したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高経大がわかるプログ・サイト

1凡人:2011/04/28(木) 22:11:04 ID:BW/VrQ2Q0
ネットでみつけた高経大についてのプログやサイト紹介。

「百の匿名より、一実名のほうが真実を語る!」
関心のある大学受験生に是非アクセスしてもらいたいですね。

****
>>2ちゃんねるをはじめとしてWEB上には、
>>「高崎経済大学は悪い大学だ」という書き込みが連日なされています。
>>そのぐらい高崎経済大は悪い大学なのでしょうか?
・・・と匿名の投稿を相手にしようとする、ある受験生が妙な質問をしてくる。

「百聞は一見にしかず」という諺があるが、
このスレは、うわさや嘘が溢れるインターネットで、
高経大とは何か?その真実に迫りたい。

信じようと信じまいが勝手であるが、
「馬鹿は馬鹿を信じ、利口は利口を信じる。」
類は友を呼ぶというべきか、同病相哀れむというべきか・・・

これはかなり役に立つ言葉で記憶しておくとよい。(笑)

591凡人:2015/04/29(水) 00:07:54 ID:qTuIL1.o0
就活に配慮 前期試験を前倒し 高経大と県立女子大
2015年4月28日(火) AM 11:00 jomo

 学生の就職活動をスムーズにするため、高崎経済大と県立女子大は本年度、8月上旬に行っていた前期試験の日程を7月下旬に前倒しして就職面接の日程と重ならないようにする。経団連が就職活動のスケジュールをことしから「3月に説明会解禁、8月選考開始」に変更する指針を決めたのを受け、学生の本分である学業と就活が両立できるよう配慮した…

592凡人:2015/04/29(水) 02:19:47 ID:qTuIL1.o0
東京農業大学第二高等学校同窓会
http://nounidousoukai.gr.jp/tokushuu19.html

農大二高 沿革
昭和37年 2月22日 設立許可
      4月14日 高崎市高松町の歩兵15連隊跡地(旧高崎経済大学)の仮校舎で開校。
            初代校長内藤敬就任
昭和38年 6月30日 高崎市石原町の現在地の新校舎完成、移転完了

593凡人:2015/04/29(水) 03:13:30 ID:zll/WUzM0
地域コラボProject
静岡県立大学学生の有志による、地域と学校をつなげるプロジェクト。
草薙地域と学生、一緒に活動して盛り上がろう!
http://kusapro.blog.fc2.com/blog-entry-94.html

2015/01/19 01:55

群馬視察!!
ついこの間地域コラボの代表になりました、荒岡です!

1/16.17のセンター試験の休みを使って群馬県は高崎市に行ってきました(^O^)
視察とは名ばかりで、ただの旅行なんじゃないこと思うほど楽しかったですね〜

正直、高崎市なめてました(^^;)(←高崎在住の方すみません...)

すごくおしゃれな街でした

まちのいたる所に奇抜なベンチがあったり、

店先に黒板があったり...etc

観光名所の達磨寺でだるまさんが転んだをやったりしました(笑)

今回の視察の目的である、「カフェあすなろ」を運営している高崎経済大学の学生さんたちのヒアリングでは、今後の活動に向けていい刺激を受けることができました!
カフェあすなろのみなさんありがとうございました!!

594凡人:2015/04/30(木) 00:15:45 ID:qTuIL1.o0
大妻女子大学短期大学部 国文科 
専任講師

中山 愛理(ナカヤマ マナリ / NAKAYAMA Manari)

大妻勤務年 : 2013年〜

出身大学院・研究科等
筑波大学/博士/図書館情報メディア研究科/修了/2009年/国内/
出身学校・専攻等
高崎経済大学/経済学部/

取得学位
修士 図書館情報学/課程/図書館情報大学
博士 図書館情報学/課程/筑波大学

取得資格・免許
司書教諭
司書資格

研究職歴
茨城女子短期大学専任講師
埼玉純真女子短期大学専任講師

受賞学術賞
情報メディア学会第6回ポスター発表 優秀発表賞 2005年
日本図書館研究会 2009年度図書館研究奨励賞 2010年
http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/teacher_search/teacher/award.php?id=278

595凡人:2015/04/30(木) 00:29:09 ID:qTuIL1.o0
2011-2012年度 ガバナー月信5vol.11 2012.05.01
高崎北ロータリークラブ
http://www.rid2840.jp/ando/disaster14.html
http://www.rid2840.jp/ando/archive/vol11_monthly-05.pdf

会長 浅田千秋

当クラブの震災復興支援奉仕活動

私たち高崎北ロータリークラブでは震災直後の例会で早速募金を行い、274,000円を被災地に送りました。

次に高崎経済大学に入学した東北地方出身者に資金援助をすることを決め、福島県いわき市出身の稲田彩佳さんと宮城県宮城市出身の富樫真之介くんを当クラブ奨学生としました。

さらに国際ロータリー第2840地区のガバナーは当クラブから出ているため、地区大会を当クラブが主催して行うに当たり、高崎に在住の震災被災者の方々に対して松島トモ子さんの講演へ全員にご招待の案内をし、希望者には送迎しご来場いただきました。

また、地区大会の時は奨学生の2人にもお手伝いいただき、講演者への花束贈呈をしていただきました。

596凡人:2015/04/30(木) 00:45:09 ID:zll/WUzM0
“負の連鎖”今夏で5人目…高崎経済大で自殺者連発
ZAKZAK 2008/10/10 産経デジタル

建物の形状や配置に誘発要因?

 群馬県の小さな公立大学が揺れている。昨年8月、准教授の強圧的指導で2年の女子学生=当時(20)=が入水自殺するなど、わずか2年の間に、4人の学生が自殺した高崎経済大(高崎市)で、今夏にも3年の男子学生が自殺し、5人目となった。原因不明の“負の連鎖”に関係者は首をかしげるが、現役学生の間からは、地方の小規模な大学が抱える悲しい叫びや意外な理由が聞こえてきた。

 経済学部3年の男子学生は、夕刊フジの取材に次のように語る。

 「小規模な大学だからみんな仲良しだけど、逆にちょっとでも浮いてしまうと、居場所がなくなってしまう“村社会”のような面もある。大半の学生が1人暮らしの県外出身者で、周辺に遊ぶところは皆無。学生生活に寂しさを感じ、むなしくなってしまったのなら、気持ちは理解できなくもない」

 昨年相次いだ学生の自殺を受け、同大では必修科目に「日本語論文指導」を追加した。これは、ホームルームのような存在で、教授を中心にクラス単位で絆を強める場として位置づけられているが、それでも防止できなかった。

 経済学部3年の女子学生は「彼の死は、学内でもごく一部しか知らされていない。ウチの大学は、偏差値は決して低くないのに、県外の世間一般の扱いは無名大学と一緒。のんびりした学生が多いだけに、就職活動を機に将来に希望をなくしちゃう3年生は多いのかもしれない」と答えた。

 裏手に田畑が広がるキャンパスは、経済、地域開発の2学部で学生数約4000人。今年度の入試偏差値は経済54、地域開発55(メディアエクスプレス)と、難易度は決して低くない。県内出身者は3割にも満たず、多くは周辺のアパートに下宿。通学は自転車が主で、狭い敷地に立ち並ぶ校舎前には、処狭しと自転車があふれている。

 同大の学生が利用するネットの掲示板には、自殺を誘発する要因として、この学内環境を挙げる声もあった。

 「建物の形状や配置に非人間的な自殺を誘引する要因があるんじゃないか? その昔、ブラジルの新しく作られた首都ブラジリアでは自殺者が相次いだ。左右対称の非人間的な都市構造が原因だとされ、各国の都市設計者に悪例として知られている。何かこれらの例と共通する因子があるんだよ」(ネットから抜粋)

 自殺率NO.1の秋田県で自殺防止のNPO「蜘蛛の糸」を設立、建築物と自殺の因果関係に詳しい佐藤久男一級建築士も「自殺の直接の原因ではないが、誘発要因として、狭い敷地の大きな建物の圧迫感や人口密度の高さがあげられる。一時ブームになった、巨大団地の飛び降り自殺もその一例」と話すが、真相は不明だ。

 高崎経済大は「担当者が不在。追って連絡する」としたが、最終的に回答は得られなかった。

597凡人:2015/04/30(木) 00:59:44 ID:qTuIL1.o0
大学から徒歩100歩の場に地域と大学を繋ぐ”0号館”を作りたい!
三橋純香:東京都出身。21歳。大学進学を期に群馬に越してきました。地域の良さを多くの人と共有すべく、0号館プロジェクト代表として奮闘中です。
https://readyfor.jp/projects/0gokan/announcements/16411

プロジェクトメンバー紹介! 2014年11月22日

こんばんは!

支援してくださっているみなさん誠にありがとうございます。

また、この投稿を見てくださっているみなさん、初めまして。0号館プロジェクトです!

今回の投稿では、プロジェクトメンバーを紹介させていただきます。

今は以下、9名の学生が中心となって活動しています。

ゴールは一緒でも、ひとりひとりこのプロジェクトにかける想いはさまざまです。
ーーーーーーーーー
三橋純香
高崎経済大学3年 地域政策学部 観光政策学科 土肥将敦研究室(CSR、ソーシャルビジネス、NPO)
1993年8月16日生まれ
東京都品川区出身

「こんな場所があったらいいな!」という私のアイディアが多くの人の共感を得ながら実現していく過程はとてもかけがえのないもの。「あなたの街の寄道校舎”0号館”」として、学生と社会を紡ぎながら、社会に新たな価値を創出していきます!ぜひ0号館プロジェクトの登場人物になりませんか?
ーーーーー
大村駿介 
高崎経済大学3年 経済学部経営学科 國分功一郎研究室(哲学)
1991年11月15日
出身:北海道札幌市

北海道は雪が降っていますが、群馬もなかなか寒いです。

でも、最近の群馬はアツいですよ(・∀・)ぐんまちゃんが1位になっただけではありません!
引っ越してきて3年目を迎えますが、「群馬の社会人はなんでこんなに仕事以外で活発に活動をしているんだ。いつ休んでんの?(笑)」と思うことがとても多かったです。
そう、群馬の大人はあそびの幅が広いんですね。
「大学生のあそびの幅ももうちょっと広げたい。」
「もっといろんな楽しみ方を知りたいし、多世代の人とそれをシェアしたい。」
それを地域の交流拠点である0号館で実現したいです!

大学生の才能が醸成され、地域の人も喜ぶ場づくり。

よろしくお願いします!
ーーーーー
永山亮
高崎経済大学3年 地域政策学部 観光政策学科 土肥将敦研究室(CSR、ソーシャルビジネス、NPO)
1992年5月20日
出身:茨城県日立市出身

0号館が完成することを想像するとワクワクが止まりません。既に素晴らしい方々との出会いがありました。その出会いをもっと広げていける、そんな素敵な空間を目指して頑張っています。よろしくお願いします。
ーーーーー
平井香菜子
高崎経済大学3年 経済学部 経営学科 佐々木茂研究室(マーケティング)
1994年3月25日
出身:宮城県登米市

0号館プロジェクトが始まり多くの方と出会い力になっていただいています。これからも、大学生から社会人まで、色んな方との繋がりで0号館を一つの形にしていきたいです。
ーーーーー
1-2

598凡人:2015/04/30(木) 01:06:07 ID:qTuIL1.o0
清水一樹
高崎経済大学地域政策学部2年
1994年9月9日
出身:石川県
現在、資格試験及び榛名トライアスロン(ランの部)出場に向け奮闘中。

0号館プロジェクトが始まって間もない頃に、近所の方から、「0号館にとても期待しているよー」という暖かいご声援をいただいて、0号館が学生だけではなく、地域の方々からも大いに期待されているのだなという良いプレッシャーの中、期待に応えられるものをつくっていきたいです。
ーーーーー
小室嘉奈子
高崎経済大学1年地域政策学部
1995年10月26日
埼玉県ときがわ町
茶道部所属

まだメンバーになって日も浅いですが、0号館プロジェクトでの経験や出会いに私自身とてもわくわくしています!特に広報は0号館と皆さんを繋ぐ、情報発信の中心です。今後その輪をさらに大きくし、多くの方に0号館を知っていただけるよう頑張ります。よろしくお願いします。
ーーーーー
栗橋由佳
高崎経済大学1年地域政策学部
1995年5月12日
出身 新潟
意気込み

0号館で地域の方と学生が交流でき、地域の方々と学生をつなぐ拠点になれるよう、精一杯頑張ります。そして0号館を新たな出会い、アイディアが生まれる、そんな場所にしたいです。0号館の活動を通して多くの方々と交流し、多くのことを学びたいです。よろしくお願いします。
ーーーーー
寺門 花菜
高崎経済大学1年地域政策学部
1996年2月3日
茨城県水戸市出身
ローバースカウト部所属

大学生の特権は自分のやりたいことに自由に挑戦できることです。自分のアイデアを実現し、社会に発信することのできる0号館はわたしたちにかけがえのない経験させてくれる場所。そんな0号館で出会った人の力を借りながらも、自分たちにしかできないことにチャレンジしていけたらいいなと思っています。
ーーーーー
中條玲奈
高崎経済大学2年 経済学部経営学科 矢野修一研究室(世界経済論、開発経済論、経済思想)
1994年7月29日
出身:宮城県塩竈市
陸上競技部所属

大学生となると地域の方々との交流は本当に少なくご近所付き合いも希薄になりがちです。それに加え大学生内でも友達をつくる機会はなかなかありません。人と人との“心の距離を0にしたい”。皆さんが心の休まる場所を作れたらと、0号館プロジェクトを通してその想いは増すばかりです。まずは私との距離を0に!
ーーーーーーーーーーーーー
以上、9名でがんばっていきます!!

これからこのメンバーたちがどんどん更新しますので、よろしくお願いします!!

0号館HPはこちら!(http://0gokantcue.wix.com/0gokan
2-2

599凡人:2015/04/30(木) 02:00:54 ID:zll/WUzM0
愛知県犬山市(いぬやまし)議会議員 しばたひろゆきの思い
bata72.exblog.jp
「子ども達に分かる政治」を目指します
http://bata72.exblog.jp/15186457/

高崎経済大学ラグビー部
2012-05-02 00:10

毎年、ゴールデンウィークの5月上旬に
高崎経済大学ラグビー部のOB会が開催されます。

大学のグラウンドに全国からOBが集います。
年に1度のお楽しみです(笑)

昨年は創部50周年でした。
しかし、震災もあり、式典は開催しませんでした。
今年は、50周年の区切りをつける会として開催する予定です。
全国から100人を超えるOBが集まる予定です。

残念ながら、私は参加できません。。。
しかし、ラグビー部の『絆』はどこにいても
しっかりと結びついています。

高崎経済大学はユニークな大学です。
公立大学ですが、地元群馬出身の学生より
地方出身の学生の方が圧倒的に多いです。
そのため、ほとんどの学生が下宿生活です。
それこそ、24時間一緒に生活しています。

私の同級生は、北海道から奄美大島までいました。
結婚式によばれて、北は仙台、南は姫路、徳島まで行きました。
いろんな言葉(方言)に出会いました。
方言はおもしろいです。正にその土地の文化です。

犬山市内にも、高崎経済大学出身の方がおみえになります。
しかも、意外と身近な所におみえになりました。
大先輩から同窓ということで、お声をかけていただきました。
非常にうれしくなり、思わず群馬の思い出話をさせていただきました。

人はどこかでつながっています。
つながりを大切にしていきます。

大学卒業時にラグビー部からいただいた額です。
私の宝物です。

600凡人:2015/05/01(金) 02:39:00 ID:qTuIL1.o0
群馬県都市監査委員会定期総会出席、大日本蚕糸会会頭との面談(2014年5月13日)
2014年5月13日

富岡市長 岩井賢太郎

平成26年度群馬県都市監査委員会定期総会が、今年は富岡市を会場にして開催されました。県内12市の監査委員の皆様をお迎えし、歓迎のご挨拶をさせていただきました。

財団法人大日本蚕糸会の髙木会頭との面会のため、会頭が理事長に就任されている高崎経済大学理事長室を訪問しました。日頃より大変お世話になっている御礼と、今後のご協力をお願いするとともに、富岡製糸場の世界遺産登録、製糸場の整備活用、養蚕農家の保護、街づくりなどを中心に、とても貴重な意見交換を行うことができました。

このページのお問い合わせ先
市長公室 秘書課 秘書係

http://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1400137654203/index.html
富岡市役所
群馬県富岡市富岡1460-1

601凡人:2015/05/01(金) 19:31:50 ID:zll/WUzM0
プレスリリース 2015年4月28日
中部電力株式会社
参考資料(4):新任執行役員(内定)(略歴)平成27年7月1日付
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3256830_21432.html

伊原 一郎(いはら いちろう)
出身地 長野県
生年月日 昭和36年1月29日(満54歳)
最終学歴 昭和59年3月 名古屋大学工学部原子核工学科卒
略歴 昭和59年4月 中部電力株式会社入社
平成15年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 技術部 原子燃料課長 兼 浜岡原子力建設所 原子燃料課長
平成16年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 技術部 技術課長 兼 浜岡原子力建設所 技術課長
平成17年1月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 技術部 技術課長
平成18年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 保修部 保修計画課長
平成19年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 原子力研修センター所長
平成21年1月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 原子力研修センター所長 兼 保修研修グループ主幹
平成21年7月 発電本部 原子力部 業務グループ部長
平成23年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所 技術部長
平成26年7月 浜岡原子力総合事務所 浜岡原子力発電所長

岡本 祥一(おかもと しょういち)
出身地 愛知県
生年月日 昭和37年3月31日(満53歳)
最終学歴 昭和59年3月 横浜国立大学経済学部卒
略歴 昭和59年4月 中部電力株式会社入社
平成15年7月 経理部 総括グループ 課長
平成16年7月 経理部 総括グループ課長
平成19年7月 関連事業推進本部 関連事業部付 (株)トーエネック 出向
平成21年7月 資材部 管理グループ部長
平成25年7月 経理部長

鍋田 和宏(なべた かずひろ)
出身地 静岡県
生年月日昭和36年4月10日(満54歳)
最終学歴 昭和61年3月 慶應義塾大学大学院工学研究科電気工学専攻修了
略歴 昭和61年4月 中部電力株式会社入社
平成12年7月 中央送変電建設所 調査グループ 担当課長
平成13年7月 名古屋支店 工務部 発変電課長
平成17年7月 流通本部 工務部 発変電グループ 課長
平成19年7月 静岡支店 静岡電力センター所長
平成21年7月 流通本部 工務部 発変電グループ部長
平成23年7月 流通本部 工務部 業務グループ部長
平成25年7月 三重支店 技術部長
平成26年7月 電子通信部長
1-2

602凡人:2015/05/01(金) 19:34:59 ID:qTuIL1.o0
野村 武(のむら たけし)
出身地 三重県
生年月日 昭和33年8月25日(満56歳)
最終学歴昭和58年3月 高崎経済大学経済学部卒
略歴 昭和58年4月 中部電力株式会社入社
平成13年7月 火力センター 総務部 経理課長
平成16年7月 経理部 システムグループ課長
平成19年7月 経理部 システムグループ部長
平成20年7月 情報システム部 事務・技術システムグループ部長
平成24年7月 情報システム部 開発・保守総括グループ部長
平成26年7月 情報システム部長

林 欣吾(はやし きんご)
出身地 三重県
生年月日 昭和36年1月9日(満54歳)
最終学歴 昭和59年3月 京都大学法学部卒
略歴 昭和59年4月 中部電力株式会社入社
平成15年7月 販売本部 市場調査グループ 課長
平成17年7月 販売本部 市場調査グループ課長
平成19年4月 販売本部 市場調査グループ課長 兼 販売企画グループ課長
平成19年7月 販売本部 市場調査グループ部長 兼 販売企画グループ部長
平成20年7月 長野支店 営業部長
平成23年5月 経営戦略本部 事業戦略グループ 部長
平成23年7月 経営戦略本部 事業戦略グループ部長
平成25年5月 お客さま本部 部長

古田 真二(ふるた しんじ)
出身地 岐阜県
生年月日 昭和34年8月25日(満55歳)
最終学歴 昭和58年3月 慶應義塾大学法学部卒
略歴 昭和58年4月 中部電力株式会社入社
平成14年7月 人事部 給与・厚生グループ課長
平成16年4月 人事部 人事企画グループ 課長
平成17年7月 人事部 人事企画グループ課長
平成18年7月 関連事業推進本部 関連事業部 部長
平成21年7月 経営戦略本部 企画グループ 部長
平成22年7月 経営戦略本部 CSR・業務改革推進グループ部長
平成26年7月 資材部長

水谷 仁(みずたに ひとし)
出身地 愛知県
生年月日 昭和37年3月22日(満53歳)
最終学歴 昭和59年3月 京都大学法学部卒
略歴 昭和59年4月 中部電力株式会社入社
平成15年7月 経営戦略本部 企画グループ 課長
平成19年7月 長野支店 長野営業所長
平成21年7月 経営戦略本部 CSR推進グループ部長
平成22年7月 経営戦略本部 経営企画グループ部長
平成26年7月 経営戦略本部 部長

以上

603凡人:2015/05/01(金) 21:26:14 ID:zll/WUzM0
群馬で英語を教える武藤のブログ
群馬県高崎市で高校生と社会人に英語を教えています。TOEIC990(満点)、英検1級です。自分も毎日英語を勉強しています。http://www.eigosenka.com/
http://www.bloglovin.com/blogs/-3699443?post=3431429207&group=0&frame_type=a&context=post_page&context_ids=&blog=3699443&frame=1&click=0&user=0&viewer=true

高崎経済大学TOEIC講座
2014-09-17 19:26:34

今週は高崎経済大学のTOEICスコアアップ講座を

教えています

僕は600点コースを担当していますー

超スパルタ指導なのですが、参加してくれている

生徒のみんなは本当に真面目に頑張ってくれるので

教えがいがあります

お昼は、他のクラスを担当する先生方と

一緒に学食でご飯を食べています

ある先生が、カツカレーが旨いというので

今日のお昼はみんなカツカレー(笑)

うま〜

****
プロフィール
ニックネーム むとかず(武藤一也)

以下の場所で、英語を教えています。
英語専門塾えいもん(現役高校生のみ)
東進ハイスクール・東進衛星予備校
河合塾大宮校・秋葉原館
群馬大学
高崎経済大学
高崎健康福祉大学
メルマガ「GMARCH合格英語講座」
http://www.mag2.com/m/0001300132.html
(メルマガと連動してWEBラジオも配信してます)
著書
「できるひとの英会話手帳(三笠書房)」
「霊感少女リサ(東進ブックス)-和訳」
「WHAT'S UP?(桐原書店)-執筆協力」
「TOMORROW(桐原書店)-執筆協力」
「高校英文読解をひとつひとつわかりやすく(学研)」
資格
英検1級・TOEIC990点・TOEIC S/W 200/190
武藤一也のHPはこちらhttp://www.eigosenka.com/

604凡人:2015/05/02(土) 20:09:15 ID:zll/WUzM0
教育 2014
「全国型の公立」うたう高崎経済大
2014年08月15日朝日新聞

写真:オープンキャンパスで、高校生や保護者から進学相談を受ける在学生や教員。壁には全国各地の就職に関する情報が張り出されていた=高崎市上並榎町

 高崎経済大学経済学部の2年生で札幌市出身の山口裕太さん(21)は、北海道教育大学札幌校を1年で中退し、昨春、高経大を受験して転学した。教員より教育産業や広告業界をめざしたいと思うようになったのが動機だという。

 学園祭「三扇祭」の実行委員で、仲間とつくる学園祭が勉強と並ぶ学生生活の柱だ。自宅から通った道教大の時より大学近くのアパートで暮らす今の方が「仲間といる時間が増えた」と話す。

 和歌山県出身で地域政策学部1年の山崎遥平さん(19)は、関東の国公立大学の経済系学部を志望して入学した。同じアパートに住む親友は福島県出身だ。「言葉が分からず聞き直すこともあるけど、一緒にいて楽しい」

 高経大の特徴は、高崎市が設立した公立大学ながら、沖縄を含め全国47都道府県から学生が集まっている点だ。大学によると、県内出身者は28%で、7割が県外、2%が海外だ。地域別では群馬以外の関東が18%、東北が16%、甲信越が15%、東海が7%と続く。大学案内でも「数少ない全国型の公立大」とうたう。

 文部科学省の学校基本調査で、今年度の県内大学の入学者の40%は県内の高校出身。群馬大学は50%だという。

 大学側は教育水準に加え、全国9都市での入試▽国公立では比較的少ない受験科目▽安い学費▽交通の利便性と東京への近さ、などを全国から入学する理由に挙げる。一部公立大に限られる経済学部の中期日程は今春の受験者が定員の7・4倍に達した。

 今月10日の「オープンキャンパス」で、関根雅則学生部長は「大学のサポートに加え、全国の卒業生が積極的に就職支援をしてくれる」と高校生らに強調した。キャンパスの掲示板には、各地の合同就職説明会のほか、地方での就職希望者向けに各地の同窓会支部が主催する就職相談会の案内が張り出されている。

 経済学部4年の三上颯太さん(21)は昨年8月、出身の札幌市で同窓生による相談会に参加した。数社の大学OBから就職活動の体験談を聞き、札幌市の若手職員からは「北海道に戻ってこいよ」と声をかけられた。道内での就職を決意し、今年4月、第一志望の北海道電力への就職が内定した。「大学の先輩と地元でじっくり話せた。懇親会もあって、給料のことやくだけた話も聞けた」と振り返る。

 とはいえ、少子化が進む中、今の状況が続く保証はない。石川弘道学長は「同窓生とのネットワークをいっそう強めていく必要がある」と話す。卒業生のほぼ5割が出身地に就職し、3割は東京都内の企業に勤めるという。全国に卒業生を送り出す実績と、卒業生が

学生を支援する連携が「全国型大学」の維持につながるとみる。

 今月下旬から秋にかけて開催が決まっている同窓生による就職相談会は静岡や石川など昨年と同じ5都道県。さらに増やそうと、今年度から開催経費の補助を大幅に拡充した。複数の支部が新たに検討中だという。(遠藤雄二)

605凡人:2015/05/02(土) 22:16:55 ID:zll/WUzM0
高劇ブログ
高崎経済大学演劇研究会のブログ。練習の様子やメンバーの素が晒されます。
http://takageki.seesaa.net/article/269585847.html

2012年05月12日
no-title
こんばんは、お疲れ様ですっ!

初めてブログ書きます。
経済学部1年、山田梨佳です。

ブログ更新、
昨日も山田さんでしたが、今日も山田さんでございます(´`)

では、、、軽く自己紹介を…

O型、蟹座、北海道帯広市出身です。
皆さん帯広はご存知ですか?

あ、知らない?
まじですかーショックですわー(´・ω・`)
知らない人結構おおいんですょね。

ばんばとかが有名なんですょ!
あと…豚丼とか?

……うん、そんな感じ!

で、私の通ってた高校はですねー
大先輩に
なんとっ!!
ドリカムの吉田美和さんとか安住アナウンサーとかがいらっしゃるのです(*´∀`*)
ちょっとした、いや結構な自慢(笑

んーそんな感じですかね…?

じゃぁ、今日のことについて書いていきたいと思います(*´-`)

今日4限終わりに、部室の扉を開けるとそこには―
似顔絵が貼ってありまして、、、
あ、巻下画伯の絵であります!
ちーちゃんと竹腰くんのに…さらに私のも加わり、、、
何か凄いことになってました(笑

そして、篠田さんは絵が
めちゃめちゃ上手だった!

5時半からは
柔軟して、発声して

3グループに分かれてパントマイム、ジェスチャーゲームをしました!

ジェスチャーゲームのお題は
告白だったり裁判だったりシンクロだったりタイタニックだったり欲求不満の人?だったり…(笑
面白かったです(*''*)

続いて
2グループに分かれて
だるまさんが転んだをやりました。

最終的に私がいた方では
チップデールミッキーだょー♪ゲーム
になってましたけど(笑

まぁ、即終了でしたけど。そして若干ミッキーだょー♪が流行りましたけど。

そんな感じで終了ですφ(..)

そのあとは部室戻って
のんびりと(’-’*)♪

ガンツ読む人もいれば
雑談してる人も
課題やる人も
もちろん帰る人も。

今日は皆さん何時まで残っていたのでしょうかねぇ。

そんなことを思う今この頃。

あー懐かしいな…高校の頃も演劇部のブログこんな感じでみんなで更新してたっけ(´`)

あー面白いこと…書けなかったなぁ(´`)
これは次書いてくれる方に期待するしかありませんね!
あ、別にプレッシャーとかじゃないですよ?(*´ー`*)

…変なフリごめんなさい(笑
次の方別に無理して面白くしようとする必要ないですから。

まぁでも
ぜひ次の更新もお楽しみに!
あ、いつの間にか日付変わってる…

以上、山田でした( *・ω・)ノ

P.S
ちなみに私はセレブじゃありませんょ。

606凡人:2015/05/02(土) 22:27:28 ID:zll/WUzM0
劇団ズッキュン娘第7回公演
https://twitter.com/takakei_gekiken/status/590686419313635328

『谷間にカンパイ!』

作/藤吉みわ(ズッキュン娘)
演出/西秋元喜(GENKI Produce)

2015年4月22日(水)〜27(月)
会場:シアター風姿花伝/東京都新宿区中落合2-1-10

【出演】
○アイリ(Grick)
○藤吉みわ(劇団ズッキュン娘)
○山田梨佳
○ERI(Chu's day.)
○小宮凜子(4C)
○月夜野彩音(ソーレプロモーション)
○中川ありさ(BBE)
○栗野未悠(はちみつシアター)
○前園幸子(はちみつシアター)
○望月ミキ(グリーンメディア)
○真寿美
○早野由香
○四條友起子(宝映テレビプロダクション)
○佐藤あみ
○中村桃子
-------------------
【チケット】
前売り ¥3,000
当日 ¥3,200
学生 ¥2,800(学生証ご提示ください)
リピーター割 ¥2,500
※全席自由席です
-------------------
【タイムスケジュール】
22(水)19:30
23(木)19:30
24(金)14:00 19:00
25(土)14:00 19:00
26(日)13:00 18:00
27(月)12:00 17:00
※上記時間は開演時間です。
※開場は上記時間の30分前・受付開始は40分前です。
---------------------
【会場】シアター風姿花伝
東京都新宿区中落合2-1-10

JR山手線「目白駅」より徒歩18分
西武池袋線「椎名町駅」より徒歩8分
西武新宿線「下落合駅」より徒歩10分
※駐車設備はありません。車・バイクでのご来場はご遠慮下さい。
---------------------
【ストーリー】
「モモコの谷間は私の宝物。」

人気絶頂の中、グラビア界を引退する事になったモモコ。
モモコはグラビアを辞めて、女優として新しいスタートを切ろうとしていた。
そんな矢先、モモコに災難が降りかかる。
夢も希望も失い、生きる気力を無くしたモモコ。
モモコの笑顔を取り戻すべく姉のミドリは躍起になる。
ミドリはモモコの笑顔を取り戻す事が出来るのか!?

愛も憎しみも希望も絶望も全部谷間に挟んで生きてゆけ!

「ねぇ、こんな時こそ笑おうよ。」

607凡人:2015/05/02(土) 22:31:31 ID:zll/WUzM0
---------------------
観劇コメントtwitter。短時間に見つけたすべて掲載。

きょうちゃん @kyochan6
2015-04-22 23:10:33
舞台『谷間にカンパイ』
若葉役の山田梨佳さん!
素晴らしかった!
皆さん嫌いにならないでくださいね♪
(笑)

こもれび∽ゆらゆら ブロッグ
2015-04-22
出演されていた女優さんはみなさん輝いていました
キレイ&可愛かったぁ
真寿美ちゃん以外で印象に残ったのは、妹への愛情というか執着がちょっと怖かったお姉さんを演じた藤吉みわさんと、すんごい嫌な女を演じた山田梨佳さん。
藤吉みわさんはダンスも含め、一線越えた感じの表情やセリフ回しが良かったです。
山田梨佳さんの役はホント嫌な女の子で、危うくご本人も嫌いになりそうなぐらいイラついた。
もちろん他のみなさんもとっても魅力的でしたよ!
http://blog.goo.ne.jp/nico-kan/e/8ba1725e8a36a510422459881c58e224

9k9a9n9e9k9o9 @9k9a9n9e9k9o9
2015-04-23 10:22:23
今作のイチオシ。「わたし、時間あまっちゃったよ。」他界した婚約者に向けた名台詞。月夜野彩音さんが爽やかだった。虐げられた状況からの脱却。爽快だった。憎まれ役を熱演された山田梨佳さんが群馬の学生と知り親近感がわいた。はちみつシアターの栗野さんと前園さんはハズレ無し。#谷間にカンパイ

9k9a9n9e9k9o9 @9k9a9n9e9k9o9
2015-04-23 10:28:22
それにしても、ズッキュン娘の客層は、他の劇団や公演とは明らかに違う。開演前の行列にも驚く。この集客力は、主宰の藤吉みわさんの魅力とコンセプトの確かさだな。集客に苦戦する公演も多い中…スゴイ! うーむ…状況や会場の空気と、自分とのギャップが大きくなってきたカモ…。#谷間にカンパイ

まゆ@hachi742e369
2015-04-24
面接後に舞台「谷間にカンパイ!」観てきました〜。毎回だけど舞台での山田梨佳さんの豹変ぶりには圧倒されますね!悪女!!
じゃがりこの味は間違えないようにしないと

ちょっと @def_incomplete_
2015-04-25
劇団ズッキュン娘『谷間にカンパイ!』!他にも見所たくさんあるのに復讐のカタルシスに一番喝采しちゃったのは、演出の独創性と山田梨佳さんの好演だろな。考えてみたらほぼ一人で敵役を背負ってたんだな。すごく良かった。最悪だった(褒めてます)。あとズッキュン娘は客層がいい。

ちゃだ @chada1998
2015-04-26
ズッキュン娘『谷間にカンパイ』でアイリさんの他にも「栗野未悠さん(お母さん)」の親としてのおおらかさ、「山田梨佳さん(若葉)の強い信念と向上心」は惹き付けられるものがありました。また、ダンスは1曲目が曲と相まって凄く素敵で良かったです。2曲目の狂気さも面白かったです。

ダイ @mmkpnky
2015-Apr 27
あと若葉ちゃんがとんでもなく性格悪くて悪くて…
終演後ロビーで山田梨佳ちゃんについ「謝って!?」って言ってしまったw←
#それぐらい演技がすごかったってことです#谷間にカンパイ!

のらゐぬ @yukihiro_0303
2015-04-29
若葉役の山田梨佳さんがスゴく良かった! 主役を喰うほどの存在感があって、嫌われ役をとことん楽しんで演じているように見えた。 途中、何度本当にムカついたことか(笑) これから注目して行きたい役者さんの一人になったなぁ♪(#^.^#) #谷間にカンパイ

608凡人:2015/05/03(日) 10:40:52 ID:qTuIL1.o0
公益社団法人高崎青年会議所
広域政策探究委員会 3月委員会事業
■テーマ:『人が戻り、人に選ばれるまちへ---TAKASAKI GETBACK ACTION』
■日時:2015年3月23日(月) 19:00〜21:00(18:30開場)
■会場:高崎シティギャラリー・コアホール(高崎市高松町35-1)
■事業内容:
第一部 講演
    「いま、なぜ『ふるさと回帰』なのか
      〜地方移住のこれからと選ばれるまちの条件〜」
    講師:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター代表理事 高橋公氏
第二部 パネルディスカッション
    「"かがやき"が行き交うまち--ゲットバッカーズが語る高崎のポテンシャル」
    パネリスト:阿部剛志氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)政策研究事業本部公共経営・地域政策部主任研究員)
          金丸美樹氏(森永製菓(株)新領域創造事業部チーフマネージャー)
          田中清明氏(高崎市企画調整課主任主事)
    コメンテーター:高橋公氏
    コーディネーター:泉純平(広域政策探究委員会委員長)
■参加費:無料
■主催:公益社団法人高崎青年会議所
■後援:高崎市/群馬県/高崎商工会議所/群馬テレビ/上毛新聞社/群馬経済新聞社/エフエム群馬/ラジオ高崎

人が戻り、人に選ばれるまちへ――
Takasaki Getback Action
■高橋公(たかはし・ひろし)/講師・コメンテーター
1947年福島県相馬市生まれ。かr早稲田大学中退。認定NPO法人ふるさと回帰支援センター代表理事。1977年全日本自治団労働組合(自治労)入職。1997年日本労働組合総連合(連合)へ出向、2003年まで社会政策局長。その間、食を考える国民会議委員、中央環境審議会臨時委員、地球温暖化防止活動推進センター運営委員、麻生内閣「暮らしの複線化」研究会委員、菅内閣「新しい公共」推進会議委員、東日本大震災義援金配分割合決定委員会有識者代表委員などを歴任。ふるさと回帰センターには2002年の設立時から携わり、事務局長、理事を歴任、2010年より現職。

■阿倍剛志(あべ・たかし)/パネリスト
1977年生まれ。前橋市(旧粕川村)出身。群馬県立中央高等学校、明治大学理工学部建設学科卒業。明治大学院理工学研究科修士(建築学地域計画専攻)。三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)政策研究事業本部公共経営・地域政策部主任研究員。大学在学中に自転車で日本一周、その後、台湾、アラスカ、ヨーロッパの一年間の自転車放浪旅を経てモラトリアムから脱し、大学院終了後に(株)UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))に入社。2012年、高校卒業以来17年ぶりに東京から群馬の実家にUターンし、現在、群馬在住・東京在勤の二拠点生活を実践中。三児の父。

■金丸美樹(かなまる・みき)/パネリスト
1976年滋賀県高島市生まれ。慶応義塾大学総合政策学部(SFC=湘南藤沢キャンパス)を卒業後、森永製菓(株)に入社。現在、新領域創造事業部チーフマネージャー。2007年5月に結婚、翌年1月に第一子出産後、一年間の育児休暇を夫の地元・新潟市で過ごすが、仕事復帰に際し新たな居住地探しの中で訪れた高崎市の適度な都市感と人の温かさに心を動かされ移住を即断、夫の職場(新潟)と自身の職場(東京)の中間地である高崎に居を構える。現在、東京に新幹線通勤をしながら小1のママとして育児と仕事に奮闘中。

■田中清明(たなか・せいめい)/パネリスト
1977年生まれ。長野市出身。高崎市企画調整課主任主事。高崎経済大学地域政策学部卒業(第1期生)。同大学地域政策研究科(都市地理学専攻)を終了後上京し、自治体コンサルタント会社にて国や関東各地域の行政計画の策定、社会調査等に携わる。2004年高崎市役所入庁。2013年に派遣職員として前橋市に1年間出向。父親が新聞記者だったため、長野県内を7回転居した後、大学で高崎市に住み、一度東京に出るが、一過性のコンサルではなく同じまちに多方面から関わりたくなり高崎市に戻る。一児の父。

609凡人:2015/05/04(月) 07:10:16 ID:zll/WUzM0
『夢と兄を追うランナー』高崎経済大学川内鴻輝さんへインタビュー
2015年3月16日
https://kimisuka.com/contents/column/1136

「失われた20年」の間に生まれた世代の人たちの職業観はとにかく「安定」。
仕事にさえ就ければ職種は問わないという人も案外多いのが現状です。

そんな中、社会人ランナーという狭き門に挑戦するのが高崎経済大学 川内鴻輝さん。
彼の仕事とは一体どんなものなのでしょう?!

■川内さんの口癖は「好きなように走りたい」
川内大学の友人やチームメイトが就職活動に精を出していた頃、川内さんは一人、黙々と走り続けていました。地方国公立大学の陸上部に所属する川内さんの周りに、スポーツで働きたいと考える人は全くいませんでした。

人と違うことをするのは勇気がいるように思われがちですが、2歳から陸上をはじめ、走ることが大好きだった川内さんにとって就職活動は夢を捨ててまでするものではなかったそうです。

「契約社員でも構わない」 「自分の可能性を捨てたくない」

そんな限界を感じるまで走りたいという彼の想いを受け止めたのは(株)モンテローザさんのマラソン部でした。「バイトランナーになる」という彼の言葉を新聞が取り上げたことがきっかけでした。

■「走る」を応援してくれる職場だからこそ、仕事も頑張れる!
(株)モンテローザさんには現在3名のマラソン部員がおり、川内さんは今年の4月からその4人目として業務をこなしていきます。午前中は各々がマラソンの練習を行い、2時から6時までは本社で営業やイベントの企画、立案といった業務に就くのが日常です。スポーツ宴会獲得チームとして、各種マラソン大会後の参加者の宴会や打ち上げにおける集客やそれに関連する販促活動、営業を行うのも彼の仕事です。もちろん、大会等に出場し、記録を出すことも大きな仕事(課題)です。

元々人前に出ることや話が好きな川内さんにとって、営業やイベントの仕事ができ、「自由に走りたい」という要望にピッタリの練習環境がある(株)モンテローザさんは最高の就職先だとおっしゃっていました。

■「いつかは兄貴を超える」のが目標
川内さんがマラソンを続ける背景には、マラソンを始めるきっかけをくれたお兄さんの存在があります。お兄さんと共に国内外様々な大会を巡った経験によって川内さんの人脈は大幅に広がりました。

「自分の実力では会えなかった人たちに会うことができた」「人との出会いは宝」であり、マラソンやそれに関わる多くの人たちと出会わせてくれたお兄さんに感謝していると同時に、いつかはお兄さんを超えたい、と川内さんは熱く語ってくれました。

■感動を与える・社会に元気を与えるランナーになる
川内さんは自身のマラソンの記録を向上させるだけでなく、社会に貢献したいと考えています。「頑張れば見ていてくれる人もいるのだとわかったから」と語る彼の嬉しそうな表情は、夢を追いかけたい就活生に勇気を与えているように思えます。

川内さんのマラソンの目標は、2時間20分を切り、18分、15分・・・
そして目標は2時間10分を切っていくことです。

お兄さんを追い越すという大きな目標を持ちながらも「小さな目標を立てながら少しずつ頑張って行きたい」と言ってくれました。今後のマラソン大会では、(株)モンテローザさんのユニフォームを着た川内さんを見ることになるでしょう。

川内さんは「バイトランナー」から、企業の看板を背負う「マラソンランナー」になり、「なりたかった職業」をついに勝ち取ったのです。

マラソンを頑張りながら、スポーツと宴会をもっと若い人の選択肢として広めること、自身がマラソンで活躍することで(株)モンテローザさんを広めることが、まさに夢と兄を追うランナーのお仕事なのですね。

「マラソンを頑張って、お酒もできれば飲めるようになりたい」
こんなこともボソッとおっしゃっていました。
1-2

610凡人:2015/05/04(月) 07:12:44 ID:zll/WUzM0
■「選択をする」ということ・・・
就職活動では常に「何ができるか」を問われます。また、「やりたいこと」と「できること」のギャップに苦しむ人は多いのではないでしょうか。同時にそこへ「やるべきこと」という項目が加わってくると、職業の選択は、容易にはいかないでしょう。

しかし、川内さんのように「やりたいこと」を一心に求め続けた結果、(株)モンテローザさんのような企業が手を差し伸べることもあります。

なにかを「選択する」ということは
なにかを「捨てる」ということでもあるのです。

だからこそ、他者の生業について知り、自らの選択肢を増やし、強い意志と自信のもとに「選択」をしていきたいですね。同時にそんな「選択」を応援してくれる(株)モンテローザさんのような企業がもっともっと増えていって欲しいものです。

■川内鴻輝さんプロフィール
川内株式会社モンテローザの「スポーツ宴会獲得チーム」所属として内定。ランナー(マラソン大会)に限らずスポーツイベント後の宴会獲得を目指し、広報部隊として2015年4月より活動を開始。

大学名 高崎経済大学
名前 川内鴻輝(かわうちこうき)
生年月日 1992年9月8日生まれ
身長 / 体重 180cm / 56kg
経歴 花咲徳栄高校-高崎経済大学
主な実績
・全国高等学校駅伝競走大会埼玉県予選会 準優勝(2010年)
・ディリ国際ハーフマラソン 優勝(2012年)
・田沢湖マラソン 優勝(2012年)
・グアムインターナショナルマラソン 優勝(2014年)
マラソンベストタイム 別府大分毎日マラソン 2時間21分48秒(2014年)
2015年4月からの所属 株式会社モンテローザ

■川内鴻輝さんの活動
株式会社モンテローザ スポーツ宴会獲得チーム
「ランナー応援プロジェクト」の運営・販促・認知度向上
マラソン部のメンバーの経験を最大限に活かし、記録向上のための練習方法や大会に向けた調整法などのお役立ち情報を配信。そのほか、「走った」あとに「飲みたい」というランナーの皆さまの声に応えるため、マラソン会場の近くにある当社居酒屋店舖の日中営業の情報も配信。今後はマラソンに限らず、スポーツ全般で活動を実施予定。

株式会社モンテローザ
1983年5月設立。2015年3月全32業態・2,121店舗運営中

Webサイト:http://www.monteroza.co.jp/marathon/
Facebook:https://www.facebook.com/monteroza.marathon
2-2

611凡人:2015/05/04(月) 07:36:55 ID:zll/WUzM0
2011年度 新島学園ビジネスカレッジ
第7回キャリアデザイン講座
キャリア論とシゴト学(自分史作成)
報告書
2012年3月30日
新島学園短期大学

第2回 私のシゴト学(鈴木 叡)

(講義内容紹介:山口)
本学客員教授に就任していただいている鈴木先生には、「私のシゴト学」というテーマの講義をお願いした。

先生は 1935 年に、前橋で農家の長男としてお生まれになった。当時は、農家の長男なら農林高校に進むのが当たり前の時代であった。しかし中学校の担任から普通科進学を勧められ、前橋高校に進学された。 前橋高校卒業に際し、家庭事情から大学進学は断念され、銀行の就職試験を受験された。F 都銀が地元の高校から1名採用したが、合格者は先生ではなく、商業高校の生徒であった。先生は群馬大同銀行(現群馬銀行)に入社された。先生はそのことを振り返られ、「結果的にはその方が良かった」とおっしゃった。

講義で印象に残った先生の勉強歴を記す。
21歳のとき仕事の必要性から珠算2級取得、26歳で大学通信教育を受けられたが、仕事と両立できずに断念。しかし 30 歳で宅地建物取引主任者試験に合格された。当時の勉強家の支店長の影響があったそうである。34 歳のときには労組役員に選ばれ、労働法全般を勉強、37 歳で銀行業務検定「法務 3 級」取得。これは支店長代理など役職者登用要件であった。 77 年に強戸支店長、80 年に小山支店長、89 年に伊勢崎支店長と、支店長経験を積まれた。 1985 年 50 歳の時、放送大学の正規学生になられた。同大学への取引勧誘にも役立つとして、協力の意味で応募されたという。勤務の傍ら単位認定試験が土日に実施される科目を選んで履修されたこともあり、10 年かけて卒業された。その間、行政書士の資格も修得された。 その後、人事部長、営業部長を経て、1995 年に常務取締役になられ、99 年に群馬銀行を退任され、群馬振興株式会社社長になられた。社長ではあっても業務である損害保険や生命保険の資格を取得されている。 2002 年には群馬テレビ株式会社の第 6 代社長に就任された。67 歳である。 金融から保険なら隣接業界ではあるが、今度はテレビ局である。本社業務だけでなく、送信所や中継局へもすべて足を運び、組織と業務の理解、問題の発見に努められた。 しかも 2002 年から 3 年間、高崎経済大学大学院に入学され、地域史を専攻された。67歳の群馬テレビ社長が大学院で学ばれたのである。

次に、仕事の面での話で印象深かったことを記す。
人材開発の分野でよく聞くのは、入社して最初の上司の影響の大きさである。先生が新入社員時代に大きな影響を受けた最初の上司は諸田幸一氏(当時本店営業部長)であった。豪放磊落にして緻密、「上に立つ者は絶対逃げてはならない。最後の責任は自分がとる」という姿勢で、多くの幹部が育ったという。 その諸田氏は群馬銀行からの出向で群馬テレビの初代社長を務められた。後に、銀行業務に専念され、頭取から会長、そして全国地方銀行協会会長も務められた。 先生が新入社員時代に大きな影響を受けた、あこがれの先輩ともいうべき諸田氏が初代社長を務められた群馬テレビの、鈴木先生は第 6 代社長になられたのである。 先生は銀行からテレビ局に移られ、社員のモチベーションのちがいを強く感じられた。テレビ局の社員は、たとえば報道や制作という職務モチベーションが強く、勤務時間を忘れて仕事をする人が多いという。

先生は現在、本学客員教授の他、群馬県社会教育委員など各種委員等も務めておられる。

612凡人:2015/05/09(土) 07:02:17 ID:qTuIL1.o0
新宿区議会議員選挙(2015年4月26日投票)

[告示日]2015年4月19日/[投票日]2015年4月26日/[有権者数(人)]248219/[投票率(%)]38.27
[執行理由]任期満了/[定数 / 候補者数] 38 / 52

当 5042.598 吉住 栄郎 42 男 自民 現 区議会議員
当 3386.401 下村 治生 62 男 自民 現 会社役員
当 3187 沢田 あゆみ 49 女 共産 現 区議会議員
当 2691 近藤 奈津子 48 女 共産 現 区議会議員
当 2584 大門 幸恵 45 女 自民 新 税理士
当 2440 榎 秀隆 50 男 無所属 現 区議会議員
当 2431 阿部 早苗 61 女 共産 現 区議会議員
当 2405 鈴木 宏美 31 女 民主 現 区議会議員
当 2404 川村 範昭 43 男 共産 現 区議会議員
当 2332 赤羽 艶子 59 女 公明 現 区議会議員
当 2290 三雲 崇正 37 男 民主 新 弁護士
当 2152 有馬 俊郎 58 男 公明 現 区議会議員
当 2149 雨宮 武彦 67 男 共産 現 区議会議員
当 2108 佐藤 佳一 56 男 共産 現 区議会議員
当 2107 中村 真一 54 男 公明 現 区議会議員
当 2101 野頭 健 51 男 無所属 現 区議会議員
当 2034 三沢 秀子 47 女 公明 新 無職
当 1999 井下田 栄一 40 男 公明 現 区議会議員
当 1952 野元 明俊 41 男 公明 現 区議会議員
当 1951 志田 雄一郎 47 男 無所属 現 区議会議員
当 1928 豊島 淳司 46 男 公明 現 区議会議員
当 1872 北島 敏昭 42 男 公明 現 区議会議員
当 1862 田中 憲秀 62 男 共産 現 区議会議員
当 1851 佐原 勇 71 男 自民 現 区議会議員
当 1843 小倉 利彦 54 男 自民 現 会社役員
当 1823 木本 広行 38 男 公明 新 会社員
当 1813.678 池田 大介 35 男 自民 現 区議会議員
当 1703 浅見 民栄 45 女 共産 現 区議会議員
当 1680 河野 達男 67 男 社民 現 区議会議員
当 1655 平間 忍 34 女 無所属 現 区議会議員
当 1645 樋山 真一 51 男 自民 現 区議会議員
当 1640 桑原 羊平 35 男 自民 現 区議会議員
当 1632 宮坂 俊文 60 男 自民 現 区議会議員
当 1601 藤川 隆史 58 男 維新 新 会社員
当 1554 渡辺 清人 40 男 自民 新 会社役員
当 1554 久保 広介 46 男 民主 現 区議会議員
当 1488.217 伊藤 陽平 27 男 元気 新 会社役員
当 1440.066 小野 裕次郎 43 男 民主 新 秘書
1411 田所 龍次郎 63 男 自民 新 内装業
1373 藤原 健樹 44 男 共産 新 政党職員
1338 根本 二郎 66 男 無所属 現 自営業
1259.933 小野 憲一郎 37 男 無所属 元 NPO法人専務理事
1257 末木 亮 39 男 自民 元 会社顧問
1213 深沢 利定 72 男 自民 現 区議会議員
1018 李 小牧 54 男 無所属 新 作家
858.321 黒田 大輔 37 男 無所属 新 行政書士
751 土屋 慶子 55 女 無所属 新 会社経営
749 染谷 英男 51 男 無所属 新 自営業
628.782 伊藤 伸代 58 女 無所属 新 介護支援専門員
339 樫野 哲也 31 男 無所属 新 吹奏楽指導者・指揮者 音楽プロデューサー
268 加藤 歩 48 男 無所属 新 自営業
169 山崎 国人 29 男 無所属 新 会社員

613凡人:2015/05/09(土) 07:06:08 ID:zll/WUzM0
http://capoeira.or.jp/ikedadaisuke/prof.html
池田だいすけの略歴 プロフィール

長崎県生まれ、35歳

高崎経済大学経済学部卒業後、
与謝野馨事務所に入所し
柏木・百人町・大久保地区などを担当。

吉住健一都議(当時)秘書を経て、
平成23年新宿区議会議員選挙に初当選。

一児の父、新宿消防団第4分団員。

吉住健一新宿区長と(池田大介は4年前、吉住区長の後を継いで立候補しました)=PIC

614凡人:2015/05/09(土) 07:20:38 ID:zll/WUzM0
群馬県みどり市議会議員選挙(2015年4月26日投票)

[告示日]2015年4月19日/[投票日]2015年4月26日/[有権者数(人)]41151/[投票率(%)]47.84
[執行理由]任期満了/[定数 / 候補者数] 20 / 21

得票数 写真 氏名 年齢 性別 党派 新旧 主な肩書き
当 1530 須藤 日米代 63 女 無所属 現 無職
当 1502 古田島 和茂 62 男 無所属 現 石材業
当 1343 高草木 良江 59 女 公明 現 市議会議員
当 1202 新井 みゆき 54 女 無所属 現 会社役員
当 1193 阿左美 守 67 男 無所属 現 みどり市議会議員
当 1168 大沢 映男 72 男 無所属 現 会社役員
当 1076 武井 俊一 58 男 無所属 現 農業
当 996 常見 詔子 69 女 共産 現 政党役員
当 996 宮崎 武 58 男 公明 現 自営業
当 971 今泉 健司 37 男 無所属 現 会社役員
当 967 金子 実 69 男 無所属 現 農業
当 947 椎名 祐司 58 男 無所属 現 贈答品販売業
当 913 伊藤 正雄 65 男 無所属 現 無職
当 911 杉山 英行 67 男 無所属 現 行政書士
当 880 上岡 克己 72 男 無所属 現 会社役員
当 848 須永 信雄 58 男 無所属 現 行政書士
当 593 田部井 多市 73 男 無所属 現 自営業
当 537 荻野 忠 68 男 無所属 現 (有)荻善人形店代表取締役
当 397 深沢 輝彦 47 男 無所属 新 行政書士
当 245 海老根 篤 68 男 無所属 新 無職
183 籾山 京子 66 女 無所属 新 自営業

勤務先: 荻善人形店
職種: 代表取締役
出身校: 高崎経済大学 専攻: 経営学科 
群馬県 みどり市在住

昭和44年卒(1969)高崎経済大学を卒業後、荻善商店に勤務、昭和52年11月、有限会社荻善人形店代表取締役に就任し現在に至っております。また、平成7年5月、旧大間々町議会議員に初当選し、以来、今日までご活躍をいただいております。この間、旧大間々町議会副議長、総務商工常任委員会委員長、文教厚生常任委員会委員長等を歴任

615凡人:2015/05/09(土) 07:52:47 ID:zll/WUzM0
北海道新ひだか町議会議員選挙 結果
告示日 2014/04/15/投票日2014/04/20
選挙事由 任期満了 定数 20人/立候補者数20人
備考 無投票選挙

得票数 名前 年齢 性別 党派・会派等 現新 肩書き
川合 清 カワイ キヨシ 71 男 共産党 現 無職
はたばた 憲行 ハタバタ ノリユキ 66 男 無所属 新 行政書士
たばた 隆章 タバタ タカアキ 64 男 無所属 新 (有)田畑印章房代表取締役
じょうち 民義 ジョウチ タミヨシ 67 男 無所属 新 会社員
木内 たつお キウチ タツオ 61 男 無所属 新 無職
池田 かずや イケダ カズヤ 54 男 公明党 現 会社員
ふくしま 尚人 フクシマ ナオト 62 男 無所属 現 行政書士
ちくし 文一 チクシ フミカズ 68 男 無所属 現 農業
ほそかわ 勝弥 ホソカワ カツヤ 73 男 無所属 現 無職
たてべ 和代 タケベ カズヨ 60 女 公明党 現 無職
谷 その子 タニ ソノコ 55 女 共産党 新 無職
かわばた 克美 カワバタ カツミ 61 男 無所属 新 無職
下川 孝志 シモカワ タカシ 61 男 無所属 元 (有)静内ケアセンター代表取締役
しらお 卓人 シラオ タカヒト 47 男 民主党 新 著述業
わたなべ 保夫 ワタナベ ヤスオ 66 男 無所属 現 無職
あべ 公一 アベ コウイチ 64 男 無所属 新 無職
きたみち 健一 キタミチ ケンイチ 62 男 無所属 新 会社員
日向寺 敏彦 ヒュウガジ トシヒコ 76 男 無所属 現 無職
しんどう 猛 シンドウ タケシ 68 男 民主党 現 無職
しだ 力 シダ ツトム 61 男 無所属 現 会社役員

正副議長あいさつ(2015年3月17日)
新ひだか町議会副議長 志田 力
改選後の議会の副議長を拝命し、その使命と重責を担うべく、決意を新たにしているところでございます。
今回の改選で新ひだか町議会議員は、現職10名、新人10名で構成されており、議長の補佐役はもとより、議会全体の調整役も担っていかなければと考えております。
行財政改革や議会改革を含め、新ひだか町の将来を見据えた課題は山積しております。
微力ではございますが、議会運営の一助となるべく鋭意努力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

志田 力(しだ・つとむ)
1953年3月3日生まれ。北海道三石郡三石町(みついし)出身。
???高崎経済大学経済学部卒業。
???日本料理「志田」で修行後、
???「一力(旅館・飲食業)」代表取締役社長に就任。
1981年から「三石温泉はまなす荘」も営業。
地域リーダーとして「オリジナルひだか丼」を開発するなど、地元素材にこだわる「郷土料理研究人」。
2006年3月31日 旧静内町、旧三石町と合併して新ひだか町となる。
2006年4月 新ひだか町議会議員選挙当選 1期332票 (2006/04/23〜2010/04/22)

616凡人:2015/05/09(土) 07:58:27 ID:zll/WUzM0
岩手県宮古市議会議員選挙 結果
告示日 2014/04/13/投票日2014/04/20
選挙事由任期満了 定数28人/立候補者数28人
備考 備考 無投票選挙

得票数 名前 年齢 性別 党派・会派等 現新 肩書き
小島 なおや コジマ ナオヤ 56 男 公明党 新 造園業
くどう 小百合 クドウ サユリ 63 女 無所属 現 宮古市議会議員
坂本 えつお サカモト エツオ 66 男 無所属 現 内装業
古舘 あきひで フルタチ アキヒデ 64 男 無所属 現 農業
佐々木 清明 ササキ キヨアキ 67 男 無所属 新 建材販売業
前川 まさと マエカワ マサト 66 男 無所属 現 漁業
佐々木 まさる ササキ マサル 63 男 無所属 現 農業
今村 正 イマムラ タダシ 66 男 無所属 新 NPO法人役員
佐々木 しげかつ ササキ シゲカツ 66 男 無所属 現 農業
高橋 ひでまさ タカハシ ヒデマサ 67 男 無所属 現 宮古市議会議員
うちだて 勝則 ウチダテ カツノリ 58 男 無所属 現 農業
近藤 かずや コンドウ カズヤ 42 男 無所属 新 NPO法人三陸情報 局理事長
橋本 久夫 ハシモト ヒサオ 59 男 無所属 現 有限会社タウン情 報社代表取締役
藤原 みつあき フジワラ ミツアキ 65 男 無所属 現 無職
中島 せいご ナカシマ セイゴ 48 男 共産党 新 政党職員
坂下 正明 サカシタ マサアキ 62 男 無所属 現 有限会社坂兼商店 代表取締役
加藤 としろう カトウ トシロウ 66 男 無所属 現 燃料等小売業
長門 たかのり ナガト タカノリ 75 男 無所属 現 無職
松本 尚美 マツモト ナオミ 57 男 無所属 現 有限会社マツモト 機材工業取締役
鳥居 晋 トリイ ススム 60 男 無所属 新 漁業
田中 たかし タナカ タカシ 68 男 共産党 現 政党役員
おちあい 久三 オチアイ キュウゾウ 66 男 共産党 現 政党役員
すがわら チエ子 スガワラ チエコ 57 女 無所属 現 農業
竹花 くにひこ タケハナ クニヒコ 62 男 社民党 現 自治労岩手県本部 特別執行委員
茂市 敏之 モイチ トシユキ 67 男 無所属 現 角登設備有限会社 取締役相談役
北村 すすむ キタムラ ススム 54 男 社民党 新 無職
伊藤 きよし イトウ キヨシ 61 男 無所属 現 農業
白石 まさかず シライシ マサカズ 32 男 無所属 新 合同会社彩運代表

岩手県宮古市議会議員
竹花邦彦(たけはな くにひこ)

 1951年(昭和26年)8月7日   宮古市(旧田老町田老鉱山)にて出生
 1967年(昭和42年)4月     盛岡第三高等学校入学
 1970年(昭和45年) 4月     市立高崎経済大学入学(群馬県)
 1974年(昭和49年)4月     宮古市役所入所                      
 1979年(昭和54年)7月     宮古市職員労働組合書記長(4期 専従)
 1988年(昭和63年)7月     宮古市職員労働組合執行委員長(5期)
 1992年(平成4年)10月     自治労岩手県本部副執行委員長(3期 1期専従)
   〜95年(平成7年)9月       
 1995年(平成7年)12月     平和環境宮古地方労働組合センター議長(3期) 
 1997年(平成9年)12月      宮古市役所退職
 1998年(平成10年)2月     宮古市議会議員選挙に立候補(初当選)

617凡人:2015/05/09(土) 08:16:21 ID:zll/WUzM0
岡山県備前市議会議員選挙(2014年5月18日投票)
[告示日]2014年5月11日/[投票日]2014年5月18日
[有権者数]30908/[投票率]70.08
[執行理由]任期満了 [定数 / 候補者数] 16 / 19

得票数 写真 氏名 年齢 性別 党派 新旧 主な肩書き
当 1500 田原 隆雄 69 男 無所属 現 農業
当 1443 守井 秀龍 63 男 無所属 現 農業
当 1366 田口 健作 63 男 無所属 現 会社役員
当 1334 西上 徳一 51 男 無所属 新 自営業
当 1317 森本 洋子 47 女 公明 新 主婦
当 1315 石原 和人 47 男 無所属 新 無職
当 1253 立川 茂 62 男 無所属 新 無職
当 1236 川崎 輝通 62 男 共産 現 備前市議会議員
当 1226 津島 誠 63 男 無所属 現 備前市議会議員
当 1136 掛谷 繁 63 男 公明 現 備前市議会議員
当 1120 星野 和也 31 男 無所属 現 無職
当 1060 橋本 逸夫 63 男 無所属 現 無職
当 1054 尾川 直行 69 男 無所属 現 備前市議会議員
当 985 鵜川 晃匠 64 男 無所属 現 備前市議会議員
当 962.501 山本 恒道 72 男 無所属 現 農業
当 961.498 山本 成 49 男 無所属 新 備前焼桐箱製造業
895 土器 豊 68 男 無所属 現 備前市議会議員
832 中西 裕康 61 男 共産 現 無職
482 森 毅 68 男 無所属 元 (有)使命堂洋服店代表取締役代表

橋本逸夫(はしもと いつお)
1951年生 
???高崎経済大学卒
???不動産賃貸業
2003年4月岡山県和気郡日生町議員選挙当選
2005年3月日生町は備前市、吉永町との合併により備前市となる
2006年5月岡山県備前市議会議員選挙当選

新備前市議16人決まる 定数6減、県内の市で最少
(2014/5/18 22:42)

 任期満了に伴う備前市議選(定数16)は18日、投票が行われ、即日開票の結果、新市議の顔触れが決まった。

 当選者は現職11人、新人5人。党派別は公明2人、共産1人、無所属13人。

 2005年の旧3市町合併から3回目の市議選。定数が前回より6減り、岡山県内15市で最少となる中、19人(現職13人、元職1人、新人5人)が立候補した。人口減少を食い止めるため、企業誘致や子育て環境の充実といった若者の定住促進策などを訴えた。

 当日有権者数は3万908人(男1万4587人、女1万6321人)。投票率は70・08%(男68・06%、女71・89%)で、合併後の最低だった前回(74・46%)を4・38ポイント下回った。

618凡人:2015/05/09(土) 08:39:52 ID:zll/WUzM0
群馬県伊勢崎市議会議員選挙 結果
告示日 2014/04/20 投票日2014/04/27
選挙事由 任期満了 定数30人/立候補者数35人
有権者数159,674人 投票率 49.02%

得票数 名前 年齢 性別 党派・会派等 現新 肩書き
3,414票 宮田 よしのり ミヤタ ヨシノリ 49 男 無所属 新 無職
3,413.307票 須永 たけひさ スナガ タケヒサ 69 男 無所属 現 農業
2,933票 阿久津 なおこ アクツ ナオコ 58 女 公明党 現 団体役員
2,926.877票 須永 さとし スナガ サトシ 46 男 無所属 新 無職
2,838票 はせだ 公子 ハセダ キミコ 56 女 共産党 現 政党役員
2,793票 北島 元雄 キタシマ モトオ 62 男 共産党 現 農業
2,658票 原田 和行 ハラダ カズユキ 79 男 無所属 現 会社役員
2,625票 内田 あきら ウチダ アキラ 53 男 公明党 現 伊勢崎市議会議員
2,514票 斉藤 まさる サイトウ マサル 54 男 無所属 現 会社役員
2,509票 手島 りょういち テジマ リョウイチ 53 男 公明党 現 政党役員
2,501票 よしだ まみ ヨシダ マミ 59 女 無所属 新 介護施設相談役
2,491票 ただ みのる タダ ミノル 49 男 無所属 現 伊勢崎市議会議員
2,393票 定方 英一 サダカタ エイイチ 66 男 無所属 現 会社役員
2,390票 田村 幸一 タムラ コウイチ 66 男 無所属 現 会社役員
2,361票 やまこし 清彦 ヤマコシ キヨヒコ 42 男 無所属 現 元国会議員秘書
2,282.298票 やじま えりこ ヤジマ エリコ 38 女 無所属 新 主婦
2,270票 さとう 幸夫 サトウ ユキオ 71 男 無所属 現 不動産業
2,257票 長沼 ひろやす ナガヌマ ヒロヤス 58 男 無所属 新 農業
2,207票 大木 ひかる オオキ ヒカル 38 男 無所属 新 保育園園長
2,172票 のだ 文雄 ノダ フミオ 64 男 無所属 現 元会社役員
2,083票 まにわ 充裕 マニワ ミツヒロ 35 男 無所属 現 理学療法士
2,068票 堀地 和子 ホッチ カズコ 58 女 無所属 現 会社役員
2,058.701票 矢島 せいじ ヤジマ セイジ 72 男 無所属 現 伊勢崎市議会議員
2,041票 新藤 やすし シンドウ ヤスシ 33 男 無所属 現 伊勢崎市議会議員
2,028票 鈴木 よしひさ スズキ ヨシヒサ 67 男 無所属 現 会社役員
2,024票 伊藤 純子 イトウ ジュンコ 45 女 無所属 現 無職
1,991.814票 あらい さとし アライ サトシ 62 男 無所属 現 伊勢崎市議会議員
1,893票 森田 修 モリタ オサム 64 男 無所属 現 薬剤師
1,773票 はとり 基宏 ハトリ モトヒロ 67 男 無所属 現 会社役員
1,685票 田島 つとむ タジマ ツトム 66 男 無所属 現 会社役員
以上当選

1,660.681票 小谷原 達夫 コヤバラ タツオ 64 男 無所属 現 伊勢崎市議会議員
1,556票 藤生 浩二 フジウ コウジ 45 男 無所属 新 会社員
1,375票 みよし 直明 ミヨシ ナオアキ 48 男 無所属 現 会社役員
776.318票 藤村 たつお フジムラ タツオ 62 男 無所属 元 農業
117票 萩原 かつよし ハギワラ カツヨシ 73 男 無所属 新 行政書士

多田稔ただ みのる - 群馬県伊勢崎市議会議員、元群馬県庁職員、高知大人文卒、高経大院地域政策修士、館林市出身

619凡人:2015/05/09(土) 08:47:26 ID:zll/WUzM0
2015統一地方選 不出馬
田中道治 - 茨城県牛久市議2期
足立亘 - 岐阜県瑞浪市議4期
石川勝彦 - 三重県四日市議5期

620凡人:2015/05/09(土) 11:23:26 ID:zll/WUzM0
グンマーおやぢのブログ
http://gunmahoyadi.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-e85f.html

2014年8月10日 (日)
高崎経済大学生は食堂「からさき」へ!「白い恋人」とは?

 「からさき食堂」さんは、国道18号線から高崎環状線に入り、烏川に架かる橋を渡ると高崎経済大学前通りとの交差点「下小鳥」。bleah

 其のすぐ次の信号交差点を右折し、狭い道を100m程直進した本当にこんな所に!?と言う様な住宅街の中にございます。

 ほぼ全品\500以内。従いまして、近くの高崎経済大学生の巣窟。一般人も訪れますが、肉体労働者系ばかり。

 其れも其のはず、学生向け故、量が多目。ヤキソバは、並が\350で、大盛り\400、特盛り\500ですが、並が普通のお店の大盛り…。とても恐ろしくて大盛りなど注文できません。

 「からさき食堂」さんには、とても興味をそそる商品が!その名は、「白い恋人」\500!

 基本的にオムライスなのですが、ケチャップの代わりに、自家製ホワイトソースをかけ回しました重量級!

 以前、学生風の男子が、とても美味しそうに頬張っておられたのが脳裏に焼き付き、其れ以来…。

 「白い恋人」…。何というエレガントな…。青春真っ只中の恋人が一つのグラスにストローを2本刺して呑むソフトドリンクを想像させられますが、実態は、定食屋さんの特製オムライス!

 ならば、恋人同士が一つの器を2人で突っ突くという場面で良いのかと言うと、其れは…。

 見回せば、女性客は皆無!オイラは今迄に「からさき食堂」さんで1人として女性客とお目に掛かった事はございません。

 外観からすると、昔は、お洒落なカフェ風のお店だったのでしょうか?現在は、オイラの様なボンビーと大飯食らいの男達の楽園と化しています。

 脱線してしまいましたが、「白い恋人」は、異彩を放っておりますから、いいおやぢが、堂々と「白い恋人」お願いします!とは、とても口に出せません…。

 その行為は、エロ雑誌を買おうとしたら、いきなりレジがおやぢからおねいさんに替わった上、後ろに知り合いの女性が並んだのと同等…。正に”前門の虎、後門の狼”状態…。

 ですが、あの学生さんの食べっ振りが焼き付いてからは、食べたい欲求を抑えることが出来ません。

 正に、欲しいエロ雑誌を目の前にして、レジはおねいさん、周りのお客は、女性ばかりという状況!

 ですから、「白い恋人」を声に出して注文するのが恥ずかしい…。何とも、この葛藤のもどかしさ。

 ところが、或る日、「からさき食堂」さんで、オイラが激盛やきそばを食していますと、独りの学生さんが「シロオム大盛りで!」

 「はい!シロオム大盛りね?」と、お店の年季の入りかけたおねいさん。「シロオム」???そんなモノは無いはず…?

 10分後、その正体が明らかに!その学生さんの所に運ばれてきたのは正に「白い恋人」の大盛り!

 巨大なグラタンの様な其れは、あっという間に悦楽の表情の学生さんの口に吸い込まれて行きます。(ゴクッ…)

 うっ、羨まし過ぎるぅ〜っ!(へっ!いい年こいて、エロ雑誌も買えないのか?エロ雑誌何てモノは、こうやって買うんだよっ!)

 とのたまうかの様な学生さんの、如何にも人生の勝利者の様な表情、食べっ振り…。

 オイラの全身に衝撃が走りました。(こ、此れだ!)次回は此の手で注文で出来る!よぉ〜しっ!

 と言う事で、今回は、満を持してエロ雑誌…ぢゃなかった、「白い恋人」を!

 注文は、厨房前のレジで年季の入りかけたおねいさんに口頭で伝えます。

 極自然に「シロオムをお願いします。」「えっ?何ですか?もう一度お願いします?」

 意識して、はっきりとした口調で伝えたつもりでしたが、何と聞き返された為に怯みながら再び「シ、シロオム…。」

 とお品書きの「白い恋人」指差しますすと「あ〜あ!白い恋人ですね?は〜い!白い恋人一つお願いしまぁ〜す!白い恋人でぇ〜すっう!」

 そして、厨房の奥からは「はぁ〜いっ!白い恋人ねぇ〜っ!」…。いきなり、4度も「白い恋人」を連呼されてしまいました。完全に晒し者…。

 正に、エロ雑誌を買いに行って、レジで「はいっ!エロエロ○○のお買い上げ、毎度有り難うございまぁ〜すっ!」宣言されたのと同様…。
1-2

621凡人:2015/05/09(土) 11:37:08 ID:zll/WUzM0
 現実に戻りまして、レジの近くを中心に先客が10名程。其処から思いっ切り背中に刺さる視線…。

 (へっ!いいおやぢが「白い恋人」だとよ…。)(漢の食い物かぁ?いい年こいてぇ…。)

 もう、小心者のオイラの心はズタボロ…。人目を憚り、奥の座敷へ。先客は、確実にオイラより先に帰られますので、此れ以上の辱めに遭う事は無かろうと目論んではいたのですが…。

 お店が混んでおりましたので、凡そ20分後着丼!と、その時、再び不幸が!

 年季の入りかけたおねいさんが店内に響き渡るお美しいお声で「はぁ〜いっ!白い恋人でぇ〜すっ!お待ちどう様でしたぁっ!」

 …まるで、エロ雑誌を買って、そそくさと帰ろうとしているところへ、「エロエロ○○のお買い上げのお客さん!こちらのドエロ○○は、もっとお勧めですよ!」と追い討ちをかけられたよう…。再び、奈落の底へ…。

 お店の先客全員の嘲笑を噛み殺す様な雰囲気…。(いっ、いいぢゃないか!おやぢだって、「白い恋人」を食べたいんだよぉ〜っ!

 何かアンタ達に迷惑かけたかぁ〜っ!)と、言えませんでした…。此の様に、数々の苦難の末、辿り着いた悲願の「白い恋人」。

 食事をする事に疚しさはございません。(やっ、やっと会えたね…。もっ、もう、感情を抑えられないんだよぉ〜っ!)

 (うふふふ…。優しくしてネ…。)そして、オイラは彼女の中心から貪り付きました。…完全にアホですね。

 頂きむぁ〜すっ!…うっ!美味しい!こ、此のホワイトソースは…。実はオイラ、ホワイトソースは苦手。

 ですが、「白い恋人」の其れは、クリームシチュー?意外性にも驚愕させられ、正に「白い恋人」は、オムライスとは別物!

 此れは、辱めを受けてでも、挑戦する価値有り!う〜ん満足!今までの屈辱感は、何処へやら?

 (ハア、ハア、すっ、凄いよ!凄いよぉ〜っ!君は最高だぁ〜っ!)(うふふふ…。そうでしょ?誰もがアタシの虜になるのよ…。)そんな妄想が又…。

 手が止まることなく一気に完食!(よっ、良かったよ…。久し振りに良い思いが出来たよ…。又、お願いしても良いかな?)

 (うふふふ…。身体中を貪られちゃった…。でも、気持ち良かったわ。アタシを食べたくなったら、何時でもどうぞ!)ホントにバ○ですよね。

 近い内に、同年齢おやぢのIさんにも、奈落から天国へ駆け上らせてくれる「白い恋人」を是非、経験して頂きましょう。

 彼の事ですからオイラ以上のリアクションが期待できるはず…。ご馳走様でした。さて、お会計…。

 レジへ行きますと又、同じ年季の入りかけたおねいさん。…嫌な予感…。すると、ニッコリ満面の笑みでおねいさん曰く、

 「はいっ!白い恋人ですねぇ?有り難うございました!また、お願いしまぁ〜すっ!」うっ!最後にもう一度来たか!天災は忘れた頃にやって来る…。

 今回、写真の掲載は、控えさせて頂きました。「白い恋人」に興味のある方は、是非とも、ご自分の目と舌で確かめられる事をお勧めします。

 其れも、混雑する食事時、おやぢの単独来店で…。そして、皆様は、耐え難い屈辱に耐えられますか?
2-2

622凡人:2015/05/09(土) 20:42:16 ID:zll/WUzM0
後藤鉄工
代表取締役社長

田島 康助(たじま やすすけ)
1949年、群馬県生まれ。高崎経済大学経済学部を卒業後、会計事務所に5年間勤務。77年に後藤鉄工に入社し、総務部長、取締役を経て、2005年に常務取締役に就任。経理・総務・人事などバックオフィス全般を担当し、同社の成長を支えている。また、群馬県ラグビーフットボール協会理事、高崎経済大学ラグビー部の監督としても日々汗を流している。

http://www.nc-net.or.jp/up/article/54004/7886f2feeee62f23a767b08a2a6aa492.pdf

商号 株式会社 後藤鉄工
所在地 群馬県伊勢崎市
創業 1945年 (昭和20年) 9月15日
設立 1957年 (昭和32年) 10月21日
資本金 5,993万円
代表取締役社長 田島康助
社員数 83名
事業内容 建設機械部品・トラクター部品の製造
主要取引先 
株式会社 小松製作所
日立建機株式会社
IHIシバウラ株式会社
備考:建設機械メーカーの小松製作所へ多くの部品を納めていますが、小松製作所の輸出額は売上高の80%に達しています。北米を中心に欧州、中東など世界中で弊社が作った重要保安部品が使われている。
http://www.gotom.co.jp/about/index.html

ところで、田島さんはなぜ後藤鉄工に入社したのですか?
田島:私は大学卒業後、会計事務所に勤務しましたが、やりがいを求めて後藤鉄工に転職しました。先ほど言いましたように後藤鉄工は学歴や血縁を問わないので、自分の実力を試
すことができると考えたからです。
**
今まで経理の仕事をしてきたのですか。
田島:最初は資材調達や外注管理などをしていたのですが、会計事務所での経験もあり経理を任せられました。 その後、 総務、 人事も担当し、 バックオフィス全般を見るようになりました。
**
大学のラグビー部の監督をしていると聞きました。
田島:高校、大学、クラブチームでラグビーをやった後、地元の小学生に教えていたのですが、現在は母校である高崎経済大学のラグビー部の監督をやっています。先輩でもあった前監督から依頼があって、断れなかったんです (笑) 。他にも群馬県ラグビーフットボール協会の理事も務めています。
**
田島さんの座右の銘である「ONEFORALL,ALLFORONE」 はラグビーから生まれた言葉ですよね。
田島:はい。やはり、ラグビーから離れられないですね。仕事においても、チームワークが大事ですから、その言葉を座右の銘にしています。
**
ラグビーから学んだことは仕事に活きていますか。
田島:ラグビーでは、たとえ嫌いな人であっても好きになろうと努力するべきだと学びました。同じラグビー部でも、好きな先輩もいれば、嫌いな先輩もいます。嫌いな先輩とは話をするのも嫌なんですが、ひとつのチームでやっていれば必ず接触する機会があります。どうせ一緒にやるなら、嫌な気持ちでやるのではなく、相手を好きになればいいと考えました。会社も集団ですから、同じようなことがありますよね。好きになろうと努力すれば、それなりの結果が出ますよ。
**
読者である学生の皆さんにアドバイスをお願いします。
田島:学生時代は遊ぶにせよ、勉強するにせよ、一所懸命やってほしい。私は大学時代にラグビーを一所懸命やりました。それで上下関係の厳しさもわかりましたし、かなり厳しいことでも辛抱できるようになりました。どんなことでもいいから、一所懸命やってみてください。そこから何か見つかると思います。

623凡人:2015/05/12(火) 13:27:43 ID:qTuIL1.o0
かわにしスポーツ社長 川西晃さん
2015年05月11日 宮崎日日新聞

知恵絞り、スポーツ用品業界盛り上げる

 全国規模の大型店やインターネット通販の拡大で、苦戦が続く地場のスポーツ用品店。その中で堅実に業績を伸ばしているのが「かわにしスポーツ」(宮崎市)だ。2020年の東京五輪や26年の2巡目宮崎国体を見据え、川西晃社長は「スポーツ用品の提供は夢を与える仕事。大事な役目を続けられるよう、若い人たちがこの業界で頑張りたいと思えるよう盛り上げたい」と意気込む。

 宮崎大宮高から高崎経済大(群馬)へ進学。千葉県内の大手私鉄グループの建設会社に就職し、7年間働いた。大学3年生だった1964(昭和39)年に東京五輪が開かれるなど、日本中が高度経済成長の活気に満ちあふれていた時期を首都圏で過ごした。会社では営業を担当。帰宅はいつも午前0時すぎ。のちに「モーレツ社員」と呼ばれるような、会社のために粉骨砕身で働くサラリーマンだった。

大型店やネット通販の拡大で地場のスポーツ用品店が苦戦する中、堅実に業績を伸ばすかわにしスポーツ。川西社長は「地域にとって欠かせない存在になれるように努力していく」

http://miyabiz.com/contents/keyperson/item_16607.html

記事はもっと続くが、次ページが読めないのが残念。
―宮日ビジネスe PRESS(みやビズ)は経済記事を中心にした会員制の有料ホームページです。
 全てのコンテンツをご覧いただくためには会員登録が必要となります

有限会社かわにし
〒880-0121 宮崎県宮崎市
http://www.sports-nakama.com/kawa-spo/
http://kawanishisupotu.jimdo.com/
https://www.facebook.com/kawanishisupo.tu
https://twitter.com/kawanishisports

かわにしスポーツ
https://www.facebook.com/kawanishisupo.tu/posts/1398153283782078
February 27, 2014 ·
こんにちは(*^^)v

今日は先日行われた、
第34回かわにしスポーツ杯争奪少年ソフトボールお別れ大会の結果発表をします!!

Aクラスの発表です。
第1位は… 住吉ファイターズ  
第2位は… 大島子供会
第3位は…みずほ子供会、えだばるサンマリンズ

Bクラスの発表
第1位は… 住吉ファイターズ
第2位は… ヤマト子供会
という結果でした。Aクラスの部の詳細は
画像をご覧ください。

6年生は最後の大会でしたね。
中学生になってもスポーツと勉強頑張ってくださいね〜(>。<)

これからは新チーム☆★☆
次はどこのチームが勝のかな♪
楽しみにしてます!

624凡人:2015/05/12(火) 13:54:19 ID:qTuIL1.o0
報道資料
平成25年7月4日
京 丹 後 市 役所(京都府)

「京丹後市「域学連携」夢まち創り実行委員会」設立総会の開催について
〜地域課題解決プロジェクト及び戦略的な大学連携をスタートします〜

今回、国の「域学連携」地域活力創出モデル実証事業を全国で16自治体の一つとして当市が採択を受けました。
当事業は本市の各地域の課題を地域連携のノウハウのある多様な大学と全市的に連携し、創造的な着眼と発想に基づく持続可能な地域振興につなげるとともに、大学の地域課題解決への取り組みが教育活動の一環(学生の単位取得)となるカリキュラムを構築することにより、継続的かつ戦略的な大学連携の取り組みとするため、実行委員会を設置して大学との連携を進めていきます。さらには、既に京丹後市と連携している大学とも連携していき、市内での大学連携を図っていきます。つきましては、下記のとおり「京丹後市「域学連携」夢まち創り実行委員会」の設立総会を開催しますのでお知らせします。

1 日時:平成25年7月7日(日)午後4時から午後5時30分
2 場所:京丹後市役所峰山庁舎2階 201・202・203会議室
3 議題
(1)実行委員会規約について
(2)役員の選任について
(3)平成25年度事業計画(案)及び予算(案)について
(4)学生からの報告・発表(法政大学・高崎経済大学)
(5)その他
※7月6日・7日に5大学の学生が現地視察などを行います。
設立総会にも法政大学大学院生、高崎経済大学学生等が出席します。
※今回の5大学と京丹後市と既に連携を実施している5大学を併せて、関西・関東の10大学(※)による大学連携及び京丹後市のまちづくりを検討する「夢まち創り実行委員総会」を今後開催予定。
※(10大学:慶応義塾大学、法政大学、高崎経済大学、相愛大学、京都大学、京都工芸繊維大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、京都府立大学)
■委員
別紙、実行委員会構成員名簿のとおり
■地域活性化のために既に京丹後市での大学連携状況
〇慶応義塾大学(峰山町峰山南地域)〇京都大学(丹後町上山)
○立命館大学(丹後町矢畑)〇龍谷大学(久美浜町甲坂)
○京都府立大学(琴引浜・未利用森林活用検討など)
■お問合せ先
京丹後市役所企画総務部企画政策課
TEL0772-69-0120/FAX0772-69-0901
https://www.city.kyotango.lg.jp/shisei/shicho/kishakaiken/201304_201403/documents/20130704_n067.pdf

625凡人:2015/05/12(火) 15:12:29 ID:zll/WUzM0
300万人がターゲット アウトレットに県内企業出店
2015年01月23日 01:56 北日本新聞

廣貫堂(富山市梅沢町、飯田光孝社長)やゴールドウイン、ホテルニューオータニ高岡(高岡市新横町、舟坂安孝社長)など県内企…
****
魚津・北陸道有磯海SAが全面リニューアルオープン -
2012/03/20 12:09 【北日本新聞】

魚津市湯上の北陸自動車道有磯海サービスエリア下り線(新潟方面)が20日、全面リニューアルオープンした。 オープニングセレモニーが午前10時にあり、SAを運営するホテルニューオータニ高岡の舟坂安孝社長があいさつ。 沢崎市長や大崎利明魚津商工会議所会頭らが加わってテープカットした。 レストランのメニューが1日限定で半額となるなど記念サービスが多くあり、大勢の来客でにぎわった。 魚津漁協の協力による海の幸たっぷりの振る舞い鍋もあった。 同SAは昨年11月からリニューアル工事を進め、店舗は大型客船をイメージした建物に改築。 富山をはじめ北陸の名産品の品ぞろえを充実させた。
****
新社長に舟坂専務 ホテルニューオータニ高岡
2010年05月25日 01:26 北日本新聞

 ホテルニューオータニ高岡(高岡市新横町)は24日、6月24日付で舟坂安孝専務(61)が社長に昇任し、竹平栄次社長(97…
****
第 2721例会2006-07年度
高岡ロータリークラブ
2007/6/14 No.42
新会員プロフィール 6月14日入会

氏名;舟坂安孝 ふなさかやすたか
生年月日; 昭和23.8.11
職業分類; ホテル
勤務先; (株)ホテルニューオータニ高岡
役 職; 常務取締役
最終学歴; 高崎経済大学経営学部
趣味; 読書、ゴルフ
家族; 妻,長女,次女,三女,父,母
http://www.senmaike.net/rotary/report06-07/Report2721.pdf
****
(株)ホテルニューオータニ高岡
専務取締役
舟坂安孝
昭和23年8月11日生
平成18年6月 当社常務取締役就任
平成19年6月 当社専務取締役就任(現在)
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=953716
平成22年6月 当社代表取締役社長就任 
****

立山アルミニウム工業株式会社
平成15年3月期 責任者役職名 常務取締役 舟坂安孝

三協・立山ホールディングス/中国に新会社設立
2004年02月01日 
三協・立山ホールディングス(株)の子会社の立山アルミニウム工業(株)は、中国上海市に上海立山商業設備有限公司を設立、店舗用什器及び関連備品について現地生産を開始する。流通業界における店舗コストの低減が続く中、市場競争力を高めるための一環として中国に自社工場を建設、ローコスト商品の安定供給を図る。

設立会社の概要
会社名:上海立山商業設備有限公司
(SHAGHAITATEYAMACOMMERCIALFACILITIESCO. LTD)
所在地:中国上海市嘉定工業区
設立:平成16年1月9日
資本金:680万USドル(立山アルミニウム工業株式会社100%出資)
役員:
董事長 網谷英三
副董事長 川﨑清司
董事 舟坂安孝
董事(総経理) 堤忠彦
従業員150名程度
生産品目店舗用什器及び備品
基本スケジュール:
平成16年4月上海工場の着工
平成16年9月工場建屋完成
平成17年1月本格稼動

(ウィキ)
旧立山アルミニウム工業
1948年 立山鋳造株式会社として設立。なお、立山とは創業者の名前ではなく、富山を代表する秀峰、立山に因む。
1960年 立山アルミニウム工業株式会社に社名を変更。
1966年 立山合金工業株式会社を設立
1969年 株式会社トヤマキンゾク(現・三精工業株式会社)を設立。
1970年 三協アルミニウム工業と共同で協立アルミ株式会社を設立。
1989年 名証第2部に上場。
2003年12月1日 三協アルミニウム工業株式会社と経営統合し、共同持株会社三協・立山ホールディングス株式会社を設立。
2004年1月9日 上海立山商業設備有限公司を設立。
2006年6月1日 三協アルミニウム工業を存続会社として、立山アルミニウム工業株式会社を吸収合併し、三協立山アルミ株式会社が発足

626凡人:2015/05/12(火) 20:13:13 ID:zll/WUzM0
<取材日 平成26年11月 独立行政法人中小企業基盤整備機構>
http://machi.smrj.go.jp/machi/closeup/town/150313takasaki.html

高校生を主役に大学生と商店街がサポートし、イベントを開催
「熱血!高校生販売甲子園」〜ぼくらの力が地域を変える〜

■ポイント
*高校生チームが地域を代表して、商品開発と販売を競う
*大学生が高校生を主役に積極的に地域活動を推進
*行政・地域・商店街は大学生をサポート

  場所: 群馬県高崎市
  人口: 375,334人(H26年11月30日)
  分類: 【教育文化】【イベント】
 協議会: あり
実施主体: 高崎市えびす講市実行委員会、熱血!高校生販売甲子園実行委員会

1.活性化への取組

 「熱血!高校生販売甲子園」(以下、「販売甲子園」)は、高崎市のえびす講市で開催される高校生による販売バトルイベントです。昭和4年から続く年末恒例行事のえびす講市は、百貨店・商店街のセールや富くじ、イベント、屋台を楽しみにたくさんの家族連れでにぎわいます。平成20年から始まった販売甲子園は、今やえびす講市の目玉企画の一つに成長しました。地元新聞・ラジオだけでなく首都圏のTVニュースでも「群馬 高崎で高校生が自分たちのアイディアで開発した商品を販売する地域の活性化イベント」として紹介されるほどです。今年は県下18校18チームが参加し、11月15日、16日高崎市の大手前通りで行われました。

(1)取り組みのきっかけ
 高校生のイベントとして有名な販売甲子園ですが、実は高崎経済大学(以下、高経大)の大学生が企画・運営する高校・大学連携の地域活性化プロジェクトです。

 販売甲子園のきっかけは、一人の商業高校生、友光さんの「商業・農業高校生の成果発表の場を作りたい、大学生と交流したい」という思いでした。その後、友光さんは、高経大へ進学し、1年生の5月に販売甲子園のアイディアを具体化しました。大学の先輩と実行委員会を立ち上げ、同年11月のえびす講市で第1回販売甲子園を開催しました。短期間で実現できたのは、友光さんの父で当時、高崎中部名店街の理事だった友光勇一氏や青年会議所など、地域のサポートのおかげでした。

 初回からしばらくは、参加校の確保に苦労しましたが、4回目からは高校から参加希望が寄せられるようになり、主催者も高崎中部名店街からえびす講市実行委員会に代わり、規模を拡大して継続しています。

(2)熱血!高校生のための販売甲子園
 販売甲子園は、学校単位でエントリーしたチームが、約半年間をかけて準備した成果を2日間のテント店舗で発揮し、勝敗を競います。大会ルールと勝敗を決定する評価方法は右下の表のとおりです。大会ルールは、立ち上げメンバーが4年次の第4回目にルールを具体化して作成した「ルールブック」が基になっています。 各チームは、6月頃から放課後や休日を利用し、貸与される事業費6万円を元手に商品を企画し、仕入れ・販売価格・販売方法・店舗設営などを創意工夫します。勝敗は、「売上額」や「利益」だけでなく、「接客」と「アイディア」も評価され、ステージでのPR(パフォーマンス)や一般参加者の人気投票が加点されて決められます。2日間合計の得点をもとに、優勝・準優勝・第3位・特別賞の4校が表彰されます。

 平成26年の優勝旗は、出場2回目の桐生第一高校の「じゃんぐる・くっきんぐ」が勝ち取りました。桐生第一高校には、普通科製菓衛生師コースと調理科があり、今回は、部活の調理部仲間で参加しました。調理実習で着慣れたコック帽とコック服が目を惹きます。チーム名に合わせて、動物にちなんだ名前やレシピのパウンドケーキとクッキーが人気で、両日とも開店1時間ほどで売り切れました。

 販売品で多いのは、クッキーやマドレーヌなどのお菓子類ですが、ホットドック、スープや豚汁など現地で食べられるものも人気です。ジャムやドリンク類の加工品や絵葉書や生糸のせっけんなど食べ物以外の特産品もあります。各チームは、まず完売を目指して売り込みを始めます。審査項目が売上だけでないことをよく理解しており、商品完売後も、別途用意した試食用の商品を一般客に勧めるなどして、最後まで元気な接客を続けます。販売終了後、活動資金6万円を返済して利益を確定し、売上と利益を本部に報告します。ちなみに過去の優勝チームは6万円の元手で25万円以上売りあげたこともあります。

 農業・商業系の高校生の成果発表の場として始まった販売甲子園ですが、現在は、学科に関係なく、クラスや部活、学年を超えた有志でチームを結成し、アイディアを競っています。通信制の高校にとっては交流の場や社会経験の場であり、進学校では大学生との交流を通して大学進学を考える場になっています。
1-3

627凡人:2015/05/12(火) 20:14:37 ID:qTuIL1.o0
 商品開発やメニューのレシピは、調理・食物科の先生が作ることもあれば、高校生が先生や大学生のサポーターに相談し、地元の農業者や菓子店に製造委託したり、地元の商品を仕入れたりすることもあります。最近では、観光地の紹介など地元PRを考慮した商品開発と店舗設営を行うチームが増え、一人一人が地元を代表して参加しているという意識が高まっています。

 初出場の高崎東高の先生に聞きました。「リーダーが参加したいと自分でメンバーを集めてきたので、エントリーしました。進学校ですが、この経験は、進学・就職を考えるときにいい財産になると思います。学校ではアルバイトを禁止しているので、貴重な体験です。」

(3)大学生が実行委員会を組織し、運営
 販売甲子園は、毎年、高経大の学生が大会ごとに実行委員会を立ち上げて事業を行います。参加する大学生は単年度の活動ではなく、大学のサークルと同様に年間を通して数年間に渡り活動しています。今年度は、企画、広報、協賛、高校担当の4班に分かれて活動しました。

*企画班:イベントの実施や交流事業の企画と実行、市や商店街・商工会議所など関係者との調整を行う。
*広報班:ホームページの作成やメディアへの取材依頼、活動記録や映像制作を担当。
*協賛班:市内の企業や店舗から協賛金を募り、運営資金を集め、パンフレットやHPに協賛広告を掲載。
高校班:参加校への窓口となり、説明会の実施や会場でのサポートを行う。エントリー後は、一校ずつ決められた担当者が高校を訪問し、商品開発やPR方法、会場での展示や接客まできめ細かくサポートを行う。

(4)継続のしくみ
1.実行委員の1年

 販売甲子園は、年末の2日間のイベントですが、高経大の実行委員会は、1月には準備委員会を立ち上げ、新年度をスタートします。実行委員長1名、副実行委員長、班ごとにリーダー、サブリーダーを置き、新年度の体制や方針、事業計画を検討し、組織構成の見直しを図ります。3月までは主に交流と4月以降の準備を中心に活動します。4月以降は、新人の勧誘を行い、各班に分かれて本格的な活動が始まります。リーダーを中心に、新人にできる仕事、上級生と一緒に活動して慣れてから行う仕事など順に指導を行い、最終的には責任を持って仕事ができるよう、育成を図っています。

 さらに11月本番前には、大会当日の会場運営や誘導を行うボランティアを募集します。大会後は、報告書をまとめて報告会を開催し、1年の活動が終わります。

2.大学生が地域をつなぐ
 大学生は毎年代替わりしながら、1年をかけて販売甲子園をまとめあげます。1年間の活動を通して、大学生は、高校生や地元商店街、市役所など、大会関係者との交流を通じ、地域とのつながりを深めています。実行委員の結束を固めるために2回の合宿や新入生歓迎のバーベキューを行います。さらに、実行委員自らが、地域を知るための「地域探訪企画」を行い、まち歩きをします。7月から9月にかけては、地域イベントとして確立するため大学生が地元企業を訪問し、大会の趣旨に賛同して、資金提供していただける企業を募ります。

 さらに卒業生であるOBOGも組織化され、現役メンバーに向けたOFF-JT実施やOBOG会で年間を通じてサポートを行っています。サークル・ゼミと違い、販売甲子園には引退はありません。立場、役割が変わってもずっと現役であり、世代を超えた地域イベントとして活動を続けています。

(5)新しい動き
 地域密着の活動として根付いた販売甲子園ですが、実行委員OBを中心に新しい活動が始まっています。一昨年の実行委員長を務めた土屋さんは、「高崎の素敵なお店をより多くの人に知ってもらいたい」という想いから、ファッションに興味のある高経大生を中心に高崎スタイリングコレクション(TSC)を立ち上げ、4年生だった昨年、えびす講市でまちなかファッションショー「高崎スタイリングコレクション2013」を開催しました。

 2年目の平成26年は「LOVE」をテーマに、学生や一般の公募モデル50人が、高崎市内のアパレルショップがコーディネートした衣装でレッドカーペットの上を歩きます。ブランドやコーディネートに合わせて映像や音楽で演出します。

 TSCは、参加ショップやモデルとの交渉、ショーの構成・演出、協賛金集め、パンフレット作成、商店街・行政との調整、集客のためのPR活動などを行います。手法は、販売甲子園と同じですが、こちらには、ファッションや音楽、イベントが好きな若者が集まりました。群馬大学のイベント企画サークル、高経大の映画研究部、写真部、群馬美容専門学校が協力しています。
2-3

628凡人:2015/05/12(火) 20:19:43 ID:qTuIL1.o0
(6)地域の支援
 友光理事長によると、商都高崎には昔からまちで商人を育てていくという文化があり、理事長自身も若いころ、諸先輩方の応援で「失敗を恐れずやってみろ」と様々なことに挑戦させてもらったそうです。

 最初、高校生の販売甲子園の企画を聞いたとき、高校生ににぎやかな場所でやらせてあげたいとえびす講市の開かれる高崎中部名店街の会場提供を提案しました。しかし、大学生の申し出を市のイベントとして実現するには、様々な調整が必要でした。市や商工会議所への後援依頼、商店街や協賛店への協力要請、道路使用許可、参加校への呼びかけなど、大学生には経験のないことばかりです。理事の声掛けで、青年会議所の若手経営者や地域活性化団体が一つ一つ指導して、実現しました。

 販売指導する高校生班の大学生は、販売の経験のない学生がほとんどです。今年は、地元の百貨店「スズラン」の店長に協力いただき、接客研修を行いました。

 高経大の卒業生の8割は県外に就職します。友光理事長は、「学生がアパートや家と大学・バイト先だけの行き来で終わるのでなく、高崎のまちを第2の故郷としてほしいという想いで応援しています。」と語ります。

 高崎中部名店街では高経大の卒業式の日に、「まちなか卒業式」を行っています。商店街の中にレッドカーペットを敷き、卒業する実行委員を送りだし、まちなかでの活動に感謝の意を表しています。

(7)取り組みの効果
 販売甲子園の取り組みの効果は、えびす講市の2日間の集客だけではありません。販売甲子園には、毎年100人前後の高校生が参加します。仲間や先生、協力企業・商店と一緒に販売甲子園を目指す活動を通して、地元との関わりを深め、地元のために何かしたいという想いを強めていきます。非常に興味深いのは、販売甲子園に参加した後、今度は高校生を応援する側に回りたいと高経大をめざす高校生が少なくないことです。就職や進学について明確に決めていない時にイベントに参加して、地域活動に興味を持ち、高経大で学ぶきっかけとなっています。

 高崎スタイリングコレクションは、商店街が始めたわけではありません。販売甲子園を経験した若者自身が、おしゃれな若者がまちに来るきっかけをつくりたいと始めました。これらの活動を通して、高崎では、毎年、高校生と大学生合わせて数百人の学生が地域活動を経験し、充実した時間を過ごし巣立っていきます。すぐに高崎の市街地で活躍する人は多くないかもしれません。しかし、地域活動に興味を持ち、主体的に活動しようとする若者を世の中に送り続けていることが取り組みの一番の成果ではないでしょうか。

2.今後の課題と対応
 高崎駅前は、全国チェーンのファーストフードや居酒屋がほとんどない街です。それほど、人がいないと言われる駅前に平成27年にイオンが出店し、年間1000万人を集客する計画です。商店街では1日3万人を集客する力を借りて、子育てや若いファミリーが住みたい街、散策したい街にしたいと考え、回遊性の高いまちづくりを今後の課題としています。

 高崎市は、地方都市でありながら群馬交響楽団を持ち、高崎マーチングフェスティバルや高崎映画祭を開催するなど、音楽・芸術・文化活動が盛んなまちです。第2期基本計画では、音楽関連イベントと商店街の販売促進を連携させた「おもてなし」事業や「オープンカフェ」などの取組で、まち歩きと憩いの場の提供を図っていく予定です。

 行政や商店街が、音楽や飲食、イベントなどでまちの魅力を向上させるまちづくりを行い、まちで活躍した学生が大人になり、それぞれ、好きな形でまちで過ごす時間を楽しむ、そんなまちの姿が期待できます。

3.まちの概要、人口、交通、文化
 高崎市は、関東地方の北西部、群馬県中部よりやや南西に位置する中核市で、古くから交通の要衝で中山道の宿場町として発展してきました。現在でも関越自動車道と北関東自動車道、上越新幹線と北陸新幹線の分岐点であり、交通の中心地です。新幹線や車で都内から1時間の高崎駅周辺に広がる高崎市中心市街地は、群馬県の玄関口として県下最大の集客力を誇っています。
3-3

630凡人:2015/05/12(火) 20:31:21 ID:zll/WUzM0
視点 オピニオン21
 ■raijinトップ ■上毛新聞ニュース 
.(上毛新聞 2013年8月10日掲載)

長沼農園  長沼 芳憲(伊勢崎市境上渕名)

【略歴】高崎経済大卒業後、実家に戻り就農。農園は水稲7ヘクタール、麦13ヘクタール、露地野菜5ヘクタールの大規模経営。2012年度に佐波伊勢崎農業青年クラブ連絡協議会会長を務めた。

自立した農業経営

◎「カイゼン」と「5S」を

 7185億円。これは2013年度農林水産省経営所得安定対策の予算概算決定額である。経営所得安定対策とは、民主党政権下で実施された農業者戸別所得補償制度の名称を変更し、引き継いだもので、販売価格が生産費を恒常的に下回っている作物を対象として、その差額を交付することにより、農業経営の安定と国内生産力の確保を図る政策である。

 販売価格が生産費を恒常的に下回っているということは、本来であれば経営は成り立たない。他産業であれば、それは廃業を意味する。しかし、食料安全保障の観点から国内農業を保護する政策がとられている。つまり、経営所得安定対策とは、特定の農産物を生産する農業者の所得を補償する保護政策である。財源は当然、国民の血税であることから、農業者は国民によって守られていると言わざるを得ない。

 こうした状況をかんがみれば、農業者は他産業以上に経営の効率化に力を入れ、保護を受けることのない自立した経営を目指すべきである。しかしながら、むしろ保護政策によって、効率的な経営から逆行しているのではないか。

 他産業では日常的に「カイゼン」や「5S」を行い、経営の効率化を図っている。「カイゼン」とは、作業の見直しを行い、作業の無駄を省く改善活動のことである。また「5S」とは、職場環境の改善活動で、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の五つの頭文字をとったものである。「カイゼン」や「5S」を実施することで、作業効率の向上や従業員の安全性の向上等、さまざまな効果を得ることができる。

 かたや農業では「カイゼン」や「5S」は浸透していない。それは農家の作業場を見れば明らかである。程度の差はあるが、農家の作業場は片付いていないことが極めて多い。だから、作業を始める前にまず道具を探すことや、資材をダブって購入する等の無駄が頻繁に発生する。「片付けをする時間がない」との声が聞こえてきそうだが、他産業では新たな時間を生み出すためにこれらの活動を行っている。

 諸外国との地理的条件等の違いから、国内農業の脆弱(ぜいじゃく)さを訴え、さらなる保護を訴える声も多くある。しかし、保護を求める前に、本当になすべきことを全てやっているのだろうか。保護を受けることなく廃業した他産業の経営者は、ごまんといる。他産業では、厳しい競争を生き残るために、日々「カイゼン」や「5S」が行われるなかで、農業は保護政策にあぐらをかいてはいないだろうか。自立に向けた経営が行われなければ、いつかしっぺ返しを受けることになる。農業の自立した経営は、「カイゼン」や「5S」から始まるはずだ。

631凡人:2015/05/13(水) 06:26:35 ID:qTuIL1.o0
【経済・経営・商学系の大学の皆様に要望します!商業系高校出身者の受験生のために優先的な受け入れ枠の拡大を!】
https://www.facebook.com/yazumikatsuhiro/posts/528266033922194

Katsuhiro Yazumi
9 October 2013 ·

 本日(2013年10月10日)、熊本県内の某商業系高校で商業系科目を教えておられる何人かの先生と会食する機会に恵まれました。
 その際に完全に意見が一致したことがあります。
 それは経済・経営・商学系大学の皆様に商業系高校出身者の優先的な受け入れ枠を拡大していただきたいということです。
 ここでは商業系高校側の事情は敢えて言うことを控えます。
 いわゆる“進学校”から超有名大学の経済・経営・商学系学部へ進学した者との比較を中心に考えます。
 たしかに“進学校”と呼ばれる高校の普通科から一橋・慶應・早稲田の商学部へ、また神戸や横浜国立の経営学部に入学できた皆様のなかには、大学入学後、それまでの受験勉強の疲れが残っているためか、およそ実社会では使えない教養科目の履修に追われるためか、はたまた難関大学の壁を突破した安心感からか、会計系ゼミに属しながらも、日商簿記1級や税理士試験の簿記論や財務諸表論の合格などの実績をまったく残すことなく卒業に至る人も少なくないようです。
 ところが、商業系高校で真面目に勉強されてきた皆様は、すでに日商簿記2級や全商簿記1級程度を取得されている場合が多いことから、会計系ゼミの中でリーダー役になって“進学校”と呼ばれる高校の普通科出身者に良い意味での刺激をもたらし、比較的短期間のうちに日商簿記1級や税理士試験の簿記論や財務諸表論、さらには公認会計士試験合格その他の優れた実績を残して卒業に至る人も多いようです。
 以上のような現状を鑑みれば、普通科出身者の枠を少し削って、逆に商業系学科出身者の枠を増やすことは、大学にとっても有意義なのではないでしょうか?
 もう一度だけ繰り返します。
 経済・経営・商学系大学の皆様にお願いします!商業系高校出身者の受験生のために優先的な受け入れ枠の拡大してください!

Kazuya Obana, Naoya Miyamoto, Satoshi Watanabe and 50 others like this.

Shikatsugu Yamanaka 僕も賛成。工業高校の工学部と農業高校の農学部枠も拡大すべき。受験が普通科生徒に工業や商業科目を必修せず、職業科生徒に英語など普通科と同じレベルを求めるのはおかしい
10 October 2013 at 03:52 · 1
Takahiro Kida いま熊本商業高校のHPを確認したら2割程度は4年生大学進学者がいるみたいですね。センター試験の数学は簿記会計などがありますけど、2次試験の問題を誰が作るのか、が課題になりそうですよね… 外注にしたらしたで秘密保持などの観点からもめそうですし(西日本新聞の社説で先日問題視されてました)。
10 October 2013 at 04:49 · Edited · 1
Takeshi Tokumaru Fラン大学経済学部卒の自分が言うのも何ですが、
商業高校卒に限らず、税理士や公認会計士などの夢を持って商学部に進学し真面目に勉強する学生もいましたが、
「とりあえず大学に行ってどこでもいいから就職しよう」という輩もたくさんいました。...See More
10 October 2013 at 06:37 · 2
Daisuke Nagata 商業科専用の簿記系の科目を試験に出して点数で何十点リードできるようにしてはどうでしょうか。
10 October 2013 at 15:22 · 1
Riyou Nakatani 確かに高校進学時に将来を見通してる人ってどれくらいいるかですよ。田舎では選択肢が少ないですし。個人的には商業高校で簿記と英語に特化した特別コースの新設なんてどうでしょう。案外、世間にニーズがありそうですが。
14 October 2013 at 01:44 · 1
Katsuhiro Yazumi 山中 鹿次 さま。ありがとうございます。私は自分自身が経済学検定で計3回個人総合優勝したり、1回団体優勝チームの監督だったこと、また日商簿記1級や建設業経理士1級や税理士試験の一部科目に合格していることもあって、熊本県内の商業系高校の教職員や学生の皆様のための受験指導に行くことが多いんですよ。このため、あえて商業系高校→経済・経営・商学系大学への進学に絞ってお話をさせていただきました。山中 鹿次 さまの仰る農林水産系高校→農学部や水産学部へ、工業系高校→理工系学部への進学については詳細なコメントをできるような立場にないのですが、その趣旨には全面的に賛同します!!!
15 October 2013 at 16:13 · Edited
1-2

632凡人:2015/05/13(水) 06:28:08 ID:zll/WUzM0
Katsuhiro Yazumi 木田 貴大さま ならびに永田 大介さま:御存知の通りセンター試験においては数学ⅡBの代わりに簿記会計で受験することもできますが、そのことに加えて、第2次試験前期日程を数学の代わりに簿記で受験できる国公立大もすでに何箇所か存在しています。国立大としては新潟大と和歌山大、公立大としては高崎経済大と兵庫県立大(旧神戸商科大)です。いずれも試験問題も外注することなく自前で作成しておられます。とくに和歌山大は合格しやすいです。センター試験900点+第2次試験900点(英語300点と数学または簿記300点のうち...See More
15 October 2013 at 08:06 · 3

Daisuke Nagata センター試験の点数や偏差値で計れない将来性や就職先を握っている大学はまだまだたくさんありそうですね。
15 October 2013 at 08:10 · 1

Katsuhiro Yazumi 中谷 亮 さま。いいですね!『商業高校で簿記と英語に特化した特別コースの新設』は本当に名案だと思いますよ!世間的なニーズもありそうです。採用する側の企業だって真面目に勉強していない英検2級や日商簿記2級どまりの大卒よりも英検準1級と日商簿記1級を取得した商業高校卒を採用したいでしょう。また、英語準1級と日商簿記1級に合格していると一橋大商学部の受験資格が生じますし(一橋大商学部には商業系高校出身者のための現役生限定の枠があります=定員5名)、大阪市立大や兵庫県立大なら概ね当選確実になります。その水準に到達しなくても英検2級と日商簿記2級あたりを取得した商業高校出身者は(西日本の場合)滋賀・和歌山・山口・長崎・大分あたりの経済学部に推薦かAOを使って高い確率で潜り込めます!
15 October 2013 at 08:27 · Edited

Katsuhiro Yazumi 徳丸 剛史 さま:だからこそ、実業系高校出身者のための特別枠が必要なんです!!!熊本県の公立トップ級の高校の最底辺にいた馬鹿者として自虐的に言わせていただきますと、進学校の落ちこぼれよりも、各都道府県の公立トップの農業・工業・商業系高校の生徒の方が優秀で真面目なんですから。
15 October 2013 at 08:33

Fumitoshi Shono 賛同します!!推薦してもらったにも関わらず卒業できない者が増えるのであれば本末転倒ですが、やる気のある生徒の進学の機会は適切に確保してもらいたいです。
19 October 2013 at 03:25 · 1
2-2

633凡人:2015/05/14(木) 09:06:44 ID:zll/WUzM0

ライター石渡嶺司のブログ
http://reiji0.exblog.jp/24283307/

2015版と2016版の比較・2(公務員・東北、関東)
by reiji0 | 2015-03-25 10:52

『時間と学費をムダにしない大学選び2016』の改訂部分公開2回目。

今回は2章公務員について。

2015版までは、生協講座などを大きく取り上げていましたが、2016版からは公務員のどのカテゴリー就職が中心か、それと人数。あるいは、実務家教員による講義の有無などを中心にしました。また、私立大で「警察官養成」を売りにする大学が増えていますが、宣伝するほどの実績ではないと判断した大学については掲載校から外しました。今回は、東北大、筑波大、宇都宮大、群馬県立女子大、高崎経済大の5校と、北関東・南関東の私立大6校です。ちょっと長いですが、どのように改訂したか、ご確認のほどを。

●2015版(公務員)
≫東北大法学部は学部開講の授業科目を、「基礎講義」・「基幹講義」・「展開講義」の3つのカテゴリーに大別し、段階的に配置することで、法学・政治学の基礎的な内容を無理なく体系的に修得できる体制を整えている。4年間の全般にわたって、少人数で開かれる演習の履修ができ、少人数教育を充実させている。しかし公務員になるのは意外と文学部や経済学部も強い。研究志向が強く大学院進学する学生が多いためか、理系学部からは少ない。

≫東北大は生協による公務員講座が充実しており、東北最高の実績を誇っている。公務員講座は5月下旬から翌年4月まで、行政職総合コースが324コマ33万円(税込)、技術職コースが99コマ12万円(税込)。この受講料には講義代、テキスト代、資料代、WEBシステム代、スチューデントEQ受診料、二次試験サポート料金が含まれている。そのほかに別料金オプションで直前対策コース、総合職法律、総合職経済、心理学などがある。講義は平日18時〜21時10分まで開講される。週4日(月・火・木・金)で、夏休みや冬休みなどは9時〜15時などびっしり。定員は250名。学習サポート体制としては、筆記試験対策の講義に加えて、少人数に分かれて省庁を訪問し、先輩の話を聞き、働く様子を見学する1泊2日の「公務員業務研究セミナー」(9月開催)、中央省庁の職場を訪問・見学し、各省庁で政策課題や業務内容説明などのセミナーを受け、若手職員と意見交換もする「霞が関OPENゼミ」(12月、3月開催)、合格者の合格サポーターと一緒に合宿をして集団面接練習、懇親会、個別面接練習、集団討論練習などをして、合格者や受講者同士の交流を深めたりもしている。早期からの2次試験対策に力を入れ、4年生の合格した先輩からアドバイスを受けつつ、模擬面接や集団討論を繰り返す。OB・OG活動も盛んで、2012年にOB・OG会が発足。OB・OGが集団討論対策、個別面接対策を徹底してくれる。講義欠席時は講義はすべてカメラで撮影しているので、DVDを無料で借りて視聴できる。生協職員のキャリアカウンセラーが個別相談や個別指導もしてくれる。とにかく徹底的な二次試験(面接・集団討論)対策が特徴である。講義は学内で行われ、東北大生のためのオリジナルな内容になっている。平成24年度の合格者実績は、東北地域の大学生協の合計で、国家公務員234件、地方公務員755件、国立大学法人等職員77件、警察官・消防官79件だが、国家総合職22件が全員東北大生なのは言うまでもない。

≫筑波大の学生は、大学のホームページから公務員試験受験報告書やOB・OG名簿が検索できる。公務員試験対策講座はTAC株式会社/Wセミナーが実施。事務職、技術職などの各コースがある。理系公務員にも強い。大学の講座だけでは足りないという学生の中にはダブルスクール組も。社会・国際学群社会学類に法学主専攻、政治学主専攻があり、これが他大学の法学部にあたる。理系を含めどの学群からも満遍なく公務員になれており、公務員に強い大学と言える。

≫群馬県立女子大の公務員就職者数は毎年ほんの数人であり、有利とは言えない。
1-3

634凡人:2015/05/14(木) 09:09:01 ID:zll/WUzM0
≫高崎経済大は公務員志望者が多く、公務員養成セミナーを開講。東京の専門学校で公務員受験対策指導にあたっている専門家集団が講義を進めている。公務員就職者数は、経済学部、地域政策学部とも多く、有利な大学である。

≫栃木県では白鴎大が健闘。公務員試験対策講座を実施し、経営学部、法学部、教育学部いずれも一定数公務員になれている。
≫平成国際大は法学部の単科大学。公務員試験合格支援プログラムを実施。ただし合格者数は1ケタ。
≫国際武道大の公務員就職者数は多い。やはりスポーツが強いと警察に歓迎される。
≫清和大法学部は警察官に強いのを売りにしている。ただし合格者数はまだ少ない。
≫桐蔭横浜大法学部には法曹・公務員コース(教養試験の指導もする)、企業ビジネス・公務員コースがある。ただし、公務員就職実績があるという話は聞こえない。
※共愛学園前橋国際大は掲載なし。

●2016版
≫東北大の公務員就職は国家公務員総合職、地方公務員(事務系職員、専門職)が中心。就職者数は198人。主な就職先は宮城県庁、財務省、気象庁、仙台市役所など。法学部は専門科目に「農業法政策演習」(農業法・農業政策を学ぶ/担当教員は農林水産省出身)、「環境政策演習」(担当教員は環境省出身で北九州市役所・四国経済産業局などへの出向経験あり)「独占禁止政策演習」(担当教員は公正取引委員会出身)など中央省庁出身の実務家教員がやたらと多い。「現代地方自治演習」の担当教員は総務省出身、講義では地方自治体の実務担当者を招く回もある。2014年度が最終講義らしいが外務省西欧課課長の教員(「外交の理論と実践」)も開講されていた。全学教育科目でも複数の実務家教員などで構成する「公共政策入門」、ほかに「復興の政治学」「災害の科学」などの関連科目を開講。東北大は法学部ばかりではなく、文学部(公務員就職者51人)や経済学部(同・49人)も強い。教育学部(同・14人)や理工系学部(理学部8人、工学部9人、医学部保健学科9人、農学部4人)は少ない。東北大生協による公務員講座は充実しており、少人数に分かれて中央省庁を訪問する「公務員業務研究セミナー」(9月開催)、「霞が関OPENゼミ」(12月、3月開催)なども実施。公務員講座・スクールとしては異例のOB・OG会活動も盛ん。OB・OGが集団討論対策、個別面接対策を指導することも。

≫筑波大の公務員就職は地方公務員(事務系職員、技術系職員)が中心。国家公務員も十分狙える。就職者数は144人。うち国家公務員は18人。主な就職先は茨城県庁、法務省、東京都庁、防衛省など。社会・国際学群社会学類に法学主専攻、政治学主専攻があり、これが他大学の法学部にあたる。ただし、飛び抜けて公務員就職者が多いわけでなく、学類別では人文学類の方が多い。理工学群社会工学類、医学群看護学類、情報学群知識情報・図書館学類、体育専門学群などが続く。全学学生を対象とした総合科目として「社会基礎学 グローバル人材に不可欠な教養Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」を開講。産業界・官界のトップや管理職が講師。「グローバル化とは?」「政治・政策」「安全保障・憲法」「経済・産業」「資源・エネルギー」「世界/アジア」の6分野が対象。福島県副知事(震災復興の現状と問題)、農林水産省関東農政局長(日本の一次産業)、防衛相大臣官房審議官(日本の安全保障環境と防衛政策)など普段なかなか会えない官僚の話を聞くことができる。公務員志望の学生は、大学のホームページから公務員試験受験報告書やOB・OG名簿が検索できる。公務員試験対策講座はTAC株式会社/Wセミナーが実施。事務職、技術職などの各コースがある。

635凡人:2015/05/14(木) 09:13:29 ID:zll/WUzM0
≫宇都宮大の公務員就職は地方公務員(事務系職員、技術系職員)が中心。国家公務員も狙える。就職者数は77人。主な就職先は栃木県庁、宇都宮市役所、国土交通省など。全学対象のアクティブラーニング科目として「実践・宇都宮のまちづくり」を開講。宇都宮市役所の各部署職員が講義を担当。最終講義では宇都宮市長が講演。シラバスには「宇都宮市職員を目指す方にはおすすめです」と明記されるほど。アクティブラーニング科目はほかにも「とちぎ終章学総論」(高齢化問題/栃木県医療政策課職員などが講義を担当)、「男女共同参画社会を生きる」(栃木県男女共同参画地域推進員と共同で聞き取り調査を担当)、「危機を見つめる力」など地域・公共関連の科目を多数開講。国際学部では「国際協力論実習」(JICA、JETROなどを訪問)、「行政学演習」(各省庁・自治体の政策課題を研究・調査。面接取材をすることもあり。6月末には宇都宮青年会議所主催のまちづくりサミットに参加)などの科目も開講。

≫群馬県立女子大の公務員就職は地方公務員(事務系職員)が中心。就職者数は13人。主な就職先は館林役所、高知県庁、東京国税局など。共通科目で「国際理解と平和:大使リレー講座」(大使・NGO関係者が講義を担当)、「群馬と地球環境」(渋川市教育委員会などが講義を担当)、「群馬の歴史と文化」などの関連科目を開講。

≫高崎経済大の公務員就職は地方公務員(事務系職員)が中心。国家公務員も少数ながらいる。就職者数は92人。主な就職先は群馬県庁、高崎市役所など。経営学科では「特別講義(経済学)」(サステナビリティについてのリレー講義)など、地域政策学部では「高崎市の課題と政策」(高崎市役所各部署職員が講義を担当)、「現代の地域づくり」(林野庁林政部長、小布施町長、総務省地域自立支援課課長補佐などが講義を担当)、「グループ研究Ⅰ」(「条例案をつくろう!」がテーマで実際に条例案を作成)、「公施設経営論」(埼玉県庁等の出身教員が公共施設運営について講義)などの科目を開講。

≫白鴎大の公務員就職は警察官、消防官が中心。地方公務員も狙える。就職者数は54人。主な就職先は栃木県庁、栃木県警察、埼玉県警察など。学業特待制度の対象学生となると、原則4年間、172万円が支給され、学費と差し引けば国立大とほぼ同額となる(4年間の合計学費240万円)。法学部は市民、司法、行政、企業、国際の5コース制。宇都宮大の科目「実践・宇都宮のまちづくり」(宇都宮市役所職員が講義を担当)は大学コンソーシアム栃木のオリジナル科目で受講が可能。

≫共愛学園前橋国際大の公務員就職は地方公務員(事務職)、警察官が中心。就職者数は7人。ただでさえ小規模大学、しかも国際社会学部という学部構成から公務員就職には不向き。しかし、学力の高さから北関東の私立大にしては地方公務員も含めた公務員就職がしやすい大学となっている。
※平成国際大、国際武道大、清和大、桐蔭横浜大は掲載せず。
3-3

636凡人:2015/05/14(木) 09:21:13 ID:zll/WUzM0
視点 オピニオン21
 ■raijinトップ ■上毛新聞ニュース 
.(上毛新聞 2010年11月28日掲載)

ピアノプラザ群馬代表取締役  中森 隆利(高崎市問屋町西)

【略歴】静岡県磐田市出身。高崎経済大経営学科卒。家業の日本シュバイツァピアノで経営と技術を学び、1974年、ピアノプラザ群馬を創業。群馬交響楽団運営理事など。

ウィーン詣で

◎人集う街の構造が魅力

 10月下旬、ウィーンに出かけた。今年はこれで2回目。ほとんど毎年のように行っているので、通算すると20回ぐらいになる。「同じ所ばかりになぜ行くのか」とよく聞かれるが、魅力があるからとしか言いようがない。

 好きな音楽や美術があふれ、歴史ある建築もさまざまな様式が見られる。しかも、これらがいつ行っても時間や季節に関係なく一体となっていて、行くたびに新しい発見や深い感動が味わえる。

 今回は、1991年に設立された群馬日墺(にちおう)交流協会の16回目の旅行の一員として出かけたため、一人旅とは違って宿泊や移動もお任せで、余裕を持って街を歩くことができた。

 昼は美術館や宮殿などの見学、夜はコンサートや、ワインケラー(酒場)での飲食を楽しんだ。考えてみると、ここでは今まで車やタクシーをほとんど使ったことがなく、市内は歩きと路面電車と地下鉄だけですべて間に合ってきた。

 街の中心にはシンボルである教会と広場、その周りにさまざまな商店が並び、その外側のリンクと呼ばれる道路には路面電車が走る。それに沿ってオペラハウスやコンサートホール、美術館、市役所、大学などが立ち並んでいる。

 この中で生活やショッピング、カルチャー、飲食などのすべてが充足されてしまう。ヨーロッパの都市に見られる街の中心に向かってすべてが完結する構造は何といっても便利で、多くの人が集まり、楽しい。

 人が集うといえば、会うためにコンサートに出かけるという文化がある。重大な用事の場合はともかく、ほとんどの用事は10分程度で済んでしまうのではないか。この程度の用事でもいざ会うとなれば、電話で約束を取りつけたり、手土産を用意したり、気を使うことが多い。

 その点、コンサート会場で会えれば、心地よい音楽の間の休憩などは最高のタイミングで、面倒な話も簡単に済む。内容によってはワインとともに歓談すれば、大抵は解決し、話に詰まったころには開演のブザーが鳴るタイミングの良さ。もちろん、話が弾めば、終演後に別の場所に移動の約束も可能で、こうなれば音楽はさらに心地よく響く。

 この仕組みは長い時間の中でできたものだが、日本で問題となっている中心市街地活性化や公共交通問題の解決のヒントも多く含まれている。実際にこれを国内で再構築するのは容易ではないだろうが、コンサートで人と会うという文化は群馬でも根付きつつある。 群馬交響楽団の定期演奏会に行ってみると、いつも来ている顔ぶれが多く、この時には必ず会える人たちがいる。私にとっても得がたい場所である。多くの人がこのようなチャンスを生かさない手はないと思う。

637凡人:2015/05/14(木) 15:39:09 ID:qTuIL1.o0
富岡市:地方版総合戦略策定へ会議発足 初会合 /群馬
2015年05月12日毎日

 富岡市は12日、国の「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を基に地方版総合戦略を策定するため「市総合戦略会議」を発足させた。メンバーは富岡商工会議所、甘楽富岡農業協同組合、高崎経済大などの17委員。初会合では「富岡製糸場を核としたまちづくり」などを話し合った。

 病気入院中の岩井賢太郎市長は「世界遺産で国宝の富岡製糸場がある市の特性を生かした総合戦略にしたい」と... 続きを読む

638凡人:2015/05/15(金) 18:36:30 ID:zll/WUzM0
<クラウドファンディング>地域活性化で注目 支援者との交流も魅力 /群馬
毎日新聞2015年5月12日(火)10:39

 インターネット上で幅広く資金を募る「クラウドファンディング」を利用した地域活性化プロジェクトが、県内各地で始まっている。行政の助成金以外の資金調達ルートを確保することで多くの人を巻き込み、取り組みの可能性を広げられるのではと注目を集めている。【尾崎修二】

 ◇高崎の古民家改装

 高崎経済大近くの高崎市下小塙町で4月6日、古民家を改装して学生や地域住民、地元企業が交流できる場「0(ゼロ)号館」がオープンした。代表の地域政策学部4年、三橋純香さん(21)が「大学とアルバイト先だけの狭い範囲でしか過ごさない学生が多い」と感じたことがきっかけ。20年以上使われていなかった築100年の空き家を見つけ、放課後や休日を利用してほこりだらけの室内を片付けた。

 改修費用は約750万円。高崎市が昨年6月に始めた空き家解体・活用向けの助成金を申請し、上限の500万円を交付された。さらにクラウドファンディングで「大学から100歩の場に地域と大学をつなぐ『0号館』を作りたい!」と資金援助を呼びかけると、県外からも「応援します」と振り込みがあり、3カ月で目標を上回る133万7000円が集まった。寄付者85人のうち半数が各1万円を寄せた。

 三橋さんは「いろいろな方々の支援を受けてオープンできた」と感謝する。県内のシェフらに台所を貸し出して日替わり飲食店を開く「レンタルキッチン」を月内にも始め、運営を本格化させる予定だ。

 ◇前橋の商店街でも

 県内外の若手作家に手ごろな価格で作品展示の場を提供する「ギャラリーアートスープ」は4月24日、高崎市三ツ寺町から前橋市の中央通り商店街に移転した。

 10年以上放置され、天井や壁に穴が開いた空き店舗の内装・電気設備工事費は約350万円。前橋市にぎわい商業課まちなか再生室による空き店舗対策制度を活用して助成金200万円を確保し、1カ月半のクラウドファンディングで60万円以上を集めた。管理栄養士をしながら運営する代表の中林智洋さん(30)は「ギャラリーは非営利団体にせざるを得ず、銀行から融資を受けるのは難しかった。予想以上の支援が得られた」と話す。

 中林さんは寄付者全員に、ギャラリーで物品購入や作品出展に使える同額分のチケットを配る方針。寄付金の2割程度を仲介サイトに手数料として支払うため、実際の収支はマイナスだが、「SNSを介して宣伝され、新たな利用者も獲得できた」と強調する。支援者と交流できるのも大きな魅力だという。

639凡人:2015/05/15(金) 19:33:27 ID:zll/WUzM0
著者紹介
巻島 隆(まきしま たかし)

1966年、東京生まれ。地方紙記者。放送大学卒業、信州大学・群馬大学大学院修士課程修了、高崎経済大学大学院博士後期課程修了。2010年、高崎経済大学博士(学術)。博士論文は「近世における飛脚問屋の研究―情報・金融・流通・文化の地域間交流」。2008年、石川薫記念地域文化賞(奨励賞)受賞。2014年、群馬大学社会情報学部非常勤講師(前期)。

共著に、桐生文化史談会編『桐生佐野氏と戦国社会』(岩田書院、2007年)、熊倉浩靖編『群馬県謎解き散歩』(新人物往来社、2013年)、ほろよいブックス編集部編『酒運び―情報と文化をむすぶ交流の酒』(社会評論社、2013年)など。

主な論文に、「江戸後期、上州桐生新町の定飛脚問屋について―京屋と嶋屋」(地方史研究309号、2004年)、「上州の飛脚問屋について―輸送・金融・情報」(地方史研究協議会編『交流の地域史―群馬の山・川・道』雄山閣、2005年所収)、「近世後期における主要街道の飛脚取次所―定飛脚問屋『京屋』のネットワーク」(和泉清司編『近世・近代における地域社会の展開』岩田書院、2010年所収)、など。

江戸の飛脚
人と馬による情報通信史

巻島 隆(まきしま たかし)(著)
内容 街道を駆け抜けた人馬たち――
江戸時代に手紙やモノはどのように運ばれたのか。
飛脚の知られざる全貌に迫る、初めての書!
価格(税込) 2,808円 体裁 四六版 上製 383頁
ISBN 978-4-905706-91-5 出版日 2015/2/12
日本図書館協会の選定図書(第2945回)に選ばれました。
目次
第一章 「飛脚」誕生の歴史
第二章 列島をめぐる江戸期の飛脚
第三章 三都の飛脚問屋
第四章 飛脚ネットワーク
第五章 飛脚問屋と奉公人たち
第六章 輸送システムと飛脚利用
第七章 飛脚の金融機能
第八章 ニュースを伝える飛脚
第九章 飛脚事件簿
第十章 幕末維新期の飛脚

640凡人:2015/05/15(金) 20:29:50 ID:qTuIL1.o0
Photo Gallery
Place M 

2011.02.14-02.20

遊歩

齋藤章宏 さいとう・あきひろ
1978年 宮城県生まれ
2004年 高崎経済大学大学院修了

無機質な空間
無秩序に生える草木

街の中で写真を撮り、
この世に存在しないものを想像し、
現実逃避を何度も繰り返す。
そして写真を撮り終えることで現実に戻されている。

抑圧、ストレス、不安
目に見えない何かからの現実逃避
別世界への逃避、想像が作品に結びついているのかもしれない。

http://placem.com/schedule/2011/20110214/110214.html

****
齋藤章宏写真展「長い夢」
(ニコンサロン)

Reported by 本誌:河野知佳(2015/4/7 12:30)

山に登る理由は人の数だけ存在する。作者にとって山に登る理由は浮世離れした空間そのものにある。

沢山の情報やモノに溢れた日常の生活と対照的に、山は岩と雲と雪といったシンプルな構成の世界で、シンプルがゆえにいろいろな想像を働かさせられる。

最初は鬱蒼とした森の中を歩きはじめる。断続的に天候が変化して、雲や霧で不意に視界が奪われる。視界が戻るとトンネルを抜けた後と同じく、別世界へ誘われたように感じる。さっきまで木々が多かった世界が、気付くと岩肌だらけの世界となっている。さらに雨や雪、風によって削られた岩肌が何か生きものの肌が露出したように感じられる。また、自然に出来た岩や雪の不思議な形状の存在がまるで自分があの世の入り口に立たされているような錯覚を引き起こされる。

山を歩いて見た世界はいつ始まったか分からない長い夢の続きで、作者はただただ自分が彷徨っているように感じさせられたという。カラー36点。
(写真展情報より)

会場・スケジュールなど
・会場:新宿ニコンサロン
・住所:東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー28階
・会期:2015年4月21日木曜日〜2015年4月27日水曜日
・時間:10時30分〜18時30分(最終日は15時まで)
・休館:会期中無休
・入場:無料

関連イベント
ギャラリートーク:2015年4月25日土曜日13時〜14時

作者プロフィール
1978年宮城県生まれ。2013年第8回写真1_WALL入選。14年第11回写真1_WALL審査員奨励賞(土田ヒロミ選)受賞。写真展に、11年「遊歩」(Place M)がある。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/exhibition/20150407_693382.html

[長い夢]
齋藤 章宏写真展
大阪新宿ニコンサロン
2015年 7/23 (木) 〜7/29 (水)
10:30〜18:30(最終日は15時まで)

641凡人:2015/05/16(土) 00:03:34 ID:zll/WUzM0
前橋にある「NIPPON語学院」(NIPPON LANGUAGE ACADEMY)に学ぶ留学生たち
10-Jun-2013 ぐんま教育文化フォーラム

http://gkb-forum.sakura.ne.jp/news/15/snap15.pdf

●明るい未来を感じさせてくれた座談会

12月18日(火)、ぐんま教育文化フォーラムの部屋で座談会をもちました。NIPPON語学院からは、4名の留学生(上級クラスの学生さんたち)と卒業生1名そして学院の職員・坂上紗由美さん(今回の取材で学院との連絡・お世話役を務めていただきました)。フォーラムからは、運営委員の朴順子さん、設楽春樹さん、取材陣の倉林、瀧口、長谷川。総勢11名の賑やかで楽しい座談会でした。

■まず、自己紹介をお願いします
肖さん(女性):大連出身。姉が韓国に留学していたので、友人の紹介で来ました。高崎経済大学に進学して、将来は旅行関係の仕事をしたいと思っています。

杜さん(男性):杭州出身、上海の近くです。中国の大学で日本語専攻して、旅行会社に1年半ほどいました。でも若いうちに他国に住んでみたいと思って日本に来ました。やはり旅だけではその国はわからないから。

張さん(男性):上海出身。5月に来日しました。日本は安心して勉強できると思ったからです。会計学を勉強していましたので、大学院に進学したい。中国は経済発展しているが、公平性がない。日本の桜はほんと美しい。

黄さん(男性):上海出身。学生の途中から北京に移り一人暮らしをしていましたが、殆んど学校に行かなかった。あまり学びたいことがなかったからです。おばさんが日本でレストランをやっています。テレビで日本の「里山」のドキュメンタリーを見て憧れて、日本国中を旅行したいと思って来ました。高崎経済大学めざしています。観光と環境問題をやりたいと思っています。

劉さん(女性):吉林省出身。現在、高崎経済大学4年生。叔父が高崎に住んでいます。日本のアニメが大好きで、それ以外あまり目的もはっきりしなくて留学しましたが、卒業後も日本で働きたいと思うようになりました。夢がかなって、前橋の(大手)販売店に就職内定しました。(みんなの拍手!)

■学費や生活費は
 みなさん奨学金とアルバイトでまかなっています。4人とも学校からの推薦で、日本の外国人支援機構から奨学金を受けています。杜さんは旅行会社で働いていた間の貯金も役立っているようです。アルバイトは、コンビニ、スーパー、工場、飲食店の厨房など。張さんは公民館の中国語の講師もしています。

■アルバイトでは苦労もあると思いますが
◎コンビニには色々な人が来ますから、みんな優しい人だけではないということを知りました。中には私がうまく言えないでいると怒ってしまう人もいる。あなたがいるから買いに来たんだよという優しいおばさんもいるけど。

◎日本人は仕事には厳しい。仕事が遅いと怒られる。でも生活面ではやさしい。中国では人間関係が冷たい。競争が激しいから。

◎調理場で働いていた時、50歳くらいの人でしたが、自分はタバコ吸いながら見てて早くしろと怒鳴られていました。一年間くらいして、がまんできなくなって、けんか売ってる感じなのでそう言いました。そしたら自分は言われなくなって、別の女の子にまた言ってました。弱そうな人をいじめるんです。

■日本に対するイメージ...来る前と来てからとでは、どう変わりましたか
◎私はアルバイトしたことなかったので、お皿さえ洗えなかったし包丁の使い方も知らなかった。(一人っ子政策で、親に大事にされて育っているようだ。)日本の高校生は皿洗いなどよくできると思いました。

◎メディアを通して見た日本は、いい点もあるけど、靖国神社参拝とか歴史を変えたりして、日本の自衛隊も強そうだし、危険そうだと思っていた。でも一年間ぐらい日本で生活してみたら、日本人はほかの国をもう一度侵略しようなんて考えていない、ただ自分の生活だけ考えている、そんな危険な国じゃないと思えてきた。

◎私は日本に来る前から日本が大好きだった。それは日本のマンガや桜や美しい景色などでした。日本に来てから日本人とつき合ってみて、日本はどんな国か感じるものがあります。日本人の仕事に対する態度にとても感動します。例えば今日の午後、私がアメリカにFAXする時に、学校の先生がお昼も食べないで私の問題を解決しようとしてくれて、感動しました。今、中国ではどんなことでもお金です。それが私はいやになっています。中国の子どもへの教育は反日的だけど、日本は私たち留学生に対して援助してくれている。もう第二次世界大戦のことは忘れたほうがいいと思う。
1-3

642凡人:2015/05/16(土) 00:05:20 ID:qTuIL1.o0
■日本の生活で困っていることは?
◎物価が安くなるといい。

◎自分の考えを日本語で言える(発表できる)機会が欲しい。

◎電車代が高い、終電が早い。(ちなみに黄さんは、電車に乗ってあちこち廻り、車内で人間観察することを楽しんでいる。)

■ズバリ...最近の日中関係について、どう思いますか
◎大連では、日本の会社も沢山あるけど、そういうこと(日本の商社が攻撃されること)は発生していなかった。

◎上からやらされているデモだと思います。中国では自発的にそんなことはできないと思う。国への不満をそちらにぶつけている面もある。

◎中国人は小学校から大学までずっと愛国教育を受けていますから、報道されたらワーッと爆発する。それは「愛国族」で本当の「愛国心」とは違う。日本の方が愛国心が強いと思います。去年の大震災の時、私は日本に来たばかりでしたが、家の前は(節電のために)電気がついていなかった。それを見てすごく感動しました。

◎中国と日本は隣の国ですから、隣の国でトラブルがあるのはごく普通のことだと思います。例えばヨーロッパ大陸のフランスとドイツではずっと何百年も戦っていた。デモは普通の権利ですけど、犯罪みたいなデモは絶対許されないと思います。中国人はそんな馬鹿な人ばかりじゃないということを、日本の人々に知ってもらいたい。特に民間の企業を攻撃するというのは弱さの象徴じゃないかなあと思います。自分たちの方が人数多いから、少ない方を攻撃するというのは。

◎中国も格差が大きくなっています。農村だと電気もついてない所もあるし、都市では食べ物を残して捨てている。そういう格差に対して、政府の手が届かないところがあると思います。そういうところを変えてほしいです。難しいですね。

◎多くの中国人は日本に行ったことがないので、日本への考え方は極端です。私たちが日本に来て実際に見たことを国にいる中国人に伝えると、彼らの考え方も変わる可能性があると思います。物事には二つの面があります。例えば日本のマンガは暴力的だと言いますが、それは一面で、日本の子供達は夢を追って一生懸命やっています。

■日本人の友だちを沢山つくりなさい...先輩の劉さんからのアドバイス
 私も日本人の友達がいなかったので、大学に入ってからもはじめは中国の留学生だけでつきあっていましたが、このままでは日本に来た意味がないと思って、2年生になってからからは、サークル(DNA)に入って活動したり遊びに行ったりして日本人の友達をつくりました。皆さんも日本人の友だちをたくさんつくってください。

だんだん皆さん打ちとけてきて、冗談も飛び交う楽しい時間...あっと言う間に過ぎてしまいました。以下は、時間がなかったので、後日、書いていただいたものです。

■日本の若者に対して、どう感じましたか
◎テレビとかを見ると、いじめが多いらしいです。歴史観自体、自分の国の立場を優先にして書かれるものだから、どの国の歴史も不公平だと思います。

◎日本の若者に接触することが少なかったので、あまり答えられませんが、日本の若者と中国の若者に比べると、ちょっと物質的の欲望が低いと感じました。そして穏やかな生活を望んでいるような気がします。これは別に悪いことではないと思います。近代・現代のアジアや日中間戦争の歴史は、長い間ずっと共産党の功績として国をあげて宣伝されていますから、中国の若者は確かにこれらの歴史について詳しいと思います。その一方、世界諸国の民主化の歴史はあまり知らないのも事実です。日本の若者も日中関係の歴史に関心を持ってほしい。

◎感じたことは、日本の若者がほかの国の事情をだんだん知らなくなってきたことです。例えば、バイト先の日本人の大学生は上海が中国のどこにあるか分かりません。昔の日本は中国やアメリカなどの国をよく学んで、ほかの国の長所を取り入れてだんだん強くなりました。今の日本は強くなりましたが、その精神は失うべきではないと思います。近代・現代のアジアや日中関係の歴史については、昔の戦争や紛争を知らなくてもいいですが、中国と日本の若者は両国の伝統的な文化をもっと理解すればいいと思います。例えば、孔子などの思想家に興味を持つ若者は中国でも日本でも少なくなってしまいました。
2-3

643凡人:2015/05/16(土) 00:08:22 ID:zll/WUzM0
■これからの日中関係、どうしていけば良いと思いますか
◎日中関係をよくするために、お互いに相手をある程度認めることが大事だと思います。ただ相手を無視する、また欠点だけ見つめるのはだめです。いつかわからないが、日中友好の日は必ず来ると信じています。

◎日本・中国だけでなく、アジアの国々と、近代史の部分だけでも、お互いに理解できる歴史認識を持つ教育をして、もっと心を開いて隣の国々のことを工夫したほうがいいと思います。また悪い方向に行くより、良い方向を目指して行く姿勢が必要です。

◎国の立場は、安倍総理大臣は正しい政策をした方がいいと思います。私たちの立場は、できれば(日本・中国の中に流れている悪いニュースや新聞など)気にしない方がいいと思います。私たちもできれば中国に帰った時、ちゃんと国の人たちに、中国人が見たニュースと違うことやイメージした日本人の様子と違うことを説明してあげますが、日本人の人たちも色が付いているめがねをかけないような態度で中国人を見てもらいたいです。

◎日中関係はよくなるかどうかは、日中の普通の市民同士の交流が大切だと思います。今中国で政治的な報道が多くて、日本がどんな国なのか知らない中国人がたくさんいます。ドラマやアニメだけではなくて、日本人の精神的なもの、例えば日本の礼儀、思いやる気持ち、仕事に一生懸命やる武士道精神を中国に宣伝したほうがいいと思います。両国の善良で正直な人民の共同の努力で、きっと日中友好が築けると信じています。

■座談会に参加して(朴順子)
 座談会はとても楽しくて、もっともっと話したかったですね。中国人留学生の若者が素直に自分を語り、祖国の現実を憂い、ありのままの日本を公平に見ようとする姿勢に明るい未来を感じました。

 人と人との関係もままならない世の中にあって、国と国との関係を良くしていくのはとても難しいこと。ましてや歴史認識までも異なるのですから。でも、こんな風にお互いの国を行き来しながら見えてくるもの、感じる心を大切にしていけばきっと道は開ける!と、久々に清々しい気分になれました。

 若者はやはり、いろんな国へ行って自分のアイデンティティーに目覚めてほしいですね。中国人留学生の皆さん、ありがとうございました!お体に気をつけて頑張ってくださいね。

●取材後記
 私たちフォーラムのすぐ近くにこれほど熱心に日本語を学んでいる留学生がいることに驚きました。座談会では短時間でしたが留学生の率直な声を聞くことができました。祖国を遠く離れて飛躍の道を切り開こうとする自立心に圧倒されました。読者のみなさんに彼らの熱い息遣いをお届けすることができたでしょうか。ぜひご意見をお寄せ下さい。

 取材に際して留学生のみなさん、清水学院長さん、金井先生、職員の坂上さんにご協力いただいたことに心より感謝いたします。
【取材・撮影・イラスト:倉林順一・設楽春樹・瀧口典子・朴順子・長谷川陽子】
3-3

644凡人:2015/05/16(土) 00:50:09 ID:qTuIL1.o0
行き過ぎる積極性は無駄にならない、失敗を恐れず挑戦せよ
http://buzip.net/fukuoka/medi-cro/president/
[番組公開日:2012年12月20日]

会社名 メディアクロス株式会社
代表者名 式 啓
企業HP http://medi-cro.jp/
所在地 福岡県福岡市南区大橋1丁目18番1号101-2
業種 Webサイト制作

出身地 : 九州
出身大学: 高崎経済大学
趣味: 飲食・パソコン・ギター
休日の過ごし方: 嫁とデート
過去に経験したスポーツ: 剣道、水泳、野球
座右の銘、好きな言葉: 質実剛健・初志貫徹

事業内容
◇最大限のROI(投資対効果) が得られるハイクオリティなホームページ等Webサービスの提案・企画制作・運用サポート
◇各種広告媒体の企画制作
◇OAサポート
弊社ではWeb職人を全て自社で正社員として雇用し、ハイクオリティなWebや広告をワンストップで提供しています。
純粋な「IT・メディア関連企画制作会社」としてクライアント様のROIの最大化を目指し、日々進化しております。

企業理念/こだわり/他社との違い
中小企業や事業主を中心にWebを中心としたITメディア関連の制作や活用をプロフェッショナルとしてサポートしていくなかで、投資対効果の最大効率化を図り、同時にリテラシーの向上、目標・目的達成の後押しを行うことで、地域活性と地域経済への貢献を行うことを使命とし、日夜、研究開発・企画制作に励んでおります。
当社はベンチャーではありません。
そういったベンチャーが開発した様々な最先端のIT・メディアサービス等を地場の企業様にあったものをご提案することも多々ございます。
さしずめ、街のかかりつけ医のような存在です。

特徴的な制度/社風
社外秘な福利厚生もありますが、賞与は完全に業績連動ですので儲かった場合は社員に明確に還元しています。
自由すぎる社風で自分で規律を正していかないとどんどんゆるくなっていきます。
平日のプライベートは完全にないですね。
さらに納期がある場合は休めないこともありますが、逆に大切な日や急用な時は相当自由がききます。
限られた納期と予算の中で最大限の制作ができれば遊んでても文句言われません。
ただ、遊ぶほど暇なときはあまりないですけど。。

今後の事業展開/ビジョン
多くの人にWebだけでは大変でしょうと言われますが、確かに大変ですが私は後5年は確信をもっていますので、今後5年で売上高1億円、社員数15名にもっていきたいです。
その中でしっかりと次の展開やビジョンを模索していきます。

645凡人:2015/05/16(土) 01:13:52 ID:zll/WUzM0
隠居の思ひつ記
高崎生まれの高崎育ち 迷道院高崎が高崎の歴史を知って 高崎を思ふ
http://inkyo.gunmablog.net/e120326.html

2010年09月03日
一夜限りの舞の宴

よく、「名は体を表す」と言いますが、洞窟観音を造営したことで有名な山田徳蔵翁も、まさにその名にふさわしい人物です。

山田徳蔵翁は、明治十八年(1885)新潟県柏崎の生まれです。
ご先祖が米穀商で、高崎藩御用達だったこともあってか、徳蔵翁は高崎・田町で呉服商を営むようになります。

一心に働いた結果、東京や新潟に支店を開き、中国の青島に出店するまでの豪商となりました。
しかし、財を私することを潔しとしない信心深さから、三十歳余りの若さで、観音霊場の建設を思い立ちます。
以来、八十歳でこの世を去るまでの50年間、私財を投じて造り上げたのが、洞窟観音と徳明園です。

その徳明園で、9月23日(木)午後7時から、舞踊家・藤間信乃輔さんの公演があります。

徳明園の池の中に、特設の水上舞台をしつらえて、二胡奏者・劉済平氏の演奏に合わせた、幻想的な舞踊になるそうです。

藤間信乃輔さんが、ここを公演の場に定めたことについては、少々、エピソードがあったようです。

信乃輔さんのお父上と、本町の茶舗・水村園の小見勝栄社長は、高崎経済大学の後輩と先輩の仲でした。
そんな訳で、小見社長は信乃輔さんの応援団長的存在になっています。
その、小見社長から聞いた話です。

ある時、小見社長が信乃輔さんを洞窟観音に案内したところ、信乃輔さんが妙にソワソワしているのだそうです。
そして、「ここには、身体に感じる何かがある。」と言って
徳明園の庭を見ながら、
「ここで、踊ってみたい。」と言うのだそうです。
ちょうどそこへ、園の責任者が帰って来て、その場で公演をすることが決まったといいいます。

この日のことが、信乃輔さんのブログに書かれていました。
  ◇「信乃輔のつぶやき・・・ 2010-03-22」

信乃輔さんは、高崎とは深い関わりがあります。

まず、友好交流都市である金沢市の出身ということもあって、高崎には「信乃輔倶楽舞」というのが結成されています。

2009年にはシティギャラリーでCGアーティストとのコラボという、画期的な舞台を行っています。

そして、山名八幡宮での公演。
そこには、高崎出身の柳家紫文師匠が、応援に駆けつけてました。
  ◇「信乃輔のつぶやき・・・ 2010-04-12」

さて、徳明園での公演は、これが最初で最後になるかも知れません。
一夜限りの舞の宴「藤間信乃輔 悠久の魂」を、お見逃しなりませぬよう。

前売りチケットは、洞窟観音入り口、または本町の茶舗・水村園さんで扱っております。
電話での予約は、茶舗・水村園さんにご相談ください。
(☎027-322-3213)

646凡人:2015/05/16(土) 14:50:14 ID:qTuIL1.o0
有力大学進学相談会<国公立大学 私立大学 合同イベント>
高崎経済、中央、東京外国語、法政大学

日時:2015.5月31日(日)13:00〜17:00
場所:朱鷺メッセにて開催
新潟市中央区万代島6番1号
【事前予約不要・入退場自由】

主要都市の有力大学が集結する「有力大学進学相談会」。
大学受験でのあなたの疑問を解決すれば、受験や進学に対する視野がぐんと広がります。

●主要都市の有力大学が集結!
高崎経済大学、中央大学、東京外国語大学、法政大学
(各大学の現役大学生も参加します)

Program:
・中央大学説明会
13:00〜13:30

・東京外国語大学説明会
13:30〜14:00

・高崎経済大学説明会
14:00〜14:30

・法政大学説明会
14:30〜15:00

・現役大学生によるパネルディスカッション
15:15〜16:15

・個別相談
・DVD・資料閲覧
・学生カフェコーナー
13:00〜17:00

647凡人:2015/05/16(土) 17:10:34 ID:zll/WUzM0
群馬県内公立4大学合同説明会の開催について
http://www.pref.gunma.jp/houdou/p00200067.html

1 趣 旨
  県内の公立4大学(前橋工科大学、群馬県立県民健康科学大学、群馬県立女子大学、高崎経済大学)が県内外の高校生に向けて合同で大学説明会を開催いたします。 4大学が一堂に会しての合同開催は昨年に続き3回目です。 学問分野が異なる4大学の合同開催ですので、目指す進路が定まっていない高校生が比較検討しながら進路について考える一助になると捉えています。 また、県内の高校生にとっては、地元の公立大学において幅広い学びの場の可能性があることを確認できるのではないかと考えています。

2 日 時
平成27年6月14日(日) 13時00分から15時30分

3 場 所
高崎市高松町28番地の2  群馬音楽センター (高崎駅より徒歩約10分)

4 実施内容
 (1)トップが語る(学長パネルディスカッション 〜大学での学びと魅力〜)
 (2)学生が語る (学生発表 〜私の楽しいキャンパス・ライフ)
※ 12時15分より16時00分まで、2階ロビーの在学生相談ブースにおいて、個別相談を同時開催いたします。

5 参加対象者
県内外の高校生、その保護者、及び高等学校の進路指導担当教諭等
定員2,000名

6 問い合わせ先
前橋工科大学 (tel:027-265-0111)
群馬県立県民健康科学大学 (tel:027-235-1211)
群馬県立女子大学 (tel:0270-65-8511)
高崎経済大学 (tel:027-344-6265)

7 その他
事前申込みは不要です。
会場には、駐車場がございません。公共交通機関でのご来場をお願いします。
有料駐車場は、城址地下駐車場、城址第二地下駐車場、高松地下駐車場のご利用が便利です。
546 凡人 ■ 2015/05/16(土) 14:51:54cpe-76-89-243-206.socal.res.rr.com ID:zll/WUzM0 【4月30日発表】群馬県内公立4大学合同説明会の開催について
http://www.pref.gunma.jp/houdou/p00200067.html

1 趣 旨
  県内の公立4大学(前橋工科大学、群馬県立県民健康科学大学、群馬県立女子大学、高崎経済大学)が県内外の高校生に向けて合同で大学説明会を開催いたします。 4大学が一堂に会しての合同開催は昨年に続き3回目です。 学問分野が異なる4大学の合同開催ですので、目指す進路が定まっていない高校生が比較検討しながら進路について考える一助になると捉えています。 また、県内の高校生にとっては、地元の公立大学において幅広い学びの場の可能性があることを確認できるのではないかと考えています。

2 日 時
平成27年6月14日(日) 13時00分から15時30分

3 場 所
高崎市高松町28番地の2  群馬音楽センター (高崎駅より徒歩約10分)

4 実施内容
 (1)トップが語る(学長パネルディスカッション 〜大学での学びと魅力〜)
 (2)学生が語る (学生発表 〜私の楽しいキャンパス・ライフ)
※ 12時15分より16時00分まで、2階ロビーの在学生相談ブースにおいて、個別相談を同時開催いたします。

5 参加対象者
県内外の高校生、その保護者、及び高等学校の進路指導担当教諭等
定員2,000名

6 問い合わせ先
前橋工科大学 (tel:027-265-0111)
群馬県立県民健康科学大学 (tel:027-235-1211)
群馬県立女子大学 (tel:0270-65-8511)
高崎経済大学 (tel:027-344-6265)

7 その他
事前申込みは不要です。
会場には、駐車場がございません。公共交通機関でのご来場をお願いします。
有料駐車場は、城址地下駐車場、城址第二地下駐車場、高松地下駐車場のご利用が便利です。

648凡人:2015/05/16(土) 17:20:02 ID:zll/WUzM0
たかさき雷舞フェスティバル:高崎経済、県立女子、高崎商科の3大学参加 趣向をこらした多彩なイベント あす開催 /群馬
毎日新聞 2014年10月18日 地方版

 19日に高崎市で開かれる「第11回たかさき雷舞フェスティバル」に高崎経済大、県立女子大、高崎商科大の3大学の学生が、イベントを盛り上げる企画で参加する。

 高崎経済大生は、特産の「国分にんじん」を練り込んだ2種類のパンを企画。市内のパン店「日英堂」が製造し、200円で販売する。

 県立女子大生は、来場者に高崎のまちを歩いてもらおうと「TAKASAKIだるまっぷ」を作製し、会場や協力店で無料配布する。

 高崎商科大生は、参加各チームのステージを写真撮影し、アルバムにしてプレゼントする。

 雷舞フェスは、メイン会場のもてなし広場(高松町=午前10時〜午後5時)▽今年から約80メートルの区間を流し踊りする高崎駅西口前通り会場(午前11時50分〜午後3時)▽高崎駅東口会場(ヤマダ電機LABI1イベント広場=午前11時〜午後2時54分)の3会場。県内外の40チーム900人が「鳴子踊り」を取り入れたダンスパフォーマンスを披露する。【増田勝彦】

649凡人:2015/05/16(土) 17:55:15 ID:zll/WUzM0
たかさき雷舞隊募集!集え!たかさきの閃光たち!

【 雷舞隊とは 】
近年のよさこい祭りの現状として、踊る側と見る側とで会場が分離している傾向があります。そのため、今回企画する「たかさき雷舞隊」は、踊る側・見る側の双方をつなぐ役割を担うことで、会場全体の一体感を生み出します。

【 目的 】
自分たちや周りの人にとっても、思い出となるような熱狂的な空間を作り上げる。
他大学の学生と交流を持ち、互いに切磋琢磨することで、良い「たかさき雷舞フェスティバル 」を作る。
若者中心で動くことで、未来の地域を担う一員として、一人一人が成長できるきっかけを作る。

【 募集について 】
対象:群馬県内大学生(先着50名)
参加申込期間:2014年7月1日(火)〜2014年8月29日(金)

【 実施内容 】
雷舞フェスティバルに参加している観客席サイドに、囲うように立ち、よさこいの踊りに合わせて、手拍子・拳あげを行う。また会場全体を巻き込み、自身も楽しみ、盛り上げることを主とする。

開催概要
【 名称 】第11回たかさき雷舞フェスティバル

【 日時 】平成26年10月19日(日)
10:00 〜17:00 休憩あり・シフト制 お弁当・雷舞フェスティバルTシャツ支給

【 会場 】 もてなし広場会場(メインステージ会場)

【 主催 】 たかさき雷舞フェスティバル実行委員会(メイン会場 企画 :高崎経済大学)

【 参加申し込み方法 】
参加受付先:takasaki.livetai@gmail.com
上記のメールアドレスに参加者氏名・学校・LINEのID(伝達用)を記入し送信してください。団体の場合も全員分明記をお願します。

650凡人:2015/05/16(土) 18:07:38 ID:zll/WUzM0
NHK前橋放送局
アナウンサー・キャスター日記
http://www.nhk.or.jp/maebashi-ana-blog/2013/10/24/
*****
2013年10月24日 (木)
Let's Dancing★

小学生の頃、社交ダンスを習っていた金井です!
3年間くらいやっていたのですが、
女の子が少なくて、3年目は男性役をやっていました。
今の今まで忘れかけていました…笑

さて、先週の「わたしの町にいらっしゃい」では
たかさき雷舞フェスティバルをご紹介しました!

この踊り、よさこいが元になっていて
群馬の八木節をアレンジした曲に合わせて踊ります。

私も先生に教えてもらいながら、踊ってみました。
あとで放送を見返してみたら、自分で思った以上に満面の笑みで踊っていましたが…
いい感じで ずれていました(>_<。)

この踊り。手には…
「だる子」!!!!!
だるまの形をした鳴子を持って踊ります(^_^)

先生のだる子には、かわいいカメさんがついていました。
先生のお母さんが作ったんだそうです♪

このフェスティバルは、地元の大学生も参加していて、
高崎経済大学の学生は、もてなし班、ダンス班、企画班に分かれて
会場を盛り上げます。

こちらは、企画班が考えた「焼雷餅(シャーライピン) 」
台湾の郷土料理「シャーピン」と群馬のおやきをアレンジして作ったそうです。
「シャーピン」+「群馬の雷」=シャーライピン
具には地元の豚肉をたっぷり使っています!
本番では試食できませんでしたが、
放送後、みんなで食べました♪ 美味しかったです!

そして こちらは、群馬県立女子大学のデザイン科のみなさんが
デザインしたグッズ♪
どれも かわいいですよね(^O^)

さらに当日は、高崎商科大学の学生が、出演したチームに
手作りのフォトフレームをプレゼントしたそうです!

今回の出演は、大学生も多かったので、本番前後も賑やかでした☆

本番後、ダンス大好きな白石キャスターがやってきて、
ダンスの先生に熱心に話を聞いていました。

「来年は 私たちも出ましょう! 」と言っていたのですが…
まだまだ練習が必要そうです。。。。。。

651凡人:2015/05/16(土) 23:59:15 ID:qTuIL1.o0
驚くような、バリバリの女性社員ってトコだね。フルネームが分からないのが残念。でも他が学べる価値有りで転載。
******
http://career-d.jp/tstech/hito04.html

J.S※社員のプライバシー保護のため名前はイニシャルにしております
※記事内容は取材当時(2014年8月)のものです
購買本部 購買二課一係 2010年入社
高崎経済大学 経済学部 経営学科卒

女性初の海外駐在員を目指してがんばっています!

■志望・入社の動機
海外とかかわり、得意の語学力を活かして働きたい。

 中国語と英語が得意で海外とかかわる仕事がしたいという思いから、就職する上では語学力を活かせる会社を希望していました。

 そこで就職活動では、海外に拠点を展開しているメーカーを中心にアプローチしていきました。その中でテイ・エス テックに決めたのは、海外に複数の拠点を持って大きくグローバル展開していること、企業理念に「人材重視」とあること、一部上場企業であり、社会情勢の変化に耐えられるだけの安定性があることに魅力を感じたからでした。

 今、購買の仕事をしていく中で、語学力を活かす場面はたくさんあります。そのような点からも良い会社にめぐり合えたと思っています。また、大学時代は経営学を専攻し貿易について学んでいましたが、海外との取引が多いので、この分野の知識も役立っています。さらに、論文執筆やディベートで得た「理論的思考能力」も、社会人としてのコミュニケーション能力を発揮していく点で、大いに活かされていると実感しています。

 そして、学生時代からもともと趣味は多彩な方ですが、社会人になってからも休日休暇を利用して、近場で温泉やゴルフ、海に出かけたり、バーベキューを楽しんだり、プライベートも充実していて、テイ・エス テックを選んで本当に良かったと思います

■所属部署・仕事内容
品質のいいものを、最適な物流ルートで安く、安定的に調達。

 シートを製造するには多くの部品が必要になりますが、その部品を「買う」ことが購買部の役割です。シート部品は大きく分けると、①シートの骨格となる鉄部品②クッションとなるウレタン部品③シートカバー部品④樹脂部品で構成されています。

 私は、入社1年目は鉄部品を経験し、2年目からはシートカバーを担当しています。品質のいいものを、最適な物流ルートでいかに安く、安定的に調達するかが購買のミッションです。コスト競争が激化する中、国内・海外共に常に調達ルートの最適化と調達先の新規開拓を考慮に入れながら業務にあたっています。

 それに加えて私が日々意識していることは、常にいろいろな疑問を持つことです。物流ルートについても、本当にこのやり方が一番効率的なのか、無駄はないのか、もっと安くできる方法があるのではないか、工夫と改善に対する意識を持つように心がけています。

 また、物流の効率化を図るためには社内各部署や取引先との調整・折衝が必要になりますが、話をする時は電話だけで済ませるのではなく、できるだけ直接会うようにしています。とくに技術的な話や複雑な話をしている時は言葉が足りないと誤解が生じやすいので、ミスのない仕事を実践していく上でも十分に注意を払うようにしています。
1-2

652凡人:2015/05/17(日) 00:00:26 ID:qTuIL1.o0
■やりがい・目標
数字として目に見える結果が、達成感・楽しさ・やりがいに。

 かつて、初の全部品海外調達の機種を立ち上げる際に、日程調整やコスト管理について、開発部門・海外現地法人・工場などの各部署との調整役を任せて頂きました。試作から量産化に至るまで、ハードルの高い多くの課題に直面しましたが、最終的には、各部署頂いたアドバイスを結集し、新しい調達スキームでの量産にこぎつけることができました。あの時の大きな達成感とうれしかった気持ちは、はっきりと覚えています。

 海外調達ルートを決めていくプロセスでは、輸送効率や関税など、さまざまな側面から複数のパターンを試算して比較・検証し、ベストな方法を見出していきます。その結果、コストダウンが実現できれば、数字として目に見える達成感が得られるので楽しいですし、やりがいもあります。

 また、この出来事をきっかけに多くの他部署の方々と知り合うことができて、現在でも業務でわからないことがあれば気軽に聞けたり、プライベートでもつながりが持てたり、非常に大きな財産になっています。

 これからの私の目標は、女性初の海外駐在員になること。アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア…、グローバル企業である当社には、拠点の数だけチャンスがあります。後輩の女性社員のためにも、女性海外駐在員第1号を目指してがんばっています!

1Day スケジュール
ある一日をcheck
6:00 起床。1日の始まりは朝活のサイクリングからスタート。
8:30 出社。メールチェック。タスクリスト(今日予定している業務)の記入。
8:45 米国現地拠点とテレビ会議。
10:00 中国で生産した原材料を米国へ輸送するための物流スキームの作成。
12:00 社内食堂で昼食。仲のいいメンバーとのお喋りは毎日の楽しみ!!
13:00 一係のミーティング。
14:00 目標コスト作成、中国拠点からの見積依頼の条件作成。
作成後、中国拠点担当者にメールし、電話で確認。
17:30 決済処理(月末月初に発生)。
19:30 退社。最近はまっている「ホットヨガ」でカラダも心もリフレッシュ!

商号 テイ・エス テック株式会社(英文表示:TS TECH CO.,LTD.)
設立 1960年12月5日
本社 〒351-0012 埼玉県朝霞市栄町3丁目7番27号
資本金 4,700百万円
事業内容 四輪車用シート、四輪車用内装品、二輪車用シート、二輪車用樹脂部品等の製造販売
従業員数 連結 15,155名 単独 1,733名(2014年3月31日時点)
主な取引先 本田技研工業株式会社、株式会社本田技術研究所、株式会社ホンダトレーディング、株式会社ホンダアクセス、 スズキ株式会社、ヤマハ発動機株式会社、川崎重工業株式会社、パラマウントベッド株式会社

653凡人:2015/05/17(日) 12:05:39 ID:zll/WUzM0
サンデー毎日発:アノ有名企業に強いのはアノ大学
※サンデー毎日8月31日号より転載 大学通信・井沢秀
2014年11月17日

 有名企業に就職するには早慶や旧帝大といった難関総合大が有利、と多くの人が考えるだろう。だが、これでは規模の小さな大学の実力が見えてこない。そこで、各大学の就職者における、有名企業の占有率を調べてみた。すると、意外な大学が上位にきていることが分かった。

 まずは、今春の3大メガバンク(三菱東京UFJ、三井住友、みずほFG)の合計就職者数を見てみると、慶應義塾大334人、早稲田大303人など、難関総合大学が大量の就職者を出していることが分かる。しかし、この人数が両校の総就職者数に占める割合を調べてみると、慶應義塾大が6・2%、早稲田大が3・5%と、決して高いとは言えない。

 実は両校以上にメガバンクに強い大学があるのだ。学習院女子大や白百合女子大などだ。メガバンク3行の占有率を見ると、学習院女子大は11・2%で就職者の1割以上が就職している。以下、白百合女子大が9・6%、聖心女子大が8・3%、神戸女学院大が7・5%など、いわゆるブランド女子大のほうが、早慶より占有率が高いのだ。

 これらの女子大は、大学の規模が小さいために、就職者数が少ないのだが、各大学の就職者総数に占めるメガバンク就職者を見ると、高い割合で就職できることが分かる。企業の人材採用支援などを行っている「ワークス・ジャパン」社長の清水信一郎さんは、こんな指摘をする。「銀行の採用意欲が高まり、特定総合職や一般職など、女性の比率が高い職種が増えています。そこに、これらの女子大の能力が高い学生が数多く志望しているのでしょう。NISAなど個人向けの金融商品が増えており、富裕層を対象としたセールスでは、こうした女子大出身者のネットワークが有効ということもあります」

 メガバンクを目指すなら、ブランド女子大が有利なことは間違いないが、津田塾大、東京女子大、日本女子大といったいわゆる女子大御三家が、3大メガバンクの占有率ランキングの上位には出てこないのはなぜか。就活コンサルタントは言う。「理系の学部(学科)もあり、早慶などの女子学生と同じように、多様な職種に興味を示すのでしょう。銀行でも総合職を目指す学生も少なくありません」

 ここで、メガバンク3行の状況を詳しく見ておこう。就職者数でランキングすると、3行ともベスト10の顔触れはほぼ同じだが、占有率ランキングからは、それぞれの採用スタンスが浮き彫りになってくるのが分かる。

 三菱東京UFJのランキングを見てほしい。1位は白百合女子大で以下、学習院女子大、聖心女子大、神戸女学院大など上位は女子大で占められる上、占有率も1位の白百合女子大の6・15%をはじめとして全体的に高い。対して、三井住友も女子大が多いが、占有率が最も高いのは学習院女子大の2・87%だ。

 みずほFGは女子大が2校のみで女子大色が薄い。1位の一橋大について、前出の清水さんは、こう話すのだ。「富士銀行と第一勧業銀行とともにみずほFGの中核となった日本興業銀行は伝統的に一橋大が強く、現在も多くの卒業生がいます。リクルーター制が復活していることもあり、みずほFGの占有率が高いのでしょう」

 学生数が少ない一橋大は就職者数ランキングでは目立たないが、占有率で見ると三菱商事でトップなど、商社や金融に就職できる大学であることが改めて分かる。

 みずほFGは大規模総合大の占有率が高く、慶應義塾大や立教大、明治大、早稲田大は、就職者数と占有率の両方のランキングに入っている。文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所所長の夏目孝吉さんは言う。「慶應義塾大や早稲田大、明治大、立教大など、大学の規模が大きいにもかかわらず、就職者数とともに占有率も高い大学は、本当にメガバンクに強い大学と言えます。規模は小さくなりますが、就職者数のランキングにはない成蹊大や兵庫県立大も就職できる大学と言っていいでしょう」
1-3

654凡人:2015/05/17(日) 12:08:27 ID:zll/WUzM0
 ◇女子大の強さは航空会社でも…

 次に、大学生の人気企業ランキングで常に上位にある航空会社と旅行会社を見てみよう。「2015年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング調査」の文系総合ランキングによると、1位JTBグループ、2位ANA、3位エイチ・アイ・エス、4位日本航空となっている。

 メガバンク同様に航空会社も占有率ランキングで女子大が強い。ANAは神戸女学院大、聖心女子大、学習院女子大、東洋英和女学院大。日本航空は聖心女子大、東京女子大、学習院女子大などが上位に並ぶ。これらの大学の就職者のほぼ全員がキャビンアテンダント(CA)だ。「CAは体力的に厳しい職業です。そうした業界を目指す人は、入学前に決めている人が多いのが特徴です。就職実績が高い大学を選んで進学している面もあるでしょう」(前出・清水さん)

 女子大以外では神田外語大や関西外国語大といった外国語大も実績が高い。そうした大学の中には、CA対策ガイダンスなどを行う大学が少なくないが、一方で、地上職への就職に力を入れる大学もあるという。「昇進というキャリアパスを考慮すれば、地上職の方が有利なこともあり、地上職を勧める大学が増えています。かつてはCAが多かった上智大や立教大などが減ってきたのはそうした事情からです」(前出・夏目さん)

 CA以外の職種に就職した人数を見てみると、上智大はANAが14人中1人、日本航空は13人中4人、立教大はANAが16人中2人、日本航空は13人中4人となっている。就職者数で上位の総合大はさらに多く、慶應義塾大は未公表だが、早稲田大はANAが22人中7人、日本航空は23人中16人となっている。

 JTBグループの占有率ランキングトップのフェリス女学院大は、グローバルな視点で行動できる人材を養成している国際交流学部の影響が大きそうだ。就職者数が2位で占有率が4位と、ともに高い立教大は1998年に開設した観光学部からの就職者が多く、5位の明海大もホスピタリティ・ツーリズム学部の影響があると見られる。前出の夏目さんは、次のような指摘をする。「学部での教育・研究成果が、人気が高い旅行会社の採用において効いているということです。占有率に注目すると、こうした大学の特徴が見えてきます」

 エイチ・アイ・エスで3位の東洋英和女学院大は、国際社会学部がある。また、JTBで2位の東京外国語大やエイチ・アイ・エスで2位の関西外国語大と4位の名古屋外国語大など、外国語大から旅行会社に就職しやすい状況も、大学の特徴をよく表していると言えるだろう。

 トヨタ自動車は就職者数ランキングの上位5大学が旧帝大で、いずれも30人台とバランスの良い採用となっているが、大学ごとの占有率ランキングの上位は、豊田工業大、名古屋工業大、東京工業大などで、ベスト5の旧帝大は名古屋大のみだ。

 中でも占有率が高いのは、10人に1人以上が就職している豊田工業大だ。トヨタ自動車の社会貢献事業の一環として設立された大学で、トヨタ自動車の他にも、デンソー、アイシン精機、愛知製鋼、豊田自動織機など、関連グループに半数近い学生が就職している。また、名古屋大より就職者が少ない名古屋工業大は、占有率では上回った。名古屋大よりトヨタ自動車の就職に近いということだ。

 豊田工業大は三菱電機でもトップに立った。同大は1、3年次にトヨタ自動車や三菱電機などの製造・研究部門でのインターンシップを実施していることも要因となっている。同大以外は国立大が占有率ランキングを占めるが、旧帝大が並ぶ就職者数ランキングとは異なり、一般的な大学が上位に並ぶ。前出の夏目さんは、豊橋技術科学大と長岡技術科学大といった、高等専門学校からの編入者が多い大学に注目する。「高専出身者を大学でさらに磨いた両大学の卒業生を採用したい企業は少なくありません。日本有数の情報企業である三菱電機もその一つということでしょう」

 旧帝大系以外ということでは、8位の京都工芸繊維大も注目だ。

 前出の清水さんは、女子大で唯一ランキングに入っているお茶の水女子大に注目して、こう言う。「理学部の情報科学科の卒業生の評価は高く、その正しさを、世界的なIT企業である、三菱電機の占有率ランキング3位という順位が証明しました」
2-3

655凡人:2015/05/17(日) 12:11:48 ID:zll/WUzM0
 ◇グローバル企業で注目の国際教養大

 日本生命保険は東京や近畿圏の大規模総合大学が並ぶ就職者数ランキングとは大きく変わり、奈良女子大や北星学園大、北九州市立大など地方の大学がランクインしている。日本全国で営業職の採用があるためだ。JR東日本も岩手大や秋田大、秋田県立大、高崎経済大など、地方の国公立大が上位にランキングされる。「JR東日本は各支社ごとの採用があり、地域の国公立大の工学部系などからの採用が多くなります」(就活コンサルタント)

 1都3県では芝浦工業大が就職者数と占有率両方のランキングに入っている。毎年数多くの学生が就職するJR東日本に近い大学といえるだろう。

 日立製作所は就職者数ランキングと占有率ランキングが似ている。工科系や理工系学部の定員が多い難関国立大が占有率ランキングに並ぶ中、注目したいのは2位の国際教養大だ。マイナビ編集長の三上隆次さんが言う。「語学力だけでなく、異なる価値観の中でタフに仕事ができる人材を企業は求めています。そのため、留学などの海外経験を重視したり、外国人を採用する傾向が強まっているのです。歴史が浅い国際教養大や立命館アジア太平洋大などから有名企業への就職者が多いのは、そうしたグローバル人材を養成できているからです」

 国際教養大はグローバル企業全般に強く、今回掲載しなかった企業の占有率ランキングを見ると、川崎重工業、三菱重工業、日産自動車でそれぞれ1位、東芝が3位などとなっている。立命館アジア太平洋大はJTBグループが次点の11位、掲載しなかった企業ではNECで3位だった。

 日立製作所のランキングで国際教養大とともに異彩を放つのは7位の園田学園女子大だ。「女子ソフトボール選手権の優勝常連校の園田学園女子大から、ソフトボール部に力を入れる日立製作所への入社のようです」(就活コンサルタント)

 三菱商事も就職者数と占有率の両方のランキングが近いが、東京外国語大と上智大が就職者数のランキング外から名を連ねる。語学力を生かせる総合商社らしいランキングといえよう。

 就職者数では大規模総合大学の陰に隠れて見えてこないが、占有率でランキングすると、意外な大学が有名企業に強いことが分かる。大学の就職力を測る際に、ただ量的な側面ばかりに注目するだけでなく、多面的に見ることで、各大学の強みが見えてくると言えそうだ。
3-3

http://sp.mainichi.jp/edu/univ/news/20141117org00m100025000c.html

656凡人:2015/05/17(日) 12:59:54 ID:zll/WUzM0
観光業界人インタビュー 第2625号≪2011年9月17日(土)発行≫掲載
提言活動など担う新部署 観光経済新聞社
http://www.kankokeizai.com/tokusyukiji/interview/11_09_17.html
JR東日本総合企画本部観光戦略室長
最明 仁氏

──7月15日付の組織改正で総合企画本部内に観光戦略室が新設された。その目的は。
 「観光産業の地位向上などを目指した対外的な活動が主な役割だ。経済界に観光の重要性を理解してもらうための提言活動、大学と連携した人材育成などの活動が中心になる。鉄道旅客を増やす、旅行商品を造成するといった実務からは離れた部署だ」

──観光産業の地位向上とは何か。
 「観光立国の推進に官民を挙げて取り組んでいるが、ビジット・ジャパン事業の開始や観光庁の設置など、どちらかと言えば、国が先行して取り組んできた。民間側の推進態勢を強化する必要がある。経済界の一部には依然として観光イコール物見遊山という見方があり、1人前の産業とは認識されていない。政治の世界でも同様だ。こうした認識を改める努力が当社を含めて観光業界には足りなかった。機会あるごとに財界人、あるいは政治家の口から観光という言葉が出て、国の発展のために観光の力を使うべきだと言ってもらえるようにすべきだ。それには観光を理解してもらう活動が欠かせない。それが観光業界の地位向上、観光業界の発言力の向上につながる」

──JR東日本として取り組む理由は。
 「業界団体では再編により日本観光振興協会が発足したが、企業の側からもどこかが手を挙げて活動していく必要がある。当社は鉄道をはじめとして地域に根ざした企業。会社発足以来、地域の文化、歴史、風土などを生かした観光開発を地域とともに地域密着経営で取り組んできた」

 「さらに東日本大震災が発生し、早期の復興が急務となっている。当社は震災の影響が大きい東北、関東、甲信越で事業を展開している。地域の経済復興には観光が最も即効性があることを理解してもらい、関係機関の協力を取り付けることが欠かせなくなっている」

──観光戦略室の具体的な活動内容は。
 「日常的には経済団体や観光関連団体、観光庁などとの連携、それらの組織が設置する委員会などへの参加を通じた提言活動などがある。また、観光に関する講師やパネリスト派遣の依頼などへの対応もある。直近では、来年4月に東京と仙台で開かれる国際的な民間観光団体、世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)の総会、サミットへの準備がある。これは当社だけでなく、観光や運輸の主要企業が人員を出して準備を進めている。海外からの賓客も多く、世界における日本の観光産業の地位を高め、震災からの復興をアピールできるよう成功させたい」

──人材育成に向けた活動とは。
 「当社は大学院への寄付講座をJTBなどと共同で一橋大に、JR北海道とは北海道大に開いている。長期のインターンシップも東北大、高崎経済大から受け入れている。観光学の確立などにも貢献できるようにしたい。観光業界を担う人材の育成はもとより、観光に理解がある人材が多方面で活躍するようになればプラスになると考えている」

──観光業界に対するメッセージは。
 「JR東日本として、これまで以上に観光産業の地位向上、観光による地域活性化に取り組むことになったので、連携できることがあれば、お気軽に観光戦略室までお声がけいただきたい」

【さいみょう・ひとし】
横浜市出身。横浜市立大商学部卒。1985年に旧国鉄入社。総合企画本部経営企画部次長、新潟支社営業部長、人事交流で日本政府観光局(JNTO)シドニー事務所員など。趣味はヴィオラ。48歳。

【聞き手・向野悟】

657凡人:2015/05/17(日) 13:33:12 ID:zll/WUzM0
長野市議会議員 金沢あつしの時事通信
http://ameblo.jp/kanazawa-atsushi/archive-201201.html

2012年01月31日(火) 23時12分48秒
他県大学へ行政視察
1月31日(火曜)

本日から2月2日まで3日間、産業振興特別委員会で県短大の4年制化に関する研究で、行政視察に来ています。
初日の今日は高崎経済大学です。高崎経済大学は高崎市立短期大学としてスタートし、その後4年制化、そして昨年に公立大学法人化して名目上は市の経営主体から離れました。(実際は市職が関与していますが)

早期に4年制化して学科を増やし、偏差値を上げかつ全国から学生を集め、さらに卒業生の就職率も高いという成功した例です。

大学関係者からヒアリング。真ん中が石川弘道学長。(写真をクリックすると拡大します)

長野市議団。左端が私。その左側が若林議員。

昼食は学生と一緒に学食で食べました。かなりの混雑でした。12時〜13時以外は一般にも開放しています。

カフェテリアコーナーのようす。メニューは充実しているのですが、値段も安い!

ケーキや甘味デザート、コーヒーもあります。私の学生時代(20数年前)に比べると至れり尽くせりです。就職時の大変さは今の方がかなり厳しいとは思いますが。

午後は広島県福山市に移動しました。明日は福山市立大を視察します。
本日の詳細は後日まとめて。

658凡人:2015/05/17(日) 14:12:06 ID:zll/WUzM0
えきねっと(JR東日本)|小さな旅「家族ではじめる ぐんま鉄道のススメ
https://www.jreast.co.jp/ekitabi/chisanatabi/2014at_gunma/index.html

【2014年秋号 もくじ】
SL・リゾートやまどりで
信越本線・上越線・吾妻線を楽しむ。

※掲載内容は2014年9月1日現在の情報です。

この秋のススメ!!ジョイフルトレインで上越線・吾妻線・信越本線をめぐる。

秋の「ぐんま旅」は列車で行こう♪
今回のおススメコースは、高崎経済大学の学生と一緒に考えました!

デジタルカタログが別ウィンドウで開きます  
http://view-web-magazine.eki-net.biz/chisanatabi/chisana_263/#page=1

659凡人:2015/05/17(日) 19:28:06 ID:zll/WUzM0
あぴお 4 Apr.12
上尾商工会議所情報紙(埼玉県上尾市)
〔13万部発行〕2012年4月1日発行 Vol.108
https://www.ageocci.or.jp/apio/pdf/201204/apio201204.pdf

ここに人あり
Apio presents ; It’s a wonderful life!
公立大学法人 高崎経済大学
学長 副理事長
石川 弘道さん

■いしか わ・ひ ろみ ち/1947年5月15日・上尾市生まれ。市内在住。大谷小・太平中・県立熊谷高校卒業後、早稲田大学理工学部卒業・同大学院理工学研究科修士課程修了・同博士課程単位取得退学。1981年4月、高崎経済大学経済学部に奉職。講師、助教授を経て、1991年4月より教授。経済学部長、大学院経済・経営研究科長、副学長を歴任し、2011年4月、高崎市立から公立大学法人への移行とともに学長ならびに法人の副理事長に就任。専門は経営情報システム論。研究書は経営情報3部作である単著『情報活用空間の探求』(中央経済社、1997年)、『経営情報の共有と活用』(同、2001年)、『経営情報 の 活 用 モ デ ル 』( 同 、2 0 0 2 年 ) の ほ か 、 編 著 ・ 共著など多数。また、趣味の領域の単著『落語と情報学』(青蛙房、2002年)もある。所属学会は日本情報経営学会、日本経営工学会など。

 東日本大震災から2週間後、昨年3月25日に高崎経済大学の卒業式が執り行われた。「中止になった大学も多い中、ぎりぎりまで悩みましたが、卒業生にとっては一生に一度のことですからね。華美な演出はせず、学位授与式のみを粛々と行ないました」

 新年度入試受験者への対応も迅速だった。被災した受験生は入学検定料を免除し、合格者には入学金・授業料2年間を免除するなどの支援策を講じた。被災地を除いて、全国で一番早い取り組みである。「法人化により、本学で決裁権をもてるようになったメリットです。学生たちを募り、バスをチャーターして被災地でのボランティア活動も実施することができました」

 同大学で教鞭をとって30年。教育者としての信条である“切磋琢磨と思いやり”を、身をもって学生たちに伝えてきた。「絆という字は、家畜をつないでいた紐がもともとの意味。しかし、糸(紐)の力は半分で、残る半分は心なのです。心を半分贈ること。心と心のつながりがないと何も伝わりません 。日常 生 活 の“ ち ょ っ と し た 思 い や り ”か ら 自 然 と 絆 が 生 ま れ るのです。まちも、 ものづくりも、 まずは“人づくり”から。教育の重要性を改めて痛感します」

 今年4月、高崎経済大学は創立55周年を迎えた。在学生の約7割が県外出身者。数少ない全国型公立大学として、国内外から多彩な学生が集う。これまで世に送り出した約2万8000人の卒業生は、全国各地・各界で活躍している。11月に開催される大学祭では、卒業生との絆を強める行事として「ホームカミングデイ」を開催する予定だ。

■公立大学法人 高崎経済大学公式サイト
 http://www.tcue.ac.jp

▲石川学長の案内で3号館へ。館内には100人利用可能な1室を含めコンピュータ教室が5つあり、うち3室では空き時間を学生たちに開放している。学内には総計800台ものパソコンが設置されており、その台数は文系大学ではトップクラス!

▲豊富な蔵書と最新管理システムを誇る図書館にもコンピュータ室があり、開館中は自由に利用可能

▲学長室にて。多忙な中、快く取材に応じていただき改めて感謝!です

660凡人:2015/05/17(日) 20:57:05 ID:zll/WUzM0
北海道伊達市企画財政部企画課長
佐藤之宣(さとうゆきのぶ)

昭和53年 市立高崎経済大学卒業
昭和53年 伊達市役所勤務(企画調整課、生活振興課、体育振興課、企画課を歴任)
平成7年 企画財政部企画課広報広聴係長
平成11年 市民部社会福祉課保護係長
平成16年 市民部市民課課長補佐(兼国民健康保険係長)
平成18年 企画財政部企画課主幹(秘書担当)
平成21年 企画財政部企画課長

http://www.do-shinko.or.jp/seisaku/upload/201101061294279385.pdf

 私は伊達市の企画財政部で企画課長をしています。1978年に伊達市役所に入ってから、企画調整課の企画調整係をはじめ広報広聴係などいろいろ回りまして、 2006年には企画課の秘書、 そして昨年から現職になりました。 伊達市では、移住に関してはかつて「住んでみたいまちづくり課」がありましたが、 今では企画課の中に4つある係の1つとして「住んでみたいまちづくり係」に再編され、私も移住を担当しています。

佐藤
 伊達市は道内でも雪の少なさで知られ、 年間を通じて穏やかな気候であることから 「北の湘南」とも呼ばれています。もともと定年退職後に土地を買って市外から移り住む方も多くいました。市長は、 市の財政状況も厳しい中で、 市民に夢を与える政策で、 大学や企業誘致、 観光などよりも見込みがある 『人の誘致』を町づくりの施策として生かそうと2002年「伊達ウェルシーランド (豊かな土地)構想」 のプロジェクトを立ち上げ、 その2年後には事業化に向けて動き出しました。

 「伊達ウェルシーランド構想」とは、 少子高齢化が進む中でも、 お年寄りが安全で安心して暮らしていける町づくりを進めることと合わせて、 高齢者のニーズに合わせた生活産業をつくり出す。そのことでさらなる雇用が生まれ、 人口減少も抑えられるとともに地域の活性化にもつながるという構想です。具体的には、 伊達市がバリアフリーや緊急通報装置など高齢者対応の基準を満たした物件を「安心ハウス」として認定し、 この基準を満たす高齢者用の賃貸住宅を民間活力で広く普及させる取り組み、 移住者の方に住んでいただけるような「優良田園住宅・田園せきない」 の造成、 さらに高齢者がドアツードアで、 また低価格で利用できる乗り合いの 「愛のりタクシー」を実施しています。地元の市民にとって住みやすい町をつくることが、 ひいては移住者にも暮らしやすい町にもなると考えて、 これらの事業を進めています。

佐藤
 去年、 伊達市では物件が足りずにちょっと暮らしの方をお断りした時期もあったせいか、 今年は逆に空きが発生しました。 うちは 「北の湘南」なので、 ぜひ人の少ない冬場にも生活を体験してくださいと勧めています。

佐藤
 うちの 「住んでみたいまちづくり係」 も、 移住希望者にとっては最初の伊達市のイメージになるので責任重大と思っています。 また、 安心ハウスや田園優良住宅の紹介にしても民間の方との連携が必要になってくるので、 その部分は行き違いがないようにコミュ ニケーションを大事にしながら、 問題点があったときはすぐにお互い話ができるような態勢を取っています。

佐藤
 伊達市では 「伊達ウェ ルシーランド構想」 の目的の一つに、 地域情報の発信がありますが、 これには、 道内 ・ 道外の移住者だけではなく市民も活用できるサイトとして、 民間の情報会社と連携しながら地域の様々な情報を発信しているサイト 「むしゃなび」 があります。 そのほか、移住後のコミュ ニティの情報として、 ボランティア組織やサークルなどの団体を紹介した 「市民活動ガイド」 を作成し、 市民に無料配布しております。

佐藤
 このところは移住でも昔のように新築ではなく中古物件、 または中古のリフォームを希望する方が増えてきました。 その傾向に対応して、 先ほど申しました優良田園住宅の中でも、 建築業者の数社では建てた家の 「買い取り保証」 を行っています。 これは建築後一定期間を経過した際に、 その時点での土地 ・ 建物の査定価格で移住者が住宅建築業者に住宅を売ることができるというものです。 例えば体調を崩して道外にいる子どもたちの近くに戻ることも可能になるわけですから、 そうい った方策があれば安心して移ってきやすくなります。

661凡人:2015/05/18(月) 02:30:27 ID:zll/WUzM0
219-NORI(本城 武則さん)に学ぶ自己実現!
2003年05月20日 岡崎 太郎

 今年逢いたかったベスト3の「ノリ」こと本城 武則さんと日航ホテルの中華でランチ。

 ところで本城 武則って誰?と思った方は要チェックです!まず本城式英会話スクールの主宰が一番わかりやすい?英語が喋れない日本人の問題を自身の体験をもとに独自のプログラムを開発し、福岡で続々ベラベラを輩出しているのです。
 
 そんなメソッドを隠しもせず、バーンと公開した本人書き下ろ しの秘蔵書籍「なぜ、私たちは3ヵ月で英語が話せるようになったのか」は、無名作家の本としては大ベストセラーの三万部!を突破しなおも馬鹿売れ中。

 本屋の英語コーナーに平積されてるので目にした方も多いと思います。 読めば「英語EQ」なる考え方に、思わずヒザを打つヒントがいっぱい!あっ俺も喋れそうと思える内容。まぁ僕の場合、英語IQが足らないのですが。

 しかし、「Nori」ただ英語を教えるだけでは無い。 なんと「歌手」としての顔もあるのだ。 2002年に地元ローカルテレビ局であるRKB毎日放送の新人発掘オーディション番組「キャッチ!」で、真面目に音楽でプロを目指してきた10代20代の強敵を、簡単にひねり。 なんと一位で通過。なんとCDデビュー。日本の文化である三味線と英語歌詞をMIXしアメリカデビューに向け活動中(笑)このあっけなさに、笑っちゃいますよね。

 しかしライバルは泣いたよね40近いナイスミドルに、それも本人は「しゃれ」らしいから。怒るよね。ホント!努力が短いもん。しかも、この「しゃみせん」練習したのは、たったの4ヶ月で実は通信教育というから笑えます。ちなみに「ノリさんはギター弾けるの?」「まぁ俺の世代はね・・ギター世代だからさ・・中学の頃ちょっとね」「中学生の時だけですか(笑)」

 終始こんな感じです。 人生ラクラクってな感じ。イメージすれば、即実現の見本のような人ですね。 気持ちいい。 その根拠の無い自信はどこからみなぎるのさ?

 そんなNoriですが、実は大学卒業後はJCBの営業だったそうです。そんなある日、パイロットっていいななんて感じで、パイロットに。(おーいそんな簡単なのか?) そうそう、そんなに簡単にパイロットに。 その後、アメリカで外人に飛行を教える教官だったというから笑えません?英語でですよ。 そして帰国後、全日空で、これまた外人パイロットの教官を29歳までやってた時に「なーんだパイロットって結局サラリーマンじゃん」てな事で退職。 その後、航空関連のマニュアルを翻訳する会社でボロ儲け。 その後ニュージーランドにセミリタイヤ。

 またニュージーでも楽々グリーンカードを入手しちゃう。現在は永久パスに書き換え済み。 日本では、ビデオ販売のお店をスタッフに任せて、不労所得も数百万あったとか?スゲーぞNori!ワンダフル。

 しかしある日そんな楽々な状況に飽きて帰国。 本城式英会話をはじめると、あっという間に数千人の生徒が一斉にベラベラに。 そして本を出版。 そしてベストセラー。 そしてミュージシャンデビュー。 そして現在オーストラリアに移住済み。 しかし、このノリさんの人生スゴイですよね。

 Noriに逢えて良かった。 今度日本に戻ったら、一緒にビジネスやりましょうね。

■こぼれ話
 実はノリの幻の処女作があるのだ。これがタイトルがスゴイ。なんと「九州男児が教える女房を思い通りに動かす九つのコツ」ねっ笑っちゃうでしょ。 まだ読んでないんだけど、本人曰く「オススメ」らしいのだ。

 デジカメでオーストラリアの自宅を見せてもらったが・・・ これがもう。ため息もんです。

---------------
本城 武則
1962年 福岡生まれ 現在40歳

高崎市立高崎経済大学経済学部卒業26才で渡米
日本人では数少ないFAA(米国連邦航空局)公認飛行教官。

1992年帰国 全日空入社
現在 航空関係専門技術翻訳会社 ATIS 取締役社長
兼、本城式英会話主宰(名誉会長?)

現在、オーストラリア在住

■MLJ英会話スクール
http://www2.odn.ne.jp/magluckjapan/
主催者のNori(本城則武氏)が2003年オーストラリア移住のため、後を引き継いだミシェルがスクールの運営しています。
http://www.cafe-smiley.com/
2003/04/23に福岡市姪浜にオープンの複合型カフェ。
本城式英会話の姪浜校はこちらです。
--------------
http://www.it1616.com/magazine/archives/221

662凡人:2015/05/18(月) 22:28:03 ID:qTuIL1.o0
週刊『前進』(2280号6面4)(2007/01/29 )
  20歳、共に闘った“圧殺の森”(高崎経済大学闘争)
 “必ず取り戻すからな”
 群馬星野文昭さんの再審を実現する会 伊藤成雄
 昨年12月4日、徳島刑務所に行き、星野文昭さんと面会しました。実に23年ぶりに会うことができて、星野さんは、「一番会いたい人に会えた」と迎えてくれました。徳島も冬は寒く、こんなところから一刻も早く取り戻さねば、という気持ちを強くしたものです。
 甘糟義信、富山保信両君と一緒に行き、3人で面会しました。真ん中に座った私の左右から両君が交互に星野さんに獄中処遇について矢継ぎ早に質問し続けました。
 私は、年は取っても星野さんのしぐさ・雰囲気が学生時代と変わらないなと感慨もひとしおでした。
    ☆
 私が星野文昭さんと最初に出会ったのは1966年の秋。場所は高崎経済大学の学生ホールの一室、自治会室か代議員室。あれから40年の歳月が流れ、当時20歳だった私たちは60歳になりました。
 当時、高崎経済大学は市長の大学への不当な介入に対して学生が怒りの決起をしていました。市長による不正入学の強要に対する闘い、私学化に反対する闘い、授業料値上げ反対の闘い。(この闘いは映画『圧殺の森』として描かれました)
 この闘いの渦中に星野さんは高崎経済大学に入学したのです。
 星野さんに会った第一印象は大人の雰囲気をもった優等生です。
 その時は、星野さんは私が責任者をしていた学内サークル、マルクス主義研究会に入りたいとやって来ました。それ以来学内闘争やベトナム反戦闘争など政治闘争についてともに語り、学び、闘ってきました。とにかくまじめで読書家、いつも本を小脇に抱えているイメージは消えません。
 そんな彼が、私たちが退学になって以降も大学内で「自治活動に関する規定」という超反動的な学内規定下で闘いを指導し、69年6月には大学当局に認めさせる自治会執行部選挙を実現し、副委員長に立候補し当選したのです。
 69年の11月決戦、三里塚闘争などに参加し、71年の2、3月の仮処分反対闘争では先頭で闘い、それ以降、三里塚現地に常駐し闘い続けました。 71年7月と9月の三里塚闘争で不当な指名手配を受けながら闘いぬき、沖縄のペテン的な返還協定の批准に反対する闘いの先頭に立ったのです。
    ☆
 71年11・14渋谷の闘いがもっている歴史的位置は今日ますます高まり、輝きを増しています。
 現在、沖縄の米軍基地はますます強化されています。あの沖縄返還協定は、沖縄県民に犠牲を集中する許すことのできないものでした。沖縄現地と本土で決起した労働者、学生の闘いは正義の闘いであったことが明らかになっているのです。
 当時の佐藤内閣は渋谷の闘いに大打撃を受け、その報復として、星野さんに無期懲役という弾圧をかけているのです。絶対に許すことはできません。
 星野さんを取り戻すこと、それは今日改憲に突き進む日帝・安倍内閣との闘いとしても重要なものです。権力の見せしめ的な弾圧を粉砕することなしに闘いの前進はありません。
 面会の最後に私が「必ず取り戻すからな」と言うと、星野さんはうんうんとうなずきました。
 「無実の星野文昭さんを自由の身にせよ」という声を全国で広めていきましょう。私はその先頭で闘っていきます。
------------------------------
 ◇高崎経済大学闘争
 65年の入試で教授会が、市長・市議などのコネ受験者約100人を不合格にしたことで問題が発覚、学生自治会は全学ストライキで不正入学阻止闘争に入った。67年には期末試験ボイコットの全学ストライキが闘われ、自治会執行部が停学処分となった(その後、15人退学処分)。この闘いのドキュメントが16㍉映画『圧殺の森-高崎経済大学闘争の記録』(67年/小川紳介監督)。
 ☆写真は映画に登場する20歳の星野文昭さん
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:1fOtvBA7oI8J:www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no07/f2280.htm+&cd=171&hl=en&ct=clnk&gl=us

663凡人:2015/05/19(火) 01:14:45 ID:qTuIL1.o0
秋田市商工部 商工労働課
9月27日 起業家向けビジネスセミナーを開催します
(最終更新日 2014.09.03)
http://www.city.akita.akita.jp/wp/inpr/article/741/

 若者や女性の創業支援が地域経済の活性化策として注目されております。本市では、創業支援事業計画を策定し、商工団体や金融機関などと連携した創業支援を行っており、このたび、市内経済の活性化や起業家の新規開拓を目指し、起業家向けビジネスセミナーを開催いたします。

セミナー概要
テーマ 「失敗から学ぶベンチャービジネスについて」
日時 平成26年9月27日(土) 午後1時から午後3時まで
場所 チャレンジオフィスあきた 3階 多目的室
秋田県秋田市土崎港西三丁目9番15号 TEL:018-847-2881
受講料 無料
定員 先着30名
対象 秋田市内で起業をお考えの方、起業に興味をお持ちの方
講師 オフィスマドロス(ことなひまめ事務所) 代表 伊藤 靖 氏【講師経歴】 五城目町出身。高崎経済大学卒業後、オンワード系アパレル会社、外資系生命保険会社を経て、1991年に仙台市でスーツの販売会社を設立。Tシャツや広告のデザインも手掛けるようになり、96年にIT事業へ参入。看板などのデザインをパソコンで代行する事業を開始し、ITベンチャーの先駆けとして起業するものの、2002年に会社倒産。自己破産と離婚も重なり、故郷の五城目町に戻るが、13年10月に町の地域活性化支援センターの管理人に就任し、センターに入居する若い起業家らの支援を行う。14年3月退職。バツベン(※)を立ち上げ、文章作成やテープ起こしなどの仕事の傍ら、ボランティアで企業の相談活動をするなどし、現在に至る。 ホームページアドレス batsuben.org

 ※「バツベン」とは、失敗を意味する「バツ」と冒険を表す「ベンチャー」の造語

664凡人:2015/05/19(火) 15:02:34 ID:zll/WUzM0
□ 高崎経済大学

高崎経済大学地域政策学部後期日程入試は中止します。

宮城県を中心とする大規模地震の被害の甚大さ、被災された受験生の公平性、交通機関の不通、受験生の安全を考慮して、高崎経済大学地域政策学部後期日程試験は中止いたします。
なお、合否判定は大学入試センター試験の結果を用いて行います。再試験は実施致しません。
合格発表は募集要項どおり、3月21日(月)です。 
ご理解よろしくお願いいたします。

http://mid-west.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-d293.html

665凡人:2015/05/19(火) 20:11:43 ID:qTuIL1.o0
被災学生の減免63人、特別推薦入試も/高経大
(2011年6月21日高崎新聞)

減免と後援会同窓会支援金で3247万円

 高崎経済大学は、東日本大震災で被災した学生に対する就学援助として実施した、授業料と入学料の減免など支援内容について示した。

 高経大の学生4298人のうち、被災地域からは、岩手県84人、宮城県121人、福島県147人、茨城県163人、栃木県228人、計743人が在籍しており、その約8・5%の63人が減免対象となった。

 対象者は、災害救助法の被災地域内に保護者が居住している学生で、被災状況によって全額免除、2分の1減免、3分の1減免、4分の1減免に区分した。

 授業料は、63人について、前後期あわせ1727万3200円を減免した。入学料は13人について、171万5500円を減免した。

 一般財団法人高崎経済大学後援会(井上達之助代表理事)は、63人に対し、20万円を最高額に、合計889万5千円を支給した。

 高崎経済大学同窓会(市川豊行会長)は、63人に対し、12万円を最高額に、458万8千円を支給した。

 大学、後援会、同窓会を合わせた減免・支援金総額は、3247万円となった。在学生からの支援では、学生団体連絡協議会が義捐金60万5258円と家電等にクリーンアップ、ゼミ・自主サークルでは、家電、自転車、教科書のリユースの支援を行った。

 高崎経済大学では、被災地域の復興を担う人材育成を行うため、被災により進学が困難となった来春の高校卒業者を対象に入学料、授業料を免除する特別推薦入試を11月に実施する。対象は平成24年3月に高校を卒業見込みで、卒業後、被災地域の復興に主体的に取り組む意志があり、被災により家屋が損壊流失したり、学資負担者の死亡や行方不明・生計の途を失った人。

 募集人員は経済学部若干名、地域政策学部若干名。入学料は免除、授業料は2年間免除、成績と経済的状況で3年次移行も免除。入学検定料も免除。出願は平成23年11月1日(火)から11月7日(月)。試験日は平成23年11月23日(土)。各高校からの推薦枠は、経済学部または地域政策学部いずれか1人を限度とする。

666凡人:2015/05/19(火) 22:43:12 ID:qTuIL1.o0
平成18年度高崎経済大学経済学部
リレー講義

◆前期(経済学科担当)
激動の日本経済を生きるー高経大卒業生のメッセージ新地場産業に挑戦する地域の企業と経営

高崎経済大学の大先輩達は、どんな学生生活を過ごし、卒業後、どんな道を歩んできたのでしょうか。

高崎経済大学50年の歴史上、初の試み。講師全員が高経大卒業生のリレー講義「激動の日本経済を生きる-高経大卒業生のメッセージ」で人生を学びましょう。

http://www.takakeidai-doso.gr.jp/documents/76/p22.pdf

どなたでも参加できます。聴講無料。

667凡人:2015/05/19(火) 22:46:02 ID:zll/WUzM0
矢野修一の研究室だより
http://www.himekuri.net/d38/yanooffice/20063/5.html

2006年 3月 5日(日)
リレー講義「激動の日本経済を生きる-高経大卒業生のメッセージ」

 来年度前期の「特別講義」(リレー講義)が最終的に経済学部教授会で承認されました。以前書きましたとおり、テーマは「激動の日本経済を生きる―高経大卒業生のメッセージ」。講師は全員が本学経済学部の卒業生。私が学科長をやっている間に、ぜひやりたかったテーマです(来年度後期は、経営学科担当「新地場産業に挑戦する地域の企業と経営」です。県内企業の社長さんたちが大勢やってきます)。

 今年度のリレー講義「人間の安全保障と国際平和」も、講師陣・内容とも素晴らしいものでした。COEプログラムの一環として、「人間の安全保障」をテーマとするシンポジウムが都内の大学などでも開かれたりしますが、たぶん、そのどれにも劣らぬ内容だったと思います。特別講義というせっかくの機会ですから、本学の学生に良い刺激をいっぱい与える内容としたい。次なる企画が「激動の日本経済を生きる―高経大卒業生のメッセージ」なのです。

 『シラバス』に載せる「講義概要」には次のように書きました。

 高崎経済大学の大先輩たちは、どんな学生生活を過ごし、卒業後、どんな道を歩んできたのだろうか。高崎経済大学50年の歴史上、初の試み。講師全員が高経大卒業生のリレー講義「激動の日本経済を生きる」で「人生」を学べ!

 そう。今回のリレー講義は、専門的な内容を講義していただくだけではなく、学生諸君のキャリア・デザイン、キャリア・プランニングに役立ててもらおうという趣旨で行なわれます。来年創立50年を迎える本学は、すでに2万人を超える卒業生を世に送り出しました。全国各地から高崎市上並榎町に集まった人たちが、卒業後、再び全国に飛び出し、ありとあらゆる領域で活躍しています。いつも書いていますように、高経大は、日本に残された数少ない「全国型大学」なのです。

 半径2キロ以内に多くの学生が住み、全国様々な地域の言葉が飛び交い、夜遅くまであちらこちらで人の輪ができている高崎経済大学には、学ぶチャンス、出会いのチャンス、可能性を開花させるチャンスが満ち溢れています。受験トラウマと偏差値幻想に苛まれ、いつまでも「2ちゃんねる」の自虐ネタで遊びほうけているようでは、チャンスをつかみ損ねます。4月からのリレー講義で、卒業生たちの熱いメッセージを受け止めてください。毎回のレポートや質疑応答、別室での懇談をとおして、卒業生たちに熱いメッセージを送ってください。きっと高崎経済大学経済学部で学ぶ意味が理解できるでしょう。今この場で精一杯努力し、友と真剣に付き合い、今このときを一生懸命に生きることの重要性に気づくでしょう。

 来ていただく卒業生の方々、お話ししていただくテーマは、以下のとおりです。今回は、テーマに則し、政官界や学界を除き、民間の様々な業界でご活躍の方々にお集まりいただきました。功成り名を遂げた立派な方々ばかりですが、全員が皆さんの「先輩」です。その昔、君たちと同じように、この上並榎町で、貴重な青春時代を過ごした人たちなのです。大先輩たちの話を聴きに、水曜4限111番教室に集まれ!講義後も時間の許すかぎり、別室での懇談に付き合っていただけることになっています。ご期待ください。
1-2

668凡人:2015/05/19(火) 22:48:09 ID:qTuIL1.o0
【講義計画】
①4月12日  木村武彦(㈱電通専務取締役)(1964年卒)
  「企業経営と人材」
②4月19日  村田繁(パシフィック野球連盟事務局長)(1963年卒)
  「プロ野球―現在・未来」
③4月26日  平井宏尚(野村インベスター・リレーションズ㈱コンサルティング本部チーフIRコンサルタント)(1980年卒)
  「証券アナリストとIR活動」
④5月10日  木島光彦(㈱ジャックス相談役)(1966年卒)
  「信為萬事本(信を万事の本と為す)」
⑤5月17日  佐々木邦佳(㈱BSジャパン常務取締役総務・技術本部長)(1971年卒)
  「ジャーナリズムの世界に生きて―新聞とテレビは似て非なるもの」
⑥5月24日  内田五郎(ヤマトシステム開発㈱代表取締役会長)(1965年卒)
  「日本の物流を変えた宅急便―そのIT戦略」
⑦5月31日  東出甫(テレビ朝日ユーザーサポート担当部長)(1970年卒)
  「オリンピックと放送」
⑧6月7日  松村登志夫(松村会計事務所・マネジメントコンサルタント)(1980年卒)
  「資格で独立/起業」
⑨6月14日  高野仁志(監査法人タカノ代表社員・公認会計士)(1971年卒)
  「最近の公認会計士の実務」
⑩6月21日  石橋茂(富士ゼロックス㈱人事部マネジャー)(1970年卒)
  「これからのワークスタイル」
⑪6月28日  馬場聡((有)グループMG代表)(1965年卒)
  「ビジネスを支えた2人の師―高経大・難波田教授と作家・司馬遼太郎氏」
⑫7月5日  渓本透(㈱きんでん経理部次長)(1981年卒)
  「海外駐在員の喜怒哀楽-激動のインドネシアを経験した建設業サラリーマン」
⑬7月12日  早坂潔(七十七銀行古川市役所出張所長)(1978年卒)
  「地域経済と地方銀行」
⑭7月26日  大谷武彦(㈱クレオ代表取締役会長)(1965年卒)
  「これからの経営のあり方」
2-2

669凡人:2015/05/19(火) 23:12:57 ID:zll/WUzM0
☆☆☆白鴎大学 石村耕治ゼミナール掲示板☆☆☆
租税法等、皆様で語りあおう☆
http://8916.teacup.com/ishimura_seminar/bbs/1022

入学式 投稿者:Your 先生 投稿日:2010年 4月 2日(金)04時08分57秒

4月1日は、白鴎大の入学式でした。

不況を反映してか、入学者が定員をかなりこえました。・・・・白鴎と同程度の東京の大学へ通うのなら、地元の大学が「格安」ということでしょうか?

とりわけ、都内への通学が難しい地域に住んでいる場合、都内でアパート住まいでは、子どもに月最低でも10万円くらい仕送りしないといけなくなります。それだけで、親の負担は、4年間で500万くらいになるでしょう・・・?

大学出ても、就職が難しい・・・でも、「大卒」でないと、嫁や婿のきてもいない・・・・。

親が「投資効率」考えた場合には、東大とかに入れる資質がないわが子には、「格安」航空、イヤ地元の「格安」大学・・・・への進学を望むことになるのかも知れませんね。

これまでは、地元の国立大学が、安かろう、悪かろう・・・・の役割を果たしていました。それに、田舎ほど「国公立信仰」が強いわけです。

地元の私大も、生き残りをかけて、メニューを豊富にしてきていますから。加えて、授業料で“市場競争”に勝てれば、生き残りできる、ということでしょう。

白鴎大院へ税法専攻で社会人入学してきた学生は、早稲田大など私大出身者に加え、高崎経済大とかの公立大出身者もいます。白鴎大院を選んだ理由は、「高経大院には税法専攻の大学院コースがないし、白鴎大院は授業料も安い・・・・」だそうです。

まさに「消費者マインド」は、こんなところでしょう。

まあ、「世の中、実学志向」です。私大が、文学とかでは、学生が集められない時代です。

血税をふんだんに使っている国立大が、文学とか、歴史学とか、お金にならない分野の教育に特化する、のも一案かも知れません。

もっとも、最近は、英語やパソコンが嫌い、「介護福祉」とかきついのもイヤ・・・・。それで、「法学」部を選んだ、という学生が増えているような気がします。・・・・“消去法”!!

少し前までは、競争しなくない、準公務員に近い「介護福祉」学部へ“逃避”する若者が多かったような気がします。しかし、最近は、「介護福祉」は、仕事はたくさんあるけれどキツイ・低賃金が嫌われて、「法学」部へ“難民”??・・・・。

「世は大競争時代」です。これでは、ますます、法学部卒の就職が難しくなるのでは?と心配しています。

670凡人:2015/05/19(火) 23:41:45 ID:zll/WUzM0
高経大飯島ゼミが「eco検定アワード」受賞
(2013年3月28日高崎新聞)

神流川のフィールド調査が評価される

 3月22日、東京商工会議所が主催する「eco検定アワード2012」の授賞式が行われ、高崎経済大学地域政策学部の飯島明宏准教授が指導するゼミナールが「エコユニット部門優秀賞」を受賞、表彰された。

 同ゼミナールは「SATOYAMA環境システム研究所」として、群馬県神流川をフィールドとした環境学習会を行っている。

 地元小学生と簡易水質検査や水生生物の捕獲などを行い、ひとつの川を様々な視点から調査。体験型学習を普及させ、里地里山のような自然環境、人間活動との共生による自然環境に目を向ける活動を独自に行い、継続性も評価され受賞に至った。

 同検定は、環境と経済を両立させた「持続可能な社会」の促進を目的とするもの。検定合格者を「エコピープル」、「エコピープル」が2名以上集ったグループを「エコユニット」と称している。検定合格者が身に付けている幅広い知識を環境保全活動のサポートに生かしてもらうために、エコユニットを対象に同アワードを年に1回、開催している。

671凡人:2015/05/20(水) 00:03:56 ID:qTuIL1.o0
第6回全国エコツーリズム学生シンポジウム 
6th National Ecotourism Symposium for Students

11月29日(日)、東京大学にて開催しました。
当日は総勢200名、参加校数45校となりました。
このシンポジウムは、日本エコツーリズム協会の学生部会が中心となり運営を行っています。

★シンポジウムの翌日、11月30日に東京都町田市で、学生シンポジウム連動エコツアーを開催しました

第6回目となる今回は「新たな出会い」というテーマで開催しました。

エコツーリズムを学ぶ仲間との新たな出会い、エコツーリズムについての新たな学び…そんな「新たな出会い」がたくさんあったのではないでしょうか。

■基調講演「屋久島のエコツーリズム」(松本毅氏:(有)屋久島野外活動総合センター)
 >>当日資料(pdf、約3MB)
http://www.ecotourism.gr.jp/images/pdf/6th_Student_keynote_YAKUSHIMA_20141129.pdf

★発表者★ (2014年10月23日更新)
研究発表(○印が発表者) ※タイトルのリンクから当日配布資料(pdf)が見られます。

テーマ:エコツーリズムへようこそ
■香川県東かがわ市におけるジオサイト・エコツーリズムの商品化経緯とアンケート調査結果
鷹野京子 
香川大学 経済学部 地域社会システム学科 原直行研究室 4年
■なぜ女子大生は地域の質を高められるか〜豊田市・田舎体験ツアー実施から考える〜
○加護彩乃、阿知和幸起、井上麻衣、下村萌、○橋詰茜、宮尾柚衣
金城学院大学国際情報学部国際情報学科グローバルスタディーズコース3年
■伝統野菜×エコツーリズムへの一歩 〜高崎市の伝統野菜「国分にんじん」を使った商品開発〜
○田村蕗 ○中村明日香 金子ひかり 菊地彩 菅原祐実 星野真由 茂木杏奈
高崎経済大学 地域政策学部 観光政策学科 片岡ゼミナール 3年

テーマ:エコツーリズム海外編
■マレーシア・ランカウイ島におけるエコツーリズムの取り組み
○片山裕樹、末永みなみ 
鳥取環境大学 経営学部経営学科 新井直樹研究室
■中国における農村観光の展開
任 大欣 
久留米大学 比較文化研究科 3年
■島嶼における外国人観光客誘致のためのエコツーリズムとは
山田有沙子、金成恩 
長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科 博士前期課程1年

テーマ:エコツーリズムのこれから
■環白神山地地域におけるエコツーリズム推進の課題〜「地域エコツーリズム」導入による自然本位からの脱却〜
東朋哉、野中聡 
中央大学 FLP環境プログラム 牛嶋ゼミ3年
■五箇山菅沼集落における茅の自給率の持続可能性に関する研究 ―エコツーリズム開発に向けた展望―
○尾形順成*、 田開寛太郎**
*富山県立大学大学院工学研究科1年、 **富山県立大学大学院工学研究科2年
■エコツーリズムにおける企業リソース活用のための提言 ―環境未来都市・東松島市のエコツーリズム活性化案―
市野塊 
東北大学 法学研究科 公共法政策専攻 修士1年
1-3

672凡人:2015/05/20(水) 00:05:30 ID:zll/WUzM0
ポスター発表
■離島の特性を生かした観光創造に関する 基礎的研究 ‐日本最北の島、礼文島を事例に
小坂典子 
北海道大学大学院  国際広報メディア・観光学院 観光創造専攻 修士2年
■若者定住促進事業「若興人の家」
久保玲奈 
東京都市大学工学部 建築学科3年天野研究室
■さんさんびと 〜南三陸のファンを生もう〜
相川椋、石田愛美、○押田祐汰郎、○道村維信、宮越雄太
中央大学FLP環境プログラム 谷下ゼミ3年
■エコツーリズムを通じた風評被害の克服に向けて 福島県北塩原村におけるエコツアー 『里山さいぐべ!』の実践と評価
坂巻杜登、山内しおり 
立教大学観光学部観光学科 橋本研究室4年(坂巻) 文教大学国際学部国際観光学科 海津研究室3年(山内)
■片品村×若者 〜若者による若者のためのエコツアー〜
○上川雅史、西山裕太、佐貫寧乙、ファンイチュン、○高畑宏雪、篠原加奈、堀内美菜子
高崎経済大学地域政策学部 観光政策学科片岡美喜ゼミナール3年
■限界集落の挑戦 〜藤原村おこしプロジェクトを例に〜
○石井夢乃、○鍋島智明、田原耕平、張毅、横坂千秋
高崎経済大学地域政策学部 観光政策学科片岡美喜ゼミナール2年
■森林の活用から山村地域の活性化を目指して 〜ようこそ!上野村へ〜
○大類日和、○岡田未優、内山見澪、大橋昌弘、冨田華蓮、別府春香
高崎経済大学 地域政策学部 観光政策学科 片岡美喜ゼミナール 2年
■茅ケ崎市南部の案内所は観光協会へ。 北部の案内所は文教大学 大学起点 地域の魅力発信
海津ゼミナール一同、 代表 高橋直之 
文教大学国際学部国際観光学科3年
■大学と地域の連携による モデルツアーコース企画に関する研究
○三輪大樹、村岡諭、○山田浩輝、清水信之介、畢君蘭、趙静、望月有紗、藤牧加那、楊博
静岡英和学院大学 人間社会学部  人間社会学科
■恵みの森にツリーハウスを 〜ツリーハウスを通して若者の森への 関心を高める〜
工藤伸也 
長野大学 環境ツーリズム学部 環境ツーリズム学科 4年
■能登の魅力を高めよう 〜素敵な人々と一緒に〜
○青野郁也、北村将大、小池将貴、佐々木啓介、杉本貴之、福見悠
中央大学FLP環境プログラム 谷下ゼミ2年
■交流という視点から見た 富山県笹川地区の観光
○前里梨花、有澤早紀、澤田莉奈、方馨悦、前手博貴、柳田麻衣、柳沢佑今
富山国際大学 現代社会学部 現代社会学科観光専攻斎藤ゼミ3年
■飛鳥時代にタイムスリップ!? みんなのふるさと体験ツアー 〜夏休み!とびっきりの自由研究!〜
JES学生部会関西支部 (木戸口実央、杉本剛一、高畦優、和田浩一郎)
近畿大学建築学部4年(木戸口)、 和歌山大学観光学部2年(杉本)、 和歌山大学大学院教育学研究科2年(高畦)、 和歌山大学経済学部ビジネスマネジメント学科3年(和田)
■エコツーリズムにおけるガイドの存在意義 〜ランカウイ島を事例に〜
○堀千海、○仁科樹、西中満月 和歌山大学 観光学部 観光経営学科 出口ゼミ 4年
2-3

673凡人:2015/05/20(水) 00:08:56 ID:qTuIL1.o0
■開催概要■
【日 時】2014年11月29日(土) 10:00〜18:10(終了後、交流会を予定)  ※翌11月30日にエコツアーを企画中
【会 場】 東京大学本郷キャンパス 弥生講堂一条ホール (東京都文京区) 
      東京メトロ 南北線「東大前駅」徒歩1分
【参加費】 無料 
※交流会参加の場合、学生:1000円 一般:2000円
軽食が出ます。マイ箸、マイコップ持参大歓迎!

【基調講演】 
松本 毅氏 「屋久島のエコツーリズム」 
屋久島野外活動総合センター代表・ガイド
日本エコツーリズム協会理事
屋久島観光協会副会長

【お申込】 NPO法人日本エコツーリズム協会事務局まで、E-mailまたはFAXにて、氏名、所属・学年、電話、E-mail、交流会参加の有無をご記入の上、お申込ください。
【お申込・お問合せ】
NPO法人日本エコツーリズム協会 
東京都品川区上大崎2-24-9アイケイビル3階
TEL:03-5437-3080、FAX:03-5437-3081、Mail:ecojapan(at)alles.or.jp (at)を@に変えて送信

主催:第6回全国エコツーリズム学生シンポジウム実行委員会
協賛: Japan Airline
後援(予定):環境省・観光庁・農林水産省・文部科学省  
協力:東京大学

■プログラム
10:00〜 開場・受付
    学生によるポスターセッション
11:00〜 開会
    基調講演「屋久島のエコツーリズム」
    ゲスト:松本 毅 氏(屋久島野外活動総合センター)
12:20〜 昼食休憩
13:20〜 学生による研究発表
   (発表1組×発表時間10分程×9組、質疑、講評)
16:35〜 ワークショップ
■ワークショップについて■
基調講演や研究発表の内容を踏まえて行います。
ファシリテーター1人を含む6〜8人のグループ分けを行い議題について話し合います。
17:30〜 全体講評・閉会
18:30〜 終了後、交流会開催(希望者のみ)

http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/events/student/
3-3

674凡人:2015/05/20(水) 02:13:29 ID:qTuIL1.o0
エ〜、大宮先生と飯岡先生がね。ここでの話。かつて凡人も出来の悪いゼミ生だった。アメリカ社会を考えると、よくウェーバーが浮かぶ、笑。
*****
先月から開始した、公開型の勉強会。
おかげさまで、#01は満員御礼につき、当日は非常に濃い時間を過ごすことが出来ました。
2回目となる今回は、主にキャリアを考えていく勉強会となります。
ロック、ルソー、マルクス、ウェーバー、フロイト、ユング、そして福沢諭吉、石田梅岩、安藤昌益等の思想を深く深く探求しつづけ、研究されてきた、高崎経済大学名誉教授である飯岡秀夫さんをお招きし、私たちがこれから描く未来へのヒントとなる勉強会を開催します。
実は、飯岡先生は、DNA設立以来、代表顧問を務める大宮登教授の学部時代の師匠。
今回は、世代を超えて、飯岡先生×大宮代表顧問の特別対談形式で、お送りしていきたいと思います。
日々の仕事や学業の中で、ふと立ち止まり、思考深く、明日を切り拓くための豊かな時間となるような勉強会をお届けしたいと思います。

参加者募集については、【先着順】となっておりますので、奮ってお申込みお待ちしております。
===================================
【テ ー マ】 我々はどこから来たのか、我々は何者なのか、我々はどこへいくのか。
        -文明悪からの人間の救済を考える-
【日  時】  2015年5月28日(木)19時-21時
【場  所】  カフェあすなろ(高崎市鞘町73) http://cafe-asunaro.com/
         JR高崎駅より徒歩10分、指定駐車場なし
【定  員】  30名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
【会  費】  大人1500円 学生500円(資料代込)
【内  容】  ①飯岡秀夫氏による講演
         ②飯岡氏×大宮代表顧問による特別対談
【参加申込】  参加をご希望の方は、件名を【第2回公開勉強会】にし、
          dna.public.session★gmail.comまで①お名前、②所属を明記の上、
          お申込ください。  ※★マークは、@に変更お願いします。
          なお、カフェあすなろでもお申込を受け付けております。
【主   催】  NPO法人DNA (公開勉強会担当)
===================================
【飯岡 秀夫氏 プロフィール】
1939年4月、東京に生まれる。慶應義塾大学商学部を卒業したのち、1970年に高崎経済大学経済学部に着任。以来、経済学史・社会思想等を中心に研究。DNA代表顧問である大宮氏を含め、当時、多くの学生らに影響を与える。現在、高崎経済大学名誉教授。

675凡人:2015/05/20(水) 07:21:21 ID:qTuIL1.o0
信州上田観光情報
Tourist Information of Ueda City
長野県上田市役所観光課
http://www.city.ueda.nagano.jp/kankojoho/kankotaishi/index.html#araiyuji

更新日:2015年5月16日
信州上田観光大使のご紹介

荒井裕司大使

氏名(よみ) 荒井 裕司 (あらい ゆうじ)
肩書 さくら国際高等学校学園長

経歴
1947年生まれ、上田市出身。
公立高崎経済大学卒業。1974年に全人教育の私塾開設。1989年不登校の子どもたちのためのフリースクールや1992年東京国際学園高等部を設立。2005年に各界の知恵を集め地域と一体となった教育を目指す「さくら国際高校」を設立。”楽しくなければ学校じゃない”をコンセプトに、不登校児の自立支援に取り組んでいる。

2002年文部科学省の委員、2004年厚生労働省の委員を務める。2006年社会貢献支援財団より表彰され、2010年には外務大臣表彰を受ける。
著書に「ひきこもり不登校からの自立」「24時間先生」「“学校に行きたくない”って誰にも言えなかった」などがある。

メッセージ
2005年に上田市の皆様や塩田地区の皆様のご協力のもと「さくら国際高校」を開校させていただきました。「さくら」は“いつかきっと咲く”という生徒たちの強い思い、日本古来の考え方や武士道の心「約束は守る、ウソはつかない、弱い者は助ける、あきらめない、命を大切にする」を表しています。

また「国際」はグローバルな視野を持って学ぶという目標が込められています。

「自然と歴史と文化の織りなす、すばらしい郷土、上田」に、70を越える本校の分光の生徒たちやアジア諸国の子どもたちもやって来ます。国境を越えた多くの人に上田を紹介できることを光栄に思っています。

676凡人:2015/05/20(水) 07:25:38 ID:zll/WUzM0
視点 オピニオン21
 ■raijinトップ ■上毛新聞ニュース 

(上毛新聞 2012年4月19日掲載)
.
高崎中部名店街理事長  友光 勇一 (高崎市島野町)
【略歴】日本大商学部経営学科、インテリアスクール卒業。現在インテリアショップ経営。高崎中部名店街理事長、神輿高崎右京會会長を務め、街の活性化に取り組む。

商店街の元気づくり

◎大学生の頑張りに感謝

 高崎中部名店街では3月24日、高崎経済大学の卒業式(会場・群馬音楽センター)に合わせ『まちなか卒業式』を行いました。それは「熱血!高校生販売甲子園」「たかさき昼市」の企画運営に携わった同大学の卒業生に、25メートルのレッドカーペットの上をスターのように歩いてもらい感謝状を渡す催しです。これまで縁の下の力持ちとしてイベントの企画運営に頑張ってくれた卒業生諸君に、この日だけは主人公としてスポットライトを浴びてもらおうという仕掛けです。

 高崎での4年間の学生生活の中で、高崎の中心商店街をどうすれば元気で活気ある街にできるかと、商店街のわれわれと共に街づくりに励んでくれた卒業生たちに心から感謝の気持ちを込めて、街中で皆でお祝いをしました。ただ残念なことにスタート時に小雨がぱらついたので会場を屋内に移しての卒業式でした。今の学生諸君は勤勉で、街で遊ぶことが少なく、この高崎が第2の故郷になりえないのかと心配していましたが、『まちなか卒業式』に参加した彼らは高崎を第2の故郷と感じてくれた様子でした。 彼らは夏の暑い日も冬の寒い日も街の元気づくりに頑張ってくれました。その結果、少しではありますが中心商店街が活気を取り戻しつつあります。街なかの人たちが学生と顔見知りになり、声を掛け合い街の元気をつくり上げていく。学生の自由な発想、行動力に感謝です。これから何年過ぎようと、この街に携わった卒業生たちが高崎に寄った時には「おかえりなさい」と、街の皆が声をかけることでしょう。後輩の在校生がまた熱い思いでそれぞれスタートします。先輩たちの努力を継承し、新しい力でより活気のある街づくりをしてくれることと期待しています。

 「熱血!高校生販売甲子園」。これは11月の高崎えびす講市で開催されるイベントで、商都高崎にふさわしく、一定のルールにのっとって商品開発・販売方法・接客・売上金・アイデアなどを競う大会です。昨年の第4回大会は11校12チームが参加し大いに街を元気にしてくれました。高校生があたかも野球の甲子園大会のようにプライドをかけ地域の人と共に参加します。昨年は群馬県立中央中等教育学校が優勝しました。その時開発された商品の一つは、現在でも開発に携わったパン屋さんで商品化され店頭に並んでいます。すでに学生は実行委員会を立ち上げ、今年の準備にかかっています。

 「たかさき昼市」は毎月第3日曜日にスズランスポーツ館前の歩道と「さやもーる」で行われます。地産地消を進め、食の安全をはかるための企画とそれに伴うイベントの運営に、久宗ゼミと吉田ゼミの学生が取り組んでいます。

677凡人:2015/05/20(水) 07:34:22 ID:zll/WUzM0
吉野牧場――牛データ、その場で把握、タブレットやスマホ活用(MADEIN北関東)
[ 2013年12月18日 / 日本経済新聞 地方経済面 ]

 群馬県昭和村にある吉野牧場は約500頭の乳牛を飼育する県内でも有数の酪農農家だ。その規模だけでなく、コンピューターを使った牛の管理が特徴といえる。今秋にはタブレット(多機能携帯端末)を活用し、どこにいても牛のデータを把握できるようにした。

ICタグで管理

 吉野牧場では牛の首に4ケタの番号のついたICタグを付けている。スウェーデン製の装置で、これで1頭1頭を管理する。搾乳時にはゲートのセンサーに反応。過去1週間の乳量平均とその日の値が表示され、差が2割以上だと体調が悪い恐れがあると、ランプが点滅して警告する。

 歩数計も首に付けており、歩数の多さを3段階で把握している。「発情期になると歩数が増え、5〜7時間以内に授精すると妊娠する確率が高まる」(吉野憲司代表理事)。牛の体調をチェックするとともに、効率的に授精する狙いがある。

 吉野牧場は1946年、吉野代表理事の祖父が畑作でスタート。50年、乳牛の飼育を始めた。66年、父が継ぎ、規模を拡大した。吉野氏は95年、高崎経済大を卒業し、カナダとオランダで農業研修を受けた。翌96年に吉野牧場に入り、これに合わせて、牛舎を増設。ICタグも導入した。

搾乳は1日3回

 酪農というと重労働のイメージが強いが、機械化、省力化を徹底している。牧舎の清掃や餌やりはブルドーザーや米国製の重機などを使い、スコップやフォークをほとんど使わない。搾乳でも牛の乳首を洗う機械を導入。搾乳機も乳量が少なくなると自動的に外れる。作業の負担が重くないため、従業員27人のうち約4割が女性だ。

 牛のための環境整備も進めている。同牧場の牛舎は今の時期、少し寒い。「牛にとって2〜12度くらいが良い環境」と吉野代表理事は理由を説明する。搾乳回数も1日2回の酪農農家が多いなか、朝、昼、夜の3回行う。牛にとってストレスがなくなり、搾乳量が2割増えたという。

 今年9月、タブレットやスマートフォン(スマホ)の活用を始めた。牛ごとに、いつどれだけ搾乳したか、いつ病気になったかといったデータは、これまでも事務所のパソコンで把握できた。しかし、牛舎の広さは計2ヘクタールと広大で、事務所に戻るのに時間もかかる。タブレットやスマホを使い、その場で牛のデータを把握できるようにすることで、体調の悪い牛を見つけた場合、即座に対応できるようになった。

 足元の問題は飼料価格の高騰だ。借地を含めて25ヘクタールで飼料用トウモロコシを作っているが、それでは足りず、飼料の8割を外部から購入している。かつては乳価に対する飼料費の割合が4割だったが、5割を超える。

 経営効率化のため、さらなる規模拡大が課題になるが、現在の牛舎の周囲には拡張する用地がなく、別の場所での建設が必要になる。吉野代表理事は「環太平洋経済連携協定(TPP)など農業を取り巻く環境を見極めたうえで検討したい」と次の手を探っている。

(前橋支局長 鈴木禎央)

《牧場概要》      
▽創  業      1946年
▽所 在 地      群馬県昭和村糸井6421
▽敷地面積      27ヘクタール
▽生 産 物      牛乳

678凡人:2015/05/20(水) 07:47:27 ID:zll/WUzM0
タイトル 【帯広開催】資産運用ゼミ「インフレリスク」
日程 2013年 06月 16日 (日) 15:00 〜 17:00
得られる効果と内容 大切な資産づくりにおいて必ず視野にいれておかないと
いけないのが物価上昇から財産を守ることです。
今回の講座はインフレの怖さとその対策をお話します。

◆資産運用をはじめたけど、これからどうなるのか不安
◆現在購入している投資信託の動向が気になる
◆もっと資産運用や投資信託のことが知りたい!
◆世界・日本の状況と照らし合わせた資産運用の話が聴きたい
という方はぜひご参加ください。
受講料 メルマガ会員様(準会員様) 1000円
非会員     2500円

【講師】
NPO法人日本マネーバランスFP協会理事
おべりべりライフサポート 代表 大野有加

北海道帯広市在住。帯広柏葉高校、高崎経済大学卒業。
地元スーパーに就職し、店舗勤務を経て商品部バイヤー業務を担当。
2009年にマネーバランスクリニック®に出会い、
従来のFPにはない考えに衝撃を受け、
本部のある広島まで行き学ぶ。
2011年4月帯広にておべりべりライフサポートを開業。
20代から60代まで幅広い家庭に、ライフプランニングに基づいた貯蓄・資産運用・社会保障・保険・税金・ローンについて総合的かつ継続的な家計相談を行う。
講師も年間50回以上行い、お金のことや家計改善のポイントについてわかりやすく楽しいセミナーを行う。
また、バイヤー時代の経験を活かしたマーケティング講座も好評。

講師ブログ紹介♪
http://ameblo.jp/fp-oberiberi/
「帯広 おーのちゃん」で検索♪

【主催】
NPO法人日本マネーバランスFP協会賛助会員
おべりべりライフサポート
席数 10席 残り10席
担当者連絡メール info@jmbf.jp
担当者連絡電話番号 082-298-3700
会場 とかちプラザ307
〒080-0014
北海道北海道帯広市西4条南13-1
https://ssl.alpha-prm.jp/jmbf.jp/secure/seminar_detail-40-67.html

679凡人:2015/05/20(水) 08:13:08 ID:zll/WUzM0
事業所名 おべりべりライフサポート
ウェブサイト http://www.obihiro-fp.com/
業務内容
マネーサポート相談(シングル/ファミリー/個人事業)
販売店コンサルティング
セミナー事業
代 表 大野 有加(おおの ゆか)
オフィス 北海道帯広市
e-mail flc428yuka@yahoo.co.jp
所 属
マネーバランスクリニック(R)帯広営業所
ワンズプロジェクト帯広営業所
NPO法人日本マネーバランスFP協会 理事 資格会員

u名前大野有加(おおのゆか)
u生年月日1976年5月17日生
u連絡先E-mail flc428yuka@yahoo.co.jp
Blog http://ameblo.jp/fp-oberiberi/
u資格AFP(アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー®)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
生命保険資格・損害保険資格・証券外務員第2種資格
u略歴1999年〜2010年株式会社ダイイチ勤務、店舗勤を経てバイヤー(日用品・菓子)業務担当。
2011年〜 独立系FPおべりべりライフサポート創業(マネーバランスグープ所属)
u講師経歴《講演テーマ》
・目からうろこの家計管理術
・お金と時間を有効活用しよう
・FPおーのちゃんに教わる「未来家計簿」体験講座
・わくわくする未来づくり〜セカンドライフを想像してみよう〜

「おべりべりライフサポート」屋号の由来・・・
「オベリベリ」とは帯広の由来になったアイヌ語です。母校の建学精神に「オベリベリ魂」(開拓者精神・開拓魂の意)という言葉があります。帯広・十勝で初めてマネーバランスを学んだ人間として、この「オベリベリ魂」をもって帯広にマネーバランスを普及させようという思いを込めました。

個別総合相談として、保険、社会保障、貯蓄、資産運用、税金、ローンなどをまとめて相談することで家計にゆとりを生み出すサポートをしています。ライフプランが計画で終わらないように、継続的な実行支援のお手伝いをします。またママや主婦対象のマネー講座、公的機関での金銭教育講師も行う。

680凡人:2015/05/30(土) 01:51:44 ID:zll/WUzM0
【意見】スマートなシニアを目指そう 藤澤修三氏
2015年05月29日(最終更新 2015年05月29日 10時59分)西日本新聞朝刊

デジタルマーケティング会社社長 藤澤 修三氏 =写真

◆端末一つで心がつながる 
 私の一日は、タブレット端末「iPad(アイパッド)」でスタートする。目覚めると血圧測定アプリを使い、ニュースアプリで世の中の動きを知る。散歩に出掛ければ、折々の近所の風景などを写真や動画に収め、インターネット交流サイト「フェイスブック(FB)」に投稿する。仕事中、移動中にも活用している。

 そんな中、人生の最終章への希望をまとめるエンディングノートの電子版「私ノート」を、iPad無料アプリとしてつくった。2013年夏からAppStoreで配っている。

 家系図をまとめたり、古い大切な写真や動画を保存したりと、従来、紙媒体では難しかった作業が簡単にできる。死は誰にでもやって来るし、避けられない。だからこそ、残された人生を心豊かに前向きに生きていくため、家族や子孫に命の継承をしていくために、タブレット端末の操作を楽しみながら、「老いじたく」をしていただきたいと願っている。

 大多数のシニア世代がパソコンに苦手意識を抱いているのは事実だろう。だが、タブレット端末は、パソコンと違って、指先感覚で操作できる。赤ちゃんの目の前に置いたとき、パソコンは操作できなかったが、タブレット端末なら扱えたという実例もある。指先を使うことは脳を刺激し、認知症予防にももってこい。実は、タブレット端末とシニア世代の相性は抜群にいいのだ。

 確かに、使い始めの設定など、ハードルはある。だが、それさえ乗り越えれば、指先感覚で操作するタブレット端末は予想以上に直感的で右脳を刺激し、覚えれば覚えるほどワクワク感が増大する。

 タブレット端末の上達のためには、面と向かって直接習うのが一番だ。シニア世代への講座も行っているが、学んだシニアの方が、その教室で教える立場になった、という好循環が生まれている。

 シニア世代にとって、それは世界を広げることになる。バーチャル井戸端会議といえるFBを活用すれば、見知らぬ人とも互いの趣味などを投稿し、その評価を「いいね」というボタンで押し合うことで心がつながる。現実世界では予想できなかった友達の輪や絆を広げられるのだ。無料のテレビ電話アプリによって海外の孫と会話を楽しむこともできる。足腰が弱り、独り暮らしをしているシニア世代にも世界的な交流ができる。

 超高齢社会となり、急速なデジタル社会が到来している中、こうしたタブレット端末を使いこなす元気なシニアの増大は、社会的にも経済的にも意義あることなのだ。
    ◇      ◇

藤澤 修三(ふじさわ・しゅうぞう)デジタルマーケティング会社社長 1948年、長崎市出身。群馬県高崎市立高崎経済大学卒。45年間福岡市の広告マスコミ業界に従事。3年前にシニアに特化したデジタルマーケテング会社「デジアド株式会社」を設立。

=2015/05/29付 西日本新聞朝刊=

681凡人:2015/05/31(日) 07:39:27 ID:zll/WUzM0
吾ろぐ
噺家・笑福亭瓶吾の、まったくもって気まぐれなブログです。
http://blog.goo.ne.jp/ibingo/e/3c73c5d5c2553f056e75a25f43e43bd0

高崎経済大学 ホームカミングデー
2013年10月23日 | 落語会・出演情報 等々


母校高崎経済大学の第2回ホームカミングデーに、行かせていただきます。
当日は「三扇際」の開催期間でもあり、久しぶりに学祭の雰囲気も味わえそうで楽しみです。
大学にまつわるお話と落語をさせていただく予定です。
懐かしい方たちとお会いできるのではないかと、そちらも楽しみです。
ご来場と暖かいご声援、お待ちしています!

事前の申し込みなくても、当日参加もOKだそうです。

開催日 平成25年11月3日(日)

1 記念式典
 (1) 開会  13時
 (2) 会場  7号館731教室

2 記念講演
 (1)時間  13時30分〜14時30分
 (2)会場  7号館731教室
 (3)演題  「大好き、高崎経済大学」
 講演者/笑福亭瓶吾(昭和62年度経済学部卒)
3 交流会
 (1)開会  15時
 (2)会場  7号館1階食堂

682凡人:2015/06/02(火) 01:43:10 ID:qTuIL1.o0
平成24年9月定例記者会見
多言語ホームページ・パンフレットの作成について
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121100502/

日時:平成24年9月6日 木曜日 午前11時〜
会場:市役所6階市民対話室
案件:1件

●多言語ホームページ・パンフレットの作成について
高崎市は、在住外国人から見た高崎の様々な魅力を多言語かつ多様なデザインで紹介するホームページ及びパンフレットを作成し、情報を発信していくことにより、新たなニーズの掘り起しや外国人観光客の増加につなげていきます。

今年度は、在高崎中国人及び英語圏出身者それぞれ5名程度のプロジェクトチームを編成し、下記のとおり実施いたします。

また、来年以降も韓国語版やドイツ語版、フランス語版などの作成に取組んでまいりたいと考えています。

●作成言語
中国語
英語

●プロジェクトチーム
中国語:高崎経済大学国際交流協会 代表者:魏 玉奎(ぎ ぎょくけい)さん(高崎経済大学国際交流協会会長、同大学経済学部3年 中国出身)
英語:高崎市国際交流協会会員、英語指導助手等 代表者:ジム・フレッチャーさん(高崎市国際交流協会会員、株式会社レイクウッドコーポレーション国際営業コンサルタント アイルランド出身)

●ホームページ及びパンフレットの特徴
高崎市の衣・食・住や観光、遊びなどをテーマに、日本人とは違った視点で、在住外国人が実際に体験した見どころなどを具体的にそれぞれの言語と日本語で紹介する。

●パンフレット作成部数及び配布先
作成部数:各言語5,000部(A4判・フルカラー・16ページ)
配布先:高崎駅観光案内所、ぐんま総合情報センター、国内日本語学校など

●作成スケジュール
9月から11月 取材
12月から2月 編集、印刷
3月 ホームページ・パンフレット完成

問い合わせ先
秘書課 電話:027-321-1201

683凡人:2015/06/02(火) 05:15:35 ID:zll/WUzM0
文系学生、特許活用で商品
2015年06月02日 Yomiuri

富士通ビジネス開発部の吾妻部長(左)の話に、学生たちは熱心に耳を傾けた

◆前橋市、産業活性化狙い

 前橋市は1日、商品化されていない特許技術を、文系の学生の柔軟な発想で商品にする「まえばし企業魅力発掘プロジェクト」を始めた。市内の中小企業が製造し、市の産業活性化にもつなげる。

 プロジェクトでは、大きな市場が見込めないなどの理由で商品化に結びついていない特許技術を活用する。電機大手「富士通」が、外食時に予算内の商品を端末に表示する技術や、塗料を使わない金属の発色技術など七つの特許を提供。NHKや宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)も協力する予定だ。

 商品化に向けて知恵を絞るのは、高崎経済大学、高崎商科大学、県立女子大学の学生15チーム125人。「経済や経営を学ぶ学生に、技術的な専門知識にとらわれないおもしろいアイデアを出してほしい」(市産業政策課)と、対象を文系に絞った。

 1日には、プロジェクトの説明会が前橋市内で開かれ、学生ら約60人が参加した。富士通ビジネス開発部の吾妻勝浩部長が、埼玉大学などとの連携事例を紹介。「アイデアを出すだけではなく新商品を作ることが目標。『自分が買いたい』という視点で考えてほしい」と呼びかけた。

 学生たちの各チームは、9月下旬に商品の具体案を中間報告する。富士通は他の自治体や大学とも同様のプロジェクトを行っており、12月に各地のすぐれたアイデアを発表する大会を開く。

684凡人:2015/06/02(火) 08:28:57 ID:zll/WUzM0
「まえばし企業魅力発掘プロジェクト」に参加する大学生を募集します!!
最終更新日:2015年4月23日(木)
http://www.city.maebashi.gunma.jp/653/656/p014706.html

市内の中小企業の技術と富士通株式会社が持つ開放特許技術とを組み合わせた新製品・新ビジネスプランまえばし企業魅力発掘プロジェクトに参加する大学生を募集します。

概要
 大学生が、市内企業が持つ技術と富士通株式会社が持つ技術とを融合させることで、独創的、画期的な商品・ビジネスプランのアイデアを練り上げ、それらをコンテスト形式の発表会で発表します。優秀なチームは、各地での大会を勝ち抜いたチームが集まる全国大会にもチャレンジできます。(予定)

募集大学生
 県内の大学に在籍する大学生

スケジュール(予定)
 参加大学生の募集期間  平成27年4月23日(木)〜5月22日(金)
 キックオフミーティング 平成27年6月 1日(月)16時〜 @前橋市総合福祉会館(社会福祉適応室)
 アイデアプラン発表会  平成27年11月中旬を予定 

応募方法
 参加申込書に必要事項を記載のうえ、前橋市役所産業政策課まで提出してください。
 ※平成27年5月22日(金)17時必着とします。
 ※提出方法は、下記「お問い合わせ先」に記載のメールアドレス又はファックスに送付してください。

685凡人:2015/06/03(水) 10:14:53 ID:zll/WUzM0
陳 健勇さんの食と観光ガイド
高崎市観光御師
http://gurutabi.gnavi.co.jp/mypage/ndzu9p/home/1/

■性別:男
■小学校:海外の小学校出身
香港の出身ですが、20数年前に高崎経済大学を卒業してから、仕事も生活もずっと高崎を拠点としてやってきた。貿易会社を経営してます。

686凡人:2015/06/03(水) 10:35:41 ID:qTuIL1.o0

イギリスでのまちづくり・まち歩き
http://www.fromjapan21.com/taikencat/uni-takakei/

千葉一樹さん
高崎経済大学地域政策学部3年
イギリス・2011年2月参加

私は、2011年3月〜4月の約2週間、フロムジャパンのコミュニティインターンシップを活用し、イギリスのサネット地域に滞在しました。ホームステイをし、小学校で習字・郷土かるた・折り紙・空手演武などをしました。得た経験などに関し、レポートします。

まちづくりの意味

「まちづくり」には多様な意味が含まれています。自治体が取り組んでも、住民が取り組んでも「まちづくり」と呼ばれます。若者が取り組んでも、高齢者が取り組んでも「まちづくり」と呼ばれます。地元で取り組んでも、他所の地域で取り組んでも「まちづくり」と呼ばれます。ハコモノを作っても、教育活動でも「まちづくり」と呼ばれます。そのため、ここでは「まちづくり」を「地域のために何かをすること」と捉え考えていきます。

地域のために何かをするためには、現在暮らしている地域と他所の地域を知ることと、が重要になります。自動車免許取得時の「認知から判断。判断から行動」が良い例と考えます。認知、つまり地域を知らないことには効果的なまちづくり、つまり行動は生まれません。過去の遺産を未来に繋げられるような行動は出来ません。地域を知るために最も有効的なことは、その地域の住民と交流することです。また、未来に繋げられるような「まちづくり」のためには、現在暮らしている住民がこれからも暮らしたい、と思えるようなまちにすること、現在のまちを認知することが重要です。今回のインターンシップでは、地域の若者の象徴ともいえる小学生と幼稚園児と接することが出来ました。彼らが日本文化を知り、郷土かるたにより地元を再認知したことは、彼らの今後にとって大きな財産になったと考えます。また、私も、自国の文化を再認知し、サネット地域を認知したことにより、視野が広がりました。

以下、私が経験したイベントの「郷土かるた」「空手演武」「商店街の巡検(まち歩き)」の3つに関して順に書いていきます。

「郷土かるた」に関して

群馬県の「上毛かるた」が最も盛んである「郷土かるた」を、サネット地域でも広めるという活動をしました。現地の生徒に、地域のモノに対する読み札と絵札を描いてもらい現地の小学校の体育館にてかるた大会を開催しました。生徒に大変盛況でありました。後日、日本人インターン生にて、地域を歩きかるたの絵札に描いてあった地域資源を見つける、といった活動をしました。かるたを作成することにより、地元を再認識することが出来ます。また読み札を書くことで、他者に自分の考えを伝えようとする力が養われます。サネット地域は、まだ一見しただけですが、観光地ではありません。観光地化していません。観光客に媚びない、住民にとって暮らしやすいまちになっていると感じました。その地域の資源を、良いところも悪いところも、小学生時に知ることで、今後の発展に活かせると考えます。

「郷土かるた」事業で一点残念であったことは、後日の地域歩きを日本人だけで行ったことであると考えます。この地域歩きに、現地の住民や小学校の生徒が参加していれば、我々にとっても、生徒にとってもいい刺激になったと思います。地元民とよそ者では観る視点が違うためです。

「空手演武」に関して

私は10数年空手を習っており、今回サネット地域にて披露する場を与えられました。ここで驚いたことは、空手がイギリスでも普及されていることです。前述したように、「まちづくり」には人との交流が欠かせません。空手という共通項を持って、現地の生徒と交流することが出来ました。外国にしろ、日本での活動にしろ、交流するときは、相手との共通項を持っていること、あるいは相手が興味をもつモノを持っていることが、先に繋がる要素であると感じました。
1-2

687凡人:2015/06/03(水) 10:37:10 ID:zll/WUzM0
「商店街の巡検(まち歩き)」に関して

土日や平日の夕方に、地域の商店街を歩く機会を得ました。「イギリスで最も酷いシャッター街」と呼ばれる地域(マーゲートという地域)も歩きました。私が現在大学生として暮らしている地域も同様にシャッター街です。しかし、日本とマーゲートのシャッター街の相違点として、マーゲートには人が歩いていることです。日本の商店街はアーケード化され、暗く人通りが少なく、車の通り道と化しています。マーゲートの商店街は、シャッターは降りていても、人は歩いており、明るい通りでした。もし、またマーゲートに行く機会を得れば、なぜ同じシャッター街であるのに、シャッター街という結果は同じでも、周りの環境が違うのか、といったことを研究していきます。商店街の形態、人の動き、などの面でも、私にとって刺激になるまち歩きでした。

実際に現地を歩いて体感しないと何も分からない。また現地に行く前に、地元で出来る限り情報収集すること。この2点の重要性を改めて認識しました。語学力を嘆く前に、まず動くこと、これが参加において必要なことです。

最後になりますが、フロムジャパンの事務局の方、ありがとうございました。サネット地域にて我々に関わった現地の皆さんありがとうございました。何より、一緒に現地にて活動したインターン生の皆さんありがとうございました。今回のインターンの経験を活かし、卒業までの大学生活や、卒業後にて活躍していきます。

フロムジャパン事務局コメント:
千葉さんは、卒業後故郷の町づくりに貢献するため、公務員となられたそうです。就職面接の際の話題の中心は、英国でのインターン活動やそこでのまちづくりの様子だったそうです。
2014年6月15日 | カテゴリー : 2011年2月参加, 3年生, イギリス, 法学/行政, 高崎経済大学
2-2

688凡人:2015/06/05(金) 03:08:00 ID:zll/WUzM0
高経大理事に芥川賞作家・絲山さん 女性初、活性化に期待
2015年6月4日(木) AM 11:00上毛

 群馬県高崎市の芥川賞作家、絲山秋子さん(48)が10日、高崎経済大(高崎市、公立)の理事に就任する。高経大の理事に女性が就任するのは初めて。大学側は、女性であり、自由な発想力のある絲山さんを招くことで、学内が活性化することを期待している…

689凡人:2015/06/05(金) 03:18:55 ID:qTuIL1.o0
第一回?以前にも着物和服で高崎駅から街中歩きする企画があったと記憶している。
****
和文化に触れる 着物でまちなかを歩いてみませんか?
(2015年6月4日高崎新聞)

第1回 高崎まちなか和文化普及イベント「きもので街あるき」

 6月21日(日)に行われるイベント「きもので街あるき」は、中心市街地活性化とともに、「国際社会に生きる若い世代に、日本文化の良さや豊かさに触れて、その価値や意義を伝えていってほしい」という目的で初開催される。年齢、性別問わず、どなたでも参加OK。当日は高崎おとまちプロジェクトという音楽イベントとコラボし、音楽も楽しみながら高崎市街地を歩く。

 主催の山田由紀子さんはソプラノ歌手。山田さんは30歳の時にオペラ「蝶々夫人」を演じることになり、明治の女性の精神を学ぶ中で「身も心も日本人になりたい。まずは着物を着られるようになろう」と考え着付けを学んだ。所作や歩き方も身に付けたいと茶道も始めるなど、西洋文化の中で育ってきた山田さんは「オペラをきっかけに、日本文化の素晴らしさを教えられました」と振り返る。「外から見ると日本には素晴らしい歴史・文化、四季の美しさなどに気付く。国際社会の中で今一番必要なのは日本人としての誇りでは。若い人にその誇り、素敵だなという感覚を持つきっかけになってほしい」とイベントの意義について話す。数年前からあたためてきたという和文化普及イベント。
 「当日は、高崎経済大学の生徒さんなど若い世代が参加してくれます。浴衣の参加でも大丈夫。着物をお持ちでない方や着付けに不安の方は気軽にご相談下さい」と広く参加を呼び掛けている。

◆6月21日(日)
午前11:00 高崎駅西口ダルマ前集合
11:20 さやもーる シティハウス前広場で梅頌会の三味線の演奏と野点
12:30 「割烹さわ」にて昼食
14:00 解散

*前日までお申し込み可
*お申し込み問い合わせは ℡:027-320-6380まで。
*雨天中止(中止の場合、前日昼決定し通知させて頂きます)
*参加費は2000円(お抹茶、お菓子、昼食込み)。

690凡人:2015/06/05(金) 06:16:06 ID:zll/WUzM0
高経大理事に芥川賞絲山さん
2015年06月05日Yomiuri

 高崎市在住の芥川賞作家、絲山いとやま秋子さん(48)=写真=が10日付で、高崎経済大(高木賢理事長)の初の女性理事に就任する。

 同大理事は、高木理事長ら学内5人と学外非常勤理事2人の定員7人で、4月から学外非常勤1人が空席となった。高木理事長らが女性を起用する方向で人選を進め、昨年度から同大地域政策学部で非常勤講師を務めている絲山さんに就任を要請していた。任期は2017年3月末まで。

 絲山さんは2006年に「沖で待つ」で芥川賞を受賞。群馬県を舞台にした作品もある。約10年前に高崎市に居を構え、今年3月までエフエム群馬の番組パーソナリティーも務めた。

 同大の女子学生は3割と増加傾向にあり、大学は、女性理事の就任で女子学生の増加につながることを期待している。

 絲山さんは「日頃、地元の方にお世話になっていることへの感謝の気持ちを込めて、大学をより魅力的にすることに貢献できればいい」と話している。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板