したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自己紹介

1レフレール ◆XksB4AwhxU:2005/10/08(土) 00:28:00
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
refler(レフレール)
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
千葉県
■職業は?(大まかでいいですよ)
衛生技術者といいつつ雑務
■趣味は?(大まかでいいですよ)
もちろんBOINC!、雑草眺め、夜景眺め、ダイキャスト眺め、ドライブ、最近はサイクリング始めました
■特技は?(大まかでいいですよ)
トランペット
■好きなものは?
チップ&デール、シュークリーム、プリン、茶碗蒸し
■好きでないものは?
だ○たひかる、いなりずし、かんぴょう
■欲しいものは?
時間、貧血にならない健康な体
■PC、ネットに対する造詣は?
最近までキーボード触るよりもマウスのクリックばかりでした。
■BOINCに参加したきっかけは?
NHKでSETI@HOMEを知ったのが始まり→素数探索プロジェクト→BOINCへ
■みなさんへの一言
まだまだインターネッツ初心者ですので、みなさんのお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

40toma01:2006/03/11(土) 21:45:58
dafteagleさん、初めまして。

「思い切って参加」とありますが、堅苦しいところではありませんので、気軽に書き込みなどをしてください。
こちらこそよろしくお願いします。

41まぬ:2006/03/22(水) 13:41:41
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
manu
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
出身は東京都江東区。現住所は栃木県。
■職業は?(大まかでいいですよ)
派遣工員で当面食いつないでます。
■趣味は?(大まかでいいですよ)
趣味と呼べるほど造詣の深いものはないです…。

■PC、ネットに対する造詣は?
8ビット時代やパソコン通信も含めていいなら、PCは丸20年、ネットは11年ほど。
中学生の頃にMSXパソコンと出会い、つたないBASICプログラムを書いたり雑誌投稿プログラムを打ち込んだりしてました。

バイトを始めて94年秋にパソ通を始めました。MSXが商業的に衰退していた頃で、MSXの仲間と情報を求めるのが主でした。
この時、通信用にPC-9801BAを購入。通信に金を注ぎ込んだため、結局最後まで通信専用機で終わった哀れなマシン。

インターネットに初めて触ったのは93年に大学のコンピュータ実習ででしたが、当時はUUCP接続によるメールとNetNEWSの送受信主体でした。

プロバイダへ加入し自力で好きなだけネットに触れられるようになったのは、就職してからの98年冬。Windowsマシンの購入もその頃です。
これまでのPCへの造詣でWindowsにはすんなりと馴染めましたが、豊富なフリーソフト資産に溺れて作り手側へ回ることができないまま現在に至る。
一時はプログラマを目指していたんだけどなあ…。

■BOINCに参加したきっかけは?
2000年秋頃、週刊アスキーのコラム「仮想報道」で取り上げられたのがきっかけ。
当時はダイヤルアップ接続だったので臆したまましばらく参加せず、参加したきっかけはTVで放映されたインディペンデンスデイでSETIの名が
出てきたから……というしょうもないものだったりします。(汗)
そのままずっとSETI@homeにのみ参加、BOINC移行期からぼちぼち他のBOINCプロジェクトに手を広げています。

■みなさんへの一言
先に雑談スレッドに書いたように他チーム所属ですが、どうぞよろしく。
こちらのチームはアットホームでいい雰囲気ですね。雑談が成立しているところは今どき貴重ですよ。

42藍珠:2006/07/03(月) 01:07:09
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
aotama(藍珠)
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
秘密です(一応日本国内)
■職業は?(大まかでいいですよ)
ネットワークエンジニアという名の雑用係
■趣味は?(大まかでいいですよ)
コンピュータ、お絵かき、他
■特技は?(大まかでいいですよ)
機嫌の悪いシステムの修復、ウイルス退治、Pingの発射等、あと、お絵かき(下手ですけど)
■好きなものは?
Dualプロセッサ
■好きでないものは?
不正な処理
■欲しいものは?
速いパソコン、壊れないパソコン、素直なパソコン
■PC、ネットに対する造詣は?
NECのPC-98の頃にパソコンを買ってもらってから色々と・・・
■BOINCに参加したきっかけは?
長らくUDに参加していましたが、CPUのマルチコア時代に対応できないUDに見限りをつけて引っ越してきました。
あと、BOINCはLinuxにも対応しているのでLinuxサーバでも実行できて魅力的です。
■みなさんへの一言
しばらくRosettaで細々と過ごしていましたが、TANPAKUがVer.5系に対応したのでかねてから狙っていたチーム参加をしてみました。
よろしくお願いします。

43yamashin ◆kAYTetLjxk:2006/07/04(火) 00:27:56
>>42 藍珠さん
はじめまして。よろしくお願いします。

UDから移行というところは私と同じですね。
UDは1プロセスの起動しかサポートしていないなど、システム的に古くなってしまっている
にも関わらず、改良の動きが見られないですね。
商業ベースでのグリッドも手がけているUnitedDevices社が作っているからでしょうか。

対応プラットフォームの多さ、バージョンアップの頻度、などなどの点で、
BOINCは本当に魅力的ですね。

Rosettaもされているのでしたら、そちらも当チームへ参加されてはいかがでしょうか。
BOINCはプロジェクトごとにチーム参加登録が可能です。
もちろん別チームに参加されても結構ですし、無所属でもかまいません。

44rouden:2006/07/04(火) 21:22:18
藍珠さん
よろしくお願いします。

45<削除>:<削除>
<削除>

46Liaison:2006/08/18(金) 21:57:47
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
Liaison
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
横浜の隅っこ
■職業は?(大まかでいいですよ)
病人(^_^;)
■趣味は?(大まかでいいですよ)
酒、旅行、音楽、スポーツ観戦
■特技は?(大まかでいいですよ)
どこでも眠れる。場所が変わろうが深刻な悩みがあろうが関係なし。
■好きなものは?
美味しいお酒や食べ物
■好きでないものは?
頭の悪い、というか頭を使うことをしようとしない人
■欲しいものは?
健康な体
■PC、ネットに対する造詣は?
仕事で使い始めたのは15年以上前。フロッピー2枚いれて使うやつ。
ネットももう10年位。
ただ、年数の割りに知識は浅いです。私の人生と同じです。
■BOINCに参加したきっかけは?
UDからの流れ組です。
自分がALSという難病患者でもあり、こういう医療や薬品の研究の手助けに
なれるなら、という思いから始めました。
■みなさんへの一言
マイペースでやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。
こういうのは、続けることが大事ですからね。

47藍珠:2006/08/20(日) 22:20:29
Liaisonさんはじめまして。よろしくお願いします。

私も長らくUDに参加していましたが、時代の流れ(?)とともにBOINCへ移行しました。
最近HIVに特効薬が出来たと新聞で見かけましたが、薬の作用の方法として、HIV遺伝子の
増殖にかかわるたんぱく質に対して薬となる物質が取り付き、増殖を阻害するといった
ものでした。
将来はBOINCのプロジェクトからも新薬が生み出されるのではないかとひそかに期待して
います。

48K-Tatibana:2006/09/22(金) 13:21:39
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
「Q&A」を知らずに「TANPAKU とSETI の併用についての質問」を建てた
K-Tatibanaです
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
東京都 羽田空港のそば(飛行機がうるさいのは朝だけ)
■職業は?(大まかでいいですよ)
通信機の部品作ってます
■趣味は?(大まかでいいですよ)
酒、音楽、パソコン自作
■特技は?(大まかでいいですよ)
考えても見つからない
■好きなものは?
お刺身、ピクルス、ZARD
■好きでないものは?
ひとの話を聞かない人
■欲しいものは?
AMD Athlon 64 FX64(CPUです)
■PC、ネットに対する造詣は?
8ビット時代にアセンブラでプログラム作って遊んでいました
■BOINCに参加したきっかけは?
やはりSETI(今後はどうあれSETIの功績は大きいと思っています)からです。
■みなさんへの一言
難病の解決に少しでも貢献できればと思っいます。

49rouden:2006/09/22(金) 21:09:23
K-Tatibanaさん
いらっしゃいませ!
よろしくお願いします!

50Liaison:2006/10/05(木) 20:51:48
自己紹介したきりご無沙汰です。

どのスレに書くか迷ったんですが
私の、訪問者数少ない辺境ブログですが
BOINCのことを紹介してまして
チームのトップページにもリンクはらせてもらいました。
事後報告になりましたがよろしくお願いします。

51レフレール ◆XksB4AwhxU:2006/10/06(金) 12:03:10
Liaisonさん、こんにちは。
差し支えなければLiaisonさんのブログのアドレスをここにも貼っていただけるとよろしいかと思います。('-'*)

52Liaison:2006/10/06(金) 20:26:34
レフレールさん、こんにちは。
アドレスの表示が禁止されていたようなので省略してしまいましたが
ttp://pub.ne.jp/Liaison/

ちなみに、私のHN、リエゾンと読みますので
面倒なら、かな表記で結構ですよ。
フランス語で、架け橋という意味だそうです。
実は私のいるところに関係した名前なんですが
いい言葉なので、もらっちゃいました。

53yama:2006/11/12(日) 04:23:23
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
yama
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
千葉県北西部
■職業は?(大まかでいいですよ)
学生です
■趣味は?(大まかでいいですよ)
散歩(食べ歩き)
■特技は?(大まかでいいですよ)
特になし・・・
■好きなものは?
カツ丼、ホルモン類、布団
■好きでないものは?
遅いPC、数学
■欲しいものは?
カネ!と免許
■PC、ネットに対する造詣は?
PC暦3年、1台自作しました
■BOINCに参加したきっかけは?
ネットを俳諧していたらSETI@HOMEを見つけたのがきっかけです。
■みなさんへの一言
はじめまして。ネットをする時はパワーをもてあましているので、貢献していきたいと思います。
無知なガキなので迷惑をかけることもあると思いますが、よろしくお願いします。

54レフレール ◆EWc25F6jU6:2006/11/12(日) 17:18:15
yamaさん、どうもありがとうございます。
私は学生から遠ざかってしまいましたが、tyia_kituさんを始め若い方もおられますし、PCに精通された方も多いです。
私たちは医学・生物系を中心としていますので、医学や生物学の発展に貢献したいとするグループであります。最近プロジェクトが増えてきたことはうれしいことです。各人プロジェクトがいくらか分散していることは統計サイト(ここの雑談スレにsageておきます)からもわかるかと思います。
決して無理せずに続けていただければ幸いと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。('-'*)

55tyia_kitu:2006/11/13(月) 19:24:36
話題のtyia_kituです。
最初から知ってる人とか、最初から得意な人とか、そんな人はいません。僕自身、この掲示板をずっと見ているだけでも、いろんな情報を仕入れたり、また質問することで一つ知識を吸収したりしています。
あとは、ボランティアも、一人だとできないことが、集まればできることもあります。それが分散コンピューティングですね。

これを機会に、もっともっとたくさんの知識をあなたのものにできますように。一緒に地道にがんばりましょう。

56ZAL:2006/12/02(土) 22:50:41
はじめまして。こんにちは。

■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
ZALime
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
サイタマサイタマ
■職業は?(大まかでいいですよ)
大学生
■趣味は?(大まかでいいですよ)
一人旅・ドライブ
■特技は?(大まかでいいですよ)
作編曲・簡単なプログラミング(注:初心者)
■好きなものは?
平和
■好きでないものは?
Windoze(ぉ
■欲しいものは?
お金と彼女(死
■PC、ネットに対する造詣は?
自室にMac(メイン)、Win(自作)、Linux(HPの格安サーバ)の三種類そろってます(汗)
最近Java勉強し始めました
■BOINCに参加したきっかけは?
その前からSETIをやっていたため。今は冬季限定で暖房代わりに動かしています。
■みなさんへの一言
国産プロジェクトであるということでTANPAKUに参加しました。
大学で少し生命関係もかじったので面白そうだと思いました。
良い成果がでるといいですね。

57レフレール ◆EWc25F6jU6:2006/12/03(日) 17:21:39
>>56
ZALさん、はじめまして。
参加ありがとうございます。国産プロジェクトTANPAKUを応援してゆきましょう。
ご存知かもしれませんが私たちのクランチがいずれ医学や生物学の発展に役立つことを願い、私たちは医学系・生物系プロジェクトを中心に活動しています。ボランティアでありますから無理せずに続けていただければ幸いと思います。

学生ドライバーさんですね。私みたいに速度超過で捕まらないよう気をつけましょうねぇ。('-'*)

58Shig.G:2006/12/06(水) 00:59:53
 初めまして。9月末から勝手に参加させていただいてます。挨拶が遅れてしまいました。

■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
 Shig.G
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
 愛知県
■職業は?(大まかでいいですよ)
 教職員
■趣味は?(大まかでいいですよ)
 ものづくり。
■特技は?(大まかでいいですよ)
 大声?
■好きなものは?
 夢。
■好きでないものは?
 争い。
■欲しいものは?
 明日の心配なしにのんびり過ごせる一時。
■PC、ネットに対する造詣は?
 PC-88時代にBBS参加。98時代を経て5X86時代からDOS/V自作へと。
■BOINCに参加したきっかけは?
 Cell Computingに半年ほど参加してました。レフレールさんとこのチームも、そのとき知りました。
■みなさんへの一言
 今のところ、TANPAKU一本ですね。最近のクレジット問題で私自身揺れた一人です。最適化クライアントを入れたり外したり。エラーも結構出してしまいました。
 でも、自分では到底できないプロジェクトに、自分のマシンが参加していることに、何とも言えぬ喜びを感じます。当分続けるつもりですので、よろしくお願いします。

59レフレール ◆EWc25F6jU6:2006/12/06(水) 13:37:39
>>58
Shig.Gさん、はじめまして。
以前より統計ではお名前を拝見していましたが自己紹介ありがとうございます。cell computing βirth伝いということですがSETI伝いの王道でなくBOINCに踏み込んでいただいたことにうれしく思います。どのプロジェクトであっても運営者の並々ならぬ努力は私たちの及ぶところでありません。私たちのチームは、私たちの貴重な電力エネルギーを使うのであれば人類に身近に役立つであろう、医学や生物学の発展を願い関連プロジェクトを中心に活動しています。
BOINCは世界中にクランチャーがおり様々な活動を垣間見ることもできます。逆に私たちの活動も今地球上のどこかで一生懸命に機械翻訳しながら見てくださっているのかもしれません。
参加者として後世に私たちの生きていた痕跡を残せることは素晴らしいことと思っています。
Shig.Gさんも無理だけはしないよう、お願いいたします。('-'*)

60Akira Sugihara:2006/12/08(金) 22:08:06
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
Akira Sugihara
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
広島県
■職業は?(大まかでいいですよ)
低所得者
■趣味は?(大まかでいいですよ)
広島東洋カープ応援、ドライブ、音楽鑑賞(JAZZ,ROCK)
■特技は?(大まかでいいですよ)
無し。
■好きなものは?
カレーライス(大辛)、ビール、落語、
■好きでないものは?
政治家、
■欲しいものは?
愛、Mac Pro、
■PC、ネットに対する造詣は?
ネットに繋いで早10年、今年の10月に
MACからWindowsに代えたばかりでWindows初心者状態です。
■BOINCに参加したきっかけは?
以前、SETIをやっていて、
■みなさんへの一言
はじめまして、Rosetta@homeに参加しています。
社会に少しでも貢献できればと思っいます。

61rouden:2006/12/08(金) 22:54:24
yamaさん
ZALさん
Shig.Gさん
Akira Sugiharaさん
今後ともよろしくお願いします!

62レフレール ◆EWc25F6jU6:2006/12/10(日) 16:24:35
>>60
Akira Sugiharaさん、はじめまして。
Rosettaは今年中にチームとして100万クレジットに到達しようかというところにある中、参加は大きな力となります。一部ではBOINCもプロジェクト主体である特定の研究者や研究団体、支援団体に与えるメリットが大きくクランチャーにはメリットがないとの声もありますが、いずれ私たちの処理したWUが社会に貢献できることを夢見る…それは決して現実離れしたものではありません。病気を引き起こす蛋白質の異常を少しでも多く発見できれば、その原因を掴むことができれば画期的な治療法や効果的な新薬の創出につながることでしょう。
例え1WUでも貢献です。無理だけはないようお願いいたします。('-'*)

63梅昆布茶:2006/12/11(月) 17:24:20
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
Ume-konbu-cya(梅昆布茶)
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
広島県
■職業は?(大まかでいいですよ)
SE・・・だと思う(笑)
■趣味は?(大まかでいいですよ)
夜中のドライブ、つじあやのさんの歌を聞く、古いPCのリフレッシュ
■特技は?(大まかでいいですよ)
うーん・・・
■好きなものは?
つじあやのさんの歌、美味しいパン、トム・ハンクスの映画
■好きでないものは?
窓OS、タバコのヤニ、内臓脂肪(笑)
■欲しいものは?
平穏とした日々、静かで早いPC(P4/P-Dはウルサイです)
■PC、ネットに対する造詣は?
MSX+カセットテープから始まり、PC98+MS-DOS、歴代窓OS、葡萄と林檎はひとかじり
■BOINCに参加したきっかけは?
2年前に興味本位でSETI@classicに参加し、420時間ほどで中断。
会社の端末が更新されて、データ移動作業中にSETI参加時のデータが出てきたのをきっかけに
先月よりPen-Dの1coreを占有させて再開。
勢いで\1980マザー入手+余剰部品でBONIC専用機を仕立て上げて2台体制へ。
■みなさんへの一言
皆さん初めまして。
再開当初からこちらのサイトを参考にさせて頂いていたこともあり、
今日からこちらのチームに参加させて頂きました。
BONICは超が付く初心者ですので皆さんにはお世話になるかと思いますが<よろしくお願いします。

64yamashin ◆kAYTetLjxk:2006/12/12(火) 07:49:38
>>64
梅昆布茶さん、はじめまして。
職業、PC暦あたりは私といっしょですね〜
専用機を作りはじめるとどんどん増殖するので、ほどほどによろしくお願いします。

Wikiを参考にしてくださったのでしたら、ありがたいことです。
多くの人に見てもらえるよう、もっと内容を充実させないと、と思う今日この頃です。

65rouden:2006/12/12(火) 21:42:13
梅昆布茶さん、はじめまして!
(ちなみに梅昆布茶大好きです(^^;) )
うちのP-Dもめちゃくちゃうるさいです・・・
>古いPCのリフレッシュ
>\1980マザー入手+余剰部品でBONIC専用機を仕立て上げて・・
PCのカスタマイズが上手なんですね。
最近私は、クロックアップどころか計算エラー頻発、ストール頻発で
クロックダウンPCが2台もあります(T_T)
先週PCを久々に解体したら、埃の固まりが点在、CPUFANは隙間無く埃で
詰まってました。
不精者でどうしようもないです・・

今後ともよろしくお願いします。

66梅昆布茶:2006/12/15(金) 09:55:36
yamashinさん、roudenさん。
こちらこそ宜しくお願いします。
あ、今気づいたけど、BOINCが正しいですね。

>専用機を作りはじめるとどんどん増殖するので、ほどほどによろしくお願いします。
専用機(プレスコ3GHz)のFAN音がうるさいので、次を色々悩んでました。
予算1万円くらいで、中古でP4P800系M/B + CT479 + PenM がいいかな?。とか(笑)
組み合わせを考えるのを楽しんでるだけで、予算が無いので増えないと思います(^^;

>Wikiを参考にしてくださったのでしたら、ありがたいことです。
細かい設定など非常に助かります。
コテコテの技術系な人種なので、翻訳ページが吐き出す怪しい日本語?を解読することを思うと、まさしく雲泥の差です。

>うちのP-Dもめちゃくちゃうるさいです・・・
会社端末のP-Dも1core=50%のみ使用して、できるだけファンが回らないようにしてますよ。
でも、夏場は室温が高いから解析は無理だろうなぁ・・・

>先週PCを久々に解体したら、埃の固まりが点在、CPUFANは隙間無く埃で詰まってました。
連続運転してるので埃が溜まるのは避けられないですよねー。
PCの中に溜まると掃除が面倒なので、目の細かい金網のフィルタを吸気FANに付けるのがいいですよ。
フィルタだけ外してお湯洗いできるのでかなり楽です。
(愛煙家の友人PCにて実証済みです)

67レフレール ◆EWc25F6jU6:2006/12/16(土) 02:20:05
>>66
梅昆布茶さん、こんばんは。
あいさつたいへん遅れました。
pv-16から始まった私も任天堂マジックにハマってしまいましてBASICを覚える気が失せてしまった経験があります。そこがITと縁遠くなってしまった運命の分岐点だったのかもしれません。

私も今年中には一度全てのマシン筐体内部も含めて清掃してみようと思いましたよ。なんか埃で火を噴きそうな予感はいつもありましたから。
技術面たいへんお詳しいようなので国内BOINCクランチャー一同にとって更なる援護を頂戴しました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。('-'*)

68梅昆布茶:2006/12/19(火) 19:47:14
>>67
レフレールさん、初めまして。

>なんか埃で火を噴きそうな予感はいつもありましたから。
部品が壊れるだけなら自分の財布が軽くなるだけで済みますが、
火事は全部持って行くのでホントに怖いですよね(--;

>技術面たいへんお詳しいようなので・・・
微力ながら皆さんのお役に立てればと思いますので、
こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m

69レフレール ◆EWc25F6jU6:2006/12/20(水) 15:54:07
>>68
梅昆布茶さん、こんにちは。
そうですよね。木造なゆえに火事は何より恐ろしく感じていますよ。BOINCが原因で火事だなんてニュースも作りたくありませんもんね。
明日の千葉県の天候は"曇り一時雨"。予報湿度が70%と静電気が少ないはずですので久々に電源落として外に出してマシンの筐体内部清掃を行います。proteins@homeに参加している2台は再起動除けば1年以上連続して動きっぱなしですので最優先であります。('-'*)

70レフレール ◆EWc25F6jU6:2006/12/21(木) 12:28:10

雨が降ってきました!xeon機しか清掃はできませんでした。

71eliphas105:2007/02/07(水) 20:05:07
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
eliphas105(エリファス)
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
神奈川県
■職業は?(大まかでいいですよ)
現在浪人中^^;
■趣味は?(大まかでいいですよ)
オンラインゲーム。オカルト
■特技は?(大まかでいいですよ)
特にないっすね
■好きなものは?
晴れの日
■好きでないものは?
地震
■欲しいものは?
新しいキーボード
■PC、ネットに対する造詣は?
主にゲームにPCを使ってます。
あとプログラミングを少しかじりました。
■BOINCに参加したきっかけは?
cell computingからBoincに移ってきました
■みなさんへの一言
去年の9月頃からいましたが挨拶が送れました。
細々とがんばっていきますのでよろしくお願いします

72rouden:2007/02/07(水) 20:27:08
eliphas105さん
こんばんは〜
今後ともよろしくお願いします!

73eliphas105:2007/02/07(水) 23:19:25
>>72
roudenさんお返事どうも^^
現在Celeronでやってて非力ですが、
5月頃Core2 Quadを買ってもっと貢献しようと思ってます。
お互い頑張りましょう〜

74rouden:2007/02/08(木) 22:24:47
eliphas105さん
5月ですか、今は省電力版のQuadが出てますからいいですね〜
私は毎月1台ずつマシンが動作不能になっていまして、ちょっと困ってます。
先週も820Dのマシンがブルースクリーンになってあれやこれややってたら
電源も入らなくなりました・・
とりあえずマザー不良の可能性があるので、6880円のマザー購入して
CPUとメモリを載せ換えてみます。
imaumさん情報でPredictor@homeも再開の兆し。
分散してクランチするのが徐々に厳しくなってます。
余談ですがeliphas105さんがQuadコアを購入された後ぐらいに
(6月頃から9月半ばぐらい)私はクランチをほぼ停止します・・・
室温が35度近くまで上がるので、我慢できません(^_^;)
無理せず、末永くがんばりましょう〜

75レフレール ◆EWc25F6jU6:2007/02/10(土) 22:27:30
>>71
eliphas105さん、はじめまして!
ご挨拶遅れましてたいへん申し訳ありません。お名前は拝見していました。ご挨拶ありがとうございます!

クランチングしていただけることに意義があります。医学・生物学の発展に目の前のマシンが貢献できるすばらしいプロジェクトたちであります。
今後とも末永くお付き合いしていただけることが同士・同志としての最上の歓びであります。
どうぞよろしくお願いいたします。('-'*)

76SAK:2007/02/25(日) 14:48:07
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
SAK
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
千葉県
■職業は?(大まかでいいですよ)
SE
■趣味は?(大まかでいいですよ)
自転車、カメラ、オーディオ、スニーカー集め
■特技は?(大まかでいいですよ)
自転車で100Kmを3時間以内で走る(った)事。
■好きなものは?
古き良きCPU、軽くて速い自転車、NewBalanceのスニーカー :-)
■好きでないものは?
飯ばかり大食いで仕事しないCPU
■欲しいものは?
UltraSPARCIIIi を搭載した強力なマシン。
■PC、ネットに対する造詣は?
初代FMVに始まり、歴代Windows、現在のメインマシンはUltraSPARCIIi+Solaris9
■BOINCに参加したきっかけは?
興味本位で参加しました。旧型マシンしか持っていない(会社の占有機をちゃっかり参加させたりしていますが…)
ながらも、数を集めれば大きな力になるということを感じています。また、手許で遊んでいるパソコンで、微力な
がらも世の中のために貢献できるという辺りも、参加するきっかけとなりました。

■みなさんへの一言
皆さま初めまして。
BONICは初心者ですので皆さんにはお世話になるかと思いますが、何卒よろしくお願いします。

追伸:

rouden様、レフレール様

この度は、誤って新規スレッドを立ててしまいまして申し訳ありませんでした。
レフレールさんのご意向に沿って、こちらに新たに書き込みをさせていただきました。
大変申し訳ありませんが、わたくしが誤って書き込んでしまった自己紹介のスレッド
の削除をお願いできませんでしょうか。何卒お取り計らいいただきたくお願いいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

77レフレール ◆EWc25F6jU6:2007/02/25(日) 16:03:49
>>76
SAKさん、ご丁寧にありがとうございます。謝っていただくことではありません。以後、気になさらないでくださいね。
新規スレッドも歓迎いたします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/6617/1128670063/1

掲示板を活用していただくことにより、メンバーのみならず広く情報・意見を共有できれば幸いと考えております。
これからも無理だけはないよう、どうぞよろしくお願いいたします。

該当スレッドにつきましては、本日の"ひまわりっ!!"が終わる頃に整理いたします。
かなりのローカルネタですね。('-'*)

78TAKAMI:2008/01/13(日) 14:12:14

■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
TAKAMI
■都道府県は?(公開できる人だけでいいですよ)
福島県
■職業は?(大まかでいいですよ)
製造業
■趣味は?(大まかでいいですよ)
PC自作、BOINC、ドライブ
■欲しいものは?
時間
■PC、ネットに対する造詣は?
初PCは1997年で、その後は自作機を組んでいます。
■BOINCに参加したきっかけは?
cell computing→BOINCへ

79レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/01/13(日) 15:25:59
TAKAMIさん、どうぞよろしくお願いいたします!

勝手な想像ですがなんだか、かなりのドラテクをお持ちのようにお見受けしますよ。
TAKAMIさんもcellからいうことでNTTデータさんから恨まれそうです。私としてはBOINC共通クライアントでお願いできれば考えるんですけどねぇ。

チームwiki( http://wiki.livedoor.jp/refler/d/FrontPage )も最近いくつか改めましたので詳しくは割愛させていただきますが、無理だけはされないよう、よろしくお願いいたします。('-'*)

80rouden:2008/01/13(日) 19:19:52
TAKAMIさん
いらっしゃいませ!
今後ともよろしくお願いしますm(__)m

81TAKAMI:2008/01/13(日) 22:28:01
cell computingの仕様がいけないのです・・・中途半端><

82レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/01/14(月) 00:06:50
>>81
NTTデータさんと東亞合成さんなどそれなりに名の知れた大企業だからこそ、ビジネスとしてではなくまだCSRの一環として事業を展開していただきたかったと考えています。BOINCという無尽蔵の資源を利用できないことには目の前にあるビジネスという枠組みに囚われている理由の他ありません。その結果、壮大なプロジェクトにもかかわらずあえて門戸を閉ざしているのです。
以前、私もブログでキツイことを書いてしまいましたが、ビジネス(営利)とするならそのシステムをクランチャーにも適応(還元)すべき、クランチャーに還元ができないのなら、私たちはまだ非営利プロジェクトに参加したほうがクランチャー冥利に尽きるのですよ。
私たち個々人は実生活では周囲から"それって偽善者なんじゃね?"とか"PCヲタの自己満足"などと横目で見られながらも限られた生活の中からその費用を夢を信じ"趣味(名目上)"として捻出しているわけなんですよね。これが団体であると社会的責任活動として公に大いに認められるわけなんですよ。営利団体としてはCSRという回りまわっての利益があるはずです。
自分たちは将来の利益を得、クランチャーは使い捨て。そんなことがまかり通るような2008年の私たちではありません。問題のある世の中を生き抜いて私たちは日々成長し、善悪を知らず知らずのうちに学んでいます。
NTTデータさんと東亞合成さんには今よりももっと寛大な心を持って非営利の勇気をも持っていただきたい、その願いは変わりません。今はWorld Community GridをCSRとしてサポートするIBMさんの足元にも及びません。そのような取り組みに積極的に参加する企業がこの国から出てきてほしいなどと願う私が世間知らずなのでしょうかねぇ。

"人は一代名は末代"などと申しますが、私たちは私たちの置かれた限られた環境下でも、無理だけはなきよう、私たちの今の信条を人類の英知に生かしてゆこうではありませんか!('-'*)

83suguruhirahara:2008/02/12(火) 05:09:02
>以前、私もブログでキツイことを書いてしまいましたが、ビジネス(営利)とするならそのシステムをクランチャーにも適応(還元)すべき、クランチャーに還元ができないのなら、私たちはまだ非営利プロジェクトに参加したほうがクランチャー冥利に尽きるのですよ。
>私たち個々人は実生活では周囲から"それって偽善者なんじゃね?"とか"PCヲタの自己満足"などと横目で見られながらも限られた生活の中からその費用を夢を信じ"趣味(名目上)"として捻出しているわけなんですよね。これが団体であると社会的責任活動として公に大いに認められるわけなんですよ。営利団体としてはCSRという回りまわっての利益があるはずです。
>分たちは将来の利益を得、クランチャーは使い捨て。そんなことがまかり通るような2008年の私たちではありません。問題のある世の中を生き抜いて私たちは日々成長し、善悪を知らず知らずのうちに学んでいます。
>NTT データさんと東亞合成さんには今よりももっと寛大な心を持って非営利の勇気をも持っていただきたい、その願いは変わりません。今はWorld Community GridをCSRとしてサポートするIBMさんの足元にも及びません。そのような取り組みに積極的に参加する企業がこの国から出てきてほしいなどと願う私が世間知らずなのでしょうかねぇ。

まったく同感です(その旨、記事の作成の依頼があったこともあり、ドイツ語で
Rechenkraft.netのwikiに書いておきました。(笑))
フォーラムにプロジェクト運営側(特に科学者!)からの書き込みが無いのも
うなずけませんが、それよりも、終了したとされるプロジェクトもどのような
解析結果が出たのか、それを明らかにしないところに問題を感じています。
GNUライセンスの下にあるboincというフレームワークを利用して、ボランティアの
参加者のリソースを使った上でプロジェクトを行ったのですから、結果をパブリック
ドメインに公表する(それこそProtein@Homeのように)ことが望まれているのでは?
それこそ、「会費を集めるだけ集めておいて決算書を公開しないこと」は一種の
契約違反だと思っています。果たして本当に彼らが言うような分析を手伝っていたのか
さえも分かりませんし。

果たして契約の概念が薄い日本でCSRが実のあるものになるのか…疑問です。

84耶蘇善財:2011/06/01(水) 06:11:32
はじめまして!
本日初めて私と同趣旨の方々がいることを知り、
いきなりBOINCのTeam 2chを脱退して、こちらへ加入しました。
ただしWCGのHuman Protemeだけは続けるつもりです。
単に所属を換えただけです。

■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
耶蘇善財(yasozenzai)

■職業は?(大まかでいいですよ)
不動産経営

■趣味は?(大まかでいいですよ)
PC弄り、分散コンピューティングに貢献すること、モルモット飼育。

■特技は?
戦に強い(でも空手はへっぽこです)

■好きなものは?
空手、気功、華厳経、ヨハネ伝、黙示録、エレミヤ書、易経。

■好きでないものは?
不誠実な女性。

■PC、ネットに対する造詣は?
本来何かをするための道具であるはずのPCに嵌っている典型的なPCマニア。
でも男の子ってどうしてパソコンと戦争物が好きなんでしょうね?

■BOINCに参加したきっかけは?
Folding@homeばかりでなく、BOINCでもRosetta@homeのように蛋白の折り畳み
のシミュレーションをやっていることを知ったから。

■みなさんへの一言
自分は親が製薬会社勤務だったこともあり、宇宙人捜しのような夢のあるもの
よりも、人々の明日の健康に興味があります。
そこでまず基本のタンパク質の研究に協力したいと思いました。

あちこちに乏しいH/Wリソースを分散させてしまっているので、どこの
プロジェクトでもスコアは低いです。

85Akira Sugihara:2011/06/01(水) 18:20:08
耶蘇善財さん、初めまして。
今後とも宜しくお願いします。

86レフレール ◆EWc25F6jU6:2011/06/04(土) 18:37:15
耶蘇善財さん、こんばんは。

遅ればせながら、趣旨の賛同ならびに自己紹介含め、チームへの参加ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。^^
いかんせん私もしっかりできておりませんでレスがついつい遅くなってしまいます・・・。
プロジェクトによってご意思あろうと思います。Team 2chさんとの関わりもあります。全てのプロジェクトの移籍につきましては私共の力の及ぶところではありませんのでお任せいたします。

プロジェクトを選択する自由があり、己の身を粉にするのなら、迷うことなく私たち生かされし者のために使ってみたいと思うばかりであります。
そのような医学・生物学プロジェクトに力を注ぎたいと、ここにチームメンバーが集まっております。

私たちの体を形作る蛋白質。わかっていようで最も解明されていない物質分野であります。私たちに最も身近な分野に関する研究への協力を通して、健康とは何か、病気とは何かを考えてゆければ幸いと思います。
例え細くとも末長く継続していただければ、プロジェクトの成果の瞬間に立ち会える喜びを参加する全ての方々と分かち合えるのです。
スコアであるとかクレジットだけで表現できない価値があります。耶蘇善財さんの慈しみはきっと未来のこどもたちの笑顔に変わることでしょう。('-'*)

87:2012/11/06(火) 19:17:14
■名前は?(BOINC参加されている方はその名)
ikoinoie

■職業は?(大まかでいいですよ)
保母

■趣味は?(大まかでいいですよ)
寝る事

■特技は?
なし

■好きなものは?
納豆御飯

■好きでないものは?
うぬぼれや

■PC、ネットに対する造詣は?
89年パーソナルワープロで niftyserve に。93年にパソコン購入。造詣は特にありません。

■BOINCに参加したきっかけは?
10年以上前知人から、宇宙人からのメッセージを見つける作業への参加をPCモニタの前でレクチャーされました。今回久しぶりに自分個人のマシンを使い始めたので、物は試しと。

■みなさんへの一言
ロースペックマシンでせこい事しかできませんけどよろしく。質問上げます。

88レフレール ◆EWc25F6jU6:2012/11/07(水) 00:37:42
>>87
ikoinoieさん、はじめまして。
http://boincsimap.org/boincsimap/hosts_user.php?userid=82288 のマシンでよろしいでしょうか。

BOINCは久しぶりということで、お仲間になれれば幸いです。ちなみにBOINCは音読みで"ボーインク"になります。
最近は8コアの"i7"を代表とするコア数の多いマシンが増えたり、GPUというグラフィックスボード(ビデオカード)を利用した演算も対応しており、ハイスペックマシンでなければならないような風潮にも捉えられることでしょうが、全てのプロジェクトとは言えないもののヴィンテージ物のマシンにも対応してくださるものもあり"SIMAP"に参加されたとのこと、医学生物学研究の礎になるものとして、ありがたく思います。iPS細胞然り、科学から縁遠くなる生活に話題をもたらしてくれることが最近わずかながら増えてきました。この国には文系の方も不可欠ですが理系が衰退してもなりません。子供たちが興味を持つには私たち大人自身が興味を持って情報に接してゆくことが求められます。
大事なのは参加する意志であろうと考えています。ただし参加する方はみなさん生活も抱えており、参加できる方が参加できるときに参加するということでよろしいかと思っておりますよ。

SIMAP( http://boincsimap.org/boincsimap/ )トップページにある"Your account"より、国名を変更したりどこかのチームに所属することも可能です。チームに所属することで統計サイトで自分の成績を探しやすくなったりというメリットもあります。
統計サイトとしては、
BOINCSTATS http://boincstats.com/
BOINC Statistics for the WORLD http://www.boincsynergy.com/stats/
などがあります。
国名から検索したり、チーム名から検索したりと、自分が世界中の大勢の一員であり、多くの仲間がいることを発見できることでしょう。

>ロースペックマシンでせこい事しかできませんけどよろしく。質問上げます。

問題ありません。ヴィンテージ物ですので酷使することなく大切に使っていただきたく思います。
迅速にとは言えませんが、お答えできる質問には答えられるよう努力いたしたく思います。('-'*)

89:2012/11/07(水) 19:26:52
>>88
よろしくお願いします。該当マシンです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板