[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
720
:
チバQ
:2009/11/13(金) 01:00:05
>>567
ローソン買収破談の原因は
>Am/pmの商標権を保有する米国のエーエム・ピーエム・インターナショナルが700店程度の店舗名の存続を求めたことで折り合わなかった
だたのに、ファミマも結局mpmブランドは廃止するんかい
>>657
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009111201022
am/pm買収で大筋合意=13日にも発表−ファミマ
コンビニエンスストア3位のファミリーマートは12日、7位のエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)を買収することで同社親会社のレックス・ホールディングスと大筋で合意した。13日にも発表する。国内市場が頭打ちとなる中、規模の拡大や物流の効率化などを通じて2位ローソンを追撃する。
約1100のam/pmの店舗を加えることで、ファミマの国内店舗数は約8700に上り、ローソンの約9600店に迫る。買収後、am/pmの店舗名は「ファミリーマート」に変更する方向だ。(2009/11/12-22:40)
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111201000834.html
am/pm買収へ ファミリーマート、8700店に
コンビニ業界3位のファミリーマートと筆頭株主の伊藤忠商事は12日、コンビニ中堅「am/pmジャパン」を買収する方針を固めた。am/pmの親会社「レックス・ホールディングス」と大筋で合意した。13日にも発表する。
ファミリーマートは首都圏を中心に国内で約1100店を運営するam/pmを買収することで、事業規模を拡大する。両社の店舗数は計約8700店と、2位ローソンの約9700店に迫る規模になる。消費不況が続く中、コンビニ業界の競争は激しくなっており、業界再編の波が続きそうだ。
買収価格は100億円程度とみられる。ファミリーマート側はam/pmと店舗が重複する一部地域では統廃合を検討する方針。「am/pm」の商標権を持つ米エーエム・ピーエム・インターナショナルが店舗名を残すことを強く求めてきた経緯があり、名称の統一には時間がかかる可能性もある。
レックスは焼き肉店チェーン「牛角」などを展開している。コンビニは出店競争が激しく、業績を伸ばすのが難しいと判断。本業に集中するため、am/pmの売却先を探していた。
2009/11/13 00:51 【共同通信
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板