したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

就職先企業のブラックリスト

143名無しの卒業生:2004/03/02(火) 01:31
名無しの卒業生です。
117さん、本当にありがとう。若いみなさんの間に割り込むのは、もうよそうと思っていたのですが、
そう言って戴けると、仕事帰りの疲れた身体にムチ打つことができます。
では、鬼(ヨメです)のいぬ(寝ている)間に・・・。

みなさん、本当にごめんなさい。学歴話に火をつけてしまったようで・・・。
120さん〜127さん、本当に同感です。
ですが、118さんは本当に悩んでいるかもしれない。
あなたの中にも118さんぽいところは本当にないですか?
わからないでもない彼の気持ちを封じ込めようとは、していませんか。

この「桃ちゃん」のいろんなスレを拝見してみて、みなさんが桃大生ということに、実に
コンプレックスを感じているなあと感じたから、私はあのようなことを113に書き込んだのです。
かくいう私もそうなんですよ(ある意味ではね)。でも、
私も、私の先輩方も社会でがんばっているから、本当にみなさんにがんばってほしくて・・・。

私が113はもとより、99・106・110で書いたことは、世のすべてではないかもしれません。
しかし、私の中の事実です。113はもっとも強く主張できる、私にとっての真実です。

118さん(的な人という意。個人攻撃など、ちっぽけなことをする気はありません)、
本当に「大学名と優秀さにはもろ相関関係があると思」いますか?
だったら何故、桃大を止めて有名大学にチャレンジしないのですか。
親にカネがないから?余裕がないから?あなたに能力ない?意欲もない?
冗談じゃない。アフガンやイラクの民のように命の心配をせねばならないのではあるまいし。
あなたがそんなものに、真の価値を感じ、本気になれば、すでにやっているはずですよ。

あなたも感じているはずです、大学名は人を計る「ものさし」のひとつに過ぎないことを。
試験の点数の良し悪し、出身大学の良し悪しという「ものさし」で、
その企業が必要に「人」を判断するのであれば、人を見る目のない、ブラック企業(私のいうブラックとは将来性の無い企業という意)と言わざるを得ません。
確かに本当に魅力的な人材も有名大学出身者にいます。
しかし私の経験上、親の価値観で、試験の点取りゲームに何の批判や反抗もなく
がんばってきたという人が多いというのも痛感するところです。
はっきり言って、「YES MAN」は使い物になりません。
そういう輩を、(ブランド名で)多く集めている企業・・・、危険(ブラック)です。
そんなもので企業の成長(売上・利益の拡大)ができると思いますか。
誰がこの厳しい時代に、なけなしのカネを、そんな企業に投資しますか。
経営者(あるいはこの国を動かそうとしている人間。資本家というのは、みんな国を動かしたいという
野心を持っています。でなけりゃ、世界を相手にできないですもの、このちっこい国で)は、
そんな単純なものではありませんよ。

問題は、あなたがコンプレックスを、いかんともしがたい過去に向けていることです。

あなたは、あなたの入った大学名のせいにしているけれども、
結局あなたがすばらしければ、採用する側は採用しますって。
「おい、おまえが強く採用を勧めたあの三流大学の新人、すごいぞ。キミもなかなか見る眼が
あるじゃないか」って言われたいもの、人事のヒトって。そういうのがウデの見せ所だし、仕事だもの。

経歴というコンプレックスにとらわれ、(どーせダメと)死んだ眼になってる新卒生。
採用する側にとっては、はっきり言ってブラックですよ。
そんなものをもろともせず、前向きに明るくがんばろうとしている人。
あなたなら、どちらを採用すると思いますか?
106で言ったでしょ、バブルの頃よりあなた方は優秀なんですよ。自信を持ってください。

117さん(的な人)、ごめんなさい。
ブラック企業を見分けるテクニック編に行きたいのですが、
その前に桃大生には根本的な問題があるようです(私もそうでしたがね)。
そう、あなた方がブラック大学生と、企業に判断されそうなことがです。

そうならないためにも、いかんともしがたいもの(過去・経歴・出生等々)ではなく
これからに眼を向けてもらえればと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板