したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生物学

370研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:20:55
>>367
まるで狂人の書き込みだなw

371研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:22:12

サンショウウオ乙www
それとも赤トンボかな?

372研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:22:58
医薬品研究→役に立つ
サンショウウオ研究・赤トンボ研究→役に立たない

373研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:23:06

さすが、狂人w

374研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:23:54
Fランク薬学部出身の薬剤師>>>>>>>>>>>中卒現業職>>>バイオ崩れのおまえら

375研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:24:47
薬剤師なのか、この狂人は?w

376研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:28:20
日立で切られた爺じゃね?

377研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:29:48
日立はいつから製薬会社になったんだよ、アホ。

378研究する名無しさん:2016/12/14(水) 11:30:39
日立が製薬会社だとは誰も一言も言っていない。何でいちいち誤読するかね?わざと?

379研究する名無しさん:2016/12/14(水) 12:43:19
薬学博士が日立基盤研究所の研究部長とかしてるわけだが

380研究する名無しさん:2016/12/14(水) 13:24:12
生物の勉強は、大学受験まで
生物学科生の成績なんて、誰も見ない
内申点が重要なのは、高校3年まで
生物学科は、ただの就職予備校(生物学科生全体の90%)
生物教員受験者の勉強は、採用試験まで
就職と関係ない勉強するバイオ生は、ただの変態→大学院に入院
バイオ系大学院=精神病院

381研究する名無しさん:2016/12/14(水) 13:29:37
文系コンプ君、言葉の応酬で文系に勝てないから今度はバイオに八つ当たりですか?

382研究する名無しさん:2017/01/13(金) 15:33:34
少女の卵巣から小さな脳と頭蓋骨の一部、髪の毛が発見される

 電気刺激も通す、ちゃんとした脳。

 滋賀県で16歳の少女が、虫垂炎(いわゆる「盲腸」)の手術を受けていたとき、医師が別の異常に気づきました。
 その少女の卵巣には、大きな腫瘍があったんです。その後改めて手術をすると、そこには髪の毛と頭蓋骨、そして脳の一部が入ったテラトーマが見つかりました。
 その大きさは幅10cmほどもあったそうです。

 寄生性双生児と間違われやすいテラトーマですが、テラトーマは双子の片割れの一部が体の中に残ってしまうわけではなくて、体の他の部分にあるはずの臓器や組織の一部が細胞の異常で形成されてしまう現象です。
 一般にそこには、髪や歯、骨、まれに目や胴体、手足が含まれています。
 はっきりした原因はわかっていませんが、卵巣内のテラトーマの場合、未熟な卵細胞の異常が原因として考えられています。
 テラトーマは卵巣以外に、脳や甲状腺、肝臓、肺などでも見られます。

 なので、脳細胞が卵巣のテラトーマから発見されるのも初めてではありません。
 でもこの件を論文として発表した滋賀県立成人病センターの医師、新宅雅幸さんがNew Scientistで語ったところによると、このケースでは脳がすごく発達していて、それはかなり異例なんだそうです。

 この少女の卵巣から見つかった小さな脳には、脳幹のような構造と、かなり高度に組織された小脳組織が含まれていました。そしてこの「脳」は、幅3cmほどもあり、ニューロン間で電気刺激を伝えることもできたそうです。

383研究する名無しさん:2017/01/13(金) 15:42:16
リアルなピノコ

384研究する名無しさん:2017/03/19(日) 18:11:46
理系で数学科、物理学科、生物学科に行ったらかなりが人生終了。
生物院に行ったら生物教員の口すらないから完全終了。理系の墓場、そればバイオ

385研究する名無しさん:2017/03/19(日) 19:31:59
数学は金融強いぞ。

386研究する名無しさん:2017/03/27(月) 14:24:44
・2007年、アメリカ農務省(USDA)は、ポトマック湖畔のソメイヨシノのDNA鑑定を行った結果、済州島の王桜「왕벚나무」と別種であるとしている。
・2009年、韓国、山林庁林業研究院の趙は、漢拏山に自生する王桜「왕벚나무」のDNAを分析した結果、日本のソメイヨシノより変化に富み、多様化しているとし、日本産のサクラは済州島を起源としているとした。
やはり韓国人はバカだな
遺伝子は進化の過程でエラー(変異)が増大するのに「多様化している方が原産」とは・・・
第一ソメイヨシノは結実せずクローン(挿し木による単一種)で全世界に広まったもので、それとDNA比較すれば多様化が見られるのも当然
・2011年に改めてアメリカ農務省の調査結果では、ソメイヨシノと済州島の王桜「왕벚나무」は別種であるとしている。

387研究する名無しさん:2017/03/29(水) 08:48:28
東大生え抜きでもアカポスが約束されない
それが基礎生物系

388研究する名無しさん:2017/03/29(水) 10:22:17
東大ならアカポスが約束される分野なんて今日びあるの?

389研究する名無しさん:2017/03/29(水) 19:27:55
今でも東大生え抜きが博士取得して
学振PDになると結婚して子供こさえてる

チャレンジ〜だとは思うが本人の口ぶりでは
危機感は感じられない

390研究する名無しさん:2017/04/02(日) 15:29:49
怖い、怖すぎる! 生で食べたキノコが体内で育ってしまい、手術で採取するという恐るべき事件が起きた。

海外メディア複数社が報じたところによれば、この事件が起きたのは中国の浙江省。50代の女性が最近はげしい腹痛に悩まされるとして病院を訪れた。

医師が内視鏡で体内を観たところ、体内にキノコが生えていることがわかったのだ。その中でも最大のもので約7センチほどに成長していたという。

医師が女性に話を聞いたところ、女性も最近料理で生のキノコを何種類も食べていたことを告白。すぐに緊急手術を行った。

… 体内からニョキニョキ、こんなに多いキノコ感染症
この女性を診断した医師によれば「生のキノコをしっかりと噛まないで食べた結果、繁殖して成長してしまったのではないか」とのこと。今回のケースはかなり特殊だが、実際にキノコが人間に感染する場合はある。

日本では現在発見されているキノコのうちスエヒロタケ、ヒトヨタケの2種類が人間に感染。ただし食用される際に感染するのではなく、それらの胞子を吸引して感染するという。 また人間の免疫への耐性が強いため、健康な人でも罹る恐れがあるとのとこ。

感染した場合、キノコ菌糸が気管支の中に住み着いて、セキ・タンがつづいたり、喘息のような症状が出ることも。ただしキノコがニョキニョキ生えるわけではないという。

だが、日本でキノコの感染症に詳しい病院が、千葉大学真菌医学研究センターなどしかなく、感染していてもそうだと診断されず、原因不明のまま苦しんでいる人も多いのではないかと見られているという。

キノコ…恐るべし。

もぐもぐニュース 2017年4月2日 7時9分
ttp://mogumogunews.com/2017/04/topic_14652/

391研究する名無しさん:2017/04/02(日) 20:32:36
ていうかキノコ生で食うなや。

392研究する名無しさん:2017/04/02(日) 22:19:19
研究者としてい
きのこ
れるでしょうか

393研究する名無しさん:2017/04/02(日) 22:21:54
この先生きのこれないかも。

394研究する名無しさん:2017/04/04(火) 07:57:20
ttp://373news.com/_photo/2017/04/20170403D00-OptimizedCNTS2017033101382-20170403190009-1.jpg
千葉蓮を栽培したとみられる池の遺構を調査する関係者=湧水町木場

戦国武将の島津義弘(1535〜1619年)が朝鮮から持ち帰ったとされる幻のハス「千葉蓮(せんようれん)」を復活させようと、湧水町はかつて栽培された旧徳元寺で池の遺構調査を進めている。
2019年は島津義弘没後400年。「ゆかりの池と幻のハスを再現し、歴史観光地の一つになれば」と期待を寄せる。

徳元寺は義弘の五男・久四郎忠清の菩提(ぼだい)寺。明治期の廃仏毀釈(きしゃく)で廃寺となった。
仙巌園(鹿児島市)にある「千葉蓮の碑」などによると、文禄の役(1592〜96年)に参陣した義弘が千葉蓮を持ち帰り、徳元寺の池に移植した。

町は義弘ゆかりの池を再現しようと3月15日、池の遺構調査に着手。池を囲んでいたとみられる石垣跡などが見つかった。
遺構は長さ約20メートル、幅約2メートル、深さ0.6メートル。石垣は高さ1.8メートルで、池に続く斜面を築山に見立て築かれたとみられる。

3月28日の調査では、池の底の粘土層からハスの実らしきものが100個前後見つかり、関係者を驚かせた。
町生涯学習課の藤井義則文化振興係長は

「文献通りの遺構が発掘調査で明らかになり、興奮した。今後は種子を発芽させ、義弘ゆかりのハスを復活できれば」

と話した。

ソース元:南日本新聞
ttp://373news.com/_news/topic.php?topicid=220&storyid=83360

395研究する名無しさん:2017/04/04(火) 08:15:49
ち、、蓮?!

396研究する名無しさん:2017/04/04(火) 08:56:10
せんば、、す?

397研究する名無しさん:2017/04/04(火) 09:27:51
ミルフィーユ?

398研究する名無しさん:2017/04/26(水) 15:24:21
海洋堆積物に保存された10万年前の生物のDNA解読に成功―東京大学大学院理学系研究科・理学部

・海底堆積物には過去の生物の死骸が化石となり保存されるが、DNAが保存されているかは不明であった。
・環境中のDNAを極微量で解析する独自に開発した技術を駆使して、2.9〜10万年前の海底堆積物中に堆積当時に生息した生物のDNAが保存されていることを明らかにした。
・DNA配列から復元された生物は、過去の温暖・寒冷といった気候の違いを反映して種類が異なるため、急激な環境変動への生態系の応答を知るツールになると期待される。

海底堆積物には、過去に生息した生物の死骸が化石として保存されている。そのため、過去の生態系や環境を復元するための重要な記録として利用されている。しかし、化石として残らない生物が圧倒的に多く、かつ化石だけでは種の同定に至らない場合が多いため、生態系の復元が困難である場合が多かった。一方、現生の生物はDNAを用いることで、迅速に種の同定が可能になっており、DNA解析の古い時代の生態系への適用が期待されていた。

発表概要

東京大学大学院理学系研究科の幸塚麻里子特任研究員らは、京都大学や神戸大学との共同研究によって、海底堆積物中に過去の生物のDNAが保存されているかどうかの調査および解析を行った。その結果、2.9〜10万年前に生息した海洋プランクトンや海藻、陸上植物に由来するDNAが保存されていることが明らかになった。保存されていたDNAの配列の解析により、過去の寒冷期と温暖期に対応して、DNAが保存された生物種が異なることを利用して、過去の気候を復元できることが判明した。

今回の発見は、海底堆積物に過去の生物のDNAが普遍的に保存されている可能性を示す成果である。過去の急激な地球温暖化の際に、海洋生態系がどのように応答したかを復元することにより、現在進行する温暖化の影響を予測する上で重要な科学データを提供できると期待される。

ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2017/5343/

399研究する名無しさん:2017/04/26(水) 15:30:09
【4月25日 AFP】ふだんは釣り餌として養殖されているガの幼虫が、耐久性の高いプラスチックを食べることを発見したとの研究論文が24日、発表された。世界的な問題となっているレジ袋などのプラスチックごみによる環境問題への対策に、この幼虫が一助となる可能性があるという。

 論文は、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された。共同執筆者の英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のパオロ・ボンベーリ(Paolo Bombelli)教授は、「今回の発見は、ごみ処理場や海洋に蓄積しているポリエチレン製のプラスチックごみ除去に寄与する重要な手段となる可能性がある」としている。

 レジ袋などに使われるポリエチレンは、生物分解するのに長い年月を要し、リサイクルされない場合、海洋生物を筆頭に環境への影響は大きい。

 今回の発見で注目されたのは、ハチノスツヅリガ(学名:Galleria mellonella)の幼虫だ。成虫がミツバチの巣に卵を産み付け、幼虫がこれを餌とする。
削除された記事が1件あります.見る

論文の主執筆者であるスペインの研究施設「Institute of Biomedicine and Biotechnology of Cantabria」の生物学者、フェデリカ・ベルトッチーニ(Federica Bertocchini)氏が、幼虫が湧いてしまったハチの巣をプラスチック袋に入れておいたところ、多くが穴を開けて外に這い出しているのに気づき、これが研究のきっかけとなった。

 研究では、幼虫数百匹をレジ袋の上に乗せて実験を行った。40分後には複数の穴を確認することができ、さらに12時間後には、92ミリグラムが食べられていた。そのスピードは、真菌や微生物よりも格段に速い。

 研究チームは、続けて行った実験で、幼虫がプラスチックを完全に消化したことを確認。化学成分を分解していたことが分かった。

 今回の研究結果を受けベルトッチーニ氏は、多数の幼虫を使ってプラスチック袋を分解させることは現実的でないとした上で、プラスチック分解物質を環境に害を与えない液体として開発し、プラスチック処理施設で使用するという方法が考えられると説明した。(c)AFP/Valerie DEKIMPE
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3126291?act=all

400研究する名無しさん:2017/04/26(水) 17:12:48
記事コピペ乙。

401研究する名無しさん:2017/05/02(火) 17:10:30
マツダが藻類から車燃料
ニュースイッチ 5/2(火) 7:48配信
広島大と2年かけ共同研究

 マツダと広島大学は、ゲノム編集技術を使って、微細藻類から自動車燃料となる油脂を高効率で取り出す技術を開発するための共同研究講座を広島大学に開設した。2017年度から2年間かけて藻類によるバイオ燃料生産の実用化に道筋をつけたい考え。

 広島大学大学院理学研究科内に「次世代自動車技術共同研究講座 藻類エネルギー創成研究室」を開設して、専任研究員を配置した。

 今回の研究では、原料となる藻類に油脂を大量にため込む性質を持つ「ナンノクロロプシス」を使用する。東京工業大学生命理工学院の太田啓之教授が燃料向きの油脂を大量に生産するための遺伝子改変の戦略を策定する。

 広島大の山本卓教授がこの藻類に適したゲノム編集技術を開発する。広島大の坂本敦教授は最適な培養方法を開発する。マツダは、自動車燃料としての評価などを受け持つ。

 藻類から取るバイオ燃料は、食物原料を使わずに二酸化炭素排出を削減できると期待されているが、実用化には生産効率の向上と取れる油脂の質を高めることが必要。ゲノム編集技術が加わることにより、品種改良の速度を飛躍的に短縮できる。

402研究する名無しさん:2017/05/21(日) 14:45:35
秦の始皇帝 が徐福に命じ東海の蓬莱島へ求めたという不老長寿の薬 は、実は昆布だった

403研究する名無しさん:2017/05/21(日) 14:46:34
どうしても昆布の話をしたい禿。

404研究する名無しさん:2017/05/22(月) 08:24:28
ポスドク10年とかエンドレスな任期付の巡業

まさにブラックなバイオ

405研究する名無しさん:2017/05/22(月) 10:28:41
ここって本当バイオ崩れしか居ない。
本当生物学で博士後期行くとかバカか

406研究する名無しさん:2017/05/22(月) 10:41:08
新東大卒ニートばいお日記
ttp://baiodao.blog86.fc2.com/
いわずと知れた最高学府、東京大学。
しかしそこは、約半数が進路不明のニート養成機関であった。
そんな東大卒で各ブログランキング上位の日本一有名なニートによるブログ。

407研究する名無しさん:2017/05/22(月) 10:45:09
生物学で研究したい奴って本当は薬学部に行っていざと言うときは薬剤師免許で食うんだよ。
実は薬学でもバイオは研究できるんだよ。基礎生物学以外の全部の分野でね?
何?薬学では履修できない動物学をやりたいだって?だったら獣医に行けや。獣医学は北里でも麻布でもあるじゃないか。

408玉木:2017/05/22(月) 11:41:41
加計学園の獣医学部新設はみとめなあーい!

409研究する名無しさん:2017/05/22(月) 13:53:19
どう考えても京産大にやらせた方がまし

410研究する名無しさん:2017/05/22(月) 14:40:02
岡山理科大って普通にBF付いてるのなw

411研究する名無しさん:2017/05/22(月) 16:39:55
岡山理科大に教員応募して不採用だったあの頃

412研究する名無しさん:2017/05/22(月) 16:52:19
珍しく理学部があった。今でもあるか。

413研究する名無しさん:2017/05/22(月) 17:00:42
理学部って城西大でもあるくらいだが

414研究する名無しさん:2017/05/22(月) 17:43:46
一応首都圏じゃろ

415研究する名無しさん:2017/05/22(月) 21:52:15
岡山理科大の設備は凄いらしいが。

416研究する名無しさん:2017/05/23(火) 21:53:58
トレハロースと細胞学研究所ってここだっけ?
糖分。
しかも育毛剤研究までもかw

417研究する名無しさん:2017/05/23(火) 22:31:03
千葉科学大は岡山理科大系列

418研究する名無しさん:2017/05/24(水) 09:21:55
>>417
今回の騒動で誰でも知ってるから

419研究する名無しさん:2017/05/24(水) 15:11:50
略称はバカ大ですか

420研究する名無しさん:2017/05/24(水) 17:45:46
>>409
京産大って知る人ぞ知る右翼大学だけど、それでもいいの?

421研究する名無しさん:2017/05/24(水) 17:48:51
獣医が右翼になったとして何が悪い

422研究する名無しさん:2017/05/24(水) 17:51:56
左翼としては嫌だろw

423研究する名無しさん:2017/05/24(水) 17:56:56
京産大は学生運動時代全盛期に徹底した就職予備校化で世間から評価された新興大学だろ。
たった設立10年位でたしか設立500年以上もある龍谷とレベルが並んでしまった。

424研究する名無しさん:2017/05/24(水) 17:58:57
軍馬を戦場に送るな!とか

425研究する名無しさん:2017/06/06(火) 17:01:21
──研究不正は医学、生命科学に多い?

数学のように厳密にロジックを考える分野は下手なことをすればバレる。
医学、生命科学における現象データの場合は追求されても、
そのときはこうなったと言えば通るところがある。
STAP細胞にしても、「できます」と言えば通ったところがあった。

バイオというだけで劣等階級、それが理系社会

426研究する名無しさん:2017/06/07(水) 06:08:54
東北にうつってからのサンショウウオの研究活動って何かあるのか?

427研究する名無しさん:2017/06/08(木) 08:38:14
バイオ崩れしか居ない、それが研究する人生

428研究する名無しさん:2017/06/08(木) 20:34:48
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

429研究する名無しさん:2017/06/20(火) 08:17:55
東大教授、科学論文で不正…顕微鏡画像を加工か
6/20(火) 7:18配信
東京大学は、同大分子細胞生物学研究所(分生研)に所属する50歳代の男性教授が発表した複数の科学論文について、画像の改ざんなどが行われていたとして、研究不正と認定する方針を固めた。

 東大は、調査結果について教授側から反論がなければ、教授の処分の検討を行う。

 東大は今年3月、論文捏造(ねつぞう)などの不正を認定した分生研元教授ら4人に懲戒解雇相当、1人を諭旨解雇相当とする処分を発表している。東大は同じ研究所で不正が続いた点を重視し、分生研の解体を含めた体制の見直しを協議している。

 関係者によると、東大に昨年、今回の不正の疑いについて告発があった。学内で調査した結果、教授が中心となって2015年までに発表した染色体にかかわる論文で、顕微鏡画像の色や明るさを加工し、実験結果に差があるように見せかける改ざんなどが少なくとも3本の論文で判明したという。調査に対し、教授は「分かりやすくした」と釈明しているという。教授は読売新聞の19日までの取材に応じていない。

430研究する名無しさん:2017/06/20(火) 10:22:52
カトウウ髭アキとは違うの?

431研究する名無しさん:2017/06/20(火) 18:54:17
海のゴミ「アカモク」が、ヒット商品になろうとしている背景
6/20(火) 8:19配信 ITビジネスメディア

パッと見は細い春菊のようなビジュアルのこの海藻は、
ある時は漁船のモーターにからまり、
ある時は刺し網やカキの養殖施設にからみつく「流れ藻」として、
海の男たちから嫌われてきた。
ノリの養殖業者にとって品質を落とす「天敵」としても知られている。
狙いは当たった。アカモクはさまざまな店で独自メニューを彩るユニークな食材として重宝され始めたのだ。ほどなくして、地元・岩手のスーパーでもちょこちょこと売れ始める。「都会のレストランで使われるユニークな新食材」といううたい文句で「逆輸入」に成功したのである。

 この見事なアカモクPRが成功したのは、高橋代表が「オシャレなレストラン」に狙いを定めたことが大きい。

 「ワカメやコンブって基本的に和食の食材で、洋食ではせいぜいサラダくらい。そういう先入観のある店では広がらないと思ったんです。売り込みをした2005年ごろはちょうどいろいろ個性的なお店ができて、オリジナリティのあるメニューの開発に力を入れるシェフが多くいました。彼らは「アカモク=海藻」というイメージもないので、『モロヘイヤのような粘り気にシャキシャキとした食感』『オリーブオイルと相性がいい』など純粋に食材として評価してもらうことができました

432研究する名無しさん:2017/06/20(火) 23:00:14
モロ平野

433研究する名無しさん:2017/06/21(水) 09:50:15
>>432

だから、つまんねーよ

434研究する名無しさん:2017/06/21(水) 11:38:02
もろヘアー

435研究する名無しさん:2017/06/21(水) 11:43:20
俺、地帝→東大院(生物学専攻)


10年前、研究者を志し研究に励んでいたが、当時ネットでいわゆる「ポスドク問題」「高学歴ワーキングプア」「ピペド」が話題となり、研究を続けても正規の研究者(アカポス)になれないのではという不安が脳内で拡大。耐えきれなくなり、その結果、大学院を去り、就職した。


一方で、研究が楽しいとそのまま大学院で研究を続けた周囲の学生・ポスドクの人達がいた。


当時は自分の選択は最良と思っていた。周りのように、今が楽しいからと厳しい現実を逃避し、なれもしないアカポスに憧れるのは哀れだと思っていた。


そしてそれから10年が経過。現在の状況は次の通り。



<大学院で研究を続けた周囲の学生・ポスドクの今(大学・大学院の所属研究室で自分より±3学年)>

・東北大学 教授

・東北大学 准教授

・東北大学 講師

・東北大学 助教

・東京大学 講師

・東京工業大学 講師

・法政大学 教授

・自治医科大学 講師

・名古屋大学 講師

・名古屋大学 助教(2名)

・京都大学 助教

・神戸大学 教授


<俺の今>

・某県庁 係長


これらはあくまで俺が大学・大学院で所属した研究室のみの状況。他の研究室や学会で知り合った人を入れればもっと多くなる。



当時の論調では、大学院に残った人はその後落ちぶれてゆくということになるが、現実はそんなことはなかったのだ。


確かに、俺が大学院を去って最初の数年間は周囲はパーマネント職には就けず、惨めなものであった。しかし、5年経った頃(つまり5年前)にはアカポスをゲットする人が急に増えた。大御所だった教授達が大量に定年を迎え、ポストが一気に空いたからだ。


現在、俺と周囲の人ではどっちが上か一目瞭然。その中には10年前俺よりも研究実績がなかった人も少なくない。大学院を去ったことを非常に後悔している。


これから研究を志す者へ言っておこう。

「大切なのは邪念に惑わされないこと。諦めたら負けだ。」

436研究する名無しさん:2017/06/21(水) 13:26:53
>>434
文句あるならもっと面白いことを書いてみろよ蛸。

437研究する名無しさん:2017/06/21(水) 17:40:33
狸学部弐号館ってそんなにアカポスの、歩留まり
良かったか?

438研究する名無しさん:2017/06/27(火) 16:17:10
京大iPS研職員を逮捕、警察官の顔を平手打ち 公務執行妨害容疑
6/27(火) 13:53配信 産経新聞

事情聴取中の警察官の顔を平手で殴ったとして京都府警下京署は27日、公務執行妨害容疑で京都大iPS細胞研究所(京都市左京区)の職員の男(31)=同市下京区=を現行犯逮捕したと発表した。「酒に酔っていて覚えていないが、逮捕されたのだったら、そういうことをしたと思う」と供述している。

 逮捕容疑は26日午後11時45分ごろ、京都市下京区の路上で、男性巡査(23)の左頬を平手打ちしたとしている。同署によると、男はタクシーの運転手と料金をめぐって言い争っており、男性巡査が事情を聴いていた。男は当時酒に酔っていたという。

439研究する名無しさん:2017/06/27(火) 16:56:37

【アメリカ】カリフォルニア州、モンサント除草剤を発がん性認定へ

[26日 ロイター] - 米カリフォルニア州は26日、米農薬・種子大手モンサント(MON.N)の人気商品である除草剤「ラウンドアップ」に含まれる有効成分グリホサートについて、7月7日から発がん性物質のリストに加えると発表した。

同州の環境健康危険評価局の説明によると、モンサントは裁判所にリスト掲載の差し止めを申し立てたが認められず、同州は掲載の手続きを進めることになった。

モンサントは既に控訴しており、リスト掲載について「科学および法律に基づき正当化できない」と抗議した。

世界戦略担当バイスプレジデントのスコット・パートリッジ氏は電子メールの声明で「これは手続きの最終段階ではなく、訴訟とは無関係だ。当社はこの不当な決定に対して果敢に抗議し続ける」と表明した。

環境健康危険評価局は、モンサントは執行停止の権限を与えられていないため、来月にはリスト掲載を実行すると説明した。

440研究する名無しさん:2017/06/27(火) 21:16:52
女装剤?

441研究する名無しさん:2017/06/27(火) 23:08:58
ラウンドアップなんて毛はえ薬にちょうど好さそうな名前だ。

442研究する名無しさん:2017/06/28(水) 08:50:06
禿連呼君、五月蠅い。
口チャックしろ

443研究する名無しさん:2017/06/28(水) 09:12:12
被害妄想。

444研究する名無しさん:2017/06/28(水) 09:12:43
気にするとさらに進行するぞ。老婆心ながら。

445研究する名無しさん:2017/07/10(月) 21:20:45
文系は物語を書くだけの似非学問。

446研究する名無しさん:2017/07/10(月) 21:23:23
と、理系崩れのゴミがコンプを吐露しています。

447研究する名無しさん:2017/07/13(木) 10:46:37
まあ上のアホは放っておいて

なんで生物学の連中って大豆油インキの研究とかもっと金になる研究しないんだろうね。
大豆じゃ食用だというのなら非食用インキにすればいい。
工業用植物なら石油に依存せず中東リスクも小さくなる。
本当はバイオって脱石油社会に移行できる研究力もってるのに
日本の生物学者はアホだからマテリアルってもんにまるで興味が無いらしい

448研究する名無しさん:2017/07/19(水) 17:33:40
文系の勉強は、大学受験まで。最近では理系の勉強も、大学受験まで。技術者面した修士卒専門バカはリストラ直行

449研究する名無しさん:2017/07/19(水) 17:47:01
文系コンプ&大学コンプ乙。

450研究する名無しさん:2017/07/20(木) 09:05:47
狸学部性牛勿学科卒業30年後の状況

教授x3名
准教授x2名
助教x1名
非常勤講師x1名
ポスドクx2名
高給コンサルx1名
予備校講師x1名
あはき業雇われ店長x1名
無職x1名

このうち博士持たないのは1名だけだな

451研究する名無しさん:2017/08/16(水) 22:16:01
8/16(水) 20:23配信
(CNN) オーストラリアで筋トレに励んでいた25歳の女性が、高たんぱくの食事を摂取して死亡した。女性は尿素サイクル異常症と呼ばれる難病だったことが、死後になって判明。たとえ本人が気づいていなくても、こうした危険があることを知ってほしいと遺族は訴えている。

オーストラリアのCNN系列局ニュース7によると、ミーガン・ヘフォードさん(25)は今年6月19日、西オーストラリア州マンドゥラーの自宅で意識を失った状態で発見され、数日後に死亡した。ヘフォードさんは7歳の娘と5歳の息子の母親。子ども病院に勤務して救急医療を学ぶ傍ら、ボディービルディングの大会に出場していた。

死後に判明した尿素サイクル異常症は、体内で高たんぱくの食品をうまく代謝できない遺伝性疾患で、酵素の欠損が原因でたんぱく質を分解できなくなる。

普通、たんぱく代謝によって発生する老廃物の窒素は血液から除去される。しかし尿素サイクル異常症ではそれができず、窒素が有毒なアンモニアの形で血中に蓄積して脳に到達すると、昏睡(こんすい)状態に陥って死に至ることもある。

へフォードさんの母ミシェル・ホワイトさんは、「定期的な検査は行われていないので、娘がこの疾患を持っていることを知る術はなかった」と語る。

へフォードさんが次のボディービルディングの大会に備えて、たんぱく質が極端に多い偏った食事をしていたことをホワイトさんが知ったのは、娘が死亡した後だった。

自宅からは高たんぱくのサプリメントや、綿密な食事の計画が見つかった。赤身の肉や卵の白身などの食事に加えて、プロテイン飲料やサプリメントなども摂取していたことから、たんぱく質の過剰摂取が原因で尿素サイクル異常症の症状を発症したと見られる。

専門家によると、ほとんどの場合、健康な人であれば、高たんぱくの食事をしても短期間なら健康を害することはない。

尿素サイクル異常症がある場合は、集中力の欠如や疲労感、嘔吐(おうと)といった症状が出て、インフルエンザだと思って医療機関を受診する人もいるという。

血中アンモニア濃度の検査をすれば尿素サイクル異常症は発見できる可能性があるが、一般にこの検査は行われていない。

ホワイトさんは、娘の事例がこの問題に対する啓発の助けになればと話し、たんぱく質サプリメントの規制強化を訴えた。

オーストラリア医師会によれば、こうしたサプリメントに実質的な健康効果はない。大部分の人にとって、こうしたサプリに危険はないものの、必要もないと指摘している。

452研究する名無しさん:2017/08/27(日) 15:03:34
バイオ系にありがちなラボ

学部生・・・一から全部教えないといけないので即戦力にはならない
       彼らのデータは練習用なのでぜんぶ捨てる
       銅鉄実験に飽きてきたら、ダメ元な実験もやらせてみる

修士生・・・データ取得要員だが、あまり面白くないテーマを与えると逃げてしまう
       科研費やさきがけ・クレストなどの基礎研究をやらせる
       M1後半〜M2前半は就活時間を十分に与えて早めにお引き取り願う

博士生・・・論文作成要員だが、あまり面白くないテーマを与えると逃げてしまう
       修士が出したデータで論文にさせ、能力のない奴にも学位をやってさっさと追い出す
       できる奴は特任助教などで飼っておき、学部・修士の実験指導などをやらせる

ポスドク・・・データ取得&論文作成要員で、面白くないテーマでもしがみついてやるので
       企業からの受託研究など自分が直接やりたくない研究をやらせる
       後がない高齢ポスドクを恫喝して研究手法を盗み、熱造タイプに論文を書かせる
       なるべく資金を余らせてラボの基本設備を充実させる

453研究する名無しさん:2017/08/27(日) 15:08:45
こんなはずじゃなかった

僕は幸せだった だけどーー あの日をきっかけに僕の人生は変わってしまった
あのころは友人がたくさんいた 家族も仲が良かった

成績も良かった でも…だんだん就活が難しくなった

誰も僕の気持なんかわかってくれない

面白くなくなって就活に行かなくなった 家も居心地が悪くなっていった

4年の間では関わらないほうがいいと言ううわさがあった先輩だったがとても優しかった
行き場のなかった僕の気持をわかってくれたんだ…

先輩は生命科学研究科に入っていた
だめだとわかっていただけど先輩に言われると断れなくてラボに遊びに行くようになった

ラボの教授たちも優しくて昼食をおごってくれたりした

しだいに僕はラボの人が行うマニピュレーションを手伝ったり自ら研究に手を染めるようになった

僕と彼女が手に入れた結果はすべてラボにむしりとられ教授が著者になった

そしてある日ついに命じられてしまった「この結果じゃ気に食わないんだよ わかるよな」

つづきは
ttp://www.police.pref.fukuoka.jp/boutai/sotai/bouhai/comic.html

454研究する名無しさん:2017/08/27(日) 15:13:43
バイオ崩れ乙

455研究する名無しさん:2017/09/12(火) 09:15:05
>>453
を見て、リンク先の「暴力団に加入することは自分で不幸になろうとすることと同じことです」
を見て、さらに最近見た劇団員がチケット売らないといけない話を見ていたら、
全部同じに見えてきた。

456研究する名無しさん:2017/09/12(火) 09:37:53
郵便局員も年賀はがきを売らないといけないらしいぞ。

457研究する名無しさん:2017/09/12(火) 09:42:53
何を今更。民営化するということは今の日本じゃブラック企業に落ちるだけ。
というか自爆営業→金券ショップに売るといういつものパターンだろうがね

458研究する名無しさん:2017/09/12(火) 09:45:16
そもそも郵政を民営化してよくなったサービスなんて1つもない。

459研究する名無しさん:2017/09/12(火) 09:47:20
郵便局の簡易保険があるのにアフラックの保険を売りまくる時点で何のための民営化なのか答えは見えてるよな

460研究する名無しさん:2017/09/12(火) 09:48:24
何か郵便局の話になったら妙に粘着するね。

461研究する名無しさん:2017/09/12(火) 09:55:41
ってかNTTが民営化して何がよくなったのかも分からない。
移動体通信ならもともとトヨタがIDO(現・KDDI)という電話会社作ってたし。
固定電話って時代でもないし。
民営化して成功したのはJR東日本とJR東海だけでは?

462研究する名無しさん:2017/09/12(火) 09:57:30
まだ粘着するか。>>457-459 >>461

463研究する名無しさん:2017/09/12(火) 10:11:28
>>462
アンカーぐらい、ちゃんと付けろや
>>457-459,>>461
な。

464研究する名無しさん:2017/09/12(火) 10:14:35
悔し紛れにどうでもいい入力ミスへの突っ込みですか?

465研究する名無しさん:2017/09/12(火) 11:16:29
アンカー付けないとリンクにならないだろ、カス

466研究する名無しさん:2017/09/12(火) 11:17:48
何がカスだ禿。

467研究する名無しさん:2017/09/12(火) 13:16:58
一言言われただけなのに何をそんなにむきになっているのかな?日本語も変だし。

468研究する名無しさん:2017/09/12(火) 21:24:19
>>455-456
に戻ってバイヲと暴力団と劇団と郵便局の共通点について話をしよう。

469研究する名無しさん:2017/09/12(火) 22:48:32
やっぱり禿だったんだな>>467


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板