したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東北 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 18:15:14

統一地方選スレから東北地方のネタを独立させます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
宮城スレもあったけど政治ネタは引き続き此処へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1212635128/l40
北海道はこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1223878241/l40

5289 チバQ:2019/06/23(日) 15:35:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000018-fminpo-l07
現新2人、臨戦態勢 白河市長選 告示まで1週間

6/23(日) 10:24配信��


 任期満了に伴う白河市長選は三十日の告示まで一週間となった。四選を目指す現職鈴木和夫氏(69)=無所属=と元旧大信村議の新人国井明子氏(75)=無所属=が立候補を表明しており、選挙戦となる公算が大きい。

 鈴木氏は市政継続を訴えるとともに、人口減少対策を喫緊の課題に挙げる。子育て支援の充実や雇用創出、中心市街地活性化などを掲げている。

 国井氏は市民が安心して子育てできる環境の整備を強調する。保育士の待遇改善や学校教育の充実、市教育長の公募などの政策を唱えている。

 投票は七月七日午前七時から午後六時まで市内四十九カ所で行われ、午後七時半から市中央体育館で開票される。有権者数は一日現在、五万一千九十三人(男二万五千二百九十八人、女二万五千七百九十五人)。

 同時選で行われる市議選は現行の二六から二減の定数二四に対し、現職二十人、元職一人、新人八人の計二十九人が立候補の準備を進めている。

5290チバQ:2019/06/25(火) 15:58:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000016-khks-soci
町議選、花見の迷惑? 一目千本桜の宮城・大河原 春の選挙回避へ自主解散論が浮上
6/25(火) 14:30配信 河北新報
町議選、花見の迷惑? 一目千本桜の宮城・大河原 春の選挙回避へ自主解散論が浮上
「桜まつり」の見どころとなる一目千本桜。地元の観光シンボルにもなっている=4月、宮城県大河原町
 宮城県大河原町の一部町議が、任期満了(2021年4月30日)の半年前となる来秋の議会の自主解散を模索している。町長の任期満了(20年10月27日)に合わせて同日選にすることで選挙事務費を削減する目的もあるが、地元の花見イベントと重なる春の選挙を回避する狙いがある。

【写真】一目千本桜とJR東北線の列車=19年4月

 議論が浮上した背景にあるのは、町内で毎年4月に開かれる「桜まつり」。町の観光シンボル「一目千本桜」を見ようと来場者が近年急増しているといい、今春は町内外から約25万人が訪れた。

 会場は絶好のアピールの場になるが、拡声器を使った選挙活動が花見客に不評だという。ある町議は「うるさいと文句を言われることもある。われわれは騒がしい存在でしかない」と嘆く。

 直近となる17年4月16日の町議選の投票率は55.34%と過去最低になった。自主解散を訴える岡崎隆町議は「観光イベントと選挙が重なる必要はない。町長選と同時なら、経費削減、町議選の投票率向上も期待できる」と話す。複数の町議が同調しているという。

 ただ、イベントを理由にした解散論への反発も少なくない。反対派の町議は「選挙活動が花見客の迷惑になるのなら、候補者全員がまつり会場周辺を回らないなどすればいい」と批判する。

 自主解散派は現在、是非を協議するための特別委員会の設置を目指している。7月予定の臨時会で設置議案を可決したい考え。岡崎町議は「最初から議論自体を否定するのではなく、町民に選択肢を示したい」と意欲を見せる。

 特別委設置には議員の過半数の賛成が求められるが、自主解散派、反対派とも過半数に達していないとみられる。態度未定の議員をどう説得するのか。今後、両派の綱引きが本格化しそうだ。

[議会の自主解散]特例法の定めにより議員全体の4分の3以上の出席と、うち5分の4以上の賛成が条件となる。大河原町議会(定数15)の場合、全員出席となれば12人の賛成が必要。近年では茨城県美浦村、徳島県石井町、熊本県錦町の各議会がいずれも4月21日の首長選と同日選とするため、8月までの任期を前倒しして自主解散した例がある。

5291 チバQ:2019/06/25(火) 18:24:18
>>5290
町長選も収穫時期でビミョーですね。
11月か12月くらいがちょうど良さげ

5292チバQ:2019/06/26(水) 10:01:31
https://www.sankei.com/premium/news/190625/prm1906250003-n1.html
青森・三戸町 いまだにはびこる金権体質に住民衝撃、逮捕者続出
2019.6.25 12:00
 人口1万人足らずののどかな農村に激震が走っている。4月の青森県議選三戸郡選挙区(定数3)で初当選した、三戸町が地盤の自民党の沢田恵(さとし)容疑者(61)と同町議3人が公選法違反(現金買収など)容疑で逮捕されたためだ。青森県はかつて、津軽地方を中心にカネで票を買う、いわゆる“津軽選挙”という悪しき慣習が横行していた。新時代になっても規範意識の薄い金権選挙が繰り返されたことに町民のショックは大きい。背景に一体、何があったのか。議会再生に向けた道筋は…。(福田徳行)

自主解散否決

 6月12日、十数人の町民が傍聴席で見守る中で開かれた町議会本会議。関心は議会が責任を取って出直しを選択する「自主解散」を決議するのかどうかに集まっていた。

 定数14の町議会は欠員2で、逮捕後に釈放された2人を含む11人が出席。4人の議員が町政混乱と一日も早い正常化を理由に自主解散の動議を提出したが、賛成6、反対5で「地方公共団体の議会の解散に関する特例法」の5分の4以上の賛成要件に足りず、否決された。

 「とんでもないことだ。けじめもつけずに報酬だけもらうなんてバカなことはあり得ない」。議会を傍聴していた70代の男性は憤った。動議に賛成した大向信市議員(63)は「反対議員は自分の立場しか考えていない。真相解明を求めていく」と語気を強めた。

補選も任期は8カ月

 ところが、わずか2日後の14日、7人の議員が一斉に辞職するという急展開の事態に。関係者によると、7人のうち5人は自主解散に反対していたという。町民の反発がことのほか大きかったためとみられる。

 結局、欠員9の補欠選挙が7月16日告示、21日投開票で行われることになった。

 ただ、補選の当選者の任期はわずか8カ月で、来春には現在の議員の任期満了に伴う選挙も行われる。2回の選挙で約2000万円の費用が見込まれる。60代の男性は「自主解散していれば選挙は一度で済む。まさに税金の無駄遣い。議会にはもう何も期待しない」と怒りをあらわにした。

 しかも、補選で9人を満たす立候補者が現れるのか危惧する声もある。町民の信頼を失った今、町議会は信頼回復に向け、大きな岐路に立たされている。

事件の背景は

 今回の選挙違反事件の背景は複雑だ。三戸郡選挙区は過去2度にわたって、現三戸町長の松尾和彦氏(56)と沢田容疑者が争い、沢田容疑者は落選していた。

 ところが平成28年の町長選で松尾氏が町長に転身。そして、今春の県議選では恩讐を超えて松尾氏と沢田容疑者が手を携えた。


 こうなると、沢田容疑者は“楽勝”となるはずなのだが、苦戦を強いられたという。同町の政治情勢に詳しい1人は「告示前から沢田陣営の動きが鈍く、日を追うごとに苦戦が伝えられた。焦りがあったのではないか」と話す。

5293チバQ:2019/06/26(水) 10:02:18
そして、沢田容疑者は現金買収に手を染めたとみられる。逮捕容疑は県議選告示前の2〜3月ごろ、後援会幹部らと共謀し、三戸町内で有権者数人に投票や票の取りまとめなどを依頼し、それぞれ現金数万円を渡すなどしたとしている。

悪しき慣習

 そもそも青森県では、選挙違反の風土が残っているとされる。26年1月の平川市長選では、落選した前市長と、市議20人のうち15人が現金買収など公選法違反容疑で逮捕されるという前代未聞の事件があった。

 また、かつては露骨な買収も横行していたという。県内の選挙事情に詳しい男性はこう話す。

 「おにぎりの具に札が入っており、その金額によって一票を投じる候補者を決めていた」「有権者に座布団セットを贈り、座布団の四隅に札を入れる」

 さすがに、ここまでのエピソードは“昔話”。ただ、今回の三戸町を舞台とした事件で、選挙違反の体質は根強く残っていることが白日の下にさらされた。

順法精神の欠如

 こうしたカネで票を買う風潮がいまだにはびこっている現状に、地方自治に詳しい元青森公立大教授の天野巡一氏(78)(地方自治政策法務論)は「過去のしがらみを踏襲(とうしゅう)するあまり、順法精神が薄くなっている。選挙の面で青森は近代化に乗り遅れ、農村型社会の典型。議員に問題があるのは言うまでもないが、選ぶ側の住民にも問題がある」と指摘する。

 さらに、議員の資質についても危惧している。近年は地方議員のなり手不足が叫ばれ、三戸町もその例に漏れない。

 天野氏は、議員の兼職や「夜議会」など抜本的な議会改革の必要性を強調。「職種が多様化する中、サラリーマンや主婦などにも議員の門戸を広げれば多種多様の民主主義的な議論形成ができる」と指摘する。

 「三戸はこれからどうなっていくのか…」。買い物途中の80代の女性が寂しげにつぶやいた。子や孫の世代に誇れる町を築くためにも、行政と議会が価値観を共有しながら町政の信頼回復に努めることは言うに及ばず、住民の政治参加の意識改革も欠かせない。

5294チバQ:2019/06/26(水) 10:20:51
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190625/6080005203.html
選挙違反疑い三戸元町議6人送検
06月25日 13時05分

ことし4月に行われた県議会議員選挙を巡り、当選した議員への投票をとりまとめる見返りに現金を受け取ったとして、警察は25日までに三戸町議会議員だった6人を公職選挙法違反の疑いで書類送検したことが捜査関係者への取材でわかりました。

書類送検されたのは、いずれも三戸町の町議会議員だった坂本勝克容疑者、船場栄容疑者、大平憲男容疑者、工藤範光容疑者、船場清治容疑者、山口菊男容疑者の6人です。
捜査関係者によりますと、6人はことし4月に行われた県議会議員選挙を巡り、当選した自民党の澤田恵議員への投票をとりまとめる見返りに、ことし2月から3月までの間に現金3万円程度をそれぞれ受け取ったとして、公職選挙法違反の疑いが持たれています。
今回の事件を巡って、警察は、澤田県議会議員のほか、三戸町議会の議員や元議員3人を逮捕していて、詳しい資金の流れや買収に至ったいきさつなど、事件の全容解明を進めていました。
今回、書類送検された6人は先月から今月にかけて議員を辞職するなど、三戸町議会では定員14人のうち9人が欠員となっていて、来月21日に補欠選挙が行われる異例の事態になっています。

5295チバQ:2019/06/26(水) 10:32:47
青森県三戸町議会
https://go2senkyo.com/local/senkyo/14923

沢田恵  県議選出馬 逮捕>>5277 2007年2011年県議選落選

北向敦       逮捕>>5266
和田忠  6月辞職 逮捕>>5266
中村喜正 6月辞職 逮捕>>5266

坂本勝克 5月辞職>>5273 書類送検>>5294
山口菊男 6月辞職 書類送検>>5294
船場栄  6月辞職 書類送検>>5294
船場清治 6月辞職 書類送検>>5294
大平憲男 6月辞職 書類送検>>5294
工藤範光 6月辞職 書類送検>>5294

大向信市 自主解散派>>5287(共産)●
佐々木和志自主解散派>>5273

沢田道憲 議長 ●
久慈聡  ●


●の5人が辞職していない=現職。
たぶん、逮捕拘留中の北向以外の4人が自主解散の提案者

5296チバQ:2019/06/26(水) 10:33:18
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190622_11010.html
<塩釜市長選>県議会議長佐藤氏出馬へ 現職と一騎打ちか
 任期満了に伴う宮城県塩釜市長選(8月25日告示、9月1日投開票)で、県議会議長の佐藤光樹氏(51)が無所属での立候補に向け最終調整していることが21日、分かった。県議会6月定例会閉会後に判断し、正式表明するとみられる。
 関係者によると、市民有志が21日までに佐藤氏に出馬を打診。周囲に「時代が令和に変わる中で、次の世代が未来の塩釜のために汗をかくべきだと考えている」と述べ、立候補に前向きな姿勢を示したという。
 佐藤氏は、地元で開いている懇談会で人口減社会を見据えた街づくりの重要性を強調。東日本大震災で打撃を受けた水産など地場産業の再生や教育振興、健康寿命増進などを訴えている。
 佐藤氏は取材に「要請を受けていることは事実で、熟慮している。まずは目の前の議長職を全うし、会期末をめどに態度を決めたい」と述べた。
 佐藤氏は塩釜市出身、東北学院大卒。参院議員秘書などを経て2003年の県議選で初当選し、現在4期目。18年11月から議長を務めている。
 同市長選では、現職佐藤昭氏(77)が5期目を目指して立候補を表明している。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年06月22日土曜日

5297チバQ:2019/06/26(水) 10:34:54
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190517_11028.html
<仙台市議選>迫る夏決戦(下)2現職、8選に挑む・若林区 新人6人が名乗り・太白区 立民が新人を擁立・泉区

拡大写真
 若林区(定数7)は現職6人と元議員1人、新人2人が立候補を決めた。
 最大会派の自民は元議長の佐藤正昭(60)が8選、菊地崇良(50)が3選、菅原正和(59)が再選を目指す。共産は庄司あかり(33)が3選、社民は相沢和紀(65)が4選を狙う。前回は旧民主で立った市民ファースト仙台の木村勝好(68)は、無所属で8選に挑戦する。
 元議員は前回落選の菅原健(47)が再挑戦する。
 新人は公明が引退する副議長の菊地昭一(68)=5期=の後継として、会社員の竹中栄雄(44)を立てる。元衆院議員秘書の猪又隆広(35)も立候補する。他に立憲民主が公認候補を擁立する。

 太白区(定数12)は、現職7人に元議員1人、新人6人が挑む構図で混戦が予想される。
 自民は鈴木勇治(68)が7選、佐々木心(40)が再選を狙う。柿沼敏万(81)=7期=、高橋次男(75)=5期=はいずれも引退を決意した。渡辺拓(42)=1期=は秋の県議選に立候補する意向を表明した。
 公明は鈴木広康(57)が5選、佐藤和子(60)が3選に挑戦する。共産は嵯峨サダ子(71)が7選、社民は小山勇朗(71)が現職最多の9選、アメニティー仙台は国民民主の沼沢真也(38)が再選を目指す。
 元議員は前回落選の及川英樹(45)が返り咲きを狙う。
 新人は立民が会社員の貞宗健司(33)、共産が党県常任委員の高村直也(35)を擁立する。社民は前回次点だった団体役員の猪股由美(40)が再挑戦する。2015年の県議選で落選した会社役員の菊地伸志(50)が市議選に初挑戦。元参院議員秘書の千葉修平(44)、元衆院議員秘書の内藤良介(43)も立候補する。

 泉(定数11)は現職11人全員と新人1人の立候補が確実視される。
 自民は元議長の野田譲(57)が7選、庄司俊充(70)が6選、議長の斎藤範夫(64)と橋本啓一(52)が5選を狙う。公明は小田島久美子(56)が4選、佐藤幸雄(50)が再選に挑戦。共産は古久保和子(51)が5選、社民は石川建治(61)が6選に向けて準備を進める。
 市民ファースト仙台の元議長の柳橋邦彦(78)は、無所属で8選を目指す。前回は旧民主だった安孫子雅浩(57)、小野寺健(47)はそれぞれ無所属で6選、4選を狙う。
 新人は立民が市職労の細野敬士(38)を擁立する。
(敬称略)


関連ページ:宮城政治・行政
2019年05月17日金曜日

5298チバQ:2019/06/26(水) 10:35:51
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190516_11042.html
<仙台市議選>迫る夏決戦(上)青葉区・3新人出馬混戦か 宮城野区・10議席に13人挑む

拡大写真
 仙台市議選(8月25日投開票)は、8月16日の告示まで3カ月に迫った。定数55に対し、15日現在で65人が立候補の意思を固めた。5、7期のベテラン4人が引退を決め、新人は前回と同じ15人が参戦の見通し。東日本大震災後、3度目の市議選は前回に続き少数激戦が予想される。参院選や県議選も行われる「選挙イヤー」の大型選挙の一つ。立候補予定者は迫る夏決戦に向け、走りだしている。(敬称略)

 青葉区(定数15)は現職14人と新人3人が立候補を予定する。
 最大会派の自民はともに元議長の西沢啓文(64)が7選、岡部恒司(60)が6選を狙う。跡部薫(54)と加藤和彦(52)が4選、屋代美香(56)が3選、高橋卓誠(35)が再選に挑む。
 公明はいずれも5選を狙う鎌田城行(56)と嶋中貴志(58)を公認。共産は花木則彰(58)が6選、菅野直子(46)が4選を目指す。社民は樋口典子(60)が3選に挑戦する。
 アメニティー仙台は、ともに立憲民主の佐藤わか子(66)が6選、村上一彦(62)が4選を狙う。市民ファースト仙台は加藤健一(50)が3選に向け、無所属で立候補する。
 新人は国民民主が参院議員秘書の郷古正太郎(34)を擁立する。共産は党県常任委員の松井秀明(50)を立てる。元県議秘書の村岡貴子(47)も立候補する。

 宮城野区(定数10)は現職9人に元議員1人、新人3人が挑む。
 自民は渡辺博(69)が現職最多の9選、元議長の赤間次彦(62)が8選、松本由男(61)が再選を目指す。公明は小野寺利裕(63)が4選、佐々木真由美(54)は3選に挑戦する。
 共産は高見紀子(62)が4選、社民は辻隆一(68)が7選に照準を合わせる。アメニティー仙台は国民の渡辺敬信(40)が3選を狙う。前回は旧民主で立候補した平井みどり(64)は、無所属で2度目の議席に挑む。
 元議員は小野寺淳一(52)が返り咲きを目指す。
 新人は立民が衆院議員秘書の山下純(32)を擁立する。前回落選した元農協職員の伊藤直樹(43)も再挑戦。引退を決めたアメニティー仙台の田村稔(65)=5期=の後継として、娘婿の勝(39)が立候補する。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年05月16日木曜日

5299チバQ:2019/06/26(水) 17:45:29
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190626_11023.html
<仙台市議選>郡市長「特定候補支援せず」 改選後の市政運営考慮
 旧民進党出身の郡和子仙台市長は25日、市議選(8月16日告示、25日投開票)の対応に関し「特定の候補者を支援する考えはない」と明言した。2017年の市長選で旧民進、共産、社民3党の支援を受けたが、市議選後の円滑な市政運営などを考慮し、中立を貫くことを決めたとみられる。

 郡氏は25日の定例記者会見で「『選挙の恩は選挙で返す』と言われるが、市議選で活発な議論を期待しており、特定の誰かを応援することは難しい」と説明。選挙期間中は「後ろから議論を拝見し、市民の選択を注視したい」と強調した。
 衆院議員時代の秘書2人が立憲民主、国民民主両党から立候補を予定するが、郡氏は「頑張ってくれという気持ちだけ」と語った。
 市長選で郡氏を応援した国民現職は「改選後の議会対策を意識した判断だろう。そう決断をすることは既に織り込み済み」と冷静に受け止める。共産現職は「郡市政は市民の力で誕生させた。市議選に関与しない姿勢は当然」と評価した。
 現在の市議会は、市長選で郡氏の対立候補を支援した自民、公明両党などの議員が多数を占める。郡氏は市長就任後、「少数与党」の中、市政の難しいかじ取りを強いられてきた。
 自民現職は「就任から2年が経過し、市政運営には(野党を含め)多方面の協力が必要だと、ようやく気付いたのではないか」と指摘する。
 市政野党の無所属現職は「次の市長選で再選を狙うことも視野に入れ、熟慮を重ねた結果かもしれない」と心中を推察した。
 あるベテラン議員は「一寸先は闇」と言われる政界の常識を念頭に「仮に与党系候補が劣勢に立たされたとして、黙って見ていられるだろうか。郡氏の言葉を額面通りには受け止められない」とけん制した。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年06月26日水曜日

5300チバQ:2019/06/27(木) 11:30:46
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190627_73028.html
パンダ誘致に仙台が戦々恐々 ライバル市次々名乗り きょうの日中首脳会談で協議前進か

東京・上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」。新たなパンダ貸与はあるのか
拡大写真
 中国からのジャイアントパンダ誘致を巡り、2011年に名乗りを上げた仙台市が戦々恐々としている。神戸市と共に有力な受け入れ先とされるが、今年2月に茨城県と日立市が誘致を表明し、秋田市も再び活動を活発化させ、ライバルが増えた。パンダ貸与に向けた協議は、27日の日中首脳会談で前進する見通し。仙台市は「中国との縁は深い」と実現を信じつつ、万一の事態にならないか気をもむ。
 仙台市は東日本大震災で被災した子どもに夢や希望を届けたいとして、市八木山動物公園(太白区)へのパンダ誘致に乗り出した。
 民主党政権だった11年12月の日中首脳会談で、仙台への2頭貸与がいったん決まったが、尖閣諸島(沖縄県)の領有権問題で両国関係が悪化し、宙に浮いた。
 昨年10月、安倍晋三首相と中国の李克強首相は、パンダ貸与に向けた協議の推進で合意。実現した場合の受け入れ先として、市八木山動物公園と神戸市王子動物園が候補地に挙がった。
 東西の政令市による競争と思われたが、今年2月、茨城県と日立市が誘致合戦に加わった。今月26日にはパンダ貸与交渉の経験者をアドバイザーに迎え、誘致推進協議会を発足させた。
 秋田市も穂積志市長が5月17日、中国・四川省のパンダ関連施設を視察。同25日に自民党の二階俊博幹事長、今月16日には秋田県出身の菅義偉官房長官に要望書を提出するなど、政府与党に猛烈アピールする。
 仙台市の担当者は「誘致表明が4市となれば、さすがに脅威」と語る。地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の秋田市への配備計画を巡り、防衛省の失態が相次いだため、市幹部は「政権の意向が働くのだろうか」と警戒する。
 一方、仙台は近代中国の文豪、魯迅(1881〜1936年)が留学で一時期を過ごすなど中国との縁は決して浅くない。別の市幹部は「中国側は長い交流の歴史を大切にしてくれると思う」と期待を膨らませる。
 市八木山動物公園の金集隆幸園長は「(繁殖会議などで)訪中する機会を捉え、熱意は伝えている。4市それぞれに頑張っており、仙台もやるべきことをやる」と冷静に見守る。


関連ページ:広域社会
2019年06月27日木曜日

5301チバQ:2019/06/27(木) 13:34:11
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190620_41005.html
パンダ誘致再び 秋田市「気候合っている」

あおむけに寝転がるジャイアントパンダ=5月中旬、中国・四川省(秋田市提供)
拡大写真
 秋田市が運営する大森山動物園に中国からジャイアントパンダを誘致しようと、実現を目指す同市の取り組みが活発化している。2011年にも同様の動きがあったが実を結ばなかった経緯があり、8年ぶりに再始動した形だ。誘致の旗を振る穂積志市長を中心に積極姿勢を強めている。

 18日の市議会6月定例会一般質問の答弁で、穂積市長はパンダに言及。2頭を誘致した際の経済効果が約48億円に上るとの試算を示し、市の気候などが中国でパンダが生息している環境に近いと説明した。
 「市として多方面に効果が期待できる」「中国が進める(パンダの)個体を自然に返す研究に貢献できる」などと意欲を語った。
 パンダ誘致の取り組みは11年8月、市民団体「秋田市大森山動物園応援会」から市に要望書が出されたことが始まりだった。
 中国への調査団派遣などを計画したが、同12月に仙台市の八木山動物公園へのパンダ貸与がほぼ固まったとの情報が流れて諦めムードが広がり、いったんしぼんだ。
 18年10月に安倍晋三首相と中国の李克強首相がジャイアントパンダ貸与に向けた協議推進で合意したことが再始動の契機となった。秋田市は候補地として再び名乗りを上げた。
 穂積市長は5月17日、中国・四川省の「中国パンダ保護研究センター都江堰基地」を視察。現地の研究員からパンダの生態などについて説明を受けた。同25日には自民党の二階俊博幹事長、今月16日には菅義偉官房長官にそれぞれ要望書を提出。政府与党の幹部に誘致の情熱をアピールした。
 経済効果に関する市の試算は、2頭を大森山動物園に誘致すると年間の入場者数が現在の約28万人から50万人増の約78万人になるなどと予測している。


関連ページ:秋田政治・行政
2019年06月20日木曜日

5302チバQ:2019/06/27(木) 17:10:36
http://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20190627-390903.php
「会津若松市長選」現新2氏の争い濃厚 8年ぶり選挙戦見込み
2019年06月27日
   
 任期満了に伴い7月28日告示、8月4日投票で行われる会津若松市長選は28日で告示まで1カ月となる。これまでに3選を目指す現職室井照平氏(63)=2期=と、新人の市議阿部光正氏(69)が立候補を表明。4年前の前回は室井氏が無投票で再選を果たしたため、8年ぶりの選挙戦となる見込み。ただ告示1カ月を前に、候補者擁立に向けた新たな動きが水面下であり、選挙戦は流動的な面も残す。

 室井氏は企業誘致による雇用創出、情報通信技術(ICT)を活用したまちづくりなどを進めてきた8年間の実績を強調し、市政の継続を訴える。

 阿部氏は「産業おこしで豊かな街を」をテーマに、人口減少対策や農業、観光分野などで新たな振興策を打ち出し、市政刷新を訴える。

 両氏とも無所属での立候補になる見込み。自民党の市内3支部、公明党会津総支部、連合福島が室井氏の推薦を決め、社民党会津若松総支部は室井氏支持の方向で動いている。阿部氏は特定の政党、団体の推薦、支持は求めず、政策広報紙や市民との対話などで支持を広げる考え。

 市議選も選挙戦確実

 市長選と同日程で市議選(定数28)も行われる。現時点で現職24人、元職1人、新人7人の計32人が立候補の準備を進めており選挙戦は確実な状況となっている。

5303チバQ:2019/06/28(金) 20:14:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000286-tvi-l03
国民民主党岩手県連 佐々木代表代行が離党届  岩手
6/28(金) 12:58配信 テレビ岩手ニュース

テレビ岩手ニュース

国民民主党岩手県連の代表代行で県議会議員の佐々木朋和氏が28日、離党届を提出した。佐々木代表代行は、28日に行われた国民民主党県連の常任幹事会で離党届を提出した。後任の代表代行は、高橋元県議会議員が務める。佐々木氏は当面無所属で活動するという。記者会見で佐々木氏は離党の理由について「私はこれまで黄川田元衆議院議員、階猛衆議院議員とともに(自由党との)合併に時期尚早と異を唱えてきた。ふさわしくないと判断になり、代表代行を辞任し、ふさわしいトップに託すことを決めた」と述べた。7月4日に公示される参議院選挙岩手選挙区については「引き続き、野党統一候補の新人を支援する」とした。

5304チバQ:2019/06/30(日) 16:56:02
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190630_11015.html
<仙台市議会>2017年市長選機に構図一変 旧民主系が離合集散、自民は最大勢力維持

拡大写真
 仙台市議会(定数55)は24日に改選前最後の6月定例会を終えた。この4年間は2017年の市長選を境に議会内の構図が一変。会派の再編が繰り返され、保守系と旧民主党系が組んだ会派が複数誕生するなど、議員の立ち位置は複雑化した。市議選(8月16日告示、25日投開票)を前に任期中の会派の変遷をたどる。

 15年8月の市議選を経て「自由民主党」(22人)旧民主系「市民フォーラム仙台」(10人)「公明党市議団」(9人)「共産党市議団」(7人)「社民党市議団」(5人)「維新の党」(1人)保守系の「輝く仙台」(1人)の7会派が結成され、任期は始まった。
 自民は改選前、第1会派「自民党・仙台」と第3会派「自民党復興仙台」に分かれていたが、安全保障関連法案の影響で党が苦戦した選挙結果を踏まえ、大同団結した。自民の統一会派は1989年の政令市移行後、初めてのことだった。
 16年12月に1人が離脱したものの、現在も21人の巨大勢力を維持する。奥山恵美子前市長時代は共産を除く「オール与党」体制の主軸を担ったが、17年7月の市長選で郡和子市長の対立候補を支援し、以降は野党会派として行動する。
 旧民主系は会派構成がめまぐるしく変わった。
 最初は市長選を巡る路線対立だった。「市民フォーラム仙台」のうち、4人が郡市長の対立候補の応援に回り、市長選後の8月に離脱した。「輝く仙台」と合流し、「市民ファースト仙台」を発足させた。
 郡市長を支援した6人は、維新の党から「民進党」に改称した1人と一緒になり、市民フォーラムを存続させたが、わずか2カ月後に解散に追い込まれた。
 10月の衆院選に2人が立候補し、1人が離脱の意向を表明。議会運営に直接参画できない5人未満の「非交渉会派」が確実となり、分裂の道を選んだ。4人は「アメニティー仙台」に加わり、離脱の1人は「みどりの会」を設立した。
 「市民ファ」「アメニティー」はともに保守系と旧民主系の議員が組んだ会派で、市民ファは野党、アメニティーは与党を名乗る。一連の再編劇は市長選で対立した旧民主系が、それぞれ交渉会派に所属すべく、背に腹は変えられず動いた結果との見方もできる。
 公明、共産、社民の3市議団は会派再編に関係しなかったが、共産は1人が衆院選立候補のため、17年9月に辞職した。郡市長就任後、共産と社民は与党、公明は野党の立場を取る。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年06月30日日曜日

5305チバQ:2019/07/01(月) 15:53:22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000003-fminpo-l07
現新2人立候補 白河市長選が告示
7/1(月) 8:10配信 福島民報
 任期満了に伴う白河市長選と市議選は六月三十日、告示された。市長選には、四選を目指す現職鈴木和夫氏(69)=無所属=と元旧大信村議の新人国井明子氏(75)=無所属=が立候補し、七日の投票に向け、選挙戦に入った。
 鈴木候補は市政継続を訴えながら、人口減少対策を喫緊の課題に挙げる。子育て支援の充実や雇用創出、中心市街地活性化などを掲げている。
 国井候補は市民が安心して子育てできる環境の整備を強調。保育士の待遇改善や学校教育の充実、市教育長の公募などの政策を唱えている。■市議選も
 同時選で行われる市議選は現行の二六から二減の定数二四に対し、現職二十人、元職一人、新人八人の計二十九人が立候補した。
 市長選、市議選ともに投票は七日午前七時から午後六時まで市内四十九カ所で行われ、午後七時半から市中央体育館で開票される。
 有権者数は六月二十九日現在、五万一千二百三十五人(男二万五千三百六十六人、女二万五千八百六十九人)。

5306チバQ:2019/07/01(月) 15:53:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000003-fminpo-l07
現新2人立候補 白河市長選が告示
7/1(月) 8:10配信 福島民報
 任期満了に伴う白河市長選と市議選は六月三十日、告示された。市長選には、四選を目指す現職鈴木和夫氏(69)=無所属=と元旧大信村議の新人国井明子氏(75)=無所属=が立候補し、七日の投票に向け、選挙戦に入った。
 鈴木候補は市政継続を訴えながら、人口減少対策を喫緊の課題に挙げる。子育て支援の充実や雇用創出、中心市街地活性化などを掲げている。
 国井候補は市民が安心して子育てできる環境の整備を強調。保育士の待遇改善や学校教育の充実、市教育長の公募などの政策を唱えている。■市議選も
 同時選で行われる市議選は現行の二六から二減の定数二四に対し、現職二十人、元職一人、新人八人の計二十九人が立候補した。
 市長選、市議選ともに投票は七日午前七時から午後六時まで市内四十九カ所で行われ、午後七時半から市中央体育館で開票される。
 有権者数は六月二十九日現在、五万一千二百三十五人(男二万五千三百六十六人、女二万五千八百六十九人)。

5307チバQ:2019/07/03(水) 19:41:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000001-fminpo-l07
元福島県議会議長、平出氏立候補へ 若松市長選 3氏の戦い濃厚
7/3(水) 8:24配信 福島民報
 任期満了に伴い二十八日告示、八月四日投票で行われる会津若松市長選で、元県議会議長の新人平出孝朗氏(62)が立候補する意思を固めたもようだ。近く後援会と協議し表明する見込み。市長選には三選を目指す現職室井照平氏(63)、市議の新人阿部光正氏(69)が立候補を予定しており、三氏による戦いが濃厚となった。

 平出氏は地元経済界有志らから立候補の要請を受けていた。これまでの取材に対し、「真摯(しんし)に受け止める」と述べ、熟慮を重ねていた。

 平出氏は同市出身、会津高、立教大文学部卒。市議を二期、県議を四期務めた。二〇一三(平成二十五)年から二〇一五年まで県議会議長。自民党県連では政調会長や幹事長を歴任した。前回二〇一五年の市長選で立候補を表明したが体調不良を理由に見送った。

 前回の市長選では室井氏が無投票で再選しており、八年ぶりの選挙戦になる見通し。

■28日告示 情勢は混沌

 告示まで一カ月を切った中で新たな立候補予定者が名乗りを上げることになり、情勢は混沌(こんとん)としている。

 室井氏と平出氏は共に自民党県議を務め、支持者が一部で重なる。現市政に批判的な立場を取ってきた阿部氏の支持者と平出氏を推す有志の動向が注目される。与野党が対決する参院選も相まり、戦いの構図は複雑に絡み合いそうだ。

 市長選と同じ日程で市議選が行われる。市議は自身の選挙活動を本格化させており、市長選にどう影響するかは未知数だ。

 市長選を巡ってはこれまで、市民から複数の現職県議や市議を推す声が挙がったが擁立に至っていない。

5308チバQ:2019/07/04(木) 11:19:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000008-tbcv-l04
5人目議長に白票も 議長交代 宮城県議会
7/3(水) 19:50配信 TBC東北放送

TBC

 宮城県議会6月定例会は、3日に閉会し、議長の佐藤光樹氏が、9月に行われる塩釜市長選挙への出馬を見据え辞任しました。新しい議長には、相沢光哉議員が就任しました。
 6月議会の最終日。入居期限が切れた後もプレハブ仮設住宅から退去しない被災者を宮城県が提訴することへの承認を求める議案など、24の議案が可決されました。そして、2018年11月から務めてきた佐藤光樹議長の辞任が承認されました。その後、議長選挙が行われ、自民党・県民会議の相沢光哉議員が選出されました。相沢氏は、2006年3月からの約1年間、議長を務めており、異例の再登板となります。前回4年前の県議選以降、政務活動費の不正支出による交代もあって、議長は5人目となり、野党会派は、反発を強め、白票を投じました。
 辞任した佐藤氏は、本会議終了後の会見で、9月に行われる塩釜市長選挙への立候補を正式に表明しました。塩釜市長選挙には、現職の佐藤昭氏も出馬を表明しています。

5309チバQ:2019/07/08(月) 11:15:20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000001-fminpo-l07
白河市長鈴木氏4選 新人国井氏に大差
7/8(月) 8:25配信 福島民報
白河市長鈴木氏4選 新人国井氏に大差
4選を果たし、支持者と万歳する鈴木氏(左)。右は妻ヒサ子さん
 任期満了に伴う白河市長選は七日、投開票され、現職の鈴木和夫氏(69)=無所属=が二万五千二百二十六票を獲得し、元旧大信村議の新人国井明子氏(75)=無所属=に二万一千六百五十九票の差をつけて四選を果たした。

 鈴木氏の当選の一報が届くと、市内大手町にある選挙事務所は大勢の支持者の歓喜に包まれた。

 鈴木進一郎選対本部長があいさつし、妻ヒサ子さん(70)、和知繁蔵後援会長(87)らとともに万歳三唱した。

 当日有権者数は五万二百六十一人(男二万四千八百三十八人、女二万五千四百二十三人)だった。投票率は59・27%(男57・50%、女61・00%)で、過去最低だった前回の63・60%を4・33ポイント下回った。

 任期は二十九日から四年。当選証書付与式は八日午前十時から市立図書館で行われる。

■市民と一体にさらに発展を

 鈴木和夫氏の話 選挙戦を通じて各地域が抱えている課題を改めて知ることができた。市民から寄せられた要望を、しっかりと市政に反映させていく。今後も市民と行政が一体となって、白河をさらに発展させていく。

■白河市議24人決まる

 白河市長選と同時選で行われた市議選も七日、投開票され、現職十七人、元職一人、新人六人の計二十四人が当選した。

 六月三十日の告示以来、現職二十人、元職一人、新人八人が舌戦を繰り広げてきた。

 投票率は59・27%(男57・51%、女61・00%)で、過去最低だった前回の63・59%を4・32ポイント下回った。

 任期は十日から四年。当選証書付与式は八日午前十時半から市立図書館で行われる。

5310チバQ:2019/07/08(月) 18:39:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000202-tvi-l03
岩手県知事選・元県議の及川敦氏が出馬の意向
7/8(月) 11:55配信 テレビ岩手ニュース

テレビ岩手ニュース

8月22日告示、9月8日投票の知事選挙に元県議の及川敦さんが出馬する意向を固めました。8日午後、記者会見を開き、正式に表明します。及川さんは八幡平市出身の51歳。1999年から2015年にかけ、県議会議員を通算3期務めました。知事選出馬はかつて所属していた自民党県連からの要請で決断し、8日午後、盛岡市内で開く記者会見で正式に表明します。8月22日告示、9月8日投票の知事選には現職の達増拓也氏も4選出馬を表明していることから、8年ぶりの選挙戦となる見通しです。及川さんはテレビ岩手の取材に対し、「ILC誘致が重要局面の中、現職知事の政治行動は疑問。反現職の受け皿を作りたい」と話しています。

5311 チバQ:2019/07/10(水) 01:36:40
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190709_31008.html
<岩手知事選>参院選と連動 描く戦術同じ 自民が元県議擁立、与野党対決の構図に

2019年07月09日 火曜日

��安倍首相を挟んで平野候補と並ぶ及川氏(左)=8日、盛岡市

��

記事写真 全2枚

 任期満了に伴う岩手県知事選(8月22日告示、9月8日投票)に自民党が元県議及川敦氏(51)の擁立を決めた8日、戦いの構図がほぼ固まった。激突する政権与党と野党勢力。描く戦術は全く同じだ。共に参院選岩手選挙区(改選数1)の候補とスクラムを組み、知事選まで一気に駆け抜ける。
                ◇
 夕刻の盛岡市。この日午後に立候補を表明したばかりの及川氏が、参院選で4選を目指す自民現職平野達男候補(65)の街頭演説に駆け付けた。
 選挙カーの上には安倍晋三首相を挟んで及川、平野の両氏が並ぶ。「知事選では及川さんを推薦する。しっかり戦い抜き、より豊かな岩手をつくっていこう」と訴える安倍首相に促され、両氏は力強く握手した。
 自民は今後、参院選の遊説をフルに活用し、復興相などを歴任して知名度の高い平野氏が知事選初挑戦の及川氏を引き立てる戦略だ。千葉伝県連会長は「参院選と知事選で同じ態勢を敷き、どちらも勝利を目指す」と力を込めた。
 及川氏を迎え撃って4選を目指す現職知事達増拓也氏(55)。7日には日程を急きょ変更し、県沿岸部で遊説する参院選の無所属新人横沢高徳候補(47)のマイクを握った。
 「横沢候補が今まで実行し、さらに進めようとしていることは、岩手にぴったり合致する」と達増氏。横沢氏も「達増知事のリーダーシップで東日本大震災からの復興を成し遂げる」と息を合わせた。
 政治的に無名の横沢氏に対して達増氏は、23年の政治家歴で培った後援会組織を丸ごと提供すると宣言してみせた。両氏とも立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党が推薦する完全一体の陣立てを構築する。
 国民県連の軽石義則幹事長は「参院選と知事選で2回勝ち、野党勢力の力を示したい」とまなじりを決した。

5312チバQ:2019/07/12(金) 15:53:05
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190711_11019.html
<松島町長選>県議の安部氏出馬へ 現職と一騎打ちか

安部 孝氏
拡大写真
 任期満了に伴う宮城県松島町長選(8月27日告示、9月1日投開票)で、県議で元県議会議長の安部孝氏(63)=宮城選挙区、5期=が10日、立候補する意向を明らかにした。
 安部氏は河北新報社の取材に「町人口の減少で自分の古里がなくなるという危機感がある。住民が大事に思うのは身近な基礎自治体の問題だと感じてきた。経験を生かし、真剣に地域を元気にしたい」と述べた。
 人口減少や産業衰退などからの脱却を強調。重点政策として観光、環境、教育の3分野の取り組みや6次産業化の推進、町民の生活満足度・幸福度の向上、定住・移住の促進を挙げた。
 安部氏は松島町出身、東北大大学院修了。1989年12月から松島町議3期を経て99年4月の県議選で初当選し連続5期。2015年11月〜16年6月に県議会議長を務めた。
 町長選には、現職の桜井公一氏(69)も再選を目指し立候補を表明している。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年07月11日木曜日

5313チバQ:2019/07/17(水) 16:20:46
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190717_11052.html
<仙台市議選>55議席に68人出馬へ 郡市政で初、告示まで1ヵ月

拡大写真
 仙台市議選(8月16日告示、25日投開票)は告示まで1カ月に迫った。定数55に対し、現時点で68人が立候補を予定する。1989年の政令市移行後、最少だった前回2015年の66人を上回るとみられる。東日本大震災後、3度目の審判。1期目の郡和子市長が初めて迎える市議選で、勢力図が変化するかどうかが焦点だ。今月21日投開票される参院選の結果も情勢に影響を与える可能性がある。
 立候補予定者の内訳は表の通り。最激戦は宮城野区(定数10)で15人が名乗りを上げる。青葉区(定数15)も18人の激烈な戦いが予想される。若林、太白、泉の3区はいずれも定数を1、2上回る見通しだ。
 現職52人(欠員3)のうち立候補するのは前回より1人少ない47人。4人が引退を表明し、1人は県議選への転出を明らかにした。元議員は前回より1人減の2人、新人は4人増の19人が準備を進める。女性は現職12人、新人5人の計17人で、過去最多だった15年と同水準になるとみられる。
 政党別は、自民20人(前回18人)公明9人(9人)共産8人(7人)社民6人(6人)立憲民主6人、国民民主3人。自民は1991年の21人に次いで多く、共産は青葉区に初めて3人を立てる。立民と国民を合わせると、共に前身とする旧民主の前回9人と同じになる。
 無所属は前回より2人多い15人で、このうち4人は自民の推薦を得た。諸派は新人1人が立候補する。
 12年に1度、参院選と同年に行われる「亥(い)年選挙」だが、震災の影響で2011年の市議選が約4カ月半延期されたため、初めて参院選後の日程となる。国政への審判が市議選の情勢をどう左右するか注目される。
 「18歳選挙権」となり初めての市議選で、若者へのアピールや投票率が気になるところ。選挙運動での政策ビラ配布も解禁され、候補者は政策や主張の浸透に工夫を凝らすとみられる。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年07月17日水曜日

5314チバQ:2019/07/18(木) 11:37:25
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/18/60103
2019.07.18
現新三つどもえ濃厚 盛岡市長選 告示まで1カ月
 任期満了に伴う盛岡市長選は8月18日の告示まで1カ月となった。会社役員の内舘茂氏(52)、元県議の福井誠司氏(60)の2新人と、5選を目指す現職谷藤裕明氏(69)がいずれも無所属で立候補を予定。三つどもえの争いが濃厚となっている。

(並びは表明順)

 内舘氏は昨年8月8日に出馬表明。▽人口密度の高い中心市街地の復活▽自動運転ミニバス特区の実現▽地元企業、商店の支援-などを政策に打ち出す。

 後援会(関妙子会長)を6月に再構築し、若者、女性らの支援組織が集会などの動きを活発化。つじ立ちや街頭演説を重ねてきた。県民社協会、岩手友愛会の推薦を獲得。市議38人中2人、国民民主、無所属の県議3人が支持する。

 福井氏は昨年8月18日に出馬表明し、政策として▽内丸地区の再開発▽女性副市長の登用▽地域と中心市街地を結ぶ公共交通網整備拡充-などを掲げる。

 3月に県議を辞職。自民党籍は残して活動し、個人や企業へのあいさつ回りに力を注ぐ。後援会(藤村孝史会長)の女性部、住民有志が結成した政治団体と連携して語る会や集会を活発に展開。市議1人が支援に回る。

 谷藤氏は昨年12月に出馬表明。4期16年の実績を強調し▽若者の起業支援▽市立病院の救急医療体制の拡充▽妊娠、出産、子育て期支援-などを訴える。

 後援会(村井軍一会長)の地区組織拡充を進め、公務の合間を縫ってミニ集会を展開。平和環境盛岡紫波地区センターの推薦を得た。市議有志23人で結成した組織と連動を図り、自民党、いわて県民クラブの県議2人が支援に加わる。

 3人とも政党推薦を要請する予定はない。いずれも参院選の各陣営と距離を置いており21日の投開票後、本格的に活動を再開する。

 市長選と同日程で、任期満了に伴う市議選(定数38)も実施される。

 3日現在の有権者数は24万6705人(男11万5162人、女13万1543人)。

盛岡市
自治体選挙

5315チバQ:2019/07/19(金) 11:51:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000010-asahi-pol
花見時期の選挙、邪魔だから自主解散? 桜のまちで物議
7/19(金) 10:05配信 朝日新聞デジタル
花見時期の選挙、邪魔だから自主解散? 桜のまちで物議
大河原町・白石川の一目千本桜=2010年4月20日
 「一目千本桜」で知られる宮城県大河原町で、議会(定数15)を「自主解散」してはどうかという議論が起きている。4年ごとの町議選が花見シーズンにぶつかるのを避けるためだ。30万人近くが訪れる町の一大行事。気候温暖化で満開が早まっているという事情もある。「町挙げての観光シーズンの邪魔になる」「いやいや、任期を全うするのが議員の本分」と、町議の考えは割れている。

 白石川沿いに延々8キロにわたる約1200本の桜並木。残雪の蔵王連峰を背にした花のトンネルは、外国人客にも人気だ。桜まつり期間中、川に屋形船、河川敷には多くの屋台も出る。

 一方、町議会議員の任期は4年ごとの4月末に切れる。選挙は4月の第2ないし第3日曜に投開票が行われ、次は2021年春のはずだった。それを、来年秋に議会を自主解散して選挙を半年前倒しし、来年10月が想定される町長選と同日選にしようというのだ。

 町議の言い出しっぺは岡崎隆さん(51)。一昨年春の選挙で「議員任期の半年短縮」を公約に掲げ、3選を果たした。「花見は町挙げてのおもてなしの時期。選挙カーがうるさいなど、観光客や町民の不満が大きくなっている」「同日選にすることで、町議選単独の費用約800万円の削減にもなる」と訴えた。

 桜まつりで商業関係者は大忙しになる。岡崎さんは地方議員のなり手不足の問題も挙げ、「町の若手経営者らに議員を目指してもらうためにも、この時期は避けるべきだ」とする。

 かつては「選挙が終わると花見」だった。毎年、満開の日は前後にずれるが、長い目で見れば温暖化の影響で早まっている。特に前回、前々回の選挙は、投票日と満開の週末がどんぴしゃり重なった。

 同じ考えの町議5人ほどで話し合いを重ねた。時機は来たとみて、岡崎さんは今年6月、議会解散について話し合う調査特別委員会の設置を提起。ところが、議会運営委員会や全員協議会の場では、反対の声が次々上がった。

 「任期はあくまで4年。その間にやるべきことをきちっとやるのが筋だ。桜が早まっているなら、選挙を1週遅らせればいい」と、同じ3期目の堀江一男さん(70)。8期目の万波孝子さん(69)は「選挙でうるさいと言われたことは一度もないし、花見会場のそばは避けるなど、候補者が配慮すればいい話。町民が解散を求めるなら別だが、議員が率先してやる大義名分はない」という。

 岡崎さんらは6月定例会での調査特別委の設置を目指したが、慎重さを求める声に折れ、7月末の臨時議会で設置議案を提案する方向に。現段階では、自主解散に反対する議員の数が上回るとみられる。(石橋英昭)


■大河原町の桜の開花状況と町議選の日程

      開花      満開

2009年 4月 6日   10日

 《選挙  4月14日告示 19日投票》

2010年 4月10日   18日

2011年 4月13日   16日

2012年 4月18日   23日

2013年 4月 8日   14日

 《選挙  4月 9日告示 14日投票》

2014年 4月 7日   12日

2015年 4月 3日   10日

2016年 4月 1日    7日

2017年 4月 8日   14日

 《選挙  4月11日告示 16日投票》

2018年 3月31日 4月 5日

2019年 4月 5日    9日

※岡崎隆町議の資料などから


     ◇

 〈地方議会の自主解散〉 特例法により、議員数の4分の3以上が出席し、その5分の4以上が賛成すれば、議会解散の議決をすることができる。今年4月の統一地方選前には熊本県錦町、茨城県美浦村などで、選挙費用削減と投票率向上を狙い、任期がずれていた議会が自主解散。首長選と同日選になった。

5316 チバQ:2019/07/20(土) 00:25:29
1710 チバQ 2019/07/18(木) 00:29:57
http://yamagata-np.jp/news/201907/14/kj_2019071400286.php
【2019参院選】攻防の思惑(下) 吉村知事の動向
2019年07月14日 08:27
PR

 「大沼先生のご健闘を心からご期待申し上げる」。6月23日に山形市で開かれた自民党県連大会。来賓として招かれた知事吉村美栄子が、あいさつで自民現職の大沼瑞穂に向けて放った一言に会場はざわついた。熟慮を重ねた結果だろうか、発言の直前には微妙な間もあった。県選出国会議員の後ろを通って退場する際には大沼から握手を求められ、それにも応えた。口角を上げた吉村の表情は自民関係者に強いインパクトを与えた。

 「知事は大沼にサービスするかもしれない」。参院選を前に、そう予想する吉村の後援会関係者は少なくなかった。中央政界と知事側のパイプ役を担い、吉村との距離が近いとされる大沼に、何らかの形で気持ちを表すのではないかという読みだった。だが、公示を10日ほど後に控えた県連大会での言動は、その予想を大きく上回った。「社交辞令だろう」と冷ややかに見る自民関係者が多い中、ベテラン県議の一人は「大沼陣営としては決してマイナスではない。知事の支持母体などで構成する相手(無所属新人の芳賀道也)陣営の動きが鈍ることだって有り得る」とした。

「もろ刃の剣」
 県連大会の会場を出た吉村は取材に「あれ以上でもあれ以下でもない。(握手は)最後の一通りのあいさつ」とかわしたが、額面通りに受け取る人ばかりではない。「ちょっといろいろと言われました」。吉村は後日、定例記者会見で大会の言動について聞かれ、苦笑いを浮かべた。反発は知事の支援者も多く加わる芳賀陣営の一部からも上がっていた。

 「本県沖地震が発生した直後なのだから、その対応に専念すべきだった。なぜ無理をして行く必要があったのか」。自民の大会に先立ち、6月10日に開かれた国民民主党県連大会に、吉村は出張のため欠席しており「選挙の年にどちらかだけ出席すること自体が理解できない」という声もあった。

 吉村は記者会見で参院選を静観すると表明した。さまざまな立場、考えを持つ支持者で構成する後援会の状況を考慮したとみられる。さらに15〜20日に訪韓する日程も組んだ。国政選挙に限らず、知事の動向は各選挙戦に大きな影響を与えてきたが、今回はこれまでとは異なる様相を帯びている。「今回ばかりは、知事は『もろ刃の剣』だ。どう動こうが両陣営にとってもマイナスにしか働かない。知事自身にとっても同じだ」。県内の政権与党関係者はそうつぶやいた。

首長に温度差
 県連大会ではもう一人、あいさつで注目を集めた来賓がいた。県市長会長で大沼の支援組織の会長に就いた東根市長の土田正剛だ。尾花沢を除く12市長が組織に加わった経緯を説明した後、「『私とは限りなく遠い選挙基盤で当選した方ではないか』と言って心配した」と語り、同じ来賓席の鶴岡市長皆川治に視線を向けた。皆川は2年前、自民県連推薦の現職を破って初当選している。

 後援会を動かし、市政報告会など大沼の会合を開くこと―。土田は支援組織参加の条件を示し、皆川はこれを了承した。山形市長佐藤孝弘、酒田市長丸山至らは相次いで報告会を開いたが、皆川は地震対応もあって明確な支援の行動は見えない。「ある程度予想していた。残念だけど仕方ない」。土田は取材に、織り込み済みだったと明かした。

 一方、県内町村長の組織である県町村会は「総意として」大沼を推薦した。予算配分を握る政権与党との距離を縮めるのは首長として当然の判断ともいえるが、やはり、それぞれの後援会の事情が絡み、内実は複雑だ。7日に大江町で開かれた芳賀の個人演説会。マイクを握った大江町長渡辺兵吾は慎重な言い回しに終始したが「多数に属している人たちは少数意見を尊重しなさいと学校で教える」と与党にくぎを刺すように語り、こう続けた。「投票は自己の良心に従ってできる。私もそうしたい」。市町村長の温度差が見えた。

5317名無しさん:2019/07/23(火) 17:24:45
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190723_31036.html
<岩手県知事戦>参院選勝敗で明暗 出馬予定の2人、1カ月後に告示控え

拡大写真
 任期満了に伴う岩手県知事選(8月22日告示、9月8日投開票)は22日、告示まで1カ月となった。野党4党を率いて4選を狙う現職達増拓也氏(55)に、元県議及川敦氏(51)を担いで政権与党が挑む一騎打ちの構図になるとみられる。参院選から一夜。岩手選挙区(改選数1)の勝敗に、両氏の明暗も分かれた。

 「野党結集への期待感を強く感じた。知事選もウイングを広げて準備を進めたい」。達増氏は22日も勝利の余韻に浸っていた。
 参院選では野党統一候補で無所属新人の横沢高徳氏(47)を自身の「組織内候補」と呼んで全面支援。選挙事務所の最前列で当選の瞬間を見守った。
 横沢陣営の選対本部長、木戸口英司参院議員(非改選)は「知事選もこのままの勢いで行く」と気勢を上げる。
 対照的に、及川氏と敗れた自民党現職の平野達男氏(65)のコンビは最後まで歯車がかみ合わなかった。
 平野氏は2015年の前回知事選で告示直前に立候補を撤回。このとき、平野氏の後釜で参院補選への立候補を準備していたのが及川氏だった。
 いったんは「私情を乗り越える」と参院選の応援マイクを握った及川氏だが、18日の個人演説会では「正直言って平野さんを応援するのは面白くない」と聴衆の面前で吐露。会場にぎくしゃくした空気が漂った。
 知事選候補と連動で得票の上積みを期待した自民党も、県連幹部の総括は「思ったほどのプラスにはならなかった」と冷ややかだ。
 野党共闘と政権与党による岩手夏の陣は、これから後半戦に突入する。及川氏は「国政と県政は争点が異なるので十分に戦える」と自らを鼓舞した。


関連ページ:岩手政治・行政
2019年07月23日火曜日

5318チバQ:2019/07/25(木) 14:43:44
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190724_11014.html
<仙台市議選>参院選敗北で自民動揺、戦術見直しも

落選した愛知氏(左)と厳しい表情で握手する自民市議たち
拡大写真
 21日投開票の参院選宮城選挙区で自民党現職の愛知治郎氏(50)が落選し、仙台市議選(8月16日告示、25日投開票)に立候補する同党の現職や新人に動揺が広がっている。告示を約3週間後に控え、「まさかの敗北」の影響は不可避とみられ、戦術の練り直しを迫られている。一方、愛知氏を破った立憲民主党新人の石垣のり子氏(44)を支えた野党の候補予定者は「次も勝つ」と勢いづく。(報道部・横川琴実)

 「応援していただいたのに申し訳ありません」。愛知氏は23日、市議会自民会派の総会に出席し、惜敗をわびた。全国屈指の大接戦で「党営選挙」を展開した自民。党市議もフル回転したが、支持は伸び悩んだ。
 愛知氏との連動作戦で、市議選を優位に運ぶというもくろみは崩れた。太白区の現職は「党へのマイナスイメージが有権者にできてしまった。とりわけ無党派層を取り込むことが難しくなった」と焦りを見せる。
 愛知氏の演説会を手伝った青葉区の新人は「来場をお願いすると『愛知さんの顔が見えない』と指摘された」と有権者の厳しい反応を振り返る。「顔が見える活動が大事と肝に銘じた」と強調。地域をくまなく回る「どぶ板」戦術をさらに強化し、地盤を固める。
 「影響は限定的」と捉える向きもある。宮城野区の現職は「野党に流れがあるのは事実だが、国政と市政は違う。必ずしも政党対決にはならない」と分析。同区の別の現職は、石垣氏が野党共闘で勝利したことに触れ「市議選は野党が連携しにくい。勢いそのままにはならない」とけん制する。
 立民、国民民主、共産、社民の野党各党の候補予定者は追い風に期待する。
 青葉区の共産現職は「市民と野党の共闘が今回もうまくいった」と参院選を総括し「いい雰囲気を市議選につなげる」と意気込む。
 太白区の国民現職は「党支持率の低迷が気になっていたが、思ったより比例票が伸びた」とほっとした様子。「石垣氏も勝利し、市議選にはプラスの材料が多い」と手応えを示す。
 「地方議員の選挙は党派など関係ない部分がある」と冷静に見つめるのは青葉区の立民現職。「参院選の勝利を喜んでばかりいられない。『風』なんかに頼らず、地道に頑張る以外にない」と緩みを警戒する。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年07月24日水曜日

5319チバQ:2019/07/26(金) 18:49:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000025-khks-pol
<さまよう民意>盛岡市長選・市議選を前に (上)ごみ処理集約化/市政の火種 議会傍観
7/25(木) 17:53配信 河北新報
<さまよう民意>盛岡市長選・市議選を前に (上)ごみ処理集約化/市政の火種 議会傍観
柴田副市長(左)に署名簿を手渡す住民団体の代表=6月27日、盛岡市役所
 岩手の県都盛岡で、29万の民意が寄る辺なくさまよっている。「議会」と「行政」は、いかにして自分たちの住民を見失ったのか。任期満了に伴う盛岡市長選・市議選(8月18日告示、25日投開票)を前に検証する。

【フードドライブ】食品回収用容器を役所に設置

 市民1515人分の署名の束が積み上げられた。累計は8000筆に迫る。

 「地元でも反対の声は高まっている。再検討を」「市民の声を受け止めて」

 詰め寄る15人に盛岡市の柴田道明副市長が淡々と応じた。「趣旨を踏まえ、慎重かつ丁寧に対応します」

 盛岡を中心に岩手県央8市町でつくる協議会が進めるごみ処理集約化。8市町は3月、新ごみ処理施設の整備候補地を盛岡市西部の土淵地区に絞り込んだ。

◎住民は対案

 「住民合意がないまま計画が進んでいる」と反発する住民団体は、協議会事務局の市に「対案」を突き付けた。「既存施設の延命による分散立地の維持」と「住民参加によるごみの減量と資源化」だ。

 確かに既存施設でも「有害物質の排出は抑制できている」(市廃棄物対策課)。8市町のリサイクル率は葛巻町の30.0%から八幡平市の11.2%まで幅がある。

 対案を検討する余地はありそうだが、市にも言い分があった。施設の集約で処理費用は30年で380億円の節約となる。「処理は公金で賄っている。最少の経費で最大の効果を目指すのは当然だ」(市環境部)

 平行線をたどる市民と行政。本来なら議会の出番だが、38人で構成する住民の代表機関に期待する声はどこからも聞こえない。

 「盛岡では二元代表制が機能していないから」。市議の一人は評論家然として言い放った。

 「議員は地区代表。利害のない地区の議員は傍観するしかない」「最大会派が賛成する案件に口出しするのは、火中の栗を拾うようなもの」。当事者意識は、みじんもうかがえない。

 「膨大な情報に基づいて意思決定する首長に、議会は反論する材料を持っていない」「議会は当局の説明不足をフォローするだけでいい」。議員自身が、議会の権能を全く理解していなかった。

◎理念どこへ

 市議会が2013年9月につくった議会基本条例は「行動する議会」「市民意見の的確な把握」「議員相互の自由討議」とうたう。だが、条例の理念は施行から6年を待たずに劣化していた。

 一時は施設集約化の有力候補地とされた市の「クリーンセンター」。周辺地区では反対運動が後景に遠ざかり、地域住民の関心は廃熱を利用した温水プールなど関連施設の存廃に移りつつある。

 18年度は過去最多の約27万人の利用があった。処理施設が廃炉となれば当然、熱源もなくなる。これを重油で賄えば年間1億2900万円の経費が純増する。

 関連施設の廃止について市は本音を隠し、地元市民は「温水プールは残して」と無心する。新たな火種がくすぶる「市」と「民」。ここでも議会は、人ごとを決め込むのだろうか。

(北村早智里)

5320チバQ:2019/07/26(金) 18:49:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000018-khks-pol
<さまよう民意>盛岡市長選・市議選を前に(下)岩手公園PFI/市民置き去りで推進
7/26(金) 14:00配信 河北新報
<さまよう民意>盛岡市長選・市議選を前に(下)岩手公園PFI/市民置き去りで推進
中津川(手前)と共に盛岡の象徴的景観を形成する岩手公園の芝生広場
 盛岡市内で5月下旬、NPO法人「いわて地域づくり支援センター」の交流会があった。集まったのは約40人。いつにも増して盛況だった。


◎公民連携で

 この日のゲストスピーカー、市公園みどり課の職員が事業計画「岩手公園PFI」の一端を披露した。民間資金を活用した社会資本整備(PFI)の手法を導入し、岩手公園(盛岡城跡公園)の芝生広場に商業施設を建てる計画だ。

 「事業主体は有名ブランド」「施設の設計は著名建築家」。これで「盛岡を訪れる観光客は倍増する」。狭い会議室がどよめいた。

 「これからの盛岡は、公民連携の公園整備で全国の最先端になりそう」

 事業主体を選定した市緑のまちづくり会議の座長でもある大学教授が補足すると、すかさず会場後方から「盛岡、すごーい」と合いの手が入った。声の主もまた別のまちづくり会議委員だった。

 半面、住民参加を研究分野とする教授は「市民の反応が気掛かり」と不安を口にした。

 市の中心に壮大な石垣がそびえ「不来方(こずかた)城」の別名で知られる盛岡城跡。石川啄木が歌に詠み、宮沢賢治の歩いた風景が今も残る。多くの盛岡市民が誇り、心を寄せる特別な場所だ。

 河北新報社の聞き取りでは、芝生広場に憩う人たちの大半が計画の中身に驚き、表情を曇らせた。「岩手公園を壊すなんてとんでもない」。ベンチに腰掛けていた老人が気色ばんだ。

 公園みどり課の森勝利課長は「既にホームページに載せた」とうそぶく。

 「情報を取りに行けば知れること。知らないのは、まちづくりに興味がないから」。既に事業計画を知っているという市内に在住する30代女性の非難も、市民を置き去りにして事を進める行政ではなく、公園でくつろぐ人々に向いた。

 まちの中には、高い市民意識で日常的に行政と連携する人もいれば、そうでない人もいて当たり前。行政が分断を助長したり民意を選別するなど、あってはならないのだが…。

 市長選(8月18日告示、同25日投開票)が近づく。

 立候補を表明した現職は「市民起点のまちづくり」が信念という。2人の新人は「市民合意は大切」と語る。ただ、問われているのは、その目に映る「市民」とは誰なのかだ。

◎声は届くか

 盛岡市の南に位置する岩手県紫波町。長年塩漬けにされてきたJR紫波中央駅前の土地には、公民連携の開発事業「オガールプロジェクト」で新たな命が吹き込まれた。

 職員は言う。「公民連携は手段にすぎないし、まちづくりは行政と事業者だけではできない。そう考えるから私たちは、可能な限り町民の意見に耳を傾けた」

 取り巻きの賛意だけで岩手公園PFIを進める盛岡市に、この声は届くだろうか。

(坂本光)

5321 チバQ:2019/07/27(土) 00:26:35
1964 チバQ 2019/07/25(木) 13:25:26
http://yamagata-np.jp/news/201907/25/kj_2019072500516.php
【2019参院選】県区・激戦の波紋(3) 4市長選への影響
2019年07月25日 10:36
安倍晋三首相(右から2人目)らと並び、佐藤孝弘山形市長(左端)は大沼瑞穂氏の支持を訴えた=17日、山形市役所前
安倍晋三首相(右から2人目)らと並び、佐藤孝弘山形市長(左端)は大沼瑞穂氏の支持を訴えた=17日、山形市役所前
 山形、酒田、新庄の各市長選が間近に控え、米沢市長選も11月に行われる。今回の参院選で4市の現職はいずれも自民現職大沼瑞穂の応援のためマイクを握った。だが4市とも大沼の得票は野党統一候補の芳賀道也を下回った。山形、新庄、酒田の各市に流れていた無投票ムードはにわかにかき消され、野党側に対抗馬を模索すべきではないかとの声が出始めた。保守系2人が出馬表明している米沢も緊張が高まっている。

 「国とのパイプの必要性」を身を持って知る市長たちは有志組織をつくり、大半が大沼を支援した。山形、酒田、新庄はいずれも現職以外に出馬表明はなく、対抗する勢力の機先を制する思惑も、3人の現職陣営をそれぞれを突き動かした。

 9月1日に市長選が告示される山形市。現職佐藤孝弘は積極的に大沼支援に動いた。後援会を動員し、自ら支援企業に足を運び、後半は選挙カーから支援を訴えた。「なんで市長が選挙カーにまで乗ってるんだ」と芳賀陣営から批判の声も上がった。

 参院選投開票まで残り4日となった17日、首相(党総裁)安倍晋三が山形市に来援した。佐藤は大沼らと共に街宣車の上に並び、「国とのパイプがあるからこそ、市政は前に進んでいる。この流れを止めてはいけない」と声を張り上げた。翌日、市内で開かれた演説会では持ち時間を超過するほど熱弁。相手陣営が県外出身の大沼、佐藤を意識し「山形生まれ、山形育ちの芳賀」をアピールするのを念頭に、「どんどん優秀な人が集まり、地元の人と一緒に頑張ることが大事。山形が好きなら山形市民だ。そうして前に進み、山形が元気になる」と語気を強める。会場の支援者を「こんなに気迫ある市長を見たことはない」と驚かせた。

 8月25日に市長選告示が迫る酒田市でも現職丸山至は自身の後援会総会を開いて、「政権与党との太いパイプが地方には必要な要素だ」と強く訴えた。その上で「(大沼勝利の)追い風を受けて市長選に臨み、地域の発展につなげたい」とさらに力を込めた。

緊張感漂わせ
 一方、米沢市役所前の交差点では公示後、現職中川勝が「市発展のために大沼を支援してほしい」と声を張った。同市長選には同じ保守系の元市議会議長海老名悟も立候補を表明している。保守分裂の可能性をはらむ中、中川がマイクを握る先には、のぼり旗を持って手を振る海老名。互いに異なる緊張感を漂わせ、「もう(市長選は)始まっている」と市民に思わせた。

 大沼が敗戦の弁を述べる頃、新庄市の現職山尾順紀は同市の選挙事務所で首をかしげた。最上地方では唯一の“黒星”。事務所を去る間際、9月1日告示の市長選について「対抗馬擁立の動きが出るかもしれない」と警戒心を表した。

 4市すべてで大沼は芳賀に敗れたが、特に山形市では得票差が1万票を超えた。開票結果が判明した時、佐藤は重い空気が支配する大沼の選挙事務所にいた。市長選への影響について「いろいろな見方がある」と述べるにとどめた。ただ、他の市長の思いも酌むように「国政と市長選は別。4年間の評価を問うてもらい、未来を訴えるつもりだ」と切り替えた。

 戦いの結果がすべて判明した投開票翌日、芳賀の選対関係者が語った。「山形市は間違いなく対抗馬を出す機運は強まる」。それは4市いずれにも当てはまる空気を表現していた。

5322チバQ:2019/07/28(日) 18:11:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00010003-minyu-l07
「会津若松市長選」28日告示 選挙戦公算!現新3氏立候補表明
7/27(土) 10:46配信 福島民友新聞
任期満了に伴う会津若松市長選は28日、告示される。3選を目指す現職の室井照平氏(63)=2期、新人の元県議会議長平出孝朗氏(62)、新人の市議阿部光正氏(69)が立候補を表明しており、8年ぶりの選挙戦が確実な情勢。室井市政2期8年の評価や市庁舎整備などの大型事業の進め方などが争点として浮上しそうだ。投開票日は8月4日。
 室井氏は政党や企業、団体から幅広く推薦を受け、市内に張り巡らせた後援会組織を生かして票固めを図る。雇用創出、子育て・教育環境の充実などの実績を強調、市政継続を訴える。
 平出氏は告示まで1カ月を切り立候補を表明、短期決戦に打って出た。大型事業見直しなど市政変革を訴える。県議、市議などで活動した知名度を生かし、後援会が支持拡大を急ぐ。
 阿部氏は後援会組織などに頼らず、広報紙の配布や市内各所での街頭演説を精力的に展開。農業や観光などの分野で独自の産業振興策を掲げ、草の根での票の掘り起こしを目指す。

5323チバQ:2019/07/30(火) 00:05:25
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190729_11033.html
<塩釜市長選>現職・新人、一騎打ちの可能性 8月25日告示

拡大写真
 任期満了に伴う塩釜市長選(8月25日告示、9月1日投開票)は、告示まで1カ月を切った。5選を目指す現職の佐藤昭氏(77)と宮城県議会議長を辞して挑む新人の県議佐藤光樹氏(51)が立候補を表明し、一騎打ちとなる可能性が高い。東日本大震災から10年の節目を挟む4年間のかじ取りを担うのは誰か。両陣営の前哨戦は熱を帯びている。
 塩釜市制77年で2人目となる市長5選を期す昭氏。6月29日の事務所開きには県選出参院議員や県議、県内の20を超える市町村長が駆け付け、県市長会長としてパイプの太さを示した。
 集まった約250人を前に昭氏は「次代を担う子どもたちが誇りを持ち続ける塩釜をつくりたい」と述べ、高齢福祉や学校教育の充実、震災復興の集大成などを強調した。
 今月には市政懇談会も開始。「高齢・多選批判への危機感」(陣営幹部)から会場数を33カ所と前回より9カ所ほど増やして精力的に開催しており、実績を前面に安定した市政の継続を訴える。8月半ばすぎに決起集会も予定する。
 7カ月務めた県議会議長を辞任し、今月3日に立候補を表明した光樹氏は21日、事務所を新たに構えた。市内で650回以上も開催した県政報告会など県議4期16年を通じた地道な活動を土台に支持拡大を図る。
 27日に開いた「励ます大集会」では(1)教育力の向上(2)健康寿命の延伸(3)産業再生・創生-など10項目の公約を発表。教育格差是正の寺子屋制度、健康づくりで民間企業との連携といった具体策を挙げた。
 「皆さんと議論を重ね協調型の市政をつくり上げたい。退路を断つ」と市長選に懸ける覚悟を強調。地元選出衆院議員、県議らのエールを受け約800人(陣営発表)と気勢を上げた。
 同じ日程で行われる市議選(定数18)は、少数激戦の見込み。現職17、元議員1、新人2の20陣営が立候補の準備を進める。3日現在の有権者は4万6968人。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年07月29日月曜日

5324チバQ:2019/07/30(火) 00:06:43
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190727_11019.html
<仙台市議選・泉選挙区>立民新人「台風の目」? 市職労鎌田氏後ろ盾、旧民主系・社民現職に危機感

鎌田氏の顔が印刷されたのぼり旗を立て、日課のつじ立ちをする立民新人=25日、仙台市泉区
拡大写真
 仙台市議選(8月16日告示、25日投開票)の泉選挙区(定数11)で、立憲民主党新人が「台風の目」になりそうだ。新人の背後には、2015年県議選泉選挙区でトップ当選した鎌田さゆり党県連幹事長、市職員労働組合という大きな後ろ盾が並ぶ。強力な「二刀流」の登場に、支持層が重なる現職は危機感を募らせる。(報道部・横川琴実)
 「2年前、郡和子市長が初当選した市長選を労組代表として手伝う中で、資質を見抜いてもらった」。6月中旬にあった事務所開き。新人は自身を見いだした鎌田氏への恩義を切々と語った。
 泉区を地盤に市議、衆院議員、県議と政治経験を重ねた鎌田氏は、区内で大きな影響力を持つ。新人は「師」の顔が印刷されたのぼり旗でつじ立ちを重ね、関係性をアピールする。
 陣営幹部は「県議選で約1万2000票を得た鎌田氏の支援があれば、当選できるはず」と意気軒高だ。
 強気でそろばんをはじく新人陣営に、かつて民主党にいた無所属現職は「旧民主系の支持層を巡って、激しい票の奪い合いになる」といら立ちを隠さない。
 事務所開きには新人と同じ市職労出身で、他選挙区から立候補する社民党の現職3人も駆け付け「共に頑張ろう」と気勢を上げた。
 市職労が旧社会党や社民党以外から市議選候補を擁立するのは、1989年の政令市移行後初めて。党こそ違えど、市職労として絶対に負けられない戦いに変わりはない。
 社民党は泉区で現職が6選を狙う。「非市職労」の現職は「20年間応援してくれた人たちのほとんどが、立民新人の支援に回ってしまうかもしれず、支持者と危機感を共有している」と地盤固めに必死になる。
 泉区は現時点で定数11に対し、現職10人、新人2人が立候補を予定する。7期務めた元議長の無所属現職が引退を表明。後継候補が立たなければ、票が流動化する可能性もある。
 現職の一人は立民新人の陣立てを「現住所は立民、本籍地は社民」とやゆしながら「少数激戦の選挙戦で誰が浮かぶか、沈むかは、この新人の得票が鍵を握っている」と警戒を強める。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年07月27日土曜日

5325チバQ:2019/07/30(火) 23:22:11
https://www.sakigake.jp/news/article/20190730AK0002/
「禁煙反対なら医師会推薦ない」 知事「ウケ狙い」と釈明
2019年7月30日 6時57分 掲載
ツイートする
シェアする
LINEで送る
お気に入りに登録
※写真クリックで拡大表示します
佐竹敬久知事
 秋田県の佐竹敬久知事は29日、県議会棟の全面禁煙化を巡り、「(県議会議員に対し)反対すると(県医師会から)推薦を受けられないと言ったら、(県議の)先生たちはその力に負けて『はい分かりました』となった」と述べた。選挙に絡めた議会への不当な圧力と受け取られかねない発言で、佐竹知事はその後の取材に「実際に議員には伝えてはいない。そこまで言う前に県の方針に合わせてくれた」と釈明し、「言い方はちょっとまずかったかもしれない」「ウケ狙いだった」と述べた。

 佐竹知事は「県健康づくり県民運動推進協議会」の総会で、庁舎内禁煙の北海道庁で新設中の議会庁舎への喫煙室整備に反対の声が出たことを紹介しながら発言。釈明では、北海道を例に議会庁舎だけ喫煙できるのはおかしいとし、「議会にも何とかしてもらいたかった。時には強硬に、そのぐらいの気持ちでやらないと物事が進まないと言いたかった」などと語った。

(全文 435 文字 / 残り 44 文字)

5326チバQ:2019/07/31(水) 15:27:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000011-khks-pol
<仙台市議選>中立宣言の郡市長 元秘書2人出馬へ、頼みは「今の師匠」
7/31(水) 13:00配信 河北新報
<仙台市議選>中立宣言の郡市長 元秘書2人出馬へ、頼みは「今の師匠」
(中央上から時計回りに)つじ立ちする元秘書の新人、岡本氏、郡氏、桜井氏のコラージュ
 郡和子仙台市長の衆院議員時代の秘書2人が仙台市議選(8月16日告示、25日投開票)に初挑戦する。それぞれ立憲民主党と国民民主党の新人として、市議会の「少数与党」拡大を狙うが、かつての師匠は今回、中立を宣言して応援は見込めない。頼みにするのは現在秘書を務める今の師匠。立民新人は岡本章子党衆院議員(比例東北)、国民新人は桜井充党参院議員(宮城選挙区)の後押しを得て勝ち抜く作戦を描く。(報道部・横川琴実、石川遥一朗)

【グラフ】仙台市議会の現有勢力

 「石垣のり子が皆さまのおかげで当選できました」

 参院選投開票から一夜明けた22日、宮城野区(定数10)に立候補する立民新人は、宮城選挙区で勝利した同党新人の事務所前で、行き交う市民に頭を下げた。

 全国屈指の大接戦を制した縁起のいい場所は、そのまま市議選の事務所に衣替えする。つじ立ちでは、党県連代表の岡本氏の顔や名前が印刷されたのぼりを立て、追い風を呼び込む「立民公認」をアピールする。

 立民と国民の両新人は、郡氏の衆院議員時代を支えた。立民新人は8年間、国民新人は9年間、地元秘書を務めた。2017年、郡氏が市長選に立候補したことで、それぞれ岡本氏、桜井氏の事務所に移籍した。

 「郡チルドレン」として今回初めて市議選に挑むが、肝心の元師匠は6月下旬の記者会見で「特定候補の応援はしない」と中立を宣言。元秘書の決起にも「頑張ってくれという気持ちだけ」と素っ気なかった。

 市議会は少数与党。改選後の円滑な市政運営を優先し、あえて「動かない」ことを選択したとみられ、支援は期待できそうにない。

 立民新人は「本音を言えば、『郡氏の元秘書』という肩書を選挙で有利に使いたい思いはあるが、郡氏に迷惑は掛けられない」と元師匠の立場を思いやる。

 青葉区(定数15)に立つ国民新人は6月中旬、事務所を桜井氏の地盤の川平に構えた。桜井氏と並んだポスターを地域に張り巡らせ、桜井氏と握手する写真をパンフレットに載せる。

 事務所開きでは、桜井氏が「地域の皆さん、私の後援会、本人の人脈。きちんとやれば必ず勝てる」と激励した。8月上旬には桜井氏を招き演説会を開くなど二人三脚の戦いを展開する。

 国民新人は「郡氏が動けないことは織り込み済み。元秘書だけ応援することもできないだろう。桜井氏の後押しを得て、自力で浸透を図る以外ない」と話す。

5327チバQ:2019/07/31(水) 18:48:17
https://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20190731-401597.php
大型事業巡り応酬、8年ぶりの熱戦 会津若松市長選ルポ
2019年07月31日  
 8月4日投開票の会津若松市長選は、いずれも無所属で立候補した新人で元県議会議長の平出孝朗(62)、現職で3選を目指す室井照平(63)、新人で前市議の阿部光正(69)が市役所建て替えなどの大型事業を主な争点に舌戦を繰り広げている。公選制が導入された1947(昭和22)年以降で初めて無投票となった4年前の前回から一転、今回は3氏による選挙戦。市議選とも重なり、熱を帯びている「真夏の決戦」を追った。

 最高気温32度の真夏日となった29日。夏本番を迎えた中、背広と赤のネクタイを身に着けて個人演説会に臨む平出の姿があった。

 「令和変革」。チラシの文字は、新時代とともに市政刷新を目指す意気込みを印象づける。平出は市役所建て替え計画や情報通信技術(ICT)オフィスなど現市政の施策を批判し、市民生活の向上や地域を支える産業の振興を訴えた。

 県議を辞してから4年。告示約3週間前に立候補を表明し、まさに"短期決戦"に挑んでいる。政党や組織に頼らない「市民党」を掲げ、事務所には支援者が慌ただしく出入りする。

 後援会長の佐藤ちはや(67)は「ブランクがあっても温厚で誠実な人柄だからこそ、応援する人が集まる」と強調する。

 「争点は地方創生の流れを加速させるか、止めるかだ」。自民、公明、国民民主各党の地元支部や連合福島から推薦を受けた室井の事務所には国会議員や県議の為書き、企業や団体からの推薦状が壁に並ぶ。陣営は2期8年の実績が評価されている証しと捉える。

 ICTオフィスの整備について「これだけの大型事業を決断できる市長はいない」と陣営関係者。従業員500人規模を目標に企業誘致を続ける市の動向も踏まえ、地域を支える農業、観光業に続く産業への発展にも期待感をにじませる。

 一方、陣営の懸念材料は4年前は無投票で再選を果たした点だ。後援会長の田中文雄(85)は「前回は名前を書いてもらっていない。最後まで油断は大敵だ」と気を引き締める。

 「東武鉄道の会津若松乗り入れ実現」「巨大ハウスの建設で農業振興」。現市政に批判的な立場で市議として活動してきた阿部が掲げる公約は、斬新なキャッチフレーズが目を引く。市議として、市政の現状を伝える年数回発行の地域紙「会津政経新聞」の代表として練ってきた施策だ。

 2007年の市長選に挑んだ時は6984票を獲得した。今回は後援会や選対本部を設けず、草の根運動を展開する。

 市内滝沢町の事務所では首にタオルを巻いた支援者ら数人が動き回る。支援者の一人、渡部義助(76)は「政党や団体などに所属していない人に支援を呼び掛けたい。市政への関心を高められるかが課題になる」と話し、無党派層の取り込みに意欲を示す。

 かつて平出、室井は共に自民党所属の県議として活動した。告示直前に保守層の分断が懸念される形で選挙構図が決まり、各陣営からは「票読みが難しい」との声が漏れる。今年で市制施行120周年を迎える市のかじ取り役を誰に託すのか。勝敗の行方は有権者に委ねられている。(敬称略)

5328チバQ:2019/08/01(木) 08:46:47
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000001-yamagatan-l06
酒田市長選、阿部氏が出馬へ
8/1(木) 7:33配信 山形新聞
酒田市長選、阿部氏が出馬へ
阿部寿一氏
 任期満了に伴う酒田市長選(8月25日告示、9月1日投開票)に、同市長を3期務めた元衆院議員の阿部寿一氏(59)=亀ケ崎3丁目=が立候補する意思を固めたことが31日、分かった。現職の丸山至氏(65)=光ケ丘1丁目=も再選に向けて出馬表明しており、現元による一騎打ちの構図となる公算が大きくなった。

 阿部氏は山形新聞の取材に対し「現在の市政を偏った政治と指摘する声があり、市民と地域を大切にする政治への回帰、住民ニーズに的確に応えるための財政健全化が求められている。国政での経験を生かし、自分の政治の原点である酒田市政をより良いものにしたい」と出馬の意欲を示した。既に後援会幹部や支援市議の一部に意向を伝えた。

 阿部氏は旧建設省(国土交通省)勤務などを経て1999年、合併前の旧酒田市の市長選に39歳で初当選した。4期目途中の2012年9月に辞職し、同年12月の衆院選県3区に無所属で出馬。自民党幹事長などを務めた故加藤紘一氏を破り、国政に転じた。14年、17年の衆院選では加藤氏の三女鮎子氏に敗れている。

5329チバQ:2019/08/01(木) 20:31:49
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190801_51046.html
<山形市長選>告示まで1カ月 現職は出馬表明 対立候補擁立も
 任期満了に伴う山形市長選(9月8日投開票)は、9月1日の告示まで1カ月となった。自民系現職の佐藤孝弘氏(43)が既に再選を目指して立候補を表明。野党系市議を中心に対立候補の擁立を模索する動きもある。
 佐藤氏は昨年9月の市議会定例会で「市民の負託を得て、市のさらなる発展に力を尽くしたい」と述べ、再選出馬を表明した。
 7月21日投開票の参院選山形選挙区(改選数1)では、佐藤氏が全面的に支援した自民現職を野党統一候補の無所属新人が破り、野党支持者から、市長選でも統一候補擁立の期待が高まっている。
 共産は「野党統一候補の可能性を探るが、実現しない場合でも無投票を阻止する」とし、状況に応じて独自候補を擁立する構えだ。


関連ページ:山形政治・行政
2019年08月01日木曜日

5330チバQ:2019/08/02(金) 16:48:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000020-khks-pol
<会津若松市長選>政敵が同じ2候補応援 支持者重なり対応に苦慮
8/2(金) 10:06配信 河北新報
<会津若松市長選>政敵が同じ2候補応援 支持者重なり対応に苦慮
個人演説会の壇上で並び、候補者とあいさつする(右から)小熊、菅家両氏=会津若松市内(写真を一部加工しています)
 任期満了に伴う福島県会津若松市長選(4日投開票)で、自民党の菅家一郎(64)=福島4区=、国民民主党の小熊慎司(51)=比例東北=の両衆院議員が対応に苦慮している。それぞれ与野党を代表して戦った参院選福島選挙区の勢いはどこへやら、両氏は2候補の応援マイクをそろって握る。保守分裂の市長選が招いた奇妙な光景からは、次期衆院選を見据えた両氏の苦しい胸の内が透けて見える。

 7月31日、3選を目指す現職室井照平氏(63)の陣営が開いた個人演説会。壇上に菅家、小熊両氏が並んで座った。

 その2日前、別会場であった新人の元県議会議長平出孝朗氏(62)の個人演説会でも両氏は応援のマイクを握った。参院選投開票日から1週間後の告示日は、両氏は時間差で2陣営の出陣式に駆け付けた。

 菅家氏は「同じ年に会津若松市議に当選した仲。広い人脈を持ち、大いに期待している」と平出氏を持ち上げ、室井氏陣営では「市長選は2期8年の実績を紹介する機会。良い成績で当選を願う」と激励した。

 ただ、参院選で自らの実績も披露しつつ冗舌に自民候補を応援していた菅家氏を知る支持者には「市長選の演説内容はどこか精彩を欠く」と映る。

 関係者によると、地縁血縁のしがらみが背景にあることに加え、支持者が室井氏と平出氏の陣営に分かれたためだという。両氏はともに元自民県議で、平出氏は県連幹事長を務めた。支持者の重複は少なくない。

 小熊氏も事情は同じ。会津若松市選挙区から2度当選した県議時代は、自民に所属していた。7月29日の平出氏の演説会では「自分の後援会の支持者が両方にいる。計算なしに両候補を応援しようと今回は判断した」と異例の釈明をした。

 菅家、小熊両氏は、2012、14、17年の過去3回の衆院選福島4区で激戦を演じた政敵同士。

 自民関係者は「次期衆院はそう遠くない。市長選が激戦になればなるほど、自身の支持基盤がぐらつくのではないかと危惧するのは当然だ」と解説する。現在は自民党籍を持たない平出氏のマイクを握る菅家氏に対し、党支部内で批判がささやかれ始めてもいる。

 もう一人の新人で元市議の阿部光正氏(69)は「政党、団体の応援は要請しない」として街頭での訴えに専念する。

 ◇会津若松市長選立候補者

平出孝朗62元県議会議長 無新
室井照平63市長     無現(自・国・公推、社支)
阿部光正69元市議    無新

5331チバQ:2019/08/04(日) 15:51:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000021-khks-pol

<参院選>敗北した自民党秋田県連 多難な再出発


8/4(日) 15:45配信

河北新報







<参院選>敗北した自民党秋田県連 多難な再出発


冨樫氏の会長辞任を発表する鶴田副会長(左から2人目)ら自民党秋田県連幹部=7月30日、秋田市


 7月の参院選秋田選挙区(改選数1)で現職を再選へと押し上げられなかった自民党秋田県連が、党勢回復へ仕切り直しを迫られている。県連会長の冨樫博之衆院議員(秋田1区)が会長を引責辞任した一方で、副会長などを務める県連幹部の県議3人は辞表を出しながらも留任した。県連内に不満がくすぶり、視界不良の再出発となった。

【写真】イージス・アショアの配備候補地となる陸自新屋演習場(上)
.

 県議会自民会派の会議室で7月30日に開かれた県連常任総務会。冨樫氏と同様に辞表を出した副会長、幹事長、選挙対策局長の処遇を巡り押し問答が続いた。
.

 「責任を取って辞職させていただきたい」
.

 「選挙の総括をしてから、その上で考える」
.

 「そうであれば、総括をまとめてから辞めます」
.

 強い辞意を示す選対局長に対し、他の県議たちが踏みとどまるよう説得を重ねた。県連トップの冨樫氏の辞任で責任問題を終結させ、副会長以下は現体制で参院選総括と次期衆院選などへの態勢構築を進めたいとの考えからの慰留だった。
.

 常任総務会に先立ち、冨樫氏を含めた県選出の党所属衆参議員4人が協議し、後任会長に金田勝年衆院議員(秋田2区)が就くことを申し合わせていた。
.

 「国会議員だけで勝手に会長が辞めると決め、後は県議で総括をやれというのはどうなのか」と強い不快感を示す県議もいた。ただ最終的に総務会長が場をとりなし、6月中旬に県連会長に就任したばかりの冨樫氏だけの辞任で決着した。
.

 そうした経緯があったものの、副会長職にとどまった鶴田有司県議は記者会見で「人事は全会一致で認められた」と振り返った。
.

 秋田市に地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」導入を目指す政権与党にとって、秋田は落とせない選挙区だった。
.

 配備反対を訴えた寺田静氏(44)が当選し、次期衆院選への「負の連鎖」を懸念する声も強い。県連幹部は「自公支持層の一部も相手に流れた。信頼回復は容易でない」と不安視する。
.

 一方、落選した中泉松司氏(40)に「甘さ」があったことも否めない。地盤の秋田市以外に後援会を設けず、自前の選対組織も構築できなかった。陣営関係者は「任期中に足場固めができていれば勝ち目はあった」と冷ややかに分析する。
.

 参院選を巡るちぐはぐな内情を映し出すように、7月30日の常任総務会では県議の不満が噴出した。
.

 「党本部から応援弁士が来るのは良いが、地域をこまめに回る相手とのイメージの差がついてしまった」「県議の選挙活動に空回りな部分はなかったのか」
.

 重い空気が漂う会議室に、寺田氏が参院議員当選のあいさつに突如現れた。一方通行的にあいさつを済ませ、足早に立ち去った。
.

 ある県議は苦笑いするしかなかった。「間が悪いな。これからどうしようか」

5332チバQ:2019/08/05(月) 09:51:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000004-fminpo-l07
会津若松市長 室井氏3選 平出氏ら破る 投票率過去最低
8/5(月) 8:58配信 福島民報
会津若松市長 室井氏3選 平出氏ら破る 投票率過去最低
3選を果たし、支援者と万歳する室井氏(中央)。左隣は妻陽子さん
【開票結果】(選管最終、敬称略)

 当 28,038 室井照平 63 無現

   19,982 平出孝朗 62 無新

    4,061 阿部光正 69 無新

 無効764、持ち帰り0、不受理0

 任期満了に伴う会津若松市長選は四日、投開票され、現職の室井照平氏(63)=無所属=が二万八千三十八票を獲得し、元県議会議長の新人平出孝朗氏(62)=無所属=を八千五十六票差で破って三選を果たした。元市議の新人阿部光正氏(69)=無所属=も退けた。室井氏は観光、農業、建設業をはじめ幅広い分野の振興と雇用創出などを訴え、支持を得た。投票率は53・41%(男53・04%、女53・74%)で、前回選挙戦となった二〇一一(平成二十三)年の59・99%を6・58ポイント下回り、過去最低を更新した。

 情報通信技術をまちづくりに生かす「スマートシティ」事業や市役所新庁舎の建設計画など室井市政の二期八年の実績を問う選挙戦となった。市民は市政の継続を選択した。

 室井氏は地方創生の柱として推進するスマートシティや老朽化が進む庁舎の建て替えの必要性を訴え、財源の裏付けを示しながら理解を求めた。新規雇用創出や産業振興など地域経済の強化策も唱えた。さらに旧県立会津総合病院跡地に子どもの遊び場・子育て支援拠点を整備する構想を掲げ、若い女性からの支持につなげた。

 序盤から戦いを優位に進めた。約五十の後援会組織を市内各地に張り巡らせ、自民、公明、国民民主各党の支部や連合福島、約六百の企業団体から推薦を受けた。

 市民に「変革」の風が吹くのを最後まで警戒した。平出氏が新庁舎建設計画の見直しを強く打ち出すと、室井氏も再考の姿勢を示すなど争点化を避けた。

 平出氏は告示約三週間前に立候補を表明した。企業団体に推薦を求めず、県議時代からの後援会と経済界有志などの支援を受け、短期決戦で挑んだ。参院選が終わるのを待って動きを本格化させた。新庁舎建設の費用を市民生活や経済活性化に使うべきとの政見を前面に出し、女性の社会参加も呼び掛けた。終盤戦は室井氏の支持層の切り崩しに力を入れたが、現職の壁は厚かった。

 阿部氏は東武鉄道の会津若松駅乗り入れなど独自の政策を掲げたが浸透しなかった。

(会津若松支社報道部長・角田守良)

■地方創生を前に

 室井照平氏の話 継続は力になると訴えてきた。これまでの地方創生の流れを前に進めたい。三期目の責任を重く受け止めている。観光や農業、福祉、医療の発展が地域活性化に必要だとの思いを市民と共有して取り組む。

■きょう当選証書

 室井氏の任期は七日から四年。当選証書付与式は五日午後二時から會津稽古堂で行われる。

5333チバQ:2019/08/05(月) 10:12:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000003-fminpo-l07
同時選 市議28人決まる
8/5(月) 8:57配信 福島民報
 市長選と同時選の市議選も四日、投開票され、現職二十三人、元職一人、新人四人の計二十八人が当選した。

 現行の三〇から二減の定数二八に対し現職二十四人、元職一人、新人七人の計三十二人が立候補し、選挙戦を繰り広げてきた。投票率は53・40%(男53・02%、女53・74%)で、過去最低だった二〇一五(平成二十七)の前回の50・24%を3・16ポイント上回った。

 新市議の任期は七日から四年。当選証書付与式は六日午後三時から市議会議場で行われる。

 会津若松市長選と市議選の当日有権者数は九万八千九百四十七人(男四万六千五百九十五人、女五万二千三百五十二人)。

 ◇会津若松市議選開票結果

【定数(28)-32】

(選管最終。得票順、敬称略。白抜き数字は当選回数。合併による新市議移行を含む。◎は当選者以外の法定得票数獲得者)
当 2,975 丸山さよ子55 社現(3)
当 2,725 目黒章三郎67 無現(6)
当 2,406 吉田恵三50 無現(2)
当 2,045 樋川誠54 公現(4)
当 1,954 石田典男60 自現(6)
当 1,914 村沢智51 無現(2)
当 1,909 戸川稔朗70 無現(5)
当 1,791 成田芳雄70 無現(6)
当 1,790 大山享子63 公現(2)
当 1,779 内海基40 無現(2)
当 1,714 横山淳61 無現(4)
当 1,707 渡部認61 無現(5)
当 1,694 譲矢隆64 社現(2)
当 1,691 成田真一66 無現(3)
当 1,689 清川雅史58 無現(4)
当 1,671 高梨浩55 無現(2)
当 1,640 小畑匠37 無新(1)
当 1,557 高橋義人33 無新(1)
当 1,522 松崎新60 社現(5)
当 1,497 奥脇康夫46 公新(1)
当 1,446 中島好路70 無現(3)
当 1,373 大竹俊哉50 無元(3)
当 1,330 斎藤基雄68 共現(5)
当 1,274 原田俊広59 共現(2)
当 1,215 後藤守江40 無新(1)
当 1,194 古川雄一68 無現(3)
当 1,138 長郷潤一郎65 無現(2)
当 1,118 小倉孝太郎52 無現(2)
◎ 1,087 高橋一義47 無新 
◎   981 小倉将人44 無現 
◎   874 笹内直幸41 無新 
◎   614 斎藤康55 無新

5334チバQ:2019/08/07(水) 14:39:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000002-yamagatan-l06
非自民系、候補擁立見送りへ
8/7(水) 7:24配信 山形新聞
 任期満了に伴う山形市長選(9月1日告示、8日投開票)で、立憲民主党と旧民進党系議員でつくる会派・緑政会(6人)は6日、候補者擁立は困難との認識で一致した。社民党系会派・市民連合(4人)は緑政会に歩調を合わせる考えを示しており、非自民系候補擁立は見送りとなる公算が大きくなった。

 前回市長選で民主、社民両党系の市議らは、元防衛官僚を擁立した経緯がある。緑政会は同日総会を開催。「選挙までの時間が短い」「適任者が見つからない」などの意見が出たという。終了後、議員の一人は山形新聞の取材に「現実的に擁立は無理。見送りだ」と語り、別の議員も「候補者は現時点ではいない」と話した。市民連合の議員も「(擁立は)難しいと考える」としている。

 告示まで約3週間となったが、同市長選に立候補の意思を示しているのは現職で再選を目指す佐藤孝弘氏(43)=双葉町1丁目=のみ。ほかに共産党県委員会が「無投票阻止」を掲げ、独自候補擁立に前向きな考えを示している。

5335チバQ:2019/08/08(木) 13:37:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000015-khks-pol
<仙台市議選>激戦の青葉区 思惑交錯 「政党対決国政選のよう」
8/8(木) 12:50配信 河北新報
<仙台市議選>激戦の青葉区 思惑交錯 「政党対決国政選のよう」
青葉区に立つ自民新人の集会。党衆院議員や党県議との連携をアピールした
 仙台市議選(16日告示、25日投開票)は青葉選挙区が大激戦となる見通しだ。引退する現職がいない中、自民、国民民主、共産3党が主戦論で新人を擁立。定数15に対し、19人が立候補を予定する。市内最多の有権者24万7000人を抱える同区。政党対決に身内の争いと戦いの構図が複雑に交錯し、サバイバルレースが続く。

【グラフ】仙台市議会の現有勢力

 「地域に自民党議員がおらず、市政が遠い。県、国とのパイプを使い、市民生活の向上のために働く」

  共産に対抗心

 自民新人は3日の決起集会で、地盤とする宮町・東照宮地区の「党市議不在」を嘆いた。ベテランが退いた2015年の前回、野党系の新人に地盤をさらわれた。自民新人を支える土井亨党衆院議員(宮城1区)も党県議と手を携え、「三者連携」をアピールした。

 新人は自民が現職6人に上乗せして擁立した。支持層の争奪激化は必至だが、それでも主戦論に傾いたのは「市政与党」を自任する共産の動き。同様に新人1人を立て、現職2人と共に議席増を狙う。自民関係者は「絶対負けられない」と対抗心をむき出しにする。

 「青葉区の前回の下位当選4人は自民党だった。その人たちを落とそう」

 2日、国政野党系の市民団体が開いた集会。共産現職は過激な言葉で、自民に挑戦状をたたきつけた。

 7月の参院選宮城選挙区で、自民現職を大接戦の末に破った石垣のり子氏と立憲民主、国民、共産、社民4党の立候補予定者が集結。石垣氏も「できる限り応援したい」と宣言した。

  旧民主が激闘

 17年の市長選で郡和子市長を誕生させ、今年の参院選も制し、仙台の野党共闘は快進撃を続ける。市議選も一枚岩となり、最大勢力の自民に対抗するという演出だったが、青葉選挙区の事情はそう簡単ではない。

 「浮動票は全くない。組織を固める。私も仙台に張り付き、全力を尽くす」

 国民県連代表の桜井充参院議員(宮城選挙区)は4日、党新人の会合で指示を飛ばした。国民と同様、旧民主党がルーツの立民は現職2人が立つ。国民新人は「民主党時代も青葉区で3議席取れたことがない」と分析し、激闘を覚悟する。

 公明は現職2人、社民は現職1人が立候補を予定し、党公認が16人を占める。前回トップの現職、上位当選した元議員、初挑戦する新人の無所属3人も立つ。

 最大の票田で、各党のメンツを懸けた戦い。ある現職は「いつの間にか国政選のような政党対決の様相だ」と天を仰いだ。

5336 チバQ:2019/08/11(日) 21:18:31
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190811_11029.html
<仙台市議選>お盆選挙に陣営苦しむ 最大9連休「最悪の日程」恨み節

2019年08月11日 日曜日

��お盆の連休前、立候補予定者があらかじめ借りた選挙カー。告示日まで約1週間「待機」するため費用がかさむ

 仙台市議選(16日告示、25日投開票)の日程に立候補予定者たちが悲鳴を上げている。選挙戦本番まで1週間を切ったが、世の中は10日から9連休に突入し、準備のスタッフ確保もままならない。しかも、告示日はお盆の真っただ中で、第一声に支持者を呼ぶことさえ苦慮する。「最悪の日程だ」。立候補予定者からは市選管への恨み節が漏れる。
 かさむ費用
 「ご先祖の霊を静かに迎える時期。街頭演説は控え、地域をどぶ板で回る」
 太白区の若手現職は前哨戦で、13日からのお盆期間は猛暑の中の「地上戦」を決行する。マイクを手に街頭で訴えてもマイナスと判断。戦術を切り替えた。
 泉区の中堅現職は告示日の対応に悩む。「世間はお盆中。第一声は大勢に聞いてほしいが、支持者に招集をかけるのが忍びない」と申し訳なさそうに語る。
 今年はお盆の前後に土日や休日があり、最大9連休になる。旅行や帰省に格好の日程のため、各陣営はスタッフ確保に苦労する。
 若林区の若手現職は「法定ビラの準備も人手が集まらず、期日までに間に合うか心配。このままでは告示後のポスター張りもできるかどうか」と頭を抱える。
 参院選が7月21日に終わったばかりというタイミングも悪い。宮城野区の若手現職は、選挙カーの運転やウグイス嬢の役割を支持者に頼んだところ「参院選で疲れた。休ませて」と言われ、うなずくしかなかったという。
 お盆期間は選挙関連の業者も休む。若林区のベテラン現職は連休前の9日に選挙カーを借りた。「これまでの選挙より期間が長い。費用がかさむ」とぼやく。
 歓迎の声も
 お盆選挙を歓迎する立候補予定者もいないわけではない。宮城野区のベテラン現職は「新興住宅地は市外に帰省する人が多いが、自分の地盤は古い住宅地。お盆は家族が集まるので売り込みやすい」とほくそ笑む。
 不評を買う選挙日程は市選管が1月に決めた。選んだ理由を「投票率向上の視点」と市議会2月定例会で説明したが額面通り受け取る立候補予定者は少ない。
 8月27日の任期満了直前を選んだのは、投開票ミスを恐れ、参院選から遠ざけたかったとの見方がもっぱら。ある若手現職は「これで市議選の投票率が下がったら、いかに市民感覚と懸け離れた日程だったか検証すべきだ」と憤る。

5337チバQ:2019/08/12(月) 13:32:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000012-khks-pol
<塩釜市長選>復興尽力の現職と元県議出馬へ 「2人とも必要」有権者に戸惑い広がる
8/11(日) 11:07配信 河北新報
<塩釜市長選>復興尽力の現職と元県議出馬へ 「2人とも必要」有権者に戸惑い広がる
(写真:河北新報)
 任期満了に伴う塩釜市長選(25日告示、9月1日投開票)の告示まで2週間。ともに無所属で、5選を目指す現職の佐藤昭氏(77)と新人で元県議の佐藤光樹氏(51)の保守系の2人が立候補を予定し、前哨戦を繰り広げる中、一部の有権者の間では「地元の発展には2人とも必要」と戸惑いが広がっている。

 東日本大震災が発生した2011年3月、昭氏は市長として、光樹氏は県議として、ともに2期目の任期満了間近だった。2人は震災直後からそれぞれ、津波で被災した地元・塩釜のため奔走した。

 ある商業関係者は「昭市長には県職員OBの人脈を生かして心強い力添えをもらった。光樹氏も県議として動いてくれた」と震災後を振り返る。2人が新たな市のかじ取り役を巡って争うことになり「どうしたらいいのか」と顔を曇らせる。

 「復興をはじめ、お世話になってきた」という水産関係者は2人の名字を引き合いに「佐藤を支援する、という気持ちだ」と語る。県内のある首長は「こうなる前に地元の宮城4区選出衆院議員が候補者調整をすべきだったのでは」と指摘した。

 昭氏と光樹氏の関係は、だいぶ前からぎくしゃくしていた。昭氏は03年の市長選で、光樹氏の父(元県議)ら2人を破って初当選。15年の市長選で、昭氏の集会に来賓として出席した光樹氏は、市政運営の批判とも取れる発言をし、昭氏の支持者の眉をひそめさせた。

 7月の参院選では同じ自民党候補者を応援。しかし、市内での街頭応援演説の際に離れて立つなど、2人の間の溝の深さを印象付けた。

 昭氏は県市長会長を務め、光樹氏も7月まで7カ月間、県議会議長を務めた。激突で生じるしこりを懸念する人がいる一方、実力者2人の立候補を歓迎する人もいる。「ぜひ中傷ではなく政策で論争を」。有権者の多くが願っている。

5338チバQ:2019/08/12(月) 13:42:23
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190812-00000001-oxv-l04
任期満了に伴う町長選挙 村田・新人 大沼氏 加美・現職 猪股氏 当選 
8/12(月) 12:18配信 仙台放送

仙台放送

任期満了に伴う宮城県村田町と加美町の町長選挙は、11日に投票が行われ、村田町は新人が加美町は現職が当選を果たしました。

村田町長選挙は、新人で、前の町議会議長の大沼克巳氏(57)が4145票を獲得し、現職の佐藤英雄氏(62)におよそ1500票の差をつけて初当選を果たしました。
大沼氏は選挙戦で町の財政改革を公約に掲げたほか、企業誘致による雇用の確保などを訴えてきました。

初当選を果たした 大沼克巳 氏(57)
「町は本当に大変な状況にある。財政再建も含めてやっていかないといけない。きっちり即座に進めることが私の使命だと思う。これから村田町を変えるという意気込みで頑張っていきたいと思うので、よろしくお願いします」

落選した 佐藤英雄 氏
「このような結果になりましたのはすべて私の責任、私の不徳の致すところであります。これからは新しい指導者のもと村田町が発展することを期待するばかりであります」

投票率は73.55パーセントで、前回を4.96ポイント上回りました。

加美町長選挙は、現職の猪股洋文氏(67)が、7105票を獲得し、新人で前の副町長の吉田恵氏(66)に1100票余りの差をつけ、3回目の当選を果たしました。
猪股氏は選挙戦でこれまで行ってきた移住・定住を促進する取り組みをさらに推し進め、高齢者の交通手段の確保など「町民に寄り添う政策」を訴えていました。

3回目の当選 猪股洋文 氏(67)
「皆さん方が安心して住み続けることのできる町を、そして若者たちが未来に希望をもって、この町に住み続ける、あるいはこの町に戻ってくる、そんな町をつくっていきたいと思っている」

落選した 吉田恵 氏(66)
「期待に応えられずとても残念だし、本当に何度も申し上げるが申し訳なく思っている」

投票率は66.48パーセントで、選挙戦となった8年前の選挙を9.92ポイント下回りました。

仙台放送

5339チバQ:2019/08/12(月) 13:42:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00010020-minyu-l07
「代表」決めず福島県議選へ 国民民主党県連、代表代行が運営
8/10(土) 12:40配信 福島民友新聞
 増子輝彦参院議員(福島選挙区)の辞任に伴う国民民主党県連の後任代表を巡り、党県連は9日、11月の県議選終了まで代表を決めず、現在の役員体制を維持することを決めた。小熊慎司衆院議員(比例東北)と瓜生信一郎県議の両代表代行が県連を運営する。
 新代表と連動する役員人事を避け、告示まで3カ月を切った県議選への影響を最小限にとどめる狙い。9日、福島市で開いた総務会に瓜生氏が体制維持の案を諮り、全会一致で了承された。代表については県議選後に再協議する。

5340チバQ:2019/08/12(月) 13:45:17
https://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20190812-404946.php
「郡山新市議」38人決まる! 投票率は37.26%...過去最低更新
2019年08月12日  
 任期満了に伴う郡山市議選は11日、投票が行われ、即日開票の結果、新議員38人が決まった。任期は9月4日から4年。



 立候補した48人(現職32人、元職3人、新人13人)のうち、現職31人、元職2人、新人5人が当選した。投票率は37.26%で、補選を除きこれまでで最も低かった2011(平成23)年の43.10%を5.84ポイント下回り、過去最低となった。

 当日有権者数は26万8324人(男性13万537人、女性13万7787人)。

 当選証書付与式は14日午後1時30分から、市役所で行われる。

◇郡山市議選開票結果
(定数《38》―48、選管最終、敬称略)
当3,978 遠藤敏郎 70 無現
当3,603 小島寛子 65 公現
当3,186 佐藤政喜 67 無現
当2,963 久野三男 65 無現
当2,923 伹野光夫 53 公現
当2,819 佐藤徹哉 51 無現
当2,693 佐藤栄作 45 無現
当2,682 山根悟 41 公現
当2,640 三瓶宗盛 55 無新
当2,582 八重樫小代子 69 社現
当2,546 蛇石郁子 66 無現
当2,514 諸越裕 64 無現
当2,451 田川正治 66 公現
当2,405 今村剛司 68 無現
当2,349 箭内好彦 61 無現
当2,335 塩田義智 63 無現
当2,320 川前光徳 52 無現
当2,311 栗原晃 62 無現
当2,281 良田金次郎 72 無元
当2,198 飯塚裕一 62 社現
当2,167 会田一男 64 無現
当2,132 広田耕一 65 無現
当2,117 折笠正 67 無現
当2,110 吉田公男 62 立新
当2,106 福田文子 56 無新
当2,090 高橋善治 64 共現
当2,070 鈴木祐治 81 無現
当2,066 七海喜久雄 69 無現
当2,030 村上晃一 50 無新
当2,024 近内利男 65 無現
当1,964 大城宏之 62 無現
当1,928 大木進 66 無現
当1,909 石川義和 71 無現
当1,877 柳田尚一 63 社元
当1,790 名木敬一 55 無新
当1,751 森合秀行 43 無現
当1,679 岡田哲夫 66 共現
当1,627 渡部龍治 51 国現
 1,570 池田義人 48 無新
 1,560 斉藤昇 62 共新
 1,412 佐竹伸一 60 無元
 1,354 伊藤典夫 56 無新
 1,074 馬場大造 59 無現
 653 渡辺雅彦 28 無新
 452 山口和人 60 無新
 363 高橋翔 31 無新
 266 橋本敦 56 無新
 117 片寄直行 47 無新

5341チバQ:2019/08/12(月) 18:05:35
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190812_11028.html
<村田町長選>大沼氏初当選 変革訴え佐藤氏4選阻む

初当選を果たし、支持者と万歳する大沼氏(中央)=11日午後9時半ごろ
拡大写真
 任期満了に伴う村田町長選は11日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人の元町議会議長大沼克巳氏(57)が、4選を目指した無所属現職の佐藤英雄氏(62)を破り初当選した。
 午後9時20分ごろ、同町村田の事務所に当選確実の一報が届くと、支持者から大きな歓声が上がった。大沼氏は「厳しい選挙を支えてもらい感謝している。財政再建を進め、若者が定着する成長の町にしたい」と決意を述べた。
 選挙戦では、県内自治体で最も実質公債費比率が高い財政状況に加え、道路事業の配分に偏りがあるとして佐藤氏の手腕を批判。3期12年続いた現町政からの変革を訴え、有権者の心をつかんだ。
 佐藤氏は多選批判に加え、行動を共にしてきた大沼氏との戦いになったため、支持者は分裂。50代以下の多くが大沼氏に流れた。
 佐藤氏は支持者の前で「このような結果になったのは、全て私の責任」と声を振り絞った。
 当日の有権者は9438人。投票率は73.55%で、2015年を4.96ポイント上回った。
 同日投開票された町議選では新町議12人が決まった。内訳は現職9人、新人3人。党派別は公明1人、ほかは無所属。投票率は73.54%。


◎村田町長選開票結果
(選管最終)
当 4,145 大沼克巳 無新(1)
  2,699 佐藤英雄 無現 

<町に閉塞感不満すくう>
 【解説】村田町長選は、新人の大沼克巳氏が現職の佐藤英雄氏との激戦を制した。若者を中心に人口減少が続き、町が閉塞(へいそく)感に覆われる中で、町民は安定より変化を求めた。
 大沼氏は選挙戦で一貫して、実質公債費比率が高い財政状況を批判。「新規事業が進まず、町の衰退を招いている」と主張し続けた。
 さらに現町政の公共事業の配分の在り方を追及し、町内の主要道路の整備が進まない一方、一部で費用対効果が不透明な道路事業を進めていると指摘。争点として町民の関心を高めることに成功した。
 佐藤氏は蔵を生かした町づくりや、農家の担い手不足対策として圃場整備の推進などを訴えたが、いずれも新味に欠けた。変革を求めた大沼氏の主張を覆せなかった。
 大沼氏は、佐藤氏の政策の問題点を指摘して町民の不満をすくい上げたものの、これからは自身が財政再建や人口減少、企業誘致など山積する課題に取り組まなければならない。新たな村田町を構築できるか、新町長の手腕が問われる。
(大河原支局・山口達也)

5342チバQ:2019/08/19(月) 17:31:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00000003-san-l03
盛岡市政、継続か刷新か 市長選に3氏、市議選は44人争う
8/19(月) 7:55配信産経新聞
 任期満了に伴う盛岡市長選が18日告示され、いずれも無所属で、新人の会社役員、内舘茂氏(52)、5選を目指す現職の谷藤裕明氏(69)、新人の元県議、福井誠司氏(60)の計3人が立候補を届け出た。25日に投開票される。

 市政の継続か、刷新かを最大の争点とする市長選は、市内全域の100以上の後援会組織と市議23人と連動する現職の谷藤氏に対し、両新人が挑む構図。内舘氏は市議7人が支援し、共産党盛岡地区委員会が自主的に支持する。福井氏は県議時代からの企業、団体の支持基盤を固める一方で市議1人が支援する。

 任期満了に伴う市議選(定数38)も同日告示され、44人(現職30人、新人14人)が立候補。党派別では共産5人、公明3人、社民2人、立民、国民、幸福、諸派各1人、無所属30人となっている。

                   ◇

 ◇盛岡市長選(届け出順)

 内舘(うちだて)  茂(しげる) 52 無新 

 会社役員(県高校PTA連合会長・盛岡青年会議所理事長)学習院大 

 谷藤(たにふじ) 裕明(ひろあき) 69 無現〔4〕

 市長(全国市長会副会長・県議)早大           

 福井(ふくい) 誠司(せいじ) 60 無新 

 元県議(市議・盛岡青年会議所理事長)早大

5343チバQ:2019/08/19(月) 18:09:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000009-jij-eurp
東欧経済、好調続く=内需主導で、西欧低迷尻目に
8/19(月) 7:06配信時事通信
 【ベルリン時事】ドイツなど西欧主要国の景気が米中貿易摩擦の影響で低迷するのを尻目に、東欧諸国の経済が好調を維持している。

 国外のマイナス要因にさほど左右されず、賃金上昇を追い風に個人消費がけん引する成長が特徴だ。

 14日に欧州連合(EU)統計局が発表した欧州各国の4〜6月の国内総生産(GDP)は、前期比でドイツが0.1%減とマイナス成長に転落。フランスも0.2%増にとどまった。

 一方、ハンガリーは1.1%増、ルーマニアは1.0%増、ポーランドは0.8%増。前年比では4%を超える伸び率だ。こうした高成長は東欧のほぼ全域で数年間続いており、成長を主導しているのは内需。1時間当たりの賃金は昨年、ルーマニアやチェコで11%超上昇し、個人消費を下支えしている。

 東欧経済に詳しい独メッツラー銀行の主任エコノミスト、エドガー・ワルク氏は「輸出も大半が欧州内向けの中間製品。米中貿易摩擦の影響はあるが、独仏などよりは少ない」と話す。

 西欧への労働力の供給元としての立場も変わりつつある。ポーランドの2017年の外国人への居住許可件数は68万件と、EUで最多。移民受け入れ国としての側面が強まっている。

5344チバQ:2019/08/19(月) 18:19:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000088-mai-soci
市議選の掲示板 7〜12の区画なく 仙台市選管がミス
8/16(金) 20:03配信毎日新聞
市議選の掲示板 7〜12の区画なく 仙台市選管がミス
ミスが発覚したポスター掲示板。中央部の13〜18の番号が二重に表示されている=仙台市青葉区選挙管理委員会提供
 16日に告示された仙台市議選で、同市青葉区選挙管理委員会は同日、同区選挙区(定数15)のポスター掲示板に区画表示番号を6区画分重ねて表示するミスがあったと発表した。ミス発覚の際、既に候補者2人分のポスターが間違った区画に張られていたため、選管はそれぞれの候補者の事務所に連絡して、正規の区画に張り替えてもらったうえ、番号を修正した。

【参院選】落選した主な候補者

 同様のミスは2015年の前回市議選で、同市泉区の掲示板でも発生した。同市選管は今年7月の参院選宮城選挙区の開票作業でも222票の得票を間違って配分するなど、14年衆院選以降、ミスが「恒例化」している。

 今回、間違いがあったのは青葉区上杉6の宮城教育大付属小学校北側掲示場。掲示板の縦2列分の7〜12の場所に13〜18を表示し、さらにその横に13〜18を繰り返して表示したため、7〜12の区画がなくなった。番号は届け出順を示し、ポスターはそれに従って張る。別区画の候補者の事務所から午前9時50分ごろ、ミスを指摘する連絡があり、青葉区選管が午前11時ごろ修正作業を完了した。

 同区選管の担当者は3日に掲示板を写真撮影し、3人で間違いがないかどうかチェックしたが、表示ミスを見過ごしたという。区選管の担当課長は「単純なミスで候補者や市民にご迷惑をおかけし、大変申し訳ない。10月には県議選があるが、同様のミスを繰り返さないようにしたい」としている。【吉田勝】

5345チバQ:2019/08/19(月) 18:23:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00010000-iwanichi-l03
現新三つどもえの争い 盛岡市長選告示、25日投開票【岩手】
8/19(月) 13:19配信岩手日日新聞社
 任期満了に伴う盛岡市長選は18日、告示された。届け出順に、会社役員で新人の内舘茂氏(52)、5選を目指す現職の谷藤裕明氏(69)、元県議で新人の福井誠司氏(60)がいずれも無所属で立候補し、7日間の選挙戦に突入した。同市長選で3人以上が立候補したのは2003年以来。市政の継続か、刷新かを焦点に激しい三つどもえ戦となりそうだ。投開票は25日に行われる。

 各候補者は市役所で届け出を済ませた後、市内中心部で支持者らを前に第一声を上げた。

 内舘候補は、前回に続く2度目の挑戦で、18年8月に立候補を表明。にぎわいのある中心市街地の復活や、自動運転ミニバス特区実現、住宅地・農業地域の生活と産業の支援などを政策に掲げる。共産党盛岡地区委員会が自主的に支持する。

 谷藤候補は、昨年12月に出馬表明。4期16年の実績と市政継続の必要性を強調し、政策として若者の起業支援、子育て負担の大幅軽減、スポーツや文化交流の深化などを訴える。公明党県本部第1総支部が支持する。

 福井候補は、昨年8月に出馬表明し、3月に県議を辞職。内丸地区の再開発事業推進、女性副市長の登用、市内全域の公共交通網整備などを政策に据える。県議時代の自民党籍は残しているが、特定の政党からの推薦は受けていない。

 同市の選挙人名簿登録者数(17日現在)は、24万4268人(男11万3868人、女13万400人)。

5346チバQ:2019/08/20(火) 09:44:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000001-khks-pol
<仙台市議選>党首級、杜の都へ続々 国政イベント空白期に党勢拡大の好機生かす
8/20(火) 9:35配信河北新報
<仙台市議選>党首級、杜の都へ続々 国政イベント空白期に党勢拡大の好機生かす
市議選の応援に入った(右から)枝野氏、玉木氏、山口氏
 25日投開票の仙台市議選で、各政党の党首級ら「大物弁士」が続々と応援に駆け付けている。統一地方選と参院選が終わり、全国的な政治イベントがない中、109万都市の市議選は党勢拡大の好機。党公認候補らと街頭で声をからし、真夏の杜の都を駆け抜けた。

【仙台市議選】ビラ配布解禁で各候補、知恵と工夫

 選挙サンデーの18日、立憲民主党の枝野幸男代表は、太白区のJR長町駅前で党新人と街頭演説した。

 「郡和子市長が初めて国政に挑んだ際、(元参院議員の)故岡崎トミ子さんと私が出馬を口説いた」と浅からぬ縁を明かし、「郡市長が一人では受け止めきれない市民の声を共に受け止める議員が必要だ」と呼び掛けた。

 2017年に旧民進党が分裂し、初めて迎えた市議選。流れをくむ立民は2現職に加え新人4人、国民民主党は2現職に新人1人を擁立し、旧民進出身の郡市長を支える「少数与党」の議席増を狙う。

 国民の玉木雄一郎代表は17日、青葉区の繁華街でマイクを握った。党公認候補がバス路線維持などを掲げたことを紹介。「暮らしに役立つことを実現するのが党是だ」と強調した。

 共同通信社が17、18日に実施した電話世論調査で、国民の党支持率は1.4%と低迷する。玉木氏は報道陣に「地方議員、地方組織を大切にして足腰をしっかりさせる」と力を込めた。

 「原発を再稼働させない候補者を議員として市政に送ってほしい」。社民党は福島瑞穂副党首が16、17の2日間、党公認候補の応援で市内5選挙区を回った。

 現職5人と新人の計6人を擁立したが、7月の参院選では辛うじて政党要件を満たすなど党勢は窮地にあり、福島氏の訴えはおのずと熱を帯びた。

 現職と新人計8人を立てた共産党は18日、党参院議員を招いて市中心部などで街頭演説した。

 市政野党も主導権を取ろうと懸命だ。

 公明党の山口那津男代表は16日、台風10号の影響で激しく雨が降る中、泉区の街頭3カ所を転戦した。「全国の学校の普通教室にエアコンを付けられる予算をつくった。次は体育館への設置を目指す」と訴えた。

 党は前回15年、泉区で悲願の2議席目を得た。現有9議席の維持に向け、政権党トップがなりふり構わず叫んだ。

 最大会派を構成する自民党(公認候補20人)は、党首級の応援はまだないものの、県内の「エース」を投入する。

 16日、党が推薦した太白区の無所属新人の第一声には、前防衛相の小野寺五典党衆院議員(宮城6区)が駆け付けた。「候補者は松下政経塾の後輩。地域から政治を変える志の持ち主だ」と太鼓判を押した。

5347とはずがたり:2019/08/20(火) 09:50:32
仙台市議選 様変わり/野党統一議員が共産党候補応援
https://news.livedoor.com/article/detail/16944204/
2019年8月18日 9時58分 しんぶん赤旗
(写真)声援に応える(左から)石垣参院議員、高見候補、大内真理県議=17日、仙台市
写真拡大

 16日告示された仙台市議選(25日投票)は、市民と野党の共闘によって先の参院選挙で勝利した石垣のりこ議員(立憲民主党)や同党県連幹部、市民連合@みやぎの代表らが日本共産党の8候補の応援に駆け付け、選挙応援の光景が大きく様変わりしています。

 17日には、宮城野区で開かれた3カ所の演説会で石垣議員がマイクを握り、地方でも国政でも野党が力を合わせることが本当に大切だと強調。「仙台市でも郡(こおり)市政を支える議員を増やすことが本当に大事です。宮城野区では高見のり子さん。でき得る限り応援させていただきます。どうぞ共同でがんばっていきましょう」と訴え、大きな拍手が湧き起こりました。

 石垣氏は「先の参院選で頂戴したご恩に報いるため」と、22日まで連日、党候補の個人演説会や街頭演説に駆け付ける予定です。

 立憲民主党県連顧問の安住淳衆院議員は、太白区の高村直也市議候補の第一声に駆け付け、どよめきと拍手に迎えられました。「郡市政は正念場に来ている。与党の議員を増やし、この流れを大きくして支えていくことが伝統ある杜の都の緑を守り、そして人権を守ることにつながる」と訴え、郡市政を支える全候補を激励に回っています。

 この第一声で、「希望あふれる仙台をつくる太白区民の会」の松浦真さんは「共産党は、最も誠心誠意、力を込めて活動した。(野党共闘は)共産党を除いてはあり得ない。共産党を増やして野党共闘を前進させよう」と呼びかけました。

5348チバQ:2019/08/20(火) 10:48:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000216-rab-l02
澤田恵県議 辞職願提出(青森県)
8/17(土) 17:59配信青森放送

Radio Aomori Broadcasting(RAB)

県議選を巡る現金買収事件で起訴された澤田恵県議が辞職願を提出したことが分かりました。

関係者によりますと澤田恵県議は16日午後5時過ぎ、森内県議会議長宛ての辞職願を弁護士を通じて県議会事務局に提出しました。
澤田県議は初当選した4月の県議選で当時の三戸町議9人に票の取りまとめの報酬として現金を渡すなどした買収の罪に問われ8月22日に初公判を控えています。
県議選から3か月以上経過しているため、澤田県議が辞職しても繰り上げ当選はありません。

一方、同じ買収事件で8月7日に執行猶予付きの有罪判決を言い渡された元三戸町議で澤田陣営の元選対本部長が16日午前9時ごろ三戸町の川で亡くなっているのが見つかりました。
警察は事件性はないと見て事故と自殺の両面で調べています。

最終更新:8/17(土) 19:10

5349チバQ:2019/08/21(水) 14:50:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000010-khks-pol
<仙台市議選>宮城野選挙区「高砂の戦い」過熱 自民推薦3候補が激突
8/21(水) 11:41配信河北新報
<仙台市議選>宮城野選挙区「高砂の戦い」過熱 自民推薦3候補が激突
激闘を象徴する陸前高砂駅前で車に手を振る自民推薦の候補者=17日(写真の一部を加工しています)
 仙台市議選の宮城野選挙区(定数10)で、保守系候補が火花を散らしている。特に激烈なのが、無所属の元議員と新人2人が地盤とする高砂地区。いずれも自民党の推薦を得た候補で、集票のターゲットが重なり、争奪戦が激しさを増す。25日の投開票まで残り数日。地域代表の座を懸けた局地戦が過熱する。

【グラフ】<仙台市議選 選択の座標軸>(上)市政評価/郡市長運営 69%支持

 「投票箱が閉まるまで、皆さんと共に全身全霊をかけて戦っていく」

 告示日の16日、福田町南2丁目の選挙事務所であった第一声で、新人の伊藤直樹候補(43)は地面に頭をこすりつけた。

 「支援組織のために動く元議員候補、世襲候補、市民のために?」。陣営が配るビラには挑戦的な言葉が躍る。矛先を向けたのは、ライバル視する元議員の小野寺淳一候補(53)と新人の田村勝候補(39)だ。

 前回2015年の市議選は、高砂地区で伊藤氏、小野寺氏、田村氏の義父の稔氏が立ち、現職の稔氏が5選を決めた。今回は稔氏が引退し、田村氏が後継となったが、保守系3氏が激突する構図に変わりはない。

 田村氏は、稔氏が守り続けた地盤が攻勢を受けているように感じており、「高砂地区が草刈り場になっている」と危機感を抱く。

 3陣営は「地元候補」を猛烈にアピールする。

 「高砂での実績は自分が一番」と自負する小野寺氏は16日、JR仙石線陸前高砂駅前で第一声を発した。1時間後、同じ場所に田村氏が立ち「地域課題の解決が一番大切だ」と訴え、夕方には伊藤氏が「地元出身だ」と声を張り上げた。

 選挙事務所も小野寺氏と田村氏が福室2丁目に構え、3氏とも駅周辺を拠点にする。駅前の街頭は激戦を象徴する場所となった。

 宮城野区には、戦いが過熱する別の要素もある。

 一つは前回、市内最低の33.21%を記録した投票率の動向、もう一つは定数10を15人が争う市内最大1.5倍の競争率だ。二つの数字は、少ない票を多数が奪い合う状況を意味する。

 今回より候補者が2人少ない前回、宮城野区は市内で唯一、2000票台で当選者が出た。最下位当選と次点の差が62票という大混戦だった。今回はそれを上回る激戦が予想され、ある候補は「他選挙区とは1票の重みが違う」とぼやく。

 自民党は党公認の現職3人も立てるが、あらかじめ「高砂の激闘」を見越し、無所属の3氏を推薦したとみられる。県連幹部は「同じ地区で複数の候補が競り合えば、投票率向上が見込める」と相乗効果による票の掘り起こしに期待する。(報道部・石川遥一朗)

5350チバQ:2019/08/21(水) 17:03:34
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1207/20190821_03.html
<仙台市議選>村井知事、休み返上で異例の応援 施策実現へ足場固めか

市議選の応援で演説する村井知事
拡大写真
 25日投開票の仙台市議選で、村井嘉浩宮城県知事がお盆休みを返上し、古巣の自民党の候補を応援している。2005年の知事就任以降、市議選で積極支援を控えてきた知事の異例の対応。「依頼に応えただけ」と本人はけむに巻くが、県政界には「市の協力が必要な施策の足場固めだろう」との見方も広がる。

 「仙台市は県にとって大切な存在だ。候補は市と県をつないでくれている」
 期間中、唯一の日曜となった18日、村井知事は若林区の住宅街で自民現職の選挙カーに乗り込み、声を張り上げた。
 告示日の16日は、別の自民現職の第一声でマイクを握った。陣営幹部は「知事が来て盛り上がった。大変心強い」と頬を緩ませた。
 元自民県議で、県連幹事長も務めた村井知事だが、知事になってから過去3回の市議選は、告示後に表立った応援をしなかった。
 休み明けの19日、定例記者会見で今回の対応を問われると「親しい市議から要請があった。これまであまりなかったが、今回は非常に多かった」と明かした。告示前には、他の現職候補の事務所開きにも顔を見せるなど県と市の垣根を越えて支援した。
 市議会は旧民進党出身の郡和子市長を支える与党が少数なのに対し、市政野党の自民、公明両党が多数を占める。知事に近い地方議員は「市長が表に出にくい選挙で存在感を発揮している」と話す。
 「県政運営をスムーズに進めるための布石」との指摘もある。仙台東部道路と市中心部を結ぶ自動車専用道路や、宮城野区のJR仙台貨物ターミナル駅敷地を活用する広域防災拠点構想の実現に対する村井知事の思い入れは強い。
 関係機関との協議や行政手続きで、市の後押しは不可欠。自民県連関係者は「市議会対策も重要。(市議選で)パイプの太さを演出している」と解説する。
 ある県連幹部は、過去最多の82万票で4選を果たした17年知事選を理由に挙げる。仙台市だけで、全体の4割に達する34万8000票を得たからだ。「支えてくれた市議をむげにできない。安定した県政運営をするためのしたたかな戦略ではないか」と推し量る。


2019年08月21日水曜日

5351チバQ:2019/08/21(水) 19:33:17
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190819_11037.html
<再生の途上で・塩釜市長選>(上)人口問題/続く減少、抑止策探る

桂島海水浴場で監視員を務める住民。年を重ねても島の役割を担っている
拡大写真
 任期満了に伴う宮城県の塩釜市長選(9月1日投開票)が25日に告示される。東日本大震災で被災し、復興途上にある塩釜。市民の針路選択の時を前に、現状や市政課題の一端を探る。
(塩釜支局・松田佐世子)

 塩釜市の浦戸諸島の一つ、桂島。今季は25日まで開設中の桂島海水浴場で、監視員を務めるのは主に65歳以上の住民だ。海水浴客を浜や舟で見守る。

◎震災前から半減

 住民は浦戸諸島の中で最多の約110人だが、震災前と比べ半減した。津波で被災した後、仕事の都合や高齢を理由に島を去る人が増え、「島民は過去一番少ないぐらい」と内海粂蔵桂島区長。しかも70歳以上が6割を超える。
 浦戸諸島の人口は1970年前後の約2000をピークに減り続け、2018年末で329。内海さんは「多くの人が島に残れるよう、介護など福祉の充実に期待する。島々の歴史や自然を生かし交流人口も増えれば」と願う。
 高齢化が深刻化する島の現状は、市全体を覆う人口問題の一つの縮図にすぎない。各年末の市人口は1995年の6万3750をピークに減少が続く。市政策課によると今年7月で5万4040。65歳以上の割合を示す高齢化率は33.23%に上る。

◎進む少子高齢化

 市内で4月にあった民生委員・児童委員の会合。「市内で昨年生まれた子は300人を切った」。市幹部が来賓あいさつでこう触れると、出席者に衝撃が走った。子どもを大切に育てようという発言の真意は、衝撃の前でかすんだ。
 市は若い世代の移住・定住促進に力を入れている。住宅を購入し転入する子育て世帯や、市内に3世代で同居・近居のため家を買う世帯への補助制度を18年度に始めたところ33世帯107人が移住した。ただ、転入が増えても少子高齢化で死亡数が上回り人口減は止まらない。
 将来を見据え、市は18年度末に「市公共施設再配置計画」を県内で初めて策定した。統廃合や譲渡などで46年度までに市有の公共施設をおおむね24%削減。転用を含め、人口や財政規模に合った行政サービスの最適化を図る道筋を示した。
 今期限りで引退する元議長の菊地進市議は「生み育てる若い人が暮らしやすい環境を整えるべきでは。出生祝い金や子育て世帯の税金優遇などいろいろ試してほしい」と柔軟な対応を求める。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年08月19日月曜日

5352チバQ:2019/08/21(水) 19:33:45
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190821_11012.html
<再生の途上で・塩釜市長選>(下)街の活力/再開発 にぎわいの鍵

再開発で住宅棟の建設が進む海岸通地区。手前には「直会横丁」が整備される
拡大写真
 任期満了に伴う宮城県の塩釜市長選(9月1日投開票)が25日に告示される。東日本大震災で被災し、復興途上にある塩釜。市民の針路選択の時を前に、現状や市政課題の一端を探る。(塩釜支局・松田佐世子)

 塩釜市中心部のJR本塩釜駅付近。塩釜神社の門前町から海沿いの旅客ターミナル「マリンゲート塩釜」までの周辺一帯は、観光エリアでもある。しかし、テナント募集のビルが散見されるなど、普段はにぎわいを感じにくい。
 門前町の活性化を図る「本町(もとまち)通りまちづくり研究会」会長と本町町内会長で、玩具店の丹野秀彦社長は「人通りは少ない」と憂う。

休日 人出は改善

 人出は各指標を見れば改善はしている。市が休日1日に中心部4地点を調べる2017年度の「まちなか歩行者数」は8174人で、前回の14年度に比べ1262人増えた。14年秋の市杉村惇美術館の開館、16年の明治初期の建物「旧えびや旅館」内のカフェ開店の効果という。
 通りには塩釜の地名の由来といわれる釜を安置する御釜神社などもある。「いい店がたくさんあるので、おもてなしができれば、にぎわいにつながる」と丹野さん。訪日外国人旅行者(インバウンド)が増える中、急な来訪を商機とするため、各店への多国語自動翻訳機の導入支援などを市に期待する。
 マリンゲート塩釜では、懸案の3階の空き区画約670平方メートルに塩釜公共職業安定所の移転入居が決まった。移転予定は来年6月。運営する第三セクター、塩釜港開発の幹部は「集客機能のある入居者」と歓迎する。ただ「観光施設の本来の目的から外れる」(赤間広志・元テナント会会長)と疑問の声も上がる。

人の流れ 変化も

 中心部では津波に遭った海岸通地区の市街地再開発も進んでいる。区域のうち南側の1番地が18年5月に着工した。14階の住宅棟、店舗や市子育て支援施設が入る3階の事務所棟などを建てる。
 20年春完成の住宅棟2〜14階のマンションの入居成約は順調という。未着工の北側(2番地)は低層の専門店・飲食店街「直会(なおらい)横丁」になる。完成は20年秋ごろを見込む。
 「着工後はあっと言う間」と話す海岸通1番2番地区市街地再開発組合の鈴木成久理事長は「完成すれば人の流れが変わり、波及効果もあると思う」と、にぎわい創出の希望を託す。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年08月21日水曜日

5353 チバQ:2019/08/25(日) 01:30:27
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190823_51004.html
酒田市長選25日告示 消える老舗しぼむ港町、観光交流都市へ模索続く

2019年08月23日 金曜日

��7月末に事業を停止した菓子製造「小松屋」。江戸時代創業の酒田市の老舗だった

 任期満了に伴う酒田市長選は25日告示される。かつて山形県唯一の臨海工業地帯として栄えた港町は今、クルーズ船などでにぎわう観光交流都市に生まれ変わろうと模索を続ける。県全体で観光客数が増加する一方で、酒田市では減少が続き、市全体の停滞ムードを打破するには至らないのが現状だ。(酒田支局・菊間深哉)
 酒田港を見下ろす高台の地区。料亭やバー、かつてのキャバレーが軒を連ね、江戸期の北前船の栄華や昭和期の港湾開発の勢いを色濃く残す町並みからまた1軒、老舗が消えた。
 1832(天保3)年創業の菓子製造「小松屋」(酒田市)が7月末、事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。潮の香り豊かなアオノリをあんに練り込んだ酒田土産の定番「呉竹羊羹(ようかん)」や「呉竹最中」を市内外の4店舗で販売してきた名店だった。
 市内の商工関係者は「歴史や格式を観光客らにアピールするだけでは立ちゆかなくなった。地元ならではの銘菓も残らない町になってしまった」と嘆く。
 かつて山形県で最大の産業都市だった酒田市。港町の立地を生かし、コメや紅花の積み出し地、後には重化学工業の集積地として成長を続けてきた。
 しかし、臨海地帯の停滞は顕著になっていく。1966年に港の拡張計画が国に認められたものの、県などが500億円を超える整備費用を投じて誘致したアルミ工場が82年、操業開始から5年で解散。約90万平方メートルもの工場跡地は、半分が大規模太陽光発電所となり、もう半分は更地のままだ。
 現在の市政が港湾の存在を背景に力を入れるのは観光や交流だ。クルーズ船の寄港は2018年が5回、19年が8回と増えつつあるが、肝心の観光客数は減少に歯止めがかからない。
 県全体の観光客数が17年度は4512万人で過去10年間で12.5%増加したのに酒田市は281万人で10.3%減。隣り合う鶴岡市が632万人と26.7%も伸びたのとは対照的だ。
 人口は18年10月時点で10万2353で、県内の10万人以上の山形、鶴岡、酒田3市のうち過去10年間の減少率は最も高い10.0%。出生数は毎年のように過去最低を更新し、18年は552人にまで落ち込んだ。
 出身地の酒田市でフィールドワークを続ける日大文理学部の仲川秀樹教授(社会学)は「酒田は全般的に行政の仕掛けが単発で、中長期的な成果に結びつけられないでいる。クルーズ船誘致などの観光面でもより多くの市民が参画し、継続できる施策を考えないと、県内の他地域にますます後れを取る」と指摘する。

5354 チバQ:2019/08/25(日) 01:53:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000001-yamagatan-l06
酒田市長選、現元の一騎打ち濃厚

8/24(土) 8:05配信��
0
��

 任期満了に伴う酒田市長選は25日に告示(9月1日投開票)される。現職で再選を目指す丸山至氏(65)=光ケ丘1丁目=と、元職で衆院議員を務めた阿部寿一氏(60)=亀ケ崎3丁目=の2人が立候補を予定している。

 丸山氏は昨年12月の市議会定例会で出馬表明した。子育て・教育環境充実、産業振興、交流人口拡大、空路・陸路・海路の整備促進など力を入れてきた施策の効果を十分に出すには市政の継続性が重要と強調。自民党県連、公明党県本部の推薦を得て、加藤鮎子衆院議員の支援を受ける。

 阿部氏は無投票阻止を求める声に応えるなどとし、3日に出馬を表明。財政健全化や市民重視の施策選択を掲げて市政転換を主張。国民民主党県連の推薦、社民党県連の支持を得て、舟山康江、芳賀道也両参院議員の応援も受ける。共産党酒田地区委員会が「自主的支援」する。

 同日程で行われる市議補選(欠員2)には、元職で無職斎藤直氏(56)=緑ケ丘1丁目と、いずれも新人で、元小学校長の阿彦裕光氏(61)=ゆたか2丁目、元連合山形酒田飽海地域協議会事務局長の阿部秀徳氏(57)=若宮町1丁目、自営業の依木勝氏(55)=末広町=の4人が立候補を予定している。

 7月3日現在の有権者数は8万8601人(男4万1984人、女4万6617人)。

◇立候補予定者(敬称略)
丸山 至(まるやま・いたる)65 無現
(1)市長(2)山形大(3)庄内市町村会長。副市長、市総務部長。当1
阿部 寿一(あべ・じゅいち)60 無元
(1)無職(2)東京大(3)衆院議員、酒田市長、旧建設省職員。当4
((1)職業(2)最終学歴(3)主な経歴)

5355チバQ:2019/08/26(月) 13:12:03
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-00000009-san-l04
塩釜市長選は現新三つどもえ
8/26(月) 7:55配信 産経新聞
 任期満了に伴う塩釜市長選は25日告示され、5選を目指す無所属現職の佐藤昭氏(77)、無所属新人で前県議会議長の佐藤光樹氏(51)=自民推薦、共産新人で党塩釜地区委員長の阿部進氏(49)の3人が立候補を届け出た。9月1日に投開票される。

 佐藤昭氏は、復興事業の完遂や定住環境の充実を目指し、4期16年の実績をアピールする。佐藤光樹氏は「新しい手法で時代を切り開いていく力が必要だ」とし、官民連携での産業再生などを訴える。阿部氏は下水道料金の引き下げや学校給食の無償化などを目指している。

 24日現在の選挙人名簿登録者数は4万6623人(男2万2200人、女2万4423人)。

                   ◇

 ◇塩釜市長選 届け出順
 佐藤昭 77 市長     無現〔4〕 
 佐藤光樹 51 前県議会議長 無新  【自】
 阿部進 49 党地区委員長 共新  

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190825-00000008-san-l06
酒田市長選は現元一騎打ち
8/26(月) 7:55配信 産経新聞
 任期満了に伴う酒田市長選が25日告示され、いずれも無所属で、元衆院議員で元市長の阿部寿一氏(60)=国民推薦、社民支持=と、再選を目指す現職の丸山至氏(65)=自民、公明推薦=の2人が立候補を届け出た。投開票は9月1日。

 阿部氏は出陣式で「酒田の市政を市民の手に取り戻し、酒田市を守る戦い」とし、高齢者が安心して暮らせる地域社会の実現を訴えた。丸山氏は「酒田ならではの社会教育システムを作っていきたい」と述べ、JR酒田駅前周辺のにぎわい拠点作りを進めるなど、市政の継続を強調した。

 24日現在の選挙人名簿登録者数は8万7834人(男4万1609人、女4万6225人)。

                   ◇

 ◇酒田市長選 届け出順

 阿部寿一 60 元衆院議員 無元〔3〕 【国】【社】
 丸山至 65 市長    無現〔1〕 【自】【公】

5356チバQ:2019/08/26(月) 13:26:58
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000007-khks-pol
<仙台市議選>立民全員当選 投票率は微増の36.07%
8/26(月) 10:12配信 河北新報
<仙台市議選>立民全員当選 投票率は微増の36.07%
(写真:河北新報)
 仙台市議選(定数55)は25日投票が行われ、即日開票の結果、新議員55人が決まった。投票率は36.07%で、過去最低だった2015年の前回(35.83%)を0.24ポイント上回った。当選者の政党別内訳は自民19人、立憲民主6人、国民民主3人、公明9人、共産6人、社民5人、無所属7人。当日の有権者は88万2124人。

 旧民進党出身の郡和子市長が17年8月に就任し、初めて行われた市議選だった。市長選で郡市長を支えた立民、国民、共産、社民4党が議席を増やし、「少数与党」の構図が変化するかどうかが焦点となった。

 初参戦の立民は新人4人を含む6人を擁立し、全員当選と躍進した。国民も新人1人を含む3人を立て全員が議席を得た。共産は青葉区に3人目を擁立し、現職と新人の2人が落選した。社民は前回次点の新人を含む6人が挑み、現職1人が落選した。

 一方、市政野党の自民は前回比2人増の20人を公認し、党国会議員や県議、党出身の村井嘉浩宮城県知事らが支援。現職1人が落選したが、19議席を維持した。公明は泉区の2議席を含む現有9議席を維持した。

 東日本大震災後、3度目の審判。復興はハード整備がほぼ完了し、市政の軸足は「ポスト復興」に移りつつある。推計人口は1日に109万を突破したが、今後は減少に転じると予想される。郊外地域の高齢化対策や市都心部の再生などを巡り、論戦が展開された。

 市選管の投開票事務も注目された。14年衆院選以降、市内の全選挙でミスが続き、7月の参院選も確定得票数を誤った。市議選は汚名返上の舞台のはずだったが、1カ所でポスター掲示板の番号表記を間違え、不名誉な記録を更新した。

 郡市長は改選後の円滑な市政運営を優先し「特定候補を応援しない」と中立を貫いた。市政野党には郡市長の手腕を一定評価する新議員もおり、2年後の市長選を見据えた駆け引きが始まる可能性がある。新議員の任期は28日から4年間。

5357チバQ:2019/08/26(月) 13:28:28
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190826_11033.html
<仙台市議選>郡市長への評価、選択軸に 「市政与党」議席伸ばす

拡大写真

拡大写真
 仙台市議選は25日投開票が行われ、55人の新議員が決まった。旧民進党出身の郡和子市長を支える「市政与党」の立憲民主党が大きく議席を伸ばした。2015年の前回同様、投票率が30%台に低迷した盛り上がらない選挙戦で、存在感を発揮した。自民党などの「市政野党」は、固い地盤と組織力のある現職が手堅く勝利を収めた。
 政党対決の構図となったが、国政に関わる目立った争点はなく、22日に1期目の折り返しを迎えた郡市長の市政運営、政治手腕への評価が選択軸となった。
 市政与党の一角を成す立民は、郡市長との距離の近さをアピールした。演説では党名を連呼し、党派色を前面に出す選挙戦を展開。7月の参院選宮城選挙区で、党新人が自民現職を撃破した勢いを呼び込んだ。
 自民は改選前、市議会で郡市長に厳しい態度で臨んでいたが、選挙戦に入ると一転、批判はすっかり影を潜めた。河北新報社の立候補者アンケートにも、3割が市政運営を「評価する」と回答。党のスタンスが急にぼやけ、有権者に論点を示すことができなかった。
 投票率はほとんど上昇しなかった。政令市議選は全国的に低調だが、今回は日程が良くなかった。参院選の1カ月後で、お盆を含む9連休と重なった。日程には当初から異論があり、市選管の判断の妥当性は今後、検証されるべきだ。
 現職の引退、国政や県政への転出が相次ぎ、改選後の市議会は顔触れが大きく変わる。議会基本条例の未制定、主権者軽視の傍聴環境など抱える課題は少なくない。新たな視点を取り入れ、改革を一歩でも前進させることを期待したい。
 郡市政1期目の後半は音楽ホール建設、ガス事業民営化など重要案件が控える。道路照明灯問題の責任追及もある。市長をただ称賛する与党議員も、批判するだけの野党議員も必要ない。将来を見据え、建設的に議論できる議会を望む。
(解説=報道部・横川琴実)

 【青葉】(定数15)立憲民主の佐藤わか子氏は無党派層を取り込みトップで6選。無所属の加藤健一氏は東北電力労組票で3選した。自民の跡部薫氏は地域票を固め4選、無所属の伊藤優太氏は再選し返り咲いた。現職の屋代美香氏、花木則彰氏は落選した。

 【宮城野】(定数10)立憲民主の山下純氏が党支持層や無党派層を大きく取り込みトップで初当選。自民の渡辺博氏は現職最多の9選を決めた。共産の高見紀子氏は党支持層を固めて4選。自民の松本由男氏は再選した。無所属現職の平井みどり氏は落選した。

 【若林】(定数7)自民の菊地崇良氏がトップの座を奪還して3選を決めた。共産の庄司あかり氏も党支持層を固め3選。立憲民主の鈴木澄恵氏は浮動票、公明の竹中栄雄氏は党支持団体票でそれぞれ初当選した。現職の相沢和紀氏、木村勝好氏が落選した。

 【太白】(定数12)自民の佐々木心氏が党支持層を固め再選を決めた。立憲民主の貞宗健司氏は党支持層に浸透し初当選。社民の猪股由美氏は前回次点の雪辱を果たし初当選した。自民の鈴木勇治氏は地域票をまとめ7選。無所属の千葉修平氏も初陣を飾った。

 【泉】(定数11)立憲民主の細野敬士氏は無党派層の支持を集め市内最多得票で初当選。共産の古久保和子氏は党支持層を固め5選した。自民の野田譲氏、斎藤範夫氏は保守層に浸透し、それぞれ7選、5選を決めた。無所属の安孫子雅浩氏は6選を果たした。


関連ページ:宮城政治・行政仙台市議選
2019年08月26日月曜日

5358チバQ:2019/08/26(月) 13:30:47
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190826_11050.html
<仙台市議選>開票結果(選管最終)と当選者の顔触れ

当選者の顔触れ
拡大写真
青葉区(15―19)
当 6,980佐藤わか子 立現(6)
当 6,364加藤健一 無現(3)
当 6,158跡部薫 自現(4)
当 6,144伊藤優太 無元(2)
当 5,558加藤和彦 自現(4)
当 5,473西沢啓文 自現(7)
当 5,290村上一彦 立現(4)
当 4,823菅野直子 共現(4)
当 4,727樋口典子 社現(3)
当 4,694嶋中貴志 公現(5)
当 4,572鎌田城行 公現(5)
当 4,402高橋卓誠 自現(2)
当 3,932郷古正太郎 国新(1)
当 3,882村岡貴子 自新(1)
当 3,856岡部恒司 自現(6)
◎ 3,431屋代美香 自現 
◎ 3,142花木則彰 共現 
◎ 2,880大草芳江 無新 
◎ 2,793松井秀明 共新 

宮城野区(10―15)
当 6,549山下純 立新(1)
当 5,886渡辺博 自現(9)
当 5,207高見紀子 共現(4)
当 4,708松本由男 自現(2)
当 4,376小野寺利裕 公現(4)
当 4,246佐々木真由美 公現(3)
当 4,096赤間次彦 自現(8)
当 3,930田村勝 無新(1)
当 3,141辻隆一 社現(7)
当 2,769渡辺敬信 国現(3)
◎ 2,141伊藤直樹 無新 
◎ 1,924平井みどり 無現 
◎ 1,540小野寺淳一 無元 
    585石川園江 諸新 
    370堀内章 無新 

若林区(7―9)
当 6,327菊地崇良 自現(3)
当 6,181庄司あかり 共現(3)
当 5,627鈴木澄恵 立新(1)
当 4,551竹中栄雄 公新(1)
当 3,917猪又隆広 無新(1)
当 3,914佐藤正昭 自現(8)
当 3,894菅原正和 自現(2)
◎ 2,921相沢和紀 社現 
◎ 2,552木村勝好 無現

5359チバQ:2019/08/26(月) 13:36:56
太白区(12―14)
当 6,712佐々木心 自現(2)
当 6,421貞宗健司 立新(1)
当 6,019猪股由美 社新(1)
当 6,006鈴木勇治 自現(7)
当 5,932千葉修平 無新(1)
当 5,318佐藤和子 公現(3)
当 5,146鈴木広康 公現(5)
当 5,019内藤良介 自新(1)
当 4,668嵯峨サダ子 共現(7)
当 4,314小山勇朗 社現(9)
当 4,068高村直也 共新(1)
当 3,983沼沢真也 国現(2)
◎ 3,106及川英樹 無元 
    752三山晋平 無新 

泉区(11―12)
当 9,473細野敬士 立新(1)
当 7,634古久保和子 共現(5)
当 7,555野田譲 自現(7)
当 6,040斎藤範夫 自現(5)
当 5,801安孫子雅浩 無現(6)
当 5,625橋本啓一 自現(5)
当 5,168庄司俊充 自現(6)
当 4,682佐藤幸雄 公現(2)
当 4,643小田島久美子 公現(4)
当 4,053石川建治 社現(6)
当 3,734小野寺健 無現(4)
  1,086大内順 無新 


〔注〕選挙区名右の数字は定数-立候補者数。◎は法定得票獲得者

5360チバQ:2019/08/26(月) 13:38:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00010000-saitama-l11
<知事選>今のままでは小さな埼玉に…青島氏が落選、政策浸透し切れず 自民幹部ら応援も与野党対決敗れる
8/26(月) 0:05配信 埼玉新聞
<知事選>今のままでは小さな埼玉に…青島氏が落選、政策浸透し切れず 自民幹部ら応援も与野党対決敗れる
支援への感謝を述べる青島健太氏=25日午後10時32分ごろ、さいたま市浦和区高砂の選挙事務所
 25日に投開票された埼玉県知事選は、野党4党の県組織が支援する前参院議員大野元裕氏(55)が、自民、公明両党が推薦するスポーツライター青島健太氏(61)ら新人4人を下して初当選した。上田県政の「継続」を訴えた大野氏が、事実上の与野党対決を制した。政策通として知られ、上田知事の全面支援を受けた大野氏。県民の負託を受けて新時代を担うことになった。(知事選取材班)

<知事選>行田邦子氏「青島健太氏に投票する」 フェイスブックに動画掲載「私のスタンスと最も近い」

■「県政刷新」及ばず 自公支援も接戦で苦杯

 県政の刷新を訴えた青島健太氏だったが接戦を制しきれず、苦杯を喫した。さいたま市浦和区の青島氏の選挙事務所に落選の報が入ると、駆け付けた支持者は一様に信じられないといった表情を見せ、青島氏は「力強くサポートしていただいた方々、全ての方々の期待にお応えすることができなかったことをおわびします」と敗戦の弁を述べた。

 選挙戦では現在の県政からの転換を訴え「埼玉を変える、私はその先頭に立たせていただきたい」と呼び掛けた。政策は「子どもたちの将来を最優先で考える県政」、インフラ整備を含めた「強靭(きょうじん)な県土づくり」「スポーツ振興と健康づくり」といった主要政策を打ち出したが、浸透し切れなかった。

 無所属ながらも自民、公民の推薦を受け、遊説では県内選出の自公の衆参院議員、県議、市議らがサポート。自民党幹部も応援に駆け付けた。

 選挙戦最終日の24日夜に大宮駅西口で行われた打ち上げ式では「今のままを継続しても、今のままの小さな埼玉が出来上がってしまうだけ」と現在の県政からの脱却を強く訴えた。

 「選挙の向こう側に新しい埼玉を。これからの埼玉の新たなストーリーとデザインを私に描かせてほしい」と呼び掛けたが、事実上の与野党対決に接戦で敗れた。

5361チバQ:2019/08/26(月) 16:18:14
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190826_11030.html
<仙台市議選>杜の都に令和の新風 新人続々当選

初めての当選を決め花束を受け取る山下さん(右)=26日午前0時5分ごろ、仙台市宮城野区榴岡4丁目の事務所
写真特集へ
 残暑の杜の都に新風が吹き抜けた。25日投開票の仙台市議選では、新人候補が続々と当選を決めた。郡和子市長の市政与党の立憲民主党は躍進し、保守系も新人が着実に議席を獲得した。若さと熱意で難局を乗り越えた陣営には、はつらつとした歓声があふれた。

◎山下さん 空中戦で挽回

 「市民の声を市政に届ける」。宮城野選挙区の立民新人の山下純さん(32)は初当選を決めると、喜びを爆発させた。
 山下さんは7月の参院選宮城選挙区で、党公認で初当選した石垣のり子さんの陣営スタッフとして奔走。告示12日前にようやく、勝利の余韻が残る事務所を引き継ぎ臨戦態勢を整えた。大幅な出遅れを挽回し、1カ月前の歓喜を再現した。
 空中戦に徹した。街頭演説では「立憲民主党公認」「32歳、最年少」と強調。「(国会議員時代の)郡市長の秘書を務めた」と市政トップとの近さもアピールした。枝野幸男代表や福山哲郎幹事長など党を挙げての支援も受け、短期決戦を制した。

◎貞宗さん 無名から浮上

 太白選挙区で初当選した貞宗健司さん(33)は、地盤の長町地区では昨年転居してきたばかりの「無名の新人」。押し上げたのは2015年の前回選挙でトップ当選し、衆院議員(比例東北)に転じた岡本章子党県連代表だった。
 「バス停の皆さんとも握手して」。地区の「顔」でもある岡本さんが街頭演説で、ぎこちない動きの新人を手取り足取り指導した。
 1歳の長男の子育て真っ最中の貞宗さんは、長町6丁目の事務所で「子育て世代代表として住みよい仙台に変える」と力を込めた。

◎細野さん 即戦力を誓う

 泉選挙区で初陣を飾った立民新人の細野敬士さん(38)は、世代交代と共に福祉の充実を訴えた。当選後、加茂5丁目の事務所で「地域に優しいまちづくりのため全力で働く」と即戦力になることを誓った。

◎猪股さん 「草の根」実り雪辱

 僅差の落選劇から4年。太白選挙区では社民党新人の猪股由美さん(41)が雪辱を果たした。
 初挑戦した前回2015年の市議選は、県警の審査ミスで選挙カーが告示後の2日間全く使えないという異例の事態に見舞われ、87票差で次点となった。
 再起を決意してからは、引退議員のサポートを受け、候補者としての「いろは」を学び直した。2児の母親として子育てに励む傍ら、母親たちが集う居場所づくりの活動を展開。地域や同世代に草の根的に顔を売り込んだ。
 4年間に准看護師資格も取得した猪股さん。当選に沸く西多賀3丁目の事務所で「4年間しっかりと働き、地域のために役立ちたい」と強調した。

◎田村さん 「高砂の戦い」制す

 無所属で自民党推薦の新人田村勝さん(39)は「高砂の戦い」を制し宮城野選挙区で初当選。引退した義父の稔さんが5期20年間守り続けた高砂地区の地盤をがっちりと引き継いだ。
 地区からは他にも無所属で自民推薦の候補2人が出馬し、保守票争奪戦が繰り広げられた。田村さんは選挙期間中、地区に張り付き「地元候補」を強調。連日開催した個人演説会も、全てが高砂地区での開催という徹底ぶりだった。
 高齢化が進む稔さんの後援会組織に加え、会員制交流サイト(SNS)を小まめに更新して、若年層の掘り起こしにも努めた。
 当選の知らせが入ると、福室2丁目の事務所で「訴えを実践していきたい」と気を引き締めた。

5362チバQ:2019/08/26(月) 16:19:01
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190826_11052.html
<仙台市議選>若林・元副議長の木村さん涙 郡市長の対立候補支援

落選を伝えるテレビの速報画面を厳しい表情で見つめる木村さん=26日午前0時10分ごろ、仙台市若林区の事務所
拡大写真
 若林選挙区では、8選を目指した無所属現職の木村勝好さん(68)が敗北を喫した。
 2009年の旧民主党政権誕生の際に党県連幹事長を務めた中心人物で、市議会でも副議長を務めた重鎮。2年前の仙台市長選で、民進党衆院議員だった郡和子市長の対立候補を支援し、同党を離れた。
 無所属で臨んだ今回の選挙戦では地域経済活性化を訴えたが、政党公認候補者の中で埋没した。木村さんは南小泉1丁目の事務所で「やれることはやり尽くしたが、残念な結果に終わった」と淡々と語った。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年08月26日月曜日

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190826_11054.html
<仙台市議選>青葉・屋代さん落選 自民票分散
 激戦となった青葉選挙区では、3選を期した自民現職の屋代美香さん(56)が涙をのんだ。
 落選が決まると、旭ケ丘3丁目の事務所は沈痛な空気に包まれた。屋代さんは「私の力が及ばなかった」と頭を下げた。
 同区では自民が2015年の前回より1人多い7人を公認した。党候補同士で票を食い合う結果となり、得票を伸ばせなかった。
 父光一さんから引き継いだ地盤の旭ケ丘を中心に選挙戦を展開。「虐待防止条例の実現を目指す」など教育問題を訴えたが、当選ラインに届かなかった。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年08月26日月曜日

5363チバQ:2019/08/26(月) 16:19:30
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190826_31034.html
<盛岡市長選>谷藤氏5選、新人2氏を振り切る

谷藤 裕明(たにふじひろあき)69(5)市長、東北市長会長(県議会議長、県議(3))盛岡市、早大
拡大写真
 任期満了に伴う盛岡市長選は25日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属現職の谷藤裕明氏(69)が、無所属新人の会社役員内舘茂氏(52)を振り切り、5選を果たした。無所属新人の元県議福井誠司氏(60)は及ばなかった。
 谷藤氏は市内の選挙事務所で「大変厳しい選挙だったが、多くの支援で勝たせてもらった。市民本位のまちづくりを続けたい」と述べた。
 谷藤氏は行財政改革や観光、スポーツ振興策などの実績を強調。現職の強みを生かし、同日程で行われた市議選候補と連動した選挙戦で着実に支持票を固めて逃げ切った。
 2015年の前回に続いて2度目の挑戦の内舘氏は、「対話と検証が足りない」と現市政への批判を展開。共産党盛岡地区委員会が自主的支持を表明するなど野党の一部が支援して追い上げたが、届かなかった。
 福井氏は市議1期、県議2期の政治経験をアピールしたが、広がりを欠いた。
 当日の有権者は24万1707人。投票率は52.63%で、前回(51.45%)を1.18ポイント上回った。

 ◇盛岡市長選開票結果(選管最終)
当 54,483谷藤裕明 無現
  50,242内舘茂 無新
  21,332福井誠司 無新


関連ページ:岩手政治・行政
2019年08月26日月曜日

5364チバQ:2019/08/26(月) 21:15:51
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190826_11056.html
塩釜市長選告示 産業回復や人口減対策で舌戦

佐藤昭(77)市長無現(4)[さとう・あきら]42年5月28日、塩釜市生まれ。日大理工学部卒。66年に県庁入りし土木部の技術担当次長、港湾空港局長などを経て、03年市長選で初当選。18年4月から県市長会長。
拡大写真

佐藤光樹(51)元県議会議長無新(自推)[さとう・こうき]67年11月7日、塩釜市生まれ。東北学院大経済学部卒。県議だった父の秘書、参院議員秘書を経て、03年県議選で初当選し連続4期。18年11月〜19年7月に議長。
拡大写真

阿部進(49)党地区委員長共新[あべ・すすむ]69年11月21日、塩釜市生まれ。東北大工学部中退。日本民主青年同盟塩釜地区委員長を経て、17年2月から共産党塩釜・多賀城・宮城・黒川地区委員会の委員長。
拡大写真
 任期満了に伴う塩釜市長選は25日、告示された。立候補を届け出たのは、無所属現職で5選を目指す佐藤昭氏(77)、無所属新人で元県議会議長の佐藤光樹氏(51)=自民推薦=、共産党新人で党塩釜地区委員長の阿部進氏(49)の3人。東日本大震災から10年の節目を挟む4年間に向けて復興策や人口減少、地域産業の回復などの課題を巡り、舌戦が始まった。

 昭氏は出陣式で「復興を完遂したい」と第一声。水産、観光の振興のため「魚市場などとマリンゲート塩釜を船で結ぶ。島の魅力を発信する浦戸振興株式会社も発足させる」と訴えた。
 国会議員、県内の市町村長らも応援に駆け付け、4期16年の実績や市町村間の連携の重要性をアピールした。
 光樹氏の第一声には国会議員、県議らが並び、県議4期の経験と若さに期待を込めた。
 光樹氏は「新しい塩釜の未来を皆さんと一緒に考え、つくり上げる」と主張。人口減の中で「子育て支援を充実し、高齢化対策や観光にも力を入れる。民間の力を最大限生かす」と呼び掛けた。
 阿部氏の第一声にも国会議員や県議、市議らがそろい、立憲民主党の国会議員も激励文を寄せた。
 支持者を前に阿部氏は「国に物が言える市長が必要だ。政治の流れを変えよう」と消費税増税中止の直談判を約束。「下水道料金を引き下げる。国民健康保険税の負担軽減に取り組む」と訴えた。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年08月26日月曜日

5365チバQ:2019/08/27(火) 11:28:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000001-khks-pol
<仙台市議選>立民躍進、3選挙区でトップ 参院選の勢い持続
8/27(火) 11:10配信河北新報
<仙台市議選>立民躍進、3選挙区でトップ 参院選の勢い持続
初当選し、万歳する貞宗氏(中央)と岡本県連代表(右)=26日午前0時5分ごろ、仙台市太白区の事務所
 25日に投開票された仙台市議選(定数55)で、初参戦となった立憲民主党は新人4人を含む6人全員が当選し、躍進した。5選挙区のうち青葉、宮城野、泉でトップを飾り、党新人が自民党現職を破った7月の参院選の余勢を駆った格好。宮城県議選を10月に控え、県政界に吹き荒れる立民旋風は続くのか。

【グラフ】仙台市議選の党派別投票率

 太白選挙区(定数12)に立候補した立民新人貞宗健司氏(33)は2位で初陣を飾った。2015年の前回、同選挙区でトップ当選し、国政に転じた岡本章子党県連代表(衆院比例東北)の後継だ。

 貞宗氏は「知名度不足は否めず、党の看板で勝たせてもらった。風は確実に感じた」と振り返った。

 「(旧民主党時代の)07年以来の波を感じる」。岡本氏を市議時代から支える貞宗氏の陣営幹部は前回の亥(い)年選挙と重ね合わせた。

 07年市議選で旧民主党は3議席を増やし、擁立した9人全員が当選。岡本氏は市内最多得票だった。同年の参院選は当時の民主現職が自民現職に大差をつけて1位当選。2年後の政権交代の足掛かりを築いた。

 7月の参院選宮城選挙区では全国32の1人区で唯一、立民公認の新人が野党共闘の枠組みで勝利した。市議選期間中、枝野幸男代表が地方選では異例となる2度の応援に入り、党を挙げての支援態勢を敷いた。

 「参院選の流れが非常に大きい」と陣営幹部。「立民の看板で出れば当選するような風が吹いている。まるでバブルだ」と息巻く。

 10月18日告示、27日投開票の県議選が迫る。勢いが続くかどうかは今後の候補者選びや戦略が鍵を握る。

 立民県連の鎌田さゆり幹事長は「自民独占区には、野党間で調整して候補者を擁立する」と攻めの姿勢を強調。「この勢いを追い風にしなければならない」と気を引き締めた。

◎共産埋没で宮城県議選へ戦略練り直し

 仙台市議選で、共産党は2015年の前回比1減の6議席にとどまり、全5選挙区で公認候補の合計得票数も減った。青葉選挙区(定数15)は現職2人と新人1人を擁立し、議席増を狙ったが現新2人が落選。もくろみは外れ、県議選に向けて戦略を練り直す。

 前回は安保法制反対を訴え、宮城野、若林、泉の3選挙区で公認候補がトップ当選。勢いを維持し、続く県議選でも倍増の8人が議席を確保した。

 郡和子市長を支える市政与党の立場で臨んだ今回の市議選で、共産は立憲民主党との違いを明確に示せなかった。青葉区選出の遠藤いく子県議は「共産の立ち位置が有権者に伝わらず、埋没した」と唇をかんだ。

 7月の参院選宮城選挙区は公認候補の擁立を取り下げ、立民が公認した新人の支援に回った。中島康博県委員長は「参院選で独自候補を立てなかった影響が表れた」と分析する。

 10月の県議選については「定数3以上の選挙区は野党が競い合うことで、有権者に選択肢を示せる」と主戦論を唱えた。

5366チバQ:2019/08/27(火) 11:28:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000001-khks-pol
<仙台市議選>立民躍進、3選挙区でトップ 参院選の勢い持続
8/27(火) 11:10配信河北新報
<仙台市議選>立民躍進、3選挙区でトップ 参院選の勢い持続
初当選し、万歳する貞宗氏(中央)と岡本県連代表(右)=26日午前0時5分ごろ、仙台市太白区の事務所
 25日に投開票された仙台市議選(定数55)で、初参戦となった立憲民主党は新人4人を含む6人全員が当選し、躍進した。5選挙区のうち青葉、宮城野、泉でトップを飾り、党新人が自民党現職を破った7月の参院選の余勢を駆った格好。宮城県議選を10月に控え、県政界に吹き荒れる立民旋風は続くのか。

【グラフ】仙台市議選の党派別投票率

 太白選挙区(定数12)に立候補した立民新人貞宗健司氏(33)は2位で初陣を飾った。2015年の前回、同選挙区でトップ当選し、国政に転じた岡本章子党県連代表(衆院比例東北)の後継だ。

 貞宗氏は「知名度不足は否めず、党の看板で勝たせてもらった。風は確実に感じた」と振り返った。

 「(旧民主党時代の)07年以来の波を感じる」。岡本氏を市議時代から支える貞宗氏の陣営幹部は前回の亥(い)年選挙と重ね合わせた。

 07年市議選で旧民主党は3議席を増やし、擁立した9人全員が当選。岡本氏は市内最多得票だった。同年の参院選は当時の民主現職が自民現職に大差をつけて1位当選。2年後の政権交代の足掛かりを築いた。

 7月の参院選宮城選挙区では全国32の1人区で唯一、立民公認の新人が野党共闘の枠組みで勝利した。市議選期間中、枝野幸男代表が地方選では異例となる2度の応援に入り、党を挙げての支援態勢を敷いた。

 「参院選の流れが非常に大きい」と陣営幹部。「立民の看板で出れば当選するような風が吹いている。まるでバブルだ」と息巻く。

 10月18日告示、27日投開票の県議選が迫る。勢いが続くかどうかは今後の候補者選びや戦略が鍵を握る。

 立民県連の鎌田さゆり幹事長は「自民独占区には、野党間で調整して候補者を擁立する」と攻めの姿勢を強調。「この勢いを追い風にしなければならない」と気を引き締めた。

◎共産埋没で宮城県議選へ戦略練り直し

 仙台市議選で、共産党は2015年の前回比1減の6議席にとどまり、全5選挙区で公認候補の合計得票数も減った。青葉選挙区(定数15)は現職2人と新人1人を擁立し、議席増を狙ったが現新2人が落選。もくろみは外れ、県議選に向けて戦略を練り直す。

 前回は安保法制反対を訴え、宮城野、若林、泉の3選挙区で公認候補がトップ当選。勢いを維持し、続く県議選でも倍増の8人が議席を確保した。

 郡和子市長を支える市政与党の立場で臨んだ今回の市議選で、共産は立憲民主党との違いを明確に示せなかった。青葉区選出の遠藤いく子県議は「共産の立ち位置が有権者に伝わらず、埋没した」と唇をかんだ。

 7月の参院選宮城選挙区は公認候補の擁立を取り下げ、立民が公認した新人の支援に回った。中島康博県委員長は「参院選で独自候補を立てなかった影響が表れた」と分析する。

 10月の県議選については「定数3以上の選挙区は野党が競い合うことで、有権者に選択肢を示せる」と主戦論を唱えた。

5367チバQ:2019/08/27(火) 11:29:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000002-khks-pol
<仙台市議選>政党対決鮮明に 自民最大勢力を維持、立民6議席「想像以上」
8/27(火) 11:11配信河北新報
<仙台市議選>政党対決鮮明に 自民最大勢力を維持、立民6議席「想像以上」
(写真:河北新報)
 25日投開票された仙台市議選は、郡和子市長を支える立憲民主党などの「市政与党」が議席を増やした一方で、「市政野党」の自民党も第1党を維持し、推薦候補を含めれば改選前を1議席上回った。政党対決の構図が強まった選挙戦。各党は有権者の審判に表れた民意を読み解き、1期目の後半に突入した郡市政との向き合い方を模索する。

【グラフ】仙台市議選 当選者分析

 党派別の得票率はグラフの通り。市政与党の立民、国民民主、共産、社民4党のうち立民が全員当選で躍進した。改選前の2議席から6議席に増やし、青葉、泉、宮城野の3選挙区ではトップで当選した。

 青葉選挙区で4選した立民の村上一彦氏は「反応は良かったが、想像以上の結果に驚いた。安倍政権に批判的な人々の支持を受けていると期待を感じる」と語った。「郡氏とは考え方も志も一緒」と話し、引き続き「同志」を支える。

 国民は1議席増の3議席だが、宮城野、太白両選挙区は最下位当選だった。太白で再選した沼沢真也氏は「前回の勝利は安保法制反対の世論の追い風を受けただけ。今回は風を受けない生の数字が出た。怖い」と厳しい表情を浮かべた。

 共産は改選前の6議席を維持したが、青葉選挙区で市議団幹事長が涙をのんだ。太白選挙区で7選した嵯峨サダ子氏は「仙台市議選は昔から政党選挙。今回は対決色が強まった。参院選で現職を落とした自民の反撃が強かった」と明かす。

 社民も若林選挙区で現職が落選し、5議席維持にとどまった。宮城野選挙区で7選した辻隆一氏は「1議席増を目指していたので残念。有権者は世代交代を求めている」と分析した。

 自民は改選前、21人が所属する最大会派を構成していた。今回は公認19人、推薦3人が議席を得た。同様の統一会派が構成されれば勢力は改選前を上回る。

 太白選挙区で7選した鈴木勇治氏は「自民にも票を伸ばした候補がおり、立民だけが勝ったという選挙ではない」と指摘。郡市政とは「是々非々の立場」で向き合うとし「今の市政は緊張感が足りない。厳しい態度でチェックしたい」と強調する。

 公明党は擁立した9人全員が当選。青葉選挙区で5選を果たした嶋中貴志氏は「議会の構成に大きな変化はなかった。地方政治に与党も野党もないため、郡市政に臨む是々非々の立場は変わらない」と語った。

5368チバQ:2019/08/27(火) 19:08:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000008-khks-pol
盛岡市長に谷藤氏5選 地力発揮で接戦制す、2新人反現職票を奪い合い
8/27(火) 11:50配信河北新報
盛岡市長に谷藤氏5選 地力発揮で接戦制す、2新人反現職票を奪い合い
5選が決まり、花束を手にあいさつする谷藤氏(右)=25日午後11時40分ごろ、盛岡市盛岡駅前北通の事務所
◇盛岡市長選開票結果(選管最終)

 当54483 谷藤裕明 無現
  50242 内舘茂  無新
  21332 福井誠司 無新

 25日に投開票が行われた盛岡市長選は、開票率96%まで勝敗の見えない接戦となった。最後は無所属現職の谷藤裕明氏(69)が地力の差を見せつけて5選を決めた。ともに無所属新人の会社役員内舘茂氏(52)と元県議福井誠司氏(60)は、互いに現職批判票を食い合う形となった。

 25日午後11時半ごろ、当選確実の知らせに谷藤氏の事務所はお祭り騒ぎ。歓声に迎えられた谷藤氏は「告示直前まで公務で動けなかったが、皆さんの支えで今日の日を迎えられた」とあいさつした。

 陣営幹部は「厳しい戦いを覚悟し、こちらが追い上げる気持ちで一貫して臨んだ」と振り返る。谷藤氏は「行政は継続が大事。手掛けた事業をやり遂げる」と述べ、新バスセンター整備などの完遂を誓った。

 一方、2度目の挑戦も4241票差で敗れた内舘氏は、市内の事務所で支持者に「力不足だった。期待に応えられず申し訳ない」と頭を下げた。

 「有権者に政策を届ける努力が足りなかった。自分の責任だ」と選挙戦を振り返る内舘氏。「後援会や若い仲間たちは140点の協力をしてくれた。感謝している」と話し、支持者一人一人と握手を交わした。

 福井氏も市内の事務所で悔しさをにじませた。「地上戦重視のはずが十分回り切れず、空中戦も中途半端だった」と敗因を分析。陣営幹部は「組織票には勝てなかった。後は谷藤さんのやり方を見極めるだけだ」と語った。

5369チバQ:2019/08/28(水) 13:13:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000410-tvi-l03
岩手・盛岡 同性愛者公表し市議に初当選の女性に当選証書
8/27(火) 19:37配信テレビ岩手ニュース

テレビ岩手ニュース

25日に投開票が行われた岩手県の盛岡市議会議員選挙で、自身が同性愛者であることを公表して選挙戦に挑み初当選した女性に、27日、当選証書が手渡された。定数38に対して44人が立候補した今回の市議選。この中、25歳で最年少当選を果たした加藤麻衣さんは、自身が同性愛者であることを公表して選挙活動を行い、2位の得票数、4425票を獲得した。加藤さんは「若者や女性、社会的マイノリティと呼ばれる方々の声をきちんと聞いて、それを盛岡市議会に届けたい」と話していた。同性愛者などの「性的マイノリティ」に限らず、誰もが生きやすいまちづくりを目指す加藤さん。任期は4年で、来月11日に招集される臨時市議会から本格的に活動をスタートさせる。

5370チバQ:2019/08/29(木) 14:30:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00000001-yamagatan-l06
丸山氏を阿部氏激しく追う
8/29(木) 7:44配信山形新聞
 任期満了に伴う酒田市長選は9月1日の投開票まで3日に迫った。山形新聞社は取材で得た情報に有権者への対面調査結果などを加味し情勢を分析した。ともに無所属で、再選を目指す現職の丸山至氏(65)=光ケ丘1丁目=を、衆院議員を務めた元職の阿部寿一氏(60)=亀ケ崎3丁目=が激しく追い上げる展開となっている。態度を決めかねている有権者も相当数おり、有権者の多い市街地と若い世代の票をいかに獲得するかが勝敗の鍵を握るとみられる。

 丸山氏は自民党県連、公明党県本部の推薦を得て、加藤鮎子衆院議員、自民党の3県議のほか、市議会の自公による「公成会」と労働組合系の「市民の会」の一部の支援を受ける。子育て支援の充実、産業振興など取り組んできた施策の効果を十分に出すには継続性が重要と強調。実績や国とのパイプを前面に市民への浸透を進める。

 厚い布陣で建設業界をはじめ各産業で支援企業を増やし、子育て世代、働く世代の支持を多く集める。阿部氏に自民支持層の一部の取り崩しを許す一方で、一部労働組合系の票を取り込んでいる。市街地でわずかに優位に立つ。支持率の高い若い世代への働き掛けを強め、引き離しを狙う。

 阿部氏は国民民主党県連の推薦、社民党県連の支持を得て、舟山康江、芳賀道也両参院議員、県議1人の応援、共産党酒田地区委員会の自主的支援を受ける。市議会は国政時代から支える「志友会」と市民の会の一部が付き、草の根の運動を展開している。

 出馬表明が今月3日と出遅れたが、市長を13年務めた知名度を生かして追い上げている。財政健全化などを掲げて市政転換を主張し、野党統一候補が勝利した先の参院選と同じく今の政治に批判的な層を取り込む。地元の亀ケ崎周辺や旧3町で先行する。女性を中心にシニア層の支持を集め、保守票も一部得ているものの、非自民票は固め切れておらず、攻勢をかける。

 衆院選などでの保守分裂の影響が残る中、陣営同士の戦いは過熱している。一方で市民の選挙への関心は高まっておらず、投票率は前回(59.57%)をやや下回るとみられる。

 24日現在の有権者数は8万7834人(男4万1609人、女4万6225人)。

◆立候補者(届け出順)
阿部寿一 60 無職 無元
丸山至 65 市長 無現

5371とはずがたり:2019/08/31(土) 17:06:52

仙台市議会 立民と国民で第2勢力
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190830_11014.html
2019年08月30日 金曜日

 仙台市議会(定数55)の新たな会派構成が29日、固まった。自民党の統一会派「自由民主党」に22人が参加し、最大会派となる。党現職17人に党新人2人、党推薦の無所属新人3人が加わる。会長には前議長の斎藤範夫氏を選出した。
 立憲民主党、国民民主党は統一会派「民主フォーラム仙台」を結成し、立民の現職2人と新人4人、国民の現職2人と新人1人が所属する。旧民主党時代の会派名を復活させた。「公明党市議団」は改選前と同じ9人で構成。民主フォーラムと共に第2勢力となる。
 「共産党市議団」は6人、「社民党市議団」は5人の勢力をそれぞれ維持。改選前は「市民ファースト仙台」に名を連ねた無所属3人は、非交渉会派の「蒼雲(そううん)の会」を発足させた。無所属元議員は1人会派「市民と未来のために」で臨む。

 各会派の所属議員は次の通り。(○は代表者、丸数字は当選回数、敬称略)

 【自由民主党】渡辺博(9)、赤間次彦(8)、佐藤正昭(8)、鈴木勇治(7)、西沢啓文(7)、野田譲(7)、岡部恒司(6)、庄司俊充(6)、○斎藤範夫(5)、橋本啓一(5)、跡部薫(4)、加藤和彦(4)、菊地崇良(3)、佐々木心(2)、菅原正和(2)、高橋卓誠(2)、松本由男(2)、猪又隆広(1)、田村勝(1)、千葉修平(1)、内藤良介(1)、村岡貴子(1)
 【公明党市議団】鎌田城行(5)、○嶋中貴志(5)、鈴木広康(5)、小田島久美子(4)、小野寺利裕(4)、佐々木真由美(3)、佐藤和子(3)、佐藤幸雄(2)、竹中栄雄(1)
 【民主フォーラム仙台】佐藤わか子(6)、○村上一彦(4)、渡辺敬信(3)、沼沢真也(2)、郷古正太郎(1)、貞宗健司(1)、鈴木澄恵(1)、細野敬士(1)、山下純(1)
 【共産党市議団】○嵯峨サダ子(7)、古久保和子(5)、菅野直子(4)、高見紀子(4)、庄司あかり(3)、高村直也(1)
 【社民党市議団】小山勇朗(9)、○辻隆一(7)、石川建治(6)、樋口典子(3)、猪股由美(1)
 【蒼雲の会】○安孫子雅浩(6)、小野寺健(4)、加藤健一(3)
 【市民と未来のために】伊藤優太(2)

5372名無しさん:2019/09/01(日) 23:55:23
阿部寿一討ち死に

5373チバQ:2019/09/02(月) 11:19:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190831-00000012-khks-pol
塩釜市長選>同姓「佐藤」票 選管ピリピリ 迅速な開票へ「フル表記」呼び掛け
8/31(土) 10:45配信河北新報
<塩釜市長選>同姓「佐藤」票 選管ピリピリ 迅速な開票へ「フル表記」呼び掛け
(写真:河北新報)
 投開票が9月1日に迫る塩釜市長選で、市選管が疑問票の扱いを巡り慎重に準備している。候補者に同姓がいるのが主な理由。過去最低を毎回更新している投票率の行方も注目される。同時選挙の市議選と併せ、迅速な開票のため投票用紙に候補者のフルネーム記入を呼び掛ける。

 市長選に立候補しているのは、5選を目指す無所属現職の佐藤昭氏(77)、無所属新人で元県議会議長の佐藤光樹氏(51)=自民推薦=、共産党新人で党塩釜地区委員長の阿部進氏(49)。佐藤両氏に親戚関係はないという。

 市選管によると、名字のみ記入の疑問票なら該当する候補者の得票数の割合に応じて1票を案分する。もし「佐藤市長」なら現職の昭氏の得票になる可能性が高いが、他の疑問票と同じく、開票所で選挙立会人の意見を聞いて選挙長が最終判断する。

 投票率で開票の事務量も変わる。平成以降の同市長選の投票率を見ると、前市長の三升正直氏(故人)が初当選した1991年は75.07%で、その後は右肩下がりだ(グラフ)。

 2003年4月は昭氏、挑戦3度目の光樹氏の父ら新人の三つどもえで昭氏が制した選挙。11年は東日本大震災で9月に先送りされ現職と新人計4人による混戦。だが、ともに投票率は低下し、前回15年は52.36%まで下がった。

 前回より上がるとみる昭氏の陣営は「三つどもえで、この顔触れ。18歳以上が投票する初の地方選挙でもある」。光樹氏の陣営は「冷静に見れば前回並みか」、阿部氏の陣営は「分からない。関心は広がっている」とするが、共に投票率上昇を期待する。

 期日前投票は29日までの4日間だけで前回同期比約3割増の3382票。市選管の伊東英二事務局長は「多くの有権者に投票してほしい。意思をくみたいので候補者名のフル表記をお願いする」と話す。

5374チバQ:2019/09/02(月) 11:29:58
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190902_51022.html
酒田市長に丸山氏が再選、元市長阿部氏及ばず

丸山 至(まるやまいたる)(65)(2)市長(副市長、総務部長)酒田市、山形大=(自)(公)
拡大写真
 ◇酒田市長選開票結果
(選管最終)
当  27,246丸山至  無現
   22,609阿部寿一 無元

 任期満了に伴う酒田市長選は1日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属現職の丸山至氏(65)=自民・公明推薦=が、無所属元市長で元衆院議員の阿部寿一氏(60)=国民推薦、社民支持=を破り、再選を果たした。
 丸山氏は、JR酒田駅前の再開発事業着工や外国クルーズ船誘致といった1期4年の実績を強調。建設業など各業界の組織に支えられ、「イベント偏重」などの批判をかわした。
 阿部氏は、財政健全化などを訴え、知名度を生かして追い上げたが、及ばなかった。
 投票率は57.64%で、過去最低だった前々回2012年を1.68ポイント下回った。当日の有権者は8万7320人。


関連ページ:山形政治・行政
2019年09月02日月曜日

5375チバQ:2019/09/02(月) 11:31:23
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190902_11014.html
塩釜市長に佐藤光樹氏初当選 現職佐藤昭氏の5選阻む

万歳して初当選を喜ぶ佐藤光樹氏(中央)=1日午後10時20分ごろ、宮城県塩釜市東玉川の事務所
拡大写真
 任期満了に伴う塩釜市長選は1日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で元県議会議長の佐藤光樹氏(51)=自民推薦=が、5選を目指した無所属現職の佐藤昭氏(77)、共産党新人で党塩釜地区委員長の阿部進氏(49)を退け、初当選を果たした。
 塩釜市東玉川の光樹氏の事務所に午後10時15分ごろ、当選確実の一報が入ると、支持者約150人から歓声と拍手が上がった。光樹氏は「非常に厳しい選挙戦だったが、それ以上に温かい声援を頂いた。数多くの課題に取り組み、全力で市民の幸せのために働くことを誓う」と涙を拭いながら語った。
 光樹氏は若さと県議4期の経験を前面に協調型の市政実現を訴え、市民懇談会の定期開催や民間活用などを挙げた。自民党県議らの支援を受け、現職批判票も取り込んだ。
 敗れた昭氏は、行政改革など4期16年の実績のほか東日本大震災からの復興の完遂や「子どもたちが夢を描けるまちづくり」を訴えたが、及ばなかった。宮城県市長会長を務めており、県選出参院議員や県内市町村長の支援も受けたが、高齢多選の逆風をかわせなかった。
 阿部氏は「市政の転換と消費税増税の中止」を主張。県議や市議らと連動したが、立候補表明が告示5日前で出遅れが響いた。
 当日の有権者は4万6133人。投票率は54.82%で、過去最低だった前回を2.46ポイント上回った。

 ◇塩釜市長選開票結果(選管最終)
当  13,028佐藤光樹 無新
    9,341佐藤昭  無現
    2,738阿部進  共新

 佐藤 光樹(さとう・こうき) 51 (1)
元県議会議長(県議(4)、参院議員秘書)塩釜市、東北学院大=(自)


関連ページ:宮城政治・行政
2019年09月02日月曜日

5376チバQ:2019/09/02(月) 11:33:04
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190831_51032.html
<新庄市長選>看護学校建設の是非争点 山尾氏「早期に実現」小関氏「白紙撤回を」

地元就職を希望する最上地方出身の看護学生が参加した研修会。地域の医療事情を先輩看護師(右)から学んだ=6日、新庄市の新庄徳洲会病院
拡大写真
 任期満了に伴う新庄市長選(9月1日告示、8日投開票)は、4選を狙う現職山尾順紀氏(67)と新人の市議会副議長小関淳氏(63)の一騎打ちとなる見通しだ。争点の一つは2022年4月開校を目指す市立看護専門学校(仮称)問題。前回市長選で公約に掲げた山尾氏が早期実現を打ち出す一方、小関氏は財政的不安から白紙撤回を訴える。
(新庄支局・阪本直人)

 新庄市の病院で今月6、7日、地元就職を希望する最上地方出身の看護学生を対象とした研修会が開かれた。自治体と医療機関などでつくる最上地域保健医療対策協議会が人材確保を目的に主催。山形県内の他地域で学ぶ8人が、先輩看護師の話に熱心に耳を傾けた。

■最上は空白地域

 最上地方は県内4地方で唯一、看護系の専門教育機関がない。新庄市の高校を卒業後、酒田市の専門学校に進学した男子生徒(19)は「卒業後は地元の病院で働きたい」と話す。
 厚生労働省の調査によると、最上地方の看護師数は591人(2016年12月末)。人口10万人当たりに換算すると、773.9人で、県平均1017.4人、全国平均905.5人を大幅に下回る。
 慢性的な看護師不足と他地域への若者流出の打開策として、新庄市は昨年度、市中心部の民間医院跡地に3年制(1学年定員30人)の看護学校を建設する基本構想を策定。市議会9月定例会で用地取得を含む関連予算が可決された。

■10億円は市負担

 しかし現在、計画を巡り市議会は賛否が割れている。大きな理由が財政面の負担だ。施設の建設費約10億円は市が単独で負担。開校後の運営費も年間約8000万円の不足が生じることが分かった。
 市は運営費の穴埋めに関して最上地方の7町村と分担を協議する姿勢だが、当初賛成した議員からも計画を不安視する意見が続出。今年3月と6月の定例会では関連予算が認められなかった。
 市は今年春に学校用地を取得し、全教員のうち4人を採用したものの計画は滞っている。7月から計5回開催した市民説明会では、人通りの減った中心商店街に立地する用地選定や学生確保の問題など、疑問点を指摘する声も相次いだ。
 山尾氏は市政3期で財政再建を進めた実績を示し「今の新庄市は体力がある。高齢化が進む中、地域医療を担う若者を自前で育てる未来への投資が必要だ」と強調する。
 一方、議会で計画見直しを訴えてきた小関氏は「学校運営費に毎年8000万円も繰り出せば市財政の重荷となる。子どもたちの将来にツケを残してはいけない」と主張する。


関連ページ:山形政治・行政
2019年08月31日土曜日

5377チバQ:2019/09/02(月) 11:33:38
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190831_51026.html
<米沢市長選>元衆院議員の近藤氏が出馬表明 三つどもえ濃厚、11月17日告示

拡大写真
 任期満了に伴う米沢市長選(11月17日告示、24日投開票)で、元衆院議員の近藤洋介氏(54)が30日、市役所で記者会見し、無所属で立候補する意向を表明した。市長選には再選を目指す現職の中川勝氏(69)と元市議会議長の海老名悟氏(58)がともに無所属で立候補する意思を明らかにしており、三つどもえの戦いとなる公算が大きい。
 近藤氏は「人口の急激な減少、産業の低迷、財政の悪化など米沢市は深刻な問題に直面している。国政で培った経験と人脈を生かし、新しい米沢をつくる先頭に立つ」などと述べた。
 近藤氏は米沢市出身で慶大卒。日本経済新聞社記者を経て旧民主党公認で2003年衆院選に初当選して以来、連続5回当選。経済産業政務官、経済産業副大臣などを歴任した。17年衆院選で希望の党から立候補して落選した。
 市長選には海老名氏が昨年11月に出馬表明し、中川氏も昨年12月、市議会定例会の一般質問に答えて立候補を表明した。
 海老名、中川両氏はともに自民党員で、今月28日、同党米沢市支部に推薦願を提出した。支部関係者の間には候補者一本化の可能性を探る動きもあるが、調整は困難とみられている。


関連ページ:山形政治・行政
2019年08月31日土曜日

5378チバQ:2019/09/02(月) 11:33:58
https://www.sankei.com/politics/news/190830/plt1908300029-n1.html
米沢市長選 元経産副大臣の近藤氏が立候補表明
2019.8.30 19:28政治地方自治
Twitter
反応
Facebook
文字サイズ
印刷
「次期米沢市長選に無所属で立候補します」と述べる元経済産業副大臣の近藤洋介氏=30日、米沢市役所(柏崎幸三撮影)
「次期米沢市長選に無所属で立候補します」と述べる元経済産業副大臣の近藤洋介氏=30日、米沢市役所(柏崎幸三撮影)
 元経済産業副大臣を努めた元衆院議員の近藤洋介氏(54)は30日、米沢市の米沢市役所で記者会見し、次期米沢市長選に無所属で出馬することを明らかにした。

 会見した近藤氏は、「(米沢市は)人口の急激な減少、地域産業の低迷、財政悪化など米沢は三重苦、四重苦に直面し10年後の米沢の姿に不安を感じている人は多い。(いま米沢に)“稼ぐ力”を取り戻し新しい米沢をつくるときだ。その先頭に立ちたい」と述べた。その上で立候補に至った経緯として「これまでの政治経験を生かし『米沢を立て直してほしい』と多くの人から強い要請を受けた」ことを理由に挙げ、後援会も全会一致で領したという。

 その上で近藤氏は「いままでも『地域に力を』と訴えてきた。米沢を東北の雄としての基盤をつくることが山形県全体の底上げになり、地方自治に身を投ずることが私の使命だと後援会のみなさまと意見が一致した」などと述べた。

 米沢市長選は11月17日告示、同24日投開票の日程が行われるが、再選を目指す現職の中川勝氏(69)、元市議の新人、海老名悟氏(58)の2人がすでに立候補を表明しており、近藤氏の立候補で3氏による激戦となりそうだ。

5379チバQ:2019/09/02(月) 11:36:06
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090100337&g=pol
現新2氏の争い=山形市長選
2019年09月01日17時43分

 任期満了に伴う山形市長選が1日告示され、再選を目指す現職の佐藤孝弘氏(43)=自民、公明推薦=と、新人で共産党山形県委員の石川渉氏(45)=共産推薦=の無所属2人が立候補を届け出た。投開票は8日。

5380チバQ:2019/09/02(月) 11:38:45
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190902_11016.html
塩釜市長に佐藤光氏初当選 若さと変革訴え奏功 政策具体化 問われる手腕

花束を受け取り、支持者と握手する佐藤光樹氏=1日午後10時25分ごろ、宮城県塩釜市東玉川の事務所
拡大写真
 1日に投開票が行われた塩釜市長選は、猛追した無所属新人の佐藤光樹氏(51)=自民推薦=が、無所属現職の佐藤昭氏(77)の5選を阻み、初当選した。共産党新人の阿部進氏(49)の立候補も追い風とし、市政の変革を求める市民の期待感をくみ取った。

 光樹氏は7月に県議会議長、8月に県議を辞め「退路を断って」立候補した。人口減少や高齢化の進行などで街に元気がなくなり、閉塞(へいそく)感が高まる中、若さと変化を熱く訴える姿勢が好感につながった。
 父の代からの後援会や推薦を得た自民党の力をフル活用し、支持を拡大。昭氏の支持者の一部も取り込んだ。
 苦杯をなめた昭氏は、若手経済人らを中心に組織戦を展開。安定感を強調した。「自民と共産の挟み撃ちに遭い、熾烈(しれつ)な戦い」(陣営幹部)を演じたが、それ以上の難敵は高齢多選批判だった。
 阿部氏は共産支持層を中心に野党共闘を目指したが時間不足だった。先の参院選で党が埋没した印象を払拭(ふっしょく)し、同時選挙の市議選を盛り上げ、10月の県議選につなげる効果はあった。
 選挙戦を通じて3者が刺激し合い、政策論争が活発化した意義は大きい。基幹産業である水産業の振興などを含めて喫緊の市政課題が山積する中、イメージ先行で具体性に欠ける政策を、目に見える改善にどう結び付けるか。光樹氏の手腕が問われる。(解説=塩釜支局・松田佐世子)

 ◇塩釜市長選開票結果(選管最終)
当13,028 佐藤光樹 無新(1)
  9,341 佐藤昭  無現 
  2,738 阿部進  共新 


◎スポット/塩釜市長に初当選 佐藤光樹さん/市民と対話これからも

 市議2期、県議4期を務めた父・光輔氏の政治活動を、学生時代から手伝った。その父が3度挑戦してかなわなかった市長の座に就く。「古里のため、新しい令和の時代に市政に新風を吹き込む」と意気込む。
 大切にするのは「対話と議論」。市民の声を聞く懇談会を、県議時代と同様、定期的に開く考えだ。「市民の意見に素直に耳を傾けたい」と語る。
 5人きょうだいの3番目で長男。趣味は「活動報告チラシのポスティングかな」と笑う。母、姉、弟も選挙を支えた。同市清水沢で1人暮らし。

[さとう・こうき]1967年11月7日、塩釜市生まれ。東北学院大経済学部卒。県議だった父の秘書、参院議員秘書を経て、2003年県議選で初当選し連続4期。18年11月〜19年7月に議長。51歳。


関連ページ:宮城政治・行政
2019年09月02日月曜日

5381チバQ:2019/09/02(月) 14:15:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000001-yamagatan-l06
酒田市長に丸山氏再選
9/2(月) 7:31配信山形新聞
酒田市長に丸山氏再選
万歳をして再選を喜ぶ丸山至氏(中央)=酒田市松原南の選挙事務所
 任期満了に伴う酒田市長選は1日、投開票が行われ、現職の丸山至氏(65)=光ケ丘1丁目=が、元職で衆院議員を務めた阿部寿一氏(60)=亀ケ崎3丁目=を4637票差で下し、再選を果たした。投票率は57.64%で前回を1.93ポイント下回り、過去最低となった。

 丸山氏は自民党県連、公明党県本部の推薦を得たほか、加藤鮎子衆院議員、自民党の3県議、市議会の自公による会派「公成会」と労組系の「市民の会」の一部の支援を受け、分厚い布陣で先行した。「(一部政党に)偏った市政」などとの阿部陣営の批判に一部が切り崩されたが、「成果につなげる実行力」を掲げて実績や国とのパイプをアピール。政策重視の姿勢で支持を集め、逃げ切った。

 阿部氏は国民民主党県連の推薦、社民党県連の支持を得た。市議会は国政時代から支える会派「志友会」と市民の会の一部が付き、共産党酒田地区委員会が自主的支援。草の根の運動を展開した。さらに舟山康江、芳賀道也両参院議員、県議1人が応援。野党共闘で勝利した7月の参院選同様、自公陣営からの勝利を狙い、終盤に激しく追い上げたものの、非自民票を固め切れず、届かなかった。

阿部氏と斎藤氏が市議補当選
 同じ日程で行われた市議補選(欠員2)は、元連合山形酒田飽海地域協議会事務局長の新人阿部秀徳氏(57)=若宮町1丁目=と、元職斎藤直氏(56)=緑ケ丘1丁目=が当選した。投票率は57.59%。

5382チバQ:2019/09/02(月) 14:38:03
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190902_31005.html
<岩手知事選>県議選連動「困った」/「訳あり」選挙区ルポ

県議選候補の街頭演説に集まった聴衆=8月31日、岩手県奥州市
拡大写真

拡大写真
 現新一騎打ちの岩手県知事選(8日投開票)が同日程で行われる県議選(定数48)との連動で熱を帯びる中、両陣営はそれぞれ「困り事」を抱える。県議選では身内同士が激戦を演じたり、無投票で二人三脚が不発に終わったり。「訳あり」の選挙区をルポする。

◎奥州/達増氏 「王国」陣営内しのぎ

 奥州選挙区は定数5に対して9人が立候補する県内随一の激戦区。知事選で4選を目指す現職達増拓也氏(55)=立民・国民・共産・社民推薦=に近い候補だけでも、定数オーバーの6人を数える。
 達増氏が師事する小沢一郎衆院議員(岩手3区)の地元でもあり、小沢後援会の支援で4人が立候補した。これに共産現職1人と社民推薦の新人が絡む。平成の大合併で奥州市となった旧5市町村と金ケ崎町が、地域代表を県議会に送りだそうとしのぎを削る。
 達増氏と連携する現職は「知事選との連動はプラスだが、それが6人となれば、地域の課題や解決策もしっかり訴えないと」。新人も「達増氏との近さをアピールするだけでは票にならない」と地縁、血縁頼りの戦いを繰り広げる。
 達増氏は3日連続で奥州選挙区で連携する県議選候補を応援。選対本部長の木戸口英司参院議員は「達増知事と共に歩む仲間全員の当選を目指し、各候補に対してできることを精いっぱいやっていく」と話す。

◎無投票/及川氏 無風で二人三脚不発

 「私が当選するだけでは岩手は変わらない」
 県議選が告示された8月30日、釜石選挙区の現職は知事選に挑む新人及川敦氏(52)=自民推薦=と街頭でマイクを握った。演説の大半が及川氏の応援。間もなく届け出が締め切られて当選が決まった。
 無投票となった県議選8選挙区は、全て鈴木俊一五輪相の地盤の衆院岩手2区に属する。無投票当選15人のうち実に11人が及川氏を支援する。
 候補擁立の段階から野党勢力に付け入る隙を与えなかったとも言えるが、自民県連の幹事長は「連動選挙で新人の及川氏を売り込むのが基本戦略。手放しでは喜べない」と語る。
 宮古選挙区の自民関係者は「県議選が選挙戦になれば、もっと盛り上がった」と恨み節。陸前高田選挙区の自民系市議は「これで県議選の無投票は2回連続。地域組織の動きも年々鈍くなっている」とこぼす。
 及川陣営は、1日限りで戦いを終えた県議選候補に「知事選最終日までは全力疾走を」と指示を出した。

◎盛岡/「著名人」対決の様相 元首相ひ孫、アナウンサー…

 県議選の盛岡選挙区(定数10)は知事選そっちのけで、さながら「地元著名人対決」の様相だ。
 戦前、戦中に首相や海軍相を務めた米内光政(盛岡市出身)のひ孫に当たる新人は「その生きざまに憧れてきた」と事務所に曽祖父の肖像写真を掲げる。
 別の新人も祖父と母親が元県議という政治家一家。第一声では衆院議員(比例東北)に転身した母親と並んで「母の背中を見て政治家を志す決意をした」と母子の絆をアピールした。
 元NHKアナウンサーの新人は自ら選挙カーのハンドルを握り「自然な息遣いで岩手の明日を語りたい」。テレビで聞き慣れた口調に引き寄せられて、有権者が駆け寄っていた。


関連ページ:岩手政治・行政
2019年09月02日月曜日

5383チバQ:2019/09/02(月) 20:34:25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000003-yamagatan-l06
加藤氏「知事選、候補立てる」
9/2(月) 7:42配信 山形新聞
加藤氏「知事選、候補立てる」
新会長に就いた加藤鮎子衆院議員があいさつした=山形市・自民党県連会館
 自民党県連は1日、山形市の県連会館で支部長・幹事長会議を開き、新会長に加藤鮎子衆院議員(40)=県3区=が就任し、幹事長に森田広県議(69)=酒田市・飽海郡区=を起用するなどの新役員人事を決めた。次期知事選などに向けた体制づくりを進めていく。

 役員は会長の指名事項で加藤氏が席上、発表した。森田幹事長のほか、総務会長に奥山誠治県議(60)=山形市区、政調会長に楳津博士県議(57)=寒河江市・西村山郡区、幹事長代理は矢吹栄修県議(45)=天童市区=が就任。女性局長の大内理加県議(56)=山形市区、青年局長の渋間佳寿美県議(49)=米沢市区=はいずれも留任となった。新ポストの選対本部長代理には伊藤重成県議(63)=最上郡区=を充て、選対本部長を務める加藤氏の補佐役を担う。いずれも任期は1年。

 県連で女性初の会長職に就いた加藤氏は新任あいさつで「身の引き締まる思い。地域に根ざした活動を展開し地方創生を進める」と述べた。遠藤利明衆院議員の激励に続き、新役員を代表し森田氏が「県連会長を支え、足腰の強い体制を目指す」と決意を語った。出席者が山形など各市長選での必勝を誓った。

 会議後の記者会見で加藤会長は「参院選で敗れた反省点を踏まえ、支部を中心にしながら地域の隅々まで行き届く活動に取り組んでいく」と強調。2期連続で候補者を擁立できなかった知事選については、「(次期は)不戦敗はあり得ない。支援候補を立てる」と表情を引き締め、「候補者選定は県連で丁寧に相談しながら進めていく」と語った。

5384チバQ:2019/09/03(火) 18:10:51
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190903_31026.html
<岩手知事選>絡む事情、戦いに波紋 現元国会議員4人、それぞれの立ち位置

及川氏の第一声に駆け付けた平野氏=8月22日、盛岡市
拡大写真

県議選候補の応援で支持を呼び掛ける階氏=1日、盛岡市
拡大写真

及川氏の応援マイクを握る黄川田氏=8月29日、一関市
拡大写真

県議選に立候補した長男の出陣式で支持を訴える高橋氏=8月30日、盛岡市
拡大写真
◎平野氏 参院選で敗れ沈黙/黄川田氏 敵陣の応援で気炎/階氏 無所属、陣営と距離/高橋氏 長男の県議選注力

 与野党の攻防が続く任期満了に伴う岩手県知事選(8日投開票)に、現職と元職計4人の国会議員が独自のスタンスで臨んでいる。抱える事情は四者四様。現職達増拓也氏(55)、新人及川敦氏(52)の両陣営にさざ波を引き起こしている。

 北上市で8月27日にあった及川氏の個人演説会。会場に地元出身の平野達男元参院議員の姿はなかった。
 7月の参院選岩手選挙区では確執が取り沙汰された及川氏の応援を受けたが、野党統一候補に敗れた。知事選直前には「岩手のボス政治を変える」と気勢を上げ、及川氏の第一声に駆け付けたものの、その後は姿が見えなくなった。
 及川氏陣営も積極的に応援要請はしない。陣営幹部は「敗者は語らず。何を話しても負け犬の遠ぼえにしかならない」とつぶやいた。
 沈黙する平野氏に代わって気炎を上げるのが、旧岩手3区選出だった黄川田徹元衆院議員だ。8月29日には一関市で及川氏と街頭に立った。
 「達増氏の悪口を言うのに加わりたかった」と立憲民主党県連の顧問を辞任。「もう敵陣の応援はやめてくれ」という周囲の説得にも耳を貸さない。
 長年、黄川田氏を支持してきたという一関市の会社員男性は「意味不明でやりたい放題。今回ばかりはついていけない」とあきれた表情で語った。
 自由党との合流に反発して5月に国民民主党を離党し、無所属となった階猛衆院議員(岩手1区)は、与野党対決に参加できずにいる。
 2012年12月の衆院選では岩手1区に達増氏の妻が「刺客」として送り込まれた経緯もあって「達増知事に対しては複雑な思いがある。押し掛けても迷惑になるかも」。
 「達増氏から要請があれば応援する」と言うが、達増氏陣営は「こちらから要請するものでもない」とぴしゃり。やむなく、同日程で行われる県議選で系列候補の応援に汗を流している。
 県議選に力を注ぐのは、岩手1区を地盤とする自民党の高橋比奈子衆院議員(比例東北)も同じ。盛岡選挙区(定数10)に立候補した長男の当落が気掛かりだ。
 8月30日の県議選の第一声では長男にぴたりと寄り添い「皆さんの力をお貸しください」と絶叫した。
 ただ、高橋氏は選挙区で3連敗を喫した比例復活組だけに、県連内には「活動量が少ない」と公認候補交代論がくすぶり続ける。及川氏や自民県議候補の応援も買って出て貢献度アップに余念がない。
 周囲は「及川氏に必ず勝ってもらわないといけない」と交代論が過熱しないよう気をもむ。

 ◇岩手県知事選立候補者
達増拓也 55 知事  無現(立・国・共・社推)
及川敦  52 元県議 無新(自推)


関連ページ:岩手政治・行政
2019年09月03日火曜日

5385チバQ:2019/09/07(土) 21:37:47
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000600-san-pol
自民、岩手知事選警戒 次期衆院選へ「負の連鎖」も
9/6(金) 22:28配信産経新聞
 自民党が大型選挙での連敗を警戒している。先の埼玉県知事選で推薦した新人候補は野党統一候補に6万票近くの大差をつけられ、与野党一騎打ちの岩手県知事選(9月8日投開票)も4選を目指す現職を相手に劣勢を挽回できずにいる。選挙で共闘を続ける主要野党を勢いづかせれば、秋の臨時国会や参院埼玉選挙区補欠選挙(10月27日投開票)で苦境に陥り、次期衆院選への「負の連鎖」となりかねない。

 立憲民主党の枝野幸男代表ら野党4党の幹部は8月28日、盛岡市の県庁前にそろい踏みし、4党が推薦する現職の達増(たっそ)拓也氏への支持を訴えた。

 共産党の志位和夫委員長は「野党共闘こそ日本を変える力がある。埼玉県知事選でも証明された。岩手で共闘の力を発揮し、必ず勝利しよう」と息巻いた。国民民主党の小沢一郎衆院議員=岩手3区=は記者団に「埼玉、岩手と続けざまの知事選で勝利すれば、安倍晋三政権に大きな影響力を与えられる」と強調し、揺さぶりをかけた。

 埼玉の余勢を駆る4野党とは対照的に、自民党と公明党岩手県本部が推薦する新人の元県議、及川敦氏の陣営に自民党幹部の姿は見えない。党関係者は「地元から応援要請が来ない」と話すが、菅義偉(すが・よしひで)官房長官ら政権幹部を投入して敗れた埼玉の二の舞いは避けたいとの思いが透ける。

 自民党にとって、小沢氏のおひざ元の岩手は鬼門といえる。

 平成28年と今年7月の参院選で公認候補が野党統一候補に敗れたほか、27年の前回知事選は独自候補を擁立せず、当時の5野党が支援する達増氏の無投票3選を許した。今回も達増氏の優勢が伝えられるだけに、党幹部は「勝てるはずの埼玉を落としたのは痛かった」と振り返る。

 4野党は埼玉、岩手両県知事選に続き、参院補選でも共闘を維持する構え。補選には野党系の上田清司前埼玉県知事の出馬が取り沙汰されており、自民党が上田氏と対決することになれば激戦は必至だ。

 さらに11月には任期満了に伴う高知県知事選(24日投開票)が控える。尾崎正直知事は立候補せず、後継として元総務省幹部の浜田省司(せいじ)氏が無所属で出馬する意向を表明した。自民党県連は9月1日の臨時大会で浜田氏推薦を決めた。

 野党側では衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相が「重要な野党共闘の試金石」と述べ、統一候補を模索する動きがある。選挙戦となった場合、与党が主導権を握れるか見通せない。(清宮真一、今仲信博)

5386名無しさん:2019/09/07(土) 23:16:50
https://twitter.com/tenco_15/status/1169695099657211904
岩手日報 県議選終盤情勢① 盛岡選挙区 #岩手県議選

盛岡選挙区 定数:10

情勢順位・候補者名・年齢・党派・現元新

01千葉 絢子41諸現
02上原 康樹64無新--元NHKアナ・達増県政を支持
03斉藤  信68共現
04小西 和子66社現--日教組
05樋下 正信64無現--自民党籍・'17自民会派離脱
06吉田 敬子41無現
07小林 正信41公新
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
08米内 紘正32自新--米内光政元総理のひ孫
09軽石 義則59国現--電力総連
10阿部 盛重61国現--達増拓也元秘書
----------------------------------------------
11高橋 但馬44無現--立民推薦・階猛元秘書
12高橋 康介30自新--母親は高橋比奈子衆議
13中村  一71無新


情勢記事の順のままだと階・高橋両衆議が推す候補が両方落選で痛み分けに終わる可能性あり
ただし、8位以下は混戦とのことで自民or国民の共倒れもみられるかも

地域政党や社共が安定しているのが、なんとなく沖縄っぽい

5387名無しさん:2019/09/07(土) 23:48:15
>>5386
https://twitter.com/tenco_15/status/1169695526402453504
岩手日報 岩手県議選終盤情勢② 奥州選挙区 一関選挙区 #岩手県議選


https://twitter.com/tenco_15/status/1169702330888900608
岩手日報詳細。奥州選挙区 #岩手県議選

奥州選挙区(奥州市・金ヶ崎町) 定数:5

情勢順位・候補者名・年齢・党派・現元新

1菅野 博典--42国現--江刺・小沢一郎後援会
2千田 美津子65共現--水沢
3郷右近 浩--54国現--水沢・小沢一郎後援会
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4千葉 秀幸--32無新--胆沢・国民推薦・小沢一郎後援会
5佐々木 努--54諸現--前沢[衣川]
------------------------------------------------------------
6菅原 勝一--53無新--水沢・自公推薦(前回は自民公認で出馬)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7佐々木友美子56無新--水沢・社民推薦・日教組
8鈴木 雅彦--52無新--前沢[衣川]・国民推薦・小沢一郎後援会
9千葉  実--64無新--金ヶ崎町


前回生活で初当選の菅野がトップ。同じ旧江刺のベテラン県議だった渡辺幸貫が妻の介護で辞職し、地域票を取りまとめる。
自民は奥州市からの県議選出なるか?佐々木友と鈴木の健闘による地域票の出方次第で、佐々木努や菅原の順位に影響が出そう。


https://twitter.com/tenco_15/status/1169702540268539904
岩手日報詳細 一関選挙区 #岩手県議選

一関選挙区(一関市・平泉町) 定数:5

情勢順位・候補者名・年齢・党派・現元新

1神崎 浩之58自現
2飯沢  匡57諸現--大東
3高田 一郎60共現
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4佐々木朋和42無現--東山・立民推薦・黄川田支援
5岩渕  誠49国元--花泉
----------------------------------------------
6千葉  進65無現--千厩・社民推薦・日教組


佐々木は黄川田の支援を受けるが、佐々木が達増知事を支持するのに対し、黄川田が知事選で自公推薦候補を応援していることがどう出るか?

5388名無しさん:2019/09/07(土) 23:59:46
>>5387
https://twitter.com/tenco_15/status/1169696422909763584
岩手日報 県議選終盤情勢③ 北上、花巻、紫波、久慈、大船渡選挙区 #岩手県議選


https://twitter.com/tenco_15/status/1169703334371966977
岩手日報詳細 北上選挙区 #岩手県議選

北上選挙区(北上市・西和賀町) 定数:4

情勢順位・候補者名・年齢・党派・現元新

1佐藤ケイ子63無現--江釣子・社民推薦・自治労
2関根 敏伸64国現--小沢一郎後援会
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3高橋 穏至57自新--和賀
4高橋  元67国現--和賀・JAM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5高橋 孝真68無現--和賀・自民公認漏れ
6八重樫善勝68社新--日教組・陣営に前回社民公認で落選の久保前県議(西和賀町出身・国労)


前回は社民分裂で最終議席に自民が滑り込んだり、達増知事派で4議席独占を目指したりした選挙区。
今回は社民に加え自民も分裂したが、情勢上どちらも共倒れはなさそう
前回社民公認で落選した久保は過去の知事選で達増の対抗馬('11高橋、'15平野)を支持していたが、八重樫のスタンスはどうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板