[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1207
:
チバQ
:2010/12/23(木) 17:40:28
>>1203
http://www.shinmai.co.jp/news/20101223/KT101222ATI090005000022.htm
諏訪「まるみつ」閉店発表 諏訪市が駅前対策室設置
12月23日(木)
来年2月の閉店が決まったまるみつ百貨店=22日午前、諏訪市諏訪
諏訪市は22日、JR上諏訪駅前の「まるみつ百貨店」が来年2月20日で閉店する方針を発表したことを受け、同店の取引先業者からの相談に応じるほか、駅前の活性化策などについて検討するための「駅前対策室」を商工課内に設置した。
山田勝文市長はこの日、急きょ開いた市議会全員協議会で、まるみつの閉店方針について報告。対策室では、同店に商品を納めている市内の取引先業者らが運転資金に行き詰まった場合、制度資金の活用などについて相談に応じるという。
山田市長は「急な話でびっくりしている。駅前の明かりが消えてしまうことが心配だ。同じ場所で何か事業をしてくれる人がいればいいが、市としてもできることは協力していく」と話した。
http://www.shinmai.co.jp/news/20101222/KT101222FSI090007000022.htm
諏訪 消える百貨店の灯 利用客ら困惑「悲しい」 まるみつ閉店
12月22日(水)
2月に閉店することが決まったまるみつ百貨店の店内=22日午後1時7分、諏訪市諏訪
上諏訪駅前の顔が消える−。諏訪市諏訪の「まるみつ百貨店」が来年2月20日で営業を終了すると発表した22日、1965(昭和40)年の開店以来、45年にわたって親しんできた同店の利用客や地元商店街からは惜しむ声とともに、駅前はどうなるのかと不安の声が上がった。
「本当に閉店するんですか」。同店に買い物に来ていた諏訪市上諏訪の主婦宮沢つる子さん(78)は驚きの声を上げた。自宅に近いこともあり、これまで30年以上、日用雑貨や食品などの買い物をしてきたという。「車の運転もできず、足も悪いので閉店してしまうと、今後どこに行っていいのか」と困惑した。
同市上諏訪の会社員男性(62)は「諏訪で唯一のデパートであり、駅前の象徴だった。閉店してしまうのは、不便になる以上に悲しい」と肩を落とした。
諏訪の名物として知られていた全国的にも珍しい百貨店温泉「なごみの湯」もなくなる。利用してきた会社員男性は「買い物ついでに温泉につかれるので非常に便利だった。残念で仕方がない」と話した。
店内テナントの経営者の一人は「常連客もいるので、とにかく閉店間際まで営業を続けたい。その後のことは突然すぎて考えられない」と驚いた様子。「上諏訪駅前をこれ以上空洞化させてどうなるのか…」と戸惑っていた。
百貨店の向かいで編み物店を営む女性店主も「百貨店の客が商店街を訪れるという流れがなくなってしまう」と、中心市街地の停滞を懸念。「この数年、どの店も不況の影響で売り上げが落ちている。みんなで商店街の今後を考えないといけない」と、先行きに不安をにじませた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板