[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
200
:
チバQ
:2012/12/25(火) 22:17:58
↓は大島総務会長時点の記事
http://mainichi.jp/select/news/20121225dde001010004000c.html
安倍・自民総裁:外相に岸田氏 自民政調会長に高市氏有力 復興相に根本匠氏
毎日新聞 2012年12月25日 東京夕刊
自民党の安倍晋三総裁は26日に発足する第2次安倍内閣の外相に、岸田文雄前国対委員長を起用する意向を固めた。入閣が内定している古屋圭司元副経済産業相は拉致問題担当相と国家公安委員長を兼務させる方針。復興相には福島2区選出の根本匠元副内閣相が固まった。同党は25日午後の臨時総務会で党役員人事を決定する。【野口武則】
岸田氏は安倍、福田両内閣で沖縄・北方対策担当相を務めた。安倍氏は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などに対処するため、沖縄の事情に通じている岸田氏を充てる決断をした。残るポストでは、林芳正元防衛相を防衛相か農相に起用する案が浮上している。
党役員人事では、経済再生担当相に内定している甘利明政調会長の後任に、高市早苗元少子化対策担当相の起用が有力になった。安倍氏は小池百合子元防衛相の起用を検討していたが、党内に異論があり、最終調整している。
高村正彦副総裁と石破茂幹事長は留任。細田博之総務会長の後任には大島理森前副総裁の起用が固まった。
来夏の参院選を取り仕切るため河村建夫選対局長は留任し、三役級の「選対委員長」に昇格する。衆院の「1票の格差」是正に取り組んできた細田氏を幹事長代行に起用し、選挙制度改革を担当させる。国対委員長には鴨下一郎幹事長代理が内定している。
==============
◆入閣・党役員起用の主な顔ぶれ
<入閣>
副総理兼財務兼金融 麻生太郎(72)
法務 谷垣禎一(67)
外務 岸田文雄(55)
文部科学 下村博文(58)
厚生労働 田村憲久(48)
経済産業 茂木敏充(57)
国土交通 太田昭宏(67)=公
環境兼原発担当 山本一太(54)=参
内閣官房長官 菅義偉(64)
経済再生担当 甘利明(63)
拉致問題担当・国家公安委員長 古屋圭司(60)
復興相 根本匠(61)
ポスト調整中 石原伸晃(55)
〃 林芳正(51)=参
〃 小渕優子(39)
内閣官房副長官 加藤勝信(57)
〃 世耕弘成(50)=参
<党役員>
副総裁 高村正彦(70)
幹事長 石破茂(55)
総務会長 大島理森(66)
選対委員長 河村建夫(70)
国対委員長 鴨下一郎(63)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板