したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

聞いてもいいですか?

182Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/07/30(金) 22:00
>>181
>冷やし中華に、お好みでどうぞって感じで、マヨネーズを置いてくれるところはあるよね。
>コンビニで売ってるのにも、マヨネーズついてるよ。個人的には、かけない派だけど。
アカネ妹、教えてくれてさんきゅー♪♪
フランク、冷やし中華ってホント食べないからなー。
自分で言うのもなんだけど、ほとんど外人・・・知らないことだらけ(笑)。
ざるそばが大好きなので、コンビニでも冷やし中華買ったことないし・・・

>でも食べ盛りの頃はマヨラーで、なんでもかんでもかけてた。
これ分かる!でも、フランクは小さい頃からマヨネーズが大嫌いだった。
マヨネーズの美味しさが分かるようになったのって、高校生くらいの頃からかなー。
学園祭の出店で、割り箸にはさんだエビ小判煎餅に、マヨネーズつけたのを食べて、
「美味い!絶妙!!」って感動したのを覚えてる。
あと、マヨネーズの挟んであるケンタのチキンフィレサンドも大好きだった。
そういえば…フィレオフィッシュにタルタルソースたっぷりかけて食べるの、
小学生ぐらいからハマってた・・・あー、また食べたい。

>それで、ついにご飯にかけて食べたら、これがめっちゃまずかった!
>それがきっかけで、マヨラーを卒業した☆
それ、想像しただけでマヨラー卒業できる!それが好きだっていう友達(男)いたけど(笑)。

マヨネーズ・・・単体での味付けは苦手。
でも、味のついた食べ物をさらに美味しくするために補助的に使うのは大好き☆

183じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/07/30(金) 23:19
夏になるとサラダうどんなるものが出回りますよね。
私は感覚がおばさんだからなのか
どうもうどん&そばにマヨネーズという組み合わせが苦手でして。。
うどん&そばだけでなく
冷やし中華も、さらには焼きそば・たこ焼きにもかけません。
(ただお好み焼きは別。。。う〜ん)

でもマヨネーズは好きな調味料のひとつ。
それは、私が自他ともに認める超超超ビネラーだからです(笑)。
酢が効いていたり、酸っぱい調味料は基本的に全部好きです。
毎日酢の入った小ビンを持ち歩こうかと考えているくらい。

184弐号(´Д`)まよ </b><font color=#ef0000>(k4PcAe16)</font><b>:2004/07/31(土) 09:54
まよネタ参加!
弐号の大学の食堂の冷麺は、
レタスとか千切りキャベツとかトマトがのってて…
みんなマヨかけて食べてて…最初見た時カルチャーショックだった…
という事をその冷麺を食べてた先生(36♂)に言ったら、
「変かな、まあおいしーからいいぢゃん★」って言われてしまいました♪

ご飯にマヨは許せる派です。
サラダ寿司おいしい。シーチキンおにぎりとかも有りです。
サラダ寿司はいいのにマヨご飯はうけつけない、って人がいるんですが、これが謎なのです。

185こるりこ@夏ばてばて </b><font color=#ef0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/07/31(土) 17:10
労働局、相談してみました。「8月以降は契約はないため、7/14以降31日までの賃金は請求できます。事故の処理はそれとは別問題なので、ぜひ労働基準監督署に相談してみてください。・・・そんなへんなとこは、やめて正解ですよ」って言われた・・・。

186アカネ </b><font color=#ef0000>(UVRYfGaE)</font><b>:2004/07/31(土) 22:20
>>182 チキンフィレサンド、フィレオフィッシュにタルタルソース、大好き♪
>>183 じぇしおさん、ビネラーなんだー。
   韓国冷麺に酢をいっぱいかけて食べるのは好き♪
>>184 サラダ寿司はいいのにマヨご飯はうけつけない
   私、これですねー。なんでだろう?
   マヨごはんに海苔が付くなら食べられるんだけど。。

187Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/08/02(月) 01:01
>>183 きょうだい!ビネラーなのかー!
フランクも水にレモン入れて飲むの大好き。レモン+酢+六甲のおいしい水も好きだよ。
ビネも好きだけど、それ以上に唐辛子星人だ。ホットぺパラー♪
しかし…ケンタのレッドホットチキンって辛すぎ!塩が効きすぎて味濃すぎ。
>>184
>サラダ寿司はいいのにマヨご飯はうけつけない、って人がいるんですが、これが謎なのです。
ゎ!フランクも謎の人です・・・
>>185
ふむふむ…なるほど!また色々教えて!!
>>186
アカネ妹!好みが近いかも♪でも辛いのは苦手なんだったよね!
>マヨごはんに海苔が付くなら食べられるんだけど。。
やっぱり、マヨネーズ単独味だと食べにくいってことじゃ?
サラダにマヨが苦手なフランク。でも他のドレッシングと混ぜるとOK!
韓国冷麺ってどんなの?(聞いてもいいですか?(笑))

あと、みんな〜!アボカドって、どうやって食べてる??
フランクはしょうゆ掛けて食べる。(しょうゆ+マヨネーズも可)
(余談:ここ数年、納豆が食べられるようになったフランク)

188じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/08/02(月) 10:06
>>185
いかれたのですね。よかった。ずっと気になっておりました。
本当に辞められてよかったです。
夏ばての中しんどいかもしれませんが、がんばってください。

189じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/08/02(月) 10:49
>>186
私も韓国冷麺大好き!!!
水冷麺ではなく、ビビン麺もしくは平壌冷麺といわれている辛いのを
お酢をドボドボにかけたものを涙流しながら食べるのが好きです。
>>187
ほほほー、私も香辛料マニア♪
一番好きなのが胡椒で、七味は京都の七味屋御用達です。
唐辛子、和辛子、わさび、結構家には常備しているかも。
あっ、タバスコ買ってこなきゃ。。。。

韓国冷麺って
日本そばにもっとそば粉を入れた感じかなぁ。
(と最初にソウルで食べた時に聞いたことがある)
なんか現地のは水臭いの。最初それが日本ではまず口にしない味だったので辟易したのですが、その臭さが忘れられなくて食べてます(笑)。
具はキムチときゅうりと梨(またはりんごかすいか)が乗ります。
冷たいおつゆがかかっているけれど、大抵酢が添えてあります。
平壌冷麺は水冷麺より麺が細いです。でキムチソースがてんこ盛り。
冷たいスープはありません。キムチソースに絡めて食べるのですが、これが超からい!
けどやめられませーん。
兄弟のお家方面だと、大阪環状線の鶴橋に行けばもれなく食べられるかと。。。

アボガドはわさび醤油で食べるのが好き♪

190ミュウミュウ:2004/08/03(火) 16:15
韓国冷麺って、まだ食べたことありません。。食べてみたいー
辛いのは好きです。キムチ、唐辛子、わさび、タバスコetc…
だけど、カレーの辛いのだけは食べられませぬ。なぜかわからんけど。。
昨日の夜、カレーうどん作りました!(もちろん甘口)
それにタバスコ入れました…おいしかった〜。(なんか変?なような…笑)

191じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/08/03(火) 16:18
>>190
なんかかわいらしい。。。(笑)<甘口カレーにタバスコ

192marimari </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/08/09(月) 00:59
>>190
インドには(インド以外にもいるかもしれんけど・・・)
何度も沸騰したカレーの中の卵に棲みつく
熱がめっぽう好きなバクテリアがいます。

こいつが、玉子カレー食べると、胃壁に噛み付きます。
そりゃそりゃ、えらいこってす。
一晩吐きまくり、顔は蒼ざめ、今にも死にそう。

でも、注射一本で治っちゃうんです。

インドのお医者様は、そんなこと慣れっこ。
「あー、バクテリアだねーー。」

ミュウミュウたん。
カレー嫌いにならないでね!!!(笑)

193ミュウミュウ:2004/08/09(月) 14:05
えー(汗)
バ、バクテリア…
なるべくなら食べないで済ませたい気が…(汗)
カレーは…実は子供の時は嫌いでした。。特にピーマンの入ったカレーはダメでした。
どっちかというと今の方が食べられます。嫌いではなくなりました。
カレーのルーがスープ状の、サラサラした方が好きです。
で、あまり辛くなくてカボチャとか入ってると好ましい(笑)
そういえば、ココナツ風味がするのはタイカレーでしたっけ?
あれは、おいしいと思いました!(ココナツミルクが好きなので)

194アカネ </b><font color=#ef0000>(UVRYfGaE)</font><b>:2004/08/10(火) 19:37
昨日、東京出張から帰ってきました。(大阪、1週間ぶりー♪)
韓国冷麺の説明は、じぇしおさんのおっしゃるとおりです☆
細くて、コシがあって、美味しいです。
そうそう、大阪方面だと、鶴橋もそうだし、天満にも
韓国料理屋さんがありますよー♪

アボガドは前まで嫌いだったのに、1年前くらいから大好きになって
今ではしょっちゅう食べてます。私もわさび醤油で食べるのが好きです。
あと、エビと一緒にして、シーザーサラダにかけるドレッシングをからめたりもしますが、
個人的にはさっぱりした醤油の方が好き☆

ピーマン入りカレー、私も苦手です。
だって苦いですよね。
ピーマンを入れるのは、間違ってる!って思う。。

195じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/08/10(火) 23:09
>>194
出張お疲れ様♪
アカネ嬢は関西の方だったのかー。ほほー。
天満にも韓国料理屋さんがあるのは知らなかったな。

カレーにピーマン
我が家のドライカレーには細かく刻んだピーマンが入ります。
だからあんまし違和感ないのね。
丸ごとはちょっとびっくりするかもしれないけどきっと食べるであろう。

明日から仕事お休みなのです。
PDA持って実家と房総に行くので、時間があったらアクセスします。

196marimari </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/08/11(水) 02:42
>>194
アカネたん。

「だって苦いですよね。」
苦味を知って、大人になるんだな・・・・。

苦瓜だって、好きだもーーーーん!!!

197アカネ </b><font color=#ef0000>(UVRYfGaE)</font><b>:2004/08/11(水) 22:29
>>195 >明日から仕事お休みなのです。
  いいなー♪ゆったりとした良いお休みになるといいですね☆

>>196 >苦味を知って、大人になるんだな・・・・。
  私も大人になりたーい!!なりたぁーい!
  苦瓜もがんばるからぁ☆

198Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/08/15(日) 00:20
>>197 がんばれ!アカネ妹☆!!

199Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/08/15(日) 00:23
>>195
>明日から仕事お休みなのです。
>PDA持って実家と房総に行くので、時間があったらアクセスします。

いーなーきょうだい!房総♪(懐かしい)

200こるりこ@IT弱者 </b><font color=#ef0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/09/03(金) 16:06
メール爆弾がきた!
 「bg---@reply.yahoo.com」とゆー知らない人(?)から。
 本文なし、添付ファイルのみ。
 W32.Netsky.D@mm.とゆーウィルスだと、「Norton.Antivirus」がおしえてくた。

 ありがとう、ノートン!!!

 んで、このあと、どうすればいいものなの?
 本文なし、というところからして、「知らない間にくっついてきちゃった」可能性は少ない・・・悪意ある行為に思えるんだけど・・・。

201ミュウミュウ@不安:2004/09/03(金) 17:09
こるねえー
とにかく、その添付ファイルを開いてはだめですよぅ〜(開いたら感染してしまいます)
で、そのメールは削除して下さい。
削除済みアイテムのトレイに移動したら、そのトレイも空にして下さい。
多分それで大丈夫だと思いますよ。。

一応念のため…
シマンテックの w32.netsky.d@mm.に関するページを下に貼っておきました。
もし感染した場合、駆除ツールなどもあります。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.netsky.d@mm.html

202こるりこ@IT弱者 </b><font color=#ef0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/09/03(金) 17:48
 をを〜、ミュウミュウちゃんさんきゅさんきゅ♪
 シマンテックのページ私も見た。「このごろ報告件数が減ってきた」って書いてあるのに・・・

 こるのばやい、公共のPCからなんで、もしこるの不注意で感染なんぞしたら莫大な損害賠償を請求されてしまうんだ・・・

204Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/09/03(金) 23:34
>>200
フランクのとこにも今年からウイルスメールよく来るようになった。
やっぱりネットスカイが多い感じ。
WinXPの更新してるし、Hotmailはサーバーでブロックしてくれてるので、
今のところセーフな感じだけど。

>>201
ミュウミュウたんさんきゅー♪2!
添付ファイル開けないのは鉄則だよね。
あと、セキュリティーの更新(ダウンロード)

>>202
>もしこるの不注意で感染なんぞしたら莫大な損害賠償
ええっ?そうなの?
ネットカフェとかならばオーナーにより重い責任があると思うけど。
PCを常に最新のセキュリティーに更新する義務があると思う。

>>203はミスって削除)

205ミュウミュウ@台風通過:2004/09/07(火) 11:28
>>202
を〜、こるねえだいじょぶでしたかー?
シマンテックのページを見たらわかると思うけど、変な件名のメールとか
明らかに違う!って感じのメール、添付ファイルなどなど、開いたりしないよう
気を付けてくださいね〜〜

206じぇしお </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/09/18(土) 23:49
実はしょぼいながらも個人でホームページとやらを持っているのですが
諸事情により数ヶ月もほったらかし。

Blogにしようかと検討し始めたのですが
テーマってあったほうが良いのですよね????
「女の一人暮らし」っててテーマでもいいのかしら???

結局はくっだらない日記なんですよね、うひ(^_^;)

207BIRD@たしなむ程度に・・・(願):2004/09/30(木) 21:58
おまた君によく「お酒飲むの嫌い?」って聞かれる。
彼の場合「うん」と答えたら必ず止めてしまうと思うのだけど、別にそこまでしなくても・・・(汗)って思うのだけど。
「少しくらいなら」って言ってしまえば、飲みだすたびに「あ、控えなくちゃ」って我慢させるのも、本人楽しくないだろうし。

だけど、見ているといったん飲みだすとどうしても量が増えてしまうみたい。
(私がアイスとまらないのと同じかしらと想像している)

私のほうは全然、全く、これぽっちも、問題ないのだけど!
だって、記憶なくすほど飲んでも、別に乱れたり絡んだりしないし、いつも通り優しいし、やることだけはしっかり以上やるし(爆)

だけど身体が心配ー そんなに飲んでいいのかって思うときもあるし(わからない>自分)

でも、ちょっとでも言うと、すごーく言うこと聞かれてしまいそうでそれも怖い(笑)

こーゆーとき、なんていってほしいの?
どういったら「ほどほど」にできるの?>おさけのみ兄弟姉妹さん

208アカネ:2004/09/30(木) 23:19
>「女の一人暮らし」っててテーマでもいいのかしら???

興味ある♪今、私は一人暮らしできない状況なのもあって、すごく憧れるし。
あと例えば、部屋に置いてあるものの一つ一つにこだわりがあったりしそうだし。

男の人から見ても興味あるのではないのかしら?ちょっと違う興味の対象かもしれないけど。

209Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/09/30(木) 23:42
>>207
>こーゆーとき、なんていってほしいの?
>どういったら「ほどほど」にできるの?>おさけのみ兄弟姉妹さん

難しいなー・・・
「じぶん飲みすぎやん」
「あんさん…いっつもいっつも飲みすぎやっちゅうねん!」
「そないに調子こいて飲んだくれとると肝臓いわすで!」
くらいかなー・・・
はっきり言ってくれた方が愛情感じるかも(※ひとによるかもだけど)。

210Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/09/30(木) 23:53
>>208
>男の人から見ても興味あるのではないのかしら?
>ちょっと違う興味の対象かもしれないけど。
にゃは〜(^:^)
しかし逆に「男の一人暮らし」って寂しい響きがある鴨。
でも自由と開放感、人間生活の基本みたいで、フランクもすごく憧れる。
(以前6年間一人暮らししてたけど、尽きない憧れだなー。)

211BIRD@ありがとう!:2004/10/01(金) 00:53
>>209

>はっきり言ってくれた方が愛情感じるかも(※ひとによるかもだけど)。

え?え?そうなの〜?
そう言ったら、気にしすぎて全く飲まなくなってしまうのではって、それも心配なのー。

このまえ「今度会うときまで飲みすぎは、だめ」とかゆったら、本当に何ヶ月も飲んでなかったみたい。(少なくとも毎日そういう電話ORメール報告はあった・・・笑)←子供ぢゃないんだから、そんなことしなくてもって思わない???

あまり素直に言うこと聞かれるのも、責任感じてしまって。。。はぁ

212じぇしお@絶不調 </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/10/01(金) 09:28
>>207
こればかりは「ほどほどがいい」ことを「自覚」してもらわないことには。。。。

のんべーは体調が悪くなってやばーって思わない限り飲むの止めないかも。
実際今の私がそうだし。。。
体調悪い時飲んでもおいしくないんだもん。


>>211
おまたさんに「休肝日」作るきっかけになったと思えばいいんでは???
のんべーはいつかまた飲むし。そんなに考え込むことはないと思いますよ。

213BIRD@透明人間?:2004/10/01(金) 19:55
(>>209>>212)ー>>210

そっかー
そっかー
そっかー

お酒飲む人の気持ちって、難しいよね〜〜〜
身体には気をつけて欲しいけれど、せっかく飲むなら楽しく気持ちよく飲んで欲しいし。

基本的には人の嗜好品については、本人の決めることだから、あまりどうこう意見を持ってはないのだけどね〜 わざわざ聞かれると、難しい(笑)

214marimari@さすられ娘。になりたい。。。:2004/10/01(金) 23:32
>>209-213
えっとー。ヨッパだったので、かけませんでした。(爆)

じぇしねーの言うとおり「ほどほど」はありません。
気分で、少ないときも多いときもありますが、基本的に「飲みたい何か」に突き動かされて(大袈裟!!(笑))飲んでいるので、
「意識的な調整」は「意識的」でしかありません。

尾叉くんのように、好きな人の意見によって、飲むのを控えるのは
ある意味自分の美意識や潜在意識が、マゾってことだと思います。(笑)

ちなみに、わたしは、調子のいい時、気持ちのいい時は
適度で酔っ払いますが
疲れてるとき、ストレスのあるときは、
頭の芯から酔いたいので(つまり、現実から逃げて崩壊したい)
とことん飲みます。
二日酔い以上の「ろくでもない」状況で、まるでカラダが「もう飲みたくないーー!!」って悲鳴あげてても、飲みます。
そして徹夜します。
それは、もうちっとも「楽しいこと」ではなくて
このまま仕事を続けるための、「やけ酒」ともいえます。

わたしは、自分の体に対して、マゾなのかもしれない。

215BIRD@さらわれないように。:2004/10/02(土) 00:00
>>214
そ、そっかー(汗”””)

で。
わらわは、どうしたらよいのぢゃ???(笑)

216marimari@さすらい娘。:2004/10/02(土) 02:06
>>215
ちゃんとエッチしてくれるんだから
お酒を飲もうが飲むまいが、あなたの好きでいいよん!!

かな・・・・。(笑)

それとも
お酒を飲んだときと、飲まないときと、
どっちが気持ちいいの??
気持ちがいいほうを選ぼうよ!

かな・・・(笑)

217じぇしお@腹がすかない </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/10/02(土) 21:13
>>216
そだそだ!!!!!!

することして自分で気持ちよければ
飲んでようが飲んでないようが関係ない!!!(きっぱり)

私は飲むのが好きだからかもしれないけど
飲んでても行為してくれるほうが好きだったな。
感度鈍っててもそのほうが好きなことした後だからそれでもよかった。

する相手がいない人間がからしたらものすごくううらやましいよー(激泣)

218Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/10/02(土) 23:01
↑はげどー

219BIRD@まてまてー!:2004/10/04(月) 10:21
>気持ちがいいほうを選ぼうよ!

う〜ん、そうかー。
どっちがいいかなぁ??
飲まないときのエスコートはすごくエレガントだし、飲めば飲んだでなかなかよいし・・・(はぁと)


って・・・・・・・そうゆう問題かい!(爆)

どーも、こーゆのは苦手だ・・おかあさんになったみたいだ。

220Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/10/04(月) 23:35
↑↑すごくううらやましいよー(激泣)2!(笑)

221じぇしお@体調いまいち </b><font color=#ef0000>(L0gkQC0E)</font><b>:2004/10/15(金) 16:39
新聞を取っているのですが
購読料が場所によって変わるらしい。
埼玉と前すんでいたところで違うので販売員のおにーちゃんに聞いたら
↑のような回答が帰ってきた。彼いわく「23区は同じ筈ですよ〜」って。
けど、同じ区内に引っ越したのに料金が違う!8月と9月でも違っていた!!!

これってどーゆーことなんだろうか?????

しかも新規契約とのことで景品の土鍋とせいろをもらうことになっているのに
未だに来ない!!!!ぷんぷん(>_<)

222BIRD:2004/10/15(金) 16:44
身体が心配だな〜(案の定、連休中ダウンしてたらしい)というのと、

でも、大の大人に向かってあれ食べろ、これ飲むなもないよな〜そうゆうのは個人を尊重するべきよね、という気持ちと。

そう言えば自分にとって大切な人と長く離れて暮らすようになって、どうしても気持ちの奥底に残っている緊張感のせいか、怖いくらい勘が鋭くなったー
ほら、虫の知らせとかそういうやつ。

合理主義だからそうゆうものには全く興味なかったのだけど、さすがに偶然だけとは言えない偶然が重なると・・(汗)
うん、それは最初ちょっと怖かった!(と恐怖スレに戻る>すごろくみたい(笑))

223Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/10/16(土) 23:54
>ほら、虫の知らせとかそういうやつ。
あー、やはりあるのかー・・・
フランク家でも十数年前、衝撃的なある事件があった。
このお話はまた後ほど・・・

224marimari@ひれ伏したまえ!:2004/10/25(月) 15:27
>>222
虫の知らせ、あるよー。。。

霊感とかそーゆーのないけど

予感とか、そーゆーの、すごくある。
自分では、「危険察知能力」と読んでるけど
「危険」に限らないなー。

ってことは、わたしって「予知能力者」???
かっきーーー。

225OKOME:2004/10/25(月) 17:39

地震で困っている人に食べ物を送ろう! 義援金を送ろう!

    ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/2533/1098688506/
一部供出もよいが、裕福な人はオコメ丸出し! そして炊き出し!

226ミュウミュウ:2004/10/26(火) 15:04
>>223
気になる。。そろそろ続きをおねがいしまふ

227Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/10/27(水) 01:13
>>226
さんきゅー!(忘れてた(汗))
是非近日中に!!

228Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/10/27(水) 22:48
次に梅干食べるときは何とかして種を割って中をみたい。食べてみたい。

でもどうやって割るの??経験者の人、是非ぜひ教えて〜!!!

229ミュウミュウ@:2004/10/28(木) 16:52
Frankにぃが言うように、小梅だとかなり堅いのでなかなか割れないです。
しかも、割れたとしても中身が小さすぎて「天神さんがいないよ〜〜」てなことになります(笑)

だから、なるべく大きめの梅がいいですよ〜〜〜
正確に言うと1.5cm以上の大きさはあったほうがいいかも?とおもふ。。
私は大抵噛んで割ってましたよ!(かめない時はペンチとかで割ってたかも…たぶん)
あと、コツ(と言っていいものか微妙だけど・笑)
その種をしばらくなめてるといいと思います。種についた果肉がなくなるくらいまで。
そうすると、噛んでも割れやすくなるはず…
あと、カリカリ梅では試したことないので、カリカリ梅はどうなのかわかりませんー
一応、やわらかい普通の梅干しをおすすめ♪

とまあ、私の知ってるのはこんな感じでしょうか!>Frankにい

230Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/10/28(木) 21:47
ミュウミュウたん!早速さんきゅー♪
大き目の梅干をじっくり舐めてから、噛み割りトライしてみよっと!!
近々挑戦して、また報告するよ〜\(^:^)/!

231Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/10/28(木) 21:50
>>223
>気になる。。そろそろ続きをおねがいしまふ
あいよ!
思えば20年くらい前のこと、当時フランクねえねえは京都で一人暮らし。
もともと家族にまめに連絡したりする性格じゃないこともあって、
我が家には何か特別な相談でも無い限り殆ど音信がなかった。

そんなある日、フランクママは夢をみた。内容は、
「フランクねえねえのお腹にブツブツができて、痛くて助けを呼んでる夢。」
あまりにリアルな夢だったらしく、心配になった母はすぐに姉に電話した。

「前日に突然お腹に帯状疱疹が出て、あまりの痛さに病院に行った。
入院を勧められたけど、大学祭の準備があるので断った」とのこと。
ねえねえは連日の疲れが溜まってたらしい。

フランクママもねえねえもびっくり仰天!!!
「肉親のテレパシーおそるべし」
フランク家ではしばらくその話題で持ちきりだった。
てか、今でも伝説になってる\(^:^)/☆

232Frank@おしえてちゃん </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/10/28(木) 22:02
かなりな超亀ですが…
>>139(ユウカねえ)
>素朴な疑問ですが、言葉の最後の w ってなあに?

フランクもわからん・・・時々見掛けるけど。
わかる人教えて〜!!

233BIRD@呆れる </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/10/29(金) 08:51
>>229
私も、私も〜〜〜

最初はねー
「梅干の種をずーーーーーーっと、舐めていたらどうなるか」という実験だったの(笑)
で、果てしなく舐めていたら種が割れて中身が出てきました。

知らないで食べちゃったけど、せ、青酸カリが入っていたのね・・・(汗)

子供って怖いもの知らずだ

234BIRD@実験好きな子供  </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/10/29(金) 08:53
ついか、ついかー
でもってやっぱりミュウミュウたんと同じ、普通のおっきな梅干でした!

235BIRD@ </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/10/29(金) 14:24
>>231
うんうん、海外に住むようになってから、そういう話が山盛りにある〜
不思議だよね〜

勘って磨かれるものなのかもしれないね。

236ミュウミュウ@:2004/10/29(金) 17:44
>>231
おおおお!!す、すごひ!!!>フランクママさん
まさに、フランクね〜ね〜の状態そのまんまを夢でみるとは!!!
私も時々は、久しぶりの人が夢に出たと思ったらその人から連絡来たりとか、
そゆのはあるけど、そこまでぴったんこのはまだないです〜〜〜!

>>232
たしか、言葉の最後の w ていうのは、2ch用語?で、w=(笑)の意味だったと思う…
どっかでそう解説されてるの見た覚えがありますよ!(違ってたらごめんですー)

237ミュウミュウ@:2004/10/29(金) 17:48
>>233-234
ですよねですよねーーー(笑)
やっぱりおっきな梅じゃないと天神さんもちっさいよ!

238ミュウミュウ@しつもーん!:2004/10/29(金) 17:56
話変わりますが…

みなさぁーん
実は来週、東京行くことになりましたーーー!!!
と言っても仕事なので一泊二日で駆け足なのですけど・・・
そんでそんで、東京住まいの方に聞きたいのですけど
東京は寒いですか?今頃ってどんな格好してますの?
沖縄はまだ26,7度ってところなんですけど、どれくらいの格好していったらいいのか
感覚がよくわかりません…(汗)
夜はやっぱり寒いのかなぁ?

239marimari@清純派TokyoWalker。:2004/10/29(金) 19:22
>>238
季節の変わり目なので、毎日違うんだけど・・・。

わたしは、平均的には
Tシャツ+長袖薄物はおる、って感じ。
夜はちょっと寒いときがあるから、ウィンドブレーカーっぽいトップをちっちゃく丸めてバッグに入れてる。
長袖シャツにカーディガンでもいいと思う。

ボトムは、ワークパンツでもジーンズでも、なんでも平気な感じ。

もちろん秋っぽいのでキメても、全然OKくらい!
折角東京くるんだから、秋っぽくキメてみる??
それも、フェミニンに!!シックに!!エレガントに!!(笑)

一泊二日かー・・・忙しいねー。
じゃ、ホテルに働きのいい、キレのいい、若いのでも、送り込むかねーー。
それとも、美沙ねえカレか、ユウカねえカレを試してみるーー??

どの辺に泊まるのかな。
近くの街で、おいしいとこ紹介してあげられればいいんだけど・・・。
遊びのとこは、最近知らないから。。。

240美沙:2004/11/01(月) 10:53
>>238

どー言う目的のお仕事なんだろーーー
スーツ、もしくは、ジャケットとか、ちゃんと着ないとならないのかな〜〜
今週のこちらは、やや気温が高めみたいよ
ジャケットの下は薄くてOKだと思う・・・

>>239

ふふふ・・・年は行ってもキレはいいのじゃ、マイカレ・・・な〜〜んて、うっそー
よくわかんないけど〜〜・・・寂しかったらお貸し出ししましよーかー(笑)

241ミュウミュウ@ありがとう〜♪:2004/11/01(月) 13:58
>>239
おぉ!marimariねえ美沙ねえ早速ありがとうです〜〜♪
なんか、なんとなくお姉ちゃんができたみたいでなんか嬉しかった〜〜〜♪
ふんふん、なるほど…今回はスーツではないです、ラフな感じでいいはず。
なんか長袖の薄めのはおりものがあればよさげな感じですね!秋っぽく♪
美沙ねえ、カレのお貸し出しの申し出ありがとうございますー。では、寂しくなったら
お願いします…なんちゃってうそぴょんで〜す(笑)

せっかくだからもっとゆっくり出来たらよかったんですけど…。
泊まるとこは品川?って言うのかな?あの辺は。。
うろうろ出来るとしたら4日の夜くらいだから…時間がなさ過ぎて、何したらよいのか。。
おいしいモノ食べられたらいいかな?それとか、秋っぽい感じを味わえたらいいなーーって思ったんですけど…
ま、行くだけで十分秋っぽいかな…沖縄よりは(笑)

東京は大学生の時に行った以来だから…約8年ぶりくらいだけど(汗)
どんな感じなのかな〜、楽しみ!

242Frank@ごめん!呼び捨て…プチ大橋巨泉風(笑) </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/11/01(月) 20:21
>>235
>うんうん、海外に住むようになってから、そういう話が山盛りにある〜
>不思議だよね〜
てことは鳥!日本では少ないってこと?(<ごめんよ…プチマイブーム(笑))

>>236
>そゆのはあるけど、そこまでぴったんこのはまだないです〜〜〜!
でしょ!(笑)
親って、怖いくらいに子供のことをお見通しなんじゃ??って思う瞬間。

>言葉の最後の w ていうのは、2ch用語?で、w=(笑)の意味だったと思う…
うんうん!時々wを見るのは2ch系掲示板で、
w=(笑)の意味ならぴったりの感じだ。
さんきゅーみゅうみゅう(w)!

243Frank </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/11/01(月) 20:24
>>237
今日試そうと思ったら梅干切らしてた…ショック(笑)

244Frank@ごめん!呼び捨て…プチ大橋巨泉風(笑) </b><font color=#ef0000>(f.lLeZ/Y)</font><b>:2004/11/01(月) 20:36
いーなー!みゅうみゅう!!品川☆
東京!思えばフランクもしばらく行ってない。

>ふふふ・・・年は行ってもキレはいいのじゃ、
>マイカレ・・・な〜〜んて、うっそー
いーなー美沙!!照れながらのお惚気☆

>Tシャツ+長袖薄物はおる、って感じ。
いーなーmarimari!!
>ホテルに働きのいい、キレのいい、若いのでも、送り込むかねーー。

ところで・・・「聞いてもいいすか〜?」ねえねえがた。
キレのいいって?どーゆーこっちゃねん??(謎)

245BIRD@純粋理系人間:2004/11/02(火) 12:39
>>242
ううん〜、海外に一人で住むようになってから、そうゆう勘がやたら強くなったみたいで(気のせいかもしれない・・・笑)それ以来、日本に住んでも同じ。

仕事でもあるよー
仕事の勘みたいのってない?たとえば書類見る前に間違いが判るとか。

でも、振り回されても仕方ないから、あまり気にしないようにしてる。

246BIRD@純粋理系人間:2004/11/02(火) 12:40
ってゆうか、頭で納得できないと、いまいち・・・っていうのが自分でもあるのかも?
ところで鳥!って呼ばれたら”なあに?ふらちゃん♪”って答えるべきなの?(笑)

247こるりこ@空を飛ぶ牛♪ </b><font color=#ef0000>(Drt7uC/I)</font><b>:2004/11/02(火) 20:17
>>245 【あっあっ、あるある〜】
 なんかねー、バイト先でお茶出してるんだけど「おひやもくれ」って誰は言いそうで誰は言いそくないかわかる〜。
 誰が甘いものも頼むか、わかる〜けっこーあたる♪

248BIRD  </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/11/08(月) 19:16
>>247

それそれ!
他のことにはほとんど役に立たないのだけど、どうしようもなく働いてしまう勘。

妹とか大切な友達とか、ケガした夢見て焦って電話すると、大抵本当に入院したり手術したりしてるし。

この前知り合いが黒い枠に囲まれて新聞に載った夢見て、まさか死亡記事の夢!?と焦ったけど、その時には不思議とそういうときになる「居てもたってもいられなくて電話してしまう」気持ちにならなくて、そのままにしておいた。そしたらぴったい一ヵ月後に社長になって新聞発表があった。良かった〜、下手なことゆわないで(爆)

249marimari@癇癪娘。:2004/11/09(火) 13:19
>>248
社長になることが「黒枠」だったのかも(笑)

カンはあるねー。
大体、仕事を請けた瞬間に、なんとなく、どのくらい「ヤバイ仕事」かわかる。
どこでトラブルだろー、とか。
どんなトラブルだろー、とか。
話聞かないうちにわかる。
でもって、話聞くと、やっぱりねー、とか。

あと、電話とかは、誰々から電話来るぞー、とか思うと
結構かかってきたりする。

BIRDねえの言うように、海外生活すると、そーゆーの磨かれるかも。
やっぱ、危険探知機みたいなとこあるのかなー。

>>244
フラにい!!(笑えるーーーー!!)
キレのいいオトコってのはね。
包丁研ぎで、いい包丁を研ぐときのような
繊細さと思いっきり
慎重さと勇気
見つめる冷静さと溶け込める熱さ
が入り混じったような感じーーー。(笑)

250BIRD@なんでも試してみる体質:2004/11/09(火) 19:41
>>249
うんうん、ちゃんと黒枠で新社長に就任した○○さん、と新聞に写真が載ってたー(爆)
あー、これかって思った。ほんと、ゆわなくて良かった〜〜〜

危険探知機と家族への思いとが同じものかどうかはわからないけれど、遠く離れているという意識が、常に常に心のどこかで大切な人の安否を気遣っている緊張感があるんだよね。

ご飯を食べてても、飛行機に乗ってても、トイレにいても、もう、頭の中の無意識と言えるような場所で。

あまりオカルトとか霊感とか興味もなかったし、よく聞く金縛りにもなったことも一度もないけれど、なんかそういうものが、作用しているような気がする。

冷静に考えると怖いような偶然だけど、気にしない&当てにしない(頼らない、という意味で)ことにしてる〜〜〜〜〜

危険探知というのは、経験値みたいなのがあるのかな?
変な言い方だけどどこの国にいても、ジプシーとかスリとか物乞いとか詐欺とか、いわゆる危ない系の人たちはまず近寄ってこないし、声もかけてこないもん(爆)←嫌われてるのか・・・・!?

うまくいえないんだけど、声をかけさせない(白鳥風の)気合みたいなものってある気がする。
「日本人ですか?」って日本から来た人が一緒にいないと、聞かれることもないし。←単に格好が汚いだけか?

そうゆう間合いというか、気迫みたいなものは、経験によるものが多いのかもしれない。

251marimari@おばあちゃんが好き!:2004/11/10(水) 15:24
>>250
あー、確かに。
わたしも、海外で、日本人観光客から「日本人ですか?」って聞かれない。
ジプシーやスリは近寄ってこない。
物乞いは来る・・・(舐められてる???)

外人旅行者(わたしだって、そうじゃん!!(笑))から、道を聞かれることは、よくあるなー。。。
えらそーに歩いてるのかしらん。

「←単に格好が汚いだけか?」
これはわたしもそうだけど、お仕事でまともな格好してても、そうだなー。

やっぱ「オラが街」みたく、えらそーにしてるんだろうか・・・。

252BIRD@ひとりうろこ:2004/11/10(水) 15:51
>日本人観光客から「日本人ですか?」って聞かれない

え?
日本人の人から聞かれるの?いいな〜・・・ あ、聞かれないのか。
日本人を見かけると、思わずついていってしまうBIRD(怪しすぎ!)

えっとね、その国の人に聞かれるの
「Are you Japanese?」って。ひとりだと聞かれないけど、日本から来た友達とか、家族と一緒だとたまに尋ねられる。
この前何年かぶりに聞かれて、なんか懐かしかった(はぁと)



あ!!!!!!!!!!そっか!
わかった。


日本語話してるからだ!!!!!!

(ごめんよーーー>ALL)

253ミュウミュウ:2004/11/10(水) 16:45
ただいまですーー
行って来ました、トウキョー!!
でも当初の予定が大幅に変更になりほとんど何も出来なかった…ぐすん
電車乗りたかったのに…乗る暇もなかった。。(てか電車にのりたいとゆー発想がいなかもん(笑))
あ、でもでも!
ホテルからみた夜景が「都会ーっ!!」って感じでチョーキレイだった♪
あと、行くときの飛行機の中から富士山が見れたとき、意味もなく喜んだ♪(←あほ?笑)

道行くたくさんの人を見てると、「marimariねえとか美沙ねえとかBIRDねえとか…みんなここに住んでるのかぁー」
とか思ったりして、なんか不思議な感じだった。
もし今度行くことがあれば、もっといろいろみたいな〜と思いました!

254marimari@大人娘。:2004/11/10(水) 17:03
>>253
ムウミュウたん!おっかえりーーー!!
(ってか、わたしは東京にいるんだから、おかえりはヘンな気も・・・(笑))

富士山は、わたしも無意味にかんどーするよん♪
未だに、東京の街中から、見えたりするの。
手を合わせて拝みたくなっちゃうよー。

あと、電車に乗りたいのは知ってる。
沖縄の子は、みーんな、そうだよねー。
しかも、電車に乗って、混んでたりすると、気持ち悪くなっちゃう(笑)

あとー、美沙ねえやBIRDねえはともかく
街行く女の子の、大半は、わたしより若くてきれいです。(笑)

255marimari@大人娘。:2004/11/10(水) 17:04
ごめーん!!名前間違っちゃった!!

ムウミュウたん→ミュウミュウたん

256BIRD@大半かい!?(爆):2004/11/10(水) 17:05
>大半は、わたしより若くてきれいです

こらこら〜
きれいはともかく、まりまーより若くて、だと美沙ねえさま&わらわはシーランスぢゃないか(爆)
あ、それはそれで魅力的かしら?歩くシーラカンス♪

257BIRD@?:2004/11/10(水) 17:07
富士山って、昔よく登ったけど、天気が良いと家から見えるんだよねー
あんなに電車や自動車乗っていかなきゃいけないのものが、見えるのって不思議だなーって思ってた。

258marimari@ジャパ娘。:2004/11/10(水) 19:48
>>256
あ・・・!!そりゃそーだ。(笑)
シーラ・カンスって書けば、人の名前みたいだしー(フォローか・・・??)

>>252
そっか、日本人と一緒の時に、外国人から言われる、ってことかー。
わたしは、結構カフェとかバーとかで、「Japanese??」って聞かれちゃう。
ナンパかしら、ウフッ!!(←アホ)
「Chinese?」とか「Corean?」とかもあるけど
たいてい、「Japanese??」なのはなんで?
やっぱ、わかるんだねー。
日本人もえらくなったもんだ(笑)

259BIRD@暗示にかかりやすい  </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/11/10(水) 20:48
>>258
たぶん、服装でなんとなくイメージは沸くよねー
Tシャツひとつでも、国ごとの特徴ってあるもん。
あと、歩き方とか仕草とか。

そうそう!なんだかよくわからないけれど、ベトナム人の人に「貴方って絶対ベトナム人!」ときっぱり断言されることがあるー

半年も一緒だったクラスメイト達6人くらいに囲まれて「そうだよ!絶対そうだ!」とゆわれたときには、いまいち自分に自信がなくなってしまったのは不思議〜(爆)

別に日本人の人から見たら、とっても普通の日本人なのに(ね、美沙ねえさま!)

限りなくベトナム料理を愛しているので、そのせいかもしれない・・・・

261美沙:2004/11/11(木) 14:57
>>259

>とっても普通の日本人なのに(ね、美沙ねえさま!)

・・・うーーーむ、うーーーむ・・・タラタラ、ポタポタ←汗の落ちる音

262美沙@気を取り直して:2004/11/11(木) 14:59
シーラカンスってこっから来てるのか〜〜

太郎さん板先に読んだら、何のこっちゃって思ってた(笑)
あ〜、よかった!!

ミュウミュウちゃん、おかえり〜〜、お疲れさま〜〜!!!

263ユウカ:2004/11/11(木) 15:10
昔、ちょっとはじけた幼稚園ママ仲間で行った、とあるお店で、
外人さん(イランの方かな)に「アナタ、ナニジーン?」と声かけられました。

もちろん、なに人?と言ってもどっから見ても東南アジア人には違いないんだけどさ!
踊り姿の腰つきのせいだったのかしらーん。 爆

264ミュウミュウ@:2004/11/11(木) 15:35
おぉ!富士山はみんな感動するんですね!!じゃ、私普通ですねー!(よかったよかった)
東京の街中からも見えるってすごいー!!!
富士山ってなんか不思議〜〜

265ユウカ:2004/11/11(木) 16:19
>>263
>どっから見ても東南アジア人←どっから見てもアジア人、に訂正。
いや・・どっちでもいいんだけどさ・・一応・・・

266BIRD  </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/11/11(木) 16:50
>>263
見たい、見たい〜!!!(笑)>踊り姿の腰つき

267BIRD@話についていけないヤツ♪  </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/11/11(木) 17:54
質問スレ、ここだよねー?

<BIRDの悩み>  〜〜〜乞う回答者〜〜〜〜
明日のA君とのデートをキャンセルするべきかどうか(爆)?

いったんOKしてあるので、当然相手はお店の予約とか既に全部してある。
でも、つい10日ほど前に魂彼と旅行したBIRDは、まだその余韻に浸っていたい。

でもA君のことは、かれこれ7,8ヶ月放っておいてあるので、さすがにそろそろ申し訳なくなってきた。
スケジュール的に、これを逃せばたぶん来年になるであろう・・・

A君はとっても良い人で、デートは楽しい。
食べものの趣味も非常によく合ってるし、話も楽しいし(彼はとっても勉強好き)、行けば楽しい時間を過ごせるのは解っている。

で、なんで行きたくないというかと言えば、単に「あ〜あ。魂彼帰ってしまったー。つまんないのー」とうちで、ぐちぐちうじうじしていたいからである。

基本的にはこうゆうときは、ぱーっと出かけて元気になるに限る!

しかーし、まだ余韻を楽しみたい・・・・・・

悪魔みたいな、超アホな悩みだわ・・・(爆)

(愚痴ってみたい年頃でした・・・すいません)

268marimari@悪魔がひそむ娘。:2004/11/11(木) 18:55
「愚痴ってみたい年頃」
あーーん???あーーーーーーん???なんだとぉーーーーー!!!

>>267
わたしなら、デートはする。
目いっぱい楽しむ。
でもって、帰ってきたら、そこそこ「今日のデート」の余韻を満喫し
お風呂とか入ったあとに、しみじみ「魂カレ」の余韻にふける。
2倍楽しいグリコのおまけ(←違うっけ???だって知らない世代なんだもーん!)

すっごく哀しい話思い出しちゃった・・(他人事だけど(笑))
知り合いの男の子のこと。
彼女と同棲していた最後の頃、エッチが終わってぐっすり寝込んでいたら
ベッドがかすかに揺れ、だんだん激しくなって目が醒めた。
どうやら、彼女が隣で、ひっそりとオ×ニーしてるらしい。
カレとしては、いつもどおりのエッチで満足してたけど
彼女は満足してなかったのだろうか??
それから、何日かたって、また同じことがあった。
目が醒めたカレは彼女に聞いた。
「満足しなかった?」
彼女は言った。「ううん。違うの。終わった後に、好きなオトコの隣で
余韻に耽りながらするのって、気持ちがいいの。」

それから、一月もしないうちに、カレは彼女の告白を受けた。
「ごめん。好きな人ができちゃったの。
どうしてもダメなの。
カレのとこに、行かせて。」

あー。オンナは残酷なものだ。
でも、わたしも、しそうだ・・・・と、カレの告白を、シリアスな顔で聞きながら
妙に納得したオンナはわたしです。(笑)

269BIRD@混乱?淫乱?(爆):2004/11/11(木) 19:06
その彼とは、確信を持って出会ったんだ。
ありとあらゆる手を尽くした後に
(一回数万円の結婚カウンセリングにまで何年か通ったよ〜)、
今の結婚におけるSEXレスが継続されることが確定的になったとき
「自分の性は自分で管理しよう」と、とうとう決心したんだ。

そのときに選別した数人のうちのひとり。

ものすごい時間とエネルギーと、とんでもない勇気と
心の中にあったある気持ちのかけらを投げ出して吟味した相手だから、
当然文句はなにひとつ、ない。

だけど、その時にこんな風になるとは思ってもいなかったんだ>魂彼 

私は魂彼とはもう会わないつもりだったし、
こうして地球の裏側に存在しながらこうも頻繁に付き合うようになるとは、
夢にも思わなかった。
(例のごとく、魂彼は結婚を境に私に振られている。←注:彼はしょっちゅう振られる)

魂彼を性の対象とは考えたことがなかったので、自分の結婚生活における性の自立と、魂彼の存在が俄然混乱してきてしまった。

言うまでもなく、魂彼との性の相性は非常にというか”異常に”良い。

彼と二人だけで過ごす時間は、とても幸福。

だけど、それと私が性的に彼に惹かれるかということは、なぜかまるで別のことなんだ・・・・

大げさな言い方をすれば、お互いに身体を所有している癖に、魂同士で愛し合っているような

デートの彼を手放して、自分の生活のコントロールを失うのが怖いのかもしれないな

270BIRD@混乱?淫乱?(爆):2004/11/11(木) 19:17
ちなみに・・・(ごめんよー、ふらんくどん)

でんでんもゆっていたけど、彼と一緒にいるときに、(彼の目の前で?)ひとりでエッチってしたことない。

最近の耳年増情報によると、かなり流行っているみたいだけど!(爆)

271marimari@考察娘。:2004/11/11(木) 19:25
そりゃヤバイでしょ。(笑)

ある意味、「二卵性双生児」の近親相姦くらいヤバイ。(笑)
「魂」と「性の相性」の二つが揃ったら、怖いもん無し。
そして、「性欲亢進の対象」でないとなったらなお危険!!(笑)

それって、密接な肌から、永遠に深い共感が流れ込んでるようなものだもん。

理解に対する精神的な努力や
理解不能なフェロモンの作用を
必要としない「もともと一緒の人種」みたいなもの。

でも、BIRDねえが「コントロールを失うのが怖い」って言うのはかわいいーー!!(笑)
BIRDにも怖いものがあったんだねー。みっけー!!って感じ。(笑)

272BIRD@ありがとう!:2004/11/11(木) 19:25
>>268

そっかー
グリコ方式か・・・
そうかーーー

やっぱり、デートは練習を怠らず、サボらずちゃんと行かなくちゃいけないよねー(白鳥家家訓だし)

よく、母親にお尻たたかれてデートに行ったな〜(遠い目)
じつはかなりの面倒くさがりなのであった・・・>BIRD

273BIRD@ありがとう!:2004/11/11(木) 19:35
>>271

そっかー やばいのか>魂彼
そんな気がしたんだよねー 
あーあ(溜息)

そりゃあもう、怖いよ>コントロールを失うこと
結婚ってものすごく根気の必要な、手のかかる作業だもん。
精神の平穏と、継続する健康的なエネルギーを、常に必要とする。

レスという形でこの結婚を続けることを決めたときには(=夫彼にはそれだけの価値があると判断した)
それは、それは怖かったよ〜

きっと自分の中にも、近所のおばちゃん的な考えなしの批判やら罪悪感やらがあって、
簡単に悲劇の主人公になりたがる少女趣味の焦燥感やら悲壮感も探し出せばどこかにあって
それに襲われそうな瞬間とか、目に見えない意味のない(だからこその)恐怖に怯えてしまいそうな空間とか
そういうものと、一生をかけて対峙して勝ち抜いてくって決めたんだもん。

かなり脳みそを使ったよー(笑)

274でぃんち〜@壁拭き:2004/11/11(木) 21:23
あぁ…損酷な相談だねーー。

とっても応えたいのは山々なんだけど、今週は月曜日から合わせて10時間ちょっとしか寝てない…とってもねむい…ので、週末また答えますです…
ごめんーー

てデートは明日じゃん(笑)

275BIRD@お風呂沸かして♪  </b><font color=#ef0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2004/11/11(木) 21:41
>>274

いいのよ〜でんさま。
デートは今日だけではないのだから。
週末、楽しみにまってるわん(はぁと)

276ユウカ:2004/11/12(金) 14:40
約束事が、なんだか気が乗らなくなっちゃった・・・ってこと、
私の場合は結構ありがち。
でも、会ったら絶対楽しいんでしょ??
だったらデートに行くなあ〜、私は。←快楽主義

それにしてもBIRDね〜
きっちり自分を生きてるなーーー!! そこには強さとそれ以上の
優しさが汲み取れるよ。

私なんか先日、兄貴分の男友達に夫のグチっぽいものをちらっとこぼしたら、
「もっと恋をしなさい、ユウカちゃんは保守的すぎるよ!!」
といわれ、アタシってヤツはちょっとヤなヤツだな〜って自覚自覚・・・

277ミュウミュウ@:2004/11/12(金) 15:51
>>267
デートですかー。。
行って楽しいとわかっているなら(よっぽど会いたくない!と思わない限り)私も行くかなぁ?>デート
やっぱ2倍楽しいグリコのおまけだったら…行くっきゃないですよ〜(笑)

ところで…>>269の内容の意味を良くわかってないんですけど…
魂彼とはもちろんのこと、デートの彼(=A君)とも、
魂彼とは別のところで魂同士で愛し合っているような感じで、彼を手放すのも怖い…
つまり、BIRDにとっては2人とも必要である???(ということ…かな?汗)

278美沙:2004/11/12(金) 18:02
出遅れたけど・・・

私がまったくBIRDね〜と同じ立場だったら、行ってないかもな〜
それは、私はとっても不器用でめんどくさがり屋だからだと思う

自分の中で、それだけたくさんの葛藤があった時、少し消化するのを待って
しまったり、自分の気持ちの中にぐっと入って行ってしまうから
そして、行ったとて、結局、楽しめない自分を想像出来るから・・・

・・・って、もう、今日デートなのね
でもね、上の話は、私の場合ね・・・BIRDね〜は、もっと、もっと上手に
全部を消化して行くと思う
私って、よく考えてない??って笑いながら・・・(笑)
やはり、賢いのだと思う・・・

けど、マリマー同様、BIRDね〜の本音が見えて、可愛らしかったよ

279BIRD@たっだいま〜♪:2004/11/12(金) 19:53
をを、ユウカねー、ミュウミュウどん(なんかこの語呂合わせが好き♪)、美沙ねーさまも、
超くだらない質問なのに(笑)丁寧に答えてくれてありがとう!
でんさま、これはこれからもずーっと繰り返す問題から、書いてね書いてね!>週末

とゆうわけで、グリコ方式で行って来ましたー>デート
楽しかったです。 

実はうれしい誤算が・・・
昨晩、魂君に「明日デートなんだ」と言ったら、「今日デートだって言うから、邪魔しに電話しちゃった」と
携帯に電話がありました(魂君はやきもちやき)

人と会うときは電話にでないことにしているのだけど、
たまたまその日はどうしても受けなければいけない電話の予定があって
A君に断って携帯をonにしてあったの。

なんか・・・かなりくだらないことなんだけど(ごめんよ〜>ALL)、
その偶然が重なった、絶妙のタイミングの電話がすごく嬉しかった!!
(自分でも呆れる、ばか・・・笑)

会うたびに思うのだけど、A君は吟味厳選して選んだ(!?)人だけあって
本当に気持ちが良くていいやつです。
そうそう、美沙姉様の言うところの、会っても気持ちが沈まない相手。

とゆうわけで、お風呂も入ってきたBIRDは
これから魂グリコモードに入ろうかというとこです(はぁと)

280BIRD@おこたえ(いまいち、頼りない):2004/11/12(金) 20:42

しかし、デート中に他の男から電話があったのを、喜んでるし!?

>>277
ん?ごめーん、今度は私のほうが質問の内容を、よくわかってないみたい〜

A君と付き合うことに決めたのは、魂君とはまるで関係なくて、
純粋にHレス問題を自分なりに解決する方法だったの。
もちろん尼さんになる方法とか、離婚とか、もっと人間らしい(爆)方法も含めて
いろいろ考えた末、私が選んだのがこれだった。(経緯については、長くなるのでたまね)

だけどその後、魂君とかなり頻繁に会うようになってしまった。

恋人ができれば、当然Hも伴う。それは別にいい。
いや、かなりいい(そうぢゃなくて!!)

今の私にとって生活の基盤は結婚にあり、
私はそこで自分の足で幸福に立つ義務と責任があると思うんだ。

だけど、そこにどう魂彼を介在させるべきなのか、どうもよくわからない。

今まで自分で働いて収入を得ていた。
魂君とつきあうようになって、たまに彼がお小遣いをくれるようになった。

たまたま今回彼のくれたお小遣いは高額で、私は仕事をしなくても食べていける。
だけど・・・・(なんか違う!?)

例えば不倫をしている人が”不倫彼がいるからこそ結婚生活を送っていける”と言うのを聞いたことがあるけど、
どういうわけか、私の場合には”そんなことまるで関係ない”んだよね・・・
(因数分解を解くときに、絵の具の色を気にしない、あさっての朝食の卵の焼き具合はどうでもいい、みたいな(笑))

魂君は精神的に大きな支えだろうし、Hは素敵だし、幸福にしてくれる。
だけどそれは・・・・なんていうか、結果的にそうなっただけで
それと私が彼に惹かれる理由や、つきあっているわけとは、相関関係がないみたい。
そこいらへんが、どうも自分でもよくわからないのだけど。
とにかくくっついちゃっているだけで。

そうそう、まさしくmarimariの言う同じ星の住人というか、同じ人種というか

とにかく、そこいらへんを、うまく交通整理しなくっちゃと思っているんだけど(苦笑)

ごめん、ミュウミュウどんの質問もよくわかってないけど、自分でも自分でよくわかってないよ〜〜〜(笑)

281ユウカ:2004/11/13(土) 14:54
こ、高額なお小遣いが気になる・・・
さすが白鳥ーーー!

ってそういうことか? 爆


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板