はしない”とか、“グータッチまでだ”などと様々な条件を出した。それでも公明から“自分たちは都民ファとの関係を断っているのに、自民が都知事と写真を撮るのはおかしいじゃないか”との反対に遭い、結局この話は頓挫した」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/27b8315ee20254b8109d23cf3f1a9ac502ce9fc9?page=2

 投開票直前の2日、登庁しての会見を開き「倒れても本望だ」と述べた小池都知事。実はこの時も自公への配慮を忘れていなかったという。

 「都民ファの公約の中には“オリンピック無観客開催”が盛り込まれていたが、小池都知事は自民党幹部に対し“自分の考えとは違う”ということも事前に説明していたし、会見でも“改革を応援したい”、それはすなわち都民ファを意識した発言ではあるものの、明確には述べなかったところからも、自公に対する配慮が大きく見え隠れしていた。さらに投開票日の前日の土曜日、都民ファの候補者の応援には入ったものの、“挨拶回り”、“サポートしていますよ”という姿勢を見せただけで、マイクを持って話すことはしなかった。もちろん体調面が理由だったという見方もあるが、これが有権者に効果を及ぼしたのかどうかは疑問だ。

 写真の件について自民党内には“都知事が裏切った”と批判する人もいるが、実際には都知事からの打診を党側が断ったというのが正確だし、むしろ党幹部からは“パンフレットでもビラでも、小池百合子推薦と書いておけばよかったじゃなないか、そうすれば都民ファと区別がつかなくなって、ここまでの大敗は無かったのに”と嘆く声も出ているくらいだ。中には“いち地方選挙であって、国政に直ちに直結するものではない”と釈明している党幹部もいるが、政府への批判票が都民ファへの受け皿になったと言わざるを得ず、大きな不安を残す結果となった。

 党内からは“菅総理のままで衆院選が戦えるのか”という厳しい危機感も聞こえてくるが、コロナ禍の中、就任からわずか1年で総裁選を行い、総理を変えている場合かという慎重な意見、“だったらせめて党幹部を刷新するべきだ”との意見も出始めていて、今後は批判の矛先が“二階幹事長おろし”へと繋がる可能性も出てきている」。(ABEMA NEWS)

2991名無しさん:2021/07/05(月) 23:03:45 ID:NrdB.GxU0
勝者いない痛み分けの都議選 衆院選はワクチン次第 伸び悩んだ自民「親中派」への批判が影響か 「都民に勝たせたくないとの思いが…」
7/5(月) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eec1db986eb4e42475bee6ede893ecdb18cd968

東京都議選(4日投開票)は、下馬評を覆す結果となった。菅義偉首相(総裁)の自民党は、前回選の大敗から第1党を奪還したが伸び悩み、公明党と合わせて目標の過半数には届かなかった。小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は「苦戦」が伝えられていたが、自民党と拮抗(きっこう)した。立憲民主党と共産党は議席を上積みした。都議選は次期衆院選の前哨戦とされただけに、菅首相と二階俊博幹事長には解散戦略の練り直しが迫られそうだ。

「残念ながら自公で過半数割れが確実になった。どこが足らなかったかを精査し、来るべき衆院選に臨んでいかないといけない」

 自民党の山口泰明選対委員長は4日夜、記者団にこう語った。

 自民党は公明党との過半数を「勝敗ライン」と位置付け、序盤では獲得の勢いを見せていたが終盤に失速した。

 新型コロナ対策や、東京五輪・パラリンピックのあり方などが争点とされるなか、投開票時に新規感染者数が増加傾向にあったことや、先の通常国会で対中非難決議の採択が見送られ、党内「親中派」への批判が影響を及ぼした可能性がある。

 自民党ベテランは「都民に『自民党を勝たせたくない』との思いがあった」と頭を抱えた。

 第1党だった都民ファーストは序盤の情勢調査では「最悪、1桁もあり得る」という苦戦が伝えられていたが、小池氏の入院で状況は変わった。

 候補者は、同情票に照準を合わせて訴えた。小池氏は退院後、2日の記者会見で、「どこかでバタッと倒れているかもしれないが、それも本望」と発言して注目を集めた。選挙戦最終日に候補者の激励に入り、第2勢力を維持した。

 山口那津男代表の公明党は、厳しい戦いが指摘されたが、擁立候補23人全員が当選した。

 衆院選で選挙協力する方針の枝野幸男代表の立憲民主党と、志位和夫委員長の共産党は議席を上積みしたが、爆発的な伸びはなかった。

 評論家の八幡和郎氏は、選挙戦について「小池氏は、東京五輪や新型コロナについて持論を表に出さず、都民の同情を集めた。これは大きい」「自民党への批判票は本来、立憲民主党が集めてもいいが、都民ファーストに取りこぼしを奪われた」と指摘した。

 そのうえで、次期衆院選について分析した。

 「最も注目すべきは、新型コロナの新規感染者数の増減だろう。菅首相は(投開票日を)増加傾向にある時期を避け、減少傾向にあるタイミングをうかがうはずだ。そのためには、ワクチン接種率の向上が鍵になる。次期衆院選は『誰が看板』ではなく、単純にワクチン接種を浸透させ、感染を抑え込めたかどうかが明暗を分ける」

2992名無しさん:2021/07/06(火) 07:41:11 ID:d3sz79l.0
地方選挙なのに東京の選挙だけはいつも
東京都という一地方自治体としての課題が話題にならない

日本全体の人口問題にも直結する
出生率全国最低についてどう考えているのか、どう取り組もうとしているのかさっぱり見えてこない

何のための「地方選挙」なのか

2993名無しさん:2021/07/07(水) 20:20:22 ID:NrdB.GxU0
全国のコロナ感染者、増加傾向に 首都圏が3分の2占める
7/7(水) 20:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0b9b7bfe4ba0677203755b1debe739d3a65e61

 厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は7日、「全国の新規感染者数は増加傾向に転じた」とする分析結果をまとめた。東京を中心とする首都圏は、全国の感染者数の約3分の2を占めるなど拡大が継続している。専門家組織は「首都圏周辺や全国に波及させないためにも対策の徹底が必要だ」と指摘した。

 東京で6日までの1週間に発表された新規感染者数は人口10万人当たり約30人で、先週比で1.22倍となった。50代以下を中心に入院者と重症者が増加し、40〜50代の重症者数は今春の流行「第4波」と同水準になっているという。

2994名無しさん:2021/07/07(水) 23:49:18 ID:NrdB.GxU0

(一部抜粋)
東京に4回目の緊急事態宣言へ 期限来月22日まで 政府方針
2021年7月7日 21時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210707/k10013125451000.html

新型コロナウイルス対策で、政府は、東京都を対象に4回目となる緊急事態宣言を出す方針を固め、与党側に伝えました。
沖縄県の緊急事態宣言も延長し、期限は、いずれも来月22日までとする方針です。

東京都 小池知事「必要な段階なのかなと思う」
東京都の小池知事は7日夜、都庁で記者団に対し、「政府が4回目になる緊急事態宣言ということで、あすにもいろいろ手続きをすると伺っている。ここのところ感染者数の上昇が続いているので、これらの措置も必要な段階なのかなと思う」と述べました。

また、記者団が「措置の実効性をどう確保するか」と質問したのに対し、小池知事は「宣言下においても感染者数が増えるときは増えた。法的な裏付けも必要になってくるので、先ほども西村経済再生担当大臣と話したが、連携をとりながら効果を上げていきたい」と述べました。

2995名無しさん:2021/07/08(木) 23:07:55 ID:ylDuNnHU0
2021年7月7日7時32分
【政界地獄耳】都民ファースト木下の事故を小池都知事はいつ知ったか
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202107070000127.html
★4日投開票された東京都議選で板橋区選挙区で2万9767票を獲得し、3位で再選を果たした都民ファーストの会東京都議団副政調会長・木下富美子が今月2日午前7時ごろ、板橋区高島平の交差点で車をバックさせた際、後ろで停車していた車に衝突。乗っていた2人にけがを負わせたが、免許停止処分を受けている最中だった。警視庁は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)と道路交通法違反(無免許運転)容疑で調べている。

★都民ファーストの会は「本人から事情を聴取した。無免許状態での運転は明確な法律違反であり、公人としてあるまじき行為。事故発生から数日たって初めて報告され、党として看過できない」と木下を除名した。木下は「事故を起こしたのは事実。2月ごろに免許停止になったが、事故当日は停止期間が終わったと勘違いをしていた。公人でありながら本当に申し訳ない」と苦しい言い訳。免許証が戻ってこないのに勘違いなどない。6日、板橋区役所で開かれた当選証書付与式を木下は欠席した。

★これだけなら都民ファーストも被害者、木下の個人の問題だが、政界では2日の事件を都知事・小池百合子はいつ知ったかという問題が大きな話題になっている。警視庁は東京都の警察。つまりそのトップは都知事になる。常識から言えばSPを通じて都知事の耳には2日に事件の概要は入っているはずだ。そうなれば都知事は事件を知っていて有権者にその情報を伝えず、選挙の投票行動に影響を与えた可能性がある。一方、警視庁が都知事に伝えず選挙後、都知事が知ったとしたらそちらも問題だ。この事件を有権者が選挙中に知っていれば木下への評価を変えた可能性があるからだ。そうなれば、ほかの候補者にも影響がでる。この件は簡単には幕引きとはいかないかもしれない。

2996名無しさん:2021/07/10(土) 19:34:57 ID:NrdB.GxU0
【有本香の以読制毒】自民党の「再赤化」に警戒せよ! 都議選敗北でうごめき始めた面々…“90年代の愚”を繰り返すのか?
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210709/pol2107090003-n1.html

先々週の本コラムで、自民党幹事長室からのクレームらしき「通知書」に返信をしたが、先方からは何ら反応はない。理由は、静岡県熱海市で起きた土石流災害対応での多忙ではなく、この1週間に起きた別の2つの出来事のせいであろうと拝察する。

その1つは、1日発行の月刊誌『正論』(産経新聞)8月号に、自民党の長尾敬衆院議員の「激白」が載ったことだ。

 長尾氏の語りおろし稿には、筆者が本コラムで、林幹雄幹事長代理の発言だと書き、幹事長室が「事実ではない」と文書で伝えてきた、「こういうの(ウイグル問題)興味ないんだよね」の裏付けともとれる一文がある。長尾氏の語りでは「誰の発言か」を表す主語が抜けているが、文脈から林氏の言葉と読み取れる。

 もう1つの出来事とは、東京都議選での自民党の事実上の敗北だ。自民党は議席を8増やし、都議会第1党に返り咲いたものの、地域政党「都民ファーストの会」との差はわずか2議席。選挙前に予想された「自公で過半数」には遠く及ばなかった。

 一方、公明党はちゃっかりと擁立した全候補を当選させている。「対中非難決議」を見送ってまで重視した公明党との連携は、公明党にのみおいしい結果をもたらしたといえる。

 都議選の結果が、国政自民党にも衝撃を与える中で、困った「大物」らがうごめき始めている。

 そのトップバッターは懐かしい顔だ。自民党本部で7日、元総裁で衆院議長をも務めた河野洋平氏が講演した。河野氏といえば、あの厄介な「河野談話」の発出者だが、加えて、永田町きっての「親中派」の一人でもある。

2997名無しさん:2021/07/10(土) 19:35:33 ID:NrdB.GxU0
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210709/pol2107090003-n2.html

その河野氏は、ちょうど1週間前の7月1日、創建100年を迎えた中国共産党に祝意のメッセージを送ってもいる。6月30日発行の本紙によると、「中国共産党が社会主義体制の確立と改善において中国国民を団結させ、主導し、目覚ましい成果を上げた(原文は中国語、日本語訳)」という文言があるそうだが、紅衛兵の詠唱と見まがうようなこの一文を読むだけで、筆者は吐き気をもよおす。

 河野氏の講演の模様を伝えた産経新聞の記事には、次のような発言がある。

 「中国と縁を切り、全部米国の世話になるほど簡単ではない。地政学的に日本が引っ越せるわけではなく、経済で補完的にやっていることもある」

 「(人権侵害を非難する国会決議については)難しいことではない」「人権侵害によって作られた品物を売っている(カジュアル衣料品店の)『ユニクロ』の製品は買わないということで、人権問題が解消するだろうか」

 まさに「親中派」のお手本発言のオンパレードだが、筆者が驚いたのは河野氏とは別の現役議員2人の発言だ。

 「多様性を包含できるリベラル勢力が自民になければならない」

 発言の主は岩屋毅元防衛相だという。質疑での岩屋発言に、河野氏は「今のような意見が聞けたことは涙が出るほどうれしい。自民党は死んでいないとつくづく思った」と答えたという。

 岩屋氏はおそらく英語が苦手なのだろう。「リベラル」という言葉の意味を取り違えているし、先進諸外国のリベラル政治家らが、超声高に中国の人権侵害を非難している報道にも接していないようだ。

2998名無しさん:2021/07/10(土) 19:36:10 ID:NrdB.GxU0
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210709/pol2107090003-n3.html

同日の別の会合では、もう一人の防衛相経験者である中谷元氏が、あきれ返る発言をしていた。小池百合子都知事との国政での連携を指して、「衆院選後に『小池新党』との保守合同を真剣に検討すべき」と述べたというのだ。

 都議会自民党を踏み付けにし、さらに昨年2月には都民国民がコロナ禍に苦しむなか、33万枚超もの都の備蓄防護服を中国様に献上した都知事と一体何を目指すのか。

 中谷氏には、国民民主党の山尾志桜里衆院議員らと大風呂敷を広げていた日本版「マグニツキー法」(=人権問題で外国人にも制裁を科す法)はどうしたのかと問いたい。いまとなっては、ウイグルなどの問題が、こういう人たちの「やってますアピール」の道具にされてしまった感すらある。

 自民党は1990年代、国民の支持を失い、自衛隊を違憲としていた社会党ともくっつく連立政権に走り、隣国に媚びて日本の名誉をもかなぐり捨てた。

 河野氏を筆頭に、当時活躍した自民党の重鎮は、引退後なぜか、日本共産党の機関紙『しんぶん赤旗』によく出ている。

 万が一にも、90年代の愚を繰り返すことになれば、自民党に明日はない、と申し上げておく。

 ■有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。

2999名無しさん:2021/07/10(土) 19:50:38 ID:NrdB.GxU0
>五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 加藤官房長官

 これ当然の事ですよね。なぜなら・・・

※石原 慎太郎元東京都知事が語る、オリンピック招致活動に込められた1964年の思い
 https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202002200062-spnaviow

>就任5年目には4000億円の貯金ができました。
>それで何かやろうと思って、オリンピックの招致を考えたんです。

オリンピック招致の為に四千億円も積み立てた東京都。
ならばそのオリンピックで減収になっても、また自前で減収分を補填するのが当然だし、しなければおかしい。
また五輪は都市が開催するものであり、その財政もまた開催都市が責任を持つべきものです。

※1976年モントリオールオリンピック
https://ja.wikipedia.org/wiki/1976%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
>開催までに見積もりの2倍の2億6400万カナダドルが投入され、その後の建設・改修・修復費用に金利を加えると
>最終的には16億1000万カナダドルに上った。そのため、大会は膨大な赤字を計上した。
>モントリオール市と同市が所在するケベック州政府は共同でこれらの負担を弁済し終わったのは、
>オリンピック開催から30年後の2006年11月であった。その財源は増税という形で住民から調達し、
>モントリオール市は不動産税などを、ケベック州はたばこ税などをそれぞれ増税することによって補填した

現にモントリオール五輪の時の膨大な赤字は国費の投入一切無しで地元の負担で返済しています。
カナダのモントリオール市で出来たことが日本の東京都で出来ない事は無い筈です。
東京都は四の五の抜かさず、赤字が発生したら『東京都民だけの税金でそれを返済する』と小池都知事が高らかに宣言するべきであります。

3000名無しさん:2021/07/10(土) 19:51:27 ID:NrdB.GxU0
五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 加藤官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/1af05eacad1184b999f29ff2e231f29277bbec79

加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、東京都の小池百合子知事が東京五輪に関する財政負担について改めて国との協議を求めたことに関し、応じない意向をにじませた。政府や都、大会組織委員会などが首都圏1都3県の五輪競技会場を無観客としたことで、約900億円とされていたチケット収入の大幅な減収が見込まれている。

加藤氏は、大会経費については平成25年に国際オリンピック委員会(IOC)に提示された立候補ファイルで決められていると指摘し、「万が一組織委員会が資金不足に陥った場合、東京都が補塡(ほてん)する。東京都が補塡しきれなかった場合には最終的に国が国内の関係法令に従い補塡する」と述べた。

同時に丸川珠代五輪相の国会答弁を引用し、「東京都の財政規模、東京都が開催都市として自ら大会を招致した経緯を踏まえれば、東京都が財政的に組織委員会の資金不足を補塡できない事態は想定しがたいと認識している」と説明した。

政府高官は都の協議には応じられないと強調し、「この枠組みは崩さない。無観客と決めたのは主催者である都なのに、なぜ支払いだけは国なのか。責任は都にある」と反発した。

3001名無しさん:2021/07/11(日) 22:18:41 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
新型コロナ 感染再拡大の東京都 重症患者数40〜50代で増加
2021年7月11日 16時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210711/k10013132991000.html

新型コロナウイルスに感染して重症となった患者は、感染が再拡大している東京都では40代から50代で増加し、ことし春以降の感染拡大の「第4波」のピーク時をすでに上回っています。
専門家は感染対策を続けながら、ワクチンの接種を進める必要があると指摘しています。

重症者数 全国は減少も 東京都では増加
全国の重症患者数は、ことし5月26日の1413人をピークに減少が続き、10日時点で428人となっています。

一方で、感染が再拡大している東京都では、先月26日には37人だったのが、10日時点で63人と増加しています。

東京都は特に40〜50代の重症者が増加
特に増えているのが40代から50代の重症患者です。
▽先月18日には4人でしたが徐々に増え、
▽先月27日には11人、
▽そして今月6日には26人と、
感染拡大の第4波で最も多かった5月11日の25人を超えました。

▽今月7日には28人となっています。

都内の重症入院患者 幅広い世代で増加
新型コロナウイルスの重症患者を受け入れている東京 文京区の東京医科歯科大学附属病院では、入院患者が幅広い世代で増え始めていて、警戒感を強めています。

病院では今回の感染拡大で、新型コロナに感染して入院する患者が先月下旬以降増加し、9日の時点で12人が入院しています。

このうちの3人は感染力が強いインドで確認された変異ウイルス「デルタ株」への感染が確認されたということです。

植木穣病院長補佐によりますと、これまでの感染拡大で多かった高齢世代だけでなく、幅広い世代の患者が入院しているということです。

9日の時点で、重症患者は50代と70代の2人で、重症患者が入院する病棟では現在はまだ対応できる状態ですが、重症患者の治療には医師や看護師など多くの医療スタッフが必要で、病院では今後、デルタ株への置き換わりが進んで感染がさらに広がり、患者が増えることを警戒しています。

植木病院長補佐は「これまでの感染拡大では、若い人の入院が先に増えて、その後、高齢者が増える傾向があり、今は感染の波の前半部分を見ているのかもしれない。今、高齢の患者ではワクチンを打てていない人が入院している傾向があるので、ワクチンの効果はあると考えている。東京では新規感染者数も『第4波』のピーク時近くの数に達し、緊急事態宣言が出されても世の中が驚かなくなっている。次の感染の波の高さ次第では、また一気に病床が埋まることも考えられ、懸念している」と話しています。

3002名無しさん:2021/07/12(月) 00:41:51 ID:jqEGNHaE0
 ■有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。


あーこれヤバいやつだ
DHCの虎ノ門ニュースとかああいう醜怪な保守論壇で金稼いでる人
愛知県知事リコール署名偽造事件では賛同者だったにも関わらず、疑惑後は一切知らんぷり決め込んでました

3003名無しさん:2021/07/12(月) 00:43:10 ID:jqEGNHaE0
HANADAとかWILLとか(なぜかアルファベットのタイトル。日本語でよくね?)、あそこらへんは週刊金曜日や赤旗と同じくらい嫌い。

3004名無しさん:2021/07/12(月) 22:52:23 ID:ZqRutdIY0
「毎日テレビを見るの老人ばかり」キー局が冷や汗をかく"テレビ離れ"の最新データ
https://president.jp/articles/-/47695?page=1
https://president.jp/articles/-/47695?page=2
https://president.jp/articles/-/47695?page=3
https://president.jp/articles/-/47695?page=4

3005名無しさん:2021/07/14(水) 23:02:16 ID:NrdB.GxU0
都議選中に有料ネット広告 伊藤悠氏、公選法に抵触か
7/14(水) 21:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/89b2688b600d03a17558e609c20a081653994b62

東京都議選で4回目の当選を果たした地域政党「都民ファーストの会」所属の伊藤悠都議(44)が選挙期間中、フェイスブックに自身の政策を訴える有料のインターネット広告を出していたことが14日、分かった。公選法は候補者が選挙期間中に選挙運動のため有料でネット広告を出すことを禁じており、同法に抵触する恐れがある。

伊藤氏は同日、共同通信の取材に対して、有料で広告を出したことは認めた上で「政治活動および選挙運動は常に法令を順守して行っている。今後、疑義を生むことがないよう一層法令順守に努める」とコメントした。

3006名無しさん:2021/07/14(水) 23:03:40 ID:NrdB.GxU0
「菅総理とメル友です」自民女性都議43歳に経歴詐称の疑い
7/14(水) 16:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf7c50bd26178681bbb1bbad736c9279d25bde0

7月4日に行われた東京都議選。世田谷選挙区(定数8)で、8位で初当選を果たした自民党の土屋美和都議(43)に、学歴や居住地を巡る詐称疑惑があることが「週刊文春」の取材で分かった。

自民党関係者が語る。

「土屋氏は2019年の神奈川県議選に出馬し、菅義偉首相と関係を深めた。都議選候補の選考面接では『総理とメル友です』とも豪語していた」

 今回の都議選中は菅事務所の秘書や菅首相に近い横浜市議、神奈川県議が選対の中心となり、「まるで菅事務所」(選対関係者)。選対にいた菅首相の元秘書・遊佐大輔横浜市議が語る。

「自分は街頭に何回か行きました。土屋さんと深く話し込んだわけではないですが、なんだか経歴を見ると華やかな方ですよね」

 確かに経歴は煌びやかだ。中でも目を引くのが〈ニューヨーク大学経営大学院修了〉。選挙前は自身のホームページやパンフレットなどでこう謳っていた。「スターン・スクール」の通称で知られるニューヨーク大学経営大学院は世界屈指の名門ビジネススクールだ。土屋氏は都庁記者クラブの調査票にも2009年に同大学院を修了したと記載。当選後も新聞などでそう書かれている。だが土屋氏の学歴については不可解な動きがあった。

「告示前のチラシにはそう書いてあるのに、選挙公報では聖心女子大卒になった。自身のホームページにも選挙前は明記していたのに、現在は削除されている」(前出・自民党関係者)

 修士号をなぜ隠すのか。「週刊文春」がニューヨーク大学大学院に学歴照会を依頼すると、こんな回答が返ってきた。

〈ご照会の名前と生年月日の人物は、ニューヨーク大経営大学院で学位をとったり、授業を受けていたりした記録はない。ニューヨーク大学の別の学部の、卒業単位に含まれない授業を2007年に受講していました〉

 もう一つ、居住地を巡る疑惑もある。

「土屋氏は親と杉並区の実家で同居していました。世田谷選挙区から都議選に出るぶんには、杉並区在住でも構わないのですが、自民党の世田谷からの候補者を選ぶ公募の条件が世田谷区内在住でした。そこで、土屋氏の母親が世田谷区の知人に懇願し、土屋氏の住民票を世田谷区内の知人宅に置かせてもらったのです」(事情を知る関係者)

 事実、土屋氏は11月に住民票を世田谷区内に移しており、都議選でも選挙管理委員会に「現住所」として届け出た。だが、地元関係者がこう語る。

「その後も土屋さんが知人宅に転居することはありませんでした。選挙期間中も近隣住民がその姿を見ることはなかった」

 土屋氏の現住所であるマンションの一室の登記を確認すると、所有者は別人夫婦。間取りは2LDK。大人3人で住むには、いささか手狭である。所有者を訪ねたが、「個人情報」を理由に取材に応じなかった。

3007名無しさん:2021/07/14(水) 23:04:53 ID:NrdB.GxU0
東京都の選管に一連の疑惑について聞いた。

「公選法235条は当選のために虚偽の経歴を公にした場合の罰則を規定しています。過去には選挙公報に虚偽事項を書いて当選無効となった事例がある。公報以外に自身のホームページやビラも対象になる可能性があります。また虚偽の住所を届け出た場合、公選法238条2の立候補に関する虚偽宣誓罪に該当する恐れがあり、場合によっては当選無効もありえます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf7c50bd26178681bbb1bbad736c9279d25bde0?page=2

当の土屋氏は、世田谷区の“自宅”に不在。そこで杉並区の実家を訪ねた。すると、ちょうど本人が出てきた。

――こちらに住んでいる?

「住んでない。選挙の片付けがあり、実家に戻っているだけ。自民党の都議公募のため、去年の11月から世田谷に住んでいる。遠い親戚宅に居候しています」

――近隣住民は、選挙期間中も土屋さんを見ていない。

「いや、えーっと、それは何でかって……マンションなので。選挙中は夜遅いので事務所で寝泊まりした」

――ニューヨーク大学経営大学院の学位はとってない?

「とっています。(記録がないのは?)そりゃそうですよ、留学生枠でやってないので。証明書あります」

 改めて質問書を送ると、「(経歴は全て)事実です。世田谷が生活の拠点」と回答。ただ、重ねてお願いした肝心の「学歴証明書」は見せてもらえなかった。

 7月14日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」および15日(木)発売の「週刊文春」では、土屋氏の「アナウンサー」という経歴を巡るもう一つの疑惑や、同じ世田谷区から4位で当選した自民党の小松大祐都議(43)を巡る不倫疑惑についても報じている。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年7月22日号

3008名無しさん:2021/07/15(木) 23:40:47 ID:n8WLpndE0
◆医療体制の改革はなぜ進まない? 過剰な医師会擁護の理由
https://diamond.jp/articles/-/276788?page=3

 ご存じのように、世界を見渡せば、1日の新規感染者が2万人、3万人という国でも「病床のひっ迫」が叫ばれていないのに、日本では1日の新規感染者が5000人というような水準で、「医療崩壊」のアラートが鳴る。

 なぜこんなおかしなことが起きるのかというと、「急性期病床」が世界一というほど多いからだ。

『「多すぎる病院」が、コロナ禍で医療現場の危機を招きかねない理由』の中で詳しく解説したが、日本は医療従事者の数は他の先進国とそれほど変わらないにもかかわらず、急な容態の悪化などで用いられる急性期の病床が「異常」というほど多い。それはつまり、医療従事者1人あたりの負担が「異常」なほど重いということだ。

 だから、他の先進国のようにコロナ患者に対応できない。これが人口1300万の世界有数の巨大都市・東京で、コロナ患者が1000人出たらもうアウトという「脆弱な医療体制」の構造的な原因であり、「コロナ死を防ぐ」ため、政治が手をつけなくてはいけないところだ。

 だが、政府としてはこのあたりはあまり突っ込みたくない。というか、できる限り、国民にはスルーしてもらいたい。なぜなら、これまで日本で病床が足りないと政治に働きかけてきた日本医師会は、自民党最大の支持団体だからだ。

 だから、政府も自民党も、いつまで経っても解消されない「病床ひっ迫」については深く掘り下げたくない。しかし、現実問題として病床はひっ迫している。コロナ患者を受け入れている医療機関は、野戦病院のようになって、一部の医療従事者の負担はすさまじいことになった。

 となると政治としては当然、この「悲劇」を引き起こしている原因と、この問題を解決するためにリーダーシップを発揮して動いていますよ、というパフォーマンスが必要になる。ストレートに言えば、「こいつらがいるからいつまでも病床がひっ迫するんですよ」というスケープゴートだ。ここまで言えばもうお分かりだろう。それが、「若者」と「飲食店」だ。

「病床がひっ迫しているのは、路上飲みをするような非常識な若者がいるから」、「医療従事者の皆さんが寝る間も惜しんで戦っているのに、居酒屋で酒を提供するなんて不謹慎だ」。そんなストーリーを定着させれば、「日本の脆弱な医療体制」から目を背けられる。

 役所のリリースや会見を右から左へ流すマスコミの協力もあって、今のところこの戦略はうまくいっている。しかし、手痛い誤算もあった。国民に過剰に「病床ひっ迫」の恐ろしさを煽り続けてきたことが裏目に出て、東京オリンピック・パラリンピックが、「無観客」へ追い込まれてしまったのだ。

3009名無しさん:2021/07/15(木) 23:42:12 ID:n8WLpndE0
◆五輪か医師会か、板挟みになった結果、政府が選んだ答え
https://diamond.jp/articles/-/276788?page=4

「人類がコロナに打ち勝った証に」なんて誰も望んでいないようなことを真顔で言ったことからもわかるように、日本政府は五輪を政治利用する気マンマンだった。景気浮揚、支持率アップ、選挙大勝などなどさまざまな下心があったので、通常の国際スポーツ大会と比べたら「やりすぎ」というほど肩入れをしてきた。

 だから東京五輪は平常開催したかった。そもそも欧米の感覚では、今の日本の新規感染者数は「うまく抑え込んでいるなあ」というレベルなので当然だ。しかし、それをやってしまうと、「医療崩壊だ!」と危機を叫ぶ日本医師会のスタンスと矛盾してしまう。菅政権からすれば、「前門のIOC、後門の医師会」という感じで、完全に板挟み状態だった。そして最終的に日本は医師会を取った。

 アスリートファーストではなく、医師会ファーストだったともいえる。

 しかし、これはIOCからすればまったく納得いかないだろう。バッハ会長が無観客五輪を「理解に苦しむ」と述べたが、あれは嫌味でもなんでもなく、なぜ日本のような先進国でこんなに医療体制が弱いのか、とシンプルに意味がわからないのだ。

3010名無しさん:2021/07/16(金) 20:31:19 ID:IQ/riwcA0
確信犯的な煽り、PCR混乱の戦犯…テレ朝「モーニングショー」を一刀両断
藤井聡教授、木村盛世医師の新刊「ゼロコロナという病」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d9889ca81ca0abaf25c0b7d54235f819fdfa67

同書では、政府や地方自治体、政府分科会、医師会なども断罪されているが
注目はメディア、ワイドショー批判だ。
特に、テレビ朝日系の情報番組「羽鳥慎一のモーニングショー」の内幕が興味深い。
木村氏は同書で、2020年初頭に出演依頼があった際、番組関係者が「この
話題は長引きますよ。この新型コロナ、ガンガン煽って、ガンガン行きましょう」
という趣旨の発言があったことを紹介している。

白鴎大学の岡田晴恵教授の「東京も2週間後には今のニューヨークになる」(20年4月時点)
という発言や、局員の玉川徹氏が「煽っていると言われるくらいでいい。『もっと
強い手を打っておけばよかった』って思うよりは、強めに言っておいて、そうでも
なかったというほうがいい」などの発言も紹介される。

木村氏は「確信犯的に煽っていた」といい、藤井氏は「バズらせ系」「PCR検査
に関する世の混乱に関しては、『モーニングショー』が戦犯と言っても過言ではない」
と評している。
放送法第4条第1項第4号には、《意見が対立している問題については、できるだけ
多くの角度から論点を明らかにすること》とある。
木村氏は「ワイドショーも、立場の異なる意見を述べる識者を出演させた点は評価できる。
ただ、コロナを冷静にみる医療関係者が多いなかで、そうした医療関係者の出演が
少ないのは、偏向報道だ」と強調した。
夕刊フジは、テレビ朝日側に、(1)番組関係者の発言の事実関係(2)岡田氏や
玉川氏の発言に対する見解(3)放送法に対する見解を聞いた。
同社広報部は「新型コロナウイルスの問題は視聴者の関心が高く、番組では時間を
かけて多様な意見を丁寧に紹介しています」と書面で回答した。

3011名無しさん:2021/07/17(土) 21:02:16 ID:u2bjiZj60
小田急百貨店 新宿店本館での営業2022年9月末に終了 再開発で 工事中は西口ハルクへ
https://trafficnews.jp/post/109039

小田急百貨店が2022年9月末をもって、新宿店本館での営業を終了する予定です。これは、東京メトロなどと共同して推進する都市再生プロジェクト「新宿駅西口地区開発計画」に伴うものです。

 2022年10月以降の工事期間中は、「新宿西口ハルク」で営業します。なお移転に向けた改装工事は、同年春ごろから開始されます。

 改装後は「食品」「化粧品」「インターナショナルブティック」を中心とした売り場構成となる予定です。その他の詳細は決定後に告知されます。

 なお新宿店本館跡地には、地上48階、高さ約260mの超高層ビルが建設されます。着工は2022年10月以降、竣工は2029年度の予定です。高層部にはハイグレードなオフィス機能を、中低層部には商業機能を備えるとしています。

【了】

新宿へは何度となく行ったものの、あそこへは出向いてなく外観からいい意味で現代っぽくなかったからいつかはと思ってたのに。
写真の渦巻き状の道路が、ドラマや映画のロケによく使われてたんで昭和感満載で。

3012名無しさん:2021/07/17(土) 21:26:56 ID:jqEGNHaE0
新宿は繁華街としては大阪ミナミに負けていたが、今では梅田にも完全に凌駕されたな。
超高層ビルの数が梅田の半分以下というテイタラク

これじゃ全国から人なんかこないって。

3013名無しさん:2021/07/19(月) 22:24:07 ID:33/muVWU0
>>2385
競技開始まで1週間で「お台場トイレ臭」問題再燃!“灼熱肥溜め”に打つ手なし
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/292116

3014名無しさん:2021/07/21(水) 21:40:53 ID:jqEGNHaE0
東京五輪最悪だ
五輪期間中はできるだけ東京を離れて気持ちを下げないようにするつもり

3015名無しさん:2021/07/21(水) 23:46:18 ID:NrdB.GxU0
小池百合子都知事「4連休は外出控えて」の支離滅裂…「バッハは」「歓迎会やっておいて」
7/21(水) 19:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8066c5336db8cdb2199b4ba8875667aaf5a09cbf

「残念ながら今年も、感染拡大の恐れがまだ、まだございます。引き続き不要不急の外出、都県境を越える移動は控えていただきたい」

 小池百合子東京都知事(69)の発言が波紋を呼んでいる。

 東京新聞によると7月21日に開かれた東京都の新型コロナウイルスのモニタリング会議で、“現状のペースが続けば、8月3日には新規感染者が約2598人に達する”との試算が発表されたとのこと。それを受けて小池都知事が22日からの4連休について、冒頭のように発言したというのだ。

 かねてより、開催に対して批判の声が殺到していた東京五輪。だが18日には国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長(67)らを招いて、歓迎会を開催。当日はIOC関係者のほか、小池都知事や森喜朗氏(84)や丸川珠代五輪相など約40人が参加したという。

 また小池都知事は19日、歓迎会について「飲食などは一切なく、歓迎の意味で大会組織委員会が開催した。毎回、大会のたびに催しているとのこと」と強調していた。

 五輪開催を強行し、さらには歓迎会を開催。そのいっぽうで国民には「外出、都県境を越える移動は控えて」と発言した小池都知事に、Twitterでは怒りの声が殺到している。

《でもオリンピックはやります。大丈夫?》

《外出控える訳ない(笑)バッハは、県をまたいだ往復したじゃねえか(笑)》

《おまいう案件》

《オリンピック開いてるくせに、外出するなだってさ》

《自分たちは歓迎会だの五輪だの好き勝手にやっておいて国民には外出を控えろよくもまあ言えたもんだ》

《歓迎会の後で、「外出控えて」は無理でしょう》

 もはや支離滅裂になってきた小池都知事の“お願い”は、果たして聞き入れられるのだろうか。

3016名無しさん:2021/07/21(水) 23:54:22 ID:NrdB.GxU0
五輪「リスクなしはあり得ず」 開催でWHO事務局長
2021年7月21日 10:58
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210721/20210721045.html

 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が21日、東京都内で開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で講演し、新型コロナウイルス禍に開催される東京五輪で「感染例をゼロにするかどうかが、今後2週間の成功の基準ではない。リスクなしはあり得ない」と述べた。

 テドロス氏は「パンデミック(世界的大流行)に脅かされながら開催された五輪はない。屈することなく大会は計画された。正しい措置があれば何が可能かを示したい」と指摘。「全ての感染を検知し、(感染経路を)追跡し、治療し、さらなる感染拡大を防ぐことが成功だ」と訴えた。

3018名無しさん:2021/07/22(木) 18:32:41 ID:jqEGNHaE0
こんな下らん記事貼るためのスレッドなのか?

3019名無しさん:2021/07/22(木) 20:32:07 ID:jqEGNHaE0
1964年に「オリンピックをちゃんと開ける国になった」と内外に知らしめた日本が、60年近くを経て2021年に「オリンピックをろくすっぽ開けない国になった」と内外に知らしめてるの、ひとつのサイクルの終焉を感じさせる。

3020名無しさん:2021/07/22(木) 22:19:07 ID:NrdB.GxU0
長い人生、間違いの一つや二つはあるだろうとは思う。
しかし歴史的に見てあまりに辛すぎる事を揶揄するような事はしたらアカンよな。

それにしても最後まで野村萬斎さんでいけば何の問題も無かっただろうに。
つくづく人選というのは大事なんだなぁ、と。

最初は野村萬斎さんだった…解散・辞任相次ぐ演出チーム
7/22(木) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ba45640245507a103a1f4e76d58eeda35567c2

東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの開閉会式の演出チームをめぐっては、トラブルが続いてきた。

2018年7月、開閉会式演出の総合統括に就任が決まったのは狂言師の野村萬斎氏だった。「機知に富んだ式典にするため尽力していく」と意欲を口にしていたが、新型コロナウイルスの影響で大会の1年延期が決定。野村氏や歌手の椎名林檎氏ら7人のチームは昨年12月に解散した。

 大会組織委員会は「コロナ禍に伴う式典の簡素化を短期間で進めるため権限を一本化する」と解散理由を説明した。関係者によると、チーム内の意思疎通がうまくいかないこともあったという。

 後任には、チームの一員で電通出身のクリエーティブディレクター、佐々木宏氏が就いた。しかし、開会式に出演予定だったタレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱するようなメッセージを演出チーム内のLINEに送っていたことが、週刊誌報道で発覚。佐々木氏はその事実を認め、今年3月に辞任した。その直後、五輪開会式の演出の実質的な責任者だった振付師・演出家のMIKIKO氏が、自身に連絡がないまま、新たな責任者が任命されていたとして辞任していたことを明らかにした。

 さらに今月19日には、開会式で楽曲の作曲担当だったミュージシャンの小山田圭吾氏が、過去に同級生や障害者をいじめた経験を雑誌で語っていたことを受けて辞任した。組織委は当初、続投させる意向だったが、障害者団体などからの批判がやまず、辞意を受け入れた。

 組織委の武藤敏郎事務総長によると、佐々木氏の辞任後、残ったメンバーが仲間を誘って20人ほどのチームができた。関係者によると、今回解任された小林賢太郎氏が中心になって人選を進め、その中に小山田氏が入っていたという。組織委は結成後に報告を受け、そのまま任命したという。武藤事務総長は20日の記者会見で、「最終的な任命責任は我々にある。全体の名簿を受け取ったとき、全部調査すべきだった」と述べた。(津田六平)

3021名無しさん:2021/07/22(木) 22:41:39 ID:jqEGNHaE0
負担強いられた東京 冷え込む五輪招致〔五輪〕
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1684cf677a856ff4d2f24ae63f61d0240a38c2

 東京五輪が1年延期されてコロナ禍であえいでも、国際オリンピック委員会(IOC)は開催都市の東京、そして日本に対して冷たかった。

 
 延期後にIOCは最大8億ドル(約880億円)を負担するとしたが、それは財政に影響を受ける国際競技団体(IF)や国内オリンピック委員会(NOC)向けだった。日本側が昨冬に合意した追加経費2940億円の分担には加わらなかった。

 IOCが放棄した大会剰余金は追加経費を要する状況で発生するとは考えにくい。大会組織委員会が延期後に68社から集めた追加協賛金へのロイヤルティー放棄にしても、17億円程度にすぎない。

 IOCはあくまで、日本政府が申し入れた1年延期を了承したという立場を崩さなかった。五輪関係者は「IOCは日本のことなんか考えていない。考えていたら、もっとカネを出す」と言う。

 調整委員長は、大会で感染が広がれば日本側の責任としながら、緊急事態宣言下でもできると言い放った。開催すれば、IFやNOCへの分配金の原資となる放映権料が入るだけに冷徹だった。

 延期以前にも、重荷を負わされた。東京開催決定後にIOCが掲げた改革案に沿う形で、経費削減のために一部会場を既存施設に変更。広域開催になって警備や輸送の負担が増し、組織委幹部は「どっちが高くつくか分からない」と嘆いた。

 近年は五輪開催への立候補見送りや撤退が目立つ。夏季は2024年パリと28年ロサンゼルスを同時に決めてしのぎ、32年はブリスベンを一本釣りした。開催都市の東京が約8年にわたってIOCに負担を強いられた姿と、五輪招致の冷え込みがだぶる。

3022名無しさん:2021/07/22(木) 22:45:32 ID:jqEGNHaE0
いち東京都民として恥ずかしいし、情けなく思ってる。
大阪の掲示板で書くものなんですが、自分は東京大好き人間で、東京に自分のアイデンティを合わせることで生きてきた田舎者なんです。

五輪をめぐるゴタゴタで本当に失望しています。
東京だけでなく日本人の問題でもあるのでしょうが、いろいろ顕になったね。

ともかく、「東京はクールな世界都市なんだぜ」という自負はコテンパンに砕け散りました。

3023名無しさん:2021/07/22(木) 23:01:49 ID:d3sz79l.0
今頃ホッとしているのは、最後まで招致争いし
最後落選したイスタンブールかもな(・ω・)

3024名無しさん:2021/07/22(木) 23:21:28 ID:jqEGNHaE0
俺の愛する東京がここまで頭悪くてかっこ悪いとは、気づかなかったというか、よい契機ではあったよ。
英語で言うawakeningかな。
本当に東京は駄目だったし、それ以外の日本も含めて駄目なことがはっきりしたと思う。
日本人は頭悪いということに自覚する契機としてこれからを生きてゆきたい。

3025名無しさん:2021/07/23(金) 00:06:17 ID:NrdB.GxU0
このお粗末極まる状況でも五輪を開催出来るのは日本だけなんだろうな、と。

他国なら暴動が起きても政変が起きても不思議ではない。

感染者数どうのこうのは医療体制がしっかりしていれば問題が無いわけで、本来騒ぐべきではない。
一年延期が決まった段階で逆算して医療体制の整備を行っておけばいいのだから。

問題なのは、開会式すら安心して見れない低レベルな組織委員会の仕事ぶり、オリンピック関係の輸送の為に首都高がランダムに出入口が閉鎖され一般道が大渋滞になったり、メディアセンターで出す食事がお粗末そのものだったり、だいたい開催都市の首長である都知事が前面に出てこず総理大臣に責任を擦り付けるという前代未聞の敵前逃亡。

そしてそれを正面切って指摘出来ない東京メディアと、それを問題視しない一千四百万東京都民のあまりの低レベルさへの絶望感。

戦後七十数年、せっせと東京一極中を進めてきた成れの果てがこの様。
昔、数字の三になるとアホになる、という芸が人気の芸人がいたが、どうも日本人は東京都民になるとアホになるようだ。

アホの巣窟、それが今の東京。

これを満天下に知らしめることが出来たのは不幸中の幸いなのかもしれんな。

3026名無しさん:2021/07/23(金) 00:57:41 ID:WxmT3QiM0
>>3016
皇紀2000年(昭和15年)の再来か

3027名無しさん:2021/07/23(金) 01:02:20 ID:jqEGNHaE0
>アホの巣窟、それが今の東京。これを満天下に知らしめることが出来たのは不幸中の幸いなのかもしれんな。

ほんとこれに尽きる。
東京人、日本人は己のアホさを自覚すべきdecisiveな時期になったと思う。
東京人及び日本人は自分たちが思っていたほど賢くはないし仕事もできない。
本当に仕事ができない連中。

3028名無しさん:2021/07/23(金) 01:04:21 ID:jqEGNHaE0
東アジア、東南アジア、南アジア、中近東、欧州、北米、中米の40カ国以上を訪れた経験から言わせてもらうと
日本が一番「駄目」な感じがした。とくに政治だね。

3029名無しさん:2021/07/23(金) 01:06:31 ID:jqEGNHaE0
半ユダヤ的な冗談なんて許されるわけない。
国際常識知ってりゃありえないジョーク。

それをもって五輪ですか。。。日本人どうかしてるぜ

3030名無しさん:2021/07/23(金) 01:21:49 ID:jqEGNHaE0
>どうも日本人は東京都民になるとアホになるようだ。

これ、自覚してるw

3031禁煙:2021/07/23(金) 10:21:07 ID:6OztsfKo0
大阪、【自転車!が縦横無尽】 【車道!は左側通行】を理解しない。

3032名無しさん:2021/07/24(土) 01:24:54 ID:NrdB.GxU0
令和元年(2019年)、大阪でG20サミットが行われました。
その時、阪神高速は4日間ほど三分の一が閉鎖されました。

※阪神高速の3分の1閉鎖 「G20サミット」で6月27日から4日間、大規模交通規制
 https://trafficnews.jp/post/87254

非常に大規模な交通規制が行われましたが、大阪府知事の協力の呼びかけに呼応した大阪府民の協力によってほとんどトラブルが無く無事にG20サミットを終える事が出来ました。

※「世界の大阪に…」吉村知事と松井市長、G20終了で会見
  2019/6/30 21:01
 https://mainichi.jp/articles/20190630/k00/00m/040/175000c
>「府民の皆様のご理解、ご協力でサミットを成功に収めることができた」と交通規制などへの協力に感謝の言葉を述べた。

ところが今年の東京五輪、2019年の大阪と違って交通規制によって大混乱だそうです。

※交通規制初日、各地で渋滞多発 しわ寄せは市民生活に
 https://www.asahi.com/articles/ASP7N75SQP7MUTIL017.html
>首都高は混雑状況などを踏まえ、日替わりで他の入り口も閉鎖したり、料金所レーン数を制限したりする。利用者は規制開始の直前まで、どの入り口が閉鎖するかを把握できないという。

※「外環の渋滞エグい」SNSに悲鳴 五輪の交通規制で
 https://www.asahi.com/articles/ASP7N55CZP7NULEI003.html
>値上げされた首都高を避けた車が一般道に集中。SNSの投稿からも、その混乱ぶりがうかがえた。
>「外環の渋滞エグいな」。19日午前7時台につぶやかれたツイートを皮切りに、交通の混乱ぶりをつぶやくツイートが増えた。
>SNS分析ツール「ブランドウォッチ」でツイッターを調べると、リツイートを含め1日1万件前後で推移していた「渋滞」を含むツイートが、
>19日正午をピークに、19日から20日午後2時までに約4万2千件つぶやかれた。

3033名無しさん:2021/07/24(土) 01:35:38 ID:NrdB.GxU0
>>3032

一体何でしょうかね、この大阪と東京の差は。
その差の原因の一つが首長の熱意の差があるのかと。

G20大阪サミットの時は吉村大阪府知事や松井大阪市長が盛んに交通規制への協力を呼び掛けていた。

ところが東京五輪では小池都知事自らの交通規制への協力を呼びかけは殆ど行われていないのではないでしょうか。

五輪はあくまで自治体が開催するものです。だから五輪に関して何か東京都民に協力を求めるのであればそれは都知事が率先して行わなければならない。
ところが小池都知事は五輪に関しては殆ど先頭に立って動こうとはしない。
こうも無責任な知事ってそうはいないのではないでしょうか。
面倒くさい事はやりたがらない、自分が引き立つ事だけ率先してやる。
究極の目立ちたがり屋さんで無責任体質、それが小池都知事だと思います。

こういう人を知事に選び、そんな知事が都議会選挙の選挙運動最終日だけ応援すると壊滅的打撃を受けるであろうと予想されていた政党が都議会第二党になれる。
1400万東京都民の感覚って、何かこう、ある種独特でとてもじゃないが理解不能なものです。

やはり東京という土地は人をアホにしてしまう魔力があるようですね。

3034名無しさん:2021/07/24(土) 11:27:44 ID:EUkwKFPc0
引用

5772. 匿名 2021/07/24(土) 00:11:00 [通報] 返信
え?
やばいよねちょっと開会式酷すぎて、これって私の感覚が狂ってるわけじゃないよね?
・終始まとまりのない演出
・歌舞伎とかの日本の文化を台無しにするミスマッチなピアノ
・謎の人選の最終ランナー
・見てて不安になる森山未來のダンス
・糞長くてまとまりのない橋本とバッハの話
・富士山が噴火するような不吉な演出
・着物とか日本を感じさせる要素なし
・謎のタップダンス
・血祭りみたいなあやとりダンス
・ご老体の長嶋さんに無理させる
・仮装大賞糞ダサいピクトグラム、しかも長い
・意味不明なテレビ局の人間たちとか劇団ひとり、しかも滑ってる

電通が仕切ってるからだという声多数。

3035名無しさん:2021/07/24(土) 12:05:02 ID:ylDuNnHU0
おれもあの長嶋さんのは見てられなかった。
歩くのがやっとならもっと歩きやすいように歩行の補助器具を使うべきだったのでは。
あれではある意味、虐待だと感じだ。

そして何より人選。
長嶋さん、王さん、松井さん。なんで読売のOBだけなんだよw

ああいうのを見せられるとやはり野村萬斎さんにやってもらったほうが良かったな、と思ってしまった。

ただ入場行進の時、一番最初のギリシャの時にドラクエの曲の演奏が始まった時は感動した。
日本を代表するものの一つがゲーム。そしてその中で使われる曲は実は良いものが多いんだよね。

ある意味、今回の開会式で天皇陛下の開会宣言を除けば、一番日本らしかったと思う。

3036名無しさん:2021/07/24(土) 12:10:27 ID:EUkwKFPc0
王でも野球がマイナーな国では誰や?増してや長嶋ではアメリカからでも。
イチローと野茂にすべきだったが両者とも断りそう。

3037名無しさん:2021/07/24(土) 14:16:53 ID:EUkwKFPc0
1つ評価するなら、入場を50音順にしたこと。
長野では英語名でアルファベット順で、旧東京はいろは順だったとか。

3038名無しさん:2021/07/24(土) 21:19:59 ID:NrdB.GxU0
首都圏 NEWS WEB

発熱患者急増 診察室の満室相次ぎ 医療現場は厳しい状況続く
07月24日 15時47分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210724/1000067770.html

東京オリンピックは、24日から競技が本格的に始まっていますが、新型コロナウイルスに対応する医療現場は厳しい状況が続いています。
競技会場近くの病院では、発熱患者が急増して診察室が満室になるケースが相次ぎ、救急車で対応する場面もみられるなど、影響が出ています。

東京・江戸川区の東京臨海病院では、救急患者を受け入れとともに、発熱がある人などのPCR検査などを行う「発熱外来」を行っています。
高熱があるなど、新型コロナの感染が疑われる患者は、気圧を調節し、ウイルスを飛散させない「陰圧室」で診察していますが、今月になって5つある「陰圧室」が満室になるケースが相次いでいるということです。
病院が撮影した映像には、「陰圧室」が満室のため、救急車に防護服を着た医師が乗り込み、車内で点滴を行う様子がみられました。
この20代の男性は、新型コロナに感染して自宅で療養していましたが、体調が悪化し、搬送されてきました。
入院後、酸素を投与する治療が続けられているということです。
25日からは、病院の近くにある会場でカヌー・スラロームの競技が始まり、熱中症などで大会関係者が搬送されてくる可能性もあるということです。
佐藤秀貴救急科部長は「コロナ疑いの患者が発熱外来に押し寄せている。そこに熱中症や脳卒中の患者も搬送されてきたとしても、受け入れる場所がなくなってきている。いわゆる医療崩壊、ふだんなら医療を受けられる方が受けられなくなることを危惧している」と話しています。
そのうえで「たくさんの人が会場周辺やブルーインパルスを見ようと集まっていた。以前と比べて慣れてしまっているように感じるので、私たちは患者が増えることを覚悟しないといけないが、人が集まるところに行かないようお願いしたい」と話していました。

3039名無しさん:2021/07/24(土) 21:25:05 ID:NrdB.GxU0
なんですかね、東京の余りにぬるい病床確保への取り組みは。
そしてその結果、はやくも東京都、利用体制崩壊の危機です。

これは五輪のせいでは断じてない。
五輪開幕前から感染者数が増えていたのですから。
それに対して抜本的な病床確保に取り組んでいなかったのですから。

都内大学病院 変異ウイルス感染の若者急増に危機感も
07月23日 18時52分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210723/1000067740.html

東京オリンピックが開幕する中、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、都内の大学病院では、感染力が強い変異ウイルス「デルタ株」に感染する若い世代が急増し、中等症の病床が満床状態になっているということです。

東京・文京区の東京医科歯科大学附属病院は、新型コロナの重症と中等症患者の治療にあたっています。
この2週間で一気に患者が増え、重症用の病床はまだ受け入れられるものの、20余りある中等症の病床は満床状態になり、入院を断らざるを得ないケースも出ているということです。
病院によりますと、21日時点の入院患者23人のうち、18人が50代以下で、50代が6人、40代が6人、30代以下が6人となっています。
病院が撮影した映像には、若い男性がウイルスを飛散させない「陰圧装置」が取り付けられた、専用の車いすに乗せられて病院に運び込まれる姿が記録されていました。
この病院では、患者の30%以上がインドで広がった変異ウイルス「デルタ株」に感染していて、感染力が強いことやまだ分からない部分も多いことから、ほかの患者と病室を分ける対応を取っています。
今後、重症患者が増える懸念もあるほか、この病院ではオリンピック選手や大会関係者が感染した際に対応することにもなっていて、大会中に病床がひっ迫し、地域医療に影響が出かねないと危機感を強めています。
植木穣病院長補佐は「中等症病床は完全にひっ迫している。この1週間で患者が倍になり、増え方はこれまでにない早さで、さらに感染が拡大するのか非常に懸念される。これ以上、増えると、一般の救急患者の受け入れ先が決まらないなど、地域医療や救急医療に影響が出てくる。若い人がかからないという考えは捨て、気を引き締めてほしい」と話しています。

3040名無しさん:2021/07/24(土) 22:23:52 ID:NrdB.GxU0
国際都市・東京。しかしながら実態はお粗末そのもの。
非常に恥ずかしい話です。

五輪の報道拠点、ムスリムに不評 礼拝室、ハラル料理もなく
2021年7月24日 16:49
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210724/20210724063.html

 東京五輪を取材する国内外のメディアの拠点、メインプレスセンター(MPC)に、イスラム教の礼拝室や戒律に従った「ハラル」料理が準備されておらず、ムスリム(イスラム教徒)から不評を買っている。大会コンセプトの一つは「多様性と調和」だが、五輪招致時のスピーチでアピールした日本の「おもてなし」に疑問符が付きそうだ。

 レバノンから初めて来日したフリーの写真家は「食堂に行ってもハラル料理は見当たらないので、MPCでは何も食べずにコーヒーばかり飲んでいるの。案内板の言葉は日本語や英語ばかりで(国連の公用語でもある)アラビア語は全く目にしない」と不満を訴えた。(共同)


因みに2019年のG20大阪サミットでは・・・、

キッコーマン食品 G20大阪サミット「ハラールしょうゆ」で協力
2019年07月09日
https://www.jyokai.com/?p=8639

「G20大阪サミット2019」で提供する食事・メニューは“ムスリムフレンドリー”対応をしており、キッコーマンはハラールしょうゆを通して協力を行った。「ハラールしょうゆ」は、調理に使用されたほか、しょうゆ差しに入れられ、卓上でも使用された。

・・・G20大阪サミットという先例がありながら、その経験を全く活かせない東京。
   我は東京であるぞ、と威張り散らして他の事例に学ぶという謙虚な姿勢が今の東京には全く欠けている。
   “実るほど首を垂れる稲穂かな”、今の東京にはこの言葉を送りたいですね。

3041名無しさん:2021/07/27(火) 22:43:10 ID:clunLhnY0
残念ながらというかキッコーマンは関東の会社。ヒガシマルあたりに頑張って欲しかった。

3042名無しさん:2021/07/27(火) 23:13:53 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
東京 感染急拡大 病床確保が課題 医療現場は
2021年7月27日 19時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210727/k10013163451000.html

感染の急拡大が続くなか、東京都は、都内の医療機関に対し、通常医療の制限も検討して新型コロナウイルスの患者向けの病床を確保するよう要請しました。

都内では、感染の急拡大に歯止めがかからず、27日は新たに2848人の感染が確認されました。
1週間前の火曜日の倍以上となる1461人の増加で過去最多となりました。

都が医療機関に要請「新型コロナ患者用に病床の転用・確保を」
入院患者も増加していて、26日時点では病床の使用率は45.5%になっています。

都は、今後、さらに感染が拡大し、入院患者が増加することを見据えて、病床をさらに増やすために26日、医療機関に要請しました。

このなかでは、予定している手術の延期や一部の診療科の停止などを例としてあげ、通常の医療を制限することも検討して新型コロナウイルスの患者用に病床を転用・確保してほしいとしています。

都は、「現在、確保している病床」の5967床を8月6日をめどに「最大で確保できると」している6406床まで増やすことを目指していて、説明会を開いて医療機関に協力を求めていく方針です。

“病床が満床状態に” 競技会場に医師派遣の病院は
オリンピックの競技会場にも医師を出して対応にあたっている都内の病院では、新型コロナの患者を受け入れる病床が満床状態になっていて、さらなる患者の入院が難しくなってきています。
東京・墨田区の「東京曳舟病院」は、医師と看護師、合わせて8人をオリンピックの競技会場に出して対応にあたるとともに、新型コロナの中等症までの患者を受け入れています。

東京では1日としては過去最多となる2848人の感染が確認される中、病院では、応援の医師を集めて対応することにしていますが、入院用の10床は満床状態になっています。

なかには同じ発熱症状があるために、搬送段階では、熱中症なのか新型コロナなのか見分けが難しく、感染対策を徹底して対応に当たらざるを得ないケースも相次いでいます。

医師が撮影した映像には、50代の患者の肺の状態を調べる様子がうつっていて、症状が重いため、重症者に対応できる病院に転院してもらったということです。

発熱外来にも連日大勢が訪れていて、1日に検査した35人のうち、半数近い17人が陽性だった日もあったということです。
病院でのコロナ患者への対応と、競技会場での救護の両方を担っている、副院長の三浦邦久医師は「退院できる人が決まったら新たな患者が入院し、病床はすぐに埋まってしまう感じです。デルタ株が流行してから入院期間が長くなっていて、その分、受け入れも減ってしまうので、需要と供給のバランスが崩れてしまう」と病床のひっ迫について話しています。

そのうえで「救急外来、発熱外来、ワクチン接種、ホテル療養者への対応と、出来る事は全部やっているし、オリンピックで何かあれば対応しないといけない。限られた人員の中、目の前にいる人を助けたいと思ってやっていますが、終わりが見えない状態です。医療スタッフの協力を得て国難を乗り越えていかないといけない」と話していました。

3043名無しさん:2021/07/28(水) 00:50:32 ID:NrdB.GxU0
テレビで観戦を、と呼びかけられているのにも関わらず沿道へドッと押し寄せてしまう。
しかも密になって。これじゃ東京で感染爆発が起きるのは当然だ。

しかし重ねて主張しますが、これは五輪のせいではない。
無観客開催にしたのですから東京都民は、その意をくまないといけないのですが、どうも東京都民はそういう事が出来ないようですね。


五輪トライアスロン、沿道に大勢の観客 東京・台場
7/28(水) 0:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2023b125cb343c2938efca24d1078725474974

東京五輪は27日、トライアスロン女子を行った。競技は台風8号の接近に伴う悪天候で、当初の予定より遅れてスタートした。

 会場となった東京・台場は強い雨と風に見舞われるあいにくの天候だったが、沿道には大勢の観客が詰めかけた。運営側から感染自粛が呼び掛けられたものの、ところどころで人が密集していた。

 東京都はこの日、新型コロナの感染者数が過去最多の2848人になったと発表した。

3044名無しさん:2021/07/28(水) 11:59:09 ID:d3sz79l.0
もはや責任者も指揮者もいないコロナ対策

コロナ対策はもう完全に破綻している

やればやるほどおかしくなる

3045名無しさん:2021/07/28(水) 16:15:06 ID:NrdB.GxU0
食品ロスをゼロにするのは正直難しい。しかしかなり減らせるのも事実。
今回の五輪での今までの膨大な量の食品ロスは明らかに減らす為の創意工夫をしていない結果。

>>3040で紹介したイスラムの方の為のハラル料理が用意されていない件といい、この食品ロスの件と言い、どうも東京は食に関してさほど興味も理解も無いようですね。

東京五輪組織委員会“弁当廃棄”問題、食品ロス認め謝罪
7/28(水) 12:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf2402d5fc1136e6416b87e4d8658e8be38ac4c?tokyo2020

 東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会が先ほど、多くの会場で食品ロスがあったことを認め謝罪しました。

 24日放送の「報道特集」は、国立競技場の会場運営にあたるボランティアらのために用意されたおにぎりや弁当など、1日当たり数千食分が消費期限が切れる前に廃棄される様子を報じました。これについて、きょう大会組織委員会は、「多くの会場で食品ロスが生じていた」と事実を認め、謝罪しました。

 「複数の会場において、食料の余剰があった。職員はすべて消費するに至らず、それがフードロスの発生の一因となった」(大会組織委員会 高谷正哲スポークスパーソン)

 23日に開会式が行われた国立競技場では、およそ4000食の食品ロスが発生したということです。大会組織委員会は今週から、発注量の適正化を始めているとしていますが、食品ロスは、大会組織委員会がうたっている“持続可能性に配慮した食材の調達”に反する行動ではないかと批判が上がっています。(28日12:31)

3046名無しさん:2021/07/28(水) 16:26:05 ID:NrdB.GxU0
どうにも不思議です。五輪をやったから感染爆発した、とういう論調がある事が。
それが事実であるかは『五輪をやらなかった場合の感染者数の増え方』とを『正確に比較』しないと言えないはずなんですが、そういう比較は何処にも無い。
もっとも五輪開幕前から東京では感染者数がうなぎ上りと言ってレベルで増えていたのですがね。
それなのに五輪のせいにされても、という話だし、ましてやオリンピックの後のパラリンピックは前回の東京大会が第一回で日本が発祥の地。
意地でもパラリンピックまでやりきるでしょうし、またそうでなければいけない。
私にはそうであるにも関わらず、開催都市の首長でありながら前面に出て、開催の意義と開催に伴う規制などへの都民へ協力を呼びかけず、都民が安心して五輪を迎えられるように医療体制を五輪開幕前に強化しておかなかった小池東京都知事の責任は極めて重大であると思います。

もし東京都の感染者数が増えている事に憤りを感じる方がいるのであれば、その矛先は菅総理ではなく小池東京都知事に向けるべきでありましょう。

「東京都の感染者3千人超」トレンド入りで今後を危惧する声殺到…「10000あるでマジ」「本物の爆発状態である可能性が」
7/28(水) 15:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0533e999dedf3700489f9b5e0a0eb8f8890dd48

東京都は28日、新型コロナウイルス感染者がついに大台の3000人を突破する見込みで、ネット上では「東京都の感染者3千人超」がトレンド入りした。

 ネット上では今後を危惧する声が殺到。「連休前後のブレではなく本物の爆発状態である可能性が高まった」「専門家の予想通りに進んでます。東京五輪の後は最悪のシナリオかな」「それでもまだやり続けることの意味ってあるんですかね、五輪感染爆発大会じゃんよ」「5000人まではいくと予想」「でもまだまだ増えるやろね10000あるでマジ」と今後を予測するコメントが相次いだ。

3047名無しさん:2021/07/28(水) 16:31:20 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 東京の自宅療養者が1か月前の5倍に 全国で1万人超
2021年7月28日 16時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013165411000.html

新型コロナウイルスに感染し自宅で療養している人は今月21日時点で全国で1万人を超え、東京都では4000人余りと前の週の2倍、1か月前の5倍余りに増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。

厚生労働省は都道府県ごとの病床の使用率や患者の療養先について最新の状況をまとめました。

それによりますと、今月21日時点で自宅で療養している人は全国で1万717人で前の週よりおよそ4900人増えています。

▼東京都では4068人で、前の週のおよそ2倍、1か月近く前の6月23日時点と比べると5.7倍に増加しています。

▼神奈川県では2241人で前の週の1.5倍、1か月前の3倍に
▼千葉県では792人で、前の週の1.7倍、1か月前の3倍余りに
▼埼玉県では1104人で、前の週の2.7倍、1か月前と比べると10倍以上に急増しています。

また、ホテルなどの宿泊施設で療養している人は全国で6364人で前の週より1600人余り増え、1か月前の2倍になっています。

入院が必要と判断されたものの受け入れ先を調整中の人も先月末から増加傾向となっていて全国で201人と、前の週より35人増えました。

厚生労働省は「20代から40代の若い世代の新規感染者が多いことが自宅療養者数が増えている要因と考えられる。このまま感染者が増えていくと入院や療養先の調整が遅れてくる可能性があり医療への負担が懸念される」としています。

3048名無しさん:2021/07/28(水) 16:31:50 ID:NrdB.GxU0
往診の医師「在宅治療は限界も」
自宅療養者の往診にあたる医師は、症状の重い患者を在宅のまま治療せざるをえなくなる事態になるのではないかと危機感を強めています。

東京都は自宅療養者の往診やオンライン診療を行う体制作りを進めていて、今月1日現在、都内54の地区医師会のうち21の医師会と民間の時間外救急センターが参加しています。

このうち、世田谷区の玉川医師会では地域の3つの医療機関が輪番で自宅療養者からの相談や診療にあたっています。

これまでは電話相談1件のみでしたが、4連休明けの26日、初めて往診の依頼があったということです。

対応した『ふくろうクリニック等々力』の山口潔院長によりますと、薬が切れてしまったので処方して欲しいという患者でしたが、訪ねてみると1週間熱下がらないと話し、肺炎の症状もあったため中等症と診断して入院することになったということです。

山口院長は「感染者数を考えると今後、自宅療養者からの相談の件数が増えることや第4波のときの大阪のように入院できない人を在宅で治療せざるをえなくなる事態になることが非常に懸念される。在宅でも酸素投与や点滴はできるが、病院での治療と比べて圧倒的に手間がかかり限界もある。地域のかかりつけ医は新型コロナの診断をしたことはあっても治療の経験はほとんどなく、十分に対応できるか心配している」と話しています。

東京都によりますと、自宅療養者の往診やオンライン診療など対応件数は先月までは1日平均5件ほどでしたが、今月7日までの1週間は1日10件ほどとなっておりその後はさらに増加傾向だということです。

感染の拡大で自宅療養者も増えるとみられることからほかの地区医師会にも協力を呼びかけることにしています。

3049名無しさん:2021/07/28(水) 19:59:41 ID:NrdB.GxU0
需要<供給=余裕がある   需要>供給=供給不足

医療がひっ迫、これは『医療を必要としている人>提供できる医療』という事です。
医療がひっ迫、というと感染者数が増えている事だけが問題視されますが『提供できる医療の数』を問題視しないのが大問題だと思います。

感染者数が増えても提供できる医療が同程度、若しくは多ければ何も問題は無いのです。
果たして東京の、そして日本全国での医療体制は感染者数が増える事も前提として最大限に医療を提供できる体制になっているのでしょうか。
そこを検証せずして感染者数が増えた、大変ダー、と言われましても一般国民としては『?』と思うしかありません。

さてはて日本のお医者達の全ては本当に全力で事にあたっているのでしょうか。
お医者さんである尾身某が医療のひっ迫ガー、と言っていますが、ただただ呆れて白けるだけです。


(一部抜粋)
「すでに医療ひっ迫」東京感染急増 現場では…
2021年7月28日 19時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013165521000.html

過去最多の3177人となった28日の東京都の新規感染者数。

感染拡大に歯止めがかからず、医療体制のひっ迫への危機感が広がっています。東京都の医療体制の現状をまとめました。

尾身会長「医療のひっ迫がすでに起き始めている」
28日、政府の分科会の尾身会長は、衆議院内閣委員会で「夜間の滞留人口は、繁華街などでは少しずつ減ってきているが、期待されるレベルには残念ながら至っていない」と指摘しました。

そのうえで、尾身会長は、入院患者や高濃度の酸素吸入を必要とする人、それに自宅や宿泊施設で療養している人などが増えていると指摘し「医療のひっ迫がすでに起き始めているというのが、われわれの認識だ」と述べました。

そして「もう少し急激に、人流や接触の機会を下げる必要がある。入院のひっ迫に関する指標を市民に十分理解していただき、日本の社会みんなが危機感を共有することが、今、非常に重要だ」と述べました。

3050名無しさん:2021/07/28(水) 20:00:57 ID:NrdB.GxU0
中等症患者 受け入れの病院「キャパオーバー」
中等症の患者を受け入れている都内の病院では、用意した病床を上回る患者が入院するなど、対応に追われています。

東京 杉並区にある「河北総合病院」は、新型コロナウイルスの患者に対応する基幹病院の1つで、本院と近くにある分院で中等症までの患者を受け入れています。

病院では新型コロナの患者のために43床を確保していますが、1週間ほど前から入院患者が増え、28日の時点では46人が入院しています。

家庭内で感染するケースも多いため、家族は同じ病室に入院してもらうなどして対応しているということです。

年代別では、▽30代までの若い世代が全体の3分の2を占めているほか、▽40代や50代の患者が重症化して別の病院に転院するケースもあるということです。

また、▽1歳未満の赤ちゃんも6人入院し、感染を防ぐガウンを着た看護師がだっこしてミルクを与えるなどしていて、入院患者の増加で、業務の負担も増しているということです。

この病院の発熱外来には連日20人以上が訪れていて、検査した人のおよそ4割が陽性と確認された日もありました。

河北総合病院の杉村洋一院長は「7月の初めくらいまでは35人から40人だったが、ここ2週間ほどは43床が満床になり、1週間くらい前からは入りきらなくなった。感染力が強く、潜伏期間も長い変異株の患者が増えていて、40代、50代が重症化して人工呼吸器を付けるケースも増えている。キャパオーバーの状況はしばらく続くのではないかと思う」と話しました。

さらに「いま一番注意しているのは院内感染を起こさないこと。この状況で院内感染が起こると医療崩壊に直結するので、これから治療や検査で入院が決まっている人は、極力感染するような場所には行かないでほしい。難しいが、人流を抑える努力をして、若い人には今までよりも自分たちにリスクが増えていることを知ってもらいたい」と話していました。

3051名無しさん:2021/07/28(水) 20:02:05 ID:NrdB.GxU0
都「通常医療の制限も検討を」 医療機関「都民に説明を」
都内の入院患者数は、27日時点で2864人と1か月前の倍近くになったほか、病床の使用率も上昇し、48%になりました。

こうした中、東京都は新型コロナウイルスの患者を受け入れている医療機関を対象に説明会を開き、通常医療の制限も検討してさらに病床を確保するよう要請しました。

医療機関からは「通常医療を制限するなら都が都民に対してしっかり説明してほしい」などという懸念の声が出されたということです。

都は「現在、確保している病床」の5967床を、来月6日をめどに「最大で確保できる」としている6406床まで増やしたいとしています。

大学病院「一般診療に影響が出かねない」
都の要請を受け、東京 文京区の東京医科歯科大学附属病院では、病床の確保についてどう対応するか、28日朝、病院の幹部などを集めてオンライン会議が開かれました。

会議では、28日の時点で、▽中等症の患者が21人、▽重症の患者が4人、それぞれ入院していて、中等症の病床が満床状態になっていることが報告されました。

こうしたことから、これまでは変異ウイルスの患者の病室について、▽イギリスで確認された変異ウイルス「アルファ株」と、▽感染力が強いインドで広がった「デルタ株」の患者などで分けていましたが、感染が急拡大している今、病室を分けるのをいったんやめ、同じにすることで、病室を空けて患者をより多く受け入れる体制を取ることを決めました。

病院が撮影した映像では、デルタ株を意味する「L452R」という貼り紙がされた病室に、看護師らが慌ただしく出入りして対応に当たっていました。

この病院では、重症患者はまだ受け入れられるものの、さらに感染の急拡大が続き、重症患者も増えていけば、一般診療に影響が出かねないと危機感を強めています。

東京医科歯科大学附属病院の小池竜司副病院長は「患者は爆発的に増えている。変異株の型で病室を分けるという必要度よりも、患者を収容するということを優先せざるをえないのでご理解いただきたい」と話しています。

3052名無しさん:2021/07/28(水) 20:04:42 ID:NrdB.GxU0
救急搬送困難なケース急増
救急患者を受け入れる医療機関がすぐに決まらない「搬送困難」なケースも、7月に入り急増しています。

総務省消防庁のまとめによりますと、今月25日までの1週間では2202件と3週連続で増加し、前の週(18日まで)の1週間の1545件と比べると1.4倍になっています。

このうち、新型コロナウイルスの感染が疑われるケースは698件で、前の週までの1週間と比べて1.6倍に急増しています。
※ちなみに東京都は1121件(+285件)です。

東京都の自宅療養者 1か月前の5倍以上に
一方で、自宅療養している人の人数も1か月前と比べ急増しています。

今月21日時点で全国で1万人を超え、東京都では4000人余りと、1か月前の5倍余りに増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。

▽東京都 4068人
前の週(1839人)のおよそ2倍、1か月近く前の6月23日時点(711人)と比べると5.7倍に増加しています。

3053名無しさん:2021/07/28(水) 20:05:20 ID:NrdB.GxU0
往診の医師「在宅では十分に治療できるか心配」
自宅療養者の往診にあたる医師も危機感を強めています。

世田谷区にある『ふくろうクリニック等々力』の山口潔院長によりますと、26日に往診した自宅療養の患者が「1週間熱が下がらない」と話し、肺炎の症状もあったため中等症と診断して入院することになったということです。

山口院長は「在宅でも酸素投与や点滴はできるが、病院での治療と比べて圧倒的に手間がかかり限界もある。地域のかかりつけ医は新型コロナの診断をしたことはあっても治療の経験はほとんどなく、十分に対応できるか心配している」と話しています。

感染の拡大で自宅療養者も増えると見られることから、ほかの地区医師会にも協力を呼びかけることにしています。

3054名無しさん:2021/07/30(金) 23:48:03 ID:e75tDss60
kimuramoriyo@kimuramoriyo
医師は医師法17条にあぐらかかず、19条良く読んで、特権職種の責務を果たして欲しい。
いつまでもコロナみたくない、なんて許されません!
https://twitter.com/kimuramoriyo/status/1420890425791975424

まなたけ@manatake_o
医師会には全国対象の緊急事態宣言の前に病床確保とコロナ診療をやるべき。
164万の病床に対して3万しか使われていないのは、明らかに歪すぎ。インフルエンザと
変わりない状況になりつつある今であれば、5類への引き下げを検討すべきと思います。
https://twitter.com/manatake_o/status/1420948111258574854

3055名無しさん:2021/07/31(土) 15:11:14 ID:NrdB.GxU0
これがOKなら国立競技場などでも有観客でやれば良いのにね。
東京がやる事なす事全てチグハグ、あべこべだ。
それで感染者が増えた大変ダーって大騒ぎしているんだからわけわからん。

沿道に人!人!人!観戦自粛が呼び掛けも「トライアスロンを見に来ました」SNSに続々投稿【東京五輪】
7/31(土) 11:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/346f06f5892bacd1fc49e4e8eb2262a85f96266a

◇31日 東京五輪 トライアスロン混合リレー(お台場海浜公園)

 早朝から行われたトライアスロン混合リレー。新型コロナウイルス感染予防対策のため、観戦自粛が呼び掛けられていたが、週末ということもあり、テレビ中継でも沿道に駆けつけた人の多さが伝えられ、SNS上でも「トライアスロンを見に来ました」などの投稿が次々と寄せられた一方、憤る声も見られた。

 「子どもたちとお台場までトライアスロンを観に行ってきました。迫力があってよかったです」「真近でカッコ良かった〜!」などのコメントが写真とともに続々とアップされた。

 ただ、テレビ視聴者からは「めっちゃ沿道に観客いるやん」「沿道応援とかできたんですね。観戦しに行きたかった」「おもしろかった!…けど海の色の悪さにドン引きしたり、沿道で観戦してる人の多さにドン引きしたり。無観客の意味わからないのかな?」「オリンピックは人流を作ってる」など疑問の声もあふれた。

3056名無しさん:2021/08/02(月) 22:39:13 ID:NrdB.GxU0
小池氏「都県境を越えないで」 首都圏の緊急事態宣言拡大で
2021年8月1日 17:32
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210801/20210801050.html

 東京都の小池百合子知事は1日、新型コロナウイルスの感染状況悪化に伴い、2日から東京に加え、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県も緊急事態宣言期間に入るのを受け、「都県境を越えないように、テレワークの徹底をしていただきたい」と呼び掛けた。都庁で全国知事会に出席後、報道陣の取材に応じた。

 小池氏は都が運営する大規模ワクチン接種センターも視察。7月31日に過去最多となる4058人の新規感染者が確認されたことには「デルタ株が非常に強敵。夏休みだが自宅で家族と感染防止対策を守りながら過ごしてほしい」と訴えた。

3057名無しさん:2021/08/03(火) 12:29:25 ID:d3sz79l.0
危機感を煽るには「県境越えるな」では緩すぎ

「東京から出るな」「東京に来るな」のほうがよっぽど強く印象づくと思う

3058名無しさん:2021/08/04(水) 19:50:37 ID:uEiYZld20
都構想で市民をミスリードした毎日が、相変わらず政府のコロナ対策に
関しても巧妙に国民をミスリード
https://agora-web.jp/archives/2052507.html

毎日新聞、菅総理の発言「中等症の自宅療養」についての記事を説明せず書き換え、批判殺到
ネット:「完全な曲解だ。訂正の説明が必要」「もうSNSで広まってしまっている。説明すべき」
http://totalnewsjp.com/2021/08/03/mainichi-2/

3059名無しさん:2021/08/04(水) 19:53:25 ID:uEiYZld20
上念 司@smith796000
毎日新聞に続き、今度はTBSがフェイクニュース疑惑。バンバンぶっ込んで
きております。秋の国政選挙を前にして引っ掛けの予行演習ってところか。
大阪都構想投票日直前の毎日新聞のフェイクニュースが成功体験だな。
https://twitter.com/smith796000/status/1422706063518822401

3060名無しさん:2021/08/04(水) 20:52:23 ID:NrdB.GxU0
結局、第4波とやらで大阪で医療体制ガー、と東京メディアが大騒ぎしていたのは一体なんだったのか。
東京メディアのお膝元で医療崩壊寸前。なーんも大阪から教訓を得ていないではないか。

ベッドに空きも…入院調整追い付かず「待機」 感染者急増深刻
8/4(水) 19:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7d99bdd235ce15fee53df11962340ce9312c16

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない東京都では、確保病床の使用率が半分程度にとどまっているにもかかわらず、「入院待機」を余儀なくされる患者が増え続けている。感染者増加のスピードに入院や療養先の調整が追い付かないことが一因で、受け入れ側のスタッフ不足も深刻な状況だ。医療提供体制の崩壊を避けるため、医療関係者は感染者が急増する若年層に感染防止対策を重ねて呼び掛けている。

都内の新型コロナ感染者の入院は3日時点で3351人で、5967の確保病床に占める割合は56・2%。数字上は半分程度が空いているが、同日時点の「入院・療養など調整中」の人数は8417人に上る。

ベッドが空いているのに入院できないのはなぜか。中等症から重症者までを対象とした56の病床を抱える日本大学板橋病院(板橋区)の高山忠輝病院長補佐は「感染者の急増に入院調整が追い付いていないのではないか」と指摘する。

中等症には呼吸不全で鼻からの酸素投与などが必要な「重症予備群」も含まれ、同院では3日時点で、重症と合わせ37人が入院。15人程度で推移した6月から2カ月で約2・5倍に増加した。

前日の2日には、15人の搬送要請があったが、同院が1日に対応できる患者数を上回ったため、断らざるを得ない患者もいたという。医師や看護師らスタッフの数は限られ、確保病床が埋まりきっていなくても受け入れに限界が生じているのが現状だ。

コロナ患者は病状が変化しやすく、頻繁なモニタリングが必要となる。医師ら10人以上の連携を要する人工心肺装置(ECMO)などを使用する重症患者の場合、同院では中等症患者の3倍の医療スタッフが必要になる。

40〜50代の入院患者が中心となった今は重症化せずに回復し、退院する患者も多く、入退院の手続きにも多くの時間が割かれているという。56床を全て使用するためには、看護師を補充する必要があるといい、高山氏は「ベッドがあってもスタッフがいなければ成り立たない」と話す。

また、昭和大学病院(品川区)の相良博典院長は、検査の判定がついていない段階の疑似症例でコロナ病床に入院している事例もあると指摘。「実際には数字よりも多くの病床が使われていると考えられる」と強調する。

都内では感染第3波がピークを迎えた今年1月、病床使用率が約9割に達し、入院調整ができないまま死亡する感染者が出た。そのため、都は入院調整を滞らせないように、感染者自体を減らすことが重要として感染防止対策の徹底を強調している。都医師会の猪口正孝副会長は感染者の約7割を占める30代以下の若年層に対し、「感染者数が増えることで、入院調整などの労力が増えることを自覚していただきたい」と呼び掛けている。

3061名無しさん:2021/08/04(水) 21:01:07 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
「他の急患に影響が…」"感染した五輪関係者”受け入れ病院の苦境 感染急拡大で「医療崩壊」直前に
8/4(水) 20:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8d221609bb1f0117b267930fcc90c8e250fd32

感染急拡大の中、オリンピック関係者への対応も…
こうした中、命を救う現場では。
横浜市にある、こちらの病院。
この日、肺炎とみられる症状を訴える高齢者の救急搬送が可能か、連絡があった。
しかし…

横浜労災病院 救急災害医療部 中森知毅部長:
これとると、COVID(の患者)とれないよな。きょうCOVID(の患者)まだとれる?

医師:
結構厳しいですね。日中もう2人とって…1人重症化で、(気管)挿管しそうな人がいるので。

医師:(電話への応答)
もしもし。大変申し訳ないのですけど、うちの方もベッドの状況が厳しくて、お受けできないな状況なんです。

重点医療機関「協力病院」として、コロナ病床22床を確保。
それでも病床はほぼ埋まり、感染急拡大を受けた神奈川県の要請でさらに10床ほど増床。

そこに重なったのが、オリンピック関係者への対応だ。

横浜労災病院 救急災害医療部 中森知毅部長:
大会関係者の方で入院が必要になった場合、特に非常に特殊な治療を要さないような場合は、こちら(の病室)を使うことになっています。

オリンピック競技会場に近く、大会指定病院として症状のある選手やスタッフを受け入れ、これまで選手など3人を診察したが、言葉の問題などもあり、病院側の負担は増しているという。

横浜労災病院 救急災害医療部 中森知毅部長:
他の急患への対応に影響が出る可能性はあるんです。この(状況の)中でいらっしゃったら、ちょっと苦しいって言う感覚はあります。

第5波による感染急拡大の影響は、救急医療や通常の診療にも及びつつある。

3062名無しさん:2021/08/04(水) 23:41:57 ID:NrdB.GxU0
東京都 無料提供の食料品 在庫底つく事態も 自宅療養者急増で
2021年8月4日 16時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210804/k10013180821000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

新型コロナウイルスに感染して自宅で療養する人が急増する中、都が療養者に提供している食料品の在庫が底をつく事態も起きています。新たな在庫を用意して提供するまでに最大2日遅れるケースも出ていて、都は在庫の追加を急いでいます。

都は、自宅で療養する人が外出せずに療養できるよう、無料で水やレトルト食品などの1週間分の食料品を希望する人の自宅に届けています。

しかし、都内では、感染の急拡大に伴って自宅で療養している人がこの1か月で13倍近くに急増していて、3日時点で1万4019人に上っています。

食料品を希望する人も増えていて、都によりますと、ことし6月は1日の発送が100件前後でしたが、先月から増え始め、今月に入るとおよそ1200件に急増しているということです。

在庫は日々追加しているものの、必要な分に追いつかず底をつく事態が生じていて、希望するすべての自宅療養者に発送できない事態も起きているということです。

新たな在庫が用意できるまで発送が最大2日遅れるケースも出ているということで、都は「自宅療養者が予想以上に増えて対応が追いつかなくなっている。在庫の追加を急いでいる」と話しています。

3063名無しさん:2021/08/04(水) 23:46:50 ID:uEiYZld20
>>3060-3062
しかもワイドショーを中心とするテレビは大阪の時のように
大報道しないし都知事批判も全くなし。
これ大阪なら連日のように吉村知事個人の責任問題として
報道されまくるであろう。

3064名無しさん:2021/08/05(木) 18:37:03 ID:N.qHCnrs0
大阪だと「吉村知事が一番悪い」なのに
東京や沖縄は一切触れない立憲民主党は、どうやら本格的に大阪では議席がいらないみたいやね
https://twitter.com/haidori18/status/1422756019776589824

大阪で感染者数が増えると吉村知事を叩くのに東京で感染者が増えても小池知事を叩かないのは何故?
https://twitter.com/Kanzato_namo/status/1422474008138633218

東京の方は、医療の充実をを知事に言わずに総理大臣にいうの?
大阪は知事に文句いうくせに
https://twitter.com/watas_ch/status/1422465546453360646

3065名無しさん:2021/08/05(木) 20:36:55 ID:N.qHCnrs0
村尾佳子@muraokeiko
大阪で医療逼迫が起こった際、各種メディアや政治家は事象だけを捉えて、
吉村知事の政治責任につき話題にしていたが、本来やるべきだったのは
どういう構造でそれが起こったのかという深堀であり、今後に生かし、
次に備える、ということであったはず。やはり残念。
https://twitter.com/muraokeiko/status/1423125277312360449

村尾佳子@muraokeiko
東京の医療逼迫について一気に問題になっているが、ここからわかることは
大阪で同様のことが起こったとき、所詮みんな人ごとだったということ。
あの時にちゃんと自分事にして、東京都も政治家も東京のマスコミも専門家
もちゃんと構造を理解していれば、正しく準備ができたはず。残念。
https://twitter.com/muraokeiko/status/1423121226352906241

医療崩壊しても叩かれない東京都知事。
大阪との違いは何なん??
https://twitter.com/re_ziri/status/1423048088999006208

3066名無しさん:2021/08/05(木) 23:14:36 ID:N.qHCnrs0
肝心の小池さんが知らんぷりしてるから・・
あと「大阪の医療逼迫は吉村知事のせい。東京の医療逼迫は菅政権のせい」って
報道する東京のメディアも悪いよね
https://twitter.com/ayame1960/status/1423215250829025280

東京より先に実行している自治体があっても
キー局はあまり報道されないのに
遅れて都が同じような政策を取り入れた途端
大々的に報道する
こういうのって報道として間違ってると思う
#キー局制度の解体を望みます
https://twitter.com/kazuyo8m/status/1422745871511212035

3067名無しさん:2021/08/06(金) 06:28:16 ID:d3sz79l.0

情報統制で東京がどうなろうがわしらは知らんが、他に迷惑かけるのは勘弁して(・ω・)

3068名無しさん:2021/08/06(金) 23:37:47 ID:nAXlB5OY0
公の首長にここまで言わせるって、いかにマスコミやネットが反政権や反大阪
に偏っているかという証左であろう。

松井市長は会見でマスコミ報道の不公平を吐露(動画あり)
https://twitter.com/kengyoumama/status/1423228681237917698

4波の吉村知事と5波の総理は叩かれる。
5波で叩かれない小池知事とデニー知事。
公平性はどこへ行った
#モーニングショー #玉川徹
https://twitter.com/shinonome889/status/1423249610194055170

3069名無しさん:2021/08/06(金) 23:42:51 ID:nAXlB5OY0
わかりやす過ぎて笑えるんだが、冷静に考えたら恐ろしいよこれ。
第四の権力マスコミが露骨に操作してるんだから。
ここまで露骨にやられるなんて国民もバカにされたものよな。
バカな国民は気付かないと高を括ってるのだろう。
情けないのはネットのマジョリティーもマスコミと同調してる現実。
この国は将来再び戦争に突入するよきっと。

3070名無しさん:2021/08/07(土) 00:05:15 ID:NrdB.GxU0
第四波の時、大阪で一般医療の制限が発生した時、吉村大阪府知事は猛バッシングを受けた。当然、今の東京で同じことが起きたら同じように小池都知事を猛バッシングしますよね。
いや、同じではおかしいな、大阪での事例があったのだから、そこから教訓を得て対策を立てられたのですから何らの対策を立ててこなかった小池氏には都知事辞職勧告ぐらいしないとおかしい。

これ私はしっかりとウオッチしていきますよ。小池都知事の逃げ切りは絶対に許さない。
日本に二つしかない真の大都市・大阪と東京。その東京が腐っていくのを大阪の立場から黙ってみているわけにはいきませんから
また日本国民の一人として小池氏の中央政界復帰など許すわけにはいきませんから。

「一般医療の制限は時間の問題」 昭和大病院長の強い危機感
8/6(金) 19:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb26255551736d04ba9c8bc4feef901a47c677b9

新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多を連日更新し、感染拡大に歯止めがかからない東京都。重症、中等症を中心に新型コロナの患者を受け入れている昭和大病院(東京都品川区)の相良博典院長はコロナ病床が逼迫(ひっぱく)する現状を訴え、「一般医療の制限は時間の問題だ」と危機感を強めている。【聞き手・神足俊輔】

 このペースで感染者が増えていくと、コロナ患者の受け入れのためにその他の救急の受け入れ停止や手術の延期など、一般医療の制限をしなければならない。集中治療室(ICU)では6人が治療を受け、うち1人は人工心肺装置「ECMO(エクモ)」で対応している(4日現在)。

 高齢の感染者が減ったが、医療現場の負担が減ったのかと言われると、そうではない。デルタ株は感染力だけでなく、重症化させる力も強い印象で、フェーズは変わったと言える。今後はICUもコロナ患者で埋まる可能性がある。年末年始の「第3波」の時は手術を3割削減し、心筋梗塞(こうそく)や脳卒中の患者の受け入れを停止した。今ぎりぎりで、来週や再来週には決断を迫られるのではないか。

 都内全体でも病床使用率が50%程度でまだ余裕があるように見える。しかし、これは(見込みを含め)確保している病床に対する数字に過ぎない。即時に入院できる即応病床はほとんどない。感染者の若年化で入退院のサイクルが短くなっていることも逼迫の要因だ。退院したベッドにすぐ患者が入るのではなく、別のベッドが必要なのでプラスアルファのコロナのベッドを使うが、「使用」とカウントされない。空床はあるようでないのが現実だ。

 入院の対象を絞る政府の方針が出た。かなり厳しいと思う。感染者が多い40、50代は高齢者に比べ基礎疾患がある人は少ない。誰がハイリスクなのか判断することが非常に難しい。自宅療養中の状況を誰が診るのか、診ることができるのか。早めの介入、治療ができる体制は不可欠と考える。

 今後も感染者増加が加速する可能性は否定できない。重症化を防ぐ治療薬「抗体カクテル療法」による治療に特化する大規模な医療施設の整備なども検討すべきではないか。

3071名無しさん:2021/08/07(土) 07:48:31 ID:d3sz79l.0
吉村知事の必死のコロナ対策が、政府や東京の無能ぶりで打ち消されてしまっている感はある

3072名無しさん:2021/08/07(土) 15:00:57 ID:nAXlB5OY0
>>3070
恐らく今後もワイドショーを中心とするテレビでは小池知事個人への
責任を問う報道はしないと予想する。
下手したら、しれっと「東京は何とか大阪のようにはならずに持ち堪えました」
みたいな報道を出してくる可能性すらあると思う。

あのバイキングですらこの感染爆発の原因を菅政権に押し付けてる。
そりゃ松井市長も嘆く訳だ。

3073名無しさん:2021/08/07(土) 23:24:48 ID:NrdB.GxU0
>今回の第5波で自宅療養中に死亡した人を都が把握したのは初めてで、

「都が把握」したのが「初めて」・・・
と、いう事は『都が把握する間もなく死亡した方』がいる可能性もあるということか。
もしかしたら東京都は正確に事態を把握出来ていない疑いすらあるのではないでしょうか。

(一部抜粋)
東京都新型コロナ4566人感染確認 自宅療養中に容態急変し死亡
2021年8月7日 23時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210807/k10013187661000.html

自宅で療養している人は、6日よりさらに408人増えて1万8444人となり、過去最多を更新しました。

また、都は、感染が確認された50代の女性2人と60代の女性1人、それに70代の男性1人の合わせて4人が死亡したことを明らかにしました。

50代女性 自宅療養中に容態急変 搬送された病院で死亡
このうち50代の女性1人は、今月2日に陽性とわかり、自宅療養をしていたということです。

自宅療養を始めて4日目の今月5日になって容体が急変して、搬送された病院で亡くなったということです。

今回の第5波で自宅療養中に死亡した人を都が把握したのは初めてで、都の担当者は「これだけ自宅療養者が増えると体調が急変する人のフォローアップが重要になる。フォローアップ体制の拡充をはかる必要がある」と話しています。

これで都内で感染して死亡した人は2310人になりました。

重症者急増 150人以上は1月下旬以来
また、都の基準で集計した重症の患者は6日より9人増えて、150人でした。

150人以上となるのはことし1月28日以来で、重症患者用の病床の38.3%を使用しています。

都内の重症患者は増加傾向が続いていて、今月1日に100人を超えたあと、1週間もたたないうちに50人近く増えました。
最も多かったことし1月20日の160人に迫っています。

入院者数は過去最多に
7日時点で入院している人は3485人になりました。

6日より102人増え、ことし1月12日の3427人を超えて過去最多となりました。

「現在確保している病床に占める割合」は58.4%です。

3074名無しさん:2021/08/07(土) 23:28:36 ID:nAXlB5OY0
重症者も未だに国基準で発表してないからな東京都は。

3075名無しさん:2021/08/07(土) 23:35:40 ID:NrdB.GxU0
>「保健所から連絡が来ない」といった相談の電話が相次いでいます。

東京都は保健所職員の緊急増員をしていないのでしょうか?

都内クリニック PCR検査が急増「対処できる状態超えている」
2021年8月7日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210807/k10013187571000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

感染の急拡大で都内のクリニックでは、PCR検査を希望する人が急増しているほか、陽性になった患者から「保健所から連絡が来ない」といった相談の電話が相次いでいます。

東京・目黒区の「ロコクリニック中目黒」では、発熱外来を設けて新型コロナウイルスのPCR検査を行っていますが、これまで一日10件ほどだった検査の希望者が先月末から3倍のおよそ30件に急増しています。

陽性率は5割余りに上っているといいます。

検査の予約枠が2日先までいっぱいになることもあり、この日も「熱が出ているので検査を受けたい」という電話が入りましたが、すぐには難しいと答えていました。

また、陽性となった患者について保健所に報告するとこれまでは当日のうちに保健所から患者に連絡が入っていましたが、感染の急拡大以降、「保健所から連絡が来ない」とか「電話がつながらない」といった相談が相次いでいるということです。

このため医師は陽性となった患者一人一人に検査結果を連絡する際、症状を確認したり急に悪化した場合は救急車を呼ぶか、クリニックに電話するよう伝えたりしていました。

「ロコクリニック中目黒」の嘉村洋志医師は「自宅療養中の患者からの往診の依頼も増えており、PCR検査や発熱外来の希望者をすべて受け入れるのは難しくなっている。このままでは通常診療に支障が出てしまうし、忙しくなりすぎれば命に直結するようなミスが起きかねない。一つのクリニックで対処できる状態を超えている」と話しています。

3076名無しさん:2021/08/08(日) 00:29:20 ID:NrdB.GxU0
都内病院で中等症病床の満床続く 転院先の確保も困難に
08月06日 15時47分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210806/1000068396.html

新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、中等症の患者を受け入れている東京都内の病院では専用の病床が満床の状態が続いていて、患者の増加で対応が追いつかないとしています。
さらに、重症化した患者の転院先を確保することが難しくなっていて、病院では危機感を強めています。

東京・板橋区の「板橋中央総合病院」は、新型コロナウイルスの中等症の患者を受け入れています。
専用の病床を18床確保していますが、1週間ほど前から満床の状態が続いていて、ベッドが空いても数時間ですぐに埋まってしまうといいます。
このため、専用の病床を今後、さらに9床増やして対応にあたる予定ですが、新型コロナウイルスの感染の急拡大が続く中、患者の増加で対応が追いつかないとしています。
さらに、入院後に重症化した患者の転院先を確保することが難しくなっています。
感染が急拡大する前は、重症化した場合、その日のうちに高度な治療が受けられる病院に転院することができました。
しかし、重症者が増加する中で専用の病床の空きがないことなどから受け入れ先が見つからず、重症化してから転院まで2日間かかったケースもあったということです。
重症化すれば容体が急変するおそれがあるため患者の症状を常に確認する必要があり、人工呼吸器の管理など対応する医療スタッフの数を増やす必要があるうえ、医師や看護師の精神的な負担も大きいといいます。
また、自宅で療養していて症状が急に悪化し救急搬送されるケースが相次ぎ、この病院でも受け入れが増えています。
このうち40代の男性は今月1日、夜に息苦しさを訴えて救急搬送され、高濃度の酸素の吸入が必要な状態でした。
病院によりますと、救急隊員は男性がおよそ100件の医療機関に受け入れを断られたと話していたということです。
このほかにも、先月下旬には70代の女性がおよそ30件、別の40代の男性がおよそ50件、医療機関に受け入れを断られ救急搬送されてきたということです。
「板橋中央総合病院」の友田義崇医師は「医療スタッフの数や病院施設の設備にも限界があるため、新型コロナウイルスの患者を受け入れたいけど受け入れられない。これ以上患者が増えると通常の診療や救急搬送の受け入れを制限せざるをえず、すでに手術や検査で延期などの影響が出ている。状況がさらに深刻化して重症化した患者を転院させることができなくなった時に、どのように対応すればいいのかが一番の懸念だ」と話していました。

3077名無しさん:2021/08/08(日) 14:27:23 ID:dZcMB6TQ0
https://bunshun.jp/articles/-/47604
“東京大脱出”など起きていなかった…コロナ禍でも「都心への人口集中」が続くワケ

https://bunshun.jp/articles/-/47716
人口増加率19.9%は“全国1位”…タワマンが乱立する東京都中央区で表面化した「深刻な問題」

https://bunshun.jp/articles/-/47728
「平屋建ての民家が1軒もありません」10年間で住民が4割弱に…都心の“人口激減地区”のリアル

3078名無しさん:2021/08/08(日) 16:22:46 ID:nAXlB5OY0
>>3077
この国は日本国じゃなく大東京帝国に名称変更すべき

3079名無しさん:2021/08/08(日) 16:33:45 ID:nAXlB5OY0
「東京信仰」へと突き進んだ戦後の日本 開いてしまった「神様」との距離
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85344
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85344?page=2
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85344?page=3
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85344?page=4

3080名無しさん:2021/08/08(日) 22:02:25 ID:tGeSvUZo0
小林よしのりが有本香との対談で、東京を別の国にしてしまえてなことを。
また一方で、幕藩体制のまま近代化?しとけばとも。

3081名無しさん:2021/08/08(日) 22:15:30 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 自宅療養者急増による保健所の対応
08月07日 14時52分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210807/1000068464.html

新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、自宅での療養を余儀なくされる人が急増し、都内の保健所では、体内に酸素をどの程度取り込めているか測定する「パルスオキシメーター」を貸し出すなど、容体に変化がないか対応にあたっています。

都内では自宅で療養している人はこれまでで最も多い1万8000人にのぼり、葛飾区でも先月の同じ時期と比べて19倍の700人あまりに急増し、保健所では支援態勢を強化しています。
療養している人たちの容体に変化がないか確認するため、体内に酸素をどの程度取り込めているか測定する「パルスオキシメーター」を780台確保して療養者に貸し出していて、この日も職員が郵送の準備を進めていました。
ただ、いったん貸し出すと、消毒などのためにすぐに次に使えるわけではなく、さらに台数を増やさないと足りなくなるとして準備を急いでいます。
療養中には買い出しも難しくなるため、食料支援も行っていますが、自宅療養者の急増で都から食料を発送する準備が追いつかない状況になっているということです。
区では3連休中もほかの部署の職員も加わって自宅療養者への健康状態の確認を続けることにしています。
葛飾区保健所の清古愛弓所長は「なかなか入院できない、ホテル療養にも入れなくて、毎日のように自宅療養者の数がふくれあがっている。年末年始の第3波でも自宅療養者は多かったが、それをすでに超えていて大変な状況で、急に容体が悪くなる人をどうキャッチするかが難しい。とにかく新規感染者を減らさないと厳しいので、なるべく少人数で行動したり、マスクの着用を徹底したりしてほしい」と話していました。

3082名無しさん:2021/08/08(日) 22:18:14 ID:tGeSvUZo0
閉会式でも世界中に恥を晒したな。電通のせいにされようが。

3083名無しさん:2021/08/08(日) 22:47:09 ID:NrdB.GxU0
まとまりのないダラダラとしたなかなかに意味不明な閉会式でしたね。
電通は確かにろくなもんじゃないが東京そのものがその程度だということでしょう。図体がデカいだけ考える事はからっきしダメ。
『大男総身に知恵が回りかね』、これほど今の東京にふさわしい言葉は無いと思いますね。

ところでその東京五輪、膨大な経費が掛かっています。

>都は暑さ対策や既存施設のバリアフリー化などの改修工事にかかる費用を7千億円超としており、

この部分はびた一文国税の投入はしてはならんですな。全て東京都民の税金で賄ってもらいましょ。
足らなければ増税でもなんでもすればいいだけの話やし。

開催経費は1兆6千億円超 枠外で東京都や国の負担も
2021年8月8日 20:34
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210808/20210808116.html

 大会の1年延期と新型コロナウイルス対策で、東京五輪・パラリンピックの開催経費は昨年末の時点で1兆6440億円に膨らんだ。このうち大会組織委員会は7210億円を担い、東京都は7020億円、国は2210億円を分担する計画となっている。

 これらの大会経費とは別に、東京都や国が負担する「関連経費」もある。都は暑さ対策や既存施設のバリアフリー化などの改修工事にかかる費用を7千億円超としており、国は警備などにかかる費用も担う。

 今後、問題となるのは組織委の収支。大半の会場で無観客となった影響により900億円のチケット収入の多くを失う見通しだ。

3084名無しさん:2021/08/08(日) 22:50:46 ID:NrdB.GxU0
一方で感染対策は上手く機能したと見るべきではないでしょうか。

大会関連、計436人が陽性 選手村からは33人
2021年8月8日 19:24
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210808/20210808047.html

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は8日、選手など大会関連の新型コロナウイルス検査の陽性事例は7月1日以降計436人に上ったと発表した。うち選手村の滞在者は33人だった。組織委は、外部との接触を最小化する「バブル方式」が成功したとの見方を示している。

 陽性者のうち、国内在住者は286人で、海外在住者は150人。海外からの大会関連入国者は6日までに4万2千人を超え、陽性率は約0・4%と限定的だった。436人には事前キャンプ地で陽性が判明した6人も含まれる。コーチなど大会関係者は112人、選手32人、報道25人、ボランティア21人、組織委職員10人だった。

3085名無しさん:2021/08/09(月) 08:29:30 ID:NCdZa/F.0
引き継いだパリの演出もしょぼかったというから、電通以上にコロナのせいだったな。
北京はシカトせえ!大阪のはずだった先の大会も大気汚染とかでボロクソだったしよ。

3086名無しさん:2021/08/09(月) 08:46:07 ID:NCdZa/F.0
閉会式、酷評続く 途中退場する選手も続出 SNSでは「つまんない」急上昇

「東京五輪・閉会式」(8日、国立競技場)

 17日間の熱戦を終え、閉会式が行われた。日本選手団から90名(選手82名、役員8名)が参加した。選手入場以降から、序盤のライブパフォーマンスを除いて、落ち着いた演出が続き、SNS上では「つまんない」が急上昇ワードに。「閉会式つまんないね」「ダラダラした演出で選手がかわいそう」などの式典中も酷評が続いた。

 中盤には東京音頭など日本の伝統的な舞踊が披露されたが、海外選手に良さが伝わっていたかは微妙なところ。しびれをきらし、途中退場する選手が続出していた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2021/08/08/0014576311.shtml

3087名無しさん:2021/08/09(月) 21:22:42 ID:NrdB.GxU0
>>3085

パリもしょぼかったが、それ以上に、いや段違いに東京は酷かった。

結局、東京には美術館や博物館が沢山ある、お芝居や各種展示会がいっぱい開催されていると言ったところで、それらはどうも東京の人間に血や肉となって自家薬籠中の物にまったくもってなっていないことが今回の東京五輪の開会式・閉会式で明らかになったと思います。
東京の人間が、東京にいる上層部の人間が真に文化や芸術を理解していたら、あんなにしょぼくてメリハリがなくて何が言いたいのか全く分からない意味不明なものにはなってなかったと思います。
幾らコロナだ、予算削減だといっても知恵や知識や情熱があればそれなりのものを見せられますから。
現にパリは出来ていた。規模は小さくても『流石はパリだ』と思わせるものがありましたから。
逆に東京は化けの皮が剥がれた、東京は実は文化水準が低かった、といいうのが満天下に晒されたのだと思います。

つまり東京という所は集めたらそれで満足して終わり、そこから何かを得て活かしていくことが出来ないという単なる収集家みたいなもんなんですな。

だったら数多ある東京の美術館や博物館を地方に分散させた方がいいのでは、とすら思いました。
東京にあっても東京だけの自己満足で終わってしまっては芸術品や美術品や芸術家に申し訳ないですからね。

3088名無しさん:2021/08/10(火) 22:16:36 ID:35ZthK3w0
これも大阪堂島商品取引所のコメ先物取引廃止の件と同じで最悪の既得権


応荼仏@bupoushugo
❬電波❭オークションに❬新聞❭協会が懸念を示す、この辺が日本のマスメディアの一番の癌。
各放送局と新聞社はイコールで結び付くもの。オーナーが丸々同じ。
つまり❬情報❭を全て握ってこれたという利権を守りたいだけ。
https://twitter.com/bupoushugo/status/1424747153021300736

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
愚かなり。そもそもなぜ新聞協会がいうの。新聞はテレビの親会社という先進国で
ほぼない非常識すらマスコミは隠さなくなった。さらに言い分も20年前と同じ、
もはや進歩のない「化石」笑笑→電波オークションに懸念 新聞協会、放送担い手減少
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1424717570192539649

3089名無しさん:2021/08/11(水) 15:08:05 ID:NrdB.GxU0
まともな数の検査すら出来ない東京都。小池東京都知事といい都庁官僚といいやる気あんの?

都の街中PCR、予兆つかめず コロナ「第5波」
8/10(火) 20:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d28b936cd9ceadedebcc72a675b06dd34f1c6a4

新型コロナウイルスの感染拡大の予兆をつかむため、東京都が実施するモニタリング検査で「第5波」の爆発的な感染拡大を捕捉できなかったことが明らかになり、検査の在り方が問われている。6、7月の1週間ごとの検査数は約2万4千〜6千件で、陽性者の確認も最大20人程度にとどまる。専門家は「東京の人口規模を考えると検査数が少なく、予兆の把握という目的は現実的ではない」と指摘し、感染対策としての有効性に疑問を投げかける。

都は4月以降、有症状者らの感染を確認する行政検査とは別に、国と連携して繁華街などで無症状者のPCR検査を続けている。都の公表データによると、週ごとの検査件数と陽性者数から算出した陽性率は、7月第1週が0・05%で、その後0・10%、0・14%、0・27%と上昇。ただ、行政検査の新規感染者数や陽性率も同様に増加し、都の担当者は「モニタリング検査に、顕著な傾向は確認できなかった」と分析する。

4月下旬から5月上旬にかけて、1日当たり約1千人超の新規感染者が確認された第4波でも、陽性率にばらつきがあった。市中で無症状陽性者の割合が増える兆しがあれば、先手の対策を講じることも視野に入るが、「効果的な活用は難しい」(都担当者)。

課題となっているのが、検査件数の少なさだ。モニタリング検査で最多だったのは6月第4週の週約2万4千件で、7月は週約6千〜9千件にとどまった。陽性者数は6月第5週と7月第4週の20人が最多で、3人ということもあった。

発熱などの症状のない人に検査に協力してもらう必要があるが、感染の有無を確認するためだけに不特定多数の人が集まれば、検査地点ごとの傾向の正確性が揺らぎかねない。このため、都は実施場所を「繁華街、飲食店、事業所や駅前、空港など」として、具体的に示していない。

今月は実施場所の確保で検査数が増える見込みで、都は検査結果と第5波の推移を分析する考えだ。

市民の協力が得られない状況は、国のモニタリング検査でも浮き彫りになっている。国は夏休み中の感染防止対策として、羽田など主要空港から北海道と沖縄に向かう航空便の搭乗者に、無料のPCR検査や抗原検査を実施しているが、今月1日までの2週間の搭乗者約28万人のうち、検査を受けたのは約1万人(陽性17人)だった。

田村憲久厚生労働相は5日の参院厚労委員会で「感染の判明で生活に影響が出ることもあり、応じてもらうのが難しい。検査が根付く文化を作らなければならない」と述べた。

国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は「無症状者の検査は『自分を守り、他人にうつさない』という目的であれば理にかなうが、地域の流行の兆候をつかむためとなるとコストを踏まえれば現実的ではない」と指摘。航空便利用者の検査も「陽性時のキャンセル料の補償などがなければ増えていかないだろう」との見方を示した。

3090名無しさん:2021/08/11(水) 15:21:32 ID:NrdB.GxU0
目立つ事にはそそくさで出ていき、都合の悪い事だとこそこそと逃げる。
それが小池東京都知事だとこの一年でハッキリと分かってしまいました。
ところがそんな小池東京都知事を創価学会の女性部の方々は『ジャンヌダルクみたい』とか言っているとか。
アホか、似ても似つかぬわ、泉下のジャンヌダルクに全力で謝ってこい。

※「宗教パワーがどんどん落ちている」都議選の全員当選を公明党が喜んでいない本当の理由
 この12年で「200万票以上」が消滅
 https://president.jp/articles/-/48290?page=3

「小池さんはジャンヌ・ダルクみたいでカッコいい」
「実を言えば、いまなお創価学会のなかで、小池人気はそこそこの熱を持っている」

そう証言するのは、東京在住のある古参学会員だ。

「特に旧婦人部(創価学会婦人部は今年5月、「女性部」に改組)のオバチャンたちの間では、今なお『小池さんはジャンヌ・ダルクみたいでカッコいい』といった評価さえ存在する」(同前)


小池知事が五輪閉会式翌日のコロナ対策「重要会議」バックレた! 都は欠席理由を把握せずの仰天
8/11(水) 13:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8eb5d1b136f680a43a7efcf1ddd281b44027747

 新型コロナの感染状況は危機的だ。特に五輪開催都市・東京の感染者数は連日、数千人に上り、医療体制も崩壊。重症化するまで自宅放置で、助かる命も助からない。それなのに、小池都知事は危機感ゼロ。閉会式では高そうな着物姿で満面の笑みを浮かべて旗を振っていたが、五輪が終われば都民の健康はどうでもいいらしい。閉会式翌日にコロナ対策の「重要会議」をなんと、不透明な理由で欠席。都民置き去りのバックレだ。

 「大会に関する感染は、全て想定の中に収まっている」――。

 10日、五輪が安全安心な大会として実行できたかを問われ、小池都知事はそう胸を張った。先月23日、開会式当日の都内感染者数は1359人。大会期間中には最大5042人と4倍近くまで激増したが、五輪とは関連付けず「デルタ株の猛威ということに尽きる」の一言で片づけた。甘すぎる認識は、小池都知事自身の行動にも表れている。

「閉会式の翌9日、緊急事態宣言が発令されている6都府県知事と西村経済再生相によるテレビ会議を開催。各知事から医療崩壊等を危惧する声が上がりましたが、なぜか小池知事だけ欠席したのです。これまで、全国知事会の会議はしばしば欠席してきましたが、政府側の西村大臣が出席する会議を休むことはありませんでした」(都政関係者)

 閉会式には出席し、コロナ対策会議を欠席するとは、小池都知事らしい“五輪ファースト”だ。閉会式では水色の着物に金色の帯を締め、五輪旗を振っていた。SNSでは〈すごく良かった〉〈美しい〉と好評のようだが、この感染爆発の折、コロナ対策の重要会議をバックレるなんてあり得ない。

3091名無しさん:2021/08/11(水) 15:24:14 ID:NrdB.GxU0
理由は五輪関係の予定とはっきりしない

「代理出席した多羅尾副知事は会議終了後、報道陣に『知事は五輪関連の予定で欠席』と説明。具体的な内容を突っ込まれると『それはいろいろあります。8日深夜から、9日早朝からも。五輪が最終盤だったから大変ですよ』とハッキリしない。閉会式後の8日深夜時点で、都幹部は『知事がテレビ会議に出席するかどうか微妙になっている』と言っていた。閉会式で疲れ切って欠席を決めたのかもしれません」(別の都政関係者)

 改めて日刊ゲンダイが都に確認すると「知事は五輪等のやむを得ない日程で会議を欠席した」(総務局)と説明。日程の具体的な中身については「把握していない」(同)という。都の役人が把握していないとは、公務ではない可能性もある。「過度の疲労」で休養を取ったのか、あくまで個人的な五輪関連イベントに出ていたのかは知らないが、この時期にコロナ対策会議よりも優先すべき用事などあるはずがない。とんでもないサボタージュだ。

「知事は最近、昼に登庁し夕方前に退庁する日が多い。コロナや五輪関連で報道陣に突っ込まれるのがイヤなのか、『都庁の滞在時間を短くしているのでは』と噂になっています。コロナ対策はもちろん、五輪の酷暑対策も問題視されてきた。『ダサい』と話題だったかぶる傘も、一部のボランティアがかぶっていましたが、『涼しくない』『着け心地が悪い』と評判はイマイチ。とにかく追及されるのがイヤなのでしょう」(都庁担当記者)

 “女帝”に任せていては、都民の生命と暮らしは危機にさらされる一方だ。

3092名無しさん:2021/08/11(水) 15:45:48 ID:NrdB.GxU0
自分たちが出来ない事を上から目線で視聴者に説教を垂れるという。これが東京の放送局名物のダブルスタンダード(嘲笑)

テレ朝、コロナ禍「しくじり」また露呈 “朝まで生宴会”で社員が酔って2階から転落 「報道の資格ないと言われてもやむなし」識者
2021.8.11
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210811/dom2108110005-n1.html

 テレビ朝日の東京五輪番組担当スタッフ10人が8日の閉会式後、東京都内で「打ち上げ」と称して9日未明まで飲酒を伴う宴会を開いた上、20代の女性社員1人が酔って2階の窓から転落、救急搬送されていた。日頃五輪開催やコロナ禍を厳しく追及する同局だが、自らが「朝まで生宴会」を実践することでダブルスタンダード(二重基準)を露呈。11日の『羽鳥慎一モーニングショー』ではコメンテーターの同局社員、玉川徹氏が「恥ずべきことで怒りを禁じ得ない」と謝罪し深々と頭を下げることになった。



 打ち上げに参加したのは同局スポーツ局社員6人と社外スタッフ4人。宴会は東京・渋谷のカラオケ店で8日夜から行われ、翌9日未明に社員1人が退店の際、2階窓から転落し、救急搬送された。警視庁によると、社員は20代女性で左足の骨を折る重傷で入院した。一部メディアは、女性は1階出入り口が閉まっていたため2階の窓から店の看板をつたって降りようとしたと報じている。

 いうまでもないが、都では緊急事態宣言の発令中で、酒類提供店に休業を要請。提供しない場合も午後8時までの時短を求め、都民には不要不急の外出自粛を呼び掛けている。医療現場も逼迫(ひっぱく)するなか、五輪もほとんどが無観客で行われ、多くの国民はテレビ観戦に協力した。

 テレ朝も報道番組やワイドショーで、政府のコロナ対策や東京五輪開催を批判し、若者らの「緩み」を報じていたが、社員やスタッフの耳には届いていなかったようだ。

3093名無しさん:2021/08/11(水) 15:50:21 ID:NrdB.GxU0
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210811/dom2108110005-n2.html

 10日には「クラブ前に行列…減らない夜の人出」というニュースを報じていたが、現在はネットから削除されている。

 テレ朝の「しくじり」はこれが初めてではない。4月にも、報道番組「サンデーLIVE!!」のスタッフ6人が社内のスタッフルームでの送別会後にカラオケ店に行き新型コロナに感染した。

 ニュース番組「報道ステーション」では、富川悠太キャスター(44)が昨年4月、発熱がありながら番組出演を続けた末、コロナ感染が発覚する事態もあった。

 11日の「モーニングショー」では、玉川氏が謝罪した上で、今回の宴会問題について、メディアとして自粛を呼びかける立場にあること、感染を拡大させないことを訴える五輪担当であること、医療現場に無用な負荷をかけたことの3点を挙げ「どれをとっても恥ずべきことで非難されるべきこと」と指摘。司会の羽鳥慎一アナ(50)も「自覚がないレベルをはるかに超越している。とても恥ずかしいです」と語った。

 経済ジャーナリストの荻原博子氏は「言語道断だ。打ち上げをしたい気持ちはわかるが、感染予防に努めるよう発信するメディアに勤務する以上、自らも守る姿勢が求められる。コロナ禍について問題を追及する立場のメディアがそこから外れる行為に及べば、発信する情報も信憑(しんぴょう)性がなくなる。今のテレビ朝日には新型コロナの報道を続ける資格がないといわれてもしようがない」と批判した。

 視聴者は反面教師にするしかない。

>視聴者は反面教師にするしかない。

 テレビの前にて。

母親「坊や、テレビ朝日のような、いい加減で無責任な大人になっちゃダメですよ。」

坊や「うん、ボク、テレビ朝日みたいな嘘つきでいい加減でデタラメでテキトーで無責任なパヨクな大人にはならないよ。」

母親「あらあら、この子ったら、ちゃんと見ているのね」
母親

3094名無しさん:2021/08/11(水) 17:21:05 ID:qNDwpD2g0
僅か数社が公共の電波を独占してること自体が異常。
テレビのリモコンに数局のチャンネルが設けられてる異常。
多チャンネル化して視聴者が好きなチャンネルを画面上で
自由に選べるようにならないと。
いまだにテレビ局は特権意識が強すぎて世間からズレてる。

3095名無しさん:2021/08/11(水) 18:09:10 ID:qNDwpD2g0
>>3090-3091
それでも小池知事批判は週刊誌レベル。
ワイドショーなどテレビでは批判が一切ないという異常さ。

>>3092-3093
関西地区は高校野球中継のためにモーニングショーが放送されなかったが
出演者の玉川徹氏が番組内で謝罪したようだ。
末端社員の玉川氏に謝罪させて幕引きを図るつもりかなテレビ朝日は。

テレ朝社員ら10人が飲酒を行っていたことについて、玉川徹がモーニングショーで謝罪。
(動画あり)
https://twitter.com/mi2_yes/status/1425238426282979328

3096名無しさん:2021/08/11(水) 18:43:34 ID:ZUSs9EPE0
「豊洲の女」第2弾は?

3097名無しさん:2021/08/11(水) 20:18:50 ID:ZUSs9EPE0
>>3094
キー局はBSCSも抱えて勢力?分散してもうてんのに、新規参入阻止なんて意地汚いまねすない!
んで過日スカパー退会したんだわさ。
それと関係なく大阪には只なら文句は言えど結局見るなんて手合いが多そうで。

3098名無しさん:2021/08/11(水) 22:39:50 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
東京 新型コロナ 4200人感染確認 自宅療養中の男性死亡
2021年8月11日 22時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210811/k10013195521000.html

東京都内では11日新たに4200人の感染が確認され、感染の急拡大が続いているほか、都の基準で集計した11日時点の重症の患者は過去最多の197人となり、医療提供体制のひっ迫がさらに進んでいます。また、自宅で療養していた基礎疾患のない30代の男性が亡くなり、第5波で都が把握した自宅療養中の死亡は3人になりました。

都の基準で集計した11日時点の重症の患者は10日より21人増えて197人となりました。

10日に続いて過去最多を更新し重症患者の増加が止まりません。

今月1日は101人で、11日までに倍近くに増えています。

都が、現在確保している重症患者用の病床の使用率は、第3波のことし1月31日以来50%を超えて、50.3%になり、医療提供体制のひっ迫がさらに進んでいます。

30代の男性は先月28日に陽性と確認されたときには微熱があり軽症でした。

自宅で療養を続けていましたが今月6日に連絡が取れないことを不審に思った家族が自宅を訪ねたところ、すでに死亡していたということです。

保健所による毎日の健康観察では特段、体調の変化はなく、亡くなる前日の5日には不眠を訴えていたものの、そのほかにの異常は確認されなかったということで、都は、容体が急変したと見ています。

男性は1人暮らしで基礎疾患はなかったということです。

これで、今回の第5波で自宅療養中に亡くなった人で都が把握したのは3人になりました。

都の担当者は「前日まで体調が安定していた人が亡くなる状況だ。改めて、怖い病気だという危機意識を共有し、感染防止対策に取り組んでほしい」と話しています。

これで都内で感染して死亡した人は2319人になりました。

3099名無しさん:2021/08/11(水) 22:56:24 ID:NrdB.GxU0
東京の入院3500人超で最多 受け入れ先なく埼玉への搬送も
08月11日 16時38分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210811/1000068665.html

新型コロナウイルスの感染の急拡大で、都内では入院患者が3500人を超えて最多となり、自宅で療養する人も1万7000人を超えています。
こうした中、都内で受け入れ先が見つからない患者が、埼玉県の病院に搬送されるケースもみられています。

埼玉県川越市にある埼玉医科大学総合医療センターには、今週、都内に住む40代の女性の受け入れ要請がありました。
病院によりますと、女性は5日間、自宅で療養していましたが、血液中の酸素の値が下がったため、保健所が入院調整を行ったということです。
しかし、受け入れ先はなく、その後も救急隊員が入院先を探しましたが断られ続け、救急車の車内にとどまるなど、6時間余り、病院は見つからなかったということです。
そして、東京都と埼玉県が調整し、都心から50キロほど離れたこの病院に搬送されたということです。
この病院では、連日のように入院要請があり、先週から重症用の病床6床がほとんど埋まるなど、病床は常時ひっ迫していますが、9日は患者の退院が続いたため、一時的にベッドに空きがあり、受け入れができたということです。
この患者は、入院時すでに酸素の投与が必要な「中等症2」と呼ばれる状態でした。
第5波では、基礎疾患がなく大きな病気にかかったこともない40代や50代の世代が、「中等症2」の状態になるケースが相次ぎ、その中から、人工呼吸器を装着しなければならない「重症」にまで悪化する患者もみられるということです。
感染症科の岡秀昭医師は「(第5波では)中等症2から重症に急激に悪化することがあり、今回のように搬送先が見つからなければ、命を失ってもおかしくない。適切な治療を行えば助けられるものが、その治療にたどり着けず、残念ながら命が失われてしまう状況になってくると思う」と危機感を訴えています。

新型コロナウイルスの第5波では、入院患者の割合は高齢者が減った一方で、基礎疾患がなく大きな病気にかかったこともない40代や50代といった世代が重症化し、症状の進行も速いケースが相次いでいます。
【1 基礎疾患なく若くても…】
先週、埼玉医科大学総合医療センターでは、埼玉県内に住む40代の女性が肺炎が悪化し、酸素投与では呼吸が保てず、人工呼吸器をつけなければならない状態になっていました。
女性は、先月下旬に感染しましたが、基礎疾患もなく大きな病気にかかったこともありませんでした。
年齢も若いことから自宅で療養していました。
しかし血液中の酸素の値が下がり、「重症」の手前で、酸素の投与が必要な「中等症2」の状態になり、入院を余儀なくされました。
入院後、投薬治療などが施されましたが、容体は改善せず、重症化し、人工呼吸器をつけることになったということです。

【2 重症に至る進行速く…】
会社勤めの62歳の男性は、先月下旬に発熱などの症状が出てから急速に容体が悪化し、発症後わずか4日で人工呼吸器をつけるまでに重症化しました。
治療にあたる医師によりますと、第3波や第4波では1週間から10日前後、発熱などが続いてから重症となるケースが多かったものの、第5波では症状の悪化が速いということです。
治療にあたった岡秀昭医師は「これまでは“おそらく大丈夫”と思っていた年齢やステータスの患者が悪化するケースが相次いでいて、どのような患者層がいつ重症化するのか、読めなくなってきた」と話していました。
幸い、男性は容体が回復してきたため、病棟内で医師が話を聞く方法で取材に応じてくれました。
男性は「人工呼吸器が外れたときは状況が理解できず、『自分はどこにいるのだろう』という感覚でした。はじめは軽いせきから始まり、それから『ゴホン、ゴホン』と深くなり、やがて高熱が出てふらつくようになりました。自分はコロナ感染にはほど遠いと思っていましたが、かかってみるとあまりにも苦しかったです」と感染のこわさを訴えていました。

3100名無しさん:2021/08/11(水) 23:32:26 ID:qNDwpD2g0
>>3098-3099
これ。大阪の第4波の時は救急車たらい回しや自宅療養中に死亡とか
連日ワイドショーで院内の映像を映したり医者が出演して「医療崩壊」
などと訴えかけていたが、今ワイドショーは全国の感染者を伝えるだけ。
東京の情報もいまだに東京基準の重症者を伝えて報道時間も少ない。
更に2000人の感染者を超えてる神奈川の報道が1秒もない不思議。

3101名無しさん:2021/08/11(水) 23:34:43 ID:qNDwpD2g0
ほんと不可解な事件でワイドショーの恰好のネタなんだが報道しない。

若狭勝氏、テレ朝女性社員の飲酒転落事故で「非常階段にいたことが問題。なぜいたのか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b0cb0a9066efb2956b8af4d9f5a87400e6cc021

3102名無しさん:2021/08/11(水) 23:47:50 ID:qNDwpD2g0
出ました!
大阪の時は医療逼迫は大阪だけの出来事かのような報道していたのに
今回はきっちり全国で起こっていると首都圏の印象を薄めるマスコミ。

コロナ疑いで救急搬送「困難」は全国で1387件 前週から4割増
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61670f13d81da87681647fcc6812ee2a6512a18

新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、救急搬送を要請したコロナ疑い患者のうち、
医療機関に受け入れられず現場に30分以上滞在した「搬送困難事案」が、2〜8日の
1週間に全国で1387件に上り、前週より40%増加していたことが総務省消防庁の
まとめでわかった。東京都内では29%増の689件だった。新型コロナ患者の病床逼迫
で救急患者を受け入れる医療機関の体制が整っていないことが原因とみられる。

3103名無しさん:2021/08/12(木) 00:27:23 ID:NrdB.GxU0
東京にいるとケジメをつけられなくなるんでしょうか。
これが事実ならとんでもない話ですよ。前総理の桜を見る会なんて目じゃない。
政府の要人の立場を利用して払うべき金を支払っていないんだから。

公用車でレッスン報道「確認中」 平田氏、記憶は「あんまりない」
2021年8月11日 21:20
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210811/20210811114.html

 内閣官房東京五輪・パラリンピック推進本部の平田竹男事務局長は11日、公用車で東京都内のゴルフスクールに通い、高額のレッスンを無料で受けたとする「文春オンライン」報道について「事実関係を確認している」と説明した。官邸で記者団の取材に応じた。公用車でレッスンに行った記憶はあるかと問われ「あんまりない」と述べた。

 平田氏は内閣官房参与も務めている。文春オンラインは、平田氏がフィットネスクラブ運営のRIZAP(ライザップ)のゴルフレッスンに通っており、約3年間で400万円分以上のレッスン料を払ってないと報じた。公用車でレッスンに行く様子も確認したとしている。

3104名無しさん:2021/08/12(木) 00:31:33 ID:NrdB.GxU0
でも電通が開会式と閉会式に関係したから、とんでもなくマイナスでしたけどね。
2025年の大阪・関西万博には電通を絡ませたら絶対にアカンな。
とんでもない事になるのは目に見えている。


「無観客、マイナスではない」 東京五輪で電通役員
2021年8月11日 20:21
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210811/20210811103.html

 電通グループの曽我有信取締役執行役員は11日、オンラインで記者会見し、マーケティング活動を担う東京五輪が多くの会場で無観客となったことについて、テレビやインターネットで視聴されており広告業界の景況感などに「決してマイナスだったとは思っていない」と述べた。

 電通グループが11日発表した2021年6月中間連結決算は、純利益が前年同期の約2・3倍の361億円と大幅増益だった。研修施設などの売却による利益が膨らんだ。売上高に当たる収益は7・3%増。

3105名無しさん:2021/08/12(木) 00:37:45 ID:NrdB.GxU0
>>3102

これもそうですね。とにかく東京が目立たないように目立たないように文章を書いているのが丸わかり。
そんなに東京の悪い事は書いたり報じたりしたらアカンのかな。おかしな話やね。

救急搬送困難、2番目の多さ コロナ疑いが1000件超
2021年8月11日 18:57
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210811/20210811090.html

 総務省消防庁は11日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、2〜8日の1週間に全国52の消防で計2897件あったと発表した。前週比22%増で、5週連続の増加。現在の集計を始めた昨年4月以降で2番目に多かった。48%に当たる1387件は新型コロナウイルスの感染が疑われる事案で、コロナ疑いが千件を超えるのは初めて。

 前週(7月26日〜8月1日)は2376件。コロナ感染者数の急増に伴う病床逼迫が要因とみられ、首都圏や大阪など緊急事態宣言の対象地域を中心に増加が目立った。

 地域別に見ると、最も多い東京消防庁は1532件で前週より19%増加した。

3106名無しさん:2021/08/12(木) 09:18:02 ID:d3sz79l.0
大阪には2歩も3歩も先を見越して常に危機感をもって事に当たる指導者がいるが
東京にはもはやだれもいない事実上の無政府状態

不要不急がーと伝える側のマスコミも緩みっぱなし

3107名無しさん:2021/08/12(木) 21:54:23 ID:NrdB.GxU0
基礎疾患があったのかどうか、肥満気味であったのかどうか、もう少し詳しい情報が欲しいですね。

ワクチン2回接種済みの男性死亡 東京の60代
8/12(木) 20:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc159a87dbc18c07cc070a4d5165ff2c07356e8e

東京都は12日、新型コロナウイルスに感染して死亡した60代男性が2回のワクチン接種を6月に済ませていたと明らかにした。都内で2回接種後の死亡が判明した例は初めてとしている。

3108名無しさん:2021/08/12(木) 22:09:16 ID:NrdB.GxU0
>入院出来ない2万人超

一つの病気だけで二万人を入院させるとなると、平時から用意しておく病床数と医療従事者の数がとんでもないことになる。
それをするには膨大な金がかかるわけですが、平時に健康保険料を値上げをすれば文句を言うわけで、平時から備えるのは嫌だ、高い保険料は嫌だ、と言いながら非常時には何とかしてくれ。
確かに今の東京の医療界は一致団結して事にあたっているとは到底言えない状況ですが、東京都民も少し考えないといけませんな。


東京都内のコロナ自宅療養者が初の2万人超え…「自宅遺棄者」「自宅放置者」「自宅闘病」の言い換えで憤りの声相次ぐ
8/12(木) 21:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ed7f0931d803279d8760106b47088b251a1ea7

東京都は12日、新型コロナウイルス新規感染者が4989人と発表するとともに、自宅療養者が2万726人と過去最多を更新し、初めて2万人を超えたと明らかにした。SNSでは自宅療養者を「自宅遺棄者」「自宅放置者」「自宅闘病」などと言い換えることで、憤りを表すコメントが相次いだ。

 この日、東京都が発表した資料によると入院中は3668人(うち重症者218人)、宿泊療養は1762人。この2つの数字をはるかに上回る2万人あまりが自宅での療養を強いられている。ツイッターでは「入院出来ない2万人超」「自宅遺棄者が2万人。パラリンピックやってる場合じゃない」「自宅放置者20726人と2万人突破です」「入院して酸素投与が必要な人まで家で苦しがってるんだから、自宅療養じゃなくて自宅闘病でしょう」などの声が寄せられた。

 五輪期間中には都内の30代男性が自宅療養中に死亡。この日行われた東京都のモニタリング会議では専門家から「制御不能。災害時と同様に自分の身は自分で守る段階」との声が上がった。SNSからもやるせない思いがあふれた。

3109名無しさん:2021/08/12(木) 22:21:59 ID:NrdB.GxU0
ようするに東京は『パンデミック』であり『関東大震災級の大災害の只中にある』という事です。
関東大震災の時は震災翌日に大阪は東京に向けて米を送るなど支援に力を尽くしましたが、今の大阪は自らを守るのに手一杯です。

もっともそれは長きに渡る東京一極集中政策のせいで大阪の力が削がれたわけですが。
ですから、東京が厳しい状況になっても、何処も助けにはいけません。助けに行く力すらも東京は今まで吸い上げてきたのですから。

なので東京はどんな状況に陥ろうとも自力で対処して下さい。
平時には他所から力を吸い上げ疲弊させながら己は繁栄を謳歌しながら、非常時には助けて下さい、余りにも虫が良すぎる。
だから患者を他の県へ回すなんて言語同断。全て東京都内で自己完結してやってくださいね。
他へは迷惑をかけないでくださいね。


(一部抜粋)
「東京の感染拡大 制御不能な状況」東京都のモニタリング会議
2021年8月12日 19時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013196681000.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、制御不能な状況で、災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態だ」と指摘したうえで「医療提供体制が深刻な機能不全に陥っている」として、極めて強い危機感を示しました。

会議の中で、専門家は、都内の感染状況と医療提供体制をいずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。

新規陽性者の7日間平均は、11日時点でおよそ3934人と2週間で倍増していると説明し「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、新規陽性者が急増しており、制御不能な状況だ」と指摘しました。

「災害時と同様 自分の身は自分で守る行動が必要な段階」
そのうえで「災害レベルで感染が猛威をふるう非常事態だ。もはや、災害時と同様に、自分の身は自分で守る感染予防のための行動が必要な段階だ」と述べました。

また、11日時点で、入院患者は過去最多の3667人となり「都の入院調整本部では、翌日以降の調整への繰り越しや自宅での待機を余儀なくされる事例が多数生じている」と指摘しました。

専門家は「特に重症患者の入院調整が困難になっている。自宅療養中に容体が悪化した患者の受け入れも難しくなっていて、自宅などでの体調の悪化を早期に把握し、速やかに受診できる体制をさらに強化し、自宅療養中の重症化を予防する必要がある」としています。

3110名無しさん:2021/08/12(木) 22:22:47 ID:NrdB.GxU0
“危機感を現実のものとして共有する必要”
また、専門家は、11日時点で重症の患者が197人、人工呼吸器などによる治療がまもなく必要になる可能性が高い患者が461人と大幅に増加しているとして「ICUなどの病床の不足が危惧される」と述べました。

そして「通常医療も含めて医療提供体制が深刻な機能不全に陥っている。さらなる重症患者の増加は医療提供体制の危機を招き、救命できる可能性がある多くの命を失うことになる」と述べ、極めて強い危機感を示したうえで、危機感を現実のものとして共有する必要があると強調しました。

人工呼吸器で治療の可能性の人 過去最多に
都内の入院患者のうち、人工呼吸器などによる治療がまもなく必要になる可能性が高い状態の人は、11日時点で過去最多の461人に上り、1週間で1.4倍に増加しています。

都の専門家は毎週行われるモニタリング会議で、医療機関で集中的な管理が行われている「重症患者に準じる患者」の人数を公表しています。

このうち、人工呼吸器またはECMOによる治療がまもなく必要になる可能性が高い状態の患者は、11日時点で過去最多の461人となりました。

318人だった1週間前の今月4日から一気に140人以上増えて1.4倍に増加しました。

過去最多を更新するのは2週連続です。

461人のうち、およそ半数の236人は鼻から高濃度の酸素を大量に送り込む「ネーザルハイフロー」という装置を使った治療が行われているということです。

3111名無しさん:2021/08/12(木) 22:23:41 ID:NrdB.GxU0
救急患者受け入れ先探し「東京ルール」の運用 過去最多
都は、救急患者の受け入れ先を探す際に、消防の救急隊が5つ以上の病院に断られたり、20分以上経過しても決まらなかったりして困難をともなう場合、地域の中核病院などが搬送先を探す「東京ルール」という仕組みを運用しています。

この仕組みの適用件数が、新型コロナウイルスの感染の急拡大に伴って増加していて、7日間平均は11日時点で133.7件となり、過去最多となりました。

1週間前の8月4日の98.1件の1.36倍で、7月以降、増加傾向が続いています。

専門家は「極めて高い水準で、救急医療の深刻な機能不全を反映している。救命救急センターなどでの救急の受け入れ体制は、より厳しさが増し、搬送先の選定が困難となっている。また、救急車が患者を搬送するために現場到着から病院到着までの活動時間ものびている」と述べ、救急医療が厳しい事態に陥っていることに強い危機感を示しました。

入院調整 8割が調整つかず翌日以降に繰り越し
感染の急速な拡大に伴って、都内の保健所から都の入院調整本部に調整が依頼された件数が急増していて、7日間平均は11日の時点で608件に上りました。8月4日時点の450件の1.35倍で、過去最多です。

調整がすぐにできないケースも相次いでいて、都によりますと、11日に依頼があった737人のうち、8割近くにあたる570人は調整がつかず、翌日以降に繰り越しになったということです。

専門家は「翌日以降の調整に繰り越したり、自宅での待機を余儀なくされたりするケースが多数生じていて、調整が難航している」と指摘しています。

専門家「有事で緊急事態 自分の身を守って」
国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は「有事そのもので緊急事態だ。これは、もう現実に起こっていることなので社会として共有する必要があると思っている。非常事態なので、自分の身は自分で守っていただくしかない。感染を防ぐための方法を、いま一度確認していただき、とにかく自分と周りの人の身を守るということをぜひお願いしたい」と強く呼びかけました。
専門家「自宅療養中に亡くなる患者さんも まさに災害」
東京都医師会の猪口正孝副会長は「重症患者が非常に増えていて、救急医療は本当にひっ迫している。残念ながら自宅で療養中に亡くなる患者さんもいた。自宅療養の患者さんを診るためにあらゆる手を尽くしているが、やはり入院しているのとは違い、なかなか手が届かない。まさに災害という状況にある」と述べました。

そのうえで「感染者数を下げないことには、この状態は乗りきれない。協力をお願いしたい」と述べ、感染防止対策の徹底を強く呼びかけました。

3112名無しさん:2021/08/12(木) 22:36:11 ID:NrdB.GxU0
オフィス空室率17カ月連続悪化 東京都心5区、6・28%
2021年8月12日 14:36
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210812/20210812051.html

 オフィス仲介大手の三鬼商事が12日発表した7月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・09ポイント上昇し6・28%だった。17カ月連続の悪化で、2014年6月(6・45%)以来、7年1カ月ぶりの高水準となった。

 在宅勤務の普及などによるオフィス縮小や拠点集約に伴う解約が目立ち、地区別では千代田区など3区で上昇した。解約の動きがいったん落ち着いた新宿と渋谷の2区で低下したが、三鬼商事は「上昇の傾向に変化はない」と説明した。

 5区の3・3平方メートル当たりの平均賃料は0・54%安い2万1045円だった。

3113名無しさん:2021/08/13(金) 00:00:00 ID:fjFkTlXo0
>>3107
ワクチンで抗体が出来ない体質の人がいるらしい。

3114名無しさん:2021/08/13(金) 21:48:03 ID:NrdB.GxU0
>>3103

逃亡を図りやがったか(# ゚Д゚)
文春さん、追跡、お願いします。

平田内閣官房参与が辞職 公用車で無料ゴルフ報道
8/13(金) 20:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f154e62ef74b5fc36ac469f1ed4bccc9867a8d83

  政府は13日、内閣官房東京五輪・パラリンピック推進本部事務局長の平田竹男・内閣官房参与が同日付で両方の役職を辞任したと発表した。平田氏は公用車で東京都内のゴルフスクールに通い、高額のレッスンを無料で受けたと「文春オンライン」で報じられ、11日に官邸で記者団に「事実関係を確認している」と語っていた。

 文春オンラインは、平田氏がフィットネスクラブ運営のRIZAP(ライザップ)のゴルフレッスンに通っており、約3年間で400万円分以上のレッスン料を払っていないと伝えた。公用車でレッスンに行く様子も確認したとしている。

3115名無しさん:2021/08/14(土) 00:43:14 ID:NrdB.GxU0
首都圏 NEWS WEB
新型コロナ 自宅療養急増 通常の診療を制限しての対応も
08月13日 16時21分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210813/1000068756.html

新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するなか、東京都内では自宅で療養する人たちが急増し訪問診療を行う診療所には往診の依頼が相次いでいます。
通常の診療を制限して対応していて、医師は「こぼれてしまう人がいるのではないか」と危機感を強めています。

東京・板橋区で在宅医療を行う「板橋区役所前診療所」は、都の依頼を受けて新型コロナウイルスの自宅療養者の往診も行っています。
ことし4月から6月までの2か月間に対応したのは合わせて2件でしたが、先月の連休明けから一気に増え、今では多い日で一日10件にのぼるということです。
この日はふだんから訪問診療を行っている認知症や慢性疾患などの患者に加え、医師2人で新型コロナの患者合わせて10人を往診しました。
このうち60代の男性は糖尿病などの持病があり、血液中の酸素飽和度は入院が必要な値でしたが、保健所に連絡したところ「きょうは厳しい」と言われ、医師は自宅で酸素を吸入できる機器を手配していました。
自宅療養者の急増に対応するため、ふだん診ている患者のうち状態が安定している人には薬の処方のみを行うなどして、訪問数を半分程に制限せざるをえなくなっているということですが、それでも追いつかないほど依頼が相次いでいるということです。
この日も移動中もひっきりなしに保健所から電話が入り、そのたびに車を止めて本人の症状を聞き取っては訪問する順番を決め直していました。
板橋区役所前診療所の鈴木陽一副院長は「感染が急拡大して自宅療養者が増えていくことは予想していたが、その渦中に入ってみるとかなり厳しい状況だ。通常の定期的な診療をある程度制限しないと自宅療養者を診ることができないが、なんとかしわ寄せが出ないようにしたい。また、新型コロナ特有の肺の異常を画像診断もなく聴診だけで見極めることは難しく、急変した場合に誰が気づけるのかという危うさがあると思う。在宅診療を20年近くやっているが、こぼれてしまう人がいるのではないかと心配している」と話しています。

3116名無しさん:2021/08/14(土) 00:44:35 ID:NrdB.GxU0
訪問診療を行っている医師は新型コロナウイルスの感染者を在宅で診察する難しさを指摘します。
この日、保健所の依頼で訪問した患者のなかには生後8か月の赤ちゃんがいました。
家族3人全員が感染したということで、赤ちゃんは高熱と下痢が続いていますが、血液中の酸素飽和度をはかるパルスオキシメーターは届いていませんでした。
医師は持ち合わせていたパルスオキシメーターを赤ちゃんの指にはめようとしましたがうまくいかず、測定することができませんでした。
幸い、聴診では異常はなく呼吸も安定していたため、引き続き在宅で様子をみることになりました。
また、60代の男性は血中の酸素飽和度の値が低く、聴診したところ肺炎を起こしている可能性が高いことがわかりました。

糖尿病などの持病もあるため、入院が必要だと判断して保健所に連絡しましたが、この日は受け入れ先が見つかりませんでした。
医師は急きょ、自宅で酸素を吸入できる機器を手配しようとしますが、在庫が少なく届けることができても夜間になると言われ、別の会社に依頼してなんとか対応することができました。
板橋区役所前診療所の鈴木陽一副院長は「肺の画像診断が行えないなど病院と同じようにはいかず、自分の判断が本当に正しいのか、難しいと感じる。入院していたら毎日、定期的に脈拍や呼吸などの数値を確認するが、在宅では必ずしもそうではなく、急変した場合に誰が気づくのかという危うさがある」と指摘します。
さらに、自宅療養者の診察はそのつど新しい防護服を着て、診察が終わるとかばんや靴の裏まで消毒するなど感染対策を徹底しながら行います。
保健所への連絡や薬の処方なども含めると1件あたり通常の訪問診療の倍以上の時間がかかるということです。
鈴木副院長は「ものすごいスピードで防護服がなくなっていきます。新型コロナは風邪とは違い熱や咳も長く続くので、自宅療養では不安があると思うし、そんななかで保健所に連絡がとりづらくなっていたり入院がしづらくなっていたりするので、なおさら不安になるのも理解できます。この暑さの中、体力は消耗するができる限り力を注いでいきたい」と話していました。

3117名無しさん:2021/08/14(土) 00:46:05 ID:NrdB.GxU0
感染拡大で新型コロナウイルス以外の診療にも影響が出始めているということです。
板橋区役所前診療所では慢性疾患の患者の在宅医療も行っていますが、今月2日呼吸不全の疾患がある60代の女性の容体が急変しました。
医師は救急車を呼びましたが、板橋区内で受け入れ先が見つからず、女性は一時、心停止の状態になりました。
医師が呼吸を介助する機器で救命しながら受け入れ先を探し、1時間近くたってようやく新宿区の病院に搬送され、一命をとりとめたということです。
また、新たに訪問診療を希望する患者も増えています。
入院すると感染対策で面会できなくなったり、みとりに立ち会えなかったりするため自宅で過ごしたいという末期のがん患者や、新型コロナの専用病床を確保するために入院が延期された人たちだということです。
新規の依頼は去年までは1か月におよそ30件でしたが、ことしに入り40件から50件に増えているということです。

3118名無しさん:2021/08/14(土) 19:25:38 ID:mTlCxO6M0
東国原英夫さん都内は救急搬送困難な状況なのに…
「テレ朝社員…よく一発で救急搬送されたよな」とチクリ
https://www.chunichi.co.jp/article/310415

元宮崎県知事の東国原英夫さん(63)が13日、自身のツイッターを更新。都内で新型コロナウイルスの感染者が急増し救急搬送が相次いでいる状況を踏まえ、飲酒を伴う宴会を開き、社員が転落して緊急搬送されたテレビ朝日を皮肉った。
 「都内で生活していると、まぁ救急車のサイレンが引っ切り無しである。東京モニタリング会議が『災害レベル』と警鐘。救急搬送困難事案も増えている。コロナ優先で他の救急が後回しになるケースも増加」と都内の逼迫(ひっぱく)した救急搬送の現状を訴えた。
 続いて「カラオケ屋から落下したテレ朝の社員、病院を盥回しにされずよく一発で救急搬送されたよな」とも吐露。テレビ朝日の東京五輪の番組スタッフが8日夜から9日未明、打ち上げと称して飲酒を伴う宴会を開いて、社員が誤って店外に転落して救急搬送された事案を引き合いに出して、あきれたように非難した。

3119名無しさん:2021/08/14(土) 21:04:18 ID:NrdB.GxU0
しかし、このテレ朝の女性社員の転落事件、よくよく考えてみればおかしいよね。
一階から出れるのに二階からわざわざ降りようとする必要が無いし、男だって躊躇するし、それが女性であれば尚更だ。

それがそうしたのは、そうせざるを得ない程に追い込まれていた、怖い事があったのかと思えてくる。

これテレ朝上層部の公式の場での謝罪が無い事も併せて考えてみると(記者から突っ込まれると言い逃れが出来ない)、とんでもない事があってこの女性社員、命からがら逃げだしてきた、ということではないのか。

あまり憶測でものを言うべきではないが、あまりに不可解な事件でもあり、それもテレ朝がらみとなると疑うしかないんだよなぁ・・・

3120名無しさん:2021/08/14(土) 21:39:15 ID:NrdB.GxU0
業務が膨大で処理しきれないのであれば業務を見直すのは当然の事。
全国の保健所で同じことをすればいいし、それをするのに一番手っ取り早いのが感染症の分類を“なんちゃって二類・二類相当”からインフルエンザなどと同じに‷五類”にすればいい。

東京都 保健所の業務ひっ迫で濃厚接触者などの調査を縮小
08月14日 09時34分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210814/1000068784.html

新型コロナウイルスの急激な感染拡大で保健所の業務がひっ迫しているため、東京都は、保健所が行う感染者の濃厚接触者などの調査の縮小を決めたことが関係者への取材で分かりました。
各保健所は患者の健康管理により重点を置くとしています。

急激な感染拡大に伴い、入院調整が難航して自宅待機の患者が増え続けていて多くの保健所ではその対応に追われるなど、業務がひっ迫しています。
この状況を受けて、東京都は、各保健所では患者の病状や重症化リスクを把握して、速やかに適切な医療につなげることに重点を置き、濃厚接触者や感染経路を調べる積極的疫学調査は「優先度を考慮して効果的かつ効率的に行う」とした文書を今月10日付けで都内の保健所宛てに出していたことが分かりました。
都の関係者によりますと、積極的疫学調査の対象は、感染者と同居する家族のほか、学校、医療機関、それに高齢者施設などにとどめ、職場や会食などで感染した場合には、周囲への調査は行わないということです。
積極的疫学調査は、感染の可能性がある人に自宅で待機してもらうなど、大きなクラスターを作らない対策に役立てられてきましたが、感染の拡大に伴う業務のひっ迫で埼玉県も縮小を決めています。
こうした対応について東京の中央区保健所の吉川秀夫健康推進課長は「自宅療養で呼吸困難を訴える患者への対応で手一杯で、やむをえない判断だと思う」と話していました。

3121名無しさん:2021/08/14(土) 22:06:27 ID:NrdB.GxU0
東京、新たに5094人感染 重症、入院とも最多更新
2021年8月14日 21:45
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210814/20210814063.html

 東京都は14日、新型コロナウイルス感染者が新たに5094人報告されたと発表した。前日の5773人に次いで2番目に多い。前日と比べ、入院患者は35人増えて3762人、うち重症者は18人増の245人で、いずれも過去最多を更新した。死者の報告はなかった。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者は4231・1人と上昇し、前週比108・7%。

 都の担当者は「亡くなる方がたくさん出てくる可能性もある」との見解を示した。

 5094人を年代別で見ると、20代が1568人で最多。

 自宅療養者は2万1729人で過去最多。感染者の累計は27万4837人となった。

3122名無しさん:2021/08/14(土) 23:41:13 ID:mTlCxO6M0
大阪の時は逼迫した医療現場をワイドショーで連日報道したのに
いま東京や神奈川の医療現場からの報道が全くない不気味さ。
東京の病院が取材拒否してるのか、それともテレビ局が首都圏の
惨状を全国に知られるのを嫌がってるのか。

3123名無しさん:2021/08/15(日) 10:44:39 ID:d3sz79l.0
隠せば隠すほど困るのは関東自身

3124名無しさん:2021/08/15(日) 21:50:42 ID:NrdB.GxU0
コロナ 救急車内で4時間搬送先見つからず 自宅療養余儀なく
2021年8月15日 14時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013203961000.html

今月、新型コロナウイルスに感染し「中等症」と診断された千葉県の47歳の男性は、救急車の中で4時間搬送先の病院が見つからず、さらに丸一日、自宅での療養を余儀なくされたといいます。

この男性はNHKの取材に「もう無理かもしれないと思いました。さらに自宅療養が続いたら危なかったと思うので、中等症での自宅療養は耐えられないと思います」と当時の心境を語りました。

「中等症」相当で搬送先探すも
千葉県内に住む47歳の男性は、7日、新型コロナウイルスの検査で陽性が判明したあと自宅で療養していましたが、熱が39度台まで上がり呼吸が苦しくなったうえ、意識ももうろうとしてきたため、消防に通報しました。

救急車の中で、血中の酸素飽和度が90%とわかり「中等症」に相当するとして搬送先を探してもらいましたが、4時間にわたって受け入れられる病院が見つかりませんでした。

再び自宅療養に 医師は涙
病院が見つからなかったため、自宅に戻り、医師から点滴や酸素吸入器をつけてもらったうえで、丸一日、自宅での療養を余儀なくされました。

このとき、点滴などの処方をした医師は「私にできることはここまで」と言って涙を流していたということで、このとき、男性は事の重大さを感じたと言います。

その後、入院ができる病院が見つかり、自力での呼吸が難しく、高度な医療を行える施設への入院が検討される「中等症2」と診断されました。

現在は鼻から酸素を吸入することで話ができるほどに回復したということです。

3125名無しさん:2021/08/15(日) 22:02:52 ID:NrdB.GxU0
「自宅療養続いていたら 本当に危なかった」
男性は救急車を呼んだときの状況について「あれ以上待っていたら、息ができずに救急車を呼べなかったと思います。自分の中では重症の感覚で、今思えば怖かったです」と話していました。

また、搬送先が見つからなかった時の心境については「『千葉県内で搬送できる病院はゼロです。同じ中等症で300人が入院できずに自宅待機しています』と言われてがく然とし、もう無理かもしれないと思いました。私の中ではインフルエンザとは比べ物にならないほどつらい症状が変わらず続き、わからないことだらけで不安なままでした」と話していました。

そのうえで「わたしは運よく丸一日で入院できましたが、あと1日、自宅療養が続いていたら、本当に危なかったと思います。まとまった場所でもいいので、搬送してもらって医師の治療を受けないと、中等症で自宅療養というのは耐えられないと思います」と話していました。

3126名無しさん:2021/08/15(日) 22:08:32 ID:NrdB.GxU0
コロナ 入院必要と判断されても自宅療養に “命の危機”
2021年8月15日 20時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013204141000.html

新型コロナウイルスの自宅療養者が急増する中、入院が必要と判断されても受け入れ先が見つからないケースが出てきています。命の危機を感じた患者や家族もいます。

ベッドに空きなく自宅療養「このまま死んでしまうのでは」
東京 板橋区に住む60代の男性は、今月5日に検査で陽性となりました。

39度前後の高熱が続いたため、家族が救急車を呼びましたが、入院先が見つからず、およそ3時間後になんとか診察だけは受けることができ、軽い肺炎と診断されたといいます。

男性には糖尿病などの持病もありますが、ベッドに空きがないと言われ、自宅での療養を続けざるをえませんでした。

症状は改善せず、今月11日、在宅医療を行う医師に往診を依頼したところ、血液中の酸素飽和度は入院が必要な値まで低下していることがわかりました。

医師がすぐに保健所に連絡しましたが、入院先は見つからず、急きょ自宅で酸素を吸入する機器を導入してしのぐことになりました。

男性が入院できたのは往診の翌日、感染判明から1週間たっていました。

男性の妻は毎日、夫の体温を測ってノートに書きつけるなど、見守るしかなかったということで「保健所に何度か入院させてくださいと電話しましたが、こういうときなので空きがないと言われました。夫は見るからに息苦しそうにしていて、ごはんも食べられなくなり、体重もどんどん減っていくので、本当に心配でした。このまま死んでしまうのではないかと、怖くてしかたありませんでした」と話していました。

往診した医師「感染拡大続けば 国全体が危機的状況に」
この男性を往診したのは、東京 板橋区で在宅医療を行う「板橋区役所前診療所」の鈴木陽一副院長です。

鈴木副院長は男性の持病について聞き取りながら、パルスオキシメーターで血液中の酸素飽和度を測ったり、背中に聴診器をあてたりしたあと、男性に階段の上り下りをしてもらいました。

体を動かして軽い負荷をかけることで肺に炎症が起きているかを確認するためです。

再び酸素飽和度を測ったところ、数値は86%まで下がりました。

3127名無しさん:2021/08/15(日) 22:09:06 ID:NrdB.GxU0
入院が必要な「中等症2」にあたるとして、その場で保健所に連絡しますが「すぐには厳しい」と言われ、急きょ自宅で酸素を吸入する機器を手配することにしました。

しかし、大手の業者に連絡したところ、在庫が少なく届けることができても夜になると言われ、別の会社に依頼してなんとか確保することができました。

鈴木副院長は「重症化のリスクが高くすぐに入院が必要な人でも入院できない、もうそういう状況に来ている。このまま感染が拡大し続けたら、国全体が危機的な状況になるので、決して甘く見ることなく一人ひとりがもうひとふんばり感染対策を頑張ってほしい」と話しています。

東京都 自宅療養者 今月に入り2倍近くに急増
東京都内では、感染確認の急激な増加に伴って、自宅で療養する人も増えていて、14日時点で2万1729人に上り、過去最多となっています。

1か月前の先月14日は1841人だったので、1か月で11.8倍になりました。

また今月1日は1万1018人で、今月に入って2倍近くに急増しています。

3128名無しさん:2021/08/16(月) 14:21:27 ID:FAIhzGmo0
オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」
年間24億円の維持費って…

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86250

日本勢の連日のメダル獲得で盛り上がる東京オリンピックだが、宴が終わると突きつけられる「現実」がある。

「メインスタジアムである新国立競技場の運営権の『買い手』の目処が、一向につかないんです」

こう語るのは、文部科学省の関係者だ。

1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。そこで、文科省が所管する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)は、大会終了後に民間に運営権を売却し、国費の負担を軽減する目論見だった。

ところが、'19年に行われるはずだった業者の選定は1年先送りされ、昨年、さらに今年の秋以降に「再延期」が決まった。

文科省は、度重なる延期の理由を「オリンピックが延期され、セキュリティの観点から業者に図面を公開できないため」と説明している。だが、前出の文科省関係者は「本当の理由は引き取り手の目星がつかないためだ」と声を潜める。

「JSCは、Jリーグの本拠地にしてもらおうと、FC東京の大株主である東京ガスや、鹿島アントラーズの大株主であるメルカリなどに水面下で接触してきましたが、いずれも色よい返事はもらえなかった」

スタジアム運営に精通する東京都市大学元教授の小松史郎氏は、「企業が二の足を踏むのも無理はない」と語る。

「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分ではないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。改修しようにも、大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」

このまま秋以降の入札で手を挙げる業者がなければどうするのか。

「仮に民間事業化されなかった場合には、維持管理費の財源について、スポーツ庁と連携して検討することとなります」(JSC広報担当者)

結局、血税で穴埋めし続けることになりそうだ。

『週刊現代』2021年8月7・14日合併号より

万博の跡地もそうなる錠?

3129名無しさん:2021/08/16(月) 14:22:53 ID:FAIhzGmo0
https://up.gc-img.net/post_img/2021/08/SRUq5ziOXdIgkjK_yYTXd_31.jpeg

3130名無しさん:2021/08/16(月) 22:33:08 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 軽症で自宅療養中の40代男性が死亡 神奈川 川崎
2021年8月16日 21時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013206611000.html

川崎市では、新型コロナウイルスに感染し、市内の自宅で療養中だった40代の男性が死亡しました。

市によりますと男性は今月11日に感染が確認され、軽症だったため自宅で療養していましたが、13日の深夜に意識を失っているのを家族が見つけたということです。

男性は病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

市では13日の午後3時すぎ、電話で健康観察を行いましたが、その時は息苦しさとのどの痛さを訴えていたということです。

3131名無しさん:2021/08/16(月) 22:35:17 ID:NrdB.GxU0
東京 自宅療養者急増で「酸素濃縮装置」確保できない事態も
2021年8月16日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013205671000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

自宅療養者の急増で、東京都内では15日、自宅で酸素を吸入する「酸素濃縮装置」が確保できない事態も起きました。

東京 世田谷区の「桜新町アーバンクリニック」では15日午前、自宅療養中の30代の1人暮らしの男性に経過観察の電話をしたところ、血中の酸素飽和度が88%ほどになっていました。

男性は新型コロナウイルスに感染し今月11日から自宅で療養していますが、クリニックの医師が13日に往診したときには症状は主に熱とのどの痛みだったことから軽症と判断して毎日、電話で状態を確認していたということです。

症状が悪化し「中等症2」にあたると診断した医師は、入院が必要だと保健所に連絡するとともに、すぐに酸素投与を行うため「酸素濃縮装置」を手配しようとメーカーの貸し出し専用窓口に電話をしました。

ところが、都から指定されている4つのメーカーすべてが「在庫がない」という答えで、都にも直接連絡をしましたが「貸し出せる装置がない」と伝えられたということです。

医師はほかの業者にも依頼しましたが、15日は装置を確保することができませんでした。

16日朝になってクリニックでは真っ先に患者の男性に電話をかけ容体が悪化していないか確かめたあと、もう一度知り合いの業者に掛け合いました。

そして、ようやく夕方に1台用意できると伝えられ、ほっとした表情を見せていました。

「桜新町アーバンクリニック」の遠矢純一郎院長は「在宅で提供できる治療が限られているなかで、酸素投与は自宅療養者の命綱だ。酸素投与ができなくなれば自宅での療養は非常に危険になり、救える命が救えないことになる。こんな状況は過去に経験がなく、もはや機能不全と呼べる状態ではないか」と話していました。


東京都 新型コロナ 2962人感染確認 重症者は7日連続で過去最多
2021年8月16日 17時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013205721000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003

一方、都の基準で集計した16日時点の重症の患者は15日より17人増えて268人となりました。

7日連続で過去最多を更新し、増加が止まりません。

3132名無しさん:2021/08/16(月) 22:39:05 ID:NrdB.GxU0
都内の自宅療養4日連続で2万人超 調整中も1万1千人超
08月16日 20時27分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210816/1000068929.html

東京都内では、感染確認の急激な増加に伴って、自宅で療養する人はすでに2万人を超えていて、かつてない規模となっています。

16日時点では15日より900人あまり増えて、2万2166人となり過去最多となりました。
今月12日以降、5日連続で2万人を超えています。
1か月前の先月16日と比べると8.5倍、また、今月に入って半月で2倍になっています。
自宅療養者とは別に、都は、入院するのか、自宅や宿泊施設で療養するのかなどを調整中の人の数も公表しています。
こちらは16日時点で1万1642人です。

【宿泊療養は看護師確保できず半分にとどまる】
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するなか、東京都が用意したホテルなどの宿泊療養施設の利用は、進んでいません。
15日現在で、宿泊療養をしている人は1525人で受け入れ可能な人数の3210人の半分程度にとどまっています。
体制がひっ迫する医療機関やワクチンの接種会場に派遣される看護師の需要が増えて、宿泊療養施設で健康チェックなどを担う看護師を十分、確保できないことが理由です。
都は、引き続き、複数の人材派遣会社に依頼して看護師の確保を急ぐことにしていますが、めどはたっていないということです。

3133名無しさん:2021/08/16(月) 22:42:19 ID:NrdB.GxU0
都庁で包丁所持疑い男逮捕 「都政に不満」ガソリン缶も
2021年8月16日 18:09
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210816/20210816074.html

 16日午後1時20分ごろ、東京都新宿区西新宿の都庁で「警備員と男が口論になった」と110番があった。警視庁新宿署員が都庁舎に駆け付け、男の所持品を調べると、包丁2本を持っていたため銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。

 署によると、男は「都政に不満があった」と供述。ガソリンの携行缶も持っていたといい、液体の成分を調べている。

 署や都庁によると、男は午後1時ごろ、ミニバイクで訪れ、2階の正面玄関で「知事に会わせてくれ」と要求。警備員を振り切って地下駐車場に向かい、逮捕された。警備員が通報した。

 逮捕容疑は16日午後、都庁で正当な理由なく包丁2本を携帯した疑い。

3134名無しさん:2021/08/16(月) 23:07:59 ID:kbumSBO60
>>3130
大阪で感染爆発した時には、そういう出来事はテレビでよく報道
されていたが、今じゃ全く報道されませんな。

3135名無しさん:2021/08/17(火) 20:39:39 ID:08mcZqd.0
ようやく三流雑誌で都知事批判が出てきたが、テレビではいまだに批判なし。

東京で感染拡大収まらず 菅首相だけでなく、小池都知事にも「無能すぎる」と批判の矛先が
https://news.yahoo.co.jp/articles/576a336878ef8f24d80a57e4273b4a21907ed78d
https://news.yahoo.co.jp/articles/576a336878ef8f24d80a57e4273b4a21907ed78d?page=2

3136名無しさん:2021/08/17(火) 20:40:36 ID:08mcZqd.0
テレ朝モーニングショーは医師会の言い訳報道だったらしいw
https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16290785826465.ddff.07231
https://twitter.com/kino_youta/status/1427219987731648524

3137名無しさん:2021/08/17(火) 22:39:08 ID:YKLaggPw0
解る奴には分かるようで

16日午後、東京都庁に40代くらいの男が訪れて「知事に会わせろ」などと要求し、包丁のような刃物を持っていたため駆けつけた警察官が銃刀法違反の疑いで逮捕しました。ガソリンのような液体も持っていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

関係者によりますと、16日午後1時すぎ東京・新宿区の東京都庁の2階の正面玄関に40代くらいの男が訪れて「知事に会わせろ」などと要求し警備員と口論になりました。

男はその後、地下の駐車場まで移動しましたが通報を受けて駆けつけた警察官が所持品を調べたところ、包丁のような刃物が2本見つかったということで、銃刀法違反の疑いでその場で逮捕しました。

さらに、缶に入れたガソリンのような液体も見つかったということです。

捜査関係者によりますと「都政に不満があった」という趣旨の話をしていて、バイクに乗って都庁まで来たと見られています。

警視庁が詳しいいきさつを調べています。

東京都庁には捜査車両や消防車などが多数集まり、周辺は一時、騒然となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/amp/k10013205681000.html

3138名無しさん:2021/08/17(火) 23:59:29 ID:08mcZqd.0
ほんと身内には甘いマスコミ

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou
メディアは河村市長のメダル噛み事件では、辞職に追い込まんばかりの勢いで
報じ続けているが、社員が朝までカラオケ店で大騒ぎの上怪我人まで出した
不祥事には、下っ端が謝罪しただけで、後は沈黙。毎日は完全な女性蔑視発言
に軽い謝罪でお仕舞い。ダブスタもここに極まれりである。
https://twitter.com/ashikabiyobikou/status/1427224501360545796

3139名無しさん:2021/08/18(水) 00:03:04 ID:NrdB.GxU0
入院先5日見つからず死亡、千葉 中等症と診断
8/17(火) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6219c644487c2dad545ded015c9b994056fe1a

千葉県は17日、同日公表した新型コロナウイルス感染の死亡者8人のうち、2人が自宅待機中だったと明らかにした。1人は60代の男性で、8月上旬に軽症と診断、その後中等症と判断されたものの、入院先が見つからないまま9日から酸素投与を受け、自宅待機していた。13日に自宅で倒れているのを発見され、搬送されたが、死亡が確認された。

 県によると、ほかの1人も60代男性。8月10日に入院が必要な中等症と医療機関に診断され、11日に保健所が携帯電話に連絡を入れたが、つながらなかった。自宅待機の状況になっていた12日朝、同居家族が異変に気付き、自宅で死亡が確認された。

3140名無しさん:2021/08/18(水) 00:29:14 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)

企業の「脱・東京」は結局進むのか 課題や利点は何だった? 移転企業に聞いた
2021/08/17(火) 10:30 配信
https://news.yahoo.co.jp/special/corporate-relocation/

企業の転出は、過去10年で最多に
2020年に首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)に転入した企業は、296社となり、3年ぶりに前年を下回った。一方で、転出は288社と過去10年で最多となった(帝国データバンク調べ)。経団連が昨年11月に発表した調査によると、東京に本社を置く433社のうち24社が移転を「現在、検討している」「今後検討する可能性がある」と回答(全体の5.0%。回答した企業の中では18.8%、「移転を実施中」も含めると22.7%になる)。これは5年前の2倍の数字だ。

これまで首都圏からの移転は、大手企業を中心に、オフィス賃料など経営コストの削減や災害に備えた本社機能の分散・バックアップ拠点の確保、従業員のワーク・ライフ・バランスの実現を理由にする向きがあった。これに加えて2020年は、新型コロナウイルス感染拡大や緊急事態宣言の発出により、テレワークやWeb会議に切り替えるなど、勤務スタイルに変化が。2021年には11年ぶりに「転出超過」となる可能性も見えてきた。

3141名無しさん:2021/08/18(水) 11:29:08 ID:d3sz79l.0
脱東京なるかと報道する一方で、
大阪の副首都構想を応援すれば一気に進むのに応援どころかイチャモン付ける

解消なるか?とか、東京離れとか、マスコミの一極集中関連報道はいつも
その姿勢に全くやる気が感じられないどころか一極集中解消を嫌々報道し、絶対阻止する気満々なのが分かる

安倍政権の地方創生失敗や、それに対する野党から全く批判がないのを見ても、政治家も全くやる気がない

3142名無しさん:2021/08/18(水) 14:14:06 ID:NrdB.GxU0
【速報】パラリンピック警備員か 東京湾で40代男性が死亡 経緯を捜査へ
8/18(水) 12:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf44821808fc24486499964feac458cdba50467c

FNNプライムオンライン

18日午前、東京・江東区で、東京パラリンピックの警備員とみられる男性が海で見つかり、死亡が確認された。

午前9時前、江東区有明の東京湾で「人が浮いている」と119番通報があった。

駆けつけた海上保安庁により男性1人が救助され、病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。

男性は40代で、所持品から東京パラリンピックの警備員とみられている。

警視庁は、身元や死亡のくわしい経緯を調べている。

3143名無しさん:2021/08/18(水) 14:22:39 ID:NrdB.GxU0
全国から人をかき集めるようにして集めて、それでいて都内で必要な医療を提供出来ないというだらしなさ。

第四波の時の大阪の教訓があったにも関わらず、この窮状。一体全体、小池東京都知事は何をしているんでしょうかね。

発熱外来に長蛇の列…埼玉の病院「9人に1人が東京から」越境受診も
8/18(水) 12:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cfe1b399c3f79ccf691acb1adc6440065da4076

埼玉県三芳町にある発熱外来を設置しているふじみの救急病院。駐車場を埋め尽くす車の数々。行列の様子も見えます。

ふじみの救急病院・鹿野晃院長:
8月16日、お盆明けの午前10時半です。今日もすでに受付付近には、長蛇の列ですね。この受付がずっと、こう、ずっと、こう(病院の)入り口付近まで続いているような状況ですね。駐車場もほとんどいっぱいですね

ここに並んでいるのは埼玉県民だけではないといいます。

ふじみの救急病院・鹿野晃院長:
例えば900人1日受診されるとして、そのうちのざっくり言うと800人が埼玉県。100人が東京都。というような割合ですね

鹿野晃院長によると、東京からの受診が増えているといいます。

こちらの病院の、コロナ患者用の病床は、すでに満床状態。今後、都内からの受け入れ要請などがあった場合については、こう苦しい状況を吐露します。

ふじみの救急病院・鹿野晃院長:
感染症なので結局、都心から地方に搬送して、そこの病院で院内感染でも起こした日には、地方の人にしてみれば、なんてことしてくれたんだって。受け入れを決めた自治体、都道府県にも批判はくるとは思いますので本当に難しい問題ですね

発熱外来にも人が溢れている状況で、感染拡大を抑える光はまだ見えていません。

(めざまし8 8月18日放送)

3144名無しさん:2021/08/18(水) 15:37:15 ID:NrdB.GxU0
東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡
2021年8月18日 15時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210818/k10013209851000.html

東京都内で自宅療養中の人が急増する中、都は、17日、新型コロナウイルスに感染した親子3人全員が自宅で療養し、このうち40代の母親が死亡したことを明らかにしました。

これについて小池知事は「家庭内感染が多い中、急激に軽症から悪化する例がある」と述べ、酸素ステーションなど速やかに体制の整備を進める考えを示しました。

都は、17日、新型コロナウイルスに感染した40代の女性が死亡したことを明らかにしました。

女性の夫と子どもも感染し、家族3人全員が自宅で療養していたということです。

第5波で都が把握した、自宅療養中に死亡した人は7人になりました。

これについて小池知事は記者団に対して「亡くなった女性のご冥福をお祈りする。今、家庭内感染が多いという状況にあって、コロナは急激に悪化する例がある」と述べました。

そのうえで「酸素ステーションを3か所、まずは準備をして、そういったおそれのある人が入院するまでの間の環境を整えるということで至急、進めていく」と述べ、速やかに体制の整備を進める考えを示しました。

そして「感染の予防とワクチンの接種、それから軽症者が受けて効果があると言われる『抗体カクテル療法』など、攻めと守りの両方で進めていく。それが今の道だと考えている」と述べました。

3145名無しさん:2021/08/18(水) 17:39:25 ID:08mcZqd.0
>>3141
マスコミなんて今や嘲笑の対象だからな

3146名無しさん:2021/08/18(水) 17:40:33 ID:08mcZqd.0
テレビ放送内では愛知県が初の1000人越え(過去最多)なのに、YAHOO記事
のタイトルには大阪だけきっちり表示。

速報】「過去最多」すでに15県に 大阪は初の2000人超見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f20d6fec8264935d5a114b90604b0c7c9880c1

愛知県では18日、過去最多となる1,227人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。
1日に確認された感染者としては過去最多。

3147名無しさん:2021/08/18(水) 18:07:14 ID:if7nRx0Q0
東京「人多すぎて暮らしにくい」 行列店も「行ってみると、たいしたことない」

https://news.careerconnection.jp/lifestyle/123370/

>>首都圏関東圏在住のキャリコネニュース読者からは、"東京に住むデメリット"として、

「満員電車とスーパーの生鮮食品の質が悪い」(東京都/40代男性/メーカー系/年収1200万円)
「家賃相場の高さ。収入が限られてるので生活残業・休日出勤しないとキツい」(千葉県/30代男性/メーカー系/年収350万円)
という声が上がっている。華やかな東京生活に憧れる人は多いだろうが、いいことばかりではないと知っておく必要がありそうだ。今回は、キャリコネニュースに寄せられた「東京暮らしのしんどいところ」を紹介する。(文:福岡ちはや)

>>「行列ができてるお店などが気になり、行ってみるが大したことない場合がほとんど。休憩しようとチェーンのカフェに寄っても行列。車で出かければ渋滞でうんざり」
この女性は、何かにつけて順番待ちをしなければならない状況に嫌気がさしているのかもしれない。

何や行列のできる大概碌でもないかと思った。

3148名無しさん:2021/08/18(水) 18:14:53 ID:08mcZqd.0
>>3143-3144
これだけ緊急事態なら普通はワイドショーなどテレビで大報道
するレベルなんだが、なぜかお目にかからない。
司会者や医師コメンテーターなどがよく「あの大阪の医療崩壊に
ならないように〜」と発言するが、そういう発言が出ること自体
テレビが連日報道したからに他ならない。
恐らく一般視聴者も医療崩壊=大阪という印象を持ってるであろう。
ひとえにテレビでどれだけ報道したかという報道量で決まるのよな。

神奈川も連日感染者が2000人超えが続いてたりしてるので相当
医療逼迫してると思われるが、テレビで神奈川の病院の惨状とか
全く報道しないから視聴者はそういうイメージを持たない。
今後も東京や神奈川の医療逼迫は大して報道されないだろうな。
沖縄なんて人口当たりの感染者が全国一で64人も死亡者出てたのに
ワイドショーで大報道されない異常さ。
こんなことは信じたくないが、もしかして沖縄県知事が反政権で
左派マスコミの仲間だから、国民の目が知事批判に向かないように
報道操作してるのではなかろうかと邪推してしまう。

3149名無しさん:2021/08/18(水) 18:17:29 ID:08mcZqd.0
>>3147
そういう本音の意見はテレビでは闇に葬られるんだよな。
テレビではひたすら華やかな東京イメージしか発信しない。

3150名無しさん:2021/08/18(水) 19:22:17 ID:NrdB.GxU0
『首都圏医療大崩壊』
これが東京を中心した首都圏の現実です。
しかし東京メディアのテレビ報道だけを見ていると、とてもそんな危機的状況であるとは思えないのではないでしょうか。

そうその様はまるで大敗北を喫しているのに勝ったと発表した大東亜戦争末期の大本営発表そのものではないでしょうか。
戦後76年、この国の体質は全く変わっていない。そう断言せざるを得ません。

今の大阪がなんとか医療体制が持ち堪えているのは(しかし正直、限界は近いと思う)、メディアで第四波の時の大阪の医療体制が万全ではなかったのではないかと疑問を呈され、それを受けて大阪府知事を先頭に必死になって医療体制の強化を図ったからではないのか。

しかし東京を中心とした首都圏に対しては、そのような批判的報道は全くと言っていい程になされていない。
これが後々、どのような悪影響を東京を中心とした首都圏に及ぼすのか皆目見当もつかない。
しかしどのような悪影響を受けようとも、そうなったのは東京マンセー、首都圏マンセーという『大本営発表的報道』を何ら疑いもせずただ受け入れてきた東京都民や首都圏の住人の責任であります。

医療体制危機 受け入れ要請の7割断る状況 横浜の病院
08月18日 17時03分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210818/1000069052.html

新型コロナウイルスの首都圏の医療体制が危機的な状況になる中、横浜市の病院では、病床を増やして対応にあたっていますが、それでも受け入れ要請のうち、7割は断らざるをえない状況になっています。

3151名無しさん:2021/08/18(水) 19:22:50 ID:NrdB.GxU0
横浜市港北区の横浜労災病院では、今月、新型コロナ患者を受け入れる病床を10床増やして32床にしましたが、すでに満床状態になっています。
患者が退院してもすぐに新たな患者を受け入れる状態が続いていて、1日におよそ40件ある受け入れ要請のうち、7割以上を断わらざるをえないということです。
しかし、重い基礎疾患があり、この病院で治療を受けていた50代の女性が感染し、自宅療養中に容体が悪化したという連絡があったことから、急きょ、病床を1つ増やして受け入れていました。
新型コロナの患者に対応するには、通常の医療に比べて多くのスタッフが必要で、病床を増やすのはあくまで一時的な措置だということで、その後の受け入れ要請は断らざるをえませんでした。
医師らのミーティングでは「本当に厳しい」とか「路上で待機中の救急車の車内で亡くならないようにしないといけない」といった声が上がっていました。
救急災害医療部長の中森知毅医師は「病院が見つからず、救急車で待っている患者の姿を想像すると、とてもつらいです。このままでは、自宅や、路上で待機する救急車の中で亡くなっていく状態になりかねないと思います。あまり猶予はないので、今すぐにでも1人1人が行動を変える必要があると思います」と話していました。

【神奈川県 危機感強める“確保している病床 6日後に埋まる”】
神奈川県内では、1日の感染確認は、17日まで5日連続で2000人を超えるなど、急速な感染拡大が続いています。
新型コロナの患者を受け入れる病床の使用率は、17日時点で81.6%と8割を超え、特に重症患者用は89.8%と9割近くに達しています。
自宅療養をしている人は1万3000人を超えて最多となっていて、県は、このままでは6日後には、確保している1790床がすべて埋まると危機感を強めています。
県は、延期できる入院や手術を3か月程度延ばすよう要請しているほか、入院を判断する基準を変更し、持病がある高齢者など、これまでは入院の必要があると判断されていた人も、場合によっては自宅での療養を求められる事態になっています。
新型コロナ以外の通常の医療にも影響が出ているということで、県は「もはや災害レベルで、通常の医療が崩壊しつつある」と危機感を強めています。

3152名無しさん:2021/08/18(水) 19:33:52 ID:NrdB.GxU0
>重症の患者は17日時点で276人と、8日連続で過去最多を更新し、
>都が確保する病床に占める割合が初めて70%を超えました。

割合が70%を超えた。と、いうことは残りは約30%あるということではないのか。
つまり重症者用の病床が100床あったら、まだ30床は空いているという事だと私には思える。

ところが・・・

>都内の入院調整に関わる医師は、重症患者用の病床が見つからず
>入院が必要でもすぐにはできないと指摘していて、

空いている病床がある筈なのに直ぐに入院出来ないというのはどういう事なんだろう?
NHKのこの記事が間違っているのか、それとも東京都の発表が間違っているのか。
いずれにしてもまともな事ではない。

都「医療非常事態」緊急対策進めるも速やかな体制構築が課題
08月18日 06時31分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210818/1000069033.html

感染の急激な拡大で重症の患者が8日連続で過去最多となるなど、東京の医療体制は危機的な状況になっています。
都は「医療非常事態」だとして、酸素ステーションの整備など緊急的な対策を進めていますが、患者が増え続けるなか、速やかに効果を上げられる体制を構築できるかが課題です。

都内の感染状況は悪化が止まらず、新規陽性者の7日間平均は17日時点で初めて4500人を超え、この1か月で4.5倍に急増しています。
また、重症の患者は17日時点で276人と、8日連続で過去最多を更新し、都が確保する病床に占める割合が初めて70%を超えました。
都内の入院調整に関わる医師は、重症患者用の病床が見つからず入院が必要でもすぐにはできないと指摘していて、東京の医療体制は危機的な状況になっています。
都は、「医療非常事態」だとして、酸素投与を行う酸素ステーションを新たに240床余り整備し、さらに拡充を目指すほか、宿泊療養施設などでの抗体カクテル療法の活用を進め重症化を防ぎたい考えです。
一方、こうした緊急的な対策には医療従事者を新たに確保する必要がありますが、現場の人員は限られていて、患者が増え続けるなか速やかに効果を上げられる体制を構築できるかが課題です。

3153名無しさん:2021/08/18(水) 21:49:04 ID:08mcZqd.0
>>3152
実質的に使える病床は満杯なんだろうと思う。
ベッドだけでは意味なくてマンパワーも必要だから。

3154名無しさん:2021/08/18(水) 21:49:44 ID:08mcZqd.0
木下斉/Hitoshi Kinoshita@shoutengai
地域医師会では自治体とうまくやってる場合もあるが、逆に強請られている
ようなギクシャクしてる医師会もある。が、そもそもそんな違いがあること
自体が異常。どんな姿勢で開業医が商売してるかが明らかになっている。
少なくともこの状態で協力的ではない地域医師会なんてありえない。
https://twitter.com/shoutengai/status/1427583446554071041

3155名無しさん:2021/08/18(水) 21:52:19 ID:08mcZqd.0
ほんと野党第一党の立憲民主党の実行力の無さには今更ながら呆れますわ。

Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji
さる自民党幹部論客と話す。その方は現政権が国民と飲食店に何度となく
自粛を求め、自民支持基盤の医師会には緩い協力要請しかしてないことに批判的。
野党はその間隙をついて、自民党には言えぬ開業医を巻き込んだ医療体制の充実
を提言すべきなのに何故かしない。これに限らず、政権批判のみで野党は、
今こそ非自民党的な立ち位置での政策提言すべきなのに、政権批判に徹して、
都内で新規感染者50名下回るまで休業補償という政策を展開。だから12年振りの
政権獲得の好機なのに、恐らく実現せず。まぁ新55年体制で野党第一党の立場維持
が楽で良いのかも知れません。かつて故鴻池祥肇特区担当大臣は医師会の既得権益
と闘い、自らの選挙では医師会の反発で民主党候補が医師会推薦を得た。野党は
15年前の郵政民営化の時も、むしろこれを好機と特定局長会や全逓への接近を
試みて、国民の支持を失ったのに、まだ分かってないと見える。
https://twitter.com/matsuikoji/status/1427331629484167174
https://twitter.com/matsuikoji/status/1427332830858674179
https://twitter.com/matsuikoji/status/1427334401306681345

3156名無しさん:2021/08/18(水) 22:00:27 ID:08mcZqd.0
ところで、ついに大阪や兵庫など関西圏もデルタ株が増えてきて
一気に感染者が増えてきたようだな…。
このままだと大阪の3000人超えも近いかもしれない。
個人的予想では首都圏のほうが先にピークアウトするのではないかな。
となると、ここぞとばかりにテレビは再び関西圏の医療逼迫の
報道が多くなりそうな予感。
そして毎度のことながら沖縄や愛知の惨状は殆ど報道されないと予想。

3157名無しさん:2021/08/18(水) 22:23:30 ID:if7nRx0Q0
見殺し?

3158名無しさん:2021/08/18(水) 22:30:24 ID:NrdB.GxU0
>>3155

野党の立場で議員になったら、そりゃあ楽だもん。
まず責任を負わなくてもいい、次に年間四千万円近い歳費が入り、更に文章交通費として一か月100万円も貰える。
議員宿舎があり、事務所があり、JRなどが無料で使えるパスポートが貰え・・・

ハッキリ言って『特権階級』ですわ。
野党の議員を一年もやったら、楽でしょうがないでしょうな。政権を取るなんてバカらしくなってくるんじゃないですかね。
人間、楽を覚えると堕落する。今の立憲民主や共産の議員の顔を見ている締まりがない。

ただ今年必ずある衆議院選挙、自公は苦戦必至だとは思う。
それは菅政権どうのこうのという以前に自民党・公明党という政党が余りにもだらしなく、信じるに足らず、という感じになりつつあるから、積極的にではなく消極的に立民を選ぶ人が増えると思う。

まぁ、ここら辺で政権交代はありかもしれん。
今の自民党・公明党には野党以上に緊張感が無いからね。お灸をすえるという意味で政権交代、そこまでいかなくても自公連立が大幅議席減、他の政党を連立に入れるという展開があっても良いと思う。

3159名無しさん:2021/08/18(水) 23:00:21 ID:08mcZqd.0
まあでも日本国民の精神性からして、これだけ国会議員の無策を
見せつけられても相変わらず選挙になると既得権のある人たちしか
投票にいかないのではなかろうか。

まあしかし「自公の議席減&立民・共産の議席増」とか地獄ですな。
結局は反対するだけの野党が増えるだけで55年プロレス体制が更に
強化されるだけという地獄絵図。
左右のイデオロギーに毒されない新しい政党が出て来ないと駄目だわ。

3160名無しさん:2021/08/18(水) 23:13:57 ID:NrdB.GxU0
そこで日本維新の会の出番ですよ、となればいいのですが。

3161名無しさん:2021/08/18(水) 23:42:53 ID:08mcZqd.0
>>3160
なかなか難しい。特に国政維新は心許ない。
大阪では大阪市の醜態があったからわかりやすかったが
それ以外の地域ではどういう政党かまだまだ浸透していない。
大阪都構想のイメージが強すぎて地域政党の域を出てない。
あと「身を切る改革」など緊縮イメージが強すぎて、この
コロナや生活保護の増加の時代に逆行する政党と思われてる
嫌いもあるので、そろそろイメージ戦略の見直しも必要かな。
更に創業者の男マッチョなイメージがいまだに強すぎるし
お騒がせ議員も多かったから根本的な刷新が必要な時期。
個人的には政党名を変えた方がいいと思う。
例えば国民民主と合併して国民党にするとか。
じゃないとこのまま地域政党で終了ですわ。

3162名無しさん:2021/08/19(木) 00:00:26 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 妊婦の感染者数 東京で最多に “積極的に接種を”
2021年8月18日 20時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210818/k10013210561000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都で新型コロナウイルスに感染した妊婦の数は、先月1か月間でおよそ100人に上り、過去最多となっていることが分かりました。

専門家は「妊婦は重症化のリスクが高いため、積極的にワクチンを接種してほしい」と呼びかけています。

日本産婦人科医会などによりますと、東京都内で新型コロナウイルスへの感染が報告された妊婦の月ごとの数は、ことし7月の1か月間で98人に上ったということです。

都内の妊婦の感染は、流行の第3波で最も多かった去年12月が46人、第4波で最も多かったことし5月が50人となっていましたが、先月はこれらの2倍近くに上り、過去最多だったことが分かりました。

また、去年4月から先月までに感染した妊婦は、都内で合わせて460人に上ったということです。

妊婦の感染について日本産婦人科医会などでは「妊娠中、特に妊娠後期に感染すると重症化しやすいとされている」としていて、妊婦は時期を問わずワクチンを接種することを推奨しています。

「妊婦とパートナーは積極的にワクチン接種を」
日本産婦人科医会常務理事で日本医科大学の中井章人教授は「感染率自体は妊婦は一般の人より低く適切な感染対策をとっているとみられるが、感染が急拡大している中で妊婦の感染も増えているのが現状だ。妊娠中は感染しても使用できない治療薬も多いので、妊婦とそのパートナーは積極的にワクチンを接種してほしい」と話していました。

3163名無しさん:2021/08/19(木) 00:00:59 ID:NrdB.GxU0
感染した妊婦「ワクチンは産後に打とうと考えていた」
東京都内で多くの重症患者を受け入れている東京・板橋区の日本大学医学部附属板橋病院では、ことし6月までは感染した妊婦の入院は合わせて2人だけでしたが、第5波では妊婦が搬送されるケースが相次いでいて先月は1人、今月は18日までに7人が入院したということです。

このうち妊娠8か月の30代の女性は先月下旬に新型コロナの中等症で入院し、その後回復して今月退院しました。

女性はNHKの取材に対し「感染経路がわからず、まさか自分がという感じでした。せきで胸が痛かったのですが、自分よりおなかの中の子どもが無事であってほしいという思いでいっぱいでした。ワクチンは妊娠中に打つのは少し不安で、産後に打とうと考えていましたが、感染してしまいました」と話していました。

学会が提言公表 「妊娠時期を問わず接種を」
新型コロナウイルスのワクチンの妊婦への接種について、産婦人科の医師などで作る学会などは、妊婦は妊娠の時期を問わずワクチン接種を勧めるなどとする新たな提言を公表しました。

新たな提言をまとめたのは、日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会、それに日本産婦人科感染症学会です。

提言では、妊娠中、特に妊娠後期に新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいとされているとしたうえで、妊婦がワクチンを接種しても副反応は一般の人と差が無いことや、流産や早産などの頻度は差が無いと報告されているとしました。

そしてCDC=アメリカ疾病対策センターが妊婦へのワクチン接種を強く推奨しているとして、日本でも妊娠の時期にかかわらずワクチンの接種を勧めるとしています。

また、妊婦の感染はおよそ8割が夫やパートナーからの感染だとして、妊婦だけでなく夫やパートナーについてもワクチンを接種するよう呼びかけています。

接種を希望する際の注意点として、あらかじめ健診を受けている病院の医師に相談し、接種してもよいとされれば接種会場の問診医に伝えて接種を受けることや、2回のワクチン接種を終えたあともこれまでと同様に、マスクの着用や人混みを避けるなどの対策を続けることなどを挙げています。

3164名無しさん:2021/08/19(木) 18:06:03 ID:08mcZqd.0
テレ朝社員、窃盗容疑で逮捕 マンション侵入、イヤホン盗む―警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081900686&amp;g=soc

東京都港区のマンション一室からワイヤレスイヤホンを盗んだとして、警視庁麻布署は19日までに、住居侵入と窃盗の疑いでテレビ朝日ビジネスプロデュース局社員の篠宮康希容疑者(28)=同区=を逮捕した。同署などへの取材で分かった。

 篠宮容疑者は容疑を認め、「現金を盗めば生活に余裕が出ると思った」と話しているという。
 逮捕容疑は5月30日午前5時ごろ、自宅周辺のマンション3階の一室に侵入し、机の上にあった1万円相当のワイヤレスイヤホンを盗んだ疑い。
 同署によると、篠宮容疑者は無施錠だった玄関から侵入。寝ていた住人の20代男性が目を覚ましたため、机の上にあったワイヤレスイヤホンを盗んで逃走した。男性と面識はなく、無施錠の部屋を選んで侵入したとみられる。
 テレビ朝日の話 社員が逮捕されたことは遺憾で、深くおわびする。事実関係を確認し、厳正に対処する。

3165名無しさん:2021/08/19(木) 18:06:46 ID:08mcZqd.0
日本政府が実施してしまった「幻の日本滅亡作戦」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b3c384f2c290a8eb9c84ab8f15cfc05c5be34
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b3c384f2c290a8eb9c84ab8f15cfc05c5be34?page=2

日本政府や大手メディアはいまだに現状を医療崩壊と認めようとはせずに曖昧な表現をとり続けているが、すでに東京はじめ日本各地で、入院を断られた自宅療養者が死亡する事態に直面しており、実質的に医療崩壊が引き起こされている。また、その効果は完全からはほど遠いとはいえども唯一の武器となっているワクチンの入手確保にも日本政府は失敗し続けている。このような現状は、まさに多くの論者たちが呼称するように「コロナ敗戦」とみなさざるを得ない。ただし、1945年の敗戦とは違い、今回の敗戦は日本政府自身の手による「コロネット作戦」と「オリンピック作戦」によってもたらされているのだ。

3166名無しさん:2021/08/19(木) 22:11:09 ID:NrdB.GxU0
事ここに至っても東京メディアは何故に『東京を中心とした首都圏は既に医療崩壊しています』と言わないのか。
とうとうこの世に生を受けるはずだった赤ちゃんまで助ける事が出来なくなっているのに。

これでもなお医療崩壊していると報じないのであればもはや報道機関とは言えない。

コロナ感染妊婦が自宅早産、赤ちゃん死亡 千葉・柏
2021/8/19 12:02
https://www.sankei.com/article/20210819-R7VV5OQJIZOSNH6242RBAWHBQM/?ownedutm_source=owned%20site&amp;ownedutm_medium=referral&amp;ownedutm_campaign=ranking&amp;ownedutm_content=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%84%9F%E6%9F%93%E5%A6%8A%E5%A9%A6%E3%81%8C%E8%87%AA%E5%AE%85%E6%97%A9%E7%94%A3%E3%80%81%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E6%AD%BB%E4%BA%A1%20%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%BB%E6%9F%8F

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染し自宅療養中の30代妊婦が、体調の急変で救急車を呼んだものの搬送先が見つからずに自宅で早産、その後、男の赤ちゃんが死亡していたことが19日、柏市や消防への取材で分かった。女性のコロナ症状は中等症だったという。

柏市消防局によると、17日午後5時半ごろ、救急車を要請する通報があったが、受け入れ先の調整に時間がかかったため、女性は自宅で男児を出産。女性と男児はその後、柏市内の病院に搬送されたが、男児の死亡が確認された。

柏市などは詳しい経緯を「確認中」としている。コロナに感染した妊婦の出産は院内感染を防ぐ必要があるため、対応できる医療機関は限られているという。


このフジテレビの男性アナウンサーの涙は痛いほどよくわかる。
だからこそフジテレビは首都圏は医療崩壊状態であり、その医療崩壊は全国に広がるのは確実で、早急に手を打つべし、と世に訴えるべきではないのか。
このままなんとなく大変だー、程度の報道を繰り返しても一向に状況は良くはならないと思うのですが。

新型コロナ感染妊婦が入院できず自宅出産…乳児死亡 「救える命が救えなくなっています」フジ榎並大二郎アナ涙 妻の有村実樹も妊娠中
8/19(木) 20:38配
https://news.yahoo.co.jp/articles/2906656fe67a33a871ca564681dc8a3504583957

フジテレビの榎並大二郎アナウンサー(35)が、同局夕方の報道番組「Live News イット!」19日の放送で、千葉県で新型コロナウイルス感染者の妊婦が入院ができず、自宅で出産した乳児が死亡したニュースを涙ながらに伝えた。SNSでは「榎並アナ」がトレンドワードになり「榎並アナの奥さんも妊娠中なんだって。もらい泣きするよね」「フジテレビさん責めたりしないでね」などの声が寄せられた。

このニュースの冒頭で「救える命が救えなくなっています」と話した榎並アナ。VTRの終了後には「妊娠8カ月と言えば、赤ちゃんも1000グラムくらいまで育ってきているはずなんですよね。だから適切な、あの」と話したところで涙声になり「適切な医療を受けていれば、助かる命だったのかと」と言うと、再び男泣きした。

 妻でモデルの有村実樹が2月26日に第1子の妊娠を発表している榎並アナ。ツイッターでは「きっとパパとしていろいろ勉強してる時期でもあるよね。そんな時期にこんなニュース。痛い程気持ちがわかったんだろうなぁ」「榎並アナの涙は、全国の妊婦と赤ちゃんを持つ母親の涙であることを、政府はもちろんなんだけど、こんなときにも我慢できずに夜に呑みに出歩く大人の心にしっかり届いてほしい」「泣きながらニュース読んではる。プロとしてはアレなのかもしれんけど、人としての反応としてはその通りやわ」などの声が数多く寄せられた。

3167名無しさん:2021/08/19(木) 22:41:16 ID:4uMZAqCM0
>>3166
大阪や兵庫の時はあれだけ大々的に医療崩壊と報道していたテレビだが
首都圏や沖縄になるとどうして報道が控え目なんだろう。

3168名無しさん:2021/08/19(木) 22:46:04 ID:NrdB.GxU0
これ、第四波の時の大阪よりも状況が悪いのでは。そしてその時の大阪は医療崩壊だと東京メディアに言われ続けました。
しかし東京メディアのお膝元で同じか、それよりも悪い状況になったのにも関わらず『東京は医療崩壊しています』とは意地でも言おうとしない。

こういうのを見ると東京に対する報道の公平性を保つ為に『大阪キー局』が必要なのではと強く思います。
考えてみれば日本国の歴史は常に『東西の対決』でした。東西の競い合いがこの国にダイナミズムをもたらし発展させてきたと言っても何ら過言ではない。
しかし戦後このかた、東京一極集中・東にのみ注力し西を軽視し続け、その結果がこの様です。

もう一度、日本国を東西で競い合い出来るようにする。これが日本国再生の一番の近道だと確信しています。

都内のコロナ救急要請 病院見つからぬ例多発 6割搬送せず
8/19(木) 13:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/225129177824259b974ce16e6dd3dab60cc6c263

自宅などで新型コロナの症状が悪化し救急搬送を要請した都内の患者のうち、およそ6割が、受け入れ先の病院が見つからないなどの理由で搬送されていなかったことが分かりました。

 東京都では新型コロナに感染しても「自宅療養」や「入院調整中」などとなっている人が3万人を超えて増え続け、肺炎が悪化するなどして本来であれば入院が必要な容体に陥った人でも受け入れ先が見つからない状況が深刻さを増しています。

 こうした中、都内では自宅などで容体が悪化し救急搬送を要請したにもかかわらず、病院に搬送されなかったケースが今月2日から8日までの1週間だけで959件に上ったことが関係者への取材で分かりました。これは、コロナ関連での救急要請全体のおよそ6割にあたります。

 救急車に乗ったものの受け入れ先の病院が長時間、見つからないため患者本人が断念するケースや、保健所の判断でやむなく、自宅待機を継続することになったケースが相次いでいるということです。

 一方、運良く搬送先が見つかった患者についても、救急車を呼んでから病院に到着するまでに5時間以上かかったケースが1週間で52件に上りました。(19日14:27)

3169名無しさん:2021/08/19(木) 22:56:18 ID:NrdB.GxU0
<早産・赤ちゃん死亡>コロナ感染妊婦、入院調整は困難に 病床ひっ迫、熊谷・千葉県知事「重く受け止め」 柏
8/19(木) 19:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18139d227632aec8ad5ca5cb23cdbe7e77f4bd90

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染した30代妊婦が入院先が見つからないまま自宅で早産し、赤ちゃんが死亡した。市は19日、報道機関に経緯を説明。医療機関の病床ひっぱくの影響で中等症患者の入院が困難になっている現状や、妊婦に対しては産科と呼吸器系の医師が連携する必要から、受け入れ先がさらに狭まる状況が浮き彫りになった。

 市によると、17日午後5時35分ごろ、女性の119番通報で救急隊が駆け付けた際、タオルにくるまれた赤ちゃんは心肺停止状態だった。入院した女性は「当初は息をしていた」と話しているという。

 女性は妊娠29週。早産の原因は不明。赤ちゃんがいつ生まれても問題なく育っている時期の37〜40週ではなく、当初、出産間近とは想定されなかった。このため、市は県を通しコロナ治療の受け入れ先を探した。

 17日朝の健康観察で女性が腹部の張りなどを訴えたため、市は産科も含め県を通してだけでなく、母体搬送コーディーネーター、かかりつけ医の4つのチャンネルで受け入れ先を探したが、見つからなかった。

 妊婦の入院先は事前に決まっていない。コロナ感染防止のため妊婦の入院を断る産科医があることや、中等症は産科医が診られるレベルではないためだ。入院に向けた調整は市だけでは難しく、県医療調整本部に連絡し県単位で調整している。

 市によると、早産はリスクを伴い、診察する医療機関は少なくなる。妊娠後期であれば出産を見据えた体制整備が調整できた可能性があるという。市は今後もコロナに感染した妊婦の入院調整が難しい状況は続くとみている。

 市保健所の沖本由季次長は「市としてできることは限られる。妊婦の健康を観察し県と連携し対応したい」と述べた。

◆熊谷知事「死亡例なくすよう努力」

 熊谷俊人知事は19日の定例記者会見で「(新型コロナで)入院すべき人が入院できない事案を重く受け止めている。柏のケースを検証し、産科関係の医療機関とネットワークを構築し(赤ちゃんが死亡するような)事例をなくすよう努める」と述べた。

3170名無しさん:2021/08/19(木) 23:08:53 ID:4uMZAqCM0
>>3168
確かにキー局の御膝元の首都圏の医療が崩壊するなんて
マスコミ連中は認めたくないのかもしれないな。

3171名無しさん:2021/08/19(木) 23:16:26 ID:NrdB.GxU0
こういう報道が東京のテレビ局で行われるようになる日が来るんでしょうかね・・・
ま、あり得ないと考えたほうがいいでしょうね。

小池知事の怠慢が招いた医療崩壊…東京コロナ感染者が「入院疎開」を迫られる日
公開日:2021/08/18 13:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/293494

まるで“戦時中”だ――。17日の都内の新規感染者数は火曜日としては過去最多の4377人だった。都内では入院できない患者があふれ、医療は完全に崩壊している。とうとう東京から脱出して地方で入院するケースが発覚した。小池都知事が病床不足を解消しない限り、適切な医療を都外へ求める「入院疎開」が続出する可能性がある。

 ◇  ◇  ◇

「入院疎開」がSNS上で話題だ。都内在住の30代男性が新型コロナウイルスの陽性判明後、長野県に移動し、同県内の病院に入院したことがキッカケで急浮上した。

 県によると、男性は7日に発症。都内で検査し、11日に陽性が判明した。その後、公共交通機関を使わずに長野県内へ移動し、体調が悪化したため13日に入院。県内では他人と接触していないという。

 なぜ長野に移動したのか、どのような手段で移動したのか、県に詳細を問い合わせると、担当者は「申し上げられない」(感染症対策課)とのことだったが、「陽性判明後に来県して入院するケースは記憶している限り、もう1件あった」(同)という。「陽性判明後は管轄の保健所管内で療養に専念していただきたい。(男性のようなケースが増えるのは)あまり好ましくない」(同)と困惑気味に語った。

 以前から、医療体制の整っている地方へ脱出する人が出てくるのではないか、と指摘されていたが、現実になった形だ。

都の病床数は第4波から373床しか増えず
 このまま、感染状況の悪化や医療体制の崩壊が続けば、万が一に備えて他県へ脱出を試みる都民が続出する可能性がある。なにしろ、都の医療提供体制は、専門家が「深刻な機能不全に陥っている」(都医師会副会長の猪口正孝氏)と、強い危機感をあらわにするほどの惨状だ。

3172名無しさん:2021/08/19(木) 23:18:07 ID:NrdB.GxU0
見るに見かねたのか、島根県の丸山達也知事は「自宅療養を病床のように使ってという都の現状は、医療崩壊と理解するのが自然」と主張し、都の医療崩壊から同県出身者や県民の近親者を守る取り組みを打ち出している。

 島根は1都3県から、基礎疾患を抱える同県出身者や県民の親族(1親等または2親等)の帰省を支援。陽性者や濃厚接触者、発熱などの症状のある人を除き、宿泊料の半額を助成している。申請期間は今月31日までだが、県によると「今のところ1件の申し込みがあり、(緊急事態宣言が期限を迎える)来月12日まで申請期間を延長するかは検討中」(暮らし推進課)という。

 他県がここまで踏み込んだ措置を取らなければならないのも、すべて小池知事の不手際が原因だ。

 都内では自宅療養者と入院等調整中の患者をひっくるめ、入院できない患者は3万3341人(17日時点)に上る。肝心の病床数は第4波の真っただ中だった5月初旬の5594床(うち重症病床数373床)から、5967床(同392床)へと、373床しか増えていない。病床を確保する時間はあったはずなのに、何もかも後手後手だ。

 小池知事の怠慢が招いた医療体制の逼迫。「入院疎開」を迫られる日はそう遠くない。


日医会も提案「野戦病院」なぜ設置しない? 東京都からの返答は“意味不明”だった
8/19(木) 14:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9b8b8da88145b03a3f73b5fd1be16a990a69fe

 「デルタ株」が猛威を振るい、病床は日に日に逼迫、入院できない自宅療養者の死亡が相次いでいる。専門家からは、患者を1カ所に集めてケアできる「野戦病院」の設置を求める声が広がっている。ところが、東京都はまったく動こうとしない。なぜ、小池知事は野戦病院をつくろうとしないのか。

 ■コロナ在宅患者3万人超

 日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で「大規模イベント会場、体育館、ドーム型の運動施設を臨時の医療施設として、集中的に医療を提供する場所を確保することを提案する」と語った。

 西村経済再生相も17日の国会審議で「プレハブでもテントででも対応していくよう関係自治体の知事と取り組んでいきたい」と答弁している。

 いますぐにでも臨時病床が必要なのが東京だ。在宅患者(自宅療養と入院等調整中)は3万人を超える。第5波で自宅療養中に死亡した人は7人。親子3人全員が感染して、40代の母親が死亡する悲劇も起きている。

3173名無しさん:2021/08/19(木) 23:20:00 ID:NrdB.GxU0
■酸素ステーションは治療できない

 都は「酸素ステーション」の体制整備を進めているが、酸素ステーションは医師や看護師はいるものの、投薬など治療は行われない。インターパーク倉持呼吸器内科の倉持仁院長はツイッターで〈酸素ステーション 残念だが意味がない。その前に投薬が必要。未治療で酸素だけをもらい、苦しむ場所にしかならない〉と疑問を呈している。

 やはり、これ以上、自宅療養中の死者を出さないために「野戦病院」をつくるべきなのではないか。都に聞いた。

「東京都には豊富な医療資源があります。役割分担をして、必要な施設を整備しながら体制をつくってきました。宿泊療養施設での抗体カクテル療法をできるようにしたり、酸素ステーションの整備も進めています。いわゆる野戦病院のように患者を1カ所に集めてオペレーションするのが効率的との考え方があるのは承知しています。しかし、医療資源があるのに、わざわざ、医療的に環境の悪い体育館に臨時病床をつくる必要性はない。検討する予定もありません」(感染症対策部)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9b8b8da88145b03a3f73b5fd1be16a990a69fe?page=2

「医療資源がある」は“意味不明”
しかし、すでに都の医療資源が限界を超え、治療を受けられないコロナ患者があふれ返っているのが現実なのではないか。

 医療ガバナンス研究所の上昌広理事長が言う。

「都は都民の命と健康を守る気がそもそもないのでしょう。できることは何でもやろうという姿勢はまったく見られない。だから、『医療資源がある』などと“意味不明”の理由になってしまうのです」

 東京都医師会の尾崎治夫会長も「野戦病院をつくるのが解決策になる」と訴えている。なぜ「野戦病院」をかたくなに拒むのか――小池知事は説明すべきだ。

  ◇  ◇  ◇

■厚労省「ラムダ株」濃厚接種者の調査リスト共有漏れ

 新型コロナの水際対策がザルであることがまた浮き彫りになった。先月20日、南米ペルーから羽田空港に到着した東京五輪関係者の30代女性が変異ウイルス「ラムダ株」への感染が確認されたことに関して、厚労省は機内での濃厚接触者の調査に必要なリストを、共有すべき関係自治体や大会組織委に送っていなかった。同省が18日発表した。同様のミスは「ベータ株」の感染者にも起きていた。

 国際線で感染が確認された場合、座席表に基づき前後2列に乗っていた人は濃厚接触した可能性があり、リストを自治体と組織委に送り確認する必要があった。厚労省は「担当者が業務に追われてリストを送るのを忘れてしまっていた」などと説明している。

3174名無しさん:2021/08/19(木) 23:31:55 ID:4uMZAqCM0
こう言われても仕方ないわな。
五輪もやるならやるでいいが、五輪中に医師会の尻を叩いて開業医などの民間医療に
協力させて軽症者や退院患者を受け入れるように準備したり、コロナ治療センターを
作っておくなりの対策が皆無だったんだから。


ひろゆき氏 菅政権のコロナ対策「政府自体が何かをして、これうまくいったよというものがない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b577c640edafe5ca9526cf1e1a2d66df4b3a757

ひろゆき氏は菅首相を日本のリーダーとしてどのようにみているかと聞かれると、「ほかの国の場合は大きな失敗があったとしても、とりあえずいろいろやります。結果が出ます。結果が出たことを続けましょうなんですけど、日本の場合ってほぼ何にもしてないんですよね」とバッサリ。「国民が頑張って我慢しているおかげで何とか感染者数を減らせてきたんですけど、他の国だったらもうお金ガンガン配って。アメリカとかの場合って今、仕事して欲しいんですけど、応募する人が少ないんですよ。何でかって言うと、お金配りすぎちゃったせいで、こんなにお金もらえるんだったら、働かなくていいよね、ってなっちゃったくらい配っているんですよね」と続けた。

 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(42)が「何にもしてないは言い過ぎじゃないですか。さすがに」と反論したが、ひろゆき氏は「いきあたりばったりで何かの方針を決めてこの方針に突き進みますと言うのをやってないんですよね」とぴしゃり。「フランスとかだと働かなくていいように、従業員の給料ってほぼ100パーセント補償される状態にしたんですよ。それだったら、飲食店開かなくていいよね」などとし、「政府がそこまでやろうと思えばできるんですけど、日本はやってないじゃないですか」とも話した。

 さらに「結局対策としてちゃんとやるべきことで、じゃあ酸素ステーションじゃなくて、大きな病院のようなものを作ってそこに患者さんを送り込むというのが中国とかアメリカはやってますけど、それもやってない」とした上で、「政府自体が何かをして、これうまくいったよねというものがないので、先進国として、リーダーの中ではトランプさんとかブラジルの大統領よりはいいと思うけど、かなり下の方にいくと思うんですよね。で、ラムダ株が入ってきました、みたいな状態じゃないですか」と力説した。

3175名無しさん:2021/08/20(金) 17:22:48 ID:0iVLRR0E0
14時間経っても搬送先決まらない…医師語る東京の医療崩壊
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_2010613

「医療崩壊ですか? 当然、もうしていると思いますよ」

8月中旬、本誌の取材に応じてくれたのは、東京都大田区で訪問診療を行っている、ひなた在宅クリニック山王の田代和馬院長だ。

「今日も医療崩壊を痛感する出来事がありました。新型コロナに感染して自宅で療養していた患者さんなんですが、症状が悪化して救急車を呼んだものの、14時間たっても搬送する病院が決まらなかったんです。結局、僕が引き継いでご自宅を訪問して治療しました。まあ、僕らが行けたからまだ完全には崩壊はしていないといえるのかな? 僕らの手が回らなくなったら、本物の医療崩壊ですよね」

田代院長がこう話すように、東京の医療はいま悲惨な状況に陥っている――。新型コロナウイルスの新規感染者が爆発的に増え続けている東京。当然、医療機関の病床は逼迫。それに伴って、1カ月前には1千人台だった都の自宅療養者数は、8月12日時点で2万人を超えた。

新宿ヒロクリニックの英裕雄院長も新型コロナウイルスの陽性者の訪問診療に携わる医師だが、短期間での状況悪化を実感している。

「従来から保健所などの依頼に応じてコロナ陽性者の訪問診療に対応してきたのですが、7月末ぐらいから急に件数が増えています。それまでは週に1回ほど。少ないときでは月に1回、多いときでも1日1〜2件でした。ところがいまは、1日に20件ぐらいの対応依頼が舞い込んでいる状況です。それらを、直接の訪問だけでなく、電話やオンライン診療も取りまぜて対応しています」

入院できない自宅療養者にとっては、英院長や冒頭の田代院長が行う訪問診療が命綱となる。

「たとえば、40度くらいの発熱が10日も継続している患者さんがいました。それだけ続けば、ご自身は“自分は重症だ”と思われるのが普通でしょう。でもわれわれの基準では重症にならないんです。それをお伝えしてなんとか自宅療養で頑張ってもらっています」(英院長)

■元気なのに酸素飽和度が低下…“幸せな低酸素症”の恐ろしさ

新型コロナウイルスの場合、“呼吸器症状なし”“せきのみで呼吸困難なし”の状態であれば発熱が続こうとも軽症と診断される。呼吸困難、肺炎所見がある場合は中等症I、酸素投与が必要な場合は中等症II、ICU(集中治療室)に入室または人工呼吸器が必要な場合が重症だ。

ただ、軽症どころか、中等症でも入院が難しくなってきている現実がある。冒頭の“14時間かけても搬送先が決まらなかった患者”の場合もそうだ。田代院長によると、

「その方は30代後半の男性です。基礎疾患も特にない方でした。昨日の夜8時に症状が悪化し救急車を呼んだのですが、今朝10時になっても入院先が見つからなかった。僕が駆けつけて、在宅の酸素濃縮器を手配し、内服薬を処方しました。酸素飽和度は75%くらいだったと思います(96〜99%が正常値とされている)」

この男性はその後、そのまま自宅療養を続けている。一人暮らしだというが、もしまた急変したとしたら――。

「そうですね。気づいてくれる方がいないので心配です」

田代院長によると、「元気そうに見える患者さんなのに酸素飽和度を測ると、とても低くてギョッとする」こともあるという。新型コロナウイルスに感染した場合、酸素飽和度が下がっても息苦しさを感じず、気づかないうちに重症化していることがあるのだ。

「“ハッピーハイポキシア(幸せな低酸素症)”と呼ばれる症状です。僕が見たなかにも、酸素飽和度が50〜60%という患者さんがいて、非常に危険な状態ですが、会話はできていたんです。

その方は40代の男性で、もともと交通事故で片肺を半分切除していたこともあり、危険な状態でしたが、それでも入院先が決まらず、10日間以上自宅療養が続いていました。意識がもうろうとしていましたので、保健所に緊急入院が必要だと報告して、本当に強くプッシュして、やっと入院先が見つかりました」

東京では7月下旬以降、自宅療養中の容体急変による死者も相次いでいる。とにかく私たちにできることは、感染しないよう自分の身を守ることだ。誰にも命を諦めさせないために――。

3176名無しさん:2021/08/20(金) 20:01:24 ID:0iVLRR0E0
いまだに補助金を受けていながらコロナ対応しない病院も多いんだろうなあ。

橋下徹@hashimoto_lo
コロナ病床実態調査へ 政府、補助金受け消極的な病院も:
➡︎政治は医療界に対してコロナ対応に向かうよう動かすべき。補助金だけ受けて
コロナ対応しないなんて言語道断。また入院の必要のない患者の入院を安易に認めて、
その必要のある患者に対応できていない実態あり。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1428500242115141634

コロナ患者、受け入れていない医療機関は…都が実態調査へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210813-OYT1T50173/

病床使用率が6割を超える一方、受け入れ能力があるのに対応できていない医療機関もあり、都は実態調査に乗り出す方針だ。医療機関側に新型コロナ患者の受け入れを呼びかける小池都知事(12日、東京都庁で)「まだ患者を受け入れていただいていない医療機関もある。多難な状況を何としても抑えていきたい」

3177名無しさん:2021/08/20(金) 20:15:36 ID:0iVLRR0E0
休業要請に応じない飲食店名は公表されたので、補助金受給しながら患者受け入れ
していない病院は公表するべきだな。


加藤清隆(文化人放送局MC)@jda1BekUDve1ccx

「厚労省が6日付文書で、患者を受け入れない場合は補助金の返還請求を示唆
したら受け入れ実績が増えたという。補助金を受け取りながら消極的な病院は
他にもあると見られる。1床最大1950万円ですよ」と瀬尾友子氏。だから
日本医師会の「野戦病院」など噴飯物。お前らがきちんと仕事しろという話。
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1428479051254034437

3178名無しさん:2021/08/20(金) 20:29:20 ID:0iVLRR0E0
藤原かずえ@kazue_fgeewara
国民が納める高額の保険料を基盤として経済活動を営んでいる医師会は、
これまでに他のエッセンシャル・ワーカーが普通に発揮しているような
職業倫理に基づく協力行動を殆どとりませんでした。政府の診療報酬
引き上げ方針発表直後の野戦病院設置提言には強い欺瞞を感じます
https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1428333957938962432

3179名無しさん:2021/08/20(金) 20:58:38 ID:0iVLRR0E0

中川会長の横暴に自民党だんまり。
“大票田”の日本医師会に口出しできず、批判を忘れた腰抜け菅政権に国民激怒

https://news.goo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-496932.html?from=amp_web-article-link

3180名無しさん:2021/08/20(金) 21:19:44 ID:73GceyxY0
よくぞ言ってくださった

東京のテレビで仕事をしない上沼恵美子 「その値打ちが分からないから」

https://news.livedoor.com/topics/detail/20729208/

「東京で仕事しないのですか」と、これまで1000回以上聞かれました。

 もちろん大阪に自宅があったのが最大の理由ですが、「東京のゴールデンで天下を取りたい」なんて一度も思ったことはありません。

 紅白の後、東京のキー局から11本レギュラー番組のオファーが来ました。それでも東京に行かなかったのは、失礼な言い方ですが、私にはその値打ちが分からないからです。

 大阪ローカルでも、小さな番組でも、視聴者が「絶対見逃されへん」っていう番組をやりたい。それだけの思いでやってきました。

 おしゃべりの仕事は定年がなく、自分で幕を下ろすしかありません。いつか言葉が出なくなる日が来るとは思いますが、その日が来るまで、もう少し頑張りたいと思います。

(「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2021年8月号)

えみちゃねるをフジでネットしたら玉砕だったし

3181名無しさん:2021/08/20(金) 21:33:51 ID:73GceyxY0
追記内弁慶でおられんわな

3182名無しさん:2021/08/20(金) 22:16:06 ID:NrdB.GxU0
ここに来てようやく、ようやくに日本医師会・開業医たちの欺瞞横暴ぶりが明らかになってきましたね。
それでもテレビではまだ取り上げられていない。
なんとか多数に瞬時に伝える事に関しては右に出る者が無いテレビで取りあげられるまでまずはネットで頑張っていかないと。

そして衆議院選挙での争点の一つまで持っていかないと。
このまま有耶無耶にして終わらせては元の木阿弥。同じような危機が起きたらまた同じことが起きるだけだ。

非常時・有事には医療従事者、医療物資、医療施設を徴用できるようにする。
この当然の事が実現出来るまで、とことん問題を追及していきたいものです。

3183名無しさん:2021/08/20(金) 22:40:39 ID:NrdB.GxU0
都モニタリング会議「医療提供体制の限界超え命救えぬ事態に」
08月20日 17時01分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069157.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は「感染状況は制御不能で、災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態が続いている」と指摘したうえで、「新規陽性者が現状のまま継続しただけでも医療提供体制の限界を超え、救える命が救えない事態となる」と指摘し、先週に続いて極めて強い危機感を示しました。

会議のなかで、専門家は、都内の感染状況と医療提供体制をいずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。
このうち感染状況は、新規陽性者の7日間平均が18日時点でおよそ4631人と、3週連続で過去最多を更新しながら急増していると説明しました。
そのうえで専門家は「制御不能な状況が続いている。検査が必要な人に迅速に対応できていないおそれがあり、把握されていない多数の感染者が存在する可能性がある」と指摘しました。
そして、「災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態が続いている。第4波までとは明らかに異なる速度や範囲での感染が爆発的に拡大している」と述べました。

また、専門家は、18日時点で入院患者が3815人となり増加が続いていることについて、「自宅療養中に容体が悪化した人の救急搬送や入院の受け入れが困難になっている」と指摘しました。
そのうえで、「新規陽性者が現状のまま継続しただけでも医療提供体制の限界を超え、救える命が救えない事態となる。この危機感を現実のものとして皆で共有する必要がある」と述べました。
特に、重症の患者は18日時点で275人と過去最多を大きく更新していて、専門家は「人工呼吸器やエクモが使用できる病床が不足し始めている」と指摘し、重症患者がさらに増えるとより深刻な事態になるとして、極めて強い危機感を示しました。

【都の入院調整 依頼の7割余が翌日に繰り越す日も】
都内では急速な感染拡大に伴って保健所から都の入院調整本部に入院先を探すよう求める依頼が増加しています。
依頼件数の7日間平均は18日時点で701件で、先週から93件増え、過去最多を更新しました。
およそ1か月前の先月14日時点の5.6倍となっています。
依頼が急増している影響で、入院先の調整が翌日以降に繰り越され患者が自宅待機を余儀なくされる事例が相次いでいます。
都によりますと、18日は依頼があった644人のうち7割余りにあたる461人が翌日に繰り越しになったということです。
専門家は「特に、重症患者のための病床がひっ迫していて、入院の調整が非常に困難になっている」と指摘しました。

3184名無しさん:2021/08/20(金) 22:44:08 ID:0iVLRR0E0
確かにあの医師会会長の提言は信用できないわ。。


池田信夫@ikedanob

医師会の本音は「ここまで患者が増えると、医師会が協力しないのは格好悪い。
かといってコロナ患者が病院に来るのはいやだ。野戦病院なら人を出すといって
時間を稼ごう」ということだろう。政権はこの手に乗ってはいけない。
https://twitter.com/ikedanob/status/1428209220399230980

夕刊紙や左翼メディアは、みんな医師会にだまされて「野戦病院」推し。
医師会が人を出さないのに、医療スタッフはどこからわいてくるんだ。
https://twitter.com/ikedanob/status/1428204694216663041

事ここに及んでも、今までコロナ患者から逃げてきた責任をごまかすために
「野戦病院」を提案する医師会。それを甘やかす自民党。日本のだめな医療の縮図だ。
https://twitter.com/ikedanob/status/1428155997109952512

3185名無しさん:2021/08/20(金) 22:44:11 ID:NrdB.GxU0
これって第四波の時の大阪と全く同じじゃないですか。
そしてその時、大阪府知事は猛バッシングを特に東京メディアから受けたんですよ。
さてはて今回の東京都知事はどうですかね。先に大阪の例があったのに全くそれを活かせていない大失態を猛バッシングする東京メディアが現れるかどうか。

小池知事 「中等症病床の一部を重症用へ転換を」要請
08月20日 20時41分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069173.html

東京都の小池知事は20日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した重症患者の増加を受けて、18日、都内の医療機関に対して中等症用の病床の一部を、重症用に転換するよう要請したことを明らかにしました。
そのうえで、「この現状に鑑み、医療機関の皆さんに重ねての協力をお願いした」と述べ、理解を求めました。

また、小池知事は、病床の確保について、「一気に増やすのはなかなか難しく、特に重症患者用ではそれだけ人員を寄せていかなければならない。医療に必要な人員の確保をしっかり進めていきたい」と述べました。
一方、田村厚生労働大臣が、自治体が公表している確保病床数よりも実際の入院患者数が少ないとして、東京都などと実態調査を行う考えを示したことについて、小池知事は「医療機関にはぜひ大切な資源を提供いただきたい。できるだけこの困難な時期を短くすることが、結果としてほかの病状の方々を救うことにもなると思う。厚労省と連携しながら、コロナ対策という大きな観点から協力いただけるよう進めていきたい」と述べました。

3186名無しさん:2021/08/20(金) 22:46:15 ID:NrdB.GxU0
自宅療養で症状悪化 都内で救急車要請も63%は搬送されず
08月20日 14時41分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069145.html

新型コロナウイルスに感染して自宅で療養する人が増えていますが、東京都内では今月、症状の悪化などで救急車を要請しても、63%については受け入れ先が見つからないなどの理由で、搬送されなかったことが分かりました。

東京都の関係者によりますと、今月の9日から15日までの1週間に新型コロナウイルスの自宅療養者などが救急搬送を要請した件数は2259件にのぼりました。
前の週に比べると591件増えていますが、このうち63%にあたる1414件については医療機関に搬送されなかったということです。
受け入れ先が見つからなかったり調整に時間がかかったりしたほか、保健所が自宅での療養を継続するという判断をするケースも多いということです。
さらに、搬送できた場合でも医療機関までの到着時間が長くなる傾向があり、搬送した845件のうち、3時間から5時間かかったケースが159件、5時間以上かかったケースが121件ありました。
東京消防庁は「救急の要請が増えて厳しい状況だが、関係機関と連携し組織をあげて全力で対応していきたい」としています。

3187名無しさん:2021/08/20(金) 22:48:14 ID:0iVLRR0E0
自公政権が下野して野党が連立政権とっても医師会に頭が上がらない
構図はそのまま続くのは目に見えてる。

3188名無しさん:2021/08/20(金) 22:52:01 ID:NrdB.GxU0
感染確認の妊婦 近隣病院受け入れ困難 広域調整相次ぐ 千葉
08月20日 06時17分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069124.html

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染し自宅で療養していた妊婦が、入院先が見つからずに自宅で出産し赤ちゃんが亡くなったことが明らかになりましたが、千葉県内では、感染が確認された妊婦を近隣の病院で受け入れることが難しくなり、およそ50キロ離れた病院に搬送するなど広域で入院調整を行うケースが相次いでいることが分かりました。

千葉県柏市では、今月17日、自宅で療養していた妊娠8か月の女性について、県の調整本部などが入院調整を行ったものの受け入れ先が見つからず、自宅で早産となり、赤ちゃんが亡くなりました。
千葉県内の産婦人科医のグループの報告によりますと、県内では感染が確認された妊婦を近隣の病院で受け入れることが難しくなり、県の調整本部などが広域で入院調整を行うケースが先週12日からの5日間で少なくとも9件相次いだということです。
中には、出産間近で感染が確認され、入院を予定していた病院では対応できず、都内の病院に搬送されたケースや、県内でおよそ50キロ離れた病院に搬送されたケースもありました。
一方で症状が悪化しても入院先が見つからず自宅療養を続けている妊婦もいるということです。
把握できているのは県が関わった分だけで、こうしたケースは実際にはもっと多いとみられるということで、グループではコロナに対応できる医療機関を増やすなど対策を進めたいとしています。

“宣言”対象 医師「緊急要しない手術は半分延期も」 栃木
08月20日 06時18分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069121.html

新型コロナウイルス感染の急拡大を受けて、栃木県など7府県が20日から緊急事態宣言の対象地域に追加されました。
栃木県の病院の医師は、「緊急を要しない手術を延期せざるを得ない厳しい状況だ」と述べ、感染防止への協力を呼びかけています。

新型コロナウイルスの急激な感染拡大が続く中、20日から緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬など、7府県が追加されました。
このうち、栃木県では、19日の1日の発表としては過去最多の273人の感染が確認され、感染拡大に歯止めがかかっていません。
こうした状況について、栃木県にある自治医科大学附属病院の森澤雄司感染制御部長は、「検査の陽性率が15%近い数字で推移していてこれからまだ感染者が増え、重症例もさらに増えてくる可能性が十分にある」と述べ、状況が悪化しているという認識を示しました。
病院では、来月上旬までの緊急を要しない手術の半分を延期することを決めたということで、森澤部長は、「大変心苦しいが、そうしなければコロナの重症例の人を救命することができず非常に厳しい状況だ」と述べました。
そのうえで、「極端な言い方をすると、交通事故に遭っても十分な医療が受けられない可能性がある。皆さんの命、生活の質を守るためにぜひ感染防止対策にご協力いただきたい」と呼びかけました。

3189名無しさん:2021/08/20(金) 22:54:09 ID:NrdB.GxU0
「中等症2」でも入院できず 救急隊員が14時間酸素投与も
08月19日 19時25分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210819/1000069106.html

新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が危機的な状況となる中、本来であれば入院が必要な「中等症2」の患者が自宅で療養を続けざるをえない事態が相次いでいます。
東京都内では中等症2の患者を中心に往診するクリニックも出てきており、医師は「医療崩壊が起きている」と強い懸念を示しています。

東京・大田区の大森医師会はことし春に自宅療養者の往診を始めましたが2週間ほど前から保健所からの往診依頼などが急増し、19日時点で5つの医療機関でおよそ80人を診療しているということです。
このうち、「ひなた在宅クリニック山王」ではより深刻なケースに対応するため「中等症2」を中心に診療するようになりました。
「中等症2」は血液中の酸素の値が93%以下で自力での呼吸が難しく酸素投与が必要で、入院はもちろん高度な医療を行える施設への転院を検討するとされている状態ですが、このクリニックだけでも19日時点で23人の中等症2の患者を診ているということです。
毎朝、電話やオンラインで症状がさらに悪化していないか確認したり直接、状態を診る必要があると判断した場合は往診したりしています。
17日は一時、血液中の酸素飽和度が90%まで下がっていた50代の男性の健康観察を行ったところ、酸素飽和度は97%まで上がっていたものの「血が混じったたんが出る」と話したことから新型コロナの合併症のひとつである肺塞栓症などのおそれもあるとして急遽、往診し血液検査をしていました。
「ひなた在宅クリニック山王」の田代和馬院長は「これまで重症化しにくかった若い世代が第5波ではものすごい勢いで重症化している。中等症2の患者を在宅で診るのは、投与できる酸素の量も限られているし、症状の変化もつかみづらいので非常に難しいが、診るしかないのが実情だ。危機的な、災害的な状況で医療崩壊が起きている。入院できないだけでなく酸素を吸入する装置も不足してきており、もがき苦しみながら自宅で亡くなる人も出てくるのではないかと強い懸念を感じている」と話しています。

【救急隊員が14時間にわたり酸素投与続けた例も】
「ひなた在宅クリニック山王」が担当した中等症2の患者のなかには、救急車を呼んでも搬送先が決まらず、救急隊員が14時間にわたって酸素投与を続けたうえ、入院できるまでに1週間かかったケースもあります。
患者は39歳の会社員の男性で1人暮らしです。
男性の母親によりますと今月8日に感染が確認され自宅で療養していました。
しかし10日になって呼吸が苦しくなったことから自分で救急車を呼びましたが、搬送先が見つからず自宅に戻されたということです。
11日午前10時頃、クリニックの医師が保健所からの要請で自宅を訪れたときには、救急隊員が酸素ボンベを使って男性への酸素投与を行っていました。

3190名無しさん:2021/08/20(金) 22:54:49 ID:NrdB.GxU0
隊員が交代しながら前日の午後8時ごろから14時間にわたって酸素投与を続けていたということです。
クリニックでは酸素濃縮装置を導入し肺の炎症を抑える薬などを処方して入院できるのを待ちましたが、男性の症状は改善せず16日に往診したときには装置の最大量の酸素を投与しても血液中の酸素飽和度が90%まで低下していました。
男性は意識がもうろうとし始めていたということです。
クリニックは保健所から「人工呼吸などの高度な医療を行える病院に空きがない。どこかにいったん入院してもさらに症状が悪化した場合に転院先を探すのは非常に難しい状況だ」と説明を受け、看病に駆けつけていた男性の母親に伝えました。
母親は悩みながらも「早く入院させて欲しいが、もう少し待ってでも人工呼吸ができる病院に入れるようにお願いしたい」と答えていました。
男性は感染確認から10日、救急車を呼んで1週間たった18日に入院することができたということです。
「ひなた在宅クリニック山王」の田代院長は「こんなに状態の悪い人がなかなか入院先が決まらないという現実にがく然としている。入院先を探すにあたって若い世代の人に『延命治療を希望するかどうか』という今までは考えられなかったような問いをぶつけなければならない場面も出てきていて、患者や家族の苦悩は察するにあまりある」と話しています。

39歳の男性の母親は男性から「毎日、安否確認の電話をしてほしい」と頼まれていました。
日に日に苦しそうになっていく息子の様子を見守るしかなかった母親は「望む医療を受けられるかどうかわからないという状況が信じられず、とにかく祈る思いでした」と話しています。
母親は沖縄県に住んでいますが息子の看病に駆けつけています。
今月8日、感染が確認されて自宅療養を指示されたという連絡を受けてから、毎日3回、息子に電話をしていました。
10日、「我慢できず救急車を呼んだ」と聞いて、これで入院できると安心していたところ、翌日11日になって「搬送先が決まらず自宅に戻ってきた。苦しい。助けて」と電話があったということです。
母親はその日のうちに上京しました。
母親は「普段はたまに電話をするくらいでしたが、子どもの頃、小児ぜんそくで入退院を繰り返しても弱音をはかなかった子が『お母さん助けて』と言ったんです。胸が締めつけられる思いですぐに飛んできました」と話します。
母親はワクチンを2回接種していましたが、息子とはできるだけ距離をとりながら看病を続けたといいます。
母親は「食べても吐いてしまうので体はフラフラで、ずっと苦しそうに咳き込んでいました。静かになると、今度は生きているか心配になり呼吸をしているか確認する毎日でした。往診してくれている医師から延命治療が難しい病院でも入院を希望しますかと聞かれ、まだ39歳でやりたいこともたくさんあるのにここで命尽きるのかと思ったら涙がぼろぼろ落ちてきました。望む医療が受けられるかどうか分からないという状況が信じられず、とにかく祈る思いでした。沖縄からオリンピックを見ていたときには、東京がこんな状況になっているとは思いもしませんでした。不安な気持ちで自宅療養を続けている中等症の患者が入院できるような医療体制を整えて欲しい」と話していました。

3191名無しさん:2021/08/20(金) 22:57:05 ID:0iVLRR0E0

日本医師会長の「野戦病院を提言する」に騙されてはいけない。

開業医たちがコロナ患者に関わるのを避ける為の目くらましの可能性大。

3192名無しさん:2021/08/21(土) 22:56:20 ID:NrdB.GxU0
自宅療養者急増 滞る支援 食料「1000人待ち」届かず
8/21(土) 18:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1949ff1a2f22b8682e6c70ddbaaa995b16b9bc6

首都圏では新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、自宅療養者への支援が滞りがちになっている。自治体側から健康確認の連絡がほぼなく、自宅療養が解除されないまま放置されたり、食料を届けるのに「1週間はかかる」と言われたりした感染者も。自治体による自宅療養者への支援が機能不全に陥っている。

厚生労働省は、自宅療養者には少なくとも1日1回は健康観察のため感染者と連絡を取るよう自治体に求めている。埼玉県は「宿泊・自宅療養者支援センター」を設置。業務を民間に委託し、軽症者は人工知能(AI)を使った自動電話などで、体調が悪い人には看護師が直接電話で健康かどうか確かめているという。

 埼玉県の20代女性は8月上旬、同居の夫が感染したのを機に検査を受け、陽性が判明したため自宅療養を始めた。健康観察の連絡や、食料など支援物資が届かないことに疑問を持ち、センターに何度も電話をしたがつながらず。発症から10日ほどたち、ようやく保健所から連絡があったという。その後も連絡はしばらくなく、結局、女性に「自宅療養解除」の連絡が入ったのは、本来解除されるはずの日から5日も遅れてからだった。

 女性は軽症で済んだものの、「体調が悪い時はつらく、連絡がないだけで不安になった。自宅療養をいつ終えていいのか困っていたのに、まさか療養が終わっていたなんて。不信感しかない」と話す。県は「業務が逼迫(ひっぱく)しているとはいえ、あってはならないことだ。二度とないよう改善したい」と話す。

 厚労省によると、全国の自宅療養者数は18日午前0時時点で9万6709人。感染急増の東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏1都3県だけで5万8378人で、前週から1万200人も増えている。

 千葉県の40代女性もその一人。今月中旬に発症し、自宅療養に入った。自治体に食料など支援物資を希望したが、「1000人待ちで、届くのに1週間程度かかる」と言われたという。支援物資は結局届かないまま、自宅療養の期間が過ぎた。

 同県によると、7月中旬の感染拡大以降、多い時には1日200〜300件もの要請があり、支援物資の発送が滞っていた。繰り返さないよう支援体制を強化したという。女性は「食料などがなくて困っている人は少なくないはず。ほしい人にはきちんと届くようにしてほしい」と訴える。【村田拓也】

3193名無しさん:2021/08/21(土) 23:09:51 ID:NrdB.GxU0
自宅療養中に早産で新生児死亡 かかりつけ医が心情明らかに
2021年8月21日 17時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215851000.html

新型コロナウイルスに感染し、千葉県で自宅療養中の妊婦が入院先が見つからず自宅で出産し赤ちゃんが亡くなったことについて、かかりつけの医師がNHKの取材に文書で答えました。

「感染した妊婦の場合、直接診察できず電話でのやり取りでしか状況を推測できないことが難しいと感じる。助けられる可能性のあった子を死なせてしまった状況に、悲しみしかありません」と心情を明らかにしました。

今月17日、千葉県柏市で自宅療養していた妊娠8か月の女性について、県や保健所などが入院先を探したものの見つからず自宅で早産となり、赤ちゃんが亡くなりました。

女性が健診を受けていた診療所の医師がNHKの取材に文書で応じ「本当に残念で仕方ありません」と心情を明らかにしました。

当日の経緯について、午前中に保健所から連絡を受けて受け入れ先を探したものの見つからず、まだ陣痛はなかったことから本人の治療を優先してほしいとして「産科のない病院でもいいので搬送先を探してほしい」と保健所などに依頼したということです。

感染した妊婦への対応について「感染した妊婦が自宅療養をしている場合、直接診察できず電話でのやり取りでしか状況を推測できないことが難しいと感じる。今回も診察していれば陣痛につながりそうだと推測できたかもしれないと思っています」と記しています。

難航した入院調整については「妊婦でなくても搬送先が見つかりにくい現状では、妊婦はさらに見つからない、これがいちばん難しい」としたうえで「助けられる可能性のあった子を機会のないまま死なせてしまった状況に悲しみしかありません。妊婦の集中治療室のある病院で、感染症も診ることができる専用の病床を利用できるようにするなど、何か対策はとれないかと考えます」とつづっています。

そして「今回の件は本当に残念、このひと言に尽きます。救える命を救えるように医療を整えてほしいと願います」と述べています。

【今回の経緯】対応できる医療機関見つからず
文書の中で、かかりつけ医は今回の経緯を説明しています。

今月2日、診療所で女性の妊婦健診が行われましたが、この時は特に問題はなかったということです。

3194名無しさん:2021/08/21(土) 23:10:25 ID:NrdB.GxU0
しかし今月8日から女性に発熱などの症状が出て、11日には新型コロナウイルスの検査で陽性になったと診療所に連絡がありました。

その後、15日から2日間、保健所などで入院調整が行われたものの、受け入れ先は見つかりませんでしたが、この間診療所の医師が関わることはありませんでした。

診療所の医師に保健所から連絡が入ったのは17日の午前中。

女性に少量の出血などがあり、産科として搬送先を探してほしいという依頼だったということです。

ふだん搬送先として協力してもらっている病院に相談をしましたが、早産には対応ができないのでほかをあたってほしいと言われたということです。

そこで産科の搬送先が見つからない場合に広域で搬送調整を行う県のコーディネーターに依頼をしました。

しかし対応できる医療機関が見つからないまま、午後になって保健所から連絡があり「妊婦に対する薬の投与の相談を行うなど、かかりつけ医自身がバックアップを行う形で産科のない施設と受け入れの交渉をしてもいいか」と聞かれたため「本人の治療優先でそれでもかまわない」と返事をしたということです。

この時点で医師は「子宮の収縮はあったものの痛みはない」という認識だったと答えています。

その後、保健所から「陣痛になっているようだ」と連絡があり、受け入れ先を探したものの見つからず、今回の事態になったということです。

医師は「皆様が必死になって搬送先を探してくださったのですが、残念ながら見つからなかった。本当に残念で仕方ありません」とつづっています。

3195名無しさん:2021/08/21(土) 23:11:15 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 軽症と診断で宿泊療養中の男性が死亡 神奈川
2021年8月21日 18時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013216191000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

神奈川県は新型コロナウイルスに感染し、軽症と診断されて県の宿泊療養施設に入所していた50代の男性が20日、療養中の施設の部屋で死亡しているのが確認されたと発表しました。

神奈川県によりますと、死亡が確認されたのは横浜市の50代の男性で、今月17日に感染が判明し、翌日から県内の宿泊療養施設に入所していたということです。

施設では男性が亡くなった前日から看護師が1日3回電話で体調の確認を行っていましたが、20日午後8時半ごろ、電話に応答しなかったため午後9時すぎに看護師が部屋を訪ねたところ、ベッドの上で心肺停止の状態で倒れていたということです。

男性は亡くなった当日の午前に、血液中の酸素飽和度が県が入院基準としている93%にまで下がり、午後には持病の心疾患の発作が複数回起きたという連絡が本人からあったということです。

看護師は2度にわたり入院調整を担当する県の対策本部の医師に相談しましたが、入院はせずに経過観察と判断されたということです。

神奈川県では今月20日時点で病床使用率が79.9%になっていて、神奈川県医療危機対策本部室の吉田和浩宿泊療養担当課長は「病床がひっ迫している状況から、やむをえず宿泊療養を継続したものと受け止めている。病床がひっ迫している中で、急変のリスクをどう判断すべきかは非常に難しい」と話していました。

3196名無しさん:2021/08/21(土) 23:28:14 ID:NrdB.GxU0
これはアカン・・・
東京は感染収束どころかさらに加速してしまうのではないか。

「フジロック」で記者は見た 東京ナンバーの車が大挙、“酒ナシ”でも“密”に踊る若者たち
8/21(土) 17:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc9a06e7fc67e75b86db9bbda09c079e4d618ba

新型コロナの新規感染者数が各地で過去最多を更新する中、新潟県湯沢町では8月20〜22日の3日間、音楽フェス「フジロックフェスティバル」(通称「フジロック」)が開催されている。主催者は、入場制限を設けたうえ、感染対策を徹底すると訴えるが、記者が目にしたのは、ステージ前で“密”になって羽目を外し、踊り狂う若者たちの姿だった。

「品川」「練馬」「足立」ナンバー
 24年間にわたって、毎夏、開催されてきた日本最大級の音楽フェス「フジロック」。昨年はコロナ禍で中止に追い込まれたが、今年は開催に踏み切った。

「KEEP ON FUJI ROCKIN’」

 主催者がホームページで訴える標語である。

〈雨、風、嵐、そして台風。フジロックは今までも自然の脅威にさらされてきました。そして、フジロックはいつも、フジロッカーの皆さまと共に困難を乗り越えてきました。/今度は、新型コロナウイルス感染症です。でもこれは、自然の脅威とはまた別の、私たちの知恵と工夫、そしてモラルとマナーで予防することができる脅威ではないでしょうか〉

 だが、開催日が近づくにつれて、辞退する出演者が相次いだ。津田大介や小泉今日子をはじめ、大友良英、折坂悠太などが出演を辞退。また、メンバーに陽性者がいたことから、「indigo la End」(川谷絵音のバンド)も出演キャンセルとなった。

 記者は取材を目的として、8月上旬にチケットをネットで購入した。値段は1日券2万1000円。チケット購入者には専用アプリへの個人情報や当日の体温の登録が義務付けられ、希望者には「抗原検査キット」が送られてくる。キットは前日に届き、当日の20日、陰性と平熱を確認したうえで会場入りした。

 会場近くの駐車場に赴くと、目についたのは夥しい数の県外のナンバーだった。中でも「品川」「練馬」「足立」など東京ナンバーが目立つ。ついで「湘南」「川越」などの関東圏ナンバー。「岐阜」「神戸」など、遠方からの車も見受けられた。

3197名無しさん:2021/08/21(土) 23:29:05 ID:NrdB.GxU0
駐車場から会場までのシャトルバスに乗る際は、検温を受ける。バスの中は、Tシャツ、短パン姿の大学生らしき若者たちでいっぱいだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc9a06e7fc67e75b86db9bbda09c079e4d618ba?page=2

ダフ屋は「今年は若者が多い」
「おにいちゃん、どうしたの? 券ないの?」

 エントランス前で、まず記者を出迎えたのが「ダフ屋」だった。いかにもという出で立ちの場違いな50代くらいの男性。他にも数人の仲間が、スタッフの目も気にせず堂々と、客に声をかけている。

「今年は外国人出演者がいないから若者が多いねぇ。海外の人気グループが出演する時は高騰するけど、今年は安いよ。定価で売るよ」

 エントランスに入ると改めて検温だ。アプリの確認、荷物検査も受ける。今年は会場内でも酒類の販売はなく、持ち込みも禁止。だが、スタッフの確認は極めて雑だった。さっとカバンを開けさせられるだけで、奥までは見ない。衣類の奥に缶や瓶を忍ばせることは容易だと感じた。

 ようやくエントランスを抜けると、まず目に入ったのは、公式グッズ販売所前の長蛇の列だった。200人くらいはいただろうか。気になったのは、ソーシャルディスタンスが一切ないことだ。間隔をあけるよう注意するスタッフもいない。

河原で水遊びする家族連れ
 次に屋台エリアを回ってみた。酒類は一切売っていない。みなソフトドリンク片手に、ラーメンや丼、ピザなどを食べている。30代で毎年フジロックに来ているという女性二人組に声をかけると、「こんなに人が少ないのは初めて」と教えてくれた。

「普段はどこも長蛇の列ですよ。トイレなんか10分以上待つのが当たり前です。もちろん目当ての外タレはいませんが、ゆったりフェスを楽しめるんで、来て良かったと思っています」

 主催者側の発表によれば、20日午後5時の時点で入場者は約1万2000人。例年の半分以下だという。

 女性にコロナ感染は怖くないかと聞くと、笑いながらこう答えた。

「もうワクチン2回打っているんで大丈夫かなと。自粛ばかりではストレスが溜まってしまいますからね」

3198名無しさん:2021/08/21(土) 23:30:25 ID:NrdB.GxU0
周囲を見渡し気になったのは、家族連れが多いことだ。ベビーカーに幼児を乗せている大人が目につく。会場内にはシーソーやブランコなど子供が遊べる施設も充実しており、河原では子供に水着を着せて水遊びさせている家族もいた。現在、ニュースでは子供の感染者急増が伝えられているが、気に留めている親たちは少なそうだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc9a06e7fc67e75b86db9bbda09c079e4d618ba?page=3

アバウトな「ソーシャルディスタンス」
 午後3時過ぎ、「グリーンステージ」と呼ばれるメインステージに行くと、人気バンド「くるり」が演奏の最中だった。ステージに近づくと、足元に黄色い印が釘付けされているのに気づく。ソーシャルディスタンスの印だ。だが、一般的な距離よりも心なしか短い感じがする。1メートル程度か。ここに立つようにとスタッフから注意されることもない。

 だが、先ほど出会った“フジロッカー”に言わせると、

「普段は後ろの人の汗が付着するくらい、ステージ前は客同士が密着している状態です。今年はルールを意識しているほうだと思いますよ」

 確かに、歓声をあげる客はいない。拍手だけだ。観客は体を揺らしながら、制限の中で音楽を楽しんでいるようにも見えた。

 だが、屋根付きのステージである「レッドマーキー」を覗くと、印象が一変した。暗い会場内では激しいビートが鳴り響いている。足元の印は見えず、前方はぎゅうぎゅう詰めだ。「The Bawdies」という若者に人気のロックバンドがギターをかき鳴らしながら、観客を煽っている。

「みなさん! 大きな花火を打ち上げましょう!」

 ボーカルがそう叫ぶと、「せーの」で観客がジャンプ。「さぁもう一度!」。何度も煽り続けるボーカル。客は声を出していない。だが、息は切れ切れだ。

準備体操をし出した女性
 午後7時からメインステージで開かれた「MAN WITH A MISSION」のライブは、開始前から異様な雰囲気に包まれていた。モッシュピットは観客ですし詰め状態。入場制限をしているが、黄色い印に沿って入れているようには到底見えない。係員に聞いてみると、

「人が多すぎると本部から指示が入ります。特に数えているわけではありません」

 ふと横を見ると、準備体操を始める若い女性が……。やがて狼の被り物を被ったバンドメンバーたちがステージに入ってくると、ボルテージは一気に最高潮に上り詰めた。

「お前ら、空に飛び上がることくらい許されているんだろ!」

 観客は大喜びだ。もはやソーシャルディスタンスもへったくれもない。前の人にぶつからんばかりに手を振り上げ、飛び上がり続ける観客たち。横にいる女性はマスクをつけてはいるが、明らかに歌っていた。全身を使って踊り出す中年男性までも……。

 こうして観客たちの熱狂は、夜更けまで続くのであった。22日まで続くというこの宴。「助かる命が救えない」。医療従事者の悲痛な叫びは、ここには届きそうにない。

デイリー新潮取材班
2021年8月21日 掲載

3199名無しさん:2021/08/22(日) 20:33:14 ID:LdRk1T6c0
足立康史 衆議院議員@adachiyasushi

選挙を前になると、なりふり構わず共産党や極左とも手を結ぶのは、
総選挙に臨む玉木雄一郎代表率いる国民民主党も、池田市長選挙に臨む
自民党渡辺陣営も、まったく同じ。維新は、どんなに苦しくても、
共産党や極左と連携することは絶対にありません。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1428696159686565897

3200名無しさん:2021/08/22(日) 21:53:02 ID:NrdB.GxU0
もはや戦場も同然のアフガニスタンから慌ただしく飛び立った、それも快適な旅客機ではない無骨な米軍輸送機の中で無事に新しい命が生まれる。

一方、平和な、日常生活が営まれている日本国千葉県柏市では、妊婦さんが病院に受け入れてもらえずに死産。
これでもなお医療崩壊と表立って言わない東京メディア。

この国はどうかしているのではないか。

アフガンから脱出の妊婦、米軍機内で産気づき無事出産
8/22(日) 12:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f5911b382763c6a18164fb346afd63a977e20f

(CNN) アフガニスタンから脱出した市民らを乗せ、ドイツのラムシュタイン米空軍基地へ向かっていた米軍輸送機の中で妊婦が産気づき、着陸直後に機内で無事に女の子を出産した。米空軍の航空機動軍団が22日の公式ツイートで明らかにした。

C17輸送機は中東カタールの中継基地からドイツへ向かっていた。ツイートによると、飛行中に機内の気圧が下がった影響で妊婦が異変を訴えたため、機長が飛行高度を下げて対応した。

着陸後に空軍の医療班が出動し、機内の貨物室で分べんを介助した。母子は近くの医療機関へ搬送され、ともに経過は順調だという。

米国防総省の当局者が21日、記者会見で語ったところによると、アフガンの首都カブールから多くの直行便を受け入れているカタールの空軍基地にアフガン市民らがあふれ、C17輸送機でドイツへの移動を進めている。

20日にはカタールの基地が満員になったため、カブールからの出発便が8時間近く停止した。

米軍当局者によれば、ラムシュタイン基地の定員は5000人だが、臨時施設を建設中で、22日夜までには7500人まで拡大できる見通し。ただし、基地での滞在は48〜72時間がめどとされ、ドイツ側との協定で10日間を超える滞在は認められていない。

先月末以降にアフガンから避難した市民は2万2000人に上り、このうち1万7000人が14日以降に脱出した。

15日にはC17輸送機に640人がすし詰めになったと伝えられたが、航空機動軍団は20日、この中には子ども183人が含まれず、実際の人数は計823人に上ったと発表した。

3201名無しさん:2021/08/22(日) 22:16:41 ID:NrdB.GxU0
フジロックの惨状を見れば、この決断もやむなしというところか。
なんとしても来年は開催を。いや開催せねばならんね。

感染拡大で草津市の「イナズマロック フェス」が中止に
08月22日 18時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210822/2000050375.html

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、来月18日と19日に滋賀県草津市で開催される予定だった大規模な野外音楽イベント「イナズマロック フェス」が中止となりました。

「イナズマロック フェス」は、滋賀県出身のミュージシャン西川貴教さんが主催して毎年9月に草津市で開かれ、県内外から10万人以上が参加する人気の野外音楽イベントです。
ことしは来月18日と19日に、観客の密集を避けたりアルコールの提供や持ち込みを禁止したりするなど感染対策を徹底した上で開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの急速な感染拡大に伴い、県や地元自治体と協議して開催中止を決定したということです。
イベントの中止について、西川さんは「このフェスは地元の人たちと一緒に作り上げてきたイベントで、地元の人たちの安心安全が担保された上で楽しめるものです。大変残念だが、開催中止の決断はしかたないと考えています」と話していました。
「イナズマロック フェス」は、去年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けてオンラインでの開催となっていました。

3202名無しさん:2021/08/23(月) 20:09:18 ID:LdRk1T6c0
何処かがやると思ってたが阪大が先鞭をつけたのは嬉しい。
まあ本来なら国が率先してやらなきゃいけないことなんだが‥

文系理系を超えてコロナ対策 阪大に教育研究拠点
https://www.asahi.com/articles/ASP8N661JP8MPLBJ001.html

大阪大学は、文系理系の枠を超えた感染症総合教育研究拠点を今年度から設置、活動を始めた。新型コロナウイルスに関する誤った情報の拡散や医療態勢の不足など、今回のパンデミック(世界的大流行)で浮き彫りになった社会的な課題の解決に取り組む。

 拠点は3部門あり、一つが「科学情報・公共政策部門」。コロナ禍では、不安をあおる情報やワクチンに関するデマなどが社会問題になった。科学的根拠がある情報をどう発信すれば効果的なのか研究を進める。

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会メンバーでもある大竹文雄特任教授や感染拡大について独自指標を作った中野貴志教授が中心となり、感染対策と経済対策の政策提言研究などを進める。緊急事態宣言の効果と経済影響など、政策の検証も研究テーマになる。

 「感染症・生体防御研究部門」は、未知のウイルスを調べる方法や、ワクチンや治療法開発の基礎となる感染と体の反応、免疫の仕組みについて研究を進める。新型コロナを克服したとしても、次のパンデミックがいつ起こるかわからないからだ。

 日本の免疫学はマウスを使う研究では世界のトップレベルだが、ヒトの免疫研究が弱いと指摘されてきた。最先端の解析技術を駆使して、ヒトの免疫システムを直接解析する研究を進めるという。

3203名無しさん:2021/08/23(月) 23:15:40 ID:NrdB.GxU0
フジロックフェスの人出、6割は東京から
8/23(月) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bacc6069ab14d5b9903fdcb68c5fe8490a1a4bc

新潟県湯沢町の苗場スキー場で20〜22日に開催された国内最大級の野外音楽イベント「フジロック・フェスティバル」。13都府県に緊急事態宣言が出ている中、県外から多くの人が訪れることが懸念されていた。NTTドコモの携帯電話の位置情報から推計したデータを調べると、やはり首都圏から多くの人たちが訪れていたことが裏付けられた。

インステージとされる「GREEN STAGE」の周辺をみると、開幕前日の19日から人が増え始めた。20日は午前11時台から午後10時台まで3千人を超える人がとどまり続け、ピークの午後3時台と7〜9時台には5千人を超えた。21日は20日とほぼ同様で、最終日の22日は20日と比べて4割ほど少ない人出で推移した。

 多かったのは首都圏からの訪問客だった。

 3日間を合計すると、東京都からの訪問者が57・6%と、過半数になった。次いで神奈川県が15・8%。3位が埼玉県で9・3%、5位が千葉県で4・2%だった。地元の新潟県は5%で4位だった。(小宮山亮磨)

3204名無しさん:2021/08/24(火) 19:21:42 ID:EEj3Gg.60
大阪ですらいまだに既得権野党談合政治がなくならない現実。

足立康史 衆議院議員@adachiyasushi

渡辺候補は、「今こそわれわれ池田市民の民意と良識を全国に示す」と言いつつ、
その実、その実態は、民主系(=青風会)と自民党の大連合軍が、それでも不安
だと社民党の支援を受け入れた既得権大連合。恥ずかしくないのでしょうか。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1429753815272591367

3205名無しさん:2021/08/24(火) 19:22:58 ID:EEj3Gg.60
池田信夫@ikedanob
東京都が「コロナ補助金をもらっているのに正当な理由なく患者受け入れを
拒否している病院」に対して、感染症法にもとづく「要請」を初めてやったら、
3800人で頭打ちだった入院患者が急に増えて4000人を超えた。わかりやすいね。

東京、入院患者4千人超す 新型コロナ
https://twitter.com/ikedanob/status/1429937934757621770

3206名無しさん:2021/08/24(火) 19:35:12 ID:EEj3Gg.60
テレ朝の玉川徹氏が珍しくテレビで意味ある発言をしたようだが、さすがに
全面的に医師会の立場には立てなくなってきたのかもな。


「政治家が医師会に強く言えない。結局は強制する法律がないのでお願いベース
 になるが、尾崎さんも協力すると仰てるし、国もやっと踏み切ったので、医師会
 も応えてほしい。強制するような法律がない限りは出来なかったと言う話に
 なるのであれば、法改正はしょうがない。」
https://twitter.com/akasayiigaremus/status/1430049018961219587

3207名無しさん:2021/08/24(火) 23:34:56 ID:EEj3Gg.60
東浩紀「変異株と自粛疲れで感染拡大 医療体制を変えるほかない」〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/02483ee40fe83b1aafe9292e4c5e65beaa593877

ではどうするか。結論からいえば、感染拡大をあるていど許容し、それに耐えるように医療体制を変えるほかないはずである。具体的にはコロナの感染症法上の分類を見直し、より多くの病院が入院患者を受け入れられるようにすべきだろう。医療関係者からは、そうすると命の選別が始まる、医療の質が落ちると反論があるが、これだけ大規模な流行のなか、従来と同じサービスを維持できると考えるほうに無理がある。平時で救えるべき命が救えなくなるのは痛ましい。しかしそれが災害というものだ。

 日本はこの1年半、強権的な戒厳令を発することもなく、自粛の「お願い」だけで感染を抑え込み、通常医療を維持してきた。それは世界に誇るべき成果である。けれどもそんな「日本モデル」は、変異株の出現と人々の自粛疲れで急速に機能を失い始めている。

 ワクチンも万能ではない。これから新たな変異株も現れるかもしれない。私たちはその現実を認めて再出発しなければならない。行動変容と感染防止が最大の正義だった段階は、もはや終わったのである。

3208名無しさん:2021/08/24(火) 23:55:49 ID:NrdB.GxU0
花の都大東京、と威張ったところでこの体たらく。優しないなぁ、東京は。

「1人暮らしの自宅療養は“放置状態”」東京 50代 会社員女性
2021年8月24日 19時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013219831000.html

こみあげるような、せき。夜になると上がる熱。

それでも、周りには誰もいません。このまませきが止まらず、息が苦しくなってしまったらどうしよう。

1人暮らしで自宅療養をした女性の話です。

ワクチン2回接種した8日後に、発熱などの症状
女性は50代の会社員。東京都内で1人で暮らしています。

リウマチの持病があり、感染して重症化しないようにと、いち早く新型コロナウイルスのワクチンを接種していました。

発熱などの症状が出始めたのは7月25日。2回目の接種を受けた8日後だったといいます。

女性
「リウマチのため免疫の働きを抑制する薬を服用していて、風邪ひとつでも症状がひどくなってしまうので、感染症には気をつけていました。インフルエンザのワクチンは毎年打っています。新型コロナのワクチンも接種券が届いてすぐに打ちました。熱が出てきたときは、冷房のなかにいることが多かったから夏風邪をひいたのかと思いました。でも熱が下がらなくて、だんだん味覚と嗅覚もおかしくなってきて、もしかしたらって7月29日にかかりつけ医にPCR検査をしてもらいました」

3209名無しさん:2021/08/24(火) 23:57:16 ID:NrdB.GxU0
基礎疾患あっても「自宅療養」 1人暮らしで不安な夜
7月31日に陽性という検査結果が出ました。

血液中の酸素飽和度は99%だったこともあり、かかりつけ医に軽症と診断されて女性は自宅療養することになりました。

基礎疾患があるため重症化するのではないかと心配で保健所には宿泊施設で療養したいと伝えましたが、「より深刻な症状の人が多いため今は絶対に無理だ」と告げられたといいます。

女性
「熱は38度、高いときで39度前くらいまで上がるような状態で、こみ上げるようなせきが出ました。通常の風邪のときとは違う、肺からこみ上げてくるような、痛みというか息苦しさを感じるようなせきです。横になったりかがんだりすると一気にせき込んで、夜になると熱が上がって、1人ということもあって夜がすごく不安でした」

届くはずの食料品など届かず 実家に頼んで…
女性は保健所との電話で、血液中の酸素飽和度を測るパルスオキシメーターと、希望者には無料で届けられるという食料品の配送を依頼していました。

しかし、保健所や都のフォローアップセンターの業務がひっ迫しているためか、届きませんでした。

女性は神奈川県の実家に頼んで食料品を部屋の外に置いてもらい、朝と夜の1日2回、電話やLINEで家族に体調を報告していたといいます。

女性
「保健所との最初の電話のときに『食べ物は段ボールで届きますから安心してください』と言われたんですが、2回目の電話のときにも届いてなくて、『送り切れてないです』とのことでした。食欲がまるでないし味もにおいも分からないので、母と弟に頼んでレトルトのおかゆとかゼリーとかアイスとかのどごしがよいものを持ってきてもらって。シーツとかタオルとか汗をかいたままでは嫌なので熱を出しながら洗濯や洗い物をして。つらかったですね、それは」

「自宅療養者はほとんど放置に近い」
女性にとって何よりつらかったのは、悪化したときにすぐに頼れる人がいないのに、症状の変化にどうやって気づけばいいのか、という強い不安でした。

3210名無しさん:2021/08/24(火) 23:58:45 ID:NrdB.GxU0
女性
「自宅療養者はほとんど放置に近いのだと感じました。眠るときは携帯を枕元に置いていました。ひとりなので自分の症状がこの先どうなるのか分からない。パルスオキシメーターもないし、悪化したときになすすべがないという不安が強かったです。自宅療養していた人が重症化したとか救急車を呼んでも搬送されないというニュースを見聞きしていたし、どんな症状になったら危険なのかも分からないので、もしかしたら誰にも気づかれず死ぬかも知れないと生まれて初めて意識しました」

食料品が届いたのは「療養終了」の3日後
その後、徐々に夜に発熱することはなくなり失われていた味覚や嗅覚も少し戻ってきて、8月5日、保健所から「きょうで療養は終わりです」と伝えられました。

自宅療養者用の食料品が届いたのは、その電話の3日後でした。

女性
「急に感染者が増えて保健所も混乱しているのでしょうが、後手に回ってしまっているなという印象でした。私の場合は家族のサポートがありましたが、本当に1人で年配の方などは、どうしていいかわからなくなってしまうのではないでしょうか」

ワクチン接種後の感染 それでも自分ができることを
今月10日から会社にも復帰した女性。

いまも味覚や嗅覚は完全には戻っておらず、おいしいと思えるのは味噌汁だけだといいます。

ワクチン2回接種後の感染。これまで以上に感染対策に気をつけているということです。

女性
「ワクチンを打ったあともかなり注意はしているつもりでした。でも、どこかで自分は感染しないという気持ちで過ごしていたかもしれません。自分の意識も甘かったなって反省してるんです。ワクチン2回打っても感染しましたが、ワクチンを打っていなかったらもっとひどくなっていたのではないかと思うし、わりと回復して、後遺症はあっても日常生活を送れるようになったのでやはり受けて良かったです。治療薬がない限りは危険は続くし、何もなかった日常にはとうてい戻れないので、個人の意識がゆるむ段階ではないと思います。ワクチンを打てる環境にある人は打って、自分ができることはやっていくということだと思います」

(取材:社会部 記者 高橋歩唯)

3211名無しさん:2021/08/25(水) 00:00:38 ID:NrdB.GxU0
東京で電車乗るんは命がけやね。

東京 白金高輪駅 男性が液体かけられ顔などにやけど 硫酸か
2021年8月24日 23時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013221451000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

東京消防庁などによりますと、24日午後9時すぎ、東京 港区の地下鉄・白金高輪駅の構内で20代の男性が男に突然液体をかけられ、顔などにやけどを負って病院に搬送されたということです。

また、後ろにいた30代の女性が床に落ちた液体で滑って転倒し、けがをしたということです。

液体は硫酸とみられるということで、警視庁は逃げた男の行方を捜査するとともに、詳しい状況を調べています。

3212名無しさん:2021/08/25(水) 00:03:12 ID:NrdB.GxU0
もうどうにもならんのでは東京の医療体制は。今から医療体制を強化してもとても追いつくものではありますまい。

東京パラリンピック開幕も自宅療養者が急増の危機的状況
2021年8月24日 20時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013221021000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

24日は東京パラリンピックが開幕しますが、都内では新型コロナウイルスの医療体制が危機的な状況になり、自宅療養者が急増しています。
往診にあたる医師のグループでは、先週から酸素の投与を行う医療機器が、一時的に足りなくなり、往診を断らざるをえないケースも出てきています。

パラリンピックが開催される東京では、感染拡大に歯止めがかからず、入院患者は23日時点で初めて4000人を超え、自宅療養者も2万5000人に上っています。

首都圏を中心に多くの医師が登録する「ファストドクター」では、都の委託を受けて自宅療養者の往診を行っています。

このうち、都内の20代の男性は、同居する女性とともに感染し、保健所から体調確認の電話がかかってくるものの、電話のあとに血液中の酸素の数値が90%前半に低下することもあるということです。

男性は「保健所からの電話は安心できるが、それ以外の時間に異変が起きないか不安だ」と話していました。

また、50代の妻と60代の夫は家庭内で感染し、妻は酸素の値が90%前半に低下し、肺炎の疑いもあり、保健所が入院の調整を進めています。

1週間余りたっても入院先は見つからず、往診した医師が医療機器を使って酸素を投与する対応を行っていました。

このように自宅療養者への対応を続けていますが、先週からは酸素の投与を行う医療機器が一時的に足りなくなり、往診を断らざるをえないケースも出てきているということです。

こうした際、命を守るため、救急車を呼んで緊急の対応を依頼しているということです。

「ファストドクター」の代表、菊池亮医師は「本来入院すべきなのに自宅での生活となることで、肺炎を起こしている人を診る機会が増えています。一方で、酸素濃縮装置が不足していて、在庫件数までしか対応できず、非常に厳しい状況です。オリンピック・パラリンピックで人流が増えることを懸念していて、感染を抑えるために協力してほしい」と話しています。

20代男性 血中酸素の数値低下でとても不安な思いに
東京都内に住む20代の男性は、今月13日に新型コロナウイルスに感染していることが分かったということです。

3213名無しさん:2021/08/25(水) 00:03:57 ID:NrdB.GxU0
同居する女性も感染が確認され、1週間前から自宅療養を続けています。

男性は39度近くまで発熱し、解熱剤を使って37度台にまで下げたものの、せきや息苦しさがあるということです。

男性の元には、保健所から体調を確認する電話が定期的にかかってくるものの、電話のあとに血液中の酸素の数値が90%前半に低下したこともあるということです。

男性は「保健所からの連絡を基本的に待つしかなく、24時間後に連絡すると言われても、その間に血液中の酸素の数値が低下してくると、とても不安な思いになります」と話していました。

50代の妻と60代の夫が家庭内感染
東京都内に住む50代の女性は、今月12日に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

血液中の酸素の数値が90%前半に低下し、肺炎の疑いもあることから、保健所が入院の調整を進めていますが、1週間余りたっても入院先は見つかっていないということです。

女性は時折、激しくせきこんでいて、往診した医師が医療機器を使って酸素を投与する対応を行っていました。

また同居する60代の夫も、のどの痛みやけん怠感、味覚の異常を訴えていました。

このため、医師が抗原検査を行ったところ、夫も陽性の結果となり、保健所に連絡を行ったということです。

家庭内で夫婦がともに感染した形となり、その後も体調の異変を見逃さないよう、看護師が数時間おきに電話などで確認することになりました。

3214名無しさん:2021/08/25(水) 13:51:25 ID:NrdB.GxU0
東京は阿鼻叫喚の地獄絵図と化しているようです。
何度も書きますが大阪での第四波の時の経験が何一つ東京で活かされていないのはどうしてなのでしょうか?

『大男総身に知恵が回りかね』『見ざる聞かざる言わざる』、これが東京の本質なのでしょう。
東京という場所は本質的に人を成長させないように思えます。

それの象徴が東京五輪2020の開会式・閉会式のあまりの酷さ。
もう少し東京という町が人を本質的に成長させておれば、トラブルがあろうとも、もっとまともなものが出来たはずです。
あれでは2007年の世界陸上大阪大会開会式での食い倒れ人形を使った演出となんら変わらない。
あれも大概でしたが、あれから14年も経つのに、日本中から人材をかき集めているのに、それで14年前と大阪と同じようなものしか出来ない東京。

それでも当の東京都民は東京に満足しているのですから何をかをいわんやですな。

都内でコロナ患者の“救急搬送断念”が多発(2021年8月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=D5ibVFuSwd0

東京都内で先週、救急搬送を求めたコロナ患者の約6割が搬送されず、救急搬送されても5時間以上かかったケースが100件を超えていたことが分かりました。

3215名無しさん:2021/08/25(水) 15:52:41 ID:NrdB.GxU0
そしてそんな東京に最大の規模の事業会社を移転させるパナソニック。
何をしたのかがわからず経営状態が悪くてフラフラ。

対照的に大阪から微動だにしないキーエンスにダイキン工業。
売り上げ急上昇中のキーエンスに空調機器世界一と言ってもいいダイキン工業。

前者と後者の経営状況の余りの差を見るにつけ、なるほど世界情勢を読みキチンとと経営出来る会社と出来ない会社の差は顕著なものがあるのだなぁ、と改めて驚くばかりです。

3216名無しさん:2021/08/25(水) 16:53:24 ID:m/YxAH0A0
沖縄は今日も800人で過去最多。
人口10万人当たりの新規感染者も全国一。
大都市より病床数も少なく医療崩壊が起こってると思われるのに
ワイドショーなどテレビでは全く報道されない異常。
何を忖度しているのだろうか。

3217名無しさん:2021/08/25(水) 18:58:46 ID:m/YxAH0A0
すね次郎@nortigre

大阪で感染増→維新ガー維新ガー維新ガー

東京で感染増→菅ガー菅ガー(小池は?)

沖縄で感染増→シーン。。。。

沖縄で800人超感染 最多を更新

https://twitter.com/kazuyo8m

3218名無しさん:2021/08/25(水) 21:34:10 ID:NrdB.GxU0
“硫酸”をかけ逃走した男の画像公開 被害男性は「目が見えない」…全治半年の重傷
8/25(水) 20:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/379cfbef49b862aba3e102039b321b30a34ec232

8月25日警視庁が、白金高輪駅で硫酸とみられる液体をかけて逃走した男の画像を公開した。

被害男性を最初から狙っていた可能性
上下黒い服に黒い帽子をかぶったこの男。8月24日、男性会社員に硫酸とみられる液体をかけて逃走した男だ。

警視庁は、この男が被害者男性を狙って犯行に及んだとみて調べている。

河野翔太郎記者:
規制線が張られていて、中には入れないようになっています。

事件は8月24日午後9時ごろ、東京メトロ白金高輪駅のエスカレーターで起きた。
上下黒い服を着た男が、エスカレーターを登りきったところで前にいた男性会社員(22)を追い抜いた直後、硫酸とみられる液体を男性にかけて逃げていった。

液体をかけられた男性は「目が見えない」などの症状を訴えていて、顔や肩などをやけどし、全治約半年の重傷だ。

また、男性の後ろにいた女性会社員(34)も床に広がっていた液体で転倒。膝に液体がつきやけどしている。

都内でも人気の高級住宅街にある駅で起きた衝撃の事件。
警視庁は8月25日、逃げた男の画像を公開した。

年齢30代から50代くらいとみられるこの男。
身長は1m75cm程度で、黒い半袖シャツとズボン、黒い野球帽に白いマスクを着け、肩から黒いショルダーバッグを下げている。

気になるのが、その右手。片方だけ白い手袋をしている。

液体をかける際に、自らの身を守るために着けたのだろうか。
実際、犯行直前を捉えたとみられるこの画像では、手袋をした右手で液体が入った瓶を持ち、左手で蓋を握っている。

そして、犯行後、男は麻布などがある北の方向に走って逃げていった。

「後ろを見ながら」駅利用者から不安の声
発生から一夜明けた8月25日、駅の利用者からは不安の声が聞かれた。

駅利用者・男性:
不安ですね。いつもあまり送り迎えしないんですけど、ああいう事件があったのでちょっと心配で。
駅利用者・女性:
後ろを見ながらエスカレーター乗りました。「背後に注意」と張り紙があったので、後ろに人がいないことを確認して乗りました。

今のところ、被害者男性と男の間にトラブルがあったのかは明らかになっていない。
しかし、駅構内の防犯カメラには、逃げた男が改札口付近から被害者男性の後ろあたりを歩く姿が映っていたということで、最初から男性を狙っていた可能性が出てきている。

現在も逃走中のこの男、警視庁が傷害容疑で行方を追っている。

(「イット!」8月25日放送より)

3219名無しさん:2021/08/26(木) 00:05:22 ID:NrdB.GxU0
これ、明確な医師法違反ですよね。医師の指示なしで勝手に注射行為をしたのですから。

同時に思うのが注射一つ、医師の指示が無ければ出来ない今の日本の体制は時代遅れも甚だしいということ。

ガラパゴス化する日本を象徴するような話です。

看護師ら無断で3回目の接種 東京・港区の集団接種会場
2021年8月25日 20:38
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210825/20210825130.html

 東京都港区は25日、区が設置している新型コロナウイルスのワクチン集団接種会場で業務に携わる看護師2人と薬剤師1人が無断で3回目を接種していたと発表した。厚生労働省の実施規則では2回とされており、区は看護師らを派遣した事業者に厳重注意した。

 区によると、15日の会場運営終了後に男性看護師2人が3回目の接種を希望。別の看護師が医師の診断を経ずに米モデルナ製のワクチンを使った。18日には女性薬剤師が3回目の接種を受けた。いずれも当日に余ったワクチンを使用。19日に区に情報提供があった。

 3人は医療従事者向けの米ファイザー製ワクチンを2回接種していた。

3220名無しさん:2021/08/26(木) 00:11:11 ID:NrdB.GxU0
千葉県はもう医療が機能していないと断言してもいいのでは。つまり医療崩壊している。

高熱男性、搬送断られ死亡 コロナ疑いで30施設に、千葉
2021年8月25日 11:34
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210825/20210825038.html

 千葉県市川市で今月中旬、高熱で倒れ意識不明となった60代男性が、新型コロナウイルス感染の疑いがあるとして約30の医療機関に受け入れを断られ、死亡していたことが25日、市への取材で分かった。市によると、男性は39度近い熱があり、搬送先で脳出血が確認された。市は男性が新型コロナに感染していたかどうかは「確認できていない」としている。

 市川市消防局によると、18日午後9時15分ごろ、男性宅を訪れた親族から「トイレで倒れていびきをかいている」と119番があった。約10分後に救急隊が到着したが、高熱だったことから、医療機関から受け入れを断られ続けた

3221名無しさん:2021/08/26(木) 00:22:21 ID:NrdB.GxU0
経済規模が日本で一番大きい東京都。
しかしその実態はお粗末そのもののようです。

(一部抜粋)
念願の正社員、でも「安かった」
2021年8月24日 20時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013219431000.html?utm_int=all_side_ranking-access_004

正社員として働いていて、自分が1時間あたり、いくらで働いているか計算してみたことはありますか。

「あれ、これ、ほぼ最低賃金だ…」
都内で働く25歳の女性は、あらためて自分の給与を計算してショックを受けました。

3222名無しさん:2021/08/26(木) 16:18:15 ID:oHAo7R2o0
マスコミが煽り運転の摘発数を報道。
タイトルに大阪が最多と報じたのは読売と朝日でした。
都道府県別では大阪11件で、埼玉7件、北海道、東京、岡山各6件、兵庫5件
それにしても人口で大阪の1.5倍でドラレコ台数も多い東京が岡山と同じ6件ってw



あおり運転、100件摘発 厳罰化から1年、最多は大阪
https://www.asahi.com/articles/ASP8V2GQBP8TUTIL016.html

あおり運転100件摘発、人身事故は23件 厳罰化から1年
https://mainichi.jp/articles/20210826/k00/00m/040/034000c

あおり運転100件摘発、レコーダーで証明9割 厳罰化1年
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF260KE0W1A820C2000000/

あおり運転摘発100件 事故23件、1人死亡―厳罰化1年・警察庁
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021082600359&amp;g=soc

あおり運転摘発100件、大阪が最多11件…ドラレコ映像を捜査に活用
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210826-OYT1T50168/#:~:text=%E6%98%A8%E5%B9%B4%EF%BC%96%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%94%B9%E6%AD%A3,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

3223名無しさん:2021/08/26(木) 16:21:34 ID:oHAo7R2o0
大阪がワーストの場合だけタイトルに都道府県名を入れる。
今回もしワーストが東京だったら全新聞社がタイトルに
「東京が最多」とは入れなかっただろうな。
もっと言うと愛知でも神奈川でも、とにかく大阪(関西)
以外だったらタイトルに付かない確率が高い。

3224名無しさん:2021/08/26(木) 22:27:44 ID:NrdB.GxU0
これでも東京は医療崩壊しています、とは言わない東京メディアっていったい何のために存在しているんだろうか。
もはや東京で感染したら同時に死を覚悟しなきゃならん。それぐらいヤバい状況だ。

東京都 入院できたコロナ患者は約1割
8/26(木) 21:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e059f7ebc3cb2135e59a8181ad1ba6c7b87a7b7

東京都内の新型コロナ感染者のうち入院できたのはおよそ1割と「極めて低い水準」になっていることが、東京都のモニタリング会議で報告されました。

東京都医師会 猪口正孝 副会長
 「全療養者に占める入院患者の割合は10%、宿泊療養者の割合は5%と極めて低い水準に低下しております。また、自宅療養者と入院療養等調整中の療養者は依然として高い、依然として著しく多い数であります。今週は自宅療養中の死亡者が5人。40代が1人、50代が1人、60代が1人、70代が2人と報告されており、深刻な事態となっております」

 26日、都内の感染状況を分析するモニタリング会議が開かれ、専門家から、感染者のうち入院できた人の割合を示す「入院率」がおよそ10%と「極めて低い水準」になっていることが報告されました。

 都内では25日、入院患者数が4154人と過去最多を更新。さらに重症患者数も25日に277人と、こちらも過去最多を更新し、重症者用病床の使用率は94%に達しています。専門家は「自宅療養中に容体が悪化した患者の受け入れが困難になっている。現在の状況が続けば医療提供体制の限界を超え、救える命が救えない事態がさらに悪化する」と警鐘を鳴らしています。(26日21:26)

3225名無しさん:2021/08/26(木) 23:05:37 ID:oHAo7R2o0
それでもワイドショーは東京の医療逼迫映像を流さない不思議。
大阪の時には医者が出演して「これは医療崩壊だ!」と訴えてたのに。
東京の医者に箝口令が出てるのか、テレビ局が出演依頼しないのか。

3226名無しさん:2021/08/26(木) 23:11:56 ID:NrdB.GxU0
この記事も東京の病院での事なのにタイトルには 東京 とは入っていない。
これが大阪だったら・・・、と言っても詮無い事か。

それにしても東京の中年男はどうしてこうなのでしょうかね。
この記事を読むと普段眠っている正義感とやらが目覚めてきますよ。
ホンマにとんでもない話ですから。

「陽性取り下げろ」トンデモ要求も 医師が思わず涙
8/26(木) 19:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb2b1159fdaea449b1aed9f372edc926686b078

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかで、医療関係者と患者との間のトラブルも増えているといいます。陽性を取り下げろと要求する患者、こんな非常識な人もいるようです。

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「正直やってらんないって感じですね。もうそうですね、こっちは本当に…」

 医療の最前線で踏ん張っている医師が思わず見せた涙。

 新型コロナの患者が急増する今、理不尽なとんでも患者が増えているというのです。

 目黒の大鳥神社前クリニックの北村院長によりますと、その患者は50代男性で先月、微熱とせきの症状を訴えたためPCR検査のほか、採血やレントゲンなど診察を行い、約6000円を払って帰っていったといいます。

 その翌日、陽性が判明したことを電話で伝えました。と、その数日後…。

 50代男性患者:「陽性だったら金がかからないはずなのになぜ支払いが発生した?」

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「『PCR(検査)が陽性ならお金が一切かからないと聞いた』と、『なのに自分がお金を払った。どういうことだ』と、そうではなく『陽性になった後はかからないですけど、最初の時、初診料は発生するんです』と、『そんな話は聞いたことがない』と、『お前のクリニックで負担しろ』と」

 男性患者はクリニックを訪れ、全額返済しなければ帰らないと受付などに4時間半も居座ったというのです。その時の音声があります。

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「誰も受け付けできませんし、会計もできません。非常に困っております」

3227名無しさん:2021/08/26(木) 23:12:33 ID:NrdB.GxU0
この対応で診察は数時間もストップしてしまいました。待合室にはどんどん患者がたまっていき、密に。帰ってしまう人もいたといいます。仕方なく警察に通報しました。

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「事件といいますか、クレームなんですよ。業務妨害されている状況なんです。ちょっと恐怖も感じております」

 しかし、警察が駆け付けるも金銭トラブルなので警察は関与できませんというようなことを言われたといいます。

 結局、クリニック側が約6000円全額を返金したといいます。

 また、陽性を取り下げてくれという30代男性患者もいたといいます。

 30代男性患者:「別の医療機関で検査したら陰性判定だった。保健所に連絡したら一つ目の陽性判定を取り下げたら陰性になると言われた」

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「陽性を取り下げてくれって何?っていうところだったんですよね。そもそも陽性なのに何で他の医療機関を受診したんだろう」

 その患者は「お前のクリニックには二度と来ない」と捨てぜりふを残していったそうです。

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「スタッフを感染させてしまったら、ましてやそのスタッフが死んでしまったら。リスクとかを考えながらやってきて…」

 昼休みも診察を行うなど頑張っている状況でのとんでも患者。当事者だけでなく他の患者にも迷惑が掛かっているといいます。

3228名無しさん:2021/08/27(金) 18:32:08 ID:xLbiRCPs0
パソナ「淡路島になぜ」本社機能一部移転の評判は
2021/08/26 17:00

https://chanto.jp.net/work/working/254252/

いや、竹中が絡んでさえおらなんだら
]

3229名無しさん:2021/08/27(金) 22:29:12 ID:fuGIXSYs0
“異例を超えて もう異常事態”東京消防庁 救急車出動できない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226021000.html

東京都内の救急隊が一時的にすべて出払ってしまい、新たな救急要請があっても出動できない。

SNS上で切迫した状況を伝える投稿をした医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあります。消防庁のメッセージは“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。

今月10日、SNSに投稿されたのは
「当庁のほぼ全救急隊が出動し、救急要請に応えられない状況となっています」という東京消防庁のメッセージを撮影した写真です。
写真とともに「長年、救急に携わってきましたが、こんなことは初めて。異例を超えて、もう異常事態としか言いようがありません」ということばがつづられています。

投稿したのは、都内の医療機関で救急を担当する医療従事者で、この日は救急患者の受け入れ要請が次々と寄せられましたが、10床余りあるコロナ患者用の病床は満床の状態で、これ以上受け入れられない状況だったということです。

救急患者を受け入れる医療機関がすぐに決まらない「搬送困難」のケースは、8月15日までの1週間では3361件と、総務省消防庁が調査を始めてから最も多くなりました。

投稿した医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあることを多くの人は知りません。消防庁のメッセージは一人一人の命に関わる“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。

3230名無しさん:2021/08/27(金) 22:44:50 ID:fuGIXSYs0
加藤清隆(文化人放送局MC)@jda1BekUDve1ccx
「開業医というよりは医師会(非会員もいるので)。自分らを聖域に置いて、
医療崩壊と声高に主張し、こっちに感染者を寄越すなと言わんばかりの不作為
を超えた対応。特権剥奪すべき」。その医師会ばかりを擁護し、国民に厳しさ
だけを求めるのが政府分科会の尾身茂会長。
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1431064085580247042

青山 まさゆき@my_fc1
これを見出しにしてしまうところに東京都医師会の感覚が。「医療が日本で
最も重要な産業」と言う頂点の下、この意識で、下々は生活を捨てて我慢を、
自分達が動くには先立つものを、でなければ動かない(一部はもらってさえ
動かない)となるのだろう。個々の献身的努力も併存はするが、組織の大勢はこう
https://twitter.com/my_fc1/status/1430660462643879938

藤原かずえ@kazue_fgeewara
分科会と医師会は政府の政策を医師会の負担減と国民の負担増に誘導し、これを
メディアが推進してきました。この国民をバカにした権力構造を許容してきたのは、
学者と医者と記者という【曖昧な権威 vague authority】を無批判に盲信し、
政治を罵り無力化した多くの国民です
https://twitter.com/ikedanob?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

3231名無しさん:2021/08/27(金) 22:46:00 ID:fuGIXSYs0

東京都医師会ニュース:素人ビジネスは不要不急で廃れていくと放言

    https://agora-web.jp/archives/2052789.html

3232名無しさん:2021/08/27(金) 22:48:05 ID:NrdB.GxU0
都内若年層、第5波では重症化顕著に
8/27(金) 21:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7544ad0ad786d53d953f26b175301b9b5ed7b6a0

新型コロナウイルスの感染者が高止まりしている東京都で、若年層の重症者が急増している。65歳以上の高齢者にはワクチンが行き届き重症化を抑える効果が出ている一方、30代以下の若年層には接種が進んでいない自治体が多い。専門家からは若年層にも速やかにワクチンを届ける体制づくりが急務だとの声が上がる。

都内の25日の重症者は、その時点で過去最多の277人。年代別にみると、これまで重症化しにくいとされてきた30代23人、20代4人で10代も1人いた。1月の感染第3波の際、重症者がピークだった1月20日は、160人中30代以下はゼロ。60代53人▽70代59人▽80代23人-など60代以上で9割近くを占めた。

現在、65歳以上の高齢者のワクチン接種率は8割を超える。これまでは病院や介護施設などで集団感染が発生し、持病を抱えた高齢者に広がり重症化する例が多かった。高齢者と施設のスタッフがワクチン接種を終えたことで集団感染が抑えられ、今月25日時点で60代以上は3割にとどまる。

逆に目立ち始めたのが30代以下だ。ワクチンは年齢順に接種を行っている自治体が多く、若年層に行き渡っていない。全体の感染者が増える中、ワクチン未接種の年代で重症者が増えており、肥満や喫煙歴など何らかのリスク要因を抱えている人が多いという。

若者への接種を加速させるため都は27日、若年層向けの接種会場をJR渋谷駅近くに開設。1日200人の接種枠に朝の段階で300人が詰めかけた。この日、都内で新たに報告された感染者は4227人。重症者は18人増の294人で過去最多になったほか、30代や40代を含む18人の死亡も確認された。

北海道や宮城など8道県は27日、緊急事態宣言期間が開始。対象地域の愛知は過去最多の2347人の感染を発表した。

3233名無しさん:2021/08/27(金) 22:50:30 ID:NrdB.GxU0
丸山島根県知事、小池東京都知事のコロナ対応を猛批判
8/27(金) 22:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85635ac4010169cacb5a5e5595f498bf18f0e3b

島根県の丸山達也知事が26日、次回の全国知事会が採択する方針の声明文から、「47都道府県が一致結束して新型コロナウイルスの感染対策に取り組む」という趣旨の文言を削除するよう求める考えを明らかにした。新型コロナウイルス感染対策をめぐる小池百合子・東京都知事の姿勢に対する不信感があるようだ。

 26日に島根県庁であった記者会見で述べた。

 丸山氏は、東京五輪・パラリンピック組織委員会が都内で国際パラリンピック委員会(IPC)関係者の歓迎会を開いたり、小池氏らが出席したりしたことに言及し、「そんなことをしている場合か」と厳しく批判した。

 丸山氏は、小池氏が都議会で、東京五輪開催について「東京の底力を示した」と発言したことにも触れ、「その底力の10分の1でも10分の2でも新型コロナ感染拡大防止に振り向けてほしかった」と述べた。

 都などがパラリンピックを児童や生徒に観戦してもらう「学校連携観戦プログラム」を進めていることについても、「本当に新規感染者を減らそうと思っている人がやっていることとは思えない」と指摘し、「次の全国知事会があったら、47都道府県が一致結束して感染対策に取り組む、という文言を落とすべきではないかと思う」と述べた。

 丸山知事は以前から、東京都や政府の新型コロナウイルス対策を批判してきた。島根県内での東京五輪聖火リレーの中止を検討すると表明したこともあった。(大村治郎)

3234名無しさん:2021/08/27(金) 22:52:49 ID:NrdB.GxU0
格差の都、東京はどこへ 食品砂漠では暮らせない
2021年8月26日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP8S5VMKP8SUPQJ00P.html?oai=ASP8W71RTP8WPTIB00H&amp;ref=yahoo

 東京五輪は終わったが、東京の問題は何も解決していない。タワーマンションが林立する一方で、生活に不安を抱える人も多い。この世界有数といえる「格差の都」は、どこに向かうのだろうか。非正規雇用で低所得の人々を「アンダークラス」と呼ぶなど、階級論の第一人者として知られる社会学者の橋本健二・早稲田大学教授に話を聞いた。

はしもと・けんじ 1959年生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。著書に「アンダークラス2030」「中流崩壊」など。

 ――格差という視点で見た東京は、どんな都市でしょうか。

 「東京は、日本における所得格差が象徴的に表れている都市です。他の道府県でせいぜい2倍程度におさまる市区間の所得格差は、東京では約4倍にもなります。特筆すべきは、世界的に見て最も豊かな人たちと最も貧しい人たちが、わずか数キロの近距離に住んでいる点です」

 「その居住地域は、地形と関係しています。低地の下町には低所得者、都心や台地の山の手には富裕層が住む傾向がより鮮明になっている。同時に、東と西でも格差がはっきりと分かれています。住んでいる地域をみれば、社会の中で自分がどのポジションにいるのかがわかってしまう。欧米の都市によくみられる、所得による居住地域の住み分けは東京でも起きているのです」

3235名無しさん:2021/08/27(金) 23:02:59 ID:fuGIXSYs0
>>3233
そういえばTBSひるおびのコメンテーターの片山元鳥取県知事は
最近ひるおびで見かけないんだが、この人は大阪の感染爆発の時
都構想で感染拡大したのではとか吉村知事批判してたな。
東京が感染爆発の時には出演がない不思議。

3236名無しさん:2021/08/27(金) 23:09:22 ID:fuGIXSYs0

医師会中心の医療行政を転換せよ

https://agora-web.jp/archives/2052806.html

3237名無しさん:2021/08/27(金) 23:10:42 ID:NrdB.GxU0
>>3230

>この国民をバカにした権力構造を許容してきたのは、
>学者と医者と記者という【曖昧な権威 vague authority】を無批判に盲信し、
>政治を罵り無力化した多くの国民です

その政治家の中に権力の維持・利権の為に学者・医者・記者を利用してきたものも多数いるのも事実だと思う。
同時にそれらと戦ってきた政治家がいたのも事実。
そしてそういう政治家を罵り叩いてきたのが我々国民であるのも事実。

今、私たちは頭の中を大変革し考え方を大転換しなければならない時が来たのだと思います。

東大出身者は優秀だ→東大出てもバカはバカ、だと。

官僚は国家国民の為に粉骨砕身
働いていくれている     →全ての官僚がそうではない。
               やはり官僚でもバカはバカ。
               そして官僚は放っておくとやりたい放題やらかす、
               国民の財産を食い散らかす犬畜生、だと。

お医者さんは私たちの味方だ→いいえ、違います。
              医者の中でも国民の事などどうでもいい人が一定数いる。と


報道は正しく公平である→日本のメディアが正しく公平であった瞬間などあったのであろうか。
            日本のメディアは恐ろしく後進的で時代遅れで公平など欠片も無い、と。


『全てを疑え、それがあらゆる業界・世界の上層部であれば』
これがこれからのキーワードとなるでありましょう。

3238名無しさん:2021/08/27(金) 23:17:43 ID:fuGIXSYs0
>>3237
今回のコロナ禍で唯一のメリットは戦後のプロレス55年体制の膿が
一気に噴出したということ。

3239名無しさん:2021/08/28(土) 01:07:04 ID:NrdB.GxU0
>>3238

>戦後のプロレス55年体制の膿が一気に噴出したということ。

その「戦後55年体制」の象徴が『一極集中した東京』ということでもあります。

だから我々は、これからはこういう風に東京を見ていかなければならない、

『東京ってそんなに凄いのか?、東京マンセー主義って本当に正しいのか?、東京一極集中って日本を幸せにしているのか?』

と。つまりは、

                 『東京を疑え!!!』

これもこれからのキーワードとなるでありましょう。

3240名無しさん:2021/08/28(土) 01:16:57 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』
これを頭に入れてこのニュースを見ると『東京は本当に人が幸せに暮らせるのか?』という考えが浮かぶのではないでしょうか。

『東京の人口は果たして、そこに住む人を非常時でも守れる適正レベルを遥かに超えていて多すぎなのではないか?』
『このような悲惨な状況であってもなお『東京は医療崩壊している』と堂々と言わない東京メディアは一体何に忖度しているのか?』

という疑問が湧いてくるのではないでしょうか。

東京に住んでいようがいまいが『東京を疑え!!!』という視点はこれからの日本国を考えるうえで非常に重要なワード・ポイントだと確信しています。

“異例を超えて もう異常事態”東京消防庁 救急車出動できない
2021年8月27日 5時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226021000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002

東京都内の救急隊が一時的にすべて出払ってしまい、新たな救急要請があっても出動できない。

SNS上で切迫した状況を伝える投稿をした医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあります。消防庁のメッセージは“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。

今月10日、SNSに投稿されたのは
「当庁のほぼ全救急隊が出動し、救急要請に応えられない状況となっています」という東京消防庁のメッセージを撮影した写真です。

写真とともに「長年、救急に携わってきましたが、こんなことは初めて。異例を超えて、もう異常事態としか言いようがありません」ということばがつづられています。

投稿したのは、都内の医療機関で救急を担当する医療従事者で、この日は救急患者の受け入れ要請が次々と寄せられましたが、10床余りあるコロナ患者用の病床は満床の状態で、これ以上受け入れられない状況だったということです。

救急患者を受け入れる医療機関がすぐに決まらない「搬送困難」のケースは、8月15日までの1週間では3361件と、総務省消防庁が調査を始めてから最も多くなりました。

投稿した医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあることを多くの人は知りません。消防庁のメッセージは一人一人の命に関わる“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。

3241名無しさん:2021/08/28(土) 16:13:06 ID:p2M14sRs0
>>3240
>『このような悲惨な状況であってもなお『東京は医療崩壊している』と
>堂々と言わない東京メディアは一体何に忖度しているのか?』

不思議なのは左翼の人達もダンマリなのよな。
結局イデオロギーだけで国民のことには関心ない人達なんだろう。

3242名無しさん:2021/08/28(土) 17:05:01 ID:p2M14sRs0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

①パナソニックの事実上の東京への本社機能移転、日経は『内向きの企業風土
からの脱却やグローバル展開を加速』と評価しています(以下の記事参照)。
地方に本社のある企業は内向きでグローバル展開できないかのような言い方
ですが、米西海岸に本社のあるGAFAMを見れば、

②違う事は明らかでしょう。一方で、この日経の東京万歳記事は自民・公明政権の
「地方創生」が掛け声で終わった事の証明でもあります。特に大阪では、来る
総選挙の有力な判断材料になるという意味で「好機」とも言えます。ちなみに、
門真市は大阪6区、公明党の小選挙区です。

https://twitter.com/tokyoracists/status/1431461095152107523
https://twitter.com/tokyoracists/status/1431461098578853888

3243名無しさん:2021/08/28(土) 21:24:43 ID:jqEGNHaE0
> 「東京は、日本における所得格差が象徴的に表れている都市です。他の道府県でせいぜい2倍程度におさまる市区間の所得格差は、東京では約4倍にもなります。特筆すべきは、世界的に見て最も豊かな人たちと最も貧しい人たちが、わずか数キロの近距離に住んでいる点です」

こういうの、デマだろ。
信じるやついるからやめろ
数キロの距離で経済格差が東京以上に広がってる地域は間違いなくある。
具体的には言えないが、絶対にある。

3244名無しさん:2021/08/28(土) 22:42:31 ID:NrdB.GxU0
>>3242

>特に大阪では、来る総選挙の有力な判断材料になるという意味で「好機」とも言えます。
>ちなみに、門真市は大阪6区、公明党の小選挙区です。

地方創世の件といい、コメの先物取引の件といい、自民党のやる気の無さもさることながら『公明党の我関せず』の姿勢には本気で腹が立っています。
口では自民党に対するブレーキ役みたいなことを言っていますが、地方創生ではろくなアイディアが公明党から出ず、堂島でのコメの先物取引の件では、堂島でのコメの先物取引を認めるべきだ、という動きも提言も一切せず、ただ見ているだけ。
何がブレーキ役だ、単なる傍観者じゃないか。

二回目の大阪都構想の住民投票の時も酷かった。賛成の立場に回った、でも真剣に本腰を入れて活動なんか一切しなかった。
党代表が来阪したのはたったの一回。その時の演説だって熱意があるようにみせかけただけの、気の抜けたビールみたいな酷い演説だった。
かけた予算だって維新の四億円に対して公明党はたったの一千万円だった。

やってる感を出すだけの公明党には心底もうウンザリだ、もう沢山だ。
それに今の公明党はクリーンですらなく、まっくろくろすけ。政党として存在する意味があるのかすら疑わしい。

正直、公明党は大阪から出ていけ、とすら思いますね。

今年必ずある衆議院選挙、大阪にある公明党の議員がいる四つの選挙区、ここに仏罰が下らんことを願いたいぐらいですわ。

3245名無しさん:2021/08/28(土) 23:14:44 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
東京都 新型コロナ 19人死亡3581人感染 重症者297人過去最多
2021年8月28日 22時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210828/k10013229041000.html

東京都内では28日、新たに3581人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。一方、重症患者と入院している人はいずれも過去最多となり医療体制の危機的な状況が続いています。

また都は自宅療養中に死亡した2人を含む19人の死亡を発表し、一日の発表としては今回の第5波で最も多くなりました。

3246名無しさん:2021/08/28(土) 23:35:46 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』
東京都知事の知事としての資質を疑わなきゃならんのは東京都民としては苦しい事でしょうな。

“感染制御不能” 小池知事「責任」問われるも直接的に答えず
08月27日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210827/1000069470.html

「制御不能」と指摘される感染状況に至ったことについて、記者団から責任を問われた東京都の小池知事は、病床の確保やワクチン接種、抗体カクテル療法などを進めていることなどを強調しましたが、質問に対して直接的に答えませんでした。

都内の感染状況について専門家は「制御不能で、感染が猛威を振るう非常事態が続いている」と指摘しているほか、搬送先が見つからずに自宅療養中に死亡する人が出るなど医療体制は危機的な状況です。
こうした状況に至ったことについて、小池知事は会見で記者団から「責任の有無や、都民に対して十分な責任を果たしているかどうか、認識を聞かせてほしい」と問われました。
これに対して、小池知事は「デルタ株の猛威はこれまでと比べて倍だということからも、病床の確保などこれまで以上に進めてきた。医療資源が限られるなかでも、より有効に動かしていくために国と連携して、医療機関にさらなる協力をいただけるよう要望を出している」と述べ、病床の確保などを進めていると強調しました。
また、「ワクチン接種と抗体カクテル療法を活用するとともに、感染防止対策を守っていただくようお願いし、一方で経済をどう進めていくかなどもにらみながら、攻めと守りの両方で進める。総力戦で見えない敵に立ち向かっていくことに変わりはない」と述べました。
質問は、都知事みずからの責任を問うたものでしたが、直接的に答えませんでした.

3247名無しさん:2021/08/29(日) 05:20:34 ID:Nfv5qyhY0
>>3240
寺谷一紀さんがかつて指摘していた
「東京は人口増加に対して都市機能が全く追いついていない」、と

幸せに暮らしてるのではなく、幸せと思わされている節がある
その原因は東京賛美報道だろう
毎日マンセーして洗脳しておかないと、たちまち流出する

3248名無しさん:2021/08/29(日) 08:50:24 ID:VFOfFPKQ0
「北九州ではもう食えない」新たなシノギ求め関東進出、補助金詐欺

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/791436/
「北九州では、もう飯が食えない」

 数年前まで特定危険指定暴力団工藤会の組員だった男性は、ため息交じりに打ち明けた。

 高校を中退後、先輩に誘われ、21歳で組員となった。北九州市内外の飲食店から「みかじめ料」を集め、月に150万円近く稼いだ。小倉の街で羽振りよく飲み歩いていた。

 転機は2014年9月に福岡県警が始めた「工藤会壊滅作戦」。市民への襲撃事件などで組幹部や組員が続々と逮捕された。飲食店関係者たちの目も冷ややかになり、「付き合えない」「縁を切る」と距離を置かれた。

 生活苦に陥り、上納金を賄うために車も売った。周囲の組員は続々と離脱した。組幹部に「家族を食わしていけない」と直訴し、組を離れた。

 いまは土木関係の仕事に就いている。収入はかつての2割ほど。それでも「上納金の工面に苦しむ生活から解放されただけ十分」と、納得している。

福岡県警は壊滅作戦に着手した14年以降、21年6月末までに延べ448人の組員を立件した。工藤会の構成員と準構成員は08年末に1210人いたが、昨年末には430人にまで減少した。

 捜査幹部は「今残っている組員も半数ほどは服役中。実質的に勢力は最盛期の2割以下に減っている」と話す。

 昨年9月、県警北九州地区暴力団犯罪捜査課は、北九州市八幡西区の黒崎地区の飲食店経営者らから、みかじめ料名目で金を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂容疑で40代の工藤会幹部を逮捕した。

 「苦しいのは分かるが、払いよるやつは払いよる」。幹部は新型コロナウイルス禍で収入が減少した経営者らに金銭を要求したとされ、県警の実態調査で発覚した。

 コロナ禍もあり、「伝統的」な収入源はますます細っているようだ。そんな中、気掛かりな動きもある。

千葉県松戸市のJR松戸駅から歩いて10分ほどの住宅街。4階建ての細長いビルが工藤会系の組事務所とみられている。近くに住む高齢の女性は「なるべく近づかないようにしている」と話し、足早に立ち去った。

 ビルが事務所になったのは10年ほど前。千葉県内でもヤミ金融や傷害などの事件で工藤会系組員が逮捕される事件が起きている。警察も実態は十分には把握できていないが、地元関係者は「半グレのような若者が出入りしている」。ある捜査関係者は「食い詰めた組員がどんどん北九州を離れ、関東に進出している」と指摘する。

 福岡県警は6月、新型コロナ対策の持続化給付金をだまし取ったとして工藤会系組員ら8人を詐欺容疑で逮捕した。別の暴力団の元組員や土木作業員らと役割分担し、パソコンを使って給付金をだまし取っていたとされる。

 壊滅作戦や暴排運動によって工藤会の弱体化は進んでいるものの、組員たちは生き残りを模索して活動の範囲や資金調達の手法を刻々と変えている。

 捜査を指揮する福岡県警幹部は、気持ちを引き締める。

 「工藤会のシノギ(資金源)が変わってきている。あらゆる法令を駆使して資金源対策をしないと太刀打ちできない」

3249名無しさん:2021/08/29(日) 22:14:03 ID:NrdB.GxU0
落語家 三遊亭多歌介さん死去 54歳 新型コロナに感染
2021年8月29日 17時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210829/k10013231011000.html

落語家の三遊亭多歌介さんが今月27日、新型コロナウイルスに感染して亡くなりました。54歳でした。

東京都出身の三遊亭多歌介さんは1983年、のちに落語協会の会長を務めた三代目三遊亭圓歌に入門しました。

1989年に二ツ目、1998年に真打に昇進して「多歌介」を名乗りました。

落語協会によりますと、今月17日、東京 上野の鈴本演芸場の高座に上がり、その時は体調に変わった様子はありませんでしたが、新型コロナウイルスに感染して27日に亡くなったと、家族から連絡があったということです。

多歌介さんの家族も新型コロナウイルスに感染して療養しているということで、落語協会は詳細については確認中だとしています。

3250名無しさん:2021/08/29(日) 22:44:44 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』

>ボランティアやスタッフ向けに準備した弁当など
>約13万食が廃棄されたと発表した。

選手向けの食材がある程度破棄されるのは理解出来るんですよ。

ボランティアやスタッフ向けで破棄が相次ぐのは理解できない。
動員予定は予め決まっているのですから。算数が出来ないんかな?

食料廃棄、1カ月で13万食 組織委「発注管理に努める」
2021年8月27日 19:44
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210827/20210827138.html

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は27日、五輪開催期間を含む7月3日から8月3日までの1カ月間に、ボランティアやスタッフ向けに準備した弁当など、約13万食が廃棄されたと発表した。五輪開会式では発注した弁当約1万食のうち、約4千食が処分され、食料の大量廃棄が問題視されていた。

 組織委によると、約13万食は調査した20会場で用意した食料の約25%に当たる。発注量の管理などを改善し、7月30日〜8月6日の廃棄率は約15%に抑えたと説明。

 高谷正哲スポークスパーソンは「改善傾向にある。完全にゼロにするのは難しいが、引き続き発注量の管理に取り組む」と話した。

3251名無しさん:2021/08/30(月) 19:49:49 ID:fK6oyV/c0
東京・池袋マルイ 44年の歴史に幕

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12249-1220508/

 池袋駅西口近くに、1977年に開店した池袋マルイ。新型コロナウイルスの影響や近隣の商業施設との競合などで収益が低迷した上に、建物の老朽化でビルの所有者が建て替えを検討していることもあり、8月29日をもって閉店となりました。

東京だろうが百貨店が斜陽産業になろうとは。それじゃハルカスも危ないで。

3252名無しさん:2021/08/30(月) 22:48:01 ID:NrdB.GxU0
【速報】自宅療養中の20代男性が死亡 千葉県内で1人暮らし
8/30(月) 18:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/32f84471d57ca6d019727a74a85c02a149e28fc5

千葉県で、新型コロナに感染し、「自宅療養」とされていた20代の男性が死亡しました。

 新型コロナウイルスに感染し自宅で死亡したのは、千葉県内で一人で暮らしていた20代の男性です。千葉県によりますと、男性は40度の熱が出たため病院で受診し、今月16日に感染が判明。その2日後、男性の家族から「連絡が取れない」と消防に救急要請があり、救急隊が駆けつけたところ、自宅で死亡しているのが確認されました。

 当初、医師が検査結果を連絡した時点では「入院の必要はない」と判断しましたが、その後、保健所からは1度も連絡が取れなかったということです。(30日18:20)

3253名無しさん:2021/08/30(月) 23:02:50 ID:NrdB.GxU0
自宅療養者 救急要請が急増 搬送できたのは3割 千葉 松戸
08月30日 11時10分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210830/1000069567.html

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、千葉県松戸市では今月、救急搬送の要請を受けた自宅療養中の患者のうち、病院に搬送できたのは、3割にとどまっていることがわかりました。

松戸市消防局によりますと、患者本人や保健所から依頼された自宅療養者の救急搬送の要請は今月22日までに255件寄せられました。
先月と比べると、22日の時点で3倍近くに急増していて、このうち病院に搬送できたのは3割にとどまり、7割は入院調整の対象にならなかったり、受け入れ先が見つからなかったりして、搬送できなかったということです。
また、要請を受けてから救急車が消防署に戻るまでに4時間以上かかったケースは41件に上り、12台ある救急車がすべて出払ってしまった日もあったということです。
このため市消防局では、30日から、ふだん使っていない非常用の救急車3台の運用を始めるほか、廃車する予定だった2台についても搬送先を調整する間の患者の待機場所として活用することにしています。
松戸市消防局は「入院したくても搬送先が見つからない状況なので、まずは感染しないように気をつけてほしい」と話しています。


千葉 コロナ自宅療養の60代女性死亡 死後約3日たって発見
08月30日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210830/1000069590.html

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染し、自宅で療養していた60代の女性が死後およそ3日たって発見されたことがわかりました。
当初、女性は軽症で夫と同居していたため、保健所は優先度を下げて対応したとしていますが、夫は屋外で倒れて会話ができない状態で病院に搬送されていたということです。

死亡したのは柏市に住む60代の女性です。
柏市保健所によりますと女性は発熱などの症状が出たため医療機関を受診し、今月10日に陽性と判明しましたが、軽症と診断され60代の夫が同居している自宅で療養していたということです。
その後、保健所が健康観察のため女性の携帯電話に3回にわたって連絡したもののつながらず、今月17日に訪問したところ、死亡しているのが見つかったということです。
これまでの調べで死後3日ほど経過していたとみられています。
一方、同居していた夫は、その3日前の14日の夕方に屋外でけがをして倒れているのが見つかり、救急搬送されたあと、新型コロナへの感染が確認されました。
ただ、会話はできない状態で、名前などが書かれたものも持っていなかったため、身元不明者として入院していたということです。
柏市保健所は、保健所の業務がひっ迫していた時期だった上、女性が軽症で夫と同居中だったため、優先度を下げて対応していたと説明しています。
今回の事案を受けて、今後は電話で連絡がつかない場合は消防隊員が訪問して確認するよう対応を見直したということです。

3254名無しさん:2021/08/30(月) 23:07:51 ID:NrdB.GxU0
誰がどう見ても首都圏の医療はとっくのとうに崩壊しているのですが、そういう観点からの報道はされませんね。

<新型コロナ>首都圏1都3県で自宅療養中の死亡増加 8月のみで計31人
2021年8月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/127667

新型コロナウイルス感染者が増え、自宅療養中に亡くなる人が増えている。首都圏の1都3県では今月1〜29日、救急搬送後に死亡が確認されたケースやみとりを含め、少なくとも31人が亡くなった。自宅療養者は全国で約12万人いる。十分な治療を受けられずに死亡する患者をなくすには、新規感染者の増加を止める必要がある。(土門哲雄、志村彰太、飯田樹与、中谷秀樹)
◆東京19人、約半数は軽症から急変
 30〜100歳代の新型コロナ患者19人が自宅療養中に亡くなった。年代別で50代の6人が最多だったが、30代も2人いた。亡くなった人の約半数は発熱やせきなどの軽症だったが、容体が急変したという。
 15人は基礎疾患や肥満で重症化リスクが高いとされる患者だった。うち4人は家族の意向により、自宅などでのみとりを選択していた。また、2人は入院調整中で、死亡前日まで症状は比較的安定していたという。
 ワクチンについては、18人は接種をしていなかった。残る1人は1回の接種をした後だった。
 都の担当者は「自宅療養中に悪化したりしたら、保健所や医療機関などに連絡を。一人暮らしの人は家族や会社、知人と連絡を取り合ってほしい」と話す。
◆神奈川「ギリギリ耐えている状況」
 横浜市の60代女性と40代男性、相模原市の50代女性の3人が亡くなった。このほか川崎市で2人が自宅療養中に体調が急変して病院に搬送されたが、間もなく亡くなっている。
 30分以上搬送先が見つからないなどの搬送困難事案は16〜22日、横浜と川崎、相模原の3市で計514件。前年同期の2.8倍だ。県によると、搬送遅れで亡くなったケースは確認されていないが、「ギリギリ耐えている状況」(県医療危機対策本部室)という。
◆埼玉、応答ない患者への対応怠る
 70代男性1人と50代男性2人の3人が亡くなった。このほか、70代男性は23日に容体が急変して救急搬送されたが、その当日、死亡が確認された。県宿泊・自宅療養者支援センターが1日4回、自動音声電話で状況を確認していたが、17日以降応答がないのに、直接電話するなどの対応を怠っていた。多忙だったためと説明している。
◆千葉、30数カ所から受け入れ断られ…
 自宅療養中に3人が亡くなった。そのほか、柏市では、感染した30代の妊婦が複数の病院から入院を断られ、早産した新生児が死亡している。
 また、市川市の自宅で意識不明になった60代男性が救急搬送されたが、39度近い高熱があり、「コロナ感染の疑いが否定できない」と30数カ所の医療機関から受け入れを断られた。通報から4時間後、搬送先の病院で、脳出血での死亡を確認。市は「感染の有無は不明」としている。

3255名無しさん:2021/08/31(火) 16:13:31 ID:hGybaJAA0
>>3254
首都圏の医療崩壊の報道がないばかりか、逆に人口当たりの陽性者数で
東京が3位に下がったことをフリップで強調する始末。

1位 沖縄 2位 大阪 3位 東京

ようやく東京の陽性者数が減って来たから、何とか東京は医療崩壊までは
起きずに踏ん張ったというストーりーになりそうな予感。
恐らく多くの国民も首都圏=医療崩壊のイメージは持ってないと思う。
その理由はワイドショーやニュースで大報道しないから。

3256名無しさん:2021/08/31(火) 21:18:37 ID:jqEGNHaE0
>地方に本社のある企業は内向きでグローバル展開できないかのような言い方
ですが、米西海岸に本社のあるGAFAMを見れば、違う事は明らかでしょう。

いつも思うがこういう日米の単純な比較は雑過ぎる。
米西海岸を例にして地方でも世界に発信できるんだ、というメッセージにはならない。
いろいろと条件が違うのである。

日本の京阪神からなる近畿大都市圏を見て「国内第2の都市圏でもGDPで世界3位の規模になれるんだ!」と言ったところで何の証明になりましょう?

3257名無しさん:2021/08/31(火) 21:42:29 ID:NrdB.GxU0
崩壊をひっ迫と言い換えて誤魔化して。
それはまるで大東亜戦争中の「全滅」を「玉砕」と言い換えるが如きもの。
こうして東京の民は事実を知らずに過ごし、問題点を直す絶好のチャンスをまた逸しましたとさ。

東京都で2909人感染発表 医療ひっ迫“危機”かわらず
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4349533.html

31日 17時43分
 新型コロナについて、東京都は31日、新たに2909人の感染を発表しました。

 31日朝の東京・渋谷。若者向けのワクチン接種会場には長い行列ができました。

接種を受けに来た人(30代)
 「(コロナに)かかっても重症化したくないと思っていて、それで早く打ちたいなと」

 東京都が発表した新たな感染者数は2909人で、前の週の同じ曜日と比べて1311人減少しました。ただ、30代以下が全体の64%を占めるなど、若い世代への感染が依然として目立ちます。東京都医師会の尾崎会長は・・・

東京都医師会 尾崎治夫会長
 「大災害に匹敵する規模で感染者増えています。臨時医療施設、中等症向けのですね、そういったものを是非、幾つか作っていただきたいというのは私の強い希望です」

 「臨時医療施設」の必要性を強調。また、自宅療養者を対象にした新たなオンライン診療を来週にもはじめることを明らかにしました。

 「医療のひっ迫」は埼玉県でも深刻です。9月1日から埼玉県でも運用が始まるのが「酸素ステーション」。入院先が決まらないコロナ患者を一時的に受け入れて、酸素投与が行われます。

埼玉県の担当者
 「提供できる医療に限りがあるので、入院先が決まった場合にそこに引き継ぐことができるように尽力したい」

3258名無しさん:2021/08/31(火) 22:51:24 ID:hGybaJAA0
>>3257
マスコミは意地でも逼迫を貫き通すと思う。

3259名無しさん:2021/08/31(火) 23:14:16 ID:hGybaJAA0
医師会の本性が出た事例

理容室を「素人でもできる商売」呼ばわり 
東京都医師会、物議の情報誌コラムめぐり謝罪
https://www.j-cast.com/2021/08/30419221.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=sns&amp;utm_campaign=20210830&amp;utm_content=news_419221


若者向け接種の行列に「密でしたね」 まるで他人事?
小池都知事発言に広がる違和感
https://www.j-cast.com/2021/08/30419218.html?cx_recsOrder=1&amp;cx_recsWidget=articleBottom

3260名無しさん:2021/08/31(火) 23:48:19 ID:NrdB.GxU0
これ、東京都は「なんで勝手に東京株って名付けるんだ」と怒る事出来ませんよ。
だって東京自身が同じことをしてるんだから。

※吉村知事 小池知事の「大阪株」発言に「なんで“大阪株”って…」
 2021.04.06
 https://www.daily.co.jp/gossip/2021/04/06/0014217154.shtml

デルタが変異した「東京株」登場…感染者の爆発で日本“非常事態”
8/31(火) 10:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e7b0d2d9c861d86440eabf0303b2b662830d53

新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)で高い感染率を示して拡大しているデルタ株がまた変異した。デルタ株の変異株ウイルスは日本で初めて確認された。

31日、NHK放送によると、東京医科歯科大学研究チームは今年8月中旬、同大学付属病院で診療受けたある患者から採取したデルタ株の遺伝子分析を通じて「N501S」という新たな変異株を発見した。

研究チームは遺伝子の特徴などを考慮した場合、日本で新たな変異株が発生したとみている。感染力などに対してはまだ分かっていない。

研究チームの武内寛明・准教授は「感染が広がると国内でも次々と新たな変異株が出る可能性があるので、なんとか感染を抑える必要がある」と話した。

あわせて武内氏は遺伝子を分析するウイルス監視体制をさらに拡充しなければならないという見解も明らかにしたとNHKは伝えた。

日本は東京オリンピック(五輪)以降も新型コロナの増加傾向が落ち着かないでいる。30日、NHKによると、重症患者は18日連続で最多記録を更新している。30日には1万3638人の感染者が新たに報告された。重症感染者は2075人に達する。

3261名無しさん:2021/09/01(水) 15:05:03 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』

過去は凄い人でも老いて最新の知見についていけない人が政府の分科会のトップでテキトーな事を言って世の中を混乱させ、更に自らが理事長を務める病院はまともに事に当たっていない。

これをデタラメと言わずして何というのか。いつまで尾身某を政府の分科会のトップにしておくのか。

そしてこんな人が責任ある地位にいられる 東京 という町は底が浅く実質が伴わないということなのでしょう。

【独自】コロナ病床30〜50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」〈dot.〉
9/1(水) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d53a203635ef158d9d8c027941d174efa28d19

 政府分科会の尾身茂会長が理事長を務める地域医療機能推進機構(JCHO)傘下の東京都内の5つの公的病院で、183床ある新型コロナウイルス患者用の病床が30〜50%も使われていないことが、AERAdot.編集部の調査でわかった。全国で自宅療養者が11万人以上とあふれ、医療がひっ迫する中で、コロナ患者の受け入れに消極的なJCHOの姿勢に対し、医師などからは批判の声があがっている。

 編集部が厚労省関係者から入手した情報によると、JCHO傘下にある都内5病院のコロナ専用病床183床のうち、30%(8月29日現在)が空床であることがわかった。

 5病院のうち最もコロナ患者の受け入れに消極的だったのは、東京蒲田医療センターだ。コロナ専用病床78床のうち42床が空床で、半数以上を占めた。その他には、東京山手メディカルセンターは37床のうち35%(13床)が空床となっている。東京高輪病院は18床のうち10%強(2床)が空床だった。東京新宿メディカルセンターはコロナ専用病床50床が満床だった。東京城東病院はこれまでコロナ専用の病床はゼロだ。

 都の集計によると現在、自宅療養者は2万人以上、入院治療調整中の患者は約6800人に上る。厚労省関係者はこう批判する。

「尾身氏は国会やメディアで『もう少し強い対策を打たないと、病床のひっ迫が大変なことになる』などと声高に主張していますが、自分のJCHO傘下の病院でコロナ専用ベッドを用意しておきながら、実は患者をあまり受け入れていない。こんなに重症患者、自宅療養者があふれているのに尾身氏の言動不一致が理解ができません。JCHOの姿勢が最近になって問題化し、城東病院を9月末には専門病院にすると重い腰を上げましたが、対応は遅すぎます。そもそもコロナ病床の確保で多額の補助金をもらっていながら、受け入れに消極的な姿勢は批判されてもしかるべきではないか」

3262名無しさん:2021/09/01(水) 15:06:00 ID:NrdB.GxU0
厚労省はコロナの患者の受け入れ体制を整えるため、コロナ専用の病床を確保した病院に対して、多額の補助金を出している。

 例えば、「病床確保支援事業」では新型コロナ専用のベッド1床につき1日7万1千円の補助金が出る。ベッドは使われなくても補助金が出るため、東京蒲田医療センターでは使われていない約40床に対して、単純計算で、1日284万円、1か月で約8500万円が支払われることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d53a203635ef158d9d8c027941d174efa28d19?page=2

その上、新たに重症患者向けの病床を確保した病院に1床あたり1950万円、中等症以下の病床には900万円を補助するなどの制度もある。JCHOが公表したデータによると、全国に57病院あり、稼働病床は約1万4千床。そのうち、6・1%にあたる870床をコロナ専用の病床にしたという。これまでいくらの補助金をもらってきたのかJCHOに尋ねると「すぐには回答ができない」(担当者)という。

 しかし、厚労省関係者から入手した情報によると、2020年12月から3月だけでもJCHO全57病院で132億円の新型コロナ関連の補助金が支払われたという。

「コロナ病床を空けたままでも補助金だけ連日、チャリチャリと入ってくることになる。まさに濡れ手で粟で、コロナ予算を食い物にしている。受け入れが難しいのであれば、補助金を返還すべきです」(厚労省関係者)

 JCHOは厚生労働省が所管する独立行政法人で、民間の病院とは異なり、公的な医療機関という位置づけだ。JCHO傘下の病院はもともと社会保険庁の病院だったが、公衆衛生の危機に対応するため、民営化はせずに独法として残った経緯がある。尾身氏は厚労省OBでJCHO理事長に14年より就任している。
 
 医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏は「JCHOの存在意義が問われる」と指摘する。

「世界では国公立などの病院が先ずは積極的にコロナ患者を受け入れている。日本でも当然、国公立やJCHOなどの公的医療機関が受け入れるべきでしょう。そもそもコロナ患者を受け入れる病床数も少ないですし、このような危機的な状況で患者受け入れに消極的というのであれば、補助金を受け取る資格はないし、民営化したほうがいいのではないでしょうか」(上氏)

3263名無しさん:2021/09/01(水) 15:06:47 ID:NrdB.GxU0
JCHOの見解はどうか。AERAdot.編集部が、JCHOにコロナ患者の受け入れの実態を質すと、8月27日現在の数字として、5病院全体では確保病床の30%が空床であり、東京蒲田医療センターでは約50%が空床であることを認めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d53a203635ef158d9d8c027941d174efa28d19?page=3
尾身氏のコメント全文は後述するが、コロナ患者の受け入れに消極的なことについて、東京蒲田医療センターの石井耕司院長は書面で以下のように回答した。

「JCHOは、国からの要請に基づきJCHO以外の医療逼迫地域(北海道・沖縄等)の病院へ、全国のJCHO病院から看護師の派遣を行ってきました。しかし、全国的な感染拡大に伴い、各地域においても看護師のニーズが高まってきた結果、全国のJCHO病院から当院への派遣が困難となってきました。(中略)今回、国や都からの受け入れ増加の要請に応えるため、8月16日から看護師を追加で確保し、受け入れ増加に向けて取り組んでいます」

 補助金を返還するつもりはあるのか。尾身氏、東京蒲田医療センターの石井院長ともに「JCHO全体の取り組みについて、国や自治体からの要請に応じてきたものであり、東京都の令和3年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)実施要綱に基づき申請を行ったものであります」と回答するにとどめた。返還するつもりはなさそうだ。

「蒲田医療センターに関しては、8月初旬ではコロナ患者の受入は20数人で搬送要請を一貫して避け続けていた。恒常的に人手が足りずに対応できないのなら、補助金だけ受け入れ続けるのは、あきらかなぼったくりだと思います」(前出の厚労省関係者)

 人手不足については、「非常勤の医師や看護師を本気で集めれば、対応できる」(上氏)などと疑問の声があがる。

 この危機的状況においてどこまで本気で取り組むか。理事長たる尾身氏の手腕が問われている。

(AERA dot.編集部・吉崎洋夫)

3264名無しさん:2021/09/01(水) 15:16:07 ID:NrdB.GxU0
上記で紹介したJCHOの東京の病院でもった早くに、もっと多くの人を受け入れておれば、少しは東京の救急搬送困難はマシになったのでは。

救急搬送先決まらない「困難事案」、全国で3週連続3千件超え…最多の東京消防庁は4%増
2021/08/31 21:54
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210831-OYT1T50237/

総務省消防庁は31日、救急患者の搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が8月23〜29日の1週間に3153件(前週比54件減)あったと発表した。新型コロナウイルス感染の疑い事例は46%を占めた。過去最多の3361件だった8月9〜15日から3週連続で3000件を超えた。

主要都市の52消防本部を対象に、医療機関に受け入れを3回以上断られるなどしたケースを集計した。

搬送困難の最多は東京消防庁の1703件(前週比4%増)で、横浜市消防局の386件(同4%増)が続いた。大阪市消防局は209件(同13%減)、千葉市消防局は111件(同24%減)、さいたま市消防局は90件(同21%減)だった。

3265名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:51 ID:Nfv5qyhY0
>>3257
こんな情報過疎地に移転するパナ
内向き志向が改善されるのか、見物です。

3266名無しさん:2021/09/01(水) 22:44:48 ID:NrdB.GxU0
都の業務委託先にサイバー攻撃 複数自治体、データ流出か
2021年9月1日 16:48
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210901/20210901081.html

 東京都は1日、建設、港湾、都市整備の各局が業務を委託していたコンサルタント会社が「ランサムウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスによるサイバー攻撃を受けたと発表した。設計資料など多数のデータが暗号化されたほか、外部流出の可能性があるとしている。埼玉県や千葉県市川市も同日までに情報流出の可能性があると明らかにした。

 業務委託先はいずれも「オリエンタルコンサルタンツ」(東京都渋谷区)。同社によると、8月15日と19日の2回にわたって同社グループの複数のサーバーに対し、ランサムウエアによる攻撃があった。

3267名無しさん:2021/09/01(水) 23:40:29 ID:eRvQASyA0
コロナ病床30〜50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d53a203635ef158d9d8c027941d174efa28d19

3268名無しさん:2021/09/01(水) 23:52:25 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
繁華街の“滞留人口” 東京では夜間に急増 感染再拡大の懸念
2021年9月1日 20時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237881000.html

1日に開かれた厚生労働省の専門家会合では、8月29日までの全国の主要な繁華街の人出のデータが示されました。東京都ではお盆明けから夜間の人出が急増していて、感染の再拡大が懸念されます。

このデータは東京都医学総合研究所社会健康医学研究センターが1日の厚生労働省の専門家会合で示しました。

各自治体の主要な繁華街を対象に、個人を特定しない形で得られた携帯電話の位置情報から、職場や自宅以外で15分以上滞在していた人の数を「滞留人口」として、500メートルメッシュで時間ごとに分析しています。

今回、分析の対象となったのはいずれも8月29日までのデータです。

▽東京都では新宿や渋谷、六本木など7か所の繁華街のデータを基に分析しています。

夜間の滞留人口がお盆明けから2週連続で急激に増加し、今回の緊急事態宣言が出される前の高い水準に近づきつつあります。

特に感染のリスクが高いとされる午後10時から深夜0時までの時間帯では、お盆明けの2週間で24.7%の増加と、大型連休明けとほぼ同じスピードで増加していて、こうした状況が続くと再び感染が拡大するおそれがあるとしています。

政府の分科会は東京都の人出を、今回の緊急事態宣言の直前の7月前半に比べて50%減らすよう求めていますが、夜間の滞留人口は宣言前から19.1%の減少にとどまっています。

3269名無しさん:2021/09/02(木) 01:04:00 ID:jqEGNHaE0
「大阪株」と呼ばれて不快感示していた知事いたなあw

3270名無しさん:2021/09/02(木) 22:12:35 ID:NrdB.GxU0
>厚生労働省と東京都が都内医療機関に行った新型コロナウイルス病床の確保要請により、

しかし国が一緒になって声を掛けないと病床の確保も出来ないとは・・・
東京都はなりはデカくても中身は子供という感じやね。いつまでも親のすねをかじっているようなもんですな。

都内医療機関への増床要請、目標届かず…150程度の増にとどまる
9/2(木) 11:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a8a7c2bc8447f5523290987a50fced824523780

厚生労働省と東京都が都内医療機関に行った新型コロナウイルス病床の確保要請により、都内の確保病床が1日時点で少なくとも150床程度増え、6100床以上となる見通しであることがわかった。ただ、今回の要請で目安として掲げた7000床や、最大確保病床の6406床には達しない見込みで、国と都は医療機関にさらなる増床を働きかける。

 都によると、すぐにコロナ患者を受け入れられる確保病床は、8月31日時点で5967床ある。重症患者向け病床は、このうち392床。増床要請で約70床増の460床余りとなりそうだが、目安とした500床には届かない可能性がある。

 要請は8月23日、改正感染症法に基づいて行われた。都内にある1万4000の医療機関に対し、コロナ患者を受け入れている施設には確保できる病床数を、コロナ患者を受け入れていない施設には宿泊療養施設やワクチン接種会場などに派遣できる看護師らの人数を、31日までに回答するよう求めていた。

 関係者によると、1日時点の集計では、コロナ患者を受け入れている施設からは9割弱の回答があった。要請に応じられない理由としては、人材不足などが挙がったという。都は2日に開かれる新型コロナのモニタリング(監視)会議で集計結果を速報値として公表する予定。

3271名無しさん:2021/09/02(木) 23:11:27 ID:NrdB.GxU0
東京のコロナ死者、若年化の傾向進む 直近4週間では50代が2割
9/2(木) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3320190a1893fb8199ebb0b7455e8aa7f0ea7cab

新型コロナウイルスの第5波が本格化して以降、東京都内で亡くなる患者が増加している。8月30日までの直近4週間で発表された死者数は185人で、前の4週間と比べて132人増えた。50代が全体の2割に上るなど30〜50代の占める割合が急増しており、死者が若年化する傾向が続いている。

 都が毎週月曜日に発表している年代別の死者数をもとに、4週間ごとの死者数を集計した。

 都内では7月下旬から感染が急拡大。死者は遅れて増える傾向にあり、8月に入って増加している。8月2日までの4週間の死者は53人だったのに対し、同30日までの4週間では185人に急増。年明け以降で最多となった第3波の452人(3月15日までの4週間)は大きく下回るが、第4波の6月7日までの4週間の191人と同水準となった。

 年代別でみると、これまでの波と比べて、第5波では死者数が若年化する傾向が強まっている。3月15日までの4週間では30代は0%、40代0・2%、50代2・9%だったのに対し、8月2日までの4週間は30代1・9%、40代3・8%、50代11・3%に上昇。8月30日までの4週間ではさらに上がり、30代4・3%、40代4・9%、50代20・0%となった。

3272名無しさん:2021/09/02(木) 23:46:51 ID:NrdB.GxU0
>医療提供体制は入院患者数や重症患者数が過去最多を更新し、深刻な機能不全が続いているとして

‷深刻な機能不全”、これって『医療崩壊』とどう違うのでしょうか。
違いが無いのに医療崩壊と言わないのであれば、前にも書きましたが大東亜戦争末期の悪名高き大本営発表での「全滅」を『玉砕』と言い換えたのと全く同じ。
戦後76年。未だに東京にはあの頃の亡霊が住み続けているようで、もはやそれは怪奇現象レベルだと思います。

小池知事「誰かがやるでなく自分がやらなければ終わらない」
09月02日 16時24分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210902/1000069729.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は都内の感染状況について、依然として極めて高い値が続いているとしたうえで、お盆明けから人の流れが急激に増えていることから、新規陽性者数が再び増加に転じることが危惧されると指摘しました。
また、医療提供体制は入院患者数や重症患者数が過去最多を更新し、深刻な機能不全が続いているとして強い危機感を示しました。

モニタリング会議のあと、小池知事は記者団に対し、「現在の感染状況は、何度も申し上げているが災害レベルであり、残念ながら状況は変わっていない。『医療非常事態』という現実を受け止めながら総力戦で対応しなければならず皆さんと共有したい」と述べました。
また、繁華街の夜間の滞留人口がお盆明けから増加に転じていることについて、「このままだと皆さんに努力いただいていることがまた水泡に帰して、いつものパターンに入ってしまう」と述べ、危機感を示しました。
そのうえで、小池知事は「命を守るために強い危機感を共有して、みんなで日々の行動を変えていく。コロナとのたたかいは『誰かがやるだろう』ではなく、結局のところ、自分がやらなければ終わらない。体調がおかしいと思ったら早期に医療機関を受診し、積極的にワクチンの接種も進めて、人の流れを徹底的に抑えていく。あなたがその流れをつくるか否かにかかわってくるので、皆さんの協力を改めてお願い申し上げる」と呼びかけました。

3273名無しさん:2021/09/02(木) 23:57:06 ID:rDFEVFzg0
今日は大阪が東京を抜くと予想したが意外にも踏みとどまったな。
これで今週は2500前後を維持しながら来週から減っていってほしい。

3274名無しさん:2021/09/04(土) 03:19:25 ID:NrdB.GxU0
搬送先決まらず 出動可能救急車ゼロが先月25回 千葉 船橋
09月03日 18時06分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210903/1000069787.html

新型コロナウイルスで自宅で療養する人の症状が悪化し搬送先がすぐに決まらないケースが相次ぐ中、千葉県船橋市の消防局では、1回の出動が長時間におよび市内に出動できる救急車が1台もない事態が先月、25回発生し、救急隊員は「対応が遅れ、助かる命が助からなくなることもある」と懸念しています。

千葉県の船橋市消防局では、新型コロナウイルスの急拡大で救急車の出動後、患者の搬送先が決まるまでに病院に4回以上照会したケースなど「搬送困難事例」が、先月22日までの1か月で104件と、前の月の1.8倍になりました。
消防局では17の救急隊が活動していますが、すべてが同時に出動し市内に出動できる救急車が1台もない事態が先月、25回発生しました。
特に自宅療養者からの救急要請は前の月の4倍以上に急増し、搬送先が見つかるまでの間、現場で救急隊が酸素吸入を行うなど負担が大きくなっています。
指令センターの通報記録などによりますと、自宅療養中の50代の男性の場合家族が「水しか飲めずどんどん悪くなっている気がする。息づかいもよくない」と動揺した様子で通報があり、救急隊が駆けつけると男性は39度をこえる発熱があり、血液中の酸素の値も70%台に低下していたということです。
すぐ救急車の中で酸素を投与しましたが、なかなか受け入れ先が見つからず、いったん消防署に戻って酸素を補充しながら20か所に照会した末、搬送先が決まるまでおよそ4時間かかりました。
また中には保健所の入院調整がつかないまま、とりあえず現場に救急車が向かって酸素投与などを行うこともあるということです。
船橋市消防局の松岡利満救急課長は「救急隊が長く現場に滞在してしまうと、その間ほかの救急には出られない。時間との勝負なのに助かる命も助からなくなることを非常に懸念しています。救急のひっ迫状況を改善するには、とにかく感染者の数を減らしていくことしかないので、ぜひ感染防止策を徹底してほしい」と話しています。

3275名無しさん:2021/09/04(土) 03:26:42 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』
他の地域だって医者が余っているわけではあるまいに、この振る舞い。
恐らくは知見を得てもらうチャンスでもあるから、とか言い訳するんでしょうが。
これが他を顧みず自分の事しか考えない強欲で傲慢な東京の本性です。

コロナ自宅療養増加 往診に東京以外の医師参加の取り組み
09月03日 19時47分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210903/1000069792.html

新型コロナウイルスの感染拡大で自宅で療養する人が増える中、都内の医療機関では、東京以外の地域から医師に来てもらい往診に参加してもらう取り組みを始めました。

都内などで新型コロナウイルスの感染者の往診を行っている東京・港区の「悠翔会」では、先月中旬以降、感染者への往診の依頼が相次ぎました。
感染者以外の往診を制限しても対応しきれないほどで、理事長の佐々木淳医師がSNSを通じて全国の知り合いの医師などに協力を呼びかけました。
呼びかけには全国の30人余りの医師が応じ、先月下旬からは、その最初のケースとして岐阜県から来た医師が往診に参加しています。
この日は、吐き気などの症状がひどく入院を待っている都内の女性の自宅を訪問して、症状を観察し、点滴を行いました。
感染対策で短時間しか滞在できないため、その後も、電話で、女性の中学生の娘に、点滴中の注意点などを教え、「大変だけど良くなるときが来るからもう少し頑張ってね」などと声をかけていました。
岐阜県から来た市橋亮一医師は「1人でも多くの患者を助けたいという気持ちで業務を分担してもらって来た。岐阜県でも感染が増加していて、今後、症状の重い人を在宅で見なければならない可能性もあるので、今回の経験を生かしたい」と話していました。
「悠翔会」の佐々木淳理事長は「首都圏では災害のような状況が続いていて、全国の医師と連携する態勢を作ることで1人でも多くの人に医療を提供したい」と話しています。

この医療機関では、常勤、非常勤あわせておよそ70人の医師がいて、通常の往診に加え、先月から新型コロナウイルスに感染した患者の往診も行っています。
これまでは複数の医師で手分けして往診を行ってきましたが、感染の拡大で自宅で療養する人が増える中、応援の医師も加え、感染した患者の対応を専従で行う態勢を取ることにしました。
医師、看護師、ドライバーの3人1組のチームを作り、1日3チーム稼働させます。
それぞれ往診用の車に乗って都内に分散して待機し、依頼が入ると、オフィスにいるメンバーが、依頼先の最も近くにいるチームに連絡し現地に向かってもらいます。
さらに、一度診察をして経過観察が必要な患者が100人近くいるため、体調が急変したときに24時間相談できる電話センターを設けたほか、1日数回、健康状態を確認するための電話をかけるチームも作りました。
このほか、酸素の吸入が必要な患者に、いち早く酸素濃縮装置を届けるため独自に装置を確保して運搬する専門のチームも作りました。
こうした態勢を来月末まで維持することにしていますが、運営に必要な人件費や機器の確保や運搬などで1200万円ほどの赤字が見込まれるということで、不足分はクラウドファンディングで募ることにしています。
「悠翔会」の佐々木淳理事長は「こうした態勢は、より患者が安心できる環境を整備したいという医療従事者としての思いでやっている部分もあり、すべてを行政に負担してもらうのは難しいと考えている。一方、医療機器がひっ迫することで確保に費用や手間がかかることもあるため、国や自治体には酸素濃縮装置などの確保を要望したい。ふだんから在宅医療を専業としてやっている私たちの社会的な使命だと思っていて、周囲の協力も得ながら持続可能性を担保していきたい」と話しています。

3276名無しさん:2021/09/04(土) 06:23:39 ID:Nfv5qyhY0
>>3272
もう何度も指摘されているが、
保健所減らしただの、テレビに出過ぎだの、宣言解除早すぎだのと府知事批判してた
蓮舫や枝野、志位などの野党や与党側の房江など反維新連中が
東京の現状には一切噛みつかないのが不思議でならない(沖縄に対しても)

ここへ来て、その気もないのに政権獲りますアピールしている
今政治ごっこしてる場合か

3277名無しさん:2021/09/05(日) 19:42:44 ID:.oTnBsBk0
「重症受け入れ可能数倍増」が浮き彫りにした『日本医療の絶望的な闇』

     https://agora-web.jp/archives/2052907.html

3278名無しさん:2021/09/05(日) 23:30:18 ID:35vWkabU0
あああああああああああ

3279名無しさん:2021/09/06(月) 16:58:48 ID:Nfv5qyhY0
誰が総裁総理になっても、一極集中解消に力入れない人には期待しない

3280名無しさん:2021/09/06(月) 18:11:45 ID:CWKZWhC60
日本が危ういこの時期、どんな優先順位で行くか。外に猛毒国家群、内に××。

3281名無しさん:2021/09/06(月) 20:34:12 ID:CWKZWhC60
竹田恒泰@takenoma
・総理の必要条件は、皇室観。

高市○ 男系維持
岸田△ 女系には慎重
野田× 女帝推進
河野× 女系容認
石破× 女系容認
午後4:41 ・ 2021年9月6日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/takenoma/status/1434783809921118209

焦眉の急はこれと移民阻止

3282名無しさん:2021/09/06(月) 20:39:24 ID:CWKZWhC60
と×室の抹●。スレ違いが続くからここまで。

3283名無しさん:2021/09/06(月) 22:38:16 ID:NrdB.GxU0
なんでもかんでも保健所に担わせようとするからこうなる。
いい加減、仕事の選別をしたらどうなのか。
感染症法上の二類相当から五類にするだけで劇的に業務量が変わるんだが。
菅政権が出来なかったこの問題、次期政権でいの一番で取り組むべき課題です。

保健所の健康確認2週間行われず コロナ感染50代男性死亡 埼玉
2021年9月6日 21時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210906/k10013247521000.html
埼玉県は、新型コロナウイルスに感染した50代の男性について、保健所による健康状態の確認などが2週間にわたって行われず、今月3日、自宅で亡くなっているのが見つかったことを明らかにし、謝罪しました。

埼玉県によりますと、県内に住む50代の男性は先月18日に新型コロナウイルスへの感染が確認されましたが、先月22日以降、2週間にわたって保健所による健康状態の確認などが行われない状況が続き、今月3日、自宅で死亡しているのが見つかったということです。

県によりますと、遺体の状況などから男性は先月下旬に死亡したとみられ、これまでのところ死因はわかっていないということです。

担当した春日部保健所では、多数の感染者への対応に追われる中、男性についての情報が職員の間で共有されず、健康状態の調査の対象から漏れたままの状態が続き、カルテも作られていなかったということです。

埼玉県保健医療部の小松原誠副部長は「大変遺憾です。こうしたことが二度と起きないよう、事務の見直しと情報の一元化を行っていきます」と謝罪しました。

3284名無しさん:2021/09/06(月) 23:06:50 ID:NrdB.GxU0
>>3281

天皇ご一家と4宮家存続の構想 政府、女性皇族が継ぐ案を想定
2021年9月6日 6:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210906/20210906006.html

 秋篠宮家の長女眞子さま(29)の年内結婚、皇籍離脱に絡み、皇族数確保策として天皇ご一家と現存の4宮家を存続させる構想が政府内にあることが分かった。女性皇族が結婚後も皇籍を維持するよう求めた有識者会議の案を基に、天皇陛下の長女愛子さま(19)が天皇ご一家に残り、秋篠宮家の次女佳子さま(26)が秋篠宮家を継ぐことを念頭に置く。女性皇族の結婚後の身分、役割に直結するため、本人の意向に最大限配慮する内容とすることを想定している。関係者が5日、明らかにした。

 皇室の「現体制」を保ち、秋篠宮家の長男悠仁さま(15)の即位後も皇室全体で支えられるようにする狙いがある。

3285名無しさん:2021/09/07(火) 21:51:16 ID:.oTnBsBk0
【補助金支給「幽霊病床」の実態】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6403799

東京都内の医療機関で、新型コロナ患者を「すぐに受け入れ可能」と申告しながら、
ほとんど受け入れていない、いわゆる「幽霊病床」の実態が日本テレビの独自取材
で明らかに。「確保病床」については、国から補助金が支払われている。

3286名無しさん:2021/09/07(火) 23:08:16 ID:joOyImNw0
河野の祖父・一郎が遷都計画してたが、今それどころじゃないもんな。何せ上記に付け加えて媚中だし、失うものの方が多いわい。

3287名無しさん:2021/09/07(火) 23:44:26 ID:NrdB.GxU0
ところでテレ朝社長自らの謝罪会見マダーーーー?

テレ朝の宴席・転落搬送事案、6人の処分を発表 負傷社員は手術経てリハビリ中
9/7(火) 13:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c14fdc461498a13d37979a2543312c42733e44dd

テレビ朝日は7日、スポーツ局スタッフ10人が緊急事態宣言下の東京オリンピック終了後に“打ち上げ”として宴席を開き、1人が店から転落し緊急搬送された事案について、同局社員6人の社内処分を発表した。

10人のうち社員6人については謹慎10日間の処分とし、スポーツ局長およびスポーツセンター長には監督責任を問い減給1ヶ月の処分を決定。そのほか4人の社外スタッフについては派遣元に対応を依頼した。さらにスポーツ局統括の亀山社長、スポーツ局担当の浜島常務からは役員報酬10%、1ヶ月返上の申し出があったとした。

 同局によると10人はいずれもスポーツ局所属で20代、社員が6人、社外スタッフが4人。オリンピック番組の打ち上げとオリンピック後に異動する1人の送別会目的で宴席を設けた。搬送された社員については、二次会のカラオケ店で一人だけ帰宅の意思を示し、社員2人に見送られた後、非常階段を使い店外に出ようとしたが、「はっきりとは覚えていないが、外に出られないと思い込み、隣のビルの壁や看板をつたって降りようと考えたのだと思う。何かをつかんだ後に落ちてしまい、その瞬間に激痛が走って、通行していた方に助けを求めた」(当該社員への聴取)と報告した。

 転落した当該社員は2階から転落し、緊急搬送されて入院。左距骨骨折で補助器具なしでの歩行までおよそ半年と診断された。手術を経て先ごろ退院し、現在はリハビリを開始した段階だという。

 同局は「当社ではコロナ感染が拡大した直後から、『新型コロナウイルス感染防止策』という形で社内ルールを明文化しており、その中で『宴席は厳禁』としています。スポーツ局でも局独自のガイドラインを作成して社内ルールを日ごろから周知徹底していたほか、局員全員が参加する月1回の局会でも確認をしていました」と説明。

 また「今回、宴席に参加した10名も、このルールは認識していましたが、『少しならよいではないか』『今日ぐらいいいのでは』という甘えがあったとしています。10名は現在では、今回の行動が、社会のルール、会社のルールを逸脱し、放送メディアの一員としての自覚に著しく欠如したものであることを猛省しています」とした。

 今回の件を受け、役員による5年目以下社員を対象とした研修の実施や、「会社の意思決定や指示、連絡が、的確かつ速やかに社員全体に伝わるよう、従来の情報伝達のあり方を見直し、局長、部長主導により各部署での仕組みを再構築する」と情報伝達の徹底などを再発防止策として挙げている。

3288名無しさん:2021/09/08(水) 04:06:37 ID:22r6u3Nw0
東京万歳!東京万歳!

3289名無しさん:2021/09/08(水) 20:56:13 ID:NrdB.GxU0
日大付属病院建設めぐる背任容疑 関係先として大学本部を捜索
2021年9月8日 19時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210908/k10013250471000.html

日本大学の付属病院の建設工事に関連した契約をめぐって、大学の関係者が大学側に損害を与えた疑いがあるとして、東京地検特捜部は背任容疑の関係先として日本大学の本部や田中英壽理事長の自宅などを捜索し、強制捜査に乗り出しました。
特捜部は、国内最大規模の大学の事業をめぐる不透明な資金の流れについて実態解明を進めるものとみられます。

関係先として捜索を受けたのは、都内にある日本大学の本部や大学の関連会社「日本大学事業部」、それに田中英壽理事長(74)の自宅などです。

このうち田中理事長の自宅では、午後5時半ごろ東京地検特捜部の係官数人が段ボール箱を運び出しました。

関係者によりますと、日本大学の付属病院の建設工事に関連した契約をめぐって、大学の関係者が大学側に損害を与えた疑いがあるということです。

日本大学のホームページによりますと、大学には17の学部があり在籍する学生は7万3000人余りと全国で最も多く、大学は医学部や歯学部に付属する4つの病院も運営しています。

また「日本大学事業部」は、11年前に大学が出資して設立した関連会社で、物品の共同調達や関連施設の管理・運営などを手がけ、民間の信用調査会社によりますと、去年の売り上げは68億円に上っています。

特捜部は、捜索で押収した資料を分析し、国内最大規模の大学の事業をめぐる不透明な資金の流れについて実態解明を進めるものとみられます。

日大 田中英壽理事長とは
日本大学の田中英壽理事長は13年前、学校法人トップの理事長に就任し、アマチュア相撲を統括する日本相撲連盟の副会長を務めています。

また、平成29年までの4年間、JOC=日本オリンピック委員会の副会長も務めました。

3年前に起きた日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題では、大学が設置した第三者委員会の最終報告書で「理事長には絶大な権限と影響力があったが、当事者意識を欠いたまま適切な措置を講じなかった」などと指摘されました。

田中理事長はその後、大学のホームページで「深く反省し、学生ファーストの精神に立ち返りたい」などとするコメントを発表しています。

3290名無しさん:2021/09/11(土) 15:40:37 ID:NrdB.GxU0
金を貰うだけ貰って仕事をせんと丸儲け。ホンマに東京もんはがめついなぁ。
東京では医は仁術ではなく医は算術でなんやね。医者丸儲けで都民の命はそっちのけ。
怖いなぁ、東京って。医者や病院が信頼できない東京じゃ生きていくのが命がけやん。

           『東京を疑え!!!』

東京はお洒落でスマートなんて誰が決めたんやろね。欲にまみれて意地汚いのが東京の本質と違いますか。
そろそろ東京マンセー、東京賛美なんてアホらしい事、止めにしたらどないですかね。

【独自】東京都医師会幹部らの病院でコロナ病床の56%は空床 直撃に「不適切な補助金は返還したい」〈dot.〉
9/11(土) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701

デルタ株による感染拡大はピークを越えつつあるが、東京都では9月10日現在で、新型コロナウイルスの新規感染者は1242人、死者15人、現在入院している重症患者は243人、自宅療養者は1万1千人以上と依然として多い。救急搬送が困難な状況も続いている。そんな中、医療ひっ迫を訴える東京都医師会、病院協会の幹部の病院で、補助金を受けながらも病床使用率が20%を切る病院もあることが、AERAdot.が厚労省関係者から入手した資料でわかった。

医療ひっ迫の危機が指摘されている中、東京都医師会の尾崎治夫会長は「臨時医療施設を、ぜひいくつか作っていただきたい」などとたびたび語っている。こうした要望を受けて、東京都では野戦病院(臨時医療施設)の設置が進んでいる。旧こどもの城で設置されたほか、旧築地市場の跡地や味の素スタジアム内でも準備が進む。

他方で、東京都は6583床のコロナ患者用の病床を確保しているというが、実際に使われているのは、3754床にとどまっている。2829床が「幽霊病床」とされる。

民間病院と言えども、コロナ患者を受け入れる責任はある。厚労省が、新たに病床を確保した病院には1床につき最大1950万円の補助金を出しているほか、空床でも1床につき1日7万1千円の補助金なども出しているからだ。

3291名無しさん:2021/09/11(土) 15:42:54 ID:NrdB.GxU0
田村憲久厚生労働大臣と小池百合子東京都知事は、こうした実態を問題視。コロナ患者を最大限受け入れることを要請し、正当な理由なく要請に応じず、勧告にも従わない場合は名前を公表する姿勢を見せている。しかし、厚労省関係者は「実は医師会が病院名の公表には執拗に反対している。その結果、コロナ患者の受け入れが進んでいない」という。

AERAdot.では、東京都医師会会員の病院や病院協会に所属する病院のコロナ患者用の病床数と実際の入院患者数、病床使用率のデータを、厚労省関係者から独自に入手した。リストには都内の37病院の「極秘」とされる実態が記されていた。コロナ患者用の病床は614床、そのうち入院患者数は268人。病床使用率は44%にとどまった(数字は9月6日時点)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701?page=2
さらに東京都医師会や病院協会の幹部でもコロナ患者を受け入れていない実態もわかった。資料によると、A病院ではコロナ患者用の病床を16床確保しているが、コロナの入院患者は3人、病床使用率は19%だった。B病院では29床のうち8人、28%、C病院では43病床のうち16人、37%、D病院では50床のうち28人、56%、E病院では52床のうち34人、65%、F病院は22床のうち15人、68%だった。

厚労省関係者はこう語る。

「東京都医師会の尾崎会長は『野戦病院を作れ、そうすれば協力する』といっています。既に臨時の医療施設は急 ピッチで開設されています。尾崎会長の発言は裏を返せば、『ハコを作らなければ、協力しない』ともとれ、おかしな話です。空床のまま補助金だけが入っている状況がある。医療崩壊を叫ぶのであれば、先ずは自分たちの足元の医療機関できちんとコロナ患者を受け入れさせるのが先決ではないでしょうか」

なぜコロナ病床を空けたままにしているのか、補助金は返還する予定はあるか、東京都医師会幹部がトップを務める各病院に見解を質した。

A、B、C、E病院からは「多忙のため対応できない」などと取材拒否された。

D病院は「事実誤認がある」として「6日時点の入院患者数はコロナ陽性26人、疑似症を含めると14人、合計40人、病床利用率80%となります」などと回答してきた。

F病院はコロナ患者の受け入れ数については「6日の継続入院者数は34名」と認めた上で、「この継続入院患者数は、当日の入退院患者を含んでいませんので、実際に利用した人数より低くなります」と回答した。

3292名無しさん:2021/09/11(土) 15:44:01 ID:NrdB.GxU0
コロナ患者を受け入れていない理由について、下記の回答が来た。

「9月になり比較的短期間で入院患者は減少しておりますが、8月第4週ごろはピークにあり、8月25日には47名の入院患者(90%の稼働)がありました。病床の利用状況は感染状況とともに細かく変動しております。この時期には人工呼吸器が外れたばかりの不安定な患者が多く、現場の負担は高まっておりました。状況が急に悪化する症例に対応する場合は入院応需ができなくなることもありました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701?page=3
「当院は東京都の計画では軽症から中等症に対応するべき病院群に分類されております。病院は200床に満たない施設でマンパワーに限りがあり少人数のローテーションで対応しておりますので、人工呼吸器が必要な重症患者が1名いるだけでも、途端に病棟管理への影響が大きくなります。重症患者のすべてを高次施設で対応することは難しい状況ですので、当院での治療が可能な限り人工呼吸器を用いるような症例にも対応の努力を続けて参りました。9月になっても人工呼吸器を用いる重症患者は4例に及びます」

「また当院では少数にとどまってはおりますが、スタッフの感染者数や濃厚接触者による人員減少の影響は大きいと思われます。病床利用率も指標の一つですが、感染状況を鋭敏に反映しておりますし、患者重症度や、人員数など様々な不測の要素があり、日々変動しています」

「なお、病床利用についてですが、多床室で男女混合はできない、重症度によって利用できる病床が限られる、清掃消毒などにより使用不能な時間がある、など様々な避けられない理由で一定の病床が利用できなくなるため、8―9割以上のベッドが常時稼働することは現実的ではありません。ベッド稼働が9割に達した今回の8月後半は非常に厳しい状況であったと考えられます。病床利用率だけで、行われている医療の状況を判断するのではなく、多角的な見方を要するように思います」

補助金の返還などを考えているかの質問については、「不適切な補助金は返還します」と回答した。

3293名無しさん:2021/09/11(土) 15:54:50 ID:NrdB.GxU0
コロナ患者を受け入れていない病院に対して、東京都医師会はどのような見解なのか。尾崎治夫会長に「使われていない病床が約2千床あること」、「空床のまま医師会構成員の医療機関に補助金が入ること」の見解を尋ねた。(尾崎会長の病院はリストに記載されていない)。
 
すると、「(空床について)東京都からデータをもらっていないのでわからない」、「医師会構成員という言葉がわからないので、回答は控えたい」と広報担当を通じて回答が来た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701?page=4

補助金を受けながらも、患者を受け入れない状況について、医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏は「厚労省のもともとの制度設計に問題がある」と指摘する。厚労省は補助金給付の要件に、「コロナ患者の受け入れ」を入れていない。そのため実際に患者を受け入れていなくても補助金が入る仕組みになっているという。

「通常の補助金であれば、患者の受け入れなどの実績があって、お金を出す形になります。しかし、厚労省がコロナ患者の受け入れ体制ができていないという批判を受けて病床確保の数だけを追求した結果、患者を受け入れなくても補助金を出す制度になった。その結果、実際には稼働できない病床ができた。民間病院はギリギリの医者、看護師しか持っていないから限界があります。本来であれば、国立病院や、尾身茂氏が理事長を務める、独立行政法人のJCHO(地域医療機能推進機構)の病院が患者を受け入れる話ですが、そこも受け入れに消極的で補助金だけを受け取る状況になっている。そんな中、民間病院で積極的に受け入れるなんて話になるはずがありません」

医療がひっ迫する中、未だに1万1千人以上いる自宅療養者を置き去りにするようなことがあってはならない。

(AERA dot.編集部・吉崎洋夫)

・・・そして更に呆れるのがこのような事になった原因が『東京にある厚生労働省』の単純な制度設計ミス、若しくは病院が患者を受け入れなくても補助金を受け取れるように『故意的』にそのような制度設計をしたのか、どちらかでしょう。
故意的に制度設計したのであれば、これはもはや背信行為であり犯罪行為でもあるのだから厚労省をはじめ関係者は警察の捜査を受けるべき事案。
だけど東京の警視庁にはそんな気概は無いでしょうな。厚労省と警視庁・警察庁の上層部なんて『お友達』でしょうから。
かくて税金が浪費され、救える命が救えないという最悪の結果が待っている。そして誰も責任を取らない。

こうなった責任は今の自公連立政権にあるわけです。自民党から厚労相が出ていて、公明党は連立政権のブレーキ役を任じながら全くその役目を果たせていない。
だから私は今秋にはあるであろう衆議院選挙で自公連立政権を退場させるべし、と唱えている。
そうさせるべき自公連立政権を生み出したのは私たち有権者なわけで、生み出した政権が私たちの為にならないのでれば、その政権を終わらせる、介錯するのも私たちの責任ですから。

3294名無しさん:2021/09/11(土) 20:03:06 ID:NrdB.GxU0
「なぜ東京でできない!」玉川徹氏が病床確保に動かぬ小池知事を糾弾
9/8(水) 10:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf3c6889fd5bbfb3736a5edd11e709f6b347a40

大阪府が新型コロナウイルスの軽症者用病床500床の臨時医療施設を国際展示場「インテックス大阪」で今月中に開設し、その後も中等症用病床200床も段階的に追加し、来月中に計1000床の同様の施設を整備することになった。

一方の東京都は、軽症者用の酸素ステーションを先月から渋谷区に130床を設置し、酸素投与を開始し、今月中には「味の素スタジアム」「築地市場跡」に軽症者用施設を増設する予定だ。小池百合子都知事はこうした施設の名称を「酸素・医療提供ステーション」とし、抗体カクテル療法も導入し、複合的な機能を持つ施設にしていくとしている。

 8日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」のコメンテーターで同局社員の玉川徹氏は「なんで大阪にできることが東京でできないんでしょうね。私は東京都民ですけど納得できない。小池都知事は『失敗の本質』という本を愛読しているということですけど、旧日本軍の失敗はなぜ起きたかという分析の本で、その中に『戦力の逐次投入』という項目がある。まさに今がそれをやっている状況。酸素ステーションを作ってはみたが、効果を発揮せず(1日に最大で38人しか利用しておらず)需要がなかった」と指摘。

 続けて「酸素ステーションに点滴(抗体カクテル療法)もできるようにすると、抜本的な対策を打っていない。まさにこれが戦力の逐次投入。都医師会の会長が人員はなんとかするといっているのになぜ味の素スタジアムなどを使って大阪のような大規模の中等症用の施設をいまだに作らないのか、まったく理解できない」と厳しい目を向けた。

 現在は新規感染者数が減少傾向にあるものの、今後もワクチンを接種していない人を中心に感染が拡大したり、新しい変異株が出てワクチンの効果が薄まる可能性もあるとして、玉川氏はさらに「ワクチンのない時代に戻る可能性すらあり、医療施設が足りなくなる可能性は十分想定できる。大規模施設は何も無駄ではない。今、おさまってきているから『これで逃げ切れた』と思っているんだとしたら、最悪を想定していない、危機管理の根本にもとることをやっているのではないか」と糾弾した。

3295名無しさん:2021/09/11(土) 22:20:43 ID:bXZzl4rE0
文藝春秋 最新号:2021年10月号 (発売日2021年09月10日)
小池百合子が東京を壊す 広野真嗣
https://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/2159443_p.jpg

3296名無しさん:2021/09/11(土) 22:57:23 ID:NrdB.GxU0
徐々にではありますが東京都心が溶けだしてきているようです。
と、いうかそれは異常な事ではなく、今までの余りにも行き過ぎた集中を是正されようとしているだけ。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。東京都心への集中が少し減っても驚くことではなくむしろ正常な事なのです。

なぜ移住? 「家賃高い 都心に住む理由なく」26%
09月11日 06時50分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210911/1000070081.html

人材採用サービス会社が移住をした会社員などに理由を聞いたところ、働き方がテレワークとなり、家賃が高い都心に住む理由がなくなったと回答したのは26%に上ったことがわかりました。

人材採用サービス会社「ウォンテッドリー」はことし6月から7月にかけて転職活動を進める会社員などを対象にインターネットで調査を行い1968人から回答を得ました。
それによりますとことし6月までの3年間に別の都道府県に移住をした人は395人と率にして20%に上りました。
新型コロナウイルスの影響で移住をする人が増えて都市部から地方に移り住むケースが目立っているということです。
移住をした人に理由をたずねたところ「テレワーク主体の働き方になり家賃が高い都心に住む理由がなくなった」が26%、「実家の近くに住みたいと考えた」が22%などとなりました。
また「移住して良かった点」を聞いたところ、「家賃などの生活コストが下がった」が42%、「生活のペースがゆっくりになった」が39%などとなりました。
その一方で今後、仕事の専門性や経験などのキャリアをどう積み上げていくのかなど、不安の声も聞かれました。
人材採用サービス会社の川口かおり執行役員は「仕事のやりがいや働きやすい環境を重視する傾向が強くなっていると感じる。企業にはこうした変化に対応する姿勢が求められている」と話していました。

3297名無しさん:2021/09/11(土) 22:57:37 ID:Q7porlM20
>>3294
真っ当なことを言ったな玉川氏

3298名無しさん:2021/09/11(土) 22:59:32 ID:Q7porlM20
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase

維新八策2021の85番に、規制改革の2対1ルールが新たに盛り込まれています。
したがって、規制改革は維新がずば抜けた日本に本当に必要な政策を提案することになりました。
日本維新の会の規制改革は本物と判断します。
https://twitter.com/yuyawatase/status/1436330828607283204

やはり維新があれば十分なので、絶望的な自民総裁選候補者などどうでも良い。
https://twitter.com/yuyawatase/status/1436334573026103299

3299名無しさん:2021/09/12(日) 19:07:37 ID:NrdB.GxU0
久しぶりに朝日新聞がスマッシュヒット的な良い記事を書きましたので紹介します。

『幽霊の正体見たり枯れ尾花』
東京は背の高いビルが沢山でスゲー、って思ったそこの君。
実はそのビル、税金をじゃぶじゃぶ使ったビルで見かけ程は凄くないかもしれませんよ。


タワマン建設、税金が支える 東京都内の再開発事業で依存率68%も
9/12(日) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f674d1c25feacb7822898de2cb0f2635a932a153

再開発事業によって建てられる東京都内のタワーマンションを税金が支えている。都内46地区の再開発事業の資金計画を分析したところ、そんな傾向が浮かび上がった。22地区で総事業費の20%以上を税金でまかない、最大の上板橋駅南口駅前東地区(板橋区)では68%になる。

都が6月時点で事業中の46地区の再開発事業の資金計画について情報公開制度を使って入手し分析した。46地区のほとんどは、地権者が再開発事業組合を作り、超高層のタワマンを建てて新たに生み出される床(保留床)を開発業者に売って、建設工事や既存家屋の除却、住民補償、調査設計などの事業費をまかなう仕組みをとっている。

■46地区中44地区に交付金

 しかし、保留床の売却で事業費をまかなえる再開発事業は2地区で、他の44地区には事業費を補助する交付金などが投入されている。46地区を平均すると事業費全体の12%を税金に依存している。

 「税金依存率」が高い地区は(1)上板橋駅南口68%、(2)JR小岩駅北口(江戸川区)58%、(3)十条駅西口(北区)47%、(4)大山町クロスポイント周辺(板橋区)44%となっている。

3300名無しさん:2021/09/12(日) 19:08:40 ID:NrdB.GxU0
投入される税金のうち大きな割合を占めるのが、国土交通省が2010年度に設けた社会資本整備総合交付金だ。住宅や道路などに細分化していた補助金を一括して自治体に交付する。国交省は「個別に補助するのではなくパッケージ化して渡す。自治体にとっては自由度が高く創意工夫できるものにした」という。自治体側は計画や事業費を盛り込んだ「社会資本総合整備計画」を作って同省に提出し、それを元にした交付金を受け取っている。

■下町や周辺区でめだつ「税金依存」

 都心に比べて開発の遅れた下町や周辺区が、駅前の整備や木造密集地の解消、道路拡幅などとともに再開発を進めるケースが多いため、交付金の要求は都心部よりも周辺区の方が多いとみられる。言い換えれば、交付金なしでは再開発事業を進められない「税金依存」の状態がうかがえる。

 同交付金によって、再開発事業の調査設計、土地整備、共同施設整備、防災機能強化にかかる経費は国と自治体が3分の2を出す。十条駅西口の場合、日鉄興和不動産と東急不動産が参加する組合が、131億円の交付金を得て146メートルのタワマン(578戸)を建てる。使途は、調査設計6億円、土地整備(大半が補償費)29億円、共同施設整備費95億円となっている。「廊下など皆さんが使うところを補助している」と北区の担当者は言う。

朝日新聞社

3301名無しさん:2021/09/12(日) 21:54:59 ID:UlW8ldto0
何か嫌な予感がして番組見たんだが、案の定だったw
まず南海トラフ巨大地震で恐怖を煽り、次に直下型地震が起こりやすい地域とか
差別丸出しのコーナーでは、何故か西日本だけ紹介し、北陸地方と近畿地方と
九州鹿児島地方が確率が高いというのをわざわざ地図に赤く表示するわかりやすさ。
何故か愛知県は薄い赤すらなく透明表示で地震が起こる確率ほぼなしw
いや〜相変わらずですわ。
東日本の視聴者も自分の地域の確率を見たかったろうになw
まあ今や信頼性皆無の偏向テレビのことだから、近畿は南海地震にプラスして
直下型地震の確率も高いから安全な首都圏に移り住みましょうキャンペーンを
しているのだろうと邪推してしまう。

NHKスペシャル「メガクエイク 巨大地震〜震災10年 科学はどこまで迫れたか」
巨大地震の「前触れ」をとらえる いのちを守る最前線に迫る
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=30870&amp;cid=nol

3302名無しさん:2021/09/12(日) 21:58:31 ID:UlW8ldto0
名古屋は景気いいなあ。
大阪は高さ規制のせいで200mすら建てられないというのに。

名古屋市 「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の地元説明会 地上36階、高さ200mから地上41階、高さ213mに規模拡大を公表!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2021/09/post-247ea6.html

3303名無しさん:2021/09/13(月) 18:46:36 ID:UnOeTpCY0
日本の医療問題の本質はコレだったのか。


「幽霊病床」問題で露呈した、日本の病院に根付く深刻な不正受給体質
https://diamond.jp/articles/-/281676
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=2
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=3
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=4
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=5
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=6

3304名無しさん:2021/09/13(月) 19:41:36 ID:UnOeTpCY0
立憲民主党が公約発表 第二弾 

=ネットの反応
「えっと… 経済政策とか成長戦略とか安全保障とか…そういうのは無いわけ?」
「政権は取れないから、コアな支持層が喜びそうなのを羅列したな」
「これだと『財源は?』って聞かれなくて済むねw」

https://anonymous-post.mobi/archives/11797

3305名無しさん:2021/09/13(月) 21:58:52 ID:UnOeTpCY0
東京がダントツの1位だから、タイトルに「最多は東京112人」と付かない。
大阪が1位なら高確率でタイトルになるであろう案件。


自宅などで死亡の感染者250人 8月に急増、第3波の2倍に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44156592a7d912234d670adcdf3357e61232bed

都道府県別では、東京の112人が最も多かった。埼玉23人、神奈川22人、
大阪20人、千葉19人と続く。

3306名無しさん:2021/09/13(月) 22:17:43 ID:NrdB.GxU0
相変わらずの 大本営発表 ですなぁ。

3307名無しさん:2021/09/14(火) 05:50:17 ID:Nfv5qyhY0
>>3304
なんで今までやらんかった? 政権獲ってからでしか出来んことか
今すぐやれよw

自民党さん、このままずっと政権を担い続けてください、僕らはずっと野党で居続けますと宣言してる様なモノ
政権はとらないけど、野党第一党でいられるちょうどギリギリの線を狙ってるようにしか見えない

支持率数パーセントでも野党第1党でいて、助成金たっぷりいただいて、批判だけで食べていけるのだから、そらこっちのほうがええわな

3308名無しさん:2021/09/15(水) 20:01:00 ID:bYfRGeyU0
「大阪」を「大坂」と書いたら直観的に間違いだと気付くはずなんだけどなあ。
立憲民主党の蓮舫さんが如何に大阪に関心が無いかがわかりました。
この人、20〜30年ほど前だったか、月亭八方と一緒の番組で、東京視点の
上から目線で大阪を侮蔑してたのを思い出しましたわ。
しかも番組の空気に合わせるというより、自分の本心でアドリブ発言してた
感はありありでした。
https://twitter.com/renho_sha/status/1437582963105955845

3309名無しさん:2021/09/15(水) 21:21:22 ID:NrdB.GxU0
もう滅茶苦茶やん、東京都杉並区。

杉並区議会紛糾 区事業応募者が 区幹部とゴルフ
9/15(水) 20:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/28af474ab030d7fdaef38f7a40267a33075ef6fb

東京都杉並区の田中良区長と区幹部3人が7月、緊急事態宣言発令中に区内の経済団体との会合のため群馬県のゴルフ場を訪れていた問題で、区の指定管理事業に応募中だった造園会社の社長も会合に同席していたことが15日、分かった。選定に関わる区幹部とゴルフのプレーもしていた。区は指定管理者を募集する際、事業者と選定に関係する区職員の接触を禁止している。また、田中氏の越境をめぐり同日昼時点で約100件の苦情が区に寄せられた。


業者の同席は区議会区民生活委員会での質疑で明らかになった。区立阿佐谷地域区民センターなど4施設の指定管理者の指定に関する議案の審査中、区が選定した造園会社の社長が、7月の会合に参加していたことが判明。会合が選定に影響を及ぼした可能性をめぐり、6時間以上にわたり議論が紛糾、委員会室にヤジが飛び交う事態となった。

田中氏と区民生活部長ら区幹部3人は7月14日、群馬県のゴルフ場で行われた東京商工会議所杉並支部の幹部会議に出席。4人は同日夜、東商幹部と15人前後で酒類を伴う会食を行い、15日朝のゴルフにも部長と別の幹部が参加した。

区側の答弁によると、部長は造園会社を指定管理者に選んだ選定委員会の委員も務め、ゴルフ当日は造園会社の社長と同じグループでプレーしていたという。

会合が行われた7月は指定管理者の選定期間とも重なっていた。区は指定管理者の募集要項の留意事項に「応募団体の関係者は選定委員会委員および募集に関係する区職員との故意の接触を禁じる」と明記しており、接触した場合は「失格となることがある」と定めている。

委員会では、「無所属・少数会派連携」の奥山妙子区議が「選定中に会食をし、ゴルフをしたのは要項で禁止された接触ではないのか」と追及。区側は一時、「会食、ゴルフは基本的に避けるべきだと思う」と認めた。ところが休憩を挟んで委員会が再開すると、「意義ある懇親の機会であり、画一的にダメではないと認識している」と主張を一転、接触には該当しないとの見解を示した。

田中氏も答弁に立ち、「誤解を与えるような時系列になってしまったのは申し訳ない」と謝罪したが、「そもそも(造園会社の)社長が事業に応募しているとは知らなかった。社長は古くから知る立派な人。やましいことは何もない」と反論した。

議案は最終的に自民、公明、立民の賛成多数で可決された。賛成した区議からは「選定の公平性は保たれていた」「事業者の過去の実績は十分」と擁護する意見が出た一方、反対した区議は「区民の理解は到底得られない」などと述べた。

また、区広報課は15日、田中氏が宣言下に群馬県へ越境した件をめぐり、同日昼時点で約100件の苦情が電話で寄せられたと明かした。「出張は不要不急ではないか」「リモートでもできたのではないか」といった内容が多いという。(竹之内秀介)

3310名無しさん:2021/09/15(水) 22:27:41 ID:bYfRGeyU0
東京都医師会・尾崎治夫会長が2億円超の政治献金
 政府が「医師会」に意見できない理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/09151132/

2億円のカネを政治家にばら撒き…

 コロナの第1波から1年半。逼迫する医療体制に、日本医師会の姿勢を問う声も少なくない。そもそも、なぜ政府は号令をかけ、コロナ患者の受け入れを拡充させることができないのか。背景には“日医のドン”こと東京都医師会長の尾崎治夫氏(69)と国会議員との間での“ズブズブな関係”がある。

昨年おこなわれた日医の会長選挙で、中川俊男会長を担いだのが尾崎氏だった。医療業界関係者は「力関係は尾崎さんの方が上。実質的な会長というか、“ドン”として君臨しています」と氏を評する。そんな尾崎氏と政治家との密着ぶりを示すのが、東京都医師政治連盟の政治資金収支報告書だ。同連盟の代表者は尾崎会長である。

 2017年から19年までの直近3年間の報告書をみると、パーティー券だけでも3年間で約50名の議員に約千万円、寄附の名目では約35の政治団体や政治家個人に約1億5千万円。計2億円ものカネを政治家にばら撒いているのだ。これでは政治家が医師会に「コロナ患者を受け入れろ」と強く言えないのは当然のことである。

直撃に尾崎会長は…
 尾崎氏による「ばら撒き」はこれだけではない。

「尾崎会長はワイン好きとして知られ、東京都医師政治連盟の名で集めたカネで、毎年、大量のワインを購入しています。17年から19年では、約200万円分。これも国会議員などへのロビー活動に使われたと見られます」(永田町関係者)

 さて、尾崎会長本人は何と言うか。

――多額のカネを国会議員などに配っている。

「東京都選出の国会議員っているんですよ。そんな中でちゃんと、我々のためにしっかり働いてくれている人には重点的に」

――ワインも配っている。

「そういうのをやるのがどうこうと言われちゃえばそれまでだけど。業者さんとちょっとお付き合いがあって、皆さんが普段飲まないようなものが結構安く入るんです」

 9月16日発売の週刊新潮では、そんな尾崎氏のコロナ対応そっちのけの政治活動について詳報する。

3311名無しさん:2021/09/15(水) 22:39:18 ID:NrdB.GxU0
やはりこういうのを見ると、政権交代が必要だと痛感する。
実際には立憲民主党にも日本医師会の魔の手が伸びて、その毒饅頭を喰らった立憲民主党の議員も複数いるかもしれんけどね。

それでも既に日本医師会からの毒饅頭を喰らいすぎて全身に毒が回って機能不全に至った自民党よりかはなんぼかまし。

3312名無しさん:2021/09/16(木) 20:59:36 ID:YKLaggPw0
自民党はポンコツで、野党は産廃

打って変わって

大企業の本社、首都圏外へ移転の動き加速 年内に300社超え転出超過の勢い
2021年9月14日 08:04

東京一極集中、東京一人勝ちの状況がコロナ禍で変わる可能性が出てきた。大企業を中心に本社を東京圏から首都圏外へ移転する企業が急増している。その移転先の上位は大阪府、北海道などと、人口や経済機能の全国への分散が今後加速するかも知れない。この背景には新型コロナ感染症の予防策としてテレワークが普及し、大企業を中心にテレワークという勤務形態が常態化した企業が増加したことにある。テレワーク制度は働き方改革の中で多くの企業が制度として設けていたにもかかわらず、その利用率は数パーセント程度であったが、2020年4月の緊急事態宣言の発出で半ば強制的にテレワーク利用率が増加し、その後この制度利用の継続意向が増加したという経緯がある。

 9月3日、帝国データバンクが「首都圏・本社移転動向調査(2021年1-6月間速報)」の結果を公表している。調査結果によると、21年1月から6月の間に判明した首都圏外へ本社を移転した企業の数は186社だった。6月時点で150社超となったのは過去10年間で初めてで、レポートでは「企業本社の首都圏外への転出の動きが加速している」と分析している。このペースが続いた場合、首都圏外への本社移転は年間300社を超えると推計され、300社を超えるのは02年の311社以来19年ぶりとなる。さらに、90年以降で最多を記録した94年の328社をも超える可能性が高いとレポートは見ており、11年ぶりの転出超過を予測している。

 一方、転入社数も高水準で、同期間の首都圏への転入企業数は172社、年間で転入社数が過去最多を記録した15年に並ぶ高水準だ。これは20年中の首都圏への本社移転予定がコロナ禍で延期された反動とも考えられるものの、首都圏流入の動きが依然として強い点に変わりはない。しかし、転出の動きが流入を上回って推移しており、通年では転出超過となる見込みだ。

 転出先を見ると、「大阪府」が22社で最も多く、次いで「茨城県」の19社、「静岡県」16社、「北海道」14社と続いており、全国に分散しているようだ。レポートでは「今後は、インターネットを介した業務が可能なサービス業やスタートアップのほか、大手企業でもテレワークやジョブ型雇用の導入と併せて本社のあり方を見直す機運が高まるとみられ、21年後半から来年にかけて、首都圏外への本社移転を実施・検討する企業が増加する可能性がある」と分析している。コロナを契機に日本社会は大きく変容しそうだ。(編集担当:久保田雄城)

https://www.zaikei.co.jp/article/20210914/638642.html

3313名無しさん:2021/09/16(木) 21:51:57 ID:NrdB.GxU0
巨人軍は永久に不潔です、と書いたら怒られるか。
しかし最近の巨人軍は球界の紳士たれ、とはとても言えないような事が多すぎる。

【独自】元巨人軍選手の男を逮捕、暴力団会長にタワマン部屋“供与”か
9/16(木) 17:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89469421d32d8ce8039cfcd9277fe812b215532

大阪府は16日、新型コロナウイルスに感染した自宅療養者を、早期治療が可能な病院に無料で搬送するシステムを整備したと発表した。自宅から速やかに医療機関まで移動できる手段を確保し、患者の重症化を防ぐ狙い。病院側に周知した上で27日から運用する。

新型コロナ患者は感染拡大防止のため、タクシーを含む公共交通機関の利用をできるだけ控えるよう国や自治体が呼びかけており、自力で通院するのが難しい自宅療養者の搬送が課題になっていた。

新たなシステムは、自宅療養中や入院待機中の患者が、重症化防止の抗体カクテル療法を外来患者に投与する病院などに治療を申し込み、病院から紹介された事業者に依頼すると、運んでもらえる仕組み。帰宅時の利用は別途予約が必要になる。

16日時点で対象となる病院は延べ約90病院あり、府が委託する搬送事業者は7事業者。マイクロバスとワゴン車の計37台で府内全域をカバーし、利用状況に応じて増車も検討する。

吉村洋文知事は記者団に「この仕組みを使い、自宅療養者を早めに治療することが『第6波』に備え、非常に重要になる」と述べた。

3314名無しさん:2021/09/16(木) 22:37:01 ID:83LXL6pE0
やはり維新という政党は幹事長の馬場がマッチョ思想なので、この人が
幹事長で居る限り今後も問題議員は絶えないであろう。

自民離党の石崎徹氏 日本維新の会が擁立を検討 
「期待感は新潟でも大きい」〈衆院選・新潟1区〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6801220caf49cceb49f42ce2bbe646b667132c

次の衆院選・新潟1区で日本維新の会が無所属・石崎徹衆院議員の擁立を検討していることが関係者への取材で分かりました。現在3期目の石崎徹衆院議員は、秘書への暴行事件を受け、去年自民党を離党し無所属で活動しています。次の衆院選へも出馬の意思を示していますが、関係者への取材で日本維新の会が衆院選で石崎氏の擁立を検討していることが分かりました。


維新の支持者ですらこのツイートw

いくら議席を増やしたいからと言って、猫も杓子も・何でもかんでも…は賛同出来ない
https://twitter.com/igamacrp/status/1438389723513311237

3315名無しさん:2021/09/16(木) 23:00:16 ID:YKLaggPw0
>>3313 かつて実際元巨人選手の八九三がいた

3316名無しさん:2021/09/16(木) 23:17:37 ID:NrdB.GxU0
>>3313 で大間違いをしています。正しい記事を貼っておきます。申し訳ございませんでした。

【独自】元巨人軍選手の男を逮捕、暴力団会長にタワマン部屋“供与”か
9/16(木) 17:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e448eedc27b0c737a0df8de16897a1c107d5058a

東京・豊洲のタワーマンションの部屋について嘘の登記を行ったとして、読売巨人軍の元選手の男と指定暴力団、山口組系二次団体の会長が警視庁に逮捕されていたことが分かりました。

 逮捕されたのは、元読売巨人軍の選手で会社役員の岡田忠雄容疑者(64)と六代目山口組、二代目名神会会長の田堀寛容疑者(63)です。捜査関係者によりますと岡田容疑者らは2016年11月、江東区豊洲のタワーマンションの一室について、岡田容疑者が代表取締役を務める東京・港区の会社「グリーンランド」の名義で、嘘の登記を行った疑いがもたれています。

記者
 「こちらのマンションの名義は岡田容疑者が代表を務める会社でしたが、実際には部屋は田堀容疑者が使用していたということです」

 マンションの部屋は岡田容疑者が購入していましたが、捜査関係者によりますと資金は田堀容疑者が提供していたとみられるということです。警視庁は岡田容疑者が田堀容疑者にマンションの部屋を使わせていたとみて、金の流れなどについても調べを進める方針です。

 岡田容疑者は1975年、ドラフト2位で読売巨人軍に入団し、退団後は、少年野球チームの会長などを務めていました。(16日17:02)

3317名無しさん:2021/09/16(木) 23:54:18 ID:NrdB.GxU0
“新規陽性者高水準 市中に潜在の可能性”都モニタリング会議
09月16日 15時04分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210916/1000070263.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は、都内の新規陽性者数は依然として高い水準で、感染者がいまだ市中に潜在している可能性があるとしたうえで、「感染の拡大が懸念される冬に備え、十分に減少させる必要がある」とする認識を示しました。

会議のなかで、専門家は、都内の感染状況と医療提供体制をいずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。
このうち感染状況について、新規陽性者の7日間平均は15日時点でおよそ1095人と、1週間前の今月8日の55%に減少したものの依然として高い水準で、感染者がいまだ市中に潜在している可能性があるとしています。
そして、新規陽性者数が下げ止まった時の最小値は感染拡大の波を繰り返すたびに高くなっているとして、「下がり切ったところの数字が高い状況にあると、反転した時の増加スピードが著しい。感染の拡大が懸念される冬に備え、十分に減少させる必要がある」と述べました。
一方、医療提供体制について、専門家は、15日時点で、入院患者が3097人、重症の患者が198人となり、いずれも高い水準で推移していると説明しました。
さらに、人工呼吸器またはECMOによる治療がまもなく必要になる可能性が高い状態の患者が15日時点で394人で、減少傾向が続いているものの「極めて高い水準だ」と指摘しました。
そのうえで「医療提供体制の機能不全が継続している。新規陽性者が今より大きく減少しないと、重症患者の累積により、救命医療への深刻な影響が続くと思われる」などと指摘しました。

【「波」を繰り返すたびに高くなる“下げ止まりの水準”】
モニタリング会議で専門家は「新規陽性者が減少したあとの最小値は、第1波以降、感染拡大の波を繰り返すたびに前回の最小値より高くなっている」と指摘しました。
これは、感染拡大のピークを越えて減少に転じ、下げ止まった際の水準が、「波」を繰り返すたびに高くなっていることを示しています。
都内ではこれまでに5回、感染が拡大していて、具体的に、去年春の第1波から新規陽性者の7日間平均の推移を見ていきます。
▼第1波と第2波の間で最も少なかったのは、去年5月23日の5.9人でした。
▼第2波と第3波の間では、9月25日の144.6人。
▼第3波と第4波の間では、ことし3月8日の253.4人です。
▼第4波と第5波の間では、6月15日の375.9人です。
専門家は「いちばん下がりきったところが高い状況になると、反転して増えた際の増加スピードが著しいということを申し上げている。そうならないようにしたい」と述べました。

3318名無しさん:2021/09/16(木) 23:55:21 ID:NrdB.GxU0
【都医師会 猪口副会長「通常医療できる状況に戻っていない」】
モニタリング会議のあと、東京都医師会の猪口正孝副会長は「新規陽性者数は減少しているが、入院患者数や重症患者数は高い状態だ。デルタ株は、ちょっと油断をすると倍々に感染を拡大させてしまう。まだ医療提供体制は本当に余裕がある状況ではなく非常に厳しい。通常の医療ができる状況までは戻っていないので、ぜひここは気を緩めないで、新規陽性者数を低く抑えていただきたい」と述べました。

【小池知事「ここでもう一段 抑え込んでいく」】
モニタリング会議のあと小池知事は「医療従事者の方々や都民、事業者のみなさまのご協力のおかげでなんとか少しずつ下がってきたが、ここが重要だ。『もう下がったよね』と手放しで行動してしまうと、また今度の感染の山はより高くなる可能性があるとご報告いただいた。これまでの努力を水の泡に帰さないようにするため、ここでもう一段、感染を抑え込んでいく」と述べました。


新型コロナ 都内で自宅療養中に死亡 第5波で45人に
09月16日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210916/1000070284.html

東京都内で新型コロナウイルスに感染し死亡した人のうち、自宅療養中だった人は、第5波で45人となり、ことし、これまでに自宅療養中に亡くなった人の半数になりました。

都内で、第5波の先月以降、自宅療養中に死亡したことが確認されたのは16日新たに確認された2人を含めて45人になりました。
自宅療養中に亡くなった人は、ことしに入ってこれまでに90人確認されていて、第5波だけで半数になりました。
45人のうち、在宅医療を希望した人などを除く少なくとも34人は、自宅で亡くなっているのが見つかったり、体調の急変で救急搬送されたものの亡くなったりした人たちでした。
この34人の年代は、30代が5人、40代が8人、50代が11人で、およそ7割が50代以下です。

3319名無しさん:2021/09/17(金) 15:38:14 ID:83LXL6pE0
それでもテレビやネットで小池批判を見かけない不思議

3320名無しさん:2021/09/21(火) 21:31:15 ID:83LXL6pE0
色々と複合的な要因があるのに、単に死者数だけ取り上げて維新批判する立憲議員。
テレビが検証しないとか寝言言ってるが、東京キー局で連日のように大阪の
医療崩壊を報道し、コメンテーターが知事個人の批判をしていた事を知らない様だ。
しかも第5波で東京が感染爆発し自宅療養中の死者ワーストなのにテレビで報道せず
沖縄に至っては報道しない自由を発動しているんだが。
まあ現沖縄県知事は立憲民主党が支援しているからスルーなんだろうけどw


宇都宮ゆうこ(立憲民主党大阪府第12区総支部長)@mashiroryo1
選挙区歩いて吉村さん、維新を応援してるという人の話を聞いたら、
コロナ感染症での死者数が大阪が一番多い、という事実は皆さん知りませんでした、、、。
TVメディアが数の検証をやらないですからね。
https://twitter.com/mashiroryo1/status/1438905538260049921

東京の死者数は数ヶ月遅れで追加されまくってるのを計上してるんですかね?
過去の経験から大阪は使用可能な重症病床も増やし使用率も落ち着いています、
それに比べ東京は未だ都の独自基準の重症のカウントに実運用でなくあくまて
確保(自称)の重症病床数しか公表していないのによく言うよ
https://twitter.com/gilletjanaiyo/status/1439249743029280770

沖縄も医療崩壊してましたよねぇ?
そういえば今の沖縄県知事、立憲民主が支援してましたなぁ考えている
https://twitter.com/go_south_osaka/status/1439126561815359490

3321名無しさん:2021/09/22(水) 07:48:41 ID:Nfv5qyhY0
多くの有権者はこう思っている

「死者数が多い、だから何?」

今は党を超えて国が一致団結して当たるべきなのに
議席がほしいから、維新批判するためにコロナを利用している

批判の前に、君らならどう対処するのか対案を出せ

この人たちは、なぜ大阪で議席獲れないか全然分かっとらん(・ω・)

検証するのなら、まずは民主党政権の検証の方が先でしょ

3322名無しさん:2021/09/22(水) 14:37:51 ID:NrdB.GxU0
パッと見の数字で『しめた!!!、これは今度の選挙で維新攻撃に使えるぞ!!!』と飛びつく思慮も何もない浅ましい立憲民主党。

こんなんでも野党第一党なんだよなぁ、と溜息しか出ん。

もっともこんな野党第一党を野党第一党足ら占めているのは有権者である。

そしてこんな野党第一党と同レベルなのが実は自民党と公明党でもあるんです。
それの象徴的な事例がアフガンからの邦人と現地の協力者退避作戦での大失態。

肝心な時に大使が現地にいないわ、それどころか大使館員が退避させるべき人たちを放って逃げ出すというあり得ない決定(これを許した外務大臣の監督責任は極めて大)、自衛隊の投入を躊躇いタイミングを逃すという何時もの『いつも遅く、いつも少ない』を肝心なところで出すという緊張感の無さ・・・
何より外交のトップである茂木外務大臣の責任を追及する声が上がらないのはあり得ない。
イギリスやオランダではアフガンでの失態を理由に外相が更迭されたというのに。

立憲民主党では外交が心配、でも自民党なら大丈夫、なんてとても言える状況ではない。そして人権を掲げながら肝心なところで何もしない公明党も自民党と同罪(退避させるべき同胞・仲間を置き去りにする程の人権無視はそうはありますまい)。

自民党と公明党の連立政権を存続させても地獄、立憲民主党を第一党とする政権に交代させても地獄。
進むも地獄、引くも地獄。

でもその無間地獄とも言える状況を招いたのは私たち有権者なのですから、それを甘んじて受け入れるしかない。
そして来るべき衆議院選挙には必ず投票に行かなければならない。
今の地獄を続けるか、新しい地獄を受け入れるか、それを責任を持って投票して私たち自身で決めるしかないのです。
自らの身を自ら切り裂くかのような苦痛を受け入れてこそのみ、新しい道を切り開くことが出来る。
それを為したのが明治の御一新であり、大東亜戦争での敗戦後の日本なんだと思います。

3323名無しさん:2021/09/22(水) 17:20:08 ID:Nfv5qyhY0
次の選挙の争点はもはや、コロナでも憲法でも皇位継承でも夫婦別姓でもない

無能な政治屋を一人でも多く落選させること

これが最大の争点

政権を獲る気のない自称政治家は根こそぎ落とす

議論さえ拒否ってサボる政治屋より、まともな政治家を議会に送り込まない限り、公約掲げても意味がない

3324名無しさん:2021/09/24(金) 20:30:15 ID:xEUwPq8k0
自民党と立憲民主党(昔で言えば社会党)の55年談合政治を
終わらせないと、今後も新しい感染症が流行しても医師会に
強制力すら行使できない腑抜け政治が延々と続くであろう

3325名無しさん:2021/09/24(金) 20:41:52 ID:xEUwPq8k0
尾身理事長の医療法人がコロナ補助金などで311億円以上の収益増、
有価証券運用は130億円も増加

https://dot.asahi.com/dot/2021092400012.html?page=1
https://dot.asahi.com/dot/2021092400012.html?page=2
https://dot.asahi.com/dot/2021092400012.html?page=3

3326名無しさん:2021/09/24(金) 23:35:01 ID:ylDuNnHU0
医療も経済行為の一つでもあるから儲けることが悪いとは言わない。
が、尾身氏の医療法人は金を貰いながら積極的に患者の受け入れをしてこなかった。
非常に悪質で浅ましい行為だと思う。

3327名無しさん:2021/09/25(土) 01:41:30 ID:ylDuNnHU0
そして大病院が積極的に患者を受け入れてこなかったせいもあってか、東京では中等症でも多くが自宅療養に。自宅療養者の半数が中等症であったとか。
地方から人材をかき集めながら、その人材の為にまともな医療体制の整備をしてこなった事がはっきりとわかったわけです。

そんな東京に最大部門を移すというパナソニックは勇気があるというか、もはや特攻の域に達しているなぁ、と。
猪突猛進、勇猛果敢、従業員の命なんて使い捨て、な決断を大阪で下せるのに大阪ではダメだというパナソニック。

いやはや、東京に行ったパナソニックはさぞかし連戦連勝、あっという間に世界一の家電メーカーだかなんかになられる事でありましょう。

第5波の自宅療養“半数以上が中等症” 往診のクリニック分析
09月24日 16時24分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210924/1000070548.html

新型コロナウイルスの第5波では、医療体制が危機的な状況となり、急増する自宅療養者への対応が課題になりました。
東京・新宿のクリニックが、先月、往診などを行った自宅療養者270人の状況を分析すると、半数以上が原則入院とされる「中等症」だったことが分かり、第5波で自宅療養者が置かれた厳しい状況が改めて浮き彫りになりました。

東京・新宿区にある新宿ヒロクリニックでは、先月、保健所からの依頼で自宅療養者273人について継続的に往診やオンライン診療にあたり、その状況を分析しました。
年代別では、40代が87人、30代が75人、50代が42人、20代が33人で、働き盛りの20代から50代で86%にのぼりました。
重症度別では、血液中の酸素の値が93%以下となり、入院して酸素の投与が必要な「中等症2」が99人と最も多く、軽症が98人、肺炎の所見がみられ入院が必要な「中等症1」が51人で、原則入院とされる「中等症」が全体の半数以上にのぼりました。
こうした自宅療養者には、入院の調整を進めながら、応急処置として在宅で酸素の投与を行ったということで、先月だけで酸素濃縮装置94台を貸し出したということです。
今回の分析で第5波で自宅療養者が置かれた厳しい状況が改めて浮き彫りになりました。
英裕雄院長は「第5波では中等症2の方も少なからず入院できない。適切な医療にかかれない異常な事態だったと思います。保健所、病院に任せきりにするのではなく、安心して療養できるためには地域が関わらないといけない。病状の変化におびえている方が多いので、安心して自宅療養できる仕組みを作らないといけない」と話していました。

【自宅療養の課題 家庭内感染】
第5波で自宅療養を支える現場で問題となったのが家族内での感染の広がりでした。
都内に住む50代の夫婦は、20代の娘から感染しました。
娘は実家から離れてひとり暮らしをしていました。
先月上旬、娘は全身の痛みに耐えられず救急車を要請しました。
病院で新型コロナの感染が確認されましたが、入院はできませんでした。
自宅療養者の容体が急変することがあるとニュースで聞いていた夫婦は、娘を1人にできないと実家に呼び寄せ、看病することにしました。
当時の状況について夫婦は「自分たちのことは二の次で娘のことしか考えていなかった。容体が急変することがあるという情報を耳にすると、怖さが先に立ってしまう」と話していました。

3328名無しさん:2021/09/25(土) 01:42:16 ID:ylDuNnHU0
家の中では娘は別の部屋で隔離して生活しました。
触ったドアノブはすべて消毒するなど、感染対策を徹底し、家族の会話はSNSで行いました。
しかし、夫婦は4日後に受けた検査で感染していることが分かりました。
夫婦は新型コロナのワクチン接種の有無で、重症度に違いが出ました。
ワクチン接種を2回終えていた夫は軽症でしたが、接種していなかった妻は次第に体調が悪化し、血液中の酸素の値が92%に低下し、入院して酸素投与が必要な「中等症2」の状態に陥りました。
往診を受けて回復しましたが、家庭内で感染を避ける難しさを感じたといいます。
妻は「インフルエンザみたいなものだろうと思ったが、全然違った。段違いで、とにかく苦しかった」と当時のつらさを話します。
そして、夫は「妻は死にたくないと言うことがあったし、僕は大丈夫だよと声をかけるしか言葉が見つからなかった。家族1人が感染すると、全員が感染してしまうんだと怖さを感じた」と話していました。

【自宅療養を地域全体で支える仕組みを 新宿区】
第5波が減少傾向にある今、次の感染拡大に備えて、東京・新宿区では、地域全体で自宅療養者を支える仕組みを整えようと、話し合いを始めています。
新宿区では、今月上旬、保健所や地元の医師会、それに薬剤師会などの幹部がオンラインで会議を行いました。
第5波では希望しても入院できない自宅療養者が相次いだことを踏まえて、地域全体でどう支えるか意見が交わされました。
保健所からの依頼で自宅療養者の往診を行った医師からは「多いときは酸素濃縮装置を使うケースが1日に8人相次いだ時期があり、スタッフの人数や機材の面からも非常に厳しかった。医療資源を集約した救護所の設置が必要なのではないか」という意見が寄せられました。
これに対して新宿区は「地元の医師の協力を得て救護所のような臨時施設の設置を検討している」と応えていました。
往診にあたった英裕雄医師は「第5波を経験して地域全体で支えなければいけない。入院の待機待ちは非常に異常な事態であって、そうしたことが2度と起こらないようにすることが地域のこれからの役割と思っている」と話しています。
新宿区医師会で在宅医療に携わる医師で作る委員会の迫村泰成医師は「自宅療養者で医療にかかれない人や、入院待機待ちの人が出ないようにするために、行政や医師会などオール新宿で支える仕組みをつくっていきたい」と話していました。

3329名無しさん:2021/09/25(土) 01:46:25 ID:ylDuNnHU0
ちなみに同時期の大阪ではこうでした。
パナソニックさん、ホンマに大阪ではアカンのかな?

大阪 新型コロナ第5波 軽症・中等症の平均入院日数が短縮
09月24日 16時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210924/2000051677.html

新型コロナウイルスの第5波で、大阪府内の軽症・中等症の患者が入院してから退院するまでの日数は平均9.5日で、第4波のときより3日余り短くなったことがわかりました。
大阪府は、ワクチン接種が進んだことに加え、病床が増えて比較的早期に入院・治療が行えたためとしており、引き続き医療体制の強化を図るとしています。

大阪府によりますと、ことし6月21日以降の第5波で、府内の軽症・中等症の病床に入院した患者が症状が改善して退院するまでの日数は平均で9.5日でした。
3月から6月にかけての第4波の際は12.9日で、これに比べ、3日余り短くなりました。
年代別では、▼70代が14.4日から10.2日になったほか、▼20代が10日から8.4日になり、ワクチン接種があまり進んでいない世代でも、入院期間が短くなったということです。
大阪府内の軽症・中等症の病床は第4波のときよりおよそ1000床増えていて、大阪府は、ワクチン接種が進んだことに加え、重症化リスクがある患者などを比較的早期に受け入れて治療できたことや、軽症患者などに使える「抗体カクテル療法」を積極的に取り入れたことなどが入院期間の短縮につながったとしています。
一方、第5波でも、保健所の業務のひっ迫で入院までに時間がかかったケースがあり、引き続き、課題だとしています。
大阪府健康医療部の藤井睦子部長は「第4波での経験をふまえ、早期治療で重症化を防ぐ意識を医療機関と共有できた。第6波に備えて、医療体制をさらに拡充し、保健所の連絡前でも早期治療を受けられる仕組みをつくりたい」と話しています。

3330名無しさん:2021/09/25(土) 15:40:42 ID:NrdB.GxU0
>都の担当者は「(第5波で)医療態勢が逼迫(ひっぱく)していたのは事実。
>急変して亡くなる方が多かった」と話す。

第四波の時の大阪は医療崩壊だと散々に喧伝しながら、東京が同じ状況になっても逼迫と言い張り『医療崩壊』とは頑なに言わない東京というシステム。
そんな認識だから・・・

>専門家は「大阪が第4波で得た教訓を東京は生かせず、医療態勢の拡充が足りなかった」と指摘する。

こういう事になる。他所を下げて溜飲が下げ、自らが同じ状況になったら決して同じじゃないと言い張る。
これが東京スタンダード、これが東京の流儀なのでしょう。

『東京を疑え!!!』
果たして東京は本当に優れているのでしょうか。我が国の首都として、我が国の顔として誇りに思える程に立派なのでしょうか。
私は東京がそれほど優れているようにはとても見えず、我が国の首都そして、我が国の顔として誇ることはとても出来ないです。

それにしてもこの様でも小池百合子東京都知事への批判が全く起きないというのがある意味凄いですね。

そういえば創価学会の中には小池百合子東京都知事はジャンヌダルクみたいで格好いい、という声があるんだとか。
ジャンヌダルクとは『無能・無責任・目立ちたがり屋』の代名詞ではないのですがね。
人を見る目が全く無いの創価学会員であり、そんな創価学会に支えられた軽いにも程がある神輿が小池百合子氏ということなのでしょう。
そして創価学会も小池百合子氏も疑われる東京を構成する重要なパーツであり、東京をダメにしている元凶でもあるということです。

自宅療養中の死者200人超 第4波の大阪の教訓、東京は生かせず
9/24(金) 19:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9146afb2f907fe0e2ad916cfe11ca967f06d9b0b

新型コロナウイルスに感染し、自宅や高齢者施設での療養中に亡くなった人が、8月末までに全国で少なくとも200人を超えることが朝日新聞の調査でわかった。第5波が本格化した8月が最も多く、中でも東京で急増していたが、大阪、兵庫では第4波の4、5月に集中し、第5波では増えていない。専門家は「大阪が第4波で得た教訓を東京は生かせず、医療態勢の拡充が足りなかった」と指摘する。

朝日新聞は9月上旬以降、全国の都道府県や保健所を置く政令指定市・中核市などに順次取材。その結果、8月末までに自宅や高齢者施設で療養中に亡くなった人は計206人だった。入院調整中や、高齢などを理由に本人や家族が入院を拒否したケースも含まれる。ホテルなどの宿泊療養施設で亡くなった人は含まない。

 死者が確認されたのは17都道府県で、最も多かったのは計90人の東京都だった。第3波の1、2月に計40人が死亡。第4波では2人だったが、第5波で再び増えて8月中に44人が亡くなった。9月に入っても23日までに5人が亡くなっている。

 都内の自宅療養者は第3波で約9400人まで増加。第4波では最大約2400人に減ったが、第5波では8月下旬に約2万6千人に達した。8月の死者44人のうち、25人が50代以下だった。都の担当者は「(第5波で)医療態勢が逼迫(ひっぱく)していたのは事実。急変して亡くなる方が多かった」と話す。

3331名無しさん:2021/09/25(土) 18:38:56 ID:zqSCzAJs0
>>3330
>専門家は「大阪が第4波で得た教訓を東京は生かせず、医療態勢の拡充が足りなかった」と指摘する。

こういう「大阪上げ&東京下げ」情報は報道しないんだよなテレビは。

3332名無しさん:2021/09/25(土) 22:08:21 ID:NrdB.GxU0
口を開けば「人の流れを抑えろ」「感染させるな」で『医療体制の強化』には殆ど触れない。
この人は一体何の為に、誰の為に東京都知事をやっているのでしょうかね。
こういうボンヤリとした人をジャンヌダルクみたい、とか言っちゃう人たちもボンヤリとした思慮の浅いのでしょうね。

小池知事“解除後も第6波起こさないためさらに抑え込む必要”
09月24日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210924/1000070558.html

東京都の小池知事は記者会見で、都内は入院患者数も重症患者数もいまだ高い水準にあると指摘したうえで、今月末で緊急事態宣言が解除されたとしても、第6波を引き起こさないため、感染をさらに抑え込む必要があるという認識を示しました。

このなかで小池知事は、都内では22日時点で、入院患者数は2046人、重症患者数は146人と、いまだ高い水準にあると指摘しました。
そのうえで「今も緊急事態宣言の期間中だ。ここで手を緩めないで、対策を徹底する。もうひとふんばりだ。ワクチンを2回接種した人も基本的な対策を守り、油断しないでいただきたい」と述べました。
そして、小池知事は「人と人との接触の低減、基本的な感染防止対策の徹底、ワクチン接種、早期の受診といったひとつひとつに取り組んでいただきたい。1人1人の行動の積み重ねが、結局、感染抑制の決め手となる」と呼びかけました。
また、緊急事態宣言が今月末で解除された場合、その後、都としてどのように対応するか問われたのに対し、小池知事は「感染状況や医療提供体制を見極めながら、専門家の意見も踏まえて国と協議しつつ、具体的なポイントを進めていく」と述べました。
そのうえで「専門家が次の第6の波への警鐘を鳴らしていることを考えると、やはりもう一段、新規陽性者を減少させる必要がある」と述べ、第6波を引き起こさないため、感染をさらに抑え込む必要があるという認識を示しました。
このほか、記者団が、政府が行動制限を緩和する方針のなかで、飲食店での技術の実証の提案を都が行っていない理由を尋ねたのに対し、「東京はずうたいが大きいので、さまざまなケースを見ながら慎重に考えていきたい」と述べました。

3333名無しさん:2021/09/25(土) 22:30:11 ID:zqSCzAJs0
>>3332
普段辛口の知識人ですら辛辣な小池知事批判を見たことがない。
この国は知識人もジャーナリストもイカサマ。

3334名無しさん:2021/09/25(土) 22:30:49 ID:zqSCzAJs0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

基準地価、東京と大阪の商業地が9年ぶりに下落しましたが、テレ朝は地元の
東京をスルーして、大阪の下落のみを報道していました(以下の動画参照)。
不自然です。なお、道頓堀の大幅な地価下落を見るに、観光やマスコミ受けの
為の大阪コテコテ路線は改めるべきでしょう。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1440899988456808450

女優・黒谷友香氏に、ダウンタウン浜田氏『(黒谷が)大阪ってイメージないから』
(以下の記事参照)。大阪弁は女優が喋るべきでない下品な言葉という事でしょう。
桂米朝氏の落語など大阪弁は本来奥ゆかしい上品な言葉ですが・・・
マスコミと吉本の責任は重大です。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1441612520020578310

3335名無しさん:2021/09/26(日) 17:56:14 ID:dBIHG8Qs0
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/295153

三枝成彰の中高年革命
ご立派な「負の遺産」を残した東京五輪 ウソを重ね招致した為政者たちは何を誇れるのか

 東京オリンピックに次いで、パラリンピックも閉幕した。精いっぱいの成果を出された選手と運営スタッフの皆さんには敬意を表したいが、この大会が日本に何を残したのか。試合を楽しみ、選手たちの勇姿に励まされた人も多いかもしれない。しかし、国民に残されたもののほとんどは「負の遺産」ではないか? これから国が国民に課すであろう“コロナ増税”に加え、“オリンピック増税”の負担がさらに私たちの肩にのしかかってくることを考えると、気が重くなる。

 東京都が今回のオリンピックとパラリンピックのために約1400億円かけて整備した恒久施設は「有明アリーナ」「東京アクアティクスセンター」「カヌー・スラロームセンター」「海の森水上競技場」「大井ホッケー競技場」「夢の島公園アーチェリー場」の6つだ。このうち大会後に年間収支で黒字が見込まれているのは有明アリーナのみ。他はすべて赤字だ。マイナスの額は1200万円から3億6000万円まで幅があるが、6施設の合計で年間7億3000万円もの赤字が出続けることになるそうだ。国や自治体の見通しは常に甘めに出ることを考えれば、赤字額はさらに膨らむと覚悟した方がいいだろう。

大会の予算を見ても、2013年の立候補当初は7340億円だったが、昨年12月時点では1兆6440億円と2倍以上になった。だが、実際には「3兆円を超す」という見方もある。1兆6440億円は大会組織委員会が公表した数字であり、それ以外に実態のよくわからない「関連経費」が膨大なのだ。その金額は東京都だけで7349億円。19年に会計検査院が調べた国の支出は1兆600億円に及ぶという。

 しかも、これらの全体像を把握し、監査する機関が存在しないことも問題である。組織委員会の武藤事務総長は、取り壊しや原状回復に時間を要する施設もあり、「決算を行うのは来年4月以降にならざるを得ない」と話した。それまで実態はヤブの中だ。

 関西大学の宮本勝浩名誉教授の試算によれば、今回のオリンピックの赤字は約2兆3713億円におよび、東京都だけでも1兆4077億円になるという。これは1400万人の都民1人あたり10万円にもなるとんでもない負担だ。

3336名無しさん:2021/09/26(日) 17:57:20 ID:dBIHG8Qs0
組織委員会には損失を補填する経済力はなく、原則として東京都が負担することになるが、それも難しければ国の負担にもなる。

 武藤事務総長は「開催都市が負担するのが基本だが、詳細は組織委員会と東京都と国が話し合って決まる」と言い、丸川五輪大臣は「都の財政規模を考えると、都が補填できない事態は想定しがたい」とのたまった。4月以降にどのような数字が出てくるにせよ、組織委員会と東京都と政府による三すくみの構造のなかで、責任の押しつけ合いになることは容易に想像がつく。

 だいぶ以前から“ハコモノ行政”の弊害が叫ばれているが、オリンピックもその例に漏れなかったということか。「フクシマはアンダーコントロールだ」「夏の東京はスポーツに最適」「コンパクトな大会にする」とウソを重ねて招致した東京オリンピック・パラリンピック2020。2兆円だの3兆円だのを費やして、為政者たちが世界にアピールしたかったものは何なのか。確かに、とてつもなくご立派な「負の遺産」は残ることになった。

 その後始末を国民に押しつけて涼しい顔を決め込んでいるリーダーたちが、政界引退後に自身の回想録を出すとしたら、2021年の日本に「負の遺産」を残したことも誇らしくつづるのだろうか。

3337名無しさん:2021/09/26(日) 18:50:10 ID:Nfv5qyhY0
教訓というか何というか
東京はほかから学ぼうという姿勢がいつも欠けている
典型例がパンダ

変なプライドが邪魔してるのかどうか知らんが
なぜ素直にアドベンチャーワールドから繁殖成功例を学ばないのか

そして、赤ちゃん誕生するとまるで自分らが成功したかのように
いつも東京の時だけマスコミが騒ぐ

3338名無しさん:2021/09/26(日) 19:41:52 ID:dBIHG8Qs0
そのくせ象には騒がなかったな。実は上野で初、国内でも繁殖例が少ないから学術的には評価すべきなのに
戦争中猛獣を死なせた償いとして。
先に神戸で生まれとるがね。

3339名無しさん:2021/09/26(日) 21:40:08 ID:jqEGNHaE0
>『東京を疑え!!!』
>果たして東京は本当に優れているのでしょうか。我が国の首都として、我が国の顔として誇りに思える程に立派なのでしょうか。
>私は東京がそれほど優れているようにはとても見えず、我が国の首都そして、我が国の顔として誇ることはとても出来ないです。

私は大阪が優れているようにも見えないです。
日本はどこもレベルが低いです。
まだ中国の北京などのほうがしっかりしてます。

3340名無しさん:2021/09/27(月) 21:07:42 ID:rS4NDDRc0
>>3333 「おい小池!」もう一昨年だったか

3341名無しさん:2021/09/29(水) 00:47:21 ID:NrdB.GxU0
乱れ 乱れて 東京都庁。

いや流石っす。流石は天下に冠たる東京都庁さん。
色々と不祥事というのはありますが、このレベルはなかなか無いですよ。
見境なし年中発情色欲カップルに、自分を抑えられない酒飲み泥酔挙句に重要資料紛失バカ男の合わせ技一本というのは。

東京都 庁舎でわいせつ行為の職員らを懲戒処分
9/28(火) 23:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/642c2ce4d6c60ab9f055adf1a6fe3faa5be626e9

東京都は28日、庁舎内でわいせつな行為をした男女の職員や緊急事態宣言中に酒を飲み、個人情報の書かれたノートをなくした職員らを懲戒処分にしたと発表しました。

 都によりますと、52歳の男性職員と49歳の女性職員は2012年から4年半の間、業務用の端末で281回の私的なメールをやり取りしたほか、勤務時間中に2人で都庁の庁舎内でわいせつな行為をしたということです。

 都は2人をそれぞれ停職3カ月の懲戒処分としました。

 また、児童相談所に勤務する25歳の男性職員は緊急事態宣言中だった3月に友人と酒を飲んで帰宅途中に路上で寝込み、子どもの個人情報が書かれたノートを紛失しました。

 男性職員は停職1カ月の懲戒処分を受けました。

テレビ朝日


そしてこれを報じるのがテレビ朝日という何の冗談かという不祥事の二大王者のベストなカップル、というね(爆笑)。

3342名無しさん:2021/09/29(水) 01:36:06 ID:NrdB.GxU0
乱れ 乱れて 東京都議会。

東京都議会が乱れているから東京都庁が乱れるのか、それともその逆か。
ま、どっちにしてもまともじゃないね東京都議会と東京都庁は。

無免許運転容疑の木下都議、議員続行を表明 議会は2度の辞職勧告
9/28(火) 18:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f14200dfc519fc3438920a1d8f28b3b3d398b34b

7月の東京都議選期間中に無免許運転で事故を起こした疑いで書類送検された木下富美子都議(54)が28日、自身のホームページ(HP)を更新し、議員辞職をしない考えを示した。木下氏を巡っては、28日に都議会で2度目の辞職勧告決議が可決された。

 木下氏はHPで「議員辞職を求める声も承知しており、自らの進退について深く悩み、考えを重ねて参りました」と振り返り、「失われた信頼を回復できるよう償うべき償いを行い、これからの議員活動で答えを導き出しながら、ご奉仕させて頂きたい」とした。

 木下氏は事故が発覚した7月上旬以降、公の場に一切姿を現していない。都議会の臨時会や委員会、定例会も欠席しており、7月23日の臨時会と9月28日開会の第3回定例会では、木下氏への辞職勧告決議が、本人を除く全会一致で可決された。

3343名無しさん:2021/09/29(水) 01:42:38 ID:NrdB.GxU0
乱れ 乱れて 東京都医師会。

東京都議会が乱れているから(以下同文)
何にしても東京都医師会、いや日本医師会はまともじゃない。
どうも東京に中枢機能がある組織はまともじゃないものが殆どのような。

『東京を疑え!!!』
東京にあるもの、東京から発信される情報、全てを疑った方が良いでしょうな。

東京都医師会・尾崎治夫会長はコロナそっちのけで政治活動 2億円超の献金、ワインを贈呈
9/27(月) 5:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/69201fb0e959ae62e7f93a4db627f0780667b67f

なぜ政府は医師会にモノを言うことができないのか。その理由は、東京都医師会の尾崎治夫会長が代表を務める東京都医師政治連盟の政治資金収支報告書を見れば一目瞭然だ。政治家にばら撒いたカネは3年間で実に2億円。さらに、約200万円分のワインまで……。

強い感染力を持つ変異株「デルタ株」が猛威を振るっていることについて、

「日本の感染拡大は災害級の状態」

 と、述べた東京都医師会の尾崎治夫会長(69)。しかし、ろくに医療行為を受けられないまま自宅療養中に死亡する悲劇が相次いでいることは、明らかに人災である。昨年春の「第1波」から早1年半。政府が号令をかけ、日本医師会がコロナ患者の受け入れ態勢を拡充していれば、多くの命が失われずに済んだに違いない。

 尾崎会長は最近、しきりに「野戦病院を作るべきだ」と訴えているが、

「現場の医師は“どこにそんな人員がいるの?”と冷ややかな目で見ています」

 と、医療業界関係者。

「日医(日本医師会)の中川俊男会長が存在感を示せず影響力が落ちてきたあたりから、尾崎さんは政治家にすり寄るような発言が目立ちはじめた。“野戦病院”もその一つです。そもそも昨年の日医の会長選挙で中川会長を担いだのは尾崎さんで、力関係は尾崎さんの方が上。実質的な会長というか、“ドン”として君臨しています」

 そんな“日医のドン”の政治家との密着ぶりが分かる資料が手元にある。東京都医師政治連盟の直近3年間、2017年から19年までの政治資金収支報告書。同連盟の所在地は東京都医師会と全く同一で、代表者は尾崎会長である。

3344名無しさん:2021/09/29(水) 01:43:16 ID:NrdB.GxU0
「この組織は医師会傘下の医療機関から会費を集め、そのカネを政治家にひたすら配る利益誘導団体です」

 と、永田町関係者は言うが、そのカネの配り方は凄まじいの一言。パーティー券だけを見ても、3年間で約50名の議員に対し、約5千万円。寄附については約35の政治団体や政治家個人に約1億5千万円。計2億円ものカネを政治家にばら撒いているのだ。これだけの金銭的な支援を受けていれば、政治家が医師会に「コロナ患者を受け入れろ」と強く言えないのは当然のこと。患者の命ではなく、医師会の権益を守るための「正しいカネの使い方」といえよう。

「尾崎会長はワイン好きとして知られ、東京都医師政治連盟の名で集めたカネで、毎年、大量のワインを購入しています。17年から19年では、約200万円分。これも国会議員などへのロビー活動に使われたと見られます」(同)

 ワインの配布先は記されていないので判然としないが、カネの配り方にはいくつかの特徴が見て取れる。一つは、自民党の「医師会系の族議員」に手厚い資金提供がなされていることだ。いずれも3年間で、武見敬三参議院議員に6950万円、安藤高夫衆議院議員に1300万円、自見英子参議院議員には500万円のカネが流れている。

「安藤議員は次の衆院選で東京9区から出馬することが内々定している。これは物心両面でお世話になっている医師会に対する、自民党からの“お礼”でしょう」(同)

 カネを受け取っているのが主に東京都選出の国会議員や都議会議員なのは当然だが、自民党の下村博文政調会長に関しては不可解な点が。カネを出した側と受け取った側でいくつもの“ズレ”が生じているのだ。

 17年の東京都医師政治連盟の収支報告書には、「下村博文事務所」に20万円を会費(=パーティー券)として支払ったとの記述があるが、下村氏が代表を務める「博文会」の収支報告書には会費として同連盟から30万円を受け取ったとあり、金額が合わない。また、18年、19年に関しては、カネを受け取った団体に、下村氏が代表を務める「自民党東京都第11選挙区支部」が含まれるかどうかという点で“ズレ”が生じている。

「どちらが真実を書いているのかは不明ですが、誤った金額を記した側は政治資金規正法の虚偽記載にあたります」(神戸学院大学の上脇博之教授)

3345名無しさん:2021/09/29(水) 01:44:04 ID:NrdB.GxU0
東京都医師政治連盟は、

「金額については相違はありません」

 下村氏の事務所は文書で次のように回答した。

「こちらの収支報告書に修正すべき点が見つかりましたので、選管にて修正手続きを行いました」

 件の収支報告書には、下村氏が出馬を見送った自民党総裁選の“主役”の一人の名前もある。岸田文雄代議士が催したパーティーの会費として18年に20万円、19年に40万円を支出しているのだ。

「岸田さんや下村さんに献金しているのは、将来の首相候補を囲い込む、いわゆる青田買いということでしょう」(先の永田町関係者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/69201fb0e959ae62e7f93a4db627f0780667b67f?page=2

「結構安く入るんです」
 医師会というと自民党と近いイメージが強いが、尾崎会長の“交友範囲”はそこにとどまらない。10月3日に投開票される東京・武蔵野市長選挙では革新系の現職、松下玲子市長に肩入れしているのだ。

「9月24日には松下市長の支援団体が集会を催す予定になっているのですが、そのポスターには市長だけではなく、弁士として尾崎会長も名前、顔写真入りで載っています。医師会幹部が特定の候補者のための、いわゆる“2連ポスター”に堂々と登場するのは異例です」(政界関係者)

 問題の集会は緊急事態宣言が延長されたことにより、松下市長や尾崎会長が直接会場に姿を現すことはなくなった。ちなみに尾崎会長は武蔵野市民だというが、ここまで熱心に応援する理由はそれだけではない。

「松下市長は『武蔵野市PCR検査センター』を市営で設置し、その業務を医師会に委託しました。多額の委託料が入るPCR検査センター業務は医師会にとっておいしい仕事。その恩があるので尾崎会長は応援に前のめりになっているのでしょう」(同)

3346名無しさん:2021/09/29(水) 01:44:43 ID:NrdB.GxU0
尾崎会長本人は何と言うか。自身が院長を務めるクリニックで聞いた。

――多額のカネを国会議員などに配っている。

「東京都選出の国会議員っているんですよ。そんな中でちゃんと、我々のためにしっかり働いてくれている人には重点的に」

――ワインも配っている。

「そういうのをやるのがどうこうと言われちゃえばそれまでだけど。業者さんとちょっとお付き合いがあって、皆さんが普段飲まないようなものが結構安く入るんです」

――国が医師会に強く言えないのは多額の献金があるからではないか。

「普通の議員の方(医師会系以外)にはパーティー券にしても1口や2口でお付き合い程度。我々に強く出たり、面と向かって批判したりする方は確かに少ない。それは医療を軽視する議員が少ないからです」

 武蔵野市の松下市長との付き合いは長い? 

「彼女が都議会議員の時からで、前回の市長選もある程度は応援した。今回も松下さんがコロナ禍でも医師会と協力してやって下さっているから応援しましょう、となって……」

 特定の人物の選挙にまで首を突っ込むことは珍しくない、と主張するのだが、

「松下市長は昨年、東京都が吉祥寺駅前のホテルをコロナの宿泊療養施設にしようとした際に反対し、そのせいで開設が3カ月も遅れた。よりによってコロナ対応に“後ろ向き”ともいえる市長に都医師会会長が肩入れするなど、あってはならないことです」(政府関係者)

 ワイン片手に札束の配り方を思案し、コロナそっちのけで選挙応援。これが医師会の真の姿である。

「週刊新潮」2021年9月23日号 掲載

3347名無しさん:2021/09/29(水) 01:52:36 ID:NrdB.GxU0
乱れ 乱れて 日本医師会。

ここでもう一度、日本医師会会長の真の姿を紹介しておきましょう。
東京を舞台にして国民そっちのけで繰り広げられる日本医師会関係の酒池肉林の日々。

そりゃこんな堕落した連中が政策に関わっていて、それを拒否できない自民党と公明党なんだもん、この両党が関わってはまともな事が出来るわけがないわな。

だから菅総理は直々にワクチン接種一日100万回、と大号令をかけ、それを実現する為に極秘裏に自衛隊によるワクチン接種を準備させた、と理解したほうが良いのかもしれません。


日本医師会・中川会長、“寿司デート”お相手女性の正体は 「利用できる男は利用する」と発言も
週刊新潮 2021年6月3日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06031059/?all=1

「日本医師会は開業医の利益を守るための圧力団体」
 日本医師会の中川俊男会長(69)が昨夏、高級寿司店で女性とデートしていたことを、5月20日発売の「週刊新潮」は報じた。さらに今回、中川会長の尽力により、お相手の女性は“医師会一番の高給取り”になったことも判明した。

 ***

医療が逼迫するなか、不休で働く最前線の医師たちの言葉は、尊重されなければなるまい。たとえば、大阪府内で治療に当たるという救命救急医で歌人の犬養楓さんの、〈一日は かくも長きか 口と皮膚 覆われ今は 肩で息する〉という短歌には、切羽詰まった状況が端的に表されている。

 だからこそ、日本医師会の中川会長が、感染が拡大すれば「緊急事態宣言の発令を躊躇している場合ではない」と強く訴え、宣言解除の基準は、東京都の1日の感染者数が「100人以下だと思う」と厳しく主張すると、少し前まで、ネット上には理解を示すコメントが多かった。

 もっとも、それは中川会長が、最前線に立つ医師たちの代表だ、という勘違いが多かったからだろう。

 現実には、17万3千人の日本医師会会員に、新型コロナの指定病院で体を張って治療に当たっている医師はほとんどいない。日本医師会は新型コロナ患者を受け入れていない開業医が中心の団体で、さる病院の勤務医は、

3348名無しさん:2021/09/29(水) 01:54:24 ID:NrdB.GxU0
「日本医師会は開業医の利益を守るための圧力団体で、一部の公的病院に負担が集中する現状を維持したいのが本音。感染者が増えて開業医に火の粉が降りかかるのを阻止するために、国民の危機感を煽ってきた」

 と断じる。そうであれば、中川会長自身が、「緊急事態宣言の発令」を「躊躇」するなと訴えた前日の4月20日、自身が後援会長を務める自見英子(はなこ)参議院議員の政治資金パーティーに発起人として出席していたのも、不思議ではない。

3密の高級寿司店で女性とデート
では、「週刊新潮」5月27日号で報じた“寿司デート”はどうか。詳細をご存じない方のために、デートの模様を簡単におさらいしておきたい。

 昨年8月25日18時すぎ、中川会長は日本橋高島屋前で専用車を乗り捨て、百貨店の1階を突き抜けて、裏側でタクシーを拾った。いったん八丁堀の酒店前でタクシーを待たせ、ワインらしき物を買い込むと、向かった先は1人当たりの単価が2万〜3万円という寿司店で、客席間にアクリル板もない満席の店内には、40代のショートカットの女性が待っていた。その後、二人は1時間半ほど、酒店で買ったのか、シャンパーニュを飲みながら、寿司に舌鼓を打ったのである。

 その後、タクシーで女性を自宅に送り届けて帰宅した中川会長だったが、“デート”の直前にも「人との接触を控え」て「三つの密を避け」ろと言い、「我慢のお盆休み」を求め、「国民一人ひとりの行動にかかっている」などと強い言葉を発していた。だから怒った人たちが「上級国民」のレッテルを貼り、ネット上には〈辞任する以外ない〉などの声があふれたのも頷ける。

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06031059/?all=1&amp;page=2
「日本医師会は医学界の権威ではなく、政治組織」
国際政治学者の三浦瑠麗さんも言う。

「人間らしい点は、私にはむしろ中川さんの好感につながりました。聖人君子は、かえって人間性への洞察が足りなくなる。お酒など飲まなくても権力を行使するだけで充足感を得るリーダーのほうが怖いし、言行一致して奢侈品バッシングするような人のほうが害がある。中川さんは今回の報道を受け、感染制御に関して極端なことを仰らなくなりました。突かれるとシュンとするくらいのほうが健全で、自分の欲が客観的に見えて、社会のことも洞察できるようになるものです」

3349名無しさん:2021/09/29(水) 01:54:58 ID:NrdB.GxU0
事実、すでに記事が流布していた5月19日の定例会見では、話好きの中川会長がマイクをわずか3分弱で譲り、16分ほどで退席。シュンとして逃げてしまったようである。

 三浦さんは続けて、

「日本医師会は医学界の権威ではなく、政治組織であることを認識する必要があります。ところが、その会長がすべての医師の代表のように見え、その言葉が力を持ってしまったのは、メディアが虚像を作り上げてしまったからです」

 と話す。

 ところで、中川会長と寿司デートをともにしたショートカットの女性は、日本医師会総合政策研究機構主席研究員、山田陽子さん(仮名)であった。日本医師会に詳しいノンフィクション作家の辰濃(たつの)哲郎氏によると、

「1997年に発足した日医総研は、“人にやさしい医療を目指して”を理念に掲げていますが、実態は厚労省、財務省に対抗する組織と言ったほうが正確でしょう。日医には2年に1度の診療報酬改定を、会員に有利に進めるという役割がある。その際、特に改定率を決める際に根拠になるデータを独自に集め持っている厚労省に対抗すべくできたのが日医総研です。よりよい改定率を実現するため、このコロナ禍では、どれだけの医療機関が減収になっているか、どの科が減収傾向にあるか、といった研究を発表しています」

「いろんな噂は有名」
 さる日本医師会幹部が打ち明ける。

「中川さんが日本医師会の常任理事になったのは2006年で、副会長に昇格したのが10年。横倉義武前会長の前、10〜12年の原中勝征会長時代に、“山田さんのがんばりは群を抜いているので特別に給料を上げるべきだ”と、会長に直訴したと聞いています。事実、彼女の年収は昨年時点で1800万円。元来、日医の職員で最も高給だったのは、厚労省からの天下りポストである事務局長で、年収1500万円ほどでしたが、山田さんが最も高額になっています。彼女は優秀な研究者ですが、上昇志向、権力志向が強い。中川さんとは“非常に親しい間柄”という話も聞いていて、中川さんの後ろ盾があるからか、山田さんのパワハラによって複数の女性職員が辞めたとも聞いています」

 日医の複数の理事と付き合いがある関係者も、

「中川さんが山田さんの給与を上げるように会長に直談判した、という話は当時から聞いています。“中川さんの後押しで山田さんが厚遇されている”“二人はできている”とも、複数の理事から聞きました。彼女は以前、“私は利用できる男は利用する”という趣旨の発言をした、という話も聞きました」

 と話す。そこで前々会長の原中氏に尋ねてみた。

「中川さんと山田さんの関係ですか? 個人的なことにも関わるので、言わないほうがいいと思います。もちろん、いろんな噂は有名でしたから、知らないことはない。給料を上げるように直訴された? それはあんまり言えないな。会の会長には、辞めたからといって、言いたくても言えないことがあるんですよ。ただし、質問の趣旨はわかりますよ。記事を書くことでなにかが動いて、それが国民の幸せにつながるのが一番だと思っています」

 一方、中川会長は自宅マンション前にジョギング姿で現れた前回と異なり、シュンとしてなのか姿を現さない。そこで文書で質問すると、日本医師会が、山田さんの給与云々は「人事に関することで公表していない」、パワハラは「把握していない」、中川会長と山田さんの関係は「会長に確認したところ、噂にあるような事実はないとのこと」と回答。山田さんについては「年収は06年当時から横ばいで推移」と答えた。

3350名無しさん:2021/09/29(水) 19:31:07 ID:NRsgxO8.0
これ恐ろしいな。
本当に一部の無能な病院だけなのかな。
一部医療機関の単なる無知が原因で重症化する患者が結構居るのではないのか。


コロナ治療のステロイド、投与早すぎると症状悪化の恐れ 報告相次ぐ
https://www.asahi.com/articles/ASP9V4CQZP9NPLBJ001.html

重症患者の治療にあたる千葉県救急医療センターの松村洋輔・集中治療科部長によると、ステロイドだけを発症後すぐに使ったり、ステロイドを抗ウイルス薬より先に投与されたりした患者は、一般的な患者がたどる経過よりも急速に肺炎が悪化して搬送されてくる場合があるという。

 松村医師は「酸素投与が必要な段階ではステロイドは有効だと感じるが、タイミングが早すぎれば毒にもなりうる。一部の医療現場で、最新のエビデンスが確認されず投与されている恐れがある」と指摘する。

3351名無しさん:2021/09/30(木) 04:54:56 ID:jqEGNHaE0
>『東京を疑え!!!』
>果たして東京は本当に優れているのでしょうか。我が国の首都として、我が国の顔として誇りに思える程に立派なのでしょうか。
>私は東京がそれほど優れているようにはとても見えず、我が国の首都そして、我が国の顔として誇ることはとても出来ないです。

私は大阪が優れているようにも見えないです。
日本はどこもレベルが低いです。
まだ中国の北京などのほうがしっかりしてます。

3352名無しさん:2021/09/30(木) 19:06:29 ID:TEgRIVDk0
理不尽なコロナ対策 医療崩壊の危機を招いたのは医師会の自己保身だ
【小林よしのり氏×井上正康氏対談】
https://news.yahoo.co.jp/articles/13cdff9dd473087baee0b337dc5baa5f313996f5
https://news.yahoo.co.jp/articles/13cdff9dd473087baee0b337dc5baa5f313996f5?page=2

小林:いいかげん国民も、なぜ医療崩壊が起きるのか気づき始めていますよね。みんな医師会を学術団体か何かだと思っているけど、日本の病院・医院の8割は民間経営で、医師会は主に民間の病院経営者や開業医などで組織された政治団体、圧力団体ですからね。コロナ対応している病院のほとんどは公立病院や大学病院などで、医師会に登録している医師のほとんどがコロナ対応なんてしていない。医師会はコロナ対応すると経営を圧迫されるから、国民に向かって「医療崩壊するから、自粛しろ」と言い続けている。

井上:ほかの職業でそんなことを言ったら袋だたきに遭いますね。コロナで重症化してもICUに入れてもらえないとか、一般患者さんがオペを受けられなくなるとか、そういう恐怖を人質に取った発言で犯罪的ですね。

小林:そうですよ。消防士が、「火事が起こると面倒だから火を使うな」と言っているのと一緒です。

井上:医療のあり方からするとおかしなことで、何様だと思っているんですかね。

小林:しかし、医師会が一般の人たちを恫喝しているのは、本当に腹が立った。政権与党も本当にだらしない。「医療崩壊するなら、お前たちがコロナ患者を受け入れればいいじゃないか」と言えばいいのに、医師会は自民党の支持団体だから言わないんだよ。医師会の顔色をうかがって、何もできない。
飲食店に対しては、要請に応じなければ過料を科すなどという憲法違反の制裁を与えるのに、病院に対しては全くやらない。飲食業界が医師会のような圧力団体をもたないから、 飲食店ばかりがいじめられているんです。こんな理不尽な話はない。

3353名無しさん:2021/10/01(金) 19:10:46 ID:Nfv5qyhY0
歴史上の出来事ってたいがい今から見ると結局
あの騒動はいったい何だったんだと言うことが多い
オイルショックのペーパー騒動、平成の米騒動・・・・

3354名無しさん:2021/10/01(金) 22:29:15 ID:NrdB.GxU0
果たして今の我々の行動は100年後の人々に何と言われるでしょうかねぇ・・・

約100年前の明治期のコレラ大流行の時の対応は今見ても適切なものだと思えるのですが。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/somu/kanko/bunka/documents/8753_20200421173246-1.pdf

3355名無しさん:2021/10/01(金) 23:15:47 ID:AMZ1EsDg0
総裁が変わっても医師会には何も言えないであろう。
もちろん野党が政権とっても同じ。

3356名無しさん:2021/10/03(日) 00:03:15 ID:BID4WU3M0
維新の教養のなさが露呈した出来事。
まあ創業者もそうだが、基本的に歴史的蓄積や名称への誇りが
全くない人達なのだろうなあ。
外国人への知名度が低ければ、パンフや案内板などで大阪・堺市
と表記すればいいだけであって、わざわざ地名そのものを変更
する必要がない。
電鉄会社がわざわざ「大阪梅田」や「大阪難波」に駅名変更した
例に倣って市名を変更しようとする松井一郎市長のベタさに呆れる。



今話題になっている「大阪堺」、やはり市名変更の話だったのか。
こんな屈辱的な提案を大阪市長からされて、反論どころか同調
するような人間は堺市長として完全に不適格。堺愛のかけらもない
永藤英機 は即刻辞職すべき。
https://twitter.com/Semboku_minzoku/status/1190118089234403333

3357名無しさん:2021/10/03(日) 06:33:43 ID:Nfv5qyhY0
一極集中スレと何の関係が?

知名度不足を招いた歴代市長の責任は?

3358名無しさん:2021/10/03(日) 19:47:36 ID:BID4WU3M0

会議で松井市長は、阪急電鉄が10月に 梅田駅 を 大阪梅田駅 に改称
したことに触れ、「大阪という名称を使って宣伝するのが一番ではないか」
と「堺市」を「大阪堺市」に改名することを提案した。

3359名無しさん:2021/10/03(日) 21:53:35 ID:NrdB.GxU0
ま、東京にいる医者の幹部連中なんていい加減なもんですよ。

舛添要一さん「職責を果たしていない」尾身会長ら批判「感染者数が増えなければ、人流原因説は壊れる」
10/3(日) 20:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e028e8f336610a0ac07147ca11a4bbb83c8ad204

元東京都知事の舛添要一さん(72)が3日、ツイッターを更新。この日、東京都が発表した新型コロナウイルスの新規感染者が161人と減少を続けている現状について「緊急事態宣言が解除された初の週末、凄い人出だ。10月中旬になっても感染者数が増えなければ、人流原因説は壊れる」と指摘した。

 さらに「逆に、8割以上が(ワクチンを)接種したシンガポールで感染再拡大。データに基づいて原因を究明するのが専門家の役割だが、尾身チームはその職責を果たしていない」と、改めて尾身茂会長が率いる政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会を厳しく批判した。

3360名無しさん:2021/10/03(日) 21:59:57 ID:NrdB.GxU0
頑張る人と我関せずで金儲けだけの人。東京の医療界はカオス・混沌のようです。

小池百合子が東京を壊す 若者向けワクチン接種の混乱に「工夫してほしいですね、現場で」
9/30(木) 6:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc13c954808b70b908896da31745f73416d305ce

「(コロナ患者の受け入れを)やらない病院は全くやらない、やる病院ばかり(負担を)増やされて――と現場から言われるのはつらいです」

ベテランの救急医である東京曳舟病院副院長の三浦邦久がインタビュー中、一つだけこぼした愚痴だ。

 熱い男である。発熱外来や入院、ワクチン接種といった病院のコロナ対応だけでなく、宿泊療養の支援に、在宅医の応援に、と見返りのない仕事も地域のためなら引き受ける。保健所の信頼も厚く、取材中も相談の電話がしょっちゅう入った。

「医療が逼迫する時期の東京五輪は人流が増えるから中止してほしいと思っていた」と振り返るが、開催が決まると医務スタッフのボランティアにも出向き、仲間を連れ、始発電車で競技会場に足を運んだ。理由を訊けば、「熱中症患者を搬送することになれば地域医療をさらに逼迫させる。日頃から慣れた自分たちが現場で“初期消火”した方が被害は小さくてすむ」と答えた。

終わりの見えないサイクル
 下町の災害医療の拠点として長年、存在感を示してきた東京曳舟病院は隅田川と荒川に挟まれた「江東デルタ」のほぼ真ん中、東武伊勢崎線曳舟駅に直結したビルが病棟だ。

 コロナ禍では第1波から発熱外来を構え、軽症・中等症患者の受け入れを始めた。その後、感染が拡大すると、行政の求めに応じて18床まで増やした。現在は、時に重症患者の治療にもあたる。

 1人回復して退院すると、即座に次の入院が決まる。終わりの見えないサイクルを、7人の医師と約30人の看護師が休み返上で切り回す。

 集中治療室に備える人工呼吸器をコロナ病床に持ち込むことはできる。だが、その時は、脳卒中や交通事故といった命にかかわる救急患者の受け入れを絞らざるをえない。

 三浦は「命の線引きになるんです。重症患者を見るなら、ほかの救急患者を絞ることに」と説明した。

3361名無しさん:2021/10/03(日) 22:07:39 ID:NrdB.GxU0
都内には入院患者を受け入れている病院が400ある一方、受け入れていない病院が250、診療所も1万3500ある。不均衡を放置したまま、都の第5波対応は続けられた。なぜ総力を傾ける体制ができないか。空床がない、ゾーニングができないという言い分はさておき、非常事態を前に医療界と向き合い、1人でも多く動かそうと汗をかくのが政治家の職務ではなかったか。


https://news.yahoo.co.jp/articles/bc13c954808b70b908896da31745f73416d305ce?page=2

責任者は2人いる
振り返れば、3度目の緊急事態宣言を6月に解除した直後から広がり始めた第5波は、五輪大会期間(7月23日〜8月8日)に過去最多の感染者数を連日記録し、連休やお盆を通じて全国に沁み出した。

「火元」の東京都では、8月7日に入院患者数が第3波時の最多を更新したが、確保病床の6割程度で逼迫してしまい、入院できず自宅で療養する者、その中で病状が急変する者が続出した。8月の1か月間のコロナの死者(報告数)は東京都で173人。そのうち12人は、自宅での死亡だ。詳しくは後述するが、開会式の翌7月24日には、予兆があった。にもかかわらず、実際に医療体制拡充に手が打たれるのは、しびれを切らした新型コロナウイルス感染症対策分科会会長の尾身茂が、お盆前の8月12日に出した提言から10日を経過した後だ。

 責任者は2人いる。1人は首相の菅義偉、もう1人は東京都知事の小池百合子だ。菅は緊急事態宣言を打ち、対象地域を拡大したが、ワクチン効果への楽観を度々口にし、それが国民には「無策」と映じた。支持率は下落し、総裁再選の道を狭めた。

 これに対し小池はどうか。7月には海外メディアに「東京大会はCOVID-19との戦いで金メダルを取りたい」とはしゃいで見せたが、深刻化した8月下旬になると入退庁時の記者たちの質問をしばしば無視するようになり、会見ではデルタ株の脅威と法令の限界を強調した。そして若者向けワクチン接種の混乱が批判されると「工夫してほしいですね、現場で」とうそぶいてみせた。

 菅おろしの政局で見逃されやすいのは、感染対策の主役は都道府県であるという点だ。緊急事態を宣言し、措置を延長するのは菅。これに対して、新型コロナ特措法や感染症法で医療体制を整える一義的な主体とされるのは、都道府県である。つまり、東京の病床確保計画をつくる責任は都知事にある――。

自覚症状がないケースも
 東京曳舟病院の三浦に、デルタ株の恐ろしさについて訊ねると、生活保護の申請に訪れた役所で具合が悪くなった60代男性の例を挙げた。

「熱中症を疑われて運ばれてきたのが午後4時ごろ。当初の血中酸素飽和度は正常だった。ところが酸素を投与しているのに、入室2時間後の6時ごろには、中等症Ⅱとされる92、93%まで低下していて、慌てて人工呼吸器を装着したんです」

 基礎疾患のない人、あるいは若い世代も例外ではない。三浦はホテル療養の支援に入った時の話をした。

3362名無しさん:2021/10/03(日) 22:08:40 ID:NrdB.GxU0
「発症4日目でホテル療養していた20代の人は、血中酸素飽和度を測ったら88%にまで落ちていて、すぐ入院してもらいました。『言われてみれば苦しい』と答えるのですが、自覚症状はなかった。喘息も喫煙歴もないのに」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc13c954808b70b908896da31745f73416d305ce?page=3

「最善の医療を提供できないかもしれない」
 連日4000人もの陽性者が確認され、療養者は3.9万人と積み上がった(8月29日現在)。このうち入院できたのはわずか1割の約4200人、宿泊療養に入れた人は約2000人止まりだ。対する自宅療養者は2万人、入院先が決まらない人が1万人で合計3万人、全療養者の85%が自宅に残されていることになる。3万人のうち誰が悪くなるのかがわからない――4月に大阪で起きた危機と相似形をなすが、大阪のピークの2倍を超えた。

 都モニタリング会議(同26日)の分析によれば新規感染者の約0.6%が重症化し、人工呼吸器かECMO(体外式膜型人工肺)を装着することになる。感染者4000人が続けば、毎日24人の重症患者が生まれる計算だ。三浦が再び語る。

「つらいのは、異変を感じて踏み込んだ部屋で意識が朦朧としている患者と向き合う時です。初対面で『助けてあげたいけれど、最善の医療を提供できないかもしれない』と告げなければいけない。本来なら人工呼吸器が必要なのに、対応できる病院を探せそうにない。それでも、どこかの病院に入れれば酸素や薬の投与は受けられる。『それでいい?』と働き盛りの人に伝えるのは苦しい」

3363名無しさん:2021/10/03(日) 22:09:23 ID:NrdB.GxU0
東京五輪開会式1週間前の“異変”
 異変を感じとったのは、7月17日だったと三浦は述懐する。東京五輪の開会式1週間前である。

「その日、月に2度回ってくる都の『調整本部』の当番でした」

 西新宿の都庁にある入院調整本部は、保健所や病院間での入院予約の輻輳を避けるために設けられた。各保健所から集約された情報をもとに、東京DMATの指導医が輪番でトリアージを担う。

 その日は様子が違ったという。

「数が一気に増えていて、転院依頼が病院だけでなくホテルからも届いていた。その全ての調整はとても無理で、まずは重症と中等症の患者を優先して、軽症を診る病院にも中等症の患者をお願いした」

 7月17日の調整件数は120件。すでに第4波のピークに並び、次に都庁に赴いた8月15日には6倍の708件にまで膨れ上がった。

 職場の曳舟病院でも、その頃から18床のうち13、14床が埋まり放しの状態が続く。

「送る先がないから、重い患者がきた時のために4床は空けておく。どこも似たようなものですよ。今まで頑張ってクラスターを出してはいないとはいえ、この(駅と一体の)場所ですからね。増改築はできないし、これ以上の無理はできない」



 ノンフィクション作家・広野真嗣氏による「 小池百合子が東京を壊す 」は、「文藝春秋」2021年10月号と「文藝春秋digital」に掲載されています。

3364名無しさん:2021/10/03(日) 22:58:58 ID:BID4WU3M0
>>3360-3363
東京都が困れば国が金や施設を融通してくれる。
東京都知事の責任は国の責任にするマスコミ。

3365名無しさん:2021/10/04(月) 19:20:00 ID:Nfv5qyhY0
少子化は止まらず、地方活性化は失敗

誰一人何の成果もだしていない歴代少子化・地方創生担当相

今一番いらない無駄なポスト

それに何の批判もしない野党も同じ穴の狢

3366名無しさん:2021/10/06(水) 22:59:55 ID:NrdB.GxU0
コロナ版のローン減免を適用 都内男性、収入減で返済難しく
2021年10月6日 0:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/211006/20211006001.html

 新型コロナウイルスの影響でローンの返済が困難になった個人の債務を減免する制度が、東京都内の40代の男性に適用されたことが5日、分かった。支援する弁護士によると、宮城県や沖縄県などで数件の適用例しかなく、東京都では初めて。

 この制度は、自然災害の被災者を救済するために、全国銀行協会などが策定した「債務整理ガイドライン」で、昨年12月から新型コロナによる場合も対象となった。

 男性はスポーツジム併設のカフェで料理人をしていたが、ジムの利用者減でカフェが閉鎖、昨年4月末に解雇された。月収は約30万円から約7万円となり、債務の返済が難しくなった。

3367名無しさん:2021/10/09(土) 13:46:24 ID:NrdB.GxU0
昔、西川きよし氏が参議院選挙で大阪選挙区が立候補した時、東京メディアは「お笑い百万票」と揶揄した。
あれから幾年月。
今の東京は『お笑い山本太郎ショー』の舞台となっている。もうメチャクチャやで、東京は( ´艸`)

山本太郎が東京8区から電撃出馬で野党共闘が大混乱「立憲候補者がショックで寝込む?」 〈dot.〉
10/9(土) 12:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/54de6226e12cd23977f8abd68888d9f33119d719

野党共闘がれいわ新選組の山本太郎代表に引っ掻き回されてる。
山本氏は10月8日、東京のJR新宿駅前で演説し、衆院選には自民党の石原伸晃元幹事長の地盤、東京8区から野党統一候補として立候補すると電撃的に出馬表明した。

「さあ、それでは選挙区の発表やらせてもらいます。いつになったら決めるのか、と言われ、今日発表することにしました。東京8区の杉並です。石原家のご子息のおひざ元。東京でも最強と言われる、盤石な人です」

 これまで出馬する選挙区をひた隠しにしてきた山本氏。ホームグラウンドともいえる新宿の街頭での出馬表明と、サプライズ感を演出した

「石原さんは今も岸田政権を支えている。経済再生担当大臣だった時、消費税を15%、掲げて選挙と言っていた。消費税は社会保障に一部しか使われていない。消費税が上がり法人税が下がる、大企業への減税の穴埋めだ」

 選挙を前にこう先制攻撃をかけた。

 そして山本氏は2012年に東京8区から出馬した時の自身の得票数をボードに映し出した。山本氏の得票は約7万票、石原氏の約13万票には遠く、及ばなかった。この時の選挙は旧民主党や共産党の候補も出馬した。山本陣営関係者はこう語る。

「12年にもし野党統一候補で一本化していれば、山本氏と反自民党の票数は石原氏を少し上回ったでしょう。山本氏は今回、野党統一候補として出馬すれば、勝てると東京8区を選んだ。ただ、すでに立憲民主党の候補者がいる。強引に出ると野党共闘がうまくいかなくなる、考え直せ、と進言した人もいたようですが、表明してしまった」

 すでに立憲民主党は東京8区に吉田晴美氏を擁立、野党統一候補となる調整が進んでいた。一方、山本氏自身は本当に野党統一候補になれるのか、と問われると「こんなこと、調整しないとできませんよ」と言い、野党統一候補だという認識を述べた。

3368名無しさん:2021/10/09(土) 13:47:56 ID:NrdB.GxU0
しかし、8日に記者会見した立憲民主党の枝野幸男代表は、山本氏の東京8区からの出馬について難色を示していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54de6226e12cd23977f8abd68888d9f33119d719?page=2

「(山本氏は)どこからか小選挙区から出馬されるのでし区はわが党の候補者が長年地域に根を張って活動している。このままいけば(石原氏と)互角に戦えると思っているので、避けていただければありがたい」

◆山本氏の殴り込みで立憲候補者「ショックで寝込む」

 枝野氏自身も9月11日、東京8区で吉田氏とともに街頭演説に立ち、支援を訴えていた。立憲民主党の幹部はこう怒りをにじませる。

「山本氏が野党統一候補になると演説で話したことは承知している。しかし、立憲民主にはまだ、何の相談もきていない。市民連合の提唱する、野党共闘の共通政策の合意には山本氏のれいわも入っている。その輪の中で吉田氏が野党統一候補になるとほぼ決まっていた。なぜ、ここまで頑張ってきた吉田氏をおろす必要があるのか。山本氏はどういう考えなのか」

 吉田氏は2017年の衆院選でも、東京8区から出馬。石原氏が9万9千票、吉田氏が7万6千票と善戦している。

「突然の山本氏の殴り込みで、吉田氏は寝込んでしまったそうだ。そりゃ、野党統一候補とほぼ決まっていたのに、いきなり嵐が吹き荒れ、候補者をおろされる可能性すらある。ショックでしょう」(前出・立憲民主幹部)

 東京8区では吉田氏の支持者が「#吉田はるみと思ってた」というプラカードを持ち、街頭で支援を求める活動をはじめた。

「どうして急に山本氏が割り込んでくるのか、おかしい」と吉田氏の支援者は訴える。 

野党共闘の混乱を横目に石原氏を支援する地元の都議はこう打ち明ける。

「山本氏の出馬は以前から噂されていたので、想定通り。ただ山本氏であれ、吉田氏であれ、自民党VS野党統一候補となった場合は、やっかいだと思っていた。吉田氏も長く地元で活動されているので、簡単に断念はしないでしょう。選挙ギリギリで野党が揉めてくれるのは正直、ありがたい」

 山本氏も今後、候補者調整で揉めることも想定内なのか、こうも主張した。

「野党共闘で必要なのは 一本化していくこと。与党と野党、一騎打ちの構図を広げた方がいい。ここにはルールがある。一本化して自民党をひきずり下せる可能性がある候補者なら調整はする。そうでない場合は自由競争だ」

 選挙公示まであと10日ほどだ。まだ全国で野党統一候補が決まっていない選挙区がいくつもある。山本氏のサプライズで野党は大きな火種を抱えることになる。(AERAdot.編集部 今西憲之)

3369名無しさん:2021/10/09(土) 15:36:52 ID:NrdB.GxU0
東京都が医療警戒レベル引き下げへ 確保病床も縮小
10/7(木) 11:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e5c0121bc1f222e7c3a28ef6c4d08a6873a600

東京都が新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する4段階の警戒レベルを現在の最高度から1段階引き下げる方向で調整していることが7日、分かった。専門家を交えた午後のモニタリング会議で最終判断する。入院患者数や重症者数が減少している現状を踏まえ、会議では新規感染者数などを基準に確保病床数を段階的に縮小する案も示す方針だ。

医療提供体制の警戒レベルは最高度の「体制が逼迫(ひっぱく)し、通常の医療が大きく制限されている」から、「通常の医療が一部制限されている」に1段階下げる見通し。9月30日のモニタリング会議で1段階引き下げられた感染状況の警戒レベルはさらに1段階下げ、4段階のうち下から2番目の「感染再拡大に注意が必要」とする。

新型コロナ患者向けに確保している病床については、現状の6651床を「レベル3」と位置付け、直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数や前週からの増加比などに応じて、「レベル2」の5千床や「レベル1」の4千床に段階的に引き下げる方針。感染が再拡大すれば順次レベルを引き上げ、病床数を拡大する。

3370名無しさん:2021/10/09(土) 22:38:47 ID:NrdB.GxU0
枝野氏と山本氏の言っている事が180度違う。一体どうなっているんでしょうな。
『お笑い東京8区』、野党の余りのグダグダぶりはある意味凄いものです。

立憲・枝野氏も、れいわ・山本氏も「困惑」 東京8区出馬宣言で応酬
10/9(土) 19:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd184e4dfb4ec725b66f8067e543245af65d7166

立憲民主党の枝野幸男代表は9日、れいわ新選組の山本太郎代表が次期衆院選で東京8区から立候補をすると発表したことに関し、「困惑している」と記者団に語った。同区で擁立していた立憲新顔の吉田晴美氏について「国会で仕事をさせたい」と述べ、候補者の一本化に向けて対応を検討する考えを示した。

 山本氏は8日夜、東京8区からの立候補を表明。「調整しないとこんなことできない」とし、立憲側と一本化へ向けた調整が進んでいることを強調した。

 これに対し、枝野氏は記者団に、山本氏と吉田氏がこのまま競合すれば「自民党を喜ばせるだけだ」と話した。そのうえで「吉田氏に議員として仕事をさせ、自民に漁夫の利を得させないように何とかいい知恵が出せないか、模索している段階だ」と語った。

 同選挙区では、それぞれ候補者を擁立していた立憲、共産両党の間で、吉田氏で一本化する方向で調整が進んでいた。突然、山本氏が参戦してきたことに地元の支援者らが不信を募らせており、山本氏への一本化に抗議する街頭活動やツイッターの書き込みも広がっている。

 吉田氏を「救済」するには、比例ブロックで名簿上位に掲載する方法が考えられるが、立憲幹部は「他の議員との関係もあり簡単ではない」と苦慮している。

 一方、れいわは9日、東京都江東区で支持者を集めた衆院選の総決起大会を開いた。その中で、山本氏は枝野氏の発言について「『困惑している』って、枝野さんが言っているが、一番困惑しているのは私だ。(立憲の)党内はどうなっているんだという話だ」と批判した。

 山本氏は「事前に話し合っていたにもかかわらず、決定していたにもかかわらず、もめ事として表面化してくる。関わる政党がしっかりと整理できていないのは、党内のコントロールができていないと見るのか、それとも『はしご外し』なのか」と主張した。

 その上で「状況に合わせていきながら、戦い方を変えていくことも考えていかなければならない。最終的な決断が変わっていく可能性があるときに、すぐに伝わるような形でメッセージをしていく」と支援者に説明。他党との調整次第では、東京8区からの出馬について再考することにも含みを持たせた。(鬼原民幸、北見英城)

3371名無しさん:2021/10/09(土) 22:46:39 ID:jexT6bX.0
>>3367-3368
>>3370
こんな人達に1票投じたいと思えるだろうか…
そりゃ自民党も安泰だわな。

3372名無しさん:2021/10/11(月) 06:44:14 ID:Nfv5qyhY0
結局この人たちの向いているのは有権者ではなく、自分ら政治家の身分・特権いうこですわ

3373名無しさん:2021/10/11(月) 20:10:03 ID:Dqpmpl4Y0
志らく 「魅力度ランキング」で出身地・東京が4位「こんなの知名度ランキング…全然、魅力的じゃない」https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/10/11/kiji/20211011s00041000293000c.html

落語家の立川志らく(57)が11日、コメンテーターを務めるTBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。民間シンクタンク「ブランド総合研究所」(東京)が9日に発表した2021年の都道府県別魅力度ランキングについてコメントした。

 北海道が13年連続の1位で、2位は京都府、3位は沖縄県でいずれも昨年と同じ顔ぶれ。4位は東京、5位は大阪、一方、下位は45位が埼玉、46位は佐賀で、最下位の47位は茨城県だった。調査はインターネットで7月に実施。千市区町村と47都道府県を対象に、魅力度や認知度など89項目を尋ね、20〜70代の男女3万5489人から有効回答を得た。

 志らくは、出身地の東京都が4位にランクインしたことに「全然うれしくない。だって東京なんか全然、魅力的じゃないもん、今や」と言い「こんなの知名度ランキングだし、茨城が下だとかね。みんな知らないってだけのことだもん」と持論を展開し「いい所が下の方にありますよ。要は有名な観光地があるとか、知名度がある所が上であって、東京なんかが魅力度があるわけがない。住みづらいもん、一番。『ひるおび!』と落語会とかあるから東京に住んでて、生まれ育ったから住んでるだけで本当だったら田舎の方に行きたいですよ」とした。

 鹿児島県出身の恵俊彰(56)が「田舎の人はみんな東京に出て来たいんですよ」と言うと、「出て来て後悔するんです。こんな住みづらい、きったねえ町だったのかって」とし、恵の「でも俺、後悔してないですよ」には「それは成功しているからでしょ」と応じていた。

3374名無しさん:2021/10/11(月) 20:49:03 ID:tDFIcGgo0
>>3373
これは志らくが正しい。
そりゃ恵さんのように稼いでたら何処に住もうと地上の楽園でしょう。

3375名無しさん:2021/10/11(月) 20:51:30 ID:tDFIcGgo0
こういうのはテレビではタブーだろうなw

菅直人氏、枝野幸男氏、安住淳氏ら 国民の選択肢を奪ったダメ野党6議員
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb5a9db97507778dbefbb674339d3e244fe9f09
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb5a9db97507778dbefbb674339d3e244fe9f09?page=2

3376名無しさん:2021/10/11(月) 21:18:54 ID:tDFIcGgo0
音喜多 駿@otokita
そう、野党がまとまらないと与党には勝てないなんて大嘘で、実際に維新は大阪で
独自に闘い抜いて政権与党と伍するまでになった。かつての民主党政権も、共産党
と組まずに政権交代を成し遂げた。選挙制度のせいにして、根本的な支持率向上を
目指さず有権者の選択肢を減らすのは政党の怠慢です。
https://twitter.com/otokita/status/1447358441241001985

岩田温@iwata910
ご指摘の通りです。野党がまとまらないと…という議論は複数の野党でアンチ自民票
を分散させたくないというだけで、自らの政党を有権者に選んでほしいという積極的
姿勢を欠きます。こんな負け犬根性では政権交代など不可能。見苦しい限りです。
https://twitter.com/iwata910/status/1447362963304640514

3377名無しさん:2021/10/12(火) 18:28:21 ID:vw6I6lo20
関西スーパーの個人株主に経営統合案反対求める文書 オーケーhttps://www.sankei.com/article/20211011-L7NXDM4AGRIE3I2SXFZ6SAKOSQ/

関西スーパーマーケットに買収方針を示している首都圏地盤のスーパー、オーケー(横浜市)は11日、関西スーパーの個人株主に、エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングとの経営統合案への反対を求める文書を送付することを明らかにした。大株主の食品卸にも反対を呼びかけ、29日の関西スーパーの臨時株主総会で経営統合案の否決を目指す。

オーケーは株主や債権者に株主名簿の閲覧・謄写を認めている会社法に基づき、関西スーパーの株主名簿を取得。個人株主に週内にも文書を送付する。個人株主そのほかの株式保有比率は3月時点で全体の35・84%を占める。

文書では、29日の臨時株主総会で、関西スーパーがH2O傘下のイズミヤと阪急オアシスを株式交換で経営統合する議案に反対するよう求める。イズミヤと阪急オアシスは過去5年間で赤字超過にあると指摘、「株式市場における地位も著しく低下し、損失は全て関西スーパーの株主が負うことになる」と訴える。

関西スーパーは臨時株主総会で出席株主の3分の2以上の賛成を得れば、H2Oの子会社になる手続きを進める。一方、オーケーは伊藤忠食品や国分グループ本社などの食品卸にも反対の呼びかけを始める。


何のこっちゃと思ったが、関西の軍門に下りたくないんかい?!

3378名無しさん:2021/10/12(火) 19:10:40 ID:8FIO8kWg0
>損失は全て関西スーパーの株主が負うことになる」と訴える。

株主至上主義が止まるところがないな。
従業員や地域住民のことは頭になさそう。

3379名無しさん:2021/10/12(火) 19:23:19 ID:8FIO8kWg0
野党候補を一本化するためには何でもする立憲民主党。
しかも一本化して政権獲ったとして共産党と一緒に何を実現できるというのか。


維新新人に出馬断念迫る 香川1区、立民・小川氏
https://www.shikoku-np.co.jp/local_news/article.aspx?id=20211012000147

次期衆院選の香川1区で出馬を予定している立憲民主党の小川淳也氏(比例四国)が、同選挙区への公認候補擁立を決めた日本維新の会に対し、出馬断念を迫り波紋を呼んでいる。自民候補に対し野党一本化を図る意図だが、「有権者の選択肢を減らすことはおかしい」「候補を立てる立てないは党の判断」などの批判が広がっている。

町川氏の動きにすぐに反応したのが小川氏。街頭活動やツイッター上で、町川氏が以前、国民民主党代表の玉木雄一郎氏(衆院香川2区)の秘書だったことを紹介し「知らない人でないだけに少しショックを受けている」「選挙区選挙はどの党であれ、野党一本化すべき」などと主張した。

 町川氏によると、公認発表後、小川氏本人から電話があり「出られたら困る」などと言われたという。小川氏は町川氏の実家の家族のところまで訪れ、出馬断念を求めた。しかし、町川氏は「共産を含めた野党共闘は絶対にない」などと譲らなかった。

 維新の現職議員も、小川氏の言動に戸惑いを隠せない。音喜多駿参議院議員は自身のユーチューブで、11日の維新の代議士会に“乱入”し、馬場伸幸幹事長の腕をつかんで候補者調整を懇願する小川氏の写真をあきれ気味に紹介。「(維新が出ることが)与党を利するとは限らない。候補を減らすことは有権者の選択肢を減らすことであり、望ましくない」と指摘した。衆院議員の藤田文武氏(大阪12区)も「政治信条、政策思想、政治姿勢などが全く違うのに『どの党であれ野党を一本化する』なんてありえない」などと批判した。

3380名無しさん:2021/10/12(火) 23:50:55 ID:ylDuNnHU0
大同団結、と言う言葉もある。
主義主張の隔たりを捨て大儀の為に一緒になる事だってあり得るだろう。

が、同時にこういう言葉もある。

『過ぎたるは猶及ばざるが如し』

特に政治の世界では絶対に譲れない一線というものがある。
それは多くの良心のある政治家であれば『共産党と組む』がそれではないだろうか。
日本共産党はその綱領で日本の根幹をなす部分を明確に否定している。
日本が日本国でなくなる事をはっきりと肯定している。

そのような政党とは組めない、というのがごく一般的な良心を持つ政治家の考えであろう。

『過ぎたるは猶及ばざるが如し』
政権を取りたいが為に日本国を否定する政党と組むのはあまりにも過ぎた話である。

少数政党で今回の選挙、苦しいにもほどがある国民民主党がきっぱりと日本共産党と組むのを否定した姿こそ政党のあるべき姿である。
こういう政党を伸ばしてこそ日本国民ここにあり、を示せるのだが、さあ果たして有権者の選択は如何に。

3381名無しさん:2021/10/13(水) 00:15:32 ID:ylDuNnHU0
『お笑い東京8区』。山本太郎氏の突然の出馬宣言で大混乱でしたがその山本太郎氏が腰砕けになってしまいました。
『お笑い山本太郎ショー』、突然の終焉であります。

れいわ新撰組、この際、党名を変えてはどうでしょうかね、『れいわドタバタ組』『れいわ無責任組』『れいわ腐臭組』等々、候補名はたくさんありまっせ。

かつて大阪はお笑い100万票と揶揄されたが、今や政治の政界のお笑いの本場は東京となりました。
良かったですね、東京都民の皆さん。
何でもかんでもかき集めて地方がどうなっても知らんこっちゃない、後は野となれ山となれ、が思想信条の東京からしたら『政治でのお笑いの称号を大阪から奪取出来たこと』は東京の快感本能をいたく刺激しいってしまうぐらいの満足でしょうから。

山本代表、東京8区の出馬撤回 れいわ、共闘の立民に配慮
10/11(月) 20:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a827ee3297eb850ae872077fe711f64f1cbd4172

 れいわ新選組の山本太郎代表は11日午後、横浜市内で街頭演説し、次期衆院選で東京8区からの出馬を撤回すると表明した。既に出馬を予定していた立憲民主党の立候補予定者や支援者への配慮を理由に挙げ「私が降りて混乱を収束させ、野党共闘していきたい」と強調した。

 山本氏は演説で、どの小選挙区から出馬するかは明言しなかった。東京8区での出馬は立民側からの打診だったとした上で「双方で合意していたが、(立民側の)支持者に説明されていなかった」と釈明。「約束とは違うが、降りることで混乱のけじめを取る」と説明した。

3382名無しさん:2021/10/13(水) 21:32:17 ID:ksRmnswE0
>>2680
『日本沈没』“第2話予告”にツッコミ殺到!「ありえない」「忖度かw」
(前略)

『日本沈没』予告シーンにツッコミ殺到
そんな中、第1話のラスト、今後の予告とみられるシーンが放送されたのだが…。
「予告シーンでは東京湾岸のビルがことごとく崩壊し、海の中に沈んでいる映像が流されました。ライバル局のフジテレビは完全に水没、日テレも崩壊しました。しかし、1956年12月から2002年9月まで長年番組のスポンサーを務めた東芝本社は傾いただけ。また電通本社はびくともしない状態でした」(テレビ誌ライター)
ネット上ではなんらかの〝忖度〟があったのではないかと、物議を醸している。実際には、

《そこは真っ先に電通ビルをぶっ壊せよw CG作る人も気を使いながら作業してるんだろうな。お疲れ様…》
《まったくどこ向いてドラマ作ってるんだか。本当に東京湾直下でM7が起きたら大火災が発生し、全滅状態でしょ》
《ありえないw そもそもレンボーブリッジのケーブルはそんな切れ方しないでしょ。いろいろツッコミどころ満載のCGだなぁ》
《東芝はながらく番組を支えてきたからね。さすがに崩壊させるのは躊躇したかw》
などといった声あがっている。

今回フジテレビと日テレはTBSによって崩壊させられてしまったが、長年スポンサードしてきた東芝には多少の配慮があったようだ。
いくらSF作品とは言え、大人の事情が垣間見られる演出にシラケてしまった視聴者もいたのではないだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/308918

これがMBS制作なら、ABC関テレにはしたくとも、茶屋町から近い故自分だけ安泰は不自然か。千里丘時代なら他局全部。
そして島之内や久保吉は被害ゼロとか。

3383名無しさん:2021/10/13(水) 22:02:58 ID:NrdB.GxU0
>>3382

泉下の小松左京先生も泣いておられよう、という出来栄えでしたなぁ。
TBSは何故か日本沈没に御執心で2006年だったかな、映画化したけど、これも1973年の映画と比べてたら、まぁ酷い出来でした。

そもそも関東沈没って想定と言葉そのものがおかしいような。
関東が沈むほどの地殻変動が起きるのであれば糸魚川静岡構造線、中央構造線が動かないとは考えにくく、それであるならば関東が沈むのであれば自動的に日本沈没となるのでは、と見ながら素朴な疑問が浮かびました。

第二話以降、どうなるかは分かりませんが、2006年の映画版みたいな必要性の欠片も無い恋愛模様も描くような事はしてほしくないですね。

3384名無しさん:2021/10/13(水) 22:50:06 ID:NrdB.GxU0
持続化給付金詐欺事件で新たに税理士ら2人逮捕 仲間を指南か
10月12日 20時23分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211012/1000071437.html

新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んだ事業者に国から支給される持続化給付金をだまし取ったとして、埼玉県行田市の建設会社の元社長らが逮捕・起訴された事件で、警察は、新たに税理士ら2人を逮捕しました。
調べに対し、いずれも容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは東京・港区の税理士、小野敏人容疑者(46)と、税理士法人の職員の浦塘晃弘容疑者(23)です。
警察によりますと、2人は、すでに起訴されている行田市の建設会社の元社長らと共謀して、去年9月から10月にかけて、個人事業主を装ってうその申請を行い、国の持続化給付金100万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、この建設会社が関連する申請は100件を超え、不正に受け取った給付金は1億円に上るとみられています。
これまでの調べによりますと、小野税理士は「受給資格がなくても満額100万円の持続化給付金を受け取れる」などと指南していたということで、警察は詳しい経緯を調べています。
警察によりますと、調べに対し、12日逮捕された2人は「だまし取ろうとしていない」などと容疑を否認しているということです。

3385名無しさん:2021/10/13(水) 22:54:38 ID:NrdB.GxU0
今日も今日とてメシウマーーー、な東京都議会なのでありました。

都議会の政務活動費 「広報・広聴活動費」が3年連続で増加
10月12日 11時32分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211012/1000071406.html

東京都議会の各会派に交付された昨年度・2020年度の政務活動費は、議会活動の報告などにあてる「広報・広聴活動費」が最も多くなり、3年連続で増加しました。

東京都議会の政務活動費は、議員1人あたり月額50万円が各会派に交付されていて、昨年度・2020年度の総額7億5300万円の使い道などについてまとめた報告書が、12日公開されました。
それによりますと、実際に使われたのは、96%にあたる7億2278万円でした。
このうち最も多かったのは、会派や議員の活動報告などにあてる「広報・広聴活動費」で、支出全体の49.5%にあたる3億5746万円でした。
「広報・広聴活動費」は3年連続で増加し、この間、およそ2割増えていて、各会派とも活動内容の発信や広報に力を入れる傾向が強まっています。
支出に占める「広報・広聴活動費」の割合を会派別にみると、
▼都民ファーストの会が62.0%と最も高く、
次いで、
▼公明党が55.9%、
▼立憲民主党が48.7%、
▼共産党が43.8%、
▼東京みらいが35.4%、
▼自民党が26.9%などとなっています。
一方、調査や研究、視察などを行う「調査・政策立案費」は1776万円で、全体の2.5%でした。

3386名無しさん:2021/10/13(水) 22:55:34 ID:NrdB.GxU0
「調査・政策立案費」は2年連続で減少し、特にこのうち「視察・研修費」は、前の年度の5分の1以下の74万円でした。
議長が、支出が適正か調べるため設置した有識者による協議会は「新型コロナウイルスの影響で、対面を避けながら考えを表明する取り組みとして広報紙発行費が増えた一方、遠方への視察や密を控えるため視察・研修費などは減少した」と説明してます。

【専門家「政務活動費本来の趣旨から少し外れつつ」】
地方政治に詳しい法政大学大学院の白鳥浩教授は「調査・政策立案費」が2年連続で減少していることについて、「議員の政策立案能力を向上させるということが政務活動費の本来の趣旨で、調査・政策立案費が減る傾向にあるということは、趣旨から少し外れつつある」と指摘しています。
そのうえで「たとえば、全体の2割以上は必ず政策立案費に使うなどのルールを定めていくことも必要ではないか」と話していました。
また、「デジタル技術の活用によってさまざまな費用を圧縮できる可能性があり、少ない投資で広報の目標を達成し、遠くの有権者と政策の議論をすることも可能になる。『リモートデモクラシー』とも言えると思うが、これまでとは違う新しい政策立案の方向性を有権者に示してほしい」と話していました。

3387名無しさん:2021/10/13(水) 22:58:50 ID:ksRmnswE0
>>3383 そしてネトフリで去年配信されたアニメは未見だが、小松先生が居れば大激怒

3388名無しさん:2021/10/16(土) 21:10:19 ID:NrdB.GxU0
まぁ結局、こうなるわな。どうも野党の中でもヒエラルキーがあるようですな。
れいわは使い捨ての駒の扱いのようです。
れいわ山本代表、比例東京から出馬【21衆院選】
10/16(土) 20:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11b106232cf8ed740483115578b3e9da3c6cacec

 れいわ新選組の山本太郎代表は16日の東京都内の街頭演説で、衆院選に比例代表東京ブロックから出馬すると発表した。

 当初、東京8区から出馬する意向を表明したが、同区に新人を擁立する立憲民主党を中心に強い異論が出たため撤回し、検討し直していた。

 比例での出馬を決めた理由について、山本氏は「このタイミングで次の選挙区を調整するのは非常に難航する。東京ブロックで『れいわ』と書いてもらう戦いを広げることを選んだ」と語った。 

それでも使い捨ての駒でも❝駒❞であることには変わりない。駒にすらなれなかったのがいるわけですから。
もう情けないの一言です、都民ファーストの会には。

無謀だった・何かしらのけじめを…「ファーストの会」衆院選撤退
10/16(土) 14:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a28d511e84cf8c054c5077ada8221d0f038f5c3

東京の地域政党・都民ファーストの会が国政進出に向けて設立した「ファーストの会」が、衆院選からの撤退を決めた。公示が早まり、候補者擁立が間に合わなかったことを理由に挙げている。都民ファの今回の動きを、特別顧問の小池百合子都知事は距離を置いて見ていたとされ、都民ファ内部からも「無謀な判断だった」と執行部への批判の声が上がっている。

 「今回は見送ったが、また来たるべき選挙に向けて、しっかり頑張っていく」。都民ファとファーストの会の代表を務める荒木千陽都議は15日夕、衆院選への候補者擁立を断念した経緯について説明を求めた報道陣に、こう語った。

 荒木代表は今月3日、都心のホテルで記者会見を開き、華々しく新党設立を発表した。一方、今回の擁立断念については、「都民の期待に沿う戦いは難しいと判断した」などと記した文書1枚を配布しただけ。報道陣からの記者会見の開催要請にも応じなかった。都民ファの関係者は「国政を目指す党の代表として、説明しないという態度はどうなのか。何かしらのけじめをつけなければ、国政選など目指すべきではない」と切り捨てた。

 2017年の都議選(定数127)で、都民ファは初陣ながら自民党を上回り、第1党の座についた。以降、都民ファ内には国政進出を望む声がくすぶり続けた。その声は、今年7月の都議選で劣勢との下馬評を覆し、第1党の自民党(33議席)に迫る31議席を得て第2党に踏みとどまったことで、さらに大きくなった。複数の関係者によると、9月頃には所属する都議ら15人ほどが、国政進出を提言する文書を荒木代表に出し、ファーストの会設立の流れができたという。

 ただ、衆院選の投開票が当初見込みよりも早まったことなどから、公募による候補者擁立作業や他党との連携は混乱。頼みの綱の小池知事も「国政には関知しない」と静観する構えを崩さず、知事は周辺にも「(都民ファは)自分たちだけで選挙を戦うつもりだ」と発言。ファーストの会の勢いは急速に落ちた。

 都民ファ内では「都議選から3か月余り。都政を軽んじるべきではない」と、国政進出に否定的な意見も多い。都議の一人は「全ての面で準備が足りなかった。時期尚早だった」と話した。

3389名無しさん:2021/10/17(日) 22:30:32 ID:v1Ws3onw0
今や藤井聡をはじめ著名なインテリ連中がこぞって山本太郎支持だな

3390名無しさん:2021/10/17(日) 22:40:12 ID:NrdB.GxU0
え、藤井聡ってインテリなの( ´艸`)
あの人、言い逃げの無責任男やん。

3391名無しさん:2021/10/18(月) 17:44:35 ID:Nfv5qyhY0
この選挙の争点は、表向きはコロナや経済になっているが
ウラのテーマは

地方分権・一極集中解消か、中央集権体制維持かの選択
維新以外は皆後者

3392名無しさん:2021/10/18(月) 18:59:44 ID:NprGkV.Q0
>>3309
そうなんだが、あの方の唯一見習うべき点は扇動が上手いことw
ネットプロパガンダもそうだし最近では首都圏の地上波MXテレビ
とかで番組を持つまでになっている。
まあ太郎を支持する人達は基本的に反政権・反権力の左派が多い。
ちなみに藤井氏が太郎を支持(利用)する理由は経済政策だろうな。
最終的に公共事業しまくりの土建国家を作りたいと。

3393名無しさん:2021/10/18(月) 19:27:28 ID:NprGkV.Q0
>>3391
自民公明はもちろんのこと、立憲共産党も自公と同じで全く
地方分権や一極集中解消なんて考えてないだろうな。
野党の連中も中央集権体制維持派には変わりない。

何でそうなるかというと日本国民の9割(いや9割9分かな)が
地方分権に全く興味持ってないからだろう。
「今のままでええやん」という国民性。
長年のマスコミによる洗脳もあって、地上の楽園・大東京そして
首都圏だけが栄えれば日本は上手くまわる、その他の地方は
そのおこぼれを頂戴できればいい的なメンタリティー。

全国の知事の殆どが元役人というのを見てもわかるように

知事の6割が“中央官僚”出身のワケhttps://www.sbbit.jp/article/cont1/37255。47都道府県知事の経歴を一覧表にしてみた

3394名無しさん:2021/10/19(火) 07:51:17 ID:Nfv5qyhY0
出来る出来ないは置いといて

閉塞感を打破し一極集中を解消する一番インパクトのある政策は、首都機能移転よな

3395名無しさん:2021/10/20(水) 00:10:27 ID:NrdB.GxU0
だから『東京を疑え!!!』なんですよ。

3396名無しさん:2021/10/22(金) 22:42:01 ID:8L1QhzO20

>>3379

「立憲の代表になりたい!」小川淳也候補の驚くべき自己保身と野心。
立候補を妨害された維新・町川ジュンコ候補がすべてを語る

https://www.youtube.com/watch?v=zkkLVHYV4Mw

3397名無しさん:2021/10/23(土) 21:24:41 ID:NrdB.GxU0
東京12区、維新に頑張って欲しい。

大阪3区では公明党が候補者を立てる為に自民党から候補者が出ず、結果、保守層の投票したい候補がいないという事になり無効率が異常に高く、とても健全と言えない状況。

※“自公対決”騒ぎ、背景に「無効率15%」の衝撃 公明「聖域」に激震、維新も主戦論浮上
 10/17(日) 10:02配信
 https://news.yahoo.co.jp/articles/48802c1065e8acb87076226a8a401e20089c3599
>公明と野党候補の一騎打ちになることもあり、保守層の中には「応援したい候補者がいない」という人も多い。
>結果的に白票などが増え、無効率が高くなるというわけだ。
>中でも大阪3区は特に無効率が高い。過去の選挙を振り返ると、2017年の衆院選は10.2%、14年は15.3%、12年は10.8%。
>無効率の全国平均が2〜3%であることを考えると突出した数字だ。投票者数でみると、毎回2万人前後の票が「無効」扱いとなっている。

翻って東京12区では日本共産党と公明党の間に日本維新の会が割って入る形で候補者を出した。

かつては自民党の指定席だった東京12区を公明党に明け渡した不満・鬱憤が自民党支持者には少なからずあるだろうし、また自民党支持者ではなくても『(日本の背骨ともいえる皇室を否定していて)日本に存在していること自体がおかしい』日本共産党と『(中共から見たら)役に立つ馬鹿』公明党には投票したくないという良識派も少なからずいる。
是非ともそういった層の受け皿として日本維新の会の候補者がなって、大阪三区のような不健全な選挙ではなく、まっとうな選挙になってほしい。

もしそれで公明党の候補が負けたとしたら、それは『公明党の候補者に魅力が無かった』ということであり『自民党と公明党の連立政権にも魅力が無い』というだけの話ですから。

選挙区を歩く 東京12区 公明「世代交代」の波紋
10/23(土) 18:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e6842066a52fbf0a2b767b4aa915bcf6c1d690

大物議員の勇退で波乱が予想される東京12区(北区、豊島・板橋・足立各区の一部)。自公連立の象徴として当選を重ねてきた公明党の太田昭宏氏(76)の後任として、同党の衆院議員、岡本三成氏(56)が比例北関東ブロックから転出し、「世代交代」を掲げる。一方、野党はこれを好機ととらえ、共産党元職の池内沙織氏(39)に一本化。さらに日本維新の会は新人の阿部司氏(39)を擁立し、保守層の受け皿となることを狙っている。

3398名無しさん:2021/10/23(土) 21:25:28 ID:NrdB.GxU0
21日午前、区立王子駅前公園(北区)で行われた岡本氏の街頭演説に、自民党の小泉進次郎前環境相が駆けつけた。公園を埋め尽くすほどの聴衆に対して、小泉氏は自公連立の実績を強調、与党の自信を見せた。だが、ある公明関係者は「岡本さんは地元でほとんど無名。本人も分かっているが、厳しい戦いになる」と不安をのぞかせた。

■牙城引き継げるか

12区は長らく「公明党というより太田党」(公明関係者)とさえ呼ばれる「公明党の牙城」とされてきた。太田氏は平成5年に北区を含む旧9区で初当選し、小選挙区制の下では12区で5回勝利。党代表や国土交通相などを歴任した。令和元年5月、公明は太田氏の選挙区立候補の見送りを発表し、岡本氏が後継者に決まった。

だが、公明の動きに自民側から「12区を返してほしい」との声が上がった。12区は太田氏の前に自民の八代英太氏が議席を持っていたためで、元北区選出の自民都議で衆院比例東京ブロックの高木啓氏(56)の転出が地元から要望されるなど〝ひと悶着(もんちゃく)〟もあった。

太田氏は、岡本氏の後継者アピールに奔走。地元の祭りや町会の総会など、岡本氏を連れて出席したイベントは200を数える。しかし、新型コロナウイルス禍で対面での政治活動が制限されてからは、新人の知名度向上は厳しい状況となっている。それでも太田氏の後ろ盾は大きく、「太田さんの牙城は崩されないのではないか」と公明関係者はみる。

■「東京に風穴を」

一方、池内氏は平成21年から太田氏に挑み続け、26年には次点で比例復活を果たしている。ジェンダーや性暴力の問題を発信し、若者らの支持を集めており、さらに昨年の都議補選で立憲民主党の斉藤里恵氏を応援して以降、立民との共闘体制を「(前回の衆院選よりも)進化させている」(共産関係者)という。

池内氏の選対幹部は今回の衆院選を「正直、チャンスと思っている」と打ち明ける。「東京で共産が風穴をあける選挙区にしたい。共産は東京でまだ勝ったことがないから」と、歴史的な勝利を目指す。

維新新人の阿部氏は、北区を地盤とする同党の参院議員、音喜多駿氏(38)と大学の同級生。選対本部長を音喜多氏が務めており、二人三脚で臨む。

12区は自民候補が不在などの背景から、選挙区で候補者の名前を書かない棄権票(白票)が多いことで知られており、維新の馬場伸幸幹事長は産経新聞の取材に「自民党支持層など、12区の保守層の受け皿にしたい」。さらに無党派層への浸透を目指している。(浅上あゆみ)

3399名無しさん:2021/10/30(土) 01:47:52 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』

東京都で4512人過少集計 コロナ4〜10月公表分 二重計上も
10/29(金) 19:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/77dc25e6876281589430cce3eba7dbec5fab29c0

東京都は29日、都内で確認された新型コロナウイルスの感染者数について、今年4月2日〜10月2日の間に計4512人の報告漏れがあったと発表した。これとは別に、感染者の二重計上などで447人を多く計上していた。差し引きすると都内の感染者数の累計は4065人増え、29日時点で38万1610人となる。

感染者情報は医療機関や保健所が政府の情報把握システム「HER―SYS」(ハーシス)に入力し、保健所の職員がシステム上で「保健所確認済」というボタンを押して、都への報告となる。都によると、感染拡大で保健所が患者対応に追われた影響で、確認済ボタンを押していなかったケースが多々あった。報告漏れの約85%が「第5波」のピークの8月だった。

 この修正により、1日あたりの感染者数の最多は8月13日の5908人になった。感染者が減った9月中旬に都の担当者が誤りに気づき、約1カ月かけて数字を精査した。都の担当者は「日々の数字を正確に伝えられず反省している。今後は保健所に細やかなフォローアップをしていく」としている。【黒川晋史、竹内麻子】

3400名無しさん:2021/10/30(土) 17:25:00 ID:NrdB.GxU0
神奈川県の人口、統計開始以来初の前年比減 「人口減社会」到来か
10/29(金) 23:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e674e1eaca217843d5313ec9dd5a1781836aa507

10月1日現在の神奈川県の人口総数が1958年4月の統計開始以来初めて前年同月と比べ減少したことが29日、県の統計調査で分かった。県によると、今月の人口は923万9502人で、前年同月比909人減だった。増え続けてきた県人口は近く減少に転じると推測されるが、専門家は県内の人口減社会の到来を指摘している。

県が昨年3月に改訂した人口ビジョンによると、県内は戦後から1970年代の高度経済成長期にかけて人口が急増。その後の「バブル経済期」も大きく増加し、以降は緩やかな増加が続いていた。

 県が示した将来人口推計(中位推計)では、2020年の917万4千人をピークに人口減少に転じ、65年には773万7千人になると見込んでいる。

 また、前月比でみると、3222人減少しており、5カ月連続で前月比の減少が続いている。

神奈川新聞社

3401名無しさん:2021/11/06(土) 17:55:47 ID:NrdB.GxU0
豊洲の集客施設開業、「コロナ」「五輪延期」で大幅に遅れる恐れ…都は反発「認められない」
11/6(土) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a78f4a36f20195ec9b00138970dbafce693b824

 国内最大規模の卸売市場「豊洲市場」(東京都江東区)に建設されている集客施設の開業時期が、予定していた2023年春から24年初頭にずれ込む恐れが強まっている。整備を担う民間事業者は新型コロナウイルス禍による収益悪化を理由にするが、都は容認しない構えで、調整は難航している。施設を旧築地市場(中央区)移転の受け入れ条件としていた江東区は、都に批判の矛先を向ける。(佐藤果林、田村美穂)

 集客施設は、観光客向けのすし店なども入る水産仲卸売場棟近くの都有地に造られる。温泉施設を展開する「万葉倶楽部」(神奈川県)が事業主体となり、1万平方メートル超の敷地に飲食店や大規模浴場、ホテルなどを備える複合施設を開業させるもので、昨年から測量などが始まった。

 ところが、施設本体の着工は、測量開始から約1年後の今年10月まで遅れた。同社は、建設費の高騰に加えてコロナ禍に伴う業績悪化もあり、融資する金融機関との協議が必要になったほか、延期された東京五輪・パラリンピックの影響で「本格着工が遅れた」などと説明している。

 都によると、工期が約10か月遅れるという報告が同社からあったのは今年8月。ただ、両者が交わした合意文書には、22年12月までに完成させることが盛り込まれており、都は「経緯を確認しているが、基本的に開業が遅れるのは認められない」として、予定通りの営業開始を求める考えだ。

 同社は建設会社と工期短縮の可能性を探っているものの、工事内容の変更などを余儀なくされることから、担当者は「短縮は非常に難しい」としている。

 コロナ禍で、豊洲市場を訪れる観光客の数は大きく落ち込んでいる。開場翌年の19年、市場のPRコーナーを訪れたのは約41万人に達したが、20年は1割強の約5万5000人まで減った。市場開設に際し、集客機能のある施設整備を都に求めた江東区にとっても当てが外れた格好で、区側からは都の見通しの甘さを指摘する声が相次いでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a78f4a36f20195ec9b00138970dbafce693b824?page=2

  区によると、これまで都は東京大会の延期にかかわらず、「予定は変わらない」と強調してきた。だが、10月の区議会で「事業者から完成が遅れると説明を受けた」と報告したという。区議からは「事業者と意思疎通ができていたのか」「工事の進み具合を確認したのか」といった批判が渦巻いた。

 区の幹部も「都には約束をしっかり守ってもらいたい」と渋い顔で、区側は暫定営業する飲食・物販店舗の開設期間の延長や、集客施設の一部を先行開業させる案などを都に働きかけることも検討していく。

3402名無しさん:2021/11/06(土) 18:18:58 ID:NrdB.GxU0
よしもと系列とは言え大阪に本社を持つBSの放送局が来年、誕生します。

「BSよしもと」来春に開局 地方創生がコンセプト
2021年10月29日 13:03
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/211029/20211029057.html

 吉本興業のグループ会社「BSよしもと」は29日、来年3月21日にBSチャンネルを開局すると発表した。「地方創生」をコンセプトとし、全国47都道府県に居住する「住みます芸人」が、地元のユーチューバーや映像ディレクターらと協力し、地域の魅力を全国に伝えるという。

 チャンネル名は「BSよしもと」で無料放送する。平日は全国の地域ニュース、話題を紹介する情報番組や、バラエティーを中心に生放送。週末は吉本新喜劇などの過去の映像を放送。番組発のビジネスを生み出すことも目的とするという。

 同社は2019年に総務省から衛星基幹放送事業者として認定を受け、準備を進めてきた。

(一部抜粋)
BSよしもと 2022年3月21日(月・祝)開局のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001153.000029501.html
>吉本興業グループのBSよしもと株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:稲垣豊)は、2019年に総務省から衛星基幹放送事業者の認定を受けて開局準備を進めてきましたが、
>このたび、2022年3月21日(月・祝)に開局、チャンネル名称が「BSよしもと」に決定しましたのでお知らせいたします。

※公式ホームページ
 https://bsy.co.jp/

3403名無しさん:2021/11/10(水) 18:42:10 ID:NrdB.GxU0
東京モンは面の顔が分厚く出来ているんですなぁ。
このふてぶてしさというかこの状況下で議員辞職しないという選択を出来る時点で終わっている。
同時に都民ファーストも政党として終わっている。今回の衆議院選挙に参加出来なくて本当に良かった。
こんな政党が政権選択選挙に参加するなんて日本国の恥以外の何物でもありませんから。

「私は議員を辞めません」木下都議、堂々の“居座り”宣言 3回目の召喚状に応じ「除名」の理由なく 板橋区民は納得せず、リコール運動開始へ
11/10(水) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5274682e5c35f76baf1f501efb62ce860382207
7月の東京都議選中に無免許運転で人身事故を起こし、書類送検された木下富美子都議(55)が9日、事故発覚後、初めて公に姿を見せた。都議会で2度も「議員辞職勧告決議」を受けたことを謝罪する一方、都議を続投すると宣言した。都議は、税金から4年間で8000万円近い報酬が得られる。地元・板橋区民の有志らは、「最終兵器」とも言えるリコール(解職請求)運動に乗り出す構えだ。

「私は議員を辞めません」
木下氏は9日正午過ぎ、都庁で正副議長に面会し、体調不良で長期間議会を欠席し続けたことを説明した。正副議長から議員辞職を促されたが、こう突っぱねた。

都議会は、木下氏に手を焼いてきた。悪質な交通違反に加え、議会を長期欠席して都議会の信用を毀損(きそん)しているが、議員辞職勧告決議を突き付けても法的拘束力はない。

地方自治法第137条の「除名」を含めた懲罰についても、議長が出す「召喚状」に木下氏が3回目で応じたことで、「除名する理由はほぼなくなった」(議会関係者)という。
ただ、「無免許運転で人身事故を起こした人物」という事実を知らされずに投票した都民は納得できない。

木下氏の地元、板橋区民の有志らでつくる「日本の民主主義と公平な選挙を守る会」は9日、「都議として仕事がしたいならば、いったん辞職し、けじめをつけるべきだ」との抗議文を提出した。同会は今後、地方自治法第80条などを踏まえ、リコール運動の準備を始めるという。

リコールは議員当選から1年以内はできないが、来年7月以降、板橋区の有権者約47万5000人の3分の1を上回る署名を集めれば住民投票ができ、過半数が同意すれば木下氏は失職する。

各党の対応を聞いた。
自民党若手の板橋区議は「今後、党を支援する業界団体や全町内会に声をかけ、賛同を求めたい」と語った。

板橋区選出の立憲民主党の宮瀬英治都議も「住民の声を代弁する立場として協力したい」と語った。

ただ、共産党のベテラン都議は「来年夏の参院選と重なり、政党として乗り出すのは容易ではない」と慎重だ。

リコールを成立させるのは簡単ではない。有権者がどう機運を盛り上げるかが注目される。

3404名無しさん:2021/11/13(土) 16:55:59 ID:Nfv5qyhY0
事故だけでなく、何も仕事してないのに報酬が支払われているのも問題
辞めたくないのなら辞めんでええけど
仕事してないのに報酬が支払われる制度は改めるべき

3405名無しさん:2021/11/13(土) 21:04:32 ID:U/x22p9k0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

衆院選で維新が躍進しましたが、この原因について「関西民放の維新ヨイショ」
と指摘する東京マスコミが多いです(以下の記事参照)。MBS等の反維新報道
を知る関西在住者からすれば、実に無知な指摘です。かような記事こそが、
皮肉にも、関西での維新支持増に繋がり得ます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1455744311601991682

3406名無しさん:2021/11/13(土) 21:09:26 ID:U/x22p9k0
ほんと反権力・反維新のサヨクの思考はステレオタイプ過ぎる。
「コロナ死者が最多だから投票に値しない」「医療崩壊して自衛隊の支援を
要請したから投票に値しない」など非常に不寛容な思考回路なんだな。
これが日本のリベラルの実態。

東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
総選挙での維新の躍進について、東京新聞・望月記者『全国最多のコロナ感染の
死者を出したことや医療崩壊となり、自衛隊の支援を要請したことなどは、もう
大阪府民には、忘れ去られているのでしょうか。』(以下の記事参照)。有権者
はコロナ対策だけでなく、あらゆるテーマを考慮して一票を投じます。ところが、
この望月記者のように「大阪ではコロナで多くの犠牲が出たのに、維新に入れた
大阪人は馬鹿だ」等の差別的意見が目立ちました。差別には敏感なはずのリベラル層
までもが大阪には平然と差別的言辞を弄する・・・マスコミが植え付けた大阪差別
の根深さが伺えます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1456824550880993285
https://twitter.com/tokyoracists/status/1456824552638468098

3407名無しさん:2021/11/14(日) 08:38:23 ID:0h0ZVdUI0
大迷惑…!ブームに乗って地方に移住した「ワガママすぎる都会の移住者たち」の実態
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89170

3408名無しさん:2021/11/17(水) 22:18:39 ID:NrdB.GxU0
どんな事情があるのでしょうかね。
何があっても辞めようとしない、歳費を手に入れようとするのは余程に金に困っているのでしょうか。


木下都議 委員会欠席を“メール”で連絡
11/17(水) 21:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/25eed7e5c5015c958131ab0ff407413fd1d65533

木下富美子都議が、18日の議会運営委員会を、体調悪化を理由に欠席することがわかりました。

    ◇

1週間前──。

木下都議(10日午前0時すぎ)
「説明の機会は改めて持ちます」

“改めて説明する”と言い残していた木下都議をめぐっては、18日午前10時半から行われる議会運営委員会に出席を要請されていましたが、17日午後になって、「体調の再悪化のため欠席する」とメールで委員会欠席の連絡をしてきたということです。

人身事故を公表しないまま、今年7月の都議選で再選され、その後は、体調不良を理由に議会を長期欠席していた木下都議。およそ4か月ぶりに姿を見せたのが、今月9日のことで、「ぜひ続けてほしい、また力を貸してほしいというお声があることも事実でございます」と辞職しない考えを明らかにしていました。

そこで都議会は、18日の議会運営委員会で木下都議から事故を公表しなかった理由や、議員辞職しない理由などを公開の場で聞く予定でしたが、急きょ、木下都議が「体調の再悪化を理由」に欠席する事態となったのです。

自民党の小宮議会運営委員会委員長は「あした体調が悪くいらっしゃれないということで終わりではなく、そうした(説明責任の)場を改めて、再度設定する必要があると。辞職すべきだと意思は変わっておりませんので」と都民に説明をした上で議員辞職するべきだと語っています。

3409名無しさん:2021/11/17(水) 23:27:55 ID:NrdB.GxU0
コロナ給付金3・7億円詐取か 警視庁が2人再逮捕、申請を代行
2021年11月17日 12:48
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/211117/20211117046.html

 国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金100万円をだまし取ったとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は17日までに、詐欺容疑で男2人を再逮捕した。昨年5〜12月、受給資格がない約380人分の申請を代行し、うち約370人分の計約3億7千万円を不正受給して手数料として30%を得たとみられる。

 組特隊によると、再逮捕されたのは千葉県市原市の職業不詳冨久尾満容疑者(48)と横浜市緑区の中古車販売仲介業内山義一容疑者(50)。冨久尾容疑者が知人らを通じて申請者を集め、内山容疑者が申請を担ったとみられる。

3410名無しさん:2021/11/17(水) 23:51:05 ID:NrdB.GxU0
テレ朝情報番組審議入り、BPO 放送倫理違反疑い
2021年11月12日 23:47
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/211112/20211112118.html

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は12日、視聴者からの質問コーナーで不適切な演出があったテレビ朝日の情報番組「大下容子ワイド!スクランブル」について、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決めた。

 番組は、今年3月以降、社外スタッフの男性チーフディレクターが事前に準備した想定質問を、視聴者の質問と偽って放送していた。

 同委員会の小町谷育子委員長は「深刻な事案。委員からは質問内容によっては世論誘導になるかもしれないとの意見が出た」と述べた。

3411名無しさん:2021/11/18(木) 18:19:05 ID:2InaGOdQ0
おお、アフタヌーンショーも同じ枠やった。でもあれに比べりゃ停波には至らんか。

3412名無しさん:2021/11/18(木) 23:27:07 ID:zCmH/f8g0
>3408
都民ファースト議員の不祥事なのにマスコミが小池知事には全く触れない不思議。
これ維新の大阪府議ならワイドショーやネットで吉村知事の責任にも言及するはず。

3413名無しさん:2021/11/18(木) 23:28:26 ID:zCmH/f8g0
ところで小池知事は健康問題で辞任する可能性も出てきたな。
下手したら年内に都知事選あるんじゃないのか。

3414名無しさん:2021/11/25(木) 21:54:56 ID:NrdB.GxU0
黄昏の東京テレビ局

【速報】フジテレビが希望退職者募集へ 満 50 歳以上の社員対象
11/25(木) 18:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3496ee644732ca71ac06d4fc93cd01ac9dfcb863

フジ・メディア・ホールディングスは、連結子会社のフジテレビが「ネクストキャリア支援希望退職制度」として希望退職者を募集すると発表しました。経営計画における人事政策の一環、としています。

対象となるのは満 50 歳以上、かつ勤続 10 年以上の社員で、通常の退職金に加え特別優遇加算金を支給するとともに、希望者に対して再就職支援を実施するとしています。

3415名無しさん:2021/11/26(金) 21:03:43 ID:VhGl/9/o0
↑そのとなった奴が
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1240924696/1669

3416名無しさん:2021/11/26(金) 21:11:45 ID:VhGl/9/o0
嚆矢がなんで消えた!

3417名無しさん:2021/11/26(金) 22:59:53 ID:180dlHUo0
>>3414
そりゃ偏向報道ばかりしてたら信用なくすわな。

3418名無しさん:2021/11/27(土) 20:47:43 ID:iMAnRDqo0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1295687093/9519から続く

江戸の男余り現象
農村よりも結婚が難しかったのが江戸などの都市部である。

江戸時代幕末における町区分別の男女有配偶率の史料がある。それを見てみると、江戸の街の男が全員結婚していたわけではないことが明らかになる。幕末の指標と比較するために、2015年東京の有配偶率計算は、男15-59歳、女20-39歳とした。

麹町、四谷伝馬町、渋谷宮益町ともに、男の有配偶率は50%前後で、未婚化・非婚化と叫ばれている現代の東京とほぼ変わらないし、麹町や渋谷は過半数にも達していなかった。

女の場合は、渋谷を除けば70%という高い有配偶率となっている。男女でこれだけ食い違うのは、対象年齢の違いもあるが、もうひとつ大きな要因がある。

それは、江戸が相当な男余りの都市だったことによる。

江戸時代の町人の男女人口を見てみよう。江戸は100万人都市といわれているが、それは全国諸藩から参勤交代で集散する武家人口も併せてのものなので、いわゆる町人人口は半分の50万人程度だった。

1721(享保6)年の江戸の町人人口は、男32万人に対し、女18万人と圧倒的に男性人口が多かった。女性の2倍である。圧倒的に男余りだったのだ。

これは、農村から次男坊・三男坊などが一旗あげようと江戸へ出稼ぎに集まったことが影響している。つまり、江戸の男たちは、結婚したくてもそもそも相手がいなかったということになる。

この話、既視感があると思うが、まさに既に当連載でも紹介しているように、現代の日本も未婚男性が未婚女性に比べ340万人も多い男余り状態である。江戸と今の日本はとても似ているのだ。

江戸の蟻地獄に消えていった男たち
1721年に歪な男女比だったものが、それから約120年後の1843年(天保14年)には、総人口はほぼ一緒なのに、男女比は半々に是正されている。男が32万人から29万人へと約1割も減少したためである。

出生の男女比が変わったわけではない。これは、江戸にたくさんいた独身男たちが生涯未婚のまま息絶えたからであろう。これは「江戸の蟻地獄」といわれる。一度、江戸に出できた男たちは故郷に錦を飾ることなく、子孫を残すこともなく、江戸の地で死んでいったのである。

つまり、現代日本のソロ社会化とは決して日本史上未曾有の出来事ではなく、江戸時代にもあったということだ。むしろ、明治民法を起点とする皆婚社会こそが長い日本の歴史の中では「特殊な時代」だったと言える。

ところで、独身男性であふれていた江戸だからこそ、今に続くたくさんの産業や文化がそこに芽生えたことも事実だ。

江戸時代初期の経済は、参勤交代によって江戸に集積した武家たちによって支えられていた。今でいうBtoB経済である。だからこそ、商人は幕府や大名の御用達になることを第一義とした。

しかし、江戸中期以降は、武士や大名家も経済的に貧窮し、経済の中心は庶民に変った。そして、その経済活動の中心として活躍したのが、江戸に生きた独身男性であり、「江戸のソロエコノミー(独身経済圏)」を誕生させた。

3419名無しさん:2021/12/01(水) 18:48:46 ID:NrdB.GxU0
日大・田中理事長を逮捕 約5300万円脱税の疑い 東京地検特捜部
11/29(月) 13:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ca84879b707e3d3c950ab26e5b8ea1ed68a094
東京地検特捜部はきょう、およそ5300万円を脱税したとして、日大の田中英寿理事長(74)を逮捕しました。

 日本大学をめぐっては、元理事らが日大附属病院の工事や医療機器の納入をめぐって資金を不正に流出させ、およそ4億円の損害を日大に負わせたとして、背任の罪で起訴。特捜部はこれまで、関係先として、田中理事長の自宅を家宅捜索していました。

 特捜部は田中理事長から任意で事情を聴くなど資金の流れを調べていましたが、きょう、関係業者から受け取ったリベート収入などを除外し、所得を隠す手口でおよそ5300万円を脱税したとして、田中理事長を逮捕しました。元理事らをめぐる背任事件は、国内最大級の私立大のトップが逮捕される異例の脱税事件に発展しました。(29日13:21)


脱税容疑で逮捕の日大・田中容疑者が理事長を辞任
12/1(水) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c19217662246cac3daec2f42895d77966d6ee6f9

 脱税の疑いで逮捕された日本大学の田中英寿容疑者が理事長を辞任。日大関係者。

3420名無しさん:2021/12/01(水) 18:58:21 ID:NrdB.GxU0
まっくろくろすけ日本大学

〈写真入手〉脱税逮捕 田中英寿理事長「日大支配」の裏に暴力団との“蜜月”
12/1(水) 16:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70f38825cb7073afb0c70604a02eb0134b69e3

11月29日、東京地検特捜部は日本大学の田中英寿理事長(74)を、約5300万円を脱税した所得税法違反の疑いで逮捕した。

日大問題を長年追い続け、 11月4日発売の「週刊文春」で、田中氏の自宅から約1億円が見つかった ことや、特捜部が脱税での立件を模索していることをいち早く報じたジャーナリストの西﨑伸彦氏。同氏の取材によれば、事件の背景には田中氏と暴力団との蜜月があった。

 2014年2月に「週刊文春」は、住吉会の福田晴瞭会長(当時)と日大元幹部、そして田中氏が3人で並ぶ写真を掲載した。その翌年には、山口組六代目の司忍組長と田中氏が名古屋のクラブで親密そうに寄り添う写真を外国メディアが報道。さらに田中氏と、司氏の出身母体である弘道会幹部で、同会傘下の佐々木一家総長でもあった山本岩雄氏(故人)とのツーショットも出回った。こうした暴力団との関係を背景に、田中氏は日大、および子会社の日大事業部を恐怖で支配し、独裁体制を敷いていたという。

「大相撲には田中氏が育てた日大出身の親方が複数いますが、例えばある親方が部屋を開いた際は、小雨の降る地鎮祭に、後に山口組若頭となる髙山清司氏が姿を見せたと言われていた」(日大関係者)

 2005年、司氏は山口組六代目に就任したが、その一方で、1997年の組員による拳銃不法所持の共謀の容疑について長い裁判を戦っていた。2005年12月に最高裁で有罪が確定するが、その過程で司氏を擁護する“意見書”が提出された。

「憲法学者である慶応大学の小林節教授(当時)が作成したものでしたが、その段取りをしたのが田中氏でした。田中氏は以前に面識のあった小林教授を銀座のしゃぶしゃぶ店に連れ出した。そこに髙山氏が待っていて、意見書の作成を依頼したのです」(田中氏の知人)

3421名無しさん:2021/12/01(水) 18:58:59 ID:NrdB.GxU0
当時、田中氏は日大常務理事だったが、その行動は教育者の矩を軽々と越え、さらにエスカレートしたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70f38825cb7073afb0c70604a02eb0134b69e3?page=2

田中氏の“日大支配”に内部から異論の声が出なかった背景

「田中氏に目を掛けていた瀬在幸安総長が彼の言動に疑問を持ち始めると、田中氏は“反瀬在”に転じた。瀬在氏は6名の弁護士から成る特別調査委員会を作り、田中氏に自宅待機を命じて疑惑の調査を指示。だが調査は結局うやむやになり、2005年の総長選では田中氏が推す小嶋勝衛氏が、瀬在氏を破った。その後、田中氏は名古屋で行なわれたイベントに一緒に出席した小嶋氏に『会わせたい人がいる』と切り出した。迎えの車が向かった先に居たのは、司氏だったそうです」(日大元幹部)

 異例の5期にわたって理事長を務め、アメフトの悪質タックル問題など日大を巡る様々なスキャンダルが明るみに出ても、田中氏の“日大支配”に内部から異論の声が出なかった背景には、こうした暴力団との“蜜月”があった。暴力団幹部と田中氏が並ぶ一連の写真は、こうした田中氏の“伝説”が絵空事ではないことを雄弁に物語っている。

 12月1日(水)16時配信の「 週刊文春 電子版 」および12月2日(木)発売の「週刊文春」では、東京地検特捜部から上級庁への詳しい報告内容や、捜査の紆余曲折も含めた田中氏の「黒歴史」について、西﨑氏が2ページにわたって寄稿している。

3422名無しさん:2021/12/02(木) 18:34:40 ID:pc19TTwI0
これ笑ったわw


辻元清美さん「泉さんとは昔から親しくて応援し合ってきた。
議員じゃなくなったけど、新代表サポートしていくで!」

→ 西村智奈美さんに投票していた

https://ksl-live.com/blog49515

3423名無しさん:2021/12/10(金) 20:10:09 ID:GIiOh5U.0
>>3414
昔は年収2000万、いまや700万 どん底に落ちたフジテレビ社員たちの肉声
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90160

3424名無しさん:2021/12/11(土) 18:32:04 ID:NrdB.GxU0
留守電に現金のお礼 日大前理事長の妻「たくさん頂いて」 脱税事件
12/11(土) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb6f27f8efe649412cfd58c49a5f2a28f34e8a5

 日本大学前理事長の田中英寿容疑者(75)が脱税容疑で逮捕された事件で、前理事長の妻が医療法人「錦秀会(きんしゅうかい)」前理事長・籔本雅巳被告(61)=背任罪で起訴=に現金提供のお礼を伝えたとみられる留守番電話のメッセージが残っていたことが、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は、現金授受を裏づける重要な客観証拠とみている。

 田中前理事長は妻と共謀し、2018年と20年に取引業者らから受け取ったリベート収入など計1億1840万円を税務申告せず、計約5328万円を脱税したとして、所得税法違反容疑で逮捕された。

■「主人も喜んでいる」

 関係者によると、隠し所得とされた1億1840万円のうち、籔本被告からの現金提供は4回で計7500万円。田中夫妻が参加した食事会で現金と酒が入った紙袋を渡すなどしていたという。

 現金の一部を受け取った田中前理事長の妻は後日、籔本被告の携帯に電話し、留守電サービスに「紙袋の中を見たらたくさん頂いていて、ありがとう」などという趣旨のお礼のメッセージを残していた。「主人(田中前理事長)も喜んでいる」などという趣旨の発言もあったという。

 特捜部は籔本被告の携帯を押収し、複数のメッセージを確認。籔本被告が秘書に出金を指示したLINEや銀行の出金記録などと併せ、授受を裏づける客観証拠とみている。

■メッセージ聞いた前理事長、「全責任は自分が…」

 11月29日に逮捕された田中前理事長は現金受領を否定し、「税務申告は妻に任せており、税理士とも会ったことがない」と容疑を否認してきた。一方、妻の現金受領を示すような留守電メッセージを取り調べで聞かされ、「妻が共謀で起訴されるようなことは避けなければならない。それなら自分が全責任を負う」と供述し始めた。現時点では自らの現金受領は否定したままで、妻の受領も知らないと説明しているという。

 妻は体調不良で入院中で、特捜部は事情聴取が可能か慎重に検討している。

朝日新聞社

3425名無しさん:2021/12/11(土) 22:06:34 ID:w81DZwVY0
奈良出身の高市政調会長は、副首都には全く興味がないらしい。
どうやら藤井聡と同じく中央集権論者みたいだな。


【大都市考 制度を問う】<3>副首都化
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20211207-OYO1T50000/

府と市は、維新が知事と市長ポストを獲得した2011年以降、企業支援や感染症対策を担う双方の研究所や大学の運営法人を統合し、「二重行政」を解消してきた。25年大阪・関西万博の誘致にも成功した。

 「二極目」を目指してひた走る背景には、東京一極集中への危機感がある。

 18年度の国内総生産(GDP、実質)549兆5900億円のうち、東京都が19・3%(105兆8500億円)を占め、大阪府は7・1%(38兆9800億円)。その差は1970年度の7ポイントから12・2ポイントに拡大した。帝国データバンクによると、府内の企業動向は、2020年まで39年連続の転出超過。東京都などに企業を奪われている状況だ。

 維新が描く副首都の姿は、国全体の成長をリードする拠点となり、首都で大災害が起きた場合の代替機能を担える存在だ。大阪で実現すれば、企業を呼び込む求心力が増し、経済が活性化すると期待する。大阪府と市が作った副首都ビジョンでは、国の機関の移転を求めることを掲げた。


 松井一郎・大阪市長が率いる日本維新の会は選挙公約に副首都化を盛り込み、副首都を法律で定めることを国会で求めてきたが、政府の反応は冷ややかだ。そもそも東京が首都であるとする法律さえない。

 自民党の高市政調会長は総務相だった16年2月の衆院総務委員会で、維新議員の質問に対し「特に必要性は感じていない」とそっけなかった。

中央大の佐々木信夫名誉教授(行政学)は「首都そのものが大きな被害を受ける災害は起きておらず、政治家の危機感が高まらないことが、首都機能移転が進まない原因だろう」と指摘した上で、「大阪が副首都を本気で目指すなら、経済界なども巻き込んで関西全体の動きにする必要がある」と語る。

3426名無しさん:2021/12/13(月) 18:52:41 ID:qVU7Bu8c0
奥野誠亮も地元の御所には、あの筋のやりたい放題を放置してきたもんな

3427名無しさん:2021/12/13(月) 18:54:02 ID:qVU7Bu8c0
>>1465へGo

3428名無しさん:2021/12/13(月) 21:41:58 ID:EF.lsJMM0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

ラサール石井氏が大阪を『政治が乱れ治安が悪く、悪のはびこる都市』と
差別した上で、維新を批判しています(以下の記事参照)。東京のタレントは
よく大阪と維新をセットで叩きますが、これが大阪や関西での維新伸長の原動力
になっている事まだ気づいていないようです。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1469491548861906945

疲弊する地方経済の活性化案として、マスコミがよく挙げるのは「地場産業」
の活性化です。東京一極集中体制を脅かさないからでしょう。しかし「巨大な
新産業」となれば話は別です(以下の記事参照)。夢洲の土壌汚染は造成当初
から問題でしたが、このタイミングでの報道です。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1469895481002434565

3429名無しさん:2021/12/13(月) 22:21:50 ID:Nfv5qyhY0
医療崩壊しても大して何もせず
電車内の事件相次いで起こってる東京のほうが
よっぽど政治が乱れ治安悪いと思うけど

自分の住む町の行政や治安より、よその都市を叩く
東京は明らかに情報過疎

3430名無しさん:2021/12/13(月) 22:30:00 ID:NrdB.GxU0
そして東京は病院も保健所も、まともじゃなさそうです。
これが大阪だったら鬼の首を取ったかの如く大騒ぎで一夜にして日本中が知ることになったでしょうが、さてはてどうなりますことやら。
ま、ニュースのタイトルに「東京」と入っいない時点でNHKは全国にこの事件が東京だと知られたくないのが丸わかりではあるのですがね(;^_^A

感染で自宅療養の女性 健康観察行われず死亡 病院が届け忘れる
2021年12月13日 21時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211213/k10013387181000.html

 東京都内でことし8月に新型コロナウイルスの感染が確認され、自宅で療養していた女性が、病院から都の保健所に患者の発生として届けられなかったため、療養中の健康観察が行われないまま、自宅で亡くなっていたことが分かりました。

都によりますと、亡くなったのは都内に住む50代の女性で、ことし8月6日に武蔵村山市の武蔵村山病院で新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

病院は女性に対して自宅で療養するよう伝え、女性は8日後の8月14日に自宅で死亡しました。

病院は、本来であれば感染を確認したその日のうちに患者の「発生届」をその地域を管轄する都の保健所に出すことになっていましたが、届け出なかったということです。

このため女性は亡くなるまでの間、保健所による健康観察が一度も行われていませんでした。

都は「病院側は『看護師が保健所に発生届を提出することを忘れていたと話している』」と説明しています。

女性からの電話 保健所が記録せず
また、都によりますと、女性は自宅療養中にみずから病院と都の保健所に電話をしたということですが、都の保健所は電話があったことを記録しておらず、病院から届け出が出ていないケースだとは認識できなかったということです。

都は「健康観察をせずに女性が死亡したことは極めて重く受け止めており、おわび申し上げたい。再発防止を徹底したい」と話しています。

3431名無しさん:2021/12/13(月) 23:00:40 ID:EF.lsJMM0
>>3430
それ大阪ならネットで吉村知事大批判だったであろう。
ラサール石井氏は地元なんだからもっと批判しなきゃ。
じゃないと日刊ゲンダイなど左派メディアの御用タレントと思われるよ。
まあしかしアンチは「大阪のメディアは維新に甘い」とか好き勝手言うが
東京メディアは小池知事には大甘というか批判してるのを見た事ないんだが。
というか、そもそも他都市の地元メディアは地元の首長をまともに批判してるのかね。

3432名無しさん:2021/12/15(水) 21:31:28 ID:NrdB.GxU0
都内で“炊き出し”支援の需要増加 新型コロナの影響長期化で
12月15日 07時32分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211215/1000073799.html

新型コロナウイルスの影響が長期化する中、都内では、食事を無料で提供する「炊き出し」の支援に頼らざるをえない人があとを絶ちません。
NHKが取材したところ、民間の少なくとも8つの団体では緊急事態宣言が解除されたあとも支援を受ける人が増え、1か月あたりの人数が過去最多となった団体もあることが分かりました。
非正規雇用で働く人が主に増えているということで、専門家は「影響はより深刻になっており、早急な対策が必要だ」と指摘しています。

都内では、緊急事態宣言が解除されたことし9月末以降、新型コロナウイルスの感染状況が大幅に改善し、日常の生活が徐々に戻りつつあります。
しかし、NHKが都内で炊き出しを行っている民間の支援団体などに取材したところ、回答が得られた17団体のうち、支援を受ける人が減ったと答えたのは1団体だけで、ほぼ半数にあたる8つの団体では今も増加傾向が続いていることが分かりました。
このうち、統計を取っている3つの団体でみると、先月の人数はあわせて2457人と、初めての緊急事態宣言が出された去年4月以降で最も多くなりました。
去年4月の時点と比べると3倍余りに増えています。
中には、先月の人数がリーマンショック後の記録を上回り、過去最多となった団体もあるということです。
生活相談も行っている複数の支援団体によりますと、主に増えているのは非正規雇用で働く人たちで、勤務のシフトが減ったままだったりと、今も雇用環境が改善していないことが背景にあるとみられるということです。
こうした現状について、労働問題などに詳しい法政大学の酒井正教授は「今回のコロナ禍では、企業を対象にした国の助成金などによって失業率の上昇は抑えられたが、統計に表れにくい失業すれすれの生活困窮者が増えていて、炊き出しに訪れる人の増加はこうした実態を反映していると考えられる。影響はより深刻になっており、就職支援を含めた早急な対策が必要だ」と指摘しています。

3433名無しさん:2021/12/15(水) 21:33:50 ID:NrdB.GxU0
【NPO法人「支援団体だけでは限界」】
今月11日に豊島区東池袋の公園で行われた炊き出しには、あわせて450人余りが訪れ、若い世代や女性の姿も目立ちました。
主催したNPO法人の「TENOHASI」では、毎月2回、この公園で炊き出しを行っていますが、初めての緊急事態宣言が出されたあとの去年6月以降、訪れる人が増える傾向が続いているということです。
そして、先月はあわせて906人と、リーマンショック後の2009年7月に記録した810人を上回り、過去最多となりました。
この日も1回あたりの人数としては過去3番目の多さで、会場は夕方から長蛇の列ができ、中には2時間以上待ったという人もいました。
用意された酢豚弁当など450食分はすべてなくなり、提供を受けられない人もいたということで、NPOでは代わりに飲食店のチケットを配って対応していました。
また、会場では生活相談も行っていますが、NPOによりますと、最近増えているのは非正規雇用で働く人たちで、初めて炊き出しに並んだという人も少なくないということです。
特に、貯金を取り崩したり、国から当面の生活費を借りられる制度を利用したりしてなんとか生活してきたものの、ここへきて立ち行かなくなったという人が目立つとしています。
炊き出しに並んでいた人のうち、デパートで契約社員として働く30代の男性は、シフトが少ない時は週3日の生活が1年半ほど続いているといいます。
男性は「ことしは新型コロナが収束して以前のような生活に戻れると思っていましたが、シフトが減ったままでまだまだ収入が少なく、炊き出しに並ぶほど生活は厳しいです。なるべく早く、ここに頼らなくても生活できるようになりたい」と話していました。
「TENOHASI」の清野賢司代表理事は、「かつてここを訪れるのはほとんどが路上生活者だったが、今は若い女性を含め、家を失う一歩手前の人たちが集まってきているという印象だ。もともと苦しい立場にあった人がどうにか綱渡りで生きてきたが、新型コロナでその綱が断ち切られ、炊き出しで1食を確保するしかないという状況になっている。こうした事態になるとは予想しておらず、私たちのような団体だけでは限界があると感じている」と話していました。

>かつてここを訪れるのはほとんどが路上生活者だったが、

路上生活者と言えば大阪、と東京メディアは決め付けたがりますが、自分たちの足元を良く見た方がいいのでは。
もっとも東京メディアの長年の偏向報道で濁りきったのその眼では見るべきものすら見えないのかもしれませんが。

3434名無しさん:2021/12/16(木) 08:19:20 ID:Nfv5qyhY0
吉村知事も確かに「出過ぎ」感はあるが
それ以上に東京の知事は出なさすぎ
特に、>>3430に関してはさすがに表に出て何らかのコメント出すべきなのに
それすら無いしマスコミも追及しない
東京は行政もマスコミも全く機能していない

3435名無しさん:2021/12/17(金) 21:36:34 ID:cupvxtCo0
さよなら東京 大学生「もうステータスじゃない」
令和のロスジェネ(3)

「東京にこだわっていた理由ってなんだろう」。東京都内にある私立大4年の女子学生は昨春、都内のアパートを引き払い、故郷の宮城県に戻った。新型コロナウイルスの感染拡大を親が心配し、帰省を求められていた。授業がオンラインになったことも後押しとなった。

2年ぶりの地元で感じたのは、住み心地の良さや親しい人に囲まれた安心感。長年抱いてきた東京への憧れが薄れていくのを感じた。「住むことがステータスだと思ってた...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD248JG0U1A121C2000000/

3436名無しさん:2021/12/18(土) 09:18:05 ID:NrdB.GxU0
そう東京はステータスでは到底あり得ず、むしろ住みにくい都市となり果てている。
こういう困った方々が沢山いるのに、そこへの支援は迅速かつ必要充分なものが全く提供されてない。
自公連立政権には聞く力など欠片も無く、東京には困っている人などいないという思い込みしかないのでしょう。

東京メディアも東京の政界も「東京は完全無欠の地上の楽園」と妄信しているようですが、実際は『日々阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられている最低都市』だということです。

増える女性の困窮者「コロナ禍で歪み」年越し相談村が今年も開催。“大人食堂”の設置も
12/18(土) 8:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2cb23bbe1500de507a56264c72baa0827eedc79

 コロナ禍で収入が途絶えて生活に困っている人や、安定した住まいがない人が生活・労働相談をしたり、食料支援を受けられたりする「年越し支援・コロナ被害相談村」が12月31日〜1月1日にかけて、東京都新宿区の大久保公園に開設される。労働組合や弁護士らによる有志の実行委員会が設置する。年末年始にはこのほか、女性が女性に相談することのできる「女性のための相談会」や、食事をしながら相談ができる「年越し大人食堂」などの取り組みも開かれる。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

「年越し支援・コロナ被害相談村」では、「コロナ禍による生活困窮や長期失業が深刻な状況にある」として、昨年に続き、2度目の開催を決めた。

支援や労働、法律、医療相談などに対応できるほか、同時に実施する食糧支援では簡易食や温かいお弁当の提供も予定している。

2020年には344件相談が寄せられた。うち男性が279人、女性が62人。2008年のリーマンショック時に開かれた「年越し派遣村」では505人中5人だった女性の割合が、コロナ禍の2020年には2割近くに増えたことが大きな特徴だ。

また、年齢別には40代が75人で最多。50代が72人、30代の56人、60代の55人と続いた。20代は20人と若年層の相談者も少なくなく、10代の女性も1人いた。

実行委によると、コロナ禍が長期化する中、女性の相談が多くなっているほか、若年層や外国籍の人たちも同様に増加傾向にあるという。

また、非正規雇用者による労働相談ではなく、失業者や住まいを無くした人たちも増えており、炊き出しなど食料支援の利用者の状況が深刻化しているとしている。

反貧困ネットワーク事務局長の瀬戸大作さんは「コロナ禍になってから1年9ヶ月が経って、歪みが生じている」と指摘した。

一方、東京都が年末年始、住まいを失った人たちに一時宿泊場所としてビジネスホテルを提供することなど、行政の取り組みが支援を必要とする人たちに届いていないと指摘。

3437名無しさん:2021/12/18(土) 09:20:30 ID:NrdB.GxU0
自治体が相談窓口を年末年始に閉じてしまうケースもあるとして、窓口開設などを途切れない支援を要望しながら、相談村などの取り組みを通じ、その後も含めた適切な支援につなげていきたいとしている。

全労連事務局長の黒澤幸一さんは「家を失った方はもちろん、そうなる前の段階の方にも、ぜひ相談していただきたい」と呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2cb23bbe1500de507a56264c72baa0827eedc79?page=2
年末年始の相談会一覧は以下の通り。
12月25日【新宿・女性のための相談会】【食糧支援・相談】

時間:11時〜17時(16時30分受付終了) 場所:新宿区立大久保公園

主催:女性による女性のための相談会  後援:東京都

留意事項:スタッフ、ご利用いただける方は女性のみになります

3438名無しさん:2021/12/18(土) 09:21:20 ID:NrdB.GxU0
12月26日 【新宿・女性のための相談会】【食糧支援・相談】

時間:10時〜16時30分(16時受付終了) 場所:新宿区立大久保公園

主催:女性による女性のための相談会 後援:東京都

留意事項:ご利用いただける方は女性のみになります

12月27日、28日 【生活保護申請同行支援等の個別対応】

3439名無しさん:2021/12/18(土) 09:23:24 ID:NrdB.GxU0
12月29日 【池袋・てのはし】【衣類・食糧支援・相談】
時間:15時45分〜(衣類配布)17時〜(医療相談・生活相談、18時30分受付終了)18時〜(炊き出し、なくなり次第終了)

場所:東池袋中央公園 主催:NPO法人TENOHASI(てのはし)

12月30日【四谷・年越し大人食堂】【衣類・食糧支援・相談】
時間:12時〜17時30分 場所:聖イグナチオ教会

主催:新型コロナ災害緊急アクション

12月31日【新宿・コロナ被害相談村】【食糧支援・相談】
時間:11時〜17時 場所:新宿区立大久保公園

主催:年越し支援・コロナ被害相談村 協賛:第二東京弁護士会

12月31日【池袋・てのはし】【食糧支援・相談】
時間:17時〜(医療相談・生活相談、18時30分受付終了)18時〜(炊き出し、無くなり次第終了)

場所:東池袋中央公園 主催:NPO法人TENOHASI(てのはし)

1月1日【新宿・コロナ被害相談村】【食糧支援・相談】
時間:10時〜16時 場所:新宿区立大久保公園

主催:年越し支援・コロナ被害相談村 協賛:第二東京弁護士会

1月1日【新宿・ごはんプラス、もやい】【食品配布・相談】
時間:14時〜 場 所:東京都庁下(都営大江戸線「都庁前駅」E1出口)

共催:新宿ごはんプラス、認定NPO法人もやい

1月2日 【池袋・てのはし】【食糧・相談】
時間:17時〜(医療相談・生活相談、18時30分受付終了)18時〜(炊き出し、無くなり次第終了)

場所:東池袋中央公園 主催:NPO法人TENOHASI(てのはし)

1月3日【四谷・大人食堂】【食料支援・相談】
時間:12時〜17時30分 場所:聖イグナチオ教会

主催:新型コロナ災害緊急アクション

3440名無しさん:2021/12/18(土) 09:24:02 ID:NrdB.GxU0
1月8日【新宿・女性のための相談会】【食糧支援・相談】
時間:11時〜17時(16時30分受付終了) 場所:新宿区立大久保公園

主 催:女性による女性のための相談会 後援:東京都

留意事項:スタッフ、ご利用いただける方は女性のみになります

1月9日【新宿・女性のための相談会】【食糧支援・相談】
時間:10時〜16時30分(16時受付終了) 場所:新宿区立大久保公園

主 催:女性による女性のための相談会 後援:東京都

留意事項:スタッフ、ご利用いただける方は女性のみになります

3441名無しさん:2021/12/19(日) 02:45:38 ID:NrdB.GxU0
「通訳」資格のネパール人に単純労働、カレーの「中村屋」を書類送検
12/18(土) 23:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0cdf7a3f4f2a5841cefe9a773227af1b216af6

 警視庁は17日、インドカレーなどの老舗で食品製造販売会社「中村屋」(東京都新宿区)の埼玉工場の係長の男(52)(埼玉県坂戸市)と、法人としての同社を入管難民法違反(不法就労助長)容疑で東京地検に書類送検した。

 発表によると、男は肉まんなどを製造する埼玉工場の人事担当者だった2018年11月〜今年6月、通訳などの在留資格を持つ20〜30歳代のネパール人の男6人に資格外の単純労働をさせた疑い。人材派遣会社から紹介されたといい、男は「人手不足の解消を優先した」と容疑を認めている。

3442名無しさん:2021/12/20(月) 18:37:57 ID:y3tRzFoc0
上沼恵美子『M-1』審査員に嘆き「おかしいとかいろいろ言われる」「東京はアウェー、皆が敵」
https://www.oricon.co.jp/news/2218343/full/
タレント・上沼恵美子(66)が、20日放送のABCラジオ『上沼恵美子のこころ晴天』(毎週月曜 正午)に生出演。前夜に『M-1グランプリ2021』の審査員を務め、「今(大阪に)帰ってきたところ、錦鯉が泣いてましたね」と振り返った。

 優勝した錦鯉をねぎらいながら、自身の審査について「おかしいとかいろいろ言われるんです」「あの番組、審査員が一番しんどいのよ」と嘆き、「(オール)巨人さんと私はラストやねって、出る前に話した」と明かし、「私のようなものが、お笑い知らんもん」と、あらためて審査員卒業を示唆。また、「東京は私にとってはアウェーですから、皆が敵ですね」とも語った。

 自身の審査について「グランプリをとった人に入れてないんですよ。(賞金ボードの)板を渡すとき、すごい嫌ですね」と言い、「こういうの悪いけど、ほんまに引きずるんですよ」と疲れ果てた様子。一方、「錦鯉にしなくてもうしわけなかった」と、錦鯉の実力を認めた。ベテランの涙に胸を打たれた様子で、「人生が変わる時ってあれなんでしょうね」としみじみ。

以下略

そもそもABC制作なのに何でテレ朝の六本木でやんねん?!

3443<削除>:<削除>
<削除>

3444名無しさん:2021/12/22(水) 20:33:05 ID:NrdB.GxU0
これ、何でタイトルに 東京 と入らないんだろう。

「度を超えている」人気ラーメン店で襲撃事件 ガラス大破、内装ボロボロ...店主が語った惨状
12/22(水) 19:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0bcb0480e9e397b23aaa79a7fff8c0bb199e408

東京都北区東十条の人気ラーメン店「我的中華そば 机上の空論。」で、深夜に窓ガラスなどを破壊される被害があり、店主が「度を超えている」と憤っている。

3445名無しさん:2021/12/23(木) 22:42:25 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ、東京 新たに37人感染 入院患者は先週から倍近く増える
12/23(木) 19:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6904bd4d03dd08e8c37ca1283a1cf030de8e180e

 新型コロナの新たな感染者について、23日午後6時半時点の全国の発表を見ていきます。

 東京都が23日に発表した新たな感染者は37人で、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。入院患者は、1週間前と比べ80人から155人と倍近く増えています。

 変異ウイルス「オミクロン株」については、空港の検疫だけで新たに33人の感染が判明しています。

 都道府県別では、神奈川は東京と同じ37人。オミクロン株の市中感染が明らかになっている大阪と京都は、それぞれ33人と10人です。

 新たに発表された死者は2人でした。(23日18:51)

3446名無しさん:2021/12/23(木) 23:19:06 ID:NrdB.GxU0
日本ミシュランタイヤ、東京から群馬に本社移転 社員は転居か在宅勤務に
12/23(木) 18:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/83e719ead08e37de2963b38872c9e060106fb4b4

  日本ミシュランタイヤは12月23日、本社機能を東京都新宿区から群馬県太田市に移転する方針を発表した。今後、都内のオフィスを段階的に縮小し、2023年8月の統合完了を目指す。名古屋市のオフィス体制に変更はない。同社は本社移転について「ワークライフバランスと、より健全な財務ベースの両立を鑑みた結果」としている。

  新宿オフィスの社員は、通勤可能なエリアへの転居か、在宅を中心とした勤務体制に切り替える。

 同社は「自動車業界の大変革や新型コロナウイルスなどによる激動の変化の中、より強固で、柔軟な社内体制を構築し、自由な発想でイノベーションを推進するための第一歩」と説明。「積極的に外部・内部のシナジーを開拓し、群馬県から革新的なビジネス創出を加速する」としている。

 仏ミシュランは1964年に日本に進出。75年に日本法人として日本ミシュランタイヤを設立し、91年から群馬県にR&D(研究開発)の拠点を置いていた。

3447名無しさん:2021/12/26(日) 17:21:29 ID:FCY3r2yI0
逆パターン?
46道府県、願書の性別欄を廃止https://nordot.app/847722493562241024?c=39546741839462401
東京都除く公立高入試 2021/12/26 16:32 (JST)
来春の入学者を選抜する公立高校の2022年度入試までに、東京都を除く全国の46道府県教育委員会が入学願書の受験生の性別欄を廃止することが26日、各教委への取材で分かった。出生時の性と自認する性が異なるトランスジェンダーら性的少数者への配慮から始まった性別欄削除の動きが全国に浸透した。

 都教委は全国で唯一、全日制普通科で男女別定員制を設けていることを理由に性別欄を残しているが、定員制の段階的撤廃を決定している。担当者は取材に「定員制がなければ本来は不要」とし、将来は性別欄も廃止する可能性を示唆した。

3448名無しさん:2021/12/28(火) 11:35:17 ID:g5wOvYvo0
>>3180  >>3442 二枚舌かーい!
上沼恵美子 東京再進出計画明かす「大いに行く」オファー殺到「自分に刺激与えたい」
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/12/27/0014947491.shtml
タレントの上沼恵美子が27日、ABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」に出演し、来年の“東京再進出”計画を明かした。

 YouTube「上沼恵美子ちゃんねる」開設以降、さまざまな声が直接届き、賛否両論あるという。「ちょっと傷つきました」と明かしたのは、「歯並びが悪い。年で歯がボロボロ、直したらいいのに」という批判の声。「背中を押してもらった」と、早ければ来年2月に一時入院して歯並びをケアするという。

 さらに話が進むと、事務所に属さない上沼の元に、YouTubeチェンネルを通して「特番とかは(オファーが)くるんです」と告白。「妙な窓口ができて、直接くるんです。東京の番組もいいなと思うようなゲスト番組は、来年は大いに行こうと思います」と近年、レギュラー番組以外の露出は少なかったが、積極的に番組出演していく考えを明かした。

 その理由については「刺激を与えたい。老体には刺激がいるねん」と説明。「エッフェル塔見て鳥肌が立ったのは19歳でした。次に行った時は通天閣の方が立派やなと思ってしまう。凱旋門にうわーっと思ったけど、ウチの門のが大きないか?ってね」とオチを付けて笑わせた。

 上沼はABC・テレビ朝日系の料理番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」(月〜金曜、後1・30)が来春で終了する。「私の露出もね、3月で『おしゃべりクッキング』も終わりますし、地上波がございません」と告白。残るレギュラー番組は同ラジオと、読売テレビの「上沼・高田のクギズケ!」だが、「読売は続くと思うんですけどね」とし、番組が継続していくことも明かした。

でもアウェイで思うようにいけるか

3449名無しさん:2021/12/28(火) 18:24:26 ID:g5wOvYvo0
東京都の人口 25年ぶり減少へ 出生数減少、テレワーク増加による地方移住など原因か
[2021/12/27 15:38]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000239710.html

東京都の人口が、1月からの11カ月間で4万人近く減少していることが分かりました。都の年間の人口は、25年ぶりに減少に転じる見通しです。

 東京都は今月27日、12月1日現在の人口が1399万8001人だったと発表しました。

 今年1月1日の人口は1403万6721人だったため、11カ月間で3万8720人の減少です。

 年間の増減では、都の人口は1997年から連続で増加していましたが、25年ぶりに減少に転じる見通しです。

 都の担当者は、人口減少については出生数の減少に加え、新型コロナでテレワークが増加し、地方への転居が増えたことなども原因とみています。

 12月分を含めた2021年の東京都の人口は、来年1月に発表されます。

3450鬼和尚:2021/12/28(火) 18:30:51 ID:GRYHeFu.0
ふっ なのじゃ

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1492908036

3451名無しさん:2021/12/28(火) 22:19:29 ID:Ud3HHxKA0
>>3448
これは最悪。
東京のテレビに出まくってステレオタイプな大阪卑下しまくる予感。

3452名無しさん:2021/12/29(水) 17:20:16 ID:9Abdslkc0
これだけの仕打ちを受けて東京に媚びたら真正の屑やな。崇める連中も。
書き込むまでもないが、すぐリンク先が消えそうなので。

「いびられた話は盛りだくさん」 上沼恵美子、紅白司会時の出演者に憤慨 そっぽ向いて無視の歌手に「何様じゃ!?」
12/28(火) 12:50配信

タレントの上沼恵美子さんが12月27日にYouTubeチャンネル「上沼恵美子ちゃんねる」を更新。1994年に「第45回NHK紅白歌合戦」の紅組司会者を務めた際に、複数の歌手から無礼な扱いを受けたことを明かしました。

 大阪のローカルタレントだった当時、突然NHKから紅組司会者をオファーされたという上沼さん。情報解禁まで家族にすら抜てきの事実を隠さなければならないなど、守秘義務の厳しさから一度は断るも再度依頼された結果、夫にだけは司会を務めることを明かすことを条件に承諾したそうです。
 上沼さんは、現在とは違い“ピリピリ”していたという当時の紅白を「そりゃ怖かった。とにかくアウェーですよね」と回想し、2〜3人の歌手には「大阪の何? ローカルタレントの上沼恵美子? 知らんわ。それが司会? はぁ?」と馬鹿にしたように反応されたと告白。また、出場歌手全員と面接を交わした際にも、とある歌手にそっぽを向かれ、あからさまに“プイ”っとされるなど存在を無視されたことも明かし、「感じの良い歌手の方がほとんどなんですけども、中にはいっちゃ悪いですけど『何様じゃ!?』という歌手の方もいました」と憤慨した口調で語っていました。
 「いびられた話は盛りだくさん」と非礼な対応を苦々しく思い返す上沼さんは、「誰やねん、上沼恵美子なんて。そんなのが紅組の司会なんて格が下がるわ!」と大きな声でいわれたことも回顧。しかし、1995年の「第46回NHK紅白歌合戦」で再び司会を務めた際、前年あれほど悪態をついていた歌手が手のひらを返して「ま〜あ! いらっしゃ〜い! 今年も大変ね〜!」と肩をもんできたという、人間の裏表が垣間見えるエピソードも合わせて披露していました。……こわっ。
 さまざまな困難にぶつかった紅白でしたが、上沼さんは「一番つらかったけど一番うれしくて、一番感動した番組でした。すごいなあと思いましたね」とかけがえのない思い出についてもしみじみコメント。「大阪から出向いて行ってみんなと戦って、人間関係ですよね」「それで、打ち勝ったとはいいませんけど、やれたなっていうのが後々の自分の自信と宝物になってるなって、そんな気がしますね。本当に尊い番組でした」と感謝の気持ちを伝えていました。
 ファンからは「貴重な紅白の裏話、とても興味深く聴かせていただきました」「臨場感がビンビン伝わって来る紅白のお話し、ありがとうございました!」と感謝する声とともに、「裏話まだまだ聞きたいです!!!」とリクエストする声も寄せられています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/28/news091.html

3453名無しさん:2021/12/29(水) 22:01:53 ID:WZ8fJCtI0
>>3452
たかじんは筋が一本通ってたな。

3454名無しさん:2021/12/30(木) 12:56:31 ID:Nfv5qyhY0

全国区とかローカルとかなんて所詮われわれ一般人には何の関係も無い

3455名無しさん:2022/01/11(火) 09:40:03 ID:DG9qxu160
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220106-OYT1T50262/
またもやったぜドドンパ。なんでエキスポみたいに営業停止にせん!
死者が続出しても来る連中も連中だが。

3456名無しさん:2022/01/11(火) 09:42:01 ID:DG9qxu160
したとしても

3457名無しさん:2022/01/12(水) 23:39:56 ID:NrdB.GxU0
>逮捕は4回目。

 なんでこういう鬼畜が簡単に教職に就けて、何度も同じ犯罪をしながら世に出てこれるのか。
 日本の司法は子供への性犯罪は微罪程度にしか思っていないのでしょう。

女児3人へのわいせつ疑い、東京 小学校教諭の29歳男再逮捕
2022年1月12日 11:36
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220112/20220112048.html

 勤務先の小学校に通っていた10代の女子児童3人にわいせつな行為をしたとして、警視庁捜査1課は12日、強制わいせつの疑いで教諭高橋慶行容疑者(29)=東京都板橋区=を再逮捕した。逮捕は4回目。同課によると「弁護士と相談するまで黙秘します」と話している。

 再逮捕容疑は2019年10月〜20年10月ごろ、同区の小学校で女子児童3人の胸を触った疑い。3人は休み時間の際、算数を担当していた高橋容疑者が管理する教室に遊びに行き、被害に遭ったとみられる。

 今回の女子児童3人の被害は、高橋容疑者の逮捕を受け、学校が実施した聞き取り調査で浮上した。

3458名無しさん:2022/01/13(木) 19:11:34 ID:zzmdXlvw0
>>3457
その事件、バイキングでダイジェストでランキング1位に取り上げてたが
その事件そのものよりも、全国で教師のワイセツ事件が増えていて
今年4月から厳罰化することが国会で決まったと紹介。
2位で取り上げられてたのは加古に甲子園に出場した大阪の高校の監督が
合宿先でGO TOトラベルを悪用して逮捕というニュース。
わざわざ松井市長が甲子園に出場したその高校に賛辞を贈っていたVTRを
流していたが、何か意図があるように感じたわ。

3459名無しさん:2022/01/13(木) 22:29:25 ID:yS..nOp20
ひろゆきの方がまだまとも
ソースなしで悪しからず

3460名無しさん:2022/01/13(木) 22:31:32 ID:yS..nOp20
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/01/f8fef39c125b217e7638da84222c2565_16770.png

3462名無しさん:2022/01/13(木) 23:02:03 ID:yS..nOp20
https://president.jp/articles/-/53360

「東京はタワマンとスラム街だけになる」日本人を待ち受ける"厳しすぎる現実"
大企業の正社員ですら淘汰される
https://president.jp/articles/-/53360?page=2
「富裕層の東京」と「スラム化する東京」が共存する
【佐藤】東京の位置付けについては、私は少し違う見方をしています。
たしかに東京の空洞化は、ある程度進むでしょう。乱立しているタワーマンションも、いくらかはスラム化すると考えられます。ただ、六本木ヒルズをはじめとした特定のタワーマンションや、築年数が多くてもデザイン的・歴史的価値の高い、いわゆるビンテージマンションに住める「中の上」以上の人々、富裕層は東京から動かないでしょう。
その最大の理由は何かというと、皇居が東京にあるからです。これは私の皮膚感覚なのですが、皇居なりバッキンガム宮殿なりクレムリンなりの5キロ圏内に、政治、経済、軍事、国際、あらゆる情報が集中します。いくらインターネットがあっても、人と人の間で直接かつ即時的に交わされる生きた情報の価値というものがある。ということで、東京の空洞化は程度問題になると見ているのです。
東京一極集中は時代遅れになる
【橋爪】これが日本にどういうインパクトを与えるか。東京一極集中は時代遅れになります。
東京はなぜ存在したか。情報の中心で、物流の中心で、集積効果があったからです。教育も消費にも便利で、働き場所もある。その働き場所(都心)に通勤できるように、郊外に向かって住宅を建てていった。ベッドタウンはいま空き家です。タワマンが一戸建てより好まれた。通勤時間がかからない。見栄えもいい。今さえよければいい、という考え方です。すぐ陳腐化して、資産価値のない物件になるでしょう。
東京に住むメリットはほぼなくなって、これから東京が縮小し、全域に分散する方向に進む。ホワイトカラーはいらないからです。
というふうに、日本はスカスカになっていって、付加価値をどこで生産するのか、という話になる。こういう見立てですが、どうでしょう。

3463名無しさん:2022/01/13(木) 23:06:16 ID:yS..nOp20
あれま、前後の章が逆になってもた

3464名無しさん:2022/01/16(日) 19:38:37 ID:ZFsZwf/Y0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
京王線事件含め、地方在住者が東京で事件を起こす事例が目立ちます(以下の記事参照)。
彼らが何故「東京」という地を選んだかについて諸因ありましょうが、「マスコミの
東京ゴリ押し」も無視できぬ要因として挙げられます。ここ数年は東大絡みの番組が
乱立してましたからね。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1482206181351632899?cxt=HHwWhsDRteeq7ZEpAAAA

3465名無しさん:2022/01/16(日) 22:11:08 ID:q0XY/ITQ0
もし大阪で事を起こせば、違ったとられ方するやん

3466名無しさん:2022/01/17(月) 09:40:38 ID:Nfv5qyhY0
もう別にテレビメディアに今更期待もしてないけど
自分たちの身に直接起こったことでないと実感がわかないとは言え
いつどこで災害が起こるか分からないと言いながら、関東マスコミテレビの1.17関連報道、ほぼ皆無

3467名無しさん:2022/01/17(月) 18:19:15 ID:75//C4AI0
オウムの乱の日にはどう報じるか。特にT●S。

3468名無しさん:2022/01/17(月) 22:56:54 ID:NrdB.GxU0
>>3466

NHKで番組やってたけど製作はNHK大阪だった、というオチ。

3469名無しさん:2022/01/18(火) 18:15:40 ID:h/SLZvvM0
これは酷い!

【NHK集金人のメッセージ】
NHK何処に委託してるの?
何処でもいいけど恐喝だよねー!
https://twitter.com/jicchi2/status/1483050778113630209?cxt=HHwWgoCj1ee07ZQpAAAA

3470名無しさん:2022/01/18(火) 18:19:33 ID:h/SLZvvM0
同感だな。
日本のマスコミは東大信仰が異常すぎる。
結局は東京信仰と地続きなのだろうな。
しかもこの国のマスコミは東京信仰と大阪侮蔑をセットで発信するから卑劣。

東大出身の茂木健一郎さん、刺傷事件受け「特定の大学はやしたてる
メディア演出やめよう」に賛否「全く同感」「論理の飛躍」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b9526872330c6013e6c9076fbd1c5569be3c7f9

脳科学者の茂木健一郎さんが18日、自身のツイッターを更新。大学入学共通テストの会場だった東京大学前で受験生らが刺された事件を踏まえ、一石を投じたところ、賛否が寄せられた。

 事件の続報を報じる「『東大無理』に心折れる 少年、面談引き金か 東大前刺傷」と題されたニュースを引用し「もうさ、特定の大学をはやしたてるようなメディアの演出やめようよ」と呼び掛け、特定の大学名を挙げ、優秀さを強調する番組演出などに疑問を投げかけた。

 続いて「インスタのメンタルヘルスに与える悪影響の議論と同じ水準できちんと批評すべきでしょう」と方向性について改めて協議すべきだとの考えも示した。

 東大出身の茂木さんのこの意見には賛否両論が…。「これは全く同感」「久しぶりにこの人のツイート見たけど、非常に良いことおっしゃってる」「メディアやSNSで美人イケメン東大生や高学歴とかを見せつられる時代」と支持する意見がある一方で、「メディアの演出と今回の事件になんの関係性があるんだろ 論理の飛躍」「なんでもテレビのせいにするのやめようよ」「言いがかり」と主張の仕方に懐疑的な声も。

 「社会的な制度や意識の問題として扱うよりもっとパーソナルな問題として対処考える方が良くないかな」「メディアが特定の結果を囃し立てるのは、大学に限らないのでは? スポーツや芸術、仕事そのものだって同じ事」と見当違いだとする指摘も見られた。

3471名無しさん:2022/01/18(火) 20:19:57 ID:INxjtjak0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1290603153/1267
番組セットを中之島からジャパネットのスタジオに移設するって。
佐世保かと思いきや六本木やと。

3472名無しさん:2022/01/18(火) 23:36:12 ID:NrdB.GxU0
我が国で首都移転が実現する日が来るのでしょうか・・・

>省庁や国会などの政府機能を移すが、
>ビジネスや金融など経済の中心としての機能はジャカルタに維持する。

これは“政治首都”東京、“経済首都”大阪であったかつての日本と同じ形ですね。
一体この形で何がいけないのだろうかと不思議に思います。
東京一極集中の行き詰まりが深刻の度を深める現状を見れば尚更に。

多くの日本人が発展途上国であると認識しているインドネシアで出来る事が先進国であるはずの日本で出来ないのはなぜなんでしょうかね?

インドネシアの首都移転が可決 2024年から段階的実施へ
2022年1月18日 20:18
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220118/20220118127.html

 【ジャカルタ共同】インドネシア国会は18日、ジョコ政権が計画しているジャカルタからカリマンタン島(ボルネオ島)東部への首都移転に関する新首都法案を、賛成多数で可決した。新首都名を「ヌサンタラ」とすることも承認。目標としている2024年からの段階的移転の実現に向け進展した。

 移転先はジャカルタから1200キロ以上離れたカリマンタン島東カリマンタン州。法案によると新首都の敷地予定面積は約25万6千ヘクタール。政府によると現地には広大な草地や森林が広がっている。省庁や国会などの政府機能を移すが、ビジネスや金融など経済の中心としての機能はジャカルタに維持する。

3473名無しさん:2022/01/19(水) 21:57:50 ID:7LBxBk1Y0
>>3472
長年のメディアの洗脳の成果でしょう。
例の東大受験生の事件もそうだが、一億総東京楽園思考だから。
24時間365日、東京キー局の東京宣伝礼賛番組を垂れ流すだけの地方局ばかり。
公共の電波を使ったメディアテロだよこれ。

3474名無しさん:2022/01/19(水) 22:49:29 ID:AEbXmq.Q0
渡る世間はB層ばっか

3475名無しさん:2022/01/20(木) 09:55:50 ID:Nfv5qyhY0

経済の中心は今もこれからも、大阪・畿内であるべきは当然だが、政治機能は何も東京である必要性はない
最高裁も日銀も東大も、別に東京に置く必要性は微塵もない(もちろん大阪でなくても良い)

3476名無しさん:2022/01/20(木) 10:28:19 ID:Nfv5qyhY0
>>3473
我が国は何でも東京が当たり前みたいな風潮がある

ある発明や発祥が東京以外だといちいち驚く演出したり、
とある企業が東京移転すると当然みたいな感じでさらっと報道するのに、これが逆のパターンになると
まるで思い切った決断みたいな姿勢で報道する

あるいは
イケメンがとある地方出身というといちいち不思議そうにしたり
テレビ局の女性アナウンサーを東京とそれ以外に分けて、東京のアナを殊更持ち上げたり

こういう印象操作がマスコミから毎日のように垂れ流され、自然と東京的な目線に洗脳されている

3477名無しさん:2022/01/20(木) 12:08:23 ID:NrdB.GxU0
東京一極集中でも別にいいと思うんですよ、『日本全体が栄えて、日本国の国力が上がる』のであれば。

ところが実際は真逆で日本全体が貧乏になって、日本国の国力は衰退する一方。

普通であるならば、まっとうな感覚があるならば今の日本国の状況は東京一極集中にあるのでないかと考えて対策を打つ。

インドネシアのように首都機能移転位の事はする。

ところが打つ対策とやらが小手先で本質を何らつかないから何も効果を生まない。

本当に東京一極集中打破を考えるならば『メディアの中枢機能の東京集中の禁止』ぐらい打ち出すはず。

それをしないのは自民党と公明党の連立政権からしたら自分たちが本部を置く東京に各種メディアの中枢機能を置き続ければ自分たちがコントロールしやすいから、という事なのでしょう。

現に岸田総理の一日の動静を毎日チェックしていると東京メディアの幹部連中や著名なジャーナリストとよく会食していますから。

東京メディアそれぞれの主義主張に沿う形でネタを提供しメディアを儲けさせていると思われるフシもありますしね。

もはや日本ではメディアの中枢を一手に握る東京メディアは権力の監視機能をほぼ喪失し、政治と一体化していると判断できます。

あ、だからか、国会が対中人権非難決議をなかなか出さないのは、科の国と我が国の政治とメディアの関係がもはや見分けがつかない程に同じになってしまっていて、親近感が湧いてきて非難する気になれないからなんだな、きっと。

3478名無しさん:2022/01/20(木) 20:51:13 ID:NrdB.GxU0
小池都知事の〝愚策〟太陽光発電義務化条約 「エコ」とは程遠い子供だましの嘘…「ウイグル人弾圧後押し」中国を儲けさせる
2022.1/14 11:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20220114-RFV437XZYZJBTB7JPXCLCYBPR4/

「直下型地震相当のものという認識だ」

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が急拡大した場合の経済への影響をこう表現したのは、東京都の小池百合子知事。本コラムで小池氏の話題を取り上げるのは久方ぶりだが、相変わらず、科学も論理もお構いなく、ニュースの見出しになることだけを狙ったような物言いは健在である。

その小池氏はいま、都内の新築一戸建て住宅の屋根に、太陽光発電設備(太陽光パネル)の設置を義務付ける条例制定に意欲的だという。最近かまびすしい「脱炭素、再エネ」ブームに、「我こそは先駆者」とばかりに〝愚策〟を繰り出したのである。

実は、都内某所にある小池氏の私邸はまさにこれ。十数年も前すでに、その屋根に太陽光パネルを貼った、ご自慢の「エコハウス」にお住まいなのだ。

一個人として、「わが家の屋根の上の太陽光パネルで電気の自給自足ステキ」と思うのは、小池氏の趣味なのだろうから否定しないが、日本の首都・東京で、一軒家を建てる人すべてにこれを義務付けるというのはバカげている。ちなみに、東京での戸建て新築軒数は月に約十万軒にも上る。こんな条例案は、何としても都議会で潰してもらわねばならないので、その理由を書く。


そもそも、太陽光発電は「エコ」とは程遠い。化石燃料も原子力も使わない、日々降り注ぐお日さまの光で電気がつくれる=エコというのは絵空事、子供だましの噓だと言ってもいい。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220114-RFV437XZYZJBTB7JPXCLCYBPR4/2/

太陽光発電は、絶えず降り注ぐ太陽光を確保する必要があるため、本来それに適した立地条件と広い面積を必要とする、いわば非効率的な発電方法だ。東京のような密集地、地震も大雨もある大都市に適さないことはいうまでもない。しかも、セメントやガラス、シリコンなど大量の材料が必要で、ということは廃棄物も大量に出されるということ。脱物質(=脱炭素)とは正反対の手法で、全然「地球に優しく」ない、ともいえる。

3479名無しさん:2022/01/20(木) 20:52:45 ID:NrdB.GxU0
山間部が多く地震も多い日本では、デメリットの方が大きいと見られる太陽光発電の事業だが、ご承知のとおり、近年、これが超拡大傾向にある。

例の「セクシー発言」で国民に嗤(わら)われた小泉進次郎氏が環境相を務めた頃、環境省は、2030年度の太陽光発電の導入目標に約2000万キロワット分を積み増す方針を決めている。原子力発電所20基分に相当する規模だ。小池氏はここに目をつけたのだ。

しかし、太陽光発電にはもう一つ、深刻な問題が絡む。世界が批判の声を上げる「ウイグル問題」との関連である。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220114-RFV437XZYZJBTB7JPXCLCYBPR4/3/

米当局は昨年来、ここにメスを入れている。

具体的には、米国税関国境保護局(CBP)が昨年6月、新疆ウイグル自治区で太陽光パネルの原料などを製造する「合盛硅業(Hoshine Silicon Industry)」からの輸入を一部差し止める違反商品保留命令(WRO)を出した。同社製品(ポリシリコンなど)の生産工程で強制労働があったことが理由だ。

また、米国商務省・産業安全保障局(BIS)は同日、合盛硅業を含む新疆ウイグル自治区の5つの企業・団体を、エンティティ・リスト(=国家安全保障や外交政策上の懸念がある企業)に追加した。理由はやはりウイグル人らへの拘束や強制労働、高技術による監視などの人権侵害だった。その後、昨年12月に、米国で「ウイグル強制労働禁止法」が成立したことはご承知のとおりである。

小池氏が真に〝感度の高い〟政治家なら、この国際潮流に逆行することはあり得ないのだが、都知事となってからの小池氏の行動には、「親中派」政治家のそれと思しきことが多い。

かくなる上は、東京都議会の見識に期待するしかなく、そのためにも良識的な都民の声の惹起(じゃっき)に努めるしかないのである。

3480名無しさん:2022/01/22(土) 22:59:24 ID:4P/hi99.0
>>3473 東大を襲撃した名古屋の高校生もその産物かいな

3481名無しさん:2022/01/22(土) 23:18:19 ID:cxP9r1p20
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

『在阪メディアでは吉本芸人が維新を持ち上げている』
『東京に対する対抗心から維新をことさら持ち上げる』

関西在住ではない東京のジャーナリストの意見です(以下の記事参照)。
この種の維新と関西をセットで馬鹿にする記事も関西での維新躍進に寄与したとも言えます。

https://twitter.com/tokyoracists/status/1484733028052385794?cxt=HHwWhIDStdK06popAAAA

3482名無しさん:2022/01/23(日) 12:29:17 ID:oYDEnmwY0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/412

3483名無しさん:2022/01/23(日) 22:45:11 ID:cwBfRBKY0
毎日の調査は意外にも維新が大きく出る傾向があるが、それでも自民に
続いて21%というのは凄いな。


夏の参院選比例投票先、「自民」が最多27% 毎日新聞世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc35ed79c48109e12f896e72f944c39ab976d990

夏の参院選の比例代表で、どの政党に投票したいか聞いたところ、自民党が27%
で最多で、日本維新の会が21%で続いた。この他、立憲民主党11%▽共産党5%
▽国民民主党4%▽公明党4%▽れいわ新選組3%▽NHK受信料を支払わない国民を
守る党1%▽社民党1%――などとなった。「わからない」は22%で、投票先を
まだ決めていない有権者も多いとみられる。

3484名無しさん:2022/01/23(日) 23:43:47 ID:NrdB.GxU0
そりゃ『単なる風邪』ですからいつ感染してもおかしくはないでしょうよ。
そんな当たり前の事をどや顔で言われてもねぇ・・・、としか思いません。

ただ『単なる風邪』であっても風邪にかかると辛いですから『手洗い・うがい・充分な睡眠・栄養のある食事を取る』といった至極当たり前の事はキチンと心がけましょう。

小池知事「いつ感染してもおかしくない」
01月22日 19時44分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220122/1000075515.html

東京都の小池知事は都庁で記者団に対して、「最近、非常に身近な人も陽性になっている、と聞くと思う。いつ自分が感染してもおかしくないという意識を皆さんと共有したい。21日からまん延防止等重点措置が始まっているので、都民、事業者のみなさまには意識の共有とお願いの実施をしていただき、なんとしても抑え込んでいきたい」と述べました。

3485名無しさん:2022/01/25(火) 20:19:22 ID:nkgrCWtg0
首都圏内でも富は偏在してるってことかい!

首都圏新築マンション、バブル期超えの6260万円 21年:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24A1F0U2A120C2000000/

不動産経済研究所が25日発表した2021年の首都圏新築マンションの発売戸数は、前年比23.5%増の3万3636戸だった。前年実績を上回るのは3年ぶり。平均価格は2.9%上昇の6260万円とバブル期を超え過去最高を更新。東京23区は7.5%上昇の8293万円と30年ぶりに8000万円を突破した。新型コロナウイルス禍で新しい住まいを求める需要が強く、世界的な金融緩和もあって不動産など資産価格の膨張が鮮...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

3486名無しさん:2022/01/28(金) 20:04:36 ID:xwPQLV2M0
総務省は28日、住民基本台帳に基づく2021年の人口移動報告を発表した。
東京都の「転入超過」は前年から8割減の5433人となり、過去最少を記録した。
東京23区に限ると、初めて「転出超過」となった。
新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが増えたことなどが影響したとみられる。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0128/ym_220128_8748527402.html

3487名無しさん:2022/02/02(水) 20:14:46 ID:K9i/sfOM0
また週刊誌が維新批判記事出してSNSのアンチ維新が拡散しまくっているが
重症者数は国基準と東京都基準で全然違うのにな。
こんなこと2年以上も続けている日本って本当に東京楽園思想なんだな。
まあ参院選があるからSNSの立憲共産党支持者が必死なのはわかるが。

国基準の重症者数に統一すると
東京都 546名
大阪府 460名

大阪のコロナ対策遅れに官邸で非難の声
「吉村知事はパフォーマンスだけ」「松井市長はコロナ軽視の風潮を喚起」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d34ea79584b87d6935884ebfc8322de5d24450a3

3488名無しさん:2022/02/02(水) 20:15:45 ID:K9i/sfOM0
【重症者は東京の21倍】大阪のコロナ対策遅れに官邸で非難の声
「吉村知事はパフォーマンスだけ」「松井市長はコロナ軽視の風潮を喚起」
| Smart FLASH https://smart-flash.jp/sociopolitics/171400

東京都の重症者数 (都基準) と厚労省の重症者数 (国基準) の違いをグラフ化
まあすでに散々指摘されてるので今さらだけど
https://twitter.com/Barrettm95sp/status/1488795145235357703

横山ひでゆきヒマワリ大阪維新の会@yokoyama_hide
今さらかもしれませんが、大阪府が①急性期病床を減らしたからコロナ対応が
うまくいってない②東京都と比して重症者数が多過ぎる、という2点がミスリード
であることについて動画をアップしました。
https://twitter.com/yokoyama_hide/status/1488765031055790080

病床の考え方(地域医療構想)と重症者数について ↓
https://www.youtube.com/watch?v=eQnnLV7lhV8

3489名無しさん:2022/02/02(水) 21:19:59 ID:K9i/sfOM0
>官邸内では、「自治体間格差」が生じている背景に、岸田政権の
>コロナ対策は各自治体に委ねている点があることは踏まえつつも、
>大阪府に対し辛辣な批判が湧き起こっているという。
>「自治体の力量で、致死率などにこれほどの格差が生じていることが
>世間に知れ渡ると、大問題となりかねないという危惧が広がっています。

ワクチンン接種が大幅に遅れ、検査キットも準備不足にしておいて
さも政府の自治体直接的責任がないかのような政府には呆れる。
それから、人口密度も域内の人口流動も全く違うんだから、自治体に
よって格差があるのは当然。
更に言うと、重症者ですら国基準と都基準があるんだから、死者数
なども本当に前自治体が正直に出しているかどうか疑わしい。

まあこの記事を読む限り、政府与党も実は維新がこれ以上議席増やす
のを嫌がっているのかもしれないな。
政府自民党の本音としては、ずっと立憲共産党とのプロレス55年体制
を続けたい勢力の方が多いのではないか。

3490名無しさん:2022/02/02(水) 22:13:47 ID:K9i/sfOM0
大阪の重症者の定義は国基準より厳しい
https://twitter.com/Pug26854851/status/1488741480545996807?cxt=HHwWjsCq5aSfiakpAAAA

2022/01/01〜01/30までの重症者・累計数
東京8,192名
大阪5,216名

重症者数▶︎東京は大阪の約1.57倍
  人口▶︎東京は大阪の約1.58倍

特にどちらが多いという訳ではない。

3491名無しさん:2022/02/02(水) 23:02:43 ID:NrdB.GxU0
誤った数字で本当に官邸で維新批判が起きているのだとすると相当にヤバい状況。

だって『比較するには基準が統一されていなければいけないという事を理解していない、正しい数字を把握出来ていない、正しい数字を内閣総理大臣に上げていない』という事に他ならない。

こんなんで種々の課題に本当に対応出来るのか。

数字は判断基準そのものなんだぞ、その数字を正確に把握出来ない総理官邸というのは官邸と呼ぶに値しない。

3492名無しさん:2022/02/03(木) 19:43:04 ID:Nfv5qyhY0
今や政府は、正常な社会を取り戻すことより
コロナを
大阪や維新の会の上向き加減を止めてやるための道具にしている節がある(・ω・)

3493名無しさん:2022/02/03(木) 23:08:49 ID:1kWjW3Aw0
>>3492
数年に及ぶコロナ禍で改めて実感したのは、国もメディアもネットも、
具体的にコロナをどう乗り越えるかという考えは全く持っておらず
とにかく政敵(特に維新)を貶めるためにコロナを利用していることだな。

3494名無しさん:2022/02/08(火) 19:11:17 ID:6s/H4K2Y0
「こち亀記念館」を建設へ 漫画の舞台・葛飾区亀有に
抜井規泰2022年2月7日 19時49分

https://www.asahi.com/articles/ASQ2766DXQ27UTIL03R.html



「寅さん記念館」に続く、ファンの聖地に
 葛飾区では1997年、映画「男はつらいよ」の舞台となった柴又に「寅さん記念館」をオープン。山田洋次監督の全面協力で、映画で使われただんご屋「くるまや」の撮影セットを移築するなどし、ファンの聖地となっている。

 こち亀でも、主人公の両津勘吉や中川、麗子らの銅像がJR亀有駅など各所に建てられたり、キャラクターマンホールが設置されたりし、ファンの人気スポットとなっている。

 「寅さん記念館のような聖地を、こち亀でも」というファンの声も多く、「マンホールも見に来ていただけるのだから」(青木克徳区長)と、観光施設の建設を決めた。場所は「亀有」という地名にこだわった。JR亀有駅から歩いて数分にある約193平方メートルの土地(同区亀有3丁目)を賃借する予定という。

 展示内容は未定だが、青木区長は「秋本先生にも相談し、作品の世界に入り込めるような施設にしたい」と意気込む。原画の展示なども検討している。(抜井規泰)


もし西成のどっかに『じゃりン子チエ記念館』でもできたらこの掲示板的にはどないだ?

3495名無しさん:2022/02/09(水) 02:26:17 ID:NrdB.GxU0
今から16年前、東京の日本テレビが制作したドラマの一部です。

このような大地震が今この瞬間、一極集中が進みすぎた東京を襲っても不思議ではない。

そしてこのような大地震が起きたら我が国はどうなってしまうのだろうか?

・・・ということを考えなきゃいけないと思うのですが、今の東京はこのドラマが出来た2006年よりもむしろ危機感が薄れている感じがしますね。


東京栄えて国滅ぶか。それもまた我々自身の選択ならば致し方ない、という事なのでしょうね。

※東京大震災 Major earthquake of Tokyo
 https://www.youtube.com/watch?v=hlkCyjwD4-I

3496名無しさん:2022/02/09(水) 22:35:04 ID:V0cHvSAY0
>>3495
中央の人達だけではなく日本国民全員が長年の洗脳により
東京栄えて国滅ぶを選んでいると思う。

3497名無しさん:2022/02/17(木) 22:19:42 ID:R.HE8VTk0
東京だけでなく、トヨタのお膝元の愛知も上回る!反維新は「GDPで愛知県
に抜かれた」言いますが、あれは皆さんが分ってるとおりで算出方法の変更
(水増し)によるもので過去に遡れば太田府政で負けてたんです。太田府政
の2007年が関東や愛知のピークなんです。このグラフです。2007年前後に注目!
https://twitter.com/washcokl1/status/1494280749285273601?cxt=HHwWgsDT_ZSb4LwpAAAA

それだけではありません。東京都の中間層の豊かさは何と47位なんです!
東京都のGDPは107兆。107兆が、4.5兆の沖縄より貧しいんです。この国
どうにかしているんです!神奈川と千葉も巻き添えでワースト5。
https://twitter.com/washcokl1/status/1494280056788877318?cxt=HHwWjIDQve3y37wpAAAA

3498名無しさん:2022/02/17(木) 22:24:14 ID:R.HE8VTk0
どこまで本気なんかな…

高市早苗@takaichi_sanae

今日、私が本部長を務める自民党社会機能移転分散型国づくり推進本部で、
大災害やテロに備え、第2首都圏構想の議論をスタートしました。過去の
首都移転の議論とは違い、京都御所や日銀が在る関西圏で、一時的に
首都機能をバックアップできるような備えを検討します。

https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1493812033405403138

3499名無しさん:2022/02/18(金) 20:02:16 ID:omwB6uhs0
皮肉を込めて、「裏首都」やないやろな?!裏社会ののための。

3500名無しさん:2022/02/20(日) 13:41:20 ID:QPktPfyw0
さあ、高層ビルで緑をどんどん潰して通風を悪くせえ!
神宮外苑の樹木892本伐採して高層建築、賛成多数で承認 批判意見も「議論は十分尽くされた」 都審議会
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/159304
神宮球場や秩父宮ラグビー場を建て替える明治神宮外苑地区の再開発に向けた計画案は9日、東京都都市計画審議会で賛成多数で承認された。都側は、再開発に伴う樹木の伐採は892本に上るとの見通しを説明。委員の一部からは継続審議を求める声も出たが採決となった。(森本智之)

伐採については、石川幹子・中央大研究開発機構教授が1000本に上ると試算。都の担当者は取材に「できる限り保存か移植するよう事業者と協議する」としていた。関係者によると、移植を含めると1056本が再開発の影響を受ける可能性がある。
 この日の審議会でも、委員から「1000本近い伐採はこれまで表に出ておらず丁寧に説明するべきだ」「地球温暖化への対応では、緑を増やすのが流れで、逆行しているように見える」などと批判的な指摘が出た。
 樹木伐採について、都側は「新たに木を植えることで緑は増える」などと理解を求めた。だが、再開発の事業者が昨年夏にまとめた環境影響評価書案によると、新たに木を植えるなどして緑の面積は増えるものの、体積は1割弱減少する。
 審議では委員の都議が、樹木伐採に関連する模型を持ち込むことを求めたが、都は「模型の説明では議事録を読んだ都民が状況を把握できない」と拒んだ。この委員は「議論が尽くされていない」と採決の延期を求めたが、原田保夫会長は「十分尽くされた」と応じず採決を行った。審議は2時間半ほどで終わった。
 石川氏は本紙の取材に「伐採樹木には100年近く守られてきた大木も含まれ、新たに植えても代わりにはならない」と主張。今後は「都に計画の情報開示を求め、改善するよう交渉したい」と述べた。
 神宮外苑は日本初の風致地区として景観が守られてきたが、国立競技場の建て替え以降、開発が本格化した。今回の計画で建築要件はさらに緩和され、高層建築が立ち並ぶ。歴史的な景観が変わる節目となる。

3501名無しさん:2022/02/21(月) 23:38:56 ID:NrdB.GxU0
>>3500

週プレも的外れな大阪バッシング記事を載せるぐらいなら自分たちのお膝元で起きているとんでもない乱開発への警鐘を鳴らした方がよかろうに。

大阪には『これこれこういう意味と理由が明確で、こういう法則性のある街並みにしました』という場所が幾つかある。
御堂筋や大阪ビジネスパーク、中之島をそれに入ると思う。

でも東京って実はそういうところが殆ど無い。
丸の内はなんとなくアーバンな感じだけど明確な意味があってああいう街並みになったわけじゃないし法則性みたいなものを感じない。
新宿の超高層ビル街なんかは何らの法則性や明確な理由が無くなんとなく出来上がった街並み。

そんな中で神宮外苑だけは明確な理由と意味とを持った非常に素晴らしい景観を持つ場所だった。
悔しいけどああいう景観は大阪には無い。

しかしながら当の東京の連中はあの素晴らしい景観を素晴らしいとは思っていないようですね。

非常に勿体ない話で、東京の都市格が落ちるような話だと思うのですが。ま、大阪には関係ないですが。

3502名無しさん:2022/02/26(土) 02:17:35 ID:d6LjQiCw0
>>3501
その最たるエリアが汐留てすね。
梅田北ヤード同様、国鉄車庫跡地で
計画まちづくりしやすかったのに
無計画にビルの方向も高さもバラバラで
醜い街並み。

3503名無しさん:2022/03/02(水) 16:40:30 ID:NrdB.GxU0
あな恐ろしや。東京で多目的トイレを利用する時は決死の覚悟でどうぞ。

地下鉄駅のトイレに男性7時間、死亡を確認 設備不備で駅員気付かず
3/2(水) 15:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c726a01c982c8378d02b416ad6a4d8abfaf5b50

東京都中央区の日比谷線八丁堀駅の多機能トイレで昨年6月、男性が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。東京メトロが2日に発表した。多機能トイレの警報装置や非常ボタンに不備があり、発見が遅れたとする一方、設備の不備と死亡との因果関係は不明としている。

東京メトロなどによると、昨年6月7日午後4時ごろ、50代の男性が同駅の多機能トイレに入室。約7時間後の午後11時ごろ、巡回中の警備員が使用中ランプの点滅を確認し、駅係員とカギをあけて入室して発見した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 警視庁によると、男性は病死だった。第三者の入室は確認されていないという。

3504名無しさん:2022/03/02(水) 18:01:10 ID:NrdB.GxU0
多機能トイレで7時間“放置死” 東京メトロが認めた二つの怠慢
3/2(水) 16:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7a4d8e998d9c1d1849a95c9fe44e2c21e7d364

救われたかもしれない命が――。

 昨年6月7日夜11時頃、東京メトロ八丁堀駅の多機能トイレ内で男性客が倒れているのが見つかった。

 メトロ関係者が語る。

「4、50代と見られる男性が横たわっていた」
「多機能トイレは在室が30分以上になると、使用中を示す青いランプが点滅します。ランプが点滅し続けていることに気付いた駅員が警備員と共にトイレの扉を開錠したところ、4、50代と見られる男性が横たわっていたのです」

 警察と消防に通報がなされた後、その場で救命措置がとられたという。

「しかし、救急搬送された病院で死亡が確認されました」(同前)

 後に警察などの調べで分かったのは、この男性がトイレ内にある非常ボタンを押した形跡があったということ。さらに、

「駅構内の防犯カメラを確認したところ、男性が夕方4時頃にトイレに入室してから発見されるまで、約7時間も経過していたことが分かりました」(同前)

 なぜ、男性のSOSは駅員に届かないまま放置されたのか。その原因は二つある。

「一つ目は、非常ボタンを作動させるブレーカーの問題です。通常、非常ボタンを押せば駅事務室の警報が鳴動し、すぐに駅員がトイレに駆け付けますが、八丁堀駅は何故か非常ボタンのブレーカーが切られていたのです」(同前)

 二つ目の問題も深刻だ。

「多機能トイレは、非常ボタンが押されなくても在室が30分を超えると、信号ケーブルを通じて駅事務室に警報が届くようになっている。ところが八丁堀駅は、このケーブルも繋がれておらず、まるで機能していなかったのです」(同前)

3505名無しさん:2022/03/02(水) 18:01:50 ID:NrdB.GxU0
「多機能トイレは在室が30分以上になると、使用中を示す青いランプが点滅します。ランプが点滅し続けていることに気付いた駅員が警備員と共にトイレの扉を開錠したところ、4、50代と見られる男性が横たわっていたのです」

 警察と消防に通報がなされた後、その場で救命措置がとられたという。

「しかし、救急搬送された病院で死亡が確認されました」(同前)

 後に警察などの調べで分かったのは、この男性がトイレ内にある非常ボタンを押した形跡があったということ。さらに、

「駅構内の防犯カメラを確認したところ、男性が夕方4時頃にトイレに入室してから発見されるまで、約7時間も経過していたことが分かりました」(同前)

 なぜ、男性のSOSは駅員に届かないまま放置されたのか。その原因は二つある。

「一つ目は、非常ボタンを作動させるブレーカーの問題です。通常、非常ボタンを押せば駅事務室の警報が鳴動し、すぐに駅員がトイレに駆け付けますが、八丁堀駅は何故か非常ボタンのブレーカーが切られていたのです」(同前)

 二つ目の問題も深刻だ。

「多機能トイレは、非常ボタンが押されなくても在室が30分を超えると、信号ケーブルを通じて駅事務室に警報が届くようになっている。ところが八丁堀駅は、このケーブルも繋がれておらず、まるで機能していなかったのです」(同前)

3506名無しさん:2022/03/02(水) 18:06:27 ID:.RMJ7d2U0
都構想潰し報道と同じで、相変わらず毎日の大阪プロジェクト潰しは酷いな。
あと柳本氏も相変わらず維新批判ばかりで建設的な提案がなくて呆れる。


毎日らしいイメージ操作
阪神高速のミッシングリンクの話で万博は後から決まった話
あと繋ぐのは夢洲じゃなくて阪神高速湾岸線
追加費用は国と府市と阪神高速と折半

万博アクセス道整備1000億円増 総工費2.5倍に 大阪市試算(毎日新聞)
https://twitter.com/K1nomachi/status/1498666939069374468?cxt=HHwWiIDRvYHpqswpAAAA

松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
柳本さん、淀川左岸線1期2期工事は自民党が推進して来た高速道路ですよ。
確か事業着手は平成10年頃でしたよね。当時の大阪市中之島一家の計画
見積もりが杜撰だったのです。看過できないのはこちらです。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1498833381446291459?cxt=HHwWhsDU6Z3B9swpAAAA

3507名無しさん:2022/03/02(水) 18:22:18 ID:.RMJ7d2U0
この淀川左岸線というのは、関西圏で最も必要な道路なんだよな。
東京や名古屋などはとっくに環状道路が完成していて、3大都市で無いのは
大阪だけというお粗末さ。
維新以前の自公民共時代の議員たちは一体何をしていたのか。
恥を知るべきなのに、雁首揃えて維新批判とか話にならない連中である。
そりゃ選挙で維新に勝てないはずだ。
地方選挙は中選挙区制だから過半数獲れないが、小選挙区制なら地方選でも
維新が余裕で過半数だろう。

大阪市会議員 飯田哲史@satoshi_iida
これは『ミッシングリンク』の解消を目指す大阪都市再生環状道路整備事業
という大阪関西の成長戦略のための事業で、万博でもIRでも中止しても全く
変わることなく発生する費用です。騙されないでください。
https://twitter.com/satoshi_iida/status/1498918700686393350

横山ひでゆき🌻大阪維新の会@yokoyama_hide
おっしゃる通り。淀川左岸線は万博IRと関係なく長く議論されてきた大阪の
重要課題。環状道路の欠落は大阪の都心部に慢性的な渋滞を起こしてる。
過去の政治がほったらかした結果でありかつての大阪経済停滞の一因ともいえる。
議会等でも建設的な議論をしていきたい。
https://twitter.com/yokoyama_hide/status/1498942262038138884?cxt=HHwWiMDUufWCqM0pAAAA

3508名無しさん:2022/03/02(水) 23:59:44 ID:NrdB.GxU0
もはや『犯罪不祥事のデパート』と化したテレビ朝日であります。

テレ朝の報道局デスクを逮捕 IT補助金詐欺容疑、大阪府警
2022年3月1日 18:39
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220301/20220301098.html

 国の「IT導入補助金」を不正受給したとして、テレビ朝日の部長ら5人が逮捕された事件で、大阪府警は1日、同じ手口で補助金を詐取したとして、詐欺容疑で、テレビ朝日報道局報道番組センターのデスク奥山明宏容疑者(47)=神奈川県鎌倉市=を新たに逮捕し、ホームページ制作会社「ワールドエージェント」(大阪市中央区)の代表取締役北川督容疑者(33)ら2人を再逮捕した。

 テレビ朝日によると、奥山容疑者は報道番組「スーパーJチャンネル」の担当デスク。

 逮捕、再逮捕容疑は共謀し2019年1〜3月、奥山容疑者らが代表を務める18社が国から補助金計900万円をだまし取った疑い。

3509名無しさん:2022/03/03(木) 00:32:09 ID:NrdB.GxU0
首都圏1都3県 「まん延防止」延長を要請 医療提供体制ひっ迫
2022年3月2日 20時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220302/k10013510271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_027

首都圏の1都3県は今月6日が期限となっているまん延防止等重点措置について、依然として医療提供体制がひっ迫しているとして延長するよう政府に要請しました。

東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に出されているまん延防止等重点措置は、今月6日が期限となっています。

これについて1都3県の知事は2日、政府に対し措置を延長するよう共同で要請しました。

理由として新型コロナ用の病床使用率が50%を超えていて、高齢者を中心とした重症患者の増加にともない依然として医療提供体制がひっ迫していることをあげています。

これに加えて都は重点措置を解除する場合の基準を具体的に示すことや、今後の感染動向を想定した対応方針を明確にすること、さらにワクチンと検査を活用した新たな行動制限の緩和策を検討することなどを求めました。

東京都 小池知事「医療提供体制 ひっ迫軽減が必要」
まん延防止等重点措置の延長を政府に要請したことについて、東京都の小池知事は記者団に対し「数値については抑えられている部分もあるが、なかなか減っていかない。病床の使用率も50%を超え高い水準で推移していて高齢者の重症化も続いている。この状況を抑制し、医療提供体制のひっ迫を軽減する必要がある」と述べました。

そのうえで小池知事は「ワクチンの追加接種の進捗(しんちょく)によって医療のひっ迫の改善も期待されている。都として延長した期間内でも重点措置を解除することを国に合わせて要望した」と述べました。

神奈川県 黒岩知事「措置を続けざるをえない」
神奈川県の黒岩知事は「県内の新規感染者数は減少傾向にはあるが、減り方が非常に緩やかだ。医療現場のひっ迫も改善していない中で、いま対策を緩めるという判断はできず、もう少し措置を続けざるをえない」と述べました。

そのうえで延長された場合、県内全域で行われている飲食店への営業時間の短縮要請などを継続する考えを示し「たび重なる延長で、県民や飲食店の皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいだが、徐々に改善に向かっていることは間違いないので、もうしばらく協力をお願いしたい」と話していました。

千葉県 熊谷知事「あと一歩のところ」
千葉県の熊谷知事は「感染者数は緩やかな減少傾向にあるものの依然として極めて高い水準でもある。病床使用率も依然として横ばいの状況で、延長を要請する必要がある」と述べました。
そして、県内で行っているこれまでの措置を引き続き継続したいという考えを示したうえで、最終的には政府の基本的対処方針を確認して決定するとしました。
今後の見通しについては「この減少傾向が続けば比較的短い期間で、なんとか解除できると考えている。あと一歩のところだ」と述べました。

一方、県立学校の対応について現在は土日の部活動を制限していますが、土日のどちらか一日でも再開できるよう緩和する方向で県の教育委員会と検討を進めていることを明らかにしました。

埼玉県 大野知事「様子をしっかりと見極める」
埼玉県の大野知事は2日夜、報道陣の取材に応じ「しばらくは様子をしっかりと見極めるため、まん延防止等重点措置を再度、短期間適用するべきと判断した」と述べ、政府に対して首都圏の1都3県が共同で延長を要請したことを明らかにしました。

そのうえで延長後の7日以降は、感染拡大の兆候が見られなければ早期に解除を求める考えを示しました。

また、感染状況のステージを判断する国の指標について、オミクロン株の特性を踏まえておらず、到底適切とはいえないとして、政府に対して見直しを求めたほか、飲食店の規制を前提とした国の基本的対処方針を見直すよう要請したことを明らかにしました。

3510名無しさん:2022/03/03(木) 18:42:14 ID:NE8lbyQ.0
>>3508

せやから、アフタヌーンショーの件で停波しとけば
オウムに破防法不適用に匹敵するな

3511名無しさん:2022/03/03(木) 21:30:37 ID:.RMJ7d2U0
>>3508
大阪のコロナ死者数は大々的に報道しまくるメディアがテレ朝の
不祥事は存在しないかのようにスルーする。

>>3509
関東も当然のごとく医療逼迫しているのにテレビは全く報じない不思議。

3512名無しさん:2022/03/03(木) 21:31:15 ID:.RMJ7d2U0
大阪市長「調査甘かった」 万博道路整備費、1千億円増で
https://nordot.app/871662127299756032
                 ↓

完全に大阪自民党と京土会の杜撰な体質ですね。これは言い続けましょう。
これが大阪自民党の体質。そのくせに平成10年度以降事業をしなかった。
今里筋線みたいな無駄な路線は積極的に進めたくせに。
https://twitter.com/washcokl1/status/1498976315273523201

過去の中之島一家や最近では住民投票の時の架空の218億円など、本当に
大阪市は信用できませんね。
淀川左岸線や夢洲の不備も隠蔽していたんじゃないかと疑ってしまう。
https://twitter.com/koji7041/status/1498995280871849985

まあ今回の土壌の件ではっきりしましたし、過去の検証は全て疑ってかかりましょう。
大阪自民党が全く信用に値しない、選んではいけない政党であることが分かりました。
もう一つ。阪急淡路高架化も2001年からの事業ですが1500億の莫大な工事費と
用地立ち退きで工事は遅れまくり。これも大阪自民党案件
https://twitter.com/washcokl1/status/1498996322963054592?cxt=HHwWgICj3dbNwM0pAAAA

3513名無しさん:2022/03/06(日) 07:56:35 ID:NrdB.GxU0
富士山は必ず噴火します。前回の大噴火から300年が経ちます。そして富士山はほぼ300年周期で大噴火しています。
それに備えて目立たぬようにしかし着実に対策を国は進めているようです。まずは関東周辺の山梨県警から。


警備2課に「富士山噴火対策係」を新設…警備計画見直しや、訓練計画策定など担当
3/6(日) 6:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4149809ac177ae2eef811da460210d3afa28c4e0

山梨県警は4日、幹部の人事異動を内示した。異動規模は警部以上が196人で、発令は一部を除いて18日。

部長級では、刑事部長に比留間一弥生活安全部長、警備部長に窪田豊交通部長、甲府署長に天野英知警務部参事官兼首席監察官を起用した。川口守弘警務部参事官、和田弘記甲斐署長、本田誠一刑事部参事官の3人が警視正に昇任し、川口氏が警務部参事官兼首席監察官、和田氏が生活安全部長、本田氏が交通部長に充てられた。

 荒居敏也刑事部長、清水順治警備部長、岩柳治人甲府署長は警視長に昇任後、退職する。

 新年度の組織改編では、富士山噴火に備え、警備2課に「富士山噴火対策係」を新設した。昨年3月にハザードマップが17年ぶりに改定されたことを踏まえた警備計画の見直しや、訓練の計画策定などを担当する。

 県警航空隊の所管は地域課から警備2課に移し、災害時の対応強化を図る。地域課には若手育成のための「地域指導室」を置き、遺失物の取り扱いが多い南甲府署の係員を増やす。

 警部補以下の異動は今月11日に内示(25日発令)。係長相当職以下の一般職員は同17日に内示(4月1日発令)される予定。

3514名無しさん:2022/03/07(月) 23:47:49 ID:NrdB.GxU0
〈独自〉テレ朝デスク、預金2千万円解約し不正か
3/7(月) 20:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c7dbf242ed0034fd9e710e1a3205e822085221b

中小企業の電子化を支援する国の「IT導入補助金」を不正受給したとしてテレビ朝日社員らが大阪府警に逮捕された事件で、テレビ朝日報道局報道番組センターのデスク、奥山明宏容疑者(47)が、自身の定期預金約2千万円を解約し、ホームページ制作会社に支払っていたことが7日、関係者への取材で分かった。制作会社に経費を支出したように装い、補助金の申請要件を満たすためだったとみられる。

また、奥山容疑者が支払ったものと同額が、制作会社の関連会社を通じて払い戻された疑いのあることも判明。制作会社側が奥山容疑者に不正受給の手口を指南した可能性もあり、府警が経緯を調べている。

捜査関係者などによると、奥山容疑者は平成31年1〜3月、自身らが代表を務める関連会社18社が、大阪市中央区のホームページ制作会社「ワールドエージェント」にITツール導入経費を支払ったと偽って補助金を申請、国から計900万円を詐取した疑いが持たれている。一連の事件では、テレビ朝日の三田研人元部長(49)=現社員=も同様に補助金900万円を詐取したとして逮捕され、処分保留で釈放後も任意捜査が続いている。

関係者によると、奥山容疑者は平成30年以降、ワールド社代表取締役、北川督(つかさ)容疑者(33)らと補助金申請についてメッセージをやりとり。北川容疑者らから、導入経費を支出した記録が必要だとして「(1社につき)108万円をワールド社に振り込んでほしい」「その後、関連会社から108万円を振り込む」などと指示を受けていた。

奥山容疑者は「2千万円の定期を解約して振り込む」と連絡。18社分の不正受給に必要な2千万円近くをワールド社の口座に入金したとみられる。18社分のホームページ制作名目で国に虚偽申請し、1社につき50万円の補助金が奥山容疑者側に交付されると、ワールド社関連会社の口座に半額を分配した疑いがある。

一連のやりとりには奥山容疑者がテレビ朝日の関係者をワールド社に仲介したような文言も残っており、社内で補助金の情報が広がっていた可能性が浮上している。三田元部長も30年以降、北川容疑者らから同様の手口を相談され、経営実体のないペーパー会社を含む関連会社18社を使って不正受給した疑いがある。

ただ、テレビ朝日広報部は、奥山容疑者と三田元部長の関係について「同じ社員という以外は何も確認できない」としている。(宇山友明)

3515名無しさん:2022/03/09(水) 18:04:43 ID:NrdB.GxU0
テレ朝「ワイド!スクランブル」 BPOは「放送倫理違反」と判断
3/9(水) 15:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de33d8b32358022dcccfe2811dedc67ab463d57

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は9日、放送倫理違反の疑いがあるとして審議していたテレビ朝日系情報番組「大下容子ワイド!スクランブル」の件について、放送倫理違反があったと判断したことを発表した。

 同番組は、昨年3〜10月にかけて放送した視聴者からの質問に答えるパートにおいて、番組スタッフが作成した質問を視聴者からの質問であるかのように放送したケースが含まれていたとして、10月に番組と番組サイトで謝罪していた。

 同委員会は審議の結果、質問は視聴者の関心事やその傾向を示す重要な事実情報で、本件放送のようにそれらを制作者が歪めることがあってはならないと判断。また、日本民間放送連盟の放送基準の「ニュースは市民の知る権利へ奉仕するものであり、事実に基づいて報道し、公正でなければならない」「ニュースの中で意見を取り扱う時は、その出所を明らかにする」に反しているとして、放送倫理違反があったと発表した。

3516名無しさん:2022/03/16(水) 20:48:57 ID:ilK6bzBU0
子供の頃は300ⅿと聞いたが、あと4ⅿで東京タワーを超えるw

エッフェル塔、330メートルに  「鉄の貴婦人」まだ成長 2022/3/16 10:27 (JST)3/16 13:33 (JST)
https://nordot.app/876636158113120256?c=724086615123804160
【パリ共同】フランス・パリの観光名所エッフェル塔の先端に新たなアンテナが15日設置され、塔の高さがこれまでの324メートルから330メートルに伸びた。運営会社は「鉄の貴婦人」の異名を持つ首都のシンボルにとり「歴史的な日だ」と評した。
 この日は雨がぱらつく中、ヘリコプターで地上デジタルラジオ放送用のアンテナをつり上げ、先端部で待ち受けた作業員が設置作業を行った。
 エッフェル塔は1889年5月に開幕したパリ万博のために建設された。当初の高さは約312メートルで、その後アンテナなどの設置で1957年に約321メートル、2000年に324メートルとなった。

3517名無しさん:2022/03/19(土) 00:12:14 ID:NrdB.GxU0
もろいよなぁ、東京は、余りにも。
この地震が平日の昼間に起きていたらとんでもない大混乱になっていた。

東電 節電への協力呼びかけ 地震で電力需給厳しく
2022年3月18日 22時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013540681000.html

東京電力は、16日の地震で運転が止まった発電所の復旧が進まず、電力需給が非常に厳しくなっているとして急きょ、節電への協力を呼びかけました。

東京電力の管内では、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測した地震のあと、発電所の運転停止が相次ぎ、復旧が進まないことから、18日の夕方以降、ほかの電力会社から電力の融通を受けています。

しかし、寒さの影響で暖房の使用が増えていて、会社では18日午後10時まで供給力に対する電力使用の割合が98%に達し、電力需給が非常に厳しい状況になると予想しています。

このため、東京電力は急きょ、節電への協力を呼びかけました。

東京電力は「不測の停電を回避するために、節電へのご協力をお願いいたします」としています。

節電を呼びかけているのは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、富士川より東側の静岡県です。

3518名無しさん:2022/03/20(日) 21:34:51 ID:NrdB.GxU0
こいつは人間ではない、人間の心を失った人間の形をしたなにかだ。

池袋事故遺族への中傷投稿、警視庁が20代男を聴取 関与認める供述
3/20(日) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/80203ac517dccd4d117195db97db88241148c3f2

東京・池袋で2019年4月に起きた車の暴走事故で妻子を亡くした松永拓也さん(35)がSNSで誹謗(ひぼう)中傷された事件で、警視庁が愛知県に住む20代の男から任意で事情を聴き、男が関与を認める供述をしたことが捜査関係者への取材でわかった。

警視庁は19日午前、男の自宅を捜索し、携帯電話などを押収した。

 松永さんのツイッター投稿に対して11日、「金や反響目当てで、闘っているようにしか見えませんでした」との返信があり、松永さんから相談を受けた警視庁が侮辱容疑で捜査を始めた。16日には被害届も受理していた。

3519名無しさん:2022/03/21(月) 01:42:31 ID:qG1Qdoqc0
ハルカスは日本一のビルから陥落決定w
大阪人発狂wwwwww

3520名無しさん:2022/03/21(月) 22:11:32 ID:NrdB.GxU0
タイトルに東京もしくは東電と入れないもんだから、すわ日本全国で一斉停電か!?と焦りましたよ(;^_^A

経産省「需給ひっ迫警報」初めて発令 あす気温低下・発電所復旧進まず 電力需給「非常に厳しい状況」節電呼びかけ
3/21(月) 19:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/523fd40fe4123d4a62646746b713c70cf521487b

東京電力は明日(22日)の電力需給について「非常に厳しい状況」だとして節電への協力を呼びかけ、経産省が「需給ひっ迫警報」を発令しました。


東京電力では今月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で火力発電所の一部で運転停止が続いています。

加えて、明日(22日)は関東地方の気温が下がることから暖房需要が増える可能性があり、ピークとなる午後4時から5時にかけては「97%」の使用率が予測されていて、電力需給のひっ迫度合としては最も深刻な「非常に厳しい」状況です。

このため、東電は家庭や職場などでは不要な照明を消して、暖房の設定温度を20度とするなど節電への協力を呼びかけました。

また、経産省は先ほど、明日(22日)の東京電力管内の電力需給が非常に厳しい状況だとして「需給ひっ迫警報」を発令しました。

他の電力会社から電力を支援してもらう「電力融通」を受けても、電力会社が、安定供給のために確保しておかなければならない電力使用の予備率「3%」を下回ることが予想されているためです。

経産省が電力の「需給ひっ迫警報」を出すのは初めてです。
(21日21:27)

3521名無しさん:2022/03/21(月) 23:32:31 ID:NrdB.GxU0
誤認逮捕したという事は『真の犯人』は野放しになっているということ。
警察として絶対にあってはならないことです。

ベトナム人男性を誤認逮捕 証言の確認怠る 警視庁
3/21(月) 15:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c04b118f0045805878b0a9cd1b229e71b812a51

警視庁は21日、暴行容疑の現行犯で、30代のベトナム人男性を誤認逮捕したと発表した。被害者や目撃者の証言などから20日夜に逮捕したが、別人と判明したという。

組織犯罪対策総務課によると、20日午後8時45分ごろ、東京都豊島区西池袋の路上で「外国人が騒いでいたので注意したら、胸ぐらをつかまれた」などと110番通報があった。池袋署地域課の署員が駆け付けると、トラブルは収まっていたが、午後9時10分ごろ、近くにいたベトナム人男性を逮捕した。

しかし、署で50代の被害男性に容疑者の顔を再確認してもらうと、「この人ではない」と証言。ベトナム人男性も容疑を否認していたという。午後11時45分ごろ、釈放した。

警視庁は、現場で被害男性らに近くで顔などをよく確認してもらわず、防犯カメラとった客観的証拠の確認も怠ったとしている。組対総務課の松島隆仁課長は「再発防止に向け、指導・教養を徹底したい」などと話した。

3522名無しさん:2022/03/22(火) 22:46:25 ID:Nfv5qyhY0
なぜ東京がもろいのか
答えは単純明快

人が多すぎるから

人口規模に対して都市機能が追いついていない

3523名無しさん:2022/03/23(水) 05:52:09 ID:Nfv5qyhY0
>>3520
都合の悪いニュースになると関東マスコミの報道はいつも
「東京が」という主語が抜ける(・ω・)

3524名無しさん:2022/03/23(水) 19:11:37 ID:NrdB.GxU0
原発情報発信で東京電力を指導 経産省、16日夜の地震対応巡り
2022年3月17日 20:36
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220317/20220317112.html

 宮城県と福島県で震度6強を観測した地震を巡り、経済産業省は17日、東京電力に対し、原発への影響に関して会員制交流サイト(SNS)などでタイムリーな情報発信をするよう指導したと明らかにした。

 16日夜の地震で、福島第1、第2原発の関連情報を発信している東電の公式ツイッターでは、発生から約15分後に「当社設備への影響を確認している」と発信したが、その後は約2時間半、原発に関する情報発信はなかった。

 東電の担当者は「自治体への通報や報道機関へのメール発信などで時間が空いてしまった。今回の反省を踏まえて短縮に努めたい」と釈明した。

3525名無しさん:2022/03/24(木) 18:15:59 ID:Nfv5qyhY0
この30年の間
日本の賃金が上がらない、少子化人口減

一極集中が進んだのもこの30年

すべて一致している
ただの偶然とは言い切れない
しかし、マスコミ専門家誰一人、一極集中との関連に触れない

3526名無しさん:2022/03/24(木) 19:16:22 ID:hNYMtMXo0
だって関係ないもん

3527名無しさん:2022/03/24(木) 19:43:41 ID:fk2fyDss0
正確には「ミナミ」の一人負けですが、『大阪一人負け』とするのが、いかにも
東京マスコミらしいです(以下の記事参照)。一方で、この地価下落から、
「道頓堀」「通天閣」等の東京マスコミが好む大阪コテコテ路線が限界に来て
いると言えます。この路線の修正が必須です。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1506472200211116035?cxt=HHwWhsCt2YCfiOgpAAAA


というか、よく分析すれば下記のように変動率は

東京圏 +1.7
大阪圏 +1.8

と東京圏の方が伸び率鈍いんです。
大阪インバウンド需要と同じく東京オフィス空室率の大幅上昇が大阪と並んで深刻。
正しくは「東京、大阪二人負け」です。
産経新聞はこれを無視して大阪叩きです。

https://twitter.com/washcokl1/status/1506589674554654722

正直、世界の方が大阪の事を見てくれてますしね。
これ見て凄い安心しました。世界の投資は止まらない。インバウンドは回復絶対する、
大阪は価値があるから投資してくれるんです。
インバウンドではなくコロナが一過性であることを海外が証明してますしね。
https://twitter.com/washcokl1/status/1506587603117940738

新型コロナで地価下落の大阪 それでも海外投資家の熱が冷めないわけ
https://mainichi.jp/articles/20220321/k00/00m/020/149000c

3528名無しさん:2022/03/25(金) 23:57:34 ID:NrdB.GxU0
日テレが差別表現で謝罪 女性への不適切発言も
2022年3月24日 17:16
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220324/20220324077.html

 日本テレビは24日までに、21日深夜から22日未明にかけて生放送したバラエティー番組「午前0時の森」で、出演者がアフリカの一部地域の人への差別表現を使ったほか、性的な発言で視聴者に不快な思いをさせたとして、番組公式ホームページで謝罪した。

 同局などによると、女性グラビアアイドルを特集したコーナーで、出演した格闘家の前田日明さんがアイドルのお尻を例えるのにアフリカのコイ人の蔑称を用いた。スタジオに登場した水着姿のアイドルの容姿に感想を述べる場面では、女性の身体的特徴に関する不適切な発言もあった。

 「午前0時―」は4月に本格的に放送を開始する予定。

3529名無しさん:2022/03/26(土) 19:41:35 ID:Zo5.nwM20
その昔「アクションQ」なる番組で頻繁に「ホッテントット」が熊倉一雄のナレーションで語られていた70年代


3530名無しさん:2022/03/26(土) 22:03:34 ID:Zo5.nwM20
同じ日テレだった
今なら聾啞団体がいちゃもんつけそう。でもマジカル頭脳パワーでも同様のコーナーが。

3531名無しさん:2022/03/27(日) 22:44:50 ID:NrdB.GxU0
豊島区議と幹部書類送検、警視庁 パーティー参加要求容疑
2022年3月25日 6:53
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220325/20220325013.html

 昨年7月投開票の東京都議選に出馬した自民党公認候補の政治資金パーティーに費用を支払って参加するよう豊島区職員に求めたとして、警視庁捜査2課が政治資金規正法違反の疑いで、自民党会派の区議2人と区の幹部職員数人を書類送検していたことが24日、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、書類送検されたのは、自民党会派の幹事長松下創一郎区議と副幹事長竹下広美区議ら。両区議は昨年6月、堀宏道元都議の後援会が主催した政治資金パーティーに参加するよう、区の幹部職員を通じて部下の職員に求めたとされる。パーティーには多数の職員が約5千円の会費を支払って参加したという。

3532名無しさん:2022/03/28(月) 00:56:20 ID:aKV7mpk60
>>3527
それがどないしてん?

3533名無しさん:2022/03/30(水) 21:16:53 ID:NrdB.GxU0
この想定のような富士山の噴火が実際にあれば東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城の一都六県ではまともな経済活動の継続など不可能かと思われます。
しかしそれに関して触れていない。どこも触れようともしないし、どうも疑問にすら思わないようです。
このままでは富士山噴火=日本経済壊滅となりかねないと思うのですが相変わらず東京メディアというところは東京について都合の悪い事は『知らしむべからず』の一本鎗なんですなぁ。

富士山噴火想定の避難計画 対象地域の住民は80万人 中間報告
2022年3月30日 19時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559021000.html

富士山の噴火を想定した新しい避難計画の中間報告がまとまり、噴石や溶岩流によって避難の対象となる地域に住む人は静岡・山梨・神奈川の合わせて80万人余りに上ると推計されました。自動車でいっせいに移動すると深刻な渋滞が発生するおそれがあることから、市街地では原則、徒歩で避難する必要があるとしています。

新しい避難計画は、富士山の噴火を想定したハザードマップが去年改定されたことを受けて、静岡・山梨・神奈川の3県と国、有識者などでつくる火山防災対策協議会が見直しを進めてきたもので、30日、中間報告が示されました。

それによりますと噴火によって避難が必要となる地域を6段階に分け、対象となる地域に住む人は静岡・山梨・神奈川の3県の27市町村で合わせて80万5600人に上ると推計されています。

このうち火砕流や大きな噴石が及んだり溶岩流が3時間以内に到達したりする地域に住む人は静岡と山梨の10の市町村で11万6000人余りと、これまでの推計の7倍に達すると想定されています。

これらの地域の人は火山性地震や地殻変動が観測されるなどして大規模な噴火の前に警戒レベルが引き上げられた場合や、噴火直後には速やかに危険な区域から避難する必要があると指摘しています。

また、住民の避難にかかる時間をシミュレーションしたところ、市街地では住民が自動車でいっせいに移動すると深刻な渋滞が発生し、避難が間に合わないおそれがあることがわかりました。

溶岩流は壊滅的な被害をもたらすものの、傾斜の緩い場所では流れる速度が比較的遅いことから、渋滞が予想される市街地では障害者や高齢者など車で避難する必要がある人をのぞいて「原則、徒歩で避難する」という新しい方針も示されました。

3534名無しさん:2022/03/30(水) 21:18:45 ID:NrdB.GxU0
「広域避難」は段階的に・火山現象ごとの対応を
中間報告では噴火の影響が広範囲に及んだ場合に周辺の自治体へ避難する「広域避難」の考え方についても示されました。

大きな噴石や火砕流などは発生前の避難が必要とした一方、溶岩流は火口の位置が特定されれば被害の影響地域も把握しやすく、まずは地域内で安全な場所に避難したあと、噴火の規模や状況に応じて段階的に広げていくとしています。

このほか、積もった雪が噴火でとけて流れ下る「融雪型火山泥流」への対応など、季節や地域ごとに必要となる避難の考え方についても報告されました。

協議会では▽避難に支援が必要な人たちの対策や、▽広範囲に影響が懸念される火山灰への対応などについて検討を行い、2022年度にも最終的な避難計画をまとめることにしています。

溶岩流 数十キロ先まで流下
今回の避難計画のもととなっているのは「富士山火山防災対策協議会」が去年3月に公表した「ハザードマップ」です。特徴的なのは広域に及ぶ溶岩流です。大規模な噴火が起きた場合に流れ出す溶岩の量は従来想定のおよそ2倍の13億立方メートルに達すると推計され、火口周辺の山梨県富士吉田市や静岡県御殿場市だけでなく、北東に40キロ以上離れた山梨県上野原市や相模原市、南東側の神奈川県小田原市、南側の静岡市清水区など、3つの県の7市5町に到達するとしています。

火砕流
また、高温の岩石や火山灰、それに火山ガスなどが一体となって斜面を高速で流れ下る「火砕流」については、富士吉田市の方面と静岡県富士宮市の方面に流れ下り、一部の場所では従来の想定より噴出量が大幅に増えたことで火口からより遠くまで到達するおそれがあるとされました。避難路としても検討されている自動車専用道路の東富士五湖道路にも影響するおそれがあると推計され、人の移動や物流などに影響が及ぶ可能性があります。

融雪型火山泥流
積もった雪が火砕流でとけ、その水が土砂を巻き込みながら流れ下る「融雪型火山泥流」は、沢や河川などを通じて最大で10キロ以上におよぶと推計されています。

人頭大以上 大きな噴石
噴火で飛ばされるおおむね20センチから30センチ以上の大きな噴石については、過去の事例をもとに想定される火口から最大で4キロに達するとしています。協議会ではこれらはいずれも噴火による影響がおよぶ地域を重ねたもので、一度の噴火ですべての範囲に被害が出るわけではないとしています。

3535名無しさん:2022/04/13(水) 19:39:11 ID:NrdB.GxU0
自民公認の元都議 書類送検 選挙ポスターにウソの記載
4/13(水) 19:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3c27817af37c31c017ffaf01136cd05603ee8c
FNNプライムオンライン

東京都議選のポスターをめぐり問題になっているのは、都議会・自民党の元幹事長代行・鈴木隆道元都議(71)の選挙ポスター。

そこには、「自民党 目黒唯一の候補者!」と書かれている。

一体何が問題だったのか。

2021年7月の都議選に自民党の公認候補として、目黒区から立候補した鈴木元都議。

しかし、目黒区には鈴木元都議のほかにもう1人、公認候補がいた。

ほかの候補者がいたにもかかわらず、ポスターなどに「自民党 目黒唯一の」とうその記載をしたとみられている。

2021年9月、警視庁は告発を受け捜査を始めた。

そして4月5日に、選挙ポスターなどにうその記載をした公職選挙法違反の疑いで、東京地検に書類送検した。

鈴木元都議は、13日午後6時半から開かれている自民党目黒総支部大会に出席する予定だったが欠席した。

鈴木元都議のお膝元、目黒区。
元都議の書類送検を受け、区民からは「信頼を失った」など、さまざまな声が上がっている。

目黒区民「本当なのかって疑っちゃう。すごく憤りを感じますね」、「公約を書かなきゃいけないところに虚偽のものを書いたという時点で、(鈴木元都議を)信用することができなくなってしまう」

都議選では、1万3,509票集めたものの、鈴木元都議の当選はならず、もう1人の自民党公認候補も落選している。

3536名無しさん:2022/05/11(水) 20:15:20 ID:FK2myEd20
地方から東京へ老後移住の選択 70代女性「年を取ったら都会の方が住みやすい」 2022年5月10日 15:00 女性セブン
https://www.moneypost.jp/905759
 多くの人が不安を覚える老後の生活。長年住んだ場所で最期まで過ごしたいと思う人がいる一方で、住み慣れた場所を離れて老後を送る人もいる。では、老後に地方から都心に移住した場合、どのような生活になるのだろうか。リアルケースを見てみよう。

 13年前までは、群馬県で夫と2人、飲食店を経営していたという山口芳江さん(仮名、無職・73才)。店も繁盛しており、死ぬまで働けばやっていけると、息子2人を私立大学に入れるなど、教育費に3000万円以上かけた。ところが、息子たちが手を離れた頃、夫がくも膜下出血で急逝。保険金が1000万円入ったものの、店の営業費と生活費の補てんで10年で底をついた。

「3年前、私も70才になり、ひとりで店を続けるのが体力的にきつくなりました。息子たちに相談したところ、“東京に出てきた方がいい”と呼び寄せてくれたんです」(山口さん・以下同)

 地元は車がないと生活できず、雪も降り路面も凍る。先々のことを考えると、東京で生活した方が迷惑はかからないだろうと、店を閉め、住み慣れた街を離れたという。

「次男がアパートを契約してくれました。築30年の木造で、家賃は4万円。これまで移動といえば車ばかりでしたが、東京では電車やバスでの移動がメイン。おかげで足腰が強くなりました。医療機関も充実していますし、年を取ったら都会の方が住みやすいですね」

 家賃は長男が、生活費は次男が援助してくれているという。

「私は長男の扶養に入っています。息子にも小さな子供がいるので申し訳ないのですが、“母さんはおれたちを大学に行かせてくれた。親孝行させてよ”と言ってくれて……」

https://www.moneypost.jp/905759/2/
 いまの生活は、朝5時に起きて本を読み、9時におにぎりを2個持って外出。1㎞先のスーパーマーケットまで歩いていくという。

「朝の方が半額の肉や魚があるんですよ。買い物を終えたら、200円でコーヒーを出してくれる喫茶店に行き、近所にできた友達とおしゃべり。その後はひとりで公園に行っておにぎりを食べます。13時に帰宅して昼寝。15時に図書館に行き、17時まで過ごして帰ります。お金はほとんどかからない穏やかな日々です」

 息子たちにこれ以上迷惑をかけないよう健康に気を配る毎日だという。

【プロフィール】
無職・山口芳江さん(仮名・73才)/東京都在住。60才のときに、夫(享年62)と死別。長男45才(既婚・子1人)、次男44才(独身)。収入は年金約6万円+子供からの仕送り約10万円。

※女性セブン2022年5月12・19日号

3537名無しさん:2022/05/12(木) 19:27:04 ID:nA6/8E7w0
今のジジババは良くても今の現役世代は将来どうするの?

若い世代どんどん減って東京は確実にジジババだらけの都会になるよ
誰が支えるの(´・ω・`)

3538名無しさん:2022/05/22(日) 01:36:48 ID:CmlnwVWQ0
リモートワーク推進で東京一極集中は終わった

3539名無しさん:2022/06/03(金) 00:00:27 ID:tzO9CUKM0
久々に見たら人がいなくて寂しいなあ
橋下さんが知事になった頃は、書き込みが多かったのに

3540名無しさん:2022/07/11(月) 20:52:48 ID:nA6/8E7w0
安倍氏の死去で実績などを振り返ってるけど

「 地 方 創 生 の 失 敗 」についてだけは、どのメディアも全く言及無し

安倍政権叩きにあれだけ熱心だった野党も全く追及しなかったし、
やっぱりマスコミも維新以外の既存政党すべて一極集中体制維持
そりゃ人口増えるわけない

3541名無しさん:2022/07/15(金) 17:40:52 ID:KMZE.WRU0
>>3538
終わってないw今後さらに進展するwww

3542名無しさん:2022/07/15(金) 17:41:28 ID:KMZE.WRU0
>>3538
終わってないw今後さらに進展するwww

3543名無しさん:2022/07/17(日) 13:20:02 ID:bRGxoESM0
>>3520
「すわ」なんて30代でも使わない言葉なんだけど

3544名無しさん:2022/07/17(日) 19:05:02 ID:b8Ue04fI0
首位東京の巨人さん、3試合連続満塁本塁打被弾の惨劇w

3545名無しさん:2022/07/17(日) 19:11:44 ID:bRGxoESM0
日本シリーズ優勝 
巨人 27回
阪神 1回(2004年創設楽天と同じ回数)

リーグ優勝
巨人 38回
阪神 5回

3546名無しさん:2022/07/17(日) 19:31:29 ID:OFMMgLi20
>>3545
阪神は負けても客が入るから親会社も必死になる必要はないからなw

3547名無しさん:2022/07/18(月) 19:50:50 ID:crncojnU0
過去の栄光を持ち出し今の惨状を隠さんとする巨人さんなのでした。

3548名無しさん:2022/07/19(火) 16:38:52 ID:KMZE.WRU0
阪神タイガース。

そりゃ、勝負は運の要素もあるやろうけど、
「優勝したら選手の給料を上げないといけない」と考えていたようなフロントがある球団やからな。

江夏は「次の巨人戦では勝つな」なんか言われたらしいで。
そんな球団やから優勝できへんのや。

3549名無しさん:2022/07/19(火) 16:39:35 ID:KMZE.WRU0
あと、大阪にも巨人ファンは一定数いるからな。
お前らが崇拝する橋下元知事・市長も巨人ファンやぞ。
忘れんといてな。

3550名無しさん:2022/07/19(火) 16:40:54 ID:KMZE.WRU0
阪神タイガース。

そりゃ、勝負は運の要素もあるやろうけど、
「優勝したら選手の給料を上げないといけない」と考えていたようなフロントがある球団やからな。

江夏は「次の巨人戦では勝つな」なんか言われたらしいで。
そんな球団やから優勝できへんのや。

3551名無しさん:2022/07/25(月) 19:26:28 ID:GMy2oOas0
サル痘キターーーーーー東京に

3552名無しさん:2022/07/26(火) 00:05:43 ID:5qjTlt220
>>3551
気が付けばマスコミが「関西が最多」ということにして煽りそう

3553名無しさん:2022/07/31(日) 21:38:34 ID:KMZE.WRU0
久しぶりに大阪行ってきわ。
新今宮や萩之茶屋は将来の日本の姿やな。

3554名無しさん:2022/08/01(月) 21:57:51 ID:KMZE.WRU0
>>3551
東京が嫌いなのか、日本が嫌いなのかどっちかはっきりしろよ。

3555名無しさん:2022/08/07(日) 23:26:35 ID:h6m2SofU0

山上容疑者に踊らされる日本 --- 森友 由
https://agora-web.jp/archives/220805005337.html

3557名無しさん:2022/08/09(火) 21:10:41 ID:14i/GK3Y0
大阪府大と市大の統合を批判してた人達はこれに関して静かですねw

東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220808/k10013759161000.html

3558名無しさん:2022/08/09(火) 21:26:44 ID:97ZIWZNI0
慶応が薬学部がなくてよその大学を吸収したとか、
神戸女学院の隣の大学が関学に吸収され、地盤沈下した神女陰と立場が逆転したのもスルー

3559名無しさん:2022/08/13(土) 07:04:11 ID:nA6/8E7w0
京都市の財政破綻寸前にも、ダンマリ

3560名無しさん:2022/08/15(月) 23:14:55 ID:KMZE.WRU0
京都市が財政破綻したら、清水寺や金閣寺はどうなるんやろうね。

3561名無しさん:2022/08/15(月) 23:15:31 ID:KMZE.WRU0
京都市が財政破綻したら、清水寺や金閣寺はどうなるんやろうね。

3562名無しさん:2022/08/16(火) 09:11:14 ID:/OaIQNpk0
宗教や反社から確実に徴収できるのは消費税のみとは

3563名無しさん:2022/09/03(土) 21:04:21 ID:KMZE.WRU0
大阪は終わった街。
大空襲と軍需産業の消滅で大阪の繁栄は終了wwwwwww

3564名無しさん:2022/09/03(土) 21:06:35 ID:KMZE.WRU0
大阪は終わった街。
大空襲と軍需産業の消滅で大阪の繁栄は終了wwwwwww

3565名無しさん:2022/09/04(日) 20:12:21 ID:jy.FUudM0
まあ日本自体が終わった国だが

3566名無しさん:2022/09/04(日) 20:27:48 ID:jy.FUudM0
日本は中進国に転落した上に、
政治、警察、が統一教会に協力してきたとは!
終わった国、ニッポン!

3567<削除>:<削除>
<削除>

3568<削除>:<削除>
<削除>

3569<削除>:<削除>
<削除>

3570<削除>:<削除>
<削除>

3571<削除>:<削除>
<削除>

3572<削除>:<削除>
<削除>

3573<削除>:<削除>
<削除>

3574<削除>:<削除>
<削除>

3575<削除>:<削除>
<削除>

3576<削除>:<削除>
<削除>

3577<削除>:<削除>
<削除>

3578<削除>:<削除>
<削除>

3579<削除>:<削除>
<削除>

3580<削除>:<削除>
<削除>

3581<削除>:<削除>
<削除>

3582<削除>:<削除>
<削除>

3583<削除>:<削除>
<削除>

3584<削除>:<削除>
<削除>

3585<削除>:<削除>
<削除>

3586<削除>:<削除>
<削除>

3587<削除>:<削除>
<削除>

3588<削除>:<削除>
<削除>

3589<削除>:<削除>
<削除>

3590<削除>:<削除>
<削除>

3591<削除>:<削除>
<削除>

3592<削除>:<削除>
<削除>

3593<削除>:<削除>
<削除>

3594<削除>:<削除>
<削除>

3595<削除>:<削除>
<削除>

3596<削除>:<削除>
<削除>

3597<削除>:<削除>
<削除>

3598<削除>:<削除>
<削除>

3599名無しさん:2022/09/04(日) 21:31:06 ID:XnwGc.HU0
しかし、とんかつの肉は脂身だらけであまり美味いものではなかった。すずはとんかつの肉の不味さに怒りを覚えた。
「何よ!全然おいしくないじゃない!家畜は食べられるためにいるんでしょ!?あんたホントにゴミ豚ね。何のために生まれてきたのよ。溶けて無くなれ!!」
すずはとんかつにちかげから貰った塩酸をかける。
「ぷぷぷー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」ジュウジュウととんかつの肉から煙が立ち上る。
「ウフフ・・・とんかつの恐怖に泣き叫ぶ顔すごくいいよ・・・私興奮しちゃう・・・お礼に地獄の苦しみを味わわせてあげる」
そう言うと同時に、すずはとんかつの鼻穴に手を突っ込み、鼻腔を奥まで突き破り、力任せにとんかつの内臓を引き摺り出した。そして、
「ウフフ、さよならとんかつ」
すずはゾッとする笑みを浮かべ、とんかつの内臓を握りつぶした。
ブジュッ、グチュ、ビチャビチャ・・・
すずの手は血にまみれ、地面に大量の血や内容物が落下し、悪臭が立ち込めそこに地獄絵図を描き出す。赤黒かったり、ピンクがかっている内蔵、褐色の内容物、それに鮮血・・・。すずはその地獄絵図の中で喜悦の表情を浮かべていた。とんかつは目の前の無残な自分の内臓を呆然と見つめてピクピクと苦しそうに痙攣を起こしていた。
「ぷ、ぷぷ・・・」
とんかつはまだ息がある。生命力はムダに強いようだ。まさに藍蘭島のゴキブリ。

3600<削除>:<削除>
<削除>

3601<削除>:<削除>
<削除>

3602<削除>:<削除>
<削除>

3603<削除>:<削除>
<削除>

3604<削除>:<削除>
<削除>

3605<削除>:<削除>
<削除>

3606<削除>:<削除>
<削除>

3607<削除>:<削除>
<削除>

3608<削除>:<削除>
<削除>

3609<削除>:<削除>
<削除>

3610<削除>:<削除>
<削除>

3611<削除>:<削除>
<削除>

3612<削除>:<削除>
<削除>

3614<削除>:<削除>
<削除>

3617名無しさん:2023/06/27(火) 19:43:38 ID:xKjv.7Gw0
東京の大学に通うあなたの娘は風俗で働いているかもしれない。学費と生活費のためにピンサロ嬢になるまで

https://shueisha.online/life/140086

尤も新人類・バブル世代は不真面目な女子大生が遊與費のために、いやバブルはミツグ君がいたか。

3618名無しさん:2023/08/29(火) 21:43:21 ID:JJ/ccFRg0
近大研究チームが5年前、トリチウム除去に成功も…実用化を阻んでいるのは政府と東京電力
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328195

3619名無しさん:2023/10/15(日) 08:42:09 ID:Jt4VW2E20
「東京下げ」がネットでたまにバズる理由、人の目が死んでる・港区女子ばかり…

https://diamond.jp/articles/-/330549

3620名無しさん:2023/10/27(金) 21:05:36 ID:YCEET4go0
成田悠輔氏、東京で暮らす人々は「貧しい」「お金の自由がきかない街」データ交えて説明

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/26/kiji/20231026s00041000310000c.html
2023年10月26日 15:24

米エール大助教授で経済学者の成田悠輔氏(38)が26日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。「東京は貧しい」と考える理由について、データを交えて説明した。

成田氏は「東京は稼いでる人が多い。ただ、家賃+食費+光熱水道費の基礎支出も日本一高い。だから可処分所得から基礎支出を引いた『好きに使えるお金』の中央値で見ると、東京は貧しい(47都道府県中42位)」と私見をつづる。

また「さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位。お金の自由がきかない街なことがわかる」と投稿していた。

ユーザーからは「データで示されると説得力がすごい」「地方に住んでリモートで東京の仕事をするのが理想ですね」「これ見て初めて東京がそこまで羨ましく感じなくなりました」「東京ではかなり稼がないと満たされない…」といったコメントが寄せられていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板