したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/16(木) 21:35:58

統一地方選スレから首都圏のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
都政・都知事・都議選はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1101930771/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

80千葉9区:2008/12/06(土) 00:24:31
野党色を出すのか、出さないのか・・・
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20081204/82930
大豆生田氏、市長選に出馬へ 足利 
(12月5日 05:00)
 来年五月の任期満了に伴う足利市長選に、元県議で会社役員の大豆生田実氏(44)は四日夜、自身の後援会の緊急役員会で立候補する意思を表明した。

 同役員会には約二十人が出席。関係者によると、大豆生田氏は「あす(五日)記者会見をするので、先んじて報告します。堂々と市長選挙を戦い抜きたい」などと立候補の意思を表明したという。

 同市長選では現職の吉谷宗夫市長(78)が十一月中旬、不出馬を表明。自民党足利支部(支部長・木村好文県議)や経済団体などが選考委員会を立ち上げ、年内に候補者の擁立を目指している。

 大豆生田氏は足利市議二期目途中の二〇〇一年五月と県議一期目の〇五年四月に行われた同市長選に立候補したが、いずれも敗れている。

81千葉9区:2008/12/06(土) 00:24:49
2001年05月13日
当43987 吉谷宗夫(無新、自・公推薦、70歳、初当選)
 32953 大豆生田実(無新、35歳)

2005年04月24日
当29182 吉谷宗夫 無 現<2>
 27632 大豆生田実 無 新 
  6708 鈴木高明 無 新 
  6105 嶋田政芳 無 新 

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1563
http://72.14.235.132/search?q=cache:T8L_hPtjd1UJ:mytown.asahi.com/tochigi/news.php%3Fk_id%3D09000000811190006+05%E5%B9%B4%E3%80%80%E8%B6%B3%E5%88%A9%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp
78歳足利・吉谷市長、引退へ
2008年11月20日


次期市長選不出馬を表明した吉谷宗夫足利市長=19日、足利市役所

 足利市の吉谷宗夫市長(78)が19日記者会見し、「3期目への出馬を考えていたが、自身の健康上の理由と高齢から断念する」と、来年5月の任期満了で退き、次期市長選には出馬しない考えを表明した。県議6期目途中の01年に足利市長選に出馬して初当選、県市長会長なども務める県政界の重鎮で、福田富一知事にも引退を伝えたという。(滑川照夫、京谷奈帆子)


 19日午前の臨時記者会見で、「私は格好を付けたがる方だから、死ぬまで(市長を)やるポリシーはない。まだ元気だとの(続投を求める)声があったのは確かだが、昨年に腰を痛めたことから2期でのリタイアを考えた」と語った。


 これまでの市議会一般質問や9月、10月の定例記者会見などでは「知力、体力、情熱は衰えていない」「続投を視野に入れ、全力で職責を全うしたい」などとしていたが、3期目の断念は「今年夏、腰が痛くて心に決めた」と明かした。


 18日に開いた自身の後援会幹部や地元県議、市議らとの会合で急きょ意向を伝えた。この席上や19日の会見で、後継者として西田喜之・足利市副市長の名前を挙げた。


 吉谷市長は1930年7月生まれ。県内の首長の中では、同じ年の1月生まれの秋元喜平・さくら市長に次いで年齢が高い。


 県市長会によると、吉谷市長は04年10月、当時宇都宮市長だった福田知事が知事選に立候補したのに伴い、会長代理に就き、05年1月に正式に会長に。全国市長会の関東支部長や副会長を歴任し、小泉内閣が進めた三位一体改革で、国との折衝にあたった。


 また、今年4月から始まった後期高齢者医療制度を運営するため県内31市町でつくる県後期高齢者医療広域連合の連合長、道路整備を求める道路整備促進期成同盟会の県協議会の会長なども務めた。


 県政界でリーダーシップを発揮した一方、2度の足利市長選は激戦が続いた。早川一夫市長の急逝を受けて行われた01年5月は新顔同士の一騎打ち、再選を目指した05年4月は、現職と新顔計4人が争った。


 いずれも、自民、公明両党の推薦を受けた吉谷氏が当選したものの、2度とも立候補した保守系の元県議、大豆生田(おお・まみ・う・だ)実氏(42)の動きが来年4月に予定されている次期市長選の戦いの構図を決めるかぎになる。前回市長選では3万票近くを取り合った末に1550票差で敗れている。


 大豆生田氏は19日、「吉谷市長に対してはお疲れ様と言いたい。私の進む道については後援会などとも広く話し合って公表したい」と話した。

82千葉9区:2008/12/06(土) 00:27:58
>民主党市議団の西巻義通幹事長は(中略)独自候補擁立の方針を示した。
当然だわな
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081205ddlk12010134000c.html
鶴岡・千葉市長:正式に引退表明 林副市長、年内辞任し出馬へ /千葉
 千葉市の鶴岡啓一市長(68)は4日、市議会定例会で「素晴らしい後継者も育ってきた。次の選挙には出馬しない」と述べ、今期限りでの引退を正式に表明した。石井茂隆市議=自民=の代表質問に答えた。任期満了(09年7月9日)に伴う市長選には、林孝二郎副市長(62)の出馬が確実視されている。林氏は年内にも副市長を辞任し、出馬表明する見通し。

 鶴岡市長は答弁で「市長には、忠告や耳に痛い話をしっかり聞く気力と体力が必要。もう1期4年、持ち続ける自信がない」と説明。市長を務めた2期を「市政のすべてにわたって悔いのない仕事ができた」と総括した。林副市長は記者団に対し「議会終了後、できるだけ早く結論を出したい」と語った。

 自民党市議団の茂手木直忠幹事長は「林さんの立候補に対し強く反対している人はいない」と林副市長を支持する意向。民主党市議団の西巻義通幹事長は「林さんと戦うにあたり、市民に親しみを持ってもらえるような候補者を検討したい」と独自候補擁立の方針を示した。

 鶴岡市長は旧自治省などを経て94年に市助役に就任。01年の市長選で初当選した。林副市長は鶴岡市長と同じ千葉高OBで、旧建設省出身。02年の助役就任時から「後継含み」とみられていた。【斎藤有香】

毎日新聞 2008年12月5日 地方版

83千葉9区:2008/12/09(火) 00:23:49
=千葉11区=
敗因は高齢くらいか?
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081206ddlk12010295000c.html
選挙:御宿町長選/御宿町議補選 あす投開票 /千葉
 任期満了に伴う御宿町長選は7日、投開票される。現職で3選を目指す井上七郎氏(75)=無所属=と、新人で元町議の石田義広氏(60)=同=が激しい選挙戦を繰り広げている。

 井上氏は2期8年の実績を強調。町長給与減額の継続▽人間ドックの年齢制限撤廃▽耕作放棄地を再生する中山間地域の総合整備事業実施−−などを公約に挙げ、支持を訴えている。

 石田氏は「CHANGE」をキャッチフレーズに住民の声を反映した町政への変革を訴える。27年の町職員経験を踏まえ、行財政改革の徹底、企業誘致による若者の定住促進などを掲げる。

 同時に実施される町議補選(改選数1)には、新人2、元職1の3人が立候補している。

 投票は7日午前7時から町内6カ所で行われ、午後8時45分から町役場2階大会議室で即日開票される。大勢判明は午後10時ごろ。1日現在の選挙人名簿登録者数は7053人(男3310人、女3743人)。【吉村建二】

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20081208/CK2008120802000099.html

石田氏が初当選 御宿町長選 投票率は75・29%
2008年12月8日

 任期満了に伴う御宿町長選が七日、投開票され、無所属新人の石田義広氏(60)が初当選した。当日有権者数は六千九百八十四人で投票率は75・29%。

 選挙戦は石田氏と現職二期目の井上七郎氏(75)=無所属=による一騎打ちとなった。

 選挙戦で石田氏は、町職員を二十七年勤め昨年町議に転身した経験をアピール。町長報酬の五割カットを掲げて財政立て直しを訴えるとともに、観光事業や雇用の活性化を公約に掲げた。井上氏は二期八年の実績を強調。福祉の充実などを主張したが、町政の刷新を求める有権者に支持を得られなかった。石田氏の出馬に伴う町議補選(被選挙数一)には三氏が立ち、元町議の大地達夫氏(63)が当選した。 (岡村淳司)

 ◇御宿町長選開票結果
当 2,693 石田義広 無新

  2,496 井上七郎 無現

 全票終了
 ◇御宿町議補選開票結果(被選挙数1−候補3)
当 2,463 大地達夫 無元

  1,370 藤井富子 無新

  1,001 古川範男 無新

 全票終了

84名無しさん:2008/12/10(水) 12:34:13
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081210ddlk12010128000c.html

選挙:知事選 自民、白石氏と接触 県連あす対応協議 /千葉

 ◇公明県本部「推薦検討」
 任期満了(09年4月4日)に伴う次期知事選で、民主党県連が推薦を決めている関西大教授、白石真澄氏(50)と自民党県連幹部が接触、公明党県本部も自民党県連側に「白石氏の推薦を検討している」と伝えていたことが分かった。自民党県連は11日、東京都内で国会議員団会議を開き、知事選対応について協議するが、白石氏の出馬を巡っては自民、民主、公明の「3党相乗り」の可能性が出ており、自民・公明の対応が注目される。

 自民党県連内では県議10人で構成する「知事選プロジェクトチーム」(PT、座長・鈴木良紀県議)が知事選候補者の選定作業を進めていた。PTは9日、白石氏を推薦するかについて協議。大半の出席者が「反対」で、候補者については「現時点で決定できない」と結論付けた。

 会合後、取材に応じた鈴木県議によると、協議では出席者から「政策が違う」「衆院選が控える中、民主との共闘はできない」などの意見が相次ぎ、「反対」が多数を占めたという。また、公明党県本部の吉野秀夫代表から「白石氏を選考対象としてほしい」との要請があり、白石氏本人とも接触し、知事選出馬について意見交換したことを明らかにした。

 PTはこれまで、県内の現職市長などを有力な候補として選考していたが、本人から「辞退する」との申し出があり、現時点での独自候補決定を断念。PTは国会議員団会議で一連の経緯を報告するが、県連内には白石氏を推す動きもあり、会議では白石氏の取り扱いについても協議される見通し。

 一方、民主党県連は党本部に白石氏の推薦を申請していたが、9日の常任幹事会では議題にならなかった。10日に県連総支部長会議を開き、白石氏について県連レベルでの推薦を確認する。既に白石氏と大筋で政策協定に合意している。【神足俊輔】

毎日新聞 2008年12月10日 地方版

85名無しさん:2008/12/10(水) 19:54:08
民主県連が白石氏推薦決定 来春の千葉県知事選
2008.12.10 19:40

 来年4月に任期満了を迎える千葉県知事選で、民主党県連は10日、総支部長会議を開き、既に擁立方針を決めている関西大教授の白石真澄氏(50)の推薦を決めた。白石氏は近く正式に出馬表明する見通し。

 県連は、党本部が9日の常任幹事会で白石氏の推薦を決めると見込んでいた。だが与党との相乗り禁止の原則を掲げる党本部が、与党が白石氏に相乗りする可能性が残っているとして推薦を見送ったため、県連が先に推薦を決めた。

 県連の選対委員長を務める野田佳彦衆院議員は「党本部からは県連で推薦し、知事選に向けて動きだしていいというお墨付きをもらった。(白石氏のため)年末年始に動くには今がぎりぎりだった」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081210/lcl0812101943005-n1.htm

86千葉9区:2008/12/10(水) 21:32:28
>>84
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20081210/CK2008121002000154.html
次期知事選自民PT 白石氏推薦 見送り 民主、『自民へ要請』は否定
2008年12月10日

 来春の知事選の候補者について、自民党県議の意見をまとめる知事選プロジェクトチーム(PT、鈴木良紀座長)の会合が九日開かれた。鈴木座長は民主党県連が擁立を目指す白石真澄氏(50)から推薦要請があったものの、PTとしては要請を拒否する結論を出したことを明らかにした。民主党県連は、白石氏から自民党に推薦を要請したことを否定している。

 鈴木座長によると、今月初めに公明党県本部から白石氏を候補の対象にするよう要請があった。その後、白石氏側から推薦要請があったという。

 会合では、道路特定財源の対応など民主党の基本政策と相いれないことなどから、推薦反対の意見が大勢を占めた。公明党との関係を重視し、賛成する意見もあったが、要請拒否でまとまった。

 ただ、今会合でも独自候補の決定には至らなかった。

 PTは、十一日開かれる国会議員会議で経緯を説明。鈴木座長は「PTとしては独自候補擁立を目指す考えだが、十一日の結果を見守りたい」とした。

 一方、民主党県連によると、九日の党本部常任幹事会では白石氏の推薦について議題に上らなかった。

 同県連は十日に総支部長会議を緊急開催して対応を話し合う。河野俊紀幹事長は「県連の決議の確認を行う。党本部は他党の相乗りを心配しており、そのイメージの払拭(ふっしょく)が必要なのではないか」と話している。

 白石氏が自民党に推薦を要請したとされることについて、河野幹事長は「白石氏から『呼ばれたので、考え方などを話した』と聞いた。民主党と話をしている時に推薦を要請するなどということはない」と述べた。(小川直人、小林孝一郎)

87千葉9区:2008/12/10(水) 21:38:17
=東京19=
生活者ネット所属が自公の推薦!?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1773
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081210ddlk13010364000c.html
選挙:西東京市長選 市議の保谷氏、出馬を表明へ /東京
 来年2月8日投開票の西東京市長選で、無所属の市議、保谷七緒美氏(46)が14日に正式に出馬表明する。保谷氏は9月下旬、所属会派の生活者ネットを離脱し、自民党の推薦で出馬する準備を進めていた。公明党にも推薦を要請中という。

 同市長選には、現職の坂口光治氏(61)が民主、共産、社民3党などの推薦で再選を目指す意向を正式表明している。設計事務所代表、内田直之氏(62)も近く出馬表明する見込み。【中村牧生】

88とはずがたり:2008/12/10(水) 21:42:56
>>87
なんと。やるなぁ,自公も。。

保谷+田無で西東京ですけど保谷女史ってのは偶々ですかね??

89とはずがたり:2008/12/10(水) 22:02:42
>>84-86
こちらは>>75から判断するに民主が自公を分断する為に投げた臭い球って感じでしょうかね。

90千葉9区:2008/12/10(水) 23:20:14
>>88
前市長も保谷です。
06年当選が女史含め2人、02年当選が女史含め3人いますので
地元に多い苗字なんですかね。

91名無しさん:2008/12/11(木) 01:22:24
>>87
こんなことがあったんですね…。

保谷七緒美さんの離脱について
http://nishitokyo.seikatsusha.net/back/item/all/1222786521.html

 既にマスコミ報道もされておりますが、保谷七緒美さんが、自民党の推薦で市長選に出馬するため、9月18日、生活者ネットを離脱されました。
 本人からの事前の報告・相談はなく、生活者ネットが保谷さんの自民党推薦での出馬を聞かされてから、マスコミ報道までわずか1週間のことでした。
 これまで生活者ネットを応援いただいたみなさまには、このような結果となり、大変申し訳なく謹んでお詫び申し上げます。

生活者ネットがめざす政治 〜ネットが考える「市長」〜
http://nishitokyo.seikatsusha.net/back/item/all/1225184983.html

保谷七緒美さんは、自民党推薦で市長選に出馬するため、西東京・生活者ネットワーク(以下ネット)を離脱されました。ネットの政治理念とは違う政党の推薦で出馬するという保谷さんの大きな政治転向に、ネットはいかなる賛同も支持もいたしません。
これを機に、改めてネットの政治姿勢をあきらかにしたいと思います。

92とはずがたり:2008/12/11(木) 09:40:09
>>90-91
情報提供感謝ッス〜。
保谷一族みたいなのが居るんですかねぇ。。
開明的なこの辺りで民主・社民・共産・ネットを組む現職に対しては自公もネットの一部を切り崩して女性候補と云う荒技に賭けるしか無かったって感じでしょうかねぇ。

前回の結果(数字)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1773-1775
坂口氏の圧勝である。

93千葉9区:2008/12/11(木) 19:32:23
ネットの<2期勤めたら引退>ルールって健在なんすかね。
保谷女史は02年06年と当選→強制引退。
それを避けるために手を結んだのかも!?

94とはずがたり:2008/12/11(木) 20:19:12
>>93
多分その掟は活きていてそれ故の造叛劇なんでしょうね。
ただ2期ではなく3期ではなかったでしたっけ?いずれにせよもっと長くやりたかったと思われ。(落選したとしても)3期目以降は自民党系市議として行くんでしょう。

95とはずがたり:2008/12/11(木) 20:24:20
wikiだと最長3期と成ってますね。
普通は2期なんでしょうか?
現職が自民へ逃亡する例は東村山なんかにも有るようですね。

東京・生活者ネットワーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%80%85%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF

議員が交代(「ローテーション」)することでその特権化を防ぎ、広範囲に参加者を求めることを目的として、所属議員の任期は最長3期までと定めている。ただこの「ローテーション」は必ずしもうまくいってはおらず、選挙前に現職が離党して再度立候補、当選する一方で公認候補が落選する例も出ている[1]。

[脚註]
1. ^ 東京都東村山市議会では2006年11月まで2議席を有していたが、3期目の市議島崎洋子が東村山駅西口再開発事業等市政に関する意見相違もあり引退を拒否し、離党。1人会派「市民自治の会」として活動。2007年4月の統一地方選挙東村山市議会議員選挙に無所属で立候補し当選した。一方ネットは1期目の桑原理佐に加え新人の大塚恵美子を擁立し、2議席回復を図った。選挙の結果大塚は当選するも桑原が落選し、議席回復はならなかった。選挙後島崎は自民党会派に合流し、大塚は民主党会派に入会した。

96千葉9区:2008/12/11(木) 21:19:35
あれ3期で引退でしたっけ?確認しないで書きましたんで(汗
では追い込まれての市長選転出ではないんですね

97千葉9区:2008/12/11(木) 22:23:54
>>86
情報が逆転・・・
東京新聞〜自民党県議の意見をまとめる知事選プロジェクトチーム9日:推薦要請拒否
読売新聞〜知事選対策プロジェクトチーム9日の会合でも結論が出ず→早ければ11日の県選出国会議員団会議で(推薦を)決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081210-OYT8T00853.htm

自民県連白石氏推薦へ 知事選
民主と相乗りに
 自民党県連は10日、来春の知事選で、関西大教授の白石真澄氏(50)を推薦する方針を固めた。早ければ11日の県選出国会議員団会議で決定する。無所属出馬の意向を示す白石氏を巡っては、民主党県連が推薦を決めており、両党相乗りになるのは確実な情勢だ。

 自民党県連は今年4月から、県議による知事選対策プロジェクトチーム(PT、鈴木良紀座長)で候補者の選定を進めてきた。12月定例県議会閉会日の19日を期限としていたが、9日の会合でも結論が出ず、県連の意思決定は国会議員団会議に委ねられている。

 県連幹部によると、県連ではPTの選定作業と並行して、水面下で国会議員が候補者擁立を模索。千葉市在住で県教育委員を務め、政府の教育再生会議や規制改革会議の委員なども経験し、「教育の充実や中小企業支援など、政策で違和感がない」白石氏に白羽の矢を立て、秋頃までに出馬の感触を得たという。

 県連は11日の国会議員団会議で、少なくとも白石氏推薦で大筋合意を取り付け、19日の県議団議員総会に報告。選対委員会で正式決定した後、年内に党本部の推薦を得たい考えだ。ただ、民主党と相乗りになる白石氏の推薦に反対する議員もおり、県連内を完全に一本化するのは難しそうだ。

 また、同じ与党の公明党県本部も、吉野秀夫代表が今年3月の自民党県連定期大会で、知事選での共闘を呼びかけた経緯があり、白石氏推薦の方向で最終調整に入った。近く正式に推薦決定するとみられ、3党相乗りになる可能性が高まってきた。

 

(2008年12月11日 読売新聞)

98杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/12/11(木) 22:34:26
>ネットのローテーション
神奈川や千葉だと2期なんだけど、東京は3期なんですよね。まぁ、議員年金との兼ね合いがあるのかも(爆

確かに無節操な"転向"は批判されて然るべきですけど、ローテーションてのが却ってデメリットになっていると個人的には思いますね。何十年のキャリアがある役人相手に10年ってのは、余程の力量の持ち主でも無い限り敵わないだろうし。労組とか業界団体の様な、特定の利害が代弁者として擁てるのでも無い限り帰納し難いのでは?

99名無しさん:2008/12/11(木) 23:24:33
>>97
結局相乗りとは、最悪の事態ですね…野田・長浜らにはがっかりです。

知事選 民主県連推薦を正式決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081210-OYT8T00861.htm

党本部は先送り

 民主党県連は10日、臨時の総支部長会議を開き、来春の知事選で、関西大教授の白石真澄氏(50)を推薦することを正式決定した。与党との相乗りを禁止する党本部は、自民、公明両党で白石氏を推す動きが表面化したことを踏まえ、推薦決定を出すのに難色を示しており、県連推薦にとどまる可能性も出てきた。

 会議終了後、県連の野田佳彦選対委員長は記者会見し、「党本部から『他党の動きを含めて状況判断が必要なので、(議題に上げるのは)待ってくれ』という話があった。与党との相乗りは原則禁止なので、やむを得ない」と、党本部の推薦決定が当面先送りされるとの見通しを示した。

 他党と相乗りになった場合の対応について、野田氏は「最終決定として推薦決定をしたので、戻ることはできない」と強調。長浜博行代表も「まずは民主党から出たいということだった。その後に他党の推薦まで内政干渉する権限は許されていない」と述べ、結果として相乗りになる可能性は否定しなかった。

 出席者によると、この日の会議では、白石氏が自民党県連の幹部と接触したことなどが取り上げられ、「相乗りとは聞いていない」などと執行部の対応を批判する意見も出たという。ただ、野田氏らは「民主党との政策協定に基づいて、白石氏がしっかり(県政に)反映させていく」などと説明し、最終的には白石氏推薦に「異議は出なかった」(長浜氏)とした。
(2008年12月11日 読売新聞)

100とはずがたり:2008/12/12(金) 11:10:27
>>97>>99
森田とかは自民党内で相手にされてなかった上に,市川市長なんかが諸般の事情がありとして断念>>76したのは事実上相乗りに対抗できないと云う意味だったんですかねぇ。
京都市風の擁立(茶番)劇だったとするなら非常に残念。
自民党県議団に反撥もあると云う事でこうなるとは思ってなかったけど相乗りという事になるんですかねぇ。。

101名無しさん:2008/12/12(金) 11:11:29
知事選 自民、結論出さず 
2008年12月12日
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000812120002

 自民党県連の国会議員団会議が11日、党本部(東京都千代田区)であり、関西大教授の白石真澄氏(50)を来春の知事選で推薦するかどうかを協議したが、結論が出なかった。ただ、県連では選挙準備期間などを考慮して年内に候補予定者を決定すべきだとの意見が強く、また、白石氏のほか名前が挙がっていないことから、来週にも持たれる見込みの再度の国会議員団会議で了承される可能性もある。白石氏については民主党県連が推薦を決めている。


 県連は、県議団の意見を集約する「知事選プロジェクトチーム」(PT、10県議)が候補予定者を検討。白石氏については、公明党県本部からの打診や、白石氏本人からの要請を受けて推薦するかどうか協議したが、反対意見が多かった。


 国会議員団会議では、本清秀雄幹事長やPTの座長を務める鈴木良紀・県議団長らがこれまでの経緯を説明し、国会議員が意見を述べ合った。


 会議は非公開だったが、会議後の県連側の説明では、白石氏推薦について「民主党が先行した形で、自民が乗るのはいかがなものか」「総選挙で協力するのに、公明との協力関係に悪い影響が出ないようにすることが重要だ」など賛否両論が出た、という。


 結局、意見を集約することができず、県連会長や選対委員長、幹事長、県議団長による検討委員会で、今後の取り扱いについて相談することになった。


 知事選には、堂本暁子知事が態度表明を保留したまま。県議の西尾憲一氏(57)が立候補を表明している。

102千葉9区:2008/12/12(金) 22:37:35
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20081212ddlk10010132000c.html
選挙:県議前橋市・勢多郡区補選 後藤、元県出納長が出馬へ /群馬
 ◇自民との対決激化も
 来年1月16日告示、同25日投開票の県議補選前橋市・勢多郡区(改選数2)に、元県出納長で中央総合学院グループ学院長の後藤新氏(48)が無所属で出馬する見通しとなった。近く正式に発表する。複数の関係者が11日、明らかにした。県議補選には自民党が2人を擁立する方針で人選を進めているほか、民主党も候補擁立を模索している。後藤氏の参入で前哨戦が激しさを増しそうだ。

 後藤氏を巡っては03年秋、当時の小寺弘之知事が副知事への起用を県議会に提案したが否決された。これをきっかけに知事と自民党の対立が表面化、昨年7月の知事選で自民党が小寺氏への対立候補として、大澤正明現知事を擁立するきっかけにもなった。

 県議補選では知事選で小寺氏を支援した勢力が後藤氏を推すとみられるほか、民主党の一部も支援に回る可能性がある。改選2議席を独占して県議会の支配力回復を図りたい自民党との間で、激しい争いになりそうだ。

 後藤氏は広島県出身で東京大法学部卒。83年に自治省(当時)に入省、88年8月に県地域振興課長。いったん同省に戻り、98年に県に再出向、02年4月から出納長、06年4月に新設された知事室長に就任した。07年7月知事選での小寺氏落選を受け、辞職した。【杉山順平】

毎日新聞 2008年12月12日 地方版

103とはずがたり:2008/12/13(土) 04:06:03
>>102
面白くなってきましたねぇ。。
自民が共倒れると面白いんだけど流石に無いかな・・。

104名無しさん:2008/12/13(土) 12:02:41
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20081212ddlk12010294000c.html
選挙:知事選 白石氏、堂本知事に「決心した」 出馬の意思伝える /千葉

 任期満了(09年4月4日)に伴う次期知事選に、民主党県連が推薦を決めている関西大教授の白石真澄氏(50)が11日、県教育委員を退任する辞令を堂本暁子知事から受け取った。白石氏は5日、「一身上の都合」を理由に辞職願を提出していた。

 取材に応じた堂本知事は、面会時に白石氏から知事選出馬について、「『決心が固まった。よろしく』、という話があった」と明らかにした。白石氏は「もっと早く来るべきなのにあいさつが遅くなった。教育委員も任期途中で申し訳ない」と述べたという。【神足俊輔】

毎日新聞 2008年12月12日 地方版

106とはずがたり:2008/12/16(火) 18:59:00
ソースも日付も不明だが2002年6月15日に保存している。
これ,どうなったんでしょうかね。

民社共が異例の同一会派
「東金から政治変えたい」

 先月二十五日の投開票で決まった東金市議が六日までに提出した会派届で、民主党、社民党、共産党の政党公認の三市議が同一会派を結成した。「議会対策上の方法」というのが主な理由。地方議会とはいえ、全国的にも共産との異例の合意になる。「東金から政治を変えたい」と意欲を見せる今後の議会活動と動向が注目される。

 会派名は「改革市民クラブ」。それぞれ政党公認を得た市議選当選後、三市議が集い、市議会規則で三人以上の会派でなければ、代表者会議や議会運営委員会など“骨格協議”に出席できないことを互いに憂慮。「一人ではカヤの外。個々の政策が通りにくい」「議会の民主化に参加できない」「特別委員会構成も不利」―として会派を模索した。

 ■民=無所属から転身

 経緯の背景をみると―。今回民主公認の市議は当選回数四だが、前三回は無所属。県議補選出馬(落選)で市議補選復帰のため実質三期目に入る。

 これまで他候補と会派を組んだこともあるが、前回は「市民クラブ」で一人。「ほかの会派が“保守・与党”の色合いが強いので“非”の立場で、議会と行政の改革のために会派を同一にする」として県連にも報告している。

 ■社=32年ぶり確保

 社民は旧社会党時代で一九六九年三月の当選以来、三十二年ぶりの議席確保。同一会派については「議会対策上やむを得ない」と支持を受けた連合や党県連、地元支援者らにも理解してもらった。

 選挙で訴えた市財政状況の見直しで、大型開発から福祉や基盤整備といった身近な生活改善施策を前面に打ち出すためにも「旧式の考え方ではいけない」と改革意欲をみせる。

 ■共=4から1議席

 共産は改選前は四議席。補選で一人増やしたとはいえ、議案提出ができる躍進を果たしたうえ、議会質問にも常に四市議が登壇していた。今回の改選期で三候補に絞ったが現職二人が敗れる“惨敗”。

 八期目のベテランは会派「日本共産党議員団」が消えたジレンマを抱え、「数は力。協議の場に参加できなくては困る」と苦渋の選択をした。ただ、党本部の決定待ちという状況変動の要素も残している。

 ■市民のために一致

 国政での憲法論議や自衛隊問題といった党立場の争点はなく、三市議とも「負託を受けた市民の生活向上をめざしたい」という姿勢は一致している。

 だが、議会質問は会派代表質問でなく、個人質問で三市議とも登壇するとみられ、各議案議決についても是々非々の立場をとる。

 しかも、「東金から政治を変えたい」「地方議会のあり方を問うような一つの発信にしたい」。あくまで熱い姿勢には注目したい。

 ■公明もでき6会派

 他の会派では三市議に増え新設置の「公明党」のほか、いずれも無所属で結成している「朋政会」(七市議)、「市政クラブ」(六同)、「清稜会」(四同)=新、「東政会」(三同)で総計六会派となる。

 十日には正副議長を選任する臨時議会が予定され、“開幕”する。

107とはずがたり:2008/12/16(火) 19:03:11
>>106
試みは巧く行かなかったようで現在ではバラバラのようだ。
共産党は2議席に恢復し社民は1議席死守しているようだ。
民主はどれだ?
「朋政会」(七市議)+「市政クラブ」(六同)+「清稜会」(四同)<計17>→「地域みらい研究会」9人+蒼政会(3人)<計12>
「東政会」(三同)→「東政会」3人
その他に無所属の会が1名

東金市議会議員会派の状況
http://www.city.togane.chiba.jp/ka/gikai/1kaiha.html
平成20年4月10日現在

地域みらい研究会 構成員(9人)
    代 表  ※戸 田  英 夫
【石 田     明】 【塚 瀬  一 夫】 【渡 邉  直 樹】 【石 渡  徹 男】
【石 �魁 仝琇^譟� 【古 川  克 己】 【斉 藤  利 男】 【山 岸  惠 一】
【戸 田  英 夫】

東政会 構成員(3人)
    代 表  ※宍 倉  敬 文
【小 倉  治 夫】 【宍 倉  敬 文】 【早 野     誠】

蒼政会 構成員(3人)
    代 表  ※宮 山    博
【大 野  政 廣】 【宮 山     博】 【松 戸     進】

公明党 構成員(3人)
    代 表  ※中 丸  悦 子
【佐 竹  真知子】 【中 丸  悦 子】 【布 施  栄 亮】

日本共産党 構成員(2人)
【前 田  京 子】 【田 辺     博】

社会民主党 構成員(1人)
【水 口     剛】  

無所属の会 構成員(1人)
【今 関  正 美】

108千葉9区:2008/12/17(水) 00:06:24
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081216-OYT8T00086.htm
知事選公明、白石氏推薦に意欲
 公明党県本部は14日、千葉市内で県本部大会を開き、富田茂之衆院議員を新代表に選出した。富田代表は大会終了後の記者会見で、来春の知事選に無所属出馬する意向の関西大教授、白石真澄氏(50)について、「うちの党とは政策的にも非常に近い。歓迎する候補の1人だ」と述べ、推薦に強い意欲を示した。

 白石氏を巡っては、すでに民主党県連が推薦を決め、自民党県連も推薦決定が大詰めを迎えている。富田代表は、白石氏と知事選に関して協議したことを認めた上で、「県民のために今どういう知事が必要かというところで選べば、(違う)政党だからといって違うところになっていかないのでは」と語り、3党相乗りになる可能性を示唆した。

 一方、白石氏推薦に難色を示す自民党の一部議員については、「国政がいくら自公と言っても、うちが決めた候補に乗ってくれない自民党の議員がいたら、その人は次の衆院選で推薦できなくなる可能性が強い」とけん制し、同調を求めた。

 県政与党として支える堂本知事については、障害者条例の制定や収用委員会再建を例に挙げ、「県政をだいぶ変えた。財政が大変な中で相当努力をされ、成果を出してきた」と評価した。ただ、知事選での対応に関しては、「正式な推薦依頼は堂本さんから来ていない」と話すにとどまった。

     ◇

 この日の県本部大会で吉野秀夫前代表は代表代行に就任、藤井弘之幹事長は留任した。

(2008年12月16日 読売新聞)

109千葉9区:2008/12/18(木) 22:31:13
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20081217-OYT8T00916.htm
高木市長辞職勧告を可決 前橋市会
県提訴議案は否決

 前橋市議会(定数46)は17日の本会議で、2会派から出されていた高木政夫市長に対する辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。賛成25人、反対20人。来年2月の市議選を前に、高木市長に対する各市議の姿勢が反映された結果といえる。法的拘束力はなく、高木市長は「いろんな感情が人にはあろうが、物の本質を見極めようとしない人が多く、大変残念。引き続き、前橋の発展に尽くしたい」と述べた。また、県立前橋工業高校跡地の土壌汚染問題で県を提訴する議案は否決された。

 辞職勧告決議案の賛成には、市長に批判的で、議案を提案した清新クラブ(15人)と真澄会(2人)のほか、共産党(5人)と公明党(4人)が加わった。反対したのは、市長を支援する前光クラブ(15人)とフォーラム前橋(5人)だった。

 高木市長に対する辞職勧告決議は再選直後の今年3月にも提案されたが、会派間の足並みがそろわず、議決に至らなかった。今回、再度提案した理由について、清新クラブの横山勝彦幹事長は、「市議選を控え、前橋工業高校の土壌汚染問題も浮上し、市長の責任を問うには今しかないと考えた」とした。

 公明党の中里武幹事長は「土壌汚染問題で、否決された議案を、再び諮ろうとする市長の姿勢に責任が感じられず、賛成に踏み切った」とし、「(市長選を終えたばかりで)時期尚早だった3月とは状況が異なる」と説明した。

 公明党の賛成について、別会派の市議は、「前回は疑惑の範囲だったが、今回は、直接市長の責任問題で的がはっきりしていたからだろう」との見方を示した。

 一方、これに先立ち行われた前橋工業高校跡地の土壌汚染問題の提訴議案は、清新クラブ、真澄会、共産党、公明党の4会派が反対し、否決された。再提案の可能性について、高木市長は、「様子を見て、もう一度検討するなどしてみたい」と話した。また、大沢知事は、「訴訟が提起されてもされてなくても、契約書・合意書に沿って粛々と対応してまいりたい」などとする談話を出した。

(2008年12月18日 読売新聞)

110千葉9区:2008/12/18(木) 22:40:29
>>109
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7222

ここ
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2005maebashi.html
の情報
所属会派は17年3月1日現在→5月18日現在
前光クラブ:15名…市長与党派,リベラル21の流れを汲む。また郡部選出議員からの過半の参加者。
新生クラブ:7名…市長野党派,新和会の流れを汲む。分裂か?
日本共産党前橋市議会議員団(5人)
新 生 会(5人)…市長野党派,新和会の流れを汲む。分裂か?
フォーラム前橋(5人)。
公明党前橋市議会議員団(4人)
前橋クラブ(4人)…旧郡部が中心の様である
市民を思う会(2人)
市民の会(1人)→0:辞職県議選転出
無所属クラブ(1人)→前光クラブへ

111千葉9区:2008/12/19(金) 22:12:14
>>40>>45>>49
=千葉10区=
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121801000627.html
市長リコール署名3分の1超へ 千葉・銚子
 千葉県銚子市の市立総合病院が休止した問題で、市民団体「『何とかしよう銚子市政』市民の会」(茂木薫代表)は18日、岡野俊昭市長のリコール(解職請求)に向けて集めていた署名が、有権者の3分の1(2万229人)を超える約2万2000人分に達したとの自主集計を明らかにした。

 同会は収集期間が終わる21日まで署名集めを続け、26日に市選挙管理委員会に署名を提出する予定。選管の審査で3分の1を超えていることが確認されればリコールの本請求が可能となる。

 岡野市長は2006年7月、病院存続を公約に掲げ初当選したが、医師不足や財政難を理由に9月末で病院を休止した。

2008/12/18 18:17 【共同通信】

112千葉9区:2008/12/20(土) 11:41:53
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20081219/CK2008121902000132.html
県議選区割り見直し 選挙区は36に変更 定数は現状65を維持
2008年12月19日

 県議会は十八日、「平成の大合併」以前のままだった県議選の選挙区を、合併後の新しい市・郡域に沿った区割りに改める県議定数・選挙区条例改正案を可決した。これにより、選挙区は三十五から三十六に変更される。一方、厳しい地方財政を理由に県市議長会が削減を求めていた定数については、現状の六五が維持された。

 改正案は自民、公明、自民県政クラブの三会派が議員提案。二〇一〇年十二月予定の次回県議選から適用される。

 選挙区は合併後の市や郡単位を基本として、県内を三十六に分割。定数六五を各選挙区人口で割り、選挙区ごとの定数を決めた。水戸市選挙区が最多の七で、定数一が二十二選挙区ある。

 県議一人当たりの人口は、東茨城郡南部選挙区が二万七千百七人で最少。最多の龍ケ崎市選挙区の七万八千九百五十人とは二・九一倍の格差がある。

 定数六五は各都道府県の国勢調査人口を基に算出する法的な定数上限の七四は下回っており、上限に対する削減率は全国十四位。

 だが、財政悪化などで県内の市町村では議員定数削減の動きが出ており、今回の条例改正にあたって、県市議長会から県議の定数削減を求める要望が県議会に出ていた。

 採決で条例改正案に反対した長谷川修平・民主県連幹事長は本会議後、「県民感情を考えると、定数削減と一票格差是正の努力をどれだけしたのか」と疑問を呈した。

 これに対し、提案者である山口武平・自民県連会長は「定数削減率は全国十四位で、問題ない」としている。 (伊東浩一、高橋淳)

113とはずがたり:2008/12/20(土) 16:27:57

>>112

定数一覧表保存しときましたヽ(´ー`)/
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/PK2008121902100024_size0.jpg

水戸市(5)→水戸市[水戸市・城里町](7)▲東茨城郡・西茨城郡より編入し増加
東茨城郡北部(1)─┤▲水戸市と合区等
西茨城郡(2)───┘水戸市・岩間市・桜川市に別れて選挙区消滅
日立市(5)→日立市(5)
土浦市[除:旧新治村](3)→土浦市(3)
古河市[旧古河市](1:定数1減)→古河市(3)▲旧猿島郡の一部を市町村合併に伴い編入
石岡市(除:旧八郷町)(1)→石岡市(2)▲
結城市(1)→結城市(1)
龍ヶ崎市(1)→龍ヶ崎市(1)※1票の価値一番軽い
下妻市[除:旧千代川村](1)→下妻市(1)
水海道市(1)→常総市[常総市・八千代町](2)▲
結城郡(1)──┘▲千代川が下妻に編入,石下が水海道と合併常総,残る八千代町は常総と合区。
常陸太田市(1)→常陸太田市[常陸太田市・太子町](2)▲久慈郡の一部を合区
高萩市(1)→高萩市(1)
北茨城市(1)→北茨城市(1)
笠間市[旧笠間市](1)→笠間市(2)▲
取手市(2)・北相馬郡(1)→取手市[取手市・利根町](3)▲
牛久市(1)→牛久市(1)
つくば市(4)→つくば市(4)
ひたちなか市(3)→ひたちなか市(3)
鹿嶋市(1)→鹿嶋市(1)
潮来市(2)→潮来市(1)▼行方郡が行方市として分立
__└──→行方市(1)▼潮来市区より分立
守谷市(1)→守谷市(1)
久慈郡(1)→常陸大宮市(1)
那珂郡(3)→那珂郡(東海村)(1)▼那珂市成立など
__└──→那珂市(1)▼那珂郡より新設合併し選挙区も新設
下館市(2)→筑西市(3)
岩井市(1)→坂東市(1)
稲敷郡(2)→稲敷郡北部(美浦村・阿見町)(1)▼稲敷郡河内町は稲敷市と合区
__└──→稲敷市(稲敷市・河内町)(1)▼稲敷市分立
新治郡[かすみがうら市・旧八郷町・旧新治・玉里村](2)→すみがうら市(1)▼
鹿島郡(3)→神栖市(2)▼市制施行で分立。残る鹿島郡は鉾田市へ
__└──→鉾田市(1)▼残る鹿島郡が市制施行
筑波郡[つくばみらい市](1)→つくばみらい市(1)
東茨城郡南部(3)→小美玉市(1)▼
__└─→東茨城郡南部[茨城町・大洗町](2)▼一部が小美玉・水戸に入り定数減※1票の価値一番重い
真壁郡(2)→桜川市(1)▼一部が下館と合併筑西市となり定数減
猿島郡(3)→猿島郡(五霞町・境町)(1)▼坂東市・古河市へ抜けて2減

114とはずがたり:2008/12/20(土) 16:41:20
>>112-114
更に細かく見てみる。

期待持てそうと云う程でも無いけど非自民勢力が頑張らねばならない選挙区
水戸5→7
古河1→3
石岡1→2
太田1→2
取手2→3
常総1→2
笠間1→2
筑西2→3

狙い目は3議席自民独占の筑西・友部地区など水戸近郊の笠間辺りか。ぎりぎり東京の通勤圏(かもしれない)古河辺りも定数3もあるのだし1議席取りたい。石岡とかどうかなぁ。。
云う迄もなく定数4のつくばですら議席獲れてないのが民主の現状。

定数減だがどうせ田舎で自民(か外れ自民)しか通らなかったし・・
那珂郡3→1
猿島郡3→1
潮来市2→1
鹿島郡3→1(鉾田市)

1人区創出
潮来市(2→1)
行方市(2→1)
小美玉市(2→1)
那珂市(3→1)
鉾田市(3→1)
猿島郡(3→1)
稲敷市(2→1)
稲敷郡北部(2→1)

1人区消滅
東茨城郡北部
北相馬郡
結城郡

それなりに民主にもチャンスが出てくる元からの市部を含んだ複数定数選挙区が増えた一方で,自民か当選したら自民候補しか当選できない田舎部の定数1選挙区もちゃっかり確保。
まぁ埼玉自民のゲリマンダー的な選挙区策定よりかはよっぱどましで評価できる。
民主は寧ろ定数1増を唱えて龍ヶ崎の定数を増やすべく主張すべきではなかったか?
河内町・利根町を龍ヶ崎に入れて定数2を図れば良かったのに。利根を取手に入れて定数3にしたのは自民・民主・自民県クで3議席獲ろうという党利党略があったのではないか?

【茨城県議会を定数是正して民主を躍進させよう♪検討会】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1177946351/297-299

115千葉9区:2008/12/20(土) 17:09:18
茨城県議会の自民会派の分裂はなんでしたっけ?

116とはずがたり:2008/12/20(土) 17:46:56
キシローっす。

117千葉9区:2008/12/20(土) 18:21:32
すっかり忘れておりました。

118千葉9区:2008/12/20(土) 18:21:46
過去の人ですっかり忘れておりました。

119とはずがたり:2008/12/20(土) 18:46:11
千葉9区さんをして忘れ去られるとなると予想以上に過去の人なんかもしれませんな〜。
まぁいい加減ブヘーvsキシローでもないやろと云う気はみんなしてしてるとは思うんですがねw

120千葉9区:2008/12/23(火) 16:54:29
>>102
大荒れの模様。しかし、龍は野党系で行くのかと思ったけどへたれたか。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6391-6393
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6621
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6584

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20081223ddlk10010260000c.html
選挙:県議前橋市・勢多郡区補選 山本氏、出馬の意向 自民党公認を前提に /群馬
 昨年の知事選に出馬し落選した元県議、山本龍氏(49)が22日、県議補選前橋市・勢多郡区(改選数2、来年1月25日投開票)に、自民党公認を前提に出馬する意向を同党県連に伝えた。複数の県連幹部が明らかにした。

 同県連の南波和憲幹事長によると、山本氏から同日、「自民党の公認として立候補したい」と伝えられたという。県連側が出馬を打診した経緯があり、今後、山本氏が県連前橋支部(中村紀雄支部長)に公認申請し、年内に開かれる県連総務会で公認が認められる見通し。山本氏は「暮らしを守る闘いへためらわず飛び出し志を県政に届ける」などとコメントを発表した。

 山本氏は故小渕恵三元首相の秘書を経て95年に県議選吾妻郡区で初当選。3期目途中の06年3月に自民党会派を離脱し同年7月、県議を辞職、07年7月の知事選に出馬した。自民党公認の大澤正明氏(現知事)に敗れたが、19万票余りを獲得した。自民党とたもとを分かっていたが、今年2月の前橋市長選では同党推薦の金子泰造氏(故人)を支援した。県選管によると、県議が選挙区を替えて出馬する例は「聞いたことがない」という。

 同補選には、小寺弘之前知事時代に県出納長を務めた後藤新(あらた)氏(48)が無所属で出馬する見通しのほか、元前橋市議の店橋世津子(たなはしせつこ)氏(47)が共産党公認で出馬を表明、複数の民主党関係者も出馬に意欲を示している。また、自民党は「今の段階では2人目も立てる」(南波氏)という。【塩崎崇】

毎日新聞 2008年12月23日 地方版

121とはずがたり:2008/12/24(水) 17:25:12

白石氏の事しらねー,誰それ有名人?と放言した俺>>58ですが,岡田真澄や桑田真澄ばかりちらついておっさん想像してましたが,写真付きのこの記事見てなんやニッセイ基礎研究所の白石真澄ちゃんじゃないっすかと気付きましたw白石女史って最初からいってくれりゃあ気付いたのに…orz

自民党は↓なんですなぁ。勝てる候補ではないと云う事か。
>「選挙後にあいさつもなかった」(県連幹部)という森田氏を早くから選考外として作業を進めた

知事選相乗りめぐり続く駆け引き 千葉、総選挙の前哨戦
12/23 19:40
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_pol/2008122301000387.htm

 来年4月の任期満了に伴う千葉県知事選で、民主党が擁立した関西大教授白石真澄氏(50)への相乗りをめぐり、自民党が対応に苦慮している。総選挙の前哨戦となりそうなだけに意見が割れ、分裂含みの展開に。公明も加えた3党の駆け引きは激しさを増している。
 「民主と看板をはがし合っているときに一緒にやれるか」。9日、自民党県連の選挙対策プロジェクトチームの会合。「1人でも多くの方に応援してほしい」と秋波を送る白石氏の推薦要請を、出席した県議の大半が拒否した。
 前回、自民は俳優の森田健作氏(59)を支持したが、堂本暁子知事(76)に再選を許した。県議会の約6割を占める自民にとって、知事奪還は8年越しの悲願。「選挙後にあいさつもなかった」(県連幹部)という森田氏を早くから選考外として作業を進めたが、打診した数人に断られ、独自候補擁立は厳しいのが実情だ。
 県連内には、3党の一部の国会議員らが水面下で調整してきた白石氏への相乗りに同調する声も根強い。
 民主は前回、公明、社民と共に堂本氏を支持したが、その後は財政再建などをめぐり対立。3選出馬に意欲を見せる堂本氏を推さず、白石氏を擁立したものの、円滑な県議会運営のためには多数を握る自民とのあつれきを避けたいのが本音だ。

122千葉9区:2008/12/24(水) 23:12:04
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/081222/kng0812222337007-n1.htm
オンブズマンが市長提訴 横浜市の消防団への公金支出問題 
2008.12.22 23:34

 横浜市が消防団に「活動奨励費」名目で公金を支出したのは地方自治法に違反するとして、横浜市戸塚区の「よこはま市民オンブズマン」代表幹事、間瀬辰男さん(68)が22日、中田宏市長を相手に、副市長ら3人に計約7700万円の返還を命じるよう求める訴えを横浜地裁に起こした。

 訴状によると、市が平成19年10月、市の行政組織の一部である消防団に活動奨励費の下半期分として、計約7700万円を公金から支出して支払ったのは地方自治法に反するとしている。

 消防団をめぐっては、消防団会計から中田市長の政治資金パーティーのチケット代として、計約230万円が支払われていたことが発覚している。

 横浜市安全管理局は「訴状が届いていないので、コメントは差し控える」としている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/081217/kng0812171813004-n1.htm
中田横浜市長が定例会見で疑惑を全面否定
2008.12.17 18:13

 横浜市の中田宏市長は17日、定例会見で女性関係などについての週刊現代の報道に対して「事実無根」と全面否定した。

 市長は対応を弁護士に任せているとした上で、一連の疑惑に対し「法廷を見て(傍聴して)頂ければ分かる」と話し、疑惑報道されることにも「この社会の腐った状態に嫌気がさす」と述べた。

 ただ、私的利用などが疑われる公用車の利用実態について、本来なら3年間は保存しなければならない運転手の超過勤務命令簿を誤って廃棄したことに、管理上問題があったことを認め、「憤りを感じる。市役所として情けない」と語った。

 市議会の無所属クラブが、15日に提出した市政を私物化しているとする公開質問状には、「規定に沿って答える」と表明した。

123千葉9区:2008/12/25(木) 22:54:27
>>120
選挙:県議補選前橋市・勢多郡区 説明会に5陣営 /群馬
 ◇自民「2人目」難航/民主、調整つかず /群馬
 県議補選前橋市・勢多郡区(改選数2、1月16日告示、同25日投開票)の立候補予定者説明会が24日、県庁で開かれ、5陣営が出席した。欠員の2議席を持っていた自民党は「2議席奪還」を掲げるが、この日までに1人しか擁立できず人材難を露呈した。一方、民主党は系列の立候補希望者間で調整がついていない。政界再編もちらつく中、迫り来る衆院の解散・総選挙も見据え、悩み多き年の瀬を迎えている。【塩崎崇、杉山順平】

 説明会に出席したのは、社会福祉施設長の亀田好子(たかこ)(53)▽元民主党県議の桑原功(63)▽元県出納長の後藤新(あらた)(48)▽元前橋市議の店橋世津子(たなはしせつこ)(47)=共産党公認▽元県議の山本龍(49)=自民党公認見込み=の5氏の陣営(五十音順)。

 自民党は補選が決まった4日、南波和憲県連幹事長が「2議席を取りに行く」と断言、1月に辞職した金子泰造氏(5月に死去)と4日に死去した金子一郎氏の後援会の意向を最優先するとした。

 しかし、金子泰造後援会はすでに解散しており早々に擁立を断念。金子一郎後援会も、遺族らに打診したが不調に終わった。20日には一郎氏の地盤だった富士見村の村議有志が集まり、村内からの擁立断念で一致した。

 県連は並行して、昨年の知事選で大澤正明知事と戦った元県議(県議当時は吾妻郡区)の山本氏に出馬を打診した。山本氏は同党公認を前提に出馬を決意、27日の県連総務会で決定される見通しだ。

 「2人目」について南波幹事長は24日、「調整を進めており最後まで努力する」と話したが、年内が期限とみられ党内にも「山本氏一本で戦うべきだ」との声が出始めている。

 一方、後藤氏は小寺弘之前知事時代に自民党と対立し、小寺氏落選とともに県を退職した。知事選や国政への転身もささやかれたが「県政の発展のために力になりたい」と、補選出馬を決意した。後援会の組織作りなどを急いでおり、近く正式に出馬表明する予定だ。小寺氏を支援した高木政夫・前橋市長らも後藤氏の支援に回る見通しだ。

 民主党も候補者擁立を模索しているが難航している。昨年の県議選に同党公認で出馬した亀田、桑原両氏が意欲を示しているが、同党関係者には「共倒れの可能性がある」と危惧(きぐ)する声のほか「後藤氏を支援すべきだ」との意見もある。同党は亀田、桑原両氏陣営と調整、年内にも結論を出したい考えだ。

 共産党は早々と店橋氏を擁立した。1人しかいなかった同党県議=前橋市・勢多郡区=を今年5月に除籍しており、同じ選挙区で議席復活を目指す。

毎日新聞 2008年12月25日 地方版

124千葉9区:2008/12/25(木) 23:09:39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/955
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1059
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6806
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/7222
2007年県議選前橋選挙区

前橋市・勢多郡 定数8−候補13 (選管確定)
得票数 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 16,639 岩上 憲司 34 無所属=群馬県民の会 現 2 環境NPO会員・補選当選・親知事・自民会派離脱=一人会派オンリーワン県政結成→リベラル群馬
当 14,619 水野 俊雄 35 公明 新 1 党県青年局次長
当 13,423 金子 泰造 62 自民 現 4 党県幹事長  →死去
当 12,455 早川 昌枝 67 共産 現 5 党県委員   →共産除名(一人会派のぞみ)
当 12,110 狩野 浩志 46 自民 現 2 高校同窓会長
当 11,441 中村 紀雄 66 自民 現 6 社福法人理事
当 11,422 金子 一郎 57 自民 現 3 建設会社社員 →死去
当 11,398 中沢 丈一 58 自民 現 5 社福法人理事長
□ 9,993 桑原 功 62 民主=連合・群馬県民の会 現=角田参院議員支援
□ 9,859 中島 資浩 35 無所属=群馬県民の会 現 前橋JC監事
□ 8,841(6.1%) 吉川 真由美 42 無所属=自民 元 政策研究所員・参院選出馬・熊川次男元衆院議員の長女
□ 8,118(5.6%) 亀田 好子 51 民主=国民新・群馬県民の会 新 福祉施設長→補選善戦するも・・
□ 5,052(3.5%) 後閑 千代寿 63 無所属=群馬県民の会 新 (元)粕川村長

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20081225ddlk10010213000c.html
選挙:県議補選前橋市・勢多郡区 「自民以外」を支援 高木・前橋市長が表明 /群馬
 県議補選について前橋市の高木政夫市長は24日の記者会見で、「(自民党県議団には)市民も厳しい目を持っている。私も厳しい目を持って対応したい」と述べ、自民党以外の候補者を支援する考えを示した。

 高木市長は、自民党公認で当選した大澤正明知事が公約に掲げた中学校卒業までの医療費無料化が実現していないことを例に挙げ、「知事の公約は自民党県議団の公約でもある。県議団は公約を知事に責任転嫁し自分たちの責任を意識していないのでは」と批判した。そのうえで、「前橋市のために働いてくれる人が県議になってほしい」と話した。

 一方、大澤知事は自らが自民党県議時代に対立した後藤氏と、知事選で戦った山本氏が補選に出馬することについて「双方とも群馬をよくしたいということで出るのでよいのではないか」と述べた。【杉山順平、塩崎崇】

毎日新聞 2008年12月25日 地方版

125千葉9区:2008/12/26(金) 23:49:55
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20081223-OYT8T00622.htm
知事選早くも前哨戦
小幡氏知名度向上に動く 橋本氏だんまり
 来年秋頃に行われる県知事選に向け、自民党県連の支援を受ける元国土交通次官の小幡政人氏(63)が先月末、いち早く出馬表明し、前哨戦の火ぶたが切って落とされた。(知事選取材班)

 今月1日夜、水戸市内の老舗料亭に、小幡氏、自民党の県議48人と長谷川大紋参院議員、加藤浩一・水戸市長らが集まった。名目は山口武平・県連会長(87)の米寿祝い。橋本昌知事(63)の姿はなく、真の狙いは小幡氏の顔見せだった。小幡氏は「ご支援をよろしく」とあいさつし、名刺を渡しながらビールを酌して回った。もっとも、「知事の動向が分からないから動けない」と答える県議もいた。

 前回知事選は、多選に批判的な山口会長ら県連執行部が小幡氏ら新たな候補擁立を目指した。しかし橋本知事が出馬に意欲的とされる中、結局誰も名乗りを上げず、県連は「4期限り」を条件に知事を推薦せざるを得なくなった。党本部は推薦を見送った。

 県連は今回、「しかるべき候補者が早く決まれば知事もあきらめる」(幹部)と見て、小幡氏に狙いを絞って出馬を要請した。小幡氏は当初、「出馬表明は来年3月以降」との意向だったが、ある県連幹部は「それなら違う人を探す」と迫り、早期の表明を促した。

 しかし知事はだんまりを決め込んだままだ。12日の記者会見では「前回知事選の出馬表明は6月。前年12月に話題にしたことは1回もない」と煙に巻いた。周辺は「対抗馬が知事より若く、民主党が相乗りしやすい候補だったら出馬を断念したが、勝機はある」と見る。自民党には知事に近い県議もおり、民主党の支援は期待薄でも連合茨城との関係は良好だ。知事支持を表明した豊田稔・北茨城市長のように首長の支援が広がれば、という訳だ。

 知事の弱みは多選批判の流れだ。「人事が停滞している」との不満は県庁でも聞かれる。共産党系候補との一騎打ちが続き、厳しい選挙戦の経験不足も懸念材料だ。当選しても自民党の協力なくして円滑な県政運営は望めず、5選出馬するかどうか、思いを巡らす日々は続きそうだ。

 小幡氏の課題は知名度向上だ。官僚出身という経歴からも浮動票に過度な期待は出来ず、自民党の組織力や公明党の動向がカギを握る。自民党主導で次期県議選の選挙区割りが12月定例県議会で決定したのも、選挙区が決まれば県議が地元で活動を増やすことを見越し、小幡氏の活動と連動させるための一策だ。県連は早速、新年会に小幡氏を呼ぶよう各県議に通達した。

 一方、民主党は、来年行われる衆院選で躍進しその余勢を駆って候補者を擁立したいとしている。衆院選が任期満了までずれ込んだ場合はダブル選挙で投票率が上がり、勝機はさらに拡大すると期待する。だが、知名度が高く風を起こせる候補は、まだ見つかりそうにない。共産党も候補者擁立を検討している。

(2008年12月24日 読売新聞)

126千葉9区:2008/12/27(土) 16:39:51
>>30>>55
特別秘書ってなんじゃ!?
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081227ddlk11010267000c.html
選挙:さいたま市長選 故土屋前知事の秘書・高橋氏が立候補意向 /埼玉
 09年5月の任期満了に伴うさいたま市長選で、故・土屋義彦前知事の元特別秘書の高橋秀明氏(52)が立候補の意向を固めたことが26日わかった。高橋氏は取材に、「市民から『出馬すれば』という声をいただいており、皆さんの声を無にするわけにはいかない」と話した。

 高橋氏は、現在は放送会社に勤務しているが、市長選に向け年内で退職する予定という。【弘田恭子】

毎日新聞 2008年12月27日 地方版

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081220ddlk11010310000c.html

相川・さいたま市長:手術後初めて登庁 市長選出馬、明言はせず /埼玉
 左胸部大動脈瘤(りゅう)の緊急手術を受けたさいたま市の相川宗一市長(66)が19日、手術後初めて登庁し、市議会の全員協議会で、「気力、体力ともに充実しており、市政運営にまい進したい」とあいさつした。09年5月の任期満了に伴う市長選出馬については明言しなかった。

 相川市長は、全員協議会後、報道陣に「順調な回復を実感している。公務復帰も問題ないと思っている」と話した。市長選については「まだ体調の変化もあるし……」と言葉を濁したが、年明けにも「緊急経済対策会議」を設置することを明かして、「公共事業の前倒しなど経済活性化対策を効果的に打ち出したい」と話した。

 ある市幹部は「しばらく『ならし運転』になるが、体調に問題はない。遅くとも2月定例市議会前には出馬表明するのでは」と話している。

 相川市長は当面、勤務を1日5〜6時間に短縮する。【弘田恭子】

毎日新聞 2008年12月20日 地方版

127千葉9区:2008/12/27(土) 16:56:46
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081216ddlk11010348000c.html
選挙:さいたま市議補選 自民が候補者公募 /埼玉
 来年5月に任期満了となるさいたま市長選に西区選出の市議、日下部伸三(のぶみ)氏(50)が立候補表明していることに関連し、自民党さいたま市西区支部(支部長・深井明県議会議長)は15日、西区市議補選の候補者を公募すると発表した。

 応募資格は、日本国籍を有する満25歳以上の男女。論文や履歴書などを、来年1月31日必着で、青木一郎市議(自民)の事務所(西区プラザ76の18)に郵送する。問い合わせは青木市議事務所(電話048・623・5739)。

 日下部氏は、自民党市議団所属だったが、市長選への立候補表明に伴って会派を離脱し、現在、無所属。市長選に合わせて、市議を辞職するとみられる。【弘田恭子】



2005年選挙
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2052

128千葉9区:2008/12/27(土) 16:58:22
http://www.news.janjan.jp/election/0609/0609010488/1.php
ゼミナール『平成の大合併と選挙』市町村長編

首長対決(4)市長vs市長・さいたま市 2006/09/09

(前略)
 新市の市長選挙(2001年5月27日)も、相川宗一・旧浦和市長と新藤享弘・旧大宮市長が立候補して、地域対立をむき出しにした選挙戦になった。合併協議のときから浦和・大宮の対立にいつも調整役を果たしてきた井原勇・与野市長が「現職は立候補すべきでない」と自重を求めたこともあった。

 市長選は2人の旧市長を含めて8人が立候補(いずれも無所属)する「乱立」でも話題を呼んだ。みんなが「市民派」を強調した。主要政党はいずれにも与することができずに、「自主投票」を決め込んだ。「地域対立」「乱立」「市民派」の選挙結果は、祖父、父と3代続けて旧浦和市長を努めてきた名門の相川氏が新藤氏を抑え、「三代将軍」といわれる勝利を収めた。本人の言によれば「祖父の代から16戦全勝」だそうだ。

◇投票結果当選
131,822 相川宗一(58)旧浦和市長〈自由党推薦〉
109,552 新藤享弘(68)旧大宮市長
49,505 岡真智子(53)前県議会議員
39,323 高橋秀明(44)前埼玉県知事特別秘書
21,662 沼田道孝(48)税理士〈共産党推薦〉
8,647 高瀬広子(43)旧大宮市議
3,377 吉田一郎(37)ジャーナリスト
2,015 山口節生(51)不動産鑑定士

 選挙戦ではとくに相川陣営のビラ作戦が目立った。後半戦になって、新藤氏に追い上げられているという情勢分析に相川陣営はかなり慌てたらしい。投票の2日前に、相川氏の顔写真入り「きびしい選挙です」「さいたま市には相川宗一が必要です」などと書かれた違法ビラをばらまいた。選対幹部ら4人が公職選挙法違反で罰金刑になる汚点を残した。

 候補者の割に、有権者は新市の初代市長選挙に冷めていた。投票率は46.41%。旧市別にみると、浦和46.99%(前回の旧市長選に比べてマイナス2.58%)、大宮45.66%(マイナス9.42%)、与野47.06%(マイナス5.04%)だった。

 旧3市別の2人の旧市長の得票をみると、旧浦和地域では相川氏が62%、新藤氏が3%、旧大宮地域では新藤氏が63%、相川氏は7%と、地域対立を色濃くにじませた結果になった。

 さいたま市は2003年4月1日、全国13番目の政令指定都市になった。合併後も人口は増え続けており、この時点で105万人。2005年4月1日には岩槻市(11万人)を編入合併して、いまは119万人。
 上尾市の住民投票(2001年07月29日)の結果は、「さいたま市との合併反対」が多数を占め、上尾市が合併しないと「飛び地」になる伊奈町も合併を辞退、上尾市・伊奈町との合併は幻に終わった。新市庁舎も財政難を理由に、いまも旧浦和市役所を使ったまま。つまりは、合併の枠組みも、市庁舎も、市長も、いまのところは浦和市の主張通りの結果になり、大宮市は「全敗」の状況にある。

 合併から4年、相川氏は再選された(2005年5月15日)。
当選 135,553 相川宗一(62)現職市長〈自民・公明党推薦〉
121,735 中森福代(55)前埼玉県議
63,880 沼田道孝(52)税理士〈共産党推薦〉

 ただ、前自民党県議の中森福代氏(55)にかなり肉薄される苦戦だった。新藤享弘・旧大宮市長や旧大宮市議の多くが中森陣営についた。大宮市には合併のしこりが残り、浦和との対立感情は依然として根強いことを印象づけた。投票率は35.51%と前回よりも、さらに10%以上下回り、有権者はますます関心を失っていた。

129千葉9区:2008/12/27(土) 17:02:33
01年選挙
01年に高橋が出馬しているんですね。4位落選
>旧3市別の2人の旧市長の得票をみると、旧浦和地域では相川氏が62%、新藤氏が3%、旧大宮地域では新藤氏が63%、相川氏は7%と、地域対立を色濃くにじませた結果になった。

05年選挙
>前自民党県議の中森福代氏(55)にかなり肉薄される苦戦だった。新藤享弘・旧大宮市長や旧大宮市議の多くが中森陣営についた。大宮市には合併のしこりが残り、浦和との対立感情は依然として根強いことを印象づけた。
http://www.news.janjan.jp/area/0505/0505177156/1.php
>ここで注目すべき点は投票率が低かった割りには相川氏と中森氏の得票差が予想されたより少なかった点。事実、大宮区の候補別得票では中森氏は相川氏の倍の得票数を獲得した。

130千葉9区:2008/12/27(土) 17:05:28
>>87
http://www.news.janjan.jp/election/0609/0608300362/1.php
(前略)
 末木達男・田無市長が会長を、保谷高範・保谷市長が副会長を務めた合併協議はスムーズに運び、「西東京市」は2001年1月予定通り誕生したが、協議が一段落した前年の秋ごろから対立が起こった。どちらが新市の市長をやるのかをめぐる争いであった。双方ともに「後援会が初代市長にはうちの市長を」と不出馬を許さない、との理由だった。

 両氏とも自民党の推薦を得て当選してきた市長である(末木氏の4選の時は自民、民主、社民、公明推薦。保谷氏の再選時は自民、公明推薦)。自民党田無、保谷両支部が手を焼いた末に、調整を一任された都連会長(石川要三衆院議員)は「市長選は末木氏、保谷氏は都議選に回る」という収拾案を示したが、保谷氏は納得せず、都連会長の調整が続いていた2000年12月13日、市議会で立候補を表明してしまった。

 『朝日新聞』によれば、議会での立候補表明の後に記者会見した保谷氏は、立候補に踏み切った理由について、(1)保谷市の方が人口が多い(2)市民意向調査で合併賛成票が大半を占めたのも保谷市(3)末木市長は4期目で多選、などを挙げたという。

 一方の末木氏も、その日のうちに「2人で争うという最悪の事態になり残念だが、新市を円滑にスタートさせるために、正々堂々と戦うしかない」と立候補を表明、合併した両市長が新市長の座を真っ向から争う選挙戦になった。

 自民、民主、社民の各党が末木氏を推薦した。保谷氏は自民党の推薦を得られなかったことを逆手にとって「市民派」を訴えた。選挙戦は、「田無・保谷の地域対立」に加えて、「政党対非政党の争い」にもなった。末木氏は「両氏の融和は自分にしか務まらない」と訴えた。保谷氏は末木氏の「政党相乗り」「多選・高齢」を批判した。選挙(2001年2月18日)の結果は、

当選 26,052 保谷高範(63) 旧保谷市長 無所属新
23,206 末木達男(70) 旧田無市長 無所属新(自民、民主、社民推薦)
12,620 酒匂一雄(70) 元福島大教授 無所属新(共産推薦)
8,284 清水君枝(48) ミニコミ紙発行人 無所属新

 自民党の調整を「密室に過ぎる」と批判し、「『市長を決めるのは市民』が民主主義の基本ルール」の原則を強調した保谷氏に軍配が上がった。が、にわか「市民派」には落とし穴があった。田中康夫長野県知事名のニセ電報が発覚するのは選挙から5日後の2月23日だった。保谷陣営は選挙戦最終日の2月17日に「田中知事からも激励の電報が届きました」と激励電報を街頭演説で紹介し、そのコピーを配ったが、田中知事が打電の事実を否定したことから騒ぎになった。

 後に、ニセ電報を打った容疑者は逮捕されたが、保谷陣営との関係は判明しなかった。公職選挙法235条違反(虚偽事項の公表)の容疑で市民から告発された保谷市長は不起訴処分になって法的追及は免れたが、保谷陣営が市民派に人気のある「田中康夫長野県知事」の名前に飛びつき、発信者の確認もしないままニセ電報を公にした不審の行為への疑いは晴れなかった。そして、保谷市政はその後も選挙のしこりを引きずることになった。

 それから4年。保谷市長は自民・公明両党の推薦を得て再選を目指したが、野党統一候補として出馬した前都議の坂口光治氏(57)に惨敗した。末木達男・旧田無市長は坂口氏を応援した。

当選 40,771 坂口光治(57) 前都議 無所属新(民主、共産、社民、生活者ネット支持)
27,110 保谷高範(67) 旧保谷市長 無所属現(自民、公明推薦)

131名無しさん:2008/12/27(土) 17:27:10
高橋秀明はこんな過去もあります。

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2003/99/001583/00001583_5835.html
第43回衆議院議員総選挙 埼玉5区
有権者数:324402人 投票者数:172073人 投票率:53.04%

当 95,626 枝野幸男 民主 前
   60,410 高橋秀明 自民 新
   13,493 松下裕   共産 新

132千葉9区:2008/12/28(日) 11:47:57
なんかぐちゃぐちゃ

かわせみ会9   :神奈川ネット、社民党、民主党
ふじさわ自民党8 :自民党
さつき会7    :民主党
藤沢市公明党6  :
共産党藤沢市議団3:
湘光クラブ1   :
市政市民派会議1 :
アクティブ藤沢1 :

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000022-kana-l14
最大会派の藤沢進政会が分裂/藤沢市議会
11月28日19時0分配信 カナロコ


 藤沢市議会(定数三十六人)の最大会派、藤沢進政会(渡辺光雄代表)は二十八日、河野顕子議長あてに解散届を提出したと発表した。四人が社・民ネットに加わり、合わせて会派名を「かわせみ会」に変更、八人が新会派「ふじさわ自民党」を結成する。十二月一日付で新たな会派構成となり、市議会の最大会派は、九人が所属するかわせみ会となる。

 かわせみ会に名称を変更する社・民ネットに加わるのは、代表だった渡辺光雄、栗原義夫、諏訪間春雄、矢島豊海の四市議。かわせみ会の代表は社・民ネット代表の高橋八一市議が務める。ふじさわ自民党は佐賀和樹、市川和広、加藤一、河野顕子、桜井直人、佐藤春雄、松長泰幸、山口幸雄の八市議。佐賀市議が代表となる。

 解散理由について、佐賀市議は「若手議員を中心に会派の再結集を求めた結果、こういう形になった」と説明。最大会派となるかわせみ会の代表を務める高橋市議は「日本一の自治体を目指し、活動を行う。海老根市長へのスタンスは是々非々」と話した。

 同市議会の会派構成は次の通り。

 ▽かわせみ会九▽ふじさわ自民党八▽さつき会七▽藤沢市公明党六▽共産党藤沢市議団三▽湘光クラブ一▽市政市民派会議一▽アクティブ藤沢一

最終更新:11月28日20時0分

133千葉9区:2008/12/28(日) 11:48:53
>>131
ということは地域的には大宮の人間なんですね

134名無しさん:2008/12/28(日) 16:11:55
『政策構想を作成中』 知事選 白石氏、事実上の出馬表明
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20081226/CK2008122602000105.html
2008年12月26日

 来春の知事選への出馬準備を進める元県教育委員の白石真澄氏(50)が二十五日、県議会内で記者会見し、「立候補に向け政策構想を作成している」などと述べ、事実上の出馬表明をした。正式な出馬会見は年明けに開くという。

 白石氏は「少子化対策など政府の政策作りにかかわった経験が千葉の役に立てるなら、一生懸命に取り組みたい」と強い決意を述べた。

 民主党県連が白石氏の推薦を決めているものの、自民、公明両党には“相乗り”の動きがある。白石氏は両党と意見交換したことを認め「応援団は一人でも多い方が良い」と語った。

 白石氏はニッセイ基礎研究所主任研究員、東洋大教授などを経て、現在は関西大学政策創造学部教授。

 知事選には、県議の西尾憲一氏(58)、共産推薦の八田英之氏(64)が既に出馬を表明。堂本暁子知事(76)は出馬に前向きな姿勢を示している。俳優の森田健作氏(59)も準備を進めている。
◆自公“相乗り”の動き

 民主党県連の推薦を受けた白石氏は二十五日の会見で、自民、公明両党との“相乗り”の動きがあることについて「私から各党に推薦をお願いしたことはない」と強調した。

 白石氏によると、会見に先立ち開かれた民主党県議団の議員総会の席で「公明党から近く支援をもらえるという感触を得ている」と報告したという。

 議員総会終了後、一部県議は「相乗りになれば、県議の議員総会に諮る必要がある。推薦の取り消しも含め話し合わなければならない」と反発した。

 白石氏は「(民主党県連の推薦が取り消されれば)残念なことだが、その時点で戦い方を変えざるを得ない。選挙に臨む戦略を仕切り直すことになると思う」と語った。

 一方、河野俊紀県連幹事長は「議員総会を開くかどうかは分からない。議員総会で仮に推薦の取り消しが議決されたとしても、県連としての決定が覆ることはない」と話している。 (小林孝一郎)

135千葉9区:2008/12/30(火) 00:51:16
三好候補のサイトをぱっとみたら、「バックパッカー(貧乏旅行者)として、アフリカ・中東を旅する。途中、内戦下のソマリアでボランティア活動に参加(26歳)」なんてあったり
自民vs非自民の構図ですね
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20081217ddlk10010199000c.html
選挙:伊勢崎市長選 石原氏、不出馬へ /群馬
 任期満了に伴う伊勢崎市長選(来年1月11日告示、同18日投開票)に出馬表明していた元同市議の石原清次氏(51)が16日、不出馬の意向を明らかにした。石原氏は「支援者から、今回は出馬の時期ではないと反対の意見が多かった」と述べた。

 石原氏の不出馬で、同市長選は自民党の五十嵐清隆県議(56)と前市議の三好直明氏(42)の一騎打ちとなる公算が大きくなった。【杉山順平】

毎日新聞 2008年12月17日 地方版

136名無しさん:2008/12/30(火) 05:31:57
知事選対応 自民越年 白石氏相乗り抵抗強く
推薦断念なら衆院選に支障も

 自民党県連の知事選候補選びは、実川幸夫会長に一任し、結論を年明けに持ち越した。関西大教授の白石真澄氏(50)の推薦をめぐり、先に推薦を決めた民主党県連との相乗りに抵抗が強く、年内決着を目指した自民党県連の目算は狂った。白石氏推薦に前向きな公明党県本部は、次期衆院選も視野に入れた共闘を持ちかけており、実川氏がどのような最終判断を下すかが注目される。(赤津良太、堀合英峰)

 東京都内の党本部で県選出国会議員団会議が開かれた18日、林幹雄・党幹事長代理は「白石氏を自民党が推薦すれば、民主党の本部は推薦しない。そうなれば自公に主導権が移る」との見方を披露した。

 県連は過去2回の知事選で、推薦や支援をした候補者が、いずれも堂本知事に敗れている。会議では、白石氏以外に有力候補がいない現状を踏まえ、浜田防衛相も「知事選に3回続けて負けていいのか。一枚岩となって勝たなければ意味がない」と発言した。

 過去2代の県連会長は、白石氏推薦の方向で歩調を合わせたが、実川氏は「県議団の意思を尊重したい。様子を見て年明けの早い時期に決める」と慎重だ。

 県議団は白石氏推薦を巡り、賛成派と反対派で真っ二つに割れている。自民党は昨年の参院選千葉選挙区に2人の公認候補を擁立したが、今回とほぼ同じ構図に分かれて戦い、賛成派の候補者だけが当選した。県連関係者は「その時のしこりは根深く、一本化は不可能」との見方で一致する。

 候補者選定を12月に断念した知事選対策プロジェクトチームは、県議の意思を選考過程に反映させるのが目的で決定権はない。直後に国会議員らによる白石氏擁立の動きが表面化したのは、国会議員団会議が事実上の決定権を持つためだ。

 民主党との相乗りも辞さない背景には、俳優で元衆院議員の森田健作氏(59)の存在がある。前回選は県連で支援した森田氏だが、今回は共闘を目指す公明党が難色を示し、選考対象に入らなかった。95万票を獲得した実績を持つ森田氏はライバルとなり、「幅広い支援態勢が必要になった」と県連幹部の1人は説明する。

 だが、衆院解散・総選挙が年明け以降に先送りされ、知事選に前後して行われる可能性が浮上。「政権交代がかかる衆院選を前に、相乗りで知事選を戦えば有権者が混乱する」「白石氏の選考過程が不透明」などの批判も出たため、県連は最終決定を前に慎重に対応することにした。

 ただ、自民党県連が白石氏推薦を断念した場合、公明党県本部は、反対した衆院議員や県議に対し、次回選挙での支援見送りの可能性を示唆している。

 さらに知事選で公認・推薦候補を持たない政党や政治団体は、公職選挙法により、17日間の知事選期間中、演説やビラまきなどの政治活動が制限される。

 例えば、推薦候補がいる民主党の衆院選立候補予定者は、応援弁士として街頭で演説するなど、知事選に便乗して露出を高めることができる。一方、自民党の立候補予定者は、ポスター掲示やビラ配りといった日常的な政治活動も、一定の制約を受けるおそれがある。

 ある県連幹部は「推薦候補が決まらず、自主投票にでもなれば、公明党との関係を含め、衆院選への影響が心配だ」と語った。

(2008年12月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081229-OYT8T00622.htm

137千葉9区:2008/12/30(火) 10:45:26
>>124
桑原:社会党系
亀田:保守系
共倒れになりそうな予感・・・
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/081230/gnm0812300230001-n1.htm
群馬県議補選 民主、2氏の推薦上申へ
2008.12.30 02:30
 来年1月投開票の県議補選(前橋市・勢多郡区、欠員2)で、民主党県連の宮崎岳志第1区総支部長は29日、出馬の意向を示している元県議の桑原功(63)と新人の亀田好子(53)の両氏の推薦を党本部と県連へ求める方針を明らかにした。

 宮崎総支部長は「党内融和を図り、党勢を拡大するために、2人ともに出馬してもらい、支持層拡大に全力をつくすことが最適と判断した」と説明している。

 年内に党本部へ上申し、来年1月6日の常任幹事会で推薦について審議される見通し。

138名無しさん:2008/12/31(水) 04:25:04
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/081231/gnm0812310236000-n1.htm

群馬県議補選出馬 桑原、亀田氏が正式表明
2008.12.31 02:34

 来年1月16日告示、25日投開票の群馬県議補選(前橋市・勢多郡区、欠員2)で、元県議の桑原功氏(63)と新人の福祉事業所長、亀田好子氏(53)が30日、前橋市内でそれぞれ記者会見し、正式に出馬表明した。両氏に対しては年明けにも、民主党の推薦が正式決定する見通し。

 桑原氏は、雇用や少子高齢化問題などをあげ、「弱者に政治の光をあて、市町村の財政健全化にも取り組む」と強調。連合群馬などを中心に、各種団体に支持要請する方針だ。

 亀田氏は、さまざまな「安心づくり」をポリシーに挙げ、「一番は福祉の安心。女性をターゲットにしつつお父さんの意識も変えていきたい」と語り、幅広い層へ支持を訴える構え。

 県議補選では、両氏のほか、自民党公認で元県議の山本龍氏(49)、共産党公認で元前橋市議の店橋世津子氏(47)、無所属で元県出納長の後藤新氏(48)が立候補を表明している。

139とはずがたり:2008/12/31(水) 12:56:30
>>138
定数2で2氏推薦では勝ち目無いんじゃないでしょうかね,民主は。。
中期的な視野で支持基盤整備するなら良いですけど,落選後あっさり民主から離党したりもあるし,その辺民主が使い捨てにされる虞はないんでしょうかね。

140千葉9区:2009/01/04(日) 14:45:50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20090104/CK2009010402000047.html
都内ことしの選挙 12区市町村で首長選
2009年1月4日

 二〇〇九年は千代田、葛飾の二区と小平、日野、国分寺、羽村、西東京、武蔵野の六市、瑞穂町、八丈町、青ケ島村、新島村の四町村の計十二区市町村で首長選が行われる。主な選挙の情勢を展望する。

 【千代田区長選】

 現職石川雅己氏(67)は昨年十一月の区議会で、三選出馬を表明している。

 前回は自民と公明の推薦を受け、民主推薦の候補と一騎打ちだった。今回は今のところ他候補の出馬表明はないが、共産や区議会他会派が立候補者を立てる構えだ。

 【西東京市長選】

 現職の坂口光治氏(61)が昨年十一月に再選出馬を表明。民主、共産、社民が支援を決めている。同十二月には市議の保谷七緒美氏(46)=自民推薦=と、設計事務所代表の内田直之氏(62)が立候補を表明した。

 【小平市長選】

 現職の小林正則氏(56)が昨年十一月の市議会で、再選出馬を表明した。小林氏は前回、民主、共産、社民、生活者ネットの支持を得て立候補。自民、公明の推薦を受けて四選を目指した当時の現職を破って初当選した。今回も自民、公明の対応が注目される。

 【瑞穂町長選】

 二期目の石塚幸右衛門町長(68)が出馬の意向を表明。前回は元町議の立候補で、八年ぶりの選挙戦となったが、今回は具体的な動きはほかにない。

141千葉9区:2009/01/05(月) 21:23:25
【茨城】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20090104-OYT8T00548.htm
知事選に注目 「市町村長」は14
今年の県内選挙
 県内の今年の選挙では、知事選が9月25日に任期満了を迎えるのに伴い実施され、県政界最大の関心事になりそうだ。衆院選が任期満了まで延びると同日選になる可能性もある。市町村長選は14、議員選は2自治体でそれぞれ予定されている。

 知事選は元国土交通次官の小幡政人氏(63)が既に出馬表明し、自民党県連が推薦する方針だ。橋本昌知事(63)が自民党との激突を覚悟で5選出馬するかどうかが焦点となる。民主党が独自候補を擁立するかどうかも注目を集めている。衆院選の時期や結果により選挙戦の構図も変わるため、衆院選にらみの展開となりそうだ。

 県議補選(西茨城郡、欠員1)も、知事選と同日に行われる予定だ。

 衆院選は、県内7選挙区のうち5選挙区を自民党が占めている保守王国で、現在は1議席の民主党がどこまで伸ばすかがポイントだ。民主党が躍進すると、県政界の地図が塗りかわるきっかけとなることも予想される。

 市町村長選は、城里町長選でスタートする。現職と町議、元旧七会村長の3人が立候補を表明している。筑西市長選でも、現職、前市議、元農林水産省職員の3人が出馬の意向だ。

 坂東、稲敷、常陸太田の各市長選は、今のところ現職以外に出馬表明していない。稲敷市は4月12日投開票とする考えだが、衆院選の時期を見極めたいとしている。

 このほか、北茨城市と境町で任期満了に伴う議員選がある。

(2009年1月5日 読売新聞)

142千葉9区:2009/01/05(月) 21:29:12
【群馬】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090104-OYT8T00595.htm
2009年の選挙地方選
伊勢崎、太田で市長選 前橋市議選50人超準備  県議補選は5氏
 今年は、伊勢崎、太田など2市4町3村で首長選が、前橋市など2市3町1村で議員選(補選含む)が予定されているほか、25日には県議補選(前橋市・勢多郡区)も行われる。(敬称略)

■ 首長選 伊勢崎市は、前県議の五十嵐清隆(56)と前市議の三好直明(42)による一騎打ちの公算が大きい。五十嵐は矢内一雄市長の引退宣言を受け、昨年6月に出馬表明。大半の市議の支援を取り付け、行財政改革、工業団地造成による経済力強化などを掲げる。三好は市が1億円を払って決着した観覧車問題での市の対応を批判し、「行政と市民の関係の再構築」を訴えて、昨年11月に出馬表明。民意を反映した市政の実現を訴える。

 太田市は、現職の清水聖義(67)、県議の長谷川嘉一(56)、元県議の秋山一男(62)、元民主党県連事務局長の長沼広(58)の4人が出馬表明し、保守分裂の激戦となる。清水は一時、衆院選への転身を理由に市長選不出馬を明言したが、大泉町との合併を目指すとして改めて続投に意欲を示した。

 六合村は、現職の山本三男(61)が出馬をうかがう。無投票3選の可能性もある。大泉町は、現職の長谷川洋(59)が3選を目指す。長谷川は昨年4月、太田市との合併を目指す方針を明らかにし、町長選でその是非を問う構え。

 吉井町は、町が6月に予定通り高崎市と合併すれば行われない。合併推進派住民が、慎重派が多数を占める町議会の解散請求を求めて署名簿を提出しており、請求が認められれば住民投票で解散するかどうかを決めることになる。

 上野村は、現職の松元宇隆(71)が再選を目指すとみられている。明和町は、現職の恩田久(58)が再選を目指す。みなかみ町は、「一期限り」を公言している現職の鈴木和雄(68)の対応が焦点。片品村は、現職の千明金造(60)が再選を目指すとみられる。

■ 議員選 県議補選(欠員2)は、5人が出馬を表明している。もともと2議席を占めていた自民は、元県議の山本龍(49)1人だけを公認、民主は、前回県議選に出馬した亀田好子(53)、元県議の桑原功(63)の2人を推薦、共産は元前橋市議の店橋世津子(47)を公認。このほか、無所属で元県出納長の後藤新(48)が出馬する。

 定数が6減って40となる前橋市議選は、50人以上が出馬の動きを見せている。昨年2月の再選後、スキャンダルが吹き出した高木政夫市長への対応を巡り、保守系が親市長派と反市長派に割れて対立。昨年末には、前橋工業高校跡地の土壌汚染問題で市政に混乱を招いたとして、議会が市長に対する辞職勧告決議を5票差で可決しており、高木市政の是非が争点の一つ。

(2009年1月5日 読売新聞)

143千葉9区:2009/01/05(月) 21:34:42
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090105/CK2009010502000110.html
【埼玉】
さいたま市長選、混戦模様 川越市長選は新人一騎打ちか
2009年1月5日

 さいたま市長選は混戦となりそうだ。現職相川宗一氏(66)は一月中に出馬表明を行う方向で、後援会や市議会関係者と調整を進めている。

 相川氏は、昨年十一月に動脈瘤(りゅう)の手術を受け、約一カ月間入院。だが退院後の市議会全員協議会で「市政運営にまい進したい」と、市政への意欲をにじませた。

 出馬表明をしているのは、さいたま市議の日下部伸三氏(50)。中森福代衆院議員(59)=自民、比例代表北関東ブロック=も出馬に意欲を見せ、共産は一月中をめどに擁立作業を進める。

 このほか故土屋義彦知事の元特別秘書の高橋秀明氏(52)ら数人が出馬を模索している。 (鷲野史彦)

    ◇

 今年最初の首長選となる川越市長選は、いずれも無所属新人で、前市長の次男で弁護士の川合善明氏(58)=自民、公明、民主推薦=と、舟橋功一市長から後継指名された前副市長の細田照文氏(68)が立候補を表明しており、一騎打ちとなりそう。 (山口哲人)

144名無しさん:2009/01/07(水) 19:09:48
森田健作氏、千葉県知事選再出馬宣言!「青春の真骨頂見せる」

俳優で元衆院議員の森田健作氏(59)が6日、インタビューに応じ、今春の千葉県知事選(3月12日告示、29日投開票)について「今月中旬に態度を表明する」と語り、事実上の出馬表明を行った。立候補に際しては「既存の政党とは関係ない方がいい」とし、公認や推薦は受けない方針も明言。2009年、還暦を迎えた“青春の巨匠”。森田氏は「青春の真骨頂を見せる」と鼻息を荒くした。

 “青春の巨匠”が覚悟を決めた。決戦本番まで3か月を切った千葉県知事選。「今月中旬に態度を表明します。今年は年男。私はかつて『青春の巨匠』と言われた。今年は青春の真骨頂を見せますよ」

 昨年12月2日、森田氏は千葉市内で行われた自著「ゼロの勇気」(PHP研究所)の出版記念パーティーで「千葉には素晴らしいプレーヤーはいても、監督がいない」と力説。出席者からは「知事になれ」とのエールも飛んだ。

 あれから1か月。昨年末までレギュラー出演していた千葉テレビ、ラジオ局のbayfm、ニッポン放送などの放送は終わり、今月10日で、北海道神社庁のローカルCMの契約も満了となる。これで今月中旬の正式な出馬表明へ向け、すべての準備は整った。

 4年前の知事選では現職の堂本暁子知事(76)に約6000票の差で敗れている。森田氏は敗因を選挙準備が遅れたことを挙げた。「出馬表明がギリギリだったため、活動が限られ遊説も計画通りに進まなかった。投票日1週間前に出た世論調査では堂本氏にダブルスコアで負けていた。最後の1週間でかなり浸透したと思ったが、あと一歩届かなかった」。4年前の轍(てつ)を踏まないため、今回は選挙戦2か月以上前という比較的早いタイミングでの正式表明になったようだ。

 森田氏にとって「胃の痛くなるような」決断は2度あったという。最初は87年に私費1億2000万円を投じて映画「おれは男だ! 完結編」の総指揮・製作をしたこと。2度目は92年に俳優から政治家への転身を決意した時だ。

 「タレント活動を続けていれば、時々はステーキを食べ、天ぷらも食べることができる。でも小学生のころ、我が家のごちそうはコロッケ2つ、それにキャベツとトマトの切れ端。知事選出馬の決断をする時、『コロッケをごちそうと思える価値観に戻れるか』と自分に問いました。そして、どんなことをしてもメシを食える。ゼロになれると思った。その時、私は全部怖くなくなった」

 知事選には民主党県連が、テレビのコメンテーターとしても有名な白石真澄氏(50)=関西大教授=の擁立を決定。公明党はこれに相乗りする方針だが、自民党は県連内で意見が割れており、自主投票となる可能性もあるという。また堂本知事だが、現時点では3選出馬は不透明だ。

 前回は自民党の支持を受けた森田氏だが、今回は既存政党と一定の距離を置きたいという。「選挙では自民、民主ともに白石氏の方に相乗りしてくれた方がいい。もう政党の時代ではないですから。経験から言えば、中央は権力闘争に走り、国民への視線を忘れてしまうことがある。だからこそ、県民により近い知事の存在は大切。知事は政党とは関係ない方がいいでしょう。県政に中央政党の論理を持ち込んではいけない。党派を超え、政策に人が集まるというのが望ましい」

 さらに任期については「どんなに長くやっても2期」と言い切る。「2期でできなかったものは3期でできない。人の情熱というものは長続きしないものです。今後、首長の重要性はより高まるだろう。石原慎太郎都知事が国に物を申している姿を見て、いろいろなやり方があるな、と。地方から国を変えたい。千葉には首都圏をリードできる力があると思っています」

 ◆森田 健作(もりた・けんさく)本名・鈴木栄治(すずき・えいじ)。1949年12月16日、東京都大田区生まれ。明治学院大中退。松竹映画「夕月」で芸能界デビュー。71年、「おれは男だ!」(日テレ)が大ヒット。「砂の器」(松竹)、「大岡越前」(TBS)など代表作多数。92年参院選出馬、初当選。98年〜2003年まで衆議院議員。05年に千葉県知事選に出馬するも落選。

 【前回の千葉県知事選(05年3月13日投開票)】現職の堂本暁子氏(無所属)、森田健作氏と弁護士の山田安太郎氏(共産推薦)の3人が出馬。堂本氏が「県民参加型の県政運営」の継続を訴え、96万125票を集め、当選。石原慎太郎東京都知事らの応援も受けた森田氏だが95万4039票と約6000票足りず落選。投票率は43・28%。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090107-OHT1T00060.htm

145千葉9区:2009/01/07(水) 20:54:11
>>137とか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090107/CK2009010702000143.html
連合群馬 後藤新氏を支持
2009年1月7日

 十六日告示、二十五日投開票の県議選前橋市・勢多郡区の補欠選挙(被選挙数二)をめぐり、連合群馬は六日、無所属で立候補予定の元県出納長の後藤新氏(48)を支持することを決定した。民主党が推薦方針の立候補予定者二人のうち、元県議の桑原功氏(63)の推薦も決めたが、亀田好子氏(53)については「本人から要請がなかった」として推薦や支持を見送った。

 後藤氏と桑原氏は、ともに昨年末までに連合群馬に推薦を要請していた。後藤氏については「過去に協力関係がなかった」として推薦は見送ったが、「反自民勢力の拡大に向けた連携が期待できる」として支持を決定。桑原氏については二〇〇七年の県議選で推薦した経緯などを踏まえて判断した。後藤氏を支持することで、民主党との間で支援の“ねじれ”が生じるが、連合群馬は「民主党の応援団としての役割はあるが、必ずしも同一候補を支援するとは限らない」としている。

 補選ではほかに、元前橋市議の店橋世津子氏(47)と元県議の山本龍氏(49)が出馬を予定している。 (中根政人)

146名無しさん:2009/01/08(木) 04:53:27
県内の選挙 市町村は9首長6議会 群馬
2009.1.8 03:39
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/090108/gnm0901080239001-n1.htm

 県内では今年、9市町村長と6市町村議の選挙が予定され、前橋市・勢多郡区の県議補選(欠員2)も行われる。4人が出馬予定の太田市長選や、市長派と反市長派の対立が根深い前橋市議選などで激戦が予想される。一方、衆院議員は9月10日に任期満了。早期解散も視野に、“保守王国”で議席死守を目指す自民、政権交代を狙う民主をはじめ共産、社民など各陣営が動きを活発化させている。

 (中村昌史)

 18日投開票の伊勢崎市長選は現職の矢内一雄市長が引退を表明。元県議の五十嵐清隆氏(56)と元市議の三好直明氏(43)が出馬の意向を示し、一騎打ちとなる可能性が高い。

 4月の太田市長選は、現職の清水聖義氏(67)▽元県議の秋山一男氏(62)▽元国会議員秘書の長沼広氏(58)▽県議の長谷川嘉一氏(56)の4氏が立候補する見通しで、激しい舌戦が予想される。

 一方、2月の前橋市議選は定数が6議席減の40に。高木政夫市長の市政運営をめぐり、勢力を2分する市長派と反市長派が対立し、昨年12月には高木市長の辞職勧告決議案が可決。選挙戦の行方に注目が集まる。

 今月25日には県議補選が投開票。自民公認の元県議、山本龍氏(49)に対し、小寺弘之前知事のもとで県出納長を務めた後藤新氏(48)が出馬を表明。さらに、共産公認で元前橋市議の店橋世津子氏(47)が、元県議の桑原功氏(63)と新人の亀田好子氏(53)がいずれも民主推薦で出馬する見込みだ。

 欠員2はいずれも自民党県議の議席だが、自民は一本化を決定。山本氏と後藤氏のせめぎ合いを軸に、前橋市議選の行方も占う重要な選挙となりそうだ。

 次期衆院選では全5選挙区で議席を独占する自民に対し、民主は1〜4区で候補者を擁立。共産は1区で、社民も5区で候補者1人を公認し、支持基盤の拡大を目指している。

147名無しさん:2009/01/08(木) 08:48:50
白石・関西大教授、8日に千葉県知事選出馬表明

 テレビなどのコメンテーターとしても活躍する関西大教授の白石真澄氏(50)が8日、千葉県知事選(3月12日告示、29日投開票)への出馬を正式表明する。同氏は民主党県連の推薦を受けるが、自民、公明党からも支援を受け入れる考えを示している。

 白石氏は関西大大学院卒業後、西武百貨店、ニッセイ基礎研究所などを経て、現職に。千葉県教育委員会などをこなし、女性や育児など多数の著作がある。知事選には県議の西尾憲一氏(58)、共産推薦の八田英之氏(64)が立候補の意向を明らかにしており、森田健作氏(59)も中旬に出馬を表明する。現職の堂本暁子知事(76)は態度を明らかにしていない。

(2009年1月8日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090108-OHT1T00063.htm

148名無しさん:2009/01/08(木) 18:57:29
推薦取り消しなんて、寡聞にして聞いた記憶がない。
民主が降りれば、自公はこれ幸いとばかりに乗ってくるのでは?

白石氏が出馬表明=千葉知事選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800787
 任期満了に伴う3月29日の千葉県知事選で、白石真澄関西大教授(50)が8日、千葉県庁で記者会見し、無所属での出馬を正式に表明した。同氏については民主党千葉県連が昨年12月に推薦を決め、政策協定を結んだが、同県連側は「協定の大部分がマニフェストに反映されていない」と反発しており、来週にも推薦を取り消す見通し。 
 同知事選にはこれまで、西尾憲一県議(58)と共産党推薦の社会福祉法人理事長・八田英之氏(64)が出馬を表明しており、森田健作元衆院議員(59)も近く表明するとみられている。現職の堂本暁子知事(76)は3選出馬に強い意欲を示しているが、最終的な態度は明らかにしていない。(了)(2009/01/08-18:23)

149とはずがたり:2009/01/08(木) 20:03:44
白石は自民が乗ってこないので焦って民主はコケにされましたね。
意地でもいいのを立てたいけど今からでは難しいかなぁ。。我孫子市長とかどうだろ?

150千葉9区:2009/01/09(金) 00:07:51
>>148
福嶋でも立てられない限り、白石より良玉(勝てるか否かの意味で)はいないでしょうね。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090108/chb0901081945007-n1.htm

白石氏が出馬を正式表明 民主は推薦取り消し検討 知事選
2009.1.8 19:44
 3月の千葉県知事選をめぐり、関西大教授の白石真澄氏(50)の推薦をいったん決めた民主党県連が、推薦を取り消す方向で検討を始めたことが8日、分かった。

 白石氏のマニフェストに、県連と交わした18の政策協定のうち15項目が盛り込まれていないというのが理由。党県連の河野俊紀幹事長は「週明けにも総支部長会議を開き、推薦取り消しを検討する」と語り、態度を硬化させている。

 一方、白石氏はこの日記者会見を開き、「(政治)経験はゼロだが、研究経験や政府の公職で得たノウハウを千葉で生かしたい」と正式に立候補を表明した。産業基盤や産業インフラの整備、地域医療や教育インフラの充実などが柱の「よみがえれ!ちば」と題したマニフェストを公表し、「千葉に住み、子育てをし、千葉のために役立ちたい」と抱負を語った。

 知事選は3月12日告示、29日投開票で行われる。県議の西尾憲一氏(58)と、共産党推薦の社会福祉法人理事長、八田英之氏(64)がすでに出馬を表明。俳優の森田健作氏(59)、現職の堂本暁子知事(76)も意欲をみせている。

151千葉9区:2009/01/09(金) 00:14:58
合併関係
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/3984
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/3999

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090108ddlk09010088000c.html
選挙:西方町長選 古沢氏が出馬表明 1市4町の合併推進派 /栃木
 若林照一・前町長の辞職に伴う西方町長選(27日告示、2月1日投開票)で、同町議の古沢悦夫氏(66)が7日、無所属での立候補を表明した。

 古沢氏は「西方町は県内で一番小さい町で、合併は避けて通れない。合併する場合は1市4町(栃木、大平、藤岡、都賀、西方)の枠組みが最適だ。優遇措置を受けることができる法期限内での合併を目指していきたい」と表明。「1市4町」の枠組みを推進する方針を示した。

 無投票になる場合は「住民の皆さんに決着をつけてもらいたい」とし、合併の枠組みを問う住民投票を行う考えも示した。同日、古沢氏は坂本功議長に議員辞職願を提出、受理された。

 「1市4町」の枠組みを巡っては、若林前町長が昨年12月、同枠組みでの合併を検討する法定合併協議会の設置を議会に提案したが、拒否されたため「不信任に当たる」として辞職した経緯がある。【中村藍】

毎日新聞 2009年1月8日 地方版

152名無しさん:2009/01/09(金) 16:18:41
白石氏、千葉県知事選出馬表明もいきなり民主党と仲たがい

任期満了に伴う千葉県知事選(3月12日告示、同29日投開票)で、関西大教授の白石真澄氏(50)が8日、千葉県庁で会見し、出馬を正式表明した。民主党千葉県連は昨年12月に同氏の推薦を決め、政策協定を結んでいるが、同氏がこの日発表したマニフェストに同党の政策が反映されていないとして、近く推薦を取り消す方針を固めた。

 民主党は昨年12月15日、白石氏に対し、政策の企画・策定において、同党の政策を盛り込むよう要請し、両者は基本合意に達していた。八ツ場ダム事業(群馬県)など公共工事の見直しを含め、18項目の政策を確認していた。が、政策協定のうち、18項目中15項目がマニフェストにないとして、強硬手段を決議。出馬会見当日に、意見のすれ違いが表面化する異例の事態となった。

 当の白石氏は「マニフェストに反映されていないというのが一つの踏み絵になって取り消しになるのならば、何に対して推薦をしていただいたのかということ。思考プロセスの違いかもしれません」と困惑しきり。同氏は会見でマニフェストを発表することにこだわり、県連の野田佳彦選対委員長らと調整し、了解を得ていたという。推薦取り消しとなっても「出馬はする」と話している。

 同知事選には、県議の西尾憲一氏(58)と共産党推薦の八田英之氏(64)が出馬を表明済み。元衆院議員の森田健作氏(59)も近く表明する。現職の堂本暁子知事(76)は3選出馬へ態度を明らかにしていない。

(2009年1月9日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090109-OHT1T00014.htm

153名無しさん:2009/01/09(金) 16:31:12
白石氏推薦取り消しへ/知事選で民主県連
2009年01月09日
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000901090003

 3月末にある知事選をめぐり民主党県連は8日、関西大教授の白石真澄氏(50)の推薦を取り消す検討に入ることを決め、文書で本人に伝えた。この日出馬会見を開いた白石氏が公表したマニフェストに「県連と結んだ政策協定の内容が反映されていない」ことを理由に、推薦する理由がなくなったとしている。県連は全会一致で取り消し検討を決めており、両者の関係白紙化は確実となった。


 「このままマニフェストを公表したらおしまいだ」


 「(公表を見送る)選択肢はない」


 立候補表明会見直前の河野俊紀・県連幹事長と白石氏の電話でのやりとりは、両者の亀裂を象徴していた。


 県連は白石氏と昨年12月に政策協定を結び、推薦を決めていた。協定では「政策協定をマニフェストに反映させる」とした基本姿勢を明示して18の政策を掲げた。しかし同氏がこの日公表したマニフェストには15項目が反映されていない、と県連は文書で抗議している。


 例えば「八ツ場(や・ん・ば)ダム事業(群馬県)を含む公共事業の見直しを国に求める」について、マニフェストでは一言も触れていない。これは県議会レベルで、民主と自民が最も違う点だ。「自民を意識したのでは」と質問が及ぶと、白石氏は「この文面は昨年暮れにメールで民主側に送っていた。八ツ場ダムは各都県が関係し、すでに6割が完成している。川辺川ダム(熊本県)と違う。慎重な議論が必要。私も行ってない」と語った。


 この日開かれた県連の総支部長会議では、同氏の姿勢について「民主党を軽んじられた」「協定をほごにされ、話にならない」と怒りが続出。出席した国会議員ら県連役員全員が取り消し検討の決定を支持したという。


 河野幹事長は「このままではだめだと伝えていた。これで振り出しに戻った」。これに対し白石氏は「協定内容は今後盛り込む。この日発表したものは第1弾で、会見に向けて緊急課題を盛り込んだもの。これに協定内容が入っていないという理由で推薦を取り消すのであれば、私という人物をどう見ていたのか、時計の針を戻して最初から話してみる必要がある」と述べた。


 知事選には白石氏のほか、社会福祉法人理事長八田英之氏(64)が共産党推薦の無所属で、県議の西尾憲一氏(58)も立候補を表明している。


◆      ◆


 3月に予定されている知事選で8日、関西大教授白石真澄氏(50)が千葉市内で会見し、立候補を表明した。白石氏は「12年前から住み、子育てをしてきた千葉県で、大学教授や公職の経験を生かして千葉をよみがえらせたい」とのべた。


 マニフェストとして(1)成長産業の創造(2)安心(3)教育の三つを柱とした。環境産業の誘致を進め、国に働きかけてアクアラインを500円にする。自らの任期を「2期8年まで」とし、多選禁止条例を制定する。


 県財政については「縮減型でやる」とし、「支出削減だけでは無理がある。県独自の課税も検討する」とした。


 堂本県政には「観光、教育など多くの種をまいてきた」と評価。「堂本県政で正すべきところは」と問われると、「知事が立候補した時に述べるべきことだ」と述べた。


 三番瀬の埋め立て問題では「埋め立てはしない」と明言。山砂採取が問題となっている鬼泪山国有林は「個人的には守っていかなければならないと思う」と話した。

154名無しさん:2009/01/09(金) 17:30:56
白石氏の推薦取り消しへ
公約に政策協定反映されず 民主県連
2009年01月09日11時20分

 三月の知事選で民主党県連は八日、関西大学教授の白石真澄氏(50)の推薦を取り消す方向で検討に入った。白石氏が同日午後に県庁で開いた出馬会見で、同県連との政策協定の内容がほとんど反映されていないマニフェスト(公約)を発表したため。同県連は近日中にも臨時総支部長会議を開き、推薦取り消しを決定する。同県連内では新たな擁立候補を模索する動きも出ている。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1231467638

155千葉9区:2009/01/09(金) 23:40:15
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090109ddlk08010079000c.html
常井県議:自己破産へ 経営の建材会社破産で /茨城
 自民党県議の常井(とこい)洋治氏(55)=西茨城郡区、3期=が自己破産申し立ての手続きをしていたことが分かった。先月、水戸地裁が手続きの開始を決定した。社長を務めていた建材販売業「常陸実業」の破産が原因で、同社の債務を個人保証していた。常井県議は「中小企業経営の大変さを身をもって味わってきた。県政の中で、迷惑をかけた分の恩返しをしたい」とし、議員を続ける考えだ。

 常井氏は県職員を経て、98年の県議選で初当選。常陸実業はセメントなど土木建築資材の販売を目的に父親が創業し、常井氏が県議になった後に引き継いだ。民間信用調査会社によると、同社の売上高は91年が36億円でピーク。06年末に破産申請し、負債総額は約3億円とみられる。

 常井氏は「社長就任時には多額の借金があり、その後、主要取引先2社が民事再生法の適用を申請して不良債権が出たことで(同社の破産が)決定的になった」と話す。自身の自己破産手続きについては「会社の破産後は個人債務の圧縮に務めてきたが限界に達した」と説明している。

 常井氏は前回の06年の県議選で民主推薦で3選を果たした後、自民党会派に移籍。県議会では財政再建特別委委員や総務企画委副委員長を歴任し、昨年12月からは文教治安委員長。

 昨年11月には親族が経営する建設会社の倒産を受けて武藤均県議(51)=自民、常陸太田市区=が引責辞任している。【若井耕司】

毎日新聞 2009年1月9日 地方版

156千葉9区:2009/01/09(金) 23:45:02
肝心の10名の名前はわからず
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090108/96463
離党後も衆院選支援 自民渡辺系県議10人 共同歩調の継続を確認
(1月9日 05:00)
 麻生政権批判を強める渡辺喜美元行政改革担当相の自民党離党が確実な情勢になったことを受け、県議会最大会派・自民党議員会(三十五人)のうち、渡辺氏系の県議十人で組織する「自民温知会」(阿久津憲二会長)は八日、宇都宮市内で会合を開いた。今後の対応では、渡辺氏が離党した場合でも会を存続し、次期衆院選は足並みをそろえ支援することで合意した。ただ合意は渡辺氏の離党はするものの無所属にとどまることを想定しており、今後の動向次第であらためて判断を迫られるのは必至だ。

 渡辺氏の離党を念頭に、同会が今後の対応を決めたのは初めて。

 関係者によると、会合には全員が出席。協議は(1)渡辺氏の今後の動向を見守る(2)離党した場合でも会を存続し、次期衆院選は渡辺氏を支援する(3)動向をにらみながら随時協議する−などで一致した。

 これにより、渡辺氏の離党に合わせ、即座に自民党を離れる県議はいないとみられる。

 ただ、この日の合意は渡辺氏が「離党・無所属」で活動することを想定し、自民党が栃木3区に対立候補を立てないことを期待しているのが実情。渡辺氏は選挙前に新党を結成する可能性に言及しており、動向によっては会の足並みが乱れる可能性もある。

 仮に渡辺氏が新党を結成し、自民党との連携を模索した場合、行動を共にするかどうかは別として、全員が渡辺氏を支援することは可能との見方はある。

 しかし「反自民」の新党を立ち上げた場合には、これまで通り渡辺氏の支援を行うことは困難となり、同会をはじめ自民党議員会の分裂につながる可能性もあるとみられる。

157名無しさん:2009/01/10(土) 00:31:54
民主、白石氏推薦取り消し
「政策協定反映されず」 候補者選び混迷

 民主党県連は8日、知事選(3月12日告示、29日投開票)で推薦を決めていた関西大教授の白石真澄氏(50)について、事実上の推薦取り消しを決めた。白石氏が同日の記者会見で発表した政策構想(マニフェスト)に、「県連と結んだ政策協定の中身が反映されていない」(河野俊紀幹事長)のが理由だ。県連は近く、臨時の総支部長会議を開き、推薦取り消しを正式決定するが、知事選まで約2か月に迫る中、振り出しに戻った候補者選びは難航しそうだ。

 県連はこの日、午前に県議団議員総会、午後からは総支部長会議を開き、白石氏の政策構想について協議した。県連によると、白石氏から政策構想の原案が電子メールで届いたのは、今月1日。河野幹事長は3日に内容を確認したが、昨年12月に県連と白石氏との間で締結した政策協定の18項目の内容のうち、15項目が含まれていなかったという。

 協定には「マニフェストに政策協定内容を反映させる」との一文に加え、「重要な政策決定については事前協議の機会を設け、十分その意見を反映するように努める」との文言もある。これを踏まえ、河野幹事長らは3日以降、内容の見直しを求めてきたが、白石氏は「すでに印刷に出しており不可能」と回答した。

 この日の総支部長会議では、出席者から「バカにされている」「信頼関係がなくなった」などと、白石氏の対応を批判する意見が相次いだ。その後、長浜博行・県連代表が「本日、マニフェストを公表した場合は推薦取り消しを検討する」とした要請書を白石氏に送付。会見直前にも河野幹事長が電話で翻意を試みたが、白石氏は公表に踏み切った。

 一方、白石氏は会見の中で、「年末に関係者に(原案を)メールで送っていた」と話すなど、県連側の説明との食い違いも明らかになった。白石氏は「民主党には『これは私のエッセンス。これから(告示の)3月12日に向けて、さらに政策協定の中身を反映したものにしていきたい』と説明した」とも述べ、今後見直しを検討することも伝えていたという。

 異例の推薦取り消しについて、河野幹事長は「非常に残念だ。これまで何十回と会って話もしてきたのに」と落胆した表情を浮かべた。一方、振り出しに戻った知事選の候補者選びに関しては、「白紙の状態。独自の候補者を立てるべく努力していく」と語った。

 

◆白石氏出馬会見「政策構想、直前まで改良」


白石氏は8日、県庁で行った出馬会見で、「大学で培った研究経験や、企業との付き合いの中で感じたこと、政府の様々な公職を通じて得たノウハウを、千葉で生かしてみたい」と述べ、知事選出馬への決意を披露した。

 会見では「よみがえれ!ちば」と題したA4判10ページの政策構想(マニフェスト)を配布。この中で「危機への対応」として、〈1〉競争力のある産業の育成〈2〉医療・雇用の格差解消〈3〉教育改革と生涯教育の実施――の三つを柱に掲げた。

 白石氏は「千葉の緊急事態に、どう対応するかを主眼にまとめた」と説明。具体的には、空港関連企業の誘致や成長産業への投資、東京湾アクアラインの通行料金ワンコイン化(500円)などを挙げた。東京湾の三番瀬については、埋め立てをせずに環境を保全する考えを示した。

 行財政改革では、知事給与の2割カットや県議の議員定数削減などを盛り込んだ。知事の任期を3期までとする多選禁止条例の制定も明記したが、自らは「2期8年、全力疾走すれば燃え尽きると思う」と語り、最長でも2期で知事を退くとした。

 一方、民主党県連が明記を求めた八ッ場ダム(群馬県)の見直しや男女共同参画条例の制定などについては、「(民主党の主張と)180度違うことは書いていない」と説明。「このマニフェストは、いろいろな意見を反映して成長していく」と述べ、知事選直前まで改良していく考えを強調した。

(2009年1月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090107-OYT8T00948.htm

158千葉9区:2009/01/10(土) 00:49:38
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2142/note12_jimin.htmより
2007年7月4日・自民党の中村正則県議(笛吹市区)は2日、衆院山梨2区で今後、同党の長崎幸太郎衆院議員(比例代表)を支援していく考えを明らかにした 毎日新聞
2日に行われた長崎幸太郎衆院議員の国政報告会に出席した自民党の中村正則県議(笛吹市選挙区)が、終了後に記者団に次期衆院選で他の県議2人−堀内富久県議(都留市・西桂町選挙区)、石井脩徳県議(上野原市・北都留郡選挙区)−とともに長崎氏を支援すると表明した。産経新聞
中村正則:自由民主党 7期
堀内富久:自由民主党 3期
石井脩徳:自由民主党 1期
この3人がどう動くかも興味あり。


http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/06/15.html
2009年01月06日(火)
最大会派・自由民主党分裂か
県議会 議会人事でしこり

 山梨県議会の最大与党会派・自由民主党(13人)に分裂の動きが出ている。議会運営をめぐる感情的なしこりが根底にあり、ベテラン県議を中心に半分程度が会派を離脱する可能性がある。
 会派・自由民主党では昨年6月の定例県議会で、監査委員など議会人事をめぐり議員間の対立が表面化。昨年12月定例県議会の最終日には中堅県議らが会派を離脱し、第二会派・自民党新政会に合流する動きも見せたが、賛同する議員の調整に手間取り、立ち消えになった。
 しかし、議会人事などをめぐる議員間の亀裂は根深く、県議会の新年互礼会が予定されている6日に向け、会派離脱の動きが急速に浮上。複数の県議は5人以上の規模で分派の動きがあることを認めている。
 会派・自由民主党が二分すれば、県議会の自民系会派は4つになる。議会運営の主導権を握る最大会派は知事選で山本栄彦前知事を支持した自民党新政会(8人)となる公算が大きく、横内正明知事を支援した会派は自由民主党と新会派、自民党輝真会(4人)となり、最大会派が10人未満という不安定な状況になる。
 ただ、会派・自由民主党の幹部県議が引き留めの動きを強めるとみられ、最終的に会派分裂に至るか流動な面も残っている。

http://sannichi.co.jp/local/news/2009/01/09/8.html
2009年01月09日(金)
会派分裂の動き収束へ 
県議会・自由民主党

 山梨県議会の最大与党会派・自由民主党(中村正則代表)は8日、議員総会を開き、自民系会派の一本化に向けて結束を確認した。「会派一本化」を大義に、一部議員から持ち上がった会派離脱の動きを封じ込めた格好。ただ、議員間の感情的なしこりは根深く、2月定例県議会で会派分裂の動きが再燃するのは必至の情勢だ。総会では中村代表が「衆院選も控えており、自民系会派の大同団結が重要」と述べ、分派の動きを自重するよう要請。議員から異論はなかった。これで今週初めに急浮上した会派分裂の動きは収束に向かう見通し。会派・自由民主党は今後、自民系2会派に合流を呼び掛ける予定だが、2会派には自由民主党幹部への抵抗感から「会派を割って出てこなければ、自由民主党の議員とは一緒になれない」(自民党新政会中堅県議)との声が強く、会派一本化は極めて困難な情勢だ。

159名無しさん:2009/01/10(土) 01:08:51
>>158
> http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2142/note12_jimin.htmより(後略)

昨年(2008年)6月に堀内が公認内定となった後に、それ(長崎支援県議)少し変わったと思います。
私は山梨の人間ではないので、細部は何も知らないですけど。

160千葉9区:2009/01/10(土) 01:57:48
>>158
そうなんですか!?知りませんでした。
たしかに、長崎派県議がトップじゃマズいですしね

161とはずがたり:2009/01/10(土) 02:15:34
山梨は知事選での横内派と山本派の争いに2区の堀内と長崎の争いが絡んでしっちゃかめっちゃかですね。。

山本は民主と堀内が支援したので堀内系は反会派自由民主党で長崎系上記3人もも会派自由民主党所属だったけど,今回の分裂騒ぎは其れとは更に別で,議会運営をめぐる感情的なしこり,ですか。
県連内は滅茶苦茶になってるずら。

162名無しさん:2009/01/10(土) 05:47:53
白石氏 連合に推薦要請

 知事選(3月12日告示、29日投開票)に出馬表明した関西大教授の白石真澄氏(50)は9日、連合千葉の黒河悟会長と会談し、推薦を要請した。連合は「状況を見極めたい」と対応を先送りする方針で、民主党県連が白石氏の推薦を取り消す方針を固めるなか、同党の支持母体の連合が推薦に踏み切るのは難しい情勢とみられる。

 黒河会長は、白石氏が会談で民主党との関係修復の意向を示したことを明らかにした上で、記者団に「(白石氏への対応が決まる)総支部長会議までは動けない。ギリギリまで見極めたい」と語った。

 取り消しが決定した場合の対応については、「民主が推薦を取り消した候補を連合がやるのが良いか悪いかという議論がある」と推薦は難しいとの見方を示し、「自民、公明の候補になったら検討するのは非常に困難」とも語った。

(2009年1月10日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090110-OYT8T00007.htm

163千葉9区:2009/01/10(土) 13:23:34
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090110ddlk12010270000c.html
選挙:知事選 白石氏、連合千葉に推薦依頼 会長「自公候補なら無理」 /千葉
 次期知事選(3月12日告示、同29日投票)に立候補を表明している、関西大教授で元県教育委員の白石真澄氏(50)が9日、連合千葉を訪れ、推薦を依頼した。黒河悟会長は依頼を受理、今後対応を協議する。

 白石氏を巡っては、マニフェストに民主党県連との政策協定の大部分を反映しなかったことで、県連が推薦の取り消しを検討している。白石氏は黒河会長に「ボタンの掛け違いを直したい」と話したという。黒河会長は取材に対し「民主との修復がなければ推薦は難しい。自公の候補となったら乗れない」と述べた。

 また、民主党県連の河野俊紀幹事長も同日、黒河会長と面談。推薦取り消しの検討に至る経緯を説明した。河野幹事長は取材に対し「状況が深刻なことは黒河会長に理解してもらえたと思う」と話した。【神足俊輔】

毎日新聞 2009年1月10日 地方版

164名無しさん:2009/01/10(土) 20:59:33
白石真澄氏、民主が推薦取り消しへ…千葉県知事選
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009010932_all.html

 任期満了に伴う千葉県知事選(3月12日告示、同29日投開票)で、関西大教授の白石真澄氏(50)が8日、千葉県庁で会見し、出馬を正式表明した。しかし、推薦を決めていた民主党千葉県連は、近く推薦を取り消す方針を固めた。知名度があり自民・公明両党も相乗りを検討するなど「大本命」と目されていた同氏だが一転、逆境からのスタートとなった。

 白石氏は会見で、「経験はゼロだが、研究経験や政府の公職で得たノウハウを千葉で生かしたい」と立候補を表明。さらに「よみがえれ!ちば」と題したマニフェストを公表した。

 しかし、このマニフェストに、12月に民主党県連と交わした18項目の政策協定のうち15項目が盛り込まれていなかったため、両者の対立が表面化。党県連は週明けにも総支部長会議を開き、推薦取り消しを検討する。

 白石氏サイドは関係を修復したい考えだが、「民主党は県議を中心とする県連レベルで、自公両党との相乗りも想定して白石氏の推薦を決めていた。白石氏が自民党側と接触していたことに不信感もあり、これをよしとしない党本部側が介入し、押し切った形だ」(地元事情通)との複雑な事情もあり、難しい情勢だ。

 同知事選には県議の西尾憲一氏(58)と、共産党推薦の社会福祉法人理事長、八田英之氏(64)がすでに出馬を表明。俳優の森田健作氏(59)、現職の堂本暁子知事(76)も意欲をみせている。

 本命に暗雲が立ちこめ、超激戦の様相を呈してきた。

ZAKZAK 2009/01/09

165名無しさん:2009/01/10(土) 21:01:23
連合に推薦を依頼 知事選で白石氏 民主は取り消し方針強調
2009年1月10日

 三月二十九日の知事選に立候補を表明した関西大学教授の白石真澄氏(50)が九日、千葉市中央区の連合千葉を訪れ、知事選での推薦を依頼した。連合千葉は今後の政治情勢を見極めながら検討する方針という。

 連合千葉の黒河悟会長によると、白石氏は前日の出馬会見で発表したマニフェストを持参し、「選挙に挑戦するに当たっての考え方」と説明。黒河会長は「数値目標が入っていない」などと感想を伝えたという。

 一方、推薦取り消しの検討を始めた民主党県連も九日、連合千葉を訪問。黒河会長から白石氏が関係修復に意欲を見せたと聞かされたが、「政策協定がマニフェストに反映されなかった事実は重く、関係修復は難しい」と推薦取り消しへの理解を求めたという。

 河野俊紀県連幹事長は、近く白石氏に会談を求める意向だが、「信頼関係が裏切られた。会っても不信感はぬぐえない」と発言。推薦を取り消す方針をあらためて強調した。 (小林孝一郎)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090110/CK2009011002000118.html

166とはずがたり:2009/01/11(日) 04:59:54
>>156
ちらっと見た感じでは栃木3区内に自民県議は10人も居ないようなので宇都宮選出とかも混じって入るんでしょうかねぇ?

167千葉9区:2009/01/11(日) 13:35:36
=栃木4区=
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090110/97013
真岡市長選 自民系候補はだれ? 候補者選び大詰め
(1月10日 05:00)
 五月の任期満了に伴う真岡市長選で、今期限りで引退を表明した福田武隼市長(66)の後継となる自民系の候補者選びが大詰めを迎えている。福田市長には意中の後継者がいるとみられるが、慎重に周囲の理解を得ようとしているようだ。一方、民主党の山岡賢次国会対策委員長の前後援会総連合会長で病院理事長の斎藤鉄男氏(67)が、選挙準備を進めている。4区の佐藤勉国家公安委員長と山岡国対委員長の代理戦争の様相も見え隠れしてきた。

 昨年十二月二十九日夕、同市並木町三丁目の福田記念病院。福田市長が理事長を務める同病院に、市長の後援会幹部や市議ら約二十人集まった。幹部からは「三選出馬してほしい」「不出馬を考え直せないか」などと市長の翻意を促す声が相次いだ。

 福田市長は昨年十二月八日の定例市議会で正式に三選不出馬を表明。後継者問題については「議員の皆さんと協議しながら進めたい」と答弁していた。

 福田市長は、同二十九日の会合で「意中の後継者」を公表するつもりでいたが、後継者問題まで議論が進まなかった。

 ただ福田市長は、自身が次期市長選の不出場を決意した昨年秋ごろから、意中の後継者を決めていたようだ。

 今年に入ってからも五日、六日、九日と立て続けに福田市長を中心に後継者問題について話し合いが持たれている。しかし、いまだに後継者についての固有名詞は、正式には出されていない。

 福田市長が後継指名しない背景には、市議や各支持団体から十分に理解を取り付けたい、との思いがあるからだ。

 一方、病院理事長の斎藤氏は昨年十二月三十一日、下野新聞社の取材に対し、立候補することを明らかにした。今月十三日には、記者会見を開き正式に立候補を表明する。

 斎藤氏は、山岡衆院議員の後援会総連合会長も辞任し、無所属市民党で選挙戦に臨むことを明らかにしている。

 自民系市議の一部からは、山岡後援会から離れたこともあり、斎藤氏との相乗りを模索する声も出たが、「民主系の市議とあいさつ回りをしているようでは、政策協定を結ぶなどしての支援は考えられない」との声も上がり、その機運は急速にしぼんだ。

 福田市長は「真岡市と二宮町と合併をスムーズに運ぶためにもわたしの後継者は、政党色の薄い人を考えている」と明言している。また自民党真岡市支部長の石坂真一県議会議長も「政党色がなく行政手腕のある人を候補者にしたい」と話している。

 三月に二宮町との合併を控える中、総選挙で4区の自民、民主の代理戦争は避けるべきだとの声が一部からは出ているものの、斎藤氏と自民系候補者の一騎打ちは避けられない状況のようだ。

168千葉9区:2009/01/11(日) 14:41:24
>>155関連
http://wave.ruru.ne.jp/ibaraki/election2.asp?id=21&status=%96%B3%93%8A%95%5B%8FI%97%B9&type=%8Bc%88%F5%91I
県議選常陸太田市区補欠選挙

無投票終了


2008/12/06(土)

西野氏が無投票初当選

武藤均氏の辞職に伴う県議常陸太田市選挙区(定数一)補欠選挙は五日告示され、新人で塗装・防水工事会社代表の西野一(はじめ)氏(55)=無所属=以外に立候補の届け出がなく、西野氏の無投票での初当選が決まった。
同日午後五時、無投票当選が決まると、同市東二町の祝賀会場は歓声と拍手がわき起こった。西野氏は「明るく楽しい街に、という夢を仲間たちと語りながら一部実践してきた。これをベースに競争社会から連携社会にを基本理念として地域の連携を深めるため頑張っていきたい」と抱負を述べた。
これに先立って、午前十時から同市の若宮八幡宮境内で行われた出陣式には、自民党副幹事長の梶山弘志衆院議員や同党県連幹部、大久保太一市長らが出席。梶山衆院議員は「西野さんは街づくりのためにさまざまな活動を行ってきた。自信を持って県政界に送り出せる人物」と激励した。
同補選は武藤氏の辞職が突然だったことから、同党常陸太田支部を中心とする候補者選びが混迷。行政経験はないものの、街づくりに熱心に取り組んできた西野氏を市議らが後押しする形で一本化でき、他陣営の動きを制した。梶山氏のおひざ元ということで、衆院選の前哨戦となるか、民主党の出方が注目されたが、対立候補を擁立できなかった。
同選挙区は武藤氏が四回連続、その前は父親の故武藤彬氏が五回連続無投票で当選しているため、今回で補選を含め十回連続の無投票当選。同選挙区で武藤親子以外の候補者が県議となるのは一九七〇年以来三十八年ぶり。

170とはずがたり:2009/01/11(日) 22:18:39
>>168
親爺の代も含めて9回連続無投票と云う時点で常陸太田市民に投票権不要であると思うが又も無投票とはおわっとるの。
まぁ9回連続無投票とか異常事態であるし強力な武藤家の会社が潰れて先ずは歓迎である。
お前は会社が潰れたことを喜ぶのかとお叱りを受けそうだが,親子で40年近くも市選出の県議を独占するなどまあ恐らく同じく親子で世襲の梶山と連んでろくでもない会社だったと云いきっても良かろう。
まぁ次の改選では他にも名乗りが上がるのではないか。

171千葉9区:2009/01/11(日) 23:02:16
>>80-81=栃木5区=
誰なんですかね。参院比例区とかにも名前挙がるかも
>かつての五輪金メダリストで現在はホテルを経営する男性一人に絞り、菊地会長らが中心となって出馬を打診してきた。
市民の会っていうわりには・・・
>市長の後継者を模索しており、既に出馬表明している元県議、大豆生田(おおまみうだ)実氏(43)に対抗する狙
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090111/CK2009011102000105.html
市民の会 擁立暗礁に 次期足利市長選 会社社長が辞退申し出
2009年1月11日

 次期足利市長の立候補予定者を模索している市民グループ「明るい足利を創(つく)る市民の会」の選考委員会と全体会議が十日、市内で開催され、同会として擁立を打診した会社社長(65)が辞退を申し出たことが明らかになった。同会としての擁立が暗礁に乗り上げたことで、今後は市議会に人選を委ねることが決まった。 (梅村武史)

 菊地義治会長は会合後の記者会見で「一本化できなかったことは非常に残念。今後は新市長とともに市政を担う市議会に選考をお任せするのが適切と考えた」と話した。同会は市議会の回答を待って対応し、一月中に結論を出す方針という。

 昨年十二月二十二日の選考委員会で市幹部や県議、財界関係者ら五人の名前が挙がった。その中からかつての五輪金メダリストで現在はホテルを経営する男性一人に絞り、菊地会長らが中心となって出馬を打診してきた。だが、九日になって最終的な辞退の連絡が入ったという。同社長は本紙の取材に「私は政治家向きではない」と話し、辞退したことを認めている。

 今後は酉田智男市議会議長に一任、現市長を支援してきた市議らが十三日午前十時から市役所で協議する予定で、西田喜之副市長(61)を推す声が有力とみられる。

 同会は地元政治家や経済人らで組織する市民グループ。今期限りで勇退する吉谷宗夫市長の後継者を模索しており、既に出馬表明している元県議、大豆生田(おおまみうだ)実氏(43)に対抗する狙いもあるとみられる。足利市長選は四月下旬ごろの見込み。

172千葉9区:2009/01/12(月) 11:44:32
>>135
伊勢崎市長選告示 現市政の評価争点
2009年01月12日


 伊勢崎市長選が11日、告示された。元市議の三好直明氏(43)と元県議の五十嵐清隆氏(56)のともに無所属新顔2氏が立候補し、合併から丸4年を経た今後の街づくりや2期8年務めた現市長矢内一雄氏による市政への評価などを争点に、7日間にわたる選挙戦に突入した。同市議補選(被選挙数2)も告示され、こちらは4人が立候補を届け出た。いずれも投開票は18日で、同日深夜までには大勢が判明する見通し。10日現在の選挙人名簿登録者数は15万8875人。


 三好氏はシンボルカラーのオレンジのネクタイを締め、同色のジャンパーを羽織った支持者らに向かい伊勢崎市役所前で第一声をあげた。市民の反対もあった観覧車計画を巡り、1億円弱の「解決金」を業者に支払って中止し、収拾を図った矢内市長の決断について「暴挙」と批判。「古い政治体質を一掃し、市民との信頼関係を築き直す」と訴え、自転車で遊説に出た。


 特定の団体などの支持を受けず、ボランティアらによる運動を展開。2人の子を持つ親として同世代を中心に「選挙に行こう」と呼びかけることを通じても浸透を図る。


 一方、必勝と書かれたはちまきを巻いた五十嵐氏は、JA佐波伊勢崎での出陣式で「伊勢崎をもっと元気に」などと声を張り上げた。地元選出の笹川尭(自民)、石関貴史(民主)の両衆院議員をはじめ、矢内市長、大沢正明知事、県議、市議らが出席。党派を超えて幅広く支持を訴えていく姿勢を印象づけた。その後、選挙カーで市内遊説に出た。


 自民党県議からの転身だが、「一党一派に偏らない」と強調。自身の後援会と支援市議らの後援会が連携し、ミニ集会や個人演説会を重ねて支持を広げていく考えだ。

173千葉9区:2009/01/12(月) 12:10:37
>>172
石関が五十嵐についたので、相乗りVS市民派の構図に。
しかし、なんで伊勢崎に観覧車つくろうとしたんだか

174千葉9区:2009/01/13(火) 22:41:34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1146286762/6981
渡辺喜美氏と「行動共にする」 大田原市議会・最大会派が檄文

>>156
離党後も衆院選支援 自民渡辺系県議10人 共同歩調の継続を確認

足利市長選出馬予定の大豆生田のブログ>>80
http://www.j-beans.jp/archives/2009/01/13/101515.php
渡辺喜美代議士自民党離党:2009年1月13日街頭演説
(前略)

さて、今日渡辺喜美代議士が自民党を離党する。
理由は巷間伝わっている通り。
このことの栃木県政界に及ぼす影響は甚大だ。

県議会議員50人の内、温知会(渡辺派)所属は10人だが、それ以外でも実質的には温知会と目されている方はいる(私も県議のときは無所属ながら所属していた)。
県政では代議士直系のまとまったグループは温知会が圧倒的最大派閥。
その動向次第で、県議会も大きく変わる可能性がある

また県知事もよしみさんとは昵懇の間柄であることを考えれば、その立ち位置にも少なからず影響を与えるだろう。

よしみさんの言う国民運動に参加する県内政治関係者は相当数に上るのではないだろうか。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20090113/97718
「刺客立とうが…」離党後も支持 那須塩原の渡辺派市議
(1月13日 05:00)
 渡辺喜美氏を支援する那須塩原市議でつくる「渡辺喜美議員会」(高久武男会長、十三人)は十二日、大田原市内で会合を開き、離党後も団結して渡辺氏を支援していく方針を確認した。

 同会は保守系無所属の議員で組織、渡辺氏と定期的に意見交換や勉強会を行っている。

 この日の会合で市議らは、「改革しながら国家国民の暮らしを豊かにしていくのは政治の基本」と訴える渡辺氏の政治姿勢に共鳴、「渡辺氏が信念を貫けるよう支援していく」ことを確認した。

 会員の一人は「国会での発言力低下など懸念はあるが、この地域には喜美さんしかいない。刺客が立とうが足並みをそろえて応援していく」と話した。

175とはずがたり:2009/01/13(火) 23:41:17
やけに地元保守議員には根回しの良い今回の離党劇ですが中央での同調者が全く出ないのは小選挙区制度の元,故でしょうかねぇ。

其れにしても自民党議員どもの脳味噌無いかの如き投票行動はなんなんでしょーかねぇ。
まあそういう国家の為に行動できぬ全員をたたき落とせるのが小選挙区制度の良いところでしょうけど。

176千葉9区:2009/01/13(火) 23:51:14
=山梨2区=
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090110ddlk19040136000c.html
笛吹市長・市議選の公選法違反:詐偽投票容疑で5人を書類送検 /山梨
 昨年10月26日の笛吹市長・市議選で、他人の入場券で投票する「なりすまし投票」が起きた問題で、市選管は9日、5人が公選法違反(詐偽投票)容疑で甲府地検に書類送検されたと発表した。

 県警捜査2課によると、書類送検されたのは40〜50歳代の市内の男2人と女2人、市外の男1人。調べでは、共謀して詐偽投票をした疑い。いずれも容疑を認め「応援している陣営を勝たせたかった」と供述しているという。実際になりすまし投票をしたのは男1人。5人は事件発覚の直後、笛吹署に自首したという。

 事件は石和町の第1投票所で起きた。男が30代男性の入場券を持って現れ、投票した。その後、入場券を持たない本人が投票に訪れたことから発覚した。

 県警は5人の書類送検について「任意(捜査)事案のため」として発表せず、容疑の詳細も明らかにしていない。【藤野基文、曹美河】

毎日新聞 2009年1月10日 地方版

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090109-OYT8T00957.htm
税滞納2市議 役職辞職へ
笛吹市議会
 笛吹市議会の市議2人が市税を滞納していた問題で、臨時の全員協議会が9日開かれ、野沢勝利副議長(65)と、教育厚生常任委員長の宝修市議(54)が謝罪し、それぞれ副議長と委員長職を辞することを報告した。

 非公開の全員協で、2人は当初、自らの責任については言及しなかったが、出席した議員から「議会への信頼を損ねた」などと非難の声が相次いだため役職を辞めることで決着した。

 報道陣からの取材に、野沢副議長は「合併前の2004年度分までの市税など計12万〜13万円を滞納した。市民におわびしたい」、宝市議は「06年度分の市税など計約70万円を延滞した。本当に申し訳ない」と謝罪した。

 一方、全員協では2人に対して完納証明の提示は求められず、上野稔議長は「議員はそれぞれモラルを守って市税を支払っている」とし、ほかの市議に対して調査をしないことを明言した。

(2009年1月10日 読売新聞)

177名無しさん:2009/01/15(木) 18:20:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011500772

自民は自主投票=千葉知事選

 自民党千葉県連は15日、県選出国会議員団会議を開き、3月29日投票の千葉県知事選を自主投票とすることを決めた。公明党が関西大教授の白石真澄氏(50)の推薦を働き掛けていたが、一部から異論があり推薦を見送った。公明は白石氏を「何らかの形で支援していく」(県本部幹部)としている。
 これにより自民内は、白石氏を推す勢力の一方、近く出馬表明する見込みの森田健作元衆院議員(59)を支援する議員も出そうだ。 (了)
白石真澄(しらいし・ますみ)、森田健作(もりた・けんさく)
(2009/01/15-18:02)

178名無しさん:2009/01/15(木) 20:01:13
自民千葉県連が知事選自主投票 擁立せず特定候補推さず
2009.1.15 19:19
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090115/chb0901151920007-n1.htm

 3月12日告示、29日投開票の千葉県知事選で、自民党千葉県連は15日、特定の候補を推さず自主投票とすることを決めた。この日、東京・永田町の自民党本部で開かれた県選出国会議員団会議で実川幸夫県連会長が自主投票を提案。会長に対応が一任されていることから、事実上承認された。

 任期満了に伴う県知事選には県議の西尾憲一氏(58)、社会福祉法人理事長の八田英之氏(64)、大学教授の白石真澄氏(50)が出馬を表明。俳優の森田健作氏(59)も動きを本格化。現職の堂本暁子知事(76)は態度を保留している。八田氏の共産党推薦以外、推薦など決まっていない。

 自民県連幹部の一人は「会長一任だったので、これで自主投票に決定だ」とし「接触していた白石氏など今後は各議員がそれぞれの判断で投票するだろう」と安堵の表情をみせた。

179千葉9区:2009/01/15(木) 23:12:02
03年:区議当選
05年:区長落選
07年:区議当選
09年:区長選出馬

この出馬暦は不味いだろ・・・

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090114ddlk13010312000c.html
選挙:千代田区長選 下田区議が出馬へ /東京
 千代田区の下田武夫区議(71)は13日、25日告示、2月1日投開票の区長選に立候補すると表明した。出馬表明は3選を目指す石川雅己区長に続き2人目。

 下田氏は日本航空社員を経て03年に区議に初当選し、現在2期目。前回05年の区長選にも出馬し、石川区長に2830票差まで迫った。下田氏は会見で「現区政は街づくりや民営化の進め方に問題がある。区政を変えなければいけないと決意した」と述べた。前回同様、民主党の推薦を得る予定という。【真野森作】

〔都内版〕

毎日新聞 2009年1月14日 地方版


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板