したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

就職先企業のブラックリスト

74:2004/02/27(金) 11:32
>>73
老婆心だと思いたいけど、説得力の無い文章の方もいらっしゃるようですね・・・
そこまで言うなら根拠も書いてほしいもんです。

老婆心で無いなら自分より下の企業に行きそうな後輩を見て優越感に浸っているのかもしれませんね〜

でも、すべての書き込みはそれなりに参考になるかもしれませんね。情報の取捨選択の練習にもなりますしw

75名無しの桃大生:2004/02/27(金) 12:21
マジかよ!小売って馬鹿にされてんのかよ〜・・・。
・・・でもヨーカ堂、イオン、イズミヤは受けるッス!

76名無しの桃大生:2004/02/27(金) 12:28
>>75 ライフコーポレーションも受けとけよ!

77名無しの桃大生:2004/02/27(金) 14:18
流通の説明会逝っても産近甲龍以下ばっかりwww

78名無しの桃大生:2004/02/27(金) 15:59
学歴ね〜…

79必見!:2004/02/27(金) 16:06
http://www.kyonyuu-mania.com/
↑↑↑↑↑↑
超美巨乳大量ご奉仕!
今までにない本物の迫力!
おっぱい星人は必見、もうそこらじゅう巨乳だらけ!
プレミア画像につき、期間限定!早くしないとなくなるよ!
大好評の無料サンプル画像も盛りだくさん!

80名無しの桃大生:2004/02/27(金) 18:40
桃山あたりで「ブラックだ」と言ってもいいのは
先物、ディーラー、パチンカスぐらいじゃない?

81名無しの桃大生:2004/02/27(金) 23:18
マジレス。
低学歴は足切り。
それは確かにある。
でも半数以上の企業は足切りないよ。
ただし、桃大生でエントリーシートや筆記を通過するのは困難なのは事実。
それは、言い訳ばっかりして自分に甘いから。
桃大生でも早い時期からしっかり対策立ててる奴は関関同立とも対等に渡り合える。

82名無しの桃大生:2004/02/28(土) 01:28
>>81
渡り合えません。努力のレベルやポテンシャル、学力、就職に対する意識などが違いすぎる。

83名無しの桃大生:2004/02/28(土) 01:54
>>82
かんかんどーりつの対策立ててる奴には勝てないけど
大多数の立ててない奴ならどうとでもなるよ。

84名無しの桃大生:2004/02/28(土) 02:04
大多数の関関同立生は対策立ててる。関関同立は産近甲龍以下のように学歴のせいには
できない。だから、実力勝負だとよくわかってる。したがって、産近甲龍以下では勝負に
ならない。

85名無しの桃大生:2004/02/28(土) 02:12
もう学歴がどうこうはいいやん。
ブラック企業の掲示板やのに。。。

86名無しの桃大生:2004/02/28(土) 02:19
そやそや。
どうも、桃大生は学歴コンプレックス強い人が多い。
何につけても、結局、悪循環になるで。

87名無しの桃大生:2004/02/28(土) 02:43
ほんまにそのとおり。

88卯月 </b><font color=#ff9900>(dSh4MSQs)</font><b>:2004/02/28(土) 18:28
内定が決まってから就職活動を振り返ると、学歴に悩んだこともあり
自分はホントに就職できるのだろうかと不安になっていたなぁと思います。
他人の動向が気にかかり、友達と話す時には常に進行状況を聞いてました。
今思えば他人に気を向けることも大事だけどもちょっと自分自身を見直す時間を
増やすこと、色々なことを考えるのに集中すりゃあよかったかな、と思います。

まーでも、色々な友達もできたし漠然としてしか知らなかった社会を
知ることが出来てすごく勉強になりました。あきらめちゃいかんってことも再確認したし。

どんだけ辛くても、体調不良とかじゃなかったら気力を維持していくと良いと思います。
あと自分に自信が無いなら先物などには手を出さないこと。すぐに出る内定なんかで
気力が消失、なんてよくあることです。奥の手として使うとよいかと思います。
再募集のために11月くらいの時点で携帯に電話来たし、今は長く勤めれそうなところを志望してみましょう。

89名無しの桃大生:2004/02/28(土) 18:39
先物、消費者金融に行った時点で人生アウトですよね。

90名無しの桃大生:2004/02/28(土) 19:58
22歳で人生アウトなんて考えるなよ

91名無しの桃大生:2004/02/28(土) 20:26
学歴は気にしてもしょうがないよな

92名無しの桃大生:2004/02/28(土) 21:14
学歴を気にするのって今更のことなの・・・?
桃大に入るって自分で決めた時はそれら(桃大はたいした学歴でないということ)のことも了解して、桃大に来たんでしょ?
今更学歴うんぬん言うなら桃大なんか来なかったら良かったのに。
一浪でもしてたくさん勉強して同志社とかそれ以上の大学を受ければ良かったんじゃないの?
寝る間も惜しんで大学受験の勉強して桃大に来た人は少ないのでは・・・と思うよ。
桃大来た人はそういう時点でもう負け組みなんだと思うよ。
高校3年間(さかのぼれば中学時代から?)もっとしっかり勉強すれば良かったんじゃないのかな。

937:2004/02/28(土) 21:34
>>卯月タソ

>長く勤めれそうなとこころ

その通りだと思います。というか、今一番悩んでいるところです・・・
この会社を選んで長く勤められるのかと。通ってもいない内から悩むことでもないんですがねw


>>92
もうそんな話は十分ですよ。85さんの書き込みを見ましたか?空気読んで下さいね。

94名無しの桃大生:2004/02/28(土) 23:37
>>92
スレタイ読めよ

95名無しの桃大生:2004/02/29(日) 00:05
92消えて

96名無しの桃大生:2004/02/29(日) 00:27
有名大学じゃなかったらブラック逝く可能性高くなる罠。

97名無しの桃大生:2004/02/29(日) 00:47
92は別に間違ったこと書いてないから放置でよいのでは?

98名無しの桃大生:2004/02/29(日) 02:24
92の観点は”大学”のみで人間を否定するものなので
不可だな。
寝る間も惜しんで同志社あたりに入ってもしようがないだろ。

99名無しの卒業生:2004/02/29(日) 02:30
ブラックかそうでないか、ガセネタがあるかもしれないし、
やっぱり自分で見極めるしかないのでは?

例えば会社訪問した際に、そこの社員の雰囲気見るとか。
通りがかりの社員が暗かったり無視なんかするような会社は論外だけど、
ヘンに明るく元気に挨拶してきても、
妙な軍隊ぽさ、ちょっと宗教入ってそうなみたいな
対応してくる会社はもっとヤバイ。

小売業だったら、客への対応はどうかというより
(これが悪い会社は小売に限らず先は無い)、
例えば業務電話や社員同士の会話に聞き耳たてて
(相手が仕入れ業者であればベスト)、
モノの言い方にヤクザが入っていないかとか、
ぞんざいな話し方になってないかとか。
また、社員の雰囲気もそうだけど、
特にパートさんの感じってポイントだと思う。

会社訪問で、受付や人事の人に会うだけですぐに帰ってしまうのではなく、
その会社を少しでも多く、自分の肌で感じるようにするのが一番だと思うよ。
ネットや口コミも大事だろうけど、その人の主観が結構入るからね。

100名無しの桃大生:2004/02/29(日) 02:55
なるほど。

101名無しの卒業生:2004/02/29(日) 03:21
99の名無しの卒業生です。
そうは言ったものの、
それじゃあ、このスレ続かなくなるよね。ごねんね。

102名無しの桃大生:2004/02/29(日) 12:42
メイビーおっけーですよ

103名無しの桃大生:2004/02/29(日) 13:03
なんか、いいこと書いてあってわたし的にはよかったです☆

104名無しの桃大生:2004/02/29(日) 13:28
まずは業界でだいたいわかるわな。
リテール中心の業界はとりあえず待遇悪くてスキルつかん。
そのほかは全体の社員数に対する新卒の採用数だな。
新卒の割合が全社員の5%越えたらやばいよ。
あとは99が言ってるように説明会や会社訪問で肌で感じることだね。
たまに宗教、軍隊的なノリの会社があるので気をつけるよーに。

105名無しの桃大生:2004/02/29(日) 14:17
>>98
寝る間も惜しんで同志社あたりに入ってもしようがないだろ。

入ってもしょうがないのではなく、「入れない」の間違いであろう。

106名無しの卒業生:2004/02/29(日) 14:54
102さん、103さん、ありがとう。
褒めてもらったので、調子にのってもうひとつ、OBとしてひと言。

もちろん一概には言えませんが、メーカーなら新工場を建設中とか、
小売業ならここ数年、店舗をたくさんオープンさせ続けているとか、
こういう企業も一応チェックしてください。
ムリな投資で借金が返せず倒産という企業を、たくさん見てきましたから。
たとえその企業が順調に売り上げを伸ばしていても倒産はありえます。
これは、決算報告を改ざんして、表向きには順調に見せといて、
実は火の車!なんてこともありますから。
ましてや、売り上げが減少傾向なら、本当に注意してください。

それから104さんの「新卒の割合が全社員の5%越えたら〜」というのは、
私は一概には言えないと思いますが、一応チェックはしとくべきでしょう。
こんなご時勢にも関わらず、その会社の離職率が高いというのが要因なら、
間違いなく「ブラック」ですからね。
仕事柄、経営者サイドの方とよくお話しますが、あのバブルの頃に比べて、
今の新卒の方は、とても「質」が良いとよくおっしゃいます。
(私はそのバブルのちょっと前に就職しましたので、
当時彼らを横でみていましたが、まったく同感です)。
あの頃は極端な「売り手市場」でしたからね。
ですから、設備や店舗なんかに投資するよりは、
少しでも多く「人材」に投資したいと考える企業も少なくありません。
なぜなら、「企業は(設備や店舗の前に、やっぱり)人」なんですから。

今でも「俺もいつか、きっと!」という野心を心の片隅に置きつつも、
それでも長く勤めたくなるような会社が、どうか見つかりますように。

107名無しの桃大生:2004/02/29(日) 15:10
いやほんと勉強になりますね

108名無しの桃大生:2004/02/29(日) 15:31
>>たとえその企業が順調に売り上げを伸ばしていても倒産はありえます。
これは、決算報告を改ざんして、表向きには順調に見せといて、
実は火の車!なんてこともありますから。

>>106
黒字倒産ということですか?
現役生がそこまで見極めるというのは、かなり難しいのでは・・?

109卯月 </b><font color=#ff9900>(dSh4MSQs)</font><b>:2004/02/29(日) 16:12
>>108
その後の
>本当に注意してください。
を読みましょう。注意を喚起してるってことで。
短気にならず、全部読むことで相手の意図を掴むことは大事です。

110名無しの卒業生:2004/02/29(日) 16:35
107さん、ありがとうございます。
私も営業マンですから、褒められると今度は図にのって
ついにメルマガを発行したりして!(冗談ですよ)

108さんのご質問にお答えします。
これは黒字倒産という意味ではありません。
黒字倒産というのは、その企業自体の受注・売り上げが順調なのに、
売り掛け金の回収が(例えば倒産などで)不能になったり
遅れたりしたために起こることです。
例えばメーカーなら、いくら受注が好調でも、
売ったカネが取引先から入らず、銀行からの融資も十分に受けられなければ、
(製品を作るための)原材料などを購入する資金繰りができず、
商品の製造・出荷ができません
こうなると、会社の受注が好調でも倒産するしかなく、これを黒字倒産といいます。
最近よく言われますので、「キャッシュフロー」という言葉を
聞いたことがある人もいるかと思います。
つまり手元に(原材料を購入する)現金がいくらあるかということで、
マイナスだと黒字倒産の危険があるということです。
このご時勢ですから、特に重要視されるわけです。

さて、私の言うのは決算報告等の改ざんですから、これとは違います。
これは安定株主はもちろん、プロの投資家を相手に、
自社株を優良株のように思わせるのが目的です。
プロをだまそうという行為ですから、現役生のみなさんはもちろん、
私でも見極めるのはむずかしいことです。

メーカーの営業を15年ほどやってきておりますが、仕事柄、
新規企業の開拓も重要な仕事のうちのひとつです。
しかし、せっかく取引できた企業が、倒産は論外としても
支払いが滞るようなことになっては減俸ものです。
かと言って、この厳しい情勢ですから、ビクビクしていては
新しい取引は生み出せません。
(そういう意味では、みなさんと同じですね)。

見極めるのは難しいですが、そのポイントはあります。
それが例えば106で「メーカーなら新工場を建設中とか〜」で書いたことです。
まだまだポイントになることはありますが、まずはとにかく注意すること。
長くなるので、今はこれくらいにさせてくださいね。

111名無しの桃大生:2004/02/29(日) 17:42
はぁー難しい話ですね〜
また時間があればおねがいします。

112名無しの桃大生:2004/02/29(日) 18:11
>>110
勉強になりまちた・・・
また、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

113名無しの卒業生:2004/02/29(日) 19:07
111さん、ごめんなさい、難しかったですか?

さて、ブラックかどうかなんて、噂ではわかりません。
自分の目で確かめてください。その方法として、経験の無いみなさんにも、
わかりやすいやり方は他にもあるのですが、その前にもっと大事なことがあります。
それは学歴のことです。

みなさんの書き込みを見ると、桃大ということにとてもコンプレックスをもっているように思います。
確かに、出身大学を重視する企業はあります。
しかし仕事に就いてしまえば、そんなもの、何の役にも立ちません。
私の部下で、某有名大学法学部出というのがいましたが、まったく使い物にならず、
いろいろな部署をたらいまわしにされて、私の下に来ました。
何とか一人前になってほしいと、私もがんばってきたのですが、プライドばかり高く
どうしようもありませんでした。本当に「人事部は何やってんだ、どこ見てんだ!」と
怒りましたが、こんな例はいくらでもあります。

卒業大学なんてどうでも良いとは言いません。
でも卒業大学を、あまりに重要視している企業は、間違いなくブラックです。
よく言うことですが、やっぱり意欲と熱意です。学生時代に何をやってきたかです。
「貴社に入って、私はこんな仕事がしたい」というものを伝わるかどうかです。

ある一部上場企業での話ですが、2次面接は人事が行うのではなく、
新人を補充してほしいと申請してきた課のメンバー(課長だけとは限りません)が行います。
「しんどい仕事もこの若者となら十分にチームワークを発揮できる」。
そんな人材を自分たちで選び抜いて、採用してみなさいってことです。
人事のような仕事をしてきたわけでないので、そりゃ社員も真剣になりますし、勉強になります。
ましてや、自分が採用した人材ですから、他部署の新人に負けないように丁寧に育てていきますし、
その責任があります。まさにその企業にとっては一石二鳥です。

大学入試だってそうでしょ。私の時代のように試験の点数だけでなく、
今は人物重視にシフトしてきてますものね。
いえ、もっと言えば、(良し悪しは別にして)これは企業側から出てきた
リクエストでもあるんですよ。

そういう訳で、学歴にコンプレックス持っているヒマは全くありません。
自分という人間を信じて、なおかつ謙虚さをもってアタックしてください。
(逆に言うと、そういう何か、明るさとか元気さとか前向きさとかない人は、
あるいはウソでもいいから、虚勢をはってでもそういうものが無いと、
採用する側としては、ちょっとしんどいです。)
どんなことでもいいですから、自分を磨く、これにつきると思います。

114名無しの卒業生:2004/02/29(日) 19:25
名無しの卒業生です。
言い忘れていたことがあります。

金曜日に出掛けた妻と子どもたちがもうすぐ帰ってきますので、
私のパソコン三昧の休日はもう終わりです。
彼女に怒られますので(とほほ・・・)。

では、またいつの日かお会いしましょう。

115名無しの桃大生:2004/02/29(日) 19:44
>>114
ヤリ杉には気をつけろよw

116名無しの桃大生:2004/02/29(日) 20:03
>>115
童貞か?

117名無しの桃大生:2004/02/29(日) 23:01
名無しの卒業生さん、後輩のために大変興味深いお話ありがとうございました。
また時間があれば、是非桃ちゃんにいらして下さい。
お仕事頑張ってくださいね。

118名無しの桃大生:2004/03/01(月) 00:34
やはり、有名大学には優秀な人間が多いとつくづく感じる。
関関同立に通う俺の友人は、俺より遊び、俺より恋愛をし、俺よりバイトをしているが、
単位は3回まででかなりよい成績で全取りして、大学院に合格していた。一体いつ勉強してたのだろう?
考え方、行動力、知識などなどなにをとってもすごかった。
大学名と優秀さにはもろ相関関係があると思った。

119名無しの桃大生:2004/03/01(月) 00:51
>>118
今更そんなこと痛感してもしかたないだろぅ。
関関同立に行く人は、入学時から将来のビジョンを持って
行動してきた奴が多いんだしな、当然の結果だろぅ。
今の俺らは、現状の能力と行動力の範囲内で頑張るしかないんやしねw

120名無しの桃大生:2004/03/01(月) 01:15
ほんまに学歴話しはもういいでしょう。

121名無しの桃大生:2004/03/01(月) 01:31
もう結論でたってことで

122名無しの桃大生:2004/03/01(月) 01:32
流れよんでください。

123名無しの桃大生:2004/03/01(月) 01:42
ここで学歴話したところで桃山のレベルがあがるわけでもあるまい
学歴で勝負できないなら他で勝負するしかないだろう

参考程度に貼っておきます

昨年度内定者の自己PR・志望動機のデータベース
http://www.tvnet.ne.jp/~sudo/new/esgaraly.htm

124名無しの桃大生:2004/03/01(月) 03:23
関関同立クラス如きにびびる必要は無いと思うよ
大学何て行ってなくても凄い奴はたくさんいるしね。
文系私大生の生活は何処の大学も大差なし。

125名無しの桃大生:2004/03/01(月) 03:28
ほんまほんま。
人間どれだけがんばれるかが大事じゃない?
そんな学歴学歴になってる人間、わたしはすきじゃないです。

126名無しの桃大生:2004/03/01(月) 08:19
いやだから学歴話はループしてるって

127名無しの桃大生:2004/03/01(月) 14:46
>>118とか明らかな釣りだし・・・
これからは学歴の話が出てもスルーよろ

128名無しの桃大生:2004/03/01(月) 17:58
学歴で勝負できなくて何で勝負できるんだろ?

129名無しの桃大生:2004/03/01(月) 18:18
ケッカオーライ!!
結局は生まれてからの今まで学生として以外はとくにない大学生。
何か始めてみないことには何もわかりません。
確かにブラックか否か、という企業分析も大切だけどね

130名無しの桃大生:2004/03/01(月) 19:55
大学名を理由に採用されることはないが、大学名を理由に落とされることはある。

131名無しの桃大生:2004/03/01(月) 21:32
>>118みたいのが関関同立にいるんだから大抵の産近甲龍以下は勝てないだろ。
関関同立はたいしたことないと言ってる香具師は関関同立に友人はいるのか?
いれば激しく大差あることがわかると思うのだが。

132名無しの桃大生:2004/03/01(月) 21:38
関西大に知り合いがいるけど至って真面目。
人間的には好感を持つが、真面目すぎて要領が悪い所があるね。
甲南の友人の方が要領は良い。

立命館にも知り合いがいるが指定校推薦で入った奴だから…コレは除外かな?
doの過去形をdoedと言ってた。

133名無しの桃大生:2004/03/01(月) 21:59
俺の立命の友人はかなり要領いいぞ。なんというか時間の使い方がうまい。
レポートも締め切りに必ず間に合わせ、その内容もいいし、バイトもして、
合コンも行って、旅行も行って、一体いつ寝てるんだ?って感じ。
そいつはバイトが一緒なのだが、仕事終わらすの早い早い。
優先順位つけて行動するのがうまいって感じた。

134名無しの桃大生:2004/03/01(月) 22:58
勉強が出来ると頭が良いは比例しねーよ。
関関同立に友人もいるし、阪大にも東大にもいるが
別に普段付き合ってて何か違うとは思ったこと無いね。

…嘘です東大は凄いです。
いつも遊んでたのに、いつどこで勉強してるのかわからないという意味でね。

大学名より個人差だろ。
ピン大でも要領よくて頭いい奴はたまにはいるさ

13599S:2004/03/01(月) 23:14
俺の彼女明治学院大学卒だけどおばかでかわいいよ。
あ、関関同立じゃないかw

136名無しの桃大生:2004/03/01(月) 23:29
明治学院大学と明治大学は無関係・・・。w

137名無しの桃大生:2004/03/01(月) 23:30
>>134
君の友人は「あぁやっぱりピン大はアホなんやな」と思ってるよ。
君が同じだと思ってると知ったら大爆笑間違いなし。

138名無しの桃大生:2004/03/01(月) 23:37
>>137
さみしい人間だね

139名無しの桃大生:2004/03/01(月) 23:43
>>137
間違ったこと言ってないだろ!
桃大は世間からアホだと思われてると思いますよ。

140名無しの桃大生:2004/03/02(火) 00:05
>>137
悲しい人間だね

141名無しの桃大生:2004/03/02(火) 00:26
学歴コンプレックス出まくりだぞ、おまいら。
今更「桃山は馬鹿」って言われて腹立てんな。

142名無しの桃大生:2004/03/02(火) 01:21
学歴コンプレックスある人らは学歴一生引きずって生きてください。
きっとしんどいでしょうね。

143名無しの卒業生:2004/03/02(火) 01:31
名無しの卒業生です。
117さん、本当にありがとう。若いみなさんの間に割り込むのは、もうよそうと思っていたのですが、
そう言って戴けると、仕事帰りの疲れた身体にムチ打つことができます。
では、鬼(ヨメです)のいぬ(寝ている)間に・・・。

みなさん、本当にごめんなさい。学歴話に火をつけてしまったようで・・・。
120さん〜127さん、本当に同感です。
ですが、118さんは本当に悩んでいるかもしれない。
あなたの中にも118さんぽいところは本当にないですか?
わからないでもない彼の気持ちを封じ込めようとは、していませんか。

この「桃ちゃん」のいろんなスレを拝見してみて、みなさんが桃大生ということに、実に
コンプレックスを感じているなあと感じたから、私はあのようなことを113に書き込んだのです。
かくいう私もそうなんですよ(ある意味ではね)。でも、
私も、私の先輩方も社会でがんばっているから、本当にみなさんにがんばってほしくて・・・。

私が113はもとより、99・106・110で書いたことは、世のすべてではないかもしれません。
しかし、私の中の事実です。113はもっとも強く主張できる、私にとっての真実です。

118さん(的な人という意。個人攻撃など、ちっぽけなことをする気はありません)、
本当に「大学名と優秀さにはもろ相関関係があると思」いますか?
だったら何故、桃大を止めて有名大学にチャレンジしないのですか。
親にカネがないから?余裕がないから?あなたに能力ない?意欲もない?
冗談じゃない。アフガンやイラクの民のように命の心配をせねばならないのではあるまいし。
あなたがそんなものに、真の価値を感じ、本気になれば、すでにやっているはずですよ。

あなたも感じているはずです、大学名は人を計る「ものさし」のひとつに過ぎないことを。
試験の点数の良し悪し、出身大学の良し悪しという「ものさし」で、
その企業が必要に「人」を判断するのであれば、人を見る目のない、ブラック企業(私のいうブラックとは将来性の無い企業という意)と言わざるを得ません。
確かに本当に魅力的な人材も有名大学出身者にいます。
しかし私の経験上、親の価値観で、試験の点取りゲームに何の批判や反抗もなく
がんばってきたという人が多いというのも痛感するところです。
はっきり言って、「YES MAN」は使い物になりません。
そういう輩を、(ブランド名で)多く集めている企業・・・、危険(ブラック)です。
そんなもので企業の成長(売上・利益の拡大)ができると思いますか。
誰がこの厳しい時代に、なけなしのカネを、そんな企業に投資しますか。
経営者(あるいはこの国を動かそうとしている人間。資本家というのは、みんな国を動かしたいという
野心を持っています。でなけりゃ、世界を相手にできないですもの、このちっこい国で)は、
そんな単純なものではありませんよ。

問題は、あなたがコンプレックスを、いかんともしがたい過去に向けていることです。

あなたは、あなたの入った大学名のせいにしているけれども、
結局あなたがすばらしければ、採用する側は採用しますって。
「おい、おまえが強く採用を勧めたあの三流大学の新人、すごいぞ。キミもなかなか見る眼が
あるじゃないか」って言われたいもの、人事のヒトって。そういうのがウデの見せ所だし、仕事だもの。

経歴というコンプレックスにとらわれ、(どーせダメと)死んだ眼になってる新卒生。
採用する側にとっては、はっきり言ってブラックですよ。
そんなものをもろともせず、前向きに明るくがんばろうとしている人。
あなたなら、どちらを採用すると思いますか?
106で言ったでしょ、バブルの頃よりあなた方は優秀なんですよ。自信を持ってください。

117さん(的な人)、ごめんなさい。
ブラック企業を見分けるテクニック編に行きたいのですが、
その前に桃大生には根本的な問題があるようです(私もそうでしたがね)。
そう、あなた方がブラック大学生と、企業に判断されそうなことがです。

そうならないためにも、いかんともしがたいもの(過去・経歴・出生等々)ではなく
これからに眼を向けてもらえればと思います。

144名無しの桃大生:2004/03/02(火) 07:33
しかし、確かに一般で感官同率に入った奴にバカはいないな。
立命は賢い奴もいるが、推薦組が多いからバカが相対的に多い気がする。

京大の知り合いは3人(友人と、その友達)しかいないが…
特別に何か出来るって人はいなかった。

ただ、話を聞いていたら他の二人も凄い努力家さんで、
小学校〜高校まで毎日勉強していたと言っていた。
それでも浪人したっていうし。

話を聞いて尊敬していたら「京大生を買いかぶらない方が良いよ」とも言ってた。
入学式で横の人に声を掛けた際、何故か模試の成績表を見せられて、
「周りの奴がこんなのばっかりなら大学を辞めよう」と本気で考えたんだとさ。w

「特別な人間」と思っている奴も多くでウザいとも言っていた。
そんな奴等とでも、敢えて対等に話がしたいなら
本をありったけ読むのが有効らしい。

145名無しの桃大生:2004/03/02(火) 13:34
>あなた方がブラック大学生と、企業に判断されそうなことがです。

私達がブラック企業に入りたくないように、
企業はブラック大学生を入れたくないのだ。

146117@就活駆け出し:2004/03/02(火) 16:14
>名無しの卒業生さん
こんなに早くにまた来ていただけるとは嬉しい限りです。
でも、こんな平日の深夜にレスして今日のお仕事大丈夫でしたかw?

私自身としては、学歴は「勉強」という面でのはっきりとした成果物の
一つと考えていてるし、学歴が就活に影響するという話も今に始まったことでもないので、
人事の評価に付け加えられてようとも、なんら不快に思いません。
しかし、学歴というものが唯一の絶対的な評価として、
私自身をそれ以外に何も見ず評価するならば、本当に「縁」がなかったと思い
ブラック企業の烙印を押して(悔しさもありw)、次を目指すのみでしょう。

上記の考えは現実を見ていない甘い考え方なのかもしれませんが、
ピン大生であることを後悔していたって就職できるわけでなし、
後悔することはそれまでピン大で頑張ってきたことすべてを否定
しているように私は思えてきます。
大変難しいことだけど、逆にピン大生であるということをどう活かすかを
考えて、「私」をまっすぐに見てくれる企業に出会うまで頑張りたいと思います。

思いっきり学歴の話をしてしまって、みなさん御免なさい。

147名無しの桃大生:2004/03/02(火) 16:18
いやお互い就活がんばろうぜ

148名無しの桃大生:2004/03/04(木) 03:34
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■
75  モンテ アガスタ IEグループ
74  オンテックス 先物全般(カネツ、スターF証券他) 零細企業全般 サラ金
73  SEL&MST SMG ダイソー 幸福の科学出版 中央出版(大成社等) 第三文明社 潮出版 光通信
72  MIT NOVA SFCG(商工ファンド) アビバ 大塚商会 ロプロ(日栄) パチンコ業界全般 ベンチャーセーフネット 富士ソフトABC
71  カネボウ トランスコスモス アイリス ベンチャーリンク トステム 再春館製薬所 DTC アルファシステムズ クリスタルグループ 外食産業全般(モンテ別格)
70  アールビバン アールブリアン ジェムケリー 私立幼稚園 家電小売全般(ヤマダ等) 引越し業全般(サカイ等)
69  東京コンピュータサービス 朝日生命 丸井 ソクハイ レオパレス 大和冷機工業 呉服屋 セブンイレブン 富士通
68  宝飾業界全般(ジェムケリー別格) アパレル業界(販売) 人材派遣 小売スーパー&コンビニ業界全般(セブン別格)
67  証券リテール OA系販売会社 リゾートトラスト タクシー業界全般 JR東・西(現業) 大王製紙 オービック  
66  ローム ヤフージャパン ヤマト運輸 日本冶金工業 日通 (不動産販売系)マンションデベロッパー
65  りそなHD 自動車販売全般(ネッツトヨタ他) 旅行代理店全般 伊藤園 テレウエイブ
64  高島屋 新興産業 有線 日本食研 ベンディング会社全般
63  中小企業金融公庫 グッドウィル 印刷業界全般 東芝ライテック 西武百貨店 
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 明治安田生命 信金中金 OTC-MR全部
61  DHC 大和ハウス工業 ミサワホーム トヨタホーム ベネッセ 現業公務員
60  双日 日本電産 キーエンス イオン 蝶理 証券法人営業 MR全般

149桃大卒業生:2004/03/05(金) 23:17
桃大は世界の恥民を育成する大馬鹿クズ大学だつた。
オマエラ 桃大じゃ 人生そのものが死んだようなもの 
脳梗塞状態だ ろくなとこ就職できんぞ ほんまに
将来のある中小企業で仕事しろ。

150名無しの桃大生:2004/03/05(金) 23:42
はずかしい文章w

151名無しの桃大生:2004/03/05(金) 23:45
>>149
いつもこの手のスレに現れては訳の分からんことをいいやがる・・
鬱病のOBですか?
お前の様なカスOBが在学生のモチベーションを下げているんだよ!

152名無しの桃大生:2004/03/05(金) 23:46
ま、ま、ま。阿呆は放置。これ。

153名無しの桃大生:2004/03/05(金) 23:48
>>151
スルーよろ

154名無しの桃大生:2004/03/06(土) 00:05
桃大卒業生さん、バンザイ!!!

155名無しの桃大生:2004/03/06(土) 00:14
学歴話したかったら、就活板に「学歴と就職活動スレ」でも立てろよ
つーかもっと就活板使っていこうや

156名無しの桃大生:2004/03/06(土) 00:16
批判ばかりだとウザイがなw
確かに、就活版があまり機能してないよな。

157名無しの桃大生:2004/03/06(土) 00:25
でもたまにこういうアホがいるとレスが伸びるねw

158名無しの卒業生:2004/03/06(土) 00:37
名無しの卒業生です。
117@就活駆け出しさん、ご心配戴き本当にありがとう。でも、大丈夫ですよ。
私もプロですから、きっちり仕事をキメてきましたよ。
とは言え、終日部下に同行でしたので、実は移動中の助手席で居眠りばかり・・・。

117@就活駆け出しさん、
私がみなさんに感じてほしかったのは、まさに146であなたが語ったことです。
あなたは正しい。
現状を冷静に肯定し、困難があっても決してあきらめず、前向きに対峙する姿勢。
就活の話に限定したくはないですが、採用する側にとって、
そういう人物は、まさに人財(材ではなく財)です。
どんな仕事も同じでしょうが(私のような営業の仕事は特に)、いろいろな困難が付きまといます。
ピンチや困難を、逆にチャンスに変えていくバイタリティーを感じます。
そして知性も。

・・・さて。では、ひとつ。
会社訪問した時、その会社のトイレにぜひ入ってみてください。
清掃されているか、整頓されているか、マナーは守られているのかというがポイントです。
(トイレの古い新しいは全く問題ではありません。決して間違わないでください)。
例えば「禁煙」とあるのに、大きい方にタバコの吸殻が落ちていたりすれば、もうブラックです。
また、最近(特に製造工場と一体になっている場合)トイレは土足厳禁で、トイレ用の履物に
履き替えるようにすることが多くなってきました。
それ自体はどうということはありませんが、その履物が煩雑になり、
キチンと整頓されていない場合、要注意です。
(ただし、出入り業者が多い企業の場合、特に入り口付近のトイレは
社員ではなく、その出入り業者の仕業である可能性が高いので注意)。

私の会社でもこの3月1日に会社説明会が始まりました。
この中にいるかもしれない桃大生、がんばれっ!

159桃山卒業生:2004/03/06(土) 13:36
お前ら アホなんだから 頑張るだけ無理。はよう諦めてベンチヤー
で働け。就職活動すると 桃大がいかに、世間じゃ通用しない馬鹿大学
で 日本の多くの大企業が学歴なんて小さいものを重視する閉鎖的なつまらん
社会だという事が嫌と言うほどわかるぞ。桃大は馬鹿だとみんな思つているぞ。
人間として生き続けるのが、ほんまに恥ずかしくなるぞ。

160名無しの桃大生:2004/03/06(土) 13:51
>>159
そう思うなら早く吊って来い

161桃山卒業生:2004/03/06(土) 14:01
≫160
お前こそ 首くくつてしねよ。なんなら 俺が窓から、突き落としてやろうか。
俺は 年収1000万以上ある。国家資格に幾つも合格している。少なくとも
君や 君達の馬鹿な先輩方よりは、生きる価値があるよ。

162名無しの桃大生:2004/03/06(土) 14:48
『首くくつて?』『日本人つて?』
ほんまにアホなんかわざとなんか知らんけど、ばれちゃうよ。
桃大嫌いの敗北者さん☆☆

163名無しの桃大生:2004/03/06(土) 14:55
>>161
窓から突き落とすと言っているあなたは異常者ですよw
一度病院に行かれて、検査を受けることをお勧めします。
いつもこのスレで不満をぶちまけているところをみると、友達もいないみたいですねw

164名無しの桃大生:2004/03/06(土) 14:57
>>159
お前みたいな負け犬OBは後輩の害悪なので早く消えて下さい!

165名無しの桃大生:2004/03/06(土) 15:08
>>162
ネット上では年収1000万以上あるなんていくらでも言えますよねw
嘘ばっかりですね。
>>君達の馬鹿な先輩方よりは、生きる価値があるよ。←あなたの先輩も含むわけでしょ?

>>159>>161の人は病気っぽいんですが・・・

166名無しの桃大生:2004/03/06(土) 15:22
>>159、161
本当は、『っ』って打てないんでしょう??
てか、『っ』って打てない人が、年収1000万は無理でしょう(笑)
国家資格もウソだよね?
そう考えると、あんたの言うこと全部ウソに聞こえるのよ。
ピン大に何の恨みがあるか知りませんが、あんたカッコ悪いや。

167名無しの桃大生:2004/03/06(土) 16:04
>>159>>161
この人の文章を見ていると知性の欠片も感じられないw
ひょっとしてこの人は経済的な事情で卒業できなかった、桃大生の亡霊なのかw?

168名無しの桃大生:2004/03/06(土) 17:27
(´Д`)ハァハァ漏れも年収1000だヌーン
卒業生タン仲間♪仲間♪

169名無しの桃大生:2004/03/06(土) 17:29
>>168
だから、脳内は引っ込んでろって!

170名無しの桃大生:2004/03/06(土) 17:30
(´Д`)う・・嘘じゃないポン!僕タンは1000マソ稼いでるんだヌーン!!頭いいんだジョー!!

171名無しの桃大生:2004/03/06(土) 17:31
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up0236.jpg

172名無しの桃大生:2004/03/06(土) 17:54
いーね!

173桃山卒業生:2004/03/06(土) 18:10
ギャクじゃないぜ。ほんまに 年収1000万 税理士と中小企業診断士
の資格 合格してるの。 君達みたいな馬鹿じゃないんだよ。馬鹿どもは
ごちやごちや 言わんと勉強しろ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板