[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
科学と疑似科学とを判別する(2)
392
:
ゲジゲジ
:2023/06/11(日) 21:53:18 ID:qEPpJNQ2
【前置き2】
**** 以下[
>>389
]より引用 *****
>>360
より
>ストーリーとは、何らかの根拠(観察事象や既知の理論)に基づいて仮説を導いた思考のプロセスです。ストーリーには必ず、根拠となった事象や理論があるはずなのです。
>>385
より
>物証や観察事実があろうとなかろうと、基準2には関係ないので、今の議論にはどうでもいい話のはずなのです。
???結局、物証/観察事象は必要なのですか? 不要なのですか?
それとも「既知の理論」があればよいのでしょうか。そうなると、
>Ken様が旧掲示板で語られていたID論が疑似科学判定されます。
私は、ことの初めから、IDとは人類が実行してきた品種改良と同じと述べてます。品種改良は、まさしく既知の理論に該当します。よく知られた理論だからこそ、私が挙げた、記録、DNA、去勢の痕跡のような、探し求める物証をイメージできるのです。でも、同じことが聖霊にいえますか?
品種改良と聖霊と、合理的なストーリーになってるのは、どちらでしょうね。
****************
曖昧な書き方をしてしまって申し訳ありません。
観察事象または既知の理論が必要です。
以下で述べた通りです。
**** [
>>336
]より再掲 *******
以前、Ken様ご自身がこう仰っていましたよね。
[
>>252
]
>このように、観測事象から帰納するか、既知の理論から演繹するか、
>少なくともどちらか一方を根拠に、仮説は提唱されるわけです。
今、論点になっているストーリーというのは、つまりは仮説に至る帰納なり演繹なりのプロセスです。
*********************
但し、提唱者が観察事象や既知の理論があると思っていればよく、本当にそのような観察事象や既知の理論があるかどうかは基準2には関係ありません。
なぜなら、本当にそのような観察事象や既知の理論があるかどうかは、基準2をクリアした後に基準3と1によって判定されることだからです。
>私は、ことの初めから、IDとは人類が実行してきた品種改良と同じと述べてます。
>品種改良は、まさしく既知の理論に該当します。(略)
>探し求める物証をイメージできるのです。でも、同じことが聖霊にいえますか?
品種改良は既知の理論ですが、ストーリーになっていません。
探し求める物証をイメージできるかどうかは基準2には関係ありません。それが問題になるのは基準1ですから。
>品種改良と聖霊と、合理的なストーリーになってるのは、どちらでしょうね。
もちろん、聖霊ですよ。
Ken様と私とではストーリーの合理性を判定する基準が異なるのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板