したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

1名無しの立命生:2007/04/28(土) 02:13:32 ID:OdUnlo2c
本学のニュースのみを取り上げるスレ。
社会からの評価を客観的かつ冷静に判断しましょう。

1259名無しの立命生:2012/03/14(水) 14:01:27 ID:LFplsc/I0
グローバル展開も着々と進んでいるようだ。
将来的な学内での比重は大阪(茨木)に重点を置いているのかもな。
これもまたAPUの蓄積の賜物だ。


京大・九大など6大学、英6大学と協力 産学連携など
2012/3/13 22:34

 【ロンドン=上杉素直】京都大、九州大など日本の6大学は13日、ブリストル大など英6大学と産学連携や人材の育成で協力していく新たな枠組みを
設けると発表した。日英12大学で共有するプログラムを作るなどし、大学の国際化や社会貢献を進める。

 枠組みは「RENKEI」と名付けられ、産業界との技術・知識移転、大学間の人材交流、社会貢献の3分野を中心に構成。各大学の研究員や学生を
対象にした交流プログラムなどを用意する。

 参加するのは東北、東京、名古屋、京都、立命館、九州の各大学。英国からはブリストル、リーズ、リバプール、ニューカッスル、サウスハンプトン、
UCL(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)。英国の国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシルが協力する。

ttp://s.nikkei.com/wkNpaa

1260名無しの立命生:2012/03/14(水) 15:41:57 ID:vCw.T/Ps0
名門国立大学の中に唯一の私学として割って入ってすばらしいですね。
協力、連携が成果を上げることを祈りたいです。

1261名無しの立命生:2012/03/18(日) 02:20:55 ID:vCw.T/Ps0
だれも取り上げないので。

朝日新聞の金曜朝刊の教育面「大学サバイバル」で、
3月16日にAPUが紹介されましたね。
この欄では去年の7月1日には、立命館の本体が紹介されています。
数えてみたら、連載開始から36大学が紹介され、その内私学は13大学。
私学は具体的には、掲載順に、明治、慶応、日大、理科大、早稲田、
東北福祉、立命館、日本女子、福岡、中京、(この後に国公立大編が入った
後) 日本工業大、昭和女子大、そして立命館アジア太平洋大です。
13大学中、立命が2度登場。
これまでのところ関西地区の他の私大は紹介されていません。
関西地区の国公立では、和歌山大、府立大、阪市大が紹介されました。

1262名無しの立命生:2012/03/18(日) 11:53:04 ID:smuy0Frw0
幻の洞窟、後輩が発見 立命館大探検部

ttp://www.asahi.com/edu/news/OSK201203150106.html

1263名無しの立命生:2012/03/22(木) 12:38:47 ID:Cu7MtLlU0
日刊工業新聞 3月22日
2011年技術士二次試験 合格者3828人 受験者26686人
京大 152
日大 139
九大 139
北大 123
東大 106
東北  92
早大  91
阪大  84
立命  65 立命は前年25位から9位へ健闘
東工  63
広島  62
中央  61
名大  60
山口  58
信州  54
岡山  53
岐阜  52
金沢  51
横国  51
熊本  50
神戸  49

1264名無しの立命生:2012/03/22(木) 13:43:41 ID:NLwt3nK60
ID:vCw.T/Ps0 = ID:smuy0Frw0

みんな分かってるわけだが・・

1265名無しの立命生:2012/03/23(金) 12:14:19 ID:NLwt3nK60
確かにww

精華に映画ロケセット 府・京都市が特区計画
ttp://kyoto-np.co.jp/top/article/20120323000015


映像学部に朗報だね。
てか、映像の先生方やゲーム研究センター(ゲーセン?)も絡んでると思われ

1266名無しの立命生:2012/03/23(金) 13:50:16 ID:s4O4irIE0
校友会報「りつめい」248号によれば
立命館大学ドイツ校友会ができていたんだね。
海外校友会としては23番目かな。

1267名無しの立命生:2012/03/23(金) 21:07:18 ID:vCw.T/Ps0
>>1264
何でこんなことを書き込まなくてはいけないのかと思いながら書いている。
最近、無線ルーターを買い換えたらIDが変わった。smuy0Frw0さんが誰なのか
は全く知らない。この掲示板には自分の思ったことを書き込んでいる。ただ、
立命の掲示板で足の引っ張り合いのようなことはしてほしくないとは思って
いる。余計なエネルギーも使いたくないから、いろいろ言われてもスルーし
てきたが、なかなか見逃してくれないのでやむを得ず書いた。別人であるこ
とを証明してもらう方法もあるとは思うが、そこまでされたくない。この
発言についてもまた何か言われるかもしれないが勝手にやってくれ。ただし、
別テーマの書き込みは気が向いたら続けるつもり。忙しくなれば残念ながら
ご無沙汰してしまうかもしれないけど。
なお、書き込みの性質によって文章の調子(ですます、である)は変えている。

1268名無しの立命生:2012/03/24(土) 00:12:29 ID:smuy0Frw0
>>1267
その人は無視していい。
その人は立命館の学生でもOBでもない。
また、関関同でもない。
京都のある私大のOB。
書込の最後に w を付ける、やたら好戦的、
気に入らないと、なりすまし だと決めつけるのも特徴
ところが、なりすまし やってるのはその人、恥知らずもいいとこ


↓ なりすまし の実例 失敗例


1264 名前:名無しの立命生 投稿日: 2012/03/22(木) 13:43:41 ID:NLwt3nK60
ID:vCw.T/Ps0 = ID:smuy0Frw0

みんな分かってるわけだが・・

1265 名前:名無しの立命生 投稿日: 2012/03/23(金) 12:14:19 ID:NLwt3nK60
確かにww

精華に映画ロケセット 府・京都市が特区計画
ttp://kyoto-np.co.jp/top/article/20120323000015


映像学部に朗報だね。
てか、映像の先生方やゲーム研究センター(ゲーセン?)も絡んでると思われ

1269名無しの立命生:2012/03/24(土) 00:36:18 ID:vCw.T/Ps0
>>1268
ありがとう。

1270名無しの立命生:2012/03/24(土) 00:41:11 ID:smuy0Frw0
ついでに
>>1264 = >>1265 が、あの病的な立命*館ちゃんねるの管理人

そして、某ちゃんねるで暴れる R君 その人(他大なのに屈折した心理)

1271名無しの立命生:2012/03/24(土) 10:54:53 ID:cjM9GHD.0
>>1270
彼は本当に迷惑だよね。
早く捕まって欲しいが時間がかかっているところをみると
彼は中国に関係あるんじゃないかと思うな。

1272名無しの立命生:2012/03/24(土) 11:16:30 ID:vCw.T/Ps0
>>1270
管理人ならあの見るに耐えないスレッドの山は削除するんじゃないかな?

1273名無しの立命生:2012/03/24(土) 12:51:43 ID:cjM9GHD.0
>>1271
管理人が立命館を利用して個人的恨みのある同志社を叩いているとしたらどうだろう?

1274名無しの立命生:2012/03/24(土) 12:52:35 ID:cjM9GHD.0
失礼。1272氏宛てです。

1275名無しの立命生:2012/03/24(土) 17:56:53 ID:smuy0Frw0
立命館とも、同志社とも無関係の人物が、
なんらかの理由で、立命館側に立って同志社を叩くという構図なら、
あのえげつなさも理解可能となる。

偽東大生、偽京大生が少なからず存在するらしいが、偽立命館生では物足りないとは思うのだが、
世の中複雑だからあり得ないこともない。
いずれにしてもかなり屈曲した内面をもつ人物。

1276名無しの立命生:2012/03/24(土) 18:25:00 ID:NLwt3nK60
>>1275
立命別板管理人乙

1277名無しの立命生:2012/03/24(土) 18:27:29 ID:NLwt3nK60
>>1275
個人情報暴露厨て最悪な趣味やなお前。毎度見当違いのコメントばかりだしw

1278名無しの立命生:2012/03/24(土) 18:32:23 ID:smuy0Frw0
>>1376  >>立命別板

さすが自分でつくっただけあって甘い表現だね。

1279名無しの立命生:2012/03/24(土) 20:56:37 ID:cjM9GHD.0
お二人とも特定されない範囲で
立命館卒である事を証明されては如何か?
その中でなぜR氏が同志社に恨みを持っているか分かると思うし。

1280名無しの立命生:2012/03/24(土) 21:00:57 ID:cjM9GHD.0
この掲示板には他所と比較して相対的にOBOGが多いので、
嘘を付くと直ぐにばれます。
では、どうぞ。

1281名無しの立命生:2012/03/24(土) 21:50:41 ID:NLwt3nK60
>>1278

>>1376  >>立命別板
>さすが自分でつくっただけあって甘い表現だね。


未来ww
甘い。

1282名無しの立命生:2012/03/24(土) 21:58:47 ID:NLwt3nK60
>>1297
ごめん、在学生なんすけど・・。

>お二人とも特定されない範囲で
>立命館卒である事を証明されては如何か?

では、
いま修学館の工事を担当している会社はどこでしょう? >ID:smuy0Frw0

1283名無しの立命生:2012/03/24(土) 22:46:02 ID:z7GD62C.0
1282
ここじゃID:smuy0Frw0は原則スルーが暗黙の了解。
無視に限る。

1284名無しの立命生:2012/03/25(日) 00:01:43 ID:cjM9GHD.0
反論がないところを見るとID:smuy0Frw0氏がR君なのか?

1285名無しの立命生:2012/03/25(日) 00:42:10 ID:NLwt3nK60
まあ俺は奴が他大のどこだろうが、もうどうでもいいっすけどw
とりあえず、俺に濡れ衣着せようとしてまで
なんでヘンな掲示板を推し続けてるのか、こだわってんのかってのは
気になるところww

1286名無しの立命生:2012/03/25(日) 10:13:37 ID:cjM9GHD.0
自分が作った掲示板だからこだわってるんだろうね。

1287名無しの立命生:2012/03/28(水) 16:39:38 ID:NLwt3nK60
2013年度から受験方式名称が変わるようだ。
 ・スタンダード3教科型(文系A方式・理系A方式)→全学統一方式(文系A・理系A)
 ・特定科目重視3教科方式→学部個別配点方式
 ・W方式(産社、国関、文、経営)→廃止
 ・情報理工 英国数3教科型→センター併用方式

特定科目重視とスタンダード3の色分け、特に目指す学部によって得意な教科を活かせるという点が
より明確になりそうだし、なによりW方式の廃止は朗報。

1288名無しの立命生:2012/03/28(水) 23:50:37 ID:NLwt3nK60
平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校等の決定
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318980.htm

SSH 立命館慶祥高等学校
コアSSH* 立命館高等学校

*SSH指定校の理数系教育における中核としての機能の強化を図るため「コアSSH」を設け、SSH指定校に対して追加の支援を行う。

1289名無しの立命生:2012/03/30(金) 02:34:49 ID:6guzjcaQ0
>>1288
長岡京キャンパスの教育施設はBKCで展開してた時より充実したものを用意すると公言してるのでこれも楽しみやな

1290名無しの立命生:2012/04/01(日) 21:16:17 ID:eDBWzAY60
消費税の引き上げ−−−ウナズク人間は本当の馬鹿
           政治家は、国民が事実をはっきりと確かめずに決める本当のアホと思っている。

1291名無しの立命生:2012/04/03(火) 07:53:17 ID:NLwt3nK60
茨木キャンパスもろ関連してるね。

選挙:茨木市長選 あす告示 4人立候補か /大阪

 任期満了に伴う茨木市長選は1日、告示される。立命館大の進出などを巡り、
JR茨木駅前の再開発のあり方などが争点。投開票は8日。

ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/20120331ddlk27010441000c.html

1292名無しの立命生:2012/04/03(火) 17:49:46 ID:ERVMoW060
学長特別インタビュー
「私たちはなぜ大学へ行くのか?」

ttp://passnavi.evidus.com/search/interview/ritsumei_201204

 2011年秋に国家プロジェクトとして認められた、中国の広東外語外資大学、
韓国の東西大学校と組んで、2年次、3年次に、日中韓の学生が半年の間、
共に生活をして人文学分野を学ぶプログラムも日本では唯一のものです。

 また、IT企業が3000社以上も集結する中国の大連市(ソフトウェアパーク)
にある大連理工大学とは、グローバルに活躍できるソフトウェア人材育成を
目指し、共同学部をつくる計画も進行しています。
 21世紀はアジアの時代といわれています。これは、つまりアジア全体で
学生を育てアジアの未来を支える人材を輩出することだと考えています。

 2015年には大阪府茨木市に新キャンパスを開設します。京都の衣笠
キャンパスから政策科学部、滋賀のびわこ・くさつキャンパスから経営学部
が移転を決定しています。

 言うまでもなく、茨木キャンパスができる大阪は、経済の中心地として、
日々変動し続けている都市です。行政のシステムや企業経営など、現実の課題を
学問の世界に取り入れ、実践的に解決していくという循環をつくり出すのが
新キャンパスに込めた思いです。社会人と学生、教員がキャンパス内外で
議論し合う、そんなシーンを数多く作りたいと考えています。

 また、新キャンパスへの開設を機に、既存の衣笠、びわこ・くさつキャンパス
の空間的なゆとりの改善、教育・研究環境の質の向上も進めていきます。
 大学を選ぶこと、大学に入って何をするかということは重要です。しかし、
本当に大切なのは、自分の問題意識や関心をどう育てていくかということです。

 大学には、自分の好奇心や自分が好きなことを育むチャンスが
たくさんあります。多様性の中で自分の可能性を伸ばしてみたいという人
のチャレンジを、私たちは心から待望しています。

1293名無しの立命生:2012/04/03(火) 18:13:32 ID:ERVMoW060
「立命館大学・ハーバード大学デジタル・ヒューマニティーズ合同シンポジウム」報告書

ttp://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/GCOE/info/2012/03/post-78.html

アメリカ、ハーバード大学において、「立命館大学・ハーバード大学デジタル・
ヒューマニティーズ合同シンポジウム」が3月3日に開催された。本シンポジウムは、
ハーバード大学ライシャワー日本研究所と本拠点、ボストン美術館、
日本学術振興会ITPプログラムによる共同開催である。本シンポジウムでは、
本拠点から6名、ハーバード大学からの4名のほか、マサチューセッツ工科大学、
コロンビア大学、ボストン美術館、北米日本研究資料調整協議会(NCC)から
各1名の発表があり、参加者と共に活発な議論が展開された。

1294名無しの立命生:2012/04/09(月) 12:03:47 ID:NLwt3nK60
コンテンツ産業を集積/府、市など産官学連携京都に国際拠点形成

 京都府と京都市、地元経済界や大学などの産官学が連携して、府内を映画、映像、ゲーム、アニメ、漫画などコンテンツ産業の一大拠点として整備する機運が高まっている。
府と市は、精華町に常設オープンセット、映画の町・右京区太秦にクロスメディア・クリエイティブセンターを建設することを柱とした「コンンテンツ産業国際戦略総合特区」を国に申請しており、
7月下旬の指定を目指す。指定後、具体的な事業主体やスケジュールなど詳細を検討するが、常設オープンセットとクロスメディア・クリエイティブセンターは14年度内の供用を予定している。
 常設オープンセットは、精華町北稲八間の府有地約5haに整備。海外展開や国際共同制作を視野に入れた映画や映像の撮影拠点とする。
府は「米国の映画産業の中心地・ハリウッドにあるような施設を建設、映画の内容に応じ、柔軟にセットを変更できるようにしたい」(商工観光労働部)としている。特区申請ではセット設置に伴う
建築基準法(仮設建築物の許可)の緩和や、撮影で使用する火薬量の制限緩和などを求めている。
 クロスメディア・クリエイティブセンターは、東映太秦映画村に隣接する旧右京区図書館(右京区太秦一ノ井町24−1、規模RC造地下1階地上3階建て延べ1424㎡)を解体して新たに施設を
建設する方向だ。国内外からトップクリエーターを集め、クロスメディアの共同開発や、京都に関するコンテンツの活用、若手クリエーター育成を進める。さらに、著作権処理や、企業や大学との
協働事業を支援するリエゾン・オフィスを併設する。同センター建設に伴い、建築の用途制限緩和を要求している。
 特区構想では、同センターや東映、松竹などの映画撮影所が集積する太秦地区を中心に、京都市、亀岡市、南丹市にコンテンツ産業を集積させる。
 このうち、京都市では、漫画界の第一人者、手塚治虫氏を慕って藤子不二雄氏、石ノ森章太郎氏、赤塚不二夫氏らが集い、下積み生活を送った東京・豊島区内のアパート「トキワ荘」をモデルに、
町家を改修して「京都版トキワ荘」を整備、若手漫画家の育成拠点とする計画だ。
 特区の対象地域は京都市の中京区、下京区、右京区、西京区と亀岡市、南丹市、精華町。
 特区の内容は、府と京都市、京都大学、立命館大学、京都精華大学、京都商工会議所、東映、松竹、任天堂、吉本興業、NTT西日本などが参加する協議会でまとめた。

ttp://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1204091300&date=2012-04-09&class=pickups

1295名無しの立命生:2012/04/20(金) 15:13:48 ID:X14nab3E0
ttp://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3975

立命館大学と大船渡市は、「災害復興に向けた連携協力に関する協定」を締結することに
合意し、2012年4月24日(火)に協定書調印式を開催する。

1296名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:40:17 ID:NLwt3nK60
「百ます」陰山英男氏、大阪府教委委員長に就任
ttp://www.asahi.com/national/update/0420/OSK201204200048.html

 大阪府教育委員会は20日、先月辞任した生野照子前委員長の後任に、立命館小副校長の陰山英男委員(54)を選出した。任期は、委員としての任期が切れる9月末の約5カ月間となる。

 陰山氏は2008年10月に橋下徹前知事に任命されて委員に就任し、現在1期目。兵庫や広島両県の公立小で教諭や校長を務めた経験があり、「百ます計算」や漢字ドリルといった反復学習を重視した指導法で知られる。

 陰山氏は当初、大阪維新の会が昨秋に議会提出した教育基本条例案を巡って、「(このまま通れば現場は)むちゃくちゃになる」「これで学力が上がりますか、先生のやる気が上がりますか」と訴え、橋下前知事らと対立。しかし、先月可決された条例は「住民の意向を反映する内容に変わっており、(当初案とは)原理原則が全く異質になった」と評価していた。

1297名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:40:59 ID:NLwt3nK60
シンクロ五輪代表決定 乾選手の地元、お祝いのぼり 滋賀
2012.4.23 02:06
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120423/shg12042302060002-n1.htm

 シンクロナイズドスイミングのロンドン五輪代表に近江八幡市北之庄町の乾友紀子選手(21)=立命館大=が決まり、地元では22日、
お祝いののぼりを町内の通りに立てるなど盛り上がっている。北之庄自治会の石井正義会長(68)は「町民一体となって喜びを分かち合いたい」と話している。

1298名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:42:03 ID:NLwt3nK60
京都画壇は革新的/島田教授(立命館大大学院)が講演
2012/04/22 09:34
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/culture/20120422000115

 近代の京都画壇の魅力を紹介する講演会が21日、香川県高松市紺屋町の市美術館であり、詰め掛けた美術ファンは明治以降、
京都で起きた日本画の新しい流れとその革新的気風に触れた。

 開催中の特別展「春の京都から、日本画名品展」(同美術館主催、四国新聞社など共催)に合わせ、日本近代美術史が専門の
島田康寛・立命館大大学院教授を講師に招いて開いた。

 島田教授は「明治以降のわずか100年の間に、京都の日本画は大きく様変わり。その変遷は画壇の革新性を示している」とし、
西洋の絵画技法をいち早く取り入れた京都の画家たちの積極性を指摘。特別展に出品されている作品をスクリーンに映し出しながら、
一つ一つ解説した。また、史実を題材に歴史画が好んで描かれた東京の画壇との違いも紹介し、京都画壇の独自性も浮き彫りにした。

1299名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:42:38 ID:NLwt3nK60
「人生設計」授業 立命館慶祥中学・高校
2012年04月21日
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000491204230001

■夢実現へ 「人生設計」授業
 自分の将来について考えながら人生設計をして、夢の実現に向けた努力の大切さを実感してもらおうと、立命館慶祥中学・高校(江別市)で19日、
「ライフプランニング授業」が行われた。講師は生命保険会社の現役営業マンたち。生徒たちは経済の仕組みに考えを巡らせながら、自分のこれからの生き方について真剣に話し合った。

1300名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:43:42 ID:NLwt3nK60
自分のタイプは? 「肥満関連遺伝子」知って適切な運動と食事療法を (1/3ページ)
2012.4.22 19:00
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/120422/ecb1204221900001-n1.htm

有酸素運動になるウオーキングマシンやエアロバイクなど、それぞれに応じた運動が大切だ=滋賀県草津市の立命館大学スポーツ健康科学部(横山由紀子撮影)【拡大】


 肥満は食事や運動などの生活習慣だけでなく、遺伝的な要素も関係する。同じ運動やダイエットをしても効果が得られる人とそうでない人がいるのは、
それぞれが持つ肥満関連遺伝子が影響しているという。自分が肥満に関連するどのタイプの遺伝子を持つのかを把握し、その特性に応じた適切な運動と食事療法に取り組む
「オーダーメイド・ヘルスケア」が注目されている。(横山由紀子)

 日本人は3つ

 肥満関連遺伝子の研究を行う立命館大学スポーツ健康科学部の家光素行(もとゆき)准教授などによると、現在、確認されている人の肥満関連遺伝子は約130種で、
日本人に多い型がいくつか存在するという。

 日本人の肥満に大きくかかわる遺伝子は3タイプあり、体形にも現れている。

1301名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:44:52 ID:NLwt3nK60
妻や親の介護をする男性介護者の悩みや課題を取材しました。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221826.html

家族のあり方が変化し、妻や親の介護をする男性の介護者、いわゆる「ケアメン」が増えています。
男性だからこそ、陥りやすい悩みや課題。
現場を取材しました。

現在、介護に携わる男性は、全国で100万人以上。
男性だからこそ抱えてしまう問題について、立命館大学の津止正敏教授は「社会との接点が、仕事一筋の男性たちが、今度は介護に入りますと、
介護一筋になってしまうわけです。介護が始まって、男性の社会との接点がなくなって、孤立化の傾向を深めていく」と語った。

1302名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:46:04 ID:NLwt3nK60
育て「国際人」 大分県教委
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_133505793765.html

 大分県教委は本年度から、小学生と県内にいる留学生が交流を深めるイベントを通して、児童の国際感覚の育成に力を入れる。県が昨年まとめた海外戦略の一環。
昨年度から小学5、6年生で英語が必修となったこともあり、国際教育のニーズは高まっている。大学や短大の留学生数が人口当たり全国一という地の利を生かして、
子どもたちの世界に目を向ける知的好奇心を伸ばし、将来の「国際人」を育てる狙いだ。

児童と留学生の交流を促進へ
 メーンの活動は、立命館アジア太平洋大学(別府市)などへの「一日留学」。キャンパスを見学し、昼休みを利用して学生に「インタビュー」する。
15校を上限に希望校を募り、交通費の一部を助成する。

1303名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:47:24 ID:NLwt3nK60
『国会一年生』松岡広隆

兵庫県生まれの松岡は、高校卒業後フリーターをしていたが、国会議事堂を訪れ、ふと「ここで働きたい」と思い立ち国会議員を志す。
立命館大学、関西電力を経て2009年の総選挙で当選。本書には松岡の紆余曲折の半生と、苦労の多い議員生活が率直に著されている。

ttp://president.jp/articles/-/5944

1304名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:48:18 ID:NLwt3nK60
サンガ退団の山田、立命大で再始動
ttp://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20120417000054

 サッカーJ2の京都サンガFCとの契約が満了となり、昨季限りの1年で退団したMF山田俊毅(19)が立命大サッカー部に入り、
プロへの再挑戦をスタートさせた。サンガで痛感した課題と向き合い、学業との両立で自らを高める期間と前向きに捉える。
関西学生リーグでは開幕から2試合連続で先発出場し、チームに貢献している。

1305名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:49:11 ID:NLwt3nK60
大学図書館で学習空間の設置進む
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120421/CK2012042102000018.html

 県内の大学図書館で、学生らが自由に話し合ったり、グループ学習ができる空間「ラーニング・コモンズ」の設置が進んでいる。
従来の一人一人が静かに学習する図書館とは異なり、学生同士がお互いに学び合う場として活用されそうだ。 
 ラーニング・コモンズとは、複数の学生が集まって、パソコンや本を用いて議論を進めていく学習の場。図書館職員が学習を支援をしているところもある。
 文部科学省によると、二〇〇〇年に国際基督教大(東京都三鷹市)、〇三年に横浜国立大(横浜市)が先駆的に取り組み、
〇七年にお茶の水女子大(東京都文京区)がラーニング・コモンズの名称で始めた。
 県内では、草津市の立命館大びわこ・くさつキャンパスの二つの図書館に、四月からラーニング・コモンズ「ぴあら」がそれぞれ設けられた。
ぴあらは「ピア・ラーニング(仲間と学ぶ)」の略。机といすの脚にはキャスターが付いていて、自由に移動させることができる。

1306名無しの立命生:2012/04/23(月) 14:50:37 ID:NLwt3nK60
NY紙も伝えた明治三陸大津波 被災直後の9枚掲載
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120422_3

【米国ニューヨーク市で報道部・太田代剛】1896(明治29)年に発生し、東日本大震災の約1万9千人を上回る約2万2千人の死者・行方不明者を出した明治三陸大津波の
様子を9枚の写真で伝える米国の新聞が、ニューヨーク市のニューヨーク公立図書館で見つかった。専門家は当時の米国人が津波被害に大きな関心を持っていたことを伝える
貴重な資料として注目している。
 同市で邦字フリーペーパー「週刊NY生活」を発行するニューヨーク生活プレス社の西村純さん(41)=大船渡市猪川町出身=が、
古い新聞収集に励む立命館大大学院生が海外のネットオークションでハーパーズ・ウイークリーを落札したという情報を基に見つけた。
同図書館は同紙をマイクロフィルムに複写して保存しており、閲覧が可能。

1307名無しの立命生:2012/04/29(日) 12:35:06 ID:2uBaIaVc0
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20120426000550

立命館大が特許申請/コンクリートに模様付け

1308名無しの立命生:2012/05/01(火) 04:58:39 ID:NLwt3nK60
ようやく発表来たね。

立命館大、中国にIT系学部 大連理工大と共同で
2012/5/1 2:00日本経済新聞 電子版

 立命館大学は9月、中国の大連理工大学(大連市)と共同で、IT(情報技術)系の新学部を設立する。
大連市では国内外のIT・ソフトウエア関連企業の集積が進む一方、人材の育成が課題になっている。
立命館大は情報理工学部での教育ノウハウを投入し、教員の派遣や転入生の受け入れ、日本語教育など運営面でも支援する。
立命館大によると、日中の大学による学部の共同設立は初めて。

ttp://s.nikkei.com/IoHXhk

1309名無しの立命生:2012/05/01(火) 16:52:43 ID:2uBaIaVc0
弘大が中国に海外拠点構想

東奥日報 - 2012年4月6日
弘前大学が本年度、中国の大連理工大学に人材交流の海外拠点をつくる構想があることが6日、弘大へ
の取材で分かった。実現すれば、同大初の海外拠点となる。佐藤敬学長は「弘前大学の研究や教育
の情報を提供するとともに、研究者や学生の交流が盛んになれ ...

1310名無しの立命生:2012/05/03(木) 15:39:57 ID:K1BMM8CU0
なぜうちはいつも中国韓国なんだ?

1311名無しの立命生:2012/05/03(木) 19:22:08 ID:443PkgDU0
インドやベトナムあたりにもご執心のようよ。

1312名無しの立命生:2012/05/03(木) 23:06:29 ID:h1wOtEQg0

故小尻記者を悼む=「犯人への憎しみなえず」―朝日阪神支局襲撃25年・兵庫
時事通信 5月3日(木)21時0分配信

 記者2人が殺傷された朝日新聞阪神支局襲撃事件から25年となる3日、犠牲になった
小尻知博記者=当時(29)=を追悼するため、兵庫県西宮市の同支局1階に拝礼所が
設置された。多くの市民らが小尻記者の遺影に手を合わせた。
 焼香した西宮市の森本純子さん(68)は「犯人が捕まらないのはおかしい。何かが
隠されているような気味の悪さを今も感じる」と話した。同市の高校教師谷口亮さん(54)
も「言論を暴力で封じることは許されない。ネット上で匿名で好き勝手に発言できる今の
風潮も怖い」と懸念した。
 京都府内でピアノ教師をする妻裕子さん(52)は同社を通じ、「25年、何も変わらず、です。
今なお姿を見せない犯人への憎しみがなえることはありません。いつの日か、事件の真相が
明らかになる日が来ることを心待ちにしております」とのコメントを発表した。
 父信克さんは昨年7月、83歳で死去。同記者の長女美樹さん(27)は「亡くなった祖父が
ずっと抱いてきた犯人への憤りは私も同じです」とコメントした。

              ↑
 
       亡くなった小尻記者は立命の出身

1313名無しの立命生:2012/05/04(金) 00:23:47 ID:MzCe62a20
IT人材育成へ新学部 立命大と中国・大連理工大

ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120501000130


立命館大と中国・大連市の大連理工大は1日までに、IT(情報技術)
分野で世界を舞台に活躍する人材を育てる「国際情報ソフトウエア学部
」を大連理工大に設立することを決めた。日中の大学による学部の共同
設置は初めてといい、9月に開設の予定。

 学生の一部は3年次に立命大情報理工学部(草津市)に転入する。
大学の国際化に向け、中国の優秀な学生を獲得する新たな道になり
そうで、日本の学生にとっても競争になる。

 大連は日系企業も含めてIT・ソフトウエア関連企業が集まり、「中国の
シリコンバレー」と呼ばれている。大連理工大にはソフトウエア学部が
あるが、プログラミング実習の強化や日系企業とのパイプを強固にする
ため、教育研究で交流のある立命大との連携を決めた。

 新学部は立命大の教員も講義を担当。日本語教育に力を入れ、1学
年100人のうち40人が立命大に転入、卒業時に両大学の学位を取得
できる。日本でのインターンシップなども用意する。

 情報理工学部への3年次転入はベトナム・ハノイ工科大に続き2例目。
同学部の大久保英嗣教授は「日本の大学や企業が国際競争時代に打
ち勝つためのパイロットモデルとして広がって欲しい。将来は東アジア
からの留学生受け入れも目指したい」と話した。

1314名無しの立命生:2012/05/04(金) 00:54:47 ID:QEMnZV/E0
つ〜か、ハノイ工科大や大連理工大との連携は
アジア人材資金構想に基づくものだわ

ttp://www.ajinzai-sc.jp/asia.html

1315名無しの立命生:2012/05/04(金) 10:59:20 ID:nwSVSZyw0
h ttp://xvideos697.blog.fc2.com/

1316名無しの立命生:2012/05/08(火) 15:02:18 ID:2LuhhSls0
>>1314
つか、それ、理工院のパイロットプロジェクトで既に一定の目処がついたから学部(情報理工学部)にってことでしょ。

ttp://www.rits-rikou-gp.jp/rikou_kokusai/

1317名無しの立命生:2012/05/09(水) 16:59:41 ID:2uBaIaVc0
自転車通学に保険義務…立命大、全学生を対象

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120509-OYO1T00691.htm?from=top

1318名無しの立命生:2012/05/09(水) 17:23:04 ID:2uBaIaVc0
自転車通学に保険義務…立命大、全学生を対象

大学がこういう新しい対応をすると、すぐに管理強化だという人達がいるが、
よほど保守的な考えの人達なんだろうな。

1319名無しの立命生:2012/05/10(木) 21:34:03 ID:2uBaIaVc0
ゴツかわ魅力、男子チア/立命館大(滋賀)

ttps://aspara.asahi.com/blog/wktk/entry/Umn58WoXqU

1320名無しの立命生:2012/05/16(水) 17:12:41 ID:2uBaIaVc0
学生募り、宮城でボランティア6回

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120515-OYT8T00087.htm

1321名無しの立命生:2012/05/16(水) 17:14:57 ID:2uBaIaVc0
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120510-OYT8T01272.htm

あす熊野川寄席 新宮市部長も一席

1322名無しの立命生:2012/06/05(火) 20:50:18 ID:2uBaIaVc0
立命館大の中川さん初優勝 将棋・学生名人戦

ttp://www.asahi.com/culture/intro/TKY201206030196.html?id1=2&id2=cabcagae

1323名無しの立命生:2012/06/10(日) 17:22:27 ID:2uBaIaVc0
セガの開発者が立命館大学生にゲーム開発のイロハを明かす

ttp://app.famitsu.com/20120609_70244/

1324名無しの立命生:2012/06/12(火) 21:01:47 ID:eO2uqTEM0
シリコンを溶かして加工 立命館大、価格半分に

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2012061201002255/

1325名無しの立命生:2012/06/14(木) 02:12:32 ID:OH3pxvGE0
【立命館大生、学内ジムで盗み…警官が張り込み中】

滋賀県草津市野路東の立命館大びわこ・くさつキャンパスの更衣室で
他人の財布を盗んだとして、草津署は11日、同大学3年山口雄人容疑者(21)
(京都府宇治市)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。

この更衣室で4月以降に盗難被害が9件発生、
山口容疑者が「他にもやった」と供述しており、
同署は余罪を追及する。

発表によると、山口容疑者は11日午前9時頃、
同キャンパスの体育施設「BKCジム」の男子更衣室で、
同大学1年の男子学生(18)がロッカーに保管していた
約1万5000円入りの財布を盗んだ疑い。
同署員が約1週間前から、ジム内に張り込んでいた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120613-OYT1T00212.htm

1326名無しの立命生:2012/06/18(月) 20:50:08 ID:2v4d.EN.0
大学と商店街のコラボでまちおこし
立命館大学茨木キャンパス誕生へ

ttp://www.ibaraki-cci.or.jp/PDF/ritumeika2012.07.pdf

1327名無しの立命生:2012/06/21(木) 14:02:24 ID:eO2uqTEM0
ttp://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/entrance/result.html


3. 最終合格者に関する諸分類
 
(1)
平均年齢 24.8歳 (平成23年4月1日現在)
法学未修者枠 29.5歳
法学既修者枠 23.3歳
(2) 出身大学別 合格者数
 
京都大 101名
大阪大 15名
同志社大 7名
慶應義塾大 7名
立命館大 6名
早稲田大 5名
神戸大 5名
(合格者5名以上の大学のみ掲載)
(3) 社会人経験を有する者 31名

1328名無しの立命生:2012/06/22(金) 07:46:33 ID:0G0Aaz1Y0
【事件】立命館生協の職員が着服

京都市にある立命館大学の中にある生活協同組合の男の職員が、
組合員が使うプリペイドカードの料金をチャージする機械から、
現金750万円を不正に着服していたことがわかりました。

ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013002921.html

1329名無しの立命生:2012/06/23(土) 14:15:07 ID:0G0Aaz1Y0
浦安・看護師刺殺事件

逮捕された西岡容疑者は、
東京都新宿区のIT関連会社にシステムエンジニアとして勤務。
会社によると、4月30日の事件後も欠勤はなく、
普段通りに出社していた。
同僚の間では「仕事熱心」「真面目で優秀」「頭の回転が速い」などと評価され、
凶悪事件との落差に戸惑いが広がっている。

西岡容疑者は大阪府出身。
近所の人や同級生によると、中学時代はテニス部のキャプテンを務め、
高校卒業まで松原市で両親らと一緒に生活。
滋賀県にある立命館大のキャンパスで学び、1人暮らしを始めた。
松原市の実家近くの60代女性は「穏やかで話し方も丁寧な子だった。信じられない」。
大学関係者は「おとなしい普通の学生だった」と振り返る。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/23/kiji/K20120623003523550.html

1330名無しの立命生:2012/06/23(土) 18:53:23 ID:y4df9VTc0
他校をバカにしている場合ではない。
緊急事態だ。

1331daigakuannnai:2012/06/23(土) 19:09:40 ID:T2in5beE0
これでジャーナリズムでKGに取って代わったとされる立命がいま危機にあることが分からないのなら
どうしようもないですね。河合ではKGに逆転されたでしょう。今年秋の各種予備校の商売道具がどうなることやら。

1332daigakuannnai:2012/06/25(月) 09:36:44 ID:T2in5beE0
今日人事院から発表の国家公務員試験総合職合格者数
私立大学関係(10名以上合格分)
早稲田99名 慶應76 東京理科26 中央23 立命20 明治14

立命全体で14位

1333名無しの立命生:2012/06/25(月) 21:00:37 ID:2v4d.EN.0
辰巳琢郎氏との座談会も「京都大学・立命館大学合同フォーラム」7/21

 京都大学と立命館大学は、高校生と保護者などを対象とした
「京都大学・立命館大学合同フォーラム2012 in 東京」を7月21日に
秋葉原のUDXアンファレンスにて開催する。

 国際都市でかつ学生の街ともいえる京都は、古くから国際交流が
盛んであり、学生は多様な価値観の中で学んできたという。その結果、
多くの優秀な人材を輩出してきており、今もその伝統は今も脈々と
受け継がれているという。

 同フォーラムのテーマは「京都で学び、そして世界へ」。京都大学OBの
「辰巳琢郎氏を囲んでの現役学生との座談会」や「両大学卒業生・現役
学生によるパネルディスカッション」により、「京都で学び、世界を舞台に
活躍することの魅力」について紹介していくという。このほか、両大学の
現役学生や教職員との個別相談会も実施される。事前申し込みは不要
で、定員は300名。

ttp://www.excite.co.jp/News/education/20120625/Resemom_8340.html

1334名無しの立命生:2012/06/26(火) 06:01:00 ID:VY8zJTZ60
関係ないが、辰巳の弟は同志社出て共同通信の記者やってんだな。

1335名無しの立命生:2012/07/01(日) 17:13:53 ID:cEcc.6/Y0
立命館の卒業生が、事件を起こしているのは、負け犬の遠吠えがすごいからだ。
負け犬の遠吠えは社会的に許してはいけない。
本来、日東駒専・産近甲龍以下の大学が、罵声をあびて就職に苦しみ罰をうけないといけない。
これからも立命館は名門で在り続ける。

1336名無しの立命生:2012/07/01(日) 17:22:06 ID:cEcc.6/Y0
実社会で、学歴の序列どおりの扱いを徹底して、学歴背番号制を導入するべきだ

1337名無しの立命生:2012/07/01(日) 17:41:16 ID:dNhGAwIE0
1336
あほなこというなよ。
学歴にこだわる馬鹿なお方よ。

1338名無しの立命生:2012/07/02(月) 08:59:48 ID:mw4pLO0A0
この全然意味と理屈が通らん文章は、意識的に書いているんだろうな。
ある意味文才があると思う。

1339名無しの立命生:2012/07/03(火) 01:01:04 ID:kH1hHvOI0
聞いた話だけど中央官庁はそんな世界らしいよ。入庁の時の試験の席次が
ずっと付いて回る。40過ぎたオッサンが「私は1ケタですから」なんて20年
前の話を自慢するらしい。実際偉くなっていくそうだけど。

1340名無しの立命生:2012/07/03(火) 09:41:49 ID:LQ6V1xMA0
何れにしろ立命館には関係ない話だな。

1341名無しの立命生:2012/07/16(月) 21:46:33 ID:9UecmI4o0
昭和シェル石油、次世代太陽電池の高効率化技術の開発が
NEDOの委託テーマに選定 

ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120713/113623/

昭和シェル石油が進める次世代太陽電池「CZTS薄膜太陽電池」の
高効率化技術の研究開発が、独立行政法人新エネルギー・
産業技術総合開発機構(NEDO)の委託テーマに選定された。

独立行政法人の産業技術総合研究所、立命館大学、東京工業大学、
鹿児島大学、筑波大学など7機関が連携する共同事業体のプロジェクトとして提案した。

1342名無しの立命生:2012/07/18(水) 16:37:02 ID:eO2uqTEM0
ttp://resemom.jp/article/2012/06/25/8340.html

辰巳琢郎氏との座談会も「京都大学・立命館大学合同フォーラム」7/21

1343名無しの立命生:2012/07/18(水) 19:11:10 ID:eO2uqTEM0
ttp://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001207120001

【シンクロ五輪代表/乾・大林ペア】

1344名無しの立命生:2012/07/19(木) 17:26:51 ID:eO2uqTEM0
ttp://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/topics/10853/date/7/year/2012
>>企業と大学だけではなく、大学内の異なる分野を結びつけることが次の産学連携
>>を作り出すもと

大きな総合大学だからこその優位性

1345名無しの立命生:2012/07/19(木) 17:41:32 ID:eO2uqTEM0
ICT Challenge+R 2012

ttp://www.ict-challenger.jp/

1346名無しの立命生:2012/07/20(金) 13:05:48 ID:eO2uqTEM0
国際ロボット競技大会「RoboCup 2012」のレスキュー部門において、
情報理工学部プロジェクト団体「Ri-one」が世界一に輝く!

ttp://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/topics/10858/date/7/year/2012

1347名無しの立命生:2012/07/20(金) 13:18:38 ID:9UecmI4o0
すばらしい。
情報理工学部の面目躍如だな。

1348名無しの立命生:2012/07/20(金) 13:25:54 ID:eO2uqTEM0
ttp://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/topics/10865/date/7/year/2012

京都市北部豪雨災害、学生たちが復旧援護のボランティア活動

>>学生達は授業の合間を縫って現場に駆けつけ作業を行なっている。

1349名無しの立命生:2012/07/21(土) 09:23:28 ID:eO2uqTEM0
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120721103.htm

世界的ブランド創出を 加賀の若手経営者
>>加賀市の若手経営者らは20日までに、世界で通用するブランド戦略を学ぶ研究会を発 足させた。
>>立命館大から教授6人が講師として参加することが決定。

1350名無しの立命生:2012/07/27(金) 18:04:45 ID:a98b31dY0
【岩手日報】大船渡市、26地区で高台移転へ 国、4地区の着手同意
www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120727_2

 大船渡市は26日、市役所で復興計画推進委(委員長・塩崎賢明立命館大教授)の初会合を開き、
高台移転への防災集団移転促進事業(防集)を市内26地区の約600戸分で導入する方針を示した。
早ければ2016年度末までに全地区で住宅建設を目指す。国土交通省は同日、市内4地区の防集の
事業計画に同意した。

1351名無しの立命生:2012/07/27(金) 18:06:20 ID:a98b31dY0
【京都新聞】沖縄戦参戦者の初公開名簿も 31日から立命大
www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120725000158

 「平和のための京都の戦争展」が31日から8月6日まで、京都市北区の立命館大国際平和ミュージアムで開かれる。
沖縄の本土復帰40周年を記念し、京都や滋賀出身者が多かった沖縄戦の第62師団「石」兵団の元兵士が残した参戦者名簿を初公開する。

1352名無しの立命生:2012/07/29(日) 16:18:31 ID:eO2uqTEM0
ttps://www.sankeisquare.com/event/kanjicontest_3rd/index.html

第3回 「創作漢字コンテスト」

1353名無しの立命生:2012/07/29(日) 16:20:13 ID:eO2uqTEM0
 【2】[@大阪]大同生命保険株式会社創業110周年記念特別展
         −立命館創立者・中川小十郎を紹介−

 [展示期間]2012年7月14日(土)〜9月28日(金)
 [開館時間]10:00〜16:00(入館は15:30まで)
 [入館料]無料
 [開催場所]大同生命保険(株)大阪本社2階メモリアルホール
      (大阪市西区江戸堀1−2−1)
      TEL06−6447−6111/代表 
 [交通アクセス]地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」下車すぐ
         地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」下車 徒歩5分
 [休館日]毎週土・日、祝祭日(※但し、8月11日(土)・
    12日(日)および9月15日(土)〜17日(月・祝)
    は開館。その他臨時休館あり。

 本学創立者・中川小十郎が、教育界のみならず、実業家など多岐
 にわたって活躍した一面があることを知る貴重な機会ですので、
 お近くにお立ち寄りの際には、ぜひご鑑賞ください。

1354名無しの立命生:2012/07/29(日) 21:26:25 ID:eO2uqTEM0
ttp://www.ritsumei.ac.jp/rclub/magazine/article.html/?id=12&No=8

2012年07月27日
立命館CLUB【VOL.8】

1355名無しの立命生:2012/07/30(月) 19:19:29 ID:IXn8vXMI0
ttp://www.ritsumei.jp/pickup/detail_j/topics/10874/date/7/year/2012

UAE.

サウジで始まった日本ブームが中東に拡大中らしい.
TV放送キッカケで, Twitter, fbで広がって.
きほん情報の伝播って電波なんやな.

1356名無しの立命生:2012/08/01(水) 16:51:34 ID:eO2uqTEM0
池坊と立命館大学が共同で「平和の祈りを生ける」広島で8/2-8/7

ttp://resemom.jp/article/2012/08/01/9051.html

1357名無しの立命生:2012/08/01(水) 22:33:09 ID:eO2uqTEM0
立命館大学、BPMクラウド「BizPlatform」でシステム運用基盤を構築

ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120731_550245.html

1358名無しの立命生:2012/08/01(水) 22:35:17 ID:eO2uqTEM0
ttp://www.tohoku-gakuin.ac.jp/volunteer/?p=5883

立命館大学と東北の大学生の夏季『共同ボランティア・プロジェクト 2012』開催
!ボランティア募集のご案内


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板