したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

☆ひとり言☆

1遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2003/12/04(木) 16:46
その日あったことでもいいし。。。
つぶやくだけでいいという方は、こちらをご利用くださいね。
議論はここではやめましょ〜

261遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/04/23(金) 07:50
>>258

MILD SEVEN さん★

試作品食べてみたいなぁ( ̄¬ ̄) ジュル・・
私もこの間、病気の子供たちのためのスモック作りました
(点滴しながらすぐお着替えが出来るという優れもの)
新しいものを考えるのって難しいけど、楽しいよね
お互いがんばりましょうね★。、::。.::・'゜☆。.::・'

262MILD SEVEN:2004/04/24(土) 01:45
本当のレシピは・・・。

所詮、私のような者は搾取される側。
もちろん真面目にレシピは考えますが、肝心なところは・・・。
時間・温度とのタイミングもありますし・・・。
{食材の死}との戦いは・・・。

職人芸は、あらゆる分野で、共鳴するものがあると思いますが・・・。
人間の限界を超えた?分野(感性)です。

いわゆる・・・未知の分野かもしれません。

・・・・・・・・・・・・

空しい 独り言。

263まーちゃん:2004/04/24(土) 08:28
おはようございます。
掲示板、いいですね。
うちのカーテンの色と同じです。

264遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/04/24(土) 08:30
>>263

ま−ちゃん★

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
初夏になったらまた模様替えしますのでお楽しみに★。、::。.::・'゜☆。.::・'

265マミ:2004/04/24(土) 22:46
流されて、流されて、ここへ来たのだーん。
ヨウさん  皆さん、仲良くしてね。

266ペガサス:2004/04/24(土) 23:35
マミさん
今晩は

どうぞ宜しくお願いします。

267遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/04/25(日) 00:47
>>265

マミさん★

自己紹介も書いてくださってありがとうございます☆⌒(*^−°)v
これからもどうぞよろしくお願いいたしますね(^_−)☆

268MILD SEVEN:2004/04/25(日) 01:49

こういう、リベラルな創価のBBSがあるのは助かります。
充分に言いたい事は言ってませんが・・・受け止め・消化する努力・態度には好感をおぼえます。
失礼とは思わないでくだいね。
ストレートなだけですから。

素直に真理を求めて行く者には、常にチャンスはあってしかるべきです。

街中で、創価の中の2極化も感じます。
いい人を増やせば、自分も幸せになる。
私の場合・・・特に。
この約10年間の忍耐を、どこで、一気に爆発させるか・・・もちろん、前向きに・・・。
分かりません。

いい事は隠れて・・・が、我らの徳。
このまま、公私共にコツコツと証しを蓄積して行くか?
時代の消化能力に合わせて小出ししていくか?
馬鹿チン路線を楽しんで?行くか?
なんでもいいのですが・・・。

用心深い鉄砲玉の人生です。

269MILD SEVEN:2004/04/25(日) 01:56

>いい事は隠れて・・・。

もちろん、良いことですよ〜。

270:2004/04/25(日) 15:03
最近、学会シンパ系のHPにあったリンクを巡ってromってました。
自分の読解力がないのか、投稿に論理性がないのか、
書いてある言葉は判りますが、文章が難解で困る。

まあ、これはさておいて、
公明党を支援するかしないかで議論が活発ですね。
賛否のうち賛は感情的、否は結論がないのが特徴です。
なんでそこまで反対しながら、「学会が悪い池田氏が間違っている」と、
結論が言えないのか、これは、ほんと不思議でした。
だから、難解になる?

271MILD SEVEN:2004/04/27(火) 01:23

私は、頭が悪く・虚弱体質。
それなりに無理して頑張って来ました。
「怠け者」・・・これは、自己叱咤の意味もあります。
母から引き継いだホルモン異常体質が影響して、何とか生きています?
ホルモン切れになったら死ぬのかな?
これは・・・余談です。

キリスト教会のみが、私を育ててくれました。
やっと、人生迷わず・・・この境涯になりました。

・・・創価学会の体質環境では、私の様な者は馬鹿にされ・潰されていたでしょう。
今は、どこでも・どの国でも平気です。
創価本部にに乗り込むのは何時にしましょうか?・・・なんてね。

私の生きがい・・・それは言わずと知れた事。
それしかない。
何時死んでも、悔いを残さないよう・・・コツコツ天に貯金しています。
それだけの事。

いっそ、池田狂信者が、あっさり殺してくれれば・・・楽なのに。
・・・これは、ホントニ怠け者的発想。
いかんいかん。

いざ行かん。
と金の人生。
所詮 歩だ。
悔い無く歩もう!

272石のだるま:2004/04/27(火) 16:50
・・・寿命のからくり・・・
寿命の問題と関わることは、ほとんどの人がとんでもないことだと思っているであろうが、今は生物学者やその関係者にとっても最先端の学問になりつつあるテーマである。もちろん人間に応用するまでには至っていない訳であるが。
実験レベルではカロリーを抑えるだけでネズミの寿命が延びたり、酵素を使って線虫の寿命を倍やそれ以上に延ばしたりといった実験をくりかえしているのであるが、これらの実験は生物の体の中に、寿命の問題を解決するだけの可能性が充分に秘められていることを示している。

私はみんなにこの寿命のからくりを真剣に考えてもらいたいと思っている。
確かに寿命と幸福は相対的な関係で成り立っている。もちろん相対的な関係は他の場合も同じである。

50年より80年、80年より100年。100年より120年のほうが良いに決まっているのである。お金の世界も同じであるが。
普通の人間の心理なら当然そのように思う筈である。ここで考えて欲しいのは人間が幸福を感じる時の心理である。

人間が幸福を感じるのは、より価値のあるものを手にした瞬間である。
毎日のように何の苦労もなく簡単に手に入るものを当然のように手にしても幸福を感じることは普通はない。

水(寿命)が欲しいと思っても水を手にすることができないからこそ、やっとこさ砂漠で手に入れた水(寿命)をおいしく感じることができる。
そこで幸福(充足感)を覚える訳である。人間に見本のような短い寿命しか与えられていないのは、このためである。
始めから無限の寿命を空気のように与えられていたら、人間はその大切さを知らないままに人生を終わることになる。

273MILD SEVEN:2004/04/28(水) 02:48

今まで・・・料理を真剣に作るチャンスをもらった事は無い。
常に、忙しさに追われて・・・片手間的手法のみ。

いや、一時だけあった。
それは、創価学会員の、とある上司の管理下にある時・・・。
もう10年も前の事。
私のマイペースを容認してくれた。

宗教面以外で、馬が合う者もいた。
しかし、それはそれ。
世の中、なかなかうまくいかないものだ。
悲しいな。

274MILD SEVEN:2004/04/28(水) 03:14
>271とは矛盾していませんよ。
本質的な面で。
宗教以前の・・・霊的、感覚的・運命的な知覚の問題です。
一時的な信頼関係です。

でも、やはり、池田狂の悪しき影響は・・・忌まわしい。
私としては、こんな、ふざけた呪い的呪縛は無くしたい!
垣根を作りまくっているんです・・・池田氏は。
残念。

3流宗教のカラクリは通用しない世にしましょう!

10年・・・短くない、創価による一方的な制裁・犠牲者の独り言。

275MILD SEVEN:2004/04/29(木) 01:48

>271

誤解無きよう。

私は、いつも、主にあって救われたのと体質とのダブルで、能天気で元気で〜す

276石のだるま:2004/05/01(土) 10:21
・・・寿命のからくり 2・・・
それぞれが努力し、苦労して手に入れる寿命だからこそ、その命を大切にしようと思う心、感謝の念も生まれるのである。
これは苦痛を我慢して子供を産む女の人が、子供を無条件に愛し幸福を感じる心理と通じているかもしれない。

つまり寿命が短いのは仏が人間に対して、その命の大切さを知ってもらいたいからであり、その教育のための基礎だと言えよう。
この人間の心理があればこそ、人間の歴史は短い寿命から始まったのであり、寿命のからくりそのものは、

人間は相対的な感覚でしか幸福を感じないという単純とも言えるからくり(法則)で決まっているのである。
そこに寿命の延長論が生まれる可能性があると言ったら、信じてもらえるだろうか?

あり余るお金を持っている人に少しばかりのお金を持っていっても喜ばないばかりか逆に馬鹿にされるであろう。
人間の心理とは実に単純に作られているものであり、人は本能的とも言えるぐらいに欲張りにできている動物である。

寿命が短いのには理由があるということを知ってもらいたいし、顕微鏡で寿命の素を探すだけでなく(探しても構わないが)寿命は味の素と同じような物質ではないということの理解が大切だと言いたいのである。人間は毎日のように、食事として寿命の素を食べているのだということ。それで充分だということの理解。
もちろん老化のメカニズムを知ることが重要ではないとは言わないが。

これは「如我等無異」の現実化なのだということを分かってもらいたい。
そのためには長い歴史的時間が必要であったというに過ぎないということを。
歴史ドラマの中に思いがけなくも登場してしまった人間が何を感じ、何を考え、どういう人間を演じるか?それを言いたいだけなのだ。

277salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>:2004/05/01(土) 14:22
やっとゴールデンウィークに突入しましたね。
授業に追われる毎日でしたが、ホッと一息入れられますw
といっても、今日まで勉強した量は半端ではなかったですねー。
民法、憲法、刑法、商法、同時進行でやってますが、民法を除いて、
全て前期で終了する予定となっていて、進むスピードも半端じゃありませんw
予習・課題だけでヒイコラ言ってまして、復習が殆ど進んでない状況・・・ヤバイですねw
この休みは一生懸命復習に当てないと、全く頭の中に残らないで、
前期試験は全滅・・・なんてことも。。。ブルブル
たぶん、半分以上は学校の自習室で過ごす事になりそうですよー。

>>250 遥さん
資金は稼げましたかw
遥さんも大変忙しい時期だったようですねぇ。。。
体調に変わりなく乗り切れたのでしょうか?
でも、その後にはきっと家族で楽しい計画が待ってるんでしょうね。
うらまやすぃ、いや、うらやましいw
楽しいご報告を拝見しながら、綺麗な景色や美味しい食事など、
想像で楽しむ事にしますね(はぁーっ・・・)w


>>253 ニコさん
お久しぶりです!
その後お元気で過ごしているのかな、と思っていましたが、うんうん、お元気そうですねw

>お久しぶりです。頑張ってるんですね。
>何か目的を待って日々を過ごす事が出来る喜びは貴重な時間ですよね。
>一見「しんどいっ!」と思える事も感じ方が違いますよね。
お気遣い、ありがとうございます。
「しんどいっ!」と思える事は、愚痴となってグダグダ書き込んでおりますが、
自分にはそれらが充実した毎日と感じています。
今、やりたいことをやれるチャンスを貰い(合格をくれた学校に感謝w)、
自分の頭はどこまでついていけるか、更に、その後の試験に合格できるまでに
いけるものなのかどうか、時には観察者のような気分で自分を眺めたりして楽しんでますw
誰に言われたのでもない、自分で立てた目標ですので、自分の力で自分を引き上げる事に
一種の面白さを感じてますよーw まあ、余裕はないのですけどねw
ニコさんも色々と日々やる事が増えているようでお忙しそうですね。
でも、今のニコさんはきっと、ご自分で納得できる事を納得できるようにこなして
いるのでしょうねー。何となくそんな感じが伝わってきます。
奮闘記とはならないでしょうが、落書き帳に書き込む愚痴のようなものを、遥さんに
甘え(遥さん、ありがとう!)、こちらで吐き出させてもらってますので、ニコさんも是非、
武勇伝or奮闘記or日々の愚痴、お聞かせくださいね。

では、また後日お邪魔しますw

278MILD SEVEN:2004/05/02(日) 03:24

深夜の帰宅電車では・・・酔っ払い客はウルサイな。
実に迷惑千万。
モラルの低い連中。
鉄槌を下すべきか?

279バナナパフェ:2004/05/04(火) 05:26
諸天善神に南無妙法蓮華経を食べさせて、その威光勢力を発揮していただく所存でいます。

280遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/05/04(火) 11:29
>>277

salamさん♪

資金はバッチリなのに。。。
ダンナ様のお休みが日曜日しかなくて。。
私もいまだ仕事中です
この資金は夏休みに思いっきり使うつもりです♪

281遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/05/04(火) 11:32
>>278

MILD SEVEN さん

気持ちはわかる
私もきっとイライラすることでしょう
でも、『気の小さいやつ』ほど、お酒を飲んだら『気が大きく』なるので、耐えた方がいいかもしれません。。。
腕に自身がある場合のみ、鉄槌をどうぞ♪
でも、傷害罪には気をつけてね
私も気をつけます(マテ

282バナナパフェ:2004/05/05(水) 16:33
戸田先生がある座談会で、三世の生命の話をすると、それに賛成者がでた。
だれに話しても反対されるので、戸田先生は驚いたそうです。

70いくつのおばあさんで「実は、うちの村に長太郎
というバカがいた。そのバカが死んだとき、だれかがイタズラで、手のひらに南無妙法蓮華経と書いた。
そしたら隣村の村長の家に、その子供が生れ、手にキチンと南無妙法蓮華経と書かれている。
それがすごい利口な子で、今度はバカではなく、体も丈夫で、みな「あれは長太郎の生まれ変わりだ」というから、
村中知らない者はない。私はその人を見てるから、先生のいうことを信用する」 といった内容です。

私は、生まれ変わりの体験談、いや見聞<事柄>に関心があります。

283沖浦克治:2004/05/05(水) 17:50
 バナナパフェさん

 生まれ変わるのではなく、同じ生命がまた生まれるのでしょう。

284バナナパフェ:2004/05/05(水) 18:50
あッ! そうでした!
間違えました(><)

沖浦さん、ありがとうございます。

285まーちゃん:2004/05/06(木) 10:05
遥さん、皆さん、おはようございます。
GWはどうでしたか?
私は子供たちを連れて、山登りに行きました。日ごろの運動不足のせいか、今、体中が痛いです。
でも、とても緑がきれいでしたよ。

286MILD SEVEN:2004/05/07(金) 00:11

私の職場は極端にモラルが低く、犯罪の域に達している。
私は、耐えがたきを耐えている。
池田教学が産み出したマムシの子らに、日本を管理する能力は無い。
改善派は何をしている!?

287MILD SEVEN:2004/05/07(金) 11:07

悪の道に引き込もうとする狂学は、まさしくカルト教学。

しかし、私には聖書があります。

<ヤコブの手紙1章14〜16>

人はそれぞれ自分の欲に引かれ、おびき寄せられて、誘惑されるのです。
欲がはらむと罪を生み、罪が熟すると死を生みます。
愛する兄弟たち。だまされないようにしなさい。

288MILD SEVEN:2004/05/08(土) 02:49

<<<まとめ>>>

私の職場は極端にモラルが低く、犯罪の域に達しています。
私は、耐えがたきを耐えています。
池田教学が産み出したマムシの子らに、日本を管理する能力は、ありません。
改善派は何をしている!?

悪の道に引き込もうとする狂学は、まさしくカルト教学。

しかし、私には聖書があります。

<ヤコブの手紙1章14〜16>

人はそれぞれ自分の欲に引かれ、おびき寄せられて、誘惑されるのです。
欲がはらむと罪を生み、罪が熟すると死を生みます。
愛する兄弟たち。だまされないようにしなさい。

   ・・・・・・・・・・・・・

<<<無駄な力は使いません>>>

悪をあぶだす。などと詭弁を用いて敵対者を悪の道に誘惑するのは、愛の無い魔界の手法。
既に魔界の手先にすぎない陰険なロボトミー。
(死)の力に誘惑された者。
池田創価の教学=狂学。

本当の力を知らない哀れな子ら・・・。
我ら、証し人は(死)の力を滅ぼす役目があります。

悔い改めなさい。

http://www1.ezbbs.net/03/g47009765/

改善派は、理解しましょう!

289MILD SEVEN:2004/05/08(土) 02:51

<<<まとめ>>>

私の職場は極端にモラルが低く、犯罪の域に達しています。
私は、耐えがたきを耐えています。
池田教学が産み出したマムシの子らに、日本を管理する能力は、ありません。
改善派は何をしている!?

悪の道に引き込もうとする狂学は、まさしくカルト教学。

しかし、私には聖書があります。

<ヤコブの手紙1章14〜16>

人はそれぞれ自分の欲に引かれ、おびき寄せられて、誘惑されるのです。
欲がはらむと罪を生み、罪が熟すると死を生みます。
愛する兄弟たち。だまされないようにしなさい。

   ・・・・・・・・・・・・・

<<<無駄な力は使いません>>>

悪をあぶりだす。などと詭弁を用いて敵対者を悪の道に誘惑するのは、愛の無い魔界の手法。
既に魔界の手先にすぎない陰険なロボトミー。
(死)の力に誘惑された者。
池田創価の教学=狂学。

本当の力を知らない哀れな子ら・・・。
我ら、証し人は(死)の力を滅ぼす役目があります。

悔い改めなさい。

http://www1.ezbbs.net/03/g47009765/

改善派は、理解しましょう!

290MILD SEVEN:2004/05/09(日) 09:15

<創価への助言>

人を集めれば集める程儲かる?
創価学会員の特徴。

「早く幹部になりたい」
「金持ちになりたい」
「異性にもてたい」

   ・・・・・・・・・

しかし、
罪人の財宝は正しい者の為に蓄えられる。
公義が無いところで、財産は滅ぼし尽くされる。
これを、知っておきなさい。

現世ご利益にこだわるあまり、主に敵対し、魔界と契約し、光の子に変装しても、タイムリミットがあります。

3流組織であってはなりません。

291遥(トリップないけど):2004/05/28(金) 21:36
今日、用事があって某電気店でPC用品見ていたら。。。
ナンパされちゃったw
見ると、仮面ライダ−に出てきそうな超イケメンの24歳!
お茶に誘われたんだけど。。。
「私、おばちゃんだから。。。」と断ったら
「上っていっても26くらいでしょ?」といわれ。。。思わず
「うんw」
といってしまった私。。。すみません。。
詐欺罪ですよね(アハハ

292あちち:2004/05/29(土) 00:06
>>291  遥さん

電気屋さんでナンパされたとは・・・・やりますねぇ。
うらやましいー。息子さん連れていたら、それはそれで、その彼は目が
釘付けだったかもしれないですよねw
私もまだまだ女を磨かないといけないですなー。

293さかなこ:2004/05/29(土) 00:28
産んできました(;´瓜`)

つかれたぽ。病院についたら既に子宮口全開に近くすぐに分娩台に
あがって2時間10分の超安産でした。経産婦さんなみの速さだと
誉められますタ(・∀・)
分娩自体は楽だったけどもその後の切開とか抜糸とかが痛くて泣けますタ。
子供は私に似てぶさいくだけども健康でミルクをがぶがぶのんどりまあす。
悪阻が治まったのが一番の幸せ〜。悪阻に比べれば陣痛、分娩なんて痛みのうちに
入らなかったぴ(・∀・)

294創価板UD日報係 </b><font color=#FF0000>(hQOQfsK.)</font><b>:2004/05/29(土) 08:55
>>293
御出産、おめでとうございます。

超安産だったとの事、良かったですね。

>子供は私に似てぶさいくだけども
生まれたばかりの赤ちゃんって、なんか不細工ですよね。
私のところの長男も生まれてすぐは、
「なんか不細工〜〜〜〜、でも可愛い〜(親ばか)」
とか思ってました。

これからの子育てが大変だど〜〜〜。

295イチゴ </b><font color=#FF0000>(oUXSsWIw)</font><b>:2004/05/29(土) 09:39
さかなこさんおめでとう〜そしておつかれさまでした
超安産うらやましい!でも悪阻がずーっと続いていたんですね
うちもあの出産直後の感動の初めてのご対面〜の時
はれぼったいまぶたして、それがあまりにも舅にそっくりで
私はこの子を愛せるだろうか il||li _| ̄|○ il||li と思ってしまったものでした
もちろん今は超ラブラブな母子ですわよ(ノ´∀`*)
産後ですから無理なさらずにマターリ育児を楽しんでくださいね

296ぱるぱる:2004/05/29(土) 10:25
さかなこさん、やったーーー!ばんざーーーい!!\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
エライっっっ!おめでとうーーー♪
安産でほんとによかったねーーー\(*^o^*)/
これから大変だろうけど、ぐちがあったらここで言ったりして
育児楽しんでください。
体に気をつけてね。だんな様をこき使うんだよw

297ニコ:2004/05/29(土) 10:46
うわぁ〜〜い!!
めでたいですねっ!!
無事ご出産おめでとうございます。

私はまだですが、毎日ドキドキで過しています。
何回目だよっ!って感じですが、それが逆に怖いんです(;´д⊂ヽ
イタイのヤダヨーって感じです・・・

でも頑張るわっ!(`・ω・´)
さかなこさんも無事ご出産されたようだし。

ぱるっちの
>体に気をつけてね。だんな様をこき使うんだよw
に、大賛成です。
色々あると思うけど、無理しないでね。

298あちち:2004/05/29(土) 11:41
さかなこさん。出産おめでとうーーーー!!
それにしても、めちゃ安産だったんですね。
出産終えた直後から、あの悪阻のムカムカさはなんだったのー?ていうぐらい
すっきりするのよねぇ。
母子健康そうで何よりです。さかなこさんのほうは動くのぼちぼちにしてくださいね。
何より、よかった!!

ニコさんも妊婦さんなんですねー。
>何回目だよっ!って感じですが、それが逆に怖いんです(;´д⊂ヽ
>イタイのヤダヨーって感じです・・・

わかるわぁー。(私は一回しか出産してないけど)欲しいと思うときもあるけど、
「でも、痛いやんー」て思ったりもしますw

299犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>:2004/05/29(土) 11:52
さかなこさん、おめでとうございます。
(〃▽〃)♪

300floating grass:2004/05/29(土) 22:15
さかなこさん、出産お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
がんばって悪阻に耐えたのですね。
私も妊娠中吐きまくったので、その辛さはわかります。
これからは我が子に振り回される日々が続くのよ〜(´・д・`)
子供が寝てるときは自分も寝る、くらいのつもりで
出来るだけ体を休めて下さいね。

301さかなこ:2004/05/31(月) 00:47
創価板UD日報係様>>
どもです(・∀・)既に育児ノイローゼにおちいってますw。眠い〜。

イチゴさん>>
おかげさまでの超安産でした〜。実家に帰って題目あげろ攻撃にあい
神経質になってたのでほっと一安心って感じですw。

ぱるぱるさん>>
その節は本当にありがとうございました〜。またそのうちに愚痴りに
行くと思うので宜しくお願いします〜。
出産でお姑さんがお見舞いに来たときにうちの旦那に「お母様に選挙
頼めないかしら〜」と母が言ったらしく..(双方わたしが切れるので
黙ってたけども..)こんなときにまで..とも思いましたが疲れてたので
黙ってました。姑さんは温厚なので「遠慮せずにどんどん頼んでくださいね」と
社交辞令を言ってくださいましたが…本音は自民党マンセーな方なので
うざいと思ってるんだろーなっと…。旦那は既に子煩悩でうるさいので逆に
独りでやったほうが楽です…w

302さかなこ:2004/05/31(月) 00:47
ニコさん>>
次はニコさんの番ですね〜(・∀・)
安産だったとしても出産は大変ですから出産まではどきどきの毎日ですね。
結果報告楽しみにまってます〜。がんがって良い子を産んでください〜。

あちちさん>>
悪阻に比べると陣痛なんて痛みのうちに入らなかったな…って感じです。
頭痛とか吐き気にはめっぽう弱いんですが陣痛のような痛みはそれほど
辛いと感じないからだのようですw。
出産終わったときの爽快感と産後の食事の美味さは一生忘れられないですw

犬作さん>>
えへへ(ノ´∀`*)どもです♪♪

floating grassさん>>
悪阻が終わってすっきりさっぱりもつかの間、不規則な生活で気分不爽快中
です(;´瓜`)悪阻の苦しみに比べたら天国ですけども…。
育児もこれから動いたり歩いたりするようになったらもっと大変になるのかと
思うと…(;´瓜`)ストレスを発散させてうまくやりますだ。

303ニコ:2004/05/31(月) 08:57
>>298
あちちさん。
うん。そうなの。で、まだ産まれていません・・・

>>302
さかなこさん。
・・・頑張ります・・・(;´Д`)

産まれてからのが大変だよね。自分の体の一部でなくなって、一人の人間の世話するんだからw
自分の感情なんて後回しもいいとこだしね・・・
辛い事ばかり考えると本当に育児ノイローゼになる(´・ω・`)
その中にもささやかな喜びを見つけて、大変さも笑えるようになるといいですね。
何にしても生後数ヶ月は 無心 でいくしかないっすね。

実感としてはほんっと、後で振り返るとあっという間にそういう時間って過ぎ去ってるものなんだよね。
その時は辛いんだけどね。
時間を味方にして、どうか思いで深い育児を楽しめますように・・・オタガイニ(^-^)

304あちち:2004/05/31(月) 15:22
>>302 さかなこさん

>悪阻に比べると陣痛なんて痛みのうちに入らなかったな…って感じです。
>頭痛とか吐き気にはめっぽう弱いんですが陣痛のような痛みはそれほど
>辛いと感じないからだのようですw。

さかなこさん、強いなー。私は悪阻もダメだし、陣痛もだめだったw
でも、全然違うしんどさだよね。

3ヶ月ぐらいまでは、まとめて寝るのができないから辛いですよね。
多分3・4ヶ月になるとリズムもつくだろうし、母乳やミルクの時間も
空くから、外にでるのもしやすくなるとは思います。
今は出かけるのもままならないと思うので、寝れるときには寝て、愚痴は
ここで発散〜w

305遥 </b><font color=#FF0000>(HARUKAvI)</font><b>:2004/05/31(月) 16:21
出遅れてしまった(汗
さかなこさん☆
出産おめでとう♪
なつかしいです。。あの寝不足の日々が。。。(T^T)
泣き声がうるさく感じたときは、さかなこさんが疲れたときなので、無理やり休養とってね♪
私はよく、息子が寝たら、電話線抜いて、「赤ちゃん睡眠中」の札下げていっしょに寝たものです。。。
今思い出すと大変なことはきれいさっぱりなくなっていて、なつかしさしか出てこないんですよね
なにか困ったことがあったら、すぐ言ってくださいね〜

306TEST:2004/06/01(火) 16:36
TEST

307さかなこ@授乳中:2004/06/07(月) 03:32
夜中に起きて寝てくれない(;´瓜`)眠ひ…。

ニコさん>
そろそろ産まれてるころでしょうか…どきどき。ご報告お待ちしてます〜。
なれないことばかりで発狂しそうになりますが楽しいことを考えて
やっていくようにします。

あちちさん>
陣痛はすぐに終わると思ってたから思ってより楽って思ったのかもしれ
ないです。
3ヶ月…ですか…(;´瓜`)長いような短いような…。でもこの時期って
本当に毎日、変化してく一生に一度しかない時期だから大事に思って
過ごすようにします。

遥さん>
どうもありがとうございます〜。赤ちゃん睡眠中の札ですか〜。可愛い
ですね〜。それを参考にして「起すな危険」の札でも作ってさげて
おくことにします〜w。

308MILD SEVEN:2004/06/08(火) 03:32

過去に無い下品な職場・・・。
相手の人格低下を画策して楽しむ魔界的環境。
責任者の意図は何?
創価学会員多数あり。

今まで、さんざん池田創価のモルモットにされて来ましたが、今や、私の研究室に早代わり。
正直者は「馬鹿」を見る。とはこの事か??
あざける者の救いようの無さは・・・哀れ・・・。
・・・得意芸の「適当」で、対処しています。

309ラビット:2004/06/08(火) 07:09
MILDさん、
パウロがテントつくりの仕事をしながら、人の金を頼らずに
伝道したようにヒラ信徒の立場で頑張っておられる。
良い結果が出るといいですね。

310MILD SEVEN:2004/06/08(火) 11:55

ラビットさんも大変でしょうが、主の導き・守りによって、良き証しが出来ますように。

我らは弱き時、強くされます。
主は我らの苦しみをご存知です。
恵みの時、試練の時、いろいろあります。
主にあって、創造主の養子とされた我らの苦しみ・悲しみは、天に届いています。
時が来れば、復讐は、主がしてくださいます。
我らは安心して愛=神の導きの人生を歩んで行きましょう。

311喫茶ロンドン:2004/06/10(木) 22:58
初めまして!嫁は元女子部地区リーダー、私自身は創価大学出身、活動停滞
の喫茶ロンドンです。いつも思うのですが、怨嫉するのはなんで良くないん
でしょうか?寧ろおんしつされるほうが悪いと思うのですが。
今はどうか知りませんが、私の学生時代学会本部には力量がないにも拘らず勤
める人が多数いました。。つまり親が大幹部であるだけで無条件で就職(?)
できるのです。本尊流布0でも関係ありません。北朝鮮と同じくコネや血縁関
係が最重要視されるのでしょう。次々に起こる不祥事もこの辺りにあると思わ
れます。
これからもこのサイトに遊びに来ます。よろしくお願いします。

312salam </b><font color=#FF0000>(18/mYapQ)</font><b>:2004/06/10(木) 23:55
久しぶりに訪問させてもらいました。
毎日勉強の日々を繰り返していると、日がたつのが本当に早いですね・・・。
前回レスしたのがゴールデンウィーク、気がつくともう梅雨入りしてクソ暑い
この時期。
超遅くなりましたが、
さかなこさん、ご出産おめでとうございます。
お母さんとして、子育て真っ最中なのですね。この時期はきっと、日々成長していくのが
手に取るようにわかるのでしょうね。
それから、ニコさん、もうすぐご出産とのこと。きっと、お腹の中で、お子さんは
日々外に出てくる準備に余念がないのでしょうねw
体に気をつけて、無事丈夫なお子さんを授かりますよう、願っております。

オレも実感はないですが、日々の勉強の積み重ねが自分の身となってる事を信じて・・・。
前期試験ももうすぐなんですが、うーん、正直それはなるべく遅く来て欲しい・・・。

313MILD SEVEN:2004/06/11(金) 03:31

カキコしようと思いましたが、やっぱりやめました。
私と主の異言だけの事。
さて。

314:2004/06/11(金) 17:51
昨日、とても寂しいことがあった。
知人が死ぬこともそうだが、知人が生きているのも寂しい。
偶然あった後輩は、10年前のまま何も変わらない笑顔で私に挨拶してきた。
この数分の出来事が妙に気になり、帰ってから寂しさだと判った。
彼は何も変わらないが、私は変わった。
変わることが生きている証だし、シナプスのつなぎ換えは前後の世界が違うことを意味する。
そもそものつき合いは、彼本人よりそのお兄さんと親しくしていた。過去形なのは、若くして病死してしまったからで、当時の出来事はまだ鮮明に蘇る。今になって、「そういう意味だったのか」と、気付かされる思い出も多い。
しかし、その弟は相変わらず、全く変化がなかった。おいおい。
だからそんな彼に会った瞬間、自分自身が10年前どんな男だったか、咄嗟に思い出そうとしてしまった。
しかし、感覚を喪失してしまっていて、もう全く思い出せない。今の自分しかない。
過去の自分を失ったこと。これが寂しい。
日頃はあまり意識することはなく過ごしているものだと思う。

315中島公園:2004/06/11(金) 18:59
7月に結婚式の友人スピーチをやる事となり、色々考えてます。
自分の地元では、市役所や県庁関係の友人が多く、ここ数年スピーチが年1回ペースです。
(終わるまで飯が酒が美味しくない。)

何かあっと驚くような、ぐっと来るような、はっとするような
心から伝わるスピーチないかなぁ。

自分のパターンとしては、適当に思い出話したあと、
最後に吉野弘氏の「祝婚歌」を結びで贈ってます。
(ヤフーで「祝婚歌」検索するとヒットします。)

ご祝儀相場が年齢とともに上がるのかこの時代厳しい。(お車代は有難いです。)
M大出身の県庁勤めの高校の友人から頼られた事だけは嬉しいと思っています。

ちなみに、札幌はよかったな。会費制で。
ロイトン、アーサー、京王、モントレー、後楽園だったかな。
ほとんど1万で済んだのに。
その分飲み会感覚で呼ばれてました。
今もそのノリかな。

以上 ☆ひとり言☆ でした。

316遥 </b><font color=#FF0000>(HARUKAvI)</font><b>:2004/06/13(日) 11:24
>>315

中島公園さん☆

初めてだと思うのですが…
もし、これからも書き込みしていただけるのならば、最初に必ず挨拶をお願いいたします
(自己紹介は強制じゃありませんので、いいのですが)

317遥 </b><font color=#FF0000>(HARUKAvI)</font><b>:2004/06/13(日) 16:42
中島公園さんから、謝罪のメ−ルが届きました
うるさい管理人で本当に申し訳ないですw
どうぞこれからも書き込みなさってくださいね★

318ぱるぱる:2004/06/15(火) 13:53
今日は近所のスーパーが大売り出しで、どのレジも長蛇の列。
そんな中、赤ちゃんが一人大泣きしていてすごかった。
何かで読んだけど、街中や電車でそういう赤ちゃんに会ったときのために
いつも都コンブを持ってると言ってた芸能人の人がいた。
大泣きしてもレジに並んでいないといけないお母さんはさぞしんどいだろうと思う。
私もコンブ持ってたら良かったなーと思った。
飴とかは飲み込んじゃうと危険だから、やっぱりしゃぶれるコンブがいいかな。
今度買って持って歩いておこう。自分のダイエットにもいいしね。口さみしくなったらしゃぶっておけるから(^^)

319さかなこ@授乳中:2004/06/16(水) 14:19
>salamさん

レスありがとうございます。最近、寝不足でネットする時間もままならず…(゚Д゚;)
育児のいろーぜ街道街まっしぐらってとこです(゚Д゚;)
なわけで気分転換。

320ラビット:2004/06/18(金) 14:00
遙さん、北海道の方のアジサイはどうですか? そういえば北海道に梅雨はないの
でしたね。この板にはヤングママが多いですね。どうか少子高齢化の時代、そう責任感
を感じ過ぎないで楽しんで誇りを持って子育てにお励みください。

321ラビット:2004/06/18(金) 16:27
遥さん、MILDさんの書き込みはちょっと酷すぎますよね。遥さん個人の掲示板で
この連続書き込みは止めさせて欲しいです。これではキリスト教を誤解されて他の
クリスチャンも迷惑です。

322MILD SEVEN:2004/06/18(金) 21:17

>321 ラビットさん。

迷惑??

貴方は本当にキリスト教徒ですか?
それとも裏切り者ですか?
日本の教会は軟弱で、1%の壁を超えられないと聞いています。
隣の国(韓国)では(クリスチャン人口比率)40%ですよ。

<今日の学び> 一部抜粋。

耳のある者は聞きなさい。
この時代は何にたとえたらよいでしょう。
市場にすわっている子どもたちのようです。
彼らは、ほかの子どもたちに呼びかけて、
こう言うのです。

「笛を吹いてやっても、君たちは踊らなかった。
 弔いの歌を歌ってやっても、悲しまなかった。」

ヨハネが来て、食べも飲みもしないと、人々は「あれは悪霊につかれているのだ。」と言い、
人の子が来て食べたり飲んだりしていると、「あれ見よ。食いしんぼうの大酒飲み、取税人や罪人の仲間だ。」と言います。
でも、知恵の正しいことは、その行いが証明します。

            <マタイ 11章15節〜19節>

   ///////

主の救いあってこその我らです。
主の導きあってこそ <証し> が出来るのです。

http://www.bigcosmic.com/board/f/board.cgi?id=xvssv

323ラビット:2004/06/19(土) 07:03
>322
これではキリスト教のS価ガッカイではないですか。キリスト教も同じだなあと
思われてしまいますよ。ここではS価学会のやり方に疲れた人が集まっているのに
あなたのようにS価以上に愚かな書き込みをしているのだから黙っていられないの
です。相手のことも考えないで一方的に大量に書き込んで目立てばいいと思って
いるのですか。たとえ真理が書いてあろうとも逆効果ですよ。

324MILD SEVEN:2004/06/19(土) 10:57

>323
私は真剣なだけです。
侮辱しないでください。
あなたがキリスト者なら、なお更です。
 
   ・・・

教会は家です。
祈りの場です。
また、社会で、生き抜いて、傷ついた時の砦・癒しの場でもあるべきです。
現場で労苦している者を、たとえどんな状況であっても、「迷惑」などと言う=冷たい指導者のいる所であってはなりません。
日本の、1%の壁問題。
主の祝福から漏れているのでは?

過去、一方的な迫害でも抵抗せず、踏み絵を拒否し、けなげに殉教して行った先輩達の行いは、天に記録されていると思います。
キリスト者は、本来、軟弱な者ではあるはずがありません。
純真さと強さは矛盾しません
生きたキリスト者はどれだけいるのでしょうか? この国に。

<キリスト教・掲示板>
http://www.bigcosmic.com/board/f/board.cgi?id=xvssv&amp;id=xvssv

<<<衆議院・参議院 等の選挙の素朴な疑問から>>>

選挙に行けば減税。
選挙に行かなければ増税。
そんなシステムは出来ないでしょうか?
もちろん、これはバランスを考えた政治的判断であって、完全な判断ではありません。

いずれにしても、時代は増税に進む傾向にあると判断されます。
(選挙に行けば減税される)というシステムは可能と思いますが・・・。

「カルト組織」が氾濫している以上、仕方がないのです。

<自由共和国>
http://jbbs.shitaraba.com/study/3876/momo7.html

///

私は、愛に生かされている希望にすぎません。
過去、迫害によって、一から人生をやり直しているだけです。
失うものが無く、守るものがあるというのは気持ちがいいものです。

イエス様だけが頼りです。
たとえ、どんなに成長が許されても、この気持ちは変わりません。

325ラビット:2004/06/19(土) 13:25
>324
私でさえ嫌悪感を感じるのにS価系の人が読んだらどうでしょう。幾ら相手を諭したいと、
救いたいと思ってもこれではあなたがやられた嫌がらせと同じですよと言っているのです。
たとえキリスト教であろうが許されないことです。神の名、仏の名による非常識の肯定ほど
嫌な物はありませんよ。自分の掲示板だけにしておくことですね。

326MILD SEVEN:2004/06/20(日) 01:25

私は、創価の方々には、我々と同等な=真に競い合える=良心の整えられた良い人になってもらいたいだけです。

過去から池田創価に一方的に迫害され、失うものもない私にとっては、(良い人)を増やす以外に、幸福への道はありません。
迷う事も無い。
何も無い。
単純な事です。

仏教風に言うならば、「人生は、大菩薩峠を歩む事」かな。
もちろんキリスト者ですが。

ラビットさん。
あなたの人生にもいろいろあるでしょう。
私の投稿は、スルーしてくださっていいのです。
私も、余計な争いをしなくて済みます。
いかがですか?

ここは、{自由}な投稿を許してもらってます。
創価にも、それなりの懐の深さもあります。
ここ10年来の私の{ガラス張り}あり方も・・・それなりに理解してもらって?ます。
ご理解ください。

要は、相手が良くなってほしいだけです。
自分の幸せの為にも。
ほかに理由がありません。
それだけです。

<素直さは、深さを会得する一番の早道です。>

ラビットさんは、まだ、家族がありますね。
まだまだ・・・。

・・・私の投稿はスルーしてください。
私も、今後の投稿には・・・検討します。

327ニコ:2004/06/22(火) 12:05

こんにちわ〜〜

無事出産の仕事を終えてまいりました(^-^)
毎日色々と思い巡らせる事があります。
出産と赤子を通して色々生死や幸不幸など考えさせられます。

さかなこさん

育児ノイローゼは誰でもなるものだと思うよ。
子供を産んだからってすぐに母モードになれる訳ないんだし。
大体体的に280日かけて変化してきたものが、数日でまた元に戻ろうと激変してるんだし
精神的に不安定になって当然だよね。
考えてみれば新生児の世話なんて辛い事ばかりのはずだと思います。
幸せに満ち足りてるばかりのイメージが先行しているけど、現実は・・・
もちろん幸せなひと時も感じるけど、それだけじゃないもんね。
もうね、時間を味方に付けて後もうちょっとの辛抱と思うしかないとつくづく思います。

それで・・・5年10年20年と年が過ぎるごとに、あの時は幸せだったんだなぁ〜〜
と、思うんだと思います。
だから今私は大変でもどうにか楽しんで育児が出来るのかなぁ・・・

328あちち:2004/06/22(火) 20:15
>>327 ニコさん

ご出産おめでとうございますー。母子ともどもに健康そうでなによりです。
しばらくはまとめて眠られないと思いますが・・・
ぼちぼちといってくださいー。

329くるみ </b><font color=#FF0000>(KURUMIhg)</font><b>:2004/06/22(火) 21:21
さかなこさんもニコさんも赤ちゃんお生まれになったのですね☆
おめでとうございます(*^_^*)

あ〜さかなこさん大変に遅くなりましたがおめでとうございます♪
育児大変だと思いますが頑張ってください!!

ニコさん、おめでとうございます!!
子育て頑張ってください♪

330創価板UD日報係 </b><font color=#FF0000>(hQOQfsK.)</font><b>:2004/06/22(火) 22:13
>>327
ニコさん、御出産オメデトです。
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..  おめでとさん!! .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

331犬作 </b><font color=#FF0000>(nH.EB2uo)</font><b>:2004/06/22(火) 23:07
>>327 ニコさん

出産おめでとうございます。
ヾ(*'ー')*'ー')*'ー')/"

332floating grass:2004/06/23(水) 11:40
ニコさん、無事ご出産おめでとう(^▽^)ゴザイマース
今は産後で体力的に辛いことと思います。
くれぐれもご無理なさいませんように、お体に気をつけて。

さかなこさん、ここ見てるかな?
育児ノイローゼ気味になったり、子供がかわいいと思えなくなったりしても
決して自分を責めたりしないでくださいね。
私は、子どもが病院から退院したのが晩秋で、お散歩なんて無理な時期だったし
色々悪いことが重なって、家にこもりきりで毎日泣いてました。
そこに追い討ちを掛けたのが、出産したばかりの友人からの一方的なメール。
「産まれてすぐに抱っこしたときからメロメロだよ!」「毎日が楽しくて仕方ない!」
「やっぱり育児は母乳でなきゃね!」などなど。
でも、今になってみれば、そんな人のほうが稀だってこともよくわかる(笑
近所のベテランママさんたちが口をそろえていう言葉。
「実際子育てしてた頃は、必死なだけで余裕なんてありゃしなかったよ。
子供を叱ってばっかりだったし、親の私も散々泣いたしさあ。
きっと、今、赤ちゃん産んだら、すごくいいお母さんになれると思うんだけど
もう今からなんて産めないわ〜、あっはっはっはっはっはっ」
みんなそういう時期があったんだねえ、と、私も今は笑いながら
そんな話を素直に聞けるようになりますた。

333さかなこ:2004/06/23(水) 14:36
ニコさん>>
ご出産おめでとうございます〜&お疲れ様でした♪♪

ニコさん、 floating grassさん>>
暖かいお言葉ありがとうございます( >Д<;)
産まれる前まで、こんなに育児が大変だとは思いませんでした。
少し落ち着きましたが、それでも夜中、泣かれるとイライラして
親や旦那さまに暴言を吐いて喧嘩することもしばしばです(;´瓜`)
お二人のお話を聞いて安心しました。すぐに完璧な母親になることなんて
できないのですよねw。子供と二人三脚で勉強したいと思います…

ってそんな中、以前お祝いをくれた母親の地区仲間の私とはたいして
付き合いのない婦人部さんたちが選挙を頼みにきました…。
「行けたら行きます」って言ったら「絶対に行ってね♪」って…
お祝いくださるのは嬉しいけども下心にしか見えないですだ。そんな風に
考えちゃう自分が嫌だけども…。新生児抱えた新米の母親に7月の暑い中
選挙に絶対行けとか言えること自体、常識というか優しさのかけらもないなあ
って思ってしまいます…婦人部さんたちがニコさんや floating grass さんの
ような人だったら学会も良くなるのでしょうね…。学会の性質上無理だけども(;´瓜`)

334ニコ:2004/06/24(木) 09:18

あちちさん、くるみさん、日報係さん、犬作さん、floating grassさん、さかなこさん

みなさん、温かいお言葉ありがとうございます!!感激です .。゚+.(゚ー゚)。+.゚
このような瞬間に、ネットもいいもんだわん と感動いたします・・・
ありがとうございました。

さかなこさん。

・・・・・・そのお話どこかで聞いたことがあるような・・・
と言うほどよく聞く話ですね(´・ω・`)
産後数週間で選挙関係の会合に大幹部が来るからという理由で
赤子を置いてでも駆けつける人のいる組織ですから
大いにありえるお話です。
それにしても、ただでさえイラついているときに
イラつく話題を持ち込むなっつーのって気分でしょうね。
そういうのは無視して二人三脚でレッツラゴー!して下さいね。

後今でも私は「ダメ母だわ・・・」っていうのと「幸せ」って言うのを
行ったり来たりしていますwでもそれでいいと思ってる。
ガチガチにやると自分が潰れて、自分が潰れたら子供も壊れていくと思うから。
泣いたり笑ったりそりゃもう毎日大忙しですw
子供と一緒に泣いたり笑ったりすればいいと思っています。

335<削除>:<削除>
<削除>

336<削除>:<削除>
<削除>

337<削除>:<削除>
<削除>

338<削除>:<削除>
<削除>

339<削除>:<削除>
<削除>

340Love(管理人):2004/06/30(水) 13:59
>>335から>>339
多美音太 さんのリンクテストがありました
管理をお願いしていたぱるぱるさんは寛大な心でゆるされておりましたが。。。
やっぱり目障りなので削除させていただきました
ご了承くださいませ
そして多美音太 さん、今後こういう書き込みテストはご遠慮くださいませ

341イチゴ </b><font color=#FF0000>(oUXSsWIw)</font><b>:2004/06/30(水) 14:56
LOVEさん、はじめまして
遥さんに代わっての管理ということで
こういう掲示板では大変だと思いますけど
是非よろしくお願いいたします<(_ _)>
でもちょっと目障り・・・とかまでは言い過ぎなような・・・
sage進行でもいいのでテストスレなんかも一つあるといいかもですね。

342Love </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/07/01(木) 15:08
>>341

イチゴっちw
指摘してくれてありがとう
これから気をつけます。。。シュン

343:2004/07/02(金) 22:44
昨日、土星の探査機カッシーニが軌道に入りました。
カッシーニが撮った土星は、真っ暗な宇宙に異様に浮かぶ。
CGとは違う。まんまるで不気味なくらい美しい。
私には日ごろから愛が足らないと感じていますが、
こうして地球を見れば、また青く美しいのだろうと。。。思いにふけります。
デスクトップの壁紙にしたら、現実感を失って仕事になりません(笑。

http://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/image/cassini_saturn_1.jpg

344m.ajisai:2004/07/03(土) 04:21
初めまして。両さん♪
新聞にでてましたね・・・私も同じ感想です^^★
「不気味なくらい美しい」です〜。

345m.ajisai:2004/07/03(土) 04:24
遥さん、loveさん・・・皆様、初めまして。。。
これからも・・・ヨロシクお願いします^^★

346未活婦人部:2004/07/03(土) 05:42
新管理人のLove様、初めまして。未活婦人部と申します。
こちらの掲示板には良コテハンさんがたくさんいらして、基本的にはとても
ほのぼのとした雰囲気なんですが、やはりwちょっとアレな方も来られますので
何かと大変かと思いますが、今のままの質を堅持していただけたらと思います。
及ばずながら、何かあればお手伝いいたしますよ〜

>>343 両さん
その画像、私もいただいちゃいました。わっかがメビウスの環のようで
神秘的で美しいですね。私は星を見るのが好きなんですが、残念ながら今住んでる
地域は、阪神タイガースが優勝した時に川にダイブしまくった、あの地域でして
星がきれいに見えません。
ぼーっと物思いにふけりたい時に眺めたいと思います。

347名前はごめんね:2004/07/03(土) 23:34
>>344 m.ajisaiさん。
はじめまして。よろしくお願いします。
土星は老年をもたらすもの。
「惑星」のホルストが、肉体的にも精神的にそうイメージしてつくり、
この土星の第五曲を一番好んでいたそうです。
しかし彼は、1914年に作っているから、こんな鮮明な画像を見ていない。
それなのに、いまさら聴いてみると不思議にぴったり合うと思ったりします。

348名前はごめんね:2004/07/03(土) 23:35
>>347 は両です。

349:2004/07/03(土) 23:36
>>346 未活婦人部さん
「星の会」なんて変な名前のサークルがあって、
その一員だったマニアと、真っ暗な場所を求め
何度か星を見に山奥に入った思い出があります。
暗ければ暗いほど星が沢山見える。
こんなに星があることや流れ星がこんなに多いのを、
自分はそのとき初めて知った次第です。

私の住んでいるところでも、1等星・2等星・3等星と猫の目しか見えない。
南側は工業地帯の工場が天空を赤く照らして、北側は町並みの街頭が白く光っています。
近所はコンビニや近所のマンションの外階段の光が真夜中でも明るくしてくれますが、
そっけないですね。地上の風景は。

350くるみ@マックにて:2004/07/05(月) 13:04
多美音多さんはもう、書き込みされないのかな?やっぱバリバリには相応しくない掲示板なのかな〜 あヽもしかして選挙依頼に励んでるのだろうか…

351Day Dreamer:2004/07/05(月) 20:43
両様
最近、うちの子供が学校で天体を習っておりまして、何でもかんでも「壮大」な物が
好きなウチの子はすっかりと天体にハマってしまっております。
木星や土星のような「外惑星」はガスで出来ていて、地面はないのだよ、お母さん。
と言われて「うっそぉ〜!!」と思わずひっくり返りそうになりました。
母親の権威、失墜・・・ホルストの「惑星」は家にレコードがありますが、土星は
聞いた記憶がありません。何てったって、「木星」が派手なもんで。今度、聴いてみよ、と
思ったらレコードプレイヤーが潰れてました。。。。(これ、直してくれるとこ、あるのでしょうか)

352:2004/07/06(火) 01:44
>>351 Day Dreamer様
レコードは貴重ですよね。
CDが出てもうレコードは消滅するような噂があり、一時期、針(カートリッジ)を買い漁るマニアもいたのですが、どっこい復活していますね。
ここ数年で大手メーカーからプレイヤーの新製品も出ていることから、単に回顧趣味ではないようです。
どんなにメーカーがCDの音質がいいと宣伝しても、本当にいい音はレコードを超えられないと断言するマニアも多いものです。だから絶滅しなかった、と思っています。

で、修理の件ですが、部品在庫があるかどうかという意味で、メーカー(オーディオ部門)が存続していれば、修理できる可能性が大きいですね。
メーカーリンクです。
http://www.tereon.co.jp/link.html

ここに無ければ、老舗の専門ショップに依頼するのですが、個人のHPでその修理屋の評価を聞くのもいいかもしれません。
狂信的なマニアは連帯も強く、LPは過去のものではないですよ。自分で直せるかもしれない。大概のことは解決してしまう勢いがあります。
修理屋の評価も厳しく、どこがいい、わるい、なんて情報交換の記事も読んだことがありますが、どこだったかは残念ながら思い出せません。
女性は大歓迎される世界ですから、気軽に聞いてみれば、地域限定のいい情報が得られると思いますよ。

HP検索は、「長岡教」、「長岡鉄男」、「ミューズの方舟」、「BH」、「外盤ジャーナル」、「外盤A級セレクション」、「いい加減にします」、などで浮世離れした面々が芋づる式に採集できると思います。
関西方面だと。。。
ttp://www5.nkansai.ne.jp/users/hakobune/
 彼の本業は住職だそうですが、オーディオやAVを聴くために離れまで建築してしまう。
スピーカーやアンプやプレイヤーの自作・改造は普通。ディープな世界で驚きますよ(笑。

353Day Dreamer:2004/07/06(火) 09:01
両様
貴重な情報、ありがとうございます。我が家には未だ信じられない枚数の
レコードがありますが、殆どは夫のもので、私はオーディオのことは全然存じませんが・・・
CDが出た頃、夫もカートリッジ買いあさった一人です。
「俺は絶対にCDなんか聴くもんかぁ〜!」と言ってましたが、最近はCDの便利さの為か、
まったくレコードは聴かなくなっていました。やっぱり、機械って使わないと駄目ですね。
「どうせ、俺なんか・・・」って、機械も皮肉れるんですかね?
ともかく、色々とご教授ありがとうございました。

354MILD SEVEN:2004/07/06(火) 12:55
<独り言>

今日は休日。
少し、新しい仕事に慣れてきました。
ここ10年来の、執拗な池田創価の私刑はまだ続くのか?
どうなのか?

しかし、情けない組織だな〜
たった一人相手に組織ぐるみで対処し、翻弄され、勝てないとは・・・。
愛の子相手に、愛無き戦いを挑んでも無駄な事が悟れないのか?
修羅など、成長の為の踏み台・餌にすぎないものを・・・。

さてさて。

355未活婦人部:2004/07/11(日) 14:00
夫と選挙に行ってきました。いや〜、暑かった・・・
もちろん公明党以外に投票しました。選挙区、比例区ともに自分なりによく考えて
100年先の日本の未来を思いつつ投票しました。

「投票行ってくれた?」とかうるさく地区の人に言われるのはイヤなので
「行ってきましたよ〜」と地区担に電話入れとこうかな?
おそらく地区拠点で学会員名簿を模造紙に大きく表にして張り出して
誰々は済んだ、誰々はまだ、とかやってると思われるので・・・

356:2004/07/12(月) 16:19
選挙はだいたい私の予想通りでしたが、公明党がひとつ議席を増やしたのは予想外でした。毎度の、比例区候補の個人名得票の露骨な数字をみると、きっと公明党にとっても思わぬ上乗せが出来たのだと思います。

前回の衆議院の公明党の得票は873万票で、今回の比例区が862万票ですから、11万票を減らしたことになります。また3年前の参議院と比較すれば、819万票から43万票増したことになります。

周囲を取り巻く情勢の危機感から、意義ある100日間の戦いだと、会員に長期戦を強いた選挙も、これが限界なのでしょう。
私の個人的な感情を加味して、与党入りして自民の選挙協力が最も成功した873万票をピークに、今後は減少傾向になるものだと思っています。
現段階では、1千万はおろか、増加する要因は見つかりませんね。

しかしながら今回、自民と民主が拮抗して、キャスティングボードを握る立場をさらに強くしたのは事実でしょう。
組織益のためなら、白を黒だと言い張る傾向がある組織が母体の党なので、注意しなければなければならない、と思っています。

357ぱるぱる:2004/07/12(月) 16:57
私もキャスティングボードを握った、と考えていたのですが、2ちゃんねるの書き込みを読んで
「これが事実なのかもしれない」と思った書き込みがありました。
自民党は公明党に協力したことにより、票が公明党に流れ自民党の議席が減った、とのこと。
公明党・・・というか学会に協力要請したことにより公明党に票を流さなければならなかった。
もしそれをしていなければ自民党はもう少し議席があったはずであるとの事です。
という事は、公明党は自民党のいいなりになる要素が以前に増してあり、これまで自民党にとりあえず
ねぶらされていた飴さえももらえない立場になったかもしれませんね。
これがついこの間まで野党の立場にあり、その時には自民党をこきおろしていた公明党のなれの果ての姿ではないか・・・
と思えた選挙結果でした。

358未活婦人部:2004/07/12(月) 18:33
私も公明党の1000万票獲得は今後も難しいと考えています。
800万〜900万が限界かと。カルト色を打ち消して政権与党となって、学会員総動員で
票の掘り起こしをやってもこの結果ですからね。爆発的な拡大は難しいでしょう。
ただ公明党は死票を少なくし、効率よく候補を擁立させるのは非常にうまいですが。

両さんやぱるぱるさんもおっしゃてるように、政局面で公明党の動きは要注意ですね。
白を黒と言い張る体質は相変わらずですから、今後政策面で非常に似ている民主党と
連立する可能性もあります。
自民党は橋本派・亀井派の議席が大きく減り、森派が伸びた様です。こういった自民党内の
勢力図が塗り変わったことを、公明党がどう受け止めているのか見ものですね。

359Day Dreamer:2004/07/12(月) 19:11
両様
レコードプレイヤーを近くの電気店に修理に出しました。店の人に
「いつ頃、購入されたのですか?」って聞かれて、主人が
「え?いつだったかなぁ?20年以上は前のような気がします」って言うと
絶句されました。直るといいのですが・・・ちなみに、電気屋さんに持って
行くときに四つの「足」のウチの一つが、ゴムが腐っていたのか、ポロっと
取れてしまった!機械とは言え、あまりのご老体ぶりに主人は
「う。う。可哀想だぁ。ここまで放っておいて悪かったよぉ〜」と号泣。。
これで駄目なら、両さんのご紹介の方法をやってみます。

選挙、終わりましたね。得票数を見ると、やっぱり、頭打ちかしら?
確かにこれから増える見込みよりは、減る可能性の方が高いかも知れません。

360Day Dreamer:2004/07/12(月) 19:11
両様
レコードプレイヤーを近くの電気店に修理に出しました。店の人に
「いつ頃、購入されたのですか?」って聞かれて、主人が
「え?いつだったかなぁ?20年以上は前のような気がします」って言うと
絶句されました。直るといいのですが・・・ちなみに、電気屋さんに持って
行くときに四つの「足」のウチの一つが、ゴムが腐っていたのか、ポロっと
取れてしまった!機械とは言え、あまりのご老体ぶりに主人は
「う。う。可哀想だぁ。ここまで放っておいて悪かったよぉ〜」と号泣。。
これで駄目なら、両さんのご紹介の方法をやってみます。

選挙、終わりましたね。得票数を見ると、やっぱり、頭打ちかしら?
確かにこれから増える見込みよりは、減る可能性の方が高いかも知れません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板