したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

1チバQ:2012/12/01(土) 19:12:22
前スレに続き、政権の枠組みがはっきりしないので、
スレタイトルはシンプルに。
「政策」「政権課題」「政権人事」などの話題のこのスレで。

【民主党政権綜合スレ】
実質前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/l50

【自公保観察スレ】
自民党公明党の党内政局はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l50

【政治とカネ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/l50

【第46回衆議院議員総選挙(2013年?)】
2012年12月16日投開票の衆院選はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/l50

>>2以降しばらくは、衆院選の争点関係の話で行きましょう。

156チバQ:2012/12/20(木) 23:40:08
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121219/scn12121922050000-n1.htm
【選択のゆくえ 自民政権奪還(下)】
どうなる原発…安全・代替エネ、残る課題
2012.12.19 22:01 (1/3ページ)

中部電力浜岡原発の海岸に面した敷地沿いに建設が進む防潮堤=静岡県御前崎市
 「(政権が)どういうふうになろうが、安全規制を変えるつもりはないし、変わらないと思う」

 自民党が圧勝した衆院選を受け、原子力規制委員会の田中俊一委員長(67)は19日の会見でこう強調し、規制委の活動が政権交代の影響を受けないとの認識を示した。

 3カ月前に発足した規制委は安全審査を担当する。規制委の専門家調査団は日本原子力発電の敦賀原発(福井県)や東北電力東通原発(青森県)で現地調査を実施。敷地内破砕帯は活断層の可能性が高いとの見解を示している。

 この見解について、北陸電力志賀原発のある石川県の谷本正憲知事(67)は「どういう科学的根拠に基づいたのか」と指摘。衆院選から一夜明けた17日の会見では、規制委の委員人事が国会同意を得ていない点を突き、「試用期間中としての立場をわきまえて事に当たることも必要なんじゃないか」と批判した。

 原発を抱える全国13選挙区で、原発の将来的な活用に含みを残す自民党が11議席を獲得する一方、「脱原発」や「卒原発」を掲げた政党は惨敗した。自民党の政権奪還は原子力行政にどんな影響を与えるのか。

 地震、テロ、戦争…


 静岡県御前崎市の中部電力浜岡原発では、太平洋に面した原子炉建屋に立ちはだかるように、鋼鉄の壁がほぼ完成しつつある。24時間態勢で工事が進められた海抜18メートル、全長約1・6キロの防潮堤は月内にも本体工事が終了。平成25年度中に約1400億円をかけた津波対策工事が終わる。

 だが、浜岡原発は昨年5月、民主党の菅直人前首相(66)から異例の運転停止要請を受け、全停止した経緯があるだけに、安全対策が済んだとしても再稼働へのハードルは高い。想定される南海トラフ巨大地震を警戒し、周辺自治体も原発の再稼働に否定的な立場を取っているからだ。

 昨年9月に浜岡原発の「永久停止」を求めた牧之原市の西原茂樹市長(58)は「脱原発、卒原発を訴える人が一本化されず、バラバラになったことで自民党が勝った」と衆院選を振り返り、「地震やテロ、戦争など不安要素を勘案すれば安全は担保されない」と強調した。


「条件整えば再稼働」


 これまで浜岡原発の安全対策を繰り返し強調してきた御前崎市の石原茂雄市長(65)は、「安全対策をさらに高めた上で、(原発を)活用していくことが必要だ」と再稼働の可能性に含みを持たせた。背景には「政府の停止要請以降、地価は下落し、企業進出も望めない状況」(石原市長)への危機感がある。

 新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の地元では、衆院選の結果が追い風となり、再稼働への期待が一気に高まっている。「衆院選の結果をみてほっとした。原発が否定されたわけではないのだと受け止めている。それだけに安全対策にも力が入る」。原発に勤務する中堅幹部が本音を漏らす。

 柏崎刈羽原発の立地自治体、柏崎市の会田洋市長(65)は再稼働の是非を明言しないが、刈羽村の品田宏夫村長(55)は「車検が終わった車が公道を走っていいのと同じで、条件が整えば再稼働していい」と述べ、こう続けた。 「村民はこの国の将来を憂えている。新政権には、国民の覚悟がなかったらこの国は立ち行かないということを言ってもらいたい」

 「脱原発」「卒原発」といった主張は、多くの有権者には具体性のない反原発論としか映らなかった。原発の安全確保や将来的な代替エネルギーなど、早急に議論しなければならない課題だけが残った。

157チバQ:2012/12/21(金) 00:59:36
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201212210075.html
'12/12/21
谷垣・石原伸氏入閣へ 新政権骨格固まる

 自民党の安倍晋三総裁は20日、閣僚や党役員など新政権の骨格をほぼ固めた。谷垣禎一前総裁を閣僚起用する方向で検討に入った。総務相か法相が有力。9月の総裁選で争った石原伸晃前幹事長も入閣させる意向だ。新設の「日本経済再生本部」を担う経済再生担当相に甘利明政調会長の起用も内定し、下村博文元官房副長官や山本一太元参院政審会長も閣僚で検討。下村氏は文部科学相が、山本氏は環境相が検討されている。

 副総理での入閣が固まっていた麻生太郎元首相は財務相兼務が、官房長官には菅義偉幹事長代行がそれぞれ内定。残る重要閣僚では外相や防衛相、経済産業相が焦点だ。総裁選の論功に加え、安定性と党内融和を重視。来年夏の参院選を見据えた布陣となる。

 党役員人事では、石破茂幹事長と高村正彦副総裁が続投し、総務会長には額賀福志郎元財務相が内定。政調会長の選任を急ぐ。幹事長代行には細田博之総務会長を異動させる。野田毅税調会長、河村建夫選対局長は留任が固まった。

 安倍氏は官邸主導の外交を目指し、考え方が近い議員を中心に外相の人選を進めている。川口順子、中曽根弘文両元外相らの名前が挙がる。

 経産相は原発・エネルギー政策に関わるため、政策に強く実行力があるベテランを配置したい考え。防衛相についても経験を重視する方針で、元防衛相の浜田靖一国対委員長らが浮上している。

 復興相には、宮城県から選出の小野寺五典元外務副大臣や、岩手選出の鈴木俊一元環境相を推す声がある。女性では川口氏のほか、小渕優子元少子化担当相らが入閣する可能性がある。このほか、総裁選で戦った林芳正元防衛相や、茂木敏充元金融担当相の入閣が取り沙汰されている。

158チバQ:2012/12/21(金) 01:00:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122100017
石原、下村氏の入閣検討=山本一太氏は内定−安倍総裁
 自民党の安倍晋三総裁は20日、来週発足する第2次安倍内閣の閣僚人事で、石原伸晃前幹事長を閣僚に起用する方向で検討に入った。また、山本一太元外務副大臣の入閣が固まった。下村博文元官房副長官の入閣も検討している。 
 石原氏の入閣は、9月の党総裁選で同氏が国会議員票を最も多く獲得したことを踏まえ、新政権での挙党態勢を構築する狙いがある。また、安倍氏が閣僚として起用を検討している谷垣禎一前総裁については、法相ポストで処遇する案が浮上している。
 山本氏は、安倍氏が5年前に持病を理由に首相を突然辞任した後も、安倍氏を一貫して支持。発信力にも定評がある。下村氏も安倍氏側近の一人で、安倍内閣の官房副長官を務めた経験があり、党総裁選でも支持拡大に尽力した。
 このほか、山谷えり子参院議員の入閣も有力。北朝鮮による日本人拉致問題に取り組んでおり、拉致問題担当相への起用が取り沙汰されている。(2012/12/21-00:27)

--------------------------------------------------------------------------------

159チバQ:2012/12/21(金) 01:00:46
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221220062.html
自民・根本氏入閣へ 民主・馬淵氏党首選不出馬…(12/21 00:10)


>>利用規約
| 使い方は? 自民党の安倍総裁は26日の新内閣発足に向け、自らに近い根本匠元総理補佐官を入閣させる意向を固めました。

 根本氏は安倍総裁らと政策グループを結成し、2006年の安倍内閣では経済財政担当の総理補佐官に就任しました。今回の組閣で安倍氏は、選挙で返り咲いた根本氏を入閣させる方針です。また、参議院で一貫して安倍総裁を支持してきた山本一太元参院政審会長の起用も検討しているほか、挙党態勢をアピールするため、谷垣前総裁に入閣を要請しました。
 一方、選挙で大敗した民主党の代表選ですが、馬淵元国土交通大臣が「今回は静観する」として出馬しない意向を周辺に伝えていたことが明らかになりました。代表選を巡っては、いまだに名乗りを上げる候補者がいない事態となっています。

160名無しさん:2012/12/21(金) 03:40:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2012122000613
経済対策、1月11日決定=新年度予算2月末提出−安倍次期政権

自民党の政調正副会長・部会長合同会議であいさつする安倍晋三総裁(中央)。左は甘利明政調会長、右は中谷元氏=20日午後、東京・永田町の同党本部

 安倍次期政権は20日、緊急経済対策を来年1月11日に、同対策に基づく2012年度補正予算案を同15日にそれぞれ閣議決定する方針を決めた。1月末にも召集する通常国会冒頭に提出する。13年度予算案については同月中旬に大綱を策定し、2月末に提出する。来週の新内閣発足を待たず、円高・デフレ脱却への取り組みを本格化させる。(2012/12/21-00:47)

161名無しさん:2012/12/21(金) 05:19:15
当確【確】報道【報】

【確】 内閣総理大臣:安倍晋三【無】
【確】 副総理兼財務&金融大臣:麻生太郎【麻】
【報】 総務大臣:谷垣禎一【谷】
法務大臣:?
外務大臣:?
【確】 文部科学大臣:下村博文【町】
厚生労働大臣:?
農林水産大臣:?
【確】 経済産業大臣:石原伸晃【原】
【確】 国土交通大臣:太田明宏【公】
【報】 防衛大臣:浜田靖一 【石】
【報】 環境大臣:山本一太
【確】 官房長官:菅義偉【無】
国家公安委員長:?
【確】 経済財政担当大臣:甘利明
拉致担当大臣:?
【報】 復興大臣:根本匠
官房副長官:小泉進次郎

【確】 副総裁:高村正彦 【大】
【確】 幹事長:石破茂 【石】
政調会長:?
【確】総務会長:額賀福志郎【額】
・他に名前が上がってる候補は林、伊吹、小池、小渕、古屋、山谷、
派閥=町村、額賀、岸田、麻生、伊吹、石原、大島、谷垣、石破G

162チバQ:2012/12/21(金) 19:00:10
伸晃 経産大臣で確定なの?

163名無しさん:2012/12/21(金) 20:45:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122100737
国対委員長に鴨下氏=幹事長代理に浜田氏−自民

 自民党の安倍晋三総裁は21日、来週の新政権発足に向けた党人事で、国会運営の司令塔となる国対委員長に鴨下一郎幹事長代理の起用を内定した。後任の幹事長代理には浜田靖一国対委員長を充てる。

 鴨下氏は、続投が決まっている石破茂幹事長の側近。浜田氏も9月の総裁選で石破氏を支持しており、同氏に近い2人が国会運営と党務で石破氏を支える態勢となる。

 また、衆院議長には当選12回のベテランの保利耕輔元自治相が有力となった。野田毅党税制調査会長の続投が内定したほか、衆院予算委員長には山本有二元金融担当相が固まった。

 閣僚人事では、逢沢一郎元国対委員長の初入閣が濃厚。茂木敏充前政調会長の入閣も浮上している。 (2012/12/21-18:49)

164名無しさん:2012/12/21(金) 21:54:17
★高校無償化、所得制限700万円で調整 自民

・自民党は新政権発足後、高校授業料の無償化制度を見直す方針を固めた。対象世帯の年収に
 700万円の上限を設ける方向。2014年度からの本格実施を念頭に置いている。安倍晋三総裁が
 26日に第2次安倍内閣を発足させた後、検討を指示する見通しだ。

 高校無償化は09年に政権交代した際の民主党の目玉政策のひとつ。公立高校の授業料を無料にし、
 私立高校生には原則年間約12万円を補助する内容で、所得制限はない。「すべての意思ある若者が
 安心して勉学に打ち込める社会をつくる」ことを目的に、鳩山政権が10年度から始めた。

 これに対し、自民、公明両党は「バラマキ」だと批判。次期官房長官に内定している自民党の菅義偉
 幹事長代行は「所得制限をやるべきだ。財政が厳しい」と見直しを示唆していた。安倍政権発足後、
 関係省庁で検討することになる。

 http://www.asahi.com/politics/update/1221/TKY201212210346.html

165名無しさん:2012/12/22(土) 00:18:24
>>162
まだ報道だけみたいでした。ビックリしたのは、谷垣氏が総務大臣打診されたのに対して、格下の法務大臣がやりたいとのことってのは以外でした。

166名無しさん:2012/12/22(土) 00:24:12
当確【確】報道【報】

【確】 内閣総理大臣:安倍晋三【無】
【確】 副総理兼財務&金融大臣:麻生太郎【麻】
総務大臣:?
【確】 法務大臣:谷垣禎一【谷】
外務大臣:?
【確】 文部科学大臣:下村博文【町】
厚生労働大臣:?
農林水産大臣:?
【報】 経済産業大臣:石原伸晃【原】
【確】 国土交通大臣:太田明宏【公】
防衛大臣:?
【報】 環境大臣:山本一太【無】
【確】 官房長官:菅義偉【無】
国家公安委員長:?
【確】 経済財政担当大臣:甘利明【原】
拉致担当大臣:?
【報】 復興大臣:根本匠【岸】
官房副長官:小泉進次郎

【確】 副総裁:高村正彦 【大】
【確】 幹事長:石破茂 【石】
政調会長:?
【確】総務会長:額賀福志郎【額】
・他に名前が上がってる候補は林、伊吹、小池、小渕、古屋、山谷、田村、新藤、茂木、川口、稲田、
派閥=町村、額賀、岸田、麻生、伊吹、石原、大島、谷垣、石破G

167名無しさん:2012/12/22(土) 01:08:25
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012122101002008.html
谷垣氏、法相有力 保利衆院議長で調整
2012年12月22日 01時01分

 自民党の安倍晋三総裁は21日、新政権の人事調整を続けた。衆院議長は保利耕輔元自治相を軸に調整に入った。入閣が固まった谷垣禎一前総裁は法相起用が有力。石破茂幹事長を支える幹事長代理には浜田靖一国対委員長の就任が固まった。

 閣僚では外相や防衛相が引き続き焦点。防衛相には中谷元元防衛庁長官、岩屋毅、小野寺五典両元外務副大臣らを推す声がある。党側では政策立案や調整を担う政調会長が残っている。

 自民党は21日に党本部で開いた役員会で、一連の人事について安倍氏への一任を決めた。

 参院自民党の執行部会は21日、次期副議長に山崎正昭元参院幹事長を推す方針を正式決定。

(共同)

169名無しさん:2012/12/22(土) 02:30:38
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldPolitics/2012/12/2012122101002008.html
谷垣氏、法相有力 保利衆院議長で調整 2012/12/22 01:01

 自民党の安倍晋三総裁は21日、新政権の人事調整を続けた。衆院議長は保利耕輔元自治相を軸に調整に入った。入閣が固まった谷垣禎一前総裁は法相起用が有力。石破茂幹事長を支える幹事長代理には浜田靖一国対委員長の就任が固まった。
 閣僚では外相や防衛相が引き続き焦点。防衛相には中谷元元防衛庁長官、岩屋毅、小野寺五典両元外務副大臣らを推す声がある。党側では政策立案や調整を担う政調会長が残っている。
 自民党は21日に党本部で開いた役員会で、一連の人事について安倍氏への一任を決めた。
 参院自民党の執行部会は21日、次期副議長に山崎正昭元参院幹事長を推す方針を正式決定。

170名無しさん:2012/12/22(土) 15:48:49
当確【確】報道【報】

【確】 内閣総理大臣:安倍晋三【無】
【確】 副総理兼財務&金融大臣:麻生太郎【麻】
総務大臣:?
【確】 法務大臣:谷垣禎一【谷】
外務大臣:?
【確】 文部科学大臣:下村博文【町】
【報】 厚生労働大臣:田村憲久【額】
農林水産大臣:?
【報】 経済産業大臣:石原伸晃【原】
【確】 国土交通大臣:太田明宏【公】
防衛大臣:?
【報】 環境大臣:山本一太【無】
【確】 官房長官:菅義偉【無】
国家公安委員長:?
【確】 経済財政担当大臣:甘利明【原】
拉致担当大臣:?
【報】 復興大臣:根本匠【岸】
官房副長官:小泉進次郎

【確】 副総裁:高村正彦 【大】
【確】 幹事長:石破茂 【石】
【報】 政調会長:岸田文雄【岸】
【確】総務会長:額賀福志郎【額】
・他に名前が上がってる候補は林、小池、小渕、古屋、山谷、田村、新藤、茂木、川口、稲田、小野寺、鈴木
派閥=町村、額賀、岸田、麻生、伊吹、石原、大島、谷垣、石破G

171名無しさん:2012/12/22(土) 20:21:25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121222-OYT1T00533.htm?from=ylist
衆院議長に伊吹氏…自民・安倍総裁が方針

 自民党の安倍総裁は22日、衆院議長に伊吹文明元幹事長(74)を推す方針を固めた。

 26日召集の特別国会で行われる議長選挙で、第74代衆院議長に選出される見通しだ。

 伊吹氏は当選10回。第1次安倍内閣で文部科学相、福田内閣で自民党幹事長、財務相を歴任した。安倍氏は当初、衆院議長に保利耕輔元自治相を充てることも検討していたが、打診を受けた保利氏が固辞した。また、安倍氏は、衆院予算委員長に山本有二元金融相を充てる方針も固めた。

 一方、安倍氏は自民党役員人事に関し、党三役の一人である政調会長に、岸田文雄元沖縄相を起用する方向で調整している。岸田氏は、金融政策や社会保障、教育など幅広い政策に通じているとされる。このほか、留任が決まっている河村建夫選挙対策局長を党三役級に格上げし、来年夏の参院選に最優先で取り組む態勢を整える。河村氏は組織運動本部長も兼務する方向だ。

(2012年12月22日14時32分 読売新聞)

172名無しさん:2012/12/22(土) 21:47:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121222/stt12122221280014-n1.htm
衆院議長に伊吹氏 自民党方針
2012.12.22 21:24

 自民党は22日、26日召集の特別国会で選出される次期衆院議長について、伊吹文明元幹事長(74)を推す方針を固めた。議長は衆院第1会派から出すのが通例で、26日の本会議で伊吹氏が第74代議長に選出される運びだ。

 議長をめぐってはこれまで保利耕輔元自治相(78)を充てる方向で調整してきた。だが、就任を打診された保利氏が固辞。ライフワークの憲法問題に専念するため、衆院憲法審査会長に就く方向となった。当選回数や経歴、年齢などを考慮して、伊吹氏が適任と判断した。

 伊吹氏は当選10回。財務相や文部科学相、国家公安委員長を歴任。党幹事長などにも就き、党内では政策通として知られる。

 一方、安倍晋三総裁は内閣・党役員人事をめぐって最終調整を急いでいる。閣僚人事では女性を積極的に起用したい意向だ。

173名無しさん:2012/12/22(土) 22:53:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122200244
衆院議長に伊吹氏=自民

 26日召集の特別国会に向け、自民党は22日、新たに選出される衆院議長に伊吹文明元幹事長を推す方針を固めた。安倍晋三総裁は閣僚人事の調整も進めており、外相や防衛相ポストが焦点だ。

 伊吹氏は衆院当選10回で文部科学相や財務相、党幹事長を歴任したベテラン。自民党内では当初、保利耕輔元自治相を衆院議長に推す声が強かったが、調整の結果、伊吹氏を推すことになった。 

 一方、閣僚人事では、下村博文元官房副長官の入閣が固まった。また、古屋圭司元経済産業副大臣、田村憲久元総務副大臣の起用が取り沙汰されている。(2012/12/22-22:14)

174名無しさん:2012/12/23(日) 00:12:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012122300001
麻生氏、金融相も兼務=衆院議長は伊吹氏

 自民党の安倍晋三総裁は22日、第2次安倍内閣の副総理兼財務相に内定している麻生太郎元首相に、金融担当相を兼務させる意向を固めた。安倍氏としては、デフレ脱却による景気回復に向け、財政と金融政策に一体で取り組む必要があると判断した。

 閣僚人事ではまた、下村博文元官房副長官の入閣が固まった。このほか、古屋圭司元経済産業副大臣、田村憲久元総務副大臣の起用が取り沙汰されている。安倍氏が進める閣僚人事の調整では、外相や防衛相ポストが焦点だ。

 一方、26日召集の特別国会に向け、自民党は22日、新たに選出される衆院議長に伊吹文明元幹事長を推す方針を固めた。伊吹氏は衆院当選10回で文部科学相や財務相、党幹事長を歴任したベテラン。自民党内では当初、保利耕輔元自治相を衆院議長に推す声が強かったが、保利氏が固辞した結果、伊吹氏を推すことになった。(2012/12/23-00:00)

175名無しさん:2012/12/23(日) 02:19:21
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122201001983.html
小池政調会長で調整 衆院議長は伊吹氏

 自民党の安倍晋三総裁は22日、新政権発足に向けた詰めの人事調整を進めた。党人事では政調会長に小池百合子元防衛相を起用する方向で調整に入った。衆院議長に打診していた保利耕輔元自治相が固辞したため、伊吹文明元幹事長を推すことになった。古屋圭司元経済産業副大臣の入閣も固まった。根本匠元首相補佐官の入閣がほぼ固まり、厚生労働相に田村憲久元総務副大臣を起用する案が浮上した。

 河村建夫氏が留任する選対局長ポストを幹事長、政調会長、総務会長の党三役と同格に格上げし、来年夏の参院選に備える。

2012/12/23 02:00 【共同通信】

176チバQ:2012/12/23(日) 23:09:57
朝日は大島総務会長って書いてる

177チバQ:2012/12/23(日) 23:13:31
違った
読売に大島総務会長って書いてある

178名無しさん:2012/12/23(日) 23:28:36
今回の人事はかなり候補者の名前が入れ代わり立ち代わりしてますね

179チバQ:2012/12/24(月) 02:32:27
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121223-OYT1T00510.htm
政策通・元総裁…安倍組閣、手堅く参院選シフト

 26日に発足する安倍政権の人事の骨格が見えてきた。

 麻生元首相や谷垣禎一前総裁らベテランを内閣や党の要に配置し、各分野に精通する議員をバランス良く起用するなど、野党に追及の隙を与えない「守りの人事」と言えそうだ。外交・安全保障などの政策分野でも、勝負所と見る来年夏の参院選までは、波風を立てないように「現実路線」に徹する構えだ。

 自民党の安倍総裁は25日に党役員人事を正式決定し、26日の国会での首相指名選挙を経て組閣する予定だ。

 安倍氏周辺は、人事構想について「閣僚や党役員には安定感ある実力者を配置し、首相官邸は信頼できる側近で脇を固める」と説明する。

 閣僚人事では、最優先課題と位置付ける経済分野で、副総理兼財務相に麻生元首相、日本経済再生本部も担当する経済財政相に甘利政調会長をそれぞれ起用することが固まっている。谷垣前総裁、石原伸晃前幹事長、林芳正元防衛相の3氏も入閣させる方針だ。閣内に麻生氏、谷垣氏の総裁経験者が顔をそろえ、党内からは「重厚な布陣だ」とする声が出ている。

(2012年12月23日18時06分 読売新聞)

180チバQ:2012/12/24(月) 02:55:59
http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20121223/115816
外相に川口順子元外相の起用案 茂木氏入閣固まる
2012年12月23日 19:56

 自民党の安倍晋三総裁による新政権人事で、外相に川口順子元外相を起用する案が23日、強まった。茂木敏充元金融担当相を閣僚起用する方針も固めた。既に入閣が内定している根本匠元首相補佐官は復興相に、古屋圭司元経済産業副大臣は拉致問題担当相への就任が有力となっている。

 安倍氏は23日、官房長官に内定した菅義偉幹事長代行らと都内のホテルで残る閣僚ポストの調整を続けた。川口氏については元外相としての経験を評価している。ただ茂木氏や、既に入閣が固まっている石原伸晃前幹事長を推す声もあり、流動的な要素も残っている。

 茂木氏は経産相や総務相への起用案もあり、石原氏のポストと併せて調整する。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201212240049.html
'12/12/24
茂木氏入閣固まる 復興相に根本氏有力、古屋氏は拉致相へ

 自民党の安倍晋三総裁は23日、茂木敏充元金融担当相を閣僚起用する意向を固めた。既に入閣が内定している根本匠元首相補佐官は復興相に、古屋圭司元経済産業副大臣は拉致問題担当相への就任が有力だ。

 安倍氏は23日、官房長官に内定した菅義偉幹事長代行らと都内のホテルで残る閣僚ポストや内閣発足後の日程などの調整を続けた。茂木氏については、経産相か外相への起用案が浮上。既に入閣が固まっている石原伸晃前幹事長のポストと併せ調整が続いている。

 防衛相には、いずれも安全保障分野に詳しい中谷元・元防衛庁長官や岩屋毅元外務副大臣が軸となっている。また岸田文雄前国対委員長を衆院議院運営委員長に充てる方向となった。

 菅氏の他の閣僚ポストで固まっているのは副総理兼財務相・金融担当相の麻生太郎、経済再生兼経済財政担当相の甘利明、法相の谷垣禎一各氏と、公明党枠で国土交通相の太田昭宏氏。

 文部科学相の下村博文、厚生労働相の田村憲久、環境相の山本一太各氏も就任が有力で、山本氏は原発事故担当相も兼務する見通し。入閣の方向だがポスト調整中なのは、林芳正元防衛相と小渕優子元少子化担当相。

181チバQ:2012/12/24(月) 02:57:05
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121222-OYT1T01236.htm?from=ylist
茂木・古屋・山本氏が入閣へ…谷垣氏は法相に

「入閣」の記事をお探しですか?最新関連記事が 10+ 件 あります。 自民党の安倍総裁は22日、近く発足する第2次安倍内閣で、茂木敏充前政調会長、古屋圭司衆院議員、山本一太元参院政審会長を入閣させる方針を固めた。

 谷垣禎一前総裁は、同氏の意向で法相に決まった。

 茂木氏は金融相などの閣僚経験があり、経済や外交政策に精通している。古屋氏は、憲法改正に前向きで安倍氏と考えが近く、9月の党総裁選では安倍氏の推薦人になった。

 山本氏は以前から安倍氏を支持してきたことで知られ、参院枠での入閣となる見通し。

(2012年12月23日13時18分 読売新聞)

182チバQ:2012/12/24(月) 03:16:39
http://mainichi.jp/select/news/20121224k0000m010075000c.html
安倍総裁:内閣官房参与に谷内氏起用へ
毎日新聞 2012年12月23日 22時19分(最終更新 12月24日 00時25分)


谷内正太郎元外務事務次官
拡大写真 自民党の安倍晋三総裁は23日、谷内(やち)正太郎元外務事務次官(68)を新政権(26日発足予定)の内閣官房参与に起用する意向を固めた。谷内氏は前回の安倍政権時代の事務次官で、麻生政権でも外国政府との交渉などに当たる政府代表を務めた。首相官邸の外交機能強化へ首相を補佐する。

 また、小泉純一郎元首相の秘書官を務めた丹呉泰健(たんご・やすたけ)元財務事務次官(61)の内閣官房参与起用も浮上。すでに米エール大の浜田宏一名誉教授(76)の就任が内定している。

 首相秘書官には、外務省から鈴木浩駐英公使、財務省から中江元哉(もとや)主税局審議官、経済産業省から柳瀬唯夫(ただお)経済産業政策局審議官の起用が内定した。鈴木、中江両氏は安倍氏が官房長官時代の秘書官で、柳瀬氏は麻生太郎元首相の秘書官を務めた。政務の首相秘書官に就任する今井尚哉(たかや)前資源エネルギー庁次長と合わせ、経産省から2人の起用となる。

 また、安倍氏の首相秘書官だった北村滋(しげる)内閣情報官は留任する見通しだ。【念佛明奈】

183チバQ:2012/12/24(月) 03:18:18
http://senkyo.mainichi.jp/news/20121223ddm003010172000c.html
政権再交代:歓迎の経産省、政務秘書官に幹部 複雑な財務省、増税控え積極財政
毎日新聞 2012年12月23日 東京朝刊


自民党政調合同会議であいさつする安倍晋三総裁。左は経済再生担当相への就任が予想される甘利明政調会長。新政権は景気浮揚に向けて政策を総動員する方針だ=東京都千代田区の党本部で2012年12月20日、藤井太郎撮影 26日発足する安倍新政権では、政治家と官僚の関係も問われそうだ。民主党政権は官僚排除を鮮明にしたが、経験不足から、具体的な政策では官頼みになった。自民、公明両党は政治主導を掲げつつ、官僚を使いこなす立場だが、うまく“操縦”できるのか。各省庁は衆院選前から自公との関係強化に動き、選挙後は幹部が自民党本部をひんぱんに訪れる。ただ、新政権との距離感は省庁によって異なるようだ。

 21日朝、安倍晋三・自民党総裁と経済団体が会談した東京都内のホテルの一室に、出席者の発言を熱心に聞く官僚がいた。前経済産業省資源エネルギー庁次長の今井尚哉(たかや)氏。新政権で首相の政務秘書官に就く見通しだ。経産省は17日、担当のない官房付に今井氏を異動させ、安倍氏に随行できるようにしていた。

 今井氏は06〜07年の安倍政権で首相秘書官を務め、衆院選前から政権交代を見据えて「安倍氏のところに足しげく通っていた」(政府筋)。政務秘書官は首相秘書官の筆頭で、日程管理のほか、政府内や与党との調整を任される重要なポスト。現職官僚の起用は異例だ。

 経産省は原発事故で発言力が低下、省内で反論が根強い「30年代原発ゼロ」政策を覆せず、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加も決められなかった。自民党にはコメなどの関税を残せばTPP参加を容認する議論もあり、政権中枢に人材を送り込めば巻き返しを図れる。新政権の「日本経済再生本部」の担当相には、元経産相で商工族の甘利明政調会長が就任する見通しで、他省庁からは「経産省主導の政権にならないか」との懸念も出ている。

 一方、消費増税が悲願の財務省は、新政権の財政拡大路線に複雑な表情を見せる。「年末年始返上で、デフレ脱却に資する予算を編成してほしい」。安倍氏は19日、自民党本部で真砂(まなご)靖・財務事務次官らに指示した。自公両党から大規模な補正予算案を求める声が相次ぎ、「10兆円規模」が既成事実化。ばらまきなら財政が悪化するが、財務省は「新政権の政策を邪魔する形になるのはだめだ」と、当面は積極財政で政権を支える。安倍氏はデフレ脱却を実現できない限り消費増税は認めない立場で、景気が回復しないと、増税先送りが現実味を帯びるためだ。

 野田政権とは蜜月だった財務省だが、前回の安倍政権では増税路線が嫌われ、政府税制調査会の会長人事で財務省案が差し戻されるなどぎくしゃくした。自民党は、新規国債発行額に枠をはめるルールを凍結し、景気対策の財源を借金で調達する方針。「規模ありきでなく、効果が大事」というのが財務省の本音だが、新政権との関係構築を優先する。

 ◇日航肩入れから軸足移す国交省
 国土交通省は既に、新政権に配慮するような“政策転換”を進めている。羽田空港の国内線発着枠の増枠で、全日本空輸の配分を増やした。民主党の成功例といえる日航再建に対し、自民党は「日航への公的支援で競争環境をゆがめた」と批判しており、日航支援から軸足を移した形だ。

 外務省の河相周夫(ちかお)事務次官は17〜21日、安倍氏と3回会っており、各省次官で最多とされる。来年1月にも予定される首相訪米や、中韓との関係改善など課題が山積しているためだ。ある幹部は「民主党政権では官僚が排除され、外交情報が伝わらないこともあった。次期首相と良好な関係を築きたい」と話した。【小倉祥徳、清水憲司、宇田川恵、吉永康朗】

184チバQ:2012/12/24(月) 03:18:32
 ◇閣僚人選「官僚操縦が基準」
 「再び重責を担うことになった。今度はしっかりとその責任を最後まで果たしていくことを墓前に誓った」

 安倍氏は22日、山口県長門市にある亡父晋太郎元外相の墓を訪れ、記者団にこう語った。07年9月、首相を突然辞任した第1次政権と同じ失敗はできないとの覚悟の表明だった。

 「政治主導」を掲げてスタートした民主党政権は、各府省の閣僚ら政務三役が意思決定する仕組みをつくった。しかし官僚が「お手並み拝見」と決め込んだため、行政が滞る事態を招いた。自民党は「間違った政治主導」と批判し、これを政権再交代につなげた。

 ただ、安倍氏が06〜07年の首相在任中に目指した「首相官邸主導」も、その方向性は「政治主導」に通じる。

 安倍氏は06年9月、首相就任直後の所信表明演説で「官邸機能を抜本的に強化し、政治のリーダーシップを確立する」と強調。「閣僚同席でなければ官僚とは会わない」という原則を設け、官僚が閣僚の頭越しに首相と面会し、政策決定の流れを作ろうとする弊害を改めた。

 官僚機構のトップに立つ事務の官房副長官には、旧内務省系官僚から起用する慣例を破り、旧大蔵省OBの的場順三氏を抜てきした。

 しかし、必ずしも安倍氏の狙い通りには進まなかった。安倍氏が自身に近い国会議員5人を首相補佐官に登用した結果、「閣僚との功名争い」(当時の官邸関係者)が激化した。官邸に新設した会議は「教育再生会議」をはじめ計22に上ったが、中身の重複も目立ち、「政権投げ出し」とともに大半の会議は消えた。安倍氏周辺は今、「当時は官僚を十分に掌握できなかった」と反省を語る。

 安倍氏は26日発足する第2次内閣でも官邸機能を強化する方針だ。財務相と金融担当相の兼務が内定し、安倍氏の右腕となる麻生太郎元首相は「官僚は使いこなすものだ」が持論。ただ、霞が関との「良好な関係」は官僚主導と背中合わせとも言える。

 大詰めの閣僚人事について安倍氏側近は「官僚を操縦できるかどうかを人選の基準にしている」と解説する。安倍政権は、歴代自民党政権につきまとってきた「官僚依存の政治」から脱却できるのかどうか。新しい内閣の顔ぶれが、一つの試金石になる。【坂口裕彦】

185名無しさん:2012/12/24(月) 05:53:53
当確【確】報道【報】

【確】 内閣総理大臣:安倍晋三【無】
【確】 副総理兼財務&金融大臣:麻生太郎【麻】
総務大臣:茂木敏充?
【確】 法務大臣:谷垣禎一【谷】
外務大臣:川口順子?
【確】 文部科学大臣:下村博文【町】
【確】 厚生労働大臣:田村憲久【額】
農林水産大臣:?
【報】 経済産業大臣:石原伸晃【原】
【確】 国土交通大臣:太田明宏【公】
防衛大臣:林芳正?
【確】 環境大臣:山本一太【無】
【確】 官房長官:菅義偉【無】
国家公安委員長:?
【確】 経済財政担当大臣:甘利明【原】
【確】 拉致担当大臣:古屋圭司【無】
【確】 復興大臣:根本匠【岸】
沖縄北方担当相小渕優子?
内閣府特命担当相

官房副長官:小泉進次郎

【確】 副総裁:高村正彦 【大】
【確】 幹事長:石破茂 【石】
【報】 政調会長:小池百合子【石】
【確】総務会長:額賀福志郎【額】
・他に名前が上がってる候補は林、小池、小渕、山谷、新藤、茂木、川口、稲田、小野寺、鈴木、橋本、
派閥=町村、額賀、岸田、麻生、伊吹、石原、大島、谷垣、石破G

186チバQ:2012/12/24(月) 10:51:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121224/stt12122408010001-n1.htm
経産相に茂木氏 「一体改革相」設置へ 内閣参与に谷内・丹呉氏調整
2012.12.24 08:00 [安倍晋三]

自民党の茂木敏充・前政調会長
 自民党の安倍晋三総裁は23日、閣僚人事で茂木敏充前政調会長を経済産業相に起用する方針を固めた。また、社会保障・税一体改革を着実に進めるため、安倍政権でも「一体改革担当相」を設ける方向だ。安倍氏は官邸機能強化の一環として、外交と財政担当の内閣官房参与に、それぞれ谷内正太郎元外務事務次官、丹呉泰健元財務事務次官を任命する方向でも調整している。

 茂木氏は当選7回。福田改造内閣で金融・行政改革担当相を務め、外務副大臣などを歴任した。経済・外交両面での経験が評価されての起用とみられる。

 谷内氏は小泉、安倍、福田各内閣で外務事務次官を務め、麻生太郎外相(当時)のもとで、自由や民主主義などの普遍的価値の共有を重視する「価値観外交」の推進に尽力した。丹呉氏は小泉純一郎元首相の事務担当の首相秘書官を務めた。

 安倍氏は同日午後、国会近くのホテルで、官房長官への就任が内定している菅義偉(すが・よしひで)幹事長代行、副長官に内定している加藤勝信、世耕弘成両氏らと会い、党役員や閣僚人事に関する大詰めの調整を行った。

 これに先立ち、フジテレビ番組「新報道2001」に出演。組閣に関して「経済、外交・安全保障、教育分野の危機的な状況を突破するため、その分野に精通した人、創造的なアイデアを持っている人を配置したい」と語った。

187チバQ:2012/12/24(月) 10:52:09
http://www.asahi.com/politics/update/1224/TKY201212230767.html
2012年12月24日7時3分
小渕氏入閣へ、復興相に根本氏 安倍新内閣
 自民党の安倍晋三総裁は、小渕優子元少子化相を入閣させる意向を固めた。ポストは今後調整する。入閣が内定していた根本匠元内閣府副大臣は、復興相に起用することを決めた。

 小渕氏は衆院群馬5区選出で当選5回。麻生内閣で少子化相を務めた。自民党は衆院選公約で「2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上」と記している。女性閣僚枠として、小渕恵三元首相の次女で知名度の高い小渕氏を起用することとした。

 根本氏は衆院福島2区選出で、被災地復興の陣頭指揮に適任と判断した。

188チバQ:2012/12/24(月) 11:46:19
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012122402000102.html
今後占う参院首相指名 決選投票 中小政党は誰に?
2012年12月24日 朝刊


 特別国会が二十六日に召集され、自民党の安倍晋三総裁が新首相に指名される。衆参両院で首相指名選挙が行われ、参院では「自民・公明」が推す安倍氏と、二十五日に選出される民主党新代表の得票が拮抗(きっこう)し、決選投票になる見通し。首相指名は衆院の議決が優先されるため「安倍首相」は動かないが、決選の行方は自民党の参院での「ねじれ」解消に向けた多数派工作、民主党を中心とする野党共闘の成否を占う意味を持つ。 (金杉貴雄)

 参院の現在の議員数は二三六(定数二四二、欠員六)。投票しない議長を除く過半数は一一八となる。

 自民、公明両党は衆院では三分の二以上の議席を得て政権を獲得したが、参院では両方足しても過半数に十六人も足りない。一方、衆院で惨敗した民主党は、参院では第一会派を維持しているが、こちらも単独では過半数に遠い。

 首相指名選挙では、中小政党は一回目の投票ではそれぞれの党首に投票することが多いため、今回は一回目で過半数を得る候補はなく、上位二人の決選投票となる公算だ。

 注目は決選で中小政党が安倍氏に投票するか、民主党代表に投票するか。仮に、みんなの党(十一人)や日本維新の会(三人)が安倍氏に投票すれば、与党寄りの判断をしたことになり、自民党にとって政策ごとのパーシャル(部分)連合、さらには参院過半数確保に一歩近づく。

 特に、自民党とみんな、維新両党は、憲法改正の発議要件緩和など改憲に前向きな姿勢は一致している。ただ、自民党の補完勢力になることへの警戒感も強い。参院の第四会派・みんなの党の渡辺喜美代表は、衆院選で各党の競合が自民党を利したことを踏まえ「来夏の参院選では非自民のすみ分け、統一候補は絶対に必要。政策の一致が前提だが、仕掛ける」と強調する。

 維新の橋下徹代表代行は、衆院選直後に首相指名選挙で安倍氏に投票すると述べたこともあった。ただ「民主、みんなという枠を超え、一つの勢力をつくっていかなければならない」とも語る。

 日本未来の党、共産党、社民党、みどりの風などは、脱原発などの方向性は民主党と一致しているが、民主党政権を批判してきた経緯から、同党への拒否感も強い。

 中小各党は決選投票でいずれにも投票せず、白票を投じたり棄権する可能性もある。

 衆院選で惨敗した民主党は首相指名選挙前日に慌ただしく新代表を選出することになったが、新代表に誰が選ばれるかも今後の野党共闘に影響しそうだ。

189チバQ:2012/12/24(月) 12:45:24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121223-OYT1T00513.htm?from=ylist
尖閣・竹島も慎重…安倍氏、靖国参拝見送り意向

 安倍政権は、政策の遂行も安全運転に徹する構えだ。


 自民党は衆院選の政権公約を詳細に説明した「J―ファイル」で、沖縄県の尖閣諸島に「公務員を常駐」などと明記している。

 しかし、安倍氏は22日、山口県長門市で記者団に、「『検討する』と何回も申し上げてきた。『検討する』ことに変わりはない」と述べた。党の考えは一貫していると強調しつつ、公務員の常駐など尖閣諸島の実効支配強化策は当面「検討」にとどめ、関係が冷え込んでいる中国を刺激しない考えをにじませたものだ。

 安倍氏はJ―ファイルで「政府主催で2月22日の『竹島の日』に式典を開催」としたことについても、「慎重に考えたい」とトーンダウンさせている。日韓両国の首脳交代が、竹島問題で悪化した関係を修復する好機になるとみているためだ。

 靖国神社への参拝に関しても、安倍氏は総裁就任直後の10月、秋季例大祭に合わせて参拝したが、来年の春季例大祭での参拝は見送る意向だ。

(2012年12月23日19時36分 読売新聞)

190とはずがたり:2012/12/24(月) 16:17:12

2012年12月24日8時0分
自公、TPP交渉に含み 連立案、原発・憲法踏み込まず
http://www.asahi.com/politics/update/1224/TKY201212230768.html

 自民、公明両党による「連立政権合意」の最終文案が23日、明らかになった。環太平洋経済連携協定(TPP)について「国益にかなう最善の道を求める」と明記し、交渉参加に含みを持たせた。一方、両党で隔たりのある原発政策や憲法改正では、踏み込んだ表現を避けた。両党は25日に合意文書に署名する。

 自民党はTPPに関し、政権公約で「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対」と主張。TPPに反対する農業団体などに配慮し、衆院選で農業票の取り込みをはかった。公明党も「国会に調査会や特別委員会を設置し、審議できる環境を作る」と早期の交渉参加に慎重な姿勢を示していた。だが、合意文案ではFTA(自由貿易協定)やEPA(経済連携協定)推進を打ち出すとともに、TPPについても政権として関係国との協議を踏まえ、交渉参加の是非を判断していく姿勢を示した。

 原発・エネルギー政策では、公明党は将来的な原発ゼロを目指すことを文書に盛り込むよう求めたが、自民党が慎重姿勢を崩さず、「可能な限り原発依存度を減らす」との表現にとどめた。原発の再稼働には「国際基準に沿って原子力規制委員会の専門的知見の判断による」と可能性を残した。

191名無しさん:2012/12/24(月) 23:16:09
当確【確】報道【報】

【確】 内閣総理大臣:安倍晋三【無】
【確】 副総理兼財務&金融大臣:麻生太郎【麻】
【報】 総務大臣:石原伸晃【原】
【確】 法務大臣:谷垣禎一【谷】
【報】 外務大臣:川口順子【無】
【確】 文部科学大臣:下村博文【町】
【確】 厚生労働大臣:田村憲久【額】
農林水産大臣:林芳正?
【報】 経済産業大臣:茂木敏充【額】
【確】 国土交通大臣:太田明宏【公】
防衛大臣:中谷?小野寺?
【確】 環境大臣:山本一太【無】
【確】 官房長官:菅義偉【無】
国家公安委員長:?
【確】 経済財政担当大臣:甘利明【原】
【確】 拉致担当大臣:古屋圭司【無】
【確】 復興大臣:根本匠【岸】
【報】沖縄北方担当相小渕優子【額】
内閣府特命担当相

官房副長官:小泉進次郎

【確】 副総裁:高村正彦 【大】
【確】 幹事長:石破茂 【石】
【報】 政調会長:小池百合子【石】
【報】総務会長:大島理森【大】
・他に名前が上がってる候補は林、小池、、山谷、新藤、、川口、稲田、小野寺、鈴木、橋本、中谷、岩屋、
派閥=町村、額賀、岸田、麻生、伊吹、石原、大島、谷垣、石破G

192チバQ:2012/12/24(月) 23:59:36
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00237659.html
自民・安倍総裁、閣僚人事の骨格固める 外相ポストは調整続く

自民党の安倍総裁は、26日の新内閣発足に向け、閣僚人事の骨格を固め、外相など残るポストの最終調整に入った。
これまでに安倍総裁は、田村元総務副大臣を厚生労働相に起用する意向を固めた。
閣僚人事をめぐっては、古屋元経済産業副大臣の国家公安委員長兼拉致問題担当相への起用が内定したほか、安倍総裁は新たに、田村元総務副大臣を厚生労働相に起用する意向を固めた。
入閣が固まっている茂木前政調会長は、経済産業相などへの起用を軸に調整が進められている。
復興相には、東日本大震災で被災した県選出の国会議員を中心に人選が進められていて、根本元総理補佐官の起用が有力視されている。
また外相ポストには、入閣が内定している石原前幹事長や茂木氏らに加え、川口元外相を推す声もあり、調整が続けられている。
一方、安倍総裁は25日、公明党の山口代表と会談し、連立合意を正式に交わすことになっている。
合意文書には、安倍総裁が主張するデフレ脱却に向けた「物価目標2%」の設定を明記する一方、両党の間で隔たりの大きい、原発・エネルギー政策では、「可能なかぎり、原発依存度を減らす」とし、公明党が衆議院選挙の公約で掲げた「原発ゼロ」の明記は、見送られることとなった。
また、TPP(環太平洋経済連携協定)については、「国益にかなう最善の道を求める」とし、交渉参加の可能性に含みを持たせた。
(12/24 20:11)



http://mainichi.jp/select/news/20121225k0000m010071000c.html
新内閣:茂木氏は経産相に 石原伸氏は総務相が有力
毎日新聞 2012年12月24日 23時12分(最終更新 12月24日 23時43分)

 自民党の安倍晋三総裁は24日、26日に発足する新内閣で、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加問題などを担う経済産業相に茂木敏充前政調会長を起用する方針を固めた。農相には宮腰光寛元副農相を充てる方向で調整。入閣が内定している石原伸晃前幹事長は総務相への就任が有力になった。外相、防衛相は経験者を軸に人選を進めている。

 一方、自民党は25日午後の臨時総務会で三役など執行部人事を決定する。安倍氏は石破茂幹事長の留任を内定。大島理森前副総裁の総務会長起用も固まった。政調会長には小池百合子元防衛相の起用を検討しているが、岸田文雄前国対委員長を充てる案も出ている。

 来夏の参院選対策として河村建夫選対局長は留任し、ポストを三役級に格上げする。細田博之総務会長を幹事長代行に起用し、選挙制度改革を担当させる。国対委員長には鴨下一郎幹事長代理の就任が内定した。

 安倍氏は25日、公明党の山口那津男代表と国会内で会談し、連立政権合意に署名する。26日には衆参両院本会議での首相指名選挙を経て第96代首相に選出され、直ちに組閣に着手する。同日中に第2次安倍内閣が発足する運びだ。【念佛明奈】

193名無しさん:2012/12/25(火) 01:16:57
当確【確】報道【報】

【確】 内閣総理大臣:安倍晋三【無】
【確】 副総理兼財務&金融大臣:麻生太郎【麻】
【報】 総務大臣:石原伸晃【原】
【確】 法務大臣:谷垣禎一【谷】
【報】 外務大臣:川口順子?【無】林?
【確】 文部科学大臣:下村博文【町】
【確】 厚生労働大臣:田村憲久【額】
【報】 農林水産大臣:宮腰光寛【岸】
【報】 経済産業大臣:茂木敏充【額】
【確】 国土交通大臣:太田明宏【公】
防衛大臣:中谷?小野寺?林?
【確】 環境大臣:山本一太【無】
【確】 官房長官:菅義偉【無】
国家公安委員長:?
【確】 経済財政担当大臣:甘利明【原】
【確】 拉致担当大臣:古屋圭司【無】
【確】 復興大臣:根本匠【岸】
【報】沖縄北方担当相小渕優子【額】
内閣府特命担当相


【確】 副総裁:高村正彦 【大】
【確】 幹事長:石破茂 【石】
【報】 政調会長:小池百合子【石】
【報】総務会長:大島理森【大】
【確】国会対策:鴨下一郎【石】
・他に名前が上がってる候補は林、小池、、山谷、新藤、、川口、稲田、小野寺、鈴木、橋本、中谷、岩屋、
派閥=町村、額賀、岸田、麻生、伊吹、石原、大島、谷垣、石破G

194名無しさん:2012/12/25(火) 17:53:39
増税の緊急停止「安倍氏が示唆」 甘利氏、テレビ番組で

自民党の甘利明政調会長は、21日に収録したBS日テレの番組で、2014年4月に予定される8%への消費税率引き上げについて
「安倍晋三総裁は(13年)4〜6月期の実質国内総生産(GDP)の成長率の数字が良くても、
その後が悪くなれば(引き上げの)緊急停止をするかもしれない、という話を財務省にしている」と明かした。

消費税率の引き上げは、実施半年前に公表される13年4〜6月期の景気状況をもとに政権が決める。
甘利氏の発言は、一時的に景気回復してもその後悪化すれば消費税率の引き上げを見送る可能性を示唆したものだ。

また、石破茂幹事長は21日のBS朝日の番組で、対ドルの円相場について
「(1ドル)85円から90円ぐらいにどうやって抑えるかを考えなければいけない」と85〜90円が適正水準だとの見方を示した。

Yahoo!ニュース 朝日新聞デジタル 12月22日(土)1時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000004-asahi-pol

195名無しさん:2012/12/25(火) 18:23:31
当確【確】報道【報】

【確】 内閣総理大臣:安倍晋三【無】
【確】 副総理兼財務&金融大臣:麻生太郎【麻】
【確】 総務大臣:石原伸晃【原】
【確】 法務大臣:谷垣禎一【谷】
【確】 外務大臣:岸田文雄【岸】
【確】 文部科学大臣:下村博文【町】
【確】 厚生労働大臣:田村憲久【額】
【報】 農林水産大臣:宮腰光寛【岸】
【報】 経済産業大臣:茂木敏充【額】
【確】 国土交通大臣:太田明宏【公】
【報】 防衛大臣:林芳正【岸】
【確】 環境大臣:山本一太【無】
【確】 官房長官:菅義偉【無】
 
【確】 経済財政担当大臣:甘利明【原】
【確】国家公安&拉致担当大臣:古屋圭司【無】
【確】 復興大臣:根本匠【岸】
【報】沖縄北方担当相小渕優子【額】
内閣府特命担当相
小子化担当相

【確】 副総裁:高村正彦 【大】
【確】 幹事長:石破茂 【石】
【確】 政調会長:高市早苗【無】
【確】総務会長:野田聖子【無】
【確】国会対策:鴨下一郎【石】
・他に名前が上がってる候補は山谷、新藤、稲田、小野寺、鈴木、橋本、中谷、岩屋、
派閥=町村、額賀、岸田、麻生、伊吹、石原、大島、谷垣、石破G

196えり:2012/12/25(火) 19:56:18
前代未聞

集スト被害者のデモ行進
ttp://www.youtube.com/watch?v=PlsDG7dTBVo&feature=youtu.be

被害を認識出来なければ、被害にはなりえません。

単なる偶然で不幸の連鎖が起こっていると片付けられるでしょう。

潜在的な被害者が全国にたくさんいます。

197チバQ:2012/12/25(火) 20:48:49
>>195
小池は干されるのか?
閣内入りするのか?

しかし、野田聖子総務会長に高市政調会長ってピンと来ないなあ

198名無しさん:2012/12/25(火) 21:02:47
>>197
小池は広報本部長として、党三役級に格上げして、そのポストらしいです。
まあ、総務会長は飾りポストだから、誰でもいいんですけど、政調会長代理に塩崎氏みたいですから、実質塩崎政調会長かもね。

199チバQ:2012/12/25(火) 22:16:10
サンクス
総務会長って党内向けのお飾りってイメージですけどね

200チバQ:2012/12/25(火) 22:17:58
↓は大島総務会長時点の記事

http://mainichi.jp/select/news/20121225dde001010004000c.html
安倍・自民総裁:外相に岸田氏 自民政調会長に高市氏有力 復興相に根本匠氏
毎日新聞 2012年12月25日 東京夕刊

 自民党の安倍晋三総裁は26日に発足する第2次安倍内閣の外相に、岸田文雄前国対委員長を起用する意向を固めた。入閣が内定している古屋圭司元副経済産業相は拉致問題担当相と国家公安委員長を兼務させる方針。復興相には福島2区選出の根本匠元副内閣相が固まった。同党は25日午後の臨時総務会で党役員人事を決定する。【野口武則】

 岸田氏は安倍、福田両内閣で沖縄・北方対策担当相を務めた。安倍氏は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などに対処するため、沖縄の事情に通じている岸田氏を充てる決断をした。残るポストでは、林芳正元防衛相を防衛相か農相に起用する案が浮上している。

 党役員人事では、経済再生担当相に内定している甘利明政調会長の後任に、高市早苗元少子化対策担当相の起用が有力になった。安倍氏は小池百合子元防衛相の起用を検討していたが、党内に異論があり、最終調整している。

 高村正彦副総裁と石破茂幹事長は留任。細田博之総務会長の後任には大島理森前副総裁の起用が固まった。

 来夏の参院選を取り仕切るため河村建夫選対局長は留任し、三役級の「選対委員長」に昇格する。衆院の「1票の格差」是正に取り組んできた細田氏を幹事長代行に起用し、選挙制度改革を担当させる。国対委員長には鴨下一郎幹事長代理が内定している。

==============

 ◆入閣・党役員起用の主な顔ぶれ

 <入閣>

副総理兼財務兼金融      麻生太郎(72)
法務             谷垣禎一(67)
外務             岸田文雄(55)
文部科学           下村博文(58)
厚生労働           田村憲久(48)
経済産業           茂木敏充(57)
国土交通           太田昭宏(67)=公
環境兼原発担当        山本一太(54)=参
内閣官房長官         菅義偉(64)
経済再生担当         甘利明(63)
拉致問題担当・国家公安委員長 古屋圭司(60)
復興相            根本匠(61)
ポスト調整中         石原伸晃(55)
  〃            林芳正(51)=参
  〃            小渕優子(39)
内閣官房副長官        加藤勝信(57)
  〃            世耕弘成(50)=参
 <党役員>
副総裁   高村正彦(70)
幹事長   石破茂(55)
総務会長  大島理森(66)
選対委員長 河村建夫(70)
国対委員長 鴨下一郎(63)

201チバQ:2012/12/25(火) 22:19:28
http://mainichi.jp/select/news/20121225k0000e010175000c.html
安倍総裁:総務会長に野田聖子氏、政調は高市氏
毎日新聞 2012年12月25日 16時30分(最終更新 12月25日 21時16分)


 自民党の安倍晋三総裁(58)は26日召集の特別国会で、衆参両院本会議での首相指名選挙を経て第96代首相に選出される。安倍氏は25日、新政権発足に伴う党役員人事で、政調会長に高市早苗元少子化担当相(51)、総務会長に野田聖子10+件元消費者行政担当相(52)の起用を決定。高村正彦副総裁(70)と石破茂幹事長(55)は留任する。一方、閣僚人事では外相に岸田文雄前国対委員長(55)、農相に宮腰光寛元副農相(62)の起用が内定し、新内閣の骨格がほぼ固まった。

 安倍氏は26日、首相に指名された後、直ちに組閣作業に着手。同日中に自民、公明両党連立による第2次安倍内閣が発足する。安倍氏は06〜07年に首相を務めており、今回が2回目。首相再登板は戦後、吉田茂元首相以来、64年ぶり2人目となる。

 安倍氏は25日の臨時総務会後、党三役に女性議員を起用した人事について「来年の参院選に勝って初めて中長期的な大きな目標に進んでいくことができる。自民党は変わったと示せる執行部にしたい」と説明。河村建夫選対局長は「選対委員長」に昇格し、執行部は四役体制になった。

 国対委員長には鴨下一郎幹事長代理を起用。官房長官に内定している菅義偉幹事長代行の後任には細田博之総務会長を充て、選挙制度改革を担当させる。組織運動本部長には竹下亘元副財務相、広報本部長には小池百合子元防衛相がそれぞれ就任した。また、衆院議院運営委員長に佐田玄一郎元行革担当相が内定した。

◇外相は岸田氏

 閣僚人事では、古屋圭司元副経済産業相に拉致問題担当相と国家公安委員長を兼務させる方針。復興相に衆院福島2区選出の根本匠元副内閣相の起用が固まった。外相に内定した岸田氏は安倍、福田両内閣で沖縄・北方担当相を務めた。安倍氏は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などに対処するため、沖縄の事情に通じている岸田氏の起用を決断した。

 26日の首相指名選挙は、衆院では1回目の投票で安倍氏が選出されるが、自公両党で過半数に達しない参院では決選投票になる可能性が高い。その場合も、みんなの党と日本維新の会が白票を投じる方針のため、最終的に安倍氏が指名される見通しだ。【野口武則】

202チバQ:2012/12/25(火) 22:20:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122500842
「女性・無派閥」前面に=政調会長では綱引きも−自民人事
 25日決まった自民党の新三役人事は、総務会長に野田聖子氏、政調会長に高市早苗氏と、同党史上初めて女性が2人起用されたのが特徴だ。また、留任した石破茂幹事長を含め3人とも無派閥議員。安倍晋三総裁は来年夏の参院選を意識し、改革姿勢を印象付けることに腐心したが、人選の過程では石破氏側との主導権争いも展開された。
 安倍氏は総務会長、政調会長の両ポストについて、「華があり、全国を飛び回れる人」を軸に検討してきた。石破氏と同様に選挙遊説で活躍してもらい、党の支持拡大につなげる狙いからだ。
 総裁復帰後に「脱派閥」を柱とする党改革案を発表したことも踏まえ、かつては派閥領袖(りょうしゅう)級の「指定席」だった三役に、全て無派閥議員を充てるという異例の人事を断行。新執行部発足後の記者会見で、安倍氏は「自民党は変わったと理解いただけるのではないか」と胸を張った。
 もっとも、政調会長の人選は難航した。当初、石破氏は総裁選で同氏を支持した小池百合子元防衛相を推薦。しかし、安倍氏側近の菅義偉幹事長代行や甘利明政調会長が「断髪式なんてパフォーマンスをやるような人には任せられない」と強く反発したため、起用は見送られた。第1次安倍内閣で小池氏が防衛相当時、防衛事務次官人事をめぐり混乱を招いた経緯が尾を引いているとみる向きもある。
 結局、政調会長は安倍氏に近い高市氏の起用で落ち着き、小池氏は広報本部長に回ることに。石破氏は周辺に「総裁が決めた範囲で最善を尽くすしかない」と漏らしたが、総裁選直後に続き、人事でまたも不協和音が生じたことは、今後の政権運営にも影を落としかねない。
 原発政策や憲法改正へのスタンスなどで隔たりがある公明党との「与党内調整」に加え、高市氏は、社会保障と税の一体改革をめぐる民主党との折衝も担うことになりそうだ。だが、「タカ派」論客の就任に、公明党幹部は「今まで接点がなかった」と早くも身構える。調整手腕も未知数と言え、自民党内からは「選挙だけやってくれという人事。政策調整は安倍官邸が司令塔になるのだろう」(岸田派中堅)との指摘が出ている。(2012/12/25-21:59)

--------------------------------------------------------------------------------

203チバQ:2012/12/25(火) 22:39:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122500561
自民新執行部の横顔

共同記者会見後に握手する自民党の(左から)野田聖子総務会長、高村正彦副総裁、安倍晋三総裁、石破茂幹事長、高市早苗政調会長、河村建夫選対委員長=25日午後、東京・永田町の同党本部◇田中派仕込み「選挙のプロ」=石破茂幹事長
 自民党幹事長では異例の「無派閥」。再任には、派閥領袖(りょうしゅう)らの間に異論もあったが、安倍晋三総裁は9月の総裁選で自らを上回る党員票を得た人気の高さを重視した。安全保障の論客として知られるが、田中角栄元首相にノウハウをたたき込まれた「選挙のプロ」でもある。衆院選では各党党首を超える1万6500キロを移動して支持を訴え、政権奪還の陰の立役者となった。来夏の参院選勝利が至上命令。1970年代アイドルの熱烈なファンで、オタクとの評も。55歳(無派閥)
◇党の外交ご意見番=高村正彦副総裁
 9月の総裁選では派閥会長として麻生太郎元首相とともに真っ先に安倍晋三氏の支持を表明、返り咲きに貢献した。防衛相、法相のほか外相を2度務め、党内では外交のご意見番的存在。日中友好議連会長で中国にパイプを持ち、総裁選期間中は尖閣諸島問題で中国を過度に刺激しないよう安倍氏以外の候補にも助言した。内外で「右傾化」を警戒される安倍外交のバランサー役に期待の声も。弁護士出身で温厚な人柄。外見もソフトだが、少林寺拳法は5段の腕前。70歳。(高村派)
◇保守派の女性論客=高市早苗政調会長
 保守派の女性論客として知られ、集団的自衛権の行使容認、「国防軍」創設を主張する一方、夫婦別姓には強硬に反対。9月の総裁選では安倍晋三氏の推薦人に名を連ねた。2006年発足の第1次安倍内閣で沖縄・北方担当相として初入閣し、翌年の終戦記念日には閣僚としてただ一人、靖国神社に参拝した。小泉、福田、麻生の3内閣では経産副大臣を務めた。松下政経塾5期生で、サッチャー元英首相が政治家としての理想像。趣味はスキューバダイビング。51歳。(無派閥)
◇郵政造反で離党経験=野田聖子総務会長
 小渕内閣で郵政相に抜てきされ、「女性初の首相候補」として将来を嘱望されてきた。しかし、小泉内閣当時の2005年、自民党内を二分した郵政民営化法案の採決で造反し、離党を余儀なくされた。06年の第1次安倍内閣発足後に復党。福田、麻生両内閣では消費者行政担当相を務め、復権を果たした。女性総務会長は小池百合子氏以来で2人目。「うるさ型」の多い総務会のまとめ役となる。第三者の卵子提供を受けて体外受精し、昨年1月に長男を出産した。52歳。(無派閥)(2012/12/25-19:02)

--------------------------------------------------------------------------------

204名無しさん:2012/12/26(水) 13:22:37
当確【確】

【確】 内閣総理大臣:安倍晋三【無】
【確】 副総理兼財務&金融大臣:麻生太郎【麻】
【確】 総務大臣:新藤義孝【額】
【確】 法務大臣:谷垣禎一【谷】
【確】 外務大臣:岸田文雄【岸】
【確】 文部科学大臣:下村博文【町】
【確】 厚生労働大臣:田村憲久【額】
【確】 農林水産大臣:林芳正【岸】
【確】 経済産業大臣:茂木敏充【額】
【確】 国土交通大臣:太田明宏【公】
【確】 防衛大臣:小野寺五典【岸】
【確】 環境大臣:石原伸晃【原】
【確】 官房長官:菅義偉【無】
 
【確】 経済財政担当大臣:甘利明【原】
【確】国家公安&拉致担当大臣:古屋圭司【無】
【確】 復興大臣:根本匠【岸】
【確】沖縄北方担当相山本一太【無】
【確】行政改革担当相稲田朋美【町】
【確】小子化担当相:森雅子【町】

【確】衆議院議長伊吹文明【伊】
【確】 副総裁:高村正彦 【大】
【確】 幹事長:石破茂 【石】
【確】 政調会長:高市早苗【無】
【確】総務会長:野田聖子【無】
【確】国会対策:鴨下一郎【石】
【確】選対委員長:河村建夫【伊】
派閥=登用人数=町村派3人、額賀派3人、岸田派4人、麻生派1人、伊吹派0人、石原派2人、大島派0人、谷垣1人、石破G0人、無派閥4人
※麻生派と大島派は派閥合流予定
※岸田派と谷垣派も古賀が退いたことにより合流報道あり

205名無しさん:2012/12/26(水) 15:06:05
総理大臣指名選挙
衆議院
総投票数 478
安倍晋三 328
海江田万里 57
石原慎太郎 54
渡辺喜美 18
森 裕子 7
志位和夫 8
福島瑞穂 2
自見庄三郎 1
無効 3
議長棄権 2
総理大臣指名選挙
参議院
総投票数 234
安倍晋三 107
海江田万里 87
石原慎太郎 3
渡辺喜美 11
森 裕子 8
志位和夫 6
福島瑞穂 5
自見庄三郎 3
亀井静香 1
白票 3
欠員 6
議長棄権 2

206名無しさん:2012/12/26(水) 15:18:57
総理大臣指名選挙
参議院
決選投票

総投票数 234
安倍晋三 107
海江田万里 96
白票 30
無効 1

207旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/12/26(水) 19:01:19
また逢沢一郎は入閣できなかったのか。

208旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/12/26(水) 19:56:00
野党の新党改革・新党大地、安倍総裁に投票
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121226-OYT1T01018.htm?from=top
 26日の衆参両院での首相指名選挙で、野党の新党改革、新党大地などが自民党の安倍総裁に投票した。
 衆院では、新党大地の石川知裕氏、参院では同党の平山誠、横峯良郎両氏のほか、新党改革の舛添代表、荒井広幸幹事長、無所属の米長晴信氏が1回目の投票から安倍氏に投票した。石川、横峯、米長の3氏は民主党に所属したことがある。参院では、与党の自民、公明両党は計102人で、議長、欠員6人を除いた過半数118人に及ばないため、与党内には新党改革などとの連携に期待する声がある。
 舛添氏は同日の記者会見で「10年来主張してきたインフレターゲットなどの政策を取り入れてくれた」と、安倍氏への投票理由を語った。新党大地などにも協力を求めたとみられる。
(2012年12月26日19時45分 読売新聞)

209旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/12/26(水) 19:58:40
第2次安倍内閣の顔触れ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012122600742
首相           安倍晋三(町村派) 58
副総理兼財務・金融    麻生太郎(麻生派) 72
総務           新藤義孝(額賀派) 54
法務           谷垣禎一(無派閥) 67
外務           岸田文雄(岸田派) 55
文部科学         下村博文(町村派) 58
厚生労働         田村憲久(額賀派) 48
農林水産         林 芳正(岸田派) 51
経済産業         茂木敏充(額賀派) 57
国土交通         太田昭宏(公明)  67
環境・原子力防災     石原伸晃(石原派) 55
防衛           小野寺五典(岸田派)52
官房長官         菅 義偉(無派閥) 64
復興           根本 匠(岸田派) 61
公安・拉致・国土強靱化  古屋圭司(無派閥) 60
沖縄・北方・科学技術   山本一太(無派閥) 54
少子化・消費者      森 雅子(町村派) 48
経済再生・一体改革    甘利 明(無派閥) 63
行革・公務員       稲田朋美(町村派) 53
官房副長官(政務)    加藤勝信(無派閥) 57
官房副長官(政務)    世耕弘成(町村派) 50
官房副長官(事務)    杉田和博

210チバQ:2012/12/26(水) 20:54:15
http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000m010077000c.html
安倍新内閣:「危機突破内閣」と位置付け発足
毎日新聞 2012年12月26日 20時25分(最終更新 12月26日 20時51分)


首相任命式と閣僚認証式のため皇居に向かう安倍晋三新首相=首相官邸で2012年12月26日午後6時18分、木葉健二撮影 第182特別国会が26日召集され、自民党の安倍晋三総裁(58)が衆参両院本会議での首相指名選挙の結果、第96代首相に選出された。安倍氏は直ちに組閣に着手し、同日夜、皇居での首相任命式と閣僚の認証式を経て、公明党との連立による第2次安倍内閣が発足した。安倍氏は新政権を「危機突破内閣」と位置付け、デフレ脱却と経済再生に最優先で取り組む。来夏の参院選で勝利して衆参の「ねじれ」を解消し、本格政権を目指す構えだ。【野口武則】

 閣僚人事では、盟友の麻生太郎元首相(72)を副総理兼財務・金融担当相に、甘利明氏(63)を新設の経済再生担当相に起用。茂木敏充氏(57)を経済産業相に充てた。3氏はいずれも自民党政調会長経験者で、「経済シフト」が鮮明になった。

 また、9月の党総裁選への立候補を断念した谷垣禎一前総裁(67)を法相に起用。総裁選で争った石原伸晃前幹事長(55)を環境相兼原子力防災担当相、林芳正元防衛相(51)を農相でそれぞれ処遇し、「挙党一致」を演出した。安倍氏が重視する外交・安全保障分野では、岸田文雄元沖縄・北方担当相(55)を外相、小野寺五典元副外相(52)を防衛相に充てた。

 18人の閣僚のうち初入閣は、小野寺氏▽新藤義孝総務相(54)▽下村博文文部科学相(58)▽田村憲久厚生労働相(48)▽太田昭宏国土交通相(67)▽根本匠復興相兼原発事故再生担当相(61)▽古屋圭司国家公安委員長(60)▽山本一太沖縄・北方担当相(54)▽森雅子少子化担当相(48)▽稲田朋美行政改革担当相(53)−−の計10人で、清新さをアピール。古屋氏は、自公両党が重要政策と位置付ける「国土強靱化」担当も兼務する。

 安倍氏は26日午前、国会内で記者団に「今日の空のようなさわやかな気持ちでこの日を迎えた。前回の挫折を含めて政権を担った経験を生かして、安定感のある政権運営をしていきたい」と語った。

 首相指名選挙は、衆院(投票総数478票)では安倍氏が328票を獲得。参院(同234)は1回目の投票で安倍氏107票、民主党の海江田万里代表87票といずれも過半数を超えず、決選投票に持ち込まれた。上位2人による決選投票の結果、安倍氏が107票、海江田氏が96票、無効・白票31で、安倍氏が指名された。

 安倍氏は06〜07年に首相を務めており、戦後では吉田茂元首相以来、64年ぶり2人目の首相再登板になった。

211チバQ:2012/12/26(水) 20:55:09
http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000m010077000c.html
安倍新内閣:「危機突破内閣」と位置付け発足
毎日新聞 2012年12月26日 20時25分(最終更新 12月26日 20時51分)


首相任命式と閣僚認証式のため皇居に向かう安倍晋三新首相=首相官邸で2012年12月26日午後6時18分、木葉健二撮影 第182特別国会が26日召集され、自民党の安倍晋三総裁(58)が衆参両院本会議での首相指名選挙の結果、第96代首相に選出された。安倍氏は直ちに組閣に着手し、同日夜、皇居での首相任命式と閣僚の認証式を経て、公明党との連立による第2次安倍内閣が発足した。安倍氏は新政権を「危機突破内閣」と位置付け、デフレ脱却と経済再生に最優先で取り組む。来夏の参院選で勝利して衆参の「ねじれ」を解消し、本格政権を目指す構えだ。【野口武則】

 閣僚人事では、盟友の麻生太郎元首相(72)を副総理兼財務・金融担当相に、甘利明氏(63)を新設の経済再生担当相に起用。茂木敏充氏(57)を経済産業相に充てた。3氏はいずれも自民党政調会長経験者で、「経済シフト」が鮮明になった。

 また、9月の党総裁選への立候補を断念した谷垣禎一前総裁(67)を法相に起用。総裁選で争った石原伸晃前幹事長(55)を環境相兼原子力防災担当相、林芳正元防衛相(51)を農相でそれぞれ処遇し、「挙党一致」を演出した。安倍氏が重視する外交・安全保障分野では、岸田文雄元沖縄・北方担当相(55)を外相、小野寺五典元副外相(52)を防衛相に充てた。

 18人の閣僚のうち初入閣は、小野寺氏▽新藤義孝総務相(54)▽下村博文文部科学相(58)▽田村憲久厚生労働相(48)▽太田昭宏国土交通相(67)▽根本匠復興相兼原発事故再生担当相(61)▽古屋圭司国家公安委員長(60)▽山本一太沖縄・北方担当相(54)▽森雅子少子化担当相(48)▽稲田朋美行政改革担当相(53)−−の計10人で、清新さをアピール。古屋氏は、自公両党が重要政策と位置付ける「国土強靱化」担当も兼務する。

 安倍氏は26日午前、国会内で記者団に「今日の空のようなさわやかな気持ちでこの日を迎えた。前回の挫折を含めて政権を担った経験を生かして、安定感のある政権運営をしていきたい」と語った。

 首相指名選挙は、衆院(投票総数478票)では安倍氏が328票を獲得。参院(同234)は1回目の投票で安倍氏107票、民主党の海江田万里代表87票といずれも過半数を超えず、決選投票に持ち込まれた。上位2人による決選投票の結果、安倍氏が107票、海江田氏が96票、無効・白票31で、安倍氏が指名された。

 安倍氏は06〜07年に首相を務めており、戦後では吉田茂元首相以来、64年ぶり2人目の首相再登板になった。

212チバQ:2012/12/26(水) 20:55:27
http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000m010058000c.html
安倍新内閣:内閣官房参与に飯島勲氏ら4人を起用
毎日新聞 2012年12月26日 19時52分(最終更新 12月26日 19時58分)


飯島勲氏=丸山博撮影
拡大写真 安倍晋三首相は内閣官房参与に、小泉純一郎元首相の秘書官を務めた飯島勲氏(67)▽丹呉泰健(やすたけ)元財務事務次官(61)▽谷内正太郎元外務事務次官(68)▽米エール大の浜田宏一名誉教授(76)−−の4人を起用する。実績豊富な大物を知恵袋として登用し、外交や経済政策を強化する狙いがあるようだ。

 飯島氏は政界やメディアへの幅広い人脈を武器に、小泉元首相を支えた。02年の田中真紀子外相(当時)の更迭劇では、元首相の名代として田中氏の説得に当たるなど、特異な存在感を示した。第1次安倍内閣は党内外からの「お友だち」批判で失速したことから、飯島氏を官邸の重しとして「安定感のある政権運営」(首相)につなげる狙いがある。

 丹呉氏も小泉人脈につながる。約5年半にわたり首相秘書官を務め、公共事業費のカットや郵政民営化など、小泉政権の構造改革路線を支えた。

 谷内氏は第1次安倍政権の麻生太郎外相(当時)が唱えたインドなど民主主義国との連携を深める「自由と繁栄の弧」構想を中心となって策定。浜田氏は首相が掲げる金融緩和政策の賛同者で、積極的な緩和を探る首相のアドバイザー役となるとみられる。【竹島一登】

213旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/12/26(水) 21:27:34
官房副長官に加藤、世耕両氏=首相補佐官は衛藤氏ら4人−第2次安倍内閣
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012122600899
 安倍晋三首相は26日、第2次安倍内閣の人事で、政務担当の官房副長官に自民党の加藤勝信衆院議員と世耕弘成参院議員を、事務担当の副長官に元内閣危機管理監の杉田和博氏をそれぞれ起用した。
 また、首相補佐官に同党の木村太郎衆院議員と礒崎陽輔、衛藤晟一両参院議員、元中小企業庁長官の長谷川栄一氏の4人を充てた。担当は木村氏が「ふるさと」、礒崎氏が「国家安全保障会議および選挙制度」。衛藤氏は「国政の重要課題」、長谷川氏は「政策企画」をそれぞれ担う。
 〔官房副長官〕
 加藤 勝信氏(かとう・かつのぶ)東大経卒。内閣府政務官、党副幹事長、総裁特別補佐。衆院岡山5区、当選4回。57歳(自民)
 世耕 弘成氏(せこう・ひろしげ)早大政経卒。総務政務官、首相補佐官、党政調会長代理。参院和歌山、当選3回。50歳(自民)
 杉田 和博氏(すぎた・かずひろ)東大法卒。66年警察庁に入り、同庁警備局長、内閣情報官などを経て01年4月から04年1月内閣危機管理監。71歳。埼玉県出身。
 〔首相補佐官〕
 木村 太郎氏(きむら・たろう)東洋大法卒。農林水産政務官、防衛庁副長官、党筆頭副幹事長。衆院青森4区、当選6回。47歳(自民)
 礒崎 陽輔氏(いそざき・ようすけ)東大法卒。参院予算委員会理事、文教科学委員長。参院大分、当選1回。55歳(自民)
 衛藤 晟一氏(えとう・せいいち)大分大経卒。党政調副会長、厚生労働副大臣。参院比例、当選1回(衆4)。65歳(自民)
 長谷川 栄一氏(はせがわ・えいいち)東大法卒。76年通産省(現経済産業省)に入り、経産省官房審議官、内閣広報官などを経て08年7月から10年7月中小企業庁長官。60歳。千葉県出身。(2012/12/26-21:11)

214名無しさん:2012/12/26(水) 21:34:47
逢沢一郎泣ける

当選9回で大臣できないとかw

215チバQ:2012/12/26(水) 21:39:17
山本一太 森雅子 稲田朋美が軽量過ぎるなあ
それ以外は安倍の想いと党内バランスのバランスが取れた人事では?

216旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/12/26(水) 22:26:19
杉田副長官が体調不良訴え=第2次安倍内閣
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1
 26日夜の安倍晋三首相の記者会見に同席していた杉田和博官房副長官(71)が、体調不良を訴え、警護官らに抱えられて会見室を退室した。(2012/12/26-22:19)

217チバQ:2012/12/26(水) 22:36:14
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121226-00000518-biz_san-nb
第2次安倍内閣、デフレ脱却に重厚布陣 司令塔は諮問会議と再生本部クリップするSankeiBiz 2012/12/26 21:58
認証式のため皇居に向かう安倍晋三首相=26日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 26日発足した第2次安倍晋三内閣はデフレ脱却への強い決意を示す重厚な布陣を敷いた。経済財政政策を担う要になるのは麻生太郎副総理・財務・金融担当相、甘利明経済再生・経済財政・一体改革担当相、茂木敏充経済産業相の3人で、実績と実務能力重視の起用だ。経済の司令塔として、民主党政権下で休眠状態だった経済財政諮問会議を復活させ、日本経済再生本部も新設。日本経済の再生には官邸主導の迅速な政策運営を実現できるかが鍵を握る。
 第2次安倍内閣は財政政策と金融政策、成長戦略の「3本の矢」(安倍首相)で、最優先課題であるデフレ脱却を目指す。そのための司令塔として車の両輪となるのが諮問会議と再生本部だ。諮問会議は中長期的な経済財政運営や予算の基本方針などマクロ経済政策全般を統括。再生本部は企業の競争力向上を後押しする成長戦略などミクロ政策を策定する。
 2つの司令塔の仕切り役になるのが甘利氏だ。第1次安倍内閣で経産相、麻生内閣で規制改革担当相に就いた安倍、麻生両氏の懐刀といえる。商工・通商分野に精通しており、9月の自民党総裁選後に政調会長に就き、早期の政権交代を見据えて政権構想を練ってきた中心人物だ。
 麻生氏は首相経験者として甘利氏とともに、安倍首相が繰り返す「次元の違う経済政策」の陣頭指揮に当たる。首相時代の平成21年には、リーマン・ショック後の景気後退を受けて財政支出で約15兆円、事業規模で約57兆円という過去最大の経済対策を打ち出した。安倍首相は、この際の対応を高く評価。大規模な24年度補正予算案や25年度予算案の編成で麻生氏の手腕に期待を寄せる。
 茂木氏は今回の衆院選政権公約の土台を政調会長時代にまとめた党内きっての政策通だ。
 民主党政権は政治主導を掲げながらも経験不足から官僚頼みとなり、司令塔の不在もあって経済財政運営を迷走させたとの批判が強い。
 第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは第2次安倍内閣について「民主党の失敗を教訓に経験重視の人選で期待できる」と指摘。大和総研の熊谷亮丸(みつまる)チーフエコノミストは「重量級の閣僚が配置され、抵抗の強い規制改革など成長戦略の実現が望める」と評価する。期待通りの成果をあげられるか、実行力が試される。

218チバQ:2012/12/26(水) 22:37:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00001160-yom-pol
「お友達内閣」反省?首相と距離の林氏らも入閣
読売新聞 12月26日(水)21時13分配信

 26日に始動した安倍政権の人事には、〈1〉内閣と党で政策、選挙の役割分担〈2〉重鎮、若手、側近のバランス〈3〉第1次安倍内閣の“復活”〈4〉「小泉官邸」の影〈5〉経済産業省の影――といった特徴がみられる。

 ◆役割分担とバランス

 「危機突破内閣」(安倍首相)には、政策通とされる顔ぶれがそろった。経済政策に明るい茂木経産相、甘利経済再生相の両自民党政調会長経験者や、論客の林農相らだ。党側では、地方組織で人気の高い石破幹事長が留任。高市政調会長、野田総務会長の女性2人の執行部起用で「女性を活用する政権」というイメージ作りにも腐心した。閣僚の一人は「内閣は政策、党は夏の参院選対策重視の布陣だ」と解説する。

 バランス面では、「重厚布陣で官僚を抑える」(首相周辺)狙いから麻生副総理と谷垣法相の自民党総裁経験者2人を配する一方、「閣僚適齢期に達していない」とやっかみもある稲田行政改革相、森消費者相ら若手も積極登用した。2006年発足の第1次安倍内閣が、能力より首相との近さを重視したとして「お友達内閣」と批判された反省からか、山本沖縄・北方相や古屋国家公安委員長ら側近とともに、首相と距離があるとされる林氏や岸田外相も入閣。「菅官房長官の進言」(同)だったという。

219チバQ:2012/12/26(水) 22:37:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000101-mai-bus_all
<安倍新内閣>経産省、巻き返し狙う…TPP、エネ政策で
毎日新聞 12月26日(水)20時52分配信

 政権再交代で、経済産業省の存在感が高まっている。安倍晋三首相を支える官邸スタッフに多くの経産省出身者が配置されるほか、経済再生担当相や経産相に、同省とつながりの深い自民党商工族議員が就任。官邸と両閣僚をてこに同省は、出遅れていた環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加や、民主党政権下で原発ゼロに向かっていたエネルギー政策での巻き返しを図るとみられる。

 官邸人事では、首相秘書官の筆頭格である政務秘書官に、今井尚哉(たかや)・前資源エネルギー庁次長(82年入省)が就く予定。将来の事務次官候補とされるエース官僚で、06〜07年の前回安倍政権時にも事務秘書官として官邸入りし、自民と深いパイプを持つ。事務秘書官には、柳瀬唯夫経済産業政策局審議官(84年入省)が入り、異例の「2人秘書官」体制を実現する方向だ。事務秘書官はこれまで財務省出身者が筆頭格となるケースが多かったが、柳瀬氏は財務省から秘書官に起用される予定の中江元哉主税局審議官と同期。首相補佐官でも、国会議員以外で唯一、OBで前安倍政権時代、内閣広報官を務めた長谷川栄一・東大教授(元中小企業庁長官、76年入省)が起用された。

 「日本経済再生本部」の担当閣僚は元経産相で、商工族の甘利明経済再生相。本部の事務局には、審議官ら複数の幹部を送り込む見通しだ。本部は、安倍政権最大の目玉である、経済再生を担っており、首相自ら本部長を務めている。成長戦略など経済政策作りでの経産省の影響力が増しそうだ。茂木敏充経産相も、エネルギー、産業政策や知的財産戦略に詳しい商工族として知られている。

 野田政権下では、首相と財務省が密接に連携して消費増税法を成立させる一方、経産省は脱原発を志向する枝野幸男前経産相としばしば対立。政府内での地盤沈下が目立っていただけに、省内には「仕事がしやすい」「安倍政権は長く続いてほしい」(幹部)との歓迎ムードが広がる。

 ただ、TPP交渉参加に対しては自民党内の反対が根強い。原発再稼働や新増設についても、東京電力福島第1原発事故が収束していないなか、世論の理解を得るのは容易でない。政権再交代という追い風があったとしても、経産省の思惑通り、政策転換が進む保証はない。【小倉祥徳】

220チバQ:2012/12/26(水) 22:39:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000072-mai-pol
<安倍新内閣>組閣 石原伸晃氏のポスト調整が最後まで難航
毎日新聞 12月26日(水)19時40分配信

 安倍晋三首相は組閣で、自身に近い山本一太元副外相を参院枠で入閣させる意向を早々に固めていた。山本氏は自民党総合エネルギー政策特命委員会の委員長として、党のエネルギー政策の見直しを主導した実績があり、環境相兼原発担当相に起用する意向だった。だが、石原伸晃前幹事長のポストを巡る調整が最後まで難航。結局、石原氏の環境相就任に押し出される形で、山本氏は沖縄・北方担当相に就くことになった。

 一方、党役員や閣僚に女性議員を積極登用する安倍氏の方針のもと、小渕優子元少子化担当相の入閣もいったんは固まった。ただ、再検討の結果、森雅子参院議員を少子化担当相、稲田朋美衆院議員を行革担当相に起用した。いずれも初入閣で、同党の人材の豊富さをアピールする狙いもあるとみられる。【中田卓二】

221チバQ:2012/12/26(水) 22:40:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000588-san-bus_all
安倍内閣、景気浮揚へ積極財政に転換 中長期的な財政健全化が課題
産経新聞 12月26日(水)21時37分配信

 26日発足した第2次安倍晋三内閣は経済再生に向けて積極財政に舵を切る。10兆円規模の平成24年度補正予算案と25年度予算案を切れ目なく編成し、景気刺激に即効性のある公共事業を拡大する方針だ。ただ、財源を確保するために国債発行が増えれば財政規律が緩む恐れもあり、中長期的な財政健全化への道筋を示せるかが課題となる。

 「公共投資で需要を作り、日本全体に景気(回復)の波が及ぶようにする。補正は大型にしたい」。安倍氏は内閣発足前からこう訴えてきた。

 日本経済は今春以降、景気後退局面に入ったとみられる。エコカー補助金など政策効果の息切れに加え、海外経済の減速で輸出が低迷。内閣府も22日発表した報告書で「景気は後退局面にある可能性も否定できない」と政府文書で初めて明記した。12月の月例経済報告では、設備投資が一段と弱まるなど先行きへの警戒感が強まっている。

 25年度予算案は19年ぶりの越年編成となり、国会成立は来年5月にずれこむ可能性が高い。このため、24年度補正予算を10兆円規模とし、大規模な財政出動による景気底上げを狙う。

 補正予算では防災・減災の公共投資が中心となる見込み。学校耐震化や老朽化したインフラの改修のほか、2兆〜3兆円の地方向け交付金などを検討している。財源は23年度の剰余金などを充てる方針だが、与党幹部は「足りない分は国債を発行する」と話す。

 国債発行額は、24年度予算で約44兆円に拡大。国と地方の長期債務残高は約940兆円に上る見通しだ。国の財政運営に対する市場の信認が低下すれば、金利上昇によって利払い費は増大し、財政悪化が加速しかねない。

 新政権は、新たな借金に頼らず政策に必要な経費を賄えるかを示す基礎的財政収支を32年度に黒字化する目標を堅持するが、同時に今後2〜3年は景気の落ち込みなどに対応できる弾力的な経済財政運営を行う方針だ。東京大学の伊藤隆敏教授は「中長期的に国債の新規発行をどう減らしていくかを示す必要がある」と指摘している。

222チバQ:2012/12/26(水) 22:48:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122600920
初入閣10人、にじむ安倍色=閣僚平均年齢57.7歳
 第2次安倍内閣の閣僚18人のうち初入閣は10人。初入閣のうち下村博文文部科学相や古屋圭司拉致問題担当相兼国家公安委員長、山本一太沖縄・北方担当相ら6人は安倍晋三首相に近い。再入閣組の8人を見ても、麻生太郎副総理兼財務・金融相、菅義偉官房長官ら4人は前回の安倍内閣で閣僚を務めており、安倍カラーがにじむ布陣となった。
 平均年齢は、首相を含めて57.7歳で、野田内閣発足時の58.3歳に比べてやや若返った。2006年の第1次安倍内閣発足時の60.9歳と比べると3.2歳若い。最高齢は麻生氏の72歳。最年少は田村憲久厚生労働相と森雅子少子化担当相の48歳。
 参院からの起用は、林芳正農林水産相や山本氏ら3人。女性閣僚は稲田朋美行革担当相と森雅子少子化相の2人で、民間からの起用はなかった。
 世襲議員は首相も含め、谷垣禎一法相、甘利明経済再生担当相、古屋氏ら10人に上った。
 09年の衆院選で落選した返り咲き組からの入閣は、太田昭宏国土交通相と根本匠復興相の2人だった。(2012/12/26-21:50)


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122600912
無派閥の閣僚、最多の5人=岸田派から4人−第2次安倍内閣
 第2次安倍内閣の閣僚のうち、自民党の17人を出身派閥別に見ると、無派閥が5人で最も多い。次いで岸田派4人、町村派、額賀派各3人の順。閣僚人事は安倍晋三首相一任で、派閥の推薦を受け付けなかったこともあり、首相に近い菅義偉官房長官、甘利明経済再生担当相ら無派閥議員が多数、閣僚に起用されたことが目立っている。
 一方、閣内には、9月の党総裁選で戦った対立候補や、派閥領袖(りょうしゅう)クラスが入り、参院選に向けた挙党態勢もアピール。
 岸田派からは、同派会長の岸田文雄外相をはじめ、農林水産相、防衛相、復興相の計4人が入閣した。額賀派は総務相、厚生労働相、経済産業相の3人。首相の出身派閥の町村派は文部科学相、少子化担当相、行革担当相の3人を占めたが、最大派閥ながらポスト数では不満の残る人事となった。
 石原派は石原伸晃環境相、麻生派は麻生太郎副総理兼財務相と派閥領袖のみが入閣。伊吹派、大島派からはゼロだった。(2012/12/26-21:43)

--------------------------------------------------------------------------------

223チバQ:2012/12/26(水) 22:49:25
東スポ
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/65621/
入閣間近で山本氏“デスブログ”に異変
2012年12月26日 16時00分
26日に発足する安倍政権をめぐり閣僚候補の名前が飛び交う中、安倍総裁の“応援団”を自称する自民党の山本一太参院議員(54)の入閣が取り沙汰されている。



 脱派閥、脱長老を掲げてきた山本氏がここにきて、長老陣にわびを入れる事態となっている。安倍新政権は、官邸崩壊を招いた前回の“お友達内閣”の教訓から、安倍氏とは距離のある谷垣禎一前総裁(67)や石原伸晃前幹事長(55)らを入閣させることで、挙党体制を演出する狙いだ。それでも他の閣僚候補は安倍氏の取り巻きが占め、“第2次お友達内閣”との批判は避けられない。



 お友達の最も象徴とされてるのが山本氏だ。「安倍氏を首相にするべく2006年の総裁選時には“チャレンジャーに捧げる詩”なるCDまで作った熱烈な安倍シンパ。ただ長老陣との折り合いが悪く、党内では邪険にされている。閣僚入りすれば、ねたみやひがみも含めて、反発は必至です」(自民党関係者)


 山本氏は自身のブログで政敵を攻撃し、時にはスキャンダル情報を暴露するなど過激行動を売りにしてきた。ブログで名指しされると不運が訪れることから、“永田町のデスブログ”とさえ言われている。ところが、19日付のブログでは「会いに行きたい3人の大物政治家」のタイトルでこれまで山本氏が散々にこき下ろしてきた森喜朗元首相(75)、青木幹雄元参院議員会長(78)、村上正邦元参院議員会長(80)の自民党3長老に対し、謝罪やヨイショの言葉が並んでいるのだ。


「森氏ら3人は引退しながらもいまだ党内に強い影響力を持っている重鎮。山本氏は悲願の大臣ポストを目前にして、長老陣に横やりを入れられたくないので殊勝な態度に出たのでしょう。ただ3人になびけば、脱長老支配を訴えてきた山本氏は自己批判するようなもの。最後まで毒ガス噴射し続けてほしいが…」(自民党議員秘書)。山本氏にはそれこそ「チャレンジャーに捧げる詩」を安倍氏ではなく自らに向けて、熱唱すべき!?

224名無しさん:2012/12/26(水) 22:50:29
>>215
小渕ゆうこりんが、家庭の事情で入閣拒否したみたいだから、森雅子氏の入閣になったみたいですな。
福島県から閣僚2人ってのは史上初かな。
本来なら、小渕沖縄と山本原発と森はなかったかな

225チバQ:2012/12/26(水) 23:24:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122600950
安倍、石破氏が暗闘=「また、お友達内閣」と不満も−閣僚人事〔潮流底流〕

初閣議に臨む第2次安倍内閣=26日夜、首相官邸 第2次安倍内閣の閣僚人事で、安倍晋三首相は「人物重視、実力重視の人事をした」と強調した。派閥の推薦を受け付けず、一部で調整は難航したが、首相自身が決断。ただ、人事をめぐっては、水面下で首相と石破茂幹事長との激しい綱引きもあった。最後は石破氏が引き下がったが、石破氏を支持する議員はほとんど入閣せず、「石破外し」との不満もくすぶっている。
 「民主党がつくった政治の混乱と停滞に終止符が打てるのは来年の参院選だ。それまで戦いは終わらない。皆さんのご協力をお願いする」。首相は26日の党両院議員総会でこう語り、党内の一致結束を求めた。
 首相は、政権の最優先課題である円高・デフレ脱却に向け、盟友の麻生太郎元首相を副総理兼財務・金融担当相に、自らに近い甘利明前政調会長を経済再生相にそれぞれ据えた。内閣の要である官房長官には「懐刀」の菅義偉前幹事長代行を起用し、政権中枢を固めた。
 その上で、首相は党内バランスにも一定の配慮を示し、麻生氏のほか、派閥領袖(りょうしゅう)の岸田文雄氏を外相、石原伸晃氏を環境相に起用して閣内に取り込み、旧古賀派から分裂した議員グループのまとめ役である自民党の谷垣禎一前総裁も法相とし、内閣に重みを付けた。
 これに対し、不満を隠さないのが石破氏の支持グループだ。石破氏は自身に近い山口俊一元首相補佐官について、総務相起用を念頭に入閣を首相に求めたが、受け入れられなかった。党三役人事でも「小池百合子政調会長」を推したが、これも首相側近に阻まれた。
 結局、石破氏に近いのは額賀派の田村憲久厚生労働相1人にとどまり、石破氏周辺は「お友達と右寄りばかりで、石破系は冷遇された」と、唇をかんでいる。

 ◇前回の反省がない?

 実際、入閣者の顔触れを見ると、根本匠復興相は、かつて首相や石原氏らとの議員グループ「NAIS(ナイス)の会」を結成した間柄。古屋圭司拉致担当相も、拉致問題の取り組みを通じて首相とは近い関係で、下村博文文部科学相は首相と同じ町村派で第1次安倍内閣の官房副長官。稲田朋美行革担当相は「タカ派」の論客で首相とは考えが一致する点は多い。
 こうした「お友達」の閣僚起用について、首相の出身派閥である町村派の幹部でさえ、「『お友達内閣』と批判された前回の反省がない」との声を上げるほどだ。岸田派から4人が入閣したことに関しても、「『反石破』だ。(首相は)石破氏に力をつけさせたくない、ということだ。今後に火種を残した」(閣僚経験者)との見方も出ている。

 ◇石原伸氏の処遇もつれる

 一方、閣僚人事の調整で最後までもつれたのは、石原伸晃氏の処遇だ。当初は総務相への起用が取り沙汰されたが、結局見送りに。石原氏がテレビ局の記者から政治家に転身したことから、「テレビ局出身者は電波行政を扱う総務相にはならない不文律があり、もともと無理筋だった」(石原氏周辺)と指摘する声もある。
 原子力防災担当を兼務する環境相への就任に26日昼近くまで難色を示していた石原氏だったが、側近や首相の説得を受け、最終的に受諾した。(2012/12/26-23:08)

--------------------------------------------------------------------------------

226チバQ:2012/12/26(水) 23:26:20
http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000m020074000c.html
安倍新内閣:「デフレ脱却、強力布陣」緩和派多数に懸念も
毎日新聞 2012年12月26日 20時17分

 26日発足した第2次安倍内閣を「重厚なメンバーで安定した政権運営が期待できる」と評価する市場関係者は多い。一方で「金融緩和積極派ばかりで、ブレーキ役がいない」との懸念も指摘され、期待先行による円安・株高が進む中、政権の実行力が問われる。

 新内閣の顔ぶれを第一生命経済研究所の嶌峰義清(しまみね・よしきよ)首席エコノミストは「デフレ脱却へ向けて取り組む強力な布陣」と評価。財務相に起用された麻生太郎元首相は、リーマン・ショック後に景気対策を最優先に掲げただけに、今回も財政再建より景気対策を重視すると受け止められている。ほかの経済閣僚も「ソニー出身の甘利明氏、丸紅出身の茂木敏充氏など民間マインドを持った人物の起用は、市場の期待が高まる」(大和総研の熊谷亮丸(みつまる)チーフエコノミスト)という。

 農林水産相に、経済に明るい林芳正氏を登用したことも注目されている。JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉を含め、自由貿易に対応するメッセージではないか」とみる。

 ただ、金融緩和積極派ばかりで、財政再建とのバランスがとれるのか、疑問視する声もある。東短リサーチの加藤出チーフエコノミストは「規制緩和などの構造改革を進めなければ本格的な成長はない」と指摘。嶌峰氏は「期待先行で円安・株高が進行しているだけに、うまくいかなかった時の反動が怖い」と警戒する。【浜中慎哉、窪田淳】

227チバQ:2012/12/26(水) 23:27:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122600761
中国、「タカ派内閣」に警戒感=関係改善へ努力要求−海外反響
 【北京時事】中国外務省の華春瑩副報道局長は26日の定例記者会見で、安倍晋三首相の新内閣について「中国と向き合い、両国関係の中の困難を克服し、正常な発展の軌道に戻すため切実な努力を行うことを希望する」と述べ、安倍政権が関係改善を優先させるよう期待感を示した。ただ、新閣僚らには対中強硬路線を主張する「タカ派」も目立ち、尖閣諸島や憲法改正などの問題で警戒を強めている。 
 対中関係改善の先頭に立つ岸田文雄外相について日中関係筋は「対中関係に積極的ではなかった」と指摘。その上で「安倍氏や、(内閣官房参与に起用され、中国とのパイプを持つ)谷内正太郎元外務事務次官の役割が重要になる」との見方を示した。
 一方、中国メディアは、石原伸晃環境相兼原発事故担当相を「石原慎太郎氏の息子」と紹介するなど関心を示した。新藤義孝総務相は尖閣諸島問題に高い関心を持っていることで知られる。
 国営新華社通信発行の国際問題紙・国際先駆導報は「安倍氏は対中関係改善への誠意に欠けている」と批判。新華社発行の時事問題誌・瞭望も「現在の自民党は保守派が核心で、温和派が徐々に衰退している。河野洋平元衆院議長、福田康夫元首相は政治の舞台から去り、加藤紘一元幹事長は落選した。安倍首相や石破茂幹事長らは強硬派だ」と指摘した。
 さらに同誌は「(強硬派は)対中外交で『暴走』しやすく、将来の中日関係に深い憂いをもたらすかもしれない」と懸念を示した。(2012/12/26-19:11)

--------------------------------------------------------------------------------

228チバQ:2012/12/26(水) 23:31:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122600670
閣僚横顔=安倍新政権
◇経済通の首相経験者=副総理兼財務・金融 麻生太郎氏
 安倍晋三首相の盟友で、総裁選では真っ先に安倍氏支持を表明した。2008年9月に首相に就任すると、世界同時不況への対応に尽力。翌年7月に衆院解散を断行したが、自民党惨敗で政権から転落した。企業経営の経験があり、「経済が分かる政治家」が売り。首相経験者としては00年の第2次森改造内閣の橋本龍太郎氏以来の入閣。祖父は吉田茂元首相。漫画やアニメ好きで知られ、歯に衣(きぬ)着せぬ物言いが持ち味だが、失言を懸念する声も。72歳。(麻生派)
◇領土、ネット活動に熱心=総務 新藤義孝氏
 安倍晋三首相を会長に超党派の保守系議員でつくる「創生『日本』」で副幹事長を務めるなど、安倍氏と政治信条が近い。領土問題に関心が強く、2012年1月に尖閣諸島の周辺海域を漁船で視察するなど行動派としても知られる。インターネットを使った政治活動に熱心で、党ネットメディア局長として、ネットユーザーを対象とした党のサポーターズクラブの結成に尽力した。祖父は硫黄島の戦いを指揮した栗林忠道陸軍大将。サッカーとスキーが趣味。54歳。(額賀派)
◇議長打診拒否して入閣=法務 谷垣禎一氏
 自民党が2009年衆院選で大敗してから3年間、野党総裁として党再建に尽力した。今年8月には消費増税法成立に協力し、当時の野田佳彦首相に「近いうち」の衆院解散を約束させた。政権奪還へ「最後の壁をぶち破る」と総裁再選を目指したものの、党内で支持が広がらず、出馬を断念。首相を経験せずに総裁を退任した点では河野洋平氏と同じだが、河野氏が就いた衆院議長ポストの打診を蹴っての入閣。周囲は「まだ枯れる気はない」とみている。67歳。(無派閥)
◇外交の力量未知数=外務 岸田文雄氏
 銀行員から、衆院議員だった父の故文武氏の秘書を経て政界入り。安倍晋三首相とは同じ1993年初当選組で親しい。第1次安倍改造内閣で沖縄・北方担当相として初入閣した経験を買われ、新内閣で米軍普天間飛行場移設問題に当たるが、外交面の経験は乏しく力量は未知数。旧古賀派のホープと期待され、古賀誠会長の辞任を受けて今年10月、同派を継承した。祖父も衆院議員で故宮沢喜一元首相は親類。体力づくりに熱心で、ジム通いを日課としている。55歳。(岸田派)
◇首相側近の教育改革論者=文部科学 下村博文氏
 安倍晋三首相の側近中の側近で、熱心な教育改革論者。党教育再生実行本部長として、大学教育の強化や教育委員会制度見直しを提言。大学設置認可の厳格化には「数を減らす考え方は国力を弱める」と反論する。9歳で父を亡くし、交通遺児奨学金を受けて高校へ進学した経験から、「機会の平等」実現を志したのが政治家の原点。第1次安倍内閣の官房副長官時代には、従軍慰安婦問題を謝罪した「河野談話」について「軍の直接関与はなかった」と発言し、物議を醸したことも。58歳。(町村派)
◇「社会保障のプロ」自任=厚生労働 田村憲久氏
 衆院厚生労働委員長や厚労政務官を務め、自他共に認める社会保障の専門家。谷垣執行部時代には影の内閣の厚労相に選ばれており、真価が問われる初入閣となる。消費増税をめぐる民主、公明両党との協議では、実務者として3党合意を取りまとめた。温厚で誠実な性格から他党の評価も高い。9月の総裁選では石原伸晃氏を支持する派閥の方針に従わず、党政調副会長時代に仕えた石破茂氏の推薦人に名を連ねた。元衆院議長の田村元氏を伯父に持つ。48歳。(額賀派)

229チバQ:2012/12/26(水) 23:31:35
◇異例の3回目入閣=農林水産 林芳正氏
 政策通で知られ、2010年の参院予算委員会では、当時財務相だった菅直人氏を子ども手当の議論で追い詰めた。防衛相、経済財政担当相を歴任し、参院議員としては異例の3回目の入閣となった。9月の総裁選にも参院から初出馬した。父は林義郎元蔵相。祖父、高祖父も国会議員という名門出身でそつはないが、「親分の言いなりで甘い」との評も。党幹部のいる衆院山口3区へのくら替えを一時目指したが、党内の反発で断念した。趣味のギターはプロ級。51歳。(岸田派)
◇如才ない政策通=経済産業 茂木敏充氏
 内政、外交問わず政策に明るい。9月の自民党総裁選では石原伸晃氏の推薦人だったが、安倍晋三総裁が設置した党日本経済再生本部の事務総長に起用され、衆院選公約の下地となるデフレ脱却策や成長戦略をまとめた。小泉内閣で当選3回ながらIT(情報技術)担当相に抜てき。金融担当相だった2008年にはリーマン・ショックを経験した。他派閥ながら中川秀直元幹事長や谷垣禎一前総裁に重用され、「気がつくと権力者の近くにいる」(中堅)如才なさも。57歳。(額賀派)
◇久々の表舞台に意欲=国土交通 太田昭宏氏
 党代表として臨んだ2009年衆院選で落選、党全体も小選挙区全敗などで議席を減らし代表を退いた。今回の衆院選で返り咲くとともに、初入閣を果たし、久々の表舞台に意欲満々だ。京大大学院で土木工学を専攻。1964年の新潟地震で昭和大橋が崩落したことに衝撃を受け、耐震研究に打ち込んだ。公明新聞記者を経て、93年に国政に転じてからも、阪神大震災復興や学校の耐震化に尽力した。抑揚を利かせた演説には定評がある。学生時代は相撲部主将。67歳。(公明)
◇派閥継承し再起期す=環境・原子力防災 石原伸晃氏
 安倍晋三首相らと争った9月の自民党総裁選では敗北。長老の支援を受けたが、当時の谷垣禎一総裁を出馬断念に追い込み、「平成の明智光秀」との批判も浴びた。衆院選後、旧山崎派を継承。派閥の長として再起を期す。金融政策に明るく、国土交通相や党政調会長、幹事長などを歴任。首相とは政策研究グループ「NAIS(ナイス)の会」を結成した間柄だ。胃ろう患者を「エイリアン」に例えるなど失言も多い。父は、前東京都知事で日本維新の会代表の石原慎太郎氏。55歳。(石原派)
◇若手の人望厚い外交通=防衛 小野寺五典氏
 宮城県庁で水産資源の研究に従事、国政進出後は外務政務官、外務副大臣を務め、水産業と外交に精通する。2007年にイランで大学生が武装勢力に誘拐された際には、再三にわたって同国を訪問し解放に一定の役割を果たした。東日本大震災では、津波で地元の宮城県気仙沼市の事務所が崩壊。国会で復興の遅れを批判した。真面目で温和な人柄から中堅・若手の信頼を集める。09年の党総裁選では擁立の動きもあったが断念。迫力に欠けるとの評も。52歳。(岸田派)
◇たたき上げの首相懐刀=官房長官 菅義偉氏
 2006年、12年の自民党総裁選で安倍晋三首相の勝利に貢献。「安倍氏の懐刀」といわれる。第1次安倍内閣では総務相を務め、今回は官房長官として手腕が試される。秋田県の農家出身で、高校卒業後に集団就職で上京。議員秘書、横浜市議を経て政治家になった「たたき上げ」だ。98年の総裁選では梶山静六元官房長官を支持し、当時の小渕派を離脱。その後の台頭に党内のやっかみも。09年の野党転落後に減量に励み、76キロあった体重を62キロに落とした。64歳。(無派閥)

230チバQ:2012/12/26(水) 23:31:53
◇安倍、麻生氏と気脈=経済再生・一体改革 甘利明氏
 安倍晋三首相、麻生太郎元首相と気脈を通じ、党総裁選では両氏の推薦人をそれぞれ2度引き受けた。所属派閥会長の山崎拓元副総裁を長く支えたが、昨年は派閥横断グループを立ち上げた。労相、経済産業相などを歴任し、エネルギー政策に強く、「脱原発」や「反増税」の主張を「ポピュリズム」と切り捨てる。民主党が呼び掛けた消費増税協議に二の足を踏んだ谷垣禎一前総裁を、「協議しないでは通らない」と一喝したことも。最重要課題の経済再生で手腕が試される。63歳。(無派閥)
◇福島出身の政策通=復興 根本匠氏
 安倍晋三首相や石原伸晃氏らと1998年に政策勉強会「NAIS(ナイス)の会」を結成して行動をともにした。第1次安倍内閣で首相補佐官を務め、航空自由化を柱とする「アジアゲートウェー構想」の取りまとめに尽力。2009年衆院選で苦杯をなめた後、同じ東北出身の落選議員と「東北志士の会」をつくり、政策提言を続けてきた。東日本大震災では地元福島の復興に汗を流した。旧建設官僚出身で政策全般に明るいが、押し出しが弱いとの評も。61歳。(岸田派)
◇「超保守」の女性論客=行革・公務員 稲田朋美氏
 日本の戦争指導者らを裁いた東京裁判を「不当」とし、南京大虐殺は「なかった」との立場を貫く保守派の女性論客。従軍慰安婦問題を認めて謝罪した「河野談話」の撤回も主張しており、発言次第では中韓両国の反発を招きそうだ。弁護士出身。政界入りは2005年の衆院選で、当時自民党幹事長代理だった安倍晋三氏の要請で郵政造反組への「刺客」として立候補した。環太平洋連携協定(TPP)交渉参加には「日本が日本でなくなる」として反対している。53歳。(町村派)
◇消費者保護のエキスパート=少子化・消費者 森雅子氏
 弁護士として消費者保護に長年取り組んできた。12歳の時に父親が全財産をなくし、弁護士に助けてもらったことをきっかけに自らも法曹の道へ。金融庁検査官などを経て、2007年参院選で初当選。野田内閣の山岡賢次消費者相がマルチ商法業界から献金を受けていた問題では「これでも適材適所か」と厳しく追及した。2児の母で、第1子の出産直後、米国の法科大学院に子連れで留学した経験も。福島県いわき市出身。原発事故の被災者支援にも力を注ぐ。48歳。(町村派)
◇拉致問題対応に精力的=公安・拉致・国土強靱化 古屋圭司氏
 祖父は故古屋慶隆衆院議員、養父は故古屋亨元自治相という政治家の家系。安倍晋三首相は成蹊高、成蹊大の後輩に当たり、親しい間柄。首相とは共に、北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向け精力的に取り組んできた。首相の父、故晋太郎外相(当時)の秘書を経て、政界入り。2005年に郵政民営化法に反対票を投じ、自民党離党を余儀なくされたが、06年の安倍内閣発足後に復党した。趣味はクラリネットで演奏会を開くほどの腕前。60歳。(無派閥)

231チバQ:2012/12/26(水) 23:32:12
◇参院自民の切り込み隊長=沖縄・北方・科学技術 山本一太氏
 参院自民党の「切り込み隊長」として予算委員会などの質疑に立ち、鳩山、菅、野田各内閣を弁舌鋭く追及。答弁に納得できない場合、たびたび審議をストップさせてきたが、待望の初入閣で今後は立場が逆になる。安倍晋三首相に近く、9月の総裁選では安倍氏の再登板に尽力。旧国際協力事業団職員から、元農水相の父富雄氏の急死を受けて参院議員に。党の役職を離れても定例記者会見を開いたり、ブログを日に何度も更新するなど、発信意欲は旺盛。54歳。(無派閥)(2012/12/26-18:18)

--------------------------------------------------------------------------------

232チバQ:2012/12/26(水) 23:39:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/stt12122610230007-n1.htm
硬軟取り混ぜ選挙シフト 閣僚「安定感重視」、党役員「新鮮な女性力」
2012.12.26 10:23 (1/3ページ)[安倍晋三]

記者会見を終え、手を携える自民党の(左から)野田聖子総務会長、高村正彦副総裁、安倍晋三総裁、石破茂幹事長、高市早苗政調会長、河村建夫選対委員長=25日午後、東京・永田町の自民党本部 (酒巻俊介撮影)
 自民党の安倍晋三総裁は新政権発足に向け、閣僚と党執行部人事を固めた。閣僚は安定感を重視し、派閥領袖(りょうしゅう)級をずらり並べた。党執行部は四役に女性を2人起用することで、新鮮なイメージを打ちだそうとした。いずれも来年夏の参院選に向けた「選挙シフト」といえる。

 「党四役において2人が女性。女性の力を生かしていく自民党と理解いただけるのではないか。内閣とともに危機を突破する」

 安倍氏は25日、新たに任命した高市早苗政調会長、野田聖子総務会長らとともに党本部で記者会見し、こう強調した。

 安倍氏は人事に当たって女性をいかに起用するか腐心した。共同通信社が今月16日の衆院選投票日に行った出口調査によると、自民党支持は男性32・2%、女性26・4%と、男性のほうが多かった。来年の参院選に向けて、女性の登用を積極的に進めていることを示し、支持をとりつけることは不可欠だった。

 閣内では麻生太郎元首相ら派閥領袖級、あるいは9月の総裁選で安倍氏と戦った候補者を配置することを優先したため、女性を党役員で処遇することにしたとみられる。

 党四役のうち女性が2ポストを占めるのは初めて。衆院選の党政権公約に掲げた「2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上にする」ことを先取りし、「新しい自民党」をアピールする狙いがあったようだ。

 また、従来、党役員は派閥のバランスを重視してきたが、今回、石破茂幹事長と高市、野田両氏は無派閥。「脱派閥」人事を断行したといえる。

 安倍氏は会見で「来年の参院選に勝って初めて『衆参ねじれ』が解消され、中長期的な大きな目的に進んでいける」と強調した。

 ただ、人事がすんなりと進んだわけではない。党を仕切る石破氏を牽制(けんせい)するため、石破氏がかつて所属した額賀派の額賀福志郎元財務相の総務会長起用の流れができると、石破氏が難色を示し、大島理森前副総裁に「自分を支えてほしい」と依頼した。大島氏周辺は「このままでは孤立するから、石破氏は助け舟を探していたようだ」と語る。

 政調会長ポストも石破氏に近い小池百合子元防衛相が浮上したが、小池氏起用には党内で賛否があり、最終的に広報本部長に就いた。安倍氏周辺は「自薦、他薦、男性議員も含めて直前までもめた」という。

 一方、閣僚人事では安倍氏に近い麻生氏や甘利明前政調会長、菅義偉前幹事長代行の3人をデフレ脱却・円高是正といった経済再生の要においた。ほかにも谷垣禎一前総裁を法相に据えるなど「経験」を重視した布陣にした。

 焦点の外相には岸田文雄前国対委員長を抜擢(ばってき)した。外交交渉については未知数の部分が多いが、安倍氏周辺は「官邸主導で外交を進めるためにも、単に英語が堪能などの特徴よりも、意思疎通をよくとれる岸田氏が適任と判断した」と説明する。(大谷次郎)

233チバQ:2012/12/26(水) 23:41:46
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20121226164228
特別国会召集 宮腰氏の入閣ならず
(2012年12月26日 16時39分)

 新人議員2人が晴れ晴れとした表情で初登院した一方、宮腰光寛氏の待望の入閣には『待った』がかかりました。

 TPP交渉参加に反対する姿勢が明確だったことが影響したとのみ方も出ていますが、裏を返せば、安倍総理のTPP交渉に対する考え方が透けて見えたともいえそうです。

 午前8時半ごろ。

 衆議院・富山1区で民主党の前職を破り初当選した自民党の田畑裕明衆議院議員が国会に入りました。

 26日朝は、いつもより30分ほど早い午前6時ごろ、目覚まし時計が鳴る前に目が覚めたという田畑議員。

 緊張した面持ちで決意を述べました。

 午前9時ごろ。

 比例・北信越ブロックで初当選した自民党の永山文雄衆議院議員が国会に到着。

 党職員としての経験をいかし、サポート役で貢献したいと意気込みを語りました。

 2人の新人議員はこのあと開かれた本会議で首班指名にのぞみ、国会議員としてのスタートを切りました。

 一方、安倍新内閣の閣僚人事は25日夜から26日朝にかけて大詰めを迎えました。

 入閣が検討されていた富山2区選出の宮腰光寛氏は、入閣がなりませんでした。

 宮腰氏は、黒部市出身の62歳。

 当選6回で、自民党きっての農政通として知られています。

 農林水産大臣に起用する方向で調整が進んでいましたが、25日夜、急転直下で農林水産大臣は林芳正(はやし・よしまさ)参議院議員に決まりました。

 宮腰氏の入閣見送りについては、TPP交渉参加への反対姿勢を鮮明にしていたことが影響したとのみ方も出ています。

 宮腰氏の入閣が見送られたことで、安倍新政権のTPP参加への姿勢が透けてみえたかたちで、今後、党内の反対派や農業団体などとどう調整をつけるのかが注目されます。

234チバQ:2012/12/27(木) 00:16:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122600539
第2次安倍内閣が発足=「危機突破」、大型補正編成へ=経済再生、震災復興へ総力

衆院本会議で首相に指名され、立ち上がって一礼する自民党の安倍晋三総裁(中央)=26日午後、国会内 自民、公明両党連立による第2次安倍内閣は26日夜、皇居での親任式と認証式を経て発足した。これに先立つ衆参両院本会議で行われた首相指名選挙で、自民党の安倍晋三総裁が第96代首相に選出された。自公両党は先の衆院選で惨敗した民主党に代わって政権に復帰。安倍氏は記者会見で新内閣を「危機突破内閣」と名付け、東日本大震災からの復興や、低迷する景気の立て直しに全力を挙げる考えを表明した。
 退陣した首相の再登板は64年ぶりで、現行憲法下では吉田茂氏以来2人目。安倍氏は会見で、被災地復興について「全員が復興大臣という意識を共有し、あらゆる政策を総動員する」と強調。「内閣の総力を挙げ、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の『三本の矢』で経済政策を力強く進めて結果を出す」と述べ、経済再生への決意を示した。


皇居での親任式と認証式を終え、記念撮影する安倍晋三首相(前列右から3人目)と新閣僚ら=26日夜、皇居
 政権の最初の課題となる2012年度補正予算案については「大型になる。デフレ脱却が政権に課せられた使命だ」と明言した。安倍氏はこの後の初閣議で、補正編成に向け作業に入るよう指示する。
 安倍氏は公明党の山口那津男代表との党首会談を経て、組閣本部を設置。官房長官に起用された自民党の菅義偉前幹事長代行が閣僚名簿を読み上げた。麻生太郎元首相が副総理兼財務・金融相に就任したほか、新設した経済再生担当相には甘利明前政調会長を起用した。甘利氏は、社会保障・税一体改革担当相も兼務する。
 外交・安全保障政策は、外相に起用された岸田文雄元国対委員長と、防衛相となった小野寺五典元外務副大臣が担う。女性閣僚は2人で、稲田朋美衆院議員が行政改革担当相に、森雅子参院議員が少子化担当相に就任。公明党からは太田昭宏前代表が国土交通相として入閣した。
 国会での首相指名選挙では、衆院が1回目の投票で328票を獲得した安倍氏を首相に選出。参院では1回目の投票で過半数を獲得する候補がなく、安倍氏と民主党の海江田万里代表による決選投票の結果、安倍氏が首相に選ばれた。
(2012/12/26-22:56)

--------------------------------------------------------------------------------

235旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/12/27(木) 00:36:35
憲法審査会長に保利氏=予算・山本有氏、総務・北側氏−衆院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012122600897
 衆院の常任・特別委員長と審査会長の人事が26日、内定した。憲法調査会長に自民党の保利耕輔元自治相、予算委員長に自民党の山本有二元金融担当相、総務委員長に公明党の北側一雄前幹事長が就任する。常任委員長は27日の本会議で選出され、特別委員長と審査会長は本会議後の委員会などで互選される。 
 新たな委員長、審査会長は次の通り。(敬称略)
 《常任委員長》
 【内閣】平井 卓也氏(ひらい・たくや)上智大外国語卒。国交副大臣、党政調副会長。香川1区、当選5回。54歳(自民)
 【総務】北側 一雄氏(きたがわ・かずお)創価大法卒。国交相、党幹事長。大阪16区、当選7回。59歳(公明)
 【法務】石田 真敏氏(いしだ・まさとし)早大政経卒。財務副大臣、党副幹事長。和歌山2区、当選5回。60歳(自民)
 【外務】河井 克行氏(かわい・かつゆき)慶大法卒。法務副大臣、党副幹事長。広島3区、当選5回。49歳(自民)
 【財務金融】金田 勝年氏(かねだ・かつとし)一橋大経卒。参院厚労委員長、外務副大臣。秋田2区、当選2回(参院2回)63歳(自民)
 【文部科学】松野 博一氏(まつの・ひろかず)早大法卒。厚労政務官、文科副大臣。千葉3区、当選5回。50歳(自民)
 【厚生労働】松本 純氏(まつもと・じゅん)東京薬大薬卒。官房副長官、党副幹事長。神奈川1区、当選5回。62歳(自民)
 【農林水産】森山 裕氏(もりやま・ひろし)日新高卒。財務副大臣、党地方組織・議員総局長。鹿児島5区、当選4回(参院1回)。67歳(自民)
 【経済産業】富田 茂之氏(とみた・しげゆき)一橋大法卒。法務副大臣、財務副大臣。比例南関東、当選6回。59歳(公明)
 【国土交通】金子 恭之氏(かねこ・やすし)早大商卒。農水政務官、国交副大臣。熊本5区、当選5回。51歳(自民)
 【環境】吉野 正芳氏(よしの・まさよし)早大商卒。文科政務官、環境副大臣。比例中国、当選5回。64歳(自民)
 【安全保障】武田 良太氏(たけだ・りょうた)早大院修了。防衛政務官、党国防部会長。福岡11区、当選4回。44歳(自民)
 【国家基本政策】山本 公一氏(やまもと・こういち)慶大経卒。内閣委員長、総務副大臣。愛媛4区、当選7回。65歳(自民)
 【予算】山本 有二氏(やまもと・ゆうじ)早大法卒。財務副大臣、金融相、党道路調査会長。高知3区、当選8回。60歳(自民)
 【決算行政監視】谷畑 孝氏(たにはた・たかし)関大法卒。経産委員長、厚労副大臣。大阪14区、当選6回(参院1回)。65歳(維新)
 【懲罰】近藤 昭一氏(こんどう・しょういち)上智大法卒。総務委員長、環境副大臣。比例東海、当選6回。54歳(民主)
 《特別委員長》
 【災害対策】坂本 剛二氏(さかもと・ごうじ)中大経卒。財金委員長、経産副大臣。福島5区、当選7回。68歳(自民)
 【倫理選挙】保岡 興治氏(やすおか・おきはる)中大法卒。大蔵政務次官、建設委員長、法相。鹿児島1区、当選12回。73歳(自民)
 【沖縄北方】荒井 聡氏(あらい・さとし)東大農卒。首相補佐官、国家戦略相、内閣委員長。比例北海道、当選6回。66歳(民主)
 【青少年】松島 みどり氏(まつしま・みどり)東大経卒。新聞記者、外務政務官、国交副大臣。東京14区、当選4回。56歳(自民)
 【海賊・テロ】西村 真悟氏(にしむら・しんご)京大法卒。防衛政務次官、災害対策特別委員長。比例近畿、当選6回。64歳(維新)
 【拉致】山本 拓氏(やまもと・たく)法大文卒。党副幹事長、農水副大臣。福井2区、当選6回。60歳(自民)
 【消費者】吉川 貴盛氏(よしかわ・たかもり)北大院終了。党副幹事長、経産副大臣。北海道2区、当選4回。62歳(自民)
 【科学技術】渡海 紀三朗氏(とかい・きさぶろう)早大理工卒。文科相、首相補佐官、党文教制度調査会長。兵庫10区、当選7回。64歳(自民)
 【復興】後藤田 正純氏(ごとうだ・まさずみ)慶大商卒。内閣府政務官、党県会長、決算行政委員長。徳島3区、当選5回。43歳(自民)
 《審査会長》
 【憲法】保利 耕輔氏(ほり・こうすけ)慶大法卒。自治相、党政調会長、党憲法改正推進本部長。佐賀3区、当選12回。78歳(自民)
 【政治倫理】村上 誠一郎氏(むらかみ・せいいちろう)東大法卒。財務副大臣、行革担当相、党地域再生調査会長。愛媛2区、当選9回。60歳(自民)(2012/12/26-23:43)

236名無しさん:2012/12/27(木) 12:47:51
>>208
米長は小沢系みたいだが、自民移籍もありそうだな。

237旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/12/27(木) 19:04:09
伊吹派、二階派に移行=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012122700622
 自民党伊吹派は27日の総会で、伊吹文明会長が衆院議長に就任し同派を離脱したのに伴い、会長代行の二階俊博元経済産業相を後任会長とすることを決定、二階派に移行した。会長代行には河村建夫選対委員長が就いた。
 二階派の所属議員は衆院選後、元職の復帰や新人の入会で28人となった。 (2012/12/27-15:42)

参院政審会長に橋本聖子氏=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012122700640

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は27日、第2次安倍内閣で官房副長官に就任した世耕弘成前参院政審会長の後任に、橋本聖子元外務副大臣を充てる意向を固めた。28日の参院議員特別総会で承認される見通し。 
 橋本 聖子氏(はしもと・せいこ)駒大苫小牧高卒。参院文教科学委員長、党副幹事長、外務副大臣。比例代表、当選3回。48歳。(2012/12/27-16:10)

238名無しさん:2012/12/27(木) 19:19:40
新内閣の副大臣 25人決まる
12月27日 17時55分

政府は、27日の臨時閣議で、第2次安倍内閣の発足に伴って副大臣の人事を決定しました。
副大臣に決まったのは、自民党から22人、公明党から3人の合わせて25人です。

副大臣に決まったのは、▽復興副大臣に谷公一氏、公明党の参議院議員の浜田昌良氏。
▽内閣府副大臣に西村康稔氏、参議院議員の伊達忠一氏、寺田稔氏。
寺田氏は復興副大臣も兼務します。
▽総務副大臣に柴山昌彦氏、坂本哲志氏。
坂本氏は内閣府副大臣も兼務します。
▽法務副大臣に後藤茂之氏。
▽外務副大臣に鈴木俊一氏、参議院議員の松山政司氏。
▽財務副大臣に小渕優子氏、山口俊一氏。
▽文部科学副大臣に谷川弥一氏、福井照氏。
▽厚生労働副大臣に公明党の桝屋敬悟氏、秋葉賢也氏。
秋葉氏は復興副大臣も兼務します。
▽農林水産副大臣に江藤拓氏、参議院議員の加治屋義人氏。
▽経済産業副大臣に菅原一秀氏、公明党の赤羽一嘉氏。
赤羽氏は内閣府副大臣も兼務します。
▽国土交通副大臣に梶山弘志氏、参議院議員の鶴保庸介氏。
▽環境副大臣に田中和徳氏、井上信治氏。
井上氏は内閣府副大臣も兼務します。
▽防衛副大臣に江渡聡徳氏。
以上の25人となっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/k10014477641000.html

239名無しさん:2012/12/27(木) 19:24:24
政務官 自・公の27人決定

政府は、27日の臨時閣議で、第2次安倍内閣の発足に伴い、大臣政務官の人事を
決定しました。
大臣政務官に決まったのは、自民党から24人、公明党から3人の合わせて27人です。

このうち、▽内閣府の大臣政務官に、山際大志郎氏、亀岡偉民氏、
参議院議員の島尻安伊子氏。亀岡氏と島尻氏は復興大臣政務官を兼務します。
▽総務大臣政務官に、橘慶一郎氏、参議院議員の片山さつき氏、北村茂男氏。
北村氏は内閣府の大臣政務官を兼務します。
▽法務大臣政務官に、盛山正仁氏。
▽外務大臣政務官に、阿部俊子氏、城内実氏、参議院議員の若林健太氏。
▽財務大臣政務官に、伊東良孝氏、公明党の竹内譲氏。
▽文部科学大臣政務官に、丹羽秀樹氏、義家弘介氏。
▽厚生労働大臣政務官に、渡嘉敷奈緒美氏、参議院議員の丸川珠代氏。
▽農林水産大臣政務官に、長島忠美氏、公明党の稲津久氏。
長島氏は復興大臣政務官を兼務します。
▽経済産業大臣政務官に、参議院議員の佐藤ゆかり氏、平将明氏。
平氏は内閣府の大臣政務官を兼務します。
▽国土交通大臣政務官に、赤澤亮正氏、参議院議員の松下新平氏、徳田毅氏。
徳田氏は復興大臣政務官を兼務します。
▽環境大臣政務官に、斎藤健氏、公明党の参議院議員の秋野公造氏。
秋野氏は内閣府の大臣政務官を兼務します。
▽防衛大臣政務官に、左藤章氏、参議院議員の佐藤正久氏。

以上の27人となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/k10014477421000.html

240旧ホントは社民支持@鹿児島市:2012/12/27(木) 19:38:29
今更ですが,参議院の首班指名選挙の投票状況,藤巻幸夫は何があった?

参議院1回目)投票総数234  安倍晋三107,海江田万里87,渡辺喜美11,森裕子8,志位和夫6,福島瑞穂5,自見庄三郎3,石原慎太郎3,亀井靜香1,白票3
 安倍晋三に投票:自無82+公明19+改革2+大地2+無2(山崎・米長) 海江田万里に投票:民緑87 渡辺喜美に投票:みん10+みど1(行田) 森裕子に投票:未来8 志位和夫に投票:共産6 福島瑞穂に投票:社護4+無1(糸数)
 自見庄三郎に投票:国民3 石原慎太郎に投票:維新3 亀井靜香に投票:みど1(亀井) 白票:みん1(藤巻)+みど2(谷岡・舟山) 欠席:自無1(松村龍二)+無1(平田議長)
参議院2回目)投票総数234  安倍晋三107,海江田万里96,無効1,白票30
 安倍晋三に投票:1回目と同じ 海江田万里に投票:民緑87+未来8+みど1(谷岡) 無効:国民1(浜田) 白票:みん11+共産6+社民4+みど3+国民2+維新3+無1(糸数) 欠席:自無1(松村龍二)+無1(平田議長)

241名無しさん:2012/12/27(木) 20:17:54
総務会長代理に二階氏=自民

 自民党は27日、総務会長代理に二階俊博元総務会長を、政調会長代理に塩崎恭久元官房長官を
充てる人事を内定した。野田聖子総務会長や高市早苗政調会長をバックアップするため、
党の重鎮や閣僚経験者を起用。態勢強化を図る狙いがある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122700920

242名無しさん:2012/12/27(木) 22:38:19
自民党の派閥まとめとか現在人数ってわかるからな?

243名無しさん:2012/12/27(木) 22:47:51
638: 2012/12/27 21:51:30 MZM5gnjK
久しぶりの吉報!
既存の18名+新人19名 =37名(後30名・・)
逢沢さんの統率力が試される、重大責任ですよね。
人を敬う礼儀作法と幅広い見識を身につけて
谷垣さんの手法を学んで欲しいな。

244名無しさん:2012/12/27(木) 23:30:20
RT @ichiroaisawa: 私が代表世話人の政策勉強会「有隣会」、選挙後初めての総会。19名の新人議員を迎えて賑やかに開催。しっかりと勉強を重ねながら実力を蓄えます。外交、経済を中心に、です。新人議員に研鑽の場を提供します。

245チバQ:2012/12/27(木) 23:31:45
http://mainichi.jp/select/news/20121228k0000m010103000c.html
石原環境相:前任者からの引き継ぎ拒否
毎日新聞 2012年12月27日 22時05分(最終更新 12月27日 22時15分)

 安倍内閣発足に伴い、各省で27日、新大臣と前任者の間で事務引き継ぎが行われた中、石原伸晃環境相は長浜博行前環境相との引き継ぎを拒否した。環境省によると、「政権が代わった場合は行わないこともあり得る」というが、自民党から民主党へ政権が交代した09年は、引き継ぎが行われている。

 石原環境相と長浜前環境相との間では、書類によるものも、面会での引き継ぎも行わない。業務への影響について環境省は、「詳しい中身は事務方から説明するので支障はない」としている。

 環境省によると、石原環境相が「引き継ぎはやらない」と決めたという。詳しい理由の説明はないが、別の場面で石原環境相が「セレモニー的なものは必要ない」と発言したといい、その考えの一環ともとらえられる。

 石原環境相は27日の着任のあいさつで、「間違った政治主導という言葉で、思う存分仕事をできなかったということもあるかと思うが、これからは持てる能力を最大限発揮していただきたい。責任は私がとる」とさっそく民主党政権を批判。職員に歩み寄る姿勢を示した。【藤野基文、比嘉洋】

246チバQ:2012/12/27(木) 23:37:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121227/stt12122709030010-n1.htm
【第2次安倍内閣】
ブレーンに小泉元首相の政務秘書官務めた飯島氏ら7人 内閣官房参与
2012.12.27 08:59 [安倍首相]

内閣官房参与に起用される飯島勲元首相秘書官
 安倍新内閣は26日、小泉純一郎元首相の政務秘書官を務めた飯島勲氏ら7人を内閣官房参与に起用する人事を正式発表した。飯島氏とともに小泉元首相の秘書官だった丹呉泰健元財務事務次官と、谷内正太郎元外務事務次官も新たな官邸のブレーンに名を連ねた。

 国際金融担当には米エール大の浜田宏一名誉教授、本田悦朗静岡県立大教授を充てる。国土強靱化政策を担う藤井聡京都大大学院教授、「国民生活の安心安全」を担当する宗像紀夫元名古屋高検検事長も任命した。

247チバQ:2012/12/27(木) 23:50:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012122700947
自公、官邸独走を警戒=連絡会議復活も効果不透明
 自民、公明両党が「安倍官邸」の独走を警戒している。安倍晋三首相が盟友や側近を重要閣僚に起用し、官邸主導を前面に打ち出しているためだ。与党側は自らの主張を反映させるため、政府側との協議機関を復活させることにしたが、閣僚・党役員人事で鮮明になった「政高党低」を変えられるかどうかは不透明だ。
 「政府・与党一体となって国政運営していきたい」。自民党の石破茂幹事長は27日、記者団にこう語り、かつての自公政権当時にあった(1)政府・与党連絡会議(2)政府・与党協議会(3)与党政策責任者会議(4)与党国会対策会議−を再び設置することを明らかにした。
 このうち連絡会議には政府側から首相や菅義偉官房長官、与党側から石破幹事長や山口那津男公明党代表らが出席。政権運営全般を話し合う重みのある会議で、与党幹部の一人は「これで官邸が暴走しても歯止めをかけることができる」と話す。
 もっとも、首相が新設した日本経済再生本部には、与党幹部が構成メンバーに含まれていない。閣僚・党役員人事をめぐっても、石破幹事長が推した候補が首相に却下された。今のところ、衆院選圧勝の勢いを首相が引き継いでいる印象は否めず、与党側には「党のコントロールが効かない政権になるのではないか」(自民党中堅)との懸念が強い。(2012/12/27-20:27)

--------------------------------------------------------------------------------

248チバQ:2012/12/27(木) 23:56:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000004-fsi-bus_all
政府、TPP交渉参加へ正念場 安倍首相、問われるリーダーシップ
SankeiBiz 12月27日(木)8時15分配信

官邸に入った安倍晋三首相=27日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)(写真:フジサンケイビジネスアイ)

 通商政策のカギを握る環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への対応で、新政権は発足直後から正念場を迎える。交渉参加に向けたタイムリミットが間近にもかかわらず、踏まなければならない手順が残っているためだ。政府内では「このままでは交渉に乗り遅れる」と焦燥感が募る。

「実力派内閣」景気浮揚策に期待 産業界は政策決定のスピード感要望

 「(TPPについて)日米首脳会談でしっかり議論していきたい」。安倍晋三首相は政権発足前の18日、経団連幹部との懇談会でこう述べた。

 安倍首相が約1カ月も先の首脳会議での進展を示唆したのは「タイムリミットを意識して産業界の懸念払拭に動いた」(政府関係者)ためとみられる。実際、日本の交渉参加はほぼ「時間切れ」の状態だ。

 参加11カ国のTPP交渉は今月12日までニュージーランドで開いた会合で、2013年中の交渉妥結を目指す方針で一致。「来年10月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が大きな節目となる」(外務省)。残り時間が約10カ月となる中、3月にシンガポールで開催される次回の交渉会合からは、関税撤廃の例外品など個別分野で“詰め”の議論が交わされる公算が大きい。

 だが、日本の次回会合参加は絶望的だ。交渉参加の条件となる米国の承認を得るには、90日前までに米大統領が議会に通知する「90日ルール」があり、安倍首相が年明けすぐに交渉参加を表明しても、実際の参加は4月以降となる計算だ。

 加えて、自民党にはTPP反対を訴える農業団体から推薦を受けた衆院議員が少なくなく、党内に慎重派を多数抱え込む構図となっている。7月の参院選を前に党内の意見集約は難航が予想され、参加表明がさらにずれ込む可能性が高い。

 交渉会合は2、3カ月ごとに開かれるため、APEC前に日本が交渉参加できる機会はすでに7〜9月に2回程度のみ。仮に、7月の参院選前に参加表明できなければ、コメなどを関税撤廃の例外にしたい日本の主張が反映されないまま「(APECで)合意した通商ルールをそのまま容認するだけになる」(通商筋)。

 13年中の交渉妥結は依然として曲折が予想されるが、残された時間の中でリーダーシップを発揮できるか−。安倍首相の手腕が早くも問われる。

249チバQ:2012/12/28(金) 00:46:29
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012122702000093.html
電力改革 遠のく? 安倍新政権 業界寄り
2012年12月27日 朝刊

 この夏の国民的議論を経て「原発ゼロ」へと歩み出したエネルギー政策は、安倍政権の発足で転換を迫られそうだ。特に脱原発の鍵となる電力会社から送配電網を切り離す「発送電分離」や、各家庭が購入できる電力会社を選べる「電力自由化」といった電力システム改革は、自民党とつながりの深い電力業界の抵抗が強く、実現が遠のく恐れがある。 

 現在、一般家庭向けの電力販売は地域ごとに大手電力会社が独占している。自由化で新規参入を認め、新旧の電力会社同士が競い合えば、料金の値下げやサービス向上につながる。公平な競争の実現には、再生可能エネルギー発電事業者をはじめ、誰もが送電網を公平に使えるようにする発送電分離の実現が欠かせない。

 民主党政権では、経済産業省の有識者会議が七月、発送電分離と電力自由化を柱とする基本方針を決めた。来年一月にも具体策を示した報告書をまとめる見通しだが、ある委員は「報告書をつくっても新政権が放置して、必要な電力改革が停滞するかもしれない」と懸念する。

 不安の種は自民党の姿勢が、改革に否定的な電力業界寄りと思われるためだ。電力会社は、自民党政権時代に二人三脚で国策の原発を推進してきた。現在も「考え方は民主より自民に近い」(電気事業連合会の八木誠会長)と公言するなど、両者の距離は近い。

 自民党は選挙公約で自由化や発送電分離について、姿勢を明確にしなかった。発送電分離などに猛反発する電力業界へ配慮したとみられ、電力システム改革の先行きは不透明さを増している。

250チバQ:2012/12/28(金) 01:09:50
http://mainichi.jp/select/news/20121227ddm008010200000c.html
第2次安倍内閣:兼務人事推進の麻生氏就任 「財・金一体化」加速
毎日新聞 2012年12月27日 東京朝刊

 麻生太郎財務相が金融担当相を兼務することで、閣僚を分けるという「財・金分離」の人事の原則が崩れた。政権再交代を機に、麻生氏の持論の「財・金一体」への流れが加速しそうだ。

 麻生氏は自らが首相だった08年9月〜09年9月、両ポストを中川昭一氏(退任後は与謝野馨氏)に兼務させた。銀行への資本注入など、金融危機へ機敏に対応するには、1人の閣僚に権限を集中させる一体路線が必要との考えからだ。当時の記者会見では「世界中で金融危機と言われている。この問題を検討する国際会議で『金融は関係ない』という財務相はほかの国にはいない。ぜひ兼務すべきだ」と強調していた。

 リーマン・ショックや欧州債務危機を受け、財政と金融行政の関連性はさらに強まっている。

 副総理として入閣した麻生氏は、安倍晋三首相に強い影響力を持つだけに、新政権が一体化に向けて動き出す可能性もある。

 09年に発足した民主党政権では金融担当相は基本的に連立を組む国民新党のポストと位置づけられ、財・金の閣僚が再び分かれた。ノーリターン・ルールに抵触する人事も行われていない。ただ、日本国内で金融機関の経営が比較的安定していたことなどから、分離問題への政界の関心が低下した。【大久保渉】

==============

 ■ことば

 ◇財金分離
 旧大蔵省(現財務省)幹部に対する金融機関からの過剰接待やバブル崩壊後の金融危機への対応の失敗を受け96年、金融行政を同省から分離することを決定。金融機関の検査、監督を担う金融監督庁が98年に発足した。00年には金融関係の法案作成や政策立案にあたる部門も同省から引き継ぎ、現金融庁に。同省からの独立性を確保するため、▽閣僚は別々▽金融庁から財務省に局長級以上の幹部を戻さない「ノーリターン・ルール」−−を麻生政権発足まで維持していた。

251名無しさん:2012/12/28(金) 20:23:49
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012122802000107.html
経済政策の課題 古い自民では失望招く
2012年12月28日

 第二次安倍内閣が始動した。市場は円安・株高が進む歓迎ムードである。期待を裏切らないためには、公共事業のばらまきや既得権益保護といった旧来の自民党政治とは違う姿を示す必要がある。

 経済再生を最優先課題に掲げるだけあって重厚な布陣には見える。「大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の三本の矢で経済政策を力強く進める」という安倍晋三首相の意気込みも伝わってくる。だが、それでも気がかりがある。民主党に政権を譲る前に閣僚を務めた顔触れも多く、民意が一度ノーを突き付けた「古いままの自民」の復活ではないかとの不安である。

 見極めるポイントは二つある。一つは、「安全・安心のため」といった美名の下に無駄や優先度の低い公共事業までもばらまくのではないかという懸念だ。まずは十兆円規模といわれる大型補正予算の中身が試金石になる。

 確かに高度成長期に整備された道路や橋などのインフラは半世紀近くたって老朽化が目立ち、補強・改修は最優先で取り組むべき公共投資である。しかし、緊急性が低かったり、非効率な事業がなし崩し的に行われれば、財政赤字が積み上がるばかりとなる。事業の峻別(しゅんべつ)を厳格に行い、財政規律への目配りも欠かせない。

 民主党政権は、無駄な事業を減らすために予算編成過程を可視化する改革(二〇〇九年十月の閣議決定)を実現した。「各目明細書」や「行政事業レビュー」を公開させ、国民は各省庁がどんな事業にどれだけの予算を獲得したかがインターネットで閲覧可能となった。かつてとは違い、国民のチェックが届きやすくなったことを自民党は肝に銘じる必要がある。

 もう一つは、規制改革を幅広く進めるといいながら、はたして農業や医療、電力など、これまで既得権益を守ってきた分野に切り込めるかという点だ。例えば、有望な成長分野になりうる農業に株式会社の参入を全面解禁するのか。地域独占などさまざまな規制を温存してきた電力体制の改革を本気で進める覚悟があるのか。

 経済界の雄だった電力会社や農協、医師会などの有力スポンサーと「持ちつ持たれつ」の関係こそが自民党政治だった。しかし、そういう非効率な部分にメスを入れていかないかぎり、確かな経済成長など望めないのは明らかだ。長期低迷する日本経済の浮上には、自民党の体質改善が欠かせない。

252名無しさん:2012/12/28(金) 20:27:39
392: 2012/12/28 04:59:16 5fqgR9IP
派閥
町村派 44人→約80人
額賀派 28人→51人
岸田派 20人→39人
麻生派 12人→23人
二階派 11人→約21人
石原派 12人→約15人
大島派  7人→約10人

派閥横断
安倍G 約45人
石破G 約25人→約50人
甘利G 約25人
谷垣G 約15人→約30人


石破派が早くも新人議員20人ほどを取り込んだ模様

253チバQ:2012/12/28(金) 22:13:53
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121228/biz12122819320026-n1.htm
民主が削減の公共事業費、自民復活で官庁が回復図る 国交省、農水省
2012.12.28 19:32
 農林水産省は28日、平成24年度補正予算と25年度当初予算を合わせ、土地改良事業費を21年度当初予算の規模に戻すことを自民党農林部会で示した。国土交通省の幹部が説明に臨んだ同日の自民党国土交通部会でも、公共事業費を同様に、21年度並みの7兆1千億円水準に戻すことを前提に議論された。

 民主党時代に大幅削減された公共事業費が、経済再生の突破口として、増額に向け動き出す。

 土地改良事業費は、自公政権時の21年度当初予算では、5772億円だった。しかし、公共事業削減を打ち出す民主党の方針によって、22〜24年度は2129億円と、約6割削減されていた。

 自民党は政権公約で「攻めの農林水産業」を掲げており、農水省ではこれを反映させて6千億円規模に増額するもようだ。

 国交省でも、21年度当初予算の公共事業費は7兆1千億円だったが、それが毎年減らされ、24年度は4兆6千億円まで2兆5千億円削られた。太田昭宏国土交通大臣は、「額を先行させず、必要なものを積み上げる」と、大幅な増額に前向きの姿勢を示している。

 国土交通部会では、「国民からバラマキと批判されないよう、明確な決定の基準をつくらなくてはならない」(若手議員)と、すでに7・1兆円復活を前提した発言が相次いだ。

254チバQ:2012/12/28(金) 23:07:45
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012122802000216.html
仕事納められない 霞が関、政権交代余波
2012年12月28日 夕刊

 官公庁や多くの企業では28日が仕事納め。だが政権交代の余波で2013年度予算の編成作業や地方との調整などに追われる霞が関の省庁職員からは「年末年始は返上」「仕方ない」とあきらめの声も聞かれ、年の瀬ムードとは程遠い。

 財務省は例年ならクリスマス前後に予算編成が終わるが、十九年ぶりの越年編成に。二十八日朝、省内では予算交渉のため他省庁から来た人々が廊下を行き交う、普段と変わらない風景が広がった。

 ある中堅職員は「元日すら休めるか分からない。妻と子はとりあえず実家に帰した」と疲れた様子で話す。別の職員も「二十九、三十日も新しい政務三役への説明が入っている。仕事納めの実感は全くない」と嘆いた。

 ある幹部は「『せめて仕事納めの乾杯ぐらいはやろう』と部下に呼び掛けたが、そんな暇はないと断られた」と自嘲気味に話した。

 公共事業の大幅増が見込まれる国土交通省では、補正予算や一三年度予算に絡む事業計上について、地方自治体などとの調整に追われる。課長補佐級の男性職員は「覚悟はしていた。ただ、二十九日以降、自治体側が対応してくれるのかどうか…」。年末年始は省内の売店が休みのためカップラーメンなどを買い込んだ部署もあった。

 各地の原発の断層調査を進める原子力規制委員会の事務局、原子力規制庁も課題山積。二十八日からは関西電力大飯原発(福井県)の断層をめぐる再調査が始まった上、原発の新安全基準策定などに追われる。規制庁職員の一人は「国民の信頼を得るためしっかりした基準を作らなければ。東京電力福島第一原発事故の反省を忘れずに取り組みたい」と決意を語った。

255名無しさん:2012/12/29(土) 05:20:25
-環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題に関する考えは。

自民党は衆院選で「聖域なき関税撤廃を前提とする限り、
TPP交渉には反対」との公約を掲げている。
すべての関税をなくすということだと、TPP交渉に参加するのは難しい。

-TPPに関して、有権者からの期待にどう応えるのか。

(聖域なき関税撤廃は反対という)公約をきちんと実行することが有権者の期待に応えることだ。

-対米関係の観点でTPP参加は重要ではないか。

われわれは国益を考えて(選挙公約の)条件を掲げた。
国益にかなわないことをやると江戸幕府の不平等条約になる。

-TPP参加に伴う影響額の政府試算などは示さないのか。

きちんと情報を開示し、現実にどうなるのかを議論する必要がある。
混乱を招いてはいけないが、いろいろな試算を出す必要もあるだろう。

-日本の農林水産業の強化を進める道筋は。

「攻めの農業」を進める。
製造業や流通業が持つ高付加価値化、ブランド化の力との融合を力強く推進したい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122800902


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板