[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
特攻隊は、美談か。あるいは悲劇かについて
1
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 16:16 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
(´H`)僕の主張は、「特攻隊員達は、自分の命を国家に捧げた」のは称えられるべき。しかし、ではその命令はどのような戦略と誰の意思決定によってなされたのか。そこに「しょうがなかった」でも「合理性」でもいいけど、理解できる理由と責任の所在を示すべきだということです。
6
:
suzume30
:2005/01/06(木) 20:57 HOST:da28515b.catv296.ne.jp
確かに日本はその辺の議論に目をつぶってきたよな。左翼右翼とかの問題じゃなく
もっと掘り下げて責任の所在を明らかにするのは必要かもしれない。
確かに国家存亡の危機であったから多くの人命が失われることは仕方なかった
ことかもしれないけど、そこにいたって国の存在云々ではなく、一部の上級将校
の見栄と意地、そして極端に精神論に偏った死ぬことが前提の作戦は、ひどいもの。
7
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 20:59 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
しまいにゃ、
「国民全体の責任」とかほざく馬鹿に絡まれ、
時間を無駄遣いした。
僕かわいそう。
8
:
suzume30
:2005/01/06(木) 21:01 HOST:da28515b.catv296.ne.jp
靖国に祭られている犠牲者の兵士・・・戦うことができて死ぬことができた人は
ある意味幸せかもしれない。戦うことができたのですからね。ただ死んで来いと
送り出されて、戦う装備も持たされず、ただ爆弾の部品とさせられた兵士は
かわいそうだよな。
9
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 21:02 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
(´H`)>suzume30
その感覚、僕も全く同じ。
一部の将校の意地とか、偏った精神論が、どこで日本軍という規律の取れた軍隊で、
末端の兵士の士気ではなく、戦略そのものに侵食してきたのか?
そこを明らかにされない日本は、また同じ過ちを繰り返すと思う。
10
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 21:05 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
特攻作戦を「愛国精神」などと賛美する人に限って、
国益が...なんてイケシャーシャーと言うからなぁ。
この国は、戦争に負けた時から何も変わってないんじゃないかと、
憂国烈士の僕は思うわけです。なーんちゃってカクカクカク
11
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 21:07 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
>>7
馬鹿は言い過ぎた。みてたらごめん。
意見の食い違いはあるけど、ジェントルマンだったよ。
IDはmiki_enjoyだったかな。
12
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 21:16 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4112/1085495264/l100
13
:
suzume30
:2005/01/06(木) 21:17 HOST:da28515b.catv296.ne.jp
なーんちゃってカクカクカク >もしかして激バカのギャグ?
たださ、なんか悲しいんだけど世界ではあの日本の偏った狂気に近い
精神をよく言う人もいるんだよね〜。特攻自体の戦術は本人の感覚によって
良くも悪くも取れるだろうけど、いわば教育の中に一種の刷り込みのように
特攻が美化され、それを上級将校に命じられ、若者を送り出す下士官や整備員。
無念であったとは思うよ。桜の花にたとえられた桜花も名前こそ感じ入れるものもあるけど、結局は
人間を部品にしたロケット爆弾・・・。
そんな兵士にどんな言葉をかければよいかわからないけど
安らかに眠ってほしいとは思う。そのためにもバカな命令を下した原因を解明しないと
また同じことはおきえる。同じことを繰り返したらそれこそ死んだ兵士に申し訳ないものなぁ。
14
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 21:18 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
責任の不在と建前と保身・・・飛行機から美しい日本の自然を見て、
「これを守るために死ぬもよし」と心を決めた若者たちは、確かにいた。
しかし、全員が全員そんなわけはなく、特にわざわざ一回きりの「必死」の特攻などより、
「決死」の通常攻撃を望むベテランは多かったなれど、そういった者すら
「卑怯、未練」とののしり、確実な死・・・でも戦果は不確実・・・へと、
送り出そうという全く航空戦を理解できてない歩兵出身の指揮官。
15
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 21:22 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
>suzume30
もちろん、日本を守るために死んでいった兵士達には、
なんともいえない敬意をもつのは確かなんだけど、
それが実際にはベストな作戦じゃなかったのは事実。
責任が追求されない組織(と精神)に、進化はないよ。
現在に息づく官僚組織の無責任体勢の元凶はこの馴れ合いにあると思う。
それを議論しないで、死んでいった人たちを「美しい日本人の精神」と手放しで賛美してるなんて、
僕には絶えられない。
16
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 21:26 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
自分に当てはめて言うのは嫌だけど、
自衛隊航空学生にいた僕としては、現在現役の彼らが、
無能な将校によって、無意味な特攻作戦に借り出される悪夢を
絶対に見たくない。
17
:
suzume30
:2005/01/06(木) 21:58 HOST:da28515b.catv296.ne.jp
ごもっとも!特攻こそが愛国精神の権化といわんばかりのバカな意見には
真っ向反対です。国のためにささげる命・・・国に(?)奉げさせられた命・・・
一緒にしてはいけません。
18
:
(´H`)
:2005/01/06(木) 23:59 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
miki_enjoy : 日 - 「責任を問う事」と「本質の原因」を考えることは、
同列で考えるべきではないでしょうか。「未来に活かしたい」のであれば、
単に責任を問うだけでは片手落ちではないでしょうか。
そのとおりだと思うのですが、そのように考えるあなたが、僕の言う、
「責任を追跡して明らかにすべきだ」という主張に真っ向から反対する理由がわかりません。
責任の所在を明らかにする->意思決定の論理を明らかにする->
その意思決定の背景を明らかにする->特攻作戦の全貌を明らかにする->
特攻作戦の犠牲者を追悼する
という流れがあって初めて、初めてあなたの主張は筋がとおるわけですが、
あなたは、責任を追及すべきという僕の主張を初めから否定した上で、
戦時中の雰囲気を理由に責任追及を「無意味」といいます。たかだか数行で論理破綻ですね。
19
:
(´H`)
:2005/01/07(金) 00:09 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
miki_enjoy : 日 - 例えば、厚生省の血液製剤事件。関係者の責任を問い、
生者である彼らに罰を受けてもらうのはある意味当然です。
でも、だからといって「組織や制度の内包する問題」や「事件の背景」より
責任者を吊るし上げる事がより重要だとは思えないのです。
意味不明ですね。あなたは先の文章で、
>「責任を問う事」と「本質の原因」を考えることは、同列で考えるべき
...といっています。何に次の瞬間には、
>「組織や制度の内包する問題」や「事件の背景」より
>責任者を吊るし上げる事がより重要だとは思えないのです。
いきなり同列ではなく、本質の原因の方が重要だと主張しています。
意味がわかりません。血液製剤の問題を議論するなら、
当時輸入血液に頼らなければならなかったという問題の本質と、
時エイズの危険性が未知数であったこと十分に理解した上で、
責任者たる安部被告が、合理的な判断をしたと安部被告が証明できない以上、
【責任者として】当然の責務を負うべきです。
構造的には特攻作戦と似ていますが、如何に合理的な意思決定を行ったのかを説明できない以上、
当時の現状がどうあれ、全く話になりません。
で、この事件でも、司法は帝京大の阿部に対して、有罪を示しているわけです。
つまり、【当時の現状を加味しても、危険性を回避すべき合理的な判断をしていないから有罪】
なわけです。あなたの主張は、この裁判の有罪を以ってして、全く根拠がありません。
20
:
(´H`)
:2005/01/07(金) 00:13 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
miki_enjoy : 日 - また、「責任を追及する」事と「死後、生前の責任を元に
罰を与える」事は全く異なるでしょう。日本は前者については行っていますが
後者については熱心ではないですね。お隣の中国は、逆のようですが。
罪と罰の違いについて議論するつもりはありませんが、敢えて言うなら、
責任と罪と罰には、
責任を追及する->罪を負わせる->罰を与える...という流れですから、
責任を追及しても意味がないと主張することの根拠にはなりません。
21
:
miki_enjoy
:2005/01/07(金) 09:53 HOST:YahooBB218117187011.bbtec.net
言っておきますが、
「責任の追及」について:
わたしは必要だと言っています。意味が無いとは言っていません。
私が意味がないと考えているのは、明らかになった責任者への「賞罰」です。
相手が生きているならまだしも、死者に対して「賞罰」を科しても無意味だ
と考えているのです。
墓を掘り、遺骨を野に晒すか、銅像でも作って唾を吐くか、、、。
死体が無いなら、文書や教育で彼らの事を貶めるか、そんなところしかない
でしょう。とりあえず、大西中将や豊田大将の遺体を掘り返し、宇垣中将の
銅像でも立てますか?
相手が生者ならまだしも、死者に対して「賞罰」は無意味で、むしろ有害
ではないでしょうか。お隣中国の「東條秀樹」の銅像は、「責任者を追及」
する上で、役に立っていますか?
22
:
miki_enjoy
:2005/01/07(金) 10:05 HOST:YahooBB218117187011.bbtec.net
あと、指揮官には指揮権の行使や自分自身の部隊を守り、作戦を遂行する責任はある
と思いますが、「特攻作戦」に対する責任はありますか?
作戦を立案し、実行する為の人員や機体を揃え、運用できるシステムを作り、作戦
を容認、或いは承認した上部の人間や、組織はまったく「責任がない」のでしょうか。
むしろ、末端にすぎない指揮官にいくら全責任を押し付けても、それは中途半端な
「責任の追及」ではないですか?
大西中将にしても、宇垣中将にしても「組織から権限を与えられた一将校」にすぎま
せん。前線の指揮官もそうです。
「無能な将校に指揮官の地位を与え、権限を与えた」日本軍こそが「恥と無能の集団」
と、貴方は断罪するべきでしょう。
23
:
miki_enjoy
:2005/01/07(金) 10:27 HOST:YahooBB218117187011.bbtec.net
ちなみに、わたしは、当時の指揮官や上層部、組織としての体質に問題があり、
その点について彼ら、と日本軍組織には「責任」があると考えています。
同時に、今現在の価値観と、私たちが当然と考えている社会システムや思想と
当時を比べ、それをもとに「恥」や「無能」とすることは無意味な思考停止と
自己満足に過ぎないと思っています。
当時の指揮官にしても、特攻を行った隊員にしても「太平洋戦争」という滑車
の上で当時彼らが持ちえた思想や組織、社会システムの範囲で動いただけであ
り、今的な考えと、観点で罵声を浴びせることに疑問を感じます。
結論として
1、特攻作戦は、恥という蔑視ではなく、歴史的な事実と今へ生かす教訓として
活かすべきである。
2、実際に特攻を行った隊員、それを指揮した将校(逃げた人を除く)は共に犠
牲者である。
3、単に無能と罵るだけでなく、「彼らの得た情報、技術、物量、社会システム
、軍の組織」の観点から、「今の我々が無能と思う」彼らの行動の理由や原
因を考えるべきである。
4、特攻隊を「美談と捉えるか否か」は、各個人の持つ「感情の問題」。論で感
情を攻撃し、是正させようとしても無意味。喩えるなら「愛や感動を論理で
否定」するようなものです。
乱暴なことを言えば、勝手に各人が思っていることであって、他者にその感
情を押し付けない限り、放って置くべきです。貴方が「恥」と思ったり罵る
事も(他者へその感情を強制しない限り)自由ですし、他の誰かが「美談」
と感じても、それを攻撃し批難する権利はありません。
24
:
miki_enjoy
:2005/01/07(金) 10:38 HOST:YahooBB218117187011.bbtec.net
上記は、私の理論としての観点です。
あと、率直に私の感情の点から言えば
「美談」や「恥、無能」などと主張し、他者へ自分の主観を強調し、強制する貴方達は
どちらも、「自己満足」の範疇から出ることが出来ない人なのだな、と思っています。
指揮官にしても特攻隊員にしても、「歴史に記載された登場人物」で、既にこの世に居
ない人々なのに、ゆっくり眠らせることもせず己の感情を他者に強要する、そして自己
満足の道具に使おうとしている。
、、、、そう見えますね。
25
:
tokorozawa
:2005/01/07(金) 11:57 HOST:YahooBB219174021067.bbtec.net
あんまり難しい話にはついていけん(笑)
一言で言うならどう考えようと、それは個人の自由であるから彼是言うなと
言う事かな。
だからと言って議論が無意味と言ってる訳ではないですよ。
自分と異なる意見を持つ人話すのはそれなりに良いとおもいます。
ただ、その意見を受け入れるかどうかも選択の自由というわけで・・・
26
:
kimura
:2005/01/07(金) 14:30 HOST:ntkgwa003045.kgwa.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
( ゚ H ゚ )y-~~「責任」という場合には道義的責任と法的責任が在るわけで、特に法的責任の場合には法の定める所において一定の責めを負うというわけよ。
27
:
(´H`)
:2005/01/07(金) 14:42 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
まあ、miki_enjoyのいうように、責任は組織が負うっていうのも、
組織論的にはひとつの答えなんだよね。
28
:
tokorozawa
:2005/01/07(金) 15:42 HOST:YahooBB219174021067.bbtec.net
まあ、システムそのものに欠陥があった場合それを是正しようと言うのには
賛成ですが、すべての責任を個人に集約してハイお終いってのもどうかと思
うんですよね。
軍て言う組織に属している以上、非があれば責めを負うのは当然です。
でも、特攻隊の場合この「非」がなんなのか今ひとつよく解らんのです。
(無識で申し訳ない)
最後にjapさんの言う美談化については、個人が脳内でどう思おうと勝手で
あると思いますが、それを紙や電波に乗せて情報発信するのは自重して頂き
たいと思います。
29
:
(´H`)
:2005/01/07(金) 18:47 HOST:usen-219x120x144x50.ap-US.usen.ad.jp
>>28
おっしゃるとおり。組織である以上、個人の責任と組織の責任があるべきで、
すべて個人の責任であるとは思わないし、同時に全て組織の責任で片付けるのも
おかしいですね。そのとおりだと思います。
その議論をしようとすると、「心情を察しろ」とか「当時の雰囲気」とかで、
まっとうな組織責任論もぶちあげられない。
僕達日本人は、中韓から「過去の清算をしていない」といわれるけど、
連中の電波は別にしても、日本人自体の問題に関しても清算できていないんですよ。
何故あんなこと(敗戦と、それにいたる過程)になったのか、そのあたりを
もっと分析しなきゃいけないと思うんです。それは分析にとどまらず、教訓にしないと。
多くの戦記があって、ノモンハンとか栗田艦隊の話とか、個々の戦闘については
かなり分析がなされているんだけど、いざ最も精神的にキッツイ話である特攻作戦に
関しては、「そういうことが行われました。しょうがなかったんです」という議論以上に
進んでいない。
特攻作戦が、日本人の魂の根幹として美化...まあそれは個人の思いだけれども、
少なくとも、非合理的な作戦が決定され、実施された意思決定過程に言及されることなく、
合理性を吹き飛ばし末端に無理を強いる精神論、無責任組織がまかり通る組織体系、
そういう文化として、継承されてしまっているわけです。
憂国烈士として憤慨するしだいなのです なんちゃってカクカクカクカクカクカク(しつこめに
30
:
名無しさん
:2005/11/19(土) 14:06:41 HOST:pl248.nas932.te-fukuoka.nttpc.ne.jp
本来日本国内で議論され、責任追及がなされるべき戦争遂行と敗戦の責任を
東京裁判が阻害してしまった。
戦勝国の復讐裁判のおかげで、日本は自主的にあの戦争を総括するチャンスを
失ってしまった事が、戦後続く混乱の元凶なんだよね・・・
特攻隊についても、その作戦の要否や責任の所在の追及等が必要だった。
なにより国民的な意見の集約が必要だった、その必要がある作戦だったと思う。
其の上で特攻隊員の名誉の保持や歴史への記録が行われるべきだった。
本当に可愛そうだよ特攻隊員は・・・
31
:
ホッシュジエンの国内ニュース解説
:2006/09/01(金) 15:13:51 HOST:p0233-ip05higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp
かつては政治家は悪だが、官僚は優秀で善であると評価されていた時代がある。
それほど昔の話ではない。 今は官僚らの犯罪が報道にもよく登場し、国民の
ひんしゅくを買っている。 変われば変わるものだが、 実際はめったな事で起訴され
ず、実刑判決を言い渡されるのはその中のごく一部にすぎない。 司法が官僚支配
体制を堅持し続けている事は、昔も今もそれほど変わっているようには見えない。
そして司法が動かない保証があるためか、 国家機関の犯罪は野放し状態である。
その典型が戦争だ。 私は個人的意見として、太平洋戦争がやむにやまれぬ外交
のもつれから生じたのではなく、英国の軍需産業の危機に対する、日本側の 『厚意』
として引き起こされたのが日華事変だと見ている。 何故なら、中国は当時、英米
の支配下にあり、戦前の皇室は英国王室と深い友好を結んでいたからである。その
国の軍隊が天皇の意志を尊重せず、勝手に戦争を始める事は常識で考えてあり得ず、
またこの部分の納得行く説明はついに今日まで一度もなされてはいない筈である。
国民の側は戦時下において物資不足もあり、とてつもない不良兵器、装備を
戦地に送らされていたと証言する人も多い。 私の推測になるが、多くの経営者は
戦争の本質を見抜いていたと私は推測する。 どういう事かと言うと、どうせ戦地に
着く前に敵に沈められてしまうから、納期と数量さえ合っていればそれで国は定め
られた料金を支払っていたのだろうという事だ。 日ごろ兵士に感謝を奨励していた
国は、実は戦地に送られた兵員の事など何も考えていなかったのである。 当時
日本は戦争に勝とうとすら考えていなかったのでがないだろうか。 資源も国力も
乏しい日本にとって、負けた方がむしろ復興利権が生じる。 賠償問題も多くの
場合、政治家の口利きと化していたとする文献もある。 この辺りは現代のイラク戦
争などを見る人には理解いただけると思われる。 両国家の支配層にとって、まさに
戦争とは今も昔も、国を挙げた一大公共事業なのである。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 思考盗聴というテーマからは外れるが、国家犯罪の
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 一部として位置づけてその全貌をまず見ようという事だ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| いくつかの証言は、戦争がわが国の自立権や
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 民族の存亡とは無縁だった事を示していますね。(・∀・ )
05.4.17 ホッシュジエンの国内ニュース解説「太平洋戦争に見る官僚主導の犯罪国家体制」
32
:
sala d嘆ra
:2006/09/28(木) 07:34:19 HOST:jjelectronics.com
sala d嘆ra
33
:
みほ
:2009/08/13(木) 10:25:05 HOST:X001161.ppp.dion.ne.jp
10日22時NHK終戦特集で特攻隊を放映してました。
崖ふちを転げ落ちるように戦局が不利になったころから特攻隊は始まったようである。
作戦会議などで、通常の戦法では勝てないので、小利口な軍人が上層部から良く思われて選抜してもらえたい目的で、人命を犠牲にした特攻を具申したと思われる。
上層部にしても、本土攻撃されたら自分の命が危ない、敗戦したら自分の命が危ない。 ご自愛を選択。
ならば小利口な人間の意見しか選択肢はすでにない。
軍の上層部は残された一つの選択肢を取り上げ命令したであろう。上層部の命令なら生命の尊厳の意見は反論しても通らない。
もし東条英機さんが特攻隊を反対していれば5000人以上の特攻死は免れたでしょう。
やはり東条さんも、特攻隊の5000人以上の命より自分一人の命が大切なのでしょうね。
表向き志願とされているが、組織によって若者を操縦したであろう。
反省会でも、軍の会議で生命の尊厳を発言した人は語れても、特攻の推進者は語らない。語れば非難の的になるでしょう。
特攻ほどひどいことを言わなくても、そこらそんじょに小利口な人は今もいるものです。気を付けましょう。5000人以上の方々が軍の組織と権力と命令とマインドコントロールなどによって、帰れない旅に出された。
負け戦の行くつくところだったのでしょう。
特攻で勝戦していたなら、特攻推薦者は大いに語ったでしょう。あそこは特攻隊の家とか言われ、尊敬されるような国家戦略でたたえられたでしょう。
特攻隊では原爆搭載機は落とせなかったのです。崖を落ちるような不利な戦局を停められるほどの効果はなかたようである。
捕虜になって情報が漏れるのが恐れて、死人に口無しにする手段に玉砕奨励をしたのでしょう。捕まって辱めを受けるのは兵士ではないけど、捕まると兵士が辱めを受けるような命令を出すのはずるいよな
34
:
名無しさん
:2010/01/29(金) 02:09:59 HOST:98.91.102.121.dy.bbexcite.jp
自分は、なぜか、小さい頃から、自分は「特攻で死んだ生まれ変わり」のような気がしていた。
命を賭けて、守りたかった国。
今や、売国政治家が徒党を組んでいるね(小沢やその手下、それに社会党…)。
命まで賭けなくてもいいが、もっと尊重し大切にすべきではないのかなぁ この国。
最近、ネットで知り合った外人が、古きよき日本に多大な尊敬を抱いています。
その人に、日本のよさを教えていただいた次第です。
35
:
名無しさん
:2010/03/03(水) 03:26:53 HOST:98.91.102.121.dy.bbexcite.jp
知覧に行ったら、たくさんの名簿があった。
残す子供や家族への手紙を読んだら、ガラにもなく、泣けたね…
36
:
(´H`)
:2010/05/31(月) 14:19:57 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
>売国政治家
最近、ネット界隈で、民主党が売国だ、小沢が売国奴だという単語で
表現されているようだね。まあ、社民党もか。
でもね。
彼らは彼らなりに、やり方はどうあれ、日本をよくしようと
本気で思って行動してるんだとは思うよ。
愛国 vs 売国 なんて簡単な構図じゃないよ。
単に主義主張が異なるだけだと思うね。
正義の対極にあるのは、異なる正義とは、よくいったもんだ。
37
:
(´H`)
:2011/04/05(火) 11:40:18 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
誰も責任を取らない国家など滅びてしまえ
38
:
kimuraお兄さん
:2011/08/04(木) 18:59:09 ID:???
( ´H`)y-~~掲示板消そうかと思っていましたが、おいておきますね。
…ただよく考えると管理パスワード忘れちゃったんですよね。
39
:
yuri
:2011/08/21(日) 21:35:22 ID:???
不景気だと騒がれていますが・・・(・_・)! ttp://tinyurl.k2i.me/Xxso
40
:
(´H`)
:2011/09/02(金) 16:32:26 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
遺産
41
:
(´H`)
:2012/02/20(月) 22:47:57 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
どうかね?
責任を取らない文化。原発事故でよくわかったろ?
42
:
(´H`)
:2012/08/18(土) 15:24:13 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
まあさ、思ったようにやらせてあげなさいよ。
ただ、もう今までみたいに過保護はしないから尻は自分で拭けよ?ってことでいいんじゃないかね。
そもそも、「何を言ってもやっても怒らない日本になら、何してもOK」的空気あるでしょ?
もう終わったんだよ。そんな時代は。
43
:
(´H`)
:2012/08/18(土) 15:38:55 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
ただね。竹島問題領土問題の根本原因は日本にあると思うよ。
灰色的決着&問題先送りを続けてきたせいでお互い引き返せない状態になっちまった。
200カイリ制ができるまでは、こんな島どうでも良かったから
ここ最近までお互い放置しっぱなし興味なしだったのが現実で、
正直、竹島(独島)がどっちの領土かなんてわかんねえけど、
さっさと解決してりゃあ、韓国もこの無人島をナショナリズムの
聖地にしたりすることはなかったわけだろ。
そら韓国としても今更引き返せないし、
日本だって領土問題なんだから「どうぞあげます」とはいかんでしょ。
44
:
(´H`)
:2012/08/18(土) 15:41:30 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
7年も前に主張した特攻隊の話も、問題の根幹は同じ。
白黒つけたり責任の所在をはっきりさせてこない
文明開化以降の手法を改めなければ、
僕ら日本の国体はいずれ破たんするわけですよ。
領土問題もそう、企業統治もそう。
お尻の穴が痒いわけですよ。
45
:
地球か・・何もかもが懐かしい
:2012/08/30(木) 15:05:59 HOST:ntkyto018106.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
日本は昔から話し合い大好きで責任の分散が得意だからな〜
小泉元首相や橋本知事の様に決断する政治家を
決断の正否を別にして強権的、独裁的、酷いのではナチスと例えたりする
輩が一定数いる現状では原発も特攻隊も責任の所在を明らかにするのは無理だね
久しぶりに覗いたらjap_styleが生存していて驚いたw
(´H`)の顔文字も懐かしいな〜
46
:
(´H`)レペセン浜省
:2012/09/03(月) 09:47:36 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
kimura兄貴にはツイッターで話しかけてもガン無視されるよ。
多分、ツイッターは既にBOTで、
本人は純白のメルセデス&プール付きのマンションで、
最高の女とベッドでドンペリニヨンに違いない。
欲しいものは全てブラウン管の中。まるで悪夢のようにぃ〜
47
:
(´H`)
:2013/01/28(月) 16:14:57 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
ガン無視だな
48
:
名無しさん
:2013/03/19(火) 00:22:33 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
(゚8゚)おーじゃまじゃまじゃまー おじゃまんが
49
:
地球か・・何もかもが懐かしい
:2013/03/25(月) 00:21:15 HOST:ntkyto009107.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
jap_styleさんメダカは元気ですか?
50
:
( ´H`)
:2013/04/18(木) 15:07:26 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
メダカたちは比較的元気ですよ。
51
:
( ´H`)
:2013/04/25(木) 20:40:27 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
朝鮮人を責めるな。日本を信じて日本についてきたが、日本が戦争に負けて、国土は分断の結果となった。日本が核武装をした上で、「次は勝つからついて来い」と言うことが、朝鮮人の心を癒す一番の謝罪ではないだろうか。
とか言ってる人がいるけど、韓国への謝罪ってそれだよな。
国が荒れて、仕方なく日本について行った挙句、敗北&分断。
そら拗ねるわ。
52
:
( ´H`)
:2013/05/06(月) 21:18:21 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
ttp://zaitokuclub.blog.fc2.com/blog-entry-505.html
まさに糞教育。戦略でも戦術でもいいけど、問題の本質をすり替えてんじゃねえよ。
だからネトウヨは嫌いなんだ
53
:
地球か・・何もかもが懐かしい
:2013/05/14(火) 16:51:48 HOST:ntkyto001200.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
戦後の左翼一辺倒の反動ですかね?
思想やイデオロギーから独立して
先の大戦を学問できる日はいつ来るのやら
54
:
( ´H`)
:2013/05/30(木) 21:34:09 HOST:203-179-90-161.cust.bit-drive.ne.jp
ttp://www.gokorea.jp/trans_bulletin/forum_list.html?tb=transCulture1
55
:
名無しさん
:2015/05/30(土) 14:09:05 HOST:softbank221028158136.bbtec.net
日本人の組織が現在も内包する問題だよな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板