[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
昔話 昭和 PC computer PC コンピュータ研究
10
:
研究する名無しさん
:2017/12/11(月) 11:53:19
ボケが下手ないつもの惚けオジサンだろうな
PC電卓(BASICプログラミング)持ってました!
今だと、それに対応するのは何だ? → スマホ BASICプログラミングAppだな。
> Jan 18, 2016 - Androidのタブレットやスマホで利用できるBASICインタープリタを紹介します。 1.BASIC! BASIC!は米国で開発されているプログラム言語BASICのインタープリタでGoogleプレイストアからダウンロードできます。 1-1.BASIC!の特徴インタープリタなのでAndroidのタブレットやスマホのみでプログラミング、テスト、デバッグ可能。 ウィジェットで自作プログラムのアイコンをホーム画面に作成可能。 カメラ、GPS、センサー、ダイヤ...
11
:
研究する名無しさん
:2018/02/05(月) 13:55:05
> 地方駅弁OBだが、久々に研究室にあいさつに行ったら
> 自分が居た15年前に既にポンコツ扱いだった Sunのワークステーションが現役で 涙出てきた
今だったら 5千円で かなり良い中古PCが手に入るよね
【話題】 没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情...個人研究費年 50万円未満の教員が6割 どうしてこうなったか
↑ 文系なら 50万円未満で十分だな
12
:
研究する名無しさん
:2018/02/05(月) 18:01:08
文系コンプの分裂乙。
13
:
研究する名無しさん
:2018/03/15(木) 14:50:51
> なんとびっくり フロッピーディスクはまだ現役だった! 14年にはFDドライブも新発売 その意外な需要層とは
というかFDのファイルを読み出したいので困ってるのだが・・・・・・・
14
:
研究する名無しさん
:2018/03/15(木) 14:53:42
CRTを出来るだけ使い続けた私・・・
初期の薄型ディスプレイは目に悪い(目が疲れる)感じだったが、
最近のはCRTと変わらんように思える。
15
:
研究する名無しさん
:2018/03/15(木) 15:19:25
FDはどうにかなる。MDをどうにかしろ。
16
:
研究する名無しさん
:2018/03/15(木) 17:56:14
FD:ふっくら・デブ
MD:むっちり・デブ
CD:コンパクト・デブ
17
:
研究する名無しさん
:2018/03/15(木) 19:35:45
今やFDといえばあっちのほうになった。
18
:
研究する名無しさん
:2018/03/16(金) 07:11:45
Fried-noodles Doctorですね。
19
:
研究する名無しさん
:2018/05/02(水) 00:37:16
チューリング・マン 単行本 – 1995/5 J.・デイヴィッド ボルター (著), Jay David Bolter (原著), 土屋 俊 (翻訳), 山口 人生 (翻訳)
内容(「BOOK」データベースより) 人間の心は情報処理装置なのだろうか。文化を規定する「技術」の歩みを軸に、コンピュータ時代の特質を解き明かす。
内容(「MARC」データベースより) 「インターネットでこれもできるあれもできる」という話題の一方で「ハイテクと人間疎外」的な反発も根強い。チューリング型人間、つまりコンピュータ時代の人間は、どのような未来をひらくのか? 初心者にもわかりやすく解説。
単行本: 393ページ 出版社: みすず書房 (1995/05)
askmt 歴史的な展開は別として、ギリシア思想と現代の対比が成功しているとは言えないのではないか。
tsuki2b 題名からしてコンピュータ科学の本かと思ったら、哲学的な内容だった。古代ギリシアや近代ヨーロッパよ比較しながら、コンピュータの歴史的・哲学的位置を述べるような感じ。まわりくどいような文章だったり、やたら読点があったりするところがあり、読むのに疲れる。【←それは訳文の問題だろ?】 10年以上積んでいた本だけど、積んだままでもよかった。
20
:
研究する名無しさん
:2018/05/02(水) 03:35:03
定価 5,184円(本体4,800円) <---------- 高い本だな。
西暦2000年までに、コンピュータは人間の知能を完全に模倣し、機械か人間か容易に見分けのつかないものになるだろう――とアラン・チューリングは半世紀前に予言した。われわれは今、歴史の新たな段階の入口にいる。それは電子技術が文化を規定する時代であり、人間の心が一個の情報処理装置と見なされる時代である。
ともすれば拒絶あるいは礼賛に偏りがちなこの問題に対して、本書はもっとも基本的な視角を提供する。西洋古典学を専攻する学究であると同時にコンピュータ・サイエンスに深く関わりつづけている著者は、むしろ堅実ともいえる手法でこの変化の特質を描き出し、伝統的な人文科学と先端技術者の仕事の間にある溝に橋を架けようと試みた。すなわち、ギリシア以来の各文化を特徴づけた技術とそれを担った人間の時間、空間、言語、記憶、創造性などについての考え方の変遷を振り返り、地方、コンピュータ自体がもつ論理をていねいに解説しながらその歴史的位置を明確にしていく方法である。
無限の進歩を確信した近代のデカルト型人間像と、「チューリング型人間」の違いはどこにあるのだろうか。コンピュータが身近なものとなることによって、われわれは何を失い、どのような可能性を得ようとしているのか。いずれにしても、プログラマのみが将来に責任を負っているのでないことはたしかであろう。
ジェイ・デイヴィッド・ボルターJay David Bolter ==========
ノースカロライナ大学古典学科助教授を経て、現在、ジョージア工科大学教授。
「文学・コミュニケーション・文化」ならびにコンピュータ科学の両部門でコンピュータの社会的文化的インパクトについて講義する一方、マルチメディア・システムなどの共同研究に従事、エール大学コンピュータ科学科ほか多くの大学で客員教授を務める。本書につづく著書に『ライティング スペース』(1991、邦訳 黒崎政男 他訳、産業図書、1994)がある。
21
:
日本最大級のブランド時計・バッグ・財布N級品専門店
:2018/11/06(火) 06:49:59
エルメス バーキン サイズ
2018年春夏新作商品
同等品質提供した格安で完璧な品質のをご承諾します
品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です
高品質の追求 超N品を良心価格で提供
絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します.
ご注文を期待しています!
22
:
研究する名無しさん
:2018/11/06(火) 07:12:45
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。
23
:
研究する名無しさん
:2019/09/21(土) 12:09:07
>>19
チューリング・マン 単行本 – 1995/5 J.・デイヴィッド ボルター (著), Jay David Bolter (原著), 土屋 俊 (翻訳), 山口 人生 (翻訳) < !
> 和田英一が定期的にHHK最高って東大新聞に書きに来る マジで使いづらい
↑ 教授が自分の書いた本 売りにくるレベルのウザさだな 癒着で誰か糾弾しとけと思う
Happy Hacking Keyboard は、東京大学名誉教授 和田英一先生とPFU研究所との 共同研究によって生まれた、正統派ハッカー待望のキーボードです。
アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、 どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。 馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、 生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。 [東京大学 和田英一 名誉教授の談話]
↑ マックは別にいいがハッピーハックキーボードはやめて欲しい あれ使いにくい
24
:
研究する名無しさん
:2019/09/21(土) 12:16:31
>アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、
>どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。
うまい喩だと思うが、あまり真実味がないな。そもそも、カウボーイが砂漠に馬で入って
馬が死ぬという事態がそれほど起こると思えないし、鞍を使い続けるのは単に使えるから
すぎないと思う。あれも消耗品で古くなれば替えるだろう。
パソコンもキーボードも消耗品。壊れれば替える。キーボードが変わってもそのうちに慣れる。
自分のこだわりを他人に押し付けることはない。
25
:
研究する名無しさん
:2019/09/21(土) 14:09:39
> アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、
↑他にどうしろと?www
26
:
研究する名無しさん
:2019/09/21(土) 20:35:15
儀式として少し肉を焼いて喰うとか?
27
:
研究する名無しさん
:2019/09/21(土) 20:42:52
車を買い替えるとき、腰痛防止のクッションとか、
まだ使えそうなら捨てずに使うだろ。
それのちょっと高額なもの程度の話。
馬の革を取れればいいんだが、大きさ的に持っていけないし、
まだ使える値の張るものくらい外して持っていく。
別に使い慣れたとか、そういう話だけじゃない。
28
:
研究する名無しさん
:2019/10/25(金) 02:57:36
シュレディンガー-ファインマンアルゴリズム(Schrödinger-Feynman algorithm)における量子ビット数とゲートサイクル数の関数を用いた推定を行なったところ、Sycamoreが200秒の計算を実行して出力した結果と同等のものを、現状世界最速のスーパーコンピュータを用いてシミュレーションするには10,000年かかるという。同社はこれをもって量子超越性を達成したとしており、詳細について報告している。
一方米IBMは、Googleの行なった実験では計算したベクトルを保管するストレージについて言及されていない点を指摘。
現実的ではない膨大なメモリのみを必要とする環境でシミュレーションが行なわれており、メモリとHDDを組み合わせてストレージを大幅に拡大した場合は、より早く計算が行なえるとした。
IBMによる、メモリとHDDを組み合わせた場合のシミュレーションでは、同様の実験を行なった場合でも2.5日で実行できるとしており、Googleのこの発表は「量子超越性を達成した」とはいえず、この言葉が広く誤用されている結果だと異議を唱えている。
Googleの方が (無敵の)大巨人で IBM が「挑戦者」であるかのような図式・・・ というよりは、 IBM は「老兵」か?
29
:
研究する名無しさん
:2019/12/21(土) 01:37:00
改竄 慙愧 【スーパーハカー】 成績表改ざん疑いの中学生 「3教科で評価“3”を“4”に」 新潟県の中学生が教員用のサーバーに不正にアクセスし、成績表を改ざんしたとして書類送検されたことを受けて、19日、学校側が会見し、生徒が3つの教科で、5段階の評価を「3」から「4」に書き換えるなどしていたと明らかにしました。
新潟県長岡市の中学校に通う3年生の男子生徒は、教員用のサーバーに不正にアクセスし、自分の成績表を改ざんしたとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いで書類送検されました。
19日、中学校の校長らが新潟市で会見し「生徒や保護者、関係する方々に大きな不安を与え、おわび申し上げたい」と謝罪しました。
学校側によりますと、男子生徒は、ことし6月中旬に委員会活動の準備のため、教員用のパソコンを使う機会があり、教員が離れたすきにデスクトップ上のIPアドレスをメモしたということです。
さらに別の日にも、教員用のパソコンを操作し、解析用のプログラムを使って教員用のサーバーのIDとパスワードを入手したということです。
そして、遠隔操作用のアプリで自分のスマートフォンなどから学校のタブレットを操作し、入手したIDとパスワードで教員用のサーバーにアクセスしたということです。
学校が調べたところ、社会と美術、技術家庭の3教科で、5段階の評価を「3」から「4」に書き換えるなどしていたことが分かったとしています。 < 数学、理科は 「5」 (改竄が不要) なんだろうな!!!www
30
:
研究する名無しさん
:2019/12/31(火) 09:26:37
Python 2.x系が 2020年1月1日にサポート終了、 最終版の2.7.18は4月にリリース
Python 2 series to be retired by April 2020 ttps://pyfound.blogspot.com/2019/12/python-2-sunset.html
PEP 373 -- Python 2.7 Release Schedule ttps://www.python.org/dev/peps/pep-0373/
今でも (というか、 とうの昔に) Python 2.x系 → 現行 3.x系 への 自動書き換えツールが有るべき
PyPy・・・ 私は普通のPythonで足りているので、PyPyは使ったことはないのですが、なんだかこれ、普通のPythonよりも、速い、という意味不明な存在 ...・・・・
> PyPyはGILを持ち、一般的に速さはCPythonの3倍以上です。
自分で試しても 3倍以上だったは! 早いとこ、 色々と見習って 現行の標準 Pythonも 速くせいや!!!www
31
:
研究する名無しさん
:2019/12/31(火) 10:19:37
π損
32
:
研究する名無しさん
:2019/12/31(火) 14:27:27
牌孫とか牌尊とか釈尊と書くと(ry
Pythonという名はMonty Pythonから(ry) これ豆菜
33
:
研究する名無しさん
:2020/02/08(土) 06:09:36
医学研究科によると、准教授は12月上旬、経由した成田空港でHDDを使用した後、米国滞在中の同月10日に紛失に気付いた。 2014年度以降に担当した学生の成績やメールアドレス、非常勤講師の履歴書が記録されており、京大は今月、謝罪文などを送った。
やっぱ、女の方がこういうミスは多そう。
待合室の椅子に置き忘れかな? ありそう。
34
:
研究する名無しさん
:2020/02/08(土) 12:37:11
> 何でそんなもの持って海外出張に?
そりゃ「コンピュータ関係にも強い気鋭の(医学)研究者サマ」だからでしょ
「外付けHDD」って、どういう形状なのか検索して調べた。
個人の資産か? 数万円くらい?
35
:
研究する名無しさん
:2020/02/09(日) 00:40:19
> 軽い懲戒処分くらいあるべきじゃないのか
口頭で注意
口頭で譴責・・・ が有ったのでは?
36
:
研究する名無しさん
:2020/05/19(火) 01:18:48
> 最近はスマホですよ
> PC持ってない学生もそれなりにいる(らしい)
PC持ってない学生 って レポートとか、 課題・小論文 とか、 どうやって書くんだ?w
まさか手書き? w w w w w w
37
:
研究する名無しさん
:2020/05/19(火) 03:10:28
スマホで学問はできんよ、冗談もええ加減にせえや。
38
:
研究する名無しさん
:2020/05/19(火) 07:12:37
禿しく御意
39
:
研究する名無しさん
:2020/05/19(火) 07:35:52
テキスト文だけならフリック入力で器用に書いていく学生がいる。おれは無理。
図はペイント風の入力ができる。だから、下書きみたいなのはスマホでできる。
40
:
研究する名無しさん
:2020/05/19(火) 08:53:34
>テキスト文
馬から落馬、女のお姉さん、頭痛が痛い、違和感を感じる
41
:
研究する名無しさん
:2020/07/23(木) 13:14:24
Zoom の無料バージョンが無いのが不思議!
GNU等が、無料版を作成中なの?
42
:
研究する名無しさん
:2020/07/23(木) 14:23:05
>>39
確かに若いヤツは器用に入力するよなぁ。
あと、音声入力も意外と使えるが、日常的な文章に
限られるな。
43
:
研究する名無しさん
:2020/07/23(木) 16:40:55
> Zoomは40分無料なんだが。
40分間だけ無料と言っても、
最初の20分間くらいは挨拶とか雑談で過ぎたりするから、ウザくてしょうがない。
Zoom コンパチ、または類似ソフト の無料バージョンが無いのが不思議!
GNU等が、そういう無料版を作成中なの?
44
:
研究する名無しさん
:2020/10/25(日) 05:03:51
パソコンの電源を入れっぱなしのデメリット
● デメリット1. 電気代がかさむ
● デメリット2. パソコンにかなりの負担がかかる!!!! パソコンは電化製品であるとともに、精密機器の仲間。長時間電源を入れっぱなしにしておくと、熱もこもりやすく、特に熱を生じやすいCPUなどに大きな負担がかかります。
【結論】 パソコンは突発的に壊れることはありますが、電源のつけっぱなしは、パソコンの寿命を確実に短くします。特に、HDD、ファンは摩耗などの機械的な故障、マザーボード、電源ユニットではコンデンサの劣化などに表れます。
そのため、ノートPC、デスクトップPCの区別なく、「使わないときには電源を切る」という至極当然のことが、パソコンを長持ちさせる秘訣なのです。
↑ 以前は、 「ずっと付けっ放しの方がPCの寿命が長くなる論」 も有力だったよね?
45
:
研究する名無しさん
:2020/10/25(日) 06:18:32
電源投入時のショックで逝く確率の方が大きいわな。常時電源投入のWSとかどうなんなんだよ?
それからZoomのコンパチって中継サーバを資金無しで作る気か?ばかか?
46
:
研究する名無しさん
:2020/10/25(日) 13:45:24
SSDは稼働部がないから死ににくいのかな?
47
:
研究する名無しさん
:2020/10/25(日) 15:32:48
「電源投入時のショックで逝く確率の方が大きいので PCを ず〜っと付けっ放しにしている」 に似たロジックとしては・・・
雪山で遭難した時に 「おい、 寝たらダメだ! 寝るな! 眠ると死ぬぞ!」
というロジックで、 ず〜っと 起きっ放しにしている」
48
:
研究する名無しさん
:2020/10/25(日) 16:42:46
HDDが壊れてて、電源落としたら再起動しないかもしれない、
って話なら雪山遭難の話と似てるとは思うが、別に電源投入
時のショックで壊れるわけではないと思う。
49
:
研究する名無しさん
:2021/03/30(火) 22:54:08
【日本政府】 機密情報のLINE利用を 「一時停止」 と発表!
機密情報の通信は「完全オフライン」でやれよ
狼煙とか手旗信号とか糸電話とか
50
:
研究する名無しさん
:2021/03/30(火) 23:50:17
それゆけスマートに盗聴防止装置ってのがあったな。
51
:
研究する名無しさん
:2021/03/31(水) 10:46:55
Cone of Silenceね。 それ好き!!!
VHSテープとか CDとか FAX機器とか LDとか DVDとか 書けるDVD記録媒体… が出て来た時に 「新しくて革新的!」 で驚いたが、
すべて凄いスピードで時代遅れに成ったな!www
諸行無常だな!www
「祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。」
52
:
研究する名無しさん
:2021/03/31(水) 11:28:30
家庭用ビデオで撮った映像をDVDに移す作業、めんどくさかったわ。
でも、DVDもいずれ再生できなくなりそうで不安だわ。
53
:
研究する名無しさん
:2021/03/31(水) 11:43:19
その作業の必要がワカラン VHSテープが かさ張るから?
54
:
研究する名無しさん
:2021/03/31(水) 21:20:35
VHSテープが劣化して再生できなくなる可能性があるし(画質
は確実に劣化してる)、再生装置が故障したら、わざわざ
書い直す気もせん。
55
:
研究する名無しさん
:2021/04/01(木) 20:56:43
∇∇
56
:
研究する名無しさん
:2021/04/01(木) 23:10:47
飼い直す 買い直す
どうすれば、そう変換出来たんだ? > 「書い直す」
wwwwwwwwwwwwwww
57
:
研究する名無しさん
:2021/04/02(金) 00:04:47
どうすればもこうすればも、「書い」てみればわかる。
64
:
研究する名無しさん
:2021/04/03(土) 23:25:04
>>62
に同じ。
82
:
研究する名無しさん
:2021/04/16(金) 19:03:24
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
83
:
研究する名無しさん
:2021/04/17(土) 16:25:54
気違いパヨクもこれ食らってね
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
84
:
研究する名無しさん
:2021/04/18(日) 12:42:50
気違いパヨクもこれ食らってねw
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
85
:
研究する名無しさん
:2021/04/19(月) 10:39:33
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
86
:
研究する名無しさん
:2021/04/19(月) 16:47:28
荒らしへの鉄槌
↓
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
87
:
研究する名無しさん
:2021/04/22(木) 10:29:05
*
88
:
研究する名無しさん
:2021/04/23(金) 12:23:58
手入力でアセンブラーとかいじくってた時代が
懐かしいな。プログラムが動くだけで楽しかった。
89
:
研究する名無しさん
:2021/04/23(金) 13:15:41
今じゃ アセンブリ言語プログラミングって 凄く下火なんだろうか?
まさか、 C言語(による低レベルProgramming)ですら下火?
90
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 00:31:22
OOPなんてプログラミングしてる気になれんわ。
91
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 18:13:30
たしかにC言語も下火だわ
92
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 22:43:21
プログラミングもAIがするようになるのかな?
93
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 11:21:23
これも
94
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 12:44:58
よいしょっと
95
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 19:49:49
△
*
し
96
:
研究する名無しさん
:2021/04/26(月) 16:05:07
食いつけ、ほらw
△
*
し
97
:
研究する名無しさん
:2021/04/27(火) 18:22:22
△
*
し
98
:
研究する名無しさん
:2021/04/28(水) 11:37:56
△
*
し
108
:
研究する名無しさん
:2021/05/08(土) 00:24:06
mission accomplished
109
:
研究する名無しさん
:2021/05/08(土) 14:38:06
非常識な書き込みをsage
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板