[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1694
:
とはずがたり
:2014/12/01(月) 10:16:12
>>1475
>三郷市長が前回選対本部長だったのに今回降りてるのが大きい
これはすっかり忘れてたけどこういうことか。
地域対立があるから保守系に基盤があるし,今回は民主もいないしいけそうだ。
立場上政権与党候補の対立候補の選対本部長に市長はつきにくいわな。
2012
埼玉14区 (選管確定)
当選 84,263(37.9%) 三ツ林 裕巳 57 自民=公明 新 1 内科医師 [比]
比当 71,949(32.4%) 鈴木 義弘 50 維新=みんな 新1 (元)県議(自民・4期) [比]
42,655(19.2%) 中野 譲 45 民主=国民 前 (元)外務政務官 [比]
20,190(9.1%) 苗村 光雄 56 共産 新 党地区副委員長
3,161(1.4%) 大塚 克雄 65 無所属 新 ビル管理会社員
選挙:衆院選・埼玉14区 自民三郷支部が「反旗」 地元県議擁立の動き /埼玉
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/1832
次期衆院選で埼玉14区(幸手、三郷、吉川、八潮市など)の候補者擁立をめぐり、自民党県連の方針に同党三郷支部が「反旗」を翻している。県連が日大医学部教授の三ツ林裕巳氏(56)を公認候補と決めたのに対し、三郷支部側が地元選出の鈴木義弘県議(49)=自民・4期=擁立の動きを進めているためだ。
県連は10年12月に同区の次期衆院選候補者を公募し、両氏らが応じた。選考の結果、三ツ林氏の擁立を決め、昨年3月に党本部としての公認が了承された。
しかし、三郷支部は今月2日、鈴木県議の擁立を正式決定。木津雅晟三郷市長が発起人となって政治活動を行う確認団体「日本元気再生会議」の設立総会を27日に開くなど活動を本格化させている。背景には三郷、八潮市など14区の南部地区からの候補者待望論があるとみられる。
毎日新聞の取材に対し、鈴木県議は「4期13年、県議を務めたが、地方議会の限界を感じる。国政の場で日本と地域の再生に挑戦したい」と話している。【飯嶋英好、西田真季子】
。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板