[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part13
638
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/07(木) 20:07:23 ID:ylS6xiW20
あっお礼言うの忘れてましたすみません
鬼和尚様昨日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
精神科医の方もアドバイスありがとうございます。
639
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/07(木) 20:23:04 ID:Rr0/omk.0
>>626
ご教授ありがとうございました。
数息観を行う上で最初に最優先に目指すべきは、1点集中の持続時間を延ばすことと、正しい姿勢の確立、のどちらになりますでしょうか?
640
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/07(木) 21:20:29 ID:1d4drIFg0
>>628
自分を知るという教えを遺しているならば悟っているかもしれんのじゃ。
詳しい言動がわかればわかるのじゃ。
悟った後にはなくなるじゃろう。
悟りを得る方法ではなくならないのじゃ。
観世音菩薩の観想とか普賢菩薩の観想をしてみるとよいのじゃ。
理想の両親に抱かれているイメージをするのじゃ。
詳しくはわしのブログを参考にするのじゃ。
>>629
意識することもなく、意識しないことも無いのじゃ。
観測されもしないこともないのじゃ。
観念を離れているからいかなる言葉にも適さないのじゃ。
>>630
法に囚われることなのじゃ。
空ではないのじゃ。
空も空ならば空も空なのじゃ。
獣や樹になれば空ではないのじゃ。
>>631
>>632
おぬしが金を取るのをやめて一度の服用でうつも完全に治る薬を提供すればその言辞に説得力もでるじゃろう。
>>633
それは忘我じゃな。
我を忘れたのじゃ。
忘れただけであるから直ぐに戻ってしまったのじゃ。
忘れていた間はサマーディに入っていたのじゃ。
そのまま自我か観念でしかないことを完全に観れば無我になったのじゃ。
更にそれを観る認識をも滅すれば大悟徹底に至ったのじゃ。
更に精進あるのみなのじゃ。
>>634
悟っていないのじゃ。
オショーの本を読んだら善いのじゃ。
難しい話も易しく説いているのじゃ。
>>635
善い誓いなのじゃ。
おぬしはお釈迦様と同じ無上の悟りを得て人々を導くことになるじゃろう。
それまで精進あるのみなのじゃ。
641
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/07(木) 21:31:54 ID:1d4drIFg0
>>636
関係ないのじゃ。
わんことか猫でもいつまでも仲良くするつがいがあり、わかれるものもあるのじゃ。
誰でも何かの発達には障害が在るのじゃ。
数学が苦手なものは数学の発達障害ともいえるのじゃ。
遺伝とは関係ないのじゃ。
適切な教育をうければ誰でも能力は発達するのじゃ。
>>637
それを直す目的で止観を行うならば直ることもあるじゃろう。
心の中の原因から苦が起こるのを完全に観るのじゃ。
悟るための止観ではいかんのじゃ。
悟るための止観では自我を観ることにかなりのストレスも起こるからのう。
悟るための止観ではないと割り切って行わなければいかんのじゃ。
>>638
どういたしまして、またおいでなさい。
>>639
正しい姿勢を確立することなのじゃ。
それが出来れば自然に集中は強くなっていくのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
642
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/07(木) 23:53:28 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
仰る通り悟るために自我を観るのはとてもストレスで胃が痛くなります(笑)
愛着障害や人格障害を治すために観察すると決めます。
鬼和尚様はヘミシンクは悟りに役立つと思いますか?
643
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/08(金) 06:57:47 ID:h5P9mv0k0
自閉症やADHDと診断されている人は、まず腸をよくする事で症状が改善されていくでしょうか?
しかし自分の力で治そうと言う意志が薄く、医者や他人に治してもらおうと言う他力本願な姿勢だと症状の改善は厳しいでしょうか?
644
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/08(金) 15:30:20 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
もしかして数息観をして集中力を高めてから鬼和尚様の本や仏教の経典を読んだら理解力が高まったりするんでしょうか
645
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/08(金) 15:43:46 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
悟った人たちにも優劣があるならば、
鬼和尚様は悟った人たちの中でどのくらい優れていると思いますか?
この世の中ではお釈迦様が1番優れているのでしょうか?
鬼和尚様は自分のことをOSHOより優れていると思いますか?
646
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/08(金) 15:53:46 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
鬼和尚様のブログに
>改心した者には、このように罪の償いがなされるのじゃ。
それを耐え忍び善を行い続ければ、罪は浄化され、善き報いが来るのじゃ。
運気は向上し、次の試しがまっている。
とありますが次の試しがまっているということは
試しが終わる時は来るのですか?
悟るまで試しは来るのですか?
悟っても自分の何生もの間犯した罪が浄化されるまで試しは来るのですか?
647
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/08(金) 16:20:57 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
自分の思考を観察していたら、明らかにこれは私が考えて思ったものではないと確信できる思考に度々気付けるようになったのですが、こういう私が考えたものではない思考…それを雑念と定義してもいいですが…を私の思考の川にしれっと流してくるものの正体は阿頼耶識なのでしょうか?
それとも心でしょうか?
648
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/08(金) 17:14:00 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
OSHOの言葉に
生は贈り物だ。理由もないのに、あなたに与えられた。あなたがそれを稼いだはずはない。あなたが存在しないのなら、どうやってそれを稼ぐことができるのだろう?
という言葉があるのですが、私はこの文章を読んで
私はこんな贈り物はいらんわ 返却したい
と思ったのですが、返却するにはやはり悟るしかないのでしょうか。私はもう絶対に二度と生まれ変わりたくありません。
649
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/08(金) 19:11:46 ID:Rr0/omk.0
>>641
ご教授ありがとうございました。
快が頭の中心に生じるのが正しい姿勢であると教えていただいております。
この感覚が分かりにくい者は、気が弱いか、気を感じる感覚が乏しいのでしょうか?
そのような者はどのように数息観を進めて行けばよいかご助言いただけませんでしょうか。
650
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/08(金) 22:49:03 ID:1d4drIFg0
>>642
それを集中やリラックスするために使うならば役に立つこともあるじゃろう。
そうでなければ役に立たないのじゃ。
実践して確かめるのじゃ。
>>643
それで改善することもあるじゃろう。
腸が悪いせいでそうなっているならばなのじゃ。
他力本願ではいかんじゃろう。
うまくいかないと他人のせいにしてやめてしまうからのう。
自力本願がよいのじゃ。
>>644
そのようなこともあるじゃろう。
集中力が高まればいつもは気付かないことにも気づくからのう。
実践あるのみなのじゃ。
>>645
わしはほどほどじゃな。
お釈迦様がえらいのじゃ。
オショーよりは劣るのじゃ。
オショーは感情に訴えかける法話が上手かったからのう。
人々は感情から動くから後々まで残るのじゃ。
後に如来として崇められるじゃろう。
>>646
本人がもはやこれ以上は望まないと思えば終わるのじゃ。
悟ってもいろいろ試そうと思えば試しは来るのじゃ。
それもまた観念に過ぎないがのう。
自ら確かめてみるのじゃ。
651
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/08(金) 22:55:37 ID:1d4drIFg0
>>647
阿頼耶識なのじゃ。
記憶にあるものごとが常に流れてくるのじゃ。
集中していれば止まるのじゃ。
それまで精進あるのみなのじゃ。
>>648
そうじゃ、悟るしかないのじゃ。
悟ればもはや二度と生まれかわらないですむのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>649
それはまだ正しい姿勢で居た経験が少ないとかじゃろう。
一度でも経験すれば感じられ、わかるようになるのじゃ。
どこかが曲がっているとか下腹に重心が来ていないとかじゃろう。
下腹の力が足りないと気が少なくわかりにくいこともあるじゃろう。
よく研究してみると善いのじゃ。
652
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/08(金) 23:35:11 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
私が考えてないことを思考の川に流してくるのって私の阿頼耶識なんですね…なんでそんなことをしてくるのか謎です
集中してたら止まるということはとどのつまり私が集中してないときに阿頼耶識は私の思考の川に雑念を流してくるんですね(泣)
653
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/09(土) 01:19:59 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
ジュリア キャメロンさんは悟っていますか?
https://g.co/kgs/3LNe68
また彼女が提唱する創造性の回復のためのツールにモーニングページと呼ばれるものがあります。朝起きたらノートに3ページ自分の頭の中に流れているものを書くというやり方です。これをやっていると自分の本心がわかるそうですが悟るために役に立つと思いますか?
654
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/09(土) 10:42:24 ID:orgwosWA0
鬼和尚様
鬼和尚様はOSHOみたいな瞑想道場はつくられないのですか?
655
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/09(土) 13:08:49 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
真我と存在は同じものですか?
同じものを別の言葉で表現したものですか?
656
:
631
:2019/03/09(土) 15:00:02 ID:IBU7b0nc0
>>640
鬼和尚さん、
お金の話をうかがうとあなたがお金に執着しているように思えます。
あと、お言葉ですが、あなた(疾患としての)うつについてなにもわかってないですね。
うつをエイズやガンに置き換えてごらんなさい。
同じことが言えますか?
あなたはうつを『心の問題』として捉えるから話がややこしくなる。
リチウムという、自然のミネラルを服薬すると改善する気分の異常な波などが、医者が闘う『病的なうつ』なのです。心の病気などではない(少なくとも誤解を招く言葉)。
わたしは双極性患者であり自身を治すために精神科医になりました。
その立場から真摯な気持ちで書き込みました。
鬼和尚さんはお金を稼ぐ医者になにか引っ掛かりがおありなのですか?
ロールスロイスを何十台も持つoshoはオーケーで?
前スレの民間医療についての発言で民間医療を否定するのは金をかせぐ医者のためみたいな発言は問題ありです。
シャクティ事件とか、最近のアナウンサーの方とか、現代医療で対処できるけど民間医療の犠牲になった人、あなた無視できます?
スレ汚しになるので去ります
657
:
631
:2019/03/09(土) 15:13:58 ID:IBU7b0nc0
わたしは『うつは首のこりでなる』などといったデタラメを言葉を穏やかに指摘させていただいたつもりですが、それをお金などという些末なものを手がかりに返されるとは思いませんでした。
わたしはこれで去ります。
ですのでお返事はけっこうですが、ここでの真摯な方々に『医学的な明らかな誤り』をお伝えすることにはどうか慎重であっていただきたいと祈っております。
658
:
631
:2019/03/09(土) 15:23:27 ID:IBU7b0nc0
最後に。前スレで貴方が触れられていた『西式健康法』がガンに効くなら、マスコミが情報操作するくらいでは、廃れないでしょう。
ガンを患った医者もいくらでもいるでしょうから。
ぼくもさんざん『うつに効くサプリ』など民間療法に騙されました。
本当にこれで最後です。
みなさますみませんでした。
659
:
華祥
:2019/03/09(土) 20:36:58 ID:9QDLt3zE0
>>640
鬼和尚さま
ありがとうございます。
さらに誓いをさせて下さい。
多くの人が行なう、金、権力、名声、異性などを争うゲームから抜けだす。
いつかは消えてなくなってしまう物への、囚われをなくしながら修行を行なうと誓います。
660
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/09(土) 21:15:46 ID:h5P9mv0k0
自分からトラブルに突っ込んでいく人は破滅願望が強いと言えますか?
また、不幸な人を救う事に熱を上げすぎる人はそれによって自分の存在価値を確かめていると言えますか?
一見、善行に見えますがこのパターンはどうなのでしょう?
心にどんな原因があると考えられますか?
661
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/09(土) 22:42:55 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
鬼和尚様の「自己イメージを新しくするのじゃ」を読んで、良い自己イメージ、それを自尊心と言っても良いですが、それも自我と同じく完成させたら捨てるものになるのでしょうか?悟るには全部捨てるらしいので。自我も良い自己イメージも悟りのために必要で、完成させたら捨てるのですか?
662
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/09(土) 22:43:45 ID:1d4drIFg0
>>652
そうじゃ、実践し続けるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>653
悟っていないのじゃ。
監督の嫁なのじゃ。
悟りの役には立たないのじゃ。
観念を記録しているだであるからのう。
創造性が高くなるのじゃ。
>>654
そのうち創るかもしれん。
そんなに大きいのはいらないのじゃ。
人が多ければ気もそれるからのう。
>>655
同じではないのじゃ。
アートマンは悟るための法なのじゃ。
認識できない認識主体を追うことで悟りもやってくるのじゃ。
存在は悟ってから感じるものじゃ。
もはや法も必要ないのじゃ。
全てがそれであることを感じるだけなのじゃ。
>>656
>>657
>>658
発狂しているようじゃ。
おぬしはわしがうつを心の問題と捉えていると書き、次には首のこりで治ると書いておる。
首のこりは心の問題じゃろうか?
おぬしが精神科医ではなく、まともにものを考えられる者ですらないことは明白なのじゃ。
本当に精神科医であるならばうつがトラウマとかでなることも知っているはずであるがのう。
ここではIDがばればれであるからおかしな者も警戒して来ないのじゃ。
おぬしはそれさえも知らないようじゃのう。
愚かな者は自らを破滅させるとお釈迦様も言っていたのじゃ。
哀れなことじゃ。
663
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/09(土) 22:49:02 ID:1d4drIFg0
>>659
善いことじゃ。
全ての執着から抜け出せば悟りも近いのじゃ。
悟りに向かって精進あるのみなのじゃ。
>>660
そう言えるじゃろう。
高めているじゃろう。
共依存なのじゃ。
自分より弱く苦しむ者を助けることで自尊心を養っているのじゃ。
親にそのように育てられたから真似しているのじゃ。
親から受け継いだ歪んだ自尊心の高め方を模倣して共依存になるのじゃ。
>>661
そうじゃ、完成したら捨てるのじゃ。
全て捨てるのじゃ。
それが何にもならないことを知って捨て去るが善いのじゃ。
それらは人の羨むものであるが老病死の苦には役立たないと気付けば捨てられるのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
664
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/09(土) 22:56:31 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
えっ鬼和尚様か瞑想道場を創るかもしれないんですか。もし創られたら私の坐禅の姿勢を見ていただきたいです。全身鏡を見ながら坐って背筋をまっすぐにしても快の感覚というものにならないので。脊柱側彎症だからまっすぐ坐っても意味ないのかな…私もラマナマハリシのように寝ながら悟るしか
もし瞑想道場を開かれるなら多分鬼和尚様がお住いの東京ですよね
665
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/10(日) 00:13:28 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
私は鬼和尚様のブログの「認識を滅する」という文で「認識を滅したら廃人になりそうで怖いな」というイメージというか観念を持ってしまったのですが、鬼和尚様が悟ってから疑似的自我を構築するまで1年くらいかかったそうですし、悟ったその日からいつもと同じように学校や仕事は行けるものなんですか?疑似的自我を構築できるまで一緒に住んでる家族から訝しがられたりしませんでしたか?
666
:
華祥
:2019/03/10(日) 14:21:08 ID:9QDLt3zE0
>>663
ありがとうございます。
頑張ります。
667
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/10(日) 14:34:22 ID:4zV1W48Q0
鬼和尚、質問です。
和尚からアドバイスを頂いた通り、六根の結合が解けた状態を維持できるよう、ネーティネーティをしながら観察しています。
結合が解けた状態と、結合している状態のギャップを観察してみたりしていますが、結合してしまう時は、普段の自己イメージを掴んでしまった時なのではないかなと感じています。過去を掴んだ時と言いましょうか。
この自己イメージは、観念である自我とは違うものなのでしょうか?
668
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/10(日) 17:58:15 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
鬼和尚様は以前「日記をつけると修行の進み具合がわかって良い」というようなことを仰っていましたが、モーニングページも日記もいわゆる観念を書くことになると思うのですが、何か違うのですか?
669
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/10(日) 20:09:25 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
鬼和尚様はうつ病の人などには娯楽をしたりリラックスをするようにと言われていますが、娯楽やリラックスは苦からの逃避になりますか?
670
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/10(日) 20:13:06 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚、ありがとうございます。
では、自分の存在価値はどのように高めるのが正しいと言えるのでしょうか?
自分の自尊心を高める目的で弱者救済に走るのは善行ではないのですか?
その自尊心が歪んでいる理由は何なのでしょうか?
その歪みを治して正しい自尊心を持つ方法はありますか?
671
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/10(日) 20:22:55 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
私は鬼和尚に聞いてみるスレの1を読んでいたら鬼和尚様の
悟りを得ていない者が怒りを完全に無くす事は無理じゃろう。
しかし、観察によって囚われ無くなることは出来るのじゃ。
修行者には完全に怒りを消す事は無理なのじゃ。
それは自我の防御反応として在るからのう。
自我をなくし、認識が無くなれば怒りも無くなるのじゃ。
悟ればもはや怒りは生じることは無いが、意志によって怒りを起こす事も出来るのじゃ。
というレスを読んで私は悟るまで怒りを消せないのかと絶望しました。私の苦は怒りや屈辱からの苦なので。結局は悟るしかないんですね
672
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/10(日) 21:07:53 ID:1d4drIFg0
>>664
そうじゃ、寝ながら悟ると善いのじゃ。
そうとは限らないのじゃ。
修行者のいる所が道場なのじや。
>>655
行こうと思えば行けるのじゃ。
日ごろから無口ならば怪しまれないのじゃ。
真の悟りを得たならばもはやそのようなことは気にならないのじゃ。
生死の秘密を解いたのであるからのう。
何も問題は無いのじゃ。
>>666
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>667
自我の要素なのじゃ。
観念である自我はイメージと名前で成り立っているのじゃ。
そのうちのイメージなのじゃ。
それが認識の対象に投射されていることを観察してみるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>668
日記は日々の状態を可能な限り客観的に書くものじゃ。
それによって自分を客観的に観ることもできるようになるのじゃ。
進歩の段階を見ることができるのじゃ。
観念をただかいているだけではそれはできないのじゃ。
そのような違いが在るのじゃ。
673
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/10(日) 21:16:52 ID:1d4drIFg0
>>669
それも囚われれば逃避になるじゃろう。
囚われなければ逃避にならないのじゃ。
苦があれば囚われているものに逃避するのじゃ。
何でも囚われれば逃避になるのじゃ。
>>670
それは他人を真の意味で助けることでなるのじゃ。
何の期待もせず、見返りを求めず慈悲によって助けるのじゃ。
共依存は他人からの感謝とか優越感等の反応を求めているから正しくないのじゃ。
その感情は他人が自立するより、ますます依存して廃人の如くなることを求めるから歪んでいると言えるのじゃ。
自分が優越感を得たいだけであるから、他人を貶めるのじゃ。
金だけをやって働けないようにするとかのう。
そのような心を観察して自分のしている事に気付くのじゃ。
完全に気付く事が出来ればそれも正せるのじゃ。
見返りを求めない善事を行い、続けるが善いのじゃ。
>>671
完全に怒りを無くすには悟るしかないのじゃ。
怒りから起こる苦であれば観察して消すことも出来るのじゃ。
怒りから苦が起こり、怒りが無ければ苦が無いことを完全に観察できれば消えるのじゃ。
実践あるのみなのじや。
674
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/10(日) 21:58:42 ID:4h3s6KtI0
>>672
鬼和尚、ご返事ありがとうございます。
私をイメージすると1人の男が浮かび、自分のことを「私」と呼んでいます。
この「私」が名前なのかなと思いました。
また「男」も名前ですね。
よく言葉や名前で世界から分離をさせてイメージしていると聞きますが…。
もう少し精進してみます。
ありがとうございました。
675
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/10(日) 23:42:54 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
日記は1日の自分の状態を客観的に書くということですね。
「数息観を30分、瞑想を30分した」とか
「今日もあの忌々しい出来事を思い出して苦しんだ」とかでいいのでしょうか。
676
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 09:08:48 ID:wcMp8y8U0
>>75
無言なのじゃ。
言葉になる前の知覚なのじゃ。
それを観るのじゃ。
>>76
おぬし自身の経験を思い出してみるのじゃ。
例えばチョコを食べたいと思い、一つ食べればまた一つ食べたくなったじゃろう。
自転車が欲しいと思い、それを得たらもっとかっこいい自転車が欲しくなったじゃろう。
そのように何かを得ればもっと別のものが欲しくなるものじゃ。
金持ちも宝石とか骨董品とか他人が持っていない物を欲しがり、集めていたりするじゃろう。
自給自足するだけで満足すればよいが、それを得ればやはり更に何かが欲しくなるじゃろう。
そのように欲に限りは無い故に今ある物で満足するのが、安らぎへの道なのじゃ。
>>77
おぬしが出来ると思えば出来るじゃろう。
何でもやってみたら良いのじゃ。
共産主義もマルクス1人から始まったものじゃ。
エンゲルスも居たかも知れん。
仏教による友好も1人から始めれば良いのじゃ。
>>78
わしは慈悲によっているといえよう。
慈悲が無くなればわしも消えるじゃろう。
↑なんだ鬼和尚って共産主義向きの人か。
677
:
676
:2019/03/11(月) 09:11:46 ID:wcMp8y8U0
↑取り消す。
前後読んでなかった
678
:
676
:2019/03/11(月) 09:58:59 ID:wcMp8y8U0
>>549
≫ 言葉に別の意味を与えるのは精神分裂病の初期症状なのじゃ。
↑過去(2013年9月)鬼和尚語録
これは明確に誤りなのですが、鬼和尚さんはなぜ間違ったことを堂々と書かれるのですか?
統合失調症の患者さんが、特異なオリジナルの言語を作ったりすることを指してこのように表現されているのだろうが、相手への煽りとして使うのは適切ではないですね。
少なくとも初期症状ではないです。
あと背後に統合失調症の方への偏見、見下しが感じ取れます。悟った方でも精神疾患に対する偏見は抜けないのでしょうか?
679
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 12:49:22 ID:.asQEDYg0
鬼和尚様
どこで見たのか覚えていませんが、ブログで検索してもヒットしないし、
何が起こっても自分のせいだと思わず自分の責任だと思うのじゃ
みたいな文章だったと思うのですが、
自分のせいと自分の責任のちがいがわかりませんのでよかったら教えていただけないでしょうか。
680
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 13:25:33 ID:7IdFqa2A0
鬼和尚様
いくつか質問があります。よろしくお願いいたします。
仙道と気功についてです。
気を強くするのにレモンの香りをかぐと良いと聞いています。
嗅覚と脳の反応が気に影響があるということですか?
これが本当なら柑橘系の果物ならば何でもそこそこは有効と思いましたが、
やっぱり生のレモンを使ったほうが良いんでしょうか?
長くなりそうなので、もう一つは次にします。
681
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 13:34:33 ID:7IdFqa2A0
680です。
全身周天や大周天ができるようになったことで、
色々な方法ができるようになりました。
そこで丹光法について調べていたところ、
気の光を具現化させ分身が作れるという情報を得ました。
気の分身を作ってその分身に自分の意識を乗せればよいというのですが、
これは陽神の代わりとなり得るものでしょうか?
たんこう
682
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 13:41:38 ID:7IdFqa2A0
681です。間違って途中で書き込みボタンを押してしまいました。
続きです、よろしくお願いいたします。
丹光法の練習の応用で、この気の分身が作り出せれば良いと思うのですが、
空間に光を出現させるためのコツなどあったら教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。
683
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 13:53:16 ID:7IdFqa2A0
682です、すみません。さらに聞きたいことがあります。
仙道においては陽神、ヨーガでは微細な身体、禅の方は悟りのからだ、
表現に違いはあれど皆一つの肉体の変化を指してるように思います。
しかし必ずしも悟ってからというわけでもなさそうですが、
悟りを得なければ、仙もシヴァ神もいずれは生まれ変わると考えて良いですか?
勇気を出して自我を見つめる人が仙も神も越えて、
永遠の安らぎを手に入れられると考えてよろしいでしょうか?
いくつも質問して申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
684
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 14:49:47 ID:wcMp8y8U0
鬼和尚さんおすすめの金持ち父さんの作者が破産してしまったのは何故ですか?
685
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 18:44:16 ID:FgQjjexI0
鬼和尚様
仙道と気功の質問者です。もう一つちょっとした質問があります。
レモンで気が強化できるとすれば、という前提です。
ポッカのレモン汁を使っても同じ効果が出るのでしょうか。
ちょっと気になったもので。どうぞよろしくお願いいたします。
686
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 19:07:15 ID:czRftzgI0
物事に熱中している時は我を忘れますが、これは自分を忘れている忘我ではないでしょうか。でも、戻ると自分が現れます。
しかし、これによって自分を忘れることは普段からやっていることだと気付けば、自分を失う恐れがなくなると思います。
687
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 19:29:25 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
鬼和尚様は過去世でお釈迦様の弟子だった時に、死にたくないからお釈迦様の弟子になったらしいですけど、こんなことを聞くのは自分でも性格が悪いなと思うのですが、お釈迦様の弟子の時の人生で悟れなくて死ぬ時は怖かったですか?
688
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 21:23:42 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
本屋に行ったら西原理恵子さんの「この世でいちばん大事な「カネ」の話」という本が目に入りました。この世で金が一番大事ならお金持ちはみんな幸せだと思うんですが、現実ではケイトスペードさんとかAVICIIのティムバークリングさんなどの大金持ちが自殺してますし、お金より心とか精神的なものの方が大事じゃないのかなと思うのですが、鬼和尚様はどう思われますか?
鬼和尚様は貧乏だと子どもが苦しむじゃろうということを前に仰られていたので。
689
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/11(月) 22:25:18 ID:1d4drIFg0
>>674
そうじゃ、更に精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>675
そのようなことでよいのじゃ。
心の働きを特に書いておくとよいのじゃ。
後に読み返したときにこのようなことを苦にしていたのかと見ることができるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>677
なぜそのような間違いを犯すのか自分の心を見るのじゃ。
自分が愚かであることを証明したいからかもしれん。
知識と体験が不足しているから妬みとか嫉妬があるのかもしれん。
そのような自分を観るのじゃ。
>>678
それが誤まりに見えるならばおぬしが又も間違えたのかもしれん。
なぜそのように間違いばかりしているのか自分の心を観るのじゃ。
他人に偏見があると見えるならばおぬしの心に偏見があるからかもしれん。
そのような自分の心を観るのじゃ。
偏見もなくせるじゃろう。
>>679
自分のせいというのは自分が原因と思うからなのじゃ。
全てが自分が原因で起こるとは限らないのじゃ。
地震とか火事とか自分に原因が無く起こることも多いからのう。
それは間違いになるのじゃ。
責任とは自分が体験した全ての事柄に対して、自らの意志で解釈を決める事なのじゃ。
地震にあってもそれで商売終わりだと想う者もいるが、それも材木とかが売れるチャンスとか想う者もいるのじゃ。
何が起きても自らの意志で道を見出すことができるのじゃ。
>>680
そのようなことはないのじゃ。
レモンで特に気が強くなることは無いのじゃ。
気を強くするには地道に呼吸法とか丹田の集中とか気の採集をするしかないのじゃ。
俗信に騙されずに精進あるのみなのじゃ。
690
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/11(月) 22:51:54 ID:1d4drIFg0
>>681
>>682
陽神にはならないのじゃ。
陰神じゃな。
物理的なものではないからのう。
とにかく気を強化するしかないのじゃ。
それもまた気によるものであるからのう。
>>683
そうじゃ、神もまたいずれは死ぬのじゃ。
悟った者だけが永遠に安楽になるのじゃ。
空海もそれを知っていたのじゃ。
>>684
訴えられたから破産させたのじゃ。
それで二千万ドル節約したのじゃ。
それが金持ち父さんのやり方なのじゃ。
愚かな者には理解できないのじゃ。
>>685
無理なのじゃ。
気を強化する食べ物はにんにくとかにらとかなのじゃ。
血圧が低いならば朝鮮人参も飲んで善いのじゃ。
>>686
そうじゃ、忘我なのじゃ。
それを何度も実践して観察すると善いのじゃ。
恐れもなくなるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>687
恐れなかったのじゃ。
善事もしていたから天には昇れると確信していたからのう。
天に昇ってからこの娑婆世界に戻ってきたのじゃ。
>>688
そうじゃ、お金だけでは幸せになれないのじゃ。
お金は貧窮困苦を一時的になくすだけなのじゃ。
老病死の苦等はまだ残っているのじゃ。
それを無くすには悟りを得るしかないのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
691
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/11(月) 23:22:36 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。天に昇れると確信できるほど善事をするとはすごいですね…人間は嘘をついただけで死後地獄行きらしいですのに鬼和尚様は地獄に堕ちなかったとは鬼和尚様は嘘をつかなかったか懺悔告白して報いを受けたかですね
すみませんまだ質問があります。
①自我を滅したら他人の言いなりになったり他人に利用されることを許したりカモにされたりしないのでしょうか
②捨て犬や捨て猫を拾ってエサの世話をして一緒に暮らすのは善事になるのでしょうか
③自分の認識と自我を滅することが死ぬことと同義なのでしょうか
④イメージ法で効果を出すには結局のところ集中力なのでしょうか
⑤観念=イメージで、生も死も自我もイメージで、人間はイメージを通して現実を見ていて、そのイメージがあるから苦があって、イメージを見破るというか滅するには集中力と観察力が必要ということですか?
692
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 10:38:42 ID:7IaxEx.w0
>>690
金持ち父さんについて質問したものですが、お答えいただきありがとうございます。
『訴えられたから破産させ、二千万ドルを節約させた』やり方が『愚かな者』には理解できないということですか?
わたしは、そのようなやり方でお金を節約することは人の道に反するように思えますし、お金に対する執着に思えるのですが、そのような考えは『愚かな者』がするようなものなのでしょうか?
>>684
訴えられたから破産させたのじゃ。
それで二千万ドル節約したのじゃ。
それが金持ち父さんのやり方なのじゃ。
愚かな者には理解できないのじゃ。
693
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 13:27:04 ID:LfiqRdWI0
鬼和尚様
昨日はたくさんの質問に答えていただきありがとうございました。
変な説に惑わされないように気をつけようとおもいます。
今日はヨーガで質問ですが、ゲーランダサンヒターの中の、
5つの凝念のムドラーのうち、風と虚空を留め置く場所が不明でした。
一応、風は心臓、虚空は脳かも、と思ってやりましたが、
これで集中する場所は合ってるでしょうか?
観想には五輪を使い、形に色を付けて中に梵字が浮かんでるイメージです。
どうぞよろしくお願いいたします。
694
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 13:46:30 ID:LfiqRdWI0
693です。もう一つ質問があります。
シヴァサンヒターの5.115のバーナ・リンガとは
アナハタチャクラの中の星の形を思念することで良いのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
695
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 16:52:44 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
苦しむ人は愚か者なのですか?
696
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 17:05:41 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
私は雑念と本心の違いがわかりません。
本心は潜在意識とか無意識なのですか?
それとも顕在意識でも本心はわかりますか?
嫌いな人から散歩に誘われて嫌だと思うのは本心ですか?
697
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 17:52:27 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
私は今鬼和尚に聞いてみるスレの2を読んでいるのですが、鬼和尚様が回答されていない質問で私も気になったものをコピペします。
111 : 避難民のマジレスさん 2013/11/02(土) 19:52:21
悟った人が株とかFXをしたら、簡単に勝ててしまいますか?
ID:C.mybkWo0
261 : 避難民のマジレスさん 2013/11/23(土) 19:13:39
仏教修行してるとニート生活がこの上なく幸せに感じるが世間の価値観とは真っ向から対立するんだよな
ID:WL2yRwjAO
698
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 19:44:06 ID:h5P9mv0k0
境界性人格障害って、なぜ発症するのでしょうか?
治療法はあるのでしょうか?
境界性人格障害を持つ人とは、どのように関わっていけばいいですか?
「治したい」と言う気持ちがなければ一生、改善することは難しいでしょうか?
699
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/12(火) 22:35:32 ID:1d4drIFg0
>>691
Ⅰ そのようなことはないのじゃ。
知恵が起こるからむしろそのような者の愚かさが見えるのじゃ。
② 善事なのじゃ。
命を救ったのであるからのう。
③ 同義ではないのじゃ。
自我が自分と思っているものはそのような感じを受けるのじゃ。
④ 集中が大事なのじゃ。
集中しなくては雑念が沸いてイメージできないのじゃ。
⑤ そのような理解でよいのじゃ。
後は実践あるのみなのじゃ。
>>692
理解できない者が愚かなのじゃ。
理解できれば愚かではないのじゃ。
言葉をちゃんと読むのじゃ。
>>693
特に指定が無ければ胸で善いのじゃ。
胸が念を成就させるチャクラであるからのう。
五大も念によって現実になるのじゃ。
>>694
それは種字のヤンの文字なのじゃ。
種字が光り輝いてるイメージを念じるのじゃ。
チャクラの真ん中にある字なのじゃ。
>>695
愚かじゃろう。
謬見と無明と無知によって苦が在るのじゃ。
それらを知ろうとしない者は終に愚かに苦しんで死ぬのみなのじゃ。
自分について愚かなのじゃ。
>>696
雑念とは集中している時に浮かんでくる記憶とかの想念なのじゃ。
その中には本心もあるじゃろう。
本心とは偽らない心なのじゃ。
潜在でも顕在でも偽らない心があれば本心なのじゃ。
嫌だと思うのが偽らない心ならば本心なのじゃ。
700
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/12(火) 22:39:40 ID:1d4drIFg0
>>697
簡単ではないのじゃ。
よく学び勉強して実践し続ければ勝てるじゃろう。
それでよいのじゃ。
世間の価値観などは消えていく想念に過ぎないのじゃ。
それに従っていれば死ぬ時に後悔するのじゃ。
>>698
昔いやな目にあったとかいろいろ原因はあるじゃろう。
原因が分かれば直せるじゃろう。
関わらなくて善いのじゃ。
どうしても関わらなくてはならないならばよく観察してその者の性質を知って操ると善いのじゃ。
おだてに弱いならばおだてるがよいのじゃ。
本人が直そうと思わなければ直らないじゃろう。
701
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 22:42:47 ID:7IaxEx.w0
>>699
理解というのは知的に理解ということ?それなら理解できるよ。破産してバックレたってことでしょ。
で、鬼和尚的にはそういうのはアリなのかってことだよ。
おれのいってること理解できる?
702
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 22:44:18 ID:7IaxEx.w0
鬼和尚がおすすめしてた金持ち父さんは、訴えられて自分の資産を保全するために会社を破産させたってことでしょ?
それがアリなのかって聞いてるの。
金に執着してる姑息な行為だとおれは思うけどね。
703
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 23:02:01 ID:7IaxEx.w0
あんたは二千万ドル『節約した』っていうけど、、、
取り込み詐欺まがいの手口で会社を計画倒産する場合だって詐欺の故意が立証できなきゃ『取り込み詐欺』の詐欺罪にはあたらないわけ。法律の抜け穴。
そういう抜け穴を『愚かなものは理解できない』って言ってるように見えたんだがねえ。
そんな姑息なこと理解できないような純朴なヒト、あなたのいう『愚かな者』の方が悟りに近いんじゃないのか?
704
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 23:30:45 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
今日も私の質問に答えていただき本当にありがとうございます。捨てられた動物を飼うのは善事なのですね。良かったです。
すみませんまだ質問があります。
①私は捨てられて保護された猫を飼う予定なのですが飼う猫を1匹にするか2匹にするかで悩んでいます。1匹だと私が仕事に出ている間に家に1匹だけで寂しい思いをさせるかもしれないし2匹だと猫が病気になったときに猫の生活費に加えて医療費がメチャクチャかかるからです。1日で1万円が飛ぶのは当たり前で手術ともなると15万円とかかかるそうです。
私がお金持ちだったらこんなことに悩まなくて良いのでやっぱりお金持ちになりたいとも思います。
鬼和尚様はどうしたらいいと思われますか?
②悟っていない人は実体のないものに依存しているのですか?
705
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/12(火) 23:55:56 ID:ylS6xiW20
③腑に落ちるとか理解するとかは厭離なのですか?
706
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 03:35:17 ID:s2JfCVhY0
鬼和尚、こんばんは。
またまた質問失礼します。
現在引き続き自我を探求しています。
結局私の自我は何であるかを観察した時、思考でもなく肉体でもなく、六根が現れるこの「意識」に自我を投影しているなと感じます。
思考と肉体が自我ではないと気づいた傍から、今度はそれら六根が現れる「意識」を私であるとしています。
そうであるため、視覚と私を投影している「意識」との間に若干の距離も感じます。
「意識」への自我の投影をやめたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。
707
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 13:22:37 ID:2ggPziaU0
鬼和尚様
昨日のヨーガに関するご返事ありがとうございました。
さっそくいくつかやってみましたがイメージ作るのが難しかったです。
2時間はまったくできなかったのですが、
また細切れでも集中とイメージ作りを積み重ねていこうと思います。
708
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 19:30:20 ID:h5P9mv0k0
精神や人格に障害を抱えた人物は基本的に関わるのを避けるのが一番なのですか?
わざわざお世話してあげようとか、自分から接近していくのは愚かですか?
709
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 20:42:37 ID:Rr0/omk.0
>>651
ご教授いただきありがとうございました。
数息観での姿勢での質問です。上半身は脱力すると教えていただいております。
15分もすると、いつの間にか頭が前に傾いたりしてるのは、そもそも最初から姿勢が悪かったということになるのでしょうか?
正しい姿勢だと数息観をしている間は、お腹を除けば微動だにしませんか?
710
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 21:28:44 ID:3F8wpwEw0
鬼和尚さん
習慣で自分が現れているとすれば、習慣がなくなれば自分も消えるということでしょうか?
習慣を変えるのには時間と手間がかかるのですが、時間と手間をかければ、自分も消えるということでしょうか?
711
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 21:56:54 ID:dFZLlu8A0
鬼和尚はじめまして。 悟りのために修行する人はたくさんいると思いますが悟ってる人は少ないようなのですがこれはどうしてでしょうか。
712
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/13(水) 22:12:14 ID:1d4drIFg0
>>701
わしにはありもなしもないのじゃ。
何も思わないのじゃ。
金持ち父さんは金を節約するためにそうしたというだけなのじゃ。
金持ち父さんについてきいたのであるからそう答えただけなのじゃ。
それを人道的ではなく、金に執着すると思う者は愚かだとおぬしが思えばそうなのじゃ。
おぬしが思わなければそうではないのじゃ。
それについてもわしは何も思わないのじゃ。
おぬしがどのような考えを持とうと思想の自由なのじゃ。
もともと経済活動は仏教とはかけ離れたものじゃ。
そのやり方がどうであろうと大同小異なのじゃ。
人でも殺したりしない限りのう。
例えば医者が病で苦しむ者に必要でもない薬を与えて肝臓を悪くさせて早死にさせたというならばわしもそれを批判するじゃろう。
仏教的にも正しくないのじゃ。
そのように極端な悪と言える経済活動で無い限り自由なのじゃ。
>>704
① 二匹飼うとよいのじゃ。
今から病になったときのことを心配しなくて善いのじゃ。
出来る範囲で最善を尽くすのじゃ。
手術は無理とか思うならばそこまでやらなくてよいのじゃ。
手術で助かるはずの命を金の為に止めたとしてもそれは悪ではないのじゃ。
無理に手術しても善事とは限らないのじゃ。
むしろ死を早めただけになるかもしれんからのう。
② そうじゃ、依存しているじゃろう。
記憶に依存しているのじゃ。
観念にも依存しているじゃろう。
観念の他人とか遊戯とかに依存しているじゃろう。
それをよく観察すると善いのじゃ。
>>705
それは気づきなのじゃ。
厭離は気付きによって起こされるものじゃ。
例えば道に落ちている縄が蛇であったと理解するのが気付きなのじゃ。
そして今まで持っていた蛇が居るという認識とか、蛇への恐れとか不安がなくなるのが厭離なのじゃ。
713
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/13(水) 22:23:58 ID:1d4drIFg0
>>706
その意識がどのようにして起こるかを観察するのじゃ。
それが六根によって起こるならば六根によって起こり、六根の刺激が無い時は起こらないと観察するのじゃ。
それが完全に観察できれば六根によって起こるそれが自分ではないことも気付くのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
>>707
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>708
そうじゃ、関わらないほうが善いのじゃ。
自分から接近しない方が善いのじゃ。
自分の目的に専念するのじゃ。
助けを求められたら助けるが善いのじゃ。
>>709
それは力が抜けているからそれでよいのじゃ。
バランスを取って正しくなるように修正するのじゃ。
でかいボールをバランスを取って首の上に乗せているようなイメージなのじゃ。
微動はするのじゃ。
常にバランスを取るように体の中心軸を修正していくのじゃ。
その内に快が始まって正しい姿勢になっていることに気付くのじゃ。
そうしたらその姿勢で長くいられるように止めると善いのじゃ。
>>710
そうじゃ、消えるじゃろう。
時間と手間をかけて変るならば自分が変るだけじゃろう。
習慣を消せば消えるじゃろう。
それは記憶に依存すると言う習慣であるがのう。
その習慣から抜けるのは困難なのじゃ。
>>711
おそれがあるからなのじゃ。
自我を自分だと思う者はそれが消えるという感覚から悟りを恐れるのじゃ。
自我がなくなることを死と感じるのじゃ。
その恐れが無ければ多くの者が既に悟っているじゃろう。
714
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 22:29:02 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。
やっぱり2匹飼った方が寂しくないですよね。
いつ病気になっても治療を受けさせられるように貯金がんばります。
715
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 23:43:38 ID:UypeBGXo0
>>713
鬼和尚、ご回答ありがとうございます。
六根を一つ一つ封じたらどうなるかを想像してみましたが、熟睡もしくは気絶のように何も無くなってしまうのではないか?と想像しました。
今までは「意識」という場が背景としてあり、そこに六根が現れていると思っていましたが実はそうではなく、六根によって「意識」のようなものがあると錯覚しているのでは?そしてそれが自我なのでは?と思いましたが、、、。
では六根が現れているこの場は一体何なのでしょう?無なのでしょうか?
実際に六根をひとつひとつ封じて何も無くなるのかどうか観察したいのですが、これを観るにはやはり止瞑想が必要なのでしょうか?
716
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/13(水) 23:58:19 ID:dFZLlu8A0
>>713
和尚様回答ありがとうございます。
717
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/14(木) 01:46:46 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
全身鏡を体の横側に置いて、鏡を見ながら背筋をまっすぐに坐ると体の中心が腰から首まで熱感?が下から上に昇ってくる感じで熱くなるのですがこれが気なのでしょうか?
首で熱感が止まるので首の位置が正しくないということでしょうか?
718
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/14(木) 13:40:39 ID:EVyJSGUM0
鬼和尚様
5大の観想の際に、気と意識は指定の場所に留めるとして、
5輪のイメージは指定の場所ではなく思い描いた頭の中でも良いのでしょうか?
一応は場所にあるような感覚をもってはいるのですが、
その場所になければ意味が変わってしまいますか?よろしくお願いいたします。
719
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/14(木) 15:44:38 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
昨日数息観をしている時、集中している状態に入ったのですが、心になにもないところに来て焦点が定まって私は集中している時が私じゃないみたいで恐怖を感じました。私は集中してない状態に自我を投影しているのでしょうか。
720
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/14(木) 19:41:26 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
私は和尚の幼少期から青年期までを描いた映画の
https://youtu.be/Vw410BuhS9U
を観ました。
最初の方にOSHOの実家に修行僧が来て存在のことを話すのですが子供の頃のOSHOが
「ねえ 地獄を見たことがある?」
「神(バグワン)に会って 見たことがあるの?」
と質問するのですが修行僧の答えは
「わたしはね 宗教の本を 山ほど読みましたよ
そこに書かれているのは神(パルマダ)の言葉だけだわたしは そのことだけど 話しているのだよ」
「だったら 神様は 僕たちを 地獄にやるために創ったの?」
「黙りなさい」
このシーンですが、つまりこの修行僧のおじさんは本の知識を話しているだけで 自分では神や地獄を見たことがなくて、実際に体験したことがないのです。
私も本を読んでばかりであんまり自分の心の観察はしてなくて耳が痛かったですが
鬼和尚様は神や地獄を見たことがありますか?
まあ悟った後は今も過去生も夢で幻想らしいですが
721
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/14(木) 20:02:21 ID:Rr0/omk.0
>>713
ご教授ありがとうございました。
頭をボールとみなしバランスを取るとのことですが、首の姿勢は、
ww.sisei-info.com/text_ex3.php
にある図2-2で正しいでしょうか?
私は後頭部が絶壁で頭の前半分のほうが出っ張っている骨格ですので人それぞれでしょうか?
722
:
龍氣
:2019/03/14(木) 20:18:55 ID:cVgUA7Co0
鬼和尚、自身を助けてやると言ってくれる人がいます。どうかんがえればいいでしょうか。
723
:
710
:2019/03/14(木) 20:43:50 ID:gh4dgslc0
>>713
鬼和尚さん、ありがとうございます。
私には、自分を何かの観念に投影して、自分をはっきりさせようとする習慣がある感じがします。
時間があるといつも、自分のことについて考え始めて、自分はこういうもので、これからこうしようとしている、というようなことを考えています。
この習慣に気づいたら止める、ということを繰り返すのは、悟りに役立ちますか?
自分について予測することをやめたら、どうなるのでしょうか?
それでもちゃんと生活していけるでしょうか?
それとも、習慣を止めるというより、この習慣をただ観察することを繰り返す方が良いですか?
724
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/14(木) 20:44:20 ID:1d4drIFg0
>>714
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>715
六根が現われているのも意識なのじゃ。
観念としてそれもあると思われているものじゃ。
止も必要じゃろう。
それがなければ雑念ばかりで何もできないのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
>>716
どういたしまして、またおいでなさい。
>>717
そうじゃ、それが気なのじゃ。
姿勢が正しくなったのじゃ。
首が曲がっているか、或いは凝っているかじゃろう。
首の運動をしたりして直すとよいのじゃ。
そうすれば首から頭に気が上るじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>718
指定の場所にあるとイメージするのじゃ。
そうすることで気も集まるのじゃ。
実際は頭の中で生まれていてもそう念じるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
725
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/14(木) 20:56:42 ID:1d4drIFg0
>>719
そうじゃろう。
自らそう気付いたならばその通りなのじゃ。
次は恐れずにその状態を観察してみるのじゃ。
自我も見えるかもしれんのじゃ。
>>720
それらは心の中にあるものじゃ。
幻想として見たともいえるのじゃ。
指が痛いとか一つの苦でも強くあり続ければ地獄じゃろう。
全てが意識であることを感じればひそれが神ともいえるのじゃ。
それらは言葉の上でそのように現されるだけであるがのう。
言葉に騙されずに今ここにあるものを観るのじゃ。
>>721
そのような感じじゃな。
しかしそのイメージにも囚われずに自分の感覚を基準にして励むのじゃ。
頭が正しい位置にあれば必ず快が生じるのじゃ。
肉体が教えてくれるのじゃ。
それを感じるのじゃ。
>>722
それは嘘なのじゃ。
おぬしを助けられるのはおぬし自身しかいないのじゃ。
未だ依存したい心があるからそれに惑わされるのじゃ。
自ら自分を主として心を調えるのじゃ。
少しでも働いて金を稼ぐのじゃ。
>>723
そうじゃ、ただありのままに観察するがよいのじゃ。
それだけで止まるじゃろう。
悩みや不安が少し減るじゃろう。
生活もしていけるじゃろう。
実践して確かめるのじゃ。
726
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/14(木) 21:02:02 ID:h5P9mv0k0
人と繋がるって、どうやったら繋がる事ができるんでしょう?
頻繁に会って遊んだり連絡を取り合ったりするのは繋がりとは言えないんですか?
727
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/14(木) 23:22:52 ID:UypeBGXo0
>>724
鬼和尚、ご返事ありがとうございます。
>六根が現われているのも意識なのじゃ。
一般的に言われる「意識が遠く」「意識がない」等の意識は六根のことかと思います。
六根には「視覚」や「聴覚」など名前とイメージが付いてますが、これら名前やイメージが剥がれ継ぎ目がなく何物でもないものが鬼和尚の仰る「意識」なのかな?と思いました。
やはり止瞑想の完成は必須のようですね。
精進致します。
728
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/15(金) 07:13:15 ID:h5P9mv0k0
単独行動も好きだけど、友達の輪の中にいるのも好き。
純粋に人と付き合うのが大好き。
けど一人でいるのが苦と言うわけでもない。
このような考えの人でも何かしらの逃避が働いていると言えますか?
729
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/15(金) 12:28:44 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
昨日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。首の凝りをなくそうと思います。
730
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/15(金) 18:42:29 ID:FgQjjexI0
>>724
鬼和尚様
718です。観想で気も集めるということになるんですね。
効率よくて有難いです。引き続きがんばります。ご返事ありがとうございました。
731
:
710
:2019/03/15(金) 20:09:58 ID:9i/UpIn.0
>>725
鬼和尚さん、ありがとうございます。
ただ観察して習慣を減らしていこうとしていたら、この習慣は想像することだと気づきました。
想像していない時は、観念の自分が減りますが、想像すると観念の自分が現れてきます。
このままどんどん観察しているだけで無我になれるのでしょうか?
732
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/15(金) 21:20:49 ID:ylS6xiW20
鬼和尚様
クリシュナムルティの言葉に
私が自我を全体として完全に、すっかり見て取ることができた時にのみ、私は自我というものを理解し、そして自我から開放されるのです。
というものがあるのですが悟った人はみんな自分の自我を理解して悟ったのですか?
鬼和尚様の自我はどんなものでしたか?
733
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/15(金) 21:43:25 ID:1d4drIFg0
>>726
おぬしがそれを繋がりと思えばそうじゃろう。
そう思わなければそうではないのじゃ。
言葉に惑わされてはいかんのじゃ。
自分と他人にとって善い事を目指すのじゃ。
>>727
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさぃ。
>>728
逃避は常にあるじゃろう。
完全に悟りを得るまであり続けるのじゃ。
なくなるまで修行に励むとよいのじゃ。
>>729
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
734
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/15(金) 22:01:33 ID:1d4drIFg0
>>730
そうじゃ、実践在るのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>731
そうじゃ、観察していけば無我になるのじゃ。
これが自分と思っているものを観察によってどんどん消していくのじゃ。
たまねぎの皮をむくように最後には何もなくなるのじゃ。
それまで精進あるのみなのじゃ。
735
:
避難民のマジレスさん
:2019/03/16(土) 19:06:15 ID:FgQjjexI0
鬼和尚様
浅学なもので翻訳された経典の語句で分からないことがあります。
よく見かける心一境性というのは、サマーディとかそんな感じでしょうか?
刺激と刺激から起こる心身の反応を観察するのはサマーディくらいの
集中力ではなく、ディヤーナくらいの集中力でも十分ですか?
どうぞよろしくお願いいたします。
736
:
710
:2019/03/16(土) 20:00:14 ID:sjBBURcY0
>>734
鬼和尚さん、ありがとうございます。
観察して無我を目指してみます。
観察していて、観念の自分は減ってきた気がします。
そして、今度は今ここにいる自分を観察したくなりました。
そこで、もう一度、視覚の観察について教えてください。
目を閉じて、さらに光がわからなくなるように手で押さえていると、自分の体がなくなったように感じて無我に近づく感じがします。
でも、目を開けると、その感覚が全く元に戻ってしまいます。
目という器官と、見るという行為と、見る対象を観察する時、目という器官はどうやって観察するのですか?
鏡を使ったりするのでしょうか?
それから、見る対象はどうやって観察するのでしょうか?
対象を見るのではなく、触ったりすれば良いのでしょうか?
737
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2019/03/16(土) 21:45:20 ID:1d4drIFg0
>>732
そうじゃ、皆そうなのじゃ。
理解というより気付くのであるがのう。
知識として記憶するということではないのじゃ。
それが自分ではないと直感的に気付くのじゃ。
本来それは語るものではないのじゃ。
修行者が自ら探し出すものであり、師匠がそれを語れば弟子はそれが答えと思い模倣してしまうのじゃ。
それを踏まえた上であえて語ればわしは自分を記憶があるものと思っていたのじゃ。
記憶を持っている者が自分であるという観念を持っていたのじゃ。
それがわしの自我の観念であったのじゃ。
>>735
そうじゃ、サマーディの異名なのじゃ。
心が統一された心境じゃな。
それぐらいでよいのじゃ。
雑念が無くなった位のディヤーナでも観察は可能なのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>736
今は意識的にわからないかもしれんが、眼という器官は目の前にあるものを見る時でも微妙に動くものじゃ。
見る対象に照準を合わせたり、目玉を動かしたりしているのじゃ。
その微妙な動きを感知して観察するのじゃ。
見る対象はそのまま観ればよいのじゃ。
それが見る対象であると観察するのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板