[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
暇人とはの懸賞金人生
1
:
とはずがたり
:2010/01/23(土) 14:32:16
プレゼントとかキャンペーンとかに兎角弱い俺の戦果報告スレ♪
238
:
とはずがたり
:2017/09/14(木) 19:35:15
しょ〜もないなあと思いつつ読んでしまふ(;´Д`)
心理カウンセリングで金持ちになれてしまうなら世話無いわ〜┐('〜`;)┌
お金持ち体質か貧乏体質か、あなたはどっち? 20の質問でカンタン診断
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170914/Allabout_23790.html
All About 2017年9月14日 15時05分 (2017年9月14日 19時22分 更新)
239
:
とはずがたり
:2017/09/19(火) 20:13:14
一旦YJカードに移してたTポイントを再びファミアカードに纏めた。
さてプレミアムを頼んでみたけど大したことなかったし解約してJCBからVISAに変更しよう。。
240
:
とはずがたり
:2017/09/22(金) 12:58:42
YJカード解約成功♪後はてきとーな時期に新しくVISAでカード作るぅ〜
241
:
とはずがたり
:2017/09/22(金) 13:02:52
ヤフープレミアムも解約しておいた。
242
:
とはずがたり
:2017/09/24(日) 12:10:00
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1431925873/270-272
結局めんまは同じ値段だからJCB使えて安いオークワでは無くいそかわで買ってしまった。。
もやしも豚肉細切れもラムー<いそかわ<オークワの順で安かったけど,ガススタ寄ったりもしたし買い物の順路の関係でしょんないな。。
で,ガソリンは浪田石油で金土日3円/L引きだったのでスタンプ二倍の土日を狙って,しかも成る可くガソリン使ってからの本日給油してきた♪エネオスカードの2円引き併せて117円/Lだ♪
243
:
とはずがたり
:2017/10/15(日) 21:57:45
ハッピーセット「プラレール」アンケート2017♪
244
:
とはずがたり
:2017/11/14(火) 14:37:44
セブン銀行ATMでLINEpayチャージで200円プレゼントに応募☆出遅れたけど間に合ったかな?
245
:
とはずがたり
:2017/11/20(月) 19:45:16
Line×セブンイレブンのキャンペーン
>>244
間に合ったみたいで200円ゲットしたばかりか誤入金で400円もゲットだw
Lineのヌルい品質管理万歳だ。こういうとこ手を抜いて消費者に還元イイね〜!!
246
:
とはずがたり
:2017/11/26(日) 07:33:41
クレジットカード決済で加盟店が支払う手数料の仕組みと裏話?!
http://creditcard-geeks.com/credit-5-413
247
:
とはずがたり
:2017/11/26(日) 08:49:38
orz...
白い「LINE PAY(ラインペイ)」POSAカード販売終了決定!
https://xn--lckh1a7bzah4vue.biz/archives/2546
投稿日:2017年11月21日 更新日:2017年11月25日
248
:
とはずがたり
:2017/11/26(日) 08:52:43
2017-09-10 11:35
ファミマで入手困難なLINE Pay POSAカードはミニストップでWAONで買うことにしました [ クレジットカード]
http://resig.blog.so-net.ne.jp/2017-09-10
【LINE Pay POSAカード入手困難】
最近何度か書いていますが、LINE Pay 3%還元スキーム(ファミマでLINE PayのPOSAカードを火曜日か土曜日にファミマTカードで購入する)が困難となっています。
関連記事:
http://resig.blog.so-net.ne.jp/2017-07-01
http://resig.blog.so-net.ne.jp/2017-08-26-1
【他に手段はないものか調査】
普通にコンビニでチャージして100円で2ポイント還元でも、手持ちの他のクレジットカードよりは遥かにマシですが、一度3%還元スキームを知ってしまった身としては諦めがたい。
他の方法はないものかと色々調査をしました。
LINE Payのチャージでポイントをもらうためには、POSAカードを現金以外(クレジットカードまたは電子マネー等)で買う必要があります。
今手持ちのクレジットカードではファミマTカードでファミマで買う以外の手立てはないようです。
クレカがダメなら電子マネー。
セブンイレブンならnanaco
ミニストップならWAON
でPOSAカードを購入できるようです。
まずnanacoのチャージは、楽天カード(JCBブランド)ならポイントが1%もらえます。
しかし、セブンイレブンではLINE PayのPOSAカードが販売されておらず却下。
ミニストップではPOSAカードは売っていました。
問題は、WAONへのチャージでポイントをもらう手段があるかどうか。
【WAONチャージでポイントをもらう唯一の方法】
通常、WAONへのチャージでポイントがもらえるクレジットカードはほとんどありません。
唯一JMB WAONカードを持っていればJALのマイルが貯まりますが、私はこのカードを持っていないしJALのマイルは貯めていません。
提携ポイントに替える方法はありますが面倒だし、これ以上カードを増やすのも気が進みません。
その他、私が今持っているカードで唯一WAONのチャージでポイントを貯められる方法。
それはイオンカードセレクトで、イオン銀行からのオートチャージをすることです。
現金チャージではポイントはつきませんが、オートチャージした分の金額については「イオン銀行ポイントクラブ」でポイントがもらえます。
還元率は0.5%なので、ファミマTカードと比べると見劣りしますね。
しかし、火曜や土曜にファミマを何軒も回って徒労に終わる可能性があることを考えると、曜日関係なく0.5%というのはそれなりに魅力的です。
オートチャージ設定金額に上限があったりデメリットもありますが、今後はこの方法でLINE Payを利用していく予定です。
249
:
とはずがたり
:2017/11/26(日) 11:19:26
イオンクレジットサービス「イオンの先進医療保険デスク」宛ての無料保障プラン(粒子線治療保険)を申し込む。
他のクレカでもこんなのあったような気がするけど頼むだけ頼んでて忘れてるな。。
保険期間3年間(H30.3.1-H33.2末)
250
:
とはずがたり
:2017/12/02(土) 11:34:07
なぜLINE Payカードは「店頭販売中止」なのか?LINE広報の回答
https://www.businessinsider.jp/post-105913
伊藤 有 [Business Insider Japan]
Oct. 13, 2017, 08:50 PM5,969
2016年11月にJCBとの協業で登場した「LINE Payカード」が店頭販売を終了する。終了するのは店頭販売のみで、郵送での販売は継続するなど、事業の状況にはやや不透明な点がある。Business Insiderの取材にLINE広報が回答した。一問一答形式でまとめた。
関連記事:初報記事「なぜ?LINE Payカードがコンビニ店頭などでの販売終了を告知」はこちら
Q.1 LINE Payカードが「店頭」販売を終了する理由は。例えば本人確認などについて何か問題があったのでしょうか?
A1.(LINE広報)
POSAカード販売中止と本人確認には直接的な関係はなく、LINE Pay事業の選択と集中の一環としてカード発行を郵送に集中する判断をしました。
店頭では「LINE プリペイドカード」も販売しており、LINE Payの「LINE Pay カード」との違いがユーザーにとって紛らわしくなっていること、店頭販売用のLINE Pay カードは売り場のスペースの関係からデザインが1種類ですが、郵送では6種類のデザインからお選びいただけるようになっており、LINE Pay カードはそのデザイン性も高くご支持いただけているポイントでもあるため、郵送のみといたしました。
Q2. 購入済みカードは6カ月が有効期限だと理解しております。ユーザーが何らかの制限を受けることがあれば、その内容をおしらせください。
A2.(LINE広報)
こちらは新規購入いただいた後にアクティベートしていただく猶予が6カ月ということですので、すでにご利用いただいているユーザー様には直接的影響はございません。
世界初公開、川崎重工の“技能伝承ロボ”の革新技術 ?? 「人生100年時代に職人技はロボが伝承する」
Sponsored
世界初公開、川崎重工の“技能伝承ロボ”の革新技術 ?? 「人生100年時代に職人技はロボが伝承する」
Q3. 今後、LINE Payカード再販の可能性はあるのでしょうか?
A3.(LINE広報)
今後店頭でのLINE Pay カードの再販予定はございません。郵送でのお手続きとなります。また、LINE プリペイドカード(スタンプなどを購入いただけるプリペイド式カード)はLINE Payのサービスとは別途今後も販売してまいります。
Q4. 店頭でのカード販売終了による、LINE Pay事業そのものへの影響をお聞かせください。
A4.(LINE広報)
LINE Pay事業への影響は軽微と考えています。今後もLINE Pay事業戦略にあわせたプロモーションを企画してまいります。
(文・伊藤有)
251
:
とはずがたり
:2017/12/02(土) 11:37:27
LINE PayカードPOSAの販売停止の影響はデカいぞ。ファミマTカード終了のお知らせ
http://azi2.com/2017/10/linepayposa.html
2017年10月29日
LinePayのお知らせに驚異的なメッセージが届いているらしい。
らしい、というのは自分のところには届かなかったからだ。いま確認してみたけどやっぱり届いていない。
というわけで以下はWEB検索して私が必死にタイプしたもの 笑
よってタイポがあるかもしれないので、ご容赦。
LINE Payカードの店頭販売終了について(2017年10月11日)
2018年1月15日をもってコンビニエンスストア当店等で取り扱いのLINE Payカードの販売を終了させていただきます。
※店頭の在庫状況により1月15日より早く終了する場合がございます。
※購入したLINE Payカードの利用開始手続きの有効期限は購入日から6ヶ月です。
それ以降の購入はできなくなりますのでご注意ください。
なお郵送でのLINE Payカードのお申込みは、引き続きLINE Pay内よりご利用いただけます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
※すでにご購入済みのもの、もしくは一部店頭で取り扱いのLINE Payカードの裏面表記について、見送りとなったサービスを反映した内容になっている場合がございますが、問題なくそのままご利用いただけます。
要は、LINE Payカード3%技が完全に終わったって話
はじめは、ファミマTカードを使ってファミポートからの入金でTポイントが貰えるっていう技がありました。
しかし、ファミマ側の改悪でファミポートからの入金でファミマTカードが使えなくなりました。
その後、広まったのが、POSAカードを使った1%獲得技。ファミマTカードカードは入金には使えなくなりましたが、POSAカードの購入にはまだ使える・・・!ということでした。
しかし、これもすぐにやや塞がれます。月に5枚以上はチャージできない、と言う制限がLINEによってされたのです。今思えば別に1枚でも良かったです。1枚にチャージできる金額を5万ぐらいに上げてくれれば。なぜ1万だったのでしょうかね?多分LINEが税金をちょろまかすためとか言う苦肉の策だったと思いますけど。。。
で、今回LINE PayカードのPOSAの販売停止ということで、完全に終了することとなったわけです。短い命でした。
そもそも、このファミマTカードのポイント技さえなければ、このLINE PayカードのPOSAはまったく売れなかったと思われます。というかPOSAカードって売れてるんですかね?なんかマネーロンダリング的な使われ方しか思いつかないですけど・・・。詐欺師がオレオレ詐欺の道具に使うとか・・・ね。
普通に買ったらまったく得しないPOSAカード。これでいいの?
コンビニに行ったらたくさん売ってるPOSAカードですけど、一体誰がこれを買うのかいつも疑問におもいます。クレジットカードを使えばクレジットカードのポイントが付くんですよ??しかも買いに行く手間もチャージの手間もない。ゴミも出ない。
昔はこういったカードには1%とか5%とかおまけが付いていたものですが、今は一切ありません。たまのキャンペーンはありますけど。
システムを維持するだけでも費用が発生していると思うのですけど、顧客側がまったく得しないシステムってどうなんですかね??わたしはちょっと信じられないです。
まとめ
いま検索しても、このLinePayカードのPOSAカードが終わったことを書いてる人が少なく感じたので記事にしました。
気になるのはお知らせが届いていないこと。
私の場合最新のお知らせが10/5になっています。スマートスピーカーColvia WAVEですって。いらないわ〜。
やはり間違いなく届いていないのです。Lineのシステム大丈夫かいな??
これによって一番終わったのはファミマTカードですね。
ほんとうに不要な役立たずカードに転落しました。ポケットカードご愁傷様。
252
:
とはずがたり
:2017/12/02(土) 20:52:01
JCBが使いにくくて解約したYJ。ほとぼりが冷めただろうと契約してみたが即日OKだった。さてポイント類はちゃんと貰えるのかね?
もし貰えるなら定期的に解約と契約繰り返すと良くなるんだけどそんなのの対策はどうしてんだろうねえ??
253
:
とはずがたり
:2017/12/02(土) 22:36:46
年会費が掛かるのを避けてエネオスカードTypeSを使ってるけど,このサービスがそれなりに悪い。結局給油毎にリッター2円引きのみ。
リッター80円ぐらいだと高率だけど今はリッター136円とかである。
LinePayの3%引きは少なくとも安いセルフでは使えず1%の楽天やYJよりは良いと諦めて使ってゐた。
其処へこのキャンペである!早速今日試してみた。一般カードとエネオスカードの差が2円しかなかったのでこちらの方が得である。思わず10リッター入れて単価割引し忘れてたし,Lineの友達になってキューポン発行して貰うの事後になったし散々だけどまあ佳し。ETC一体型でETCに挿しっぱなしで財布とリスク分散って位しかメリット無いなあ。逆に車内に入れっぱなしでリスクだしな。
https://p-store.rakuten.co.jp/event/eneos/
トップ > ガソリン代を節約!ENEOS(エネオス)で楽天カードでお支払い!
254
:
とはずがたり
:2017/12/07(木) 19:04:44
ヤフーカード届いたみたいだ♪
未だ郵便局で取りに行けるの明後日だけど・・15分差ぐらいで受け取り損ねたの痛いな(;´Д`)
さて,Tポイントはどんだけ貰えるかなあ〜。
これを視野にファミマカードに貯まってるTポイント使いまくって残り僅かに。ファミマカードもLinePayのPOSA終わって使い途なくなったなあ。。
Tポイントはこっちメインになりそうだ。
255
:
とはずがたり
:2017/12/07(木) 19:05:23
田中貴金属のに応募。
書き損じ葉書を交換で17円投資。
256
:
とはずがたり
:2017/12/27(水) 18:48:46
養命酒柄の炬燵に座椅子。特に座椅子にハート鷲掴み!(;´Д`)はあはあ
思わずエントリ
http://www.yomeishu.co.jp/yomeishu-kotatsu/?utm_source=tp_TW_800418_kotatsu_05&utm_medium=banner&utm_campaign=TW
257
:
とはずがたり
:2018/01/22(月) 15:29:13
ジョージア復刻選手権
https://secure.georgia.jp/championship/
2005年のグランデと2009年のご褒美ブレイクに2票入れたい♪
258
:
とはずがたり
:2018/02/26(月) 10:04:11
イコカのトラブルを期に遂にKOBE PiTaPaの申し込み決行♪
VISAはなんか年会費が上がるらしいからマスターの方にした。VISAは可能なweb入会が出来なくて面倒くさいけどね。
どんくらい電車賃が浮くかは未知数だけどまあ試してみよう。色々ややこしくて決断しづらかった。猛省を促して欲しい所。
259
:
とはずがたり
:2018/03/06(火) 09:29:56
応募♪
Yahoo!BB日本一周分のガソリンが当たるチャンス!
https://bbedit.yahoo.co.jp/campaign/gasoline2018/entry/
260
:
とはずがたり
:2018/03/13(火) 14:30:20
コーナン40周年
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1431925873/305
コンロとボンベで当選確率アップだそうな♪
コーナン商品券1万円分100名様に応募☆
261
:
とはずがたり
:2018/03/16(金) 18:01:31
>>258
未だ届かん。。(´・ω・`)
まさかのリジェクト!?
262
:
とはずがたり
:2018/04/01(日) 19:32:48
LinePayの2%還元,5/31で終了らしい。。衝撃・゚・(ノД`)・゚・。
263
:
とはずがたり
:2018/04/01(日) 19:41:26
だいぶ店が限られてくるってことか?
LINE Payカード「ポイント還元率2%」は5月末で終了、バーコード決済にシフト
6月から新たな特典プログラムに
https://japanese.engadget.com/2018/03/30/line-pay-2-5/
小口貴宏(Takahiro Koguchi), @TKoguchi787
2018年3月30日, 午後03:23 in line
LINE Payは、LINE Payカードの支払いで100円ごとに2ポイントが貯まる特典を、5月31日をもって終了すると発表しました。
6月1日から提供する新特典プログラムでは、スマホで決済する「コード支払い」を主軸に、LINE Payサービス全体の利用に対して、LINEポイントを最大2%還元する方式に切り替えるとのこと。詳細は後日発表するとしていて、LINE Payカードも引き続き利用できます。
特典を終了する理由について「スマートフォンでの支払いを促進するため」とLINE Pay側はコメントします。
モバイル決済を巡っては、スマホに表示したバーコード(QRコード)を読み取る「バーコード決済」が中国などで普及。日本でも「LINE Pay」以外に「楽天Pay」や「Origami Pay」が利用できるほか、NTTドコモやヤフーなども参入を発表。大手メガバング3社もQRコード決済の規格統一で連携するなど、注目を集めています。LINE Payは、コード支払いに対応する店舗を年内に100万店舗まで拡大するという目標を掲げ、決済んフラ構築で他社に先んじたい考えです。
264
:
とはずがたり
:2018/04/13(金) 16:07:13
散々待たされた挙げ句届いたのがETCカードと云う事で憤懣やるかたなしと思ってた所にやっと届いた。>KOBE PiTaPaカード
265
:
とはずがたり
:2018/04/17(火) 13:59:59
どっちもそんなに高い目標にはみえんけえが貯金の方が楽やろ〜。
年収1000万円 vs. 貯金1000万円。目指すならどっちが簡単?
4月3日「資産形成を考える日」を前に
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5434?utm_source=excite&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedlink
お金・経済 > マネーライフ2018.03.08 06:05投信1編集部
266
:
とはずがたり
:2018/05/20(日) 22:24:44
トヨタファイナンス発行のKOBE PITAPAカード(交通系カード付)にスマートEX付けるとJR東海EXカードと新幹線用ICカード2枚を廃止出来ると思ったけど年会費無料の分,高いのか・・。
トヨタファイナンス発行のKOBE PITAPAカード(交通系カード付)にEX予約プラスをすればJR東海EXカード1枚を廃止出来るけど乗っけられるかどうかだぁ。。
「エクスプレス予約」と「スマートEX」の比較
http://jr-central.co.jp/ex/_pdf/smart-difference.pdf
○EX予約
・一年中同額のお得な金額
・対象のクレジットカード
(JR東海EXカード・その他トヨタファイナンスなど)
・専用のICカードで乗車
・ポイント特典
○スマートEX
・お持ちのカード
・お持ちの交通系カード
・駅窓口とほぼ同額の価格
https://expy.jp/information/
JR東海エクスプレス予約入会ご案内デスク
0120-554-244(9:00〜17:00 年中無休)
EX予約専用ICカードの不具合による再発行、 EX予約専用ICカード記載内容の変更手続き
エクスプレスICカードデスク 9:00〜17:00 12/30-1/3は休み
267
:
とはずがたり
:2018/05/22(火) 11:08:15
エクスプレスカードで2000円分商品券ゲト♪
7/10迄に退会すれば会費かからずとのことである。誕生日に絡むみたい。
EXプラスに移行するとグリーンプログラムはないようだ。。
最後に乗って終わりとしたい。
トヨタファイナンスにプラスの申請をしておいた。これでカードを一枚減らせるな☆
ほんとはスマートEXばりに手持ちの交通系カードを使えるとこれ一枚で3枚分となったんだけどまあしゃーない。。
268
:
とはずがたり
:2018/05/27(日) 09:09:52
自動車税:▲34,500
ヤフー公金支払:▲324
tポイント:+124
Lineポイント:+694
494円得した筈☆
269
:
とはずがたり
:2018/06/01(金) 09:59:24
ラインペイ1%還元だった。使い切ったらもう持ち歩きやめやな。以降はYJカードと楽天カードだ。
270
:
とはずがたり
:2018/06/08(金) 11:26:30
済
EXプラス受取・登録
microHDMIケーブル依頼
グラボ発注
未
クルマ修理(バッテリー周り)
児童手当(6月末)
記帳(SMBC)
記帳(南都)
EXカード解約(7/10迄)
ニンニク・生姜・鶏肉・野菜サラダ
自己評価(既に締切済)
EXカードとLinePayカードの二枚を減らせそうだ,LinePayカードは普通のカードに成り下がってしまって残念だな。
271
:
とはずがたり
:2018/06/19(火) 11:51:58
ガスとで使えなくなるクオカードの使い切り済
そういえば先日ずっと手許にあった図書カード使い切り済─おしりたんていを買った。使う時まで気付かなかったが東北電力とあったのでにぬけんから貰ったもののようだ。
にぬけんから貰ったと云えば20年ものの洗濯機もそろそろ限界かな。。。
272
:
とはずがたり
:2018/07/01(日) 11:37:20
>>249
イオンから癌保険,月額890円からが届いている。
ちょっと迷ってる。
楽天からは楽天カード フリーケア・プログラムが届いた。これはただの奴だけ頼んで置いた。
まあただだし大けがした時に3万円の小遣いの為に会社に管理義務ある個人情報渡すぐらいなんてことはないな。
楽天カードフリーケアプログラムの全容と僕が加入を止めた2つの理由
2016/5/5
http://engineerich.com/rakuten-free-care-program/
フリーケアプログラムの補償内容は、「交通事故によるケガが原因で5日以上入院した場合に、一時金として入院保険金30,000円を支払う」というものです。
支払い条件となる「交通事故」には以下も含まれます。
駅の構内など改札口の内側で被った事故
乗物の火災による事故
楽天カードフリーケアプログラム重要事項説明書より
イオンカード・フリーアクシデントとは?全容と僕が加入を止めた理由
2016/8/27
http://engineerich.com/aeon-card-free-accident/
補償内容は、「交通事故等によるケガが原因で事故の日から180日以内に死亡、または後遺障害が生じた場合に、死亡・後遺障害保険金を支払う」というものです。
なお死亡の場合は25万円全額が支払われますが、後遺障害の場合は後遺障害の程度に応じて4%〜100%が支払われるという違いがあります。
273
:
とはずがたり
:2018/08/23(木) 20:11:56
入れっぱなしだけど毀れた事無いぞ。
夏は特にETCカードの抜き忘れに注意! 猛暑でトラブルが多発する理由とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00010000-kurumans-bus_all
8/23(木) 6:30配信 くるまのニュース
ETCカードは毎回抜く? 入れっぱなし?
車を停めてエンジンを切った直後、静かな車内に響き渡る「(ピー)ETCカードが残っています」という警告の音声。この警告案内は、なぜこんなに大きな音量になっているのでしょうか、ETCカードを抜き忘れることはそれほど大変なことなのでしょうか。
マイカーには普段からETCカードを挿入したままという人が多いかと思います。筆者(加藤久美子)もクルマを乗り換えるときくらいしか抜いていませんでした。ETCカードを抜く習慣がないと、抜いたETCカードをどこに保管したか忘れてしまうことや、ETCゲートを目前にして「カードを挿入し忘れた! カードはどこ?」と、慌てふためく姿も十分予測できます。
今年の夏は「ETC車載器の故障だと思い、販売店に持って行ったらETCカードの劣化と言われた」とか、「ETCゲートで反応しなかった」ということで、自動車販売店やカー用品店に駆け込む人が増えているといいます。記録的な猛暑がETCカードや車載器に何らかの影響を及ぼしているのでしょうか?
夏は特にETCカードの抜き忘れに注意! 猛暑でトラブルが多発する理由とは
高温により熱収縮でETCカードに埋め込まれたICチップと電極の接合部が壊れてしまうこともある
実は熱にとても弱いETCカード
「ETC車載器がどこに設置されているか」でも大きく変わってくるのですが、車載器に入れっぱなしのETCカードは熱の影響を大きく受けてしまいます。もともと車載器メーカーの使用上の注意には「ETCカードは熱に弱いので高温になる場所に置かないでください」などの警告があります。
最初からETC車載器が新車装着されているような車両であれば、自動車メーカーが設計段階から考慮しているので、熱の影響をあまり受けないような場所に設置されています。しかし後付けの場合はダッシュボード近辺に装着されるケースもあります。真夏のダッシュボード近辺では、温度が70度近くになることもあり、ETCカードはもちろん、車載器も心配になります。
そこでETC車載器およびETCカードについて、車載電装品開発者の方にお話を伺いました。
――ETC車載器およびETCカードの耐熱性能はどれくらいですか?
ダッシュボードのETC車載器はおそらく、85度動作保証の部品を使っていると思いますが、ETCカード本体に埋め込まれたICチップ部分は車載保証していないと思うので、たぶん45度位でしょう。
274
:
とはずがたり
:2018/08/23(木) 20:12:11
>>273
――ETC車載器は炎天下のダッシュボードでも大丈夫そうですが、カードは45度。車載器に挿入したままでは劣化しますか?
はい。正確に言うと、劣化ではなく故障です。半導体自体は炎天下の車内に通電状態で置かない限りは壊れないのですが、高温、常温の温度サイクルに伴う熱収縮で、実装破壊します。半導体を基板にくっつけている部分にヒビが入って、通電しなくなります。
――半導体は大丈夫なのでしょうか?
半導体自体はなかなか壊れません。通電状態でサウナでも入らなければ大丈夫です(笑)。ちなみにETCではないですが、液晶モニターも天井につける場合は105度品を使うメーカーが多いと思います。車内につけるタイプより動作温度が高いものです。車の天井部分は非常に熱くなるということですね。
防犯上の理由からも抜いておくべし
車載器に挿入したままのETCカードは熱による劣化や故障という心配もありますが、それ以外にも車上荒らしなどでETCカードを抜き去られるというケースも考えられます。すぐに気がつけば発行元のカード会社に連絡をしてETCカードの利用を止めてもらうことはできますが、気づかずに長期間不正使用された場合は結構な金額になってしまう可能性もあり得ます。
「カードが盗まれたら、カード会社が補償してくれるのでは?」と思う方も多いでしょうが、実はETC車載器に入れっぱなしのETCカードが盗まれて不正使用されても、カード会社の補償はない、と思っておいた方が良いです。その理由は、ETC車載器からETCカードを抜いておかないことは「重大な過失」とみなされる可能性があるからです。入れっぱなしのETCカードの盗難は、本人の管理に問題があったという理由で補償されない場合が多いようです。(カード会社によって補償内容は異なります)
実際、ETCカードが盗まれても不正使用されるケースはあまりない(ETCカードを使用してゲートを通過すれば、車のナンバーや車種、車載器の番号などがすぐさま判明し、身元が分かりやすいため)ともいわれます。クレジットカードとは違って、盗む側にもそれほどメリットがないからです。
しかし、気をつけなければならないのは、クレジットカード+ETCカードの「一体型」を使用している場合です。クレジットカード本体を使用されてしまう危険性があるからです。
高速道路や自動車専用道路などではキャッシュレスで非常に便利なETC。しかし高温にも弱く、防犯上のことも考えると、ちょっと面倒であっても毎回、ETC車載器からはETCカードを抜いて使用する方が賢明ですね。
【了】
275
:
とはずがたり
:2018/09/14(金) 18:55:07
徹底的に利用を干してやったら詫び入れて来やがったw
あれでは利用者激減するわな〜。
【10月から】マイカラーの判定条件が支払い金額のみに!
10月ご利用分より、これまでのカラー判定条件から〔送金人数〕がなくなり、〔お支払い金額〕のみでカラーが決まるようになります。
皆様の声をもとに送金の条件を撤廃し、カラーグレードを上げやすく、ポイント還元率もUPしやすいプログラムにいたしました(ホッ)
よりお得にお使いいただけるようになりますので、ぜひご期待ください(きらきら)
▼詳しくはこちら▼
http://lin.ee/4ipfMlu/qjha/tk/20180914
276
:
とはずがたり
:2018/09/14(金) 19:12:02
後はコード支払いだな。安倍直系のクソローソンでは話にならん。
コード支払いでいつでも3.5%〜5%ポイント還元!お得なマイカラーとコード支払いキャンペーンを使いこなそう
http://pay-blog.line.me/archives/10928823.html
2018年8月1日から2019年7月31日の1年間、LINE PayのQR/バーコード支払いを利用すると、通常のマイカラーのポイントに「+3%」上乗せ!
■カラー判定基準
バッジカラーは、月々のご利用状況によって変動します。
《グリーン》決済金額 : 10万円/月
《ブルー》決済金額 : 5万円〜9万9,999円/月
《レッド》決済金額 : 1万円〜4万9,999円/月
《ホワイト》決済金額 : 0円〜9,999円/月
277
:
とはずがたり
:2018/09/18(火) 09:46:10
いつも疑問だったがやっと調べてみた。
イオン銀行のゆうちょATMでの引き出しは8:45から無料なんだな。いつも8:50ぐらいに引き出したくて後10分で無料だったら口惜しいなと思って辞めたりしてたんだけど5分差で無料となるお得時間やったんかいな!
https://www.aeonbank.co.jp/atm/card/bank/japanpost.html
278
:
とはずがたり
:2018/09/28(金) 22:25:13
2018年09月18日
【Payトク】今月も!期間中いつでもLINE Pay残高10%バック!
http://pay-blog.line.me/archives/11926945.html?payoapayoa&pushpush&1809paytoku1809paytoku&0101
279
:
とはずがたり
:2018/12/14(金) 20:34:22
・コード支払い
・オンライン支払い
・請求書払い(税金を除く)
ってのがよくわからん。
LINE Payが12月分の「Payトク」をスタート 全ユーザーが年内いっぱい20%還元に(上限5000円)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000090-zdn_m-sci
12/14(金) 18:52配信
ITmedia Mobile
LINE Payが12月分の「Payトク」をスタート 全ユーザーが年内いっぱい20%還元に(上限5000円)
Payトク
LINE Payは12月14日、決済サービス「LINE Pay」において、12月分の「Payトク」キャンペーンを開始した。12月31日まで全ユーザーの決済(一部を除く)を20%還元とし、還元上限額も5000円相当(決済金額ベースで2万5000円まで)に引き上げる。
【Payトク対象外加盟店の例】
対象の決済・対象外の決済
Payトクの対象となる支払いは以下の通り。
・コード支払い
・オンライン支払い
・請求書払い(税金を除く)
具体的な対象店舗はキャンペーンサイトで確認できる。
一方、Payトクの対象外となる支払いもある。以下のいずれかに当てはまる場合、対象店舗での支払いであってもPayトクによる還元を受けられない。
・LINE Payカード(JCBプリペイドカード)を使った支払い
・LINE Payに登録したクレジットカードを使った支払い
・Google Pay(QUICPay+)を使った支払い
・対象外製品(酒、たばこ、書籍など)の支払い
・税金の請求書払い
・一部の加盟店における支払い(対象外加盟店の一部はキャンペーンサイトから確認可)
還元率・上限額について
12月のPayトクキャンペーンでは全ユーザーを対象に利用金額の20%を還元する。1ユーザー(アカウント)あたりの還元上限は5000円相当(利用額ベースで2万5000円)となる。「マイカラー」や「コード支払いで+3%キャンペーン」といった既存のプログラム・キャンペーンとの併用も可能だ。
なお、このキャンペーンでは期間いっぱいまで還元が行われることが強調されている。還元額に上限のあった「PayPay」のキャンペーンに対抗したものと思われる。
ITmedia Mobile
280
:
とはずがたり
:2019/02/27(水) 09:27:13
先日のファミマの200円オフクーポンでラインペイコード支払いデビュー以来すっかりはまっている私。
本日もお金引き出し序でに寄ったミニストップでホットコーヒーとカレーパン208円を8円で決済してご機嫌にイートイン♪
ファミマにも200円クーポン在るんで2月中に行かなくては。。
281
:
とはずがたり
:2019/03/16(土) 10:03:23
ジョーシンのアンケ♪
https://www.myjoshin.com/
282
:
とはずがたり
:2019/07/12(金) 16:09:51
先日のジョーシン,マザーピア10%オフクーポン+50pt進呈+グラスプレゼント+ポイント5倍を利用♪なかなか此処迄予定と揃わんぞw
後本日のスギ。ラインペイが利用可能に♪♪タケキャブも再び此処だな
283
:
とはずがたり
:2019/07/13(土) 22:15:23
リンガーハットでラインペイが使える様に成ったぞ♪
記念の?300円クーポン使って喰った。楽天ポイント(だったかな)までついた。
284
:
とはずがたり
:2019/07/31(水) 17:39:11
ジョーシンで息子の夏休みの工作用キットを購入。
誕生日月とのことでジョーシンの期間限定300pt進呈を先ず受ける。
工作キットは税込み1641円。先ずは同じハガキについてた5%オフを利用。残り1559円に関して先ほどの300ptを含む1059ptを利用して500円で購入♪
これをジョーシンクレカを利用して支払いしたのでバースデーサンキュープレゼント200pt進呈があるので実質300円で買えたようなもの☆
それを貰ってジョーシンptの残高は260ptとなる様だ。
285
:
とはずがたり
:2019/09/10(火) 11:27:29
吉野屋で喰ったらラインペイ使える様に成ってた☆
ところが今日の10時からだったらしくレジのおばちゃん大苦戦。。
けどクーポン200円もあって360円,更にポイント使用で0円で喰えた。レシートには560円と表示されててクーポンとかポイントに店側は全く関与しない感じ。
286
:
とはずがたり
:2019/09/16(月) 19:56:05
ファミペイアプリで最大1.5%のようだがクレカならファミマなら2%の様だ。アプリよりクレカの方がお得ってことでいいのか?
ファミペイの使い方!ポイント3重取りできてお得
https://webkikaku.co.jp/site/creditcard-capture/famipay/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板