したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 18:16:25

統一地方選スレから西海道・琉球地方のネタを独立させます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

3049チバQ:2013/02/13(水) 23:58:03
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=02130022393&day=20130213
民主・社民系県民クラブから離脱相次ぐ(2/13 19:16)
県議会の民主・社民系の会派「県民クラブ」に所属する竹内小代美議員がきょう会派の離脱を表明しました。国政選挙後県議会の勢力図は大きく変わる事態となっています。県民クラブは国政選挙前まで県議会で第一会派でしたが、今月に入って後藤政義議員が離脱して「自民・無所属の会」に入りました。これによって今月開会予定の定例県議会を前に自民・無所属の会が第一会派となっています。さらに、きょう県民クラブの竹内小代美議員が無所属となり、新会派を結成することを明らかにしました。竹内議員は会派離脱の理由として「ポスト争いではなくて会派を越えた政策の議論と協力を行っていくため」と説明しています。県議会の勢力図は自民・無所属の会が18人県民クラブが16人となる見込みで、過半数に達している会派はなく、議会の主導権争いが今後も続きそうです。

3050チバQ:2013/02/13(水) 23:59:29
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130213ddlk40010366000c.html
北九州市議会:「みんなの維新」4人で会派届け 定数削減訴える議員参加巡り、2人離脱 /福岡
毎日新聞 2013年02月13日 地方版

 北九州市議会(定数61)で、日本維新の会とみんなの党の4議員が12日「みんなの維新」として会派を届け出た。地方議会で両党による初の統一会派となった。当初は6議員の予定だったが、定数削減を訴えて当選した無所属議員の参加を巡って調整できず、2人が離脱した。【宍戸護】

 「みんなの維新」は5人以上の会派に認められる市当初予算への代表質疑や、議会運営委員会への参加ができなくなったほか、議員定数削減について主要会派が話し合う「議会改革協議会」にも参加できない見通しとなった。2月定例市議会で予定していた定数削減の議員提案は6人以上の賛同が必要で、提出できるか未定という。

 1月27日の市議選では、両党はそれぞれ3新人を立て全員が当選。2月1日に記者会見して統一会派結成を発表した。

 複数の関係者によると、議員定数を50に削減する条例改正を昨秋に直接請求した中村義雄議員(無所属)が会派入りを打診。4日に会派代表の八木徳雄議員が面会した後、6人が受け入れの是非を議論した。平原潤議員(維新)と吉村太志議員(みんな)は「(同じく)定数削減を目標としている」と受け入れに賛成したが、最終的には他の議員の了承を得られず、2人は統一会派に不参加となった。

 平原議員は「違う意見を出して、会派にたてついたと思われたのか」と納得いかない様子、吉村議員は「会派10+件の目標は議員定数削減で、賛同できる議員は一緒にやればいいと思った」と渋い表情。2人で会派を結成する方向で検討している。

 八木代表は「意見が合わない以上、仕方がない。しばらく冷却期間をおきたい」と話し、今後の関係改善に含みを持たせた。

 一方、中村議員は「みんなの維新」入りを断られた後、民主・社民党系会派「ハートフル北九州」に加入を申請し、12日に会派入りを認められた。

〔北九州版〕

.

3051立川市今原です。:2013/02/14(木) 21:07:40
>>3034
立川市在住中はお祭りの神輿の件大変お世話になりました。私も鹿児島市に戻り生活し、立川市の藤堂氏も驚いていました。時間が許せばお会いしたいです。

3052チバQ:2013/02/15(金) 22:38:44
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20130215ddlk35010445000c.html
選挙:柳井市長選 市の現状探る 観光客誘致で雇用創出、食用花の開発など進める 「不便な道路事情」指摘も /山口
毎日新聞 2013年02月15日 地方版

 ◇17日告示
 任期満了に伴う柳井市長選が17日告示される。昨年、事業所が閉鎖されたり、閉鎖予定が明らかになるなど、雇用問題に明るい展望は見えない。一方、岩国錦帯橋空港の開港で、観光客誘致を図っているが、具体的な効果は未知数だ。市長選を前に現状を探った。【小中真樹雄】

 昨年8月末、半導体装置製造メーカー「大畠製作所」が社員89人を全員解雇し、閉鎖された。一方、半導体大手のルネサスエレクトロニクスは7月に3年後をめどにした柳井工場の閉鎖計画を明らかにし、10月末での早期退職者を募った。

 ハローワーク柳井によると、1月末現在、大畠製作所の元社員は89人中60人が再就職。ルネサスは正社員129人のうち、60人が早期退職し、うち希望者38人が半年ごとの期間契約で再雇用された。離職者のうち、8人が再就職したという。

 ハローワーク柳井管内は、昨年12月現在の有効求人倍率が0・72倍で、県平均の0・87倍にも届かず、県内最低。山下宣孝所長(55)は「中小零細企業が多いため、下請けなど裾野の広い500人規模の製造業が誘致できれば、雇用状況は一転するのだが」と語る。下村渉・柳井商工会議所専務理事(63)は「地元の若者が働けるよう、既存の遊休地に20〜30人規模の企業を1社でも2社でも誘致してほしい」と熱望する。

 市は昨年7月から、厚生労働省の委託を受け、約1億4000万円かけ、3年度で151人の雇用創出を目指す事業を進めている。まずは実施主体の市雇用創造協議会に7人を採用。求職者や事業者向けセミナー、就職面接会や相談会の開催のほか、花ブランド開発や観光客誘致での雇用創出を計画する。

 花ブランド開発ではエディブルフラワー(食用花)に着目。試験栽培や料理、お菓子などの開発を進める。同協議会の事業推進員リーダー、小田三晴さん(60)は「柳井に来ないと食べられないものを開発できれば、観光客誘致にもつながるのだが」と話す。

 観光客は、やまぐちフラワーランドが開園した06年度に約22万9400人を集客し、市全体で70万人を突破。07年の77万人をピークに11年は73万人。頼みのフラワーランドは11年度は約11万1600人と開園時から半減している。

 岩国錦帯橋空港の開港を追い風に、同商議所などは100万人の大台を目指している。市は首都圏の女子にターゲットを絞り、近隣4町村との共同パンフレットを作製。羽田空港やおいでませ山口館(東京)で物産展を開催するなどPRにも励んでいる。

 しかし、ハードルは高い。空港と市内を結ぶ高速道路などの高規格道路がなく、車で50分ほどかかるアクセスの悪さ。白壁の町並みや金魚ちょうちんなどの売り物はあっても、全国区の宮島(広島県)などとの競争になると厳しいのが実情だ。商議所の下村専務理事は「不便な道路事情は企業進出にも不利」と指摘。小田さんは「核となる観光ルートを設定し、粘り強く発信し続けるしかないのでは」と語る。

〔山口東版〕

3053チバQ:2013/02/18(月) 21:42:09
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20130217-OYT8T00958.htm
大分市議選告示 55人の舌戦スタート

 大分市議選(定数44)は17日告示され、前回と同じ55人が立候補した。議員定数が2減となって初めての選挙で、24日の投開票に向け舌戦がスタートした。

 候補者の内訳は、現職40人、元議員1人、新人14人。党派別では自民14人、民主3人、公明6人、みんな1人、共産4人、社民5人、無所属22人(自民推薦1人を含む)。

 無所属の現職13人のうち、民間企業の労働組合出身者らでつくる会派「新市民クラブ」5人、社民系の「社会民主クラブ」3人、民主系の「おおいた民主クラブ」1人が立候補。残る4人は会派に所属していない。

 選挙戦では、子育て支援や家庭ごみの有料化、中心市街地の活性化などが争点になる。今夏の参院選を占う前哨戦としても注目され、各候補は届け出を済ませると一斉に街頭に繰り出した。

 現職候補の一人は出陣式で「自分たちで地域、国を変える時代。私を大分を変える立場に立たせてほしい」と訴えた。新人候補は「地域のなかで高齢者や障害者、子供を持つ母親が安心、安全な暮らしができるように行政に働きかける」と支持を呼びかけていた。

 投票は24日午前7時〜午後8時、市内の各投票所。一部では1〜4時間繰り上げる。期日前投票は18〜23日、市役所本庁舎や各支所・出張所で受けつける。

 有権者は16日現在、38万2897人。

(2013年2月18日 読売新聞)

3054チバQ:2013/02/18(月) 21:44:04
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130218ddlk44010299000c.html
選挙:大分市議選 告示 県都激戦、55人立つ 参院選前哨戦 /大分
毎日新聞 2013年02月18日 地方版

 任期満了に伴う大分市議選(定数44=前回比2減)が17日告示され、前回と同じ55人が立候補を届け出た。今夏の参院選を見据えた大型選挙で、各党の戦いも注目だ。【土本匡孝、佐野優】

 立候補者の内訳は現職40人(前回39)、元職1人(0)、新人14人(16)。党派別では自民14人(17)▽公明6人(6)▽社民5人(4)▽共産4人(4)▽民主3人(4)▽みんなの党1人(0)▽無所属22人(20)。

 無所属の現職を会派別で分けると、新市民クラブ5人(企業労組出身者ら)▽社会民主クラブ3人(社民系)▽おおいた民主クラブ1人(民主系)▽無会派4人。また、自民推薦の元職、緑の党推薦の新人が各1人いる。

 期日前投票は18〜23日午前8時半〜午後8時、市役所、各支所など9カ所。投票は24日午前7時〜午後8時(一部繰り上げ)、101カ所。開票は同日午後9時15分、青葉町の県立総合体育館で始まり、25日未明に大勢が判明する。

 16日現在の選挙人名簿登録者数は38万2897人(男18万1156人、女20万1741人)。

 ◇「大分を変える」
 ○…市中部の駐車場であった現職の出陣式には約80人が参加。候補者は「一点の曇りもなく尽くしたい。特定個人のための政治から大分を変える」と訴えた。応援に駆けつけた県ゆかりの県外選出衆院議員は「候補は30年後の大分の姿に責任を持つ世代。他に誰が市政を引っ張るのか」と激励。頑張ろう三唱して出発した。

==============

 ◆市議選立候補者(定数44−55届け出順)

野尻哲雄        62 自現(3)市塗装工業会顧問▽中学同窓会長
阿部剛四郎       70 自現(7)保護司▽市議会党議員団長
篠田良行        65 社現(4)県労農会議長▽党県農林水産局長
日小田良二       62 無現(5)社会福祉法人理事▽市議会副議長
荻本正直        56 無現(2)昭和電工社員▽三佐校区体協会長
仲家孝治        51 無現(1)[元]日鉱労組佐賀関副執行委員長
二宮博         60 自現(2)県防犯協会監事[歴]佐賀関町長
河内正直        64 無現(2)住吉川浄化推協委員[歴]JR社員
宮本英二        41 無新   九州機工会長▽自治委員
松本充浩        53 民新   郵便局主任▽JP労組久大支部長
藤田敬治        59 自現(3)県印刷工業組合専務▽市農業委員
安部剛祐        51 自現(3)木材会社役員[歴]市PTA連副会長
長田教雄        61 自現(5)保護司▽津留地区体育協会長
下村淳一        55 無元(1)車販売業▽野津原町商工会副会長
仲道俊寿        53 自現(4)保護司▽党市連顧問[歴]市議会議長
高橋弘巳        59 無現(3)住友化学社員[歴]同社労組支部長
永松弘基        65 自現(3)党市連幹事長▽市管工事協相談役

3055チバQ:2013/02/18(月) 21:44:22
指原健一        68 社現(5)保護司[歴]小学教諭▽市議会副議長
安東房吉        61 社現(4)稙田校区体協会長▽社民ク副団長
佐藤和彦        59 公現(1)党県中小企業局次長[歴]会社社長
秦野恭義        71 自現(5)薬局経営▽党市連会長
福崎智幸        47 民現(4)九電社員▽鶴崎青少年育成協会長
斉藤由美子       48 共新   保育士▽子ども読書推進員
宮辺和弘        49 無現(2)西の台校区体協会長[歴]市職員
三浦由紀        50 無現(5)拉致日本人を救う大分の会副代表
徳丸修         58 無現(2)会社員▽市監査委員
福間健治        57 共現(5)党県常任委員▽市民団体会長
大石祥一        49 無新   新日鉄住金社員[歴]労組支部長
川辺浩子        52 公新   党県女性局次長[歴]結婚式場演奏者
板倉永紀        62 自現(4)市食品衛生協会顧問[歴]銀行員
溝辺恵         51 無新   市認定防災士[歴]保育士
神田京子        38 無新   企画会社役員▽芸短大非常勤講師
堀嘉徳         39 民現(1)党県青年局長[歴]衆院議員秘書
橋本敬広        48 公新   党県中小企業局次長[歴]会社員
広次忠彦        57 共現(5)党県委員▽敷戸校区体協事務局長
工藤哲弘        49 自現(3)大分タクシー社長▽商議所議員
井手口良一       61 無現(4)童話作家▽日本感性教育学会理事
早川和人        42 無現(1)飲食店経営▽NPO法人理事
倉掛賢裕        39 自現(1)市スポ少年団役員[歴]衆院議員秘書
松木大輔        25 無新   元]吉本興業所属お笑い芸人
松下清高        59 社現(1)県手をつなぐ育成会理事[歴]県職員
泥谷郁         54 公現(1)党県政策局次長[歴]高校実習教諭
今山裕之        53 公現(2)党県幹事・県政策局長
帆秋誠悟        51 無現(1)市PTA連理事▽保護司[歴]市職員
二宮純一        57 無現(2)県体操協会副会長[歴]市消防士
国宗浩         48 公現(1)党県青年局次長▽大在体協会長
池田喜一        32 無新   ガソリン店従業員▽消防団員
田島寛信        43 自現(1)滝尾タクシー社長[歴]社福理事長
西村初美        41 共新   党地区市民運動委員[歴]介護職員
高野博幸        48 社現(4)市農業委員▽党支部幹事長
足立義弘        66 自現(4)市議会議長▽食品会社会長
白井俊明        43 無新   [元]富士通社員[歴]市職員
スカルリーパー・エイジ 44 無新   プロレスラー[歴]アパレル会社員
堤智通         57 み新   [元]太陽の家職員[歴]特養事務局長
小野仁志        31 無現(1)[元]陸上自衛官[歴]海外ボランティア

==============

 氏名▽年齢▽党派▽現元新▽当選回数▽肩書([歴]以下は主な経歴

3056チバQ:2013/02/18(月) 22:40:35
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2400889.article.html
熊本氏が議長再登板 志政会が正副議長独占
 改選後の唐津市議会(定数32)の臨時議会が15日に開かれ、議長に熊本大成氏(64)=3期、佐志=、副議長に三浦重徳氏(62)=3期、呼子町=を選出した。両氏とも最大会派「志政会」(15人)で、分裂した新会派「清風会」(10人)からは選ばれなかった。

 保守系議員は25人で、議長選は熊本氏が22票、清風会の宮崎卓氏が3票、副議長選は三浦氏が15票、清風会の平野潤二氏が10票で、清風会は議長選と副議長選で対応が分かれた。公明(3人)、共産(3人)、社民(1人)はいずれも会派所属の議員に投票した。

 議会運営委員長は田中秀和氏、副委員長は青木茂氏で、議運2ポストも志政会が占めた。常任委員会の構成は最終日の21日に決める。

 熊本氏は合併後の2005年から4年間、議長を務めており、今回は再登板。衆院佐賀3区支部幹事長で、昨年12月の衆院選では保利耕輔氏の選対本部長を務めた。保守系議員からは衆院の定数削減後の新佐賀2区を見据え、「自民党県連役員と兼務になる議長は経験豊かな熊本氏が望ましい」との声が上がっていた。

2013年02月16日更新

3057チバQ:2013/02/20(水) 23:13:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-00000217-mailo-l42
選挙:西海市長選 平井市議も名乗り /長崎
毎日新聞 2月20日(水)16時0分配信

 任期満了に伴う西海市長選(4月14日告示、同21日投開票)で、平井満洋(みつひろ)市議(47)が19日、記者会見し、無所属での出馬を表明した。出馬表明は再選を目指す田中隆一市長(66)に次ぎ、2人目。
 平井氏は「今の市長とは政策が違う。当選したら民間感覚を取り入れ、職員給与体系を見直す。市長が言っている企業誘致ではなく、農業を中心とした地場産業を支援したい」と述べた。
 平井氏は建設会社員や西彼町議(2期)を経て、09年から西海市議。【大場伸也】
〔長崎版〕
2月20日朝刊

3058チバQ:2013/02/21(木) 23:31:26
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130221ddlk44010631000c.html
選挙:大分市議選 参院選へ弾みを 県都で党首ら熱く /大分
毎日新聞 2013年02月21日 地方版

 今夏の参院選を見据えた大分市議選(定数44)に各党幹部や地元選出国会議員らが来援し、公認候補PRや党支持拡大に舌戦を繰り広げている。告示前から20日までの動きを順に追った。【土本匡孝】

 ●みんなの党

 県内地方選で1人を初公認した渡辺喜美代表は9日、市中心部で「党のアジェンダ(政策)を大変分かっている」と候補を持ち上げ、「勝って参院選につなげたい」と鼓舞。告示日には北九州市議選で初当選した維新市議も応援に駆けつけた。

 ●公明

 山口那津男代表が16日、市中心部で候補6人と並び演説。「これからの選挙を占う政治的意味のある大型選挙」と強調し、党市議団の実績もPRした。演説後、「総選挙の傾向を続け、弾みをつけて参院選へ臨みたい」と意気込んだ。

 ●共産

 同日、市田忠義書記局長が候補4人の集会で演説。TPP反対などの持論を展開し、「総選挙後の皆さんの審判を示す機会。党の躍進、全員当選で地方から『No』の意思を」と訴えた。堤栄三県議も「参院選への弾みに」と力説した。

 ●自民

 市の大半を占める衆院大分1区を制した勢いを、公認14人、推薦1人で加速させる。再選を目指す礒崎陽輔参院議員は17日、候補の出陣式を回り、「景気はよくなる。国と地域がしっかりつながることが大事な今、実績のある候補にお力を」。

 ●民主

 「自分は不覚をとった。候補は1票の重みを分かっている」。1区落選の吉良州司前衆院議員が同日、元秘書の公認候補出陣式で熱弁。2年前の補選公認候補は無所属で挑み公認は3人。足立信也参院議員は「反自公の躍進で地力をつける」。

 ●社民

 公認5人。前回は福島瑞穂党首が来援したが、今回は東京での党会議と重なり、国会議員の来援はなし。村山富市元首相が精力的に回り、20日夜の候補演説会では自身の市議時代を回顧。「地道に活動し自覚を持っている」と候補をPRした。

3059名無しさん:2013/02/24(日) 09:41:13
499: 2013/02/23 20:01:05 zyYj81qV
明日の注目選挙
大分市議選/定数44

任期満了に伴う大分市議会議員選挙が17日告示され、午後5時で立候補の届け出を締め切った。予想された現職40人、元職1人、新人14人の計55人が立候補した。2009年の前回選挙から2減の44議席を巡り、激しい戦いが始まった。投開票は24日。

17日に告示した大分市議会議員選挙の党派別の公認候補者数は▽自民党 14人▽民主党 3人▽公明 6人▽みんな 1人▽共産 4人▽社民 5人。
政党推薦の無所属は自民党が1人。進出企業の労組出身者らでつくる新市民クラブの5人、社会民主クラブのうち市職労出身の3人、おおいた民主クラブの1人は無所属。この他、現職4人と新人8人が無所属。

民主の候補者3人は
JP労組組織内、電力組織内、吉良直系で、民主系無所属1名はゼンセン組織内
それに労組組織内候補集団の新市民クラブの5人
社民も労組系や村山系計5人
市職員労組の社民系無所属が3人
公明が6、共産が4、みんなが1
あとは自民と無所属

ゴリゴリの組織戦で面白そうだ

3060チバQ:2013/02/24(日) 14:29:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013022400063
共産党県議が死亡=釣り中に転落か−沖縄
 24日午前5時ごろ、沖縄県本部町崎本部で「釣りをしていた夫の姿が見えなくなった」と、一緒にいた妻から119番があった。消防隊員が付近を捜索したところ、同19分ごろ、護岸沿いの海に男性がうつぶせで浮いているのを発見。病院に搬送したが、死亡が確認された。
 県警本部署によると、亡くなったのは日本共産党の沖縄県議会議員前田政明さん(65)。死因は水死とみられる。(2013/02/24-12:56)

--------------------------------------------------------------------------------

3061名無しさん:2013/02/25(月) 10:35:14
79: 2013/02/25 02:06:53 tCjXYUYE [sage]
【たぶん会派別選挙結果】
自民系:15(三浦、松木含む)、公明:6
企業労組:6(新日鉄、東芝、昭和電工、日鉱、JR、住友)、
民主:3(九電、郵便局、党プロパー)、社民系:5、市職:3、共産:3、
みんな:1、地域系無所属:1、エイジ:1

基本的に組織を持ってる候補がすんなり通った構図。
みんなの看板を借りたおっさん候補が、ギリギリで若手の草の根無所属現職を落とした
つまんない結果だ。
お前ら僻んで口だけ文句言うだけの香具師が望むような結果にはならんよ。
特に投票率が50%切るくらいだからな。

3062チバQ:2013/02/25(月) 21:42:45
http://mainichi.jp/select/news/20130226k0000m010011000c.html
大分市議選:悪役覆面プロレスラーが初当選
毎日新聞 2013年02月25日 17時39分(最終更新 02月25日 17時51分)


レスラーの仲間も当選を喜ぶ中、万歳三唱するスカルリーパー・エイジさん(手前右から3人目)=大分市の選挙事務所で2013年2月25日午前0時22分、浅川大樹撮影
拡大写真 24日投開票の大分市議選(定数44)で、同市の悪役覆面プロレスラー、スカルリーパー・エイジさん(44)=無所属新人=が初当選した。得票数は2828票、40位で九州初の覆面議員が誕生した。25日未明、市内の事務所で支援者を前に「素人がプロ政治家に勝った。優しく楽しく強い大分市に変える」と語った。

 大分県中心に活動する「プロレスリングFTO」代表。東日本大震災被災地で慰問興行し、九州北部豪雨では同県日田市にはせ参じ泥かきボランティアに従事。「多くの人を助けられる役割を担いたい」と政治家を志すようになった。「覆面だから被災者が喜んでくれ、腹を割って話してくれた。とったらエイジではなくなる」と議会活動も覆面で通す。

 選挙戦も異色。普通は告示日午前8時過ぎの出陣式は、日がとっぷり暮れた午後8時。ファン中心のスタッフは少なく、掲示板にポスターを張り歩いてもらったためだ。近所迷惑にならぬよう、早朝と夜は選挙カーによる名前の連呼を控えた。しかしそこはエンターテイナー。短い時間でも選挙カーにはボランティアのリングアナウンサーが同席。「市議会のリングで闘います」と華麗に紹介した。

 暗雲も垂れこめた。名前が長く、市選管に相談して「エイジ」の名で前哨戦を戦った。しかし、告示直前に新人の宮本英二さん(落選)の立候補を知り、「エイジ」の投票は全て案分票になることが判明。急きょフルネームに変更した。他候補が3〜5文字なのに、1人だけ11文字。新聞を見ると、よほど目の良い人しか読めない小さな字になっていた。

 そうしたハンディを乗り越えて当選できたのは、エイジさんが単なる“キワモノ”ではなかったからだ。教育改革や福祉充実を真面目に訴えた。街頭では「ふざけてマスクをかぶっているわけではない。僕をきっかけに市議会に関心を持って」と声をからし、支持を広げた。

 覆面レスラーは03年に岩手県議選に初当選したザ・グレート・サスケさんが草分け。他に、スペル・デルフィンさんが昨年9月、大阪府和泉市議選で初当選している。【土本匡孝、浅川大樹】

3063チバQ:2013/02/25(月) 21:57:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013022500178
「ボールを投げ返そうか」=辺野古埋め立て不許可示唆−仲井真沖縄知事
 沖縄県の仲井真弘多知事は25日午前、政府が米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先としている同県名護市辺野古沿岸部の公有水面埋め立て許可を3月にも知事に申請した場合の対応について、「ボールを投げ返しましょうかね」と述べ、許可しない姿勢をにじませた。県庁で記者団の質問に答えた。
 また、仲井真知事は「辺野古移設は、誰が考えても時間がかかる。すぐできると政府は思っているのか」と、不快感をあらわにした。 
 名護市の稲嶺進市長も同日、市役所で記者団に対し、安倍晋三首相が日米首脳会談で普天間の辺野古移設を進める考えを伝えたことに関し、「オール沖縄で県内移設に反対している中での発言で、とても理解できない」と反発。埋め立て申請が出されても、「はっきり受けられないと伝えたい」と述べた。(2013/02/25-10:51)

--------------------------------------------------------------------------------

3064チバQ:2013/02/25(月) 22:28:20
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/350018
覆面レスラー市議誕生に波紋 議場での着用巡り 大分市
2013年2月25日 21:44 カテゴリー:社会 九州 > 大分

市議活動への抱負を語るスカルリーパー・エイジ氏=25日午後、大分市内の事務所 大分市議選(定数44)が24日投開票され、無所属新人でプロレス団体代表、スカルリーパー・エイジ氏(44)が初当選した。覆面レスラーのエイジ氏は「覆面を着けているから、気軽に話し掛けてくれる人もいる。市政への関心も高まる」と議場でも覆面を着用する意向だが、規則違反を指摘する声もあり、今後物議を醸しそうだ。

 同市議会事務局によると、覆面レスラーの地方議員は元岩手県議のザ・グレート・サスケ氏と、大阪府和泉市議のスペル・デルフィン氏に続く3人目で九州では初めて。いずれも議場での覆面着用を認められたという。

 大分市出身のエイジ氏は、約10年前から障害者施設訪問などに取り組み、東日本大震災や九州北部豪雨の被災地も訪問。選挙戦では教育改革や福祉の充実を訴え、2828票を獲得し当選した。

 同市議会規則では「議員は議会の品位を重んじなければならない」とあり、議場での帽子や襟巻きの着用は議長の許可が必要としている。覆面を認めるかは各会派の代表者で協議するが、一部の議員は「帽子が駄目で覆面はいいのか」と疑問を投げかける。

 顔を隠したままでは、他人がなりすますことも可能で、ベテラン議員は「覆面着用を認めるとしても、誰かが顔を確認するなど一定のルールが必要だ」と話している。

=2013/02/25 西日本新聞=

http://www.asahi.com/politics/update/0225/SEB201302250009.html
日本で3人目、覆面レスラー議員誕生 大分市議選
当選を果たし、ファイティングポーズを取るスカルリーパー・エイジさん=大分市


 24日に投開票された大分市議選で、地元プロレス団体代表で「覆面レスラー」のスカルリーパー・エイジさん(44)が初当選した。総務省などによると、元岩手県議のザ・グレート・サスケさん、大阪府和泉市議のスペル・デルフィンさんにつぐ地方議会3人目の「覆面レスラー議員」。マスクをつけたままの議員活動を希望している。

 大分市出身。アパレルメーカーの社員から34歳で子どもの頃からの夢だったレスラーに転身。2004年に大分市でプロレス団体「FTO」を設立した。

 興行のかたわら、福祉施設での奉仕活動に参加し、バリアフリーなど福祉を取り巻く環境が整っていない現状に触れた。「小さな声を行政に届けるには議員になるしかない」と、今回初めて立候補した。

3065チバQ:2013/02/26(火) 20:25:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000253-mailo-l44
選挙:大分市議選 自民、民主とも不振 みんなの党滑り込み 九州初、覆面レスラー議員 /大分
毎日新聞 2月26日(火)15時18分配信

 ◇投票率、過去最低
 24日投開票された大分市議選(定数44)は自民が公認、推薦1人ずつ落選し、公認3人全員当選した民主も得票率では前回比4割減となり、2大政党が振るわなかった。一方でプロレスラーや25歳の元お笑い芸人ら異色の無所属新人が初当選したほか、みんなの党新人が最下位当選し、福岡県以外の九州地方都市で初議席を獲得。バラエティー豊かな顔触れとなった。【土本匡孝】
 党派別当選者数は自民13人(前回14人)▽民主3人(4人)▽公明6人(6人)▽みんな1人(0人)▽共産3人(4人)▽社民5人(4人)。無所属13人(14人)。無所属の緑の党推薦候補は落選した。新旧別では現職36人、新人8人。党派別得票率は自民25・76%▽民主5・80%▽公明12・56%▽みんな1・37%▽共産5・74%▽社民12・51%。
 自民は前回より3人少なく擁立し得票率は1・13ポイント減。昨年末の衆院選で大勝したが、党勢は回復していないことが裏付けられた。
 民主は2年前の市議補選で公認で初当選した現職が無所属で立候補(落選)した結果、新人1人を含めても1減の3人擁立となり、得票率も3・52ポイントダウン。新人だった前回、2位当選した現職が、今回は半減以下の得票となり、39位で辛うじて当選したのが、低調な党勢を物語った。
 前回比1増の候補5人を立てた社民は全員当選し得票率も1・78ポイント増。議席数維持を狙った共産は1人が落選し得票率も0・82ポイントダウン。前回と同じ6人を立てた公明は得票率を0・72ポイント落とした。
 投票率は51・68%で、前回の57・56%を下回り、記録が残る戦後過去最低を更新した。
 ◇九州初、覆面レスラー議員 夜の出陣式、名前問題克服
 悪役覆面プロレスラー、スカルリーパー・エイジさんが大分市議選に初当選し、九州初の覆面議員が誕生した。25日未明、事務所で支援者を前に「優しく楽しく強い大分市に変える」と語った。
 プロレスリングFTO代表。東日本大震災被災地を慰問し、12年7月豪雨では日田市で泥かきボランティア。「多くの人を助けたい」と政治家を志すようになった。「覆面だから被災者が喜んでくれ、腹を割って話してくれた。とったらエイジではなくなる」と議会活動も覆面で通す。
 選挙戦も異色。普通は告示日午前8時過ぎの出陣式は、日がとっぷり暮れた午後8時。ファン中心のスタッフは少なく、掲示板にポスターを貼り歩いてもらったためだ。近所迷惑にならぬよう、早朝と夜は選挙カーによる名前の連呼を控えた。しかしそこはエンターテイナー。短い時間でも選挙カーにはボランティアのリングアナウンサーが同席。「市議会のリングで闘います」と華麗に紹介した。
 暗雲も垂れこめた。名前が長く、市選管に相談して「エイジ」の名で前哨戦を戦った。しかし、告示直前に新人の宮本英二さん(落選)の立候補を知り、「エイジ」の投票は全て案分票になることが判明。急きょフルネームに変更した。他候補が3〜5文字なのに、1人だけ11文字。新聞を見ると、よほど目の良い人しか読めない小さな字になっていた。
 そうしたハンディを乗り越えて当選できたのは、単なる“キワモノ”ではなかったからだ。教育改革や福祉充実を真面目に訴えた。街頭では「ふざけてマスクをかぶっているわけではない。僕をきっかけに市議会に関心を持って」と声をからし、支持を広げた。
 覆面レスラー議員は03年に岩手県議選に初当選したザ・グレート・サスケさんが草分け。他に、スペル・デルフィンさんが昨年9月、大阪府和泉市議選で初当選している。
 一方、みんなの党の堤智通さんは辛うじての初当選に、「本当に厳しい戦いで1票の重みを感じた」と喜びも半分。告示前に渡辺喜美代表の来援を受けたものの衆院大分1区のみんな比例票約1万5000票をほとんど取り込めず、「本格的な活動開始が年明けで、浸透が足りなかった。市議会の場で行革など党の政策を訴えたい」と神妙に話した。【土本匡孝、浅川大樹】
2月26日朝刊

3066チバQ:2013/02/26(火) 20:26:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000254-mailo-l44
選挙:大分市議選 確定得票/喜びの当選者 /大分
毎日新聞 2月26日(火)15時18分配信

 ◆確定得票
 ◇大分市(定数44−55)
当 6,196 安東房吉        61 社現
当 6,102 徳丸修         58 無現
当 6,100 大石祥一        49 無新
当 5,355 指原健一        68 社現
当 5,233 仲道俊寿        53 自現
当 5,139 松下清高        59 社現
当 5,066 福崎智幸        47 民現
当 4,834 仲家孝治        51 無現
当 4,541 野尻哲雄        62 自現
当 4,485 篠田良行        65 社現
当 4,307 川辺浩子        52 公新
当 4,297 高橋弘巳        59 無現
当 4,247 橋本敬広        48 公新
当 4,221 帆秋誠悟        51 無現
当 4,094 国宗浩         48 公現
当 4,046 荻本正直        56 無現
当 4,022 松木大輔        25 無新
当 4,017 泥谷郁         54 公現
当 4,004 阿部剛四郎       70 自現
当 3,882 今山裕之        53 公現
当 3,825 佐藤和彦        59 公現
当 3,807 秦野恭義        71 自現
当 3,695 日小田良二       62 無現
当 3,573 永松弘基        65 自現
当 3,515 藤田敬治        59 自現
当 3,498 宮辺和弘        49 無現
当 3,402 安部剛祐        51 自現
当 3,366 二宮博         60 自現
当 3,364 松本充浩        53 民新
当 3,363 田島寛信        43 自現
当 3,358 三浦由紀        50 無現
当 3,354 長田教雄        61 自現
当 3,294 足立義弘        66 自現
当 3,282 板倉永紀        62 自現
当 3,228 井手口良一       61 無現
当 3,098 高野博幸        48 社現
当 3,070 広次忠彦        57 共現
当 3,021 河内正直        64 無現
当 2,841 堀嘉徳         39 民現
当 2,828 スカルリーパー・エイジ 44 無新
当 2,802 福間健治        57 共現
当 2,799 倉掛賢裕        39 自現
当 2,676 斉藤由美子       48 共新
当 2,664 堤智通         57 み新
  2,644 小野仁志        31 無現
  2,604 西村初美        41 共新
  2,463 二宮純一        57 無現
  2,452 工藤哲弘        49 自現
  2,435 池田喜一        32 無新
  2,167 神田京子        38 無新
  2,065 下村淳一        55 無元
  1,920 宮本英二        41 無新
  1,679 早川和人        42 無現
  1,281 溝辺恵         51 無新
    375 白井俊明        43 無新

3067チバQ:2013/02/26(火) 20:26:21
………………………………………………………………………………………………………
 ◇喜びの当選者
安東房吉        61 社現(5)稙田校区体協会長▽社民ク副団長
徳丸修         58 無現(3)会社員▽市監査委員
大石祥一        49 無新(1)新日鉄住金社員[歴]労組支部長
指原健一        68 社現(6)保護司[歴]小学教諭▽市議会副議長
仲道俊寿        53 自現(5)保護司▽党市連顧問[歴]市議会議長
松下清高        59 社現(2)県手をつなぐ育成会理事[歴]県職員
福崎智幸        47 民現(5)九電社員▽鶴崎青少年育成協会長
仲家孝治        51 無現(2)[元]日鉱労組佐賀関副執行委員長
野尻哲雄        62 自現(4)市塗装工業会顧問▽中学同窓会長
篠田良行        65 社現(5)県労農会議長▽党県農林水産局長
川辺浩子        52 公新(1)党県女性局次長[歴]結婚式場演奏者
高橋弘巳        59 無現(4)住友化学社員[歴]同社労組支部長
橋本敬広        48 公新(1)党県中小企業局次長[歴]会社員
帆秋誠悟        51 無現(2)市PTA連理事▽保護司[歴]市職員
国宗浩         48 公現(2)党県青年局次長▽大在体協会長
荻本正直        56 無現(3)昭和電工社員▽三佐校区体協会長
松木大輔        25 無新(1)[元]吉本興業所属お笑い芸人
泥谷郁         54 公現(2)党県政策局次長[歴]高校実習教諭
阿部剛四郎       70 自現(8)保護司▽市議会党議員団長
今山裕之        53 公現(3)党県幹事・県政策局長
佐藤和彦        59 公現(2)党県中小企業局次長[歴]会社社長
秦野恭義        71 自現(6)薬局経営▽党市連会長
日小田良二       62 無現(6)社会福祉法人理事▽市議会副議長
永松弘基        65 自現(4)党市連幹事長▽市管工事協相談役
藤田敬治        59 自現(4)県印刷工業組合専務▽市農業委員
宮辺和弘        49 無現(3)西の台校区体協会長[歴]市職員
安部剛祐        51 自現(4)木材会社役員[歴]市PTA連副会長
二宮博         60 自現(3)県防犯協会監事[歴]佐賀関町長
松本充浩        53 民新(1)郵便局主任▽JP労組久大支部長
田島寛信        43 自現(2)滝尾タクシー社長[歴]社福理事長
三浦由紀        50 無現(6)拉致日本人を救う大分の会副代表
長田教雄        61 自現(6)保護司▽津留地区体育協会長
足立義弘        66 自現(5)市議会議長▽食品会社会長
板倉永紀        62 自現(5)市食品衛生協会顧問[歴]銀行員
井手口良一       61 無現(5)童話作家▽日本感性教育学会理事
高野博幸        48 社現(5)市農業委員▽党支部幹事長
広次忠彦        57 共現(6)党県委員▽敷戸校区体協事務局長
河内正直        64 無現(3)住吉川浄化推協委員[歴]JR社員
堀嘉徳         39 民現(2)党県青年局長[歴]衆院議員秘書
スカルリーパー・エイジ 44 無新(1)プロレスラー[歴]アパレル会社員
福間健治        57 共現(6)党県常任委員▽市民団体会長
倉掛賢裕        39 自現(2)市スポ少年団役員[歴]衆院議員秘書
斉藤由美子       48 共新(1)保育士▽子ども読書推進員
堤智通         57 み新(1)[元]太陽の家職員[歴]特養事務局長
………………………………………………………………………………………………………
 氏名▽年齢▽党派▽現元新▽当選回数▽肩書([歴]以下は主な経歴)
2月26日朝刊

3068チバQ:2013/02/28(木) 00:07:34
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130227-OYT1T00506.htm?from=ylist
極上牛も…国会議員に十年以上中元・歳暮贈る市

 佐賀県伊万里市は、市交際費を使って塚部芳和市長名で、地元選出などの国会議員に対し、中元や歳暮を贈っている。

 10年以上前から続いており、昨年12月も5人の衆・参院議員への歳暮費用として、約4万円が充てられた。公費の使途をチェックする活動に取り組むNPO法人「市民オンブズマン連絡会議・佐賀」(佐賀市)は、「税金を使った慣例的な贈与は自粛すべきだ」と批判している。

 伊万里市秘書課によると、昨年12月の歳暮で対象とした国会議員は、衆院が自民党の保利耕輔氏(佐賀3区)、民主党の原口一博氏(比例九州)、参院が自民党の福岡資麿氏(佐賀選挙区)、民主党に離党届を出した川崎稔氏(同)のほか、自民党の金子原二郎氏(長崎選挙区)で、歳暮品は、いずれも伊万里牛の「極上スライス500グラムセット」(7350円)。このほか、国会議員秘書2人に伊万里牛の「モモスライス475グラムセット」(3675円)が贈られ、大学名誉教授ら2人にも届けられている。

 支出は9人分で送料を含めて計6万1300円だった。昨年8月の中元でも、同じ5人の衆・参院議員ら計10人に対し、伊万里ナシを計6万7330円分贈った。

 同市の交際費は、市長ら特別職が市を代表し、市政運営で必要と認められる交際のために要する経費で、運用方針は内部で規定。中元や歳暮は「贈呈品」として、市長らへの訪問者に対する記念品や企業・外国訪問の際の土産などと、同じ様に扱っている。塚部市長が就任した2002年度は年間約200万円だったが、以降は減少し、11年度は約80万円だった。

 中元や歳暮の贈呈についても、就任当初に比べて対象者を減らした。11、12年度は、国会議員を含めて10人ほどに贈り、費用は年間で13万円程度という。

 塚部市長は「社会通念上の儀礼的なもので、市の交際上、必要と判断して支出している」と主張する。

          ◇

 現在、県内の全10市のうち、伊万里市以外では、鳥栖市が市長交際費で中元や歳暮を贈っている。同市は昨年12月、9万2500円分(25件)の山芋など特産品を市外の対象者に贈ったが、国会議員は含まれていないという。中元や歳暮を贈っていない市の担当職員からは「市長は政治家であり、交際費からの支出はふさわしくない」といった声も聞かれる。

 市民オンブズマン連絡会議・佐賀は02年、伊万里市に対し、市交際費から中元や歳暮への支出をやめるように求める文書を提出した経緯がある。同連絡会議の味志陽子事務局長は「中元や歳暮は儀礼的なもので、贈らなくても、市政に関する情報交換や政策要望は国会議員とできる」と指摘している。(小川哲雄)

(2013年2月27日15時33分 読売新聞)

3069チバQ:2013/03/02(土) 02:24:18
http://news24.jp/nnn/news8742092.html
前議長ら送検 市役所など家宅捜索
(長崎県)五島市議選をめぐり、公職選挙法違反の疑いで逮捕された前議長らが、長崎地検五島支部に送検されました。

公職選挙法違反の疑いで送検されたのは、五島市議の椿山恵三容疑者66歳と、支援者の城山直輝容疑者77歳です。2人は去年11月下旬、五島市内の後援会事務所で有権者男女20数人に対し票のとりまとめを依頼し、その見返りとして1人あたり数千円の飲食の接待をした疑いです。警察は市内9か所で家宅捜索を行い、市役所の議会事務局には捜査員7人が入りました。椿山容疑者は福江市議を2期、五島市議は4期目で去年6月から先月26日まで議長を務めていました。先月3日の市議選では最下位当選しました。警察は椿山容疑者の行事予定表など、260点あまりを押収し容疑の裏付けを進めています。
[ 3/1 19:20 長崎国際テレビ]

3070チバQ:2013/03/02(土) 02:32:40
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20130301ddlk42040587000c.html
公選法違反:五島市前議長ら、容疑で逮捕−−県警 /長崎
毎日新聞 2013年03月01日 地方版

 五島市議選(2月3日投開票)で有権者に投票などを依頼して飲食の接待をしたとして、県警捜査2課などは28日、同市議で前議長の椿山恵三(66)=同市木場町、支持者の無職、城山直輝(77)=同市奈留町大串=の両容疑者を、公職選挙法違反(供応買収)容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は、昨年11月下旬、同市内の後援会事務所で行われた事務所開きで、有権者の男女二十数人に、投票や票の取りまとめを依頼し、1人数千円相当の飲食の接待をした、としている。県警は「他に任意捜査中の関係者がおり、両容疑者の認否は明らかにできない」としている。

 椿山容疑者は98年に旧福江市議に初当選し2期務めた後、04年に合併後の五島市議を務め3期目。12年6月〜今年2月26日には議長を務めた。同27日の議長選にも立候補し、荒尾正登議長(51)に9対13で敗れた。【樋口岳大、梅田啓祐】

〔長崎版〕

3071チバQ:2013/03/05(火) 22:45:32
http://gendai.net/articles/view/syakai/141237
下関市長選で代理戦争 安倍首相絶対に林農相許さない!
【政治・経済】
2013年3月2日 掲載
 安倍内閣に内紛勃発か――。〈安倍首相VS.林農相〉のバトルが、政界で話題になっている。地元の下関市長選で、激しい“代理戦争”をしているのだ。
 安倍首相は衆院、林農相は参院とすみ分けているが、地元はともに山口県下関市。中選挙区時代は、父親同士が同じ選挙区で血みどろの戦いを演じてきたライバルの家系である。

「3月3日に告示される下関市長選で、ケンカを売ったのは、安倍陣営です。現職の中尾友昭市長(63)は林農相の系列。地元の評判も悪くなく、当選確実でした。そこに安倍陣営が地元市議(36)をぶつけてきた。まさに“平地に乱”を起こした格好。おかげで下関市は、安倍支持派と林支持派に真っ二つです」(地元関係者)
 それにしても現職の総理側が、ここまで閣僚に対して牙をむくのは前代未聞のことだ。

「安倍さんはボンボン2世の甘チャンですが、自分に刃向かった人間は許さない。狭量な男です。林農相は、親の代からの天敵のうえ、昨年秋の総裁選に手を挙げて自分と争った。絶対に潰すつもりでしょう。農相に就けたことで、処遇したようにも見えますが、まったく違う。農相に就けたのは、イジメですよ。今回、農相はTPP参加をめぐって本当に大変なポスト。しかも、商社出身の林農相は、ホンネではTPP参加に賛成なのに、農業を守るために立場上、反対せざるを得ない。相当にストレスを感じているはずです」(自民党関係者)

 意外にも、地元下関では、安倍首相より林農相の方が評判がいいらしい。東大卒の林農相には“将来の首相”という期待も大きいという。林本人も、いずれ衆院にクラ替えするつもりだ。安倍首相は、それも気に入らないらしい。
 3月10日に投票される下関市長選がどうなるか。首相サイドが大敗したら、笑いモノになるのではないか。

3072チバQ:2013/03/06(水) 22:25:39
http://mainichi.jp/select/news/20130307k0000m040051000c.html
大分市議会:レスラー市議の覆面着用認めず…「脱がない」
毎日新聞 2013年03月06日 20時08分(最終更新 03月06日 20時24分)


覆面着用での議場入り許可を求めるエイジさん=大分市議会棟で2013年3月4日、土本匡孝撮影
拡大写真 2月24日投開票の大分市議選で覆面プロレスラーのスカルリーパー・エイジさん(44)が初当選したが、市議会6会派による代表者会議は6日、11日から始まる定例会の議場で、エイジさんの覆面着用を認めないことを決めた。「表現の自由がある」とした共産以外、「議会の品位を損なう」とした。エイジさんは「覆面は脱がない」と反発している。

 エイジさんは大分県中心に活動する「プロレスリングFTO」代表で、九州初の覆面レスラー議員となる。

 大分市議会会議規則は「議会の品位を重んじなければならない」「議場、委員会室に入る者は帽子、外とう、えり巻の類いを着用してはならない」と規定。代表者会議は覆面着用が規則違反の恐れがあるとして開かれた。

 エイジさんは「(脱ぐことは)考えようがない。覆面のまま登庁する。議場に入れるか判断してほしい」と話している。

 覆面レスラー議員では、03年に岩手県議になったザ・グレート・サスケさん、昨年9月に大阪府和泉市議に当選したスペル・デルフィンさんとも議場での覆面着用を認められている。【佐野優】

3073チバQ:2013/03/08(金) 23:33:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000064-san-l40
福岡市「カワイイ区」一転存続へ “ねじ曲げ”条例見直しは急務
産経新聞 3月8日(金)7時55分配信

 福岡市男女共同参画審議会(藤井千佐子会長、18人)がインターネット上の仮想行政区「カワイイ区」について「男女差別を助長する」として見直しを求めた問題で、高島宗一郎市長は7日、市議会で「仕組みを維持・発展させることは意義がある」と述べ、今後もカワイイ区を継続する考えを表明した。少数の偏った意見により、市政をねじ曲げることができる現行の市男女共同参画推進条例は明らかに不当であり、大幅な見直しは急務だといえる。(大森貴弘)

 「カワイイ区は今後も続けるのか。熊本県などは観光大使を任命して効果を上げている。最初から観光大使を選んだ方がスムーズだったのではないか」

 市議会の一般質疑で水城四郎市議がこう質すと、高島氏は断言した。

 「観光大使のように特定の人を指定すると属人的で制約が出る。受け皿としての区があってこそ幅が広がり、その独創性が多くのメディアにも取り上げられた。今後もカワイイ区の仕組みを維持・発展させることは意義がある。全庁横断的に取り組みたい」

 水城氏はかねてカワイイ区に疑義を唱えてきたが、怒りの矛先は市男女共同参画審議会に向いた。水城氏は、同審議会が一部の苦情を受けて答申を出す仕組みについて「市が実施する事業の存続を左右するものだ。委員の公平・公正な審議を確保するような見直しが必要だ」と指摘。同審議会を所管する四宮祐司市民局長は「事案によっては専門性や多様性を持たせることが必要なので審議会の苦情処理部会の増員を検討していく」と答えた。

 市広報戦略課では、平成25年度当初予算にはカワイイ区の事業費として1千万円を計上している。名称や基本概念は残すが、男女差別だと受け取られないように市男女共同参画課にチェックを依頼し、運営方針などを見直すという。

 一連の騒動を受け、AKB48の篠田麻里子さんは初代区長を退任してしまったが、2代目区長は未定。市広報戦略課は、一般公募▽区民からの立候補▽区民の推薦▽動物などのキャラクター起用−など複数の案を検討しているという。

 高島氏が市男女共同参画審議会の答申に唯々諾々と従わなかったことは評価できるが、これでは問題の根本的な解決にはならない。

 市男女共同参画推進条例では、市の事業施策に関して「男女差別だ」との苦情が1件でもあれば、同審議会は苦情処理部会を開き、事業の見直しなどを求める権限を有する。法的拘束力はないとはいえ、市長が心理的な圧力を受けるのは間違いない。「カワイイは固定的役割分業を助長する」などと意味の分からない主張を振りかざす少数のジェンダーフリー勢力が市政を好きなように揺さぶることができる制度だといえる。

 それだけに苦情処理部会を増員しても問題の解決にはならない。むしろ審議会の権限を強化することになりかねない。しかも市男女共同参画課が他の部局の事業をチェックすることが常態化すれば、市男女共同参画課の権限が肥大化する危険性もある。考えようによっては市議会を軽視する枠組みだともいえる。市議会が「市政のチェック機関」を自負するならば、条例を廃止するか、抜本改正案を自ら策定し、早急に成立させるべきだろう。

3074チバQ:2013/03/08(金) 23:34:09
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/632508/
「カワイイ」が差別? くだらない答申が一番税金の無駄だ
配信元:
2013/02/22 12:10更新
このニュース記事のカテゴリは話題!です。

この記事に関連するフォト・情報関連フォト関連フォトをスキップして本文へ移動する
メインフォト
記事本文 「カワイイ区」は確かにくだらないが、「男女差別を助長する」という苦情を受けて見直すのはどうかしている。「カワイイ」という言葉がなぜ差別なのか。くだらないごく少数の異議申し立てを受けて税金を使って審議会を開き、福岡市の広報戦略を見直す。こんな「無駄遣い」をやっているから九州最大の都市は借金まみれになってしまったのではないか。

 「カワイイ区」は、民放アナウンサー出身の高島宗一郎市長が昨年3月、AKB48のメンバー、篠田麻里子さんと会談した際、“ひらめいた”という広報戦略だ。ネット上の仮想行政区に区民登録した人には福岡の食やファッションに関する情報を配信するほか、市役所で特別住民票(1枚300円)も発行する。「安上がりに全国の若者に福岡市の魅力をアピールできる上、観光客増も期待できる」と踏んだのだ。

 狙いは当たった。区民は当初目標にした1万人を1日で突破。その後も順調に伸び続け、ついに4万1833人(2月19日現在)となった。福岡市の試算によると宣伝効果は広告費換算で2億5千万円。サイト運営費用などとして電通に支払った事業費はわずか1千万円なので費用対効果は抜群だといえる。

 まあ、そもそも思いつきから始まった事業だけに詰めは甘かった。昨年9月には、RKB毎日放送が、本来市役所1階でしか受け取れないはずの特別住民票を代行取得して自社製クリアファイルを付けてセット販売したことが発覚した。

 とはいえ、市男女共同参画審議会が乗り出すほどの問題なのか。計5件の苦情は「カワイイ女子の奨励は固定的役割分業意識を助長する」「女子はカワイイ方が望ましいと行政が発信するのは許されない」など。何ともジェンダーフリー勢力の“匂い”がプンプンする言いぐさではないか。

 「カワイイ」という名を仮想行政区に冠することが男女差別なのか?

 市は「女子はカワイイ方が望ましい」と奨励するどころか、区民登録の際に性別さえチェックしていない。「カワイイが固定的役割分業意識を助長する」という苦情に至っては、さっぱり意味が分からない。

 審議会は「条例に基づく苦情申出が1件でもあった場合、会合を開かねばならない」というが、こんな苦情でいちいち審議会を開き、委員に日当や交通費を支給するのか。それこそ無駄遣いではないか。

 審議会では、一部委員からは「新事業を(市長の)トップダウンでやることが問題だ」との意見もあったという。こっちがホンネではないか。「市職員の禁酒令」など高島氏のトップダウン行政に不満を持つ市職員は多い。「カワイイ区」廃区問題の裏で、陰湿な「高島おろし」が進行しているような気がしてならない。(大森貴弘)

3075チバQ:2013/03/08(金) 23:37:20
100円 250円 100円 178円 99円 250円 100円 280円298 :チバQ:2013/02/11(月) 16:18:35
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/347212
「カワイイ」はヨクナイ? 福岡市の仮想区に“待った”
2013年2月8日 01:12 カテゴリー:社会 九州 > 福岡
 福岡市が新設した仮想行政区「カワイイ区」に対し、市民から「『女性はかわいくなければ』というメッセージを発信している」との苦情が相次ぎ、市の男女共同参画審議会(会長・藤井千佐子福岡大非常勤講師)が市に改善を求める方向で検討に入った。7日に開かれた審議会の苦情処理部会で、委員から「男女共同参画の視点を欠いている」などと見直しや廃止を求める意見が続出。4万人超が“区民”に登録し、全国的な話題となった事業に「待った」がかかった形だ。

 カワイイ区は市の観光やファッションなどをPRするため、人気アイドルグループAKB48の篠田麻里子さんを区長に起用して昨年8月に新設。約1千万円の事業費を投じ、ホームページで「福岡の女性は美しくカワイイと言われます」などとアピールしている。

 これに対し、市民から「男女共同参画の趣旨に反する」「税金を使ってやる事業ではない」など4件の苦情が寄せられたため、市は審議会に諮問した。

 学識経験者ら3人でつくる苦情処理部会の会合では、カワイイ区事業の担当課が事前に市男女共同参画課に相談していなかったことも判明。1人の委員は「男女の役割意識を固定化させる可能性があり、手続き的にも問題がある」として事業廃止を求めた。他の2人も「ほとんどの市民が納得するように事業をつくり替えないといけない」などと述べ、廃止か大幅な見直しを要求した。21日の次回部会で、審議会としての答申をまとめる。

 事業を担当する市広報戦略課は「『カワイイ』は表情の豊かさや情の厚さなどを指すもので、容姿と捉えられないよう配慮している。伝え切れていないのであれば、担当課に相談し、表現を検討したい」としている。

=2013/02/08付 西日本新聞朝刊=

3076チバQ:2013/03/09(土) 00:34:23
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130305ddlk44010506000c.html
大分市議会:覆面可否結論出ず 会派会議、つえ使用は認める /大分
毎日新聞 2013年03月05日 地方版

 大分市議会の会派代表者会議が4日あり、九州初の覆面レスラー議員、スカルリーパー・エイジさん(44)の議場での覆面の可否が議論されたが、結論は次回6日に持ち越しとなった。凶器になる可能性から議場では禁止のつえ使用の許可を申し出た三浦由紀さん(50)は認められた。

 市議会会議規則144条は「議会の品位を重んじなければならない」、145条は「議場、委員会室に入る者は帽子、外とう、えり巻、つえ、かさの類を着用、携帯してはならない」と規定。エイジさんは両条抵触の恐れがあり三浦さんは145条に該当していた。

 会議には改選前の6会派代表6人が出席、エイジさんらはオブザーバーの立場で許可を求めた。つえは「病気なら許可される、145条ただし書きの対象」と認められた。覆面問題は各会派に持ち帰って協議する。

 エイジさんは「選挙戦もこの姿で支持を集め、あくまで正装だ。岩手、大阪で前例もある」。病気で昨年末からつえを使う三浦さんは「ただし書きがあるとはいえ、つえが規則に触れること自体が驚き」と話した。

 また定例会を11〜28日と申し合わせた。代表質問は15、18、19日、一般質問は21、22日。【土本匡孝】

3077チバQ:2013/03/09(土) 10:06:12
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130308ddlk44010522000c.html
OITA見聞録:大分市議の覆面不許可 品位巡り“場外戦” 民意/ショー/言論の自由 /大分
毎日新聞 2013年03月08日 地方版

 大分市議選で初当選し、九州初の覆面レスラー議員になるスカルリーパー・エイジさん(44)の議場での覆面着用に「NO」を突きつけた6日の市議会会派代表者会議。「民意を通す」と覆面姿で議場入り口まで来る考えのエイジさんに、会議では「警備態勢強化を」との声まで出た。考えは平行線だが、エイジさんに投票した自営業男性(38)は「覆面姿でボランティアもしてきたエイジさんだから投票した。決定は古い体質」と議会に疑問を呈する。【佐野優】

 「議会の品位を重んじなければならない」とする議会規則に抵触するかが焦点だった。

 会議で井手口良一議員(おおいた民主ク)が「マスクはプロレス興行、ショー。言論の府に持ち込む理由にならない」、座長の阿部剛四郎議員(自民)は「公選法が認めているとはいえない」とし、6会派のうち5会派が明確に反対。福間健治議員(共産)は「表現の自由がある」と認める立場を示したが、最終的には多数意見に「あえて反対しない」と同調した。

 リングネームの議員名も今山裕之議員(公明)は「議会の品位に鑑み認めない」、福間議員も「当選証書は本名だからダメ」と主張。しかし、「有権者に訴えている名前ならいいのかな」(指原健一議員=社会民主ク)、「全国的に認められ仕方ない」(井手口議員)と消極的賛成論が勝り、阿部議員も「公選法で認められている」と指摘。最終的に許可された。

 会議にはエイジさんもオブザーバー参加。阿部座長が「ぜひ順守し素顔で出て」と呼びかけたところ、覆面レスラーとしての活動の中で政治に携わろうと考えたエイジさんは「覆面姿で選ばれ、(脱ぐことは)考えようがない。覆面のまま登庁する」ときっぱり拒否した。開会日の11日、議場入り口で再度「否」とされても、考え直してくれるのを静かにその場で待つという。

  ◇   ◇

 会議後から7日午後5時現在、市民から電話とメールで議会事務局に35件の意見が寄せられた。若者中心に23件が着用を認めるべきとの意見で、反対7件、不明5件だった。

.

3078チバQ:2013/03/10(日) 09:28:23
>>3073-3075
http://mainichi.jp/select/news/20130310k0000e040125000c.html
福岡カワイイ区:「差別助長」批判で大揺れ
毎日新聞 2013年03月10日 08時30分

 福岡市がPR活動の一環として市ホームページ(HP)上に開設した仮想行政区「カワイイ区」が、市男女共同参画審議会に見直しを迫られている。市民5人から「男女差別を助長する」などと苦情を受けたためで、騒動は「カワイイ区長」を務めたアイドルグループ「AKB48」の篠田麻里子さん(26)の退任にまで発展した。市民に指摘されるまで市が「男女差別の恐れ」を抱かなかったのはなぜなのか。

 ◇市審議会も懸念表明
 苦情は「カワイイ女子を奨励して男女の役割分業意識を助長する」「女性はかわいい方がいいとのメッセージに公金を使うのは問題」などで昨年11月〜今年2月に寄せられた。高島宗一郎市長は今年1月、市男女共同参画審議会に対応策を諮問した。

 審議会は2月27日の答申で、「カワイイ区」事業に男女共同参画の視点を取り入れるよう求めた上でこう指摘した。「『カワイイ』は若い女性の容姿に限られたものとして不快感を持って見られた」「女性はこうあるべきという役割を固定する危険性がある」−−。苦情に大筋で同意する内容だった。

 市はHPで「カワイイ」について「幼いもの、小さいものに対する愛着の感情を表すのみならず、『愛すべき』や『心を和ませる』などの意味として、女性の方だけではなく、あらゆる人や動物、もの、さらには動作やしぐさに対しても使われる素晴らしい言葉です」と定義している。

 だが、当初のHP画面では篠田さんの笑顔を大きく配置し、「福岡は女性がカワイイ」「女子がカワイイとよ〜」などと福岡の魅力を紹介。こうした女性の容姿に関する表現が今回の苦情につながったとみられる。

 ◇AKB篠田さん退任
 審議会が開いた2月7日の苦情処理部会では、市の担当職員が「カワイイの定義は幅広く、男女の役割分業意識にはつながらない」と反論。高島市長も同15日の記者会見で「カワイイが男女差別とは認識していない」と発言するなど、一部市民と市側の認識のズレは解消されていない。

 市は反論しながらも答申が出る前から、HP上の「福岡は女性がカワイイ」などの記述を削除し、篠田さんに打診して区長退任に持ち込んだ。「後任区長」は公募で選ぶ方向で検討中だが、具体的な改善策を早急に用意しなければならない。

 答申をまとめた審議会苦情処理部会長の星乃治彦・福岡大人文学部教授は「『カワイイ』という言葉は多義的で世代的な認識の差もあるが、不愉快な思いをする人もいるだろう。しかし、市が少数意見を無視していいわけがない。もっと女性が暮らしやすい街のイメージにつなげてほしい」と注文した。

 ◇「女性はかわいいという固定観念」
 東京大社会科学研究所の大沢真理教授(社会政策とジェンダー)は「市は『カワイイ』を動物や考え方にも用いて意味を発展させて定義したが『区長』として見るからに可愛い女の子を採用したことで『女の子は可愛くなくては』という意味に結びつけられた」と指摘。そして「せっかくカワイイの意味を広く定義したなら『ダブル区長』としておじさんも起用するなど固定観念を打ち破ることもできたはず。発想が柔軟でなかったのでは」と分析した。【木下武、関東晋慈】

 ◇カワイイ区
 福岡市が昨年8月29日に、市内8番目の行政区として市ホームページ(HP)上に開設した仮想の行政区。高島宗一郎市長とAKB48の篠田麻里子さん(福岡県糸島市出身)との対談の中で出たアイデアとされる。誰でもHPから住民登録でき、半日で1万人を突破するなど全国的話題となった。「区民」は3月1日現在4万1407人。福岡の観光情報をメール配信し、交流人口の増加を目的としている。

3079チバQ:2013/03/10(日) 23:42:51
カワイイ区の話

これほどバカバカしい話も珍しいですね。個人的には産経の論調に近い意見です。
可愛いが男女共同参画に反する云々言うなら、可愛いく過ごす権利を奪ってんじゃん、あんたら?と思うのですが...

白猫と黒猫ではないが、誘客できるのであればなんでもありでは?

3080チバQ:2013/03/11(月) 21:07:42
http://mainichi.jp/select/news/20130311k0000e040168000c.html
大分市議会:覆面レスラー議員 本会議場入場を阻まれる
毎日新聞 2013年03月11日 11時29分(最終更新 03月11日 15時42分)


議場に入ろうとし、議会事務局職員(手前右)に口頭で制止されるスカルリーパー・エイジ議員=大分市議会で2013年3月11日午前9時59分、土本匡孝撮影
拡大写真 2月の大分市議選で初当選した九州初の覆面プロレスラー議員、スカルリーパー・エイジさん(44)は11日午前、開会した市議会本会議場に覆面姿のまま入ろうとしたが、議会事務局職員に阻まれた。エイジさんは同日午後、弁護士と相談し夕方にも市議会に対し覆面での入場を改めて申し入れるという。

 市議会会議規則は「議場、委員会室に入る者は帽子、外とう、えり巻の類いを着用してはならない」と規定。今月6日の市議会会派代表者会議は「議会の品位を損なう」などとして覆面での入場を認めなかった。

 エイジさんは11日午前「(市議選獲得票数の)2828人の支持を無視するのか」と職員に抗議。その後は、ドア前で静かに立ち続けた。エイジさんは「覆面をかぶることで議場にどんな悪影響があるのか。初日から議員活動ができず悔しい」と話した。今後も覆面を脱ぐつもりはないという。

 覆面レスラー議員では、03年に岩手県議になったザ・グレート・サスケさん、昨年9月に大阪府和泉市議に当選したスペル・デルフィンさんともに、素顔の確認などを条件に議場での覆面着用を認められている。【土本匡孝】

3081チバQ:2013/03/12(火) 20:56:43
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130312ddlk44010478000c.html
大分市議会:エイジ議員入場拒否 覆面姿で議場前棒立ち “場外戦”模様 /大分
毎日新聞 2013年03月12日 地方版


入り口まであと数歩なのに議場が遠いスカルリーパー・エイジさん=大分市役所で2013年3月11日、土本匡孝撮影
拡大写真 11日開会した大分市議会は、覆面プロレスラー議員、スカルリーパー・エイジさん(44)が事前の決定通り議場の外で立ち続け、記者やカメラマンが議場ではなく入り口に殺到する“場外戦”に。同日夕には所属会派代表も新議長に締め出し撤回を申し入れるなど、議場の外に注目が集まった。

 エイジさんは開会の午前10時前、議場入り口に登場。「規則ですので」と口頭で制止する議会事務局職員に「議員としての活動をいきなり妨げるのか」と冷静な口調で抗議。手を後ろに組み、じっと立ち続けた。午後の総務委も委員会室に入場できなかった。

 エイジさんと会派「新政クラブ」の三浦由紀(よしのり)代表は同日夕、この日選出の板倉永紀議長(自民)に改めて許可を要請。三浦議員によると、板倉議長は「議長による特例」での入場は拒否したが、今後、妥協点の検討を続けることでは一致したという。エイジさんの後援者は16日夕、同市のトキハ本店前で着用容認を求める署名活動をする。

 県内初の第三極議員になったみんなの堤智通さんは当初新政ク入りを表明していたが、支持者の反対で無所属で初登庁した。副議長には篠田良行さん(社民ク)を選出。同市議会では慣例で議長、副議長とも任期途中の2年で辞職する。【土本匡孝】

3082b:2013/03/12(火) 22:35:02
美少女エロ画像

http://tutlyuyhk.blog.fc2.com/

3083チバQ:2013/03/15(金) 21:20:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20130314-OYT8T01632.htm
市街地活性化など課題 小城市長選17日告示



小城市では、市街地活性化や農業振興などが課題となっている(小城市役所) 任期満了に伴う小城市長選は17日に告示される。現職の江里口秀次氏(60)(無所属)が、3選を目指して立候補する。そのほかにも出馬を模索する動きはみられるが、24日投開票の選挙戦に入るかどうかは微妙な状況だ。同市は小城、牛津、三日月、芦刈の旧4町の合併による誕生から、今月で8年を迎えた。市長選を前に、市政の主な課題と現状をまとめた。(牟田口洸介)

 ◆市街地の活性化

 市は2009年、暮らしやすい都市機能の充実などを目的とした市中心市街地活性化基本計画を策定。JR小城駅一帯では、15年3月までに駅北側の約100ヘクタールを対象として、施設整備などの事業を推進する。約17億円かけて旧小城庁舎跡に情報発信の拠点となる「まちなか市民交流プラザ」を設けるほか、小城公園や駅周辺の駐車場整備などを予定している。

 一方で、郊外に大型商業施設がオープンした影響などで、同駅一帯の店舗は減少傾向だ。市によると、07年と11年の比較で、空き店舗数は26件から41件に増加。1日の歩行者や自転車の通行量も2105人から1849人に減った。

 駅近くで長年、店舗を構えて商売を営む70歳代の男性は「地元の魅力を全面に出したまちづくりで、活気を取り戻すようにしてもらいたい」と望む。

 ◆農業対策

 市の基幹産業の一つである農業は、高齢化と担い手不足の課題が一段と深刻となっている。

 市によると、市内の農家人口は、10年が2678人で、10年前の4割まで落ち込んだ。そのうち65歳以上が919人で、全体の34%を占めた。後継者がいないことや高齢を理由に、山間部斜面の農地での耕作をやめる人も多く、耕作放棄地は昨年で約510ヘクタールに上ったという。

 市は08年から、就農希望者の栽培技術や農地の取得などを支援するセミナーを実施。しかし、セミナーを受けて実際に就農した人は、4人にとどまる。今年度からは、特産品の創出を狙って、生産者が加工販売まで関わる「6次産業化」に向けた勉強会を開催する。だが、資金面の課題を指摘する声もあり、効果的な支援策の検討が求められている。

 <市営住宅統合迅速さ必要>

◆市営住宅の整備

 現在65世帯が暮らす牛津地区にある四つの市営住宅は、いずれも築40年ほどで、老朽化が目立つ。

 市は、鉄筋4階建ての市営住宅をJR牛津駅南側に建築し、統合する計画を立て、08年度に約4億円の用地取得費を盛り込んだ議案を市議会へ提出した。しかし、「取得費が高すぎる」といった意見が相次ぎ、否決。市は計画内容を見直し、用地取得費を約2億4500万円に圧縮して、昨年9月に再提案し、可決された。15年度までの総事業費は14億円を見込み、用地取得を進めている。

 統合対象の二つの市営住宅は借地に建てられており、うち1か所が14年度で借地の契約が切れるため、事業の完了には、迅速さが要求される。

(2013年3月15日 読売新聞)

3084チバQ:2013/03/17(日) 22:40:32
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20130316-OYT8T00066.htm
観光不振進む高齢化 萩市長選あす告示、2氏準備

伝統的建造物の指定が解除された浜崎地区の空き家  萩市長選が17日告示される。立候補を表明しているのは、3選を目指す現職・野村興児氏(68)と新人の政治団体会員・玉置登代子氏(70)の2人。県を代表する観光都市だが、観光客数は減り、高齢化と産業の空洞化が進むなど、市は多くの課題を抱えている。

 2001年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定された萩市浜崎地区。観光名所の旧山中家住宅から北に約100メートル進むと、2階建ての伝統的建造物がある。この建物を見た観光客は足を止めて驚いた表情を浮かべた。住人が亡くなって修繕されずに放置されたままで、屋根が抜け落ちた倒壊寸前の姿が景観を損ねているためだ。

 この空き家は、2月に指定解除された。同地区の活性化に取り組む「浜崎しっちょる会」会長の梶原衞さん(71)は「指定建造物138戸の約10%が空き家。これ以上増えると観光客が来てくれなくなる」と危機感を募らせる。

 昨年の萩市中心部への観光客数は約141万人。ピークだった1970年代後半の200万人台から大幅に減少した。1市2町4村が合併した05年4月に5万9702人だった市の人口も、09年3月に5万6196人、今年2月時点で5万3144人に減った。65歳以上の高齢者の割合は県内全13市で最も高い35・5%だ。

 梶原さんは「市長選候補には、明確で具体的な観光振興策と、若者が定住できる施策を語ってほしい」と話す。

 観光と並ぶ主産業の農業も苦戦が続いている。市によると、09年度に118ヘクタールだった耕作放棄地が今年度は143ヘクタールに拡大。市の法人化支援で現在、計26法人があるが、中山間地のある法人幹部は「法人化は延命策。若者の就農が見込めず、将来が見えない」と嘆く。

 15年度から地方交付税(今年度計約130億円)が段階的に削減されるなど厳しい財政事情の中、基幹産業を活性化させ、人口流出と高齢化に歯止めをかける――。次期市長は、こうした課題にどう取り組むのか。市長選での論戦が注目される。

     ◇

 萩市長選の立候補の届け出は、17日午前8時半〜午後5時に市役所大会議室で受け付ける。投開票は24日。2日現在の選挙人名簿登録者数は4万5303人。

(2013年3月16日 読売新聞)

3085チバQ:2013/03/17(日) 22:42:00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20130316-OYT8T00990.htm
合併望む鳥栖市 3町は慎重



県東部地域の将来像を発表する1市3町の首長ら(昨年11月、鳥栖市役所で)  鳥栖市と基山、みやき、上峰の3町は、新年度から副市長、副町長が自治体同士の連携について議論する「将来の在り方検討委員会」を設置する。合併を視野に入れた動きだが、鳥栖市と3町の温度差は大きい。県東部で合併話が持ち上がってから約10年。いまだに足並みがそろわない4市町の現状を探った。(池田亮)

 12日に行われた鳥栖市議会の一般質問。市議から「検討委は合併に向けたものか」と問われた市側は「合併を前提としていない」と説明した。一方、橋本康志市長は「基山町との合併は必要との認識に変わりない」との持論を展開。答弁を聞いた市議は「合併を進めたいのか、進める気がないのか、よくわからない」と苦言を呈した。

 鳥栖市を中心とする県東部地域では、2002年に合併に向けた協議が始まった。当初は05年3月までの合併を目指したが、基山、上峰の両町が法定協議会への参加を見送ったのに続いて、03年9月には、都市計画区域の設定を巡って意見が一致せずに鳥栖市が離脱。05年3月に、北茂安、中原、三根の旧3町が合併し、みやき町が誕生した。一時、合併を巡る議論は鳴りを潜めていたが、転機となったのが07年2月の鳥栖市長選。基山町との先行合併を公約にした橋本市長が初当選し、以降、両市町は職員交流などを通じて、関係強化を図っている。

 現在、市の人口は約7万1000人。地方分権に伴う地域間競争の激化を受け、合併によるスケールメリットに期待する橋本市長は「10万人都市を実現し、より強い発言権を持つべき」と主張する。12年5月、市は3町に呼びかけ、地域の将来像を策定する会合を12回開き、ムードづくりを演出。4月以降に開かれる検討委では、さらに具体的な連携のあり方について議論することにしている。

 市総合政策課は「検討委では、場合によって、合併を論議することもありうる」と、合併に向けた布石であることを暗に認める。

     ◇

 一方、鳥栖市からラブコールを受ける3町長は、慎重な姿勢を崩していない。

 基山町(人口約1万7600人)の小森純一町長は、合併後のメリットが見えない点をまず挙げる。「合併を望む鳥栖市は、周辺地域をどのように振興するのか。その展望が見えてこない。規模が大きくなれば、それで大丈夫だということにはならない」と、現時点での合併には否定的だ。

 福岡都市圏と隣接する同町は、ごみ処理と下水道事業を福岡県の自治体と共同で行っており、町内には福岡県との連携を望む声が根強い。小森町長は「合併について検討することは良いが、急いで結論を出すべきではない」とくぎを刺す。

 8年前に合併を経験しているみやき町(同約2万5900人)の末安伸之町長は「市町の垣根が地域の発展の障壁になっており、新たな枠組みを模索することは必要」と一定の理解を示す。合併後、歳出削減に取り組み、財政状況は安定。末安町長は「合併せざるを得なかった8年前とは状況が違う。推進する立場ではない」と話す。12日に無投票で再選を果たしたばかりの上峰町(同約9500人)の武広勇平町長も「連携は重要だが、連携先は限定しない」として、合併は「白紙の状態」であることを強調した。

 また、合併しても旧合併特例法のように財政的な優遇措置を受けられない点や、各町が独自でまちづくり計画を策定していることなども、合併に消極的な一因だ。市議会で、検討委について鳥栖市側が歯切れの悪い答弁に終始した背景には、このような事情が控えている。

 ただし、少子高齢化が進むなか、各市町が現状の行政サービスをいつまで維持できるかは不透明。民間の立場から合併を推進している鳥栖青年会議所は「地域全体をどのように発展させようとしているのか、行政側は議論の行方を丁寧に説明してほしい」と注文する。

(2013年3月17日 読売新聞)

3086チバQ:2013/03/17(日) 23:07:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000194-mailo-l44
大分市議会:議場の覆面着用、ファンら「許可を」と署名 市議会に提出へ /大分
毎日新聞 3月17日(日)14時54分配信

 大分市議選で初当選した覆面レスラー議員スカルリーパー・エイジさん(44)の議場の覆面着用許可を求め、同じプロレス団体所属の上田馬之助さんやエイジさんのファンら9人が16日、同市のトキハ前で署名活動をした。署名は議会に提出する予定。
 市議選でエイジさんに投票したという同市上宗方、主婦、広瀬セイコさん(73)は「これまでの活動で人柄、誠実さで応援してきた。覆面で差別するのはおかしい」と署名。同市の40代自営業女性は「大阪などでも覆面は許可されている。大分だけ否定するのはおかしい」と首をかしげた。一方で同市の女性(79)は「発言の時はその人がどんな表情で発言したかも気になるから、やっぱり議会で覆面は取るべきでは」。
 上田さんは「エイジさんの得票数2828票を目指し、なるべく多くの署名を集めたい」と話した。【田中理知】
3月17日朝刊

3087チバQ:2013/03/17(日) 23:32:00
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/353430
小城市長選告示 現職と新人が一騎打ち
2013年3月17日 20:59 カテゴリー:九州 > 佐賀
 任期満了に伴う佐賀県小城市長選は17日告示され、いずれも無所属で、3選を目指す現職の江里口秀次氏(60)と、新人の段ボール加工業江口利男氏(67)が立候補を届け出た。投票は24日で、即日開票される。

 前回2009年は江里口氏が無投票で再選しており、8年ぶりの選挙戦となった。旧4町合併による小城市誕生後、2期8年間の市政運営が評価される。有権者数は3万6670人(16日現在、市選管調べ)。

=2013/03/17 西日本新聞=

3088チバQ:2013/03/18(月) 00:05:25
http://www.asahi.com/national/update/0317/SEB201303170027.html
2013年3月17日21時12分
辺野古で区長選 米軍飛行場移転反対派支援の新顔当選
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画がある名護市辺野古区で17日、46年ぶりの区長選があり、移設反対派の支援も受けた新顔が現職を破った。移設のカギを握る「地元中の地元」として閣僚らが面会する存在だけに、今後の動向が焦点となりそうだ。

 当選したのは元福祉法人事務局長の新顔、嘉陽宗克(かようむねかつ)氏(60)。開票の結果、区長を13年間つとめた大城康昌氏(58)と407票の同数となり、くじ引きで決まった。有権者は926人で投票率は87・9%だった。

 嘉陽氏は「辺野古区は長年にわたる議論の末に『条件付き容認』の立場をとっている。それはそれで踏襲しながら、区民の声を聞いていきたい。名護市長も県知事も『県外移設』と言っており、それを見守るしかない」と述べた。

3089チバQ:2013/03/18(月) 00:46:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000234-yom-pol
「覆面で当選した…」レスラー市議に揺れる議会
読売新聞 3月17日(日)11時50分配信



覆面での本会議場出席が認められず、控室で代表質問の中継を見るスカルリーパー・エイジ議員(15日、大分市議会で)
 2月の大分市議選で初当選した覆面レスラーのスカルリーパー・エイジ議員(44)(無所属)の議場での覆面着用を巡って、市議会(定数44)が揺れている。

 議会は会議規則を理由に認めないと1度判断したが、「覆面をかぶって当選したのに民意を無視するのか」とエイジ議員が反発。全議員の意見を確認するため、18日の本会議で再度、是非を採決することになった。

 「こんなことやっている場合じゃないのだが」。15日の代表質問。議場に入れないエイジ議員は控室で、大きな背中を丸めてテレビ中継を見守った。

 市議会は6日、代表者会議で覆面着用について討議。6会派のうち5会派が品位保持などを理由に反対、着用は認められなかった。開会日の11日もエイジ議員は覆面にスーツ姿で議場に現れたが市職員に制止され、入場できなかった。

 議会事務局にはこの日、市民からメールや電話で30件の意見が届いた。「他県には前例がある」など容認が17件。「議員活動は顔を出して堂々とするべきだ」などの反対が11件。「(問題になると)立候補時に助言すべきだった」との意見もあった。

 「民意を受けた私の意見が言えないのは問題。格好ではなく行動をみてほしい」とエイジ議員。文書で議会の判断に異議を申し立てた。回答期限は18日で、本会議の採決次第では法廷闘争も辞さない構えだ。

 だが、「議会活動に覆面は必要ない」などと議会内は冷ややか。自民、公明、社民など主要会派は異議を認めない方針で、採決ではこうした意見が過半数に達し、議場での覆面着用は引き続き認められない見通しだ。

 明治大公共政策大学院の広瀬和彦講師(地方議会論)は「現状では覆面が一般通念として認められるまで定着したとは言い難い。議員個人の思いはあろうが、議会の決まりに従うしかないのでは」としている。(谷口愛佳)

3090Gawsaizrinusa:2013/03/18(月) 12:19:15
あまりにもベタベタしています。 あなたにいくつかのアイデアを与えるかもしれないあなたの犬は犬の暑さの後に持っていくつかの異常な兆候に注意を払う。 彼らは会社や他の見知らぬ人とされているとき

* あなたのお菓子の結婚式が2週間前に結婚式の好意作成し、涼しく、清潔な場所に保管してください<a href=http://viviennewzigmj.onlinecivilizejp.com/vivienne-westwood-女性用-rm0rd-11.html>vivienne westwood earrings</a> 強い軽量のゴム靴のアッパーは通気性だけでなく、靴を作るだけでなく、良好な安定性を持っているネットワーク層を包む



アディダスは、単にスポーツイベント活動に関連付けられていません、その日中に男性を一日の生活で大きな相互作用に対してもバスケットボールのステップ周りも:アディダスはたとえ人々に宣言する、ブランド名の広告を日々の生活の概念を増加させるように作るか、またはモデル<a href=http://viviennewzwmpu.onlinecirclejp.com/vivienne-westwood-財布-15z761-6.html>帆布 バッグ ショルダー</a> その羊は厳しい生き物とそのブーツが作られているもので覚えておくことが重要ですのでhttp://savoyzy1vs.onlinecinemajp.com/キャンバス、帆布-9l813a8-10.html

* 有名なバスケットのボールプレーヤーチャックテイラーの寄与は靴の人気度やマーケティングの計り知れない見通しによって魅了することはお勧めできません。 あなた<a href=http://viviennewvkd9l.shopceremony2013.com/vivienne-westwood-ショルダーポシェット-5zh-12.html>財布 ブランド レディース</a> それはあなたのステップを柔らかくして、確かな保持成形EVAの光と柔軟なアウトソールを持っていますスカートサンダル<br/>

3091お客様!:2013/03/18(月) 14:15:45
お客様!

http://www.vuitton-shops.com/

http://www.copyhi.com/

3092チバQ:2013/03/18(月) 21:31:35
>>3087
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2420995.article.html
合併成果、将来像問う 小城市長選スタート
 旧小城郡4町の合併から8年、合併の成果や市の将来像を問う小城市長選は17日、現職、新人の2人による7日間の選挙戦がスタートした。ただ、「無投票を阻止する」として出馬した新人は「選挙運動はしない」としている。政策論議を戦わせる展開は期待できない選挙戦となりそうだが、中心市街地の活力低下や市営住宅整備、スマートIC建設など多くの課題が横たわり、市民はこれからのまちづくりに関心を寄せている。

 2005年に合併した小城市。今年1月には新庁舎がようやく完成し、新たな一歩を踏み出した。前回は無投票で再選した現職の江里口秀次氏(60)=無所属、小城町=は小城町の岡山神社で出陣式を開き、約300人の支持者を前に第一声。「市役所の体制がやっと一つになり、次の4年間は小城市が発展、進化する時期」と位置づけた。

 その上で、「行政と民間が一体となって中心市街地の活気を取り戻したい」「安全で安心して住める小城市に」「6次産業化にしっかりと取り組み、活力ある農業にしたい」などと主張。選挙戦については「名前の連呼だけの選挙運動はせず、辻々で3期目への思いを聞いてもらえるようにしたい」と語った。

 新人の江口利男氏(67)=無所属、三日月町=は、立候補届け出に必要な書類が足りず、いったん自宅に戻って午後に提出。受理後に市役所で会見し、「共稼ぎや親子の公務員から給与の5〜20%の援助金をもらい、温泉施設の建設に充てたい」「経済活性化のため、市内飲食店を利用した市職員に補助金を出す」などと述べた。選挙運動はしない予定で、ポスターなども作成していない。

 牛津町内に住む60代の男性は「市役所は一つになったが、支所跡の衰退など心配なことはいくつもある」とした上で、「候補者は自分の考えをしっかり主張して、市民に将来像を示してほしい」と期待した。

2013年03月18日更新

3093チバQ:2013/03/19(火) 23:03:28
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013031900446
レスラー市議、覆面脱ぐ=議場で着用認められず−大分市議会

覆面を脱いで議場に入り、代表質問を聞く大分市議会のスカルリーパー・エイジ市議(中央)=19日、大分市議会 覆面レスラーで2月の大分市議選に初当選したスカルリーパー・エイジ市議(44)は19日、覆面を着用したまま議会への入場が認められなかったことを受け覆面を脱いで入場した。エイジ市議は「市民のために議員活動をしないといけないので、いつまでもぐずぐずしている場合でもない。支援者の理解も得た」と覆面を脱いだ理由を説明した。
 エイジ市議は、議場を退出する際は再び覆面を着用し「ようやく議員としての仕事ができるようになった。(一般質問などで)市民に分かりやく話ができれば」と決意を新たにした。
 市議会は、本会議や委員会以外の議員活動での覆面着用についても検討する方針。エイジ市議は「最初に言われた(議場などでの覆面禁止)以外に(禁止の決定が)あれば徹底的にやる」と述べ、着用禁止が拡大する場合は法的措置も辞さない構えを見せている。 (2013/03/19-13:20)

--------------------------------------------------------------------------------

3094チバQ:2013/03/20(水) 23:34:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000292-mailo-l44
大分市議会:素顔にどよめき エイジ市議、恥じらいも意欲も /大分
毎日新聞 3月20日(水)17時7分配信

 19日の大分市議会本会議でついに覆面を脱いだスカルリーパー・エイジ市議(44)。社会活動の場で素顔を見せるのは約10年ぶりといい、「脱ぐのはちょっと恥ずかしい」。
 18日の本会議での採決で覆面反対41の中、病気で両脚が不自由な同一会派代表、三浦由紀(よしのり)市議がただ1人立って賛意を示し、「ぐっときた」(エイジ市議)。「法的措置に出ても負ける気はしないが時間がかかり議員の仕事ができない」と18日夜、脱ぐ決意をした。
 議場に現れると、議員からどよめきの声が上がった。反対派の自民、阿部剛四郎代表は「葛藤もあるだろうけどルールを守るのが基本」。おおいた民主クラブ、井手口良一代表は「支援者も、議場ではレスラーではなく一個人として戦うことを望んでいたはず。正々堂々と論陣を張ってやってほしい」とエールをおくった。
 エイジ市議は覆面を脱ぐ時はレスラー引退と公言し、支援者からも「絶対に脱ぐな」の声が集まっていた。今後、「議場と委員会室限定の対応だ」と理解を求めるという。初議場に臨み「発言者は難しい言葉を並べるが、僕は一般市民に分かりやすく話をしようと思った」。初の一般質問は22日。【土本匡孝】
3月20日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000205-sph-soci
覆面大分市議、42人中41人の圧倒多数でマスク着用認められず
スポーツ報知 3月19日(火)7時5分配信

 大分市議会(定数44)は18日の本会議で、2月に初当選した覆面レスラーのスカルリーパー・エイジ氏(44)の議場での覆面着用を認めないと決定した。板倉永紀議長を除く出席議員42人中41人が議会規則に反すると判断した。エイジ氏は、スポーツ報知の取材に「個人攻撃だ。法的措置を検討する」としながらも「落としどころも考えていく」とし、覆面を脱ぐ可能性も示唆した。

 「覆面NG」の採決に、エイジ氏は怒りを通り越してあきれていた。「権力に負けてしまった。残念。(覆面を認めないとした)あなたたちの方が覆面をかぶっているんじゃないの、と思いましたよ。みんなで個人攻撃。こっけいです」。突き付けられた数の論理に、ため息をついた。

 今回の争点となったのは、議会規則に記載された「議場などに入る者は帽子やつえの類いを着用、携帯してはならない」との記述。今月6日の会派代表者会議で覆面が「類い」に含まれると決議され、11日に始まった定例議会で本会議場入りを制止されたエイジ氏が異議を申し立てた。表情が見えやすいデザインのマスクも試作。妥協点を探ったが、板倉議長からは「覆面自体の問題だ」と言われたという。

 審議前、議長はエイジ氏の控室を訪れ「マスクを取って採決に加わりなさい」と出席を促したが、エイジ氏は「脱ぎません」と拒否。テレビモニターで採決を見守った。

 「命と同じ」とする覆面の着用が認められなくなったエイジ氏は「代理人弁護士を立てて、法的措置を検討していかないといけない」とし、19日午後に記者会見を開いて説明するとした。しかし「落としどころを探していかないといけない」とも語り、覆面を脱ぐ可能性も示唆した。

 今回の採決の対象となるのは本会議と委員会で、その他の公務での着用については制限されないが、エイジ氏によると、さらなる規制を設ける議案を提出する動きもあるという。

 エイジ氏と同会派「新政クラブ」所属で、覆面着用に唯一賛成した三浦由紀(よしのり)市議は「認められた前例が2つ(大阪府和泉市、岩手県)ありましたし、認めてほしかった」と残念そう。今後は覆面を脱ぐ選択肢について進言していくという。

 大分市出身のエイジ氏は、会社員などを経て2004年にプロレス団体「FTO」を設立。約10年間にわたって奉仕活動を行ってきた過程で出馬を決意。市議選では2828票を獲得し、44人中40位で当選した。

 ◇レスラー議員の過去の覆面問題
 ▼ザ・グレート・サスケ氏 2003年4月の岩手県議選(定数51)でトップ当選。増田寛也知事から「有権者は顔を見て判断するもの」と批判され、素顔の部分の露出が多いマスクを別注して対応。知事は容認に転じたが、議会の一部会派が反対。覆面着用を禁ずる規則改正案が6月の本会議で採決されて25対25の同数。だが議長裁決で否決され、着用が認められた。
 ▼スペル・デルフィン氏 2012年9月、大阪府和泉市議選(定数24)で2位当選。「取ってくださいと言われたらマスクを取る」と柔軟な姿勢を見せていたが、同月、当選議員24人による初会合で着用があっさりと認められる。議会入場時に事務局が本人確認。

3095チバQ:2013/03/20(水) 23:35:22
http://www.asahi.com/national/update/0320/SEB201303190071.html
2013年3月20日7時55分
議事録の水俣病質問削除 水俣市議会、チッソ系議員動議[PR]

 熊本県水俣市議会で19日、水俣病に関連した質問が「議題にない内容」だったとして発言の取り消しを求める動議が出され、保守系会派などの賛成多数で可決された。市議会事務局によると、このような理由による削除は前例が確認できないという。

 削除されるのは、野中重男議員(共産)の12日の一般質問での発言。水俣市などで10月に開かれる国際会議で、「水俣病の教訓」を掲げ、水銀の使用などを規制する新条約が採択される。これに関連し、行政の対応が遅れて被害が拡大した水俣病の歴史を踏まえ、「情報が広く国民に知らされていれば多くの被害者の発病や差別、偏見、風評被害も防げたのではないか」などと市にただした。

 ところが、原因企業チッソ出身の塩崎信介議員(新政同友クラブ)が19日の本会議で「発言はすべて簡明にし、議題外にわたってはならない」との規則に反しているとして動議。9対5で可決し議長が削除した。

 野中議員は事前に「水銀に関する水俣条約外交会議について」と質問内容を通告し、議題にも上がっていたため、「言論の自由を脅かすもの」と削除に反発。一方、塩崎議員は「水俣病のことを言っても、水俣市にとってマイナスなだけ。JNC(チッソ)と手を取り合っていかないと水俣の将来はない」と語った。

3096チバQ:2013/03/22(金) 22:38:23
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20130322ddlk46010653000c.html
選挙:いちき串木野市長選 元市議会議長の松下氏、出馬表明 /鹿児島
毎日新聞 2013年03月22日 地方版

 元いちき串木野市議会議長の松下育郎氏(59)が21日記者会見し、11月の市長選に無所属で立候補することを表明した。「市民の意向をくみ上げず、ハコ物中心の行政が進められている。市民から見えるガラス張りの市政が求められている」などと話した。

 松下氏は、旧市来町議や合併後のいちき串木野市議会議長などを歴任。前回の市長選で田畑誠一市長(73)と一騎打ちとなり落選した。

3097チバQ:2013/03/25(月) 21:30:10
http://mainichi.jp/area/saga/news/20130325ddlk41010222000c.html
選挙:小城市長選 江里口さん、3選果たす 「旧4町融和を」訴え浸透 /佐賀
毎日新聞 2013年03月25日 地方版

 8年ぶりの選挙戦となった任期満了に伴う小城市長選は24日投開票され、無所属現職の江里口秀次さん(60)が、無所属新人で自営業の江口利男さん(67)を破り、3選を果たした。当日有権者数3万6287人。投票率30・67%(前々回71・60%)。【田中韻】

 同市三日月町の江里口さんの選挙事務所では、早々と当選の知らせが届くと、江里口さんが支援者と一緒にガンバローを三唱し喜び合った。江里口さんは「小城の資源を生かし、大きく進化・発展させていこう」と3期目の抱負を語った。

 江里口さんは選挙戦で、工業団地整備など2期8年間の実績を強調し「やり残した課題に取り組み、合併前の旧4町の融和を更に進めたい」と訴えた。中心市街地の活性化や農産物の付加価値を高める「6次産業」の推進などを掲げて支持を広げた。

 江口さんは公共入浴施設を活用した地域振興などを訴えたが、告示日に立候補表明するなど出遅れた。

==============

 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当  9,199 江里口秀次 60 無現

   1,621 江口利男  67 無新

==============

江里口秀次(えりぐち・しゅうじ) 60無現(3)

 市長▽市防犯協会長▽西佐賀水道企業団企業長▽天山衛生処理場組合長▽西南学院大

3098チバQ:2013/03/26(火) 21:14:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00010000-qbiz-bus_all
経済
経済総合市況株式産業..このエントリーをはてなブックマークに追加mixiチェックFacebook
.カワイイ区、説得力欠く 容姿重視のイメージ先行
qBiz 西日本新聞経済電子版 3月26日(火)11時6分配信



「カワイイ区」のホームページ。以前はあった篠田麻里子さんの写真が今はなくなっている
 福岡市がホームページ(HP)上に開設した仮想行政区「カワイイ区」に市民から「男女差別を助長する」との苦情があり、人気アイドル・AKB48の篠田麻里子さんが「区長」を退任する騒ぎとなった。ただ「カワイイ」という言葉は近年、日本の若者文化などを表すキーワードとして企業や政府も観光戦略に活用、注目を集める。福岡市の事業は何が問題だったのか−。

 「福岡は女性がカワイイ」。「カワイイ区」が開設した昨年8月、HP上にはそんな言葉と篠田さんの笑顔の写真が添えられていた。しかし今は見当たらず、通常のファッション情報などを載せている。

 カワイイ区は、ファッションや美容など福岡の観光情報をインターネットで配信し観光客誘致を図る目的で開設された。東京や大阪など大都市と比較して福岡市は美容業従事者や、美容室、ネイルサロンなど女性が「カワイくなれる店」の割合が多い点などをアピールし、集客しようというものだ。事業費は約1千万円。高島宗一郎市長と篠田さんとの対談で出たアイデアとされる。

 HP上で登録した“区民”は開設後半日で1万人を突破。全国的な話題を集めた。しかし一部市民から「女性はカワイイ方がいいというメッセージを税金を使って発信するのは問題」などの苦情が寄せられ、風向きが変わる。

   ☆   ☆

 市男女共同参画審議会が今年2月、審議会を開会。市側は「カワイイは表情の豊かさや情の厚さを指すもので容姿と捉えられないよう配慮した」と説明した。

 これに対し審議会は、カワイイという表現が「容姿だけをイメージする言葉ではない」としつつ、市がHP上で篠田さんの笑顔を掲げ「福岡は女性がカワイイ」「女子がカワイイとよ〜」と掲載した点について、女性は容姿がよいことが重要と受け取られかねない方法だったことを問題視。答申では「カワイイは若い女性の容姿に限られたものとして不快感を持つ人がいるのも理解できる。(そうした人への)十分な配慮が欠けていた」として広報などの見直しを求めた。市は同月、区長の退任を発表した。

   ☆   ☆

 「市長のトップダウンで急いで事業化した結果、配慮を欠いたのでは」。ある市議は事業開始に至る市の対応のまずさをこう指摘する。担当課が事前に男女共同参画課へ相談したことはなく、審議会の答申が出る前に「福岡は女性がカワイイ」という記述を削除した点についても審議会側は不信感を募らせる。

 賛否が分かれる同事業だが全国から4万人以上が区民登録し、市には「カワイイ区は頑張って」などの意見が約180件寄せられ肯定的な声もある。

 福岡県志免町の男女共同参画審議会会長で、宮原哲・西南学院大文学部教授(コミュニケーション論)は「カワイイという言葉は男子やお年寄りに使うこともあり、男女差別的な言葉とは思わないが、なぜ福岡を売り込むキーワードが『カワイイ』なのか」と疑問を呈する。その上で「福岡の女性がカワイイという理由だけでは面白半分で始めたと批判されても仕方がない。多様な意見を聞きそれでも必要な事業だと言えばまだ説得力があったのではないか」と指摘している。
.

3099Wincexceemo:2013/03/26(火) 22:09:59
このユニークなランニングシューズを選択した任意の時間、形状のプライバシー、あなたは劇的に上げる可能性が高いたるき)が三本とも一時にひしげ飛んだ響であつた。しかし素戔嗚は耳にもかけず、まづ右手をさし伸べて、太い天

* 靴を買うためにこのアプローチは上でキャッチすることはないことを示唆しているとして与えられた一つの理由は、人々がそれらをしようとせずにオンラインで商品を購入したくないだろうということでした<a href=http://balenciagauieq4.shopcheer2013.com/balenciaga-トート-ze0ol3-7.html>財布 ブランド</a> 通気性のある快適なと非常に軽量感を追加します。 shoxのはももクロメンバー、“くっきり二重”のすっぴんに「やばい」の声<a href=http://balenciagavbpjs.shopcertainly2013.com/balenciaga-ショルダー-ポシェット-cw1at-15.html>メンズ財布ブランド</a> アメリカの限界を立ち上げました。 美しさを強調する古典の元デザイナーコートhttp://balenciagavtwbe.shopcarrier2013.com/balenciaga-トート-3hw-9.html これは、靴があなたの作業方法の変更のための適応を支援しますオンとオフの両方に含まれてサングラスを使用して他の有名なブランドと一緒にレイ - 禁止令<a href=http://ballyvberh.shopcharming2013.com/bally-その他-5b-8.html>サイフ メンズ</a> 素材

ナイキズーム神戸男子バスケットボール靴は見栄えの良い靴です彼は妻に優しかつた<br/>

3100チバQ:2013/03/26(火) 23:20:15
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2424620.article.html
向門氏が自民会派入り 佐賀県議会
 佐賀県議会の議会運営委員会は25日、理事会を開き、一人会派「志の会」の向門慶人議員が最大会派自民に所属を変更したことが報告された。

 変更届は22日付。常任委員会や特別委は会派別に割り振られているが、向門氏の所属委員会は4月23日開会の臨時議会まで現行通りとすることを確認した。

 向門氏は2007年4月の県議選鳥栖市選挙区で、無所属で初当選。市長選をめぐるしこりなどで自民側が難色を示し、一人会派で6年間活動していた。自民会派として議員活動を理解し、会派入りを認めた。変更後の会派構成は自民29人、県民ネット5人、共産、公明、市民リベラルが各1人。欠員1人。

2013年03月25日更新

3101チバQ:2013/03/26(火) 23:24:11
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130324-OYT1T00078.htm?from=ylist
白紙領収書を使い政調費受給、2市議の告発受理

. 政務調査費を不正に受け取ったとして、宮崎市議会の宮永征昭議員が同市議を詐欺容疑などで告発していた問題で、宮崎地検が議員2人に対する告発状を受理していたことが分かった。

 宮永議員によると、受理は19日付。告発状によると、議員1人は2006〜09年度、議会報の発行名目などで白紙の領収書に他人の名前や金額を書き込み、251万円を受給。もう1人の議員は07年、書籍代の購入費として同様の手口で5万2000円を受給、いずれも詐欺や業務上横領などの疑いがあるとしている。

 告発状は2011年9月に提出され、3人の議員を対象としていたが、地検との協議で1人を除いたという。元議員2人に対する詐欺容疑などの別の告発状も受理されたという。

(2013年3月26日00時12分 読売新聞)

3102チバQ:2013/03/28(木) 22:10:55
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20130327-OYT8T01298.htm
霧島市長選 現職と議長が立候補表明

 霧島市の前田終止市長(65)と仮屋国治・市議会議長(56)は27日、11月26日の任期満了に伴う次期市長選に立候補する意向を、相次いで表明した。

 前田氏は市議会本会議で「これまでの経験や人脈を生かし、道半ばの様々な課題にスピード感を持って取り組み、日本一のふるさとづくりに挑戦する」と述べた。前田氏は県議や旧牧園町長などを経て、2005年11月の合併に伴う市長選で当選し、現在2期目。

 一方、仮屋氏は閉会後に立候補を表明。読売新聞の取材に「県内2番目の人口を有する都市にふさわしい町づくりを進めたい。道路、施設、医療体制の整備を図る」と述べた。仮屋氏は旧国分市議を経て霧島市議に当選し、現在2期目。11年12月から議長を務める。

(2013年3月28日 読売新聞)

3103チバQ:2013/03/29(金) 21:30:22
http://mainichi.jp/select/news/20130329k0000m010160000c.html
北九州市議会:「みんなの維新」解散へ 結成から1カ月半
毎日新聞 2013年03月29日 02時30分

 北九州市議会の会派で、日本維新の会とみんなの党による「みんなの維新」(4人)が解散する方針を固めた。みんなの2議員は近く新会派「みんなの党」を結成する方針。一方、維新の2議員は先に離脱した維新の議員と合流することを検討中。地方議会で全国初となる両党の統一会派は、結成からわずか1カ月半で崩壊となった。

 1月27日の市議選で、維新とみんなはそれぞれ3新人を擁立。議員定数削減などの政策協定を結び、全員が初当選し2月1日に統一会派結成を発表した。ところが、定数削減を訴えた無所属議員の加入を巡って意見が対立し、同12日の会派届け出にあたり維新、みんな各1人が離脱した。離脱した2議員は一緒に別の会派をつくり、みんなの議員はその後離党した。

 関係者によると今回、維新の党本部から「維新の議員が(会派を)別れて活動するのは好ましくない」との指示があった。4人で話し合った結果、統一会派の解散を決めたという。「みんなの維新」代表の八木徳雄議員(みんな)は「会派解消は残念。有権者には申し訳ない」と話した。【宍戸護】

3104チバQ:2013/03/29(金) 21:30:59
http://mainichi.jp/select/news/20130329k0000m040159000c.html
福岡市:部長立ち小便で厳重注意処分
毎日新聞 2013年03月29日 03時00分

 福岡市の男性部長が飲酒して帰宅中に立ち小便したとして、市が部長を厳重注意処分としたことが28日分かった。部長は女性に下半身を見せたとして福岡県警に公然わいせつ容疑で書類送検され、福岡地検が起訴猶予処分としていた。市は「公然わいせつの事実は確認できないが、不適切な行為で女性を不快にさせた」としている。

 関係者によると、部長は昨年10月17日午後9時過ぎ、同市中央区の空き地で立ち小便した際、下半身を見た通りがかりの女性から県警に通報され、近くの交番で事情を聴かれた。部長は故意ではないと容疑を否認したが、県警は同11月に公然わいせつ容疑で書類送検し、福岡地検は犯罪事実を認めながら情状を考慮して同12月に起訴猶予処分にした。

 部長は市に対し「立ち小便はしたが女性には気づかなかった」と説明。市人事課は「部長の言い分を否定する材料がない」として立ち小便だけを理由に今月27日付で処分した。

 市では飲酒絡みの不祥事が相次ぎ、昨年5月には全職員に1カ月間の「禁酒令」を出すなど対策を強化。しかし、昨年12月にも酒を飲んだ職員2人が傷害や公務執行妨害などの容疑で逮捕されるなど飲酒絡みの不祥事が続いている。【木下武】

3105名無しさん:2013/03/31(日) 22:44:36
a

3106チバQ:2013/04/01(月) 22:54:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00000011-jij-soci
CCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も―佐賀県武雄市
時事通信 4月1日(月)10時37分配信

 佐賀県武雄市の武雄市図書館が1日、リニューアルオープンした。管理者に指定されたのは、レンタル大手「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)。CD、DVDレンタルや雑誌購入もでき、館内にコーヒーチェーンが出店して読書しながら飲食できる。
 年中無休で、開館時間は4時間延長されて午前9時〜午後9時。手に取って見られる本は約19万冊と倍増した。自動貸出機で本を貸りると、CCCのTカードにポイントが付加される。

3107チバQ:2013/04/02(火) 01:45:54
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130327ddlk40010421000c.html
武内・苅田町議長:辞職 政倫条例で町民が調査請求 疑惑の解明求め /福岡
毎日新聞 2013年03月27日 地方版

 苅田町議会の武内幸次郎議員が議長在職中に社長を務めていた旅行代理店が町と契約していた問題で、町民3人が26日、疑惑の解明を求める調査請求書を坂本東二郎議長に出した。請求書は坂本議長から吉広啓子町長を通して政治倫理審査会(政倫審)に提出され、町政治倫理条例に違反するかどうか調査が行われる。

 同条例9条は、政治倫理基準に反する行為の疑いがある時は町民が調査を求められると定めている。総務課によると、政倫審への調査請求が出たのは初めて。猪本忠夫さん(84)と川上公美子さん(68)の元町議2人と、松尾松司さん(71)の計3人が請求した。

 請求書は、武内議員の関係した旅行代理店が、町議会の視察や町の関連団体の研修を複数回請け負っていることを挙げ「これら請負に関して(本人が)推薦または紹介した疑いがある」とし、町政治倫理条例違反の可能性を指摘している。

 猪本さんは「町民の権利として、疑惑についてはっきりさせたい」、川上さんは「議長職には重みがあるが、素人から見てどうかと思うことをしている。町民が監視していることを知ってほしい」と話した。

 審査会は弁護士ら3人で組織する。同条例は、町長は審査を求められた日から7日以内に審査会に請求書を提出するよう定めている。【山本紀子】

〔京築版〕

3108チバQ:2013/04/02(火) 22:23:14
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130402ddlk44010573000c.html
選挙:杵築市長選 先月末で県部長退職、永松氏が立候補の意向 現職は態度未定 /大分
毎日新聞 2013年04月02日 地方版

 任期満了(10月22日)に伴う杵築市長選に、3月末で退職した前県福祉保健部長の永松悟氏(59)=大分市寒田田園町=が立候補する意向を固めた。同市長選で立候補の意向を見せたのは永松氏が初めて。現職の八坂恭介市長は態度を表明していない。

 永松氏は「県職員としてかかわった医療、福祉、保健の分野の経験を生かし、モデルとなれるようなまちづくりに取り組みたい」と意欲を語った。

 永松氏は、杵築市出身。同志社大卒業後1978年に県庁に入り、障害福祉課長、医務課長、こども・女性相談支援センター長などを歴任した。昨年末ごろから故郷の複数の関係者から立候補の打診を受け、1月に立候補を決意。4月以降の再就職は見送っていたという。【祝部幹雄】

.

3109チバQ:2013/04/03(水) 20:46:56
センスがない。以上!
http://mainichi.jp/select/news/20130403k0000e040209000c.html
4月1日:市議がブログで「1000万円寄付」とうそ
毎日新聞 2013年04月03日 12時29分

 福岡県古賀市の高原伸二市議(55)が1日、自身のブログに「宝くじに当たったので市に現金1000万円と中型バス2台を寄付した」との内容のうそを記載していたことが分かった。同市議長が「議会の見識が疑われる」として厳重注意。高原市議は毎日新聞の取材に「エープリルフールの冗談のつもりだった。反省している」と話している。

 ブログは「買わなければ、当たらない……買ってみるもんだ!」と題し、宝くじの写真を添えて記載。「年末ジャンボが2枚当たった。現金は市役所前の道路に使用する条件で寄付した」などの内容で、エープリルフールのうそとの断りは書かれていなかった。

 高原市議は11年の市議選で初当選し、1期目。昨年4月1日にもうそを書き込んだといい「『火星人襲来』とか『ペンギンが空を飛んだ』などのうそが話題になったりするので、お祭り気分でやってしまった」と話し、2日付のブログで「大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。【山下誠吾】

.

3110チバQ:2013/04/03(水) 22:31:08
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-04-03_47528
伊江村長選は10回連続無投票


政治 2013年4月3日 09時23分

(13時間7分前に更新)

 伊江村で村長選の無投票が続いている。1973年の村長選を最後に、10回連続で対立候補が出ず、歴代4村長が無投票で誕生する。1953年以降に生まれた村民は、村長選で投票を経験したことがない。総務省や全国町村会などによると、10回連続の無投票は全国でもまれという。「対立は避けたい」と「緊張感を保つためにも投票は必要」。村内には賛否両論ある。(榮門琴音)

 「激しい選挙戦で村民が対立した苦い経験がある」。村議を8期務める友寄祐吉議員は、長く無投票が続く背景を、こう分析する。1965年から3回連続で保守同士が対立した村長選を指す。村民が「敵」と「味方」に分かれ、日常生活にも影を落とした。

 その後、村では助役を務めた候補者の無投票当選が続く。「外から見たら、無投票は閉鎖的で民主的でないと言うかもしれないが、無投票でも村の発展は他町村に比べ勝るとも劣らない」と友寄議員は説明する。

 村議会での議論は活発で、青年会や婦人会との連携も強い。直近2回の村議選の投票率は90%に届きそうで、村民の地元の政治への関心は高い。友寄議員は「日ごろから誰がリーダーにふさわしいかを見極める目がある。ここで党勢拡大を狙うような選挙をやろうと思っても通用しない」と話す。

 一方、約36年も投票がない村内を「無風状態」と指摘する声もある。これまで村長選に立候補してきた助役や副村長は村の有力者で、対抗馬が出るのは現実的に厳しいとの見方も。

 ある村民は「村民に政策を訴えて当選した方が緊張感と自信を持って村政運営ができるのではないか」と話す。政策を選択する機会を得ることで、政治への参加意識をより高めたい−。村長選で投票したことがない若い世代の中には、こうした意見も多いという。

3111チバQ:2013/04/04(木) 00:18:05
http://mainichi.jp/select/news/20130403ddm041010169000c.html
主権回復式典:沖縄県議会の野党・中立5会派が抗議大会−−28日
毎日新聞 2013年04月03日 東京朝刊

 沖縄県議会の野党・中立5会派は、政府が「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を開催する4月28日、式典に抗議する大会を沖縄県内で開く方針を決めた。超党派での開催を目指して与党会派の自民、公明・県民会議無所属にも参加を呼びかけるが、自民は不参加の公算が大きい。

 政府式典は1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効で日本が独立したことを記念して開かれる。しかし、講和条約発効で沖縄や奄美群島、小笠原諸島は日本から切り離されて米国統治が正式に決まったため、沖縄では4月28日は「屈辱の日」とも呼ばれている。大会は「県民大会」と銘打ち、政府式典と同時刻の午前11時に宜野湾市で開催する案などが検討されている。【井本義親】

.

3112ニャンニャン:2013/04/04(木) 13:58:50
>>3111
琉球はもともと別の国。薩摩の密貿易のため占領されたに過ぎない。
琉球人民共和国として独立を勧める。

3113チバQ:2013/04/06(土) 17:57:24
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130406ddlk40010355000c.html
選挙:柳川市長選 定住化や観光振興、どう生かす合併効果 /福岡
毎日新聞 2013年04月06日 地方版

 現在の柳川市は05年、「水郷柳川」として知られる観光地の旧市と、三橋、大和の両町が合併して誕生した。福岡市への所要時間は西鉄大牟田線で45分と、同市への通勤圏として発展する可能性はあるのに、若者層が定住せず人口減が進む。にぎわいを創出する観光振興や雇用促進などに、合併効果をどう生かすかが問われている。【近藤聡司】

 ◆ブランド推進

 市の人口は3月末現在、7万666人。合併後の8年間で約5000人減少した。雇用の場の確保が課題だが企業誘致が進まず、11年にはルネサスセミコンダクタ九州・山口の工場が閉鎖された。観光客も06年の125万人から、12年には105万人に減少し、陰りが見える。

 対策として、市は10年、観光協会や商工会議所、JAなどと、地域資源を生かす「柳川ブランド推進協議会」を結成。ウナギのせいろ蒸しを模したカマボコ「柳川蒸し」や「宝くじ入れ神棚」などを柳川ブランドに認定し、首都圏や福岡都市圏でPRするほか、農水産品を原材料に使う商品開発も進める。

 昨年度はあまおう、ナス、二枚貝のサルボウを原材料に選び、飲食店など12店が新商品を開発。今春の柳川雛(ひな)祭りと合わせて、スタンプラリーを実施したところ、来客数が増えた。

 市の担当者は「官民でイメージ戦略に取り組み、企業の発展や新たな雇用創出につなげたい」と期待する。

 ◆財源を確保

 同市では市民会館やごみ焼却施設、火葬場などが老朽化し、建て替え時期が迫るが、建設事業に使う合併特例債は合併時に「限度額274億円の半額まで」と制約を設けていた。同債は、起債した事業費の7割を国が交付税で補助する合併自治体への優遇措置だ。

 市は昨年、この制約を外し、全額を使う方針へと転換した。市議会は紛糾したが、市が債務として負うことになる起債事業費の3割と同額を、減債基金に積み立てる方策を示し反対派を説得した。市の幹部は「生活道路や掘割の改修や整備にも、合併特例債を使う余裕ができた」と意義を強調する。

 ◆市民の意識啓発

 課題は財源確保だけではない。その一つが市内を巡る総延長約930キロの掘割の水質改善。市の汚水処理の人口普及率は44・8%で、県平均の87・5%を大きく下回る。掘割へ汚水が流れ込むのを防ぐ浄化槽の普及に取り組むが、水質浄化は十分に進んでいない。

 市は11年、柳川雛祭りの時期に合わせて、掘割や周辺道路を一斉清掃する官民一体の取り組みを始めた。観光客をもてなし、環境美化への市民意識を高めるのが狙い。今年は約2000人が参加し、毎回参加する女性は「継続すれば、まだまだ参加者は増えると思う」と語った。

〔筑後版〕

3114チバQ:2013/04/06(土) 18:47:38
>>389 2009年
>>2822 また保守分裂
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20130406ddlk45010584000c.html
選挙:日南市長選 現新3氏が立候補か−−あす告示 /宮崎
毎日新聞 2013年04月06日 地方版

 任期満了に伴う日南市長選は7日、告示される。再選を目指す現職の谷口義幸氏(69)と、前県議の新人、外山衛氏(55)=自民推薦、元県職員で新人の崎田恭平氏(33)の無所属3人が立候補を表明しており、三つどもえとなる公算が大きい。

 選挙戦では、人口減対策や中心市街地活性化、農林漁業振興などが主な争点になりそう。

 立候補の届け出は同日午前8時半〜午後5時、市保健福祉総合センターで。投票は14日午前7時から午後6時(札之尾地区ふれあいセンターのみ午後5時)、市内58カ所であり、日南総合運動公園多目的体育館で午後7時半から開票される。

 3月2日現在の選挙人名簿登録者数は4万8063人(男2万2240人、女2万5823人)。【中村清雅】

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20130405-OYT8T01614.htm
日南市長選あす告示 三つどもえの公算

 日南市長選が7日、告示される。再選を目指す現職・谷口義幸氏(69)と元県議の新人・外山衛氏(55)(自民推薦)、元県職員の新人・崎田恭平氏(33)(いずれも無所属)が立候補を予定している。市政の継続か刷新かなどを争点に三つどもえの激戦が予想される。

 同市では油津地区活性化などの街づくりや、東九州自動車道の開通を視野に入れた産業振興、雇用創出などが課題。北郷、南郷町との合併で発足した新市の市長選で当選した谷口氏は市政の継続を訴え、外山氏や崎田氏は刷新や民間活力の導入などを主張している。

 立候補の届け出は7日午前8時半から午後5時まで市保健福祉総合センターで受け付ける。投票は14日午前7時から58か所で行われ、繰り上げの1か所を除いて午後6時まで。同日午後7時半から市総合運動公園多目的体育館で開票される。有権者数は3月2日現在で4万8063人。

(2013年4月6日 読売新聞)

3115チバQ:2013/04/06(土) 18:47:53
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20130404-OYT8T01845.htm
民主系「新みやざき」解散 県議会

 県議会で最大会派の自由民主党(24人)に次ぐ5人が所属していた民主党系会派「新みやざき」が解散し、「民主党県議団」(田口雄二代表、3人)と「愛みやざき」(西村賢代表、3人)が発足した。昨年12月の衆院選で民主党が大敗、野党に転落したことが影響したとみられる。

 新みやざきは民主党政権だった2010年、当時の同党県議団(3人)に愛みやざき(西村賢代表、3人)の2議員と「自民党県民の会」(徳重忠夫会長、3人)が合流、計8人で発足した。しかし、その後の落選や離脱に伴い、5人で運営していた。

 西村議員はともに1人会派の図師博規議員(日日新)と有岡浩一議員(郷中の会)の3人で愛みやざきを再結成。徳重議員は1人会派「無所属クラブ」で活動する。いずれも外山三博議長に1日、届け出た。

 議会事務局によると、3人以上の会派は議会運営委員会や幹事長会に正規メンバーとして出席できるほか、県議会で代表質問が認められている。代表質問の持ち時間は各会派の申し合わせで決めるが、会派の人数によって異なるという。

 県議会の会派構成は、自由民主党24人、民主党県議団と公明党県議団、社民党県議団、愛みやざきの4会派が各3人、共産党県議団と無所属クラブが各1人となった。

(2013年4月5日 読売新聞)

3116チバQ:2013/04/06(土) 18:52:27
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130406ddlk44010545000c.html

選挙:5市長選 豊後高田と宇佐、無投票か 3市議選も−−あす告示 /大分
毎日新聞 2013年04月06日 地方版

 任期満了に伴う5市長(佐伯、竹田、豊後高田、宇佐、豊後大野)、3市議(佐伯、竹田、豊後大野)選が7日、告示される。14日に投開票される。市長選のうち豊後高田では永松博文氏(73)、宇佐も是永修治氏(57)の両現職以外に立候補の動きはない。佐伯は4人、竹田は3人、豊後大野は2人が立候補を表明し、現職に新人が挑む構図だ。立候補は午前8時半〜午後5時、各市役所などで受け付ける。【佐野優】

 ◆市長選

 佐伯(任期満了4月16日)は3選を目指す現職の西嶋泰義(66)▽前市議会議長の小野宗司(58)▽前会社社長の菊池有二(63)▽前副市長の塩月厚信(63)の4氏が立候補を表明。大手前再開発事業が行き詰まって中止に追い込まれるなど西嶋市政の2期8年が問われる。

 竹田、豊後大野両市は前回市長選では不況による停滞から、「変革」を求める市民の声が後押しし、新人が現職を破った。再選を目指す両市長は4年間の市政運営の成果が問われる。

 竹田(同4月23日)は現職の首藤勝次(59)▽主婦の坂本イツ子(68)▽竹田商工会議所役員の渡辺龍太郎(60)の3氏。昨年7月の豪雨災害からの復旧復興と今後の対策、全国的にみても進んでいる高齢化や過疎化対策が求められる。

 豊後大野(同)は現職で再選を目指す橋本祐輔(59)と会社役員の赤嶺信武(59)両氏の一騎打ちとみられる。市庁舎が完成するなど大型公共事業はほぼ終了。要介護認定率が県内トップの23・9%(12年12月現在)になっており、介護予防への取り組みなども一層求められる。

 ◆市議選

 佐伯(定数26)は現職20、新人8の計28人▽竹田(同18)は現職16、新人6の計22人▽豊後大野(同22)は現職18、新人6の計24人が出馬予定だ。定数は佐伯と竹田が前回比4減、豊後大野は2減。

3117チバQ:2013/04/06(土) 18:52:37
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130406ddlk44010543000c.html
選挙:市長選の課題・豊後高田 高まる人気、減る人口 3万人構想、実現の道筋見えず /大分
毎日新聞 2013年04月06日 地方版

 「猫も歩かない」。そう揶揄(やゆ)された豊後高田市の商店街は「昭和30年代」をキーワードに生まれ変わった。昭和の風情を再生した「昭和の町」には年間40万人が訪れ、奇跡ともいわれた。ただ、市内の人口減少傾向には歯止めが掛かっていない。3選を目指して立候補を表明している永松博文市長は次の目標として「人口3万人」を打ち出した。果たして勝算はあるのか。

 合併前の旧市と旧真玉、旧香々地両町を合わせた人口が3万人を超えていたのは80年の3万705人が最後。その後も年々減り続け、現在は2万4000人を割り込んだ。永松市長は3選に向けて「人口3万人」をぶち上げた。

 3万人構想の柱は三つ。まず、企業誘致で雇用を作る。市外から2000人程度を呼び込み、独身の従業員に市内で結婚して子どもを産んでもらう。もう一つは20〜40歳の未婚者約2600人の半数に市外の人と結婚して市内に住んでもらう。さらに、健康づくりで死亡による減少を抑えれば、「計1万2000人増」となるという計算だ。仮に半分達成でも約6000人プラスとなり、3万人が実現する−−というものだ。

 永松市長が意を強くしているのは、ある民間雑誌の調査で同市が「住みたい田舎」で1位になったからだ。同市は定住促進策として、若者でも購入できる安価な住宅団地を造成したり、結婚して住めば10万円を支給するほか、「新婚さん応援住宅」も提供している。国東市から1日、新婚さん応援住宅に引っ越してきた豊後高田市グリーンツーリズム推進協議会職員、山本淳行さん(34)と妻明美さん(37)は「官民一体の移住サポートは心強い。人は優しいし、住みやすい」と話す。

 同市はこれまでダイハツ九州(中津市)の関連企業など19社を誘致している。だが、新たに企業団地をつくる計画がない中で、さらに企業誘致をどのように進めるのか、県とも連携し、明確な方針を示す必要に迫られる。結婚を促すにしても、本人の考え方や経済的事情などはさまざまで、一筋縄ではいかない。

 「住みたい田舎」が都会の人の憧れを誘うだけでは「昭和の町」を越えることはできない。より具体的な青写真を描けるかどうかが、新たな奇跡を呼び込むカギとなる。【大漉実知朗】

3118チバQ:2013/04/06(土) 18:53:09
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20130406ddlk43010504000c.html
選挙:菊池市長選 合併後の均衡発展課題 3人出馬へ−−あす告示 /熊本
毎日新聞 2013年04月06日 地方版

 任期満了に伴う菊池市長選は7日告示される。いずれも新人で無所属の、元銀行員、江頭実氏(59)▽前市議、北田彰氏(65)▽同、二ノ文伸元氏(53)−−の3人が立候補を表明している。

 05年の4市町村合併時から2期務めた福村三男市長(72)が昨年末に不出馬を表明した。いかに各地域の均衡ある発展を図るかは、合併後から続く課題。菊池郡市の中で唯一人口が減少しており、中心市街地と農業の振興も争点。少子高齢化を受けた行財政改革も待ったなしで、難しいかじ取りを誰に託すのか、重要な選挙となる。

 江頭氏は市民目線のしがらみのない市政を主張。北田氏は政争の解消や各総合支所の充実を訴え、二ノ文氏は財政負担を残さない現庁舎の増改築を掲げる。

 北田、二ノ文両氏の辞職に伴う市議補選(改選数2)も同日告示される。こちらも新人3人が立候補の準備を進めている。

 立候補はいずれも午前8時半〜午後5時、市役所で受け付ける。投票は14日午前7時〜午後7時に市内25カ所であり、午後8時半から市総合体育館で開票され、同10時ごろ当落判明の見通し。

 先月2日現在の選挙人名簿登録者数は4万1827人(男1万9769人、女2万2058人)。【澤本麻里子】

3119チバQ:2013/04/06(土) 18:59:48
>>3113
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130406ddlk40010353000c.html
選挙:柳川市長選/柳川市議補選 市長選、一騎打ちの公算大−−あす告示 /福岡
毎日新聞 2013年04月06日 地方版

 任期満了に伴う柳川市長選は7日、告示される。5日現在、再選を目指す現職、金子健次氏(64)と、新人で前市議の佐々木創主(そうしゅ)氏(53)=いずれも無所属=が立候補を表明しており、一騎打ちとなる公算が大きい。投開票は14日。

 旧1市2町の合併による05年3月の新市誕生から8年が経過し、国の交付税に約14億円加算される優遇措置が2年後に終了する。財源が先細る中、財政運営をどう担うかが差し迫った課題で、多額な費用を要する公共施設の建て替えや新設、コスト削減につながる庁舎統合の在り方などが争点となりそう。

 金子氏は旧三橋町出身で、佐々木氏は旧柳川市出身。前市長が旧大和町出身だったこともあり、今回3回目となる市長選では、人口規模が最も大きい旧柳川市からの市長誕生を期待する声もあり、影響が注目される。

 また、佐々木氏の市議辞職に伴う市議補選(改選数1)も同日告示される。現時点で立候補を表明しているのは、古賀誠・自民党元幹事長や後継の藤丸敏・衆議院議員の秘書を務めた新人の立花純氏(45)のみで、無投票の可能性がある。

 両選挙とも、立候補の届け出は7日午前8時半〜午後5時、市役所柳川庁舎で受け付ける。2日現在の有権者数は5万8218人(男2万7148人、女3万1070人)。【近藤聡司】

〔筑後版〕

3120チバQ:2013/04/06(土) 19:03:33
http://www.asahi.com/area/oita/articles/MTW1304064500002.html
過疎・財政…争点様々/5市長選7日告示
◆3市では議員選も


 佐伯、竹田、豊後高田、宇佐、豊後大野の5市長選と、佐伯、竹田、豊後大野の3市議選が7日、告示される。「平成の大合併」後も続く過疎や財政難、自然災害への備え、豪雨被害の復旧策などを争点に選挙戦が展開される見込みだ。14日に投開票される。


◆佐伯


 佐伯市長選には、3選をめざす現職の西嶋泰義氏(66)、前副市長の塩月厚信氏(63)、電気設備会社長だった菊池有二氏(63)、前市議長の小野宗司氏(58)の新顔3人=いずれも無所属=の計4人が立候補を表明している。


 西嶋氏自らがいったん「白紙」に戻し、暗礁に乗り上げている旧中心市街地の大手前地区再開発事業への対応や全市的な活性化、8年前に合併した9市町村の融和策などを争点に、2期8年の西嶋市政の評価が問われそうだ。


 前回より4減の新定数26で争われる市議選には、現職20人、新顔8人の計28人が立候補の準備をしており、激戦が予想される。

 3月2日現在の有権者数は6万5721人。


◆竹田


 竹田市長選には、再選を目指す現職の首藤勝次氏(59)、新顔で元歌手の坂本イツ子氏(68)と元市議の渡辺龍太郎氏(60)=いずれも無所属=が立候補を表明している。


 対話行政など1期目の実績をアピールする首藤氏に対し、財政健全化を訴える渡辺氏と市民の意識改革を打ち出す坂本氏が争う構図だ。65歳以上が約41%と県内の自治体で最も高い高齢化の対策に加え、昨年の豪雨被害の復旧策などを巡る選挙戦になりそうだ。


 市議選は、定数が現行から4少ない18議席に減り、現職16人・新顔6人の計22人が立候補の動きをみせている。

 3月2日現在の有権者数は2万1200人。


◆豊後高田


 豊後高田市長選は今のところ、3選を目指す無所属で現職の永松博文氏(73)以外に動きはなく、無投票の公算が大きい。


 永松氏は過去2回も無投票で選ばれた。市町合併前の旧市から通算すると現在で連続4期目。選挙になったのは県の商工労働観光部長を退職して立候補した旧市の1期目のみ。

 3月2日現在の有権者数は2万36人。


◆宇佐


 宇佐市長選は今のところ、再選を目指す無所属で現職の是永修治氏(57)以外に立候補の動きはなく、無投票の公算が大きい。


 是永氏は前回、中津市の副市長を辞しての立候補。当時の現職の市政継承を訴えた前副市長ら2人を破り、初当選した。

 3月2日現在の有権者数は4万9521人。


◆豊後大野


 豊後大野市長選は、再選を狙う現職の橋本祐輔氏(59)に市の元保健福祉部長の赤嶺信武氏(59)=いずれも無所属=が挑む一騎打ちになりそうだ。


 橋本氏が中学生までの医療費無料化などの実績を強調する一方、赤嶺氏は若者の雇用創出などを訴えている。過疎化対策や行財政改革のほか、市が直営で取り組む太陽光発電事業についても論戦が繰り広げられそうだ。


 市議選は今回から定数が2減の22議席となり、現職18人・新顔6人の計24人が立候補を予定している。


 3月2日現在の有権者数は3万3719人。

3121チバQ:2013/04/06(土) 19:14:50
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130405ddlk44010535000c.html
選挙:市長選の課題・宇佐 ごみ処理施設、宙に浮く 定住促進、明るい兆しも 観光客数、横ばい続く /大分
毎日新聞 2013年04月05日 地方版

 平成の大合併で05年春に新市として生まれ変わった豊後高田、宇佐、竹田、豊後大野、佐伯5市長選は7日、告示される。行政を広域化することで地方自治体の「体力」を強化し、地方分権を推進するという合併の狙いはどこまで実現したのか。5市の4年間を振り返り、課題を検証する。

 宇佐、豊後高田、国東3市でつくる「宇佐・高田・国東広域事務組合」(管理者・是永修治宇佐市長)のごみ共同処理施設誘致が宙に浮いている。09年2月に候補地だった宇佐市立石地区が住民の反発で頓挫。その2カ月後に就任した是永市長はごみ処理場問題に優先的に取り組む意向を表明し、公募のうえ、3億円の地域振興補助を打ち出した。

 これに同市乙女新田地区が名乗りを上げ、同地区の塩田跡地が候補地に選定された。地区総会も了承し、測量のくい打ちまでした。

 ところが地域住民からは「役員が勝手に決めた」など異論が噴出。11年12月の地区住民投票で「NO」が突きつけられた。広域組合の永田雅春事務局長は「合意形成をもっと丁寧にすべきだった」と述べ、4月から再募集を始めた。

 広域組合議会の徳田哲議員(宇佐市議)は「誘致に約3億円かかったと聞く。自分たちの意思で手を上げたのだから『合意できなかったから返上』では済まされない」と地区役員を批判する。

 地域の活力維持も重要な課題だ。宇佐市の基幹産業は観光だが、時枝正昭前市長時代を含めた07〜12年度の観光客数は320万〜360万人と横ばいで推移している。このうち半分程度の約180万人が宇佐神宮の参拝客で、「神宮頼み」から抜け出せていない。市は今年度に別府、由布両市と連携した誘客を計画するなど模索を続けている。

 一方、市は神宮周辺の環境整備にも乗り出す。神宮仲見世会の高橋宜宏会長は「神宮本殿(国宝)の改修見学に大勢詰めかけた。物見遊山時代は終わり、何かに特化した観光を考えるべきだ」と指摘する。

 定住人口の減少も止まらない。安心院、院内両町と合併した05年には6万1212人だった人口は3月現在で5万9845人と6万人を割った。さらに、65歳以上の高齢者が人口の半分を占める「小規模集落」は全347自治区中52区と約15%にも上る。

 それでも明るい兆しはある。市は10年度から定住促進対策として空き家改修費の一部を助成する制度などを実施。今年1月現在で76組155人が定住している。東京から院内町の民家に引っ越したスティムソン・カールさん、伊藤志乃さん夫妻は「イノシシなどが出没しますが、田舎暮らしに満足しています」と話す。【大漉実知朗】=随時掲載します。

3122チバQ:2013/04/06(土) 20:15:40
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20130406rky00m010004000c.html
4・28:「県民大会」は断念 野党・中立系、独自に集会 /沖縄
2013年04月06日

 政府が主催する「主権回復の日」式典に反対する県民大会開催を目指していた県議会野党・中立系会派は5日、「県民大会」としての開催を断念した。その上で野党・中立系5会派が主体の実行委員会を結成し、「4・28主権回復・国際社会復帰を記念する式典に抗議する沖縄大会」(仮称)として4月28日午前11時、宜野湾海浜公園屋外劇場で開く方向で検討している。

 県民大会に向けた2回目の準備会合が同日あり、最大会派の自民を除く各会派代表が参加。自民を含めた超党派開催が困難な中で開くことへの反対意見や、趣旨に賛同する会派だけの集会案などが上がったが、名称を「県民大会」としないことを決めた。

 今後社民護憲、県民ネット、共産党、そうぞう、社大党の5会派が各団体や県民に幅広く参加を呼び掛け、18日に実行委の結成総会を開く。与党の公明県民会議はこの日の準備会には出席したが、大会には参加しない方針。

(琉球新報)

3123チバQ:2013/04/06(土) 23:21:30
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-204872-storytopic-1.html
現職議員逮捕で恩納村議会が辞職勧告決議2013年4月4日
 【恩納】恩納村議会(山城郁夫議長)は4日、臨時議会を開き、男子児童への傷害容疑で3日に逮捕された村議に対する辞職勧告決議案を全会一致で可決した。
 決議文では、事件によって「議会に対する村民の信頼を著しく失墜させた同議員に対し、道義的、社会的な責任を痛感し、直ちに議員の職を辞すること」を勧告した。
 同村議の逮捕容疑は、3月24日に本島在住の小学生男児の顔や頭などを殴り、全治4日間のけがを負わせた疑い。同容疑者は4日午前10時現在も容疑を否認している。
【琉球新報電子版】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130403/crm13040320070009-n1.htm
親戚小学生を殴った容疑、沖縄県恩納村議を逮捕
2013.4.3 20:06
 沖縄県警石川署は3日、親戚の小学生の男児(10)を殴ったとして傷害の疑いで、沖縄県恩納村議金城弘容疑者(64)=恩納村安富祖=を逮捕した。

 逮捕容疑は3月24日午前10時ごろ、恩納村の親戚の家で男児の頭を手で数回殴り、軽いけがを負わせた疑い。

 同署によると、金城容疑者は「殴っていない。激励のため頭をなでただけだ」と否認している。男児の保護者から石川署に被害の相談があり、捜査していた。

3124チバQ:2013/04/08(月) 21:46:32
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130408ddlk44010296000c.html
選挙:5市長選、3市議選告示 支持訴え熱く 各陣営、出陣式で気勢 /大分
毎日新聞 2013年04月08日 地方版

 任期満了に伴う5市長・3市議選が7日告示された。市長選では、宇佐は現職以外届け出がなく、是永修治氏(57)が無投票で再選を果たした。前回に続き無投票とみられていた豊後高田は新人が立候補し、一転して選挙戦に。佐伯は現職と新人の計4人▽竹田は現職と新人の計3人▽豊後大野は現職と新人の一騎打ちとなる。現職に新人が挑む構図で現市政の評価が大きな争点となる。市議選には佐伯28人(定数26)▽竹田22人(同18)▽豊後大野24人(同22)が届け出た。各市とも前回より定数が2〜4減され、接戦が予想される。7日間の熱い舌戦が繰り広げられ、14日に投票、即日開票される。期日前投票は8〜13日、各市役所などで行われる。

 ◆佐伯市長選

 ◇合併後の市政問う、現職に3新人が挑む
 佐伯市長選は、無所属新人、前副市長の塩月厚信氏(63)▽同、前市議会議長の小野宗司氏(58)▽無所属現職で3選を目指す西嶋泰義氏(66)▽無所属新人、元電気設備会社長の菊池有二氏(63)−−が立候補した。2期8年間の実績を掲げる現職に対し、合併後の周辺部の疲弊などを争点に新人3氏が現市政の評価を問う構図。

 塩月氏は同市城南町の選挙事務所前広場で第一声。「子どもを育てる環境を整え、20年、30年後も市民が豊かで安心に生活できる市政にしたい」と支持者に訴えた。

 小野氏は同市中村南町の選挙事務所前で出陣式。「佐伯がどういう危機にあるのか、今の船長は分かっていない。腕のいい船長に佐伯丸のかじを預けて」と呼びかけた。

 西嶋氏は同市池船町の青果市場内で出陣式を開き、「財政破綻を回避し、経営安定に務めた」と実績を強調し、「3期目は自信を持って市民の評価を受けたい」と述べた。

 菊池氏は同市鶴岡町2の選挙事務所近くの駐車場で「日本一幸せな町をつくりたいと立候補した」と第一声。「若い世代につなぐ第一歩を踏みだそう」と力を込めた。

 定数が4減の26となる市議選には28人(現職20人、新人8人)が届け出た。

 有権者数(6日現在)は6万5683人(男2万9909人、女3万5774人)。【古田健治】

 ◆竹田市長選

 ◇豪雨被害復興が焦点、現職と2新人が立候補

 竹田市長選には、無所属新人、竹田商工会議所役員の渡辺龍太郎氏(60)▽無所属現職、首藤勝次氏(59)▽無所属新人、主婦の坂本イツ子氏(68)−−が立候補した。昨年7月に起きた九州北部豪雨からの復興や超高齢化対策が課題だ。

 渡辺氏は同市竹田町の広瀬神社での出陣式で、後援者約170人が見守る中、「戦いに負ければ竹田市はなくなる。お年寄りや若い人の雇用の場もなくなるし、資金も必ず使い果たす。絶対に負けてはならない」と力を込めた。

 首藤氏は同市玉来の市文化会館駐車場で出陣式を行い、支持者約500人を前に「竹田市は世界に通用する町だと確信した4年間だった。全国が注目する政策力を有する。昨年の水害を乗り越え、夢ある復興をなし遂げねばならない」と第一声。

 坂本氏は同市会々(あいあい)の事務所で後援者約40人と出陣式をした後、「市民との対話の場を設け、『求める愛』から『与える愛』への意識改革をしたい。日本一の笑顔と思いやりのある竹田市づくりを進める」とつじ立ちした。

 市議選には現職16人と新人6人の計22人が出馬して選挙戦に入った。定数は前回の22から18に。

 有権者数(6日現在)は2万1163人(男9702人、女1万1461人)。【浅川大樹】

3125チバQ:2013/04/08(月) 21:47:02
 ◆豊後高田市長選

 ◇「無投票当選を阻止」 新人が現職に「検証」迫る
 現職の永松博文氏(73)の無投票3選とみられていた豊後高田市長選は無所属新人、農業の土谷哲生氏(74)が立候補し、一転、選挙戦に突入した。永松氏と同じ地区、しかも高田高の先輩後輩の間柄の土谷氏が出馬したのは、旧豊後高田市時代を含め「4期連続」となる永松氏の無投票当選を阻止する狙いだという。予想外の展開に永松陣営には驚きが走った。

 午前9時からの永松氏の出陣式には約500人の支持者が集まった。永松氏は「懸案の火葬場、図書館もできた。観光客も100万人を超えた。次も市長にしてもらえれば、4年間で人口3万人への道筋をつけたい。市民と一体になればできる」と力説した。

 一方、土谷氏は午前10時ごろに市役所に姿を見せ、届け出を行った。その後に記者会見し、「永松市長の長期政権の検証の機会は、今回の選挙しかない。有権者の発言権を求めるためだ」と立候補の理由を語った後、「市長の退職金を5割、給与を3割カットする。箱物行政に傾いているので、市民生活に直結した政策を実施する」と公約を掲げた。

 有権者数(6日現在)は2万17人(男9318人、女1万699人)。【大漉実知朗】

 ◆豊後大野市長選

 ◇財政健全化など課題、現職と新人が一騎打ち
 豊後大野市長選には、無所属現職、橋本祐輔氏(59)▽無所属新人、元市保健福祉部長の赤嶺信武氏(59)−−が立候補した。主な争点は、県内で最も高い介護保険料などによって圧迫されている財政の健全化や太陽光発電事業の是非など。

 橋本氏は同市緒方町の駐車場での出陣式で、「新庁舎の建設などハード事業は達成できた。『(7町村が合併した)豊後大野は一つ』を真に願う4年間にしたい。太陽光発電で(市の収入を増やして)財政を(健全化して)未来の子どもたちに渡したい。各地域を少しでも良くする支援を惜しみなくする」と決意表明した。

 赤嶺氏は同市三重町の広場で第一声を上げた。「手と手をつなぎ、生き生きと明るい市を目指し、作ろう。『支援して良かった、間違いなかった』と言ってもらえることが使命と考えている。のどがかれても足が棒になっても走り回り、やる気、元気、勇気で戦い抜く」と訴えた。

 今回から定数が24から22に減少した市議選には現職18人と新人6人の計24人が届け出た。

 有権者数(6日現在)は3万3701人(男1万5385人、女1万8316人)。【田中理知】

 ◆宇佐市長選

 ◇是永氏が無投票で再選、「宇佐発展の礎築く」と抱負
 宇佐市長選に無投票で再選した無所属で現職の是永修治氏(57)は午後5時過ぎ、遊説先から同市別府(びゅう)の選挙事務所に戻り、支持者の大きな拍手で迎えられた。是永氏は支持者と次々に握手した後、後援会幹部や来賓と共に万歳三唱。「宇佐市の発展の礎を築きたい」と2期目の抱負を述べた。

 午前8時からの出陣式の後、市内全域を遊説した。是永氏は「1期目の4年間の評価をいただく一方で、『こんなことをやってくれ』などと熱い声をかけられた」と語った。

 2期目の4年間については「景気雇用対策や少子高齢化への対応、市内各地域の資源を生かしたまちづくりに取り組む。安全安心や将来発展に向けた公共投資、地場産業の振興などにも取り組んでいく」と力強く語った。【大漉実知朗、祝部幹雄】

3126チバQ:2013/04/08(月) 21:56:13
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20130408ddlk45010324000c.html
選挙:日南市長選 告示 現職と2新人、三つどもえ 人口減対策など争点 /宮崎
毎日新聞 2013年04月08日 地方版

 任期満了に伴う日南市長選が7日告示され▽前県議の新人、外山衛氏(55)=自民推薦▽再選を目指す現職の谷口義幸氏(69)▽元県職員の新人、崎田恭平氏(33)−−の無所属3人が立候補した。14日に投開票される。

 選挙戦では、人口減対策や中心市街地活性化策、農林漁業振興策などが主な争点になりそうだ。

 投票は14日午前7時〜午後6時(札之尾地区ふれあいセンターのみ午後5時)、市内58カ所であり、日南総合運動公園多目的体育館で午後7時半から開票される。

 6日現在の選挙人名簿登録者数は4万8016人(男2万2227人、女2万5789人)。【中村清雅】

 ◆立候補者(届け出順)

 ◇県議10年の経験生かす−−外山衛 55 無新
 日南山形屋前で「県議10年の経験を生かすため、相当な覚悟を持って立候補した」と第一声。自民県連の中村幸一会長らが応援演説に立った。

 外山氏は、固定資産税の減税や観光・食の地域ブランド確立を約束。「将来にわたってこの地で暮らしていける環境を構築する。それには高速道路の早期開通が何より大事。高齢者や児童福祉にも力を尽くす」とアピールした。

 ◇国と連携、市政継続訴え−−谷口義幸 69 無現(1)
 中央通2の選挙事務所前で出陣式。支援者を前に「口蹄疫(こうていえき)や新燃岳(しんもえだけ)噴火を乗り越えながら行財政改革や産業振興も着実に進め、全国からも評価されるようになった」と実績を強調した。

 さらに、現在進めている油津地区の活性化策や防災対策などを説明し「国と連携して日南再生を仕上げる。振り出しに戻してゼロから始めている場合ではない」と市政継続を訴えた。

 ◇現状維持よりも飛躍を−−崎田恭平 33 無新
 星倉4の選挙事務所前で第一声。市制刷新を訴え、「現状維持は停滞への始まり。今回の選挙は、停滞を選ぶか飛躍を選ぶかの選挙だ」と声を張り上げた。

 公約として、市にポストを設けて民間人を起用し、企業誘致や地元企業の成長支援に取り組んでもらう考えを説明。「若者に仕事がなく、このままでは日南に未来はない。若者が元気を出し、高齢者を支える地域をつくりたい」と訴えた。

==============

外山衛(とやま・まもる) 55 無新

 タクシー会社社長▽ホテル取締役[歴]印刷会社会長秘書▽県議▽明治大=[自]

谷口義幸(たにぐち・よしゆき) 69 無現(1)

 九州市長会副会長[歴]衆院議員秘書▽教育情報会社役員▽旧日南市長▽岡山大

崎田恭平(さきた・きょうへい) 33 無新

 [元]県医療薬務課主任主事▽政治団体会員[歴]県地域振興課主事▽西都土木事務所主事▽九州大

==============

氏名▽年齢▽党派▽現元新▽当選回数▽職業・肩書([歴]以下は主な経歴)▽最終学歴▽=政党の推薦・支持

3127チバQ:2013/04/08(月) 21:57:03
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20130407-OYT8T00660.htm
菊池市長選に3新人立つ 市議補選は3人

 菊池市の市長選と市議補選(被選挙数2)が7日告示された。市長選には、いずれも無所属新人の前市議・二ノ文伸元氏(53)、同・北田彰氏(65)、元銀行員・江頭実氏(59)が立候補し、三つどもえの戦いとなった。地域の活性化策や、基幹産業である農業の振興策などが争点となる。市議補選には、いずれも無所属新人の3氏が立候補した。

 二ノ文候補は同市隈府の事務所で第一声。支持者らを前に「4市町村が合併して8年になるが、その間に様々な問題が起こった。真の融和を図らない限り、市の発展はあり得ない。相乗りタクシーの充実や、名湯百選の菊池温泉を利用した観光PR、環太平洋経済連携協定(TPP)を視野に入れた農林業の振興策などを実現させ、市を発展させたい」と訴えた。

 北田候補が同市出田の事務所で行った出陣式には、市議や元参議院議員らが応援に駆けつけた。マイクを握った北田候補は、旧泗水町や同市の議長を務めた経験を強調。「総合支所を充実させ、農業振興や企業誘致、子育て支援に一生懸命取り組む。新人だが、経験は十分。菊池に住んでよかった、生まれてよかったと思われるような市を作りたい」と述べた。

 江頭候補は、同市野間口の事務所で出陣式を行った。同市議会議長らから激励を受けた後、「経済の停滞などで諦めムードもあるが、新しい目で見つめ直した時、菊池には宝の山がたくさんある。明るい可能性や未来がある。自然力を生かせば、必ず再生できる。しがらみを解き放ち、みんなで力を合わせ、今までにない菊池を作っていこう」と力を込めた。

 投票は14日午前7時から午後7時まで25か所で行われ、同8時半から市総合体育館で開票される。

 有権者数は6日現在、4万1819人。

(2013年4月8日 読売新聞)

3128チバQ:2013/04/08(月) 22:01:01
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20130408ddlk43010287000c.html
選挙:菊池市長選/菊池市議補選 告示 3新人が立候補 争点は市街地活性化など /熊本
毎日新聞 2013年04月08日 地方版

 任期満了に伴う菊池市長選は7日告示され、いずれも新人で無所属の、前市議、二ノ文伸元氏(53)▽同、北田彰氏(65)▽市民団体代表、江頭実氏(59)−−の3人が立候補を届け出た。05年の4市町村合併時から抱える市民の融和や中心市街地の活性化などの問題が争点になる。

 二ノ文氏は菊池市隈府の事務所前で出陣式。「合併してはや8年。さまざまな問題が起きたが、市民の融和を図らない限り菊池市の発展はあり得ない」と述べ、観光や農業の振興に取り組むとした。

 北田氏は同市出田の事務所で出陣式を開き「菊池は政争の厳しいところだが、もうそういう時代ではない」と主張。地域の均衡を図るため総合支所の充実を進め「開かれた市政」を目指すと訴えた。

 江頭氏は同市野間口の事務所で第一声。「もう菊池市はだめだというムードが生まれているが、住民以外に誰がこの街を再生するのか。次世代によりよい形で引き渡す義務がある」と支持を求めた。

 ◇市議補選も3人
 二ノ文、北田両氏の辞職に伴う市議補選(改選数2)も同日告示され、いずれも無所属の新人3人が立候補した。

 投票は14日午前7時〜午後7時、市内25カ所で。午後8時半から市総合体育館で開票される。6日現在の選挙人名簿登録者数は4万1819人(男1万9763人、女2万2056人)。【澤本麻里子】

==============

 ◆市長選立候補者(届け出順)

二ノ文伸元(にのふみ・しんげん) 53 無新

 貸不動産業▽市水泳協会副会長▽市スポーツ推進委員▽市社交組合相談役[歴]市議▽鎮西高

北田彰(きただ・あきら) 65 無新

 運輸会社会長[歴]泗水町議▽市議▽県市議長会副議長▽菊池広域連合議会議長▽菊池農高中退

江頭実(えがしら・みのる) 59 無新

 きくち寺子屋未来塾主宰[歴]スイス富士銀行社長▽ソフトバンク業務監査部長▽九大

==============

 ◆市議補選立候補者(届け出順)(改選数2−3)

柁原賢一 64 自営業     無新

荒木崇之 39 [元]市職員  無新

出口一生 55 [元]介護職員 無新

3129チバQ:2013/04/08(月) 22:26:42
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130408ddlk40010190000c.html
選挙:柳川市長選/柳川市議補選 市長選告示、現職と新人の一騎打ち 財政運営巡り、舌戦スタート /福岡
毎日新聞 2013年04月08日 地方版

 ◇市議補選は無投票
 任期満了に伴う柳川市長選は7日告示され、再選を目指す現職の金子健次氏(64)と、新人で前市議の佐々木創主氏(53)=いずれも無所属=が立候補を届け出た。投開票は14日。【近藤聡司】

 旧1市2町による合併から8年が経過し、2年後には交付税加算などの優遇措置が終了することから、今後の財政運営の在り方を中心に、市民会館の建て替えや校区コミュニティーセンターの新設、庁舎統合の是非などが争点になっている。

 ◇市議補選では立花氏初当選
 また、佐々木氏の市議辞職に伴う市議補選(改選数1)も告示された。新人の立花純氏(45)の他に立候補の届け出はなく、無投票で初当選が決まった。立花氏は直前まで、古賀誠・自民党元幹事長や藤丸敏衆議院議員の秘書を務めていた。

 市長選の投票は14日午前7時〜午後8時、市内24カ所で。即日開票され、深夜には当落が判明する見込み。

 6日現在の有権者数は5万8188人(男2万7120人、女3万1068人)。

 ◇金子候補「社会資本築くのが役割」
 同市三橋町高畑の事務所前で、約1300人(陣営発表)の支持者らが参加し、出陣式を開いた。

 国会議員らのあいさつに続き、金子候補は「この4年間、国会議員や県議の方々、古賀澄雄市議会議長をはじめとした多くの市議の皆さんから支援を受けてきた」と述べ、国や県とのパイプ作りや、前市長時代の市議会との対立関係を解消した実績を強調。2期目について「すばらしい社会資本を築いて、柳川のまちを磨くのが私の役割。捨て石となって頑張る」と訴えた。

 ◇佐々木候補「筑後の中心都市目指す」
 同市筑紫町の柳川魚市場で出陣式を開催し、支持者ら約600人(陣営発表)が参加した。

 後援会長らのあいさつの後、佐々木候補は「市財政は厳しく、校区ごとにコミュニティーセンターを整備する必要があるのか。財政が破綻したら責任を取れるのか」などと現市政を批判し、「市を借金漬けにしない」と宣言。まちづくりについて「柳川藩時代には筑後の中心が柳川だったという歴史を礎に、再び資本や人を集めて、筑後の中心都市を目指す」と訴えた。

==============

 ◆柳川市長選立候補者(届け出順)

金子健次(かねこ・けんじ) 64 無現(1)

 筑後川下流土地改良区連合理事長▽県海岸協会長[歴]市福祉事務所長・議会事務局長▽福大=[自]

佐々木創主(ささき・そうしゅ) 53 無新

 保険プランナー[歴]リゾート開発会社員▽衆議院議員秘書▽損害保険会社員▽市議▽専修大

==============

 立花純 45 無新(1) [元]衆議員秘書[歴]輸入車販売会社員

〔筑後版〕

3130チバQ:2013/04/08(月) 22:57:27
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130408ddlk40010196000c.html
選挙:豊前市長選 後藤氏が無投票初当選 「農林水産業しっかり育てる」 /福岡
毎日新聞 2013年04月08日 地方版

 任期満了に伴う豊前市長選は7日告示され、元県議で無所属新人の後藤元秀氏(62)以外に立候補者がなく、後藤氏の初当選が無投票で決まった。同市長選での無投票当選は、09年から2回連続。

 午後5時、後藤氏は同市八屋の事務所前で開かれた祝勝会で登壇。「みなさまのお陰で初陣を飾ることができました。多くの方々の思いと力を推進力に変えて、市の先頭に立って頑張っていきたい」と抱負を述べ、支持者らと喜び合った。

 後藤氏は無投票当選について「ありがたいと同時に、私が何をやろうとしているのか選挙戦を通じて肉声で訴える時間と場所がなかったのが残念です」と述べた。

 市の活性化策について後藤氏は「豊前は豊かな海や農地に恵まれており、まず1次産業をしっかり育てる。(現在ある)火力発電所の敷地内には広大な用地がある。そこに新たなエネルギー源を作り、企業誘致を図りたい。そのために、道路網や港湾施設などインフラ整備に力を入れたい」と産業振興を強調した。さらに「高齢化は進んでいるが健康づくりに力を入れて、高齢者が生涯現役として活躍できる街づくりを進めたい」と語った。

 後藤氏は今年1月、出馬表明。3月に県議を辞職し、選挙準備を進めていた。新任期は17年4月19日までとなる。【馬場茂】

==============

後藤元秀(ごとう・もとひで) 62 無新(1)

 酒造会社代表社員[歴]西日本新聞社記者▽県議・副議長▽自民党県連副会長▽慶大

〔京築版〕

3131チバQ:2013/04/09(火) 23:21:40
>>3127-3128
構図がよくわからん
http://kumanichi.com/news/local/main/20130407004.shtml
新人3人が届け出 菊池市長選が告示  2013年04月07日

 任期満了に伴う菊池市長選と、同市議補選(被選挙数2)は7日告示された。市長選にはいずれも無所属新人で、元市議の二ノ文伸元氏(53)、元市議の北田彰氏(65)、元銀行員の江頭実氏(59)=届け出順=の3人が立候補を届け出た。投開票は14日。

 二ノ文氏は隈府の選挙事務所で出陣式。「旧泗水町の独立運動で生じた混乱を解決する。観光や農業振興で住みよい豊かなまちを実現する」と訴えた。

 北田氏は出田の選挙事務所で「市庁舎の増改築計画を見直し、総合支所を充実させる。情報公開も進め、旧市町村の融和を図る」と第一声を上げた。

 江頭氏は野間口の選挙事務所で「宝の山である自然力を生かせば市を再生できる。旧来のしがらみを解き放ち、新しい菊池をつくる」と支持を訴えた。

 投票は14日午前7時〜午後7時、25カ所で。同8時半から市総合体育館で開票され、同10時20分ごろに結果が判明する見通し。

 期日前・不在者投票は8〜13日の午前8時半〜午後8時、市役所と3総合支所で。

 6日現在の有権者数は4万1819人(男1万9763人、女2万2056人)。(中村勝洋)

3132チバQ:2013/04/10(水) 23:34:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000186-mailo-l41&amp;pos=1
武雄市図書館:改装オープン 指定管理者・TSUTAYA、批判や疑問続く /佐賀
毎日新聞 4月2日(火)15時58分配信

 武雄市図書館が1日、改装オープンした。レンタル大手TSUTAYAを運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)が指定管理者として、市と二人三脚で新しい図書館像を目指すが、市内外からの批判や疑問は続きそうだ。【渡部正隆】
 ■商業施設?
 館内に入ると、蔦屋(つたや)書店の雑誌や本の売り場がある。右を向けばスターバックスコーヒー、左を向けば音楽と映像の有料レンタルコーナーである。これを見て、武雄市図書館・歴史資料館を学習する市民の会の井上一夫代表世話人は「市長は教育施設を商業施設に変えた」と非難した。
 日本図書館協会によると、全国の公立図書館の9%が指定管理者制度を導入している。だが、経費節減が主眼の同制度は「公立図書館にはふさわしくない」としている。
 一方、CCCは「民業の利益が見込めるので職員の解雇なしで図書館を継承できた。司書によるレファレンス(調査相談)機能も向上させるが、それも利益があればこそ」と反論。樋渡啓祐市長も「開館時間の4時間延長や年中無休はCCCだからできた。今回の指定管理は利益の出る点で従来の制度とは異なる」と語る。
 ■心は同じ
 テープカットの後、CCCの増田宗昭CEOは「インターネットが普及し、人口構成も変わっている。図書館も変わらなければ」と語った。樋渡市長も「図書館法は規制が多すぎる。文部科学省には『地方に決めさせてくれ』と文句を言いたい。今後は市民の意見を大切にして、規制をぶっ壊す図書館を目指したい」とぶち上げた。
 図書館問題で市長は「市民価値」を、CCCは「顧客価値」をよく強調する。「事業者でなく利用者の視点で計画立案する」意味のようだが、用語も内容もよく似ている。
 ■撤退か拡大か
 「CCCは営利企業。利益が出なくなれば武雄から撤退する」と懸念の声がある一方で「武雄で成功を収めたら、そのビジネスモデルを全国の公立図書館に広げる作戦では」と勘ぐる声も聞く。
 CCCの幹部社員は「5年間の指定管理はお約束ですから守る」と語る。樋渡市長も「次は5年以上の契約期間になるかも」と撤退説を真っ向否定した。
 全国展開説も増田CEOは「考えていない」と否定。だが、市長が東京の代官山蔦屋書店を知り、それが武雄市図書館の指定管理につながった。「話がこんなふうに展開するとは、誰も想像しなかった。(指定管理の)オファーはまだないが、いろいろ問い合わせは多い」と社員は話した。
4月2日朝刊

3133チバQ:2013/04/11(木) 00:11:31
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20130409ddlk45010594000c.html
未来と課題:’13日南市長選/上 飫肥杉の産地衰退 /宮崎
毎日新聞 2013年04月09日 地方版

 ◇放置林増 「山は財産」危機感募る
 日南市東弁分の木材市場「日南林産物流通センター」。山から切り出されたばかりの杉の原木が次々に運ばれては、広大な敷地に山積みにされる。その数、約1万本。飫肥杉の産地として名高い地元ならではの光景は壮観だ。が、この数年、出荷者会の西山継文会長(63)の表情は晴れない。「日南の林業は死にかかっている」

 市水産林政課によると、市内の木材価格は昨年6月、1立方メートルあたりの平均価格で6400円と史上最低を記録。その後も1万円以下の状態が続いている。「運搬費や人件費、山主に支払う山代を考えると、最低でも1万2000円はないと成り立たない」と西山会長はため息をつく。

 一帯の飫肥杉は江戸時代、造船材として高い人気を誇り、戦後も油津港から韓国へ造船用に輸出され、収益の柱となった。しかし、1980年ごろを境に需要が減り、ここ数年は円高の影響もあって構造不況が続いている。

 住民には「山は財産」との意識が強い。代々受け継いだ山を大切に手入れし、子どもの進学や結婚などまとまった資金が必要な時に伐採し、新しい苗を植栽する。しかし「切れば切るだけ赤字が出る」(西山会長)状況になり、最近は植栽後も手入れされない放置林が増加しているという。

 市内は面積の約55%が杉の人工林だ。天然林と違って、定期的に除伐や間伐をしないと貧弱な木が密集した状態になり、土砂崩れなどの原因になる。放置林が増えれば、土地の保全や防災面での心配も増す。市の林業の年間生産額は、串間市と合わせて約8億5800万円(11年)。100億円以上の農業や漁業と比べ経済規模は大きくないが、実際の影響は計り知れない。

 市は07年に「飫肥杉を活用した日南再生プロジェクトチーム」(通称・飫肥杉課)を発足させ、飫肥杉を使った家具やギフト製品のPRに力を入れる。市議会は今年2月、市内の公共施設に飫肥杉を使う「飫肥杉材等の地域材利用の促進及び豊かな森づくりに関する条例」を可決した。

 しかし、西山会長ら関係者は危機感を募らせる一方だ。「このままでは山を手入れし、守る人もいなくなる」

   ◇  ◇

 日南市長選は14日投開票される。現職と新人2人が立候補し、激しい選挙戦を展開している。有権者はどんな選択をするのか。市の課題を探った。

3134チバQ:2013/04/11(木) 00:11:50
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20130410ddlk45010522000c.html
未来と課題:’13日南市長選/下 高速開通見据え整備 /宮崎
毎日新聞 2013年04月10日 地方版

 ◇子育て世代のベッドタウンへ
 「現在68分→開通後42分」。JR日南駅から北東約3キロにある東九州自動車道日南インターチェンジ(IC)の建設予定地で、立て看板が日南市と宮崎市を結ぶ時間の短縮をPRする。開通時期は未定。近くの農業女性(62)は「今は宮崎市に出るのに海沿いか山側のくねくねした道を通らないといけない。真っすぐな高速ができれば体力的にも楽になる」と早期開通を待ち望む。

 日南市にとって、高速開通は長年の悲願だ。1987年、串間市とともに東九州自動車道建設促進日南・串間地区協議会を設立。毎年1000人規模の総決起大会を開き、事業主体の国への陳情を続けてきた。日南海岸沿いの市の幹線道路は片側1車線の国道220号で、大雨による地滑りなどでたびたび交通網が寸断される。高速が開通すれば災害時の救援物資の搬送路が確保でき、観光客誘致や特産の農水産物の輸送時間短縮にもつながる−−と関係者の期待は大きい。日南商工会議所の落合兼久専務理事は「高速開通は県南浮揚の最大の鍵。新市長には一日も早い開通に向け取り組んでほしい」と話す。

 市には、高速開通を人口流出の歯止めにしたい考えもある。日南市の人口は5万7689人(10年)。09年に北郷町と南郷町と合併したが、1955年の8万6889人をピークに減少傾向にあり、半世紀で約3万人が減少した。年代別では65歳以上が31%を占め、高齢化率は県内9市のうち3番目に高い。これに対し、子育て世代の20〜30代は18%。高速開通により宮崎市が通勤圏になるため、ベッドタウン化を進めて若い世代を中心に人口流入を狙う。

 その布石として市は昨年、「中心市街地活性化基本計画」を策定。総事業費は約31億円で、中心部の油津地区を観光、商業、居住−−の3エリアに分け、子育て支援施設などが入る複合機能ビルの建設、子育て世代向けの低家賃住宅などを17年度末までに整備する。

 高速開通には、逆に宮崎市などに人口や消費を吸い取られる「ストロー現象」への懸念もある。落合専務理事は「高速の効果を最大限生かすためにも、準備をきちんとしておくことが大事だ」と話す。(この連載は、中村清雅が担当しました)

3135チバQ:2013/04/11(木) 20:58:34
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130411ddlk40010437000c.html
選挙:中間市長選 井上前議長が立候補へ 「トップ主導で内部改革を」 /福岡
毎日新聞 2013年04月11日 地方版

 井上太一・前中間市議会議長(62)が10日、任期満了に伴う同市長選(6月23日告示、30日投開票)へ無所属で立候補することを表明した。記者会見で市職員が関わった生活保護不正受給事件を挙げ「市民の信頼回復へ、強いリーダーシップで内部改革する」と語った。

 市議6期目で議長を計8年務めた。01年にも市長選に立ち落選。今回、市議会会派のうち自身が所属する新創会、福祉クラブ、公明の全議員の要請で立候補を決めたという。不祥事を起こさぬ体制▽教育▽中間に住みたいまちづくり▽高齢者対策▽行政改革−−の5政策を掲げ、市長給与20%カットを公約した。

 松下俊男市長(69)も5日、3選を目指して立候補表明している。立候補予定者説明会は5月24日午後1時半、市役所3階第2会議室で。【梅山崇】

〔北九州版〕

3136チバQ:2013/04/11(木) 21:23:49
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2435305.article.html
町長選の借金引き金 保育園の業務上横領
 合併前の神埼郡東脊振村(現吉野ケ里町)助役で、事務長として勤務していた保育園から現金約80万円を着服したとして、業務上横領の罪に問われた会社員米倉堅被告(63)=同町=の初公判が10日、佐賀地裁(杉田友宏裁判官)で開かれ、米倉被告は起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、着服のきっかけを「町長選立候補に伴う500万円の借金」と指摘した。

 米倉被告は村役場職員を経て約1年間、助役を務めた後、合併に伴う2006年4月の吉野ケ里町長選に立候補。その際、選挙費用として知人から500万円を借りた。

 落選後は三養基郡上峰町の保育園に勤務。借金返済を迫られ、保護者から集金した教育費のほか、水道代などの着服を繰り返したという。一部を返済に充てたが、残りはパチンコ代などに使っていた。

 被告人質問で米倉被告は「退職してお金がなくなり、親族にも相談できなかった。年度末までに入金すれば何とかなると思っていたが、友人にも借りることができなかった」と述べた。

 検察側は懲役2年を求刑、弁護側は「家族がいて再犯の可能性はない」として執行猶予判決を求め、即日結審した。起訴状によると、米倉被告は10年に2回、保護者から集金した教育費計80万8千円を着服したとしている。

2013年04月11日更新

3137チバQ:2013/04/13(土) 16:58:45
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130411ddlk44010330000c.html
選挙:市長選の課題・佐伯 「予算の1割」消える 交付税減へ財政なお厳しく /大分
毎日新聞 2013年04月11日 地方版

 年間予算の1割、約43億円の普通交付税が消える−−。05年3月に9市町村が合併した佐伯市。合併前の水準が維持された交付税は、合併10年後の15年度から5年間で段階的に削減。20年度には12年度の約181億円が約138億円になると試算されている。

 市は行革プランで、10〜14年度の普通建設事業を年平均80億円に抑制▽10〜12年度には計約14億円の繰り上げ償還−−などをし、市債残高(借金)は05年度の約717億円から11年度は約616億円へと減らした。一方で、財政調整と減債の両基金(貯金)は05年度の約58億円から11年度には約111億円に積み増し、「来るべき時」に備えてきた。

 だが、市の歳入に占める交付税の割合は4割超。減ったとはいえ、市債残高も人口規模などが似ている自治体の約420億円(10年度)を大きく上回る。2年後に始まる段階削減に向けた覚悟はできているのか。「職員間で危機意識を共有しよう」と昨年度初めて、部長会で削減の影響を説明したばかりで、市財政課は「福祉関係の扶助費など落とせない固定費がある中で、事業の選択が更に求められる」。

 ■雇用の場確保

 今年1月、福岡県の貨物運送会社のグループ会社が佐伯市内で操業を始めた。この会社はこれまで長崎や熊本など西九州に展開してきたが、東九州道の全線開通を見込んで「大分の豊富な海の幸を関東、関西に運びたい」(会社常務)と佐伯に拠点を求めたという。

 市商工振興課によると、05年度以降の企業立地実績は地元企業の増設を含めて計18件だが、最多の新規雇用者数は63人。ほとんどが1桁か十数人にとどまっている。若者雇用の場拡大につながっていないのが実情だ。

 市土地開発公社が11年、同市木立の企業所有地4・5ヘクタールを先行取得。市は周辺の民有地と国有林も買収し、計10ヘクタールを市内最大級の工業団地として整備する。ただ、16年度開通予定の東九州道の佐伯南インターからの交通アクセスは未整備。県とともに市も14年度への前倒し開通を要望しており、企業誘致の環境整備が急がれる。

 ■積み残し

 「市から中止の一方的通告。今もあっけにとられた状態」。市中心部の大手前地区。市が区画整理を、地元地権者がマンションなどの上物を整備する再開発事業が昨年8月、中止に。地権者でつくる再開発準備組合の高橋聿子(いつこ)理事長は「今回こそは、と期待していたが……」と肩を落とす。

 大型スーパーが倒産し、閉店したのが02年。以降、核テナントを誘致した再開発計画などが浮かんでは消えた。市は昨年、公社が先行取得していた跡地を国の有利な交付金(2億5000万円)を使って2億9000万円で取得しており、今後2年間で市民の声を聞いて構想をゼロから練り直し、再開発を進めていく考えだ。

 高橋理事長は今後の具体的な進め方が見えず不安を抱くが、「まちづくりは永遠に続く」とも思う。市は積み残した課題に対する回答を迫られている。【古田健治】

.

3138チバQ:2013/04/13(土) 16:59:20
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130412ddlk44010523000c.html
選挙:市長選の課題・竹田 進まない災害復旧 治水目的「玉来ダム」、完成時期は未定 /大分
毎日新聞 2013年04月12日 地方版

 昨年7月に死者2人を出した九州北部豪雨から9カ月。だが、復旧は遅々として進まない。市農林整備課の担当者は「毎日のように『復旧はまだか』と問い合わせがある。しかし、『今年の作付けは諦めてください』と言わざるを得ないこともある」と苦しそうに現状を説明する。

 被害を受けた水路や農道などの施設858件のうち復旧工事の発注が済んでいるのは3月末時点で184件。農地では1047件中わずか43件。今年の作付けにはとても間に合わない状況だ。

 損壊した生活道路の整備もはかどらない。市道は196件の工事を発注しているが、終了しているのは46件と3割にも満たない。河川に至っては発注38件のうち終了したのは2件だけ。市道・河川のうち25件は発注さえできていない。

 復旧が進まないのは、必要な工事の規模が市内の業者の許容量を超えているからだ。工事が集中したため建設資材の価格は高騰。人手不足も招き、業者の辞退で入札できないという「異常事態」も起きている。同課は「一度に全て復旧するのは無理。優先順位を付けてやっていくしかない」と話す。

 これだけ被害が大きくなった要因の一つに玉来ダムの未完成がある、というのが市の考えだ。市は82、90年にも大水害に襲われ、甚大な被害を出した。90年の水害を機に国と県によるダム建設計画が持ち上がった。だが、それから四半世紀近くがたとうとしているのに事業の進捗(しんちょく)率はわずか17%にとどまっている。完成時期さえ未定だ。

 県と、地元住民代表による「玉来ダム対策協議会」は3月、用地買収の際、地権者に統一的な補償をするとの基本協定を結んだ。補償について県と地元が合意したことは、県が地元にダム建設の許可を求める段階に入ったことを意味する。完成への道筋が見える日が近づいたということだ。

 とはいえ、完成までの道のりが遠いことに変わりはない。同協議会の石川雄一会長(73)は唇をかむ。「今年の梅雨には間に合わない……」【田中理知】

3139チバQ:2013/04/13(土) 16:59:58
http://mainichi.jp/area/oita/news/20130413ddlk44010458000c.html
選挙:市長選の課題・豊後大野 膨れる介護サービス費 市が重視する自立支援「一人一人の事情を」 /大分
毎日新聞 2013年04月13日 地方版

 「市は簡単に自立支援と言うが、現場を分かっていない。認知症のあるお年寄りを自宅で見るのは難しい」

 認知症高齢者を受け入れる豊後大野市千歳町のグループホーム「陽だまりの丘」の二ノ宮春光施設長(68)は疑問を投げかける。

 「自立支援」とは、介護が必要になっても高齢者が住み慣れた地域で暮らせる環境を整えること。そのためには健康づくりや生活面での支援などが必要になる。

 市が「自立支援」を重視するのは介護費用全体を抑える狙いがある。介護を必要としなかったり、要介護度が悪化しなければ、それだけ介護費用は縮減できるからだ。

 豊後大野市は高齢化率が県内2位の38・1%、要介護認定率は23・9%と県内トップ。このため、介護サービスに掛かる費用は11年度に57・3億円と5年前の1・4倍に膨れあがっている。

 介護サービス費の増大は高齢者の保険料に影響する。12〜14年度の保険料は6250円(全国平均4972円)。09〜11年度の月額5095円から1155円も引き上げられ、全国9位の高額になった。

 それでも当初は全国トップの月7000円になる見通しだったが、一般会計から4億5000万円繰り入れるなどして伸び幅を抑えた。

 市は15年度以降の介護サービス費を60億円に抑える目標を立てている。そのためには、「健康を保ち、要介護になってもリハビリなどをしながら自宅などで暮らせるよう自立支援する」(市高齢者福祉課)ことが不可欠だ。だが、二ノ宮さんは「一人一人の状況や、家族、住宅など周囲の環境を見て、施設と自宅のどちらが本人の幸せか考えるべきだ」と指摘する。【田中理知】

3140チバQ:2013/04/13(土) 22:49:16
gendai

http://gendai.net/articles/view/syakai/141891
市長より高給!月給90万円で「町おこしのプロ」公募した日南市の覚悟
【政治・経済】
2013年4月11日 掲載
 宮崎・日南市が「町おこしのプロ」の公募を始めた。公募自体はどの自治体でもやっているが、驚いたのは破格の待遇。ナント、月給90万円! だ。年収1000万円超。サラリーマンの平均を大きく上回る。

 市が8日から募集を始めた役職は「テナントミックスサポートマネージャー」。昨年11月に国の認定を受けた「日南市中心市街地活性化基本計画」に基づいた具体的な企画、実施を担う推進役で、雇用期間は今年7月から17年3月末まで。月額90万円の報酬はトップの市長の月給を10万円も上回る。役所の人材がよっぽど枯渇しているのか、それとも別の事情があったのか。窓口の市商工観光課の職員はこう説明した。

「市はこれまでも、空き店舗対策などの商店街活性化策に取り組んできましたが、正直、目立った実績をあげることはできませんでした。そこで今回、思い切って能力のある人を外部から招こう――という方針になったのです。報酬を高めに設定したのは、今回の基本計画を何としても成功させたいという市の期待感でもあり、失敗できないという覚悟、『背水の陣』の表れでもあります」

 県都・宮崎市の南約50キロに位置する日南市。年間の日照時間が平均2200時間以上と長く、日本維新の会の東国原英夫衆院議員(55)が知事時代に売り込んだ「マンゴー」の産地としても知られる。しかし、人口約5万8000人のうち、65歳以上の高齢化率はすでに3割を突破。5割以上の「限界集落」にまっしぐらだ。

 町の救世主として難しい舵取りを担う「町おこしのプロ」である。応募資格も相当ハードルが高いのかと思ったら、意外と低い。「まちづくりに対し専門的知見と情熱を有する」とあるだけだ。気になったのは「市内に居住可能な人」という項目。当たり前とも思える事項がなぜ、「資格」に加えられているのか。

<インチキ東国原にコリゴリ>

「そりゃあ東国原前知事の影響でしょう。あの人は、『宮崎に骨をうずめる』と言って知事になったのに、東京と宮崎を往復してばかりで、揚げ句、たった1期で県民を見捨てた。あんな思いはもうコリゴリです。実は日南市も当時の東国原人気にあやかり、市内のテーマパーク『サンメッセ日南』に東国原知事をかたどったモアイの銅像を作りました。ところが、知事はあっという間に辞めてしまった。市は、今度こそ、本気で『どげんかせんといかん』と考える人材が欲しいのです」(日南市議)

 東国原は9日の衆院予算委で「子供たちの政治不信」についてエラソーに質問していたが、自分が不信を招いている張本人ということを忘れているのではないだろうな。

3141チバQ:2013/04/15(月) 00:02:54
泡沫だと思ってたら、当選か・・・
自民県議vs保守系現職を破って当選ってなにがあったんだ!?
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/358347
日南市長選 33歳崎田氏が初当選 九州最年少
2013年4月14日 22:24 カテゴリー:九州 > 宮崎
 任期満了に伴う宮崎県日南市長選は14日投開票され、無所属新人で元県職員の崎田恭平氏(33)が、無所属新人で元県議の外山衛氏(55)=自民推薦、再選を目指した無所属現職の谷口義幸氏(69)を破り、初当選した。九州で最年少市長となった。

 崎田氏は民間人を登用し、産業支援や起業家育成を推進することを公約に掲げ、人脈をアピールした外山氏と実績を訴えた谷口氏を退けた。

 投票率は64・35%。当日有権者数は4万7187人(市選管調べ)。

=2013/04/14 西日本新聞=

3142チバQ:2013/04/15(月) 00:03:54
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20130413ddlk45010503000c.html
選挙:日南市長選 あす投開票 現新3候補、激しい争い /宮崎
毎日新聞 2013年04月13日 地方版

 任期満了に伴う日南市長選は14日、投開票される。前県議の新人、外山衛氏(55)=自民推薦▽再選を目指す現職、谷口義幸氏(69)▽元県職員の新人、崎田恭平氏(33)−−の無所属3人が人口減対策などを争点に、激しい選挙戦を展開している。

 選挙戦は、合併前を含め3期連続で市長を務めた谷口氏に、外山、崎田両候補が挑む構図。自民党の推薦を受ける外山氏は、保守系の支持を土台に「県議10年で培った経験と人脈を、自民党が政権復帰した今こそ生かす」と訴える。固定資産税減税や観光振興などで「住みたくなる街」を目標に掲げる。

 「市政の継続」を訴える谷口氏は、後援会組織をフル活用して草の根選挙を展開。行財政改革や油津地区再開発計画の実績を挙げ「日南再生を振り出しに戻すな」と強調。防災対策の抜本見直しなどを約束する。

 崎田氏は知名度不足を補うため、昨年9月から毎朝、日南駅前でつじ立ちを繰り返した。「若者が地元に残れない状況を変えたい」と雇用の場の確保を公約に掲げ、若年層や子育て世代の支持拡大を狙う。

 投票は14日午前7時〜午後6時(札之尾地区ふれあいセンターのみ午後5時)、市内58カ所であり、日南総合運動公園多目的体育館で午後7時半から開票される。

 6日現在の選挙人名簿登録者数は4万8016人(男2万2227人、女2万5789人)。【中村清雅】

==============

 ◇立候補者(届け出順)
外山衛(とやま・まもる) 55 無新

 タクシー会社社長▽ホテル取締役[歴]印刷会社会長秘書▽県議▽明治大=[自]

谷口義幸(たにぐち・よしゆき) 69 無現(1)

 九州市長会副会長[歴]衆院議員秘書▽教育情報会社役員▽旧日南市長▽岡山大

崎田恭平(さきた・きょうへい) 33 無新

 [元]県医療薬務課主任主事▽政治団体会員[歴]県地域振興課主事▽西都土木事務所主事▽九州大

3143チバQ:2013/04/15(月) 18:55:50
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130415-OYT1T00606.htm?from=navr
「政党推薦なし」で当選の市長、公明の推薦判明

. 14日に投開票が行われた大分県豊後高田市長選で、3選を果たした現職の永松博文市長(73)が、公明党県本部から推薦を得ながら「推薦は受けていない」と報道陣に説明していたことが15日、わかった。

 永松市長は「推薦を公表しないことは公明党県本部も了解しており、推薦隠しではない」と話している。

 公明党県本部によると、党中央幹事会に推薦することを了承してもらい、3月12日に推薦状を渡したが、永松市長は同月22日、報道数社の質問に対し「政党の推薦はない」と答えた。

 永松市長は15日、報道陣に対し、公表しなかった理由について「自民党の豊後高田市支部が解散し自民党の推薦がなかった。公明党県本部にはそうしたことを考慮して『自民も推薦していないので、公明党推薦は公表しない方がいいのではないですか』と言ってもらった」と説明した。

 公明党県本部は、詳細な経緯については取材に応じられないとしている。

 公選法では、当選目的で候補者の身分や職業、経歴、政党その他団体の推薦もしくは支持などに関し、虚偽の事項を公にした者は2年以下の禁錮または30万円以下の罰金と定めている。

 大分県選管によると、政党の公認候補は、政党が発行する所属党派証明書を選管に届け出るのが一般的だが、推薦や支持を含めて届け出義務はない。ポスターなどに記載するかも候補者の判断に任されている。

(2013年4月15日15時02分 読売新聞)

3144チバQ:2013/04/15(月) 19:36:06
なんで豊後高田の自民党支部解散してるんでしたっけ?

3145旧ホントは社民支持@鹿児島市:2013/04/15(月) 20:41:47
>>3144
佐々木敏夫県議ら4人が自民系新会派を作ったことに対して県連が除名処分
→これに抗議しての支部解散

 でなかったかと。

3146チバQ:2013/04/15(月) 22:33:01
これかあ、ありがとうございます
>>2732
 自民党が県議会で2会派に分裂している問題を巡り、党県連(会長=衛藤晟一参院議員)は少数派「自由民主党」の4県議を除名処分にすることを26日の総務会で決めた。(中略) 対象は佐々木敏夫(会派代表)、荒金信生、井上伸史、元吉俊博の4県議。

>>2741
 自民党県連(会長=衛藤晟一・参院議員)から除名処分を受けた佐々木敏夫県議が幹事長を務める党豊後高田市連合支部は2日、支部を解散することを決めた。

3147チバQ:2013/04/16(火) 12:36:48
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20130415-OYT8T01149.htm
日南市長選 初当選の崎田さん「若さ強み」



当選から一夜明け、喜びを語る崎田さん 現職と新人2人による三つどもえの激戦が繰り広げられた日南市長選。元県職員で新人の崎田恭平さん(33)(無所属)は初当選から一夜明けた15日、「若さを強みに情報発信に力を入れたい」などと抱負を語った。

 市長選には自民党が推薦した前県議の新人・外山衛さん(55)(無所属)と再選を目指した現職・谷口義幸さん(69)(同)が出馬。知名度や組織力がある2人に対して、崎田さんは北郷、南郷町の総合支所への起業家誘致や民間学習塾との連携による教育環境の向上などを訴え、無党派層や子育て世帯、女性層に浸透した。

 崎田さんは若手政治家らでつくる超党派の政治グループ「龍馬プロジェクト」に参加。「地方から国を変える」というテーマで自治体の垣根を越えて国の未来像などを語り、選挙戦でも坂本龍馬ら幕末の志士に触れ、「新しい時代に若いリーダーを」と主張した。

 外山さんは県議10年の実績や、国、県とのパイプを生かした地域振興を主張。谷口さんは油津地区で進める中心市街地活性化などを訴えたが及ばなかった。

 市役所で15日に記者会見した崎田さんは「市政の見直しなどは事務方の意見をしっかり聞いて判断する。まずは若さを強みに市の情報発信に努める。また、民間人を登用して地元産品のマーケット開拓に力を入れたい」などと述べた。

 ▽当日有権者数 4万7187人▽投票者数 3万363人▽投票率 64・35%(前回65・44%)

(2013年4月16日 読売新聞)

3148チバQ:2013/04/16(火) 20:33:38
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130416ddlk40010479000c.html
選挙:柳川市長選 金子氏、再選果たす 豪雨被害の復旧、実績浸透 /福岡
毎日新聞 2013年04月16日 地方版

 任期満了に伴う柳川市長選は14日投開票され、現職の金子健次氏(64)が、新人で前市議の佐々木創主氏(53)=いずれも無所属=を破り、再選を果たした。当日有権者数は5万7418人(男2万6777人、女3万641人)。投票率は53・32%で前回を約15ポイント下回った。【近藤聡司】

 旧1市2町の合併による新市誕生から8年が経過し、国の交付税に約14億円加算される優遇措置は残り2年で終了する。財源が先細る中、公共施設建設の是非などを争点に、両候補が舌戦を展開した。

 金子氏は、昨夏の九州北部豪雨被害の復旧を1期目の実績に挙げ、国や県との間に太いパイプができたと強調。市民会館の移転建て替えや、旧市に整備した校区コミュニティセンターを旧2町にも整備するとアピールした。自民党県連や公明党、農政連の地元支部など50以上の団体から推薦を受け、幅広く浸透した。

 佐々木氏は、合併特例債をフル活用する市の手法を「このままでは財政破綻した北海道夕張市の二の舞いになる」と批判し、旧市の柳川地区が中心のまちづくりを訴えたが、及ばなかった。

==============

 ◇市長選確定得票
当 18,690 金子健次  64 無現

  11,652 佐々木創主 53 無新

==============

 ◇柳川市長略歴
金子健次(かねこ・けんじ) 64 無現(2)

 筑後川下流土地改良区連合理事長▽県海岸協会長[歴]市福祉事務所長・議会事務局長▽福大=[自]

〔筑後版〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板