したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4864チバQ:2012/08/14(火) 16:07:31
>>4722-4724>>4778>>4830>>4845

>>4830
タンタウィ国防相ら7人留任=エジプト新政権が発足
 【エルサレム時事】エジプトからの報道によると、カンディール首相率いる新内閣が2日、モルシ大統領に就任を宣誓し発足した。国防相を務めるタンタウィ軍最高評議会議長を含め、軍が主導した暫定政権からアムル外相、サイード財務相ら7閣僚が留任した。


http://mainichi.jp/select/news/20120813k0000m030164000c.html
エジプト:大統領が国防相を解任 軍移管の権限奪還
毎日新聞 2012年08月13日 01時10分(最終更新 08月13日 01時24分)

 【エルサレム花岡洋二】エジプトのモルシ大統領は12日、軍最高評議会のタンタウィ議長を国防相職から解任したと発表した。また、今年6月の大統領選直前、軍最高評議会が大統領権限の一部や議会の立法機能を引き継ぐとした憲法修正を無効とした。

 大統領選後、議会招集などを巡って、大統領の出身母体である穏健派イスラム原理主義組織ムスリム同胞団と軍の対立が続いてきたが、軍トップを解任することで大統領が軍の影響力をそぎ、権力基盤を強化する狙いがあるとみられる。

 タンタウィ議長は昨年2月のムバラク政権崩壊後、エジプトを暫定統治する最高評議会の議長を務めてきた。ムバラク政権崩壊後は、軍の利権や権限を巡って、議会などで勢力を伸ばすムスリム同胞団との駆け引きが続いていた。


http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120813-OYT1T00114.htm
エジプト大統領、国防相解任…暫定憲法も無効に
 【カイロ=田尾茂樹】エジプトのモルシ大統領の報道官は12日、同国を暫定統治してきた軍が6月に発布した、大統領権限などを制限する改正憲法宣言(暫定憲法)を大統領が無効にした、と発表した。


 大統領はまた、軍最高評議会議長のタンタウィ国防相と軍ナンバー2のアナン参謀長を解任し、後任を指名する人事も決めた。

 大統領が憲法宣言を無効とし、軍の人事刷新に踏み切ったことで、大統領と軍との対立が再び先鋭化し、国内情勢が混迷する可能性がある。また、改正憲法宣言の適法性を巡っては司法で係争中であるほか、大統領が一方的に宣言を無効にできるかどうかについては明らかでなく、今後、論議を呼ぶのは必至だ。

 改正憲法宣言は、軍が当面、立法権を掌握するとしたほか、軍の人事や任務に関する事項は最高評議会が決めることなどを盛り込んでいる。モルシ氏の出身母体であるイスラム主義組織ムスリム同胞団は、軍が大統領に権限を移譲後も影響力の保持を図っているとして、撤回を要求してきた。

(2012年8月13日01時32分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板