[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
何でも書いて。雑談コーナー
49
:
ヒサ
:2002/04/08(月) 16:19
>>38
ディカさんへ
私の方こそ、言葉足らずで誤解を招きすいませんでした。
あの方に対してというより、同じ様な悩みをもつ受験生に向けて
書いたのだと言う事だけは分かって下さいね。
>>39
野武士さんへ
わざわざ丁寧なメールを下さりありがとうございました。
私個人としては「削除しないで下さい」と書きましたが、
野武士さんのHPに対する思いや、受験生に対する思いを知った今、
あのスレは削除した方がいいのではないかと思います。
勝手な事ばかり言いますが、ご考慮ください。
私は何もシコリが残ってませんので、また時々こちらに来たいと
思います。その時は、みなさんよろしくお願いします。
50
:
野武士
:2002/04/08(月) 18:56
>>49
ヒサさんへ
レスをいただきまして、ありがとうございます。
また、丁寧なメールでの、お返事もありがとうございました。
お互い、これから色々と大変ですが、精進して頑張りましょうね。
時には受験生を励ましに来て上げてください。
ヒサさんなりの頑張りを、合格体験記を読ませてもらって、私自身も勉強になってますよ。
ありがとうございました。
ではでは。
51
:
野武士
:2002/04/08(月) 19:00
>>47-48
KEIKOさん、yutkeyさん。
独学行政書士のマドンナのお二人、お帰りなさい。
あっ。このHPへの参加の女性は、個人的にみんなマドンナですから。
他の女性の方、気分こわさないでね(汗&苦笑)
そろそろアイスクリームのおいしい季節になりましたね(←意味不明 笑)
ではでは。
52
:
浪花のディカプリオ
:2002/04/10(水) 00:16
どもども。ディカです。
いろいろレス下さった方々、ありがとうございますです。m(_ _)m
今宵は........_(__)_ バタン キュー
53
:
浪花のディカプリオ
:2002/04/12(金) 01:05
どもども。ディカです。
>>47
>>48
KEIKOさんyutkeyさん
「すみれ」の塩ラーメン、ごちそうしまっせ!(^o^)
yutkeyさん、ちょと調べただけなので詳しくはわからないんですけど、「すみれ」のカップ麺はセブンイレブンでの限定発売のようですね。(~_~;)ソラホカノミセニハナイハズデスワ
セブンイレブンには今でもしっかり陳列されてますよ。
塩だけやのうて、味噌ラーメンもありましたです。(^^ゞコレハマダタベテマセンデス
札幌に「純連」と書いて「すみれ」と読む超人気有名ラーメン店があって、そこのラーメンをカップ麺にしたものがそれらしいです。
その店のラーメンって本当にウマイのかなぁ?毎日長蛇の列ができるということらしいですけど・・・
KEIKOさんは北海道にお住まいだから、その店のラーメンはお食べになったことあるんでしょうか?
そうそう、そういえばKEIKOさんって北海道のどの辺にお住まいなんでしょうか?
実は以前から気にはなってたんですけど....(~_~;)ヤッパヒミツデスカ?
>>49
ヒサさん
了解しましたです。
私の方こそ大変申し訳なく思っております。
近い将来、ヒサさんが行政書士として立派に独り立ちされますことを期待しておりますよ。(^o^)丿ガンバッテネーー!!
>>50
野武士さん
あのスレ消されたんですね。(^^)
ヒサさんの了解もあり、私としてはとにかくホッとしておりますです。(~_~;)アセアセ
なんせみっともないこといっぱい書いてしまい、恥ずかしくて仕方なかったですから...ハイ...(⌒_⌒;;)オオアセ
競馬予想の件は、私がこれだけ続けて当たること自体、私の競馬予想史上初めての快挙でございまして、そりゃ桜も阪神もビックリして、はよ咲き過ぎ勝ち過ぎですワ。f^_^;)
で今度の日曜の皐月賞ですが、さすがに私も4連勝は....まさか..なぁ...と思っております。
が狙ってる馬がおりますもので、絶好調の星野阪神にあやかりまして、なんとかゲットできればと思います。
その狙ってる馬とは....当日予想で発表するであります。
しかしその馬は、間違いなく一番人気になるであろうタニノギムレットではありませんです。....^/^
54
:
KEIKO
:2002/04/12(金) 21:34
ディカさん、すみれのラーメン(味噌)は有名ですよ〜!
勿論食べたことありますよ〜!sennaさんと二人で行って
味噌1人前、チャーシュー味噌一人前を注文して、チャーシューを
二人で分けて食べてます。二倍美味しいですよ〜。(はい、ノロケです。)
55
:
ハーモロ・ディック
:2002/04/13(土) 13:13
KEIKOさん、うらやますいわん。
すみれって、すみれって、二人の愛のお味なのね♪
ディカさん、しばらくでござんす。
ハモロデも明日の競馬の予想に参加しやす。
セコ買いのハモロデはワイドボックス3点各5百円を基本にしています。
で、明日の皐月賞は
メジロマイヤー・ローマンエンパイヤー・ヤマノブリザードの三頭でっす。
メジマイは当初(きさらぎ賞)からの予定でっす。
ローエンはタニギムとどちらかで、選びました。
ヤマブリはハモロデが道産子ですから、当然でしょう。
ポイントはメジマイが3着へ粘りこめるとみているのじゃが???
56
:
浪花のディカプリオ
:2002/04/13(土) 16:05
どもども。ディカです。
皐月賞予想発表は、明日の予定でしたが、明日は朝から出かけなければならなくなりましたので、本日発表するであります。
そして以下の馬券を先ほどPAT購入しましたです。
単勝 ⑫モノポライザー 3000円
馬連 ⑫モノポライザーから
⑪タニノギムレット 5000円
押さえに......トイウカ、アソビデ...
⑨タイガーカフェ−⑩ローマンエンパイア 2000円
私の狙いは6枠⑫番モノポライザー号でございます。
しかし私の予想に反し、モノポライザーが現時点で2番人気になってしまいました。(`O´)ナンデヤネーーーン!!
4、5番手当たりですと、結構おいしかったのに....
そして鞍上には後藤浩輝。本来は武豊のお手馬なのですが、出来れば、外人騎手か蛯名、横山典、松永幹当たりに乗って欲しかったのが正直なところでございます。.....( ̄ー ̄;;)ウムムム カテルヤロカ....
しかし後藤騎手も、東の若手伸び盛りの騎手。今年もリーディング上位に顔を出しており、先週の桜花賞アローキャリー号でクラシック初制覇を遂げた池添謙一騎手に続いて、是非初の栄誉を勝ち取ってほしいとの期待を込めて、やっぱり単勝はこの馬でいくでございます。
そして馬連ですが、このレース、なぜかゾロ目で決まるんじゃないかと妙な胸騒ぎがしておりまして、モノポライザーと同枠の馬は最下位人気の馬であろうと、無条件で買うつもりでおりました。
そしたら同枠には、なんと一番人気のタニノギムレット。もちろん別枠にいてもモノポライザーから買うつもりではいたのですが、これまた予想外のことでございました。
結果的に馬連は、単勝1、2番人気の組み合わせになってしまいそうで、私としてはあまり買いたくない組み合わせなのです。
しかし、それを買うときはそれ一点と決めておりますもので、ヒモとして気になるローマンエンパイア、チアズシュタルク、バランスオブゲーム、そして2歳チャンプのアドマイヤドンも切り捨てるでございます。(^O^) ショウブジャーー!!
このレースをライブで見られないのは残念ですが、しっかりビデオ予約録画していくでございます。(^.^)b
>>55
ハモロデさん
おひさでございます。
メジロマイヤーですけど、複勝は結構おいしそうですねぇ....(^o^)
P.S.
久々の一点勝負のつもりでしたが、『ゾロ目決着』がどうしても頭から離れず、貯金もあるこっちゃし、遊びで5枠の2頭も買いましたです。(^^ゞ
だってだって、阪神の試合を見ながらコーヒー飲みたいんだもーーーん!!♪〜( ̄ε ̄;)
さてさて4連勝なりますやらどうやら....(~_~;)
そういえば、とーらんさん、元気にしてるかなぁ....
57
:
浪花のディカプリオ
:2002/04/14(日) 02:33
どもども。ディカ@ラーメン大好きでございますです。
KEIKOさんのおノロケに触発され、たまらずセブンイレブンですみれの”味噌”ラーメンを買ってきて、先ほど夜食に食べてみましたです。
お味のほうは........( ̄ー ̄;;)ウムムムム......私としては、モヒトツデシタ....。
もともと私、ラーメンはしょうゆ党でございまして、味噌ラーメンはあまり好きな方ではないのであります。
それも関係しているかもしれませんが、塩ラーメンが断然ウマかっただけに、今回はちょっと............期待はずれでございました。
まあ美味しいことは美味しかったんですけどねぇ……f^_^;)イヤハヤナントモ..
でも味噌汁は大好物なんでございます。
こんな私、やっぱ変なやつなんでっしゃろか......σ(▼▼;)
58
:
浪花のディカプリオ
:2002/04/14(日) 17:50
どもども。ディカ@先ほどレースビデオを見ましたでございますです。
皐月賞....はずれましたですね。f^_^;)マアコンナモンデスワ
好調な星野阪神にあやかるには、やはりタイガーカフェからだったんでしょうか.....
うちの母親は、タイガーカフェの複勝買いでしっかりプラス収支を保っておりました。
その理由が.....
やっぱり阪神タイガース!そしてマスターズゴルフで好調なタイガーウッズ....\(--;)オイオイ
しかしこんな理由で当てられた日にゃ、もう......(;´Д`)ナサケナヤーーー
59
:
ハーモロ・ディック
:2002/04/15(月) 16:38
ディカさん、残念でしたね。
でも、私は選択した馬が1頭も電光掲示板に乗らなかった。
ディカさんは、2、3着で当てていますよね。さすがです。
次のG1、天皇賞にまたチャレンジしますぅ。
私の予想する3点ワイドボックスの3頭は買わない方がイイのかも?
今回は、ミゴトに
当たり馬券に理由(理屈)は入らない。
でありやした。
これでまた、サイン買いする人が増えるだろうな。
でわん。
60
:
浪花のディカプリオ
:2002/04/16(火) 02:03
どもども。ディカです。
>>59
ハモロデさん
>次のG1、天皇賞にまたチャレンジしますぅ。
右に同じでございますぅ。(^^ゞトウゼンデンガナ
天皇賞(春)は、有馬・3歳クラシックに次いで大好きなレースなんですぅ。
100m走よりマラソン、スプリンターよりステイヤーの方が好きなんですぅ。
天皇賞..ン?..天皇..ッチュウコトハ...憲法第一章...ムムム...第1条から第8条....ソノジョウブンノナカニヒントガ....あるわけ...ナイカ....まさしく....ノーリーズン f^_^;)モウエエッチュウネン
ちなみに、以下現在の天皇賞(春)の出走登録馬名でございます。(~_~;)ドナイヤッチュウネン
アクティブバイオ 牡5
アグネスパートナー 牡6
アドマイヤロード 牡4
エアシャカール 牡5
エリモブライアン 牡5
キングザファクト 牡5
コイントス 牡4
サンライズペガサス 牡4
ジャングルポケット 牡4
トシザブイ 牡6
ナリタトップロード 牡6
プレミアムバラード 牡7
ホワイトハピネス 牡5
ボーンキング 牡4
マンハッタンカフェ 牡4
ロードフォレスター 牡4
61
:
かんすけ
:2002/04/18(木) 20:29
書き込みのはお久しぶりです。
掲示板はずっと見ていました。出席とったのに返事遅くなってごめんなさい。
ところで、もし知っていたら教えていただきたいのですが、
成年被後見人の登録っていくらぐらいかかるかわかりますか?
知り合いのおじいさんがインチキ商法の被害に何度もあって
登録しようとしているらしいんですが、弁護士に相談したら
20万円ぐらい(弁護士に払う費用ね)と言われたそうです。
しょえーー、けっこうかかるんだ!
ところで、こういうのって弁護士の独占業務ですか?
62
:
野武士
:2002/04/18(木) 21:20
>>61
かんすけさんへ
お久しぶりです。
仕事は慣れましたか?
成年被後見人の登録ですが、厳密には弁護士と司法書士の業務です。
私も勉強不足で、その手続き方法など、全く知りません。
確か、全国にリーガルサポートセンターというのが設立されているはずです。
といいつつ、HPをさがしてみると・・
日本司法書士会連合会のHPに、詳しく載っていました。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/frontline/seinen/seinen.htm
一度、地元のセンターに相談されてみてはどうでしょうか。
成年被後見の制度じたいが新しく、現在、試行錯誤の状態と聞いております。
ではでは。
63
:
野武士
:2002/04/19(金) 19:39
今日は一日、穏やかな日でしたね。
なんか春って感じです。
それと、小さな小学1年生の子とか、かわいいです。
街中にもウヨウヨ?してます。(笑)
ほんと春だなぁと感じます。
あと、いろんな企業にも新入社員の人が入ってるみたいです。
ネクタイの締め方とか、ちょっと似合ってなくて、すぐに新入社員と
わかりますよね。
そういえば、今日、行った役所にも新人さんが入っていて、私とベテラン職員のやりとりを
メモとってました。
こちらも、初々しかったです。
春を感じた1日でした。
(↑日記になったしまった・・)
ではでは。
64
:
野武士
:2002/04/23(火) 21:55
明日は、二男が修学旅行です。
でも、天気がなぁ。。
多分、私が家に帰ったら、今日はもう寝てるでしょうね。
私も帰宅します。
ではでは。
65
:
野武士
:2002/04/27(土) 17:08
世の中には11連休という方もいらっしゃるようですが(←チラッとディカさんを見る)
みなさん、いかがお過ごしですか?
私は、今年はどうしようかなぁ。
例年は、川か山に家族でアウトドアで、お茶をにごすという感じです。
一番、安上がり(笑)
仕事のほうは、暦通りの予定です。
最近は、朝から直行で取引先にいったりして、早朝からの書き込みができませんが、
Iモードで、しっかり掲示板のチェックはしてます。
まぁ。連休ですから、勉強のほうも、一休みしてください。
(↑今まで、真面目にやってきた人だけで〜す 笑)
ではでは。
66
:
かんすけ
:2002/04/29(月) 22:27
こんばんは。僕は暦通りに仕事があります。
明日から3日間仕事です。
まったり公務員生活は、民間経験のある僕には
「それでいいのか!?」の疑問の毎日です。
ところで、最近ですが、いい関係になりそうと予想していた人に
ふらてたっぽいです。あー、悲しい。めっちゃくちゃ悲しい。
僕はこれまでに数多くの試験に落ちてきましたが(自慢にならんが)、
試験に不合格で落ち込んだことはありません。
しかし、ふられるのはいまだにこの上なくつらいです。
この人で最後かもしれない、と思っていただけに後がないっていう気がして。
ふられたぐらいで落ち込んでいて試験に受かるのかと言われそうですね。
実は昨年の公務員試験勉強中も、デートと試験のウエイトは9:1ぐらいです。
(でも、相手には重荷になって別れたけど)
そんないい加減な勉強しかしてないのかと思われるかもしれませんが、
人並みにやりました。(合格した。)恋愛にかける情熱はものすごいです。
学生時代は指導教官に「彼女にかける情熱のせめて半分でも
研究にかたむけてくれ。」と注意されました。
67
:
野武士
:2002/04/30(火) 08:34
>>66
かんすけさんへ
彼女とうまくいってないのですね。
悲しいですよね。そりゃ。
>ふられたぐらいで落ち込んでいて試験に受かるのかと言われそうですね。
そんなことないです。
私だって、受験より女を取りますよ。(恥)
恋愛問題は他人が入っていけない部分ですが、かんすけさん、頑張って下さい。
ではでは。
68
:
世捨て人
:2002/04/30(火) 10:20
>>66-67
そういや、昔、学者への道を指導教官から約束されながら、東京へ行った女性を追いかけるために投げ捨てたバカがいたらしい。。。その後、その女性は、東京で臨床医としてのキャリアを積み、おバカな男は、世を捨て、田舎に帰って高校生に勉強を教えながら、行政書士試験とやらを受験しているらしいが、かれこれ、4年がたつらしい。
みなさん、このカキコ、無視して〜(笑)
69
:
味平
:2002/04/30(火) 21:11
自分の人生、悔いなく生きましょう!人の為に、人に見せるために生きるのは
後で後悔します。なにかに夢中になれる人は、他の事にも夢中になっていつかは
幸せな人生になると思います。いつでも、冷静な人生はつまらないです。ではでは。
70
:
マサト
:2002/05/01(水) 01:58
27日の土曜日、姉の結婚式でした。
弟がいうのもおかしいですがとてもすばらしい結婚式でした。
披露宴では姉はずっとニコニコと笑っていてとても幸せそうでした。
自分は泣かないと思っていましたが、身近にいた姉の存在が当たり前でなくな
る寂しさと滅多に見せない父の涙を見て、涙がぽろぽろとあふれ出て来ました。
父があんなに泣き崩れた姿は初めて見ました。
父の心中は僕では深く分かりませんが、ずっと大事に育ててきた娘が自分の手
から放れていくのですから、おめでたい事とはいえ、とても寂しくつらかった
と思います。
姉には旦那さんと共にこれからもっともっと幸せになってもらいたいです。
お姉ちゃん、結婚おめでとう!
71
:
浪花のディカプリオ
:2002/05/01(水) 20:21
どもども。ディカです。
マサトさん、こんばんわ!
お姉さまのご結婚、誠におめでとうございます。\(^o^)/メデタイゾーー!!
ちょうど私も二人の姉が結婚したときのことを思い出しましたです。
うちの場合は、皆ニコニコ顔でございました。(^o^)
まぁ二人とも関西圏内に嫁いでいるので、会うにはそれほど難しいことはありませんです。
マサトさんのところは、結構遠くへ嫁がれるのかなぁ・・・。
72
:
浪花のディカプリオ
:2002/05/01(水) 20:22
どもども。ディカ@不満タラタラでございますです。
味平さん、こんばんわ!
今日図書館から帰る途中、セブンイレブンで「すみれの塩ラーメン」を買って帰ろうとしたら、味噌しかなかったんですよ。(;´Д`)
でちょっと離れたところに最近もう一軒セブンイレブンが開店したので、わざわざ行ってみたのですが......そこにも味噌しかなかったんです。(`O´)ナンデヤネーーーン!!
どちらも売り切れという感じじゃなく、わざと置いてない感じがしましたです。
味平さんのところではどうでしょうか?(~_~;)アリマスカネエ...
仕方なく「山頭火」の塩と醤油を買ってしまいましたです。( ̄ー ̄;;)ドンナンヤロ...
73
:
味平
:2002/05/01(水) 20:46
ディカさん、こんばんわ
「山頭火」の塩はなかなかだと思います。醤油は食べた事ないので解りません
「すみれ」の方が美味しかったです。好みにもよるでしょうが
地元で「すがわら」と言う店に行きました。なんと塩ラーメン450円でした。
あっさり味ですが味平、感激しました。会社の近くなので常連になりそうです。
勉強進んでますね!負けずに頑張ります。仕事も頑張らねば勉強している雇用保険
貰う事になりそうで怖いです。ではでは。
74
:
世捨て人
:2002/05/01(水) 23:26
One must walk the path to Nirvana unencumbered by worldly possessions.
人は、俗物に邪魔されながら、極楽への路を進まなければならない。
75
:
マサト
:2002/05/02(木) 05:13
>>71
浪花のディカプリオさん、ありがとうございます。
>マサトさんのところは、結構遠くへ嫁がれるのかなぁ・・・。
いえ、今のところ実家の近くです。
しかし、旦那さんが転勤の多い会社ですので、いつまで近くに住んでいられる
か分かりませんが。。。
76
:
野武士
:2002/05/02(木) 08:34
>>75
マサトさんは、お姉ちゃんっ子だったのかな。
寂しいですね。
でも、お姉さんも、弟のことはずっと忘れませんよ。
私も二人兄弟ですが、もしも両親が他界した場合は、私が弟の面倒は見なければならないという
覚悟はいつもあります。
それより、お姉さんに心配をかけることのない、立派な社会人になってください。
お姉さん。ご結婚おめでとうございます。
ではでは。
77
:
マサト
:2002/05/02(木) 22:35
>>76
野武士さん、お返事ありがとうございます。
>マサトさんは、お姉ちゃんっ子だったのかな。
どーなんですかねー。
姉は厳しく優しい人です。(^_^;)
>私も二人兄弟ですが、もしも両親が他界した場合は、私が弟の面倒は見なけ
>ればならないという覚悟はいつもあります。
このホームページでしか野武士さんに接することがないですが、家族のお話を
されているのを読ませていただくたびに、すばらしい方だと思っています。
>それより、お姉さんに心配をかけることのない、立派な社会人になってください。
そうですね。
早く両親、姉に一人前の社会人として認めてもらえるように努力します。
78
:
世捨て人
:2002/05/05(日) 21:06
皆さん、こんばんは。
私は今日から仕事でした。このGW中休んだのは、昨日と一昨日の二日間だけです。
普段、ほとんど休まず働いているので、久しぶりに二日も休むとかえって体がだる
かったです。休みの間に遅れている勉強を何とかしたかったのですが、普段よりも
勉強していません(泣)。細切れ時間に勉強するほうが性にあっているのか、まと
まった時間があっても集中できないんです。。。
79
:
浪花のディカプリオ
:2002/05/06(月) 05:25
どもども。ディカです。
そうそう味平さん、「山頭火」の塩&醤油食べましたです。(^.^)
で塩の方がうまかったです。ただ「すみれ」にはまったくかないませんですね。
なかなか美味しかったですけど、値段的にはもう一つって感じです。
醤油の方は.....かなりもう一つって感じでした。
醤油ラーメンっていう味じゃなかったような気がしましたです。(`´)チョト ゴリップク..
あぁ、「すみれの塩らーめん」・・・食べたいなぁ....( ̄p ̄)
82
:
野武士
:2002/05/13(月) 17:13
お願い
本日、いくつかの投稿を削除しております。
同一人物の方の複数ハンドルネームでの投稿は厳禁しておりますので、
ご協力願います。
また、本HPは行政書士試験合格を目指されている方のためのものであり、
開業希望の方にとっては有益なHPではないかもしれません。
開業に関して、匿名で情報交換をされたい方は、ご自分で
そのようなHPを探して、そちらをご利用ください。
その点も、ご理解ください。
ではでは。
83
:
野武士
:2002/05/13(月) 19:03
よしのぶさんへ
私の方へメールをください。
この掲示板では議論することはしません。
お願いします。
84
:
野武士
:2002/05/25(土) 17:58
自己紹介スレッドのえびせんさんの投稿で思い出しました。
そうです。このHPは今日が、開設1周年でした。(汗)
なんか、もうちょっと長くやってる気がしましたが、昨年の今日、立ち上げました。
皆様、今度とも、よろしくお願い申し上げます。
ではでは。
85
:
えびせん
:2002/05/25(土) 23:01
あ、やっぱりそうですか〜。間違ってなくて良かったぁ♪
改めまして、おめでとうございます!
きっと野武士さんにしか分からない色々なご苦労もあったでしょうね。
本当にお疲れ様です。そしてありがとうございます♪
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますね!!
では、これからお風呂に入って寝まーす。
ではでは♪
86
:
浪花のディカプリオ
:2002/05/26(日) 03:18
どもども。ディカです。
>>85
えびせんさん
お久しぶりでございますです。お元気でしたか?
えびせんさんのことは、しっかり覚えておりますですよ。(^o^)丿ヤッホーー!!
>>84
そうそう野武士さん、独学行政書士HP開設1周年だったのですね。
誠におめでとうございます。m(_ _)m
そしてマメな管理を誠にありがとうございます。m(_ _)m
今後ともよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
87
:
野武士
:2002/05/26(日) 16:49
>>85-86
えびせんさん、ディカさん。
励ましをどうもです!
昨年と違い、今年は開業してHPの管理をしてますので、
昨年のような余裕があまりありません。
それでも、いい方ばかりが集まってくれるので助かってます。
そうだ!
今年の受験でディカさんが合格したら、このHPを
ごっそりディカさんにあげようかなぁ・・・
2代目、野武士三郎っていうのは、どうでしょう(笑)
これからも、みなさんよろしくお願いします。
ではでは。
88
:
浪花のディカプリオ
:2002/05/26(日) 18:11
どもども。ディカです。
>>87
野武士さん
何をおっしゃいますか。(~_~;)ビックリスルヤオマヘンカイナ
私に野武士さんのようなマメな管理は無理でございますです。
ここは永遠に野武士さんのものでっせ!(^^)
89
:
メロディ♪
:2002/05/27(月) 00:42
野武士さん
開設一周年おめでとうございまーす!!!
金曜日から実家へ行っていたのでお祝いが遅くなってしまいました。
とても素敵なHPを作っていただいて、本当にありがたく思っています。
開設当時から知っていたなら・・・。とちょっと悔しいです。
これからも、マメな管理で私たち『迷える子羊』を叱咤激励してくださいね。
どうぞよろしくお願いします。です。
>2代目、野武士三郎っていうのは、どうでしょう(笑)
こちらもおもしろそうですけどね(^^ゞ
90
:
野武士
:2002/05/27(月) 08:43
>>88
ディカさんへ
そうですか。ちょっと残念。(笑)
ディカさんなら、立派にできると思いますが・・
管理人の要件は、まず、行政書士試験合格者なので、第一関門突破に向けて頑張りましょうか。
>>89
メロディさんへ
すっかり、このHPに慣れて頂いたようですね(笑)
私自身、行政書士受験の勉強からは遠のいてしまい、叱咤激励くらいしかできません(泣)
学力は、昨年の合格者そして、今年の受験生の方が上ですから。
ただ、私は、平凡な受験生だったので、受験の辛さはよく知ってます。
だから、みなさんの気持ちも非常によくわかっているつもりです。
これからも、よろしくお願いします。
ではでは。
91
:
ぼん
:2002/05/28(火) 04:00
HP満1歳、おめでとうございます。
ここのおかげで心強く勉強に取り組めています。
更なる発展のために、非力ながら応援させていただきます。
関係ないですが
僕の書き込みは語尾がやたらと「です、ます」になってます。
小学生の作文みたいでちょっぴり恥ずかしくもあります。
が、こうなったら意地でも「です、ます」に拘ってみようかとも思っています。
冗談です。
92
:
えびせん
:2002/05/28(火) 17:35
皆さん、こんにちは。えびせん@当直明けです。
ディカさんへ
お久しぶりですー。覚えてて下さってすごく嬉しいでーす。
そうそうオフ会に誘って頂いたのに行けなくて、結局その後パソコンが
壊れてここに来れなくなっちゃってたんですよね。
その節は失礼しました…。
全然話が違うんですけどー、関西人って、たこ焼きとかお好み焼き、
おかずとして食べますよね〜?ご飯と一緒に食べますよね〜?
それに一家に一台、たこ焼き器ってありますよねー?
……って言う事を話したら、すーーーーーーーっごい笑われた(号泣)。
いいですよね〜、たこ焼きとご飯、一緒に食べたって!
悶々としながら過去問に向かおうとしているえびせんでした。
ではでは。
93
:
浪花のディカプリオ
:2002/05/29(水) 02:46
どもども。ディカです。
>>90
野武士さん
管理人の要件はって・・・・ななな何を言うてはりますのん?
わてはあきまへんでぇ!f^_^;)
>>92
えびせんさん
どなたでっか?そんなに笑たやつぁ・・・(`´)オウオウ
>全然話が違うんですけどー、関西人って、たこ焼きとかお好み焼き、
>おかずとして食べますよね〜?ご飯と一緒に食べますよね〜?
もちろんでございますです。特にお好み焼き定食は最高でおま。(^o^)
>それに一家に一台、たこ焼き器ってありますよねー?
もちろんでございますPart2でございますです。
でもたこ焼き屋さんで買う方が・・・断然ウマイッス...(^^ゞ
他にうどん定食、そば定食っちゅうのもありまっせ!
そうそうカレーライス食いながらビール飲むのもこれまた最高でんなぁ!
・・・どたたでっか?笑てるのは・・・。
誰になんと言われようと次の一語に尽きるのでございますです。
ウマイもんはウマイ!(笑福亭鶴瓶風)
95
:
かんすけ
:2002/06/04(火) 22:04
お久しぶりです。(実は毎日読んでいますが)
10月の試験までは、短いようでまだけっこう時間がありますね。
そこで提案ですが法学検定なる試験を受けてみるというのはどうでしょう?
3級行政コースというのは試験科目が、法学一般、民法、憲法、行政法です。
試験範囲はかぶっています。4級だと行政法が消えて刑法があってやや無駄があります。
中ダルミ防止ということで。私の経験上、1回の実戦は3回の練習に匹敵します。
出題傾向が若干違う(選択肢のひっかけかた等)のが欠点ですが、科目は同じで
理解の促進と知識のストックには役立つはずです。
この検定に合格しても何ができるというわけでもないのですが、
もっていても損することはないし。
どうでしょうか?(あ、別に検定試験委員会の回し者じゃありませんよ)
96
:
野武士
:2002/06/05(水) 09:43
>>95
かんすけさんへ
かわら版の「法学検定を受けます 」を拝見しますと、あられさんが7月に受験されるみたいですよ。
よかったら、読んでみてください。
ではでは。
97
:
あられ
:2002/06/05(水) 15:32
ええ、そうなんですよ(笑)。
私もかんすけさんの言われていることが受験理由の1つです。
行政書士さえ合格できればいいと思いつつ
受験料支払うとそんな気になれなくなるので。
(いないかもしれないけど)受験しようと思った方へ
受験申し込みはまだ間に合います。
詳しい日付は忘れましたが
期限は今月中旬だったと思います。
98
:
味平
:2002/06/05(水) 21:21
野武士さん、みなさん、こんばんわ
気になるニュースがありましたので出てきました。
厚生労働省が「教育訓練給付」の給付率を来年度から
現在の8割から4〜6割に引き下げる健闘をはじめた
ようです。
そのほか、上限も30万円から引き下げを検討するようです
会社が大変なので忙しいのでこれにて失礼します。
99
:
かんすけ
:2002/06/05(水) 22:42
あられさんへ
かわら版をみてなかったので重複になってしまったようです。ごめんなさい。
申し込みは6月13日まで、インターネットだと14日まで可能です。
あられさんは行政コースで受けますよね?
味平さんへ
早めに使っておく必要がありそうですね。
と、思ったら僕は4年間民間で働いた後に公務員になっちゃったので
使えない!失業保険にいちばん貢献するお金の支払いをしてしまった。
(むろん、失業給付金はもらっていない)
みなさん、有効に使ってくださいね!
100
:
野武士
:2002/06/06(木) 09:02
>>98
味平さんへ
おはようございます。
早速、日経新聞(ネット)を見てみました。
以下 引用
日付:2002/05/30
厚労省、自己啓発支援給付の下げ検討
厚生労働省は語学や情報技術(IT)などの講座を受講したサラリーマンに費用の8割を還付する「教育訓練給付」の給付率を来年度から4-6割に引き下げる検討を始めた。代わりに労働金庫の低利融資を活用、国が利子補給で支援する案が浮上している。自己負担が増えても自己啓発に取り組むような意欲のある人を支援する仕組みに改める。
給付見直しにより、2001年度に平均約14万円だった1人あたり給付額が大幅に減るのは確実。専修学校・各種学校などの経営にも影響を与えそうだ。
実は、私、仕事で、この給付制度の指定校認定の書類作成を依頼され、つい先日、厚生労働省の外郭団体である中央職業能力開発協会へ提出したところです。
通常、10月認定の場合は4月くらいが、書類提出の締め切りなのですが、国会が、ああいう状態だったので予算が決定せず、6月14日まで期限が延びていました。
今回の申請も、その講座が本当に就職に役立つものなのか判断できるような書類を添付するようになっており、国の財政も厳しいのだろうなぁと思っていた矢先です。
情報ありがとうございました。
ではでは。
101
:
浪花のディカプリオ
:2002/06/06(木) 11:06
どもども。ディカ@残念でございますです。
ひそかに狙っていたこのスレの100番GET...
またしてもあのお方に....f^_^;)
102
:
えびせん
:2002/06/09(日) 17:24
こんにちは。えびせん@ぼんやりです。
>>93
ディカさん
思い切り亀レスで、えらいスンマヘン(笑)。
ですよね〜!!!!!(…って、今さら一体何がやねん、って感じですけど)
私はたこ焼きも好きやし、焼きそば定食もうどん定食も大好きや〜!
今日の私の晩御飯も、焼きそば定食やし♪
今日は焼きそば食べながら、サッカーの応援しまーす。
いいなぁ〜私も横浜に行って日本の応援したいなぁ〜。
ではでは。
P.S.ディカさん、次のキリ番、200を目指して頑張って下さいね!
103
:
浪花のディカプリオ
:2002/06/11(火) 23:31
どもども。ディカです。
>>102
えびせんさん
横浜へ行きたい理由は...それだけですかぁ?....^/^ムフフフ...ホカニモアルントチャイマッカ?
それとキリ番の件ですが、ちょっと以前のことになるのですが、今になって白状しますと、
このHPのトップページのカウンター「55555」をGETしたのは、
この私だったのでございます。(^^)V イエーーーイ
なぜ今頃そんなことをお思いかもしれませんが、当時味平さんの日記HPの999番や1000番、1200番などをGETしてしまい、そのことは当時書きましたが、55555GETのことまで書くと、何かしつこすぎるように思いましたもので、私の胸の中にしまっておいたのでございます。(^^ゞ
104
:
野武士
:2002/06/12(水) 09:14
>>103
ああ。そうでしたか。
ディカさんは、キリ番が好きなんですね。
このHPのトップのカウンターは、リロードしてもカウントされないタイプを使っているので、
わりと厳密な訪問者数の数字が表示されるようにしてます。
キリ番GETは、なかなか難しいですよぉ。(笑)
次は66666狙いですかね?
ではでは。
105
:
浪花のディカプリオ
:2002/06/12(水) 21:22
どもども。ディカです。
>>104
野武士さん
キリ番が好きというわけでもないんですけど....f^_^;)
ただ偶然とはいえ、いや偶然だからこそキリ番やゾロ目番に当たると、なんとなく気分はいいでございますです....ハイ。(^.^)
55555をゲットしたのは、確か皐月賞があった頃(4月中旬)前後でした。
当時いろんな場面で数字のゾロ目が目についたり、気になったりしてたのでございます。
まだ競馬スレがない頃、私、何でも書いて雑談コーナースレに競馬予想を投稿したりしておりましたが、皐月賞予想のところを見ていただきますと、「ゾロ目」で決まるような気がすると書いたのは、そういうわけでございまして・・・。
味平さんの日記HPスレにゾロ目番、キリ番GETの件を書いたのもその頃でございます。(^^ゞ
シカシ...シカシ...競馬は上手くいきませんな。
春のGⅠレースのどこかでゾロ目がくるかもと思っていたら、来たのは5月12日の京王杯スプリングC(GⅡ)でございました。
なんでGⅡやねぇーーーーん!!Ψ(`◇´)Ψ コウテヘンヤンケエエーーー!!
で....6月に入ってからはさっぱりゾロ目の数字には縁がございませんです。
66666がGETできたら、それこそ奇跡でございます。
でもそれって本試験前頃かもしれませんねぇ。(~_~;)
106
:
野武士
:2002/06/12(水) 21:40
>>105
あらら。キリ番も、競馬がらみでしたか!(笑)
ゾロ目って確かに買いたくなりますが、ついついためらいます。
馬連より枠連のぞろ目の方が配当いい時ありますよね。
ぞろ目は、忘れたころにやってくる・・・
競馬は難しい。(泣)
66666ですが、私の予想では来月中旬には、なると思いますよ。
皆さんが、よく訪問してくれればの話ですが(笑)
って、サイト訪問より、まず勉強してください。
勉強が主。ネット閲覧は、あくまで従です。はい。
ではでは。
107
:
かんすけ
:2002/06/13(木) 00:58
名古屋でオフ会を開く予定です。全然勉強と関係ない!という意見も
ありますが、同じ試験を目指す人どうしだと自然に試験の話もでて、
やる気がわいてきます。(僕は)
たまにはこういうのもいいかもしれないと思うのですが、
どう思われますか?
ところで、ここの住人に名古屋近辺の人っていなかったですか?
108
:
野武士
:2002/06/13(木) 08:47
>>107
かんすけさんへ
オフ会スレの方へ転記しておきました。
ではでは。
109
:
wcup改め、青い天使
:2002/06/15(土) 04:54
日韓共に決勝トーナメント進出しましたね よかったよかった
しかし勉強が手に付かないよ(´Д`;)
110
:
野武士
:2002/06/15(土) 08:43
>>109
青い天使さんへ
かわら版の「ワールドカップ」スレを発見されたみたいで、よかったです。(笑)
ではでは。
111
:
えびせん
:2002/06/17(月) 21:26
>>105
ディカさん
キリ番、ぞろ目番のお話、何となくですけど分かります。
私の場合、朝お弁当の支度をしながらふっとテレビの時計表示を見た時に
自分の誕生日の時間になってることが結構あって、割と嬉しいんですよね。
「ヨッシャー!」みたいな(笑)。
「そろそろかな」と思いつつ見るのではなくて、たまたまパッと見た時に
その表示になってると嬉しいんです。
………って、あんまり関係のない話で(しかも横レス)ゴメンナサイ。
P.S. そうそう、
>>103
ちなみに横浜に行きたいのは…そういう理由も
あります(苦笑)。
ではでは。
112
:
野武士
:2002/06/17(月) 21:33
>>111
みなさんへ
えびせんさんが、横浜に行きたい理由とは!
それは、えびせんさんの彼氏が・・・・ムフフ(←変な笑)
ということなんですよ〜
わぁ。バラしちゃった。。。
ではでは。
114
:
野武士
:2002/06/26(水) 22:48
掲示板紹介コンテンツにも、野武士キャラを載せました(笑)
まぬけづらでも見て、なごんでください。
それから、このHPは女性の利用者が多いので、事故防止のためフリーアドレスを取得できるサイトへの
リンクをつけておきました。
私が、15年間勤めていた広告会社との取引関連企業です。
不要になれば取得したアドレスは捨ててしまえばいいので便利です。
ではでは。
115
:
浪花のディカプリオ
:2002/06/27(木) 00:03
どもども。ディカです。
>>114
野武士さん
>掲示板紹介コンテンツにも、野武士キャラを載せました(笑)
>まぬけづらでも見て、なごんでください。
野武士さんのまぬけづらは...イヤイヤ...狩猟民族の...アイヤイヤイヤ...素晴らしきお顔は、オフ会で実際にお会いさせていただいているので、わかっているのですが、どこに載ってるんでしょうか?
まさか赤い車に乗って手を振っている1:9分けのオッサンじゃ・・ないですよね。(^^ゞ
116
:
野武士
:2002/06/27(木) 08:36
>>115
そうですよ。
赤い車に乗って手を振っている1:9分けのおじさんが、私です。
って、ディカさんは、本当の私を知ってるかななぁ。。(笑)
ここでは、あの小太りの優しそうなおじさんが、私ということになってますです。
(↑語尾がディカさんになってしまった。)
117
:
野武士
:2002/06/28(金) 19:08
皆さんへお願い
昨年からこのHPでお付き合いのあるマサトさんの就職が決まりました。
私にって、弟みたいな感じの若者です。
お忙しいなか、大変、恐縮なのですが、かわら版の掲示板の「就職を考える」スレで、
社会の先輩の皆様からも、一言、お祝いを書いてもらえませんか?
よろしくお願いします。
ペコリ。
ではでは。
119
:
野武士
:2002/07/01(月) 15:48
皆さんへ、再びお願いです(汗)
昨年、本HPにて電撃的な婚約発表をされたKEIKOさんが、いよいよ来月の
8月2日にお嫁に行きます。(ディカさん、たからんさん泣かないでぇ〜)
そこで、「KEIKOさん、結婚おめでとう!」スレをかわら版に設けました。
お忙しいなか大変恐縮なのですが、皆さんからも一言、お祝いの言葉をいただければと思います。
詳しくは、かわら版で。
ではでは。
120
:
野武士
:2002/07/12(金) 19:31
えーと、思いっきり雑談します(笑)
毎日、勉強の話では息が切れます。ぜーぜー。
急に暑くなりましたね。
一歩外に出ると蒸し風呂状態です。
夜も寝苦しい〜。
今日は、散髪に行って来ました。
思いっきり短髪です。
スポーツ刈りです。はい。
で、今夏も再び茶髪にしようかと思いましが、昨年、このHP参加者の方から
多くのクレーム?があったので、止めました(泣)
夏は茶髪にかぎるのですけどね。
って、本当は業務開始1年生だから自重しただけです。
来年の夏は、高校生の時にように、まっちゃに染めてやる〜。
ああ。暑さで、私も、ちと切れてます(笑)
今日は、そろそろ帰宅します。
それでは、みなさん、おやすみなさい。
(↑あれ、夜の会になってしまった。。汗)
ではでは。
121
:
きょみ
:2002/07/15(月) 10:42
見てみたい。本物の野武士さん。白髪の心配しなくていいなら、ラッキー、ですよね。
122
:
野武士
:2002/07/15(月) 17:12
>>121
きょみさんへ
残念ながら、私、白髪は2本程度です。(笑)
まだ、38歳ですよ〜。今年39です。
って、きょみさん、私と同級生じゃありませんかぁ。
仕事を通して知り合いになった、中国人の女性二人に、
「まだ、20代に見えますよ〜」と言われました。
二人は知り合い同士ではなく、別々の日に言われたので、
きっと私は20代でも、まだ通るのでしょう。(笑)
って、中国人の女性は、お世辞がうまいだけなのかも、あるいは入管関係の書類を
うまく作って欲しかっただけなのか・・
真実は、大阪オフ会軍団の方に聞いてください。
女性で唯一、私を知っているのはyutkeyさんだけですけど。
ただし、オフ会終了後の掲示板での容姿に関するコメントはご法度となっております。
お気をつけ下さい。
ではでは。
123
:
味平
:2002/07/24(水) 22:14
野武士さん、みなさん、こんばんわ
税金の関して、良いHP見つけました。
http://www.kinzei.or.jp/java/word_frame.html
です。
参考になれば、幸いです。ではでは。
124
:
野武士
:2002/07/25(木) 08:46
>>123
味平さんへ
おはようございます。
ご紹介のHP拝見しました。
勉強以外にも、日常の生活でも役立ちそうな感じですね。
社労士の受験にも関係しているのですよね?
私も、FPのテキストにはこういう感じのが載ってましたが、とにかく暗記が苦手なタイプなもので、
頭には入ってません(汗)
お気に入りに追加しておきます。
ではでは。
125
:
えみり
:2002/07/25(木) 08:48
おはようございます。
野武士さん、厳しくも暖かい
歓迎のお言葉ありがとうございます。
が、正直いっていきなりの今年受験パンチに
かなりビビっております(苦笑)
さて月曜から始めてきのうまで3日かけて
ようやくLの「初歩の初歩」を読み終わりました。
はじめて触れる法律用語はおもしろいような眠いような。
まだまだ先は長くてため息でてます。
でも消息不明にだけはならないようにがんばりますね。
どのスレに書き込むべきか迷った末に
こちらにさせていただきました。
改めて、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
127
:
野武士
:2002/07/25(木) 09:47
>>125
えみりさんへ
おはようございます。
自己紹介スレの後が雑談スレとは・・
随分、遠慮がちな方ですね(笑)
では、どの部屋(スレ)が、えみりさんに最適か紹介しましよう。
(↑突然、野武士不動産の営業に 笑)
え〜と。えみりさんが、朝方の学習をされるのなら
「早朝学習。おはようございます! 」スレです。
ここに書き込みされると、即時にモーニング娘と命名されます。
主婦の方も多いですよ。
どちらかというと夜に学習する場合は
「「夜の会」 おやすみなさい〜 」スレはどうでしょうか。
ここも、メロディさんとかうっきーさんとか主婦の方が滞在されています。
また、姫路市民さんとかKAZUさんという男性も滞在されています。
このお二人はなかなか優秀で且つ紳士な人です。
とくに勉強時間に決まりはない場合
「Winner’s Diary for Team2002」はどうでしょうか?
ここには、副管理人の浪花のディカプリオさんが常駐しています。
いろいろ楽しい絵文字とか、ギャグでみんなを楽しませてくれます。
でも、勉強をしないと、時々厳しいチェックがあるので覚悟してください(笑)
それから、時々、セクハラもされるので、これは要注意です!(←って、うそうそ)
他にも、問題集の種類とか勉強方法とか、いろいろなスレがあるので、遠慮せずどうぞ。
私の勉強に対する考え方は、左のグリーンのメニューに記載しております。
ではでは。
128
:
うっきー
:2002/07/25(木) 13:39
>>125
えみりさん
はじめまして。私も一主婦であり、一受験生です。
えみりさんは、これから勉強されて受験するのですね。お互い頑張り
ましょう!と言っても私は、今年で3回目の受験になります。
今年こそ!とこのHPにしがみついて頑張っている次第です…
あっ、そうそう私は無謀にも最初の年、7月末から勉強してその年の10月に
試験を受けましたよ。全く歯が立たず、撃沈でしたが…
まぁ、えみりさんのペースがあるでしょうから、来年受験を目指して
頑張ってもいいと思います。
でも、試験慣れには受けてみてもいいかも?って思います。
それでは、勉強に戻ります。また、どこかのスレでお会いしましょう…
129
:
メロディ♪
:2002/07/25(木) 22:00
>>127
野武士さん
>ここも、メロディさんとかうっきーさんとか主婦の方が滞在されています。
>また、姫路市民さんとかKAZUさんという男性も滞在されています。
>このお二人はなかなか優秀で且つ紳士な人です。
えーとこの場合、私とうっきーさんは
『なかなか優秀で且つ淑女な人』では無いんだよねー。ぶちぶち・・・。
なーんて。ちょっと突っ込みたかっただけです(笑)うっきーさんはともかく、私は優秀でも淑女でもありませーん(*^.^*)
>>125
えみりさん
はじめまして。主婦、一児の母、2度目の受験に挑む者です。
試験の体験は貴重ですよ。あれは独特の雰囲気ですから。
試験慣れのために、是非とも今年の受験をお勧めします。
そうすると、試験料が7000円かかるんです。今、結構大金だなあって思いましたよね。
来年も受験すると、また7000円かかるんです(値上がりするかも…)
ほーら。もったいない、今年受かっちゃおうかなーって思ったでしょ?
さあ、勉強しなくちゃ!ですね。
ということで、ちょっと主婦感覚に訴えてみました。(笑)
冗談ですからね。ジョーダン!!怒らないでくださいねm(_ _)m
でも世の中には、本当に3ヶ月で受かってしまう人もいますよね。(凄すぎる事実!)
えみりさん、挑戦してみませんか?
来年受けるとしても、今年の頑張りはプラスにしかならないと思いますよ。
このスリルを今から一緒に味わいましょう(^o^)/
130
:
野武士
:2002/07/25(木) 22:16
>>125
えみりさんへ
大変なことを忘れていました。
夜の会のメロディ♪さんとうっきーさんは、なかなか優秀で且つ淑女な人です。
でも、突っ込みが多いので、注意も必要です。
やっぱり、朝のスレへ行きましょうか?(笑)
って、ごらんのようにいい人たちばかりでしょ。
ではでは。
131
:
姫路市民
:2002/07/25(木) 22:47
>>127
野武士さんへ
>また、姫路市民さんとかKAZUさんという男性も滞在されています。
>このお二人はなかなか優秀で且つ紳士な人です。
KAZUさんはほんとに優秀な方だと思いますが、
私は単なる若輩浅学な者にすぎないですよ。
私の事に関する記載事項はおとり広告に該当しますよ、多分!!
>>125
えみりさんへ
はじめまして、「夜の会」拡大実行委員会やっております(笑)、姫路市民です。
Lの初歩の初歩はいい本だと思います。
分からないことだらけだと思いますが、気にすることなく、
繰り返し読むといいと思いますよ。
ちなみに私はこの本を本屋で立ち読みすること3時間で読みきり、
何とか全体像を掴むのにとりあえず成功しました。
細かい知識は過去問解きながら付けていくのが効率的です。
初歩の初歩→うかるぞ行政書士(または出る順入門編)で一通り終わったら
(↑もし独学が無理なら通信テープ利用した方が早いです)
できる限り早いうちに過去問検討した方がいいですよ。
またまた、老婆心ながら一言しゃべってしまいました。
では、また。
132
:
きょみ
:2002/07/25(木) 23:10
>>125
えみりさん、朝の会からも、勧誘とごあいさつに参りました(笑)
野武士さんとは、同い年のきょみと申します。
10歳、6歳、3歳の子どもが居りまして、2度目の受験です。
朝勉強前に一言書き込むのを(一言?)励みに早起きしております。
私など出席率の悪いほうでお恥ずかしいですが、野武士さんや、皆さんから、良い刺激をいただいております。
これから、頑張っていきましょうね。
133
:
KAZU
:2002/07/26(金) 09:28
おはようございます、KAZUです。
わー、どこでどう間違って僕が優秀で紳士なんてことになってるんですか(汗)。
負けず嫌いで、走り出したら止まらないイノシシみたいなやつです。体型も(笑)。
そういえば、もうすぐ願書の配布ですね。わりと奈良県行政書士会が近いので
直接取りに行こうと思っています。よい意味で刺激になればいいなー。
134
:
世捨て人
:2002/08/03(土) 20:05
みなさん、こんばんは。
先月末から
世捨て人法律事始
http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/
という日記(?)を書いています。もしよかったら覗いてみてください。
野武士さんへ、上記のサイトがこのHPの趣旨に反する若しくは公序良俗に反すると
判断された場合はこのカキコは削除してかまいません(笑)。
135
:
野武士
:2002/08/04(日) 10:58
>>134
世捨て人さんへ
日記、拝見しました。
削除なんかしませんよ。ご安心を。
今年は、宅建、海事代理士、行政書士のトリプル受験なのですね!
私には、想像もつきません(泣)
行政書士の受験サイトを管理しながら、こういうのもなんですが、
宅建は本当にいい資格です。
ただ、私は宅建は独学ではなく通学であったので、「独学宅建」というサイトは作れません。(大泣)
しかも、行政書士の試験も平成12年度合格で2年遠ざかったおり、このHPの管理人としては、
すでに本当の意味の要件を満たしていないのではないかと思う今日このごろ、宅建は合格が平成6年ですからね。
試験に対する知識は、現役生、直近の合格者の方が一番あります。
世捨て人さん、あえて苦難の道を選ばれているわけですが、世捨て人さんなら、
必ず勝利されると信じております。
頑張って下さい。
ではでは。
136
:
世捨て人
:2002/08/04(日) 15:31
>>135
野武士さんへ
>日記、拝見しました。
ありがとうございます。私はとても照れ屋なので日記のことは内緒にしておこう
と思っていたのですが、勇気を出してよかったです。自分の日記を読まれるなんて
恥ずかしくて顔から火が出そうです←だったら、ウェブで公開するなよ(突っ込み)
海事代理士の1,2次試験は10月2日です。それに合格したら11月25日に口述試験が
あります。口述試験は東京でしか実施しないので前日から東京へ行くことになります。
よかったらオフ会しませんか。(海事代理士2次に合格したらという停止条件付で)
137
:
世捨て人
:2002/08/04(日) 21:01
>>136
なお、オフ会の時には和民の株主優待券(1万円分の食事券)を持っていきます。
愛媛には和民はないのでパ〜ッと使いましょう!
138
:
野武士
:2002/08/05(月) 08:32
>>136-137
世捨て人さん
関東オフ会いいですね!
11月末なら行政書士試験終了1ヶ月。
みなさんも落ち着いている頃だと思います。
また、時期が来ましたらオフ会スレにでもUPしてください。
停止条件付ですが、条件成就できるよう頑張って下さいよ(笑)
ではでは。
139
:
味平
:2002/08/05(月) 23:13
野武士さん、世捨て人さんこんばんわ
世捨て人さん、マークシートは味平はもっと苦手です。
行政書士の試験では少しでもはみ出したらエラーになるかも?
と思いそちらの方が緊張しました。
野武士さん、味平は1年経っていないのにもっと忘れています。
味平の会社の女の子が行政書士の通信講座はじめたのに
「頑張ってね!」としか言えませんでした。
「わからない事あれば教えてあげる」と怖くて言えませんでした。(笑)
140
:
姫路市民
:2002/08/05(月) 23:20
夜の会では勉強しなければと言ってましたが、
ちょっと雑談を・・・。
私の好きな阪神タイガースが死のロードに出発し、
甲子園球場は高校野球がはじまりまーす。
で、兵庫代表・報徳学園はいきなり埼玉・浦和学院と対戦。
い、いきなり決勝戦やるのかいな・・・。見たい、見た−い。
(でも報徳・大谷君のコメント、ちょっと弱気すぎ。ほんまに大丈夫か・・・)
この調子では、今年の夏の高校野球は思いっきり荒れますな・・・。
できれば、高校野球スレを作りたいと思ってますが、
興味ある人いるのかな・・・。(あればかわら版でやりたいのですが)
とにかく、秋風吹くプロ野球よりは多分面白いと思うので
ぜひ観戦してみてください。試験勉強の刺激になると思いますよ。
ではでは。
141
:
野武士
:2002/08/06(火) 08:47
>>139
味平さんへ
>「わからない事あれば教えてあげる」と怖くて言えませんでした。
はい。極めて普通の対応だと思いますよ。
試験に合格すると、その試験日が頂点でした。
後は、もう見るのも嫌ですからね。
私も、このHPを管理していなかったら、問題を見る事すらなかったと思います。
そして、やはり、問題について教えてあげることはできません(泣)
ただ、学習方法や教材選びのポイント、試験に対する考え方などは、味平さんにできる範囲で
会社の女性にアドバイスしてあげてください。
本当は、味平さんにも、色々この掲示板で助言をもらいたかったですが、社労士試験があるので
私も、じっと我慢しています。(笑)
社労士試験終了後は、行政書士受験者の方へのエールをよろしくお願いします。
>>140
姫路市民さんは、相当、野球好きですね。
実は私もです。そして、高校野球は大好きです。
甲子園には、今まで3回高校野球を見に行っております。
一番おもしろいのは、準々決勝ですね。
朝から夕方までベスト8の学校の試合が見れます。
かわら版へのスレ、作っておきますよ!
ではでは。
142
:
世捨て人
:2002/08/07(水) 01:29
>>139
味平さんへ
日記読んでいただけたようですね。ありがとうございます。最近の世捨て人は
ちょっと「お年頃」で、あまり勉強には関係ない話ばかり書いていますが、こ
の日記を某大物のサイトとリンクしようと画策中です。数日したらすごい報告
ができるかもしれません。
では、では。
143
:
かんすけ
:2002/08/07(水) 01:53
こんな時間にこんばんは。
>>味平さんへ
マークシートなんてちょっとやそこらはみだしていても全然問題ないと
思いますよ。塗った濃さを見るのではなくて、有無をみるのだから。
デジタル的に処理しているので余程のことがなければ大丈夫。
(内部処理はアナログですが、閾値は適切に設定してあるはず)
丁寧にマークするに越したことはないですが、集中力をそっちに
とられてしまっては意味がないので。
ところで行政書士講座を始めた会社の人は、独立開業を狙っているのかな?
なんか会社で堂々と行政書士試験の話するって少し不思議な気がします。
「自分は会社を辞めて独立してやる。」と公表していることになるのでは?
私はかつて会社に勤めながら公務員試験の勉強をしていましたが、
もちろん試験勉強の話は一切しませんでした。
自己啓発でやっていると解釈すればいいですか?
ちなみに私は自己啓発です。でも、次の資格へのステップでもあります。
144
:
RYU
:2002/08/07(水) 10:27
世捨て人さん、時々わたしも日記拝見してます。
足跡を残そうかなと思ったんですが、まだ誰も書き込んでないので遠慮しました(笑)
日記のなかに、ぐさーっとくる言葉がありました。
「勉強もどき」をしてるのはわたしですー。
読ませていただいたとき少し落ち込みましたが、あれはわたしのような者への
叱咤激励と受け取りました(勝手に…笑)
反省しつつ「勉強もどき」にならないように励みます。
では、これからも頑張ってください。
145
:
世捨て人
:2002/08/07(水) 10:47
>>144
RYUさん
こんにちは。日記を見てくださってありがとうざいます。
よかったら掲示板に一言感想を書いていただければ光栄です。(なんか、日本語変(笑))
「勉強もどき」は、成績が伸び悩んでいるある高校生の勉強方法に対して言ったことを
書いたものです。なお、日記は適時改訂します(遡及効あり)ので古い日記の内容が変わって
きます。時間があるときに見てください。
146
:
味平
:2002/08/07(水) 23:19
野武士さん、みなさんこんばんわ
>>141
野武士さんへ
社労士試験終わったら「あらし」に来ます。(笑)
その時は少し相手して下さいね!
>>142
世捨て人さんへ
楽しく読ませて頂いています。
味平には試験以外も読んでいて楽しいです。
>>143
かんすけさんへ
>ところで行政書士講座を始めた会社の人は、独立開業を狙っているのかな?
>なんか会社で堂々と行政書士試験の話するって少し不思議な気がします。
>「自分は会社を辞めて独立してやる。」と公表していることになるのでは?
行政書士は会社の自己研鑚の補助講座でやったのでそれほど
風当たりはありませんでした。高卒なので社労士受験資格
が欲しい為でもありましたので、それも含めて大丈夫でした。
また、金融関係なので社労士目指すのは歓迎されます。
マークシートの話しはありがとうございます。凄く安心出来ました
今度で3回目(行政書士2回、社労士初)なのですが少しまだ
不安だったんです。ありがとうございました。
147
:
かんすけ
:2002/08/07(水) 23:57
>>味平さんへ
そういえば社労士の受験資格に行政書士試験に合格した者というのが
ありましたね。なるほど!
弁理士試験も行政書士だと一部科目免除になるという話があって、
特許庁の正式発表を待っていたら「登録している」ことが必須なんですね。
私はもし合格しても今の仕事を捨てない限り、登録できないんですよ。
公務員は兼業禁止なので。合格と登録はほとんど同じなので
合格しただけで認めてくれればいいのに。
ところで、社労士の試験はもうすぐですね。
毎朝の通勤電車の中に社労士受験用テキストを読んでいる女性がいます。
TACのテキストのようですが、書き込みがいっぱいしてあります。
追い込みの時期ですからね。がんばってください。
148
:
yutkey
:2002/08/08(木) 20:37
KAZUさ〜ん
ってまたまた呼び出してます。
今日上の子の誕生日なんでトマトオニオン行ったんですけどKAZUさんに似た人見かけたんですけど。。。
違う人だったのかなぁ?あんまりよく覚えてないもんですね。図書館に行っても解んないかも。。。今も利用されてるんですか?
ではでは。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板