[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
814
:
とはずがたり
:2014/11/21(金) 13:09:40
残るは空白区が11区・14区の2選挙区で競合が8区・10区の2選挙区で巧く行くと重複無く揃いそうだ。
<衆院解散>総選挙へ 民主党悩ます「空白区」 県内15中7選挙区が未定 /埼玉
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20141119ddlk11010267000c.html
毎日新聞2014年11月19日(水)13:02
安倍晋三首相が衆院の解散・総選挙を表明した18日、各党は本格的な選挙準備に走り出した。2年前の選挙で政権与党から野党に転落した民主党は、埼玉9区(入間市など)から立候補を表明していた新人が急きょ出馬を断念するなど、候補者擁立に苦慮している。県連幹部は「すべての空白区で(候補者擁立を)模索しているが、時間がない中でどこまでできるか」と頭を抱えている。【川畑さおり、橋本政明】
前回は県内15選挙区のうち14選挙区に候補者を擁立したが、今回は18日時点で公認候補が決まっている、もしくは立候補を表明している候補者がいるのは8選挙区にとどまる。
「空白区」の9区から立候補予定だった元読売新聞記者の鷲巣真大氏(28)が16日、体調不良を理由に県連に出馬辞退を申し出た。県庁での出馬会見からわずか4日後。唯一の新人候補の出馬取りやめに、ある民主党県議は「有権者に申し訳ない。こんなことになって県連としては相当まずい。組織としてなっていない」と危機感を抱く。県連によると、9区で別の候補者を立てる予定はないという。
維新やみんなの党でも擁立の動きがある12区。民主元職の本多平直氏は18日、熊谷市内で報道陣に対し、立候補の意向を示した。野党共闘を検討する動きもある中、県連代表の大島敦衆院議員は17日にあった県連の常任幹事会後、報道陣に「県連としては本多さんを応援していくことに変わりない」と述べた。
維新と生活の党の現職がいる7、10、14区についても、大島代表は「手伝うとか手伝わないとか、現場レベルで話は一切していない」と語った。県連幹部も「党本部の指示に従うしかない」と述べるにとどまった。
一方、自民党は全選挙区に候補者を立てる方針。共産党も全選挙区に立てる方向で調整を進め、18日に12人の候補者名を発表した。
………………………………………………………………………………………………………
◆県内選挙区の民主党擁立進展状況◆(8月時点での競合区)
1区 さいたま市浦和区など 現職・比例復活
2区 川口市 △未定(石田不出馬
>>210
) 2区より維新・谷古宇検討
>>813
3区 草加、越谷市 細川・元職
>>562
>>579
谷古宇(維)→2区検討
>>813
4区 朝霞、新座市など 神風・元職 青柳仁士(維)
>>415
は4区へ
5区 さいたま市大宮区など 枝野・現職・小選挙区
6区 上尾、桶川市など 大島・現職・比例復活
7区 川越、富士見市など 未定→生活より入党の小宮山
>>784
8区 所沢市、三芳町など ■小野塚勝俊・元職 並木正芳(維)
>>415
9区 飯能、入間市など △新人出馬断念→4区より青柳(維新)
10区 東松山、坂戸市など ■未定 坂本裕之輔(維)松崎哲久(生)
>>415
11区 深谷、秩父市など ●未定
12区 羽生、加須市など 本多・元職 みんな新人永沼出馬断念
>>775
13区 白岡、蓮田市など 未定(森岡出馬断念
>>398
)→みんなより入党の山内
>>782
14区 幸手、三郷市など ●未定
15区 さいたま市南区など 高山・元職
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板