したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大中華世界的話題(その3)

1365チバQ:2021/04/05(月) 23:55:18
■2011年
党書記長 グエン・フー・チョン国会議長(66) 保守穏健派

国家主席 チュオン・タン・サン党書記局常務(61) 経済通の親日派
首相   グエン・タン・ズン首相(61) 留任
国会議長 ファム・クアン・ギ・ハノイ市党委書記(61)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/2035

■2016年
党書記長 グエン・フー・チョン共産党書記長(71) 留任
国家主席 チャン・ダイ・クアン公安大臣(59)→2018年死去 フー・チョンが兼任
首相   グエン・スアン・フック副首相(61)
国会議長 グエン・ティ・キム・ガン国会副議長  (初の女性)
http://tohazugatali.soragoto.net/shitaraba/2246_1440116307_1112-1999.txt
の1450など

■2021年
党書記長 グエン・フー・チョン党書記長(76) 3期目
国家主席 グエン・スアン・フック首相(66)
首相   ファム・ミン・チン共産党中央組織委員長(62)
国会議長 ブオン・ディン・フエ ハノイ市党委員会書記(64)
https://news.yahoo.co.jp/articles/acd1cd210a719574103ba24a4494d1ae65717ae6
ベトナム、新体制が始動 日本重視、国家主席ら選出
4/5(月) 20:01配信
 【ハノイ共同】ベトナム国会は5日、新たな国家主席にグエン・スアン・フック首相(66)を、後任の首相にファム・ミン・チン共産党中央組織委員長(62)を選出した。今回の人事で最高指導者グエン・フー・チョン党書記長(76)を頂点とする同国中枢の4ポストが確定。米中いずれにも偏らないバランス外交を堅持し、日本重視の方向性も変わらないとみられる。
 国家主席は元首に当たり「外交の顔」の役割を果たす。これまではチョン書記長が兼務してきた。フック氏は中部クアンナム省出身で、官房長官や副首相など政府の要職を歴任後、2016年4月から首相。手堅い実務派として知られる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/k10012958141000.html
ベトナム 政府の主要な顔ぶれ決まる 新指導部のもと
2021年4月5日 21時41分

ベトナムの新しい首相に日本との友好議員連盟の会長を務めるファム・ミン・チン氏が選ばれ、ことし発足した共産党の新指導部のもとでの政府の主要な顔ぶれが決まりました。

共産党による一党支配体制をとるベトナムでは、ことしはじめに開かれた5年に1度の共産党大会でトップのグエン・フー・チョン書記長が異例の3期目を務める新たな指導部が発足しました。

これを受け、首都ハノイで開かれている国会で政府の指導者を選ぶ手続きが進められ、5日、フック前首相が国家主席に選ばれたほか、新しい首相にはファム・ミン・チン氏が選ばれ、共産党の新指導部のもとでの政府の主要な顔ぶれが決まりました。

チン氏は62歳。公安省などでキャリアを積み、現在は共産党の中央組織委員会の委員長のほか、日本との友好議員連盟の会長を務めています。

ベトナムは去年、世界で新型コロナウイルスの感染が拡大するなかでも、経済がプラス成長を維持するなど堅調な発展を続けています。

一方で、対外関係では隣国の中国と南シナ海で、領有権をめぐる争いが続き、この地域を巻き込んだ米中の対立も激しさを増していて、新体制は難しいかじ取りを迫られることになります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板