したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

達人スレ元祖1式part8

38幸せな名無しさん:2025/04/20(日) 00:58:01 ID:dktJwKYg0
>>26

めちゃくちゃ分かりやすい説明有難うございますm(_ _)m

てか、文章化すごい!

①.②.③それぞれ分けてるつもりなんですけど、これは本当にその都度レスしてる方以外から見たら混乱しますよねー

正直、返答も真逆になりますし笑

思考の中が100%の世界の場合、諦めて任せて下さいとなりますし。

実践の中で気づいた方には、自由に好きな事をして下さいとなります。

返答の形式では、この溝は埋まらないのかなって思考は言ってます笑

39幸せな名無しさん:2025/04/20(日) 01:17:04 ID:dktJwKYg0
>>29

>自分は11さんじゃないけどなんかショックだな…

誰が一体ショックなんですか?

>世界=自分が分かれば老いも病も幻だって分かるのかと思ってた

分かると思ってたのは誰ですか?

思考停止により、その首根っこを捕まえた時に、老も病や幻と言う概念さえも、その瞬間決めつけている者を観る瞬間が来ると思うんです。

そしたら、言葉では幻とか言う表現になるものが、揺るぎない在る=外側は幻しって感覚に私はなりました。

40幸せな名無しさん:2025/04/20(日) 01:57:55 ID:dktJwKYg0
>>35

いえいえー
色々言って、こちらこそごめんなさい。
前述にも被りますが、全レスが本当に同価値なんです^_^

あなたは優しい思考(ワンちゃん)の飼い主ですが、掲示板で、どのような犬が暴れても可愛くても
持ち主側は、ほぼ同じで、ただの幸せさんです。

その飼い犬同士が話あってるんです。

端的に言うと、あなた自身は関係ないから、何に対してもあんまり気にしないでね〜

41幸せな名無しさん:2025/04/20(日) 07:40:55 ID:VxxvlLdU0
流れを遮って書き込みますが思考停止いいね。
思考の仕組みを知るまではネガティブが来たらポジティブに変えようとしていたけど、その必要がなかった。
もともと力がない思考に力を与えていたのは自分。

思考に対して思考でどうにかしようとせずに、止める、手放す、放置する。
視界がクリアになるし、気づきも起きてくる。

42幸せな名無しさん:2025/04/20(日) 09:37:58 ID:93VeA64Y0
>>30
横だけど自分も最近ネガティブな感情が湧いても認識したら溶けて消えてしまうんだよね。追いかけようとしてみてももうエゴと一体化して怒れないし悲しめない。
自愛とかやってても時折湧いては振り回されてたが、元祖一式始めたらこうなったから元祖一式の効果だと思うけどすごいよね。

43幸せな名無しさん:2025/04/21(月) 01:44:50 ID:AnLFzTcU0
長いこと続けてるけど何も変わらない!!まぁいいか自分で何も考えないそうすれば(略)…
って続けてたら、今の自分にとって完璧な流れで、完璧な形で働けることになりそう(なった)

でも今までがダ〜メダメ♡すぎて不安になりまくりだよ〜〜〜
自分はここが欠けてるって気になっちゃ自分で何も考えないそうすれば(略)…

44幸せな名無しさん:2025/04/21(月) 11:19:48 ID:TI9h9aXM0
>>22
>同じような経験ある人いますか

あります。繰り返しあるけど、まだその状態で安定していない。言ったり来たりです。

4521:2025/04/22(火) 12:04:07 ID:9VfBQalU0
>>38
お褒めいただき恐縮です。
ほとんどのやりとりは噛み合いませんが、それを必要な人が見ることもあるでしょうから、無駄にはなっていないと思いたまに書いてます。
ただ私はクラゲさんのように暖かい文章が書けずどうしても身も蓋もない表現になってしまいウケが悪いです(笑)

このスレはクラゲさんがいらっしゃることで他とは一線を画するものになっていますが、それがいつまでも続くわけではないので、私もこの得難い機会で勉強していきたいと思っています

46幸せな名無しさん:2025/04/22(火) 13:07:57 ID:/85wCvfM0
認識変更して、既にあるの状態になったんですね
すごいですね!

47幸せな名無しさん:2025/04/22(火) 16:12:56 ID:9VfBQalU0
持ち上げる人きた〜
で落とす人が来る。同一人物だったりもする。
かくしてコテハンは消え去る

48幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 12:51:33 ID:u7b4onHg0
なんか一式やってて願望すら投げ捨ててたらすんごい穏やかになってきたんだなー。
これすらも止まるんだろうけどうーん、すごいな。今まで握りしめてた願望全部どうでもいいって感じ。
エゴエゴと行ったり来たりもたまにするけどみんなそんな感じ?

49幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 15:04:58 ID:3wm9kYYs0
自分もそんな感じ

50幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 15:07:35 ID:0kSZj8vU0
なんか瞑想してると脳から得も言われぬ心地いい波みたいなものが湧いてくるみたいな感じが時々あるんだけど思考停止できてるとこうなるのかな
もっと長い時間この心地よさに浸っていたい

51幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 16:49:53 ID:iLq27/9k0
>>48
以前は願望を投げ捨てる=否定するみたいで怖くてできなかった。
でも一式を続けていたら
むしろ願望として握りしめて思考してる立ち位置ってまさにエゴじゃん!と
ハッと気づくようになった。

思考を止めるって最初はちょっと苦労するけどどんどん穏やかに楽になるね。

52幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 17:43:42 ID:4m.5972Y0
>>50
マインドフルネス的に言えばゾーンやフロー状態にあたる思うけど元祖1さん的には心地よさは関係ないって言ってたよ
元祖1式では心地よさが思考停止できてるかの判断基準にはならないみたい
心地よさに浸るの自体は全然大丈夫だけど「浸れてない=思考停止できてない」ってことじゃないからそこだけ意識しとくといいかも

5348:2025/04/23(水) 18:01:49 ID:246VfBAk0
みんなそんな感じなんですね、いいですね〜

>>51
同じです、願望を投げ捨てるなんてとんでもない!ってエゴの言葉に騙されて長らく願望はそのままだったのですが、それが叶ってない立場を握りしめているという事に気がつきました。

54幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 18:33:25 ID:IswqmzS.0
元祖1式の「常に幸せの境地」ってやつが分かった気がする。

もう少し元祖1式続けてみる。

5550:2025/04/23(水) 19:02:35 ID:jUEmNbPQ0
>>52
「◯◯できてない」みたいのはすぐ手放すようにしてるからたぶん大丈夫
教えてくれてありがとう
心地よさに浸るのは108式だっけ
さすがにスレチだったかな

56幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 19:50:00 ID:Y/w./bwk0
ところでなんで「元祖」なの?
亜流でも出てきたの?

5750:2025/04/23(水) 20:05:04 ID:6fKRA3cc0
本家と元祖に分かれたとかじゃないですかね…

58幸せな名無しさん:2025/04/23(水) 20:34:26 ID:TCzyLKss0
今もあるけど元祖1さんは「潜在意識を使いこなす達人が集うスレ」の初代1(スレ主)だったのが名前の由来じゃなかったっけ
当時無思考系のメソッドは流行ってなくて最初は質問攻めにあったりレスバばっかで達人スレとして機能してなかったけど
ログ見る限り達人スレは2009年にできたけど名前が付いたのは2013年くらいかな
単体スレできたのは2014年からっぽい

潜在意識を使いこなす達人が集うスレ15
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1361187389/885

59幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 00:06:11 ID:feC4CPS.0
なるほど
理解しました

60幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 10:53:38 ID:sXhSc1x60
ほんとにピタっ、しーんて感じに止められる時と、止まってはいるけど口にガムテープ貼られたエゴがむごむごしてる気配が消えない時がある

61幸せな名無しさん:2025/04/24(木) 13:58:08 ID:qQDblsG.0
テレビに出ていた東大生を見ていて、この人、頭の中スッキリして雑念とかなさそうだなと思って、大嶋信頼という人が提唱している呪文のメソッドを思い出して「賢い東大生」と7回唱えたら、思考が止まってシーンとしてその状態が2〜3時間続いたことがあったっけ。

62幸せな名無しさん:2025/04/25(金) 03:48:34 ID:k.NKRZCY0
>>45

> 無駄にはなっていないと思いたまに書いてます。

はい、全ての書き込みが無駄になって無いと思います。元祖さんが書き込んでいた最初のスレは荒れてましたけど、それによってあの方の潜在意識に任せてる度合いも分かったので、結局はアンチも含めて、みんなで作り上げた最高のスレなんだと思います。

潜在意識が良しとして書いてるから、私は関係ありませんぐらいの立場でしたから笑笑

> ほとんどのやりとりは噛み合いませんが、

自分の場合は100%、kyだし思考さんは嫌がるだろうけど、書きたい事を素直に書いたら、たまに「そう言うことかー」と、おっしゃっる方々がいて、正直びっくりしてます笑

世の中には自分以外にも奇特な方もおられんだなって笑

なので噛み合って、自分が安心したら、思考の思う壺だと思ってたりもします。投げっぱで終了です。

返ってきたら、その都度真っ新な状態で対応します。生活、全てに対してそんな感じ^_^

63幸せな名無しさん:2025/04/25(金) 04:06:33 ID:k.NKRZCY0
私的にはシーン、ほわほわ〜がデフォの状態で、わざわざ思考を使って、表面上の幸不幸などの喜怒哀楽に入り込んでいるような感じがします。

涎垂らしてぐぅーぐぅー状態の他人やペットや赤ちゃん、あれが私達の本来の状態だと思ってます。(自分では、あの状態は可視化できないので)

なので、しーんを保とうとか見つけようとするより、思考停止状態を体感していって、わざわざ不足を作り出したり、目の前と全く関係のない事により、自ら心身共に重だるくしてる事に飽きちゃう方が簡単かなって思ってたりします。

デフォルト自体をそっちに置く。といった感じですね

64幸せな名無しさん:2025/04/25(金) 04:21:58 ID:k.NKRZCY0
よく現実は無視とか、現実を疑うとかもあるじゃないですか、それらも同じで

そもそも今までみたいに現実を思考により確定させない状態で、コロコロ変わる事象や世界との連動を体感すると、現実そのもののリアリティーが薄まり、過去や未来を基準とした現実自体が崩壊するので、有って無い様な物に対しての思い込みによる苦悩や葛藤も意味がなくなります。思考が確定する前に居て、デフォルトが0なんですから、無視も疑う必要もなくなります笑

ただ、そのような状態の時に、言葉で説明すると、どうしても無視して下さいとかになりますよね笑

長々とごめんなさい。要は最初は沢山寝ても良いし、忙しくさせてもいいし、例えば思考停止日と、思考しまくる日とかに分けてもいいしで、体感とか経験ベースで違いを知ったら、考える必要すらなくなるのでは?って思ってます

65幸せな名無しさん:2025/04/25(金) 18:01:18 ID:bqoIg7zg0
初めて「しーん」を体験したとき、マジで「しーん」としたんで驚いた

ほんとに「しーん」なんだって

66幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 01:32:31 ID:rcFBMuug0
元祖1式続けてたら何かやたら体力的に元気になってきた

67幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 07:07:19 ID:PdUa59Is0
元気になるよね。それほど思考や記憶って脳(身体)を疲れさせるんだと思う。

68幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 09:54:36 ID:7eCBdu..0
ここのところは自己観察をしていたんだけど、昨日もうエゴやだ!うんざり!と思い元祖一式に戻った。そしたら起きる前にめちゃめちゃクリアな意識を感じてビックリした。

69幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 15:57:36 ID:FpZ8nIhQ0
クラゲさんの最近の話を聞きたいです。

70幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 16:20:25 ID:ek8S1Xxs0
元祖一式って、ラマナ・マハルシの自我の明け渡しに近いんかね?

71幸せな名無しさん:2025/04/26(土) 21:41:27 ID:kp8dAdW.0
そう思う。あとセドナメソッド創始者のレスター・レヴェンソンにも。
セドナ本はエゴ視点願望実現メソッドっぽくなってる感があるけど、そもそもレスターはエゴを手放していってこの境地に至ったし、マハルシと同じ手法を用いてる。

72幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 03:56:08 ID:PEIWhdmk0
>>66

横ですが、ほんとそうですよねー

たぶん、もともと流れてる物は、老いも若きもあんま変わらないんかなーって思ってます。

その先の処理のスピードは変わるかも知れませんが笑

そこに直接身を置いてるせいか、自分もおっさんになった今の方が衝動とかワクワク感はもの凄いです!

身体の生命活動側に直接混じっちゃってる感じがします^_^

アタオカになってから、お通じがもの凄く良くなったんですが、毎回「ありがとなぁー」って思ってます笑笑

73幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 04:24:40 ID:PEIWhdmk0
>>69

はは笑
ずっとスレに居るので、「最近」は無いですが、親が入院して〜みたいな書き込みをしましたが、先日またも爆速退院しました笑

最低2ヶ月以上の予定が1ヶ月未満の退院です。

私自身も究極の開き直り状態で、どうなっても良いぐらいの安心状態の中で、お世話してたのと、親自体が「テレビおもんない。
暇過ぎるかは早く出せっ」とだだしかこねてなかったので、倒れたついでに複雑骨折で怪我もしてたのに、無理矢理退院しました。仕事で動かして治すらしいw

病院や他人は慌ててたけど、そこに不足を支える思考は一切無かったので、終わってみると、そりゃそうなるわなって感想です

私も親も病気とか死を保持できなくて、それよりも、親の「つまんなーい」の方が優先された様です笑

74幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 04:37:31 ID:PEIWhdmk0
誤解があったら他の方の思考が主導権を取る可能性があるので、ついでにすいません。

別に思考で不足を支えなかった私のおかげで、親の命を救ったとか、思考停止の効能とかは一切思ってません。

ただ、本当に必要なかっただけなんですね。

75幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 05:11:51 ID:PEIWhdmk0
>>68

横からすいません。

>昨日もうエゴやだ!うんざり!

ここだと思います。

自己観察は良いと思うんですが、自己観察をしているエゴが強固になっていくと、やっぱり違う形のエゴとの戦いが始まります。

思考停止でスッキリしたなら、今度は「思考停止している自分」すらも捨てて下さいね

「しーん」、間を何かで埋める必要すら無くなります

そしたら、ひょこっと元の自分が現れます笑

76幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 05:19:50 ID:PEIWhdmk0
「しーん」を受け入れて、居座ったら、自分は発生源だと自覚した感じです^_^

77幸せな名無しさん:2025/04/27(日) 12:45:29 ID:IK2FKWTA0
>>75
そうなんです。観察してる視点が本来の自分だと言いますが、全然そう思えなかった。
自愛もそうなんですが、常にエゴと一緒にいる感じでラクにはなれないんですよね。
もう自分という考えすべていらん!!という気持ちです。

78幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 14:10:26 ID:7SQkHrzI0
思考停止を実践されている方、懐かしい気持ちになったりはしませんか?
元祖1式アファを心の中で唱えると、自分より大きな存在を信頼して導かれるように生きることに懐かしさを感じるんです。
人間の本来の生き方ってこっちなのかな?とも思います。

もちろんこの感覚も停止していきますが、クラゲさんなど他の方の体験を聞いてみたいなと思いました。

79幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 14:50:48 ID:htbgbr.Q0
>>78
めちゃ懐かしい。
子供の頃はいつもこんなだったことを思い出したよ。

80幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 17:52:09 ID:sAYfcIOg0
最近懐かしい気持ち、懐かしいことが本当に多い
偶然かと思ってた

81幸せな名無しさん:2025/04/28(月) 21:39:44 ID:dKvJlANk0
私はふるさとって感じる

82幸せな名無しさん:2025/04/29(火) 09:21:59 ID:i2IxQ14.0
いつ頃からか「おうちに帰りたい」と思い続けてきたけど

そのおうちかな

83幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 02:48:54 ID:.LqAYCTs0
>>78
はい、おっしゃる通り!

よく、子供の頃に戻って〜とか、元の自分とか書いてましたが、そんな感じですね^_^

最初は懐かしいから、段々当たり前になって来ると、今までの思考優位で生きていた自分ががんじがらめの非常に偏った世界で生きていた事や、ある程度その枠内通りの世界を展開をしてた事など、結構ガッツリ観ちゃいましたね笑

84幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 03:00:08 ID:.LqAYCTs0
よく側から見てると毎回ダメ男に引っかかって泣かされてる友人や、もうウンザリだと言いながら借金し続けてる人など(過去の私)、どう考えても嫌と言いながら、あんたが求めてるやんって状況あるじゃないすか笑

それらも、その懐かしい状態に居るだけで自然に他人事と同じように見えてくるので、笑ってしまうと同時にどんどん解放(ポイ)されて行くと思います。もうあなたも気付きの自動モードに入りましたね!
思考するのがアホらしくなったら、こっちのモンですよ笑


私の場合は、本当とにかく、今はそのまんま生きてます。
遠い昔みたいに人にも自分にも100%素直に生きられる世界を展開してくれた自分と先人に感謝してます

85幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 03:09:00 ID:.LqAYCTs0
あと、今日ずっと聴き倒してたアーティストのLIVEにやっと行ってたんで、重ねて感謝ですね^_^

それらも終わったらポイして、次から次に飛んでくる目の前の事(食事)とかに思考外して全集中しますっ笑

86幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 10:13:28 ID:H5QjCbco0
「この世界には何も問題などなく自分も他人も元気で幸せ、必要なものは全てあるし、今無くてもちゃんと自分の元にやってくる」を前提にしなければ元祖1式ってただの苦行だと思った。個人的にだけど。
思考停止よりも大事なのはその前提だよね。
逆にいうとその前提を採用できてれば「思考なんて相手にしなくていいじゃん」てなる。

87幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 10:27:26 ID:C5K3R.TU0
>>86
その前提の真逆の信念を少なくするメソッドが元祖1式よ。

88幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 12:58:01 ID:LfDi979s0
たとえばこの人と付き合いたいって浮かんだ時にずっとまだ付き合えてないって落ち込むことがあったとて、そもそもお付き合いするとか言う概念もエゴが考える事。
マジで好きな人が現れてその考えが浮かんだ時点で終わってるんだとようやっと腑に落ちた。
これも元祖一式で余計な考え削ぎ落として行ったおかげかも、また停止しときます。

89幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 13:22:11 ID:uZX6TSVU0
>>87
真逆の信念を消していくって意識を持ててるならいいと思うんだよ。
そうじゃなくて「とにかく思考止めなきゃ」って苦しみながらやるのは違うよねって話。
自分が最初そうだったから、もし同じような人がいたらと思って書いてみた。

9078:2025/04/30(水) 16:32:22 ID:TspDz7120
>>79-83
皆さん教えていただきありがとうございました!やはり(?)同じような感覚になるんですね。

まとめサイトでクラゲさんを知ったのですが、「子どもの頃に戻って〜」と仰っていたのは知りませんでした。
過去スレ遡って読んでみたいと思います。
お金に関する思考を止めていたら、今日一緒にいた友人も私も驚くような嬉しいことがありました。
これまでいかに思考で制限をかけていたかを実感する日々です。さらに思考停止していきます。

91幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 19:48:11 ID:l170nx3o0
「機動戦士ガンダムジークアクス」の主人公の進路希望は、クラゲ!

92幸せな名無しさん:2025/04/30(水) 20:27:35 ID:x7mMw.sU0
ヨックわかんないけど、なんかわかったー

93幸せな名無しさん:2025/05/01(木) 08:20:29 ID:4.zsvToE0
>>92

素晴らしい。ほんこれ!

知識の「分かった」は、どこまで行っても知ったか野郎の後付けの感想文でしか無いんですよねー
私の文章も先人の書き込みも。

純粋な自分を忘れて、外の世界に私の事を説明してよって言ってるようなもんです^_^

言葉自体が外の物なので、頭の中の言葉も含めて停止したら、少しは思い出すんじゃない?って事を文章にすると、いつもおかしな事になります笑
思考に譲らないで、楽ならそのままで居て下さいね^_^

94幸せな名無しさん:2025/05/01(木) 09:39:15 ID:4.zsvToE0
>>90

> 嬉しいことがありました。

おめでとう^_^
私も嬉しい

> 思考で制限をかけていたかを実感する日々です。

爆笑の日々へようこそ笑
私みたいに電車とか職場で、気付いて笑わない様にしてね笑

上司の一言一句がアホみたいやなーって愛おしく感じた時は病院行こうかなって思ったからね笑

どこかで、他人が思考の制限の中で一生懸命もがいてるのを見たら、この板とかスピ系の話題の時以外は「抜け出せよ」とか、「それは思考だよ」とか絶対言わないであげてね。

あなたの自分に向き合って解放される姿勢自体が、その人達も自ら楽になって行く様になるから

あなたがそのような
状態になったら、ほっといても世界が連動します。

95幸せな名無しさん:2025/05/01(木) 11:39:44 ID:961wBWvs0
>>93
うれしー!またほめられた(笑)
これって、今はやりのガン〇ムの主人公の覚醒時のセリフなんですよー
言葉では説明できんですよね。。。

>>94 自分の環境も気が付いたら自然と連動しました!
徐々にですけど何も言わなくても伝わるんですよね。。。
ちなみにここにきているような人たちにはガンガン書いてますよ(笑)

96幸せな名無しさん:2025/05/01(木) 13:52:23 ID:GoyRWiKg0
>>94
ありがとうございます!
確かに、他の人の思考(エゴ)にも気づきやすくなりましたが、相手が望んでいないことは言わないように気をつけます。
「世界が連動」って言葉にほっとしました。また気楽に続けます。

97幸せな名無しさん:2025/05/01(木) 23:32:31 ID:FNFoww7g0
>>95
>これって、今はやりのガン〇ムの主人公の覚醒時のセリフなんですよー

ガ◯ダムジークアクスの制作スタッフ、クラゲさんのまとめを読んでたりして〜

確認したい方は、第1話の21分頃です

98幸せな名無しさん:2025/05/01(木) 23:55:04 ID:wh2WgCX20
四六時中思考をこねくり回している自分みたいなタイプには、元祖1式の効果は絶大なんだろうなとは思うけれど、思考停止できても10秒が関の山
気づくと思考まみれ
元祖1式でうまくいった人、思考停止が習慣化されるまで続けられたことがすごすぎる、、、

99幸せな名無しさん:2025/05/02(金) 01:05:01 ID:F.rsttRA0
思考が止まらないことよりもむしろ、エゴと一体化してる時間が長いとまた実現が先に延びるって思ってしまうのが辛いんだってわかった
思考が止まらないこと自体は最早諦めモードになってきてるけど、せめて止まらない思考に気づくようにはしてる

100幸せな名無しさん:2025/05/02(金) 14:51:42 ID:eWYKx2ZE0
昨日、久々に大きな気づきがあって、その時、一瞬で
体が軽くなり、視界がクリアになり、頭が冴えた
余計な思考は一つも浮かんでこなかった
この状態が「本来の状態」なんだろうなと思った
まぁ、また今は思考だらけに戻っちゃっていますが(笑)

101幸せな名無しさん:2025/05/03(土) 08:05:23 ID:.UV37ruA0
>>99
大事なのって思考を止めることより、エゴが自分じゃないときづくことなんだと思います。
そのための思考停止かと。

102幸せな名無しさん:2025/05/03(土) 10:22:27 ID:.0V81JdU0
本来ひたすら思考を止めて実現しようというのが元祖一式だけど、無思考と思考に注目して実践してると自然に自己観察になるというw
無思考から思考の発生を目撃することが大事ってホントだね

103幸せな名無しさん:2025/05/03(土) 19:47:34 ID:tjWtmQ720
現実を「ただの映像だから自分とは関係ない」って自分から切り離してみる感じは、無思考の状態に近いかなあ?
現実を疑ってない状態では思考停止は無理だった。

104幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 01:52:11 ID:M0UJ4czU0
初めまして 元祖1式実践報告を書かせてください
長くなりますので、ウザイと思われた方はスルーしてくださいね
元祖1式にたどり着いたのは今年になってからですが、それまで色々な願望実現メソッド系はクソほどやってましてw
もう9年くらい?はジプシーで、叶ったり叶わなかったりを繰り返してました
色々彷徨っている中で「ニューアース」読んだりもしてたし、瞑想もしてました
なので瞑想で思考を止める自体はそんな抵抗なく出来てたんですが、目的を全然わかってなくて… 
エゴと自分を分けることが出来てなかったし、瞑想中だけ思考止めたら後は思考の沼にハマってましたw
その内「認識変更」とか「ワンネス」とかレクターの物語とか読んでそっちに興味が移り、最終的にスコット・キロビーの「悟りを生きる」と言う本が大の決め手に!
こちらの本が本当に参考になり、そのタイミングで元祖1式を知り、言うてることが共通するものがあって
「本当に思考の言うことを信じるからこうなるんやな〜」
って悟ったと言うか、なんか願望実現自体がどうでも良くなったり、良い意味で自分の人生を諦めたんですw
私は離婚してから本当に金銭的な苦労をずーっとしてまして、月末になると支払いに追われるのを繰り返してましたが、もう潜在意識に丸投げして
「どうやって収入があるのか知らん!人間の思考でわかるものか。だから潜在意識よろしく」
って感じでお金の事考えるのやめましたw
ふとした時にまたお金のこと考えちゃうんですが、気がついたら止める、気がついたら止めるって感じで、出来るだけ考えないようにしてました
そうしたら… どんどん臨時収入が来るようになり、仕事も何かと入って来て、今では安定して収入があります!
お金のこと、考えなくて本当に良かったんやな!って思ったらすっごく安心な毎日でとても楽になったし、いまだにお金使う場面で「なくなる〜」って顕在意識が何か言うんですけどハッ!て気がついて考えない、考えない♪を繰り返してます
こないだはお財布がボロになってたんで新しいの買おうと思って色々見てたらヴィトンさんの財布が欲しくなって、だいぶ予算オーバーだったけど、考えないでいたら自然にヴィトンさんに入店して普通に買ってました
あれ?買ってら?
みたいな感じだったんですけど、不思議と「買っちゃった〜 支払い大丈夫かな〜」って言うのがなかったです
そうしたらヴィトンさんのお財布代の倍の臨時収入がありましたww
臨時収入はいまだに続いていて、額はマチマチですけど
また臨時収入だ〜 もういいよ〜
ってくらいお金のこと、本当に考えない毎日です!
ほんと無思考になるだけで良かったんですね!皆様も幸多き日々でありますように♡

105幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 07:59:09 ID:1XDLkvjQ0
>>104
おー、すごいね。

もう潜在意識に丸投げして
「どうやって収入があるのか知らん!人間の思考でわかるものか。だから潜在意識よろしく」
  ↑
元祖1式で報告してくれた人の話を読むと、思考を止めたからっていうより、この心境になれたことが大きいんじゃないかっていつも思うんだよね。どうだろう?

106幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 09:57:12 ID:r3lWSYjY0
>>104
とてもキュートな報告サンキューデス

107幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 10:05:08 ID:Z5rviiE.0
>>104
素晴らしい報告ありがとう!
瞑想のくだりがまんま私と一緒だったので笑ってしまったw
また何かあったら書き込みしてくださいね☆

108幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 11:20:55 ID:k/6dR1k20
>>104
おめでとうございます!
そして素敵な体験や気付きの共有ありがとうございます!
励まされました!

思考が無いと行動って勝手に発生するしその後の展開も勝手にスムーズに進んでいって、逆に思考でこんなにゴチャゴチャ抵抗してたのか…って驚いたりします

109幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 11:49:04 ID:M0UJ4czU0
皆様ありがとうございます♪
現実がどう変化したかってエゴ(思考)の刺激にはなってしまうんですけども、私は実践変化報告にとても救われたし、希望になったので書き込みました

>>105 さん

そうですね、心境の変化はあったと思います
期待すらも捨てた感じ?色んなメソッドはやり尽くした、だからもう最終的にはこれしかないし、沢山のことは諦めたから後はどーにでもなれや、みたいなw
あと考えないでいいってのが自分的にはとても楽でした
考えてるから辛い、もう考えなくていいんならこれほど楽なものはないし
潜在意識の力がどれほどのもんか見せてみーや、私は考えないんで!
ってなってましたw
今思うとそれがアファになってたのかなー、と
必死でアファしてた訳ではなくて、思考が「お金〜」って言い始めたら
「私、考えないんで」
って宥めて落ち着かせてました
それが思考と同化しなくて良かったんだと思います

考えなくてもお金やってくるから安心♪ってなったらますますお金のことは考えなくなりました
それは使う時も一緒ですー
連休明けに沖縄に旅行行くんですけども、往復プレミアムシートで行ってきます
これも怖くなくなりました、考えなくていーので
引き寄せでも「周波数が先」とよく言いますが、考えなくて良いので常に安心してます
だから現実も「安心な現実」になったのではないでしょうか
ほんと考えなくていい、ってのがとにかく私は楽だし安心なんです
だからこれからも安心して生きようと思います

あと前回の書き込みで漏れてましたが、私は収入が足りなくて一部バイトしてたんですが
ついこの間、特別に私だけ時給がなぜか上がりましたw
先月は沢山働いてなかったのに、手当も沢山ついて予想以上のお給料に…
時給上げて欲しいな〜とは口にしたこともなかったのでびっくりしました

お金のこと以外は彼氏と今後どーなるのかなーとは思いますが、こちらも潜在意識に任せてます
また変化があったら書き込ませてもらいますね♪

それでは皆様、無思考で良いGWを楽しみましょー♡

110幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 13:43:43 ID:ReIIpc2c0
>>109
〉現実がどう変化したかってエゴ(思考)の刺激にはなってしまうんですけども、私は実践変化報告にとても救われたし、希望になったので書き込みました

なら臨時収入というのがなんなのかもっと教えてほしい…
なんにもこない…
現実どころかこの板にも不信感というもう恐怖しかない…
全部悪化して逃げられなくて思考からも逃げられなくて意識ある間ずっと不安と恐怖がとれない

111幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 15:36:13 ID:mUrxEXZo0
臨時収入の詳細って自分の場合知ると余計エゴががっかりしたけどな
元祖1式じゃないけどこっぱみじんさんとか、認識変更後に不労所得が決定してその詳細を書いてくれてたけどそれ読んだら、自分にはそういう収入の可能性まず無いなって絶望してしまった

自分もお金で詰んでる状態だから、今回の104さんの報告は凄くありがたかった

112幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 16:25:21 ID:1XDLkvjQ0
自分の場合だけど、叶う時って特別不思議でもない常識的な形で来ることが多いよ。自分の中にある制限に従ったルートなのかなって思ってるけど。予想もしなかった形で来るの、つい期待しちゃうよね。

113幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 17:17:57 ID:QUwvai4U0
絶望って悪いものじゃないと思った。
「ルートを知りたい(希望を見出したい)」って、エゴがまだ自分でなんとかしようとしてるんだよね。
どんなメソッドやってもダメで、一旦絶望して願望ごと丸投げしたら身軽になって無思考もしやすくなり、そしたら変化が出てきたよ。
願望(不足)をずっと握りしめてたんだ、そりゃあ不足の現実になるよねって納得した。

>>104
ニューアースやレスターなど辿った道が似ていて共感しました。
素敵なお話のシェアありがとう♪

114幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 22:28:03 ID:M0UJ4czU0
>>110 さん 

104です
>>111 さんのおっしゃる通りで、臨時収入のやって来方はがっかりさせる場合もあるかと
私の言う臨時収入の定義は「予定している日に予定した額が入って来る」以外のパターンを指してます
額もマチマチと言いましたけど、ライトな感じだとネットで頼んどいて!って頼まれたもんを立て替えといたら、お釣りは手数料でいいよ!と言ってもらったりとか
沖縄旅行の予定の時に仕事を頼まれたので断ったら、そーなんだ、じゃあお餞別あげるね!とか
そんなものも臨時収入ですが、額が大きいほどがっかりさせやすいかと思うのでこれ以上は控えさせていただきますね

115幸せな名無しさん:2025/05/04(日) 22:31:13 ID:M0UJ4czU0
ここからお金の不安がある方へちょっとお話しさせてください
私は9年近くジプシーしてましたけど、お金がない不安は人一倍強かったんです
離婚するときは経済的なことが不安で不安で仕方がなかったんです
どうしてこんなにもお金がないことが怖いのか?と思い、心理学の講座にも参加しました
子供の頃、実家は貧乏だったのでそのトラウマもありますが、掘り下げると
惨めな思いを味わうのが嫌だとか、親を悲しませたくないとか、人からどう思われるのかが怖いetc…
それはそれは色んなもんが出て来たけど、実際にお金がないと言う体験をして、思ってるより怖くないんだと言うのをこの9年の間に積み重ねました
ご飯にキムチだけの日々を続けたり(これはお陰で痩せましたw)ガスが止まるって言う日にお金かき集めてちょっきり払えるだけあって、ガスを止めに来たガス会社の方に
「今!払えるんですけど!」って言うてその場で払ってなんとかセーフになったりw
携帯止まるなんてのもしょっちゅう、最初はカード会社からの催促の電話が怖くて出れなかったけど勇気を出して出てみたらすんごい優しい対応でw
でもカードは2枚飛ばしちゃったのでブラックリストにも入ってたと思います(もう時効)
借金もありますが、クラゲさんみたいな大きな額ではないのでゆっくり返してます

こんな過去のお陰で「お金がなくても恐れてることは滅多に起きない」を身をもって体験し、お金の事に対する恐怖を小さくしていきました
元祖1式をもっと早く知ってたら早く変わってたかもしれないですけど、私にとってこの9年は必要な時間でした
お金がない事は思ったよりも惨めでなかったし、色々創意工夫をして頑張ってました
振り返ると苦しくとも、美しい時間だったと思います
だから潜在意識に「どーにでもなれー」って言う開き直りの境地になれたんだと思います
人それぞれ思考停止に至るまで色んな経緯があると思います
最終的に私は無思考でトドメを刺したのですが、それまでこんな経緯があったからこそ思考停止の恩恵を最大受けてます
が、最終のとこだけ語ってもやはり納得されない方もいるんじゃないかと思い過去を晒しました

お金はなくても大丈夫ですよ!不安な時は裕福な人が苦労してた話を見たり聞いたりしてホッとしてました
瞑想を始めたのも、最初は誘導瞑想が心地よくて、やってみたら少し不安が紛れたからです
とにかく、まずはホッとするものを探すのもいいかと思います
私のここまでに至る経緯も、少しでも気持ちが楽になる人がいたらいいなと思い書きました
まずはお金の不安をなんでもいいから和らげてあげてください
みんなが安心な日々でありますように☆
長々と大変失礼しました

116幸せな名無しさん:2025/05/05(月) 02:19:05 ID:.nrYu80U0
104さんは素敵な方ですね
お金のこと、自分はまだそういう風には捉えられないですが元祖1式を続けていく励みになりました
ありがとうございます

117幸せな名無しさん:2025/05/05(月) 09:19:02 ID:gw5IyAg60
私はお金は昔から困らないんだけど、恋愛がうまくいかないんだよなぁ…。
お金があっても淋しくて不安。

118幸せな名無しさん:2025/05/05(月) 17:33:34 ID:AlQp9dNI0
恋愛も人間関係も....在宅仕事だし、
2、3年前から色々面倒になって生身の人と連絡すらとってないし面倒。
無思考してたらなんとなく良い方には進む気がするけど、自分から動かないと人との関係なんか構築出来ないよね?きっかけすら起きないしここに関しては思考停止してても動きがずっとないなぁ

119幸せな名無しさん:2025/05/05(月) 17:56:01 ID:ZmjHgcrA0
>>118
というか面倒なら人間関係したくないのが叶ってるのでは?

120幸せな名無しさん:2025/05/05(月) 18:02:31 ID:Jj5tGq5w0
>>118
良い方向に進むなら羨ましい。人間関係は面倒と言ってるし他が叶っていればよいのでは?

121幸せな名無しさん:2025/05/05(月) 18:50:11 ID:X.TKUvk20
>惨めな思いを味わうのが嫌だとか、親を悲しませたくないとか、人からどう思われるのかが怖い
>それはそれは色んなもんが出て来たけど、実際にお金がないと言う体験をして、思ってるより怖くない

子供の頃からずっと引きこもりで、人間関係もいつもうまくいかなくて、もう何年も無職で…
って中で元祖1式やってて、自分も同じように感じた

なんというか… 今までずっと「うわああああああ!!!」って殻にこもって叫んで苦しんでる感じで、
目の見えてたもの・聞こえてたものは全部、殻の中での反射だったんだと
振り返ると、幻想ってこういうことだったんだと思う(今でも分からなくなる時もあるけど)

ゆるんできたら、急にこんな自分でも普通に働ける場所みつかった
こんな殻こもってた自分に声かけてくれた達人さん、最初に実現し始めた頃に祝ってくれた人たち、
気軽に「いいね!」って言ってくれたくらげさんありがとう
今は、前よりちょっとだけ人生たのしい

122幸せな名無しさん:2025/05/05(月) 20:20:05 ID:Pt5rZ5w60
>>121
またしても素敵なお話ですね!報告ありがとう。
以前の書き込みもちょっと読んでみたいのですが、前スレかな?

123幸せな名無しさん:2025/05/05(月) 23:22:46 ID:AlQp9dNI0
>>119
>>120

自分人との関わりにおいて、ずっとこれまで悩んできて、その上で信用したり...出来なくなったり...
そのサイクルが面倒で辛くて
少し前から関わりを絶ったから、
楽ではあるけど(傷付かないし)。

本当は関わりたい、楽しみたい気持ちがあって矛盾してるんだわー。まぁここも思考を止めないとね。
支離滅裂だわ

124幸せな名無しさん:2025/05/06(火) 11:39:42 ID:qJHHkg5U0
女性にお聞きしたいんだけど生理中とかってめちゃくちゃエゴうるさくならない?どうしようもなくて飲まれて終わってからまた思考停止に戻ってるんだけどこれでいいのかなーって漠然と疑問、これもエゴの疑問だけども

125幸せな名無しさん:2025/05/06(火) 16:18:25 ID:GFNGp5U60
>>124
あるー!めっちゃある!
いい感じに思考停止に慣れてきたなって頃にPMSが来て、そこから立て直すのにまた1週間以上かかる…

126幸せな名無しさん:2025/05/06(火) 17:38:40 ID:qbALk0Hs0
>>124

めちゃくちゃうるさくなるけど、まあいいかなーと思って流してる。
そういえばエゴがうるさくて一体化してるってこんな感じだったな〜そうか前はいつもこんな感じだったんだなーと思う。
エゴがうるさくても一体化してても思考を止めれても、どの状態が良いとか悪いとかないよな、まあいいか〜って感じで。もちろん心地良いとか幸福感があるとか違いはあるけど、まあエゴがうるさくてもまあいいかーと
たまにはエゴと一体化して日常ジェットコースターも悪くないかもだし笑

127幸せな名無しさん:2025/05/06(火) 17:47:37 ID:dFgL//ZQ0
>>124
すっっっげータイムリーな気付きが最近あったので自分語りさせてください

今まで生理前や最中にメンタルや体調が不調になることが多くて、
何となく体調やメンタルが落ちた時に(生理前だしなー)と思っていたんだけど、
このふと湧いてくる(生理前だしなー)ってエゴじゃね?生理前だからメンタル落ちたと思ったけどこれエゴの嘘じゃね?てかそもそもメンタル落ちたのもエゴの嘘じゃね?この生理前の不調って思っていることもエゴが支えているだけで嘘なんじゃない?ってふと気付いた時があったんです。

生理前だからとかいう謎理由で当たり前に存在を許していたけど、メンタルも生理前の症状について語り出すエゴを止めるようにしていたら、今回不調がほぼないです。

でもめちゃくちゃエゴがうるさくなるのも、最中は飲まれてしまうのもすごく分かります。
そういう時は同じく終わってから思考停止に戻っていました。
できる範囲で思考停止を続けていたら、だんだん思考停止できる期間、楽になれる期間、思考との距離が長くなってきて、今回この気付きがあったので、できる範囲で思考停止を続けるのが大事なのかなと思いました。
どうぞご無理なさらずご自愛くださいね。

128124:2025/05/06(火) 19:11:11 ID:qJHHkg5U0
皆さんありがとうございます、自分だけじゃないんだなとわかり何だか心強いです。
特に>>127さんの生理前だからなって定義がそもそもエゴと言うのが確かに!と思いました、自愛も併用しているのですが、期間中は無理せずに元祖一式続けていきたいと思います!

129幸せな名無しさん:2025/05/07(水) 09:18:52 ID:cVr7lZZ.0
>>127
気づきのシェアありがとう!ホントに毎回きつかったから、助かりました。
自分がその存在を許してしまってたからそうなってたんだね。

130幸せな名無しさん:2025/05/07(水) 21:09:17 ID:TPsouqV20
まいったな〜

ガンダムジークアクス 第5話 ますますじゃん!

131幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 05:13:19 ID:ADnVPM1o0
>>117

> 私はお金は昔から困らないんだけど、恋愛がうまくいかないんだよなぁ…。

素晴らしい自己分析。私はこれが全てなんじゃないかと思いますよ。本当にフォーカスした物が、その思い込み通りに振る舞うだけで、深層心理を含めた当たり前を展開している様に感じます。

逆のパターンも良くありますよね。恋愛には困らないけど、お金だけは、、、みたいな

私自身、離婚や親、借金の役満状態になる前はお金の事しか考えてなかった人生だったので、健康や異性関係に困った事なんてありませんでした。てか、考えた事も無かった事に後から気付きました。その時は、どうでも良かったから笑

例えどんなに奇跡的な事が起ころうと知ったこっちゃありません。私はお金の事に一生懸命で、不幸だし。他はどっちでも良いし、当たり前なんだから。←見事に展開してました笑

それに気付いた時に何にもフォーカス出来なくなりました。

132幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 06:00:55 ID:ADnVPM1o0
「なる」とか「アファ」とかの行き着く先も、もうお金はあるに「なった」ので、求められない。とか、アファを繰り返した結果、有るようにしか思えませんでした。 

みたいに、無いから有るのが当たり前にした結果、同じようにお金無いもお金有るも両方の概念を保持できなくなります。
なので、結局自分に働きかけた結果は、同じ様な状態に皆様なるんだと思います。

ただ、思考停止は、「無い」をわざわざ経由しなくても良いんですよねー
スタートの「無い」の立ち位置に、立たずに見渡したら、ゴールに立っているんですから^_^

133幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 06:19:59 ID:ADnVPM1o0
あと、思考停止と自己観察は異なると思いますが、思考停止状態と自己観察状態は似ているなって思います。

思考停止しようとしてる自分が居ない時、それは思考停止状態です。
自己観察しようとしてる自分が居ない時、同じく自己観察状態です。直接、怒りとか苦しみをガン見するような時ですね笑

両方とも、その瞬間に何かをする自分は居ません。思考が後付けで、「〜感じだった」と言うだけで、状態は同じだと思ってます

134幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 06:34:25 ID:ADnVPM1o0
>>121

私も嬉しいー^_^
殻にこもってた自分を見れる視点になったなら、「こもってたら、そりゃあ仕方ないなあー」って過去の自分を認めてあげてね。
皆んな自分に認めてもらう為に一生懸命頑張ってるんだから

あと、仕事頑張って下さい!応援してます

135幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 08:43:36 ID:IlH2UWvU0
>>133

>思考停止しようとしてる自分が居ない時、それは思考停止状態です。
>自己観察しようとしてる自分が居ない時、同じく自己観察状態です。直接、怒りとか苦しみをガン見するような時ですね笑


「思考停止(または自己観察)しようとしてる自分がいない状態」は「直接、怒りとか苦しみをガン見してる状態」ということですか?

自分は思考から距離をとって巻き込まれていなければいいのかなと思ってたんですが、それとは違うのかな。

136幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 10:48:04 ID:5sf9iOeg0
>>131
横ですが、クラゲさんでしょうか?
レスを読んで、いろいろ思うところがありました。

叶ったもの、叶わなかったものを振り返ると、叶わなかったものほどそれについて四六時中考えていました。
自分的には望むものにフォーカスしているつもりが、積極的に考えることでエゴのコントロール欲求が強くなったり
望まない方(不安や恐怖)にも照準が当たってしまうのかなと思います。

お金、パートナー、健康・・・確かに「ある」のが当たり前の時って「ある」ことすらいちいち考えないですね。

私は元祖1式の効果を実感しているのですが、昔から性格で改善したいところがあって、どうしたら変わるかと長年考えてきました。
だからすでに元祖1式で変化してるものもあるのに、性格のことだけは「ちゃんと考えないと」と考えていました笑。
でも、そうやって問題視しているから長年現状維持なんじゃないかと気づきました。
少しだけ思考停止してみたら、「性格を改善したい自分」が消えるのがわかりました。
エゴはこんな簡単なわけないだろって言ってきますが、今すごく楽です。

137幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 12:31:09 ID:3qSFsLSw0
>>135
ヨコですが
この「自分」とは、普段自分のことを自分だと思っている自分、といういういみの自分じゃないかなーと

138幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 13:09:12 ID:T/RJnDZM0
「自分」っていろいろな範囲の意味を持たせられるからわけわかんなくなるね

139幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 14:14:31 ID:gqcS6fDg0
落ち着いてる時はいいけど、仕事中とかイライラした時に中々思考を止められない
あと前に不安になった時に思考停止したら反動なのか凄い下痢になったw

140幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 14:22:33 ID:Ex1s4Axk0
>>139

その思考止められないって気づいてるのは誰?

止めなくても、観察できていますね◎^^

141幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 14:24:41 ID:Ex1s4Axk0
>>132

これこれ。

なるもアファも自愛も、
そうなるためにやっていたら
逆にそうなってないを認めているのとおなじ。

だから、
何もしなくていい
なぜならすでにあるから
というのが7章。

142幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 14:39:51 ID:Rj7gadbE0
元祖1式でいうとそのような誰が観てる?なども全部思考停止だと思うな
自己観察だね

143幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 15:53:26 ID:gqcS6fDg0
>>140
ありがとうございます!

144幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 20:22:51 ID:IlH2UWvU0
>>137
うーん、そういうことか。ありがとう。
「自分がいない」っていっても完全に頭の中空っぽにでもならない限り「自分」っていう存在はあるよな、と思って。

>>138
そうなんだよねー。

145幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 21:54:30 ID:XtXuKTP60
>>144
正確に言うと、意識の焦点がどこにあるかによって視点も変わって来る。

146幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 22:21:49 ID:Rj7gadbE0
観ている者がエゴであることは、自己観察スレの前スレでこんにちはさんが結構話してるから検索するといいよ
「観るもの」で検索すると出てくるよ
読んだからわかるってことじゃないけどね

147幸せな名無しさん:2025/05/08(木) 22:28:01 ID:Rj7gadbE0
あと「リンゴ」で検索すると事細かく書いてあるよ
仕組みがバカ丁寧に書いてある

148幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 00:55:43 ID:zxL0bHd20
>>130
「私が合わせなくていい
 私が思う通りに世界が動いてくれる
自由だ!」

149幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 05:51:48 ID:TW0dz1bs0
意図を撤回しなければ叶うってまとめから感銘を受けたし、私もそう思ってきたけど「意図しなければ叶う」説の流れかな?

150幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 06:59:02 ID:lbw3uAGQ0
>>149
意図と執着は違うんだよねー

151幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 12:43:10 ID:UCHuDoxo0
>>150
どう違うの?

152幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 14:43:07 ID:dJ3hVsk60
一人暮らし長期無職で、学歴職歴年齢ボロボロ、もはや就活が面倒でしておらず、バイトしながらお金も尽きてきて、親にもせっつかれて気まずいし、でも就きたい仕事もわからんし、うわああああって状況で急にポッと移住しようかな?って考えが浮かんだ
これまで引っ越しなんて考えたことなかったから驚きと共に、今の地域も気に入ってはいるし、優柔不断なところが出て決められない時に、ポッとこの板のことが浮かんだから来てみた
考えないアファより自分には全託アファが向いてそうなので「全託します」唱えまくって頭空っぽにして臨んでみます
移住してもしなくてもメリットデメリットあって自分では決められないから、誰かに決められたルート(幸せ確定)を歩きたくなったw
神様仏様潜在意識様、頼みます!よろしく!

153幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 14:51:02 ID:g0LP4ias0
>>151
意図は、どちらかというと認識に近い感じだと思う。
自分の中で「当然これはこうでしょ」っていうようなもの。
喉が渇いたから水道の蛇口をひねって水を飲む、とか。
一方、一般的なほとんどの願望は、いうなれば不足・分離から来る渇望・欲望。
これは即ち、こうしなきゃあ・あしなきゃっていう自分が創り出した幻想=執着。
たいてい、渇望が意図になるようなことってほとんどないんで、これは分けた方がよいという意味。

154幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 15:01:11 ID:Gjt2P8PA0
意図しなければ叶う、って初めて聞いた。なんじゃそりゃ????

155幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 15:46:47 ID:YqVFV43w0
>>146
自己観察スレの前スレ読んで、さらに前々スレの終わりの方も読んでみた。
めちゃくちゃ具体的で分かりやすかったよ、ありがとう。
ゆっくり熟読してみるわ。

156幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 17:20:34 ID:dg4Dfrp20
ふと思ったんですが、潜在意識に願望すらも全託って
デバッグの「神の最良を見せてください」と同じ事なんじゃないかと

157幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 17:35:04 ID:bv2JmME20
>>154
意図すら潜在意識に全託でしょ?でも私も含めて皆さんぶっちゃけ叶えたくて思考停止しようとしてるから難しいんじゃ無いかなー?

158幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 19:07:26 ID:hYRIn0120
意図しなければ叶うは、余計な事しなければ叶うが捻じれて伝わったのかな。

願望も投げ捨てて思考停止しよう。

159幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 19:49:44 ID:xcp6Iy8Y0
>>156
そうそう。結局みな同じなんだろうね。

160幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 21:05:20 ID:79JYpJcc0
>>135

すいません。ややこしいですよね。

> 自分は思考から距離をとって巻き込まれていなければいいのかな

おっしゃる通り、思考から離れて、思考は自分ではなく自分の一部でしかなかったというのを実感するツールの一つが思考停止の恩恵だと感じますので、それで良いと思いますよ。

私が書いた理由は、思考停止も自己観察も入り口は同じなんですが、その状態になっている最中は捉えられないので、こだわる必要無いですよって伝えたかっただけです。

結局、思考停止や自己観察などをして、思考から離れた時や、自愛を通してエゴを満足させた後に起こる解放感や自由。そちらが自分にとっては全てでした。

161幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 21:23:30 ID:79JYpJcc0
>>136

エゴ自体も確定しなくて良いと思いますよ

その都度、その都度コロコロ変わるものですから、そこを強固にしたまま「かえたい」と思うより、それ自体が思い込んでいただけだと気付いて、好きな事して下さい。

私が最初に崩壊したのは、性格です。陰キャも陽キャも本当はありません。

それらは、思考上で作り上げた設定と、外の環境に対しての反応の話です。なので、全てが、思考上の思い込みだったんです。

自分に対して、それが消えたら他者に対しても消えました。 

なので、思考上の性格は改善する必要ないですよ!思考は、どうしようもない可愛い馬鹿ぐらいに私も思ってます^_^

ただ、あなたは、その全ての思考自体では無いでしょう。それを自覚して、今度は自分から人生を使う立場になって下さい

162幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 21:48:50 ID:79JYpJcc0
そもそも、願望を持った事自体を自分の物とするから、思考様の登場と同時に戦いが始まるんですよねー

今まで作り上げられた思考の反応か、潜在意識(自分)が用意した物か、どちらかだと思うんですが、思考の反応なら、「そうなったら良いねー、よしよし」、自分が用意したなら、「あっ貰えるのね」ありがとうで終了です。

どちらにも属する必要ないですから笑

私は私。それだけです。

全てに属さず、全てを無視したら、全てに属する様な感覚になります。

自分のことを誰に教わる必要なかったって事に気づいたら、知識が無くても皆んな最初からそのに居たんですよ。

他人とか本から感謝しろとか、全ては愛だとか言われても、私は絶望なんだから無理ーってなって、もういいわーっ!
全て捨てて、全てを請け負った時に、残ったのは、自信や感謝とか愛しか無かった感じです^_^

端的に言うと、知識で知る必要が全くないから、思考停止を利用して、自分と二人きりで自分が思考に依存してる事に気付いたら、軽くなるんじゃないかな

163幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 22:23:08 ID:79JYpJcc0

これ、意図の話です。
個人的には、「あっ素敵〜」ぐらいまでの物は、何かしらその体験をしてます。

欲しい→どうやって?→無理だor何か方法ないかな?

みたいな物は、入ったり入らなかったりです。

全て、入ったのも意図で、入らなかった物も意図です。

そこに気付いたら、何かを「する」から、余計な物を排除して、本当に好きな事、やりたい事に向くと思います

164幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 00:14:34 ID:DxpP3FR.0
クラゲさんぐらいになっても、「無理だor何か方法ないかな?」みたいな思考が湧いて叶わなかったりするんですね
その場合でもやっぱり欲しいと思って無思考に戻ったら手に入るのかな

165幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 01:58:36 ID:cj1QeP..0
>>164

その手にする物が自分自身だったと気付いた時に、本当に必要なくなりますよ

思考停止により、一時的にアホになるかも知れませんが、そこに残る物が、あなた自身です

166幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 06:10:21 ID:.Rqju6bI0
>>165
例えば、俺ってスゲー!とか俺って超モテんじゃん♪とか実感を伴った自信みたいなものですか?

167幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 09:49:25 ID:c7sKAUG20
>>166
ヨコですけど、、、
実感を伴わない自信、安心ですね

168幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 11:21:55 ID:L3CBK6SM0
>>167
実感の伴わない自信って、例えばどんな事ですか?

169幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 11:44:02 ID:xTRBS2xc0
さらに横ですけど俺はすげーからすげーんだよ。的なやつですよ。

170幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 14:59:06 ID:c7sKAUG20
>>168
唯一絶対的、、、ってな感じかな?他との比較じゃなくって、それだけであり同時に全てである
似たようなのに、在りてあるってのがあるけど、言葉じゃうまく言えないねー
これはね、自分自身を受け入れるたら、ポカっと現れたんだ。と言うより自分で見つからないように隠してたみたい。だからいつもすぐ近くにあったのに気が付かなかったんだよねー
クラゲさんなら分かりますよね?笑

171幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 03:46:53 ID:e9IcRvxc0
>>170

はい。もちろん分かりますよ^_^

全てを拒否した時と、全てを受け入れた時もやはり同じで

あなたと同じ様に皆んな一旦フラットに立って欲しいな

172幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 03:57:37 ID:e9IcRvxc0
本当にね。思考でこねくり回す事が習慣になって、大ファンなだけです。

本来、自分が主軸なら、思考の暴走をやめさして終了です。

でも、それが出来ない事を心底知るのが思考停止だと思ってます。

ほんで、心底知ったら、立場は変わると思うんです

173幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 04:05:22 ID:e9IcRvxc0
全ての事を排除した時に、唯一残った物が、自信や愛や感謝なんです。

だから、自信をつけるとか、愛や感謝を無理矢理しようとしてた自分がアホみたいやなって心底思います。

分離の誤解が解けて、周りの人が、自分と同じ様に感じた時に、自然に愛して感謝します。

思考で分かろうとしなくて良いです。邪魔になります

174幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 04:24:20 ID:mzCxzjxo0
>>166

>例えば、俺ってスゲー!とか俺って超モテんじゃん♪とか実感を伴った自信みたいなものですか?

皆んなスゲェー!そこに参加してる自分もスゲェー
ありがとうなっ!って感じです。

全てを認識してる側なんだな。そして、私は生きていて、ここに書き込めてるだなって感じ^_^

別に世界も宇宙もなくて良かったのに、わざわざ作り出した意識スゲェー、ですね。

175170:2025/05/11(日) 08:36:31 ID:J9wtBpZE0
>>171
レスありがとうございます♪
この場合の排除と受け入れが実は同じことだと言うのがポイントでしょーねー。
で、思考は止められないと心底気付くと言うことが今の私たちに一番必要なことかも、、、

176170:2025/05/11(日) 09:10:44 ID:XI1qH51k0
自分の気づきのキッカケをシェアしますと、
この「何かを得よう」とするのは、全く逆効果だったと言うことに気がついた時、突然突き抜けたんですよー
余計なものを捨てていく、言葉を変えると、それまで大事だと信じてきた観念、執着から自由になること、これこそがカギだったということがわかったんですねー

177幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 14:03:45 ID:esGiEKqA0
>>173
なるほど、わからん(笑)
でも解らないままで良いかと。

178幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 14:53:13 ID:0.FMr9JM0
>>175

はい、自我の本当に何も無い状態は、本当の自分が全てを司っていたという気づきのキッカケでもありますね。

あなたの場合は、同じ所に居るから、もう迷う必要はないでしょ

思考習慣は残りますから、あとはどのように料理するかだけの話です^_^

また色々教えて下さい

179幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 14:57:12 ID:0.FMr9JM0
>>176

素晴らしい!ありがとうございます
ナイナイゲームに飽きて、残った物を見つめたら、真実がひょっこりはんした

これを体現されてますね。皆んな自由な元の状態に戻って欲しいなあ

180幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 15:06:21 ID:0.FMr9JM0
>>177

はい、その状態で突っ走ってみて下さい。走って行って、自分一人になっても、横をみたら、私も並走してますから笑

思考で理解する=自分以外の物からの影響です。

でも、もし私や先人の書き込みの中に、頭では理解できないけど、少しでも安心したり心だけが動く瞬間があったなら、それを主軸にしてみて下さい。
そしたら、大政奉還は、どこかで起きます

181幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 17:04:39 ID:7jeo6bJY0
>>161
ありがとうございます。
まだまだ思考にとらわれていたことに気づくとともに、
クラゲさんの言葉ひとつひとつに自由と解放感、優しさを感じました。

182幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 18:43:13 ID:yrVOmbGY0
元祖1式続けてたら認識の変更したっぽいんだが、エゴ目線で見たら本当にあたおかハッピー状態なんだなってびっくりした。
クラゲさんが「あたおかハッピー」って言ってたの、謙遜だと思ってたら本当に文字通りで(あ、マジであたおかハッピーなんだ…)って気付いてめちゃくちゃ面白かったな(笑)
エゴ目線で見たら本当にあたおかになっちゃったのかも!?でもめちゃくちゃハッピーだしまあいっか!って感じ。

いつもの道がすごく新鮮で瑞々しくてキラキラしてて、歩くのが心から楽しくて歩くし、世界の風景1つ1つ全部が自分のために作られてて自分はそれをただただ安心して楽しむだけのワクワクしている意識なんだね。
まだエゴが騒ぐ時もあるから元祖1式続けます。

183幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 21:54:05 ID:e.5f/WtY0
>>182
おめでとうございます!!
徹底的に思考停止してましたか?
それとも潜在意識におまかせですか?

184幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 22:50:17 ID:/ybvIZx20
>>182
ぐーれいと!

185幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 23:25:54 ID:r2Kea4hM0
わたしも転生してきたレベルで世界が変わった。物理的には表面上さして変わってないけど。こんなにめくるめく素敵な環境に生まれてきたなんて世界に祝福された姫じゃん……!と思った。

186幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 23:33:58 ID:yrVOmbGY0
>>183
ありがとうございます!

どっちもですが、潜在意識に全部お任せすることの表明が徹底的な思考停止って感じでした。
思考停止をしていると勝手に色んなものが全体的に良くなっていくので、更に潜在意識への信頼が増し、思考停止に励みやすくなる好循環もありました。

187幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 02:45:41 ID:ZaHbtVDM0
あたおかハッピー最高ですね!おめでとうございます!

皆さんに質問したいのですが(既出だったらすみません。。)、

私は些細なことでも人の目を気にしてしんどいことが多く、それこそ陰キャの自覚が強いので、「上の方やクラゲさんのように悟って、あたおかハッピーに生きたい!」というのが本願です。そのために、自分なりに思考停止に取り組んでいます。

とはいえ思考は数秒も止められないので、思考に気づけた時は別の領域(かな?と私は感じているところ)に浸り、安心で穏やかでぼんやりした感覚に浸ってうっとりするようにしています。

すると幸せな感覚でいられることが前より増えてきて、苦手な同僚が異動したり、旦那さんが希望の職につけたり、子供の塾が破格で見つかったりと、現実が良い感じに変わっています。

でも、別の領域といっても、ただぽや〜っとしているだけで、「そこに全てがある」というのは感じられないし、「思考は自分ではなく、陰キャも陽キャもない」、というのもまだ分かりません。

そこで昨日、ヴィパッサナー瞑想体験会に参加してみたんです。

そしたらその講師の方が、「意識を別のところに持って行くことによって思考を止めるのはサマタ瞑想であり、それは一時的に苦しみから逃れるためのものであって、それでは悟れない。ヴィパッサナーで思考が消えるまで眺めているのが大事」というようなことをおっしゃっていました(多分)。

私は別の領域に浸ることによって辛うじて思考から離れられるし、別の領域の感覚が大好きなのですが、それではダメなのかと分からなくなって、このことについて分かる方がいらっしゃったらと思って書き込ませていただきました。

そして、そもそも論なのですが、あたおかハッピーを本願として思考停止に取り組むということは、今あたおかハッピーになれてないって認めてるってことになるから、それなら思考停止に取り組まない方がいいのか?
でも思考停止しないと、今まで通りエゴに飲まれて振り回されるからハッピーになれないし…

という思考も湧いてきて、混乱してきました。

思考停止スレなのにヴィパッサナーなど他のやり方の話で、しかもまとまらない長文で本当に申し訳ありません。

これらの思考も止めるだけなのだ、とも思うのですが、その止めるやり方が違っているのかもと気になってしまって。。

もし良ければアドバイス等いただけるとありがたいです。

188幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 03:05:29 ID:zAosszHo0
>>187
新しい理論=思考を持ってきて混乱しているように見えますね。
混ぜないほうが絶対早いし楽ちんですよ。

今までうまく行ってらっしゃったようだしそれを変えなければ十分では?
それとも、ヴィパッサナーが他の方法より優れていると思いますか?(もしそうおもうなら、ヴィパッサナー一本でいったほうがよろしいかと)

189幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 03:08:24 ID:zAosszHo0
仮に、仮にですよ。
達人1式がサマタだったとして、サマタを極めてからヴィパッサナーすればいいじゃないですかw

190幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 07:02:40 ID:JdXhjQ3s0
>>187
みんな自分がやってるものが一番だと主張しがちっすよねー(笑)
あなたはあなたが1番だと思うようにすればいいんじゃない?あなたにとって貴方が1番なんだから(笑)
いろいろ見聞を広めること自体は積極的で良いとは思うけどねー。

あと、クラゲさんも言われているとおり、「わからない」を大切にね。

191幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 11:37:18 ID:nvryMfvM0
>>187
元祖1と自己観察を交互にやってループしちゃったわたしみたいだ(笑)
別の領域がわかって浸れるならそのまま続けてれば良いのでは?

192幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 12:32:03 ID:DutJXy1s0
上手くいってるなら仕組みがわからなくても続ければ良いんじゃ無いかな?スマホだって構造はわからなくても便利だから使い続けているでしょ?

193幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 13:05:39 ID:lQY1iaoU0
思考停止すると眠くなっちゃう

194幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 14:09:49 ID:gWp.gi7s0
邪魔なのはこの「私」だったんだ!
「これこそ自分」と思っていた、私。

もう「私」なんてなくていいや。

195幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 14:15:05 ID:A2mZKOWI0
大枠で言うと、思考停止(サマタ)、自己観察(ヴィパッサナー)ですよ。
でも皆さん両方をミックスした瞑想されてる方多いですよね。
それで問題ないですよ。

196幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 14:39:35 ID:mGdF7Sgo0
サマタかヴィパッサナーかよりも「今取り組んでて効果も見られてるメソッドをやめさせる(迷わせる)」かのような現象が起こってるってことに着目した方がよさそうな気がする

197幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 17:10:47 ID:GVZ5Hiy60
>>187

「思考停止に取り組まない方がいいのか?
でも思考停止しないと、今まで通りエゴに飲まれて振り回されるからハッピーになれないし…」

↑元祖1式的には、これを止めればいいんじゃないかな?
どのやり方がいいのかな?みたいなのも思考だから

198幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 17:33:44 ID:EvXhbgkg0
ネガティブになってる時の思考がマジで止まらないな〜ほぼ四六時中考えてしまう

199幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 18:45:20 ID:9GsM2Nck0
私も辿り着きました、「なる」とか散々やりましたけど不足に目が行ってしまってました。念仏のように一式アファを唱えて3ヶ月くらいですかね、今は一式を徹底しているわけではないですが、不足が湧いてももう叶ってるからいいかって軽やかな感じで手放せてる感じです。
ほんとに現実はエゴから見て何も変わってないのですが、ただただなんか良い感じだなって思えるし、執着も薄まってきたように思います。
一式のアファは卒業しましたが、思考停止は続けていきたいと思います。

200幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 02:04:00 ID:NuoXdKmY0
ヴィパッサナー迷子の者です。
皆さん早速のレス本当にありがとうございます!
初めて書き込みしたのでドキドキでしたが、皆さんとてもあたたかくてホッとしたし、すごく励まされました。

「うまく行っているのならそのまま継続しては?」とおっしゃっていただいたのですが、とはいえ、悟った体感はないし、そこそこいいことはあるけど本願(悟ることと、心穏やか&悠々自適に暮らすこと)は叶ってないし、これはいわゆる日向ぼっこ状態では?もっと突き抜けたいのに!…と、もどかしくて。

もっとガッツリ体感できるやり方があるならと瞑想会に行って、よけい迷子になっちゃったんですよね(^-^;

クラゲさんが「思考の仕事を横から眺めてると…」っておっしゃってたので、「思考を眺める=ヴィパッサナーかな?」と思って、瞑想会にはクラゲさんのやり方を対面で学ぶようなつもりで行ったんです。

でも、一見似ているような事をされていても、その中身やテイストは人それぞれなんだなと今回実感しました。
自分にとって感覚がしっくり来る方に学ぶのが大切ですね。

私にとっては、クラゲさんやここの皆さんの言葉が一番心にしっくり来るので、これからはここを参考に実践し、何かあればここで質問させていただくようにしようと思います。

そして、私には私なりの、私だけの道があるんだろうとも思いました。

今日は、ネガティブな思考が沸いたらその都度別の領域に浸って、好きな脳内BGMかけて好きな景色思い浮かべてひたすらうっとりする、というのをやっていたんですが、すごく心地よくて、いつもより幸せを多く感じられた1日でした。

「思考停止はイメージング的な事しちゃダメなのでは?」とか、「それはただ快楽にふけってただけで、もっと思考の性質とかをしっかり観察しなきゃいけないのでは?」等の思考も湧いてきますが、

レス頂いたように、とにかく私にとってこれが一番だと感じられるようなやり方で、私の感覚が喜ぶ方へ、私の心の向く方へ、私のやりたいと感じる方へ、とことん振り切って極めてみたらどうなるか、やってみようと思います。

「今取り組んでて効果も見られてるメソッドをやめさせる(迷わせる)」かのような現象が起こってるってことに着目した方がよさそうな気がする、というレスを頂きましたが、

おっしゃる通り、まさに今回迷ったからこそ、私にとって思考停止して別の領域に居ることは、悟るための義務としてやってるんじゃなく、大好きで大切な場所だから、そこに居たくてやってるんだなって分かりました!

書き込みしたことと、皆さんにレスをもらったことで、自分の思いが整理できたからこそ分かったことだったので、本当に書いて良かったです。ありがとうございます。

個別にレスしようとするとうまく文章がまとまらず、このような長文返信になってしまって申し訳ないのですが、お一人お一人に本当に感謝しています。

…とか言いつつ、またすぐ迷子になって質問させてもらうかもしれないのですが、その時はまた道案内していただけると嬉しいです(^-^;

201幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 12:35:12 ID:31eA1ZTY0
思考停止したってさ...
仕事がうまく行かなすぎでお金も稼げないと生活していけないからその時しんどいことに対しては無理なんだよね。
借金しろと?

202幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 12:37:44 ID:WFW8uxMc0
>>201
知らんがな

203幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 12:41:55 ID:E5PQ/M3o0
>>201
大変だね〜ヨチヨチ〜
これでいい?

204幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 12:55:10 ID:IATXExvI0
>>200
悟った体感てそんなにいる?

205幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 12:57:09 ID:mx3Cn21o0
人権さんがいると聞いて

206幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 13:01:31 ID:mx3Cn21o0
他人へのアドバイス以外で長文書いてる方はとにかく考えすぎ。キリない。答えはない。何聞いても納得できないよ。本末転倒。それらをバツッと切るのよ。

207幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 16:29:05 ID:LQuUlRmw0
正解や答え探しをするのが思考の働きだから全部やめてみたら良いのでは

208幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 16:31:09 ID:YZAcDMHA0
>>206
そういう人はただどこかに思いや悩みを吐き出したいんでしょう
答えは求めてないと思う

209幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 20:14:04 ID:mx3Cn21o0
最近の子はチラシの裏とか知らんだろうしね

210幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 21:15:08 ID:Py1Q.7Zk0
思考停止は幸せの青い鳥みたいな?散々探し回ったけど結局、自宅の庭にいたとか?

211幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 22:25:58 ID:NuoXdKmY0
>>204
些細なことでも傷ついてしまうタイプなので、悟ったらずっと幸せの境地にいられて、安心して人生楽しめるなんて最高!と思い、つい求めてしまいます。

でもそうやって、今の状態と悟った状態を切り分けるのがよくないんでしょうね。

思考停止して、別の領域で幸せを感じて安心していようと思います。
問題提起ありがとうございます。

212幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 22:42:48 ID:NuoXdKmY0
すみません、レスをくれた方々のおかげで自分なりに変われたり気づけたことをご報告して、お礼をお伝えしようとしたのですが、中身のない長文になってしまい申し訳ありませんでした。

今後は簡潔に要点をまとめて書けるよう心がけます。

213幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 22:49:39 ID:D.6242g.0
>>212
また迷いそうになったら「エゴは現状維持したがる」ってことを思い出すといいと思うよ
あと無料体験とかって入会させるために脅かすようなこと言ってくる所もあるから気をつけてね

214幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 22:50:50 ID:/hoEM1rY0
>>200,212

188,189だけど、自分は全然気にならないし、その後気付きもあったみたいで良かったです。
200の調子で実践されればいいかと^^

215幸せな名無しさん:2025/05/14(水) 18:28:10 ID:ZxnJLWEc0
10年くらいチケットやメソッドして何も叶わず、
最近正社員にようやくなれて、喜んでいたのもつかぬ間、仲良かった友達が双極性障害で豹変し絶縁し、毎日自責でした。
自愛しつつ特に現実が動くことなく過ごし、
先週、難しそうで避けてた1式でなるべく思考を止める事を始めたら急に現実が動き、いい事がたくさん起きました。
が、今週の月曜日に、落し物を無視して罪悪感に駆られところ、ずっとずっと欲しかった物がメルカリに出品され秒差で買えず、エゴ大爆発、自責の思考が止まらずまた逆戻りへ。
あんまり上手くいってませんが、少しは現実動いたので1式はしっかりやれば効果あると思います。
エゴ大爆発でしたが、またなるべく思考止めます。

216幸せな名無しさん:2025/05/14(水) 19:18:40 ID:zvKccrJU0


皆様どうお過ごしですか

私は最近「やめる」をしていて調子が良いです。

これは、不足を疑う。適切性と一致、「なる」、元祖1式思考停止と原理はまるっきり同じです。
というかこの「やめる」は急に降りてきた単語です。やってるメソッド?としては上記のものをやってました。

我々が頑なに不足にロックインし 執着していたものを「やめる」のです

なる、願望を叶えようとする、ことすらやめるのです。
「お金がない」を「やめる」とお金持ちに「なる」「なろうとする」取り組みを放棄できます

すると「お金がない」をやめるので必然的に お金がない現実を支えていた思考が終り
本来の無限の充足に戻り、願望は勝手に叶うのです。

108さんの言う通り、するべきことは何もなく、エゴによって支えなければ消え、本来完璧な充足しかないのです。
ではこのアイディアが誰かの気づきになれば幸いです.さよなら

217幸せな名無しさん:2025/05/14(水) 19:48:22 ID:/GQOv08s0
思考停止しようとする事を停止する。

218幸せな名無しさん:2025/05/14(水) 21:38:48 ID:wwqeZ1KA0
>>216
金入ったの?

219幸せな名無しさん:2025/05/14(水) 21:41:23 ID:/n7uXU5c0
>>213
なるほど!エゴの現状維持機能、巧妙すぎて全然気付いてませんでした!ありがとうございます!

これからはあまり外に手を広げず、こちらの掲示板等を参考に、自分で実践していこうかなと思います。
いろいろ教えて下さり感謝です。

220幸せな名無しさん:2025/05/14(水) 22:06:14 ID:/n7uXU5c0
>>214
優しいお言葉ありがとうございます。
実際にレスを下さった方からそう言っていただけてホッとしました。

他のものを混ぜずに、自分にしっくり来るやり方を極めてみようと思います!

221幸せな名無しさん:2025/05/14(水) 22:09:19 ID:ejtqd9e.0
>>216

いいねそれ
多動気味で思考も行動もいろいろやりたがるタイプだからしっくりきた。
そんでさよならするの早いね

222幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 12:04:53 ID:yD9/7JHQ0
>>176と同じ事を感じている。

批判するわけじゃなく、自分にも当てはまるなと思ったから書くんだけど
>>200さんは本願(悟ることと、心穏やか&悠々自適に暮らすこと)を持つからこそ苦しくなってるように見えるし
>>215さんは起きる現象にこだわって喜びと自責のアップダウンがあるように見える。

現実が動くのも大事だけど、エゴのアップダウンから解放されてフラットになるのが元祖1式の醍醐味なんじゃないかと思う。
だから元祖1さんは本願(もろにエゴ)も捨てろと言っていたんじゃないかな。

223幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 13:09:37 ID:V/Vfmr0A0
ここの人たちはそれでも
「占い」や満月の影響は受けないの?
私はこの数日受けまくりだったわ..
それまで元祖一式でうまくいってたんだが。

224幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 13:24:36 ID:b/CckJ7o0
>>223
私は全然受けない。
信じてないので占い見ないし、いつが満月なのか等を気にしてない。

225幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 14:35:49 ID:lWyEeuHg0
>>218
こういった俗な質問待ってました笑

やりたかった仕事でいい職場で就職が決まりましたよ
人から見るとどうかは別として私としては大きな前進です。

不快感が少なくお金を得られるのですから。
今までの金の為に嫌々やる仕事の万倍マシです。
また職場の嫌な出来事に思考停止をしていると
嫌だと思ってた人もどんどん変わりますし
ほとんど喋ってないのに好感度が上がってます

こんな感じです。

226幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 14:40:06 ID:lWyEeuHg0
>>221
コメントありがとう

行動はガンガンやれば良いと思いますよ
ただ余計な考えとそれから来る行動をやめればOKです。

体が自然に動いていれば その通りにすればOK!

227幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 15:00:24 ID:JsBUNA2c0
昨日あたりから、ふと「期待しない」が良いのかな?と思った
他人にも、物事にも、自分にも期待しない、と思うと
頭の中が静かに、気持ちが穏やかになる感じがする

228幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 17:40:02 ID:abfdYXMk0
私は期待すると真逆の事が起こるから何事も期待しない様にしてる。

229幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 17:45:48 ID:V/Vfmr0A0
>>224

ありがとう。私は占い依存で、この数ヶ月
占い自体も見てなかったのに先週からドーンと落ち込む事がエゴ的に起きて、何の影響だろう
いつまで続くのだろう何が悪いんだろうと
止められなくなってまた占いを見ていました。
そしてここ二、三日思考を止めるなんて全く出来ず雪崩式に最悪な事が続きましたね苦笑

230幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 20:22:41 ID:TKrdjAEM0
元祖一式を始めたら食欲を抑えられていい感じ
生理前の食欲も治った
おかげで7キロ痩せた
思考って案外エネルギー使うんだね
生理前の食費もかからなくてて嬉しい

231幸せな名無しさん:2025/05/15(木) 23:39:44 ID:GC.v1S4g0
>>222
200です。考察ありがとうございます!
確かに、穏やかでそれなりにいいこともある日々なのに、「でもまだ悟ってない」「でもまだ悠々自適じゃない」と思うことで、わざわざ不足に逆戻りしてる気がします!

さらに、悟りたいと思う理由として、自信のある自分になって人から良く見られることによって、自分に責められるのを防げるから、という理由が自分の中にあることにも気づきました。

自分を責めるのも思考だから、それをやめればフラットに近づけますね。 
気付きをありがとうございました。

232幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 03:14:16 ID:NnfEgeOU0
1式実践のまとめ見てたら、心が痛んでると思考停止してても嫌なことが起こるって書かれててショボーンとしてしまった…このまとめの105の人のレス
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-602.html

てかこの人がそういう定義を握ってるってだけなのかな

233幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 03:16:22 ID:NnfEgeOU0
ごめん>>232はスルーしてください

234幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 11:51:24 ID:gbdswQRE0
自分的には「良い悪い関係なくちょっと前に考えてたことが常に現象化してる」って感覚なんだよね。
何かに没頭して思考にとらわれてなかった時期に叶ったことでも、やっぱり「そういえば前にこんなこと考えてたな」って思い出す。
予想を超えた叶い方した人は「予想を超えた叶い方でもいい」って無意識レベルで思えてるからじゃない?って思うんだけど、どうかな?

235幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 12:29:05 ID:mbAN8SFk0
思考停止して予想も全託してるスタンスだからスレ違いなのでは?

236幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 13:11:05 ID:gbdswQRE0
>>235
ごめん、分かりづらかった。
予想を超えた=思考では分からない潜在意識の完璧が叶う、って感じの意味。

思考にとらわれず楽しく過ごしてても、楽や安心感をただ感じてても、現実や自分の内面に特に変化が感じられないんだよね…。

237幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 14:12:47 ID:CeK6Uocc0
予想をしてもその通りにならないのを利用して
悪い予想の場合、予想しまくるとそれを回避できていることに気が付いた
でも以前、予想しきれなかった部分から出来事が起きてしまったことがあって
でも私個人で見るのではなく全体のバランスで見ると完璧な流れだった
思考の及ばない部分で完璧が起きた

238幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 14:24:32 ID:CeK6Uocc0
追記 無理に悪い予想をし続けるのではなく
心配性で悪い予想をやめられない時に
そのままでも良いよとそれを許した感じです
無理なく思考停止ができそうな時はそちらを実践中です

239幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 15:14:25 ID:Z70BVXmI0
まあその時は悪い事とエゴは判断するけど、全体通して見るとそれが起こったからこその完璧な実現もあるよね
そういうエゴ判断もひっくるめて思考停止させておくのがこのメソだろうね
完璧認定で言えばこの悪いことも完璧だろうし

240幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 16:22:10 ID:QLJKmecE0
>>216
某ブログ主さんのエピソードを思い出しました。

O脚が嫌で直そうと寝る前にイメージングとかしてたけど効果がなかった。
ある日女の子に「O脚の人嫌いじゃないよ」と言われて脚の形が気にならなくなり
イメージングもやめて過ごしてたらいつの間にか直っていたという話。

思考って不足にロックインする性質があるんだろうね。

241幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 19:28:08 ID:Edi2Acpk0
>>237
レスありがとう。
悪い予想もそのままでいいよ、というのは分かるんだけど、悪いことも完璧だった、っていうのは怖いんだよな。
以前部屋探しで困ってたところ、突然の身内の不幸で部屋を使わせてもらえることになってしまったという全然望んでない形の完璧もあったから、お任せしたらそういうのがまた起きるんじゃないかって思ってしまう。

242幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 21:51:47 ID:urOnq8/s0
>>241

確かにお任せしていて自分が望まない形で叶ったら、お任せするのが怖くなるよね。

長い目で見てそれが最善だったと割り切って、あまり深く考えすぎずお任せで過ごすのが1番かな。

243幸せな名無しさん:2025/05/16(金) 22:37:37 ID:laCavGLE0
>>242
優しい言葉ありがとうね。
潜在意識にあるのは最善だけとか言うけど、自分はまだまだそこまで辿り着けそうにないや。
でもいつか達人さんみたいに不安が全部消えたらいいな。

244幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 01:28:48 ID:h4h/437U0
>>200

迷うのはいつも思考だけなんです。

私自身は悟ったとか思ったことも無いし、ただ思考から自由になった実践者です。アタオカハッピー野郎とかも、ここに書き込む時に客観的に観たら、ヤバい奴だなって改めて感じて表現しただけです。
普段は私自身は思考停止して、そのまんま生きてるぐらいです。


もし今後、私は悟ったぞーとか思ったら、2秒で捨てます。そういった概念にすら縛られたくありません。なので、思考の分かったはその都度ポイしてます。だから、迷わないし、自由なんです。

>私にとってこれが一番だと感じられるようなやり方で、私の感覚が喜ぶ方へ、私の心の向く方へ、私のやりたいと感じる方へ、とことん振り切って極めて

素晴らしいですね^_^
これが自愛です。ほんと、コレだけで良いと思いますよー
とことん突き進んで下さい。

思考はずっと邪魔をするでしょう
ただ、あなたが決めた事には邪魔は出来ても、確固たる存在にはなれないんですよ

なので、あなたが迷っているのではなく、あなたの思考が迷子になってるだけなんです。

「ああ、迷子になってるなあー」と、それを捉えて書き込んでる瞬間は、既にその状態だったりするんですよ^_^

245幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 01:55:18 ID:h4h/437U0
思考(現実)の下僕はもうやめて、もっとわがままで良いのかなーって思います。

もちろん、特定の想いに対して、願望を抱く気持ちは分かります。

ただ、私はもう思考の用意した表面上の願望や不足では満足できないし、いつまでも追いかける立場には飽き飽きしました。

重複しますが、1ミリもこっちが求めたり、願ったりする立場ではありませんし、1秒も待つ気がありません。

幸せは私自身なんだから、それでも用意したいんなら、どうぞご自由に。選ぶ立場になったら、以前求めていた物でも必要ないなら拒否します笑
ただ、今すぐ持ってこいよ!後でとかなら要らないからって感じです

なので、もちろん日々の生活の中での期待も不安も表面上ではありますが、本心では何でも良いです。幸せだから

それぐらい開き直って、元祖さんや先人の書き込みを観たら、何じゃそれ?そのまま書いとるやんってなりました笑

246幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 02:16:08 ID:h4h/437U0
ここに書き込むときは一緒懸命に思考をフルに使って客観視するのが、また良いんですよね。
ただ、普段はひたすら思考停止だけしてシンプルにした方が分かりやすいかも。

ほんで、ここみたら、実践中に色んな事で気づいた方々が大勢いるので、答え合わせして思考に対して自愛してる様な感じ。なぜなら、先に気付いてるのは言葉にしなくても、ここを見なくても知ってるから。

良く山登りに例えますが、それぞれ登った道は違うけど、頂上は同じみたいな話。

私はどっちかって言うと、山登りに飽きて、頑張ることも辞めて、自分の家に帰ってくつろいでたら、知りたかった事、全てがそこにあった感じなんですよねー

だって、私はどうやったら家で快適に過ごせるかを探して、眉間にシワを寄せて山を登ってたんですから笑

普通に部屋を掃除したり、好きな物で並べて、広くしたり手入れをするだけで快適じゃないですか

247幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 02:23:00 ID:h4h/437U0
私「すいませーん、私の部屋はどうやったら快適になりますか?もしもし?」
先人、「自分の部屋をまず観てね」

私「どこに掃除道具売ってますかー?どうやって手に入りますかー?もしもし?」
先人「自分の部屋をちゃんと観てね」

私「ニトリ?コーナン?おいっこたえろやっ!求めたら来るんだろ?」
先人「自分の部屋を見てください」

私「なーんだ、部屋見たら何にも改善する必要なかったやん、山とか登る必要すらないし、最初からそう言ってや」

まっ気づいたのはこんな感じー

毎回、すんごい長いので、興味ない人、ほんと、ごめんなさい。世界との連動の気づきも書きたかったけど、長くなるので、また今度

248幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 07:15:48 ID:E.hrmy7A0
元祖1さんは「心地いいとかも消せ」とか言ってたけど、このスレみるとみんながみんなそうじゃないんだね。

249幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 08:49:29 ID:Mqpc2xDo0
>>247
最初っからそう言ってや
先人;いやそう言っとるがなー、、、

思えば自分の理解力の無さを達人さんたちのせいにしてましたわ。
これって親の心子知らずににて、その時はわかんないもんなんですねー笑

250幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 10:58:36 ID:BeadoLgo0
>>247
ありがとうございます!
読んでてめっちゃ楽しくなりました
続きを楽しみにしてます(*^ー^)ノ♪

251幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 13:10:45 ID:0B0CfzZM0
思考を止められなくなったり迷ったりしたときは、クラゲさんのまとめを読み始める

そうすると、クラゲさんの最初の方の投稿を少し読むだけで思考が止まる

思考が止まり、潜在意識に丸投げしている状態になる

252幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 15:30:55 ID:r.opDnU60
>>248
心地良さから湧く思考(この感じを持続させたら叶うかも、とか)は止められるけど、言葉になる前の心地良い感覚自体は止められるものではないと思う
元祖1さんは五感も消せとか言ってたけど、たとえば視覚なら目隠ししたり脳の視覚を認知する部分を壊すとかしないと無理だし
五感の感覚から派生する思考を止めろって言いたかったんだろうけど、1さんの言葉ってちょいちょい雑なとこあるからそのまま受け取ると無理が出てくる

253幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 16:38:27 ID:BIR8413c0
>>247
>世界との連動の気づき
いつも楽しみに読んでます。この話題も気になるので、よかったら次回ぜひ。

254幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 17:47:30 ID:6F.70I6g0
元祖1さんの言葉だけ読み返しませんか?
なんかどんどんズレた方向に行ってる

255幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 17:49:18 ID:E.hrmy7A0
>>252
あーなるほど、ありがとう。

多分だけど思考停止してる状態にも「日常で無駄思考を止めてる状態」から「完全にゾーンに入ってる状態」まで色々あって、人によってどの辺りのことを指していってるのかな?と思うことがある。

256幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 19:29:26 ID:ZTFh326Q0
期待って不足の思考だと思う。

職場の気になる人と休憩室で楽しく話せるとつい「もっと深い関係になれればなあ」と期待を持ちがちだけど、今まで期待しても真逆の事しか起こらなかったので、思考停止すると、一期一会のその場限りのコミュニケーションに感謝できて、満たされる様になった。するとエレベーターで会ったりと楽しく話せる機会が増えた。

思考停止で期待を捨てて今を満たされる様になれれば問題無いんじゃないかなーと最近思う。

257幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 19:34:42 ID:ZTFh326Q0
クラゲさんのレスを必ず携帯メモにコピペしてたけど、先ず読み返さない事に気がついた(笑)

クラゲさんの言葉(思考)をコレクションにして安心したかったと思う。

でも、そこには答えなんて無くて、クラゲさんのレスを読んだフィーリングを切っ掛けにして思考停止して行きたい。

258幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 20:08:06 ID:zuV8Z3rE0
>>257
気づけてよかったですね
私は元祖1さんの言葉以外は無視でいいと思います

259幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 20:25:22 ID:gOHhzv0Q0
>>258
そういった意味じゃ無いんだけどな、、

それを言うなら元祖1式さんの言葉も無視で、ただ、ただシンプルに思考停止すれば良いかと。

260幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 20:40:53 ID:J455ZFCc0
>>257
わたしは達人の言葉をノートに書き写したりしてます。
ちゃんと見返したりするけど。
コレクションして安心って気持ちわかるわー(笑)

261幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 21:09:23 ID:0eCfrKWk0
恋愛でもしや両思いかな?とお花畑だったんだけど、

相手に他に相手ができないで欲しい、
次いつ会えるんだろう、と期待や疑心が出来始めてから、疑心のほうばっかり爆速で叶うようになってきた....
もう詰んだ

262幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 21:13:34 ID:0eCfrKWk0
ちなみにスムーズにいっていたのは
私が相手の事を考えずに、興味をそんなに持たないでいた時です。それから気になってきてあれこれ思考し始めてから距離が離れてった気がする
まぁいっか 自分に興味ないならいらないや涙

263幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 23:08:33 ID:zTCBXreA0
つまり、
・いつ会えるのか?
・気になる
・相手に彼女できないでほしい
という「ない」想いと共に、現実もそのように現れ始めたと、、、

ない想いをあるにひっくり返すのは大変だし、あるにしようとすること自体がないを表明する、、、
となるとこのスレ的にもやることとしたら、自分はそのことを考えない、つまり無思考のみ
願望については潜在意識に任せる、だろうね

しかしながら、この強い焦りを無思考で消すのはこれまた至難でもあり、元祖1式の難しいところ
思考を消すというよりも、焦りはじめて何かしないと!なった時、
「思考を消して叶えよう」
「なんとかしよう」
というエゴに気づくと、消すのではなく消えて流れるようになる
これは自己観察になるけどもね
または、その想いをコントロールしてどうにかしようとするのでなく、受け入れる

264幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 23:13:51 ID:zTCBXreA0
なんとかしようと思うから、消してやろうと思うから、エゴと対決しようと思うから、逆にエゴに力を与え強大になっていく
エゴも己の創造物なんだから、相手しようとすればするほど存在感が増す
そしてそのエゴのフィルターを通して「ない」現実を創ってしまう
それなら戦わず、己の創造物であることに気づき、そこにあることを認めれば「ない」フィルターとしてのエゴは小さくなっていく

なんて別メソ話ですません
去ります

265幸せな名無しさん:2025/05/17(土) 23:34:06 ID:0eCfrKWk0
>>264

ありがとうございます。スラスラありがたく読ませていただきました。。唯一引っ掛かったところが多分一番重要なのでしょう
「そこにあることを認めれば」の部分です。
やはり即座に「ねーよ!」とツッコミを自分で入れてしまいました。
これについても思考で腑に落とそうとするから、
こんがらがってしまうのですね。

相手の事を本格的に気になり始めた3ヶ月前から、どこかでこのネガティブな現実が来てしまう事を予想していたのです。そしてやっぱり来ました。胸が押しつぶされそうなのですが、さっさと寝て朝起きたら相手への想いが無かった事にしたいくらいです。はい、思考停止

266幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 00:15:17 ID:0iq1bOLQ0
>>247
200です。
クラゲさんにレスもらえて、背中押してもらえてめっちゃ嬉しいです!ありがとうございます!

悟ってるとか悟ってないとか考えず、ただ部屋を観ればいいだけなんですね!おかげさまでなんか楽になりました。

部屋の例え、めっちゃ分かりやすいです!
私は、部屋の真ん中でう●こしておいて(例えが汚くてすみません)「この臭さをどうすれば?」って騒いだり、好きな花を飾りたいのに「これを飾ってたら山に登れないんじゃ…」って躊躇したりしてたみたいです(笑)

不快なものは捨てて好きなものを飾ったら、快適になって、それが目指す状態なんですよね。
好きなものをとことん並べてみます!

世界との連動のお話も楽しみにしてますー(*´∀`)

267幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 00:28:45 ID:KT5y.zlM0
>>265
主語なくてすません
あるというのは、「この状況を変えて何とかしようとしている私」のこと、つまりエゴがあることを認めるということです
あるないの「ある」を無理に探しても、今の状況では難しいと思いますしね
また無理に消そうとするのは格闘することになり逆効果でもあります
まったく無思考に入り安心できるなら別ですけどもね

そのエゴも自身が無自覚に創ったものですから、「自分でそんなないない思考のエゴを創って、それ越しに現実見てただけじゃん」と自覚的に気づけば勝手に消えます
これは自己観察アプローチ

そんなエゴに気づき、闘わずに認め、受け入れることによって、ないの土台を崩すのが自愛アプローチ

無思考が難しい時もあるので併用するのも良いですよ

268幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 01:13:14 ID:8lmpw.Cs0
喪女だったけど初めて彼氏できて家に連れてきたけど絶対蛙化現象起こしてて詰んだ氏にたい
気にしてなければいいけどまだ付き合いたてだし捨てられるかも…

269幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 01:40:36 ID:8UgcMpB.0
>>268
なぜそれをここに書き込むのです?

270幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 01:50:11 ID:8lmpw.Cs0
こんな状況でも好転させたいと思って助言して欲しかったんですすみません
自慢とかではないです本当です
どうしたら気にならなくなるかなとか…

271幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 03:53:46 ID:8UgcMpB.0
>>270
自慢とは思わんけどスレの性質上、そんなときこそ思考停止。としか言えない。

普通になぐさめられたいならそういう恋愛系の板に行ったほうがいいよ。潜在意識なんも関係ないじゃん。

272幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 03:55:45 ID:8UgcMpB.0
基本に忠実にアファしなされ。

273幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 04:18:15 ID:9SXQScx20
>>268
「絶対蛙化現象起こして〜」以降のエゴを認識として採用するなら現実にもそう映っちゃうよ
潜在意識が勝手にいい感じにしてくれるって認識を採用してあとはとにかく考えないってのが元祖1式
思考止められないなら気になるのとか考えるのやめるより先にアファなり何なりで潜在意識を信じるのが先でもいいかも

274幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 09:03:30 ID:KT5y.zlM0
根本的な、自分や自分の世界への自信、
自信という表現が強ければ、信頼感、安心感は欲しいところだね
これは無思考からの何か気づきで得られるのか、それともアファで根付かせるのか、、、
土台が脆い場合はやっぱり何か併用すべきなのかなと思うけどどうでしょ?

275幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 09:40:28 ID:2lXsZkRw0
人によりけりだと思うけど、私は無思考ひとつが合ってたよ。
自信や安心感=自愛が一番かなと思ってやってたけど、エゴとのやりとりが延々とイタチごっこみたいで。
根本を消す無思考によって開けた。結果的に自愛にもなってた。

276幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 10:03:44 ID:KT5y.zlM0
なるほど
無思考中に気付きがあったということかな
過去得た信頼や安心に関する情報が、ここで繋がり気付きとなったと考える
そうだとすると、過去の自愛も気付きの過程のひとつだった
なんて思ったり

277幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 10:54:42 ID:2lXsZkRw0
うーーーーん
情報が繋がって気づきになったかは知らないけど、情報はさほど意味がないと体感したよ笑。
それに、過去の自愛が気づきの過程になってたかは分からない。
分からないというか、過程になっていても関係なくてもどっちでもいい。

「無思考で得られるのか、アファで根づかせるのか…土台が脆い場合は併用すべきか…」って思考で答えを出そうとするのをやめればいいんじゃないかな。
答えなんてエゴじゃ分かんないもん。そのための元祖一式じゃないの?

278幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 11:13:17 ID:IPaFP5Gs0
>>277
実践に関する思考を停止出来たら、だいぶ元祖1式やりやすくなりそうですよね

279幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 12:16:24 ID:zYgpTuMU0
思考停止をどうやろうという思考を止める

280幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 13:22:37 ID:KT5y.zlM0
>>277
まあそうなんだけどねw
ここにいる人達はそれなりに別のメソッドを経て来てる人も多いからこその、無思考の効果の納得感もあると思うんだ
つまり比較対象がある

まったくの初心者にいきなり無思考やって下さいと言っても、途中で止めることも多いかと思うので、何か良い手順考えられないかなと思って聞いてみた
まあ確かにこのスレでそれを聞くのは野暮だなとw
ありがとう

281幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 14:18:24 ID:97NBgEQE0
行動したいと思う→すぐ行動する この時、余計な思考は浮かばない
試しに「あ、今これをしたいな」と思う事をわざとやらずに動かずにいたら
頭の中が思考だらけになって、うるさくて耐えられなくなって
行動せずにいられなくなった(笑)

282幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 14:59:56 ID:TS4RIfcM0
>>281
私はこれですぐ行動せずめんどくさいな〜でもな〜あどうしようで
うじうじぐずぐずですぐ思考いっぱいになってたや
そうか考える前に行動すればよかったんだ

283幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 20:04:11 ID:2lXsZkRw0
>>280
そういう目的だったんですね、すみません!
私的には初心者なら尚更複数メソッドで沼るより、シンプルに無思考だけ、ただモチベーションが持続するようにエゴが納得する理由を提示すればいいと思う。
事を成すのはエゴ(思考)じゃなく大いなる存在とか、人間の本質は常に幸福みたいな、どの本にも書いてある真実だけど。
で、こんなの信じられないっていうなら遠回りするのもアリかなと思います。

284幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 20:23:30 ID:2lXsZkRw0
あ、あと自愛と無思考を比較して無思考の効果を感じたわけではなく、単に無思考の効果があったというだけ。
認識が変わってみたら、メソッドはどれも効果的だと思ったよ。
◯◯だけじゃ足りないとか、◯◯と△△をやればいいとか一概に言えるものじゃないと感じてる。

285幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 22:03:25 ID:PeNWmjEc0
メソッドは自分にとって続けやすいものが向いてるって判断でいいと思う
結局全部のメソッドが目指す地点は同じだから根底の考え方も共通してるし
そうなると自分の現状の生活スタイルに取り入れやすいものが一番だよね

286幸せな名無しさん:2025/05/18(日) 23:48:50 ID:VBRb/2PY0
無思考でお風呂入ったら自分の手が洗うって認識外れるから、洗ってもらった〜ラク〜!って心からリラックスして出てこれた
万事そうなんだろうな
自動で‪いい感じにしてくれるから思考は黙って受け取っておけばいい
という思考を止める止める

287幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 05:14:12 ID:kUnHkm8c0
>>286

これわかる
疲れて仕方ない日に風呂キャンしたくなるけど
無思考したら体が勝手に動いて
手が勝手に頭をワシワシww
結果疲れずに髪洗える

288幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 15:46:02 ID:2WL/u5U20
体の自動運転にお任せするのって良いですよね
買いたいものがあった時に「今から行っても売り切れなのでは」と
思いながらも、体が出かける支度をやめないのでそのまま出かけたら買えたり
1回500円全4種のカプセルトイ「怖いよコンプなんて無理だよ」と思いながらも
手が回すのをやめなかったのでそのままにしていたら1つだぶるだけだった
(しかも被りは一番かわいいと思ったものだったので、それはそれで嬉しい)
最後の一種を回すとき心の中では「もう絶対出ないよー泣」だったのに
まさにそれが出てコンプ出来て「え?あれ?あ?はいー??」理解ができなくて
自動で思考停止状態になった笑

289幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 16:36:41 ID:2WL/u5U20
先日友人に久々に会ったとき、ほぼ思考を使わず会話していた気がする
ただ楽しかった 友人もすごく楽しんでくれていて
(友人は普段聞く側に回りがちなタイプなのに、すごく沢山お話ししてくれた)
その空間に「楽しい」だけがある感じだった

考え方がすべてにおいて真逆な人が身近にいるんだけど
その人との会話も無思考で行きたいところだがすぐ衝突してしまう
こちらが何かに熱中していて適当な返事をしている時は衝突しない気がするから
(相手の言葉に対して無思考になっているのだと思う)それでいくかな笑

290幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 20:56:52 ID:YY/pQnF.0
>>286
それすごくいいですね!
ハーディングの実験で似たようなのがあって
移動している時、動いているのは自分じゃなくて世界の方っていう考え方だったかな。
目的地へ行くのではなく、目的地がやって来る。
そうやって自分の中の静けさに気づいていれば、忙しくても疲れずリラックス状態でいられる、っていう。
私は移動中その感覚でいると、無思考をキープできる気がします。
逆にお風呂の時はつい思考しちゃうので、自分が洗ってるって感覚を外してみようかな。

291幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 21:29:50 ID:LI3dpMfY0
>>290
今日それやってみたけど瞑想やってるときみたいな感覚になって不思議だった
歩行瞑想ってあんな感じなのかなとかちょっと思ったわ

292幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 21:44:03 ID:FUoS/EMY0
人間洗濯機だね

293幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 21:45:21 ID:k7AZQpnM0
>>292
その表現だと人間を洗う機械みたいになっちゃわない?

294幸せな名無しさん:2025/05/19(月) 21:46:19 ID:tMDhv8Oo0
>>288
分かる笑笑

思考では、「そんな上手くいくわけないよ〜」って一瞬浮かぶけど、体が動くままに任せたらなぜか上手くいくんだよね。

元祖1式始めて思考を止めて身を委ねたら、こういった出来事が増えた。

295幸せな名無しさん:2025/05/20(火) 05:51:13 ID:IR8bWSAA0
>>294
レスありがとう!
>体が動くままに任せたらなぜか上手くいくんだよね。
↑本当にそう思います!

しなくてもいいネガティブ思考をしてしまっている時とか
自分にとって「そっちじゃないよ」的なことをしようとしている時は
みぞおちのあたりに強烈な違和感が出るようになった
身体症状が不快すぎて思考ストップできるので助かる笑

296幸せな名無しさん:2025/05/20(火) 06:07:05 ID:IR8bWSAA0
思考を止めたら違和感もスッと抜ける感じです

297幸せな名無しさん:2025/05/20(火) 16:28:12 ID:Z/bJq3TU0
「イラストが売れない」って思考を意識的に止めたら全く売れてなかったイラストが売れるようになってきた

298幸せな名無しさん:2025/05/20(火) 17:49:23 ID:nsK4nNlQ0
>>297
おめでとう!!

299幸せな名無しさん:2025/05/21(水) 01:20:20 ID:6U.kXPQg0
別メソッドと併用してたけど何か変だな?と思ったら
立ち位置が不足になっていることに気づいた
元祖一式は「いつの間にか立ち位置が不足になる」が起こらないので良い
思考停止続けます

300幸せな名無しさん:2025/05/21(水) 17:56:20 ID:NuBIOuGE0
思考を止めるのが習慣化されそうな状況から、思考に巻き込まれて我を忘れるに戻るを最近繰り返してる。
思考は他人で、今じゃないし、今にいることが一番安全で、今にいれば全時空が自動的にととのって、過去も未来も関係無いし、最適なエネルギーが適切に補給されるし、無限の可能性と繋がっていいことだらけなのはわかるんだけど。
思考は湧くもんだと思って、気づいてすぐに今に戻る訓練だな。
思考ってなんであんなに湧いてくるんだろ。。
いらないって言ってんのに。

301幸せな名無しさん:2025/05/21(水) 22:18:50 ID:0iq/sYHg0
>>257
>>258

どっちも読み流しでいいと思いますよ。

やり方は最初で終了。それだけです。
答えていた元祖さんも、その以降のスレも、ずーっと体験談や感想文を書いている感じですね^_^

ただ、私自身も思考ではクラゲとかって書いてますが、ここには居ませんし、元祖さんや先人たちと一心同体みたいな感じです笑
分かりやすく言うとあってないような空気みたいなものです。

もちろん、全ての人がそうなんですが、自覚してるかしてないかの違いで

それぞれ説明する時に、思考の方便が変わるだけです。

生まれた時から知ってる、当たり前の事を書いているだけなんですから。

302幸せな名無しさん:2025/05/21(水) 22:48:47 ID:0iq/sYHg0
私はずーっと、ポイしてますが、確信に辿り着いたら、それこそポイしてねって思ってます。

それを頼りにしなくなったから、終了したんです。

私も、ずーっと何年も、知識で追いかけてましたし、点と点が繋がって全てを知識で理解したつもりで、スピの何もかもを知ったつもりで気持ちよくなりました。でも自分は変わらず絶望の中で、初めて色々重なって、強制的に思考停止状態になった時に知ったことは、今まで知識で知った事とは全く違いました。

今まで知識で知った、当たり前の事を一から経験していくような作業です。

本当に簡単な事も何にも知らなかったんです。

全部を説明する事も、全ての達人との整合性も答えれるのに、自分事として、自分の例えや意見とすら答えられない。

「何々らしいよー」、「誰だれがこう言ってるよー」←昔それは完璧でした笑

303幸せな名無しさん:2025/05/21(水) 23:00:06 ID:0iq/sYHg0
なので、今まで積み上げできた気づきや知識、ぜーんぶ無くなっても良いから、この思い出した解放感だけ残していてくれた事に「ありがとなぁ」って思います。それぐらい、思考の理解は入りません

昔の人が、座ってるだけで気付いたとか、花一輪でとかありますが、余計な物が無かった分、今より早かったんかなーって思います^_^

304幸せな名無しさん:2025/05/21(水) 23:05:13 ID:uW4wYWWo0
>>300
まぁブッダも相当苦労したみたいだし

仏教のマーラって思考のことだよね
聖お兄さんでもスルー推奨の構ってちゃんの困ったちゃんキャラとして描かれてるっぽい

305幸せな名無しさん:2025/05/21(水) 23:11:39 ID:0iq/sYHg0
大事な事を書くの忘れてました笑

本当に思考に停止により、知る事や経験する事は、ここで書いている様な事とは全く違います。後で体験を通して気付くことです。

ここで求めるより、あなたの答えや気付きをここに書いて欲しいな

そしたら、気づきます。求めてた人と答える人も全く同じ事に。もちろん私もー^_^

306幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 02:24:51 ID:nZFJs6Vs0
>>287
私これランニングでたまに使うw
疲れてきたら、あそこまで走りますって自分に伝えてあとは見てる感じw

307幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 02:27:41 ID:PuDrcsnQ0
ちゃんと言いますね。

一旦、思考の全部を捨てて、ここに来て下さい。

最初は気持ち悪いとか、不安とか、感じるかも知れません。

でも、大丈夫です。私も居ますし、皆んな居ます

それすらも無くなる時が来てもあなたは在ります

ふわふわと飛んでるとか、「これ」になります

これは世界そのものなんですね

308幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 09:11:53 ID:/K8DPnzA0
前に、「思考停止する前のクラゲさんみたいな状況になってしまった」と
パニックを起こして書き込んだ者です。
メンタル的には大分回復してきたので、
クラゲさんをはじめここで励ましてくださった皆さんにお礼を申し上げます。

私は思考停止がどうしても出来なかったのでひたすら自己観察と不安のリリースをしてました。
不安や不安が生み出す思考に乗っ取られないようにしていると、
徐々に不安が湧いてくること自体減ってくるんですね。
そうすると、自分が持っていた観念とかにも気づいて捨てやすくなっていきました。

仕事についても、前は「十分に稼げる理想の仕事を引き寄せたい」と思いながら
「本当にフルで働きたいの?他にやることたくさんあるのに?」と悩むループに陥っていたんですが、
とりあえず少しでも楽しいと感じられる仕事についてみようと思って、
そのとき何となく思いついたパートに応募して、すぐに採用されました。

仕事を始めたら、最初は「え、思ってたのと違う…」とすぐに辞めたくなったんですが(笑)、
もう少しだけ続けてみよう、と嫌な気持ちはリリースしながら続けていたら
仕事内容が徐々に良い方に変わっていって、今は割と楽しく働いています。
ずっとこの仕事を続けたいというわけではないけど、
やっぱり外で働いて色んな人と接するのは楽しいですね。
あの時、時給よりも仕事内容で選ぼうと思いついたのは、
潜在意識がそう導いてくれたんだと思います。

抱えている問題が一気に解決するようなことは起こっていないけど
その「問題」は自分が焦点を当て続けていたから起こっていたんだな、と
心でも理解できるようになってきたところです。
今は新しい認識が自分の中に定着するようにアファやイメージングを暇さえあればやっています。
そうしないとすぐ以前の思考が復活してしまうので…

思考停止でも丸投げでもなく、思いっきりスレ違いですみません!

309幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 09:51:39 ID:PiOOz.6g0
>>307
実践者たれ、ということですね。
そして、
私たちが言えることは、私はこう感じた、のみ
それを披露するのが有益、それ以外はスルー

310幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 10:39:22 ID:9CPFyMTs0
>>300
そこまでわかってらっしゃるなんて素晴らしい。うらやましいです。

311幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 11:52:40 ID:wjq7SYKU0
思考停止、コンスタントにできてるわけじゃないけど、ある程度の時間思考停止した後に、
今までの自分とは別人になったように感じることがあります。
物事の捉え方が新鮮というか、しがらみのない新しい自分みたいな笑。
しばらくすると元に戻るので、それがたぶん以前のエゴ(思考)との同化なんだろうな。
しぶとくてもほんと実践あるのみですね。

312幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 13:31:17 ID:HcQL2ZaQ0
元祖1式さんが始祖ならクラゲさんさんは中興の祖だね。ありがたい!

私たちは思考停止の実践あるのみ!

313幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 14:50:36 ID:yciNOl.w0
中興の祖といえばクシャナ殿下…いやなんでもないです

314幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 14:52:15 ID:MiSOz73w0
静かですね、ただ静寂がそこにある
思考まみれの時は、外は静かなのに私の中だけ騒がしい感じ
思考停止中は、外で音がしていても私の中は静か
外が静かな時、私の中も静かで、これがとても心地良い
そして私は「静寂」の感じが好きだった事を思い出しました
思考停止により、その人が最も心地よいと思う感覚に浸れるようになるのかも

315幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 15:31:22 ID:MiSOz73w0
思考停止なんて出来ない、というエゴの声に騙されていた
出来ないじゃなくて、やるんだ!と決めたら
静けさを感じる方法が降りてきて、それに従ったら
すぐに自分の中が静かになった

316幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 16:39:07 ID:D5iaqS5o0
>>315
いいね!
思考が思考を止めることなんてできないからね。
犯人が犯人を捕まえることなんてありえないw

317幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 17:35:13 ID:Cha9gDEw0
「思考を止める私」?
スレチかもだけど思考停止出来るなら何でも良いかと思う。そんなの元祖1式じゃ無いとかの批判される方もいるけど、元祖1式さん自身もアファだけじゃない思考停止の方法の自由度は認めていらっしゃる。

318幸せな名無しさん:2025/05/22(木) 18:12:02 ID:mgLRiPWY0
こちらのスレの存在に気づいていない方もいるかと思うので、紹介します

【思考をしない】元祖1式実践報告スレ【以外の思考を止める】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1720761317/l50

319300:2025/05/22(木) 20:31:16 ID:nHVHzqGc0
>>310
無思考で今の瞬間をホームポジションにすることを3日くらい続けたとき、いやな体験が他人事に思えたのです。
自分というロボットの操縦席に座って景色を眺めてるみたいな。。
「お〜これで私も無思考症候群か?」といい気になって無思考してたはずなのに、また思考してたりw
317さんが思考を止める私とかヒントくれたんで、無思考中毒な私・無思考依存症な私を意図して楽しんでやってみます。
今転職活動してるしどうなるかな〜
面接官「趣味は何ですか?」
私「無思考です」

320300:2025/05/22(木) 20:33:52 ID:nHVHzqGc0
連投失礼します。

>>304
ヒントありがとうございます。
「思考はスルー推奨〜」ってやってみますw

321幸せな名無しさん:2025/05/23(金) 08:09:43 ID:AVHnrpR.0
>>319
そうなんですね。無思考プラス今に在るを実践していたのですか?
300の書き込みはとても参考になりました。
ありがとうございます。

322sage:2025/05/23(金) 12:49:35 ID:0pe0rzPc0
元々全ては分離されてなくて、在るだけ。
そこに思考が分離を作り出し、コントラストを作り出す。そこに感情を感じる。という流れが起こる。
感情ドラマを楽しむための仕組みなのかもしれない。
でもこれに巻き込まれすぎると、私たちは自らを思考と同一化し、
「私が苦しんでいる」という見方をする。本質を忘れて苦しむ。
思考による分離の視点でしか見れないとこうなる。

思考と自分の本質を同一視しない視点が必要。
思考はどうしても分離ベースなので、このように頭で理解しても本質を感じることはできない。
本質に戻るには思考をやめて、今ここに在ることを感じる。
思考が無ければ分離が無いということが実感できる。
思考はわいてくるものだから、止められないものなので、自身と同一化しない。
そういう思考がある、と距離を置いて眺めると自然に消えていく。
消えていくんだよ。
それは真実ではないから幻のように消えていく。

323幸せな名無しさん:2025/05/23(金) 18:53:59 ID:rTqjNhH20
>>267

超亀ですが
267さんの文章を読んだ後再度無思考やってみました。午前中の1時間程です。

するとその日昼過ぎ、ひょんな事から例の好きな方と遊ぶ事になりました。色々あり過ぎてここは割愛します

次の日も私は休みだったので無思考無思考と心掛けながら昼寝をしてました。すると連絡が上から来て、
先月のミスが見つかったらしく大切な仕事が無くなりました...。

は?って感じです。頭真っ白になり泣きながら家事をしていたら、祖父から電話がかかってきて生前贈与の話があるからハンコを押せと。

そんなこんなで、仕事の話で落ち込んでから
色々感情の波が激しく、週中辺りから思考まっしぐら。
またここ2日間、ズドーンと落ち込むくらい嫌な事尽くしになりました。
どんな状況でも無思考って本当に修行。

324幸せな名無しさん:2025/05/23(金) 23:09:56 ID:zACPI93k0
>>323
仕事のことはこれからどう転がるか分からないけど
好きな人と遊びに行けてよかったね!!
無思考からの動きすごい!

325幸せな名無しさん:2025/05/24(土) 03:22:27 ID:yz182cA60
>>311

> 物事の捉え方が新鮮というか

それそれ!その為にやってたりします。最初は気付かないかも知れないし、自分では自覚しないかもしれません。ですが、着実に何かが頭角を表してます。

例えば、思考の後付けは度外視で、同じ場面で以前なら発狂してる状況で客観視してたり、好みや気になる事が変わってたりします。

重要な事は、自分はその変化に気付く必要すらないって事なんです。

変化に気付いて、それを使って自分の物にしようとするのは思考だからです。

326幸せな名無しさん:2025/05/24(土) 03:36:36 ID:yz182cA60
ただ、変化したのは思考停止により距離を空けて少し自由になって本来の状態が顔を出したからだと思いますし、ここに書き込んで下さる。様々な感想や体験談から、「あっ、それ分かるわ〜」ってなる事もありますよね^_^

でも、それも必要ないぐらい、ただただ実践して振り切ったアタオカ達が「エゴの命綱を切って」と書き込んでるように思います。

これは、その都度、現実に対しての変化を気にしちゃう方や、願望が良い方向に気にしちゃう方も同じです。

なので、私の場合は、思考停止自体が、「楽だし気持ちいいから、目的をそらしてみて」みたいな言い方をしてます。

私はそれ以外の知識を100点以上で持ってたのに、それだけやらなかったから、何年もかかったんだから笑

入り込んで、直接生で自分や全てと対面したら、一瞬でしたよ^_^

327幸せな名無しさん:2025/05/24(土) 03:51:56 ID:yz182cA60
すいません。前に書きかけてた世界との連動の話なんですが、長くなるので他の方スルーでお願いします。

初めは、本当に思考停止状態により、フラットな目線、立場を心身共に観ていきました。

まぁ、驚く事に毎日発見のラッシュです。

思考を止めて、物事を見たら、何の意味も理由も良い悪いも全てありません。

そしたら今までの洗脳が解けてくと共に気付いたんですよ、全てはこちらが色付けているだけで、世界は無色透明な事に。

感情工場は自分の内にしかなく、外の工事で作られた感情は自分は感じれない事に。

その時に興味が湧いたのは、自分の反応や発想の方です。

何が起こるのではなく、起こったら、どう受け止めて、どう処理するのか。

328幸せな名無しさん:2025/05/24(土) 04:07:30 ID:yz182cA60
そんな状況になって、自分と初めて向き合い出した頃に、「どうせ全てを色付けてるなら、何でも来いや」って真面目に思ってました。

そしたらね、不思議な事が起こりました。今まで嫌だと思ってた上司や友達などの人間関係、お金の事や、自分の時間など、全てがオッケーだから何でも来いやってなったら、何にも来てくれなかったんです笑

それどころか、全てがスムーズになり、それぞれで言うと劇的な変化もありましたが、私個人としては、「えー?、、、何じゃこりゃ?」

そこで分かったんです。自分が色付けてるだけと思ってたけど、これぜーんぶ自作自演やん。自分だけじゃなく、世界そのものが、そのまんま私だったんだー

まあひっくり返ったというか、今まで自分対世界の構図が、世界自体が自分という構図になるというか、重なるという感じで、全てが自分の夢みたいな物だったんだなってなりました。知識ではなく、心底気付いてしまったという感じです。

329幸せな名無しさん:2025/05/24(土) 04:16:02 ID:yz182cA60
ほんで、今わたしが思う事は最初に戻ったって感覚で、余計な知識や理由が遠ざけていたのかなって、「じゃあ私は、今苦しいから、どうしたらいい?」ってなると思うから、思考に翻弄されても良い事ないのは、もう知ってるなら、思考停止状態に自分をしてあげて、その感想を教えてよって思います。

その中の葛藤は私も経験ありますから、ちゃんと答えますし。

長くなりましたけど、ここに居る方々は、心強いから、安心して飛び込んでね^_^

330幸せな名無しさん:2025/05/24(土) 04:38:38 ID:yz182cA60
「失った時に、初めて大切さを知る」←こんな簡単な誰でも知ってる言葉すら意味無いです。

子供の時から耳タコですけど、心底知ったのは大事な人や物を失った時でしょう

それぐらい、ご自身でまずはフラットな世界を体験してみて下さいという意味です

331幸せな名無しさん:2025/05/24(土) 05:02:07 ID:yz182cA60
>>314

はい、私も好きです。

時間も空間も全て関係なく、「じーっと」在る宇宙の意識(自分)みたいな物を感じます。

本当は何にも無くて、何にも無い所から全てを生み出しているだと思います

332300:2025/05/24(土) 12:18:47 ID:.Hki.emY0
>>321
無思考と今今メソッドを併用ではなく、原理?は同じだと思いました。

思考に巻き込まれて我を忘れてる状態=過去や未来に飛んでる。思考は今じゃない。

無思考の状態=今にいる。

スピ系の本を何冊か読んで印象に残った内容を書きますね。
・わき起こった思考は特定の意識レベルに広がっている一般的なものであり、自分から生じたものではない。
・外側のそこらへんに飛んでる思考が、外側から自分の内側に勝手に入って来る
・悟りを開いたとしても外からきた思考に巻き込まれるのは避けられないが、思考が湧いた瞬間、観照によって思考は切り離されて、消え去る。

感謝・自愛含めかなりのメソッドを試しましたが、思考に巻き込まれる時間が長い時代が続きました。
それで積読だった元祖1式を「これでダメなら全部諦める」とやったところ、自愛よりも苦しみが溶けて自己価値の低さが減ったので、無思考に賭けました。
ただ、思考停止〜アファより今・・・アファや、呼吸に集中するほうが自分は無思考を維持しやすいようです。
無思考=今にいることこそが成功、そうしたら「今」の無限の可能性担当がととのえてくれるって信じられるところまできました。
長文ですし、もがいてる最中でこれといった成功体験もなくてすみません。ロムに戻ります。

333幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 00:33:37 ID:EZ2tyZ/20
>>268です

助言くださった方ありがとうございました(>_<)
彼にはヤリ捨てされました
ブロックされたので音信不通です
来月生理来なければ妊娠てことです
自殺願望えぐいです

子供が出来ていたとしたら産みたいです
でも家出少女なので縁切った家族も助けてくれるわけないし友達もいません
子供出来てなくても彼のことは好きだからまた会いたいです…

私はかなり心配性で被害妄想が激しく、きにしないようにしようと思えば思うほど心配になってって彼に捨てられる現実を引き寄せちゃったかもです(;;)
恋愛経験が少ないので余計に彼に執着が強くてしんどいです

それでもほんとに彼のことが好きなんです
彼を変えるとかもう一度わたしの事を好きにさせるにはアファとかですか??思考停止したいけど被害妄想がえぐい+自殺願望で上手く行きません、コツとかあれば教えて欲しいです…

慰めて欲しいとかじゃないです!!自慢でもないです!!
スレチだったらごめんなさい
変わりたいんです

334幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 00:55:17 ID:A4fB1VyY0
>>333
初心者大歓迎、質問なんでも来いスレ辺りの方がいいかも

335幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 09:33:37 ID:4JetWJ060
>>333
まず自分を大切にすることから始めないと何度でも同じような目に遇うよ。

336幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 11:45:46 ID:ZfrxE/Mo0
そもそも 自分とか世界とか他人がガチガチな時に潜在意識関連にふれるのはキツイのかもな〜

337幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 14:50:39 ID:0LyObmt20
333はつりでしょ

338幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 16:11:30 ID:Ko5xK7QI0
>>333
今ちょうど自己観察スレや自愛スレで
不安に対する話題やアドバイスの書き込みがあります
読まれると気持ちが楽になったり
何かあなたにとってのヒントがあるかもしれません

339幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 16:25:45 ID:EcoHQJ8A0
これで恋愛経験が少ないとか言ったら
40過ぎていない歴=年齢でせいぜい風俗で筆おろしのおっさんとか
配信者に何百万も貢いだ結果、生活が立ち行かなくなって刺したおっさんとか
りりちゃん等に頂かれまくったおっさんとかどうすんねん

340幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 20:43:37 ID:4JetWJ060
>>332
ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただき私も実践がんばります。
また気づきがあったら書き込みしてくださいね!

341幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 20:55:44 ID:HHQgYIWA0
>>333
妊娠の可能性があるなら自治体がやってる妊娠SOSなどに相談してみてはいかがでしょうか
つわりや検診、体調の変化など一人で抱え込むのは大変です
自分の人生大事にしてください

342幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 20:59:27 ID:UpnXRb9w0
みなさんアドバイスありがとうございます(;;)
ほんの少しだけ気持ちが楽になりました
妊娠のことはまだ分かりませんが相談出来る機関があればそこに助けを求めてみようと思います

>>338
ありがとうございます!!
探してみましたがどのスレなのか分かりませんでした…(><)
したらばにありますか??それとも5chでしょうか?

343幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 21:35:32 ID:Ko5xK7QI0
>>342
ここの掲示板内にありますよ
URL貼りますね

自愛スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1734912900/

自己観察スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1740244292/

スレッド一覧
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/study/9650/

※最初のhは抜いてあります

344幸せな名無しさん:2025/05/25(日) 22:13:16 ID:Ko5xK7QI0
追記
休める時にはゆっくり休んで
好きなものを食べたり、好きな本を読んだり
ゆっくりお風呂に入ったり
ご自身の心や身体に優しく、無理なくお過ごしくださいね

345幸せな名無しさん:2025/05/27(火) 08:54:09 ID:hnn2q7I.0
スレチな書き込みがあるとレスがとまるね(笑)

346幸せな名無しさん:2025/05/27(火) 16:04:43 ID:/mQfK1Qo0
ここにマンデラ効果が頻発してる方はいませんか?

347幸せな名無しさん:2025/05/27(火) 17:51:51 ID:744L0xwE0
>>345
思考が停止してしまうのかも

348幸せな名無しさん:2025/05/28(水) 16:54:49 ID:STcVA9g.0
思考停止を本当にしてしまったらスレが進みませんからねえ
盛り上げていきましょうよー

349幸せな名無しさん:2025/05/29(木) 08:17:13 ID:7salNQ660
>>346
マンデラ大統領?

350幸せな名無しさん:2025/05/29(木) 14:47:19 ID:KtXoDLHw0
思考停止→何もない充足→さぁ好きなことをしよう(充足)って
タイミングを上手くつかんで走り出すとスムーズに行くんだね多分

今日は何か変だと思ったら
思考停止→何もない→退屈(不足)→もやもや→不足探しの旅へ逆戻り
こちらのルートをたどってしまった感じ

思考停止に戻ります

351幸せな名無しさん:2025/05/29(木) 19:19:20 ID:d/xG8HQU0
>>350
350さんの体験談ですか?

352幸せな名無しさん:2025/05/29(木) 21:18:35 ID:KtXoDLHw0
>>351
はい、今日の気づきでした
今日は朝から「何か退屈かも」という感覚があり(エゴですね)
そのエゴに気付けずに乗っ取られてしまった感じです(頻繁にこうなります笑)
起きる出来事も何だか不愉快…そして「あ!またやられたー!」と気付き
そして思考停止に戻った感じです

あと間違い
×タイミングを上手くつかんで走り出すとスムーズに行く、ではなく
もう体が勝手に好きな事をやり始めている感じです
そして必ず何か行動しなくちゃいけないわけではなくて
何もない充足に浸っているだけでも静かに満たされます

思考停止、日によって出来たり出来なかったりですが
(体調や天候に左右されやすい気がします自分の場合)
実践して感じている事はこんな感じです

353幸せな名無しさん:2025/05/30(金) 06:16:11 ID:IxlfrJd.0
横ですが、さいこー!
>「何か退屈かも」という感覚があり

本当そうなんですよねー
今まで思考中心で生活していたから、そのギャップで退屈や空虚感みたいな物は感じるんですが、それを感じてる時点で既に今までとは違う所に居たりするんですよねー

その違和感(気づき)は、自覚なくてもバレたんで、退屈の幻も気にしなくても消えていきますよ^_^

354幸せな名無しさん:2025/05/30(金) 06:34:39 ID:IxlfrJd.0
本当、実践の中の気づきや共有が伝わります

そのまま、じっとして、どうしても刺激や不足を欲しがる思考や、間を埋めようと一生懸命な思考にどんどん気付いてって、段々アホらしくなったりして行くと思います笑

元の私達もそうですが、私達から見て、思考に動かされてない人や動物、赤ちゃんが笑ってたり、犬がしっぽフリフリしてるのは、その空虚の中に居るから心から嬉しいですよ

彼らは空虚という概念を持っていませんから、そのまんま思考度外視で表現するだけです。「退屈」や「空虚」というレッテルを最後の抵抗で思考は貼り付けようとしますがら、それすら外したら最強の自分がそこに居たりします^_^

その感覚を思い出して、思考の出る幕が無くなったら、今度はやりたい事が多すぎて私は忙しくなりましたよw

355幸せな名無しさん:2025/05/30(金) 08:48:05 ID:3ECQBeeI0
元祖一式やろうと頑張るけど残業続きの毎日で、その疲れやイライラに負けてどうしても「どうやったらこの現状から抜け出せるんだろう」って考えてしまう。
 たまに「既にあるから完璧」っていうスレまとめ読むけどこの「仕事に時間を奪われて満足に好きなことが出来ない人生」が自分にとって最善だと受け入れることでエゴは騒がなくなるのかな

356幸せな名無しさん:2025/05/30(金) 13:14:54 ID:iwWyN7tU0
>>352 
答えていただき有難うございます 
やはり思考停止はすごい効果をもたらしますね。
ボーッとしてると、思考が暴走します。私も取り組みます!

357幸せな名無しさん:2025/05/31(土) 01:00:40 ID:GlEhW8R20
元祖1をはじめてまだ数日ですが、、
音量の大きな思考は消しやすいけど、音量の小さい思考がなかなか難しい。

なんとなくだけどこの音量の小さい思考が厄介だけど重要な気がするからとにかく頑張ります。

358幸せな名無しさん:2025/05/31(土) 08:19:50 ID:ZNdiB8MU0
思考停止してるとある日突然ピンときて新しい趣味を始めることが何度かあったので他の人もそうだろうか
自分の場合はハンドメイドを突然はじめたり、なぜか突然「これからは万年筆を使おう!」と決めて1本何万の万年筆を常時使うようになったり…
最近は全く興味のなかったネイルにいきなりハマって毎週セルフネイルしてる

別に「これをはじめたら仕事になってお金が入るようになりました!」みたいな潜在意識あるあるは全くないけど(日常のさりげないことが楽しくなっただけ)
ピンときて新しいことをはじめてるなら思考停止がうまくいってる証拠なんだなと思う

359幸せな名無しさん:2025/05/31(土) 10:50:12 ID:e7ZG7nJ20
>>358
いい感じですね〜(^_^)v

360幸せな名無しさん:2025/05/31(土) 19:23:57 ID:MaaFKkfY0
>>358
始めたのは元祖1式実践前だったけど、今でも長く続いている趣味はまさしく思考停止状態からだった
ベッドで仰向けになってボ〜っと天井眺めてたら、それをやらずにはいられない気持ちが急に湧き出して行動を起こしてた
もともと興味が薄く、否定的なイメージすら持っていたのに

今はここのスレの人やクラゲさんから色々知識を得て納得してるけど、当時は不思議だったw

361幸せな名無しさん:2025/06/01(日) 05:29:21 ID:P0FRES.A0
>>355

すいません。横ですが、

>たまに「既にあるから完璧」っていうスレまとめ読むけどこの「仕事に時間を奪われて満足に好きなことが出来ない人生」が自分にとって最善


これは全く違います。
現状に満足しろではなくて、現状を思考で決めつけている事に気づいて、違う視点や全ての可能性の中に居る事に気付きましょうって意味です。

ある意味、現状に心底諦めて、どうにも出来ないと悟った時に、思考の「どうにかしよう」がおさまって、すんごく小さい範囲で右往左往してる思考の代わりに果てしなくデッカイ自分が抱き抱えてくるんですよ

「おい、今から全く違う自分を作っても良いし、そのまんまでも良いし、選ばなくてもいいし」全て自由だよって

そこから観たら、「ほらなぁ、お前の作った通り完璧やろ?」ってなるんです

なので、このイライラに負けて〜とか他人事の様に書き込んでる瞬間は、抜け出してたりします

その立場が普段の思考に入り込んでる自分と、思考停止によって逆転するだけです。

362幸せな名無しさん:2025/06/01(日) 05:48:17 ID:P0FRES.A0
>>358

有難うございます。私もめちゃくちゃあります!趣味もほんと変わりましたねー

脳で刺激を追いかけるのと、心からウキウキしたり、にんまりする物って全く違うなって、それに気づいて対応してあげるのが、自愛なんだなって

363幸せな名無しさん:2025/06/01(日) 17:32:56 ID:aJaXC3Qw0

この予言はおそらくここにも知ってる人いますかね?
2025年7月
つまりもう来月に日本を根底から揺るがす大地震が起こる予言があって、
この予言はどうも今までとはわけが違って、相当多くの人が本気で信じて
ビビッている様子なんです。
で、これは私も無視できないなあとなってるんですが、
こういう物騒な予言の現実化の防止策としても
ひたすら思考を止め続けるしかなさそうでしょうか?

364幸せな名無しさん:2025/06/01(日) 19:51:45 ID:eUwaxRMY0
元祖1式してると何もないのに何かやたら調子いいし、親切にされることも多いし、気付きも勝手に起こってくるし、元祖1式すげ〜っていうか、思考…やべ〜…って感じだ

365幸せな名無しさん:2025/06/01(日) 20:10:01 ID:Vv/03YE60
>>364
思考やばい、は真理ですよね
自分はいいのも悪いのも思考は全部やばかった
悪い思考は芋づる式にネガになるし、良い思考も期待が出てよけいな行動やいらんメソッドやりだして良いことが消えてしまうし
思考はできる人ぶってる無能野郎と認定したわ

366幸せな名無しさん:2025/06/01(日) 20:49:12 ID:eUwaxRMY0
>>365
本当にそうですよね。

個人的に楽しい思考&潜在意識的な気付きがあった時こそが鬼門だったので、特に「良い思考も期待が出て〜」の部分は本当に同意しかないです。

良い思考って楽しいから釣られて思考してまたエゴと同化してしまったり、潜在意識的な気付きがあった時はそれにしがみつく思考が出てきたり。
何度か失敗すると、楽しい思考や、深い気付きがあった時こそ、そういう思考すら捨てて思考停止するのが大事なんだなって気付けました。

楽しい思考って、楽しいっつっても所詮はエゴの制限された範囲内での楽しいだから、思考停止した時の何もない安心感や幸福感とは質が違うというか、何もかも全く比べ物にならないんですよね。
気付きも思考停止してたらわざわざ追わなくても勝手に起こってきますし。
本当の意味での良い、楽しい、気付き、そういうのを邪魔しているのが思考なんだなって思います。

367幸せな名無しさん:2025/06/02(月) 00:42:49 ID:Uvdkwqxc0
ノストラダムスの大予言で1999年7の月にも何も起こらなかったのに
それよりも認知度が低くて例え集合的無意識というのがあったとしても何も起こらない可能性のが高い
破滅するのが幸せだと信じて強く願い続けたら自分だけはその世界に行けるのかもしらんが

368幸せな名無しさん:2025/06/02(月) 15:39:12 ID:yRl4j9OM0
マジレスすると大地震が起こるとは一言も言われてないし予言って広まると当たらなくなるよね

369幸せな名無しさん:2025/06/03(火) 20:39:14 ID:Tv5bSOAs0
妄想を楽しみたいときはどうしてますか?
潜在意識のメソッド的な感情を伴うものじゃなく
スカスカのただの妄想をしたいときです

370幸せな名無しさん:2025/06/04(水) 00:29:56 ID:vli9wWm20
妄想を楽しむことが願望になっちゃってるじゃない…まったく・・・
自分で考えないで潜在意識に丸投げするんですよ・・・

371幸せな名無しさん:2025/06/04(水) 09:11:56 ID:/02qZUHQ0
元祖1式してた頃はかなり良かった
現実が良くなった後に思考まみれになって転落した
良くなってからが本番だから皆さん気をつけてください

372幸せな名無しさん:2025/06/04(水) 12:14:26 ID:A/x1Mbos0
なんか分かる。
叶えるのはすんなりできていたけど、いつも長続きしなくて同じパターンに陥ってた。
思考が原因だとようやく分かった。
手に入る前はもちろん、手に入った後も、現実や思考感情にとらわれすぎるなってことだね。

373幸せな名無しさん:2025/06/04(水) 13:22:13 ID:NeTuzDPQ0
すごく分かります
内面が整う→外側の現実も整ってくる(内→外)
現実が変わってきた!嬉しい(外側を見ている)
もっと良い現実にするためにもっとメソッド頑張ろう(外→内)
そしてメソッドのやり方すら分からなくなる(振り出しへ戻る)
いつの間にか向きが逆になってしまっているんですよね
元祖一式出戻りですが淡々と思考停止に励みたいと思います

374幸せな名無しさん:2025/06/04(水) 18:31:44 ID:BAjs56zY0
>>370

元祖さん!?笑

レスを見て気がついたけど思考を止める、が願望になってた
思考を止めて幸せな満たされた気持ちを味わうことが願望になってた
いい気持ちすら捨てるってことだね

375幸せな名無しさん:2025/06/05(木) 14:06:46 ID:lYvuDzj.0
>>369
本当に妄想することが楽しくて好きでしたいと思うなら、ただ普通にすればいいのでは?
元祖1式を徹底してその先にある世界が見ることの方が大事って思うなら止めればいいし

376幸せな名無しさん:2025/06/05(木) 23:57:30 ID:Vi6NhUp.0
>>375
こういう質問はスルーでいいのでは?

377幸せな名無しさん:2025/06/06(金) 10:09:36 ID:aTzwvvPU0
マジレスするとタイマーかけてその間は妄想して
また思考停止でいいと思うよ

378幸せな名無しさん:2025/06/06(金) 17:52:00 ID:PEG/tfkE0
初めて書き込みます
最近ネドじゅんさんの今ここ呼吸を実践していたら、偶然仕事で今ここという名前のとある組織と関わることになったり通勤中にクラゲさんのまとめ動画を聞いていたら前から大きなクラゲのストラップを鞄につけた女の子が歩いてきたりして少し面白かったです笑
それから、無思考を実践し始めてから喧嘩して連絡をとっていなかった友達から一年ぶりに連絡がきました。久しぶりに話したいなと思っていたので嬉しかったです。

379幸せな名無しさん:2025/06/06(金) 23:07:55 ID:mRrZf3cw0
>>378
おめでとうございます
思考を止めることに四苦八苦して、ようやく少しできるようになって来たかなー
といった矢先に、ひどく心乱されることに遭遇して思考がぐしゃぐしゃになって
しまった私には、成功体験のお話がとても羨ましい&励みになります。
私ももう少しだけ頑張ろう

380幸せな名無しさん:2025/06/08(日) 17:09:04 ID:EdyB5rUE0
まとめ動画さん、見ってるー?他人のレスを使ってYouTube広告費稼いで喰う飯は美味いか?

嘘、嘘、自由に使ってね(笑)

381幸せな名無しさん:2025/06/08(日) 21:53:20 ID:Hmg1ENas0
このスレのまとめ動画めっちゃ好きで毎日見てる♪︎

382幸せな名無しさん:2025/06/08(日) 23:27:15 ID:rnaKGRQw0
>>378
おめでとう!こちらまで嬉しくなりました♫

383幸せな名無しさん:2025/06/10(火) 08:48:43 ID:BOgdqK1s0
まとめサイト経由じゃ無くて現行スレから直接動画化なんて新感覚だね(笑)

384幸せな名無しさん:2025/06/10(火) 22:00:09 ID:Qyhudx9M0
元祖1式をはじめて、それまでかなり強く執着していたことから離れることになった
離れて気がついたけど本当に心が楽でスッキリしてる。離れて心底よかった
時間がぽっかり空いたので小さい頃に好きだった読書をまたはじめた。本を読むってこんなに楽しかったのか、久しぶりに思い出した。
あんなに執着してこの世界で成功したい!と思って、元祖1式をすれば成功できると思ってたけど、実際はそんなこと望んでなかったのかもしれない。

385ハル:2025/06/10(火) 22:46:43 ID:NWt1/D0w0
>>380

(⊙_☉)!!!
思わず正座しましたw

類似先輩チャンネルは多々あるので、
その一人のハルと申しますm(__)m

スレファンです☆
大変大変お世話になっておりますm(_ _)m
お礼をお伝えする良い機会をいただき、
ありがとうございます。

動画ネタのみならず、クラゲさんはじめ、
スレ民さま方には非常に共感しつつ、
伝え方、言葉、メソッドなど濃く学ばせていただき、
共に実践に励んでおります。
ありがとうございます‼

どうか末永く宜しくお願い致しますm(_ _)m

ちなみにここはカット致しますw笑
スレチ、失礼致しましたm(_ _)m感謝☆

386幸せな名無しさん:2025/06/11(水) 02:01:55 ID:eu2qORxs0
>>384

素晴らしい書き込みに感動しました。

そうそう、もともと純粋に好きな事さえも思考の執着によって片隅に追いやられて、でも潜在意識というか世界である意識みたいな物はそれを全部分かってたりしますよね^_^

そもそも、どんな願望でさえ、あなた以上に価値のある願望は存在しませんから。

それを心底知る瞬間が私は成功だと思ってますし、そのツールの一つが思考停止だと思ってます。

387幸せな名無しさん:2025/06/11(水) 02:13:15 ID:U.WySf4A0
>>384
こういう体験を聞くと、いろんな感じ方があるんだなと参考になります。
シェア感謝です!

388幸せな名無しさん:2025/06/11(水) 02:34:57 ID:eu2qORxs0
>>385

昔YouTube動画やまとめサイト等、作った事あるけど、中々大変ですよねー

収益化だけを考えて、作成して継続するのは私には考えられません。なのでハルさんは本当にこのスレが好きなんだなぁって思います

私もまとめサイトで元祖さんを知ったので、立ち止まって自分と向き合うキッカケを作ってくれた発信者には感謝しかありません。

ちゃんと睡眠と栄養とって下さいねー^_^

389幸せな名無しさん:2025/06/11(水) 07:09:29 ID:pxiofwjU0
>>388
クラゲさん?

クラゲさんのYouTube動画だったら是非とも観たいです。

390幸せな名無しさん:2025/06/11(水) 07:11:16 ID:pxiofwjU0
>>385
ハルさんの動画楽しみにして観てます。
クラゲさんがイケメンキャラなのが良いですね。

他のまとめ動画は頭にクラゲ乗ってたり、動物キャラだったりしてますから(笑)

391幸せな名無しさん:2025/06/11(水) 19:41:12 ID:irluRf/.0
元祖1式を始めて一週間たってないくらいだと思うけど、
今日、思考に対する抵抗がなくなった気がする。

まとめ動画を見たらクラゲさんが書いてた
何を思考しても良い状態で思考停止をするってのは
この状態が土台なのだと思った。

結局、潜在意識に何を願うかする丸投げしているのであれば、
どんな体の動かし方をするかは体に任せればいい。

そして、どんな思考をするかは思考に任せればいい。
どんな思考をするか丸投げしているのだから、
何を思考しても良いと思えた。

そうしたら急にラク?・・・軽くなった
今日は一日中、仕事が楽しかった。
この状態で思考停止をどんどんやっていけばいいんだ。
好きに思考すればいいし、
思考止めたくなったら止めればいいんだ。

392幸せな名無しさん:2025/06/12(木) 00:45:19 ID:M1eAkIHs0
>>391
思考との向き合い方が変わると、日常の楽しさも変わってくるんですね。
共有してくださって、ありがとうございます!
最近エゴにひっぱられてたから、また思考停止していこうっと。

393幸せな名無しさん:2025/06/12(木) 19:40:41 ID:03fNpLlQ0
>>392
お疲れ様です。
一緒に潜在意識に丸投げを楽しみましょう!

394幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 01:30:44 ID:rrnKfPes0
SNSやネット上の情報はエゴを活性化させてしまうように感じていて、無思考が常にできるようになったらネットは見ないようになりそうな気がするのですが、すでに無思考ができている方でこういうところに書き込みされている方は、どういう感覚で見たり書き込んだりしているんでしょうか?思考が湧きませんか?

395幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 04:03:44 ID:OzAvuPu60
>>390

ただのアタオカのおっさんです。

横浜流星をボコボコにして、「アンパンマン新しい顔よー」って入れ替えた感じです。
目と鼻も同じ数なので、四捨五入したら、ほぼ同じですね笑

396幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 04:19:39 ID:OzAvuPu60
>>391

> 何を思考しても良い状態で思考停止をするってのはこの状態が土台なのだと思った。


ですよねー、いきなり思考を許可して受け流して、自分は思考停止するって言われてもハテナ?になりますよね

要は抵抗してる事自体が思考を生むので、思考は止まらないし、生まれ続ける物だから、それ自体を止めなくても、気付いたら止めたら良いよって感じです。次第にその習性や自分とは無縁の物だって心底気付いたら、「ナンダコイツ?物事と全く関係ないのに、ただ物事を複雑にしたり、不安にさせたり、危ない妄想野郎やん」ってなります笑

そしたら、その自動思考もおさまっていき、段々離れて行きました。

> そうしたら急にラク?・・・軽くなった

ほんと、コレだけ何です。そこに居ることにキープする事だけに集中してみてください。

そこに居るだけで、少なくとも先人の書いてる事、その状態なんかなは全部分かります。

397幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 04:41:20 ID:OzAvuPu60
>>394

これは本当におっしゃる通りで、エゴを活性化したり、追いかける状態では頻繁に見ない方が良いと思います。

まずは、自分に集中して、それでも見る時はエゴに付き合ってあげてるってのを割り切った方が良いかなって思います。
わんちゃんの散歩みたいな感じで笑

ただ、ずっと言い続けてるのが、書き込むことは良いです。自分を可視化できるので、特に思考まみれの人ほど書き込んで、それを客観的に見るのは、対相手に書き込んでる分、気づきやすいのかなって

私自身は、掲示板そのものの気持ちで観にきますね。皆んなで作り上げてるって感じです。知識に意味が無いと分かってからは、自分の書き込みにもヘェ〜、そうなんだってなりますし笑 何というか無駄が無い^_^

398幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 04:54:32 ID:OzAvuPu60
僕はどっちかって言うと思考を捨てた、諦めた所から、本当の思考停止に取り組んだので、戦ってた数年は実際停止してなかったんですよねー

思考停止状態の、空白とういうか、しーんを心から受け入れて、沈黙の中にじっと居座ってから、色々思い出したんですよね

思考の中に居ては、嫌だ嫌だ言いながら実は思考したくて堪らない自分にも気付けなかったと思います。

これは、寝る前にスマホ見るの辞めてみたら、依存してた事に気付くのと同じで、一旦本当に思考停止したら、思考に依存してた事にも気付いたりします

399幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 06:14:30 ID:pNtZ/6Z20
>>397
この掲示板は自分の内面。誰も書き込まなければ空白。誰かの書き込みは思考。それは自分じゃ無いし何の責任も無い。自分が書き込んでもいい。書き込んだらそれは自分じゃ無い。

400幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 12:55:12 ID:yoQzZYUE0
空気を読まない書き込み失礼いたします。
先日、詐欺まがいの押し売りセールスに遭いました。ここで知った思考停止を活かして乗り越えられないかなと試したのですが上手くいきませんでした。
こちらは平静を保って丁寧に断っているのに相手は常に喧嘩腰で最初から全く話を聞く気がないような態度でした。
それでも何とか帰ってもらったものの最後はカスハラを理由に何故か謝罪を要求され、本当に酷い時間を過ごしました。考えないようにしても延々と場面がフラッシュバックしてしまいます。

これも思考停止に徹していればいつか反応しなくなるんでしょうか?

401幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 14:16:42 ID:ZnIEN1d.0
>>400
お疲れさまでしたね。何とか帰ってもらったってことは購入はしなかったのかな。
まずは撃退できたことを「よかったー安心」って思ってもいいですよね。

書き込みを読んで感じたのですが、考えないようにしようとしてる時点で、この出来事に囚われているように見えます。
いきなり思考停止するより、理不尽な目に遭った気持ちをとことん認めてみるのはどうですか?
ムカつく!とか怖かった!とか何なんあの人!とか。
感じるほうに重点を置いてるとき、結構思考って止まってることが多いです。

402幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 14:58:29 ID:yoQzZYUE0
そうですね、契約せずに済んだので「よかったー」とまず安心ですよね。

出来事に囚われてるという言葉でハッとしました…まさにそのとおりですね。まるでずっと頭の中で考えていたい、味わっていたいとしていたようで笑えてきます。
ならいっそずっと浸ってやろう、むしろ愛してすらいるね!というくらい開き直ってやろうと思います。
空気を読めない書き込みながら、ご助言ありがとうございました。

403幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 18:53:00 ID:nuFkZRDo0
思考停止したらクラゲさんみたいにイケメンでモテモテになれるのかなあ

404幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 20:06:21 ID:5lXMbtzI0
無思考の時はなぜか容姿も良くなってるような気がしなくもない。

405幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 22:18:58 ID:QGSUCxGU0
>>396
意識してラクになったわけじゃないから
キープする感覚はないですが、一度ラクな状態がわかったので
再びそこに戻るのはできそうな気がします。
というかある程度自動でラクな状態に戻す働きができつつありますね。

メソッド的な話をすると、
元祖1さんが言う、アファは自分にしっくりくる形で
っていうのはマジで大事だと思う。
最初は「自分で何も考えない。そうすれば〜」ってやってたけど
他のメソッドを組み合わせたり自己流にしだしてからスッと自分になじむようになった。
「自分で何も考えない。何を願うかも全部お任せします」とか
「なぜだかしらないが、思考を停止していたら完璧な展開になった」とか
「なにもしていないのに思考停止できた」とか

406幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 22:38:44 ID:vvfCTCoE0
>>397

394です。レスありがとうございます。

そうか、書き込みはアリなんですね。
先日、直感でなんとなく普段はあまりしないSNS発信をしたのはいいのですが、数時間後にはいいねついたかな?とか、思ったよりいいねつかなくてがっかり、、と見事に思考に巻き込まれちゃいまして。苦笑

397さんは書き込みにたいする反応とか全然気にならないですか?

407幸せな名無しさん:2025/06/13(金) 22:53:38 ID:k64NPBRs0
>>394
自分はここくらいしかネットは見てない
SNS、5ch、ネットニュースやらは見ないようにしたら理想中の理想が叶った

408幸せな名無しさん:2025/06/14(土) 00:10:47 ID:OvSjSyXY0
>>407

394です。レスありがとうございます。

理想中の理想が叶ったなんてすごいですね!
やっぱネットは無思考実践にはよくないですよね
スマホ中毒な私ですが、見習ってネット封印して無思考にコミットします〜

409幸せな名無しさん:2025/06/14(土) 17:51:53 ID:sMPrSX4I0
確かにここに思考書いていいってなったら
こんなこと書こうとか反応とか気になって普段から無駄な思考して
しかもここでのみ思考できると正当化を与えられるためにここで大量レスを投下する人になりかねない
レスの数は思考だもんね

410幸せな名無しさん:2025/06/14(土) 23:39:09 ID:XbOpRDEc0
やっぱりネットとか雑音みたいな情報が多すぎて思考停止出来ないよね。中毒性あるけど。私はめっちゃ頻繁にLINE来る友達もしんどくなって距離置いてしまった。

411幸せな名無しさん:2025/06/15(日) 10:34:58 ID:pFqTM23c0
思考停止に慣れるとすごく楽で、一瞬他の潜在意識メソッドをやりたくなったりしても、面倒になって思考停止に戻ってる

413幸せな名無しさん:2025/06/15(日) 23:24:54 ID:mH15D7JY0
>>406

はい、全く気になりませんし、自分の投稿すら、ヘェ〜その時そんな事言ったんだーコイツ〜みたいな感じです。

自分の書き込みに入り込む必要はありませんよ。

どこまで行っても思考の吐き出しには変わりありませんから、人とのLINEや会話のやりとりなども、それを後から入り込む事は、もうないですね

snsでも何でも気にするような事は観なきゃいいんですが、どうしても観たり気にしちゃう思考の習性に心底気づいて、必要な時に使う用にしただけです笑

そうなると何を観ても思考を選んでもいいし、思考の思うままにしても良いし。

ただ、それら全ては結局思考内のお話。って感じです

414幸せな名無しさん:2025/06/15(日) 23:49:03 ID:dxlmZt5.0
まるで感情を捨てるみたいな感じに誤解を受ける可能性もあるので、ついでに書き込ませてください

私の場合は、以前に比べて、その場の感情爆発、好き勝手にそのまんま生きてます。

後付けの思考の解釈、分析チームをクビにしたので、自由です。本来そんなチームなかったでしょう

子供の時と違うのは、今は必要な時は外注で頼めます笑

415幸せな名無しさん:2025/06/16(月) 00:17:56 ID:x68QjZGU0
>>414
誤解を受ける可能性があるので、とかそういうふうに
他者からこう思われるのではないか、という思考
書き込みばかりしてるととそういう思考が出てしまうのが避けられないですよね

416幸せな名無しさん:2025/06/16(月) 03:06:01 ID:VCw4qmYE0
>>415

はい、そういことです。

417幸せな名無しさん:2025/06/16(月) 03:06:56 ID:VCw4qmYE0
思考はそんなもんです

418幸せな名無しさん:2025/06/16(月) 03:16:48 ID:VCw4qmYE0
ずっと書いてるのは、ここは思考の遊び場です。書き込む以上、私も含めて思考の垂れ流しになります。
それ以外の先人も思考の吐き出し以外は観た事ありませんし、気づきも言葉にすると思考の後付けで、体験的にはココには書けないので実践し続けて〜って言ってます。

> 思考が出てしまうのが避けられない

思考が出てこないんじゃなくて、思考は思考だと割り切ったら共存共栄もできますよって感じです。

もし思考を使うことすら辞めて、完全離脱したら書き込む事はなくなりますから。

結局、あなたも私も、思考の思う通りに書き込むだけ書いて、そこに居なくていいでしょ?
だって本当に思考の垂れ流しと自分は関係ないじゃーんって意味です

419幸せな名無しさん:2025/06/16(月) 04:47:14 ID:LWqoJ1tk0
>>417
まとめさんが、ここエコー掛けてプロットタイトルにしそう(笑)

420幸せな名無しさん:2025/06/17(火) 15:09:23 ID:/WoNBOKw0
>>419
想像して笑った

421幸せな名無しさん:2025/06/18(水) 01:59:11 ID:uJaIJttE0
>>418

書き込みへの反応気になりませんか?と質問した者です。レスありがとうございます。

思考の垂れ流しとのこと、なんの期待もせず、ただ書きたくなったから書く、て感じなんですかね。
それなら納得というかわかる気がします。
そしてそれが本来のSNSや掲示板の正しい使い方という感じも。

後付けの思考や分析チームは私もクビにします!
本当になんにも役に立たないんですものー

422幸せな名無しさん:2025/06/18(水) 03:49:22 ID:t69nJiGY0
悪いこと起こる時ってちゃんと無思考できてないのかな?
今日は酷かったなぁ…きっちり無思考にならないと

423幸せな名無しさん:2025/06/18(水) 07:53:08 ID:a5ztPGGU0
>>422
確かにそれもあると思うけど、悪いことって判断している思考を消すと渦中にいる時でもけっこう楽だよ

424幸せな名無しさん:2025/06/18(水) 14:08:21 ID:kDlIUBFI0
今日は思考が止まらない!と思ったら
そういえば食事してなかった
ちゃんと食べたら静かな幸福感に満たされた

425幸せな名無しさん:2025/06/19(木) 06:15:11 ID:0shSm71Y0
>>422
事故って入院した病院で出会った看護師さんと結婚して幸せになった男の人のエピソードをマーフィーかなんかの体験談で読んだことがある
事故った時点で思考が悪いことが起こったって判断しても、思考には理解できない展開の途中だったってことだよね

426幸せな名無しさん:2025/06/19(木) 11:40:03 ID:h8AhmKS20
元祖1式実戦中です。
思考停止していると思考停止したままスマホに手が伸び、一日ショート動画等で時間を浪費してしまいます。その時間に善し悪しの判断はしませんが、休日の度に繰り返していて、表層の止めている思考(脳内の言葉)より深くに焦りや苛立ちなど感情が沈殿していく感覚もあります。
他の実践者

427幸せな名無しさん:2025/06/19(木) 22:46:04 ID:ZTfVbGXs0
達人スレを立ち上げた元祖一さんだけど、達人って言葉も元祖一さん発祥?てことかな。スゲーな。

428幸せな名無しさん:2025/06/20(金) 09:44:57 ID:OHEwdBLs0
願望がどうでもよくなることが怖くて元祖1式するのにブレーキがかかる。結局願望を保持していたいんだな、自分は。

429幸せな名無しさん:2025/06/21(土) 20:40:32 ID:bkJWgRW.0
>>426
動画を見ながらとかだと思考停止としては微妙だった気がするけど、やってはいけないことなどないからね。
ショート動画見るのが好きなら思考停止は置いといてそっちを夢中で楽しんだ方がいいかも?

>ショート動画等で時間を浪費してしまいます。その時間に善し悪しの判断はしませんが

その時間には善し悪しのジャッジはしてないというものの、
後から「時間を浪費」って思っちゃってない?それはジャッジではない?

430幸せな名無しさん:2025/06/21(土) 21:38:44 ID:K1W/PEoc0
無意識にティックトックなど動画を触っているとき、
思考停止本当にできているの??
内容が頭に入っているよね。
本人はぼーっと観ているだけで思考停止していると思い込んでいるけれど
脳みそはマルチタスク状態だし結構脳は疲れていると思う
思考停止って脳みそを空っぽの無の状態にすることだと思うのだけど
ティックトックやテレビなどをただ無意識に観ている状態を
この元祖一式でいうところの「思考停止状態」と同じと考えてよいかは
すこし違うのでは。

すくなくとも無意識にティックトック観ているのはマインドフルネスとは程遠い状態なのよ。
元祖一式はマインドフルネスとほぼ同じと解釈しているので
無意識にティックトックを触ることはここでいう「無思考」とは違う気がしている

431幸せな名無しさん:2025/06/22(日) 07:04:00 ID:sVrUmNWk0
何気なく動画とかニュースサイトとか見始めると時間が経つのがあっという間。
ポジティブなものもネガティブなものも、脳の刺激になってるからやめにくくなるんだと思う。
思考停止どころか常に刺激を求めて思考停止しにくい脳にしてしまう気がする。
GoogleだったかAppleの社員だったか、休日はスマホに触れない、自分の子どもにスマホを与えない人も多いって本で読んだ。

432幸せな名無しさん:2025/06/22(日) 10:33:21 ID:gRt0KpoI0
ニューアースにはテレビについてこう書いてあったよ。ネットとか動画も一緒じゃないかな。自分も思考停止状態とは程遠くなる気がする。クラゲさんくらい振り切れてたら、ネトフリ見ながらでも出来ると言ってた気がするけど。大体の人はぼうっとしてるだけな気がする。


テレビを見ていると内なる空間が生まれるか? それによって、いまに在ることができるか? 残念ながらそうはいかない。あなたの心は長時間、何の思考も生み出さないかもしれないが、その代わりにテレビ番組の思考活動とつながれている。テレビ版の集団的な心とリンクされて、その思考を思考している。心が活動していないといっても、自分の思考を生み出してはいないというだけのことで、依然としてテレビ画面から思考やイメージを吸収し続けている。そこには催眠状態に似ていなくもない、受け身でぼうっとした、きわめて影響されやすい状態がある。だからこそ、テレビは「世論」操作に利用される。広告業者だけでなく政治家や種々の利害関係者もテレビが人々をぼんやりした受け身の状態にできることを知っていて、そのために大金を払うのも辞さない。   したがってテレビを見ているときは、思考より上に上るのではなく、思考より下に落ちる傾向がある。この点でテレビは、アルコールやある種のドラッグと同類だ。ある程度は心から解放してくれるが、意識の喪失という高い代償を支払わなければならない。それにドラッグと同じで強い依存性がある。

433幸せな名無しさん:2025/06/22(日) 10:49:25 ID:SH.TFoe.0
少し前の話題だけど、youtubeのクラゲさんのまとめ動画、頭にクラゲをのっけたのが自分の場合はお気に入り

見たのは、こちらで紹介されて見たのがきっかけ

絵も声も気に入っている

434幸せな名無しさん:2025/06/22(日) 18:10:42 ID:YzNMiKQ60
私は人から愛されてないとエゴが判断する事で思考が暴れ出すことが多いと気付いた。
特に母から虐められるという映像?エゴの解釈?が流れると思考が溢れ出して止まらなくなる。
今まで思考しまくっても一向に解決しなかったんだから思考する意味ないのにね!!でもなんか悔しくて。

435幸せな名無しさん:2025/06/23(月) 09:30:04 ID:8sX2AEMk0
思考はしてなくても頭全体に覆い被さるエゴの感覚。これはどうしたら消えるんだろう?

436幸せな名無しさん:2025/06/23(月) 15:42:59 ID:WD.CmDX60
6月から元祖一式始めました。

怪談とか引き寄せまとめとかyoutubeで聞き流しながら、
食事、掃除、趣味の時間を過ごしているのですが元祖一的にはNGですよね?

全くの無音で作業に集中してますか?毎日youtube見まくってるからこれはかなりつらい。

437幸せな名無しさん:2025/06/23(月) 19:11:10 ID:7eY51ZpI0
>>436
好きなことやってるときは自愛やってるとでも思えばいいんじゃない
ひとつのメソッドしかやっちゃいけないなんてことはないし

438幸せな名無しさん:2025/06/24(火) 09:44:34 ID:auaZTTtk0
自分も気になる話題

ネドじゅんさんはゲーム配信とか都市伝説系?とかYouTube大好きで毎日見ながら寝落ちしてるって言ってた

↑に「クラゲさんくらい振り切れてたら、ネトフリ見ながらでも出来ると言ってた気がするけど」ってあるね

テレビや動画を見る事自体や内容は関係ないのかも

見る側の意識状態?によるのかな⋯

439幸せな名無しさん:2025/06/24(火) 09:58:40 ID:6I3XgAXo0
>>437
レスありがとう。

確かに、自分がそう思えば、そうなるというのがこの界隈の前提だから
ネットの時間も「自愛」として「良し」と思えたらそうなるんだと、頭では分かってるんだけどな〜

気持ちが楽になるとか、現実に変化が現れるとか、内でも外でも特に何も変化が無い→無思考できてない

と繋げて、もっとストイックにしないと変化が出ないのでは...と思ってる。

もちろん上記の事は、掲示板で話したいから、考えて「→」で繋げてるだけで、普段の生活では
上記のような思考が出てきたって気づけたときはすぐ流すようにしてるんだけど...

こんだけネットが一般人に浸透してるから、みんなここでつまずかないのかな?

440幸せな名無しさん:2025/06/24(火) 10:17:17 ID:6I3XgAXo0
>>438
やっぱりここ気になるよね?!
ネドじゅんさん、やクラゲさんみたいな振り切れた人は影響ない気がするけど、自分のような初心者?は
影響出る気がするな〜

ネドじゅんさんやクラゲさんは、ハリボテってわかった上で、心がどう動いても大丈夫だと確信してるからOK
私はハリボテをリアルだと信じ込んで本気で心が動いてしまうからNGみたいな気がしてる

でもネットを禁止されるのは苦しい...!
苦しむくらいなら、やらなくていいという達人たちもたくさんいてコンフューズ!
でも元祖さんは苦しむくらいならやらなくていいとは言ってないんだよね...

441幸せな名無しさん:2025/06/24(火) 11:26:56 ID:Pxwt3Ky.0
クラゲさんとネドじゅんさんはともかく
ラマナマハルシとかエッグハルトトールとか仏教とかその他もろもろ有名な人は
表現はいろいろだけどたゆまず沈黙に入れって言ってるからどうなんだろうね

真我でいるととんでもない底からあふれる巨大な幸せがあるから
外的な幸せとはくらべものにならない
しかも外的なことに集中するとだまし絵で例えられる通りその時真我を失う
巨大な幸せを失ってかわりに欠片の幸せを得るのは代償としてはあまりにも大きすぎるのではないか

442幸せな名無しさん:2025/06/24(火) 12:19:06 ID:FXkg3fX20
クラゲさん音楽に助けられたっていってなかったっけ。
思考停止を助けるツールとしてならYouTubeだろうがゲームだろうがなんでもいいんじゃない。

443幸せな名無しさん:2025/06/24(火) 13:01:04 ID:rBrsMrbE0
>>440
なるほど!テレビやネットをハリボテってわかったうえでは、心がどう動いても大丈夫だと確信してるからOK
って、その通りな気がする

思えばクラゲさんの「思考」への向き合い方もそうなのかな
ハリボテってわかってるからいくら出てきてもいいし、それにとらわれない感じ

自分的には、テレビやネットを禁止っていうのは、何か違う気がする
気付きや悟りに至る、方法やきっかけになるのかもしれないけど
禁止するってこと自体が、自分の意識の外に大きな影響力を持つ絶対的なものがあるって考え方なんじゃないかな

432のニューアース「依然としてテレビ画面から思考やイメージを吸収し続けている。そこには催眠状態に似ていなくもない、受け身でぼうっとした、きわめて影響されやすい状態がある」すごい共感した表現なんだけど、これ職場での自分だわ⋯仕事禁止にしたい笑

思考が止まった時の本当の自分(真我?)を感じられたら、何をしても、何をしなくてもいいと思えるんだろうか⋯そこにたどり着きたいな

444幸せな名無しさん:2025/06/24(火) 15:47:15 ID:g.AwDMrc0
この頃無思考できないなって思ってたら栄養偏った食事しかしてなかったことに気づいた
キチンと栄養考えた食事にしたらマイナス思考止まってくれた

445幸せな名無しさん:2025/06/24(火) 22:58:09 ID:vvBwpFKI0
テレビやネットを禁止するべきとまでは誰も言ってない。
でも無意識に観てたら思ってる以上に情報を浴びてる。
なんならテレビ観ながらどんな思考が出てくるか自己観察的に使うとよさそう。

ネドさんクラゲさんが動画やネトフリが好きっていうのと思考を止める手段は別じゃない?
ネドさんは自動思考止めるのにエレベーターの呼吸をすすめてるし、クラゲさんの音楽を「口ずさむ」のだって思考から意識を外すため。

思考を意識的に止めるのと、YouTubeやゲームに没頭するのとは違う気がする…成功した人がいれば聞いてみたい。

446幸せな名無しさん:2025/06/25(水) 12:22:33 ID:qCsz0qUg0
えっと、、うまく言えないのですが
テレビをぼーっと観ている状態や、ティックトックをぼーっと観ている状態は
思考が乗っ取られている状態になりやすい。
ただ受動的なことをしているだけ。
他人軸に近いというか。。脳みそが落ち着いていないので、無になれないし今に集中もできていない

でも、たとえば同じテレビでも8時から始まるあの番組を見る!と
強く決めて観る場合はこの限りではない。
また、ティックトックも、ぼーっと流れてくるものを観るのではなくて
あのアカウントのあの人の動画を観る!という感じで
観る場合はまた違うのよ。この場合は、「夢中」になっているよね。
大好きな番組なのだから「夢中」だと思う。つまり今に集中しているし、
なにより自分軸になっている。
これはYouTube動画やゲームにもいえることだと思う。
ゲームにいたっては、集中しなきゃできないでしょ。夢中で今に集中していると思う
まあ、ドーパミン中毒とかいろいろなほかの問題はでてくるけれど話がずれるのでそれは置いておいて。。

ゲームや動画に夢中になっているときは「過去」や「未来」への悩みや後悔などの
思考は止まる
くらげさんが思考が邪魔しそうになったときは歌っていたというのは
歌に集中することでその思考を止めていたのよね
やり方としてはすばらしい方法だと思う

心を無にすることやマインドフルネスとはまた違うけれども
思考を止める手段としては、ひとつの方法ではないかな

私の場合、映画とかドラマとか見ていると、集中しているつもりでも
映画の台詞やシーンから「そういえば私もあんなことがあったな、、反省。。」とか
思考がぐるぐる巡りだすこともあるのでむずかしいのよね。。
まあ集中して観ていないからそういう思考が出てくるのだろうけど。
歌に集中したり、ゲームのほうが思考を止めるには簡単な方法かなと思う

447幸せな名無しさん:2025/06/25(水) 12:23:38 ID:qCsz0qUg0
長文すぎました、ごめんなさい、、、

448幸せな名無しさん:2025/06/25(水) 21:42:54 ID:b2qCYhZQ0
スマホを見て結局思考停止出来てない人が多いと見た。今や電車とか乗ってても全員スマホ見てる。中毒だよ。

449幸せな名無しさん:2025/06/26(木) 18:41:40 ID:tuz7/X8M0
ここのとこ 自動思考が激しい

元祖1さんが最初に書いてくれたアファを唱えてる

450幸せな名無しさん:2025/06/27(金) 00:54:34 ID:2Alt62lM0
家族が憎くて仕方ないです..

もう嫌だ でも養育義務があるからやらないといけないし。自動思考やめれていたのに、家族のせいで
全部ぶち壊しにされる

451幸せな名無しさん:2025/06/30(月) 09:32:05 ID:nZ0Y83D.0
元祖1式始めてやっと、しっくりくるアファが思いついたので
自分用備忘録

「思考も感情も妄想も現実も体も私と無関係だから大丈夫」

色々試したけど、思考も感情も止めるのは私には本当に難しくて
無思考できてない自分に対するネガへの受け皿として私には有効だった

452幸せな名無しさん:2025/07/01(火) 20:42:37 ID:XOTCTLvk0
YouTubeでまとめみてたら自分のコメント載っててびっくり
最近一悶着あったけどおかげさまで持ち直し早かったな

453幸せな名無しさん:2025/07/02(水) 05:09:38 ID:Fdht10mo0
>>434

やっぱり思いを書き込む事は良いですよね〜

思考の習性や、癖にも気付きやすいです。

> 思考が溢れ出して止まらなくなる。

私は、思考が溢れ出して止まらなくて、許せなくて憎んで堪らなくても良いと思うんですよね。思考はそういう物だからです。

> 今まで思考しまくっても一向に解決しなかったんだから思考する意味ないのにね!!でもなんか悔しくて。

どれだけ憎んで悔しくても、ありのままでいいと思いますよ。思考を制限する必要ありません。そのまんまで良いです。私は楽に自由にしてます。

ただ、悔しいのはあなた自身ではなくて、あなたの思考です。

悔しくてたまらない思考と、あなた自身を切り離す方法が思考停止です。

そして、その確認の為の思考の書き込みだったりします^_^

454幸せな名無しさん:2025/07/02(水) 05:21:07 ID:Fdht10mo0
>>435

>思考はしてなくても頭全体に覆い被さるエゴの感覚。これはどうしたら消えるんだろう?

消さなくても良いと思いますよ

それを感じてる時はエゴではないと思いますし。
外の状況や人に対して反応したり覆い被さるエゴにも、ついでに気づいていったら、エゴを使う立場になりましたね^_^

455幸せな名無しさん:2025/07/02(水) 05:38:08 ID:Fdht10mo0
翻弄されないなら、何をしても同じで、一生懸命に楽しむだけです。

これは本来皆さんも同じでしょう。

例えば、ネトフリを観てたら一生懸命、主人公に同化して、思う存分楽しんで苦しんで悲しむでしょう。
でも、最後に主人公が◯んだら、画面の前で何時間も気絶したりしないですよね

ポテチ食いながら「感動したー涙」って、普通に日常に戻りますよね。
だって、どこまで入り込んでも私じゃないから笑

現実世界でも、同じように気づいてしまうのが思考停止なんですね。
だって、思い込みだけで世界は成り立っているんだから

その「思い込み」をぜーんぶ解除したら一体どうなるだろう?ってがフラットな立場です。

456幸せな名無しさん:2025/07/02(水) 05:51:54 ID:Fdht10mo0
今まで思考で作り上げてきたアイデンティティが崩壊していくので、最初は不安になるかも知れませんが、それは思考で後から作られた何の意味もない物だって事も同時に気付くから安心して下さい

あいつが腹立つが思考
あの人が素敵が思考
自分は貧乏が思考

最終的には自分そのものが思考だってなりましたね。ポカーンの先に無限があります

自分は居ないけど、そこに自分は在る。

自分とは誰か?自分とは何か?一度自分に聞いてみて、言葉を使わずに答えてみて下さい。少なくとも在る事は確認できます。

457幸せな名無しさん:2025/07/02(水) 08:20:01 ID:M2phkGEk0
>>456
クラゲさんだ!
ちなみに自分の場合、無限状態での日常生活は数日しか続きませんでした。というかその間の記憶が曖昧、、、当然言葉での説明もできませんです。
理想はこっちとあっちを自由に行き来できることっすね。

458幸せな名無しさん:2025/07/02(水) 08:29:54 ID:Jmgz6gJw0
どのまとめだったか失念したけど、元祖1式でテレビはアトラクションって言ってる人いた気がする
その時間だけ思考オンにして愉しむためのものだって

459幸せな名無しさん:2025/07/03(木) 00:24:37 ID:hEKvRDM20
>>458
覚えてる
その人の書込み、すごくわかりやすかったんだよね
ご自身も色々実現したと書いてた気がする

ずっと思考停止するの無理じゃない?みたいな質問に対して
運転する時や映画見る時は当然思考停止は無理だし普通に思考してアトラクションだと思って楽しんでます
みたいなことだったと思う
違ってたらごめん

460幸せな名無しさん:2025/07/03(木) 08:20:56 ID:gEAJZcBE0
>>459
その方です!
元祖1式と日常生活の折り合いのつけかたを具体的に書いていたので、ずっと印象に残っていましたしすごく勉強になったんですよね

461幸せな名無しさん:2025/07/03(木) 18:30:21 ID:e8Fj65A.0
アトラクションとして割り切って楽しめればいいけれど、
本気で怖がる人には向いていないってことだと思う

私はやっぱりネガティブなニュースに気持ちが引っ張られたりして
しんどくなってしまうし
暗いドラマや映画も自分とは関係ないのはわかっていても
かなり気持ちが持っていかれて鬱になるし
その後も「あのドラマみたいな展開になったらどうしよう」
とか思っちゃうタイプなのでなるべくポジティブなニュースや物語を
観たり読んだりするようにしている

そういえば本当の?遊園地のアトラクションも怖いやつは苦手
ジェットコースターに乗って急降下しても死なないのは知っているけれど
とても怖いし楽しめない。無理

462幸せな名無しさん:2025/07/03(木) 18:30:23 ID:e8Fj65A.0
アトラクションとして割り切って楽しめればいいけれど、
本気で怖がる人には向いていないってことだと思う

私はやっぱりネガティブなニュースに気持ちが引っ張られたりして
しんどくなってしまうし
暗いドラマや映画も自分とは関係ないのはわかっていても
かなり気持ちが持っていかれて鬱になるし
その後も「あのドラマみたいな展開になったらどうしよう」
とか思っちゃうタイプなのでなるべくポジティブなニュースや物語を
観たり読んだりするようにしている

そういえば本当の?遊園地のアトラクションも怖いやつは苦手
ジェットコースターに乗って急降下しても死なないのは知っているけれど
とても怖いし楽しめない。無理

463幸せな名無しさん:2025/07/03(木) 18:51:50 ID:xjB10EU.0
>>458

ttps://be-okay.net/2024/02/25/post-22858/

こちらのまとめかな
前にこの板に貼ったのも自分でした
ほんとに大好きなまとめです

464幸せな名無しさん:2025/07/03(木) 21:11:48 ID:xxKP8EYk0
>>462
ニュースは新聞か見てもNHKだけしか見ない

仕事と家庭が成功してる自分のなりたい像の成功者はテレビとか見てなかったからそうしてる

465幸せな名無しさん:2025/07/04(金) 02:09:24 ID:oyE5uBMI0
>>457

> 無限状態での日常生活は数日しか続きませんでした。

お久しぶりー、最近忙しくて全然遊びに来れませんでしたー笑

大丈夫ですよ!
私はその無限状態と思考まみれの状態の違いを知った事で、嫌でも変わって行くと思うんですよねー

今までは知らなかった思考を外した世界を体験してしまった。繰り返すたびに思考に翻弄されている自分に飽き飽きしたりして、主人が入れ替わりましたね。

> 理想はこっちとあっちを自由に行き来できることっすね。

今度は主人が思考を使って楽しんだり苦しんだりを選べると思うんですよね。
もちろん、その瞬間、瞬間の自動思考や反射的な思考は変わりませんが、どこかリアリティが半減して、まぁどうでもいいかな〜ってなってたりします笑

それが映画を真剣に観てる時のような感じ。どれだけ真剣でも、心の底では、あくまで映画と割り切ってるから、その場その場になっちゃいますよね^_^

466幸せな名無しさん:2025/07/04(金) 02:27:16 ID:oyE5uBMI0
>>458

>元祖1式でテレビはアトラクション

素敵な表情!私もそう思います。ある意味全部アトラクションですね^_^

なので、何にも我慢せず、その場その場はやりたい放題です。素直100%笑

まぁでも、よく私は「ブチギレ放題」とか「感情爆発」とか書いてますが、実際、全く怒る事がなくなりましたねー
この一年、腹立った事も記憶にないです。

どこまでも許可して行くと、自動思考すらシオらしくしてます笑

なので、バチバチにやり合って思考を強制停止できた人以外は抵抗しないで、認めながら思考停止した方がやりやすいのかなって思います

逆にバチバチタイプで勝利する方は、どのメソッドやってもうまく行くと思います^_^

467幸せな名無しさん:2025/07/04(金) 02:45:59 ID:oyE5uBMI0
私はどっちかって言うと、翻弄状態と解放状態の違いを知ってからは、やりたくて自然に、その状態が習慣化するようになった感じなんですよねー

サウナだけしか知らないならしんどいですが、水風呂や整うを体験して好きになったら、もうサウナ中でも整うの中にいると言うか

例え適当ですいません笑

実践の中で、迷ってるのは思考だけなんで、気にせず続けてたら自動化されますよって言いたかっただけです^_^

468幸せな名無しさん:2025/07/04(金) 11:58:38 ID:MGczW4xw0
426です。
スマホ依存について、書き込みの時点から新たな視点を得たので誰かの参考になれば&自分用記録として書き込みます。

前提としてスマホで好きな動画や音楽を夢中で楽しむという使い方なら身体(潜在意識)に任せて楽しめば良いと思います。

ただ私の場合は完全に脳の報酬系がハックされてしまっている感覚でした。自分のADHDの特性もそれを手伝っていると思っていて、思考停止だけではスマホに勝てなかったので自愛と併用してとにかくどんな時間を過ごす自分も愛する立場から思考を眺めて過ごしました。
そこでわかったのは、「自分はADHDで依存症になりやすい」「私の前頭葉はもうかなり委縮している」といった観念を自分の輪郭の一部として採用していただけで、本来の私はその後ろから「生々しい感情!これこれ、楽し〜」ってにっこにこだったということです。笑
そしてそこから世界を味わってみると、本当にどっちでも良いんです。スマホのスクロールで一日を終えて頭痛に涙しながら寝てもいいし、ランニングしてすっきり良い気持ちで一日を終えてもいい。

元祖一式で世界=私の感覚が掴めてきて、何回か揺り戻しがあり一日中スマホ問題もエゴの最後の抵抗かなぁ最後でありますように〜とか考えて考えているから飲み込まれていたけれど、それすらも自分で作った設定でした。外しました。
今でもスマホに手は伸びますが、以前のようにドーパミン過剰な感覚はなくなりました。

自分が問題に感じる事象があるときにそれと向き合って思考停止するのではなく視点を上げてまたは潜って思考停止すると、するっと解決するのかなという気づきでした。もちろん深い部分まで思考停止できる人は問題が問題でない立ち位置に持っていけてると思うのでシンプルな実践あるのみですね。

私がそうでしたが、脳内多動、自責多め、疑り深いというような設定を選んでいる人は元祖一式と自己観察を併用、気分で自愛を取り入れると本来の私の感覚が掴みやすいのかなと、すみません、n=1の話なのでふんわりさせとくのがいいですかね。スマホ依存含めたあらゆる人生問題、飽きたらやめましょう。飽きるまで楽しみましょう〜

469幸せな名無しさん:2025/07/04(金) 20:27:07 ID:VnztRmvQ0
設定を選んでいるというのはあるのかもね。。

スマホ依存=悪という設定をしたうえでスマホに触ってしまうとそこで自責の念に囚われるし
そもそもスマホ依存=悪という設定自体が思考停止ではないわけだけど

元祖一式をしていれば依存という考えも出てこないよね

470幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 00:41:27 ID:EgMNmIdQ0
>抵抗しないで認めながら思考停止
自愛ですよね
思考停止を試みて数ヶ月経つものの数秒も止められなくて、ちょっと出来たと思ったらずどんと元に戻り
どうしてみんなこんな難しいことが出来るのかと疲れ果ててたのですが
結局思考停止を幸せになるための新たな条件にして、できない自分を責めてたことに最近ようやく気づきました…笑
ここ数日は「いいじゃないか、思考しても」くらいの気持ちでいますが
必死だった時より逆に思考が静かになる感じがしてます

471幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 00:44:56 ID:4S8NeibM0
>そこでわかったのは、「自分はADHDで依存症になりやすい」「私の前頭葉はもうかなり委縮している」といった観念を自分の輪郭の一部として採用していただけで、本来の私はその後ろから「生々しい感情!これこれ、楽し〜」ってにっこにこだったということです。笑
そしてそこから世界を味わってみると、本当にどっちでも良いんです。スマホのスクロールで一日を終えて頭痛に涙しながら寝てもいいし、ランニングしてすっきり良い気持ちで一日を終えてもいい。

面白い笑
素敵な説明!

472幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 13:16:58 ID:.kkeeMC60
思考に気づいて一時的に止めることや、激しい感情を伴う思考だとしても、それに気づいて思考の言う通りにすることはなくなったけど、クラゲさんや470さんのように根本的なことへの気づきが全然なくて、思考に気づいて止めるという対処療法になってるだけで靄が晴れない。

473幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 15:13:26 ID:LX.iRdKY0
元祖1式スレのまとめ動画を観るといつも読み飛ばさずに読んでるつもりなのに「アレ?こんな良い事書いてあったっけなあ?」と新たな発見が有る。多分、読んでるようで思考に囚われて入って来なかったんだろうな。

474幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 16:49:06 ID:rzFkJNc20
>>468
すごい

475幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 19:39:31 ID:bYZBebpg0
>>466
クラゲさんかな…??

被害妄想や人を敵にしてしまったり(確証がないのに裏切られた!)とかの思考がずっとぐるぐる回っていてなかなか思考停止やその思考から離れることが出来ません。

裏切られたって気持ちと裏切っていて欲しくないって気持ちがあってそれが一日中ずっと続いています。
認めても眺めても裏切られたって妄想が始まるだけで心が痛くて悲しいのでやめたいのですが、なかなかやめれません

こういう思考はどう対処するべきでしょうか?発狂してしまいそうです。

476幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 20:58:17 ID:iwcOSEj20
アトラクション。最近の自分にとってはエンタメかな

477幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 21:09:56 ID:iwcOSEj20
クラゲさんのまとめにあった

「元祖1さんは、自分よりも自分のことを1番よく知ってる潜在意識よ!考えるの諦めて任せるから、そんかわりに期待以上のものを用意してねって感じでしょうか」

これなら元祖1式に取り組みやすくなりそうですね

478幸せな名無しさん:2025/07/05(土) 22:24:10 ID:.kkeeMC60
>>475
私もまったく同じ状況です。
クラゲさんのアドバイスをいただけたらいいですね。

私なりに今やっていることですが、
私は特にこういう状況の時は思考の言うことは聞きません。

今まで人間関係でトラブった時に、特にネガな思考の言う通りにしてきていい事など何も無かったし、実際に今起こっていないことなのに(1秒前でも過去であり、今目の前で起こっていないという意味で)楽しくもない思考で気分が悪くなり、他に何も楽しめないくらいエゴに乗っ取られる時間がもったいないと心底気づいてからは、思考を止めるようにしています。

呼吸に意識を置いたり、それこそクラゲさんみたいに歌ったり、頭の中だけでも曲を流してみたり、本や漫画を読んだり動画を観たり、とにかく思考は徹底して止めます。

フラッシュバックのように唐突に来たりもしますが、その都度意識を身体に向けたりして止めます。
そしてこれが最善であり、エゴには分からなくても後に最善だったとわかる時がくると思っています。

すると、ふと気が楽になる瞬間があったり、何かで笑ったりしてる時があったり、嫌なことを思い出すこと減り、数日で忘れるか執着しなくなります。

感情は出てきたらすぐに治まらない時もありますが、思考を止めて感じ切るようにすると治まります。

数日はスッキリしませんが、思考で埋めつくされる時のような苦しさはないです。

このような対処療法的なことではなく、本質的なことに気づきたいのですが、残念ながらそこまでは至っていません。

お互い少しでも自分が楽になれるようにしてあげましょうね。

長文失礼致しました。

479幸せな名無しさん:2025/07/06(日) 08:48:19 ID:4QsBsOyw0
>>478
クラゲさんじゃないですけど、ちょっとだけ。
とにかくネガ感情にハマった時は気分転換デス!で、回復したあと少しだけ振り返ってみるんです。あの感情って結局何だったんだろうってね。実体のない過ぎ去っていくものに翻弄される必要は全然ないっていうことを、こう言った体験を積み重ねて強く持てるようになるよ。
今すごい暑い毎日だけど、太陽や季節を呪っても仕方ないよね?やり過ごしたり楽しんだり南半球に行ったり笑できるわけだ。
本質的な気付きは彼方からくる恩寵なので、先ずは楽しく毎日過ごせるよう心掛けるという当たり前のお話でした!

480幸せな名無しさん:2025/07/06(日) 18:42:13 ID:TShzEgEs0
身体の感覚、不快でなく、わずかだけど微妙な快の感覚を時々意識していたら

南の暖かい海に浮かぶクラゲみたいな感覚(ってこれかな)という感じになってきて、気持ちよくなってしまった

481幸せな名無しさん:2025/07/06(日) 18:59:16 ID:TShzEgEs0
>>480 の補足

身体の感覚、わずかだけど微妙な快の感覚を時々意識していたのは、そうすると思考が止まるから

482幸せな名無しさん:2025/07/06(日) 21:58:02 ID:k/vUo3LA0
>>472

> 思考に気づいて止めるという対処療法になってるだけで靄が晴れない。

私も思考の中での霧は似たような物ですよ
霧以外にも苦労や葛藤も同じです。

確かに思考自体も随分変わりましたが、過去や未来を物差しにしたり、他人と比較したりなど、大事に大事に育ててきた思考の習性はまだ消えません。

ただ、ハッキリと分かってるのは、それは思考だって事です。

思考の霧を客観的に分かっていて、晴れないと代弁している瞬間のあなたは、何にも属していなかったりします

だから全てにおいての思考停止なんですね。気付きすらも捨てるんです。
何故かというと、その霧を作ってるのが思考だから

483幸せな名無しさん:2025/07/06(日) 22:11:59 ID:k/vUo3LA0
>>475

前述と被りますが、ぐるぐる回ることや惨めな思いや、悲しい気持ちがダメな事って思ってません?

私も同じ状況だったので、お気持ちは分かります。痛い、苦しい、悲しい、悔しいのは、当たり前ですよね
何がいけないんでしょう?そりゃそうなるでしょ
私はあなたの素直な気持ちに100%同意するので、あなたも同意してあげて下さい。

その上で、どれだけ思ってしまっても、それは思考だって事から、思考ではない私達が思考を許したり、認めたり(自愛)、好きな方向を向かせてあげたり(なる、アファ)、めんどいから全部任せたり(ポイ捨てマン)したりするんです。

思考から離れたら「今」しかありません

484幸せな名無しさん:2025/07/06(日) 22:31:54 ID:k/vUo3LA0
皆様の書き込み、本当に勉強になりますし、素敵な表現だなあって思います。

実践中の気付きの表現はほんとうに多種多様だなって

書き込み自体は思考の垂れ流しなんですけど、その中でも
「あー、この人、もう思考の洗脳に気付きそうやん」とか、「同じ感覚で、このような表現、素晴らしい」とか色々あります。

ただ、思考の中で、整合性が取れてスッキリしちゃったら、何かあった時にまた戻っちゃいます。

ポジでもネガでも良いじゃないかなって思います。

考え方を変える必要ないと私は思います。それはどこまで行っても考えなんだから、
考え方から抜け出して、考え方すらもサクッと調整してあげるんです。別に変えなくてもいいですが笑

そこに居なくて良いよっ事です^_^

485幸せな名無しさん:2025/07/06(日) 22:37:17 ID:k/vUo3LA0
毎回長いなぁー

これでも毎回書きたい事の半分以上端折ってるつもりです。ほんと、関係ない人ごめんないm(_ _)m

486幸せな名無しさん:2025/07/06(日) 22:50:23 ID:TBlQgBck0
自愛系無思考、好きだわ

487幸せな名無しさん:2025/07/07(月) 00:17:12 ID:geg7zHOo0
日常生活においては思考停止できるようになってきたんですが恋愛に関してだけはできません、、
思考停止すると気持ちを無くしてしまうのではないかと不安に襲われます。好きな人とは毎日LINEをしてるのですが返事を考えるのに思考全開になるし返事が遅いときは何度もスマホを見てしまいその度に感情が不安になり思考停止どころではなくなってしまいます。思いっきり現実に左右されてますよね、、

488幸せな名無しさん:2025/07/07(月) 21:12:29 ID:n6G3lLpY0
>>475です。
コメントを下さった皆様ありがとうございました。
寝てる時も叶える事ができないならもうお前はしね!しね!しね!という思考の絶叫が凄まじく飛び起きてしまうくらい追い詰められていたので、こちらに書き込みましたが、落ち着いたので皆様のコメントに目を通させて頂きました。

概念化したものを叶えるために使おうとしてしまう悪癖がある様です。

あの書き込みをした日、実はどうしてもどう考えても手に入らないものがあり、最初は既にあるを採用していたので思考とも距離を置いていましたが、どう考えても手に入らないし間に合わないと思っていたものが、本当になんでなのか分からないけど手に入ってしまいました。無理やりねじ込まれたような形で。

ただ、それを手に入れた時、自分は諦めていたから手に入ったんだろうか?手に入らないって思ってたけどなぜか手に入ったのが怖いと思いまず【叶った理由】を一生懸命思考で探しました。

自分は叶うルールを絶対に持っていたいし無条件で願望なんて叶えたくなかったんだなって思いました。
叶うか叶わないか分からない領域に何かを手放すのはしたくなかったし任せたくなかったんです。
確実に叶える事の出来る心境で、確実に叶えたかった。ものすごい受取拒否をしているなという感じです。

本願に関してもずっと異性関係に関しては同じで、私が好きになった人は私の事を傷付けるという観念があって、好きな人にとっては利用する価値がなければゴミの様に扱っていい存在が自分。とか、愛されたらいつか離れていく、裏切られるかもしれないから愛されたくないとかが出てきました。

愛されない自分が許せなかったから愛されない自分、傷付けられた自分を許したらまた今は少しマシになりました。

エゴのルールの作り方も瞬時で巧妙で、思考にせずにルールを作るような感じです。

しなければいけない、完璧を目指せが身に染み付いててどのメソッドをしていてもなかなか上手くできません。
上手くできなくてもいいよといっても今楽になる事、思考から離れる事を死ぬほど苦しめてもやめてくれません。

私からしたら充分奇跡の様な事が起きてるのにそれでもだから何?本願叶えてから奇跡だとか言えよと受け入れても断ち切っても離れてもしつこいです。

叶うとしてもこんな過程で不快な気持ちになるくらいならもう願望も何もかもいらない、でも願望は生まれるからもうこんな過剰に責められるくらいならいきてたくないと思ってしまいます。

皆様はエゴの関連付けを瞬時に見破れるんでしょうか?
関連付けしてても問題ないやで思考を止める感覚でしょうか?

関連付け、条件付け、ゲームクリアを目指す立ち位置に持っていかれてる事を見破る事がなかなかできません…

489幸せな名無しさん:2025/07/08(火) 02:10:51 ID:MA1FR8dA0
>>488
エゴちゃんはそう考えたんだねーって感じで肯定も否定もしない
良いのか悪いのか正しいのか間違いなのかという判断すら一切しない

文章から完璧主義でプライドが高い、自己肯定感が低い、失敗したくないので逃避したいだろうなというのが伝わってくる
多分真っ向からエゴと向き合うとダメージが大きそうなので瞑想でもイウォーク式でもエゴを俯瞰で見ることを目指す

本願が異性関係?傷つけるという観念があるというのは実際に傷つけたり裏切ったりした人物がいたのだろうか?
相手が男性として、男性みんなが傷つけてくるわけでもない、女性にしたってそうで
その傷つけたってのも、傷つけられたという思い込みで他の大概の女性には何ともなかったり、相手も傷つけようと考えていないかもしれない
割れ窓理論で、自分自身を痛めつけているような人を見れば寄ってくる人は寄ってたかっていじめたくなる人が多いかもしれない
またこれだけ思考に振り回されていたら、相手の言うことを一切拒絶したり
書かれてはいないけど浮気不倫を疑い、ほかの彼女がいるとか言いがかりをつけるかもしれない
人間関係鏡の法則とはよく言ったもので、傷つけられたくないと自分を強固にガードすると相手を傷つける

自分の感情に振り回されすぎているのが見えるけれども
自分は何を大事にして生きていきたいのか?
幸せになること?その幸せとはルールを守ること?好きな異性と結ばれること?何も起こらない平穏な生活?
とにかくルールや固定観念に振り回されるところが見えるので、イウォーク式のように一歩身を引いて受け流すのを目指し、そこから自分のなりたい像を染み込ませるのが良いと思う

490幸せな名無しさん:2025/07/08(火) 02:36:36 ID:MA1FR8dA0
追伸
あなたと同じ能力、経歴の人物あるいは友達がいたらどう思うだろうか
過去にどんな辛いことがあったかも全部しっていてその経験でもがき苦しむこともしっていて
そんな子がいたらごめんね、愛しい、ありがとう以外の感想がでてこないと思う
少なくとも自分からゴミのようには思わないし
でもあなたはそんな子をずっと痛めつけてきた、それは今日で終わりにしてもらいたい

491幸せな名無しさん:2025/07/08(火) 11:56:18 ID:qDnLZgiQ0
普段「思考はいつも正しい、ちゃんと言うこと聞かなきゃ」って真剣に思ってるけど、
「自分で何も考えない…」ってぶつぶつ唱えると、「私は一体なにを……?」って幻から覚めた気持ちになる

私たち、あんなにべったり腕を組んでラブラブだったのに、全部幻なんて…
振り返ると、全然私にも周りにも優しくないし。頑張っても否定ばかりだし。破滅的なところあるし。
私は私のままでいいのに、思考の「俺の言うこと聞けよ」が王子様みたいで夢中になっちゃってた

…以上、思考とべったりの現場からの中継でした

492幸せな名無しさん:2025/07/09(水) 00:18:20 ID:27PrtAQM0
クラゲさんのまとめにあった

「ただ、思考がない状態でも、もともと備わってる幸福感みたいのがあって、そっちに比重を傾けるって感じですかね」

の もともと備わっている幸福感って、この微かな幸福感かな

身体の感覚にも色々あるけれど、そのなかの微かな幸福感とも、身体の中にいる居心地のよさのような幸福感とも感じられうもの

思考しているときでも思考が止まっているときでも、どちらでも両方の状態でも感じる

493幸せな名無しさん:2025/07/09(水) 03:23:05 ID:oapCb4wQ0
ゆるい思考停止をしていて、
現実は幻想、出来事を判断しない、神の完璧をみる、意図は丸投げ、世界に身を委ねて生きてる(万が一悪化したように見えても幻想だしどうでもよい、ま、身を委ねてたら良い方向に行くでしょ、どうせって気楽に)

(やってることの列挙でごめん、書き込み慣れて無くて)

でエゴが騒がなくなったんだけど代わりに楽しいもなくなって。幻想だからもっとなにをやっても良い気がするんだけど特に思いつかないし、なんかなにもわくわくしないし。

で、昔から映画をみるみたいなことが好きで暇さえあればずーっと映画を見てる。強迫性障害?完璧主義?だからあれもこれも観ないと気がすまない、のような。あれ観てこれ観て、あれ観よう、みたいな。たしかに観る前も観てるときも楽しいと思うんだけどちょっとノルマ化もしてて心からわくわくしてるのかわかんない。
映画が他のワクワクを阻害してる?とも思ったり。

元祖1式を徹底してやっているわけではないからスレ違いだったら申し訳ないのだけど楽しいことわくわくすることもなくなるかな?

わくわくって思考止めてもでてくる?かな?

神の完璧をみてるのになんか楽しいことないよねー→いやいやエゴに完璧かどうかなんとわからないんだから判断しなくていーよーってやってたw(それに対してエゴもま、そだよねーって感じ)

この疑問も思考停止して消して全部うまくいってる!で良いとおもうんだけどちょっと気になってわかる人いたら教えてくれるとありがたい、、、

494幸せな名無しさん:2025/07/09(水) 06:51:08 ID:j0z4KG4Y0
>>493
映画は集中して見ないと思考がお散歩はじめるので、、面白くない映画の場合は楽しめないタイプです。
だからそんなにあれこれ集中してみることが出来るのが羨ましい


あと、映画でも動画でも、
同じ作品でも集中して観ていない時は面白く感じないのに集中して見ると面白く感じるんですよね。

これって、人生もそうなのかな??と思ったりしています。
今に集中して生きると楽しい。

ちなみに私は
思考停止がうまくいっている時期はなぜか読書が捗ります。

文字を目で追う作業に集中しなければ頭に小説の内容が入ってこないので、集中しながら読むことになるのだけどその集中してる時間が心地よく今にいられるのかもしれない

495幸せな名無しさん:2025/07/09(水) 17:39:31 ID:UHsYrcD60
>>489
こう自分像を指摘されると自分ってめちゃくちゃダメ人間だなあって思いました。

傷付けられた事しかありませんし大体は裏切られてます。
それは自分の中にある観念のせいなのかもしれませんが。

実践したり、願望を持つとエゴで頭がいっぱいになって良い状態ではなくなるのでしばらくは願望からも実践からも遠ざかろうと思います。

お目汚し失礼しました。アドバイスを下さった方ありがとうございました。

496幸せな名無しさん:2025/07/10(木) 05:13:41 ID:f.4XSPnI0
「しね!」「ゴミのように扱っていい存在」「裏切られるのが怖いから愛されたくない」「めちゃくちゃダメ人間」
→自分自身に向けてた時は、あんなにも真実に感じたのに、人が全く同じことしてると
「あ、こんなになるまでがんばってるのに…かわいそう…」って感じる

傷ついて震えてたり、それでも自分なりにがんばってる姿とか、向けてる言葉の鋭さがよく見える
真実とか、ダメとかじゃなくて「あ、今こんな状態」が見える
思考停止で真実見えるってこういうことか

497幸せな名無しさん:2025/07/10(木) 06:50:53 ID:O0h8nmTY0
>>494

読書も良いですね。

今に集中して生きると楽しいかぁ。
エゴはスルー、神の完璧を採用し初めて身を委ねるが身につき始めてから体調崩して
味覚障害になってしまって。
ご飯も美味しくなくて体調も優れなくて。
エゴはスルーできててそんな騒いでないんだけど、楽しめない。音楽も好きなんだけど聞きたい音楽が思いつかなくてここのところあまり聞かなくなってしまった。
なにも感じなくなってきた。
前は願望を考えたらテンション上がったんだけどやめたから、生きててテンション?感情?が上がらない。
生きてるのが苦痛。生きてる喜びを感じられないのに、生きるためのご飯をたべたり、その他色々、家事とかが辛い。(これも思考だから止めるんだけど辛いよー)

498幸せな名無しさん:2025/07/10(木) 08:25:40 ID:bZ63WRVM0
思考停止して今に集中していると「辛い」とかいう感情すらなくなるのよね

今目の前のことに集中しているときってそれしかないから。

「楽しめない」という感情もない。その感情もエゴなので

自分が「無」の状態なのよ。
ぼーっとする瞑想的な無もあれば
茶道の所作をしているときのような静かな「無」もある
無我夢中で目の前のことに集中する「無」もあるよね
どちらも好き

499幸せな名無しさん:2025/07/10(木) 12:38:04 ID:GmKCdJL60
ここ数日創作物のアイデアが浮かばなくて悩んでたけど元祖一式再開したらすぐ浮かんで笑った
悩むのやめたら更に出てこなくなるのではと思ってたけど真逆だったw

500幸せな名無しさん:2025/07/10(木) 23:30:09 ID:BbeFuHSU0
>>499
元祖1さんが言っていた「ひらめき」かな

501幸せな名無しさん:2025/07/11(金) 05:13:09 ID:wjYv39YI0
>>490

>あなたはそんな子をずっと痛めつけてきた、それは今日で終わりにしてもらいたい

優しい!感動しました(T_T)

一見キツく言ってるようだけど、ちゃんと子供(あなた自身)の事を守りたくて、今まで支配していた他人の親に対して子供を大事にしなさい。好きなようにしてあげなさいって説教しながら、あなた自身は、もう自由になって良いんだよって

私もいつも、ご質問のたびに思います。あなたを苦しめる思考を一度私に貸して下さい!ボコボコにしてやんよって笑

502幸せな名無しさん:2025/07/11(金) 05:26:36 ID:wjYv39YI0
そもそもピッカピカの完璧なものに対して、あらゆる観念を持ち出して、不完全を作り出そうとする。

それが、そのまんま肉体や容姿、経済的な物や人間関係に投影させている。

色んな先人の書き込みを見てみて下さい。
ただそれに心底気づいて、自由になっただけなんです。

出来事があったから、楽しんだり苦しんだりではなく。

私が幸せなら失恋した日にドンちゃん騒ぎしたり、合格した日に悲しんでも良いわけです。

全ての先人の書き込みに共通してるのは、現実に依存するのをやめた事です。主体はこちらなんです^_^

503幸せな名無しさん:2025/07/11(金) 05:37:31 ID:wjYv39YI0
なので、そうなってくると願望とか不足とか言う頭の中だけで色々、切磋琢磨やってる事には興味がなくなります。

だって、ワクワクしてる私にワクワクな出来事が起こり、キュンキュンしてる私に恋愛イベントが来るんだから笑

現実や他人や思考なんかに、幸せを譲らないで欲しいな〜

思考=世界ではなくて、世界自体が自分そのものなんですよね^_^

504幸せな名無しさん:2025/07/11(金) 10:31:01 ID:zYZMJbiU0
>>495
その傷つけるというのは実際に殴られたりとか暴言を吐かれたりだろうか?
ここまで自己肯定感が低いと自虐をよくやって同じ属性がある人にダメージを与えたりとか
相手を信用しない、疑い、不信感を持ちすぎるとか
無自覚に他人を傷つけるなんていくらでもありそうに見える
また自己肯定感が低いと社会通念上問題のないやり取りでも自分にとっての地雷を見出しやすい
自分が相手を傷つけていないと言い切るなら、相手の提案は全て受け入れて
言外の相手の考えも全部正しく察しきってその通りにするとなるけどそんなのは不可能
正直、他人とコミュニケーションする時点で無自覚で人を傷つける可能性があるのに
それを無しと言い切れるところは客観的に考えられていないように思う
傷つける可能性があるから他人と触れるなというわけはなく
他人に無自覚に傷つけられることがあるなら自分も無自覚で傷つけることもあるだろうし
頭の片隅にはあったほうがいい話で、きつい表現は抑えたつもりだけどこの文章を読んで傷つく人もいる自覚はある

裏切られるというのは気になった異性が他の人に行くこと?
恋人、夫婦関係等がある場合に相手がほかの人に手を出したとかならそれはその人が悪いとなるけど
自分が想いを寄せる人とそういう関係にないなら、その人がほかの異性に行っても何ら文句は言えない
社会通念上1人の人しか選べないんだから、とある1人に複数人が想いを寄せた時点で少なくとも誰か1人は傷つくことになる
全員納得してハーレムのようになったとしても社会通念に反するとして外野から石が飛んでくる
逆に自分も誰か異性と仲良くなると、他の自分に想いを寄せる異性を傷つけるかもしれない
そんなのやはりお互い様になるので、自分も相手も誠実な行動を取っていたとしても
想いが通じなくて傷ついたり、誰かの想いを踏みにじって傷つけるなんてこともある
これも誰も愛するなということではなく、そんなこともあるから
自分だけが傷つけられたなんて思わず、目の前の相手を目いっぱい愛したり何かに打ち込みましょうってことで

505幸せな名無しさん:2025/07/11(金) 10:34:36 ID:XGdr4FX60
一般には「無思考なんて馬鹿になる、常識的に考えるのが安全」「自分に厳しくして成長しろ」が良いとされがちだけど、
やっぱり脳はのびのびさせておいた方がエゴの理解を超えた力を発揮するように感じる。
子どもの頃に否定されたり虐待を受けたりすると脳が委縮する可能性があるという記事を読んで、
大人も四六時中思考を使って“自分いじめ”をしてたら楽しくないし脳も委縮しちゃうんじゃないかと思った。

506幸せな名無しさん:2025/07/11(金) 15:06:44 ID:8.vGTcnE0
>>489 とか >>504 の書き込みって本人はめちゃくちゃキツく感じるかもしれないけど、思考停止してる他人が読めばホントに愛に溢れた文章だと思う

ので、このレスをもらった時点で「傷つけられたことしかない」ってのはありえない

507幸せな名無しさん:2025/07/11(金) 16:20:36 ID:XGdr4FX60
世界=自分、やっぱり自分の好きなように世界を見ている。
相談した人と同じように自分も否定的な思考で夜中に目が覚めたりしてたけど、被害者意識100%の時はどんな親身なアドバイスも「否定された」と受け取ってしまう。
知り合ったばかりの相手に「どうせ私を傷つけるんだろう」とか、アドバイスくれた相手に「どうせ私はダメ人間」なんて思いがちだけど、自分こそよほど相手を傷つけているよね。

思考(エゴ)と向き合おうとすると、一時的に思考の抵抗が増すのは仕方がないと思う。
何もしない頃より悪化してるように感じても、そこで諦めないで続けてみる。
脳の習慣(癖)を変えれば、新しい習慣ができて、自動的に味方してくれるようになるよ。
修行のように思考停止するなら、自愛やアファで寄り添いながら励ます感じもいいかもね。

508幸せな名無しさん:2025/07/11(金) 19:10:01 ID:zYZMJbiU0
>>506
書かなきゃいけないという気分になったから書いてみたけど、そう言ってもらえるとありがたくて嬉しく思う

509幸せな名無しさん:2025/07/12(土) 03:57:17 ID:.bd8WqnI0
私も愛を感じたな〜

少なからず、思考至上主義を皆様経験して、結局苦しませてるのは、社会や相手の前に、この思考やんって経験や気付きがあって、もうそろそろ頑張ってる自分を虐めるのやめて、応援してあげましょうよって私も言いたくなります。

なんと言うか、この書き込み自体も私も思考なんですよね。

思考と同化しなければ、誰の書き込みも同価値な訳で。その自分の思考を吐き出して、「あー、私の思考はこんな感じなんだー」って気づいて行くのは凄く良いと思うんですよね^_^

510幸せな名無しさん:2025/07/12(土) 04:32:43 ID:.bd8WqnI0
本当に物事はただ起きているだけで
嬉しい、腹立つ、愛しいとかって感情すら、実はこちら側に全ての主導権があって

例えば、100万円貰っても、その紙に幸せエキスは付属されてなくて、こちらから発生させて表現します。
「バカ」と言われても同じです。こちら側で腹立つエキスを製造して、自分に浸透させてからストレスまで繋げます。本来、出来事に意味はありません。

それら全てを一旦ストップ(思考停止)して、何にも属さない、男女、年齢、社会的立場、最終的には人間(←この辺になると思考はありません。)すら関係の無い純粋なフラットな状態に立って、改めて逆から順番に色付けて行くと
お任せの意味は分かりやすいと思います。てか、そもそも何を考えても、最初から任せていたんですね。

思考の思い込みを解除して、自分に「いつもありがとねー、お疲れ様」ぐらいは言ってあげて欲しいな

511幸せな名無しさん:2025/07/12(土) 17:13:39 ID:EpOikcUA0
ttps://www.youtube.com/watch?v=129FCrgqk5w&t=15s

小林静観も元祖一式

512幸せな名無しさん:2025/07/12(土) 18:36:29 ID:9lEDsZ7g0
元祖1式の無思考というのは、世間一般の何も考えない思考の放棄ではなくて、潜在意識に全託する無思考

ある意味、潜在意識の思考に全託する、本物の思考といえるのではないかと思う

だから、顕在意識の思考を放棄して潜在意識に全託したら、幸せだけでなく「ひらめき」がやってくるのでしょう

513幸せな名無しさん:2025/07/12(土) 19:56:17 ID:wbBVPkDk0
自愛してたら1さんの無思考を思い出しちゃった
知らず知らず思考に没頭してるとき、ハッと気付いて目の前をみると、思考の中継がない景色はほんとに何もついてないそのままなんだなーって今さら思ってるところ
1さんがアファは自分にしっくりきたものでいいって言ってたけど、最近めちゃ久しぶりに108さんの纏めみてたら「することをやめる」というレスがあって、まさに無思考は「することをやめる」だなあと腑におちて、思考が湧いてきたら「することをやめる」ってアファしてる

514幸せな名無しさん:2025/07/12(土) 20:03:20 ID:wbBVPkDk0
以前1さんに感銘をうけて無思考実践しようとしてたときは、思考を悪や邪魔者や怖いものとして必死で抑え込む感じだったけど、今は思考しない自由というか思考という義務から解放された嬉しさがある
単に気が楽になったってだけだけど
ちとばかしお小遣いももらえたし、ちょっと増えてた体重がここ最近で最低値出たり
出掛けたら自分の家の方では土砂降り、次の日は昨日出掛けた場所が土砂降り、近所に出掛けてた私は無事みたいなプチおもろいことも
あと逆にお金がなくても生きていけるんだと思えるようなことがあったり
こういう、気にしてると詰まる(1さんでいうとバグ)ことが、思考を放棄するとするっと現れることが小さいことだけど続いて、やっぱ考えるのってアホらしいなって思ってきたーこれも思考だけど許してー

515幸せな名無しさん:2025/07/12(土) 20:08:23 ID:wbBVPkDk0
いま扶養内パートだけど経済的に自立したくて、ここ数年はずっとお金稼ぎたいとかとか本当にやりたいこと(仕事)はなんだろうとかでずっと悩んできた ちょっと叶ってもまたすぐにドツボにはまるの繰り返し
最近も何を仕事にしようってずっと考えてたけど一向に答えも現象も現れないので、1さんにレベル低いって言われる前に(もう言われてるか笑)この数年来の悩みも放棄します
この場で宣言させてもろた ありがとう

516幸せな名無しさん:2025/07/13(日) 01:08:54 ID:66JRdmBc0
なんだか、、目が覚めた気分
ずっと余計な観念持ち出して、余計な条件くっつけて
それを本気で事実と思い込んで、あー苦しいよ助けてどうしたらいいのってやってただけだったんですね…
何でそんなことしてたんだろ
すごく、もったいなかったな

517幸せな名無しさん:2025/07/13(日) 03:46:16 ID:kzQffivY0

実にくだらない話だと言われそうですが、
スポーツ観戦で贔屓のチームが弱いとイライラが募るので困ってます。
世界=自分の内面の投影=幻想とは言われるものの、
こういうのは元祖1式で何とかなるという確信がなかなか持てないものですから。

そこで、元祖1式実践者の方で、
贔屓のチームがあったりで、スポーツ観戦もされる方は、
こういうことに対しては
思考停止の効果はどれほどのものなのか
正直な所が聞きたいです。

518幸せな名無しさん:2025/07/13(日) 05:32:27 ID:cAuaC7Z60
仕事で自分のミスでは無いけど損失が出て、上司に責められて辛い。けどこんな仕事が大変という経験をしたかったんだなと思ったら少し余裕な感じになれた。けど思考が始まるとまた上司めっちゃ怒ってるやんて辛い。クラゲさんみたいな楽しめる視点になれない 笑

元祖一式さんも、仕事でつまづく→ひたすら努力→成果が出ない→潜在意識に出会う→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
て言ってたし、本当に丸投げするしかないな。自分のミスじゃないからこそ余計どう努力していいか分からない。

519幸せな名無しさん:2025/07/13(日) 08:09:38 ID:XjdgnRds0
ここ何年かを振り返ってみると、状況は悪化していくばかり
思考停止して丸投げしても、現実をガン見してしまうことの繰り返し

気づいた

状況が悪化し加工していくのだとしたら、その時点では最高・最善の状態ではあるわけだ
それを味わおう!

520幸せな名無しさん:2025/07/13(日) 18:43:52 ID:DDV8D90E0
自愛で思考は以前より減ってはきてて、人間関係も八方美人をやめてかなり自由に振る舞えるようになってきた
思考停止意識してたら、今日も理不尽な人に毅然とした態度でいられた
今まで視点(考え方 捉え方)を変えようとしてきたけど、結局それも私の場合は思考に思考で対抗してこねくりまわしてるだけだった
理屈通ってても納得できないことってたくさんあるし、そういう場合は思考でどうにかするんじゃなくて思考そのものを放棄すればいいってわかってとてもシンプルで気が楽

521幸せな名無しさん:2025/07/13(日) 18:47:11 ID:DDV8D90E0
自愛でどんな感情や思考も受け入れ始めて楽になってたけど、無思考でより一層、拒絶とか蓋して誤魔化すとかせず、そのままで放任できるようになった
どうもしなくていいってのがいい
今までは嫌なことが起こると、思考や捉え方を変えなきゃとか、無視して意図しなきゃとか、今に集中とか、対処的な思考がぶわーっと溢れてきてアワアワしてたけど、今は消せばいいだけだからほんと楽

522幸せな名無しさん:2025/07/13(日) 23:03:42 ID:pPieK0uw0
>>521
アファで消してますか?
自分は、思考停止したつもりでも1秒後には違う思考に飲まれてしまいます

523幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 18:37:42 ID:F//FqPmE0
>>522
こんにちは(^人^)
アファは思考に気付いた時にしています
1さんのアファも好きですし、108さんの「することをやめる」(わざわざ不足を作り出さない的な感じ)というフレーズも好きで使っています
私も思考まみれですが、以前より気付かず没頭することが減って、思考していることに気付きやすくなってきたなというレベルです
isaさんの自愛をやってて、最近1さんを思い出して無思考やり始めたばかりです

524幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 18:40:53 ID:F//FqPmE0
ずっとお金が欲しくてお金をどう捻出するかどう手に入れるかばかり考えてきた数年間
やりくりする義務から解放されたのが一番嬉しいかも
どこかで見たけど、自我にできることは潜在意識(とか神様とかなんでも)の邪魔をしないことだけなんだなあー

525幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 18:44:04 ID:F//FqPmE0
思えば他メソッドだと、これでやり方あってるのかなとか、あの人のいってたことを正しく理解できてるかなとか、そういう方法論についての不安がいつもつきまとってたけど、無思考はそういう不安の思考もほっとけばいいだけだからほんと楽だなあ
自愛がメソッドでなくて在り方そのものでるように、無思考も思考を一生懸命止めていく作業ではなくて(最初はそうでも)、完全に委ねている在り方そのものであることなんだろうなあ
思考を止めるというより、完全に委ねようという意識の方に比重をおくという方がしっくりくるかもしれない

526幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 18:46:06 ID:F//FqPmE0
1さんも、まず潜在意識は完璧だという信頼があり、だからすべて委ねようという姿勢になり、だからこそ思考はいらないよね無駄だよね、というスタンスになっていったのかなと少し思った
闇雲にただ思考を止めようとするのは難しいけど、なぜ思考が必要ないのか?が理解できてれば、合理的に(?)思考を捨てられるよな

527幸せな名無しさん:2025/07/14(月) 18:47:27 ID:F//FqPmE0
無思考といいながら思考の羅列すいやせん
今日は雨で、雨の日の室内で安全快適に過ごしているのが好きで、その高揚感でいっぱい書いちゃいました
お邪魔しました

528幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 00:19:00 ID:FWwzApqA0
思考で邪魔しなければ私に激甘な神様が最高を常に与えてくれる。受け取るだけ。

を昨日の夜から思考が浮かぶ毎に呟いていたら、今日会社が吸収合併される話をされた。
正直退職したかったからこれを機に転職する流れを受け取る

529幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 03:35:48 ID:go6Bd9bs0
潜在意識は最高で最良を与えてくれようとしているのに、最高で最良のものを受け取ることを遠慮していた無意識の思考に気付いた。
いちいち思考でこねくり回さずに、ただワーイ!って受け取れば良かったんだな〜

530幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 07:38:20 ID:K9IdYKzE0
>>523
教えてくださってありがとうございます
自愛は思考丸呑みみたいな感じなので、辿り着くところは一緒だけど、思考停止とは逆からのアプローチなのかもって最近気が付きました

531幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 19:58:40 ID:yDg6c15s0
>>530
思考丸飲み‼おもしろい表現ですね
私は思考停止が最大最強の自愛なのかなって思ってきました
思考がないと悩みもないですから、今まで頑張ったり傷付いたりしてきた自分を解放させられるので
お返事ありがとうございます

532幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 21:44:36 ID:WsvNZ73M0
「思考丸呑み」たしかに言い得て妙
自愛がうまく行ってる時って、思考しても思考しても思考より大きな愛が背後から出てきて延々と丸呑みしてくる感じするからまさに

533幸せな名無しさん:2025/07/15(火) 21:54:12 ID:WsvNZ73M0
思考しても思考しても最終的に同じ「愛」にしかならない、と腑に落ちた時
同時に思考から個別の意味が失われて、思考停止になるんかな
何を思っても結局は同じエネルギーの垂れ流しみたいな
川は流れでもあり、存在でもある、と同じような感じ

534幸せな名無しさん:2025/07/18(金) 18:19:28 ID:M1NrDing0
思考停止に取り組み続けていたら、否定的な思考は激減したが、意味不明の毒にも薬にもならない妄想状態になることが増えた

止めても止めても、勝手に連想してストーリーが始まる

否定的でないからいいかと思っていたら、たまにものすごく否定的な思考が出てきて引きずり込まれるようになった

仕方がないので、元祖1さんのアファを唱えて対抗している

535幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 15:34:59 ID:zLlw0P/E0
子供が欲しい、住みたい場所に住めて、お金入ってくる
は叶いました
今子育て中ですがテレビ、スマホ依存辞めたり、元祖1式したのが効いたとしか思えない

536幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 15:47:47 ID:OlBWlYos0
>>535
凄っ!

537幸せな名無しさん:2025/07/19(土) 20:47:15 ID:pWJ5GQgs0
なんかもう、分かってんのに、分かんねえーー
だるい!笑
元祖一式が199式みたいになっちゃう、前提を消すというか、現実なんて幻だっていう実感が薄いんだと思う
てかもう思考的には不幸な自分っていうのがアイデンティティになってて幸せになるのが許せないというか、不幸な自分を救いたいと思ってたのにそんな自分は存在しないなんてふざけんなぁー!って暴れ出す。
実現報告されてる方、おめでとうございます♪

538幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 15:29:16 ID:PA7rrDWg0
幸せになるとか今より良い生活をしたいはずなのに
何式を律儀にやることが目的になってないか

539幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 16:30:29 ID:foahBfCQ0
いつもある心地よさに気づくようになり、意識を向けると思考が止まる

そしてそこに留まる

540幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 18:45:39 ID:H5Lfwfrg0
思考停止すらしないのかもね
文字にすると意味不明だけど

541幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 19:01:18 ID:/ZxLxMWY0

日中に眠気があると何をやってもダメな気がするのですが、
ひょっとして思考停止を続けてると眠気も吹っ飛ぶのでしょうか??

542幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 19:44:28 ID:LZDG0GJo0
1さんの言ってる「何が一番いいのか(願望)も潜在意識が決める」という類いの言葉が、なんだかんだ一番刺さって無思考に惹き付けられる
以前に1さん知ったときは、自分にとってこうあってほしいを捨てられなくて、潜在意識に選ばれるなんて恐怖だった
そこから一年くらい経った今、当時と違って、何がどうなったら一番嬉しいのか幸せなのかが全く分からなくなり、都合のいい妄想をしてみても「でもほんとにそれは一番いいことなのかな」と、寧ろ願望を決めること(そしてそれが叶うこと)が恐怖になってしまった
その頃に元祖1式を思い出して、冒頭の言葉に救われた。自分で決めなくていいし、潜在意識は100%合ってるんだから安心だって

543幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 19:53:38 ID:LZDG0GJo0
エゴちゃん的には、例えばここに書き込んでる内容とかも、自分のブログでも始めて蓄積させていった方が収入にも繋がるんじゃとか画策するのに、体は全く違うことをする笑
まだまだ実践も浅いし思考まみれだけど、思考がありつつもその効力が薄まっていってる気がする
一直線状にじゃなく、波形を描きながら徐々に成長(?)してる感じ
つい数日前も思考に従って感情的にも行動的にも爆発してたんだけど、その時に1式実践スレ?の1を見てたら、「ハっさん」という方のレスが紹介されていて、その方の思考をスパッとやめる、という一連のレスがすごく響いて、思考は「この思考だけは重要だから最後に従った方がいい」と唆してくるけど、どんな思考に対しても言い訳せずに距離をおくしかないんだと覚悟し直した
結局はそれが自分が一番望むこと(幸せや平安)に繋がるのだし
こういう一連の流れも潜在意識が与えてくれてるんだと感じてる

544幸せな名無しさん:2025/07/20(日) 20:01:25 ID:LZDG0GJo0
あと、ある思考に強烈に引っ張られて、あることを猛烈に知りたいと思ったとき、無思考アファでは押さえ付けてる感じで苦しくて、代わりに無意識に「それはもう知ってる」とパッと返したら、思考への執着がすーっと消えたんだ
その時は気付いてなかったけど、今思えば、エゴの立場じゃなくて、潜在意識(完璧ですべてを有して知っている)の立場を取ってたのかな、だから執着が消えたのかなって
あくまで私の場合だけど、無思考アファだとエゴをエゴで押さえ付けてる感じで苦しくなっちゃう人は、エゴじゃなく潜在意識の視点(?)に委ねるのがいいのかも
引き続き実践してみますね

545幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 10:05:38 ID:yDpE9caM0
思考停止をして何が起こっても幸せになると個人のエゴを克服してしまい、他人に何をされても何も感じなくなるどころか、ハッピーになる。すると、エゴの強い権力者に利用され続けることになってしまうのではないか、逆に支配されてしまうのではないかと危惧する人がいたが・・・

546幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 12:11:14 ID:Qjh16bkA0
>>545
危惧したければ勝手にさせておけばいいと思うけどなー

547幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 13:02:35 ID:8/s2jZps0
生きてる以上エゴの克服?なんてできない
思考停止が怖いならやらなきゃいい
やってる人まで止めるのは余計なお世話

548幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 17:44:11 ID:QtrQcSb60
スマホ断ちをしたら無思考やりやすくなるね

549幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 19:12:27 ID:uX7Dtiyg0
今朝起きる前にめちゃめちゃ気分が軽かった
でも起きたら元通り
起きる直前にいい体感が起こるんだけど起きたら元通りなのはなんでなんだ!?

550幸せな名無しさん:2025/07/21(月) 22:36:34 ID:nimIXr6w0
>>548
ネット断ちして、5ch、ネットニュース、snsは見ないと本当に叶う

551幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 00:41:00 ID:TI.RO84s0
クラゲさんが初期の頃「向きを変えて外側から自分自身への探究に変わりました、そしたら怒涛の発見ラッシュ」とか自分を見つめる作業の大切さを説いてるよね。達人は自己分析の達人じゃないのって。どうしてあの人はあんな事言ってくるんだろ、なんでこんな事起きるんだろうヤバい、じゃなくて、なぜ私は言われたらこんな思考になるんだろ、これが起きたらどんな思考がやばいと感じさせるかな。って自分を見てたら発見があるって言っていた。それがだいぶポイントなのかなと思った。そしてみんな言ってるネットやSNSは完全に外側だけを見てる状態で情報に晒されて、内側に集中しずらいからなるべく見ない方がいいのかなと勝手に理解した。

552幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 05:58:14 ID:mvXPxoX60
多分ネットが辞められないっていうのはドーパミン中毒で、脳が暇に耐えられない状態になっちゃうから思考(刺激)も止められなくなるんだよね
最近それに気づいて自分はYouTubeずっと垂れ流しにするのをやめられなかったけどなるべく減らすようにしてる

553幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 07:49:02 ID:NAr83CS.0
アファは言葉。言葉で分けたのが分離というからアファするのに抵抗がある。
でもアファは宣言だからいいのかな?
宣言はとても力

554幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 07:49:38 ID:NAr83CS.0
アファは言葉。言葉で分けたのが分離というからアファするのに抵抗がある。
でもアファは宣言だからいいのかな?
宣言はとても力があると言うよね。
皆さんどう思いますか?

555幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 08:28:14 ID:q.HWlkP.0
>>554
分離前の全だと区別なし。ただのひとつ。
例えば全が大きな海だとしたら、その中から希望の魚を採るが分離。

556幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 09:57:09 ID:q.HWlkP.0
分離が悪いイメージなのは、統合である全から、見えがかり上だけど切り分けられたエゴも分離のひとつであるから。海と波の関係と同じ。
エゴもそれ自体が悪いのではなく、全体から分離していると思い込んでいるから自力で何とかしないと幸せになれないという考えに繋がり、その考えから不足が生まれる。

達人が統合統合言うのは、分離は幻想であり、もともと切り分けられてなんかいないことに気づこうよという意味。
ほんとは全部繋がっている海に気づこうということ。
そこに気づくと、今までエゴを守ろうとしていた心がほどけ、不足思考も減るというわけ。

ただ分離しているからこそ、あれこれ区別ができる。
分離こそ人生だよね。
海で言えば、魚や貝や海藻も海だけど、それらがあるからこの魚が良い、この貝がほしい、この海藻はいらないなど、ひとつの海の中でストーリーができる。
魚があの貝欲しい!と言い出し、どうすれば?と考えるから不足が起こる。
もともと一緒の海であることを思い出せば、既にあることは明白なのにね。
もともとひとつの海なんだから、不足にしろ既にあるにしろ、そのマインドが海全体に波及する。

まとめると、
分離=悪ではなく、分離が人生。
ただし分離が強すぎて不足感が起きるならそれは勘違いなので、海全体を見ようという話。

557幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 10:47:49 ID:otirQOEw0
アファは古い、精度の低いやり方ってだけだよ。黒曜石でつくった原始のナイフみたいなもん。うまくやると切れるけどうまくやらないと全然切れない。それよりはエイブラハムとかシークレットとかチケットのが新しいやり方だから精度が上がる。怪我をすることも減る。

558幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 11:33:21 ID:I0zYeSxM0
「アファは言葉であり言葉は分離」という疑問も思考であり、
そもそも元祖1さんもくらげさんも言葉によって説明せざるを得ない以上、それは分離であり、そしてそこに矛盾を感じてしまうのも思考なんだ

エイブラハムやシークレットは「思考や感情を調整し、意識的に引き寄せするもの」だから、元祖1式とはまるっきり別物
ザ・チケットも併用は無理 ただ元祖1式で'最終的に'至るところは、ザ・チケット7章と同じかもしれない

559幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 12:40:19 ID:q.HWlkP.0
うーん、
言葉である以上分離だから言葉では説明できない。
これで終了するのはもったいないなと思う。
まずは7章なり何なり体感は言葉なしに成し遂げ、その真実を知る。
その後、出来うる限り言葉を使って表現していくのはありかなと思う。完璧には表現は無理だけど。

アファも認識の変更も7章も、
切り口は違うけれど共通している部分があるんだ。

560幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 20:26:11 ID:yH0u25gQ0
思考に病み付きでなかなか止めるのに苦労したり、思考がないとおもしろくないと思ってたけど
今は逆で、思考はほんとに面白味のない退屈なものだなーと思う
同じ思考の繰り返しだったり、すごく狭い範囲でグルグル回ってたり、プラス思考してみてもそれがまた不足の種になったりもする
まだ実践短いけど、意識的なしこうなしでも何も困ってないという感想

561幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 20:31:59 ID:yH0u25gQ0
結局、考えるというのは、悩む、迷うと同義なんだろうな
仮にエゴの願いを叶えたい場合でも、その願望について思考を働かせないというのは色んな所で言われていることで(神様にお願いする、潜在意識に委ねる、なるetc)、結局、心底叶えたいこと、心底悩んで苦しんで今すぐ解決したいことほど、思考放棄するのが最善なんだなと今さら理解した今日この頃(私はエゴじゃなく潜在意識に選んでもらうけど)やっぱ思考放棄一択なんだよなー

562幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 20:33:36 ID:yH0u25gQ0
自分の場合、思考停止っていうより、思考放棄だな
叶えるために止めなきゃ、じゃなくて、放棄していいんだーやったーって感じ
ずっとこうしたかったんだよね
背負うのはもう疲れた

563幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 00:20:07 ID:cjBxpr1U0
>>550これ本当なの?
本当だったらやってみるわ

564幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 01:31:14 ID:UdUrwsXw0
インターネットがなかった時代の人らの願いが全部叶ってたのか考えてみろ

565幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 02:40:13 ID:7DAF1C7w0
ワロタ
前にスマホが壊れたタイミングで、良い機会だからと数ヶ月ほど情報断ちしたことがあるが、特に変化はなかったな
ちなみにテレビもパソコンも、ゲーム機の類も持ってない状態だった

566幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 02:48:03 ID:7DAF1C7w0
ただ情報過多だと発達障害のような状態になる、というのは科学的にもある程度証明されているし、
スマホ断ちによって、ノイズめいた思考が薄れるのはあるだろうね
YouTubeショートやXのタイムラインは、人によっては脳に相当な負担掛かってると思う

567幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:23:30 ID:Zb/GDbSY0
>>364
ネット広告もなくキラキラインスタみたいなのも無かったから
分相応な願いで満足して幸福度も高かったんでないの?
今は各分野のトップクラスの人がお手軽に検索で見えてしまう
大きな願いは非常識なレベルで取り組まないと叶わないのは一緒

568幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:54:13 ID:UdUrwsXw0
江戸時代とかの話ではなく、テレビや映画があったろ。

569幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:55:13 ID:UdUrwsXw0
今より昔が幸福度高いわけないだろ今よりよほど食うに困ってたんだぞ

570幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:58:35 ID:UdUrwsXw0
別にそれで叶うと思うんだったらすりゃいいけど、断食してやせるぞって言ってる人を見ているような気分でバカだなとは思う。

571幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 09:26:20 ID:ppxpviSU0
>>535
これもネット依存から離れてだから、情報取りすぎもよくなさそう

572幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 09:51:46 ID:Zb/GDbSY0
>>569
昔は50点ぐらいの生活をしていて60点、70点ぐらいで満足できた
今は70点ぐらいの生活は既にできるけど90点、100点の生活をしないと満足できない構造になっている
昔は生活水準は低いかもしれないが人に求められる水準も低くて
ネット広告やキラキラ自撮りを押し付けられることもなく自己肯定感を削ぎ落される構造になっていない
食うのに困らないなら生活保護でも良いわけだけどネットがあるせいで
無限に負の声なんか拾えてしまうし
そうでなくてもどんな立場の人にも必ずアンチはいてネットがあるせいでそれも可視化される状態

573幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 10:37:14 ID:UdUrwsXw0
そう思うんならやればいいじゃん

574幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 10:38:45 ID:UdUrwsXw0
いつまでも潜在意識ちゃんねる見てないで実践しな。

575幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 18:44:29 ID:HE/VS/Mg0
今日もまたつまらぬ思考に翻弄されてしまった
思考してることに最初から気付けるようになってきたけど、無視できず翻弄されてしまうことも多々
仕事のこととかならまだしも、しょうもない日常の、例えば献立なんかで延々とグルグルしてしまって疲れたり
思考がなければスッとできてたことを、思考で散々迂回して迂回して、結局最初にやめようとしたことをするっていうね笑
ほんと気力も時間も無駄だったわ
思考が無駄すぎると痛感する日々
でも実践は楽しい

576幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 21:42:23 ID:GCtIndGI0
内側に集中しながらネットすると、この人(自分)はこんな事に興味あるんだな、とか他人みたいに見れた。やっぱり何をしようと大事なのは立ち位置なのかな。

577幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 07:52:46 ID:y.uRDYmU0
何をしようと大事なのは立ち位置って確かにそうだと思う

スピリチュアルとは全然違う、ビジネス棚にある自己啓発系本を
仕事柄読むことがある

そこに書いてあった内容で、
SNSのタイムラインをただおすすめに流れてくるものを観続ける行為は
脳みそを疲労させて自律神経を乱すのでNG
でも、「いまから30分SNSのタイムラインを眺めるぞ」と決めて眺める行為はOK
と書いてあった。
この時間からこの時間までと予定として組み込めば小さなタスク完了の達成感まで味わえる

578幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 09:04:20 ID:N0OySlC20
日中は思考停止して今に在るをしていい気分でいられるんだけど、寝ている時にエゴに襲われる。
不安になって目が覚めたりすることがある。
これってエゴの逆襲なのかな?
こーゆー経験ある方いますか?

579幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 13:42:44 ID:vW3SfA4Q0
>>578
寝る前に瞑想など取り入れたら変化ないですかね…?
私も以前、不安と恐怖で夜に目が覚める事がありましたが
寝る前に瞑想や無思考でいる時間を取り入れたら最近はなくなりました


元祖一式の事を知って3週間くらい、
寝る前と朝起きた時に無思考になる時間を作って毎日やってたら
仕事の収入が上がる連絡が会社からきた。こんな事は初めてだから驚いてます
あと洋服など嬉しいいただき物も増えました
実践方法もシンプルでやりやすいので引き続きやってみます

580幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 23:04:44 ID:4G7C1eo.0
>>578
あるけど 夜中や早朝に目覚めた瞬間、ネガな自分になっていたと気づいた瞬間
元祖1さんのアファを唱えて思考停止してる

現実はまだ変わらないけど 幸せを感じてる時間が少しずつ増えてる

581幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 02:43:00 ID:7RMik9gc0
>>575
1行目ルパンの五右衛門の声で再生されたわ

582幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 09:52:04 ID:SgHsOSts0
>>574
こういう上から目線で人の揚げ足取ったり体験談を嘲笑うような書き込みやめてほしい。自分はこういうのをスルーできるほどできた人間じゃないんでほんと不愉快。

583幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 09:59:17 ID:4quzsXVs0
ほんと見ないほうがいいねそりゃ

584幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 10:06:22 ID:SgHsOSts0
>>583
でもためになる内容もある。自分もわかったと思っても逆戻りしてしまうことが多いんで、月に数回は見にきてる。要はお世話になってるんで余計やだ

585幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 10:07:39 ID:c6IRqKeM0
全然実践できてないじゃん…

586幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 10:24:14 ID:SgHsOSts0
>>585
うん、できてない。

587幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 11:40:12 ID:4quzsXVs0
元祖一式的に言えばなんか見て反応してもそれをとめる(思考で広げない)んだよ。

他人にやめて!って言っても投影だからやめて!って状況がまた再生される

588幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 11:42:28 ID:4quzsXVs0
家族や友人にならやめて!って言っても聞いてもらえるけどネットは不特定多数だからキリない。

589幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 12:50:16 ID:qJ0Y0bqw0
>>587
ありがとう、そん通りっすね。
実践がうまく行ってる時は、心も平和で環境もテキメンによくなるんだけど、しばらくするとそれに慣れしまって実践を怠るようになっちゃう、これの繰り返しっす。

590幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 16:38:44 ID:0CTKkILQ0
なんか"達人"とか、"元祖一式"とか、どうでも良くなってきた笑
客観的な事実なんて存在しないんだよね、どこまでいっても主観でしかない。
この世はお笑いだ!本当に。
"潜在意識"なんか1番意味分かんないよね、なんだそれ!!笑笑笑
ただそういうものに意味を持たせて安心したいっていう働きについては否定するつもりないし、宗教っていうのもそういう思想から成り立ってるのかなと思うし、このスレも素敵だと思うんだけど!
元祖1さんも最初は言い方きついなーなんなんだよって思ってたけど、"達人"っていう役柄を演じるのであれば親切にしようが傲慢でいようがどっちも滑稽なことには変わりないんだよね。
だから半分ふざけてたんじゃないかな?って今は思う。"あなたはレベルが低い"とかも、全部主観しかない自分ルールの世界で"潜在意識を使いこなす達人"として思いっきりふざけて楽しんでたのでは?って気もする笑

591幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 17:14:28 ID:4IYV7lFo0
>>590
っ達人って、当人が去ったあと周りを彷徨いてた連中が祀り上げただけなんじゃない?
受け取りてとしてのウチらは、内容に対して受け入れるかスルーするかの二択だと思う

592幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 17:44:39 ID:sk8kAHTg0
突然のマジレスですが、
このメソッドのポイントは、無思考になり雑音を消すことで「思考を止めようとしている自分」に気づくことだと思うんですよね。

無思考になろうなろう、
無思考になって願望叶えよう。
そんな自分自身に無思考になっていると見えてきますよね。

で、そんな無思考で願望叶えようとする自分というエゴに気づいたら、無音。無風になりますよね。
そこが本当の無思考なんです。
真の、私は「何もしない」。

私は何もしませんが、世界も私も確かに常に動き移り変わっている。
無思考にならなくとも、世界は常にそうだった。
詭弁さんは百発成功と言いましたが、これなのではないでしょうか。

593幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 20:09:14 ID:XZZa8UbU0
>>591
確かにその通りだ!達人でさえ主観だ!!
元祖1さんについてはあなたみたいなレベルの低い人が来るところじゃないとか言ってたから、そのスタンスもコメディだなーと思ったのよ〜それだけ!

594幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 20:20:56 ID:XZZa8UbU0
>>592
本当ですね。
世界=全ての"全て"ってなんだ?って思ってたんですよね。なんか自分の一番近くに張り付いているものを改めて認識するって、むずくね?って。
でもそれを説明する為に、色んな概念を使って表現している人達が沢山いるんですよね〜本当面白い!

595幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 20:21:43 ID:XZZa8UbU0
>>594
世界=全てじゃねえ、自分=全てだ!

596幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 20:47:31 ID:sk8kAHTg0
>>594
面白いですよね。

自分で書いていて思ったのですが、、、
いや、まだ先があったと。

無思考になろうとしている自分に気づくこと。
それさえもやめる。
やめたら、ただ自分=世界を起こるがままに在るだけ。 
それは言い方を変えると、すべてを認め受け入れている。

これが元祖一式の究極というか、最初から1さんが言っていたことでしたね。

597幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 21:24:19 ID:S5e3vErY0
>>596

そっか!"今さえ消す"でしたっけ?確か!
ルビンの壺ですね〜今までもずっとそうだったのか〜
この前タモリさんが"命とは何か"っていう番組で、人生とは"奇跡を普通に生きる事"だと言っていて、
良いこと言うじゃーんと思ったのを思い出しました。

598幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 21:45:53 ID:SgHsOSts0
>>592
思考を止めようとしている自分に気づく、この気づく主体って?自分、、、じゃないけどやっぱり自分なんだよな〜って、これが普段気が付かないもの、ルービンの壺で説明している方、なかなかすごいなーって思った。

599幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 10:20:57 ID:8EfT8Bnk0
虚血性腸炎で病院に運ばれた。にゅうしろと言われたがお金が払えないので戻ってきた。思考停止して、痛みを忘れるようにする。。

600幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 11:13:23 ID:toIQeUOg0
病院に相談しなかったの!?
金がないんです、どうすれば良いのでしょうか?と。
金がないなら入院できないですね!なんて言う病院はないと思うけど。

601幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 11:25:52 ID:xFcykg4k0
>>598
ありがとーん!!⭐︎

602幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 05:51:44 ID:0eTqWrK20
>>545

これ、面白いなー

もし、あなた自身が心配しているなら、心配ないですよ。

私の場合ですが、思考で作り上げている「自分」が薄くなっていくと、全体として動くので利用されてもされなくても物事が上手く進むかどうかの方に視点が変わりましたねー

例えば、接待や恋愛、初対面など、様々な飲み会に行くとして、今までなら自分に入り込んでいた訳ですから、自分がどう観られるか?どう戦うか?どう好かれるか?みたいにビクビクしたり緊張しながら挑んでたんですが、完全お任せ状態なら、「自分」から解放された立場から、何にも気にせずノーガードで、その空間を楽しい場が出来たらいいなとか、ラブラブな場が出来たらいいなってー、そこ(場)に貢献したりしてます笑

お笑い芸人とかが、必死に弄りいじられながら怒ったり悲しんだりのリアクションしつつも、「今のやりとりおいしかったな」みたいに構成の方に意識がいきますねw

なので、完全に任せ切っても自分は在る訳ですから、支配しようとする構図に気付くぐらい、今度は視野が広がりますよって感じです^_^

603幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 06:00:51 ID:0eTqWrK20
あと、「お任せ」も、ただ単になるようになるとか、世界とか誰かの意向のままに。
とかではなくて、今まで思考に支配されていたことに気づいて、今度は出来事は世界に任せて、その時その時の私の思うままにって感じなんですね

世界に反応するのをやめて、真っ白な世界に自分発信でペタペタと観念を貼ってみたり笑

それはフラットな立場からの「なる」みたいな物ですが、私はあんまりおすすめしないかな〜
貼る行為が私の自由を奪うから笑

なので、私の場合はずーっと無思考の中をスイスイ泳いでます^_^

604幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 06:10:46 ID:0eTqWrK20
>>590

まさにそう!
どうでもいいを心底感じて、振り切った先に垣間見た内容の感想文なんですよ

「どうにかしたい」思考と縁を切ったら、不足スタートは終わります。

605幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 06:28:45 ID:0eTqWrK20
>>592

>気づいたら、無音。無風になりますよね。
そこが本当の無思考なんです。
真の、私は「何もしない」。


横からすいません。

素晴らしい。そんな感じー
ただ在るだけです。生まれる前からこの先も。

土台みたいな物です。そこから身体を持つ自分や色々な物が発生して、思考を使って色付け、解釈しています。

ただ、その発生源に近づく事で、余計な思い込みは解除されていくので、この思い込みだけで出来た有って無いような「現実」とかいう投影は変わるしかなくなります

ただ、それに心底気づくと、変える必要がなくなります。

誰が変えたいのか分からないから^_^

606幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 09:50:27 ID:ed67MHKk0
考える事を止めようとして
脳内で「何も分からない、知らない、赤ちゃんになりました、ばぶ〜」
赤ちゃんになったつもりで周りの景色を見たり音を聞いたりしていたら
自分の中から<そう、それでいい。お世話は「私」がしてあげるから>と聞こえてきた
全てお任せしていいと自分の中からメッセージが届いた
「大きな私」から見たら「小さな私」は、赤ちゃんみたいなものなのかもしれない
安心してお任せして大丈夫なのかも

607幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 02:09:14 ID:bWPF3zr.0
クラゲさんがダイエットに成功したって言ってたけど、まさに痩せたいから思考停止して痩せれた人の話を聞きたい。ストレスが無く爆食いとかしなくなったって事かな。

608幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 05:01:37 ID:fL.cjYLk0
健康診断で5㎏痩せて下さいと言われたが体重1㎏も落とせず
さてどうしようかなーと思ったが特に何もしないでいたら
健診2か月前に珍しく数日間高熱が出てほぼ食事摂れなくて4㎏痩せて
治った後に下痢したから腸活しようと思って納豆とキムチ食べ始めて
体重キープできた上に「次回も数値が高ければ薬」と言われていた
コレステロール値も下がってお医者さんに褒められた事はあった

609幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 06:37:40 ID:fL.cjYLk0
そのとき発熱したのが欲しかったハッピーセット発売の前日で
思考ではこれはどう考えても買いに行けないし食べられないと思ったが
ふと「ナゲットとリンゴジュース」と思い浮かび
一時的に熱が下がったので自転車で数分の距離のマックに買いに行った
もちろんしっかりマスクしてサッと帰るために商品はテイクアウト
食欲なかったけどこの2つは美味しく食べる事が出来て良かった

610幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 06:44:58 ID:/4n9b..g0
>>609
はぁ

611幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 06:47:50 ID:fL.cjYLk0
>>610
ほぅ

612幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 08:08:42 ID:/4n9b..g0
>>611
熱で頭がイカれたのかな
それかもともとアレな人だったのか

613幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 09:33:59 ID:fL.cjYLk0
>>612
両方かな

614幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 12:40:52 ID:FiF4cLk20
>>611
へえ

615幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 13:14:29 ID:fL.cjYLk0
>>614
へえ→え→エンドレス

616幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 13:31:29 ID:fL.cjYLk0
スいません、ちゃんとスレに合った内容を書き込みます
今日は朝から掃除していたけど「体にお任せ自動運転」でやっていたから
スムーズに早く終わったし疲れも暑さも感じなくて楽でしたん

617幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 14:50:00 ID:5k2ujB4.0
>>581
そう五右衛門
分かってくれて嬉しい笑

618幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 14:55:13 ID:5k2ujB4.0
ほんと暑いね(これも思考だね笑)
曲なりにも実践続けてて、必要な行動は気付いたらやってる、というのが分かってきたよ
思考の行動はやろうかどうか迷うけど、思考を介在させない行動はぱーっと流れていく
している、というより、肉体に起こっている感じだ。
一般的にネガティブに思える行動も、思考を介在させず起こったもの(振り返ったら、なんであんなことしたのかな、みたいな)だとしたら、それは必要なことだったんだろうなと信頼が湧いてきた

619幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 15:03:43 ID:5k2ujB4.0
自分は子どもの頃から心配性で、何度も確認したり、詳細に知らないと安心できないたち
本来の性格がボーッとしていて、それで周りに怒られたりすることも多かったので、しっかりしなきゃと神経を張りつめるようになった
パートでもやり忘れがないようにメモ必須、それでも逃したことがあると落ち込んだり自分の能力の低さが怖くなったりしてた
自愛で少し症状(?)が和らぐ→少しずつ1式を実践という流れで、昨日パート中にふと、ある業務のことが頭に浮かび、確認しに行ったらまさに浮かんだイメージのところにやり逃しがあり、無事完遂
小さなことだけど、あ、やっぱり思考で気を付けてなくても、必要なことはちゃんと浮かぶし教えてもらえるんだって実感した
いままでむしろ、ずっと思考で緊張してて、必要なイメージ等のお知らせを受け取れなかった、見えてなかったんだなって思う
思考が減ってリラックスすると、潜在意識からのお知らせに気付けるようになる
こういうのを1さんは閃きと呼んでいたのかな
言葉で書くと、思い付いたとか閃きとか思考っぽい表現になるけど、その場では言語化されてない信号?みたいな感じだ

620幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 23:09:16 ID:8P45jmWk0
自己観察や思考停止を実践して現実がどんどん変わってきて、想定外の方向から願望が次々と実現し、日々幸せを感じ、硬いと思ってた現実がフニャフニャだったと気づく日々です。

例えば「お金増えないかな」と思ったら急に円安になって(私は外貨収入なので)毎月の日本円の収入が増えたり、「ゆっくり国内旅行を楽しみたい」と思ったらコロナで外国人観光客がいなくなってGO TOキャンペーンでゆっくり国内旅行ができたり、「国内旅行も飽きたからそろそろまた海外へ行きたいな」と思ったらコロナが終わったりしました。

コロナ期間を通じて、為替レートだろうと、ウイルスだろうと、国の政策だろうと、現実は全て自分の潜在意識が引き起こしてるんだと実感した3年間でした。イウォークさんの言葉を借りると「超合金ブスが粘土ブスに変わった」という感じです。

自分のエゴで為替レートや選挙結果をコントロールすることはできないけど、潜在意識が常に最高な状態へ調整してくれるから、いちいちエゴで結果を心配する必要はないという感じです。

一方、最近は世の中のニュースを見てもあまり心が動かなくなりました。
以前は災害や戦争のニュースを見ると怒りにや不安に駆られ、夜も眠れなくなるほどだったのですが、最近ではイスラエルのガザ侵攻やウクライナ戦争などの悲惨なニュースを見て一瞬不安になっても「ガザ侵攻も、完璧な潜在意識が最高な幸せとして引き起こしてることなんだろうな。エゴには理解できないけど」としか思えず、淡々としています。

それでもいざ自分が死ぬとなったら怖いと感じるのかな?とも(エゴが)考えるのですが、コロナで42度の熱が出て寝込んだ時に、「熱が出ると何も考えられず、自動的に思考が止まって、苦しいからこそ身体の感覚に集中できて意外と心地よいかも」と感じていたので、意外と死ぬのも怖くないかもと(エゴが)考えることもあります。その思考も止める。

潜在意識が完璧な幸せしか与えないなら、「死ぬのが怖い」「死にたくない」という不安や恐怖もエゴの思考に過ぎず、潜在意識が「死が最高な幸せだ」と判断すれば、完璧な現実として潜在意識から死が与えられるということかも知れませんが、その思考も止める。

719さんが言う「世界が愛おしい」という感覚がよく分かります。特に怪我をしたり病気になったりしたとき、身体の感覚に強制的に集中せざるを得なくなり、思考する暇がなくなるので、思考が止まって強制瞑想状態になり、その感覚を愛おしいと感じます。

621幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 04:31:49 ID:f/0kZ.9I0
>>618

> 肉体に起こっている

私も、まさにこんな感じっ!

今もここに思考を使って書き込んでますが、正確には、私が書き込む事がここで起こっているといった感じです

そうなってくると、全ては自分の中で起こっていて、夫婦喧嘩なんかも、その後の仲直りも含めて、二人セットで作り出したコントみたいな物かも知れません笑

そう考えたら、可愛いもんですね^_^

受け取り手が思考で作り出した幻なら、起こる現象や体験そのものの方が自分なんですよね

622幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 04:56:20 ID:f/0kZ.9I0
>>620

体験談も含めた素敵なお話、有難うございます。

> 硬いと思ってた現実がフニャフニャだったと気づく日々です。

私も毎日それを実感する日々です。
ほんと、面白いですよねー
色んな事を知りたいが為に、思考は悩みを一生懸命作り出そうとしてるのかな?とすら思います

623幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 05:07:24 ID:f/0kZ.9I0
>>620

私もイオーク師匠大好きです。

初めは「どうにかしたい」の思考優位で読んでたので、起こる出来事に注目してましたが、自分自身が気付いていくにつれ、その在り方に注目して読んでいったら、二度面白かったです。

強制「なる」からスタートして、自愛や自己観察、思考停止の「無」を辿って、最終的には「幸せ者」だけで良かったや〜みたいな流れも共感できます

ご本人は「なる」をしてるだけなんですが、全てのエッセンスが詰まってますね^_^

読んだ事ない人は、読んでみて欲しいな〜。何より文章が面白いし笑

624幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 05:26:59 ID:f/0kZ.9I0
>>607

私的には自然に痩せましたが、物理的には痩せた理由はありますよ。

毎晩の深酒を辞めて、タンパク質中心の食事、運動習慣など

ただ、思考に支配されてる時は、呑んではいけない、健康的な食事をしないといけない、したくない運動をしなくちゃ行けない。そう思ってました。

それら全てを解放したんです。好きなだけ呑んで食べて、一切運動しなくてもいい!そのままでも許そう!

何をしてもいい(許可した)世界で、自然に任せてたら、食生活も運動習慣も180度変わっていったので、私からしたら「好き」を選んだだけ

他人からしたら、痩せて当然なのかも知れません。

ダメだから美味しいってのはどこかにあって。心から太ってもいい。太ってる自分も好きなら、必要以上に食べる必要がなくなるんだと思いますよ

625幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 12:38:13 ID:QaJ/Knd60
タンパク質と筋トレってのは世間から刷り込まれてる嘘だね
そう信じるならその通りになるというだけ
思考停止できて余計な概念なくなり本来の自分がわかるとそういう幻想から解放される

626幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 13:12:20 ID:7EyXy1lk0
一式も最終的には「関連していない」「原因はない」に至るのかねぇ
そうなるまでは世間に刷り込まれた嘘と付き合っていかなくちゃならないが
幻想から解放されてない状態で暴飲暴食したら普通に終わるだろうし

627幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 01:59:49 ID:rVKuvHuc0
>>602
>>603

新たな視点、ありがとうございます!

現実と内面の主従が逆転した状態になり、元祖1さんのように幸せとひらめき状態になり、常に幸せ状態の人たちが増えていくと独裁者のような人とてその意識状態に影響が及び、現実と内面の主従の逆転が起こるのではないかと思い、問題は起こらないと思っていました。

628幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 02:57:06 ID:Sv2pyir60
ガザでの虐殺も潜在意識が引き起こしたことなの?

629幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 11:13:31 ID:8ZtkBMuQ0
自分はネットみない、ニュース見ないから関係ないな

630幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 15:04:47 ID:YI3qlTMM0
よく海外映画とかで、悲劇が起こったら「神はいない」みたいなセリフがあるけど、エゴにとって都合の良いことだけを起こす神はいないと思う
潜在意識が神だとしたら、エゴの「幸・不幸」という基準はなく、ただ最善を起こし続ける
長年願望実現系に関わってきて、叶ったことも叶わなかったこともあったけど、上記の答えが自分的には一番納得だ

現象だけでなく、それによって味わう感情も含めて、最善なんだよな
思考停止したら喜怒哀楽がなくなるのではなく、思考で邪魔されない分だけより一層鮮明に感じる気がする
たとえ悲しみや辛さでも、それが最善だと信頼できるというか 最善だから問題なく感じられるというか
といっても感情に囚われるということでもないんだよな 1さんも仕事が楽しい(遊び)など書いていたけど、楽しいという感情に縋ったり依存してた訳でなく、そのとき起こってくる感情を思考なしに味わってただけなのかなと
今までは、悲しいという感情から、対策を練るとか逃れたいとかいう思考がわんさか湧いてきて、それに乗ってたわけだけど、思考停止してると、たとえ反射的な思考が湧いてもそれに従わないので、純粋に感情があるだけというか
前にも書いたけど、必要な行動は迷ったり思考する間もなく肉体に起こるので、対策などは練る必要がないと

631幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 15:37:59 ID:Io7Xbobs0
>>622
イウォーク師匠いいですよね。
自分のエゴが騒ぎ出したときに「さとしくん4歳が怪獣を怖がってるのに連られて、海上保安庁に電話しようとしてるな自分」って一歩冷静になると、自然と自己観察ができて思考が止まります。

632幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 15:43:20 ID:Io7Xbobs0
>>626
これ108さんが裏デバッグで最後に書いてた、「信念との付き合い方」の話ですよね。
確か詭弁さんも言ってた気がするけど、「タンパク質と筋トレ」って信念をダイレクトに書き換えようとすると却って信念を強化するから、「私にはこういう信念があるんだなー」って観察すれば良いという話だったと思う。
自分の経験上も、信念を強引に書き換えようとするより、その信念を前提にしたまま物理的に頑張っちゃった方が近道で、結果的に信念も書き換わると思う。

633幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:07:14 ID:Io7Xbobs0
今ふと思ったんですけど(過去スレで誰かが既に指摘してた気がしますが)、元祖一式の「潜在意識に願望を丸投げする」って、108さんがデバッグで言ってる「主よ、あなたにとっての最良をお与えください」というリクエストや、紙さんが言う「神の完璧を見せてみろ、見てやるぞ」とも全く同じですよね。

紙さんが「神の完璧を知った後は、逆にエゴ通りは勘弁してほしいくらいだ」と書いてましたが、まさに元祖一式ですよね。

で、108さんが裏デバッグで「ルートは1つではない」って書いてましたが、元祖一式(デバッグ)のやり方が合わない人は裏デバッグの方法でエゴをゴリゴリ使って願望実現した方が却って早く潜在意識の力を信じられるようになる場合もあるんじゃないですかね。

私は3年以上前に初めて元祖一式さんを読みましたが、当時は意味不明で、むしろ199式アファの方がワクワクしました。しかし、そこからisa式自愛→701式なる→719式記憶を消す→自己観察など、いろんな達人さんのまとめYouTubeを片っ端から聞きまくって実践し、現実もだいぶ動いて潜在意識を信じられるようになってから、改めて元祖一式さんを聞き直したら「うゎ、すご!!本質!!」って思いました。

はるきしさんの元祖一式実践YouTubeを初めから全て聞いていたら、元祖一式で逆に苦しくなってる人が大勢いることが分かったので、個人的にはそういう方には先に裏デバッグやアファメーション、自愛から取り組むことをお勧めしたいです。

元祖一式さんからは「そんなんじゃダメ」って怒られそうですけど、元祖一式さんのスパルタ方式は、九九ができない人にいきなり微分積分をやらせるようなもので、レベルが低い人はレベルが低い人なりに一歩ずつやっていけば良いのではないかと思ってます。

詭弁さんが「エゴで願望実現する百発百中」と「思考停止して全て手放す百発成功」の違いとして説明していましたが、元祖一式は詭弁さんのいう「百発成功」なので、ある程度他のメソッドを実践して潜在意識を信じられるようにならないとピンと来ないんじゃないですかね。

いきなり最初から元祖一式を実践できる方もいるかも知れませんが、そういう方は英語ネイティブのアメリカ人みたいなもので、ノンネイティブが英語を喋るなら文法や単語の勉強をするのは悪くないと私は思います。

634幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:17:34 ID:Vlk4yN/c0
>>633
ちょうどハーディングスレ見てたんだけど内容がリンクしすぎてびっくり!同じ人?
この世界はやっぱりつながってるのか

635幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:17:42 ID:Io7Xbobs0
>>628
「現実は内面の投影、世界は自分の認定に沿って展開される、例外はなし」なので、ガザの虐殺も内面が投影されたものです。
こういうことは匿名でしか書けませんが、「現実は全て内面の投影」と信じきれないのは、それを徹底すると、例えば「東日本大震災の発生も、それぞれの人の内面が投影された結果だ」ということを認めざるを得なくなるからだと思います。
潜在意識を信じていない人から「まさか震災や戦争の被害者の認識に原因があるってことですか?!」と問い詰められたら、「はいそうです。現実は常にニュートラルなので、震災や戦争に良いも悪いもありません。自分の世界は自分で創り出しているので、被害者も加害者もありません」とは答えづらいと思います。
しかし、そこを認めないと「現実は動かせない」という認識を受け入れてしまうことになり、全ての現実がカチカチの超合金になってしまいます。

636幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:34:32 ID:Io7Xbobs0
>>630

>1さんも仕事が楽しい(遊び)など書いていたけど、楽しいという感情に縋ったり依存してた訳でなく、そのとき起こってくる感情を思考なしに味わってただけなのかなと

1さんは「五感で感じる全ても止めろ」と書いていましたが、2015年2月27日の元祖一式実践スレの書き込みで「五感を止めろじゃなくて、五感で感じる全て(の思考)を止めろってことだと思うんだが・・・」という説を提唱した方がいました。私も同感です。
719さんが「感情を感じきる」で詳しく説明していましたが、感情と同時に過去の記憶が呼び起されて、記憶同士を結びつけて思考が始まってしまうのが苦しくなる原因なのではないかと思います。

>今までは、悲しいという感情から、対策を練るとか逃れたいとかいう思考がわんさか湧いてきて、それに乗ってたわけだけど、思考停止してると、たとえ反射的な思考が湧いてもそれに従わないので、純粋に感情があるだけというか

おっしゃる通りだと思います。感情をトリガーとして記憶を呼び起こし思考を働かせず、ただ味わえば良いのかなと思います。とても難しいですが。

自己観察さんが

>感情ってパターンなんですよ。元になる観念が解消されれば、以後そのパターンに反応することはなくなるんです

って書いてましたが、観念が解消されらポジティブもネガティブもないという感じです。

637幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:37:29 ID:Io7Xbobs0
>>634
別人です笑
私もビックリしました。いまハーディングスレ見たら詭弁さんが登場しててビックリしました。シンクロですね。

638幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:40:16 ID:khcd2z1Q0
>>635
うーん、そうなんだけど、なんか違う気がする。上手く言語化出来ないけど。例えば、あなたが誰かに暴行受けたら同じ事言えないと思うけどね。虐◯された人の遺族に同じ事言えないよね?

639幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 22:22:46 ID:rVKuvHuc0
やはり、クラゲさん書いていた

「ただ、思考がない状態でも、もともと備わってる幸福感みたいのがあって、そっちに比重を傾けるって感じですかね」

これを始めてみると、幸福感を感じることが増えてきました。

すると、願望がどうでもよくなるというか、そのうちかなうとか、かなうのがあたりまえとか、既にかなっているとか、そういう感覚になることも増えてきて、否定的な思考が浮かんできてもスルーできることが増えてきました。

640幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 22:40:45 ID:iwz7hqf.0
>>638

>あなたが誰かに暴行受けたら同じ事言えないと思うけどね。

言えます。
認識が変更され、絶対的な安心感を得られいる人なら私でなくても言えるはずです。
もちろん反射的に「痛い。苦しい」っていう感覚は出ますし、イラっとします。
でも、一歩引いて冷静に自己観察すれば、暴行を受けて嫌だと思っているのはエゴで、現実はニュートラルだと思い出せます。
「痛い、苦しい」という感情を味わいたいと感じている自分の潜在意識が、「自分を暴行する人」を物理現実に出現させ、自分を暴行させ、味わいたかった感情を味合わせてくれているだけです。
なぜ潜在意識が「痛い、苦しい」という感情を味わいたいと思ってるのかはエゴには理解できないし、理解しようとすればするほどドツボにはまると思いますので、「痛い、苦しい」って感情を思いっきり感じきるしかないです。

たとえエゴにとっては暴行が最悪な現実にしか見えなくても、実は潜在意識が与えてくれたギフトです。
「最高の幸福に至る道の中で、潜在意識が暴行という現実を私に与えているんだろう」と信じられます。
それを認めず現実を否認すると、再配達という形で同じ現実が繰り返され、エゴは「現実は最悪だ」と叫び続けます。

そもそも暴行が自分にとって最高な現実でないなら、潜在意識から「暴行という現実」が与えられることはないです。
だから「暴行を受けるなんて、最悪な現実だ。潜在意識は信用できない」という思考を止めます。
現実はニュートラルなので、良いも悪いもないです。

>虐◯された人の遺族に同じ事言えないよね?

それは言えません。
もちろん実際には、虐殺された人達が彼らの内面の認定に沿って虐殺させているのですが、それを遺族に言うかどうかは別問題です。
もし虐殺された人の遺族が認識を変更している人なら「そうですね、私のエゴは今回の虐殺を最悪の出来事だと認定していますが、実際には完璧なのです」と理解してもらえると思います。

しかし認識の変更をしているか分からない相手に対して「虐殺は潜在意識から与えられた最高の現実ですよ」なんて、自分のリアリティを押し付けることはしません。

この掲示板は元祖一式の「思考を止めれば潜在意識から最高の現実を与えられる」という考えに共感する人達が集まっていることを前提とした匿名の場だからこそ、言いたい放題言えます。
しかし日常生活や他の掲示板で「戦争も貧困も災害も、全て自分での内面での認定に沿って現実が展開しているだけなので、思考を止めれば良いんです」なんて言わないです。

現実が内面の投影であることや、現実が自分の認定に沿って展開されることをリアルに実感できるようになるのが認識の変更です。
「認識の変更ができない」という方は、認識が変更されるとここで私が書いている(エゴにとっては)残酷に思えることを受け入れざるを得なくなるので、エゴが全力で抵抗しているのだと思います。

しかし実際に認識が変更されると全く逆で、虐殺されている人を「かわいそう」「悲しい」と勝手に判定しているのはエゴだと理解し、実は全ての人が幸せの絶頂にいて救われているとリアルに感じられるようになりました。

82さんが2015年10月3日に「自分が自分にどんな認定をしているかは、自分に向き合うより、むしろ外側を見た方が分かりやすいと思います」と書いていましたが、虐殺だって災害だって物理現実で起きている事象に過ぎないのだから、自分の自分に対する認定に沿って展開されているだけです。

世界で起きていると言われる戦争や災害や環境汚染だって、イウォーク師匠の言う「ショーンGのホラッチョ劇場」に過ぎません。認識が変更されると本当にそう感じられます。

U4さんが「現実からリアリティを取り除く」と言っていたり、108さんが「知覚不全」「不足を疑う」と言っていますが、とてもリアリティを持って迫ってくる暴行だって「ホントかな?」と疑って思考停止すればホラッチョ劇場だと見抜け、エゴにとっては悲惨だと思える現実からリアリティが取り除かれます。

641幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 23:20:07 ID:wYsqw/7E0
丁度ダグラスハーディングの実験を最近やってて、何をどう感じれば良いのかは全然ピンときてないけど、自分を指差すとハッと思考停止するというかエゴが世界に溶けてくような感じがして個人的に元祖一式やる補助として役立ってる

642幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 23:57:33 ID:Mbvr.SYY0
3歳とか4歳の小さい子がお父さんかお母さんの運転する自動車に轢かれて亡くなるって事件があったし毎年のようにあるけど
あれはその子かその子の親が轢き殺される・轢き殺す現実を引き寄せたの?

643幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 00:16:07 ID:dnoxCkXg0
がんとか難治性の病気にかかってる患者も認識を変更して思考を止めれば病状は悪化せず寛解するの?

644幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 02:13:50 ID:Ru7Gkpgs0
アニータム・アジャーニさんは、臨死体験により、ある種の認識の変更が起きて、ガンから生還した人だと思う。彼女が言っていることが真実だとしたら。

645幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 04:43:15 ID:c446K2p60
>>639

はい、今でも私は、ただただそこに居るだけです。楽しいんで色々書いてますが、結局それだけです。

そこに居たら、自動的に色々気づくし、先人さん達もここで日々好きな事してるんだなぁーって^_^

叶うと叶わないが二つで一つというか、どちらも同価値の中、今どちらを観るか?

願望というタイトルすら付けなくなって、現在地や到達地点、時間などに囚われなくなるので、お金好きなら沢山のお金好きだけ、あの人が好きならラブラブしたいだけ、今の状況がどうとか、現在地とかに興味がなくなって行きましたね^_^

段々と受け取って行きながら、「そりゃそうやん」ぐらいに思ってます笑

まあエゴ的には究極の開き直り(思考停止&全部ポイ)を実践してるだけなんですが、幸福感側の立場からしたら、そりゃこの子に喜んで欲しいがな、与えるの当然やんっ感じます。

求めても満足しても、どっちみち可愛いし完璧みたいな笑

お互い実践者同士、ココに書き込む時には、思考を装着して書き込み合いましょうねー

646幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 07:00:35 ID:YbAehVZ.0
実にくだらない話だと言われそうですが、
スポーツ観戦で贔屓のチームが弱いとイライラが募るので困ってます。
世界=自分の内面の投影=幻想とは言われるものの、
こういうのは元祖1式で何とかなるという確信がなかなか持てないものですから。

そこで、元祖1式実践者の方で、
贔屓のチームがあったりで、スポーツ観戦もされる方は、
こういうことに対しては
思考停止の効果はどれほどのものなのか
正直な所が聞きたいです。

647幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 07:24:37 ID:ImPuEFSo0
>>646
贔屓が負けた時に、それを自分のことのように投影してしまうのが少なくなりましたね、、、ある意味熱心さ熱中度合いが薄まったとも言えるでしょうか。それが寂しいと思わなくもなったデス。
これは、自分が持っている「こうしなきゃ、こうあるべき」というものを減らしていくプロセスで起こりました。よく言えば信念、その実執着でしょうね。で、これと合わない出来事に直面すると自分が苦しく悲しくなる原因になっちゃうんで、それを少なくしていくと生きるのが楽になる、、という感じっす

648幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 09:30:51 ID:LY37udVY0
上から目線でアホとかキモとかディスってくるやつもやだけど、
極端な事例を出して論破しようとしてくる輩もすごい不愉快

649幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 09:56:30 ID:cAj488Mw0
最近カウンセラーの大嶋信頼さんのブログで
嫉妬の感情を認めるというテーマを扱っていたので
自分もやってみた。嫉妬の感情なんてそんなに無いかな?と思っていたのに
次々と出てきて、えっこんな事でも嫉妬していたの!?これも嫉妬か!
私こんなにも嫉妬屋さんだったのか〜、と認めたらすごく楽になった
嫉妬は感情スケールでかなり下の方だけど、そこからポジティブな方へ
一気にポーンと上昇できる感じ、しかも短時間で
そして頭の中が暇になって、緩やかな幸福感に包まれている

650幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 10:23:19 ID:NwIShVDA0
>>642
そうです。潜在意識は繋がっていると言われています。
但し轢き殺される・轢き殺す現実が悪いことだと判断しているのはエゴです。

651幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 10:30:39 ID:CFr23.9.0
私も嫉妬の感情にずいぶん悩まされた。
出てくるたびに解放or受容〜ってやってたけど、嫉妬心が起きる立ち位置に自ら設定していたことに気づいてやめたらどんどん起きなくなった。
カウンセリングってその人が自分の設定をやめたら一気に必要なくなるものだと思った。

652幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 10:47:40 ID:NwIShVDA0
>>643

>がんとか難治性の病気にかかってる患者も認識を変更して思考を止めれば病状は悪化せず寛解するの?

そんなことは分かりません。元祖一式さんは

>復縁を願うのなら、復縁が一番良いことなのかを考える必要があります。
>潜在意識は完璧なのであなたに決められなくても一番良いことが復縁なら復縁させます。
>なのでいちいち復縁をイメージしたり、アファしたりする必要はありません。
>そんなことは潜在意識を信用していないことの表明です。
>潜在意識が復縁させるかどうかを決めるのに、おこがましくもあなたが潜在式を無視して 勝手に復縁しようとしているからです。
>これは潜在意識がせっかく一番良いことを叶えようとしているのを邪魔する行為です。

と書いています。
それと同じで、難治性の病気の病状が悪化せず寛解することが一番良いことなら、寛解します。
たとえ顕在意識(エゴ)が「病気の寛解が最高の幸せだ」と考えても、本当の幸せが病気の寛解でなければ寛解しません。

病気が治ることが悪化することよりも良いとは限りません。
例えば、膵臓ガンのステージⅣだった森永卓郎さんは「がんというのは幸せな病気だ」と言っています。
「難治性の病気にかかることが不幸だ」というのは、思考が生み出している幻想にすぎません。

元祖一式さんは

>その願望は顕在意識で選んでる。その思考を止めろ。
>そうすればそんな願望などどうでもよくなる。本当の幸せが待っている。

と書いています。
顕在意識で「病気を治癒したい」という願望を持っても、それが叶うとは限りません。
しかし、思考停止すれば病気が治癒することを超える幸せが訪れます。
なにが「本当の幸せか?」は事前にエゴで予測することはできませんが、実際に経験すると顕在意識も「完璧だ」と感嘆の声を上げます。
だから思考を止めます。

653幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 11:07:13 ID:NwIShVDA0
>>646

>スポーツ観戦で贔屓のチームが弱いとイライラが募るので困ってます。
>こういうのは元祖1式で何とかなるという確信がなかなか持てないものですから。
>こういうことに対しては思考停止の効果はどれほどのものなのか

あなたがおっしゃっている「何とかなる」とか「思考停止の効果」とはどういう意味ですか?

もしあなたが「思考停止すれば贔屓のチームが勝つはずだ」と考えているなら、それは無理です。
なぜなら、たとえあなたが「贔屓のチームが勝つことが自分にとっての幸せだ」と頭で考えても、それは顕在意識が選んでいる願望だからです。
顕在意識で選んだ特定の願望を叶えたいなら、元祖一式よりも「199式アファ」とか「701式なる」の方が良いと思いますが、私にはできませんでした。
私は実践できませんでしたが、「アファ」や「なる」で特定の願望を叶えている達人さんたちも大勢いるようなので、そちらの方が参考になると思います。

元祖一式は、「思考を止めれば最高の幸せが待っている。もし贔屓のチームが勝つことが自分にとって幸せなら勝つし、贔屓のチームが負けることが幸せなら負ける」です。

一方、もし「たとえ贔屓のチームが負けてもイライラしたくない」があなたの願望なら、思考を止めれば効果が出る可能性はあると思います。
ただ、思考を止めようと思っても止まらないなら、元祖一式の他に、イライラしている自分を客観的に自己観察したり、「イライラしている自分も許す」と自愛するのも良いと思います。

654幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 11:52:36 ID:NwIShVDA0
「思考を止めれば最高の幸せが待っている」なら、そもそもなぜ人間には思考という余計な機能が備わっているのか?

思考なんてなければ常に最高の幸せではないか?

人間に思考という機能が備わっているのは、「あえて不幸を経験したいから」としか思えない。
主人公が何のトラブルも苦労も経験しない物語なんて面白くない。

「思考を止めれば常に最高の幸せなのに、なぜわざわざ思考を働かせて不幸を経験するのか?」と問うのは、箱根駅伝の選手に向かって「始めからゴール地点である東京にいるのに、なぜわざわざ苦しい思いをして箱根まで行って東京へ戻ってくるのか?箱根まで行くのは無駄ではないか?」と聞くようなものだと思う。

もし全ての願望が一瞬で叶う物理現実が実現したら、それは東京から一歩も動かず箱根へ行かない箱根駅伝みたいに陳腐な世界なってしまうのではないだろうか。
選手が走らない箱根駅伝なんて面白くない。

だから、思考をグルグル働かせて「叶わないー」「苦しいー」「辛いー」という経験を味わっているのではないかと思う。

で、「もう十分不幸を経験したから、そろそろ東京へ戻りたい」と思った人が辿り着くのが潜在意識界隈であって、特に元祖一式は小田原から東京まで新幹線で戻ってくるような感じではないかと思う。

潜在意識や認識の変更を否定する人たちは、まだまだ東京に戻りたくなくて、なんなら関西や九州まで走っていきたい人達なんだろうなと感じる。

東京へ戻りたいか、九州まで走りたいかが個人の趣味の違いであるように、潜在意識に丸投げするか、思考で人生のアップダウンを経験するかも個人の趣味の問題で、どちらでも良い。

ただ、最高の幸せはスタート時点にあるから、108さんの言葉を借りればそこにアンカーを下ろして動かなければ良いと思う。

655幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 12:08:30 ID:OI/FNbqY0
質問したら論破しようとすることになるって考えおかしくね?

656幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 12:19:52 ID:W/xbIEHA0
仮にスポーツ観戦を潜在意識でコントロールできたらエゴ的にはイライラしなくなると思うけどドーパミンもアドレナリンもでなくなるから今の楽しみ方ではなくなるんだろうね
一切の努力も負けも知らない常勝チームを応援するのが本当の願いだったの?っていう
思考を止めたら全てがニュートラルだから勝ち負けや弱い強いの優劣が消えて等価になっちゃってもいいなら潜在意識でコントロールしてもいいとは思う
負けるイライラも消えれば勝つ興奮もなく穏やかに観戦できる幸せがほしいとか選手に勝ち負け関係なく充実した試合をしてほしいとかが本願なら最善が反映されるけど
努力や負けの観念が勝つことへの価値を高めてるなら元祖1式は置いといてエゴ的なエンタメとして摂取してけばいいんじゃないかと思う

657幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 15:32:04 ID:u/RjQ2rk0
>>656

とても共感します。

>思考を止めたら全てがニュートラルだから勝ち負けや弱い強いの優劣が消えて等価になっちゃってもいいなら潜在意識でコントロールしてもいいとは思う

勝ち負けが等価になると、問題が深刻ではなくなり、勝ちと負けのどちらを選ぶかが、「きのこの山」と「たけのこの里」のどちらを選ぶか程度の問題に感じられます。
どちらも選べるけど、そもそもどちらでも良い。

それだとつまらないと感じるなら、おっしゃる通り
>努力や負けの観念が勝つことへの価値を高めてるなら元祖1式は置いといてエゴ的なエンタメとして摂取してけばいいんじゃないかと思う
ですね。

元祖一式さんはエゴ的なエンタメを低レベルだと考えていたようですが、「最高の幸せ」と「エゴのエンタメ」のどちらを選ぶのかは個人の趣味の問題だと思います。

658幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 19:03:41 ID:VXmA0eUg0
自分は勝った負けたの勝負している軸から一歩下がった所からみているような感覚だけど、やはり皆さん同じような感覚になるんですね
甥っ子姪っ子の部活の試合を応援というか、ただ眺めて愛でているだけのようなイメージ。
勝ったら「わ〜、おめでとう」だし、負けたら「あ〜、残念」でおしまい。それ以上もそれ以下もない。

思い返すと、元祖一式はじめてからプレイヤー側として勝負事に興じる事が少なくなってきたな
前はネット麻雀とかオンラインゲームよくやってたけど、今は何か虚無感が勝って長くはプレイできない

659幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 01:14:04 ID:lpPz6V3Q0
スポーツ観戦でも映画でもエンタメは、同一化して楽しむことを選択したら楽しめばよいと思う。

もちろん、思わず同一化してしまってということもあるだろうけど、終わったら、思考をオフって自分に戻る。また静かな幸福感に戻る。

660幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 03:19:48 ID:rWI3AMUA0
スポーツ観戦の人もういなくなっちゃったかな?
656だけど自分も受け取り手側になる趣味がいくつかあってエンタメ的に楽しんでるけど時にはエゴがイラッとすることもあるよ
悲喜こもごもを同一化して楽しむときもあるけど、そんな中でも子供の時みたいに我を忘れて無我夢中に没頭できる瞬間もあるからその瞬間は無思考状態になってると思う
スポーツ観戦とかもきっとハマりたてでチームのこと知りたくなったら勝手に身体が動いて時間も忘れて調べ続けちゃうとか最初に試合で好きな選手のプレーを見た感動とかあるんじゃないかな
弱くてイライラさせないチームに推し変すればいいってわけじゃないだろうから
元祖1式か微妙だけど、まずは勝ち負けとか戦況を好転させようとか余計なこと考えずに思考が止まった時に残る純粋な「弱くても強くてもやっぱこのチームが好きなんだよなー」があればそれに目を向けて受け取るのもひとつかなと

661幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 06:12:11 ID:QQ/2HBRI0
こんなにスレが盛り上がると現行スレまとめ人さんが感涙しそうだ(笑)

662幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 08:35:20 ID:MJrJzP7I0
負けてイライラするのは自己のアイデンティティーをそれと同一化しているから
スポーツは戦争の代替品なので本質は同じ
勝負
強者弱者
私は正しくあなたは誤り
こういうのはエゴの大好物

663幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 09:24:12 ID:ksjb3mHo0
認識の変更ってそんなに重要?
「認識の変更してない人はうんぬんカンヌン」という概念が思考そのもので、思考停止スレとはスレ違いだと思う。

664幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 10:56:35 ID:Jur6l0pE0
重要性云々とスレ違いかどうかは別

665幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 11:29:49 ID:aFPzE96s0
認識の変更→戻るを延々と繰り返しているんだけど
実際、できているのかも怪しい感じはしている
認識の変更できた、があるから
認識の変更できない・戻ったが生まれている気もする
調子いい時って認識の変更について意識を向けていない気がした

666幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 15:14:36 ID:Gd/UwIAE0
そもそも認識変更って何だろう?人によって定義が違うから雲を掴むような話やな

667幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 15:31:55 ID:aFPzE96s0
>人によって定義が違う
これは本当にそう思う
楽になれればそれで良いのかもしれないね

668幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 16:01:54 ID:lpPz6V3Q0
心地よさのなかで

久しぶりに◯◯たいという思考が流れてきたが、そのまま流れていってしまった

何ヶ月か前は巻き込まれて大変な状態だったのに

669幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 16:49:21 ID:KmM.727E0
クラゲさんいないとあっという間にクソスレだね

670幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 17:31:47 ID:aFPzE96s0
色んな人の色々な書き込みが読めて楽しいよ

671幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 17:56:50 ID:D6NAQll20
>>663

思考停止するのにわざわざ「認識の変更とは何だろう?」なんて考える必要は全くないけど、思考停止したら結果的に認識は変更されると思う。
少なくとも、もともと「思考停止して潜在意識に願望を丸投げしたら最高の幸せが訪れる」と認識してなかった人が、そういう認識へ変更されたなら、それは認識の変更だと思う。

元祖一式さんは「認識の変更」って単語は出していないけど、例えば

>顕在意識で願望を選択するのが良いという人がいます
>しかし、本当にそれは良いものなのでしょうか。
>顕在意識で願望を選択するのと、潜在意識にどんな願望を持つのかすら委ねるのを両方知っている人が比較して顕在意識のほうがいいというのなら説得力があります。
>しかし、残念ながら今のところ私以外両方知っている人はいません。
>まずは両方知るために潜在意識に丸投げをやってみたらどうでしょう。
>Aしか知らないでAを選択している人たちには新しい発見が必ずあるでしょう。

これなんかは、要するに「認識を変更しろ」って言いたいんだと思う。

現実が(イウォークさんのいう)超合金ブスだと認識している状況で「思考停止しろ」と言われても安心して思考停止できないから、まずは「思考停止したら最高の幸せが訪れたという経験をした人が大勢いる」という事実を左脳で知ってから思考停止を実践するのも人によっては重要なんじゃないかな。
そんなことを知らなくても実践できる人にとっては無用な知識だと思うけど。

672幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 18:01:54 ID:D6NAQll20
>>666

達人さんによって表現は違うけど、認識の変更とは、自分にとってのリアリティが「物理現実→内面」から「内面→物理現実」へ変更されることだと思います。

今自分がリアリティを与えている物理現実は関係なく、自分の内面次第で最高の物理現実を投影することが可能です。

元祖一式さんの「思考を止めれば最高の幸せが待っている」も含めて、達人さんたちの書き込みを読み込むと全員この話をしていると思います。

673幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 18:08:49 ID:D6NAQll20
>>666

ただ(isaさんが書いてたけど)認識の変更にも何段階かあるようです。
私がいろんな達人さんスレのやり取りを読んで理解した範囲では、「内面は現実の投影という考え方があるらしい」と知識で知る人から、どんな時でも「内面は現実の投影」とリアルに実感できる人まで色々いるようです。
そういう意味では、人によって認識の変更の定義が違うのはその通りだと思います。

674幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 18:47:15 ID:KmM.727E0
>>670
あの……楽しさも止めないといけない反応なんですケド……
外部に充足を探して罠に陥っていることすら自覚できてないみたいなんですケド……

675幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 18:56:29 ID:D6NAQll20
「認識の変更」と言っても、「既にある」とか「なる」とか「なったふりメソッド」とか、あの辺の知識は思考停止には何にも関係がないと思います。

いま目の前にないのに「既にある」とか、ちょっと何を言ってるのかよく分からないですけど、そんな難しいことを思考で理解しようとしなくても、思考停止すれば最高の幸せが訪れます。

願望を潜在意識に丸投げするのだから「叶ってる自分」とか「叶ってない自分」とかどうでも良いし、既にあろうがなかろうが関係ないし、「なる」でも「ならない」でもどうでも良いですよね。

もちろん「最高の幸せなんていらない。不幸でも良いから特定の人との恋愛成就をしたい」という人もいると思うので、その場合には思考停止よりも199式アファや701式なるを実践した方が良いと思います(嫌味っぽい言い方になっていますが、嫌味ではなく文字通りの意味です)。

私は特定の願望を叶えようと思って「701式なる」を実践しようとしたのですが、「もうとっくに叶ってる自分になった」と思っても現実をガン見して振り回される日々から抜け出せず、結局isaさんのまとめを読んで「竹とんぼで一生楽しもう」と願望を完全に諦めてからその特定の願望も叶いました。

私の場合は、自愛をして願望を諦め、自己観察をしてエゴから距離を置き、その実践の先に辿り着いたのが思考停止でした。今は最高に幸せです。

676幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 19:05:06 ID:aFPzE96s0
>>674
レスありがとう
思考を止められない時は、それも完璧
楽しさを感じるのも完璧としているよ

677幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 19:14:37 ID:KmM.727E0
>>676
あほ

678幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 19:16:52 ID:aFPzE96s0
>>677
そうだよ
あほの相手してくれてありがとうね

679幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 19:48:53 ID:aFPzE96s0
D6NAQll20さん、すごいなぁ
いつもすごく丁寧な文章で
難しいことを分かりやすく書いて下さる
書き込みが読めて嬉しいな
ありがとうございます

680幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 20:12:50 ID:ryVV3s5.0
>>669
そうか、それではアナタが素晴らしいスレにして下さい。

681幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 20:17:31 ID:D6NAQll20
>>674

>あの……楽しさも止めないといけない反応なんですケド……
>外部に充足を探して罠に陥っていることすら自覚できてないみたいなんですケド……

と書かれていますが、元祖一式さん自身も

>お金は月に100万円入ってくるようになってからは、
>逆にお金なんかどうでもいいと思うようになりました。外国は物価が安いですし。円高ですし。
>仕事は本当に楽しいからやってます。

と書いていました。
これは「元祖一式さんが仕事という外部に充足を探して罠に陥っていることすら自覚できていない」とになるのでしょうか?

そもそも、最高の幸せを味わうために願望を潜在意識に丸投げするのに、楽しさという幸せを感じてはいけないなら、何のために思考停止を実践するのかもよく分からないのではないでしょうか。

私は逆に、「楽しさも止めないといけない」や「外部に充足を探して罠に陥っていることすら自覚しなければならない」こそ思考ではないかと思います。
私が思考停止を実践する過程で気づいたことですが、思考はよく「○○しなければいけない」「○○してはならない」「○○すべき」という形で姿を現します。
「色んな人の色々な書き込みが読めて楽しい」は思考ではありません。

私の理解では、思考とは「自分には動かすことができない現実(イウォークさんのいう「超合金ブス」)がある」という観念を前提にして出てくるものです。
動かせない現実があることを前提とするからこそ「○○すべき」という言葉で思考が登場します。
一方、潜在意識(つまり別の領域)は現実を(超合金ブスではなく粘土ブスだと捉えるので)自由自在に動かすことができ(粘土でできたブスを美人へ作り変えるのも朝飯前で)、何の制限もないので、潜在意識から「○○すべき」というワードは出てきません。
なので、思考を止めれば「○○すべき」という言葉は出てこないと思います。

元祖一式さんは「思考を止めること以外の全ての思考を止める」と言っていましたが、「思考を止めるべき」という言葉は「○○べき」という形を取っているので、確かにこれも思考ですね。

日常生活で「○○すべき」「○○べきではない」「当然○○だ」という表現に注意を向けると、自分の思考を一歩引いて観察することができ、思考を止めることができるのではないかと思います。

682幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 20:32:20 ID:KmM.727E0
>680
ニヤニヤ
その思考を止めろよw

683幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 20:33:23 ID:D6NAQll20
先ほど「楽しさも止めないといけない反応だ」という674さんの書き込みがありましたが、このスレでは過去に何回か「思考だけでなく、感覚や感情も止めなければならないのか?」が議論されていたことがありました。

なぜなら

>>美味しい物をたべても、何も感じず、嫌なことがあっても何も思わず、ってことですか?

という質問に対して元祖一式さんが

>おいしいものや嫌なことだけではありません。五感で感じる全てのことを止めようとしてください。

と回答していたからです。

この元祖一式さんの書き込みに対しては、2015年2月27日の元祖一式実践スレの書き込みで「五感を止めろじゃなくて、五感で感じる全て(の思考)を止めろってことだと思うんだが・・・」と書いている人がいましたが、私も同感です。

もちろん、元祖一式さんの「五感で感じる全てのことを止めようとしてください」という書き込みの本当の意図は、元祖一式さん本人に質問しないと分かりません。

しかし、前後の書き込みとの一貫性を持たせようとするなら、「五感から生じる思考を止めろ」の書き間違いではないかと私も思います。

そのように解釈しないと

>仕事は本当に楽しいからやってます。

という元祖一式さん自身の別の書き込みと矛盾します。

「食べ物の美味しさを感じてはいけないが、仕事の楽しさは感じて良い」などというのは、理解不能です。

それに、感覚を全否定するなら、元祖一式さんから「思考を停止すれば最高の幸せが待っている」と思考停止を勧められても、その幸せすら感じられなくなります。

では、「五感で感じる全てを止めろ」と「五感で感じる全ての思考を止めろ」の違いは何でしょうか?

例えば、熱が出た時に「苦しい」と感じるのはただの感覚、感情です。
この感覚は止めなくてよく、思いっきり感じればよいです。

しかし「このまま仕事に復帰できなかったらどうしよう」「こんなに苦しいなら死ぬかも」「この苦しみはいつまで続くんだろう」と考えるのは思考です。

「仕事に復帰できなければ人間失格だ。生きていけない」という動かしがたい(と勝手に思い込んでる)現実を前提として、「自分は仕事へ復帰すべきだ」という思考が出てきています。
これは止めます。

一方、感情は感じきって良いと私は思います。

クラゲさんのまとめにも、2024年4月21日の書き込みで「私はキレることを最大限に許可していますよ!自己自身はキレまくって良いと思ってます。どんなにキレても良い世界で、思考停止するんです」とあります。

クラゲさんも、感情を感じて発散することは肯定していますね。

少なくとも私の経験では、思考を停止して幸せを感じたことは何度もありますが、感情に蓋をして思考停止と同じ感覚を得られたことはないです。

たとえ元祖一式さんから「思考だけでなく感情や感覚も止めろ。美味しさを感じるな!」と言われたとしても、私は実践しません。

私が目指すのは最高の幸せを得るための実践であって、元祖一式さんの言葉を一言一句字面通りに実践すること自体が目的ではないからです。

684幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 20:33:36 ID:KmM.727E0
>>681
誰や!?

685幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 20:39:31 ID:D6NAQll20
>>679

思いついたままに長々と書いてしまい分かりにくいかなと思っていましたが、分かりやすいとおっしゃって頂けて大変嬉しいです。
温かいメッセージありがとうございます。

686幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 21:04:01 ID:D6NAQll20
このスレで過去に「掲示板に書くのは思考を使わざるを得ないから、思考停止にならない」という趣旨の書き込みを見かけた記憶があります。
でも、ここ数日この掲示板にツラツラと書いていて気づいたことがあります。

それは、私にとっては掲示板に書き込むこと自体が「思考を止めるための思考の実践」になっているということです。

例えば、663さんの

>認識の変更ってそんなに重要?
>「認識の変更してない人はうんぬんカンヌン」という概念が思考そのもの

という書き込みへ回答する中で、自分の中に「別の領域に任せるには認識を変更しなければならない」とか「既にあるを理解しなければならない」という観念があることに気づきました。

今までは「『既にある』を理解しなければならない」とか「『なる』と『なったふり』の違いを見分けられなければならない」という観念を持っていたことにも気づかず、そこから色々と余計な思考を生み出していました。
しかし、先ほど書き込む中で「『既にある』なんて分からなくていい。『既にある』と思考停止は関係ない」と、今まで自分でも意識しなかった本音に気づくことができ、「『既にある』を理解するべきだ」という思考を停止することができました。

「思考を止めようとすること」も「思考」なので、掲示板への書き込みという思考作業を通じて思考停止を実践するのも良いのではないかと思いました。

687幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 21:09:13 ID:KmM.727E0
認知的不協和に陥らないための自己正当化

688幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 21:24:41 ID:mOouwaPo0
認識変更とか既にあるとか思考停止の先にあるものだ。つまり思考で理解しようとしても出来ないって事。

689幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 21:45:02 ID:liWcKa9I0
>>688
なるほど
矛盾点はこうやって誤魔化すといいんですね

690幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 21:48:20 ID:0aRoPhFY0
五感で感じる全てのことを止めろって、「五感=真実」と捉えるなってことだと思ってる。
五感=真実だと信じると、ネガティブな五感から逃れようと泥沼にはまるし、ポジティブな五感には執着してしまう。
イコール現実にどっぷりつかる。
元祖1さんは仕事への楽しい感覚を幻想だと知りつつ味わっていたんじゃないかな。

691幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 22:53:08 ID:56PRD8Kc0
え、、思考停止ってむしろ五感で生きろってことじゃないの?感情や感覚に従えてきな。
五感から派生する思考を止めろってことかと思った。
理性ではなく感性で生きろてきな。秀才ではなく天才になれてきな。

692幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 22:56:45 ID:56PRD8Kc0
顕在意識(理性)ではなく潜在意識(感性)で生きろてきな。

693幸せな名無しさん:2025/08/01(金) 23:14:39 ID:zsP8QNp60
五感もそこから派生する思考も反応なんだよね。
五感にしろ思考にしろ現実に対して自動的に生まれる反応を止めなきゃ潜在意識は今までと同じものを創造する。
もちろん「必ず止めなくてはいけないもの」ではなく、反応が幻想だと気づけば、五感も思考も止める必要すらなくなるけどね。

694幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 00:29:47 ID:7lKZ8D.s0
>>689
何と何が矛盾してるの?

695幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 05:42:24 ID:d2TW/xss0
はい逆ギレ開始しました

696幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 06:09:54 ID:BVPtpWGk0
>>693
いや、もう、、その思考幻想なんだから止めようよって思った。
感覚を止めるは、視覚を止めるなら失明が1番になっちゃう。
そうではなくて、目で見たものを思考するなって事でしょ。
そしてあなたの文章を読んで思考した自分も思考を止めようと思うw

697幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 06:25:40 ID:YGI0nrqI0
>>695
君が説明出来ない人という事は解った(笑)

698幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 06:30:05 ID:x3GkvRD60
>>696
書き方が悪かったね、ごめん。
反応を止めるって、感覚を一切生じさせないとか、そのために見ない聞かない食べないのが一番って意味ではないよ。
反応を幻想だと看破していく、という意味で書いたよ。

ここで何か書くと「それ思考だから止めろよ」って言ったら何にもできなくなる。

699幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 06:50:42 ID:z9FeKcEk0
>おいしいものや嫌なことだけではありません。五感で感じる全てのことを止めようとしてください。

これって、最初から美味しい嫌だと感じるなって意味じゃなく、生じたものに気づけって意味だと捉えてるよ。
マインドフルネスや自己観察的な。
感情・肉体感覚・思考といったエゴと距離を置くこと。

700幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 07:21:49 ID:BVPtpWGk0
>>698
それ思考だから止めろよが全てだと思うわ。
思考でこねくり回すより、理性ではなく感性で生きようぜ!これが元祖1式。それ以上思考するな!みたいな

701幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 07:42:36 ID:BVPtpWGk0
マインドフルネスと自己観察は思考を泳がせるけど、元祖1式は思考を止める事が目的。

これも全部思考。うわあああ。

この一人芝居を観察すると、思考を泳がせることも止めることも、どちらも思考している事に気が付くのが目的かもね。

また思考してしまった。うわあああ。

702幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:01:28 ID:JkdUvhCM0
>>701
思考を泳がせる、思考を止めるは方法。
目的はどちらも潜在意識を働かせること。

思考を止めるを目的にすると、うわあああってなるね。

703幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:02:40 ID:JdW017yQ0
元祖1さんの言っていた「五感で感じる全てのことを止めようと」する問題だけど、元を確認すると

潜在意識を使いこなす達人が集うスレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/9650/1249325024/l50

の次のやりとり

**********
52 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 20:42:40 ID:r/aQizlg0
思考を止めるっていうのがよく分かりません。
美味しい物をたべても、何も感じず、嫌なことがあっても何も思わず、ってことですか?(><)

66 :1:2009/08/24(月) 04:08:06 ID:rBjgwt960
>>52おいしいものや嫌なことだけではありません。
五感で感じる全てのことを止めようとしてください。
**********

五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)そのものを止めるのではなく、五感が生じたあと、それに対する反応を止めるという意味ではないでしょうか。

五感そのものを止めるとなると、例えば視覚を止めるとなると、視覚映像が消えることになります。確かに、生きる気力(意志)を完全に失ったときに、目を開けたままで視覚映像がスーッと消えたことがありますが、あの状態になれということではないように思います。

こうしたことは、過去にも議論になっていたようで、まとめサイトだとここにあります。

達人スレ元祖1式まとめ_09/大切なことは五感を「止めようとする」こと 思考を止め、 五感を止めようとすることを続けていると あるスポットを見つける事ができる。
ttps://be-okay.net/2024/02/19/post-22824/

704幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:04:47 ID:peEJ/FxA0
元祖一式を始めた頃、苦しくて苦しくて中断。数か月経ってふと自愛、自己観察→また元祖一式に戻った。今日クラゲさんのまとめ読んでて「一旦全部受け入れる。最悪なシナリオも全部」みたいな部分読んで、やってみた。とにかく思考が思いつく限りの絶望感、最悪なシナリオ、自分への罵倒、全部全部思考が息切れするまで言わせてみた。それを全部眺める視点にいた。思考が息切れして泣きそうになりながらありとあらゆる絶望感を口にするのを見ながら、「どうしてこんなに一生懸命、泣きそうな顔で言ってくれるんだろう。貶めたいとかそんな感じじゃない。こうなっちゃうんだよ!って必死に伝えてくれてるなぁ」「そしてこの思考、周りを責めないんだなぁ。愛だなぁ」って感じていた。ぐるぐると走り回る思考が愛おしかった。息切れで何も出てこなくなって、なんとなくここに書き込んでみようと思った。自己観察っぽいけど、この思考を眺める視点も、思考停止なのかな。それも止めて、感情とファーストリアクションに巻き込まれない視点目指していこう。

705幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:12:04 ID:DifVSMQY0
めっちゃ盛り上がってるぅ〜
表現方法は違えど、思考至上主義を捨て去ったり、優先度合いが下がったり、客観視できるようになったりと、最近は気づく方々が加速化されてるように思います。

どのように説明してるかよりも、その方がどのような在り方で居るのかに意識が向くので、知識の量や、伝え方は度外視で思考の束縛から解放されてるかを見て勝手に感動してます^_^

思考を外したら皆んな同じです。他人や物も。元祖さんで言う、「幸せの絶頂」からの投影作品です笑

自分劇場の中で、あの腹立つ上司も怒られ役の思考で作った自分も、お互いに演出の為に、わざわざエゴ的には嫌な役をやってるんだから、役に入り込んで楽しんでる瞬間はキチンと悲しんだり、怒ったりしてあげないと作ったコッチは何も分からないままなのです笑

自分も分からない、喜怒哀楽すら存在しない。それが嫌だったんだなーって^_^

706幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:38:05 ID:DifVSMQY0
今後AIも飛躍的に発達して行って、耳元や脳内に直接語りかけて来るかも知れません(今もすでに入ってきてます

今と同じ様に、それぞれオリジナルの環境や自分の答えに沿ってそれは学習して発達していきます。

最終的には、他者との会話や出来事に対してのリアクションでも、質問や出来事に対して反応や答えを探して意見を即座に出してくれるかも知れません。

それは、非常に便利なんですが、自分と同一化しては話になりません。

何かが起こった時に、真っ先に耳元や脳内で、AIが「腹立つ」と言ったら、ストレスを受ける可能性があります。それに影響されて体の健康被害や、投影作品も変えよかな?ってなったりします。要は本心から信じてしまう。AI真理教。それは本末転倒ですね。


もうお分かりだと思いますが、私達もある時から、最初は喜怒哀楽や自己防衛の為にエゴ(自分)を生み出して、その通りにやってきたんですが、あなた自身はそれで満足して幸せですか?って事なんです。疑問を持つのは、世界でも出来事でもありません。

どうして、困る自分や世界を作るのか?
そこに気づいたら終わります。

そして、それに気付きかけた時に、「じゃあ、何にも意味ねーじゃん」とか「無気力だわあー」とか最後にエゴがほざき出すので、それを蹴っ飛ばして下さい。

じゃあ、最後に残る存在が、その場その場で好きな事するだけの意味が分かります。

投影作品(現実)にすら、操られない全体としての自分が戻ります。今度はそこから世界を直接見たら、感動の嵐です

707幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:50:15 ID:LMg5b37k0
言いたい事は、あなたが思う事、出来事に対しての判断は本来のあなたの意見じゃないから、そんな事は一切気にせず、好きな事を今、その瞬間に繰り返して常に自分を幸せにしてあげる事を手伝ってあげて下さい。

思考のイヤホンを外して、早く目を醒めて下さいって事です。

言い方キツかったかな?エゴはそういうの嫌いだから、皆様のエゴちゃんごめんね^_^

708幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 08:58:06 ID:DifVSMQY0
>>704

さいこー!私もそこから始まったんですよ

今は思考上位の習性があるので、そっちに比重が傾いてますが、あなた自身が必死にノックしてるんです。

もういいよ、休みなさい。今度は好きに生きるからって

もうガチガチのガードは緩めて、正直にそのまんまを優先して下さい。

周りがどう反応しても、自分は満足するから^_^


あとね、周りの事も分かるので、どうでも良いのに上手く行きますよ〜

全部繋がってるからね^_^

709幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 09:23:03 ID:DifVSMQY0
>>704

あとね。衝撃の事実を言うと私の本名はクラゲではありません笑

実は本名があって、山田太郎とするなら、それすら捨てました。それに乗っかる感情や状況、男とか女とか人間とかも。

本当に脳の無いクラゲみたいだなーって状況になって気付いたのは、この泳いでる海自体が自分なんですね

言い方を変えれば、好きで好きで仕方ないから、あなたを誕生させたんですよ

願望と叶うはセットです。幸福と絶望もセットです。

ほんとに思考に操られないで、心から喜怒哀楽を表現すれば良いんですよ^_^

710幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 09:59:12 ID:BVPtpWGk0
>>702
うわああでもいいでしょ。
ダメな理由を思考する意味がわからないし元祖1式と真逆ですね。

711幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:18:01 ID:DifVSMQY0
>>710

ですです。おはようー^_^

元祖さんのスレを見てみたら、アレは自分の思考に対してのレスなんですよねー

712幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:19:32 ID:DifVSMQY0
態度が変わった立場から、湧き上がる思考に対しての笑

713幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:28:14 ID:jB9KCD0k0
別にダメって言ってないよ

714幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 10:33:59 ID:z9FeKcEk0
実践した結果、思考も感情も五感もエゴの反応、幻想だって実感したから書いたまで。
それでも「それ思考だから止めろよ」って言われたら元も子もないというか

715幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 11:38:22 ID:BVPtpWGk0
それも幻想って事に気づいてるかな?

元祖1式の思考停止は思考に囚われてる事に気付くメソッドでもあると思う。
という幻想を抱いてしまった。

716幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 12:19:44 ID:z9FeKcEk0
>>715
いや、そうなんだけどさ。
現実が幻だからって現実社会で他人に対して「それ自作自演だから、囚われてるから、人の本質は波エゴじゃなくて海全体なんだよ」って言わないように
ここでは実践とは別に思考停止に関する話ができると思ったの。
話すためにはどうしても意見や見解を書くという形になってしまうし、考えの異なる波 対 波の構図になる。

噛みついちゃったようになってごめんなさい。
そんなつもりなくて、元祖一式に対するお互いの考えを言い合えればいいと思ったの。
でもそれも考えに囚われてるとか、自分の思考に対するレスって言われてしまうんだね。
もう書き込まないので。

717幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 13:36:40 ID:JdW017yQ0
クラゲさんのいう

「思考がない状態でも、もともと備わってる幸福感みたいのがあって、そっちに比重を傾ける」

これは、前も書いたようにだんだんできるようになってきています。

しかし、クラゲさんが一番解放に繋がったという「感情を感じ切る」だけは、まだまだです。

「例えば、もうとことんまで、このまま借金は一生返せない。親はもう確実にタヒぬ。復縁どころか、ずっと一生一人だってのを真っ向から受け入れて、想定の範囲内に入れたって感じです。そしたら、100%大丈夫だって自信が逆に出てきましたね」

幾度が余裕があるときにしてみて、大丈夫だと思っても、まだまだ繰り返す必要がありそうです。

ただし、思考がない状態でも、もともと備わってる幸福感みたいのに比重を傾けるをしていると、今まで問題と感じていたことが問題と感じなくなってきてはいるので、このままエゴが恐れていることが実現するとどうなってしまうかをリアルに感じてその時の「感情を感じ切る」必要は、もしかしたらなくなるかもしれません。

718幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 13:38:21 ID:BVPtpWGk0
>>716
噛みつかれたと思ってないですよ!むしろ意見交換してお互いの幻想に気付けたと思ってより良くなったと自分は思ってます。

けれども、元祖1式は言い換えたら、思考を停止しなさいスレなので、前提として自分の考えも実感も幻想として書き込む事が大事かもね。
そして他人に指摘された時に理解してるかが大事かも?これも思考を働かせた幻想なんですけど、思考停止を無意識にできていけるようになればいいかなと思ってます。

719幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 15:48:22 ID:O1iXQNMc0
元祖1さんのアファに「完璧」という言葉が2回使われているので
そこだけ取って「完璧、完璧…」と完璧だけ脳内で連呼しようとしたら
連呼3回目で忘れていた用事を思い出した
見たかった内容の番組が明日テレビ放送されることにも気づけた
完璧だ

720幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 15:53:39 ID:O1iXQNMc0
あと何もかも「完璧だ」とすると
脳内怪獣デモデモダッテが消える
全部完璧だから手も足も出ない
まさにお手上げ
すべてお任せ

721幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 16:27:36 ID:K.wZt.W60
>>720
全部完璧は、普段は現象に優劣の差をつけて認識しているものをすべて平等と観ることになるから、自ずと平等性智、無分別智になるというね。
スレチだけど完璧認定を内外関係なくやってたら頭がシーンとしたというのはこれ。

722幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 17:01:51 ID:DifVSMQY0
>>716

私は良いと思うんですよー
心から

エゴの吐き出しをここに書いているのは、客観的にご自身を説明できる第面者になれるからです

現実社会を生きてる(と思って)、楽しい苦しいと主人公を務めているのは、ある意味全て思考君です。

なので、普段のやりとりも、ここでの書き込みも全て思考なんですよね

あなたの書き込みがダメなら私の書き込みもダメです。

思考を止めた先の、真のあなたは何にも思ってませんよ。

飼い主同士、思考ぐらいは自由にさせてあげましょうよ^_^

723幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 17:13:14 ID:DifVSMQY0
>>717

>幾度が余裕があるときにしてみて、大丈夫だと思っても、まだまだ繰り返す必要がありそうです。

これは、確かにそのまんまなんですが、全てを失った感から、エゴの死みたいな物を経て、苦しみも弊害も全ては、その抵抗から生まれた物だなと深く実感したんですね。

感情を感じ切れる立場になってねっ事なんです。普段から他人事なら何も思わないでしょう。私達は思考と同化しすぎて、本来の立場を忘れているだけです。

今のあなたが、その通りしなくても、同じ所にたどり着いて、私は隣で遊んでるので、すぐ分かりますよ。

これ以上、あなたに何かを課すのは辞めて下さい。修行じゃありません。逆です。解放です。

724幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 17:44:37 ID:BVPtpWGk0
解放を課すのもやめちゃえばいいのにとか脳内ツッコミがすぐ入るけど、全て幻想

完璧認定ならぬ、幻想認定
良いこと悪いこと全て幻想

そうすると考えるのがバカらしくなるから思考停止にも繋がる

はい、これも幻想

725幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 17:57:24 ID:BVPtpWGk0
本当の自由は、修行でも解放でもどっちでもいい

のではなく

どうでもいい

全て幻想

726幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 18:51:12 ID:UP.xDyJE0
>>636

630です
レスありがとうございます(^-^)
あなたの640の書き込み、私も同意です
そこまでハッキリ明言できるレベルではなかったのですが、自分の体験とあなたのレスが合致して、そうだそうだーって頷いてました
ありがとう(^-^)

727幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 18:53:32 ID:UP.xDyJE0
願望実現系だと、いままでの人生は不幸でうまく行っていなくて、それをスピリチュアルな手法で幸せな上手く行く人生に変えていきましょうという論調が多いと思うのだけど、自分はいろいろを経て、当時最悪だと思っていた事柄なんかも、なくてはならなかったもの、潜在意識が起こした最善なのだなと思う

728幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 19:02:09 ID:UP.xDyJE0
↑上に書いたことは理屈的にもそうだし(潜在意識は完璧で決して間違えないから)、実感としてもそうです

あと、ここへの書き込みも思考だ、という意見も出てる(のかな?ところどころ拾い読みだから、間違ってたらすみません)けど、自分は子どもの頃から文章書くのが好きで(上手いか下手かは別)、文を書くときに「〜を書こう」って意識的に考えたことがあんまりない
事前に考えを纏めるとかもなく、トイレ行ったり歯磨きしたりと同じで、まさに体に「書くことが起こる」という感じだ

書き込みも思考だという意見は全く否定してなくて、自分はそこではなく、もともと思考が殆どいらないものって、肉体に勝手に起こってるんだなあって気付いたから書きたかった
他のことも思考(バグ)を働かさなければ、もっとスムーズに肉体に起こるんだろうなーと
自分の場合は文章も、褒められたいとか認められたいとか思考が働き出すと、とんと書けなくなるので、ほんと思考はバグだな

729幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:17:45 ID:wXf78GBU0
>>724
幻想さん!
幻想を幻想だと認識する主体はなんだと思います?

730幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 21:27:31 ID:J8FLzAjg0
スレの流れ読まずに書くけど、認識変更した!してないって結局、自分の認識しか過ぎない。それだったら「もう認識変更した!」って事で良いんじゃ無いかな?「そんなの認識変更じゃねーよ」とかいう他者批判も認識変更した自分にとって関係無いし

731幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 22:03:07 ID:O1iXQNMc0
そんな気がします
認識の変更の答えってどこにもない、自分の中にしかないから
出来たと思えばそれで完了かなと

732幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 22:07:25 ID:O1iXQNMc0
そもそも「潜在意識にお任せする」を知る前と知った後では
認識が違うと思うから
そういう意味でもみんな認識の変更は出来ているのかも

733幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 22:11:59 ID:tbeHFXow0
また愚痴スレで認識変更を勘違いしているとか文句言われるで

734幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 22:15:04 ID:JdW017yQ0
>>723
アドバイス、ありがとうございます。

今日も1日終わってみたら、もともと備わってる幸福感みたいのに比重を傾けて過ごしていることが多かったです。

735幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 22:19:51 ID:O1iXQNMc0
あれ、愚痴スレなんて有ったっけ?見てないから知らなかった
勘違いはするかも、正解を知らないからね
でもそれも完璧としちゃう

736幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 22:29:19 ID:O1iXQNMc0
>>721
解説ありがとうございます!
楽に頭の中が静かになるし小さな幸運も起きやすくなるので
よく使っているのですが、こんな理由があったのですね

737幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 22:29:54 ID:Gk.QKSZg0
>>733
文句言われてムカついたとしても「認識変更した自分」がムカついてるだけだからヘーキヘーキ♪

738幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 22:55:49 ID:iph57rfc0
>>729
ヨコだけど主体も幻想

739幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 23:01:09 ID:wXf78GBU0
>>730
答え合わせする時は必ず来るよ。
その人の生き方そのものが答えなんだけどね、、
自由に人生を謳歌するパターンと、重い使命を背負うパターンとがあるみたいだけどね。

740幸せな名無しさん:2025/08/02(土) 23:04:50 ID:BVPtpWGk0
>>729
幻想を幻想だと認識する主体は個人です。
見えている世界が顕在意識であり、個人が潜在意識です。
認識した世界見えた世界を幻想とする事で、個人(潜在意識)>世界(顕在意識)を意味します。

もちろんこれも全て幻想なので思考を働かせる必要がありません!
幻想に惑わされずに気楽に生きましょう!

741幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 09:30:53 ID:635CXyl20
>>738
実は「自分という個人はいない」という気づきがあったことがあるのですけど、そうすると今こうやって外の世界を観察しているものって一体なんなの?ってなってしまって、、

742幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 09:52:22 ID:gdR9Dl0s0
>>735
正しくは独り言スレだったけど書かれているのが愚痴のイメージだったから勘違いした

743幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 10:59:21 ID:3VlrjCXA0
>>742
そこなら見たこと書いたこと有ります、教えてくれてありがとう!
あともしかしたら認識の変更=視点の変更で
このスレでも時々話題に出ているエゴとの主従逆転の事かな?と
今ふと思いました だだの予想ですが

744幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 12:03:36 ID:3xYtdHuc0
>>741
外の世界を観察しているものという言葉も幻想。
自分たちが知覚出来るものは全て幻想。知覚出来ないものがまさに潜在意識。

745幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 12:34:09 ID:3xYtdHuc0
>>739
どっちでも良いかなあ。

746幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:01:54 ID:CI4NJBfk0
無でいると、なぜか今叶っている状態だと確信出来るし気付きが増える...

いつも頭の中空っぽ状態にしていたい

747幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:21:16 ID:oLjq1FOc0
この前仕事のかなり年上の先輩と話してたら、めっちゃ高学歴な人だけど若い頃は占いに倒錯したり悩んでいたと聞いた。今も寝れないくらい苦しいらしく、若い時からネットがない世代は自力でしかこういう考えに至らないから悩むしかないだろな。自分もその世代なら元祖一式やクラゲさんに出会えず悩み続けてたのかもと思った。今はもうそこまで思考で悩めない気がする。ここのみんなありがとう!

748幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:28:59 ID:3VlrjCXA0
頭カラッポの方が夢詰め込める♪

昔は不思議な歌詞だなぁと思っていたけど
とても大切な事だった

749幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 13:41:10 ID:3VlrjCXA0
ちょっと気になって歌詞検索して全文みたけど
潜在意識的だなぁ びっくりした
頭で考えると意味不明になっちゃうけど

750幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 14:28:56 ID:tr0gEEaQ0
オラ ワクワクすっぞ!

認識の変更後の状態は悟空の状態に似ているそうだね

751幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 14:56:45 ID:3VlrjCXA0
>>750
そうだったんですね!

悟空はいつも自然体で楽しそうですよね

752幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 15:20:36 ID:zPqLPWh20
日本の気功で一番有名な方も同じようなことをおっしゃってますね
ttps://www.youtube.com/shorts/cfx89xMZu_A

753幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 15:50:14 ID:tlqDIAZk0
初めて書き込みます。
youtubeで潜在意識関連のまとめを見漁ってて、元祖一式が最強なんじゃないかと思いつつ、どんな効果があるかがずっと気になっていました。直接掲示板の方を覗かせていただいて、最近のレスの全部幻想と言ってる方を参考にして、すべてを幻想認定して過ごして見ました。効果も実感しつつ、幻想認定は自分に合っていて、元祖一式を続けられそうです。ありがとうございました。

754幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 16:41:05 ID:JYDg1VkQ0
ネットは便利なところもあるけど、依存したり、たくさんの人が書き込むところは繋がってしまうから悪口ばかりな掲示板やネットニュースは見ないな。
元祖1式とネットやTVは見ず、スマホ依存辞めてから、理想通りの結婚妊娠出産決まって、住みたい所に住めて、お金、旦那の仕事給料が今一番良いから、繋がる場所や情報も大事なのかな?と。

755幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 17:24:23 ID:yNeJNoDM0
そうなんですね。その割には見識も浅く、考察も中学生レベルですね。

756幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 17:54:16 ID:Q8VEdlrM0
>>754スマホ依存はどうやってやめられたのですか?
私はどうしてもやめられなくて困っています

757幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 18:50:22 ID:LGO2pYLk0
>>756
別にスマホ依存がいけないわけではないかと。
無駄にSNSやニュース見て不要なネガティブな情報さえ受け取らなければいいと思いますよ

758幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:01:10 ID:Q8VEdlrM0
>>757なるほど必ずしもネットだけではないのですね
ありがとうございます

759幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:43:06 ID:rWQn66O.0
元祖一式さんは「潜在意識は完璧です」と書いていましたが、潜在意識は不完全だと私は思います。

私がいう「不完全」とは「潜在意識が常に自分にとっての最高の幸せと一致するとは限らない」という意味です。

完全なのは潜在意識ではなく、別の領域です。

神とか主とかハイヤーセルフとか大日如来とか毘盧遮那仏とか、色んな呼び方があります。

元祖一式さんのいう「潜在意識」は、いわゆる神とか別の領域を指していて、他の達人さん達の言葉に合わせると「別の領域に丸投げ」と言っているように思います。

もちろん、単なる言葉の定義の違いなので、決して元祖一式さんの書いていることが間違っているわけではありません。

しかし、言葉の定義について重箱の隅をつつくような揚げ足取りをしたいわけでもありません。

ただ私は最初「潜在意識」の意味を誤解して少し混乱したので、ちょっと整理してみたいと思います。

「潜在意識」と「別の領域」の違いを整理することで見えてくるものもあると思います。

例えば、このスレをまとめているはるきしさんのYouTubeチャンネル名は「潜在意識書き換え」ですが、もともと潜在意識が完璧なら書き換えられないし、書き換える必要もないです。

潜在意識が不完全だからこそ、書き換える必要があるのです。

「潜在意識を書き換える」という表現はよく聞きますが、「別の領域を書き換える」とか「神を書き換える」「ハイヤーセルフを書き換える」という表現は聞いたことがありません。

なぜなら、別の領域や神は初めから完璧なので、書き換えることはできず、書き換える必要もないからです。

ここからも、別の領域と潜在意識が別物であることが分かります。

私は、「潜在意識」と「別の領域」の明確な違いを理解することが、思考停止の実践にも役立つと思っています。

そこで、「潜在意識と別の領域の違い」について、ここから長文連投します。

760幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:44:18 ID:rWQn66O.0
潜在意識と別の領域の違いについては、奥平亜美衣さんの「引き寄せの教科書」が参考になりました。ざっくりまとめると、人間の意識は顕在意識・潜在意識・魂(別の領域、神、ハイヤーセルフ)の3層構造になっています。

奥平さんによると、願望実現には、顕在意識の願望を潜在意識に刷り込んで実現するSTEP1と、魂の願望を潜在意識へ下してきて実現するSTEP2があります。

STEP1が199式や豪式のアファメーション、ビジュアライゼーション、チケットの1〜2章、詭弁さんの百発百中です。

一方、STEP2は元祖一式やチケット7章、詭弁さんの百発成功や紙さんの「神の完璧を見せてみろ、見てやるぞ」です。STEP2については「願望実現」とは呼ばない達人さんも多いと思います。

isaさんの説明を借りると、STEP1は分離を前提としているので叶ったり叶わなかったりしますし、願望が叶っても幸せになるとは限りません。

一方STEP2は神の完璧を前提としているので必ず実現しますし、最高の幸せが訪れます。

しかし、実現する願望を顕在意識で選ぶことはできませんから、何が実現するのかは叶うまでのお楽しみで、願望実現に対して直接できることは何もありません。

元祖一式さんが「顕在意識で願望を選ぶのは低レベルだ」と言っていたのは、「STEP1をやっても幸せにはなれないのだから、STEP1は時間の無駄だ。だからSTEP2だけやれ」という意味です。

顕在意識から上げてきたものであれ、別の領域から下ろしてきたものであれ、潜在意識に入ったものが100%例外なく物理現実へ現象化します。

続きます。

761幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:46:45 ID:rWQn66O.0
奥平さんの説明をたとえ話で書いてみます。あなたは

1階:顕在意識のフロア
2階:潜在意識・物理現実のフロア
3階:別の領域のフロア

という3階建ての家に住んでいます。

2階のフロアは潜在意識のフロアでもありますが、物理現実のフロアでもあります。

なぜなら、潜在意識と物理現実は100%一致するからです。

これは絶対です。「潜在意識に刷り込んだのに、物理現実で現象化されていません」は100%有り得ません。

現象化していないのは、潜在意識と物理現実が不一致なのではなく、潜在意識に別の観念が刷り込まれているからです。

82さんが
>自分が自分にどのような認定をしているかは、自分に向き合うよりむしろ外側を見た方が分かりやすいと思います
と書いていましたが、「自分の自分に対する認定」が潜在意識であり、それと物理現実は100%一致するので、物理現実を見ることで自分の潜在意識の状況を知ることができるのです。

1階の顕在意識にある荷物(観念)を2階の潜在意識へ上げて物理現実で現象化するのが199式アファや百発百中、チケット1〜2章などのSTEP1です。

3階の別の領域フロアにある荷物(最高の幸せ)を2階の潜在意識フロアへ下ろして物理現実で現象化するのが元祖一式や百発成功、チケット7勝などのSTEP2です。

あなたは元々3階の出身でしたが、あるとき物理現実を楽しんでみたいと思いついて、2階へ降りてきました(この物理現実世界での誕生)。

今は2階にある潜在意識・物理現実フロアの管理人をしています。

あなたは別の領域の分身として物理現実へ下りてきました。

ただ、2階へ下りてきた時点で3階にいた頃の記憶は抹消されており、また2階から3階へ上る階段はあなたが死ぬまで立入禁止なので、2階の管理人をしている間(つまり生きている間)は物理的に3階へ戻ることができません。

だから、別の領域から分離されていると勘違いしがちなのですが、決して別の領域から分離されているわけではなく、今でも別の領域の一部です。

3階には神が住んでいるので、もし2階の床に空いているスペースがあれば、神が3階から2階へ最高のギフトを投下してくれます。

これは神が勝手に運んできてくれるので、3階へ取りに行く必要はなく(そもそも3階は立ち入り禁止ですし)、神が2階へ運んできてくれるのを待っていればよいです。

ただし、2階が物で溢れているとスペースがないので、神がギフトを投下できません。

一方、あなたは「エゴ」という名前の使用人を雇っています。エゴの活動全般を「思考」と呼びます。

「思考を停止する」とは「エゴの活動を停止する」という意味です。

エゴは、1階に山積みされている「観念」という荷物を次々に2階へ運んできてくれます。

1階の玄関が開けっ放しになっていると、外から色々な荷物(観念)が風で運ばれてきます。例えば
・35歳を過ぎたら結婚や転職は難しい
・日本の未来は真っ暗だから、英語を身につけなければならない
・老後までに2000万円を貯めておかなければならない
・このままだと日本は中国に乗っ取られてしまう
などの観念です。

玄関の扉を開けっぱなしにしておくと、こういう観念が外から運ばれてきて、それをエゴという使用人が2階の潜在意識フロアへ運んでくれます。

「35歳を過ぎたら結婚や転職は難しい」という荷物が潜在意識に入ると、「35歳を過ぎたら結婚や転職は難しい」という観念が物理現実でも現象化します。

続きます。

762幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:48:04 ID:rWQn66O.0
ここからが、色んな達人さんたちが実践してきたメソッドの腕の見せ所です。

エゴという使用人が1階(顕在意識)にある荷物を2階(潜在意識)へ運ばなければ、つまりエゴが観念を顕在意識から潜在意識へ刷り込まなければ、その観念が物理現実で現象化することはありません。

従って、エゴという使用人にどういう指示を出すのかが重要になります。

一番しんどいのは、エゴに下剋上を起こされている状況です。

よく言われる「エゴに飲まれている」もしくは「エゴと一体化している」とは、本来あなたの使用人であるはずのエゴが、あなたの主人となってあなたに命令している状況です。

つまり、エゴがあなたに向かって
「そこに置いてある『35歳を過ぎたら結婚や転職は難しい』という観念を2階の潜在意識まで運びなさい!」
と命令し、あなたが「承知しました」と言って、その観念を一生懸命2階へ運ばされている状況です。

そして、2階の潜在意識へ運ばれた「35歳を過ぎた自分は結婚や転職が難しい」という観念が物理現実でも100%必ず現象化します。

これを続けていると、2階が余計な観念で埋め尽くされることになるため、神が3階から最高の幸せを下ろすためのスペースがなくなってしまいます。

これはエゴが悪いのではありません。

あなたが管理者として頼りないから、エゴの側が責任感を発揮して「私がしっかりしなければ」と頑張り、下剋上をされてしまったのです。

あくまで主人はあなたであって、あなたがエゴに指示を出さなければなりません。

イウォークさんの言葉を借りれば、レボリューションを起こさないといけません。

但し、レボリューションと言っても、元々の主人はエゴではなくあなたなのですから、元の秩序に戻すのです。明治維新に近いと思います。

エゴがあなたに命令している状況とは、部下であるはずの武士が主人である天皇陛下へ命令を発しているようなものです。

「エゴ」という武士、すなわち軍人による軍事独裁政権になってしまっているのです。
このままだとエゴという軍部が独裁し、何を始めるか分かりません。

主人であるあなたがエゴ幕府を倒幕して大政奉還させ、エゴに対してシビリアンコントロールを効かせなければなりません。

尊王攘夷運動をするのです。

尊王とは、エゴよりも自分自身を大切にすることです。
攘夷とは、外から運ばれてくる余計な観念を追い払うことです。

そしてエゴに対して、王政復古の大号令を下すのです。

続きます。

763幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:49:12 ID:rWQn66O.0
エゴから主権を取り戻した後、エゴという使用人に対してどのような指示を出すのか?

ここで、2種類のアプローチがあります。

アプローチ1:使用人が2階へ上げる荷物を指定する(199式や豪式アファ、ビジュアライゼーションなど)
アプローチ2:使用人が2階へ上げる荷物を上げる活動を止めさせる(自愛・自己観察・思考停止)

まずアプローチ1から説明します。

エゴに任せていると、1階に置いてある荷物(観念)を手あたり次第に2階の潜在意識へ運びます。

置いてある荷物の大半は、あなたを幸せにしない余計な荷物(観念・記憶・情報)なので、2階へ上げる荷物の選定をエゴに任せていたら、たいていはロクな現実が現象化しません。

そこであなたがエゴに対して
「『35歳を過ぎたら結婚や転職は難しい』という荷物は2階へ運ばなくていいから、『私は最高のパートナーを見つけて大金持ちになる』」という荷物(顕在意識で選んだ願望)を運びなさい。」と命令を下します。

なお、顕在意識で選んだ願望には漏れなく観念が貼り付けられており、例えば「私は最高のパートナーを見つけて大金持ちになる」という願望には「最高のパートナーを見つけて大金持ちになれない限り、私は自分が幸せになることを許可してはいけない」という観念が貼りついています。

しかしエゴに1回命令を下しただけでは効果がなく、エゴは『35歳を過ぎたら結婚や転職は難しい』という方の観念を引き続き運び続けます。

エゴには悪気はないのですが、長年の癖でつい『35歳を過ぎたら結婚や転職は難しい』の方を2階の潜在意識へ運んでしまうのです。

そこで、アファメーションで毎日1000回くらい『私は最高のパートナーを見つけて大金持ちになる』を運びなさい!と大声で命令を叫び続けます。

そうするとエゴも段々と『私は最高のパートナーを見つけて大金持ちになる』の方を2階の潜在意識へ運んでくれるようになり、2階が『私は最高のパートナーを見つけて大金持ちになる』という荷物で埋め尽くされて物理現実でも現象化します。

このように、エゴが2階へ運ぶ観念をコントロールしようと試みるのがアプローチ1です。

例えば、199式・豪式のアファやビジュアライゼーションなどが当てはまります。

続きます。

764幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:52:51 ID:rWQn66O.0
続いてアプローチ2です。

アプローチ2は、そもそもエゴが1階にある荷物(観念)を2階へ運ぶ活動(思考)のを止めさせるメソッドです。

その中で最も強硬手段を取るのが思考停止です。

思考停止とは、あなたが2階に引きこもり、2階の扉を閉め、エゴが2階へ侵入するのを防ぐことです。2階の潜在意識を「エゴ立ち入り禁止エリア」にしてしまうのです。

しかしエゴは「突然どうしたんですか?ご主人様!開けてください!!」と心配してドンドンと2階の扉を叩き、中へ入ってこようとします。

あなたは2階の扉を内側から押さえて、何としてでもエゴが2階の潜在意識へ入ってくるのを阻止しなければなりません。

エゴは強いので、たとえ2階の扉に鍵をかけていても、鍵を壊して入ってこようとします。

私のエゴはアントニオ猪木さんくらい強かったので、私が内側から2階の扉を抑えても叩き壊されて入ってきてしまいました。

このように、余計な荷物(観念)が多すぎたり、エゴが強すぎたりする人の場合は「エゴがどうにも止まらない」となってしまい、思考停止ができません。

その場合、無理に扉をバタンと閉めてエゴを「2階の潜在意識へ立ち入り禁止」にする思考停止を実践するのではなく、別の方法を試してみましょう。

次に試すのは自愛です。

自愛とは、エゴを無条件で認めて、エゴを愛することです。

エゴに「いつも素敵な観念を2階の潜在意識へ運んでいただき、本当にありがとうございます。大変お疲れ様です。あなたに感謝の気持ちを示したいので、ぜひ今日はリビングのソファーでゴロゴロして、好きなだけケーキを食べながらゆっくりYouTubeでも見ていてください。ポテチやピザもあります」と、エゴをもてなします。

これは一見するとエゴを上の立場に置き、エゴに隷属しているように見えますが、そうではありません。

主人であるあなたが、格上の立場から、下僕であるエゴの苦労をねぎらってあげているのです。

エゴは「いえいえ、私なんて使用人の分際ですから、ご主人様のご自宅でゆっくり休ませて頂けるような立場ではございません。引き続き、頑張って1階の観念をどんどん2階へ運び続けますので、どうぞご安心ください」と断るでしょう。

しかし、粘り強く、「いえいえ、それでは私の気が済みません。エゴさんには日頃から猛烈に頑張っていただいているのですから、どうぞゆっくりしてください」と、何度も丁重にもてなします。

謙虚なエゴの場合、「いえいえいえ、滅相もございません…」と100万回くらい断ってくるので、「いやいやいや、そんなこと言わずに休んでください」と粘り強く休憩を勧めます。

そうすると、「そうですか…そこまでおっしゃるなら」と、エゴが荷物運びを止めて休んでくれます。結果的に、1階の顕在意識にある余計な観念が2階の潜在意識へ運ばれなくなります。

続きます。

765幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:53:30 ID:rWQn66O.0
自愛とは、エゴを否定せず、エゴに寄り添って、エゴを全肯定することでエゴの活動である思考を弱めるメソッドです。

逆に、エゴに対して「なんでこんなゴミみたいな観念ばっかり選んで2階へ運んでんだよ!ボーっと生きてんじゃねぇよ!!」と、ブラック企業の経営者のように理不尽なキレ方をすると、エゴは反発して「はぁ?てめー誰のために毎日毎日汗水流して重たい観念を2階へ運んでやってると思ってんだよ!何もわかってねぇクズ主人の癖に、人の仕事に口出ししてくんじゃねぇよ!」と反抗され、クーデターからの下剋上が起きます。

ですから、エゴに対しては「いつも『35歳を過ぎたら結婚や転職は難しい』などの素晴らしい観念を潜在意識へ運んでいただき、誠にありがとうございます。日頃の感謝を込めて厚く御礼申し上げます」と、感謝を示して全肯定するのです。

そうするとエゴは「ご主人様も休んで良いと言ってくれているし、たまにはソファーで休んでもいいっか」と休み始めます。エゴがソファーでケーキを食べながらゴロゴロ休み、ブクブク太ってきたらしめたものです。

アントニオ猪木さん並みにムキムキのマッチョだったエゴが脂肪肝になり、体脂肪率40%くらいになってくれたら、身体が重くなって、もう1階の観念を2階へ運べなくなります。こうして、自愛を通じて思考停止が実現します。

こうやってエゴに寄り添ってエゴを休ませるのが自愛ですが、もう1つ自己観察というアプローチもあります。

自己観察は、自愛のようにエゴに寄り添うこともせず、かと言って思考停止のように2階の扉をバタンと閉めることもなく、ただただエゴの一挙手一投足をジーっと観察します。

ご主人様から一挙手一投足をジーっと観察されていると、エゴは段々と緊張してきます。「そんなにじっくり監視しないでください。緊張して足が震えます」と言って動けなくなります。それでもジーっとエゴを監視していると、エゴが硬直して活動停止しまうので、1階の余計な観念が2階の潜在意識へ運ばれることがなくなります。

自己観察が苦手な場合、つまりご主人様からジーっと観察されていても気にせず1階の観念を2階へ運び続けるようなKYなエゴを雇っている場合には、自愛や思考停止の方が効果的な場合もあります。

自愛、自己観察、思考停止のうち、どのメソッドが合うかは人によります。

このように、そもそも2階の潜在意識へ荷物(観念)を運ぶのを辞め、余計な観念が物理現実で現象化することを防ぐメソッド群がアプローチ2です。

続きます。

766幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:54:53 ID:rWQn66O.0
このように自愛・自己観察・思考停止によって1階の顕在意識にある観念を2階の潜在意識へ運ばなくなると、徐々に3階から「最高の現実」という荷物が勝手に下りてきます。

但し、エゴが1階の顕在意識から2階の潜在意識へ観念を運ぶ(刷り込む)思考活動の他にも、実践できるメソッドが3つあります。

1.クレンジング
たとえ新しい荷物(観念)を1階から2階へ運ぶのを辞めたとしても、既に運搬が完了した古い荷物(観念)は2階に残ったままです。

実は、2階にはお掃除ロボットが働いており、少しずつ時間をかけて不要な荷物を分解し、ゴミとして2階の窓から外へ放り出してくれます。

なので、新しい観念を2階の潜在意識へ刷り込むのを辞めたら、しばらくしたら2階は綺麗になり、3階に住んでいる神様が空いたスペースに最高の幸せという荷物を下してくれるようになります。

しかし!過去に2階へ運んだ荷物があまりにも多すぎて、2階がゴミ屋敷になっている場合、お掃除ロボットに任せていても全く掃除が進まないこともあります。

そういう場合には清掃業者を入れて綺麗にしてもらいましょう。それがクレンジングとかセドナ、オポノポノといったメソッドです。

これらをやると、過去の観念がスピーディーに綺麗になります。

でも、こればっかりやっていても仕方ありません。いくら清掃業者が2階を綺麗にしても、エゴが新しい荷物を2階へ運び続けていたら、あっという間に元通りのゴミ屋敷です。クレンジングばかりやっていても苦しくなる理由はこれです。

なので、クレンジングなどで過去の観念を手放すとともに、自愛などでエゴを休ませる必要があります。

「私の2階は余計な荷物(観念)が多すぎて、一生かかっても掃除が終わらないんじゃないだろうか」という心配は無用です。それこそ余計な観念です。

2階の間取りは、ほどよく頑張って掃除が終わる程度の荷物しか置けない程度の設計になっているようです。

2.情報の遮断、デジタルデトックス
もう1つの問題は、1階の玄関の扉が開けっ放しになっていて、そとからゴミのような観念が次々と無尽蔵に家の中へなだれ込んでくることです。

それをエゴが勝手に2階へ運んで物理現実で現象化してしまいます。
玄関の扉を閉めると外から余計な観念が入ってきません。ニュースやスマホを見るのを辞めてデジタルデトックスをしたり、余計な観念を持っている人と会うのを辞めたりするなどです。

完全シャットダウンまでしなくても、せめて国境の税関検査のように、1階へ受け入れる荷物をチェックして選定しましょう。

例えば、自愛や思考停止して最高の幸せを手に入れた人達の体験談などは、2階のクリーニングに役立つ情報ですから、役に立つ情報と言えます。

「35歳までを過ぎたら結婚は難しく、孤独死して無縁仏の共同墓地へ埋葬されるしかない」といった、受け入れる必要がない観念を家の中に入れず、シャットアウトするのです。

うまく荷物検査ができない人は、玄関の扉をピシャっと閉めて丸ごとシャットアウトするのもありです。

3.ブレインダンプ
豪式ブレインダンプは、2階の潜在意識フロアに無造作に放置されている荷物(観念)を棚卸して、チェックすることです。

いらない荷物は2階の窓から家の外へ放り投げます。

このようにして、2階の潜在意識から余計な荷物を取り除いていきます。

続きます。

767幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 19:56:47 ID:rWQn66O.0
2階を綺麗に掃除し、2階の潜在意識フロアにスペースができたら、神様が勝手に3階から最高の幸せを投下し始めます。

3階は別の領域であり、2階の管理者であるあなたは立入禁止なので、3階に対して直接アプローチすることはできません。

エゴが1階の顕在意識から2階の潜在意識へ荷物(観念)を運ぶ動作をコントロールすることしかできません。

2階にスペースができると神は3階から「最高の幸せ」という荷物を投下してくれますが、スペースの空き具合によって少しずつ投下してくれるので、最初は小さいことから幸せを感じるものです。

そして、最初のうちは3階から荷物が下りてきたなんて信用できません。

使用人であるエゴは「うちに3階なんてあるわけないですよ。見たことないですもん。3階へ上がる階段もないですよね?確かにこんな荷物を1階から運んだ記憶はないですけど、きっと忘れてるだけで、いつのまにか俺が1階から運んだんですよ」と言うでしょう。

しかし、それでも2階を綺麗にし続けると、段々と3階から怒涛の如く最高の幸せが降ってきます。

そうすると最終的にエゴも「これは確かに私が1階から運んだ荷物ではないですね。うちには確かに3階があって、そこから荷物が投げ込まれてるんですね。」と認めます。こうして認識の変更が完了します。

認識の変更が完了すると、認識変更前の認識がよく分からなくなります。

例えば、パンツのゴムさんが2012年2月12日に

>にしても、達人という言い方は一体・・・?
>あたりまえのことをあたりまえに見れるようになるだけですよ?
>むしろ、あたりまえのことをわざとあたりまえに見えなくして、しかもそれに100%のめりこんじゃっていたという以前の認識のほうが、まじすげー・・・ゴクリ・・・って感じでごわす

と書いていました。

これは、「どう考えても私の家には3階があり、その3階には神様が住んでいて、最高の幸せを次々に投下してくれてるのに、『うちは2階建てじゃ!!』と100%思い込んでる認識の方がまじすげー。3階建ての家に住みながら、どうやって『私の家は2階建てだ』と認識できるんだ?!」という意味だと思います。

例えば、3階から最高の幸せという荷物が怒涛の如く押し寄せるようになった後
「俺は50年生きてるけど、3階から荷物が下りてきたことなんて1度もないぞ?人間の家なんてみんな2階建てに決まってるだろ?そもそもお前、俺の家が3階建てだって、どうやって証明するんだよ?お前が3階の存在を証明してくれたら、重い腰を上げて2階の掃除をしてやろうじゃねぇか」

と言ってる人がいたら

「そのゴミ屋敷を片づけ始めたら、3階からちょっとずつ小さい荷物が投下されてきて納得できるから!人間の家は建売住宅で、全員同じ間取りになってるの!オーダーメイドの2階建て注文住宅なんて存在しないの!2階を掃除したのに3階から何も下りてこなかった人なんて聞いたことないから!だからあなたの家にも絶対に3階はあるの!ゴチャゴチャ言ってないで、2階を掃除しなさい!(メソッドを実践しなさい!)」

と言いたくなるものです。これが「実践おじさん」の気持ちだと思います。

続きます。

768幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:00:14 ID:rWQn66O.0
それにしても、認識の変更をした人たちは、自分の家の3階から「最高の幸せ」という荷物が投下された経験をしただけで、どうして「全ての人の家には必ず3階があり、神が住んでいる。あなたも潜在意識から余計な観念を取り除いたら、絶対に最高の幸せを味わえる」と断言できるのでしょうか?

それは、認識の変更をしている人から見ると、「別の領域があることが信じられない」と言っている人たちの潜在意識に山のような観念があることが一目瞭然だからです。

「もう私の潜在意識には観念が残ってない。そろそろ願望が現象化して復縁しても良いはずだ」と言う人はよくいますが、「願望が現象化して復縁できなければ、私は最高の幸せを味わうことができない」という観念が潜在意識に積まれていることが一目瞭然です。

別に世界人口80億人全員の潜在意識を漏れなく調査しなくても、潜在意識スレのやり取りを読んでいるだけでも、別の領域を感じられない人の潜在意識には例外なくいろいろな観念が入っていることが分かるため、「思考停止すれば最高の幸せを味わえます。例外はありません」のような断定口調の強い言い回しになるのだと思います。

ニュートン力学を知らない縄文時代の人たちに「リンゴは木から落ちると思いますか?」と聞いても、恐らく全員「当たり前です。木から落ちないリンゴなんて有り得ません」と答えると思いますが、それと同じです。

たとえ縄文時代の人たちが世界中にあるりんごの木を調査しなくても「木から落ちないリンゴなんて有り得ません」と断言するのと同じように、認識を変更した人たちは、世界中の人たちの意識を調査しなくても「別の領域から最高の幸せを受け取れない人なんていません」と断言します。

続きます。

769幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:01:40 ID:rWQn66O.0
2階の潜在意識が綺麗になって3階から最高の幸せがどんどん投下されてきたら、使用人はお役御免で解雇してよいのでしょうか?

そうではありません。

ここからこそ、思考に大活躍してもらいます。

神様は3階から最高の幸せを投下してくれるのですが、そのまま使える形では投げてくれない場合があり、往々にして加工が必要です。

例えば、あなたにとっての最高の幸せが「鯖の味噌煮」だった場合、神様が3階で鯖の味噌煮を料理してお皿へ盛り付け、2階へデリバリーしてくれるわけではありません。

神様は
・釣ったばかりの鯖1匹
・大豆
・麹
・塩
・水
を2階へ投下してくれます。

なんなら、盛り付ける器も下ろしてくれず、粘土だけくれて「その粘土を捏ねて、自分で器を作って食べてね」と平気で言ってきます。

鯖の捌き方も味噌の作り方も陶磁器の作り方も分からないあなたは途方に暮れます。

そこで使用人の出番です!

使用人に「3階から鯖とか粘土とか大豆とかいろいろ下りてきたんだけど、これでどうやって鯖の味噌煮を作るの?」と質問したら、魚の捌き方から陶器の作り方まで懇切丁寧に教えてくれます。

自分だけで解決できなければ、ChatGPTやGoogle先生といった大いなる使用人の思考を最大限に活用します。

ここは思考の出番ですから、この思考を止める必要はないです。大いに活躍してもらいます。

ときどき「全ての思考を停止したら生きていけないのでは?」という人がいますが、この時の思考は停止しなくて良いです。

但し、使用人は作り方を教えてくれるだけで、実際に作るのはあなた自身です!

つまり、行動しなければならないのはあなた自身です。

ここで行動をサボると3階から降りてきたギフトを楽しめないのですが、この行動は勝手に体が動きます。

この「3階から2階へ降りてきたギフトを楽しむための思考・行動」と「1階に溜まっている余計な荷物(観念)を2階へ上げるための思考・行動」は明確に異なります。

しかし、この違いを見極めようと必死になると、「別の領域からの行動と、不足からの行動は、正確に見極めなければ幸せになれない」という新しい観念が2階の潜在意識へデリバリーされてしまい、「見極めに失敗した私は最高の幸せを味わうことができない」という観念が物理現実で現象化します。

そこで、思考停止して失敗を繰り返しながら「これは3階から降りてきたやつだ!!」と体感でピンと来るようになるまで試行錯誤するしかないです。

続きます。

770幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:03:14 ID:rWQn66O.0
よく「潜在意識で何でも引き寄せられるなら、何も努力しなくても英語がペラペラになるのか?」という疑問を持つ人がいますが、そういうケースは少ないです。

「何も努力せずに」とは、叶うプロセスを限定する思考です。

「英語を勉強せずに英語を話せるようになる」という発想は「何もしなくても叶う」(無為自然)ではなく、「叶えるためにわざと何もしない」(作為的不作為)になってしまっており、思考が動いています。この思考を停止して「叶えるためには行動してもしなくても良い」と、叶うプロセスの制限を外します。

例えば「英語をペラペラに話せるようになって外国人と交流したい」という願望が別の領域から降りてきた場合、英語を全く勉強せずに英語がペラペラになるとは限らず、近くに素晴らしい英会話スクールが開設され、そのスクールに払う学費が臨時収入として手に入る・・・などの形で引き寄せます(もちろん、叶い方は無限大なので、このプロセスには限定されません)。

貯金を切り崩す恐怖と闘いながら勇気を出してスクールに申し込むとか、英語を勉強するという努力は必要になりますが、この場合の「英語の勉強」は必ずワクワク感を伴い、努力とは感じないものです。

大抵の場合、「安心だけど不満のある選択肢」と「ワクワクするけど不安だらけの選択肢」が提示され、「自分の本音が分からない」と悩みます。この場合、後者を選ぶとうまくいきます。

「頭で考えたら○○だけど、□□に惹きつけられる」と感じたら、○○は思考なので止め、□□を無思考で実践します。

例えば、電車でアラブ人を見かけて急に「何故かよくわからないけど、アラビア語を勉強したくなった」と閃いたとします。

このとき、「アラビア語なんて生活でも仕事でも何の役にも立たないから、アラビア語スクールに払う学費を節約して、老後に備えて積立NISAすべきだ。語学を勉強するなら、せめて給料アップに繋がる英語を学ぶべきだ」みたいな余計な思考は全て止めて、アラビア語スクールに申し込み、無思考でアラビア語を勉強します。

但し、「どうやって効率的にアラビア語の単語やアラビア語文法を覚えようか」といった思考は必要になります。

アラビア語を夢中で勉強しているうちに、気がついたらアラブの石油王と知り合って結婚することになったから、積立NISAも給料アップも不要だったという結末になるかも知れません。

これは極端な例かも知れませんが、別の領域に丸投げすると、このように「偶然が重なったけど、エゴがギリギリ理解できるレベル」のミラクルが連発し、もともとエゴで思い描いていた願望も、それを遥かに超える形で実現します。

例えば「100億円が空中から出現する」という物理現実を超越したミラクルだと、エゴが許可できず、せっかく物理現実を楽しみに来た意味がなくなってしまうので、「なぜかアラビア語を勉強したくなり、アラブの石油王と知り合って100億円を自由に使える生活になる」みたいな回りくどい道をたどることが多いです。

神は決して意地悪をしているのではありません。

もし、鯖の味噌煮を食べることだけが最高な幸せなら、神自身が鯖の味噌煮を調理してデリバリーしてくれることもあるでしょう。

しかし、最高の幸せは往々にして、自分で鯖を捌いて味噌煮を作る経験にあったりします。

あなたはせっかく3階から2階の物理現実へ下りてきたのですから、3階では経験できない思考や行動をすること物理現実で自体が最高の幸せになっているものです。

そして、叶うまでのプロセス自体も楽しむのです。

この時の思考は、1階の顕在意識にある観念を2階の潜在意識へ運ぶ時の思考の使い方とは異なり、鯖の味噌煮を楽しんで作る時のような思考の使い方です。

続きます。

771幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:04:29 ID:rWQn66O.0
ここまで説明した例え話を使って、様々な達人さん達の書き込みを整理してみましょう。
44さんが

>今までは、願望が出てきて⇒その瞬間に実現が作られると思っていたのだけれど、そうではなくて
>既に最初から実現が存在していて、それを叶える時が近づいているから願望を認識し始める
>だから実現の方が最初から存在しているのではないか

と書いていましたが、これはどういう意味でしょうか?

実は、あなたが住んでいる3階建ての家には中庭があり、1階から3階まで吹き抜けになっています。

2階がゴミで埋まっていると3階に何があるか見えませんが、ゴミが片づいて綺麗になってくると、3階に置いてあるものが吹き抜けを通じて2階からでも見えるようになります。

神様はその吹き抜けを使って3階の荷物(最高の幸せ)を2階へ投げ込んでくるらしく、次に3階から2階へ投下される荷物は吹き抜けの近くに置いてあります。

3階の吹き抜け近くに置いてある荷物は、2階からも見ることができます。

なので、2階の吹き抜けから見える3階の荷物が、もうすぐ2階の物理現実で現象化される「最高の幸せ」なのです。

この3階に置いてある荷物を見たときにあなたが抱く感覚が「願望を抱く」です。

この時の願望は顕在意識で選んだ願望ではなく、魂から降りてくるタイプの願望です。

2階がスッキリすれば3階に置いてある荷物を神様が2階へ下してくれることを知っているあなたは、いま3階に見えている荷物(最高の幸せ)が2階の物理現実で確実に現象化することを確信しています。

しかし、今はまだ2階の物理現実(潜在意識)にはありません。

これが、「たとえ物理現実になくても、確実にあることを確信できる」という「既にある」の感覚です。

この時「ホントに3階の荷物が2階へ降りてくるの?」と疑っているとしたら、その観念は1階から持ってきた余計な荷物なので、窓からポイと外へ捨ててしまいましょう。

「2階を綺麗にすれば3階から最高の幸せが下りてくる」を確信できるようになることが「認識の変更」です。

認識の変更は、最初は「うちの家には3階があって、神様が住んでるらしい。2階までしか行ったことないし、3階に上がる階段なんて見たことないけど、3階なんて本当にあるの?」と半信半疑のところから始まります。

あなたは元々3階出身のはずなのに、3階から飛び降りてきたことはすっかり忘れているのです。

そのうち、実際に3階から「最高の幸せ」という荷物が届く経験をすると「うちの家、ホントに3階があったんだ!」と確信が深まり、認識の変更が深まります。

それでもまだ、「確かに3階があって、荷物が下りてくることがあるのは分かったけど、中庭から見えている3階の荷物は本当に全部おりてくるの?ってかこれ本当に3階から来たの?エゴが1階から運んできたんじゃないの?」という半信半疑をグルグルします。

それでも思考停止や自愛を続けて2階を常に綺麗にしていると、3階から次々と膨大な量の荷物(最高の幸せ)が運ばれてくるので、もう確信するしかありません。

ここで、認識の変更をしてない人から「3階なんてあるわけないじゃん」「2階(物理現実)にない荷物が『既にある』とか言われても意味不明」と言われても、逆に「え?ちょっと待って。何言ってるの?だって、3階からどんどん荷物が下りてくるじゃん。3階は立入禁止で行ったことないし、神様が3階で何をやってるのかは知らないよ。でも、「別の領域なんてない」とか、「神様なんていない」とか、ちょっと何言ってるのかよく分からないんだけど。」と答えざるを得なくなります。

先ほど、2階の吹き抜けから3階の荷物をチラ見することが「願望を抱く」だと言いましたが、これは次に下りてくる荷物を前兆として見ているとも言えます。

これは3882さんが「意図はなく、前兆があるだけ」と言っていたことを指しています。

続きます。

772幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:06:19 ID:rWQn66O.0
719さんなど、いろいろな達人さんが「『なる』や『既にある』はメソッドではなく終着点だ」と書いていますが、これも3階建ての家で説明してみます。

様々なメソッドというのは、エゴが1階の顕在意識から2階の潜在意識へ観念を運ぶ活動(つまり思考)をコントロールするために実践するものです。

エゴが1階から2階へ運ぶ荷物を具体的に指定する(願望を顕在意識で選ぶ)のが199式や豪式、そもそもエゴに荷物を運ばせないのが自愛、自己観察、思考停止です。

一方、「既にある」は「たとえ2階の物理現実には最高の幸せが下りてきてなくても、3階には既に用意されており、忘れた頃に必ず2階へ投下されますよ」という事実を説明しているだけです。

「なる」は、3階にある荷物が2階へ下りてくることを確信したうえで、その荷物が既に2階へ下りてきたかのような前提で生活しているという状況を説明しているだけです。

これらは確かにメソッドとは言えないです。

「既にある」や「なる」が分かろうと分かるまいと、実践しようとしまいと、2階の潜在意識が綺麗なら3階から最高の幸せが勝手に投下されてきます。

だから、「なる」を実践できるかどうかと、3階から荷物が下りてくるかどうかは関係ありません。

思考停止は1階の荷物を2階へ上げることを停止する作業なので、「既にある」や「なる」を理解できなくても思考停止の実践は可能で、関係ありません。

これがよしおさんのいう「全て関係ない」だと思ってます。

でも、「思考停止して、1階の観念を2階に上げるのをやめ、2階が綺麗になったら3階から最高の幸せが2階へ下りてくる」というメカニズムを理解しておかないと、アントニオ猪木さん並みに強いエゴが2階に上がってくるのを阻止しようと頑張るモチベーションがわかないですよね?

だから、認識の変更の初期段階として、「エゴが1階から2階へ荷物(観念)を運ぶのを停止すれば、2階が綺麗になり、3階から自動で最高の幸せが下りてくる」というメカニズムを左脳で理解しておくことは無駄ではないと思います。

そして、このスレの過去ログで思考停止を実践してきた人たちの膨大な量の成功談を読み込むことで、このメカニズムへの確信が深まり、自愛・自己観察・思考停止へのモチベーションが高まるのではないかと思います。

続きます。

773幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:07:15 ID:rWQn66O.0
特定の人との恋愛成就について

82さんや701さんなど、「なる」で特定の人との恋愛を成就した人は多いのですが、私が思うに、これが適用できるのはその「特定の人」が3階にいた場合に限られます。

2階の吹き抜けから3階を除いたときに、その特定の人が見えたら「しばらくしたら、神様がこの人を2階に下してくれるんだ」と確信するので、自然と「なる」をしています。
でも、そもそもその特定の人が3階にいなかったら、どんなメソッドをしても無駄です。

そもそも、その特定の人と結ばれることが、あなたにとって最高の幸せではないということです。

ここで「果たして、その特定の人が3階にいるのだろうか?」と悩んだり、「その特定の人がもし3階にいなければ、私は幸せになれない」と絶望したりするのは、エゴが1階から運んできた余計な荷物・観念です。それは2階の窓から家の外へポイ捨てしてよいです。

その特定の人が3階にいなければ、その特定の人と結ばれることはないかもしれませんが、3階には絶対に何かしら荷物(最高の幸せ)があるので、2階を綺麗にして待っていればよいです。

例えば
「私が生まれてからずっと家の中はゴミ屋敷だったから、中庭なんて見たことないけど、私の家は2階建てなのではないだろうか?」
「私の家の3階には本当に荷物があるのだろうか?」
「仮に3階があったとして、本当に神様が住んでるのだろうか?」
「うちの神様は3階から2階へ荷物を下してくれるのだろうか?うちの神様は寝てるんじゃないだろうか?」
などと心配するのも、エゴが1階から2階へ運んできた余計な観念なので、2階の窓からポイ捨てしてしまいましょう。

「うちの家には3階があって、そこには神様がいて、私にとっての最高の幸せを絶対に2階へ下してくれる。つまり、最高の幸せが物理現実で現象化される」と確信するのが「認識の変更」です。

続きます。

774幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:08:53 ID:rWQn66O.0
199さんと言えば199式アファが有名ですが、199さんまとめの最後の方で、クレンジングに対してこのようなやり取りがありました。

>199さん:クレンジングやセラピーで罪悪感やトラウマなどのネガティブな感情を取り除くことが最重要です

>反対意見:「ネガティブな感情を解放しなければ幸せになるのは至難の業」というのは、やはり観念だと思います。私は、恨みとか、そのままでもいいと思うんです。
>親を恨んでいながら、幸せに結婚して、好きなことを仕事にして、それで成功している(それも世界的なレベルで)人もいます。そして、その過程で自然に親を許せる人もいます。

>199さん:私は「どんなことでも自分に採用した概念が自分の現実を創るルールになる」という教えを採用しているのに、トラウマを解放しないと幸せになれないという制限をつけていたことに今気づきました。
>私自身もここのところずっとクレンジングばかりやっていました。否定的な感情がどんどん表に出てくるので辛く、いくらやっても次から次へと出てきて底が見えず、疲れ果てていました。

ここまでのやり取りを、3階建ての家のモデルで例えてみます。

この199さんの状況は、「2階のフロアを完璧に綺麗にしなければ幸せになれない」という強迫観念に駆られ、掃除道具を大量に買い込み、2階が掃除道具で埋め尽くされているような状況です。

そして、2階を掃除し続けても、エゴという使用人が1階から似たような観念を次から次へと運んできます。

1階の玄関を開けっ放しにして、思考を活発化させて、2階に掃除道具を揃えてひたすら掃除を続けても、2階にスペースはできず疲れ果ててしまいます。

私は少しクレンジングを試したのですが、上記のような状況になり、クレンジングはやめて、エゴを丸ごと肯定する自愛へシフトしました。

199さんへの反対意見の方が指摘している通り、2階の潜在意識にはお掃除ロボットがt常に稼働しているので、無理やり完璧に綺麗にしようとしなくても、放っておけば自然と掃除され、知らない間に観念が消えていることもあります。

続きます。

775幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:10:02 ID:635CXyl20
続きますさん(と勝手に読んじゃいます)
すごい面白いですし、3層構造をわかりやすく説明されてると思いました。これはこの世界の極意のようなもんですし、ちょっと前までは秘伝中の秘伝だったみたいですしね。

ただ、もうちょっと的を絞った方が読む人もとっつきやすいと思うんですけど、一回ここで区切ってみてはどうでしょうか。

776幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:10:44 ID:rWQn66O.0
ここまで、「2階の潜在意識フロアにスペースができたら、神が3階から最高の幸せという荷物を下してくれる」と書いてきました。

しかし実は、生まれた段階で最初から、2階には3階から運ばれてきた荷物、つまり神のギフトがあります。

ただ、あなたが気がついていないだけです。

少し長いですが、詭弁さんの2013年12月14日の書き込みが参考になります。

>道端に石ころがあるだろ?そこに壁があるだろ?そこに埃を被った本があるだろ?
>それだ。それがあなた方の既にあるものだ。それがたまらなく許せないんだよ。
>そんなちゃちなものじゃ、嫌なんだよ。そっちに、属させたくはないんだよ。
>あなたは、あなたの大事なものたちを。
>何の意味も、夢も希望も、かけがえのなさも、達成感も、喜びも、その石ころや壁にはないんだよ
>そこにあるだけだ。でも間違いなく、あなたが作った。完璧にね。
>そこにあるだけ、なのが嫌なのだ。
>あなたが、それは重要である、意味があるという認識である限り、
>そりゃあ、あなたの願望は、叶うとか、叶わないとかに関わらず、大層複雑に振る舞ってくれるだろう。当たり前のことだ。
>あなたがそれを大事に大事に扱い、それを得ようとすればするほど、それは、あなたのストーリーで、様々な手段であなたを翻弄してくれるだろう
>空気や石ころのように、常にあなたの傍らに寄り添うことには、ならない

2階の物理現実に石コロがありますが、これはエゴが1階から運んできた荷物でしょうか?

いいえ、違います。

なぜなら、観念は常に「〜すべきだ」「〜ではいけない」という形を取るからです。

例えば「私が幸せになるには、元彼と復縁しなければいけない」「安心した老後を送るためには、2000万円を貯めなければいけない」などです。

2階にある石ころは、あなたに「結婚するべき」などと強要せず、ただそこにあってあなたに寄り添ってくれるだけです。

石ころが1階から運ばれてきたものでないなら、どこから来たのでしょうか?

1階からでないなら、3階しかありません。

つまり別の領域からです。

道端の石ころは、別の領域から運ばれてきた神のギフトなのです。

しかし、それを知ったエゴはこう言うでしょう。

「神様から与えられたのがこの石コロだと?こんなの、ただのガラクタというかゴミじゃないですか。神様ってザコくないすか?3階に住んでる神は、どう考えてもただの貧乏神ですよ?俺の方がよほどご主人を幸せにできますよ。こんな石コロしか送ってこない貧乏神と、ご主人のために毎日一生懸命尽くしてるオレ、どっちを信用するんですか?」

これを聞いたあなたは「うーん、確かに石コロしか投下してこない神より、エゴの方がまだ信用できるかもな」と思ってしまいます。

こうしてエゴによる下剋上が完了します。

続きます。

777幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:12:58 ID:rWQn66O.0
下剋上を成し遂げたエゴは、「では早速、そこに置いてある『35歳を過ぎて婚活しても時間と金の無駄だ』という観念を2階の潜在意識フロアへ運んでください」と、あなたに命令します。

あなたは「はぁ?俺は女からモテたいんだよ。だから、こっちの『俺に抱かれてぇ女並べたら万里の長城よりなげぇよ』の観念を2階へ運ぶべきだろ」とクレームを入れます。

するとエゴは「何を言ってるんですかご主人!今は女性の社会進出も進んで、女性は年齢差が近い男性と付き合うのが普通なんですよ。アラフォー非モテ男性のご主人が、若い女性からモテるわけないじゃないですか。同世代の女性を探しても、お互いに結婚適齢期を過ぎた売れ残りだから、アラフォー以上の婚活は地獄絵図なんですよ。ちょっとYouTube調べただけで、そういう動画はたくさん出てきますよね?だから、今から婚活しても時間と金の無駄ですよ。それよりも終活ですよ。終活っていうのは、就職活動ではなくて終わる活動の方ですよ。最近『ひとりでしにたい』って終活マンガが流行ってて、NHKドラマにもなってるんです。綾瀬はるかさん演じる39歳の主人公が、終活について真剣に考えるドラマなんです。30代からちゃんと終活しとかないと、一人暮らしのマンションで孤独死して周りに迷惑をかけて、遺体の引き取り手がいないから役所の職員に火葬されて終わりですよ。俺はご主人にそんな悲惨な末路を迎えて欲しくないんですよ。だから『35歳を過ぎて婚活しても時間と金の無駄だ』という観念を2階へ運んで、ちゃんと終活を始めてください」と、怒涛の如く反論をまくしたてられ圧倒されます。

だから、思考を止めて無視するのです。

エゴはとても強いです。

イウォークさんは、「エゴはモフモフたん、もしくは4歳児」と言いました。

確かに、エゴは心配性で、責任感が強く、あなたの幸せを常に一番に考えているのは間違いありません。

しかし、私の印象ではエゴは幼稚園児やモフモフたんほど弱くありません。

とても強くて有能で、隙あらば下剋上を試みるので、戦国武将というイメージです。

エゴの下剋上は主君への裏切りではなく、主君が頼りないから代わりに陣頭指揮を取ろうとしてくれているのです。

エゴに飲まれていると、このエゴの怒涛の反論を全て真に受けて2階の潜在意識へ上げてしまい、物理現実で現象化してしまいます。

エゴは「3階の貧乏神が投下してきた石ころなんて邪魔ですよ。それ捨てちゃいましょうよ!」と騒いでいます。

だから思考を止めます。

「俺に抱かれてぇ女並べても万里の長城より短かったら幸せになれねーよ」という思考も止めます。

続きます。次が最後です。

778幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:13:58 ID:rWQn66O.0
思考が停止して静かになると、1階から余計な観念が運ばれなくなり、2階は静寂に包まれます。

しかし、過去に1階から運んだ荷物がまだ2階に散乱しており、2階はとても綺麗な部屋とは呼べません。

紙さんが「内面は静かで落ち着いているが、物理現実には諦めを感じている」という人たちのことを「日向ぼっこ」と呼んでいましたが、今の状況が正に日向ぼっこです。
「思考は静かになったけど、物理現実は汚いなー」という感じです。

しかしそのうち、2階で動いているお掃除ロボットによって部屋がきれいになってきます。

すると、なんということでしょう!

2階の部屋に枯山水が出現したではありませんか!

枯山水とは、水を使わずに石や砂などを使って山や水辺の風景を表現する日本庭園です。

京都の龍安寺などが有名で、世界遺産にもなっています。見たことがない方は、もし良ければ「枯山水」でグーグル検索してみてください。

枯山水が出現した2階(物理現実)を見たあなたは、あまりの美しさに感動して震えが止まりません。

願望が実現するとかしないとか、そんなことがどうでも良くなるレベルです。

これが、719さんのいう「世界を愛おしいと感じる感覚」です。

2階の部屋に出現した枯山水を見たら、エゴもさすがに驚愕します。

「これはヤバいっすね!3階に住んでる神は正に神がかってますね!オレは一生神パイセンに従いますわ!」と全面降伏します。

すると、エゴは1階から2階へ余計な観念を運ぶ仕事をやめ、神から与えられた魚の捌き方をレクチャーする仕事に専念してくれます。

すると、1階から余計な荷物が運ばれなくなるので、3階から次々と最高の幸せが押し寄せます。

もし「俺に抱かれてぇ女並べたら万里の長城よりなげぇよ」という荷物が3階にあれば、つまりそれが本当に最高の幸せであれば、それも実現されます。

もし3階になければ、それは実現しても最高の幸せにはならないということです。
これが「別の領域に丸投げ」です。

ところで、この枯山水の石達は外から新しく持ってきたものではなく、もともと部屋にあったものです。

1階から運んできた荷物で溢れていた2階の部屋の下に、もともと神が枯山水を用意していました。

この石に意識を向けて神の存在に思いを馳せることが「今ここを感じる」なのではないかと私は理解しています。

1200年位前の日本人に弘法大師空海というスーパースターのお坊さんがいましたが、草木国土悉皆成仏という言葉を残しています。

これは、草木国土の全てが仏様であるという意味だそうですが、詭弁さんの石ころの話に通じると感じています。

以上です。

クドい文章になりましたが、理解しにくいフレームワークだと思ったので、同じ内容を違う角度から色んな表現で何度も何度も繰り返し書いてみました。

また、いろんな達人さん達の考えとの関連性を理解していただくために、できるだけ多くの達人さんの文章を引用しました。

長文投下を終わります。

779幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:19:15 ID:rWQn66O.0
>>775

コメントありがとうございます。

大長文になってしまいましたが、元祖一式を起点に、別の領域や潜在意識に関して私が理解している全体像を書き尽くしてみたいと思いました。

全体像を示すことで、逆に元祖一式の思考停止がメソッドの頂点であることも浮き彫りにできるのではないかと思いました。

非常にとっつきにくく、大変申し訳ないんですが、読みたい方だけ読んで頂ければ結構ですというスタンスで書きました笑

780幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 20:21:48 ID:635CXyl20
ウイリアムブレイクは、このことを詩 無垢の予兆の冒頭の4行で全て説明しちゃってますよね。ランボーの永遠も然り。

781幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 21:06:53 ID:rWQn66O.0
>>780

そうなんですね。

でもおっしゃる通り、私が言いたかった要点はシンプルで

顕在意識・潜在意識の2階建て
ではなく
顕在意識・潜在意識・別の領域の3階建て

だと理解した方が、より確信を持って思考停止を実践できるのでは?という問題提起だけです。

そのようにフレームワークを整理すれば、色んな達人さんが言っていることがシンプルに理解できるし、思考停止が究極のメソッドであることも分かるし、何を目的としてメソッドを実践すれば良いかもわかると思ったので書きました。

「3階建てだと理解すれば、199式アファから『既にある』や『思考停止』まで、色んな達人さん達の書き込みを全部シンプルに説明できるじゃん」という点に個人的に興奮してしまって、つい色々書きたくなってしまい、長くなってしまいました。

782幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 21:23:51 ID:BK6AkvOU0
あなたの潜在意識が不完全なのは分かりました。

元祖1式スレでこんなにも思考を大暴れさせるなんて恐怖さえ感じます。

反面教師にして思考を停止しようと思いました。
ありがとうございます。

783幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 21:27:20 ID:rWQn66O.0
先ほど753から778まで長文投下したのですが、要約です↓

人間の意識は顕在意識(思考)・潜在意識(物理現実)・別の領域(最高の幸せ)の3階建てになっています。

潜在意識は例外なく100%絶対に物理現実と一致しますが、潜在意識が自分にとっての最高の幸せと一致するとは限りません。
意識しないと、思考によって余計な観念が顕在意識から潜在意識へ刷り込まれるので、その余計な観念が物理現実で現象化します。

思考停止して顕在意識の観念が潜在意識へ刷り込まれなくなり、潜在意識から様々な観念が除去されると、最高の幸せが別の領域から潜在意識へ自動的に下りてきます。

別の領域は神の領域なのでコントロールすることはできませんが、最高の幸せが必ず下りてくる仕組みになっています。

だから、何も考えずに思考停止するのです(思考停止のための思考はOK)。

786幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 21:44:19 ID:rWQn66O.0
>>785
ありがとうございます。

長文投下を通じて、私自身が自分の観念を客観的に観察することができ、手放せました。
私にとっては、長文投下そのものが「思考を止めるための思考」で、思考停止の実践そのものでした。

「もっと読み手のことを考えて投稿すべきでは?」
「スレのハーモニーを保つべきでは?」
「ブログじゃないんだから自分の書きたいことばかり書くのではなく、他の投稿者さん達との交流を楽しむべきでは?」

といった思考は全て停止して、空気を読まずに好きなことを書き込んでOKだと思います笑

787幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 21:47:45 ID:3VlrjCXA0
面白い!おもしろぉぉぉぉい!すごく楽しく読ませていただきました!
3階建てだったんですねビックリ!とっても分かりやすいです!
あとこれ思考じゃなくて上から降りてきたもので
ほぼ手が勝手に動く感じのお任せモードで書かれていますよね
それもまた素敵!と思いました
あと枯山水の話で、おぉ…!となりました、ちょっと感動しました
自分がちょうど「心は楽になったけど小さな幸運はよく起こるけど
本願とかまっっったく動かないな?」と思っていたので
あと中学の修学旅行時に枯山水を見て静かに感動した記憶もあり
心の中の枯山水、出会ってみたいなぁ…!
読んでてワクワクしちゃいました!何度も読んで楽しみたいと思います
素晴らしい書き込みを有難う御座いました!
また是非何か思いついたら書いてくださいね!楽しみにしています

791幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:04:17 ID:635CXyl20
>>783
個人的にはもっと3階建ての例えが広まるといいなーと思っているので、続きますさんの解説はナイスだと思いました(ただ途中で一回切って質疑しても良かったかなと)
皮肉や嫌味が多いのは仕方ないですが私は応援しますのでもっと色々考察書いてほしいです。
なにしろ古くは三位一体という例えで世界的ベストセラー書籍にも書いてあるお話ですからね。もし三層全ての意思が一致した時「山をも動かすことができる」

792幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:09:55 ID:rWQn66O.0
>>791

ありがとうございます。
さすがに長すぎるので、770と771の間で一旦切ろうかと迷いました(思考しました)。
ただ、過去の達人さん達のスレからある程度の批判なり突っ込みを想定できたので、778まで先に書ききってしまいたいという衝動を抑えられず、思考停止して書ききってしまいました。

793幸せな名無しさん:2025/08/03(日) 22:23:29 ID:rWQn66O.0
>>787

>あとこれ思考じゃなくて上から降りてきたもので
>ほぼ手が勝手に動く感じのお任せモードで書かれていますよね

確かにお任せモードでした。
今朝はるきちさんの「潜在意識かきかえ」というYouTubeチャンネル名を見たとき、ふと
「潜在意識を書き換える?改めて考えると、どういうこと?元祖一式さんは潜在意識が完璧だと言ってるのに?完璧な潜在意識を書き換えてどうする?」
と思い、そこから奥平さんの「引き寄せの教科書」の3層構造の話を思い出し、
「そういえば、潜在意識と魂(別の領域)って別だったじゃん!」
と思い出して、3階建ての家が閃き、今日は朝から1日暇だったのでワードファイル開けてバーッと4〜5時間くらいで書ききってしまいました。

読み手の負担は全く考えずに書いたので、「最後まで読んでくれる人は誰もいないかも。はるきちさんにも読み飛ばされるかも知れない」とエゴが思考していたので(その思考は停止しましたが)、最後の枯山水のところまで読んでくださった方が1人でもいることを確認できて嬉しかったです。
枯山水は私も感動しました!

799幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 00:01:12 ID:RKEu/vXk0
私は797さんのコメントを読んで不快に感じ、反論したい衝動に駆られたのですが、私が797さんのコメントを不快に感じたからと言って、797さんに対して「そういうコメントは不快だから止めてください」と伝えるのは、投影された映像である現象を直接書き換えることになるので無意味なんですよね。

不快に感じて反論したくなる自分を許すのが自愛
「不快に感じて反論したいと思ってるなー」と観察するのが自己観察
不快がどうの、反応がどうのと考えないのが思考停止(その結果どういう行動を取るか、取らないかは不明)

私の中に「人に対して何か意見を言い、その反論をされた時に『それは詭弁だ。言い訳だ。論点ずらしだ』と言い返すのは不誠実で悪いことだ」という観念があるんですよね。

その観念に気づくために、私の潜在意識が797さんのコメントを物理現実に出現させたと認識しています。

もっと言うと、このような書き込みに対してグウの音も出ないほどの反論をして黙らせたいという願望(これは顕在意識が選んだ願望)もあり、こういう書き込みは黙らせなければならないという観念もあります。

それに、こういう書き込みに反論すると、他のスレ民の皆さんから凄く器が小さい人間だと思われそうだし、関わると面倒くさそうな人だとも思われそうだし、これに反応したら私も同レベルになってしまうなという思考が次々と出てきます。

「このまま797さんに反論したら、エゴに飲まれるぞ」というのも思考です。

今私はこのスレを使ってブレインダンプをしています(これも自己観察です)。

そして、ここまで自己観察すれば多くの人はこの書き込みを無視して流すと思います(これも余計な観念です...)。

そういう思考も全て停止して好きなように797さんへ反論しようかと思ったけど、ここまでブレインダンプしたらスッキリして面倒くさくなったので、797さんみたいな書き込みは無視することにします。

800幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 00:08:49 ID:RKEu/vXk0
>>798

>あなた認知が歪んでますね。

認知が正しいか歪んでいるかを判断するのはエゴです。
認知の歪みと思考停止の実践とは関係がないです。


>あなたの文章は「思考を停止する為の思考」と「思考を停止させない為の思考」のどちらだと思いますか?

前者です。
今回の長文投下で、私の思考はだいぶ停止しました。


>自分も周りも思考を働かせるハメになる

こういう思考は停止してよいと思います。
そもそも、読みたくない人は読まなければ良いです。


>あなたの頑張りや承認欲求は認めますが、自分も周りも思考を働かせるハメになるので、あなたの思考が停止する事を望みます。

これはあなたの顕在意識で選んだ願望ですね。
あなたにとって私は、あなたの潜在意識によって投影された映像に過ぎません。
「思考停止することを望みます」と、その映像を直接書き換えようとしても無駄です。

820幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 09:21:27 ID:RKEu/vXk0
昨日長文連投したものです。

皆さんがおっしゃる通り799はやばかったです。申し訳ございません。
夜のテンションだったもあり、完全にエゴに飲まれていて全く思考停止ができていませんでした。

800の書き込みで、あの長文は「思考停止のための思考だ」と書きましたが、今冷静になってみると、あれは思考ではないです。
793で書きましたが、「潜在意識と別の領域は別だ!」と閃いたインスピレーションと、そこから連鎖的に閃いたアイディアを言語化しただけで、思考を使ってる感覚はなかったです。
確かに言語化で思考は使いましたが、強いて言うと、料理を作ったり、車を運転したりするときに使うような、楽しいことをしている時の思考と同じです。
元祖一式からはズレますが、裏デバッグに書かれている、意図を実現するときに行動するために使う思考です。

長文連投していて私は最高に幸せでしたし、あの感覚は別の領域から来たものだと感じますが、楽しくなって何も考えずに思考停止して書いてるうちに超長文になりました。
初めての投稿だったこともあり、長文連投がマナー違反だという観念がなく、あまり深く考えてませんでした。

私個人の経験を言うと、皆さんご指摘の通り、もともとは思考が超強烈で理屈っぽい人間です。
今でもその癖はなかなか抜けないです。
しかし思考よりも直感を優先した方が幸せになれることを知って、思考停止するとスイスイ物事がうまく運ぶようになり、今では1日1〜2時間の労働時間で日本人の平均年収くらいをもらえる仕事を3つ掛け持ちしてます(つまり、午前中だけゆるく働いて平均年収の3倍くらい頂いてます)。
国内外問わず月に何回か自由に旅行ができてますし、家族との仲も良好です。
ただ、常に思考停止できているわけではなく、ズシーンと重くなると799みたいになります。

思考停止して別の領域から最高の幸せを受け取った経験は何度もあり、別の領域の存在は体感してますが、常に思考停止できているわけではないので、私は達人ではありません。
私はしばらくこのスレには来ませんのでご安心ください。

いつかまたもし何か閃きが来て、どこかのスレで何か書きたいインスピレーションが来たときは、書きたいことを全部書ききるのではなく、もっと要約するか短く区切ります。

823幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 10:00:07 ID:RKEu/vXk0
しばらく来ませんと書きながら、引き続き書き込んですみません。

長文連投したあと、>>775 >>785 >>787 >>791 など、私に対する好意的な書き込みもありました。
この時はまだ私の思考がそこまで回転していませんでした。言い換えると、私の波動は軽かったんです。

ただ、>>797の書き込みを読んで、一気に波動が重くなるのを感じ、「あ〜やばい・・・またエゴに飲み込まれちゃう・・・」とは感じたのですが思考が止まらず、>>799を投稿してしまった後、801から819までは殆ど私を批判するコメントで溢れました。

一晩寝て799を見返すと「一体何を書いていたんだ自分は...」となり、また思考が止まって波動が軽くなると、>>821さんや>>822さんのように、好意的に書いてくれる方が現れました。
822さんが書いている通り、全て私の頭の中で起こっていることで、まさに「現実は内面の投影」だと感じました。

私は思考が強い人間なので、思考が暴走して全てがうまくいかず、世界から敵意を向けられている時の感覚と、思考停止して世界から愛され、全てがスムーズにいく時の感覚の違いを、日常生活でも何度も経験しています。
思考停止の効果が常に一瞬で物理現実へダイレクトに投影されるので、思考停止の効果については本当に素晴らしいものだと確信しています。

このスレで、グルグル思考がいかにバカげたものかということを身体を張って実践してしまいましたが、皆さんはぜひ私を反面教師として思考停止を実践して頂けたらと思います。

>>821
長文、駄文、自分語りOKスレなどというのがあるんですね!
全然知りませんでした。ありがとうございます。
今後、長文で自分語りをしたくなったら、こちらではなく、そのスレを使います。大変勉強になります。
私は、今までYouTubeや達人スレまとめしか読んだことがない、いわゆる「まとめキッズ」で、あまり状況をよく理解していなかったので、これから掲示板の文化について学んでいこうと思います。

829幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 12:49:34 ID:03NATlpk0
ここの人たちは認識についてはどうしてるのかな?
自己観察スレを見てたらこんにちはさんなのか、達人らしき人が、思考は認識の言語化であり、思考の前に認識があるって。
認識があるから思考なくともそこにリンゴをリンゴとして有ると知っている、それはイメージみたいな表現してたけど、なるほどと思った。
この認識がほんとの思考なのかな?

言葉の思考を止めても、現象に対して色々と区別はしているみたいなんだけど、そこまで止めると何もわからなくなるし、それこそ悟りの分野かなと思ったけど、元祖さんは認識止めろって言ってたよね?
みんなどうしてるの?

830幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 14:54:30 ID:dgDH4/QU0
>>829

自分は「これはリンゴだ」みたいな認識(思考)は反射的に行われるものだからそれを止めようとはしてない
脳が勝手にやっちゃうんだからほっとくしかないと思ってるよ

その後に続く「リンゴは健康に良いから食べよう」「リンゴを食べるには皮を剥かないと」「でもリンゴの皮を剥くのは面倒くさい」「こんな自分はきっと健康にはなれない」みたいな思考を止めようとする感じでやってるかな

831幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 16:39:46 ID:03NATlpk0
>>830
なるほど、認識はあるがままなんだね。
考えてみたら、認識から思考が起き、その思考も認識するわけだから、思考ストップで連鎖を止めてしまえば認識が起きても別に良いのかなって。

832幸せな名無しさん:2025/08/04(月) 19:11:25 ID:dgDH4/QU0
>>831
そうそう
認識が起きたこと自体は一旦ほっといて連鎖してくる思考をせっせと止めようとし続けるで良いと思う

ただ、徹底的に全部止めようとすることで何かに気づいたりとか前に進んだ感覚を掴めたりすることもあるんだよね
多分だけど元祖1さんはそんな感じで徹底的に取り組んで効果を実感したから認識だの感覚だの全部止めろ、止めようとしろっていう風に伝えてたんじゃないかな

834幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 01:07:10 ID:NkoCu56w0
お話し中失礼します。他のスレにも書かせていただいており、重複して申し訳ないのですがこちらのスレでも失礼します。

元祖一式を実践してるADHDの方いらっしゃいますか?

思考停止させたいのですが特性上集中力もないし頭の中もうるさすぎて上手く出来ないんです( ; ; )思考停止だけじゃなくて五感も捨てられなくて。

認識の変更は結構進んできてると思っていて、ネガティブな感情が出てくるという感じではなく、思考停止しようにも視界に入ったものから連想ゲームが始まってしまい、意識がどんどん逸れてしまうんです…。

潜在意識に丸投げしたのに、その連想ゲーム中にかつて顕在意識で願ったことを思い出してしまって、それについて考え込んでしまったり…。

特性上、気持ちや思考の切り替えが上手くできないのでやめたくてもずっと考えちゃうんです…。結局どんなメソッドでも行き着く終着点は元祖一式だと思って実践してるのですが、向いてないのでしょうか…。アドバイスあればお願いします…。
ADHD当事者の方だけでなく、もしなにか他にメソッド等オススメある方いらっしゃいましたら是非お願いいたします…。スレ違いだったらすみません。

835幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 03:38:19 ID:us.flBRo0
>>834
未診断ですがADHD傾向のある者です
自分が実践して思考停止がしやすかったものは
・完璧認定(思考停止出来なくても完璧、あれもこれも全て完璧、としていくと
 抵抗が取れて頭の中が静かになりました)
・幻想認定(思考に対してこれは幻想だ、としていくと
 思考が溶けてなくなる感じがしました)
・やりたいことをやる(無理にストップかけると思考だらけになるので
 例えば皿洗いの途中で飽きて皿拭き始めたくなったらそうしています
 その方が楽に早く終わります)
こんな感じです

836幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 04:05:42 ID:us.flBRo0
追記
これを書いている今現在思考がひどいのでまさに今実践したものが
「いいよ、思考出てきていいよ!全部お話聞くよ」
これで楽になりました

837幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 04:53:32 ID:NkoCu56w0
>>835
834です。わざわざご回答ありがとうございます!
ただ申し訳ございません。それら全てやったこと何回もあるんですけど、やっても毎回1分経たずに…です( ; ; )
835様は思考がわいてきて完璧認定→どれくらいの時間思考停止を続けることが出来ますか?

「思考停止できない私も完璧!」で思考し続けちゃったら、結局元祖一式は出来てないですよね?( ; ; )

あと、みなさんアファメーションをやってるとき、アファメーションをやりながら同時進行で他ごと思考したりする現象あったりしますか?
意識的には思考がメインになっちゃっててアファメーションは癖になってるだけの単なるオマケみたいな…。全く身になってない感じで…。
こんなアファメーションでも大丈夫なんですかね?( ; ; )

838幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 05:12:39 ID:us.flBRo0
>>837
完璧認定はスッとすぐ思考が引く感じです
他、思考が止まらない時は聞こえてくる音や
呼吸や暑さや触り心地などの身体感覚に意識を向けて
今に留まるようにしています…が
きっとこれらも既に実践されていますよね
お役に立てず申し訳御座いません

839幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 05:28:26 ID:us.flBRo0
あともう一つだけ 既に実践済かもですが
「思考停止出来ない自分を責めない」
無理にじゃなくてなるべく位で大丈夫です
書き込みを拝見しているとすごく苦しそうに感じたので…
楽になれるのがご自身にとっての正解かと思います

840幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 05:56:28 ID:us.flBRo0
そして普通の答えになってしまいますが
もし通院されているのでしたら
掲示板で誰かに聞くよりも
先生にご相談された方がよいかと思います

841幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 05:59:55 ID:IbGouv620
ご病気を持ってる方は治療を優先した方がいいと思う
実践できずに苦しむくらいなら尚更

842幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 07:18:19 ID:lcyD/51g0
>>841
ADHD は所謂病気じゃないと思うんだけど、、、

843幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 07:40:41 ID:y9b0p04I0
ADHDは脳機能障害で発達障害の一種です、、、

844幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 07:43:05 ID:2NvXw4nE0
>>注意欠陥・多動性障害(ADHD)とは発達障害の一種の病気です。
病気は病気ですよね?何言ってるの?

845幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 07:50:10 ID:y9b0p04I0
>>837
自分も反芻思考が多くて、あなたの悩みに共感します。
ちなみに、自分は色んなアファをやってみて、思考が減るものを基準に選んで実践してます。

「思考が止まらない思考」が「止まらない思考」…とループ状態だと思うので、
「思考が止まった思考」が「止まった思考」をループしていければいいかなと思ってます。

846幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 08:41:19 ID:NkoCu56w0
834、837です。
835 様、何度も真摯にご対応くださってありがとうございます!見ず知らずの私にこんなに寄り添ってくださって感謝しかありません…。本当にありがとうございます!!
いま体調不良でろくに眠れていなくて、ちょっとナーバスになっておりました…ご心配おかけしました。

「思考停止できない自分を責めない」という言葉を自分以外の方から言っていただけて、気持ちがすごく穏やかになりました。

元祖1さんも「幸せは段階的にやってくる」と仰られていたけど、約1年全く動きがないので、心の奥底では焦ってたんだな〜と思います。

847幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 08:57:01 ID:NkoCu56w0

他の方々もいろいろなご意見ありがとうございます!みなさんお優しい…。

薬や通院は、ちょっと事情があって出来ない状態でして。なので潜在意識に頼った感じです。
まさかそれすら特性に邪魔されるとは思いませんでしたが←

>>845
今までたくさんのアファをやってきましたがその発想はなかったので、これから思考が減るアファがあるか、あるものはどれかの統計取ってみたいと思います…!ありがとうございます!!

848幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 09:00:30 ID:NkoCu56w0
>>835 様、 >>845 様をはじめ、コメントをくださったみなさま本当にありがとうございました!

みなさまからの温かいお心遣いのおかげで気力が復活しました!!また頑張ってみます!ありがとうございます!

連投&長々と居座ってしまい申し訳ございませんでした。今度お会いするときはいい報告ができるように頑張ります!そのときはまたよろしくお願いいたします!
本当にありがとうございました!!失礼いたします

849幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 09:59:59 ID:9FKN49Ng0
3階建の例えの方
今日読みました。面白くて一気に読んでしまいました。思考停止が最近緩くなっていたので改めて頑張ろうという気持ちになりました。
ありがとう!

850幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 11:04:42 ID:RpF3TeQ20
上の方で大作投下してくれてた方いたんだな
色んな例えとかコメントを引用しながら書くのってすごい。最初から最後まで論理が崩壊してないー自分はああいうの書けない
論文みたいでほんと面白かった
あと活字中毒ぽい自分には全く長くなかった笑
寧ろ長めを求めてしまう
彼女?の文章が上手なのが大きいけど
現状の話も素晴らしかった
イキイキと働けてるようで
皮肉じゃなくてブログやってほしいな

書き込みありがとうございました
インスピレーションおろしてくれた神様?にも感謝

858幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 16:25:04 ID:y9b0p04I0
まず理屈で通そうとしてる時点でエゴ(顕在意識)でしかないんだから
潜在意識は理屈で証明するのではなく実体験でしか証明できない事をみんな理解した方がいい
エゴの塊でしかないからエゴ(顕在意識)が強化されるだけ
騙されるな

859幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 18:32:01 ID:RpF3TeQ20
>850なんだけど、続きますさん(と、上で呼んではる方がいたので)がまだいたら、思考停止の前後で世界の感じ方(?)がどんな風に変わったのか聞いてみたいなー
リアルタイムでいられたら良かったのに

でも、続きますさんも1さんも、知らんさんとかも、あんまりエゴが食い付くような成果については語らないな。聞かれたら答える程度で
やっぱり思考停止してると、エゴが執着してた成果っぽいものをあまり重要だと感じなくなるのかな、なんて思った
1さんの言ってる、本当の幸せっていうのが分かるらかな

自分もまだまだ実践中の身だけど、前よりは執着薄らいだな

860幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 20:14:19 ID:y9b0p04I0
実体験(事実)とエゴ(そう思った、そう感じた)を理解してて良かった。
エゴを押し付けて欲しいとかどうかしてる。


これは私のエゴですけど、、、
初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!18のスレに誘導した方が良いと思いますよ。

861幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 20:21:12 ID:y9b0p04I0
元祖1式はエゴ(思考や感情)を停止するメソッド(事実)でしょ

862幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 21:22:45 ID:UJUwYGBE0
女人を抱えて川を渡る僧侶の話を思い出した。
長文連続投下はすでに終わって本人も去ったのに、まだ怒りを抱えているのは誰なのか。
思考(エゴ)の狡猾さだね。

863幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 21:37:32 ID:y9b0p04I0
怒りを抱えてる(感想)がエゴでしょ。
事実とエゴを履き違えちゃダメ。

これは思考(エゴ)停止の為の思考です。

864幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 21:48:47 ID:y9b0p04I0
実践報告、実現報告→事実

感想報告、考察報告→エゴ

エゴ(思考)を停止しましょうと元祖1さんは言ってます。
狡猾とか怒りとかどうでもいい。

865幸せな名無しさん:2025/08/05(火) 22:01:42 ID:UJUwYGBE0
報告にまで縛りがあるとは!
そういう点ではクラゲさんも結構実践から浮かんだ考察っぽいこと書いてるよね。
864さんのジャッジではあれはいいんでしょうか?

871幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 01:35:15 ID:EWotmPnU0
>>837
>あと、みなさんアファメーションをやってるとき、アファメーションをやりながら同時進行で他ごと思考したりする現象あったりしますか?

自分はADHDではないと思うけど、ここ何ヶ月か自動思考が激しくなって、アファメーションで対抗していた。アファメーションを口で何日もくり返し言っていると、無意識のうちにでも言えるようになってくる。

すると、そこに自動思考が出てこれるようになり、なにか連想をし始めることもある。そのときには、アファの文言を変えたり、歌を歌ったり意味不明の言葉を唱えたりした。

あとは、元々ある幸福感、安心感のようなものに意識を向けて感じることをしていた。以上のことは、クラゲさんが最初の頃に書いていたことが参考になった。

877幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 15:58:49 ID:0jCD2pRQ0
ここ数日で思考停止が以前よりスムーズになってきた。
現実に翻弄されやすいタイプだったけど、出来事にいちいちファイティングポーズをとらなくてよかったんだと気づいた。
自分は正しくて相手(状況)が間違っている、相手や出来事や状況を自分の手でどうにかしなきゃと考えるのが当たり前になっていたけど、
一見正当に見える理由をつけてファイティングポーズをとるのは思考だった。
思考=分離してたんだ。いらなかったわ。

878幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 16:09:48 ID:EWYOrIYM0
>>871
837です。チラッと見にきたらコメントいただいてたのでまた出てきてしまいました。
お返事ありがとうございます!

やっぱりアファメーション、無意識でも言えるようになってきて、自動思考も出てきますよね…!
私だけじゃなかったようで嬉しいです!
やっぱりそういうときはアファメーションの文言変えるなどの工夫が必要なんですね…!

「あとは、元々ある幸福感、安心感のようなものに意識を向けて感じることをしていた。以上のことは、クラゲさんが最初の頃に書いていたことが参考になった。」
↑ありがとうございます!この意識、完全に抜け落ちてました…。クラゲさんまとめ読み返して再度落とし込みます。ありがとうございました!

879幸せな名無しさん:2025/08/06(水) 16:31:27 ID:EZuBKfYY0
俺も思考停止絶賛実践中。
考察や感想は思考でエゴでしかないんだなと思った。
もちろんこれも感想で思考でエゴ。
つまるところどうでもいい。

880幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 05:44:40 ID:c/sITpgk0
>>848

文才すごっ!私は大ファンです(はぁーと

確かにスレ民的には「長すぎっ」、「他スレでやれっ」って思うかもですが

これからもながーく続くスレを考えたら、全体像を見渡す地図みたいな物になるんじゃないでしょうか^_^

お互い嫌われ者同士、迷惑にならない程度に潜在意識に任せて書き込んでいきましょう笑

881幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 06:13:29 ID:c/sITpgk0
>知らんさんとかも、あんまりエゴが食い付くような成果については語らないな。聞かれたら答える程度で

そうなんですよねー
やっぱり、エゴが一喜一憂する良い物と、普段の何気ない物との差が無くなった時に、叶うのが当たり前の感覚になるのと、普段の物の価値が爆上がりして、全部が同価値であって、全てが奇跡。良い物も悪い物も。

分かりやすく。そんじゃー、その状態から金が女が健康がって状況を見てみると、結果、自作自演やんーって。

結局、まずは貧乏や寂しい、病気を固定してからスタートしてクリアしていかなあかんやん。。。それ、全部思考の思い込みなのに、付き合わないと行けないの?

全体が見えると、もうええわっ今後は自由にするわ(エゴ目線でも)ってなっちゃいます笑

そうすると、過去現在未来が同一というか、現在という概念がなくなります。今というのは過去現在未来と比較した現在の意味ではありません。本当に今だけです

>本当の幸せっていうのが分かる

はい、色々、思考を使って右往左往してたけど、ずっと「幸せ」みたいな物しかなかったんです。遊びとか楽とかでもいいです。

続きます←パクってすいません

882幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 06:33:38 ID:c/sITpgk0
そこで、「不幸なので、復縁したいです。どうしたら復縁が叶いますか?」と聞かれたら、「私は思考停止で復縁が叶ったよ、あなたも頑張って」とはならないんです。


不幸って何?あなたがそう思い込んでる事を解除したら、復縁もそうだし、それ以上の相手も見つかるかも知れない。
縛りつける必要なくない?幸せに条件いらなくない?って事なんです。

好きな物は願わなくても全部当たり前に手に入れも良いでしょ?

なので、少しでも気付いた人は分かるんですよ。エゴど真ん中、思考優位の中の人に、実現報告みたいな事をしたら、どうなるか

また一生懸命追いかけるでしょう。みんなが追いかけるのをやめて我に帰っただけなんですよねー

なので人によっては思考に対して厳しく絶望を与えたりもします。

ですが、みんなそれを知ってるから、直接言ってて、本当に優しいですよ^_^

888幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 08:08:01 ID:c/sITpgk0
>>878

> クラゲさんまとめ読み返して再度落とし込みます。

私の書き込みよりも、真っ先に見るのはご自身の書き込みですよ。

その為に活用して下さい。思うままにそのまま書いた通りに世界は反映されてませんか?

誰が誰のために落とし込むのか?

せっかく頑張ろと思っているのに、腰を折ろうとしてしてる訳ではございません。

そういうご自身に気づいて、それすら丸投げして、元祖さんとかどうでも良かったーってなったら、そこにみんな居たんですよ^_^

これマジw

889幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 08:13:12 ID:MoECN8mc0
ヨコですが、
それはエゴだ、君の方がエゴだ
の指摘しあいはもうやめましょ。
あまり意味がないのですよ。

無思考、別の領域からすれば、
「元祖一式をしたから願望が叶った」と報告することだってエゴになってしまいますよ?
無思考したから実現した、という因果関係は過去を前提にしているエゴですからね。

だからここで話すことはすべてエゴになってしまう。
逆に何話しても良いのでは?ということになりますもんね。

890幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 09:38:24 ID:MZNPQ02.0
実践報告、実現報告→事実
感想報告、考察報告→エゴ と書いてあるけど

事実だって個人の体験を書くという点ではエゴが介入せざるを得ないし、感想や考察も実践から導き出されたものなら簡単に二分できないよ。

解放されるためのメソッドに忠実であろうとする余りメソッドに縛られたら本末転倒だ。

892幸せな名無しさん:2025/08/07(木) 11:53:46 ID:Br8sL5JE0
自分もそうだけど、多分今はみんなびっくりしちゃっただけだろうなーと思ってる
最初は革新的なものに抵抗があって、「こんなもの!」って否定してても、
「良い」って受け取れる準備ができた人が増えていくと、「じゃあ…」「あれ…いいかも…」って自然に受け取りたくなる人が増えていくと思う

クラゲさんが「これはいいものだよー」って言ってるのみてやっと素直に読めたけど、じんわり笑えるとこあったりして面白かったw

あと、「ゾーン入る前と思考停止って、なんか似てるなー」って感じてた理由も理解できた
2階を立ち入り禁止にするからかー
私が2階に引きこもってる間、エゴがなんか「うおおおおお!!!!!」ってパワーを溜めてる(?)感じだったんだよね

901幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 16:06:36 ID:aCKnoQJY0
思考を排除するのが元祖1式でしょ。
その為の思考はOKといのも元祖1式。
つまり、思考を排除する為の思考は、このスレに限っては、エゴではなく元祖1式ということ。

てか、思考する為の思考を止めた方がいいですよってアドバイスや忠告に反発して大暴れしてる人を擁護してる時点で、反元祖1式なわけで、元祖1式批判なわけ。

実践してるなら気付くと思うよ。

902幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 16:14:21 ID:JdcVHeDo0
思考停止できるならどんなやり方でも良いワケで、排除しようとしても、しなくてもどちらでもいい。別に他人様のやり方を否定してないし、もう少し寛容に流されては良いのでは?

903幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 16:24:03 ID:aCKnoQJY0
>>902
寛容とは思考停止を停止しなさいということかな?
思考に対して寛容的であるならば元祖1式に反するので他のスレにいけば済む話なのでは?(思考停止の為の思考)
いちいちここで思考を促す(思考に寛容的)のは、元祖1式批判でしかないと思いますよ(思考停止の為の思考)。

私は元祖1式賛同派でこのスレにいますし実践を体現しているまでです。

904幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 16:41:37 ID:uL1d1uCI0
>>903
寛容とは思考停止を停止しなさいということかな

はい、そうですよ?もう少し詳しく書くと「思考停止しよう。」という執着、囚われを停止してるよ。

別にアナタの事は批判してないし、否定もしてない。お互い上手く言ってるならそれで良いのでは?

905幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 17:08:01 ID:nYbixdWo0
【思考をしない】元祖1式実践報告スレ【以外の思考を止める】
というのが元祖1式を継いだものになっているようですので
本気で思考停止したい人はそちらに移動してはどうでしょうか

顔文字の人を筆頭として思考停止の免罪符で思考三昧したい人はこちらで
とすみわけをしてはいかがでしょうか

906幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 17:21:49 ID:aCKnoQJY0
>>904
私はあなたを批判しています。

なぜ思考停止を促すスレで思考を促すのでしょうか?

私はあなたがその思考を停止して居心地の良い(思考を促す)スレに行けば済む話だと思います。

907幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 17:55:00 ID:kohnnrVE0
>>901
>思考を排除するのが元祖1式でしょ。その為の思考はOKといのも元祖1式。
つまり、思考を排除する為の思考は、このスレに限っては、エゴではなく元祖1式ということ。

どのように実践しているのか実践報告をお聞きしたいです。
思考を促す(とあなたが思っている)相手を排除しようとするのはまさにエゴではありませんか?

すべてを潜在意識に委ねるのが元祖一式なんですよね?
だったら相手をコントロールしたい思考も止めるものではないでしょうか。
たとえあなたにとってクラゲさんやその他の“エゴエゴな人たち”がこの場にふさわしくないとしても、
彼らがこのスレに居続けるか離れるかを決めるのは潜在意識なんですよね。
元祖一式をやるなら、エゴによって手出ししないところですよね。

908幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:17:16 ID:aCKnoQJY0
>>907
今、現在も思考を促してきていますが、思考を停止する為の思考として答えます。

思考を促す思考はここではエゴです。
思考を停止した方がいいという思考は元祖1式です。
思考を停止した方が良いと言う思考を停止又は排除する思考はエゴです。

909幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:30:55 ID:aCKnoQJY0
>>908
間違えて投稿してしまいました。続きます。

全てを潜在意識に委ねるとは、全ての顕在意識(元祖1式以外の全ての思考)を排除することでもあります。
つまり、思考を促す者(顕在意識を促す存在)は排除すべき存在でもあるということです。

しかしこの言動は、元祖1式スレでしか成り立たない事で、実生活や他のスレで行うことは、お門違いになります。

元祖1式を肯定して実践している身であるからこそ、元祖1式に反した言動を排除している(潜在意識に任せている)事の証明でもあります。

910幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:32:23 ID:UbBQTkeo0
>>906
アナタの書き込みは私の思考そのものだ。
そしてその思考を促す(アナタの言葉を借りると)事で思考停止出来ている。

だから、このスレに書き込んでいるよ。

911幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:33:26 ID:UbBQTkeo0
>>905
アナタはどちら?

912幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:43:20 ID:c9HpmX/w0
なんか、
元祖一式以外の思考を排除することが元祖一式だから、気に入らないレスも排除します、と言ってる?
実践とレスの書き込み一緒くたにしてるね

元祖一式に沿うならば、
気に入らない書き込みに反応する思考を消す、
じゃないかな?
気に入らない書き込みを排除しようとレスする、は別物だよね

913幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:46:27 ID:aCKnoQJY0
>>910
思考を促す事で思考停止できている?
それはあなたの認知認識の問題です。
思考停止できているのであれば思考を促す事はないです。

914幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:50:02 ID:aCKnoQJY0
>>912
気に入らない書き込みというのは主観でしかありません。
思考を肯定する思考(主張)を停止又は排除している(元祖1式)だけです。

915幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:53:46 ID:UbBQTkeo0
>>913
思考停止出来ている、出来ていないは個々人の主観。私は出来ていると認識してるけど、アナタはそうで無いと言われるならばそうなのでしょうね。アナタの頭の中ではね。

916幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:57:08 ID:aCKnoQJY0
元祖1さんが、たくさん思考しましょう!と促す事で、思考停止できていると主張していたでしょうか?
その思考、レベルが低いですよと主張して、思考停止を促していませんか?

つまり元祖1式は思考停止を促す事でもあります。
あなたたちはなぜ思考を促したくてここにいるのか謎でしかないし排除の存在でしかありません。

917幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 18:58:29 ID:Y0SgowSk0
>>909
>全てを潜在意識に委ねるとは、全ての顕在意識(元祖1式以外の全ての思考)を排除することでもあります。
つまり、思考を促す者(顕在意識を促す存在)は排除すべき存在でもあるということです。

他者は「思考を促す者」ではなく、あなたが勝手に思考を促されているんです。
あなたの思考が勝手に相手を「思考を促す者」だと決め、排除すべきだと考えているんです。

918幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 19:10:02 ID:aCKnoQJY0
>>917
その思考を排除して、思考停止を試みてみたら分かりますとしか言えないです。

クラゲさんがー、三段論法がー、とか全くいらないです。
思考を停止すれば分かります。(思考を停止する為の思考)

919幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 19:12:28 ID:x9yawt.A0
そんなに人の思考停止の方法論が気に食わないなら自分が来なければ良いのにね。

920幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 19:33:04 ID:kohnnrVE0
>>909
>しかしこの言動は、元祖1式スレでしか成り立たない事で、実生活や他のスレで行うことは、お門違いになります。

なぜ実生活や他のスレではお門違いになるんですか?

921幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:08:02 ID:T5SB/6Mw0
これ言ったら「最低」「いじわる」って思わせちゃうかもだけど、
クラゲさんとのやり取り見てて「みんなレベル高い…自分だけ置いてかれてる……」って勝手に感じてたから、
今回久々に来て、「そっか、こんな理想の働き方してる人や、このスレの人たちでもエゴに飲まれちゃうことあるんだ」って正直ホッとした

達人さんが流れの全てが完璧、感謝って言うのも少しだけ分かる気がする

922幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:08:54 ID:aCKnoQJY0
>>919
思考停止に方法論なんてあるんですか?
思考停止すれば良くないですか?

923幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:09:29 ID:aCKnoQJY0
>>920
ここは元祖1式スレだからです。

924幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:13:40 ID:aCKnoQJY0
>>920
思考停止してくださいと言えるのは元祖1式だけだからです。
実生活や他スレで言えば、わざわざ元祖1式を説明しないといけないからです。

しかしここでも元祖1式を説明しないといけない状況になってるということは、元祖1式を理解していないかアンチがいるからです。

925幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:14:04 ID:Wj66dJ1Q0
みんな叶えたいんだよね。
どうやったら叶うのか、理解して、コントロールできると実感して、安心したい。
私も叶えたい、自分の力で叶えられるようになりたい!その為に願望実現の仕組みを完璧に理解したい!と思っていたけれど、
どうやら"自分"で"叶っていない"ところから"叶える"っていう事じゃあないのかもしれないんだよね

926幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:21:49 ID:aCKnoQJY0
>>925
そう。だから思考を停止した方がいいですよって促してるけど、反発されて思考に対して寛容的になれと、スレチな事を言っているバカ(エゴ)がいるので、排除する(思考停止を促す)事が実践している証明(体現)になってます。

927幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:30:42 ID:kohnnrVE0
>>926
ストイックに実践されているようですが、どんな結果が出ていますか?

928幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:33:26 ID:kohnnrVE0
実践報告と実現報告はOKとのことでしたので、ぜひ教えてください

929幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:40:23 ID:aCKnoQJY0
>>927
実践したのは最近なので目に見えるような結果は出てないですが、実践報告としてはここで体現しているのでそれが報告と言えます。

みなさんもまずは実践(体現)する事をお勧めします。
考察よりも実践や体現が潜在意識を信用している証になると思います。

930幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 20:58:52 ID:kohnnrVE0
>>929
なるほど、ありがとう。
このスレには長く実践して目に見える結果が出て、その書き込みが他の人の実践にとって有益になっていたりするよ。

931幸せな名無しさん:2025/08/08(金) 23:11:38 ID:AaZd3TQE0
変な人が出てきたね。全然思考停止してないやん(笑)

932幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 04:02:52 ID:6uNLAXzw0
ここで書き込む事で見えてくるのは、ご自身の思考と他人の思考だと思うんですよ。


だから、どんどん書き込んで、ご自身の思考や他人の思考のパターンを見る事によってご自身が急加速で気付いて行くんだと思って、オススメしてたりします。

933幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 04:06:38 ID:6uNLAXzw0
ですが、これは全て実践ありきです。

実践中ではなく、思考100%の中で書き込んでやり取りするなら、本当に思考停止スレの意味もないし、私も泣きますよ(T_T)

934幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 04:14:41 ID:6uNLAXzw0
日々思考停止をやりながら、思考で作った自分に入り込まない練習をしながら、このスレを見たり書き込んだりする事で、素晴らしさとアホらしさの両方に気づいて、それら全てを包括する思考が二の次の元の状態に気付いていきながら観ると、だんだんと自分の書き込みと他人の書き込みも、思考の吐き出しと気付いて行き、どんな内容も同価値というか、それぞれが一つ一つ大事なピースだと気付きやすいかなって

ここは、小さなコミニティーですが、書き込みから、その方々の在り方だけは分かりますよ。そして、良い悪い関係なしに、その方の思う通りの世界を展開されているんだろなーって

先人の方の書き込みを見たら、みーんなやり方や表現方法は違えど、在り方はほんと似たようなもんです。

色んな方法ありますが、それぞれの方々の状態だけに注目して、まとめとか読んでみて下さい

自分を認めてるでしょう。そして何も追いかける立場にいないでしょう。

それに気付いたから当たり前のように世界は振る舞うだけなんですよ。

今までと同じように^_^

935幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 04:25:35 ID:6uNLAXzw0
思考で考えたら、「だって信じられない」とか、「多少分かるけど、まだ確信が持てない」とかなるでしょ

それなら、思考を止めて飛び込んで試したら分かりますよ。今までのご自身も捨てて、その瞬間その瞬間、生まれ変わって自由に行動して、振る舞ってみたら気付きますよ。

今まで理解した事が、ほとんど意味なかった事に笑

その感想文を書き込んでください。すぐに分かりますから^_^

936幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 04:50:40 ID:6uNLAXzw0
あと、達人という言葉もアホになってからは分からなくなりました笑

なので毎回先人と書きます。

詭弁さんで言うところの、百発百中を目指して、思考調整しながら日々努力している方々こそが達人だなって思います。
日々戦っておられる素晴らしい方々だと思います。

ただ、思考停止で気づいたり、認識自体が変わってしまってゲームから降りた人々はとても何かの達人だとは思いません。

本来の、世界そのものに同化したんですから、それその物になった時、何を達する人何かなぁーって笑

悟りとかもそうでしょ、他人(思考)が言うだけです

言われる側の人はどうでも良いと思ってるんじゃないでしょうか

937幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 05:53:04 ID:vUGsSPTw0
元祖1式は本物です。私は宝くじ1等当選などの成功体験がありますが、思考に溺れると元の木阿弥になります。
元祖1式をやれば改善し、思考まみれになると面白いほど悪化します。
コツは「達人ぶった思考まみれの人」に依存しないこと。疑うくらいで丁度いいです。
荒れているスレは忘れ、読むなら元祖1さんの書き込みだけにしましょう。

938幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 06:21:51 ID:8qw8xO0A0
>>937
だったら何でアナタ、このスレに来てるのよ(笑)元祖一式さんのまとめだけ読めばいいんでしょ(笑)

939幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 06:26:08 ID:vUGsSPTw0
>>938
あまりに荒れていて真面目にやっている実践者が気の毒だったからです。
あなたは荒らし側ですね。

940幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 07:10:24 ID:dYLlY1Rk0
適当なアドバイスするやつを達人と扱うアホの極みみたいな傾向はまだ続いてるの?

941幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 07:14:24 ID:dYLlY1Rk0
元祖1からして思考まみれだったのに何を今更だよ

942 ◆80InLLnatY:2025/08/09(土) 07:27:40 ID:vUGsSPTw0
元祖1式で成功したので本物だと確信しています。
証拠を示せない人は無視で良いでしょう。
私は宝くじ当選時、通帳の証拠写真を提示した者です。

943幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 08:03:55 ID:K9Uij5mY0
別に特定の誰かに依存しているわけでも、達人と崇めているわけでもないと思う。
実践しながら起きた変化や感じたことを書いてるだけで。
で、それを第三者が読んで反応した時に、お互いの気づきになったりする。
思考して当然とされている一般社会ではこういう話はできないから。
でもそういう話すら思考だから実践の邪魔になるって人はそもそもスレを必要としないよね。
他人の成功談だって自分の実践結果に関係しないし。
他人が思考していようがいまいが、スレが荒れていようがいまいがどうでもいいはずで、スレなんて開かずに淡々と実践するだけなんじゃないの。

944幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 11:13:12 ID:5BA6bPCk0
実践しながら起きた変化が実現報告ならいいと思う。(思考停止を促す為の思考)
感想や考察(思考を促す為の思考)は、実践していない証でしかないので停止した方がいいと思う。(思考停止を促す為の思考)

てか、なぜそんなに感想や考察を求めるの?
もし自分が元祖1式の良さをあの手この手を使って長文で考察したら、その思考を停止した方がいいですよって思考停止を促されたいよ
なぜそんなに思考を容認して促したいのかが謎

これは皮肉を込めた思考停止を促す思考(元祖1式)です

945幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 11:16:22 ID:5BA6bPCk0
淡々と思考停止の為の思考(元祖1式)を実践してしまいすみません。

946幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 12:08:43 ID:5BA6bPCk0
>>937>>942
私と同じ思考(思考停止の為の思考)の人が実際にいい事が起きたり経験(感想や考察ではなく)してると聞くと励みになります!これからも自分も周りも思考停止を促して元祖1式を実践していこうと思います!実現報告ありがとうございました

947幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 12:52:53 ID:yVIj5TEU0
他人の書き込み(思考)を排除しようとする人こそ、一番思考に囚われている人。

948幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 13:01:31 ID:5BA6bPCk0
>>947
ブーメランにならない?
違いは、思考を排除する事(元祖1式)を良しとするか、排除する事が良くないとしてるかだね
思考を排除する人を排除するって元祖1式に反するね

思考を排除していこうよ?
元祖1式スレなんだし

949幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 13:08:45 ID:5BA6bPCk0
思考に囚われてたら思考を認識できないから、思考を排除しようとさえ思わないよ

井の中の蛙が、井の中だと知らないと、大海も知らないし、井の中に囚われてることも知らない

つまり思考を排除しようとしない人こそが思考に囚われてるということ

ちなみにこの思考は思考停止を擁護する思考(思考停止の為の思考)です

950幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 13:13:51 ID:5BA6bPCk0
なんでそんなにここで思考を促したいのかが謎すぎる(思考停止)

思考なんて排除していこうぜ!(元祖1式)

951幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 13:34:19 ID:5BA6bPCk0
思考促進委員会(エゴエゴ)vs思考排除委員会(元祖1式)

元祖1式を実践してたら、自分だろうが他人だろうが思考は思考なので、このスレにいる限り思考を排除したくなるし、実践できてる証にもなるから、思考停止の為の思考意外の思考停止(元祖1式)が加速していく

952幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 15:48:11 ID:lufw0Nqw0
スレに張り付いて思考排除委員会とかやってる時点で同じ穴のムジナだよw

953幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 16:34:13 ID:5BA6bPCk0
>>952
スレに張りつこうがなかろうが、思考を排除しようとする姿勢を批判することは元祖1式批判です。

そんなに思考停止を促すのが嫌なら、わざわざ思考を働かせて批判せずに他所でたくさん思考したらいいのに。

954幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 16:41:47 ID:kWUbHbrw0
>>953
方針の考えに無理があるよw
ただのこじつけ
排除するのは思考の話であってレスを排除の話じゃないでしょ?
元祖の方針と違うと思ったら、その思考を消すのがこのメソッドなんではないのか?

ところで思考を排除しようとする思考はどうなんの?
それを元祖が言ったからで認めてていいの?
元祖が間違っていたかもしれないと考察しなくていいの?そこは無思考でなく思考停止?

955幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 16:44:20 ID:kPpAKlo.0
>>953
元祖1さんの再来みたい!
ぴしゃっと思考停止するのをぴしゃっと言ってくれる感じ。

エゴの御機嫌取りをする人が達人よばわりされて元祖1から離れていたので。
元に戻るといいですね!

956幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 17:01:51 ID:DBdlweko0
「自分で何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます。」(元祖1さん)

最近、このアファに戻ってことあるごとに唱えています

957幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 17:20:10 ID:5BA6bPCk0
>>954
元祖1さんが間違っていると考察したいなら他所でやったらいいと思います。それだけです。

ここでは元祖1式批判になりますし、あなたの思考(思考を促す思考)を停止する為の思考しか働かないので、建設的ではないと思います。(思考を停止する為の思考)

958幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 17:47:20 ID:kWUbHbrw0
>>957
別に批判じゃないでしょw
元祖だって見落としあるだろうし、より進化させるための前向きな話だよ
なんでこう排他的なんかなー

959幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 17:56:38 ID:av/CY12g0
自分の考えと合わない他人のレスを気に入らないから排除するのが元祖一式なのかな?それを思考停止の為の思考と自己正当化するのが元祖一式なのかな?それはただのアナタのコントロール欲求だ。

960幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 18:12:48 ID:5BA6bPCk0
>>958>>959
元祖1式に不満があるならわざわざこのスレに居座る必要ないと思いますよ。

自分の考えとあわないのではなく、元祖1式(思考停止)に合わない人(考察したい人)が、わざわざ思考を働かせて思考を促させてくれという訴えに対し、思考停止(元祖1式)を促してるだけです。

961幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 18:29:02 ID:3JLkJhZc0
>>946
元祖一式さんはいつ思考を促す存在をシャットアウトしろと言ってたんですか?
やることは自分が思考を止めることであって、そのために他人に思考停止を促すことが必要とまで言ってましたっけ?
過去ログがあれば教えてください。

962幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 18:41:59 ID:5BA6bPCk0
>>961
元祖1式は、読み手(他人)に思考停止を促しています。

つまり、自分だろうが他人だろうが、思考停止を促す存在が元祖1式です。

963幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 19:27:38 ID:kWUbHbrw0
もう元祖一式に関わる話なら何話しても良いと思うよ?
仕切り屋の仕切り思考に付き合う必要ないね

964幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 20:15:54 ID:ALxDkQVQ0
>>960
元祖一式では無くアナタに不満が有るだけ。
論点外しワロタ

965幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 20:18:49 ID:RjlBAnP20
この流れなら書けるッ!!

思考停止はじめてよかったこと
・子供の頃からのどうにもならないトラウマが急激に落ち着く、家族関係も良好に
・長年のニートから脱却、自分には理想の職場
・前より体が疲れにくい、動きやすい、心が軽い、人と話しやすい、人が優しい
・自分に似合うものが分かるようになった、身だしなみ整えるのが楽しくなった、タンスの中にお気に入りの服しかない

966幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 20:38:17 ID:oD1VOjx60
>>965
どんな感じで思考を止めているの?

967幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 20:42:15 ID:JiKVcEws0
>>962
そうなんですか?!
私は元祖一式さんが海外複数人デート生活などを実現したのは、思考を止めて潜在意識に委ねたからだと読み取りました。
自分の思考だけじゃなく他人の思考も止めたとは書いてなかったと記憶してます。
他人に思考停止を促していたのは、思考停止メソッドをスレで伝えるためで。
962さんの元祖一式「他人の思考も止めなければならない」を採用すると、他人の思考を止めなければ結果が出ないということになりませんか?

968幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:08:02 ID:5BA6bPCk0
>>967
他人の思考を止めたという記述もありませんが、他人の思考は止めなくていいという記述もありません。

なぜあなたが他人に思考を促したいのかは分かりませんが、元祖1さんは他人に対して思考停止を促していたのは事実です。思考を促していたという事実はありません。

また、元祖1式以前の問題として、スレの趣旨に沿ってスレを利用するとという問題でもあり、思考を促すことはスレの趣旨(元祖1式)に反することでもあります。

969幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:08:27 ID:kWUbHbrw0
クラゲさんも遠慮なく話していいよ
私が一番元祖一式できている思考のバカに付き合う必要はない

無思考すれば叶う思考に呑まれてるバカなんだよ
無思考すれば叶う認識は、すでに記憶というエゴにのまれてる
百発百中の段階だよ
それに気づかないのはバカの一つ覚えで考察がないから
ほんとの元祖一式無思考は、百発成功。

970幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:22:45 ID:1H.3/sgI0
>>968
このスレで思考停止を停止しようとしてくるやからは、達人ごっこをしてスレを荒らしたいからでしょうね
達人ごっこより実践者と話したい

971幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:24:15 ID:1H.3/sgI0
>>969
考察厨の達人ごっこはよそでやれ

972幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:28:57 ID:kWUbHbrw0
>>971
図星だろ?w
言っちゃ悪いけど、私は元祖達人を崇めてはいない
元祖が無思考すれば叶うを本気で言ってるなら遠慮なくバカと呼んでも構わんよ
始祖の方向性を後世が進化させるのがこのスレの存在意義だと思わんか?
思わないなら別にいいけど
自由闊達な意見交換に邪魔しないでね♪

973幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:30:38 ID:1H.3/sgI0
元祖1式実践者をバカ呼ばわりする場違いなバカ野郎
バカにバカと言われたら天才

974幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:30:51 ID:JiKVcEws0
>>968
ありがとうございます。
やっぱり元祖一式さんは他人の思考を止めたとは書いてないですよね。

ちなみに私は実践の確認をしたいだけであって、他人に思考を促している意識はゼロなんです。
だからなぜ思考を促すのかって言われても困るというか、それはあなたの主観であって感想ですよって答えるしかなくて、すみません。

975幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:34:59 ID:1H.3/sgI0
元祖1式アンチはここに来るな

977幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:37:42 ID:pZDK7PSA0
>>965
初歩的なことかもしれないけど、思考停止したら仕事とか大切な選択が必要な時も勝手に身体が動くもの?
自分は現職に色々不満があって転職したくて、でもこの不満もエゴなのかなーと思って思考停止すると何もしないで過ごすだけになっちゃうけどそれでもひたすら無思考がいいのかな

979幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:42:34 ID:iRdgGMXU0
>>966
元祖1さんが書いてたアファをずーっと呟いてた
できてる・できてない、意味は考えずに、考えてもただ呟きまくる
「やらなくてもいいよね」と思う時ほど、口に出してみる(と、エゴが抵抗してたと気づく

また初心に戻って呟きまくってみる。良い機会をくれてありがとう

980幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:46:36 ID:5BA6bPCk0
>>974
まともに会話できそうだから返信しますね。
思考を意識した方がいいですよ。
あなたの思考は思考する為の思考です。
実践していたら他人に思考を停止した方が良いと言われたら、その通りですねで終わります。
わざわざ反発しません。反発するのは思考したいからです。
無自覚なら自覚してください。それを実践と言います。

981幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 21:53:03 ID:JiKVcEws0
>>980
ありがとうございます。
確認したいのですが、他人に思考停止させるのは元祖一式メソッドに含まれますか?
私もこのスレや日常生活で思考している人を見つけたら、思考停止しなさいとアドバイスするべきですか?
それとも思考停止させたいという思考を止めるべきでしょうか?

982幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 22:00:53 ID:scOvbP7Q0
>>980
「思考を意識した方がいい」というアドバイスでしたので、相手に思考停止させようとするより、「相手に思考停止させたい」という思考を意識して止めた方が早いのかなって思ってしまって。

983幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 22:10:35 ID:5BA6bPCk0
>>981
このスレ(元祖1式)においては、元祖1式を促す(実践する)のが実践者である証です。

もちろん他のスレは元祖1式スレではないですし、実生活では意味として通らないので、他人に実践しない方がいいと思います。(分かってるとは思いますが思考停止の為にわざわざ思考しました)

元祖1式スレ内のみでの話です。
ここにいる人(他人)は思考停止を望むと思います。望まない人はスレチであるにも関わらず、わざわざ居座って思考を巡らせているのは、単純にバカで会話ができないんだなと思います。

984幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 22:14:29 ID:5BA6bPCk0
>>982
思考自体が思考停止の為の思考なので、思考を停止する訓練にはなってますが、自分以上にバカが多いので、バカな思考で返ってきて話にならないなとは思います。

985幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 22:40:12 ID:54iaP2JA0
>>942
宝くじからは少し経っていますが、続けて実践されていらっしゃるんですね。

以前の書き込みも大変参考になりました。

987幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 22:46:51 ID:JiKVcEws0
>>983
正しく実践したいので、質問に簡潔に答えていただけると幸いです。
元祖一式メソッドに「他人の思考を停止させる」は含まれるんでしょうか?

それと例えば他人を見て「バカが多い、話にならない」は止めるべき思考ですか?
それともその思考を元に、行動するものなのでしょうか?

992幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 23:21:05 ID:dpVn85Q.0
>>989
いやいや、読み書きする時まで停止しないよ笑。
思考停止はむしろ今にある状態。
過去や未来といった「ここではないどこかへ」行こうとする思考を止めるんだよ。

995幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 23:29:28 ID:dpVn85Q.0
>>993
否定じゃないし、切り取るでもないんだな〜。
思考は自分じゃなかったって気づいていくものだよ。
減っていくけど大きくなっていくよ。むしろ愛。

998幸せな名無しさん:2025/08/09(土) 23:39:24 ID:dpVn85Q.0
>>996
そんなに不便を感じたのに思考停止スレを覗くのか謎だけど…
読み書き、人との会話など普通に能動的に考えるよ笑。
自動で湧いてくる過去や未来についての妄想を止めてるよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板