[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ【1】
805
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 21:34:04 ID:WL2yRwjAO
お前が好きだからだー!!!
806
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 21:36:50 ID:WL2yRwjAO
ありがとうな
こんなおっさんを構ってくれて
貴重な時間を無為に投資してくれてありがとう!
元気が出てきたY0
807
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 21:38:40 ID:sfOYNI220
424 名前:マジレスさん[] 投稿日:2013/09/22(日) 19:10:18.41 ID:BMCppWcS [15/15]
>>421
物事の真実は君の思考の枠外に展開されているのだが、思考する限り君の思い込みが展開するだけで、ひたすら消耗するだけ。
何の解決にもならない。
しかし己の思考をここに書きまくっていた俺にそんな指摘をされるとまた君はイライラするだろう
しかしやはりこれ瞑想以外に解決無いんだよ
思考巡らせるのをやめて
思考以外の何かに集中して、己ではなく己を生み出す根源を探ってみると良い。
見つからなくても潜っているだけで2ちゃんの誹謗レスや誰々のサイトの文章が気に入らないとか
そう言うレベルの意識からは脱するはずだ
レッツトライ
何がレッツトライだw
お前が一番出来てないだろうw
808
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 21:42:44 ID:WL2yRwjAO
君は可愛いやつだな
俺に言われたことが心にズーンと着たんだな
まあ気にするな
そよ風に吹かれた如くさらっと流すのが吉だ
809
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 21:44:42 ID:sfOYNI220
>>808
アホw
それ言われたの俺じゃねえよ。
810
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 21:51:19 ID:WL2yRwjAO
俺は今日は幸せだ。
いいか
それは俺が悟っているからでも神だからでも無いのだ
単に金曜日だからだ
811
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 21:54:46 ID:sfOYNI220
お前は何曜日でも一緒だろw
812
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:00:06 ID:WL2yRwjAO
>>811
お前、卑屈過ぎ!!
会社員などと言う観念に執着するな
嫉妬するなよ
もっとプライド持て
と言うか少しは悟れよ
813
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:01:50 ID:WL2yRwjAO
とは言え会社辞めて修行する勇気もない俺も人の事は言えんな。
無職の修行者は尊敬する
814
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:05:37 ID:sfOYNI220
>>812-813
妄想はもう良いからw
815
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:06:40 ID:aL5NU3160
鬼和尚に悪気はないんだろうけど、結果としては鬼和尚が ID:WL2yRwjAOのただの依存先になってしまってるよね。
816
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:11:56 ID:WL2yRwjAO
人のことはほっとけ
817
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:12:53 ID:WL2yRwjAO
そんなしょぼい妄想語る意味がわからん
818
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:15:37 ID:sfOYNI220
普通の人から見たらお前の異常さは目立つんだよ。
だから本スレでIDが変わってもお前だって直ぐバレるんだろ。
お前はこんなとこで相談してるレベルじゃ無いんだよ。
819
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:17:37 ID:WL2yRwjAO
何が異常なんだよ
言ってみろよ
失敬だぞ
820
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:18:14 ID:aL5NU3160
>>817
レッツトライ
424 名前:マジレスさん[] 投稿日:2013/09/22(日) 19:10:18.41 ID:BMCppWcS [15/15]
>>421
物事の真実は君の思考の枠外に展開されているのだが、思考する限り君の思い込みが展開するだけで、ひたすら消耗するだけ。
何の解決にもならない。
しかし己の思考をここに書きまくっていた俺にそんな指摘をされるとまた君はイライラするだろう
しかしやはりこれ瞑想以外に解決無いんだよ
思考巡らせるのをやめて
思考以外の何かに集中して、己ではなく己を生み出す根源を探ってみると良い。
見つからなくても潜っているだけで2ちゃんの誹謗レスや誰々のサイトの文章が気に入らないとか
そう言うレベルの意識からは脱するはずだ
レッツトライ
821
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:19:20 ID:WL2yRwjAO
つか悟りを求めること自体が社会的に異常なんだから異常上等じゃね?
822
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:21:42 ID:WL2yRwjAO
よっぽど俺に言われた事が心に突き刺さったんだろうけどさ
事実、俺の実存と君の妄想は別なんだからしょうがないじゃんw
823
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:23:54 ID:WL2yRwjAO
俺がむかつくってか
実際は鬼和尚が嫌いなんでしょ
で、俺が鬼和尚のシンパに見えるからついでにムカついてんでしょ
哀れなり
824
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:24:50 ID:sfOYNI220
お前の投稿回数だけ見ても異常だって分かるだろうw
自分の書き込みを最初から全部読んでみろ。
鬼和尚の言葉を借りるなら、カウンセリングを受けた方がいい。
825
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:25:47 ID:WL2yRwjAO
俺は鬼和尚のカウンセリングを受けてるんだよ
826
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:27:14 ID:sfOYNI220
お前は医者のカウンセリングを受けないと駄目だよ。
実際何年経っても同じような質問を繰り返してるだけだろ。
827
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:30:07 ID:WL2yRwjAO
お前こそ何年人の事ばかり気にしてるんだよw
828
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:31:02 ID:aL5NU3160
ID:WL2yRwjAOは鬼和尚にしてもらった回答を読んで、ただ一時的に満足してるだけでしょ。
それを日常で実践しないから、当然また凹んで鬼和尚に延々と愚痴と質問を浴びせかける無限ループ。
ID:WL2yRwjAOの異常性は、この悪循環に気づいていないことだと思うよ。
829
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:33:23 ID:WL2yRwjAO
それは必ずしも間違いではないが
可能な限り実践してるのも事実だよ
830
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:37:19 ID:WL2yRwjAO
百歩譲って俺が異常だとしても、誰に迷惑かけてるの?
俺は質問したくて質問し、鬼和尚は自らの意思で質問に答えている
誰が困るの?
831
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:41:14 ID:LC3de7YgO
>>789
ありがとうございます。
鬼和尚の仰る通りでした。
今日朝晩試してみましたが、何をやってるのか判らなくなるだけでした。
832
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:46:25 ID:21n5MCrw0
>>830
困る困らないじゃ無くて、普通の精神状態じゃ無いから目立つんだよ。
普通の人は宝くじで数千万当たったとか、超能力を持ったような上司の話なんかしないよ。
虚言だとしても異常なんだし、本当の事だとしても数千万の宝くじが当たったなんて事を
ネットで簡単に公表するというのが、正常な判断力が無いという証明に成るんだよ。
瞑想が危険な場合も有るんだから、ちゃんと病院に行け。
833
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:46:30 ID:WL2yRwjAO
苦の滅却なんて個人的なことじゃん
そんなことが出来たからって鼻にかけるようなことじゃないん
腰痛が治ったようなもんだよ
そんなに大袈裟に考えるなよ
834
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:51:00 ID:WL2yRwjAO
それはお前が俺に執着し過ぎだから問題なんだよw
スルーしろ
俺は悟った人にしか話してないんだ
確かに悟ってない人が俺のレスを読んだら精神に異常をきたすかもしれない
太陽を凝視
835
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:51:59 ID:sfOYNI220
精神に異常をきたしてるのはお前だよ
836
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:52:30 ID:WL2yRwjAO
太陽を凝視したら目が瞑れるようなものだ
スルーしろ
いいか
俺のレスは悟りを開いた人に対するものだ
普通の人が読んだら心が混乱しかねないからな
837
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:55:32 ID:sfOYNI220
なんでお前はスルー出来ないんだ?
838
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 22:57:38 ID:WL2yRwjAO
オマエモナーだろよw
俺に付き合ってるお前も十分異常である事に気づけ
839
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:01:21 ID:0gIovHqM0
ありがとうございます。
お金を稼ぐというのは今の仕事では使命になってますので努力したいと思います。
ただこの世の中お金はなくとも生きて行けます、そのことに気づくことができた気がしました。
これからはお金を稼ぐための努力は遊びのような感覚でやればいいかなとおもえるようになりました。
地獄絵図はおぞましかったですがそれを見て少し執着は軽くなった気がしました。気持ちはすっきりしました。
840
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:18:29 ID:sfOYNI220
>>838
毎日のように書き込みをしてるお前と俺を一緒にするなよw
841
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:21:09 ID:WL2yRwjAO
何で毎日書き込みしちゃ悪いのよ
継続こそ力なりだよ
842
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:23:59 ID:sfOYNI220
瞑想をせめて一週間でも続けてみて、その変化を自分なりにまとめて
質問してみれば良いだろ。
まあお前の場合は瞑想も危険かも知れないけどな。
843
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:27:48 ID:WL2yRwjAO
なんでお前が俺に関心持つの?自分の事に集中しろよ
俺にとっては質問することも修行のうちなんだよ
気に入らないならお前がその分瞑想して悟りを開けよ。
844
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:32:57 ID:21n5MCrw0
だからお前が異常だから、どうしても書き込みが目に付くって言ってるだろ。
今日は暇だから相手にしてるだけだよ。
思いついたことを考えずにただ質問しても何も身につかないよ。
お前は自分の観察が全く出来てないんだから、鬼和尚に質問してる事も
全部無駄な時間に成ってるんだよ。
845
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:46:18 ID:WL2yRwjAO
まず黙って瞑想しろ
沈黙だけが正義だろう
846
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:50:13 ID:aL5NU3160
ID:WL2yRwjAOは関わってはだめな人だって気づいた。
精神に病を持ってる人とは、共通言語を用いた会話すらできない。
ID:WL2yRwjAOのレスは読みたくないけど鬼和尚の回答を楽しみたいから、
ID:WL2yRwjAOのレスが目に入ってしまった時に感じる自分の心の動きを観察するしかない。
こう書くとまたID:WL2yRwjAOがしたり顔で無意味な講釈をたれるかもしれないけど、自分だけをしっかり観察しよう。
847
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:52:35 ID:aL5NU3160
>>845
最後に、今世紀最強のブーメランをありがとう。
848
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/27(金) 23:58:41 ID:WL2yRwjAO
しゃべった方が負けさ
849
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/28(土) 04:26:46 ID:WL2yRwjAO
読み返したが鬼和尚に聞いてみるスレでただひたすら鬼和尚に聞いているだけなので私のスタンスには問題が無い
瞑想や数息観も毎日しているしその事に関してどうこう言われる筋合いは全く無い
鬼和尚に毎回聞いているのも鬼和尚が指針だからだ。
鬼和尚本人からのクレームならまだしも
あたかも野球場で野球をするのをやめろと言うような一見野球ファンを装った野次や中傷はやめてもらいたい
850
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/28(土) 04:51:13 ID:WL2yRwjAO
鬼和尚にメンタル病院に逝けと言われた人間がいたが、何故そう言われたかと言うと、鬼和尚に聞いてみるスレで鬼和尚に聞かないで持論を展開し
論争を始めたからである
鬼和尚に聞いてみるスレで鬼和尚に聞くから駄目だと非難するのはおかしいのであり
やはり心が病んでいると思われる。
鬼和尚は慈悲だから答えるのに疲れないし問題無いと言っているし
私も個人的な必要性とは別に聞いていることもある。
法話をお願いしますと書くのも法が弘まれば良いと言うこともあるし
より個別性を排除した質問なのだから
鬼和尚の解答を楽しみにしているのが事実ならば文句を言うのは矛盾している
851
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/28(土) 05:05:59 ID:WL2yRwjAO
あと私の個人攻撃をするものがいるが
自分の自由な時間を
それも態々非難所にひっそりたてたスレで
しかも正当に書き込みし、使っているのであり
毎回書き込みしようが余計なお世話だよ
と反論された場合用に「いや私は鬼和尚のレスが読みたいだけで‥」と言う人がいるが
前にも言ったように、だったら感謝されこそすれ
非難される筋合いの話ではない。
私の書き込みはあぼーん設定すればいい。
鬼和尚への質問の八割が私だからあぼーんすると鬼和尚の書き込みもわからなくなるからとか意味不明な言い訳はよしてね
852
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/28(土) 10:32:12 ID:3/3xY/ws0
釣りや狩り等の趣味で生き物を殺傷するのは良くないのは、
殺傷を、楽しみ、快楽としての行為が心が汚れに繋がるからですか?
食べる目的のために殺傷するのは構わないですよね?
そうしないと、飢え死ぬことになりますから。
今日、散歩中に芋虫を踏みつぶしてしまったのですが、
あー、申しわけないなと軽く感じました。
誤って無益な殺傷した場合はどうなるのでしょうか?
853
:
偽和尚
◆qH7QdQmFhM
:2013/09/28(土) 18:51:14 ID:6L1Ny2Sc0
■ お願い
このスレは鬼和尚への質問とその回答のためのスレなので、そうなっていない書き込みは
このスレではなるべくしないでください。それだけを読みたくてここを見に来た人にとっては
内容がなんであろうが邪魔でしかないからです。このスレで無関係な議論や自説の展開が
長引きそうなら避難所スレやその他2chのスレ等に早めに移動してください。
854
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/28(土) 19:03:26 ID:WL2yRwjAO
了解いたしました。
お手数おかけしました。
(__)
855
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/28(土) 19:05:03 ID:rv7HtzzQ0
実際共依存だよ。
鬼和尚が従順な質問者に依存してる。
そういう相手に対してだけ鬼和尚は平静でいられる。
相手がそうじゃなかったらとたんに彼の本性が出るから。
ある程度まともな人まで鬼和尚に質問してるから危機感を感じて鬼和尚とやりとりしたけど、
そういう人が減って、鬼和尚と共依存するに比佐和紙い人間だけ残ってるから状況は改善したかな。
856
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/09/28(土) 20:18:04 ID:kaXJvxhM0
>>792
どういたしまして、またおいでなさい。
>>831
心は目に見えず、耳に聞こえないものであるから制御も難しいのじゃ。
お釈迦様も心は捉えがたく、制し難いものだと言って居るのじゃ。
意志によって日々修練するからこそ目に見えず、捉えがたい心も制する事が出来るようになるのじゃ。
実践あるのみじゃ。
>>839
執着が少なくなったのは良い事じゃ。
またおいでなさい。
857
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 04:12:02 ID:LC3de7YgO
>>856
ありがとうございます。
今夜は来客があり飲んだので夜は座れませんでしたが、45分づつ二回座りました。
今、来客はイビキをかいて寝ています。安心して寝ています。私は仏教に帰依しているわけではありませんが、瞑想を続け平安を求めます。
ありがとうございますm(__)m
858
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 09:03:15 ID:rjrCqQY20
鬼和尚さん
私たち(人間)には時間と空間しか認識出来ませんが、空間のない世界が私たちの上(?)に幾重にも本を折りたたむように存在しているのでしょうか?
時間を認識するのは身体があるからで、私たちは無自覚にその体験を楽しんで(?)いるのでしょうか。
私は個我の欲望に忠実に今の世界に留まり続けているのでしょうか。
全ては一つであり、それらを貫く土台があるはずですが、私たちは無自覚にその上に存在しているのでしょうか?
もしそうならば、誰一人、間違った存在はいないことになりますが。
そのようなことを考えるのは修行の邪魔になるのでしょうか…。
859
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 09:07:06 ID:rjrCqQY20
× 全ては一つであり
○ 全てが一つであるなら
860
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 18:07:22 ID:WL2yRwjAO
人間の心は縁によって落ち込んだり安定したりウキウキしたりします
上がれば下がり下がれば上がります。
良いことが起きても悪いことが起きても平然としていられるようになるにはどうすれば良いでしょうか
また、悟りを開いて無い時点で、ひとまず心へのダメージを防御したり無効化する方法は無いものでしょうか。
と言うのも修行以前に心を回復させるのにエネルギーや時間を消耗してしまいます
861
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 19:56:12 ID:uFnex/ew0
鬼和尚
2ちゃんねるに書き込んでレスのやりとりをする時、
以前は相手のレスに対してカッとなったり、
負けないように相手のアラを探したり、
こんなレスをもらうくらいなら初めから書き込まなければよかったと思ったり、
などということがときどきありました。
今日、いくつか書き込んで、相手から煽るようなレスを受けましたが、
以前ほど心が動きませんでした。
レスの内容について思考は続きます。
つまり話の内容を対象として捉えています。
しかし、感情的になることはありませんでした。
鬼和尚が「わしはもはや何も思わないのじゃ。」と言う時がありますが、
何となくですが、その一端がわかるような気がします。
862
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 19:59:51 ID:WL2yRwjAO
「私は苦しい」「私は疲労している」と思うとき
「私」は疲労や苦しみに自我を同一化している
苦しみや疲労やそれを感じている心を観察するならば
苦しみや疲労や諸々の感覚は厭離される?
それとも、花瓶が割れてそれが自分のものと思わなければ、苦しみは無いが、物理的に花瓶はやはり割れているように
衰弱した心や壊れた脳は存在し続けますか?
863
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 20:20:57 ID:WL2yRwjAO
(鬼和尚への内的語り)
マハリシは「私はこれである」と言う観念を放棄すれば苦しみは消えると言っていますよね。
しかし私にはそれが出来ない。
だから苦しんでいる。
わかっている
わかっているが怖くてその観念を放棄することが出来ない
馬鹿であるとか、貧乏であるとか、○×会社の重役である(あくまで例だが)と言う観念を放棄出来れば、私は幸せになる
わかっているのだが、それらを手放す事の方が恐ろしいようだ
本当に会社をやめたりするのではなく、あくまでそれら観念への執着を手放すことなのだから
手放したって別に問題はないと思うのだが
864
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/09/29(日) 20:29:06 ID:kaXJvxhM0
>>857
どういたしまして、またおいでなさい。
>>858
空間なども本当は何処にも無いのじゃ。
時間も観念に過ぎないものなのじゃ。
時間や空間があり、それがどうであるとかこうではないかと、いろいろ考えてしまうと妄想に囚われてしまうのじゃ。
記憶に依存した認識があれば今の世界が在ると見えるのじゃ。
全ては一つならば私はなく、自覚に関わり無く一つなのじゃ。
思考に囚われない事が修行なのじゃ。
>>860
数息観を行い、不動心を身につけると良かろう。
心が不動になり、動揺が少なくなるじゃろう。
完全ではないが現世で煩いが少なくなるじゃろう。
865
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/09/29(日) 20:32:50 ID:kaXJvxhM0
>>861
良かったのじゃ。
なんでもスルーしたら良いのじゃ。
>>862
観察が全体に及べば苦や疲労は厭離されるじゃろう。
疲労は身体から来ると気付いても、快復するために寝たりするじゃろう。
苦しみが無くなれば脳も癒されるじゃろう。
人間には自己治癒能力があるからのう。
毎日新しい日々なのじゃ。
866
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 20:33:05 ID:WL2yRwjAO
マハリシの言うように
「私はこれである」と言う観念が無ければ超平安なんですよ
それは心の中を観察すればわかる
しかし学校に行きたくない少年が「学校が無くなればいいのに」と言う観念をもって自分を一時的に慰めるようなもので
無くなれ無くなれと思うほど自分が小学生であると言う意識が増大し「でもやはりいかなくてはならない」となり、苦しみが倍増するようなものだ
「私は貧乏である」と言う概念さえなければ
「貧困者」は貧困による苦痛を感じないだろう
やはり人は概念に苦しめられている
私はなにものでもない
なんてハッピーなんだ
私はもはや何かであると考える事はやめよう
867
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 20:34:30 ID:WL2yRwjAO
>>毎日新しい日々なのじゃ。
うらやましい!!
早くそうなりたい!!
今すぐなりたい
868
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 20:49:25 ID:WL2yRwjAO
なんか気が楽になった。
869
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/29(日) 21:41:22 ID:rjrCqQY20
>>864
全てが一つならば私は無い、理屈では当然そうなることは分かるのですが
それはただ在るだけで自他の区別はない、どうも頭で理解しようとしすぎてしまうようです。
ありがとうございました。
870
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/30(月) 05:16:02 ID:WL2yRwjAO
自分は何者であると言う観念を捨て去るほど心は平安で落ち着いて楽しくなる。
これは観察済み
しかし瞑想中なら観念を捨て去れるが、世俗は「お前は○○だ」「お前は学生だ」「お前は社員だ」「お前はバイトだ」「お前は‥」と言う自分を何者にするsignに溢れている。
そして帰宅すると、疲労困憊。
意味の重圧によって精神は疲労する。
自己に意味を見出だすと苦しく、意味を棄てると楽になる
この事を観察し続けるならば、次第に意味に囚われずして
役割を果たすことが出来る事が出来るものでしょうか
無意味の軽さの中で意味の世界を泳いで行く事が出来るでしょうか
871
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/30(月) 09:24:26 ID:sfOYNI220
病院いけ
872
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/30(月) 19:01:26 ID:WL2yRwjAO
鬼和尚
自我を観る為のヒントを下されい
とらえどころが無くて全体像がよくわからん
873
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/30(月) 19:38:42 ID:tHj0j65Y0
罪と言うのは自分いじめのことでしょうか?
874
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/09/30(月) 21:17:23 ID:kaXJvxhM0
>>867
なってよいのじゃ。
>>868
良い事じゃ。
>>869
どういたしまして、またおいでなさい。
>>870
出来るじゃろう。
サマーディに入れば無我でいていろいろな作業を行う事も出来るのじゃ。
自我を観察しつづければ無我になり、自然にサマーディにも入れるのじゃ。
そのようであっても作業は滞る事は無く、むしろ最高の効率で働く事が出来るのじゃ。
自我の制約が無いからのう。
昔なら剣術で無想剣とか言い、今ならゾーンに入ったとかよばれるのじゃ。
>>872
そのよくわからんと思っているものなのじゃ。
それなのじゃ。
知覚の対象ではなく、主体と認識されるものなのじゃ。
>>873
自分をいじめるのは罪なのじゃ。
自他は一つであるから他人をいじめているのと同じなのじゃ。
直ぐに止めたら良いのじゃ。
875
:
避難民のマジレスさん
:2013/09/30(月) 21:46:41 ID:uFnex/ew0
悟ったら、掃除とか入浴とか洗濯とか排便とか、どうでもよくなるのでしょうか。
876
:
・:.,;*(ΦwΦ;)Ψ
:2013/10/01(火) 00:36:02 ID:Bwz0R3.60
田中久重の万年時計【Full & HD】 - 1:13:56
http://www.youtube.com/watch?v=N35jJKJKRl8
877
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/01(火) 05:36:17 ID:OWFkcfvg0
>>790
思考や感情は自我ではない。自我は観念。
では思考や感情とはなんなのでしょう。思考や感情を淡々と観れず、同一化していることを苦=自我
でもあると思っていました。
観察というのは自我が主導権を取って同化している状態に、違う視点を呼び込む必要があると思います。
私はどうしても苦、自我の最中にこれが出来なかったので、その矛盾(自我と観察の同居)の答えが実感として
分からなかったです。苦の期間が終わった後でそれらを観察するという感じです。
周波数、振動数で表すと、今回相談した前後の数日間、凄い自我の苦しみがありましたが、その後、今までに
無いほど、普段の周波数が変る変容が起こっています。個我の振動数は制限されていて低く、どうしてもその
視点を守ろうとし、現実であると無理やり思おうとして苦しむが、全体性に開放された高い周波数だとそれらが
自然に厭離され、観察も容易く、苦や自我が溶けるという感じです。収縮と開放でしょうか。
ただそれは同居できないので自我の時に全体でいる、ということは出来ない矛盾で、観察は全体意識に移った
ときに無理なく行えるという実感なんです。
878
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/01(火) 05:56:56 ID:OWFkcfvg0
これで自分の自我を観たことになり、二度と自我の振動数に落ちなければよいのですが甘いでしょうか。
きっかけがあっても要因がなければ観察意識で居られる、取り込まれないということですよね。
それには観察とともに出し切る、感じ切るという方向性も必要なのではないでしょうか。
今の間に観察を頑張って時間がたってもなるべく自我に巻き込まれないように意識してみます。
879
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/01(火) 06:21:56 ID:WL2yRwjAO
自我があると自我が好まない仕事や不安や恐怖がある事は拒否感があって正面から向かい合う事が出来ないですよね
何かに取り組む時、不安や恐怖、不快と言う感情が出てきたら、因果を観察して原因(観念や記憶)を厭離する
不安や恐怖、好みなどを生み出す根本原因である
自我を観察しそこから不安や恐怖、好嫌の感情が生まれる仮定を観察する
自我と言うのは、あれは嫌だこれは得意、といった心理の反応パターンで
過去の記憶や観念の統合体として生じている
もっともこれは主語の述語部分でより根本的には
我と言う認識(命題)を立てているので、背理としてそれに対応する
非我=世界が生じる
我が消えると世界が消える
まず述語部分である
私は何かであると言うイメージを消す
すると我と言う認識が残る
これも出来れば消す
すると我ありと見なした認識が残る
この認識も消す
実際は、不安や恐怖のただ中にある訳で
主語の述語部分を削ぎ落としていくのがやっとだな
880
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/01(火) 06:54:24 ID:WL2yRwjAO
表層情報は厭離しやすいが、深層情報は厭離しずらい
例えば内閣総理大臣と言う社会的立場がプレッシャーをもたらしていると気が付き、この観念を厭離するのは比較的容易だが
もっと根本的な不安が何から来るのかはよくわからない
よくわからないのでよくわからないままそれをかかえて生きている
それは体験として長期に渡り連続して植え付けられたイメージであり
物心ついたときからあったイメージだったりするので相対化が難しいのだと思う。
不安を意識すると胸の奥にサワサワっとした感覚がある
不快でもあり快でもあるような不思議な感覚がする
その意味で嘔吐に近い感覚とも言えると思いますが
こう言う深いレベルでの原因のはっきりしない不安や恐怖を意識することは、心を軽くしたり、自我を厭離していく事に繋がるのでしょうか?
881
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/01(火) 10:42:54 ID:tHj0j65Y0
>>874
なるほどです。ありがとうございます。
882
:
龍昇
:2013/10/01(火) 19:25:09 ID:nxQ7UtQo0
最後には「楽」が足を引っ張る。
何とかならんもんかね。
883
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/01(火) 19:43:04 ID:WL2yRwjAO
鬼和尚
お陰様で危機を突破しました。
大きな苦があるときは修行が進みますね
しかし苦が無い時こそ修行して未来の苦の種を摘もうと思います。
884
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/10/01(火) 20:43:10 ID:kaXJvxhM0
>>875
どうでも良いが習慣には従うのじゃ。
習慣になっていれば体が勝手にやってくれるからのう。
戒律で生活習慣を細かく決めるのは、そのような悟った後の処置でもあるのじゃ。
何もかも意味を無くしても肉体の習慣は思考や感情無しで働くのじゃ。
>>877
>>878
自我とは誤って認識された主体と言う観念であり、感情や思考とは違うのじゃ。
自我が感情や思考だと思うのは未だ主体と対象との混同があるのじゃ。
感情や思考は本来自然な肉体の能力であり、記憶に依存した認識が無ければ智慧にもなるのじゃ。
それが苦を齎すのではないのじゃ。
苦があるならばそれを苦であると観察するのじゃ。
その苦が原因から起こることを観察するのじゃ。
原因が無ければ苦はないと逆にも観察するのじゃ。
そうすれば苦は消えるのじゃ。
自我があってもなくても苦は滅する事が出来るのじゃ。
例えば昔ママンに虐待された事が原因で苦が起こっていたりすると、その原因を認めないように自我が原因だと逃避したりする事がある。
そのように逃避している限り苦は何度でも起こるのじゃ。
苦があれば苦があると認め、受け入れて原因は何かと真摯によく観る事が本当の観察なのじゃ。
>>880
そうじゃ、そのようなものも観察すれば軽くなり滅していくものじゃ。
そしてそれに囚われず逃避しない事でその制約が無くなり、多くの事が出来るようになるのじゃ。
心の奥に恐れがあれば観察は難しくなるから、それを滅すれば観察も容易になるのじゃ。
>>881
どういたしまして、またおいでなさい。
885
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/10/01(火) 21:10:22 ID:kaXJvxhM0
>>882
楽もまた観察すれば末には苦になる事が判るじゃろう。
美味い物を食べれば執着になり、苦が生じると言うようにのう。
全てを捨てて進むのじゃ。
>>883
良い事じゃ。
おぬしなら出来るじゃろう。
またおいでなさい。
886
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/01(火) 21:41:27 ID:NpBkhqbI0
原因がわからなくてもその恐怖や不安を観察するだけでも恐怖や不安は消えるのでしょうか?
887
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/01(火) 22:11:43 ID:uFnex/ew0
>>884
>>875
です。
わかりました。戒律にそのような目的があったのですね。
私も普段、あまりどうでもいいことは、とりあえずやり方を決めてそれに従って行い、
そのやり方で不都合があったときにはやり方を変える、
ということをしています。
あまりどうでもいいことに力を注がず、大事なことに力を注げますから。
それに似ていると思いました。
そういう私を他人から見ると「細かい(性格だ)」という評価のようですが、楽をするための手法なんですけどね。
ありがとうございました。
888
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 00:13:18 ID:RqjHb0Jg0
今日酷い下痢をしました
とてもではありませんが苦しみを厭離できませんでした
滝汗を流しながら思わず仏陀の入滅に思いを馳せたのですが
悲しむ弟子を慰めながら亡くなったとかすごすぎます
自分なら邪険におっぱらって藪の中でのたうっていたと思います
大きな苦がくると本性がでるものです
肉体苦と自分を切り離すコツを教えてください
889
:
龍昇
:2013/10/02(水) 00:15:36 ID:nxQ7UtQo0
>>885
>全てを捨てて進むのじゃ。
まあね。どうせ戻れんだろうし。
喜怒哀楽っていうカテゴライズがいかんな。
「磁力の強いもの」として同等に観察せんとな。
どうもありがとう。
890
:
素人A
:2013/10/02(水) 08:07:37 ID:gOqWUDAs0
鬼さん今あーしょうこうしょうは全く当てにならない理想で良い思いも悪い思いも
修行も煩悩も.私の思いにかかわらずあっという間に心変わりする。鬼さんは心を
整えていい加減に生きていないから未来を心のままに思いがけも無く思うように
なる野鴨?損な人はこの世うに居ないはず。鬼さんでも心は思うように操れ無いと
思うのですが?思うようにならないから心は自由に心のままにころがつて行く野鴨
891
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 19:39:04 ID:WL2yRwjAO
最近まで意思の力で不自然なまでに努力をするのだが感情や思考が明後日の方向に動きだし結局、成果が無いと言うことが多かったのですが
今日は、思考や感情が円満な形で自然に動きだし、自動操縦で問題を解決していくような感覚がありました。
これは修行の成果でしょうか?
非常に楽です。
自我が完全に消えたらもっと楽になりますか?
また、自我を完全に消し去るには、どうすればいいのでしょうか
苦があるうちは苦の原因を探ればいいのだが
苦が無くなったら、今度は楽の原因を消すべきでしょうか
取り合えず、心を落ち着けて、何が出るかわかりませんがひたすら観察してみます
892
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 19:54:53 ID:NpBkhqbI0
>自我を観察し、厭離を起こせば自我は滅し、自然に無我の境地に入れるのじゃ。
> それには自らの言葉とイメージを観察しなければならないのじゃ。
ここをもう少し具体的にご指導いただけると助かります。
「自らの言葉とイメージを観察する」のイメージはわかるのですが、言葉というのはどういうことでしょうか?
普段話している言葉のことでしょうか?
瞑想中などに心によぎる概念のことでしょうか?
893
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 20:01:16 ID:NpBkhqbI0
自我って自分のイメージだけではなく、あらゆるイメージや概念が自我の中に含まれているのではなかろうか
例えば、「パソコン」という言葉すらも、自我を構成しているのではないですか?
「先生」という言葉が、先生という存在を形成しているのは明らかなので、先生という言葉の中に怖いというイメージがあり苦悩があるのなら
先生という言葉が先生という存在を生み出しているという因果を観察すれば、先生というのは消える。
そうすると、先生コンプレクスに悩む自分は消える。
つまり、先の質問の答えでもあるかもしれませんが
ありとあらゆる概念を消していけば、自我も消えるのではないですか?
自分に関する概念だけではなくて、すべての概念を消せば、認識もありえず、空なのではないですか?
894
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 20:07:48 ID:NpBkhqbI0
正確には、「あらゆる概念やそれから派生するイメージや感情への執着を消せば」
その方法としては、瞑想して、もし、この概念が無かったら、どうなるだろうと心を観察する。
895
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/10/02(水) 20:16:37 ID:kaXJvxhM0
>>886
消えるじゃろう。
逃避を止め、観察しようとしただけでも苦は半減するのじゃ。
逃避することで苦は大きくなるのであるから、止めれば小さくなるのじゃ。
本当に詳細に観察できたならば、自然に原因もわかって滅する事も出来るじゃろう。
>>887
どういたしまして、またおいでなさい。
>>888
自分が肉体からはなれて上から観ているようなイメージをしてみるとよかろう。
本当に意識が拡大して体の苦が感じられなくなる事もあるのじゃ。
慌てずに戻ればよいのじゃ。
痛む所の他に意識を集中しても痛みは減るのじゃ。
痛みさえも意識によって生じているのじゃ。
>>889
さうじゃ、進むのじゃ。
全てを捨てる者が全てを得るのじゃ。
またおいでなさい。
>>890
日々修行すれば心は操れるようになるものじゃ。
自在になるのじゃ。
あまり制御しても詰まらんから放っておくのじゃ。
896
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 20:24:04 ID:NpBkhqbI0
朝方ふと思い浮かんだ観念なのですが
鬼和尚が言う究極の意識なるものを仮設して、とりあえず、それに任せてしまうというやり方はどう思いますか?
宗教の人が、阿弥陀仏に任せるとか、大日如来に任せるとか、絶対の神に任せるとか言う任せるですが、それだと概念の制約を受けるので、
概念化せずに、あらゆる不純物、自我や認識、アーラヤ識を取り除いた純粋意識を(まだそこにいないので)仮設し、そこに自我を放り投げてしまう。
もしくは、それに任せるという感覚で日常生活を送るというのはどうでしょうか?
悟る前の段階で、自我の制約を取り除くために、悟りの意識を仮設し、それに任せるという感覚で生きる。本質的な問題解決ではないですが、とりあえず対処療法というか
897
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 20:31:13 ID:NpBkhqbI0
とりあえず、好きなもの嫌いなものを無作為に思い浮かべて、一つ一つ執着を消していくという行をしてみようと思います。
好きなものも膨大に時間を取られたりして、苦の原因を作っているので、消していきます。
898
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/10/02(水) 20:49:25 ID:kaXJvxhM0
>>891
そうかもしれん。
楽になるじゃろう。
その楽を受ける者はいないがのう。
自我が観られればそれは消えるのじゃ。
観念の通りではなかったとわかるのであるからのう。
日々精進あるのみなのじゃ。
>>892
言葉とは自分を表す言葉なのじゃ。
それは名前などなのじゃ。
おぬしの名前を誰かが呼ぶと、それに応じてそれは自分の事であると観念が起こるじゃろう。
名前がおぬしの自我を構成しているのじゃ。
それを観察するのじゃ。
>>893
あらゆる概念が消えれば自我も消えるじゃろう。
しかしそれを全てに行うのは長い時間が掛かるのじゃ。
その概念を認識している主体を観れば善いのじゃ。
それならば観察するのは一つだけなのじゃ。
ただ一つの気付きによって自我は見えるのじゃ。
899
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2013/10/02(水) 20:52:11 ID:kaXJvxhM0
>>896
それもまた観念による遊戯の域を出ないものとなるじゃろう。
観念があればそれはどのような所にあるかとか、どのような形をしているかとか次々に疑問が浮かぶじゃろう。
そのように観念は観念を生む故に観念の遊戯に成ってしまうのじや。
ただ一つの己が見えればそれで全ては変わるのじゃ。
900
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 22:26:20 ID:uFnex/ew0
鬼和尚は善事を勧めてくださいますが、善悪は観念ではないでしょうか。
901
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 23:13:28 ID:uFnex/ew0
鬼和尚、この人の言うことは真理でしょうか。
斎藤一人 上級の話
http://www.youtube.com/watch?v=4dfbNvkhFb8
902
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/02(水) 23:54:28 ID:uFnex/ew0
職場で飲み会がある時、行きたい気持ちと、行きたくない気持ちの両方があります。
これまでは、参加することもありましたし、しないこともありました。
最近は参加しないことの方が多いです。
行きたい理由は、人と接することが楽しいということ、おいしい酒や料理を断るまでもないこと、行きたくない気持ちが本当かどうかわからないということです。
行きたくない理由は、行って人と接すると、参加した人達の内面的なものがもの凄くよくわかってしまい、それについての思考が止まらなくなり、夜なかなか寝付けなくこともあるからです。
その夜だけではなく、後日でも思い出して思考が止まらなくなって寝付けなくなることがあります。
その内容がどういうものかというと、例えば
>>604
(私です)のように、鬼和尚から「教えてやるとよいのじゃ」と言われそうな内容です。
また、参加人数が2人だけのときや3〜4人程度でしたら許容範囲ですが、もっと増えると、パソコンのメモリ不足のように処理しきれず、楽しむどころではなくなります。
パソコンであればフリーズしますが、私はキレてしまうかもしれないと恐れています。
それと、行きたい気持ちが本当かどうかわからないということです。
どちらが本当の気持ちなのかわかりません。
どちらも本当の気持ちかも知れません。
人に接すること自体は苦ではありませんが、それに関連して起こることは苦であるように思います。
そこにジレンマがあります。
観察によって何かわかるかと思いましたが、今のところわかりません。
903
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/03(木) 00:01:19 ID:uFnex/ew0
>>902
>参加した人達の内面的なものがもの凄くよくわかってしまい
補足です。
その内面的なものは、たいてい、良い内容ではありません。
人と接することは拒否したいわけではありませんが、その内容は望んで接したいものではありません。
というジレンマです。
904
:
避難民のマジレスさん
:2013/10/03(木) 03:55:46 ID:RqjHb0Jg0
見返りお願いしますねフヒヒと思いながらの善行でも良い報いはあるのですか
波長の法則でいうとキモいことが起こりそうです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板