したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part8

1避難民のマジレスさん:2016/12/05(月) 22:15:12 ID:5WAaNl9c0
鬼和尚と修行者の為の交流スレです。

鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが

あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。

ルールを守って使用しましょう。

前スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1463059357

739避難民のマジレスさん:2017/04/25(火) 13:25:12 ID:LstX99Vo0
>>735
鬼和尚さん、ありがとうございます。
心が動いていなければ、雑念は湧かないのですね。
心を観察するには、雑念が流せる程度でできるけれども、自我を観察するには、雑念が消えている方が良いということですか?

それから、集中しようと思って瞑想を始めるとき、人それぞれ集中するための心のコツのようなものがあるでしょうか?
上手くコツがつかめた人なら、1分未満で、すぐに集中できたりするのですか?

740蓮恵:2017/04/25(火) 18:23:18 ID:F4cyaZX20
和尚さま
質問ではありませんが、
この知恵袋の回答者は簡潔でかつ、鋭く自我と意識の性質を述べてます。
素晴らしい説明だと思います。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1370414608

741鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/04/25(火) 20:48:21 ID:1d4drIFg0
>>736 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>737 何度でも訊くとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>738 出来るのじゃ。
 マハリシは方法など何も知らずに悟ったのじゃ。
 それも死を超えたいという熱意があったからなのじゃ。
 やる気があれば方法が無くとも悟りは得られるのじゃ。
 方法を知っていれば僅かなやる気がある者でも悟りを得られるのじゃ。
 おぬしが実践にょって最初の一人になるのじゃ。

>>739 そうじゃ、自我を見るには恐れも超えなくてはならないからのう。
 恐れすらも生じない心であれば有利なのじゃ。

 人の性質の違いでさまざまなコツはあるじゃろう。
 呼吸に集中するとか、胸や額に集中するとかのう。
 コツが無くともなれれば直ぐに深い瞑想に入れるのじゃ。
 実践によって確かめるのじゃ。

>>740 そうかもしれん。
 自我が観念とはわかっていないようであるがのう。

742進路探訪者:2017/04/26(水) 00:36:50 ID:DIiPmWc60
>>734

見性者が続出する僧院が存在しないとのこと了解いたしました。

いつもながらご回答ありがとうございました。
(以後ハンドルネームを付けます)

743避難民のマジレスさん:2017/04/26(水) 12:37:52 ID:Jw3dzeXk0
>>741
鬼和尚さん、ありがとうございます。
理解できました。
すぐに集中できるように練習していきます。

ところで、雑念はなぜ湧くのですか?
心の機能は雑念を出すことなのですか?
集中すると雑念が湧かなくなるのは、心の機能をとめるからですか?
つまり、例えるなら、集中するというのは、雑念を出すという習性のある、野生の動物を静めるようなものなのでしょうか?

744鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/04/26(水) 21:33:52 ID:1d4drIFg0
>>742 どういたしまして、またおいでなさい。

>>743 それは認識が記憶に依存しているからなのじゃ。
 何か刺激を受けたりすると記憶から連想が起こり、止められないのじゃ。
 外部の刺激が無くとも内部からの刺激でも連想は起こり、止められないのじゃ。

 集中すると刺激に無反応になるから記憶の連想を一時的にとめられるのじゃ。
 そのようなものじゃ。
 実践によって確めるのじゃ。

745としぼっくり:2017/04/26(水) 22:11:49 ID:jGbOOhtA0
>>741
ありがとうございます。
精進して行きます。

746進路探訪者:2017/04/27(木) 02:44:59 ID:DIiPmWc60
鬼和尚さん、悟り判定をお願いします。

ミスチルの桜井さんは悟っていますか。

下の曲でボーカルを務めている人です。
(この曲の作詞作曲も桜井さんです)

https://www.youtube.com/watch?v=UnQnHsEWdCU

747避難民のマジレスさん:2017/04/27(木) 12:57:49 ID:kbrYSHvs0
>>744
鬼和尚さん、ありがとうございます。
なるほど、刺激によって雑念が湧くのですね。
瞑想して確認してみましたが、つまり、認識には記憶を勝手に引き出して思い出すという機能があるということでしょうか?

最近、毎日10分の集中の瞑想をしていますが、記憶を思い出してしまうことが以前より増えてしまって、以前より雑念が湧いてしまっています。
10分の間、ずっと雑念が出ているのを見ている状態です。
心を動かさないようにしているつもりですが、思考は動かなくても記憶がどんどん蘇ってきます。
これが治まるときがそのうち来るのでしょうか?
それとも瞑想の時間をもう少し長く取った方が良いですか?

748入り口の人:2017/04/27(木) 20:48:41 ID:dFAk.kvU0
和尚様、>>734 ありがとうございます。

今週に入ってから体調が悪くてお礼が遅れました。

749鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/04/27(木) 21:20:20 ID:1d4drIFg0
>>745 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>746 悟っていないのじゃ。
 よい歌手であるがのう。

>>747 そのような理解でよいのじゃ。
 記憶に依存している認識は刺激に対して記憶を起こしてしまうものじゃ。

 雑念が出ることを気にしなくてよいのじゃ。
 それが流せるだけでも集中しているのじゃ。
 いずれ止まるときも来るじやろう。
 時間は短くてよいのじゃ。
 毎日続けることが大事なのじゃ。
 日々続けていれば進歩して行くのじゃ。
 ただひたすら集中していればいつの間にか雑念も止まっていることに気付くじゃろう。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>748 どういたしまして、またおいでなさい。
 体に気をつけるとよいのじゃ。

750進路探訪者:2017/04/27(木) 21:22:09 ID:DIiPmWc60
>>749

悟っていないというのは、大悟という意味ではなく、見性その他仏教での
いかなるステージ上にもいないということですか。

751避難民のマジレスさん:2017/04/27(木) 22:09:19 ID:t8PlW.qA0
>>749
鬼和尚さん、ありがとうございます。
認識と記憶のことがわかりました。

それから、雑念だらけですが10分の瞑想だけでいいとわかって安心しました。
このまま毎日続けてみます。
また、わからなくなったら教えてください。
ありがとうございます。

752避難民のマジレスさん:2017/04/28(金) 06:25:24 ID:czRftzgI0
自我をあれこれ考えた結果、以下の疑問が生じました。
物や人に自分を投射することが自我なのか、物や人に投射されるのが自我なのか、物や人に自分を投射する主体が自我なのか?
一体どれでしょうか?

753としぼっくり:2017/04/28(金) 14:32:47 ID:o86Ajnps0
鬼和尚さん質問ですが、
鬼和尚の言う心身を観察するとは、
自分の心身を観察すると言う事でしょうか?

754鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/04/28(金) 21:09:34 ID:1d4drIFg0
>>750 そうじゃ、特に修行もしていないじゃろう。
 歌手の人なのじゃ。

>>751 どういたしまして、またおいでなさい。

>>752 肉体やものに投射される観念が自我なのじゃ。
 それ以外に自我はないのじゃ。
 観念を投射する働きは心の挙動であり、自我ではないのじゃ。
 主体などは無いのじゃ。
 そのように理解するがよいのじゃ。

>>753 そうじゃ、自分の心身を観察するのじゃ。
 そうすれば心身が厭離されるのじゃ。
 自分であると思っていたものが実は自分ではないと気付くのじゃ。
 実践によって確めるのじゃ。

755としぼっくり:2017/04/28(金) 21:25:47 ID:53Clfc.A0
ありがとうございます。
自分の心身を観察していれば、観照は起こるものなのでしょうか?

756避難民のマジレスさん:2017/04/28(金) 23:47:19 ID:czRftzgI0
>>752
なるほど心の働きであって、自我は投射される観念なのですね。
よくわかりました。ありがとうございました

757避難民のマジスレ:2017/04/29(土) 19:49:03 ID:lWDDL8yU0
悟り鑑定パート2でしたが、以前鬼和尚さんの解説では、鈴木大拙は悟っているとの話であったと思われますが、盟友と言える、西田幾多郎はどうだったのでしょうか?
かなり、坐禅等もやり込んでいた感じですふが・・・。

758鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/04/29(土) 21:00:53 ID:1d4drIFg0
>>755 そうじゃ、心身を観察していけばいずれは自分に行き当たるじゃろう。
 自我は心身のどれかに投射されているからのう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>756 どういたしまして、またおいでなさい。

>>757 悟っていないのじゃ。
 サマーディには達していたようであるがのう。
 その体験を語っているのじゃ。
 哲学者じゃな。

759進路探訪者:2017/04/30(日) 00:09:03 ID:DIiPmWc60
>>754

ご回答ありがとうございました。

桜井さんを尊敬しているので少しショックでした。

しかし、悟っていないからいつも自分とは何か追及する歌詞を
書き続けてくださってるので、逆にその方が良かったです。

桜井さんはいつまでも若々しいけど、そろそろ壮年になってきた
ことですし、桜井さんが仏縁をつかむことを祈っております。

760としぼっくり:2017/04/30(日) 00:27:24 ID:e3FcqxaA0
ありがとうございます。
実践して行きます。

761避難民のマジレスさん:2017/04/30(日) 19:00:20 ID:Y5LPInQE0
鬼和尚さん

自分の中に浮かぶ考えを否定する働きがあります。否定する心の働きが起こっている事を観察して、否定しようとする心に巻き込まれない事が肝要でしょうか?

そこから今ひとつ進歩が無いのですが、どうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。

762鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/04/30(日) 21:28:58 ID:1d4drIFg0
>>759 そうじゃ、悟っていなくともよい歌を創り、歌えるものじゃ。
 歌手として尊敬するとよいのじゃ。
 またおいでなさい。

>>760 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>761 そうじゃ、否定する心の働きも自分のものとはせずにただ観察するだけにするのじゃ。
 そのようにただ雑念を流していれば、いずれ自然に思考が止まる時が来るじゃろう。
 それに気付けば座るたびに自然に思考が止まる境地にまでいけるようになるのじゃ。
 しかし自分でとめようとかしないようにするのじゃ。
 ただひたすら集中するだけでそれは起こるのであるからのう。
 そのような次の段階に至るまでただひたすらに集中あるのみなのじゃ。

763避難民のマジレスさん:2017/04/30(日) 22:51:48 ID:Y5LPInQE0
>>762
レスありがとうございます。
ただひたすら集中して観察すれば、思考が止まる時が訪れるのですね。
頑張ります。

764蓮恵:2017/05/01(月) 18:13:49 ID:AlNqYyjs0
和尚さま 
 空間��(space) とは何ですか?

765進路探訪者:2017/05/01(月) 20:11:47 ID:mcxPUZkg0
>>762

鬼和尚さん。

ひたすら集中して観察するといいますが、それは観察ができる段階にまで座禅の修行が進んでからですよね。

しかし、鬼和尚さんがいったように、座禅で悟るのは鋼鉄の扉を手で開けるのに等しいように、座禅とは才能を非常に要するので、観察できる段階にまで座禅の修行を進める時点ですでに大きな才能が必要なのではないですか?

766鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/01(月) 21:07:19 ID:1d4drIFg0
>>763 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>764 それも観念であるのみなのじゃ。
 実際は全て同じものなのじゃ。
 物とも別に空間があるわけではないのじゃ。
 物がないことを空間と呼ぶだけなのじゃ。

>>765 雑念を流せるようになればすでに観察も出来るじゃろう。
 雑念が観察中にわいても流せるからのう。
 それまでは誰でもできることなのじゃ。
 自分を観察すれば瞑想もまた深まるように修正できるのじゃ。
 止観は互いに補い合って未熟な者も習熟できるのじゃ。

767避難民のマジレスさん:2017/05/02(火) 15:33:05 ID:Kw.THjSg0
食料として犠牲になった生き物は来世はいいとこに生まれますか?
それとも身をもつものとして生まれた以上食料となることはデフォルトで
しょうがないことなのでしょうか?だとすると特に来世に影響ないですか?

768としぼっくり:2017/05/02(火) 17:26:23 ID:jQQie9cY0
鬼和尚さん質問ですが、
苦を観察する時は、自分の本心を観察して
、苦を観察した方がよろしいのでしょうか?

769進路探訪者:2017/05/02(火) 19:31:29 ID:DIiPmWc60
鬼和尚さん、こんにちは。

思竜庵というサイトで、「本物っぽい偽者、偽者っぽい本物」
というタイトルで、止観法を練り直した思想を主張し、ネット掲示板
で毎日人生相談をすることでネット教団の成立に成功した
ネット・グルについての記事がありました。

明らかにこの掲示板(群)を念頭に置いていますが、私にはどちらが
正しいか、理屈としては正直区別できません。

このサイトについて詳しくレビューしてくださらないでしょうか。

(ttp://seidaku.seesaa.net/category/6005780-2.html)

770鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/02(火) 21:27:44 ID:1d4drIFg0
>>767 少しはよくなるじゃろう。
 少しずつ向上していくのじゃ。
 慈悲の行いによって人にもなれるのじゃ。

>>768 そうじゃ、本心を観察するのじゃ。
 苦があるならば苦があると観察するのじゃ。
 それが本心を観察することなのじゃ。
 苦があるのに苦しくは無いと偽ればそれは本心ではなく、苦がなくなることもないのじゃ。
 苦のある本心を観察し、苦の原因をも見れば苦はなくなるのじゃ。
 苦は無いとすればその原因を観ることも無く、苦が無くなることもないのじゃ。
 そのように苦があれば苦があると偽らない心で観察するのじゃ。

>>769 それはおぬし次第なのじゃ。
 おぬしの心に苦があればわしが教えたとおりに観察して苦を滅することも出来るじゃろう。
 そして誰の言葉が正しいかわかるじゃろう。
 実践によって自ら確めるのじゃ。

771としぼっくり:2017/05/03(水) 03:01:08 ID:jQQie9cY0
ありがとうございます。
苦のある本心を観察して、苦の原因を観れば、苦が無くなると言う事ですね。
実践して行こうと思います。

772進路探訪者:2017/05/03(水) 15:14:48 ID:n5LGt6wU0
>>770

それならば、思竜庵では、鬼和尚は空性と空観を混同し、空性を真理でなく修行法であるといっている批判は正しいですか。

また、苦の因縁の観察は単なる観察をいうのではなく、本来面目に気づいたときの最終手引きにしかならないというのはどうでしょうか。

また、弟子の自己申告で悟り判定はできないというのはどう考えますか。

最後に、OSHOが教団を率いて失敗したように、誰彼構わず修行を勧めるのは失敗であるという批判はどう考えられますか。

たくさんの質問申し訳ありません。

773避難民のマジレスさん:2017/05/03(水) 19:40:43 ID:NrQyrS9A0
>>770
>>767 少しはよくなるじゃろう。
 少しずつ向上していくのじゃ。
 慈悲の行いによって人にもなれるのじゃ。

ありがとうございます 食べなきゃ皆死んじゃいますもんね

ところで死後に自分の体を病気の人に提供したり検体として医学の糧に使ってもらおうと
するのは慈悲になりますか?死後なのであまり関係もないでしょうか?

774鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/03(水) 20:54:53 ID:1d4drIFg0
>>771 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>772 それはおぬしが何を目的とするかによって違うのじゃ。
 観念の世界では客観的な真実は無い故に、おぬし自身の目的によって正しさも変るのじゃ。
 空性が真理とはぽったんと名乗るものも言っていたのじゃ。
 おぬしが真理を知っているといいながら他人に論破されて反論できず酒に逃避する人間になりたいならば、空性を真理と思うがよいのじゃ。
 因縁の観察が最終手引きとか語るのは麻原彰晃なども唱えていたのじゃ。
 おぬしが正しい修行法も知らずに多くの者を欺いて死刑囚になりたいというのならばそれを真実と想うがよいのじゃ。
 お釈迦様は弟子の語ることで悟りの判定をしていたものじゃ。
 悟りを求める者に修行法を薦めないならば、法慳貪の咎に当たるのじゃ。
 
 おぬしが執着を厭離して苦から逃れたいならば全ては空であると観想するがよいのじゃ。
 苦を原因から滅して二度と煩わされないようになりたいならば因縁を観察するとよいのじゃ。
 苦から逃れたい者に法を薦めるならば、自らの理解もまた進み善を行うことにもなるじゃろう。
 苦を滅して安楽と喜びの境地に至れば自ら何が正しいのかを知ることもできるのじゃ。

>>773 それは本当に苦しんでいる人を助けようとする動機からするならば慈悲であり善になるのじゃ。
 どうせいらないからとか思えばごみを捨てるのと変わりないのじゃ。
 人の役には立つから少しはよいことであるがのう。
 苦しむ他人を哀れみ、助けようとする心が慈悲なのじゃ。
 そのように自らの本心を観察して見極めるのじゃ。

775としぼっくり:2017/05/04(木) 08:39:28 ID:53Clfc.A0
鬼和尚さん基本的な事がわからなくてすいません。
質問ですが、
縁起とは一体何なのでしょうか。

776避難民のマジレスさん:2017/05/04(木) 11:56:18 ID:xRMgGpgo0
>>774
おっしゃるとおりどうせ捨てるものだからあげようという気持ちがあります。
生きているうちにもっと慈悲を施すほうがいいですね。
募金などは気が付くたびにしていますが他も実践しようと思います。ありがとうございます。

777鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/04(木) 21:01:18 ID:1d4drIFg0
>>775 縁起とはお釈迦様が説いた心の観察法なのじゃ。
 人の心は刺激から起こる連想を根本の働きとしているのじゃ。
 例えばりんごを見れば、すっぱい味を思い出すというようにのう。
 りんごを見るのが縁として、すっぱい味の連想が起こったのじゃ。
 さらにその思い出したことを縁として、すきとかきらいという感情も起こるじゃろう。
 そのように次々と縁によって起こる心の働きが続くことを観察する方法なのじゃ。

>>776 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

778進路探訪者:2017/05/04(木) 21:04:05 ID:DIiPmWc60
>>774

では、思竜庵のサイト主は他に酒と武道を愛しているようですが、
このサイト主はぽったん氏でしょうか。

779としぼっくり:2017/05/04(木) 21:30:55 ID:jGbOOhtA0
ありがとうございます。
縁によって起こる心の働きが続く事を観察する方法なんですね。無知な者で大変勉強になりました。理解を深めつつ実践に取り入れさせてもらいます。

780鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/05(金) 21:30:32 ID:1d4drIFg0
>>778 そうかもしれん。
 ちがうかもしれん。
 いずれにしても主張することはおなじなのじゃ。
 同程度の者じゃな。

>>779 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

781避難民のマジレスさん:2017/05/06(土) 12:15:22 ID:czRftzgI0
ダメ押しの確認をさせてください
ニュースを見て浮かぶ何の感情の反応も伴わない自分の意見程度の考えは自動で起きているから流し、頭に浮かぶ過去の記憶も機械的の生じているから流す。
記憶または感覚を契機として現れた考えによって胸のあたりに反応(要するに感情を伴うこと)が起きた時、その考えと感情を止観の観察対象にする。
結論:観察対象にするかどうかは感情の反応を基準にする。

これでいいですか?

782避難民のマジレスさん:2017/05/06(土) 12:49:12 ID:czRftzgI0
まさか止観中に頭に浮かぶ考え全てを観察するわけじゃないですよね

783進路探訪者:2017/05/06(土) 19:09:32 ID:DIiPmWc60
>>780

ご回答ありがとうございました。

止観法をがんばって取り組もうと思います。

784避難民のマジレスさん:2017/05/06(土) 20:11:45 ID:e1blP17Y0
ヨガナンダの本に出てくるババジという不老不死の人物は実在すると思いますか?
クリヤヨガを広めるために作られた架空の存在なのでしょうか?

785鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/06(土) 20:20:13 ID:1d4drIFg0
>>781 それは感情を観察するための法なのじゃ。
 刺激による縁で図らずも起きてしまう苦に有効なのじゃ。
 何か苦があるならばそれをやるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>782 考えは観察しなくてよいのじゃ。
 全て雑念として流してよいのじゃ。
 思考は過去の記憶によるものであるからのう。
 今思考しているとだけ観察するのじゃ。
 今ここにある心身を観察するのじゃ。

>>783 そうじや、実践する者だけが進んでいくのじゃ。
 またおいでなさい。

>>784 いないのじゃ。
 観念の中であれば誰でも不老不死であるがのう。
 そうじゃ、宣伝マンなのじゃ。

786としぼっくり:2017/05/06(土) 21:52:47 ID:53Clfc.A0
鬼和尚さん質問ですが、
観察とは一体何なのでしょうか?

787避難民のマジレスさん:2017/05/07(日) 06:03:26 ID:czRftzgI0
>>731
HPを改めて読んでみて、私は止観を思い違いしてたようです。
もっと修行してきます

788鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/07(日) 20:33:10 ID:1d4drIFg0
>>786 観察とは今ここにあるものごとをありのままに感じ、認識することなのじゃ。
 否定することも肯定することもなく解釈することも無くありのままに受け入れるのじゃ。
 それによって観察対象が自分ではなく、自分のものではないという気付きが生まれ、厭離が起こるのじゃ。

>>787 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

789としぼっくり:2017/05/07(日) 21:19:15 ID:jGbOOhtA0
ありがとうございます。
修行に励もうと思います。助かります。

790入り口の人:2017/05/07(日) 21:33:55 ID:dFAk.kvU0
疲れてしもうて数息観ができん…
というか手応えが感じられんのです

791鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/08(月) 21:13:35 ID:1d4drIFg0
>>789 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>790 そのような者には丹田に集中するのがよいかもしれん。
 腹式呼吸をしながら、下腹へそ下三寸の中にある丹田に集中するのじゃ。
 元気が出るじゃろう。
 熱が出たり反応があれば手ごたえもあるとわかるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

792としぼっくり:2017/05/09(火) 10:08:26 ID:IOMLtO8.0
鬼和尚さん質問ですが、
修行が楽しいのですが、楽しんでいいのでしょうか?

793避難民のマジレスさん:2017/05/09(火) 11:10:16 ID:Y5LPInQE0
鬼和尚さん

様々な思いが湧き起こるせいか、思考停止のような状態に良く陥ります
その状態は苦しく、鬼和尚さんが言われている思考が止まる境地とは別のように思います
思考をどうにかしたくて、どうにも出来なくて、でもどうにかしようとする思考が、
そのどうにかしたいという欲求を満たせず、無力なまま立ち尽くしている…
そんな風に感じます

どうしたら良いのでしょうか?

794避難民のマジレスさん:2017/05/09(火) 13:39:27 ID:uTiUxAqg0
鬼和尚さん

苦を観察していたら、自分には価値がないという気持ちがあることがわかってきました。
それで、いつも自分を特別に思ってくれる人や、逆に自分とは違って価値がありそうな人に依存してしまいます。
この苦の原因は、特別でなければ価値がないと思っている親に育てられたからだと思うのですが、その原因がない状態が想像できません。
生きているだけでいいとか、そのままで価値があるとか、言葉では聞きますが、そういう考えの親に育てられていたらと思っても、まったく想像できず心の変化が実感できません。
どうしたら良いでしょうか?
特別な存在じゃなくても幸せでいられる気持ちになれる方法はありますか?

795避難民のマジレスさん:2017/05/09(火) 19:56:11 ID:Cm9Ixf0Q0
鬼和尚様

このサイトの方は悟っておられますか。

http://breath-awake.com/index.html

796蓮恵:2017/05/09(火) 20:12:03 ID:P0oV4erc0
和尚さま

人間は根本から変わらないといけませんね
人間は観念遊びのため頭と思考だけが発達していますが、根本的なものは何一つ成長していないのではないかと思います

797鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/09(火) 22:00:47 ID:1d4drIFg0
>>792 よいのじゃ。
 善いことじゃ。
 お釈迦様も欲に囚われるぐらいならば、むしろ瞑想に安楽を見出すようにといっているのじゃ。
 どんどん楽しむとよいのじゃ。

>>793 思考をどうにかしなくてよいのじゃ。
 ただ流れるままにしておくのじゃ。
 そうすれば自然に止まるのじゃ。
 何もしないことで逆にコントロールしているのじゃ。
 なれれば直ぐにできるようになるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>794 親はどのような気持ちでそのようなたわごとを言っていたのか、考えてみるとよいのじゃ。
 子供は親を絶対的な者として見ているが、実は大抵の親は知性も浅いものじゃ。
 今のおぬしならばその親の言動の目論見や浅薄な考えがどのようなものか正確に推測できるじゃろう。
 それを詳しく観察すればその価値観も壊れるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>795 悟っていないのじゃ。
 悟りは知性で捉えられないといいながら自分だけは知性で捉えたつもりなのじゃ。
 自己矛盾しているのもわからないのじゃ。
 
>>796 そうじや、自分の本性が少しでも見られれば根本から変るじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

798としぼっくり:2017/05/10(水) 00:16:25 ID:2FIMjd/k0
ありがとうございます。楽しませてもらいます。

続けて質問申し訳ないですが、
仏教における法、ダンマとは何を指しているのでしょうか?
無知な者ですいません。

799795:2017/05/10(水) 06:20:40 ID:oMua/RsM0
ご回答、ありがとうございます。

800進路探訪者:2017/05/10(水) 19:26:48 ID:DIiPmWc60
鬼和尚さん、いつもお世話になります。

鬼和尚さんに>>673で確認を取ったうえで行っている、
あえて思考モードに入ったうえで自我を観察する方法を実践しています。

しかし、やっていて分かったのは、鬼和尚さんがおっしゃる通り、人間の
思考とその意識への投射で生ずる自我は光速であり、捉え続けることが
できません。

定石として止観を行おうとしても、サマタ瞑想をした時点ですでに思考は
なくなっており、したがってヴィパッサナーの時点では観察対象の思考
による自我はすでに存在すらしておりません。

思考を雑念として流して修行するならそれでよいのかもしれませんが、
私の実践法はあえて思考モードに入ることです。

そこで、本来ならば苦滅の道に逆行するかもしれませんが、思考モード
に入って今ある思考を出現させることから一歩進めようと思います。

つまり、あえて思考を行い続けて思考を徹底的に追及して自我をとことん
肥大化させながら、その自我の観察を同時並行により行おうと思います。

こうすれば自我を無理やり固定することができて観察ができると思うのです
が、この方法でよろしいでしょうか。

801進路探訪者:2017/05/10(水) 19:36:42 ID:DIiPmWc60
>>800の追記です。

つまり、自分が持つ思考を出現させるだけでなく、思考を増殖させて
いくということです。

802避難民のマジレスさん:2017/05/10(水) 20:52:45 ID:4nJZYcxk0
>>797
鬼和尚さん、ありがとうございます。
親の気持ちについて観察するのですね。
確かに、少しずつ効果が現れてきた気がします。
劣等感と依存心が薄れてきたかもしれないです。
苦が消えるまでもう少し続けてみます。
どうしたら良いのかわからなかったので、とても助かりました。
ありがとうございます。

803鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/10(水) 20:56:45 ID:1d4drIFg0
>>798 仏教における法とは悟りを得るための方法を指しているのじゃ。
 止観も四諦も因縁も全て悟りを得るための方法なのじゃ。
 方法であるから悟りを得るために最後には捨てられるのじゃ。
 そのように理解するとよいのじゃ。

>>799 どういたしまして、またおいでなさい。

>>800 そのような方法でも極めれば自我も見えるじゃろう。
 一つの方法を極め尽くせば悟りも向こうからやってくるのじゃ。
 どこまでも精進していくとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

804鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/10(水) 20:57:48 ID:1d4drIFg0
>>802 よかったのじゃ。
 更に実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

805n:2017/05/10(水) 23:01:08 ID:MNGiAyAk0
鬼和尚様

以前大変お世話になりました。
2chのほうでは遠隔操作による妨害がひどいようで、おそらく集団ストーカーの仕業でしょうが、仏法を妨げるのは6大罪のひとつ、その報いや計り知れないのに、大悪に気が付かないのは恐ろしいことです。
そこで久しぶりに質問させていただきたいのですが、誰かが臨終のとき

1.縁の深かった人のところへ虫の知らせが来る現象がよく報告されてますが、これは臨終のときアーラヤ識が肉体を離れるためだとすれば理解できますが、よくその時着ていた服やその他の状態までそのままに現れると聞きます。
身近な人から聞いた実話では、戦争中お父さんが遥か遠くシナの戦場で戦死したちょうどその日、内地の自宅の家族の元にそのお父さんが帰ってきて玄関を開けたそうです。その時、軍服を着て全身びしょぬれだったのだそうですが、後日分かったのはシナの戦場の川で最期を遂げられたのだったそうです。
このとき身や心だけでなく「服」まで空間を超えてついてくるのは、どういう仕組みなのでしょうか?

2.臨終時になると、それまでに作った「元の業の何万倍もの感覚が現れる」とのことで、そのまま化生したのが天界や餓鬼地獄道の生命になるのでしょうが、
その楽や苦が人間の想像を絶するものなのも、このためと思います。ですが、どうしてアーラヤ識が肉体を離れると「元の業の何万倍もの感覚が現れる」のでしょうか。

806n:2017/05/10(水) 23:04:15 ID:MNGiAyAk0
参照1
 松永ミルクパーラーの美喜子さん(当時十五歳)は、原町飛行場関係者のことを、当時の日記をもとにしながら『いのち  ―  戦時下の一少女の日記』にまとめている・・・

 
さびしい。今夜はどうしたわけかさびしくてしかたがない。にぎやかに皆で話していながらも。ああだれか、久木元さんか、斉藤さんか、寺田さんか、決行されたのじゃないだろう……。


 二十年一月八日の日記だが、実はこの日、寺田伍長(当時一九歳)は[単機、敵輸送船に突入し]リンガエン湾に散っていた。一九年八月から九月まで、少年飛行兵一三期の人々は原町で過ごした。同期二七人のうち戦士二〇人。当時、松永牛乳店はほそぼそとながら牛乳やアイスクリームの店をひらいていた。喫茶店などない田舎町である。彼ら少年[飛行兵]たちの外出日は、店は満員で椅子のあくことがなかった。寺田さんのグループもよくこられ、縁側に回って茶を飲みながら弁当をひらいたりしたこともあった……。(p.38)

『嗚呼 原町陸軍飛行場』

807n:2017/05/10(水) 23:07:14 ID:MNGiAyAk0
参照2

誰でも死ぬ瞬間は、身体は壊れてしまい、関係ないのです。それで、意門が直接、見たり、聞いたりする。ですから、死ぬ瞬間の現象というのは、並みの現象ではありません。ものすごく強烈なインパクトで迫ってきます。再現とか追体験などというものではなく、元の業の何万倍もの迫力で、ありありと体験してしまうのです。(p.p.318-319)

アルボムッレ・スマナサーラ 『アビダンマ講義シリーズ〈第5巻〉業(カルマ)と輪廻の分析―ブッダの実践心理学』

808蓮恵:2017/05/10(水) 23:09:02 ID:2PcDrMdY0
和尚さま

最近は何も集中せず思考は放っておいて、五感は五感のままで放っておいて座っているのですが、これは止の行になるのでしょうか
やることがあるとすれば呼吸で、思考や欲から入ってくる影響を抜いて落ち着かせるぐらいです。
呼吸が深まると思考も少なくなって五感がダイレクトに来るようになります。

809としぼっくり:2017/05/11(木) 14:33:10 ID:8NYbNbgo0
ありがとうございます。勉強になりました。
またまた続けて質問申し訳無いですが、
言葉の無い観察が出来る様になるには、言葉を使わずに観察していれば良いのでしょうか?

810進路探訪者:2017/05/11(木) 21:20:23 ID:DIiPmWc60
>>803

ありがとうございます。

今後も思考に呑まれないようにしながら、思考している自分の観察に
努めたいと思います。

811鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/11(木) 21:29:06 ID:1d4drIFg0
>>805 1 それもまた観念の創るものであるからなのじゃ。
 死ぬ本人の観念が相手に届くのじゃ。
 そうであるから服も一緒にでるのじゃ。
 
 2 そのようなことはないのじゃ。
   眠る時にそれがないようにのう。
   よほど悪い事をしたものならば苦が迫ってくるような気になるかもしれん。
   そうでないものには安らかなものなのじゃ。
   他人の言葉を鵜呑みにしてはいかんのじゃ。

>>808 感覚も少なくするのじゃ。
  感覚が制御されれば更に深い瞑想に入るのじゃ。
  感覚にも囚われないようにするのじゃ。

>>809 そうじゃ、言葉の無い観察をするのじゃ。
 みたものを頭の中で言葉にせずにそのままに認識するのじゃ。
 思考を集中にょって制御できるならば簡単にできるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

812としぼっくり:2017/05/11(木) 21:41:25 ID:e3FcqxaA0
ありがとうございます。
言葉の無い観察をして行こうと思います。

813n:2017/05/11(木) 23:11:17 ID:wGsb3Xgs0
>>811
早速のご教示ありがとうございました。
確かに多くの人の臨終を観察している医師やホスピス関係者も、病気などで苦しんでても臨終の最期の最後の瞬間は安らかな顔になるケースのほうが一般的には多いそうですね。
ただアーラヤ識が肉体を離れるときは安らかでも、それが、そのあとに善いところに生まれることを意味するんでしょうか?
というのはウダーナヴァルガ26-8には次のように説かれていますがいかがでしょうか。

「善い領域(=天)におもむく人々は少ない。 悪い領域(=地獄など)におもむく人々は多い。 このことわりをあるがままに知ったならば、 安らぎ(ニルヴァーナ) に専念するものとなるであろう。」

814n:2017/05/11(木) 23:12:49 ID:wGsb3Xgs0
<参考>
・・40代のTさんという男性患者さんのことも、忘れらません。がんが全身に転移し、食事も自力では食べられなくなり、いよいよ最期のときが近づいていました。・・体調が急変し、ゆっくりと絞り出すような声で私にこう言ったのです。
「・・今まで好き勝手に生きてきたツケが回ってきたんだ。俺の人生はいったい何だったんだ?・・」・・Tさんが今までどんな人生を歩んできたのか詳しいことは知りませんが、なにかを悔いていることだけは伝わってきました。その日の深夜、Tさんは目をカッと見開いたまま亡くなりました。その顔は苦悩に満ちたTさんの生涯を物語るような険しいものでした。

中下大樹『悲しむ力』

*******************

臨終時表情調査というものがある。末期癌は最後の最後まで
苦しみ続けると言われるが癌患者の臨終時の表情が
どうなったか調査をしたら最後はいい表情になる人もいるが
苦しんだまま、すさまじい形相のままで悶絶死したという
のもあり、苦しそうな顔の人は全体の10数パーセントいる。

(『生、死、神秘体験』立花隆対話編)

815鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/12(金) 20:45:53 ID:1d4drIFg0
>>810 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>812 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>813 臨終が安らかであれば死後もよいところにいくじゃろう。
 昔のインドではそのような者は少なかったのじゃ。
 悪い事をしなければ食べられなかったものも多かったじゃろう。
 山賊も居り、カースト制度もあったから差別も普通にしていたのじゃ。
 今のこの地域に住むものはそのようなことがないから善い所にいく者も多いのじゃ。

816n:2017/05/12(金) 23:31:37 ID:gwlcOSnw0
>>815
日頃の疑問が氷解いたしました。重ねてお礼申し上げます。

十数年前インドを旅して人間が同じ人間として扱われないことが当たり前のカースト制の現実を目の当たりにしたときを思い出しました。確かにあれに比べれば「今ここ」は何と恵まれていることかと・・。

しかし人の欲とは本当におぞましいもので衣食住足りているのに、まだカネや権力や性欲をむさぼり求めて多くの老若男女が集団ストーカーなるものにマインドコントロールされ覗き見やストーカーなど変態をやっているのが現実です。
つい先ほど午後10時50分頃にもあったのですが、毎日当方がトイレに座るのに合わせ、すぐ近くで車を動かし、のぞき見していることを仄めかす変態を近所が飽きもせず繰り返しています。自宅に不法侵入され金品を盗まれ壊され工作されするのも毎日のことですが、この「便所ストーカー」にしてもアメリカ滞在時現地の集団ストーカーらがやっていたのと全く同じ手口のパクリで、人間の欲を肯定し煽るのが文化のアメリカ人にマインドコントロールされているのがよくわかります。わざわざ地震大国日本に原発を作らせたのもアメリカ人ですし。

この集団ストーカーの目的は、原発反対者など罪なき被害者に極度のストレスを毎日何年でも与え続けて自暴自棄にさせ、自殺させたり、死刑になるような犯罪に走らせたりすることで殺し、非白人種の人口を減らすことだそうです。しかも自分らは手を汚さず例えば同じアジア人同士をマインドコントロールして憎み合わせ殺し合わせるのを常套手段にしています。そんな現実を鑑みれば釈尊の時代のネパール、インドも「今ここ」もたいして変わらない気も致します。

817n:2017/05/13(土) 15:37:03 ID:rE4IZw860
>>816 続き

他にも人工地震・津波・放射能汚染などで自然災害を装いながら大量殺戮、人口削減も行われていることが世界の「非白人」各国で指摘されていますが、これを公表する者を物的証拠が残りにくい手段で拷問迫害し自殺させたり精神病者の妄想の如く吹聴するのが集団ストーカーの役目です。

このように卑劣な人殺しの片棒を担いでいる者の多くはごくふつうの一般大衆で私の身近の知り合いにもたくさんいますが、自分らは「集団ストーカーに協力しなければ生きていけない」と思い込むよう一様にマインドコントロールされています。実は当のアメリカ人にしても大衆は同じようなもので彼らもまたマス・マインドコントロールされてやっているだけです。
私ども家族は集団ストーカーの拷問を数十年受け、父親を殺され、生活を破壊・妨害され、平均年収も集団ストーカーをやってる大衆の半分以下くらいですが、さして悪いこともせずちゃんと生きているのですが(笑)。

権力者による暗殺・虐殺犯罪は白色テロと呼ばれ古くから前例も多くオウム真理教のテロも実は公安犯罪者が関与し仕組まれたものだったことが心理学者苫米地英人などによって明らかにされています。麻原彰晃も死刑を待つ独房で「俺は騙されていただけなんだー!」と悲痛な叫びを繰り返していたと読売新聞の記事にも載っていたのを読んだことがあります。
ユダヤ人虐殺を指揮したナチス高官もニュールンベルグ裁判で「私は(ヒトラーの)命令に従っただけだ(だから罪はない)」と有名な言い訳をしています。いっぽうそのような命令をする側もまた「自分はそう言っただけで、実際にやってないから罪はない」と心中で言い訳していることは容易に想像できます。この心理は有名なミルグラム実験で実証されています。

そこで鬼和尚様にお尋ねしたいのですが、罪なき人を自殺、事故死、病死、災害死させる集団ストーカーに、マインドコントロールされて幇助した者もまた人殺しの報いは避けられず、一種の共業のようなものだと思うのですがいかがでしょうか。

818n:2017/05/13(土) 15:40:23 ID:rE4IZw860
>>817 続き

また集団マインドコントロールには非公開の脳科学技術も多々悪用され、脳波と共鳴するHAARP周波を大衆に照射し感覚・感情・思考を権力者に都合よく操ったり、本人の声を人工的に捏造しVoice to Skull(V2K)という技術で脳の聴覚細胞に直接送信して、それがまるで「自分の考え」のように思い込ませながら行動を操る手口などが使われていことが既に海外で報道されています。

さてこのような時代にマインドコントロールを予防するにも、鬼和尚様の説かれる法(Dharma)は大変有効だと感じ、このような報告をいたしている次第です。有効だからこそ鬼和尚様の説法を激しく妨害する者もしつこいのでしょうが、大事なのは、すなわち唯識でいう所取(思考感情感覚を通した環境)だけでなく能取(自我)もまた虚仮(観念にすぎないもの)であることを観察せよ、という教えだと理解していますが、これでよろしいでしょうか。

また以前、「マインドコントロールに罹るのは欲のせいだから、欲をかかなければ、そのような悪も取りつく島もない」と教えていただきましたが、他によき教訓などあればご教示願えませんでしょうか。

819n:2017/05/13(土) 15:45:19 ID:rE4IZw860
参照

ジョン・ホール医師は、オバマ大統領が2011年に開いたOrganized Stalkers(集団ストーカー犯罪)に関する公聴会にも列席し、被害者の訴えを医師として代弁している(Report of the U.S. Presidential Commission for Bioethical Issues )。

集団ストーカー組織によりマインドコントロールを受け、Sex Slave(性奴隷)にされたテキサス州のある被害者少女をホール医師が診た際に驚くべきことがわかった。脳の聴覚細胞をマイクロ波で刺激し人工的に幻聴を起こさせる、米空軍開発・特許登録のマインドコントロール凶器や同じく米陸軍の「Voice to Skull(通称V2K)」、 米海兵隊のMedusa作戦(マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』)が、イラク戦争で実際に使われ、捏造された「アッラーの声」など幻聴を聞いたイラク兵士を混乱させるのに成功したことは既に報道されているが、ホール医師の診た被害者少女にも、このV2Kが使用されていることが判明した。

ホール医師が驚いたのは、マインドコントロールにV2Kを使うその手法で、脳に直接聞かせるのは、なんと機械で合成し人工的に作った「本人の声」だった。被害者はそれを「自分の考え」と思い込み、捏造された「自分の声」のとおりに行動するようになったという。 

http://cointelpromkultra.blog.fc2.com/blog-date-201702.html

820鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/13(土) 21:30:27 ID:1d4drIFg0
>>816 よかったのじゃ。
 またおいでなさい。

>>817 そうじゃろう。
 そのようなものにひっかかるのは自分も攻撃欲があるからなのじゃ。
 攻撃欲を発揮する大義名分を与えられて行うのであるから悪い報いは避けられないのじゃ。

>>818 それでよいのじゃ。
 言葉やイメージに出来るものは全て観念なのじゃ。

 常に自分を客観的に観察していれば、何かおかしなことがあれば直ぐに気づくのじゃ。
 それは修行にもなるものじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

821としぼっくり:2017/05/13(土) 22:17:34 ID:jQQie9cY0
鬼和尚さん質問ですが、
言葉の無い観察をすると言う事は、観照が起こる時は言葉は無いと言う事ですか?

822としぼっくり:2017/05/14(日) 11:06:19 ID:IOMLtO8.0
続けて質問申し訳無いですが、
言葉無い観察をすると気付きが起こる時は、言葉は無いと言うことですか?

823鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/14(日) 21:46:33 ID:1d4drIFg0
>>821>>822 そうじゃ、全ての観察は言葉がなく行われているのじゃ。
 観照もまた言葉がない観察によって起こるのじゃ。
 言葉にされるのは観察が記憶になった後なのじゃ。
 
 観察による気付きを自分や他人に説明しようとすると言葉にする働きが起こるのじゃ。
 その過程も観察してみるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

824としぼっくり:2017/05/14(日) 22:03:13 ID:8NYbNbgo0
鬼和尚さんありがとうございます。
観察による気付きを説明しようとすると、確かに言葉にする働きが起こると思いました。
言葉にされるのは観察が記憶になってからと言うことを踏まえつつ実践して行こうとおもいます。

825避難民のマジレスさん:2017/05/15(月) 16:20:18 ID:Y5LPInQE0
鬼和尚さん

自殺した者は、自殺した後も苦しむというお話でしたが、どういう苦しみなのでしょうか?
病苦が辛くて自殺した人が居たとして、肉体はもうないわけなのですが、何故苦しいのでしょうか?

826避難民のマジレスさん:2017/05/15(月) 16:24:45 ID:Y5LPInQE0
>>797
思考に対して何もしなくて良いのですね、やってみます。
ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

827進路探訪者:2017/05/15(月) 19:05:49 ID:DIiPmWc60
鬼和尚さんこんばんは。

先日、恐怖を観察したくて夜明かりを消してリングを見ました。

リングはリングで怖かったのですが、その後に、恐怖をより
観察したくて怖いブラクラで有名な、jeff the killerという
のっぺらぼうのお化けの画像を検索し、鳥肌が立ちました。

その後、ヴィパッサナーを続けると、jeff the killerを思い出すと、
思考や感情なしに(おそらく無意識?)条件反射的に鳥肌が
立つのが分かりました。

やはり、私の場合、体への執着が恐怖という感情を生じさせて
いると感じました。

なお、jeff the killerの観想は、よほど怖いのか何度でも何度でも
できるほど集中できておりました。

どうでしょうか。

828避難民のマジレスさん:2017/05/15(月) 20:42:58 ID:Y5LPInQE0
鬼和尚さん

いつも変わりたい、変わりたいと思ってきました。でも結局変われなかったです。

>>797
>そうじや、自分の本性が少しでも見られれば根本から変るじゃろう。

と仰っていますが、どうして根本から変わるのでしょうか?

829鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/15(月) 21:20:43 ID:1d4drIFg0
>>824 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>825 それは観念の苦なのじゃ。
 自らの行いを悔やんだり、失ったものに執着するために苦が起こるのじゃ。
 苦があるから自殺しても観念の苦はやはりあるものじゃ。
 肉体の痛みなどの苦も実は痛みがいつまで続くのかとか、なぜ自分がこのように苦しむのかとか、、
 想っているために起こる観念による苦が大きいのじゃ。
 自ら観察してみるのじゃ。

>>826 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

830鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/15(月) 21:31:03 ID:1d4drIFg0
>>827 そのような観察でよいのじゃ。
 更に実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>828 それは観察して気付くことによって間違った自己認識がなくなるからなのじゃ。
 例えば自分を臆病者と想っている者が居たとして、車の音がするたびに怯えるから自分は臆病だと認識していたりするのじゃ。
 しかし、それが過去に車に轢かれそうになった事が原因で今も肉体を守ろうとしていただけであると気付けば、自分は臆病ではなかったとわかるのじゃ。
 そして車もそれほど気にしなくてもよいと知るじゃろう。
 それによって自分のイメージや行動も変るじゃろう。
 そのように観察によって自分の行いの原因に気付けば根本から変るのじゃ。

 おぬしも自分を否定的なイメージでみているのじゃろう。
 それがどのようなものであり、どのような原因があるのか一つ一つ観察してみるのじゃ。
 そうすれば否定的なイメージが一つ一つなくなり、根本から変っていくのじゃ。

 否定的な自己イメージを持っている者は、大抵卑小な自分を確認したくないと逃避して自分を観ないようにするものじゃ。
 そのような逃避も観察して滅していけば自分のイメージを観られるようになるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

831n (817):2017/05/15(月) 22:05:36 ID:mHPh7VzQ0
>>820 鬼和尚様

まさにベストセラー『他人を攻撃せずにいられない人』の生きた標本みたいですね、集団ストーカー犯罪をやる者は。これを書いている今日も部屋に不法侵入がありました。
これまでいろんなものを壊され盗まれ細工されて、行くところすべてにストーカーがつきまといますが、彼らは手向かうことのない無辜の民の生活を破壊し精神的・肉体的拷問を加え、告発されても「被害妄想だ」と嘘を吐いて人を騙し、逮捕されないように逃げ回っている臆病者であり、テロリストの典型ですね。テロリストのやるテロが、兵士が闘う戦争と違うのは、まさにテロリストが「臆病」で「弱い」人間だから、無関係の市民を殺したりストーカーや泥棒、強姦魔のような「卑怯」な変態に走ったりする点にあります。まともに勝負したら、まっとうな人間に勝てないからですね。
さてその彼ら変態の攻撃欲の原因は何であるかの観察も、既に2010年に鬼和尚様が喝破されておられましたね。
このベストセラー本書いた精神科医も鬼和尚ブログを読んでいるのでしょうか(笑

「劣等感が心の中にあると、他人の言葉が全て自分を批判するように思えたり、自分の観念に固執して離れられず、真実が見えなくなったりするものじゃ。
それも己の弱さを隠そうと防御する反応から来るものじゃ。

そして自らを弱いと思う事も認めず、強く見せかけるために、他人への攻撃をえんえんと繰り返したりする。
実際は弱いと言う感覚さえも、謬見ではあるが。
偽りでしかない弱さを隠すために観念にしがみつき、観念を守るためにさらに攻撃を繰り返す。」
http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-85.html

聖書の「黙示録」にも地獄に堕ちる者の条件がリストされていますが、その中に「嘘つき」と並んで「臆病者」が入っているのが興味深いですね。

我々も臆病で卑怯な集団ストーカーみたいに地獄に堕ちないよう、しっかり己を観察しつづけ精進したいと思います。
では、皆さまもどうぞよい悟りを!そしてよい死後を!

832避難民のマジレスさん:2017/05/15(月) 22:45:06 ID:Y5LPInQE0
>>829
鬼和尚さん、レスありがとうございます。
もし、病苦が原因で自殺してしまった場合、死後も観念の苦を観察するよう修行に励めば、死後でも苦から解放されるのでしょうか?

833避難民のマジレスさん:2017/05/16(火) 06:03:19 ID:eAIt472s0
いつもありがとうございます。
今年に入ってから、毎朝20分座ることを習慣にしていますが、
一向に本心が開陳されないので質問させていただきたいと思います。
ギャンブラーは、自我はお金を儲けたいと思っていても、
本心は破滅を望んでいる可能性があると聞きました。
このギャンブラーは本心を知ることで、破滅を回避できますか?
また、本心では本心のことなど知りたくないという人がいることはあり得ますか?
その場合、その人は本心を知ることは、どのように努力しても無理ですか?

834そらいろ ◆EHlCk/f57s:2017/05/16(火) 07:48:24 ID:ohctFj6.0
鬼和尚
下記の動画では、生まれ変わりや自殺すると苦しむということが語られていますが、本当でしょうか。

【不思議な体験】死後の世界について記憶あるけど何か質問ある?
https://www.youtube.com/watch?v=cw0ZHYEQgUg

835n:2017/05/16(火) 19:44:25 ID:7SKackZ.0
>>831 参照

おくびょうな者、....すべて偽りを言う者には、火と硫黄の燃えている池が、彼らの受くべき報いである(黙示録21:8)

Sutta Nipata 661
嘘を言う人は地獄に堕ちる。
また実際にしておきながら「わたしはしませんでした」と言う人もまた同じ。
両者ともに行為の卑劣な人々であり、死後にはあの世で同じような運命を受け地獄に堕ちる。

836n:2017/05/16(火) 19:47:15 ID:7SKackZ.0
>>831 参照
加害者による内部告発(殺人)
2ちゃんねる掲示板に「自殺を促す仕事に関与した私の懺悔」という加害者と思われる書き込みがありました・・・

「情報収集の結果・・・・我々工作員はこの2つの情報から以下の工作を行うことにしました。・・・・ターゲットは、その後ビルの屋上から飛び降り自ら命を絶ったそうです。運悪く最後にターゲットに不幸を働きかけたのはこの私だったのです。この人を殺したという罪の意識にさいなまれここ(2ちゃねんる)へ書き込みました。多くの人達、特に若者達にこの事実を記憶の片隅にでも置いて頂いて、 殺人などの不幸を助長する仕事に手を染める悲劇を未然に防ぐ事だと 気付いたので生硬ではありますがこの文章を書きました。 この文章が官僚の目に留まり国に働きかけてこのような悲惨極まりない仕事を日本から追放してくれることを心から願っています。」

安倍幾多郎 『集団ストーカー認知・撲滅』


直接、殺害に関わっていないだけで、その背景は他殺に等しいのである・・・「勝手に自殺したんだ」「自分には関係ない」などという言い逃れは許されるべきではない。

上野正彦『自殺の9割は他殺である』

http://gangstalking-crime-databease.blogspot.jp/2016/02/p.html

837鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2017/05/16(火) 21:29:05 ID:1d4drIFg0
>>831 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>832 死後はもはや意志も弱く修行ができないのじゃ。
 ただ苦しいという観念があるのみなのじゃ。
 生きているうちに修業するのが一番なのじゃ。

>>833 回避できるじゃろう。
 あるじゃろう。
 今まで自分を偽ってきたためにもはや本心には戻れないと想っているのじゃ。
 しかし、いずれ死ぬときには本心を観るしかなくなるゆえに後悔するばかりなのじゃ。
 死を想えば本心は明らかになるものじゃ。
 全てが消え去るのに自分を偽っていても意味が無いからのう。
 おぬしも今自分が死ぬ時であるとイメージしてみるのじゃ。
 全ての偽りが消えて本心を観るしかなくなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>836 本当じゃろう。
 少し観念による見解が入っているがのう。

838避難民のマジレスさん:2017/05/16(火) 22:01:16 ID:Y5LPInQE0
>>837
ご回答ありがとうございます。
生きているうちに修行しようと決意しても
大して進歩できぬまま、事故か何か(自殺以外)で
死んでしまった場合、病苦のある人は、どうなるのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板