[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
チームチャレンジ"World Cancer Day 2009"
1
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2009/01/23(金) 00:48:50
BOINC@MIXIさんが来たる世界癌デーを冠したWCGチームチャレンジ"World Cancer Day 2009"を開催されるということで私たちチームも参加いたしたく思います。
----------------------------------------------------
タイトル:World Cancer Day 2009
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=2552
順位決定基準:ポイント
日程:2月4日〜10日(7日間)
----------------------------------------------------
国内チームでは当該チームチャレンジ主催のBOINC@MIXIさんを始めとして、Team Waさんのエントリーが決定しておりますので現状3チームとなっております。
■チームメンバーみなさまの参加に際して■
①チームとして既にエントリーされておりますので、期間中にチームメンバーとしてWCGをクランチング、そして結果を返していただくだけで自動参加となります。
②順位決定基準では、WCG内のどのプロジェクトでもチーム成績としてカウントはされますので参加プロジェクトについてはみなさまのお考えにお任せいたします。
③2月4日00時00分00秒(GMT)〜2月10日23時59分59秒(GMT)の日程ですので、
日本時間では2月4日09時00分00秒(JST)〜2月11日08時59分59秒(JST)の間に返却した結果による"ポイント"が当該チームチャレンジでの対象となります。
過去エントリーの"Bunny Race""Cancer eradication week spring""World AIDS Day 2008""WCG Cannonball Run!! 08"と同様に、期間中のWCGクランチングについてはチームメンバーみなさまのお考えにお任せいたしますので、参加に対して責任や義務は派生いたしません。
なお参考として、今回のレース中は2月1日からのSIMAPのWU配布期間と合致することでしょう。
上記日程にてWCGクランチングをせずに普段どおりのクランチングを続けるもよし、チームチャレンジ参加メンバーの抜けた穴をカバーするもよし、休憩するもよし、お任せいたします。
私たちチームの過去の成績はチームwikiにも記しております。
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/World%20Community%20Grid%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6
国際対がん連合(UICC) WORLD CANCER CAMPAIGN
http://www.worldcancercampaign.org/
世界保健機関(WHO) World Cancer Day
http://www.who.int/mediacentre/events/annual/world_cancer_day/en/index.html
国立がんセンター がん情報サービス (国際癌デーとのリンクはありませんが情報源としてどうぞ)
http://ganjoho.jp/public/
当該チームチャレンジについて情報交換ならびに質問など、どうかこのスレッドをお使いくださいませ。('-'*)
8
:
rouden
:2009/01/26(月) 19:54:40
私も準備完了しました。
全クランチをWCG一本に変更しました。
ただ・・
この季節にもかかわらず、電気代が4万弱だったので、
全力対応は無理かも知れません・・・
9
:
yamashin
◆kAYTetLjxk
:2009/01/27(火) 02:01:46
レフレールさん
SIMAPがあるんでしたね。
準備態勢では、WCGのクランチをスタートしてもよいのですが
WUだけまとめて取得して一時停止にしています。
こうして提出期限がチャレンジ期間内のWUさえ取得しておけば
提出時に妥当性検証中にならずにすぐに有効になる可能性が高くなるのでは、と。
無論、相方が未提出の場合もあるのでうまく行くとは限りませんが。。。
個人的には…ここのところRosetta@home、POEM@home、SIMAPの3つで
国内1位の座が危うくなっており、リソース配分に神経を使っています。
まあずっと1位でいられるわけもないですし、息長く継続するほうに
注力したいとは思ってます。
roudenさん
力強い支援、うれしいですが決して無理をなさらぬよう・・・。
ウチも前述の10台に、GTX 295 1枚、GTX 260 5枚があって
電気代は3万超になってます。
8800GTS 2枚は効率を考えて引退させましたが、この季節なのに
室温が30度を超えるので、春になると減速せざるを得ないかも。
10
:
tyia_kitu
:2009/01/27(火) 09:26:03
>>9
yamashinさん
いいこと考えました。
その熱でお湯沸かせばいいです。
太陽熱温水器ならぬ、パソコン熱温水器。語呂もちょうどいいです(^−^ )
11
:
rouden
:2009/01/27(火) 20:16:40
yamashinさん
tyia_kituさん
こんばんは〜
>提出期限がチャレンジ期間内のWUさえ取得しておけば
そうですね、その手がありましたか。
正直WCGはもらえるクレジット少ないですからね(^^ゞ
>力強い支援、うれしいですが決して無理をなさらぬよう・・・。
ありがとうございます。
ちょっと稼働数を減らさせていただくかも知れません。
しかし、同じような電気代で、この差はすごいですね。
yamashinさんの一日平均獲得クレジット数は私の3倍以上ですから〜
やはり、私が買う製品はいつも中途半端なので、一番効率の悪いところを
狙って選んでいる様な(+_+)
しかも、省エネ努力してないし・・・
室温はいつも23度ぐらいです。
この冬は一度も暖房入れませんでした。
tyia_kituさん
>パソコン熱温水器
なるほど、貯水機に貯めてそれを循環させれば可能ですね。
でも・・この熱で発電出来れば、とっても良いんですが(^O^)/
あっ!WCG落ちてるジャン!!
12
:
イィヴィ平野(hirano@wakasu-zenkai)
:2009/01/27(火) 23:10:59
私も昼間は半数以上をオフしてます。電気代が大変です。
今はBOINC総合で国内9位ですが、もう諦めて20位以内をキープするように方向転換しようかなと。
10位以内をキープするには1日5〜6万CR以上ないと不可能です。
>私が買う製品はいつも中途半端なので
そこでCore i7の出番ですよ!!
ハンパじゃないです。いろんな意味で。出費とか電力とか。(^^;
でも今はCPU+メモリ+マザーで6万前後で揃います。
それに1台の箱に高性能を詰め込むことが出来るので、お部屋のスペース効率は良くなります。
今回はi7-920のマシン2台をWCGレースに参加させます。
13
:
yamashin
◆kAYTetLjxk
:2009/01/28(水) 00:57:01
tyia_kituさん
熱帯魚を飼えないかとも思ったのですが、フル稼働だと魚がゆでられそうです。
温度計と連動してBOINCを止めるようにすればあるいは…。
それでも夏場は厳しいですか。
14
:
yamashin
◆kAYTetLjxk
:2009/01/28(水) 00:58:08
roudenさん
WCGはクレジット効率の観点からは今ひとつの感がありますね。
GPGPU対応があれば変わりそうですが。Rosetta@homeも同じような感じですね。
クレジット効率の観点で言えば、今ならGPGPUが断然です。
しかもGPUGRIDに関してはGTX200系の効率が飛びぬけています。
88/98GTや8800GTS,9800GTX系統とは完全に壁があるように思います。
今ならGTX295かGTX260(55nmプロセス216SP)が特におすすめです。
前者は50k以上で高価ですが、初期コストとランニングコストの効率で言えば効果大です。
CPUで言えば、コストの観点からはi7系よりCore2Quad(45nmプロセス)に分がありそうです。
i7は処理能力は優秀ですが、初期コストとランニングコストの点ではQ9400あたりが
勝るのではと思います。
65nmプロセスと45nmプロセスの差は電気代の点では無視できない差になっています。
あと、電力あたりの処理能力の観点からはOCは全くおすすめできません。
特に電圧を上げてのOCは効率が悪いので、短期的な一発狙い以外はちょっと・・・。
私は定格電圧でのOCまたは電圧下げでの長期運用狙いです。
Q9xxx系なら3.2GHz@1.225V、PhenomII X4なら3.0GHz@1.20V、みたいな感じです。
VGAのOCも試してみましたが、電力効率的には疑問ですね。
個々の処理能力を追うよりは台数を増やすことで増強するほうがトータル効率が上です。
もちろん、電源は80Plusのもので、HDDは2.5インチ、光学ドライブやケースファンはなし、など
細かい点もおろそかにはしない姿勢でいますが、台数を増やすと初期コストと設置スペースの
問題があるのでなんとも。
15
:
yamashin
◆kAYTetLjxk
:2009/01/28(水) 00:59:38
イィヴィ平野さん
よく言われるように、守るのは大変なことですね。
いくつかのプロジェクトで追い上げられている私としては本当にそう思います。
BOINC@MIXIさんのように大きな活動になるべく、私としては微力ながらわがチームとチームの活動の
知名度アップのために順位的に上位を目指しています。
この掲示板もイィヴィ平野さんやGunfoulさんをはじめとしてチーム外の皆様の書き込みが増えてきて
うれしく思っています。
とまあ、硬い挨拶はこれくらいにして…
i7を2台とは豪勢な構成ですね!
i7はマザーとメモリが高価な印象で、導入に至っていませんが、8スレッド実行には憧れます。
レースではどうかお手柔らかに…
16
:
rouden
:2009/01/28(水) 20:01:31
yamashinさん
そうそう!
教えてもらった様に、DISKは1台のみにして徐々に2.5インチに変えています。
さすがにACアダプタ化は無理になりましたが・・
ただひとつ増えてしまったのが、GPUを冷やすFANが増えてしまいました(>_<)
でも、何をどう変えても、一時的にお金が掛かるんですよね。
現在部屋は暖かくても、財布が寒くて何も買えないのが残念です。
17
:
rouden
:2009/01/30(金) 23:31:16
いやー
この一週間、結構本気でWCGやってるんですけど、gongongonさんに
追いつけません〜
今回も期待します!
無理のない範囲で、よろしくお願いします(^O^)/
18
:
Gunfoul
:2009/01/31(土) 00:55:01
( ´ー`)y−~~
何気に・・・思ったのですが
時期も考えて、昔の◎玉焼きではないですが(古)
鍋or 焼肉OFFなんか出来そうな予感が。
想定はyamashin亭にて
裸のPC(C2Q)上手く揃えてその上で開催
但し「PCに汁or油たらして壊した人、罰金でi7一式」とか?
参加したら帰って来れないかも?(;・∀・)ヤメル?
19
:
rouden
:2009/01/31(土) 11:59:27
Gunfoulさん
こんにちは。
>但し「PCに汁or油たらして壊した人、罰金でi7一式」とか?
そんな恐ろしいOFFに出られるわけがない〜
ちなみに、今確認したら、WCGに
tombiさんが参加されています!
tombiさん、よろしくお願いします!
20
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2009/01/31(土) 17:05:17
>>8-19
みなさま、こんばんは。
風邪の気だるさから解放いたしました。ご迷惑をおかけいたしました。
tombiさん、どうぞよろしくお願いいたします。差し支えなければこの掲示板にも顔を出していただけるとありがたく思います。
>BOINC@MIXIさんのように大きな活動になるべく〜
yamashinさん、ありがとうございます。私も涙で目が腫れてしまいます。
私共のチームは、2chさんやmixiさんという巨大なコミュニティチームと比べてしまえば、石ころみたいな存在です。
その石ころがどう価値・有用性を得て埋もれず輝くには、演算リソースを集中させ、私共チームが主張とする医学・生物学プロジェクトへ限定的に支援することです。確固たる主張があればこの多様性のある全世界の中において、決して目立たなくとも、決して埋もれることもありません。
合わせて私共のチームは、客観的に堅苦しそうで門戸が狭そうな存在であるかもしれません。そんな癖のあるチームに所属してくださっているみなさま全てにたいへん感謝しておりますし、ここに訪れ私のつまらない長文に目を通してくださっている方々全て私にとってかけがえのないものであります。そして今後プロジェクトが成果を発するであろうその場に多くの同志が居合わせられれば、私たちが共に力を注いだ時間を転じて喜びとしてより分かち合えることであろうと思っております。
幸い私共チームが支援する医学・生物学プロジェクトにおいては、私たち人類に密接でもあり私たち自身が罹るやも知れぬ苦しみを対象とするもの、そして生命の神秘を解き明かそうとするものがあります。
以前「クランチングそれは慈しみであり優しさである」と記させていただきましたが、私たちのクランチングが有用性を得てプロジェクトから産出される成果が埋もれずに光輝き、人々の笑顔が増えることをただただ願い・・・。
・・・そして、慈しみを持つ全ての人々の幸せを願い・・・。('-'*)
21
:
Gunfoul(逃走中?)
:2009/02/02(月) 00:17:16
いやぁ(^^;
今回のイベントでココに上げられている看板を見ると、軍事的なにほひが(ワラ
>>19
>>但し「PCに汁or油たらして壊した人、罰金でi7一式」とか?
>そんな恐ろしいOFFに出られるわけがない〜
あ、その部分はyamashin亭、亭主に訊いたほうが無難かと?
案外「皇居10周走って〜」かも知れませんよ?
どちらにせよ、私は参加表明したら・・・タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
になりかねないので・・・ε≡ヘ(;´Д`)ノ
22
:
rouden
:2009/02/02(月) 22:52:48
逃走中のGunfoulさん
逮捕!(^^ゞ
>今回のイベントでココに上げられている看板を見ると、軍事的なにほひが
私も気になっていたんですが・・レフレール室長が作られたのですね。
誰かに書き換えられたのかと思って、心配してました(^.^)
23
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2009/02/03(火) 01:46:15
>>21-22
Gunfoulさん、roudenさん、こんばんは。
>今回のイベントでココに上げられている看板を見ると、軍事的なにほひが(ワラ
>誰かに書き換えられたのかと思って、心配してました(^.^)
なんか意外でしたでしょうか。今回はシチュエーションを変えてみました。^^
今回のチームチャレンジの由来となる"対がん"はチーム同士のレースというよりも数あるチームが一丸となり、体内で本質から背く悪性腫瘍という名の反乱軍との戦いであると感じた次第であります。
攻勢作戦という言葉には、転覆に手段を選ばない非情な悪性腫瘍に対する強襲・奪還という意味合いにとりました。(私の妄想背景)
またそういえば看板に漢字を意識して使ったことってあったかなぁと思いまして。まぁ私もカオスな人間で結果そのような薫りになってしまったことは容赦ください。不快というお声があればすぐにでも外させていただこうと思いますので、その際はどうかご遠慮なく。('-'*)
24
:
Gunfoul(取調べ中?)
:2009/02/03(火) 23:06:26
>>23
看板に関しては、○chのどっかの板の方々が喜びそうな内容なので
やんわりと「誘ってる?」程度には考えてましたよ。
主催している本部ではどうしているのかは存じませんが(^^;
>>22
(# ゚Д゚)すべて白状するんだ!(○代ジャ在るまいし!)
・・・カツ丼食べてぇなぁ・・・(σ- ̄)ホジホジ
こんな感じで保釈待ち・・・かな?(誰か助けて・・・(;゚Д゚)†)
25
:
yamashin
◆kAYTetLjxk
:2009/02/04(水) 00:20:35
先に書いた40コア+微力なノートPCで全力で臨むつもりでしたが
SIMAPのWUがさばききれずWCGの助走ができていません。
少し出遅れ気味のスタートになりそうで、申し訳ありません。
レースは5日午前9時の集計が初日、のはずですが
3日午前9時の集計が現時点でもまだ行われていませんね・・・
26
:
イィヴィ平野(hirano@wakasu-zenkai)
:2009/02/04(水) 08:04:29
もうすぐですね。宜しくお願いいたします!
看板見ました。KOOOOOOOOOOL!!
ところで、
書き込み欄の上にマイクロ水力発電システム」という宣伝があって、思わずクリックしてしまた私は負け組です。(笑)
そういえば太陽光発電も導入しやすくなりつつありますね。
WCGでは太陽発電素子の研究もしております。
27
:
rouden
:2009/02/04(水) 20:16:03
皆さん、今晩は〜
Gunfoulさん、犯人はPSさんでした〜
もしくは隣のおばさん!
てことで、初日なんですが・・・
ポイントではなくクレジット数で見ると
今日のここのチームトップは
gongongonさんでした〜!!
引き続きよろしくお願いします!
えー・・tyia_kituさんに「援護する」とか言いながら、すみませんm(__)m
おかしいなあ・・なんでこんなにポイント出ないんだろう。
もしかして、明日まとめて出るとか(^^ゞ
まあ、焦らずがんばります。
28
:
tyia_kitu
:2009/02/04(水) 20:20:39
どうも、tyia_kitu です。
そういえば今更ながら、この前の自分の書き込みを探しても見あたらないなあと思ったら
スレッド間違ってました。すれ違うスレチってやつですね。
そして、ポイントの発生についてですが、僕に至っては
結果の返却ができてるのかどうかすらよく分かってない状態であります。
いや、稼働してはいるんですが、いかんせん無頓着というかなんというか。
29
:
rouden
:2009/02/04(水) 22:24:10
tyia_kituさん
クレジット状況は以下ですが・・・
http://jp.boincstats.com/stats/user_stats.php?pr=wcg&st=0&to=100&or=&ti=6264
ポイントは私もよくわからないんです(>_<)
30
:
日報
:2009/02/05(木) 21:02:35
初日(2月4日) 上位3チーム+国内9チーム成績
# チーム名 Score
. 1 BOINC@MIXI 499,652
. 2 Ukraine 417,886
. 3 Protein structural analysis room Japan 403,965
. 9 Team niconico 197,731
16 Team Wa 59,821
20 MERO_SPE 36,736
27 IFMSA-Japan 17,551
34 Team MSW 13,586
53 Team Japan 3,784
31
:
日報
:2009/02/05(木) 21:04:09
初日(2月4日) 個人ポイント増分
gongongon +152,960
yamashin. +147,877
rouden +66,783
refler. +10,598
o-ando +6,743
shu1 +4,846
tombi +4,311
Akira Sugihara +3,592
tyia_kitu +2,723
Liaison42. +1,866
TAKAMI-WCG +958
riderman +708
32
:
Gunfoul(開放された?)
:2009/02/05(木) 23:19:53
日報さんお疲れ様です。
ところで・・・個人ポイント増分って何処で見れば
解るのでしょうかね(・ω・ )モニュ?
WCGのサイトで前日と当日の差分を見ているとか?ですかね?
33
:
yamashin
◆kAYTetLjxk
:2009/02/06(金) 01:04:56
日報乙です。
わがチーム、初日から40万ポイントとはすごいですね。
前回のチャレンジでの最高ポイントは25万程度だったはずですから。
それでも上には上が…
それより驚きなのが、個人ポイントでも私が過去最高ポイントを記録したのに
さらに上にgongongonさんがいることです。すごい!
私は42コアでCPU時間45日分(差があるのは集計タイミングの関係か?)が
計上されていたのですが、それを超えられるとは脱帽です。
というか同じチームでうれしく思います(^^
>>29
roudenさん
ポイントはクレジットの7倍になっています。
昔あったUDとポイントの数値を近づけるために水増しされていたはずです。
統計サイトのクレジット増分の7倍がポイント増分と同じになっていないのは
おそらく集計タイミングが異なるのが原因かと思います。
>>32
Gunfoulさん
自分以外のポイント増分は、サイトで差分を見るしかないと思います。
差分を見る、といっても、毎日データを保存しておかないと前日のデータが分からなくなりそうです。
34
:
tyia_kitu
:2009/02/06(金) 09:37:32
>>32
,33
http://boincstats.com/stats/user_graph.php?pr=wcg&id=154868
BOINCstats等で各メンバーのウェブページを閲覧すれば、なんとか分からなくもないです!
一番下の表に、一日の獲得量が表示されていますので。
35
:
日報
:2009/02/06(金) 20:26:08
2日目(2月5日) 上位3チーム+国内9チーム成績
# チーム名 Score (増分)
. 1 → BOINC@MIXI 931,368 (+431,716)
. 2 → Ukraine 830,617 (+412,731)
. 3 → Protein structural analysis room Japan 700,295 (+296,330)
. 9 → Team niconico 382,661 (+184,930)
15 ↑ Team Wa 118,832 . (+59,011)
20 → MERO_SPE 78,183 . (+41,447)
28 ↓ IFMSA-Japan 33,363 . (+15,812)
32 ↑ Team MSW 29,459 . (+15,873)
50 ↑ Team Japan 9,059 (+5,275)
62 ↓ 4G63 3,776 (+576)
36
:
日報
:2009/02/06(金) 20:27:18
2日目(2月5日) 個人ポイント増分
yamashin. +125,957
rouden +61,325
gongongon. +56,273
refler. +21,048
Liaison42. +5,037
Akira Sugihara +4,860
tyia_kitu +4,808
riderman +4,396
o-ando +3,895
tombi +3,668
shu1 +2,676
eliphas105 +1,379
TAKAMI-WCG +550
EJIP3000 +458
37
:
rouden
:2009/02/06(金) 20:46:34
おー!
すごい!
うちも頑張ってますね〜
BOINC@MIXIさんには差をつけられてますが〜
本気モードになったyamashinさんに引っ張られる様にうちも推移してますね(^.^)/
しかし・・gongongonさんのパワーには驚きます!
38
:
gonx3
:2009/02/06(金) 22:26:50
チャレンジお疲れさまです。
解析、いい感じで進んでますね。
現代は昔とは違って、ガンに対して大分効果的な治療法が開発されていますが、
それでもガンは多くの人達を苦しめています。
しかし、メンバの皆様もそうですが、参加されている各チームの様子を見てい
ると、とても心強く感じます。
形は様々ですが、boincだけでも沢山の人達がガンに対して何らかの抵抗をしている。
それを考えれば、遠くない将来にガンを征圧出来るのではと思えてくるのです。
というわけで、今回のチャレンジは私も出来るだけリソースを出してみました。
ポイントの見方はイマイチよく分かりませんが、完走まではノンストップで行くつもりです。
39
:
SAK
:2009/02/06(金) 23:02:38
レフレール所長、みなさま
ぼくは、WGCで籍を置かせて頂いている某所の後方支援に徹してまいります。
何卒ご容赦のほどお願いいたします。
今回は「不言実行」です。
40
:
rouden
:2009/02/06(金) 23:49:55
gonx3さん
今回もよろしくお願いします!
おそらく、チームのメンバーの中でも身内をガンで亡くした方も多いと思われます。
私の身内でも現在ガンと闘っている者もいます。
新薬投与おお願いしても、まだ実験段階だと拒否され、
マニュアル通りの治療しかしてもらえない状況です。
一日も早くこの状況を打破し、天命を全う出来るような世界にしたいですね!
SAKさん
今晩は〜、お久しぶり〜
他のチームで解析されているとしても、目標は同じですよね。
共にがんばりましょう!
41
:
rouden
:2009/02/07(土) 14:50:30
yamashinさん
>ポイントはクレジットの7倍になっています。
なるほど、情報ありがとうございます!
しかし毎日同じように解析しているのに、私の場合クレジットにして
倍ほどの差が出ています。
次の解析者の返信待ちなのでしょうか・・・
一週間以上前から本気モードなのにさっぱりポイントが稼げません(+_+)
42
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2009/02/08(日) 14:29:56
みなさま、こんにちは。
そして日報さん、ありがとうございます。
yamashinさんのアドバイスどおり早めに全てのマシンにて期限内のWUを揃えておけばよかったとちょこっと後悔しています。
>>34
WCGポイントではありませんが、一日ごとのチームメンバーBOINCクレジット差分はここがわかりやすいかもしれません。
http://www.boincsynergy.com/stats/teams.php?team=6264&project=wcg
>>39
SAKさん、どうぞ気兼ねなきよう。roudenさんのおっしゃるとおりです。チームチャレンジに競争心理は働きましょうが、参加する(データを処理する)ことが私たちにとって本分であり意義であるのですからね。^^
>>40
>マニュアル通りの治療しかしてもらえない状況です。
新薬もその医療機関がその症例の治験施設であることに加え、段階により症状条件に制約が多いことや保険診療の適用外となります。患者の希望する治療が受けられる環境作りは進められていますが追いついてゆけません。
数ある疾患の中で癌治療の難しさは何よりも湿潤(転移)すること。そして生活環境・身の回りの物質によっても発癌性をもたらすということです。( 国際がん研究機関〜人体への発がん性物質〜
http://monographs.iarc.fr/ENG/Classification/crthgr01.php
)
何しろ敵(癌細胞)は己(自分の細胞)でありますゆえ・・・。
局所の全摘や亜全摘の施術で済めばよいケースで、湿潤拡散という特性上、リンパ節郭清術を施すにいたるケースでは厳しい判断をされることはあるようですねぇ。これ以上の話は医師法に抵触しますので差し控えますです。然るべく医師にご相談ください。
悪性腫瘍とプリオンの制御技術は医療分野の長期的な課題となるはずですし、これからの展開が楽しみな分野でありますよ。('-'*)
43
:
rouden
:2009/02/08(日) 16:39:14
レフレール室長
こんにちは〜
>WCGポイントではありませんが、一日ごとのチームメンバーBOINCクレジット差分はここがわかりやすいかもしれません。
おおっ!こんなサイトがあったとは知りませんでした。
しかも・・私の設定が「Number Hosts」−>Hidden になっている・・
隠すほどのものではないのに・・知らなかった。
>然るべく医師にご相談ください。
いつも医学情報ありがとうございますm(__)m
医師と対等に話せると良いのですが、なんせ知識が・・
すみません、私事を持ち込んでしまったようで、この話はひとまず止めておきますね(^_^;)
44
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2009/02/08(日) 17:35:46
>>43
roudenさん、こんばんは。今日はあまりにも北風が強いので外出が億劫です。
>おおっ!こんなサイトがあったとは知りませんでした。
tyia_kituさんが編集してくださったwikiのページにある統計サイトです。boincstatsよりもレスポンスがいいかもです。
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/BOINC%B4%D8%CF%A2%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%CE%BE%D2%B2%F0
>医師と対等に話せると良いのですが、なんせ知識が・・
いえ、それで構わないのです。
医療従事者にとって知識のある患者さんはモンスターペイシェント以上に接しづらいものです。何しろ訴えることできませんし。^^
もちろん医療過誤があってはなりません。知識は持てど風呂敷を必ずしも広げる必要があるかどうか。むしろ知識に不足あっても身近に医療従事者がいるようなことを匂わす程度で、相手方の応対は変わるはずですよ。
能ある鷹はなんとやらです。
少し話が逸れますが、"先生"と呼称される職業は数あれど、どれもご本人方はそれにステータスを感じますね。それをくすぐる義務は私たちにありませんが相手も人の子、素直な人間が大好きです。それを踏まえて下手(したて)に出る技術も時には必要です。どの世界でも役に立つ"ギブアップトーク"という手法がありますが、身につけておくと様々な修羅場を潜り抜けられるでしょう。('-'*)
45
:
tyia_kitu
:2009/02/09(月) 10:24:28
昨日は部屋の片付けをしていてちょっと長い間休息しました。
で、いざパソコンをつけてみると、なんだか様子がおかしいです。
1. 一回目の起動で、Windows Vista のロードが失敗、再起動
2. USB サウンドモジュールが認識されるが音が鳴らない。
おれ、レースが終わったら Windows 7 Beta のインストールをするんだ……
46
:
rouden
:2009/02/09(月) 20:10:56
>44
レフレール室長
了解しました、アドバイスありがとうございますm(__)m
>45
tyia_kituさん
こんばんは。
不思議なことにtyia_kituさんの書き込みの方が新しいのに
「雑談スレッド」の方が上になってますね・・・
私はWindows Vista1台しかないのでよく判りませんが、
プロファイルの一部が壊れたのかも知れませんね・・
一度USBのドライバと、ハードウエアの削除してから
再起動すると、もう一度認識するかも知れませんね。
でも・・保証なし(^_^;)
47
:
yamashin
◆kAYTetLjxk
:2009/02/09(月) 23:07:10
3日目から日報さんが来ていないようですが、ご多忙なのでしょうか…
5日目を終えて、わがチームは3位をキープしているようです。
4位との差は小さいので、あと2日なんとか踏ん張れるでしょうか。
個人的には、ポイントが今ひとつ伸びなやんでいます。
思ったよりも妥当性検査処理中のWUが多くたまってしまいました。
やはり出遅れがたたった感じです。
>>46
roudenさん
E-mailの欄にsageと書いて書き込みすると、スレッドが上にあがらないようになってます。
48
:
rouden
:2009/02/10(火) 06:15:54
yamashinさん
おはようございます。
>E-mailの欄にsageと書いて書き込みすると、スレッドが上にあがらないようになってます。
ありゃま・いろんな裏ワザがあるんですね(^'^)
私もクレジットの乱高下に悩まされます。
なんとか、キープしたいですね〜
49
:
tyia_kitu
:2009/02/10(火) 19:25:32
>>47
今回は、当方も妥当性検査処理中の WU がかなり多いです。
ただでさえ 2core なもんですから、一日に2個ほどクレジット付与待ちの WU が出るとかなり響いてきます。
>>48
したらば掲示板は、大学のコミュニティ掲示板も利用しておりまして、
そこでの書き込みはほとんどが sage 進行(E-mail欄に sage を記入して投稿)なんです。
問題は、したらばの全 BBS において Cookie を共有しているため、こちらの掲示板で sage のまま投稿したり
逆に大学の掲示板で tyia_kitu の名前を冠したまま投稿したりと、戸惑いが隠せません。
なんとかしてください livedoor さん><
50
:
Gunfoul
:2009/02/10(火) 22:39:21
解析室の皆様、お疲れ様です(^^ゞ
ココ最近、実生活で右手を使いすぎた性なのか?
痛くて、PCから離れてました。(^^;
ナンカ・・・何気にサラッと3位というランクを話してません?
コチラは(個人的に)11位というランクでΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)エェ!?
しているのですが・・・(^^;
51
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2009/02/11(水) 10:47:28
みなさま、チームチャレンジ"World Cancer Day 2009"お疲れさまでした。
結果的に総合3位という成績を頂戴いたしました。
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=2552
当該期間に参加いただいたチームメンバーみなさま、そして他のプロジェクトを通常どおり参加していただいていたチームメンバーみなさま、そして共にチームチャレンジに参加した他チームメンバーみなさま、全てに感謝申し上げます。
>>47
>思ったよりも妥当性検査処理中のWUが多くたまってしまいました。やはり出遅れがたたった感じです。
>>48
>私もクレジットの乱高下に悩まされます。
>>49
>今回は、当方も妥当性検査処理中の WU がかなり多いです。
さすがBOINC@MIXIさんでしたよねぇ。大きなコミュニティのペースに付いていけないことはいたし方ありません。確かに私もチームチャレンジ数日前よりクランチングを実行できていれば順位に変化なくとも気持ち上の成績は残せたものと思いました。次回は"PDCA"の"A"に当たりますですね。^^
>なんとかしてください livedoor さん><
これには困ったですねぇ。オートコンプリート使用の際に留意する他ないのですね・・・。
>>50
>ナンカ・・・何気にサラッと3位というランクを話してません?
どのような順位であれありがたいと思います。レースとして楽しみながら結果、社会貢献できることには変わりないのですからっ!
>ココ最近、実生活で右手を使いすぎた性なのか?
書き物か、それとも遊戯台でしょうか。後者だったとしたら程ほどにお願いしますですよ。('-'*)
52
:
rouden
:2009/02/11(水) 11:07:34
皆様
お疲れ様でした〜(お疲れはマシンかな?)
何とか3位維持できましたね!
日報さんの不在が続いて、日々の詳細な状況がわかりませんでしたが、
改めて日報さんの有難さがわかりましたね(^.^)
53
:
イィヴィ平野(hirano@wakasu-zenkai)
:2009/02/11(水) 11:10:12
お疲れ様でした!!&&レース参加、本当にありがとうございました。
私は10日以上前から助走をかけましたが、結局ばらつきます。1週間もあれば十分そうです。
今回はBOINC@MIXI主催ということもあり、全コアをWCGに振りました。悔いはありません。
54
:
rouden
:2009/02/11(水) 21:07:20
イィヴィ平野さん
お疲れ様でした〜
長いようで、あっという間でしたね。
私も事前準備を一週間以上前からやってたので、本番の方が短かったような・・
55
:
tyia_kitu
:2009/02/11(水) 21:13:11
みなさんお疲れ様でした〜
あっちへふらふら〜 こっちへふらふら〜
WCG 一つ解析するも道草ばっかりでしたが、今回は悔いなく動けました。
新CPUの実力はいまいちわからないままなんですけどね(^−^ )
56
:
Gunfoul
:2009/02/11(水) 22:35:11
>>51
>書き物か、それとも遊戯台でしょうか。後者だったとしたら程ほどにお願いしますですよ。('-'*)
書き物ですよ、私も不況の煽りを受けていたりしてますので(^^;
今、とりあえず右手首に湿布をつけております(;´Д⊂) あう‥
話を変えて
今回のイベントにて、3位獲得おめでとう(^▽^)ゴザイマース!!
ランクは3位とはいえ、内容は凄い物でざっとTeam記録を見てみたら
2月からの10日間で約3年分(!!)回して提出しているのですから
十二分に誇れる内容だと思います!
イベントやる度に思っていますが、このTeamの"力"には圧倒されるばかりですよ。
57
:
レフレール
◆EWc25F6jU6
:2009/02/14(土) 20:06:08
みなさん、こんばんは。暖かい、いや暑い一日でまいってしまいました・・・。
>>52
>改めて日報さんの有難さがわかりましたね(^.^)
そうですねぇ。私たちにも、そして日報さんにも等しく実生活があります。仕事や家事や勉強などの合間を縫って毎日のルーチンワークは辛いものがあります。他の人への感謝そして気配りに改めて気付かされました。
>>53
>私は10日以上前から助走をかけましたが、結局ばらつきます。1週間もあれば十分そうです。
次回は私も1週前より専念するよう努めてまいりたく思います。
>>55
>WCG 一つ解析するも道草ばっかりでしたが、今回は悔いなく動けました。
"悔い"がないこと、つまり達成感が得られたこと、たいへん喜ばしいことで何よりです。
>>56
>書き物ですよ、〜
お察しします。実が結ぶことを願っています。
>今回のイベントにて、3位獲得おめでとう(^▽^)ゴザイマース!!
ありがとうございます!
チームメンバー一人ひとり注いでくださった力の賜物です。それでも今回は各人、胸に痞える部分があるようです。経験を糧にできれば、と思いますよ。('-'*)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板