したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

200diamonds8888x:2021/10/17(日) 10:13:40 ID:Qix9q/lA
>>195
 [>>195]以前にはフィルタをかける過程をきちんと明示していませんでしたので、ここで【一般化して】明示します。

 1.理論を提案
   どんな理論でも可能=>[>>157,>>151,旧877]  ただし〜以下後述
 2.既知理論や既知事実との整合性検討、矛盾がないか検討
   基準01-06等のフィルタをかける。他のフィルタもある。
 3.理論が予測する未知の観測事実の検証
   これまで理論と観測事実との一致などとしてきた段階
   未知を付け加えたのは、既知事実との整合性は2.の段階でのはずだから

 観測事実との一致の検証に失敗した理論は「間違った理論」ではあるが、「正しい科学的方法に従わない」理論ではない。=>Kenさんも理解したはず。同意は不明。
 観測事実との一致の検証に使う論理フィルタは「¬(P∧¬P)」のみ。基準05のみは使うが他は使わないと言える。

 2.の段階で基準01-06等のフィルタをかける。パスしなかった理論は観測事実での検証にかける価値のない理論である。明らかにパスしない理論を正しい可能性がある、観測事実での検証にかける価値があると言い張るのは「正しい科学的方法に従わない」態度である。
 パスしないことが明らかでなければ、パスしたとみなしてさらに検討するのは「正しい科学的方法」である。トンデモさんには、明らかにパスしないことが理解できない人も多いだろうけれど。


 理論提案の段階ではどんな理論も可能。人の脳内や夢の中のようなもの。だが、他人に提案する段階ではさすがにフィルタが必要。

 1.理論が含む各概念が明確であり、内容が明確であること。[>>181]
  (多義的用語は複数の異なる理論の並立になってしまう)

 2.少なくともひとつの既知の観測事実または既知の理論予測を、予測または説明している。
  さもないと検討する価値がない。<=私もはっきり意識できていなかった

 既知の観測事実または既知の理論予測を予測または説明していない事例
  ・魔法の働くメカニズムの理論
    既知の観測事実と結びつけて魔法という概念が定義されていればOKだが。
  ・土星が消滅したメカニズムの理論  そんな既知の観測事実がない
  ・太陽が2つの位置を持つ理論  予測できる既知の観測事実がない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板