したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

少し多くの方々が複雑にしているので整理しておきます

101求道の人:2010/09/30(木) 07:05:45 ID:s7H6aQ9I0

おはようございます。

科学的には現時点で法華経も偽経ということでしょう。

世界の宗教を見ればわかるように、その法が正しくなくてもカリスマがいれば広まるのが宗教だと思います。

たとえば功徳・ご利益だけを論じるならば、真言宗の方がはるかに現象が出ます。


教義再考もあくまでも日蓮大聖人の真意に近づくにはという意味での議論だと思います。

102雨煽り:2010/09/30(木) 08:19:16 ID:Pssg0Hu.0
>>101
おはようございます。


>教義再考もあくまでも日蓮大聖人の真意に近づくにはという意味での議論だと思います。

大聖人の真意がわかるのですか?
もし、わからないということなら、どうして、何を基準に近づいたかどうか
判断できるのですか?


私がROMしているある研究者は、元々は信仰者だった筈なのですが、
偽書・偽作の発覚(断定はできないと思いますが)と共に信じる対象が変じ、
結局、信仰ではなく、ただの研究になっていったように見えます。

私達は研究者ではなく、信仰者なのです。
ある程度、信仰の為に研究することは肯定できますが、
あくまでも信仰の為にです。

偽書だと断定もできないものを頼りにして、信仰を変じていくのは
私から言わせれば「愚か(畜生界)」だと思っています。

信仰ですから、自由ですし、誰が何を思おうといいのですが、
法華経が偽書なら、天台も大聖人も、それを信仰している私達も、
全て、偽ということになりますが、そんな理屈を納得する人がいるのでしょうか?
甚だ疑問です。

私個人で言うと…
私は池田先生の弟子ですから、先生が決められることは、そのまま信じます。
それが「在在諸仏土常与師具生」「師弟不二」の義だと思っていますから。
どこまでいっても信仰ですからね。

103雨煽り:2010/09/30(木) 10:26:12 ID:Pssg0Hu.0
まぁ…普通…

真言宗の方がはるかに功徳がある。なんて、
学会員は言いませんけどね。

104日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/09/30(木) 12:47:17 ID:8FNX.yWoO
お昼ご飯を食べました。炒飯でした。

小言程度でカキコミいたします。
今日の聖教の社説で、明日が「学術部の日」だと知りました。

"学術"と云っても色々あると思います。

しかし………
この偽書・真書どうこうのカキコミをなさっておられる方々……。

特に釈子さんは、"庶民板"で支部を預かる男子部みたいな事を書いておりました。ので、彼にお聞きしたいのですが……

学術部で、ラインは男子部の長さんなのですか?。

今日の社説の、特に池田先生の指導の感想も聞きたいと思っております。が、如何がですか?。

105沖浦克治:2010/09/30(木) 14:27:42 ID:AJ3hr85o0
 求道の人さん、今日は

 釈迦の時代文字がないでしょう。
 ですので、真筆はありません。
 そう言う事に関係なく、人が思考を重ねると、法華経になるのでしょうね。
 大聖人は御書を残されました。
 然しながら、その全体的な思想としての把握は、戸田先生ご出現を待つ以外にありませんでした。

 ですので、顕微鏡で御書を覗くような、教学は私には不必要なんです。
 私は研究者ではなく、実践家なんです。

106日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/09/30(木) 17:14:15 ID:8FNX.yWoO
「くまらじゅうさんぞう」。

釈子さん。求道(の人)さんは、ご存知ですか?。

求道さんは、此の板で、現在は「ミカツ」と宣言なされていたヨナ記憶がありますが…………

学術部さんなんですか?。

追伸……釈子さん。
義徳さんはワタシの親友であり同志です!!
ですが、一度もリアルに連絡とった事はありません。

でもワタシは!義徳さんの気持ちがわかるんですっ!!!。
残念ながら、貴方、釈子さんの真意は分かりません!!!。


だから、その貴方の真意を知る一助にしたい為、"先の質問"を致しました。

今日の社説の感想を…………


「貴方のできる限りの表現」で!!
顕してください。お願いいたしますm(__)m。

この板でニセシン(偽真)をこれからも書こうとするのならば……。

キッチリ!言っておきます!!!

貴方の主張(私見?私観?)は「魔」です!。

『師子身中の虫』ですっ!!
早々にお気づきになる事を願っております。


(無礼を承知で書いております事、ご理解ください。覚悟の上です。)

107日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/09/30(木) 18:00:05 ID:8FNX.yWoO
>>106関連で)

今日の四面座談会(聖教新聞の)見出しは【仏法西還は人類史の壮挙】とありました。


釈子さん………
「くまらじゅうさんぞう」の解釈と、
それにリンクさせた「四面の見出」しと、
同四面の「社説」の感想………。

引っくるめて、ご発言ください。

それを判断材料に(あくまでも、ワタシの感覚の)にさせて頂きます。

因みに、夕飯は未だです。
釈子さんの夕飯は、なんですか?。

108クララ:2010/09/30(木) 19:09:21 ID:aee/NCXIO
>>90
 日寛上人は堕落している日蓮正宗を「これじゃいかん」といった人ですよね。
 堕落していたのは日寛上人ではないです。

 堕落をいさめた人が


 一大秘法を戒壇様でそれが本門の本尊だ!!

 というのは問題ないと思います。

 一大秘法=三大秘法

 お題目をあげる人がいなければ、何も成り立たない。

109求道の人:2010/09/30(木) 20:25:08 ID:s7H6aQ9I0

沖浦さん、顕微鏡で見れば創価学会や日蓮正宗の信仰は間違えだらけでしょう。

だから顕微鏡でみたくならないような情報操作をされているだけです。

所詮宗教など科学的学問に耐えうるものなど皆無だと思います。

しかし、聖教新聞の記事はお粗末、記者のレベルが知れるというものです。

110求道の人:2010/09/30(木) 20:30:18 ID:s7H6aQ9I0

>>102

日蓮大聖人の御真蹟を基本とする事が宗祖のお考えに近づくことだと思います。

池田氏の決めたことを信じるなどということは、師弟不二でもなんでもない、まるっきりの他力本願で、「南無阿弥陀仏」と一緒です。

創価学会の信仰を離れた私がいえる立場ではありませんが、そのような「師匠頼み」的な思考は池田氏が最も嫌う姿勢だと思います。

111日々前『進朗寄付らか ◆krWv7teONg:2010/09/30(木) 21:17:51 ID:8FNX.yWoO
>>109

>所詮宗教など科学的学問に耐えうるものなど皆無だと思います。



…………貴方(私=???)何故〜

112沖浦克治:2010/09/30(木) 21:26:44 ID:AJ3hr85o0
 求道の人さん

 一閻浮提総与ってね、御書にありません。

 曜日だって、西暦だって御書にないですよ。
 御書原理主義は間違えです。

113求道の人:2010/09/30(木) 21:32:21 ID:t574h9vw0

沖浦さん、私は御書原理主義でも何でもありませんが?

日蓮大聖人の真意に近づくには、御真蹟を基本とすべきといっているに過ぎません。

つまり日蓮大聖人の真意を探る上においてのみ、御真蹟原理主義といえるかもしれません。

一閻浮提総与なんて造語、全く興味ありません。
そんな造語は創価学会や日蓮正宗関係の一部の宗教でしか使われないものです。

創価学会員は全ての日蓮系教団が「一閻浮提総与」をいうとでも勘違いしているのでしょうか。

114沖浦克治:2010/09/30(木) 21:45:24 ID:AJ3hr85o0
 開目抄は真筆はありません。

 でも、正しいでしょう。
 求道の人さん。
 御書に無い言葉でも、ドンドン使っていいですよ。
 
 すき焼き食べようか?
 
 御書にすき焼き無いからいやだ。

 これは駄目でしょう。
 仏法は世間に開く教えですから、世間の法を無視して存在しません。
 ですので、一閻浮提総与が便利なら使います。
 私はそう言う主義ですよ。

115求道の人:2010/09/30(木) 21:51:59 ID:t574h9vw0

沖浦さん、実は「開目抄」ほんの一部ですがご真筆残っていたんです。下書きではないかといわれていますが、数行ですが確かに残っているんです。横須賀の大明寺にもありますよ。

沖浦さんの主義はおおよそわかります。
しかし私は沖浦さんの主義には正直全く同意できません。
でも主義主張は異なっても、沖浦さんは凄い人だなと思います。カリスマ性もありますね。だから常に周りに人がいます。

116雨煽り:2010/09/30(木) 22:04:07 ID:Pssg0Hu.0
>>110
>日蓮大聖人の御真蹟を基本とする事が宗祖のお考えに近づくことだと思います。

大聖人ご自身が偽書を用いられているのに、そんな主張は整合性がありません。
法として正しければ、偽書真蹟に拘る必要は無いと思います。

その法が仏法として、正しいのかどうかが判らない人は、
真蹟のみを根拠とすることは無難だと思います。
判らないのでしょうから、無難な選択をされれば良いでしょう。

創価学会とは、価値を創る宗教団体です。
「より価値のあるもの」を信仰し、実践し、実証を現し、我がものとするのです。
その価値あるものが、日蓮仏法であり、先生の指導なのです。

117求道の人:2010/09/30(木) 22:15:04 ID:t574h9vw0

>>116

>その法が仏法として、正しいのかどうかが判らない人は、真蹟のみを根拠とすることは無難だと思います。

これは当たっていますかね。判らない、解らない、から真蹟にもとめる、その通りです。少なくとも私はそうです。


>その価値あるものが、日蓮仏法であり、先生の指導なのです。

それは貴方の思い込みでしょう。
創価学会や池田氏は日蓮仏法の価値を地に落としています。

118沖浦克治:2010/09/30(木) 22:17:09 ID:AJ3hr85o0
 求道の人さん

 御書はね、戸田先生しかわかりませんでしょう。
 今は池田先生です。
 師弟不二の弟子ですから。

 三大秘法抄が後世の作だとの説が一般的だった時、戸田先生が言われました。

 『この御書が後世の作だと言うが、冗談じゃない。
 こんな物が御本仏以外書けるもんか。
 もし書いた人がいるなら、その人は大聖人と同じ仏様ですよ。』(趣意)

 現在では、コンピューターなどで調査され、大聖人の作だと認められています。
 御書は、戸田先生しか無理です。

119求道の人:2010/09/30(木) 22:30:38 ID:t574h9vw0

>>118

伊藤さんの学説でしょう。本年故人となられましたので、あまり云々したくありませんが、私は伊藤学説には賛成できません。

現存する御真蹟には一度も使用されず、偽書・真偽未決書にだけ使われる「無作三身」が使用されている以上、偽書と判断します。

また戸田氏が御書がわかった人とも思えません。

120雨煽り:2010/09/30(木) 22:33:07 ID:Pssg0Hu.0
>>117
>それは貴方の思い込みでしょう。

それこそ貴方の思い込みでしょう。
日蓮仏法の価値を地に落としている。と主張したければ、
具体的な証明が必要です。

121求道の人:2010/09/30(木) 22:34:31 ID:t574h9vw0

>>119

失礼しました。亡くなったのは別の伊藤師でした。

122求道の人:2010/09/30(木) 22:37:01 ID:t574h9vw0

>>120

選挙でFをとると功徳が出る。これを日蓮仏法の価値を地に落としているというのですよ。

思い込みは貴方の方でしたね。はい残念。

123雨煽り:2010/09/30(木) 23:43:13 ID:Pssg0Hu.0
>>122
>選挙でFをとると功徳が出る。

判らない人の言いそうなことです。
選挙活動そのものに「功徳が出る。」等と、どこの誰が言っているのですか?
具体的な証明をお願いします。

理論家を気取ってみても、何ら理論的に整合性のとれ無い事を主張される。
『仏法と申すは道理なり道理と申すは主に勝つ物なり』
仏法を語りたいのなら整合性が必要ですよ。

こちらが思い込みだとの証明をお願いしますね。

124求道の人:2010/09/30(木) 23:55:51 ID:wipuhny60

>>123

アホか(笑い)、学会員なら言うよ。私の義理の母もはっきりいってますよ。

この嘘吐き。

125求道の人:2010/10/01(金) 00:16:20 ID:wipuhny60

しかし雨煽りさんは、本当に嘘吐きの謀略体質ですね。

自分の地元の婦人部活動家10人に聞いてみればいい。
何のために支援活動やるのかって。

少なくともこっちの婦人部だったら全員功徳があるからというよ。

ばかばかしい。

126雨煽り:2010/10/01(金) 00:20:40 ID:Pssg0Hu.0
>>124
貴方の
>義母の母
は、学会の教学を理解して言っていたのですか?
その方の役職は?

仏法の解る人なら誰でも
「選挙活動に功徳がある」のは、
「選挙活動」と「功徳がある」との間に「信心」が入ることを知っています。

つまり、選挙活動そのものに功徳がある。のでは無く、信心に功徳がある。のです。
信心が無ければ、選挙活動に功徳はありません。

そんな誰でも判るようなことでさえ、知らないのは
仏法を知らない。ということでしょう。

それが道理です。
どんなに繕っていても仮面は剥れます。残念ですね。

127求道の人:2010/10/01(金) 00:30:17 ID:wipuhny60

義理の母の役職?地区副婦人部長だね。1ヶ月で50部も新聞啓蒙やる人。

この義理の母は学会教学を理解していないということね。仏法を知らないということね。

これは面白い。義理の母と会うときに伝えましょう。これで脱会してくれると良いね!

貴方も地元の婦人部幹部10人に聞いてみなさいよ、何のために支援活動するのかって(笑い)。

こっちの婦人部の幹部は題目あげてる暇があればFとりに行けと指導していましたよ。
私の家内もB担やりましたけどね、いわれてますよ。はっきりと。白樺会の副委員長もやりましたけどね、いわれてますよ。
身近に証人がいるんです。

だからね貴方の嘘は通用しません。

128:2010/10/01(金) 00:43:56 ID:gkxbF11E0
>>122
こんばんわ 求道の人さん


>選挙でFをとると功徳が出る。
>これを日蓮仏法の価値を地に落としているというのですよ。


選挙でFをとる為に、題目をあげる

功徳



こんな、感じででしょうか。
きちんと、言わない幹部の説明不足な所もありますが。



「如我昔所願は本因妙如我等無異は本果妙なり妙覚の釈尊は
我等が血肉なり因果の功徳骨髄に非ずや」

功徳って、捉え方で、いろいろですね。


おせっかいで 雨さんの補足を させていただきました。

求道の人さんからみたら、の 御義口伝の文を引用しました。
わたしは、今現在なお、通用する文と思っています。


では、また

129求道の人:2010/10/01(金) 00:51:37 ID:wipuhny60

あさん、それがですね違うんですよ。

先にも記しましたが、「題目あげてる暇があればFをとれ」です。

Fをとることに功徳があるというのですね。

これってめちゃくちゃでしょ。日蓮仏法を地におとしめているでしょう。

130:2010/10/01(金) 00:57:14 ID:gkxbF11E0
>>129

>「題目あげてる暇があればFをとれ」

こんな、莫迦な事 言う幹部に 教えてあげてください。


「題目あげて、出発」と

131タンポポ ◆HhiWFGTqB.:2010/10/01(金) 01:05:27 ID:WwDrUF2wO
>>127←求道の人さんへ。今晩は。貴方は創価に文句非難するために来ているなら、その『求道の人』として来てないならば、そのハンネはらしくないね?
◎何の目的のために、貴方は『求道の人』として来ていたの? 身近な義理の母ないし、 創価に何らかの不平不満が本当は、あるのなら、リアルの身近な人で変な振る舞い方してはる創価の人に自分で直接止めて下さい!とお願いをハッキリ言って上げたほうが筋道理ではないですか?
◎此方で雨煽りさんに、嘘つきだの言う等は筋違いじゃないですか?
はじめから非難目的が本音で、全く、反創価気質で、求道する気がないなら、もっと相応しいハンネの有り様もあるでしょうに。

◎少しでも創価に、理解を深めるためにの『求道の人』ではないのですね?
その辺り少し率直に、気になってしまいました。ごめんなさい。
雨煽りさん。今晩は。無理の無いように皆様に分かりやすくどこまでも正義感を貫いて、仏法対話誠実に頑張って下さい。

132雨煽り:2010/10/01(金) 02:21:48 ID:Pssg0Hu.0
少し唱題をしていました。

あ さん、タンポポさん、ありがとうございます。

>>127

>地区副婦人部長だね。

地区幹部の副役職なら、役職の無い活動家とさほど変りませんから、
仏法に理解がないのは、当然と言うか不思議はありません。
真面目に教学の研鑽に励まれれば、いずれ解ることだと思います。
そうお伝え下さい。

>こっちの婦人部の幹部は題目あげてる暇があればFとりに行けと指導していましたよ。

その幹部の役職は?
それが冗談ではなく、真剣に言っていたのなら、
①指導を受けている人が、題目を充分あげている。
②指導を受けている人が、信心は真面目にしているが、選挙活動の経験が無い。
③指導を受けている人が、理屈ばかりで動こうとしない。
④指導をしている幹部が、信心が無く、学会指導を知らない。仏法を知らない。

等の理由が考えられますが、そこの組織の事情を知らない私が断定はできません。
納得できない人は、納得できるまで、その幹部に詰問して下さい。

>私の家内もB坦やりましたけどね、いわれてますよ。はっきりと。

奥さんが納得されていないのであれば、奥さんがその幹部に、納得できるまで詰問してください。

で、貴方自身は仏法が理解できなくて、それらブロックや地区の事が理解出来ない。ということですね。
理解出来ないから、指導を勘違いしている。という可能性もありますね。

前述しましたが、選挙活動は信心でするから功徳があるのです。
選挙だけではありません。諸々の活動全てが信心でするから功徳があるのです。

つまり、活動そのものではなく、信心に功徳があるのです。
それが、仏法で、道理で、学会指導です。指導は仏法の具体論です。

幹部へ質問するとして、一番解り易い質問は、
「信心しなくても選挙活動で功徳がありますか。?」と聞くことですね。

言葉の意味が、言う人、言われる人、聞いている人、で多少変わることがあっても
上記の質問なら、勘違いする人はいないでしょうからね。

133沖浦克治:2010/10/01(金) 05:37:32 ID:AJ3hr85o0
私の経験と、体験ですが、皆様おはようございます

 選挙でFとって功徳が出た人を沢山知っておりますし、私自身も功徳がありました。
 要するに、選挙を仏道修行だと決め、人生を賭けてやれば功徳が絶対にあります。
 民音推進、聖教新聞の推進、自分の趣味、学会活動、仕事、家庭、その他なんであれ、自分の仏道修行がこれと定め、祈って動くならくどくはあります。
 創価はそう言う教えですね。

 ご不満がある人は、自分で試す以外ありません。

134求道の人:2010/10/01(金) 07:09:29 ID:wipuhny60

>>131

あなたこそそのハンネ何とかしたらどうですか(笑い)

もとより日蓮大聖人を求道しているのであって、ペテンの創価思想など求めるわけないでしょう。
馬鹿も休み休み書いてください。

>>132

ほう、沖浦さんの役職知ってていっているんでしょうね。(笑い)
役職で信心測る最低人間だねあなた。
あなたのような人間が創価学会悪くしてるんだろうね。

役職が何であろうと、学会員が支援活動に功徳があるといったことは事実。あなたはその事実を頭から否定しておきながら、都合が悪くなると言った人間の役職でその人間の信仰心を推し量り、信心がないからそのよな言動があったというのか。
それでも信心があろうがなかろうが、創価学会員には変わりないだろう。

あなたは自分で自分の破綻を認めたようなものですよ。

創価学会は日蓮仏法を地に落とした。
もう言い訳はできないですね。

135タンポポ ◆HhiWFGTqB.:2010/10/01(金) 07:52:27 ID:WwDrUF2wO
『求道の人』さんへ。おはようございます。タンポポのハンネはタンポポの種のように色んな所にとんで、条件の悪い砂地のような所でも。何かは種蒔きになればと願い、好きだし、そのように目指せればとの真面目な気持ちでいるし。誰になんやらかんやら言われても、このハンネは変えないよ。悪しからずです。

◎貴方も真面目に、非難目的ではなく、本当に、真摯に創価を学び直し、求道の気持ちがあるならば、誰に何を言われても、変えなければ良いですやん。。

◎まず、五十部も聖教をとれているという、義理のお母様や他の身近に見ている、幹部さんに変な振る舞い方しないで下さい!と何故ハッキリ言ってあげることしないのですか?うちの同級生の創価友人も、『自分の気がついて無い、よくない振る舞い方になってる事はハッキリ直接言って下さい』としょっちゅう言ってくれています。 それをまずもってしないで、此方のような板にヤイヤイ文句タラタラ言っても意味あるんでしょうか?

136日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/10/01(金) 08:08:22 ID:8FNX.yWoO
昨日は、釈子さんも来られてませんでしたし、求道さんも無視でしたね(-.-;)。

おはようございますm(__)m。

今日は学術部の日ですね。

求道さん………貴方が現在ミカツ(遠ざかっていると貴方が書いておりましたから)の理由は、今までのレスの流れでの貴方のカキコミが原因ですか?。
組織に不満があり、そこから学術的なものに興味をもった。

だから色々と調べるようになった。

オオスジはこうですか?。

137雨煽り:2010/10/01(金) 08:27:15 ID:Pssg0Hu.0
>>134
創価学会のことを何も知らないのでしょうから教えてあげますが、
創価学会には「学会指導」というものがあります。

役職の上下で変わることがひとつだけあります。
「影響力」です。
組織の中心に、より近い役職者ほど、より多くの学会員に影響を及ぼします。
ですから役職が高くなればなる程、その正確さは求められます。
教学にしかり、信心にしかり、です。

地区幹部やブロック幹部は普通は指導というものはしないのです。教学力も求められません。
本部幹部や区幹部のところへ、部員さんと一緒に指導を受けに行く立場なのです。
間違った指導は、指導した方もされた方も悪影響があるから、
教学力のない、仏法の解らない者が、迂闊に指導など出来無いのです。

そして、学会指導に反するような指導は普通はありえません。
で、選挙活動そのものに功徳がある。というような指導はありません。

もし、貴方の言うように地区幹部が指導したとして、その指導の内容が
選挙活動そのものに功徳がある。ということなら、その地区幹部のただの我見です。

ですから、前レスで書き込んだように
「信心しなくても選挙活動に功徳はありますか?」と、質問すればいいのです。

貴方が何をどう考えようと、それは貴方の自由ですが、
地区幹部の一人や二人が我見を持ったくらいで
「創価学会は日蓮仏法を地に落とした。」と言われるような筋合いのものではありません。

ただ単に、貴方の義理の母と言われる方が間違っているだけの事です。
まぁ、本当に間違っているのか、ただの勘違いなのかは私には確認する術もありませんがね。
本当かどうか判らない。ということですよ。

ちなみに私に役職はありません。

138沖浦克治:2010/10/01(金) 10:13:27 ID:AJ3hr85o0
 大白蓮華の10月号に載ってます、71Pです。

 農民信徒たちの不惜身命の姿に、大聖人は、民衆が大難に耐える強気信心を確立したことを感じられ、10月1日に著された聖人御難事で、立宗以来「27年」目にして「出世の本懐」を遂げられたと宣言されました。
 〜中略〜
 熱原法難において、民衆が不惜の強き信心を表したことこそが、大聖人の大願である広宣流布の根本用件なのです。
 〜引用終わり〜

 戒壇本尊図顕は、この出世の本懐に付随する出来事して書かれています。
 お読みなさい。
 眺めても駄目!

 現在の創価教学の基本が、大聖人の出世の本懐は、戒壇図顕とは違う事が明らかです。
 誰が読んでも、こう読めます。

139ガチニュート:2010/10/01(金) 18:57:53 ID:57PJEDu6O
>>129
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
先にも記しましたが、「題目あげてる暇があればFをとれ」です。

Fをとることに功徳があるというのですね。

これってめちゃくちゃでしょ。日蓮仏法を地におとしめているでしょう。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
求道の人も言うよねぇ〜o(o^ω^o)o

大聖人様の時代も国家カンギョウ してたでしょ 今の時代に合わせたら選挙て形になるって事ですね♪

こんな事 言うと政教一致て言われそうだね(o^〜^o)

140ヒロGO:2010/10/01(金) 19:19:09 ID:.frqldFwO
>>139
ガチさんこんばんは
破戒板で見なくなったから現金がないのかな?と思ってました
失礼元気でした(笑
こちらでの書き込み見て安心いたしました
ではでは(笑

141ガチニュート:2010/10/01(金) 20:25:59 ID:57PJEDu6O
>>140
ヒロGOサン お久しぶりです(^^)

現金はありませんが元気にはしてます

142日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/10/01(金) 20:41:20 ID:8FNX.yWoO
>>141
ガチニュートさん、お帰りなさい(^0^)/。
金駒さんと友人になりました(^_^;)。

143沖浦克治:2010/10/01(金) 21:17:08 ID:AJ3hr85o0
 ガチニュートさん、お帰りなさい

>こんな事 言うと政教一致て言われそうだね(o^〜^o)

 私はね、創価学会が会館や本部の建物利用して会員を集め、公明党の支援のための会合を開いて言いと思いますし、
 選挙で功徳があると指導しても構わないと思います。
 それはね、大きなお世話ですし、政教一致とは無関係です。
 創価学会の自由なんですよ。

 同じく、会員が公明党を支援しようがしまいが、その会員の自由意志です。
 ここさえキチンとしているなら、組織を通じてどう言う支持をだしても、選挙違反にならない限り構いません。
 それが民主主義と言うものですよ。

144求道の人:2010/10/01(金) 22:33:26 ID:wipuhny60

遅くなりましたが、まとめてお返しを。

タンポポさん、貴方全く前向きな人間に見えません。
やはりそのハンネにあってませんよ。

次は日々さんかな、私はね未活ではなく脱会者で、皆さんからすれば退転者ですよ。
皆さんとレス交換していると本当にやめてよかったと思いますよ。
創価学会の組織はね、地区以上の場所に信心修行の場なんてないんですよ。支部幹部以上は官僚です。

それから雨煽りさんか、貴方は最初から私に嘘をつきましたので、貴方がが書くことは全く信用できません。
で、じゃあ沖浦さんの役職はどういう立場かな?
沖浦さんは青年部時代でも部長が最終役職だが、沖浦さんの経験した役職から沖浦さんの信心は学会教学をわかってない人ということでよいかな?

それからね、貴方受入人事の基本知っている?
地区婦人部長の経験者が引越しなどで組織がかわったときはね、受入人事といって副役職で受け入れるのが基本なのよ。
だから現在地区副婦人部長だからって、これまでずっと地区幹部の副役職だったとはかぎらないの。
ま、見た感じ人事申請書も書いたことなさそうなペーペーに見えるからしょうがないけどね。

なんせ池田氏の最も嫌う「先生が決めたこと」を信じるだけの、師匠頼みの他力本願精神だからね。
貴方のような池田氏が最も嫌うタイプの人間は、ネットの書き込みも脱会者作りに役立つことばかり書いてくれるので、私としては大歓迎だけどね。
全国の地区幹部の副役職者、ブロック幹部の人に貴方の書き込みを見てほしいね。(笑い)

エーとそれからなんだ、ガチニュート?だかなんだかわけの、諫暁が選挙?じゃ共産党も民主党も自民党も諫暁してるって事ね。これは笑えるは。

145日々前進(朗らか) ◆kzJPIT27Ks:2010/10/01(金) 22:38:26 ID:8FNX.yWoO
>>144
求道さんは"脱会者"だったのですね。とんだ勘違いでした。
失礼いたしましたm(__)m。
貴方の目指したい道、選んだ道で、幸せになってください。

では、お休みなさいm(__)m。

146ガチニュート:2010/10/01(金) 23:14:03 ID:57PJEDu6O
>>144
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
エーとそれからなんだ、ガチニュート?だかなんだかわけの、諫暁が選挙?じゃ共産党も民主党も自民党も諫暁してるって事ね。これは笑えるは。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
う〜ん (-.-;) 野党なら国家諌暁て言えるけど与党なら言えないねw

求道の人は元創価なんだね(^^) 求道の人は創価のどの辺が嫌になって辞めたの…全部?

147ガチニュート:2010/10/01(金) 23:17:12 ID:57PJEDu6O
>>143
沖サン 確かにその通りだと思います(^^)

148ガチニュート:2010/10/01(金) 23:42:26 ID:57PJEDu6O
>>142
日々サン お久しぶり(^-^*)/ です

金駒さんと友人に……いつの間に(^^) 金駒サンは結構面白いんですよ(≧〜≦))ププッ

149金駒 ◆IOAUk/O/Ds:2010/10/01(金) 23:55:15 ID:NLcS0hc.0
>>148、ガチ

ガチ、なんか指導受けてから磨きがかかったなw
金駒"さん"とはなんだ、金駒"さん"とはww

てか、オツカレ(^o^)もろもろ頑張ってな

150ガチニュート:2010/10/02(土) 04:50:56 ID:57PJEDu6O
>>149
ヤッパリ 『金駒さん』の所に来たねぇ(o^ω^o)o
だっていつの間にか金コマから金駒に変わったんだものwww

これって何言ってるのか他の人絶対わからないよなwww

151沖浦克治:2010/10/02(土) 05:46:53 ID:AJ3hr85o0
 ガチニュートさん、おはようございます

 政教一致の批判に、創価学会は過剰反応しているんです。
 公明党の議員になると、役職も返上組織もやりません。
 トンでもないですよ。
 議員と言う物は職業の一つです。
 仕事で学会活動差別してどうしますか。

 『御みやづかいを法華経とをぼしめせ、「一切世間の冶生産業は皆実相と相違背せず」とは此れなり、』
 (檀越某御返事)

 仕事で活動差別したら、この御文読めませんよ。
 ああ言うことするから、公明党が学会員と言う大衆から遊離したんです。
 以前に戻すべきです。
 公明党の議員が、学会の役職もってバリバリ学会活動しても、政教一致とは無関係です。
 それが憲法に定める政教一致なら、ずっと昔に逮捕されています。

152ガチニュート:2010/10/02(土) 07:59:56 ID:57PJEDu6O
>>151
(^^) 沖サンのおしゃっている事はよくわかりますょ(笑

でも沖サン それは理想ですが現実的にはかなり厳しいと思いますね

それは沖サンが1番よくわかてっる事だと思いますよ
公務員をながくやられてて選挙(選挙応援)の時大変だったでしょ(^^)

公務員は公職選挙法かなんかで選挙期間中 特定の政治団体の選挙応援を禁止されてるはずです←多分こんな感じ???公職選挙法じゃなくて 公務員の職務規定かな???←こんなそんなで(^^)………
で…結論からいうと公明党の議員が学会の役職を兼任してると世間から誤解を招くからじゃないすか(^^)???


ただ 公明党の議員になって堕落していく人があまりにも多いのも事実なんで沖サンの指摘は痛い(ノ_・。)所です
理想で言うなら沖サンのおしゃっているように役職持ちながら議員やらなければいけませよね

153金駒 ◆IOAUk/O/Ds:2010/10/02(土) 21:38:28 ID:cAjgvx7Q0
>>150、ガチ

まぁなw
てか、金コマ←がエロいって苦情あったんで、漢字にすたww

154沖浦克治:2010/10/03(日) 09:04:33 ID:AJ3hr85o0
 ガチニュートさん、おはようございます

 公明党と創価学会の関係が双方の上層部だけで繋がるなら、近い将来、創価学会員の大半は、公明党に投票しなくなるでしょう。
 既に半数以上の学会員が公明党に投票しておりません。

 何故こうなってしまったのか?

 考えるべきですね、手遅れになる前に。

156沖浦克治:2010/10/03(日) 11:19:18 ID:AJ3hr85o0
 先生が以前言われました

 昭和52〜53年です。
 戸田先生の追善供養法要での事です。

 『恩師の法要に皆様方が参加された。
 この事実が大事なんです。
 身は議員となり有名人となった。 
 しかし、恩師の法要には参加出来ない。
 その人は既に戸田先生の弟子ではありません。
 身は落ちねども心落ちた、五老僧の眷属である。
 私は、決して威張って言うのではなく、将来の将来のために、今言わざるを得ない。』(趣意)

 今、公明党は深刻に聞くべきです。
 身は議員となり世間の名聞名利を得たとしても、大恩ある創価学会の座談会に参加出来ない。

 この人は、身は落ちねども、心落ちた人です。
 そう言う者は、落選させるべきなんですよ。

 卑しくも、創価学会員の支援の上で議員となった人間は、学会原点の会合である座談会には這ってでも参加しろ!
 それも、前に座って議員面するのではなく、会場の隅で、大恩ある創価学会員の生活実態を見極め、政策決定の糧とせよ。

 私は、心のそこからそう思う一人なんです。

157タンポポ ◆HhiWFGTqB.:2010/10/03(日) 12:30:52 ID:WwDrUF2wO
>>156←沖浦さん。今日は。私も同じくそう思います。
今の公明党議員さんは何かが違う気がします。

今から、主人昼寝しちゃったので東向いて、30分ばかり楽しみの、お題目タイムです。

158ガチニュート:2010/10/03(日) 14:36:33 ID:57PJEDu6O
>>156←私も同意ですね(゚-゚)
真面目な議員さんも沢山いますが 堕落していく議員も多いですからね

そして創価は政治の世界から手を引くべきだて言ってる人も多いですね

159クララ:2010/10/03(日) 14:43:16 ID:aee/NCXIO
>>156

創価学会員の様子を見て政策決定するのは、それこそ「政教一致」になります。

創価学会の為の議員ではない。

160ガチニュート:2010/10/03(日) 14:46:30 ID:57PJEDu6O
>>159
クララさんキター(^^)

161タンポポ ◆HhiWFGTqB.:2010/10/03(日) 15:09:11 ID:WwDrUF2wO
クララさん今日は。
創価学会員のための議員ではないと言いますが、応援しているのは創価学会員の手弁当や交通費持ち出しでの熱心な努力をされている創価学会員の党員登録してはる人が居ます。基本的にその方達の為に即政治的福祉的にきめ細かく、助けに動けないで、どうして一般庶民の方が納得出来るでしょうかね?

公明党議員が出来るべきは、先ずは、応援してくれている支持母体の創価学会員の1人1人の生活具合を見て細かい配慮やきめ細かい対応を即しっかり議員は面倒見れなければ、一般庶民らは、創価学会員へはどんだけ、又はどういう風に、公明党議員等により生活具合助けてもらえてるか等、創価学会員の生活具合を政治的福祉的にもサンプルとしてすごくシビアに見ているからね。公明党議員らの創価学会員の生活具合の面倒を基本的に見れない助けれないで、どうして、一般庶民が、頼まれても、公明党議員に信頼よせて協力しようって気になるでしょうか?現実はそんな風にシビアなモノですよ。

創価学会員の政治的福祉的に政策の幸せ具合をどんだけ出来て居るか、一般庶民は厳しいシビアな目で公明党議員らの創価学会員への面倒みぐあいの事を見ています。

162クララ:2010/10/03(日) 15:52:44 ID:aee/NCXIO
>>161

手弁当で応援するのは応援するひとの勝手です。

支持母体が「宗教団体」というのがまずいんですよ。
私が言う意味わかります?

公明党が創価学会員のために社会福祉を充実させたら
創価学会には社会の福祉にお世話にならなければいけない人が多い→功徳がないととられますよ。

163沖浦克治:2010/10/03(日) 15:56:07 ID:AJ3hr85o0
 クララさん

 ですからね、他所は他所で議員出せばいいのです。
 そう言う自由が保障された国なんです。

164沖浦克治:2010/10/03(日) 15:58:00 ID:AJ3hr85o0
 支持母体が宗教団体がまずいと思う人は、公明党には投票しない。
 構わないと思う人は投票をするかの性がある。

 これで問題ありません。
 福祉の世話になることも、功徳ですね。

165クララ:2010/10/03(日) 16:15:07 ID:aee/NCXIO
>>163
他所ってどこですか?

166クララ:2010/10/03(日) 16:17:54 ID:aee/NCXIO
>>164
沖浦様

福祉の世話になる功徳とは十界で言ったら餓鬼界でしょうか?

167沖浦克治:2010/10/03(日) 16:19:54 ID:AJ3hr85o0
 釈迦も、大聖人も、信徒のご供養で生活をなさいました。


 福祉が何界であるか自由に決めていただいて結構ですが、お二人の仏様とそっくりですね。

168沖浦克治:2010/10/03(日) 16:20:34 ID:AJ3hr85o0
>>165

 クララ教でいいんじゃないですか?

169クララ:2010/10/03(日) 16:21:13 ID:aee/NCXIO
>>164

公明党の議員のおかげで創価学会員が福祉の世話になることが功徳。

これが「政教一致」なんですよ。
沖浦様、私が言う意味わかります?

170沖浦克治:2010/10/03(日) 16:22:20 ID:AJ3hr85o0
 クララさん

 判りかねます・・・

171クララ:2010/10/03(日) 16:32:40 ID:aee/NCXIO
>>170
このような体たらくですから、いつまで経っても
創価学会は一段下に見られるんですよ。
沖浦様。
「公明党の選挙応援を頑張ると功徳がある。」→政教一致
これはわかりますよね。

172タンポポ ◆HhiWFGTqB.:2010/10/03(日) 16:34:51 ID:WwDrUF2wO
>>162←手弁当の熱心な人は党員登録をしてはります。
支持母体の創価のメンバーを面倒みれないで、どうして、一般の庶民らは公明党議員に信頼出来るでしょうか?と私は、いってます。
ちなみに、私は現在、公明党に入れてません。公明党議員が即何らか対応出来るとおもわなくなったからです。 それと、
支持母体の創価学会であっても、任意で自由投票で良いと最近、わかったからです。協力をお願いは熱心な方に言われる事は、あるけど、強制されたら、創価学会にも私は、入ってません。
◎創価の中でも私みたいに、協力しない人がわりとあるのをこのネットで知りましたから、政教一致とは言えないし、感じません。
◎しかし、熱心な協力をしてはる党員登録している人は、公明党に政治的福祉な何かを期待してはる方でしょうね?

だから、それらの協力のお陰で、議員に上がれたのならば、創価の党員のその熱心な協力者を基本的に、あんばい面倒、福祉や政治的に即みれないで、どうして、一般の人の面倒も即助けにいけるか、道理をいっています。一般庶民はクララさんの、いっているご主張の一部のことも含めて、シビアに厳しいに、見ていますよ。

173クララ:2010/10/03(日) 16:52:49 ID:aee/NCXIO
>>172
タンポポ様

公明党員=創価学会員というのは公明党を創価学会が隠れ蓑にした証拠ですよ。
公明党は創価学会が支持母体であるけれども
まずは国民の為にあるのが筋です。
共産党だって、自民党だってそうです。
公明党に投票しているのは創価学会員ばかりではないでしょう。

私の元には公明党員ではない創価学会員から当然の如く投票依頼がありますよ。
その事が政教一致とは言いませんし言えません。

但し、公明党に入れると功徳がある的な事を言うと
「政教一致」になります。

174ガチニュート:2010/10/03(日) 17:12:20 ID:57PJEDu6O
クララさん 沖さんには沖さんのワールドがあるんで深く考えないで下さい(^^)

あと タンポンさんの言われてる公明党支援の考え方も少し違う気がしますが……
てか 一般的な政党支援の考え方だと思います(^^) 創価の公明党支援について言えば違うと思うのです。

確かに 公明党支援してその‘見返り”みたいなのを期待している人もいると思いますが、大部分の人は信仰の一部分と捉えてる人が大半じゃないでしょうか(゚゚)


ただ タンポンさんが言われているように 議員の資質を見ていく過程として、その人の行動力を見ていく事も重要だと思いますね(^^)

ただ どうしょうもない議員が本当に多いんですょ(´・ω・`)これ実態

175タンポポ ◆HhiWFGTqB.:2010/10/03(日) 17:17:23 ID:WwDrUF2wO
>>173←クララさま。今晩は。その気持ち悪さが潔癖なあなた様に、嫌な気持ちにさせているのであるならば、あなた様は、入れなければ良いし、周りの大事な人にも公明党をオススメしなければ良いのではないでしょうか?

創価が公明の又は公明党が創価の隠れ蓑とは、多分一部イメージ的な誤解が1人歩きの面もあると思いますが。

功徳云々と言って協力求めてきはる人には、『それは違うし、憲法的に、変だよ』と直接あなた様がその方にハッキリとご注意を、言って上げて下さいね。

176ガチニュート:2010/10/03(日) 17:30:46 ID:57PJEDu6O
お詫び訂正
タンポン→タンポポ

すみません
   ∧,,∧
  (´ _ _)
  〜(ヽノ)   
    ∪∪
¨¨¨¨¨¨¨¨¨

ボケキャラのガチニュートです

177タンポポ ◆HhiWFGTqB.:2010/10/03(日) 17:53:36 ID:WwDrUF2wO
>>176←ガチニュートさん。今晩は。上手い猫みたいな絵だね。(楽しい笑!)字の間違いドンマイ!私もよく間違いあるし。。。入会前は、クララさんみたいなに近い公明党への考え方だったよ。最近、自由な協力の仕方で良いとわかり、ホッとしています。しかし、高齢者の介護が必要な家族を抱えている家庭や、子供に障害がある家庭、高度医療の命に関わる急いでいる緊急に対応必要な家庭は、大急ぎで福祉対応が必要な会員の家庭も居るからね。。。それの対応を迅速に議員らは、国会や市町村区の議員に、色んな支持協力のお陰で、上がれたのであれば、迅速に対応出来てるかを一般庶民は厳しく見て、協力するしないの判断をしていると思います。

178クララ:2010/10/03(日) 18:14:07 ID:aee/NCXIO
>>175
公明党は政界浄化を掲げていました。潔癖で当たり前です。

なぜあなたは秘密選挙であるにもかかわらず
「公明党に入れない」
などと暴露するのですか?
創価学会員も選挙の日、
「公明党に入れた?」
と聞いて来るんですよね。
もちろん、言いませんけど。

私は以前、選挙活動中に
「選挙活動を一生懸命やるとプライベートの願いも叶う」
と女子部の方に耳打ちされたことがあります。
ひっそりと。さも秘密を打ち明けるように。

私はその方が好きだったので善意で
「それは政教一致になる」
と伝えたら、
それ以降選挙活動に誘われなくなりましたよ。

179もうあ菅:2010/10/03(日) 18:14:26 ID:vnJRxANE0
>>169
クララさん、はじめまして

あなたはまず政教分離というものは何なのかちゃんと勉強してから書き込むべきですね
公明党がいままでに創価学会員のみが優遇される政策を推進しましたか?
ネット上等で政教一致だの言う人間で、政教分離というものを憲法的・法的にちゃんと
理解して書いている人間をみたことがありません。

あなたのその内のひとりです

180もうあ菅:2010/10/03(日) 18:16:41 ID:vnJRxANE0
>>178
> 私は以前、選挙活動中に
> 「選挙活動を一生懸命やるとプライベートの願いも叶う」
> と女子部の方に耳打ちされたことがあります。
> ひっそりと。さも秘密を打ち明けるように。
>
> 私はその方が好きだったので善意で
> 「それは政教一致になる」


政教一致にはなりません

181クララ:2010/10/03(日) 18:26:20 ID:aee/NCXIO
>>177
松副代表が国会(2010/1/20)で
「この10年で先天異常の子供が倍増。化学物質の影響を未然に防ぐためのガイドラインを国が策定すべき」
と提案していましたよ。

公明党が与党に与して10年。

182沖浦克治:2010/10/03(日) 18:29:34 ID:AJ3hr85o0
 もうあ管さん、いいハンネですね〜〜

 ハイ!

183沖浦克治:2010/10/03(日) 18:33:33 ID:AJ3hr85o0
 総理大臣が、ここまで外国にアホ扱いされる国も、珍しい・・・・


 モウアカン・・・・・・・

184クララ:2010/10/03(日) 18:33:42 ID:aee/NCXIO
>>179
そうですか。
失礼いたしました。

公明党が創価学会員を優遇どころか、酷い目に合わせている事はしっています。例えば
「障害者自立支援法」
一般の7倍の障害者を抱える創価学会に対して酷いですよね。

185クララ:2010/10/03(日) 18:40:44 ID:aee/NCXIO
>>183
森さん、麻生さんに比べたら・・・。
麻生さん「ひんぱん」を「はんざつ」とか読んで中国では笑い者。
森さんも
クリントン大頭領(当時)に「Who are you?」
とか聞いちゃうし。

私、フランスで非常に恥ずかしい思いをしましたよ。

186クララ:2010/10/03(日) 18:47:33 ID:aee/NCXIO
>>180
もうあ菅さま。
政教一致にならない理由を差し支えなければ教えて下さい。

政教一致になる理由:選挙活動=政治活動。
選挙活動をする事によって「願いが叶う」ということは政治活動が宗教活動になっている。

187もうあ菅:2010/10/03(日) 18:49:45 ID:vnJRxANE0
>>186
その前にまず、政教分離とは一体なんですか?
憲法的・法的に説明できますか?

多くの反創価の方々はネットとかみ政教一致だとか言ってるからそうなんだろう
その程度のレベルですよ
政教分離というものが何のためにものなのか理解していない

188クララ:2010/10/03(日) 19:18:38 ID:aee/NCXIO
>>187
憲法的ってなんですか?
法的にというのは
事案があって初めて法が適用されるので、
政教分離の事案で説明しますね。

原田会長が総理大臣→政教分離
義務教育の場で創価学会の歴史を教える→政教分離

創価思想を国教とする→政教一致

どんなに言葉をつくしたところで
偏差値の低い創価学会員には、政教分離がなんたるかなど解らない。というのが公明党&創価学会上層部の共通認識です。
だから平気で会員に政教一致の罪を着せるし、手弁当で応援させることができるんですよ。

189クララ:2010/10/03(日) 19:21:52 ID:aee/NCXIO
>>187

「選挙活動を一生懸命すると願いが叶う」というのが政教一致にならない理由を教えて下さい。


国教としたわけではないなんて言い訳はダメですよ(^o^)

190もうあ菅:2010/10/03(日) 19:32:57 ID:vnJRxANE0
>>188
おやおや、偏差値が低いと来ましたかw
創価学会員が偏差値が低い???
創価学会は社会の縮図です、有名大学をでた人もいれば高卒の人といます。
社会における割合と一緒でしょう。

ちなみに私は三田にある大学を卒業しています

政教分離とはなにか?
これは国家の宗教的中立性を定めたものです。
明治憲法下において、国家神道の名のもとに多くの宗教が弾圧された。
創価学会も弾圧されています。
牧口先生・戸田先生は治安維持法違反で投獄され、牧口先生は獄死されています。

そういった歴史に鑑み、信教の自由の保障を制度として担保しようとしたものが政教分離です。
そして、国民には信教の自由とともに政治活動の自由、結社の自由も保証されており、
宗教団体にも政治活動の自由が認められていまう。
もし、宗教を持っているがゆえに政治活動をしてはならない、政党をつくり支持してはいけないということになれが、
宗教を持っている人間の政治活動の自由、結社の自由を侵害し、逆差別をいう結果をまねきます。
信教の自由をより厚く保障するための制度である、政教分離原則によって、信教の自由が侵害されるという
本末転倒の結果を招きます。

で、あなたは創価思想を国教にするのが政教一致で原田会長が総理になるのは政教分離だと
おっしゃってるようですが、創価学会が選挙の時に功徳があるよというとなぜ政教一致になるんでしょうか?

191もうあ菅:2010/10/03(日) 19:34:41 ID:vnJRxANE0
>>189
政教一致になるという理由を教えてください。
あなたが最初に、政教一致になるといったんですからあなたに説明責任があります。

192もうあ菅:2010/10/03(日) 19:49:51 ID:vnJRxANE0
創価学会員が選挙の時に応援すると功徳があるというと選挙活動=宗教活動になるから
政教一致????

では、立正佼成会等の宗教団体はどうでしょう?
立正佼成会は民主党に主要支持組織として有名ですが立正佼成会の集会に民主党の議員・候補者がやってきて支援を要請する。
これはどうなんでしょう?
これは選挙活動=宗教活動になりませんか?

以前、テレビでやってました。
立正佼成会の集会に白真勲議員と菅直人が出席して支持をお願いする様子を放送してましたよ。
白真勲氏なんて、教祖様の教えがどうのこうのと一生懸命お世辞を並べていましたよ。

193クララ:2010/10/03(日) 19:51:09 ID:aee/NCXIO
>>190
社会の教科書通りのお答えありがとうございます。
私は文京区の大学を卒業しております。
私、選挙活動を一生懸命すると願い叶うのが政教一致になる理由は既に述べておりますけど。
本当に三田の大学出てるのですか?
それかレベルが落ちたのかな?
もう一度言いますね。
選挙活動=政治活動をすると功徳がでるというのは政治活動が宗教活動になってしまうからです。

もしかして、もうあ菅さんは幼稚舎からですか?
だと創価学会員の偏差値の低さは実感出来ないかも知れませんね。

194クララ:2010/10/03(日) 19:52:47 ID:aee/NCXIO
>>192
ならない。
何故なら功徳を餌にしていないから。

195もうあ菅:2010/10/03(日) 19:53:55 ID:vnJRxANE0
>>193
本郷の大学をでてそのレベルですか?
もしかして、文三ですか?

196もうあ菅:2010/10/03(日) 19:55:31 ID:vnJRxANE0
>>194
随分と抽象的曖昧ですなw

197クララ:2010/10/03(日) 20:13:04 ID:aee/NCXIO
>>195
それは秘密です。
文京区には大学が沢山ありますからね。

198クララ:2010/10/03(日) 20:16:42 ID:aee/NCXIO
>>195
まあ、こんなもんです。

どの辺が抽象的で曖昧でしょうか?
あと、政教一致でない証拠が出てませんよ。
出せませんか?

199もうあ菅:2010/10/03(日) 20:21:13 ID:vnJRxANE0
>>198
例えば、宗教団体の会員が集会に出席し、そこで支援を要請した候補を応援する
これも宗教活動の一環を言えるんですよ。
あの人は私たちの宗教に理解があるだから応援しようってね。
その分水嶺が曖昧なんです。

そして、政教一致というからには政教分離というものを念頭のおいているんでしょうが
あなたはまず、憲法20条の名宛人を考えてみるべきですね

200クララ:2010/10/03(日) 20:38:02 ID:aee/NCXIO
>>199
もうあ菅さんは
個人が行うことは、政教一致ではない。と言いたいんですよね。


公明党は政党です。

それに与する方が功徳を餌に票を取ろうとする。
しかも政教一致を指摘すると選挙活動に誘わない。
組織的ですよね。

しかもその頃公明党は政権与党ですからね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板