したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最高のミステリー小説は何だと思いますか。

1健太:2003/12/03(水) 19:59
皆さん、私は掲示板に書き込むのは初めてですが、2年ほど前からROMさせて頂いています。
実在の事件を書いた本も好きなのですが、ミステリー小説も大好きです。
よろしければ、みなさんが一番だと思うミステリー小説を教えていただけませんか。
私は、江戸川乱歩の「孤島の鬼」です。

53ZEPHYR1100:2005/02/03(木) 01:08:45
感想です。あなたには誰もはむかわないと書いておられますが、それは何処から生まれてくるのだろうか?ロムしてものだが、以前「ボーロック氏」がレスを誰かにとやかく言われていましたね?
それと誰彼かまわずに「唾つくような」と書いておられますが、わたしにはあなたに対して歯向かっているように見える。あなたには誰も逆らってはいないこれは論議上での掲示板ではありえないことだ。
何処かの掲示板で見かけたが、「片方が一方的に間違っており」しかも頑としてそれを受け入れないという事がない限り「気に食う食わないを問わず」と解いておられるが、わたしからはそのように穏やかには見えない。
銃所持に関する掲示版上で見かけたが、君はインディアンと中国と従軍慰安婦と南京問題に対して何方かにかなり食って掛かっておられた様子である。これは間違いないレスが残っているから・・

しかも誰彼かまわずにと書いておられるが、私の見る限りにおいては「通りすがり」氏に対してだけではありませんか?ロムをしているものですから、誰に対しても奢り高ぶって書かれてはいないと見受ける。
しかも「真性ニート氏」のIPアドレス疑惑に関しては誰もお咎めなしのようである。アレは犯罪と同じである。もしそれが真実であればの話
あなたは何故に拘わらないのか?こちらの方が重大であると思うが・・・あなたのプライドを傷つけられたからなのかな?問題はもっと深刻であると思うが不正を放置しておいてもいいのかな?
本人が放置であってもかまわないと話しておられるがこれも奇奇怪怪である。これだけのプライバシーを侵害されたら誰でも怒り何らかの法的手続きをとっても可笑しくないと思われる。何故だろうか?
疑問がありすぎる不思議な感想を持っています。あなたが「奈々氏」に対して興味本位で難癖をつけているようにも受け取れるが如何でしょうか?
何故ならば単独での投稿に見えるからだ。あなたは単独ではないのでしょうか?
反論をされているようですが、余計なお節介をしすぎるのではないでしょうか?言葉尻を論う、定義を指摘する、論点を指摘する、この「スタンス」を取っておられるのはどうも「紫煙狼氏」だけであると確信しますが・・・
もう一度確認します。「きっちりと白黒つけませんか?」と誘導をしていた箇所は少なくとも見受けられない。思想を否定されていた箇所はありましたが、訂正されておられますね?
誰もあなたに逆らう者は此処にはおられませんね?何故でしょうか?素朴な質問です。最近医師の姿も見えないですね?
頭を冷して己を振り返りましょう!!此処は悪を暴く掲示板ではないと見受けますが如何ですか?公平に見ていくと何処か可笑しい。

54奈々星転倒虫:2005/02/03(木) 03:19:11
>>頭を冷して己を振り返りましょう!!

この言葉そのまんまお返しする。

>>公平に見ていくと何処か可笑しい。

可笑しいのはおのれの頭だろ。

56通りすがり:2005/02/04(金) 21:07:28
奈々さま。お元気ですか。
出てきましたよ。逃げたというよりあなたのあまりのキチ○イぶりに
ちょっと引いてしまってました。

あなた、なんか名前変えて荒らしまわってますね。
ここの掲示板潰す気ですか。
書き込む前に書いたこと読み直して、読む人があなたの言いたいことが
わかるような文章を投稿してくださいね。
「反論です」といったらちゃんと反論してください。
文章はちゃんと「。」でとめてください。
「てにをは」はあってますか?「、」は打ってますか。
スレのタイトルはわかってますか。
タイトルに合った内容を書き込みましょうね。

57ポーロック:2005/02/04(金) 22:30:20
ここは誹謗中傷をする場所ではないでしょうに・・・

58R1:2005/02/05(土) 01:58:28
>>57
また君か?
誰も誹謗中傷などしておらんだろうに。
スレを荒らすのは止めてくれ給え。

59ポーロック:2005/02/05(土) 03:22:37
こちらは荒らしているつもりはない。「荒らしている」と判断するなら
その根拠を挙げてくれ。君の発言は言論統制というのだ。

60紫煙狼:2005/02/05(土) 06:26:29
>>皆様
自分で謹慎を宣言しておいて、三日坊主で申し訳ないのですが、どうも誤解があるようなので、心情的に放置できないのでご理解いただきたい。m(_ _)m

>>53
>インディアンと中国と従軍慰安婦と南京問題に対して何方かにかなり食って掛かっておられた様子である。
 日本における拳銃所持の合法化と、従軍慰安婦問題や南京問題は関係のない話なので、話が脇道にそれることの無いように注意させていただきました。
>「真性ニート氏」のIPアドレス疑惑に関しては誰もお咎めなしのようである。
 私はofr氏に謝罪するよう忠告しましたが、どうも彼の態度から聞き入れてもらえるとは思えませんでした。実際、その後音沙汰ナシです。
>あなたのプライドを傷つけられたからなのかな?
 真性ニート氏に私のプライドを傷つけられたから、真性ニート氏への不当な扱いを私は黙認していた…と解釈なさっているのでしょうか?私は真性ニート氏の意図を汲み取りかねておりましたし、真性ニート氏は私の質問に興味を抱かれなかったようなので、プライドを傷つけられるまでも至っておりません。その件に関しましては??????というのが率直な感想です。
>あなたが「奈々氏」に対して興味本位で難癖をつけているようにも受け取れるが如何でしょうか?
>言葉尻を論う、定義を指摘する、論点を指摘する、この「スタンス」を取っておられるのはどうも
>「紫煙狼氏」だけであると確信しますが
 私は奈々さんの発言に大いに勉強させていただいております。以前、拳銃所持の合法化において、奈々さんの真意がつかめないために、余計な論争に発展してしまった経緯があります。しかし、その後のやりとりで、奈々さんは確固とした信念と経験に基づいた、至極もっともな発言をなさる方だと認識するに至りました。従って、奈々さんの発言の真意を問うために文意の解釈法を尋ねるのは、文章読解能力に難のある私としては仕方がないことなのですが、ご理解いただけませんでしょうか?私個人としては、今までの経緯から、そのあたりを奈々さんはご理解して下さっていると信じております。とは言え、最近お姿をお見かけしないのは、気分を害されたのでしょうか?申し訳なくも思っております。
>余計なお節介をしすぎるのではないでしょうか?
 ごめんなさい。自重します。
>誰もあなたに逆らう者は此処にはおられませんね?
 そのような事はないと思いますが…。私を相手にすると訳のわからない論理を振りかざされて面倒だから敬遠されているのでしょうか?私個人としては、皆さんのご意見を正しく理解した上で建設的な意見交換が出来ればと考えての事なのですが、皆さんにご迷惑をおかけしているとなると問題ですね。

 さて、どうもZEPHYR1100さんからは非常に嫌われてしまっているようですが、率直に、私が居なくなれば(発言しなくなれば)全ての問題が解決すると思われますか?ここは、私の持ち物ではなくboroさんの掲示板、いわば、人様の家にお邪魔させていただいているようなものですから、他の方々にご迷惑をおかけしたり、boroさんにご迷惑をおかけするのは、私の本意ではありません。そのあたりをご理解いただけたらあり難いのですが、ダメでしょうか?

>>59
 ポーさん、言論統制というより>>58が荒らしそのものでんがな。

61R1:2005/02/05(土) 10:41:21
>>59
君が「誹謗中傷」の根拠を説明するのがスジだろう。
この言葉、馬鹿の一つ覚えでないならな。
横から出てきて一言不規則発言をする前に、
スレの流れくらい読み給え。

福井の田舎で、余程純粋培養されてきたのか、
君のケツのアナの小ささにはあきれる。
君流の議論がしたければ、「誹謗中傷」されぬように、
余計な書き込みを慎むことだな。

62通りすがり:2005/02/05(土) 11:00:05
すみません、ポーロック様、私も誹謗中傷してるつもりはありません。
長いこと、この掲示板が好きで、ちょくちょく訪れてきたのですが、
奈々氏の書き込みには「うんざり」していたのです。
せっかく面白い論争なされているのに、突然長文の意味不明の文章が
投げ込まれるからです。私は他の方のように寛容でないので、氏の
文章を「翻訳」して意味を解釈してあげるようなことはできないし、
とくに氏と仲良くする気もないので、単純に疑問点を直接ぶつけた
までです。ただまともな論争を見学したいという気持ちで。
だから「支離滅裂だから直してくれ」といったのです。
そうしたらあの暴言、その後の異常なリアクションです。

ただ、奈々氏の「この掲示板おかしい」という主張については同感ですね。
なんか他人を受け入れない雰囲気が形成されている。
その「内輪雰囲気」を形成した張本人なのに、気に入らなくなると
「おかしい」「ここは大学サークルか」と言い始めて荒れだすところ
が奈々氏の面白いところですが。

おそらく奈々氏はこの掲示板を会員向け掲示板のように思っているのでしょう。
氏のレスは、ほとんど意味不明ですが、新入りの投稿には食って
かかるという際立った特徴があります。「新入りのくせに生意気だ」的なものです。

この掲示板がこんな雰囲気になった要因には、ポーロックさん、あなたにも
責任ありますよ。あなたや紫煙狼氏がもっと最初に奈々氏に注意しておけば
よかった。氏が傾聴するのはお二人ぐらいでしょう。現に私が突っ込んだら
暴言が返ってきた。
ここは誰でも入ってこれるわけで。その意味で公共性があるはず。
公共的スペースを自分勝手に使っておいて注意すると切れるとはずいぶん
幼稚です。

なんかいやな掲示板になりましたね。昔は一応「議論」には「議論」があった
のに。奈々氏は改心してくれないですかね。

63名無し:2005/02/05(土) 11:04:18
>>君の発言は言論統制というのだ。

この人、自分で言ってりゃ世話ないわ。

64奈々:2005/02/05(土) 15:05:38
>>60
紫煙狼さまへ

どうもわたしは、インフルエンザにて寝込んでいました。
返事したかったのですがもうだめでした。今点滴から戻りました。取り敢えずに
返事書きます。どうも失礼しました。これからも宜しくご指導ご鞭撻お願い申し上げます

65ヒマチュウ:2005/02/05(土) 15:06:52
なんというか、キャッチボール程度に、気楽に考えてはどうでしょうか。
とりあえず自分が関心を持った人(の書き込み)にボールを投げてみると。
んで、またボールが返ってくればコミュニケーション成立でしょう。
いろんな人がいますが、みんなと必ず意思疎通する義務があるわけでもないですし。

たしかに解読不能な文章もありますが、それこそ読まなければいいのに・・・とも思います。

66奈々:2005/02/05(土) 15:09:33
>>62
わたしは病明けです。お手柔らかにお願いね!!
自分でも気がつかないのですが、たとえばどのような投稿が長くてうざいのでしょうか?
引用してくださいませんか?是非過ちを認めて出直さなければなりませぬ!!

通りすがりさまのもっとも(全部かも)酷いと思われた投稿を指摘して校正してもらえませんか?
宜しくご指導お願いします!!

67riko:2005/02/05(土) 16:05:52
えと、皆様、スレタイトル読めますか?
「最高のミステリー小説は何だと思いますか」です。
掲示板や奈々さんの書き込みに何か思うところあるのならば、別のスレを立てられては
いかがですか?

ただ気になったので一言
>>45>>47の書き込みに対して、>>48の奈々さんは大層怒ってらっしゃいますが
>>48の上4行と45 47のMewさんの書き込み内容と明確な差があるようには思えませんが。
通りすがりさんの書き込みは、多少言葉がきつかったり、不適切な表現があると思いますが
私は頷けます。
このような議論ではないスレにまで、喧嘩をふっかけるような書き込みをされるのは
勘弁してほしいなあ〜と思います。(ワラ だの… 子供の書き込み会だの…
最低限のネチケを持って書き込んで欲しいと思います。

68名無し:2005/02/05(土) 17:35:23
>>66
ちょっと「!」使いすぎなんじゃないかな・・・。

69紫煙狼:2005/02/05(土) 22:03:53
>>皆様

奈々さんも無事、病み上がりで戻られましたようですので、
これ以上、スレ趣旨に反する投稿は控えまして、
もとの「最高のミステリー小説は何だと思いますか」に戻りましょう。
>>67
ご指摘、ごもっともです。以後気をつけますので、今回はご勘弁いただけませんか?

>>皆様
ちなみに「シャーロック・ホームズ」はミステリー小説で宜しいでしょうか?
私の一番の愛読書なのですが…。

70名無しの怒り:2005/02/06(日) 02:13:30
>>69
勝手に仕切られてもねぇ・・・・
>>53の自作自演のクソ書き込みに>>60の長文マジレスつけといて。
あなた、何にも答えてもらってないでしょ。
本人もあー言ってんだから、ご指導ご鞭撻してやってはいかがかな?
まだ病気が治っていないようだしね。
あの女どのツラさげて戻ってきた!
ってみんな思ってますよ。
>>66を見たってわかるでしょう?
まだ戦闘態勢ですがな。

それとも常連の仲良しだから、何をやっても見逃してくれってこと?
だいたいなんであなたが謝るのか意味がわからん。
ほとぼりが冷めるまで書き込みを自粛するのならまだ分かるが、
「インフルエンザで寝込んでました」で一件落着ですかね?
本人は何の反省も無しでいいんですかね?

71奈々星転倒虫:2005/02/06(日) 03:13:31
掲示板にどうやって戻ろうかって、
必死に考えてたんだろうね。
「今点滴から戻りました」だってさ。
泣けてくるよホント・・・

72Mew:2005/02/06(日) 04:32:02
もう,あんまりスレと関係のない話書き込むのは
止めようと思いましたが,名前が出てきたので,
それについてだけ。

>rikoさんへ
私がたまたまコロンボの小説の方は読んでいなくて,
「映画の方は知ってるけど,(一般的に)原作者は
知らない人が多いのでは?」と少し茶化した感じで
書いたため,映画化より以前に全巻読んでらした
奈々さんがカチンと来たんだろうと感じたので,
別のここでしなくても,どこでもできる話題でも
あるし,素直にごめんなさい,したんです。

それ以外のチャット形式がどうこうやらサークルの
雰囲気が嫌いやら,その他モロモロは,個人の感じ方の
問題だけなので,ああ,そうですか,としか思わなかった
ですが。
何にしても,私がしょーもないレス入れた事も一因なので,
皆さんに色々ご迷惑おかけして申し訳なかったです。
失礼致しましたm(_ _)m。

73Mew:2005/02/06(日) 04:35:51
別のここで×←別にここで○

最近,書き込むたびに誤字脱字が(^_^;)。すみません。

74BBSを守ろう!:2005/02/06(日) 10:41:35
Mewさん
48の書き込みは酷いですね。言語道断です。
一人の異常者のご機嫌を伺いながらでないと、
自由に書き込み出来ないなんて。
一番いいのは「完全スルー」なんでしょうが、
それにしても、不愉快です。
自由で楽しい掲示板であってほしいです。

75奈々:2005/02/06(日) 13:47:37
>>74
わたしはステハンとかダブハンが嫌いです。しかしもっと嫌いなものがあります。
それは「あんこや一派」とそれに付随する蛆虫どもです。HNを次から次に変えて出てくる馬鹿な奴らだ!!
故郷に恥ずかしいぞ、三重県か、岐阜かな、北海道もいるなあ、横浜も青森もいるんだ。
「完全スルー」出来ないのが君の本性だろう?仕事しているのか?チョコレートばかり食べたら駄目だな
所詮「ブラックリスト」に掲載されているんだよ。君達「荒らしの9人兄弟」

76奈々:2005/02/06(日) 13:50:52
>>71
君は昆虫採集家だろう?うん?違うか?ストーカーだな?だろう?困らせるなよ!!
これ以上掲示板を荒らすな、何か家庭に問題でもあるのか?心の病気かい?
奥さんが怖いのか?それとも最近仕事が旨くいかないのか?ここで話せよ。乗るよ。
ネタにね?

77riko:2005/02/06(日) 14:37:00
空気を読まずに、スレタイを読んでレス。
最高というわけではないですが、初期の折原一の作品にはいつも騙されっぱなしでした。
今度こそ騙されないぞ!と意気込んでも返り討ちにされっぱなしです。
騙されるというのも快感だったり…
あと、叙情的なのかもしれませんが、稲見 一良の「猟犬探偵」シリーズが好きです。

>Mewさん
私も恥ずかしながらコロンボの原作は知りませんでした。
今度お互い原作読んでみましょうね〜、今から新しい世界を知りえるのは楽しみですよね。
あと、ごめんなさい。余計な事を言ってしまいましたね。
Mewさんがお気にされていないのに、私が勝手に不快に思ってしまってお名前まで
だしてしまいました。本当に失礼いたしました。
ただ申し訳ないですが、奈々さんの言動はちょっと…と思う気持ちはかわりません。
早くいつものスレの雰囲気に戻るといいですね〜

78大阪トクメイ:2005/02/07(月) 01:37:06
私的には、>>75>>76のレスのほうが、よっぽど荒らしのように見えますが…
気に入らないレスをした人に噛み付いて、いらんエネルギーを使ってしまうのは、
かえって損ではないですか???

ちなみに、私はディクスン・カーの作品が好きです
『帽子収集狂事件』と『魔女が笑う夜』なんて、なかなかいいです
ただ、カーは好き嫌いがけっこうはっきりと分かれてしまう作家なので、
クリスティほどの知名度はないようですが^^;

79大阪トクメイ:2005/02/07(月) 01:44:49
連続投稿失礼^^;;

『帽子収集狂事件』は、ジョン・ディクスン・カー名義で、
『魔女が笑う夜』は、カーター・ディクスン名義で発表されています

カー名義の作品の探偵役は、フェル博士
ディクスン名義の作品の探偵役は、ヘンリー・メリヴェール(H・M)卿です
どちらも太った大柄の紳士で、フェル博士はチェスタートンを、
H・M卿は、チャーチルをモデルにした、と言われています

少々、余計なことも書いてしまいましたが、このスレで名前の出てこなかった
カー(ディクスン)の紹介をしたかったので…、あえて書いてみました

80紫煙狼:2005/02/07(月) 16:07:06
「ディクスン・カー」と言えば「世界の料理ショー」

って、グラハム・カーと間違えてました(^^;

81ポーロック:2005/02/07(月) 20:03:42
ミステリー小説とは言い難いが

麻生幾の「ZERO」は読んで損はないと思う。

82えふ:2005/02/07(月) 23:52:18
同じくミステリー小説ではないですが、
「拉致」と「大韓航空機撃墜の真相」(ちょっとタイトルが不正確ですが)
はなかなか読み応えがありました。
元々実話ベースのものが好きなので、トピずれですが。

83酢味噌:2005/02/08(火) 01:00:04
お邪魔しますね。
・・・
これもミステリー小説ではないでしょう。
トルーマン・カポーティの「手彫りの棺」。
こわいですぜ。(「カメレオンのための音楽」所収)
同じ作者の有名な「冷血」(既出だったら失礼)。
こっちもこわいですぜ。

84酢味噌:2005/02/08(火) 01:08:17
>>83
「手彫りの棺」→「手彫りの柩」
の誤りでした。めんごなさい。

85ポーロック:2005/02/08(火) 04:12:51
>>82
「拉致」というのは金大中事件を扱った中薗英助の小説のことでしょうか?
確か映画「KT」の原作であったと記憶しています。


オウム真理教によると犯行とされる松本・地下鉄両サリン事件の内幕を
描いた麻生幾の「極秘捜査 政府・警察・自衛隊の[対オウム事件ファイル]」
も一読の価値があります。
麻生氏は作家ですので聖路加国際病院の対応や有機リン中毒の診断と治療に
関する部分などにおいては必ずしも正確な書き方をしていない点は残念ですが・・・

地下鉄サリン事件当日の聖路加国際病院の様子は(著者の氏名を忘れてしまったのですが)
「スタットコール」に詳しく記されています。

ミステリーではない書物ばかりを書いてしまいました。

86えふ:2005/02/08(火) 12:18:57
私が読んだのは「日本人拉致事件」の方でした。

書き込んだ時金大中事件の事を失念しておりました。ごめんなさい。

87大阪トクメイ:2005/02/08(火) 21:19:52
紫煙狼さん、レスありがとうございます(^^)
でも、勘違いされてたってことは、やっぱカーの知名度って
低いのかなあ…(^^;)
密室ものが多いので、密室ミステリーが好きな人は、ぜひご一読を(^^)

88まさと:2005/02/10(木) 18:32:26
絶望の世界なんてどうでしょうか?
メジャーすぎるかな?^^;

89そーですか:2005/02/13(日) 11:40:43
クリスチャンでは「クリムゾン・リバー」でしょうか?エクソシストとオーメンと
ジェイソンxとセブンを全部ごちゃ混ぜにしています。しかし宗教の映画はグロイものが多いですな?^^;

90シリカゲル:2005/02/16(水) 13:48:34
>
やっぱカーの知名度って低いのかなあ…(^^;)

むう、日本ではそうかも(ワタシャ個人的には「火刑法廷」が好き

イギリスの進化生物学者リチャード・ドーキンスの有名な啓蒙書に「盲目の時計職人」(ブラインド・ウォッチメーカー)というのがあって、これは明らかに、神による生物デザイン説(時計職人)をカーの名作「盲目の理髪師」(ブラインド・バーバー)に引っ掛けた題名なんだけど、某進化論関係の掲示板でネタに出したのに誰も反応してくれなかった(泣)

91大阪トクメイ:2005/02/18(金) 22:36:10
>>90
むう、日本ではそうかも(ワタシャ個人的には「火刑法廷」が好き

「火刑法廷」は、カーの歴史ミステリーの代表作ですな^^
私はまだ読んだことがないので、機会があれば今度読んでみようかな、と思います
(でもあれ、めちゃくちゃ長かったような…^〜^;)

私がカー(ディクスンと言うべきか?)の作品でベストだ、と思う長編は、
「白い僧院の殺人」かなあ??(江戸川乱歩が絶賛してますねえ)
短編やったら、「妖魔の森の家」ですねえ

「盲目の理髪師」は、前に読んだことがありますが、喜劇的って言うのか、
ドタバタのうちに事件が進んで行くって感じが、なかなか面白い^^
最後の謎ときまで一気に読んでしまったなあ〜

92サルバトール誰?:2005/02/23(水) 17:37:05
ミステリーマニアのみなさま方の間での評価が高いのかどうかは知りませんが
私は何気なく読んだ「黒い家」という小説で貴志祐介氏の作品のトリコになり、
その後「ISOLA」「クリムゾンの迷宮」「天使の囀り」と立て続けに読んで、
その完成度の高さに完全にはまりました。

国産推理・ミステリー小説の分野にはたくさんの書き手があり、
シリーズ化されているものも多く、書店には毎日山のような新書・文庫の
新刊が並べられています。ドラマ化・映画化されているものも多いです。
でも、一回読んで犯人がわかったらもうそれきり二度と手に取ろうという
気にはならず、ある程度たまってきたらBOOKOFFに安価で売る、という
パターンでした。
はっきり言って、マンネリ、陳腐な内容のものが多いような気がします。

でも、これらの作品は文章の一つ一つ、言葉の一語一語に至るまでが、
練りに練って書かれていることが伝わってきて、思わず同じ本を
2度、3度と読み返してしまいます。
読み返すたびに、ああ、ここはこの伏線だったんだ、と新たな発見があり
興味がつきません。
とにかく緻密に計算され構成された小説だと思います。
私は保存用に各タイトル一冊ずつ、余分に買って大事にしまってあります。
いくつかの作品は映画化されているのでそちらも見てみましたが、原作には
遠く及びません。

93かなち:2005/04/13(水) 23:45:20
はじめまして。こんばんは。
投稿しようか迷ったのですが・・・。

「最高のミステリ」と聞いて、一番に頭の中に浮かぶ作品があります。
が、タイトル・作者・物語の設定や登場人物の名前すら思い出せません(汗)
日本人作家で、シリーズものではなかったです。
トリックだけ鮮明に覚えていて、「こんな方法で人が殺せるんだ!」とびっくりした記憶だけあるんです。
被害者は自分で歩くこともできない老婆で、密室殺人でした。
高校のときに図書館で読んだのですが・・・思い出したらもう一回読みたいです。

94mayuminh40:2005/04/14(木) 03:14:40
ミステリーと言えるのかな。でも、一番好きなのは、
ジェイムズの『罪なき血』です。
同じ著者の、「女に向かない職業」、コーデリアのシリーズもいいな、と。

あと、タイトルが思い出せないのですが、小学生の時、
学校の図書館で読んだもので(だから少年少女向けのはず)、
舞台は満州。主人公の少年は開業医の息子。蝶の収集が趣味。
中国人美少女との初恋などなどがあって…ラストでしっかり者の婦長が、
実は主人公の父親である院長に復讐するため、
病弱な母親を狂気、そして自殺に、父親を麻薬の密売で逮捕に…
長い年月をかけて一家を破滅に追い込んだと告白するのですが。
帰国の船の甲板から、少年が蝶のコレクションを海に捨てるシーンが非常に
美しかった。どなたか、タイトルをご存知の方、いらっしゃったら、
教えてください。かなちさん、と同じで、私ももう一度、読みたいです。

95人間魚雷:2005/04/15(金) 03:08:29
>>94
日野日出志のマンガみたいですね。

96サルバドール誰?:2005/04/15(金) 20:24:12
>95
その名前、久々に聞きました〜
子供の頃、何気なく読んで恐ろしくてうなされたことがあります〜

97人間魚雷:2005/04/16(土) 02:15:37
>>サルバドール誰?氏

ゲッ! 日野日出志をご存知でしたか。うれしいですヨ。
あの独特な世界、今読んでもスゴイです。

98みっきょう:2005/04/16(土) 13:51:27
日野日出志つったら、「蔵六の奇病」が名作だね!
でも子供の頃に本買って、怖くて友人にムリヤリあげちゃった…。

好きなミステリーは夢野久作の「一足お先に」。

99サルバドール誰?:2005/04/19(火) 15:15:40
>98
ぞ、蔵六の、奇病〜?!
タイトルを聞くだけでおどろおどろしいです〜ブルブル

大村益次郎とは関係ないんですよね?

100人間魚雷:2005/04/19(火) 15:41:18
>>99
あれはとても悲しいお話で。
最後は美しいカメになって沼に消えてく・・・

私は「七色の毒蜘蛛」が印象深いです。

101あなご:2005/05/26(木) 16:08:59
刑事コロンボについてですが…出版されている本で著者とされているw・リンクとR・レビンソンは元々小説家ではなく、
テレビのプロデューサーです。基になる設定を彼ら二人が考え、ドラマのコロンボは数人の脚本家が書いていたものです。
(上記の二人も一部参加)
出版されているものは脚本などから小説に起こしたものなので、話によっては脚色されているものもあります。
わたしもコロンボは欠かさず観て、読みました。

102mayuminh40:2005/05/28(土) 02:00:46
『名探偵モンク』もノベライズにならないかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板