[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆法学部総合スレッド☆
1601
:
町田市教育委員会の姿勢を問う
:2008/01/20(日) 16:15:36
弁護士を目指している方・学校〔行政〕との裁判についてヒントがあけば教えて下さい。
ゴマ粒みたいな小さな主張でが記事は、以下URLでご確認下さい。
町田市は、過去、町田市立つくし野中学の女子生徒の自死事件を巡る、保護者への対応でも虚偽報告を行ったり、証拠隠滅をはかったりした。町田市立忠生第三小学校でも、長年、暴言・暴行等のいじめが放置され、多くのこが傷つき転校し
ていった経緯がある。例えば、2006年2月だけでも、4年生児童3名が、暴行〔殴る・蹴る・首を絞める〕・暴言〔死ね・消えろ〕が蔓延していた。仮にも、小学校で、転校せざるを得ないほど追い込まれる。異常な状況を改善しなかった。また、学校が訴訟参加していない段階で、以下3人の教員が、守秘義務に違反して、加害者側に加担した形の陳述書を裁判所に提出する。教育行政責任を問う為に訴えた裁判では、被告教育長山田雄三らは、忠生第三小学校校長 百瀬績らが加害行為を調査した学校報告書〔公文書〕を不知と主張した。
また、転校後の子供たちへの対応もずさんで、二重に苦しむ、傷ついていく事態が起きている。今後、新たな訴訟を提起していくが、このような裁判を提起させること事態が異常だ。裁判を通して、町田市教育委員会・学校・教員らの嘘をいう姿勢は、今後、これまで以上に、明らかになっていくだろうし、この責任は一生かけてでもとことん追及していく。但し、訴訟上でも真摯に事実を認め、苦痛に対する償いを為し、
納得のいく再発防止策を講じるなら、この限りではない。
暴力・暴言行為を長年放置してきた町田市教育委員会学校関係者
町田市立忠生第三小学校 校長百瀬績 副校長川島隆宏 2006年2月時点
・現統括指導主事澤井陽介・・当初から事件について関わっている教育長山田雄三の直属の職員。
以下は、無断で裁判所に陳述書を提出した教員らを守秘義務違反容疑で刑事告訴した。
教諭・染川梓 教諭・加藤真喜江 男性教諭1人(守秘義務違反容疑に対して速やかに謝罪した為実名は伏す) ・違法行為にあらずと公文書で回答した教育長の山田雄三・・虚偽公文書作成容疑で刑事告訴・・今後、民事でも争う。こんなことが、違法でないと裁判所が判断するなら大変なことになる。
1602
:
町田市教育委員会の姿勢を問う
:2008/01/20(日) 16:18:00
続きです。長くてすみません。
町田市立本町田小学校 元担任教諭 高澤善幸 校長小原良雄
・転校先で、公然と前の学校でのいじめられた発言をし、子に甚大な損害を与えた。
教諭 高澤善幸・・嘘の発言もする。 速やかな修復措置をとらず、1年半以上に渡って・教室へ戻れない状態を修復せず、甚大な精神的な損害を与えた。新たに、校長小原良雄、高澤善幸、また、守秘義務違反を違法行為にあらずと回答した、
教育長の山田雄三らに対しても同じく追加の法的措置をとる準備を進めている。
現在の加害者児童の親権者や、被告教育長山田雄三らを訴えた裁判は、現在、学校調査報告書に対する証拠保全申立事件。二転三転した却下決定に対する抗告を東京高等裁判所へ行っている。仮に、万が一、高裁が却下した場合、特別抗告に移るため、裁判の長期化は避けられない。次回期日までには、現在の被告らに対する損害賠償額を引き上げる。訴訟において被告らが真摯な姿勢を見せなかったため親権者も損害賠償請求を求める裁判を新たに提起する。弁護士に頼らない訴訟は、臨機応変に起こせる利点がある。いずれにしても当初の予想をはるかに越える複雑な訴訟に移行するだろう。
どう考えても「死ね」「消えろ」が日常的に飛び交っていた。全職員で取り組んだが、クラスでも画期的な効果が上がらなかった。学校調査に立ち会いながら・・加害行為は確認できなかった・・その他保護者のプライバシーを侵害する内容の記述を行なう・・それでは、傷ついている多くの子どもはどうなるんですか。恥ずかしいと思いませんか。そんな陳述書を平然と裁判所に無許可で出す神経が理解できない。自らが訴えられたのならまだ、理解できるが・・
東京都は、今頃になって、児童生徒・保護者の個人情報の持ち出しの禁止措置を取ってきたが・・その前に、常識程度の初歩の法研修を行なって下さい。校長も、人間的に温かみのある、しっかりした方を選べるか・・
本町田小学校校長 小原良雄らの先日の発言には驚いた。いずれ、詳細は公にする。
http://lave7171.iza.ne.jp/blog/entry/456133/
← 新聞記事があります。
1603
:
名無しの阪大生
:2008/01/23(水) 16:09:47
【試験の】労働法(水曜1・2限 水島)【お知らせ】
労働法の試験は、事例問題の記述2題です。
授業中に配布した判例の中で、最高裁の判例から、似た問題で作成します。
1604
:
名無しの阪大生
:2008/01/23(水) 17:44:04
1603GJだ。
1605
:
名無しの阪大生
:2008/01/23(水) 19:29:17
1603まぢでGJ
1606
:
名無しの阪大生
:2008/01/23(水) 21:26:21
憲法2
違憲審査:日本国憲法下での捉え方、付随的審査説・抽象的審査説、論拠を合わせて理解
公共の福祉:伝統的な解釈方法論の展開、それを克服する二つの方向(二重の基準、比例原則)
二重の基準:内容と正当化根拠、最高裁の受容の問題点
幸福追求権:意義に関する二説、それぞれにおける裁判所の役割を踏まえて
政教分離:国家神道の沿革を踏まえ、日本国憲法下における政教分離の理解、目的効果基準(学説・判例)の是非
表現の自由:事前抑制に関して日本における検閲の意義(広義・狭義)、判例の採用する検閲、それぞれの問題点
経済的自由:目的二分論とその問題点、どのような働きをするものとして捉えればよいか
1607
:
名無しの阪大生
:2008/01/23(水) 22:01:13
憲法2の論点は去年とほぼ同じだな。
去年単位を取った人から答案もらえばらくだね。
俺のPCにもデータで入ってるけど。
1608
:
名無しの阪大生
:2008/01/23(水) 22:06:47
憲法1の単位取れた人なら2は楽でしょう。
1609
:
名無しの阪大生
:2008/01/24(木) 03:24:52
仁木さんの裁判学、
「好きなとこ勉強しとけ」って言われたんですけど
どんな問題出るか知ってます?
1610
:
名無しの阪大生
:2008/01/24(木) 22:29:35
なんか自分で問題設定して自分で解答?
たぶんひとつのテーマ的なものを挙げて(〜について、・・・が問題となる、みたいな)、それについて論じる感じでいいんじゃない?
いい成績が欲しいならかなり勉強しないといけないけど、まぁ単位はあげます、みたいなことを最初の授業で言ってた希ガス
1611
:
名無しの阪大生
:2008/01/24(木) 23:57:06
文学部の授業にでてるやつ、頼むからまじめに授業受けてくれ。邪魔で仕方がない。
1612
:
名無しの阪大生
:2008/01/25(金) 10:12:08
文学部の授業を取る法学部生は落ちこぼれとみなされています。
1613
:
名無しの阪大生
:2008/01/25(金) 10:12:18
文学部の授業を取る法学部生は落ちこぼれとみなされています。
1614
:
名無しの阪大生
:2008/01/25(金) 20:52:11
>文学部の授業を取る法学部生
俺だww
1615
:
名無しの阪大生
:2008/01/26(土) 07:06:08
三阪教授って試験の採点甘いですか?辛いですか?
1616
:
名無しの阪大生
:2008/01/26(土) 12:07:19
良を取るのは易しかったような気が。
1617
:
名無しの阪大生
:2008/01/26(土) 20:23:59
なんとなく「三阪教授」ってググったら
3つめに阪大セクハラ教授の記事が出て一瞬アセった。
1618
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 03:39:17
どんだけ頑張ってももう覆らない事実。
東京大学=京都大学>>>一工>>大阪大学>神戸大学
1619
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 04:57:05
>一工
法学部スレで東工大あげられてもねw
まぁそのランクには大筋合意
1620
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 06:19:41
一工って、第一工業大学ですよね?
1621
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 08:39:09
法学部の話しましょうよ。
1622
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 09:03:15
テスト前の図書館って騒ぐ奴多いよな。
1623
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 15:28:19
>>1619-1620
必死すぎw
すぐ釣れる。ちなみに仮面浪人率はどれくらいなの?
1624
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 17:17:47
>>1623
日本人の仮性包茎率は6割
1625
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 18:18:04
>>1622
経済学部のことかーーーー!!!
1626
:
名無しの阪大生
:2008/01/27(日) 22:07:26
前期はお世話になりました。
参考までに労働法の試験範囲の判例うpします。ちなみにすべて最高裁判例。
試験ではこれに似た事例問題が2題でるらしい。
百選とかで判旨を確認しておけばいいんじゃね?
・横浜南労基署長事件・藤沢労基署長事件・商大八戸ノ里ドライビングスクール事件
・秋北バス事件・大曲市農協事件・朝日火災海上保険事件・日立メディコ事件
・大日本印刷事件・神戸弘陵学園事件・三菱樹脂事件・川義事件
・関西電力事件・東亜ペイント事件・福島県教組事件・日新製鋼事件
・三菱重工業造船所事件・大星ビル管理事件・日立製作所武蔵工場事件
・時事通信社事件・津田沼電車区事件・東朋学園事件・高知放送事件
・三井倉庫港運事件・大成観光事件・安威川生コンクリート工業事件
以上、漏れがあったらすいません。
1627
:
名無しの阪大生
:2008/01/28(月) 01:36:17
おれ4回生の4人組のうちの1人と関係もったことあり
1628
:
名無しの阪大生
:2008/01/28(月) 04:59:01
>>1627
kwsk
1629
:
名無しの阪大生
:2008/01/28(月) 08:34:03
松井さんの民法3、
どこ勉強すれば良いんだろう…(涙目)
1630
:
名無しの阪大生
:2008/01/28(月) 09:34:08
4回生の4人組ってもう講義受けてないんか?
1631
:
名無しの阪大生
:2008/01/29(火) 04:20:24
>>1628
ミニスカの女
1632
:
名無しの阪大生
:2008/01/29(火) 17:25:59
行政法1のテスト情報誰か教えてくれないだろうか
最後の授業出損ねた…
1633
:
名無しの阪大生
:2008/01/29(火) 22:43:16
国際法2の去年の試験問題を教えてください。
1634
:
名無しの阪大生
:2008/01/29(火) 23:09:02
労働法ヤバス、徹夜しても範囲終わらないorz
>>1633
法学部じゃなくて大学院の建物2階で阪大法学(巻末に過去問がのってる)が閲覧できるってじいちゃんが言ってた。
1635
:
名無しの阪大生
:2008/01/30(水) 00:36:39
ロイヤリングのレジュメ見てもあまり役に立たない件について
1636
:
名無しの阪大生
:2008/01/30(水) 01:15:23
労働法、思ってたより多いorz
1637
:
名無しの阪大生
:2008/01/30(水) 08:47:06
ミニスカの女とはいいなあ。
1638
:
名無しの阪大生
:2008/01/31(木) 00:06:09
4回生で就活も終わって(もしくは院が決まってて)あとは卒業だけの先輩で、
去年の憲法2用の模範解答があったら是非是非アップしてくださいまし
1639
:
名無しの阪大生
:2008/02/01(金) 12:57:03
>>1638
役に立つかわからんけど。
○幸福追求権:意義に関する二説、それぞれにおける裁判所の役割を踏まえて
(1)人格的利益説の内容
人格的利益説によれば、幸福追求権とは「個人の人格的な生存に不可欠な利益を内容とする権利の総体」である。つまり、幸福追求権条項とは、社会の変革に伴い、「自律的な個人が人格的に生存するために不可欠と考えられる基本的な権利・自由」と解されるようになった法的利益を、「新しい人権」として保障してゆく道を開くものである。その際、同条項と個別的な基本権保障条項は、一般法・特別法の関係に置かれ、後者が妥当しない場合に限り前者が適用される。
(2) 一般的行為自由説の内容
個人の自由は広く保護されなければならないとの観点から、たとえば服装、飲酒、散歩、登山、海水浴、自動車ないしオートバイの運転などの行為にも憲法の保障が及ぶと解する説である。もっとも、バイクに乗るとか髪形を長髪にする自由それ自体が人権だとするのではなく、幸福追求権という人権として保障されるのは、個人の自由な行為という意味での「一般的行為の自由」であり、その人権行使の一つの態様として、バイクに乗る、または髪形を長髪にする、かどうかの自由な決定が、他者の権利を侵害しない限度で保護されるのだ、と言うものである。
(3) 人格的利益説と一般的行為自由説の内容の相違
一般的行為自由説と人格的利益説を比較すれば、ある具体的利益が前者では憲法上保護の対象となり、後者では憲法上保障された利益とまでは言えないとされる場合が生じる。
また、幸福追求権がどの範囲の権利・自由をカヴァーするのかを考えた際、一般的行為自由説からすれば、その法益は自由権であると考えられるが、人格的利益説からすると、第十三条の対象となる法益は、理論上は、単に自由権のみならず、社会権的基本権や参政権、適性手続的基本権など、すべての法益に及ぶとされている。
すまん、「裁判所の役割についての見解の相違」については、記録が残ってなかった(orもしかしたらすてたかもしれん)。
1640
:
名無しの阪大生
:2008/02/02(土) 01:14:51
>>1639
超サンクス
これで試験勉強が1/7減った…ぜ…
1641
:
名無しの阪大生
:2008/02/02(土) 01:43:01
>>1639
ありがとーございます
1642
:
長谷川
:2008/02/02(土) 19:34:15
憲法2用の模範解答を他もアップしてほしいです!よろしくお願いします。
1643
:
サザエさん
:2008/02/02(土) 20:30:50
甘えるなと言いたい。
1644
:
名無しの阪大生
:2008/02/02(土) 21:14:46
そのくらい自分で作れよ。
1645
:
名無しの阪大生
:2008/02/02(土) 21:22:40
お前それでも阪大法学部か。
1646
:
長谷川
:2008/02/02(土) 23:18:15
文学部だょ。
1647
:
名無しの阪大生
:2008/02/02(土) 23:25:01
他学部で憲法取ってるの?大変やな。
1648
:
名無しの阪大生
:2008/02/02(土) 23:46:03
>>1643
他学部とはいえ、自分でやりましょう。
>>1643
,1644,1645
長谷川くんはお前らに聞いてないと思うで。
1649
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 00:01:37
去年の模範解答手に入ったぜうっひょい!
まぁアレだ、気が向いたらうpしてやる
今日はちょっと疲れた
1650
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 00:05:39
なんか痛いのが湧いてるな。
1651
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 00:16:35
痛いのが湧いてるとか言われたからうpしてやらない
恨むなら
>>1650
を恨んでちょーだい
1652
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 00:24:06
つうか、文学部生が法学部の授業とっても卒業単位には認定されないだろ
1653
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 00:36:50
20単位程度なら他学部の授業も専門科目としてカウントされる
1654
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 07:57:00
あまり他学部の単位取ると就活や進学で不利になったりするのかね。
1655
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 08:23:41
憲法の模範解答欲しい人
今ならワードにまとめたのがあるからコピペしてやらんこともない
1656
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 09:35:38
私欲しいです。
1657
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 10:22:31
>>1654
ロー入試の書類選考では影響することもあるよ。神大とか。
1658
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 10:38:55
憲法81条は違憲審査制を定めるが、これが付随的違憲審査のみならず、抽象的違憲審査をも認めるものか問題となる。
付随的違憲審査制とは、通常の裁判所が、具体的訴訟事件を裁判する際に、その前提として事件の解決に必(ry
1659
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 10:39:46
二重の基準論の正当化根拠として、以下の点が挙げられる。
①憲法の文言によると、経済的自由に関する22条1項、29条2項は、特に「公共の福祉」という文言が用いられており、経済的自由は精神的自由に比して強度の制約に服するように思える。
②経済的(ry
1660
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 10:40:45
比べて抑止的効果が大きいため、原則として排除されるべきである。
この点、憲法は21条2項において、検閲を禁止している。そこで、21条1項と21条2項の関係から、検閲の意義が(ry
1661
:
名無しの阪大生
:2008/02/03(日) 10:41:20
の制約に服するが、いかなる制約が必要最小限度の制約として許されるか、意見審査基準が問題となる。
この点、目的二分論は、合憲性推定の原則のもと、立法目的および手段について、一般人を基準に合理性が認(ry
1662
:
名無しの阪大生
:2008/02/04(月) 14:42:06
統合失調症=椿原慎二(大阪大学外国語学部)
1663
:
名無しの阪大生
:2008/02/04(月) 23:26:33
石川と長谷部の目的二分論に対する認識ってどう違うんだ?
高田教授必殺の目次的レジュメに太刀打ちできないぜ
1664
:
名無しの阪大生
:2008/02/04(月) 23:46:24
去年憲法2の答案例を書いたプリントがあったはずなんだが、先週から3回部屋を掃除しても見つからない。すまん後輩。
1665
:
名無しの阪大生
:2008/02/04(月) 23:57:32
>>1664
掃除を手伝いに行けばいいんですね分かります
1666
:
名無しの阪大生
:2008/02/05(火) 08:48:26
./ ,:',:' ,:', ,:' / _,,.:-‐‐‐- ,:'/ / / -i‐‐ノ: 、! : : . ,:' !::`; i:. ヽ
/,:,:',:' ; ,:' ,: ; / '" '" ,':/ ./ _/ !:/!. /!./::::::', !ヾ ヽ
/,:' /l,:'. ,:' .,:',: : ! _,:-‐‐:;.:.、 ;ツ ,:',ァ'-‐-メ:','///:::. ::::', ! ヽ.ヽ
/'// ! : ,' ,' ,' i` ,.:'!::::::::::::゙i, / /''i゙:::::::::::ヾ、 /"!:::::. :::i.: 、ヽヽ、
./' ! .:,' ; ; i _,;i. |::: '''''''(_, i::: '''''''r''! j、 !:_:::::.. i;'::. ヽ、`'ヽ.、
l' / : とヽi, ` ヽ,_ _,.' ヽ,_ _,ツ. '゙,.:'":i.:`!::::. ::.. ヾ、、 `ヾミ .ー- :..,,
,' ,:' 〉゙'ン:! ー--‐ : ‐--‐,.:'" ,ノヾ:j:::、:::.. :. ヽ丶、 `''ミ ー.-ミヽ
! ,:', ン´ノi .丶 ,.:'" _,:‐'! lノ::::. ::::::.. ' ... ヽ、゙丶、 `丶.、ヾ;
i ; .:, ‐',"'´ ,/,!. _ ,:',. -'" /,::'/::::. ::.. :::::::::... ' ヽ、 `丶 、 `丶、
! ,',: ' ,:', ,. 'ヽ_ヽ ' ‐` ,'.' /_'/:::::::::::. :.. ::::::::::::.. `ヽ.、 `゙ ' -ミ':;.、
.! .; !,:',.:' ,:'::::::::::`''ヽ. ' /:::: ::::::::::::::.. ' ' :::::::::::::.. `丶 、. `゙ヽ
! i ,':i ,.:':::::::::::::::,:::::::ヽ. /:::i.、:::. ' ,:::::::::::::... ヾ、、::::::::...... :::..... ` ' ‐- 、.
!i ´i,'!:::::::::::::::::::', 、:::::::ヽ、 ,. |:::::! ゙'ー:、ヽ::::::::::::::... `ヾ、ー ::_::::::...... :::::::::::....... `丶、
゙i. ! l::::::::::::;::::::::ヽ.ヽ:::::! `'‐:、_ ´ |:::::! `'i ヽ:::::::::::::::... `丶、゙丶:、::_:::.......:::、::::::::::.... ヽ、
ヽ::::::::':;:::::::::::ヽ`ー', `' | ::::! .ノ! ヽ:::::::::::::::::..... ` 丶、._`゙゙ ''‐-:ミ:::._゙ヾ'、::. ヽ
ヽ:::::::':;:::::::::::::`:ー', !:. ::! i/ | `ヽ ::::::::::::::::::::...... `丶.、 `ヽ. `ヽ.゙:.
ヽ.;:::':; ::::::::::::::: ', _,,. --ミ;;;;;!_ j´ ノ;;;,___ ` ー ::,,:::::::::::::::::::::...... `ヽ、 `,!
`ー- ;:::::::::::::::', ,. -‐ ''" `'ー".j,-イ ー-:ヽ `゙''=- ::,:_:::::::::::::..... ヽ、
`' ‐::;::::::', `゙'‐ .,_ ''''""フシ'"// .!、 ~゙゙''ーァ ` ー 、` ゙ ー- :::;:..._ ヽ、
,.:‐---‐',ー-i ~゙"''ツ.ツ" / / |ヾ:、_ _,.:'" :.. `ヽ、 ` ヽ、 ヽ
j、 ヽャ'"'"ツ ,.-‐‐ ' ノ/ / ./ .トミ、`ー:、_ ヾミヽ、:_::....... ::.... ヽ `ヽ、゙;
/ ヽ \ / _,.:'":'" ./ / ! ヽヽ `ー ,,!ヽ `゙丶ミ::::::::::::... ヽ ゙ヽ
/ ヽ \_ _,. -:''",.:'" / ト、. \ ゙"''i、 ` ーミ::::.... !
/ ':, _,.:-:'" / / リ ヽ ヽ、 l ヽ、 `ヾミ. !
,.:'"゙~ ':,_,. -'" / / リヽ ヽ、 `ー、 i'丶、 ヽ、 ヾ !
i _,. -'" / / ア ヽ ー:、 ヽ、 `ヽ.ヽ !
1667
:
名無しの阪大生
:2008/02/05(火) 08:50:16
./ ,:',:' ,:', ,:' / _,,.:-‐‐‐- ,:'/ / / -i‐‐ノ: 、! : : . ,:' !::`; i:. ヽ
/,:,:',:' ; ,:' ,: ; / '" '" ,':/ ./ _/ !:/!. /!./::::::', !ヾ ヽ
/,:' /l,:'. ,:' .,:',: : ! _,:-‐‐:;.:.、 ;ツ ,:',ァ'-‐-メ:','///:::. ::::', ! ヽ.ヽ
/'// ! : ,' ,' ,' i` ,.:'!::::::::::::゙i, / /''i゙:::::::::::ヾ、 /"!:::::. :::i.: 、ヽヽ、 このひとたち阪大生のくせに期末なんかでで慌ててる…
./' ! .:,' ; ; i _,;i. |::: '''''''(_, i::: '''''''r''! j、 !:_:::::.. i;'::. ヽ、`'ヽ.、
l' / : とヽi, ` ヽ,_ _,.' ヽ,_ _,ツ. '゙,.:'":i.:`!::::. ::.. ヾ、、 `ヾミ .ー- :..,,
,' ,:' 〉゙'ン:! ー--‐ : ‐--‐,.:'" ,ノヾ:j:::、:::.. :. ヽ丶、 `''ミ ー.-ミヽ
! ,:', ン´ノi .丶 ,.:'" _,:‐'! lノ::::. ::::::.. ' ... ヽ、゙丶、 `丶.、ヾ;
i ; .:, ‐',"'´ ,/,!. _ ,:',. -'" /,::'/::::. ::.. :::::::::... ' ヽ、 `丶 、 `丶、
! ,',: ' ,:', ,. 'ヽ_ヽ ' ‐` ,'.' /_'/:::::::::::. :.. ::::::::::::.. `ヽ.、 `゙ ' -ミ':;.、
.! .; !,:',.:' ,:'::::::::::`''ヽ. ' /:::: ::::::::::::::.. ' ' :::::::::::::.. `丶 、. `゙ヽ
! i ,':i ,.:':::::::::::::::,:::::::ヽ. /:::i.、:::. ' ,:::::::::::::... ヾ、、::::::::...... :::..... ` ' ‐- 、.
!i ´i,'!:::::::::::::::::::', 、:::::::ヽ、 ,. |:::::! ゙'ー:、ヽ::::::::::::::... `ヾ、ー ::_::::::...... :::::::::::....... `丶、
゙i. ! l::::::::::::;::::::::ヽ.ヽ:::::! `'‐:、_ ´ |:::::! `'i ヽ:::::::::::::::... `丶、゙丶:、::_:::.......:::、::::::::::.... ヽ、
ヽ::::::::':;:::::::::::ヽ`ー', `' | ::::! .ノ! ヽ:::::::::::::::::..... ` 丶、._`゙゙ ''‐-:ミ:::._゙ヾ'、::. ヽ
ヽ:::::::':;:::::::::::::`:ー', !:. ::! i/ | `ヽ ::::::::::::::::::::...... `丶.、 `ヽ. `ヽ.゙:.
ヽ.;:::':; ::::::::::::::: ', _,,. --ミ;;;;;!_ j´ ノ;;;,___ ` ー ::,,:::::::::::::::::::::...... `ヽ、 `,!
`ー- ;:::::::::::::::', ,. -‐ ''" `'ー".j,-イ ー-:ヽ `゙''=- ::,:_:::::::::::::..... ヽ、
`' ‐::;::::::', `゙'‐ .,_ ''''""フシ'"// .!、 ~゙゙''ーァ ` ー 、` ゙ ー- :::;:..._ ヽ、
,.:‐---‐',ー-i ~゙"''ツ.ツ" / / |ヾ:、_ _,.:'" :.. `ヽ、 ` ヽ、 ヽ
j、 ヽャ'"'"ツ ,.-‐‐ ' ノ/ / ./ .トミ、`ー:、_ ヾミヽ、:_::....... ::.... ヽ `ヽ、゙;
/ ヽ \ / _,.:'":'" ./ / ! ヽヽ `ー ,,!ヽ `゙丶ミ::::::::::::... ヽ ゙ヽ
/ ヽ \_ _,. -:''",.:'" / ト、. \ ゙"''i、 ` ーミ::::.... !
/ ':, _,.:-:'" / / リ ヽ ヽ、 l ヽ、 `ヾミ. !
,.:'"゙~ ':,_,. -'" / / リヽ ヽ、 `ー、 i'丶、 ヽ、 ヾ !
i _,. -'" / / ア ヽ ー:、 ヽ、 `ヽ.ヽ !
1668
:
名無しの阪大生
:2008/02/06(水) 02:06:10
なんか憲法2簡単だったね
拍子抜けした
たぶんもう卒業要件単位揃ったわ
1669
:
名無しの阪大生
:2008/02/07(木) 09:28:22
犯罪者処遇法って何が出るの…
1670
:
名無しの阪大生
:2008/02/07(木) 10:54:08
課題文読んで自由に論評みたいな感じだよ。
1671
:
町田市立本町田小学校
:2008/02/26(火) 07:22:39
町田市立忠生第三小学校では、長年、児童らの暴行(殴る・蹴る・首を絞める・暴言(死ね・消えろ・きもい等)が放置され、多数の子が、心に深刻な障害を受け、転校を余儀なくされてきました。例えば、忠生第三小学校2006年2月だけでも4年生児童が3名も転校せざるを得ないような状況に追いこまれた。日常茶飯事、暴力、暴言が繰り返され、転校していった多数の児童ら・・
驚くことに、転校した学校でも、さらに傷つき、学校に通えない、教室へ入れない、さらには、さらに転校せざるをえない事態が起こっている・・それでいて・・校長百瀬紡績、副校長川島隆弘、それに関した教員らは、なんら処分も受けていない
例えば、転校先の町田市立本町田小学校(校長小原良雄) 元担任教諭 高澤善幸(現在6年担任)は、子に対して公然と前の学校でいじめられた発言を2日間に渡り執拗にクラス全体の場で話、子に甚大な精神的ダメージを与え損害を与えた。5年生6月から6年生2月が終わろうとしているのに、未だ教室に入れない状況が続いている。実に1年7ヶ月に及ぶ。高澤善幸は、子に対して大きな精神的ダメージを与えながら、6年の担任を持ち続けた・・大きなダメージを与えられた元担任が、引き続き同じ学年にいることは、深く傷ついた子にどのように影響を与えるか・・心理学を学んだものなら容易に想像がつくだろう・・
校長小原良雄の傷ついた子への配慮を怠った責任も厳しく問われるだろう。また、現6年担任女性教諭対しても、07年3月29日、教諭・高澤善幸に受けたダメージが大きいため、町田市教育委員会指導主事立会いの下、校長小原良雄にクラスを温かい雰囲気をつくり、担任が極力早い時期に。子が教室へ戻れるように懸命に懇願したが・校長の小原にして、この女性教諭にしても、6年初期の段階で全力を挙げて修復してきたとは思えない。サポータ任せにしていたような印象が強いし、現に、校長の小原は・・4月当初・子に対してほとんど励ましの声かけなどしていなかった・・
子がダメージを受けた、元担任の高澤善幸が同じ6学年にいる・・それだけでも子の精神的な負担は、大きいと考える。仮にセクハラなどで被害を受けた児童が・・同じ学年に、その担任がいたらどうか・・・高澤は、5年生にもなる娘に・**ちゃんのことが大好きだよとFAXで送ってきたことがあるが、子も私も嫌悪感を抱いた。常識的に考えて・・小さい子ならともかく、学年が上で・・ダメージを受けた教員からそのようなFAXを受け取ったらどのように感じるだろうか・・・当然、このことに対して指摘はしたが・・・
さらに、同時期に暴言,暴行、人権侵害、町田市内の某小学校へ転校していった2名の児童も、結局は、一人は、さらなる風評被害等によるいじめを受け、再び転校し大きな苦痛を受けた。
また、もう一人の児童も、同じよう風評被害を受け、学校に入れなくなるという大きな痛手を受けている。
そもそも、学校は、子でも達が安全に、生き生きと学ぶ場だ。それが保障されることを前提に親は、学校に子を託している。
長年、頻発する子どもたちに対する暴行・暴言・人権侵害を毅然とした姿勢で改善を怠った、町田市立忠生第三小学校。町田市教育委員会の責任は極めて思い。これらの子の苦痛を真に理解しているとは到底思えない。
学校へ行ったが為に、深刻な心の障害を受け、希望の芽を摘み取る町田市の公立小学校の学校とは何なのか。理不尽すぎて、激しい憤りを感じる。
以下、裁判の状況
http://lave7171.iza.ne.jp/blog/entry/491455/
カテゴリ: 事件です > 事件 フォルダ: 指定なし (0 user)
1672
:
名無しの阪大生
:2008/02/27(水) 23:35:12
>>1671
だから何が言いたい?
1673
:
名無しの阪大生
:2008/02/29(金) 00:30:06
成績発表マダー?
1674
:
名無しの阪大生
:2008/03/08(土) 22:09:00
成績発表いったいいつよ?
1675
:
名無しの阪大生
:2008/03/08(土) 22:15:55
10日らしいよ。ソースはKOANの成績発表日照会のページ。
1676
:
名無しの阪大生
:2008/03/08(土) 23:21:52
法学部遅すぎるよな
1677
:
名無しの阪大生
:2008/03/08(土) 23:34:52
そもそも発表日照会に載せるのが遅いよな
1678
:
名無しの阪大生
:2008/03/10(月) 03:14:38
成績発表、もうされてるぞ
1679
:
名無しの阪大生
:2008/03/17(月) 18:17:01
演習2ってどうやって取るんだ?
1680
:
名無しの阪大生
:2008/03/19(水) 02:41:50
>>1679
普通にKOANで演習2を登録すればいいんじゃない
講義名が違うだけで、演習1に先輩として混ざるんでしょ
ってか何のためにとるのよ
1681
:
名無しの阪大生
:2008/03/19(水) 02:42:40
age
1682
:
名無しの阪大生
:2008/03/19(水) 05:51:34
>>1680
単位が足りないからにきまってるぢゃないか
1683
:
名無しの阪大生
:2008/03/19(水) 15:27:08
>>1682
1年もかけるより前期で2コマ4単位分の授業をとればいいじゃん
それともあれか?いざとなったらわざと落としてもらって留年するつもり?
1684
:
名無しの阪大生
:2008/03/20(木) 14:41:38
4月初旬に新3回生の演習ガイダンスとゼミ登録があるみたいだけど、
新4回生の演習2の場合も去年みたいにこのガイダンス出ないといけないのかな?
1685
:
名無しの阪大生
:2008/03/20(木) 20:16:38
>>1684
別に出なくていいよ。
単にKOANで履修登録だけすれば大丈夫。
1686
:
名無しの阪大生
:2008/03/20(木) 22:50:38
>>1683
4単位どころではない単位数を残しているヤツもいるのだよ
1687
:
名無しの阪大生
:2008/04/06(日) 02:16:48
あばば
1688
:
名無しの阪大生
:2008/04/06(日) 13:52:11
1回落とした専門科目を再び登録する時は普通にKOANで登録するだけでいいのですか?
1689
:
名無しの阪大生
:2008/04/17(木) 21:16:44
age
1690
:
名無しの阪大生
:2008/04/19(土) 14:04:00
新しい建物、シックハウスで使用禁止。ワロタ
1691
:
名無しの阪大生
:2008/04/23(水) 06:28:57
阪大を出て損をするのは駄目な世の中である。どうでもいいのは頭の悪い人間で、阪大卒は社会から必要とされマイナスにはならない。外見も悪い人間は不快感を与える。
1692
:
名無しの阪大生
:2008/04/27(日) 03:56:21
KOAN登録終わってから考えるのもアレだけど
ひょっとして政治過程論って単位取りにくいのかな…?
1693
:
名無しの阪大生
:2008/04/27(日) 12:03:29
伊藤先生?とりやすい。
1694
:
名無しの阪大生
:2008/05/01(木) 15:37:12
はんだい!はんだい!
どこのだいがくにかよってらっしゃるんですか?
はんだい!はんだい!きゅうていだい!
1695
:
名無しの阪大生
:2008/05/18(日) 01:49:14
age
1696
:
名無しの阪大生
:2008/05/18(日) 10:55:43
はんだい!はんだい!
どこのだいがくにかよってらっしゃるんですか?
はんだい!はんだい!きゅうていだい!
1697
:
名無しの阪大生
:2008/07/12(土) 18:43:56
age
1698
:
名無しの阪大生
:2008/07/12(土) 20:22:02
今期は試験楽勝☆
1699
:
名無しの阪大生
:2008/07/13(日) 22:12:00
ここ数回出れてないんですが、
法医学ってレポの提出日とか言われましたか?
1700
:
名無しの阪大生
:2008/07/13(日) 23:08:49
来週じゃなかったっけ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板