[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
587
:
チバQ
:2014/11/17(月) 01:02:33
>>566
とか
http://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20141115-OYTNT50476.html
民・み合併案 浅尾氏、野党結集訴え
2014年11月16日
講演するみんなの党の浅尾代表(15日、横浜市栄区で)
民主党とみんなの党の合併案が浮上していることが明らかになった15日、県内の政党関係者に波紋が広がった。選挙戦の準備を急ぐ衆院選の立候補予定者からは期待する声が上がる一方、多くの地方議員を抱える民主党県連は党本部に抗議することを表明した。みんなの党の地方議員からも、来春の統一地方選への影響を心配する声が出ている。
「各党が自分の党にこだわっていたのでは物事が前に進まない。必要なことを実現するための枠組みが求められている」
みんなの党代表の浅尾慶一郎氏(衆院神奈川4区)は15日、横浜市内の講演で野党結集の必要性を訴えた。終了後には記者団に対し、「(候補予定者が決まっていない)空白区を埋め、候補者調整をする中で最善の選択肢を取っていく。あらゆる手段は排除されない」と述べた。衆院選前に、民主党などの野党と新党を設立し、比例名簿を統一する可能性に言及したものだ。
この動きに対し、次期衆院選に立候補を予定する民主党の元議員の一人は「非自民の受け皿の一本化は良いこと。新党に変わって支持が拡大するなら、党名変更を含めて検討すべきだ」と歓迎の声を上げた。
一方、民主党県連は15日、衆院解散に備えて開いた臨時常任幹事会で、みんなの党との合併協議に「強く遺憾の意を表明したい」として、党本部に文書で抗議することを決定した。金子洋一代表(参院議員)は「『民主党には改革を進められない』と言っていた政党となぜ合併話が持ち上がるのか。選挙目当てや野合だと言われる。認めることはできない」と批判した。
民主党は現在、県内18選挙区のうち半分の9選挙区で候補者が決まっておらず、この日の会合で、今後の候補者の擁立作業は党本部に一任することを決めた。
浅尾氏と同じ4区(横浜市栄区、鎌倉、逗子市、葉山町)では、前回の衆院選に民主党から出馬した候補者が9月に離党し、現在は同党の空白区になっている。この候補者は無所属での出馬を目指しており、野党間の選挙区調整について、「選挙で生き残るために自己保身に走っても大義がない」と批判を強める。
来春の統一地方選を控える両党の地方議員も困惑を隠せない。
みんなの党県議団の塩坂源一郎団長は「衆院議員のスケジュールだけで物事をはかってはいけない。大きな転換になる時は、地方議員や有権者に丁寧な説明をお願いしたい」と求めた。
同党の横浜市議の一人も「国政は地方選挙のことを考えていない。民主党の候補者とぶつかる選挙区では離党者が出る」と不満を募らせており、民主党の川崎市議も「地方のことを考えていないのではないか。今後どうなっていくのか」と不安そうだった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板