したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【捲土重来選挙】200X次期衆院選スレ

7489とはずがたり:2009/01/21(水) 23:12:08
>>7486
結局特ダネ的な記事は無しで憶測で書いてるだけでたまに当たるかも,位なんですかね?

>>7487
>柴田県議は平成十六年に行われた参院選の自民党公認候補にも名乗りを挙げている>>3431
>自分の考え方が今の自民党に受け入れられないことを強く感じ、このまま自民党に所属していても国民生活のための改革はできないと判断した>>7236
>綿貫氏が比例代表から出馬することで、選挙区とバッティングしない立場となった。砺波地域に大きな地盤を持っておられる以上、意識せざるを得ない。私の南砺市後援会の支持者の大半は綿貫氏の支持者。会話は年始のあいさつが中心で過去のいろんな話も聞かせてもらった。 (国民新党の党是となっている)郵政民営化の見直しについては現在、自民党内でも起こっている話。必要性のある見直しなら議論すべきだと思う>>7266
>森元首相には十一、十二月と会『何か何でも出ます』と伝えた。当初は『慎重にいろいろ考えたらどうか』という返事だったが、最終的に自らの体験も踏まえ、いろいろと温かい言葉をかけてもらった。>>7266
>相本氏が受諾した場合「政治に変革を求めるという点が(自分と)競合する。政治的立場や政策的柱をどう訴えるか、(自身の)努力が必要」と話していた。>>7487
平成16(2004)年の参院選の候補にも名乗りを上げるなど何が何でも国政に出たい柴田氏。
04参には綿貫直系の河合氏が選ばれたので綿貫氏には含みがある筈(郵政解散の時も萩山をやる)なのに,綿貫後援会への期待感を示しつつ,森へのパイプも強調。
今回の相本氏と立場が被るといってみたりするのは民主票も欲しかったけどと動揺隠せてないのか?
結構右往左往してる感も出てきてるな〜。
此処は一歩引いて次の参院選に河合後継且つ国民新党公認でも狙ってはどうか?綿貫に相手して貰えるかどうかが鍵だけどw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板