したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

生駒・寧楽・北倭

368とはずがたり:2016/07/20(水) 19:20:54
>>367-368
最初の駐車場は500円,登ってゆく内に600円になるが最後の府営の駐車場も600円であった。松井にカネ払うのは嫌だがまあ払う。ダッシュボードでは無くフロント硝子上面に移したドラレコが直ぐ外れて困る。

ロープウェイ乗り場迄少しある様で歩く。楽しみではあるが,本格的なハイキング姿の人も多く,こちらはドライブの延長でただのドライブ行くだけの格好なのでちょいと不安にもなる。ドラレコをいじる無駄な努力をしてから出発。
入口の店舗が一軒潰れている。奥まっているから隣の店に負けたのか?

一寸歩いてロープウェイに着く。直ぐではないけどそんなに俟たずに乗れる。アイスを買ってやる。
扨歩く。山上付近迄来てるとはいえ流石に山である。寺へ直行するルートでは無く展望台方面へ向かう。遠かったらいつでも引き返す準備である。

楽しく山をあるき展望台に辿り着く。
未だまあも歩けそうである。じゃあ寺迄行くかと云う事にする。段々と水筒の水が心許なくなってくるがなんとか歩ききる。参拝もそこそこにおでんやおにぎりを茶屋で購入。休みつつ昼食。ペットも入手。

一寸した公園というか遊具があり。
帰りは別の道経由で帰る。無事ロープウェイ迄到着,一寸時間待ちして下山。駅員さんのお姉ちゃんが美人で見とれていた。まあを出しに写真撮って貰えば良かったかw一生懸命窓とか拭いてて忙しそうだったけど。

ロープウェイの車体には何か白いものが巻いて見えなくなってたけど翌日,ニュースでやってたけどロープウェイの開業かなんかの記念日だった様だ。そういえば行きか帰りの車内で誰かがそんなようなことを喋っていたような。。

帰りは河南辺りの田舎道から柏原のまあお気に入りの葡萄畑を行く。けど,ここじゃ無いと云う。はて他に葡萄畑なんて走ったかな?無事生駒着

369荷主研究者:2016/08/02(火) 21:23:07

http://www.sankei.com/region/news/160727/rgn1607270024-n1.html
2016.7.27 07:05 産経新聞
奈良のJR関西線新駅設置へ高架化認可 アクセス道整備も 奈良

 県は26日、JR関西線、奈良-郡山駅間(約4・8キロ)の新駅設置をめぐり、JR線の一定区間の高架化と、新駅と幹線道路を結ぶ道路整備の事業認可を国土交通省から受けたと発表した。県は新駅も含め、事業認可期間の平成36年度の完成を目指す。

 事業認可は19日付。高架化されるのは、JR関西線の奈良市大森町〜同八条4丁目の区間1880メートルで、事業費約130億円の6割を国が補助。残り52億円は県と奈良市が半分ずつ負担する。

 整備される道路は、大宮通の新大宮交差点から工事中の京奈和自動車道・大和北道路(仮称)の奈良インターチェンジ(IC)間を結ぶ幹線道路として計画されている「西九条佐保線」のうち、奈良市大安寺2丁目〜三条栄町区間の1533メートル。北側約500メートル部分は25年度に事業化されており、国道24号の渋滞緩和や、京奈和道や新駅への円滑なアクセスにつながると期待される。

 荒井正吾知事は26日の定例会見で、「新駅は奈良市南部の観光拠点になる」と指摘。また、「周辺は交通の結節性が良くなるため、アリーナなど集客施設の適地になる」とし、「地元のプロバスケットボールチーム『バンビシャス奈良』も要望しているが、アリーナがあればスポーツやイベントなども開催できる。民間投資を招く立地環境を整え、新駅周辺を『副都心化』していきたい」と述べた。

370とはずがたり:2016/08/03(水) 21:19:53
シカの「踏切」開発=超音波で接触事故防止―近鉄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00000093-jij-soci
時事通信 8月3日(水)16時21分配信

 近畿日本鉄道は3日までに、電車とシカの接触事故を防ぐため、超音波を利用した「踏切」を開発した。

 全国初の取り組みという。試験設置で一定の効果がみられ、今後は設置場所を広げる予定。

 踏切は、動物が侵入しないよう線路の両脇に設置した防護ネットの一部に隙間を空けたもの。遮断機の代わりに、シカが嫌う超音波をスピーカーで流す。終電後はスピーカーを切り、行き来できるようにする。

371とはずがたり:2016/08/04(木) 18:46:24
r187福住上三橋線http://tohazugatali.iza-yoi.net/NARA/fukusumi/r187-000.html#3-3だけど国土地理院謹製図に寄るとバイパスの北側に細い現道が延びているぅ(;´Д`)
http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.14611111111111,135.73749999999998&z=15#17/34.637004/135.890751/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0

372とはずがたり@リンク先修正:2016/08/04(木) 22:40:26
r187福住上三橋線http://tohazugatali.iza-yoi.net/NARA/fukusumi/r187-000.html#3-3だけど国土地理院謹製図に寄るとバイパスの北側に細い現道が延びているぅ(;´Д`)

http://maps.gsi.go.jp/#16/34.636915/135.890644/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0

373とはずがたり:2016/08/17(水) 16:02:58
木津(木津川市中心部)の課題はR163旧道とR24現道の狭隘であるが,前者が2車線ながら拡幅が進んでいるのに対して後者は一向に…と思ってた。が,本日通ってみると,あからさまな空き地が道路に沿って続いていて早晩着工できそうではないか!

木津東BP(天神山線)+東中央線でR163の迂回路が出来る他に此処のダイレクトな改良も近いのかも。
http://www.pref.kyoto.jp/doroke/higashicyuuou.html
https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/zigyohyoka/pdf2015-03/01-1-8.pdf
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/kensetu/documents/09_h27_higashi_chuou_sen.pdf

374とはずがたり:2016/08/17(水) 16:05:59
俺のプランは案②と案③の両方だw

平成23年度 新規事業候補箇所説明資料
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/syaseishin_kinkisyoin/page1/haihushiryo2/setsumeishiryo.pdf

①木津川市域における計画段階評価
一般国道163号 木津東バイパスに係る新規事業採択時評価
②奈良県中和地域における計画段階評価
一般国道165号 香芝柏原改良に係る新規事業採択時評価

375とはずがたり:2016/08/17(水) 16:06:39
それにしても国道24号線拡幅の話しは出てないな。。俺の見た拡幅用地は幻影か!?

376とはずがたり@リンク先修正:2016/09/07(水) 00:02:18
興味深い。朝日新聞の切り抜き(14.8.29)が出てきたがネットで見付かったのは産経のみ。

大阪→奈良、災害時帰宅困難者訓練
http://togetter.com/li/740252
2014/11/2、大阪から奈良への“越境避難訓練”。公募で集まった約100人の生駒・奈良市民に、両市長も参加。徒歩での帰宅をめざしました。南海トラフ地震を想定、奈良市・生駒市・四条畷市・大東市の共催。2014/4/12の実地検証に続く企画。

2014.9.27 07:06
大阪から徒歩帰宅の訓練 奈良市が災害に備え11月実施
http://www.sankei.com/region/news/140927/rgn1409270068-n1.html

 大阪に通勤する市民が多い奈良市は11月2日、大規模災害で交通網が寸断した場合に備え、大阪から生駒まで歩く「帰宅困難者訓練」を11月2日に実施する。30日まで参加者100人を募集している。

 平成22年の国勢調査によると、大阪府内に通勤する市民は約4万4千人。訓練は2コースで、大阪城から生駒市南コミュニティーセンターまでの約19キロ(定員10人)と、花園中央公園から同センターまでの約9キロ(同90人)。いずれも府県境の暗峠(くらがりとうげ)を越える。

 市では4月にも職員約60人が参加し、同様の訓練を実施。今回は、所定のコースを歩く自信があり、大阪府内に通勤通学する18〜65歳の市民を募集する。仲川げん市長も参加する予定。

 沿道自治体の生駒市と大阪府大東市、四條畷市も参加し、大阪城から各市の目的地まで歩く。

 奈良市の担当者は「日頃から備えをするための契機にしてほしい」としている。

 参加無料。申し込みは、往復はがきに希望コース、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、〒630-8580、奈良市二条大路南1丁目1の1「奈良市危機管理課」へ。問い合わせは同課(電)0742・34・4930。

377とはずがたり:2016/09/10(土) 23:00:20
9/8の事だそうな。

生駒の近鉄百貨店 停電で営業できず
(関西テレビ)
http://www.ktv.jp/news/date/20160908.html#0543725

378とはずがたり:2016/09/16(金) 20:04:11
せんとくんの550万も高すぎやろ(;´Д`)

【奈良】「ロゴ制作費 高すぎる」市民団体が提訴
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/670/2559f0fc273a98bc63fa9c8b6391f103.html
(ABC NEWS 関西ニュース) 19:18

奈良県が、来年開催する「国民文化祭」のロゴ制作費として540万円を支出したのは高額すぎるとして、市民団体が510万円の返還を求めて、奈良地裁に提訴しました。

訴えを起こしたのは、市民団体「見張り番・生駒」です。訴えによりますと、奈良県は来年秋の「第32回国民文化祭」のロゴ制作を「くまモン」などで知られるデザイン会社に今年3月、随意契約で依頼し、540万円を支払いました。市民団体は、「30万円程度が妥当だ」として、荒井知事に対し510万円を県に返還するよう求めています。会見で市民団体側は、「問題点は2つ。1つは委託料が高すぎる。もう1つは随意契約ではなく公募方式をとるべきだ」と述べました。市民団体は先月、住民監査を請求しましたが却下されています。県の担当者は、「ロゴマークの価格水準は『せんとくん』の550万円などを参考にしている」としています。

379とはずがたり:2016/10/06(木) 16:02:53

県道の調査に公文書館に。
奈良県道の文書にS27年3月20日発行の地図が付されていた。
S35年6月24日提出の県道路線の認定路線が描かれているが,その前の主要地方道のルートが判明する。当時
未だ一般地方道はなかったのか?

それに拠ると住道郡山線なる路線があって,住道町─四条村─南田原─菜畑─三碓─郡山という経路である。今の県道が継ぎ接ぎでなっている感じが良い。ただこれの全てが主要地方道の黒線で描かれている訳では無いのが謎である。

恐らくS35年前に二級国道となった現163号だが,S27当時は府県道だったようで,それぞれ守口竜田線・北倭木津線となっていてしかも両者は1本の線で結ばれていない。

竜田は今の斑鳩町で,从って守口竜田線は現R168を北田原からぐんぐんと下る経路となっている。
現R168と云うかその後の枚方大和高田線であるが,S27当時は北田原以北は枚方奈良線となっていて住道郡山線や北倭奈良線と重複して奈良へ向かっていたものと思われる。
北倭奈良線は傍示付近で北倭枚方線と接続してそこから下り三碓付近で郡山住道線と合流・生駒奈良線と交叉して砂茶屋付近から尼ヶ辻へ抜けている。三碓以北は主要地方道を示す黒線が描かれていない。

また赤鉛筆で奈良生駒大阪線が概略でひっぱってあり,阪奈道路の計画概略線が完成とほぼ同じ場所を通っている事も判る。

現名阪国道だが未だ二級国道にも成っておらず地図の印刷上は丹波市上野線となっている。地図に記名された名前は天理上野線となっているが。

380とはずがたり:2016/10/06(木) 16:57:51

所得税抜本改革先送りへ 政府・与党、夫婦控除踏み込まず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000055-san-bus_all
産経新聞 10月6日(木)7時55分配信

 平成29年度税制改正で焦点となる所得税の抜本的な改革について、政府・与党が先送りする検討に入ったことが5日、分かった。「配偶者控除」の見直しでは、当初、有力とされた妻の収入を問わず適用する「夫婦控除」に踏み込まず、現行制度の適用対象を見直す方向で調整する。安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切るとの観測が浮上する中、増税世帯が多くなる改革への慎重論が与党内で強まっていることを踏まえた。

 妻の収入が103万円以下なら夫の課税所得から38万円を差し引ける配偶者控除は、女性の就労を阻害するとして問題視され、安倍首相が9月上旬に見直しを指示。政府・与党は、夫婦なら働き方を問わずに適用される夫婦控除への転換を有力視していた。だが、対象世帯が現行と比べ大幅に増えるため、夫の年収に制限を設ける必要があり、増税世帯が多くなる。このため、与党内で総選挙や都議選をにらんで、負担増世帯の反発を懸念する声が浮上。「先送りは仕方がない」(公明党幹部)との見方が広がっている。

 29年度税制改正に向けた議論は今月中旬から本格化するが、政府・与党は配偶者控除の年収要件を103万円以下から150万円以下に引き上げる案などを検討する。夫婦控除への転換や、低所得者の負担軽減につながる税額控除方式への移行は、今後の課題として制度設計を先送りするとみられる。

 政府税制調査会は昨年11月、若年層や低所得層への配慮や多様な働き方に中立な税制など、所得税の抜本改革に向けた論点を整理。29年度改正はその第一歩と位置付けていた。改革の象徴だった配偶者控除見直しが小幅な手直しにとどまれば、野党などの批判を招く恐れもある。

381とはずがたり:2016/10/19(水) 12:54:59
先日大東・東大阪で屋台に行く手を阻まれて知ったがこの辺も祭りで曳くやつの事を地車(だんじり)と云ふ様だ。岸和田とかあの辺だけの特殊呼称かと思ってた。
掛川で祭りで引っ張るやつを屋台と呼んでたが標準語ではないのか?普通は屋台と云ふと山車ではなく出店だしな。

京都の祇園祭では山鉾と云ふけど曳くよりも飾っとく方がメインな気もすると云う事でwikiで調べると山車(だし)で項目が立ってて曳山・祭屋台・屋台とも云ふとなっている。

掛川のは4輪ではなく大八車状である。

だんじりが神社の玉垣に接触、玉垣倒れ小学生ら4人が軽傷 東大阪
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1610190020
08:34産経新聞

 18日午後9時50分ごろ、大阪府東大阪市御厨の路上で、地元の祭りで引かれていただんじりが天(てん)神社の玉垣と接触。倒れた高さ75センチの石の玉垣4本が、祭りを見学していた同市の小学2?5年生の男児3人と同市の女性(24)に乗りかかり、4人が足を打撲する軽傷を負った。

 大阪府警布施署によると、だんじりは祭りを終え、神社に戻る途中だった。だんじりは高さ4・2メートル、幅2・1メートル、高さ3・2メートルで重さは2トン。

382とはずがたり:2016/11/14(月) 13:32:31
久々に大和中央道の敷島工区視察。
相変わらず完成後放置されてゐる…。

道路がほぼ出来てる(付帯設備等は皆無)のは此処http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.23.738N34.42.4.494/zoom/9/迄だが交叉先道路が激隘なので開通させてもどうしようもないので放置も仕方が無いけど。。
その先,此所らhttp://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.25.558N34.41.59.304/zoom/9/にもフェンスで囲まれた土地があったので用地っぽい。
この先,吉田病院・西大寺北小・奈良自動車学校・伏見中・天理教教会をどう回避するのか立ち退き求めるのか気になる所。吉田病院の裏手のあしび薬局(←どうでも良いけど凄い名前だね・・アシビは馬酔木の事なら馬にとっての麻薬だw)敷島店http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.25.685N34.41.49.780/zoom/11/付近を通って,菖蒲池第二号踏切付近を経由して新池の西側http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.30.201N34.41.28.658/zoom/11/を渡るとこれらを全部回避出来そうだけど都計上はどうなってるのかな?

383とはずがたり:2016/11/14(月) 13:51:37
>>382
それはさておき此処http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.18.419N34.41.35.214/zoom/10/<(A)地点と仮称>,ナビに指示されて通ろうと思ったがとてもじゃないが通れそうにない狭隘路だった。広い道指示する為に遠回りする事はしばしばあったが狭くて通れなかったのは初めてだ(;´Д`)

で,大和中央道だけど,先ずは此処http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.32.018N34.41.8.442/zoom/9/迄北進後東進させて阪奈宝来〜伏見〜西大寺南町を繋いで南進受け容れ体制を整えるとともに。何とかr104迄延ばす為に先ずは菖蒲池第二踏切を廃止する為に近鉄奈良線を乗り越える箇所の整備を計りたい。

更には大和西大寺駅の高架化も課題なんじゃが。そんなに潤沢にカネないねえ・・。

先ずは大和中央道はr104迄は用地買収進展中の様だ。2012年の記事だけどあれから3,4年経ってるのに殆ど進展してる様には見えない…。
http://voiceofnara.jp/news197.html

詳細な地図も発見した♪
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1176769305580/simple/140702110258_1.jpg
あしび薬局は将に計画上にあるっぽいし,一度近づいて見なくては。。意外に買収進んでたりしてるかも。

更にこの地図によるとキリン堂前の踏切方面への道路分岐の交叉点付近でr104とぶつかるので,そのまま南下すると奈良車校の東端を掠める計画に成ってる様だ。。
車校の南西部よりに拡張してこの辺は買収,アンダーパスでも作って先ずはこの道路http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.27.022N34.41.36.900/zoom/10/迄通したい。で,上述の(A)地点を車校の拡張と併せて道路も拡張すると一寸便利になるかも。

384とはずがたり:2016/11/16(水) 11:34:24

大和中央道を調べてて引っ掛かった。今でもあるのか!?(;´Д`)

先ずは現在線で160キロを運転して欲しい。ホームドア造って国交省特認と行きたい。アーバンライナープラスも鮮烈の登場からはやくも20年経ってそろそろ新型車考えても良い頃合いでは??
短絡線は久居〜一志(川合高岡)を考えてたけどどうせなら伊勢石橋〜津も良いねぇ〜♪費用対効果だけど効果がどの程度見込めるかがカギだな。雲出川沿いで住宅地開発の可能性はどんなもんだろう??

中央リニア開通で東海道新幹線開通時と同様の大打撃を名阪特急に与える可能性があるから莫大な投資が必要な大和中央線は論外としても,一寸ずつ投資してスピード上げて行きたいのは事実。。
都市部の住宅需要は未だ未だあるから先ずは信貴山─王寺を造って王寺と新王寺を統合して2面4線位の駅にして田原本経由橿原神宮前方面か短絡線使って桜井方面迄急行運転したいとこ。
また信貴山ぶち抜きは平行して大阪楽音寺線の延伸で中阪奈道路も建設したいwこいつの目標地点も名張だ♪

近鉄新幹線構想(近鉄大和中央線)
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1150388731.html

近鉄新幹線構想(近鉄大和中央線) これは実際にあった(おそらく今でもある)ものです。 奈良県が近鉄との協力を前提に1985年(昭和60年)に構想した計画で、ルートは近鉄信貴線信貴山口手前から信貴山をトンネルで越え、そこから王寺・平端・天理そして名張で近鉄大阪線と接続し名古屋まで直通するという計画でしたが90年のバブル崩壊で構想だけが残ってしまいました。 しかし大阪難波〜近鉄名古屋間の名阪甲特急アーバンライナーは最速でも2時間4分はかかっています。 大和中央線は一応標準軌ですので新幹線規格で作れば時速200キロの走行も可能です。そうすれば2時間4分ほどかかっていた大阪難波〜近鉄名古屋間が1時間30分台に短縮することができます。 また僕の案では伊勢石橋〜津間に新たな短絡線を新幹線規格で建設すればさらに所要時間を短縮できます。

385名無しさん:2016/11/25(金) 00:17:47
北生駒駅そばのパワーコメリですが,年内の開店は難しいのではないでしょうか。
まだ土地の造成すらしていない状況で,今年中に建物を建てて商品を搬入するのは無理だと思います。

386とはずがたり:2016/11/25(金) 20:03:11
これですか?
http://www.pref.nara.jp/item/158712.htm
■新設届出

大規模小売店舗名:コメリパワー生駒店
 所在地:生駒市髙山町7727-1ほか
 建物設置者:株式会社コメリ
 小売業者:株式会社コメリ
 店舗面積:9,250平方メートル
 新設予定日:平成28年12月28日
 縦覧期限:平成28年9月13日
 届出年月日:平成28年4月27日

高山町7727-1他だそうですがこの辺ですかね?
http://yahoo.jp/vSFsE4

直ぐ脇の橋が出来そうで出来てないのもその橋の東側がちょろっと延伸されたのもこれ絡みでしょうかね?
此処なら確かに変化無いっすね。
こういうの新設予定日に間に合わなくても特に許認可上問題ないのでしょうか?

387名無しさん:2016/11/27(日) 02:02:28
地図の位置がヘンになっているようですが・・・
ここらあたりです。
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.43.23.247N34.43.26.486/zoom/11/

>>その橋の東側がちょろっと延伸された
そこにあった建物がすでに立ち退き済の様子。
周辺の道路は既にほぼ完成したようですが,他に理由があるのでしょうか??
(南行車線,そのすぐ先で歩道が激狭になり,車道も急カーブしているのでその東側がもしかしたら用地買収できていないのかなとも思います)

388名無しさん:2016/11/27(日) 02:06:38
国道163号線、ここでバイパス工事が始まりました。
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.25.632N34.43.41.000/zoom/12/
※京都府精華町です。

389名無しさん:2016/11/27(日) 02:10:12
上の追加です。

乾谷(いぬいだに)地区の改良工事になります。
ソースはここ↓
https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/zigyohyoka/pdf2015-01/01-1-7.pdf#search=%27%E7%B2%BE%E8%8F%AF%E7%94%BA+163%E5%8F%B7%E7%B7%9A%27

390とはずがたり:2016/11/27(日) 10:45:08
まじっすか!>乾谷

乾谷はあんま混まないし,混んでるのは西端柘榴西から鹿畑町なんで西端からやって欲しいなぁ。。鹿畑町が着手出来ないと柘榴西だけやっても性が無いけど清滝生駒道路と連携して渋滞が酷い箇所から着手して貰いたい所です。。

てかこの精華拡幅の用地進捗率54%って結構高いんですね。沿道通ってもよくあるフェンスで囲まれた道路敷地目立たないのでそんな進んでるとは思いませんでした。

391とはずがたり:2016/11/27(日) 10:45:51
>>387
情報有り難うございます。
また現地通りがかる機会あるので見てみますね〜。

392とはずがたり:2016/11/27(日) 10:54:40
2008年の議会記録。この時点で
>今後は高山交差点から大阪側まで優先的に整備しまして、その進捗状況を踏まえながら、高山交差点から京都側についての整備を進めると聞いております。
の方針が出されていて
>高山大橋交差点から西側の北田原工業団地内についても、幅杭の打設が完了しまして、用地買収に向けた説明会が行われたと聞いております。
と用地買収が着手されてるのか。。
高山大橋が出来て渋滞が一段落してるので大金掛けて残りを完成させるよりも鹿畑町〜柘榴西の渋滞緩和が先決だと思うんだけどなぁ。。
鹿畑町は右折レーンの設置でお茶を濁して暫く放置らしい。。

>右折レーン設置後の渋滞状況については、国において調査されるものと聞いております。
設置から8年も経って渋滞は酷くなる一方なのに。。(まあ此処5年ぐらいしか知らないけどw)

予 算 審 査 特 別 委 員 会 記 録
<土木部・まちづくり推進局・水道局>
開催日時  平成20年10月3日(金)  10時00分〜12時04分
http://www.pref.nara.jp/19093.htm

○池田道路建設課長 2点目、清滝生駒道路の見通しと鹿畑町交差点の渋滞についてですが、清滝生駒道路については、現在、高山大橋交差点の前後の約800メートルについて、優先的に事業が進められておりまして、用地買収や文化財調査が行われているところです。また、高山大橋交差点から西側の北田原工業団地内についても、幅杭の打設が完了しまして、用地買収に向けた説明会が行われたと聞いております。
 今後は高山交差点から大阪側まで優先的に整備しまして、その進捗状況を踏まえながら、高山交差点から京都側についての整備を進めると聞いております。
 ご指摘の国道163号鹿畑町交差点につきましては、近年、けいはんな新線等の開発に伴いまして交通量が増加して著しい渋滞が見受けられております。平成20年6月に著しい渋滞が発生している交差点として位置づけをしたところでございます。
 この渋滞につきましては、国道163号清滝生駒道路の生駒区間の整備によりまして渋滞の解消が図れると考えております。ですが、この区間の完成までには時間を要しますことから、国において鹿畑町交差点の東西両側に右折レーンが平成20年6月、設置されたところであります。右折レーン設置後の渋滞状況については、国において調査されるものと聞いております。

393とはずがたり:2016/11/27(日) 11:34:35
池田道路建設課長は頭丸めよ。今でも三条道路から南へ曲がる二条大路南5は少しはマシになったかも知れないけどその手前で混んでいるし三条大路5は常時大渋滞だ。
しかも酷いのは奈良西(富雄・奈良更には東大阪)方面→郡山方面の流動が足りなくてこうなってるのに富雄川谷から国中(くんなか・奈良盆地)へ抜ける大幹線の大和田紀寺線の計画を廃止しやがった。如何にまともに考えて動いてないかが解る。この辺は維新府政が廃止した幹線道路にも通じるものがあるが維新が悪いだけじゃなくて都道府県レベルの都市計画官僚がひどいんちゃうか。

予 算 審 査 特 別 委 員 会 記 録
<土木部・まちづくり推進局・水道局>
http://www.pref.nara.jp/19093.htm
開催日時  平成20年10月3日(金)  10時00分〜12時04分

中野(明)委員 一般国道308号の大宮道路、これは平城遷都1300年祭には間に合わないということがはっきりしたわけですけれども、現在工事をされておりまして、私もいつもこの横を通って県庁へ来るんですけれども、完成すれば、奈良市内に入って、二条大路南5丁目交差点のところで、高架橋を走る車と下を走っている車が合流するということになるわけなんですね。阪奈道路の車と第二阪奈有料道路の車が宝来のところで合流するのと同じ状態が、もうちょっと先へいって、二条大路南5丁目交差点のところでもなってくるんだと思いますけれども、二条大路南5丁目交差点のところは、阪奈道路から奈良市へ向かって走ってきますと、大和郡山市へ向かう右折レーンが混みましたら、近鉄橿原線をまたぐ陸橋のところまで、ラッシュ時なんか、今も自動車が詰まるという状況なんですね。
 道路をつくるということと、今現在、渋滞対策箇所になっているここのところを、どう解消していく対策をお持ちになっているのかなと思っておりますので、このことをお聞かせいただきたいと思います。

池田道路建設課長 大宮道路について、この事業区間より東側については現在大宮通りに集中している交通を、並行します三条道路に分散させるため、大宮道路の8車線事業とあわせまして、三条道路の方も4車線整備を進めております。完成すれば、ここの近鉄橿原線より東側の大宮通路の渋滞も緩和されると考えております。
 この大宮道路、三条道路両方完成しますと、大宮道路から三条道路へ抜けていく流入が容易になりますので、委員ご指摘の交差点で右折している多くの車両、これがその手前の菅原交差点から三条道路の方に抜けていくと考えておりまして、そうしますと、ご指摘の交差点における右折車両というのは減少すると考えられます。そのため、ここの渋滞は緩和されて、右折レーン等の改良をする必要はないのではないかと考えております。

394名無しさん:2016/11/27(日) 14:30:00
>>390さん
乾谷西交差点は,R163号の急カーブの中に奈良精華線が交差している形状のため,右直事故が多いと聞きます。
確かに163号からの右折時,東行西行とも対向右折車がいると直進車が見えにくいです。
あんまし混まないためにスピード出ているので大事故になりやすいのかもしれませんね。

395とはずがたり:2016/11/27(日) 19:34:07
なるほど〜。ご教示有り難うございます。

事故多発となると渋滞状況とはまた違った優先要素になりますね。

396とはずがたり:2016/11/30(水) 15:07:37
随分前からずっとジャスコだった生駒駅近くのジャスコが潰れてロイヤルホームセンターになったのはここ5年余り前の事だった様に思うけど先日それも撤退,引き続き工事してるなぁと思ってみてたら万代になるらしい。
万代にしては結構大きめの店舗になりそうだな。

397とはずがたり:2017/01/25(水) 15:05:37
大和中央道赤田工区を視認してきた!!今宝来のマクドで大充電中である!!

この辺にクルマを停める。
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.25.699N34.41.44.684/zoom/10/
この直ぐ西側を道路が通るようで買収済みの邸宅(森化してゐて立ち入り禁止の看板が立ってた)があるぅ!!!
だが,その塀には反対派の看板が掲げられてゐた。その邸宅と県道r104の間は駐車場になって居て広々している。直ぐに買収は出来そうだ。

通りがかったおじさんに話しを聴けた。
もう随分長い事事業やってゐて何時になるのらやと云ふ反応。出来れば便利になるのにねって感じ。
近鉄を高架で乗り越す計画で,県道沿いに建ってる建物ぎりぎりに通すそうだ。この辺にランプ橋が出来る計画の様だ。なかなか♪

私も楽しみにしてるんですけど反対運動あるんですねえと看板を指さして水を向けてみるとあっこが反対してるからと病院の方を顎で指す。
吉田病院徹底的不買運動だ!と心の中で思うものの,但し既に予定地から離れた感じで病棟は建っていて病院側も絶対反対と云ふよりは出来ない方が良いな位に南下しているのかも知れない。駐車場の舗装等,病院は随分最近新しくしたやうな印象であった。

398とはずがたり:2017/01/25(水) 15:07:45
西大寺駅南の区画整理は盛んに工事してゐた。いいですな〜♪後は高架化だっ!!

399とはずがたり:2017/01/29(日) 17:14:30
10/16(日)

女房が奈良町のイベントを見つけてきてまあはわたがし,女房は飴細工,俺は宿願の元興寺と三者三様の目的で出かける。ずっと「がんこうじ」だと思ってたけど「がんごうじ」だった。飛鳥寺を移したもので,昔は広い境内だったようだが今は狭いようだ。

俺だけ酒菜と大和だし茶漬け 風神近鉄奈良駅前店で昼飯。ご飯とつけものお代わり自由で佳い♪まあと女房はマクドナルド。
奈良町を延々とぐるりと廻り,途中で保育園の友達のてっちゃんとばったり,音声館での飴細工体験は〆切だったけど完成品を入手,まあは食べきれない感じだったけど音楽会は良く,更に歩いてお菓子屋さんがやってる綿飴体験,二つやって,元興寺へ。どじょうはもう品切れで諦める。

本堂でゆっくり休みながらお参りしてから鉄筋コンクリート造りの宝物館へ。小さな五重塔があってミニチュアかと思ったがそういう大きさのもので詰まりは本物だそうである。

寺では泥鰌釣りかなんかのイベントをやっていてめっちゃ泥鰌欲しかったけどもう遅めで泥鰌がなくなってしまったようだ。残念!

疲れたのでしばし休憩してお菓子を食べてから疲れたまあを励ましつつ帰宅。

400とはずがたり:2017/02/13(月) 02:44:52
>>385
結構工事してますね。年度内は無理でしょうけど夏位には開店出来そうでわ?

401名無しさん:2017/02/14(火) 22:18:19
>>400
やっと始まりましたね。
夏開店だと半年遅れですね。

402とはずがたり:2017/02/20(月) 10:13:25
近所のガストが改装されたけえが,お気に入りの窓際の席が喫煙席にされていた。。非常に残念だ。。

403とはずがたり:2017/02/28(火) 16:51:45
精華町の光台住民が反対しとんのか!?

473 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 14:20:11.44 ID:vCErMd3Y
奈良先端大の前の道と精華大通りを先にさっさと繋いでくれんかね
場所的に土地買収もほとんどいらんだろ

これだけでも多少のBP機能になるのに

474 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 20:25:01.07 ID:c8UsanA3
精華町も住宅地だから反対とか言ってるようだ。
明らかに伸ばそうとしてるから反対してるやつの先見性がないだけだけどね。

404とはずがたり:2017/02/28(火) 18:22:05
山田川の工事は下準備的な工事だと思われる。高山富雄小泉線も富雄川の工事してからの拡幅だった。

ただし奈良県知事が国家的な視点に欠落した売国奴なダメ政治家なんは確か。ちゃんと全体見て工事進捗させえ。

460 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 02:10:40.08 ID:bys5pwf5 [1/2]
精華拡幅の工事が始まってる?
大阪府と京都府はちゃんと作ってるのに奈良県はやる気がねえな

461 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 12:34:08.99 ID:/dbb2QEa
ちょっと前になんか工事始まってやっと拡幅来たか!
とおもったら「なんとか川の整備をしています」でズコーってなったからな

まあ拡幅前の下準備的な工事なのかもしれんが

462 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 18:59:56.25 ID:bys5pwf5 [2/2]
https://twitter.com/sasaki_masahiko/status/794110097873977344
起工式があったみたいね。

463 名前:R774[] 投稿日:2016/11/09(水) 12:59:21.32 ID:FUCdvcqN
>>460
奈良県は知事の意向だろう。
何せあの知事は大阪に向かうのに奈良県をスルーされるのを兎に角嫌ってるからな。

名阪国道の管轄を縮小(針IC以東の管轄を北勢国道事務所に押し付けた)したのも根本はそこ。

464 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 13:30:24.47 ID:UsvMMY9S [1/2]
乾谷いよいよ始まるんか

465 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 21:36:54.47 ID:UsvMMY9S [2/2]
奈良がぐだってても
乾谷西の信号をパスする4車線道路ができるだけでだいぶ違う
早く作ってくれ

466 名前:R774[] 投稿日:2016/11/10(木) 08:10:18.66 ID:i8mjJcmo
精華町、木津川市内の山田川を渡る橋や近鉄を乗り越す跨線橋は2車線分を増やせる準備が昔からしているね。

467 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/10(木) 08:20:14.19 ID:z02eYDx7
あれ使えるのか。取り壊して新設することになるんじゃね。
すでに朽ちそう

468 名前:R774[] 投稿日:2016/11/10(木) 22:35:35.59 ID:eObvUuce
>>463
の割には有料高速道の整備はちゃっかりやってるな
南阪奈道なんか本当に必要だったのか?
西名阪と5キロと離れてないぞ

469 名前:R774[] 投稿日:2016/11/10(木) 23:30:53.03 ID:9AO2SGCn
木津川のあらたな橋いつできるん?、

470 名前:R774[] 投稿日:2016/11/11(金) 02:57:28.39 ID:1xXanlKH
>468
道にこだわりのあるお方ですから

471 名前:R774[sage] 投稿日:2016/11/11(金) 17:06:37.40 ID:HnJ8qxwv
>468
確かに南阪奈は空いてるが、あれが無いと山麓線へ流すしかない
しかし中和幹線、旧R165、山麓線の3本が合流して柏原ICまで既に飽和してる
ここへ高田BPからの車が全て流入したらにっちもさっちも行かんようになる。

そもそも南阪奈の大半は大阪府下で奈良県内はトンネル出て少しだけ。

405名無しさん:2017/03/03(金) 23:48:29
国道163号線 精華拡幅が進んでいるぞ。

http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/contents/kouji/seika.html

406とはずがたり:2017/03/04(土) 17:38:35
情報あざ〜す♪
今日,生駒→掛川と帰省したんですが,163経由で名阪国道迄行きました。
乾谷の所,工事してましたね〜。

乾谷よりも絶対に鹿畑町が混むのにと思うんですが,2ch道路板には奈良県知事が他府県との協調を考えないとの指摘がありました。
関西連合にも這入ろうとしなかった荒井ならさもありなんで,悪いのは奈良県知事と云うのが現時点での我が結論です。。

407とはずがたり:2017/03/07(火) 15:37:33
今回,通りがかったら結構熱烈に木津川架橋絶賛建設真っ最中だった♪
流石に此処から北へ延伸して宇治木津線造ると云われてもふざけんなと思わざるを得ないんだけど。。。──先ずは開橋のr71迄だぞ(;´Д`)

4035 :とはずがたり :2017/03/05(日) 17:38:52
264 R774 sage 2017/03/04(土) 19:16:07.12 ID:R8i0bU2K
>>260
宇治木津線
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/syaseishin_kinkisyoin/haihushiryo18/siryou-2.pdf
宇治木津線の位置
http://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1372408848.pdf
スマートインターの設置
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2016/161123.html (→http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/4040にレス)
東中央線(木津川市)から新名神まで延伸予定
https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/zigyohyoka/pdf2015-03/01-1-8.pdf

408とはずがたり:2017/03/07(火) 16:14:27
新県奈良(県立奈良病院)への南側アクセス道路だが随分進んでいた。
またr5の拡幅も文化住宅がごそっと立ち退いていてほぼ完成しそうだった。
近鉄のアンダーパスもまあ工事してる様だったがこちらは未だ未だかな。

それは兎も角,国鉄大和郡山近辺の道路事情は酷い。
この中途半端に伸びてる道路をなんとか活かして欲しい所。個人的に必要だと思うのは東西方向なんだけど。
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.47.30.527N34.38.47.424/zoom/9/

409とはずがたり:2017/03/19(日) 17:56:44
保育園で同じクラスの子のお母さんがデザインしたらしい。洒落てる♪

採用試験ポスター刺激的 「生駒は違う」と市PR
http://www.asahi.com/articles/ASK2G23XHK2GPOMB001.html
筒井次郎2017年2月20日09時13分

 印象的な採用試験のチラシで、受験者が毎年千人を超す奈良県生駒市が、2017年度版の刺激的なポスターを作った。「地味」「堅苦しい」というイメージもある公務員像をコミカルに描き、「生駒は違う」と訴える。3年前のチラシを見て入庁した若手職員のアイデアが、採用された。

 ポスターには3人の「公務員」が描かれ、強烈な言葉が添えられた。つまらなそうにパソコンをいじる男性は《仕事メンディー》。若者言葉で「面倒くさい」の意味だ。「担当外です」と答える窓口の女性は《だって自分ファースト》。決裁印を楽しそうに押す男性は《単純作業アモーレ》。

 若者言葉や流行語をちりばめながら、就職活動をする学生らの関心を引きつける戦略だ。すぐ下に「その公務員のイメージ、3分で覆します」と記し、最前線で働く市職員を紹介する動画に誘う。

 担当した一人が、入庁2年目、人事課の金丸彰吾さん(30)。大手企業で6年間働いた後、転職した。

 「学生時代の公務員像は、悪く言えば『税金で楽をしてる人』でした」。首都圏で営業販売を任され、充実感もあった。だが、次第に「どんなに仕事をしても、街も社会も良くはならない」と感じるように。そんな時、偶然目にしたのが、故郷の生駒市が作った14年度試験のチラシだ。「現状打破。未来に進め。」のキャッチフレーズで、アイドルのように5人の若手職員がポーズを決め、話題になった。

 生駒市は採用試験に力を入れている。民間企業と同じ適性検査を導入するなどして、13年度の試験から、受験者が毎年1千人を超す。自治体向け専門誌「日経グローカル」が昨秋、47都道府県と814市区に聴いた採用試験の調査(回答755自治体)によると、新卒では、生駒市は応募1442人に対し、31人を内定。倍率55・5倍は、全国8位、関西2府4県では1位だった。

 ただ、志望理由として「安定し…

410とはずがたり:2017/03/27(月) 20:19:41

2017.3.27 11:00
【関西の議論】
奈良の商業地にささやかれる「長屋王の呪い」 「そごう」「ヨーカドー」が相次ぎ閉店 怨念は晴れるのか
http://www.sankei.com/west/news/170327/wst1703270003-n1.html

 流通大手、セブン&アイ・ホールディングス(HD)が運営する奈良市の総合スーパー「イトーヨーカドー奈良店」が平成29年度中に閉店することが決まった。12年に閉店した百貨店「奈良そごう」跡地に市民の期待を受けて開店したが結局、業績低迷から脱することはできなかった。中心市街地から外れた同地は、奈良時代に非業の死を遂げた権力者・長屋王の邸宅跡に当たり、相次ぐ閉店をめぐってはネットなどで「長屋王の呪いでは」との噂もまことしやかに流れる。あと地には再び複合商業施設が計画されているが、果たして“呪い”は解けるのか。

「長屋王の呪いふたたび…」

 「ヨーカドー奈良店、閉店へ」-。一報が各紙で報じられた3月8日、短文投稿サイト「ツイッター」上には、「思い出いっぱいなのに悲しい」といった地元住民の落胆の声とともに、こんなつぶやきがあふれた。

 「長屋王の呪いふたたび…」「きっと長屋王の怒り」「原点に返って長屋王一族慰霊施設建てようぜ」-。

 奈良店が位置するのは、奈良時代の天皇の住まいや官公庁が集中していた平城宮跡の東南角。同地からは、奈良そごう建設を目前に控えた昭和61年以降の発掘調査で、「長屋親王宮」などと記された3万5千点以上の木簡が出土し、皇族政治家、長屋王(?〜729年)の邸宅跡であることが分かった。

 長屋王といえば、皇位継承をめぐり、藤原不比等らの陰謀で「謀反を企てている」との密告を受け、自刃に追い込まれた“悲劇の宰相”。今回の閉店も、そんな長屋王の怨念によるのでは-との冗談とも言えない噂が流れたわけだ。

閉店は9月10日?

 イトーヨーカドー奈良店は平成15年7月、そごうグループの経営破綻に伴い閉店した百貨店「奈良そごう」跡地に開業した。地上5階(一部7階)、売り場面積約3万5千平方メートルは当時、全国のイトーヨーカドー店舗としては最大規模だったという。

 開店1周年を迎えた際の過去記事には、1年間で約1千万人が来店し、売り上げは当初目標を10億円上回る110億円に達する見込み-と、好調だった様子が報じられている。だがその後、郊外型の大規模商業施設「イオンモール大和郡山」(大和郡山市)などが相次いでオープンすると、客足を奪われていく。

 現在、1階の食料品店に加え、衣料品店や飲食店など約50店舗のテナントが入居しているが、2階以上は客足もまばら。“開店休業”のような風景が広がっている。

 閉店を決めたセブン&アイの担当者は、「これまで通りの営業存続が難しいと判断した」と説明。「正式な閉店日は未定」とするが、奈良市の仲川げん市長は3月7日夜、「奈良店が9月10日で閉店」とツイート。テナント経営者らも取材に対し、「(奈良店から)9月中の閉店と聞いている」(服飾店経営の女性)と話しており、どうやら9月閉店は間違いなさそうだ。

 閉店後については、東京都の商業コンサルタント会社「やまき」が土地と建物を買い取り、30年春にも観光型複合商業施設「奈良平城プラザ」(仮称)を新装開店させる計画だ。やまきは今年で創業32年、これまで全国100店以上の商業施設の再生事業に携わってきた。

411とはずがたり:2017/03/27(月) 20:19:55
>>410-411
 「この施設の再生に自信がある」。7日、奈良店の既存テナント向けに奈良市内で開かれた説明会で、同社の山下修平代表取締役(62)は力強く語った。同社によると、「奈良平城プラザ」は、食品スーパーや生活雑貨、服飾店などに加え、結婚式場やスポーツ施設、簡易宿泊施設も誘致・整備する方針。エンターテインメント性を重視し、大型水槽で泳ぐ金魚を眺められる「金魚アクアリウム」や、忍者の衣装を着て記念撮影できる「忍者屋敷」もつくるという。

 既存テナントには、「コンセプトの趣旨に賛同してもらえる方には残ってほしい」と要請。説明会に出席した子供服店の女性店員(39)は、「『これまでと同じものはつくらない』という基本方針は魅力的。営業を続けるかどうかは、賃貸料金など今後の条件次第」と話した。

 現在、5階には「奈良市美術館」(895平方メートル)も入居しているが、担当の市文化振興課は「今後も同規模の美術館は市に必要」としつつ、「まだ、やまきとの交渉は始まっていない」と明かす。現在は月200万円のテナント料を支払っているといい、「年間2400万円となると財政負担も大きい。もう少し安い条件となるよう交渉を進められたら…」と話す。

 「売り上げ目標は現状の倍の年間150億円、来場客2千万人。テナント数も100店舗に倍増する」

 やまきの山下代表取締役は、新施設の目標をこう語り、並々ならぬ自信を見せる。だが、奈良店が建つ同地は、奈良公園や東大寺がある主要観光エリアからは約3キロ西にある。観光客を引き寄せるには、少し厳しい立地環境であることは否めない。

 それでも商機はある。同地から約300メートル東側の県営プール跡地には、日本初進出となる外資系高級ホテル「JWマリオットホテル奈良」が、東京五輪開催の32年春に開業を予定。県はホテル周辺に約220億円を投じて2千人規模のコンベンション施設やイベント広場などの「にぎわい施設」を整備する構想で、周辺環境は様変わりする可能性もある。

 山下代表取締役は「こんな将来性のある場所はほかにない」と期待感を示し、「新たな奈良の中心地として発展していく要素が満載のエリアだ」と力を込める。

 地元住民らも今後の展開が気になる。

 ヨーカドーの食料品店や服飾店でよく買い物をするという奈良市の主婦(60)は、「近所に寄る店が減って残念。観光は私ら地元民には関係ないかもしれんけど、孫を連れて楽しめるような場所になればうれしい」と期待。一方、70歳無職男性は「(観光客は)大仏と鹿を見たら素通りして帰っていくでしょう。忍者屋敷なんて施設も奈良と関係ないし、魅力がない」と話す。

 期待感も否定的な意見も含め、多くの住民が関心を寄せていることは間違いない。奈良に三たび登場する大型商業施設が、“長屋王の呪い”を解き放つような地域経済活性化の起爆剤となるか注目される。

412とはずがたり:2017/04/09(日) 09:22:38
911 名前:R774[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 11:02:43.93 ID:ZsfCNQ8v [1/2]
飯盛霊園のとこで止まってる清滝生駒道路の先の工事来るのか?

912 名前:R774[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 12:35:41.59 ID:qar5iFGb [1/4]
途中工場地帯があるけど、立ち退きの連絡とか行ってるのかね

913 名前:R774[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 12:37:44.91 ID:qar5iFGb [2/4]
京都府がしびれ切らして、京都府区間先に作るみたいだね(学研都市連絡道路)

914 名前:R774[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 13:02:12.84 ID:MRHrgWiZ
これから用地買収の予算がつく段階ですがな

915 名前:R774[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 14:36:39.05 ID:ZsfCNQ8v [2/2]
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-yosan/h29yhai/pdf/th/1127.pdf
これの163四條畷が気になったもんで
四條畷ってことはあそこしかないよね、精華拡幅なら四條畷にはならんし

916 名前:R774[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 16:24:22.82 ID:qar5iFGb [3/4]
生駒市にも19億ついてるから、設計か用地買収?

413名無しさん:2017/04/13(木) 17:01:14
京阪京都線の快速急行復活は無いのでしょうか?

415とはずがたり:2017/05/11(木) 14:52:20
>>412>>405-406>>404

今日は乾谷を視認してきたが,大和中央道の東側,整地が済んでるばかりか4車線分の真新しい混凝土製の橋脚が出来てて吃驚。
此処は4車線立体交叉完備で造る心算なのか!?
但し西側は全く手つかずな感じ。
とはいえ現道への復帰地点付近には整地はされてないものの工事の看板が立っており早晩着手されそうな雰囲気。

しかし京都府があんな辺境の土地の改良に着手してるのに,奈良県はなにをしとんねん。荒井の無能ぶりには腹しかたたん。
乾谷なんかよりもよっぽど混む鹿畑をなんとかせにゃあかんやろ。
京都府か精華町かしらんが光台から柘榴西へ抜ける都計道も整備したし,周辺の発展で利益を得る奈良側の不作為は目に余る。
勿論m京都としては木津川・精華⇔大阪の流動をよくしないと発展しないから早くやって欲しいってのがあるのに対して奈良は未だ先ず北田原ランプから168迄伸びてくる清滝生駒道路を更に高山大橋迄延ばす方が先だし木津川から四條畷へ抜ける交通の通り道になって迷惑ぐらいに考えているのかも知れないが,京都府も木津川から自分らの中心地たる京都・宇治・城陽方面では無く大阪方面行く交通も大事にしているんだから奈良も身勝手ばかり考えるんじゃねーヽ(`Д´)ノ

416とはずがたり:2017/05/19(金) 08:10:59
維新県議の佐藤が生駒駅で朝立ちしてたが加計学園で安倍批判してた。おまえらのおやぶんどもにちゃんと安倍内閣批判しろと言っとけよなぁ

417とはずがたり:2017/05/19(金) 08:14:55
>>415
大和中央道がわの歩道は全く削られたりする気配なし。
ここは交叉点作らないのか?
まあ未だ工事は初期段階だから何とも言えんが。

418名無しさん:2017/06/10(土) 00:09:37
>>415
西側も工事が始まりましたよ〜

419とはずがたり:2017/06/11(日) 17:31:00
いつもガラガラのイメージの中央線だけえが日曜夕刻5時過ぎの本町発は流石に混んでた。

森之宮でだいぶ降りて緑橋で更に減ったが空席が出来る程ではない。長田過ぎると流石に空席もちらほら。
森ノ宮か緑橋から長田通過で新石切までノンストップの急行走らせたいとこだが下りの緩急接続を深江橋で、JRと高井田で、乗務員交代を長田で、東大阪市役所前の荒本もとかいってる内に各駅停車になってしまうわw

420とはずがたり:2017/06/11(日) 17:33:24
>>418
ありがとうございます!
まじっすか〜♪また見に行ってみます!

421とはずがたり:2017/06/11(日) 17:39:36
>>419
中線の第三軌条対策にホームドア作って、緩急接続を新石切でのみするとして、今15分サイクルだから急行を30分毎位の首都圏並みの鷹揚な乗せてやるダイヤにして生駒折り返しを新石切折り返しにして森ノ宮〜新石切ノンストップでどうだろう?

422とはずがたり:2017/06/13(火) 10:06:13
>>418
みてきましたよ〜。

本日は京阪奈のジョイフルでお仕事することに♪けどやたらタバコ臭いので撤収かなあ。。

現場だが西側も建設用の足場になるのかパイプが組まれていた。
図面が掲げられてたのでみてみたがちゃんと交叉部に交叉点を作るようであった。
あっという間に東側は出来たし来年の今頃は橋桁かけとんちゃうか。

何度でも云うけど,鹿畑町の方が混むのにこっちをさきにやっちゃうのは荒井奈良県知事が奈良原住民の住む田舎ばかり優遇して都市部にカネを回さないせいである。
とっととくたばれよなあ。。

423名無しさん:2017/06/26(月) 22:53:47
>>422
割と順調に工事進んでいくようです。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/contents/kouji/seika.html

424とはずがたり:2017/06/27(火) 07:59:18
>>423
おはようございます。有り難うございます!
この平面図,現場にも掲げられておりました。

No.1の平面図は明瞭なんで判りますが交叉点東側の現道の東行きは東側の分岐部でそのまま木津川市の方へは行けなくなる感じですよね。
No.3の平面図は不明瞭で西側の分岐部分はよく判らないけど。

しかし名無しさんの指摘>>394の通りで,平面図見ると交叉点の見通し結構悪いのよく判りますねぇ〜。何時も直進しないからあんま見通し悪い印象はなかったんですが。

426とはずがたり:2018/01/24(水) 19:26:11

まあ地方議員なんてこの程度。。

奈良・安堵町議がFB投稿「股裂きの刑にしてやりたい」
TBS News i 2018年1月24日 12時46分 (2018年1月24日 19時10分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180124/Tbs_news_123467.html

 奈良県安堵町の町議会議員が、特定の国会議員を在日コリアンと決めつけ、フェイスブック上で「股裂きの刑にしてやりたい」などと投稿していたことがわかりました。
 安堵町の増井敬史町議は今月20日、特定の国会議員を名指しし、「極悪非道の在日Korean」「両足を牛にくくりつけて、股裂きの刑にしてやりたい」などとフェイスブックに書き込みました。また、オウム真理教で殺害の意味で使われていた言葉を使って「ポアして欲しい」という投稿も。JNNの取材に対して町議は・・・

 「議員は公人であるという自覚がなく、Facebookが世界に発信しているということで、一般人の感覚でしか捉えていなかった」(安堵町 増井敬史 町議)

 増井議員は、書き込みに不適切な表現があったことを認め、謝罪しました。町議会は26日、全員協議会を開いて、増井議員の処分について話し合う方針です。(24日11:41)

427とはずがたり:2018/01/25(木) 09:12:49
R163沿道民さんから情報提供頂いた。

R163ではないけど序でに阪奈道路の辻町ランプの建設計画図に激萌えしました。俺のプランの第4案に似ている。ほぼ的中だなw
交叉点が出来ちゃうのは残念だけど仕方が無いかなあ。。
http://tohazugatali.iza-yoi.net/NARA/ikoma03.html#t-4

高山東西線のR163BPへの直接接続は的中だな!!!
http://tohazugatali.iza-yoi.net/NARA/R163/R163-02.html

4291 名前:R163沿線民[] 投稿日:2018/01/23(火) 11:54:38
初めまして、以前沿線の道路の開発事情を調べていてここにたどり着き
参考にさせていただいています。

先日生駒市のページを見ていたところ、学研都市連絡道路に新たな動きがあるようです
新規・主要事業ヒアリングのページ
http://www.city.ikoma.lg.jp/0000002129.html

06_個票(建設部) (ファイル名:06_30.pdf サイズ:5.37MB)
http://www.city.ikoma.lg.jp/cmsfiles/contents/0000002/2129/06_30.pdf

少しずつ動きがあるようで楽しみです。

428R163沿線民:2018/02/17(土) 16:30:35
こちらに書き込む案件だったんですね、申し訳ありません
予想通りに進んでいてさすがですね。♪

https://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/kiyotaki_kukan.html
清滝生駒道路の工事進捗レポートが数年ぶりに更新されたみたいです。
下田原東部の下部工事が進んでいるようです。
下田原ICからは見えない部分なので工事が進んでいる事に気付きませんでした。

下田原跨道橋の上部工事の入札もあったみたいなので、いよいよ下田原に
橋が架かり、168号線までつながる目処が立ってきた模様です。

429とはずがたり:2018/02/17(土) 17:45:22
おお,情報提供感謝です!

R168との接続部から西見ると結構進んでるのに気付いてましたが通る度に書き込もう書き込もうと思うのに帰宅後はすっかり忘れるを繰り返してました(;´Д`)

R168を通りながら遠望したイメージよりもだいぶすすんでますね〜。
ここから高山大橋迄もj早く着工して欲しい所。

430名無しさん:2018/02/20(火) 00:12:04
精華町内の163号も少しずつ進行中。
専門用語の説明が無くて説明が少々難しいです。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/contents/kouji/seika.html

431とはずがたり:2018/02/22(木) 10:43:11
京師スレはあるけど南山城のネタは生駒スレでやってるのでこっちに転載♪
松井山手から国1迄は2車線でダラ混みしてるので,4車線区間の京奈道路との交叉部(大住付近)にIC作って分散して欲しい。勿論,城陽IC迄100円で。

3139 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/02/22(木) 10:02:57
山手幹線(京都府)のうち、建設が進んでいた京田辺―精華区間の供用日が決まりました

山手幹線、一部が3月17日開通 京都・八幡と精華結ぶ
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180209000216

 京都府は9日、京田辺市と精華町で建設中の都市計画道路「山手幹線」宮津・菱田工区(1・5キロ)が3月17日に開通すると明らかにした。同工区の完成により、八幡市の国道1号から精華町の精華大通りまでの15・5キロがつながる。

 山手幹線は渋滞や道路の狭さが課題となっている府道八幡木津線のバイパスで、全体では16・4キロの計画。同工区は2010年度から工事を進めていた。3月17日は式典の後、午後3時から通行できるようになる。

3140 自分:とはずがたり[] 投稿日:2018/02/22(木) 10:40:28
>>3139
おお!遂に!!!

432とはずがたり:2018/02/22(木) 10:45:42
>>430
情報ありがとうございます。
取り敢えず京都府としては大和中央道付近から京奈道路付近を4車線化するって感じですね。
大阪方面の進展振りと併せてど田舎優先のクソ知事の許での奈良県の不作為振りが益々目立つわヽ(`Д´)ノ

434とはずがたり:2018/04/03(火) 18:31:58
此処https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.58.042N34.31.35.324/zoom/9/
無くて不便だった。先ずは目出度い

道路開通情報
?https://twitter.com/road_open/status/981059351350685696
@road_open

平成30年4月2日に市道 小槻町・十市町線が開通しました。
京奈和自動車道 橿原北ICと国道24号線を結ぶことにより、利便性の向上や周辺道路の渋滞緩和を図ることを目的
http://www.city.kashihara.nara.jp/dorokasen/machi/kaitsuu.html

23:42 - 2018年4月2日

436とはずがたり:2018/06/19(火) 23:23:06
福住県道3兄弟(r186福住矢田原線・r187福住上三橋線・r192横田福住線)http://tohazugatali.iza-yoi.net/NARA/nara000.htmlを特集した俺だが,r226大台河合線・r228東川河合線・広域基幹林道 サンギリ線の3兄弟http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1191161933/405-408も特集したいとこ。

r186とr187の間みたいhttp://tohazugatali.iza-yoi.net/NARA/fukusumi/r186-000.htmlに寸止めではないにせよ一寸手を付けて焦らす放置プレイしてるなら俺憤激だゾ。

http://www1.kcn.ne.jp/~kom/Route2.htmlに拠るとr227は無いようだが近所にr224とr229はある様だ。調べるのがちと怖いなw

437とはずがたり:2018/06/19(火) 23:26:24
>>435
おいおい,阪神高速道路公団に売却せえや。
阪神と一体で料金さげようや。西日本高速道路公団(w)で下がるみたいだが,逆に阪神道路公団だと財務良くなくて料金さげられないのかね?

阪神が買っても,神戸高速と阪神みたいに料金そのままというアホな事やらかしかねんからな。。

438とはずがたり:2018/08/25(土) 17:41:06


近鉄けいはんな線の延伸はどうなった??迷列車【中の人編】
https://www.youtube.com/watch?v=82Kk0jCtpHw

439とはずがたり:2018/08/25(土) 17:45:02
>>438
まあ将来的な課題として凍結が無難でしょうな〜。

個人的には新祝園のみ延伸が妥当だと思われる。

まあリニア新幹線駅への乗り入れが妥当かも知れないが,けいはんな線をリニアにくっつける必要性はあんまないけど

441とはずがたり:2018/09/19(水) 10:41:44

忍ヶ丘駐車場600円
忍ヶ丘─梅田 300円
忍ヶ丘─三宮 800円
梅田─三宮・神戸 410円(一旦下車すると90円もお得だ・・)
忍ヶ丘─新長田 920円
梅田─新長田 640円
梅田─三宮 320円
忍ヶ丘駐車─梅田─三宮 920円(110円程余計にかかるか)
生駒─三宮 810円
東松ヶ丘─生駒─三宮 1000円(バスに乗るなら忍ヶ丘の方が80円安い。これがガス代やオイル代と比べてどうかは問わないことにする)
三宮─学園都市 340円
ハーバーランド─学園都市 340円
新長田─学園都市 270円
忍ヶ丘駐車場─新長田─学園都市 300+920+270=1490円
東松ヶ丘─生駒─三宮─学園都市 810+190+320=1320円(120円程安い)

新長田乗換と神戸乗換は無いな。どうも大阪〜三宮は阪急阪神H一択だな。

442名無しさん:2019/01/31(木) 22:49:10
高山大橋交叉点での工事が再度始まりました。
今はトヨタの前の横断歩道が封鎖されています。高架橋の橋桁工事なのかもしれません。

443荷主研究者:2019/07/28(日) 10:55:43

https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190625000064
2019年06月25日 13時53分 京都新聞
近鉄けいはんな線「新祝園まで延伸を」 京都・精華町議会が決議

http://tohazugatali.web.fc2.com/tetsu/20190625132232keihannaLW.jpg
近鉄けいはんな線で「中長期的に望まれる」とされたルート

 京都府精華町議会は24日、近鉄けいはんな線を延伸し、新祝園駅に接続することを求める決議を全会一致で可決した。近畿地方交通審議会で「中長期的に望まれる路線」と答申されて15年が経過する中、同町周辺への企業立地が相次ぎ、早期の延伸実現が欠かせないと判断した。同線を巡っては、近鉄高の原駅(奈良市)を通るルートも答申で併記されているため、町を挙げた要望活動を展開し、「新祝園ルート」の存在感を示す考えだ。

 けいはんな線は、長田駅(大阪府東大阪市)と生駒駅(奈良県生駒市)、学研奈良登美ケ丘駅(奈良市)を結ぶ約19キロ。2004年の答申では、中長期的に望まれる路線として、登美ケ丘から新祝園と高の原へ延伸する2ルートが示された。

 決議では、最寄り駅から学研都市中心部への移動はバスかタクシーに頼らざるを得ないとし、「今後増加する輸送需要に対応できない状況が見込まれる」と指摘。交流人口の拡大を目指す上でもアクセス向上は欠かせないとし、町長に積極的な取り組みを求めた。

 延伸構想は答申以来動きがなく、町役場内には「高の原と新祝園の両方に延伸するのは難しいだろう」との声もある。提案した町議らは「奈良市も積極的に延伸をPRしている。精華町は、議会もそろって国などへの要望活動に取り組みたい」としている。

444とはずがたり:2019/09/04(水) 09:27:56
先日,南都銀行の窓口行ったら御宮知さんという珍しい苗字だったので不躾ではあったが尋ねてみると斑鳩の方に多い苗字らしいですよ,とのことだった。

調べてみると,斑鳩町竜田辺りに多いそうで,御宮司とも書く家もあるそうな。

その辺の宮司というと竜田大社が思い出されるが竜田大社は三郷町である。

調べると竜田神社ってのが斑鳩にはあって,廃仏毀釈後は竜田大社の摂社となったが元々は法隆寺の所属だったそうな。その辺の関係は色々調べると出てくるんかね?

廃仏毀釈前に戻せと神仏習合令出したいw

445とはずがたり:2019/09/04(水) 09:55:07
一旦は拡幅で,新道が延びて来る迄放置かと思っていた高山大橋だが橋脚の建設が始まっていた。。

一方だいぶ前からやってる乾谷の立体交叉は未だ橋脚が出来た位でうだうだやってる。

高山も乾谷と大差ない時期にできてまうんちゃうか。

一番必要なのは鹿畑町・柘榴西のコンボなんだけどねぇ。。直轄区間とはいえ荒井がクソ知事でどうしようもないな〜。

そういえば乾谷の東側,旧道との分岐付近も工事してる。精華拡幅のA区間として先行して優先的に着工されてるらしいが。

あと下田原ランプのとこの高架橋も架かった。168との接続部分は未だ未だの印象だが下田原から168接続部の西側迄は結構出来た印象。どんな形で供用すんのかね。

http://tohazugatali.iza-yoi.net/NARA/R163/R163-02.html

446とはずがたり:2019/09/04(水) 10:04:00
因みに橋がほぼ完成している木津東BPと(都)東中央線は今年度中完成の様だ♪
http://www.pref.kyoto.jp/doro/news/kokudou163.html
http://www.pref.kyoto.jp/doro/news/documents/190227kokudou163_higasityuuou.pdf

447とはずがたり:2019/09/13(金) 19:21:17
奈良県新設のバスターミナル 約45億円かけたが利用数は想定の半分以下
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00010002-mbsnews-l29
9/12(木) 18:38配信MBSニュース

奈良公園周辺で観光バスなどによる渋滞を緩和するため、奈良県が今年4月、約45億円をかけてバスターミナルを整備しました。ところが、利用数は見込みの半分以下にとどまっていることがわかりました。

『渋滞解消』にむけ約45億円かけバスターミナル

観光客数が年々増加する古都・奈良。9月12日も賑わいをみせています。これまで奈良公園の周辺の道路では渋滞が大きな問題になっていました。

「平日の昼間なので大渋滞ではないですが、やはり観光バスがすごく多いですね。」(記者リポート・4月11日取材)

その原因は駐車場前の道路。奈良公園を訪れるバスの多くは公園付近の県営駐車場で客を降ろし、そこで待機していました。しかし、駐車場前の道路は片側1車線と狭いため、入庫と出庫が重なるとバスが道を塞ぎ渋滞を引き起こしていたのです。

渋滞を解消しようと奈良県は今年4月、県庁の東側に乗り降り専用のバスターミナルを新設しました。

県の方針ではバスに乗客の乗り降りを全てバスターミナルで済ませてもらいます。空になったバスはこのターミナルでは待機させず車で10分の駐車場(利用料金3000円)、または30分離れた駐車場(利用料金2500円)の2か所のどちらかに移動するよう案内します。これまで多くのバスが利用していた奈良公園近くの駐車場は身体障がい者などを乗せたバス専用駐車場とし、それ以外のバスは利用できなくなりました。新設したターミナルでは乗客のために施設も充実させました。飲食店のほか、着物レンタル店や300席のホールまで新設。総工費は約45億円、渋滞解消にむけ期待のターミナル誕生です。

「想定外」ガラガラのバスターミナル

ところが…

「私にとっては想定外。予想よりも少ないわけですけど。」(奈良県 荒井正吾知事・9月10日の会見)

県は5月と6月のバスのターミナル利用見込み数を計1万9285台としていましたが、実際は計7020台と、半分以下だったことがわかりました。

「午前10時半です、(バスターミナルは)ガラガラの状態です。」(記者リポート)

9月12日のバスターミナルを訪れると、利用が多いと言われる午前9時半から10時半の1時間でも利用したバスは11台でした。

実はオープン前から、バスの運転手からはこんな声があがっていました。

「バスはここ(バスターミナル)から30分、40分走った所まで持っていかなあかん。燃料代もったいない。」(バスの運転手・4月の取材)

バスは春日大社に…
ターミナルを利用しないバスはどこで客を降ろし、どこで待機しているのか…

「思わぬ伏兵が春日大社駐車場でした。」(奈良県 荒井正吾知事・9月10日)

ターミナルで客を降ろし30分も離れた駐車場を利用するのは不便なことから、観光バスの多くはターミナルを利用せず、春日大社(利用料金3000円)の駐車場で客を降ろし、そのまま待機していました。

「春日大社の駐車場です。何台あるのでしょうか、バスが数多く駐車しています。」(記者リポート)

春日大社によりますと、今年6月のバスの駐車場利用数は前年と比べ1.5倍に増えたということです。

「ほぼここですよ、ほぼというか10割。(ターミナルと県営駐車場は)回送に20分かけ、20分止めて、20分かけて帰ってくる。誰が使うねんって話でしょ。」(春日大社に駐車したバス運転手)

渋滞緩和の切り札として誕生したターミナル。奈良県は「利用を促進したい」としていますが、具体策は見つかるのでしょうか。

448荷主研究者:2019/09/15(日) 21:00:12
>>443
https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20190803000096
2019年08月03日 19時30分 京都新聞
延伸先は新祝園か高の原か 近鉄けいはんな線延伸で「綱引き」

http://tohazugatali.web.fc2.com/tetsu/20190803185922keihannnamapLW.jpg
新祝園ルートと高の原ルート

 大阪府と奈良県を結ぶ近鉄「けいはんな線」の新祝園駅までの延伸実現に向け、京都府精華町が誘致活動を本格化させる。延伸ルートは、新祝園駅(精華町)と高の原駅(奈良市)の2案が想定されているため、町は独自調査を行うなど「新祝園ルート」の優位性を示そうと躍起だ。一方、木津川市は同市の利便性が高い「高の原ルート」の延伸を支持。今後、市町間で綱引きも予想されるが、延伸自体がなくなる恐れもくすぶっている。

 けいはんな線は、長田駅(大阪府東大阪市)から学研奈良登美ケ丘駅(奈良市)までの約19キロ。大阪メトロ中央線に乗り入れ、大阪市中心部を通ってコスモスクエア駅(同市住之江区)まで直通運転している。

 登美ケ丘駅以東の延伸ルートについて、国土交通省の近畿地方交通審議会は2004年の答申で、「中長期的に望まれる鉄道ネットワークを構成する新たな路線」として、新祝園駅と高の原駅の2ルートを併記した。だが、その後進展は見られていない。

 そんな中、精華町は今年2月、延伸ルートについての独自調査を公表した。報告書では、3駅を新設する新祝園ルートの場合、概算事業費は570億円(高の原ルートは約350億円)、利用者は1日当たり2万5200人(同1万6700人)になると試算。「事業費は高いが、それに見合う利用者が見込まれる」と優位性を強調した。

 さらに報告書では、近鉄が、大阪万博の会場となる夢洲(大阪市此花区)まで延伸を検討していることから、「新祝園に接続すれば京都―夢洲をつなぐ新しい観光ルートが生まれる」と指摘した。町議会も6月24日に全会一致で早期実現を求める決議をし、町を挙げて延伸実現を目指す体制を整えた。

 一方、木津川市は「高の原ルート」を推している。高の原駅は奈良市との市境に位置し、「利用者は奈良市民より木津川市民の方が多い」(同市学研企画課)ためだ。

 今年3月に策定した市総合計画でも「市域内への延伸を関係機関に働きかける」と明記。近鉄京都線の中で、高の原は京都、大和西大寺、丹波橋の各駅に次ぐ乗降客があるとし、「高の原の利便性が向上すれば学研都市全体の利便性も高まる」とメリットを訴える。

 ただ、「答申から15年が経過し、このままでは次期答申で延伸構想自体が消えてしまいかねない」(精華町幹部)との懸念は両市町に共通する。延伸の実現には、住民も巻き込んだ誘致運動の盛り上がりが求められそうだ。

449とはずがたり:2019/09/28(土) 18:09:58


生駒市道1号線東生駒1〜東生駒2の間の慢性的渋滞を回避する為にも此処と中菜畑1を繋ぐのが有効っぽい

https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.42.50.046N34.40.47.056/zoom/10/

450とはずがたり:2019/10/11(金) 19:29:39
清滝生駒道路報告

この辺,斜面削ってた。
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.42.53.090N34.44.5.716/zoom/9/

これは既に書いたかも知れないけど,橋脚の建設が始まってる。
暫く放置かと思ってたけど。
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.43.28.031N34.43.42.658/zoom/9/

橋桁が載せられ始めた。
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.46.22.919N34.43.41.991/zoom/9/


結局一番混む鹿畑付近が最後迄残って禍根を残し続けそうで鬱。。
とっとと工事始めやがれ。。
この辺の河川改修してたけど関連してたのかな?
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.45.5.939N34.43.29.906/zoom/9/

451とはずがたり:2019/10/13(日) 10:07:00
そろりと動き出してるようだ。

URが半分ぐらい土地買収したところで頓挫してて,地権者が600人ぐらい残ってる様だ。

さてどうする心算なのか?当初の計画通り(大学なんかではなく)住宅がいいと思うけど,京都教育大と奈良教育大と奈良先端技術大を合わせるぐらいの構想力があれば筑波や広大みたいなのを作っても面白いんじゃがのぉ〜♪

高山地区第2工区のまちづくり
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000011055.html


学研高山地区第2工区地権者の会
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000015693.html

[2018年11月2日]ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます Facebookでシェア twitterでツイートする
 関西文化学術研究都市の中心部に位置する学研高山地区第2工区は、その面積が約288haと大規模であることに加え、地権者数が1,000名を超えており、有識者等による「学研高山地区第2工区まちづくり検討有識者懇談会とりまとめ(別ウインドウで開く)」にもあるように、地権者の意向集約が課題となっています。

 そこで、この課題解決に向けた取り組みを推進するため「学研高山地区第2工区 地権者の会」を設立いたしました。

 現在、600名を超える地権者が、地権者の会に加入しています。

452とはずがたり:2019/11/07(木) 08:27:37
キタ──(・∀・)───!!

今日,通りがけにちらっと見えただけなので間違ってるかも知れないけど,阪奈生駒インターのオフランプが2車線化されるようだ。

色々提言してた中でもこの様に↓一押ししてた♪

>現時点で(後述の辻町IC改良を除いて)一番費用対効果が高そうだと思われるのは,阪奈道路西行きの生駒IC流出路の2車線化である。必要なのは大がかり なランプ橋の工事などは不要で,必要最小限の用地買収の他,やや古びた歩道橋の架け替え(赤線)や阪奈道路の法面の強化(緑部分)ぐらいである。
http://tohazugatali.iza-yoi.net/NARA/ikoma03.html#i-3

453とはずがたり:2019/11/07(木) 08:32:27
辻町インターの改良>>427,生駒インターの改良>>452,高山東西線の生駒清滝道路への延伸構想>>427とそろそろ奈良県の担当部局が菓子詰めもって俺の所に挨拶にこないと行けないレヴェルww

454とはずがたり:2019/11/07(木) 08:42:18
>>442
亀レス失敬です。

>>445を書いた時には(すぐ前にカキコ頂いたのに)忘れてましたが,その通り(橋脚の工事開始)でしたね!

>>450の様に工業団地内も函渠も出来たり随分本格的に工事が始まって来ましたね〜。

後は何度でも云うけど鹿畑町から柘榴西の渋滞だな〜。

455とはずがたり:2020/05/20(水) 22:30:25
奈良東の大和高原逍遙

①此処,可成り荒れてたけど通り抜け出来た。てか走破しとるww
https://www.google.co.jp/maps/@34.7012582,135.8669838,17z
そう我々も此処迄入って引き返した。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7003383,135.8690254,3a,75y,187.93h,69.8t/data=!3m6!1e1!3m4!1shdhk0h3l_lSKsbg2F4Sqeg!2e0!7i13312!8i6656

マップルの地図にはこの道路がなくgoogleには行き止まりとなってる道路がヘアピンの手前迄伸びているがそっちは廃道か山道である様だ。
現在のゼンリン利用のネット地図にもその道路は消えている。

②此処,一寸荒れが酷くて断念。
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.53.5.562N34.41.50.778/zoom/9/
グーグルには記載無し

③此処,狭いが普通に通り抜け出来た。この辺に聚落というか未だ家が数軒残っていた。
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.54.1.977N34.42.5.606/zoom/9/

④此処も難なく通り抜け可能。ゴルフ場で寧ろ開けた雰囲気
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.54.13.690N34.42.28.866/zoom/10/

⑤もう一発ゴルフ場抜け市道。この前後r184に抜けられない様にマップルには描かれてたけど普通にグーグルも走破している
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.54.42.477N34.42.20.070/zoom/10/
寧ろゴルフ場を通り抜けていない。市道だと判断したけどこの辺から私道だった?
https://www.google.co.jp/maps/@34.7070222,135.912452,3a,75y,98.33h,90.4t/data=!3m6!1e1!3m4!1sqZLkk-Bace2eMyiGELg0zA!2e0!7i13312!8i6656

⑥円成寺
リスが居た。吃驚。

⑦バトルゾーン
なんだか判らない看板が出てて柄の悪そうなクルマが何台か停まっていた。
調べたらドンパチ好きが遊ぶとこらしい。

⑧此処も通り抜け可能だった。超余裕。此処はR369の旧道だと断定しても良いだろう。
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.51.54.968N34.42.2.344/zoom/10/

456とはずがたり:2020/06/03(水) 17:09:37
「鹿が食べて死なない」買い物袋 奈良の企業が開発 ポリ袋誤食相次ぎ
毎日新聞2020年5月31日 09時56分(最終更新 5月31日 13時25分)
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/058000c


「鹿紙」を開発した中村さん、松川さん、小川さん(左から)。ロゴは大豆インクで印刷、「人間のお菓子を食べさせないで」と3カ国語のメッセージも添えた=奈良市田原本町のナカムラで、高橋智子撮影


 奈良公園周辺(奈良市)に生息する国の天然記念物「奈良の鹿」が、人が捨てたポリ袋を食べて死ぬケースが多発していることを受け、奈良県内の企業3社が鹿が食べても害が少ない紙「鹿紙(しかがみ)」を共同開発した。この紙を使ってA4サイズが入る紙袋を作り、土産物袋などでの幅広い活用を呼びかけている。

 「奈良の鹿愛護会」によると、鹿は「袋の中に食べ物がある」と思ってポリ袋を食べてしまうといい、胃に詰まって栄養吸収を妨げられた結果、死に至るケースが相次いでいる。今年3月までの約1年間に原因不明で死んだ25頭中、16頭の胃からポリ袋の塊を検出。うち4頭はポリ袋が直接の死因だった。会ではSNSなどを通じて観光客らにポリ袋を捨てないよう呼びかけているが、被害は後を絶たない。

 こうした状況を知った化粧品企画業「ならイズム」(田原本町)の松川英朗代表(42)が「ものづくりの立場から鹿を守る取り組みを発信できないか」と提案。その思いに、紙器製造業「ナカムラ」(同町)の中村孝士代表(48)と印刷デザイン業「文洋堂」(桜井市)の小川清代表(50)が応え、鹿紙が完成した。

 「鹿目線」でのものづくりは試行錯誤の連続だったという。不純物が少ない牛乳パックの再生パルプに「鹿せんべい」の材料でもある米ぬかを配合したが、米ぬかの油分が邪魔して紙が固まらず、3度作り直しに。また、「鹿が口にした時おいしくないだろう」と通常の印刷で施す摩擦防止の薬品加工を省いたため、紙粉が機械に詰まるトラブルが頻発。印刷会社から追加注文を断られたこともあった。

 日本食品分析センターで安全性が証明され、発案から8カ月でようやく完成したが、まだ課題は残る。紙袋の卸値は1枚約100円と平均的な土産物袋の3倍以上で、土産物店などで使ってもらうにはコストが高すぎるのだ。松川さんらは、協賛企業を募って企業ロゴを印刷するなど、広く採用してもらえる方策を模索している。一方、奈良市観光協会が鹿紙の導入を決めるなど、取り組みへの共感の輪も広がりつつある。

 3人は「奈良の鹿は世界に誇る観光資産。鹿を守り、共存することで地元企業は恩恵を受け、住民の暮らしも豊かになる」と口をそろえ、「鹿紙がその意識を高めるきっかけになれば」と話す。問い合わせは、ナカムラ(0744・32・2540)。【高橋智子】

457とはずがたり:2020/07/09(木) 00:46:05
奈良県で新たに2人感染…看護師と女子大生 大阪の飲食店などで感染か
7/8(水) 17:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d61f4a8541e59090b27523a1618a46baf8cf1e5
関西テレビ
近畿大学奈良病院の感染者は計4人に

奈良県は、新たに2人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しました。

感染が確認されたのは、生駒市に住む20代女性と大和高田市に住む10代の女性です。

このうち20代の女性は、すでに3人の感染者が出ている近畿大学奈良病院の看護師です。

奈良県は、女性が、すでに感染が確認された看護師を含む同僚4人で大阪市内の飲食店やカラオケに行った際に感染したとみて調べています。

また、10代女性は大学生で、奈良県によると、大阪市内の飲食店に複数日行っていることから、そこで感染した疑いがあるということです。

458とはずがたり:2020/08/18(火) 16:40:57

奈良で37人感染
2020/8/18 16:16 (JST)8/18 16:29 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://www.47news.jp/news/5152095.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

 奈良県と奈良市は18日、37人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち29人はクラスター(感染者集団)が発生した天理大ラグビー部員。県内の感染確認は429人となった。

459とはずがたり:2020/09/20(日) 20:00:45
京奈和自動車道ー大和御所道路の橿原北〜橿原高田間4.4kmの建設工事の状況
2020/05/21
https://saitoshika-west.com/blog-entry-6001.html

460とはずがたり:2020/09/20(日) 20:01:34
http://www.pref.nara.jp/secure/131145/07%20%E4%BA%AC%E5%A5%88%E5%92%8C%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93%E3%81%AE%E6%95%B4%E5%82%99%E6%8E%A8%E9%80%B2.pdf
京奈和自動車道の整備推進

461とはずがたり:2020/10/25(日) 22:51:13
折角なんで一駅延伸して奈良公園駅でも設置して欲しい

近鉄奈良線、平城宮跡を迂回へ 移設に向けた協議に合意
https://raillab.jp/news/article/21955
配信: 2020/07/19 12:31

奈良県の荒井正吾知事は2020年7月16日(木)、平城宮跡を横切るルートを走行している近鉄奈良線について、奈良市や近畿日本鉄道と移設に向けた協議を行うことで合意したと発表しました。

近鉄奈良線は、大和西大寺?新大宮間で世界遺産の平城宮跡を横切る形で線路が敷設されており、今回の移設協議は、新大宮からさらに1駅先の近鉄奈良駅までの区間も含む4.4キロメートル(km)の区間が対象です。現在、大和西大寺?近鉄奈良間は直線的に線路が敷かれていますが、奈良県の移設案では平城宮を迂回し、大宮通りに沿って線路を移設するルートが提唱されています。

奈良県はさらに、移設後の迂回ルートに、「朱雀大路駅(仮称)」、「新大宮駅」、「油阪駅(仮称)」の3駅新設も提案しています。

462とはずがたり:2021/02/07(日) 12:09:47
>狛田と山田川だけが京都線で4両限界駅が残っている。
そうなのか〜。この2駅通過で準急でも走らせようか♪

https://twitter.com/ttakewebpage/status/1358250741991829505
列車番号T-TAKE(てぃーていく)
@ttakewebpage
近鉄京都線狛田1号踏切の南側移設は了解だが、ホームを6両化の有無はどうだったかな。
狛田と山田川だけが京都線で4両限界駅が残っている。

高の原の南側折り返し線は見忘れた。帰宅時にでも…。
午後0:06 ・ 2021年2月7日・TwitPanePlus

463とはずがたり:2021/05/11(火) 01:47:10
なかなか良い☆

南山城から勿論尾鷲〜有田辺り迄の紀伊も此処で扱うぞ♪

https://twitter.com/kinokuni_fox/status/1391752445626175490
紀つね
@kinokuni_fox
紀伊国の"昭和の"大合併前の市町村の地図を強引に作りました。 #紀州

464とはずがたり:2021/08/15(日) 10:32:59
観音峯←峯らしい。
http://maps.gsi.go.jp/#12/34.249129/135.885944/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

結構下市口からは遠いし天川河合迄バスに乗っていくのかな

阪大の審良特任教授、無事発見
奈良・天川、登山中に遭難か
https://nordot.app/792271710597709824
2021/7/26 15:07 (JST)7/26 15:22 (JST)

署によると、24日午前9時半ごろ、近鉄下市口駅に到着し、長男(27)に「観音峰に向かう」などとメールを送った。日帰りの予定だったが夜になっても家に戻らず、長男が通報した。審良さんは同日午後1時ごろ山中で道に迷い、同2時ごろ石につまずいて倒れ、負傷して動けなくなった。

465とはずがたり:2021/09/19(日) 22:14:28

24年後に子どもが消える村 あえて大量採用、生き残り戦略の成否は
https://www.asahi.com/articles/ASP9F7RD4P92UTIL02W.html
上田学2021年9月15日 17時30分

 地方で進む人口減少への危機感から、政府は「地方創生」を看板政策に掲げた。それから7年、東京一極集中の是正を目指し、多額の予算を費やしたが、地方から首都圏への流出はやまない。「日本社会の縮図」とも言える「先進地」で課題を考えた。

若者が流出、最寄りのスーパーは車で1時間
 紀伊半島の急峻(きゅうしゅん)な山々に囲まれた奈良県上北山村は、面積の97%を山地が占める。村の学校は小中学校が一つだけ。路線バスは1日往復1本で、高校に進む子は、親元を離れて寮や下宿に入らざるを得ない。

 「わかっていたけど、寂しかった」。民宿経営の小谷雅美さん(46)は、昨年春に約100キロ離れた生駒市の高校へ長男を送り出した時を思い出した。

 村を離れた若者のほとんどは戻ってこない。村には役場くらいしか安定した働き口がないからだ。

 人口は現在約480人。基幹産業の林業が衰退し、平成の30年間で半減した。6年前の村の見立てよりも100人ほど下回った。

 中でも若い世代の減少が深刻だ。国立社会保障・人口問題研究所の予測では、村の人口は2045年に122人まで減り、全国で唯一、19歳以下の人口がゼロになる見通しとなった。

 地域の衰退も進む。多様な生鮮食料品を扱う店は村に3軒しかなく、店主はみな高齢に。最寄りのスーパーは村外にあり、車で1時間以上かかる。コロナ禍で地域の行事もほぼなくなった。

 地域社会を維持するには若者を村に残すか、移住してもらう必要がある。そこで村は、6年前に閉鎖した温泉宿泊施設の再生を決めた。当てにしたのが、政府の「地方創生」だった。改修費約6億3千万円の多くを国の交付金でまかない、昨年6月に開業した。

 スタッフ11人は20〜50…

466とはずがたり:2021/09/28(火) 23:26:12
京奈和道と良い平城京の下にトンネル掘っちゃってちと心配ではある。

「絶景の車窓」あと40年で見納め 世界遺産横切る近鉄奈良線移設へ
9/27(月) 12:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/89b4822faf2a8f527226ebd5ca206eb411c4f2ad
産経新聞

「絶景の車窓」が、あと40年で見納めに―。世界遺産「平城宮跡」(奈良市)を横切る近鉄奈良線が、景観保全と周辺の交通渋滞緩和のため、宮跡外に移設される。奈良県と奈良市、近畿日本鉄道が今年3月、正式に合意。年内にも国を交えた話し合いが始まる。40年かけての実現を目指すが、用地買収や遺跡発掘調査など大規模工事に向け、クリアすべき課題は多い。

■車窓から世界遺産

「まもなくこの電車は平城宮跡を通過します。右側には朱雀門、左側には大極殿がごらんいただけます」

近鉄奈良線の大和西大寺駅から近鉄奈良駅に向かって電車が走り出してまもなく、こんなアナウンスが聞こえる。近鉄によると、土日祝に不定期で流しているといい、「奈良時代を身近に感じる平城宮跡にぜひお出かけください」と呼びかけている。

兵庫県西宮市から訪れた会社員の男性(50)は「車窓から平城宮跡の朱雀門を見て、奈良に来たんだなと実感した」と笑顔で話した。

近鉄の前身の大阪電気軌道が奈良線を開業したのは大正3年。当時、平城宮跡が広いことは認識されていたが全容は把握されておらず、線路を敷設したエリアは農地だった。

その後、昭和27年に特別史跡に指定。平成10年には世界遺産に登録され、景観面から宮跡を横切る線路が問題視されるように。20年には国営公園として整備されることが決まり、県は移設の検討を開始したが、近鉄側は消極的で協議は膠着(こうちゃく)状態だった。

■議論加速のきっかけ

事態が急展開をみせたのは「開かずの踏切」の解消を迫られたことだ。平城宮跡最寄りの近鉄大和西大寺駅周辺にある8カ所の踏切は、1時間のうち断続的に最大約50分間も遮断され、日常的に交通渋滞を引き起こしている。

国土交通省は平成29、30年に改良が必要な踏切として8カ所の踏切を指定。これを受け県と奈良市、近鉄が協議を進め、線路移設を盛り込んだ改良計画を今年3月、国に提出した。

計画は、大和西大寺駅を高架化した上で、平城宮跡を横切る線路を宮跡外の南側に移し、一部を地下化することで8カ所の踏切をすべてなくすという内容。総事業費約2千億円の大規模工事で、令和42(2060)年度の完了を目指す。

ただ、詳細な事業費の負担割合など実現に向けて詰めるべき点は山積しており、用地買収の進捗(しんちょく)次第では完成はずれ込む可能性もある。さらに、平城宮跡付近からはこれまでに多くの奈良時代の木簡が出土。新ルート上での遺跡発掘調査に時間がかかることも考えられ、道のりは平坦(へいたん)ではない。

■「実感ない」の声も

移設をめぐりインターネット上には「渋滞解消につながる」と期待する声がある半面、「税金の無駄づかい」「頓挫するのでは」といった意見も。

一方、鉄道ファンの間では車窓から間近に平城宮跡が見えなくなることに加え、大和西大寺駅の高架化を惜しむ声が上がる。鉄道ファンでつくる「鉄道友の会」の理事を務める加藤幸弘さん(67)によると、南北の京都・橿原線と東西の奈良線が交わる同駅は複雑に平面交差する線路が人気で、全国からファンが訪れるほどだという。

加藤さんは移設について「40年先なので、実感がわかないという人が多い」としつつも、「約50年前に近鉄奈良駅が地上から地下に移される工事のとき、たくさんの鉄道ファンが見学に行った。今回も工事が始まれば、線路や駅を見に行く人が増えるのでは」と推測する。

平城宮跡を半世紀以上にわたって写真に収めてきた奈良市の岡田庄三さん(85)は「宮跡の中を電車が通るのが日常の風景だった。当たり前の風景がなくなるのはさびしい」と話した。(桑島浩任)

467とはずがたり:2021/09/29(水) 10:27:06
【激盛り】米2.5合! デカい豚2枚!! 巨大『カツ丼』にレッツチャレンジだぁぁぁ! / 奈良「国境食堂」
K.Masami昨日
https://rocketnews24.com/2021/09/16/153807/

歳をとるにつれ、自分の限界に挑戦する機会もめっきり減ってきた。よく言えば加減が分かってきたということで、悪く言えばガッツがなくなってきたのだろう。

いっちょここらで、無理難題にも果敢にチャレンジする熱い心を取り戻すべきではないか。今こそこれまで敢えて避けてきた、米2.5合デカい豚カツが2枚ドンと乗っているという『国境食堂』のカツ丼(大)に挑む時が来た……のかもしれない。

・直径25㎝の丼
『国境食堂』は奈良と京都の、ちょうど合間に位置する。瓦葺の横長の建物で、店内には大きな提灯がぶら下がっており、どことなく懐かしい雰囲気だ。


はじめに持って来て下さるお冷を飲んで「おやっ」と思う人も多いに違いないが、それもそのはず。同店では提供される水ほか、料理にも地下水が多分に使用されているのだ。

随所にこだわりが感じられる、奈良県が誇る名店である。そんな同店の大人気メニューのひとつが『カツ丼大(税込1100円)』だ。通常の『カツ丼(880円)』と220円しか差がないので、大したことはないだろうと侮ることなかれ。

冒頭に書いた通りの、どえりゃあ量なのだ。店ではそのこだわり故か、料理が盛られる皿もデカい。故に写真ではさほどモリモリには見えないかもしれないが、目の当たりにすると圧倒されること必至である。

店に向かうまではヤル気元気食べる気十分だった記者も、いざ本番となるとシオシオと尻込み。こんな時は、強力な助っ人に頼るしかない。

以前にドロドロ系ラーメンや、そびえたつ若鶏のカツを一緒に食してくれた彼にヘルプミーだ! 

聞くと彼は、この『カツ丼大』を「何度か完食したことがある」という。非常に心強い。彼さえいれば百人力、なんとかしてくれるだろう。

その予想が当たっていたことは、彼が注文時に “ミニうどん付き(1470円)” を所望したことからも明らかだ。なぜ敢えて自分を追い込んでいくのか疑問でしかないが、彼にとってうどんは味噌汁みたいなもの……なのかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板