[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
3642
:
とはずがたり
:2017/10/08(日) 16:31:47
>>3588
(東京)
>>3458
(大阪)
>>3373
民主他×共産
>>3342
他
>>3115
注目道県選挙区抜粋
>>3455
(北海道)
>>3532
(愛知)
>>3634
(神奈川)
千葉纏め
■公明党推薦
二次推薦
>>3543
<千葉>1区 門山宏哲▽2区 小林鷹之▽3区 松野博一▽4区 木村哲也(新)▽5区 薗浦健太郎▽6区 渡辺博道▽7区 斎藤健▽8区 桜田義孝▽9区 秋本真利▽10区 林幹雄▽11区 森英介▽12区 浜田靖一▽13区 白須賀貴樹
■維新
>>3452
日本維新の会は、元県議で新人の佐藤浩さんの4区など四つの選挙区で候補者を出す。同党は東京都と大阪府で希望の党と候補者調整をするが、千葉維新の会の藤巻健史代表(参院議員)は「千葉では(三つの選挙区で)対決することになる」と述べた。
■希望の党
一次公認
>>3203
1区※田嶋要 56(5)前
2区 竹ケ原裕美子 46 新
3区 櫛渕万里 49(1)元 旧民主党時代に細野豪志元環境相のグループに所属
5区 岡野 純子 39 新
6区 遠藤宣彦 54(1)元 旧自由党や自民党、日本維新の会などを渡り歩いた
8区※太田和美 38(3)前
9区※奥野総一郎 53(3)前
10区※谷田川元 54(1)元
11区※多ケ谷亮 48 新
12区 樋高剛 51(3)元 旧民主党の小沢一郎氏のグループや自由党
13区 水野 智彦 61(1)元
※は民進党からの合流組
二次公認
>>3250
<千葉>7区 波多野里奈(新)
■立憲民主
1次公認
>>3524
【千葉】2区 樋口博康=新▽3区 岡島一正 元▽5区 山田厚史=新▽6区 生方幸夫=元▽7区 石塚さだみち=新▽13区 宮川伸=新
■共産党
必勝区・候補者取り下げ
1次必勝区…千葉13区=斉藤和子(現)
>>1321
共産、千葉の3選挙区で候補者取り下げ
>>3365
取り下げる選挙区は立憲民主の出馬が見込まれる5区と6区。別の1選挙区でも候補者を一本化する方針で、計3選挙区で取り下げる(千葉3区)
一方、共産党が重視する16の「必勝区」については候補を取り下げない。このうち千葉13区と大阪5区は立憲民主党の候補と競合する。
>>3461
■社民
>>2603
社民党は28日、千葉12区に元県立高校長の皆川真一郎氏(63)を擁立すると発表した。皆川氏は船橋市出身で松戸南高校長などを務めた。【加藤昌平】
■自由党
>>1219
「生活の党」から党名を変えた「自由党」が、全国に先駆けて千葉県内に県連組織を立ち上げた。
千葉3区からは元衆議院議員の岡島一正氏を擁立する方針を明らかにしました。なお、岡島一正氏が県連代表に、金子健一氏が幹事長にそれぞれ就任
<衆院選2017>県内の選挙区情勢 毎日新聞
1 10/5
>>3355
/2 10/6
>>3487
/3 10/7
>>3641
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板