[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
2518
:
研究する名無しさん
:2021/04/17(土) 07:12:59
パスタを手づかみ、ソフトクリームを直接口に…大学生の“バイトテロ動画”がSNSで炎上
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2af24434f275e23e1522ca58e7f7dfc15eb7808d
14日、アルバイト先で悪ふざけする大学生らの“テロ動画”が拡散され、ネットで炎上する騒ぎとなった。
動画には、「いらっしゃいませ〜!全品半額〜!」といった叫び声とともに、客が食べ残したパスタを
手づかみで口の中に放り込む大学生らの姿。悪ふざけはこれだけにとどまらない。
口の中に直接ホイップクリームを詰め込み、笑い声を上げたり、機械の下に顔を入れて、
ソフトクリームを直接口に流し込んだりしている。
この動画が撮影されたのは、大分県にある焼肉店「韓国苑」の別府店。同店を運営する大心産業によると、
動画を撮影したのは大学生のアルバイト4人で、撮影当時は営業を終える直前だった。店内に客はいなかったという。
問題となった動画の投稿について、同店のホームページ上では「コロナ禍で衛生管理が問われる中、
お客様に大変不快な思いをさせてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪文が掲載されている。
同店は現在、保健所の指導を受けた上で、営業を行っているという。
また、大心産業は、動画を撮影した大学生4人を懲戒解雇処分にしたと発表。その上で、
厳粛な対応を進めるとしている。
4人は「廃棄にするぐらいなら食べてしまおう」「調子に乗ってしまった。大ごとに
なるとは思っていなかった」と話しているという。
2520
:
研究する名無しさん
:2021/04/17(土) 21:23:41
日本の存在が不祥事。
2521
:
研究する名無しさん
:2021/04/18(日) 00:11:41
喰らえ、気違いパヨク!
だってさw
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
2522
:
研究する名無しさん
:2021/04/18(日) 11:27:13
「日本のワクチン接種は他国に比べて非常に遅れており、第1回目の接種を受けた国民はまだ0.9%しかいない。
韓国では2.5%で、英国では48%がワクチン接種が終わってるのに。だが五輪組織委と日本政府は五輪の延期なんて論外だと主張する」
2523
:
研究する名無しさん
:2021/04/18(日) 12:41:15
気違いパヨクもこれ食らってねw
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
2524
:
研究する名無しさん
:2021/04/20(火) 04:10:35
女子大学生が同じ寮に住む大学生の靴を盗んだ疑いで逮捕 鳥取県倉吉市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6b2cc113170ff96256a4c5b0ea5cca85bc8d8c2
同じ寮に住む女子大学生の靴3足を盗んだ窃盗の疑いで、19日、鳥取県倉吉市に住む
18歳の女子大学生が逮捕されました。
倉吉警察署によりますと、女子大学生は今月3日の午前6時半ごろ、自身が住む倉吉市内の寮で、
同じ寮に入る女子大学生3人の靴3足(時価3500円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
警察は設置された防犯カメラの映像などから容疑者を特定。逮捕された女子大学生と靴を
盗まれた3人は知り合いだったということです。
警察の調べに対して女子大学生は「私がやったことに間違いありません」と容疑を
認めているということです。警察は動機など事件の詳しい経緯について調べを進めています。
2525
:
研究する名無しさん
:2021/04/20(火) 10:12:59
スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/237e5b661c48815722a52ded7a59612c71c6e0be
東京女子医科大学の3つの付属病院で、100人を超える医師が3月までに一斉退職したことが、
独自取材でわかった。辞めた分の補充が間に合わず、各病院は大幅に医師が減少した状態で、
4月からの新年度を迎えているという。新型コロナ第4波を迎える中、東京の医療体制にも影響を及ぼしかねない。
昨年、「夏のボーナス支給ゼロ」に対して、看護師約400人が辞職の意向を示した混乱に続き、
今回は医師100人超の一斉退職という異常事態。
医師たちは、なぜ東京女子医大を辞めなければならなかったのか?
名門ブランド医大の内部で起きた、深刻な問題の真相に迫る──。
■100人以上の医師が次々と辞めていった
「若手医師たちから、もう辞めたいと言われた時、引き留める気にはなりませんでした。
ここに残っても状況が良くなる保証は何もありませんし、私も若ければとっくに辞めていましたから」
電話から聞こえてくるベテラン医師の声は、疲れ切っていた。
医師が次々と辞めていくとの情報が寄せられて、筆者が複数の東京女子医大・関係者を取材したところ、
尋常ではない数の医師が一気に辞めることが判明した。
東京・新宿区に位置する東京女子医科大学病院。「本院」と呼ばれ、国内最大規模の1193床、
医師数は831人と公表されている。この本院に勤務していた内科の医師、約170人のうち50人以上が、今年3月末までに退職した。
内科の3割以上が去ったことで、残された医師は当直業務が一気に増えたという。当直後、
そのまま翌朝からの診療を担当するので体力的な負担は大きい。これが長期化すると、
通常診療にも影響がでてくる可能性が懸念される。このほか、外科の医師も10人以上が辞めている。
東京・荒川区にある、東京女子医大の東医療センターは450床。医師数258 人の2割にあたる、約50人の医師が退職した。
東医療センターは、足立区に新しい病院が建設され、今年度中に移転する予定だが、
働く医師が足りなくなる事態も懸念される。
千葉・八千代市にある八千代医療センターは、501床で医師数233人。救命救急センターなど、
地域の重要な拠点病院だが、ここでも相当数の医師が退職していた。(3病院の病床数と医師数は公式HPから引用)
2526
:
研究する名無しさん
:2021/04/20(火) 23:24:50
そろそろ餌巻きの時間かな。
スレを読まずに投下してるんで、これが好物の人以外には
迷惑かけてるかもしれんが、ご容赦あれ。
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
2527
:
研究する名無しさん
:2021/04/23(金) 05:50:02
大学から金銭をだまし取ったとして懲戒解雇の元教授 無効を求め大学を提訴 近大医学部「経費不正請求」疑惑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4402b7deccd0416b4c0d71e1149d6a5fb68824ff
不正に経費をだまし取ったとして近畿大学を解雇された元教授が、懲戒解雇の無効を
求めて訴えを起こしたことがわかりました。
60代の元医学部教授は、医療器具を購入したように装って、偽造の領収書を近畿大学に提出し、
1780万円あまりの経費をだまし取ったとして3月、大学を懲戒解雇されました。
その後の4月16日に、元教授が大阪地裁に懲戒解雇の無効を求め、訴えを起こしたことがわかりました。
元教授は当初から不正を否定し、元教授の弁護士は取材に「大学がどのような証拠で
不正を認めたのかわからない」として、解雇は不当だと主張していました。
大学は「訴状が届いていないのでコメントは控えます」としています。
2528
:
研究する名無しさん
:2021/04/23(金) 05:51:53
路上で大麻所持の疑い 日大と青学の男子大学生2人逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210422/1000063411.html
日本大学と青山学院大学に通う学生2人が、21日、東京・渋谷区の路上で大麻を
所持したとして警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、日本大学と青山学院大学に通う18歳の男子学生2人です。
警視庁によりますと、2人は21日午前3時ごろ、渋谷区道玄坂の路上で乾燥大麻
およそ2グラムを所持したとして大麻取締法違反の疑いが持たれています。
警察官が職務質問した際に隠し持っているのが見つかったということで、調べに対し、
2人のうち日本大学の学生は「間違いありません」と容疑を認め、もう1人は「一緒にいたが、
自分のものではない」と容疑を否認しているということです。
2人は高校時代からの友人だということで、警視庁が入手ルートなどを詳しく調べています。
学生が逮捕されたことについて、日本大学は「事実関係については現在確認中です。
事実であれば厳正に対処してまいります」とコメントしています。
また、青山学院大学は「事実関係がはっきりしないため、コメントを差し控えます」としています。
2529
:
研究する名無しさん
:2021/04/23(金) 05:52:57
東大院出身「マスク拒否男」2度目の逮捕を嘆く父親 「論文が通らずあんなふうに…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/725732a877c72f637d12050d41aa19dbd72fce78
昨年9月、航空機の中でマスク着用を拒否して逮捕・起訴された男が、今度は千葉県館山市で
マスクを着けないと大騒ぎした挙句、警察官の顔を殴ったとして逮捕された。大阪に住む
実父が取材に語ったのは、彼が“屈折”した原因だった――。
***
奥野淳也容疑者(34)は今月10日、館山市の飲食店をマスクを着けずに訪問。店員にマスクの着用を促されると
「俺はマスクをしねえ!」と暴れ出した。止めようとした他の客らと揉み合いになり、
現場に駆けつけた警察官に対して「お前が違法捜査だ!」と叫んだ挙句、顔を殴ったとして、
公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕された。
常軌を逸した言動とは裏腹に、彼はエリート街道をひた走ってきた経歴の持ち主だった。
大阪府内の裕福な家庭に育ち、東京大学法学部に現役で合格。2009年には、東大大学院法学政治学研究科に進学した。
大阪で暮らす実父に聞くと、
「大学院で何を勉強していたかわからんけど、博士課程で論文が通らなかったのかな。
それでだんだんと“あんなふう”になってしまって……」
その後は明治学院大学で非常勤講師の仕事をしていたというが、昨年の航空機内で起こした
事件で契約解除となってしまう。実父は「今後、息子がどうするかわからん」と嘆きつつ、
「(マスクを着けないことに)世の中、ちょっとヒステリックになっているんちゃうかな」
4月22日発売の週刊新潮では、奥野容疑者の生い立ちと異常な行動の背景について詳報する。
2530
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 10:13:35
富山大教授が1500万円の研究機器を誤廃棄 大学が弁済
ttps://mainichi.jp/articles/20210422/k00/00m/040/381000c
富山大は22日、学術研究部工学系教授が中部経済産業局(名古屋市)から無償貸与を受けた
時価約1500万円相当の研究機器を誤って廃棄したと発表した。経産局から請求書が届いたため、大学が弁済した。
大学によると誤廃棄したのは測定装置で、家庭用プリンター程度の大きさとみられる。
教授は2010年に無期限・無償で貸与を受けたが、許可無く学外で保管。実際には使用しなかったのに
18年まで毎年1回、経産局に「使用した」とする虚偽報告書を提出した。
20年に経産局から写真による現物確認を求められた際、所在が分からず、調べた結果、
他の物品に紛れて廃棄したことが分かった。虚偽報告について教授は「返却することになれば困る」
などと説明し、廃棄も含めて「大変申し訳ない」と反省しているという。
富山大は22日付で教授に始末書を提出させる「けん責」処分とした。斎藤滋学長は
「教育、研究に従事する者として決して許されない。再発防止に努めたい」とコメントした。
2531
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 10:26:32
髪切られ、スマホ壊され…青学大の大学院で執拗ないじめ 元学生が損害賠償求め提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a7072b19c69c967e30d8e902e6731748c04c720
青山学院大の相模原キャンパス(相模原市中央区)で、在籍していた研究室の学生や
大学院生からいじめを受けて退学を余儀なくされたとして、神奈川県内在住の男性が昨年2月、
大学や担当教授、いじめに加担した当時の大学院生に対し、慰謝料など計約1650万円の
損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが22日、分かった。男性は「当時は怖くて
何も言えなかった。見て見ぬふりをした教授や大学にも責任がある」と訴えている。
訴状などによると、男性は2013年4月、同大理工学部に入学し、17年4月に同大大学院へ進学。
大学4年時の16年4月から研究室に籍を置いたが、その直後からいじめが始まった。
同じ研究室の大学院生らから十数回にわたり無理やり全裸にさせられ、そのままソファに
押さえつけられたりしたほか、上半身裸で目隠しをされてキャンパス内の立像に縛り付けられたりした。
髪を切られ、スマートフォンも壊され、「ポンコツ」などと呼ばれていたという。
一連のいじめ行為はスマートフォンで撮影され、写真や動画がアプリを使って研究室メンバーの間で共有されていた。
約1年がたった17年5月、男性から相談を受けた保護者が大学に連絡。大学側は同年6月に始めた
学生などへの聞き取り調査によっていじめ被害の一部が認められたとして、複数の加害学生に
「訓告」や「厳重注意」などの処分を下した。
男性は校舎を見るだけでつらい思いが脳裏によみがえるようになり、17年5月末から
通学できなくなった結果、18年3月に自主退学するに至ったという。
2532
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 12:02:53
「選考中の持ち駒が少なくなってきた皆さんへ」 同志社大の就活情報「攻めてる」と話題も...公開3日で削除
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20210423jcast20212410155/
「選考中の持ち駒が少なくなってきた就活生の皆さんへ」。同志社大学が公式ホームページ上に
掲載していた就活生向け情報が、「攻めている」とSNS上を中心に話題になった。
しかし2021年4月23日10時までに、このページは閲覧できなくなった。J-CASTニュースは
その理由を同志社大学広報部広報課に取材した。
同志社大学は20日、公式サイト上のニュース一覧に「選考中の持ち駒が少なくなってきた就活生の皆さんへ」
と題した就活生向けの助言を公開した。内容は、就職活動がうまくいかない学生に対し、
志望企業の選び直しも検討するように呼び掛けるものだ。
SNS上ではこの記事のタイトルや、「有名企業ばかりだと全滅の可能性が否定できません」、
「落ちるには理由がある」などの手厳しい助言の内容が注目を集めていた。
しかし23日朝10時ごろ、このページにアクセスすると、「お探しのページが見つかりません」
との情報のみが表示されるようになった。記者が同日8時半にアクセスした際には確認できていた。
どうして削除されたのか。同志社大学の広報担当者は23日午前のJ-CASTニュースの取材に、次のように話す。
「キャリアセンターのニュースを周知する目的で、ホームページ上に期間限定で公開しておりました。
掲載期間が終了したため今朝、記事を取り下げました」
担当者によれば、23日開催予定のイベント「就活リスタートセミナー&相談会」
を知らせるための記事であり、掲載期間が終了したため取り下げたとのことだった。
2533
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 18:54:54
消費税使って病床を減らす法案が通されようとしている事を知らない人が多すぎる。
追及しているのが共産党で、メディアがほとんど取り上げないから。イデオロギー関係なくこの件はマジで命にかかわる事なのに。可決されてから報道したってもう遅いのに。
2534
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 07:57:58
電話で息子と違う名で呼んでも返事する…女性が騙されたフリして警察へ通報 詐欺未遂の現行犯で大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/69f506df14078b17354f7cd0138a71b28d119d15
特殊詐欺の受け子として60代女性から現金50万円をだまし取ろうとした疑いで、
名古屋在住の大学生の男が逮捕されました。
逮捕されたのは名古屋市西区の大学生・佐野竜朗容疑者(21)です。
警察によりますと、佐野容疑者は他の者と共謀し、名古屋の64歳の女性宅に息子をかたる
電話を複数回かけ、現金50万円を騙し取ろうとした詐欺未遂の疑いが持たれています。
女性には息子をかたる男から「会社のカバンを無くした」と電話があり、その後、
鉄道会社の落とし物センターを名乗る男から「カバンがありました」と電話があり、
再び息子を名乗る男から「カバンの中の金がなくなった。300万円用意して」と電話がありました。
電話のやり取りの中で女性は、息子と違う名前で呼びかけても返事をすることを不審に思い、警察に通報。
女性はその後もだまされたふりを続け、24日午後7時半ごろ息子の同僚を名乗って自宅に
現金を受け取りに来た佐野容疑者を駆け付けた警察官が現行犯逮捕しました。
調べに対し、佐野容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていて、警察はグループによる
犯行とみて捜査を進めています。
2535
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 10:05:10
共産党だけが追求してるのなら放置でいいわ。
まともな人が追求してなけりゃ、どうでもいい話だってこと。
2536
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 12:16:41
日本の存在が不祥事
2537
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 16:54:31
日本の存在が不祥事
2538
:
研究する名無しさん
:2021/04/26(月) 23:02:47
武庫川女子大入試で出題ミス 7人追加合格 数学で不等号を誤記載
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6fb3c42768f61576de3a4c0fb347632a7e341cc
武庫川女子大(兵庫県西宮市)は26日、2月に実施した入試で出題ミスがあったと発表した。
採点をやり直した結果、新たに7人が合格となった。うち2人は別日程の試験で合格し入学しており、
残り5人に入学意思を確認している。大学は7人全員の余分にかかった受験費用や予備校代金などを補償する。
出題ミスは一般選抜Bの数学の関数の問題で、不等号を誤って記載していた。問題の作成チームや
依頼した外部機関が確認作業をしたが、見落としていたという。19日に出版社から指摘があり判明した。
瀬口和義学長は「再発防止に向け、入試業務全体のチェック体制をさらに強化する」
とおわびするコメントを出した。
2539
:
研究する名無しさん
:2021/04/27(火) 00:29:33
△
*
し
2540
:
研究する名無しさん
:2021/04/27(火) 08:50:46
【独自】慶応ニューヨーク学院の生徒ら5人逮捕 アメリカから密輸の大麻所持など容疑
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/100650
米国から密輸した液体大麻の所持や譲り渡しをしたとして、警視庁が大麻取締法違反などの疑いで、
米ニューヨーク州にある慶応義塾ニューヨーク学院(高等部)の男子生徒2人=ともに18歳=と
慶応大の男子学生(19)ら少年5人を逮捕していたことが、関係者への取材で分かった。
関係者によると、昨年11月、3人とは別の高校生(18)が米国内にいる友人に送らせた荷物に
液体大麻が入っているのを東京税関職員が発見。関係先の捜査でニューヨーク学院の生徒2人と
同学院出身の慶応大の学生、飲食店員(19)が液体大麻の所持や譲渡などをしていたことが分かり、
警視庁は今年2月にかけて5人を逮捕した。コロナ禍で同学院はオンライン授業をしており、
当時、生徒たちは日本国内にいたという。
慶応義塾ニューヨーク学院と慶応大は、生徒や学生が逮捕されたことを公表していない。
同学院は2000年にも生徒7人が大麻を所持し、吸引したとして、2人が退学、
5人が無期停学の処分を受けている。
近年、米国では嗜好用の大麻を容認する動きがあり、ニューヨーク州は今年3月、
個人による大麻の使用や栽培を合法化している。
昨年、日本大ラグビー部や東海大硬式野球部といった大学運動部員の大麻使用が相次いで発覚するなど、
大学生や高校生の間で大麻乱用が深刻化し、捜査当局は警戒を強めている。
2541
:
研究する名無しさん
:2021/04/27(火) 15:41:14
日本の存在が不祥事
2542
:
研究する名無しさん
:2021/04/28(水) 04:56:38
自転車部の新歓イベントで転倒し死亡 都立大の女子学生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fd2617de12670e47e58f7162a6af942af278533
東京都立大は27日、体育会自転車部の課外活動中に、1年生の女子学生が自転車で転倒し、
死亡したと発表した。都立大は調査委を設置し、事故原因の究明を急ぐ。
都立大によると、自転車部は新人歓迎イベントで24日、南大沢キャンパス(八王子市)から
神奈川県相模原市のキャンプ場に自転車で向かった。30人超の部員らが5〜6人ずつの
グループを作り、1年生を上級生が挟む形で走ったという。
24日昼ごろ、相模原市内の路上で下りのカーブに差し掛かったときに、女子学生は
自転車ごと道路脇の茂みに突っ込み、意識不明になった。病院に搬送されたが26日に死亡した。
2543
:
研究する名無しさん
:2021/04/28(水) 04:59:31
「ブンショ ヲ バラマクゾ」東京芸大教授を脅迫したのは元教え子…自称ギタリストと恩師の間に一体なにが?
ttps://www.fnn.jp/articles/-/173953
SNSに投稿されたギターを奏でる男性の映像。4月23日午前、身柄を検察に送られた自称ギタリストの津本幸司容疑者(46)。
東京芸術大学の男性教授を脅迫した疑いで22日警視庁に逮捕された。
津本容疑者は以前、東京芸大の修士課程に通っていて、男性教授の教え子だったという。
津本容疑者は2019年2月、「教授が盗撮で逮捕された」などとウソを書いた手紙を大学に送りつけた疑いがもたれている。
その手紙にはカタカナでこんな文言もあったという。
「ブンショ ヲ バラマクゾ」
「チョウシ二 ノルナ」
津本容疑者と恩師の間に一体なにが?
津本容疑者は東京・荒川区の自宅で音楽教室を開いている。
SNSでもギターの腕前を紹介。ホームページのプロフィールには「東京芸術大学 大学院修了」と記していて、
「ミッションは音楽教育家としてギタリストを情報洪水から救済すること」などとつづっていた。
教授は事件前から津本容疑者について警視庁に相談。津本容疑者は他にも教授に関する
ウソの手紙やメールを他にも複数、大学に送りつけていたという。
警察の調べに対し、黙秘しているという津本容疑者。警視庁は2人の間に何らかのトラブルが
あったとみて余罪についても調べを進めている。
2544
:
研究する名無しさん
:2021/04/29(木) 04:59:01
「“タテカン”の撤去は違法」京都大学の教職員組合が提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b9d31cbb3bf15bacd6d0f5cc15bd09dbc567454
京都大学周辺の、いわゆる「タテカン」の撤去は違法だとして、大学の教職員組合が提訴しました。
訴えを起こしたのは、京都大学の教授らが所属する教職員組合です。
京都大学の周囲には長年、“タテカン”と呼ばれる看板が設置されていましたが、3年前、
大学は学生や組合が設置した全ての看板を撤去しました。
訴状などによると、撤去の根拠となる市の条例は基準が曖昧なため、撤去そのものが無効であり、
憲法が保障する表現の自由も侵害しているとして、大学と京都市に550万円の損害賠償を求めています。
【京都大学職員組合・高山佳奈子副中央執行委員長】
「この地で保護すべき文化的な景観は、タテカンがたくさんある状態なのではないか」
京都大学と京都市は「訴状が届いておらず、コメントできない」としています。
2545
:
研究する名無しさん
:2021/04/29(木) 05:02:30
“入学しない大学の入学金は払いたくない” 大学生らが会見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/49fefa700f5fd265c24d7ba5b3065a405157664f
「入学しない大学には入学金をはらわなくていいようにしてください!」。
現役の大学生らが会見で訴えました。
「入学金の納入期限を3月末にして、入学しない大学には、入学金を払わなくていいようにしてほしい」
会見したのは大学4年生の五十嵐さんら「学生有志の会」のメンバーです。全国大学生活協同組合連合会の
調査によりますと、2020年度の新入生は実際には入学しない大学に平均で30万円弱の入学金を払ったということです。
有志の会では、大学に対しては「入学金の支払期限を3月末にする」こと、国に対しては
「入学しない大学には、入学金を払わなくてもいいようにしてほしい」と訴えています。
ネットでの署名活動も行っていて、既に3万1000人を超える署名が集まっているということです。
2546
:
研究する名無しさん
:2021/04/29(木) 05:03:54
近大病院 入院患者ら23人が新型コロナ感染
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6ad1ed050225ae40436e2c1dbd76d66e5cd2ceb
近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は28日、同病院に通院、入院している患者23人が
新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染経路は不明という。
近大病院によると、すでに別の病院に通う退院患者の陽性が27日に判明。27、28の両日、
この患者が入院していた病棟を中心に入院患者や退院患者、医療従事者約150人に対して
PCR検査したところ患者23人の陽性が確認された。うち2人はすでに退院していた。
医療従事者の感染者はいなかった。
同病院は感染拡大防止のため30日まで、新規救急患者の受け入れを一部制限し、
感染者が確認された2病棟の新規入院患者の受け入れも停止する。外来診療は通常通り行う。
同病院は新型コロナの重症患者の受け入れを行っているが、影響しないとしている。
2547
:
研究する名無しさん
:2021/04/30(金) 16:05:28
衰退国のデジタル庁。
「デジタル庁創設に向けた準備サイト」がスクリプト無効で閲覧できない !
2548
:
研究する名無しさん
:2021/05/01(土) 11:53:19
千葉大病院 医師の個人パソコンから患者586人の情報流出
ttps://mainichi.jp/articles/20210501/k00/00m/040/061000c
千葉大医学部付属病院は4月30日、職員の医師が患者586人の名前や病名などを
クラウドサービス上に誤って同期し、更にフィッシング詐欺でクラウドのIDとパスワードを
盗まれたと発表した。クラウドは不正アクセスされ、パスワードが変更された。
同病院によると、同期した個人情報は名前、性別、病名、入退院日、入院目的など。
医師は4月中旬ごろ、専門医試験の準備のため、患者の個人情報をUSBで個人用パソコンに保存。
その際、クラウド上にも同期された。更に25日、医師が宅配業者を装ったフィッシングメールの
URLをクリックし、クラウドのIDとパスワードを盗まれた。クラウドサービスから
パスワード変更のメールが届き、不正アクセス被害に気付いたという。
同病院では個人情報を持ち出す際、病院長の許可やデータの匿名化が必要だが、
医師はいずれも怠り、クラウドも大学が許可していないものだった。
同病院はクラウドから個人情報を削除する準備を進めている。患者には28日付で
おわびの文書を発送した。
2549
:
研究する名無しさん
:2021/05/01(土) 20:23:00
大学の野球部でクラスター発生…学生6人が新型コロナ感染 部活動通じ拡大か 三重で新規感染者49人
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/36764e83a917f633036ed39b54cdf5b6943b3d3e
三重県では5月1日、新型コロナウイルスの感染者が新たに49人確認されました。
また、入院していた80代の男性が亡くなったことも発表されました。
感染が確認されたのは、津市や四日市市などに住む10歳未満から80代の49人です。
四日市大学の硬式野球部のクラスターでは、学生6人に感染が確認されています。
監督・部員ら62人は検査の結果陰性でしたが、部活動を通じて感染が広がったとみられ、
県は引き続き健康観察を行っています。
2550
:
研究する名無しさん
:2021/05/08(土) 12:15:12
高校教科書に足し算や九九 内容易しめ、学び直しに対応
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE067DE0W1A500C2000000/
「3×8=」「36+42=」……。来春から主に高校1年生が使う「数学Ⅰ」のある教科書には、2桁同士の足し算や引き算、九九といった演習問題が並ぶ。さまざまな事情で基礎学力が身に付かないまま高校に進学した生徒のために編集され、文部科学省の検定に合格。学習指導要領にも記載された「学び直し」のニーズの高まりに応えたものだ。
作ったのは東京書籍。数学Ⅰは難易度が異なる4種類があり、その中で最も易しいものに盛り込んだ。数学編集部の提橋正一部長が高校を訪れた際、教員が小学2年生用の算数教科書を使って教えているのを見て、必要性を強く感じた。「これまでは大学入試の方ばかりを向いて作っていた」と振り返る。
約170ページのうち、冒頭の約30ページが主に小学校の復習だ。整数の足し算と引き算から始まり、「37+28=65」などを筆算で解く方法を示す。九九では「7×5」を「7+7+7+7+7」と、7を5つ足したものだと丁寧に解説している。
続けて割り算、小数、分数、速さの求め方などを説明し、最後に中学1年で習う負の数を紹介する。項目ごとに演習問題があり、教科書に直接書き込めるよう余白を確保した。
高校の学習範囲も基礎的なものに絞り、漢字には極力ルビを振った。提橋部長によると、小中学校を休みがちだった生徒も含め、多様な学力層が在籍する通信制高校などでの採用を見込む。
2022年度からの高校の新指導要領は「義務教育段階での学習内容の確実な定着を図る」ことを掲げる。学び直しを支援するこうした表現は現行の指導要領から盛り込まれ、数学以外の教科書にも反映されつつある。
2551
:
研究する名無しさん
:2021/05/08(土) 22:41:52
エドウィン・ライシャワーやエズラ・ボーゲル-。
各国の対日政策に多大な影響を与えてきた日本研究者が近年、米国などで減少傾向にある。
国際社会における日本の相対的な影響力低下や、日本からの官民を通じた研究者への資金協力が細っていることが背景に挙げられる。
一方、国際社会で勢いを増す中国の研究者は急増している。
日本研究者の厚みは日本の外交と国益にも資するだけに、識者は「政府は、海外での日本通の人材育成を真剣に議論すべきだ」と訴える。
■日本研究は死んだ?
「日本研究の死」
2019年3月、米国の学術団体「アジア研究協会」の会議で、衝撃のタイトルが掲げられた。
実際に、米国や欧州で日本研究が急速に衰退しているとの報告があり、関係者を驚かせた。
翌20年の題目も「日本研究の再生」で、研究の勢いが衰えたとの前提で議論が進んだ。
米スタンフォード大アジア太平洋研究センター・ジャパンプログラム所長、筒井清輝教授は
「1990年代、有名大学に数人はいた社会科学の日本研究者が姿を消している。
メディアに出る日本通教授の顔触れも十数年前と変わらない」と頭を抱える。
名門の同大でもその傾向は顕著で、同センターの中国研究の教授は7人、
韓国が4人なのに対し、日本は日本人である筒井氏1人だけ。
カリフォルニア大やミシガン大など他の名門大でも、同様の現象がみられるようだ。
2552
:
研究する名無しさん
:2021/05/10(月) 04:38:08
鍵の製造番号盗み見て合鍵作り 女性宅など100件余に男侵入か
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/amp/k10013021031000.html
福岡県の久留米大学医学部の学生だった男が、鍵に記された製造番号をもとに合鍵を作る手口で、
女子大学生の自宅などへの侵入や盗みを100件余り繰り返していた疑いのあることが捜査関係者への取材で分かりました。
製造番号を知られると合鍵を作られるおそれがあり、警察は安易に鍵を他人に見せないよう呼びかけています。
久留米大学医学部の学生だった阪上翔伍容疑者(36)は、在学中のことし1月、久留米市内に住む
23歳の女子大学生のアパートに侵入したとして、住居侵入の疑いで逮捕されました。
捜査関係者によりますと、阪上容疑者は、女子大学生の自宅の鍵に記された製造番号を盗み見て、
この番号をもとに合鍵を作ったということです。
さらに、同じ手口で、ひとり暮らしの女性など10人余りの自宅に侵入して下着を盗むなどの犯行を
100件余り繰り返していた疑いのあることが捜査関係者への取材で分かりました。
サークル活動などで共有スペースに手荷物が置かれた際などに、鍵の製造番号を盗み見ていたということです。
阪上容疑者は、これまでの警察の調べに対し「女性の私生活や、人に見せない部分を見たかった」
などと供述し、容疑を認めているということです。
業界団体などによりますと、鍵の製造番号を知られると、オリジナルの鍵がなくても合鍵を
作られるおそれがあるということで、警察は、人目につく場所に置くなど、安易に鍵を
他人に見せないよう呼びかけています。
2553
:
研究する名無しさん
:2021/05/13(木) 11:31:26
てst
2554
:
研究する名無しさん
:2021/05/14(金) 06:06:06
【独自】慶応大学女子大学生 大麻所持の疑いで逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/070adba3def3eb00eb2d7078e230b28acb8a1f65
慶応義塾大学の19歳の女子学生らが、大麻を所持した疑いで警視庁に逮捕されていたことがわかりました。
大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、慶応義塾大学の19歳の女子学生ら5人で、
東京・渋谷区で大麻を所持していた疑いがもたれています。捜査関係者によりますと、
女子学生は容疑を否認していますが、警視庁は大麻の入手先などを調べています。
慶応大学をめぐっては、大麻を所持したなどとして男子学生とニューヨーク学院の
男子高校生らが逮捕される事件が、先月、発覚したばかりです。
2555
:
研究する名無しさん
:2021/05/18(火) 07:06:45
都内のネカフェで中3女子にみだらな行為 神奈川県警、大学4年生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9184f50d70438c09c89dfe0768fb5b0a537097e6
神奈川県警少年捜査課と金沢署は17日、東京都青少年健全育成条例違反の疑いで、
千葉県市川市、大学4年の男(22)を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年12月19日、都内のインターネットカフェ個室で、横浜市金沢区に住む
中学3年の女子生徒(15)にみだらな行為をした、としている。容疑を認めているという。
2556
:
研究する名無しさん
:2021/05/18(火) 07:09:54
日本経済大学の元職員“175万円横領”逮捕〜保護者から集めた会費 福岡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b74d2f69b161e5a2bdba8512cfb17c9bdb9fd0c
福岡県太宰府市の日本経済大学で、部活動の運営のために保護者から集めた会費約175万円を
横領したとして、元職員の男が逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、福岡県小郡市に住む日本経済大学の元職員・奥平優容疑者です。
奥平容疑者は5年前、部活動などの運営のために保護者から集めた会費約125万円を口座から
引き出し、横領した疑いがもたれています。
警察などによりますと、奥平容疑者は事件の翌年まで、会計事務として口座を管理していて、
後任の担当者が、収支が合わないことに気づいたということです。
取り調べに対して、奥平容疑者は「生活費やギャンブルに使った」などと供述。
警察が余罪についても調べています。
2557
:
研究する名無しさん
:2021/05/18(火) 07:10:55
ハイボール飲みながら運転か 酒気帯び容疑で流通科学大准教授を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5fcdc7887d64e08befb1df5b6d955871d716511a
酒を飲んで車を運転したとして、兵庫県警神戸北署は14日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、
流通科学大(神戸市)教員、多井剛容疑者(57)=神戸市北区小倉台=を現行犯逮捕した。
「大学から帰る途中、ハイボールを飲みながら車を運転していた」と容疑を認めている。
逮捕容疑は14日午後8時10分ごろ、自宅近くの路上で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転したとしている。
同署によると、信号待ちをしていたキャンピングカーに追突する事故を起こし、
呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたという。
2558
:
研究する名無しさん
:2021/05/18(火) 07:12:07
ドコモ口座使いおもちゃ詐取か 中国籍の男逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a391ab7614c3de8d9d6c5603c7230ced68ab5abe
不正に入金されたドコモ口座を使って、おもちゃをだまし取ったとして、県警は中国籍の24歳の男を逮捕しました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京都練馬区に住む中国籍の大学3年生、斉好男容疑者です。
県警によりますと斉容疑者は去年8月、都内の家電量販店で買い物をする際、他人の銀行口座から
不正に入金されたドコモ口座を使用し6860円のヒーローもののおもちゃ1点をだましとった疑いがもたれています。
去年9月、横浜市南区に住む50代の男性から「残高照会をしたところ身に覚えのない引き出しがあった」
と県警に相談があり、調べたところ男性の銀行口座からおよそ60万円が今回のドコモ口座へ
入金されていたことがわかったということです。 斉容疑者はことし1月、別の事件で
電子計算機使用詐欺の疑いで警視庁に逮捕されていました。
調べに対し斉容疑者は容疑を認めているということです。 県警は、口座の作成などに
他も関与した人物がいるとみて、調べを進めています。
2559
:
研究する名無しさん
:2021/05/20(木) 16:03:40
1(二)・接種期間外も予約可能
2(遊)・予約完了後の番号キープにメモが必要
3(三)・接種対象は65歳以上だが65歳未満の生年月日でも予約可能
4(一)・2021年6月生まれでも予約可能
5(右)・SQLインジェクション出来る
6(指)・システム発注先は竹中平蔵が顧問のマーソ株式会社
7(左)・「マイページ」がキャッシュを消すと二度と見れない
8(捕)・番号の照会は桁数のみで存在しない架空の番号でも一切エラーを出さず通る
9(中)・防衛省は「善意に頼ったシンプルな予約システム」と言い訳
(投)・予約済の接種番号で予約すると先に予約した人がキャンセルされる
(負傷退場)5(右)・なんなら2月31日でも予約可能
2560
:
研究する名無しさん
:2021/05/25(火) 08:03:07
オリンピックの存在が不祥事
2561
:
研究する名無しさん
:2021/05/25(火) 21:48:39
「監督を誰も止められず」被害学生が証言 仙台大漕艇部・パワハラ問題
5/22(土) 6:00配信 河北新報
仙台大漕艇部監督の男性教授(58)がパワーハラスメント行為を指摘されている問題で、被害を訴えている愛媛県に住む20代の男子学生が河北新報社のインタビューに応じた。「監督の権限が絶大で誰もストップをかけられない」と語り、スポーツ界の上下関係の厳しさが問題の温床になっていることを指摘した。
学生は高校時代、ボート競技の四国選手権大会で上位に入賞し、監督からスカウトされて仙台大進学を決めた。「五輪経験者に声を掛けられ、信用した」という。
ハラスメントは上級生からコックス(舵手(だしゅ))を引き継いだ直後に始まった。コックスは指揮者のような役割。学生は競技だけでなく、大会のエントリーや遠征費の計算などの庶務も引き受けることになり、教授から「仕事が遅い」と責められるようになった。
「練習や大学の講義がある中、睡眠時間を削って庶務に当たったが責められ続けた」と振り返る。
監督はロサンゼルス、ソウル、バルセロナの五輪3大会に連続出場し、ロンドン五輪で日本代表のヘッドコーチ(HC)も務めた実力者。「監督に嫌われたら大会には出場できない。仲間は自分を陰でしか助けてくれなかったし、監督に悪口を言うよう命じられるとそれに従った」
監督は漕艇部の寮に同居していた。食事も共にしていたといい「オフの日ですら、どこで何をしているか確認された」と話す。
助けを求めるべき大人も近くにいなかった。「コーチも監督の教え子なので、相談できなかった。大学もまともに取り合ってくれなかった」
学生は重度ストレス障害で、実家のある愛媛県で2週に1度通院を続ける。同県代表で国体に出場する誘いも受けたが「体調の問題もあるけど、監督に会うかもしれないという恐怖心があって断った」と明かした。
学生は2019年4月から約半年にわたり教授からパワハラを受けたとして、松山地裁今治支部に約4400万円の損害賠償を求める訴えを起こしている。
2562
:
研究する名無しさん
:2021/05/25(火) 22:05:41
京大が初の博士号取り消し 論文盗用を認定
5/25(火) 17:51配信京都新聞
京都大は25日、人間・環境学研究科の元大学院生に対して2012年9月に授与した博士号(人間・環境学)を取り消したと発表した。京大が博士号を取り消すのは初めて。
京大によると19年5月、元院生が所属する講座の紀要に掲載した論文に盗用の疑いがあると通報があった。調査を開始したところ、計11カ所で出典を明記しない無断引用や着眼点の無断借用などを確認。さらに博士論文「日本語と中国語の再帰代名詞について」の一部に、紀要に載った論文が転用されていることを確認したため盗用と認定した。
京大は再発防止策として、学位論文の調査委員に人間・環境学研究科以外の研究者を加えたり、論文剽窃(ひょうせつ)チェックツールを導入したりするという。京都市左京区の京大で会見した平井明成・総務担当理事は「いま一度、研究倫理の教育を徹底する。国民に深くおわびする」と謝罪した。
2563
:
研究する名無しさん
:2021/05/25(火) 22:45:10
そんな博論山ほどあるわ。誰かの恨みか妬みを買った挙句の果てなんだろな
2564
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 09:52:14
てst
2565
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 09:52:59
箱根駅伝アンカーの駒大生を逮捕 1月に少女と性交疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/820e36b3b59729be3538a4afacb9f221ddfe5edb
18歳未満の少女と性交したとして、神奈川県警は19日、駒沢大学4年生の石川拓慎(たくま)容疑者(21)を
東京都青少年健全育成条例違反(反倫理的な性交等)などの疑いで逮捕した。
石川容疑者は駒沢大が優勝した今年1月の箱根駅伝で、最終10区を走っていた。
捜査関係者によると、石川容疑者は今年1月17日、東京都内のホテルで、18歳未満であることを
知りながら神奈川県内在住の少女(17)と性交したなどの疑いがある。金銭の授受はなかったという。
石川容疑者は昨年10月ごろ、SNSを通じて少女と知り合い、複数回性交していたという。
少女は当初、石川容疑者が駅伝の選手と知らなかった可能性があるとみられている。
2566
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 09:53:32
「トイレ貸してほしい」と女性宅で…早大生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/56e631b0749face04f48f88838379bc346edeb89
東京・東久留米市で出会い系アプリで知り合った女性に乱暴しようとしたうえ、
けがをさせたとして早稲田大学の男子学生が逮捕されました。
早稲田大学の河村賢容疑者(20)は1月、東久留米市にあるマンションで10代後半の
女性に乱暴をしようとし、全治2週間のけがをさせた疑いが持たれています。
警視庁によりますと、河村容疑者は出会い系アプリで女性と知り合い、食事後に
「トイレを貸してほしい」と言って女性の家を訪ねると、女性を押し倒して頭などを殴ったということです。
河村容疑者は、「強制的に性行為をしようとはしていない」と容疑を否認しています。
女性が裸足で逃げて110番通報して事件が発覚しました。
2567
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 09:54:40
コンビニ店内でアルバイト女性にわいせつ容疑 同僚の大学生2人を逮捕 三重
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5701effd0806879e47b15c64a8ab70dda8a9798e
三重県内のコンビニエンスストアで、同僚のアルバイト女性にわいせつな行為をしたとして、
県内の男子大学生2人が逮捕されました。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、三重県内の大学生、上谷実恒容疑者(20)と
明田大翔容疑者(20)です。
警察によりますと、両容疑者は今月9日、アルバイトとして働いていた三重県内の
コンビニエンスストアの女性用更衣室で、同僚のアルバイト女性(10代)にわいせつな行為をした疑いが持たれています。
両容疑者と女性はこの日、アルバイト勤務をしていて、仕事を終えた女性の後ろをついて
行って女性用更衣室に入り、犯行に及んだとみられています。
上谷容疑者は「合意の上だと思っていた」と容疑を否認し、明田容疑者は「いたずらや
スキンシップがエスカレートした」と容疑をおおむね認めているということです。
女性が両親と一緒に警察を訪れて、事件が発覚したということです。
2568
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 09:56:24
大学の構内で酒気帯び運転の大学生を逮捕 歩行中の大学院生はねて重傷負わせる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c0c2c4f96926e00c97149728e0c9b91ac1028a7f
沖縄県の浦添署は19日、琉球大学の敷地内で酒気を帯びたまま軽乗用車を運転したとして、
琉大工学部3年の容疑者(20)=中城村=を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで緊急逮捕した。
調べに「前日深夜に飲酒し、酒は抜けていると思った」と容疑を否認しているという。
容疑者は、歩行中だった30代の男子大学院生をはねて、顔面骨折の重傷を負わせており、
署が過失運転致傷の疑いを視野に捜査を進めている。
逮捕容疑は19日午後7時40分ごろ、西原町千原にある琉大の敷地内で、酒気を帯びた状態で車を運転した疑い。
呼気からは基準値の4倍を上回るアルコールが検出された。車内には容疑者の友人が複数人同乗していたという。
琉大は本紙の取材に「事実関係を確認中で、コメントは差し控えたい」としている。
2569
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 09:57:38
踏切内で立ち止まる大学生、運転士が目撃…特別快速にはねられ死亡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5cdf2a28a870a6e4be5cea4326d8b91eab591542
20日午後6時50分頃、埼玉県本庄市下野堂のJR高崎線本庄―神保原駅間の踏切で、
小田原発高崎行きの下り特別快速電車(10両編成)に同市の男子大学生(18)がはねられ、
搬送先の病院で死亡が確認された。男子大学生が線路内で立ち止まっているのを運転士が見ており、
本庄署は自殺の可能性が高いとみて調べている。
JR東日本高崎支社によると、上下線5本が区間運休するなどして約4000人に影響が出た。
2570
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 09:58:13
「路上飲みダメ」高田馬場駅前の広場封鎖早大生「仕方ない」諦めと嘆き
ttps://trilltrill.jp/articles/1926786
東京都新宿区は、高田馬場駅の駅前広場を2021年5月19日に封鎖した。広場内での「路上飲み」への対策が目的。
近隣には早稲田大学や東京富士大学がある。若者が集って路上飲みを行う光景も多くみられる広場だ。
この広場をよく利用している複数の学生に心境を聞いた。
新宿区の松田浩一・危機管理担当部長に取材したところ、同区では警察などと協力し、
ゴールディンウィーク前後に高田馬場、新宿三丁目、新大久保、神楽坂で見回りを実施。
緊急事態宣言による休業要請に応じていない居酒屋や、路上飲みに対して注意喚起を行った。
高田馬場駅前の広場は特に路上飲みの件数が多く、約100人が飲酒していたときもあったという。
また注意を行っても路上飲みをやめないケースもみられ、やむを得ず封鎖を決定したとの話だった。
今後、飲食店に時短要請が発出されている間は封鎖を続ける方針だ。
封鎖の前日にも駅前広場で路上飲みを行っていたという大学3年生の男性に取材すると、
「(封鎖は)仕方がないという気持ちもありますし、また飲める場所が制限されるのかと納得いかない気持ちもあります」と話す。
コロナ禍の前から男性や周りでは広場で路上飲みを行うことが多く、ほかにも遊びの待ち合わせや、
飲み会後にひとまず集まる場所として利用してきた。休業要請により居酒屋が閉まるようになったため、
広場で飲むことは4月には増えていたという。今後は休業要請に応じない居酒屋を探すか、
近隣の公園で飲むことを考えていると明かした。
20年4月に入学した早稲田大学2年生の男性によると、21年4月から5月にかけてはサークルの先輩に誘われ、
広場で路上飲みに参加することが多かったという。
1年生の間は原則として授業はオンラインとなったが、21年4月からは対面授業が始まったため人に会いやすくなり、
飲み会や待ち合わせで広場を利用するように。封鎖について、「ようやく大学生活が始まってきた
感じがしていたので、少し寂しい気持ちがあります」。これからは、近隣の公園で飲み会を開くことを考えているという。
一方で、早大4年生の男性は「封鎖されてもしょうがないと思います」と語る。4〜5月はサークルの
新入生勧誘シーズン。広場内で路上飲みを行う人は増え、広場の外の歩道にまで若者がはみだす光景もみられたとのこと。
自身も4月は広場で友人と数回路上飲みを行っていた。封鎖を受け、今後路上飲みを行う気はあまりないという。
飲酒の際は「友人の自宅などで飲むと思います」。
一方、広場の外の歩道は封鎖されていないことから、そこで路上飲みを続ける人はいるのではないかと、この学生は推測した。
2571
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 09:59:15
<独自>マスク着脱きっかけに「燃やすぞ」と脅迫 容疑で大学准教授を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7fdebfadb24f5765d73917f635194c39b6199cbf
飲食店で居合わせた男性とマスク着脱をめぐってトラブルになり、男性が働く会社に
脅迫電話をかけたとして、大阪府警は24日、脅迫容疑で、四天王寺大(大阪府羽曳野市)
准教授の恵木徹待(えき・てつなが)容疑者(48)=大阪府高石市=を逮捕した。
捜査関係者への取材で分かった。
恵木容疑者は4月下旬〜5月上旬にかけ、高石市内の会社に繰り返し電話をかけ、
男性らに「殺す」「燃やすぞ」などと脅迫した疑いがある。
捜査関係者などによると、恵木容疑者は昨年11月ごろに訪れた同市内の飲食店で、
客として居合わせた40代の男性がマスクを外して食事をしていた最中に、携帯電話で
短時間会話をしたことに立腹。男性が食事後、飲食店近くにある会社に入っていく姿を
確認したとみられ、それ以降、執拗(しつよう)に脅迫電話や無言電話が会社にかかるようになり、
危険を感じた男性らが府警に相談した。
その後、会社への着信履歴を調べるなどした結果、恵木容疑者が電話をかけていた疑いが強まり、
府警は男性らに危害が及ぶ可能性があることなどから、逮捕に踏み切った。
恵木容疑者は四天王寺大人文社会学部国際キャリア学科に所属し、国際政治や安全保障
などを専門としている。
2572
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 10:00:04
ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6ce96d9a1571e7d5c5c05887f34836a973daaba
アフリカで霊長類の観察中に落木を受けて下半身不随になったとして、京都大大学院生だった
女性(29)と夫(32)が、大学と指導教員だった男性教授に計約2億7400万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決で、京都地裁(井上一成裁判長)は20日、請求を棄却した。
判決によると、女性は京大大学院理学研究科生物科学専攻に入学し、2015年7月、コンゴ(旧ザイール)で
ボノボの行動観察をしていたところ、樹上でボノボ同士のけんかが発生。長さ90センチ、
重さ10・8キロの落木が女性を直撃して胸髄損傷などの重傷を負い、後遺症が出た。
判決理由で井上裁判長は、木々が生い茂るジャングルでは落木の発生地点や落下軌道を
正確に把握するのは困難な上、本件は落木が別の木に当たって落下方向が変わっており、
「事故を予見、回避できる可能性はなかった」とした。
訴訟で原告側は、男性教授が女性にヘルメットを持たせず別行動をとり、京大は学生らに
安全の周知を徹底していないと主張していた。原告弁護団は「深刻な障害を負った学生が
見捨てられるようでは、大学の教育機関としての在り方が根本的に問われる」として控訴する方針。
2573
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 10:02:25
千葉大学 爆破予告で休講 全てのキャンパス立ち入り制限
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d62309375a660d3656b206152e3173a9ae0362c
千葉大学に爆破予告があり、授業が休講になるなどの影響が出た。
警察によると、22日、千葉県警宛てに、24日に警察と千葉大学を爆破するとの爆破予告の
メールが届き、大学周辺のパトロールなどを行っているという。
警察から連絡を受けた千葉大学は、対面授業を中断して生徒を帰宅させたほか、
すべてのキャンパスへの立ち入りを制限するなど対応に追われた。
千葉大学には、2020年9月と2021年1月にも爆破予告のメールが届き、休講などの措置をとった。
静岡大・浜医科大のホームページに爆破予告の書き込み 大学生「怖いけどまたかとも…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/58a1afbf30a9d1207a9eaa04b85878c158537ab9
静岡大学や浜松医科大学のホームページに「27日に爆破する」と予告する書き込みがあったことが分かりました。
静岡大学は附属の学校などを休校とする方針です。
静岡大学によりますと、5月20日ホームページから意見を寄せる「問い合わせフォーム」に
「27日正午に爆破する」と書き込みがありました。
原崎瞳記者「爆破予告を受け、大学の構内では警備員が巡回しながら、不審物がないか確認しています」
大学は警察に通報し、不審者への警戒とともに、施設内のパトロールを強化しています。
その上で、27日は静岡と浜松の両キャンパスや研究機関、それに附属の小中学校などを休校とし、
終日立ち入り禁止にする方針です。
大学生「怖いと思うけど何回か同じようなことがあったので、また何もないんだろうなという気がします」
大学生「(27日は)課外活動があって、それも全部禁止と書いてあったので、ちょっと
自分にも影響があったかなと」
また、浜松医科大学にも21日までに同様の書き込みがあったということです。
警察は大学と連携し安全確保に努めるとともに、書き込みをした人の特定など捜査を進める方針です。
2574
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 10:03:22
東京学芸大に爆破予告で“閉鎖” “27日狙い”茨城、静岡でも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79de117e816c04738e17dff91e59bc794abb9bbc
東京学芸大学に爆破予告。
附属の小中高校も臨時休校。
東京学芸大学には24日、「5月27日正午に爆破する」などと書かれたメールが送りつけられたという。
このため大学では、27日は終日、構内を立ち入り禁止にするほか、附属の小中高校など11校も
臨時休校となり、当日予定されていた全国学力テストは、延期などの対応をとるという。
同じ5月27日を狙った爆破予告は、茨城大学や静岡大学などでも確認されている。
2575
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 10:04:40
サークル飲み会の一気飲みで死亡、学生の母親が同志社大側を提訴 京都地裁
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyoto_kd-kyoto-20210525162641/
同志社大の男子学生=当時(19)=がサークルの飲み会で上級生らから酒を一気飲み
させられて死亡したとして、学生の母親が25日までに、大学を運営する法人を相手取り、
1千万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。
訴状によると、学生は2015年4月に同大に入学し、大学公認サークルに所属。
16年2月に兵庫県内のホテルで行われたサークルの春合宿で缶ビール1本や焼酎のストレートを
紙コップで4〜5杯以上一気飲みさせられた。その後、仲間らがトイレで倒れている学生を
見つけて部屋に運んだが、口から泡を吹き大きないびきをかいているにもかかわらず119番しなかった。
翌朝、呼吸をしていないことに仲間らが気付いたが、急性アルコール中毒のため搬送先の
病院で死亡が確認されたとしている。
原告側は、サークル内では上級生が下級生に酔いつぶれるまで飲酒を強要することが伝統として
常態化していたと主張。顧問の大学教授もそのことを認識していたと指摘し、大学は学生らに
飲酒の危険性を呼び掛け、指導するなどの安全配慮義務を怠ったと訴えている。
原告は合宿に参加していた一部学生に対しても損害賠償を求める調停を京都簡裁に申し立てており、
一定額を支払う内容で成立する見込みという。
同志社大は「訴訟を控えているためコメントは差し控える」としている。
2576
:
研究する名無しさん
:2021/05/26(水) 10:06:37
まさかあなたが――「弱者の味方」有名教授 にパクリ疑惑発覚
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7167c7d81e28ab29cdb864c06682335b3d609147
「大内教授に奨学金の原稿を丸ごとパクられた・・・」
「学生ローン」とも揶揄される奨学金制度の問題を長年取材しているフリージャーナリスト・
三宅勝久氏が、自著を大量に盗用された疑いがあることに気づいたのは昨年夏のことだった。
冒頭の「大内教授」とは、愛知県名古屋市にある中京大学国際教養学部の大内裕和
(おおうち・ひろかず)教授(専門は教育学・教育社会学)のことだ。
大内教授は奨学金の返済に苦しむ若者たちや学生の貧困などを研究テーマにしており、
格差社会を特集するメディアでたびたび取り上げられている。最近ではコロナ禍で発生した
持続化給付金詐欺事件の背景についても報道番組などでコメントしており、学生らを食い物にする
「ブラックバイト」(違法性のあるアルバイト)の問題を指摘し続けるなど有名教授だ。
そんな“大物教授”が、盗用などするだろうか・・・。それが、三宅氏の話を最初に
耳にしたときの筆者の素朴な疑問だった。
そもそも、原稿の盗用はバレたときのリスクが大きすぎる。研究者なら、一発で学者生命が
絶たれてしまう危険がある。そのことはこれまでに発覚した研究論文の盗用・剽窃事件が
物語っている。当然、教育学者である大内教授も事の重大さを理解しているはずだ。
ところが、三宅氏が調べてみると、大内教授の著作の中に「盗用」あるいは「剽窃」としか
表現のしようがない記述が次々と出てきたのだという。それはまさに「コピペの嵐」のようだった――。
■ 次々に「完全一致」の文章が
盗用疑惑が発覚した経緯を、三宅氏が振り返る。
「昨年7月、奨学金問題の取材の延長で、大内氏が2017年に出した著書『奨学金が日本を滅ぼす』
(朝日新聞出版)に目を通していたんです。読んでいる途中で、どうもこれは私がどこかで
書いたものと似ているんじゃないか、と気になる記述にぶつかりました。そこで、本棚から
私が2013年に寄稿した書籍『日本の奨学金はこれでいいのか!』(共著、あけび書房)を
引っ張り出して確認してみました。やはりそこからの丸写しのような記述でした。同様の箇所はいくつもあり、非常に驚きました」
教授の「盗用疑惑」にも中京大学は「調査不要」でスルーの構え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/76c33826be61b93038e9325fd0db574aa882bb65
〈(前略)予備調査委員会による調査を行った結果、告発により指摘された研究活動に係る
不正行為の疑いがあることについては確認できなかったため、同規程に定める本調査を
実施しないことと致しました〉(中京大学・研究倫理委員会/2020年11月30日付け)
昨年7月から6回にわけて告発してきたフリージャーナリストの三宅勝久氏のもとに届いた「通知書」には、
わずか5行の調査結果が記されていた。これは前回配信の「前編」で詳報した同大学・
国際教養学部の大内裕和(おおうち・ひろかず)教授の“盗用疑惑”に対する大学側の結論だが、
この文書だけでは疑惑を否定した理由がさっぱりわからない。
2577
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 06:43:17
てst
2578
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 06:43:53
昭和大の麻酔科元講師、論文など142本で捏造や改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e529618dd9b2ce68f7770b8aceb3bcf04797bcc7
昭和大学(東京都品川区)は28日、上嶋浩順・元麻酔科講師ら4人について、論文など
142本で捏造(ねつぞう)や改ざんなどの不正があったとする調査報告書を公表した。
捏造と改ざんは上嶋元講師1人で行ったとし、すでに懲戒解雇した。他の3人は、
研究に関わっていないのに共著者になるなどしていた。日本麻酔科学会も同日、
「昭和大の成果主義に対する圧迫感が不正へと導いた」とする調査報告書を公表した。
同大と同学会は、外部からの指摘を受け、昨年春から調査を進めてきた。
同大の報告書によると、上嶋元講師が著者となった2015〜20年の論文など147本を調査し、
142本で不正を認めた。論文12本や症例報告9本のほか、学術雑誌への投稿116本などだった。
不正の内訳は、全てのデータをでっち上げるなどの捏造112件、事実と異なる数値や
薬剤名の記載などの改ざん5件、不適切な著者の記載131件だった。
同大は、不正の背景として、上嶋元講師の研究倫理観の欠如や麻酔科の不適切な指導体制などを挙げた。
同学会も、業績作りのために不正が継続的に行われていたとした。
研究倫理に詳しい札野順・早稲田大教授は「論文数や研究資金の獲得だけでなく、
後進の育成や、科学や社会にどれだけ貢献したかなど総合的に研究者を評価するべきだ」と話している。
2579
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 06:44:25
「退学して幼稚園へ」自治医大教授が全学生に暴言メール 学事課「信頼関係での発言と考えている」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/75dd758f8ea38dbfb90f956d664cb9c7399ab960
新型コロナウイルス感染者が出た自治医科大学(栃木県下野市)で、学生寮の自室で
待機している学生が支給される食事に注文を付けたところ、寮を担当する教授が学生への
暴言ととれる言葉を含むメールを全学生あてに送っていたことが分かった。
同大は、全寮制になっており、コロナに対応する「新生活の指針」に反した学生25人に勧告して
全員が退寮したことも分かった。学生に厳しすぎるとツイッターなどで疑問が出ているが、
大学側は、「医師になる学生に自覚を持ってほしい」などと趣旨を説明している。
「牛乳とヨーグルトがほしい」。暴言メールのきっかけは、学生が支給食に対し、
学生課にこのような内容で電話したことだった。
自治医大では2021年5月17日、医学部生5人がコロナに感染したと発表し、700人超いる学生は、
クラスター発生のため、同29日まで2週間の自室待機となった。
同大の学事課に28日、J-CASTニュースが聞いたところでは、男子15分、女子30分のグループ入浴や
支給食の受け取り時以外は、原則として自室から出られない。食べ物の買い出しはできず、
1日分の支給食は、弁当1つとカップ麺1つ、パン複数個、おにぎり2つ、ゼリー、ペットボトルのお茶だ。
これに対し、学生が先のような注文を付けたところ、寮担当の教授が16日、次のようなメールを流した。
「病気によりこのような物を摂取する必要があるのであれば、その旨改めて連絡しなさい。
そうでなければ、自治医大を退学して幼稚園へ行くことを強く勧めます」
この件を取り上げた日本テレビ系「NEWS ZERO」が27日に報じたところでは、教授は、
同局の取材に対し、医師に必要なプロの見識を学生に教えており、「ここまで言わないと
分からないのが結構いる」として、行き過ぎだとは思わないと話した。
2580
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 07:06:20
【独自】男子大学生が首を切られ軽傷 男逃走中 東京・国分寺市の緑地で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a51ee73089074de575f55009cb24bd25f042523
きのう夜、東京・国分寺市で男子大学生が後ろから男にカッターナイフで首を切られる
事件が起きていたことが分かりました。警視庁は傷害事件として捜査しています。
捜査関係者によりますと、きのう午後10時すぎ、国分寺市西恋ヶ窪の緑地で男子大学生(20代)が
タバコを吸っていたところ、突然、後ろからカッターナイフで首を切られ110番通報しました。
大学生が振り向いたところ黒いジャンパーを着た男が逃走したということです。
現場にはカッターナイフの刃が落ちていて、大学生は首に軽いけがをしました。
警視庁は、傷害事件として周辺の防犯カメラを調べるなど捜査しています。
2581
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 07:13:29
東京海洋大入試で得点集計ミス、3人追加合格…配点の2倍で計算
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/220ad66951e1eff69d5aeb5db361be2f048c401f
東京海洋大は28日、2月に実施した2次試験(前期日程)で得点集計に誤りがあり、
新たに3人を追加合格にしたと発表した。入学を希望する場合は、補償も行う。
ミスがあったのは、海洋資源環境学部の数学の得点集計。数学の大問5題(配点各50点)のうち
1題の得点が2倍で計算されていた。入試管理システムに不具合があった可能性があり、原因を調査している。
次年度入試の問題作成を担当する教員が今月17日、今年の試験結果を確認したところ、
選考資料に不審な点を見つけた。3人が入学を希望するかは確認中という。
2582
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 08:22:48
解雇無効求め京大を提訴 霊長類研の研究費不正問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/adbb08736732ff2dc852b734a47cc546fa241acc
京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)のチンパンジー用飼育施設の整備工事をめぐる研究費の不正支出問題で、
昨年、京大を懲戒解雇された松沢哲郎・元特別教授(70)が大学を相手取り、
特別教授としての地位確認などを求める訴えを京都地裁に起こしたことが28日、分かった。
訴状などによると、松沢氏は補助金で実験用の飼育施設を購入した。だが大学側は、
業者の赤字補填(ほてん)のために架空契約を行うなどして、計約5億670万円の不正支出が
あったとする調査結果を公表。松沢氏は昨年11月、京大から懲戒解雇され、名誉教授の称号も取り消された。
松沢氏は調査に事実誤認があると主張し、「大学に不正確な調査の見直しを再三要請したが
聞き入れてもらえなかった。証拠をもとに裁判の場で申し述べる」とのコメントを出した。
京大は「係争中の事案につき、コメントは差し控える」としている。
2583
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 11:43:36
受験料560人分返還へ 東京医大の不正入試問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9352ed25261dc0c95e0ddab61439330e489f842c
東京医科大(東京)の不正入試問題で、特定適格消費者団体の消費者機構日本が大学に
受験料などを返還するよう求めた裁判で、大学と機構が和解する見通しとなったことが29日、
関係者への取材で分かった。和解案は裁判手続きに加わった元受験生ら約560人分、
計約5700万円を大学が機構側に支払うといった内容で、7月にも東京地裁で成立する見通し。
2584
:
研究する名無しさん
:2021/05/29(土) 23:30:40
日本の存在が不祥事
2585
:
研究する名無しさん
:2021/06/01(火) 16:07:16
IOCの存在が不祥事
2586
:
研究する名無しさん
:2021/06/05(土) 18:37:42
菅の存在が不祥事
2587
:
研究する名無しさん
:2021/06/05(土) 22:38:37
学校からWi-Fiルーター盗む 大学院生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a58297d09838188a03bb38d367724c60118485f3
石川県能美市の学校からWi-Fiルーターを盗んだとして、警察は今年3月までこの学校に
在籍していた26歳の大学院生の男を逮捕しました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは松山市の大学院生・関根和希容疑者(26)です。関根容疑者は今年3月、
当時在籍していた能美市内の学校からWi-Fiルーター3台、およそ11万円相当を盗んだ疑いがもたれています。
盗難に気づいた教職員がフリーマーケットアプリに出品されているルーターを見つけ、
相談を受けた警察が捜査を進めていました。調べに対し、関根容疑者は「間違いありません」
と容疑を認めているということです。
2588
:
研究する名無しさん
:2021/06/05(土) 22:39:12
神社でスーツに着替える大学生…休暇中の署員が見つけて110番、「受け子」だった
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8dddedbcec6318fe6d4f493eb19035caa18492eb
山梨県警は1日、大阪府摂津市鳥飼新町、大学生の男(22)を詐欺未遂容疑で逮捕した。
発表によると、男は仲間と共謀して1日午前、山梨県中央市の70歳代男性から現金250万円を
だまし取ろうとした疑い。仲間が息子を装い男性宅に電話をかけて現金を要求し、
男は男性から現金を受け取る役だったとみられる。
仕事が休みだった甲斐署員が男性宅付近の神社でスーツに着替える男を見つけて110番。
駆けつけた南甲府署員らが職務質問をした。容疑を認めているという。
2589
:
研究する名無しさん
:2021/06/05(土) 22:42:27
【独自】東北福祉大ゴルフ部監督、詐欺容疑で書類送検 松山英樹選手ら指導
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/56e23ffbc0fce525da6951388e605790192fe695
東北福祉大(仙台市青葉区)の学長室長で、プロゴルファー松山英樹選手らを指導した
ゴルフ部監督の阿部靖彦氏(59)を、仙台北署が詐欺容疑で3月中旬に書類送検していたことが2日、
捜査関係者への取材で分かった。
関係者の話を総合すると、阿部氏は飲食の場に参加していない人物の名前を書いた虚偽の
支払伺い書を大学側に提出し、飲食代金を不正に引き出した疑いが持たれている。
河北新報社が入手した内部資料によると、総務部長だった2015年度の交際費は4400万円を超えていた。
大半は大学の設置主体の曹洞宗の関係者らと東京・銀座や六本木の高級クラブで飲食していた。
高級店を3軒はしごし、支出が50万円を超えた日もあった。
交際費の支出を巡っては、大学を運営する学校法人栴檀(せんだん)学園(青葉区)の元監事が19年11月、
阿部氏の支払伺い書に虚偽があると指摘した上申書を当時の法人理事長と学長に提出したが、
大学側は「広報およびブランド力強化の目的で使われた経費と認められ、架空経費や個人的な
飲食は見当たらない」と結論付けていた。
大学の元教員らが19年12月、宮城県警に告発していた。
大学は河北新報社の取材に「書類送検されたとの情報は把握していない」と回答した。
阿部氏は東北福祉大を卒業後に職員となり、ゴルフ部監督に就任。今年4月のマスターズ
・トーナメントで優勝した松山選手のほか、宮里優作選手や池田勇太選手らを育てた。
2590
:
研究する名無しさん
:2021/06/05(土) 22:43:32
危険運転疑いで大学生を逮捕 制御困難な高速度でトラックに衝突 京都の2人死亡事故
ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/575575
京都市北区で4月、乗用車とトラックが衝突して大学生ら5人が死傷した事故で、京都府警北署は3日、
自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)の疑いで、乗用車を運転していた京都産業大2年の
元少年(20)=当時(19)、大阪市淀川区=を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は4月14日午後4時55分ごろ、北区西賀茂下庄田町で制御困難な高速度で乗用車を運転して、
対向車線にはみ出して中型トラックと正面衝突。同乗者でともに同大学2年の19歳と
20歳の男子学生2人を死亡させ、助手席の同大学2年の男子学生(19)とトラック
運転手の男性(53)に重軽傷を負わせた疑い。
北署によると、現場は片側1車線のカーブ。乗用車のドライブレコーダーを解析した結果、
法定速度の時速40キロを大幅に超過していたという。元少年も事故で重傷を負って入院し、回復を待って逮捕した。
北署の説明では、乗用車に乗っていた4人は全員シートベルトを着用していたという。
2591
:
研究する名無しさん
:2021/06/05(土) 22:44:23
自宅で乾燥大麻所持、明大の男子学生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e9f90ccebb23963ea04bd2c9536e19a05c30675
東京・町田市の自宅で乾燥大麻およそ27グラムを所持したとして、厚生労働省麻薬取締部は
明治大学の男子学生を逮捕しました。
厚生労働省麻薬取締部によりますと、明治大学商学部4年のトルシン・アレクサンドル容疑者は、
先月31日、町田市玉川学園の自宅で、ガラス瓶に入った乾燥大麻およそ27グラムを所持した疑いがもたれています。
トルシン容疑者の自宅からは、乾燥大麻およそ108グラム(末端価格およそ65万円相当)と、
大麻草2本が押収されたということです。
大麻草は鉢で栽培されていた上、肥料なども押収されていて、麻薬取締部は、トルシン容疑者が
自宅で大麻草を栽培していた可能性があるとみて調べていますが、認否については明らかにしていません。
2592
:
研究する名無しさん
:2021/06/05(土) 22:45:17
女児に下半身触る様子見せた疑い 久留米大の医師を逮捕
ttps://www.asahi.com/articles/ASP5V4HZPP5TTIPE036.html
登校中の小学6年の女児(11)に、車内で下半身を触っている様子を見せつけたとして、
福岡県警うきは署は25日、同県久留米市野中町、医師宮近晃多容疑者(30)を県迷惑行為防止条例違反
(ひわいな言動)の疑いで逮捕し、発表した。宮近容疑者は「陰部を触っていたのは間違いないが、
女児に見せつけてはいない」と容疑を一部否認しているという。
署によると、宮近容疑者は今月19日午前7時20分ごろから同40分ごろの間、久留米市田主丸町田主丸の路上で、
登校していた女児の横に乗用車を止め、窓越しに自分の下半身を触る動作を見せつけた疑いがある。
驚いた女児が学校の先生に相談し、学校が署に届け出た。
久留米大学によると、宮近容疑者は同大医学部産婦人科学教室の助教。同大学病院の志波直人病院長は
「詳しいことは分からないが、行為が事実で本当だとしたら遺憾で、厳正に対処する」とのコメントを出した。
2593
:
研究する名無しさん
:2021/06/06(日) 00:04:38
容疑者は「陰部を触っていたのは間違いないが、 < 簡単に 白状するなよ!!!wwwwwwwwwwww
2594
:
研究する名無しさん
:2021/06/07(月) 14:17:42
菅義偉「アンゼンアンシン・・コクミンノイノチトケンコウ・・」 NHKで朗読会
2595
:
研究する名無しさん
:2021/06/09(水) 06:52:41
対面授業なしは「義務不履行」 学生が明星大を提訴へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cee2509354ef5fc6be435eaa411d241d233fb85a
コロナ禍を理由に対面授業をやらないのは、大学として義務を果たしていない――。
そう訴える男子学生(19)が、学費の半額分の返還などを大学側に求める訴訟を東京地裁に近く起こす。
学生は「オンライン授業を安易に続ける大学に不安や疑問を感じる学生は多い。
誰かが声をあげないといけない」と話している。
原告の男子学生は2020年4月、「将来、会社を経営したい」と東京都日野市にある明星大学に入った。
入学式もなく、所属する経営学部で受けた20年度の授業は、オンラインのみ。録画された講義動画を見て
リポートを提出するのが主な内容だった。実家を離れての一人暮らしで、コロナ禍でアルバイトもできなかった。
「(昨年は)画面越しでしか教授らを見ていない。授業の疑問を相談できる友人をつくる場もなく孤独だった」
という男子学生は、なぜ丁寧な説明もなくオンライン授業を続けるのかと大学への不信感がふくらんだ。
父親(70)から「理不尽な対応なら問題提起すべきだ」との助言もあり、提訴を考えたという。
訴えでは、文部科学省が20年7月と9月に▽対面授業ができない理由の説明▽授業の代わりとなる
学生同士や教授らとの交流機会の設定――などを実施するよう各大学に求めていたことを指摘。
大学側の対応は「文科省の要請に反している」としたうえで、施設を利用させるなど学生との
契約義務を履行していないと主張する。学費の返還分を含め、計140万円の損害賠償を大学側に求める予定だ。
明星大は取材に、「学生や教職員の安全確保を最優先する」との方針のもと、昨年春から
全学部の授業をオンラインにし、昨秋から一部科目で対面授業を再開したと説明。
ただ、経営学部の昨年度の全授業はオンラインで行ったという。
こうした授業方針は、学生用ポータルサイトや大学ホームページなどで周知。このほか、
経営学部の1年生については昨年9月と今年3月の計2回、学生同士や上級生、教員との交流会を対面で行ったという。
男子学生による提訴方針は「訴状が届いていないため確認できない」とした。
文科省による調査(20年10月時点)では、全国の大学や高等専門学校など計187校が、
対面授業の実施割合を全体の半分未満と回答した。「ほぼすべての学生が授業形態などを
理解・納得している」と答えたのは、このうち18校だった。
2596
:
研究する名無しさん
:2021/06/09(水) 06:53:35
「不当な雇い止め」元非常勤講師が地位確認など求め提訴 大学側は請求棄却を求める
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91aca6d04a9aee06bf807bd0e591802f72a18756
関西福祉科学大(大阪府柏原市)から不当な雇い止めに遭ったとして、元非常勤講師の男性(55)
=京都市左京区=が同大学を運営する玉手山学園に、講師としての地位確認などを求めた訴訟の
第1回口頭弁論が8日、京都地裁(児玉禎治裁判官)であった。学園側は請求棄却を求めた。
訴状によると、男性は2016年4月から英語を担当する非常勤講師として1年間の雇用契約を締結し、
4回にわたって契約を更新した。有期労働契約が通算5年を超えた場合、労働者から申し込めば
無期労働契約へと転換できる定めがあるが、昨年、大学側から、学生のアンケート評価や
単位取得率が低いことを理由に契約を更新しないことを告げられ、今年3月末で雇い止めされたとしている。
2597
:
研究する名無しさん
:2021/06/09(水) 10:48:02
退学になった大学生、大学に爆破予告「7時ジャストに」…逮捕 匿名女性が通報「弁護人来たら話す」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8dda21b9dc9dd34130757b430da08037d4f4e71
埼玉県内の大学を爆破するとインターネット上に書き込んだとして、上尾署は8日、
威力業務妨害の疑いで、越谷市伊原、都内の私立大学生の男(20)を逮捕した。
逮捕容疑は6日、いずれかの場所からネット上に「明日の7時ジャストで退学処分となった大学を爆破する」
などと書き込み、大学職員に爆発物を捜させるなどして業務を妨害した疑い。職員と署員が翌7日、
大学内を捜したが、不審物は見つからなかった。
同署によると、6日午後2時20分ごろ、匿名の女性から県警本部にメールで「大学を爆破する」
と書き込みがあるとメールで通報があった。同署が捜査を進め、男を逮捕した。爆破を名指しした
県内の大学から退学処分を受けているという。「弁護人が来てからお話しします」と認否を留保している。
2598
:
研究する名無しさん
:2021/06/09(水) 11:31:22
>>2596
大学教員は5年ルールが適用されなかったんじゃないのかな
2599
:
研究する名無しさん
:2021/06/10(木) 05:48:28
学生数千人がデモ 学校統合に抗議 学長を人質に
ttps://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3350860/
【AFP=時事】中国東部江蘇(Jiangsu)省で、学位の価値が下がることを懸念した南京師範大学中北学院
(Nanjing Normal University Zhongbei College)の学生数千人が抗議デモを行い、
学長を人質にとった。警察は8日、デモを鎮圧したと発表した。
中国共産党は、社会の安定を損なう恐れがあるとして、大規模な運動を取り締まっている他、
インターネット上の関連情報も素早く削除するため、こうした大規模デモは極めて珍しい。
南京師範大学中北学院では、職業技術学院と統合する案が浮上。この案は、厳しい就職活動を前に
学位の価値が下がることを懸念した学生らの怒りを買った。
丹陽(Danyang)市の警察によると、学生らはキャンパスで6日以降、30時間以上にわたり学長を人質にとった。
2600
:
研究する名無しさん
:2021/06/10(木) 06:15:19
司法解剖の検査料も水増しか 大学経費詐取容疑で逮捕の近大元教授
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8deadce023be453ccc079574fee02ea4418dd75c
近畿大医学部(大阪狭山市)の法医学教室を巡る経費不正受給問題で、大阪府警捜査2課は9日、
医療用品などの購入を装って大学の経費約1780万円をだまし取ったとして、元教授の巽信二容疑者(66)
=大阪市天王寺区=ら2人を詐欺などの疑いで逮捕した。詐取金の原資は、府警から大学に支出された
司法解剖の委託費(国費)を含む。ゴルフ用品などの購入に私的流用した疑いもあり、府警は全容解明を目指す。
巽容疑者は、犯罪死が疑われる遺体の死因を究明する司法解剖が専門。府警の依頼を受け、
約40年間で計約4000件を担当した。捜査関係者によると、巽容疑者は府警に請求する解剖の
検査料を水増ししていた疑いも判明した。
他に逮捕されたのは、大阪市中央区の医療機器販売会社元社員、藤戸栄司容疑者(52)=東大阪市。
2人は共謀して2019年4月〜21年2月、同社からマスクなどを立て替え払いで購入したとする
うその領収書などを大学に提出し、計約1780万円を詐取した疑いが持たれている。府警は
2人の認否を明らかにしていない。
府警は5月以降、近大法医学教室などを家宅捜索し、巽容疑者から任意で事情を聴いていた。
関係者によると、巽容疑者は逮捕前の聴取に「不正は知らない。藤戸容疑者が全部やったことだ」と関与を否定。
一方、藤戸容疑者は大学側に「元教授の指示で偽の社印を作り、領収書を偽造した」と説明していたという。
府警によると、藤戸容疑者は巽容疑者を担当し、19年3月に退職していた。翌4月以降、
巽容疑者から現金を受け取っていたことが分かっており、報酬の支払いだったとみている。
巽容疑者は3月末で定年退職する予定だったが、この引き継ぎ過程で不正が発覚。同30日付で懲戒解雇された。
近大の内部調査によると、医療用品に関する偽の領収書計35枚を提出し、約1780万円を
不正受給したと認定していた。ゴルフ用品や電化製品などを経費で購入していたことも判明しており、
府警は詳しい動機を調べている。
巽容疑者は4月、解雇は不当だとして無効確認を求める訴訟を大阪地裁に起こしている。
近大はホームページで「捜査に全面的に協力するとともに、調査委員会で真相を究明し、
再発防止に努めたい」とのコメントを出した。
2601
:
研究する名無しさん
:2021/06/12(土) 07:11:39
山口大学工学部の今年度入試 受験生1人を欠席扱いのミス
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2987496c02d9a2620b2d508ebd2ed34206f27d45
山口大学は、今年度の入学試験で受験生1人を欠席扱いにしていたミスがあったと発表しました。
山口大学によりますと、今年度の工学部の後期日程の入試で、受験生1人を欠席扱いしていたということです。
この受験生は、受験番号とは異なる別室の座席で試験を受けました。写真票などで本人確認をする
試験監督が見逃したことが原因としています。成績の開示請求をしたことで発覚し、
大学側は先月27日、電話で保護者に経緯を説明して謝罪したということです。
大学側は再度合否判定を行いましたが、受験生は不合格だったため、合否には影響がありませんでした。
山口大学では本人確認を複数回行うなどして、再発防止に努めたいとしています。
2602
:
研究する名無しさん
:2021/06/13(日) 12:19:51
【独自】旭川医大学長、契約切れ「特別補佐」に報酬300万円…支出拒否の事務局に再三指示
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/90a38e0e4af494c7c2c9b2d891e6c96348dcf6d4
国立大学法人・旭川医科大(北海道旭川市)の吉田晃敏学長(69)が事務局に指示して、
契約が切れた「学長特別補佐」に対する報酬として計約300万円を支出させたと、
同大の調査チームが指摘していることが分かった。同大では新型コロナウイルス対応を巡って、
教職員が吉田学長の解任を求める署名を提出。調査結果は、解任の是非を審査する学長選考会議に報告された。
複数の関係者によると、吉田学長は今年3月、学長特別補佐を昨年6月まで務めていた男性が病気で入院し、
治療費に困っているなどとして、男性に報酬を支払うよう大学事務局に指示したとされる。
事務局は「現在は勤務実態がない」と拒否したが、再三指示され、複数回にわたって計約300万円を支出した。
このうち一部は、男性の治療費を立て替えたと吉田学長が主張したため、学長の関連口座に振り込まれたという。
学長特別補佐は、経営課題のアドバイスを受けるため、学外の有識者から学長が任命する。
報酬は契約に基づいて大学が月単位で支払う。同大はこれまで、病院経営や金融など複数の専門家と契約し、
男性の任期は2018年9月〜昨年6月だった。
同大では今年1月、他病院のコロナ患者の受け入れを巡って吉田学長と対立した大学病院長が解任された。
反発した教授らが学長の解任を求める職員1000人超の署名を集めて、学長選考会議に提出した。
弁護士による調査チームが設置され、病院長解任の経緯や吉田学長の過去の言動を調べていた。
選考会議は近く、吉田学長に不正支出の有無など事情を聞く。
吉田学長は07年に就任し、14年にわたって学長を務めている。読売新聞の取材に、
「現時点では回答を控える。学長の口座に振り込まれていたとの事実はない」と書面で回答した。
2603
:
研究する名無しさん
:2021/06/15(火) 04:54:30
11歳と性交、スマホ撮影 21歳大学生を児童買春などの容疑で逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4fca9bdbb6714d1f7c633e4164d71d511522f777
福岡県警筑後署は14日、小学生女児(11)と性交したなどとして同県久留米市上津町、
大学生、竹之内麻温(まお)容疑者(21)を県青少年健全育成条例違反と児童買春・児童ポルノ
禁止法違反の両容疑で逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は2月26日と3月2〜3日の計2回、自宅で県内に住む女児と性交し、3月には性交の様子を
スマートフォンで撮影したとしている。
筑後署によると、竹之内容疑者はSNS(ネット交流サービス)で女児と知り合った。
女児のスマホを見た保護者が2人のやりとりに気づき、筑後署に相談していた。
2604
:
研究する名無しさん
:2021/06/15(火) 04:55:31
東大教授をセクハラ・パワハラで停職処分…研究室の女性に性的な言動1年間続ける
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c475f592da88a2e29828d580d484577a10a22cca
東京大は14日、派遣職員の女性にセクハラやパワハラを行ったとして、大学付属研究所の
50歳代の男性教授を停職4か月の懲戒処分にしたと発表した。処分は9日付。東大によると、
教授は1年余りにわたり、自身の研究室に勤務していた派遣職員の女性に性的な言動を
繰り返し行ったほか、優越的な地位を背景に「派遣契約の更新を迷っている」と言うなどした。
教授は一部のハラスメント行為については「該当しない」と否定しているという。
2605
:
研究する名無しさん
:2021/06/15(火) 06:03:36
東京大、50代教授を停職4カ月 派遣職員に性的言動
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77843f4b992b36cfd823caae66518b0be50f6f6b
東京大は14日、派遣職員の女性に性的な言動を繰り返したなどとして、研究所に所属する
50代の男性教授を停職4カ月の懲戒処分にしたと発表した。
処分は9日付。
東大によると、教授は女性に恋愛感情を示したり、体に触れたりした一方、「業務上の能力が低い」
「派遣の契約更新を迷っている」と告げた。休日や深夜に業務と無関係のメールを送ることもあったとされる。
被害は約1年間続いたといい、女性は派遣が終了した2019年春、大学側に申告した。
大学側の調査に対し、教授は一部の行為についてハラスメントに当たらないと否定したという。
2606
:
研究する名無しさん
:2021/06/16(水) 07:00:22
免許証を偽造して勤務先の大学に提出か…無免許運転などの罪で元静岡大学准教授を在宅起訴 静岡地検沼津支部
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cb7f2ccd22cdbc582849c060d255d55a5ededde2
2月、無免許運転の疑いで逮捕された静岡大学の元准教授の男について、静岡地検沼津支部は
免許証を偽造したとして有印公文書偽造などの罪で在宅起訴しました。
有印公文書偽造・同行使と道路交通法違反の罪で在宅起訴されたのは、静岡大学の元准教授の44歳の男です。
起訴状などによりますと、元准教授は去年10月、自身の原付バイクの免許証をパソコンなどを使って
普通自動車の免許証に偽造し、当時の勤務先だった静岡大学にコピーを提出した上、今年2月、
2度にわたって無免許で乗用車を運転したとされています。
元准教授は2月に静岡県松崎町地内で乗用車を無免許で運転したとして逮捕されていました。
静岡地検沼津支部は元准教授の認否を明らかにしていません。
静岡大学によりますと、元准教授は3月18日付で諭旨解雇処分を受けています。
2607
:
研究する名無しさん
:2021/06/17(木) 04:47:18
オンライン授業で「性的画面」を共有...発覚の駒大が謝罪 講師「魔が差した」、大学「受講生のケアに努める」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e96511ee6ae352f521f9dc3a03acabb6da486c20
駒澤大のオンライン授業で、教員が閲覧していた性的な画面が学生に共有されていたことが
2021年6月16日、関係者への取材で分かった。
同大は「受講生の皆さまには、ご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、深くお詫び
申し上げます」と謝罪し、「受講生のケアに努める」としている。
■「画面がやばいです」「大丈夫かこれ」
授業に出席した複数の学生によれば、15日に行われた全学部・全学年向けの授業で事態は起きた。
講師がパソコンで閲覧していた海外のアダルトサイトが、出席した約90人に共有された。
休憩として設けられた約5分間の間に表示された。
学生から提供された画面の録画映像を確認すると、実際にアダルト動画も再生されていた。
出席者のメッセージ欄には「画面がやばいです」「大丈夫かこれ」との指摘が相次いでおり、複数人が退出していた。
講師からは授業後に「パソコンの不具合でした」との旨の説明があったという。
学生の一人は「真面目に授業を受けているのに、アダルトサイトの画面が共有された事に憤りを感じました。
正直、今後この講師の授業を受けたいとは思いません。早く説明や謝罪が欲しいです」と怒りをにじませた。
「ふと魔が差した」
講師は16日に、出席した学生に「休憩時間中の不適切な出来事について、
お詫びしなければなりません」とメールで謝罪した。
「不適切なWebサイトにアクセスし、それが出席者の皆さんの目に触れました。受講生の皆さんに、
精神的な不快感を生みだしてしまいました。講師としてあるまじきことと赤面の至りです。
オーバーワークの中で疲労が積み重なる中で、ふと魔が差したものですが、言い訳にはなりません。
ついてはこのまま授業を継続することはできません。ついては連絡をおまちください」
大学広報課に16日、取材を申し込むと、同日にウェブサイトで「オンライン授業中に
当該授業を担当する非常勤講師により、不適切なWebサイト画面が受講生に共有されたとの
事実を確認しました」と声明を発表し、「教育に携わる者として、軽率かつ不誠実な行為であり、
あってはならないことです。受講生の皆さまには、ご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、
深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
次の授業は代講とし、問題の講師は「事実確認の上、学内の諸規程に基づき、厳正な処分をいたします」としている。
「本学では、この度の問題を大変重く受け止め、受講生のケアに努めるとともに、今一度
オンライン授業およびモラルに関して、一層の周知徹底、再発防止に真摯に取り組んで参ります」
2608
:
研究する名無しさん
:2021/06/17(木) 08:34:24
なんだ非常勤講師か、つまんね
2609
:
研究する名無しさん
:2021/06/17(木) 09:00:50
わりと有名で実績のあるヘーゲル研究者だよ
2610
:
研究する名無しさん
:2021/06/17(木) 12:17:41
而して、この不始末の弁償法は?
2611
:
研究する名無しさん
:2021/06/17(木) 19:49:51
うーむ、さすが教養あるみなさんだ。
2612
:
研究する名無しさん
:2021/06/17(木) 23:08:37
屁ぇ出る
2613
:
研究する名無しさん
:2021/06/18(金) 09:05:55
パワハラ指摘の旭川医大学長が"辞任届" 文科省受理…コロナ患者受け入れ巡る騒動「混乱を招きたくない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6db5af1faebc61a64a8167206d01493ceb6cb0fc
新型コロナウイルスの患者受け入れをめぐり、不適切な発言などが「パワハラ」と指摘され、
解任が審査されている旭川医科大学の吉田晃敏学長が、6月17日付で学長を辞任する旨の
届け出を文部科学省に15日に提出し、受理されたことがわかりました。
吉田学長の代理人の弁護士は会見で、「学長選考会議は解任の結論ありきで強引に進行されている
ものと考えざるを得ず、弁明をしても6月末までに解任の結論を出すものと予測せざるをえない。
解任の結論を司法の場で争うことも含めて協議してきたが、周囲の関係者に迷惑をかけること、
これ以上大学に混乱を招くことは好ましくないと考え、このタイミングで身を引く決意をした」とのコメントを発表しました。
この問題は2020年11月、旭川医科大学の吉田晃敏学長が、旭川市内の病院の新型コロナウイルスの患者を
旭川医大病院で受け入れるよう求めた当時の病院長に、「受け入れるならおまえが辞めろ」
などと述べたとされるものです。
学長選考会議が設置した調査委員会は、当時の病院長の主張を認め、学長の発言が
「パワハラにあたる」と報告していました。
代理人は、学長の解任請求に対する議決があまりに拙速すぎること、解任請求理由が
具体的に明らかにされていないこと、学長選考会議に設置された調査委員会で学長への
ヒアリングがされなかったことなどをあげ、手続きの不当性を主張。
パワーハラスメントについて、「不適切な発言が仮にあったとしても解任事由に当たるかは別。
パワハラに該当する事実はない」としています。
2614
:
研究する名無しさん
:2021/06/18(金) 09:07:18
大学の対面授業受けられず損害 明星大生、賠償求め提訴
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202106/0014423727.shtml
東京都立川市に住む明星大2年の男子学生(19)が17日、新型コロナの影響で約1年間、
対面授業を受けられなかったとして、運営する学校法人に対し、授業料の一部や通学できなかった
精神的損害計145万円を賠償するよう求める訴訟を東京地裁立川支部に起こした。
学生は取材に「思い描いたキャンパスライフを送れず、孤独を感じた人は多いと思う。
大学は学生と真摯に向き合い、対応が適切だったか考えてほしい」と話した。
訴状によると、学生は昨年4月1日、経営学部に入学。同7日に国が緊急事態宣言を
出したことを受け、全授業がオンラインになった。今年4月、一部で対面授業が再開した。
2615
:
研究する名無しさん
:2021/06/18(金) 11:39:21
福島高専教員、女子学生にアカハラで処分 性的表現多い教材使用
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6cc5ffc7f0747c9142e891b8c8fac9ff6bcea3e8
福島高専(福島県いわき市)の男性教員が女子学生にアカデミックハラスメント(アカハラ
=学内での地位を利用した嫌がらせ)をしていたとして、訓告処分を受けていたことが明らかになった。
処分は今年2月で、高専は懲戒処分に当たらないとして公表していなかった。女子学生は3月に自主退学した。
高専によると、女子学生は2020年春から夏にかけ、研究室で男性教員から体を触られる
などしたとして高専に訴えていた。
高専は調査委員会を設置。調査の結果、性的な表現が多い教材を使用したり、
正規の授業時間を超えて1対1の個別指導をしたりしたことが判明し、アカハラに相当すると判断した。
2616
:
研究する名無しさん
:2021/06/19(土) 08:26:29
盗撮で罰金刑 愛媛大の30代男性職員を停職6カ月 18日付で依願退職
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4061541719272f4270010193d731a5a24e340533
愛媛大は18日、女性職員のスカートの中を盗撮したとして松山市の城北キャンパスに
勤務する30代の男性職員を停職6カ月の懲戒処分にした。氏名や所属は公表していない。
男性職員は同日付で依願退職した。
同大によると、男性職員は2018年9月ごろ、構内で女性職員のスカートの下にスマートフォンを差し入れ、
盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反の罪で今年5月6日に松山簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板