したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【鬱】阪大生の精神事情【ひきこもり】

161名無しの阪大生:2003/11/07(金) 02:05
選挙へ行きましょう。

162名無しの阪大生:2003/11/07(金) 02:13
僕も簡易相談室に入室します・・・
僕は阪大在学中、一回生の男です。理系です。
大学生活も、もう半年以上がたちました。でも、僕にとって”本当の友達”
というものが見つからないのです。昼ごはんなどを、一緒に食べる友達は
いるんです。でも、それだけなんです。それ以上でもそれ以下でも無いのです。
いつも作り笑いをして友達の会話に参加しています。でも心は笑っていません。
なんか神経がすりへっていくようでしんどいです。何か良い方法はありませんか。
ちなみに自宅生です。

163名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/07(金) 22:39
(簡相_).|    oお待たせしました。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>160さんへ。
 こんばんわ。相談の内容を受け付けました。
そうですか、アルバイトには行けるけれど学校には行けないのですね。
アルバイトは遅くからですか?何時ごろまであるのかな?もしかしたら
あなたは、アルバイト中心の生活になっているのかもしれません。
本来、本業である学校生活が副業化してしまっていませんか。
アルバイトが遅くまであって、家に帰って自分のしたいことをすると
必然的に就寝時間が遅くなりますね。それにより昼夜が逆転
しつつあるように思います。人間には体内時計というものが備わっていて、
いつ起きて、いつ活動し、いつ就寝する、といったことを司っています。
あなたはいまこの体内時計がくるいつつあるのではないでしょうか。
この体内時計を正常に戻す為にも、規則正しい生活を送るようにしてほしいです。
そしてなるべく太陽に当たるようにしてください。こうすることで交感神経と
副交感神経の切り替えが正常に戻ります。交感神経と副交感神経の切り替えが
うまくいかないため、だるかったり、眠かったりするのです。
あなたは怠け者ではありません。
頑張りすぎてバイオリズムが狂ってしまったのですね。
ただ、頑張りがアルバイトに偏っている気がしますので、その点を気をつけて下さい。
              
                        では、お大事にモナー。

164名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/07(金) 23:39
(簡相_).|    oただいま相談受付中です。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>162さんへ。
 こんばんわ。相談の内容を受け付けました。
"本当の友達"といってもいろいろなものがあります。
あなたにとって"本当の友達"とはなんでしょうか?
悩み事を気軽に打ち明けられる人ですか?毎晩お酒を交わしつつ
冗談ごとを言い合って夜をともに明かす人のことですか?困った時にいつも
親身に協力してくれる人のことですか?自分なりに"本当の友達"というものを
定義してください。定義できたらいままであなたが合ってきた人の中で
その定義にあてはまる人を思い浮かべて下さい。
五人も十人も思い浮かびましたか?一人か二人、もしくはまったくいないかもしれません。
そうです。"本当の友達"を見つける事はこの広い世の中なかなか難しいものです。
でも、今ひとつ考えていないことがここにありました。
あなたは、自分の価値観のみで"本当の友達"を探そうとしていませんか?
あるひとは、毎晩お酒を交わしつつ冗談ごとを言い合って夜をともに明かす人のこと
を"本当の友達"というかもしれません。また、あるひとは困った時にいつも親身に協力してくれる
人のことを"本当の友達"というかもしれません。所詮、人間ひとりひとりの考え方ひとつで
友達は"本当の友達"になりうるのです。人間は自分の価値観で一喜一憂しているんだと
思います。あなたの価値観をそっとひろげてあなたの周りの人をじっくり注目して下さい。
"本当の友達"は意外にあなたの近くにいるかもしれませんよ。
>いつも作り笑いをして友達の会話に参加しています。
 作り笑いをしてしんどく思うのは相手の言葉ひとつひとつに敏感になり、それに良い
反応(ここでは、笑うということ)を取り、会話を続けなければならない、と思っているからだと
思います。これは相手の要望(ここでは会話を続ける、もしくは良い反応をとること)に過度に
応えている状態と言えるでしょう。この状態はあまり好ましいと思いません。むしろ相手の
要望にさっと応じる奴隷とも思えます。作り笑いをしてはダメといっているわけではありません。
ただ、普段からしんどくなるまで、作り笑いをすることは避けて欲しいです。
作り笑いをしなかったら、どんな問題が起こるのでしょうか。
ある瞬間、作り笑いをしなかったことで、会話相手と絶縁的な関係になってしまう事なんて
あるとは思いませんよ。(そんなことわかってるよね。言わなくても・・・)
     
                        それでは、お大事にモナー。

165名無しの阪大生:2003/11/07(金) 23:41
へー。なんかファンタスティックだねー。

166名無しの阪大生:2003/11/07(金) 23:56
簡易相談室、入室しますよ。
ちょっとした質問なんで阪大在学中としか言いませんよ。
僕は二ヶ月前から地元の心療内科に通っています。そこで病名はわかりませんが
なんか薬もらいました。名前はドグマチールとコンスタンって奴です。
何の効果があるのですか?精神薬なんでちょっとこわいでつ、、、

167名無しの阪大生:2003/11/07(金) 23:58
病院でもらった薬怖がらなくても・・・

168名無しの阪大生:2003/11/08(土) 00:10
ドグマチール
 胃の血流をよくし、胃粘膜を修復して、胃・十二指腸潰瘍を治療するお薬です。
 精神を安定させる作用があります。

コンスタン
 穏やかに脳に働き、興奮をしずめ、緊張や不安を取り除くお薬です。
 (眠気も誘います)

169名無しの阪大生:2003/11/08(土) 00:11
ここからのコピペね。

[医者からもらった薬がわかる]
http://www.eminori.com/drug/drinf001.html

170名無しの阪大生:2003/11/08(土) 00:16
阪大在学中、二回生、下宿生の男です。理系です。
最近女の子がすべて同じに見えるのです。
茶色い髪に、似たような服装、馬鹿っぽいしゃべり方。
どうすればいいですか?

171名無しの阪大生:2003/11/08(土) 00:18
>>170
少数だが黒髪で大人しいタイプもいるだろ
それに萌えてればいい
俺はそれ以外の女全部同じに見える

172名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/08(土) 00:20
(簡相_).|    oただいま相談受付中です。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>166さんへ。
 ドグマチールは少量で消化潰瘍用剤、中量で抗うつ剤、多量で幻聴や妄想を
抑える働きをする、一石三鳥の薬です。あなたがいま何ミリグラム処方されているか
はわかりませんが、副作用は比較的少ないでしょう。ただドーパミン遮断作用があるため
パーキンソン病様症状や、乳汁分泌、女性なら月経不順が起こる可能性があります。
経験上ではプロラクチンの作用により、太る可能性もありますが、医師の処方を
しっかり守っていれば問題ありません。
 コンスタンはベンゾジアゼピン系抗不安薬といって、不安、緊張、けいれんなどを
おさえ、静穏作用を示します。またコンスタンは抗うつ作用も、もっているため、
気分を高揚させる効果があります。薬物動態としては一日〜二日で体内から
排出されるので、薬物が体内に蓄積する可能性もないし、なにしろこの系統の
お薬は非常に安全なので服用に当たって神経質になる必要はありません。

                         では、お大事にモナー。

173166:2003/11/08(土) 00:24
>>168の人 >>簡易相談室の人
どうもありがとうございまちた。おさわがせスマソ

174名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/08(土) 01:02
(簡相_).|    oおくれてすいません。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>170さんへ。
 こんばんわ。相談の内容を受け付けました。
171さんのいうとうり少数だが黒髪で大人しいタイプもいることもたしかですが、
若い世代というのは「仲間」が絶対的な意味を持つのもたしかです。
つまり、彼女(彼)らはファッションのことや、テレビや映画のタレントのこと、異性のこと
、友達のうわさなどを共有してこそ連帯感を感じているように思います。しかしこのような
軽く明るく、たあいのない話題ばかりで心が満たされると思うのにはすこし寂しい気がします。
170さんがこの点に疑問を持っているかどうかはわかりませんが、こういうことから
170さんの考え方も一理あるような気がします。
ただ、人間というものは、接してみなければわかりません。
>馬鹿っぽいしゃべり方
 一見、馬鹿のように話される人でも、内面は美しいものを持っている人も少なくありません。
最近の女の子がすべて同じに見えてもその内面というのは様々です。
目で人を見るのではなく、心で人を見るようにすれば、すこしは楽になれるのではないでしょうか。
しかしこのことは難しいのですこしづつで良いので、実践してみてください。

                          では、お大事にモナー。

175受付:2003/11/08(土) 01:10
|  ←簡易相談室
 |    __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   J_†_|   /  次の方どうぞ。
 |    (,,゚Д゚)<       お気軽に。。。
 |   ハ ̄ ̄`つ \ 
 |   し ╋|    \____________
 |   |___|
/ ̄ ̄  ∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

176宇宙のアイドル </b><font color=#FF0000>(goPNzKnM)</font><b>:2003/11/08(土) 01:11
内定キボン

177名無しの阪大生:2003/11/08(土) 01:13
まだ三回だろ。

178名無しの阪大生:2003/11/08(土) 01:14
理系は
自分から勉強しないときつい?

179宇宙のアイドル </b><font color=#FF0000>(goPNzKnM)</font><b>:2003/11/08(土) 01:18
はやいとこ内定決めて学生生活エンジョイしたいんだ!

180名無しの阪大生:2003/11/08(土) 01:19
>>176-179
就職スレでやれって

181名無しの阪大生:2003/11/08(土) 01:19
時々ものすごい不安感に襲われて朝まで眠れないことがあります。
もともと寝つきはかなり悪いのですが。
一日なら別に寝不足でもよいのですが連日となるとかなり体にき
ます。
最近睡眠導入剤が薬局でも買えるようになったようなので試して
みようかと思うのですが、依存性の高い薬だったりしないのかと
心配しています。
どうなのでしょうか。

182名無しの阪大生:2003/11/08(土) 01:29
幼少の頃から、キレイな女性しか愛せません。
「人間中身が重要だ。」とわかっているはずなのに、
不美人に興味や関心、恋愛感情が持てないのです。
今まで「面食い」で済ませてきたのですが、
何かの病気でしょうか、気になります。

183名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/08(土) 01:44
(簡相_).|    o相談受け付けました。おくれてすみません。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>181さんへ。
こんばんわ。今、不安感はどうですか?すこし和らいでますか?
それともひどくなりつつありますか。私は181さんのことが心配です。
不安発作と、睡眠障害を併発する可能性がある症状として、PD(不安神経症)
、または軽いうつ状態が考えられますが、この場合はPDの可能性が高いでしょう。
なるべくお近くの精神科、神経科クリニックまたは、心療内科に見てもらうべきですが、
ここでは、181さんの質問にだけ答えるにとどめたいと思います。最近薬局で買える
睡眠導入剤としてドリエル(塩酸ジフェンヒドラミン){6錠1000円}がありますが、
一般的に依存性の心配はない、とされています。ただし、長期にわたっての使用は
さけて、この場合医師の診察が必要となります。
またドリエルに代表するOTC薬(市販薬)は”軽度の不眠”を改善するのであって、
”不眠症”を改善することは難しいと思います。また181さんのように不安で寝付けない
場合、ベンゾジアゼピン系睡眠薬(不安、緊張を取り除き自然な眠りに誘う)を
医師から処方してもらうほうが良いと思われます。

                      では、お大事にモナー。

184名無しの阪大生:2003/11/08(土) 01:48
>>183は医者か?勝手に処方もどきを出してるが

185受付:2003/11/08(土) 01:53
  ←簡易相談室
 |    __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   J_†_|   /  【相談者様へ】
 |    (,,゚Д゚)<     相談する際に阪大生かどうか、自宅生、下宿生なども明記して下さい。すいません。。。  
 |   ハ ̄ ̄`つ \  また簡易相談室を利用する場合は、本文の書き始めに「入室」する一行を入れてください。。。
 |   し ╋|    \____________
 |   |___|
/ ̄ ̄  ∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

186名無しの阪大生:2003/11/08(土) 01:56
ズレテルよ

187受付のチビ:2003/11/08(土) 01:59
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・д・)< >>184さんへ。
 @uu)  | すいません>>151 あたりを読んでください
       \________

188名無しの阪大生:2003/11/08(土) 02:03
それでも薬まで語るのはよくないと思うが

189名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/08(土) 02:25
(簡相_).|    o相談受け付けました。おくれてすみません。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>182さんへ。
こんばんわ。相談受け付けました。
「美しいものを、美しいと言える、あなたが美しい。」という有名な言葉がありますが、
美しいものを、美しいと言うばかりに、182さんが悩んでおられるのであれば、
これは、議論の余地があります。182さんが考える美しい方は、どのように
美しいのでしょうか。鼻が高くて、目がおおきい・・・挙げる事は容易だと思います。
でも、182さんが愛する人を他の世の中の人間が愛するわけではありませんね。
人には好みがあってそれぞれ異なる。たまたま182さんは愛する人を美しいといえたのです。
美しい人を愛したのではなく、愛した人が美しかった、と考えてはどうでしょうか。

                            では、お大事にモナー

190名無しの阪大生:2003/11/08(土) 04:19
こっちも

191名無しの阪大生:2003/11/08(土) 09:39
名無しの阪大生 (qs7MgabM)は親切な人ですね。

192182:2003/11/08(土) 10:37
ありがとうございました。
あまり気にせず自然体で行こうと思います。

193181:2003/11/08(土) 10:57
ありがとうございました。
長期の使用はやはりよくないのですね。
心療内科を受診することも考えてみようと思います。

194マグナム先生:2003/11/08(土) 11:14
    ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、  ,━ i
  i 、'||   ⌒   ⌒|   ワイも相談されたいのぅ〜。
  '; ' |]     ' i,.  |      
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!       
イ i  ゙t:::::::、'、 三ツ::;'  
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ   
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、 
     \___ ノ.    ゙ヽ

195名無しの阪大生:2003/11/08(土) 13:05
>>194
さっきボーっとしてて赤信号渡ってしまいました。
このまま私の死ぬのでしょうか?

196名無しの阪大生:2003/11/08(土) 13:18
>>181
薬局で買える例の薬、需要も非常に多かったらしいから
心療内科を受診する必要はないと思うよ。
依存性が心配らしいけど成分は風邪薬と同じ抗ヒスタミン剤だから
全く問題は無い。とマジレスしてみたけど試してみたら

197非常勤:2003/11/08(土) 15:13

 |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    Λ◎Λ   /   モナーの何でも相談室です
 |   ( ´Д`)<   何でもご質問ください
 |   (\  /)  \  場合によっては助手が答えます
 |    |____Ω__|    \____________
 |   (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

198非常勤助手 </b><font color=#FF0000>(lMvX99lE)</font><b>:2003/11/08(土) 15:21
 |
 |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    Λ◎Λ   /  間違えました。モナーの簡易相談室です。
 |   ( ´Д`)<  何でも相談室だとちょっと趣旨が異なりますので・・・
 |   (\  /)  \  精神的に参ってる人が対象です。
 |    |____Ω__|    \____________
 |   (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

199名無しの阪大生:2003/11/08(土) 15:25
女の子にモテモテで精神的に参っちゃうよ

200非常勤助手 </b><font color=#FF0000>(lMvX99lE)</font><b>:2003/11/08(土) 15:25
 |
 |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    Λ◎Λ   /  >>181さんへ。参考程度に・・・
 |   ( ´Д`)<  ドリエルは6錠で1000円
 |   (\  /)  \  処方薬なら二週間分で1400円ぐらい(診察費ふくむ、3%負担)
 |    |____Ω__|    \____________
 |   (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

201名無しの阪大生:2003/11/08(土) 15:52
( ´,_ゝ`)プッ

202名無しの阪大生:2003/11/08(土) 16:29
> 非常勤助手
( ´,_ゝ`)暇だな

203名無しの阪大生:2003/11/08(土) 22:31
おもろいな

204名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/09(日) 01:42
(簡相_).|    oありがとうございます。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

非常勤助手 (lMvX99lE)さん仕事明けなのにわざわざごくろうさまでした。

205名無しの阪大生:2003/11/09(日) 18:08
ああ晩飯失敗した
親子丼+茶碗蒸しって・・・
卵だらけやん
ついでに昼もあんかけたまごやったのに・・・

206名無しの阪大生:2003/11/10(月) 04:44
糞スレが上がってるのでage

207名無しの阪大生:2003/11/10(月) 07:11
最近悪夢よく見る

208名無しの阪大生:2003/11/10(月) 14:05
今爪を切ってたら脳みそが勝手に爪を切ってるような気分になりました。
不思議です。

209名無しの阪大生:2003/11/10(月) 14:28
ちんこをいじってたらとつぜん白いものが出てきました。
ぼくはびょうきなんでしょうか?

210名無しの阪大生:2003/11/10(月) 14:29
↑産婦人科の受診をお勧めします

211名無しの阪大生:2003/11/10(月) 15:42
↑↑泌尿器科の受診をお勧めします

212名無しの阪大生:2003/11/10(月) 15:58
↑↑↑神経内科の受診をお勧めします

213名無しの阪大生:2003/11/10(月) 18:41
あげ

214松本深志:2003/11/10(月) 19:31
AAのΩってチンコちゃうよな?(w

215名無しの阪大生:2003/11/11(火) 00:25
あげ

216名無しの阪大生:2003/11/11(火) 01:28
あげ

217大陸浪人:2003/11/11(火) 11:25
阪大生はかくあるべし。明るい阪大生など何の魅力もない。

218名無しの阪大生:2003/11/11(火) 12:35
夢の中でwinnyしてた

219名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/15(土) 23:38
(___)     .|    
| 簡易相談室. |     ┌──────────────────────────────┼      
| :::: ∧◎∧     │ボクは簡易相談室の者モナー。                         │
ロ__ ( ´∀`)   < 心の悩みはあるけど、神経科、精神科、心療内科になかなか行けなくて │
__/┌(\Ω/)     │困ってる人にアドバイスを与えるモナー。                    │
  ||/||..|_└ヽ_トヽ    │精神的に参ってる人は気軽に書き込んでくれモナー。            │
─|| ┸.。__]|__)_)   └──────────────────────────────┼

220名無しの阪大生:2003/11/16(日) 22:41
こんちくしょうめ!!
こうなったら地獄でもなんでもいいから生きたるわ!
強行突破したる!
もうどうにでもなったる!
もうしらね!もう死んでもいいから突っ込んだるわ!

221名無しの阪大生:2003/11/20(木) 15:22
気が付けば「痛い目に合って死にたい・・・」と
何度も呟いています。

222名無しの阪大生:2003/11/21(金) 00:57
簡易相談室に入室します・・・
阪大在学中、一回生の男です。理系です。
最近友達と一緒にいるのがつらいです・・・
一人の方が気が楽っていうか、なんか嫌なんです。
でも、一人だと授業など受けるときは寂しくなります。
どうすればいいのか考えれば考えるほど学校に行きたくなくなります。
なんかアドバイスください、お願いします。

223名無しの阪大生:2003/11/21(金) 01:01
そういう時は学校に逝きたくなるまで
引き篭もるのが一番です。

224名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/21(金) 01:36
(簡相_).|    o相談受け付けました。おくれてすみません。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>222さんへ。
こんばんわ。相談受け付けました。
一人で居る時の方が楽だけど、一人で居ると寂しい。
つまり、ジレンマにあっているわけですね。
これは一つのアドバイスとして受け取ってもらえたら幸いですが、とりあえずは
今一緒にいるお友達との付き合いは、浅くてもいいので保っておいた方がいいです。
ただし、今から言うことを頭の片隅においておくと気が楽になるかもしれません。
まずは、人に振りまわされるな、ということです。人に振りまわられ続けて、精神的
に疲れ、あなたのプライベートの時間を台無しにするようなことはしないで下さい。
人間誰でも、一日に数時間一人でいる時間を作らなければ、精神的に参ってしまう
と、いうことがいわれています。だから自分の時間を他人によって台無しにしないで
下さい。次に人の要望に過度に応じないで下さい。人の要望に過度に応じる人間は
人の承認に依存しているといえます。人に承認されることばかり(ひとにちやほや
されることばかり)求めると、他人の意見にばかり左右されるようになります。
ちょうど薬の中毒のように、禁断症状の苦しさを避けようとして絶えず礼賛され続け
なければならなくなります。だれかに承認されなくなってしまうと、「ヤク」を失った
中毒患者のように痛々しく潰れてしまうことになります。だから人の要望に過度に応じ
ることは、あまり好ましくないのです。
最後に、自分の利益を第一に考えて行動してください。たとえば、
あなたがトイレにいきたくて仕方がないとします。しかし友達は、次の授業に急ぎの
用事があるから、といって急いでいます。このとき友達に意見を合わせてトイレに
行かなくて終わってしまうより、あなたの意見を突き通して、トイレにいって下さい。
なにも友達に合わせる必要はないのです。考えてみてください、このとき友達も
自分のことしか考えていず、授業へ急いでいるのですから・・・。
いつでも私はここにいます。つらいときは、ここにまた来て下さい。そのときまた
具体的な打開策を考えましょう。
                          では、お大事にモナー。

225名無しの阪大生:2003/11/21(金) 21:18
>>224
ありがとうございます。
考えてみたら正にその通りで友達に振り回されてる感じでした。
これからはちょっとは自分の考えを通したいと思います。

226名無しの阪大生:2003/11/21(金) 21:32
>>225
ガンガレ!

227名無しの阪大生:2003/11/22(土) 01:57
入室します。
阪大三回です。
体の調子が悪く頭痛薬下痢止め胃薬鼻炎薬などいろんな薬を飲んでいます。
さすがに心配になってきたのでどこか病院に行こうかと思うのですが
やはり内科でしょうか。
原因はストレスのような気がしているのですが・・・

228名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2003/11/22(土) 17:19
(簡相_).|    o相談受け付けました。おくれてすみません。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>227さんへ。
こんにちは。相談受け付けました。
なんらかの体の不具合でお薬を飲まれているとのここですが、内科の方は受診なされ
ましたか?あなたの不具合が内科の領域で、治療できるのならばそれが最善策です。
しかし、ストレスであなたの不具合が生じていると思われるば、心療内科を受診してみる
のも、一つの方法です。心療内科と神経科、精神科はそれぞれ似通ったものとして
理解されがちですが、特に心療内科は精神的ストレスによって生じた肉体的異常を
治療する領域なので、たとえば、ストレスで胃がむかむかして食べ物を食べられない
など、ストレスから身体に異常がでたときに治療することを目的としています。
ストレスで身体に異常が生じていると思われるのであれば、心療内科を受診するのも
一つの選択ではないでしょうか。
もしかすると、軽い自律神経失調症なのかもしれません。自律神経のバランスが悪く
なると、いろいろな症状がでてきます。頭痛・頭重、倦怠感、心悸亢進、発汗等です。
また、身体的訴えと、自律神経症状が主で、抑うつ症状は目立たない「仮面うつ病」
であるかもしれません。今の段階で内科領域、あるいは精神科領域かは、わかり
ませんが、こういうことも気をつけてみてはいかがでしょうか。
                           
                            では、お大事にモナー

229名無しの阪大生:2003/11/22(土) 17:56
やっと寒くなってきたね
ユニクロのらいとエアてっく買った飯だったんだけどやっとで番が来たよw

230名無しの阪大生:2003/11/22(土) 17:59
入室します。
二回女、文系です。
友人問題に関してなんですが…
友達が私を抜いて二人だけで遊んでたら羨ましい、と感じるのですが、
私が実際友達と二人で遊ぶといっつも疲れるんです。
友達に合わせて話してるだけというか…他人を羨んでいるくせに自分がその状態になっても満たされないのです。
友達といることは本当は楽しくないのでしょうか。

231名無しの阪大生:2003/11/22(土) 18:13
(簡相_).|    o相談受け付けました。おくれてすみません。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>230さんへ。
こんにちは。相談受け付けました。
なんらかの体の不具合でお薬を飲まれているとのここですが、内科の方は受診なされ
ましたか?あなたの不具合が内科の領域で、治療できるのならばそれが最善策です。
しかし、ストレスであなたの不具合が生じていると思われるば、心療内科を受診してみる
のも、一つの方法です。心療内科と神経科、精神科はそれぞれ似通ったものとして
理解されがちですが、特に心療内科は精神的ストレスによって生じた肉体的異常を
治療する領域なので、たとえば、ストレスで胃がむかむかして食べ物を食べられない
など、ストレスから身体に異常がでたときに治療することを目的としています。
ストレスで身体に異常が生じていると思われるのであれば、心療内科を受診するのも
一つの選択ではないでしょうか。
もしかすると、軽い自律神経失調症なのかもしれません。自律神経のバランスが悪く
なると、いろいろな症状がでてきます。頭痛・頭重、倦怠感、心悸亢進、発汗等です。
また、身体的訴えと、自律神経症状が主で、抑うつ症状は目立たない「仮面うつ病」
であるかもしれません。今の段階で内科領域、あるいは精神科領域かは、わかり
ませんが、こういうことも気をつけてみてはいかがでしょうか。
                           
                            では、お大事にモナー

232名無しの阪大生:2003/11/22(土) 19:29
あぁ〜今日は1日引きこもってモータbh

233名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(5gmwTY5g)</font><b>:2003/11/22(土) 19:46
(簡相_).|    oただいま相談受付中です。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>230さんへ。
 こんばんわ。相談の内容を受け付けました。
"本当の友達"といってもいろいろなものがあります。
あなたにとって"本当の友達"とはなんでしょうか?
悩み事を気軽に打ち明けられる人ですか?毎晩お酒を交わしつつ
冗談ごとを言い合って夜をともに明かす人のことですか?困った時にいつも
親身に協力してくれる人のことですか?自分なりに"本当の友達"というものを
定義してください。定義できたらいままであなたが合ってきた人の中で
その定義にあてはまる人を思い浮かべて下さい。
五人も十人も思い浮かびましたか?一人か二人、もしくはまったくいないかもしれません。
そうです。"本当の友達"を見つける事はこの広い世の中なかなか難しいものです。
でも、今ひとつ考えていないことがここにありました。
あなたは、自分の価値観のみで"本当の友達"を探そうとしていませんか?
あるひとは、毎晩お酒を交わしつつ冗談ごとを言い合って夜をともに明かす人のこと
を"本当の友達"というかもしれません。また、あるひとは困った時にいつも親身に協力してくれる
人のことを"本当の友達"というかもしれません。所詮、人間ひとりひとりの考え方ひとつで
友達は"本当の友達"になりうるのです。人間は自分の価値観で一喜一憂しているんだと
思います。あなたの価値観をそっとひろげてあなたの周りの人をじっくり注目して下さい。
"本当の友達"は意外にあなたの近くにいるかもしれませんよ。
>いつも作り笑いをして友達の会話に参加しています。
 作り笑いをしてしんどく思うのは相手の言葉ひとつひとつに敏感になり、それに良い
反応(ここでは、笑うということ)を取り、会話を続けなければならない、と思っているからだと
思います。これは相手の要望(ここでは会話を続ける、もしくは良い反応をとること)に過度に
応えている状態と言えるでしょう。この状態はあまり好ましいと思いません。むしろ相手の
要望にさっと応じる奴隷とも思えます。作り笑いをしてはダメといっているわけではありません。
ただ、普段からしんどくなるまで、作り笑いをすることは避けて欲しいです。
作り笑いをしなかったら、どんな問題が起こるのでしょうか。
ある瞬間、作り笑いをしなかったことで、会話相手と絶縁的な関係になってしまう事なんて
あるとは思いませんよ。(そんなことわかってるよね。言わなくても・・・)
     
                        それでは、お大事にモナー。

234名無しの阪大生:2003/11/22(土) 20:03
コピペばっかだなw

235名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(mpWP64KU)</font><b>:2003/11/22(土) 20:16
(簡相_).|    o相談受け付けました。おくれてすみません。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>230さんへ。
こんばんわ。相談受け付けました。
一人で居る時の方が楽だけど、一人で居ると寂しい。
つまり、ジレンマにあっているわけですね。
これは一つのアドバイスとして受け取ってもらえたら幸いですが、とりあえずは
今一緒にいるお友達との付き合いは、浅くてもいいので保っておいた方がいいです。
ただし、今から言うことを頭の片隅においておくと気が楽になるかもしれません。
まずは、人に振りまわされるな、ということです。人に振りまわられ続けて、精神的
に疲れ、あなたのプライベートの時間を台無しにするようなことはしないで下さい。
人間誰でも、一日に数時間一人でいる時間を作らなければ、精神的に参ってしまう
と、いうことがいわれています。だから自分の時間を他人によって台無しにしないで
下さい。次に人の要望に過度に応じないで下さい。人の要望に過度に応じる人間は
人の承認に依存しているといえます。人に承認されることばかり(ひとにちやほや
されることばかり)求めると、他人の意見にばかり左右されるようになります。
ちょうど薬の中毒のように、禁断症状の苦しさを避けようとして絶えず礼賛され続け
なければならなくなります。だれかに承認されなくなってしまうと、「ヤク」を失った
中毒患者のように痛々しく潰れてしまうことになります。だから人の要望に過度に応じ
ることは、あまり好ましくないのです。
最後に、自分の利益を第一に考えて行動してください。たとえば、
あなたがトイレにいきたくて仕方がないとします。しかし友達は、次の授業に急ぎの
用事があるから、といって急いでいます。このとき友達に意見を合わせてトイレに
行かなくて終わってしまうより、あなたの意見を突き通して、トイレにいって下さい。
なにも友達に合わせる必要はないのです。考えてみてください、このとき友達も
自分のことしか考えていず、授業へ急いでいるのですから・・・。
いつでも私はここにいます。つらいときは、ここにまた来て下さい。そのときまた
具体的な打開策を考えましょう。
                          では、お大事にモナー。

236名無しの阪大生:2003/11/23(日) 18:48
コピペばっかだなw

237名無しの阪大生:2003/11/23(日) 20:43
それしか言えんのか。

238名無しの阪大生:2003/11/24(月) 00:50
最近髪抜けるー

239名無しの阪大生:2003/12/06(土) 09:50
教務課から「授業出てないけどなんでですか?」
とか電話かかってきたらしいけど知ったこっちゃないです

240名無しの阪大生:2003/12/06(土) 10:21
超小型ワイヤレスカメラが激安!防犯・監視用に最適!
親指の先よりも小さい防犯・監視用超小型無線ピンホールカメラ、
高画質レンズ搭載小型ワイヤレスカメラ、受信機がどこよりも
安いインターネット最安価格にて販売中です。
無線カメラと受信機のセットでなんと19,800円!
日本全国どこでも送料無料!

http://www.world-musen.com/

241名無しの阪大生:2003/12/22(月) 18:25
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ   
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ミ 
     |      \_/      .|
     |  〇     ━━━   〇  |
     |___________|
      │     │[=.=]|     | 
      └─────────┘

242名無しの阪大生:2003/12/25(木) 22:48










              あ  ぶ  な  ー  い  !









                                     .

243名無しの阪大生:2004/02/05(木) 15:13
わしも仲間入り!
疲れたー。

244名無しの阪大生:2004/02/05(木) 17:33
テスト期間中になると阪ちゃしてしまう俺は末期かもな・・・。

245受付:2004/02/14(土) 04:33
 |  ←簡易相談室
 |    __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   J_†_|   /  ただいま悩み、質問受付中です
 |    (,,゚Д゚)<       お気軽に。。。
 |   ハ ̄ ̄`つ \ 
 |   し ╋|    \____________
 |   |___|
/ ̄ ̄  ∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

246ほっとする瞬間:2004/02/14(土) 23:51
>>245
助けてくれ。めちゃくちゃ不安だ。不安。不安×グラハム数くらい不安。

247ほっとする瞬間:2004/02/15(日) 01:19
>>245
ちょっとあんた遅いよ。もう治っちゃったじゃん。超ありがとう。

248</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2004/02/15(日) 01:22
ハゲワラ

249名無しの阪大生:2004/02/15(日) 11:19
なにが不安だったの?

250名無しの阪大生:2004/02/16(月) 21:43
最近俺もマシだなぁ。
秋になるといつも鬱ですごい死にたくなったりするが
秋はそういう季節なのかな。

251名無しの阪大生 </b><font color=#FF0000>(qs7MgabM)</font><b>:2004/02/17(火) 01:02
簡相_).|    o久しぶりの。。。
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>250さんへ。
秋になったり、冬になったり季節によって発症する、”うつ状態”が
あります。これは季節性うつ病といいます。
原因はまだはっきりしていませんが、日照時間の短縮や気温の
低下などが、この季節性うつ病を引き起こしている、という見解
もあるのが事実です。

               みなさんお大事にモナー

252名無しの阪大生:2004/02/17(火) 19:40
やっぱココのちゃんねるって引きこもり多いの?

253名無しの阪大生:2004/02/18(水) 03:02
頑張って阪大に入った。確かに嬉しかった、その時は。
でも、それから2年が経とうとしている今、まったくというほど勉強する気が起きない。もちろん、成績も最悪。
このまま中退するしかないのか、と怯えているくせに、それでも勉強する気になれない。ここ暫くは、本を開くことすらしていない。
そのくせ、こんなところに書き込んでいるぐらいだから、確かにダメ人間だな。
少し前までは、夢を持っていたはずなんだけど。今じゃ、どんな夢だったのか、思い出したくもない。

駄文、すいません。

254名無しの阪大生:2004/02/18(水) 05:28
>>253
俺もだ。安心しろ。
さまよい歩き、悩むということは良いことだ。
そのうちきっとお前のやりたいことが見つかるさ。

255名無しの阪大生:2004/02/18(水) 20:23
ホントキモイやつばっかりだなココ

256名無しの阪大生:2004/04/26(月) 23:54
なんか類似スレあったんであげときますね

257名無しの阪大生:2004/04/26(月) 23:56
あげなくていいよ・・。

258名無しの阪大生:2004/04/27(火) 00:11
どうやらいっぱいお仲間がいるんだなあ…

259名無しの阪大生:2004/05/30(日) 00:55
グッバイマイハートw

260名無しの阪大生:2004/05/31(月) 21:05
阪大生、阪大病院精神科に通院してるやつ知ってる……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板