[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part25
1
:
偽和尚★
:2025/01/11(土) 23:50:07 ID:???0
鬼和尚と修行者の為の交流スレです。
鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが
あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。
ルールを守って使用しましょう。
前スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part24
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1724421941/
2
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/12(日) 07:34:47 ID:VI6kPy620
スレ建てありがとうございます
3
:
健真
:2025/01/12(日) 08:15:36 ID:KC7wU8H60
前掲示板の
>>1003
です。
除草剤を止めると、無数の生きとし生ける生き者を助けることになります。
これは大きな善事です。
鬼和尚は、この行為に対して、どう思われますか?
50年以上前の川や水田の状態を覚えている者は、大体65歳以上の人々です。
私は特に川が大好きで、釣りや魚獲りが趣味でした。獲物は家に持ち帰って焼いて
食べていました。
65歳以下の人達は昔の川や田んぼの様子を知りませんから、何も思わないはずです。
今では夏の風物詩、カエルの合唱が全く聞こえてきません。
4
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/12(日) 09:40:03 ID:85Dfr0F60
鬼和尚
前スレ
>>1004
です。
創作も多いのですね、、、。
お釈迦様も同じことを言っているとは表現の違いなのでしょうが、ヨーガの説明の方が細かく興味をそそります。それはそれだけ観念が多い説明だからなのでしょうかね。なので読み物として面白いなと。
ありがとうございました。
5
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/12(日) 11:15:53 ID:QkUMmq7o0
自分とは何かと聞いて思いつく自分の性質は自分を厭離できる、自分の核ではない。もっと核心があるという理解で正しいですか
6
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/12(日) 14:31:52 ID:T1iej75A0
芸能界はどうでも良いですが、因果を診断してみます
中居さんや松本さんは悪いことをしたものとニュースにされて芸能界から追放されつつある(この件で悪事をしたかどうかは別だが、悪いように現在取り上げられている)
→それはやはりこれまで誰かを悪者に仕立て上げ芸能界等から追放した報いでしょうか?
彼らか性接待云々でもしも為した事があればそれはまた別の縁でやってくると観ます。来世になるかもしれません。
性接待行為の報いが芸能界追放ではありません。
報いは確実にそれぞれでやってきます。
7
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/12(日) 22:56:26 ID:JMHVgFas0
>>1
ご苦労さんなのじゃ。
正に菩薩の精進なのじゃ。
>>3
善い事じゃ。
それこそ善事なのじゃ。
どんどんやるとよいのじゃ。
>>4
どういたしまして、またおいでなさい。
8
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/12(日) 22:59:47 ID:JMHVgFas0
>>5
正しいのじゃ。
そのようにしてどこまでも自己の核心を追及していくとよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>6
それはあるじゃろう。
もともと芸能界とはそのような悪習がある所であるからのう。
他人を笑いものにすれば自分も笑いものにされるのじゃ。
善事を積むとよいのじゃ。
9
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/13(月) 11:13:36 ID:VLUrF.FE0
老化すると性のエネルギーは減少していくと思いますが、瞑想による快は年をとっても衰えないですか?
10
:
健真
:2025/01/13(月) 14:08:49 ID:KC7wU8H60
>>9
瞑想による快は衰えないのじゃ。
早朝座禅を続けて十数年、体力が続くまでやるのじゃ。
11
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/13(月) 18:29:08 ID:IIpNANxs0
鬼和尚
サマーディについてですが入ると、サマーディに入ったことは認識できるものなのでしょうか?
昨日YouTubeをボーっと見ていたら、急に集中というか変性意識に入ったような感じになり、自我の核が消えてしまいました。
意識はハッキリしていますが主客が統一されている感ありました。
すぐに自我は戻ってきましたが、これが真の忘我でありサマーディなのかなと思いましたが気の所為でしょうか?
12
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/13(月) 20:10:03 ID:LXKjO6460
鬼和尚さん
死ぬのが恐いと思った時、この見えているもの全てが消えるのが恐いです。
見ている者が消えるというより、全てが消えるのが恐いです。
その場合、何が自我になるのでしょうか?
13
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/14(火) 00:01:48 ID:KhNn9V.k0
>>9
衰えないのじゃ。
むしろ気は増大していくのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>11
認識できるのじゃ。
記憶能力はそのままであるからのう。
自分と記憶能力とを同一視しているとそう思うのじゃ。
自我は記憶に依存して起こる観念にすぎないのであるから自我を忘れても記憶できるのじゃ。
そして認識できるのじゃ。
それがサマーディの入り口じゃな。
さらに実践して確かめるのじゃ。
14
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/14(火) 00:04:53 ID:KhNn9V.k0
>>12
自我というものはただの観念であるからもともとないのじゃ。
幻想なのじゃ。
何が死んでも残るものであり主体であるのかと言われれば全てなのじゃ。
空も、大地も、海も、空気も全てが主体なのじゃ。
それは意識でできており、その意識はおぬしがもつ意識と同じなのじゃ。
故に永遠であり、不死であり、滅することがないのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
15
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/14(火) 08:05:15 ID:0NdNE2Ck0
>>13
鬼和尚、
自我が記憶であるから、自我が消えても大元の記憶はあるということですね。
やっとサマーディの入口ですがそれも偶発的なもので先が思いやられますが精進してまいります。
ありがとうございました。
16
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/14(火) 12:44:58 ID:ecPRLddU0
そもそもこの世界が始まったきっかけは何なのでしょうか?
17
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/14(火) 17:20:42 ID:QkUMmq7o0
1 思考によって自己の核を知識として理解することも可能ですか
2 思考によって自己の核を厭離できないのは何故ですか
3 厭離は対象に意識が向いている時は不可能で、ある程度の集中状態で自己に意識が向いている時に可能ですか
18
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/14(火) 18:25:34 ID:ub2Y7ovc0
>>10
, 13
ありがとうございます。安心しました。
芸能界や自分の周りでも、年取っても無理に女遊びしようとして破滅していくパターンをよく見てきましたので、私は快楽は瞑想によって追求することにします。
19
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/14(火) 19:37:54 ID:It0uZehQ0
鬼和尚的には精神的な病人というのはどういうものなのでしょうか?
悟っていない人間全員が病人のようなものくらいのスタンスなのかなと思っていましたが、あえて心の病というワードが出ることもあるので何か基準があるのかと思いました
冷静な判断が難しいような状態とかでしょうか
20
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/14(火) 22:00:56 ID:u0pn2hjo0
>>15
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>16
おぬしが世界という言葉とイメージを習ったことじゃ。
世界はその時から始まったのじゃ。
>>17
1 無理なのじゃ。
思考は何も理解しないからなのじゃ。観念を動かしているだけなのじゃ。
2 思考は観念を動かしているだけであるから気づきがないのじゃ。
気づきが無ければ厭離も無いのじゃ。
3 観察があれば可能なのじゃ。
自分に集中して観察していればできるのじゃ。
21
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/14(火) 22:05:36 ID:u0pn2hjo0
>>18
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>19
自分をコントロールしている者はまだ正気といえるのじゃ。
自分で自分をコントロールできない状態までになるともはや精神的な病人なのじゃ。
正常に戻る道は無くなり、悪化していくだけであるからのう。
22
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/14(火) 23:47:46 ID:It0uZehQ0
報いについての質問です
例えば私がやっているオンラインゲームだとランダムにチームを組むものがあって、
一般的に人から暴言を言われる事案が度々あるんですが、
自分が実際にそれを言われたとして、それはそのリスクを承知の上でやっているのだから報いというより
必然という場合もあるんでしょうか
善事を積んでいれば凄い幸運でそういう人とだけ一切組まないという可能性もあるんでしょうか?
23
:
健真
:2025/01/15(水) 06:01:33 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、私は今年から、福岡正信氏が提唱した「粘土団子」によって自然農法で野菜を
育てようと思います。当然、無農薬で不耕起(耕さない)です。
これによって、生きとし生けるものを増やせます。
上手くいけば、余分に出来た野菜は「ふれあい市場」で販売しようと思います。
これは善事になりますか?
24
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/15(水) 16:43:06 ID:vL4nuXIU0
鬼和尚
今日は初詣に行ってきました。
ちゃんと中で祈祷もしていただきました。
神道の御神体は鏡が多いですが、意識そのものの表現として、御神体が鏡なんだろうなと思いました。
修行とは違いますが、この私をも映し出す意識という鏡に今年は委ねていきたいと思います。
25
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/15(水) 20:03:00 ID:TZb67i3Y0
単なる原因からくる条件反応なのか自由意志なのかよくわかりません
むしろ自由意志はあるとされて厄介です
全て条件反応なら自分で決めたり選択とかしなくていいから楽です。
自由意志も仏教徒として善事や修行をしよう、そこだけに働くならば分かります。その意思は有り難いことです
しかしミカンかリンゴを選べとなると全然分かりません。ミカンかリンゴというのは世間のことです。
しかも選んだとしてそれが自由意志なのか単なる反応なのか分かりません。
良い方が勝手に選ばれて欲しいです。しかもそれは私にとって良い方が自然にやってきて欲しいです。
26
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/15(水) 22:44:10 ID:np0D3wOc0
>>22
善事をつんていれば善人ばかりにあうこともあるのじゃ。
類は友を呼ぶのであるからのう。
そもそも悪人を無意識に避けることができるようになるのじゃ。
不思議でもないのじゃ。
観察して確かめるのじゃ。
>>23
そうじゃ、善事になるじゃろう。
自分の健康にもよいじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
27
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/15(水) 22:48:59 ID:np0D3wOc0
>>24
信じる心があればやるとよいのじゃ。
信仰心が奇跡を生むのであるからのう。
>>25
それも観念であるからどのようにでも言い換えられるのじゃ。
生まれてきたことも自由意志であるから全ては自由意志からおこっているともいえるのじゃ。
慈悲を行いの基準にして自ら福楽を呼ぶとよいのじゃ。
それが賢い者の道なのじゃ。
28
:
健真
:2025/01/16(木) 14:14:41 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、年賀状のお返しを1人だけしませんでした。
彼は大学の同級生ですが、エゴの塊で他人の事を考えません。
彼と一緒に居て、面白かった事は一度もありません。
それが歳をとっても変わらないので縁を切りました。
彼は友達でもないのに、なぜ年賀状をくれるのか、さっぱり分かりません。
お釈迦様も、「愚かな人とは付き合うな」と言っています。
これでいいですか?
29
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/16(木) 21:33:29 ID:Xb8srcYU0
引き寄せの法則により、こんなの滅多に出ない奇跡的なレア個体、世界に1台かもコンディションのクラッシックカーの販売情報を
「またまたまた」キャッチというか引き寄せてしまいました。
毎度欲しいと思いながら画像集めると簡単に出会える
まるで私に出逢いたかった、買って欲しいよと言わんばかりに。
この車種欲しいと思って24時間以内、そしてこんな特殊仕様車が欲しいと思って数時間以内
通常ならそんなクソ仕様あるわけ無い、あったとしても売ってる訳がないというレベルの捻くれ個体。
お値段1600万円、所持金1700円、今回も素通りです。毎回毎回なんなヨ!
もうクラッシックカーディーラーで今世界中探しても車見つからなくて困ってるヤツぁ俺んとこへ来い
と叫びたくなるますまる
ところでここは鬼和尚に聞いて欲しいスレでもなければ愚痴の捌け口でもない。
そろそろ私のフルオートバフ・デバフのバフスイッチだけを押してくれる高好相性の弥栄パートナーとか
フレンド様に出会いたい。職業なんて政治家でもプロスポーツ選手でも芸能界でもなんでもいいのでは?
恒久的にデバフのスイッチに触れる事なく、VIP軍神扱いしてくれて気前良ければ。
30
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/17(金) 21:43:17 ID:uUVadr.s0
>>28
それでよいのじゃ。
悪い友とは付き合わなくてよいのであるからのう。
>>29
それも引き寄せたらよいのじゃ。
善事をする善人には善人が引き寄せられるのであるからのう。
実践あるのみなのじゃ。
31
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/18(土) 04:42:21 ID:ubaquty60
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11237129831
上記のリンク先のベストアンサー回答者の言っていることって鬼和尚の言う無認識のことでしょうか?
32
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/18(土) 07:57:40 ID:ubaquty60
鬼和尚は生まれた時から肉体との同一化がなかったそうですが、その状態はまだ無我じゃないんですか?
目覚めが起きたら肉体との同一化が消える=それが無我だ とよく言われていますが鬼和尚の定義する無我との違いがわかりません。
33
:
健真
:2025/01/18(土) 08:37:53 ID:KC7wU8H60
>>32
それは頭では分からないのじゃ。
体験して初めて分かるのじゃ。実践あるのみなのじゃ。
34
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/18(土) 21:01:05 ID:qdWaw/Qw0
輪廻のことですが、昔の人は今より骨格が小さかったのは猿からの生まれ変わりで間もないからでしょうか?
畜生の前世から稀に善行によって人間に生まれ変わるものがあるとすれば、それは前世犬猫よりも猿を経過してる可能性が高いと思います。
35
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/18(土) 22:58:45 ID:8N4.9XiI0
>>31
違うのじゃ。
無我になった時点でもはや執着はないのじゃ。
自分がないのに何が何に執着するというのかのう。
わかったようなことを書いているが実は何も知らず、体験もしていないのじゃ。
それは忘我に入る段階じゃな。
>>32
無我ではないのじゃ。
忘我ですらないのじゃ。
ただ肉体が自分とは認識していないだけなのじゃ。
無我とは自己認識がないことなのじゃ。
忘我とは自己認識を忘れているだけなのじゃ。
肉体との同一化がないのは自己認識はあるが、それが肉体ではないと感じているだけなのじゃ。
36
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/18(土) 23:10:56 ID:8N4.9XiI0
>>34
ただ栄養が足りなかったとかじゃな。
そのようなことはないのじゃ。
同じような割合じゃな。
賢さよりも慈悲の行いを実践したものが人間にも生まれるのじゃ。
37
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/18(土) 23:37:35 ID:ubaquty60
ほとんどの覚者は
無我になった後でも捉われが残っていることがよくある、それに気付いたら都度手放していくことが大事。
と説いているのは何なんですか?
無我になったら全ての執着が消えると言うのは鬼和尚が元々抱えてるカルマが少な過ぎてた。という特殊な例だからじゃないですか?
38
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/18(土) 23:55:55 ID:ubaquty60
先の知恵袋のベストアンサーと質問者の返信のやり取りも見てください。
回答者は「認識への執着(たぶん自己同一化)がある限り苦が生じることがある。」
と言っています。
鬼和尚も無我になっただけではまた自己が生まれ出る苦がある。と言っていますよね。
39
:
健真
:2025/01/19(日) 14:20:04 ID:KC7wU8H60
鬼和尚、お釈迦様は「家の無い生活は楽しい」と何度も言っています。
それは、インドの亜熱帯の気候と関係してると思います。
日本では冬は寒いし、夏は暑すぎます。家に住まないと生きていけません。
良寛さんさえ家(小屋)を持っていました。
インドだから言えたのでしょうか?
40
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/19(日) 15:25:54 ID:SAxEizJ20
鬼和尚
だんだん忘我が続くようになってきたかもしれません。
しばらく何を中心に取り組めば良いのかわからなくなっていましたが、この世界は全部夢であり外部や内部などなく、すべて意識上に顕れている夢なんだと観るようにしたら忘我に入りやすくなってきました。
空の法と同じかと思います。
空だと言葉的に取っ付き難いので夢としただけではありますが。
夢も距離感を感じますが、夢内では距離感も意識上で作られたものですので、そのように現実をみると主客が曖昧になることもわかりました。
このまま続けて行こうと思います。
41
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/19(日) 18:53:39 ID:YvooqcvI0
鬼和尚に質問です。
理不尽に悪意や攻撃欲を向けてくる人は色んな場所にいるものですが、「この人も悪い言動の報いを受けて苦しむのだな」と考えると大して怒りが湧かなくなります。やり返したり言い返さないようにしていますが、こういう考え方でいいでしょうか?
世間ではやり返さなかったり言い返さないのは弱い人間とか負け犬と扱う人も多いです。
犯罪行為で警察に任せた方がいい場合は仕方がないとは思いますが。
42
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/19(日) 23:22:11 ID:fNm3VT060
>>37
>>38
無我はまだ小悟であるから観念が残っているのじゃ。
観念への囚われもあるじゃろう。
それは執着ではないのじゃ。
偏見なのじゃ。
無我でも又自我を起こすことはあるじゃろう。
その時点でもはや有我なのじゃ。
無我ではなくなっているのじゃ。
無我ではないから執着も起こり、苦も起こるのじゃ。
お釈迦様も縁起の法で、自我が無ければ執着は無く、苦もないと説いているのじゃ。
今まで何か執着があり、それがなくなる経緯ならば忘我か無我になるだけなのじゃ。
それは一時的な我を忘れる体験か、小悟に過ぎないのじゃ。
43
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/19(日) 23:27:34 ID:fNm3VT060
>>39
そうじゃろう。
暖かい所ならば家が無くとも生活できるからのう。
森とか山にも気軽に入っていけるのじゃ。
>>40
善い事じゃ。
真実の世界が見えてきているのじゃ。
さらに精進あるのみなのじゃ。
44
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/19(日) 23:31:48 ID:fNm3VT060
>>41
それでよいのじゃ。
おかしい者には関わらなくてよいのじゃ。
ネットのトラブルでさえ事件になったりするからのう。
放って置くのが一番よいのじゃ。
45
:
健真
:2025/01/20(月) 08:43:57 ID:KC7wU8H60
鬼和尚は人を褒めてくれるから好かれるがな。
わしも、早くその境地になりたいがな。
46
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/20(月) 09:10:38 ID:bEN46ObY0
鬼和尚
あっちが観られる対象物で、こっちが観る主体だ、その間に距離はあるのかないのか?主客の統合ってなんだろうか?
と視覚の観察をしてきましたが、そもそもこのように自分を立てて観察していれば必然的に距離が起こるよね、という簡単なことに気付けなかったのが、だんだんわかってきた感じです。
このまま精進してまいります。
ありがとうございました。
47
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/20(月) 14:23:04 ID:ubaquty60
ありがとうございました。
48
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/20(月) 16:33:21 ID:HDkS7SXg0
支配欲や征服欲という欲求は何が原因で生まれるのでしょうか?
なぜ他者をコントロールしたり従わせたりすることを止められないのか。
支配欲を捨てる方法はあるのでしょうか?
49
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/20(月) 16:52:58 ID:QkUMmq7o0
>>20
思考は何も理解しないということですが例えば詰め将棋などゲームで思考していて攻略法を思いついた。これは攻略法を理解したという事になりますが、これも何も理解しないという事ですか
50
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/20(月) 17:55:06 ID:k2MB2pkA0
集中の瞑想のとき、集中の対象となる呼吸は以下のうちどれがよいですか?
1、普段と変わらない呼吸で意識的にやらない
2、例えばゆっくり吐いて、ゆっくり吸って、止めて、またゆっくり吐くといったように意識的にやる
3、なんでもいい、ひとそれぞれがやりやすいようにやる
51
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/20(月) 21:58:12 ID:YA.5W/ps0
>>45
それに気づいたならばどんどん実践するとよいのじゃ。
それもまた愛語の布施になるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>46
善い気づきなのじゃ。
そのようにして自分に気づいていけば無我もやってくるじゃろう。
さらに精進あるのみなのじゃ。
>>47
どういたしまして、またおいでなさい。
52
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/20(月) 22:04:33 ID:YA.5W/ps0
>>48
それは恐れから起こる思いじゃな。
他人から支配されるとか、脅威を感じれば自分が支配とか征服しなければいかんと思うのじゃ。
恐怖に基づいた想念なのじゃ。
その原因に気づき、心を観察できたならばそれも捨てられるのじゃ。
実際には存在しない恐れから起こることも多いからのう。
子供のころに苛められたとか、親から虐待を受けたとかの原因だったりするのじゃ。
>>49
それもまた観察に基づいた理解なのじゃ。
最初の盤面を観察して理解して、攻略の方法も観察して理解するのじゃ。
思考は理解していないのじゃ。
与えられた条件を元に観念を動かしているだけなのじゃ。
53
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/20(月) 22:06:44 ID:YA.5W/ps0
>>50
3番じゃな。
人によって得意なことは異なるから、皆自分がやり易い方法で実践するがよいのじゃ。
日々続けられなくては無意味であるからのう。
じぶんに合わせた方法で日々精進あるのみなのじゃ。
54
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/21(火) 00:50:54 ID:2QRraXSw0
>>53
目を閉じるか半眼にするかも人それぞれでよいですか?
55
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/21(火) 10:26:30 ID:k2MB2pkA0
>>53
教えていただきありがとうございます。
普段の呼吸に意識をフォーカスする場合、意識が逸れ易く、雑念が多いです。
しかし、呼吸そのものは普段の無意識の呼吸なので楽です。
一方、例えば5秒吐いて、5秒吸うなど、意識して呼吸する場合、
意識しながら呼吸するためフォーカスがずれにくく、同時に雑念も生じにくいです。
ところで筋トレなど、訓練においては多少の負荷は必要な気がします。
集中の瞑想は集中力を高めるのが目的です。
フォーカスを持続させることが目的なのではないと思います。
そして前者はフォーカス持続が難しい(負荷が高い)です。
後者は、フォーカス持続という点では負荷が低いのでやりやすいですが、
それで集中力強化につながるのかという懸念があります。
このような場合、前者と後者、どちらを採用したらよいですか?
56
:
健真
:2025/01/21(火) 14:00:00 ID:KC7wU8H60
>>54
鬼和尚が前々から言ってるように、どちらでも良いのじゃ。
鬼和尚自身は目を閉じているそうじゃ。
大事な事は吸う息よりも吐く息を2〜3倍長くすることじゃ。
それと、骨盤を立てることじゃ。
以前に鬼和尚が言っていたのじゃ。
57
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/21(火) 21:44:59 ID:ZGqXf9uA0
>>54
そうじゃ、どちらでも自分のやり易いほうにするとよいのじゃ。
目を閉じたほうが集中し易いが、不安になるという者もいるからのう。
自分に合わせて実践するとよいのじゃ。
>>55
はじめは後者の意識的に呼吸するほうがよいじゃろう。
集中力がついてきたら前者にするとよいのじゃ。
そうすれば深い瞑想にも早くたどりつけるじゃろう。
どちらかが自分にとってやり易いと感じるならばそれを続けてもよいのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
58
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 00:02:53 ID:maVMPz0s0
鬼和尚の言うがままに生きている人と、鬼和尚も仏も捨てて自分の道を行く人ではどちらが悟りに近いですか?
59
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 03:31:01 ID:jzu4U3mI0
>>52
観察により攻略法や学習などの理解、または観察されず理解不明がなされるとき、
自我があれば「分かった気になる」「分からない気になる」というような思考や感覚(観念)が勝手に湧き上がってくるということでしょうか?
60
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 09:43:00 ID:maVMPz0s0
鬼和尚も空だと思って生活している人と、鬼和尚だけは真実だと思って生活している人はどちらが悟りに近いですか?
61
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 11:00:42 ID:k2MB2pkA0
>>57
意識的な呼吸でやってみます。
教えていただきありがとうございました。
>>56
吐く息6秒、吸う息3秒でやってみます。
健真さん、教えていただきありがとうございました。
62
:
健真
:2025/01/22(水) 11:06:10 ID:KC7wU8H60
>>58
鬼和尚の言うように修行した方が早いのじゃ。
現在、ただ一人の「真理」を語る人であるからのう。
63
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 12:13:44 ID:jbKr7sGU0
鬼和尚
今見ている感じている全てが夢であり空であると観相実践をしていると書きましたが、これは別スレで説明されているブラフマンの法であるなと思いました。
夢の中では自我も世界も全て私であります。
そしてそれを見ている者としてアートマンを探しましたがどこにもおらず、この夢を構成する意識自体が夢を見ており、分離して見ている者はいないことを理解しました。
ブラフマン=アートマンなんだなと理解した次第です。
64
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 12:22:22 ID:jbKr7sGU0
そう観相すると安心がありますが、
この夢をもっと楽しい夢にしたいという欲が湧いてきます。
結局夢をどうにかコントロールしたいと自我目線、苦の世界に戻ってしまいます。
コントロールしようとすれば、またコントロールに四苦八苦する夢の展開になるのだろうなと、夢の特性を考えると予想されます。
まだ体験したいことがある、悟りはもう少し後というのが私の本心のような気もします。
65
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 15:25:13 ID:vBNtSKfM0
>62
皆さん名無しで書き込んでいるのだから、特段の必要がない限り名無しで書き込みましょう。
66
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/22(水) 21:56:34 ID:t9uPZCM60
>>58
本当にわしの言うとおりに実践したならば直ぐにでも悟りはやってくるじゃろう。
全てを捨てて悟りを目指せといえば、本当に全てを捨てるのであるからのう。
いきなり無我にも行けるのじゃ。
そうでなければ悟りは遠くなるばかりなのじゃ。
>>59
そのようなこともあるじゃろう。
そもそも観察して今の状況が理解できなければ、何もできないのじゃ。
勝負事も観察が大事なのじゃ。
>>60
わしも空だと思うだけではどこにも行けないのじゃ。
それまでであるから悟りも永遠に来ないのじゃ。
わしの説く通りに実践すれば悟りもやってくるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
67
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/01/22(水) 21:59:42 ID:t9uPZCM60
>>61
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>63
>>64
かなり進歩しているのじゃ。
力に囚われないようにすれば悟りもやってくるじゃろう。
精進あるのみなのじゃ。
68
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 22:51:05 ID:maVMPz0s0
鬼和尚は「一切を空と観ずるのじゃ」と言っているじゃないですか。
その「一切」に鬼和尚だけが入らないのは解せないと思うんですよね。
「クレタ人は嘘つきだとクレタ人が言った」のパラドックスみたいだが(笑)
「わしの言うことは信じるのじゃ」も空ということにならないか?
もし、鬼和尚だけは空じゃなかったら、空の法には矛盾がありるし、修行が成立しないと思う。
空の法は鬼和尚も説いているのだから、鬼和尚も空だとしても、鬼和尚の教えが実行されているわけで、なんら問題ないと思うのだが、現象としての鬼和尚が何と言っても、やはり空なのではないでしょうか
69
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/22(水) 22:54:32 ID:maVMPz0s0
>全てを捨てて悟りを目指せといえば、本当に全てを捨てるのであるからのう。
ここにも書いてあるけど、全てを捨てるのが悟りの条件なら、鬼和尚も捨てないと先に進めない事になるよね。
70
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/23(木) 01:42:13 ID:rC5J1MpA0
>>55
鬼和尚のこれまでのブログなど理解した上での補足します
前者は集中力がないと持続は難しいでしょう。集中力があれば潜在意識が勝手にそれをやります。
その集中力をつけるために後者のやり方があるということです。潜在意識で出来ないうちは顕在意識的にやっていく必要があります。
以上は止の行ですがこれは観察の行でも同じことが言えます。
潜在意識で観察出来ないうちは顕在意識的に観察をします。それが修行です。
71
:
避難民のマジレスさん
:2025/01/23(木) 08:44:59 ID:lfF373c60
鬼和尚が前世でいた兜率天は、修行者が多く生まれ修行しているとおっしゃっていましたが、鬼和尚のような悟りを得た指導者もいたのでしょうか?
それとも無色界では、悟ったものはそのまますぐ涅槃に入ってしまうのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板