[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
2057
:
チバQ
:2014/12/07(日) 21:33:09
http://www.sankei.com/premium/news/141206/prm1412060021-n1.html
2014.12.6 18:00
【注目区の行方】
明暗分かれる「落下傘」 連合に背かれる維新候補 知名度生かす自民候補
(1/4ページ)【注目区の行方】
民主党と維新の党の“統一候補”として街頭に立つ候補者(上)と、11月28日に大阪府枚方市で開催された大阪11区の立候補予定者による公開討論会(コラージュ。一部画像処理しています)
突然の衆院解散を受けて、多くの候補者は準備不足のまま選挙戦に突入した。特に、地盤でない選挙区から出る「落下傘」候補は、手探り状態の中での戦いだ。その「落下傘」候補も、選挙区の事情などから早くも明暗が分かれている。(村上智博、内藤慎二)
宮城2区
11月30日、宮城1区から出馬する民主党の郡和子の選挙事務所の開所式が仙台市内で行われた。平成24年の前回衆院選ではみんなの党から立候補し、非自民票を分け合った林宙紀(ひろき)の姿もあった。林は今回、維新の党公認で宮城2区に国替えし、開所式に先立ち民主党宮城県連から推薦状を受け取った。
2人を引き合わせたのは民主県連代表の安住淳だ。安住は10月末から林に「国替え」を迫り、何度も断られたが11月中旬に口説き落とした。
「党は違うが、育てがいはある」
安住は林をこう持ち上げ、「(林と郡の)2人が大局に立ち、すみ分ける決断をした。選挙後、2人は一緒になる。私がそうします」と言い切った。
郡が「ここ仙台で全国で初めて(野党間の)選挙協力を成し遂げた。その波は全国に広がっている」と応じると、郡と林に大きな拍手が送られた。安住はこの後、林を民主党の街宣車に乗せて繁華街に繰り出し、民主党と維新の「共闘」を演出してみせた。
しかし、産経新聞などの序盤情勢調査によると、実は2人とも芳しくない。特に苦戦しているのは林だ。民主党の支持団体、連合の“動き”が原因だ。
11月下旬、林と安住は連合宮城会長、山崎透を訪ねた。山崎は林の前で渋い顔をみせた。
「あなたが維新から民主党に移るんだったら、うちはやるんだけどねえ…」
林は「維新は民主党の政策と大きな違いはない」と力説したが、みんなの党の時代から行動を共にしてきた共同代表、江田憲司への恩義があるとして「移るわけにはいかない」と拒否した。
連合宮城は11月26日、執行役員会を開催、林の推薦を見送り、対応は傘下の労組に任せるとした。自治労や運輸労組は社民党新人、桑島崇史の支援に回った。
連合は、官公労を敵視する発言を繰り返す維新共同代表で大阪市長、橋下徹を嫌悪している。地方に行けば行くほど官公労の力は強くなり、「反維新」もそれだけ強まる。宮城連合も同様といえる。
「落下傘」の林は、街頭演説で官公労批判を避けて「頼みの綱」に見放されないようにもがくが、山崎は「なぜ民主党は独自候補を擁立しないんだ」と民主党への恨み節を漏らす。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板